TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【GURPS】 ガープス全般の話題 第73版
▲TRPGで場違いに強い女キャラが登場する時の興奮▲
映画エルリックサーガスレ(公開までは映画雑談)
TRPGは基本ルールブックだけあればいい。
ドミニオン オリカスレ part2
ヴァンパイアにつひて
【新8版】WARHAMMER40,000 Part53本スレ 【WH40K】
【ドラフト】ヴォーパルス総合スレッド
○○がTRPGリプレイだったら 31冊目
【デック】ドミニオン派生ゲーム山札5週目【構築】

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その267


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
スレ立て乙

3 :
保守はしなくて良いの?

4 :
長考してゲームを止めまくるゲーム仲間に
なんて言えばいいか
俺個人としては拙速なプレイでミスして後悔する方が
他のプレイヤーに迷惑かけるよりマシなんだけどなー

5 :
なげぇよ、早くしろて普通に言うよ

6 :
>>4
長考が迷惑だと思ってるならゲームしてない時にそう言う話をして意識あわせをしたら?
意見が折り合わないなら長考中に時間潰しする方法を模索するとか

7 :
>>4
アナログゲーだから1分の砂時計をプレイヤー数だけ置いて指示しろ
「プレイ始まったらひっくり返してください、砂落ち切るまでに手番回さなかったらお前R」でおk

8 :
テンプレ外した途端に長考の話題が沸いてくるんだから
やっぱテンプレは要るんだなーって

9 :
>>8
即死回避の保守が必要だから長考の話題に乗ったんだけどな
テンプレが必要と思うならお前が過去のスレからサルベージして貼れよ

10 :
職場でお荷物扱いされてる奴が吐く典型的なセリフ

11 :
本スレも
・クソ和訳ガーコンポ不備ガー
・オープン会こわいこわい
・重ゲーってなんて読むの?何時間から重げー?
・どれが初心者向けゲームか大喜利
・子供にゲームさせたーい3さいからでもしたーい
の話題でお送りします。楽しんで!

12 :
放課後さいころ倶楽部ってアニメ放送されても別段ボドゲブーム()が加速することはなかったな
あいかわらず業界が必死になってブームだブームだと自分に言い聞かせてるだけの感じ

13 :
ブームにはなってないけどホビーとかレジャーとしては一昔前に比べて認知度は桁違いには上がってるよ
ほとんど人狼様のおかげではあるけど

14 :
認知度は上がっている。ブームっていい方が座り良いだけ。

15 :
認知は上がったけど、人狼からこっちアナログゲームに興味持って近づいてきた人達が離れて行った感じ
もちろん残っている人もいるのでブーム以前よりはユーザー増えてはいるけど

16 :
モヤさまとガキ使のが影響力あるだろ
ウボンゴとか

17 :
やる相手もいる、ゲームも日本語版とか沢山出てる
あとは場所とか時間がネックとのこと
ボドゲカフェに関心は示してるけどやっぱりまだ敷居は高いようです、
自分の回りにいた女性らに聞いた話ではありますが

18 :
白ブラスAmazonに定価であるぞ
買い逃したやつは急げ

19 :
>>18
すでに店舗に出回ってるから
そんな煽りじゃもう売れんよ

20 :
人狼やキャット&チョコレートとか認知度は高いけど
それをボードゲームというジャンルとしては見てないんじゃないかな

21 :
パーティツールよね

22 :
>>12

あれはゲーム販売店のプロモーションアニメと
割り切ってみてる人が多いよ、自分のまわりは

自分的には「アカギ」みたいに
プレイシーンを多くしてゲーム一色にしてほしいって
ちょっと言ってみたら、学園ドラマも必要だと言われたが

原作ありきだから仕方ないね

23 :
>>20

人狼はボードゲームなのかなぁ
コミュニケーションゲームというくくりかと思うが
言葉遊びゲームと同じようなものだね。

ディクショナリー(別名たほいや)とか
嘘つきの中から本物を探す系の一種かなと

今回のゲームマーケットは言葉遊び系が前回ほどなくて
トリックテイキングゲームが増えていたと思った
来年は「ザ・ゲーム」も出ることだし、トリテが注目されそう・・・

24 :
>>11
人狼含めたボードゲームの定義論争も追加で

25 :
>>22
そういうコンセプトの漫画にすると、まずルール説明からかなり細かくやらないと面白さが伝わらないので色々なボードゲームをやるというコンセプトに不向きなんじゃないかな。

26 :
>>23
たしかにそっちのほうがしっくりくるね
テーブルゲームかとも思ったがテーブルは必須じゃないし
俺が前にやった人狼はイラスト付きの役職カードをシャッフルして配ったり
砂時計とかコンポーネントがあったからそう感じたのかもしれない

>>24
すまん
この手の話題は明確な線引きができないから不毛だな……

27 :
人狼はボドゲとは言えないかもしれない。だからどうした
ボドゲブームと言いつつ本当は流行ってないかもしれない。だからなんだ
このマウント合戦、毎回意味も結論もない最低の話題なんだよな

28 :
前スレの時テンプレはろうとしたら規制されたんだよね・・・

29 :
>>20
そう言う括りと言うか、言葉遊びはどうでもいいんじゃないのかな

30 :
そもそも踏み逃げするやつと減速しないやつが悪い

31 :
4人で協力してクリアを目指すゲームを教えてください
HANABIと狂気山脈はやったことあります

32 :
>>31
パンデミックとか?
そもそもパンデミックだけでローマやキュアやレガシーみたいなかなりの数ある。どれもプレイ感違うよ
あとは最近ホビージャパンから出たユグドラシル年代記
りったいでかっこいい

33 :
>>31
「アンドールの伝説」
「T.I.M.Eストーリーズ」
「ザ・ゲーム」
「ザ・マインド」
「スライドクエスト」

34 :
>>31
ザマインドは好きだけどゲームと言えるかは怪しいから一応注意
似たシステムだと最近出たitoがおすすめ
あとはMENARAもお気に入りかな

協力ゲーで思い出したけどkickstarterに今あるUnsettled蹴ったひといる? 高いがルール一読した感じ良さそうなんだよね

35 :
>>31
グルームヘイヴン

36 :
>>31
ホットショット

37 :
>>31
グリッズルド

38 :
>>35
bggランキング1位だし
間違いない

39 :
センチュリーイーストワンダーの質問ですが
ゲーム開始時の船の場所って決まってますか?明記がないように感じたので
好きな所なのか
それとも中央か
端なのか
前回は全員違う港からスタートにしました

40 :
>>28
俺も昨日テンプレ貼られてないから貼ろうとしたら規制されたわ
たまたま普段とは別の回線使ってたからよかったけど

41 :
>>39
説明書の準備の7のところに最初のキューブの組み合わせを選んで選んで受け取るときに任意の市場タイルに船を配置するって書いてありますよ。

42 :
>>12
でもめっちゃええアニメやんな

43 :
>>40
いまはどうかな?と>>28のあとにやって規制された

44 :
フォルムロマヌムの再販版だけど、コマの色が残念だなー。
黒白灰色とかって画像で見る限りメッチャ視認性悪そうだけど、
実際どんな感じ?

45 :
放課後さいころ倶楽部は、作りが孤独のグルメみたいなのが気になった

46 :
いい話みたいなのいらんから15分でゆるく一生遊んでるだけでもよかったかもな

47 :
アズール買ったんだけど
箱がめちゃめちゃ開けにくい問題

48 :
今度ボードゲームやったことない友人3人とプレイするんだけど
この3つで問題ないかな
・モンスターメーカー
・キルDr.ラッキー
・カタン
運要素がある、プレイ感が軽い、で選びました
カタンは初めてボードゲームやるんなら触ってほしいという理由で選んだので
場の雰囲気と残り時間次第で出さないかもしれません
友人3人の内2人は恥ずかしがり屋さんなので
大喜利系は避けておこうかと思っています

49 :
カタンの代わりに草原なしカルカソンヌくらいにしとこうぜ

50 :
>>47
偽物は箱が開きにくいらしいが

51 :
>>12
俺がオープン会に参加するきっかけにはなったぞ
エバーデール楽しみだわ

52 :
>>49
なるほど
草原だけややこしいし人返ってこないからいいかも
様子を見て2回目から導入するとか

53 :
>>48
モンスターメーカーは、懐古厨ならともかく、初心者がいま遊ぶのはまったく勧められない

54 :
>>52
初心者だからと草原なしでやらせたら
「手なりでタイル置いてくだけで何が楽しいのかさっぱり」って言われたぞ
未経験とはいえどの程度思考力があるのか、ほんとにじっくり見極めたほうがいい

55 :
>>48
ダイスのゲームを一つは入れたいなぁ
ストライクなんていかがでしょう
私はギャンブラーが好きだけど

56 :
>>53
良ければ勧められない理由も教えてほしい
>>54
確かに言われてみればミープルが余りがちになって
「引いたタイルに取り敢えず置く」みたいになりそうだな……
>>55
ストライク調べたけどいいね!
わかり易いしダイスたくさんふれるし
モンスターメーカーを挙げた理由とマッチしたゲームだわ

57 :
>>45


58 :
>>44
どだろね。黒白灰の組み合わせより周りに置く円盤の黒と被ってるのが嫌ぽいかな
6色部分だけなら前の緑紫とかより見やすそうな気も
てことで駒の数が逆で黒が一番少ない駒だったらありだったかなって思った

59 :
>>56
後半、相手の進路にモンスターを置き合う泥試合になりがち
戦闘も報酬も引き運過ぎる

いまのゲームに比べれば、ろくにバランス調整がされていない30年前のゲームだよ
好事家以外には勧めないね

60 :
>>41ありがとう
やっぱり任意の市場タイルでいいのか(初回はそれでやった)

61 :
>>48プラネットメーカーは
ちょっと数えるのは面倒だけど
見映えもするしプレイ感も軽いと思う
追加ルールの謎の生物だと更に運要素が増しておすすめ

62 :
プレイ感軽いのだと
ラブレター
ケルト
街コロ
テストプレイなんてしてないよ

63 :
>>59
完全に同意
メイカーはあまりにも洗練されてない
前このスレで似たようなこと書いたら
「お前のプレイが下手だから」とコキ下ろされたのが納得いかん

64 :
>>48
交渉要素があるカタンはどうかな?
恥ずかしがり屋なら苦手そう
宝石の煌き、ペンギンパーティー、ゲシェンク辺りは?

65 :
>>56
モンスターメーカーは今の水準で見たら運要素を掛け合わせ過ぎなんたよね
山札からランダムで引くカードを使うゲームなのに戦闘の判定でサイコロを振る
今風のゲームならどっちかのランダム要素を無くす

>>63
過去のスレで言われてたのそう言うグダグダ展開でも最適解があってちゃんとゴール出来るって話では?

66 :
モンスターメイカーはハウスルールで遊ぶのが最適解

67 :
>>48
キングドミノ・海底探検・チーキーモンキーあたりを勧めとく
初心者でも理解しやすく運要素もそこそこ

68 :
モンスターメーカー6人プレイは後半道が引けなくて本当に泥沼化する
マニュアルでも多い人数でやる時は距離を100じゃなくて90か80にすることが推奨されてる

69 :
モンスターメーカーは2回やったけど、今後はもうやらなくていいかなって感じのゲームだな
懐古補正で生かされているだけのゲームだろ

70 :
>>48
ペンギンパーティーが手軽でお勧め

71 :
初心者とやる時は
程よく運要素が強くてあまり実力差が出なくて
短時間で手軽に終わるのがいいよな

経験者が熟練のムーブでボコるだけだと場が冷めるし
短時間なら初心者が事故ってももう一回やり直そうって気になれる

72 :
前に初心者とやったときカタンはサイコロ転がすだけでつまんない言われたけど、そいつは人生ゲームとかモノポリー楽しいって言っててよくわかんなかったですね

73 :
イッツアワンダフルワールドやってみたけど、ルール簡単で軽いな
初心者向けドラフトゲーとしていいかも

74 :
カタンで出目が偏ると自分とこの資源が全く出ないとかあるんで交渉のやりようもないし全然面白くないはありえる

75 :
双六は自分がサイコロ振れば良くも悪くも強制的に状況変わるけど、
カタンは序盤ちょっと躓いたら何も起こらない(だから何もできない)手番ばっかりになるからな
今となってはカタンも大概古いスキーマのゲームだと思うわ

76 :
勝手な推測だけど
カタンがイマイチで
人生ゲームやモノポリーの方が面白いという人は
ダイスの結果に一喜一憂したいんじゃないかな
双六ゲームは危険なマスを回避できるか、良いマスに止まれるか、
という出目に直結した結果が出る
カタンは資源が出るけど、その効果を実感できてないんだと思う
ダイレクトにダイスの目で一喜一憂したいなら
街コロとかシャドウレイダースみたいなのがいいんじゃない?

77 :
チンチロリンでいいよ

78 :
カタンもモンスターメーカーも当時は優れてたけど
今となっては初心者に勧めるならもっと良いゲームがあるって感じだな

79 :
>>76
以下、初心者から実際に聞いた話
「人生ゲームは結婚したり旅行したり、テキストのネタが楽しいがカタンはそういうのがないので盛り上がらない」
「モノポリーや人生ゲームは大金が手に入るのが楽しいのに、街コロはなんかチャラ銭が行き来するだけで盛り上がらない」
だそうだ

80 :
サイコロを振りたい訳ではないという事

81 :
街コロだってコンビニ集めて序盤に12金とか手に入るとうおーっとなる
相対的に価値見れないのは珍しいな
10ドル20ドルとかをチャラ銭って言うのかな

82 :
フレーバーテキストを楽しみたいなら
カタンやカルカソンヌみたいなドイツゲームは向いてないわなー
そういうのはアメリカゲームに多そう
バランスぶっ壊れたインフレゲームなら
拡大再生産系で
何か良い感じのあるんじゃね?
面白いかは知らんけどさ

83 :
>>79
それはカタンのフレーバーを全然説明してなくて島を開拓してるっていう想像が出来てないんじゃね?

84 :
俺も、農業や島の開拓自体にはあまり興味ないわ
その点、単純に億万長者になれる人生ゲームが好きって意見は、よくわかる

85 :
知能指数の問題だわな

86 :
ゲームの世界観を楽しみたい人なら
ゲームシステムが洗練されてても
システマチックなゲームは刺さらないよな

87 :
先日のセッションでライジングサンがようやく好評価を得たので大拡張も予約した
ようやく面白さが俺の回りでは認知され始めた感じだな
残念なのは大拡張にFOX CLANが含まれていないことだ
DAIMYO BOXはイイから、せめてFOX CLANは出して欲しいなあ

88 :
>>85
1300

89 :
>>81
12金って言われても現実感皆無で嬉しくないらしい
「1金」を「100万円」とかに単位変更したらいいのかもね
あと、ドカンと奪ってor奪われて破産!ってのがないのが大きいそうな。緊張感と爽快感が足りないとか

90 :
>>83
コマやら素朴なイラスト眺めてても味気ない、テキスト読み上げてみんなで一喜一憂の方が想像膨らんで楽しいってさ
そもそも開拓テーマは現実味なくてピンと来てない様子だった

91 :
>>89
それってただのゲームバランス崩壊だからな
そっちの方がパーティーゲームとしては楽しいのかもしれんけど

92 :
テラフォが地球を滅亡させるテーマだったら、アグリコラやカヴェルナが農場ではなく軍勢を充実させていくゲームだったら、俺はハマっていたかもしれない

93 :
>>79
それ初心者っていうか単にそういう性癖の人ですね
クォーターマスタージェネラルをおすすめします。

94 :
>>92
しょうじ

95 :
ダイス運次第で全部ひっくり返る大味なゲームで
テーマ性がハッキリしたゲームが好みってだけだな
初心者云々は関係ない
そういうタイプのゲームでも人生ゲームの上位互換はあるっしょ

96 :
>>90
じゃあ、アーカムホラーをやろうw

97 :
ダイスタウンの拡張ってどうですか?あったほうが良い?

98 :
>>48です
みなさんたくさんのレスありがとうございます!
全部参考にさせていただきます

99 :
モンスターメーカーの回答もありがとうございます
実は私も真剣に勝敗を決めるゲームではないかなと思っています
モンスターを押し付け合ったり、
期待値割ってるダイス判定で勝った時の盛り上がりが楽しいかなと

普段やる人達とは3回やった合計点(マイナス点は0とする)で遊んでます

100 :
そういやモンスターメーカーのリメイクかなんかはどうなったんだ

101 :
サッカーそのものが好きで観る人と、代表戦だけ観る人の違いみたいなもんかね。

102 :
サッカーそのものが好きで観る人と、代表戦だけ観る人の違いみたいなもんかね。

103 :
初心者だから、そもそもこのスレで好まれるタイプのゲームが好みに合うかどうかすらわからない
>>48のケースでも、スレ民にとっては不本意だろうが
モンスターメーカーが一番受けるという可能性は大いにある

104 :
ゲーム会に来た初心者さんはパケ絵でモンスターメーカー選んで
プレイしたけどカード運とサイコロ運で楽しかったらしいな
大味すぎるシステムなのは間違いないけど
ファンタジー+ダンジョン+RPG的な戦闘となじみ深い世界観も魅力なのかもしれん
まあその(元)初心者さん今じゃグルームヘイブンに夢中でモンスターメーカーやらないけどな
ボドゲの沼には引きずりこめた╭( ・ㅂ・)و

105 :
皆さんも今まさにその最中かと思いますが、
セックスの前、もしくは後にうってつけのお薦めボドゲを教えてください

106 :
>>98

ダイス振って一喜一憂できるといえば
「王への請願」かな

私がやったときにゾロ目振りまくって逆転勝ちした時は
すごく気分良かったし
途中ルールがちょっとアレだけどおすすめかも

107 :
お題を元に書き込む系のゲーム探してるんですが
アテッコ:ゲームバランスが完全にプレイヤーそれぞれの性格次第。難し過ぎるととゲームとして成り立たないし簡単過ぎてもつまらないので境界が難しい
ゲスクラブ:有名なものマイナーなものでもゲームバランスが悪くなったりはしないが、勝負の大半はお題当てじゃなく数当てギャンブルで付いてしまう

この2つ解決しているようなゲームありますか?
イメージとしてはゲスクラブからギャンブル要素弱くしたような。

108 :
>>107
ジャストワン。英語でもまあ遊べるが、日本語版はもう少し待て

109 :
>>105
Let's Fuck Board Game, Strip Chocolate Game, カーマスートラ

>>107
テレストレーション、ゴモジン

110 :
>>107
相手のシコウを読むことをギャンブルというのなら無意味だけど。
描いていく系だと。

クイズいいセン行きまSHOW!
エセ芸術家 ニューヨークへ行く
PIX
ドリームス

111 :
みんなでぽんこつペイントもあったか。

112 :
>>107
ito

113 :
itoってザ・マインドのパクりゲーだと思ってたけど、難易度を下げてパーティーゲーム仕様にしてるんだな

114 :
>>113
パクリはパクリだけどな

115 :
>>107
デンポー

116 :
ザマインドとザゲームのブレンドだな、itoは
ああいうシンプルなシステムのゲームを模倣して、オリジナルとして出すのは良くないと思うわ。モラルに欠ける

117 :
>>116
ゲームマーケットのポリシーにパクリは出すなとかいておいてこれだからな
なんというか出自の怪しい奴らは所詮そういう正しさを求めても無理なんだなって

118 :
>>117
ドミニオンが大流行してた時期の
申し訳程度に新要素加えたクローンゲームは嫌だったわ
公式だから文句言えないんだけど
ホビージャパン公認でカードの名称をキャラクターものに置き換えただけのものを出しやがるし

119 :
版上げや海外展開でアート変わることなんか普通にあるし公式が出す分には別に
パクリと同じ括りで語ることちゃうやろ

120 :
パクリはパクリだが、ゲームシステムに著作権はないからな
おまけに元作者も発案者の芸人も許諾してるときてるんだから、道義的にも問題ない
あとは、買い手の心情的にどうかって話でしょ
「ザマインドとほとんど変わらないゲームに、別タイトルを付けてオリジナルゲームに見せかけて売ってる」
と思うなら、ひと言言いたくなる気持ちもわかるよ
俺は「基幹システムはパクリだが十分違う面白さのあるゲーム」なので問題ないと思ってるけどね

121 :
テキトーにito出したら物議かもしててワロタ

122 :
>>120
俺も後者の意味合いが言いたかったんだけど、言葉足らず過ぎた
ザ・マインドの作者公認なら文句なしだな
最近重ゲーばかり購入していたから、一周してこういうパーティーゲームを探している

123 :
YouTuberに案件出しまくってるしitoめっちゃ推してるよね

124 :
>>121
一生懸命に煽ったわりには燃え上がらなかった感じかな…

125 :
>>105
前>ツイスター
後>しりとり

126 :
Architects of the West Kingdomって日本語版があったんだね〜
危なく英語版をポチるところだった
日本語版があるのを知って、早速、日本語版をポチったぜい

127 :
>>118
世界樹ドミニオンだっけ?間口広げてボドゲ人口増やそうと頑張ってるんだしいいんじゃない?ゲーム自体を劣化させてないなら評価するけど

128 :
パクりとガワ変えはまた別問題だろ

129 :
世界樹ドミニオンってそれもう半分ハトクラだろ

130 :
いや、ぜんぜん違うと思うよ
ハトクラはドミニオンを改良または改善したドミニオンクローンで別システムに対し、
世界樹はドミニオンの皮を変えたコラボでドミニオンそのものでシステムは同じ

131 :
東方のガワ変えは
ドミニオンと東方で賢者の石が
同名なのに違う効果でメチャクチャ混乱したぞ
流石にそこは擦り合わせろよ

132 :
その点、ニトロプラスドミニオンの「ハーレム」は
本家ドミニオンのオマージュでちょっと面白かった

133 :
オアシスもオアシスのままだしな

134 :
>>79
ババンクとか大金が手に入って面白いよ!!
個人的に初心者と一緒にやることが多いのはBetween Two Citiesとすしごー。
ドラフト系だと隣にはアドバイスしやすいし、待ち時間もあまり気にならない。

135 :
ゲームのパクリだと青森でドブルと似たゲーム出そうとしてた奴いたな

136 :
ドラクエのアナログゲームシリーズとか
今の時代に出してたら総スカンだったろうな

137 :
SDガンダムのボドゲまたやりたいな

138 :
今日会社の人達に教えてもらって
初めてスコットランドヤードやったんだけど
スゴく面白かったよとても気に入った
気になって検索して Wiki 見たら
凄い評価のあるゲームなのだと知った
いい歳した中年なのに全然知らなかったよ…
教えてくれた会社の人に感謝だわ

139 :
スコットランドヤードも古典の名作で日本語版も大分前から出てるんだけど
知名度はウノやモノポリーなんかに比べるとちょっと落ちるから
知らないのもまあ無理もない

140 :
いい年した中年のスコットランドヤードも知らないおっさんがこんな辺境の地に書き込みに来るなんてあり得るのか

141 :
>>140
ごめんね
オッさんじゃなくてオバさんなんだわ
ボードゲームは子供の頃
人生ゲームやったぐらいなもんで
本当にボードゲームの知識が皆無でね
今日たまたまやったソレに
少し感動を覚えて心に残ったもんで
それで2chというか2ch検索で
「ボードゲーム」で検索して
出てきたここに心境を書き込んだだけ
ボードゲームのファンになりそう

142 :
友達居ないからボードゲームに触れる機会が
普通の人より少なかったんだと思うわゴメン

143 :
いちいちマウントマンのレスに反応スンナ、半年ROMってろん

144 :
ボードゲームは面白いゲームたくさんあるよ
楽しんでー

145 :
ありがとう

146 :
>>139
すげーわかる
俺も初めてスコットランドヤードやった時こんな面白いゲームがこの世にあるのかって感動した
素人だけでやってたから1ゲーム四時間くらいかかった記憶ある

147 :
>>134
ふたつの街の物語って初心者に受けが良いの?
何か、得点計算が見通し悪そうで購入を避けてたんよね。
それが気にならないなら買おうかなぁ。

148 :
スコットランドヤードはいろんなもんに派生してるね。ミスターXとかホワイトチャペルからの手紙なんかもベースはスコットランドヤードだった気がする

149 :
面白いと思ったけど何度もやりたいかと言うと…ってなると微妙なやつ
あれってやっぱX側に不利な条件付けたほうが面白いんかね

150 :
良い年をしたおっさんおばさんなら知ってると思うが、脚本家の野島伸司がスコットランドヤードを題材にした恋愛小説かいてるんだよ。

151 :
こういう感じで常連がボードゲーム初心者を追い出してるのかな

152 :
昔からの伝統だよ、日本は村社会だからなよそ者には厳しい

153 :
>>149
1対多なゲームは大体多が勝った方が雰囲気が良くなる事は多いね
ただ内容自体が接戦なら関係なく盛り上がるから
やっぱり適度なバランスじゃないとダメ
あんまりにもXが不利だとそれはそれでつまらない

154 :
>>150
俺もいい年だが野島伸司なんか名前聞いたことある程度だわ
そんなこと誰も知らんだろ物知り大先生すごいな

155 :
>>150
誰?

156 :
LastFridayという逆スコットランドヤードもあるな
最終的にはスコットランドヤードになるけどな

157 :
>>149
スコットランドヤードとニューヨークチェイスに関して言えば、X不利だと思うぞ
Xが逃げ切ったの1回見たことあるかどうかだ

158 :
質問スレなかったんでここで聞かせてもらいますけどカヴェルナの探索で3回の時とかに木材、石材貰ってからその材料を使って部屋を立てるって出来ますか?
材料も部屋も同時に手に入るのか、ひとつずつ手に入るのかどうなんでしょうか

159 :
>>147
134の人じゃないけど、あまり勝ち負けとかに拘らず、単純に隣のPLと協力して街を作っていく感じが楽しいという意味合いで、初心者ウケする印象はあるよ。実際、自分がやったときはわりと好評だったように思う。
建物の得点はタイルに書いてあるから一度説明すれば案外すんなり覚えられる。
ただ得点計算が見通し悪そうというのはそのとおりだと思う。合計得点を頭の中で全部計算しながらプレイするのは難しい。せいぜいタイルの配置状況から、こうすれば高得点狙えそうとか、ぼんやりと分かる程度。

160 :
mtgとか昔楽しんでたメンツでやるんですがそこそこの戦略とそこそこの運要素があり、コンボみたいなのも楽しめるようなやつ、最近のでいいのありますか?
ドミニオン、RFTGは持ってます。

161 :
>>160
カードのテキスト効果でやいのやいのやるのが好きなら
seasons(十二季節の魔法使い)
テラフォーミングマーズ
は外さないんじゃないかな

162 :
>>160
ガチで遊ぶならレスアルカナ
ライトに遊ぶならクランク

163 :
>>160
ペーパーテイルズ
テラフォーミングマーズ
二人用でも良ければ桜降る代に決闘をはかなりオススメ

164 :
>>160
ペーパーテイルズはピッタリだと思う
拡張もオススメ

165 :
>>160
KAMIGAMI BATTLES

166 :
皆さんおすすめありがとうございます!
テラフォーミングマーズはよさそうです。ペーパーテイルズはヴォーパルスリメイクなんですね。これは拡張含め持ってますが、けっこう変わってるもんなんでしょうか。

167 :
>>166
ユニットが追加されてるけどルールは同じだね

168 :
センチュリーシリーズの三部作ですがどれを買うのがおすすめとかありますか?

169 :
>>168
何が好きかによる
一つだけなら3つ目買えば?
全部買うかもなら1つ目かな

170 :
>>168
人数にもよる。2作目は4人までで、他は5人対応。
あと、一作目だけ買うなら見た目キレイなゴーレム版オススメ

171 :
>>141
対人のボドゲはオンラインと違い、相手の顔を観ながら遊べるのが楽しいよね
俺は口下手で人見知りだけど、ボドゲだと心の読み合いが必須で相手の顔や仕草をまじまじと見る
ボドゲ以外では他人の顔を見る勇気もないんだけど、ボドゲはその壁を取ってくれるので良く遊ぶ

>>165
それジャパニメ・ゲームズのエロい女神様の絵が沢山登場するゲームだよね
絵柄は野郎に受けそうだけど、英語依存度が高いしプレイ的にはどうなんだろ?

172 :
>>171
そうなんです
対人で話し合ってゲームを進めるという事に
とても面白味を感じたんです
それが感動したポイントだったんです
人が嫌いなのにやっぱり人って面白いと
思わせてくれたようでそれに感動したんです
なんだか色々なものが詰まっている気がした
ボードゲームの金字塔

173 :
>>159
情報ありがとう。
購入前に一度プレイして判断したいんだけど、
近くのボドゲカフェには置いてないんよね。
手なりなプレイになりそうでなかなか踏み切れんなぁ。

174 :
MTGの古参なら英語版が基本だったから問題無いんじゃないかね。
むしろ日本語カードに違和感ある。

175 :
>>160
MTGの作者が「MTGはこのゲームにインスパイアされた」と語った
コズミック・エンカウンター

運要素は強いもののプレイヤー間の駆け引きとテキストのぶっ飛び具合が不思議と調和する

問題は入手が大変そうなこと

176 :
ごめん「最近の」って文言見落としてたわ
こっちもまだできてないけどエバーデールとか合うんじゃないかな

177 :
>>158
ルルブを見ると、探索の項目で、戦力以下の項目を好きな順番で手に入れるとのことです!

178 :
>>174
そこまで行くと20年は遡るんじゃあ・・
4thくらいまでじゃなかったっけ

179 :
4thからですね、日本語版があるの。
輸入とかしてると英語版の方が安かった。
そして最初英語版で買っているとずっと英語版でそろえる現象。
カード名が揃わないから。

180 :
いや、さすがにすぐ日本語版に移行したわ
見知らぬ人とやり合う機会が多いのにプレイアビリティに差がありすぎる

181 :
MTGは少なくともホビ邪が代理店してた時代は英語版が半額くらいで手に入ったし
賞金の駆けられた大会レベルで必要になる厳密なルール解釈は英語版のテキストが基準になるから
ずっと英語版を使ってたな

182 :
日本語でOK

183 :
>>177
ありがとうございます助かりました

184 :
MTGは英語に慣れている人間はそのまま英語版使っていること多いよ。
現在でも日本語版と並行して英語版が普通に流通しているのがその証拠。
ボドゲですら原文じゃなきゃというのが一定数いるし。

185 :
MTGオタの気持ち悪い所が全部出てる話の流れだな

186 :
ところで皆さん福袋とか買います?
オススメあったら教えて欲しい(´・ω・`)

187 :
JELLYの福袋終わってんじゃん

188 :
>>48
、●____●
 /"⌒!⌒\
 (.'Ф` 'Ф`:.)
 ('∴;)(●(:∴)∩
⊂|∵){ー-}(∵|ノ
 ヽ.___./
そぉれなら おらの六角震災島の
女子供ル-ルがおすすめだでなぁ!
カタパルトが運要素と呼べるかどうかは
議論わかれるとこだが
あとプレイ感は
軽げーの部類かとはおもうだが
濃いぃくてくどいからアッサリはしとらんすな

あとはひっつきカメレオン
ドッカーン
たんぽぽを刺身に乗せる簡単なお仕事
ラピッタ

189 :
>>151 の通りですな
ここのやつらせぇかくほんとわるい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
./⌒`!⌒\
(.: 'φ `'';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_.;){-}(;./

190 :
あと、むーみんっくりなパッケジの
ノーミンってゆ農家すごろくが
おもしろかったす
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}`/

191 :
福袋動画たまに見るけど在庫処分品しか入ってるの見たことない
定価計算でおトクと言われても悪意あるクソゲ袋にしか見えん

192 :
持ってるゲームが出てきたら悲惨

193 :
昔イエローサブマリンで買った福袋はあたりばっかりだったけどな
5000円で小箱2つとライスラともういっこでかいの入ってた。ライスラだけでまぁまぁ許せるよね?

194 :
悪光のびっくり箱を買う権利をやろう

195 :
>>194
クトゥルフ箱買ったけどあれはトラウマだわ…

196 :
去年ディアシュピールの1万の箱買ったけど爆死だったわ
外れ箱の中でも格差あって、二種類選べるうちの片方にツォルキン、もう片方にMontana入れるのは流石にどうなの
今年は売ってないみたいだが

197 :
>>180
それがそーでもない。元の英文はテンプレ化が進んで似たような言い回しだから読みやすい。
日本語版だと却って意味が不明確になる例も割りとある。
それに対戦相手が自分の知らないカードの英語版を出してきたらどうすんの?
対戦を放棄する?
英文でも読むのを努力するのはプラスになると思うけどな

198 :
>>197
相手が読めないからだよ。そのくらいわからない?

199 :
まあどっちも正しいと思うが 英語版が浸透してるプレイヤーの間では英語版で良かっただろうし、ショップとかで日本語版での新規参入者が多い環境なら日本語版を使うのも心配りだろうし
そんな歪み合うことでもないだろ

カードゲームも対面で楽しむものなんだから、片方がテキストを伝えれば済む話だ(某伝説の決闘者たちもヒエラティックテキストやらカードの書き換えやらやってるし)

200 :
マダミスは営業ライセンスでグダグダの様相を呈してきたな
マーダーミステリーで検索しようとすると、サジェストに闇って出来て草
良く分かってないけど、なんかめんどくさそうだから近寄るのやめとこって人増えるだろうな

201 :
ただでさえボードゲームスペースは風営法だなんだとややこしいところだからなぁ

202 :
アークライトがマナーだの言ってると「どの面下げて」という感想になるな

203 :
>>187
年始とか暇だし店頭並ぼうかなって思てる

204 :
>>160
個人的にはドミニオンなら圧倒的にハトクラ派だな
ドミニオンと違い、相手の得点状況が見えるので、意図的に邪魔したりできるのと
サプライがドミニオンに比べて数が少なく全てが場に出てるとは限らないランダム要素がある
むしろドミニオンをハトクラのルールで遊んでいるくらい

205 :
友達少ないから積みゲーが多くなる一方だ
彼女なんてボドゲにまるで興味ないし

206 :
オープン会に行く。ボドゲカフェに持ち込みする。

207 :
ボドゲやめて彼女とイチャコラすれば?その方が積みゲーもなくなる、彼女もご満悦とwinwin

208 :
ボドゲ業界の負けかな>彼女とウィンウィン

209 :
ハトクラはカードの効果がつまんねーんだよな
その割にテキストはやたらと長くてぱっと見でわかりづらいし
個人の感想です

210 :
彼女と二人でするためにドミニオンにしたわ
ハトクラ は3人はおらんと面白くないって聞いたのとルールがシンプルなのはやっぱりドミニオンだなって感じ

211 :
ハトクラは3個めの拡張からごちゃごちゃしだしたな

212 :
経験上女受けが圧倒的に良いのはフタリコラ。
次点でパッチワーク

213 :
クトゥルフ〜死もまた死すべし〜、マッシヴ・ダークネス、グルームヘイヴンで箱が重い…
カード系のゲームも好きだけどフィギュアついてるとやっぱテンション上がるな
だけど流石に連戦は疲労やばいんでなにか軽いゲームも欲しい
みんなは最近30分以下のゲームでお勧めなのありますか?

214 :
>>195
そんなに中身酷いものなの?

215 :
フタリコラとかパッチワークは可愛い見た目に反してごりごりのガチゲーだから厳しいかなと思ってるんだがそんなことないんか?

216 :
文絵のためには女の子とやったとき楽しかった
男二人でやるもんではないとは思った

217 :
実力差があって、どっちかが常勝するようになっちゃうと遊ばれなくなるな。どんなゲームもそうだけど
でも数回遊ぶ程度なら、出来上がった自分の個人ボード見てキャッキャしてるよ

218 :
パッチワーク未だにやり方が一切わからん
脳の問題だと思う

219 :
一切わからんってなんだよw

220 :
マイナスの点数で終わるってことでは?
マイナスで終わる人は、まずは綺麗に埋めることより少しでも多くのタイルで埋めることを意識するといい

221 :
MTGを触ったことがあるならアンドロイド:ネットランナーだな

222 :
>>213
最近の軽いゲームでしっかりしたのだと
翡翠の商人が良い競りゲー
あれは持ってて損はない

223 :
翡翠の商人、ルール聞いたときはおもしろそうに聞こえるんだけど、やってみると「ふーん…」という感じで始まって終わる

224 :
翡翠の商人は競形の割に運要素が強すぎる気がする

225 :
翡翠の商人は競りで言える選択肢が少ないのが難点に思う

226 :
>>213
何人でやるかによるけど
4人までならラブレターや犯人は踊るは定番だよ
5人以上だとあやつり人形なんかいいかも

227 :
パリも見た目かわいくて買ってみたけど思ったよりガチなタイル配置だった。リプレイ性はパッチワークより高め

228 :
>>213
パールは軽くて手頃なカードゲームだった

229 :
クイビット楽しいぞ 軽いかと言われるとメンツによるが

230 :
質問者にはラブレターよりラブクラフト・レターのがオススメじゃないかな

231 :
>>213
サイレントファントム

232 :
翡翠の商人は2人でも面白かったのがびびった

233 :
ボドスト2019で「宝島」が結構褒められてたんだけど、どう?
けがわさんは「結局は勝敗は勘で決まる」と言ってるのだが(^_^;)
ボドゲーマでも不明。
面白いのかなコレ。買おうか迷う〜!

234 :
宝島はある程度推測で場所絞ってそこからは勘
定規や分度器使ってボードに直接書き込むから初心者には見た目がいいと思う

235 :
翡翠の商人、個人的にはかなり好き。ルールが単純な分、悩み所が分かりやすくて良い。

236 :
>>233
宝島が面白いかどうかはさておき
あの本を信用するのはやめとけ
勝手な邦題(国産ゲームさえ間違ってる)、とんちんかんな解説、親分を持ち上げるだけの提灯記事
あそこのゲーム、俺は嫌いじゃないが
この本だけは見るに耐えないわ。。。

237 :
ボードゲームストリート買ってる人なんていたのか...テンデイズもそうだがボドゲ紹介本は何にも役に立たないぞ
そこらの歴が長いブログ見れば事足りる
そこらの歴が長いブログも大した事書いてないとこ多いけどな

238 :
このスレも、そこらのブログに書いてあるような回答しか返ってこないのに
それでも質問が絶えないのは、情報収集力に乏しい初級者層がそれだけ多いってことだろ

239 :
グルームヘイブンはあの値段とシナリオの多さとリアルな重さで割と躊躇する

やると間違いなく面白いそうとは思うんだが

240 :
宝島面白いよ。いい勝負に盛り上げるためには多少のテクニックと運に恵まれる必要があるけど。地図に直で書き込む体験は他に替えがたいものがある。

241 :
今年初めて福袋買おうと思うけど、開店かなり前から並んでた方がいい感じ?
ちな秋葉原イエローサブマリン

242 :
普通にやりたいボドゲ買った方がいいよ

243 :
>>241
今年は開店30分前から数人並んでたよ

ダブるリスク覚悟で購入なら普段やらない新たな道が開けるかもよ〜

244 :
ボケていたら悪いんだけどゾンビサイドの銃撃つ方はアークライトから日本語版が出ていないんだっけ?
掃除と整理をしていて見つからないので混乱している

245 :
グルームヘイヴンは英語読める人でソロプレイ比重高い人ならsteam版の方がいいのかな
物理的にでかすぎて買う気にならん

246 :
グルームヘイヴン回し始めたが、色々とプレイ環境は限定されるかな。
95シナリオあるが、これを満足行くくらいに継続してプレイ出来る環境があるかどうか。週一で遊んでも二年はかかる。プレイ時間は慣れれば違うかもだが2、3時間かかる。
プレイしていくとキャラのレベルが上がったり、冒険者引退したり、街が発展していったりとレガシー的な変化していくシステムは確かに楽しそうな印象。
ゲームの根幹を成すバトル周りはデッキカードによって実行し、時間がかかりそうな要素をある程度整理してる印象。
95シナリオを固定で面子集めて出来る環境で、モチベーションあるならってゲーム。プレイ相手居なかったり、ソロプレイ完遂イメージ出来ない人はやめといた方が良い。

247 :
ヌイグルミ騎士団と少女の夢ってマイス&ミスティクスの人なんですね。
雰囲気的には良さそうだけど後は翻訳しだいか…

248 :
>>244
出てないよ。
ただ新作の第2版は日本語版出るかも

249 :
>>246
参考になる
ただ物欲と憧れで欲しくもなる

>>248
教えてくれてありがとう
そういえば本国の方で第二版が出るんだっけ
すっかり忘れていた

250 :
>>242
んー、なんか新しいもの開拓したいんだよね笑

>>243
ありがとう!じゃあ開店前に行けばとりあえず買えそうだからそうしてみるわ!

251 :
グルームヘイブンは、デジタルゲームを駒とボード使って遊ぶことにロマンを感じられる人じゃないとキツいな
ひどく豪華で面倒なTRPG

252 :
積みゲーが大量にあるのに福袋でやりたくないゲーム増やしてどうする

253 :
兄弟との年末に向けて街コロ買ったけど出しどころに悩むなこのゲーム
ドミニオンとか宝石の煌きとかできる面子だから街コロのゆるさを生かせる場面がなかなか来ずに来年を迎えようとしてる

254 :
>>253
そのメンツで運の比重が大きいものは確かに合わないな。スペースベースのほうがしっかりめに遊べて合うんじゃない?

255 :
>>253
せめてサプライに全部のカードを並べないバリアントでやったらいいんじゃないかな

256 :
steam scytheの15ラウンド以下クリア無理すぎる

257 :
子供たちがやるのにはちょうどいいがね、街コロ

258 :
ガチゲー遊び尽くすと次第に
ゆるいのも楽しめるようになってくる

259 :
>>251
まさにこれ思ってた

260 :
>>256
禁止組み合わせ解除して1番マットとロスヴィエトのテンプレルートで消化

261 :
>>258
すげー分かる
ツォルキン、ブラスの次に続けて買ったのが、それは俺の魚だと、キャット&チョコレート買っちゃった

262 :
そんなにボードゲームやってない奴とも平等にバトルしたいと考えているとカード等の種類少なくて説明が楽なゲームばっか買ってしまう
と言いながら瞬発力要求されるゲームはテメーが苦手だから全く買わないんだけど

263 :
クニツィアだぞーと「インフェルノ」とか「エスカレーション」やると
ファミリーゲームじゃんとなってしまうこの

264 :
win7→win10買おうと思ってたらまだ無料でアップデートできたので浮いた金でボドゲ買うことにさた

265 :
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12562564264.html

266 :
テラフォーミングマーズのエラッタカード修正の公開pdf印刷して貼りつけようと思ったんだけど
解像度低すぎて文字潰れとるぞ
マイナス記号に至っては印刷に乗ってない
サイズもおかしいし、なんだこれ
流石に擁護できんのだけど

267 :
さすがにもなにも
あそこの仕事は常に擁護できん

268 :
悪の秘密結社だからね 人々からFUKOのエナジーを集めることで強くなっていくのだ

269 :
>>258
分かる

270 :
>>260
ありがとう!できました!

271 :
>>251
マンションオブマッドネスみたいな感じか?

272 :
>>256
人数多めでザクセン一番とかの場合、うまく行くと12ターンくらい

273 :
ロロステの福袋買った人いる?自分も買ったんだけどかなり酷くて、当たりとかあるのか?去年と違ってめちゃくちゃ質下がってて次は2度と買わないレベル

274 :
Tシャツが完全な悪手
完全にゴミ処理です本当に

275 :
>>273
内容挙げてや

276 :
ボードゲームの日本語版が増える→国内に入ってくる絶対的な地雷の数が増える→市場はレビュー重視かつそんなに広がってるわけではないので飽和→地雷処分
もうこの方程式できてるからあかんやつ
しかしロロステのはヤバイな 扇子もいらんがTシャツなんてサイズが合わない可能性があるやん

277 :
ボードゲームの福袋買って扇子やTシャツが入ってるって本当かよ

278 :
何事も選択肢そのものが増えること自体は歓迎するべきことだ
あとは自分が必要とするものを選ぶ選球眼が要求されるだけのこと

ボードゲームの福袋にTシャツ入れるのはどうかと思うがな

279 :
ロロステとうとうトチ狂ったか?w
完全に詐欺レベルだろ、それ

280 :
おすすめ教えて欲しいです!

プレイ人数は3,4人
サイズとかテラフォが好き

攻撃とか妨害ありの拡大再生産で
サイコロふらないやつが良い
カードならオッケー

281 :
ロロステの福袋でぐぐってみたが……まあTシャツや扇子やバッジも確定で入ってるわけでは
ないようだがどう考えてもいらんわな
まだダイスなり実用性のあるものが入ってるならわかるが

282 :
セールでゴミからましなの選ぶかセールでも余ったゴミを店に選んで貰うかの差や
つまり買わないのが正解

283 :
ボードゲーム福袋って何を期待して買うの?
服と違ってブランドで好みがある程度絞れる訳でもないのに

284 :
>>281
むしろ確定じゃないからひどいんでは?

285 :
扇子Tシャツは福袋の想定額に数百円とか足りない袋の穴埋め用じゃないかね?
ボドゲ入れると赤だから入れられず、かと言って他の袋とちょっと釣り合わない袋用に

286 :
>>283
とにかく所持数を増やしたいコレクターも多い趣味だからね

287 :
>>275
自分のは15000円の買ったけどTwitterに上がってる内容とほぼ変わりないって感じ。というか自分の場合は興味あったやつがたまたま入ってたからまだマシで
メインで2個(定価7500円ぐらい×2)
定価3~4000円1個
ゲームマーケット公式のクソみたいな紙ペンゲーム
完全日本語Tシャツ、ゲームマーケット扇子、缶バッジ
って感じ。ただ実売価格で考えたら高く見積ってもギリ15000円ぐらいだし、他の人の見ると自分より全然酷くてビックリしてる。

288 :
ギズモ第2版、玉が詰まっちゃってディスペンサーから全然転がってこない
ヤスリで削ったりして改善した人居る?

289 :
>>288
パーツの継ぎ目の隙間が原因なのでその部分をヤスリで削るだけではあまり改善しない
パテで隙間を埋めてから削る必要があるのでかなり面倒

290 :
この時期はフリマサイトで新品未開封のセット(「定価よりは」お得)の、まるで福袋みたいな出品が多くて不思議だなあ(すっとぼけ)
まあ中身見えるだけ良心的か

291 :
人狼系一個も持ってなくてDEATH NOTE人狼が初めてなんだけども
アリバイカードのこのカードを見せる必要はないけど持ってて逮捕宣言されたら一回だけ否認できるってどういう意味?
キラ(人狼)で逮捕された時にアリバイカードもってるフリして否認してもいいけどアリバイカード持ってる奴にキラだとバレるよってこと?

292 :
>>291
なんか読み間違えてない?
アリバイが手元にあればキラであることを否認できる。つまり逮捕カードを無駄打ちさせることができる。
キラの役職でアリバイカード持ってないのに否認したらゲーム破綻するよ。
どうにもルール掴めなかったら「犯人は踊る」を先にプレイするといいかも

293 :
>>291
おそらくそういう嘘は想定されてない ボードゲームに関していえばその手の嘘は、プレイヤーの善意に基づいて(暗黙の了解として)ないとされてる
その文言がルールに書かれてる理由は、アリバイカードのためにキラを否認してるor L陣営の推測が間違ってて狂信者か警察(仲間)を指名してしまったかを分からなくさせるためだと思われる

ちょっと分かりづらくなってしまったかもしれない…これで伝わる?

294 :
なるほど
基本的にキラしか効力発揮しないカードな訳か

295 :
普段から普通に毎月4、5万購入していると福袋はダブりになるから買わない

296 :
人狼みたいに難しくないって見た気がするけどむずいのか

297 :
>>280
バラージはどう?
直接的な攻撃要素はないが、苛烈な取り合いが楽しめるぞ。

298 :
>>280
古い枠
トロワ
ロードオブウォーターディープ
ストラグルオブエンパイア

これから出る枠
ニューフロンティア
文明の曙 西方帝国

あたり抑えておけばいいのでは

299 :
>>296
カード引いて出すだけだし本家人狼より遥かに簡単。やること全部書いてあるからカード効果覚える必要もない。むしろ隠匿系に慣れていたら物足りないと思う

300 :
>>296
要はカードに特殊能力がちょっとあるババ抜きみたいなもんだな

301 :
翡翠の商人
ルールわからないところあって
1人除いて全員パスして、残った人がカードもらって
次は誰から競りを始めるのかな
とった人の左隣?
それとも最初のプレイヤー?

302 :
>>301
取った人の次から競り開始
作者さんのサイトでルール補足されてた

303 :
>>280
4人限定で同人だけど、サンドニが超おすすめ

304 :
>>302
ありがとうございます

305 :
プエルトリコやサンファンにハマったのですが似たようなゲームでおすすめはあるでしょうか?
ヴァリアブルフェイズオーダー?というシステムが面白いと感じました

306 :
>>305
スカイランド
二月に出るニューフロンティア

307 :
>>280
エイリアンフロンティア

308 :
>>305
開拓王

309 :
>>280 >>298

これから出る沸くならHJから日本語版がでる「主計将校:第二次世界大戦の補給戦」とかもお薦めだよん

310 :
ライジングサンもヴァリアブルフェイズなのかな?

311 :
>>309
「主計将校:第二次世界大戦の補給戦」は自分も気になってるんですが、4人でもバランスよくプレイできるの?
6勢力あるって聞いてるので、4人だとどんな感じの配分でやるのか気になってる。

312 :
>>311
別に、使わない勢力が出るだけでそこまでプレイ感は
変わらないかな
マップがちょい広く使えるだけ

313 :
使わない勢力ができるだけなのか。ありがとう。
ひどくプレイ感変わらないんだったら、買ってみようかな。

314 :
いや嘘つけ
何人プレイでも6カ国全部使うぞ

315 :
気になって英語のルール調べて来たら、全勢力使うって書いてありますね。
>>314さん、ありがとうございます。

316 :
>>312
知ったか乙

317 :
初売りでワイナリーの四季とサイズ買ったけど重い重い

318 :
質問なんだけど、ブラスの黒で、
紡績所を裏返すときは、港も裏返せ無いとダメなのかな?
既に裏になってる港で紡績所裏返せる?

319 :
>>318
できない
遠方使え

320 :
新年会にて集まるのでオススメあったら教えてくれー
軽量級をいくつかと中量級を1つ持参しようと考えてる
【人数】4〜6
【予算】国内国外問わず定価なら
【好のみ】殴り合い、ドラフト、ダイス振るの大好き
参考になるかわからんがラブレター、ノイ、war chest、シャドウハンターをよくプレイ
最近身内が持ってきたシブヤなんとかとscoutが楽しかった

321 :
ラブレターすきならば、クーとかはどう?
時間短くて人数も6人までできて
ブラフしまくるので、メンバーによっては盛り上がれる

322 :
>>311
2人 枢軸三カ国 VS 連合国三カ国
3人 独担当 伊日担当VS 連合国三カ国
4人 独担当 伊日担当 VS ソ連担当 英米担当
5人 独 伊日 VS ソ連 英国 米
6人 各国1人

日本が基本ルールだとヒマなので実は4人か5人ベスト
ただ今回の元になった第二版は和訳神によるとカード構成がかなりかわったらしいので見せ場あるかも。
人数がへると、カードデッキが国単位なので管理が大変になるくらい。
日本語版がでる日が来るとはねー。

323 :
>>321
良さげ
ありがとう

324 :
>>320
シブヤストラグルですな あれわたくしもきになってたんすよね
ダイス使う面白いのは
タブーゲーム
Loot port
エイリアンフロンティア
デッキ回してコマ移動、射程攻撃の
エムブリオマシン
正体隠匿殴り合いなら
ギャングスターパラダイスの一択
クーなら普通版のよりグアテマラ版のがおもしろいですな

325 :
あと、クォンタムを忘れてましたな
ダイスを戦艦にみたてたドンパチですッ

326 :
>>320
スペースベース
あと定番でもうやってるかも知れんが
コヨーテ
ブラフ
世界の七不思議

327 :
>>319
ありがとう!
あってて、スッキリしました!

328 :
ダイスゲームで思い出したけどマルコポーロ2の今出回ってるアーチゲームズの和訳は評判良いみたいだな
日本語版をアークライトが出すらしいけど自社で下手な和訳をせずにこれを買い取って使えば良いのに

329 :
>>320
アドレナリンは気軽に殴り合えていいと思う

330 :
>>320

キングオブトーキョー

331 :
Taluvaって面白い?立体的な盤面で面白そう
日本じゃ売ってないから輸入に頼ることになるんだけども(メルカリは使いたくない)

332 :
秋葉のボードゲームショップ行ったらめちゃくちゃ臭かったんだけど他はそんなことないの?

333 :
臭いヤツが居ることはよくある

334 :
カードゲームコーナーと併設してるところは経験上だいたいくさい

335 :
遊戯王やってるところはマジで臭い

336 :
遊戯王やってる奴は風呂入らないからな
臭い奴は出禁にすべき

337 :
今の遊戯王は体臭臭いとジャッジキルされるから風呂入ってるでしょ?

338 :
>>337
カードゲームテーブルが併設されているような店でやってる奴は臭い。
ジャッジキルが何かはわからないけど、そういうところに行くやつは臭くないの?

339 :
>>328
あれ身内だけが評価してるだけでしょ

340 :
駿河屋店舗でボドゲみてるやつも大抵臭いよ

341 :
俺はいい匂いしてるからみんな俺の近くに集まってくれ

342 :
はい

343 :
>>328
そこ気になってたけど版権元に許可取って翻訳販売してんのかね?

344 :
なんか最近ボードゲームするやる気みたいなの、モチベーションが全然出ないんですが
そういう時、みなさんはどうしてます?

345 :
やる気がないならやらない
他にすることいっぱいあるし

346 :
>>344
3万持ってソープ行け

347 :
今日の秋葉はどこ行っても臭かった

348 :
>>344
やる気がないだけで、やったら楽しいんだろ?
だから嫌々ながらやってみたらええ

349 :
>>344
娯楽なんだし冷却期間おけば良いと思う
またやりたくなったらやればいいし、冷めたなら他の娯楽やれば良い

350 :
steamのロストシティのCOM弱すぎない?
つまんないってレベルじゃないねこれ

351 :
インストが楽な重ゲーを探してるのですが、テラフォーミングマーズはどんな感じでしょうか!
今更ながら購入を検討中…

>>344
とりあえず新しいのを買うというのはどうですか!

352 :
>>351
インストが楽な重ゲーといえばコンコルディア
テラフォーミングマーズは結構要素多い……

353 :
私、妻、娘(5才)でやれるゲームを探しています。
宝石の煌きはルール通りに動けており(若干私達が介入しつつも)十分に楽しんでいるようです。
ウボンゴやキャプテンリノはあまり食いつきが良くないです。
陣取りと拡大再生産もので、子供から大人まで楽しめるオススメがあれば教えてください。

354 :
>>351
宇宙カタン

周囲がカタン知ってればもっと簡単にインスト出来る

355 :
>>353
王と枢機卿、チケットトゥライド

356 :
>>353
ペンギンパーティー、窓拭き職人、ブロックス

357 :
>>353
マイリトルサイズ

358 :
>>353
センチュリー:ゴーレム(スパイスロード)

359 :
>>353
それ本当にゲームを楽しんでる?自分からやろうって言い出すようならいいんだけどさ
内心「親が褒めてくれるから付き合ってる」程度の子にゲーマーズゲームを次々ねじ込んでいくのは酷だと思うぜ

360 :
>>355-358
たくさん挙げていただきありがとうございます。
後ほどチェックしてみますね。

>>359
子供を入れるつもりはなく、元々は妻や友人と遊んでいました。
自ら混ぜて欲しいと言い出し、今ではこちらがうんざりするほど宝石やろうと言ってくる状態で私も驚いています。
お風呂でも口頭で宝石やろうとせがむほどなので、無理矢理とは思っていません。
そこでウボンゴなど子供受けの良さそうなものを買ってみたのですが、イマイチなようでここで聞いてみました。
すみません、初めからここまで書いておけば良かったですね。

361 :
>>360
そこまでの背景は書く必要ないと思う
宝石が好きなら拡大生産系が好きなんだろうから、カタン
宝石集めが好きな可能性もあるから、インカの黄金なんてどうかな

362 :
>>360
お買い物感とか、必要リソースを達成するコレクト感が好きなのかもな
センチュリー・スパイスロードとか中世の建築士たち
とか?
子供向けとかのタグに惑わされず、子供がどの要素に興味持ってるのかを観察するといいぞ

363 :
>>359
なんで親が「楽しんでる」って書いてるのに、様子を見たわけでもないのに無理矢理遊ばせてると思ったん?

364 :
>>363
いろんなゲーム会・ゲーム喫茶行って
親や上司の自己満って大量に見てきたし
子供はそういうのから逃げるすべがないからな

365 :
>>351
重ゲーも重さの幅広いからなぁ
今までどんなゲームが好評だった?

とりあえずウィングスパンはインストも楽でゲームも重ゲーの中ではかなり軽めなのでオススメ

テラフォもインスト自体は難しくないけどカードがオールユニークでちとプレイは大変
ソコが面白い点ではあるけど

366 :
大量に見てきたしw

367 :
>>364
それでここでえらそうに説教垂れるのは、君の自己満じゃない?

368 :
>>367
ならその自治行為も自己満だな

369 :
みんなが楽しそうだから付き合ってるけどナンジャモンジャとかドブルとかスピード勝負系のゲームマジで苦手
クソ弱い

370 :
>>369
弱くても遊べるのが大人

371 :
>>368
最後にレスした人が勝つゲーム

372 :
知らない人ばかりのメンツなのにソクラテスラを出す奴

正直やめて欲しいゾ!

373 :
バカゲーは友人と酒飲んでやりたい

374 :
グルームヘイブン買おうと思ったんだけど月末から普通にアマゾンとかでも売られるようになるんです?今は予約とかどこのショップも受付はしてないぽくて、、

375 :
アークが投げ売り警戒しているからどこも早期に予約受付終了なのかな
一般販売分の予約受付している個人店もあるけどそれが終わったら1月23日販売だからその辺りで在庫復活したのを買うか
先行販売分の在庫がまだあって販売しているイエサブやホビステの店舗に直接伺ったほうがいいと思う

しかし冗談抜きで重いな
通販で頼むか自家用車や宅配便で持ち帰ったほうがいい

376 :
ある程度ハマるとドンキとかで普通に買えるやつ出すとナメられるんじゃねーかなとかこのゲーム持っていったら一発かませるんじゃねーかなとか
自分が面白そうとか誰かとやりたいから買うっていう初心忘れる時あるよね

377 :
>>375
ありがとうございます。近場にボドゲショップなくてオンラインでって探してたんですけど、そんな状態なんですね。とりあえず当日辺りからホビステとかのネット販売見て出てくるの信じます、、

378 :
>>371
いや、自分は自慢満って認めてるし

379 :
じまんまん

380 :
>>353
震災島の女子供対応ル-ルがよいみたいですぞいッ

381 :
>>369
ジャングルスピードおすすめ(鬼畜

382 :
慣れたら通常ルールで

積み木で作ったお山に
カタパルトちゅどーんな
子供が大喜びなゲームですッ

383 :
>>372
ソクラテスラはバカゲーとか大喜利って訳ではないが
学生時代に世界史を選んでたかある程度の常識や教養が無いと楽しめないからなぁ

384 :
>>383
教養があろうが、
そもそもゲームそのものが楽しくなかったな

変な名前ができて笑えることはあったけど
ゲームがしたい場でやるものではないと思った

385 :
ソクラテスラ程度で教養とか言うなよ……

386 :
ソクラテスラはバカゲー以外の何物でもないだろ
まじめにやるにはゲームバランスがあってないようなものだし

387 :
>>384
軽めのカードゲームが合わないだけでは?
ソクラテスラって面白い名前を作るのが目的のゲームでは無いし

確かにゲーマー向けのゲームが遊びたいような場に出すようなゲームでは無いのは同意
隙間となった時間を埋めたり場を暖めるのに使うよなゲームだわ

388 :
文章下手過ぎて草
常識も教養も無さそう

389 :
>>374
あれ特約店の限定販売のハズじゃない?だから定価で手に入るしかないんだけど、英語版なら1
万9千円くらいで買えるけど
>>375
いや、ホントだよね、バカみたいに重量あるから持ち運ぶのは無理、特約店通販で買うのが正解だと思う

390 :
グルームヘイブンを休み利用して15シナリオほどやった
いろんなメンツとできるってあったが固定メンバー以外考えられん
確かに楽しいがこればっかで一年くらいかかるんじゃ
国内で英語版とかの完走者いるのか

391 :
ソクラテスラの認識に違いがあるのかわからんけどあのゲームは面白い名前を作る以外の目的なんて無いに等しいと思うが
勝つことを目的にするといっても手札で大きい数字を出すだけで駆け引きもクソもなく引き運のみだし

392 :
ソクラテスラの楽しさは面白い名前を作ること。ソクラテスラのゲーム性は強い組み合わせ作って相手に勝つシステム。そもそも、その祖語にちゃんと気付いてる人間はソクラテスラに見向きもしない。
コミュニケーションツールとしては機能するけど、それにしても時間かかって別のやつやった方が燃費が良い。

393 :
コンコルディアヴィーナスの日本語マニュアルについて

最後のページの『ゲームの終了』には「使者のカードには三柱の神が記されており、」とあり、
その直後の『最終決算』で「どの人物カードにも一柱の神が記されています。」って思い切り矛盾してね?

後者はベースゲームのマニュアルからコピペしてきたからだろうけど、こんな近くなのに校閲で直せなかったのかと、すごく気持ち悪い

394 :
>>387
残念ながら
面白い名前をつくる以外の面白さが見つからなかったんだわ

395 :
ソクラテスラは他の大喜利ゲーと違って自分の作った答えが受けなくても恥にならないのが良い
他の大喜利ゲーだと面白い答えを作らないとならないのだけど
ソクラテスラは簡単なゲーム性に従って手札をやりくりしてるだけで済んで
何回か1度に面白い名前が偶然できたらそれて良いのだから
拡張は知らん

396 :
YoutubeでBGGの月間TOP10観たけどフィギュアゲー(ダイスロール)でも人気あってうらやましい

397 :
ソクラテスラは名前の下の偉業を高らかに読み上げてから召喚すると楽しい

398 :
ニコ動のルール魔改造してるやつは面白かったなソクラテスラ

399 :
ソクラテスラは手札がそろってないと大喜利参加すらできないからなぁ
全員の運がよければそりゃ面白いゲームになるけど、運が悪い人はゲームに
参加することなく終わるってことがわかる人は、進んでやろうとは
思わないと思うんだがどうよ?

400 :
>>352
確かにルールは少なそうでした!検討します!!

>>354
ルール読んでみます、、カタンの間延び感が苦手なので改善されてると嬉しいのですが、、

>>365
ウイングスパン気になってたんですけど面白さ・リプレイ性は鳥のユニーク能力にある感じなんですかね?そういう意味だとテラフォにも似てるのかなと思ったりして、どっちを買うか迷いますね…

アグリコラ、テラミスティカ、シヴィとか好きなメンバーではあるのですが、新ゲームのインストのハードルに自分が耐えかねてるのが課題な感じですかね…(笑)

7wondersくらいが未だに丁度いい重さだなあと感じてます。

401 :
結局身内で自分の好きなボドゲするのが1番楽しいんだ………………知らない人に嫌なゲームやらされるから辛いんだ………

>>392
ソクラテスラエアプだけどめちゃくちゃこれ

402 :
ブルゴーニュの城もいいんじゃない
ルールはそんな難しくない

403 :
ソクラテスラ、反省して拡張では大喜利ゲームにしているくらい
元のルールはクソだぞ

404 :
ソクラテスラ最初っから大喜利ゲームじゃねえのか
数値バトルに面白さなんて1ミリもないからな

405 :
そんな語り合うようなゲームか…?ソクラテスラ

406 :
>>390
一年以上やってるがまだ1/4くらいだったかな
すぐ新しいのが来てこればっかやるわけにいかないから、2-3ヶ月に一度やってる
チームメンバーはさすがに皆新しいキャラになったけど先が長いよ

407 :
ソクラテスラはツイッターの診断メーカー眺めてるようなもんだし
グルームヘイヴン完走まで頑張る〜みたいなのはソシャゲのイベマラソンやってるように見える
多様性があるように見えてどれもなんか…

408 :
グルームヘイブンはNon GM TRPG ってジャンルの集大成。アンドール完遂した人なら行ける気がする。

409 :
ソクラテスラは昨年の売上ランキングで常に上位だったからライト層には人気あるんだと思う
個人的には昨年やった中で糞ゲー五指に入るけど

410 :
>>400
がっつり重めのが人気だねw
それなら自分もコンコルディアをオススメするかな
ルールシンプルなのにリプレイ性が高い(初回ゲームは見通し悪くて苦戦するかもだが)
テラフォも悪くはないと思うリプレイ前提のゲームだし

ウィングスパンは鳥カードはオールユニークだけど効果は類似していて要素も少なめ
おらが鳥の庭自慢目的なのでライトゲーマーも取っつきやすい
好みによるが目標とかランダムなのでリプレイ性も悪くない

411 :
>>400
チグユーとかティカル、クスコ、メキシカ
civ系やポイントサラダ系よりはインスト楽

412 :
ウィングスパンはたまごの質感と鳥の種類の多さがいい
戦略よりもかっこいい鳥とか珍しい名前の鳥集めたくなる
あと何回も言うけどたまごの質感がいい

413 :
たまごなでなでなで(意味深

414 :
せっかくゲムマっていう初心者にちょうどいいイベントがあるのに、ライト層にまで話題が届く同人ゲーがツイッター映えする大喜利ゲーばっかりなのはちょっと残念。

415 :
>>414
そう言う層はライト層にすらならないよ
ボドゲなんてゴルフ釣りより人口少ない
麻雀とは比べる事すらおこがましいレベル

416 :
そもそもライト層が同人ゲーに手を出さなくない?

417 :
大喜利ゲー以外で面白さを伝えるのがボドゲは難しすぎる
ここらへんなんとかしないと永遠にニッチな趣味やな

418 :
ボードゲームカフェの客層なんかを見てるとライト層と呼ばれるパーティゲームなんかを好む層が遊んでるゲームのうち
一般流通ではない、いわゆる国産同人ゲーと呼ばれるものが半分くらいを締めてると思うぞ

実際、ゲームマーケットくらいでしか流通してなかった軽ゲーが次々と一般流通に乗るようになってる

419 :
年末年始の影響か、尼で出回ってるボドゲが高騰してるな
スカルとコードネーム買いたかったけど、定価以上なので手が伸びなくなってる
そういう背景もあってか、ライト層向けのボドゲの需要って結構増えてる気がしてる

420 :
ニッチな趣味なのは同意だけど、ここに初めて来たときこんなに毎日レスが流れるくらいは人がいるんだなって驚いたわ
ここと人と色んな重ゲーやりたい

421 :
というかライト層への訴求なんかはYouTuberがプレイしたとかその程度で良い。知って興味ある人が調べて「ボドゲカフェあるんだ」「オープン会あるんだ」って感じでだんだんと知ってけば良いだけ。

422 :
現状だと同人と企業の線引きが曖昧なぐらいだし、遊んでいる側もそれが同人ゲーかどうかを気にせず遊んでいる場合が多いのじゃないかな。
同人ゲーでも通販で買えるし、ボドゲショップにも並んでいるし。知名度でも企業がTVCMとか流すわけでもないのだから、企業と同人で得られる情報量に大きな差があるようにも思えない。

423 :
というか
>>421の言う様にYouTubeとかで露出するゲームがほぼ日本語版のゲームに限られる
なんで同人とか一般流通とか関係なく動画映えするゲームが選択される
でそれを見た人がカフェとかでこれ動画で見たから遊びたいって流れになってるだけかと

424 :
タペストリー、気になってたから日本語化嬉しい
だれかやったことある?

それはそれとしてなんで駿河屋のニューフロンティアあんなに安かったんだろ

425 :
アークライトのLINEから
https://i.imgur.com/fI4mF41.jpg

426 :
>>425
エルドラドのリメイクってタイトルも変わるのか
正直、従来のデザインの方が好き

427 :
ロビンソンクルーソー出すのか……
気にはなってたし言語依存高かったらありがたいけど、今更感はある

428 :
>>427
たしかに、ロビンソンクルーソーもエルドラドも半年前なら絶対買った。
いまは無性にグルームヘイヴンをしたい。

429 :
>>408
そんなこと言われたら欲しくなっちゃう

430 :
何気にキッチンラッシュが出るのが凄い……

431 :
ライト層がプレイしたとかいうと年明けに嵐が番組でナンジャモンジャやってたんだけどあれ見て買おうってなるんかね

432 :
世界の七不思議の七不思議ボードの左上の資源って1個も建設してなくても使えるって事でええんか?

433 :
>>432
YES

434 :
>>432
OK
固有の初期資源と思えばいい

435 :
ロビンソンクルーソーよりスピリットアイランド出してくれ

436 :
>>424
簡単に出来る文明発展ゲームでなかなか良かったよ
見た目が派手になるから満足感もある

437 :
>>420
いやいやここは、同じ人が1人で延々と自分と会話する病院みたいなスレですよ

438 :
>>437
表現が極端

439 :
>>435
スピリットアイランドは和訳全部あるからロビンソンクルーソーの方が嬉しい

440 :
なんとなく1日で3レス以上したら負けみたいなところある

441 :
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12556563850.html?frm=theme

442 :
新規が既出質問
→常駐民がいつも同じ答えといつも同じレスバトル
→新規去る
ってスレだから、住み着いてる奴は多くないはず

443 :
>>351 ですが、
今回はテラフォーミングマーズでいこうかなと思います!
次点でコンコルディア、メキシカとか見てみますありがとうございます

2人でやる場合は政府の開発ルールを入れるといいと聞いたのですが大丈夫ですか(めちゃくちゃ既出ぽくてすいません)


良いゲームに会えるかどうかで熱中度に波がある趣味かなあと思っているので、復帰するたびにこのスレは重宝しております…

444 :
グルームヘイブンとかパンデミックレガシー系をオープンスペース(ボドゲカフェの卓貸し)でやるのってやめたほうがいい?
両方未プレイで内容わからないので聞きたい

445 :
パンデミックレガシーは内容物に不可逆の加工するからプレイスペースに置くのは無理でしょ

446 :
スペースでプレイすること自体は個人的には大騒ぎで周りにネタバレばら撒かない限り構わないと思う

447 :
>>445
情報不足でした
ゲームは持ち込みで、プレイスペースとしてボドゲカフェを選ぶ、という感じです

448 :
>>444
ネタバレ要素があるゲームをボドゲカフェやオープン会でやらないで欲しいって意見はパンデミックレガシーが流行った時に言われてたな
隣の卓の会話が聞こえたり移動の際に卓上が視線に入ってネタバレする事があるから
でもパンレガに関しては今では興味ある人は流石にプレイ済みだろうから心配しなくて良さそう
気になるならカフェの店員にネタバレ要素あるけど遊んで良いか確認したら?

449 :
店がいいならオッケーでしょ。
パンデミックの方はスクラッチがあるから、その削りカスのケアだけはしていけ。

450 :
>>444
トラブルの元なんで、避けられるならやめた方がいいよ

451 :
グルームヘイブンは知らんけど、パンデミック レガシーシーズン1に関してはそれぞれのゲームになって同じゲームにはならないから
直接的なネタバレになりそうな要素は実はそんなに無い
後半以降は流石にネタバレの嵐にはなるが
前半なら単にパンデミック やってるのと傍目には変わらないからなー
シーズン2はいきなりネタバレになるからやめた方が無難

452 :
グルームヘイブンの日本訳のルルブってやっぱどこにも落ちてない?

453 :
>>449
店が許可してるなら文句は言えないだろうが
俺が客で行ってネタバレを喰らったらそんな店には2度と行かないね
ネタバレ要素のあるゲームを遊びたいが自宅が使えないなら
貸し会議室なりカラオケなりを使うか公民館か何かの小さな部屋を借りれば済む話だし

454 :
>>451
つべでパンデミックレガシーで検索するとハルがタイトルネタバレさせてる
マジでイラっとしたわ

455 :
>>453
行かなきゃいいよ

456 :
>>452
BGGにあった気がする

457 :
ないぞ

458 :
レガシーゲームの件ありがとう
会議室よりボードゲームスペースにお金落としたい、くらいの動機だったから素直に貸会議室にするわ

459 :
BGGじゃなかったか
どっかで見たんだが

460 :
スコットランドヤードって刑事はカード使わず動かないってのはやっぱ無理?

461 :
>>454
やっぱあいつゴミクズなんだな

462 :
>>452
以前、公開してる人がいたけど、日本語版発売されたあとで見にいったら無くなってたな
お役御免ってことで消したんじゃね

463 :
最近ようやく知ったんだけど日本語化って案外簡単にできるもんなんだね。pdf公開してくれてるところだとなお楽。Google翻訳で違和感あるところは前後ちょっと読めば修正できるし。
訳シール貼るのだけはめんどくさいけど…

464 :
その火種のまき方、なかなかのもんだね

465 :
言ってることはまったくもってそのとおりなんだけど日本語版がなんだかんだと荒れてるここに書き込むタイミングとしては悪かったな

466 :
お前らマジでGoogle翻訳で訳した和訳でプレイしてんの?
単語レベルの違和感とかじゃなく、ちゃんと読まんと気づかんような文法の間違いとかポロポロあるからやめた方がいいぞ

467 :
よく遊ぶメンバーにゴリゴリに話せる人間が複数いるから日本語化には困らない

468 :
定型の言い回しばかりだし
まともに高校出てるくらいの英語力あれば訳せる

469 :
中卒だけどボドゲがしたい

470 :
>>467
日本語化しなくてよくね

471 :
定番の言い回しばかり?
ボードゲーム本当に訳してたらそう思わないよなぁ。

472 :
重ゲーはさすがに日本語訳ないと処理とか間違えそうで怖いけど、軽量、中量くらいなら自分で訳しちゃう

473 :
>>471
文脈的にルール和訳ではなくてコンポーネントの日本語化の話だから
日本語化が必要なカード大量ゲーとかだとそのゲーム内でテキストの言い回しがテンプレート化されてる事を指してるんだろう
そうなってるゲームなら最初の数枚を読解したら残りを読むのは楽

474 :
カード訳でも意味不明の言い回しなんて珍しく無かろうに。

475 :
むかしの機械翻訳だと「〜をプレイする」が「演ずる」になってて苦笑したっけ。
英語でルール読めるなら、そうじゃねぇよ!wって直せるけど。
MTGばりに勘違いが起きないように文が定型化されてれば確実だけど
ヨーロッパ製で英語ルール付属の奴だと、なんかこれ
元言語の言い回しだな…って謎の表現あったりもする。

476 :
グルームヘイブンをルール間違えずに遊ぶことは可能なのだろうか(´・ω・`)

477 :
>>476
諦めろ(´Д` )

478 :
名前からして間違っているグルームヘイヴン

479 :
ワロタ

480 :
モンスターの移動ルールむずい
bbgのクイズぼろぼろ
ttps://boardgamegeek.com/geeklist/234575/gloomhaven-rules-quiz

481 :
>>471
そのゲーム独自の用語がなければ読むだけなら○○を××するに条件分岐加えたものがほとんとなので簡単だよ
訳すのは適切な日本語に変換しなきゃなんないんで面倒だけど

482 :
説明書の英文は比較的読みやすいと思う
説明書自体がややこしいことを簡単に説明するものだから当然といえば当然なんだけど

483 :
>>480
なにせそのスレが炎上してルール改定されるレベルだしな

484 :
けどルールブックは書いた人によって違うからなー
訳さなくても読めるような平易な英文のものとちょっとひねくり回したような英文と

485 :
固有名詞を記号に差し替えてから
1文ずつ/1文節ずつ機械翻訳すれば
そこまで酷い結果にはならないよ
固有名詞は対応表を作っておいて最後に一括置換する

486 :
>>481
>>485
こういう人は本当に自分で翻訳したことがあるのかなと思う

487 :
オマエモナー案件発令

488 :
日本語ルールブック作れ、はかなりハードル上がるが
自分で遊べるように読み出すのは難しいことではないだろ

489 :
>>486
やってみると結構楽しいよ

何十ページもあるようなのは手をつけないし
途中で翻訳断念したゲームもあるけどね

フレーバーやシナリオ重視のゲームは機械翻訳だと雰囲気が台無しになって諦めることが多い
(意訳できるほどの英語力は無い)

490 :
コンポーネントが素敵な作品教えて下さい!
アズールとか宝石の煌めき、ラーなんかのデザインがお気に入りです

491 :
グルームへイヴン

492 :
>>490
トリカーリオン
もうすぐ日本語版が出る

493 :
>>491
ググりましたが素敵ですね!
かなり重そうだけどいいなー

494 :
>>492
雰囲気すごく好みです
購入検討します

495 :
>>489
英語力というか国語力が求められるよな
イディオムぽいとこあったらググればなんとかなるし
俺もフレーバーあってこそのボードゲームだと思うのでそこは手抜きしない
まあ正しい訳かは自分でも怪しいと思うのはあるけど

496 :
ツイッターでボードゲームのルール訳してる人が、「lower numbers」をグーグル翻訳にかけると、「遅い数字」って出たけど、この遅い数字って大きい数字をさすのか小さい数字をさすのか分からんっていうのがあったな

497 :
>>490
ワイナリーの四季
ヴィクトリアン・マスターマインド
ペーパーテイルズ
エバーデール
ウィングスパン

498 :
>>496
面白いw
苦手なことに挑戦すると初めはそういうことあるわ

499 :
遅い数字と早い数字という新しい概念

500 :
実際、遅い数字ってどういう意味なんだろ
1〜10までの数字で、10に近いほど後から出てくる遅い数字?
lowerとあるように、1寄りの低い数字?
シチュエーションによって変わるのかな?

501 :
普通に低い数字って訳されるんだけど前後で変わるんかな

502 :
>>500
数字に対して早いとか若いって形容は小さい値を指すから
余り言わないけど遅い数字は大きい値を意味するな
英語のlowって形容は小さい数字を指すし比較級って文法は中二ぐらいで習うもんだけどな

503 :
ダイスフォージ、紹介見る限りでは面白そうなんだけど、あんまり名前を聞かない気がする。遊んだ人どうですか?

504 :
>>503
面白いよ
話題に上がらないのは旬を過ぎたからでしょ?
あとサイコロの面を付け替えるのは素手だと面倒なので100均か何かで適当な道具を買って使うと便利

505 :
当時は知らんが今google翻訳かけても「低い数字」と出るぞ

解釈に揺れが出るとすればマイナスの時か

506 :
>>504
たしか付け替え用の面の角が外すのに使えなかったっけ?

507 :
>>494
個人的には合わなかった。なんせ要素が多くてインストだけでもとんでもなく時間かかる。
パズル的要素もあるからダウンタイムも長め。ラウンド決まってるのはまだ良心的ではある

508 :
トリカーリオンはほんと今さらって感しかない

509 :
lowerもわからないガイジの訳なんて読めたもんじゃないな
英語どころか日本語すら危うそう

510 :
分からなくてもHIGH&LOWとかあるしなんとなくで理解できそうだけどな

511 :
>>496
あー多分これ自分の事だわ
ルール上、意味としては大きい数字というのはなんとなくわかるんだけど、確信が持てなかったから、ツイッターで垂れ流してみたんだ
>>509
ガイジでごめんね

512 :
小さい数字でしょ

513 :
>>508
確かに日本では今更感があるが海外では去年も新拡張が作られる程度には人気があるみたい
プロットとワカプレと言う成立しそうに無い組み合わせを
先に置くほど多くアクションポイントを貰える形で融合したのは面白いシステムだしな

514 :
>>511
分かってないじゃん

515 :
>>511
なんかごめん
英語のルールよりドイツ語のルールのほうが正確だと思う
「lower numbers」で遅い数字ってグーグルだと訳されるけど、ドイツ語のほうだと違う
たぶんここなんだろうなって言う箇所をそのまま翻訳に突っ込んだだけだけど、
Think carefully and play lower numbers as late as possible.
英語は「慎重に考えて、できるだけ遅い数字をプレイしてください。」
Uberlege also gut und spiele kleine Zahlen so spat wie moglich aus.
ドイツ語は「そのため、慎重に考えて、可能な限り遅く小さな数字をプレイしてください。」
になった
できるだけ大きい数字からプレイしていって、小さい数字をの方を出来るだけ後に配置した方がいいぞってことか

516 :
>>511
俺もイタリア語の翻訳に挑戦した時はそんな感じだったわ
がんばってね

517 :
https://twitter.com/biceps_bgg/status/1215126776088678401?s=19
バイセップス(上腕二頭筋)って名前からして脳筋だから俺は許した
(deleted an unsolicited ad)

518 :
>>506
使える
こないだ初めてやった時に爪ではがそうとしたら経験者にそう言われた

519 :
ジャストワン日本語版がヤフオク出てるけど
もう発売したの?

520 :
>>515
Think carefully
and
play lower numbers as late as possible.
これくらいなら機械翻訳通さんでも……

521 :
>>515
lower numbers ではなく
lower numbers as lateまでを「遅い数字」と訳してるみたいね
怪しげな訳になったときは接続詞のところで改行いれれば
より細かい単位で翻訳されるので
省略された要素(今回でいうlower)に気づきやすい
Think carefully
and play lower numbers
as late
as possible.
みたいに

522 :
>>506
使えるけどコンポーネント傷付くよ?

523 :
ロールフォーザギャラクシーの拡張だとちゃんと取り外し用の道具入れてくれてる

524 :
>>507
なるほどーきつそうですがパズルは好きなので頑張ります

>>497
沢山ありがとうございます!
全部チェックしときます

525 :
恥晒してガイジ呼ばわりされても解決策や注意点、コツの話を聞けた方が本人にとってもみんなにとってもプラスだと思いましたまる

526 :
やっぱり機械翻訳ってまだまだポンコツだなって印象

527 :
as late as possibleて熟語(慣用句?)じゃないかな
as soon as possibleの逆

528 :
>>520
ほんまにな
この程度の英語力もないやつは日本語版だけ遊んでて欲しいわ
してるかどうかわからんけど、オリジナル和訳は身内に留めて公開とか馬鹿なことはしないでね

529 :
ここぞとばかりにボドゲとは関係ない所でマウント取ってくる奴多くて草も生えない

530 :
>>490
まだ国内流通は少ないですが、parksが最高ですよ
ルールも比較的簡単で悩ましい

531 :
parksは確かに見た目キレイだった。意外と箱小さめなのときちんと収納できるのも良い。
ただ対応人数上限の5人プレイはあまりオススメしない。
公開されてる公園カードが3枚しかないからしょちゅう計画破綻する…

532 :
>>531
基本的に同じ場所に行けない縛りがあり、人数が多くなると辛そうですね
3人でやった時は比較的緩い感じでした
多少、言語依存はありますが日本語版が出たら買うかな?
ただ目的達成カードの得点が低いのは改良して欲しいなと

533 :
TRPGじゃなくて、何かこう、ゲームが進むに連れてキャラのレベルや能力が上がって出来ることとか増えて、楽しい!みたいなゲームあります?
時間は90分〜120分くらいで。

できれば最近の奴とかであると嬉しいです!お願いしますm(__)m

534 :
>>533
ロールプレイヤー拡張

535 :
>>533
キャラのレベルってフレーバーを重視しなければ「出来る事が増えて楽しい」は拡大再生産要素があるゲームならどれにも有るよ
技術ツリーとか技術トラックとかあるゲームだと出来る事が増える感が特に強く出るな

最近のゲームでそのプレイ時間だとリフトオフとか良さそう

536 :
>>533
マイスアンドミスディスク
パスファインダーアドベンチャー
グルームヘイブン
DnD系
ラスオブアシャーダロン
キャッスルレイブンロフト
レジェンドオブドリッズト
ディセント第2版

大抵TRPG系列、それ以外となると……

537 :
「DORASURE」とか?
ただ出来ることはあまり増えないか…

538 :
>>534
ロールプレイヤー自体が面白そえてひた。
ありがとうございます。
>>535
確かに言われてみると、拡大最先端と同じようなことですね…
リフトオフ見てみます。

539 :
>>530
素敵なイラストですねー
見かけたら買います

540 :
>>533
カタコンベ。時間の条件にはちょっと適さないけどね

541 :
>>533
あんたにおすすめのゲームがあるぜ
つエルドリッチホラー

542 :
クトゥルフウォーズ日本語拡張第二弾って可能性ある?
英語版の拡張いくつか欲しいのあるけど買ったあと、日本語版発売とかなるとなんか萎える。

543 :
>>533
ロストレジェンドがぴったり

544 :
>>541
最近のクトゥルフ系だと
しもまたしすべしの成長要素は期待とは違うかな?
あれ倒すんじゃなくて発狂すればするほど強くなるからな

545 :
>>527
ちゃんと英語勉強しような 慣用句でもなんでもない

546 :
>>542
無い気がする
新品も中古も投げ売り価格でも売れていないから
アークとしてもいい顔しないだろうし厳しい気がする
初版が売れたから新版と共に拡張を出したけどその結果がね

547 :
英語できない奴が定型句を「教科書に載ってないから慣用句じゃない英語勉強しろ」とか言い出したよ…うへぇ

548 :
>>547
英語できないやつに英語できないって言われてて笑う
asのそもそものニュアンスとして日本語にすると複数の訳が出るもので、as lateとas possible の組み合わせで「可能な限り遅く」と日本語訳されてるだけだぞ
そもそも教科書には as late as possibleだろうが as clearly as possible だろうが様々な形で出るんだが(そういう意味でも熟語・慣用句とするのはひっかかる)、俺がいつ教科書に出てないと言ったんだ?

549 :
お前ら相変わらずバカだな
仲良くしろよ

550 :
英語マウントおじさんいきるの辛そう

551 :
>>546
やっぱ、そうですよねー…。面白いゲームだけど、やはり値段で売れないのかね。

552 :
なんかよくわからんマウントだけど…
as〜asは定型的な表現としていろんな形で使われるよ
as〜as possibleは慣用句でしょ

553 :
知り合いにボドゲから入ってドイツ語読み書きマスターした奴もいるからなあ
英語知らん人でも、好きでやってりゃできるようになるだろうなとしか思わん

554 :
えーご習得ひっしょーほーYouTuber
いちろぉーすぁんが
日本人がえーごぢょーたつしないのは
このスレみたいな マウンティングやら
粗探しやら足の引っ張り合いしてる奴が多すぎ手そいつらの目がきになって上達の阻害なっとるみたいなことゆーてましたなぁー おらはそーゆやつら日本人ぢゃないとにらんでますがね、
隣国系のヤツって日本人がえーご
苦手なのいいことにそこでマウンティングとるやつおおいので

555 :
>>550
2chの底辺にしか英語でマウント取る以外にマウント取る方法ないんだろ
ちなみに俺は彼女が医学部で年収700万円だけどな

556 :
>>550
そうか?楽々イキっとるやんけ

557 :
>>533
ゾンビサイドやマッシヴダークネスかな
でもプレイ時間が長め

558 :
エバーデール駿河屋キャンセル食らってもういいかーってなってるけど、実際の所どうなの?やった人の感想が聞きたいっす。
ちな私はウェングンスパン合わなかった人間

559 :
>>558
ウイングスパンやテラフォーミングマーズ等とは違ったプレイ感で楽しかったよ
ちな私はウイングマンとかが合った人間

560 :
和訳内容に間違いがあるならTwitterあるんだし皆で修正すればいいだろうに
人の善意すらマウント材料にする輩は人間じゃないので全員NGしといた

561 :
>>558
初期手札で良いカード引ければいいけど、ゲーム中カードを引くアクションが少ないので
手札で差がつきやすいと感じた
初期手札が腐ってるとどうにもならないカヴァーミーよりはマシだけどね

562 :
lower numberが遅い数字とか
as asが慣用句じゃないとか
煽りでもマウントでもなく英語できない人でしょ
本当に機械翻訳だけで和訳やってる人いるんだな

563 :
初見
おっすお前ら
さっき初めてQuoridorってゲーム知ったんだが、完全な頭脳ゲームで面白いな
囲碁の縮小版みたいなゲーム
3時間ぐらいハマってしまったわw

言う必要は無いかも知れないが一応言っておくと、BoardGameArenaってサイトが充実してて良いな

564 :
>>563
おぅ、次はクアルト"Quarto"だ

565 :
>>558
俺も合わなかった、4人で遊んだけど、2人は合って、俺ともう一人がイマイチ合わなかったよ

566 :
ウィングスパンが合わなかった俺だけど「西フランク王国の建築家」は面白かった

567 :
西フランク王国の建築家とかレイダースオブザノースシーとか
似たようなイラストとワーカーを置いて取るシステムが基幹で細部が異なるゲームが多くて
どれがどのゲームか分からなくなる時があるな
どれも面白いんだけど混同しやすい

568 :
やっぱりサイズとテラフォ

569 :
西フランクは面白かったけど、聖騎士は全く合わなかったわ
レイダースはやった事ない

570 :
ウィングスパンはソロゲーム感強い。ああいうあまり干渉し合わない平和なゲームが好まれてるのかもしれんが俺はもっと血ヘド吐くようなゲームがしたい

571 :
タペストリー日本語版出るらしいけど、公式がバランス修正した後のテキストでるのかな?

572 :
>>570
エバーデールの話から派生しただけなのにそっち知らなくてウィングスパン好きでもないなら黙っていれば良いのに
ああ言う干渉の少ないゲームは馬鹿や下手が混じってもゲームが崩壊しないのがメリットで需要ある
あんた他のレス見てもゲームにもけなすだけの情報量のない書き込みしかして無い
ボードゲーム向いてなさそうだしSLGかTCGでもやってたら?

573 :
すごいブーメランを見た

574 :
テラフォとサイズのコツ教えて下さい
勝てない

575 :
>>574
サイズだと下記を心掛けると勝率が上がる
なるべく早くワーカーを最大まで増やす
増やしたワーカーを運用しやすいよううに1台目のメックも早く作る
徴兵と建物を優先して開発には手を出さない(★を取れるまでの手数が多くて効率悪い)
中盤以降は民心を上げる事に注力する

576 :
>>563
お、コリドールはまったんなら
ボードゲーム ネスター で検索するといいすぞぉい
あの手の理詰めゲーム大量にだしてます
わたくしはあそこのでは やったことあるのの中ではアダプトイドやフィッシャーが気に入りましたァ

あと多人数アブストラクトなら
六角版・震災島がおすすめですぞぉい
とフィッシャーや

577 :
>>574
サイズは、複数あるうちの目標のうち
何回の手番で星が獲得出来るか?というのを意識すると良いよ
その上で、終盤得点にダイレクトに関わるのが"民心"と"支配ヘクスの数"と"生産物の数"と"お金"なんで
どれか2つくらいを大量に獲得する算段を付けておくと点数伸ばしやすい

テラフォーミングマーズは基本的にゲーム中にTRトラックを上げることを意識すると良いよ
慣れればTRをあまりあげないでカードアクションで大量得点なんて道も取れるけど、基本はTR重視が安定
そして大事なのは、しょっぱなコストのデカイカードで算出やTRで差をつけられるとかなり有利になるのでその辺を意識すると良いかもしれない

とはいえ両方とも周りの動きを見て自分の動き方を柔軟に変えることも重要なので
余裕があればそういう意識をすると良いよ

578 :
>>574
テラフォのコツについて577に付け加えるなら
最初に選ぶ企業も577の言ったTRを上げるに沿った行動が出来るものを選んで
それに特化した動きをするって事だな
サイズと違ってテラフォは割り当たった非対称能力によって戦略が色々と変えられると言うか
柔軟に変えないと勝てないゲームだから

579 :
テラフォとサイズの件書き込んだ者です。
みなさん有難うございます。
数回4、5人で遊んでどちらもほぼ毎回2位で終わるので上記のこと意識してみます。
ちなみにサイズは拡張の二国込みでも赤の国が強いですか?

580 :
>>579
赤が強いのはファクトリーカードにアクセスできるのが基本的に一番早いからで
ファクリーカードには先程意識すると良いと言った、星までの手数を短縮する効果が多いから
他の勢力はファクリーカードを取りに行く手数と無視して星を目指す手数を天秤にかける必要があるけど
赤は基本的にはファクトリーに取りに行く方が手番短縮になる確率の方が良い、万一悪くてもトントンにはなるところ
とはいえ、他の国も強みはあるのでそこら辺意識しながらやってみたら良いんじゃない?
(青はちょっと辛いけどあそこは人海戦術取りやすいし)

581 :
>>580
詳しく有難うございます。
色々試してみます。

582 :
>>574
企業はタルシスかエコラインを選ぶ
あとはテキトーでもなんとかなる(勝てるとは言ってない)

583 :
脱落のない正体隠匿でおすすめのものありますか?
レジスタンスアヴァロンをヘビロテしてそろそろ違うのがやってみたいなと思ってます

584 :
恐怖の古代寺院

585 :
エバーデール届いてた嬉しい

586 :
サイズの赤(ラスヴィエト連邦)強すぎです。特殊能力の容赦なしを変更したいです。オススメの特殊能力はありますか?
もう一つ、黒(ザクセン帝国)の特殊能力の威圧、戦闘での勝利による星章の獲得数に制限がありませんとは、3回戦闘して勝利したら3つ星をもらえることになりますか?

587 :
エバーデールの感想ありがとうございましたー
やりたくなってきたので買います!

588 :
>>586
ザクセンについてはそのとおり

589 :
>>580
ロスビエトでファクトリーカード取りに行くとかアドバンテージを自分で潰す行為よ。勝ちにこだわるならファクトリー行ってる暇ない。

>>579
拡張込でも赤黄が頭一つ抜けてる。
赤ならワーカー、メック(スピード)、徴兵の優先順位でやってみ?

590 :
>>583
デッドオブウインター
バトルスター・ギャラクティカ

591 :
バトルスター・ギャラクティカ 遊びたいけど手に入らないんだよなあ

592 :
>>582
アヴァロンヘビロテには物足りないかもしれないけどタイムボム

593 :
>>579
赤と黄色は禁止されているボードの組み合わせだと14手で終わるんだぜ。一回試しにやってみるの有り。

594 :
>>583
運なしのガチガチ議論が好きなら今のところそれが完成系。
シークレットヒトラーが近いが終盤の脱落はあるし運要素もある

595 :
デジタルゲームを実質禁止される香川の子供たちに
ボードゲームを配って一緒に遊ぶみたいなnpo法人があったら
あんましやらないボドゲ寄付するんだけど

596 :
ゲームの定義すらしてない糞案だからボードゲームも含まれるんだよなぁ

597 :
それだと野球やサッカーなんかのスポーツや鬼ごっこやかくれんぼなんかの遊びも全部アウトか

598 :
>>595
そのうち、うどんどっちが長く吸えるかの遊びが流行って窒息して死ぬガキが出てうどんも禁止になるだろ

599 :
>>598
それ禁止になるのは長いうどんじゃね

600 :
皮肉で言ったつもりだったんだが、伝わらなかったようでマジレスされてしまったようだ
ボドゲ脳には厳密且つ的確な言葉を使わなければいけないな

601 :
これがマジレス…?不思議な人もいるもんだ

602 :
>>601
どうもすみませんでした

603 :
>>601
マジで勘弁してください
本当に反省してます

604 :
パチンコもゲームみたいな物だしアウトにしよう

605 :
ちなみに香川の話は平日は何時までで、1日何時間までって制限があるからな。ボードゲームに引き寄せて話するにしてもその辺踏まえないとグダグダになる。

606 :
>>605
おもげー出来なくなっちゃいますね!
18XXシリーズ投げ売りされるのと思います
決められた時間以上ゲームやったら弁当無しの懲役刑でしたっけ?

607 :
香川の件、そういう家庭あるよね
週何日で1日何分って決められてる友人何人かいたわ

608 :
うどんの流れが美しいな

609 :
>>608
スレの流れに腰がありまっしゃろ?
ひと味もふた味も違いまんねんで

610 :
レジスタンス、アヴァロンよりも無印の方が好きなんだけど周りに賛同者が居ないんだよなぁ。
日本語版の拡張誤訳だらけとはいえ、アヴァロンと同じルールの拡張もあるのに・・・。
みんなディストピアよりもマーロンとかランスロットとかの方が好きなんだろうなぁ。

611 :
マーロン・ブランド?

612 :
>>589
最短ファクトリーインこそロスヴィエトのアドじゃないの

613 :
ジャストワンの日本語版って
もう売ってるのか
知らんかった

614 :
エバーテイルって面白い?
気にはなっているんだけどどうしようか悩んでる

615 :
ジャストワン買うんならゲスクラブ買うわ コミュニケーションゲームの中では面白かった

616 :
>>614
>>558

617 :
エバーデールを1月前から一緒にボドゲ始めた子と2戦やったけど
1戦目は15枚街を拡張できずお互い20点台
2戦目が細かいとこもわかってカードコンボもはさみつつ40点台
みたいな感じで面白かった

618 :
やる相手いないからオープン会派だとどうしてもインストするために事前に触らなきゃいけないからそういうの羨ましい

619 :
>>610
フレーバーどうこうよりも単に手に入れやすくて拡張も込みで安いっていう理由もあるだろうね

620 :
テラフォーミングマーズの序盤の単調さが気になるんですが、プレリュードとヴィーナスを組み込むと改善されますか?

621 :
ヴィーナスは微妙
プレリュードは序盤が加速するから序盤ダレるのが気になるならプレリュードの方がいい

622 :
そういえばプレリュードってドラフトしてる?

623 :
序盤の改善には関係ないけどヴィーナスも面白いから入れてプレイするのをおススメする
個人的にコロニーは好きじゃない

624 :
Q.E.どうなってんの?

625 :
販売争いw

626 :
Q.E.のメーカーはkick見てるといい加減な感じだから、付き合う店も大変なことになりそうだが

627 :
>>612
Relentless最大限使い切っだほうが手が伸びる。moveしてる暇ないよ。
最短でファクトリーいくならメック二体とムーブorメック1体とムーブ二回することになるけど、同じ4〜5ターンならワーカー全出し、徴兵狙ったほうが安定する。
このゲームは無駄なムーブしないことと、なる早徴兵が正義

628 :
エバーデールってここ見てると、めっちゃ人気なのね。
なんかカードコンボが云々書いてたから、何かありきたりな
最近よくある、レスアルカナとかそういうありきたりな感じなのかなって思ってたら
結構みんな買ってたり、Twitterで欲しいとか買ったとか書いてたり、結構人気なのね

629 :
無難なゲーム性と豪華コンポーネント
これが今の売れ線

630 :
立体的な物に弱い人間でボードゲームは立体的なコマが入っているのが好きだから
最近の豪華コンポーネントの流れは嬉しいけど財布が悲鳴をあげている

631 :
ビッグシティはコマ取り出すの面倒すぎた
箱にしまうと再プレイするのが億劫になる

632 :
ヌイグルミ騎士団と少女の夢っての面白そうなんだけど、せっかくやるならむさ苦しい男じゃなくて、女の子とやりたいなぁ

633 :
立体的な女の子がコンポーネントのボドゲはありませんか

634 :
あの子の隣

635 :
>>633
FGOduel

636 :
>>633
Arcadia quest

637 :
>>627
やっぱサイズって糞だわ
幅のない将棋して気分になる

638 :
>>628
ただカードの種類が少なくてそこまで戦略の幅がないのにリソースのやりくりのめんどくささがあって想像以上に疲れる
世界の七不思議をワカプレにした感じだな

639 :
なんか、ボードゲームのイベントが増えてきたな。個人商店への取り巻き、気持ち悪い位のsnsでの馴れ合い等。ボードゲームを、盛り上げようではなく、僕を私を見て!僕が私がボードゲームを盛り上げてます!

640 :
個人商店も、昔からの顧客への感謝も無くして今のブームに流されているのが切実にわかる。

641 :
ユーチューバーは仕事だからいいけどボードゲームやってる私を見て!!になってる奴が増えてる感は否めない
まあブームってそういうもんだしその中から一人でもボードゲームを好きになる人間が増えればいいんだろうけど

642 :
謎理論すぎる
例えるなら盗賊は良いけど魔女はだめねと言われてるような気分だ

643 :
主役がボードゲームかどうかって話でしょ

644 :
>>633
あの子の隣

645 :
そして あの子の隣は実写コマおすすすすめ

646 :
>>606
そんなほーりつできるわけねーべ
まず、日本国憲法違反
基本的人権の侵害ぢゃし

あ!でも川崎国の例もおるし
キチガイいっぱい住んでるとありうる

647 :
>>606
そんなほーりつできるわけねーべ
まず、日本国憲法違反
基本的人権の侵害ぢゃし

あ!でも川崎国の例もおるし
キチガイいっぱい住んでるとありうる

648 :
>>647
弁当うんぬんゆっとるやつは前科持ちやね?その言い回ししっとるのは

649 :
>>633
カーマスートラ

650 :
だいたいボードゲームなんて、他人を蹴落として自分だけ勝利するものだから、そんなのばっかりやってたら自己中にもなるわ

アニメさいころ倶楽部のスレを見ていてそう思った

651 :
たまに協力型もね

652 :
協力型は空気を読む能力を問われる

653 :
プレイで相手を攻撃する事と、相手の人格を攻撃する事を混同してしまう人って結構いるのかもね。

654 :
>>633
勧めてる奴はネタだと思うが、あの子のとなりはガチクソゲーだからな

655 :
攻撃されると機嫌悪くなるクソも多いからしゃーない

656 :
まあ俺も内心むっとするがこれくらいは想定内ですみたいな涼しい顔してゲームに勝って発散するのが大人

657 :
>>640
個人商店にもなにか問題があるかも知れんが、まずその「古参に感謝しろ」って発想がキモ過ぎる

658 :
>>654
そんなことはない簡易なルールに、
カード引き運にもあるが
昔やったパッチンスライドパズルのようなかなりの理詰めゲーム
見た目とは違って

659 :
>>655
露骨に不機嫌な態度を取ること自体を、他PLから狙われにくくするゲームに勝つためのテクニックと言い張る人もいたりするけどね。
まあそういう人が遊び相手がいなくなることまで想定してやっているのかは定かでないけど。

660 :
>>655
そう言うので楽しめなくなる人も多いから
最近のゲームだと直接攻撃要素が無い物が多くなった

661 :
>>659
確かにそう言う態度の奴は遊んでもらえなくなるな

662 :
>>657
一般論だけどブームが去った時に残る客ってブームで始めた人より古参のが多いんだよ
ボドゲはブームになるのが今回初めてだろうけど
TCGとかブームが去る経験のある他の趣味だと経験から古参を大事にしてる店が生き残る

663 :
今どき露骨な直接攻撃ができるデザインはやめてほしいな
殴り合いがコンセプトなら仕方ないけど

664 :
>>659
それでキレて雰囲気悪くなったなら容赦なくそいつ攻撃するけどな
カモからリソース奪いまーすって嫌み言って

665 :
>>663
直接攻撃できるとプレーヤー間でバランスを取れるからデザインが楽なんだよ
バランス考えて他人を殴れない奴が1人でも混ざるとゲームが崩壊するけど

666 :
モルック面白そうだな

667 :
>>663
4勝利点を得ると4pの場合の全員から1勝利点を奪うは同じ意味だけどヘイトの溜まり方は全然違うからな

668 :
>>665
直接攻撃システムに入れとけば細かいバランス調整しなくていいって誰に習ったの(笑)

669 :
>>662
店は生き残るかもしれんが業界は衰退するだろ
新規が入らない古参だけの世界はそのまま老いていくだけ

670 :
>>662
そもそも歴史が浅すぎて古参がいないだろ
今みんながやってんのはまず常連を作って古参まで育てる段階
現状で文句言ってるのはまさにブームで集まってきた半可通がほとんどだろ

671 :
>>667
それは通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃なだけであって
問題にしてる直接攻撃とは違う話では?
ドミニオンとかの全体に向けたアタックカードで問題にしてる人は少ないような

>>668
お母さん

672 :
>>664
乗せられて喧嘩腰とか…
それじゃただの荒らし仲間じゃん

673 :
>>670
80年代からある趣味なのに古参が居ないと言われる程歴史が浅い扱いされるのかorz
今まで認知度が低かったって話なのかも知れんが

674 :
>>664
涼しい顔してゲームに勝って発散するのが大人らしいよ

675 :
>>657
古参への感謝って書き方が悪かったかな、ごめんなさい。古参でも、新規の客みたいに丁寧に接客をして欲しいねって話です。

676 :
>>673
ユーロゲーマーにはウォーゲームが見えない呪いがかけられているんだよ

677 :
いや都合のいい時だけウォーゲーマー巻き込むなよ…
ウォーゲーム好きが今のボドゲショップを買い支えてくれるとでも言うのか?

678 :
そもそも新規に丁寧に接客して、古参はぞんざいに扱われてるなんて話はしてないでしょうに

679 :
>>676
ボードゲームとウォーゲームは別物だろ
当時のウォーゲーマーも「マルチゲーム」と呼び分けてた

680 :
>>675
それならわかるわ
不当にないがしろにされるのは嫌なもんだよな

681 :
直接攻撃されて不快不愉快になる奴はボードゲーム向いてないわw
最下位なのに攻撃されるとかならわかるけど、上位にいたら攻撃される、叩かれるのは当たり前だろ。ゆとりかよw

682 :
そういう君も自分が向いてないのを自覚してないな

683 :
ウォーゲーム、TRPG、TCGとは分けるとすると趣味としてのボードゲームはいつ頃から?
個人的な見解だとカタンが入ってきて、コンピュータ雑誌なんかで取り上げられた90年代後半からって感じ

684 :
パーティジョイとか
モノポリーとか
億万長者ゲームとか
水道管ゲームとか
ウノとか
80年代よりも前に遡れないこともない

685 :
ボドゲカフェに数年間置いて他の客にも使ってもらってたんだけど劣化していて一部箱の破損もあった・・・

と言う書き込みがあったんだけど当たり前じゃね?
自分がプレイしやすいために置いたのにそんな覚悟もなかったのかね〜

686 :
むしろなんで劣化しないと思っていたのか

687 :
>>685
そりゃあそう。ボードゲームカフェとかのボードゲームよ稼働率考えると、破損や傷みが激しくなる事は容易に想定出来る。

688 :
何回もプレイしたら劣化するのは当たり前やろ

689 :
翡翠の商人再販されてたから買ったものの反りすぎてて悲しい
こういうの直すいい方法ありますか?

690 :
>>683
ドイツゲーム大賞自体は1979年からあるけどアメトラに対するドイツゲーム(ユーロゲーム)って一大派閥が確立したんはカタン以降やな

691 :
数年置いて内容物揃ってるなら逆に感心する
カタンとかめっちゃ無くなりそう

692 :
直接攻撃はされて不機嫌になるやつも困るが
考えもなしに攻撃しまくって第三のやつが
有利になって終わる展開の方が萎える

693 :
グルームヘイブンって、アンドールの伝説の発展版みたいなかんじ?

694 :
>>610
オレも無印派
オレ自身『円卓の騎士』とかピンとこないので、モチーフのない無印の方がいい。

695 :
>>683
近年リメイクされたモンスターメーカーや超人ロックは元は1980年代のゲームだし
80年代にはエポック社が戦国大名とか銀河帝国の興亡と言ったウォーゲームに分類されないボードゲームを出してたから
遅くとも80年代には日本で市場が確立しているよ
当時は海外からもタイタンの掟やシヴィライゼーションや1830などが輸入されて遊ばれてた

696 :
>>683
俺が集め始めたのが今世紀からだから2000年以降という解釈でFA

697 :
鉄道ゲームの傑作 18xxシリーズ、最初の1829は74年のゲームだぞ
おっさんとしては
80年代前半に1回ブーム
90年代末のカタンとMTGで2回目

2008-9年ドミニオンとその後の人狼からの今

大体その後のデジタルゲームに主役を取られて行ってたが、今は住み分けができてるネ

698 :
ファミコンが遊びを席巻する前はボードゲームの余地があったと聞くね。どれくらいかは知らないけれど。ボードゲームはファミコン以降のデジタルゲームで一旦忘れられた存在と捉えるのが良いかと。

699 :
>>695
戦国大名にしろ銀河帝国にしろ、普通に戦略級のウォーゲームだろ
「ウォーゲームに分類されないボードゲーム」とか初めて聞いたわ

700 :
宇宙カタンって再販ありますか?

701 :
あと、オンマーズって昔の作品のリメイクというか、綺麗にして再販みたいな形ですか?

702 :
>>699
その辺はマルチプレイヤーゲームに分類されるんじゃね
ウォーゲームは2人用が多いけど、多人数でも遊べるって意味で、マルチプレイヤーゲームって用語が出てきた
ちょうど、今のボードゲームとウォーゲームの中間くらいのゲームに当たると思う

703 :
>>689
表と表、裏と裏を合わせてしまうと
そのうちなおるよ

704 :
ここまでパーティジョイなし

705 :
>>704
趣味としてボドゲって話はマニア向けのボードゲームがいつから有ったかって話だからな
いくら出来が良くても子供向けの商品は趣旨が違うかと

706 :
>>699
銀河帝国の興亡は箱を見たら
マルチプレイゲームと書かれている
エポックのワールドウォーゲームシリーズが
シミュレーションゲームに変わってその頃魔法帝国の興亡も出ていた
80年代アバロンヒルやエポ、ツクダ、バンダイのゲームを
一括りでウォーゲームとしてしまうのは乱暴では
戦略級ウォーゲーム括りにしてしまうなら
エリアマジョリティ系列のRISKやディプロマシーや
ヒストリー・オブ・ザ・ワールドはボードゲームではないとなってしまうかと
それより新参のボードゲームオープン会で
カードゲームやトリテだけしかやらない会の方が違和感を感じる

707 :
>>701
完全新作だよ

708 :
ファミコンでボドゲが死滅した理論、いつも思うけどファミコンの発売が1983年、超人ロックの発売が1984年、モンスターメーカーの発売が1988年である事を考えると史実にそぐわなくないか
「80年代はボドゲとデジタルゲームが共存していたが、90年代にTCGが登場してボドゲと取って代わった」が正しい気がするんだけど教えておっさん
若しくはこの辺をちゃんと考証した書籍とか無いんかね

709 :
>>708
自分のいたサークルではファミコンで死滅したのではなく
ウォーゲーマ、ボードゲーマ、TCGなどの括りは無く
人数が多いとマルチ(タイタンや戦国大名等)をプレイして
2名だとウォーゲームをすることが多かった
モンスターメーカなんかのカードゲームはターンやフェイズ手番待ちの
ダウンタイムや休憩用のゲームだった

このサークルにD&Dやローズトゥロードやトラベラーなどの
TRPGが始まりロードス島戦記の台頭から
ボドゲ勢とTRPG勢に分かれ始める

学生から社会人になって来ると学校という広い場所が
利用できなくなったことからボドゲ勢の衰退が始まるが
小さな場所で出来るTRPGへと吸収されていくことになる
その頃SPIというビックゲームを出すメーカが潰れる

そうしているうちにGMが順に結婚していき
リアル優先の生活にシフト家庭でのプレイも難しくなり
一人また一人と離脱していく
(個人ではファミコン等の家庭機で遊ぶ機会が多くなる)


これは個人主観ですが年齢の変化による生活習慣の変化があったこと
ネット言う物が存在していないことから
(一部ニフティのフォーラムやPC-VANのコミュニティがあった)
自然に人が減っていったことで80年代のブーム衰退があったと感じている

710 :
なんかドラクエ4のアナログゲームやった記憶ある
銀のタロット題材にしてたやつ
内容思い出せなくてモヤモヤしてきた

711 :
>>708
40代後半おっさんの実体験から来る感想だけど
子供向けの娯楽としてのアナログゲームは80年代にゲームウォッチやファミコンに取って変わられ90年代末から遊戯王とかのTCGが食い込んだ
大人向けの娯楽としてはファミコンとかが出た後も細々と続いていてむしろTRPGの隆盛の方が割りを食った

712 :
また駿河屋で予約キャンセルされた。いいかげんにしろ

713 :
艦これボドゲ同人読んで始めた
まだ初めて一週間でカタン、パンデミック、ブロックスと全部楽しく遊んでるんだけど四人でスコットランドヤードは楽しめる?
あとカルカソンヌとガイスター買うつもり

714 :
ボードに書き込む系のゲームに付属している小型のイレーザー付マーカー、市販品でオススメのものってありますか?
100均や尼見てもマグネット付いて大きすぎたり太すぎたり程よいのがなかなか見つからない…

715 :
>>714
ペンの後ろについているのがちょうどいい

716 :
>>713
奉行がいるなら2人で十分
いないなら4人で楽しめる

717 :
小学校低学年でファミコン出たけど、成長の過程で子供の遊びの中でボードゲームがほとんど登場しなかった。UNO・大富豪・人生ゲームくらい。友達と集まって「ボードゲームしようか」ってなる事がなかったし、そもそもボードゲームが視界に入ることがなかった。
デジタルも進化していってスーファミ、プレステとそっちの進化にばかり目がいってたよ。
Xboxでカタンが入っているの見てボードゲームを認知したかな。実際には2009年くらい?のドミニオンからプレイしだしたが。
自分の個人的な視点なのかもだけどね。

718 :
>>708
テレビゲームはボードゲームの盛衰にあまり関係ないと思うけどな

80年台は、プレイ難易度や環境などが障害となって一部の人間しかボードゲームを楽しめなかったが、
2000年台後半からそれらの障害が次々解消されて行った、というだけじゃね?

719 :
>>712
何がキャンセルされたのかな?
今だと、ドミニオンかレースフォー?

720 :
リプレイしたくても中々出来ず、新作を買う始末。更には未プレイも増えて行く…
誰か俺を叱ってほしい。お願いします…

721 :
>>720
ボドゲは資産
数は力
おそれず買えよ、買えばわかるさ

722 :
ボードゲームはプレイの人数と場所の制約が大きいんだよなあ
TRPGとかも大概だけど

723 :
>>717 とほぼ同じ世代でボドゲが登場しなかったというのも同じだわ
よく行くデパートのおもちゃ屋にTRPGのルールブックと一緒にウォゲが
並んでたけど高くて小中学生に手が出せる代物じゃなかったよ
たまたまゲーム好きが周りに多かったから家ではPCかファミコン
学校でTRPG(ロードス、SW、GURPS)って感じだった
高校入ってからモンスターメーカーとかWIZボールなんかをしたのが
ボドゲの一番最初だわ
それでも同世代にしては珍しくやってるくらいだと思う

724 :
大人が楽しむ趣味としてのボドゲ自体は昔から存在していたけど、一般的にはあまり目に触れる機会がなかったのかもしれない。
今だとネットの普及で知る機会が増えたという感じ。

725 :
あの頃のボドゲ規模は「流行りかけた」程度だな

726 :
>>713
レスの趣旨から外れるが提督同士が集まってボドゲを遊ぶ提督ボードゲーム部とか
艦これボドゲ同人の作者が主催するボドゲを遊ぶオフ会とかあるから
興味を持ったならそう言うのにも参加してみるよ面白いよ
>>722
逆にTCGは人数や場所の制約が少ないけど全員がデッキを組むと言う事前準備の負担が大きいよ
一長一短だよ

727 :
>>722
Mtgが流行り始めた頃は田舎だと店舗にスペースなんかないから友人達とやるだけだった
そうなると金かけた奴が強くなるもんで微妙な感じになってやめちゃったわ
もちろん今だと違うけど事前準備の負担ってのはよく分かる

728 :
>>710
「銀のタロット」は3〜4プレイヤーのトリックテイキング、当時はトリテなんて言葉は知らずに「ページワンでとったらいけないカードがあるやつ」って説明してた。
4スート各9枚合計36枚をシャッフルして全部配りきる。
配ったらたぶん5枚ぐらいあった銀のタロットカードの山のカードから1枚オープンして今回とってはいけないトリックを決める。
「ダンジョン(紫)のスートはマイナス」
「ミネア(5)はマイナス」
「森(緑)の7番(傷ついたライアン)はマイナス」
「最初と最後のトリックはマイナス」
「他のタロットの効果全部に該当するものはマイナス」
当時うちで集まって遊んで時間があまったら必ず遊んでた記憶がある。
そのカードゲームのシリーズで他にはUNO、クレイジーエイトみたいな「キングレオ」
くばられたカードを見て何回トリックがとれるか予想をする「格闘技場(これはタイトルうろおぼえ)」があった。

729 :
>>727
MTGになると確か第4版の日本語をホビージャパンが出して
それを都内のポストホビーに電話で段ボール購入の予約を繰り返し
ほぼ全種4枚をそろえた(多分車を買える位買ったと思う)
このカードセットを行きつけのゲームセンターのカウンターに置いて
自由にデッキ構築して皆で遊べる環境を作るも
全国大会に出場すると4枚コンプセットを持って行った奴が音信不通となり冷めて引退
(アパートに行ったら引っ越していた多分誰かに売った)
大量のコモンカードは残っていたので近所の小中学生が遊んでいたのを見ていた

730 :
行きつけって別に自分の店舗じゃないのかすげーな

731 :
ルールが簡単で考えどころがしっかりある小箱ゲーを探してて、
ゲシェンクかラマがいいかなーと思ってるんだけど、
どっちがいいかな?
5〜6人まで対応してて大喜利系じゃなければ、
他のでもいいです。

ニムト、ボーナンザ、マンマミーア、アブルクセン、インフェルノ、ペンギンパーティー、レジスタンスアヴァロン、交易王、コードネーム
あたりは持ってます。

732 :
>>731
ブードゥープリンスとかどうよ?
トリックテイキングで、3トリック集めるとそのラウンドから抜けて得点化
遅く抜ければその分点数は大きくなるけど、最後まで残ると逆に点数は少ない
ルール自体は簡単で結構悩ましいしオススメ

733 :
>>731
そのラインナップに加えるならゲシェンクは持ってて損しないよ
ラマは一度遊んでから決めてもいいと思うわ

734 :
>>731
もっとホイップを、Qwixx、パールス、ヴードゥープリンス

735 :
>>700
ttps://twitter.com/gpinc_jp/status/1212980471082049536
(deleted an unsolicited ad)

736 :
>>731
LAMAなんて手なりのギャンブルだろ!評価やクニツィアに惑わされるな!あれはクソゲーだよ!
素晴らしい小箱というのはよくばりハムスターとか………あ、四人か……
素晴らしい小箱というのは絶滅ダウトとか……か、考えどころあるかな……
じゃ、じやあホットドッグとか………
さ、サルコファガスなんかはどうだい?

737 :
>>731
リカーーーリング

738 :
>>731
ゲットビット

739 :
>>731
スカルキング
スカル

740 :
>>731
新成敗とかどう

741 :
>>713だけど返事ありがとう
あとメンバー含めクトゥルフTRPGも好きなんだけど、ボドゲのクトゥルフってどれからやればいい?パンデミックのクトゥルフには興味持ってる

742 :
>>713だけど返事ありがとう
あとメンバー含めクトゥルフTRPGも好きなんだけど、ボドゲのクトゥルフってどれからやればいい?パンデミックのクトゥルフには興味持ってる

743 :
小さい頃はあまりボードゲームと言わずに盤ゲームって言ってた
たまに「ボードゲームはバンダイ♪」のCMを聞きたくなる

744 :
>>731です。
みんなありがとう!
候補めっちゃ増えた!
とりあえずゲシェンクを買って、
他のも検討していこうと思います

745 :
ラマはテンポ大事なアクションゲーム

746 :
>>741
パンデミックからでいいと思うよ
小箱系はあんまおすすめできないけど重量級は高いからなぁ

747 :
>>741
軽めでゲーム性重視ならクトゥルフ・レルムズ
重くても良いなら雰囲気重視でマンション・オブ・マッドネスかアーカムホラー

748 :
>>703
ありがとうございます!

749 :
スーパーガールってドラマ観てたら「この人、ママよりカタンの開拓者が上手いんだ!」ってセリフが唐突に出てきた。
海外のボドゲ浸透率すげえな。

750 :
>>692
世界の現実の戦もそんなもんなんだで
ある意味リアル
プレイヤーがやりたいことじゆーにやればいいとおもふ
直接攻撃うんぬん文句垂れる人が多くなってそーゆゲームなくなってくんわクッソ残念なことよね
プレイヤーの精神レベルが昔より劣化しとるよね それだけ自分が攻撃さ)ることに打たれ弱い輩がふえたんね今の教育って
むかしはそんなんわらってゆるせる範疇だし メダゲーや外の力関係もゲームの1部として楽しめてたんにね

751 :
>>692
世界の現実の戦もそんなもんなんだで
ある意味リアル
プレイヤーがやりたいことじゆーにやればいいとおもふ
直接攻撃うんぬん文句垂れる人が多くなってそーゆゲームなくなってくんわクッソ残念なことよね
プレイヤーの精神レベルが昔より劣化しとるよね それだけ自分が攻撃さ)ることに打たれ弱い輩がふえたんね今の教育って
むかしはそんなんわらってゆるせる範疇だし メダゲーや外の力関係もゲームの1部として楽しめてたんにね

752 :
>>692
世界の現実の戦もそんなもんなんだで
ある意味リアル
プレイヤーがやりたいことじゆーにやればいいとおもふ
直接攻撃うんぬん文句垂れる人が多くなってそーゆゲームなくなってくんわクッソ残念なことよね
プレイヤーの精神レベルが昔より劣化しとるよね それだけ自分が攻撃さ)ることに打たれ弱い輩がふえたんね今の教育って
むかしはそんなんわらってゆるせる範疇だし メダゲーや外の力関係もゲームの1部として楽しめてたんにね

753 :
>>677
ウォーゲームもRPGもTCGもドイツゲームも『ボードゲーム』もずっとやってて家に数百個あるが…
一番最近買ったのは米尼からミニッツレルム。その前はラマ、レスアルカナ。
最初のゲームはリスクだったかタクテクスIIだったか…

754 :
>>750
普通に大学生がディプロマシーで裏切られて「○○さんがそんな人とは思わなかった!」
って怒って帰っちゃってゲームがお開きになる程度にはもともと日本人は打たれ弱い。

755 :
>>749
80年代のETじゃ子供が普通にD&Dやってるし…

756 :
>>753
あんたみたいに長年にわたって
何でも買いまくって店に金落としてくれる客ばかりならいいんだけどねって話をしてたんだよ

757 :
>>756
きみがなんだかよくわからない”ウォーゲーマー“って敵と戦ってるのと違って
面白そうなものは一通り触って面白かったら「これ面白いぜー!」って
知り合いやネットで布教し続けてるだけだしなぁ…

758 :
>>757
戦ってる?どこを読んだらそう解釈できるんだろ…
まあ、がんばってね

759 :
普段から意味のない嘘つきまくってるとブラフがものをいうゲームした際に
本当のこと話していても基本的に俺の発言は疑われるというハンデ背負わないといけなくて困る

760 :
>>758
前後の流れから察するに別の勝利条件があって過去の書き込みを蒸し返したように見えるけどな

それはさておき80年代には国産や海外のボードゲームが遊ばれてた事実を無かった事にしたい人が居るように見えるのは何故なんだろう?
そう言う書き込みする理由が思い当たる人いる?
俺はダイナマイトナースとか好きだったからこの辺の作品まで無かった事にされるの耐えられないんだよ

761 :
古い話をするなら。
ブルーゲイルとかのキャラものシミュレーションもあったな。
ウォーゲーマーにはこれは違うみたいなこと言われる類のゲームだけど。

762 :
田舎だったからそういうのを入手する機会がそもそもなかった
テレビゲーム以外で遊ぶ機会があったのはトランプ、UNO、人生ゲーム、オセロ、将棋ぐらい
個人的にはO'NO99と水道管ゲーム、ミルボーンズを持ってた

763 :
1点2点を削り合うゲームが続いていたので、なんか、派手なゲームがしたい。
ドミニオンの終盤状態で殴り合うみたいな、一発逆転のロマン戦略があったり、適度にインフレしていくゲームがあったら教えておくれ。
持ってるのでは、キングオブトーキョーとか、キャッシュ&ガンズが近いかな。やっていてワクワクするやつ。

764 :
>>762
本屋でゲームブックや書籍型のTRPGも入手出来なかった?
いくら田舎でも80年代なら県庁所在地に行けばホビーショップの1件ぐらい有ったと思うが

765 :
>>763
抽象的な要望で望むゲームが把握しにくいが挙がったゲームを考えるとクーが近そう
もしくはエンジンビルドのある拡大再生産ゲームとか?

766 :
昔より今を語れよ

767 :
>>764
あー、ゲームブックはやったことあったな・・・3冊程度だけど
県庁所在地からもそれなりに距離があったし、そんな遠い場所の
ホビーショップの存在なんてわからなかったな(あったんだろうか?)
大きめのおもちゃ屋さんが1箇所あったのを知ってたたぐらいかな・・・
もうそれはとっくの昔に無くなっててt商店街丸ごとさびれちゃったが

768 :
ダイナマイトナースはギリギリ90年代だったと思うが当時はTRPGがまぁまぁ流行っていてタリスマンとかMTGとかセッションの合間に遊んだね。

769 :
ルール読んでるだけで頭痛くなってきた
ユグドラシル年代記、誰かレビューよろ
ロキとかヨルムンなんとかとか名前のハードルが高い、覚えられない

770 :
>>763
ブラッドレイジ 後半に行けば行くほど勝利点がインフレしていくのはある意味爽快

771 :
ブラッドレイジはインフレしていくけどだからと言って
序盤の動きが適当でいいわけではないのがいいね
後半のためにどう勝利点を稼ぐ方向で氏族を強化してくかを決めていかないといけない

772 :
>>769
ブラッドレイジもだけど北欧神話系の神はそれなりに
小説やゲームなんかで出てくるから慣れる第一歩かな

773 :
北欧神話はギリシャ神話の次に題材として多いから名前はよく聞くと思うけどね
ロキ、オーディン、フェンリル、ユグドラシル、ラグナロク、ヴァルキリー、ヨルムンガンド、スルトetc
俺もたいして知らなかったw

774 :
>>756
他人にあんた呼ばわりするのを止めることをお勧めする

>>760
30歳前後位でカタン辺りの流行りの頃から
この趣味に通じていて俺は小学生位でカタンやって
高校でアグリコラやり込んだ凄いだろと
最近始めた人にマウントしようとして
俺が80年代から遊んでいるが歴は別に凄くも無いし
趣味は自慢したり他の人に対して優越感を得る物じゃないけど等々
話をしたら他の人に俺を老害と吹いている奴が自分の周りにいる
過去の出版やプレイヤーを否定したい人は一定数存在すると思われる
逆に高齢で歴のあるプレイヤーがマウントする恥ずかしい人がいる事も事実

775 :
>>774
感情に任せて書くんじゃなく、もうちょい整理して書き込んだ方が良い

なにが言いたいのか、ちょっとわからん……

776 :
重さ約9kg&プレイ時間推定100時間以上という異色の超重量級RPGボードゲーム「グルームヘイブン 完全日本語版」開封の儀
https://gigazine.net/news/20200113-gloomhaven-contents/

777 :
日本語がアレだから外国の方なんだろ

778 :
>>774
マウント取りたい奴がロクに調べもせずに自分の知らない時代を無かった事にしたいって話か
意味不明な行動にも理由があったのか

779 :
ボードゲームカフェにボードゲームを何年間も置いてたら劣化したと言ってる人は「置いてあげてる」なんだろうね
「置かせてもらってる」ならそんな事は書きこまない

コンポーネントの欠品やボードゲーム自体がなくなったらまあ気持ちも分かるが・・・
でもそのリスクも十分にあると思うけどね

780 :
>>670 >>673
この話題の始まりはこの辺り

ボードゲームは最近始まったという話しに対して、80年代からあったよ、という流れ。

ファミコン以降の流れ云々は「80年代には国産や海外のボードゲームが遊ばれてた事実を無かった事にしたい」というわけではなく。
プレイしてる人はいたけれども、ファミコンの登場によってプレイ人口的に冬の時代がありましたよね?っていう解釈を伝えてるだけ。
またその断絶が最近ボードゲームが始まったように捉えてしまうんじゃないのとも思う。
個人的には3Mのブックシェルフが60年大丈夫からなんで、より昔からプレイされてたのでは?と思ってる。自身はファミコン世代の2010年参入だけどな。

781 :
60年大丈夫ワロタ、60年代ね。

782 :
モダンアート、ラー、メディチ、ハイソサエティ、ムガルがあたりが好きなんだけど、ほかにオススメの競ゲーってありますか?

783 :
補足。一切公開より少しずつ競り上がっていく感じが好きです

784 :
長いだけで何が言いたいのかよく分からない典型的な文章だな

785 :
>>778
読み取ってくれてありがとう
どうしてもフレーバから説明しないと
誤解を招きそうで長くなってごめん

786 :
>>782
競り下がるけど翡翠の商人おすすめ
サクッとやれる

787 :
>>782
アイルオブスカイなどはどうか
程よい競りとタイル配置

788 :
連投すまん
>>746 >>747
ありがとう

789 :
>>782 フェニキア

790 :
単なる思い出話に終わっているから老害とか言われるんであって

年間のゲーム発売点数とか販売数とか、具体的な数字が出て来ないと話にならない

791 :
便所の落書きに何を期待してるんだコイツは

792 :
>>782
そのままクニチアのゲームあさり続けろよ

793 :
当時を知る人間からしたら、ファミコンの登場で冬の時代になったなんてことはないんだけどな。
最初から冬の時代だったというか、ずっとマイナー趣味だっただけ。
ファミコンがでても各家庭に一台なんて状況になるのは大分先だしな。

794 :
カタン、テラミスティカみたいに自分の領土を広げていくような、盤面に思考が反映されるようなゲーム探してます。
1〜2時間ほどの中量級.4人プレイが理想です。
あまりに重いゲーム(4時間を超えるようなもの)は経験がありませんがオススメあったら是非教えてください。
入手方法については一旦度外視していただいて大丈夫です
皆さんのお知恵拝借したいです
よろしくお願いします

795 :
なんか逆に前提がすっぽ抜けてる世代がいるような気がするんだが
1980年時点では普通の人の家庭には30万円するAppleIIは無いので
「ゲーム」というのはすべて非電源の人生ゲームだったり
トランプだったり花札だったり麻雀だったりするわけで。
子供が遊ぶゲームはぜんぶいまで言う「ボードゲーム」だぞ?
”ボードゲームブーム“もなんも家庭にはルール覚えて他人といっしょに
盤やカードで遊ぶ「非電源ゲーム」しか無いんだよ。

796 :
>>793
正解
ボドゲがデジタルネットゲーに勝てる要素なんてほぼ無い
同じゲームと言えど完全に畑違い
唯一のチャンスは正月に親類が集まった時に、お題ゲームでウケる程度でしか大衆受けはしない
基本は決して万人受けはしない

797 :
>>794
軽すぎかもしれないが天下鳴動
重すぎかもしれないがバラージ

798 :
大丈夫か?「アニメやドラマ観ればいいから読書なんて流行らないんだよ!」みたいなこといま言ってるって自覚はあるか?

799 :
>>782
ビッグショット
再販されたし今が買い

800 :
>>798
それ言うなら、「デジタル書籍になってアナログ書籍が売れなくなってる」って言えよw
例えがド下手過ぎるが大丈夫か?インスト下手な自覚あるか?

801 :
>>794
コンコルディア

802 :
>>795
前提云々についちゃ。
2chで囲碁将棋や所謂トランプをボードゲーム分類で語らんだろ。

>>796
実際は勝てる要素結構あるがねー。
畑違いなんてこともないしな。
対面将棋とネット将棋が畑違いってんなら別だが。
ゲームに限った話じゃないが、見せかたと受け取りかた。

803 :
>>782
セレンゲティとビザンツ

804 :
>>796
その上最近は有名なボードゲームもデジタル化されたりしてるしな
ドミニオンとかVRでプレイできるのあるらしいし
オンライン環境とゲーム内での通話がでにる又はSkype等の通話環境あれば集まらなくて良い、ダウンロード販売なら箱とか物の管理が不要、不特定多数と遊べる
顔付き合わせてやいのやいのやるのが好きだからボドゲ買ってるけど
現在はデジタルゲームですむ部分が多い

805 :
>>782
株式売買

806 :
確かにかなり昔からVassalでネット対戦しているし最近はBGAも使ってる
手番待ちが長いのが気になる位か

807 :
個人商店に対する古参が居ないとか日本のボドゲはカタンからとか言う的外れな話が発端なんだから
大人向けマニア向けの趣味としてのボドゲを語る文脈だと認識してたが
何で一般家庭や子供向けの遊びの話になってるん?

808 :
>>802
バランス系、フリップ系と現時点でデジタルが負けてる要素はあるね
ふと思ったがデジタル化したボードゲームはそもそもデジタルゲームなのか?

809 :
コミュニケーション・コンポーネント・新奇性……とボードゲームの方が優れている点は色々思いつくけど、
そのあたりに魅力を感じないならテレビゲームで十分だろうね

810 :
>>795
ファミコン以前も70年代末から80年代初めにはLSIゲームやゲームウォッチが流行っていたから、そのころには既に電子ゲームは普及していた。

811 :
>>808
無知で申し訳ないんだけど
フリップ系ってどういう系なのかしら?

812 :
デジタルゲームだって
オンラインオフライン問わず友達同士でコミュニケーションして楽しんでるし
美麗グラフィックや気持ちいい演出はCGならではだし
新奇性も贔屓目でしょ。どっちも定期的にマンネリになったりエポックメイキングなのが出てくる
どっちが優れてるとかくだらねえ。そういう意固地で楽しめないのが一番愚かだわ

813 :
どっちも得意な方向のベクトルが全然違うからデジタルとアナログを比べることにあまり意味はないだろ
どっちも遊戯として洗練されてるのは確かでも優劣にそこまで意味はないと思うけどな

814 :
両方好きな俺としては、どちらも楽しんだ者勝ち。
あと、デジタルゲームとアナログゲームの大きな違いは、電源要らずでゲーム本体1つで遊べる手軽さだな。
据置機なら本体、ソフト、モニターの3つが必要で、環境によっては遊ぶことすら出来ない。

その点アナログゲームは場所さへあれば何処でも遊べるから、被災時の娯楽としては最高

815 :
おっさん達が不毛な議論してて草ww

816 :
被災時に遊ぶ暇がある人は違うな…

817 :
>>811
指で弾いたり、飛ばしたりするようなやつの意味だった
分かりにくくてこっちこそ申し訳ない

818 :
>>815
は、ハゲちゃうわ!

819 :
(´・ω・`)また髪の話してる

820 :
>>816
これは被災した事のない人のレスってのは分かった

821 :
ここで聞いていいのかな?
チケットトゥライドのヨーロッパと1912拡張買ったんだけど、拡張の追加カードは本当は基本のと混ぜちゃだめなんかな?
裏面のデザインが違うから混ぜるとどっちがどっちかバレるけど

822 :
>>812
俺もかなりテレビゲームやってるよw
一方的にテレビゲームが勝ってると言う流れだったんで、その反論にボードゲームが勝ってる点もあるでしょ、と言いたかっただけ
俺も、それぞれを楽しめばいいと思ってるよ

823 :
>>821
混ぜるとチケットカードが重複するぞ
入れ替えるのが正しい

824 :
>>817
なるほど
確かにアナログのアクションゲームは
デジタルにはない良さがある
ゲームセンターでも
エアホッケーだけはなかなか廃れないし

825 :
>>782じゃないけどアメンラーって気になってるんだけど面白いかな?

826 :
>>823
英語の説明書読むと
Europa expandは単純に19枚の標準カードを既存のに追加するだけ
mega Europaは全部混ぜでスタートのカードの扱いが違うだけって書いてあるように読めるけど間違ってるのかな

827 :
>>825
クニチーには珍しく重めでゲーマーズゲーム寄りの競りゲーだよ
782には勧められないけど上記の説明で興味を持てるならお勧め

828 :
>>815
どの辺が議論w

829 :
デジタルゲームは機器の操作にハードルがある
ロック解除って何?フリックって何?スカイプって何?ストアって何?アプリって何?十字キーってどれ?Lボタンってどこ?

すごろくやトランプは、サイコロふってコマすすめたりカード取ったり捨てたり老若男女誰でもできる
会話をするのにカメラもマイクもアプリも要らない
ルールの理解に差はあれど操作自体でつまづくことはほぼ無い

830 :
ラマ日本語版を購入したけど、クニツィアのこの手のゲームに飽きてしまった。
レビュアーたちの「クニツィア古臭い、8割競りじゃん」で悟ってしまったよ。
昔は魔法かよ!と感動してたのになあ。
俺が擦れちゃったのかな?

831 :
駿河屋から「ごっめーん!アグリコラアルティフェクスデッキの予約とりすぎちゃった!
数が足りないから送れないよ〜!」ってメールが来たぜ。ふざけんな

832 :
>>831
駿河屋は中古を買うには便利な店だけど
予約をキャンセルされることがあるから新作を確実に買いたかった避けた方が良い店だよ

833 :
>>832
出遅れたんで駿河屋しか受け付けてくれなかったんだよ…でやーーーー!

834 :
>>833
ご愁傷さま
それは辛いな
キツい事を言ってスマンかった

835 :
発売日から数日空けてネットに出す店もあるし探すの頑張ってとしか

836 :
まあ発売日になったら、プレミア価格!の札つきで店頭に並ぶだろうから安心やで

837 :
>>830
昔のクニツィアのゲーム今でも好きだけどラマは正直つまらんと思った

838 :
>>834
いや事実だし。いい勉強になった。
>>836
それなー。ぜってー転売ヤーにやられとるわ。

839 :
>>838
駿河屋って予約キャンセルした品を実店舗でプレ値で売るって聞いたことあるような…

840 :
キャンセルされたのが何故か発売日に並ぶから期待しとけ

841 :
駿河屋の予約キャンセルは遅く予約した人がされるようだから
どうしても駿河屋って場合は予約開始したら速攻予約するしかなさげ

842 :
アイランド(サバイブ)プレイして面白かった。拡張ありますけど、拡張いれたら面白いですか?

843 :
サバイブ(アイランド)プレイし面白かった。拡張はオススメできますか?。

844 :
日本語でOK

845 :
>>843
さばいぶ、気に入ったんなら
六角版震災島いいですぞぉい

846 :
>>831
駿河屋も基本的に予約分と店頭販売分をある程度の数確保するので
価格的に予約より高くなるが発売日に店頭に行けば買えることが殆どだから
どうしても欲しいなら、まだ諦めるには早い

発売日に買いに行けないから予約してるんだ!ならすまん

847 :
マルコポーロの足跡2面白いな
前作はモチーフに反して旅をしないで契約を達成する戦略が強かったけど
今回のは旅をした方が強いデザインになってる
あと新要素のギルド印章や翡翠を積極的に使わせそうとするデザインも上手い

848 :
>>830
たんにターゲット層から外れたたけだよ
また自分に合うデザイナーを探せばいいだけ

849 :
>>839
なるほど聞いただけで検証も確認もしてないと…

850 :
3年間くらい使ってきたカタンのカードがボロボロになってきた
まあ、カードだけじゃなくてタイル周りの枠もボロボロなんだけどな
そこまで高いものじゃないから買い替えるかな
次はカードはスリーブに入れよう

851 :
>>848
そう言うの良くあるよな
俺も昔はクニチーのゲームが好きだったけど
今ではルチアーニやタスキーニのゲームの方が性分に合うわ

852 :
トークゲーとかで英語版とか日本語、英語どちらも書いてあるゲームとかありませんか?
外国人と日本人でやる際に英語でプレイするのでゲーム的には簡単なものだと助かります。
一応前にやったのはインサイダーゲームとかやりました。
良いなと思ってたゲームシステム的には狩歌とかキャッチョコとかですかね

853 :
バトルラインは今でも全然いける

854 :
>>852
ディクシットシリーズ

855 :
>>851
ゲームに限らず漫画なんかも、昔は好きな作家だったけど今は別の作家の作風のほうが好きとか普通にあるね。
制作者側の趣味や趣向は何年立っても変わらない場合が多いけど、それを楽しむユーザー側の趣味や趣向はその時々で変わるものなのだろう。

856 :
口調でNG推奨ユーザーだとわかるのは助かるな

857 :
アグリコラ拡張普通にネットに出てないか

858 :
Twitterボドゲ界の正義の人恐いな・・・
正論で相手を攻撃して突撃DMやるんだから正義の名の元に相手を攻撃する人って多いのかな・・・

859 :
>>858
そう言う話題は下記のスレで行われるので誘導するわ
卓上ゲーム★裏話・噂話 47
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1572767397/

860 :
>>852
トークといえるかは微妙だけど、Gotcha!とかどうだろう?

861 :
リフトオフって面白いですか?

862 :
おもしろいよ

863 :
>>861
軽めでお手軽な拡大再生産が楽しめるゲームだよ
宇宙物のゲームが好きなら勧められるが
非対称能力とかある訳では無いのでリプレイ性はそこまで高くない
俺の回りだど5〜6回ぐらいは喜んで遊ばれてた

864 :
4人ぐらいで遊べるけど2人でやっても面白く、持ち運びやすくてリプレイ性が高い
そんな夢のようなボドゲはありませんか

865 :
カルカソンヌ

866 :
ナショナルエコノミーシリーズは大体その条件を満たしてるな
ワーカープレイスメントなのにあのサイズなのは便利

867 :
海底探検

868 :
>>843
サバイブは拡張いれたらイカが陸も荒らすから安全じゃなくなる
イルカの防御は気持ち程度
ダイスが何を動かすだけじゃなく、何マス動かすか(ワープ有)も加わるからカオス
4人プレイだとあんま脱出できなくなるかもしれんがw

869 :
>>865
ありがとうございます!
知名度高いのに何故かまだやったことないので触れてみます

870 :
>>866
基本のやつだけやりましたが良ゲーでした!
拡張は未プレイなのですがおすすめありますか?

871 :
>>867
デザイン好みで気にはなってました!
かなりの小箱なのでリプレイ性低いかなと食わず嫌いでしたがやってみます

872 :
海底探検ってリプレイ性低くない?
2,3回遊ぶ分には面白いけどすぐに飽きると思う。
ランダム要素が少ないから毎回同じ展開になる。

873 :
コリドール、タギロン、翡翠の商人、これは俺の魚だ
この辺りは2〜4人用で携帯しやすくて面白い

874 :
俺も海底探検はリプレイ性はないと思う
2人でも4人でもって小箱だと意外とないな 挙げてあるナショナルエコノミーは2人でも4人でも楽しかった
Welcome to...とかどうだろうか

875 :
>>873
翡翠かなり好みです!コリドール中々良さそうですね…沢山ありがとうございます

876 :
>>874
100人まで遊べるボドゲがあるとは…
ありがとうございます

877 :
2月中旬にチケット・トゥ・ライド ジャパンが発売します。

878 :
全レスによるスレ消費スピード加速

879 :
>>870
ナショナルエコノミーのメセナやグローリーは拡張というより単体であそべるバランス調整版
買うなら一番新しいグローリーだけでよいと思う
あと他の人も言ってるが海底探検はプリレイ性が低いよ

880 :
パンデミック (新たなる試練と迫り来る試練)のオススメの役職は教えて下さい。

881 :
今はやっぱボドゲの知名度上がってるな
2年前にメルカリで見てもキャッシュフローとかばっかだったもん

882 :
それってメルカリの知名度が上がったという事では?

883 :
どうしてそうなる

884 :
昔はいらないボドゲを安価で〜が主流だったが、今はただ転売屋のショールームだがな

885 :
>>883
代わりにヤフオクの出品が減ってるから

886 :
ヤフオクもメルカリも転売屋だらけだ

887 :
転売価格は良しとは言えないけど、ドミニオンの拡張とか1万ちょいさえ出せばいつでも買えるのは正直助かる

888 :
お前みたいなのがいるから転売がなくならないんだぞ

889 :
助かるんだから仕方ない
12星座ゲーム探すの苦労した

890 :
>>885
論理的に頼む

891 :
持ってるボドゲの半分以上はヤフオクで買った

892 :
ヤフオクはたまにコレクターが死んだんかっていうような大量出品がある

893 :
今も一人、大量に新しいのも古いのも出してる人いるな
土日発送着払いのやつ

894 :
Amazonで宝石の煌めきがプレ値になってるなあ

895 :
そのうち再販あるだろ

896 :
煌きとかアプリでいいから何も困らん 拡張いらんから特に

897 :
>>879
良さそうなのでグローリー買います
詳しくありがとうございます

898 :
リプレイ性が高いやつがいいなー。
パーティー系のカードゲームならそこまで思わないが箱のゴツイやつでリプレイ性が低いと損した気分。
RFTGとかヴォーパルスは良かった。他にもあるのだろうか

899 :
>>898
そのラインナップ好きなら二人用だけど桜降る代に決闘をが気に入りそう

900 :
>>899
桜降るよにはたしかに面白いと思う。
でも熱烈にハマっている人につかまると、毎週のようにやろうと言われるからな
ハマるならいいけど、お試しだったら、、、

901 :
放課後さいころ倶楽部のアニメを見てボードゲームに興味持った友人と遊ぶ予定なんだけど、何を持っていくか迷ってる。
アニメに出てたニムトとハゲタカにキャメルアップ、カタン辺りは持って行こうと思ってるんだけど、他におすすめとか挙げた中でやめておいた方が良いってやつがあったら教えて欲しい。
人数は俺含めて5人の予定で経験者は俺のみ
この内2人はTRPGとかTCGをやっててアナログゲームに耐性ある。

902 :
キャメルアップ5人は他のを勧めたいなー
クリプテッドとかエスノスとか

903 :
キャメルアップの最適人数って2か3っぽい

904 :
>>901
原作縛りならディクシット、インカの黄金、ごきぶりポーカー、テレストレーション、お邪魔もの

905 :
>>901
はじめてボードゲームをさわるって人を
招待する機会がけっこう多いのですが
ヘックメックとかラスベガスはダイスを振る感じと
考えどころが分かりやすいらしく好評です

906 :
>>901
5人だとヴァリアントルールになるけどコンプレット

907 :
>>901
カタンは3〜4人だから除外
アニメでは出てないけどゼロお勧め

908 :
横浜紳商伝ってどうなん?国産唯一BGGで100以内入ってるけど

909 :
bggを信じろ

910 :
>>908
重めの拡大再生産で面白いよ
非対称能力は無いけど色々な戦略が取れるからリプレイ性も高く発売直後は良く遊ばれてた
日本ではそこまで評価は高くないかも知れないが外国では評価高く
ゲーム賞でその年の1番に選んだ国がある位

911 :
スモールワールドで質問があります
ターン終わりの再配置の際に手元に種族トークンが無いと次ターンの侵略ができないのでしょうか?
それとも、侵略の際は既に支配下にある土地から自由に兵を派遣できるのでしょうか?

手元に種族トークンを残しておかないと、次のターンに侵略ができない…というルールでやっていたのですが、間違いでしょうか?
ルールブックを見ても再配置のところ、次ターンの侵略についての記述が薄くて…

わかりにくい書き方だと思いますが回答よろしくお願いします

912 :
>>901
カタンの5〜6人用の拡張忘れないように

あれこれ一度に新しい色んなゲームやろうとすると脳がついていかないからカタンと軽めの一つぐらい選んでもらってやる感じでいいんじゃない?

913 :
>>911
ルールp6参照。
・「部隊の用意」で地域1つにつき種族トークンは1枚だけ残し、
それ以外は手元に戻る。
・さらに「地域の放棄」で、地域1つに残った種族トークン1枚を手元に戻すことも選べる
(参考:種族「ジプシー」はこうして放棄した地域1つにつき、ボーナス勝利点1を得る)。
・「征服」はそのあとで可能。

914 :
>>911を見て答えようと思ったら、既に>>913で答えられてた
要は自分の手番で、地域の征服→部隊の再配置→勝利コイン獲得をして、次の人に手番を渡しても
その次の自分の手番の最初に、部隊の用意で戦力を手元に戻せるってことですね
なお手番の最初に、種族を衰退させると選ぶと、部隊の用意ではなく、衰退処理をして直ちに勝利コインの獲得になります
そもそも制服がきつくなったら、種族を衰退させた方が良い場合が多いですね

915 :
エバーデールについての質問なんですが
冬をパスしてゲームを終えた人の駒は手元に戻すんでしょうか?

916 :
>>915
戻さない
カード捨ててポイント取るやつとかは早いもの勝ち

917 :
ヘックメック買って妻と遊んでみたけどこれいいな。手軽で簡単だけど長く遊べそうな感じがする

918 :
>>912の言う通り、次から次に出してもルール把握が辛いかもしれないから、ニムトとカタンだけやってもらって他のは反応見て出す事にする
色々おすすめを提案してくれてありがとう
友人からの特定が嫌だから他に何を持っていくかは言えないけど助かったよ

919 :
エバーデールって秋終わりだよな…?

920 :
>>913
>>914
ありがとうございます!
解決しました!

921 :
天下鳴動が傑作らしいと聞いて探したのだが、どこも売り切れ…再販だれか知ってる?

922 :
>>916
ありがとうございます!
秋の終わりでした!

923 :
凶星のデストラップで質問なんですが、人間側のサバイバルカードで回避というカードがあって「エイリアン・マーカーの効果を打ち消す。」とあります。
このカードを使うことで自分以外の人間側プレイヤーがエイリアンマーカーで当てられていても効果を打ち消すことができますか?

924 :
>>923
できるよ
そもそもエイリアンマーカーの効果そのものを無効にするという効果なので、他の人も助けられる

925 :
>>924
ありがとうございます!!助かりました(●´▽`●)

926 :
なんかボードゲームカフェオープンするって美人の奥さん見せつけててムカつくわ
ぜってーあそこには行かない

927 :
>>926
私怨丸出しで周りの雰囲気悪化させると
ボドゲ楽しみたい他のお客さんも迷惑だし
自身の悪評が広まればゲーム会からも弾かれるしそれが良いと思うよ

928 :
>>921
再販はわからないけど今日秋葉原イエサブ行ったら販売されていたのを見たよ
Twitterを見ると他でも入荷したことのあるお店があるみたいだから在庫があるかどうか聞くのも手じゃないかな

929 :
>>927
なんか有名なカフェの話?

930 :
なんで美人を店頭に立たせてやって文句言われなきゃなんねえんだよ
感謝が先だろ

931 :
低次元で繰り広げられるバトル

932 :
サフラニートみたいなアクション要素あるボドゲでおすすめありませんか?

933 :
>>929
新オープンのあまやどりでは?

934 :
火に油注ぐのやめろ

935 :
火の粉からのあまやどり

936 :
美人というかまあ可愛らしいというか微笑ましいカップルて感じだな。

これに噛み付くてどんな生活してんのよw

937 :
>>932
カタコンベとかどう?

938 :
>>932
ランペイジ

939 :
>>932
アイスクール、カロム、スーパーカロム、クロキノール

940 :
カタコンベを自分で訳してて疑問に思ったところなんですが
3版のチュートリアルマニュアルの34ページAlewife Tavernについての一文
Only one hero can play per round.
って何度も賭けをすることはできないってことですか?
落ちてた和訳(古いバージョン?)だと、金のある限り何度でも賭けができるって文があってギャンブル場としてはそのほうが自然な形な気がするんですが
一度の賭けに同時に複数の人が参加することはできないってことかな?
(要は毎回引いた駒を袋に戻してからじゃないと次の人はかけちゃダメと)

941 :
>>940
文脈はわからないけどonly one heroが主語なので、1ラウンド中には1ヒーローだけがプレイできる。
プレイの回数についてはその分以外を見ないとわからない。

942 :
>>926
ボドゲがいかに陰キャの趣味であるかを再認識させてくれる良いレス

943 :
パンデミックのルールについて質問させてください
ゲームスタート時に9都市分感染カードを引きますが、そこで最初に都市がかぶって4個以上コマを置かなきゃいけないケースが発生すると思うのですがこのときの処理はどうするのが正しいのでしょうか?
もしくはルールを読み飛ばして何か勘違いしていますでしょうか?

944 :
>>943
基本の新たなる試練だよね?
感染カードは各都市1枚だからダブらなかったはず
ウイルスの配置数は
最初の3枚が3つ、次の3枚が2つ、最後の3枚が1つ
エピデミックが発生するまでこれらのカードは戻さず捨て札置き場
都市カード2枚あるのってライジングタイド位だった気がする

945 :
>>941
ですよねえ
どうも前後を見てもラウンドが何を指すのか分からないんですよね
おそらく最後に書いたやつで合ってそうな気はしてるんですが
何にしてもレスありがとうございました

946 :
>>944
今確認したらダブってないですね
先程プレイしたとき誰かが間違えて、引いたのをすぐに山札に戻してしまったのかもしれません
回答ありがとうございました

947 :
>>945
一般的にはラウンドは1人1手番ずつ実行するまでということが多いけれど・・・
説明書に書いてあるとしたらセットアップの次の項くらいでは?

948 :
>>947
敵がいるバトルフェーズでならその意味(敵味方全員がターンを終えること)でラウンドという言葉を使ってるんですけど
バトルの無い店の中でラウンドという言葉が使われてるのはここだけで特に説明が無かったので悩んでました

でも一回の賭けが完了するまでという意味で考えたら辻褄合いそうな気がしてきたので>>940の最後のやつっぽいかなと今は思えてます
意味として通じそうだし
ルール的にも確率変わっちゃうから必要な記述と言えるし(袋から駒を3つ取り出して役を作る賭け)
ギャンブルが1人だけしかできないのも少し違和感あるし
(BGGでその点について質問されてる様子も無い?ようなので前のバージョンからの変わって1人しか出来なくなったというわけでも無さそう)

結果独りごちるだけみたいになってしまいましたがありがとうございました
もし違うと知ってて指摘して下さる方がいたらお願いします

949 :
サグラダとアズールどっち買おうか悩んでるんだけどオススメあったら教えて
ルールとか動画みたりしたけど同じようなルールに思えてどっち買うか悩んでるわ

950 :
サグラダはサイコロ運がありアズールには無い

951 :
>>250
それならばロッカクシンサイジマ(漢字にしてググッてね)なんかどーすかね 既存のボドゲにはない
新感覚と込み上げる馬鹿馬鹿しさにお気に召すこと間違いなしでしゅ!

952 :
>>250
それならばロッカクシンサイジマ(漢字にしてググッてね)なんかどーすかね 既存のボドゲにはない
新感覚と込み上げる馬鹿馬鹿しさにお気に召すこと間違いなしでしゅ!

953 :
インスタ栄えするのはサグラダだと思う
アズールのほうが面白さは上かなあ
賞も取ってるし

954 :
何回か言ってるけどどっち買うか悩むようなゲームはどうせどっちも買うよw
順番だけだから気にするな
こういう時気にするのは品切れしそうかそうでないかだ

955 :
エバーデールでわからないんだけど
労働者コマが乗ってる目的地カードを遺跡で捨て札にした場合のコマの処理と
緑のカードをコピーするカードを街に出したタイミングでコピーしたカードの効果って使える?
(季節終わりじゃなくて出た時の処理として)

956 :
いろいろありがとう
参考にさせて貰うわ
ゲーム的面白さでアズールにしようかな

957 :
あと気になってたんだけど、ブラフが数カ月前には普通に店頭で売ってたのに、いつの間にかプレミア価格になってるやん?
こういうのって大体どんくらいで再販くるの?

958 :
>>957
早いときは早いが、遅いときは1年後とかよくある
基本、海外の工場で海外版と同時に生産する時があるからそうなると海外版の再販のタイミングを待ってとかで遅くなったり。日本語版だけで生産するときはタイミング関係ないみたいだけど。

959 :
>>957
新作が速攻で売り切れて再販する場合以外は基本的にわからない
最悪そのまま絶版、ライセンス切れでも日本語版は生産しなくなる
概ね日本のメーカーは海外メーカーに日本語版刷ってもらってコストを安くしてるので
アークライトやホビージャパンとかでも自分のとこで刷らないので
人気作でも延々再販がない時もよくある(レースフォーザギャラクシーとか)

新作の時だけはメーカーも売り時を逃したくないのでわりと早い
ブラフぐらいなら定期的に再販もあるし海外版買って和訳は公開分で全然問題ない

960 :
>>958
>>959
勉強になったわ。ありがとう。
欲しいゲームはさっさと買っておく方が吉なのかもね

961 :
まあ今はそこそこ中古でも手に入りやすくなってるから
特に有名なゲームは心配しなくていいよ
アズールやサグラダぐらいなら仮に新品が品切れしても
そうプレ値にはならないはず

962 :
サグラダもアズールもコンポーネントに言語依存は無いか少ないし、基本は公開和訳あるし
海外から輸入しても問題ない

拡張やバリエーションは日本語版か和訳付き買った方がいいと思う

963 :
>>949
ゲーム性は似ているようで結構違う
アズールは他家の悪意あるプレイで置ききれない大量のタイルを引き取らされる場面が結構ある
なのでどちらか選ぶならおれならサグラダかな

964 :
アズールは、サマーパビリオンのほうが好きなので、サグラダ買ってサマーの日本流通を待つか、いっそ海外通販をオススメしたいなぁ。すでに日本語ルール出てるし。

965 :
アズールはあの綺麗で可愛らしいコマの大群からは想像できない
駒の押し付け合い、誰かが損をする資本主義みたいなシステムがやってみて意外すぎてけんえんする人が多いね。

966 :
2人プレイなら平和でよいよ

967 :
幽霊、心霊現象、オカルト要素の多いボードゲームを探しています。
ゲームの中に恐怖を煽る要素を求めているのではなく(ハコオンナ等)、テーマとして扱っているのを集めています。なので、『別に怖くないけどコレは〜〜(降霊実験、お化け屋敷、神隠し)がテーマだよ』みたいなのがあればそれらも是非教えてください。
以下のものは既に存じていますのでこれら以外のものを希望します。
ガイスター、お化け屋敷ゲーム、ミステリウム、ハコオンナ、緑の幽霊屋敷、暗黒の大広間、ゾンビーズ、ゾンビサイドシリーズ
少しわがままですが、クトゥルフ系、ゾンビものは対象外とさせてください。
よろしくお願いします

968 :
>>967
すいません、追加で同人ゲームも対象外とさせてください。

969 :
>>967
人狼系
丘の上の裏切者の館
ブラックストーリーズ
ミッドナイトパーティ
ラストフライデー
ニュクトフォビア

クトゥルフとゾンビ抜きだと大分広義のホラーになるな

970 :
>>967
おばけキャッチが入ってないじゃないか!?
ゴオーーストは買わなくていいと思う

971 :
んー書いてしまったがラストフライデーとニュクトフォビアはオカルトの範疇じゃなさそうだからアウトかな?
この二つセーフならルーム25とかもセーフそうだが

あと次スレどなたかお願いします

972 :
お化け屋敷の宝石ハンター
ゴーストハンター13
13ゴースト
オバケだぞー

あとミイラ物入れていいならだいぶ増えるぞ。
呪いのミイラとか

973 :
スレ立て試すわ。

974 :
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その268
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1579485803/

たてたで。
間違ってたら言ってくれ。

975 :
>>974
立て乙
問題も無さそうだよ

976 :
上を三行に
下を削るの忘れてるけどな。

977 :
>>974
おつおつ

978 :
>>967
ブラッディイン
ディヴィナーレ

979 :
>>967
ヒューゴ

980 :
>>967
ジュリエットと怪物
さまよえるオランダ人
セレンゲティ
サンノゼ…は同人だったか

981 :
モンスター画家はちょっと違うか

ヴァンパイアクイーン

982 :
>>921
天下鳴動だけど、先ずは俺のは異論だと思って聞いてくれ
結論から言えば、俺的には全く面白さを感じないんだよなあ〜(異論は認める)天下鳴動を持つ友人がいて何度も遊んでるけど、実は俺的には全く面白さを感じていない
ランダムに11のエリアに2から12の番号振り、6面ダイス3個を振って、内2個の合計の目のエリアに、残り1個のダイスで1から3の戦力を割る振る、エリアマジョリティのゲームなんだけど
サイコロ運に左右されやすい感じが強くして、他で言われている程の戦略性を感じないのと、2番手戦略が可成り有効で2番手が取れればほぼ勝てるので、俺的には正直に言ってツマラナイ
だから俺的には絶対に買わないし、他人にも絶対にお薦めしないけど、高く評価している人達もいるのは事実だね

983 :
>>967
ゴーストフォーセール
萬怪談
無限怪談

984 :
人には人の乳酸菌

985 :
今年新版出るのってなんだっけ
色々出ると思うんだけど
ロココの仕立屋しか思い出せん

986 :
メンバーズオンリー

987 :
知ってる人いたら教えてほしい。
ゾンビサイドブラックプレイグの日本語版追加クエストってどっかになかったっけ。
アークライトのホームページは分かりにくくて該当ページにたどりつけん

988 :
>>982
運ゲーなのに二番手がほぼ負けないって矛盾に自分で気づいてないのかね
こいつの言うことは気にしなくていいぞ

989 :
二番手になることが運ってことでは?

990 :
エリアマジョリティなのに1位では無くて2位を狙っていく戦略が強いのが面白くないって事でしょ?

991 :
ある戦略とれば勝てるって言っておいて運ゲーって評価するの初めて見たわ

992 :
ガチ好きはもしかしてダイス使わなくてもできたりして
計算しち面倒そうだけど

993 :
天下鳴動はサイコロ運があるのは同意だが
2番手が取れればほぼ勝てる
というのは大きく間違えているな

994 :
>>985
ラーもダイスツリーゲームズから出るはず。モダンアート豪華版のとこ

995 :
モダンアートって絵が全然モダンアートじゃないというか、いつの時代のモダンなんだってバージョンあったよね。

996 :
>>985
マハラジャ、ストラグルオブエンパイア、ディマッヒャー、ハイフロンティア、サクセサーズとか

997 :
>>982はハトクラ君っぽい

998 :
でもエリアマジョリティで2番手戦略って、普通によくある戦略では?

999 :
わかってないな
1番手には得点+援軍のメリットがあるから

1000 :
>>967
トイレの香代子さん!
おつかみ様!
影やどり!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

2000年代生まれ専用スレ【1000年代立入禁止】
FEARがwikipediaを無断引用
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ338
みんなが忘れてしまっている事 in 卓ゲ板
【駅前魔法学園!!】藤浪智之総合【とけねこ先生】
TRPGで版権キャラを作ってみたいと・・・
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その270
1人でTRPGを遊ぶ方法を考察するスレ
クトゥルフ卓上総合 (ワッチョイなし) 89
TRPGのスタンダードを議論する 547
--------------------
ヒロイン関連絡み同人スレ
【やす】山口敏太郎スレッド【糞ばた】
自由度の高いRPGがやりたい
【格闘技】4月開催のRIZIN横浜大会で朝倉未来と朴光哲の対戦が決定
【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.41
出会い系サイト@北米
【悲報】ザコク、低次元の脳を使ってようやく出した根拠が「文系は頭が悪いから」←wwwwwwww
腐☆雑24
1万円以下の激安Android端末を語ろう
【サンモニ】唐橋ユミ 友里 真裕美 能理子専用 20200202【湿地の日】
下北沢のカレー屋さんを語るスレ
【ヤマト2199/2202】森雪はツンデレ船務長【人類滅亡まで18日】
みんな 思い出あるpcこの先どうするの?
Androidの神アプリを挙げるスレ part67
文大統領、威勢のいい脅し文句で日本の優遇措置維持を乞う
2019年 ワーストアニメスレ その5
ノリス】グフカスタムVSケンプファー【ミーシャ
【イキリ】 Twitterの痛いモデラー 27【け痛】
国家一般職 pant579
【鉄人】トライアスロン 34キロ目【アイアンマン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼