TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
事故画像・動画から車種を特定するスレPart104
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板95
【DIY】Do It Yourself !!! 39
【素人】板金・塗装はここで聞け!41get【歓迎】
【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 6 【PEFC】
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 33笑い目
【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】
【修理】整備工場 プロに相談 その76【整備】
【四駆】4WD総合スレッドPart.50【AWD】
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転244件

スポーツ車高調質問スレッド32


1 :2018/06/22 〜 最終レス :2018/08/31
車高調に関する話題を扱うスレッドですが
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を目指す人のためのスレです

<前スレ>
スポーツ車高調質問スレッド31
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1517606149/

2 :
■関連サイト

A'PEXi
http://www.apexi.co.jp/products/damper/
Aragosta
http://www.tpl.co.jp/aragosta/
ARIES G
http://ariesg.jp/index.html
AZUR
http://es-azur.com/
BESTEX
http://www.bestex-spring.co.jp/
BILSTEIN
http://www.bilstein.co.jp/
BLITZ
http://www.blitz.co.jp/products/suspension/damper_top.html
CUSCO
http://www.cusco.co.jp/catalog/suspension_kit.html
Eibach
http://eibach.com/global/ja
ENDLESS
http://endless-sport.co.jp/products/suspension/index.html
ENNEPETAL
http://ennepetal.co.jp/products/index.html
HKS
http://www.hks-power.co.jp/product/suspension/index.html
HYPERCO
http://www.hyperco.jp/
JRZ
http://check5.wixsite.com/jrz-suspension-japan
KYB
http://www.kybclub.com/
LUCK
http://www.luck.co.jp/customize/index.html
OHLINS
http://ohlins.czj.jp/auto/Products/
SPIRIT
http://www.spirit-shocks.jp/index.html
SUSPENSION PLUS
http://www.suspension-plus.jp/main/diary.cgi
TEIN
http://www.tein.co.jp/products/index.html
TOHATSU SPRINGS
http://www.tohatsu-springs.com/swift/swift-springs.html
TRUST
http://trust-power.com/products/susandspring/

3 :
ラルグスとZZ-Rの違いは?

4 :
トヨタとダイハツみたいな

5 :
“良いセッティングはハンドルを左右に切り続けると、前輪が沈み込んでいく”
というのは、どういうことでしょうか?

6 :
ラルグスなんですけど、
swiftバネにするので、
少し縮んでしまいます。
車高は25mm下げます。

7 :
>>6
フルタップなんだけど、ショックで上げようとするとフルバンプしちゃうのよ
なんでバネ側で自由長変えて車高セットがおすすめ
なかなか面倒でラルグスと直接やり取り出来てないけど、製品化する経緯を話し合いたいw

8 :
>>5
通常は、操舵をすると前の車高が上がる。
キングピンアングルというアライメントにより、操舵で前を持ち上げて
自重でハンドルセンターを落ち着かせる。

9 :
>>7
これだけなにもわからないひどい文章久しぶりに見た

10 :
>>9
装着して無いのはわかった
バネ長短くて全上げしても下がり過ぎるからショックで上げなきゃならないんだわ

11 :
日本語でおk

12 :
>>10
全長調整式でってことかな?
バネを全上げしてフルバンプするのなら
ショックの高さがどこでもフルバンプするような

13 :
>>8
よくわからん領域だ(むつかしいなぁ

純正の状態でできていなくても、車高調などのセットアップで実現できるものでしょうか?

14 :
>>12
プリロードを15mm程度かければ良いのではないか?

15 :
既に調整代がないのか、スマン

16 :
>>15
理解してくれたか?
低くてストロークあるからプリかけて攻めも可能なんだけどね
街乗り兼ねての脚だとパーキング利用とか、踏み切り走行で不便なんだわ
なのにバネ全長短いから全上げでも足らない。
アンダーカバー引っかかったり引きずってボロボロ
レーシング用でなく一般向けなら最低地上高9cmを基準に制作して欲しいわ

17 :
2cm下げくらいがちょうどいい

18 :
素直にバネ交換すれば良いじゃん。パーツ交換し出すと安さのアドバンテージは無くなるんだけどね。
BLITZとラルグス何故にid62なんだろうねぇ65にすれば中古バネとか選択肢増えるのにな

19 :
細いほうがぶっといタイヤに当たりにくいから、じゃね?

20 :
乗り心地ってバネレートよりダンパーの方が影響するの?

21 :
バネレートと減衰力の兼ね合いだから、固いバネでもそれに見合った減衰ならば乗り心地は悪くない
柔らかいバネに強すぎる減衰ではゴミのような乗り心地だし、固いバネに弱い減衰ではやはりゴミ

22 :
バネ次第では 減衰を最弱にするのもあり

23 :
ダンパーはスプリングの動きを規制するものだな。凸凹なんかを乗員に伝えずに吸収するのが目的ならば良く動いた方が良いんだけど、揺れは1発で収まるのが望ましい。といった感じで相反する内容だね。

スプリングは用途の範囲で荷重を支えられれば良いのと簡単に変更できない理由から、味付けは主にダンパーの役割。減衰力固定だと様々な状況に対応するのは難しいから高級車は電気仕掛けの可変ダンパーを採用する。

要は双方のバランスではあるのだけれど、特性が作り込めるからダンパーの方が影響が大きいと言える。

24 :
D2racing吊るしバネの乗り心地に閉口
低応力っぽく見えたのでアイバッハ中古(K、レングス同じ)をゲット、
少しは良くなるといいな

ちなみにD2バネは重量車でのインプレは乗り心地良さそうなものが散見されたけど、
ミッドシップのフロントには合わないみたい

25 :
各メーカーが開発したのは そのスプリングに対して、ど真ん中の減衰ででしょ?
違うの?

26 :
>>25
カセット式だとそうでもない

27 :
>>25
メーカーやターゲットによって違うよ。
スポーツに振った物だと減衰力を弱くした状態が街乗りみたいなのが多くないかな?
今使っている自分のだと20段中16~4位迄が良い感じで使える。

28 :
一般道使用の車高調のスプリングって、少し柔らかめの設定じゃないですか?
それに減衰合わせると下げた設定にしたくなるけど、設定の1/3以下に下げると逆に乗り心地良くないですよね?
最強にはしたこと無いんだけど…

29 :
MR-S用
ラルグスF5 R7
ブリッツF4 R6

30 :
>>29
出来損ない車にドブ銭かよw

31 :
谷口信輝はスポーツ走行でもMAX-IV SPよりGTのほうが好きそうだけど、作ったのあなたとちゃうの?

32 :
MR-Sの後軸重590kgでレバー比1.17ってスペックらしいから、7kg/mmのバネでも1gで98.6mmも縮むんだが、
推奨値だと一体どれ程のプリロードを初期値で掛けるんだろうな
ダンパーのストローク値なんて高が知れてるだろうし

33 :
KYBのローファースポーツと純正スプリングを組み合わせた人っていますか
いたらどんな感じですか

34 :
mr−sってあんまり知らないけど、足が特殊なのかな
うしろのバネ一本なんすかね

35 :
>>34
普通のストラット式。
トーコントロールアームがあり、
ストロークがかなり長く設定されている。

36 :
>>32
S660も似たようなもんだろ

37 :
>>32
軸重÷2

38 :
>>33
車高短用だから、ノーマルと組むとプリロードが増えると思われる。
なお、blog見るとバネセットじゃない開発はRSRのダウンサスと組み合わせて評価しているみたいだぞ。

39 :
>>33
跳ねまくりそう

先輩達に相談なんですが、パンプラバー使ってます?
上手に使えばバネ換えないで立ち上がりを横に逃がさなくて済むって話を聞くんだけど

40 :
>>32
1ジーか
最初1グラムかと思ってハァ?ってなっちまった

41 :
>>33
スプリング純正ならショック変えるとメリットしかない、ガチガチで動かなくなる。

42 :
Note NISMO Sなんですけど、純正やた
ら突き上げ強いんで、脚替えたら路面追従性も良くなって、乗り心地も硬いなりにバランス取れたりするものでしょうか?

先人のアドバイス頂ければ幸いです
ミニサーキット〜街乗りです

43 :
>>42
サーキットと街乗り、どちらを優先するのか決めなさい。両立は有り得ない。

44 :
>>42
強化サスだけでなくボディ補強と強化スタビの影響だと思うよ
折角のニスモSなんだから堪能しなよw
宝の持ち腐れでしょwww

45 :
サーキットの路面というのはお前らも知る通りフラットで滑らか。
凸凹のある公道とはまるで違うからな。公道で硬い足にしたら軽い車ほどポコポコ跳ねて遅くなるだけ。

46 :
>>42
引き締まっているけれど、安物車高調ポン付けよりはバランス良くてチョイ乗り舗装路の感想だけど、それ程悪くなかったけどねぇ。
タイヤもノーマル車よりも剛性高いやつだから、ちょっと空気圧変えれば印象変わると思うよ無料だし。

車高調ならサーキットって言わずに街乗り用でオーダーして作れば、まともな所ならそれなりに仕上がるよ。街乗り用でもミニサーキットは問題無く走れるから。但しロールやピッチングは大きめになるのと、レスポンスは少しもっさりする。

47 :
>>43
>>44
>>46

返信ありがとう
上手く伝えられなくてすいません

跳ねてタイヤが 路面に追従しない感
強い
ショックの縮み側に粘りないというか
一気にガツンと来てステアリングの手
応え的にも接地荷重抜けてる

長くなりましたが路面追従性改善が
1番で乗り心地は副産物でお勧めの吊
るしあれば知りたいです

空気圧はそれなりに試しました

48 :
>>47
こちらへどうぞ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1526210032/

49 :
>>48

車高はむしろ無駄に下げたくないん
だが

50 :
ニスモに相談した方がよさそうだね

51 :
>>47
サーキット以外で路面の追従性を求めるのならば、純正か下位グレードの足でも入れりゃいい
スタビも外せば尚のこと。

そもそもバンプで浮く感じは足の追従性をではなく荷重抜けなだけだが。
脚はしっかり路面を追従してる。
そこにグリップまで求めるのはダウンフォースを増やすか車重を増す以外に方法は無い。

これが分からないならファッションスレ行きだなw

52 :
さて、いくつ突っ込みドコロを用意してくれているのだろーか?

53 :
>>47
空気圧はどの辺まで上げてみました?

ツルシを希望しているのはナゼ?
ap BOSSのとかは試乗したり相談できるみたい

54 :
>>47

リジカラで多少はなめらかに

55 :
ノートに走りを求める事自体既に間違ってる

56 :
空気圧-0.2〜-0.3くらいで落ち着くかもね。
ベースがイマイチなノートに無理をさせているからさ。
あとはノーマルグレードの純正脚を入れるとかさ。

57 :
プライマリースプリング付ければ乗り心地も確保しつつスポーティーさもそこそこ確保できる。

58 :
フロントの減衰、
32段階中4段階変えると鈍感な俺でもわかるレベルで変わるね
車高調おもしろい

59 :
変化を楽しむための道具じゃなく
車に合ったセットアップをする事が目的なんだが
手段と目的が入れ替わっっちゃってるのなw

60 :
は?

61 :
公道では、楽しむだけのモノでしょ。

62 :
変化を楽しむのも目的の一つ

63 :
好きに使えばいいがな(´・ω・`) そのうち飽きていじらなくなる

64 :
>>54
逆やろ

65 :
否定しかできないアホはほっといて…
純正足に不満があるなら高い車高調入れれば大抵は満足できる
突き上げ感は大抵リバンプ後の接地で感じるものだから伸び側を緩めてやれば解消するよ

66 :
>>59

67 :
>>65が車高調のセットもできない口だけな事は分かった

68 :
>>67
な?これが具体例を出せない否定だけのネガティヴバカ
マウント取ってご満足www

69 :
リバウンド側が短いから突き上げ感じるのであり減衰の問題じゃない。
ヘルパー噛ませるかしてリバウンドストローク確保だろ。

70 :
それほど長けてない素人だけど、実体験でスタビ効いてると突き上げ凄いよね!
後は街乗りで荒巻強化サスに不満持って直巻車高調整に変てても不満解消になるどころか、悪影響だと思う。

71 :
有効ストロークが減るからな
街乗りで車高調入れるやつはバカ

72 :
>>69
頭悪いね
減衰変えた事もないのかな?
強くすれば乗り心地は突き上げ酷くなる(圧縮側は大して変わらないのに

伸びの減衰強いとリバンプ後のバンプストロークが短くなって突き上げ感を感じるんだよ、分かった?

73 :
>>72
ストロークありき、かつバネレートに対した減衰調整がサーキット走行の基本なのに、まさかただの街乗りの話?
よほどアンバランスなバネと減衰の話はどうでも良いですね。

74 :
街乗りをバカにしているようだが…
足のセットは、街乗りが最も難しい。

走行状況が変わりまくる。 雨天でも高速でも峠でもソツなくこなす必要アリ。
運転者の気分や体調も変わりまくる。 行きは気分良好だけど帰りがダメという場合も。
これだけ求める要素がありつつ、気持ちよく走れる足回りはムズイ。

サーキットはラップタイムという指標があるし、
それ以外の要素を満たさなくてもかまわない。

75 :
長野なんかは南の方以外は全部峠道みたいなもんだからセッティング出すの大変

76 :
余程の糞足じゃない限り簡単にセットアップできるぞ

77 :
>>73
いまさらサーキットに限定かよ、ますますバカを露呈してるのを理解しろよ
「突き上げ感」って君も書いてるよね?
ならその時点でサーキットガーってレスしなかったの?知識もないのにマウント取ろうとするんじゃないよ

78 :
https://youtu.be/ZnlKiIv_M0s

79 :
減衰最弱にしたけど街乗りでちょうどよかった
あんまり頻繁に変えない方がいいの?
こわれる?

80 :
突き上げとか減衰とかバネレートとかどうでもいいのです
リバウンドストロークをリパンプって言う奴は総じてクソです

81 :
>>80
言い方なんてどっちでもいいわ

82 :
>>80
リパンプwww
おい、そんなに悔しかったか?無能

83 :
>>79
まともな製品ならば手動で変更する程度ならば壊れないから、問題無い。あまりにも触らないと固着する場合がある。
TEINにEDFC ACTIVE付けたら、それこそ常時可変する。
回らない時には無理しないこと。

84 :
最近はリバウンドストロークの事をリバンプって言うのか…
周りに言う人いないから分からんくてググってしまったw

85 :
USA

86 :
それは、DA PUMP。ISSA頑張ったな

87 :
ふっさ

88 :
土屋圭市もリバンプって言うよ

89 :
サスの事じゃないが
昔はホイールのオフセット、今はインセット
バイクのハングオンが今はハングオフ

みたいな?

90 :
ttp://a011w.broada.jp/cantalwaysget/VD_course/pages/p-1.html

だそうです。

91 :
俺でもわかるように翻訳してくれ
https://www.autoexe.co.jp/kijima/column10.html

92 :
>>91
この程度が判らないならば、自分でセッティングは困難だと最初に書いてあるぞwww

93 :
>>89
英語の「ハングオフ」は直訳すると「ぶら下がる」だから
ハングオフのほうが正しいよ。

大体、あの姿勢で「オン」はないだろ…

94 :
複筒式ダンパーってエアを噛んでいても、走行すると自然に直るって聞くけど本当?

95 :
>>94
ウソ。メーカーが解決方法を明示してくれてないのは不思議

96 :
テインの人が透明樹脂で作ったサンプルダンパーで
複筒式を逆さまにして伸縮させてエアを混ぜまくり、
元に戻してに伸縮させたらいつの間にか泡が消えてた。

97 :
>>91
ロールセンター「…」

98 :
サスペンションの勉強したかったら2輪乗って色々やった方がわかりやすい。
4輪でいろいろやっても硬い、柔いぐらいしかわからんだろ
基本が解ってないのだからな笑笑

99 :
前後の挙動の勉強ならわかるんだけど、左右の荷重移動はどうすんだよw

100 :
>>99
おまえみたいな奴
わかってない奴

セッティングはどんなコーナーにも合わせるとか思ってるタイプだろ
ちゃんちゃら可笑しな話だぜ笑笑

101 :
>>91はまさにロールセンターを無視してる
もちろん分かってはいるだろうが、純正から車高下げたらアーム角度変わってロールセンターが低くなるんだよな
素人騙して儲けたいかね?なるべく低いってのはアーム角度の調整までやって言える事だろう

102 :
ロールセンターがあがるとロールが増える

ロールが増えるデメリットはアライメントの変化

それが気にならなければ車高は低い方がいい

で間違えてる?

103 :
>>102
ロールセンターは下がるのよ
重心が低くなる以上にね
だから重心とロールセンターの距離が大きくなりロールは増える

純正状態でロアアームが八の字の奴なら効果あるけどね
そんなんSUVとかクロカンぐらいしか見た事ないわ

104 :
釣りなのか致命的に読解力がないのか、ロールセンターって言いたいだけなのか…

「条件はありますが」とか「特別に全体を設計し直した場合は別にして」と書いてあるし
そもそもこの回はバネレートと減衰力の話であって、ロールの話は別の回があるし。
っていうか著者誰だか分ってるよねぇ?

実際サスペンションジオメトリまでは手入れられないし、車高下げるのと同時に
バネやスタビ変えるんだから不具合出ない範囲で重心下げたほうが効くし。

105 :
だから15ミリダウンがいいところなんだろ、ロアアームが水平ぐらいまでならいいんじゃないの

106 :
雪山の時に車高上げたらコントロール性良かったわ。今もそのままの車高。若い時はシャコタン派だったのに年取ったら乗り心地と操作性選ぶように成ってきた。

107 :
なんに対しての車高か分からんけどサブフレームで言う車高なら低けりゃ良いってもんでもないよね。

108 :
>>104
読解力がないのは君だね
条件あろうがなかろうが「できるだけ低い方が良い」なんて素人相手に書く必要はないのだよ

109 :
>>108
ほんとに同じ文章を読んでいるのだろうか。。。

”「車高は可能な限り低い方がいい」と言いましたが、量産車のチューニングでは、特別に全体を設計し直した場合は別にして、あくまでも「量産車の安全側にとられたマージンの範囲内」で行うのが原則”
って書いてあるんだけどな。

チェーン装着とかのマージンの範囲内で下げることも素人相手にはお勧めできないと君が言うのはよいけど、それは読解の問題ではなくて君の意見だよね。
でもじゃあなんで車高調スレにいるの?

110 :
>>109
じゃあお前はタイム削るなら可能な限り下げるんだな?
もちろん市販車ベースでアーム加工も無しでだぞ

そんなんまともにサス動かねーよw
バカは黙ってね

111 :
>>105
ノーマル車高でサスアームがハの字だと
横Gを受けた時に、外側サスアームが伸びる方向に作用する。
ここから車高を下げてサスアームが水平に近くなるほど、伸びようとする力が減る。

車両の重心からロアアーム外側支点の直線と、ロアアームが平行になったら
伸びようとする力がゼロになる。
横Gは全てロアアーム内側支点から横方向に受ける。

ここからさらに車高を下げると、横Gで外側サスが下がるようになる。
ラジコンカーを手に取ってみると、わかりやすいぞ。

112 :
話が噛み合ってなくてワロタ

113 :
う〜む、だから下げたら脚を固めるんじゃないの?
実際低い方が速いんだよな
ジオメトリー的にデメリットもあるけど重心低下のメリットが大きいんだろうね

114 :
車高下げてアームが逆ハの字でアライメントとかロールセンターとかは言及されるけど
前後剛性や横剛性の話ってまず出ないよな
大事なのはむしろそっちだよw

115 :
アライメントテスターが店に設置されている

稼働しないと設備投資が回収できない

116 :
可能な限りって言葉抜いて低い方が速いとか何言ってんの?

117 :
>>116
レギュレーションで最低地上高が決まってるでしょ
その範囲内で出来るだけ下げた方が速いんですよ
車高下げたこと無いの?

118 :
>>117
は?カテゴリーも明示せずにレギュレーションって何言ってんの?そもそも話の流れ分かってる?>>91の読んでこいよ「レギュレーション」なんて言葉は無いぞw

119 :
>>118
君は上げた方が速かったの?
車高下げたら遅くなったの?

120 :
>>119
バカは消えろ
そんな話はしていない

121 :
話にならんなw
ここでも読んどけ
https://www.autoexe.co.jp/kijima/column15.html

122 :
>>121
いまさら?バカが絡んできてる時点で話にならないのが分からなかったのかよ
まずは話の流れを感じるところから始めろゴミ

123 :
TM-SQUAREの田中ミノル社長はロールセンターは常に動くもんだから重心高で考えたほうがいいよって言ってた

124 :
誰も話が噛み合ってない
無様過ぎるスレだな

125 :
__/ ‘, 
                  //  ヽ  ', 、 
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう 
                /イ       ', l  ’ 
               iヘヘ,       l |  ’ 
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ 
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ 
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/ 
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn 
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7 
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/ 
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{ 
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ', 
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   } 
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ 
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   / 
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

126 :
ストラットに直巻バネ組んで
喜んでるヤツらばかりだからな
都合が悪くなったら誤差とか言い出す

127 :
>>126
都合がわれくなるとは?

128 :
マウント猿は放置推奨

129 :
ピロアッパーマウント猿w

130 :
バネレートを上げていって減衰が足らない状態なんですけど、ダンパーの仕様変更の前に
足の動きを抑えるような方法はありますでしょうか?

131 :
減衰が足りないって何故わかるんだろう

132 :
バネレート下げればいい

133 :
私も吊るしのスプリングから倍の硬さに変更して減衰が足りない状態です。
でもなぜかグリップがすごく増えてコーナーでいつもよりスピードを出しても余裕があります。

134 :
なんていうか、酷いw

135 :
足りてるんじゃねーか

136 :
いつもよりスピードが出せたのはグリップでは無くて、ロールが減った事で恐く無くなっただけではないかと邪推。

137 :
ポインポインッって跳ねたり、突然破綻したらと考えたら怖いわー

138 :
バネレートを下げて車高を上げる

139 :
有ると思います!

140 :
全日本ラリーの動画見てたら全くロールしてなかった、路面の凹凸で跳ねるわけでもないしどうセッティングしたんだろ

141 :
はぁ?ナメてんのか
車高は上げない絶対に

142 :
>>140
車高高めにしてるんだよ

143 :
あれだけ街乗りの質問したら叩かれていて、スレ住人の1人が気を利かせてファッションスレの後継を勃起させてくれたのに本スレでは変わらない流れ…
ココの住民の8割はスレ違いなんじゃない?w

144 :
>>143
どこらへんが?

145 :
>>130
極端な状況なら仕様変更してしまえばいい

”1G締め直し”っていうけど、そういうところを少しアレする
バネがああいう感じのでないなら、あっちのにする
バネレートが高すぎないで一輪のピョコピョコ感なら、スタビ的なところを少しアレする

もし複筒なら、仕様変更じゃないのもアリ

146 :
だからあ
ストラットに直巻バネなんでしょ?
んで、ピロアッパー
アジアンタイヤ履いてドリフトでもしてれば?

147 :
>>144
俺は自レスの通りファッション系だから大きな事は言えないけどね
逆にオマエは何に乗っていて何処の山?サーキット?メインで走っていて、どれくらいのタイムで走っていて何に不満があるの?
今の流れってストリートメインな流れじゃないか?
少し前のスレに瑞浪か何処からで111乗りがフロント&リヤを同じバネレートで叩かれていた方がスレ的に健全だわ

148 :
ま〜たお前か。
サスペンション形式の基本性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!
まぁ偏心していなくても大して問題無いよ。

149 :
接地状態でタイヤを揺すってみろよ
それが現実なんだよ

たいした問題がない?
それがアンタの実力だ

150 :
>>148
オマエは何に乗って何処に合わせて何処の脚を何処の使ってるんだ?

151 :
答えられないでスレに書いてある事にケチしか付けられないんだろうな?

152 :
偉そうに突いてんだから答えろや?

153 :
飯食ってたからとか呑んでたからとか風呂入ってたから都会のタイムラグは言い訳として聞いてやるから
キチンと答えろよな?

154 :
>>150
何に怒ったのか判らんが
車高調はランサーでAzurさんのオーリンズ。もう1台は車高調じゃないがエナペタルのCリングだよ。コッチはストラットでは無い。

155 :
社畜だからな移動中だ。勘弁な。

156 :
オーリンズとエナペタルだったら減衰調整式じゃろ?
何が不満なのか

157 :
>>154

>>154

> >>150
> 何に怒ったのか判らんが
> 車高調はランサーでAzurさんのオーリンズ。もう1台は車高調じゃないがエナペタルのCリングだよ。コッチはストラットでは無い。

何に怒ったのか判らん?
公務員だろ?

まぁいいよ
んじゃ帰宅して素人に解りやすくセットの提議を解説してあげてくれ。
突っつくだけのスキルあるんだろう?

158 :
This is 大阪 ストラット

159 :
>>156
どちらも大きな不満は無いよ。エナペタルは作ったときにスプリングを変更する気がなかったから減衰力固定なんだけどね。

160 :
>>159
エナだからE12なのかと

おいらも減衰力固定が好みだな
阿部ビルでエナOH済を愛用してるぞ

161 :
変なのが湧いてるなー
街乗り不可サーキット専用サスペンションみたいなスレ立ててそっちでやれ

162 :
車高調ではないですが
アドバイス頂きたく書き込みします。

エナペタルでダンパー作ったんですが
組付けで迷いが出てます。


純正はダストカバーとパンフラバーが一体なんですがこの場合は
1 水色のダストカバーと純正のカバーはセットでつける

2 バンプラバーを切り出してつける

3 水色のダストカバーだけつける

どれが正解なのでしょうか

163 :
>>148>>146に対してのレスじゃないの?

164 :
>>153
すいません、何故か都会のタイムラグってフレーズにクスッとしてしまいました
(´・ω・`)

165 :
>>162
流石にそれはエナペタルに聞いた方が無難なような、、、

166 :
連休で連絡が取れませんでしたorz

167 :
>>162
1~3は不正解

168 :
>>162
エナペタルが倒立式ならば、エナペタルは内部にあるから3でOK。
正立式ならば、バンプラバーはダンパーに含まれないから基本的には付けないといけないが、フルストロークしない様に変更したなら不要だよ。
ノーマルとストローク量に変わりが無ければ、ロッド径やカバーの径が合えばノーマル流用でOKです。自分のは後者ですね。

169 :
>>163
そうですよ。

170 :
車高調のOHって車検時に頼むことって出来るのかな?
純正ショック持ってないから代車あるときじゃないとメーカーにOH出すの無理なんだよね

171 :
>>170
それはそのお店との話し合いでしょ、車検+OHの日数預かれる場所があるとか…

172 :
OHで待ってる間にリフト埋まりっぱなし&代車貸しっぱなし。
しかもOH料金はショックメーカーで、整備ショップの利益は脱着工賃のみ。

確実に、嫌がられる。

173 :
そう言う事を考えるとカートリッジが便利なんだけど、容量少なくなるのが玉に瑕

174 :
2セット持ってるとその日で済むし便利
違うメーカーや仕様が違うとそれもまた新たな発見がある

175 :
街乗りの速度域だと倒立式ってあんまりメリット無いですかね?、オーリンズに変えたけどやたらゴツゴツしちゃって、、、、前に付けてたテインのネジ式アドバンスの方が遥かに乗り心地良かったんですよね、、、、

176 :
倒立式はフリクションが多いからな
馴染んだらましになるんじゃない

177 :
彼氏がビーエムで迎えに来てるの→彼氏が車で迎えに来てるの

178 :
倒立でメリットあるのWRCだけだろ?

179 :
街乗りでって馬鹿丸出しwww
乗り心地重視ならアッチのスレで質問しろよ馬鹿タレ

180 :
>>175
自分のDFVはゴツゴツは無いよ。前の車のPCVもゴツゴツにはならなかった。

形式による違いは、同じ仕様で作って初めて比較が出来るんじゃないかな。Advanceだと街乗り用だし、ラボカロの吊しならTEINのMONO Sports的な位置づけと思うよ。目的が違う両者を比較してもねぇ。
もし、新品やOH直後ならば2000k程走ると馴染んでかなり変わるからね。
納得がいかなければ素直に戻すか、何処かのタイミングで俺様仕様に変更だね。

181 :
>>179
お前は街乗りしないの?
サーキットまで積車で運んでるの?
サーキットと街乗り兼用してる人も多いんだから街乗りでの乗り心地も大事なの
わかった?

182 :
>>181
街乗り重視ならノーマルでいいだろう?
その脚でスポーツ楽しめばいいんじゃないですの?
人より速くとか、スポーツで走るとカッタるくレスポンス求めたから導入したんじゃないの?
両方満足したいなら金に糸目をつけぬ発注したらいいじゃん?

183 :
>>182
de?

184 :
原因はストラットに直巻バネだろ

185 :
反論出来なく終了

186 :
みっともないのを自覚してくれwww
車高落としたいだけのスレがピッタリだから移住しろよ

187 :
街乗り重視でサーキットもいけるスペックの足を開発してる各アフターパーツメーカーの人が聞いたらドン引きしそうだな

188 :
>>187
街乗り重視でサーキットも走れる脚(但しタイムが出せる脚とは言っていない)は、極論として純正脚で事足りる。
但し見た目が良くないから車校は落としたい=ファッション脚。

と、なってしまうんじゃ…

189 :
車高はあんまり落とさないよ
動き悪くなるし、ロール増えるだろ

190 :
ロールが増えるだと⁉︎

191 :
>街乗り重視でサーキットも走れる脚(但しタイムが出せる脚とは言っていない)は、極論として純正脚で事足りる。

そんなこと言い出したらサーキット専用車両でも純正脚で事足りる

192 :
>>180
そもそもフロントで比較すると、テイン3kの220mm正立複筒式、オーリンズ6k178mm倒立単筒式だから硬くなるのは当たり前だよね(´・ω・`)、オーリンズって有名だからどんなもんかな?って安易に入れたのが間違いだったか、、

193 :
ロールセンターがどう変化するかも知らないアホがいるからね。下げる=速く走れると思っている

194 :
マウント取りたいだけの罵倒モンキーおはよう

195 :
ストラットに直巻バネでナニが良くなるんですか?
車高が下げやすく、汎用バネが使える、整備がしやすくなるだけのコトじゃねーの

196 :
>>194
つ鏡

197 :
>>195
逆に問おう。
純正はバネをセンターから外側にオフセットさせている理由は、何だ?

そこに答えがある。

198 :
理由があるからオフセットさせたり、こかしてんだよ

199 :
なんていうか、“お馬鹿ツイート集めました“みたいな不思議なスレですな

200 :
ストラットでもウィッシュボーンでも直巻であろうがなかろうがどうでも良い。
レバー比重量に対しての巻き数と径とレートで話するだろ。

201 :
>>200
知ってる言葉すべて並べたのは結構だが
ストラットに直巻バネなワケ
わかる?
アンタの希望通りだろうが

202 :
>>197
横力キャンセルによるフリクション低減だろ?

203 :
ストラット車に直巻以外で使える車庫調なんてないだろ…
サーキットの現場セッティング出すのにどうするんだよ
まさかショックや皿もその分だけ持って行くのか?

204 :
荒巻の設定に直巻全長合わせるから無理がある
2倍の全長は欲しいところ

205 :
このスレ的に
ストラットに直巻バネで走行性能は上がるのかどうかだな

206 :
チューナーのS2000は直巻ストラットのイメージがある

207 :
まあ、殆どの人はサスペンションの形式で車を選ばないし、良く出来た車とサスペンションの形式は関係が無い。
86/BRZなんぞはスペースが無いからか判らんが、純正でストラットな上に直巻だけど、各国で人気だぞ。
トラック系はダブルウイッシュボーンだなw

208 :
>>205
目的に合わせて適切にセッティングされた物ならば、当然良くなるよ。

209 :
ストラットは横Gがかかるとダンパーユニットを折る方向に
応力を受けつつ伸縮もこなす。
純正のヘボ仕様だと、コレだけで動きが悪くなる。

純正はバネをオフセットさせて最初から外側に応力をかけて
横G対策をしている。
当然だが、横Gを受けない伸縮だとバネで曲げ応力を受けたまま伸縮する。

社外品はダンパーユニットに剛性を持たせ、折れる応力を受けながらでも
スムーズに伸縮できるようになっている。
だからオフセットバネも不要。
当然、横Gなし状態でも通常通りの伸縮となる。

ちなみに、二輪のフロントフォークはこういう思想で作られている。

210 :
あの〜
キャスター角をお忘れになってませんか?

211 :
純正のヘボ仕様で
高速域からフルブレーキングしたらバネはどうなりますか?
そこから舵角が必要なRへコーナリングしたらストラットとバネはどうなるでしょう
更にコーナー脱出時に加速と舵角を戻したらどうなるか

とても良いイメージで次に繋げることができそうですよ

212 :
ブレーキペダルの踏み込みを緩めながらステアしたら良いと思います。
踏みっぱなしだと全ての車はアンダーで真っ直ぐ進むでしょう

213 :
ブレーキキャリパーが受ける応力は
ストラットを前にヒネる方向に作用する。

この時点で、バネがオフセットしている理由なんて(以下略

214 :
ストラットに直巻バネって純正ヘボ仕様より走行性能は向上するのかな?

215 :
>>207
86/BRZはサスがクソだろw
前輪駆動のハブ流用のせいでフロントサスの長さが足りないし。

216 :
リアホーシングのFFは最低

217 :
ホーシングじゃなくてハウジングな

218 :
>>215
BRZに限らず、スバルって全般的にストロークしない(できない)脚じゃないか?

219 :
皆感度いいな。俺全く判らない。純正足回りが快適位しか。

220 :
86/BRZのスタビはフロントを純正より柔く、リアを固くするのがおすすめって何かの本で読んだな

221 :
乗り心地だけ重視なら、テインのネジ式別タン複筒式でバネレート低めで自由長長めのスペシャライズドダンパー作ってもらうのがが最強だよね!!!まあ凄い値段になるかもだけども(´・ω・`)

222 :
なにソレ。お金持ちの戯れ的なヤツか
複筒で別タンとかナゾすぎて、逆にイイね

223 :
最近の複筒はそんなに良く出来てるのか…
オッさんになったオレは今でも
高性能高価格=シングルピストンだと思ってるわ

224 :
>>214
お前の頭より性能がマシ。
機械は一部だけ見ても無意味で、全体を見て総合で判断するんだよ。

225 :
しかし、凄いなあw
ストラットに直巻バネ組んで喜んでるヤツらって
もはや宗教

226 :
もしかしてアラゴスタカップ付けてた人?

227 :
結局、ストラットに直巻バネで走行性能は向上するのかい?

228 :
>>209
わかりやすいな

229 :
>>215
http://www.jdm-option.com/premium-topics/?p=586
ZN6筑波49秒

230 :
あ〜あ
真に受けるんだな
純正をヘボ、社外品がぁ〜
ココで察してやれよ

バイクはフォーク2本で上下で
4点支持だぞ

231 :
>>229
それは魔改造車でしょ。
ノーマルの一番良いタイムは1分9秒台だね。

232 :
直巻に親でも殺されたのかな?www

233 :
>>232
ワロタwww

234 :
>>232
ストラットに殺されたんじゃね?(爆)

235 :
母親が直巻されました…

236 :
まぁ足回りがもげ、ぶつかって亡くなった人も居るわけだし

237 :
ストラットに直巻バネを「使って」もしくは「使わせて」喜んでるヤツらの話も欲しいよなぁ

ストラットに直巻バネで走行性能は向上するの?
86の話も入れてイイから宣伝してイイよw

238 :
>>230
バイクのフォークには、サスアームが無い。
フォークの2本だけで前輪の保持を受け持つ。

馬鹿か、お前。

239 :
>>238
無視無視
構成も理解してないのに騒いでんだら
稼動部分少ない方がいいならカートが最強だろとw
車種ごとのギミックって構成があってセッティングの違いがあるのに馬鹿の1つ覚えで騒ぎ通してwww

240 :
チューニングショップやレーシングガレージの人が日本人はストラットを毛嫌いする文化があるって言うけどマジなんだね…

241 :
純正ダンパーとかにリバウンドスプリングが入ってるのがあったけど
少なくなってきてるようで、デメリットとかある?

242 :
毛嫌いしてるのは独りだけ

243 :
何がなんでもストラットをこき下ろさないと自分の精神が保てない大変な思いを経験したのだろう。気の毒でならない。

244 :
ストラットに直巻バネは確かに問題だろ。
ノーマルがオフセットしてる理由を知っててやってるならともかく。

245 :
涙声

246 :
ニュルブルクリンクで鍛え上げられたストラットってあるの?

247 :
>>246
そういうクルマはちゃんとバネをオフセットしてるw

248 :
>>247
レスありがとう
ストラットのバネ内径も直巻に比べて
3倍はあるわ
線径も太いし、巻方も独特
レートのわりに自由長とプリロード、有効ストロークがスゴい
それでも縦横オフセットが必要
そして、異音しない耐久性と親和性

そんなニュル仕込みのバネより

直巻バネなんですか?
シャコタンなんですか?
ピロアッパーなんですか?
海はどうですか?
山はどうですか?

ありがとうのついでに豆な

249 :
どうでもいいけど、もう少し有用なネタをよろぴ

実質的に車高調は直巻しかないじゃん

車高調整する度にバネ交換なんて普通のユーザーは出来ないよ

250 :
マウント猿は放置でヨロロ

251 :
>>249
直巻じゃないとバネが全て車種専用になって使い回しできないからな
コストダウンってのが一番の理由だよ

252 :
>>246
ルノーメガーヌRS

いい加減にしろ、ボケナス。

253 :
中発の横力キャンセルスプリングちゃんのことも忘れないであげてください。

254 :
コストはあまり関係無い競技車両でも直巻なんだよな。
セッティングの容易さや交換した事による走行性能向上の方がオフセットの無いデメリットよりも勝るからだろう。

255 :
ニュルで鍛えたホーシング>>>ニュルで鍛えたストラット

ソースはこのスレ

256 :
シュールネタの書き込みしかないと思ったら、夏休みというやつでしたね

257 :
で、「ニュルで鍛えた足」が
日本の公道走行で役に立つのか?
平均速度が全く違うぞ。

役に立たない足回りは、ダメな足回り。

258 :
>>254
セッティングが容易ってよりは、荒巻だと能力的にセッティングできないだけかと

259 :
うーんっ。車高調のスレに純正新巻鮭がわざわざ来るのだろう。

260 :
>>255
これがソースなら言った者勝ちだな

261 :
WRXは?
ストラットだぞ
https://www.subaru-msm.com/2018/nbr/

262 :
フロントサス
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1048/542/html/55.jpg.html

263 :
>>257
街乗り向けのスレでは無いぞ。

264 :
>>257
オマエ向きなスレはコッチ

車高下げたい人の車高調相談スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1526210032/

移動して直巻ストラット否定を好きなだけ騒いでろ

265 :
>>91
https://minkara.carview.co.jp/summary/2369/35299/
オートエクゼのサスキットがヨクワカリマシタ

266 :
で、ニュルで鍛えた足の車が日本の公道で役に立つの?

罵倒しか返せないという事は、返事できないという事。
つまり、所詮その程度。

267 :
>>266
で、返事したところでお前が日本の公道で役に立つの?
つまり、所詮その程度。

268 :
>>266
聞くって事はそんな事も判らないのか?
ニュルを速く周回出来るって事は、一般的な条件下を遥かに上回る入力が各部に加わっても、ボディー剛性を含めたサスペンション等全てがちゃんと必要な性能を正しく発揮出来たって事だよ。車というパッケージにおいて、優秀って事だ。
よって、街乗りにも有効。

昔のスーパーストラットみたいにサスペンション形式が選べるモデルが用意されているならともかく、車全体で評価せずにサスペンション形式だけ評価する事は全く意味が無い。

長くてスマンな。反論があるならばどうぞ。

269 :
>>268
そのニュルで鍛えたクルマでもスマホ弄りながら運転してる軽自動車やミニバンと一緒に走ってるんじゃ性能発揮できないw

270 :
>>257
ちょっと話がズレるけどさ、HKSって俺の家の割と近くなんだけど、西富士道路って制限速度80kmの道で夜中にテストやっててさ、確か250kmぐらい出して逮捕されたんだよな。
そういう意味ではニュルより信頼性が高いのか?w

271 :
>>270
30年くらい前迄はウチの近くだったよ
トラストと東金有料でテストしてた

272 :
もっと書くと雨宮は有名だけど、当時の有名処は湾岸と首都高でバリバリ走ってたし

273 :
首都高はレースより懐が深い足とエンジントルクが求められる
RE雨宮

274 :
>>268
高速高荷重にサスをチューニングするという事は、
低速低荷重領域を犠牲にするので、サスが動かなくなる。

ボディ剛性を上げて高架銃荷重に対応という事は
しなやかさを捨てるので、挙動がピーキーになる。

特殊なサーキットで、相応の高速領域で、プロレベルが運転して最適な足が
日本の公道で素人が乗る車だと、メリットどころかデメリットだらけ。
この辺がサスチューンの難しい所。

275 :
>>274
そんな作り方では首都高じゃ通用しない

276 :
>>274
10年古い

277 :
タイムを競うサスって、トラクション稼いでストレートを速く走るためのサスだからな。
素人考えでコーナーリングが速かったりするんじゃないかって妄想しがちなのはわかるがw

278 :
最近の車は特にトラコンとのマッチングも大事だしね

279 :
2L NA セダンが受け入れられない訳だ
MTで脚極められたら手強い

280 :
>>274
普通のサーキットじゃ無くてニュルを選んでいるところに意味があるんだぞ。やっぱり全く判ってないじゃんw

281 :
>>280
ニュル北を8分切りで走ったら、平均速度が160キロ前後なんだが。
筑波の分切りより、平均速度がはるかに速い。

で。日本の公道で平均速度160が役に立つのか?

282 :
日本だけで売ってるんじゃないだろ

283 :
>>282
日本で売れてるクルマの殆どが日本専売車な事実w

284 :
そら(ガラパゴス規格の軽だし)そう(外国の法規に車体強度とかいろんなところで適合しないから自動的に日本専売になる)よ

285 :
ニュルブルクリンクで親でも殺されたのかな

母親がニュルニュルしてきました

286 :
母親がニュルニュルしたものに手足を拘束され…

287 :
母親の股間もニュルニュルになっていました

288 :
ハイパコママ

289 :
>>281
いつから最速マシンが前提になったんだ?
ストラット下ろしからだんだん話が逸れて、ニュルで鍛えた最速クラスは公道を走れる意味はあるのか?にすり替わっている感じがするのだが…。
物理の法則は越えられないが、安定しないμやアンジュレーションであってもいなせるシャシーや足回りや電子制御を手に入れるって事だよ。

やけに速度に拘っている様だが、例えばABSや姿勢制御系、ダンパーの電子制御だ。速度が高い条件下では低い速度よりも制御は高速で適量の行う事がが必要となる。当然それより低い速度ならば、余裕で対処は可能だ。

290 :
>>281
8分切りって事は280psオーバーだな。そのクラスの車はそもそも公道では不要な有り余るパワーを持っている訳だ。その出力を余裕を持って受け止められる素地を持っていると言う点で意味があるんだよ。
昔から言うように、ちゃんと加速して曲がって止まれる。その辺りをちゃんと作った車達が上記の車。

勿論メーカーの技術力アピールの意味合いもあると思う。

まあニュルで云々の車を買う人は、色々意味は判っているから高いお金出すんだよ。夢や雰囲気を買っても良いし、メーカーチューンドマシン目的でも良いじゃん。同じ外観でも一つ下のグレードじゃスポットの数からして違ったりするんだから。

291 :
そうそう、国内メーカーも北海道とかにニュルを模したアンジュレーションとかが厳しい、法定速度を超えた速度域でテストできるコースを所有しているぞ。

292 :
ジェレミー・クラークソン「ニュル最速を争うのも結構だがどいつもこいつも足固くしやがって…何のためのニュルだか考え直したほうがいい」

293 :
ジェレミーは年をとったからだよw
じゃなくて、公道ですら選ばないと車高が低くて走れない車達じゃん。競った結果空力上げてパワーが有り過ぎるのが原因だな。

ジェレミーは楽しそうで良いねぇ。

294 :
>>290
で、「ニュルで鍛えた足」が、日本の公道で役に立つの?

夢や雰囲気を買うとかは、本人が幸せを買ってるんだよ。
例え走行性能を発揮させなくても、ガレージの愛車を眺めていても
本人が幸せならそれで完結している。

つまり、この質問の回答になってない。

もっと噛み砕いて質問してやろうか?
日本の公道で、平均160キロ爆走を受け止める公道と法律があるのか?

295 :
車検の最低地上高9cmあれば、そんなに困ることないと思うけど。
舗装されてないど田舎だとわからんが。

296 :
>>295
ノーズが長い車は困るよ。
スロープとか、コンビニで歩道を超える時とか。

マフラーが低い位置にある時も要注意。
前が通ったら油断して… ガリッ。

297 :
>>294
加速劣化試験じゃね。
それに一部のモデルは例外として別にニュルだけでセッティング出しているわけではないだろjk

っていうか軽だってスピード違反できるし今どき道交法内で性能使い切れる車なんてないだろ。
君が言っているのはただの屁理屈。

298 :
>>297
「ニュルで鍛えた足」だから、ニュルでセット出してると思うぞ。
そうでなきゃ、詐欺だし。

普通のクルマ好きが、コッソリとオラオラ運転しても
そんなアベレージには絶対届かない。(鈴鹿だと2分10秒だ)
そこで試行錯誤して、いつもの道を走り込んで
好みの足のセッティングして乗りやすくなった足は
「ニュルで〜」という肩書の足より、格段に上になる。

スポーツ車高調スレなのに、足セッティング知らない奴が多すぎ。
肩書や値段で良し悪しが決まれば、誰も悩まんよ。

299 :
>>298
このスレで話がかみ合わないのって話の前提合わせようとしないからだよね。。。
メーカーの純正セッティングの話をしてるの?それともチューニングの話なの?

メーカーが開発でニュルを走るのはチューニングレベルの話だけじゃなく、足回りの耐久性
(長期の耐久性だけでなく大入力への対応もだろう。)やどんな路面状況でも対応できるよう
設計レベルでの1つの指標としてってことでしょう。

実際にはたいていのモデルは街中での文明的な乗り心地やチェーン装着を考慮してその分
車高下げずに対応するとか純正はなっているわけで。

チェーン装着はしない事にしてその分重心(車高)を下げるとか、荒れた峠道はゆっくり走る事にして
いつものサーキットでのフルブレーキング時に後荷重が残るようにバネレート上げるとか、
そういうのがチューニングであり君の言うセッティングでしょ。純正がニュルでどうこうとは別の話。

300 :
スレタイ嫁

301 :
構ってチャンと戯れるための良スレやな

302 :
オマエら車高調組んでサスから音が出たらクレーム付けるの?

303 :
ニュルだけにニュルニュル動く足。

304 :
>>298
なぜ公道で160キロ出さなければならないのか?アベレージが速くても使える物がホントに日本の公道では役に立たないと思っているならば、めでたいな。
ニュルで鍛えた云々は一部のカップカーや限定車を除けば、街乗りも考慮したノーマルでニュルもちゃんと走れるパフォーマンスがあるって事だよ。別に専用セッティングをしている訳では無い。
シミュレーションや自社のコース、一般道やサーキットでは表れない欠点が判るってのがメーカーの言い分。
高速高荷重に対応すると、足が動かなくなるって言っている素人が、いつもの道を走り込んで『好み』にした物はメーカーが相応のコストをかけた物に対して何が上になるのかな?はたしてそのセッティングで様々な情況下で緊急回避時等に耐えうるの?

田舎のあぜ道の乗り心地改善かなwまあ、少なくとも自分好みにはなるよな。そこはセッティングの醍醐味だから共感するよ。

305 :
ニュル走れるなんて、当たり前だろ。
観光バスでも走れるんだから。

ハイペースでタイム狙って走り出したら、通常仕様の足だと簡単に底ヅキする。
だから足をガチガチにしてタイム狙いに特化する。
そんな足で普通の公道を走ったら危険だよ。

まさか、ニュルでタイム狙い仕様と街乗り仕様を両立できると思ってんの?

306 :
松任谷がCG企画でtype Rを普段乗りさせられたけど私には合わないと言ってた
都内乗るには硬過ぎて年寄にはキツイんだって風なコメントしてた

307 :
>>305
タイム狙いの仕様でそのまま発売するわけないでしょ

308 :
走行モード変えれるじゃん

309 :
ニュルで鍛えたってのはニュルでタイムを詰めることをターゲットに「設計」したというわけではなくていろいろな場面を想定して設計した足回りの「テスト」の1つとしてニュルを選んだという意味だろう。

ニュルが足回りのバグ出しに適しているというだけでニュルで鍛えた足回りが皆同じ設計をしている訳では無いよ。

310 :
ニュルで鍛えた足?それより碓氷峠で鍛えた足だろ!

311 :
純正形状の社外ショックを扱うスレはないんか?

312 :
>>311
自分で勃起しなさい

313 :
ダウンサス入れた後のアライメントって、どれくらい走ってから取った方がいいとかある?別に当日でも全然かまわないとか?

314 :
>>312
やり方知らね。

315 :
>>86
ニュルニュルで勃起と

316 :
その日にとって、200kmくらい走ったらもういっかいチェックするくらいのイメージでいいんじゃない?

317 :
>>314
ソコは調べろ
車高調整スレでストラット直巻き否定し続けてるんだから。
そんな俺も車高調整のセットの荒巻ノーマルがあったら買うよ
オマエが開発して売ったら遊んで暮らせるぞ

318 :
>>316
サンクスそんな感じでいってみるわ

319 :
>>317
まてまて、オレは直巻の否定とかしてないぞ。
以前あったはずの純正形状サスのスレが見当たらないからここに来て唐突に質問したただけの通りすがりの者だ。

320 :
車高調スレではウケない話題だからスレの立て方ぐらい調べてそっちでどうぞって話じゃなくて?

321 :
オレはただ、ショックがへたって来たから車高調とか興味なく純正形状で新しいの入れようと思ってスレを探したけど見つからなくて、ろくに前のレスも読まずに>>311の質問をしただけ。
唐突なあまり誤解を招いたことは反省してる。

322 :
純正形状なら「車種・車メーカー板」で該当車種スレで聞いたほうが早い。

323 :
KYBあたりの使えば当たらずといえども遠からず

324 :
俺も純正サス(10万km走行)からオイル漏れしてKYBにしようと思ったけど
ダストブーツとスプリングとか合わせると高くなるから
結局ラルグスにした

325 :
純正形状のスレ立てました

326 :
「車高を下げることで重心が下がり、タイヤの面圧は上がる」
この場合の条件を教えてください

327 :
>>326
タイヤの面圧上がる?ww

328 :
運転者がデヴになるか、同乗者を乗せたら面圧上がるね。
重心位置は上がりそうだけど。

329 :
タイヤのエアぱんぱんにするとか?w

330 :
車高下げるとタイヤがハの字になる車が多いから接地圧が上がるとか?

331 :
>>330
面積は増えるかもしれないけど面圧は変わらないだろ?w

332 :
>>331


333 :
車高下げを二輪とかにしといて、下がったほうの面圧がそうだけど
下げてないほうはシラネって感じか

334 :
面積変わるのに圧力変わらない!

335 :
>>334
面積増えれば、面圧は低くなるかwww
八の字にしても横方向の面積増えた分、縦方向の面積減るんじゃない?w

336 :
ちょっと何を言ってるのかわからない

337 :
>>326

タイヤの面圧=空気圧

なぜなら荷重を支えているのはタイヤの空気。
空気圧が同じなら、サイズが違っても接地面積は基本同じ。

輪荷重を空気圧で割った値が接地面積。

空気圧をあげる→接地面積が減るから面圧が上がる

荷重を増やす→タイヤの潰れが増えるだけで空気圧がそのままなら接地面積が増えるだけ、面圧は上がらない

例えばランフラットタイヤやケース剛性を高めたタイヤなら、
接地面積は構造で支える分、ちょっとだけ減るが基本大差ないと考えていい。

でも、いまだにタイヤ幅を太くして接地面積増やすとかぬかしやがる超絶バカがいなくならないw

338 :
>>337
空気圧は同じでタイヤ幅が異なるとどうなるの?
(実際そんなことしないから仮定の話しとして)

339 :
>>337
静的ならそれが正しいが動的だとそうでもないから、お前もバカだ。

340 :
>>338

接地面の前後長が短くなって
接地形状が横長になるだけ。

実際に測ってみればわかるよ。

341 :
夏休みの自由研究
テーマ「タイヤの面圧=空気圧」

いまだにタイヤ幅を太くしてエアボリューム増える事がわからない超絶バカがいなくならないw
実際に測ってみればわかるよ。

342 :
>>341
で?その理論がサーキットで通用するの?
バカを晒してドヤってるとこ申し訳ないがw

343 :
>>341
車って停まってるだけでなく走るんですよ。
知ってますか?
まさか動いている車に乗った事がないんですか?

344 :
>>341の接地面積に対する理屈が正しいのなら
競技ではタイヤは細い方が軽くなるから有利になりそうなもんだが

345 :
あ、細いと空気圧上げないとだから面積減るってことか
あれ?
んじゃ幅広げて空気圧下げられるだけ下げるのが面積増やせる…
って元々ドラッグレースとかそうしてるよなぁ

346 :
俺=337じゃないからな
先に337読んでどうぞ

347 :
>>346
そうなのか
知識が酷似してるからてっきりね
…うーん似てるなぁ

348 :
タイヤスレでやれよ

349 :
車高調の高さ調整の工賃の相場ってどれくらいなの?
タイヤ館で4本10800円と言われたんだが

350 :
1箇所、タイヤ脱着工賃500+調整2000てとこじゃないか

351 :
自分で高さ調整しない人が車高調入れるのって不幸の始まりだと思うの

352 :
別に自分で手を汚さなくても良いと思うよ。
自分はインプレッションと要望伝えて、メカニックに調整して貰うってのをやってみたいぞ。効率的だし、後でデータ貰えば自分の知識にもなって、自分で作業したのと変わらんじゃん。

353 :
>>351
コレ

354 :
>>352
プロレーサーならそれでいいだろうけどアマチュアは自分でやるべきだよ。

355 :
>>351
一回決めたら変えなくね?

356 :
アライメント狂うしな

357 :
>>355
サーキット行って車高変えたりアライメントいじったりしないの?

358 :
な、だからここのなんちゃって連中には
シャコチョーなんていらねーんだよ
だから言ってんだろダウンスプリングで十分だって

359 :
レーザートーゲージとキャンバーゲージぐらい買えよ…
セットで個人輸入すれば送料込みで1万5千円切る。

360 :
アマチュアのスポーツ走行で
サーキット現地でアライメントまで必要か?

361 :
サーキットで調整は減衰とタイヤ空気圧位だなぁ。

362 :
アライメントより先にバネレート交換からだよ

363 :
>>360
そこまではしないわな。

364 :
>>360
トー角を触ると、特性がかなり変わる。
タイヤを外さなくても回せる場合が多いので、調整は楽。
どれだけ回したか覚えてたら、元に戻すのも簡単。

365 :
てか、車高弄れば必然的にトーもキャンバーも変わるから

366 :
それな

367 :
サーキットで車高触るっても3ミリ以内だろ、アライメント変化をを気にするほどでもない。
アライメントよりも車高での特性変化の方が遥かに大きい

368 :
>>367
それ!
で3mm下げた状態でさらにリアのトーを若干アウトに振るとかやるだろ?
やらないの?

やらないで後悔するよりやって後悔する方が100倍マシ

369 :
>>368
ほっときなよ
何にでも噛みつかなきゃ気が済まない馬鹿だから

370 :
カミツキガメと戯れたい人は↓こちら
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1436950713/

371 :
トー調整なんて2分3分のレベルなんだからやるよな?
むしろ、このスレに車高だけ触ってトーとキャンバー見ない奴がいるなんて…

372 :
トーはゼロかアウト精一杯。因みに四駆です。馬鹿だから極端じゃないとワカラン。

373 :
ネガキャンの時のトーイン風な転がり方向を相殺できるトーアウトが良い。
計算できるサイト知らね?

374 :
>>373
タイヤ外径、トレッド幅、ショルダープロファイル等で大きく変わるからサイスリかけるしかないだろうけれど…
色んな車を見てきて、キャンバー5°にアウト30’〜40’ぐらいがサイスリ0に近かった。

375 :
最初はセッティング出すのにあれこれ触るだろうけど1回決まればそう触らない。
いつまでも触ってるのはセッティング能力が無いか車やコースに合わせた乗り方ができない人

376 :
>>375
プロがコースや路面温度等の要素ででセッティング変えてるのに?

377 :
>>371
へぇースゲェー⁉︎
是非ともタイム計測してつべにあげてよ

378 :
>>374
キャンバーの角度スゲェー
−5°もつけたの見た事ないから画像あげてよ

379 :
>>376
プロだから変えてるんだろ
趣味でスポーツ走行してるだけの人がコースや路面温度で
セッティング変えてほんのわずかタイムアップしたところで
しょうがないだろ。

380 :
>>379
そこで3ミリとか変えても素人には解らないよな
5ミリ以上変えたり減衰力やプリは変えてみるけど
3分とかでトー調整してる人はプロから馬鹿だろう
せっかく車高に合わせたアライメント調整したのに、スラストやサイドスリップ無視出来ないよ

上でレスした人
早くうpしてくれよ
見た事無いから参考にしたいよ

381 :
いや車高2ミリ変えたら全然変わる。

382 :
バネ交換してダストブーツも新品にして1G 締めもしたいけど、流石にこの暑さではやる気になりませんわな

383 :
車高調スレだからスレチだが
ステア切ってタイロッド触れる車は道具さえ揃えたらトー調整3分は普通

トー調整はタイムに直結するからな

384 :
へぇー
ココって凄いエキスパートの集まりだな
車高の鈍感さは認めるけど、トー調整を3分?神業だjなw
是非ともストップウォッチで計測した動画を見せて欲しいわ

385 :
私のトーゲージは1pcsだから測定遅い。
それでも測定調整再測定で5分掛らんよ。

386 :
車高3mmでバランスの違いを全然と言えるレベルで感じられるならプロで食ってけるな

387 :
>>385
動画うp

388 :
>>387
youtubeにいくらでも上がってるんだから探せよ

389 :
トー角をイジるのに3分って、別に珍しくないよ。
ハンドル切って、デカいスパナでロックナットを緩めて
タイロッドを回して長さを変えて、ロックナットを締めるだけ。

文句ばかり言う奴は、ロックナットがカタくて回らないとか
どっちに回すとか、どのくらい回すかを知らない。
つまり、シロート。

390 :
>>388
オマエのどうガラケー観たいんだよ
嘘ついたないならねwww
キャンバー5°とかの人もな
今のファミリーカーはフロント0.5°リヤ1°
20年くらい前にドリフト兼タイムアタックでなんちゃってサーキット走行していた180は最大で1フロント1.5でしたかキチンとしたインフォメーション感じられなかった
ドリフト馬鹿の実弟でも3°が限界って言ってた
ショルダーしか接地してない状態だからね
5°?観てみたいよ

391 :
>>390

予測誤変換あり
オマエの動画の間違いね!テヘッw

392 :
飲み過ぎで乱文でダメだな
また明日ねー

393 :
昨今のデカイサーキットじゃ、グリップ連中でキャンバー5、6度普通だぞ。ミニサーキットでも4度はつける。

394 :
TM-SQUAREのデモカースイフトは全部フロントキャンバー6°つけてるね

395 :
最近どころか昔でもガチタイムアタックのデモカーはやたらめったらキャンバーつけてたけどな

396 :
だよなあ

397 :
そっか
ココはナンバーなしの専用ユーザーも居たんだよな
キャンバーつけたらってのは当時から金持ちボンボンとかショップ関係者には居たけどね
俺は自走で無事に帰りたい貧乏人だから、サーキットで変えても実弟のインフォメーションを基準に3°が感触的に限界だったな
アッパー緩めてコンコンしたら出来るから
キャンバー弄るとトーも必然的に変えなきゃタイム上がらないんで通常生活用にアライメント調整したのを崩したくなかったのが本音
やっぱりココのエキスパートは凄いな

398 :
そういうことだから
これからは少しわきまえようね^^

399 :
>>398
はいはい
随分と敷居の高いスレだなw

400 :
こいつアラゴス君くさいな

401 :
>>400
お前は貧乏人臭いな

402 :
言い訳が酷いな
キャンバーなんて何度つけたら何分トーが変わると分かっていれば測定具無しで変えれるじゃねえか

街乗りよりサーキットのほうがタイヤ減るから結果的にサーキットに合わせたほうがタイヤ減らないのにな

403 :
https://youtu.be/PGUw2PAvNPs

404 :
やはり糸かアナログゲージだな

405 :
そういえばスピリットさんの車高調ってあんまり話題にならんよね?、ここって元アラゴスタの人の会社だっけ?

406 :
ZZRやテインが10万以下でやすく売ってるんだけどどう?
なんかギコギコうるさいとかテインはすぐ抜けるって聞くのだけども

407 :
リバンプストロークについて
ご意見願おうか

408 :
フィーリングぐ〜

409 :
>>407
リバウンドが正しそうとだけ。

410 :
>>408
DA PUMPだな。U.S.Aが話題になって喜ばしい限りだw

411 :
>>406保証期間はテインが唯一長いし、数少ない足専業メーカーだからこそ売り上げ多い分、不良率も目立つだけなんじゃないかな?

412 :
10万以下でそんなに多く求められてもメーカーも困るんじゃね?草

413 :
全長式でもストローク長は変わらないって間違いなの
ならねじ式が安いしそれがいいのか
https://brosmano.exblog.jp/8395137/

414 :
>>413
変わらないんだけど、俺の場合は落ちすぎが嫌だから少し上げ目にしたら底つくようになった
当然と言えば当然なんだが、設定が低過ぎなんだよ

415 :
全長調整部の中は空洞だからね
その分有効ストロークが一番下げた時に合わせて短くなっています。
空洞部を伸ばしても縮めてもストロークに影響はしません

416 :
使いたいバネのバネ長と許容値にショックが合致してれば、全長式だろうがネジ式だろうが固定だろうがどうでもいい。

417 :
ねじ式がフルタップのやつよりストローク取れるのって単にそこまで車高落とせないからってだけだと思う
フルタップは下げてもバネが遊ばないしレートの高いのを入れてもブラケット自体を捻れば1Gで上がった分も下げられるからね
ストラットの倒立式ならブラケット下までロッドが入ってるけど実際そこまで伸びが必要?って感じでしょ
縮み側はインナーに当たるまでが有効ストロークだから同じくらい落としてるなら差分かと思う
バンプラバーを圧縮してそこまで行くかそこまで行かずにタイヤがフェンダーに接触するかの話だから
純正と同じかそれより1〜2cmくらい下げたダウンサスレベルの下げ幅までなら関係ある話だけどそれ以上なら関係無いでしょ

418 :
日本語でOK

419 :
GTOのコピペみたいな文調

420 :
スポーツとは違ってスレ違いを承知の上で
ちょっと教えていただけますか

現行のプリウス乗りなんですが
220クラウンのコンフォートとまではいかなくても
それに近い足回りにするとしたら
やっぱりテインやブリッツ辺りの車高長プラス電子制御辺りが妥当な感じなんですかね
基本峠とかは攻めず、街乗りと高速だけです

421 :
なんでプリウスでクラウンの乗り味を求めようとする
車高調買わないでクラウン買え

422 :
それはそうなんだけどさ
予算の関係もあってそんなにポンポンと買い換えられんから
車高長で多少なりとも乗り心地が改善されたらと思って

423 :
>>422
車庫調で乗り心地は良くなりません
こちらへ
純正形状 ショック&スプリング
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1532586829/

424 :
>>423
ありがとうございます
そちらを除いてみます。

425 :
ノーマル形状でノーマルのスプリング用リプレースダンパー選べば良いよ。
電子制御したいならばテインしか選択肢無さそう。
ビルシュタインでも、オーリンズでもカヤバでも良いかもね。
乗り味は車重もかなり効くから、色々無理そう。
タイヤもちゃんとレグノとかに替えような。

426 :
>>425
ありがとうございます
ちょっと色々と、調べてみます。
現状、レグノGR-XIは装着済みで
その他にドアスタビとMCBも装着済
床下、ラゲッジドアもデッドニングした状態だったので
残る選択肢としてリジカラか足回りかなと思って
ここで質問させていただきました
色々とアドバイスありがとうございます。

427 :
ノーマル形状はやめたほうが…

変えるなら複筒の車高調で、テインかタナベ辺りが無難かと

428 :
プリウスとクラウンの違いってあるの?

429 :
判らない奴は幸せで何よりだ。

430 :
カロスポの3段調整ダンパーの評価聞かないな

431 :
プリウスいじくり回すお金を貯金してお金を貯めて、しっかりした頭金作ってからクラウンに乗り換えはダメなんですかね。
車庫入らないとかじゃどうしようもないですが

432 :
プリ乗りにそんなこと言っても理解出来んよ

433 :
純正より乗り心地のいい車高調なんて存在しない

434 :
>>433
FD2「」

435 :
>>434
ワロタw

436 :
補強パーツは全部外してボディーダンパーをつける
あと出来るだけ重いホイールでインチダウン
当然タイヤはコンフォート系の高級品を選ぶ

437 :
>>431
まあそうなんだけど
それまで乗ってた車がもう寿命に近かったから
トヨタのTSSPが欲しかったからプリウス買った
先日、220クラウンを試乗したら、プリウスとは比べるのも間違いなんだけど
自分ではMCBとドアスタビ入れて
レグノ履いてデッドニングもして良い感じだったんだけど
そんな世界ではない感じでちょっとショックを受けて
プリウス自体は嫌いではないから、まあテインの電子制御とかでそう言った物が実現できるのかなと思って質問した。

クラウンも見積もりとったら650万前後と言われて
金貯めるにしてもちょっと時間かかるからね

438 :
もうどこまで遡ってツッコめばいいのやらw

439 :
まあすら違いの質問した俺が悪かったので
この話題は忘れてください

440 :
>>439
ブッシュ交換

441 :
50からはリアダブルウィッシュボーンだからある程度はいいんじゃない?
それ以上を求めるのであればエアサスの方がいいかと思う

442 :
>>441
エアサスか
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます

443 :
4独のFFとかでリヤのスプリングをわざと遊ばせるセッティングがあると聞いた事があるんですが
どういう意味があるかわかる人いる?

444 :
わんわん防止

445 :
>>443
プリ掛けるとDA PUMP凄いからな
乗り心地優先ならゼロテンション
てか、ココはスポーツスレなんだけど?

446 :
>>443
バネが外れない程度に遊ばせる方法は古い考えのセッティング
今はアシストやヘルパー噛ませるが、行き着くと直巻のみで内側浮かせるほうがタイム出る

447 :
乗り心地の良くない脚は速くないって谷口も言ってるし

448 :
>>445
U.S.A!!

449 :
かーもんべいびーあめりか〜♪

450 :2018/08/31
ホリケン<ダパンプ!

☆★★カーフィルム総合スレ 14枚目★★★
【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.9 【レストア】
【TCS】タイムズカーシェア 21台目
クルマから自転車の時代へ
【女人】頼む!女は運転しないでくれ74【禁制】
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10【2018--19】
自動車ほど邪魔で迷惑で大量殺傷な害物は他に無い
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故12回目
流れるウィインカー(シーケンシャルウィンカー)
なぜ「BMW」は叩かれるのか
--------------------
【えんどろ〜!】エレノワール・セイランはエルフの聖者【セイラ】
■■NEW JACK SWING■■
為替やるならこの本読め Part49
【PC】Call of Duty:Black Ops 4 #30【CoD:BO4】
【乃木坂46】寺田蘭世応援スレ☆73【らんぜ】
【群馬栃木】北関東ご当地アイドル4【茨城埼玉】
●●●ゴキブリの恐ろしさについて語るスレ●●●
三鷹19
潟uライダル 本社支社
Twitterモデラーをヲチするスレ 9RT
ハッピードリンクショップ
プロ「クロスバイクは買うな、ロードバイクに乗れ」 なぜなのか? [663277603]
【動物園】バルサ避難所の様子がこちらw 16【ヲチスレ】
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 87rpm
時空を超えてレスするスレ
【朝鮮日報】 民団元幹部ら、反文在寅政権団体を立ち上げ  「韓米関係と韓日関係が破綻する」★2 [05/25]
スノーヴァ新横浜 5本目
【航空】多くの航空会社が5月末までに破綻へ
【RedLynx】Trials総合 Part36 【Trials Rising】(ワッチョイ無し)
★ガソリン価格比較サイト gogo.gs その14
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼