TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【岡崎五朗】クルマでいこう!13【藤島知子】
カーシェアリングってどうなの?44台目
【AEB】緊急自動停止ブレーキ16(ワッチョイ入り)
ドライブレコーダー 70mai 専用スレ
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 122☆☆
カーデザイン総合スレ その61
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 122笑い目
【トヨタ】アルミテープでチューン 16枚目【特許】
カーデザイン総合スレ その56
バブル期の日本車を懐かしむスレ 8

ヘッドライト早期点灯のススメ★19


1 :2017/11/16 〜 最終レス :2018/05/12
車対人の事故が多いのは夕方薄暮時。
残照時間(日没時刻後)になってもヘッドライトを点けずに走ってる車を多く見かけます。
また、まず車幅灯を点灯という間違った慣習も根付いており、パトカーや教習車までがそれに倣い、
ヘッドライト薄暮時早期点灯の趣旨をわかっていない事実も。
さらにご丁寧なことに、日本車のオートライト設定もわざわざスモールの段階を踏むようになっています。
薄暮時にヘッドライト早期点灯は自分の為ではなく、相手に自分を認識させる為という事を周知徹底させ、
慣習として根付き事故が減る事を願うスレです。

●正しく点けていますか?ヘッドライト、スモールランプ、フォグランプ
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/LAB/000174.html
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/2014/08/31/images/graph_2014517-LIGHT.jpg

・JAF Safety Light ヘッドライトの使い方
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/
・JAF USER TEST JAFユーザーテスト No.263 「薄暮時やトンネルでの無灯火にご用心。」
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/JAFusertest/index.html
・日の入り時のヘッドライト点灯率は僅か22.8% JAF初めての「ヘッドライト点灯状況全国調査」結果を公開
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2014_52.htm
・早めにつけよう おもいやりライト
http://www.omoiyari-light.com/
・『夕暮れ時に発生する交通事故』イタルダ・インフォメーション
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info62.pdf
・安全に夜間走行をするためには
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201602.html
・日産オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/smart_auto_headlight_wiper.html

【前スレ】
ヘッドライト早期点灯のススメ★18
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1479200390/

2 :
>>1

3 :
常時点灯そしてハイビームや

4 :
>>3
強制オートライト導入になるから、それと合わせてDRLも義務化すればいいのに
DRL光度の規制緩和にはなったものの、義務化にはふれてない

5 :
2020年から強制オートライトになるが、停車中は消せるようになるのだろうか?
既にoff位置が無くなってる一部欧州車でも、一応は消せるよね?
だけど、日本仕様の国産車にはバーキングライトの文化がない

6 :
>>5
もしくは停車中は減光する機能も盛り込んでほしいな
坂上で停まってるとか交差点信号で停まってる状況とかライトが眩し過ぎてそばの歩行者がわからないときあるし

7 :
周囲が雪で白く車体色も白い保護色状態なのに・・・危機感というものを感じないんだろうなぁ
これは自分が見えてるから相手も見えてるだろう というような根拠の無い自信なのかねぇ

HOKKAIDO UHBニュース
「毎年だから仕方ないですよね」 北海道日本海側で大雪 (17/11/19 12:00)
https://youtu.be/YrYCZg5Bp-s
2017/11/18 に公開
北海道内では日本海側を中心に11月18日夜から本格的な雪となり、札幌も一晩で真っ白な雪景色となりました。

「おっくうだから」"横断歩道渡らない"高齢者たちの言い分 専用ゴーグル" で疑似体験 北海道 (17/11/19 08:00)
https://youtu.be/kI05iD6KNI4
2017/11/18 に公開
高齢者の事故防止などを重点に、冬の交通安全運動が始まっていますが、
北海道では死傷者の半数近くが、65歳以上です。
相次ぐ道路横断中の高齢者の事故。潜む危険を検証しました。

危険 "横断歩道ない道路" 杖つき渡る男性が… 日没早い晩秋 急増する事故 北海道 (17/11/02 19:21)
https://youtu.be/tU2ty-YXXDE
2017/11/02 に公開
日没時間が早くなるこの時期、北海道でも歩行者を巻き込んだ事故が増える傾向にあります。
なぜ、この時期、歩行者事故が増えるのか実態を検証します。

8 :
>>6
オートレベリングでなんとかしてもらうしかw
停車中はともかく停止中にライトオフは難しいと思う
法的に信号待ち中のスモールライトはグレーゾーンだし

9 :
コンビニ駐車中にライト点けっぱなしのアホ
路肩駐車中ライト点けっぱなしのアホ

10 :
>>9
地方のコンビニ行くとキー付けっぱなし エンジンかけっぱなしの車よく見かけるけど、
車盗ってくださいと言わんばかり

11 :
コンビニから無灯火のまま道路に出てくるアホ

12 :
日暮れの高速で無灯火で暴走してるやつ事故るなら一人でやってくれ

13 :
右折しようと一時停止していたら、無灯火の車がすごい勢いで突っ込んできた。
対向車がいるかどうかわからなかったのでハイビームにした。

14 :
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

15 :
>>10
それが地方の良いところだろ

16 :
>>1
今日の関東みたいな天気の時に集中取締をしろよな警察は。
いっそ何ルクス以下の時に点灯していない場合は逮捕とかにすれば?
閾値の精度は有無も言わさず警察の計測機器が絶対とする。

17 :
>>16
まずパトカーがライト点灯しないからな
赤色灯とフォグで普通に走っとる
マジあいつらを捕まえたい

18 :
現行犯なら私人逮捕できなかったっけ。

19 :
>>18
出来るけど、道交法の私人逮捕はハードルが高すぎる

20 :
そもそも違反じゃないから

21 :
>>20
無灯火は違反になる
けど、夜間という曖昧な定義しかないからな
とにかく、日本のドライバーはライト点灯に対する意識があまりにも低くてダメだ
今までテコ入れしなかったのも悪い

22 :
>>21
日没〜日の出までは、明るさ関係なくスモール走行でも無灯火で道交法違反

23 :
このスレは日没前1時間から日没までの早期点灯が話題でしょ?日没後の点灯は早期点灯って言わねーよ

24 :
雨天等の悪天候も「早期」とは言わない。

25 :
>>22
だから、そこが結構曖昧なの

>>23
いや、今の流れは早期点灯じゃなくて、違反の話ね

26 :
>>24
そ、とにかく日本人はライトつけない
吹雪でも濃霧でもつけない輩が多い
こんなんじゃ、法的拘束しないと早期点灯が根付くことなんて無い

27 :
夜間(定義では日没から日の出まで)のスモールは明白に違反だし危険だよ。
全然曖昧じゃない。

全くと言っていいほど取り締まってないとか、パトカーまで無灯火って言うだけのことで。
まともなオート強制で解決するから、10年もしたらこの問題はなくなってる。

28 :
>>26
吹雪でも濃霧でもないのに早期にポジション・フォグだけ点灯してるミニバンはいらっしゃるという

29 :
>>19
日没時間確認してスマホのビデオ録画で、ただいま何月何日何時何分
と言いながら違反パトカー撮影でもしないときついな
めんどくて、さすがにそこまでの情熱ないわな

30 :
日没時刻にこだわっても意味ない。
視認性、被視認性の低下に気づかない人が多数派なのは仕方がない。
こういうのは機械に任せればいいんだよ。
デジカメのフラッシュだって勝手に光るでしょ。

31 :
だいたい最初か誰かが点灯してるのをみて「そろそろか」ってスイッチ入れてる
自分が点灯してて対向車が「じゃ俺も」ってかんじにライトをつけるのを見るとなんかうれしくなる

32 :
薄暗い時に点けてるのは、バスの一部、トラックの一部、外車の一部、その他。
スモールだけ点けるって判断もアホだなと思う。

33 :
スモールは点けるというよりも消す動作だからね。

34 :
>>17 >>28
道交法的には、ほとんどのケースですれ違い前照灯又は前部霧灯。ってなってる
つまり、フォグライトはロービームと同じ扱い
よって、フォグ点いてるなら問題ない

35 :
>>28
フォグつけてるのはむしろ良心的
純正フォグは、対向車を眩惑するようなものではないし
むしろ、濃霧の中車幅灯だけでフォグも点けない連中多すぎ
全く無意味

36 :
>>27
つまり、日没ってのが曖昧で取り締まりにくいってこと
定義としては明確でも、その日や地域によって日没時間に差があって、明るくても日没時間に達してたりと、
ドライバーが正確に把握するのが難しくて、取締どころでないってのが現状な訳だから

今後はオートライトの早期点灯義務化されるけど、思いっきり早めに点灯するように法的にも設定してほしいわ

37 :
>>36
今でも点くの早過ぎるやないか ゴラーってデラに怒鳴り込むのいるらしいしな

38 :
>>37
それなのよ
外車ディーラーに結構いるらしいな、その手の老害
マジでアホかと

法律で定められれば、流石にゴラーもいなくなるんでないか?

39 :
早すぎるとか言ってる老害はどんどん死んでくから気にすんな。

40 :
>>38
池沼をナメたらいけないぞ!

41 :
>>17
パンダカーって常点灯していなかったっけ?

42 :
そんなパトカー見たことないぞ

43 :
>>41
緊急走行時はな

44 :
あいつらハイビームしてくるからうざい

45 :
>>41
警視庁含めた、都道府県の警察の方針による。
九州住みだけど、長崎県は昼間点灯実施
福岡や佐賀は昼間点灯しない、ていうか日没後点け忘れあり(笑

46 :
日没後の点け忘れというか、点ける意識なし

47 :
>>39
いや、巻き込まれる可能性あるし、見通しの悪い交差点だと老害カーが視認出来なくてこっちが危ない

48 :
>>45
長崎県警やるなw

49 :
日没関係ないけど近所のバイパスの数百mトンネルで無灯火のトラック乗用車が年々増えてる
こういう奴等は日没でもなかなか点灯しないんだろうけど

50 :
>>49
点けてもスモールだけとか。

スモール点灯だけで良しとしている車、時々片側のバルブが切れていて、運転者が思っているほど安全では無い。

51 :
早期点灯ならスモールじゃなくても玉切れはわからん

52 :
運転時に何も考えてないドライバーが多すぎる。

53 :
ボケーと運転しているから相手が避けてくれないと危ないんですよ

54 :
俺様は完璧だから見落としなんてない

55 :
今日の朝、濃霧だったが、ほとんどが無灯火、スモールだったな。

56 :
>>55
ひでぇよな
ライトの意識変えれば確実に事故減るのに

57 :
>>55,>>56
伊豆スカイラインで朝方の霧に出くわした事がある。
無灯火とかスモールなんて直前まで全然見えないよ。
フォグかヘッドライト点けてくれれば手前から見えるのにさ。

58 :
誰よりも早く点灯する、負けると悔しい奴
早期点灯意識はあるが誰かが点けると安心して点灯する奴
大部分が点灯したのを見ておもむろに点灯する奴
誰かが無灯火だとまだ行けるな奴
まっ暗なのに孤高のブラインドアタックな奴

59 :
>>55
TVニュースで見たが霧の中を走行する際の注意点のひとつに「場合によってはヘッドライトを点灯」とJAFの人が言っていた。
こんな曖昧な言葉ではなく「すぐに点灯」とした方がより良いと思うのだが。

60 :
>>57
無灯火やスモール点灯の対向車とすれ違う際に早く発見できないから、自分は早くヘッドライトやフォグランプを点灯しようと言う意識が無いのだろうね。

>>58
私はどれも当てはまらないな。
昔は私より早く点灯している車両は少なかったが、近年はメルセデスなど主に欧州車は私より早く点灯していることもちらほら。
でもまったく悔しくない。参考にはなる。

61 :
わいは高速で煽るために昼間でもつけるで

62 :
オラオラ運転が増えるだけ。

63 :
銃の携帯が認められている地域では
煽り運転は少ないらしいね

64 :
>>60
外車は運転者の積極的な意思でライトつけてるんじゃなくて、車の仕様で強制的についてるだけじゃないの?
まあライト点灯しない奴を放置する日本ではそれくらいでちょうどいいけど

65 :
ベンツの場合、すでにヘッドライトスイッチにoffのポジションが無い
AUTOデフォルトで使うんだが
点灯時期がやたら早い(いまの時期で日没10分前くらい)
それでも僕からしたら遅いけど

66 :
>>65
点灯基準はどんくらいなのかな?
自動義務化の1000luxなのかな?

67 :
>>61
欧州車の一部は時速140キロで強制的にライトオン仕様があるのね

68 :
任意にONできるでしょ

69 :
>>66
光度計かざしながら走ったる訳じゃないからわかんないよ

70 :
>>65
ベンツのオートライトは優秀だな。理想は日没30分前に点灯だがほぼ正確に作動。
つい点灯を忘れてても、点灯したベンツとすれ違うと気付けるから良い。

71 :
Audiだが最近朝の通勤時ライト点きっぱなしだわ。6時50分〜7時半ぐらい
天気良い日は7時過ぎたら太陽上ってまぶしいくらいなのに
点灯基準がわからん

72 :
>>64 >>60です。
うん、それは知っている。
言葉足らずだったが、昼の雨天時の時。
日産車の様にワイパースイッチを入れるとヘッドライトが点灯する仕組みかも知れない。

73 :
ニュースで北海道だか東北だかの降雪の中継やってたが
そういう場所に住んでて危険もよく知ってるだろうに
ヘッドライト点けてる車はごく一部なのな

74 :
凍った道路で死亡事故が何件も起きる。
毎年のこと。
危険だと思ってない。

75 :
>>73
東北だが、吹雪でも濃霧でも薄暮でも無灯火のやつが多過ぎる

76 :
昼間にライトを点けて走るトラックの 知られざる効果【意味あるの?】
https://www.youtube.com/watch?v=2wMyA74Nojk

77 :
ごめん、教えてほしい。
ヘッドライトの早期点灯はまったく同意なんだが、
じゃ、スモールってどんなときに点灯させる訳?

78 :
>>77
法的には駐停車中だな

79 :
>>78
完全に形骸化してるって奴だっけ(汗)

80 :
>>79
金にならないから取締りしないだけで、法的には、ちゃんと意味のあることなんだけどな

81 :
>>71
全く同じ照度基準じゃなく点灯は早めに、消灯は遅めの設定なら納得できる

82 :
さすがに信号待ち消灯厨は減ったな

83 :
>>77
夜間の停車中
ハザード+スモールランプ

84 :
ハザードの濫用

85 :
>>82
俺の住んでる地域はそんなのまず見ない
東京行った時にマジでいてビックリしたわ

てか、ここ最近夜間無灯火必ず一台は見るな
なんで無灯火に気が付かないんだろう…

86 :
>>85
無灯火でもイグニションランプが点灯するからパネルが見えてしまう
点けわすれの安全対策としておかしいのだがユーザーからの要望が多いとかで有耶無耶にするのが日本車メーカー

87 :
自発光メーターで街灯とか建物の灯とかで明るい場所から発進したら気づかないかもね

88 :
前に親が乗ってたH17年くらいのブルーバードシルフィはスモール・ヘッドライト点灯有無の表示がメーターパネルに無くてびっくりしたわ
あわててスーパーオートバックスでイルミネーション電源にパイロットランプつけて表示灯作ってもらった

89 :
>>71
あれウザいよな。>>81の指摘するように点灯と消灯の感度基準が違うんだよ

90 :
>>89
点けたままでいいんだよ

91 :
>>88
それ、常時点灯式のメーターじゃなかったら普通じゃない?
びっくりする程でもないと思うけど

92 :
地下駐車場でさえ無灯火

93 :
>>87
デジタルや自発光式メーターが普及してからだね、点け忘れ増えたの

>>91
メーターの話じゃなくて、表示灯の事でしょ
確かに無いのはおかしい

94 :
>>93
え?
メーターに表示灯なんて自発光じゃないと付いてなくね?
最近のは付いてんの?

95 :
>>94
自発光が普及し始めのころは、点灯表示灯(緑のクラゲ2尾)が無い車種もあった。
あともうすぐでオートライト強制にはなるが、自発光メーターには強制オートライトか、VW、Audiのように、センサー付けて回りが暗くなれば、メーターパネル真っ暗になるような仕掛けあれば良かったのに

96 :
>>95
自発光以外のメーターの話なのに何で自発光メーターを語ってんの?

97 :
保安規準では車幅灯の点灯状況を示す表示装置が必要。
普通のメーターの車はメーター照明灯で兼用可能だからインジケーターは不要だが
あっても良い。(緑色で、2枚の貝が左右に光っている様な図案)
自発光メーターの車ではその手が使えないのでこのインジケーターが別にある。
ヘッドライトの点灯(ハイビームの意味ではない)を運転者に示す表示装置の義務はないが、
装備されていればそのインジケーターの図案は先の図案とは異なる。

98 :
>>91
88だけどH17シルフィは自発光式だったよ

それより昔の車でも自発光式だし当然点灯有無の表示灯はあったから驚いたわけ

99 :
ハイビーム表示灯はあった

100 :
>>99
ハイビーム表示灯無いと車検通らないし…

101 :
駐車してた車が無灯火で急に動き始めて、そのまま車道に出てくる。

102 :
>>98
保安基準で定められているので、表示装置がない車が存在してはいけません。
本当にインジケーターがなかったのであれば、自発光メーターだけれども車幅灯を点けると
何かしらメーターのどこかの明るさや色や形?が変わる事で運転者に気付かせたはず。
あるいはインジケーターランプが切れていてその存在にまったく気付かなかったとか。

103 :
ダメだな。
オートライトやDRL。
自動ハイビームとか、数キロ先から迷惑なんだよ。
俺もハイビームで返す。

104 :
数キロだと…
北海道にでも住んでんの?

105 :
>>101
恐怖だよな

106 :
>>104
500mくらいだと眩しく感じるけど、数キロはないよな

107 :
>>103
直前までは運転の妨げにはならんよ

108 :
マトリクスやら何やらLEDヘッドライトの光量を自在に可変するやつって
先行車や対向車から見てどうなんだろう?
自分で運転してたらわからん

109 :
>>106
500mだったら眩しくないだろ
300mくらいが切り替える目安だと思う

110 :
>>109
ハロゲンならそれほどでも無いが
HIDとかLEDは眩しいよ
前が見えたら即下げるが正しい

111 :
>>109
500mなら切り替えた方がいいだろ
数キロってのは無いけど

112 :
>>110
前が見えたら即ローにするのはいいが速度落としてるか?
ロービームで止まれる範囲は40km/hだぞ?
300m位までなら許容出来る程度の眩しさでしょ?見えない方が危ないわ

113 :
>>112
300mでハイビームとか煽られてるとしか思わんわ

114 :
300mもあるのに騒ぎすぎだね。
一生そう言ってるしかない。
かわいそう

115 :
どことは言わないけど
「回 送」表示の替わりに「交通安全運動実施中」と前面に出していた路線バスが
夜の交差点でスモールにしてた

116 :
薄暗い17時頃にパトカーが国道路肩に停めて右折禁止違反を見てたが、2割くらいがライト点灯してる暗さならせめてスモールつけて停めろよHYG県警
てかそんな楽をしてるより走行車に早めのライト点灯を促すほうが事故を未然に防げるんじゃないですかね?

117 :
>>116
警察の役目は事故を減らすことじゃないぞ
っていうか事故が減ると困るのが警察なんだよ

118 :
反則金は予定通り集めないとね。
ノルマがあるから。

119 :
来年の予算で反則金を組み込んでるから足りなかったらえらいこっちゃ〜

120 :
ノルマを課さなきと仕事しないだろ。
それでなくても職務怠慢なのに。

121 :
>>117
んなわけない
事故率が高いとかなりのマイナス評価
事故がなく、違反検挙数が多いのが警察にとっては良い

122 :
>>101
あるのか!
命、足りないわw

123 :
>>115
> 「交通安全運動実施中」と前面に出していた路線バスが夜の交差点でスモールにしてた

コワイネ

「安全運転」標識を貼った車両が、ずーっと右側だけ走っているのを見ると、ぼけーっとしてくる
そのまま異次元に吸い込まれてくれないかなあってw

一般道でも右は駄目なのにネー

124 :
お前がオラオラ運転してるからだろ?

125 :
>>123
一般道でも右はダメ、とは言い切れない
高速と違い右折レーンがあるから
原則論と解釈の違いがある

126 :
>>121
事故が減ると予算が減るんだよ

127 :
>>126
事故が増えて、それに伴う整備費が増えても、警察は潤わない
そもそも、整備費は予算内割合が少ないから
事故率が高いってのは、警察にとっても大きなデメリットで、人事にも影響する

128 :
本気出せばスピード違反より、シートベルトより、運転中の携帯使用よりはるかに
大量に捕まえられるだろうが、ボケ警察はヘッドライトの不点なんて取り締る気がないのさ

129 :
>>128
これやってほしいよな
メディアで何月は何時以降無灯火は取り締まりますとかアナウンスすれば、話も早いだろうし

130 :
>>129
ただし、取締りの時間が日没後せいぜい15分くらい(日の出前15分も)

131 :
やる気のある都道府県警察が一回くらいはやってても良さそうなもんだが、過去にそんなの聞いたこともないよな・・・
つまり警察は全国的にやる気がない

132 :
>>131
その警察もスモール走行や無意味なフォグのみ点灯走行するくらいだから

133 :
明確な基準の境目が周知できない限り無理な話
末端の現場警官は裁量を嫌うからね

134 :
>>130
一台捕まえてごねられたらタイムオーバー
そりゃやらんて

135 :
>>131
日没時間過ぎてかなり暗くなってる状況で
パトカーの後ろ走ってる車が、スモールのみ
これでも捕まえないもんな

136 :
注意もしない。
言われてないことはしない。

137 :
てか、無灯火の自転車もほとんどスルーだしさ…

138 :
逆走無灯火黒づくめ自転車は特攻兵器

139 :
夕方の薄暗くなる前の時間帯に、少なくともパトカーはその市区町村で一番最初にライト点灯して模範になるべきなんだが…現実は…
ほんとポンコツ警官ばかり

140 :
薄暗くなる前の時間帯に点灯したら逆効果だよ

141 :
ものすごく微妙なタイミングがあるわけですね、わかります。
具体例を画像で示してもらえるとわかりやすいんですが

142 :
>>140
は?
西陽が逆光になり眩しかったら点灯した方がいいぞ
それだけ対向車からは見づらい

143 :
>>133
明確な基準って、道交法では日没〜日の出

第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない

144 :
>>143
いや、書面上では明確でも、運用するには曖昧って散々このスレで出た話題

145 :
>>142
背後から日が差して眩しく感じない側ほど点灯すべきだからな。

146 :
市街地等は街路灯の点灯を基準とすれば良いのでは。 

147 :
オフスイッチの無いオートライトの標準装備を
早々にメーカーに義務付けるべきだな
屋内駐車場での無灯火もそうだが、警察の取り締まりだけで対応できる問題ではない

148 :
>>146
あてにならない。
街路灯はセンサの高感度化やLED化で、点灯時刻は遅くなってるのがトレンド。

149 :
>>147
いや、義務化決まってるし…

150 :
>>146
街路灯だと遅いな
今の時期だと、3時半頃には薄暗いし

151 :
街路灯は悪天候時も点灯するから優秀

152 :
>>150
試される大地?

153 :
古い設備の街路灯はダメだが、新しいのは24時間タイマー(地域別日の出、日の入時間設定)
と照度センサー併用されてるから優秀だぞ

154 :
街路灯より劣る人間様

155 :
街灯は点灯義務ないんだからそんなの基準にしてもしょうがないだろって話。

あと車は昼間つけてても罰則ないんだから安全のため余裕をもってつけましょう、
ってのが早期点灯の趣旨だろう。
つけない理由を探してどうする。

156 :
しかし、片目のジャック多過ぎ
これって整備不良で減点になる?

157 :
>>156
加点な

158 :
迷ったら点ける。\_(・ω・`)コレ重要!

159 :
>>153
それでも、街灯はそこまで早く設定してないから基準には出来ないぞ
そりゃそうだ、街灯はあくまで路面を照らすためのものであって、街灯自身をアピールするものではないからな
理想的なヘッドライト点灯のタイミングより遅い

160 :
ライト点けてる車、まだ3分の1程度。
もう少し頑張るぞ。
  ↑
何を頑張る?

161 :
お前道路歩いたことないだろ?

162 :
もう夜の帳が降りて真っ暗なのに国道を
完全無灯火の軽とすれ違ったのには目を疑った
超高感度な目の持ち主のようで・・・

163 :
ベルファイヤーとかのオラオラ系は申し合わせたかのようになかなか点けないよな
バカが乗ってることが良くわかる

164 :
そう?
HIDのフォグを点灯させてるイメージ

165 :
そう!彼らは対向車に迷惑掛けまくりの、実際の霧の時には絶対に使えない
バカフォグをビカビカ点けてヘッドライトは点けないんですよ。

166 :
ヘッドライト点灯遅いやつからは知性を感じない

167 :
車の運転は「知性と野性」だ。
車は野生(欲の塊)である。
高齢者とかは認知機能が衰えて、知性が無くなり、野性しかなくなる。
それじゃ安全な運行なんてできるわけがない。

168 :
ちょっと何言ってるかわかんない

169 :
老人ほど知性を無くした点灯オラオラ運転するということ

170 :
痴性を感じる

171 :
>>165
煽り運転の常習車種

172 :
ステルスなのにオラオラ

173 :
>>164
高速とかで追い越し車線オラついて走ってるのにライトの点灯遅いのいるよな
しかも黒の旧いセルシオとかアルファードとか

見えにくいから前に車線変更で入られて煽りまくるけど、ライト点けてりゃミラーで見やすいからやばいのが来たってわかってこっちも車線変更しないのに

174 :
煽るよりライトつけた方がよっぽど快適に避いてもらえる

175 :
下手糞には近づかな

176 :
下手くそがステルスで近づいてくるんだよ

177 :
高速なら昼間も点灯した方がいい。
ワイパー動かしてるなら、絶対点灯。

178 :
ワイパー作動させると点灯する日産は賢いな。

179 :
購入して納車前にメンテナンスモードでオートライト点灯早めに依頼したら、40代くらいの営業はこんなのあるの知らなかったらしい
めったに依頼する人いないんだろうな

180 :
>>179
最近のマツダ車は出荷状態では点灯遅い、マツコネで早めに調節しても遅いくらい。

でも、診断器につないで設定を「日本以外」にすると、スモール無しで欧州車並みに早まる。
残念なのは、日本向けはまともな輝度のDRL設定が出来ない事(旧型CX5は出来た)。

181 :
>>180
苦情対策でなかなか点かない。
安全性は二の次ってことだね。

民度が低いw

182 :
>>181
やはりそのへんは欧州車が進んでるな
早めのライト点灯してるのほとんどMBとAudi

183 :
>>182
昔から法整備なってるからな
アメリカも州によっちゃ常時点灯だし

こちら雪国、この悪天候でも大多数が無灯火
もうアホかと

184 :
>>183
ニュースで大雪の状況放送されるが、ほとんど無灯火だよな〜
キャスターも危ないのでライト点けましょうとでも言えばいいのに

185 :
>>184
リポーターは、「朝なのにライト点けてます〜」‥

「危険なので、必ずライト点灯してください」て言うべきだよね

186 :
白い雪景色の中、降雪で視界悪くなっても無灯火の白い乗用車・・・
信号無視して道路横断する雪にまみれた歩行者・・・
轢かれたいんだろうかね?

【CBC News】岐阜市で初積雪 スリップ事故相次ぐ
https://youtu.be/_LMjmgcbbg4?t=54
CBCニュース
2017/12/27 に公開
27日の東海地方は、平野部でも雪が降り、岐阜市では、この冬初めての積雪を観測しました。
岐阜市では、明け方から雪が積もり始め、午前10時に、5センチの積雪を観測しました。

187 :
「暗くなったら点ける」頭の人だと雪降ってたら明るいから点ける発想にならない
積雪時は夜になってもうっすら見えるから夏より悪いかも

188 :
同じ景色を見ても、
「まだ明るい」
「もう暗い」
判断は異なる。

危険な方に判断した方がいいんだけどね。

189 :
>>188
自分の視界確保の為って頭しかない人間がほとんどだから、
暗い明るいじゃダメなんだ
根本から教えこまないと
薄暮時の事故率が高いのに、今まで何も手を打ってこなかったのが不思議なくらいだ

190 :
>>189
相手に認識してもらうって事に頭まわらないんだろうね

191 :
速度制限が70以上の自動車専用道路ではデイライトしてるけど、まだ消し忘れパッシング多い。
消し忘れるようなバカだろうから気づかせてやろうと思ってるんだろうけど、デイライトしてる方は他人の運転信じてない人間で極端に言えば周りを一番バカにしてるともいえるのがなんともなぁ。
考え方次第で色々だろうけど安全性は下がることだけはないだろうからこれからも点けるけど。

192 :
違うよ。
デイライトなんて迷惑だからパッシングされるんだよ。

193 :
バカが迷惑がるくらいでちょうどいい

194 :
デイライトのどこが迷惑なんだが
眩しいのか?昼間歩けないなw

195 :
お前道路歩いたことないだろ

196 :
もうバイクみたいにしろよ

197 :
>>195
お前それしか書けないのな

198 :
バイクは安全のために常時点灯しましょう
トラックも常時点灯しましょう
あ、自家用車の人はつけなくていいですよww

この論理の矛盾に自称識者ですら誰も疑問を持たない美しい国、日本

199 :
目立つことに意味があるからだよ

200 :
目立つことに意味がある「から」おかしいと書いてるわけだが

201 :
ハザードも走行中には2回高速点滅、停止中には通常点滅するとか
状況に応じて点滅パターンを変えればよいと思う
今時は灯火もECU制御だから簡単だろう

202 :
今日18時に俺が右折待ち中黄色ダッシュで直進してくる無灯火野郎がいた
事故が減らないわけだ

203 :
照度が5ルクス以上では意味ないからね

204 :
片目のジャック多過ぎだろ
どんだけ整備不良なんだよ

205 :
電球は消耗品だからいずれ片側切れるのは確率的にあるが、
ダイハツスズキ軽四で左右ブレーキランプつかない車を不定期に見かけるのは何故?

206 :
>>205
コストの兼ね合いで、アースの配線処理が適当すぎてるのが原因…と聞いたことがある

207 :
>>205
軽四のテールランプ、ブレーキランプの不点灯率は異常

208 :
ヘッドライトも球切れお知らせ警告あってもいいのにね

209 :
>>208
まったくだ。
現行車は知らないが、45年前にコロナに装備されていた。
所謂OKモニターってやつ。

210 :
軽四が他車と衝突したら死ぬ確率高いのは別にいいが、左右ブレーキ点灯しないなんて後続車に追突されて当たり前でメーカーが殺人幇助してるようなもんだな
リコールないのが理解できない

211 :
ストップ、テールランプの球切確認は、コンビニのPにバックで駐車して確認してね
目視が大事な時代はもうちょっと続く
機械や電子制御におんぶにだっこじゃ、そのうち取り返しのつかない目になるぞ

212 :
>>211
そうそう、自分もヘッドライトやスモール含めコンビニで確認している。
あとは後ろの車がメッキバンパーとかのトラックで確認をしている。
後はある程度の走行距離でバルブ類は交換しているし、トランクに予備をストックしている。

213 :
昔じゃあるまいしそんなの警告出てくるじゃん

214 :
2時間位前に真っ暗なセンターラインがない峠道でスモールだけの車とすれ違った

びびりながら頭洗ったのは何十年ぶりだろw

215 :
ソレ真逆だろw

216 :
>>215>>213に対して

217 :
ヘッドライトの光軸合ってない車大杉

218 :
ハロゲン用ヘッドライト筐体に後付けHIDを入れられると本当に迷惑。

219 :
今では絶滅したが、フェンダーの先端に車幅を認識させるための
イルミネーションが取り付けてある車があった。
頭が良いのはこのイルミから光ケーブルがヘッドライトユニットに繋がっていて
ヘッドライトを光源にしていた。
だからイルミが消えている=ライトの球切れ検知としても利用できた。

220 :
輸入車は球切れ警告付いたの多いのね。
父親が乗っている素のゴルフにもついている。
警告灯(黄色)とインフォメに出てくる。
ナンバー灯で警告出てワラタ

221 :
あ、そうなんだ
国産車乗ったことないから知らんかったわw

222 :
>>220
そういう車でLED化はめんどくさいよな
消費電力下げたら警告点くし、キャンセラ入れたら結局抵抗で消費電力上げるだけだしな

223 :
純正がLEDだと安い電球交換とはいかずユニットごと交換だから高くついてしょうがない
テールやストップランプなどLEDが1個でも消えてたら原則まるまる交換だもんな

224 :
>>223
そのうちLED切れ補修するリビルト屋できるといいんだがねぇ
オルタネーターのように保証付けてディーラーでもリビルト品として扱えるようなところってもうできてるんかな?

225 :
16時台からロービーム付けてると対向車が面白いほどスモール→ローにしてくれるようになった
一方で軽自動車はポジションすらつけてない車が多い

226 :
もう馬鹿発見サインと思うしかないな

227 :
そうか?
日没真近なのでロービームを点灯したら、
トンネル出たところで消し忘れの指摘らしいパッシングライトを何発も食らった。

点け忘れには寛容なのにね。

228 :
>>223
そういえば複数並んだ LEDが全て消えていたなぁ
もしかして根本なコネクタの半田クラックだたか
無償期間だったけど

なんにせよ 次はばらすかー

229 :
>>222
面倒くさいというか、断線警告が機能しないよねw
諦めた

230 :
>>227
老害が多いんだな

231 :
>>230
山のてっぺんには夕日が綺麗に当たって、路面は全面的に日陰になってる感じね。

232 :
>>225
俺の住んでる所では無灯火は、軽やコンパクトに乗っている女性が多いね。
敢えて点けてないのではなく、無意識か見てえいるから無灯火
こういう層にはパッシングしても全く無意味。

233 :
他人の世話を焼いても無駄だよ

234 :
>>232
消し忘れパッシングしてくるのは、間違いなく老害だな
けっこう暗めの薄暮時なのに、わざわざパッシングしてくる爺さんもいる

235 :
>>234
対向車の灯火(車幅灯のみ点灯も含む)が視認できないのでハイビームにしていたら、
無灯火のままわざわざ対向車線からはみ出し気味に無言の抗議?をしてくることもあったよ。
やっぱり女だったw

236 :
パッシングされたら自分のライトが原因だと分かっててもネズミ捕り警戒して教習車並の安全運転してしまう。
今時デイライトも珍しくないのに消し忘れ程度でパッシングしていると逆に迷惑なだけどなぁ。

237 :
日没後の無灯火にはだれもパッシングしない。
トンネル出口に「消灯確認」と看板が立ってるような国だから、点けたがらないのも当たり前だ。

238 :
昼でも薄暗いカーブの多い山道ではいつもハイビームで、対向車を見つけたら
ローにしている。でもほとんどヘッドライトを点けた対向車はいない。
たまにヘッドライトを点けた車が来るとやはり良く目立つ。特にカーブミラー越しの
場合に顕著。点ければいいのにねえ。

239 :
昨日一晩で完全無灯火を2台見たわ
ここ最近かなり多くなってきてる気がするけど、運転してる人バカなの?

240 :
>>239
自覚のないほんまもんのバカ

241 :
最近、無灯火自主警察を見掛けるが、スレチじゃないの?

242 :
完全無灯火はコンビニから出るときとかに点け忘れてそのままなんじゃないか?
インパネは明るいし路上も明るいから無灯火に気付きにくいんだろう。
オートにしとけばいいのにそれは嫌うんだよな。

243 :
いや、日没前から前後車が真っ暗になるまで点けないなんてザラ

244 :
>>237
これ要らないよね
公に夜以外のライト点灯は悪と言ってるようなもん

245 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

246 :
>>242
スレ違い承知で…こちら地方都市だからかもだけど、
コンビニでエンジン掛けっぱなし、キー付けっぱなしで、買い物や立ち読みする輩よく見かけるけど、
あいつら馬鹿なの?車盗ってくださいと言わんばかり。。。

247 :
コンビニから車盗まれたとか聞いたことはないな

248 :
「消灯確認」

https://goo.gl/maps/GsYa5TTvF952

こんな山道、昼間も点けてた方がいいんだよ。
夕方でも雨でも消すバカがいる。

249 :
峠道でカーブミラーあるような道はは休日だとデイライトするようにしてる。
車の色が黒なのもあるけどバイクとサンデードライバーはセンターライン踏んでくるから怖すぎる。

250 :
>>246
更に子供を乗せたまま離れるとか見かける。

251 :
>>249
自分もそんな道を走る時はヘッドライトを点灯している。
木々の間からライトの光が見えて対向車に気付いてもらえるかもしれないから。

252 :
被視認性を理解してるかしてないかの差だな
理解してないほうは全てにおいてテキトーな運転しかしない

253 :
↑お前道路歩いたことないだろ

254 :
>>253
???

255 :
吹雪の夜、隣の車線を無灯火で走ってた車に軽くホーンならして教えてやった。
気づいてライトつけた後、並走しなからなんか言ってたらしい。
いえいえ、礼には及びませんよ。
てかわざわざ窓開けるなよ、雪入るぞw

256 :
こっちの地方では吹雪で見通しが悪いときはハザードランプを点けて走るのが流行っているが、
そんな状況でもヘッドライトは意地でも点けない奴が多くて呆れる。
アホたちにとってハザードランプはかっこよくて、ヘッドライトはかっこ悪いという共通認識でもあるのか。
むしろハザードランプなんかつけっぱなしで走られたら曲がるときに無合図になって危険だろ。

257 :
>>256
早くライトつける奴 →
鈍感な馬鹿だけだろ
め○ら!
(根本的にはヤンキー? の度胸試しと同じノリ)


ハザード使う奴 →
高速道が身近になって、
緊急時のあれが外国みたいで格好良いだろ! を 拡張して考えている、ば…


みたいな感じかなー

まあ置かれた状態が判んないだろうなー
ハザードについては完全否定は不味いかなとは思った
なにより 運用?されちゃってるしねー
怖いけど

258 :
ハザードは前が止まってるときにつけるよな。

この前、立体駐車場の螺旋スロープで前が詰まったときはいつ突っ込まれるかとひやひやした。
例によって前のやつは無灯火だし。

259 :
ヘッドライトをつけたら死ぬ宗教

260 :
良く見る外車だとMBやaudiはヘッドライトを早期点灯している車が
ほとんどなのに、なぜBMWはなかなか点けないのだろうか。

261 :
先に着けたヤツが負け

262 :
>>261
実際にそうなのが怖い

263 :
降雪時はハイビームだと見えづらい
こういう場合、黄色い波長のライトがいいのか?

264 :
ロービームにして速度を落とせば良いのでは?

265 :
>>263
色温度低めが良いけど、
個人的には黄色系より白色の方が雪道でも好き

266 :
路面の凹凸がわかりやすい黄色のフォグランプがおすすめ。

267 :
>>265
白っぽいライトだと降る雪に反射して目が疲れない?

268 :
>>267
雪国だけど、路面が黄色くなるのがあんまり好きじゃない
明るく白い方が見易い
あくまで個人的に
通常の降雪ならそんなに気にならない

でも、吹雪だとロービームでも前が見えにくい時はある
そういう時は色温度が低い方が有利だね

269 :
色温度が低いと波長が長いから
遠くまで届くんだな
夕日の原理

270 :
真っ昼間に対向してきた原付に特攻された
幅6m位の道で相手方から見て緩い右カーブ
ボケーっとしてたのか脇見してたのか知らんが、こっちが左に寄せて停車したのに自車の右前に突っ込んできた
アラサー女
怪我はなかったみたいだけど、何だったんだ一体…

こんな奴もいるのかと思うと、被視認性MAXにするために昼間も点灯するしかないわ
それで今回の事故が防げたかどうか知らんが
今度から日中でもフォグ含めて全点灯するわ
信号待ちでの減光もやめた

271 :
減光ってハイビームをロービームにすることだからね。

272 :
>前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

とあるのだが、これをもって減光=ロービームに切り替えること、になるのか?

273 :
スモールは前照灯じゃないしな

274 :
昨夜都内を走ったら車幅灯のみ点灯で突っ走ってる東急バスを3回以上見た

ダメだこのバス会社

275 :
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/autolightingtiming/index.html

1000ルクスって、この明るさだからな。

276 :
最近は契約社員などの路線バス運転手が増えたから、普通の下手くそ乗用車並みに暗くてもライト点灯しなかったり直前ウインカーだったりする

277 :
>>271
んじゃ
「信号待ちでの消灯もやめた」
に訂正するわ

278 :
まだ信号待ちで消灯している人っているんだ…
うちの地域ではもう見ることはないけど

279 :
>>278
やらんで良い、っていう論調が主流なのは承知してるが、自分は停車位置の向きや傾斜次第で消灯してた
神奈川県だと半数近くがまだ消灯してるかな

近年の国産車のプロジェクターLEDなんかだとカットラインの中に入って直撃されると糞眩しいのもあるから消灯して欲しいと思う場面はよくある

280 :
でも例えばカマボコ形交差点で対向車が消していると
信号が変わってスタートする時に目つぶしをくらうわけで。
どうせならば最初から眩しくされていた方がいいや。

281 :
>>278
平らな交差点ならいいけど、
勾配ついてたりしていると、ロービームでも対向車を
直進に照らすんだよ。

282 :
そう言って何年消し続けてんの?

じっと睨んで眩しがり、自分のライトを消す。
相手が消さないとどうなるの?

視線をそらせと言えば脇見と反論し、蒸発とか直撃とか危険とか、頭おかしい。

283 :
成る程、よく分かった
お前の意見は伝わったよ
消灯で問題ないな

284 :
>>282
>視線をそらせと言えば脇見と反論し、
>蒸発とか直撃とか危険とか、頭おかしい。

誰もまだそんな事書いてないが、頭大丈夫か?
直視しなければどうということはない、という事なんだが鬱陶しいからな

消灯するのが危険だと言うなら、路駐してるクルマなんかどうなるんだって話
信号待ちの消灯で危険を感じるなんて言う方があ(r

285 :
>>284
呑気に消して生きてけよ。

286 :
>>282って誰かと脳内で争ってるの?
頭おかしいな

287 :
>>285
それが捨て台詞か?
そう思うなら相手が言ってもない反論押し付けて否定してやるなよw

288 :
すれ違いだから信号待ち消灯バカスレッドにどうぞ。

289 :
>>286
可哀そうだから本当のこと言ってやるな

290 :
>>288
なら最初にそれ言えよ
お前がそのスレの誰かと勘違いしたのか?
こっち遠征してくんなよ

291 :
信号待ちで消灯する人って、トイレの紙を三角折りにするタイプの人かな?
どの道マナーでしかないんだからお好きにどうぞって感じだね。

292 :
>>291
お前って「信号待ち消灯」スレで威勢張ってる点灯厨か?
いい加減スレチだから、大概にしておけよ!

293 :
消灯バカが早期点灯スレッドにいるって、どんなギャグだよ。

294 :
>>293
炙り出されたおバカさん…
早期点灯を語る場であって、消灯を語る場じゃないよ!点けたあとに信号停止や必要に応じて消しているが…

295 :
自分が知る限りだと、北海道は20年前でも早期点灯で信号待ちで消灯するクルマはほとんどいなかった
北海道以外の東日本はまだ消灯してるクルマ多いんじゃないかな

296 :
>>295 北海道は信号待ちで消灯する人はいないね。
21世紀になった頃、転勤で初めて神奈川県に住んだとき、信号待ちで消灯する人が多くて驚いた。

297 :
>>272
そゆこと
本来、ハイビームが基本の明るさ

298 :
>>281
そうだよね
平地で消す必要はないけど、
勾配のある踏切なんかだと、もろに運転手を光が直撃して逆に危ないからね

299 :
対向車とお互いに右折レーンに入ったとき、気をきかして消す人いるけどいざ進もうとした時に点けられて眩しい時がある。
人の目は明るさの変化の対応に時間かかるし不意打ちになるのも危険だから点けっぱなしが基本でいいんだが。

300 :
>>298
スレ違いだと指摘しても視線をそらすことができないんだから、
ロービームを見つめて直撃と騒ぐのも仕方がないことなんだろう。

301 :
>>300
スレチだから、簡単にまとめるが…
誰も直視してるなんて書いてないんだよな〜。ここが点灯厨のバカさ加減が露呈するところ(笑)

302 :
>>301
消灯バカスレッドに書いてね。

303 :
>>302
失礼!>>300にも教えてあげてね。

304 :
前方に車居るのにハイビームも煽り行為でだめなんだっけ?
バックミラーに減光フィルターついている車もあるらしいけど。

305 :
>>304
ミラーはバックミラーだけじゃないからな
ドアミラーからの光はミラー畳まないと防げん

306 :
Golf乗ってるけどやっぱり点灯時期早いな
今日16:00の時点で点灯してたんで改めて感じたわ

307 :
常時点灯でなくてもええけどoffスイッチは廃止
オート位置でのヘッドライトの点灯は光度センサーとナビでも装備されているような日没時間作動とを連携させればええのだ
エンジン作動での停車時ではP位置もしくはNそれにサイドブレーキで消灯
これが日本人に一番馴染む、と思う

308 :
日没時刻はどうでもいいと思う。
雨とか曇りとかあるし。
2020年以降のオートは1000ルクスを割ると点くってさ。

エンジン始動で暗ければ自動点灯。
エンジンがかかった状態で消したいなら、
ギアはPかNでパーキングブレーキ使用で、消灯スイッチ長押しで消灯。
Dに入れたらすぐに点く。
こんなのがいい。

すぐに消せちゃうと、消したい人が消しまくってバカみたいだ。
どうやったって「消せない!」とか言いながらなんとかして消すんだろうけど。

309 :
日没時間30分前よりも
明るさを基準にした方がいい。
同じ日没30分前でも、夏と冬では明るさが違うからね

310 :
>>308
配線の途中でスイッチつければいいだけ
俺はバイクも乗るが、本来は常時点灯なのにスイッチ付けて昼間にライト消してるカスが結構いる

311 :
>>310
それ、球切れ警告出ちゃうから更に警告キャンセラーも付ける羽目になるかと

312 :
消したいライダーはなんで消したいんだろう?
自分にも相手にも得することなんてないのに。

313 :
光度センサーと日没時間連動を併用させるとは、雨で薄暗い場合は光度センサーが先に反応して点灯
快晴で十分明るい場合でも日没時間がくれば点灯
これでトワイライト時間帯での主に女性ドライバーの無点灯の割合が改善される

314 :
>>308
>>309
多分、法的なことをいってるんだと思う。
暗くてつくのは当然だが、現行法だと日没以降に明るくてもつかなきゃならない。

315 :
>>314
オート義務化の点灯基準1,000luxってかなり明るいよ
日没してたら必ず点くぐらいに

316 :
>>315
単位は lx な

317 :
シャンプーかなんかのメーカーにあったな

318 :
スーパーリッチ

319 :
雨で薄暗いのに無灯火だらけだったが、以前よりライト点灯車両は増えたような気もする。
とりあえずスモールのみっていうよくわからない一派は相変わらずちょろちょろ存在する。

320 :
スモールだけの方がカッコいいじゃん

321 :
え?その感覚わからん…

322 :
>>320
無意味な上にカッコよくない

323 :
スモール+補助灯が最高にかっこいい

324 :
悪天候でも無いのにスモール+補助灯とか鼻で笑うわ

325 :
ヘッドライトを点けない方がカッコイイというその考え方が
すごくカッコ悪いですなあ

326 :
補助灯ってよく分からんな
純正のラインタイプのスモールだけが綺麗

327 :
LEDのポジション(スモール、車幅灯) 増えてきたけど、まともな輝度のDRLになるものは国産車国内向には無いのね

328 :
だって本当のDRL(昼間走行灯)は実質的に後付け不可能なほど装備要件が細かいから
純正といえどもハードルが高い

329 :
1000ルクスでロービームが点くならデイライトはなくてもいいかな。
点けたきゃロービームを点ければいいわけだし。

330 :
右車線渋滞の隙間、あるいは右車線車譲りで出てくる
左車線無確認の馬鹿車から身を守るために常時ヘッドライト点灯
している人居る?

331 :
>>330
悪天候時や薄暮期なら、早期点灯しないとそいつらに特攻喰らうからな

332 :
対向の右車線が詰まっていようが対向の左車線が突っ込んでくるのは普通だね。ヘッドライトで対向車を妨害して右折したら駄目じゃん。お前が特攻だよ。

333 :
>>332
何を言ってるんだ…

334 :
>>332
???いみふ

335 :
点灯教の仕業だな!

336 :
“数年に一度”の寒波 各地でホワイトアウトも(18/01/24)
https://youtu.be/-Wke_UZlgqQ?t=115

ライトぐらい点けて走れよ!

337 :
ホワイトアウトでライト付けたら逆効果だよ

338 :
対向車からは見やすくなるんじゃないの?

339 :
じゃあ、スモールだけとか無灯火の方がいいのか?
ハイビームはダメだが、ロービームなら点いてた方が被視認性が上がっていいと思うけど。
ホワイトアウトって猛吹雪?
そもそも動いちゃいけない気もする。

340 :
まずライトが見える
消灯してたら目の前来るまで見えないよ

341 :
>>339
こういう時の為にフォグランプがあるんだろ馬鹿

342 :
まあ本当のホワイトアウトなったら動けない
止まってるのに本能的に命の危険感じるくらい
フォグだって全く見えなくなる

343 :
フォグライトのみとロービームのみとで、そんなに違うか?

344 :
>>342
そうだね。だがそれでも動いてくる他車いるかもなので
ヘッドライトとハザード

345 :
>>343
低位置のフォグよりヘッドライトのほうが、被視認性は若干ましかな

346 :
>>337
それは夜の話
昼間つけないのは馬鹿

347 :
>>342
日本海沿岸部の地吹雪なんかだと、たしかに止まるしかなくなる
どのみちヘッドライトは必須だよ

348 :
久々の晴れで日の入りも随分延びた結果、
今日、帰宅時に無灯火二連荘ですれ違いw

349 :
今朝の雪の中警察車両がライトつけろって言いながら巡回してた

350 :
>>349
お前らに言われたくないわと言返してやれ

351 :
点けてないからな。
点けてるクルマとすれ違っても、点けない。
被視認性を気にしてない。

352 :
下手くそは被視認性という言葉を知らないから、早めの点灯や照明付きトンネル内の点灯なんて考えもしないんだよ
ほんとに前が暗くて見えづらくなって初めて点灯する

353 :
免許取得時にミミタコなるほど言い聞かせないと無理だろう
今やってるのかは疑問だ

354 :
同時刻で同じ自動車学校の教習車でも悪天候や薄暮時で
ヘッドライト点灯
スモールランプのみ点灯
無点灯
なんてバラつきが見られるね。

355 :
>>353
現状でも飲酒運転NGというのはミミタコだろうし、
NGなことは小学生でも知っているはずなのに
飲酒運転するヤツは絶滅しないからいくらやってもゼロにはならん

356 :
教習所の指導員の意識にも差があるんだろう。
さっさと点けない奴はバカだよ。特にスモールだけのやつはバカだ。
1000ルクスってかなり明るい。JAFのホームページでも見てくればいい。
曇ってたら点けていいレベル。

教習車なんて常時点灯でなんの問題もない。

357 :
教習所の指導員も頭の硬い老人ばっかになってるだろうからな

358 :
分かってて付けないのより
そもそも分かってない「見えるからまだ点けない」が多すぎと思う
だがら最初の啓蒙が足りないと思う

359 :
みんなが点けてないから点けないって考えの人が多いんだと思う。
だから、ちょっと点き始めるとあっとうまにほぼ全てが点灯する。

日没時刻だと2割くらいしか点けてない。異常。
いくら啓蒙してもダメだからオート強制がいいよ。2020年の新車からだ。

360 :
お前道路歩いたことないだろ。点灯は5ルクスだよ。

361 :
30年近く前だが、早め点灯せよ+信号待ち消灯は無意味と教わったので、
教える側の意識の問題が大きいと思う。

362 :
薄暮期は毎日のように事故ってんのにな
対策遅すぎ、ライト点けないやつ馬鹿すぎ

363 :
>>362
あいつらは「俺はまだ見えてるから大丈夫」っ考えだから…
そりゃ対向車は点けてんだから見えるわな

こっちからは見えねぇんだよ…

364 :
カーブミラーの姿は顕著に違う

365 :
ライトにしろウインカーにしろ、ダメダメな奴に共通してるのは自己中だな
他人の目線で考えられない

366 :
ライトとかウィンカーを早めに点けると負けたと思うらしいなw
だからギリギリまで頑張って最後の一台になるのが大事なんだろ

367 :
>>366
時間はかかるが
自動運転化でそう言った馬鹿は消えるだろうな

368 :
ウインカーは無理だが、ライトは途中にon.offスイッチ噛ませれば強制的に消せるからね
年式新しいバイクで昼間にライト消して走ってるのはスイッチ付けてわざわざライト消してる
こんなバカが車でも出てくるだろうね

369 :
>>368
本当にいるんだよね、その手の馬鹿って…

370 :
メルセデスのライトオフキットも売ってるよ。

早々と点灯してしまうオートライトを任意でOFFできる!
メルセデスベンツ Aクラス[ W176 ] 専用 オートライトOFFキット★独自開発★ユアーズオリジナル製品★安心の1年保証

商品名 autolight-off-kit
メーカー希望小売価格  オープン価格
価格
10,800円 (税込) 送料無料

371 :
>>370
老害が嬉々として装着する姿を想像するだけでイラッとくる

372 :
>>370
ユアーズって楽天で見たことあるな
エーモン製品1000円以内でできるものを一万円って相当ボラれてるしw

373 :
旧型audi a4でも点灯が早すぎると、わざわざショップでコーディングで依頼して
遅く設定するアホいたしな

374 :
国産ミニバンより安い輸入車買う層の中でオートライトが目立って嫌な人がいるのは理解できる。だって安いし乗ってる本人が安い事を一番解ってるから。
だがね、トレンドに反する様にライト消してると同じオートライト点けた車と並ぶと旧型に見えるからさらに安く見える。
そう見られるかもしれないって想像力がないのか、分かっていても目立つのが嫌なのかのどちらかはわからんが。

375 :
>>374
まあ、輸入車のほとんどはミニバンより安いからな

376 :
>>374
その国産ミニバンより安いと思われる層の輸入車に乗ってるけど、多くの国産車がほとんどライト点いていない中、早い時間からオートライトが点灯する。ライトがLEDっていうのもあるんだろうけど、早く点くことが快感だわ
隣に早くからライト点けた車と並ぼうがなんとも思わない
車の高い安いとかバカバカしいね

377 :
>>374
その論は馬鹿らしい
ベンツオーナーの老害が多いらしいぞ、オートライトへのクレーム

378 :
バイザー下げてても西日(朝日でもそうだけど)がクソ眩しく入る時間帯だと、対向車が逆光になりきわめて見えにくいケースがある
こういう場面でも被視認性上げるために、西日が眩しい時間にはもう点灯しておいた方がいいように思う

379 :
しかし黒の車多過ぎ
黒が流行ってるの?
10台中6台は黒の気がする
黒い車に限ってヘッドライト無灯火が多いからたちが悪い

380 :
>>376
普通はそう云う考え方で合ってる。てか自分もそう思ってる。
私はこう考えない理由を強引に推測しただけ。

>>377
老害はまた別だからなあ。
老害は高齢者と思われるのが一番嫌なんだろうから逆にライト点けるのどんどん遅くなり、そのうち無燈火で走り出すのがいるからな。

381 :
ベンツあたりはオートライトと分けて室内照明は別制御になってそうだけど、この外と中で別の制御できる車って今どれくらいあるんだろうか?
自分の営業車、ナビはスモールで夜切替ではなくヘッドライトと同期するようにしたんだけどまだ今一つ使いづらくてねぇ。
後付けオートライトでメーターイルミだけ操作すると法的にめんどそうだし切り忘れ警報もなくなるだろうからなんともならないかな。

382 :
>>380
> 老害は高齢者と思われるのが一番嫌なんだろうから逆にライト点けるのどんどん遅くなり、そのうち無燈火で走り出すのがいるからな。

まじかw
殺される…

383 :
高齢者はそもそも目が悪いからライトつけるだろ
悪すぎてついてるか消えてるかわからん可能性もあるが…

384 :
高齢者以外はライトつけてるか、っていうとつけてない奴は年齢関係なくつけてないしな

385 :
高齢者は周囲なんて見ないから前が見えてると思えば点けないよ

386 :
なんかスレチの点灯厨、またの名を自演兄さんが自作自演のレスしてるな〜。

387 :
>>383
違う
早期点灯すると、わざわざパッシングしてくるのは高齢者
早期点灯が恥だと思ってるから

388 :
大抵は高齢者だな。

389 :
まわりが避けてくれないと危ない人たち

390 :
安全意識の低い人は点けるのが遅い

391 :
若い威勢のいいのは男女問わず点けないな

392 :
https://twitter.com/IT_is_ABRAMS/status/960800499837452288

393 :
>>392
関西特有じゃない上に、安全上問題あり
こういうのがライト付けないんだよな

394 :
>>392 まずこういう主張する奴はメガネの有無と身長を書いてほしい
以前は大丈夫で最近まぶしいなら視力落ちてるか乱視を放置してるんだろ
昔からまぶしいならチビなんだから座布団二枚乗せろと言いたい
車高低いなら論外

395 :
そりゃ光軸調整してないDQN車なら眩しくて当然だけど、たぶんノーマル車ひっくるめて眩しいんだろうから普通の人と明らかに前提が違うはず

396 :
じっと見つめて眩しがり、自分のライトを消して嘆く。
「眩しいから消せ」

バカは果てしない

397 :
>>391
ライト点灯は威嚇の意味(退け退け)もあるから
オラオラ系で気の強い奴は要らないと思ってるんだろうな

398 :
飛ばし気味な奴ほど点けない説

399 :
「眩しいところを直視しない」
ですべて解決なんだけど、近年の国産LEDプロジェクターは照射エリアに入るとかなり眩しいと思う

自分のクルマはごく普通のセダンだが、LEDプロジェクターのSUVやミニバン、ハイトワゴンに後ろ付かれると結構眩しく感じるね

加齢に伴う明暗順応能力の低下の影響もあるとは思うが

400 :
眩しさもあるかも知れんが、停止時の車間が足りないんじゃないかとも思うよ。
加齢で眩しいってのはあるだろう。

401 :
むしろ、ベタベタに車間を詰めてくれた方が先行車としてはまぶしくない。

402 :
だからライトカットはスレチだって何度言ったら


ところでこないだ曇りの昼間にロービームつけてた車がいたけど信号待ちの度に消してたわw
昼間なのにやる奴は初めて見た

403 :
ここにも点灯厨のクソったれがいると目障りだな!
早期点灯のススメだから、スレチなんだよな!

404 :
>>399
最近の電気式?の自動防眩式ミラーは全然まぶしくないぞ

405 :
>>404
最近ってか、昔からあるな

406 :
>>404
それがね、リアにフィルム貼っちゃうと機能しないのよ
前後の光量差で判断してるから

一度前方の光量センサーをテープで覆って隠してみたけど、それだと日中ミラーが暗くなりすぎて弊害が出る
薄暮の時間帯に点灯しないクルマとか見落としかねないし

同じフィルムで覆うとかフィルムと同じくらいの濃さのテープが良いのかな

407 :
日中雪で視界が悪い時点灯するけど
メーターやナビ画面が全くと言っていいほど見えなくなるのがな

408 :
>>407
周りの明るさに応じてインパネの明るさを変えてもいいと思う。
ブラウン管時代のテレビにもこんな仕組みはあった。

409 :
20年前のセルシオは、霧とか豪雨等外が明るい時はライトを点けても
メーターやスイッチやナビの照明は減光されないようになっていて感心した。

410 :
今の時間、まだ薄暗くて雨も降っててさすがにどの車もヘッドライトつけてるが、何十台に1台かは不点灯バカがいる
ほとんどが軽四、たまにレクサスなど高級車
いい車乗っててもバカだと意味無いな

411 :
もう明るいからいらない、と判断しちゃう脳ミソ

412 :
高速の長いトンネルでもスモールのみがチラホラいる。
なんでロービームを点けずにスモールで止めちゃうのか?

413 :
電気代がもったいないんだよw

414 :
照明が明るい高速のトンネルは点けなくてもいいんだよ。

415 :
暗いから言ってるんだよ

416 :
つけなくてもいいくらい明るいならスモールもいらないだろう

417 :
>>414
本気?

418 :
>>417
200mまで見通しがいいなら点けなくてもいいとかいう変なルールになってんだよ。
時々あるものすごく明るいトンネルだと点けなくてもいいんじゃないのか。
俺は高速だと昼でも常時点灯にしてるけどね。

419 :
200m先が見えない暗い高速のトンネルってあるの?

420 :
>>419
君の「見える」の程度次第じゃないの?

421 :
>>418
本当だね

422 :
>>418
一応入り口に『点灯』とあるトンネルはその範囲内でもつけないといけないはずなんだがな…
それでもつけてないのが多い

423 :
オートに任せとけば普通は点くよ。
国産のしょぼいオートでも点く。
トンネルで点いてないのは運転手がバカだから
あれ、無理な車線変更の原因になると思うんだよね。
ミラーちらっと見て接近に気付かずに車線変更する車両がいたら追突するかもしれない。路面が悪いとスピンするかも。

2020年以降の1000ルクスって、かなり明るい。

424 :
https://www.google.co.jp/maps/@34.8514761,138.1934306,3a,37.5y,355.06h,92.53t/data=!3m6!1e1!3m4!1s8cBmsH4CyHrz9RVHIzwEcw!2e0!7i13312!8i6656

前後がトンネルに挟まれているのにわけがわからないぞ浜松河川国道事務所

425 :
スレチだが、ライト点いてるのにテールランプ消灯、ハイマウントストップランプ点灯で走ってるバカがいた。
ブレーキ踏んでもなにも点かない。
あれはかっこいいと思ってやってるのか……?

426 :
初心者マーク付きのアクアが真っ暗なのに点灯していなかった。
パッシングしても点灯しない。
どうやったら気づくんだろう?

427 :
>>425
通報しるw

428 :
>>426
パッシングは煽りなんでまあ
2車線ならまず前に入って、自分も全てのライトをoff
そして点灯
これを繰り返す

追突する、されるにはご注意w

429 :
昨日の16時台に雨で薄暗いからヘッドライトつけてたら対向車からパッシングされたわ
周りはスモール点灯がポツポツいる程度
気の使い方がおかしいw他人の心配より自分の心配しろ

430 :
パッシングなんか
交差点で右折車譲りくらいだな

431 :
>>428
石橋和歩みたいのが乗ってるかもしれないから関わらないほうがいいと思うけどなぁ…

432 :
ワイパー動かすだけでライト点く車いっぱいあるのにな。
前に雨降った時にライト点けててパッシングされたけど、数台後ろ走ってて信号で引っ掛かった高そうなベンツもライト点いてたのでもし同じ様にパッシングしてたら勇気あるなとは思うw

433 :
雨でライトは無いな

434 :
2016年式のウチの大衆車もオートだとワイパー連動でライトつく
それが気に入らないのは安全意識ない下手くそだな

435 :
>>433
なんで???

436 :
ホワイトアウトでも無灯火の多いこと

437 :
>>436
朝霧が出てても、フォグ付いてるのに点灯してない車多すぎ
霧なくてもライトつけたらフォグつけてる車ばっかりなのに

438 :
タ方薄暗くなっても、ヘッドライトを点けないで走っている人がこんなに多いのは、日本だけです。
ヘッドライトを点灯するのがすごく遅い。
スモールランプだけを点けて、本当に暗くならないとヘッドライトは点けない。

それに、雨の日にヘッドライトを点けてる人って、まずいないんですね。

おそらく、ヘッドライトを点ける点けないの判断は、自分が見えるか見えないかを基準にしているんだと思います。

タ方になっても、まだまだ見えるからいいや、雨でワイパーは動かすけど、なんでライトが必要なのって感じでしょう。

でも、それは違う。
ヘッドライトを点けるのは、自分が見るためじゃない。
相手に見てもらうためなんです。

(『中嶋悟の交通危機管理術』より)

439 :
バカのためには前方照明としてのライトと
存在表明のためのライトを分けてあげればいいのだ

後者はボディ全体が適度な明るさで発光し、改造しないと消せない
消したら免停

440 :
お前道路歩いたことないだろ

441 :
通勤途中に必ず片目のジャックに遭うんだけど
球切れ知らせって無いの?

442 :
>>441
整備不良で捕まらないのかね

443 :
>>441
うちのクルマは球切れ表示灯無いよ
国産で付いている方が珍しくね?

444 :
交差点で停車中の車の後ろにつけばヘッドライト切れなんてすぐわかる
はずなのに、普段から全然気にしていないという事ですな。

445 :
こっちが点灯して対向車がそれに気づいて点灯すると
気持ちがいいよね

446 :
ろくにライト付けられない奴は球切れなんてなかなか気付かないし、気付いても下手すれば車検までなかなか直さないあるある

447 :
見通しのきかない峠道では昼間でも点灯してる。
センターラインを超えてくるバカが増えてるから自己防衛だ。

448 :
>>447
ほんこれ
右カーブで対向車来ててもセンター割ったまままの奴多すぎ
下手なのか馬鹿なのか

デカい車が増えたせいっていう訳でもなくて、軽とか5ナンバーでも結構いるんだよね
俺ソースだと一番多いのはホンダのフリード
クルマの問題というよりああいうクルマを選ぶ層にそういう奴が多いんだろうけど

449 :
>>431
女がいなければおとなしい人だったみたいだから
ttp://xn--28ja0c7gc9602du2ve.jp/archives/4540567.html

うーん (゜_゜)…

450 :
>>441
大昔のコロナにはOKモニターと言うのがあって、複数の項目の一つにライト切れ警告灯があったな。

451 :
>>450
電車の運転台モニターみたいで便利だな
それ

452 :
>>451
こんなのだけどね。
スレチだが、時々見掛けるナンバー灯の球切れや、ウォッシャー液残量警告灯などは便利かと。
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/entering_the_automotive_business/chapter2/section2/images/l02_02_02_04_img04.jpg

http://blog-imgs-78.fc2.com/m/i/n/minimodel/P1023962_convert_20150102200158.jpg

453 :
>>452
いいなこれ
でも各項目英語表記とかねぇ
かっこつけないで日本語表記にして欲しい
使いやすさ、機能性重視なんだから

454 :
大枠は日本語なのに各項目は英語ってなんでこんな統一性ないんだ

455 :
>>452
すげぇ… 航空機みたいw
まあ今ならPopup ウインドウというかLCDディスプレイで好き勝手に表示出来るか
にしてもセンサー多そうwww

456 :
>>454
まあほら それが西洋万歳!に繋がる訳で

457 :
ガソリン車で真空ブースターの警告灯なんて見たことない

458 :
>>448
現行はそうでもないが、初代フリードはかなり強めのアンダーステアが出るよ。
予防的にインを狙っていきたくなるのではw

459 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4AP6F

460 :
俺が見えないのか?どけよ
ってことでしょ。
点灯している奴ってクラクション長押しする奴と同じ。

461 :
>>460
世の中にはこう言うレベルの低脳が実在する

462 :
>>460
???

463 :
>>460
「退け」というか「出てくるなよ」という意味合いが強い。
最悪のタイミングで進路に飛び出す馬鹿に認識させるための早期点灯。

464 :
>>463
そもそも、無灯火の車見るだけで恐ろしさがわかるわな
見通しの悪い場所で来られたら、そりゃ事故も増える

465 :
見落としがどんなものか知らない人は点灯を嫌う

466 :
>>465
早く付けたら負けたと思うのか、カッコ悪いと思ってるのか
ただのバカなのか
自転車のオートライトは結構早く付くのに、自動車メーカーは安全を軽視してる
ウインカーとかも全然付いてるか判らないのが多すぎ

467 :
>>463
早期点灯してディライトも点いているのに
青信号強引右折馬鹿に遭った
クラクション鳴らそうと思う間に曲がり切りやがった
若い女だった

468 :
>>467
怒りを表出するクラクションには害しかない

469 :
ほんとに見えてないこともあるからな

470 :
イエローの軽に乗っている。
軽自動車は衝突したら厳しいから、できるだけ衝突する可能性を下げたくて目立つ色にした。
実際、自分が運転していても他のイエロー車は無意識でも目に入るから見落としで衝突することはないだろうなと感じている。
道路管理者のランクルプラドがイエローなのからして科学的にもおそらく正しいんだろう。

もう一台の紺色のセダンは早めのライト点灯をしている。

471 :
最近、本場というか本気のDRL見かけるようになったけどあれほど明るくないと海外では意味が無いって考えてるんだよな。
T10の5w球なんてDRL見た後だと全く役に立たない事がよくわかる。

472 :
>>470
事故なんてよそ見居眠りコントロール不能で突っ込んで来るのが大半だろ

473 :
>>472
その根拠はあるの?

474 :
>>470
黄色でも早く付けたら

475 :
>>470
ボディカラーに限らず早めの点灯しなさい
薄暮時だと黄色でも目立たん

476 :
軽が普通車に
普通車が大型車に
突っ込むケースが多いな

477 :
少し前に、ベンツとかのデイライト相手にも消し忘れパッシングしてたら勇気あるよな。って書いたけど今日、小雨の中ライト点いてるレクサスにパッシングしてるトラックを見た。
なんだろね。パッシングってある意味挑発行為なのになんでするのか分からん。

478 :
その先で速度測定でもしてたんじゃね?

479 :
>>470
確かに黄色は目立つので事故少ないって、以前何かの検証結果見たことある
まぁ走ってる数も少ないだろうし、俺は乗りたくないけどなw

480 :
地下駐車場で無灯火でぶっ飛ばすアホ

481 :
俺は黒だけど、見落とされて入ってきたとしても回避できる運転技術があるから大丈夫

482 :
>>481
マジレスすると、無灯火の連中は見落とされるって意識そのものが欠落してる

483 :
どこから突っ込まれるかわからんよな。
避ける場所が残されていればいいが。

484 :
駐車場は子供が一番怖い。
歩車道分離されてないし、駐車されてる車で子供見えないし向こうもこっち見てない。
もう徐行してても当たってくる前提で「過失割合軽減」の為に点けてる。ライト点けてたら一割でも過失割合減りそうだし。

485 :
>>480
千野志麻とかいう馬鹿女ですね

486 :
近所のアパートの駐車場で子供数人がスケボーで遊んでる
車道に出て来るし、止めてある車も多いから突っ込んでんじゃね?

487 :
逆に灯火はマナーが悪い。俺が見えないのか?どけよってのが多すぎる。

488 :
信号待ち消灯とか、ハイビームを使えないとか、夕方でも悪天候でも点けないとか、
やっと点けてもスモールだけとか。

消すことばかり考えてる

489 :
>>487
そんなんいる?

490 :
横断歩道を渡ろうとしているのに止まらないのは100%灯火。止まるのは消灯だけ。灯火は自分のことしか考えていない。

491 :
>>490
そんなことないでしょ
灯火した方がいいでしょ

492 :
灯火してるのを悪く言ってるのはなぜ?

493 :
>>488
高速道路で見かける【消灯確認】がまさにそれ。
高速なんて昼間でも点灯しといて欲しいくらい。

494 :
俺、高速は昼でも点灯してるよ。

495 :
>>490
頭おかしい

496 :
信号でたまにタクシーがライト消してるね
あれ節約目的?

497 :
>>496
電気代がもったいないんだよ

498 :
一部の方へ…ここは早期点灯スレです。
信号待ち消灯スレで意味不明なレスを繰返し、ここまで汚すのはやめましょう!

499 :
>>498
何のための早期点灯か考えれば、決してスレ違いでないのはわかるでしょう

500 :
本来の目的を見失っているし

501 :
>>500
具体的に、本来の目的とは? 

502 :
>>501
わからない人は来なくていいよ
ここはわかってる人のスレだから

503 :
何の本来の目的か数文字でまとめらないけど、つぶやいてみたのかな?

504 :
>>499
ノイズは黙ってろ!

505 :
安全運転意識の向上でしょ?
ライト付けてオラオラ運転や漫然運転じゃ意味ないじゃん

506 :
安全運転意識の向上?
意味不明だな。

被視認性の向上だろ。

507 :
そういう奴に限ってスモーク貼ってたりする

508 :
ホントそれ。
だから俺が見えないのか?どけよっ意識の奴が多くなる。

509 :
>>500
本来の目的て
安全の為に消灯は推奨しないってのは合ってるし

510 :
>>507
意味不明だわ
どうしても点灯したくないのか

511 :
>>510
バカ点灯厨のスレは終わったんだよ!
ここは早期点灯という紳士的なスレにつき、考えなし点けっぱなしの点灯厨は目障りです。

512 :
自称意識高い系のスレ

513 :
なんで早期点灯に噛みつく馬鹿がいるの?
実害ないなら誰が何しようがほっときゃ良いのに


俺の、俺の、俺のハナシを聞けーっ!ってタイプ?

514 :
>>511
え?
考えなし点けっぱなしなんかいる?
なんの話ししてるの?

515 :
>>514
それがなんと、いるらしいよ!
おまけに信号待ちや停車中にスモールランプに切り替えると、腹を立てるらしいよ(笑)

516 :
>>515
いや、墓道ならともかく消さない方が安全なのは確かでしょ
誰が怒ってるの??

517 :
墓道→坂道

518 :
>>514
きっとオートライト批判だろw

519 :
点けっぱなしにしないのはモッタイナイと思ってるから?
他に理由無いと思うんだけど

520 :
すっかり日も長くなった17時過ぎ、
後ろの車がもうライト点灯していた
車種はBMWだった
なるほどね

521 :
もう点灯してるってのはカッコいい
真逆なのが、まだスモールw

522 :
>>521
暗さと天候によりけりでは?

523 :
そんなこと言ってる奴がまともに点けてるわけない

524 :
>>522
よらない
スモールで走るべき状況なんかあるわけ無いじゃん

525 :
少なくとも無灯火よりは良い
間違っても逆転はしないから
俺は2段階なんて面倒だからすぐ点灯するけどね

526 :
>>525
そだねー
無灯火運転だって飲酒運転よりマシだよねー

527 :
>>522
スモールは走行時のライトではありません
スモールで走ってるパトカーもおるけど、あいつらアホかと

528 :
>>525
点けたほうがいいと思ったのに、スモールで止めちゃうんだから、
むしろ無灯火より悪いような気もする。
なんでロービームにしないか聞いてみたい。

みんなが点けてないから? バカが多数派だよ。(日没時の点灯率は25%くらい)

529 :
もっと、まともなスレだとおもた…
なぜ、ライトスイッチには段階があるのか?
それもわからない奴は、原付でも乗ってろ!

530 :
バカはとりあえずスモール点けて走ってればいい。

531 :
>>530
すぐにバカとか書いちゃう低能は点灯厨かな?(笑)

532 :
>>529
スモールは前照灯の前段階だと思ってるなら間違いだよ

http://www.omoiyari-light.com/LAB/RESEARCH/000732.html

だからこのスレではスモールで走る奴は叩かれる

533 :
>>531
スモールで走れちゃう奴はバカ。とりあえずスモールw

534 :
>>520
BMWのオートライトって点灯がすごく早いんだよ
あと今時常時点灯させてるクルマなんて珍しくないから

535 :
>>529
誰も君に賛同しないだろ
まともなスレだからさ

536 :
>>535
お前のオナニースレか?(笑)

537 :
トヨタコンライトの薄明期にスモールライトになるのなんとかならないかなぁ
いきなりライトがつけば良いのに
メーターパネルでスモールだけが点いているのかヘッドライトが点いているのか
わからないのもクソ

トヨタはこういうところほんと気に入らないわ

538 :
いや、レクサスのオートライトが調整しても点灯タイミングが遅いんだよ
満足行くタイミングでヘッドライト点灯になるようスモークシールをセンサー部に貼って調整したら、あるタイミングではスモール点灯となる
常時点灯はしようと思ってないから、これはしょうがない

539 :
531と微妙に内容が被った
言いたいことはその通りだ

540 :
オートライトに期待しすぎでは?
日没迄には点くだろうからメーカーは法的違反にならないよう補助する位でそれ以上はドライバーの裁量。
てか外向きのオートライトより、昼間ヘッドライト点灯用にメーターやナビイルミの室内向けオート減光が欲しいんだが。

541 :
>>540
オートライトに期待はしてないがスモール点灯がアホウ扱いされてるので
しょうがないんだよと言う言い訳ですよ

542 :
>>541
アホウなオートライトに引っ張られてドライバーも同じに思われるの嫌だったら手動で点ければ?
自動ブレーキと同じ様に依存しては駄目で無いものとして運転すればいい。
それが出来てないから実際そうなのであって。。。

543 :
>>542
じゃ、アホウでいいや

544 :
スモールライトの存在意義
夜間のアイドリング中、路肩、路側帯、道路以外で停車中くらいか?
つまり走行中や信号待ちではダメ

545 :
昔はパーキングライトってのがあってな

546 :
謎のPボタンの事だな。

547 :
>>544
走行中はヘッドライト
停車中はハザード
駐車中は消灯

スモール要らないじゃん

548 :
>>547
危険な駐停車の免罪符にハザードを使うなってのは世界標準だよ。
路肩停車中はスモール

549 :
>>544
>>547
夜間、住宅地でのアイドリングは?
ハザードだけより尾灯点いてるほうがより安全では?

>>545
>>546
昔乗ってたY30グロリアがハザードを勢いよく切るとスイッチがパーキング側に入ってしまい、ライトスイッチ切って降りてから焦る!

550 :
この日本語怪しいボケ老人は何時からここに居るんだ?

551 :
>>550
お前理解できないの?
日本語難しいですか〜(笑)

552 :
今の日本車のオートライトって、スモール、フォグ経由するのか?

553 :
オートライト使用者まで見下す奴が現れたか
早期点灯には大賛成だが、
早期点灯原理主義もいい加減にしろ

554 :
>>552
フォグはさすがにスイッチ別だからオートで付くことはない
けど日本車のオートライトはスモール経由で付くのが一般的
しかも早く点きすぎるってクレームあるから一番早く設定してもヨーロッパ車よりかなり点くの遅かったり

555 :
>>554
なるほど。だからフォグで走ってる車も多くなるのな
ドイツ車見習えばいいのにね

556 :
>>555
フォグのスイッチオンで、スモールなり走行灯点灯で、フォグもつく

557 :
フォグスイッチをONに固定しておける車はオートライトでスモール以上が
点いた時にフォグも勝手に点くよね、そうでないフォグスイッチならば
フォグスイッチを毎回手動でONする必要があるけど

558 :
すれ違い時の減光操作としてロービームの他にスモール+フォグも認められてるから、フォグが点いてたら無燈火走行ではないらしいけどね。

559 :
驚くべきことに、これは本当
法的にはフォグライトはロービームの代わりになる。

560 :
>>555
ドイツ車もスモール+フォグは出来るよ?
昔の三菱車はフォグのスイッチでスモールが点く仕様だったけど今はどうかな?

>>558-559
そうなんだよね
スモール+フォグはロービームと同じ扱いだから全然違反でも無灯火でもなんでもない

561 :
早期点灯という意味ではロービームなしフォグでもスモールのみよりはずっと良いよ
とにかく無灯火やスモールのみはダメ

562 :
道交法も人が書いたってことだよ。
日没時刻まで点いてなくても違法じゃない。

563 :
一時停止しない軽自動車に危うく衝突しそうになった
https://youtu.be/_psSMAfOWUo?t=60


ドラレコスレッドで拾ってきた。
撮影者はライトは点いていない。

開始から40秒ぐらのところでライトが点いてるクルマとすれ違う。
メルセデスは偉い。
他はみんな無灯火だ。被視認性は段違い。

564 :
フォグって名前だけで今どきの車は明るめのスモールみたいなもん

565 :
>>563
雨の日のシルバー車てミラー越しだと道路に溶け込んでいるからライト点けて欲しいわ。
雨の日にライト点灯するようにしたら、動画の様な飛び出しがほぼ無くなったから運転が楽になったな。

566 :
>>563
くしゃみにビビったわ

567 :
>>563
撮影車は黒だな。
交差点にはミラーもあるし、点灯してたら相手からも見えてただろうね。
手前左側にある黒い柵と黒いボディが一体となって見えにくそう。

568 :
>>563
自分の場合はこの動画の雨天ならヘッドライトを点灯してるかな。

スレチだが、ワイパーが拭かない部分が親水状態なのが良いと思った。
この速度なら撥水剤より見易い。
キイロビンなどで油膜除去を施工しているのか知らないが。

569 :
>>568
一般道だと親水なんだよな
特にミラーは親水一択

570 :
スモール点灯でテールが点かない車ってあるんだな
古い車か

571 :
>>570
デイライトでしょ

572 :
ポジションライトじゃね?

573 :
2016年式ノートePower、ライトAUTOモードでワイパー動かすと強制的にライト点灯する
最近の車ってコンパクトカーでもやるやん

574 :
>>572
ポジションライトを一般的にスモールライトって言うだろ
テール非連動のポジションライトなんてある?

575 :
>>530
むしろ日本車でフロントフォグがスモールと連動して「再点灯」しない車(必要時に操作するワンタイム式スイッチ)ってあるのか?

576 :
>>573
日産のオートライト制御は感心する。ちな診断器つないで、設定すればワイパー連動キャンセルできる。

577 :
>>575
フォグのスイッチ操作だけでスモールも連動点灯する車はあった
その車ではライト全消灯にはフォグスイッチもオフにする必要があるので
実質的に都度点灯操作が必要になる

578 :
古い話だが、C33ローレルはフォグランプスイッチONで車幅灯、テールランプ、番号灯、メーターランプが点いた。
同時期の80系マークUはフォグランプスイッチONだけでは何も点かず、車幅灯スイッチONに連動してフォグランプが点いた。
今もトヨタ車はこの方式。

579 :
>>578
今の日本車は全部後者じゃないかな

580 :
保安基準にないならコストが低い方になっちゃう。
バカ防止になってない。

企業の安全意識の表れ。

581 :
目的が分かってないから安全意識の向上になってないね

582 :
>>574
古いルートバンでポジション点いてたのに
テール点いていなかったぜ。

583 :
>>582
そりゃ整備不良だよ!

584 :
>>573
マーチにもあるよ。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march/eco.html

585 :
>>573
最近の…というか、日産のオートライトは結構前からそういう仕様だね。

加えて夕暮れ時の点灯タイミングも早いし、「スモールのみ点灯」という
無駄なプロセスを経ずに最初からヘッドライトが点く。

現時点では国産メーカーの中で唯一、マトモな制御をするオートライト。
https://www.youtube.com/watch?v=cHGrskijBpw

>>575
三菱車はそう。

586 :
>>573
それ日産は結構前からやで

587 :
日産のオートライトは外車並みに早く点いてとてもいいんだけど、
ユーザーが馬鹿だから消してしまうんだ。

588 :
消してしまうのをわかってて消せるようにしてあるんだから、
結局バカ防止になってない。
優秀なフリして、ダメなライトだよ。

589 :
ウチみたいに納車前にオートで早めに点灯する設定を依頼する客の為には優秀な機能だ

590 :
>>570
スモールをディライト兼用にするためにリアを消すコードあるで

後ろから昼間にディライトじゃなくてスモールつけてるって思われないようにかなw

591 :
その辺で見かけるデイライトは暗すぎるけどね

592 :
>>591
DRL規制緩和されたのに、国産車にはまともな輝度のって無い。

593 :
>>592
最近の日産車は明るくない?

594 :
>>592
DRLって要件がうるさくて後付けがほぼ無理なほど
オートライトが義務になれば装備のハードルが下がるから
普及はそれ以降でしょう

595 :
後付けはその他の灯火として付けるのが無難だから
どうしても輝度が限られるよな。

596 :
リバースギアに入ればライトが点く。
同じことだと思う。

駐車場で特に感じる。
すぐに動く可能性があるのなら、ライトは点いた方がいい。

597 :
>>582
ぶっ壊れてるな

598 :
>>585
そもそも、スモールのみは法規上ライト点灯に該当しないんだから、
そんな制御無くせって思うね

599 :
苦情対策で思い切ったことができないんだと思うよ。
早くすぎるとか、いきなりロービームが点くとか、クレームがありそう。
それに、機械も一新しなきゃならない。
2020年まで待つ方が得なんだろう。

メルセデスは本当に偉いと思う。

無灯火の国産新型車を見てると、ダメダメだなって思うよ。
自動ブレーキなんかより、こっちが先だろう。(セールスに結びつかないからやらない)

600 :
ハイハイ、メルセデツ様の仰るとおり…ははぁm(__)m

601 :
>>600
2020年以降に新車は買えないね。

602 :
>>599
機械の一新なんて要らんでしょ
メルセデスは制御変えずに売ってるってだけで、特に偉いと言うわけでもない
日本メーカーがユーザーにおもね過ぎだ

603 :
>>602
少なくとも相対的には十分偉い。
機械の一新が必要でしょ。
機械の制御、変なスイッチの廃止など。

OFFがあれば、バカはOFFにするんだよ。当たり前。

メルセデスが普通で国産メーカーがバカでも意味は変わらない。

604 :
メルセデスの何が偉いかというと、バカの機嫌を取らないところ。

それでもバカは後付け消灯スイッチをメルセデスに装着して消して喜んでる。
消したくて消してたくて仕方がない。

605 :
何だかんだと言いつつ、メルセデスは素晴らしいと思う!だが、オーナーの勘違いが甚だしいの残念だ…

606 :
たかがヘッドライトで偉いとか馬鹿とか
早期点灯のススメには大賛成だが、早期点灯以外は馬鹿って風潮は見直した方が良い
間違いなく早期点灯のメリットはあるが、まだまだ極少数派だということも自覚した方が良い

607 :
デメリットもあるし、今のところ逆効果の方が大きい

608 :
>>607
デメリット?逆効果??
どんなふうに?

609 :
>>606
概ね同感だが、少数派かどうかはどうでもいいんじゃないか?
無灯火は論外だが、あとは自分が点けるかどうかだ。

610 :
>>603
制御もスイッチもプログラムで簡単に変えられるだろ
スイッチoffを効かなくするだけだ
機械の一新て…

>>606
馬鹿でしょ
安全に無頓着なんだから
デメリットも全くないし

611 :
>>610
数の論理
大勢の前で同じこと言ってみ?

はぁ?馬鹿はお前で終了

いくら正論でも早期点灯車が増えることも理解されることもない

早期点灯車を増やしたいならそれにふさわしいアプローチが必要
他人を馬鹿にしたいだけなら好きなだけどうぞ
馬鹿はお前

612 :
このスレはどちらかというと馬鹿を肴にため息をつくところだと思っていたw
本気で啓蒙したかったらもっと違う手で攻めるだろう。

613 :
啓蒙という言葉を使ってキッチリと相手をバカにするスタイルか

614 :
気に触ったらすまん。
他意はない。

615 :
>>610
スイッチのデザインを全部変えるんだよ。
一新じゃん。

オフを効かなくするのにオフポジションはあるのか?
形は今のままで?
お前が社長ならそうするのか?

色んな考えがあるな。

616 :
>>611
2020年からオート義務化
バカは啓蒙できない

617 :
>>616
別スレの所謂「点灯厨」が、どんな顔して2020年を迎えるか楽しみでならない(笑)

618 :
>>617
何で当たり前の事してて厨??
消灯厨というのなら分かるけど

619 :
>>618
何を基準に?
夜間、トンネル内の無灯火は違反、夕暮れの早め点灯は、警察から呼び掛けている。しかし、それ以外の点灯は?

620 :
>>619
何こいつ?

すげーキモいんだけど
最近居ついてる?

621 :
631 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2018/03/15(木) 22:07:18.45 ID:Xpbxd04w
結局、点灯厨ってバカなんだな(笑)

633 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/03/15(木) 22:11:25.28 ID:nFI0S2Me
>>631
なにも反論できなくて道交法守ってる人をバカにすることしかできないんですかねぇー

643 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/03/16(金) 00:02:12.81 ID:FEfX0XmL
>>633
点灯厨に合わせただけの話だよ!
お前、今さらノコノコ書き始めた訳じゃないなら、お互いバカにした発言なんてザラだろうが?

こいつか
頭おかしいwww

622 :
>>619
早朝とか、雨とか、曇とか、雪とか、霧とか
1000ルクスって、かなり明るい。

点け忘れて発進しても恥ずかしくないんだろうか?
発進と同時に点灯はダメと思うよ。
世の中の消灯バカは無灯火発進すら気にしないようだけど。

623 :
今晩前を走ってた車が左折で赤信号に引っかかって点けてたウィンカーを消したんだけどこれは最近多いよな〜って思ってたら、ライセンス灯が消えたんだよ
こいつ信号待ちでライト全消しするのか!ってちょっとビックリした
世の中よほど電気がもったいない人がいるんだな…

624 :
一個だけカチッとやってスモールにするつもりが、間違って完全消灯にして気付いてないとか?

あ、ここ、早期点灯のスレじゃんw

625 :
>>622
1000ルクス以下を閾値として測定器700ルクス以下の不点灯は漏れ無く検挙しないと基準が意味無くなる場合があるから、警察も連携して積極的に取り締まりを強化して欲しいものだ。

626 :
700ルクスは明るいよ。10ルクスからだね

627 :
>>625
保安基準違反になるから車検に通らなくなるよ
検査をするかどうかだけど

てか、数年はオートライト規制以前の車も走るんだから一律の取り締まりとかは無理だろ

628 :
ニュースで取り上げる
教習所でも教える

自主的にオートにする人が増える。
遅いオートばかりだけど、無灯火だらけよりはマシだろう。

629 :
>>620-622
釣れたバカ点灯厨(笑)

630 :
警察が日没時刻にヘッドライト非点灯で走行している車を全部違反で
取り締まればいいんだよ。そうすれば誰でも早めに点灯する様になる
(オートライトに頼るかも)。警察も反則金が入ってwin-win。

631 :
なんか知らんけど
点灯も消灯も原理主義は両方タヒねばいいのに

632 :
>>631
臨機応変を掲げると、点灯厨とやらは発狂するぞ!

633 :
臨機応変は俺様気分だからさ。
自覚がないみたいだけど。

相手の応変に任せるなら、対向車のロービームが眩しいと騒ぐなよ。
閾値が違うのは仕方がない。

634 :
>>633
そういうお前が俺様じゃねぇか?
さすが…だな(笑)

635 :
>>632
薄暮気に点灯するのは、臨機応変とかの問題じゃねーだろ

636 :
>>634
スレ違いだから、信号待ち消灯スレッドに書いてね。

臨機応変と言ってる奴は、消灯点灯を個人の判断に任せるって言ってるんだろ? 
「俺様の判断でいい」と。
つまり、今までのままでいいと。

637 :
それが反対にオレ様が見えないのか退けよにつながってるんだよね。
官邸主導にしたらたて割り行政の弊害がなくなったけど官邸の顔色をみて文書改ざんが起こるのと同じ。

638 :
繋がってもいいよ。
気持ちなんてどうでもいいからさ。

2020年以降の新車はオートだよ。
現状で常時点灯車両はそれなりに走行してる。
会社のルールのとこもある。

639 :
>>627
検査は確かにどうするのか興味はあるねぇ。

取締は物理的に有る無しじゃないのだから可能でしょ。
オートで点灯している車を見かけたら自分もオンにすれば良いだけだし。
取締強化すれば旧車用後付け製品も出てくると思う。

640 :
ウインカーを早めに出すのだって、悪く言えば「退け、邪魔するな」だからね。
やたら遅い人がいるけど。

リバースギアに入れるとテールの白いランプが点くけど、
あれだって警告だ。

ドライブやローに入れたらフロントのランプが点くほうが俺はいいと思う。
個人的にはエンジン始動でライトが点いたほうがいいと思う。
ロービームがどうしてもいやなら、それ相応の明るさのデイライトが点くほうがいいと思う。
今の日本で採用されているデイライトは暗すぎると思う。

641 :
>>639
オートライト規制前の車は1000ルクス以下で点灯する義務はないから…
日没後は点灯するってのだけ

642 :
>>639
>検査は確かにどうするのか興味はあるねぇ。

現時点では、車検における継続検査では無視することになっている
一般で使用可能な検査器具が無いからなんだろうけど

643 :
お前がオラオラ運転したいだけだろ?

644 :
>>640
ウインカーを早めに出すのだって、悪く言えば「退け、邪魔するな」だからね。

何でそうなるの?

645 :
ウインカーって、「入れろ」「邪魔するな」じゃないのか?
ロービームが「退け!」なら、そういうことだと思うが違うのか?

646 :
こんなこと考えてる基地外いるのか…
普通にこれから曲がるから気をつけてねだろ

だから信号待ちでも点けないのか…

647 :
ロービームは「退け!」なのに?

ウインカーは「気をつけてね」なのか?

色んな考えがあるなあ。

648 :
>>645
ずっと他人からないがしろにされ続けた人生を歩んでるのでしょう
可哀想に。。。
世の中君をイジメる奴ばかりじゃないんだぞ

生きろ

649 :
ロービームだけ悪意に解釈するんだな。
変な人だ。

650 :
>>647
基地外すぎる…
なぜロービームが「どけ!」になるんや…

651 :
早期のロービームは「退け!」だと主張する人がいるんだよ。

652 :
>>637
>それが反対にオレ様が見えないのか退けよにつながってるんだよね。


これとか

653 :
>>651
キチガイだな

654 :
関わっちゃダメ!

655 :
>>641
そこは理解してます。
700ルクス以下で一律取締対象にしちゃえば、2020以降の新車は取締を免れ、それ以前はオートライトを調整するか後付けるか周りを見て手動で点ければ良いと思うの。
まあそうなるとこのスレの早期点灯のススメでは無くなるか。

>>642
やっぱりそうなのね。
どんな風に検査するのか気になる。

656 :
>>655
そんなことしなくても法律通り日没時間後は点けてない車を一律で青切符切ればいいだけじゃん

657 :
>>655
>どんな風に検査するのか気になる。

だから検査はしないって

658 :
>>656
つまり、今まで通りザルになるんだろうなあ……。orz

659 :
日没時間後の無灯火はいないやろ

660 :
>>659
ゴロゴロいるぞ

661 :
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/headlight/

ヘッドライト点灯状況調査

ゴロゴロどころか大半は無灯火だよ。

662 :
日本人にとって車のヘッドライトは懐中電灯と同じ認識だから。

663 :
今の車はとくに多いんじゃね
メーターが発光するから

664 :
>>659
ザラにいるから問題なのよ

665 :
そういう奴に限ってスモーク貼ってる

666 :
退け!の時はハイビームだわwww

667 :
譲りパッシング

668 :
ハロゲンだけど白色光にしたらディスチャージっぽくなったぜ

669 :
ディスチャージとHIDっておなじ?

670 :
>>669
ディスチャージ=放電
H.I.D.は放電管

あとはわかるな

671 :
HIDはhigh-Intensity dischargeの略だな。

672 :
>>668
ちゃんと光軸調整してくれよ

673 :
ディーラーで光軸調整してもらった
基準内で上向きに調整してもらったら以前よりかなり上を照らしてる
パッシング貰わないか心配してたが、パッシングは皆無
光害撒き散らしてる連中の光軸ってどれだけ上向いてるんだろうね

674 :
>>673 光軸そのものが狂っていることもあるが
もともとハロゲンの車に後付でHIDやLEDを入れると
光軸を合わせたところで対向車側からみると迷惑光線になる。
軽自動車用のハロゲンヘッドライトはその傾向が特に強い。

675 :
ヘッドランプカバーが白濁してると眩しい

676 :
>>661
北欧みたいに
4輪も常時点灯義務化される日も近いな
こんなにアフォな夜間無灯火車が多いとなると

677 :
それは無いな

678 :
100パーない

679 :
多分、絶対無いような気がする!

680 :
まあ、強制点灯法制化決まったから、だいぶ良くはなるだろうけど

681 :
強制点灯ねぇ…嘘つきで腹斬るのかね(笑)

682 :
バイクが強制点灯になるとは誰も思ってなかった

683 :
>>681
強制オートライト義務化だぞ

684 :
>>681
お前こそ腹切れ
オートライトは強制でoffには出来ない

685 :
>>684
ほ〜、よく言った!
どうなるか楽しみだな!

686 :
今朝、軽でHID?白いヘッドライト常点灯している車に会った。

687 :
バイクの昼間点灯の経緯は昭和55年4月9日18日の交通安全対策特別委員会に書いてあるよ。
平成15年5月22日の内閣委員会に自動車の昼間点灯が見送られた経緯が書いてあるね。
バイクだけ昼間点灯なのはそれなりに理由があるみたいね。

688 :
これ読んでみてください。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/091/0680/09104090680005.pdf
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/091/1576/09104181576005.pdf
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0058/15605220058009.pdf

689 :
夕刻は早めに点灯することで、対向車の無理な右折が減るように感じる。

690 :
1000lxはかなり明るい。

夕方とは感じないくらい明るい。
雨天なら昼間でも点くレベル。

691 :
こういう感覚の奴がいつまでも点けないんだな

692 :
ワイパー動かす雨ならライトも点灯すべきとか絶対考えないだろうな
海ほたるではスモールバカだろうし

693 :
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど、
かなり明るいけど点くよって言ってるだけだよ。

1000lxは晴天の日没1時間前の明るさだそうだ。
ほとんどの人にとっては「常時点灯」と思えるほどの明るさだよ。
二輪が危ないと騒ぐ人が出てくるかもね。

694 :
>>685
いや、楽しみも何も決まってるだろ

695 :
>>693
期待大だな
事故は間違いなく減る
とにかく薄暗い中無灯火で特攻かましてくる奴が多過ぎる

696 :
>>695
昨夜、後ろから黒い影が迫ってきて想像以上に怖かったわ。
まあ、相手は無灯火のクズだったのでスレチだが、
オートライトがあれば防げたとは思う。

697 :
>>689
そりゃそうだろ
右折する側からしても無灯火車は怖い
まして黒系で無灯火とか終わっている

698 :
>>685
強制オートライト決まってるぞ
なんで嘘だと思ったの?
早よ腹斬れや

699 :
アホなオートがなくなるのはいいこと。
なかなか点かない、とりあえずスモールだけ点く、
こんなのバカ過ぎる。

700 :
DRLの夜間点灯はかなり眩しい

701 :
白色系ライトは常点灯しても違和感ないな

702 :
DRLの夜間点灯、正確には前照灯または前部霧灯との同時点灯は禁止されてる

703 :
笑っちゃうのは、ヘッドライトを消してフォグランプだけ点灯させてあれば法的には無灯火にはならないってこと。

704 :
>>703
とりあえず法には合ってるから他人のやってる事は気にしない。ドラレコ装備の時代で正当に過失が判断されるから困るのは本人。
てか自分はもう昼間点灯に移行してるのだが、この法違反してない行為に文句つけられるのもやだしね。
法違反でなければお互い関わらないで「落ち着いて運転」する事が一番だし。

705 :
>>702
え?エンジン始動で常時点灯するぞ
デイライト

706 :
>>705
DRL常時点灯(日中)は、夜間は照度が落ちる

707 :
>>706
あとウインカーをつけるとそっち側だけ減光(消灯)するメーカーもあるよね

708 :
>>706-707
しかしながら、日本向け国産車には未だ無い。
輸入車のみ

709 :
>>708
なんですぐオプションとかでも追従しないんだろうねぇ。
欧州コンプレックスで意識高い系のマツダなんかはすぐDRLつけてくると思ってたけど新しいcx-8でもスモールと同程度のデイランプだしねえ。
レクサスは別にして、マツダが一番手でなければニッサンかな?

710 :
DRLは国の規制に引っかかるんだっけ?

マツダは新型でも無灯火だらけだな。マツダに限らず国産全部だが。
オートにしても「とりあえずスモール」か? バカに迎合してる。

711 :
ウィンカーのクリアも昼全然わからない

712 :
ウインカーは無くても分かる

713 :
すぐに全否定する奴っているよね

714 :
>>710
DRLの輝度の規制は緩和された。方向指示器作動側の減光・消灯、ライト点灯時の減光・消灯はよく分からん。

マツダコネクト車のオートライトはディーラーで診断器つないで「日本以外」に

715 :
「日本以外」に設定すればスモール介さずスパッと早くライト点灯するよ、取説とかには書いてはないけど

716 :
古い車などで後付けする場合、その他の灯火範囲のものにしておくのが無難?

717 :
車速センサーや照度センサーとの連携が必要だから後付けはほぼ無理

718 :
マツダ車ってウインカー点滅が非常に見えにくい車種があるからメーカーとして被視認性を重視してないんだろうなと確信してる

719 :
>>717
だからDRLとしてでなくその他の灯火にしておくのが無難か、という質問なのだわ。
言葉足らずですまん。
概ね俺の認識であってるようで良かった。
ありがとう。

720 :
>>718
一時期流行ったヘッドライトの内側のウインカー
視認性悪くって、メーカーとして何し考えてるんだと思ってたわ

721 :
>>720
旧ハイエースとか夜間対向からウィンカー見えなかったもんな

722 :
乗ってて気づかなかったが、ベンツのライトってスパッと点くけど消える時は、走行中もじわーっと消えるのな

723 :
順応させるためか

724 :
軽四のヘッドライトが眩しい。
ピッチングするたびに目に入る。

725 :
>>724
これな

軽に限らず国産ミニバン、ハイトワゴン、SUVでLEDのプロジェクターだとかなりキツい
パッシングかと思う
傾斜などでカットラインの中に入るとクソ眩しい

自分のクルマはセダンだけど後ろに付かれるとルームミラーもドアミラーも直で照らされてクソ眩しいし

もうちょっと進化したアダプティブライトにしてもらわんと、蒸発現象で事故の原因になりかねないわ

726 :
>>725
何で消灯バカが来てるんだよ
お前らの行動はこのスレの趣旨に全く相反してるだろうが

727 :
車間が足りないだけだな。

ルームミラーには散乱光が写ってるだけだ。
病んでるやつは一生眩しいって騒ぐしかない。
親を恨むんだな。

728 :
>>726
LEDのプロ目がクソだって書いてるだけで、消せなんて一言も書いてないんだが(´・ω・`)
>>727
対向車や後続車のライトが眩しいのを車間距離不足といわれてもどうしろと(´・ω・`)

729 :
道路を歩いたことがない人なんだろ。相手にするな。

730 :
自覚できない病気なんだよ
一生治らない

731 :
>>728
そうか
如何にも信号でヘッドライト消す輩の言い草に読めたので叩いてしまった
違うのならすまんかった

732 :
私もセダンだが、電気式?の防眩ミラーだと全然まぶしくないよ

733 :
点灯厨の誤爆ダセー(笑)

734 :
アスファルトの段差だけでも、軽四の光軸は上下にすごく動いているよ。
ホイールベースの短さが影響しているんじゃないか?

735 :
わかる
パッシングして煽り運転しているのかと

736 :
>>733
点灯厨?
どういう意味?今どきデイライトやオートライトも珍しくないのに

737 :
カットラインが明確で直射されてないと大したことないから、ピッチングとかで瞬間直射されると結構ね
あの真っ白な色も結構目にキツいし

738 :
ロービームに敏感なワタシ

739 :
特にダイハツの軽の配光は酷いよね。後ろからつかれた時も、対向する時どちらも。
新型N-BOXカスタムのは、眩しさ感じなかったな。
でも、ダイハツのオートライトは早めの点灯なんだよね確か。

740 :
>>739
それは大変だ
欠陥品による事故を未然に防ぐ為に、急いで国交省に通報すべきですね
こんな所でクダまいてる場合じゃ無いでしょ

741 :
遠くから見て「ダイハツか?」と感じて、近くまで来て「やっぱりダイハツだ」とわかるのか?
「ホンダは眩しくないな」とか?

ミラー見て「ダイハツだろこれ?」と感じて、どこかでダイハツと確認するとか?

すごいもんだな。

742 :
普通の視力があればすれ違う時に車種はわかるよ。

743 :
>>742
それなら眩しくないんじゃんw

744 :
サーチライトとか投光器じゃないんだから

745 :
眩しいと思って確認するとダイハツの頻度が高い

ここまで分かるって、マニアック

早めの点灯はドイツ車に多いとは思う。

746 :
ダイハツ ライト 眩しい で検索するとわりと出るよ。
みんな感じているはず。

747 :
>>745
欧州車はオートライトの点灯タイミングが早い
というか日本車が遅すぎ
欧州車でもオートライトを切ってるアホが多過ぎて辟易

748 :
欧州人は運転が下手だから仕方がない

749 :
>>748
ほうほう、ヨーロッパは何処を走ってそう思った?

750 :
>>749
知らないくせに(笑)

751 :
>>750
アンカー>>748だろ?
辻褄が合わない

752 :
>750は
(>749もヨーロッパ走ったことないから)知らないくせに(笑)
ってことだろ

753 :
>>748
下手ではないぞ
日本基準だと荒っぽいけど
そもそも、明らかに暗くならないとライトつけない日本のドライバーがアホすぎるんだよ

754 :
大雨でも頑なに点けないよな
ワイパーも高速振りだとカッコ悪いような風潮だし

755 :
>>754
カッコ悪いからじゃないと思う
ゴムを減らしたくないんだよ
ライトを点けないことも同じ

本来、日本人の美徳である「mottainai」が間違った方向に働いてるのだと思う

756 :
┐(´д`)┌ヤレヤレ
事故予防と経済性
天秤にかけたらどっちが重いのやら

757 :
実際、会社のおばさんは信号待ちのたびにライトを全部消していたな。
理由を聞いたら、節電したらガソリンが減らないでしょ、だってw

758 :
性格はいいけど頭は悪いという奴は実生活では面倒見たくなるけど、
路上では出会いたくない相手になるわなw

759 :
>>757
それは違反行為ですよと教えてあげた?

760 :
パンは潰したら小ちゃくなるからカロリーゼロみたいな

761 :
Audi乗ってる俺
夕方ライト点くタイミングが早く優越感覚える
たまに俺より早いベンツがいて、負けた〜ってなる

762 :
>>761
分かる!メルセデス乗ってるとAudi、BMWとどっちが先かってね。
ゴルフ系でライトオフしてたり、ポジションにフォグって理解できない人いるからね。
ゴルフのスイッチはフォグ毎回引っ張る仕様のハズだから。

763 :
もうずっとオンにしとこうかな

764 :
目立ちたがり屋め

765 :
目立たないよりずっと良い

766 :
早期点灯しても交差点のDQNミニバンには通用しないから気を付けろ
あいつらこっちが優先でも無視して強引に出てくるからな

767 :
>>755
流石にそんな意識のやつはいない
ゴムが減るなんて認識はないだろ
早く点灯したら負け
ワイパー早く動かしたら負け
そんな感じ

768 :
何を言っているんだか。優先側にも交差点注意義務はあるし。

769 :
トンチンカン

770 :
オートライトはアンダーパスや高速の下を横切る道路で一瞬点くのが嫌でオフにしてる。
mottainai精神なのか点く時が一番負荷かかるときいて。

ま、普段はかなり早いタイミングで点灯してるよ。
同乗者からライト付けてるの?と突っ込まれる事多々ある。

ちなみに現行車でスイッチがOFF-スモール-ON-AUTOって車ある?
個人的には↑のか、
あるか分からないけどAUTO-OFF-スモール-ONが使いやすいかな。

771 :
一瞬でも点灯するって事は視認性も落ちてるわけで
それが嫌というのは悪魔の囁きだな

772 :
アンダーパスでライト不要と考えてる時点で意識低いよ

773 :
ライトのスイッチを取り上げた方がいい
点けたくないとか、眩しいとか、バカだ。

774 :
問題は安全意識の向上になっていないということ

775 :
安全意識の向上

ライトと何の関係が?

776 :
>>770
車種によっちゃ、小さい高架下ではセンサーが完治して無駄な点灯しないようになってる
あと、LEDなら勿体無い精神関係ないぞ

>>773
法制化でoffスイッチ取り上げられるぜ

777 :
ドイツ車は高架下とか、すぐ通り過ぎるような場合は、点灯はしないようになってるね。DRLも点いているし。
ライトに勿体無いとか無いと思う。

778 :
スレチだけど、ウィンカーもLED化されているの?
明滅具合がチカチカする
電球だとフワッと明滅するアナログ感じだけど、
LEDは010101・・・とデジタル感がする。

779 :
そういえばリトラクタブルでオートライトの車ってあった?

780 :
>>778
多いだろ
最近は軽でもLEDのシーケンシャルウィンカーも有るし

781 :
>>778
思いつくやつだけ、国産のみ
トヨタ プリウスPHV、MIRAI、CH-R、86
レスサス CT以外
日産 スカイライン、フーガ
ホンダ シビック、レジェンド、NSX
光岡 Himiko

782 :
シーケンシャルは電球でもOKなんだけど事実上LED専用だな

783 :
大型車のアフターパーツにしか見えないのが何ともw

784 :
LEDのウインカーはチッチカ、チッチカしてていやだ。
車種によってはものすごく発見しづらい。アウディQ3とかは間違い探しレベル。

785 :
>>770
〉ちなみに現行車でスイッチがOFF-スモール-ON-AUTOって車ある?
ちょっと前のトヨタ標準スイッチ配列だね。
フルチェン前のとかそうじゃない?家のプリウスα(前期型)はそう

〉あるか分からないけどAUTO-OFF-スモール-ONが使いやすいかな。
ある、ホンダはその配列。最新型は知らんけど

786 :
トヨタは現在のライトスイッチ配列になったくらいからオートライト点灯タイミング早くなった。ホンダもここ最近は早くなっている。それでも日産や輸入車に比べれば遅いけど
クソなのが、マツダとスバル

早く点くのを嫌ってauto使わない人、で意識・無意識別にして暗くても無灯火運転も多いのも事実

787 :
>>785
自己レス、ホンダは違ったOFF-スモール-AUTO-ONだった

BMWがそれ

788 :
最近のトヨタ車のオートライトのスイッチの順序を日産と同じ方式にした意味がわからない

789 :
>>784
特にLEDヘッドライトと隣り合わせでLEDウインカーは見えないよな

790 :
>>786
マツダとスバルは改善の兆しが見えないね。
プリクラッシュセーフティを確実に作動させるためにも早期点灯は有効だろうに。
メーカーの意識が低すぎる。

791 :
スバルはあれだけ優秀な自動ブレーキあるのにな
まあ一番肝心なのは運転する本人だけど

本人がしっかりしてればプアーなシステムでもそれを補う運転操作(ライトなら早めに手動ON)をするからそれほど心配しなくていい

792 :
カネにならない
早く点くと苦情が来る

793 :
まあ、ヤキモキしててもあと2年の辛抱だよ、

794 :
最近の車はLEDポジションランプが増えているけど、
国産車は、昼間に明るいDRLとして機能しないのばかりだね。
配線やコンピュータの書き換えで対応出来るかと思いきや、パーツ自体も日本仕様だったり。。。
法規制撤廃になっているはずだけど、明るく出来ない理由は何でしょう?

795 :
>>794
装備要件が高いんだよ
オートライトと車速連動機能が必須だし

796 :
入れ替えコスト

オートライト強調しても販売に繋がらない。
今の売りは、自動ブレーキ。

国産の新型は日没後も無灯火、雨でも無灯火、
とりあえずスモール、
30年前と変わらない。

797 :
>>784
明滅が電球と違ってハッキリしているから
あの固い明滅には慣れないわ

798 :
でも逆に目につくからウィンカーとしては機能的に良いかも

799 :
>>798
対向車で夜はLEDのヘッドライトに光量負けてウィンカーが見えない時あるわ。

800 :
>>799
ベンツとかBMWは逆にまぶしすぎるぐらいなのにね…

801 :
そう思うと超ダサいシーケンシャルもメリットありかな

802 :
>>801
自分の車も前後シーケンシャルだが、どうしても昔のデコトラ思い出して
好きになれない。まぁ自分では見えないんだけどな
わざわざシーケンシャルに改造してる車見るとアホかと思ってしまう

803 :
横線のスモールランプが出始めた頃、ぱっと見で車格認識が出来ずなんか違和感有ったけど慣れてきた。
でも線のウインカーはまだなんか慣れなくて認識が遅れてる感じがする。そのうち慣れるのかは線形スモールと違う問題がある気がするのだけど慣れるしかないか。

804 :
俺はオッサンだから、シーケンシャルウインカーみるとケンウッドのスピーカーとか飾り立てた大型トラックしか思い浮かばんわ

ダサ

805 :
>>801
発行面積はそうでもないが、動的な発光方法は効果あるよな。

806 :
常時点灯だろ

807 :
>>806
原付でも乗ってろよ(笑)

808 :
常時点灯増えてきてるけどな

809 :
それほとんどドケドケ厨だよ

810 :
また、わけわからんこと言ってるよ

811 :
>>809
そういう乗り物だろw

812 :
そーっと背後に忍び寄られる方が遥かに嫌なんだが

813 :
クルマは本質的にドケドケ
どのくらいの暗さなら、ドケドケにならないというのか?

814 :
まともな人にはヘッドライトやウィンカーがドケドケっていう発想はまず出て来ないよ

よっぽど野蛮人だらけの土地に住んでるか、性根が腐りきってるかでないと

815 :
左右確認もマトモにしないバカには効果的なんだけどな

816 :
俺は被害者と話しをする機会が多いけど、
道路横断中に撥ねられた人の何人かは、
「確認したつもりだった」と答えるよ。

クルマの運転手も、歩行者を見落としてるわけだけど。

817 :
こういう奴が歩行者を跳ね飛ばしているんだよね。

818 :
道路を歩いたことがない人だろ

819 :
>>816
だから、お互い被視認性の向上が必須なわけで
そこに気がつかないお前みたいなアホが多すぎる

820 :
>>819
誰彼構わず噛み付くバカ

821 :
>>820
は?流れ読めてるか?

822 :
ヘッドライト点いても披視認性なんて対して変わんないけどな?
だって、20年前からライト点けてるバイク、見落とされて事故りまくってるじゃん?
オートライト義務化→常点灯になっても、それで劇的に世の中変わったりはしないよ

常点灯に反対している訳じゃないよ?

823 :
かなり変わるよ。

824 :
常時点灯キャンセラーでも付けとけよ
アホの目印になるわ

825 :
>>822
アホ発見

826 :
常点灯してても、オラオラ運転してりゃ一緒よ
速度違反常態や優先意識過剰もオラオラの一種だからな?

827 :
夜間にわざわざ消灯するアホが存在する民度

828 :
ほぼ全車が常時点灯したところで、見落とすバカは一定数いる。
暗くなったり、雨降りでも点灯しないのはバカだが、確認できないようなのもどうかと思うよ…

829 :
確率の概念がない人は時々いる

シートベルトしてても死ぬ人はいる。
だから何?

830 :
点灯と無灯火、どちらが見落とされやすいか。
こんな簡単なことさえ理解できない民度の低さ。

831 :
>>822
アホすぎるでしょ
白簿時の交差点で試せよ

832 :
>>822
消灯したらもっと増えるってことだよ
そんな事も理解出来ないのか

833 :
点灯が免罪符だと思っているバカ(笑)

834 :
>>833
頭悪すぎだろ
どう解釈したら免罪符になるんだよ

835 :
>>834
ではどう思う?

836 :
>>835
は?
被視認性の向上で事故リスクの低減に決まってるだろ
なんで安全対策=免罪符なの?
頭悪いな

837 :
それかえって逆効果

838 :
逆効果の明るさって何ルクスまでなの?

2020年の新型車から1000ルクスで点くけど、
晴天の日没15分前の明るさだ。
ググれば出るよ。

839 :
電灯がオラオラ運転の免罪符にはなら無い
点灯したら被視認性は向上する
言ってることはどちらも正しいんだからケンカすなw 中学生かよ

840 :
免罪符だと思ってる人はいないけど。

841 :
>>836
頭悪い…お前が頭悪いだろ(笑)

842 :
オラオラ運転したいだけだろ

843 :
無灯火は「急に飛び出してきた」という言い訳を使うな。

844 :
周りの車すべてが前後ドラレコ装備でドライバーは動画再生数稼ぎたいだけのユーチューバーという危険人物だと思って運転した方がいい。
オラオラ運転なんかただの免停で済ます警察はまだ優しい。問題は消える事の無い動画が怖い。

845 :
36条4項を守らないからそんなことになる

846 :
清水(葛飾区青戸6)のK

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

847 :
>>838
スマホのアプリで確認

848 :
>>839
たーかーらー、一体だれがオラオラ運転の免罪符になるなんて言ってるの?
オラオラ運転なんてそもそも論外だろ
何決めつけてんの??

>>840
これ
免罪符言い出したのは>>841だろ
こんな意味不明の言い返ししか出来ないんだから

849 :
>>837
何が逆効果なのか、具体的に
逆効果の論証は何もない

850 :
注意義務に優先劣後は関係ないよ

851 :
ヘッドライトだけでなく、フォグ、リヤフォグ、ウィンカーを正しく使えない奴が多いよな。
ホント日本はクルマリテラシーが低いよな。

852 :
自転車の延長なんだろ

853 :
>>851
低いくせに
高速の最高速度上げろ上げろとギャーギャーいうしなw

854 :
そもそも欧州で装着義務があるリアフォグがオプションだしね

855 :
欧州は下手糞が多いから仕方ないんだよ。

856 :
欧州では…
グローバルバガ登場(笑)

857 :
日本人はリアフォグちゃんと使えないから
今でも夜に点けて走ってるバカ結構いて迷惑なのに

858 :
まあ例えば早朝や夕方にライトつけない奴が完璧に一時停止やウインカー使ってることなんて絶対と断言していいくらい無いわけで、1つまともにできない奴は他のこともまともにできない下手くそと思って間違いない

859 :
一事が万事、一言で済むがな

860 :
>>857
それ言うなら晴れた夜な。
今も教習所なんかでは、警告灯・作動灯やアイコンの意味教えてないのかな。
リアフォグのマークなんか警察官や教官にも知らない人、多そう

861 :
俺的には夕方無灯火罰金50万くらい取って欲しい。なんせ無灯火に限って裏道を猛スピードで駆け抜ける。小学生の飛び出しとか考えないのだろうか...
しかもDQNならまだしも女やババアなど善良な市民を装ったテロリストも多い。
しかし薄暗い時間帯から点灯というのが曖昧なんだよなぁ、雨の時は真昼でも薄暗い。
無灯火専門特別高等交通警察を暴利罰金から編成して、特交の一存で薄暗い時間帯を現場で決めて恐怖現行犯で取り締まってくんねえかな。
あとオートライトは全面禁止ね、ドライバーの手動による意識改革が必要だ。

862 :
>>861
オートライトが義務化されて手動で消せなくなるのが決まってるじゃん…
その方が無灯火減ってよくね?

863 :
>>861
意識改革が何十年かけても出来なかったが為の強制点灯化だろうに

864 :
>>861
薄暗いかどうかは法では関係ないよ。取り締まるのは日没時間だけ。
雨とかは明確な基準が無いので取締はできない。

法にない事で取締はできないから法改正を求めるのがまず先だよ。

865 :
>>862-864
みんな正論過ぎて俺の書くことなくなったw


昨日の夕方、大雨なのに橋の下でしか点灯してなかった
アルファードのオートライト、てめーはダメだ。

866 :
おや、俺君の早期点灯極右思想コメに沢山の真面目な反響が・・・、それでは答弁といきましょう。

>>862
ここでは一端義務化の話は置いときます、極右ファンタジーの世界なので。
問題は市民の意識改革と特交活動資金のための財源の確保です。
常時点灯では、引き続き市民達は口を開け廃人のように安全と危険の意識のないまま無灯火暴走を繰り広げるのです。そこで暴利罰金による恐怖交通法ですよ。

>>863
無法だから猿の意識は変わりませんでした。そこで暴利罰金による恐怖交通法ですよ。
何十年変わらなかった意識が、特交の罰金50万円によって3カ月もすればライト早期点灯が定着するでしょう。猿は賢いのです、オートライトでは猿から次にステップアップできません。

867 :
>>864
あなたは真昼のどしゃ降りで日没後級に暗くなった状況を体験したことはないのですか?
そこを無灯火で走る鉄の塊、もはや凶器です。基準がないから無法では通用しません。痛い目みるのは無灯火凶器に気付かない可哀想な善良な市民なのです。
そこで特交がドライブレコーダーとAIから算出された独自プログラム「mutouka」を駆使し「薄暗いのに無灯火」という曖昧な状況下で的確に危険な無灯火車を認識。
センサーに反応があれば瞬時にナンバーと運転手画像をセンターに送信。現行犯、後日逮捕も含め取りこぼしのないように努めます。
最大の目的は子どもを主とする市民の安全と交通事故の減少にあり、その恩恵としてささやかな財源を確保し、覆面特交の活動資金となるのです。
え、法改正?このむちゃくちゃな理論を通すにはそりゃあ必要ですね。

868 :
>>867
解ってるやん、法がないと捕まえられないって。
私は昼間点灯してるけど、こういうタイプやなんだよな。
昼間点灯は法に違反してないけど迷惑だって言うタイプに似てる。

869 :
>>866
罰金50万にすりゃ確かに無灯火バカを絶滅出来るだろうし、してみて欲しいくらいだけどね

現実にはその量刑を公平なものにする為に、他の違反に対してもそれに見合った判断をする必要がある

一時停止違反罰金100万、信号無視一発取り消しというレベルとなる

そんな幼稚な車社会を望む者は居ないだろう

870 :
自分は昼間点灯に移行してるから言葉的に悪いけどこのスレ高みの見物してる感じ。
で、なんで見てるのかは「昼間点灯の違法性の確認」。
だからスレタイ通り「早期点灯のススメ」はするが「早期点灯しないと違法」には同意出来ない。だって「昼間点灯は違法」に飛火しかねん話になるし。

871 :
行き着く先は常点灯
別に極端なこと言ってる訳じゃないよ?
カナダなどでは20年前からエンジン掛かってるときはヘッドライト点いてるんだから

872 :
>>870
点けて違法とははて?
自動二輪車と原動機付自転車は20年前から常点灯だよ?
四輪車に対しても、走行用前照灯を除いて、点灯していることが違反になる法律は一切ない

873 :
ワイパーと連動で良い
虫がついた時にふきとる時も点灯するが

874 :
>>868
昼間点灯、迷惑とは思いませんよ。トンネル出口後なんか消し忘れかなとは思いますけど、常時点灯は「あ、ウケるw」とは思います。
僕の思想展開はあくまで猿の早期点灯意識向上です。

>>869
あーもう、そんなに刑の話を広げたら終わりがなくなっちゃうじゃん。
ここはあくまでライト早期点灯のお話のみで止めときましょうよ。

875 :
>>872
法では確実に違法性ない事わかってるけど噛み付く人は居るんだよね。
だから穴が無いかの確認作業だけ。ありがとう

876 :
>>874
「あ、ウケるw」こういう事で早期点灯を行なうとしてる人を萎縮させてませんか?
安全運転を笑う人が居るから日本人のリテラシーが低いなんて話が出るんです。

877 :
ウインカーをちゃんと使うと「真面目ぶってカッコ悪り〜」って思っちゃう人多いもんな
最近ホントウィンカーとか遅すぎる

878 :
>>877
そのウインカータイミングでクソドライバーマーキングしてるが、
いつの間にか周りがマーキングだらけになってる事多しwww

879 :
ついでだから常時点灯について思う事有るんだけど、郵便とか配送系は仕事で常時点灯だが家族乗せてる時は点けないんかなといつも思ってる。
賠償責任とかより自分の子供がどう考えても大事なんだが運送系の人が仕事以外で昼間点灯してたらもっと昼間点灯してる車多い気がするんだがなあ。
あと鉄道職員や鉄オタも鉄道に倣って昼間点灯しないかな?とも思う。

880 :
鉄ヲタに関しては、JR四国は叱ってもいいと思う
逆に笑えるのが関西私鉄で、晴れた日の昼間など車内灯は消す時もあるのに
法律上の義務はない前部標識は点けてる(社内上の義務はある)

881 :
あ、笑っちゃいけないんだったな。失礼
合理的過ぎる考え方なので笑えると表現した

882 :
>>873
なんもワイパー1回の動作と連動する必要ないやろ
レインセンサーもあるんやし、継続的な雨で連動したらいい
実際俺の車はそうなってる

883 :
断続的な雨が降るようなら十分暗い。

884 :
>>883
暗ければ雨関係なく点灯するわ

885 :
点けてて違法になることがないんだから、
むしろなんでわざわざ消すのかという考え方もわかる。

886 :
現行は大半のオートライトがクソだからな。
1000ルクス以下で点くなら、オートに任せきりでいい。

887 :
>>886
offに出来ないのは英断だな
確実に事故は減る

888 :
慣れは怖いよな…

889 :
>>877
レーンに入ってからウィンカーとか馬鹿ばっかり
交差点の破線表示を目安だよな
あれ30mあるはず

890 :
交差点手前30mで出したら遅いんだけどね

891 :
2輪が視認性向上のため常時点灯になったけど、4輪も常時点灯になったらまた2輪が目立たなくならない?

892 :
>>891
ならないだろ
ライトついてる段階で視認できるから

893 :
>>891
じゃ夜は二輪車が見えてないんだな。アンタは。

894 :
>>893
いるいる
視認の程度の話しなのに、見えないとか極論言う奴

895 :
>>894
視認性の話だから「見える、見えない」になるだろ

896 :
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0058/15605220058009.pdf
警察庁交通局長が効果が明確でないって言ってるんだよ?

897 :
自動二輪のライトって「(年式によって)車検で点灯する構造にする事が決められてる」なのか「走行時に点灯を行なう事が決められてる」のどちら?
なんか前者のような気がするんだが、とりあえず自動二輪乗りは点灯するように意思統一出来んのかなといつも思う。
ツーリンググループで一人くらいライト点いてない奴混じってたりするけど、ああいうの注意したり一緒に居て恥ずかしいと思わないのかな?

898 :
>>896
統計的に差が出にくいいって言ってるだけだよ。
事故自体、普通はあんまり起きないからね。
人身事故は大雑把には100万走行キロメートルに1回くらいだ。

899 :
>>897
答えはどちらでもない
昔のはライトスイッチがあってON・OFF出来る
年式が新しくなるとライトスイッチが無くなってエンジン始動と同時に常時点灯っていうシンプルな感じだったと思う
うろ覚えでスマン

900 :
>>897
答えは前者

901 :
>>899
答えになってない

>>900
おかしなルールだよね
バイク乗りを馬鹿にしてるわ

902 :
おかしくないだろ。
シートベルトみたいなもんだ。
古いクルマには後部のシートベルトは存在しないからしなくてもいい。
それと同じだ。

903 :
>>902
いや、おかしいと思う。
そのシートベルトがいい例だが、設置義務と装着義務に間隔がある。
シートベルト自体がなくても良かった車は装着義務も無いが、販売当時にシートベルトの装着義務は無かったが設置されてた車なら今は装着義務がある。
自動二輪のライトなんて昔から設置されてるので後から新車の自動点灯装置だけではなく旧車の点灯義務も一緒に始めても良かった。

たぶん海外なら両方同時に法規制してたと思うが、こういう所が性善説でグレーのまま後回しになりまた揉めるって感じが日本的なんだなと思ってる。

904 :
まぁ、常時点灯になる前のバイクは発電容量が少なくて常時点灯して走るとバッテリーが干上がる車種もあるからさ
ライトスイッチNGになったのは1998/4から
俺のバイクがあと数日登録が早かったらライトスイッチ取り付けられたから覚えてる

905 :
>>879
鉄ヲタで郵便屋です。

対向車のお節介パッシングが不愉快。これに尽きます。

906 :
>>903
言ってることには同意だけど、性善説ではなく性悪説だと思う
ライダーはどーせろ規制守らないって言う性悪説

907 :
>>903
設置は車両に対して課せられる義務で、装着は使用者に対して課せられる義務だからな。
適用前の車両は改修しなくても良い、というのが本来の趣旨だろう。
これがなければ古い車は全滅する可能性があり、
簡単に改正できない→時代に合わない制度のまま運用、となる危険もある。

ライトの点灯義務を一緒に始めても良かった、という部分は大いに賛同する。

908 :
メルセデスは何で欧州仕様のDRLを日本仕様で反映させないのかね?
スモール点灯のEクラスとか、国産のスカイラインなんかより暗いから意味ない。
最近のVW、Audi、BMW、プジョーあたりはフル発光に見えるが。

909 :
>>861
地下駐車場や立体駐車場でさえ無灯火だからな。
眩しいからライトを消せと書いてある駐車場まである。

910 :
>>880
関西私鉄は昼間点灯を頑なにやらない会社多いね。
夜でも駅構内進入時点でライト消すウテシも居るし。
JR西の先頭車連結時の双方常時点灯は転落事故があったとはいえヤリスギ感あって両極端

911 :
>>909
この前、スーパー1Fの薄暗い駐車場でモーター走行してる無灯火の黒いプリウスに轢かれそうになったわ。
軽く殺意を覚えたよ。

912 :
>>908
日本もDRL解禁になったので本国仕様のままでも問題無さそうだけどね。
最善か無かのメルセデスにしては中途半端な明るさ、てか暗い。
ま、コーディングでどうにかなるだけども

913 :
新幹線は昭和39年の開業時から常時点灯
ということは、かなり昔から点灯の安全性が確認されてるってことよ

914 :
>>912
日本仕様車はデイライト機能使えなくなってるよ
単なるスモールライトになる
コーディングすればデイライトになるけど
それが日本の保安基準を満たすかどうかは微妙

915 :
>>913
そういうこと
なぜか自動車には頑なに導入されなかった
海外では事故率の低減が明示されてるのに

916 :
>>910
ここ数年でバタバタっと点灯側に倒れた感がするけどどうでしょう。

山陽、阪急、京阪京津線、南海、京阪本線の順と記憶してる。

917 :
>>916
もう10年以上前じゃなかったっけ?
大きいところで今も昼間点灯してないのって四国くらいの気がする

918 :
>>913
国鉄(JR)の在来線に至っては、
JR後暫くは常点灯じゃなかった。
踏切事故防止や保線作業の観点から常点灯化。
尾灯だけは昔から昼間でも点けていた。これは追突防止なんだろうけど、
尾灯は点けて前灯は点けていなかったなんて、なんかおかしい。

919 :
>>911
目視確認しろよボケ

920 :
>>917
JR四国なら終日点灯してる。ただし、いちばん消極的だったと記憶。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR%E5%9B%9B%E5%9B%BD8600%E7%B3%BB@%E8%AE%83%E5%B2%90%E5%A1%A9%E5%B1%8B%E3%83%BC%E4%B8%B8%E4%BA%80.jpg

その他、JR化後の新型式車両が消灯で走っている画像がウィキペディアにゴロゴロしているのでどうぞ。

921 :
どさくさに紛れて電車のライト云々言ってるけどどーーーでもいい

922 :
Audi C7 A6から、Mercedes w213 Eクラスに乗り換えたけど、ヘッドライトの点灯タイミングは遅くなった。ただ、スモールが常に点灯している。どうやらDRLとしてこういう制御らしいです
ワイパー連動でヘッドライト点灯とか、雨天時の幻惑防止配光とか、ADBとか、総合的には満足してるけど、なんだかもやもやしてます。
メルセデスはヘッドライト店頭めちゃくちゃ早いイメージがあったけど、こういう事例もあるんだよね

923 :
失礼、店頭→点灯

924 :
>>922
ディーラーに点灯時期を早める様に注文すればいいんでないの?

925 :
>>922
メルセデスのオートライトは、こまめに制御している感じはするね。
西に向かう時と東に向かって走る時では点灯タイミングが違うし。
高架下とかでついたと思ったら、すぐに消えたり。VW系は点灯しっ放しになるイメージあるけど。
ただ、今のメルセデスのスモール点灯のDRLはね。Audiの一部モデルもスモール点灯だよね。

926 :
>>919
死角から来たんだろ
ライト点いてればそんな歩行者にもすぐ気付いてもらえる
それが事故予防
自分が運転者だとしたら、いくら相手に目視確認しろって言ったって、こっちが薄暗い中に静音移動で無灯火だったら、
なかなか気付いてもらえないって分かるでしょ

927 :
>>926
歩行者の立場の話しだよカス
無灯火、静音の車が来るかもしれないと意識して歩けよカス

928 :
>>927
分かってるっての
その上で、運転者の立場に立ってみろと話してる

929 :
>>927
ほんと会話できねぇな

930 :
>>918
尾灯は義務

931 :
車も常時点灯義務化になれば、ハンドブレーキ解除連動で
ライト点灯みたいな仕掛けも有効になるんだがな。
アイドリングストップより余程実用的だと思う。

932 :
>>931
パーキングブレーキ連動はいいかもしれんな
コンビニや、路肩などに停車してヘッドライト点けっぱなしのバカいるしな

933 :
>>930

934 :
>>930
義務ではない。赤色反射板でOK

935 :
鉄道って前方は懐中電灯みたいなのでもOKだからな。
前照灯ではなく標識灯って分類らしい。

今日帰るとき、すれ違う車が点灯した。
見倣ったかと思うとちと嬉しい。

936 :
>>934
なんの義務もない前部標識(ヘッドライト)と違って
どちらかは必須じゃん?

937 :
反射材も点灯してないと無意味だからな

938 :
スーパーから出てしばらく無灯火の女の多いこと、DQNは故意にやってるけどおばさんは自然に無灯火

939 :
オバハン含めて下手くそは全ての作業が不十分、なぜなら下手くそだから
無灯火の奴は車間距離短くて直前ウインカーで一時停止しない率が高い

940 :
一事が万事

941 :
下手くそというか運転に対し無頓着すぎるんだよな。
もちろん、事故がどういう状況で起きるのかも知らない。
教習所での運転そのままか極めてそれに近い運転をしてる人が一番事故起こさない。

942 :
ママチャリと同じ感覚で軽に乗るから無茶な運転するし、
無灯火で逆送しても何が悪いか気付かないんだな。

943 :
だな。
車は運転に免許が必要なメカニカルな機械であり、扱いを間違えれば危険なもの。
業務上これほど気軽に扱われてる機械なんて他に無い。
本来なら発信時にアムロ、行きまーす!位の気持ちが無ければいけない乗り物なんだよ。マジで。

944 :2018/05/12
屋内駐車場で無灯火で飛ばすオバハンは最早テロだからな

( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.332[斎豚拳出入り禁止]
【ダイソー等】100均のカー用品28【グッズ・洗車】
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.332[斎豚拳出入り禁止]
知らなかった道交法違反第2条
【TCS】タイムズカーシェア 21台目
深夜のドライブ 第百夜三夜
新潟車情報 2018 [vol.698]
免許更新について
【キチ〇イ】頑張れ!三菱自動車応援【ブログ】
【TCS】タイムズカーシェア 19台目
--------------------
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】40
【米海軍】海軍版誘導砲弾「エクスカリバーN5」、野砲用と同じだけの命中精度を実現[05/07]
防衛白書の「独島」領有権主張で撤回要求 韓国外交部
【つばきファクトリー】小野田紗栞ちゃんが超カワイイ!!Part100【ハッピースマイル】
【人種差別】スイスのstreamr社が提携打ち切り通告、東大特任教授の大澤昇平氏の人種差別発言で
しんぶん赤旗、党費、カンパの他にも、新たな資金源が必要と思うけど、なにかよいアイディアある?
【正産期】妊娠37週目からの奥様214
ファミマ、KARAを広告キャンペーンから取り消し
自分の悩みや不幸を創作に生かしたい
中川翔子さんぶっかけられ事件、マジだった 目撃者が次々名乗りを上げる
空き巣の男逮捕「韓国で泥棒やりすぎて…」
会計検査院で働いてるけど質問ある
PS3でチートを動かそう Part1
ガチで同人で稼いで生活するスレ
北海道の議員、選挙2
【特番】「銀河英雄伝説DNT」Eテレで特番、ハライチ岩井・ローランドが名セリフを解説
【タイ】チェンマイで76歳の日本人男性が孤独死[8/31]
【肝属大樹】超小型ロケット総合スレ1【串本】
楽天カードって無職でも審査通るって書き込みチラホラ見るけどマジなん? [445542321]
買って損した経験・物
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼