TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 3個目
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド64
【距離料激安?】 日産シェアモビ
マツダコネクト総合スレ ver.88
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?144
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 110笑い目
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!47【険道!】
[業者専用]自動車鈑金塗装関係者79色目
【業者専用】鈑金塗装関係者:71色目【素人禁止】
【煽り運転?!】通せんぼ走行問題【そもそもの発端は何?】

◆オイル交換は1万キロに1回で十分 45◆


1 :
スレタイは
「シビアコンディションに該当しない乗用の登録自動車におけるオイル交換頻度は、
純正あるいは相当以上の品質のオイルを用いて1万キロまたは1年に一回で十分に
車両の想定寿命を全うすることが出来る」
の略です


・前スレッド
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 44◆
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1534022014/

2 :
1回の走行距離が8キロ以下はシビコンなんだけど、エンジンが暖まる前にエンジン止めるのが良くないってだけのことみたいね。

3 :
て言うか、エンジンが冷えた状態での運転が良くないらしい。

4 :
>>2
時々8km以上走ればシビコンを回避できる

5 :
>>2
エンジン内に水が出来てオイルに混じる コーヒー牛乳状のオイルになる 最悪の状態

6 :
ガソリンは炭素と水素で、炭素は燃えると二酸化炭素になるが水素は水になる。
だから冬は排気管から白い湯気が出るし、溜まった水がドボドボと出ることさえある。
この水はブローバイ経路を通ってエンジンオイルに混ざるが、油温が高ければ蒸発して再び燃焼室に送られ排気と共に排気管から外に出ていく。
しかし油温が低いとエンジンオイルに混ざったまま出ていかないのでどんどん溜まる。
あまりにも量が多くなると牛乳のように濁り、オイルが茶色いのでコーヒー牛乳のような色になる。
エンジンオイルに水が混ざると当然金属が錆びやすくなるが、この水は蒸留水ではなくいろいろなものを溶かしている。
二酸化炭素が水に溶けると炭酸となり、窒素が燃えると排ガス規制で有名なNOxから亜硝酸、硝酸となる。
こういった酸を含んだ水なので金属表面を腐食し、腐食したところは削れて減っていく。
だからエンジンオイルはある程度温度が上がらないといけない。

7 :
窒素って燃える?

8 :
硝酸は燃えるのか

9 :
窒素自体は安定的な元素だけど
混合気である空気中の6割の窒素、不完全燃焼(酸欠状態)すると容易にNOx発生する

10 :
ハイブリッドは暖まる前でもエンジン切れまくるけどシビアコンディションなの?

11 :
>>10
1回あたりの運転で、エンジンが暖まるようなら大丈夫じゃないかな?エンジンが切れる回数は、ハイブリッドだから仕方ないもんね。

12 :
この話自動車メーカー技術者が聞いたら絶対笑うと思う

○品状態のエレメントのフィルターは、
目が粗くなっていて、ゴミ(スレッジ)やすすなどをろ過し続けることによって、
丁度よい目の細かさになっていきます。
その状態になるには約1万km程度といわれている

13 :
第二純正品が箱潰れ380円で売ってるから大人買いしておいたのを交換するが
そもそもエレメントって役に立ってるの?

14 :
使用済みのエレメント分解すればわかるだろ

15 :
13000km超えてしまったわ
フィルターも換えなきゃな

16 :
いろいろ調べると5000km毎で落ち着いた。
悩むよね…はじめは

17 :
ベンツは3万キロごと

18 :
普通車は1万5千か、1年か、どちらか早い方で大丈夫なんだろう。
軽は1万キロか、半年の、どちらか早い方で大丈夫なんだろう。

19 :
軽の半年で1万キロって、結構走る方だと思うんで、半年じゃなくて、5千でもいいかなって考える。

20 :
取説通りでいいよ

21 :
メーカーだとオイル交換と一緒にフイルターも交換しろになってるのに
守らない人多いよな。フイルターの中にもオイルが入ってるのに

22 :
1万キロも交換してないエンジンだと大体がオイルリング固着してオイル穴も詰まってるけど自動車メーカーも知ってるはずなのに良いのか?

23 :
一般人には距離は関係ないんだよ 半年か1年で交換

24 :
>>23
一般人だが半年毎だと軽く2万キロ超えちゃうぞ。
平気?

25 :
半年で2万キロは業者だろw

26 :
業者は半年で3万km

27 :
>>22
エンジンによる

28 :
タクシードライバーが年間6万キロ、今かお伺いしますなキーエンスなどの営業車が4〜5万キロ
クロネコヤマトなど小口運送が意外と低い3万キロ程度だったような

29 :
軽3ATだと常に回転数高いから早く劣化しそう

30 :
>>28
真面目なタクシーの走行距離は年間10万キロ前後(都道府県によって違うが一日の上限が凡そ300キロちょいと決められている)
不まじめなタクシーは殆ど走らないでサボってるけどw

31 :
タクシー10万キロは車両だよな、12時間勤務で、17日稼働な一般タクシードライバーは10万キロ無理だぁよ

32 :
>>31
タクシーって21時間勤務の隔日勤務が基本で
それだとキツイってことで日勤と夜勤が選べるようになったんじゃなかったっけ
もしやるなら絶対日勤が良いぞ、夜勤はどんな仕事でも最終的に精神病になる

33 :
>>32
> 夜勤はどんな仕事でも最終的に精神病になる

そんなことは無いと思うよ
生まれながらにして夜型昼型などと決まってると俺は信じてる
本来夜型なのにそれに気がつかずに日勤で精神病んでる人など潜在的に多くいるだろう

34 :
年間4万キロ乗ってるって、一日平均で3〜4時間以上は車で走り回ってるわけでスゴいスレ住民多いよな、マジで頭上がんない

35 :
>>34
地球一周できるよ

36 :
関東で営業だけど
年3万キロしか行かない

37 :
キー○ンスが異常だから2日で1200km走覇なんてアリアリ

38 :
異常かも知れんけど年収ランキングは常に上位だよね。
何の仕事してる会社か知らんけど。

39 :
プロボックスに命を預ける仕事

40 :
>>33
全部想像でワロタ

41 :
正解は働くとどんな仕事でも最終的に精神病になるでした

42 :
ニート:正常な人

43 :
>>33
多くの企業でも夜勤はローテーションでやってずーっとひたすら夜勤の仕事ってあんまりないんだよ
陽の光を浴びないと遅かれ早かれイカれてくる

44 :
>>43
今時夜勤専門のフクロウなんていないだろ
朝鮮人じゃあるまいし

45 :
>>43
常に夜勤でも帰るときとかに陽の光を浴びるだろ

46 :
>>22
https://www.youtube.com/watch?v=WJtP_Fz_A6I

プラグの話(11分ぐらいから)のとこにオイルの話もちらっとでてるけど
車メーカー(選定して使ってるとこ)とオイルメーカー(研究開発してるとこ)で推奨交換時期が違う

ほとんどのオイルメーカーさんは3000〜5000km交換推奨(性能を維持できるのがそこ)
車メーカーさんの場合の1万5千kmとか2万kmってのは壊れるか壊れないかのライン(性能はいくら低下しても良い)

>オイルリング固着してオイル穴も詰まってるけど
車メーカーにしてみれば10万kmとかぐらいまでエンジン動きゃいいんだよ


ちなみにプラグについても
車メーカー(選定して使ってるとこ)は10万km指定
プラグメーカー(研究開発してるとこ、NGK/DENSO)は2万km指定

製品を仕入れて使っている車メーカーさんが言う交換時期を信じるか
テストして研究開発して製品として製造したとこが正しいと思うかはあなた次第

47 :
>>46
池沼な方ですか?

48 :
>>47
お前は知的障碍だから、理解できない話なんだよな

49 :
>>46
頭がおかしいと大変だなw

50 :
>>46
両貴金属プラグ(長寿命)を知らんアホな動画主とそれを真に受けるドアホという構図?
いや、そうそうアホとアホが遭遇するわけもないし、ひょっとすると動画主本人かな?

51 :
>>46
http://www.ngk-sparkplugs.jp/other/timing.html
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/plug/basic/life/

52 :
オイルメーカーは汎用品でありオイル初期性能が半分になったら
車メーカーはディーラーやDIYで点検メンテナンス前提の数字
上流側にいくに従ってマージンもたせてる訳で自己管理できるなら後者でOK

53 :
とりあえず>>46がどう反応するか興味ある
遁走かな

54 :
さすがにこれはひどい
デンソーならイリジウムパワーとイリジウムタフがあることを知らないということ
まあイリジウムタフにはえらい目に遭ったからもう使わないが

55 :
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>48
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

56 :
>>49
統合失調症だと大変だなw



>>50
と捏造しております
一般車両にそんなもん使われてるわけないんだよなー


>>53
とりあえず>>53がどう反応するか興味ある
遁走かな

57 :
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>55
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

58 :
>>56
> 一般車両にそんなもん使われてるわけないんだよなー

是非とも適合検索して品番一覧と照らし合わせてみて欲しい
http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/adjust/car/sp_domestic/index.html
http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/product_num/iridium/index.html

両貴金属タイプの車両は枚挙に暇がないがいくつか例を挙げておく

アルファードANH20W IFR6A11 両貴金属タイプ
VOXY ZRR80 ILKAR7B11 両貴金属タイプ
ジェイドFR5 ILZKAR8H8S 両貴金属タイプ
エクシーガYAM SILZKAR7B11 両貴金属タイプ
CX-5 KF5P ILKAR7L11 両貴金属タイプ

これでも一般車両に使われていないというのなら池沼でしかないよね

59 :
ID:5tgqgM/H に逃げ場なくてワロタ

60 :
>>46,56
> 車メーカー(選定して使ってるとこ)は10万km指定
> 一般車両にそんなもん使われてるわけないんだよなー

いや、むしろ>>58に示されたように純正プラグが両貴金属だから10万km〜交換なんじゃね?

61 :
頭の悪そうな感じからして>>46の動画のご本人説、あると思うわ

62 :
とりあえずID:5tgqgM/Hがどう反応するか興味ある
遁走かな

63 :
https://www.engineoilya.com/tenkazai.html

「エステル」は水分に大変弱く、分解してしまうという特徴もあります。
だからレッドラインは3000km持たないのに1〜10万kmもつとかいうID:JvIw6PaHがわくんだよな


>>58
>品番の最初に「P」又は「I」が付くプラグは中心電極と外側電極に貴金属を採用した両貴金属タイプ(長寿命)です。
>製品名が品番となっているイリシリーズ(IRIWAY、IRITOP、IRIMAC)は上記対象外となり、片貴金属(片イリジウム)タイプです。

インプレッサ 1600 DILZKAR7B11
アルファード GGH30W, GGH35W H27.1〜 DILFR6D11
エクシーガYAM SILZKAR7B11
C−HR DILKAR8J9G
スカイライン YV37 H28.4〜 SILZKFR8E7S



>>60
はい捏造
>両貴金属だから10万km〜
〜10万kmな
※2 荷物を多く運搬する車や軽自動車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。

64 :
>>61
本人だと思うならさっさとyoutube突撃して炎上させてみろやクズ

65 :
>>62
とりあえずID:Ue9qt0UJがどう反応するか興味ある
遁走かな

66 :
>>63
DILZKAR7B11 両貴金属タイプ
DILFR6D11 両貴金属タイプ
SILZKAR7B11 両貴金属タイプ
DILKAR8J9G 両貴金属タイプ
SILZKFR8E7S 両貴金属タイプ

何がしたいのか
表の見方もわからんのか?

> はい捏造
> 〜10万kmな
両貴金属タイプの純正イリジウムは20万kmごとの交換だよ
(トヨタのコーションラベル)
他社もだいたい変わらんだろ

67 :
>>66
>品番の最初に「P」又は「I」が付くプラグは中心電極と外側電極に貴金属を採用した両貴金属タイプ(長寿命)です。
>製品名が品番となっているイリシリーズ(IRIWAY、IRITOP、IRIMAC)は上記対象外となり、片貴金属(片イリジウム)タイプです。

https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/plug/basic/mente/
一般プラグの交換推奨時期

4輪乗用車 : 15,000 〜 20,000 km


〜10万kmってかかれていないので1000kmで交換することもありえるんだよな

68 :
※1 記載の交換距離はおよその目安です。お車の特性または使用環境によって異なります。
※2 荷物を多く運搬する車や軽自動車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。

69 :
ググり合戦じゃなくて自分の知識で語れよ

70 :
>>67
品番一覧みてごらん
http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/product_num/iridium/index.html

71 :
>>67
これも参考になる
https://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/03_01.html

DILFR6D11の場合
高着火性針針のロングリーチネジ径14mmのレジスタ入り熱価6番ギャップ1.1mmの両貴金属イリジウムプラグ

72 :
46は多人数にボコられて大変だな
ま、池沼本人は大変とは思ってないんだろうな
池沼だから

73 :
スレ違いだから俺がまとめてやる
これで終わりにしろ

自動車メーカーのプラグ交換目安が10万km程度なのは選別品だからと信じているID:5tgqgM/H
それに対して、純正プラグが両貴金属の長寿命タイプだからじゃね?とのレス
一般車両にそんなの使われているわけがないとID:5tgqgM/Hは例を示すが何故か両貴金属タイプを列挙
知的障碍と煽りだした>>48自信が池沼だったというお話

おしまい

74 :
登録者が数万人ともなれば多少なりとも影響力を持つだろうから、もう少し勉強して欲しいね

75 :
>>63
>>67

> 品番の最初に「P」又は「I」が付くプラグは中心電極と外側電極に貴金属を採用した両貴金属タイプ(長寿命)です。
> 製品名が品番となっているイリシリーズ(IRIWAY、IRITOP、IRIMAC)は上記対象外となり、片貴金属(片イリジウム)タイプです。

念のため言うが、これはDENSO品番の話であってNGKの品番には適用されないからな?
悪ふざけでやってるのか頭がおかしいのか知らんけどw

76 :
>>75
おかしい話されるとつられておかしくなるよねわかります

77 :
車種で変わるとしか、ノーマルプラグ単体は2万キロだとすると
2〜6気筒あればそのシリンダー数分距離的には延びるし、軽だと負荷(回転数)かかるからプラグメーカーの推奨距離短くなってるよね?

バイクが比較的短いライフなのは2stや単気筒、多気筒でも高回転多様するから持たない、バイクメーカー1万km/プラグメーカー3000〜5000kmの推奨が多いよな

78 :
>>77
シリンダーの数で寿命が変わる?

79 :
>>78
単気筒に比べ気筒間で点火タイミングはズレてるよな(半分にはならんが)

80 :
>>77
この流れは車種によりプラグを交換すべき時期が変わるというよりも、

・ノーマルプラグ(いわゆるニッケル)
・片貴金属のイリジウム(または白金)プラグ(寿命はニッケルとさほど変わらない)
・両貴金属のイリジウム(または白金)プラグ(長寿命・現行車の大半の純正)

この三種間での話ではないだろうか

81 :
>>79
単気筒もマルチも同じ回転数なら気筒ごとの点火回数変わらなくね?

82 :
>>79
点火回数は単気筒と変わらんぞw

83 :
続きはコッチでやれよ

[NGK]★スパークプラグ総合16気筒目★[DENSO]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1522836645/

ID:5tgqgM/Hは死んだかな?

84 :
>>80
プラグメーカーもバイク・軽・普通車で同じプラグ交換推奨サイクル変わってるよねと言うことを言ってるだけだよ

車種毎の採用プラグは、記載あればメンテンテナンスノートやメンドクサいエンジンカバー開けてプラグレンチで引き抜き確認しないと判らないもん
ほとんどの人はプラグ整備DIYやってないから車検とかで事前交換されてるだろうけど(2輪乗りはDIYやる奴多いけど)

85 :
板的に登録自動車以外の軽自動車・二輪車・芝刈り機など稼働条件が著しく異なるものに配慮する必要なくね?

86 :
人間のクズは都合が悪くなると話をそらし始めるということは、今ではよく知られていると思うが

87 :
親もクズなんだろうな〜

88 :
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:5tgqgM/H
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

89 :
今でも安車には片貴金属など2万キロ交換なんてのがまだある
そういう車しか知らないと10万キロ交換プラグなんてのは架空の存在だと思えるんだろ
酷く偏った知識だけどな

90 :
>>84
ボンネット内のコーションラベルに記載ないか?
というかプラグの点検整備の機会が無くなったのはまさにイリジウムプラグの普及の恩恵だろう

91 :
>>84
これまで見た車の取説には全部点火プラグ品番が書いてあったが。
もっともNGK IKR6G11 / デンソー ZXU20PR11みたいにどちらが付いているかわからないことが多いが、そんなことは問題あるまい

92 :
デンソーはアメリカでイリのTTプラグ売ってるのに日本ではあまりよくないプラグしか
売っていない。日本市場軽視してるから嫌い。

93 :
デンソーって0.4mmで距離もつようになったのか?
以前なんじゃこりゃというほど減ったのを見てから信用してないんだが

94 :
日本はNGK

95 :
>>92
単に商品ラインナップの違いによるものでしょう
日本ではIridium TTシリーズに相当するものが、かなり以前からイリジウムタフのVFシリーズ
(中心0.4mmイリジウム、接地0.7mm白金針型)として売られていたからね

しかし消費者が無知で勘違いし嫌われるメーカーってのも大変だよな


ってここオイルスレやんけw

96 :
デンソーにもNGKにも適合するプラグが存在しない俺は、純正かOEM元しか選択肢がないんだよなあ…

オイルも、VHVIを化学合成油と名乗ってよくなってから、本当の化学合成油がどれか分からず選ぶのに苦労する
値段を気にしなければモチュール、フックス、リキモリ辺りのエステルベースのものを入れればいいんだろうが

97 :
グループ3がまやかしの化学合成という事ならWBASE、XHVI、GTLも批難されるべきだろう

98 :
>>96
モービル1一択

99 :
>>97
そうだよ。でも悪くないけどね。

100 :
サスティナ最高や

101 :
モービルのハイマイレージっていいの?
オイルにオイル漏れ予防成分が入ってる奴。

102 :
>>101
新車からmobil1つこうてて距離走ったからハイマイレージに替えたほうが良い?とEMGに問い合わせたが、
引き続きmobil1を使ってくれってさ
ハイマイレージの説明に「本製品は、従来の鉱物油系、部分合成油系のエンジンオイルを使用されていた走行車にお勧めです。」
とあるように、安オイルで消耗したエンジンをカバーするんじゃないの知らんけど

103 :
>>96
http://nutec.jp/products/engineoil/nc52e.html
あとはカー用品店でも手に入るスピードハートとか
PAOの純正系はレプレイアードゼロ
モービルの良心フォーミュラJ

そういうの除いたらどれもこれも似たり寄ったりのG3でしょ

104 :
>>79
おい、お前も逃げるなw

105 :
>>98
アルティメットパフォーマンスは何度か使ってるんだけど、途中で成分変わったりBMWやGTRの認証が消えたりで個人的に信用できるのかなあ…と思うようになった

>>103
ありがとう
スピードハートは粘度も色々あって良さそうだね

106 :
>>73
結局ID:5tgqgM/Hは論破されて逃亡か

107 :
俺はどんなに距離を走っても、年に1回、車検の時に
オイル交換をサービスでやってもらっている
それで18年間ノートラブル!
5年や10年で乗り換えるなら、神経質にならなくても
いいんじゃないのかな?
ちなみにランクル100、4.7リッターV8ガソリン 貨物に
構造変更して毎年車検
調子が良すぎて、何で半年ごとにオイル交換をしなきゃ
ならないのかがわからない
メーカーの推奨交換時期や距離で十分だと思うけど・・・

108 :
>>107
年2万くらいは走る?

109 :
どんな乗り方したら調子崩すんだ?の筆頭と言えるランクルじゃあな
ブロックもスチールだろ

110 :
https://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/50f494378e85340dc04691532e9b9693

こいつはボンネット開けたりしないんだろうな

111 :
>>110
大卒でこれとかヤバくね?

112 :
>>110
おじいちゃんだからしょうがない

113 :
乗る車乗る車オイルが減ってる(本当だとしたら)ボロイの乗り継いでるんだろうな
それはともかく日常点検してるのなんて年配のおじさんの一部と極めて稀にいる若い車好きくらいだろ
9割5分の人はボンネットなんて開たことなさそうw

114 :
ところで今度プリウスを買う予定なんだがABで10W-30じゃダメって言うんだよな
燃費やエンジンに良くないのか?

115 :
少燃費オイル前提のオイルポンプやオイルラインだからむやみに硬いの入れるのも良くない
プリウスの指定がどうなのか知らないから10w30が指定外なのか分からんけど

116 :
0W-20が推奨らしいが...
安いオイルで

117 :
現行プリウスだと推奨0w-16、0w-20、5w-30では?、ABはカタログから提案するからNG言ったんだと思う

118 :
>>116
ハイブリッドは油温が上がりにくいから下の粘度も大事かな
安いからって硬いオイル入れても燃費が悪くなって結局ガソリン代で損することも

119 :
10W-30

燃費の問題ですか?
エンジンに悪いってのはないですか?

120 :
>>117

もちろん推薦ではないけど説明書には10W-30も選択肢に載ってるらしい

121 :
>>119
オイルが細かい所を通って行くから10W30はダメだろ

122 :
ガンガン踏む人なら10wでもいんじゃね?

123 :
寒い時は0W

124 :
>>110
知能低そう
いやマジでwよくこれで生活できるな
介護が必要なレベル

125 :
>>120
マニュアルに適合してると載ってるなら
問題ないだろうけど
燃費は落ちるかもね

126 :
>現行プリウスだと推奨0w-16、0w-20、5w-30では?

そのとおり。新車充填油は0W-16で、10W-30は推奨になってない
外気温によって推奨油は変わっていない

127 :
>>114
10W-30入れても、エンジン本体には問題出ないと思う。
ただ、始動時のクランキングが重くなると、セルモーターとかバッテリーに負担大かも知れないし、燃費も悪くなるかも知れないし、、、

128 :
オイルの粘度がハイブリット車のバッテリー寿命にも関わってくるかも知れないし、まあメーカー指定のが良いかと

129 :
プリウスに10w-30入れるバカ居るの?

130 :
>>129
いると思う。予想だけど。

131 :
レースに出るなら10W30もありか

132 :
ナシ

133 :
ナシアルよ

134 :
>>127
プリウスでセルモーターって

135 :
プリウスロケットのアポジモーター

136 :
>>134
エンジンどうやって始動するの?

137 :
クランクに繋がってるモーターを発電機兼スタートに使ってるんじゃね?

138 :
ホンダの原付でも発電機とスターター金曜にしてるのがあったはず

139 :
AGAだろ?

140 :
モーターって発電機に電気流したら回ったのをきっかけに作られたらしいな

141 :
どうでもいい

142 :
>>140
発電機をたくさん並列にして回したら回してない奴が回ったw
初期の発電機は全部直流発電機(ダイナモ)だった(構造的には交流発電機の方が簡単)。
理由は発電機が発明される前は電源は電池しかなかったので当然に直流で、それで電気メッキとかやっていたので、発電機も直流でないと使い物にならなかったからだ。
しかし交流は変圧器で簡単に電圧を変えられ、交流の便利さがわかってくると交流(Alternate Current)発電機「オルタネータ」が作られるようになった。

143 :
風力発電のデカい風車は電気で回してるんだよ知ってる?

144 :
昔はセルダイナモがあった

145 :
>>136
駆動用モーターでクランクシャフトを回転させる

よーするに押しがけと同じ

エネルギー源は駆動用バッテリー

146 :
初カキコです
エンジンオイルが内部に漏れてるらしく5000キロで注ぎ足しをしてます
オイルの注ぎ足しは自分でしても大丈夫ですか?
整備屋の人に安くしてもらってるのですが、何か気の毒なぐらい安いので自分でしようと思います。

出来たら、内部に漏れてる場所を特定して自分で穴を塞ぎたいと考えてます。
オーバーホール?をして見つけないととか専門の人が言ってたのですが、修理費払うよりも今の状態で注ぎ足しながら走った方が良いよと言われたのですが、まだ20万キロなので直したい気持ちがあります。

147 :
モービルのハイマイレージ入れてみたら?保証はしない

148 :
まだ20万キロ

149 :
>>146
内部に漏れてるのは特定難しいよ

一般的にはガソリンと一緒に燃えちゃってると思う
継ぎ足しが嫌なら
腰上全部オーバーホールかリビルトのエンジンに載せ替え
費用は開けてみないとなんとも
車種わからないけど50万ぐらいは用意しとかないとだね

150 :
>>146
どうせ燃えちゃうんで、ホームセンターなんかで売っている、10W-30とかの安いオイルを継ぎ足しで入れるといい。
オーバーホールするとなると、中古車買えちゃうくらいかかる場合も有るね。
それに20万キロも走ってれば、エンジン以外にも不具合出てきてもおかしくない。

151 :
ちょっと固めにするとか、ワコーズのEPSとかそれに似たようなの入れてみるとか

152 :
>>146
普通は5000キロで交換なんだけどまさか本当に1万キロで交換してるの
ここはネタスレなんだから騙されて真に受けるとオイル食いまくりのエンジンになるよ

153 :
オイルリングが固着しやすいエンジンなんだろうね。

154 :
オイルはエンジンの消耗部品

155 :
>>152
普通は20000キロで交換なんだけどまさか本当に1万キロで交換してるの
ここはネタスレなんだから騙されて真に受けるとオイル食いまくりのエンジンになるよ

156 :
バスやトラック タクシーなどの営業車はマニュアル通りに替えてるんやろか?

157 :
素人じゃないからそこはしっかりやってる

158 :
シェルが出しているデーター見るとオイル交換した直後より
2500キロ走ったあたりが一番燃費がいいんだよな やっぱオイルもアタリがあるんじゃーないのか
1万キロあたりから燃費がガタ落ちになってるけど
3000キロごとに交換なんて言ってるやつは変だぞ

159 :
個人タクシーだとマニュアルより随分早く換えている人もいるようだが、タクシードライバーといっても整備に関する知識は普通のドライバーとさほど変わらない。
ただ走行距離は間違いなく多いし、客を乗せていて故障すれば面倒なことになる上に、タクシーの代車などあるはずもなく直ちに収入ナシとなり、ましてや修理不能で乗り換えともなれば大金が出ていってしまう。
だから多少の過剰整備なら喜んでやるのも仕方ない。

160 :
取説通りだと、軽は半年毎に交換することになってるから、3000キロで交換しても別におかしくはない。

161 :
年間1000回のオイル交換を欠かさない

162 :
>>158
それ実感する。そのあたりの距離が一番スムースなんだよな。

163 :
オイルがガソリンで薄まって来るころだからな そうなる前に交換するのがベストだな

164 :
>>163
そんなポンコツには乗らないわ

165 :
4stガソリンエンジンなら燃料希釈は必ず起こるんじゃね?

166 :
一般的なストリート走行でのオイルの劣化、オイル交換時期についてよく聞かれます。
主に通勤で使っておられる場合ですが、その通勤時間によってオイルの劣化の進行度合いは変わってきます。
正確には油温の上がり方で劣化の度合いが変わってきます。

スポーツ走行で油温が上がるのは、気にされてると思いますが、通勤等のストリート走行では、油温があまり上がらないので、劣化が早くなります。

意外かもしれませんが、その犯人はガソリンと水の希釈です。

ガソリンによる希釈はどこかで書きましたが、走って暖まったエンジンが冷えていくと、エンジン内部に結露っていうか、
水分が発生しエンジンオイルにガソリンと共に混入します。その水とガソリンがオイルを希釈し、劣化していくのですが、
次の走行時に油温が90度位まで上昇すれば、蒸発していきます。
クルマを動かす時はある程度、油温を上げて、水とガソリンを蒸発させるのを心掛け、また油温が上がるまでは、エンジンに負担を掛けないよーに。
油温計無くても、水温で判断しても、良いと思います。

もし通勤時間等が短く、あまり油温が上がらなければ、毎日希釈量は増え、劣化が早まっていきます。
特に寒い時期は油温も上がりにくい上、低水温時の燃料増量により、ガソリン希釈もふえます。

毎日の走行時間が短い方、油温をある程度上げるのを意識し、走行距離以上の早めのオイル交換をオススメします。
距離では無く、期間を交換の目安にしてもいーかもしれませんね。

167 :
抜いたオイルはガソリンの匂いがするよな

168 :
一般的なストリート走行でのオイルの劣化、オイル交換時期についてよく聞かれます。
主に通勤で使っておられる場合ですが、その通勤時間によってオイルの劣化の進行度合いは変わってきます。
正確には油温の上がり方で劣化の度合いが変わってきます。

スポーツ走行で油温が上がるのは、気にされてると思いますが、通勤等のストリート走行では、油温があまり上がらないので、劣化が早くなります。

意外かもしれませんが、その犯人はガソリンと水の希釈です。

ガソリンによる希釈はどこかで書きましたが、走って暖まったエンジンが冷えていくと、エンジン内部に結露っていうか、
水分が発生しエンジンオイルにガソリンと共に混入します。その水とガソリンがオイルを希釈し、劣化していくのですが、
次の走行時に油温が90度位まで上昇すれば、蒸発していきます。
クルマを動かす時はある程度、油温を上げて、水とガソリンを蒸発させるのを心掛け、また油温が上がるまでは、エンジンに負担を掛けないよーに。
油温計無くても、水温で判断しても、良いと思います。

もし通勤時間等が短く、あまり油温が上がらなければ、毎日希釈量は増え、劣化が早まっていきます。
特に寒い時期は油温も上がりにくい上、低水温時の燃料増量により、ガソリン希釈もふえます。

毎日の走行時間が短い方、油温をある程度上げるのを意識し、走行距離以上の早めのオイル交換をオススメします。
距離では無く、期間を交換の目安にしてもいーかもしれませんね。

169 :
>>158
オイルがへたってきて粘度が落ちてフリクションロスが減ってるだけでは?

170 :
>>156
バスは始業前点検で運転士が補充してる
バカ食い個体だとペール缶1缶飲むよ(他の運転士が点検してないとも言う)

171 :
車大事にしてるから毎日通勤前にオイル交換してるよ。
車大事にしてない人は3000kmに一回とか聞いた
正直引いた

172 :
>>171
レシートアップ

173 :
わしの車はハイブリッドだから二万キロでしかオイル交換してないで。全然大丈夫。もう16万乗ってるで。

174 :
半年に一回だろ

175 :
リッター100PSオーバーのツインターボで指定oilが0w20の時代だから
昔の常識は通用しないのかもね

176 :
ほんとは5W30だろ

177 :
>>175
絶対ない

178 :
F1でも0W-xxだからな

179 :
F1は1レースでオイル5リットル消費するけどね
それを利用してエンジンオイルに燃焼促進剤を混ぜて不正を働いてた疑惑が出てるくらい

180 :
そういうのって「燃料への添加を禁止する」としか書いてない場合には
単純に抜け穴になるだけでしょ
ティレルP34の6輪だってレギュレーションで禁止されてなかったから登場したのだし

181 :
>>156
トラックは3ヶ月毎に点検が法律で決まっているから長くてもその時には交換してる
長距離トラックだと月に3万キロ位走るからこまめに点検して継ぎ足す事もある

182 :
>>181
なに知ったか言ってんだい
乗用車だって定期点検整備をしなきゃならんだろ

「長くてもその時に交換している」って?
それは君が決めることじゃなくって、使用者の判断だべ
あくまでも基準

オイル交換が必要ならやるだろうし、減ったら継ぎ足すのは
あたりまえじゃん

道路運送車両法をよく読んでから出直せ

183 :
>>182
お前同じ事言ってるだけだろ

184 :
>>183
180はマウント池沼だからスルーでヨロ

185 :
>>181
つまり9万キロで交換してるんだ

186 :
>>181
月3万キロって本当?

187 :
月3万km走るには30日間休みなく100km/hで走ったとしても1日あたり10時間走行しなくてはならない。
大型トラックなら80km/h規制があるから1日あたり12.5時間走行する必要がある。

188 :
>>187
いやいやずっと80キロとかありえないでしょう。

189 :
トラックドライバーは謎の協定で16時間まで拘束して良いんだっけ
タクシーだと取り決めがあって一日300キロ前後と決められてる(高速とか一人の客の長距離は覗く)

190 :
今時の長距離は中継地点でドライバー交代でしょ

191 :
運送業界ははやく自動運転の車が欲しいだろうな

192 :
荷物の積み下ろし要員は必要だけどね。

193 :
>>192
積み下ろし要員を荷台に積んで1時間労働11時間休憩で24時間拘束する

194 :
>>171
かけ流しの人より大事にしてないなw

195 :
2サイクルエンジンだろ

196 :
2サイクルとかどんなジジイだよ

197 :
ホンダがF1で勝つときはなぜかモービル1のような気がする

198 :
>>186
自分は179で現役長距離トラッカーだけど同僚は熊本ー東京往復を9発走ってるよ
それ以外にも走ってるから結構距離は伸びるよ

199 :
Youtubeにある日産ノートのE11で
たいした故障もなく30万km走ってる動画
この人はオイル交換ノーブランドの安いやつを8000km〜1万kmで1回してたくらいって言ってた
すごいよね、30万キロで大きな故障なしって

200 :
証拠は?

201 :
30万くらい走るよ
一気に乗るなら尚更

202 :
1年5万キロ走る車より5年で1万の方が荒れてるからね

203 :
高速道路網が発展して、距離を稼ぐのは容易になった。
決して車の耐久性が上がったことだけが要因ではない。

204 :
>>203
1975年頃は乗用車は平均7年で廃車されていた。

205 :
>>199
極めて普通だと思います。

206 :
高速をほとんど使わず
16年25万キロ乗ったが
まだ快調だよ
オイルは1万キロ交換
近代の車はタフ

207 :
日産のCVTが30万kmもったのが驚き

208 :
エンブレー!!!とか言ってMTモード使って極端な走りしたり信号待ちの度にNに入れたりしなきゃそのくらい持つんじゃね

209 :
トヨ○印のカッスル鉱物とモービル1化学合成油は燃費に差が出るの?

210 :
nutecみたいなエステルベースなら差が出るんじゃね?w

211 :
燃費いいオイル入れても、夏場は燃費悪いな。

212 :
>>209
国内版モービル1は一部を除いて化学合成といえる代物ではないよ

213 :
トヨタが金に糸目をつけずに作ったGRのオイルは良さそうだけど高くて買えない
https://youtu.be/01wx05rtNuY

214 :
>>199
そういうのってさ、
普通の距離じゃないじゃん?
よく高速とか乗っての距離でしょ。
それなら全然普通だと思うよ。
街乗りしかしなくて30万キロなら無理だと思うわ

215 :
わしの車はハイブリッドなんで2万キロ毎のオイル交換。安物オイルでも燃費も落ちない。

216 :
半年で2万乗るんかい

217 :
>>189
タクシーは21時間拘束 365kmまで
初期のジャパンタクシーは20万km近く走ってるよ

218 :
>>217
タクシーの距離は地域差有るよ

219 :
>>210
レッドラインが至高なんだが

220 :
>>213
レッドラインが至高

221 :
オートバックスの最安オイル1万キロでノープロブレム。

222 :
トヨタのハイブリッドに乗っていますが
8000キロ走ってオイルゲージを見たら
全然汚れてない。
まだ交換して七ヶ月くらいです。

ハイブリッドは何キロで交換するのがベストかな?
汚れたオイルで走るのは良くないけど
新品みたいに透明。

223 :
ハイブリッドは油温が上がりにくいから加水って意味でオイルに負担がかかるんで見た目綺麗でも1万キロ以内交換したほうが良いと思う
ちなみにタクシーに使われるLRGエンジンはほとんどススが出ないから1万キロでも透明感の有るオイル(もちろん性能は落ちてるが)

224 :
>>222
半年に一回 シャバシャバオイルだから早めじゃないとな

225 :
汚れてない()なら車検毎か汚れるまで未交換でいいんじゃねーのw

226 :
>>222
メーカー指定だと、毎年交換じゃないですか?

227 :
走るからなんなの?
そりゃボロ車でもぶっ壊れない限りは走るだろ
何万キロ走ったっていう自己満足感とか達成感とかが欲しいだけ?

228 :
>>222
7500qか6ヵ月の速い方て書いてあるだろ

229 :
馬鹿は取説なんて読みません
読めません
だからここで質問します

230 :
1980年代に日本では車の寿命は10年と言われていたけれども、欧州では20年乗ると報道されていた。
近年車の寿命が延びたのではなく日本の車文化が成熟して、日本人が車を修理して長く乗るようになっただけだよ。

231 :
長く乗ると罰金(増税)

232 :
>>230
自動車の平均使用年数(その年に廃車された車の初年度登録からの平均年数)が発表されている。
1980年代の乗用車は約9年で廃車にされていた。
現在(2018年)は13.24年で1.5倍程度になっている。

1970年代の乗用車は7年程度で廃車にされていた。
しかし1980年代に入ると8年を超え、1984年に9年に到達すると安定期に入り、1990年代終わりまでずっと9年台だった。
意外かもしれないがバブルが来てもバブルが崩壊しても9年台のままだったのだ。

しかし2000年頃から急激に伸び始め、2001年に10年を突破、2006年に11年を突破、2010年に12年を突破、2018年に13年を突破と、現在約6年で1年というとんでもないペースで平均使用年数が伸びているところ。

233 :
だって所得は増えてないのに車たけーし
スイフト最廉価グレード
02年79万円
19年134万円

CB400SF最廉価グレード
02年63万円
18年86万円

234 :
>>232
昔と比べ壊れないしヤレも少ないし

235 :
ボディ自体も防錆やら安全性強化で丈夫になってるからな
急カーブ曲がるとボディがよれて右窓から空が見えるっていうことも無いし(HONDAアンタだよ)

236 :
>>232は登録乗用車の平均使用年数で、軽乗用車の平均使用年数は2018年時点で14.73年である。
こちらは2005年以降しかデータがないので昔のことはわからないが、2005年時点では11.49年だったのでやはり急激に伸びている。
意外かもしれないが軽乗用車の平均使用年数は登録乗用車の平均使用年数を常に上回っている。

237 :
ぶっちゃけ10年10万キロっていうのは飽きて乗り換える人が多いってだけで整備して乗り続けた方が安上がりだからね
10万キロ走ってまとまった整備で10万かかったとしても10万じゃ新車どころか中古も買えないし

238 :
中古は買えるぞ

239 :
おれ7年で16万キロ。あと四年乗りたいんだが。もつかな。

240 :
>>239
オイル管理次第だろ。たぶん持つ

241 :
>>239
交換部品が出そうだね?オルタネータ等、補償は利かない前提で
予算を少し用意してみるとか・・・

242 :
車やバイクの発電機をオルタネータと言ったりするけど、名前からして交流発電機のことじゃないのかな?
車やバイクで交流発電する必要あるか?
すまん、調べずに書いてるけど。

243 :
>>242
直流発電するより交流を整流した方が効率が良い

244 :
>>238
より程度のいいものだぞ

245 :
なにその後付け

246 :
>>245
なんで10年10万キロ走ってさ〜お父さんもっと程度の悪いものに乗り換えちゃうぞー!になるんだよ

バカかよw

247 :
個人売買や譲渡ならあり得るだろ

免許返納が騒がれる昨今、譲渡はあちこちであるぞ?

248 :
>>239
そのくらいならもつだろ

249 :
今時10万キロはどうってことないが10年は古すぎる

250 :
>>230
いや、車が壊れないから18年目でほぼメンテナンスフリー
年に1回のオイル交換、10年目にタイヤ交換したくらいだよ
買い換える理由がないから、あと10年くらいは乗りたい
これから壊れだして、メンテナンス費用が急に増えるかも
しれないね

いままで車検代と車税しか経費がかかってなかったから
そんときはあきらめます!

251 :
10年の車とか今は普通過ぎて

252 :
今の車はタイミングベルト交換も無いしな
20万キロは超余裕

253 :
ちゃんとオイル交換しないとチェーン伸びちゃうけどね

254 :
>>253
どんな車だってメンテナンスノート通りの整備をするのは前提だろ

255 :
整備手抜き10年 と ちゃんとメンテ10年では
雲泥の差が出るのは当然だよね

まあ、お金の節約勘違い問題としても
必要な交換部品を渋ってたら
結局は利子が付く後払いになるよ

256 :
半年5000kmくらいで変えてるんだがこれで良いよね?

257 :
因みに俺は一年10000km

258 :
>>254
それって過剰整備なんじゃないの?
 
平成3年式 LJ78 現在150,000km 
オイル交換サイクルは「年一回」だけど、エンジンが逝かれないことを
実証できてるよ!

あまりオイル交換に神経質にならなくてもいいんじゃないのかな?
というのが俺の実体験に基づく感想

259 :
>>258
走行距離も大したことないじゃん。
そんな車は年1で十分だね。年間15000キロ越えるなら、距離で交換した方がいい。

260 :
>>259
俺は年間3万キロ。どうすりゃいい?

261 :
>>260
季節ごとに交換したらええ。

262 :
エコアドバンスオイルFOREVERは6万キロ交換不要

263 :
>>260
減らなければ1回/年でも大丈夫かも
俺はサスティナで2.5万で交換してた

264 :
減らなくてもオイルの粘度落ちて来るだろが

265 :
>>264
そうなの?
ソース出してくれ

266 :
>>263
とりあえず、オートバックスの安物で1万キロを目標にしてみます。

267 :
>>266
そのオイルなら5000キロ以下交換

268 :
>>267
根拠は?

269 :
>>268
オートバックスは3000km毎と言っているから

270 :
安オイルでケチって1万持たせるとかマジ基地

271 :
え?
安オイル1万キロ交換で
26万キロ、エンジン絶好調だが

272 :
どんな安オイルでも、メーカー指定で交換してりゃ大丈夫だと思う。

273 :
>>271
そんなんよ。SCOOPが一番調子ええわ。しかも1万キロ交換で。

274 :
>>270
神経質にならなくても安いオイルで20万キロは大丈夫だったぜ
無駄な交換と費用をかけていたことがわかると思う
ところで何万キロ乗る予定なんだい?

275 :
エンジンは1年1.5万km毎交換してれば20万kmくらいは楽勝。
せいぜい音が大きくなるとかオイル漏れとかその程度の違いしかない。

276 :
年間2万キロの私は、半年毎にしとくよ。

277 :
どうせ焼きついたら、リビルドエンジン載せかえるか、ミッション載せ替えで済むんだから鉱物油入れて無交換で人生貫き通せよ

278 :
メーカー指定通りならエンジンの載せ替えなんて不要なのに

279 :
一生ひとに言われるがままの人生を送れョwww

280 :
オイル交換全然しないやつのほうがモテるからあんましないほうがいい

281 :
3000キロで交換してるけど普通に女に困ったことないぞ
ただ、洗車すると雨が降るのが困るが

282 :
車は一切洗わず車検までオイル放置する男らしいやつはまぁかっこいいよな

283 :
>>282
ワシのことだけど,。

284 :
>>281
天気予報見なさい

285 :
俺は雨がふらなくて農家が困ってたら洗車するようにしてる

286 :
>>282
たぶんお爺ちゃんだよソイツ。 ご飯食べたことも忘れちゃう。

287 :
1万キロ交換にすると悩まなくて良い。分かりやすいし良いことばかり。

288 :
いいとこど?

289 :
俺も10000km交換
オドメーターがx9500kmになったら、オイル交換の予約をする

290 :
わしは年1回の約3万キロ毎
もう25万超えたが燃費も変わらず調子良い

291 :
カスやん
人間として終わってる

292 :
街乗りの一般車に油圧計って付けても意味ないかね?

調べた感じ、
サーキット走行するなら油温計いるかもで、
街乗りならせいぜい油圧計で
油圧の数値でオイル交換時期の目安にする程度にしか役に立たないとかだが

293 :
鱸の軽は3000キロごと ベンツは3万キロごと

294 :
>>290
さすがにそこまで我慢する勇気はない。それ、ほんとですか?

295 :
>>201
>>205
CVTはそんなに走らないからw

296 :
>>294
本当
通勤が片道40キロチョイ、信号の少ない田舎道

297 :
>>296
ちなみに車は何ですか?

298 :
>>297
シエンタ

299 :
>>298
オイルは何を使用?

300 :
>>298
何年式ですか?質問ばかりで申し訳無い。

301 :
同じ車買って同じことしようとしてるなら車が可哀想だからやめてあげて

302 :
シエンタって見た目は涙目だけど、
一応、ジャパンタクシーとかいう背の高いタクシーのベース車両だからな
まあ、ひたすら単調な道を走るとか
エンジンかけてる時間が長ければそういう芸当もできるんだろ

303 :
シエンタは松鳳山に見える

304 :
シエンタデザインが無理

305 :
年に3万km走って25万kmなら初代シエンタでしょ。
エンジンは1NZ-FEでヴィッツなどに載っているエンジン(1.5L)

306 :
>>295
ジャトコのCVTじゃ5万も無理かもしれんがw
初代フィットなんて30万キロ普通に行けるからw
40万キロ超えもぼちぼち出てる

307 :
>>290
年一回、大体16000km毎で交換してたけどオド17万キロまで
ノートラブルで新車に乗り換えたわ。燃費もしり上がりに良くなっていった。

308 :
50バイクより加速が悪い シエンタ
https://www.youtube.com/watch?v=pDPZfe8QstU

309 :
>>307
シエンタ調子良いけど25万キロ超えて、買い替えるか迷ってる
まだ電装系は大丈夫なようだが足回りは大分きてる

310 :
>>309
トヨタは頑丈やねw
日産なら5万キロでガタが来るw

311 :
日産ノート、今週中に20万キロ突破。今までに大きな故障なし。

312 :
トヨタ、日産、ホンダなら一部のエンジンのぞいて大丈夫じゃね?

313 :
>>309
25万も走ってたら足回りがだいぶ来るのは当たり前だ。
手を入れればそれなりの金額が出ていくが、本当にそれなりの金をかけたらその後すぐ廃車になっては困るだろう。
簡単に言えば25万まで何もしていないのであれば廃車準備万全ということ。

314 :
>>311
奇跡じゃw
マジレスすると日産系CVTは壊れまくり

315 :
>>308
エンジンとかじゃなくて前方障害物検知によるブレーキ踏み間違い防止機能が発動してる感じ

316 :
ジヤトコには日産もスズキもカンカン

317 :
>>314
酷過ぎるw

318 :
>>311
先代モデル?

319 :
>>318
E11です。

320 :
高松自動車道か・・・

321 :
日産は足回りより電装系が弱いイメージ

322 :
v

323 :
>>314
エクストロニックCVT以降なら、問題ないよ。
うちのも14万km走っているし・・・

324 :
初代ウイングロードで購入から12000キロ走った時点でカラカラと異音。
整備に持っていったら呆れた顔で「オイルがなくなっちゃってます」と言われ愕然。
それ以来適度にオイル交換し、今乗ってるひとつ前のモデルのエクストレイルT31では
半年に一度の整備のたび(距離はだいたいいつも5000キロ程度)にオイル交換してる。
今回はいつもより乗ったので10月の点検まで7500キロになりそう。
皆さんの書き込みを見ていると大丈夫そうなんですが、いつも5000で交換してるのでちょっと不安。

325 :
>>324
オイル警告灯は?

326 :
>>325
点灯してないです。

327 :
量だけでもチェックしてLより下なら追加してやればいい

328 :
>>324
欠陥エンジンwww

329 :
>>326
オイル警告灯が切れているか油圧スイッチが腐っている

330 :
>>324
油量点検しろよ

331 :
>>250
任意保険入ってるだろ?w

332 :
任意保険とかかけない
気の迷いでかけようとしたら何十年間無事故なのに等級が上の方から始まるとかふざけたことをいうのでぶち切れてやめた

333 :
釣りか?任意保険入ってないやつなんかおらんやろ
地域差あるのかな?
少なくとも俺の周りは加入率100%

334 :
ナンバー付いてない車とかザラwww

335 :
修羅の国ですか?

336 :
対人対物任意保険加入率は
74%
4人に1人は入っていない

http://www.sonpo.or.jp/news/statistics/syumoku/pdf/kanyu_jidosha_ken.pdf

337 :
>>333
それ、自賠責だろ

338 :
対人対物の任意保険すら入ってないとかアウトローの無敵な人とかヤバい人なんでしょ

339 :
>>336
沖縄54.0%、島根58.3%、高知59.9%

340 :
>>336
これは登録されている車のことだから。
ナンバー付いてない車はノーカウントw

341 :
>>338
>任意保険すら入ってない
任意保険以外、何に加入しているの?

342 :
>>341
自賠責のみって事だよ
車両保険無しで無保険底辺車からのアタックにも備えてないんだろ
スレチだから止めるけど

343 :
>>336
それ、共済の分がカウントされてないから
実際の加入率は88%だわ
まあ、それでも10台に1台は無保険

344 :
やっぱ1万キロで十分なのかも知れないけど
7000キロ位で変えても明らかにフィーリング変わるからなぁ

345 :
わかる。

346 :
>>344
サスティナに変えてみ
2万キロくらいまでフィーリング変わらないから
同じ0w20でも燃費も良くなったよ
アイドリング回転数も微妙に上がった

347 :
>>344
シビアコンディションで交換すれば?

348 :
>>346
車種にも乗り方にもよるんじゃね?
俺は高速も結構使うし年に3万キロペースだけどアクアだけど新キヤッスル0-20だけど7000キロくらいでモッサリになるな。

349 :
サスティナにしても無理だったな。
大体2万キロも使ったら
オイルも汚いし何よりキャップにもスラッジつくし抜いたオイルにもスラッジ出るしムリムリ

350 :
年間走行距離も排気量も皆違うから、一概に○○だから2万キロ持つとは言えないのよな
ただ充填オイル4L未満な低燃費車は1万キロ前後で変えてた方が無難やな、ブローバイでスロットルボディ不調にりやすい
http://o.2ch.sc/1j34v.png

351 :
オイル交換は1,000Km毎が最適解

352 :
>>351
原付じゃないんだから(笑)

353 :
>>350
288みたいなのもいるわけで、、、
俺のは2万キロ毎交換で25万キロ走ってるけど調子は良いよ

354 :
おれの使用感ロイパhps>>サスティナ

355 :
>>353
信号もなく一定速度で走れる地方の糞田舎でそ

356 :
>>355
年間2万km、毎日50km以上走ってる計算だから地方自動車通勤かもな

357 :
>>346
うちもさすってーな使ってるけど軽ターボかつオイル量少ないのですぐガソリン臭くなる
とても1万キロ使う勇気無い

358 :
軽ターボ()は銘柄より回数っしょ
その前にスレチだ

359 :
軽ターボはメーカー指定交換時期が
5000kmまたは6か月
シビアコンディションでは
2500kmまたは3か月
(ダイハツ・トヨタ・スバルは2500km)
(ホンダは5000kmまたは6か月)

360 :
オイル約8リッターだし年間走行1万に満たないから車検2年毎に交換してるわ

361 :
>>360
メンテナンスノート通りなら問題ないんじゃないか

362 :
ポルシェ乙

363 :
電気自動車はオイル交換詐欺には無縁だからいいよな

364 :
バッテリー強化液とか売り込まれるだろ

365 :
液wwwwwwwwwwww
どこまでも草生えるwwwwwwwwwwww

助けwwwwてwww
笑いwwwwww死ぬwwwwwwwww

366 :
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A

これ思い出したw

367 :
>>363
あれってオイル交換不要なのか?
潤滑は必用だと思うが

368 :
>>367
完全な電気自動車でモーターなら潤滑油(オイル)という概念なし、グリスやブレーキフルード程度じゃないかな?

HVやシリーズHVだとエンジンあるから必要

369 :
電気自動車って、バッテリーにLiイオン液補充は不要?

370 :
今時、普通のバッテリーだって補水不要だけどな。

371 :
>>368
日産リーフだと減速機にATFを使っているようだ。
わずか1.41Lで交換は指定されていないが、15000マイル毎に点検が指定されている

372 :
2.5リッターのハイブリッド乗っているけど、
今モービルスーパー3000の0w-16
入れているけど、純正のキャッスル0w-16が
安くて性能良いと聞きましたがどうでしょか?

安いオイルはこまめに変えても洗浄力がないから
汚れてるから良くないと聞きました。
モービル1 の0w-16とか入れてみたいけど、
エンジンノイズが静かになったりするんでしょか?

373 :
>>372
馬鹿はネットするなよ
ここで適当な返事貰ってそれも信じるのかw

374 :
>>372
トヨタの純正0w-16もエクソンモービル製だけどね。
https://toyota.jp/pages/contents/after_service/car_care/yohin/sds/pdf/Gasoline_engine_oil/08880-121.pdf

375 :
>>374
ペール缶で買いたいけど一度4L缶で試してみる。

376 :
説明書、メンテナンスノートにオイルの交換頻度書かれていないんだけど、どうしたらいいの?販売店に聞いてとしか書いてない。
中古で買ってディーラーとの付き合い一切なし。

377 :
>>376
車種と年式、それにグレードくらい書いてよ

378 :
>>376
メンテナンスノートを良く読めば書いてあるはずなんだが。

379 :
>>372
MSDSを見比べればわかるが
0W-16なら、トヨタ純正のほうがいい基油を使っている。

0W-16の場合
Mobil1(PAO)
Toyota純正(GTL)
Super3000(VHVI)

コスパを考えるとToyota純正がベスト

380 :
トヨ○がオイル作ってるわけないじゃん 安く買いたたいてどっかから買ってくんだろ?

381 :
>>380
>安く買いたたいてどっかから買ってくんだろ?
トヨタが公表しているデータシートにでかでかと表記してあるのにな。
中二病だと前日のスレの流れすら読まないのかな?

382 :
中二病というより池沼

383 :
トヨ○純正オイルなんて原価1リッター250円くらいだよ。アウディは1200円くらい
https://www.youtube.com/watch?v=wmkGOqc_SfQ

384 :
このスレではトヨタ純正はエクソンモービル製なのは常識ではないのか

385 :
ホンダはどこなんだろうか

386 :
出光だろ

387 :
>>383
ちなみにアウディ純正は君らが忌み嫌うカストロール製
よくまああの値段で買うわな

388 :
これ本物の化学合成オイルなんだろ?鉱物油を水素で精製した奴と違って。
https://www.youtube.com/watch?v=wdtBeUOqH0c

389 :
>>388
VWのサイトに全合成ってあったと記憶

390 :
>>388
リッター3920円
全合成だってさ
https://www.vw-dealer.jp/blog/tsuchiura/2018/04/post-33.html

391 :
輸入車乗りのボッタクラレ自慢に有効なオイル

392 :
モービル1って言っても数種類のグレードがあって各々値段は違うよね?
ディーラーでオイル交換したらモービル1でリッター3000円だったわ…。

393 :
>>392
ベンツですか?

394 :
町の車修理屋トヨ○のカススルオイルが一番安いって言ってる。

395 :
https://www.tacti.co.jp/project/toyota-jigyo/shohin/oil/
トヨタ純正から外されたかどうか知らんが、こっちもキャッスルだな

396 :
>>395
キヤッスルな

397 :
>>396
キャッスルだろ

398 :
トヨタ印も無印もキヤッスル表記
呼び方はキャッスル

399 :
>>398
やかましいわ!

400 :
ザ・キャッスル楽しかったわ
ファミコンのな

401 :
自分の車はメーカーの公式サイトだと1年 or 15000キロ、シビアコンディションの場合は
半年 or 7500キロと書かれているんだけど、ディーラーからは購入以来5000キロごとの交換を勧められ、
それでずっとやってきた。ディーラーは少し早めの交換を勧めるものなんですかね。

402 :
>>401
商売だからな。

403 :
ディーラーでの定期点検でオイル交換をするか聞かれて断ったのに勝手に交換されて事後報告された時は驚いた。
理由は前回交換時から7000キロ走行してたからだと。
じゃあなぜ聞いた。

404 :
>>403
2000km前にガソスタで交換したと言ったら、どう答えたんだろ

405 :
>>403
断ったら払わなきゃいいのに

406 :
>>403
無断でやられたら金払わなくて良いよ
勝手にやって良いのは電球くらいまで

407 :
実際PAO100パーセントオイルで一番安いのってどこなのか?

408 :
>>369
スマホに液補充しないだろ

409 :
>>403
要するに作業した奴が別人で、オーダーをよく見ずに交換しちゃったんでしょ

410 :
>>395
タクティーは第二純正

411 :
>>407
わしも知りたい。

412 :
>>397
キャッスルとは?

413 :
>>401
俺は貨物自動車だから、毎年車検のときに交換しているだけ
ディーラーだけどカモられたことはないぜ
   
あなたはディーラーお勧めプランを断らない、いい客リストに
入ってるんだわ

414 :
ドイツ車だがディーラーの接客力や対応力とかはそこらの国産車ディーラーの方がよっぽど上だと感じる。外車ディーラーは富裕層なんかも多数で富裕層相手にしている我々は一流とか勘違いしてるように感じる。
だからオイル交換はレクサスディーラーに行こうと考えてる。レクサスディーラーだとトヨタで優秀だった社員を集めてそうだし対応良さそうだから。

415 :
ディーラー自体、会社が違うから集めるとかの発想は見当違いじゃないかな?
バイトの知り合いが新卒でレクサスディーラーマンになってたけど、まぁアレな人だったよ。

1万キロに一回のオイル交換にサービスを求めてもねぇ

416 :
>>401
年2回の交換が組まれたメンテナンスプランに入ってると半年ごとに交換だな。
費用を考えるとお得だし、車に無頓着な人は入っておいた方がいいね。
ハガキでお知らせが届いたりするし。

417 :
>>407
100%はゴムが縮むのと添加剤が混ざらない都合上なんじゃない?

418 :
ウィンキァ見ると天然ガスから作ったオイルが一番いいらしいけど
どのオイルなの?

419 :
>>418
使われてる商品はいっぱいありすぎる

420 :
俺も>>401の考えと全く一緒だけど
俺なりの持論を言えば5000k毎で交換がベストと思っている。

421 :
俺も5000kmまたは半年毎を支持するわ
万人の使用状況に余裕を持って対応できキリがよくて覚えやすいのが理由
知らず知らずのうちにシビコンになってる人が多いしな

422 :
オラは2万キロ毎

423 :
ディーラーよりメーカーの言うことを信じているよ

424 :
>>420
マニュアル無視の俺なりの持論www
しょうもなさそう

425 :
このスレ見て、この記事を思い出した
。ttps://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/194452/102800085/?P=2

タイヤはオイルより高いけど、体感し易いからなぁ。
いずれにしろ環境のことを考えたら、まだ持つのに交換するってのを改めてかないと自分達の首を締めることになっていくぞ。

426 :
>>425
タイヤじゃなくて車の買い替えじゃん

427 :
メーカー指定だと、ほとんど乗らない車でも、軽は半年毎だから、結構オイル交換費用かかるよね。
ほとんど乗らないなら、1年毎でも良いような気がするけど。

428 :
軽は所有したことが無いから門外漢ですが本当に1年なの?

429 :
>>428
メーカー指定だと、軽は半年又は1万キロのどちらか早い方だよ。
ほとんどの車が。

430 :


431 :
>>427
軽は半年おきなの?
普通車は1年おきだけどその違いはなんだろ?
実際は車検おきでも問題ないけどね

432 :
>>429
ありがとう
勉強になった

433 :
>>431
エンジンブロックの厚みが薄い&速度出すには回転数がどうしても高くなるからなのと、オイル自体の充填容量が少ないからとか言われてるね

原付スクーターも同様でオイル充填L辺り1000〜2000で交換してねって言われてる

434 :
息をするように嘘をつく奴が世の中にいるという勉強にはなるな

435 :
>>433
エンジンブロックの厚みでエンジンオイルの負荷が変わるのはなぜ?

436 :
>>435
肉が薄いから磨耗欠損オイル上がり、下がりの理屈らしい、白煙巻きながら運転しても気づかない
しかもオイル充填量が3Lとかだから交換時オイル入ってませんでしたとの事が多いってさ

このスレの人のように定期的にオイル量チェックする人は良いけど、整備士からすると『確認しないでしょ?、保全のために交換頻度あげてて』とのこと

437 :
>>436
どういう理屈でそうなるのかわからない

438 :
ババアは車検毎しかオイル交換しないとか多いからねぇ

439 :
>>433
距離でそれを言うのならまだ分かる気もするけど期間は関係なくない?
1年で替えろと言うのは酸化の問題だから違うような気がするが

440 :
>>436
ブロック厚と摩耗の関係について説明して

441 :
>>438
おれはジジイだけど、年に1回の交換で17年目
エンジンの調子はいいよ

442 :
軽のオイル劣化が早い件だけど
常用時の回転数が高いから
ブローバイの量が増えるのが原因では?
(論文で読んだが、オイル劣化の主因はブローバイだったはず)

高回転になるほどブローバイが抜けやすい上に、常用回転数まで増しているから
オイルに対する負担が増すのかと。

高回転まで回すような人は、劣化の観点からも低粘度のオイルを使わないほうがいい。
オイルが低粘度になるほど、ブローバイが抜ける量が増えるから。

443 :
一番売れてるN-BOXで調べたけど1万キロ12ヶ月だったよ。ターボ車がその半分だね。

高回転常用のバイクも調べたら、ヤマハの250cc(オイル量2l、レブ1万オーバー)で、5千キロ12ヶ月。

444 :
鱸の軽は3000キロごとベンツは2万キロごと

445 :
最近の軽NAは1万キロ1年が多いよ
ターボは知らんが
シビアは同じでいい
もともと軽NAはシビアで走ってるようなものだからw

446 :
2年前に買ったダイハツの軽は半年毎なんだが。

447 :
鱸の軽で35万キロ!ぼろいエンジンなのに!やっぱエンジン変えてるじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=wVZzr64sR-U

448 :
>>445
>最近の軽NAは1万キロ1年が多いよ

それはホンダの軽だけだったはず。

449 :
0W-8だからじゃね?

450 :
いくらオイル換えても、キャリイのK6Aは8万キロで排気バルブ溶けた。

451 :
>>450
真ん中だったらエアだまりが原因

452 :
スズキの軽はどうかと思ってググったけど、1-1.5万キロ(ターボ5千)で交換みたいだね。
嘘をつくのはなんで?

ブロック厚みたいな持論まで披露してwww
早期交換してもらわないと商売出来ない人とか?

453 :
鱸の軽は煙吐くからな。

454 :
>>453
いまだに2スト乗ってる?
レストア大変だったでしょ?

455 :
町で煙吐いて走ってるのは鱸の軽が多いよ
よく車検通ったと感心するよ

456 :
>>452
https://bestcarweb.jp/feature/first-car/41119
スズキの軽は1年/1万kmじゃなくて
半年/1万km。

日本の平均は年間1万kmだから、半年のほうでアウト。
しかも、軽の使用法はシビアコンディションに該当する可能性が高いので
メーカー指定どおりにやるなら、3ヶ月になってしまう。

457 :
スズキって昔から白煙あげる軽多いよな(非2st)

458 :
前に聞いた小話

弟「兄貴、オレの軽トラが2サイクルになったよ。盛大に煙が出始めてオイルが減るようになった」
兄「そうか、じゃあオイルも違うのにしなくちゃな」
弟「そうだね。どのオイルがいいかな」
兄「もちろん、スズキ純正CCISオイルだよ」
弟「純正が安心だね」
兄「オイルはガソリンタンクに入れるんだぞ。25:1でな。薄いとエンジンが焼き付くぞ」

459 :
海外なら煙出して走るのは普通

460 :
鱸ってプアーな作りなのに買うやつ多いよな

461 :
今日ドライブしてたら凄い光景に出くわした。
信号待ちしてたら隣の若者二人が乗っている
軽トラが青になっても走らなくて一人が降りてきて
押しても動かなくて運転手降りて来て押してた。

そして30分後にまた信号待ちで今度も軽自動車で
運転手が降りでハンドルに手を掛けて左に寄せようと
押してた。

軽自動車乗ってる人はメンテナンスを
全くしていないんだろうね。

まさか二台ともガス欠?
給油ケチって粘ってたのか。

462 :
最近の軽は(ターボ除く)
1年1万の遅いほうで十分だよ
どんだけ業者の言いなりになんだよ

まあ半年でも3000km交換でもご自由にどうぞ

463 :
まあ昔の軽だろうが最近の軽だろうが板違いなのは確か

464 :
1年1万で問題無いんだろうけど
モリブデン入りの使ってるからMax4000キロで交換してる

465 :
>>461
エンストしてバッテリーがダメでかからないとか

466 :
普通の車ならなんとかしてエンジンかけようとするけど
軽なら即諦めて押した方が早いしな

467 :
軽トラMTなら押しがけできなくもない

468 :
普通車海苔
今日オイル交換エレメント交換してきた。1年ぶりの4000km走行
ちな1年前は車検でオイル交換のみだった。

469 :
連投スマン
スレタイの1年もしくは1万キロに前レスの5000キロ交換を俺なりにアレンジして実行したよ。

470 :
>>468
3年くらいフィルター交換やってないけど調子がいいぜ!

471 :
>>470
何キロ?

472 :
オイルフィルターはオイル交換時に一緒に交換すべき
説明書にも書いてある。

473 :
>>472
説明書には交換しなかったらどうなるかは書いてないべ?
実際にやってみたらわかるけど、不具合はまったくないぞ

474 :
不具合なかろうと数百円ケチってどうするんだよw

475 :
>>470
そりゃまあフィルター交換しないせいで調子悪くなったら、それから交換してももう調子戻らないからな。
マツダとかちゃんとフィルター交換してても金属粉回ったし。

476 :
オイルフィルターって抵抗になってるから新しいほど良くないか
なんか古いやつの方がゴミが詰まってゴミが取れやすいって言ってる変なのが多い
抵抗が少ないほど、燃費が上がるだろ?

477 :
上抜きやってるから下からポチャポチャ落としたくないのよ
フィルター交換はたまにプロにお願いするときだけ
そんなところでケチってもしょうがないじゃん

金属粉回る?ってずいぶんポンコツな車に乗ってるね

478 :
>>473
オイルを交換しなかったらどうなるかは書いてあるの?

479 :
オイルフィルターはオイル交換の2回に1回交換すればイイよね?

480 :
可変バルタイのエンジンにはソレノイドや油路の途中に金属メッシュフィルターが付いてるのが有る
1JZとN52には付いてて掃除した事あった

481 :
>>470
さすがの3年フィルター無交換は俺の中では有りえないですよ

482 :
大切にしてる車は量販店でオイル交換は疑問だな。やっぱディーラーが無難。

483 :
>>482
同意

484 :
>>479
不安ならメンテナンスノートに従えよ

485 :
>>476
オイルエレメントは2年に一度しか交換しないが
交換後に燃費が変わったことはないよ。
あったとしても誤差レベルかと。

あと、ホンダは2年3万km指定だから
他社のもゴミが出にくいエンジンなら問題ないのだろうね。

486 :
>>485
俺ホンダ車だから参考にさせてもらいます。

487 :
ディーラーに予約電話しても
土日はいつも予約いっぱい

488 :
ディラーは鉱物のカッスルオイル入れるから 嫌。
モービルがいい

489 :
>>488
トヨタなら発注すればGRもカスのT-LINEもmobil1も入れてくれるよ
問答無用でキヤッスルであるわけではない
T-LINEは在庫あるとこ多いんじゃないかな

490 :
いつものカッスルキチガイだから放置すべし

491 :
>>488
キャッスルはエクソンモービル製だろ。
トヨタ公表のSDSに書いてあるぞ。

492 :
ディーラーは鉱物油を入れるから嫌い
自動後退ならそこそこいいオイルが置いてある

493 :
メーカーがその純正鉱物油で運用されることを前提として
開発/試験/製造をしているんだからいいじゃん。
純正オイルは、安い=低品質とか"とりあえず入っているオイル"ではないよ。
もう液体部品と考えるべき。

だかこそら仕様性能発揮の前提であるオイルを入れることが大事なんだと思うけどなー。
違うオイルいれたら試験を全部やり直しだよ。
メーカーが大量購入するスケールメリットでいいオイルが安く手に入るんだから、
いいことづくめだと思うんだけど違うのかな。

494 :
>>492
そうじゃないのもメニューにあるよ

495 :
2ちゃんねるの車板に書きこむ奴が鉱物油を入れるなんて変だよ

496 :
>>1
ターボで1万はやばいよ

497 :
鉱物油がいいよ

498 :
>>493
説得感あるな〜感心したよ

499 :
全合成と言われているのも鉱物油だろ

500 :
安いオイルはエンジンが汚れるって言ってる人多いよ

501 :
安いオイルを頻繁に変えるのは良くないって

https://www.youtube.com/watch?v=eOlUqIw4dY0

502 :
純正オイルしか使わないな
社外品は信用できない

503 :
社外品は安かろう悪かろう

504 :
リン亜鉛モリモリ鉱物油万歳

505 :
モービル1って言っても色々種類というかグレードがあって値段も当然違うよね?

506 :
まめなオイル交換、ご苦労様です
ところで何万キロ乗ろうとしてるのよ?
どうせ7、8年で手放すんだろ?
ならそこまで神経質になる必要なんかないべ
何キロだの、何ヶ月言ってても、手放すときにドンだけ変わるってかい??

507 :
いつもジャームスでキャッスル鉱物入れてるわ
2000円位でくそ安い

508 :
>>507
ジェームスな
キヤッスルな

509 :
>>504
勃起できまつか?

510 :
古いエンジンでは、スラッジが溜まりやすい機種も有ったらしい。
キングオブスラッジと言われてたエンジンも、、、

511 :
殿さまキングス

512 :
あなたーのためーにー

513 :
ハイブリッド車は低温動作が多い特殊条件だから
メーカー純正が無難だろうね・・・

514 :
THSもiMMDも乗ったけど、純正よりもmobil1の静かでスムーズに回る感じがしたな
効果も長持ちしてた
あくまでも主観だが

515 :
>>506
わしなんか、一番クソ安いオイルを1万キロ交換。もう17万キロ間近。好調。

516 :
0w-20ってゲージで量が見にくいよな
シャバシャバなのかゲージに・・・

517 :
レベルゲージによる

518 :
ストロー状にしたら良いのにね

519 :
ちょっと艶消しみたいに加工すれば見易いかな。

520 :
PHV車なんてシビコンになる人ばかりだよな

521 :
>>520
PHV車とは?

522 :
プラグインハイブリッドじゃね?

523 :
スレチだけどオイル交換と言う点で共通項なんだけど
ATオイルはホンダ取扱書には8万交換 ディーラーは4万交換と言っている
どっちだろう?

524 :
>>523
俺は15万`超で一度も換えてないが、ダメ?

525 :
>>520
Vはビークル、車という意味だ
HV車、EV車、SUV車、RV車とは言わないだろ

526 :
言うだろ

527 :
>>526
馬鹿は書き込むな

https://www.meti.go.jp/policy/automobile/evphv/what/ev.html
http://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=19

528 :
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/h28recallbunseki.pdf
>年々厳しくなっている環境規制に対応するために、
>HV車、EV車、動力伝達装置の多. 段化、燃焼を含めた排ガスの環境性能等の技術向上のため、
>これら 4 装置の電子制御化が進んで. いるからと考えられる

国土交通省もHV車らしいぞ。

529 :
>>528
誤記を見つけてドヤ顔
国交省のバイトが書いただけなのに

530 :
>>529
国交省のバイトが書いた文書を引き合いに出して論破されると顔真っ赤の池沼

531 :
>>528
>>530
馬鹿の誤記は置いておくとして
お前ら自身はHV車、EV車、SUV車、RV車とは言わないだろ?

まさか言うのか?

532 :
>>531
おまえはそう思っていないのだろうが、おまえは池沼だから黙ってろ。
おまえがどう思うかは関係ない。
誰が見てもおまえは池沼なのだ。

533 :
言葉はいい加減だから
間違った使い方が、一般的なものになってしまったことが多々あるからねぇ・・・

534 :
>>532
>>533
お前らは言わないと断言できないんだね
よく分かりました

535 :
"suv車"でググってみたが、さすがに少ないな。

HV車が多いのは、Vがブリッドっぽいのも原因だろう。Bだけど。

ただ、HB車だとハッチバック車っぽくなるし
H車だとホンダ車になってしまう。

536 :
ID:mnlMQbOkみたいな池沼はH車とかE車とかが正しいと本気で言うからな

537 :
ハイブリッドシステムをHVシステムという言葉も多々見るなぁ・・・

https://www.denso-ten.com/jp/release/2009/07/20090727_01.html
>富士通テン株式会社は、当社「ハイブリッド(HV)システム制御用ECU(※)」が
>トヨタ自動車株式会社(以下:トヨタ)から2009年5月18日に発売された3代目「プリウス」に搭載されましたのでお知らせします。

>ハイブリッドシステム制御ECU
>トヨタの3代目「プリウス」に搭載された富士通テンの「ハイブリッドシステム制御ECU」
>「HVシステム制御用ECU」とは、HV車の特徴である、

538 :
頭痛が痛い ○ 頭が痛い
× 連日暑い日が続く ○ 暑い日が続く
× 犯罪を犯す ○ 罪を犯す
× いまだに未解決 ○ 未解決 or 今も未解決
× 受注を受ける ○ 受注する or 注文を受ける
× 被害を被る ○ 被害を受ける or 損害を被る
× 後で後悔する ○ 後で悔やむ or 後悔する
× 車に乗車する ○ 車に乗る or 乗車する
× 内定が決まる ○ 採用が内定する
× 過半数を超える

のようなもん。間違いであるが、通用してしまうってことw

539 :
>>537
それはHVに使うシステムであるHVシステムのことをハイブリッドシステムと呼んでいるのでは。
HVシステムのことをハイブリッドシステムと呼んでいるのであって、ハイブリッドシステムのことをHVシステムと呼んでいるのではない。

540 :
>>538
それらが間違いである理由を言ってください

541 :
重言だから間違いでもあるが通じるってこと。一々目くじらを立てても仕方ない

542 :
https://www.env.go.jp/recycle/car/pdfs/h28_report01_mat07.pdf
>平成 28 年度環境省委託事業
>平成28年度低炭素型3R技術・システム実証事業
>This year marks 20 years since the first-generation Prius first went on sale
>as a hybrid vehicle (hereinafter "HV car") in 1997,

hybrid vehicle (hereinafter "HV car")

うーん・・・

543 :
>>536
池沼はお前だろ

ハイブリッド車、HVとしか書かないよ
Vと車は同意
HV車と書けばハイブリッド車車と言う意味

544 :
お主は「今日納車した」って書く奴に一々噛みつく奴だろw
国語の先生か?

545 :
こんなことでここまで引っ張るお前らには笑えるw

546 :
https://career-picks.com/business-yougo/vehicle/
いや、vehicleは車というか、乗り物全般で広いのよ。

そこらの車はCarだろう。

547 :
>>543
> Vと車は同意
だからH車とかB車と平気で言う奴だと言っているのに、池沼は本当にどうにもならない。
おまえが自分で「国交省のバイトが書いた文章」を持ち出してきて論破されたのとまさに同じことをまたやっている、それが「池沼」の特徴。
おまえは自分が池沼であることがわからないほど池沼だということ。

548 :
>>547
541をちゃんと読めよ、池沼

>ハイブリッド車、HVとしか書かないよ

549 :
>>548
> Vと車は同意
> Vと車は同意
> Vと車は同意
> Vと車は同意
> Vと車は同意
> Vと車は同意

これで思い出したか?池沼

550 :
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/mlt_roadmap/comm/com02-03/mat03-1.pdf
>これまでのHV車普及の取り組み
>トヨタ自動車 CSR・環境部
>大野栄嗣

"HV車" site:go.jp
政府系のサイトだけでも488件のヒットか・・・

551 :
>>549
救いようのない池沼だな

同意=あらゆる組み合わせで表記すると言う意味ではないぞ
むしろ同意だからこそ、H車なんて誤解を与える組み合わせで使うはずない
ハイブリッド車、HVだと俺は書いてある

決局、お前はHV車、EV車、SUV車、RV車と書くのか、書かないのか?

552 :
https://www.denso.com/jp/ja/innovation/technology/dtr/v07_1/dissertation2-i.pdf
>基調論文 デンソーにおける環境対応製品開発
>鎌居健一郎
>図中右端に示すのはトヨタ自動車が1997年に量産を開始した
>HV車プリウスで採用しているシステムである.

ハイブリッドシステムを開発したデンソーでさえも・・・

553 :
https://www.toyota-shokki.co.jp/innovation/items/gihou_all_3.pdf
>技報 - 豊田自動織機
>大容量の家電製品を車内で利用可能にすることで、
>キャンプ等のレジャー時に役立つ電源として拡販を行い、
>HV車への利便性向上に貢献してきた。

トヨタの技報にも・・・

554 :
うんこオイルは持たないなー

555 :
うん、このオイルは持たないね・・・

556 :
>>551
> 同意=あらゆる組み合わせで表記すると言う意味ではないぞ

誰がそんなこと言ってるんだよ池沼
本当に池沼と話すのは疲れる

557 :
RVでもRV車でもいいじゃないか
意味が分かればいいの

いつまでやってんだよwww

558 :
>>556
ではなぜこんなレスをしたのか?>>549

決局、お前はHV車、EV車、SUV車、RV車と書くのか、書かないのか?

559 :
>>557
もちろん意味は理解できる
RV車と書くやつは、この板なら鉱物油オイルと書くのと同じくらいのバカ

560 :
ID:mnlMQbOk

政府とメーカー、その他一般メディアも連日言っている。
正しいかどうかじゃない、通じればいいのだ。
そこを許容できないお前は病気だ。

561 :
内心バカにしつつも意味がわかるからほっとく

562 :
伸びてると思ったら。。
お前ら相変わらずだな
いい歳こいてバカじゃね?

563 :
>>560
論破されると、誤記を見つけてみんな使っている、通じればいい、と論点をすり替える

HVが何の略か知らないからHV車なんて頓珍漢な表記をするんだろう

564 :
>>563
池沼は黙っていろというのにまだわからないらしいな

565 :
エッチな
Vゾーン

566 :
>>563
言葉は生き物で、皆が使うと大正義になってしまうのよねぇ・・・
日本において”HV車”という言葉が普及しつつあるように見えますが。

https://astamuse.com/ja/granted/JP/No/5605442
>特許権者 トヨタ自動車株式会社
>発明者 篠原伸樹
>従来、エンジンおよびモータを動力源として搭載したハイブリッド車両(以下、HV車ともいう)が知られている

https://astamuse.com/ja/granted/JP/No/6268118
>特許権者 株式会社豊田中央研究所 、トヨタ自動車株式会社
>発明者 伊藤嘉昭 、石田竜太
>2モータタイプのハイブリッド自動車(HV車)の構成を示す図である。

https://astamuse.com/search?query=hv%E8%BB%8A
特許レベルでもHV車が多数ですねぇ・・・

567 :
https://astamuse.com/ja/granted/JP/No/5605442
トヨタなどの大企業で特許を出すような場合は一字一句を多数で精査しているはずですが
一行目から"HV車"ですからねぇ・・・

>(以下、HV車ともいう)

それにこの表現ではわざわざ言い換えたうえに、全部”HV車”表記になっているので
誤記である可能性はないですね。

568 :
自分が狂っているのに世の中の方が狂っていると信じて疑わない木違いがいるということはこれでよくわかるだろう。

569 :
>>563
論破されてるのはお前だろ

570 :
そういえば、シティバンク銀行ってのもあったよな。
日本の法律では銀行は必ず「銀行」って付けないといけないためらしい。

571 :
理由は、"EV"などは海外でもそのまま使われる「技術用語」だからだ。
元は"Electric Vehicle"から発生していようとも、既に"Electric Vehicle"ではなく"EV"という単語なので、当然「E車」などという使い方はあり得ない。
同様に「EV車」でも間違いではない。
頭のおかしい木違いが自分が正しく世の中が間違っていると思い込んで騒いでいるだけ。

572 :
サンプル見本

573 :
お前はHV車、EV車、FCV車、SUV車、RV車と書くのか、書かないのか?

>>564
>>566
>>568
>>569

574 :
>>566
皆が使うと大正義になるとは?

575 :
>>573
政府もメーカーも書いてるし、機会があれば自分も書く。
RV、HVどころかヴィークルと言っても世間じゃ通じないからな。

アホと議論するつもりはないからそろそろ諦めろよ。
納得いかないならこんなとこで吠えてないで政府に申し入れて修正してもらえ。

576 :
ギガが減るw

下らない争いはもう止めて

577 :
>>538
乗車は鉄道にも使われるから車に乗車するでもおかしくないのでは?

578 :
>>577
頭大丈夫?
電車の場合
× 電車に乗車する ○ 電車に乗る or 乗車する

579 :
馬の場合

× 馬に乗馬する ○ 馬に乗る or 乗馬する

580 :
>>578
どう見ても木違いの書く文章

581 :
日本語は便利もので英語の単語表記や英文章以外ではアルファベットであろうと日本語の文章の中にはいればもう日本語なんだよ
だから元の正確な意味なんか関係ないんだよ
EV車といった時点で日本語
よく片仮名表記で発音がどうたらいう奴がいるが片仮名で表記した時点で日本語なんだよ
たから元の発音なんか関係ないのと同じ

582 :
>>581
EV車, 電気自動車車ww
英語が分からない人はスポーツカー車、ダンプカー車とも言うのかな

◯◯コーポレーション株式会社の社員と会った時と同じような気まずさを感じる

583 :
文句は会社法に言え
商号に「コーポレーション」を入れた時点で自動的にそうなる

584 :
>>574
言葉はその時代の人間が使うものだから
時代によって意味も使い方も変わってしまうということだよ。
古文も見てもわかるだろ。

皆がそういう意味で使っているなら、それに従うしかないし
それが流行るか廃れるかなど、容易にコントロールできるようなものじゃない。

585 :
耐えきれず8000キロで交換してしまった〜

586 :
>>585
その気持ちよくわかるよ

587 :
普通車は15000で大丈夫らしいけど、どうしてもシビコンのが7500で交換したくなる。
まあ安い鉱物油を自分で交換するので、負担は少ないが、、、

588 :
7500だったらフィルターは2回に1回でいいかな。

589 :
十分だよ

590 :
汚れたオイルをペットボトルに入れて眺めてみると、たしかにオイルは汚れているけど、ペットボトルの壁面に付着するほどじゃない。
メーカー指定で交換してれば、エンジン内部が汚れることは無いように感じた。

591 :
二つで充分ですよ!

592 :
オナ禁ならぬオイ禁

593 :
>>591
いや、5つだ。

594 :
>>590
機能的には問題ないのかも知れないけれど15000キロとかで変えてる車のエンジンの中は茶色くなってる
それがどのくらい悪いのかは分からないけれどなんだかなと思ってしまう

595 :
夏場は暑くてアイドリング&エアコン使用でシビコン気味で交換。
これから冬に入るから、まあ普通に交換するかな。

596 :
>>595
それシビコンじゃない

597 :
アウディが13万キロノーオイル交換出来たから
1万5000キロではエンジン壊れないだろ?

598 :
>>596
1日2時間以上のアイドリングをしたりするとシビコンらしいよ。
夏場は結構アイドリングでエアコン使ったからなあ。

599 :
>>598
初耳
ソースは?

600 :
>>599
ダイハツのメンテナンスノート

601 :
>>600
なるほど、ありがとう

こちらへどうぞ

軽自動車のオイル Part.11
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1559222600/

602 :
トヨタの大衆車だが1万で交換したら明らかにエンジンが軽くなったな
やっぱ1万手前で交換したい

603 :
>>110
この人 コルト→ekカスタム→ekクロスと来てるな。
なぜコンパクトから軽にしたんだろう。

604 :
プラシーボの正体
暖気後のエンジンに冷えたオイルうんたらかんたら

605 :
交換したてより、しばらく使った方が軽く回っている印象。

606 :
>>604
暖機な

607 :
>>606
北海道では冬にはうんたらかんたら

608 :
>>598
油温が95℃位上がればアイドリングでもエンジンには問題ないだろ
それよりバッテリーの方が心配だ

609 :
俺的な暖機はエンジン掛けて10秒ぐらいしてから水温計一段上がるまで2000回転以下で走り
終了こんなんでいいかな?

610 :
俺もそんな感じかな 水温計チョイ上がりで終了
ミッション、デフはまた別だろうけど

611 :
田舎ならいいけど、オレの場合はすぐに県道だからなぁ。
水温上るまでしばらく徐行ってのができん…。
しかも青空駐車だからアイドリングしっぱなしってわけにもいかん。
冬場は逆走大回りしてから県道に入るという手間をかけてる。

612 :
長時間アイドリング時のエアコンはいろいろ良くないね。
少しでも車速が無いと冷えないし、バッテリーやオイルにも
良くない。

窓開けて走ると煤煙を車内に取り込んでしまうし
エアコンを使わない訳にいかない。

未だに黒煙や白い煙を吐いてる車を見かける。
小型のトラックに多い

613 :
>>610
だよね。

>>611
俺の所は田舎道だから大丈夫です。

614 :
去年から今年にかけての寒暖差は最大で約70度だった問答無用でシビコンだよね?

615 :
択捉はんぱねーな

616 :
一万キロで交換する勇気はないね、6000キロ?
やっぱ5000キロくらいかな

会社の車なら平気だけど

617 :
>>616
おいおい、冗談はやめてやれよ

マイカーなら3000km交換だろ

618 :
>>616
おいおい、冗談はやめてやれよ

マイカーなら30000km交換だろ

619 :
>>616
会社の車より低級な車に乗っているの?

620 :
会社のクルマとか自分のクルマ、嫁のクルマとかで扱い変えるヤツは信用しない

621 :
会社の車は本来好きにできないだろ

622 :
皆の言う通りだな。614みたいな低能はちょっと…。

623 :
会社の車は普通車なら15000キロとかでいいんじゃない?それで大丈夫かどうか試せるし。
自分の車だと、せめてシビコンで交換したいかな。

624 :
前の車は1年ごと、ほぼ12,000 - 15,000 kmで交換していたから具合はわかりますよ。

625 :
>>623
うちに宅配の軽が入庫してるけどメーカーの指定通りだよ
エンジンの中は茶色くなるけど壊れずに30万キロくらいは平気で走りきるよ
エンジンオイルは真っ黒になっててあまり気持ち良くはないけれど意外と壊れない

626 :
マイカーは10,000kmくらいでいいべ?
2年ごとの交換で十分だわ

627 :
2月車検で毎年2月に換えていたが、交換すると明らかにエンジンが静かになった。

628 :
>>627
500k毎にかえればいつも静かだよ
オイルも常にキレイだし

629 :
給油でガソスタ行くたびに換えてるよ

毎回バイトのあんちゃんがチェックしてくれて、
オイル交換したほうがいいってアドバイスしてくれるから

630 :
明朝心療内科へ

631 :
>>629
水抜き剤オヌヌメ

632 :
>>629
優秀な店員さんがいるスタンドがあっていいな!!
オイル交換と一緒にバッテリーも交換するとクルマが絶好調になるらしいよ。

633 :
>>629
もしかしてディーゼル?

634 :
数年前、ma63sソリオ乗ってた80代のウチの爺さんがスタンドで言われるがままにタイヤ交換して明細を見たら5万強の偏平タイヤにしてあった。
さすがにこれはないな。
ド田舎で家とスタンドが近所なのによくそんなもん勧めやがる。

635 :
車は知らんがボイラーに水抜剤入れたらイッパツで不完全燃焼直ったぞ

636 :
>>635
それ車用の?

637 :
賛否両論あるので参考まで呉の遅効性エンジン洗浄剤
使ってみました

オイルに混ぜて3000km走行するとピストンリングのスラッジも落ちるってヤツ

エンジン バラした経験のある奴なら分かると思うけど
トップリング セカンドリング溝のスラッジなんか落ちるものか オイルリングのスラッジは落ちるかも
とか思いながら2000kmほど
走行後オイルとフィルターを替えた

結果 驚くほどエンジンが静かでスムーズになった
燃費は変化なし

尚 当方ステマでは御座いません
健康食品の如く
効果には個体差があるかも

呉さん これ見たら何かおくれ(冗談でごわす)

値段は千円しなかったと思いますが 何分お金のかかることですので
お試しは自己責任でお願い致します

638 :
スラッジなんてちゃんとした化学合成油使えば落ちるよ
https://www.youtube.com/watch?v=nOmM7P28R_M

639 :
そもそも遅効性洗浄剤の成分ってなに?
ずっとエンジン内に入れといて良いものなら、オイルに最初から添加剤として入れて欲しいな。

640 :
>>636
車のではないけど中身似たようなもんじゃないかな、アルコール系の。

641 :
遅効性といえばリングイーズとかは検証とかしてたな

642 :
>>637
>走行後オイルとフィルターを替えた

こっちの効果じゃないの?

せめて、添加前後のエンジン内部の写真比較ぐらいしないと。

643 :
そんな時、出会ったのが呉のなんちゃらというものでした

644 :
そう、あれは運命の出会いでした

645 :
>>642
なるほど言われることは
ごもっとも せめてヘッドカバーくらいは外して見れば良かったと思います。

それでないと指摘されたように検証したことになりませんからね。

646 :
オイルの注入口からLEDライトで内部を照らしてみて
前後で変化があるかどうかぐらいなら、難易度は低いかと。

647 :
>>646
その手がありましたね

しかし一年経ってもエンジンのスムーズさは健在です
七万キロ時に施工しました

次にやる時はちゃんと検証します

ご意見 ありがとうございました

648 :
今は安い内視鏡カメラ有るがな

649 :
こんな国ではオイル交換しないって言ってるやつが居る
https://blogs.yahoo.co.jp/overthewind999/65193121.html

650 :
>>648
便利な世の中になったものです
いろいろな意見 ありがとうございました

651 :
>>549
ガンダムは乗り物だよね
vガンダム

652 :
古い車用オイル
https://www.youtube.com/watch?v=G_GR-pa4rAs

653 :
7 回視聴
チャンネル登録者数 1 人

654 :
今は下抜きは年一らしいな。あまり頻繁にやるとドレンプラグがバカになって漏れるようになる。

655 :
>>654
そんな事ないw

656 :
バカになってるんだろ

657 :
>>652
何が言いたいのかさっぱり分からん動画だ。

658 :
そんなに締める必要ないのにな
生まれたての子猿の頭を捻り取る位で丁度いい

659 :
アルミだともっと優しく

660 :
インパクト最強で緩めようと思ったら締めた

661 :
ホントのオイル交換時期
https://www.youtube.com/watch?v=blwsPLKzJUs

662 :
5000キロごとオイル交換は環境に悪い
https://www.youtube.com/watch?v=_38Al0MxB-U

663 :
ヤバい人だ

664 :
目的がわからん怪動画w

665 :
6月に交換して
今、約2500km走行

これから、4年3万km無交換を目指してみる

666 :
>>661
>>662
すごくこわいです

667 :
リース車の中古車が安い訳

オイルはなにがなんでも一万キロで交換

668 :
リース落ちは過走行だからじゃね?

669 :
1万km定期交換してあるなら、むしろ安心だな・・・
車検でしか交換してない車とか結構あるらしいからね。

670 :
中古車の機関状態って車検通る状態なら価格への影響ほぼなくね?

671 :
おかしな自動車デーラーから電話があったよ
https://www.youtube.com/watch?v=aTnMP0xk_aU

672 :
気持ち悪い動画やめれや

673 :
犯行声明みたいな雰囲気があっていかす

674 :
>>670
車検なんてw

675 :
タイミングチェーンのびて何故か完全暖気後にしかチェックランプ点かない車売ったけど、
外観を中心に事故の痕跡とサビのチェック内装のチェック位でエンジンは掛かればおk
みたいな感じで大満足の買い取り価格だったよ
不調がバレて買取下がるなら売らずに直す予定だったんだけどね

676 :
>>671は何を目指してるの?

677 :
台風接近でおかしくなったんちゃうの

678 :
スラッジだらけの古いエンジンに恥垢性の洗浄剤入れたら壊れる?

679 :
くさそう

680 :
>>678
たぶん大丈夫だとおもうよ
使用後はフィルター交換忘れずに

681 :
これはヤバい
https://youtu.be/AqnKrLQ9ETs

682 :
スポーツ走行なら高いやつ
普通に使うなら5000km交換で
SMで充分だと思ってる

683 :
モータースポーツ用途ならむしろ規格がジャマじゃねえの?

684 :
規格付きでスポーツ用途ならSL以下A3が安心だろう

685 :
>>682
人形とおしゃべりの人?

686 :
>>683
モータースポーツじゃなく
人に迷惑を掛けない場所でのスポーツ走行って意味

687 :
1万キロで今日交換したけど、そんなにびっくりするくらい汚れてなかった
高速道路走行が多いと、汚れづらいっぽいな

688 :
>>687
小学生の頃から底辺だったろうと思わせるような文を書く

689 :
350psの車なんだが、2年15000km乗って一度も交換しなかったわ。
このまえ自分で交換したら調子がもどった。
なんか加速悪いなと思ってたら空気圧が1.0切ってたんだなw
調子悪いのはオイルじゃなくってタイヤのせいだった
結論:オイルは3000km交換とか意味がない

690 :
>>689
違うだろ
後ろの席に乗ってた悪霊が5〜6人降りてくれて
車重が250〜300キロぐらい軽くなったんだよ

691 :
嘘だろ!
っと思って確かめてみたらそうでした。
トランクに詰め込んでいた500kgの金塊が今見たらなくなってました。
すっかり忘れてましたね!お礼に1億円差し上げたいのですが・・・・?

692 :
オイルは乗る乗らない関係無く半年そこらで酸化するから距離関係無く半年辺りで交換が良いと聞いたがどうなのだろう?

693 :
>>692
軽は半年で交換がメーカー指定

694 :
>>692
ソースは?

695 :
普通車は1年毎

696 :
>>694
メーカー

697 :
>>686
クローズドコースでのスポーツ走行をモータースポーツに含めない考えに対しての異論はともかく、
SMなんか環境性能目的の規格だからSMで十分説には疑問が残る
一般用途なら尚更ILSACのないSMに拘るのか、SN/GF-5のほうが安価な選択肢が多くないか?

698 :
>>696
メンテナンスノートによれば1年と書いてあるが

699 :
結局6〜7000キロ交換で落ち着く

700 :
俺は7500で何の問題もないわ

701 :
5000キロでオイル交換は環境に悪いだろ
https://www.youtube.com/watch?v=_38Al0MxB-U

702 :
車系Youtuberドヤ顔で5000キロごとオイル交換って言ってると殺意をおぼえる
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   オイル交換は5000キロごと
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 
 
 
 
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 

703 :
>>662
>>701
気持ち悪い動画何度も貼ってんじゃねーぞクズ、と言いたい所だけど
なんの意図があってこんなの貼るの?

704 :
5000km毎のオイル交換より穀潰しの生命活動の方が環境負荷は高い

705 :
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ オイル交換は3000キロか5000キロごと
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

706 :
>>702
君に車系YouTuberとしての自覚があるとしたらなんとも言えない気持ちになる
ホラー作品のつもりがないならもう少し見る人の事も考えた制作をするべき
嫌なら見るなと言うなら貼るべきでもないのはわかるね?

707 :
>>706 君はこれを見た方がいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=blwsPLKzJUs&list=UUalQBYVi30PYhoW8dwWlQFg&index=14

708 :
定期的にキチガイ湧いてたけどお前だったのか

709 :
10年常温外気にさらしたオイルでも使用上問題ないと書いてた専門家もいたから、交換期間はどうでもいいのだろう。
カタログ燃費に対して100パーセントの燃費ならメンテナンスノート通りの15000キロでいいのでは。
通常は2 3割悪いので、10000キロで丁度いい。
カタログ燃費の5割程度しか走らないシビアコンディションの会社の車だが、10000で交換してると、全ての車両が20万キロ辺りからオイル食いが激しくなり、途中追加が必要になる。
何れにせよ、そこまで使い倒す自家用車はあまりないだろうね。
本来シビアコンディションで30万キロまで使うのならメンテナンスノート通り7500キロ交換するべきだけど、リース会社は1万でしかしてくれない。

710 :
3000キロごと交換って言ってるやつの方が基地外だと思うが、、、

711 :
趣味車ならそれこそどうでも良いだろ?
オイル交換ですら趣味の範疇なんだよ
誰も見てないキモい動画で主張することに何の意味があるのか
いっそ環境に悪いという理由で貫きたいなら趣味車の所有に反対することが真理では?

712 :
基地外ユーチューバーが真顔で3000キロごとオイル交換しろって
言ってるのが問題なんだよ

713 :
>>712
であれば当該Youtuberに直談判するのが筋でここで主張したり動画を貼るのはキチガイ行為じゃ?

714 :
>>712
> 基地外ユーチューバーが真顔で
フィギュアとお面の中年男がボイチェン音声で言うのは問題ないとでも?

715 :
>>709
使ってないオイルと使用中のオイルを同様に考えるの?

716 :
営業車、リース車は10000万キロでもO.K.なんだろうけど
オラは無理 27万キロ オイル上がり下がり無し
5000キロまでにオイル交換
3000キロは早い気がする

717 :
5000キロでも早すぎ
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=_38Al0MxB-U&ar=1571056048037

718 :
早すぎは良いけど、動画は内容なさすぎじゃねーの?

719 :
つうかurlにeditて本人ですって言ってるようなもんだな

720 :
>>717
MonotaROに直接文句言ったら?
https://www.youtube.com/watch?v=CQhGe5QjuWs

721 :
>>719
わろた

722 :
>>717は>>720を見て「誰が見ても新品にしか見えない」3000km使ったオイルを、
「燃えないゴミ」として燃やすという理解をしているわけだよね?
然るべき医療機関を受診するべきではないだろうか?

723 :
           ト _/: / : : :/ | : :::', : |: ::. ハ: :{.:::::. ハヽ!
           乂i ::! .: :__!  ', :. ::::∨:/\::::ノ:|: :',_,ノ::}: |
            |/| ::::|:.「¨'' 乂:::::::::リ孑ヒ\::|: : \_ノノ
             i{ | ::::Νィう苅 \|ハ う苅ヽi ::ノ::/: :|     お前ら勝ったと思うなよ!
              乂! ::::ヘ`乂У     乂Уノイ/: : ::!
   γヽ          \ト、',//// '   /// 彳 ::|::: : ∧
    {   ',           / ::ハ u γ〜⌒', u | ::|:::: : \ミフ
    ∨..∧       _,ノイ:: 个。, 乂  ノ ,ィ::::! ::|::::: : : :|
    ∨:: ヽ       /八 : :∨>::::--<::f:::/ :::!::::: : : :|
      ヽ:::::::\     /‐vへ: : :\ \:::::::::l、,′.:::|::::::: : :∧
    _/⌒ヽ::::: \彡≡<\ >。: ヽ  \_:| : ::::ハ::::::. : : \
    f〈 ∨ノ⌒¨ ` ヽ  ヽ∧ ミ',:∧   ヽ=| : :::| !i| \:\ : \
.   〈| ヽ__(__ノーr‐ .....:}:.....::::i/ハ |i|}:: ハ   ', | :::从 !i|  ハ::::ヽ: : ヽ
    ヽー─'::::::::乂:::::::::::::::::::::l//| !i!jノリ\   Ν::( //   |::::::|: : : :',
      ̄´`ー‐r─''"`ー‐イ /リ |i|: : : }}: \ ∨ ヽハ    |::::::|: : : :ノ

724 :
愉快犯なのかマジモンなのか

725 :
真性だな

726 :
ケツ顎のキモオタで女子高生の香りを身にまといひとりぼっちで謎の党を結党しているパジェロイオ乗りの人の新作動画はまだですか?

727 :
>>716
10000万キロ
事実上無交換だなーw

728 :
整備工場に9000キロでオイル交換したから金を払わないと言う
リース会社もあるとか聞く

リース車は一万キロらしい
使用済みになったリース車は中古業界に流すだけ

729 :
10000だと管理しやすい数字だね。

730 :
どれだけの期間リースするのか知らないが、1万kmで交換していれば問題ないだろ。
リースアップ後買い取って使い倒したいのなら中間の5000kmで自腹で交換すればいいだけ。
まあ長距離走る車なら1万km毎で何も問題ないぞ。

731 :
           ト _/: / : : :/ | : :::', : |: ::. ハ: :{.:::::. ハヽ!
           乂i ::! .: :__!  ', :. ::::∨:/\::::ノ:|: :',_,ノ::}: |
            |/| ::::|:.「¨'' 乂:::::::::リ孑ヒ\::|: : \_ノノ
             i{ | ::::Νィう苅 \|ハ う苅ヽi ::ノ::/: :|     5000キロオイル交換なんて
              乂! ::::ヘ`乂У     乂Уノイ/: : ::!      早すぎだよ!
   γヽ          \ト、',//// '   /// 彳 ::|::: : ∧
    {   ',           / ::ハ u γ〜⌒', u | ::|:::: : \ミフ
    ∨..∧       _,ノイ:: 个。, 乂  ノ ,ィ::::! ::|::::: : : :|
    ∨:: ヽ       /八 : :∨>::::--<::f:::/ :::!::::: : : :|
      ヽ:::::::\     /‐vへ: : :\ \:::::::::l、,′.:::|::::::: : :∧
    _/⌒ヽ::::: \彡≡<\ >。: ヽ  \_:| : ::::ハ::::::. : : \
    f〈 ∨ノ⌒¨ ` ヽ  ヽ∧ ミ',:∧   ヽ=| : :::| !i| \:\ : \
.   〈| ヽ__(__ノーr‐ .....:}:.....::::i/ハ |i|}:: ハ   ', | :::从 !i|  ハ::::ヽ: : ヽ
    ヽー─'::::::::乂:::::::::::::::::::::l//| !i!jノリ\   Ν::( //   |::::::|: : : :',
      ̄´`ー‐r─''"`ー‐イ /リ |i|: : : }}: \ ∨ ヽハ    |::::::|: : : :ノ

732 :
>>715
オイル寿命は温度上昇に対して10度で半分に酸化し劣化するとの事。
それから考えると1年程度の外気温度で劣化するなら、100度を越す温度で使用して15000キロも持つはずが無い。
使用中の温度劣化から考えれば、例えば年1000キロしか走らない車のエンジンオイルが使えなくなるほど劣化する訳がない。
常温域での酸化など誤差の範囲になる。
オイル交換を忘れてもらっては困るから、ただたんに期間を書いてるだけ。
そもそもオイル管理を走行キロや期間で出来る筈が無い。
シビアコンディションだと7500キロ半年だよね。
あれは、例えば極端にアイドリング時間が長いなどの例外の為に記されてるのさ。
一キロも走らないで半年アイドリング休まずしてエンジンが壊れない筈ない。

733 :
>>732
シベリアのようなところでは冬の間エンジンを止めない。
2年かそこらで壊れると思ってるのか?

734 :
>>733
どこの未開のシベリアだよ
普通にブロックヒーター使うだろ

735 :
ヨーロッパではポルシェ乗りでも15,000kmから20,000Km走ってオイル交換です。
「3,000Kmで交換するのが日本では普通だよ。」、と友人のイタリア人に言ったら真顔で「それは犯罪だな。
環境負荷、どう考えてるんだ。」と怒られました。
今時の車、10,000Kmオイル無交換で壊れるエンジンないです。
3,000Kmでオイル交換、なんての商業主義そのもの。まんまと、商業主義に乗せられてるわけです

736 :
>>735
そりゃ欧州はオイル5Lとか入れてガンガン燃やして補充する国だからな。
おまえのように「3,000Kmで交換するのが日本では普通だよ。」とか嘘八百を外国人に言いふらす方が犯罪だわ

737 :
欧州の人がもう少しまともだったら世界地図はもう少し変わってた

738 :
>>735
2万キロ走る間に同量のオイルを補充する必要のあるのものがエコとは思えない

739 :
           ト _/: / : : :/ | : :::', : |: ::. ハ: :{.:::::. ハヽ!
           乂i ::! .: :__!  ', :. ::::∨:/\::::ノ:|: :',_,ノ::}: |
            |/| ::::|:.「¨'' 乂:::::::::リ孑ヒ\::|: : \_ノノ
             i{ | ::::Νィう苅 \|ハ う苅ヽi ::ノ::/: :|     お前ら勝ったと思うなよ!
              乂! ::::ヘ`乂У     乂Уノイ/: : ::!
   γヽ          \ト、',//// '   /// 彳 ::|::: : ∧
    {   ',           / ::ハ u γ〜⌒', u | ::|:::: : \ミフ
    ∨..∧       _,ノイ:: 个。, 乂  ノ ,ィ::::! ::|::::: : : :|
    ∨:: ヽ       /八 : :∨>::::--<::f:::/ :::!::::: : : :|
      ヽ:::::::\     /‐vへ: : :\ \:::::::::l、,′.:::|::::::: : :∧
    _/⌒ヽ::::: \彡≡<\ >。: ヽ  \_:| : ::::ハ::::::. : : \
    f〈 ∨ノ⌒¨ ` ヽ  ヽ∧ ミ',:∧   ヽ=| : :::| !i| \:\ : \
.   〈| ヽ__(__ノーr‐ .....:}:.....::::i/ハ |i|}:: ハ   ', | :::从 !i|  ハ::::ヽ: : ヽ
    ヽー─'::::::::乂:::::::::::::::::::::l//| !i!jノリ\   Ν::( //   |::::::|: : : :',
      ̄´`ー‐r─''"`ー‐イ /リ |i|: : : }}: \ ∨ ヽハ    |::::::|: : : :ノ

740 :
そもそも量が多いやつと比較してもな
うちのイタリア車もオイルは3.2リッターで3000km越えたらオイルチェックして補充しろと書いてあるなあ
まあ5000kmでL下回るからなあ

741 :
>>739
なにと戦ってるんですか?

742 :
身内なら3000キロ交換なんか言ってたら止めるけど、
他人なら好きにしろ、むしろドンドン交換しろと思うw

743 :
燃費が悪いポルシェがエコ云々で日本車を説教とか
片腹痛いな・・・

744 :
>>732
>オイル寿命は温度上昇に対して10度で半分に酸化し劣化するとの事。
違うな
正しくは10度温度が上昇すると化学反応の速度がおよそ2倍になるんだよ
>常温域での酸化など誤差の範囲になる。
その「誤差の範囲」でしかない酸化の速度が20度→100度になって
256倍になったところでどんだけ酸化が進むんだって話だ

745 :
こないだタービンが逝かれた。4000キロで高いオイル入れてて15万キロで
駄目になった。エンジン本体は好調。
軽4気筒ターボ。リビルトタービン使い修理費10万掛かったけど。
軽ターボは10,000キロはキツイね。

746 :
当たり前だボケが
軽自動車は3,000交換してても10マンキロでブローすんだろ

747 :
軽ターボはオイル周りの仕様が欠陥品レベルだから
Mobil1ぐらいじゃないと駄目じゃないの?

748 :
いや
スラッジが原因だから安オイルを頻繁に替える方が良い

749 :
安いオイル頻繁に交換してたけど一旦こびりついたスラッジは取れない

750 :
オイルの温度が最も上がるところは排気弁とピストンリングとターボの軸。
安オイルはここで焦げ付いて自分がスラッジとなる。
よく言われる「油温」とはこんなところの温度ではなく、オイルパンなどのオイルの温度にすぎない。
そんなところの温度を測って10℃上がると寿命が〜とか能書きをたれているのを見ると、人間ここまでバカになるものかと思う。
小学生レベル以下ではないのか。

751 :
そもそもいちいち油温を気にする奴は安オイル使わんだろ。
>>745
高いオイルってなんだ?何年前の軽ターボ?
本当に高いオイル4000キロ交換で15万なら乗り方が問題だと思うわ。

752 :
そう思う、
商用のハイエースディーゼルターボとかもっと酷い環境で長距離走ってるよね。
まあ軽四気筒ターボって言うからなかり昔の車種だし、知識が古いままなんじゃないかな?
今の軽ターボは小径タービンだしベアリング軸受けだし加給圧も低めだし

753 :
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol52_no02_07.pdf
>しかしこれまでの検討結果から摩擦低減剤(FM)として
>最も優れるモリブデンジチオカーバメイト(MoDTC)を添加したエンジン油では、
>TEOST 33C のデポジット要求に合格するのは難しいことが確認されている。
>これは、最高 500℃に達する温度条件下で
>MoDTCが熱分解しデポジットするためと考えられている
ターボが水冷化してあれば、大丈夫なのだろうけど
古い軽ターボはどうなのかね。
GF5のほうが安全そうだな。

754 :
軽のターボー乗ってる奴ってすごく貧乏くさく見える
町海苔だったらターボーいらないだろ?
20000キロオイル交換しないポルシェと軽ターボーは高速で戦うのか(w

755 :
うち昭和の時代の団地だから駐車場狭くて軽ターボ

756 :
>>754
今の軽は重いから高速や郊外走るならターボ有ったほうが快適だよ、
低速トルク有るのでCVTとあわせて回さなくても流れに乗って走れるよ
ちなみに高速100km/hで2200rpm位
取り回しも楽で快適なので家族移動以外ではもうミニバン乗らなくなった、
嫁買い物用に買ったのに今は乗らないミニバンが買い物車になって逆転してる。

757 :
サスティナなら純度100%の合成油だから15,000まで替えなくても十分だよ

758 :
>>757
俺はサスティナを2万5000毎交換だが?

759 :
ストレス解消にオイル交換してるから2000キロ

760 :
車ってアイドリングしたまま半年放置しただけでブッ壊れるものなの?

761 :
んん

762 :
>>760
大体400時間で10000キロ走る訳で、その間油温は高く酸化してるのですよ。
アイドリングって走ってるより、夏なんか油温は高いのですよ。
半年も連続アイドリングしたら4380時間も高い油温状態ざっと10倍ですよ、オイル無くなって焼きつくでしょうw

763 :
安いエンジンオイルはエンジン汚れるよ〜

764 :
>>760
アイドリングはエンジンに良くないよ。

765 :
なぜよくない?

766 :
昔の車は、アイドリングが多いと、プラグがくすぶるから、番手下げろとか言ってたね。
実際、同じエンジン型式でも、フォークリフトなんかは番手の低いプラグ使ってるし。
カーボンがたまってくるようなエンジンは、オイルが黒く汚れるし。
そうでもない車は、褐色な汚れになる。

767 :
今はキャブ時代と違ってどの回転域でもインジェクションで最適な混合比だからアイドリングでも問題ないんじゃないの?

768 :
逆にISからの始動燃調マップってプラグ煤付きそうだよね

769 :
まあストーブなんかも、燃焼温度が低いと煤が貯まるから掃除をしないとダメみたいなもんじゃない?
どっちかというと、燃焼温度が高い方のが、エンジンブローしますから、アイドリングし過ぎでエンジンブローとか無いと思うし。
エンジンの場合、オイル交換だけじゃ、取れない汚れもあるし、そんなときは、エンジンコンディショナーとかで吸気系から掃除した方がよほど綺麗になるし。

770 :
直噴エンジンはアイドリング長くするとブルブルエンジン震えだすよ。

771 :
結局のところ、取扱説明書に書いてあるメーカー指定の数字でいいと思いますよ。
つまり、トヨタなら15000キロか1年。シビアコンディションならその半分。
実験に実験を重ねてメーカーがそれでいいと言ってるんだから。

772 :
>>767
空燃比は最適にできるけど燃焼温度が上がらないからくすぶり気味になる

773 :
>>771
環境派が増えてる昨今、長めのサイクルを書いてると疑ってます

774 :
>>253
それな。

775 :
サイレントチェーンはそれが心配なんだよな
次期規格を待たずに中継ぎのSN PLUSが出たのも通常のオイル交換周期では解決不能であることの証左

776 :
>771
壊れないってだけでベストなコンディションを維持できるわけではないよ

777 :
モービル1ってリッター3000円もするの?
ディーラーでその値段でした

778 :
交換周期だけの問題なら
直噴ターボエンジンのメンテナンスノートを即改定すればいいだけなんですけどねぇ・・・

779 :
俺は5000円でmobil1 0W-30を4リットル入れてる
店でやってもせいぜい7000円/4L位じゃないの?

780 :
モービル1がリッター3000円って…。
ディラーが相手見て吹っ掛けたとも思えんが、信頼込みでも高すぎるなw
近所のショップで4L缶が6000円前後、工賃無料だから。

781 :
>>776
ベw100km毎に替えとけやww

782 :
>>773
少なくとも25年以上前から15,000kmと書いてあるんだが、環境派が増えている昨今とはいったいいつのことなのか

783 :
>>777だけど、モービル1って言っても何種類かのグレードがあって最高級だとリッター3000円でも妥当な値段だったりするのかな?

784 :
>>777
GT-Rならそんなもんじゃないの

785 :
>>751
昔のクオーツ9000入れてた。
jBターボな。 ブローはしてないが羽が曲がって回らなくなった。

786 :
https://www.quickfds.com/out/18919-64588-16225-014161.pdf
https://www.quickfds.com/out/18919-64607-16225-013484.pdf
https://www.quickfds.com/out/18919-64630-16225-018414.pdf
個人的にはフランスという時点で信用できないが
ただのVHVIじゃないの?

787 :
車ってアイドリングしたまま半年放置しただけでブッ壊れるんですね!
知らなかった!
でもタクシーは24時間アイドリング状態で365日走っていますが、
普通に30万km以上、走っていますよね・・・
真夏でも50℃の道路上で24時間エアコンつけてるのに
なんで壊れていないのでしょうか?
田舎なんて客もいないから24時間待ちぼうけですよ?

788 :
24時間かけてるわけないだろ
いつ寝るんだよ
燃料代で収支でないわ

789 :
エンジンを交換するかエンジンオイルを交換するかの違い。
エンジンオイル交換時期になる度に車ごと買い換えたら早いけどな。

790 :
3000キロで交換するやつは情弱だろうな

791 :
>>788
個人だと止める時間があるけど法人タクシーだと乗り回しで車はずっと動きっぱなしってケースも無くはない

792 :
沖縄のタクシーは24時間エンジンアイドリング状態だよ(w
しかもオイル交換してるかも怪しい

793 :
暇なタクシーでも1ヶ月で1万キロは走るでしょ。
それなら、最低でも2ヶ月に一回はオイル交換するでしょ。
半年連続オイル交換無しでアイドリングとは訳がちがう。
距離だけで制限すると、アイドリングだらけやチョイ乗りだらけで殆ど走らない場合もあるから、半年や一年で距離関係なしで交換する事ってメンテナンスノートは書いてる訳。
普通に乗ってる人は車検まで1万キロも走らないなら、オイル交換なんて車検毎でいいんだよ。
たかが2.3年でオイルなんて経年劣化しないから。

794 :
タクシーの運転手に訊いたら、
オイルは10万キロで交換するとのことでした。
よくガソリンスタンドでは3000キロでオイル交換を薦めていますが、
実際には10万キロでも大丈夫なのでしょうか?

795 :
タクシーは燃料がガスだからほとんど汚れない

796 :
さらに言えばアイドリングで油温が上がらなくてもガソリンが混ざる事がない

797 :
日産のメンテナンスノートによると、プロパン車は1万キロ交換になってるよ。
ガソリンよりも燃焼温度は高いと思うし。

798 :
>>793
暇なタクシーが1か月に1万kmも走らないわ。
1か月に1万kmも走るには平均時速30km/hなら1か月に333時間走らないといけない。
30日間休みなしで走っても1日11時間走ることになり、およそ暇なタクシーではない。
どうしたらこんなデタラメが言えるのか。

799 :
>>794
タクシーはLPG車だから、ガソリン車とは事情が異なるからねぇ・・・

800 :
江川

801 :
清音

802 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

803 :
ドイツ車だと高温多湿と渋滞に弱い。高速道路走行に適した仕様だね。真夏の市街地渋滞やお盆高速道路大渋滞とかだと最悪だろうな。チョイ乗りも良くない

804 :
オイル交換は3万キロに1回で十分

805 :
継ぎ足しのみで十分

806 :
継ぎ足ししかしない人ってオイルフィルターも交換しないんだろうけど、大丈夫なのかな?

807 :
ディーゼルエンジンなんかは、継ぎ足しだけだと、ストレーナーが詰まって吸い上げできなくなるらしい。

808 :
ディーゼルだとガソリン用オイルに比べて、煤でスラッジ軽油コンタミ希釈で粘度低下とオイルには過酷だからね

809 :
減らないから継ぎ足せないな

810 :
増えてくる

811 :
エレメント交換してなくても、ドレン排出してれば、最悪の事態は避けられると思う。

812 :
今6000キロまで無交換。1万キロは遠いなぁ。

813 :
12年目のワゴンR 13万km
2年2万km無交換で廃車にしてみようと思う。

814 :
継ぎ足しもなし?
でも2万kmくらいだと全然平気な気がするな。

815 :
オイル量さえ足りてれば全然問題ない
オイル交換をサボったダメージが出てくるのは長時間経ってからだよ
1回2万キロまで忘れたってくらいならそんなにダメージはない

816 :
トヨタアレックスで今29万キロです
1500CCです
エンジンオイル交換して1600キロ走ってエンジンオイル減少が0.13リットルってどうですかね?

817 :
1000kmで1L以上消費は販売店へって俺の車は取説に書いてある

818 :
>>817
特に問題はなさそうですね

819 :
1NZ ?

820 :
>>819
そうです

821 :
>>816
どうやってその量を計測した。

822 :
>>821
オイルレベルゲージに模様が15個あります
レベルゲージの間は1リットルなので
1000÷15=66.666 0.06リットル
で計算してます
計測するときはオイルの熱膨張等も考慮して
エンジン停止後10分後位に計測してます

823 :
うわあ

824 :
>>817
ロータリーエンジンかな

825 :
オイル交換の金もケチってる生活とか電車やバス乗っとけよ
どうせ任意保険も出せない底辺だろ?

826 :
1000キロで2リットル以上食うからカスGTXを車内に常備

827 :
>>824
ドイツ車は標準でオイル食う
ディーラーですら継ぎ足し用のオイル積んでおくように言われる

ロータリーも乗ってたけど、今乗ってるドイツ車の方がオイル食う

828 :
重症KFよりオイル食うエンジンは無い

829 :
>>63
今はコンプレックスエステルになってるから加水分解なんかしないよ

830 :
>>825
金だけの問題なら正論。
けどオイル交換の為に移動したり、待ち時間があったり、頻繁に交換するのは金だけじゃなくて時間の無駄じゃね?
そして今後は環境問題もしっかり考えていかないと、自分の首絞めるぞ

831 :
金よりは面倒臭さの問題だろうな。
徳井はオイル交換ちゃんとしてたのかな

832 :
>>822
たいしたことないじゃん

833 :
>>822
リットルで表記するなら
1÷15=0.0666...
一桁で表すなら0.07リットル。
二桁なら0.067リットル。
四捨五入も知らないなら小学校からやり直せ。
>>823
ゲージの間隔を等分にして読んだだけ。
模様を使ったのは単なる簡便な良い手段。
定規で読んでも同じ。
別に驚くことはない。

834 :
>>832
>>833
レスありがとうございます
最新の減少幅は3目盛り分減りました
エンジンオイル交換してから
約2100キロです 約0.2リットル減った
計算です 今日走行距離が294000キロ
になりました 大丈夫ですかね?

835 :
減ったら足せばいいだけ

836 :
減るオイルは合ってない

837 :
832ですが
>>836
そうですね
ディーラーの純正5W-30を入れて
きました
本当は走行距離からして5W-40くらいにした方が良いのかもしれません

838 :
やはり少し固めがいいね
ピストンクリアランス コンロッドのメタルクリアランスも広がってるだろうし
下がりだったらステムシール交換でオイル下がりは無くなるけど

839 :
上がっても下がってもその方が良いんじゃない? 継ぎ足せばいいだけだし。
上がらなくなったてことはその分だけ潤滑油が行き届かなくなったって事だよね?
上がるってことはその隙間に潤滑油が流れてるってことだし限度もあるけどそれほど悪いことじゃないのでは?

840 :
自分のオイルレベルゲージは
プラスチックなんだよね そして少し曲がっている
でもエンジンが暖まるとまっすぐになる これってレベルゲージに付くオイルも変わるよね

841 :
君はひょっとしてこのイカレタ人?
https://www.youtube.com/channel/UCalQBYVi30PYhoW8dwWlQFg/videos

842 :
>>827
ロータリーよりオイルを食うとかマジかよw
FC3Sでテールパイプの周りにオイルが付着してたわ。

843 :
>>833
>ゲージの間隔を等分にして読んだだけ。
それが「うわあ」なんだろ
HとLの間が1Lってのはいいよ
でもそれはリニアなのかい?
それすら解らないのに下2桁まで数字を出すとか

844 :
リニアじゃなかったら継ぎ足し量が分からないだろ
>>843

845 :
>>839
ん?w

846 :
>>839
オイル上がりのプロセスを理解してないだろw

847 :
ピストンリングの固着
オイルリングの穴ふさがり
ステムシール不良

848 :
オイル上がりは面倒だよな。

849 :
>>844
リニアである必要なんてあんの?
Upperまで行くのにどれだけ入れたかわかれば十分だろ

850 :
>>849
意味不明
ゲージの真ん中で0.5リットル継ぎ足したのにH超えたらクレーム案件

851 :
ここでこのくらい大丈夫とか適当なこと書いている奴は
知識も機械の経験もない奴が言っているだけだろ

852 :
そもそもゲージの1リットル云々なんてタダの俗説レベル
そういう車もあるだろうがすべてがそうなってる保証などない
そもそも説明書に書いてあるわけじゃなし
そんなのをアテにして入れすぎた足りなかったなんて「ハア?」

853 :
そんなことよりたぶんゲージが不均等だとすれば、どういう状態ならば不均等になるのかもわからない池沼がイキってるだけだと思うが。
本当にこんな池沼がなぜ運転免許を取れるのか

854 :
説明書に1リットルとはっきり書いてあるのを見たことあるな

855 :
うちの車も整備要領書で確認したが
1Lだったから、基本的には1Lにしてあるのでは?

856 :
車種ごとに仕様を変えたらディーラーから文句が来るだろ

857 :
>>853
> 運転免許を取れるのか
じじいかよw
いまどき免許取得に車のオイル交換の知識なんて必要ないぞ
時代に対応できない時代錯誤も池沼の一種だよな

858 :
>>857
やはり池沼の考えることは違うなw

859 :
>>857
文盲

860 :
年間の自動車関連コストを計算したいのですが
一般的なオイル交換の値段と交換時期を教えてください

861 :
>>860
あなたのクルマのエンジンオイル容量と年間走行距離を教えてください。

862 :
>>861
模範解答だな、仕事できそう

863 :
>>860
交換工賃1000円〜20000円
オイル金額2000円〜10000円
頻度3000km〜20000kmに一回

864 :
鉱物油だと一万キロもちますか?

865 :
とうとう8000キロまできたぜ。

866 :
無交換で?

867 :
すげえな

868 :
だいたい八分くらいかな十分はかからない

869 :
只で燃費を上げる方法
https://youtu.be/fN_qWFl7guM

870 :
お前は何の目的があるんだよ

871 :
>>869
おたく、いかれとるな

872 :
頭のおかしいレスが散見されるけど、こういう人らが書いてると思えば納得だよな

873 :
以前トヨタアレックスでオイル減少に悩んでいた者ですが今295000キロです
1500CCです
エンジンオイル交換して3000キロ走ってエンジンオイル減少が0.4リットルってどうですかね?明日オイル交換してきます

874 :
エンジン交換した方がいいね

875 :
40以上を入れよう

876 :
オイル上がりしてんの?
とりあえず粘度上げてみたら

877 :
普通です

878 :
とりあえずLレベル以上なら問題ない

879 :
>>873
モリブデン入りの添加剤いれてみるとか

880 :
870ですが
皆さんレスありがとうございます
特に問題はなさそうなので安心して
います
今日オイル交換してきます
ちなみにエンジンは異音もなく白煙もなく静かで絶好調です

881 :
「シビアコンディションに該当しない」ってのがあいまいすぎるんだな
レース等じゃなければチョイノリが一番オイルに厳しいと思うけど
高速程度の長距離走るのが一番負担少ないでしょう(距離比)

882 :
距離比で持ち出すなら一番厳しいのはちょい乗りより暖機、アイドリング

883 :
>>880
>今日オイル交換してきます
ちょっと待った。
ここは1万キロスレだから、3000km交換じゃ早過ぎる。
減った分は注ぎ足しで、1万キロまで交換を我慢してほしいところ。

884 :
まあメーカー指定でも早くて7500キロだからな。3000キロじゃもったいないね。

885 :
>>883
距離だけでは判断できない
前回交換から1年経っている可能性がある

886 :
マジで距離は目安だけ
オイルの劣化は高温の時間とチョイノリ時の結露未蒸発
やたら吹かすアホと近所に車で行く間抜けは
3000?交換でいいw

887 :
870ですが
前回オイル交換をしたのは先月の頭です その時はオイル交換をして2500キロ位で0.7リットル位消費していました
また前々回は4000キロ走ってオイルレベルゲージにかろうじてオイルが付く位でした
いままでやっていたことを色々止めたりして少しずつ消費量が改善してきました オイルはずっとディーラーの純正5W-30で添加剤などは一度も使用したことはありません

888 :
この板にはバカしかいない様だ。(笑)
エンジンぶっ壊れるまでエンジンオイル交換しなくてもおkだ。
エンジン壊れたら、車買いなおせば良いよ(爆笑)

889 :
>>886
まさにメーカーのシビアコンディション指定

890 :
チョイノリ連続1年に1回交換でオイル無くなってるのも気づかず
冷却水まで減るようになってオーバーヒートから廃車となりました

891 :
まチョイノリは距離より期間だろうね、
うちの買い物軽は毎日くらい乗ってるけど1〜2kmのスーパーに行くだだから月200kmも乗らない、
年だと2000kmだけど、半年ごとに交換してる、
逆に自分の車は毎週休みに長距離乗って月1000km、年1万チョイはしるけど年一交換

892 :
>>891
たまに買い物軽で長距離乗ってゴミヤ水分飛ばしたらどうかのう

893 :
>>892
特に何もしない
シビコンで交換するだけ

894 :
いったん取り込まれた水分は熱しても飛ばないんじゃないかな
石鹸みたいなのが出来るんでしょ?

895 :
飛ぶよ

896 :
>>892
自分で乗りつぶすならエンジン的にはその方がいいんだろうけど
下取りや買い取りに出す時には距離で大きく変わるのであまり伸ばしたくないんだよね。
軽の低走行車はおどろくほど下取りがいい。

897 :
飛ぶと言うより水分が結合してマヨネーズになったのが分解してアルコールとか別の部質になるんじゃないかな

898 :
>>894
フィラーキャップに付いた泡なら1時間くらい走ると取れるよ

899 :
結合してるわけじゃないよ
エマルジョン

900 :
カフェオレみたいになったオイルを鍋にかけて
水分飛ばしたことあるけど、一見元通りになったけどな
ミッションオイルだっだけど

901 :
>>896
なるほど、それは納得

902 :
>>886
でも3万キロ以下で乗り換えるなら無交換でもいいよな
乗り換える前にさっとABでオイル交換しておけば査定には全く響かないしね
10万20万と乗り続ける場合だけ10000キロ交換

903 :
>>888
いや、壊れる前にいかに中古に流すかが問題だろ

904 :
870ですがエンジンオイル交換してきました
ちなみにエンジンオイル交換前のレベルゲージはこんな感じですオイル交換後3000キロ走って295000キロになりました
https://i.imgur.com/naksC75.jpg
今年の夏突然オイル減少した時の4000キロ走った後のレベルゲージはこんな感じでした
https://i.imgur.com/NfW9x83.jpg

905 :
>>904
その樹脂製のレベルゲージは劣化で折れるから
ディーラーに行って金属製の対策品に交換してもらったほうがいいよ。

906 :
https://twitter.com/chiita_photo/status/1095136981028229120
https://minkara.carview.co.jp/userid/907967/car/756352/3539541/note.aspx
(deleted an unsolicited ad)

907 :
>>887
ワコーズのpsかnc-81入れてみなよ。
激変するから。

908 :
>>907
884ですがレスありがとうございます
後で試してみたいと思います

909 :
NC-81+の説明に納得出来ないんだけどどう思う?
・漏れる箇所からオイルと高機能素材が漏れ出る。
ここはOK
・外気や紫外線等に反応し変化する。
エンジン内部も普通の空気だし密閉されてるわけでもない、
また外部の紫外線と言ってもエンジンルームや込み入った場所に紫外線は届かないよね
・柔軟性のある皮膜を形成し、漏れを止める。
・エンジン内部で固まる事はない、
外部の空気で固まるなら、内部でも時間は掛かるかもしれないけど固まる可能性あるよね?
細いオイル経路とか問題ないの?

910 :
現在、6ヶ月ほど
距離は5500km
今回は、最低でも3年3万kmまで行くつもりだ

911 :
>>910
半年で5500しか走ってないのを3万Kmまでつかうとか単純計算で3年超える
その間、オイルは酸化して劣化しまくり
キチガイにもほどがある
もしどうしてもまともなオイル入れられないってのなら安物でいいから頻繁に変えろ
エンジンやられるより全然安上がりだ

912 :
>>904
オイルを色だけで判断すんな
粘土もそうだがPhも測ってみろ
酸化しまくってるはずだから

913 :
>>910
車検時も変えないのか?
それとも新車をいきなり3年無交換?   男だな

914 :
ただのバカだろw
そういうやつは自分でオイル交換渋った使用過多のエンジン開けてみろっての
エンジン痛むことを考えたらオイルの価格なんて屁みたいなものなのに

915 :
リースとかだったらわかるけど
自分のやつだったらできないな

916 :
エンジンってオイル管理怠るだけでほんとに壊れるんだって経験することも必要

917 :
せめて5000kmに一回ぐらいで交換してやった方が無難な気はするけどな〜
高いオイルじゃなくても

918 :
心配ならシビアコンディションで交換

919 :
ま、すべての人が大切にしたい、長く乗りたいと思ってるわけじゃないからね、
俺も結婚するまでは車検通した車なんてダセー、車検前に乗り換えが男だろ、と粋がってたから気にしなかったし。
まあそれでFC-7壊したけどw

920 :
エコマーベラスオイルなら、15万キロ(オイルもフィルターも)無交換OKです
エコアドバンスオイル・フォーエバーなら
廉価版でも6万キロ無交換、
標準版ならば、な、なんと18万キロ無交換OK(フィルターは6万キロごと交換)です!

921 :
>>920
値段が高い。マルチ商法の高額商品のような印象のオイル。初回購入限定価格4リットル4990円!みたいなことでもしてくれないと試す気がおきない。売る気がないとしか思えない。
4リットル2000円のオイルを1万キロ毎に換えるのとあまり変わらないのでお得感もない。

922 :
というか、なぜそんなに交換したくないのか意味がわからない。
毎月3万kmとか走るのならオイル交換ばかりでうんざりするだろうが、月に5千kmでもたいしたことはない。

923 :
たいていはメーカーのシビアコンディション指定、7500kmとかで必要十分

924 :
>>910
何が目的なんですか?

925 :
>>923
たいていと言うか全てだろ

926 :
年間6万キロで大したこと無いって

927 :
>>926
年間6万kmでも15000km毎なら3か月毎の交換ですよ。
なんでそのくらいできないの。

928 :
車両の稼働時間を伸ばすのと整備コストを長期的に減らすのが目的のオイルだからでしょ、つまり業務用のオイル
一般人からしたらオイル交換の手間なんて多くても数カ月に1回で殆どないからそう思うわな
俺は時々オイル交換したいから下手したら廃車まで無交換でいけるオイルなんてクソくらえだわ

929 :
わし今9000キロ無交換。

930 :
まあ普通は定期交換で長く乗りたいよね、
部品の摩耗消耗劣化で駄目になるのは老衰だからしかたないけど、
オイル管理してないのは脳梗塞とかの不摂生による突然死だからね。

931 :
並のオイル1万キロもしくは1年毎に交換で90000キロだけど、カムまわりは奇麗なもんだったよ。スラッジなんてほとんどついてなかった
普通に乗る分にはメーカー指定の方法でなにも問題ない

932 :
前の車は年間ほぼ12000km走行で、年に1回だけ定期点検のとき(2月)に純正オイルを交換していたが、交換するとエンジン音が変わったから、結構ギリギリなのかなと思う。
今はシビアコンディションの7500kmで換えている。

933 :
一気に15000とか走るなら15000毎でもいいんだろうな。
例えば道路公団のパトロールカーとか。

934 :
警察のパトカー(クラウンクラス)ってどのくらいの距離で交換してるんだろう。
常に装備つきの大人2人乗り/トランクに備品満載/長時間アイドリング/常時エアコン/パトロールで市街地を低速走行 等、
相当なシビアコンディションかつ過走行だと思うけど。

935 :
距離とかより回ってる時間で管理すれば、全て解決すると思うが。

936 :
パトカー(覆面含む)は3000km目処に交換するのが一般的と聞いたことある

937 :
>>935
重機みたいに稼動時間で管理かー。
診断機をつなげば、総稼働時間や総回転数というデータもわかるのかな?

938 :
パトカーの走行距離は平均すると年間18000km程度らしい。
ただし配備された部署によっては年間50000km以上走るものもあるようだ。

939 :
高速道路は走行距離が伸びるよな

940 :
時間より回転数だよな

941 :
>>936
税金だからな

942 :
パトカーなんて停止して休んでる(客待ちしてる)ケースが多そうなので距離は伸びないかも、
激走といえばキーエンス営業だよね

943 :
てか、車乗りにはオイル交換何キロ云々よりラジエターキャップを5万キロで交換する事をおすすめする
オイル交換怠っても燃費が悪くなるていどだけど、ラジエターキャップがヘタると一発エンジンブローだからな

944 :
へー

945 :
>>943
一発ってことはなくね?
水温100℃超が頻繁にあるならともかく
街乗りで100℃行ったことないわ

946 :
キャップへたると漏れるんかな、蒸気吹き出したらビビるなあw
ファンが壊れたことあるわ、渋滞中にみるみる水温上がって
しょうがないから脇道だしたら走ると温度が下がるんでファンだと気づいた

947 :
オイルばっかりきにしてブーツやぶれに気づかないとかはままある

948 :
洗車のついでにね
エンジンルームも軽くふきあげるんだよ
そしたらラジエーターキャップの不具合もオイル漏れも、エンジンルームの汚れ具合からエアクリーナーの汚れ具合も
何もかも想像できるから

949 :
>>943
ラジエーターキャップを
14年、14万km使って自主的に交換して
ゴムパッキンの状態を見たが、古い奴はまだまだ使えそうだったよ。

950 :
パッキンじゃなくてバネがヘタるんじゃね?
でも最近の水温計じゃなくて警告灯だけだから
気づいても時すでにおすし
それまでに蒸気でも出ればいいんだが

951 :
>>950
LLCの管理が悪くて、錆が出ているならともかく
バネがそう簡単に劣化するかね?
バネの動きも新旧で比較したが、問題なさげだったし。

952 :
ラジエーターキャップってボイドでウォーターポンプが空回りして冷却不良とならないように加圧して沸点を上げてるわけでしょ?
100度に達しない使い方で>>943のような事が起こり得るの?

953 :
>>945
ラジエターキャップ破損からエンジンブローまでのリミットは
走行距離100km(冬)
30km(夏)かな
その間に冷却水の減少に気づけばセーフだがまず気づかないよ
というのもラジエターキャップ破損なら蒸気が吹き出す事もあるけど、破損よりへたりで圧が弱くなることが問題。
蒸気が吹き出す事なく100℃の冷却水がタンクに放出され続けて蒸発してなくなる
ラジエターキャップがへたってる場合は走行風での冷却は間に合わないからね
>>949
そこが問題なんだわ
まだ使えるけど相当に圧力下がってるからな
圧力が下がると沸点も下がるからガンガンサブタンクに流れる事になる
そうなると気がついた時にはサブタンクが空でエンジン焼き付くよ

954 :
>>951
そういう素人が適当に手で押して試した大丈夫は全く当てにならんよ

955 :
>>952
いや、だからへたる事で加圧できなくなるんだよ
加圧できなくなるから冷却水の沸点も100℃に近づく
試しに冷却水じゃなくて、ダダの水でラジエターキャップのバネを壊して加圧出来ない様にして走ると速攻焼き付く

956 :
>>945
ラジエターキャップが適切に動作してるから100℃いかないわけで、ラジエターキャップが壊れると速攻て100℃いくよ

957 :
OBD2の水温見ていると98度でラジエーターファンが回って温度が下がる
通常走行なら加圧無しでも問題なさそう

958 :
>>956
それはどうして?

959 :
>>957
いや、加圧有りで98℃でファンオンだろ?
それでなんだ加圧なしで問題無しと思うのか全く理解出来ないが

960 :
>>959
沸点を100度以上にするための加圧でしょ
100度以下なら加圧が要らないと思うが

961 :
>>958
まあやってみればわかるけど加圧してあるから98ファンで制御出来てるのであって加圧無しだと走行風やファンなんかでは100℃に抑える事はむりだよ
あと危険だから絶対に試すなよ

962 :
加圧してるから100度超えても沸騰しないのだ

963 :
>>962
いやだからラジエターキャップがヘタると加圧できなくなるんだよ

964 :
わかってるってw
100度超えてないことはラジエタキャップがヘタってない証明にならないってこと

965 :
>>961
ラジエーターキャップの加圧には水温を下げる効果があるとでも?

966 :
まあキャップがヘタってラジエター液減って故障と言いたいんだろうけど
すごくにおうから普通は気が付く

967 :
>>957
OBDの水温なんかあてにならないよ
センサーが正確だったとしてもブロックやシリンダーヘッドではもう少し温度が高いから部分的には100度を越えている可能性がある
LLCを混ぜてるから100度を越えたらすぐに沸騰する訳じゃないから普通の状態ならキャップ無しでも大丈夫だけど部分的には100度を越える事はあると思うぞ

968 :
ラジエターキャップが原因でブローとか聞いたことがないよ
もし彼が言うように
ラジエターキャップ破損からエンジンブローまでのリミットは
走行距離100km(冬)
30km(夏)かな
であるなら、もっと頻繁に見聞きするはずだし、車検でも
ラジエーターキャップは点検しないよね
そこまで重要なパーツであるならば何故点検しない?

969 :
>>968
いやだから壊れた場合の話よ
製造メーカーも一年毎の交換を推奨してるし一年毎に加圧力が落ちる事も明記されてる
ただ現実は初期加圧が過剰であるがゆえに加圧力が落ちてきても支障が無い
故に車検でとみないのが慣例となってしまっている
しかも整備士も一切交換を勧めない
ただ確実に死期は近づいて来ているわけで、迎えてしまうとエンジンブローは必至という話よ

970 :
>>969
何をしてエンジンブローと言ってるのかわからないけど
ブローの前に水蒸気を吹くとか異音、パワーダウンとかの
前兆が必ずあるわけだからブローまでいくのはレアケースだと思う

971 :
>>969
初期加圧が過剰なんてことはない。
圧力が過剰だとホースが破れたりラジエターが破損することがある。
当たり前だがホース他は新品とは限らない。

972 :
ラジエーターキャップが故障しても直ぐにはオーバーヒートにならない
https://i.imgur.com/BEOtqB9.jpg

973 :
>>972
うん、知ってる
http://blog.kobac.co.jp/syaken/s-jirei/8703

974 :
>>970
水蒸気吹くのはラジエターキャップが吹っ飛んだ場合と異常に気づいて車を停車したあとキャップを故意に開けた場合だけよ
実際はキャップへたりだと熱せられた冷却水がサブタンクへ、そこで蒸発よ
沸騰してなくても100℃近い温度だとガンガン蒸発するからね
>>971
過剰は言葉のあや、だけど、実際高めになってるから10年たったへたったキャップでもなんとか少しは加圧出来てるのが現実だよ

975 :
>>972
だから、そのすぐというのが100kmとかの話だってば
壊れた→すぐボン!→オーバーヒート
じゃなくて
壊れた→100km走行(この間に冷却水が減っている)→冷却水がほとんどないよー!→ボン!→オーバーヒート
だよ

976 :
24時間経って話題も変わってるし
ラジエターキャップとかオーバーヒートの話ばかりだから
スレ間違えたかと思った

977 :
>>974
LLCの代わりにエンジンオイル入れとけ。キャップが死んでも沸点350度くらいだから安心だぞ

978 :
>>977
GSX-R750か

979 :
>>977
いいじゃん!採用!

980 :
>製造メーカーも一年毎の交換を推奨してる
ここにまず疑問がある。
整備要領書を見ても
年数的なことは一言も書いてないし
そこまでシビアなら、製造年月日ぐらいは
わかりやすく書いてあるはずだろう。

981 :
はっきり言ってラジエターキャップを毎年換えてる人なんてほとんどいないと思う。
まあ7-8年経ったら換えた方がいいとは思うが、それすら換えない人も多い。

982 :
>ラジエーターキャップのバルブシートに汚れ、損傷がないか点検する。
>負圧弁を動かし、開閉状態に異常がないか点検する。
>ラジエーターキャップテスター(特殊工具)を接続し、
>加圧して圧力調整弁の開弁圧を点検する。
書いてあるのはこれだけだ。
ディーラー車検時にラジエーターキャップテスターでチェックしているはずだから
14年使っても機能的には問題なかったということになる。

983 :
あと一昔前と比べると、エンジンルーム内のゴム類の耐久性は相当良くなっているよ。

984 :
>>961
加圧しても水温は変わらないが

985 :
>>967
車種・排気量によるけど、エンジン回転数4000rpm〜での流量は100l/min以上
循環冷却水の温度・流量・比熱とガソリン消費量を勘案すると95度前後の冷却水を
部分的にでも沸騰させるのは難しいんじゃないかよほどの大火力でないと
お湯をガスバーナーの直火で炙っても炎との接触面は簡単には沸騰しないでしょう?

986 :
まだわからない人いるのか
ラジエーターキャップの加圧弁が壊れる事でラジエーターとサブタンクの区別がなくなるんや
つまりラジエーター内の水温とサブタンクの水温かほぼ同じになる
サブタンクは完全に密閉されてないからサブタンク内の冷却水は蒸発する
蒸発っていうのは何も沸騰しなくてもするんや
40℃でもガンガン蒸発するんや
冬でも100km走る時間あればサブタンクの冷却水は蒸発しきるわけ

987 :
サブタンクの冷却水が蒸発仕切ったら次はラジエーター内の冷却水のみに頼るわけだが、ラジエーターは走行風やファンにより冷却水されるやろ
冷却されて圧力が下がると今度は負圧弁が開いてサブタンクから冷却水を補充しようとするが既にサブタンクは空
ならどうのなるかと言うと空気すっちゃうんだよ
そしてラジエーターの冷却能力がさらに下がる、これを繰り返してオーバーヒートだ
もう少し想像力つけろよ

988 :
>>986
あたま悪いのか知らんけど、そのサブタンク内空間の湿度は100%に近い
風穴開けるなどして積極的に換気でもしなければガンガンは蒸発しないよ
外気とツーツーのバッテリー液はエンジンに熱せられて40度とかなるけどガンガンというほど蒸発するか?
というかお前ん家の風呂のお湯はガンガン減るの?

989 :
>>986>>987
> 40℃でもガンガン蒸発するんや
> 冬でも100km走る時間あればサブタンクの冷却水は蒸発しきる
40度の冷却水が小一時間で何リットルも蒸発すると?
君のとこの冷却水は何で出来てるの?

990 :
せめて義務教育はまともに勉強しないと>>986みたいになるんだな
飽和水蒸気量だ蒸発だってのは中学理科だろ

991 :
>>987
> もう少し想像力つけろよ
君は幼稚園からやりなおせよw

992 :
夏場など車を止めておくだけでリザーバータンクの水温は40℃近く、またはそれ以上になるし、走ればエンジンルームの温度が上がり50℃以上にもなると思うが、さぞガンガン液が減るんでしょうね。
普通ならどこかから漏れていると思うところだが、絶対漏れてないと思い込むためには蒸発したことにしないとつじつまが合わない。
おまえのクソ車のつじつまを合わせるためだけに壮大なデタラメを書くんじゃないぞ池沼

993 :
ラジエターキャップ交換は10万キロに1回で十分

994 :
このスレに限らないけど、どう考えても間違っている知識を
頑なに曲げない人いるよね
ちょっと調べたり考えたらわかるのに・・・
ただ彼は罵詈雑言を吐かないだけマシだけど

995 :
ちょっと知識に歪みがあるだけで言いたいことは分かるしね

996 :
>>995
彼の主張のどのへんに理解を示すわけ?
サブタンクが空だとヤバいという至極当然の部分をのぞけば全て間違いなのだが

997 :
ものすごく大括りすると、
部品に不良があると壊れる。  という事を言いたいことは理解できる。

998 :
彼を擁護するわけではないけどキャップが壊れた前提ならオーバーヒートするという理論は別段おかしな話ではないのでは?
加圧された冷却水と、未加圧の冷却水ではラジエーター内の冷却水量にも差があるからそれだけで冷却能力は下がると思われる
発生した蒸気も排出されるのはエアの流れ的に車体下部からだから気が付きにくいきもするし

999 :
>>997
壊れてると壊れるのは当然の事だろう
>>998
オーバーヒートの可能性が高まるのは明白で誰もそこは否定していない
ガンガン蒸発一発ブローって話がおかしすぎるだけ

1000 :
ぱっと読んだ感じ彼は最初サブタンクも100℃くらいという話だったけど誰も信じないから40℃って無理な数字言っちゃっただけぽいけど
それを見てほれ見たことかと揚げ足とってる様に見えるが?

1001 :
>>996
・ラジエターキャップは点検の必要な消耗品だよ
・壊れたままほっとくと冷却水なくなってるよ
・冷却水なくなったらエンジン壊れるよ
この3点

1002 :
まぁ、彼の意見も間違いではなかろう
自分でエンジンフードを開けることなどなく、点検は格安車検のみ
みたいな層ならじわじわ水量が減ってのアウトなのか、一発アウトなのかの区別はつかないから
そして日本ではそんな層が大多数だろう

1003 :
>>1001
それは当たり前の事であって、彼を特徴付ける珍説とは別の話でしょう

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【車】 カースピーカーを語るスレ39
【社外で】 カーセキュリティについて49 【安心!】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 122笑い目
福野礼一郎 44th
ローライダーpart20
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 18笑い目
【俺ルール】車に常備するもの 3
【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】
オービスに引っかかって警察から呼び出しが来た
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ9【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
--------------------
京成グループ車両総合スレ 39
【神童】那須川天心総合スレ★三十撃目【RISE】
●プラレール総合スレ43本目● [ゆるゆり学級]
別館★羽生結弦&オタオチスレ9143
【後期高齢者・車椅子・人工透析患者68歳】王者のカキコVS斯波神(第八天魔王)?
【通信】au、データ容量無制限の通信プランを1500円値下げ 5Gサービスや楽天参入に備え
今回BABYMETALに完落ちしました。キッカケは?
機動戦士ガンダムオンラインPart5453
【ニコニコ】渋野日向子 ★90【しぶこ】
Yahoo!BB総合 42【ソフトバンク】
伊藤綾子¢☆あきたこまち 114粒目
これが私の御主人様・メイドをねらえ!総合スレ15
野菜ジュース Part3
【麻木久仁子】「自衛ねえ。政治家が言うかな。私は何もしませんからねって言ってるように聞こえる」 [クロ★]
こいつを警察に通報してください
【WHO】 冷静な対応を呼びかけ 「新型肺炎、中国国外でははっきりとした市中感染はまだ見られない」
宇宙生物学
【UTAU】小山乃ライブラリの新キャラを考えるスレ
【芸能】<唐田えりかの“ゲス不倫”>金子恵美元議員が喝!「杏さんの苦しさは私の比じゃない」
【オウム内紛】麻原四女と弁護士「麻原彰晃の遺骨は太平洋に散骨して聖地化させないようにします」 [765014536]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼