TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
琉球バス交通&那覇バス
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ15便【意見交換】
西武バス乗務員専用 2019年度 Part4
京都市交通局を語るスレ【東寺道 116】
バスのナンバープレート
神奈中・神奈中東・神奈中西乗務員専用15
[7月1日発足]名鉄観光バス乗務員専用スレッド
☆★長崎県のバスPart9★☆
【送迎バス】京都急行バスを語るスレ【路線バス】
PASMO/Suica【バス特】-10

【就職相談】都バス採用関係スレ 〜その1〜


1 :2019/06/15 〜 最終レス :2019/09/22
都バスの本スレが就職相談関係に乗っ取られたので、需要があると見て新たに立てました。

都バスなどの就職相談はこのスレでお願いします。

2 :
>>1
クソスレ立てるな蛆虫 R!

3 :
>>2
仕切り屋自治厨乙

4 :
43歳、バス経験5年。
今から都営バスに入ったら月給いくら位になりますか?

5 :
京王、京成、西武から行った人います?

6 :
>>4
増務しないで手取り25〜6くらい

7 :
>>6
33歳、経験3年だとどうですか?

8 :
マジでそんなに行くの?
なんか募集とかみ合わなくないですか??

9 :
>>8
募集のは時間外も公出も無い金額じゃね?
あと中休手当とかもあるしな

10 :
>>7
同じく増務しないで22〜23くらいなはず

11 :
>>8
募集要項のはあくまで基本給だから
そこに時間外や中休やらの手当てが乗る

12 :
いつも思うんだけど、月給とか手取りとか聞いて比較になんの?

13 :
少しでも月給が多い会社に転職したいと考えるのは普通なのでは?

14 :
いい会社入りたい願望は見栄

15 :
そうかもね。
あと自己承認欲求も絡んでるなと自分自身は思った。

16 :
成る程。
勝組だね。

17 :
さぁー今日からまた4ヶ月に及ぶ長い戦いのスタートだ

18 :
本館と10号館ってあるけど、本館に向かえば良いの?
少し距離が離れているみたいだけど

19 :
案内の方がいると思うので現地でわかると思いますよ。

20 :
>>19
ありがとうございます!
少し早いですが10時には着きそうです^_^

21 :
普通のダイヤこなしても超勤は20以上は絶対に付くよ、ウチは。
ゾウム無しで有給2日使ってる月でも俺は30位かな?
他のバスより楽なのは確かだよ

22 :
落ちて、45超えてたらはとの方が良いかもな!

23 :
もう路線は疲れた
高速バスとかやりたい
でも都営もやってみたい

24 :
公務員という安定性

25 :
公務員なの?

26 :
みなさんおつでした!

27 :
>>6

増務無しでそんなにいくの?
やはり待遇良いんだねぇ。
受験してみたいけど、受かっても通えるか心配。

28 :
初めて受けたけど、筆記むずすぎワロタ
他探すかなぁ
じゃあの

29 :
マークシートひとつづつ多分ずれたおしまい

30 :
>>28
年齢制限解禁された時は超簡単だった。
その次からいきなり難しくなった。

31 :
月給とか手取りでなく、年収(税抜き)で比較しないと意味ねーだろ

32 :
>>30
そうなんですね(>_<)
初めて受けたので勉強範囲も手探り状態で厳しい戦いでした
また受けるとしたら一般教養は何とかなっても適性がネックやなぁ・・・

33 :
筆記は前回よりやたら簡単に感じた

34 :
>>28
小田急の方が難しいよ、「ルネサンスについて〜」とか出たから。
だけど、どちらも難しいからって不合格になる訳じゃない。
むしろ賢すぎる人を落としてんじゃないか?と疑う。

35 :
>>23
高速バスやってみたいけど、JRバスもリムジンも待遇イマイチだしな〜
東急トランセ面倒くさそうだし

36 :
適性も、
自分は負けず嫌いな方だ
はい、いいえ、どちらとも言えない
みたいなのを想像していたら
全然違くて脳がオーバーヒートしてしまい試験中に放心状態になりましたよ
とほほ

37 :
>>36
そういうときは、1分だけ寝るんだよ。どうせ試験時間余るんだから。
所詮、試験なんだから合格すればいいの。

38 :
>>31 目先の数字でしか理解出来ない低能&ユトリ&さとり世代だから仕方ない。
控除?何それ?だろうから。
試験難しく、倍率も高く、都バスのウテシになるのが厳しいなら、はとバスの都バス委託のウテシでもやってろや。
世間様からしたら同じ都バスだよ。
企業規模とか待遇とか福利厚生も大事だが、そこが一番な奴はバス辞めて他の高給取りな業界へ転職した方が幸せなんじゃないの?

39 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9K4ebtVUAEupxY.jpg  
    
1. スマホでたいむばんくを入手
2. 会員登録を済ませる   
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
両方ゲットしてもおつりが来ます
      
 かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい。      

40 :
43歳以上でも受験する人っていますか?

41 :
>>40
今日見た感じだと余裕でいましたよ
年齢は幅広くバランス良くいました
女性もいました

42 :
>>39
赤字覚悟のキャンペーンか 

43 :
50くらいのラストチャンスなんじゃねーの?って人も居たな
一次は筆記より適性、クレペリンの方が重要だろ
もちろん筆記も点数取れてる方がいいだろうが

44 :
クレペリン、適性が良ければ筆記がダメでも合格
クレペリン、適性がダメだと筆記が良くても不合格だと思う
クレペリン、適性がそこそこの人達は筆記で判断してるって感じかな

45 :
日本のヨハネストンキン

46 :
ハゲ薄毛率の高さよ
俺もかなりの薄毛

47 :
また出来たんだな
じゃー、一応貼っとくか

過去スレ
☆★都営バス運転手採用試験★☆4台目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1352216312/l50
☆★都営バス運転手採用試験★☆5台目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1437895155/l50
☆★都営バス運転手採用試験★☆6台目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1465849340/l50
☆★都営バス運転手採用試験★☆7台目
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1488019111/l50
☆★都営バス運転手採用試験★☆8回目
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1502186633/l50
☆★都営バス運転手採用試験★☆9回目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1508671176/l50

前スレ
☆★都営バス運転手採用試験★☆11回目(実質10?)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1543414943/

48 :
>>34
何回か受けてると過去問から抜粋される事もあるよ。
果物の漢字とか、動物の漢字とか、常用漢字以外から出して来たよ。
徳川将軍全部覚えたり3大改革覚えたりとかしたな&#12316;。
活版印刷とかもあったよ

49 :
小田急バスって落ちたら何回も受けても良いのですか??

50 :
もちのろん

51 :
民間企業って一度落ちたらダメなのが常識だけど
不思議と交通関係はそんなことないんだよな
都営市営は公務員試験だから分かるが、小田急も再受験OKだし
鉄道でも東京メトロとかりんかい線を毎年受けて実際受かった人も知ってるわ

52 :
民間でバス運転士やってるけど、都営を目指すか駅係員に転職するか揺れています
バスはリスク高い割に給料が・・・

53 :
小田急バス
8、9、10月入社
募集開始

54 :
小田急って自家用車やバイクで通勤できるの?

55 :
>>52
駅行けよ

56 :
https://www.odakyubus.co.jp/cs/odb/recruit/odb_747.html

若い人は公営や小田急みたいに、待遇とか昇給とかちゃんとしてる所でバスやるのが良いよ。

57 :
>>55
おすすめの私鉄とかありますかね??
未経験でもバスを経験して安全に対する意識は高い事をアピールします

58 :
>>57
自分の人生、他人のおススメでいいのかよ。

59 :
>>57
他人に聞いて受ける時点で面接で落とされるよ。面接官は見抜くでしょ

60 :
小田急ええな

61 :
>>21
仕事量は楽だけど、中身が濃いよな。

62 :
前に貼られてたやつだけど、これ
結構正確だから、何から何まで知らない状態なら意外と参考になるよ
上から順々に待遇の詳細を調べてみるといい

■関東バス事業者の待遇

理想郷(関東トップ)・・・川崎市交通局 
勝ち組(業界トップレベル)・・・東京都交通局
好待遇(ホワイト)・・・小田急バス(本体) 東急バス(本体)
普通(標準的)・・・横浜市交通局 東急トランセ 関東バス 小田急シティバス
平均以下(良くはない)・・・臨港バス 相鉄バス 江ノ電バス 京急バス 東海バス 横浜交通開発 はとバス

負け組(業界ワースト)・・・神●中 ●王

63 :
今から入れたら勝ち組なのは川崎市営、都営、小田急ってとこか
川崎は唯一給料表が昔のままなんだっけ?
でも都営より民営化される可能性が高い気がする

64 :
賞与が5以上のバス会社はホワイト

65 :
>>64
じゃあ都営は5行かないからホワイトじゃないな。

66 :
ネットで給料がすごく良いとか四桁とか見るけどウソだからな
ソースはオレ

それを夢見て入ってきて辞める奴多数

67 :
尿漏れが酷くてパンツがビチョビチョで気持ち悪い

68 :
>>62
京成グループは?

69 :
>>66
こちらでも結構いいと書かれていましたが、現実はどんなものでしょうか?

70 :
>>62 西武とKKKも入れて完成させようや

71 :
>>68
負け組の更に下。

72 :
>>66
四桁って年収?一千万プレーヤーって事?まだバスで取れると書いてるとこあるんだ?

73 :
>>72
違うだろ、何十年も前の都市伝説未だ書き続けてる奴がいて、それ見たんだろ。

74 :
理想郷・・・川崎市交通局
勝ち組・・・東京都交通局
好待遇・・・小田急バス(本体)東急バス(本体)
普通・・・・横浜市交通局・関東バス・国際興業・小田急シティバス・東急トランセ
ブラック・・京成バス(グループ全部)・東武バス(グループ全部)・はとバス・西武バス(グループ全部)・日立自動車交通・新日本観光自動車

今回は東京都内を走る路線バス限定で作ってむした。

75 :
>>74
京急が入ってねえぞ

76 :
>>74
川崎市交と横浜市交は都内走ってない、
カナ厨とフジエクと東京空港交通が入ってない。
やり直し。

77 :
800~900万はザラにいるよね。

俺らは無理だけど

78 :
>>76
川崎市交
横浜市交
耳慣れないワードだな
素人?

79 :
>>69
スレの最初の方にちゃんと具体的な額を書いてくれてるじゃん
アホかよ

80 :
74がせっかく作ってくれたのに文句言うな

KO、立バス、西東京はブラックかのぅ・・・

81 :
>>68
笑える
京成は正社員になれなくてスト起こしたのが少し前
情弱過ぎるだろ

82 :
>>80
子会社系は全部黒。
本体で人件費が圧迫されたから子会社作ってウテシを安く使い潰してるだけ

83 :
>>76
フジエクは路線じゃ無い。
あれはコミュバス
やり直し

84 :
まぁまぁ
コミュニティも一般乗合なんだし、いいじゃない
東京都の全事業者を網羅したランキングを見てみたい

85 :
京成はブラックで有名

86 :
都バスに落ちた人はとにかく小田急を目指そう
都バスよりはまだ倍率が低いかもしれない
4人に1人は受かると思う

87 :
小田急も会社説明会の前に事前審査するようになったんだね

88 :
修羅の国トンキン

89 :
川崎、都営、小田急に入れれば安泰でいいんじゃない?。

90 :
バス会社ごときの書類審査で落とされる香具師って居るのかな??
前科者??

91 :
若い未経験者でどんなに路線屋やりたくても例のリストの普通以上しか受けてはならない
そこまでハードル下げて受からなかったら諦めるのが吉
リフト、牽引、危険物、高圧ガス移動監視あたり取っといてまだトラック大手を目指した方が良いか

92 :
やりたい事やった方がいいよ

93 :
俺もこの業界に入る前は、バスの運転手はドライバー職の花形で
手取り40万くらいは行くのかと思っていたよ・・・とほほ・・・

94 :
>>93
長くいりゃいくだろ

95 :
横浜市営って公務員なのに普通なのかよ

96 :
>>93
会社によって&勤続年数によっては行くよ
ぱっと見、安そうには見えないよね
零細バス屋は車両も古いし安そうな感じするけど

97 :
勤続年数も数年でじゃなく数十年でしょ。

98 :
都バスって採用開始してから毎年毎年60人平均で採ってるけど、毎年毎年そんなに定年退職者出るものなの!?
それか公務員なのに辞める人が多いの!?

99 :
新しい営業所出来るんだよ

100 :
>>95
行き過ぎた合理化の成れの果て。
給料表が異なる職員(古い職員)。
ダブルスタンダード。
暇だけが取り柄。

101 :
試験に受かったら自腹で引っ越しするって受刑者って結構いる?

102 :
>>101
いるだろ。

103 :
>>101
受刑者www

104 :
ケチだよな

105 :
公務員だし引っ越し費用、少しは出るよね??汗

106 :
>>105
都営に対して妄想しすぎ

107 :
都営バスって今から入ったら退職金どれくらいなの?
10年、20年、30年の勤続年数ごとに教えてください。

108 :
>>100
よく組合がそんなの承認したな
自分たちには関係ないからいいやってことなのか

109 :
夏のボーナス出たら今の会社辞めてやる!

110 :
引っ越し費用出すなんて募集案内に書いてないだろ?
官公系なら、引っ越し費用出さずに引っ越し不要な人材を採用しろ!との考え。そうしないと会計検査員に無駄だと言われる。残念だったな。
神奈中なら貸付やってるよ。当然連帯保証人いるけどな

111 :
辞めて結構!使えねえ奴はどこ行っても同じ

112 :
2000人いるんだから、1年で5パーセント100人入れ替わったって普通だよ。
感覚的には、ほぼ辞めない&給料安いだの年休取れないだの言って辞める人がちらほらいる感じ

113 :
組合ってスト権ないのに、どうやって闘うんだろ?

114 :
勤務表をネット閲覧かLINE配信してくんねーかな?

115 :
>>114
ウチはネット閲覧できる(´ー`)

116 :
自分も外の人間だけど、都営受けようとしてるやつ結構なアホで妄想族多いよな。

117 :
>>116
どうした突然!!

118 :
>>117
ふと思っただけだよ。

119 :
>>116
一緒にアホの仲間になろうぜ!

120 :
>>101
自腹で引っ越して自腹で賃貸借りるんだよ。
寮はマジやめとけ。職員部労働課、管理会社JKKともに口に効き方もしらないクソの集まりだから。

121 :
>>101
35までだったら微々たるもんだけど住宅手当出るよ。

家買ったら出ないよ。謎だよね

122 :
>>108
8年前のニュースだけどここに詳しく書いてある

横浜市営バス、運転手の給料引き下げ・・・生涯賃金1.8億の民間以下まで減給
https://www.kanaloco.jp/article/entry-93783.html

123 :
>>122
組合は旧職員(高い給料表)
今から入っても安い給料表で、格差に憤るでしょう。
所詮は横浜土人の話だから関係無いw。

124 :
12年だからもう7年も前からそういうことしてるのですね
でも年収の6%ダウンということなら勤続18年目くらいで740万はもらえるってことになりますね
それならヤッパシ民間よりは全然良いかも・・・

125 :
>>124
その辺の神○中とか聞いた事ない様なとこよりかははるかにいいね

126 :
東京オリンピック後に民営化されるって本当ですか?

127 :
>>126
本当ですよ。だから応募しない、受験しない方がいいですよ。

128 :
>>124
よく読め
6パーセントダウンで済んだのは2011年以前の古参
それ以降の採用者は民間水準の生涯賃金1.8億円

129 :
同じ仕事をしていても、2011年以降の採用の新しく入った職員はそれまでの職員の給料より20パーセントも低い
募集サイトの参考年収では、勤続10年で基本給+手当込みで500万(これでも、かなちうとかよりはずっとマシだが)

ジジイどもはサービスも悪く、教育もなってないのに古株というだけで高給取り
これでは、叩かれて当たり前

130 :
住宅手当、出ないの??
ふぁ!?

友人に市役所勤の地方公務員いるけど、実家ですら手当て出るって言ってたぞ汗

131 :
一次で落ちたら日立自動車交通でも行くかな
8月までに入社したら40万くれるらしい
しかも33万保証だって!
なんか路線バス屋もタクシー乗務員募集化してきたな
まったりコミュニティーやろ

132 :
待遇がソコソコあるならポンチョでコミュやった方がストレス少なくていいよな
シルバーパスのジジィとババァ相手してるとアタマにくる

133 :
待遇はまあまあでイイです。
人々に感謝されれば。

134 :
都バスの入社を考えていますが、やはり都内は客層悪いですか??
あと公務員という事で客の風当たりも強いですか??
私は豆腐メンタルなので気になります・・・

135 :
https://i.imgur.com/qsrquoP.jpg

136 :
>>134
マジでメンタルやられるから気をつけろよ。

137 :
>>134
君の言う悪い客層ってのは具体的にどんな客層なのよ
それと都内だからって
都内だって金持ちも貧乏人もいて
下町も高層ビル街も工業地帯も高級マンション街もボロ団地街もあるわけで
ひとくくりに出来るわけないでしょ?
頭は大丈夫?

138 :
>>134
苦情なんてクソ喰らえくらいの図太い神経じゃないと無理
豆腐メンタルにはこの仕事のストレスは半端ないと思うぞ
向いてる人は営業ノルマとキチガイ上司から解放されただけで天国だと感じるタイプの人

139 :
>>134
精神科見つけておけ

140 :
都営や小田急は確かに待遇良さそうだけど
居住地を考慮すると西武とかの埼玉の営業所のほうがコスパ?よかったりするのかね?

141 :
西武はブラック

142 :
トンキンヒトモドキ

143 :
>>140 つKKK

144 :
>>134
豆腐メンタルでもやってみたいならやってみなよ。
俺も面接で「メンタル弱いです」って言ったのに合格したし、実際なんとかなってるよ。
文句いう奴がいても、正義感を捨てて適当にやり過ごしてれば15分もすれば降りていくんだし。

どうしても嫌になったら辞めればいいだけだ。

145 :
客層

オフィス街…サラリーマン多い。ほぼICカード処理で足も丈夫なので乗降が早い。リズムよく走れる。
苦情は営業所なり国交省なりいちいち上層部に言う。「他の運転手は○○なのに〜」とか言って論理的かつその個人が悪ものになるように言う。
前回のことも周到に覚えている。

下町…年寄り多い。遅い、ときどき臭い。座る…と見せかけて座らないこともある。
文句があれば直接怒鳴られる。

どっちがいいかは好み次第だ。

146 :
都営バスに勤めてる運転士って23区内に住んでる人が多いの?

通勤で電車で1時間半とか2時間とかかかるような人は難しいよね?

147 :
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

148 :
>>141
西武は残業代で裁判やってたよな

149 :
土田すなこ

150 :
>>146
東京ってまわりを別の県に囲まれてるの知ってる?w

151 :
西武は辞めた方がいい

152 :
西武はKOに比べたら100倍マシ

153 :
どこの板でも、バス運転士の超新星、ろうあのハートフルドライバーの凛々しい横顔が見れて嬉しい(ハート×3)

154 :
https://i.imgur.com/qsrquoP.jpg

155 :
うちの支部は超近く住みと超遠く住みの2極分だな〜。近い&若い3人が上限まで乗ってる

156 :
30代前半の友達が、数年前に内定蹴ったここ(東京都交通局・都バス)を去年再受験して受かってたな
やっぱ公務員試験だから過去の受験歴関係なく受かる人は受かるし落ちる人は落ちるのかな

157 :
>>156
そりゃ凄えな
面接で突っ込まれなかったのかな?何て答えたんだろ?

158 :
>>156
その友達とやらを特定した。
その例は一人しかいない。

159 :
>>158
きっとロッカーでも「クソが!」とか言わない聖人で公務員の鏡みたいなお方なんだろうな

160 :
そんなに都バスに乗りたけりゃ、はとバスの都バス委託路線バス運転士を受験しろや。
都民からみたら同じ都バスじゃろ。
お前らみたいなくずはお金と待遇と安心と世間体だけが欲しいんだろ?
志なき運転士は去れや

161 :
>>160
都バスでなくてもそれらが全てだ
志だけでは飯は食っていけない

162 :
同じ都バスの仕事をするなら公務員の方が良いだろ

163 :
公務員の採用試験で前に内定辞退しても合格するのって別に珍しくなくね?
過去受験してるかどうかなんていちいち見てない気がするが
仮に見てたとしたら一度面接で落ちたやつは永遠に受からんだろうが、実際数回目で合格した奴はゴロゴロいるし

164 :
内定辞退、不採用は今後の受験資格を失う。って会社の方が多いんちゃうん?

165 :
会社じゃなくて東京の市長部局で官公庁の一つだから
民間ならそもそもコネ採用は悪いことじゃないし
でも競争試験をうたってる公務員試験がそんなことやったら大問題

166 :
先週、筆記試験を受けたがまぢで自信無いょ(T ^ T)

167 :
筆記試験でバスを転がせるわけないのにねwww

168 :
交通局の採用ホームページから筆記試験の問題見たけど、クイズ番組みたいに難しいね。
何派?クンニ派。
昆虫は何?かわかむり。
一円玉と十円玉?お腹いっぱい。

169 :
>>167
その通りだよな

人間性と運転技術なら自信あるのになぁ・・・

170 :
先週の試験で出た問題で1作業を50分と75分で終わらせる2人が共同作業したら何分で終わるかという問題解る方います?頭悪くて分からんのだけどなぜか答えがきになる

171 :
>>170
消去法で2つくらい消して、勘で答えたわ
俺は40にした

172 :
30分ですね!
試験受けてませんが。

173 :
先週の試験で出た問題で1作業を50分と75分で終わらせる2人が共同作業したら何分で終わるかという問題解る方います?頭悪くて分からんのだけどなぜか答えがきになる

174 :
>>172
30分なのか・・俺も勘で35分にしちまった
ありがとう

175 :
>>173
なんか間違えて二重投稿してもうた

176 :
>>170
50分で仕事を終わらせる人は、1分で1/50の仕事をこなす。
75分で終わらせる人は、1分で1/75の仕事をこなす。

二人が協力すると、1分で1/50+1/75の仕事をこなす。
通分して計算すると
3/150+2/150=5/150
5/150を約分すると1/30
つまり1分で1/30の仕事をこなすから、全体の仕事を終わらせるのに30分かかる。

177 :
すごい勢いで 交差点を左折 ネリ1811
13時30分頃 池袋東口の一つ東側の交差点
あれでは 馬鹿が 飛び出せば ひくしかない
まるで スピードを 楽しんでる 感じ

178 :
>>176
解き方聞いたら簡単やな

俺も間違えてもうた(T ^ T)

179 :
>>176
なーるほどねぇ 試験中には出てこなかったわ
ありがとう

180 :
ここって年齢給あるから、20代前半の独身の若者と40代のおじさんの家族持ちの同期入社で年収300〜450の150万の開きあるって本当ですか!?

181 :
>>180
あるよ

182 :
都営バス運転士の1週間の拘束時間を教えて下さい。
例で良いのでよろしくお願いします。

183 :
>>182
採用情報のページ見ろやカス

184 :
トンキン弁はオカマ言葉w

185 :
>>183

採用情報のHPって具体的な拘束時間は書いてないやん。
曖昧でわからん。

186 :
>>185
採用選考案内の情報みてそれ言ってんなら頭悪過ぎ
勤務例はあのまんまだよ
それで今度は具体的な拘束時間が書いてないって?
そんな詳細は面接で聞け

187 :
1日のスケジュールで拘束14h堂々と謳ってるのは萎えて辞める奴が多いからかね?
拘束長いのはバス会社では当たり前だから耐えれんのは来るなよってことなのかな

188 :
また事故ってんな。前にバイクアボーンさせたら所の近くじゃないのか?

189 :
出勤→30分後出庫→4時間(時には5時間)ぶっ続けで走る(割とマジで)→中休(2~5時間)又は食入(1時間くらい)→出庫→3~5時間ぶっ続けで走る(割とマジで)→退勤

この流れだよアホが

190 :
なんだかんだいって優しいな
おまいら

191 :
>>189
凄い的確w

192 :
>>189
案外ブラックだよね。

193 :
青梅支所ってローテーションで飛ばされるの?
のんびりして、走るの楽そう

194 :
だから緩いところ行きたい奴は横浜市営かその子会社の交通開発行けって
金は安いけどめちゃくちゃダイヤ緩いから

195 :
>>171
実務ではそれくらいで良いと思うよ。人の仕事なんて理論値通りにならん。

196 :
朝一から深夜まで絶対間に合わないダイヤに追い立てられ
ありとあらゆる動作をフライングでこなす。
「遅れていい」言われたって、遅れたら結果休憩無くなり
ぶっ通し乗務となる。後方の人も引きずられる。

197 :
>>196
それって支部によるんだよなぁ。
新人にとって配属は運だろうけど。

198 :
実家が横浜にあるから市営バスよく乗る
確かにゆるいのか飛ばしてる人はあんまりいないけど、マイクはやたら使ってるよ
たぶんかなり上がうるさいのでは?と思う
都バスは無言の人、多いよね

199 :
>>197
ほんと配属は運なんだよな〜。
同期会であたり引いた奴らとハズレ引いた奴らの表情の差。

200 :
>>198
マイクに関しては特に言われないなー

全体的に緩いよ

201 :
最近ははともマイク緩くなったみたいだなー。
喋りすぎは事故の元

202 :
マイクは客として乗ってみたら、あれはいらないな、今のは頂こう、って参考になる
間違いないのはマイクの使いすぎは乗客からしてもうるさいだけ

203 :
マイクパフォーマンスしてるけど誰も聞いちゃいねぇよな
「お掴まりください」って言ってるのに平気で両手でスマホ操作してるバカ女
わざと強めのブレーキ踏んでビビらせて、ほくそ笑んでるよ

204 :
口で言われて身構える奴なんて1割くらい
人もしょせん動物だから、危険を感じないと防御しないんだよ

205 :
最近は荒野行動とか両手でやるスマホゲームがあるから、本当につかまらない奴多いな

206 :
日本のヨハね ストンキン                 C

207 :
>>200
市営の方ですか
昇給が6000円以上あってかなり待遇も良いって話だったけど今でも維持されてる?
それともこの板で言われてる程度なのか?

208 :
発表まで長いなー

209 :
震えて待て

210 :
俺は落ちてる自信まんまんだから、高みの見物ですよ
次は頑張るぜ

211 :
>>207
二種類の給料表がある。
今から入れば安い給料表。
セミプール制。
病休あるしロングダイヤも週一。
高望みしなければ(高い給料表の職員との比較や都営、川交、小田急と張り合わねば)
楽園に感じるでしょう。

212 :
>>211
東急にも完敗だぞ

213 :
>>212
東急本体は既に1発入社できないでしょ。

214 :
自分も都営か小田急か東急を目指してるんですが、東急の本体って募集無いの??

215 :
トランセからのステップアップのみ

216 :
そうなんですね・・・(T ^ T)

トランセも倍率高いんですか??

自分は30代です

217 :
業界未経験です(T ^ T)

218 :
>>217
未経験はどこでも歓迎されるよ。

219 :
トランセなんて常に人募集中
あちこちの転職セミナーでブース出しているから覗いてみたら?
万年募集ということは… 察してみて

220 :
>>219
人不足は人不足だけどトランセは、かなり人選んで取ってるからね。

221 :
この業界は、経験者より未経験者が歓迎されは特殊な業界だよな
下手すりゃ公営は免許持ってない方が入りやすかったりする
あとは年齢だな、若ければ若いほど有利

222 :
んなことない

223 :
どこもバス未経験に切り替えてるのは何故なんだろうな?
やっぱバス自体が人手不足だから引き抜き合いを避けているのか
川崎も織田も横浜よろしく養成始めたんだろ

224 :
>>223
純粋に態度が悪い運転士を減らしたいってのと、神奈川の某ブラック会社が某公営に殴りこみをしてまで引き抜きするなと迫ったのが原因じゃない?

225 :
単に人手不足すぎて、未経験でもいいから来てくれってだけだろ。
未経験者の方が歓迎される、とか個人の憶測でしかない。

226 :
まあそう思いたいよな
都営に限っては経験者優遇というか多くとってくれるから心配いらんと思うよ

227 :
高齢ドライバー増えてるから若い人ほしいけど、若い人で経験者ってそんなに居ないから未経験OKにしてるってのが真実では?
若くて経験者ならどこでも欲しいだろうし

228 :
業界全体が慢性の人手不足だからね。
養成から立派な運転手に仕立てたいのだろうが、教える側がカスなので高望みでしかない。
後に都営などの好待遇の会社に流れるので養成制度はブラック企業がやっても意味が無い。

229 :
若くて経験者だけど採用されないよ…

230 :
>>229
公営は人間性もかなり重要視されるよ

231 :
あと一定の学力は大前提だな
なんと言っても公務員試験だから、全て点数で判断されるからね

232 :
>>231
俺が都バス受かったのは筆記で高得点出してたからだと思うよ。
中学生レベルの試験のときもあるが公務員3種レベルの試験の時もある。
難易度が高い時に高得点出せれば周りは低いから差は出るでしょう

233 :
>>199
来週から研修に行く者ですが、「当たり」と「ハズレ」の営業所は、それぞれどこになるんですか?
運頼みですが、心の準備をするために聞いておきたいのです。

234 :
川のつく

235 :
横浜市バス考えている人は明日のバスギアエキスポ覗いてみたら?

236 :
>>235
養成じゃ無いのか?

237 :
どっちも募集してるよ!
俺も都営は1次の結果待ちだけど、横浜市営バス受けるよ

238 :
二兎を追うものは一兎をも得ず

239 :
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる

240 :
>>233
当たり外れってのも個人個人違うと思う
個人的にはダイヤや客層なんかどうでもいいから家から近いのが一番だし

241 :
>>240
レスありがとうございました。
やっぱり個人差があるんですね。
どこに配属されても、精一杯頑張りたいと思います。

242 :
都営バス運転士の1週間のダイヤを教えて下さい。

1日ごとの拘束時間が知りたいです。

243 :
事務職?バカなの?
毎日決まっとるの?公務員?アホなの?

244 :
>>242
そこまできにするならつとまらないだろ

245 :
そんな奴は、小湊鐵道で養成からバスウテシ目指して、菜の花でも愛でていろ

246 :
>>237
横浜は基本取らんだろ
交通開発の奴が一人受かっただけ。
形だけ募集だから期待はするな。

247 :
今の横浜市営は養成からじゃなきゃ無理

248 :
前回の1次試験は38人も受かってるみたいだけど、2次でほとんど落とされる感じ??
行くだけ電車賃の無駄かなぁ??汗

249 :
犬も歩けば棒に当たる

250 :
>>242
だから

出勤→30分後出庫→4時間(時には5時間)ぶっ続けで走る(割とマジで)→中休(2~5時間)又は食入(1時間くらい)→出庫→3~5時間ぶっ続けで走る(割とマジで)→退勤

この流れだよゴミくず

251 :
都営バスって次の募集はいつ頃??

252 :
そもそも次の募集あるのかな?
あっても今後は少なくなりそうだよね

253 :
>>252
年一回のペースに戻り定年や急な退職者の補充くらいじゃないのかな?老害の免許持ちが返納しまくってバス乗り出したら仕事増えそうだから分からないけどな

254 :
年1回かぁ

狭き門だなぁ泣

255 :
はとバスにしとけ
JWAVEでもコマーシャルしてるし

256 :
>>250
前半と後半逆もあるけどネ

257 :
バス会社同士で「引き抜きするな!」って文句いったり
移籍だと角が立つから一旦タクシー会社挟むとか意味わからん。
田舎での足の引っ張りあいと同じだわ

258 :
>>257
バス協会の会長を良くやる会社が、超ブラックで有名だからね。

259 :
>>255
昔と違って今は穴場になっちまったな。
都にならって安全第一、緩さ抜群。

260 :
本当に緩いのがいいなら、はとバスなんかじゃなくて横浜交通開発だろ
給料度外視でお役所仕事らしくひたすらに緩いのがいいのであれば

261 :
>>250

中休ダイヤは毎週2回あるって本当ですか?

262 :
だからなんだっての
中休いやなら小田急いけゴミ

263 :
>>262
小田急も無理だろ。

264 :
>>260
交通開発は磯子が楽。
市営だけに接遇はうるさい。

265 :
今から20年間働いたら退職金はいくら位になりますか?

266 :
なに?事務員なの?バカなの?

267 :
自分は33歳ですが、試験を受けたら受かりますかね?

268 :
ここで聞いてるようじゃ受かんないな

269 :
>>268
どういう事ですか?
都営バスで働きたいです!
かなりガチです!

270 :
>>269
 まず、こんな所で聞いてる時点で頭が悪い。
過去スレ見れば情報は腐る程ある。
そういう労力を惜しみクレクレやってる奴は一次で落ちる

271 :
年齢だけ書いて合格するかどうか聞かれたって答えようがない
ガチで働きたいなら、試験にアタックするしかないじゃん
大学みたいに受験費用かかるわけじゃないし

272 :
>>248
400人近く受けてそれしか通らないのか・・

273 :
横浜市営にどうしても入りたいなら、多分試験受け続けるより
一旦免許返納して、普通免許を再習得して3年待ってから養成受ける方が確実

274 :
>>267
学力と運転技能と身体が受かる基準に達してれば受かる
達してなきゃ落ちる
年齢は受けられる年齢であれば関係無い

275 :
なぜに今さら公営市営とかにこだわるか?
年金問題と一緒で、今のベテラン達が享受している待遇を、今から入社する俺らが受けられるか分からないし、一介のウテシ一人の力じゃ何にも出来ないんだぜ?
それなら、東京ならタクシーで一旗上げるか、私鉄に行けよ

276 :
高血圧はアウトかな?

277 :
>>276
治療受けてクスリ飲んでる?
何もしてないで上が140なんてあったら、そりゃ正常値の人よりも劣るとみられてしょうがない

278 :
自分は酒飲みなので、γGTPとかも減点項目になりますかね?

279 :
>>276
正常値の方が不安はないだろうけど一概には言えないよね。

90/160を叩き出した俺が受かったのだから

280 :
>>220
東急なんて自販機補充の運転手とりまくってるし何とも言えんぞ
ただいえるのは若くて感じのいい人間選んでるっぽい

281 :
東急はマイク案内・接遇を重視視されるから、人柄で選んでいるのだろう

282 :
人柄採用とかいってたな京王は以前

283 :
退職金が出ない京王になんか誰も行きませんよ

284 :
人柄採用wwwwwクッソワロタwwwwww
そもそもお前んところなんて誰も興味ねえよwwwwww

285 :
↑糞ジジイ

286 :
都バスは年齢関係無い
逆に若い奴が少ないよ
若い頃から働くと、最初は年収が低いが毎年4号は上がるので長い目で見れば若い方に入局が良い。
年取ってると年齢加算で最初っからそこそこ貰える。民間よりは遥かに特。たが、55歳で昇給はほぼ止まる。
40以上が多いのはそーゆー点を考慮してるのもあるかと思うよ

287 :
二種持ってる若い人が少ないから受けてないだけで
若い人が欲しいのはどの業界も同じ
歳いってて不利なことあっても若くて不利なことは有り得ない

288 :
>>272
試験受けたことある?
半分くらいはどうしもない感じの人が多いから
二次試験からが本番よ

289 :
都営バスより待遇良い民間バス会社ってあるの?

290 :
一口に待遇といっても、給料が待遇って考える人もいれば、休みが待遇って考える人もいる。
何を待遇と考えるかまず言えよ。

291 :
悩んでいるなら小田急に行け
働きまくって金が欲しいなら東急に行け
安いけど楽がしたいなら横浜市営に行け
地位と名誉が欲しいなら都営に行け
全てが欲しいなら川崎市営に行け

292 :
自分は未経験の大型二種持ちですが、都営に入社しようと考えています
倍率が高いらしいのですが、
何度か受けていればその内受かるのですかね?
教えてエロい人!!

293 :
筆記、面接、実技がある
何回受けたって、あなたのスペックが基準に達していなければ何回だって落ちる
大型のペーパードライバーだと実技が厳しいんじゃない?

294 :
未経験はどこ行っても歓迎されるよ。

295 :
経験あるのに職歴に未経験って書いたらバレる?

296 :
バス会社は入社前に探偵を使って身辺調査をするみたいですよ

297 :
前職の会社に勤務態度を聞くって言ってたよ

298 :
>>295
それで研修中に解雇された奴がいると聞いたことあるよ

299 :
>>295
バレる

その事を問われて辞めた(辞めさせられた?)やつ居るからそういう嘘はやめた方がいいよ

300 :
トシデンセツ

301 :
>>300
やればわかるよ

302 :
履歴書の不実記載は発覚次第いつでも解雇可能だからね
裁判やっても勝てない
俺は「バレたらどうしよう…」なんてドキドキしながらハンドル握りたくない

303 :
横浜が楽って誰が言い始めたんだ?
残業休出多いよ〜

304 :
>>296
国際K業はやってると聞いたが

305 :
>>295
年金記録で簡単にバレる

306 :
経歴詐称した奴は、今回辞退して出直した方が身の為だぞ。特にバス経験。

307 :
バレなきゃいいけど
バレずに20年〜30年も働けるのか?という話
経歴詐称で懲戒免職なんていつでも出来るのに

308 :
エントリーシートにも、虚偽していませんとチェックしているからな

虚偽記載がバレたら、その場で一発でクビだよ

普通に、探偵つかって身辺調査するからウソはつかない方が良いよ

309 :
流石に探偵付けるなんて予算も人手も無駄なことはしないけど
普通に働く上でバレるだろうな

310 :
犯歴は本籍地に照会するよね

311 :
>>310
それか、本籍地の役所が発行する「身分証明書」を提出させるとか。
これだと、犯歴と自己破産の有無がわかる。

312 :
探偵だの何だのなんて人事の人間しかわからねーだろw

313 :
>>312
さすがに探偵はないよね。年金記録はやばいけどね。

314 :
合格→入局前に年金記録やら保健の記録やら法務局に行って犯罪記録やら提出させられる。
合格発表後一月しか無いのに集めるのは厳しい。
特に法務局は自分で行けるなら良いが郵送を頼むと時間が掛かる。
手続きに不備があった場合再提出の時間は無い。
地方の人間はこれがキツイ。

職歴は年金記録で一発でバレル。
多少の就労期間の誤差なら良いが会社が全然違うとかは完全にアウト。
最初に職歴出す前に年金記録を取りに行ってから書くのが一番確実。

315 :
ライバル減らしのために、適当なことを必死に連投してる奴がいて笑える

316 :
でも正確な職歴の期間なんて忘れて、間違えちゃう事もあるよな

317 :
>>315
だからやればわかるって言ってるだろ?

318 :
どちらにせよ、関東で都営バスより上のバス事業者なんて川崎市交通局しかないんだから
都営バスは目指す価値は十分にあるよ
ただ、あまり高望みしてまるで楽園に行くかのように思ってると、入ってからギャップに苦しむってことじゃないか

319 :
1次試験の結果待ち中なんだが、クレペリンは作業曲線が定型から大きく外れた。

適性(知能)検査はボロボロ。

筆記も正解率20パーセントくらいかな・・・

通過してますかね・・・!?(T ^ T)

320 :
まぁどこの会社もある程度増務しなきゃ稼げないのは同じだね。

321 :
>>319
その結果で通過したと思ってるのか?!
万が一受かっていたら、二次試験を頑張れとしか言えない

322 :
鉄道の方は一次合格多いみたいだけど、バスはどのくらいの人数が合格かなぁ

323 :
>>319
大丈夫
できるやつはとらないから

324 :
今月の手取りは21万だぁ。
40歳、残業30h込みな。
あんまり夢をみるなよ。

325 :
>>324
年収はどれくらいなんですか?

326 :
ここは貯金があって名誉が欲しい人だけが行くべき。
夢見て入ってきて、生活出来ないと辞めてく人多過ぎ。
名誉は諦めて残業70〜80出来る民間にしなさい。
道楽で都営目指してる人達にとって倍率あがるから迷惑なのです。
貯金ないなら、都営は受けないでください。

327 :
>>324
一般的に21歳で入ったとしたら19年選手での待遇がこれってことか

328 :
>>326
やっぱり辞めてくやつもいるんだな。募集人数多すぎだもんな

329 :
また手取りで話してる

>>327
19年選手なら確か新規採用が凍結される前の旧給料表最後の連中だから、10%多く貰ってるぞ

330 :
40歳独身入局1年目ならそんなもんだよ
ライバル減らそうと必死だなw
都営は若くして入って、毎年4号昇給(7000円)を積み重ねてくのが美味しい
入局20年選手の40歳と、初任給年齢加算での40歳とじゃ、もらえる額が雲泥の差だよ
21歳入局で昇給19回受けたら40万軽く超えてくる

331 :
>>330
21で入ってるやつの方が少ないんじゃない


332 :
>>330
仮に20年近くいて40そこらってショボすぎだろ

333 :
最近の40歳だと入局5〜6年くらいが平均じゃない?

あと公務員は地域手当があるからな。
本給+地域手当が民間で言う基本給。
東京の地域手当は本給の20%

334 :
あと辞めてく奴が多いなんてのも嘘

辞める奴なんて殆どいない

335 :
都営はバス業者の中でもトップクラスなんだから辞める人なんて多いわけない
横浜が安すぎて若干多いみたいだけど、それでもシフトは民間より楽だし、それでいて給料も民間水準と同じくらい貰えてる

336 :
俺も都営目指すかな

337 :
っつか、あんまり金のこと言うなよ。
現職だって志望者の前で先輩ヅラしたいのもわかるけど、自分の首絞めてることにも気付け。

338 :
>>332
k成20年いても20万だぞ。

339 :
>>330
それマジか 4号昇給で7000円って
民間と全然違うな
20年やって基本給30万越えてくるな
やはり若い頃に都バスに入っとけば良かった

340 :
>>337
正論。

341 :
>>338
転籍だともっといいんじゃないのか?(°_°)

342 :
>>337
なんで?

343 :
今から目指すったってもう来年から採用少なくなるだろ

344 :
来年は募集ありません。
オリンピックでそれどころじゃないみたい。

345 :
>>332
全然ショボくないじゃん
総支給は50オーバー 年収700はあるだろ
民間と比べてみろよ

346 :
>>342
そんなの民間はないぞって声が上がったらややこしいってことだろ。

347 :
>>346
あるけどな
Kのつく会社達以外はあんじゃね

348 :
>>345
小田急なら余裕

349 :
>>347
金に限らずだよ。とにかく内部のことまで事細かに教えなくていいよ。

350 :
>>338
これが真実

351 :
小田急って結局契約社員スタートだから、あまり良いイメージないけどな
長い目で見たら契約の1年なんて我慢なのかな!?

352 :
一年なんてすぐ

353 :
試用期間みたいなもんだろ

354 :
>>348
小田急箱根は良くないって聞いたけど
小田急とは違うの?

355 :
>>354
グループだが違うだろ
それに小田急も中途半端な中途で入ると良くないぞ
若いうちに入ると良いと言われるだけ
東急も同様、双方収入体感的に+100くらいなるが経験あるなら公営の方が絶対いい疲労も全然違う

356 :
>>354
大文字小田急
小文字小田急

357 :
犬の有無

358 :
都営バス運転士って定年するまでに事故ってどれくらい起こしてるの?
(ニュースにならないような小さな事故も含めて)

359 :
>>358
リスクを知りたいんだろうけど、書き込める平均値なんか分かるわけないだろう。個人差もあるだろうし。バス屋で事故びびってたら仕事出来ないよ?

360 :
いよいよ明後日か
400人中何人残るんだろうか?

361 :
>>360
今回は前期の合格発表前に募集を締め切ったため、前期の合格者50名も混ざっているので、実質350名ぐらいか。

362 :
受験辞退者もそれなりにいたしな

363 :
それにしても長いなぁ
なんでバスだけ一次発表日違うんだ?
最終発表はさらに約3ヶ月後、、、orz

364 :
長いね〜

365 :
>>339
4号は6000円な。
若いと最初は給料低いし組合やら班やらで金取られて手取り低いが、40過ぎたら中途採用を大幅に上回る金額になる。
中途採用者でも他の民間行くよりは年齢加算があるから遥かにマシ。55で昇給はホボ止まるがな

366 :
毎年6000円上がるわけではない

367 :
35歳ですが、民間の良いところと都営、どっちが生涯賃金高いですか?
扶養ありです!

368 :
>>367
その歳なら公営だろ
経験は知らんが

369 :
>>367
すべてにおいて都営
民間辞めて都営に来る奴は山ほどいるが
逆なんていないに等しい
それが答えだろ

370 :
勘違いするなよ?
あくまでバス業界内で良いだけであって
他業種に比べたら安いし休み少ないからな
昇給は年10万だし
今から入ったら55歳で年収は650万が限界

371 :
経験者か?土素人か?知らんが、金金金金言うんなら、この業界やめとけ!
現役だって、事故の加害者になるかも知れんし、不可抗力や言いがかりでも罰をもらったり、謝罪しなきゃならんのだぞ。
んな、奴は政治家にでもなって、俺らの立場待遇をあげてくれ!

372 :
カネが欲しけりゃインバンやれ
マジで稼げる
たたし、家に帰れるのは月に2回

373 :
金を目当てに都営バスは目指すところじゃないだろ
民間より楽でお金もまあまあ良くて、何より「都職員」という肩書き
これだけで十分目指す価値はあると思うぞ

374 :
あー入りてぇ
今回で受かりたいなぁ

375 :
>>370
扶養いるかでかわるだろ。もっといきますよ。

376 :
>>370
これ
他産業と比べたら低い
というか公務員自体大企業と比べたら半分くらいの年収にしかならないマジで
大企業は福利厚生も圧倒的に良い

377 :
バスどころか普通車もまともに転がせないペーパーは、はとバスの都営委託バスでも乗ってろ

378 :
同じバス同じ制服。やろ?
実際の現場の大変さをなめるな

379 :
一次合格多すぎ

380 :
>>379
ふるいが甘いよね
二次でガッツリ落とすパティーン

381 :
来たぞ!
来たけどなんだこれ?
2次でがっつり絞るってことか。
個人的には最終合格発表が繰り上がるのは歓迎。

382 :
クレペリンの作業曲線も定型から外れて、知能検査もズタボロ、筆記も半分も出来てないのに受かってたぜ!
みなさん、2次試験も頑張りましょう^_^

383 :
これ一次の受験者ほぼ全員合格じゃないの?
前期合格者の辞退も併せての応募者数を見ても。
それだったら一か月も待たす必要はなかったのでは?

384 :
何だこの人数…

385 :
面接や実技の実施にも手間や人件費などがかかるんだから、見込みないの無い方は流石に落とされているのでは?
とりあえずこの残された300人は受かる権利を持っているのだ
がんばりましょう^_^

386 :
今回出来るだけ人を見て多目に採用して来年やる気は無いんじゃない?

387 :
400人いて300人受かるとかもう欠席者以外で落ちたやつどうすんだよwwww

388 :
>>387
一生諦めろってことだよ。

389 :
今回は70人は受かるから
サービス回だな。
今回で落ちるなら諦めな。

390 :
>>366
懲戒や大事故やらない限りは4上がるぞ
アルコールは懲戒だから鳴らすなよ

391 :
>>390
4号=6000円ではない

392 :
次から募集も危ういし、あっても少ないだろうしこれでダメなら諦めつくわ

393 :
受かった人は封書が届くらしいですが、届いた方いますか??

394 :
おれ番号なかった

395 :
29歳未経験ですが受かりますかね?
一次はなんとか突破できましたが…

ところで、来年から募集が減るとは本当でしょうか?

396 :
>>395
面接で頑張れ。来年からってのは、オリンピックもあり憶測の話だよ。

397 :
オチタおれ

398 :
実際落ちた人って50人いるかどうかくらいじゃね?

399 :
他の職種の結果見ても思うけど、きっちり選考してるってよりはザッと何人残すって最初から決めてそう
交通技能の全職種と路面電車なんか一次合格きっちり全て24人だし
ボーダーラインがあるというよりも、設定してる通過人数のラインに入りきるかどうかって印象

400 :
落ちた報告は流石に釣りやろ

401 :
途中退室して余裕ぶっこいたらオチタおれ

402 :
その点、横浜市交通局とは正反対だよね
あそこは試験も面接もボーダー制だから、決められた点を取れば通過するし採用もされる感じらしい

403 :
だからガッツリ落とされる時もあれば、大量に通過するときもある>横浜市交通局

404 :
あと、採用が縮小される心配はいらないと思う
バス運転手って慢性的な人手不足だし、都営バスの運転手の平均年齢も40後半で時期に訪れる退職ラッシュを踏まえると、今後の人材確保は官民問わず必死
都営も他の公営にもれず、採用凍結していた時期があったから、その穴は想像以上に大きい
とにかく若い人(20代〜30代半ば)は両手離しで歓迎されると思うよ
特に運転に癖がついていない未経験の人なら、余程人格的に問題なければ通過するはず

405 :
23歳でオチタ俺は能無し認定?

406 :
>>405
一次落ちたならただの努力不足

23で二次で落ちたなら人格的に問題あるからアキラメロン

407 :
今回落ちた人って、クレペリンがよっぽどヤバイかエントリーシートがあまりにも適当すぎるやつくらいじゃないか??
たぶん筆記の点数とかは考慮されて無いと思う
なぜなら俺が筆記、全然出来てないのに合格してたから

408 :
1次でもクレペリンで落ちてたら、厳しいんじゃね?
どこのバス会社もクレペリンを実施しているという事はかなり重要視されている

409 :
>>408
クレペリン、適性、筆記の順で重要だな
クレペリンは練習次第でいくらでも伸びるから、これで落ちた人はただの努力不足としか言えない

410 :
面接と健康診断の間の時間、暇だなー
結構空いてるんだよなー

411 :
自分も交通局から封筒が届きました。

健康診断と面接の間の移動って各自??
みんなでバス移動??

412 :
各自ですよ

413 :
面接カードにある今までに力を〜の社会的活動って具体的にどんなことが当てはまるのですかね?

414 :
>>412
そうなんですね汗
脳波検査もやりますか??

415 :
>>413
主にボランティアの事じゃね??
ボランティア活動など行った事が無い人は部活動でいいんじゃね?
俺は部活動やってないけどやった事にするわ笑

416 :
>>414
やるんじゃないですかね。
リラックスできて面白いですよ

417 :
>>404
未経験の40代、結構いるぞ。
使い潰すには40代の方が良い。
若手は給料安い、仕事キツイで辞めるやついるが、40代は後が無いから辞めない。

昇給も55で止まるから安く使えるしね

418 :
>>410
こういう無駄を感じる場面が、これから多々発生する

>>413
地味で小さいことで良いんだよ。
ごみ拾いとかさ。

419 :
>>405
変態を隠したか?
一応、公務員だから”プライベートでも問題を起こさない”ことを感じさせることが重要だぞ

420 :
どうせ給料安いから、嫌なことあったらさっさと辞めるつもりですけどね
給料安いくせに組合費高いし、都営でなくても雇ってもらえるし

421 :
>>406
二次落ちは面接だけじゃなくて、実技のやらかし(構内コースで線を踏むなど)もあるので、一概に人格の問題とも言えないけどな。
8の字コースと言ったら簡単そうに聞こえるけど、実際は教習所のS字とクランクを混ぜたような変則コースだから、最初でこけたらアウト。
最後の車庫入れも指定の線を越えて前に振ってはいけないし、入れる所も両サイドギリギリ。
結構難しいよ。

422 :
>>421
今回、1次をクリアして実技に進んだ者ですが
8の字コースや実技のコツを教えて下さい

423 :
実技がそこまでシビアだったら未経験はまず受からんと思うけどなぁ
実技は参考程度で面接九割な気がする

424 :
それと初回はまず受からんから落ちた要因を自分で探りつつ次回に生かす姿勢が大事だと思う

425 :
初回はあえて落として、向こうも様子を見るという事ですか??

本気があるなら、また来るだろうって感じ??

初回で全てを出さずに、2回目に向けて進化の余力を残した方が良いですかね??

私は今回が初めての受験で気合が入りまくっています

426 :
ないない
受験者の受験歴とか見てるわけ無いし、成績を保存してるかも怪しい

427 :
実技は過去スレ見ると線踏んだり、バックでぶつけても受かったって人居たから参考程度じゃないかな
受験回数も過去スレで複数回受験で合格が多いってあったね
受けた回数は面接で聞かれたよ
辞める人、辞退する人も多いみたいだから結果として複数回受験者が受かりやすいのかも

428 :
本気で複数回受験者の方が有利とか思わないようにね
公平性を重視して、試験から面接全て数値化して、順位付けして採用候補者名簿を作ることに意味があるんだから
せいぜい10人〜20人しかいない人事課が、毎年前期後期合わせて1000人くらい受けに来る奴らをいちいち覚えてると思うか?
受かる人は一度で受かるし、数回目で受かる人もいるし、一生受からない人もいる
なぜなら、公務員試験は点数至上主義だから


あまり公務員試験を舐めんなよ

429 :
大型車未経験の者ですが、実技試験は未経験という事を考慮した採点になるのでしょうか?
完全に点数至上主義だと経験者に対するハンディが大きすぎ・・・

430 :
実技は参考程度
ポールぶつけても線踏んでも受かる

431 :
面接時間が1時間と書いてありますが、本当にこんなに長い時間やるのですか??

432 :
>>430
運転技術は経験を積めば上達しますからね

人柄重視の採用なのですかね??^_^
人間性は変えられないですからね^_^

433 :
複数回の受験者が有利なら、はとバスの人が優先的に採用されるはずだもんな
彼らは都営バスの下請け社員のような形だし、都営バスを運転してる時点でやる気もあるし、当然毎年受けてるだろうし
でも現実はそうじゃないしむしろ他所からの方が多く入ってくる

434 :
俺の時は面接20分予定のところ12-13分くらいだった。
集合場所から部屋の前まで案内するだけの係員がいて「この人必要」って思った。

入局してしまったら辞めさせられないし給料査定下げるぞ!って脅しもできないから、
人選びは特に重要なんでしょう。

435 :
大型車未経験でも大丈夫
一般道は教習車でやったように安全運転できればOK。直線は少し頑張って加速して。

436 :
路上もやんの?こえー

437 :
いすゞ車はシフト押し込み長めにな
40km/hで5速でも走るからシフトアップはポンポンあげてっていいぞ

438 :
>>437
アドバイス助かります

2速は発進後タイヤ2回転くらいで良いですかね?

急勾配な坂道発進もありますか??

439 :
一次試験の時から謎の無駄な時間多かったもんな
試験説明するまでのただ座って時を待つ時間とか

440 :
>>437
5速なんてつかうん

441 :
5速は研修所過ぎて左折後のしばらく直線で使うでしょ。絶対じゃないけど。
未経験ならシフトアップ早めの方がアクセルワーク適当でも誤魔化せるから楽だと思うよ。
坂道発進をわざわざ行うことは無かった。ど下手くそでも受かってるから、あんまり気にしなくてもいいけどね。上手に越したことはないかと。
停車時でも車間距離取っとく、歩行者優先、一時停止キッカリ止まる、それでとにかく安全第一で走ればいい。
尚「事故ったら自己責任な」って念を押しされる

442 :
>>438
レッドゾーンまでブン回せ

443 :
2次で4分の1振り落とされる事に震える
未経験24歳、多分無理だけど頑張るわ

444 :
俺も未経験の30歳半ば

今回がダメでも何回か受けてみるわ

445 :
一次落ちたオレて

446 :
大丈夫、コレが人生のすべてでは無いのだから。
此処から、此処から

447 :
受験された皆さんは、筆記の問題をどのように対策されましたか?

448 :
筆記の問題は広く浅くだからな

国語の英語も生物の問題も一門づつしか出てないしね

筆記に向けて勉強するというよりかは、常日頃から学を高めたり新聞を読んだり教養を高めて置くしか無いよ

449 :
適正試験はどの様な内容でしょうか?
難しさも含めて教えて頂けると助かります。

450 :
適正と書いてる時点でもう

451 :
適性でした。よろしくお願いします。

452 :
一度受ければわかるよ

453 :
一度で受かりたいわけよ

454 :
ごめん、中の人だけど今って10月採用の試験してんの?

455 :
>>454
今は10月採用の研修中

456 :
>>455
なるほど、そうだよね。
もう配属決まってるからウチに来る方はよろしくね

457 :
1次受かった人達はエントリーシートを書きましたか?

学生生活で頑張ったか事とか、仕事で力を入れた活動とか、何書いたら良いか分からん

ネットから適当に丸パクリで良い?

458 :
良いよ

459 :
>>458
ですよね^ ^

460 :
配属は深川にごっそり行くぞ。頑張ってくれ

461 :
どこの営業所でもいいから入れてくれ

462 :
有明で

463 :
杉並とか青戸

464 :
>>461 不適格不適合者は去ね(笑)

465 :
>>463
営業所じゃなく支所じゃんw

466 :
45超えたらはとへどうぞ。

467 :
50超えたらどうしたらいいですか?

468 :
東京福祉バス
宮園自動車
東交観光

469 :
60過ぎて未経験ならアットライナー、アットマーク、キラキラ号。JAMJAMライナー、オリオンに来いよ。

470 :
60過ぎたバスとかアクセルとブレーキ踏み間違えそうで乗りたくないよ

471 :
俺も時々踏み間違えてお客さんが驚いてるよ

472 :
よくあるよくある(笑)
ダイヤきつくてみんな疲れてるんだよ。

473 :
だからさぁ〜高速バスにこいょ。
海老名sa出発したら浜松saまでブレーキもギアチェンもしないんだぜ。

474 :
オートクルーズか?迷惑な走りだ

475 :
曲がる所を間違えてお客さんに怒られるのもよくある話だぜ!

476 :
                ↑ 無関心・無反省

マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

                ↓ 自己中・無責任

477 :
ジジイぼかり

478 :
高速バスは夜行メインなのが嫌

479 :
まだ2種免許の筆記受かってないんだが間に合うんだろうか…

480 :
先に筆記受けずに大型1種の免許だけ取ることって出来ますか?

481 :
>>480
養成でうけろ

482 :
一次試験を受かって、来月面接を受けるものですが、面接って何聞かれるの??

483 :
志望動機

484 :
養成で受けたら大型二種で教習所通ったの無駄になるんじゃ…

485 :
>>482
スリーサイズと初体験の年齢

486 :
>>483
もっとkwsk

487 :
>>485
はいはい、わろすわろす

488 :
聞かれるのは全部自分の事だけなんだから簡単だろ
自分の意志と考え持ってない人は事前に定型文用意しても見抜かれてさよならだけどな

489 :
明日から二次始まるな
スーツつら

490 :
早い人は明日からかぁ
俺は来週です
未経験ですが思いの果てをぶつけてきます

491 :
>>489
東京都はクールビズを推奨してるから、半袖ワイシャツでおkかと。
下手にジャケット羽織って汗だくなのは、見た目が不快・不潔にしか見えないしな。
厳しい質問が飛んで来るだろうが、落ち着いて答えられれば大丈夫だ。
虹頑張れよ!

492 :
>>491
なるほど
それでもビビってスーツ着て行きそう・・
面接会場エアコン効いてますかね?w

493 :
>>492
それは分からんよ。自分が思う服装で行くのが良いと思う。

494 :
免許
取れなかった
資格失効しにたい

495 :
>>494
都営に採用決まってたの?
なんで免許とれなかったの?

496 :
>>494
えぇ(°д°)!!!
自家用車です違反かなんかしたの?

どうにか掛け合うだけ掛け合ってみなよ!!

497 :
>>494
もしかして1月ごろにあった養成の受験者?
一応掛け合ってみなよ。

498 :
さっそく川崎市交通局、思ってた通り経験者採用から養成に切り替えたね〜
ついに養成の方が募集人数多いよ
これからは公営はどこもこうなるんだろうなあ

499 :
川崎市営の募集人数見たけど、3名とか狭き門過ぎて草
都営落ちたら受けようと思うが、何人くらい受けに来るんだろう

500 :
>>499
これで養成の方は受ける人多くて10人くらいだぜ
やってられねえなおい
経験者のおっさんはお払い箱かよ

501 :
2次の面接なんだけど…

都営って履歴書も職務経歴書も提出ないよねぇ?
これは経歴不問採用ということだと思うけど、
そうすると具体的にどこの会社でどんな経験があるとか
面接でも聞かれないしこちらからも言わない方がいいのかな?

502 :
最初の申し込み用紙に軽く職歴書いたじゃん
あれも面接官の手元にあるのでは??
職歴は面接で質問されるんじゃね?
俺も来週、初めてだからよく分からん

503 :
内容は注意書で口止めされてるから書かないけど
クールビズ受験者もいたし、面接官にもクールビズいた

クソ暑いんだからクールビズで良さげ

504 :
半袖ワイシャツにネクタイは、日本における昔からの夏のサラリーマンの正装
ジャケット着ないだけでも暑さは全然違うよ

505 :
横浜市交通局→20代〜30代前半の二種未取得者を優先採用
川崎市交通局→横浜市交通局に追随して養成枠を順次拡大
東京都交通局→まだ経験者採用をやってくれてるが来年からは不明
京都市交通局→横浜川崎同様、二種未取得者向けの養成枠の方が採用人数が多い
その他・地方の交通局(長崎、宇部など)→経験者には嘱託職員採用のみ、養成枠では正規職員登用あり

なにこれ
なんで二種持ち経験者は敬遠されるの

506 :
>>501
面接官によっては経歴聞かれる。
あまり詳しくは書けないが転職が多い奴は、
何故職を変えてるのか?とか、聞かれるらしいよ。
都バスも夢見て入ったが未経験者は現実知って辞めるやつがいる。
民間と違い年中募集して無いから退職は痛い。

ここ見てる人も、受かってから辞退は止めて欲しい。辞めるなら二次試験の発表前に辞退してくれ

507 :
養成で育てても実戦投入されたらその過酷さに耐えれずやめてくの多いんだろうなぁ

508 :
辞退者も結構いるんだよね。
研修中の退職者も前々回の時は多かったとか?
過酷さ知ってる経験者を敬遠する意味がわからない

509 :
人物を重要視したいんだろ
バス業界に染まった奴はカスみたいな奴しかおらんからな

510 :
引き抜かれた会社が文句言うからだろ

511 :
未経験重要視で採用して、そのうち退職者多すぎてどうにもならなくなるんじゃねーの?w

512 :
公営は確かに若くて未経験者が有利なのは確かだけど
それで職歴詐称とかは考えない方がいいぞ
採用されてもそれがバレたらいつでも懲戒免職できる
極端に言えば定年退職の前日でも出来る

513 :
>>512
昔の空耳アワーで「しーがー、なんでくーびー?」(byカーペンターズ)を思い出した。

514 :
>>507
極端なんだよね。
養成を否定はしないけど、経験者も同時に取らないと廻らなくなると思うよ。
この先未曾有の人材不足になる。
都営も例外じゃない。

515 :
都内で、路線バス運転士になりたいなら国際興業一択に思えるのですが・・・(>_<)。
他すれ見ての参考ですが・・・(>_<)、
俺もボーナス百万欲しい

516 :
お前ら仮に考えて見ろ
お前らが面接官だとして

・他社で長年やって運転にクセが付いて、しかも引き抜いた会社から文句言われるかもしれないおっさん
・業界自体未経験からやってきた運転のクセもない、1から研修で洗脳出来て安い賃金で雇えてしかも長く働いてもらえる若い子

さあ、どっちを取るか?という話

517 :
中小出身の20代の経験者が最強ってことでおk?

518 :
他社経験ある時点でちょっと嫌な顔される
20代二種持ちのバス業務未経験者が最強かな

519 :
バス未経験、前職より給料&労働時間が少ないが最強だろ
バスの運転手の労働(拘束)時間は想像以上に長いからな
前職がホワイトだったら都営でもすぐ辞めると思われる

520 :
鳩枠を作ってあげても良いんじゃないか?と思う

521 :
>>520
真相は不明だけど
昔からあるとは言われてる
てか会社ごとにある程度枠があるとも言われてる

522 :
>>520
鳩から沢山採ったら委託路線が廻らない。
鳩に行ったら本体に上がるのは厳しいよ。

川崎嘱託2年で実技免除、横浜は現状開発からしか採ってない?

523 :
>>522
今後はそういう方針になってくんだろうな。大阪シティ方式に

524 :
>>522
開発からは取らないと局長明言。
川崎は狭い門だよな。

525 :
昨日、初めて都バスの面接を受けたが、面接官はかなり手強いな

民間のバス会社の面接は、半年に一度わずか数十人を、運転手あがりだかの本社の社員が行うが、都営は毎年数百、数千の面接をこなす面接のプロという感じだった

ネットから仕入れたハリボテの回答なんて深掘りされて簡単にバレるぞ

徹底した自己分析と真実を語らないと撃沈必至ですよ

ネットの模範回答で武装した私は撃沈しましたよワラ

526 :
んー、面接うんぬんより、経歴的に最初から決まってるけど、話してみておかしくなきゃ合格ってパターンもあると思った

527 :
公務員試験は点数化による公正な判断だから、それは無いんじゃね?

528 :
本当に公正なのかなぁって思っちゃうよねー

529 :
例えば、女性を優遇も差別もしない

前科があっても地公法に抵触せず合格点なら採用

とかあるからね

530 :
公務員試験はその辺の採用試験とは訳が違うぞ
名古屋なんて嘱託職員レベルの採用試験でもコネがバレて関係者全員が免職だし

531 :
>>530

くわしく!

532 :
2010年の名古屋市の嘱託職員採用試験で不正があった問題で
市は18日、不正に関与したとされる健康福祉局の生活福祉部長(56)と保険年金課長(59)の2人を懲戒免職に
同課の保険料係長(53)=肩書はいずれも当時=を停職6カ月の懲戒処分にした。

また監督責任があったとして、河村たかし市長を減給50%(3カ月)とした。
入倉憲二副市長のほか、住田代一元副市長ら退職した当時の幹部3人からも一部給与分の自主返納を求める。

https://r.nikkei.com/article/DGXNASFD1801B_Y3A610C1CN8000

交通局じゃなくて健康福祉局だな
人事委員でなく独自で採用してるところでもこの重い処置

533 :
>>525
お疲れ様でした。
合格祈願&#128591;&#127995;

534 :
養成は今年採用あるのかな

535 :
>>525
どういうところで撃沈したと感じた?
面接官に「いやそれおかしいだろ」って突っ込まれたとか?

536 :
勤務シフト例見ると5勤2休になってるけどこれは
公休曜日固定という認識で良い?

537 :
いくない

538 :
ここは他のホワイトバス事業者みたいに
未経験者を大歓迎、経験者を冷遇したりしない?

539 :
四週間毎にズレる

540 :
>>538
しない

541 :
>>538
人による

542 :
ずれるということは一休になるか4勤になる・・か?
なんにせよ固定じゃなくてよかた



採用されるかわからんけどねw

543 :
川崎市交通局、横浜市交通局、京都市交通局・・・・
どこも未経験養成にシフトしてるし、公営交通だと経験者が入れるのは、あとここだけなんだな。

544 :
>>542


545 :
>>542
6勤になって2日休みだよ

546 :
10月採用の研修生来てるな

547 :
>>543
川崎は養成もやってるが経験者を今年20人採ってるぞ。例年以上の豊作だよ

548 :
川崎の後期は募集3人だったよ汗

549 :
>>548
それに比べて、前期の養成枠は、約10人の募集に対し集まったのが17人(^-^;

550 :
経験者は破滅に向かうしかないのか。。。

551 :
民間も養成枠拡大してるし、経験者が冷遇されるとか珍しい職種だよな

552 :
業界全体人手不足だから異業種から取り込みたいんだろ
そんで経験者でも良い人がいれば少数採るみたいな

553 :
確かに経験者をないがしろにするのはムカつくけどさ
でも考えて見ろ、お前らが採用担当だとして

・バス業務の過酷さを知っていて、引き抜き先から文句も言われ、且つ運転の癖も強く、扱いに困る定年の近いおっさん運転手
・バス業務の過酷さを知らず1から洗脳出来て、運転の癖もついておらずまっさらな状態から教育出来て、しかも長く働いてくれる若手養成運転手

さあ、お前らならどっちを取るか?という話
ぶっちゃけ、団塊の世代の運転手の定年ラッシュを迎える頃、こうなるのは目に見えてた
悪いのは、人手不足を見据えて何の対策もできなかったバス業界全体だろ

554 :
もうすぐ選り好み出来ない時代が来る。
その時までに人材を確保してた会社が勝ち組になるだろう。

555 :
試験来るの経験者が大半で倍率が高いからそう感じるだけで経験者も未経験も同じぐらい採ってるよ
川崎とか横浜も同じやつが何度も受験来て受験者の顔ぶれが変わらないから経験者の採用絞ったんじゃないのか

556 :
>>547
それだけ採るのは、裏があると考えてしまう。都営も五輪後民営化される恐れがあるのか不安がつきまとう

557 :
公営バスが、今後民営化されたら給料は減るの??
都営に入ろうと考えています

558 :
>>557
大阪シティバス

559 :
大阪シティバスになって給料が減ったという事ですか??
都営は民営化したら、はとバスの給与計算になるの??

560 :
>>559
大阪市交通局もそうだけど
呉市交通局も尼崎市交通局も、民営化されたら公務員じゃなくなる上に年収も100〜200万以上ダウンだよ
所詮は使い捨て地方公務員一般職よ

561 :
色々情報をありがとうございます

でもまだまだ先の話ですよね??
10近くある営業所を突然民間会社が管理するなんて、現実的に難しいですよね

562 :
公営だからこそ維持できている赤字路線がある。交通弱者の高齢者や学生とか子供達にはなくてはならない交通手段路線。高齢化と高齢ドライバーの重大事故が社会問題になっている今、民営化されて採算の取れない路線から順次廃止や縮小されて行くのはいかがなものかと。

563 :
なので、そう簡単に都営バスの民営化ってのは出来ないと思うよ。

564 :
そもそもバスなんて公共交通機関は国や地方がやるべきものなんだよ
国民の生活に必要な割には、運賃安くて採算取れないものが殆どなんだし

565 :
逆に、民間の赤字路線を、国民の生活の為に公営バスが買い取り、

都営バスが更に発展していくという未来もあり得るという事ですかね

566 :
大阪は完全なる第三セクター化。
都営は維新のイカれた人気取りが都知事にならない限りは大丈夫だろう、、、、と思いたい。

567 :
>>565
無いね
都バスは一応2025年に黒字化を目指してる。
赤字路線が7割もあるから足を引っ張ってるので路線再編が真っ先に来るだろう。
東京都は大阪都違い金持ってるから民営化は無いだろうな

568 :
都営地下鉄とかはメトロと統合はもしかしたらあるかもだけど
都バスは無いだろうな

569 :
まぁでも2020以降はどうなるかわからんけどな

570 :
キチガイ クラクション、幅寄せ する 都バスの 煽り男
サトウヒデアキ・・・品川車庫

571 :
面接、健康診断無事終了なり。
昨夜はぐっすり眠れたよ。
あとは実技、クールビズだから
短パンTシャツ、麦わら帽子で頑張るね

572 :
都営バス運転士の1週間のダイヤ、拘束時間を教えてください。お願いします。


定期。

573 :
>>572
これで最後にしとけ!


620~1030 1600~2005
700~1100 1505~1905
630~1005 1130~1520
600~1030 1150~1435 増1630~2030
630~945 1100~1400
645~1030 1135~1250



574 :
>>573
異職種から見たらブラック寄りの普通だけど
民間バスから見たら天国だよなあこれ

575 :
>>573
やはり中休ダイヤも民間と比べるとだいぶ楽やな

576 :
クソ楽やん
うちなんかもっと長くて間の中休無しの走りっぱなしだぞ

577 :
年間休日70位と拘束時間40とか普通な俺にしたら天国

578 :
年収はそれでも400万

579 :
休みズレる時に6勤2休じゃなくて4勤3休になるパターンもあるから民間から来た人には天国だろな

580 :
間違えた
4勤3休じゃなくて5勤3休

581 :
>>573

レスありがとう。感謝します。
朝4時5時台の出勤ってないの?

中休ダイヤって毎週2回あるの?
中休手当ってあるの?

回答可能であればお願いします。

582 :
>>581
4.5時出勤ある。
中休手当ある。
折待ちもハンドル時間、故にダイヤキツイ。

583 :
月給は、増務でどうこうなるよりも、祝日手当で一喜一憂するっていう

584 :
受験された諸先輩方に質問です。
筆記と適正試験の対策はどのようにされていましたか?ぜひ教えてください。

585 :
>>581
うちは一番早くて5時代後半出勤だなあ

中休は1日目、2日目が原則だけど、
ダイヤの数によって異なる。
うちのとこは中休の代わりに中番になる時がある。

>>581
遅れると折待ち0の時もあるよね

>>584
クレペリンがしっかりできれば問題無し

586 :
>>584
筆記試験は、国語、数学、理科、社会、英語が各2〜3問づつくらい
あとは都政や交通局や交通法規などが出ますよ

587 :
>>584
国語、算数、理科、社会、音楽、英語、美術
全般的に勉強が必要

588 :
勉強なんてしてないのに合格するから意味がわからん

589 :
今回に関してはマジでノー勉でも通れただろうな

590 :
もう発表あたの?

591 :
まだ実技がありますね
私は来月です

592 :
なにか得意技でも披露するの?

593 :
気合い入った裸踊りとか披露すれば合格間違いなしじゃない?

594 :
俺は筆記もダメダメで奇跡の通過
この前の面接もダメダメで、おそらく現時点で最下位

怖いものは無いから、実技で奇跡の逆転ホームランを打つしか無いんだけど何をしたら良いかな??

595 :
ホームラン?次の試験は野球なの?

596 :
585
586
587
ありがとうございます!

597 :
今回の四月正式採用組?
オリンピック対策の秋採用前倒し五月採用組?

598 :
ホームラン狙いなら、素振りとバッセン通いやろjk

599 :
一次の点数は採用に影響しないんだよね?
本当に何のためにやったのか分からんなぁ

600 :
影響するだろ
配分は少ないと思うけど

601 :
一次も2時も大事だが
3時のおやつが重要

602 :
やっぱり都バス単願だと評価あがるのかな?
ほかも受けてるんだけど

603 :
>>602
実技がんばれ
短パンTシャツか
ナイキのジャージがおススメ

604 :
中休手当っていくらなのか教えて下さい。
1時間何円とかなのかな?

605 :
>>604
ほんの少しだからきにするな

606 :
>>604
300円

607 :
1分3円くらいだろ

608 :
以前は10分28円だったなあ

609 :
>>608
ピンクのは市内3分10円だよね?

610 :
>>609

赤も緑もだが?

611 :
なんで1次300名も合格したんですかね、何かあるのですかね?

612 :
来週、実技あるんだけど、スーツじゃなくて良いよね??

チノパンとかで良いの??

613 :
>>612
短パンTシャツ麦わら帽子
虫かごがあるとなお良

614 :
カブトムシ捕まえたい

615 :
現職の人は現職の会社の制服

616 :
やきうのユニホーム

617 :
海パン(ブーメラン)

618 :
これなら300人でも足りんなw

619 :
男なら海パンに水中メガネよ!

620 :
もしかして大量採用?
本当にいい人材がいないのか?

621 :
いい人材はバス運転手やらないよ

622 :
>>611
二次で大量に落とすから

623 :
横浜はひどいね
http://www.jcp-yokohama.com/archives/10154

624 :
ヒェッ・・・

625 :
>>623
二見さんはまともだったよ。なんやかんややれる事はしたし、給料削減(本来は12%だが、現状6%しか下げてない)。
市交最大の癌細胞は横交労組だな。
奴等は一部職員の給料維持のみ。
唾棄すべき連中だ。

626 :
>>623
ひでーなこれ
道理で都営受験者が多いわけか

627 :
試験内容ではないから書いてもいいんだろう?

はっきり明言されてるよ、会場で
「面接・健康診断・実技の総合評価で合否を決める」って
だから筆記は一次の足切りだけ、合否にはもはや関係ない

628 :
クレペリンと知能検査は点数に関係あるだろ

629 :
いや、内部のことを知ってるわけじゃないけど
説明された内容は>>627のとおり

合否判定には1次試験の点数は無関係

630 :
実技車庫入れ、バックモニター付いてますか

631 :
>>630
付いて無いですよ

632 :
無いの?そんなクルマ最近乗ったことないよ

633 :
試験用の車だよ
5速MT車だよ

634 :
実技って路上ありますか?

635 :
>>634
S字してクランクして鋭角して方向変換そのあと
路上出て首都高に入り自宅往復

海パンデカの正装でチャレンジ^ ^

636 :
>>594

君は人のためにRるか?

637 :
実技の配点って高いですかね??

健康診断は自信がありますが、面接は手応え無しでした。゚(゚´ω`゚)゚。

638 :
君は人のためにRるか

639 :
>>637
健康診断は黒か白かの判定だけ。
実技、面接、一次の成績の総合で判定

640 :
>>639
やっぱ一次の点数加味じゃん。

641 :
色々な情報が錯綜してて、何を信じたら良いか分からんな

筆記100
面接200
実技100
の配分かなと予想している

642 :
>>641
全く根拠がないのに、堂々と出しててウケるな

643 :
運転技術は配属後に研修もあるし毎日路線を走ってれば勝手に慣れるからそこまで重視しないけど、人柄とかは余程のことがない限り変化しないからそこは重視するよ

644 :
君らはお母さんとSEXしてるか?

645 :
都営バスが走ってる道のことを全然知らないで受けに来る奴は論外だろ
どこ走っているのか把握していないのに理想だけ語られてもな

646 :
>>645
道は入ってから叩き込まれるからいいとして、どの辺を走っているのかぐらいは知ってて当然。
一次の筆記試験のうち約半分は都交通局に関する問題だし、全く知らないのは一次で落ちるよ。

647 :
実技終わった後、
「頑張ってください」っていわれたんだけど
もしかしてこれって(実技は)合格ラインってこと?

648 :
都営ダメだったらお前らどうするの?
俺は取り敢えず開発受ける
はとバスはヤバイらしいし、安いけど緩い開発ならそれなりに満足かも

倍率も都バスのアホみたいな倍率と違って3倍くらいらしいし

649 :
>>647
都営は普通にそういう期待持たせたこと言って落としにくるよ

650 :
実技ってまだやってないの?
まだなら良いこと教えてあげよう
運転席の調整、乗車姿勢は見られてるぞ
椅子を1番下まで下げてるとそれだけで不合格。他がどんなに良くてもな

651 :
>>650
なんで?下までダメなの?

652 :
下まで下げると死角が増えてデメリットしかないよ

653 :
>>648
開発行くなら小田急にしときな。
奴隷契約とホワイト企業並に差がある。

654 :
>>651
今は座席を高くして死角を少なくするのが主流
間違いない。

655 :
そんなの身長とか座高とかで変わるじゃん
それに下げたらその分だけ後ろに引くから(ペダルとの距離の関係で)
ミラーによる視界が広がる面もある

ちゃんと身体動かして直接目視してるなら問題ないよ

656 :
>>648
給料気にしないなら公営受け続けた方がいいよ
小田急中途半端な年齢で入っても全然良くないから
30代以降なら公営の方がいい

657 :
>>652

足首の角度

658 :
織田に来てください。地獄の増務付きですが

659 :
交通局のこと、都バスのこと、全く知らなくても大丈夫

660 :
なぜ都バスで働きたいのか、その軸さえはっきりしていれば大丈夫だよ

661 :
>>649
頑張ってね→二次落ち
きみ、上手いね→合格だった俺がいる

662 :
>>655
錦糸町の事故を知らない奴はそれで落第。
知ってるなら椅子は下げないな

663 :
>>656
公営は年齢加算があるのが大きい。
ボーナスや増務、全然違う。
都バスは営業所によって取得率が違うが、有給と夏休が有り難い。

664 :
都営の面接官って何人くらいいるの??

自分は粘り強く何回か受けようと思っているのですが、同じ面接官に当たったら気まずいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

665 :
公営受け続けるのも1つの手だけど、都営は来年以降採用がどうなるかっていう心配もあるよね?
五輪特需、新営業所増員特需も今回の試験で終わりだろうし

666 :
私は、定年ラッシュが当分続くと予想しています

都営は60で定年ですよね??

667 :
公営はどこも採用凍結してたからここから定年退職ラッシュだよ
倍率は高くなるかもだが、募集が無くなることは絶対に無い

10年とか平気で採用凍結してたとこもあるからな、行政の頭悪いところはこうなるのを予測出来ないところだから

668 :
座席の高さの話、嘘だと思うなら好きにしなよ
錦糸町の前から事故の原因の1つとして言われてる事だから
座席を1番下まで下げてハンドルを上げる、通称「猿」って言われて添乗でも指摘され続けてる

深川所内での変形八の字は紙コップ潰した数はあまり気にせず周囲の確認、目視をしてるかを重要に。
外は法廷速度と一時停止、目視の徹底に気をつけてなー

669 :
ついでに。本当は未経験なんかいらないのよ。局も組合も。下手だし遅いし事故るし辞めるからね
だけど養成を再開したのはバス協で言われ過ぎたから
都営はダイヤの中身きついし、客質悪いし、年休は組合が握ってるし、ストレスは民間よりきついぞ
鬱休職、鬱で業務、隠して乗務してる隠れ鬱、不眠症を含めると2割近いからな
なめて入ると1年もたないで辞めることになるから覚悟しとけよー

670 :
>>666
再任用は一応ある
定年引き上げはこれからある

671 :
錦糸町の事故はアンダーミラーを見ないのが原因だよ
座席上げたって死角は死角、原因の分析できてないのか?

原因と対策が合ってないなら何の解決にもならんよ

672 :
>>669
ぶっちゃけ40近い未経験とかいらないだろうね
20代の未経験者は宝石だけど

673 :
一般で言われる良いところほど未経験多く欲しがってる気がする
仙台市営とか京都市営はもう経験者採用自体やってないな

674 :
川崎もう少しで試験なのに話題が少ないな
職員らしき人もおらず情報がないわ

675 :
>>669
やっぱり今回も経験者有利ですか?

676 :
未経験なら40までだろうな

40以上の経験者と、30以下の未経験だったら、30以下の未経験が有利だと思う(適当)

677 :
35までなら未経験者はどこでも歓迎される
それ以上は経験ないと狭き門になるだろうね
結局公営も民間も長く働いてくれるかどうかなんだよ

678 :
若い未経験は免許持ってなくても引く手数多でしょうけど

そもそも35歳未満の人にはバス運転手以外の選択肢がたくさんあるのでは?

679 :
いよいよ実技だ
特殊刑事課のコスプレして
頑張ってくるぜ^ ^

目立たないように聖羅 美茄子の
格好して完走目指す

応援宜しく

680 :
若い人は、今後バスの仕事がなくなるよ!

681 :
今後大変さぁ 技術革新は恐ろしい

682 :
自動運転の実用化は無理でしょ

683 :
クローズドな環境とか限定された所なら可能やとは思うけど、一般的な路線はぜってー無理!
クソなタクシーやチャリカス、キチガイ一般車を一掃するってなら光は見えるかもしれんけどな

684 :
公営バス・民間バス会社「20代の未経験で若い人もっと欲しい!養成でも説明会でもなんでもしてあげる!お願い、うちに入って&#9825;」

20代「バス運転手?自動運転で終わるっしょwそれに普通免許すら持ってないしwそれよりYOUTUBERっしょ!tiktokっしょ!タピオカっしょ!」

30代〜40代「運転手足りないんでしょ?代わりに俺らが受けに来ました!w」

公営バス・民間バス会社「」


現状を分かりやすく例えるとこんな感じ

685 :
勘違いするな20代の方が厳しい目で評価されるぞ
長く働いてもらう分、変なやつ採っちゃうと後々年功だけ長くて言うこと聞かないクソ運転手だらけになってしまうからな
それに20代は助役に上がることも視野に入れてるからただ若いってだけじゃ受からない
だから実際は使い捨ての40代が結構受かってるぞ

686 :
20代前半未経験(運転業自体未経験)で首都圏大手落ちまくった俺は戦力外ということですか

687 :
>>686
4トントラックかマイクロバスくらいで3年くらい経験積んでトライしてみたら?
それでもまだ20代なんだから、全然若いよ

688 :
今の40代バリバリ若いですよね!

689 :
>>686
そんな貴方は織田級バスを受けて&#128653;

690 :
>>685
最近入った新人に聞いたら
平均年齢は35超えらしい。
上は45以上も結構いたらしいよ

691 :
>>685
民間はまだしも公営で40過ぎて受かる人はちょっと見たことないなぁ
使い捨てって概念は公務員には無いし、公営の若手信仰は養成に切り替えまくってる各公営交通の採用見ればわかると思うけど

692 :
>>686
失礼だけど恐らく貴方の人格的に問題があったんだと思う
言っても人の命を預かる仕事だから、誰でも来るもの拒まずってわけにもいかないしね

この業界で若くて不利なことなんてまず無いから、20代前半で落ちたという事実は強く受け止めなきゃいけない
貴方がどんな人間かは分からないけど、運送業自体諦めた方がいいかもしれない

693 :
40以上でもトラックやバスの経験があれば良いんじゃない?
40以上、ドライバー歴無しは民間も公営も需要無いだろうな

694 :
30で入ったら助役になるのは難しい?

695 :
一応、昨今の公営バスの採用試験をまとめた

川崎市交通局(養成) 21歳〜39歳まで
横浜市交通局(養成) 21歳〜35歳まで
仙台市交通局(養成) 21歳〜35歳まで
京都市交通局(養成) 21歳〜59歳まで(他社経験なし・大型二種未取得者のみ)
宇部市交通局(養成) 年齢制限なし(他社経験なし・大型二種未取得者のみ正規職員登用あり)

経験者採用をメインにやってるのは東京都交通局、名古屋市交通局、神戸市交通局の3つだけ
大阪市交通局は既に民営化されたけど、採用再開した時は経験者採用はせず未経験の養成採用だった

参考までに

696 :
とりあえず気になる奴は全員受けろや。
「俺、大丈夫っすか?」みたいな奴多すぎんだろ。
資格満たしてる奴は受けろ。
ちゃんとやれば受かるよ。

697 :
バスとは言え公務員試験なんだから採用基準を満たしてれば普通に合格できると思うが・・・
おれが若い頃はどこも試験自体やってなかったからおまえらは恵まれてんだぞ

698 :
>>692
人格なんて読み取れるほどの高度な面接してないだろ
ガサツなヤンキーか、扱い辛そうで融通の利かなさそうなオタクか、
全く根拠もなく、そういう風に見られたんじゃない
あと、大型二種持ってるのか、学歴はどうかも関係してくるだろ
免なし、高学歴だったら養成で取らせてもすぐ辞められちゃーなって

699 :
>>697
その通り
でも経験者の枠が狭まっているのも事実
長期的な見方をする公務員が10年ちょっとしか働けないオッさん取る意味ないからな
公営は民間と違いその時の知事や市長の意向で急な採用凍結とかザラだからな
出来るうちに若い人を捕まえとかなきゃいけないのよ

700 :
>>691いやいや実際に年齢引き上げになってから40代がいっぱい採用されてるんだよ
30代も多いが20代はマジで少ないから

701 :
たまに「未経験の方が有利」とかいうレスも散見されるけど、あれも嘘
正確には
「今後30年働いてくれる若い人が欲しい。でも、若い人の多くは二種免許を持ってない。なら提携教習所で安く取らせて、辞められない借金付きで働かせよう」
ってだけで
同じ年齢で経験有りと無しだったら有る方を取るよ、ということ
ある種、物は言いようだわな

702 :
取り敢えず過剰にでも人員は確保しとかないとねー

703 :
馬鹿ばっかりだな
一応、公正な試験(公平ではないけど)を通過してて募集要項を満たしてれば有利、不利なんてない
年齢高くても給料や退職金抑えられるから問題ない

704 :
関西でバス経験6年の37歳の俺は採用されますか?

705 :
問い合わせて聞いてみたら?

706 :
>>704
完全に点数化しての考察だから、年齢は関係無いよ

筆記、面接、健康診断、実技を点数化して、合計点の上位から合格

707 :
コネ云々は関東はほぼ関係ない話だから気にしなくていい

京都市バスとか、旧大阪市交通局(大阪市営バス)は、コネ採用があったしニュースにもなってたけどな

向こうは土地柄、同●とかB関係の技能労務職への優先採用が事実としてあったから

708 :
馬鹿いうな
未だに2世が多いのは周知の事実だ

709 :
>>708
確かに二世多いし、絶対なんかあんね

710 :
すいませんが、未経験の者です。
2世とはなんですか??
来週、実技が控えており、このスレだけが頼りです。

711 :
>>710
親や親戚が現職でいる人の子供が新規採用で合格することが多いんだよ
組合が噛んでる話だ
都バスが公務員試験なのに点数開示出来ないのは、運転という特殊性の他に、この2世という名の縁故採用が未だにあるからだ

712 :
>>711
なるほど
ありがとうございます

公正な審査をうたっておきながら、縁故採用とは、許せませんね。

受験結果を公表しない、都営バスは怪しいと思っていましたよ。

713 :
なんか、君たちコネや若者有利の話をしたらコネは無い!点数云々だ!と言ったり
かといってコネは無いよと言ったらそれ否定したり無茶苦茶だな。

運転手やるくらいだからギリ健レベルの人も結構いるんだろうけど
落ちたのは自分に実力がないってだけだから、都バスの運転手を逆恨みしたりするのはやめとけな。

714 :
>>711
あるよな。
二世は多いよ。
コネで受かって新人じゃ普通配属されない営業所に配属されるとか、あるよ

715 :
青梅?

716 :
2世でも落ちまくってるやついるし縁故ってたかが運転手にあるわけないだろ
何千人も運転手いるのにそんなん調べる余裕も意味も無いわ

717 :
少なくても一次審査は入札した会社が純粋に判定してるから、上から手を入れてくれとか言ってきたら、、このご時世漏れてるだろ

718 :
>>716
ずいぶん大きな事業者なんですねwww

719 :
>>718
昔からある話だよね。
都議とかの口利きならばあり得るかもね。
今の自民は何でもありだしねー。

720 :
いや、何千人も運転手がいる話・・

721 :
自動車事業は運転手だけで2000人いるから小田急や東急より全然多いんだな

722 :
もし採用されたらみんな11/17スタートになるのかな?未経験と経験者でスタート変わるとかある?

723 :
公務員は責任が重い。
民間とは違うので覚悟が必要。

724 :
責任が重いというよりかは、一般人からの風当たりが強いよね
サルだのバカだの言われても、ストレスを感じない人しか続かないよ

725 :
>>722
紋付袴に下駄姿の正装で実技頑張りましたか?

726 :
>>724
そだね。
今は特に妬みが酷い。

727 :
>>722
経験者は年明けからだよ

728 :
経験者は遅いのね
了解

729 :
初体験すませとかないと

730 :
ここ最近新人が青梅配属されていて、+定年退職者も増えていくから
今から入局する人はチャンスかもね。

731 :
>>730
青梅、意外とキツイぞ

732 :
俺は今回受験中だが、出来れば青梅が良いなぁ
どっち道、引越し前提だから、青梅で余生をのんびりと暮らしたい

733 :
なんかそうゆーの解るなー。
希望が叶うといいね

734 :
研修中寝るんじゃねーよボケ

735 :
>>734
運転中に寝てた研修生がいたのか?

736 :
この流れだと、座学やろjk

737 :
ただおっさんになると、本当に座学は辛い
いくらたっぷり睡眠を取っても座学は眠くなる
(-_-)zzz

738 :
都営バス運転士の方、通勤手段と通勤時間を教えてください。

739 :
>>738
通勤手段は、公共交通機関です

公共交通機関で、出勤時間に出勤が出来ないようでしたら、泊まりになりますよ。

早いダイヤですと、5時前の出勤などもあります。

ほとんどの方が営業所の近くに住んでいますよ。

740 :
5時前はない
それらは泊まりダイヤになる
適当なこと言いなさるな

741 :
>>739
今回受験中だからおたくさんの現在の会社の話なのかな。

742 :
>>739
ほとんどの方が近くに住んでません(o^^o)

743 :
青梅は都内から遠い分朝早く夜遅く中休も多そうなイメージ
ストレスは少ないだろうけどね

744 :
青梅はほとんど車通勤。
渡りはキツイけど、都内の道走るのを考えたらどんなに、内容濃くても天国。
だから稼ぎ士が多い。当然かな。

745 :
>青梅は少ない人員でやってるから休み取れないよ

746 :
上成木とか夜走んの怖そうwww

747 :
吹上トンネル?

748 :
遠隔地から採用が決まった場合、とりあえずは独身寮入れるのでしょうか?都営住宅は無理でしょうか?ワンルームを探した方が良いでしょうか?

749 :
>>744

「渡り」ってどういう意味ですか?
勤務終了から次の勤務開始までの開放時間の事ですか?

750 :
俺も採用されたら、寮に入りたいけど、敷金とか礼金は流石に無いよな??
そんな金無いよ

751 :
意外と金かかるよ。

752 :
年内に入社した場合は、来年の夏のボーナスはいくら貰えますか??

753 :
人によるとしか

754 :
>>751
今いる社宅、単身者にはわけのわからない経費負担させられてるけどそんな感じの上納金ありですか?

755 :
>>749
そゆこと

756 :
>>742
うちの職場はほとんどの人が遠くから通ってるな〜。近くに住んでる若いのはいるけど、何かあるとすぐ呼び出し食らって増務してるな〜

757 :
敷金、礼金ないけど、退出時10万円強制的に取られるよ。入局1ヶ月で辞めて退出する場合も同じ。
ボロいくせに高いし、修繕する気もない。職員部労働課のクソみたいな奴に依頼せねばならん。
腐った畳、カビ臭い部屋、ウォシュレットも付けられないトイレ、壊れたままの棚、壊れたままの網戸
それに5万円払えるなら入れば?

758 :
実技まで終わったが、まさか実技で圧迫されるとは思わなかったw
全部終わってバスから降りるときに、試験官から「なぜ都バスなの?」「なぜバスの運転手になろうと思ったの?」「運転しながら怒鳴られるなんて日常茶飯事だけど耐えられるの?」などなど面接でもなかった調子で突っ込まれてちょっと面食らった。

759 :
>>758
終始和やかに進みましたよ。

760 :
>>758
合格おめでとう

761 :
>>752
正式採用になってから決まる。
4月入局なら6月は半分以下。
後は年齢加算や実務加算で基本給が変わるからなんとも言えん。
採用されて、研修所を出て、営業所に配属されて、2ヶ月位してから正式採用たからな

762 :
>>758
面接でなら聞かれたがな。
都バスでのきちんとした目的がありそれを淀まず言えた。
バス運やってたので怒鳴られるのは慣れっこ。


何故都バス?できちんと答えられないと終わる。
五輪で&#12316;とか、お年寄りに&#12316;とかは大体落ちる。
他のバス会社でも出来るよね?で決まり

763 :
俺、面接で「正直、都内だったらどこでも良いんです」とか
「私にも生活があります。正直、公務員という安定性は大きな魅力です」
とか言ったけど受かったぞ

764 :
結局は人柄なんだよ
色々な質問をして人柄を探っているんだよ

765 :
人柄採用といえば京王

766 :
実技の試験官は、採用か不採用か だいたいわかっているのですかね?

767 :
分かって無いっしょ
分かってたら、実技の採点に偏りが出そう

768 :
一部のコネ持ち以外は関係ありませんよ。

769 :
都営バスは、今の時代コネってあるのかなぁ

770 :
コネ採用は無い!(ホントは少しある)

771 :
寮費5万もするんですか!?
だったら暮らしていけないかも…
やっぱ世の中厳しいですね

772 :
家賃五万が高いってどんだけ田舎者だよ。
生活できねぇならRよ

773 :
5万て多摩地区の1K並みの家賃だな

774 :
新築五万の田舎の方が幸せやわ

775 :
じゃあ田舎に居ろよ
って言うかRよ

776 :
コネって上層部関係ですかね

777 :
>>771
寮所在地付近の賃貸相場を見てみな。
東京で5万は激安だよ。

778 :
「寮」にしては高いってことでしょ。官公系はそんなもんだよ。あまり安い家賃設定にすると”税金の無駄遣い”扱いされちゃうからね。

779 :
区内なら一人で住む広さで見ると安いな
他産業大手は月10万以上家賃補助あったりするがな

780 :
職員部労働課のクソとやり取りするぐらいなら、
民間借りて、家orマンション買ってローン払いしてた方がいい。
要らなくなったら売ればいいし。

781 :
都バスは住宅ローン払ってても住居手当て無いからなあ・・(/-\)

782 :
>>781
民間賃貸ならいくらか住宅手当出るよね?

783 :
路上終わったあとに試験官に質問ってされてないんだが俺落ちたか?
無難に走ったんだけど

784 :
それ合格

785 :
今日で全て終了ですね!

786 :
ここから300人近くが落とされるのか・・・
ワイもダメやろうな

787 :
>>786
一次通過が300人で、二次で300人近く落とされるなら
ワイは絶対無理や

788 :
前にバスいても左車線維持してていしゃしたほうがいいのかなあ

789 :
>>788
実技の時??
抜かずに後ろに付いて行くのが無難。
まくって路線バスの前に入るとかは最悪。

790 :
>>788
同じ状況でしたけど
自分の場合は
営業車いますけど後ろに付いてればいいですか?
と試験官に聞きましたよ
じゃあ後ろでちょっと待ってて
みたいな回答でその通りにしました

791 :
>>788
後ろだね。
左折で大通りに出た後とか、バス停のばすの後ろで待機。
その後をゴロゴロ付いて行けば良い。
抜いたら駄目

792 :
それ合格

793 :
採用された方、面接・実技でこれは合格だなという
手ごたえありましたか?

794 :
>>793
試験が終わってから発表までに「大丈夫だろ」→「いや、もしかしたらヤバいか?」→「でもどうにかなるだろ」→「もうすぐ発表か、面接のあの答え方マズかったかな」→「通ってるといいな。」
みたいに行ったり来たりするものだからわかんねぇ。

795 :
>>794
ありがとうございます、まさにその心境でいったりきたりです。

796 :2019/09/22
来年前期の募集出たな
60人募集だからまだチャンスはあるな
養成は20人

関東自動車スレ 3
【バス運転士】現役ウテシへ質問 78便【になりたい!】
【長野県】伊那バス・信南交通 3便目【伊那谷】
【しずてつ】静鉄バス22号車【ジャストライン】
バスの事故 2
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなけれはバス運転手176
天理教の貸切バスエルシーサイエンス
免許維持路線について語るスレ 2系統
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ11便【意見交換】
札幌のエルムトンネル経由バスきぼんぬ
--------------------
デイトレードで生活してるんだが近所親戚からニートと思われてて辛い
MPEG→CD-R→DVDプレーヤー→(゚д゚)ウマー
【悲報】モンハンアイスボーンさん、モンハン史上最悪の駄作となってしまう
【´∀`】好きな淡水魚・嫌いな淡水魚【'A`】
【無実】携帯アク禁【ウイルス】掘られた
【コードバン】Alden オールデン 63足目【カーフ】
アンチブログを気楽に読むスレ2
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★6
九州電力鹿児島
Baek(ベック)ちゃん応援スレ
クルド人×ななしちん.
【ノーマル】SLOT魔法少女まどか☆マギカA part20
サンプル百貨店 ★18
AURALEE #4
【ポケモン】レッドアンチスレ10【pixivレッド】
ZAZEN BOYS 141
関西合唱事情
STモデル 坂田梨香子
【ポコ】デカ羽根モノ専用3【ポコ】
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 327旗目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼