TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【バス運転士】現役ウテシへ質問 81便【になりたい!】
路線バスが全廃してしまった市町村
連節バススレッド 3
宮城のバスヲタについて語ろう
路線バス・高速バスの前面展望映像を貼るスレ
●富田林●金剛自動車を語ろう@●南河内●
山陽バス part15
●●●地球バス紀行(BS-TBS)●●●
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8.1
【田中羽田】ローカル路線バス乗り継ぎの旅part3

☆☆ 黒いバスについて語ろうよ!5 ☆★


1 :2008/06/24 〜 最終レス :2016/12/23
排ガス規制で都市部では小型車化が進む黒いバス業界ですが、どっこい地方では依然大型バスが活躍しています。
さらには比較的高年式のバスが、黒いバスに変身する状況も見られます。
引き続き、国歌を流しながら走ってる黒いバスの話題で盛り上がろうよ!
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!4 ☆★(前スレ)
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1105964548/l50
■黒バスについて(実質パート3)
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1094028210/l50
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!2 ☆★
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1047389828/l50
★☆ 黒いバスについて語ろうよ! ☆★
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/993391291/l50
関連スレ
(大型・特殊車両板)【右翼】街宣車総合【政治結社】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/truck/1192359114/l50
(車板)右翼の街宣車について語れ
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/car/1089577928/l50

2 :
新スレ記念街宣決行!

3 :
>>1



4 :
>>1
超乙

5 :
都内で昔ながらの大型黒塗りバスが見られる機会はもうないのか??
最近は小型ワゴンばかりなので。。

6 :
>>5
都内で黒塗り大型バスといえば、今は白○社のスパクルくらいかな?
黒塗りにこだわらなければ、政友○志会の神奈中エアロクイーンもあるよ。
あと、反ロデーなどには菊○同なんかが大型バスで都内まで来たり。

7 :
黒の方が迫力あるよな

8 :
中型なら大日本正議党もあるよ。

9 :
正議党は音響機器をバスからパジェロに移しました。

10 :
なんと

11 :
ttp://qjphotos.wordpress.com/2008/03/27/

このバスもときどき都内で見るね、エアロバス。

12 :
>>11
そうそう、このバスも規制後都内に乗り入れている貴重な大型バスですね。
それよりも写真の奥に写っているバスの方が気になる・・・。

13 :
茨城の水戸で濃緑色?の大型街宣車を見かけた、日野ブルーリボン
これの最後尾に写ってるバス

ttp://www.kikuseido.com/uploads/nmBlog_1214393632.GIF

14 :


15 :
民族派団体の街宣車を撮影していて起きたハプニングや出来事とかないですか?

16 :
数年前の反ロデーのときに街宣車を撮影していたら、二人連れの人が降りてきて
「おい!!さっきから何やってんだお前、何撮ってんだ!」
俺は超ビビリながら「あ、あの...趣、趣味で..好、好きで撮ってます...」と答えたら、
「なんだ、好きで撮ってんのか。だったらそんなコソコソしてんじゃねえよ!
コソコソしてるから怪しいんだよ、お前!(笑)」と笑いながら戻っていった。

17 :
肖像権

18 :
鳥取県でアートトラックの撮影会があったときに
街宣車が2〜3台ほど会場の外にとまっていたので、見たり写真撮ったりしてたら
フリーのカメラマンかな?に「兄ちゃん右翼がからんどるけぇやめときんさい」
って言われたことがある。

19 :
右翼の街宣車なんだから、右翼がからんでるのは当たり前じゃないの?
その撮影会って、因○船団かな。何年か前に街宣車お断りにしたら、街宣車が騒いだって言う。

20 :
>>19
主催のアートトラッククラブは御察しの通りです。
その事件の際は参加していなかったので詳細は解りませんが…。
カメラマンには右翼を知らない風に見えたのかしら。

21 :
俺が右翼の人に言われたときは、他にも街宣車マニアが5〜6人くらい来て勝手に撮影しまくっていたが、
怒られたのは俺だけだったみたい。
そんとき無精髭剃ってなくて、よれよれのTシャツとズボン掃いて、
頭の毛ボサボサで薄汚いでかいリュック背負ってたから、よっぽどキモかったのかもしれない。
キモヲタはどこへ行っても嫌われるみたいね。

22 :
八月は靖国さんに鉄仮面街宣車が来るかな。

23 :
>>22
鉄仮面街宣車というと中部地方の車輌のことですかね、それとも関東地方にまだ鉄仮面街宣車残ってましたかね。
8月だと宮城方面から遠征してくる車輌は見かけますが、中部方面からの車輌はどうでしょうかね。

24 :
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317683903

25 :
>>15
河川敷に置いてある某鉄仮面街宣バスを撮っていたときに
偶然そこの団体の人と出くわしたことがあったけど「なぜ撮ってるのですか?」と聞かれたけど、
怒られたりとかはしなかった。

26 :
>>25 何て答えたの?

27 :
>>26
20歳くらいの若い兄ちゃんだったけど、
その兄ちゃんのほうから「個人的に趣味で撮ってるだけですよね?」と続けて尋ねてきたので、
「あ、はい、そうです。すみません勝手に撮ってしまって、」と返事したら、
「それだったらべつに構わないですよ。外観だけだったらいいですよ。」と許可してくれた。
フロントに「天誅」と大書きされた黒塗りの厳つい中型鉄仮面バスだった。

28 :
警戒される理由としては、
・車に悪戯される
・自分達がやましいことをしているから写真を撮られるのを好まない
のどちらかが理由じゃないかな?
似非で無い限りは、前者を理由とすることがほとんどだろうけど。

29 :
>>28
街宣車の追っかけを数年くらいやってきたけど、確かにそんな感じがする。
街宣車に乗っている人達からみれば当然だけど”何者なのか?”と警戒してるみたいだね。
警察の人からも「なんかのときに渡せるように簡単な名刺でも用意していたほうが、
右翼の人たちも安心すると思うよ。」とアドバイスされたことがある。

30 :
確かに何十万もする音響設備載ってれば悪戯を警戒しますね 今年は靖国にバスで行きたいかと思います 迷惑にならぬ様早朝に参拝します

31 :
ネットオクで落札した街宣活動のDVDを観ていたら、
前スレの766-776あたりで話題になった錆色の中型バスが現役時代だった頃の姿が偶然映っていたよ。
思わず「おおおおー!」と声を出してしまった。
90年代頃の映像だと思うが、濃緑色の団体が主催する統一街宣に友好団体として参加していたみたいだった。

32 :
>31
濃緑の団体は同血社のことか?

33 :
90年代に同血社はまだないんじゃない?
その頃は会長さんもまだ菊青同にいたんじゃないかな。

34 :
>>32
>>33
↓ここの団体です、よく見たら濃緑色というより、カーキ色だったね
ttp://gaisen.fc2web.com/kikusyuseinen.html

35 :
さいきんは鉄資源の高騰の煽りか、旧い街宣バスの廃車体の消滅が相次いでいるみたいだね。
香川県内の市営団地に3台くらい置いてあった迷彩塗装や草色の街宣バスも去年くらいになくなってしまった。

36 :
youtubeに
2007年8月15日、靖国神社近くにて警察と小競り合いを起こす右翼団体の街宣車 01〜08
があっぷされてた

37 :
>>36
最近はああいう、小型でがなりたてる街宣車ばかりなのか?
昔見たく
これぞ右翼!!のように
黒い大型バスで軍歌を鳴らして街宣してる動画ないのか?

38 :
>>37
都内は無理。
地方で行われる日教組やらの抗議にでも行かないと。

39 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hbgxw657/34644907.html
全教集会、今年は京都らしいけど
街宣車での抗議活動は難しいみたいだね。

40 :
右翼のバイト行きたいけど京都じゃな

41 :
昨日渋谷ハチ公前に街宣車いっぱい来てたよ。
仙台ナンバーの青いローザが俺にとっては初見だった。
あと、愛国党さんのキャンターが車体下部分に鉄板の覆いを付けて少しリニューアルしてた。

42 :
ニューアルとは良い。

43 :
>>40
右翼のバイトって?

44 :
>>43
黒いバスの運転手さんのことじゃないの?

45 :
反ロデーまであと少しですね。

46 :
>>45
根室まで遠征行く長崎や高松の団体はもう出発してるんだろうね。

47 :
高速道路を二車線占領して時速70キロで走っている頃だろう

48 :
モノコックの旧車がんばって

49 :
Japanese Police Denied Tibetan Flag
http://jp.youtube.com/watch?v=kwznJyA3Ii4

50 :
この暑い時期は、オーバーヒートだかで動かなくなる街宣車が出てくるね。
反ロデーのとき飯倉交差点のど真ん中でエンジン掛からなくなって、みんなで押してるの見たことあるよ。

51 :
修理班が必要だな

52 :
黒一色で窓も塞いである街宣車とこの時期、車内がサウナ状態なんじゃないか?

53 :
今日は凄かったな・・
六本木は
そ〜〜ら〜だ!! そ〜らこそ〜〜 国賭けたぁ〜〜〜!!!
天〜〜下 分け目の
決!! 戦!! 場〜〜〜!!!
都内じゃ滅多に見ない 大型バスも現れたし・・・
戦陣訓の歌まで聴けるとは。。

54 :
age

55 :
>>52
冷房きかしてるだろ普通

56 :
>>53
索敵行か

57 :
広島県で街宣車を多く見られる場所ってある?

58 :
>>55
ワゴン車なんかはそうだろうけど、バス改造の街宣車は大半が冷房効かないよ。
壊れたら壊れっぱなし。

59 :
いまぁお金が無いもんなぁ…。直すになおせねぇ。

60 :
普通車で街宣もするけど、燃料費とか高いし冷房きかしてないな。

61 :
>>58
そこは気合で乗り切るしかない

62 :
今年の終戦の日も終わったね。
俺は当日6:30くらいに靖国行ったけど、近くの路上に丸目4つライトの大型黒バスが来てたよ。
あれだけの旧型バスをオーバーヒートさせずに遠方から来るのは大変だっただろうな。

63 :
旧型バスってディーゼル?
都内に入れるの?

64 :
気合いがあれば入れる
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー!
オイオイオイー

65 :
>高速の料金所で緊急事態発生 て怒鳴りながら通過のバス無料で通過
気合いがあれば高速無料!
ってことはないと思うが、一番安い料金で通過できるらしい。

66 :
フェリーでも大型バスを4m未満料金で乗るしなぁ

67 :
>>65
昔は大型バスでも「5(軽料金)で通せ」が通用したけど、今はそれやったら恐喝になる。
5年近く前に下関へ大量の街宣車が集まった際にこの高速不正通行が問題になって、それ以降は無理。
燃料代は上がるわでみんなヒイヒイ言いながら遠征してるよ。
最近は高速を使わず、下道で行く団体も結構増えてるし。
>>66
それもいい時代のお話。
フェリー会社が面倒を避けて勝手に安くするとかならともかく、右翼側からそれを要求したら後日挙げられるのがオチ。

68 :
スマソ質問させてくれ
ここのスレの住人に右翼団体の構成員は、いるの?

69 :
>>63
ttp://gaisen.fc2web.com/dainihonsiseikai.html
この型のバスだった。
これって、どう考えても昭和50年代くらいのバスだよね。
外観だけは古いままでエンジン積み替えたとかってことかな?

70 :
旧型バスは味があっていいね
同型のエンジンならともかく、違う型だと陸運局で検査とかがあるんじゃないかな

71 :
ttp://www.news.janjan.jp/area/0808/0808184849/1.php
街宣車を押収って書いてあるけど、押収されちゃうと返してくれないの?

72 :
その位で引き下がっては日本男児とは言えん。
226の青年将校を見習うべきだ。

73 :
>>71
軽微な罪で強引に逮捕なら起訴されることはないだろう。
オウムの事件の時なんか、カッターナイフ持ってても銃刀法違反で逮捕してたが
起訴されることなく釈放されてる。
街宣車を押収した根拠が分からんが、勝手に処分は出来ないだろうから手続きを踏んだら
返してくれるだろう。

74 :
明日は京都は祭りになりそうですか?

75 :
明日はしっかり頑張って下さい。

76 :
日教組だつけ?

77 :
>>76
全教集会。
初日の昨日の様子だと、全愛会議、中部の大和民族共闘連合、愛国党
それから地元の新政会、宏心塾、友志会等を見かけたけど、
去年の広島のときより集まってる台数は少ないみたい。
ガソリンが高くて遠方から集まれないのかも...

78 :
にっきょーそーかーいたいにっきょーそーかーいたいにっきょーそーかーいたい

79 :
>>77
というよりも取り締まりが厳しかったせい

80 :
どなたか新木場に停まってた錆止め色の街宣車の情報ありませんか?最近見に行ったらなくなってました どなたか知りませんか?

81 :
団体の都合といふものが有らう。
無暗に探索されたくなからう。

82 :
>>80
ttp://www.city.koto.lg.jp/php/faq_detail.php?faqid=304
地域住民から要望があったみたいだね。

83 :
>>82さん ありがとうございます 無くなってしまったのですかね?某団体のホムペに動画投降欄があってそこに数秒間映っていたものでまだあるのか気になってました

84 :
街宣中のサイト見たら、
終戦の日に靖国詣でに来ていたバスの画像が更新されていた。

85 :
>>83
ストリートビューの中では永遠に・・。
あの場所の地図は貼らないでおくけど。

86 :
>>85
バスのすぐそばには捜査車両らしき車も写ってるね。

87 :
>>85 自転車三台停まってたね

88 :
ようつべは右翼に関する昔の番組がアップ為れていて面白いな。
ホメ殺しの音声を初めて聞いた。

89 :
ややスレ違いで恐縮だけど、黒バス扱っているサイト見てみると、あのメガクルーザー!!やハマー使ってるとこもあって
結構金あるなあ〜な印象。新車?らしきシビリアン使ってるとこもあるじゃん。
逆に古い車ばかりというところは・・ある意味真面目な結社なのだろうか?w

90 :
>>88
ホメ殺しやったのって87年頃だっけ、
その当時の黒バスの画像が残っていたら見てみたいものだな。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512/19/71/b0015171_16363818.jpg

このバスもバリバリ現役だった頃だろうね。

91 :
「曲がり角に立つ平成の右翼」や「密着 少年右翼」など再放送してほしいものです。


92 :
>>91 自分もようつべで見ましたが今再放送できたらすごいですね 2ちゃんねるの実況なんかは祭りですかね?右翼がなめられてる今の時代再放送なんかしたら大変ですね

93 :
>>92
恐縮な話だが
昔の右翼の街宣車は、真っ黒の大型四つ目バスで流してたものも軍歌がほとんどで
街宣もきちんとやっていた。。国粋主義・国家社会主義を前面に出した塗装だった
右翼が恐れられてた時代だな・・
今は、ただ車を改造したオタっぽい感じの奴ばっかだし・・
西日本では、まだ昔の右翼らしい大型街宣車が昔ながらのスタイルで街宣やってるような気がする。
都内ではそういう団体はほとんど見ない。。

94 :
街宣車も世代交代が進んできましたなァ
リエッセやメルファが出てきたし
セレガ辺りもそろそろかな?

95 :
排ガス規制が路線バスと同様街宣車もつまらなくしちゃったね

96 :
時代の流れですかね エスティマやラルゴやステップワゴンの街宣車が多く見られます 所有する団体には悪いですが迫力に欠けますね

97 :
そういうことを言うから、マニアは団体の人間から嫌われるんだ

98 :
平成以降の国産車は、大小問わずデザインがスマートすぎて軟派な感じなのばかりなので
街宣車のベースには向いていないのかもね。
1980年代くらいまでは、国産の軽バンや小型がベースの街宣車もけっこう多かったけど
野暮ったい渋めのクルマが多かったので、それなりに迫力があって怖い感じがあった気がする。
デコトラの世界では、わざと旧型をレストアして造る人が出てきてるみたいだけど、
街宣車は実用の世界だからさすがに難しいよな。

99 :
皆さんの意見はごもっともですね(笑)古い車両使えば環境に悪いとか言われるし 私の場合は資金不足で新しい車両が買えないだけですがね

100 :
旧タイプの大型黒塗りバスがなくなったのも大きいが
なによりも
軍歌を流す団体が減少したのが大きい
アニメの曲や邦楽を流す団体が増えて、アニメ塗装や族車みたいなナンパな
オタ車が増えたのが大きい。。
軍歌
青年日本の歌 台湾軍の歌 加藤隼戦闘隊 出征兵士を送る歌 同期の桜
露営の歌 特幹の歌 アッツ島血戦国民顕彰歌 戦陣訓の歌 抜刀隊

こういうのを流す昔ながらの団体は皆無になった。。

101 :
北九州空港で黒い飛行機を見たが、軍歌とか流してなかったよ。普通のジェット音だけだった。
日の丸はあったけど。

102 :
九月二十九日は反・中共デーですね。

103 :
数年前の建国記念日のとき、
富士重工R3型が橿原神宮の駐車場出口で順番待ちをしていたところへ、
丸型4つ目ライトの三菱バスがその前へひょいっと入り込んだ。
R3型に乗っていた隊員が怒って「おい!! なにすんだよ、この野郎! 勝手に割り込むんじゃねえぞ!!」と拡声器で怒鳴った。
怒鳴られた三菱バスのほうも「おらあー!!! うるせえぞ!!」と拡声器で怒鳴り返していた。
右翼団体同士でもけっこう些細なことで揉めることもあるんだね。

104 :
割り込むのは失礼だけど神社で騒ぐのは同情しかねる

105 :
東京にあった愛○社の隊列を組んだ靖国神社に登場する姿はかっこよかったです 先頭はパジェロ二台ハイエース、中型マイクロ二台、大型バス三台

106 :
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70577973
この色は菊せ・・・ゴニョゴニョ

107 :
黒くないけど黒いバス
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65329808

108 :
>>105
靖国神社周辺では右翼団体の車列をよく見かけましたよね。
靖国通りを歩いてるときに後ろから軍歌が聞こえてくると、「右翼の街宣車が来るかな?」と心の準備をして
先導車のジープが颯爽と登場し、「お、来たな」と思うと
その後ろを数台くらいの車輌が続いて、「へえ〜、全部で何台だろう」と感心していると
最後尾に大型の車輌がその重量感ある姿を現し、「おおおー!」と驚かされたものですね。

109 :
日教組 徹底研究
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=1F0ED422F72E3D8C

110 :
110番

111 :
(゚o゚)共産党

112 :
9・29日の反中共デーどうだった?

113 :
これからは右翼には日教組に力を入れてもらいたいです  日教組の正体を国民に知ってもわらなくてはなりません  日教組の今までの悪事を暴かなくてはなりません

114 :
右翼とともに戦うべし!
日教組は日本人の敵!
日教組は絶対悪!
奴らを滅ぼさねば日本が滅ぼされる!

115 :
>>114
中山さん?

116 :
さっき渋谷で大行社のマイクロとファイター見かけた。
平日の昼間から活動してるとは凄いな。

117 :
別に凄まじいとは思わないが。

118 :
これから民族団体は
公共事業の推進と都市開発に力を入れるべき

119 :
そうは思わない。

120 :
ttp://www.jcp.sakura.ne.jp/sub5.html
今年の愛知赤旗まつりは中止らしい。
中部近辺のごっつい街宣車が集まるのを楽しみにしていた俺としては、ちょっと残念だけどね。

121 :
国民の声で叩き潰せ

122 :
赤イラネ

123 :

同意。

124 :
東京に集まる街宣車よりも
西日本でみかける街宣車のほうが硬派で渋い真っ黒の大型タイプが多いのは何故!?

125 :
>>124 排ガス規制の関係でしょ しかたない話ですね 関東の規制区域外でも大型バスの街宣車は減ってますね 維持するのも大変ですからね

126 :
今日は竹島奪還行動で都内で活動する団体けっこうあるのかな。

127 :
2008反ロデー動画
http://siri.urz.free.fr/Fix/SmitfraudFix.exe

128 :
>>127
釣り乙

129 :
文化の日

130 :
>>129  文化の日じゃなくて正しくは明治節

131 :
5年前に福島のいわきから茨城の日立へ向かう途中に、
幹線道路沿いの土建屋みたいなところに街宣車のバスが何台も置いてあった。
街宣車があんなにたくさん置いてあるのを見たのは初めてだったから驚いたけど、
今から思うとあれはどこの団体だったのだろう?
茨城県内は水戸以南には大小合わせてかなり多くの団体が存在しているみたいだけど、
県北にもバスを何台も持っているような団体なんてあったのかな。

132 :
>>131 国道6号沿い(高萩辺り?)に停まっていた団体じゃないですかね?今はもう撤去されてありませんが 茨城も右翼団体は少なくなりましたね 放置車両がけっこうありますよ

133 :
>>132
そうでしたか、やはり今は無くなってしまったのですね。
あの当時は土浦ナンバーや水戸ナンバーの街宣車のバスを私の地元の東京でもちょくちょく見かけていましたので、
いつも都内で目にしていた茨城方面の街宣車はもしかしてこんなに遠くからも来ていたのか!
と驚いてしまったのを覚えています。

134 :
>>133やはり高萩の街宣車でしたか 団体名は伏せますがマイクロやコロナバンやキャラバンがありましたね 私も都内は数年前は行ってましたが排ガス規制出来てからは自家用車で行ってます 都内の街宣車は車庫飛ばしで他県ナンバー多かったと思います

135 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/truck_yamada/19049283.html

この街宣車は新しく架装したのかな、ベースはマイクロバスの日野レインボーか?

136 :

これは良い。

137 :
ココ見てる人で実際に街宣車所有してる人いますか?

138 :
所有はしてねぇがバイトで運転はしてるがな。

139 :
バイトじゃ所有の苦労はわかりませんね そもそもバイトで運転させる団体もおかしいと思う 人手不足でも恥ずかしくてそんな事できませんね

140 :
なんか勘違いしてるか?

141 :
3年前の8月に渋谷駅西口からバスに乗ったとき
246号線に仮ナンバー付けたダブルデッカーの黒塗りの街宣車が路肩に停まっていた。
路線バスで真横を通り過ぎたけど見たことないくらい見上げるくらい大型の街宣車で、
他の乗客のサラリーマンなんかも驚いて見ていた。
アメ車のダッジバンの街宣車が一緒に停まっており、団体の人達が何人か集まって話しでもしていたみたいだった。

その数日後の反ロデーでお目見えするかとおもって期待していたけど、
結局そのとき一度見たきりだった。

142 :
ダブルデッカといえばバンホールの街宣車が存在したな

143 :
>>142 あったね あれ今もあるのかな?

144 :
>>142
岡山の?

145 :
ドレクメーラーの街宣車も在ったな…

146 :
>>144確か岡山

147 :
>>145
ドレクメーラーのは見たことないな〜、何処の団体の街宣車?

148 :
ただいま街宣中で、な行を順に見ていけば判る

149 :
ドルクメーラーは日○同盟さんかな?古いネオプランは祖国○防衛隊さんが所有してましたね 私は修理代が怖くて購入諦めました

150 :
>>141
ttp://yamataku75.blog36.fc2.com/blog-date-20070813.html
これでしょ?
映画の撮影に使ったみたいだけど、団体名出して使わせてるんだね。

151 :
>>150
そうそう!この車両ですよ3年前に渋谷で見たダブルデッカは。
外国製のバスかとおもっていたけど、国産車ですかね。

152 :
>>149
防衛隊さんの北海道本部のネオプランは三年前の建国記念日に橿原神宮で見ましたが、
他の車輌を圧倒的に凌駕するような黒い巨体で、ちょうど鳥居の前の一番目立つ場所に停車しましたが、
集まっていた他団体の人達や一般参拝者たちからも驚きの声が上がっていました。
北海道から奈良県まで遠路遥々やって来たのかとおもうと感動しましたよ!

153 :
>>152 実物見たのですか?羨ましいですね 維持するのも大変かと思いますが大切にしてもらいたいですね 三○塾さんも最近代替しましたよね

154 :
最近トラックでも街宣車みたいなの見ますね あんなので仕事もらえるのかな?

155 :
>>124
たしかに西日本だと今でも岡山や四国の高松市あたりでは
国道や県道沿いの近くの目立つ場所に大型の街宣車が停めてあったり、
大型やマイクロやワンボックスなど大小合わせて10台近くがまとまって置いてあるのを見かけたこともあるし、
港の道路脇に連なって駐車しているのを目にすることもあるね。
今年1月に岡山に行ったときは市内の某自動車ディーラーの駐車場に大型バスの街宣車が3台も停まっていた。
車検か整備で来ていたのかと思うけど、あの地域はいかに街宣車が多いかということだね。
あんな光景は東京近辺ではまず見かけることはないだろうね。

156 :
>>155関東でも何年か前は見れた光景なんですけどね  ポツリポツリしか停まってるのみかけないですね

157 :
岡山は民族派団体の活動が盛んだという印象がある。


158 :
排ガス規制の餌食になってしまった旧い街宣車が解体を逃れて残してあるのを
東京近辺でも去年あたりまで意外と多く見かけたけど、ここ1年くらいで急に見なくなったような気がする。
地元にあった日○○盟さんの黒塗り車体で屋根に白い演説台の組まれた旧い大型バスも
何年も大切そうに保管されていたのに最近になって姿を消してしまった。
俺が中学くらいのときから見慣れた車輌だったので寂しい気がする。

159 :
確かに放置街宣車が無くなった気がする 鉄の高騰もあるかな?警察の右翼に対する目も厳しくなりましたからね 前は埠頭や空いた場所に路駐したりしても何にも言われませんでしたね

160 :
昨日、福岡の国道3号線でマイクロバスらしき黒い街宣車を見ました。
音楽は流してなかったが、久しぶりに見られたので嬉しかったです。

161 :
>>160
昨日夕方大分道を福岡方面にたくさん街宣車が通ってましたよ
大型車を多かったです、渋滞の中青い回転灯が回っていたので見たら黒いバスでした。

162 :
新嘗祭関連の運動をされたのかな?

163 :
>>161
九州は活動が活発なんですね。
さいきんの実話ドキュメントに載っている右翼関連の記事も九州方面のことが多いですね。
見に行きたいけど、さすがに東京からは遠すぎて無理ですね。

164 :
来年の日教組抗議活動は何県でやるんだろう?

165 :
>>161
宮崎で運動があったみたいですよ。
太平洋沿いに国道を北上して、大分道で帰ったのかもしれませんね。

166 :
アンプに詳しい方いますか?

167 :
軽にも選挙用のユニペックスを付けている。

168 :
俺のは黒くて硬いで〜

169 :
それはよい

170 :
硬いとはスポット増しとかかね?

171 :
さきほど広島駅近くで<空の神兵>が聞こえた( ゚Д゚)

172 :
広島駅近くで空の神兵を流している車がいた。どんな車かは不明ですが。

173 :
天長節の日に東京の丸の内で、
ジープを先頭に、ミニバン、ワンボックス、マイクロ、中型バス2台の計6台で隊列組んでるの見かけた。
たしか千葉の団体だったとおもう。

174 :
それはたぶん日議でしょう

175 :
正月は、全国的によく見かけるな

176 :
初日の出暴走みたいなもんですよ。

177 :
それは良い。

178 :
今年の皇居一般参賀は大型の街宣車で来ているところは少なかったね。
いわきナンバーのいすゞと岐阜ナンバーの日野の2台のみだった。

179 :
それは残念

180 :
実際街宣車所有してる人いますか?

181 :
赤色危険思想から日本を守っている有意義なバス

182 :
同感

183 :
最近あまり見ないね

184 :
夢にはよく出てくるんだけどね。
排ガス条例で廃車になったはずの古い街宣車とか出てくる。

185 :
冗談はさておいて、来月は北方領土の日と紀元節、それから広島の全国集会に対する街宣だね。
休みがとれれば見に行きたいけど。

186 :
今年も来てくれるか判らないんだけど、竹島の日もお忘れなく

187 :
右派政治団体とようつべで調べると……

188 :
街宣車が見られればそれでよい

189 :
【総括】MAG-Xを語れ Part16【スクープ】
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/car/1215338400/

190 :
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ボンネット】古いトラックを語るスレ-3【キャブオーバー】 [大型・特殊車両]
【右翼】街宣車総合【政治結社】 [大型・特殊車両]

191 :
今現在現役の街宣車で一番古い車両が見てみたいのですがどなたか情報ありますか? また放置街宣車の画像の見れるサイトなど知りたいです

192 :
>>187
わかります、2の動画の冒頭に映るデコチャリですね。

193 :
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ボンネット】古いトラックを語るスレ-3【キャブオーバー】 [大型・特殊車両]
【右翼】街宣車総合【政治結社】 [大型・特殊車両]

194 :
黒いバス迫力あっていいよね
無言の威圧ってやつかな

195 :
白も手入れか大変ですね 錆汁が垂れて私のも酷い状態ですかね

196 :
街宣車に乗らせて貰った人はいないか?

197 :
菊の紋章は必須だよね

198 :
広島での集会に対する抗議街宣、一昨年夏のときみたいにまた200台くらい集まったら凄いな。

199 :
もう大きい大会も見ることもないかと思います 何度か都内の街宣に参加しましたがその時で三百台位でしたね ビデオに映ってる車両も半分以上はないかと思われます

200 :
なんということか!

201 :
そうなんですか。そういえば、昨年夏の京都のときも全愛さんの街宣で集まっていた台数は50台くらいだったとおもいます。
全国最大の協議体の結集力をもってしても100台規模での街宣は難しい時代になってしまったんですね。

202 :
最後の大規模街宣は、5年ほど前の下関が最後かな?
あの頃はまだ関東にも大型バスがいたし。

203 :
福井県の朝鮮のスパイ工作船入港反対街宣の時も凄かったですね ビデオでしか見てませんがかなり台数来てましたね。十何年前に茨城の日立港にソ連船が来たときも集まりましたね

204 :
私も参加していました^^読売新聞記者になりすまし、船内で撮影しました^^;
お外では愛国党が機動隊に突入した日です。

205 :
ホントに人さらい船に乗ってたのですか?確かジェットスキーも出てましたね

206 :
ここ見てる人ってただ今街宣中見てるのかな?

207 :
広島は今日集会があったようですね。
愛国党さんが単独で頑張っていました。
あと、全愛さんを中心に中国、四国、九州方面の団体が日本国家共闘会議を組んで100台超えの大部隊で街宣していました。

208 :
基地外の集団だな
街宣でワケのわからんことばっかり叫んでんじゃねぇよ

209 :
同感

210 :
何もやらないよりはいい

211 :
>>208←こいつ絶対近所で変り者呼ばりされてんだろうな

212 :
>>208>>209
別に右を肯定するわけじゃねーけど、2chの中でしか文句が言えねー屑は引っ込んでな。

213 :

禿同

214 :
匿名でしか文句言えない輩だから書きこめるんだよ

215 :
方法として間違ってる

216 :
2ちゃんねるでしか言えない←ある意味悲惨な奴  右翼←拡声器を使って自分の思想を訴える事が出来る 右翼は国民の代表です 右翼団体の皆様 頑張ってください

217 :
頑張って下さい
よい国にして

218 :
最近は常識の無い一般人もいるしw
非常識に対抗するには非常識しか無いんじゃね?
犬の糞は持ち帰りましょう。タバコも吸殻持ち帰りましょう。
>右翼団体の皆様 頑張ってください
同意。

219 :
常識とは、何をもって基準にすべきなのかと考える。それは多数決にあるのではないだろうか

220 :
短パン

221 :
それは良い。

222 :
にぃにぃにぃ

223 :
黒いバスは赤色危険思想から日本を守るという大事な使命を担っているわけです。

224 :
「○だいま○宣中」の掲示板に投稿されていた白塗りのローザかっこいいですね。
旧型車輌をあそこまで架装した車輌は全国的に見ても珍しいのでは?
ルーフ上の巨大な演説台の看板、後輪の覆い、頑丈そうなバンパー、窓ガラスとライトの金網等々旧き良き時代の佇まいですね。
あと、四国の義○館さんも復活されたようで、以前は迷彩塗装の旧い厳ついバスが数台あったようですが、
新しい中型の車輌もかなりの架装が施されてますね。

225 :
最近は凝った作りのバスが増えてきた気がします 大型が減りつつあるのが残念ですね 時代の流れから仕方ないのでしょうか

226 :
凝った作りのバスってやっぱり関西の方?
こちら関東はまだまだ規制大打撃から癒えてないよ。
関西のバスは色使いとか文字とか独特だよね。

227 :
3月13は民商だな!

228 :
ttp://pr.cgiboy.com/03252514/
ここの団体さんも以前は凄い厳ついバスを所有していたみだいだけど、
今でもプレジデントとか派手な目立つ車輌が多いね。

229 :
>>228
この団体、まだあったんだ!
>>80辺りで出てくるバスを持っていたところだよね。
あのバスは江東区辺りが撤去させたみたいだけど・・・。

230 :
撤去されてないはずだよ  最近見たから 昔三郷にあったような気がしたが

231 :
移動本部というくらいだから、たまに何処かへ出かけていくのかもね。
ナンバープレートも付いていたしね。
そういえば川口の光○社さんにも似たようなバスがあったけね、
そっちのほうは日野の中型だったとおもうけど。

232 :
ナンバーついてましたか? 中に人が住んでいると聞きましたが実話ですか?

233 :
初代コースターも含めて3台置いてあったうちの2台には確か足立ナンバーが付いて、
屋根に日の丸を掲げて、バスの中でラジオ?を聴いている人がいました。

234 :
↑最近見ましたが他の団体も近くに数台停まってました 当局から撤去命令が出ないのは何か訳があるのでしょうか?

235 :
ttps://www.carview.co.jp/bbs/bbsimagesview.aspx?para1=3420383¶2=jpg

江東区のバスって、これのこと?

236 :
ありゃ、貼ったアドレスの¶のところが変が記号になっちゃった。

237 :
今現在現役の街宣車で一番古い型はどこの車両かな?

238 :
三重のふそうK11じゃないかな。
1960〜70年代に製造されていたバスだから。

239 :
どちらの団体様の所有のバスですかね?一番最新型のバスも気になります

240 :
緑色の國●塾
元●重交通

241 :
実物を見たことはないけどいまも現役ってことは整備とかちゃんとやってるのかな?

242 :
あれだけ鉄板で覆った車体で、表面上は腐食も見えないってことはそれなりに手入れしてるんじゃないの?

243 :
七年くらい前都内の街宣で見たときは綺麗だったよ 屋根付き保管かな? 朱D会さんにもいすゞの古いのあったね

244 :
何年か前に有明いったら街宣車がたくさん停まってたとこがあったけと今でもあるのかな?

245 :
皆さんは街宣車をみたらまずどこを見ますか?私は拡声器から見るんですが

246 :
車体の文字と主張だね。

247 :
団体名→主張→艤装だね。

248 :
.

249 :
age

250 :
街宣車が見れるサイトって只今街宣中以外ありますか

251 :
大日本應靈會
我ら街宣行動隊
民族派団体のホームページ
バスや草ヒロのサイト

252 :
前に草ヒロ?かなにかで見たんだけど街宣車ではないけど初期型シビリアンに大きめの拡声器4つ着いたやつが廃屋と並んでて廃車になって置いてある写真を見たことがある もったいないと感じたな

253 :
不動車だと思ったら実は現役だったとかw

254 :
>>252
選挙カーぽい雰囲気で、廃バスのHPに載っていたやつのことかな
ttp://www.nmcc.jp/yasutetu/nagano-h-P.htm
これの上から13番目くらい。

255 :
>>252です >>254さん これです かなり気になってました もったいないですね 街宣車のベースにはこの手の車両がいいですね

256 :
ずいぶん前に撤去されちゃったけど
千葉の土気?あたりの林に長いことパノラマタイプの街宣車が置いてあったな。
色あせたペイントと道沿いに置いてあったからびっくりしたもんだ。

257 :
茨城行ったときに土建屋の置場の中にハイデッカーが置いてあって休憩所になってたね DD会議って字も残ってた

258 :
横浜にも標準デッカー?の古い街宣車が物置として残っているね。
拡声器はもう無いけど、団体名と赤色灯はそのまま残ってた。
海老名の相模川沿いにも標準デッカーとフルデッカーの街宣車が置いてあったけど
そっちはもう撤去されちゃったな。

259 :
訴えている演説内容自体は理解できるけどね。

260 :
古い車両には四本芯の拡声器がよく似合う

261 :
「竹島」と「北方領土」は日本固有の領土です。

262 :
北方四島 全千島列島だよ

263 :
南樺太モナー

264 :
さてそろそろ憲法記念日ですよ

265 :
大日本帝国憲法復元

266 :
名古屋の栄でGIPANG仕様の大型街宣車見かけた。

267 :
あと、昭和の日に高尾でダブルデッカーの超デカイ街宣車見かけた。

268 :
愛D党さんで使ってたいすゞのダブルキャブはなくなってしまったのでしょうか?

269 :
都市圏排ガス規制前後になくなりました。
現在はキャンターのダブルキャブです。

270 :
>>269今はキャンターですか ありがとうございます。昔の記憶ですが腹が出っ張ったフォワードもあった気がします  私が若い頃ですからもう二十年近く前です

271 :
誠憂義塾さんの鉄仮面バスの写真って小さいのしかない?

272 :
ロシア首相来日で今日は中部方面の街宣車も都内入りしてたね。

273 :
閑古鳥が鳴いている

274 :
こないだ都内で関東協議会の街宣があったとき、
神維協の団体がめずらしく大型バスの街宣車を出動していた。
車種は分からないが、けっこう新しそうなバスだった。

275 :
ただいま街宣中には載ってない?

276 :
>>275
多分、載ってないとおもう。
國○和○会のバスだったけど、3軸ではなく2軸車だった。

277 :
ゲストでもいたのかな

278 :
YouTubeに愛国党さんが動画アップしてるね

279 :
▼我々警視庁機動隊員右翼テロ対策班は、極右活動家の方々に毎日のように接していますので、ある程度はその心情や主張も理解出来ます。
▼しかしながらやはり世の中は規律規範の法の下で、国民の義務である納税・労働をして初めて主義主張が言えるのだと思います。
▼日和見より直接行動をする姿勢は素晴らしいと思いますが、道路許可証は必ず申請して下さい。
▼またわざと普通車で来て歩いて突然朝総連前に現れるのは辞めて下さい。

280 :
マッポ晒しあげ

281 :
リベット剥き出しの黒バスはかっこいい。

282 :
リベット渋いね そり込みハイデッカーもいいね 丸い4本芯の拡声器がよく似合う

283 :
つや消し黒オールペンで、箱サイドにはでっかい日の丸を描いたあの三菱ふそうザ・グレート、もう一度見たいなぁ。
トラックの街宣車仕様も良い。

284 :
真っ白の大型でシンナー覚醒剤たった一度が命取りって書いてあったのもあったね あれがかっこよかった 拡声器もでかいのが着いてたし 同じような4トン車も築地市場で見たよ

285 :
>>284
まっ白いスーパードルフィンで、フロントバンパーをグリルと同じデザインにした車両でしたよね。
私はトラックス誌で存在を知りました。


286 :
>>285私が見たのは純正バンパーでしたね 白いバンパー装着の頃も知ってますよ  同じ看板入った4トントレーラーもありましたね

287 :
ヤフオクあたりで拡声器ほしいんだけどオークションはやめたほうがいいかな?アンプもほしい

288 :
只今街宣中画像アップされましたね

289 :
闘心塾さんのレインボーかっこいいですね。

290 :
↑只今街宣中に出てる闘●塾さんかな?レインボーじゃないような気がする  ジャーニーの拡声器が凄いね

291 :
三菱だったorz
コンドルもすごい拡声器つんでますね

292 :
↑今はコンドル他団体にありますよね?確かに拡声器凄いですね メーカーや構造が知りたいですね

293 :
メーカーと名称…toaのsc1200aだと思います。
構造…本体はアルミ鋳物で裏側は薄い鉄板でドライバーユニットを雨から守ってます。
1つ50wのドライバーユニットが24個付いて6個づつの4階建て構造で1200w6Ωだったと思います。


294 :
>>293さん 詳しくありがとうございます。勉強になりました かなり高出力ですよね 値段も凄いかと思われます

295 :
「実録ドキュメント893 THE 右翼 〜中国・四国編〜」
注文した。楽しみ。
街宣中さん更新されましたね。

296 :
↑画像更新見ました

297 :
youtubeにトルコ人が街宣車に同乗する動画が在るらしいけど、何方か御存じないですか?

298 :
>>297
ニコ動でようつべから転載と書かれていたので

299 :
ttp://limo.jp/0004483/diary-1349276
これの上から3台目、ロケット付きパノラマデッカーバスの街宣車だ、
まだ地方には人知れずこんなのが残っているんだね。

300 :
↑ユーチューブの動画にもこんな感じのロケット着けた街宣車でてましたよね?確か曲がり角に立つ右翼?だったとおもいますが  過激派に抗議してたやつ

301 :
曲がり角に立つ平成の右翼 ですね

302 :
↑そーでしたね 即位の礼のですね けっこう古い車両が出ていてかなり気になっています

303 :
あのドキュメント、今上陛下を平成天皇と言ってるからなぁ…。

304 :
>>300
ttp://www.suzin.com/
松○塾でしたっけ、そのバスはこのページの動画にもちょこっと出てきてますね。
他にも関西や中国地方の団体の旧い街宣車がときどき写ってますね。

305 :
しかし、国会の解散時期が気になるな〜、
8月頃に選挙となると反ロデーや終戦の日、全教抗議街宣等が見られなくなる可能性があるしね。

306 :
>>304さん そーです 松●塾です あの罵声がいいですね  当時はあのような中古車両が出回っていたのでしょうかね?時代が時代だけに右翼も堂々と恐喝できたり金を出す企業もあったりしたんですかね

307 :
http://x101.peps.jp/gaisenkoudou/?id=gaisenkoudou&guid=on
携帯用だけど案外情報量があるね。

308 :
>>305
現在有力視されてるのが、近日中解散→8月2日投票。
この場合だと、反ロデーには問題なし。
8月9日投票だと反ロデーに引っ掛かっちゃうけど、長崎の原爆の日に投票をぶつけるのは世論がうるさそうだからどうだろう?
それに8月6日の広島の原爆の日に、選挙の街宣車が候補者名を連呼するのも色々言われそうだし。

309 :
広島人だが慰霊祭の日に選挙カーの「連呼」は勘弁して欲しい。

310 :
市民もそう思うだろうし、候補者としても名前を連呼するのには抵抗があるかもしれない。
候補者に常識があればの話だけど。

311 :
今年は教研集会が8月21日から東京であるみたいだね。
都内じゃ大型車輌は集まれないから、あまり大規模な抗議街宣パレードは難しいだろうね。

312 :
衆院選が8月後半までずれ込んだりしたら、警察&全教ハッピー。

313 :
青年日本の歌をBGMに、流し街宣。

314 :
排ガス規制引っ掛かった車両で(街宣車)で都内行って警察に停められた場合どんな事になりますか?警察の取り締まる管轄ではないから平気でしょうか? 知り合いの団体が終戦記念日に都内に行くらしいので気になりました

315 :
某団体はJRバスの中古を入手
「トイレも付いてるし整備も良くてさすがJR」と好評  少し前の某雑誌

316 :
>>314
恒常的に首都圏を走っていれば、何らかの形で取り締まりの対象になるかもしれません。
ただ一日だけとかいう感じの場合は、特に何も言われないようです。

317 :
>>316さん ありがとうございます 1日位なら平気ですかね

318 :
8月30日総選挙がほぼ決まりましたね。
衆院選の選挙期間は投票日から遡って12日前からですから、反ロデーなどへの影響はなさそうですね。

319 :
そういえば、靖国神社周辺は
ときどき地方からの大型街宣車見かけますね、けっこう古そうな年式の車輌も。
(排ガス条例以降でも、これまでに30台くらいの大型車輌を見かけてます)
排ガス条例に適合しない車輌では都内での街宣許可は出ないでしょうが、
おとなしく走行するだけなら都内乗り入れも暗黙の了解で、という感じなのかもしれませんね。

320 :
右翼の方々が「お疲れ様です」ではなく「ご苦労様です」と拡声器を通して喋っているのを動画などでよく見掛けるのですが、何故「お疲れ様」ではなく「ご苦労様」なのでしょうか?違和感があります。

321 :
>>319さん 質問なんですが排ガス規制クリアーしてない車両は道路使用許可書がおりないのでしょうか?よろしくお願いします

322 :
今年の終戦記念日は街宣車は集まりますかね?

323 :
>>320
基本的にお疲れ様は目上の人が下の人間に掛ける言葉だからじゃないですね。
まあ、今は普通に上司とかに向かって言っても、
そんな変な感じもしないですけどね。

324 :
>>323
>基本的にお疲れ様は目上の人が下の人間に掛ける言葉
地域差があるようですが多くの場合、
「お疲れ様」は目下の人が目上の人に使う言葉の様です。
平成17年度「国語に関する世論調査」の結果について
4.仕事が終わったときに,どのような言葉を掛けるか
―相手の職階が上だと,約7割が「お疲れ様(でした)」。
 相手の職階が下だと「御苦労様(でした)」が増加―
ttp://www.bunka.go.jp/1kokugo/17_yoron.html
私も就職活動の時はどの本やセミナーでも
上記のように習いました。

325 :
あーそうなんですか。
テキトーな事書いてすいませんな。

326 :
ありがとうございました。団体の幹部さんが若手に対してご苦労さんと仰っているんですね。

327 :
昨日と本日の広島での運動、暑いなかお疲れさまでした。

328 :
反ロデーの写真マダー?

329 :
もうすぐ?
今年は少なかった。

330 :
昨日、飯倉交差点の近辺で見てたけど、
全愛が来なかったね。例年だと50台前後の大部隊なんだけど、今年はコースが違かったのかな。
夕方5時近くまで待ってたけど雷雨が来たので退散。

331 :
そうそう、○行社も来なかった。
今年は縮小?
菊青同は今回も魅せてくれた。

332 :
昨日、渋谷の宮益坂の交差点でファイター先頭で大〇社御一行様を見かけたよ。
大使館の方には行かなかったんだね。

333 :
テスト

334 :
どこの団体か忘れたけど、15日の靖国に、ピカピカの黒塗りクィーンMVで来てた。
MVベース街宣車は初めて見た… カッコ良かったな。

335 :
駐車場に停まってた街宣車?
中京上憂烈士同盟加盟だったのは覚えてるんだけど、
団体名忘れた。
人が乗ってんで撮らなかった・・・

336 :
関西義神同盟、中京上憂会、わが同志、街宣車ぎゃらりー、大門党…懐かしいな。

337 :
〜大日本帝国に捧ぐ〜神風、凱誠塾福岡支部HPで見た機動隊応援歌…懐かしいな

338 :
おお、結構古い方ですね。(悪い意味でなく)
わが同志って誰が管理人さんでしたっけ?
芋虫隊長か国軍者だったような。
趣味系が一気に咲き誇った時期がありましたね。

339 :
現在進行中の日本乗っとり戦争について語ろう!
http://yutori.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1250525464/

340 :
がんばれ右翼活動家

341 :
反天連は裏切り者だ

342 :
終戦記念日は靖国は街宣車来てたのかな?

343 :
結構来てたよ

344 :
地獄に落ちろ反天連

345 :
ただいま街宣中更新来た

346 :
YouTubeに白黒で軍歌が流れて街宣車の画像が流れてるやつ知ってますか?あれにかっこいいバスたくさん出てますね

347 :
無断転載だろ

348 :
ただいま街宣中の画像掲示板すげぇよ

349 :
ミンス大勝利

350 :
もっとパノラマデッカがベースになってる街宣車が見たい…。

351 :
台湾軍の歌、露営の歌
この曲を流してるとこに初めて遭遇した。
あんまり流してないよな? 因みに靖国でだが・・
正統派軍歌はなかなか流さないのかな?

352 :
>>351 流す曲にこだわってる団体は少ないと思われる ただ軍歌流してれば右翼だと思ってるし だから終戦記念日に出征兵士流したりするんだよ

353 :
終戦の日は海ゆかばが良いかな

354 :
昨日の夕方、水道橋で4トントラックの街宣車見かけた。
黒塗りに日の丸で「国賊は討て!」の大書きスローガンで懐かしい雰囲気だった。
そういや、街宣車の元祖といわれる愛国党や防共挺身隊も初期はトラックに日の丸立てたような街宣車だったけね。

355 :
ご本人曰く”今日勝つ”道を歩まれている
敬天新聞社か

356 :
黒塗り、右翼街宣車を警察ってなんでスルーなの?
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1252681535/

357 :
>>356 どんだけ世間知らずなんだよ(笑)

358 :
>>357
学生がたてたのだろう

359 :
今月27日関西でけっこう大きな街宣があるみたいだね。
今夏は全教抗議街宣も見れなくて寂しかったし、日曜なので見に行ってみようかな。

360 :
獅子吼!

361 :
獅子吼!

362 :
大阪の舞洲らしいな?

363 :
豊明社や誠義塾、同雄會ってまだ活動してるのか?

364 :
豊明社さんは、豊信睦に名前変わったみたいね。
4月29日のとき10台くらい連ねて御陵に来ていたよ。

365 :
この団体さん、街宣車にURLが書かれてるみたいだけどよく見えないので
何方かご存知でしたら教えていただけませんか?
ttp://gaisen.fc2web.com/keioujuku_01.html

366 :
27日かぁ

367 :
Amazonで「あめよ つちよ はらからよ」が売ってる。

368 :
9・29 中共デー

369 :
>>368
関西は昨日だったみたいだね。
国際反共連盟の一行を先頭に約130台。
そのうち大型観光はネオプラン1台、日野1台、ふそう4台の計6台だった。

370 :
大きい運動見られてうらやましいですね

371 :
相模に住みてぇ…

372 :
双葉に街宣車のスレが建ってるぞ

373 :
どうも福岡に集結しているみたいで明日から賑やかになりそう

374 :
領事館に行くのかな?

375 :
街宣車みかけたかい

376 :
皆さんは拡声器はどんな機種やメーカーですか?

377 :
関連スレ
【全愛】●全日本愛國者団体會議●【会議】
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/4649/1254872266/

378 :
関連スレ
広島の政治結社
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/4649/1256385724/

379 :
みんなサウンドカード変えたりしてるの?

380 :
誤爆失礼

381 :
さっき新宿通りで全愛見たよ。
あれ、何で今日?思ったが、今日は竹島奪還デーだったんだね、完全に忘れてた。
茨城の団体も何台が来てたけど、カメラなくて撮れんかった。

382 :
次は明治節(文化の日)かな

383 :
ストリートビューに運動中の街宣車が写り込んでるって話は既出か?

384 :
>>383
川崎の?

385 :
川崎って神奈川の?
>>383はこれのこと
ttp://maps.google.co.jp/maps?cbp=1,140.4124392420946,,0,-3.5759898016473555&cbll=35.670274,139.747613&ll=35.670274,139.747613&layer=c

386 :
>>385
おお、これですか、初見でした。
かなりの台数連ねてますね。

387 :
一昨日は都内では、靖国近辺で日本民族青○会議と政友○志会を見かけた。
他はどうだったんだろう。

388 :
小浜来日!

389 :
明日は新嘗祭

390 :
詳しい事は解らないが、いま佐世保駅に10台近く来ているぞ。

391 :
この板に実際街宣車所有してる人いますか?

392 :
12/8

393 :
age

394 :
今週に入ってから毎日、東京の麹町の辺りに街宣車が攻撃に来てるみたいだけど、何の関係なんだろう。
午前中と午後と一日に2〜3回くらい現れているみたい。

395 :
天長節

396 :
小沢低に街宣車が抗議しに行ったのはなぜテレビで放映されないのか?

397 :
よくあることだから

398 :
更新された神州党さんのバスかなり萌えですね!
ところで今年の日○教研は山形ですか、東北や北海道の団体が結集しますかね。
見に行きたいけど寒そうですね。

399 :
山形はどのくらい集まってるんだろう。
今のところ大きな混乱もないということだから、あまり集まってないのかな・・・。

400 :
残念ながら現地へは行けなかったけど、
23日に30団体150人、30台と記事に出てるね。
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001001240007
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100124ddlk06100091000c.html

401 :
民族派の団体歌ってどれぐら存在するんだろう・・・・

402 :
実際に聴いたことあるのは、大行社、日本青年社、大日本愛国党くらいかな。

403 :
日本宏○会さんが大型導入したみたいね。昨日初めて見たよ。
しかし、都内では大型は圧倒的に存在感あるね、一般の通行人からの視線を一人占めしていた。

404 :
廃墟と街宣車が並んでいる風景はなんだか良い雰囲気だな

405 :
「菊青同 廃墟」とグーグルで画像検索すると・・・・。

406 :
千葉の佐倉のほうに、潰れた?団体の事務所廃墟と、
街宣車2台(バスとパジェロ)が放置されていた。

407 :
>>402
民族之歌も青思会の曲だな。 
防災とで入手したのをいつも車の中で聞いてるが、本当にいつ聴いても  
素晴しいと思うな。 
今のように国家が危険な状態にさらされている時こそこの曲を少しでも多くの人に聴いてほしいな。
絶対何か感じるものがあるはず。         

408 :
キャデラックのリムジンをベースにした街宣車もあるのかw

409 :
憂国も名曲だと思う

410 :
保守

411 :
過去ログ見てるんだが、 街宣車の写真をアップするような人はさすがにもういないか。
催促じゃないよ。

412 :
このスレにアップということかな。
撮った画像は「街宣中」のサイトに専ら送ってしまっているけど。

413 :
誰かが「嗚呼銃弾に正義あり」を投稿している・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Iv3EgYBI3Zw

414 :
似非右翼が作った曲じゃん。
こんなのどうでもいいよ。

415 :
北方領土への想いを歌った「我らの願い」も好きだよ。
数年前の反ロデーのとき、東京へ遠征してきた菊青同の北海道のバスが流していたのを聞いてなんともいえない郷愁を感じた。

416 :
神奈川西部の奥地に、灰色の大型街宣車が廃車体になって何年も置かれたままになってるね。
日産ディーゼルスペースウィングの3軸車で、かつては車体後部と側面に拡声器が埋め込まれていた形跡。
しかし、あの場所はもう山梨との県境で、普通乗用車でも苦戦するような狭い山道を越えていかないと辿り着けないはずなのに
あれだけの巨体がどうして乗り入れてくることができたのか不思議だ。

417 :
「いちばん星の空の下」って聴けるサイトはないのかな?
以前どっかの団体のサイトで聞けたよう泣きがするけど忘れた。 

418 :
治確同のサイトにあったな。
会歌もあった。

419 :
>>416
知らずに遭遇したらビビるなwww

420 :
数年前に新潟に行ったとき、信濃川河川敷に大型やマイクロの街宣車が5〜6台置いてあるのを見かけたことがある。
近くにいってよく眺めたかったけど、上半身に刺青の入った怖そうなお兄さんがそばで日光浴していたのでやめておいた。
あすこの車輌も以前は反ロデーに東京に来ていたけど、ここ2年くらい見かけていないな。

421 :
山田実のあヽ回天やロイヤルナイツの昭和維新の歌を聴けるサイトを発見した。

422 :
youtubeじゃないよなw

423 :
ごめん 
アドレス張り忘れてた

http://cubeaki.dip.jp/gunka/
 

424 :
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:55:21 ID:gZJLuSS80
http://homepage3.nifty.com/nikaidate-bus/sd3.jpg
日産・スペースドリーム
偽ベンツ発見。
外国人に見られたらみっともないし、日本人が馬鹿にされるから辞めろよ・・・

425 :
ブルーリボンやらにベンツマーク付けてる観光バスもいたりするんだからいいじゃないか。
カリカリすんなや。

426 :
>>425
どこのバス会社か旅行会社なの? 
以前ネオプラン製のバスにベンツのロゴが付いているのを見たが、ベンツと関係あるのかな?
http://gaisen.fc2web.com/dainihonsomokai02.html    
うろ覚えだけど↑の街宣車の実物見た時リアにベンツマークが付いてたような・・・
日産(厳密にはプリンスだけど)はかつて皇族専用車プリンスロイヤルを供給していた由緒ある日本の
自動車メーカーだから泥を塗るような行為をするなよと思う。
>>424の団体はどこなんだろ?
国際反共聯盟である事以外団体名がこの画像では読めなくて分からない。       

427 :
連投スマン 
あの有名な日本皇民党に「韓日友好」と書かれた街宣車が存在するらしいが
本当なのかな?
武相育成塾以外でそんなスローガン掲げた団体が有るなんて信じられない。
まして全国的に有名なあの団体に限ってそんな事するなんて・・・
至急情報求む。     

428 :
>>426
日野にベンツマークは中国地方の観光バスだよ。
三菱のバスやトラックにベンツマークは多いけど、日野にベンツマークは珍しいかもね。
それとネオプランはベンツのエンジンを積んでいるバスもいるから、ベンツマークが付いていても全然不思議じゃない。
中にはUDのエンジンを積んでいるくせにベンツマークを付けたのもいるけど。

429 :
k道維新連盟の街宣車は凄くカッコいいな。

430 :
バンホールの街宣車は岡山の神皇同志会だけかな?
ベルギー製のバスとはなんとも珍しい。 
三和塾のネオプランスペースライナーは二階建て?    
 

431 :
ずいぶん前だが、神皇同志会のエアロバスが岡山駅周辺で女の人の声で演説してたな。 
女でも構成員になれるの? 

432 :
団体による

433 :
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.520838,139.358107&spn=0,0.002401&z=19&brcurrent=3,0x601901fc51059fc5:0x128b70e674f8a43d,0&layer=c&cbll=35.520831,139.358372&panoid=yS5VnWpqj_INiCW9cnbbbQ&cbp=12,64.82,,0,10.63
懐かしい姿だね

434 :
>433
すげえ!!

435 :
>>433
ショック!!!
こんなところにいらっしゃったのか…
良いもん見たよ、有難う

436 :
一台だけ?拡声器が付いているけど、引退したのかな?

437 :
>>436
見た目から現役っぽくないよね。
実際ここ数年の抗議街宣では見たこと無い。
よく一緒にいた愛郷塾と日章社は去年の反ロデーで見たけど(勿論新車)
この団体は見なかった。解散済?
ちょっと見に行きたいけど今あるとは限らんよね。

438 :
残念ながらもうないみたい。
ここから相模川を数キロ下ったところには大日本勇志会、司政会議、志塾のバスが置いてあったけどそれらももうなくなってた。
詳しく分からんが志塾も昭光塾ももとは愛郷社の傘下団体?、支部?なんだっけかな。

439 :
愛郷社志塾って書いたバスを街宣車ぎゃらりーで見た。

440 :
19 :名無番長 :2009/06/07(日) 16:15:35 O
照光塾ってまだある?
20 :名無番長 :2009/06/07(日) 18:53:34 O
本厚木駅前でよく街宣してるよね

441 :
保守

442 :
「街宣中」が更新。
照英塾や慶神塾なんか力強くてよかった。
烈風塾は背景も街宣車にマッチしてると感じてしまった。

443 :
装甲車並みの街宣車を所有している団体
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4007/1274608518/

444 :
警察白書面白いな

445 :
>>444
反ロデーとか今でも400台も出動しているんだね。

446 :
>>445
全国の出動延べ数を合わせたらってことじゃない?

447 :
収支報告書も面白いな

448 :
ただいま街宣中にある「愛郷社」の写真って
あの新車タイプだけだっけ?
街宣車ぎゃらりーにもあったような、
古いバスタイプの写真もあったような気がするんだが…

449 :
>>448 今は小さい車両しかないよ ホームページのトップ画像の車両は全部ないでしょ 昭光塾の二台の車両も元愛○社でしょ

450 :
え?

451 :
街宣車ギャラリーにあった古いバスタイプって三菱の大型で「愛郷社志塾」という団体名が入っていた車輌だっけ。
愛郷社さんのサイトのトップページに写っている靖国神社での集合写真(車輌7台)もやっぱり10年以上前の撮影になるのかな。

452 :
10年前位の写真ですね 愛○社はあの台数で都内をよく街宣してましたね 内容も過激でした 神奈川○塾や青年奉○会も連なって終戦記念日に靖国に登場する姿は最高に格好よかったです

453 :
清和塾さんのホームページ、とてもかっこいいですね

454 :
>>452
そうだったのですか。
その時代をご存知とは羨ましいです、私が街宣車に興味をもちはじめたのは2003年の反ロデーからなので、
それよりも前の時代のことはよく分からないですね。
全国的にみても街宣車による活動がもっとも活発だったのは2000年前後の頃まででしょうかね。

455 :
>>454 あの時代は都内も大型バスが連なって街宣していたり国会議事堂前なんかも走ってたりしましたね 県外などからの車両も結構見かけました 終戦記念日や反ロデーや初参賀の時は幼少の頃に戻ったみたいに前日から眠れませんでした (笑)

456 :
たまにヤフオクに街宣車の中古が出ているけど、
あれって個人が趣味で所有するのは問題あるのかな?

457 :
維持費がすごいぞ

458 :
維持費ですか 私もマイクロバス所有してます 大型より維持費はかかりませんが腐りやサビ汁の跡手直ししたり出来るだけ自分でやります

459 :
ナンバー付けずに、倉庫としてでも持つ分にはいいんじゃない?

460 :
鉄仮面を見られる地域が羨ましい

461 :
鉄火面や装甲車タイプいいですね 純正カラーのキャラバンやハイエースでステージ付いてるのも好きです 高性能の拡声器がついていれば最高

462 :
四本芯拡声器は最高

463 :
究極の特殊車両

464 :
街宣車の廃車両
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4007/1275647080/

465 :
保守

466 :
外車を街宣車のベースに使うのはなぜ?

467 :
>>466
多分出来るだけ大きい車体を使いたかったんじゃないかな。
迫力を出す為に。

468 :
義榮館の迷彩バスの写真が載っているサイトのURLを何方かご存知ないですか?

469 :
今日都内のあちらこちらで街宣車を見かけたんだが、何かあったの?

470 :
>>468
バスマニアのサイトだったと思うんですがまだあるのかな

471 :
ヤフオクに「民族の歌」が出てるけど、いつ見ても入札が無いな

472 :
音源ならネットで拾える時代だからねぇ

473 :
停止演説を警察はなぜ許可しないんだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cVSdvzVk_5g
13秒あたりに出てくるエスティマの街宣車かっこいいな。

474 :
愛知某所で元同血社の大型&中型の鉄仮面コンビ発見
大型はナンバーなし、中型もずいぶん放置されてる感じで残念…

475 :
>>474
え、大型もまだ走ってるの?

476 :
>>475
いや、走ってたわけじゃなくて、2台とも怪しい裏道に止まってた。
で、大型はナンバーなしで廃車体。
真っ黒で代紋も何もなかったから、もしかしたら売却待ちかもしれないけど…
ちなみに中型はまだ某団体の代紋入ってた。

477 :
同血社といえば、中型が2台なかったっけ・・・

478 :
街宣車に使われてる書体は楷書体が多いのかね。
勘亭流は国産だな。

479 :
ちゅーきょー、はーんたい。
ちゅーきょー、はーんたい。
パチンコ屋のテーマ曲を流して楽しそうだね。
静隠地区の外でやってやんの。

480 :
反中共デーだな。

481 :
中国


482 :
騒いでいるけど、なんか中身の無いんだよな。
中身が無い癖に今日は中国人観光客を乗せたバスを取り囲んで示威行為と。

483 :
小沢揚げ

484 :
祝日には、日の丸を、掲げましょう

485 :
路線バスに、黒色の車両
京都駅〜パルスプラザに、直行便300円の実験路線
「らくなん進都」に路線バス 京大が最大の交通実験http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20101009000072

486 :
保守

487 :
街宣車の模型を作った人っている?

488 :
福岡の天神で7、8台連ねて騒いでいるよ

489 :
尖閣問題かな?

490 :
実話ドキュメントに期待・・・

491 :
来月の有明の赤旗祭りには街宣車集まるかな?

492 :
黒いバスはDQN丸出しだが、黒い機関車は良かった。
蒸気機関車もそうだが、ED500はもう一度見たいものだ。

493 :
出動服をどこで買ってるんだろう。レプリカだろうか。

494 :
>>493
ヤングオート
チャンプロード
の通販でも、買える。

495 :
あーそうか あれも 元は出動服だったね

496 :
あしもとは編上靴か

497 :
誠○義塾の街宣車の写真がただいま街宣中に遂に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

498 :
あそこの団体ってたしか4台くらいバスがあった気がするけど、他の車輌の画像はないのかな。

499 :
エアロバスってほんとかっこいいな・・・。

500 :
>498
観光バスと鉄仮面以外にもあるんですか?

501 :
7〜8年前くらいに東京まで遠征して来たときは、エアロバスとマイクロバスそれから中型の古い型のが2台来ていたはず。
もしかしてもう無いのかな。

502 :
>501
一台はもしかしてコースター?

503 :
>502
マイクロバスは角目ライトの日産シビリアンだった。
中型の2台は車種は分からなかったが昭和50年代頃のバスだったとおもう。
エアロバス以外はどのクルマもかなり改造してあって凄かった。

504 :
誰かが「ただいま〜」に投稿してはくれないかな(>_<)

505 :
おお、西尾支部だ。
地元が西尾だから街宣車の駐車場の近くをよく通るよ
数年前まで鉄仮面じゃなくてでっかい日の丸がかかれたコースターがあって、
その頃に写真撮らせてもらってただいまに送ったんだけど、なぜかスルーされちゃった。

506 :
>505
コースターはいま大日本憂國會の車両になってる?

507 :
スマン>>506は勘違い

508 :
安城だったか岡崎だかの高速の脇にはエアロバスの車輌があったね。

509 :
確かそこが総本部だったはず

510 :
後ろに尊皇と書いてあるあれですか?

511 :
同胞社のようつべチャンネル無くなってるし・・・

512 :
>>511
20年くらい前の和歌山全教街宣の動画とかも出てましたよね。
昔の菊青同や愛国党の街宣車や、他に全愛の街宣車の大行列なんかもちらっと映っていて、
日本同盟のバスが関東や四国や九州など全国から何十台も結集していたりして凄かったですね。

513 :
写ってる車両は半分以上が廃車になってるんだろうなぁ・・。
ビデオといえば、今は閉鎖されちゃったけど 四国の団体のホームページに載ってたビデオもみたいよ〜。

514 :
大日本九~塾や玄洋社や七生社の大型バスが凄かったですね。

515 :
>>513
護国同志会のサイトでしたっけ。西日本獅子の会あたりの街宣だったかな。
義栄館の迷彩バス、皇民党の初代コースターやふそうFK中型トラック、
天佑や大和塾のパノラマデッカーバスとか、あそこら辺はもう残ってないでしょうね。

516 :
>513
徳島県阿南市長の糾弾 だ。

517 :
もうすぐ天長節、それが終わると皇居一般参賀それから紀元節。
わしにとってこの季節の楽しみといったらそれくらいしかない、寂しい男です。

518 :
新成人激励も忘れるねい

519 :
>>518
新成人激励って主に何処だろう、横浜とかかな。
ちなみに今度の北方領土の日は平日なので残念ながら今回は見にいけなさそう。
あと、日教組の全国大会は何県なのかな。
去年は山形だったから遠かったのでいかなかったけど。

520 :
黒塗りの車体に、デッカイ拡声器の組み合わせってなんか痺れるな

521 :
物質荒野に大丈夫の雄叫びが響く

522 :
今日は明治神宮行ったけど街宣車はいなかったようだ、どこに行けば見れたのだろう?
しかたがないから代わりに振袖姿のねえちゃん撮ってきた。
ところで1月の日教組大会は茨城なんだね。
10年前くらいなら茨城県内相当な台数の街宣車がいたはずだけど、
ここ数年でだいぶ減ったみたいだからどうなんだろう。
地理的に西日本獅子の会や国際反共聯盟は無理そうだけど、
東北地方、宮城県とかの団体が来るのだろうか。

523 :
三○塾のシビリアン、かっこいいね

524 :
こないだの茨城街宣、年季の入った中型バス街宣車が1台来ていた。
丸目4つライト、窓には金網装着、厳ついバンパー、錆びの浮いた黒塗り車体
あれだけの車輌が関東地方に残っていたとは久々に感動した。

525 :
耐久性は昔の日本車の方が良かったりして・・・。

526 :
>>524 俺も見た かなり気になったけど運動中だったから撮影もできなかった 看板はそんなに大きくなかったから団体名は不明 単独で来てたのかな?

527 :
見てえ・・・・

528 :
>>524さん 茨城の大会見に行ったんですか?それとも抗議運動に参加ですか? 写真は撮れたんですかね 政○○○会さんの4軸大型やバスもいましたね

529 :
ほっぽーりょうどおおおおおおおおおおおかーえせえええええええ

530 :
「錆びた街宣車」でグーグルイメージ検索したら、k道g舎の街宣車の写真が出てくるね。

531 :
今存在する街宣車で一番古いのはどの団体なんですかね?

532 :
>524
>526
ただいま街宣中に新しく掲載された、国清社さんの車両?
それとも別の車両?

533 :
>>532 この団体さんの車両です 迫力ありますね 正に昭和のスタイルです 魂○会さんの大型も出てますね

534 :
すごかぁ

535 :
>238
> 三重のふそうK11じゃないかな。
> 1960〜70年代に製造されていたバスだから。

536 :
今日は紀元節、今年も奈良の橿原神宮行ってきたけど、
ひどい雪降りの一日だった。
ttp://www9.plala.or.jp/marx/5788p_2.jpg
ttp://www9.plala.or.jp/marx/5852p_2.jpg

537 :
K士G道塾ってどうなったんだ?ホームページ無くなってるけど・・。

538 :
雪と街宣車の組み合わせも良いもんだねぇ。
竹島の日に期待。

539 :
ただいま街宣中のページ更新されましたね

540 :
>>1
黒いバス って、腹黒いウテが乗務するバスの事だろ?

541 :
ボルボバスいいね。

542 :
大型バス購入予定でボルボ欲しかったんですが諦めました 修理が大変と聞いて コースターロングにしました

543 :
土肥売国奴

544 :
>>541
キミは三輪車で十分だ。(笑)

545 :
暴力団みたい

546 :
>>545世間知らず

547 :
挙げ

548 :
今回の災害で街宣車のほうは流されたりとか被害は大丈夫だったのかな?
あの類のクルマはよく港とか沿岸部なんかに置いてあったりするからね。

549 :
河川敷とかも・・・

550 :
今日は昭和の日、高尾のほうは例年よりも見かけた台数が少なかった。
宮城県の二階建てバス街宣車も今年は来てなかったみたい。

551 :
憲法記念日

552 :
5月3日、名古屋のほうは昨年よりも出動した協議体の数が少なかったかもしれん。
でも、数年ぶりに護○塾さんを見かけた、大型バス2台来ていた。
我○塾さんは協議体とは別行動で単独で会場周辺を何周も走っていた。

553 :
都内の右翼団体の街宣車もほとんど小さい車両ですね 運動は過激ですけど

554 :
ワンボックスとかの小さい車輌でも国政党さんみたいに
張り出しバンパーや金網、ルーフ上の大きな演説台、黒塗りに日の丸という
いかにも街宣車という感じの車輌は迫力あってかっこいいですね。

555 :
“習志野の右翼街宣車”
ttp://www.youtube.com/watch?v=SNIJLX30pMU
キャラバンとハイエース、エルグランド。かっこえー。

556 :
小さい車両でも手が込んでいればかっこいいですね 都内では大型はないですよね マイクロはまだまだいるのでしょうか?

557 :
在日カルトと在日暴●●のコラポ
ttp://uyoku33.ninja-web.net/gaisen12.jpg

558 :
Japanese Right Wing Imperialists...
ttp://www.youtube.com/watch?v=IZfZc8diQnU
エアロバス、かっこえー。

559 :
右翼団体街頭演説 竹島は日本固有の領土
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tvml0fhW174

560 :
>>559
やべぇURL間違えた
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ij_SzKC2lOs

561 :
橋下知事がんばれ!
クズカス野郎
「日の丸・君が代」強制反対ホットライン・大阪
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/

「君が代」起立条例に反対しよう!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/kiritu-zyourei-seimei.html

562 :
日教組撲滅!!

563 :
ただいま街宣中掲載で一番古い車両はどの車両ですかね?

564 :
実際に街宣車所有してる人いますか?

565 :
スレ寂しくなってますね

566 :
最近ネタが無いのです。
今年は夏の全教も千葉らしいので、排ガス条例地域なので地方の車輌はあまり来れないでしょうね。

567 :
夏に千葉であるのですか? 大型やマイクロバスはあまり見られないですかね? ワゴンとかミニバン中心ですかね

568 :
夏の街宣車祭りの季節到来!

569 :
街宣を見に行くといつも写真を撮り忘れてしまう。

570 :
昨日靖国神社に宮城ナンバーの超でかい街宣車が来ていたね。
詳しい車種はわからないけど多分三菱ふそうのダブルデッカーの3軸車で、フロントバイザー上に拡声器2基、
車体後部にも拡声器が2基埋め込まれていた。

571 :
宮城ナンバーというと、横に大きく日の丸が描かれた車両でしょうかね
このご時世に都内でそんな街宣車が見れるとは素晴らしい事ですねー

572 :
7日に靖国神社で見かけた車輌の車体横には「修理固成神勅奉行」と大きく書かれていました。
大日本神○會さんの街宣車で、ベース車輌は三菱ふそうエアロキングのようです。

573 :
ヘッドライトは楕円だった?

574 :
ヘッドライトは、やや横長の四角形でした。
Wikipediaで調べたところ、90〜95年頃の型のようです。

575 :
>>570
へー、見てみたいなあ。
宮城のダブルデッカーと言えば、神奈川の団体が宮城ナンバーでスペースドリームを持ってたけど他にもいたとは。

576 :
大日本神○會といえば歴代の大型街宣車もド迫力でしたからね
自分も見て見たいです

577 :
誰か写真撮ってないのかな?

578 :
ただ今街宣中に確か出てたよね 丸目四灯が好きな俺には憧れの車両だね 神○会さんの今の車両もかっこいいですね

579 :
ソースは
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003719.html
画像は
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/08/18/15/16/35/obama-bus.jpg

580 :
街宣車って、厳めしくて良いな。

581 :
元タレント島田紳助

582 :
あげ

583 :
最近話題がないねー。

584 :
ありませんね 震災以来右翼団体も自粛ムードのような感じがします まあ動いているトコは動いているのでしょうけど

585 :
路線でも試しに・・・。

586 :
その筋の人には失礼かもしれないが、興味半分で乗ってみたいバスです。

587 :
>>586 街宣車を見たら興味半分と正直に話せば乗せてくれるかもしれません お金を取られるとか無理に入会などはしてこないかと思います

588 :
>>587
衆人環視の中、「見せて下さい」とは言いにくいですが。
地方都市で静かに佇んでいる黒いバスなら・・・ってないでしょうね。

589 :
>>588確かに声はかけずらいですね これから数年後にはバス自体も見れなくなってしまうかもしれませんね

590 :
港にいねえか?

591 :
人民新聞 ピープルズニュース
人民新聞の公式サイトです. … 購読申込・問合せはこちらまで 人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) …
www.jimmin.com/

592 :
あげ

593 :
三重だかに三菱K11セミデッカーがいたはずだけど、さすがもう廃車されたよな…?

594 :
大日本國○塾のやつ?うろ覚えだけど去年見たような・・・
あれだけ架装しててかつ綺麗にしてる車は珍しいね
年式的に考えるといつ廃車になっててもおかしくないけど・・・
同じ三重の大日本義○同盟の車もかっこよかったな。
写真じゃわからないけど、間近で見ると塗装の何とも言えない質感がすごかった
しばらく見てないけどもう廃車になったのかな・・・?

595 :
国○塾さんのは手入れが凄いね まるで車庫保管 街宣車のサイトで見ていったら一番古い車両はどれかな?

596 :
国士の集いで流れてる台湾軍の歌は,レコード音源かな?すげー迫力。

597 :
建國記念!!

598 :
大日本國希望総連。

599 :
保守age

600 :
>>430
エンジンが壊れて廃車にしました。
>>431
カセットテープでの放送です

601 :
>>600 残念な話ですね やはり外車は修理なども高いのでしょうか? ベンツかボルボは日本のディーラーで修理してくれますよね? どちらにしても大型バスを維持するのは大変ですね

602 :
この前地元で活動があったが、街宣車が「一般車両の方ご協力下さい」と言って
道を譲った車に対して丁寧に「ありがとうございます」と言ったり交差点で
右折待ちしている車に大して低姿勢で「どうぞ右折してください」と言って道を譲ってて
それを見た通行人が驚いて笑ってたな。 
「共産党の手先民商を解体せよー!!!!!!!!!」とか        
「共産党の手先民商を粉砕!!!!!!!!!」とドスのきいた声で大声で騒いでたが
一般車両には何もしないんだな。
怖いのか怖くないのか分からん。
>>600
もしかして岡山の団体の人ですか?
 

603 :
ただいま街宣中に凄い写真が!!

604 :
>>603
くわしく

605 :
ひと昔前の大阪方面の街宣車が載ってるぞ。

606 :
http://gaisen.fc2web.com/ajiaseinendomei_03.html
すごい・・・
こんな街宣車もあるんだな。

607 :
http://gaisen.fc2web.com/aiwajuku11.html
こんな改造車も。
 

608 :
>>606
車が足りないから仕方なく私有車を使ってる感が・・・
キャリア外せば元通りだし。

609 :
>>606
関西はどれだけ変わった車を使うかが流行ってる感じ?
軽自動車だったり、外車だったり。

610 :
ベース車もキャラバンかハイエースがいいね エスティマやステップワゴン系ではカッコ悪いよねぇ

611 :
宣伝カーにかっこよさ求めんなやボケ

612 :
どんな車使ってもいいと思うけど、バニングとか下品な改造車だけは理解できんわ。
正直言ってそんな車に看板掲げてる団体自体がバカっぽく見える。

613 :
自転車は駄目か?

614 :
右翼団体の街宣車も好きですが政党や宗教団体の普通の街宣車も好きです 作りや拡声器に興味があります 私だけですかね? 写真も集めたり拡声器のメーカーのカタログなども集めてます

615 :
ハマーやメガクル使ってる所もあるけど、いったいどこからカネが出てくるんだろう?
ま、深く追及するとヤバい感じがするけどねw

616 :
>>615 メガクルーザーはどうやって購入したのか気になりますね ある理由から一般市場には出回らないはずなんですが! ハマーはさすがに普段乗りに拡声器載せただけじゃないですかね?

617 :
使ってる団体を見れば、おのずと金の出所も見えてくるかもね。

618 :
メガクルは新車当時は普通に一般人でも買えたし、今も中古探せば結構あるよ。
一般市場に出回らないっつうのは高機動車のことじゃじゃない?

619 :
>>618そうなんですか?知ったかぶりですいませんでした 自分も都内で一緒に運動した団体様がメガクルーザーの街宣車で参加していて資金があるんだなぁと感心しました

620 :
秋山真之さんと井上日召さんは、御誕生日が同じなんですね。陸軍大学校が出来た日でもある。

621 :
ヒュンダイ・ユニバースの右翼街宣車仕様www
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1334065165835.png

622 :
お前らそんなに街宣車好きなら団体入ればいいのに

623 :
>>621 やっぱり新しい形ではおかしいなぁ

624 :
>>622
俺は国粋趣味者ではあるが思想的にはノンポリだもの

625 :
今の10代20代の若い世代って思想面は保守傾向にあるけど右翼関係の悪質な陰謀論を真に受けちゃって右翼を毛嫌いしてるし、
何より軟弱者や行動力の無い奴が多いから自ら組織の門を叩く子は居ないだろうね。
そんな中で街宣車が好きって理由だけでも組織に入りたいっていう奴が居たら団体としては大喜びだと思うよ。

626 :
陰謀説、怪しい・怖くて近より難い、必要性を感じない等々が多いんじゃないかな。街宣車が好きなだけじゃ長続きしない気もする。
個人的には、ちょっとやってみたい。

627 :
先帝陛下万歳…!
街宣車が吟詠歌謡を流してる。なかなか渋くて、良いね。

628 :
岡山県の大日本皇国会っていう団体が、日本皇民党の街宣車を借りて活動してるみたいな事を聞いたんだけど本当?

629 :
最近、サロンバス系の街宣車が増えてない?

630 :
個人所有の奴が右翼やってれからでしょ? おかしいだろ 何しに来てるんだかわからない

631 :
大拳○撃隊の、兵器みたいな街宣車はもう廃車になっちゃったのかな。

632 :
どんな車両ですか?

633 :
かつて街宣車ぎゃらりーにも掲載されてた車両ですね
サイトはもう無くなってしまったけど、web.archiveで見れますよ↓
ttp://web.archive.org/web/20010831110725/http://gaisen.hoops.ne.jp/gai/u144.jpg
この当時関東で活躍していた車両の中には西日本の団体に受け継がれ現役を貫く物もあるけど
今見かけないのはもう廃車になっちゃったんだろうなぁ・・・

634 :
>>633 ありがとうございます 凄いですね 何年位前の写真ですかね?この車両に似た関東の国○党の車両も十年位前に見かけましたが今はもう無いかと思います もう一度見たいですね

635 :
デコトラとかトラック趣味の分野だと雑誌なんかで読者から写真や資料を集めて1970〜80年代の往年の名車特集とかやってるけど、
街宣車は無理だろうね。
昭和50〜60年代の街宣車の写真集とか出たら買いたいけど、絶対に実現しないだろうな。

636 :
車系の雑誌では無理だろうから、出すとしたら実話系雑誌からになりそうだね。
でも実話系だと車両だけの特集ってのは苦手っぽい。

637 :
そういえば、昔「右翼戦国時代」という書籍の中で右翼団体の街宣活動の様子が数十ページにわたってカラー写真で掲載されていたの思い出した。
昭和50年代当時の、菊青同さんや日本民族連合さんや青思会さんなどの街宣車もけっこう写っていたりした。
車輌だけじゃなく、活動写真集というかたちでもいいから見てみたい気はする。

638 :
>>637 あの写真は貴重ですよね 書籍であそこまで街宣車が出ていたのは稀ですね YouTubeで曲がり角に立つ平成の右翼にも最初の頃の映像に気になる車両が映ってます

639 :
>>430
大日本憂國同志会もむかし黒塗りのバンホール持ってたと思う(`・ω・)
でも二階建てとか中二階は迫力あるけど全高が高過ぎてスピーカーを車体に埋め込まないと歩道橋やら標識やらにつっかえるのが難点なんだよね
特に田舎だとf(^^;


640 :
見てえなあチクショー
誰か秘蔵の写真を大公開してくんねーかなあー

641 :
靖国神社の前で終戦の日待ち構えたりしましたね 初めて愛○党のダブルキャブのイスズ見たときはびっくりしましたねぇ 撮り集めた写真も百枚位ありましたけど火災で消失してしまいました

642 :
いまじゃ、トリプルキャブの街宣車が…。

643 :
昔地元にあった車両はレントゲン車でしたよ 前にどこかのサイトで散水車だかバキュームカー見た記憶があります

644 :
街宣車がライトをハイビームにして走ってくる姿がかっこいいですね 丸目4灯なんか最高だと思います 現代のライトじゃダメなんですよねぇ

645 :
ライトを点けるのは、何か意味があるんですかね?
日の丸を背中になびかせる姿も、なかなか良いですよ。

646 :
荘厳さや迫力も出ますし、周囲へのアピールにもなるからではないですかね。
個人的には自衛隊時代に参加した観閲行進なんかを思い出します。

647 :
綺麗な車両もいいですが錆やへこみがある車両も味があって好きです それと実現は難しいと思いますが音量がどれだけ出るか競い合う大会なども面白いですね

648 :
只今街宣中に古い車両の画像があがってましたね

649 :
>>648
皇心会ですね?
あれは確か、20年以上前の車両です。

650 :
>>649 古い車両の画像沢山みたいですね どこかに画像あがってませんかね?

651 :
夏の教研集会は兵庫県のようですね。
主会場の神戸国際会館は、住所的にぎりぎりディーゼル車乗入れ規制地域外になるようなので、
一昨年の和歌山並みに集まりますかね。

652 :
8日の日曜のやつか?

653 :
8月17日から始まる全教の全国教研集会のほうです。

654 :
その前に滋賀県のいじめ自殺(殺人)問題で右翼団体に抗議してもらいたい

655 :
全くそう思います。

656 :
右翼でも抗議したい人もいるだろうけど 大人の事情 で出来ないんだろうね

657 :
今から何年か前に右翼団体の代表が警察官に殺される事件があったよね

658 :
塀の中でや?

659 :
警察官じゃなくて刑務官じゃないかな。
それで刑務所の周りに街宣車がかなりの台数集まったっていう。
数年前っていうか、もう10年以上前だけど。

660 :
またまたとてつもない車輌の画像が更新されましたね。
国際反共聯盟さんのバスの横断幕に「皇紀二六五二年紀元節」とあるから
20年くらい前の橿原神宮で撮影された車輌群なのでしょうか。
祖国防衛隊さんの大型バス4台並びの画像には度肝を抜かされました。

661 :
大〇国桜会のバスは、後に〇和粋人会の車両になったのかな?

662 :
今回の只今街宣中の画像はすごいですね

663 :
フイルム写真は良いね。

664 :
ネタ切れやからこれからは古い写真がうPされると思いますよ。
祖國防衛隊なんか、あの黒いバス28台持ってたし。

665 :
たしかに、平成七年の「右翼民族派団体名鑑」に祖國防衛隊会長さんの挨拶文で、
「現在は全国の支部隊員150人に街宣車を28台所有しています」とありましたが、それのことでしょうかね。

666 :
>>665
確かに書いてありましたね。
でも、自分は現場で勢揃いしてるの見てますよ。

667 :
愛国党の党歌、凄く良いね。しびれた。

668 :
今回の街宣中に投稿されていた古い車両の写真に少しだけトラックの街宣車が写ってるのが気になってます

669 :
>>668
何処の団体ですかね?

670 :
そろそろ終戦の日ですね 靖国神社は街宣車は集まりますかね? 予定が合えば撮影に行きます 勿論靖国参拝もしてきますけど

671 :
さっそく大阪で対韓国抗議運動があったみたいですね。

672 :
菊青同が道化師ギャロップ流してたね。意外と似合う。

673 :
↑反ロデーでね。

674 :
なぜ中国右翼は尖閣に上陸までしたのに、日本右翼はなんもニュースに出てこないんだ?
中国右翼団体が香港出発する前に、日本右翼が乗り込んで出発阻止させるとかしろよ

675 :
残念ながら何回もやっとるわ
毎回出航時に阻止されとる

676 :
街宣車愛好家スレでそんな文句垂れられても困っちゃう

677 :
今年は8月に神戸行ったけど、7月8日のほうが車輌がいっぱい集まっていたみたいだね。
8月15日の靖国も例年にないくらい少なかった。
8月9日は、確認した範囲では大型が3台都内入りしてたみたい。
菊青同さんと日本宏道会さん、それから七生乾松塾さん。

678 :
>>677レポートお疲れ様です やはり都内は少なかったでしょうか?残念な話ですね 10〜15年前は靖国前に街宣車の列が出来て停められない状態でしたからね

679 :
茨城のガクンと減りました、県南のほうはもう片方の件で車出している場合ではないのかも・・・

680 :
>>659 右翼が刑務所取り囲んで、当時のズームイン朝のニュースでやってた。
やっぱ地元岡山の団体の街宣車が多かったのかな?

681 :
岡山の団体で来てたのが確認出来るのは
・日本維新党(中型1台)
・大和塾(大型2台、ジープ1台)
・神皇同志会(大型1台、中型2台、ジープ1台)
・愛国党西日本(マイクロ1台)
・アジア建国党(マイクロ1台)
・天佑同志会(大型2台)
こんぐらいかな

682 :
大日本憂國同志會が解散したってホント?

683 :
刑務官は起訴されたのでしょうか?
S総裁のご冥福をお祈りいたします。

684 :
>>682
そういえば最近見かけないですね。
以前は西日本獅子の会の運動では必ず見かけましたもんね。

685 :
獅子の会加盟団体の関係者なら知ってるでしょ
無関係の街宣車ヲタクが詮索しなくていいよ

686 :
今日の昼過ぎころ、原宿の表参道で、関東地域の団体の街宣車が50台くらい連なって
暴力団排除条例について街宣していた。

687 :
一昨日の日曜日の昼間、渋谷駅ハチ公口で日本国政党さんかと20台くらい停車して街宣やってた。
外国人観光客が物珍しそうに写真撮ってたけど、他は街宣車ヲタクの僕以外は全くその存在に無関心という感じだった。

688 :
そういえば元同血社の鉄仮面レインボー、この前久々に見かけたな。
一時期放置してあるの見かけて廃車になったのかと思ったけど、まだまだ元気そうでなにより。
黒塗装が薄くなって同血社時代の文字が浮かび上がってきてたけど。

689 :
もう11年ほど前になるけど、夏に池袋で教研集会があったときに
機動隊の大部隊が厳重警戒中のサイシャイン前の大通りを、君が代を大音量で流しながら大日本天命同志会の白いパジェロが先導で、
その後ろを大日本天命同志会の富士重R3、護國勝烈會の金色ボデーの富士重R3、それから同血社の大型鉄仮面バスが連なってやってきたのを見たときは
あまりの迫力で圧倒されたのを覚えている。
右翼団体の街宣車といえば、黒塗りのマイクロバスのイメージがあったから、
あんなに凄い大型街宣車を見たのは初めてだった。

690 :
雄皇塾の白・緑の車両が国道6号沿いの車両置き場にとまっていますね。
団体名は消されていましたが特徴ある色でわかりました。

691 :
今日は天長節ですね。
大志会さんの新しいマイクロバス街宣車を見かけました。
反ロデー街宣のときに見かけたときはまだ製作途中の状態だったようですが、完成した姿は初めて見ました。
巨大な張り出しバンパー、後輪のタイヤ隠し、フロントバイザー、
そして屋根の上に設けられた大きな演説用のステージ。
ここ最近の街宣車であそこまで改造したクルマは珍しいですね。

692 :
>>691の車がそうかはわからないけど、最近デコトラチックな街宣車けっこう多いね。
デコトラも好きだけど、個人的には街宣車とデコトラは別々にして欲しいなぁ。
中の人が被ってるから仕方ないのかもしれないけど。

693 :
当方も個人的には敬天新聞社さんの4トントラック街宣車のような
無骨な造りの車輌が好きですね。

694 :
機能重視の架装はカッコいいですね
無駄に貼りだしたり尖らせたりしたハリボテみたいな架装は・・・

695 :
シンプルなのも派手なのもそれぞれ良いところあって好きだなぁ
大志会様といえば、国衛党様が昔所有していた戦車のようなバスも元は大志会様所有だったね
たとえハリボテでも「このまま戦場にでも行くのか!?」という大袈裟さは衆目集めにも良いと思う

696 :
今年の日教組大会は九州のようですね。
関東在住の当方にとっては、さすがに遠すぎて今回は撮りにいくのは無理そうです。

697 :
昨日の午前中i香川の義榮館の街宣車が民族の歌のスローテンポの長いバージョンを流していた。
こっちの民族の歌を流しているのは始めてみたわ。
青思会バージョンのような迫力はなかったがスローテンポのほうもいいな。
香川は昔は活動が盛んだったが、今はかなり大人しくなった。
これも時代の流れか...
ただ、こっちは今でも古い年式の大型バスの街宣車は多数健在。
皇民党のエアロバスなんか一体何年式なんだろ?
今も現役で走ってるが。

698 :
>>697 私は関東ですが大型バス所有の団体は少なくなりました マイクロやミニバンが多く見られます 地元の団体も大型やマイクロが数年放置状態です

699 :
うるせー奴ら

700 :
親がうるさいのと一緒

701 :
うるさい人がいなくなったらお終いだけどね。黙認者だらけになっちゃう・

702 :
観光バスの大御所サイトに黒いバスが・・・

703 :
保守

704 :
YouTubeに運動の映像をアップしてる団体が増えたね

705 :
九段での白いハイエースの街宣は胸にずしりときたなあ。

706 :
昭和時代の竹島返還運動の映像ってどこかにアップされてないですかね?

707 :
ところで、今夏の全教集会は愛知県でおこなわれるようですね。

708 :
いつぞやの茨城みたいに会場は分散になるンでしょうかね

709 :
ああすみません全教でしたね、茨城のは日教組でした・・・

710 :
とりあえず、大会初日の全体集会は8月16日に愛知県体育館の予定となっているようです。

711 :
日教組大会といえば、平成18年冬に三重県津市で開催されたとき、
寒風吹きすさぶ中を、遠路遥々福島から遠征した大日本愛國党が津支部をはじめ各支部の車輌、
それから日本青年毅神同志會のマイクロ、大日本國防挙延塾の中型、大日本憂青同のマイクロと大型、六志館のマイクロ、憂志櫻塾の大型を従えて
愛國党の歌を大音量で流しながら、中勢バイパスを20台ほどで車列を組みながらやってきた姿が印象に残っています。
自分はその日、わざわざ東京から撮りに行ったのですが、そのときのあまりの迫力でびびってしまい一枚も撮れなかったのですが
今となってはよい思い出です。

712 :
憂青同様のコースターを観ましたが画像ですらあの迫力。
自分の地元(普通の田舎アパート)にも鉢巻きにつや消し黒でキメたコースターが駐車されていましたが
あのころは昭和なんでゴロゴロいましたねえ

713 :
>>712 鉢巻きとは何でしょうか?

714 :
>>713
拡声器→演台(スローガンつき)をぐるっと鉄板一周で人間の頭を表したものと思います
額が窓ガラスでしょうね、どこかで読みました

715 :
>>714説明ありがとうございます 自分はステージと言ってましたので 地方によって色々呼び方が違うんでしょうね。

716 :
真っ赤に塗られた左翼の凱旋車はありませんか?

717 :
民族派って、いちげんさん、でも参加出来るものなのでしょうか?

718 :
地元で日共の集会があったとき、抗議街宣中の励心会様の後ろに原付でついていったことを思いだしました。

719 :
昨日靖国に行ったかたはいませんか?

720 :
団体関係者ではないですが、一街宣車ヲタクとして行ってきました。
目新しい車輌としては、千葉県の団体さんの新しい中型街宣車を見かけました。
ちなみに今日も街宣車ヲタクとして名古屋に行って今帰ってきたところです。
昨日岐阜から靖国に遠征していた団体さんで今日の名古屋の街宣にも参加されていた団体さんを見かけました。

721 :
>>720 暑い中大変でしたね やはり大型バスなどはいなかったでしょうか? 千葉の中型は大○会さんですかね?

722 :
>>721
8月15日は朝7時過ぎから午後2時頃まで靖国周辺をウロウロしておりましたが、大型で見かけたのは白○社さんのみでした。
また、千葉の新しい中型街宣車は潔○塾さんでした。
ちなみに大○会さんのマイクロは15日に靖国で見かけましたが、翌16日の名古屋での街宣活動にも遠路遥々参加されていました。

723 :
>>722 御苦労様でした 詳しくレポートありがとうございます 大型もだいぶ少なくなりましたね 十年位前は靖国前も停車できない位車両が来てましたよね? これも時代の流れでしょうか

724 :
日本青年奉仕会様やアジア青年党様それに日本国政党様の車を見たときはドキドキしっぱなしでしたね。
ちょうど小泉総理の靖国神社参拝があったとき上京しましたよ。

725 :
3〜4年前から靖国周辺の駐車に対する取締りが厳しくなって、仮に大型で来たとしても停めることができなくなっている状況みたいです。
白○社さんの大型もずいぶんと離れた場所に停まっていましたし。
16日の名古屋の街宣も、確認できたかぎりでは大型車輌は8台(関東1台、岡山1台、愛知・岐阜・三重6台)でした。

726 :
元同血社さんの鉄仮面2台は今どこ行ったんでしょう?
以前2台が半ば放置状態で置いてあった愛知某所を先日覗いてみたら、別の大型街宣車しか止まっておりませんでした

727 :
そういえば、若いバス好きの青年達が、横須賀の日教組で稀少なバスが来たみたいでとても喜んでいたなぁ。

728 :
今時あんな古いバスを現役で使ってるのなんて街宣車くらいだもんね
まあそれも今は地方の団体さんに限られてきたけど・・・

729 :
三十路半ばの当方にとってはエアロバスあたりはまだまだ新車の感覚だったのですが、
なにげにあの辺りの年代のバスもすでに20年選手なんですね。
10年前くらいに首都圏で排ガス条例が施行されたとき、ダメになるのは丸目四つライトのいかにも古そうな車種だけで、
エアロバスや富士重R3あたりの街宣車は余裕でクリアだとおもっていたら根こそぎ全滅してしまいましたしね。

730 :
地方ゆえ運動が盛況でなくせっかくのエアロクィーンMがというもったいない状況があります

731 :
ミニバンや1BOXベースの街宣車は、いくら台数連ねても如何せん迫力に欠けますな。
監視する警察としても通行場所の限られる大型車よりも小回りの効く小型車の方が正直厄介なんでは・・・。
現行バスが中古で出回る頃にはまた大型車が主流に戻るんでしょうかね?

732 :
ならんでしょ。
大型免許取得が難しくなったし、現行の普通免許じゃ4トン車にすら乗れないし。

733 :
右系の団体って職業運転手の人が多いし、免許の問題は大した問題じゃないでしょ

734 :
免許とか排ガスの問題じゃないよ 大型バスを維持する資金がないんだよ 暴対法とかでケツモチが金を出さなくなったり右翼やる人間が減ってるのが現状だろ

735 :
排ガス条例と関係ない地域で数年前まで大型車輌を使用していたところも、
いつのまにかワンボックスやマイクロバスなどに代えてしまってますね。
いまでは大型車輌を2台以上出動させている団体は、高松の日本皇民党さんくらいしかないですよね。

736 :
正気塾みたいに、金はあっても中型バスメインにしてる団体もあるよ。
あそこは全国走れるように排ガス規制解除装置付けるから、大型でも問題ないはずだけど。
やっぱり誰でも運転できるようにっていうのがあるんじゃないかなあ?

737 :
まあ正直中型くらいが一番扱いやすいしね
地元で停止街宣するにしても遠征するにしても

738 :
愛知某所にある元同血社の鉄仮面、画像見たい

739 :
中型の方なら憂神同志會で検索すれば出てくる
一緒においてあった大型の方はどこへ行ったやら・・・
どっかの団体さんで活躍してると良いけど

740 :
>>739さんへ
情報アリガトウございます 感激です(涙)

741 :
皆さんが今まで見た中で一番迫力がある(怖い)と思った街宣車は何ですか?

742 :
実際見たことある中だと、今は無き無心塾の街宣車かなぁ

743 :
大型の所有が難しくなったのでコースターのロングあたりでシンプルに作りたいなぁ

744 :
日本皇政党、同血社、あと地元なんで心武館も
あと画像で見ただけですが関西平和塾・・・弘映塾は白ですがあれはイケるでしょ

745 :
大日本神志會のK11とか志塾のB35とか、古いバスは何とも言えぬ迫力があって好き
好きというわけではないけど、今まで見た中で一番のインパクトはやっぱり國衛党の迷彩街宣車かな・・・

746 :
右翼に対して、あまり理解がなかった頃はどの車両も怖かったなあ(笑)

747 :
>>739
同血社のバスと言えば中板ナンバーを付けた鉄仮面の富士5Eかな?、
あの車輌は元相鉄バスだと言う事を知るものは少ない。
確か元車番は2702(旭)だったはず

748 :
YouTubeの 曲がり角に立つ平成の右翼 の最初あたりに出てくる街宣車が気になります それと日本○盟さんに旧コースターの街宣車ありましたよね?

749 :
>>748
日本同盟の初代コースターのキレイさはすごいね。
あと大憂協のジャーニー、BUBKAの右翼特集に出ていたやつ、
あのフロントマスクでジャーニーのかっこよさに気づきました。

750 :
古いバスと言えば大日本國防塾の車も綺麗。そしてかなりごつい。

751 :
関東では古い車両が見られない、さびしいなあ。
東海国防指令のシビリアンもグっとくるね

752 :
年明けの全国日教組がどこでやるのかが問題なわけですが。

753 :
さすがにまだどこでやるかは関係者でもなければ情報は分からないでしょうね。
広島あたりだと四国・中国・九州方面からも集結するので最も台数が集まるのではとおもいます。

754 :
赤い街宣車は何となく怖い

755 :
もう20年も前だけど埼玉県南部に住宅街の外れにダンプとかが置いてある広大な駐車場があって、
そこの奥のほうに灰色の大型バス街宣車が3〜4台くらい並べて停めてあったのは凄い迫力だった。
団体名は覚えてないけど、多分全盛期の頃の日本同盟だったのではとおもう。
当時は国道17号を埼玉方面から街宣車が10台くらい連ねて都心方面に向かっていくのをよく見かけた。

756 :
廃車置場に比べて数倍のドキドキですねえ
今でも大きい駐車場や資材置き場には目がいきます、
数年前は砂利トラ屋さんのはじっこにとまっているのを何台か見ました。

757 :
十年以上前までうちの近所の田んぼの真ん中に街宣車が置きっぱなしになっていたなぁ 知らぬ間になくなってたけど

758 :
以前地元の山にボロボロ草ヒロ状態の大型街宣車があって、ナンバーは残ってるけど廃車同然だろうなぁ〜と思ってたら、
その車が街中で目の前を街宣しながら颯爽と走って行ったときはぶったまげた

759 :
忠〇社さんのジャーニーもとても渋かった。

760 :
ジャーニー、色塗り替えたんですね
空気抵抗なんのその、いかついデザインの昭和モノは萌えますねえ

761 :
空気抵抗なんのその←笑いました! ステージが高い車両もカッコいいですね 運転も難しそうですね

762 :
白いけど黒いバス
http://www.tradecarview.com/ja/used_car/japan%20car/mitsubishi/aero+midi/13650100/

763 :
>>762
輸出専門の業オクなのでしょうか?
この車両ははじめて見ました、本部は牛久か茎崎になったんですかね

764 :
値段高いなー。
この年式で3ケタはないだろ。

765 :
海外向けだからじゃねの?

766 :
だろうね。しかし足元見すぎだろ。

767 :
この姿のまま海外を走る姿も見てみたい
意味を知らない現地の人は「Oh!cool!」とでも言って喜びそうだが

768 :
スペースウイングを持ってた団体なのかな?

769 :
そのようですね、上部団体名が同じなので(エスクードと同じ)そうでしょうね
ただいま〜の今回の更新では懐かしい車両もチラホラと

770 :
某廃車サイト、大〇社の文字は消したほうがいいと思うべよ

771 :
黒バスは怖いな。
脅迫されているし。

772 :
>>770
普通に考えたら手放す前にカンバンくらいとか消しそうなもんだが、街宣車ってそのまま放置されてる車が多い気がするな
解散して街宣車捨てた団体とかならまだわからんでもないが、バリバリ現役団体の車がそのまま不法投棄はちょっとなぁ・・・

773 :
>>770 検索したけど見つけられなかったのですが、検索ワードだけでも教えて頂けませんか?

774 :
すみません。>>773のものですが、見つけました。失礼しました。

775 :
「団体の街宣車」といっても、基本的には個人名義。
だから名義人が逃げたりすると各種手続きも出来なくなり、乗り捨てられることがほとんど。

776 :
黒いバスの中はどうなっているのですか?
普通の観光バスのように座席がずらっと並んでいるだけなのでしょうか。
全く関係ない一市民が「中を見せてください」とは言いにくいから。

777 :
サロンバスほどじゃないがあんな感じよ。

778 :
>>772
はじめて画をみたとき「え、いいのかな」と思いましたよ、ただ団体名をブログ管理人さんが、と
>>773
みつかってよかったです

779 :
>>775
手続きはできなくても看板は消せるでしょうに。

780 :
>>779
基本的に適当な人間が多いから。

781 :
山本太郎議員に突っ込め!

782 :
あんな奴ほっといても潰れるやろ

783 :
元々中核派から金タマ握られていたのに、それに加えて右翼にまで気を使わないといけないとはね。
10円ハゲがますます大きくなっちゃうんじゃない?

784 :
祖國防衛隊のF700(巨大な四駆)が好き
ナマで見たことあるヤツいる?

785 :
>>784
運動で一緒になった時見ましたよ
後部座席はラウンジみたいになってますわ

786 :
>>784 見上げるぐらい車高が高かったw

787 :
今年、都内で七生乾松塾さんの赤いバス見た人いる?

788 :
年明けはどこでやるのかな?

789 :
おまえんちでやろうぜ

790 :
ttp://gaisen.fc2web.com/nihondamasii_14.html
もはやギャグでやってるのかと疑いたくなるレベルなんだが

791 :
>>790
笑ったら失礼なのか?

792 :
実際に足の悪い人が乗ってるのかもしれんから笑ったら失礼だろう
とはいえ一番下の写真がシュールすぎて・・・

793 :
今年の日教組大会は滋賀ですか。

794 :
今年の日教組大会は初日が金曜日で平日なので見に行くのが難しそうです。
いつもは土曜日にやっていたとおもうのですが。

795 :
せんせー!平日なのに何で仕事しないのー?

796 :
みんなのお父さんやお母さんと同じように、先生たちにも有給休暇ってものがあってね・・・。

797 :
自習っていわれると喜んでいたものだがアレらって赤色教師だったんだもんなあ

798 :
ふだんは全く休まない先生が突然出張という名目で2〜3日いなくなることがありましたが、
今からおもうとそういった集会に参加するためだったのですね。
わしらが集会やろうとすると右翼の連中が妨害に来るみたいなことを授業中に発言していた社会科の教員もおりました。

799 :
ダンダラ模様いいね。

800 :
今日は大津で事前活動があったんですね。
皇道維新連盟さんのサイトを見るとそれなりの台数が集まっていたみたいで、
見に行けばよかったかな。

801 :
今年は、都知事選で2月7日の都内街宣は中止ですかね。

802 :
みんなの党本部周辺とDHC本社周辺 小型街宣車を発見

803 :
義栄舘さんの迷彩バスも投稿されないかな〜。

804 :
迷彩バスは随分前に廃車になって永いこと団地の駐車場に置きっぱなしになっていたようですが、
現役で稼動していたのって10年以上前ですよね。

805 :
帝国軍の迷彩で全塗装する団体はないのか?
ウッドランドっぽいのはあるのに。

806 :
街中では通常の迷彩塗装は逆に目立ってしまう!
街と同化するという意味では正氣塾さんとこの変わり種街宣車は見事
まさにあれこそ真の市街地迷彩といえよう

807 :
福岡の中国領事館、韓国領事館への抗議運動の動画、消しちゃったのかな?あれ好きだったんだけどな。

808 :
今夏の全教集会は高松でやるようですね。
四国・中国地方の団体が大挙集結するのでしょうか。

809 :
もう8月だね
靖国で暴れる奴がこなきゃ良いが…。

810 :
毎年今の時期になると
街宣車の拡声器から流れる北方領土関連の曲を思い出す。
「戻れ国後、択捉よ。戻れ歯舞、色丹よ。」

811 :
日教組の定期大会は今年はどこだろう。
去年は横須賀でしたよね。

812 :
保守

813 :
黒いバスって、REXか

814 :
>>813
京都らくなんエクスプレスの路線バスやね
黒色の路線バス

815 :
スターフライヤーのクルー専用バスってないのか?
あの飛行機見る度に、「自主憲法制定」「日教組粉砕」って書いてみたい。

816 :
保守

817 :
元西鉄のB高なんかが黒バス運用に就いたらおもしろいだろうな。
どっかやってくれないかな??

818 :
西鉄は基本中古を放出しないから無理。
あるとしたら昭和とか。

819 :
https://www.youtube.com/watch?v=Orc2ATdcyos

820 :
81歳 御誕生日 万歳!!

821 :
萬歳

822 :
成人式アゲ

823 :
20年程前の地方での全教のパレード映像と
25年程前の地方での街宣活動の映像需要ある???

824 :
オオアリ!!

825 :
昭和〜平成前期(?)の運動の映像、買いたいぐらい欲しいんだけど、ネット以外で入手できないものか?

826 :
「竹島の日」制定10年ということで、
昨日の松江市内は、西日本獅子の会や国際反共聯盟だけでなく全愛も結集してて去年の倍くらいの台数来てた。

827 :
>>826
お祭り騒ぎだな。

828 :
島根県が制定した竹島の日に、島根で大騒ぎする理由がイマイチわからない。
やるなら韓国大使館や領事館がある都市で抗議活動すべきじゃないの?

829 :
>>828
韓国人たちが竹島(奴らは独島と言う)は韓国のものだと島根県に抗議したからそのカウンター街宣。

830 :
それはわかるけど、韓国人がいない所でもギャーギャーやったりお経流したりしてるじゃん。
島根県の式典を邪魔してるとしか思えない。

まあ、街宣車が集まるところを見に行きたいという気持ちはるんだけど。

831 :
http://blog-imgs-36.fc2.com/b/o/t/boteji/img351.jpg

832 :
http://blog-imgs-36.fc2.com/b/o/t/boteji/img318.jpg

833 :
http://blog-imgs-36.fc2.com/b/o/t/boteji/img439.jpg

834 :
>>833はいつごろの写真なんだろう。
古そうに見えてそこまで古くはないような・・・。
平成10年くらい?

835 :
昭和節

836 :
今夏の教研は仙台のようですね。
場所的に東北地方の団体が中心になるので、多くの台数が集まるのは難しいですかね。
60〜70台くらい?

837 :
東北の団体はネットでもあまり出てこないので、意外と面白い車両が見られるかも。
和歌山とか高松で教研集会があったときには北海道からも来てたから、仙台だったら北海道からも間違いなく来そうだし。
宮城のエアロキングと北海道のスペースドリームを一度に見られたりとか。

838 :
スペースドリームはどちら様の団体ですかね?ぜひ見て見たいです、ネットでもみれますかね?

839 :
ネオプランも来そう

840 :
>>838
スペースドリームを持ってる団体はホームページもあるから、そこで動画も見れる。
あと北海道にはエアロキングもいる。

841 :
浜松バス  ぶらっく

842 :
長崎

843 :
今年は戦後70年だからか、地方からの遠征車両が多かったですね。三重から大型が来てましたね。

844 :
仙台の全教には地元のエアロキングはもちろん、北海道からもエアロキングが来てたみたいね

845 :
保守

846 :
年明けまで動きがないのかなぁ。

847 :
赤色集団撲滅!

日本共産党のイベントで1枚目とか普通にチマチョゴリやし
安倍の顔に玉投げ大会とかw
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267862473.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267327042.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267331017.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267334329.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267216906.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267220660.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267224282.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267744017.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267750122.jpg

反●共 尊皇

848 :
祝 御誕生日

万歳!!

849 :
サンミュージック本社へ街宣企画

ゲスの極みと“不倫スキャンダル”のベッキー、
CMだけでなく「ハーフ会」の幹事も降ろされた!
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0113/ota_160113_4289947054.html

ベッキー“友達少ない”発言に「ハーフ会は友達じゃないの?」
“元気の押し売り”に辟易で、好感度急下降

自爆テロのスケベッキー 卒論ババアの不倫便所女の肉便ッ器ー
やる気 元気 ボッキーの自業自得。
偽善の押し売り女バッキー消えろ!

850 :
https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2sなぜドーファーの悲劇売れ続け(なぜサッカーだけ)

https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2s
マイナス重力ホー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー
セブンイレブン中国ワイン

851 :
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro

852 :
関係無いレスすんな、精神病院行けよ

853 :
三菱自動車の嘘つき不正問題で
本社前で、デリカや、ふそうのバスで街宣してる団体は
いらっしゃいますか

854 :
ていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro

855 :
高知東急

856 :
なに?

857 :
ほう

858 :
今年の日教組(岩手)に詳しい人お願い致します。

859 :
しらんがな

860 :
今年の日教組を語ろうよ!

861 :
>>853
日本郷志同盟 岩手県本部

862 :
今日の静岡は何台くらい来てたのですか。見に行った人いますか?

863 :
二階自民幹事長、女性天皇を容認=認めねば「時代遅れ」
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20160825-00000093-jij-pol

和歌山に街宣!

864 :
天誅

865 :
えっ

866 :
隠し子ミヤネ、えせ関西人の島根県出身、屑人間の
弾圧は、どうなった?

新政さん

867 :
街宣かけろ

日教組委員長の「ダブル不倫」が発覚 組合費での豪遊も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00513543-shincho-soci

868 :
元女優・高樹沙耶容疑者 大麻所持の疑いで現行犯逮捕
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6218726

女優の高樹沙耶こと益戸育江容疑者(53)
が大麻取締法違反(所持)の疑いで厚生労働省の麻薬取締部に
現行犯逮捕されたことが25日、分かった。

銃殺で蜂の巣の刑、いけしゃあしゃあと選挙に出よるの〜
葉っぱで、頭が怒れとる。
さらに否認しとるババアァ。
死刑なのだ!


天誅

869 :
トランプ勝利

870 :
へえ

871 :
尊●皇

872 :


873 :
岡本日教組委員長が辞任=週刊誌報道受け引責
時事通信 11/30(水) 21:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000158-jij-soci

日教組解体!

874 :
そのまま解散しやがれ

875 :
北方四島返還ならず

これからも活動出来る任侠街宣右翼
悪を撃て!

876 :
金儲けのプロレスごっこの朝鮮右翼w

877 :
w厨気持ち悪い

878 :2016/12/23
天皇陛下御誕生日万歳

来年発売の新型コースター買う団体は?

バスセンター・バスターミナル・バスの駅
西武バス乗務員専用 2018年度 Part1
【東鉄】東濃鉄道【とうてつ】
THEバスコレクション スレッド Part93
JRバス関東総合スレ 21号
神奈中・神奈中東・神奈中西乗務員専用15
阪急バス・阪急田園バス・神鉄バス路線スレ 6
☆岐阜バス☆3
長距離バスにはトイレ必要です
【20 瓢箪山駅前】近鉄バス【20 山本駅前】
--------------------
【新しいおでんの具を考えるスレ】
King of 学芸会 "私立恵比寿中学" エビ中 其の223
【Feel Special】TWICE★260【Fake&True】
映画「ハゲタカ」
【ライトノベル】ラノベ作家九頭七尾さん、「低評価」口コミに猛反論 「単なる読解力不足」と苦言[07/17]
【NHK】藤井彩子 part9【すっぴん!】
老人会の人間模様
【社会】技術が発展したのに労働や家事に追われ続けているのはなぜか?
無給料の土日の勉強会
9501☆東京電力の
バカな瀬古を陸連要職から外せ
思わず笑ってしまったクソガリの珍言動
【PLAMAX】マックスファクトリーのプラモデル総合【フィギュアもね】 ★2
お前らの好きな野菜は?
☆浜辺美波 Part35 ☆
2ch風のチェンメを作ろう【ver.1】
栗原槙子さんのスレッド Part.18
オモコロ part46 (ARuFa・恐山関連専用)
糞アニメって叩かれたけど自分は好きで悔しかったアニメ教えて 3
現役生にありがちなこと
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼