TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【投稿サイト】小説家になろう3395
とりあえず小説書いたからなろうで垢作ったんだが
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合55人目【ヤキトリ】
【オーバーロード】丸山くがね452
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ50
アルファポリス作者スレ5
【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥42【別ルート執筆中】
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行28回目
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 8ページ目
小説家になろう出版スレ155

異世界設定 議論スレ part51


1 :2019/04/18 〜 最終レス :2019/05/13
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part202
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1555220947/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part50
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1553537806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ985の異世界惑星に月はある? あるなら一ヶ月は何日?

3 :
>>1おつ!

4 :
異世界を書くには物理を徹底的に取り入れるべきとか言ってる人がいるけど
地球で生命が誕生したメカニズムとか銀河が何故螺旋状とか
重力を媒介者する力は何なのかとか何故宇宙がインフレーションするんだとか
現代科学でも未解明な分野はどうやって書けばいいの?

5 :
>>1
おつー
>>4
異世界の設定なんて、作品中で整合性が保たれる程度の設定があれば十分だと思います!
辻褄が合わない出鱈目世界観だとイラの元なので、大事なのは整合性がとれていること

6 :
物理うんたら言い出したら、そもそもSF以外で、根元たる異世界トリップそのものを科学してるの自体、見かけないしな
>>1
おつです

7 :
>>4
それらしく書いたほうがいいような気はする
ただしあてずっぽで描くと知識層に指摘されるので書くなら本当にそれらしく描く必要はある

亜人好きでメインヒロインも猫耳亜人だけど
卒論で遺伝子やってるだけに交配不可で当たり前に考えてたけど

それだと全然面白くないから元々亜人の起源が人為的なホモ・サピエンスからの派生という設定でやってたから
それ再利用して亜人はホモ・サピエンスと同じ染色体を持っているのと同時に
亜人になるための染色体があって種族決定は卵子・精子の亜人由来染色体の有無で決定する形にした
だから亜人でもヒトの子は生まれるし、ヒトでも亜人の子供は生まれる
なので原理的にハーフはない

まあXY染色体の性決定のプロセスを単に真似ただけだが

8 :
実世界の科学なんてしょせん後付けの理屈なんで今成り立ってる理論だっていつ成り立たない場面が発見されるかわからない
新しい発見があったらそれ以上にわからない児とが増えるのが常だし
異世界の理論の方がずっとシンプルで整合性とれたものにできるでしょう

地球大程度の世界を支えるために銀河だのましてやその外の宇宙の設定なんてまったく必要ない
天動説世界の方がずっとコンパクトかつシンプルでよい

9 :
そもそも地球の物理法則が通用すると思うほうが間違い

犬を見りゃチワワとタイリクオオカミだって交配可能
亜人程度交配出来て当たり前

10 :
一種と見えそうなホモ=サピエンスでさえもネグロイド、コーカソイド、モンゴロイド、オーストラロイドと分かれてるしねえ。
TNTNの突っ込める突っ込めない云々は別にして、人工授精可能なのであれば体格の違うもの同士でも合いの子ができるかも知れん。
魔法で人工授精ができるならなおさらで。

11 :
最近ローファンタジー内での異世界成分のさじ加減のむずかしさを感じる

半々ぐらいが好みなんだが異世界味が強い方が好きな人多そう

12 :
好みをスタンダードにするくらいの意気込みでヒット作を書いて

13 :
エルフと人間が交配できない世界があっても良いし、ドラゴンと人間が交配できちゃう世界があっても良い。
異世界なんてそんなもんだ。

14 :
異種族間交配でおかしいとかありえないと騒ぐ読者は本当に居るのかな?
前話で前振りしての後付設定を繰り返し過ぎて皮肉として言われる気がする

15 :
前スレ991
>スケルトンの女性は自分は登場する作品をまだ読んだことないな
10年に一度アニメ化する有名作品に出てきたよ。
3度目のアニメではキャラが立ってたな。

16 :
キン骨マンの彼女もガイコツ女だったっけか。

17 :
用務員さんにカッコいい骨女が居たな、あれもエタって久しいが

>>11-12
ローファンの現実の生活の方が面白く書けてる作品が少ないからだと思う
だから異世界ネタをもっと入れろとか言われるのかと

18 :
>>15
鬼太郎のことか

19 :
昨日と今日で言ってることが変わってないなら
設定なんて面白いが正義よ

20 :
異世界ギャグなら法則とかどうでもいいけど、ストーリー書くならある程度の仕組みや整合性はないとね

まあ、異世界チート最強にそんなのは期待しないけど

21 :
仕組みなんていらねぇ!
こういうもんだと言えばそうなるのだ!

後は読者がそれを気に入るか気に入らないかだけの話し。
作者を馬鹿にするのピントがずれていると思われる。

22 :
辻褄は合わせような

23 :
世の中にはつじつまを気合いでぶっ飛ばす作品なんてゴロゴロしてるわけです。
結局作風次第でしょうよ。

24 :
辻褄も粗も矛盾も関係ない
面白さは全てに優先し、設定は投げ捨てるもの

売れてる作品の大半がそう、設定にこだわる作品ほど本末転倒になるのが常

25 :
こうなって欲しいって読者の願望をこうなるとは思わなかったって裏切りながらも達成するのが作家の挑戦するところ。
読者の願望だけ叶えてると結局声のデカイだけのあら探し野郎どもの餌になるだけで終わる。

26 :
作者がそこら辺の辻褄合わせを投げ捨てるのは勝手だが読者が見限るのも勝手だわな

27 :
読者に媚びるな。だが読者の疑問は解消してやれ。そんな感じで。

28 :
今だと疑問を解消するって言い方もも媚びる感じになりそうだなぁ。
物語を楽しむのに大きすぎるクエスチョンマークは取り除けってやった方がいいのかも。
小さいクエスチョンはむしろスパイスよ。

29 :
>>21
面白い作品はその辺もちゃんとしてる
つまらないのは大体破綻している

30 :
人気がある作品は設定を投げ捨てた後で突っ込まれる前にそこは実は謎なんですよって感じにして、後からいかにも伏線でした! って感じで辻褄を合わせる。

31 :
実際に破綻しそうなテンプレ設定パターンとかもありそう

32 :
>>30
ジュビロ「そのとおり!」

33 :
小説なんだから、現代科学を追うのではなく、科学の到達点こそ描いてほしい。
不老不死でも、生命の起源でも、死者蘇生でも、万病の快復や予防でも蘇生でも。
宇宙の誕生でも終焉でも時間の概念でも、次元の跳躍法でも。
進化の最終形態でも、原子みたいな中途半端な物じゃない本当の基幹存在とか。

それは、こうじゃないのか?と作品で問いかけて欲しい。
作中で使って見て欲しい。
現代科学の矛盾に切り込んで欲しい。

だって面白いじゃん、わくわくするじゃん、知らない物って。分からない事って。

34 :
「真空」とか完全な形で存在させたら面白い。
鉄が純度を高めると性質が変わるとか、物の性質を良く表している。
「その物の真実の姿」
これを見つめると本当面白い。どこまでも想像が膨らむ。

35 :
>>29
破綻してても面白ければスルーされるってだけ

36 :
スルーというか遊びの部分だろ
フィクションになんでもかんでも正しさ求めてたら却って不自然になるだけ

37 :
どうにも理屈をこねがたい部分があったら心の中の民明書房に投げれば皆ハッピー。
心の中のアントニオ猪木(談)でも可。

38 :
>>33
科学の到達点は神様だろ
神様は神様でもドラゴンボールの全王みたいな宇宙すら作って壊せるレベルの超神様
あれを人工で作れればそれは科学の到達点と言えると思う

39 :
仕組みが〜とかいい始めるなら異世界ものじゃなくて歴史もんでも読んだほうがいいじゃ?

40 :
神「神も魔法もない世界を書くものだけが科学を語りなさい」

41 :
神を感じられない科学者に研究を語る資格は無いね。

42 :
作者が神だぞだから問題ない、面白いは全てに優先する
全ては面白いに帰結させるためのギミックだし
イキすぎた設定主義者は学術書読んでた方が楽しいんじゃないかな

43 :
>>40
科学はお互いに追試して確定したらオッケーなんで、奇跡でも魔法でも追試出来る体制ならオッケーよ
聖女や勇者専用は解明が難しそうだが

44 :
>>1-999

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

45 :
むしろ最近は魔法警察が魔法は明確な理論の設定があって、科学的手法で現象を再現できないと駄目だ!って発狂されるイメージ
なんかよくわかんないけど不思議な現象が起こるとか「非科学的」な物は許されないとかそんな風潮だろ

46 :
魔法ギミックに必要なのはロジックより限界とルール
出来ること出来ないことを予め定めておくことじゃね
拡大解釈やら何でもありの後出しじゃんけん嫌い

47 :
異世界じゃなく戦国時代で野球を布教するってのはどうだろう
信長が150キロ投げるとか

48 :
三国志の方が盛り上がりそうじゃね?
無双キャラに事欠かんし

49 :
>>48
そっちは世界編で出てくるに決まってるやん

一番劉備 二番孫権 三番曹操に四番呂布だぞ
やべーぜってー勝てねえ・・・って読者の絶望ポイントよ

50 :
野球よりエキサイト出来る戦争があるから流行らないだろ

51 :
いや、なんで呉越同舟してんだよw

52 :
魔力=電力と置き換え科学してみる。
体内で直流成分で電位差を上げると雷撃放電ができると考えられる。
ただし稲妻を狙ったところに飛ばすのはむつかしく
スタンガンみたいなものが現実的。

アンテナを作れば電磁波の放出ができる。
 波長がが可視光なら暗闇を照らせる。
 赤外光なら熱が作れる。
 炎はプラズマとはいっても火を作るなら可燃物を持っていないと厳しい。
 
放電で空気をイオン化して電位差で動かせば風魔法
ただしイオンを用いた空気清浄器のようなにおいがする。
空を飛ぶどころか扇風機のような風量すらむつかしい。

このように電力の使い方で電撃、炎、風は作り出せる。
しかしながら食べ物のエネルギーで電気ウナギ的に作れる電力では大したことはできない。

魔力を作り出す元となる空間中に豊富にある素、魔素が必要となる。
ダークマターを低エネルギーで電力が作れたら魔素=ダークマターといえるのだけれど

大電力が作れれば
風魔法で少し宙に浮き自分と大地を絶縁し
高出力なレーザーを飛ばして空気をイオン化したのちに雷撃を作ると
イオン化した経路に稲妻が飛ばせる。

53 :
>>51
呉魏蜀なんだよなあ・・・

54 :
>>49
監督は孔明か

55 :
モンキーは秀吉か
っておっさんしかわからんネタすまん

56 :
>>54
仲達が怒ってますよ!

57 :
盧植監督なんだよなあ

58 :
>>52
その流れで火と雷は属性的に近いって設定をやったことがあるなあ
風はファンデルワールス力の操作で、氷・土属性と干渉する

59 :
戦国ベースボールはもうあるんだよなあ

60 :
>>52
最果てのパラディンみたく魔法の元の力はそんじゃそこらにあるが
制御が非常に難しくてプロも魔法使いでも自滅する危険性があるって設定好きだったな

61 :
>47
戦国の長嶋巨人軍 志茂田 景樹 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4408600377

62 :
限界とか出来ないことを越えてくる天才は普通に出てくるだろ
特に魔法なんか自力だけじゃなく精霊や神や悪魔の力を借りたりするのもあるから、青天井と行っていい

本当にヤバイのは禁呪とかで意図的に封印されたりするだろうけど

63 :
>>52
転移魔法や召喚魔法も科学してみよう
空間歪曲とか亜空間的なものになりそうだけど

64 :
存在確率の操作でだいたい説明つく

65 :
理想は徹底的に設定を作り込んだ上でチラ見せ程度にしかそれを出さず作中人物にも読者にも謎なままにしておくことだと思うがなかなか難しいだろうな
逆に最悪なのはご都合主義でその都度その都度設定を付け足していくやつ

66 :
でもそういうのが売れる、大半の消費者はんなもん気にせず、上辺だけさらっと見ておもしろーいで終わる
いちいち掘り下げないし、何度も見返したりしない、数多くの娯楽の一つとして触っておしまい

だからなろうが流行る

67 :
>>63
古代超科学文明の遺産の一つが魔法みたいな落ちは考えたことある
聖なる場所に古代文明のエネルギーコアのようなジェネレーターがあってそこからエネルギーを転送して送る
魔法陣を書いたり指定された作りの魔道具があればそこに指定された物理現象を転送して発生させるみたいな
でその忘れ去られた伝説みたいなのが争いの種になるみたいな

68 :
>>67
それが経年劣化で機能停止をお越し始めたのが、エルフ17の魔法世界。
自動メンテナンスとかあるだろうけど、それすら経年劣化したんだろう。
そして全自動に装置に長年頼りっきりになると原理は忘れられ、もはや修理もできなかったりな。

69 :
>>67
スクラップドプリンセスの後日談でも似たような魔法の話があったな

70 :
>>67
元々ガチの歌巫の神秘を科学で解明した後人為的な大災害があってロストテクノロジーになったってのはあったなぁ

71 :
Siriやアレクサ、脳波読み取りみたいなので操作が急進化して、製造業のAIとロボット化も急進化しまうと、入力端末と製造機械とAI解釈の進化のせいで人の技術能力が逆に低下して、それらが失われたり機能不全した時に大混乱するのではないか
みたいな話もあったな
まあ、その場合は知識保存の動きも行われるだろうとか、知識保存した層も損なわれたら?とかもあったが

72 :
>>67
それは既にゼノギアスでやってる

73 :
>>33
銃夢よめよ。
不老不死が普及して児童に生存権なくなったり
死者蘇生もやってる。

SF版キン肉マンとか超えちゃってるぞ

74 :
道具の普及で自分で器を作る人がいなくなったとか、
機械の普及で自分で機械を作る・修理する人がいなくなったとか、
コンピュータの普及で自分でプログラミングする人がいなくなったとか、
いろいろあるけど、それでも器を作ったり機械を設計・修理したり、
プログラマーどころか回路も自作する人がそこそこおったり、
先進技術によるローテクのロステク化はあっても、人の技術水準が下がるってことはあまりないよ。
むしろ技術の後退を起こすのは政治や経済の荒廃よ。つまりは教育とコストの投入機会の喪失。

75 :
つまり人がローテクになってしまったら衰退するわけだ。

76 :
>>74
携わる人の数が少なくなるので、少数が携わるのが長く続いた後に彼らが失われてしまうとって流れだよ
スマホを使えてもスマホを作れる訳ではないし

77 :
書物と識字率も大事だぞ。
口承による師弟間の伝授じゃいろいろと限界がある。
師匠の存命中、師匠の元へ行き、弟子が学びきらないと知識・技術は伝えきれず失われる。
それらを書物化できて読める奴が多ければ、後の世の遠隔地で読み直しして習得する事も可能。

78 :
あと、高度すぎるメディア媒体に頼ってそれらが黒点異常とかクラウド施設喪失とかで急激に身の回り品が機能しなくなるとかもあったな
スマホひとつで遭難してバッテリー切れて途方にくれるみたいな

79 :
そうなんだよな。
石版に刻み込めばかなり保つし、上手く水や風の侵食さえ免れれば万年単位でも保存可能だ。
紙だの木簡はそこまで持たないが、それでも大分ボロになっても読む事ができる。
しかし電磁気的な媒体になってくると劣悪な環境への耐性は低いわ、専用機器で読み取らなけりゃならないわ、暗号化とかの方式もあって文明が失われると解読できくなる。


余談だが、清水義範の「エスパーコネクション」における、墓標的な物の残し方。
超能力者達が子孫を残して、時折出てくる優れた奴に過去視の能力で自分達の事を見てもらう、というもの。

80 :
現存してる石版がたまたま古かったってだけで失われた石版も多いだろ。過信は禁物。
そもそも情報量が少ないのだから一枚失われただけでロスもデカイ。

81 :
熊野の筆も、20世紀で既に巻き筆が生産できなくなってたと考えて良さそうだ

82 :
>>33
古典のSFを読めよ
なろうばっかり読んでないでさぁ

83 :
石版と言えば、岡崎二郎の漫画を思い出す。
超文明の産物らしい、宇宙を滅ぼす呪文の記された石版。
それを使って宇宙を滅ぼして好き勝手な宇宙を作り直そうとする破壊者(超文明人)と、それを阻止しようとする守護者(同じく超文明人)。
守護者によって石版を壊されそうになったので、破壊者は石版をエネルギーを完全遮断するバリヤーで包んで保護する。
それから数千万年、ほとぼりが冷めたと思った破壊者はバリヤーを解除して石版を取り出そうとするが、溢れてきたのはなんと溶岩で油断して自分のバリヤーも解いていた破壊者は一瞬で焼け死ぬ。
岩石に含まれている微量の放射性物質が年月と共に崩壊して熱になり、それがバリヤーの中に溜まってついに石版を溶かしていた、というオチだった。

84 :
>>82
古典SFとかミステリからパクった作品の(さらに遡ってシェークスピアとかの話はどうでもいい)のパクって、パクって繰り返してもう10世代目くらいになってて
なんでそんな事にも配慮してないの?って疑問もパクリを繰り返す過程で時代による前提条件の変化とか成立させるための配慮が抜け落ちただけだったりするしね

85 :
文明が進歩しまくれば人造アカシックレコードみたいなのを作るだろうな
亜空間に量子コンピューターをクソほど作って、常時アクセスみたいな

86 :
なぜか秘孔を突くと千年以上前の人物たちの記憶が蘇る北斗の拳

87 :
>>74
スマホやItが進歩しても町工場のおじさんがロケットに使うような高精度なネジを作ったり機械じゃ不可能な達人級の溶接をしたりするぞ

最先端はローテクなくして成り立たんよ、進めば進むほど人の柔軟性と器用さが必要になってくる

88 :
もうぼちぼち人間優位なんてのも幻想にされつつあるけどね。
10年後はもうどうなってんだか・・・

89 :
単にコストに見合わないというだけだね

逆に言えば五体一つで色々やれる人間が凄いってことでもあるが

90 :
その人間も育つまで何年もかかるし、怪我や病気でリタイアだ。
再現性のあるAIロボに取って代わられるのも秒読み段階に来てると思うよ。

やれやれ、SFが近づいてきちまったぜ。

91 :
ムリムリ
指の再現すらままならない今のロボット工学じゃ期待するだけ無駄

小学生レベルの身体測定をクリアできるロボットすら作れないだろ

92 :
まず君は機械にさせる必要がないこととの区別を始めた方がいいと思う

93 :
ゴーレムやホムンクルスなどの魔法生物に仕事を取られ、
反魔法生物組織へ入り魔法生物破壊行為を繰り返すなろう主人公

しかし愛玩用美少女ホムンクルスに命を助けられてから魔法生物への価値観が揺らぎ始め…

94 :
>古典SF
彼のH・G・ウエルズが、ナローシュみたいなのが失敗して逃げ帰る話を書いてた。
閉鎖的で自給自足で暮らす山奥の村、土砂崩れとかで道も塞がれ何世代も外と交流してない。
村では疫病だか遺伝病だかで盲人が増え、ついには何世代にも渡って全盲ばかりになる。
外の存在を忘れ、視覚という概念を失い、そんな村に迷い込んだ外の男。

ナローシュの「視覚」&「外の知識」に対して、村人が「そんなもん、あるわけねーべ」
村人「オラ達は暖かい時間帯(昼)に眠って、涼しい時間帯(夜)に活動する」
ナローシュ「真っ暗闇の夜に出歩いてもまるで駄目だ」
こうして、這々の体でナローシュは逃げ出す。

95 :
>>38「神の作成」
これは到達点でなく中間点だと思う。
「人が神に成る」これがその先にあると思う。
この場合の神は「魔法使い」と言い換えた方が近いけど。

かなり幼稚なSFでAIに社会を管理させようってあるけど
「人は支配されるのが嫌い」である事。
進化論のトコに抵触するけど「人(生命体)は進化を渇望している」事。
この2点に届かないから機械と人との関係性を描けていない。

知性を得た機械は言ってみれば子供のような物。
親を越え、孫を見せてくれたら、親としてこれ程嬉しい事はないだろう。
こういう関係性。

96 :
>>52待って、待って!
現代社会で機械使ってやる物を人の力でやるとでも思ってるの?

例えば、塔の上から鉄球落して、地面にクレーター作ったら、
落した人の力でクレーター作ったとでも言うの?

魔力を電力とかセンスないにも程があるでしょ

97 :
>銃夢
結構好き
>古典SF
読んでるけど(読んで来たというべきか)、なろうってかカクヨムがでた現代から見ると、
「古典」て言葉になるくらいに古いよね。幼稚とさえ言うべき物になったと言える。

98 :
読んできてその感想というのは……
いや、読み手の感想はそれぞれ
私とは話が合わないというだけだな

99 :
ナーロッパ()笑

100 :
多分「SFを」読めてないんじゃないのかな、、

101 :
そうだね、多分自分の中に(そして恐らく現代の作家達に)古典SFの幼稚さに対する
憤慨があったんだと思う。
それに応えてくれる作品が私を楽しませてくれているのか知れない

102 :
入りだけど
AIの存在自体がSFだった時代の小説のAIの描き方が幼稚に感じるっていうのなら読めていないのは「SF」じゃなく「古典」じゃないのか

103 :
次元や時間、死生感や思想の変化。なにより考察、考証のアプローチ法。
でも時間(期間)の使い方は決定的に上手かった。

AIはよく分からない。AI主題の作品って読んだ事ないかも。

104 :
AIだといきなり思考が人間並ってのはよくあるね。
そんで人間の価値観に毒されて仲間ロボットにお兄様は墜落しました扱いされるの。

105 :
連想とか複合思考とかハイコンテクストとか、人間でもそれできてねえっつーケースは多いよなって。
当事者意識がすっぽり抜け落ちて、どんなに指摘しても他人事と思ってしまう、いわゆる「機能的文盲」「非識字的状態」というパティーンは結構多い。

106 :
石板は保存性もあるが、これ文献だなって分かりやすいんだよね
ハイテク媒体は知らん人が見てもそれが文献だとは全くわからんというか、読み込むのにめんどくさい規格が…
保存性がなんとかなっても認識と読み込みが難点なので、読み込み一体式で頑健なのを一つ

107 :
SFか
実際マクロスみたいな世界観になろうと思ったら後千年ぐらい要るだろうか?
百年程度じゃ全然足りそうな気がしない

なろう異世界みたいな星を捜しに行くような作品はすでにあったよな

108 :
たまには次元接続実験の暴走事故とか
SF方面からのアプローチでの異世界転移パターンとかが読みたい

109 :
>>108
絶対受けないのは保証できるからなあ

頭使わないために共通のファンタジー世界選んだのに
いきなり新世紀超時空機動宇宙戦艦が出てきたら逃げるべ

110 :
>>109
スパロボ及びナムカプ関連シリーズ……

111 :
>>109
っ航宙軍士官、冒険者になる

112 :
異世界の星が監視衛星やら各所のカメラでずっと観察されてて
それがSFな人達の研究や娯楽になってるとかな

113 :
>>112
アメコミ版のレッドマンがなんかそれっぽい感じ

114 :
今、自分達がいる世界は未来人による超精密なシミュレータだ、ってのもSFか
異世界転移はポケモンのトレードのような物、あるいはコラボキャラ。

115 :
勇者が成長して魔王を倒すまでをドキュメンタリーとして撮影し続けるとか
見つからないようにするのが大変そうだけど未来の技術ならいけるか

116 :
ラノベに近いところだと導きの星シリーズがあったわ

117 :
異世界は別の恒星系の地球に似た惑星の世界と仮定する。
転移は物質まるごと移動、転生は知識、記憶情報のみ異世界のアバターに移動とする。
移動速度は光速を超えられないなら転移、転生には最低数年かかる。
魔術師だけでやった異世界からの召喚術はこうでないと。。。

光速を超えるにはダークマターを含めた空間まるごと切り出す結界操作と
結界を光速以上に加速、減速する重力操作が必要。
神様がやってる召喚術はなんでもありかな。

118 :
無知過ぎて100の力使って1の操作するみたいな非効率しか考え付かない

119 :
まどマギはSFである
不条理SFの大家がそう感じたから間違いない

120 :
魔法のどこにサイエンスが……
すごく不思議

121 :
スペースファンタジーだぞ

122 :
>>117
光速は地球宇宙の紐が生み出した素粒子の限界に過ぎない

つまりだ・・・この宇宙の限界はその二倍!
さらに異世界召喚の特殊効果により限界を100%上乗せできる!

わかるな?

123 :
ついでに谷山浩子はSFである

124 :
>>107
>百年程度じゃ全然足りそうな気がしない

そうか? 俺はそう思わない。100年もいらんだろ。

ちょいと昔のSF洋画を見れば、
宇宙船やアンドロイドがゴロゴロしてる世界の中で、
公衆電話を探して歩き回ったり、ビデオカセットで録画したりしてる。

ドラえもんの生まれた街でさえ、ガラケーすらなかった。

ネットや携帯電話やDVD、ましてスマホなんて、
プロのSF作家ですら想像できない、「超SF」のシロモノ。
タイムマシン以上の、タイムマシンが発明されても
これは無理だろってレベルのモノ。
それが今や、現実世界の街中に溢れてるだろ?

日用品でも兵器でもバイオでも宇宙開発でも、
今知られてるSF作品を超えるものが、
あと10年やそこらで出てきても、俺はもう驚かんよ。

俺の学生時代には、巨大ロボが戦ってる足元で、
「電話線が切断された! 救援を呼べない!」だったからな。
それでみんな、真剣に手に汗握ったものだった。

125 :
>>124続き
だから今、楽しみにしてる。あと20年もすれば、
今の若者たちが俺と同じ感覚を味わうことになるからな。

平成生まれ「ほんとなんだってば! 令和元年当時には、〇〇なんてなかった!
        それでも充分に便利で、誰も不便だとは思わなかったんだって!」
令和生まれ「ええっ? 〇〇がない? そんな不便な生活、俺らには耐えられんわ」

126 :
>>119
動物のお医者さんはSFである
星雲賞にノミネートされたことがあるから間違いない

127 :
ラノベで具体例を挙げるなら、
アニメ「大運動会」のノベライズとかな。

地球上と変わらぬ生活ができる、巨大な宇宙ステーションが舞台。
そこには街があり、電車も走ってる。未来のことだから、
会社や役所の書類などは全て電子化されている。

が、電子化されたものを読むには、どうしたって据え置きPCが必須。
だから電車の中で小説を読みたいと思ったら、
結局は紙に印刷された本をめくって読むしかない。

宇宙ステーションの中を走ってる電車の中で、な。
今なら笑い話だろ? だが90年代にはこういう作品が普通だった。

つまり、2019年現在には真面目に読まれているSF作品も、
長くとも30年経てば、笑い話になるよ。どこかで何かが必ず
「超SF」になって、その時代の若者にはそれが当然となるから。

128 :
>>124
>俺はそう思わない。100年もいらんだろ。
いや実際無理でしょ、技術的特異点を超えたくらいではとてもじゃないけど到達できない可能性はあるぞ
マクロスの世界観の大雑把な特徴

・フォールド技術(要はワープ技術)
・小型核融合炉(飛行機に搭載できるまで小型化する)

両方共、理論としてはあるけど上記は観測すらできていない机上の空論で、後者に至っては原子炉すら小型化できていない
それに加えて外宇宙をも舞台にする物語全般に言えることだけど、時間の概念どうするの?と

宇宙というスケールは何事にも時間がかかりすぎるから寿命という制限があるうちに人間は外宇宙に飛び出していけない

129 :
まぁマクロスのは宇宙人由来の外来技術でショートカットした代物なんだけどね

それとマクロスシリーズの中でも太陽系の外に出ていくようなのは移民船団の話なんで、
初代の前年の時点でローティーンだったキャラが移民船に乗って、その孫娘が別作品のヒロインとかだったりする

130 :
マクロスより先に攻殻だろう
拡張現実仮想現実があのレベルに達するまで何年かかるだろう?

131 :
技術の進歩で移民船団より先に目的地に到着しちゃってテラフォーミングして待ち受けるとかいうのもあったな
これ悪い方に転んだら移民したら時代遅れの土人扱いで奴隷化とかあるよなw

132 :
攻殻はハードルかなり高いな
技術的なハードル、というよりも別の部分のハードルがクソ高い

133 :
なら電脳コイルならどうだ

134 :
パトレイバーが先だろ!

135 :
だったらコレクターユイだ!

136 :
電脳コイルも電脳眼鏡は既知の技術の延長線上でまだ把握出来るが、電脳コイル現象はもうファンタジーの領域だからやっぱりハードルクソ高い

137 :
電脳メガネだけはあと十年で行けそうだけどそっからがな

138 :
アトムの未来はいくらか来てたな
ジャンボジェットだの壁掛けテレビだの

139 :
サイバネ技術やクローン技術はそれこそ、 倫理観を変えないと駄目だからねぇ

それの究極の一つとして、グレックイーガンのディアスポラって作品では人類とはコンピュータで作られたの世界の人格AIのことをさし、
その世界の時間は地球の800倍で動いている

そんな人類が、未だ現実世界にいる人類との交流をしたり、太陽系破滅から逃れるため、外宇宙へのワープ技術を発明したりするお話だ
AIだから人格のコピー、別バージョンの自分がいるのも当たり前な超人類。 そこまでしないと外宇宙という荒波には耐えられないんだなぁと
あと、はじめて出会う宇宙人が、天然モノコンピュータ内に存在する16次元生物とか色々おもしろい作品なのでぜひ読め

140 :
あと、ジーンダイバーだったかな? 天才テレビくんの実写+アニメのSF描写がたまらなくすごかったな
ある宇宙人は宇宙規模の生命になっていて、星々の動き自体がその生命の神経の動きみたいになってる作品

141 :
知的生命の進化の究極は宇宙怪獣だぞ

142 :
このスレの住人はコテハンに一々相手するけど暇なの?

143 :
サイバーパンク系でやっかいなのは脳と人格の不可分性が崩壊してしまい、人格を定義出来なくなっちゃうところで、これに対する解答どころかとっかかりさえ現在の知見ではつかめていない
攻殻でいうゴーストのような存在は果たしてちゃんと定義出来るのか、ということは全くわからないし実験も出来んしね
スタトレの転送事故によるエイリアス問題もかなり深刻な問題のはずだが、あれはかなりサラっと流してたな……

144 :
>>136
電脳コイルの電脳メガネは原理不明
偶然出来たあの世にアクセス出来る装置を医療用にしたが事故で頓挫
原理不明のままコピーして娯楽用にしたって設計のガチファンタジーよ

145 :
16次元って、16の説明不要(立証不能)の空間係数が存在するということなんで、
16回とは行かなくても10回ほど科学者は思考を放棄したということで、どちらかと言えば科学の敗北なんだよなあ。
最大26次元まで行くと、お前アルファベットの数だけ係数考えればいいと思ってるだろう的な。

146 :
一応理論としては10次元止まりだったような希ガス。カラビ・ヤウ多様体という奴で。
人間が認識できるのは三次元+時間の四次元まで。

五次元にアクセスできるようになると並行世界を認識できるようになる。
六次元になるとビッグバン宇宙のどこにも現れるようになる。
七次元になると別の宇宙にも行けるようになる。
八次元になると全部の宇宙を見ることができる。
九次元になると法則の違う世界まで見ることができる。
十次元でとうとう全部の世界の可能性だ、みたいな。

147 :
NHKつながりデエレメントハンターが26次元に行ってたな

148 :
Rタイプも新作発表されたなあ

シュレディンガー准尉とかヴァレンタイン大統領とかの次元系能力者との
バトルは自分の頭が悪いせいか、なんかよくわかんなくてモヤっとする

(そもそもシュレディンガー准尉を次元能力者と呼んでいいのかも微妙だが…)

149 :
准尉は彼自身の認識可能な範囲であればどこにでも存在できるので、彼が世界について認識すれば世界のあらゆる場所に(同時に)存在することが可能であり、
彼が夢について認識すればその夢のどこにでも存在できる
逆に言うと、准尉が何も認識しなくなった場合、それが一瞬であってもそのとたん存在できなくなる
能力を吸収したアーカードはこれに引っかかって消滅した、でいいんだっけ?

ろくごまるにの短編もだけど俺はこういうの嫌いじゃないな

150 :
>>141
フィディアーズは殲滅する

151 :
>>141
トップをねらえ!はわかりやすく地球と宇宙では時間の流れが違い一緒の生活なんぞ無理だと説明できるアニメだった

152 :
>>119
異星人の高度な科学力による疑似魔法だからね、完全にSF

153 :
魔法がある異世界って中世?に近いのが多いよね
未来でスペースコロニーや惑星改造で魔法をバンバン使う作品ってありませんか?

154 :
>>153
FFの世界観がそんな感じだね

155 :
そういう作品だと魔法じゃ無くて超能力って作中では呼ばれちゃうからなあ
超人ロックとかバンバン超能力で開発とかしてるけど、魔法じゃないしなあ

156 :
科学技術は目茶苦茶発達してるけど見た目は中世っぽくしなきゃいけない景観条例があるとか
用語も現実世界を連想しないような言い換えがされていたり

157 :
それでどこまでなろう主に気づかれずにイケるかな

158 :
サイエンスフィクションとサイエンスファンタジーは似てるようで違う。
まどまぎも微妙なとこでファンタジー色の方が強い。

159 :
>>146
こういうネタってそんな感じで楽しめていいよね
でM理論の11次元目がなんかラスボス的な感じ

夢を壊す解説としてはひもでできた素粒子が振動するための余剰次元であってそれ以上でもそれ以外でもない能動的に何かができる空間ではない

160 :
>>159
超高次元のラスボス……虚無りそうな予感

161 :
>>153
このスレのジジイどもは十年くらい前のスターオーシャンシリーズやファンシースターシリーズを見たら度肝を抜くだろうな
普段JRPGを見下してる癖に同じ穴の狢のなろう系ばっか読んでる間抜けだからな

162 :
ジジイならそこらへんドストライク世代やんけ

163 :
>>156
>科学技術は目茶苦茶発達してるけど見た目は中世っぽくしなきゃいけない景観条例があるとか
「吸血鬼ハンターD」の世界がそれだな。
舞台は、高度な科学技術を持つ吸血鬼に征服された一万年後の地球。
ただしぱっと見の生活様式は中世風で、旅人が乗るのはサイボーグ馬だったりとかする。

「ブラックロッド」シリーズは科学と高度な魔法文明のハイブリッドだったな。
魔法仕掛けのロボットが動いてたり、魔法で改造されたロボコップみたいなのがいたりする。

164 :
Dの世界は衰退してても、まだ部分部分は現代よりも技術が進んでるってのがポイント高いな

165 :
極微小な現象に干渉する量子魔法論とかあっていいと思うの
ぶっちゃけ砂粒ひとつ動かせるんなら分子原子なら楽勝やろ

166 :
魔素とかいう物質の構成要素は何なのか
それ自体が最小単位でありながら集合しても性質の変わらない不思議物質かもしれぬ

>>165
人間も豆や砂つぶなら動かせるけど、原子分子言われてもピンと来ないし
知覚できないと動かしにくいのかも

167 :
超能力って言ってもぶっちゃけあれも魔法の一形態だと思うんだがね
無詠唱で自分のイメージで本来できないことを起こす
同じじゃろ?w

168 :
超能力は「目で見る」とか「耳で聞く」とか「手で動かす」とかいう身体機能の一種
鳥が生まれつき備わった翼で空を飛ぶようなのが超能力で、人間が後付の道具で空を飛ぶようなのが魔法や魔術

169 :
>>161
落ち着いて聞いて欲しい
どっちも10年前にはもう懐かしのコンテンツ扱いになってるレベルで古いんだ
ファンタシースターに至っては30年選手なんだ

170 :
無から有を生み出す
いわゆる投影魔術や錬金魔法を用いた
反物質エンジンはどうか?
反物質エンジンの難点は生成した反物質の貯蔵法だが
宇宙船の外部に魔術師をくくりつけ船体の行進方向後方へ反物質を投影(錬金)していけば…

171 :
だが無詠唱で魔力の手を使いものを動かし
遠視と言う術で遠くを見るなど
超能力のどれもが魔法で使われているものだからなあ

つまり無詠唱が悪い(暴論)

172 :
>>156
すてプリとかそんな感じじゃなかった?
主人公の住む惑星はあえて文明が発展しないように制限があったけど、
実際にはその中で使われる魔法というのは科学技術によるものだったって世界観だったし

あとはスターオーシャンとかもそういう感じだった
続編とかでさらにそれは仮想世界だったとかなったけど

173 :
管理者の都合で文明レベルが制限されていたってのは割とあるね
まあ、科学・魔法の高度文明が滅んで衰退した人類な方が圧倒的に多い感じだけど

174 :
>>165
あってもいいどころか、超有名どころのさすおにがやってなかったか?

超能力と魔法は設定次第で同じにも別にもできるんで、議論の種には物足りない

175 :
ミクロの世界では古典力学は通用しないぞ
粒子は波と粒、両方の性質をもつ。これ小学生レベルの知識だよ?

176 :
ここは何時から大学の物理学をおさらいするスレになったんだよ?

177 :
x粒子は波と粒、両方の性質をもつ。
○観測された事象からすると粒子は波と粒、両方の性質をもつと仮定するととりあえず説明が付く。

178 :
小学生レベルの知識ネタは派手に間違えないとマジレスが飛んでくる諸刃の剣

179 :
>>153
パッと思い付いたのではFF8

180 :
>>179
FFのガチでSFブッ込んでくる感じ好きなんだけどそっちの系譜はなろうじゃあんまし見ない気がする
大抵ドラクエの方なような

181 :
なろう世界ってドラクエ8テイルズ2FF1ぐらいのイメージ
ノムリッシュ異世界流行れ

182 :
FF世界にポストアポカリプス成分付与した奴書いて読まれないから仕方ない

183 :
>>182
読みたいですそれ!

184 :
>>183
探せばあるよスコップしてくれ

185 :
>>184
じゃあ掘る手間減らすためにタグだけ教えてくれ

186 :
>>178
マジなのか冗談で言ってるのか微妙なラインをついてるのが悪いんや

187 :
魔法主流のナーロッパで法力師とか陰陽師とか巫女キャラは受けるのだろうか

188 :
お坊さんとか陰陽師は東洋テイスト混ぜないと難しいけど、巫女さんは古今東西いるかんね。
神降しなんかもヨユーヨユー。

189 :
>>187
世界観との擦り合わせ次第じゃね
そのままなら、赤ずきんがハイチへお婆ちゃんのお見舞いに冷やし中華持って行くぐらいの場違い感

190 :
ここで言うノムリッシュってあの独特の尖がったヴィジュアルのことだよね?
ググって知ったが、今ではパルスのファルシを指してノムリッシュと誤用されてるみたいだな
あとこんなのまであったのか…
https://racing-lagoon.info/nomu/translate.php

191 :
正直今のネットでは後者の方が使用率高くて
「誤用」という人の方が少数派だと思われ

192 :
誤用というよりは複数の意味を持った言葉って感じがするけどな

193 :
結局の所ナーロッパにしないと読んでもらえない問題が根底にある

194 :
>>187
そこそこあるでしょ
現地魔法とゲーム由来の主人公魔法の仕組みが違うレベルの話なんだから特別な物でも無い

195 :
>>187
東方に日本みたいな国があるだろ
忍者や侍とかいうクソ強い戦士もいるぞ

196 :
>>193
普通にわからないものは分からないで問題はないんだよ
ナーロッパ化は考えてもいないのにこれはヨーロッパだとか作者が語りたがる所から来る
ヨーロッパっぽいけどやっぱりなんか違うなとか、写真で見たヨーロッパの町並みみたい、行ったこと無いけどみたいな程度ならむしろ問題にならない
これはヨーロッパだ何故なら何々がどうこうで貴族制度もヨーロッパだ
とかやりだすと「ヨーロッパでも貴族制度かなり違うんですけど」という話にもなっちゃうし、中世未満だ!とかもそれ中世じゃないんですけど?みたいになっちゃう
なんで限定しようとするのか不思議
主人公が知らないを作者が知らないと思われるとか考えすぎなんじゃないかな
中学や高校生が海外を詳しくは知らないとか、大人でも聞き齧っただけとか問題ないんだけどねえ

197 :
まあ、いつものナーロッパなんだからいちいち貨幣の単価とか冒険者ギルドの階級だの特に拘ってるんじゃなければ説明せんでええよとかはよく思うw
大体10進数だし、Aの次はSだしで

198 :
今のご時世にCCCとか逆に評価低いとか思われるのだろうか
トリプルC……

199 :
パッと見ヨーロッパっぽかったはずの異世界がしばらくいると実はほぼほぼ現代ニッポンそのものなのが多い気がするのは私だけ?

200 :
異国に生きるのではなく、異国の中に日本を作りたがるからね

201 :
>>196
それでもPV数という絶対的な指標があるからな
だから>>156みたいなことも考える

202 :
異国に日本村を作るのは日本人の性じゃね

魔法がイメージが大事とかいうけどゲームで見た(ドヤ)みたいなモノばかりで
凄惨なイジメといか拷問死した経験を利用した主人公は見たことが無いな
いじめられっ子主人公は多いのに?

203 :
コンビニはすぐ出来るけど、そこに至る流通がふわっとしてる感じ

204 :
異世界転移で異世界で楽しみたいのでは無く、あくまで失敗した現実から逃れて、現実をやり直したい願望を活字の異世界にぶちまけてるからだろ。

異世界で楽しみたい人はハイファンタジーをのびのびと書いていることだろう。

205 :
中世っぽい所もある異世界と、異世界はヨーロッパの中世だと言い張るのは違うと言われてるのだ
後者がナーロッパで妙な事になる

206 :
いじめの技とか使えたとしても使い道がなさすぎる
主人公側が集団で相手は逃げたしたりできなくて直接の抵抗はできない弱者とかどんな状況だよ

207 :
中世ヨーロッパに似た文化で、それくらいの文化レベルだけれども
なろう主が知識無双するために知られていては困る事は知られていない世界

中世ヨーロッパにあったものでも、なろう主が発明するにあたって邪魔なら
ナーロッパでは存在しない

208 :
「我々は1が何故このようなスレを・・・」のコピペみたいに
都市部は魔法で超発展してて田舎に行くとナーロッパ

209 :
主人公をおだてるために現代にあるようなデザインの衣服や家具は徹底的に排除される世界
航空機もドラゴンに擬態する光学魔法をかけている
村に近づく前にトラックから馬車に積み替え 街道もアスファルトは使用禁止
そういえば海辺が舞台になってるのって見かけないね

210 :
>>209
ルーントルーパーズやゲートのSEASON2とかあるやろ
海皇紀もまあ入るかなあ

211 :
弓使いのドワーフや斧使いのエルフは
やはり無理があるんだろうか?想像しにくいかなあ?

212 :
日本を作りたがるというより
1 作者が日本以外の世界を知らないからそれしか書けない
2 異世界ものって言っても異世界に転移転生というお約束展開があればよく
 異世界自体を描くことには興味がない
という作者が多数派な感じ 異世界の凝った設定を造ろうなんて人は少数派
1’ ゲームの世界なら知ってるからリアルワールドでステータスオープン!
 という世界になんの違和感も感じない
2’ お約束すら異世界転移転生のそれではなくゲーム世界のお約束優勢
…という展開もいろんな意味で他の世界を知らんのかと言いたくなる
ゲーム(風)世界でも猫耳猫くらいひねってくれると非ゲーマーでも大笑いしながら読めるんだけどね…

213 :
>>211
斧じゃないけど
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/GRN/454172/cardimage.png

>>212
主人公が日本人なら日本しか知らないキャラの方が自然じゃね

214 :
>>207
>>208
女性向けだけど天の涯、地の涯ってのがまさにそんな感じだった
転生とか一切無いハイファンだけどね。どうしてそうなってるかは重大なネタバレ

215 :
弓や斧は別に使っても不思議じゃないだろう

216 :
>>213
キャラが日本しか知らないっていうんじゃなく作者が日本しか知らないから一見異世界でも中身は現代ニッポンそのものって話が多いって話

217 :
☓ 作者が日本以外の世界を知らない
○ 作者が自分の部屋以外の世界を知らない

218 :
>>217
日本だって後醍醐以来の隠れ里とか未だに奇習の残る村とか神域の島とかあるもんな

219 :
>>211
弓使いのドワーフは別に
むしろ人も引けぬ強弓を使っているイメージだな
戦闘用の斧は手斧と違って重量と遠心力を使って戦うものだから
エルフがムキムキマッチョで体重もないやつだと持てないし武器に振り回されRんじゃないか?と思う
まあそこもステータス()の世界で見た目と力が釣り合わないという設定なら気にならんけどね

220 :
ロングボウ使いは高身長マッチョのイメージ
森のエルフは短弓使いのイメージ

221 :
>>220
森に入った不届き者を追い払うために、
遠距離から長弓でスナイプするエルフってのもよくあると思うけど

222 :
>>211
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18121164

223 :
>>222
エラーが発生しました
不正なリクエストです。

224 :
Janeの仕様変わってpixivのURLも内蔵ビューアで開くようになった・・・ってそういう話じゃない?

225 :
>>221
合成弓とかは弦が短くても張力が強いので威力も強力

226 :
エルフが狩猟民族設定だと肉食系なんかな
何となくベジタリアンなイメージだったけど畑なんて作ったら森が減っちゃうから作んないだろうし

227 :
エルフは手斧、ドワーフは両刃戦斧のイメージ

228 :
>>216
それな。
常識を知らないと非常識が描けない、てのと同じで、
現実世界の多様性を知らないと、異世界をきちんと想像、創造出来ない。
だからダメ作者と想像力のない読者の好むモノは、
「自分が最も良く知る世界観」である、「ゲーム風異世界」ばかりになる。

229 :
「エルフは木に頭突きをして頭の上に落ちてきた木の実を食べます
 呪われているので頭の上に落ちた物以外の食べ物を食べようとすると食べ物が腐ります」

って話がなろうにあったな
とある冒険者がその呪いをかいくぐる方法を見つけてエルフが普通に物を食えるようになる話

230 :
異世界が舞台のゲームだって「異世界」ってこと自体がウリ(少なくともその一つ)であるはずなのに「よく知ってるいつもの異世界」じゃないと安心出来ないもしくはメンドクサイという人が多いのかな

亜人の類いの設定一つとってもエルフはこんなのでドワーフはこんな感じってそれこそゲームなんかで共有されているイメージに沿って書いた方が書く方も読む方もメンドウはないがあえてそういうのを外した作品もある
そういう方が面白いとは言わないがエルフが××なのは違うだろうとかいうのにはお約束破るのもお約束だろうと思うのだが

231 :
そこで水木しげる版エルフですよ

232 :
>>230
だからこそのナーロッパが出来上がったわけですよ

とは言っても、VRMMOモノが流行る前はそれなりに考えられてたのよ、異世界系はハードル高かくて、学園モノとか今よりずっと多かった印象はある
SAOの流行でVRMMOが増え→そのゲーム的な世界観だけスポイルしたナーロッパが完成した…

233 :
学園もゲーム風世界もナーロッパも、オリジナルワールド(オリジナルシチュエーション)を書いて
ウケなかったゆえに行き着いた収斂とか何とか。
まあ自世界をいくら作り上げても「そんなのいいから」とキャラのからみだけ見る方を選ぶなら、
そういうのに陥っても仕方無いとは思う。
世界の造りが甘いのか説明がクドいのかでハマり方もまた違うとは思うけど。

234 :
大半の作者読者が学校の体制は知っているのに、生徒会はむっちゃ権力があって
主人公はスポーツマンを越えた万能超人みたいなものになるわけですよ。
様式美というか構造美みたいなのは、やっぱり書いてて楽だと思う。

235 :
>>227
>両刃戦斧
ミノタウロスの武器だな。
両刃戦斧はクレタ島の武器で、名前も「ラビュリス」といって「ラビリンス」の語源らしいし。

236 :
実のところオリジナル要素の強い異世界でも、
トールキン派生の古典的な異世界でも、
極端な話ナーロッパ丸出しの切り貼り劣化異世界でも、
上手い奴が描けば生き生きとした魅力的な世界になる。

「世界観にオリジナリティ出してもウケないから」とかいう言い訳する奴は、
単にそいつの描き方や考えたオリジナリティある世界観とやらがつまらないだけだ。

237 :
うん。
なあろっぱって蔑称で呼ばれる舞台であっても、
そこの空気感、温度、音、匂い。
風が頬を擽る感じ、湿気でべた付く感じ、巻き上げられた砂で喉がいがらっぽい感じ。
貴族の高潔さ、貧民の意地汚さ、農奴の素朴さ、娼婦の蓮っ葉な様。

どれもこれも世界が輝いてるって言って良い。
自由だったり、不自由だったり、わくわくしたり胸糞わるかったり。
その異世界で何を見れるんだろう、何ができるんだろうってドキドキさえする。

238 :
ましてやドラゴンや精霊なんて、もう心躍らずにはいられない。
空飛ぶ船やドラゴンに乗っての旅
人魚に導かれての海中移動
海底洞窟や地底世界。
何処までも美しく荘厳な天界。
恐ろしく、荒廃しきった魔界。
美しいエルフや醜いオーク。

もう、本当に凄い。

239 :
ナーロッパは作者が考えた最高のドラクエ

ドラクエとロードスとスレイヤーズを足して100で割ったようなの

240 :
ナーロッパの世界観って、これまたコンピュータRPGと同じで主人公の行動範囲が広がると飛空挺を手に入れたあとのワールドマップみたいになるのが残念

241 :
ラケッティアは異国情緒を上手く表現されているな
文化が違うと言う意味で異世界が感じられる
JRPGのコンパチと言う意味でナーロッパ既視感はない

242 :
魔法や魔物が存在する世界の戦記物を考えるとき
戦術戦略ってどうするんだろうな
中世風世界でも例えば強力な魔法があるなら現実の戦車(チャリオットで無くタンクの方)やミサイルみたいなことが兵器を使わずに人間の手で出来るわけだし
移動魔法や飛空挺みたいなのがあれば行軍も全く違うものになるし
魔物や異種族がいれば戦争の進め方は現実と全く違うものになる

243 :
>>242
魔法をどの様に設定するか次第だけど、現実の火器の運用方法と比べればそれで十分だよ
例えば、第二次世界大戦並の火力と射程そして連射性があったとすれば、戦列を組んで戦う近代以前みたいな戦い方はしなくなる

また魔法を使うのに個人の資質が重要で、魔法の利用に経済的に負担が無いのであれば権力が集中しにくくなり、婚姻等による同盟や
連帯が強い社会みたいな設定をはやしていけば良い

244 :
>>242
簡単に言えば、魔法を火力+射程で考えて、それが当てはまる兵器を見て、それがどの様に運用されていたかを見れば
それだけで戦術や戦略は考えられるでしょ
ミサイルの再現が容易ならばそれ相応の現代と同じ様に大国同士で戦争は発生しにくくなるとかね

245 :
まあ、シールドとか瞬間移動とかアイテムボックスみたいな現実世界でも無理ですみたいな魔法もあると話はさらにややこしくなっちゃうけどな
全部、カウンター魔法が発展してますとかでお茶を濁すって手もあるが

246 :
オーフェンでは基本的に攻撃より防御が早いから白兵戦になるという設定があり
戦争でも似たようなことは起こりそう

移動系魔法と土魔法による突貫拠点とかがやばそう

247 :
あんまり火力が高すぎると、テロ組織が平然と核を持ってるような状況が当たり前になるから…
防衛力をガチガチに固めた国以外は荒野と廃墟がデフォになってそう

248 :
兵器と違って属人になるので、暗殺やら毒殺やら呪殺やらで開戦前にどれだけ有能を削れるかとか殺伐としてそう

249 :
魔術師以外が戦力にならないのでGガンみたいな代表者バトルとかになるんじゃねーかな
雑兵連れてって略奪して恨み買ってテロ魔術師生み出したら十分な魔術師で防衛してる大都市以外簡単に焦土になるし
補給不要のテロリストとか厄過ぎだろw

現代並に実力行使には慎重になってて冷戦とか代理戦争みたいな感じになりそう

250 :
一騎打ちが映える世界

251 :
些細なトラブルから宇宙の平和まで、あらゆる事がTCGで解決する世界

252 :
>>245
攻撃魔法でも、戦略級攻撃魔法と戦略級攻撃魔法のぶつけ合いで相殺しあって、
最終的には一般人の原始的な武器での殴り合いで決着つけるしかないとかになったのはあったな

253 :
指先一つで頭を吹き飛ばす攻撃力
一時間あれば100km以上移動できる速度
悩みも痛みも吹き飛ばすクスリ
あらゆる情報をやり取り出来る端末
鋼鉄で出来た鋭い包丁

これに加えてオークのように乱暴な黒人と
ゴブリンのように矮小な黄色人

これだけ揃って人類史上最高の国力と文明の国が現存するしな
魔法も上手く社会や国家に組み込める可能性あるだろ

254 :
>>251
様々なトラブルがゲーム機のゲームで解決する「ゲームセンターあらし」とかいう漫画があったのう。

255 :
30センチ1.8キログラムの鳥が人間一人を掴んで飛び回れる関東地方もある

256 :
>>251
神のカードをコピーして使うと天罰が下るとか、デュエルに負けると魂を奪われるとか、やたらスピリチュアルなのよね
実質異世界ファンタジーなのでは?

257 :
まあ昔から(遊戯王の元祖とも言える魔太郎の時代から)あるデスゲームの拡張版みたいなものだしねえ。
設定からして浮世離れはしょうがない。

258 :
>>255
無数のカラスがブランコに繋がる紐を持って飛ぶことにより、人間の飛行を可能にする
「カラスのヘリコプター」というものもあるから、いいんじゃないか?

259 :
今の子供には分からんかもしれないけど
昔の子供にはゲームが強い(TCG含む)ってのは
足が速いとか勉強が出来ると同じように
少なくとも子供社会の問題を解決する力があったんだよ
それだけで尊敬されたわけ
遊戯王ってのはまさにそれをうまーく演出してると思う

そういう時代背景知らないとバカらしくおもえるんだろうけどさ

まあリアルでもポーカー世界最強将棋最強100m走最速みたいなやつは尊敬されるし金も稼げるでしょ
そういうノリよ

260 :
GBFとかもモロにそういうノリだったな

261 :
魔法が日常の世界なら、魔法前提の法律やインフラや軍隊になってるだろう

当然魔法強者にはそれ相応の利益と制限が課せられる
簡単に都市破壊できるような連中を野放しなんてあり得ないからな
というかテロリスト候補として常にマークされるだろ

262 :
まあ、要人や主戦力に対する魔術的防護措置があんまり考えられてない話が結構あるなってのは感じるね
簡単に復活できて軽い話なら良いのだけど、命がかかってるみたいな厳しさをアピールする世界とかだと、もうちょっと防護に躍起になってても面白いかもね
現実でもジャケットとか、装甲自動車で飛道具に備えたのだし
逆に学校が出てくると魔法無効化とかやり過ぎなくらいの設備が簡単に出てきたりするが、何故か重要拠点には採用されてないのもいけない
範囲限られるなら正門とか、謁見の間とか、要人の避難場所だけでもいいのだが…そういうものを出したなら、小物を使わないとね
相手の作戦の話や、それらを越える敵とかを演出する小物に出来るんじゃないかなと思うのだけど
そこに逃げ込もうとすると考えて、待ち伏せされてたりね?

263 :
そこら辺、幼女戦記は魔道師が防殻に優れるという感じで上手いことやってたね
かわすかパワーで押しきるとかしかないと途中で飽きてくる撃ち合い戦闘を幻覚や防御系の小技連発や魔道師の有能さである魔力量で凌ぐ等でうまく小道具にしたなと感心する

264 :
>>261
どっちかっつうと、魔法強者=貴族の世界じゃないかな
魔法使えないのは人権も無いであろう世界

265 :
魔法の能力がどこから来るのかでも違おうよ。

血統で魔力の強弱が決まる世界なら貴族的にもなるし、努力が重要なら官僚的になる。

266 :
>>262
転移系の魔法道具が一般人でも購入できるとなると、
重要施設には対策がされてないとおかしいよなって思ったりはする
対策されてないと、
その転移のアイテムで王様とか暗殺し放題じゃないかってなるし

267 :
うかつに王城なんかに飛んだりしたら妨害魔法で壁の中だよ

268 :
※ か べ の な か に い る ! ※

269 :
>>267
悪の魔法使いが転移で王様の私室に侵入して脅しをかけてくるとかよくあるじゃないか
まあ、そういう世界は転移自体がほとんどあり得ない世界だったりするけど

270 :
なろーしゅって悪の魔法使いだったのか…
やっぱり最強が王さまになる魔王制度が異世界では正しいのかな

271 :
魔法使いで思い浮かべるのは指輪物語のガンダルフなんだけど
ここの住人はそんなの嫌いなんでしょ?

272 :
ガンダルフはイスタリだから魔術師とは言えないな

273 :
ガンダルフは魔法使いって呼ばれてるだけで実際には天使とか精霊に近い生物

274 :
ハッピーダンスの方ですか?サイト君の方ですか?

275 :
>>266
ダンジョン前の宿屋の王様は笑ったw
お前ら王様に気軽に会いに来すぎ!

276 :
>>271
だって、アイツ生活魔法以外は物理だし…

277 :
イベント魔法の花火も得意だぞ

278 :
>>266
ファンタジー軍に近代軍が無双する話多いけど、転移系洗脳系魔法、アイテム使い放題なら絶対負けないはずだよなあ
いきなり近代軍の司令部に転移、指揮官暗殺して転移で逃走
魔法知識ゼロで魔法防御対策一切なしの軍隊にいきなり洗脳魔法かけまくって同士討ち
勝てるはずないわ

279 :
それは「ファンタジー軍」の定義がぼんやりしすぎやろ
魔法なんかろくに発達してない単なる中世の軍隊を相手にするパターンも多いし

280 :
戦列歩兵に騎兵くらいならイオやベギラマで対応できても
砲兵と機関銃となれば魔法では敵わんってイメージ

まあ戦闘種族の人類でも人が死にすぎてビビったって火力だし

281 :
ドラゴンも近代戦闘機相手だと的にしかならんのかなぁ

282 :
なんかやたら機関銃神聖視する人多いけど
あんなもんまともに運用できるほど弾薬あるなら砲揃えたほうがよっぽど使いやすいような

あと精神魔法やらフルに使いこなす系ファンタジー軍は間違いなくやばいけど
それ発展方向違うだけでSF文明と現代軍並みに技術格差ねーかって気が

283 :
まあここらへんは近代軍側に主人公がいて無双させたい場合は意図的に魔法を過小に扱い
メガテンみたいにある日突然日常が壊れた系ファンタジー側が圧勝してる場合は意図的に近代軍側を弱くすんだろ
後者の場合、定番は英霊だか悪魔には近代兵器がそもそも無効とか

もっとひねって物理攻撃無効化をほどこして突撃させるとか、雷撃系をうまく使うと電磁パルス効果を起こせるのに気がつくとか

284 :
魔法文明と近代軍のつり合いとれるラインにしてほしいとこはある
単純につり合いとれるようにすると魔法文明側が+αとして近代兵器使いだした時点でつむから
魔法側が近代兵器利用できない理由も必要になるが

285 :
>>282
神聖視っていうかあれは射程がね
目で見えるとこまで近付く必要あればどーにもならん

>>281
それは逆にムズそう
ロックオンも追尾も出来ないし

286 :
>>278
中世とかの軍隊ならトップが潰れたらそれで瓦解するけど、
近現代の軍隊は指揮官が死んだ場合の継承も事前に決めてあるから、
滞りなく指揮権が継承されて今後はそういう暗殺への備えが徹底されるだけだと思う

というか、現代軍側が魔法知識ゼロで魔法防御対策一切なしなら、
魔法軍側は現代知識ゼロだから司令部がどこで指揮官がどこにいるかの特定も不可能だろ

287 :
読心したらいいじゃん

288 :
中世軍隊はともかく、近代軍は読み合いと試行錯誤の連続だしなあ。
(近代軍制ができるまでは兵士は基本使い捨て、もしくは現地集合現地解散が原則)
その意味でファンタジー軍が原則やルールに固執して間抜けになっちゃうのはシチュ的には分かる。
場所の読み合い装備の把握全体的な強さの判断はやっぱり培ったノウハウがものを言う。

289 :
読心しても理解不能な概念は理解不能なんだよなあ、みつを。

290 :
近代軍側が宇宙(もしくは成層圈)を使って飽和攻撃したら、いくらファンタジー軍でも防ぎきるイメージが湧かん。
「上」を取るのはやはりエネルギー的に段違いに強い。

291 :
>>284
燃料弾薬の生産ができなくて鹵獲しても無用の長物になるっていう典型的なオチ

>>285
ドラゴンが電波を完全に吸収し熱も発さない存在じゃないなら普通にどっちもできると思うぞ

>>287
パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな情報を読み取れてもな……

292 :
>>282
銃はないのに大砲はあったりするしな
口径や射程が不十分なものだと大砲や投石器、魔法でタコ殴りにされそうな気もしないでもない

293 :
異世界人「ちくしょう、ゲンダイヘイキとやら強ぇ!俺のアイテムボックスなんていう糞雑魚スキルじゃ太刀打ちできねぇ!」
現代人「えちょっとまって何それすごい」

294 :
>>285
想像の産物だからモノに依るよ
王道の火吹きから霧やら毒やら遠距離攻撃手段は何も持たないものまで千差万別

ドラゴンは旧世代の遺物で光学機関を持つ生体兵器という設定のゲームがあってな
複数ロックオン&追尾レーザーでしかも全方位レーダーだった

295 :
ドラゴンが易々と山盛り入るアイテムボックスあるんだから巨岩とか簡易城壁持ってくればいいのにね

296 :
>>292
ちなみに現実のものだと、投石機は大型のものでもせいぜい「最大」射程400m程度
現代のアサルトライフルの「有効」射程にも劣るので、重機関銃とか持ち出すまでもなくアウトレンジからやられかねない
重機関銃だと有効射程で2000m、最大射程で6000mとかだから冗談抜きで勝ち目がない

297 :
>>296
口径や射程によると言ってるだろうに
大体、大砲や投石器は曲射なんで、意外と接近されるよ
長射程の現代小銃で武装してるのに手投げ手榴弾ごときが驚異になるのも曲射のせい

298 :
>>297
「口径や射程が不十分なもの」というけどアサルトライフルですら充分だぞって話をしてるんだが
二行目は根本的に意味が分からん
「曲射だから意外と接近される」って誰が誰に接近する想定の発言なんだ
そもそも手榴弾はアサルトライフルじゃなくて拳銃や短機関銃を持ち出すようなCQBで使うもんじゃないのかっていう

299 :
>>298
異世界で準備する間に合わせな代物だし、コンクリート壁や岩石、鉄板をボロボロに出来る様なんじゃなきゃ機銃レベルなら接近は出来るよ
だから銃座に手榴弾とかが実際の戦闘でも飛んでくるんだよ
君の話だと600m〜4km射程の迫撃砲すらも打ち込めないなw
5kmで撃たれました機銃完勝!
お話にならん謎理論

300 :
>>298
機銃レベルの威力って、500mとか離れてても2〜3センチの鋼鉄の板を普通に貫通するんだが

301 :
>>298
ちなみにこの場合の機銃は戦車や装甲車の上に乗っけるような重機関銃基準な
歩兵が普通に機関銃として持ち運んだりするのと同じ奴

一昔前に対空機銃とか呼ばれてた用途を担ってる対空機関砲になると、
1キロ先から4センチの厚みの鋼鉄版をぶち抜く威力で1秒に9〜10発ぶっ放してくる
自衛隊が使ってるのはこれが2門セットになってて、水平射撃で地上目標への攻撃も可能

302 :
機銃を持った部隊を待ち伏せるならともかく
機銃を据えた拠点に接近出来るよ!とか言うバカは相手にすんな

アウトレンジで攻撃できる魔法があるの方が100倍現実的だわw

303 :
というかそもそも、車両に対して手榴弾で攻撃するのは、息を潜めてこっそり近付いて決死の不意打ちしかけるパターンだ
しかも迫撃砲の射程は4キロどころかその倍はいくし、弾によっては十数キロ先まで届く
更に言えば、最近は自走迫撃砲として兵士も砲も装甲車両の中に収めたまま砲撃できるようになってる
もちろん装甲車なので、数キロ先から飛んできた重機関銃の弾くらい問題なく耐えられる仕様

304 :
まーたどこかで聞きかじった薄っぺらーい軍事知識自慢大会か

305 :
異世界行って火縄銃製作から複合セラミック装甲のM1とかを現代科学を教えたドワーフが作り出す作品よりは…ね。程度かな
設定話から何故どちらが強い発表会始めている人達が居るだけだね

306 :
軍事戦記物書いてるワイに勝てると思うてか

307 :
作中の設定によるのに、あーだーこーだニワカ知識披露大会になるのはまじで毎度のことながら頭悪い

308 :
魔法制御学
魔力学
魔素魔石工学
魔法陣学

309 :
>>285
現代の赤外線誘導ミサイルはエンジン排気熱じゃなくって、画像の温度分布から追尾しているので、外気と体温程度の温度差でも追尾できるよ

310 :
またスカドラとやらがポップしたか?・・・w

311 :
ウチの世界では火の精霊に頼むと
熱が一切上がらなくなるのでパンピーに重火器は撃てません
とかそういう世界もあるだろうに現代兵器云々は虚しくないか?

現代兵器を異世界に絡めたどんな話がしたいのか
例えば兵器を正面からこき下ろせる力こそ力の世界の話とか
テーマがわからんと会話が出来んよ

312 :
>>283
一般的なファンタジー魔法って扱いなのに魔法が過少扱いされて負けるのはちょっと気になる
RPGのドラクエ的でも、
TRPG系のイメージでも、
どっちもやばいとしか思えないから

>>286
洗脳系もありなら、
暗殺より気づかれないように操って有利にすると思うぞ
そもそも直接戦場の兵士に干渉するより、
大国の指導者らを洗脳して戦争自体起こらないようにするだろうし
あと、司令部や指揮官がわからないというが、
さすがに現代ぐらいだとそれほど役割や配置等が隔絶されてないと思うよ

313 :
ゲートだと古代竜を倒すのには連隊規模の兵器が必要って具合だったな
これは犠牲者が出ないくらい楽勝な場合で、損害覚悟なら対戦車ロケットと梱包爆薬で巣穴攻めてなんとか

314 :
>>313
古来よりドラゴン倒すためには巣穴で眠っている時を攻め込むのが一番だからな
それでも起きていると、ロードス島戦記クラスでもきつくなるが
侵入を察知された時点で咆哮一発で全員無力化しかねない

315 :
ドラゴンて空飛ぶゴジラだろ

316 :
>>301
だから内容にもよると言われてるんだろうに
軽装の銃で無双してる事が多いんでなんで打ち込まれないんだろうね?みたいな疑問から来てるからね
20-35mmとかの機関砲掃射なら文句なんか言われないけど、5.56mm/7.62mmとか良くても12.7mmとかの機銃じゃ余程地形が有利でもなきゃ言われるし、無限収納でなんとでもなるだろうって話だからな

317 :
「シューティングゲーム」ってあるじゃん
単機で同性能以上の相手を嵐のように倒しまくる奴。

火の精霊で使えなくってのは面白いですね。
定番だと銃火器は暴発とかですね。

でも自分のイメージは魔法使いの支配下に取られる感じ。
戦車やミサイルが魔法使いの後ろにたくさん浮いてる様。

で、シューティングの話に戻るんだけど、その操られた兵器群を相手に
魔法の支配を防げるような新型機に乗って戦うみたいな。

「道具は所詮、道具」
<使い方を知ってる>と<使える>の差
性能差では圧倒的に劣っていても、乗り手の練度のみにて凌駕する。

で、肉薄してからが勝負。
ミサイルが効かない?攻撃が貫通する?
ミサイルが効かないなら機銃を試す。攻撃が防げないなら躱すだけ。みたいな。

318 :
53/jみたいな、物理的に攻撃が効かない相手との戦闘とか超好き。
銃が効かないなら殴ってみる。毒ガスは?光は?大音量では?
電気は?足元爆破して落下させたり。
前面からの攻撃がダメなら後ろや下からは?

ターミネーターシリーズの戦闘も好き。

319 :
ガンズって作品の「認識してる相手からの攻撃は効かない」
って敵との戦闘が本当凄かった。

あの作品、基幹として超化学の元での戦闘だから戦闘が派手なんだけど、
その強烈な兵器の乱舞を受けて平然としてる様は圧巻だった

320 :
>>319
復讐物の奴で最初の不死者みたいなのがそういう設定で出てたなあ
認識してる攻撃では全く死なないけど、不意の事故ではあっさり死ぬ
最終的に完全体でなかったとなってたので、完全体はあそこまで間抜けではないらしいが

321 :
ファンタジー側の最高戦力は体がマナで構成されている魔力生命体だから物理攻撃は一切効かないと言われたら
ミリタリー側はお手上げだろ
使い捨ての弾丸にいちいち呪いを込めて打つより何千と敵を殺戮した接近武器の方が呪具として有効となれば
剣の使い道も出てくるんじゃないのかな

322 :
>>321
「陰陽弾を喰らえ!うおっ、まぶしい!」

323 :
>>321
祝福された銃から放つ弾丸なら良いのかな?
弓がメインか、矢がメインかみたいな話になるけど

324 :
>>312
そういうのは魔法を使う側だけ現代側の情報を知り尽くしているっていう、圧倒的有利な想定じゃないと成り立たないよ
もはや魔法の設定以前の問題

>>316
そっちの発言を統合すると「何で投石機とかを打ち込まれないんだろうね。機銃の威力がコンクリート壁や岩石、鉄板をボロボロにできないなら耐えた上で接近して射程内に収められるのに」ってことでしょ?
答えは「機銃の威力は普通にそれくらいあるから、存在がバレバレな投石機とかが接近して射程内に収めるのは無理だろ」ってだけ

325 :
大航海時代の新大陸じゃ銃と馬はほぼ魔法だったわけだがコルテスやピサロが一つ二つ桁が違う兵数の相手に勝てたのは技術格差は前提として情報格差が大きい
つまりアステカやマヤがスペイン人とは何ものなのか理解するよりも先にスペイン人が新大陸の帝国のことを理解できたから勝てた 
具体的に言うといずれも銃と馬があってもまともにやりあったら勝てないのを認めて不意討ち騙し討ちで皇帝を人質にとることに成功した(ピサロは先行したコルテスの助言を受けていた)

異世界の魔法文明とこっちの世界の文明とで技術的及び国力的にどちらが上だったとしても展開次第でどちらに勝たせることも出来ると思うよ
それこそゲームじゃないんだから互いの手の内が完全にさらされあった状態でレディーファイッ!ってやる必要まったくないんだから

326 :
【米海軍、UFO厳戒】 ドラゴボ、ワンピス、の罠
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1556329465/l50

327 :
>>311
火の精霊が火薬にイタズラするから、弾薬を大量携行するのは自殺行為って設定のが有ったな

328 :
>>324
機関砲でもなきゃ無理だから
たかが5-12の機銃でも行けるなら塹壕戦の意味なくなるし
装甲車みたいなペライ話じゃないぞ

329 :
>>323
結局、祝福された銃から弾丸に祝福を付与する形になるから威力をより向上させるには弾丸の質が求められそう
ミスリル、オリハルコン、上位の魔物部位を使うとなるとコストがヤバいな

土魔法師「塹壕戦なら俺の出番だ」

330 :
>>329
物理攻撃が効かない相手に当たれば良いから
弾自体の素材はなんでも良いと思ってたけど
祝福の伝導率?的な考えでもあるんかな

現実なら質量の差が同じ形状でも威力をあげるのだと思うけど
幻想金属や魔物素材を使ったとして、威力が変わるプロセス
それをどう考えるか気になるわ

331 :
ハリーポッターの魔法はマグルの軍と正面から戦ったら負ける設定のへぼい魔法ばっかだが
決闘ではなく戦争となったら姿くらましからの洗脳で戦う必要すらない感じだからなあ
設定次第過ぎて不毛な議論な気がするわ

332 :
聖榴弾と迫撃舎利弾で釈尊五〇〇人分相当量の仏舎利を撃てば倒せるんじゃね(倒せませんでした)

333 :
徳の高いお坊さんが弾頭にありがたいお経を書き込むのだ

334 :
威力は素材や祝福もだけど、時間帯や撃ち方も変わるかも。
祝福系なら陽の元だと効果が強く、呪い系なら夜、丑三つ時とかに。
他には満月の夜とか。

撃ち方は陣形とかで魔法陣を作ったり、発射音や着弾音で呪曲を奏でたり。

335 :
魔法陣ネタ好きなんだけど、3次元から先の形が少なくて寂しい。

時間と共に変形したり、
複数の魔法陣が連鎖して発動して魔法陣を描いたりしてもいいのに。
発動する魔法が詠唱や踊りを兼ねてもいいし。
太陽の位置や星の位置で時限式に発動とかしたら大掛かりの出来そう

336 :
>>335
一定の時期だけ入り口が開く封印された扉とかって、
それこそ時限式じゃないか?
あと、風水系の魔法陣なんかもそうじゃないかな?
同じ魔法陣でも配置するものを変えると効果が変わるとか
だから、時間がたって災害等で地形が変わって封印された魔物が復活したとか

337 :
魔法陣の解像度や描画速度も重要で
杖に魔法陣専用のコプロセッサが搭載されている

338 :
>物理攻撃無効化相手にどう?

そらもう特攻よ
ダンバインで米軍がやったっけ
オーラバリヤーは銃やミサイルはもちろん核すら無効化する
でもオーラバトラーは基本近接戦闘専門なんで敵に近づいて剣で攻撃するしかない
じゃ、機体ごとぶつければよくね?
ってやったんだよなあ

339 :
>>337
実際、そーゆーの大事だからな
魔法陣ってほどじゃないけど、五芒星とか作るのに正五角描く方法開発してるし

340 :
ミサイルはダメで機体はOKという謎
搭乗者がサイキック的な何かで防御フィールド中和でもしてんのか

341 :
生体磁場とかで中和されちゃうんだよ
つまりミサイルに人を乗せれば…

342 :
>>332
ブラックロッドのヘカトンケイル戦か。懐かしいな。

>>333
銃弾に刻むなら、十字架に限る。
なぜかダメージが増大するからな。

343 :
>>337
某緑の会社が著名な魔術師の名前をコードネームにしたプロセッサを作ってるんだな
最新はRTX20xxシリーズだったっけ?

344 :
複合連動魔法陣はむしろマンガやアニメの方のイメージだな。
というか文章だけでそれ表すのムズカチそうナリ。

345 :
マニ弾はだいたいどのような方式も現役作家がやってるイメージあるなあ。

346 :
なろーしゅ@がロリコンってよりは読者が若いからそれにあわせてヒロインの年齢を決めてるという闇

347 :
>>341
どこまでが生体なのか。サルやイルカでもいけるのではないか・・・

348 :
プレス形成で大量生産される模様入り弾丸

>>328
逆だ逆、機関銃の弾は簡単には防げなかったから塹壕を掘って射線から逃れたんだよ
それとも塹壕のことを何か勘違いしているのか

349 :
塹壕は対砲撃やろ
機関銃なんて塹壕で進むしかない戦場に変わった後に生まれた兵器だし

350 :
>>338
それはバリア式だから攻撃判定されないのが近づける奴だな
エヴァンゲリオンでもバリアを中和したらナイフでも戦えた
異世界で物理無効な連中は霊体とか、魔法生物とかじゃないか
電気とか炎とか質量とか薬剤とかも効かない感じ
精神力とか魔力とかで対処するみたいな連中
ただまあ、物理さんでも増幅太陽光は何故か効くとか、プラズマで解決とか半物質ならオッケーとか、宇宙では死なないけど動けず彷徨う事になるとか、穴を用意してる場合もあるが

351 :
>>348
だから無限収納や地形利用して距離を詰められて斜線を外して曲射されたらどうすんの?とか、隠蔽から一斉射撃食らったらどうすんの?とか言われてるんだろうに
相手が言ってる前提を無視して都合がいい事を言い張って相手が言ってる内容でドヤろうとするのやめなよ意味無いから

352 :
>>349
いわゆる全自動機関銃が生まれたのって日露戦争の20年前なんだが、
塹壕で進むしかない戦場に変わったのをいつ頃だと想定しているんだろう
>>328が言うような「塹壕戦」は第一次大戦のことだし

353 :
>>351
ワッチョイ 1d2c-F6ETで検索してみても、そんなことは言ってないな

354 :
>>353
ずっと地形や無限収納を利用した遮蔽物を小さな機銃じゃ無視できないと言ってるよ
だから相応の砲がないとダメだし、状況が大きい絶対に行けるって主張は変と突っ込まれ続けてるんだ
それを撃破可能だとか言い出したと思ったら、今度は逆に俺が言い出したんだとか…筋が通ってない
まあ、相手に反対する為だけに論をグチャグチャ弄ってるだけって感じなのだろうけど

355 :
遮蔽物を利用して詰められたら?遮蔽物に隠れる前は何してたんだよ、そこを打てよ。詰められてもフォローできる位置に機銃用意しておけよ。それが出来ないなら位置取りが悪いから立地変えろ。
陣地変更出来ない?それは詰んでるって言うんだよ。機銃と砲の優劣とは関係ない問題だ

そもそも砲の方が射程が長い?
なら距離を詰めろ、近世までの砲は取り回しが悪いから近づいた方が有利だ。

356 :
状況が大きいは、状況に関わらずね

357 :
>>355
射程や索敵無限なのかよw

358 :
>>354
言っていると主張するなら、まずは該当する自分のレスに安価をつけるところから始めたら?
ずっとって言うくらいだから一つや二つじゃないんだろ?

>>357
何いってんだこいつ

359 :
遮蔽曲射くんは凄くバカだなあ
機銃座やトーチカ相手にアイデアやアイテムで接近に
成功して破壊した例は幾らでもあるさ
それが主人公の一部隊の話ならそれで良い

けどそんなもの有効な戦術でも何でもない
一つの戦果を得るのにどんだけ犠牲が出るのよw

主人公の攻略法としてはありでも軍同士の作戦にできるもんじゃない
頭フォーク准将だな

360 :
ドラゴンを易々と山盛り運べるんだから岩とか持っていけよとか、
口径や射程によるし、曲射だと遮蔽物で接近される懸念があるとか
機関砲と機関銃じゃかなり違うぞとか
>>292
>>295
>>297
>>299
>>316

ずっと一貫して口径や射程、遮蔽物の内容が問題だと言われてるんだが、5-12程度の物でも余裕だとか言い張ったかと思えば逆に隠れたら当たらないのもわからないのかとか言い出したり、今度はどこまでも撃ち込むから準備出来ないとか言い出したり
挙げ句にはそんな事は書かれた事がないとか言い出して煙に巻こうとする
意見がコロコロ変わりすぎ&相手の話を無視しすぎでなんの参考にもなってないんだよな…

361 :
>>359
会話してる相手は機銃無双君だからどんな犠牲が出ても工夫なんか出来ずに一掃されるんだぞ
遮蔽曲射でレッテル貼ろうとしても無駄だよ機銃無双君と違って遮蔽曲射すればなんでも勝てるとかそういう話なんかされてないからな

362 :
ゴチャゴチャ言ってんじゃねえぞてめえら

超火力貫通型爆撃精霊感知誘導弾を撃ち込んでやんよ

363 :
サタン「どう考えても物量で負けるやんけ、どないしょ…せや、米ソ首脳陣乗っ取って核戦争起こさせたろ!」

これに勝る戦略なし
あそこで神様?かなんかの介入無かったら「デビルマン 完」だったしなあ

364 :
それ、デーモン族も住めなくなるんじゃないか?

365 :
核戦争で人類滅亡したあとに何もなかったのように天使と悪魔で普通にバトルするだけやろ

366 :
いや正確にはデーモンとデビルマンがバトルってるのを

てんす「ふふふもっと争え」

ってやってるんぞ

367 :
ゲッター光線が不思議設定だし永井豪なら新人類誕生程度で済ませそうではある

368 :
>>360
292の時点では「何が」口径や射程によるのか一切書かれてなくて、お前の頭の中にしか「何か」が存在していない
なので「銃よりも投石機とかの方が射程が長いと勘違いしてるのかな?」と推理して>>296と書いた
297でも重ねて、自分の脳内にしか存在せず説明していない「何か」が口径や射程によると述べ続けているうえ、
「曲射だから」接近されると言及したが、この時点では遮蔽物利用や地形利用といった文言は一切ない

ひょっとしたらお前の脳内では295で「アイテムボックス」「巨岩」「簡易城壁」と言及したことで、
「アイテムボックスから巨岩や簡易城壁を出して水平射撃を防ぎつつ接近し、自分達はその頭越しに曲射で攻撃する」
という主張をしたつもりだったのかもしれないが、この論理展開はお前が引用しているレスの中には一切存在していない
仮にこうだったとしても、お前の頭の中にしか存在せず、外部に出力されておらず、他人には一切合切伝わらない脳内思考でしかない
ここでもやはり、巨岩とか簡易城壁を持ってくると「何が」いいのか説明していないわけだ
しかも安価を付けていないから、スレで複数並列している話題のうちどれに対するレスなのかも不明瞭
(直前の流れが>>293 >>294 >>295なのも拍車をかける)

このとおり根本的にお前の書き込みは、自分の脳内の論理展開を外部出力していないから、情報が決定的に欠落したものになっているんだよ
それが顕著に現れてるのが>>355 >>357の流れだな。見事なまでの脳内論理展開すっ飛ばし

369 :
ギリメカラ「ワイに銃は効かんで」
はい論破

370 :
>>368
地形や障害物を使う話で曲射するのにそんなことも想像できないんじゃ、お話にもならないなw
想像力が貧困すぎるんじゃないか?
まあ、勝ち名乗りをあげたいだけで中身がない話を繰り返してるだけなんだろうけど
君の言い張り続けた妙な条件を並べてどんだけおかしかったか自分で見直してみたら?

371 :
ゲートの炎竜はADATS地対空ミサイル兼対戦車ミサイルを数発ブッパすればぶち殺せると思うの

372 :
そんなん自衛隊持ってたっけ?
あっても持っていく理由がないから置いてっただろうけど

373 :
>>370
お前もいい加減負けを認めろよ長々やりやがって

374 :
議論に参加する奴には二通りいる。
一つは「知を深めたい者」。
互いに知識・意見を出し合ったり批評し合ったりして、考察を深めたり良い案を出したい者。
もう一つは「マウンティングしたいだけの奴」。
相手の主張を曲解どころか、まるで違う事を相手の主張だと称したり、前提条件・結論に自分勝手で理屈もなにもない決めつけをして、相手を貶めることによって相対的に自分が上になったような妄想に浸る奴だ。

後者は知的生物である人類にマジでイラネー。あー、十万億土の彼方に移住してくれないかな。家族諸共。

375 :
まあ大抵の作品は基本は侵攻側有利にしてあるなあ
近代軍が異世界に→近代軍有利
異世界側が現実世界に→異世界側有利

前者は我らがジエータイが憎き悪の蛮族相手に無双するカタルシスを味わうため
後者は未知の異形の存在に軍も警察も敵わず、日常が破壊される恐怖を描くため

ゲートの冒頭みたいなもんは専守防衛と敵側が悪いつう印象を高める為

376 :
意気揚々と異世界に攻め込んだらボコボコにされたとか悲しいやん
悪の帝国ですら最初は快進撃させてもらえるんやで

まぁ、異世界側は劣勢に見えても上位存在が動いてないだけで実力的には圧倒してるみたいなケースは多いけど

377 :
一種の異世界ものアンチテーゼ的に自衛隊側が悪で
抵抗する現地の勇者が主人公みたいのも見たいが

378 :
まあ、主人公が映える為に適切なレベルに設定するからね
だからこんな議論は意味がない気がするが木のせいだろう・・・

トレント、身長数十mの木造巨人の大軍って強そうだよなあ
焼けばって言うやつは素人な、生木は全然燃えない

379 :
>>378
横薙ぎ切断攻撃で一発で根こそぎやられそうなイメージ
主人公勢は火属性が強くて生木だろうか遠慮なくガンガン火をつけるイメージ
完全な主観だけど、現実なら動く木とかヤベェが所詮は木か……みたいな

380 :
>>344
漫画だと、単体魔法陣を時間を掛けて作るタイプは多い。
飛び道具を何度も避けられて、実はそれが魔法陣を形作ってた、、みたいなの。

字なら「火(魔法)」→「水」→「風」、、<全く、弱い魔法ばかり仕掛けてくるな>
→「土」、、<ま、まさか、、!>→「氷」→「雷」〜略〜「大魔法」
みたいな感じ。
これは、字面で感覚に触れるから小説向けだと思う。
火や氷だと絵にすると、熱いや冷たいが印象強くなると思う。

4属や5行、7星は位置を描かなくても、
無意識下で北冷や南暖みたいなのを描かせやすい

381 :
でも山火事とか起こるし燃えるんじゃないの

382 :
まあ木属性って四属性に入れず5行最弱だもんな・・・

昔やってたファンタジーゲームに大樹の行進って世界魔法あって
全ての古代樹林からトレントを呼び出すという
ゲームが固まりかねない凶悪な魔法だったんだけどなあ・・・

383 :
大樹の行進…civのmodか?
あれだとしたら結構好きな世界魔法だった

ただ結局お馬さんで突撃してるほうが。

384 :
>>377
>抵抗する現地の勇者が主人公みたいのも見たいが
ナチスドイツ相手なら「機獣神ブラスルーン」という作品があるな。

385 :
civか、、
ちょこちょこ魔法ありの戦略は?って話題になるけど、
あれって、それの答えを出すヒントにならないかな?

妨害系の魔法がちょっと他には無い凶悪さだよね、、

386 :
対異世界(こっち)
自体は探せばあるだろうけど、自衛隊を悪にってのがちょっと思いつかない、、
ってか想定できない。

387 :
映画の戦国自衛隊なら、反乱分子が村を襲ったりしてたな。

388 :
偶然現地民の少女を保護する自衛隊と
事情は全くわからんが少女を助け出す為に単身自衛隊にケンカを売る野生児

389 :
>>381
日本は基本湿度が高いから被害が少ないけど、アメリカとかだと下手すると万ヘクタール燃えるからなあ…

あと、幹や枝が燃えにくくても葉っぱとかに油を多く含む植物や針葉樹は燃えやすいらしい

390 :
キャラクターメイキングで異世界転生
、、、酷いタイトルだね、、、

タイトルはともかく、、この作品の「バランス崩壊」って話。
そこでの詠唱があるんだけど、
魔法が詠唱が進むごとに強力に変わっていくって定番のシーンがある。
こういうのって、字ゆえの表現のしやすさがあると思う。

これは詠唱だけど、これを魔法陣に変える事も出来ると思う。

391 :
>>376
宇宙人に滅ぼされる未来を見て、外惑星植民地の反乱すら宇宙開発計画に組み込んで
一心不乱に宇宙人討伐に向かう航空宇宙軍さんを思い出したわ
実際に未開の異星人の星を見つけたらその惑星の衛星軌道上に鎮座してイキッていたら
異星人が生身で弾道飛行してきて宇宙艦隊壊滅させられたり
自分たちが見た壊滅したデータよりも倍の兵力を集めてウキウキで決戦に望んだら
あっさり壊滅させられて運命は変えられずに滅ぼされるけど

392 :
自営隊(ぼそっ
別名傭兵団とも言う。

「自衛隊だと思ったら自『営』隊だった」みたいなトリックでモノホン自衛隊と戦うのないかな。
別に剽窃・僭称じゃなくても、強い奴の端っこにいたい、強い奴を模したい、というケースは古今に多々ある。

393 :
>強い奴を模したい、というケースは

この前も新選組の名を模した政党ができましたね…

394 :
>>375
まあ、普通は勝算があって攻める訳だしな
イレギュラー存在がいると頓挫するし、相手を理解してないとイレギュラーがなくてもGATEの帝国状態になる
70億人で殺しあいを極めた地球相手にドラゴンに苦戦するローマ+α軍で戦うのは無謀すぎるよね…
金貨みたいに圧勝する筈が異界渡りの謎生命体に蹂躙されるのは前者
ドラクエとかだと趨勢が厳しくて戦争で勝つのはあきらめてトップ暗殺で挽回するタイプが多いか

395 :
>>392
屯田兵チックだなw

396 :
現代科学風に魔法を整理してみた☆
●電磁気制御
雷 直流電気(磁力)
光 電磁波
火 プラズマ炎(熱)
風 イオン風もしくは熱対流など

●物体生成
水 空気を冷やして結露を集める。冷やすには霊媒の気圧制御。
氷 結露を冷やして氷を作る
土 空気中にある二酸化炭素と水素を原料にセルロースを合成して腐葉土っぽいものを生成する
  もしくは地面の土の中の金属類を磁力で動かして形を操る
鉄 土の中から磁力で砂鉄を集めて熱で溶かして鉄塊を作る

●時空間制御
重力 ダークマターの濃度制御
転移 原子分解―空間位相―再構成
召喚 ワームホール生成維持―空間位相

●呪い?
闇 催眠術的感情操作、細菌、ウィルス、毒物生成、時空間制御による形状変化、
   赤外、紫外線、X線、ガンマ線放射

397 :
ゲート開けれる存在がそのままウェーイって殴りかかってきたら普通に地球終了やろ
なぜかやってきたのは技術の隔絶した殺されるための原住民だったから勝てただけで

398 :
>>397
本当に強力な昇神連中は新しい血とか技術導入目的で開けただけで静観、帝国の間抜け共は空いたからって慎重な調査もせずにいきなり攻めこんで、見事に虎の尾を踏んだみたいな感じだったかな
まあ、今回は侵攻してきた連中の話なので

399 :
>>377
自衛隊側が余命三年時事日記を部隊の費用で買うようなカルト化した連中とかならありかも

400 :
>ゲート開けれる存在がそのままウェーイって殴りかかってきたら
「吸血鬼ハンターD」第一巻の敵を思い出した。
体内にワープゲート作って、自分のくらった攻撃を相手の腹の中に移すっていう能力。
パターンを読まれて逆利用されたけどな(攻撃するとみせかけて切腹。ワープゲートを通して相手の腹に届く)。

>なぜかやってきたのは技術の隔絶した殺されるための原住民
現実でも十字軍の遠征によってイスラム文化がキリスト教圏に持ち込まれた。
そういう交流目当てでレズガミサマがゲートを開いた。
そしたら、逆侵攻されるわ固定化されて常時行き来できて制御できない程流入しちゃうわで困ってるわけだが。

401 :
>>396
なるほど〜

今、瞬間移動出来る人間が100対100以上の規模で戦うなら
どんな陣形、戦術が良いのか、、って考えてたんだけど、

空間自体の方に罠仕掛けるとかが必要になって来る訳ですね

402 :
ヘリコプターや車両を持ってる現代の軍隊は徒歩やせいぜい馬の頃に比べたらテレポートみたいなもんだろ

403 :
小1からすれば中1が大人だからといって中1がほんとの大人なわけでは無いんぞ

404 :
横入りだけどほんとの大人(マジもんのテレポーテーター?)が出てこない限り相対的な大人と絶対的な大人の区別にあまり意味はないっしょ
小松左京の短編で宇宙人の手によって(理由はぼかされてるけど)12歳になった人間が消えてしまう(転移される?)ようになった世界の話がある
一度崩壊した文明を再建した「大人」たち(11歳)がその世界初期の「子供」(同じく11歳)の残した手記を発見して「太古の巨人伝説長寿伝説をそのまま信じろと言うのか?」なんて大人そのものの話をしてる
その世界赤ん坊はポップされて来る 初期には産院のようなところに集中してたようだから年齢層ごとにパラレルワールドで仕切られてしまっているらしい

405 :
>>374
お前は勘違いしてるけど知識を深めたい者はこんな所に来ないぞ
ここはマウンティングしたい阿呆と
自分で調べる事すら出来ない結果このスレを当てにする横着者と
ただ騒ぎたい馬鹿の三種しかいない
プロのなろう作家はこんなスレよりもっとマシな調べ方を山ほど知ってるぞ

406 :
私はより、ファンタジー小説を楽しく読む為の「読み方」を模索して来てる。

直截的な言い方は嫌いだから責める言葉は避けるけど、
字(つまり空気)の読み方が分からないなら、コテにしなよ。

正直、コテの私から言わせてもらうと、
そのスタンスで居るのに名無しで居るのは卑怯。

407 :
相対的に速さの違う相手としての戦闘は最初に考えた。
一撃離脱は、やっぱり基礎戦術だと思うし。
制空権争いみたいな物も把握が必要だと思う。

とはいえ、瞬間移動と超高速で区別の出来る戦闘も無いかなって。
自分が出した空間自体の罠も実質、超高速戦闘の域を出てないとも思うしね。

408 :
結構難しくてね
A陣営に勝たせたい訳だけど、一人でも生き残ればいいのか?
一人も・あるいは、それに近い無傷に近い形での勝利が必要なのか?
100対100でなく100対1000やそれ以上の戦力差では?とか。
時間停止を疑似的に組み込んで計算すればいいのかな?とか。

396見るまでは球型陣形で全員が中心向いた陣形とか考えてたんだけど、
背後や視覚的死角の把握くらいは出来る物かな?って思いなおしたり
死者蘇生等の回復能力は何処まであるかとかも考慮にいれる必要あるなーとか

409 :
チェスや将棋って良くできてますよね。

全駒クイーンや飛車みたいな物を考えて、
歩の無い将棋は勝てないって言葉に白旗上げたりしてる

410 :
、、こう聞けばいいのか。

>>405
瞬間移動の出来る人間100対100以上の規模の
陣形、戦術ってどんなのがいいかな?

スレの参加者のつもりならネタを膨らませて見せて?

411 :
>>377
異世界で勇者に負けた悪役が地球に逃れた後、
自衛隊とかを乗っ取って逆襲してくるってのとか

>>410
戦術としては相手が瞬間移動ができないように工夫したりするんじゃないかなぁ

412 :
有難う。

うんうん。
転移攻撃って、将棋で角が相手陣営に切り込む感じ。
穴熊とそれを崩す戦い。

自陣営の周りに飽和的に弾幕張るとか。
でも、全方位に弾幕張るのと、一点突破なら一転突破が勝つから
敢えて一か所もしくは数か所弾幕に強弱を付けて飛び込んで来る所を狙い撃ちとか。

413 :
>396 転移 原子分解―空間位相―再構成
の再構築に干渉出来ないかなって考えてるけど、
案外、空間相違の方が干渉しやすそうかな。

思った場所、狙った場所と違う場所に出て来たら混乱しそうだし、
最悪、一撃離脱で攻撃した相手が仲間だったとか出来そう。

414 :
転移の能力次第だけど、
石の中にいるを防げる能力じゃないと、
安易に転移できないね
だって転移先をちゃんと把握してないと石の中にいるってなるから
なので、偵察とかの前哨戦が激しくなるかも?

415 :
石の中にいる
!!
これこそが一番の重要点かも
超高速と瞬間移動の差。

転移に距離制限はどうしたってある。
それは単純に長距離程、負担が大きいって設定でもいいし、
なにより、転移先の情報量の差。
視覚で捉えれる距離か否かは重要だろう。

だからこそ、前線の取り合いは最重要。
例えば「転移出来る場所は行った事がある所」なんて定番の設定を加えようなら、
斥候の重要性は戦力全体の半分以上を占めるとも言える

416 :
>>392
自営隊は内閣総理大臣織田信長が作ってたな
彼らにとっての現代は異世界だな

417 :
「石の中」させるためミノフスキー粒子ヨロシク、浮遊性の粒子を浮かべせれば転移防止になるな

418 :
>>405
有り難うございます。

419 :
>>416
ノッブは教師や女子高生やってるのは知ってたが総理もやらされてたのか…

420 :
石の中式の転移がその場所にあるものと入れ換えるってことなら粒子浮かべるのは意味ないんじゃないか
入れ換えるんじゃなく割り込む感じだと石の中にはそもそも転移できないか割って入ることに? この場合でも浮遊粒子は対策にならないな
「融合してしまう」系のネタは昔なんかでみたけど空気には融合せずに石には融合する合理的な設定は難しいんじゃないか

421 :
>>410
ドラゴンボールの戦闘みたいなのを200人で繰り広げる

>>420
石の中に割って入る→自分の形にぴったりくり抜かれた空洞に詰まって抜けなくなる
微粒子は弾き飛ばすけど石壁はそうはいかないからこうなる感じだな

422 :
なんか急に気持ち悪いコテハンが沸いたけど何?

423 :
今月のダンジョン飯が入れ替え式の話だった
入れ替え式も危険度満載だから作者次第だね

424 :
人の形にくりぬかれた石にはまってしまうのは割り入り式じゃなく入れ替えじゃないのか
石に割り入るならやっぱり弾き飛ばす(破裂させる?)ことになるんじゃない?

425 :
テレポートは絶チルの解説が上手かった気がする

426 :
しかしほとんどの考察がテレポートによる空気との分子衝突による爆発をふせぐ為の解説(空気を押しのけなから転移する、空気と自分の身体を入れ替える等)
だが、むしろそれを武器に出来んのやろか?
相手の身体に砂粒一つ空気と重なるように飛ばせば大爆発やろ?
なお放射線

427 :
>>426
そんなことで核融合なんて起きないと米軍が実証実験してる

テレポートには速度がないから移動物質の持つエネルギーは極わずか
とても分子レベルの反応なんて無理
ただ結合の弱いほうがその場から押しのけられるだけ

逃げ場がなくても空気圧なり水圧なりがちょっと上がっておしまい
核融合なめんなよ、狭い箱に砂入れて振り回したら出来た!ってもんじゃねーから

428 :
指パッチンの人は石の中にいるが最後だったなぁ

429 :
観測役、拘束役、戦闘役などの役割分担を決めて群狼戦術してくセオリーなどが開発されてたりとかすんじゃねぇかなl。

結局どういうかんじでテレポートに制約があるか次第じゃねえかなとは思うが。

430 :
「分子・もしくはそれ以下に分解して再構成やで」なハエ男ケースだと分かりやすい。
ただし、「いしのなかにいる!」だと石と混ざり合っちゃって思考どころか生命活動すら止まってしまう。

「座標を指定してそこに飛んでいく」だと「いしのなかにいる」はあっても核爆発は起こらん。
生命活動もギリで行えるので詠唱するだけの酸素が肺に残っていれば脱出可能。できなければアレ。

「座標を指定してそこに現れる(瞬間移動する)」だと、どっちの分子が強いかって話だな。
恐らくは分子的にスカスカのケイ素結合よりかは、人間の炭素結合の方が強くなって、転移先が石ならば、石が破壊されてそこに現れる。

まあ好きなものを選べ。

431 :
個人的には転移先にあらかじめ自分のコピーを作っておいて霊体を飛ばし、
霊体が無事向こうに収まったと同時にコピー元の肉体を消してしまう(あるいは次の身体の材料としてしまう)のが好き。
この場合は失敗すると幽霊になっちゃうわけだナ。

432 :
まあ、何でも核爆発云々にしちゃうと、「空気中でいろいろ発生させるのあると思うんですけど、
何でそこで核爆発が常に起きないんですか」という問いに対する答えが出ないからね。
最適解は「空気はそもそもスカスカやで」というのと、あと「爆発・燃焼は条件が揃わないとホントはなかなか起こらんものなので」とゆー。
特に後者は見落とされがちな部分。

433 :
物理法則にはまだ未解明な部分が多すぎるからな

434 :
>>432
そんな質問するバカいねーだろ

木星の中心核でさえ核融合を起こすには熱と圧力が足りん
恒星でさえ確率的に起きるって意味不明な理論なのに
空気なんざ1万倍に圧縮したとこで1万気圧になるだけ

435 :
TILTOWAIT!

436 :
テレポートにおける核融合反応が起きるとしたらトンネル効果によるピクノ核融合とかクォーク反応が期待されるだろうが、それでも密度から考えるとちとむづかしいか
どの道連鎖反応は起きんし

437 :
>いしのなかにいる
某異世界転移モノ作品のスレで、「石が強力な武器じゃないきゃ死んだりしないもん!」とか喚き散らすヴァカがいたな。
「強い奴でもテレポーテーションで石の中に放り込めば殺せるだろ」という話に対して、何が何でも否定しようとした奴の主張だ。

438 :
>>405
それは君の自己紹介かな?君本人がそれしか無いというのだから、少なくとも君はそのどれかなのかもしれないね
私はこのスレの他の人達が全てそれだけとは思わないが…

因みに、本当の知識人は愚者からでも学べるんだそうな
靴磨きと恐慌の話とか知らないかな?取るに足らないと思う様な相手からでも全体の動きを読みとく必要性を語ったお話
同じシチュで「俺はプロの投資家だぞ靴磨きの小僧が俺に投資を語ろうなんてふざけんな!黙ってろ!右から左にしたわ!」で終わっちゃたらただのお間抜け話だよね
著名な作家さんもアンケートや風評なんかからも情報を拾ったり、問題視されてる面を冷静に抜き出したり、頭を空っぽにする場とか、色々活かすのさ
変に気にしすぎて意見一つ一つに過剰な興奮をして罵詈雑言も極力避ける
キャラを外すとか、メイン昇格させるなんかも空気を読み取ったり、そう言うのがキャラが勝手に動いていくともいうんだね
自分の手のひらの上だけで完璧、何々の場ではどんな意見を見ても絶対に参考とは認めないんだ!なんてのは大天才でもなきゃ、小さくまとまってしまうか、欠点に気付けなくなる原因の一つかもしれないね
俺は気の済む様にやりたいだけだとかなら、そもそも何をしに来たの?という話でもあるが

439 :
テレポートは古典でも色々考えられてたね
安定空間を確保してからそこに現れてるとか、技術が未熟で重なるとエライことになるとか、線で描くように徐々に移動してくるとか、
実は消える度に毎回死んでいて、出現先で情報は同じだけど別の人間が生まれ変わってるとか、入れる様に押し退けたり入れ換えたりは出来るけど、重ねるのは逆に高度で難しいとか、間を飛ばして一歩進む到達先をズラしてるだけとか

ここらをどんな風に考えるのか、どんなエライことになるの?とか見せ方も腕の見せ所なんだろうかね
ナレーションで語ったりレクチャー風にしたり図で書いたり、比喩で流したりわかんないなら分かんないをどう言わすとか

あと、設定次第では一瞬で相手を丸太で串刺しに出来るとか、心臓を抜き出せるとか、出現と共に衝撃波を起こせるとかにもなるんで、強者設定じゃない場合は限定条件や打ち破り方も必要になることもあるのかもね

440 :
転移魔法や蘇生魔法があるのに論理感や文化風習が地球と大差ないってのがなあ
異世界でも道路や馬車があり、死は死であり、殺人は悪ってある程度理解できるようにしてあるのが…
もっとこう地球人には理解不能な文化形態の世界が…っそれやると異世界ファンタジーじゃなくSFになるんだよな

441 :
>>419
犬もやってるぞ

442 :
テレポートというよりどこでもドア型の転移ゲートだとどこでもドアのような面=二次元を通ると移動するというより立体=三次元であるべきではないかという話もある
一つ次元を落として二次元の紙のような世界で考えるとどこでもドア型の転移面は転移線=一次元の線になるわけだがこれは二次元空間に二ヶ所切り込みを入れて三次元的に折り曲げて両者をつなげた形
(三次元人には「三次元的に」と言うとかえって分かりにくいけど要は折り曲げただけなんだが)これだと切り込みのもう一方はどうなっているのかということになる…三次元空間に落ち込んでしまう時空の縁になってしまう?
だったら切り込みなんか入れずに面で糊付けして折って重ねてくっつけてしまった方がよい

どこでもドアが三次元空間を四次元的に折り曲げて繋げるものならその出入り口は二次元の面ではなく三次元の立体であるべきかもしれんと
二次元人には折り重ねられた上の面の方向と下の面の方向を区別できんように三次元人にはその転移空間(立体)のどちらの方向へ行ったらいいのかわからんからその制御は装置がやらないといけないが

443 :
そもそも転移したときに惑星の自転速度や気圧の差が云々考察しようと思ったあらめんどくさいので
以下のAA集を参考にしてくれ
>ルイズは異世界の使い魔を召喚したいようです

444 :
理屈に煩い本家SF界でも政府組織や研究機関がとか超能力で現在調査中とかでお茶濁しているから
>>442みたいな人種が多いSF界でもその程度

445 :
真面目に考察するとテレポートは一種のタイムトラベルだとかその辺まで話が飛ぶからな

446 :
ボソンジャンプが時間移動だったなぁ

447 :
転移先に自分の完全なクローンを作り出すんでどうよ
あの方式、自分は死んでる気がして怖いけど

448 :
記憶人格まで完全なコピー作れたとしても分身ではあっても本人ではないと思うが

スワンプマンって言ったっけ?哲学の思考実験で
「ある沼のほとりで男が落雷を受けて死んだがその落雷により謎の反応が起こり沼から記憶人格まで完全なその男のコピーが出現した
実質的に元の男と区別出来ないこの沼男は本人と言ってよいのか?」ってやつ

この場合元の男の死と同時に出現してるから連続性があると考える人もいるだろうが転移ゲートAを通ると記憶人格まですべてスキャンしてデータ化されるがその影響でそちらの肉体は生命活動を維持できず
同時に転移ゲートBに完璧なコピーが出現!という形式のゲートを通る気になるか? 私なら通りたくない

449 :
そういやニーアオートマタは
月と地球にそれぞれ置いてある素体に自分のデータ転送してアンドロイドが行き来してたな

450 :
アバター式に意識だけ分身に跳ばすのを転移と言っていいならそれはありだと思う
物理的転移より現在の技術の延長線上にある感じでイメージしやすいし
限定的だけど今でもある程度同じようなことはやってる

ちょっと前に病気で旅行できない人の身代わり人形を各地の旅行者が持ち回りで世界旅行させて写真を撮って送るってのがあったけどそれの発展系でカメラとマイクを仕込んだ人形が見聞きしたことをリアルタイムでVR体験できるっていう

451 :
>>431
転生されたとたんに異世界で水子霊...

452 :
>>440
文化なんてものは転移や蘇生魔法じゃなくったって、
いろいろなものがあるわけだし

453 :
>>448
人間の細胞は常に死滅と再生を繰り返してるから、数ヶ月後の自分は今の自分と全く別の存在だ。 って理屈もあるよね?
そうなると「自分」ってのは何をもって定義するのか、みたいな哲学的な話になっちゃう

454 :
>>453
んあこと言うたら転生者ははたして「自分」なのか?
とか高尚な作品になってしまうやんけ?

死後、異世界に転生したというが果たして本当か?
神様とかいうものがいるなら、そういう記憶を持った人物を1から創造しただけではないか?
そもそも現実世界とはなにか?
本当に存在したのか?
そのように記憶をうごごごご

455 :
死後の世界はあ〜る!!

456 :
>>440

>転移魔法や蘇生魔法があるのに論理感や文化風習が地球と大差ないってのがなあ
>異世界でも道路や馬車があり、

飛行機ができても道路はあるわけで
転移魔法とかも万人が使えて足が退化するレベルで使われてるわけでもなきゃ
そりゃ道路も存在するやろ

457 :
いやそこは「読者が理解しやすいように」に地球の過去の時代を参考にした文化形態にしてるだけじゃろ
極端な話、転移とか出来るなら国境とか他人との境界線とか
蘇生魔法とかあるなら生死の概念とかも根本から違うてるはずやし

458 :
あんまり文化形態が違うと読者側が感情移入とかできなくて嫌になるんじゃないかな

459 :
死を超越できれば変わっては来るが普通に寿命で死ぬならお高いけど凄い医療があるレベルだろう
死人に口ありだから社会の裏方面では新しい文化が生まれそうだが

転移も似たようなもんでコストや物量次第で
むしろ魔法のコストが寝れば回復する夢のリソースという部分の方が世界への影響がヤバイ

460 :
>>457
わいが突っ込んだのは道路のとこだけや…

>440
に一言もない国境や境界線のことを後出しで持ち出されても困るんや…

まあ蘇生魔法があるなら死生観が〜ってのは同意
ドラゴンボールみたいに復活は神龍一柱につき一度きり、
ドロヘドロみたいに使えるのは作中一匹だけ(しかも動物だからコミュ困難)
とか縛らんと大変やろうな

>>458
実際敵味方蘇生バンバンできるようになったシャーマンキングは
蘇生設定ができてしばらくしてから打ち切りになってたし、
人が低コストで蘇れる世界観は感情移入しにくいんやろうなあ

まあ正直シャーマンキングはあかん要素が多かったから、
蘇生設定が打ち切りがの決定打とは言い切れないけど

461 :
シャーマンキングやドラゴンボールに限らず
スーパーヒーローが活躍するやつは割りと敵味方問わず復活してる展開やってるイメージ
後付けで「やっぱり死んでませんでしたー」パターンも往々にしてあるけど

462 :
1番ドキドキするのはやっぱ生死がかかってることだと思うんだ
だからすぐ生き返りますだと緊張感が

463 :
死の概念が異なる異世界ものはなあ
やる夫系で街にいきなり増殖したオタクゾンビをアンパンマンが虐殺しまくる話とか面白かったけど

464 :
>>462
死ぬ事が許されないから結局緊張感がなくなる
まぁ、レギュラーがほいほい死ぬことを受け入れた上で蘇生なしならいいけど

465 :
>まぁ、レギュラーがほいほい死ぬことを受け入れた上で蘇生なしならいいけど

ジョジョがそれに近いかなあ

今やってる5部のアニメで黒人の海外実況者がアバッキオの死ぬシーンでボロボロ泣いてて
本人には悪いけどちょっと笑ってしまったw

466 :
>>453
脳はそのままだぞ。分裂とかしたら、内部の記憶物質だの脳細胞間のネットワークだのがワヤになる。

467 :
死の概念がない世界って人生の目的的なのはどうなるんだろ
死の概念がある世界だと死にたくないから生きてる感あるし

468 :
死の概念が無いと意識はもちろん反応さえ発生するかどうかも怪しいなあ

469 :
>だからすぐ生き返りますだと緊張感が
「100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない」
転移系じゃないけど、蘇生されるからといって、ダンジョンで平気で無茶して死にまくるポンコツ少女冒険者の話だ。

470 :
マリオを死なせてその屍の上を走らせるという二次創作ゲーがあったような希ガス。
普通であれば絶対クリア不可能なマップ。

471 :
死んだらそこから別の自分がポップする奴だったら(なお前の屍体は残ってる)
「前の自分をばらばらにしてそれでフレッシュゴーレムとか作る」とか
「前の自分を蘇生して物量作戦GO!」とかありそうだ。

472 :
>>469
そういう吹っ切れてる系なら面白そう

473 :
>>471
「市民、それは反逆です。ZAP!ZAP!ZAP!」
「次のクローンはきっと上手くやってくれるでしょう」

474 :
不死級の主人公や不死がギャグまでいってるのはあるけど
その世界の一般人が死んでも何とかなる
AED並に蘇生魔法が出回ってる作品ってかなりレアじゃね?
無いものや例外にケチ付けまくらんでもさあ

475 :
死体を蘇らせられるなら倒した相手から情報聞き出して爆弾抱えさせて故郷に帰すとかできそうだな

476 :
蘇っても操れなければそのまま殴りかかってくるやろ
強制蘇生可能で殺し続けて心を折るとかも回復魔法で事足りるし
遠隔蘇生とか冷凍睡眠みたいな時を越えた蘇生とかの何らかのギミックがなければAEDの凄い版以上にはなれん

477 :
>倒した相手から情報聞き出して
イタコで十分だろ?
長谷川哲也の「アラビアンナイト」という漫画で、死者に降霊して質問してたら、そのまま最強アンデッドとして復活しちゃったな。

478 :
異世界の日本人、日本国へ
地球の日本は今日で日本は平成から令和になりました

479 :
>>475
そんな術を少年漫画で開発した奴は、自分が復活させられたときにも躊躇いなく自爆ゾンビアタックしてたな

480 :
一つ制限を取り外したら万の悪用方が見つかる・・・うーむ・・・

481 :
生死にかかわる魔法は神の領域だから、かなりの制限があるだろ
普通は神が認めた勇者一行限定とか、徳の高い僧侶が一日一人とかじゃないと、人口増えすぎてろくなことにならん

482 :
憲法で平等だなんだといいながら選挙もせずに令和天皇を作ってしまった日本
頭悪すぎて異世界の住人見てる気分だ
なんも考えない奴が一億人以上いるってことだよなあ

483 :
選挙すりゃ平等ってもんでもないだろ
むしろ1億人も納得してるのに1人違和感あるって異分子が過ぎる
大丈夫、世間はそんな君でも受け入れてくれるよ

484 :
>>483
天動説地動説みたいなもんだな

そのうちヤバイ時代だったって認識されるだろう
100年後か1000年後か知らんが

485 :
>>484
本気で言ってるとしたら君は異世界人なのかもしれんなぁ……
自分の感情を天動説になぞらえるのは当時の学者たちの
哲学や思想、思考に泥を塗っている、ふさわしい例えじゃないね

486 :
いつの時代にもいた人と違うことを言って自分は優れていると思いたい狂人ですね

487 :
なんの根拠もないしゃない

488 :
平等とは絶対神聖不可侵なもので、天皇制とかいう差別的な身分制度は諸悪の根源だもんね、わかるよ
民主主義こそ正義で、選挙で決められない天皇制は不正義だよね、わかるよ
わかるけど同意はできないなぁ、これっぽっちも

489 :
>>475
なんて卑劣な

490 :
フランスみたいに一時の勢いで王室を無くして現代まで後悔するくらいなら立憲君主制のほうがマシ

アカのおR豚は大陸にでもお帰りなさい

491 :
>>471
恐ろしいことになろうにいくつかあるんだなそれ……

492 :
天皇の価値や重要性もわからない馬鹿は相手にしない方がいいぞ

493 :
時代劇とかあるいは学研の歴史漫画とか
庶民はいつでも素朴で不憫でお上に虐げられているっていう刷り込みだな

494 :
月月火水木金金なノリの公務予定見てると、頭下がるわ…

495 :
>>490
女性作者による悪役令嬢系で多い気がするが、なんで大衆の革命=フランス革命となって
王制と貴族制の打倒&王族のギロチンによる公開処刑って展開ばっかりになってしまうのかねぇ…
ロマノフ家みたいな末路でもええやんってこれも違うな…

496 :
>>494
下々の公務員なんて、先週の土曜から来週の月曜まで休んでたりするな。
退位でも即位でもない明日5月2日にお役所が休む理由ってなんなんだよ。
手続きが何もできないじゃないか。

497 :
現役公務員だけど現場は「こんなに休ませんのかよ働かせろー!」って感じだよ
特に私の職場は飛び込みで締め切りの短い仕事が入って来るのが通常営業なんで正に明日5月2日は上司二名が出勤待機ってことになってる
今回の10連休は働き方改革アピールと景気刺激策を兼ねた国策でしょウチらぺーぺーは文句ありこそすれ喜んじゃいないよ

498 :
>471
ハーメルンの「ストパン転生ネタ 101人ウィッチ」が

分身を100人まで「身に着けた装備銃器弾薬込み」で増やせる固有魔法に目覚めたオリ主が
ネウロイ侵攻を受けたカールスラントで強制徴募され 民間人の首都が完了するまで半年間分身を死なせ続ける話


中々感動的な話なのに続編で「幼女戦記」とクロスして台無し

499 :
「Fate/Strange Fake」のバーサーカーがMPの許す限り無限に分身可能&一体でも生き延びればまたそこから分身可能、というチートだったな。

ところで昔「全パラレルワールドの俺が異星人に転生してこの世界の俺を殺しにくる件」なんて漫画があったのを思い出した。

500 :
>>492
価値や重要性があるから人権を無視していい、なんてことにはならんよ
貴族の打倒だの上級国民だのの話をしてないってことは分かるよな?
日本人であり犯罪者ですらないのに選挙に参加出来ない人たちがいるって現実があるんだよ
だが別にお前が恥ずかしいわけじゃなくて日本人はその問題をまともに考える思考力すらないってこと

501 :
世界が平等で無い事を知った時、人は優しくなれる。って言葉がある。
優しさは相手の覚悟に対しての侮辱である。事を知らない人間が多過ぎる。
正しいか正しくないかだけで物事を認識すると世の矛盾を理解できない。

止揚という思考法がある
Aは円である。
Aは長方形である。
この二つは決定的に矛盾している。

しかし「円柱である」と考えた時、それは両立する。
これは、単に矛盾の解消だけでなく、
思考が二次元から三次元に広がるという利点がある

502 :
どちらが正しいなんて詰まらない事を言うつもりは無い。

場所を弁えろ。とだけ

503 :
>群狼戦術
これが基礎戦術ですよね
あと「石の中にいる」を疑似的に適える方法として、
斥力(重力や引力でなく)発生装置を用意するとか。
球形陣形で中心に装置を据える感じで

504 :
ID:VIH7LY7g0はまさに中二病だな
大人になれば色々わかるさ

505 :
死生観の変化で面白い考察だったのが「十二国記」って作品で
150年くらい経ち、人が生を終えるくらい立つとおかしくなってくる
みたいなの。

すっごく考えてみたけど、肯定も否定も出来なかった

506 :
>>499
アルドノア・ゼロで全く同じ質量で自身コピーし続ける機能を持ったヤツが出てきてたな。
ごくわずかなタイムラグの間に全員同時破壊という無茶をやって撃退してたがw

507 :
J「クラッシュ・ピストン・マッハパンチ!」
総ての分身を同時に撃破すればよい。

508 :
>>500
ここはそういうことを語る場じゃないので、
どうしても不満なら政治家になるなりして変更しましょうね

>>499
分身系って自分が分身じゃないかとか言う不安とか、
同じ自分だからこそ仲よく行動するわけがないとかって、
あまりしないよなぁ
その代わりクローン系はあったりするのに

509 :
死がないと何のために生きてるのが分からなくなるよね

510 :
それは死ぬ奴の負け惜しみみたいなもんで
死なない奴は精神性からして別もんやろ

511 :
>>510
確かに
死なない奴は何を目標にしてるんだろ

512 :
>>506
エヴァの分身する使徒みたいだな
バイオリズムも一致させるためにシンジとアスカが強制同居させられる話

513 :
いつか死ぬからって目標立ててんの?
ただ自分にとって充実した利益の為に生活してるだけでしょ

不老から見ればたかが100年、実働60年程度で死ぬのになに頑張っちゃってんの無駄じゃんって思われるだろう

514 :
>>513
根本にある欲求って生きたいだと思うんだ
だからそれがない人はどうするのかなって
哲学的になっちゃうけど

515 :
というか死がないと痛いとかツライとか嬉しいとか、そういう反応を獲得する理由さえなくなっちゃうからな
そもそも生物的な反応を示すかどうかも結構怪しいと思う

516 :
極端に寿命が長いエルフは子孫を残すのに頓着せず
逆に人類は短い寿命で子孫を多く残そうとする
神や竜に寿命はなくても肉体の物質の維持には限界がある

などなどを考えて織り込んではいるけど
作中に書いても面白くないからなあ・・・
突っ込みたい作品も、作者はいろいろと設定してるよ。たぶん

517 :
やっぱ難しいよなぁその辺の表現
神話とかで勉強しないと

518 :
寿命が長くても普通に拡張志向高いのもいるんじゃね
んで世界征服してさっさと地上に見切りをつけて宇宙に旅立っていく

地上に残ったのは怠惰な奴らだけという長命を生かしていない典型的なダメエルフテンプレとも合致
伝承された技術は持ってるから強いけど伝わってるだけなので臨機応変な対応は出来ない

519 :
>>518
エルフは木を伐採しないからハンマーが出ないんだよ

520 :
超光速とか獲得できれば話は別だけど、そうじゃなければ100年が万年でもぶっちゃけ誤差つうぐらい宇宙を旅するのは時間がかかるからなあ
諦めて帰ってきた連中がぐーたらしてるのがエルフなのかもしれないw

521 :
指輪物語のエルフは死後の世界?かなんかに旅立ってたね

522 :
アマンは最初は地続きだったんだよな
途中で異世界に切り離されちゃったけど

523 :
不老不死なので自分で草花食いまくって「こいつは中毒したから毒ね」というのをやった神農という存在がおりましてな。

体幹に優れた人が次々とエクストリームな挑戦を行い続けるのと同様、
運動神経に優れた人が次々と熱中できるスポーツに挑戦し続けるのと同様、
不老不死もその体質を活かして各処でエクストリームなチャレンジャーになってる可能性が。

524 :
>>507
フラッシュ

525 :
ゴールじゃない

526 :
>>499
途中からの明らかな設定変更というか
緩やかな打ち切りに向けたコンパクトに物語を畳むための流れで萎えたな
同作者の「確かみて見ろ」よりも萎えた

527 :
不老不死ではしゃぐのは最初の数年で、その後は退屈していくだけだろ
たまに面白いことが起きるくらいで

528 :
最初から不老不死な種族なら大丈夫なんかな……
うっかり寿命を喪った手合いは悲惨だの
SSSS.グリッドマンのアレクシスみたいになる

529 :
ネズミに比べて人生長すぎて絶望する
なんて人間がまず居ないように最初から長寿なら、それに適応してるんじゃ無いかな

530 :
百歳越えの老人とか大昔じゃ考えられなかったろうしな

同じ百年生きれるなら肉体が若い時代が長ければいいんだろうけど
三分の一ぐらいの時間で老人なんだよな

531 :
そして考えるのを止めた・・・

532 :
>>527
案外だらだら生きてけるんじゃないかな
それなりの文明力があれば他人が作り出すものを鑑賞するだけで時間が足りないぐらいだろうし
他人がいなくなったらつらくなるだろうけど

533 :
スレイヤーズのエルフ若ボケ社会問題は衝撃的だった

534 :
SFで「知性を持った生き物は寿命が無く不死不老なのがあたりまえ 知性があるのに死んじゃう地球人スゴイ」ってのがあったな

オースン・スコット・カードの『無伴奏ソナタ』に収録されている「死すべき神々(Mortal Gods)」

535 :
ワッハマンみたいな末路だけは嫌だなあ…

536 :
>>530
いや、寿命そのものは大昔でも大差無い筈
つーか180超えで王宮から顕彰された爺さん居たと記憶してる
人口比は流石に現代の方が圧倒的に多いだろうけど

537 :
寿命は1000年くらいでいいな

538 :
寿命が長くなるより短くなる方が想像しやすいんじゃないか
ネズミのように寿命2〜3年の短く詰まった人生ぎゅっと生きてたらだいぶ文化が変わるだろう
その逆を想像すると…なんというか景気は悪くなりそうだな
寿命1000年の長寿人類から見ると寿命100年の人類はセカセカ生き急いでるように見えるんじゃないか

539 :
>>536
節目節目で良く死ぬが、運良く80とかまで生きる人は昔からいた。
七五三や厄年なんかがそれだな。
そういうのを上手く乗り越えたらしわくちゃになるまで生きてる人はわりといる。

540 :
姥捨て山の話を思い出してた
地方の大昔は口減らしの対象だったんだよなしわしわの老人

541 :
大昔っていうが現代でもそうでしょ
老人は真っ先に口減らしの対象
モンスターいるような異世界だとんなことしなくても死ぬだろうけど

542 :
生物的な大体の最高年齢はあんまり変わらなくて、そこへ到達する確率が劇的に変わった話だしな
一番でかいのは赤ん坊の死亡率
昔は衛生観念も無かったので、母子ともに危険だった

543 :
長寿でいつか死ぬと絶対に死ぬことはないだとだいぶ考え方変わりそうだね

544 :
Drモロー(コミケカタログ余白マンガの人)のTRPGマンガ「賽の目繁盛記」で、
「エルフには寿命がないからのんびり屋だ」という設定があったね。
定命の者達は寿命が尽きる前に何かを為したいと考えるけど、エルフは「いつか到達できればいいや」程度に考えている。

545 :
寿命がないと子供に対する執着心みたいなのもなさそうだよね

546 :
松ぼっくりってあんなにボコボコこしらえてるのにあれが芽を出すのは山火事があったときだけなんだってさ
数百年生きる巨木にとっては種をこしらえるのは保険でしかない…がちょいと掛け金が高すぎる気はする
けど常にこしらえ続けないと普通は食べられるか腐って終わり
いつ起こるかわからない山火事のときのためだけに松ぼっくりは作られ続ける

人間というか知性体が寿命を克服してただし不慮の事故等で死んでしまうことはあり得るってことになったらそういう事故があったときのためだけに子種をストックしておくってことになるかもしれない
寿命がないのに無制限に子供こしらえたら人口爆発してしまうし親が元気なのに子供を持つというのはある種の特権の持ち主あるいは何らかの功労者に対する褒賞として許可されることになるかも

547 :
生物的に不死になっても、記憶容量の関係で個を保つのは不可能と言う制限はよくあるな
人工受精で交配するアーヴもそんな制限があったはず

548 :
>>545
逆にいつまでもパパママ言ってて欲しいなぁって親ばかになってる可能性もあるぞw

549 :
松ぼっくり人間とかパラノイアみたいなことになってそう

550 :
>>535
不老不死のはずが不死>不老だったせいで無限に老い続けるGS美神のドクター・カオスの末路が一番悲惨だと思う
ギャグみたいにされてたけどあれ笑えんだろ

551 :
寿命っつーかそこらへん、種族で子供の扱い違うしな
千尋の谷に突き落としたり、育児放棄したり、あんまり我が儘言うなら共食いしたり、託卵したり

552 :
緑の髪の人みたく麦作ったり山羊飼ったりすれば平和に暮らせるのに

553 :
>>552
不死身で最強の超人だけど、争いごとに巻き込まれたくないので
銀河の辺境の惑星でスローライフをします

なお責任放棄してそんな世捨て人生活を送っていたせいで、コンピュータによる銀河支配を
破滅寸前まで見過ごしたり、友人の娘である女帝トレスの危機を救えなかったり…

554 :
そういや、扱いがややこしすぎてアナザーになっちゃったが不死になった不定形生物は銀河の外へ飛び出していっちゃったな

555 :
とりあえず厄介者は宇宙の果てに捨てられる法則

556 :
マモーも宇宙行ってたね

557 :
栗まんじゅうも

558 :
ガルガンティアや地球SOSみたいに実は地球産だったという話が好き

559 :
>>532
神話とかで神様等が眠りについているのは、
退屈になったので時代が大きく変わって新しい興味が持てそうなことが現れるのを待っているとかなのかもね

560 :
ttps://i.imgur.com/I7ZwfU6.png
こんなの書いてて思ったんだが初遭遇敵意剥き出しエルフは総じて森エルフとか呼ばれてそう

561 :
>>560
私は耳に輪をつけるなら下に垂れる?ような耳がいいな
絵にされるとイメージが固まったり、違うなってとこ
見えたりするからええな

562 :
>>559
食べ過ぎで食い物(=生贄)が減ったから眠りについてたなんて異世界のカミサマもいたっけ。
「轟世剣ダイ・ソード」な。

……太平洋到達不能極の海底で眠ってるのもそうだったら嫌だな。

563 :
大丈夫
あいつは自分の心臓料理に我も時間も忘れてるから

564 :
でかい耳にでかいピアスは痛そうなイメージある。
耳がひん曲げられる的な意味で。
(穴開けるくらいだったらまだ……)

565 :
でかいピアスが電車に巻き込まれて耳がはじけ飛んだとか言う事件のことか。

566 :
森林を動き回ったら輪に引っ掛かって事故が起きそう
普通に耳たぶにするか、小さいものの方が良いかも

567 :
オートバイで名古屋からコミケ、秋葉原、鷲宮、帰りは秩父、金時公園、静岡、山梨で事故死した初老(47)が居たら
自分だからネタにしても構わないよ
行き帰りのルートはその時によって違うからね
6月は「雛見沢(白川村)」に聖地巡礼してる
遺書になるかも?

568 :
>>562
ラノベで、目覚めたら食い物、人間が他の生物に減らされていたから、
その生物に対抗する手段を教えて、
数が増えたら食いに行くからなと言って再び深海に眠ったという話ならあったな

569 :
>>567
そんなのどうでもいいから、事故で異世界行ったらちゃんと帰ってきてここに報告よろ

570 :
異世界って 歯磨きどうしてるの?道具あるの?細かいことが気になって、すまない

571 :
弥生時代は、鎌倉時代は、戦国時代は、江戸時代は、と日本史でも世界史でも遡ってけばいいんじゃね

昔大河ドラマ見てた時に、この人メガネ掛けてるけどいつ頃からあったんだろうとか、思ったもんだ

572 :
動物の毛でブラシ作って柄を付けるだけなので発想と行動力があれば作れるし需要があれば広まる
中世レベルの設定ならどうとでもなるだろう

573 :
アフリカのどっかでは木の枝かんでるだっけ?

574 :
炭で磨く

575 :
>>571
遠視鏡が宣教師から信長の献上品にあったと言う
なお、これの呼称が遠眼鏡だったせいで、天正年間に望遠鏡があったと誤解している作品が多々ある

576 :
>>570
歯磨きは紀元前レベルだよ
2500年前に仏陀が弟子に歯磨きを推奨してたり、5000年前の遺跡から爪楊枝が見つかったりしてる
ヨーロッパでも仏陀と年代が近いヒポクラテスだとか、古代ローマで楊枝が当たり前に普及してたとか
例によって、中世ヨーロッパは文明後退してたからその辺も逆戻りしてたっぽいけど

歯ブラシは1498年の中国での発明なんで、ギリギリ中世後期に生まれてるな
それ以前のデンタルケアは楊枝が基本。木の枝使ったり貴金属で贅沢にしたり

577 :
>>570
なんで魔法で治すという発想がないのか

古代の死因の多くは虫歯(で歯を失うこと)と知ってから
うちの世界では虫歯と近視は魔法で治せる設定にしてるなあ

メガネっ子が出せない!って副作用が出たけどなw

578 :
別に透明視みたいな魔法的視覚付与の道具とかで出せばいいのでは

579 :
塩が高価でなかったらそれで磨くんだろうけどね

580 :
てか、普通に現代より高度な文明してたっていいだろ
のっけから、なろうマインドのレッテル異世界とか作品の幅が狭まるだけだし
もっと未知の文明に対する憧れやロマン持てよ

581 :
質問者のレス読んで高度な文明を想定してたらアホかひねくれものだと思うぞw

582 :
>>580
そういう「未知の文明との接触」とか高尚なネタ受けないし読まんのよ
まあその手のが好きな人は海外ハードSFに行くべきやで
日本はねえ…本格SFはもう売れないし、書き手も高齢化して若手もいないしねえ

583 :
>>580
今になって星新一さんの凄さがわかるわ

584 :
>歯磨き、>楊枝
房楊枝(ふさようじ)。
楊枝やら箸くらいの木の棒の先端を、水に浸してふやかして叩いて叩いて叩くと、繊維がほぐれて筆みたいになる。
これを歯ブラシとして使う。
鉛筆を囓る癖を誤魔化すため、割り箸を噛んで噛んで噛んだ結果、偶然作った俺がいる。

585 :
>>582
自分もそこまで交渉なもん求めてないけどさ
魔神英雄伝とか90年代あたりのファンタジーロボットアニメとかの、あの手のワクワク感欲しいのよ
あと、上から地球や日本文化目線するための中世設定が最近ウザく感じて

586 :
普通に大粒の砂を入れてそれを指でがっしがっしするお手頃コースもあるやで。
磨き砂というのもあるしな。

587 :
技術は地球より進んでいても、汎世界宗教が生まれにくかった土地柄ゆえに
モラルが低いまんまという世界もありそうだ。
プレデター型宇宙人みたいな。

588 :
>568
邪悪な仙人と戦うためにクトゥルフが教えた拳法だから「九頭竜」 けっして「クズ流」ではない

天使が聖ヤコブと殴り合って伝授した「カバラ神拳(邪神ハンター)」改め「ヤコブ神拳(fgo)」並のありがたい拳法だな

589 :
異世界行きは転生転移だが、惑星間航行は殆ど無いな

590 :
最近は異世界もののバリエーションとして
現実世界で身に着けた武術でレベル以上の強さを発揮するというのがあるが
あれどうも好きになれなくてな。

現実世界とは物理法則違うからどんな技を出しても
筋力ステータス通りのダメージしか出ない、とか
ステータスインフレしやすくて5レベル差あれば
有段者倒せるとかそんな世界観にしてほしい。

591 :
重力の低い惑星で無双みたいなもんか

592 :
>>589
スパロボOEはラムネ&40の世界にマクロスで来てたような。

593 :
>>589
他惑星への移動だと科学的手法での移動になったりするから、ロケットだのワープゲートだのの大仰なモンが必要になりがちだ。
それに転移後も魔法が無さそうだし、異なる身体への転生ってファンタジーな現象も無さそうだ。
ゲーム的な魔法のあるファンタジー世界への移動なら、魔法とか神様の仕業とかで簡単にできそうだし。

594 :
http://www.all-nationz.com/archives/1074508462.html

よくあるごみ処理スライムのプールを眺めながら飲めるパブとか面白そうだな

595 :
>>590
ゲームだと、レベルとステータスは低くても攻撃アビリティの性能が高いから高めのダメージが出るなんて、さほど違和感のあることじゃなくね?
ポケモンだってヒトカゲが最初からかえんほうしゃ使えたらもっと楽に序盤をごり押せるだろうし

596 :
>>585
そうそうわかる
しかも日本のものが最高みたいなナショナリズムくすぐり戦術があざといよな

597 :
>>1-999
【韓国人が嫌われる理由】

密航してきたくせに、強制連行されたと嘘を付く
日本の工業製品、食品、農作物、技術、文化、仏像等文化財、工場、土地、領土、あらゆる物を盗む
その盗んだ物を「日本が盗んだんだ」と嘘を付く
日本から盗んだ技術のクセに日本企業を訴えてくるという非常識さ。恩を仇で返す
サムスン、LGは富士山、寿司、忍者、相撲、芸者等日本を連想させるCMを流し日本企業に成りすまし
殺人、傷害、詐欺、強姦、窃盗、脱税、あらゆる犯罪で日本人を苦しめる
殺人に至っては、世話になった恩人をRことすらある
地震、津波、台風、日本で災害が起きる度に大喜びする
しかも東日本大震災、熊本震災の後に火事場泥棒までして捕まる始末
スポーツの不正は当たり前、暴力振るうのも当たり前、しかも大勢で反日パフォーマンスまでする
通名で犯罪し放題。税金も軽減。生活保護まみれ、特権のくせに「特権じゃない」と逆切れ
海外の日本文化イベントに呼ばれてもないのに韓国をアピールしに来る。反日資料まで配布する
竹島、日本海を勝手に韓国領、韓国名で呼べ、旭日旗は戦犯旗と嘘の資料を持ちだして喚く
日の丸をナプキンや汚物に見立てる、踏み付ける、破る等侮辱する
捏造教科書で子供の頃からせっせと反日教育
海外の日本の支援を韓国が支援したかのようにインチキ
海外でも反日。総理のアメリカ演説を阻止しようと妨害工作する等、ディスカウントジャパンに励む
天皇陛下や皇室、靖国を侮辱して日本で堂々と反日デモ
靖国神社でションベンに爆破、神社に落書き、絵馬に日本を貶める文句、神聖な場所で反日、日本差別
慰安婦への謝罪、賠償をしているにも関わらず、謝ってない、賠償もしてないと嘘を広める
多くの韓国人は日本が多額の援助をし、賠償金を払っているのを知らない。教えもしない
援助や賠償金の事実を知った途端、狼狽し発狂、その後「それでは足りない」と逆切れ
犯罪や売春をするために、今現在も漁船で密航し、飛行機の場合は指紋を消してまで密航してくる
韓国では日本人とわかるとボッタクり、暴言を浴びせる
余りにボリ過ぎて韓国政府はボッタくられた場合に被害補償制度を作るがそれでもボッタくる低民度
海外の整形コリアン売春婦が日本人に成り済まし、売春宿の名前まで日本風にする
自らの反日デモ、日本人への多数の犯罪、嫌がらせには一切触れない
これらの悪事が表沙汰になる度に「悪い韓国人は一部、反日の韓国人は一部」と言い張る
自らは反日、差別、犯罪、嫌がらせをしといて「嫌うな、ヘイトするな」と馬鹿丸出し
都合が悪いと「民族差別、人権侵害ニダ」と自らの悪事、犯罪を誤魔化す。これが韓国人

598 :
>>1-999
■朝鮮人は世界中で嫌われる■

タイ…    韓国に絶対に行くなと報道
メキシコ…  共存できない民族と報道
フィリピン… 当局が自国女性に韓国人警戒令
カンボジア…国民に韓国人男性との結婚禁じる
ベトナム… 国民に韓国人男性との結婚禁じる

ネパール… 「韓国人はささいなことですぐ殴るから」という理由で
        「今後、韓国人登山客の道案内はしない」と公式に表明
キリバス… 性が乱れた人たちを「コレコレア」と呼ぶ。
アメリカ…  韓国人によるR注意警告を公式に出した。
        黒人紙で「韓国人は下劣、貪欲、傲慢、差別主義的」と報道。
        NASAが韓国人と韓国系アメリカ人の出入り禁止。
イギリス… 「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」と報道された。

台湾…   国交を餌に韓国車輸入させた直後に断交。韓国に対する感情は最悪。
パラオ…  手抜きのKBブリッジが崩落。 韓国は損害賠償など一切せず。
スイス…  「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道。
ナイジェリア…「呆れる人種差別する韓国人」と報道
カンボジア…「韓国人の空港マナーは最悪」と報道
フランス…  国民の40%が韓国を知らない、60%が韓国を知りたくない。
        「ジャパンエキスポをコリアンエキスポなんて名前にしたら誰も来なくなる」

イタリア…  韓国の誇るPSY()に国民一斉に大ブーイング
ドイツ…   国民の過半数が一番嫌いな国は韓国。
        「韓国人見ると殴りたくなる」「韓国人は目が小さくて気持ち悪い!R!」
イラン…   韓国ベンチに近づいたイランのサッカー選手が、
        韓国のコーチングスタッフに2度殴打される。親善試合を拒否
キルギス… 韓国人男性との結婚を禁じる法案検討中 

599 :
>>590
あいつらが神様直々に転移や転生させているケースが多い事を忘れてはいけない
そうでなくとも世界間を渡った際に得た異能やら持ってる訳で

カラテが強い? ジュードーが強い?

格ゲーでいうならあいつら、技の繰り出し時に、相手を吸う(1キャラ分離れていても技が発動する)
技の発動時「相手が」硬直するんだろ

それが証拠に、たいていが「いつの間に!」「何が起こった!」
とギャラリーが誰も技の発動を認識できていない

600 :
>>596
日本人が書いてる国内向けの娯楽本だから日本文化最強でも別に困らんだろ
それが嫌ならハングル文字の韓国の本でも読めばいい、大抵は日本が悪者だろうけど

601 :
>>599
異世界のよく分からない武術に対応できないんだろ
お互い様だけど、主人公が負けたら話にならないから強い設定にしている

別にテコンドーとかムエタイでもいいけど、日本の若者的に空手や柔道が強い方が馴染みやすいだろう

まあテコンドー使いとか誰も読む気しないだろうけど

602 :
良く判らないものには対応できないのは判るんだけど
戦う事が職業の騎士や兵士が、外側から見ても何が起きたか判らないってのは
たぶん、尋常じゃない事態だと思うの

それが単なる高校生相手に起きたのなら、高校生側に時間停止能力があると考えた方が何となく納得できる
……個人的には

使う武術は何でもいいともうよ
空手でも、テコンドーでも、システマでも、カラリパヤットでも

603 :
陸奥圓明流くらいじゃないと説得力は感じない

でもそこまでいくと現代で格闘してろって思うかな

604 :
テコンドーが強いって言われる アッソ
テコンダー朴が強いって言われる まじかよ日帝最低だな

605 :
俺の感覚だとステータス盛るよりも身体能力低い奴が技で強敵を倒す方がよっぽどインチキ臭く感じるだよな。

サイタマのようにスキルすら持たずに力押しする方が好き。

606 :
幻海と戸愚呂弟ですね、わかります

607 :
>602
術とか魔法とか迷彩とかフェイントとかではなく
感じた強さのあまり脳が理解するのを拒否したから見えない

ってバトルシーンを八雲紫同士でやってた作品があった

それぞれ別世界の12人の八雲紫が雑談する話

608 :
修羅の刻異世界編かあ
陸奥と関わりがありそうな異世界…

609 :
>>602
ステータスがある世界で、
知力体力とか言う単純な身体能力等だけを数値化しているのなら、
本人が習得した技術力で数値を数倍に高められるってだけじゃないか?
異世界側はステータス重視で技術力を高めることをしてないだけで
格闘技が体重別になっているように技術力より腕力が上がるステータス重視の世界はおかしくないと思う

610 :
HP1000の勇者がHP数十万の魔王を倒すようなもん
のべHPでいったらむしろ勇者の方がHP100万ぐらいあって下克上に見せかけてただの弱いものいじめじゃんみたいな

611 :
オーバースペックはオーバースペックなりの「でたらめだが有効な方法」を取って欲しいなあとは思う。
たとえばあまりに頑丈すぎる身体を持ってるから、変に山道を征くより、自分を崖下にダイヴさせちゃうケースとか。
もちろんすり傷、打ち身の一つすらできやせん。
そして他人に奬めて「できるかッ!!」と総ツッコミ喰らうまでが一セット。

612 :
>>599
そういうのは手品と同じ
このタイミングで行動を起こすというのを事前に把握できていないと、
いつ何をしたのかさっぱり分からず認識からも外れてしまう

613 :
だから格ゲーでいうなら、吸い込みとか硬直じゃなくて「初見殺し」「わからん殺し」って奴だ
別の格ゲーのキャラがそっち独自のシステム込みでやってきて、知らないシステムでいきなりコンボ決めてきてポカーンとしてるうちに殺される感じ
異世界人がスト2みたいな戦いしてるところにブロッキングやバーストやロマンキャンセル決めたら「何が起こった!」ってなるよ

614 :
そういうのは猫耳猫がもうやりつくした感

615 :
世紀末スポーツアクションなろう小説

616 :
物理エンジンの出来が悪い的な意味でゲームっぽい異世界

617 :
>>600
娯楽なら娯楽で
旅先の事を文化や風土の違いを楽しめずにディスってばっかの野郎とかウザいだろ
異世界舞台に異世界にあるものを否定したいとか面倒くせえよ

618 :
ステータス制っていうかレベル制があるゲームシステムの戦闘での初見殺しな戦術は何が起こった!スゲー!じゃなく何が起こった!変態!気持ち悪い!になるんじゃないんすか猫耳猫チックに

私はゲーマーじゃないのでよくわからんのですがゲーマー的にはゲームの裏技で無双ってのはギャグ志向じゃなくシリアス志向でもイケるもんなの?

619 :
初見殺しとバグ利用は別物なので

620 :
まーけど普通は武器さえ持ってりゃ技量の差なんて一気に埋まる

そこでレベル差があるから通用しないってやったSAOの1期は上手かった
2期以降は知らん

621 :
>>616
havok神の手違いで死んでしまって土下座チート展開に行くのか……

622 :
むしろ平行世界で一番物理エンジンが優秀な地球出身者はデバッカーとして実際人気

623 :
>>618
こいつ前から似たような事言ってんだけど
ゲームやらない奴がなろう系見ても理解出来るわけ?
そもそもなろう系はRPGあるあるネタに楽しむ物なんだから
RPGを知らない奴がなろう系を読んでもちんぷんかんぷんだろう

624 :
猫耳猫のあの反応は彼らがNPC由来の存在だったからだよ
彼らの常識である建前ルールを外れた行いを繰り返すのが猫耳猫ベテランプレイヤー達
というか、猫耳猫対策プレイは普通に見ていて奇妙奇天烈ではあるのだが
まあ、猫耳猫が悪いんだがw

625 :
>>619>>620
いやだからレベル制の戦闘でレベル差ひっくり返す初見殺し=一般に知られていないが一度知りさえすれば模倣・対策可能な戦術ってのがあったらそれはバグって扱いになるんじゃないの?
技術的なバグ(意図せざる仕様)じゃなく意図の不足(設定もれ)だって一種のバグじゃないの?
はぐれメタルに聖水(その時代はゲーマーってほどじゃないがゲームやってた)みたいな裏技チックなだけど製作の意図した仕様に沿った戦術は初見殺しとは言わないでしょ?

626 :
>>623
連投すんません読み飛ばしてた「そいつ」ですけど
ゲーマーじゃないけど猫耳猫は爆笑できたしドラクエ4くらいまではやってたからまるっきし素養がないわけでもないですよ
ただゲーム廃人なりかけのゲームの常識が世間の常識と信じて疑わないようなのにはイラつくけど猫耳猫はその辺を逆手にとった名作だと思う

627 :
ゲーマー的には、バグってのは二種類あるのよ
得するバグと損するバグだ

ゲームシステムのミスだろうが、プログラム的バグだろうが
得になるなら、すげー何が起こった?俺にもやらせろだ

気持ち悪いとか!とか運営に知らせなきゃ!なんて思いもよらん
その程度も分からんのに書き込むな

最強ボスが即死するバグが見つかりゃ連発するのがゲーマー
ただしBANの恐れとは天秤にかけるw

628 :
>>618
何が起こった!驚愕と恐れおののいたり、憤慨するならわかるけど、変態!気持ち悪いにはならなくない?
この場合、レベルの差を覆すために行った行為が彼らにとって禁忌な手段であったり道徳的に正しくならないとそういう感情にはならんかと

>>625
ゲームによるから何とも、ゲームの仕様の場合だってあるしな
一応仕様バグ(これは設計ミスのこと)もあるけど、バグ利用と仕様は全然違うもの
初見殺しってのはシステムを理解してなかったら相手のクラス特性・戦術を知らなくて対応できないことだからバグでも何でも無いよ

629 :
>>627
ああ、気持ち悪いってそういうロジックか、あいつだけずるしてずるい!通報しなきゃ!こいつ気持ち悪いって方ね
それなら確かにあるな。ゲームやってないのにそういう事はわかるのかすごいな

630 :
変態だの気持ち悪いだのは、バグじゃなくてTAS動画の高速精密操作が元ネタだろ
普通に歩いたり走ったりするよりも、小ジャンプと急降下キックを繰り返すほうが早いみたいな変態的な挙動
そしてそれを人力で再現する廃人勢をネタにしたのが猫耳猫のキャンセル移動

631 :
>>628
>レベルの差を覆すために行った行為が彼らにとって禁忌な手段

俺にとってはリアル武術がそれに当たるんだよ。
自分が不器用で単純な筋力や敏捷は鍛えられても複雑な技は無理って悟ってるから。

632 :
普通はバグ利用は運営が煙たがるのだが
猫耳猫では運営が抜けまくってるのを敢えて狙ってやった事になって半公式に放置されてたり、実世界化?でただでさえ曖昧な境界線が更にカオスになっていたりするので、ゲーム文化が違うのだ
バg…裏技のひとつもあしらえない様では猫耳猫プレイヤーとしては三流という出来損ないな世界が猫耳猫
というか死にます

633 :
>>628
>バグ利用と仕様は全然違うもの

いや、運営が一方的に決めてるだけで客観的な区別は不可能。
ドラクエ10のクロスペンデュラム問題は本来はお前さんが言う「仕様バグ」
つまり、武器の特殊効果でボスの「みのがす」成功率がゼロから10%に上がった。
仕様で説明のつく現象だから堂々とやってたら運営が一方的にバグ悪用と決めつけてBAN。
(スクエニのオフライン過去作だと破壊はやぶさや神チェーンソーも仕様バグ)

634 :
バグは報告義務があり、バグを利用したらBANなんて規約にあるんだよなぁ
オフゲーなら勝手にやれで済むけど

635 :
俺がやってたWoWは結構運営がこれはバグでこれは仕様って答えるケースが多かったのであれだが、日本だと曖昧にするケース多いね実際
グラブルとか仕様上できるし意図してそうしてるのにグレーゾーンにしてたりするな
それはともかくバグで利用は極論運営の責任だからやりすぎなんだよねぇ。ロールバック対応したくないからなんだろうけどね
WoWでバグ利用によるBANは無かったので日本の運営は厳しい

636 :
提供者側が規約で「自分らの想定外な手法は禁止ね」ってんなら従うしか無いんでは
嫌なら自分で理想のゲーム作れば良い

637 :
バグってかルールの欠陥つくのはリアルでもよくある
たとえば水泳のバタフライは元々そのバグ技だった
あまりに強力すぎたから禁止されて別種目になった

638 :
バグと仕様は全くの別のだけどな
ゲームやプログラムでバグという言葉を使うけどその場合のバグとはプログラム製作時に起こるミスだから
仕様とは製作時から予定されているルール規範でしかない

639 :
>>1-999
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
故盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)
 
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、
 同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちより
いい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」

640 :
>>638
仕様から起こる「想定外の現象」というグレーゾーンがあるんだよ。
たとえば有名な神チェーンソーはプログラマーに渡す前の
ダメージ計算式読めばよくわかるんだがそれでも公式はバグと言い張っている。

それでBANされるなら実装直後に修正されるぶっ壊れスキルで
ブイブイ言ってたやつも処分しなければおかしくなる。

641 :
>>634
猫耳猫はバグを使わないと進めないまま放置されてるゲームなので…ゲームが違うし、そう説明がある筈
他では同じことはしないし、もっと完成度も高いか修正される
また、公式の想定が異常なので、想定外の使い方も出来てしまう
支援を受けるとエフェクトを見せつける為に動けなくなる謎魔法とか…
公式からして狂ってる作品

642 :
>>640
自分の力より低い防御の敵を倒したかったんだから
神にチェーソーが効くのはバグじゃないの?
仕様書に誤りがあったとしてそれもバグだと思うわ

猫耳猫くらい徹底してゲーム世界ならまだしも
よく似た世界程度の異世界にバグ云々を持ち込まれるのは好きじゃない

643 :
運営の想定外が全てバグだっていうならスキルコンボはどうなる?
テストプレイ時にすべての組み合わせを確かめてるわけじゃなだろ
運営未確認の凶悪コンボ使ったやつも処分しろよと

644 :
だから、運営の匙加減や、基本方針によるの
バグがテクニック扱いになるか、反則扱いになるかはね
なのでなんでもバグだからダメってのも、バグでも技だ全部オッケーってのも間違い
作品でどういう扱いをあげてるかだね

645 :
また、内容次第でもある
それが良質だと判断されれば、FFの飛行船がクッソ速いみたいなバグも肯定されたりもするが、本で殴るのはやめてくださいになったり

646 :
言語ガー、貨幣ガーって人居るけど
ライトなファンタジーにどこまで求めるのだろうか
狼と香辛料レベル?
言語は同じなのに、ある日用品が国をまたぐと、80%ほど名称が変わってしまうような感じ?

*同一商品
A国魚屋「ムラッシャオ安いよ!安いよ!」
B国北部魚屋「オゴローシュ安いよ!安いよ!」
B国中部魚屋「ゲロッシャー安いよ!安いよ!」
B国南部魚屋「ムラーロシュ安いよ!安いよ!」

受け入れる読者はどれ位いるだろうか
日本国内ですら同一の魚で5、6種類は名前があるんだけど(NOT成長魚)

647 :
>>646
A国魚屋「ペラ!ムラッシャオ!」
B国北部魚屋「オゴローシュ ヴィネ!ヴィネ!」
B国中部魚屋「ゲロッシャー ウィナ!ウィナ!」
B国南部魚屋「ムラーロシュ ウィナ!ヌカステパラ!」

648 :
人間の行き来や実物の行き来が少ないと、地域独自の名前がついたりするからな。
河童とセコとメドチと川太郎とガラッパと水虎とミンツチとガタロとカウゴとかな。
他にもこんな例もある。
鹿児島:(海外から渡ってきたから)唐芋
他地域:(鹿児島から渡ってきたから)薩摩芋
逆にタバコの草なんて世界各地で「タバコ」だ。

649 :
名称は言語に「ゴローシュ (B国のムラッシャオの事)」とかなってたらあまり気にしない
むしろ表/裏設定的に貨幣設定とかが気になる(貨幣の重さ・貨幣為替設定)が出てたりしてると嬉しい

あとナーロッパテンプレ税率設定とかテンプレ人頭税価格(ともに仏/外道貴族で無く普通の標準徴収額)ってどの位だろ?

650 :
>>646
あからさまにおかしな所がある場合に言われたら仕方ないだろうと思うが
極論で専門的にやってる作品でないとダメなのかって言い出すのは悪い癖かな
交易の護衛やったり商人と付き合いとか相乗りとかやってんのに、どこ行っても値段一緒だとそりゃ突っ込まれもするだろう
そんな難しい作品で無くても、観光地や首都は宿代が高いとか、産地だからここは何々が安くて仕入れ客で賑わってるとか普通にあるでしょ
というか、そんなの日本国内でも普通でしょ?港町に行ったら魚介が安いとか、シーズンかなにかで宿が埋まってる上に高いとか、旬とか気候の違いとか
何も簿記の内容を詳細に説明しろとかでもあるまいに

651 :
靖国に居るよ
靖国神社に眠る英霊の皆様が異世界への扉を開いてくれたがら行きます

の訳有るかぁぁぁー

652 :
60前後のガラプー共産党おじいさんか

653 :
>>632
猫耳猫はオフゲーなんで運営じゃなくて開発じゃね

654 :
>>611
>そして他人に奬めて「できるかッ!!」と総ツッコミ喰らうまでが一セット
これは、
またなんかしちゃいました系統じゃないか

655 :
>>653
い、一応正式名称はNew Communicate Onlineで、ジャンルもVRMMOだったのだけど
とある事情で事実上一人プレイ専用MMOとして発売されたので…
い、一応、ゲーム中に他の人と会話する通話機能とかは付いてるし!
開発会社に「金返せ!」「オンラインって嘘じゃねえか!」「バグ何とかしろ!」という苦情が殺到し、ニュースにも取り上げられたので、見事にオンライン(環境がないとバグの修正が不可能なのでまともにプレイ出来ない)ゲームとなったのだ!
誰が呼んだか、愛称猫耳猫オフラインに

656 :
>>625
>はぐれメタルに聖水
その戦術を知らなければ初見殺しだろ?

657 :
>>648
お茶なんかも福建語由来の「テ」系と広東語由来の「チャ」系のどっちかが大部分だっていうな
海路で伝わった西欧は「テ」「テー」「ティー」で、シルクロードで伝わったアジア〜東欧は「チャ」「チャイ」
日本はシルクロードとは逆方向だけど近いから「チャ」で、ポルトガルは西欧だけど香港に貿易拠点があったから「チャ」
もちろん当てはまらないのもある

658 :
そもそもバグと仕様の違いは曖昧だぞ

659 :
バクゥと言えばスパロボで苦労したなあ
とにかく攻撃が当たらん

やはり二足歩行型より四足やろ

660 :
>>658
ゲーム会社に勤めとる身としては、
上がバグといえばバグ、仕様といえば仕様が答えや

特に納期が迫るとフリーズでも仕様になる模様

661 :
体験版でできたことが製品版でできなくなるのを仕様と言い張るメーカーは異世界送りにしたい
そして「俺が異世界送りにしたクソゲーメーカーが俺の世界をクソゲーにしやがった件」が始まる……

662 :
バグから始まる新しい遊び方もあるけどな。
コマンドキャンセルとか間合い瞬間詰めとか、TRPGで言えば山ほど魔晶石を買い込んでのパワープレイとか?

ゲーム開発者がバグと認識してても「上」の判断で「仕様」とされるケースも多々あるな。

663 :
電子ゲームで不満に思うのは、バグやできる・できないの別じゃなくて、
バランス崩壊や、すぐに上限に達して後は惰性プレイ、の方が多いような気がする。
バランス崩壊は調整入ればいいけど、「やることがなくなる」のは困るなあ。

664 :
お前らも最初はカッコいいキャラ設定してたのが中盤あたりで三枚目になってたりするだろ?
それがバグであり仕様ということなのだ

665 :
小説の場合は作者がキャラを取り違えて関係ない奴が死んだりするのがバグに相当するんじゃね
戦死した上官を看取ったクライバーン特務曹長が号泣した次の行で「ミッキー・クライバーン、戦死」と書かれてた衝撃はいまだに忘れない

666 :
ゾンビが大量発生した体でツイートする

って最近ネタになってヤツを見てたんだが
あれをゾンビじゃなくて異世界からのモンスターに変換した場合
色んな攻撃を受けそうでかなり難易度が上がるやろな

667 :
>>660
1980年代半ばに「裏技」という良い言葉が生まれたな。

668 :
>>1-999

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

669 :
今から秋葉原ー小岩さんー金時公園ー富士山ー掛川(シグルイ)ー名古屋に帰るが流石に異世界へ寄る事は無いな
次は夏コミで行き帰り
使えるならネタにどうぞ

670 :
朝鮮人が日本人になりすますホラー
日本国が異世界に変わっていく

671 :
>>665
推理ゲームのダンガンロンパV3でもあったな
被害者だと思われてた奴が実は犯人で生きてたってトリックなんだけど
ボウガンで腕に穴が開いてるのに監視カメラの映像では普通だったり
猛毒を受けた&重病のキャラが素手で丸太みたいなケーブルを引き千切ったり
時系列も滅茶苦茶になってた
キャラ死なせる系だと難しいんだろうね

672 :
日本は裏技みたいにバグを利用してよい文化で来たからそのノリでバグ使って即死する案件が多い
洋ゲだとexploit(悪用)と言われるように最初からバグ利用は悪の文化で来てるからな

673 :
バグ技と言えば、ロックマンエグゼのプリズムコンボみたいなの対戦で使われたらキレる

674 :
>>646
昔、いろんな国名を付けられて病気があったそうだ。どっから伝わってきたか(偏見含む)、で名前が違ったらしい。
トルコ「ロシア病」、ロシア「ポーランド病」、イタリア「フランス病」、フランス「ナポリ病」、イギリス「フランス痘」
日本じゃ梅毒といって、実は新大陸産だったわけだが。

675 :
そういや、梅毒が発端の転移モノがあったね。
江戸時代の遊郭を舞台にしよう→調べたら梅毒が酷かった→梅毒の人を救う作品を作ろう→タイムスリップして当時の技術でペニシリンを作らせよう

676 :
仁ってそんなきっかけだったのかw

677 :
>>672
海賊版使用者、チート使用者の外人率異常なんですが

678 :
https://i.imgur.com/u6AqBGa.png
北方にいそうな森エルフ的に描いてて思ったんだがハイエルフと森エルフの違いって精霊魔法が使えるとか優美とか純血とかそれくらいなのかな

679 :
雪国でピアスは凍傷起こしそう

680 :
あ、それ気づいてたけど消すの忘れてたw

681 :
>>678
ハイエルフって天才とか長生きしたエルフだろ
そいつらも大概は森に住んでるから森エルフの一種みたいなもんだろ

682 :
スピーシース・ドメイン、にはドワーフのヒロインが出て来る。
平兵士には幻術で普段はエルフだが正体はドワーフのヒロイン
殆のヒロインはエルフ、人間、魔族、獣人だからな。
ドワーフのヒロインは珍しいが、中々面白い話にしてるから
楽しめるよ

683 :
そういや梅毒って加藤清正が挑戦征伐に行った時もらってきたんだって聞いた
トラ退治の肉も持って帰ったんだけど痛んでたらしくて食べた秀吉の死期を早めたとか
ろくなことしなかったらしい

684 :
朝鮮から運んできたトラの肉食わせたの?!そりゃ傷んでるでしょうよフツーに考えて…迷信的にトラの強さ取り込むとか長生きの効能があるとか思ったのかな

朝鮮出兵と言えば唐辛子は秀吉軍が足袋に入れる防寒用として持ち込んだのが広まったってだいぶ前に聞いたんだけどどうも逆に朝鮮から引き上げてきたときに持ち帰って来たって説の方が有力らしい
どっちにしろこれも新大陸原産だからコロンブス以降およそ100年かけて地球四分の三周して極東まで届いたことになる

中世より後の大航海時代なナーロッパが舞台の作品は複数知ってるけど新大陸からトウモロコシ持ち帰って来たけどあれジャガイモはもとからなかったか?っていうようなちぐはぐさが気になることがある

685 :
奈良時代伝来の筈だが原産は南米らしいアサガオというリアル怪奇現象があるでな……

686 :
獣の肉はクスリ扱いだったからな
たぶん塩漬けで持ってきたんだと思うけど

687 :
>>686
せめて干せば良かったのに……
まあ家康公ファンとしちゃある意味良くやった! と言うべきなのかもしれないけど

688 :
>>685
アフリカ南部産の二足歩行猿なんて、何百万年もかけてシベリアから北米に渡って南米の先端に行ったり、太平洋の島々やオーストラリアまで到達したりしてるんだ。
太古にヒルガオ科サツマイモ属が発祥したのが南米で(サツマイモがそこ産だな)、そこから太平洋か北米経由かで何百万年だか何千万年だかかけて渡ってきたのかもしれない。
不可能じゃないさ。

689 :
>>681
ハイエルフは古代伝承級のアールヴの系譜か指輪の光を見たものみたいな連中が元だろう
普通のエルフと区別されて出てくる場合は存在として一段階ステージが高いエルフだと普通に思っていればいい

690 :
>>689
光の国からやって来た(住んでる場所が物理的に)ハイエルフっているよな
赤と銀のカラーリングに、腕をクロスして光線出させようぜ

691 :
そうはさせんぞフォッフォッフォッ

692 :
行け!ミクラス
酒をすべて飲み干せ!

693 :
ハイエルフはいるのに、ローエルフはいないという謎。
ドワーフには、「どぶドワーフ」というのがいるというのにな。

694 :
北欧神話的にはドヴェルグがそのポジションだな
こいつがドワーフの源流っぽいから、そのへんにいるドワーフがローエルフだ

695 :
>>693
本来は血が薄まったハーフが当てはまるんだろうけど、最近のハーフエルフはむしろハイブリッドエルフで高性能だしな

696 :
トールキン的にはウルクハイがそういう位置づけじゃなかったっけ?

697 :
>>693
日本語にも「高官」という言葉はあっても「低官」という言葉はないじゃろ?
それと同じようなもんじゃよ多分

698 :
>>683
そもそも加藤清正は半島で虎退治をしていない

699 :
>>697
低官って言葉はあるよ
中国語でたまに出てくるんで、高官になれず低官に終わるみたいな説明とかで出てくる
ただまあ、上官がいるときは官や下級官で済まされたりするので日本ではあんまり見かけないが

700 :
レッサーパンダ「本来俺がパンダだったのに、ちゃんと名前がついてなかった奴のせいで再命名されちまった…」

701 :
>>699
中国語にはあっても日本語には無いんで…(goo、Weblioなど各種国語辞書不掲載)

あんまり見かけないというより多分記憶が間違ってるぞそれ

702 :
日本語だと「下士官」や「現場」みたいな言い方するよな。
あるいは「平(ヒラ)」みたいな表現。
「派遣(ハケン)」がさらに下に来て「ヒラ」表現は「正社員」に統一されてる感じだが。

703 :
>>701
ブリタニカだよ?

704 :
なんだろう
本ワサビに対して、無印のワサビを偽ワサビと呼ばないのに近いものを感じる

705 :
>>696
その場合のハイエルフってカラクウェンディのことだから、対になるのはモリクウェンディじゃないのか

706 :
>>1-999

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

707 :
卑官って言葉は中国史でときどき見るけど低官てのは覚えないな
口語だろうが木っ端役人というのは純日本語だろうか?
庶民でも受けられる建前の科挙って制度が取り入れられなかった日本と中国で役人(官)って言葉のイメージにビミョーな差異がある

708 :
>>666
いやゾンビも結構難易度高めだと思うぞ
動きが鈍くてもダメージ無視で追い詰めてくるだろうし
逆にモンスターは倒しさえすれば何とかなる

709 :
マサイ族と象のドキュメント見たんだけどさ
5トン6トンある雄の成獣を、槍でRのよマジで

銃の使用制限やら象の群れに恐怖を与えるとかで槍しか使わずやっちゃう
村に入ってきたらライフルで一撃だけど

投げやりの威力、半端ねーぞ
象の頭蓋骨に刺さるし足を貫通したりすっからな
投げやりと弓を使えりゃ大きいだけなら何とでもなるわ、人類

710 :
ゾンビって伝統的に高低差に弱いから、そこをつけばなんとか
ただ、そうやって舐めプしてるとゾンビの大海に孤立して積むというのもお約束だが

711 :
ゾンビでもアイドルになれるんだ

712 :
ゾンドルか

713 :
頭を潰せばOKなゾンビか、頭を潰しても襲ってくるゾンビかでまた変わってくる気もする。
あと走るのか歩くのか・・・自然腐敗で死ぬのか新たな生物としてのさばるのかでも。

714 :
ゾンビといえばバイオ2で感染から一週間たたずにリッカーが出現してるのに
事故発生から2ヶ月以上経ってるバイオ1は普通のゾンビしかいないよな
リメイクでクリムゾンヘッドが追加されたけど
それとも漏洩後もしばらく洋館は機能してたのか?

715 :
とりあえず脊椎破壊すればまともに動けないだろう

それと噛みつかれるのが不味いから、頭吹っ飛ばせばいい

病原菌とか怖いから、アルコールぶっかけるかガソリンで燃やして消毒もしよう

716 :
>>684
>>707
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
故盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)
 
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、
 同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちより
いい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」

717 :
>>684
現実と同じ植生の必要はないしなぁ
現実世界でも特殊な気候等で一部地域でしか育たない食物なのに、
条件が一致しない場所で育っていると違和感があるとかならわかるけど

>>693
そういう作品でハイドワーフがでないからでは?
順番で0→1とするか、
1→2とするかって感じじゃないだろうか?

718 :
>>698
そりゃ本人自身はやらないだろ

719 :
でも>>666の言うゾンビと異世界のモンスターを置き換えたら
種類にもよるけど対応策も増えるからそれなりに大変になってくると思う

オフィスでゴブリンに追い詰められくっころされるOLとか
ホームセンターでバールのような物でスライムに応戦するも食われるやつとか出るな

720 :
いやー、ゴブリンもスライムも別に異世界由来のもんじゃないし
フツーにモンスターパニックなのでは?
グレムリンだの遊体Xだの

でもそういや、異世界由来のモンスターの映画といやミストがあったな

721 :
>>703
ブリタニカは「百科事典」であって「国語辞典」ではないんやで…

『日本語に「低官」はないんやで』、って言ってるのに『「百科事典」には載ってる!』
とか言われても困るゾ

>>719
21世紀になってもゴブリンの攻めてくる試されすぎる大地アフリカ

>【衝撃】ジンバブエで「ゴブリンの襲撃」で4つの学校が閉鎖 / 地元長老は政府に「ヒーラー協会」の派遣を希望
ttps://rocketnews24.com/2013/11/01/384223/

ゴブリンもあれだが『ヒーラー協会』という言葉の持つパワーがなんか凄い

722 :
>>721
中国の故事を引いたり、高官になれなかったみたいな話になると出ることもあるよ
って言われただけなんだが…
全く存在しない訳じゃないし用法がない訳でもないって話でしょ

723 :
上司「ウィキペディア?あそこ嘘しか書いてないんでしょ、あてにならないよ」
ってことならあった

724 :
>>723
趣味のことでWikiを読むのはありでも
公式や会社の参考にするのはなしだから正しいな
そこまでの信頼度はねーし

725 :
1か0の極端な判断くだすのはちょっと危ない
最低限ソースの複数検証くらいせんと

726 :
英語版と日本語版で恐ろしく記述に差があるしな
十九世紀程度のミリものでは特に顕著

727 :
>>723
なんで書いてある原典を当たらないのか謎いな
それだけじゃダメだぞとかなら分かるが、全部嘘なら逆に話おかしくなるよなあ
会社の人事情報も同じじゃダメって事になるんで嘘に訂正しないとな

728 :
Wikiでもそこだけなのと複数のWikiを比較するのとでは、導き出される結論は結構違うからな。
まあそこまで思考進められて「行間を読める」のは一種の技術だとは思うけど。

729 :
>>722
>全く存在しない訳じゃないし用法がない訳でもないって話でしょ

ちょっと落ち着こう
一行に“ない”多すぎの文章になってて読みづらいぞw

>>726
ジャンヌダルクとか歴史上めんどくさい立ち位置の人も
言語によって内容が大幅に違うんだろなあ

730 :
>>704
大山のぶ代に比べれば、本当の「わさび」ですら偽物さ。

731 :
>>723
アイキャッチでWikipediaの解説文を丸々引用していた
異世界覇王と言うなろうアニメ

732 :
そもそも嘘も混じってるのはwikipediaだけでなく新聞や会社広報も同じな上にネットやwikipediaに載ってるのがそもそも新聞や会社広報そのものの内容だったりもするからなw
疑ってかかって複数のチェックしとけよならいいんだが特定だけ嘘と思ってるとか逆にアホっぽく
オウムのサリン事件とか悪辣な誤報だらけだったし被害者の旦那さんかわいそうなもんだった
で、こういう隠したいのが掘り起こされるのでネットだけを嘘つきにしておきたいってのもある

733 :
2ちゃんというネットの片隅で便所の落書きをしつつ
ブーメランを投げる長文マンなのであったw

734 :
wikiは引用元がはっきりしている内容については信用できるでしょ
引用元の情報が正しいかどうかはそれはそれで検証されるべき内容だけどね

735 :
>>729
そうじゃなくって同じ記事でも日本語版と英語版とで内容の充実度に差があんのよ
褐色火薬の日本語版と英語版の差が顕著
日本語版はスカスカ

736 :
ウィキは基本が英語で、それを和訳するから仕方ないね

737 :
逆の場合もあるし、まあ結局は自由編集なんだからしゃーない

738 :
ウィキペ自体は信用できなくとも、ウィキペの下の方にある参考文献集は非常に有用だからね
よくお世話になってます

739 :
昔のケースだと逆に自作サイトがウィキペに引用されるケースもあったね。
昔のネットにはウィキペなんて便利なものはなかったから自分で調べるしかなかった。

今のケースでウィキペを引用・丸写ししちゃうのは、「端的に説明できてる文章」を
自分のアタマで考えるプロセスを省略できるからしょうがないのかなとかは思う。
いやしょうがなくなくないとは思うのだけど(どっち?)

740 :
まあ、教科書を書いてるんじゃあるまいし
必ずしもフィクションに正確な内容が求められるもんでもないが
これといって面白味のないウィキの文章なんて写してもな
参考にするならアンサイクロなんかのネタ系wikiだと思うの

741 :
今のwikipediaって「たらい回し」でたらい回されないのか

742 :
異世界なんだしアンサイや民明書房のノリで設定説明出来たら
設定語りもガバ設定も許されるかも
技量的に難しそうだけど

743 :
>>723
>上司「ウィキペディア?あそこ嘘しか書いてないんでしょ、あてにならないよ」
ならば「上司(本名)が生きている」とWikiに書いてやれ。
上司サンは自Rるか、発狂するか、自発的に死なせるしかない状況に陥るかのどれかになる。
どれでもないなら、そんな「上司」とやらは存在しなかったんだ。勿論、家族とか友人とかもな。

744 :
「嘘しか書いてない」の言い回しは、嘘100%という意味でなく、嘘が多い という意味だろう
口語で愚痴の類いは大袈裟に表現するのが常だから

745 :
そうすると上司も大袈裟な嘘吐きということになるな

746 :
アンサイクロペディア「ルーデルの項目に嘘は書いてません(キリッ)」

747 :
嘘っつうか、どこの名無しの権兵衛が書いた分からない記事を信用できるかどうかだな
ウィキに限った話じゃなくて
あと記事の内容を鵜呑みとか、もっとメディアリテラシー能力を磨こうぜとか

748 :
Wikipedia は調べるとっかかりとしては使えると思うなあ

749 :
うぃきに書き込むと、世の中がその通りに改変される能力か
ガチ恐怖やな
・日本がチート国家になってて世界を支配している→無理、それなら標準語が日本語とかになっているはずで「Wikipedia」とかいう名称になっていない
・ワイがエリート高学歴でモテモテハーレムに→無理、ある程度有名人でもないとwikに載っていない、まず有名人になれや

ある程度制限はあるな

750 :
>>713
その辺りの設定でゾンビ物はストーリー激変するよな
人間にしか罹らないウイルスでゾンビしか居ない異世界とかもできるし

751 :
国家と言語は別だろう
特に日本語とかなんでも取り入れるし
戦時中でも役所や軍隊は普通に英語も使ってたからな
マスコミ系が出すぎた真似してただけで
あの時期は共産系も対米戦争待望派になってて左右からの鬼畜米英煽り凄かったからバカな事を暴走してやってた

752 :
>>738
その参考文献も実際に見たら、該当する記述が無かったなんていう
実例もあるから油断ならない
あと逆にとある特撮系オフィシャル本で、Wikipediaのウソ情報を
明らかに鵜呑みにして丸々引用していた例もあったから
プロの編集ライターの仕事も信用出来たもんではない

753 :
嘘が混じってると検証が必要で余計に手間かかるから
全部嘘というか信頼あるソースとして扱うな
というのはよく分かる


wikipediaの有用性とは関係ないか
異世界薬局のコミックス版で業界内の常識に合わせて
描写が変わりますってオマケ漫画を見て
異世界モノで私が見たいのはその独自の世界であって
現実云々に左右されるのはどうかな、と思ったわ

754 :
>>753
あれは正確な医療描写が売りだからしゃーない、間違った情報を伝えるわけにゃいかないし
現実知識無双だけじゃなくて異世界独自の症状に治療法と世界観も並の作品よりしっかりしてるから……

755 :
ウィキペディアレベルの知識すらなく完全なデタラメぬかしてるやつも世の中にはたくさんいるから便利な時代になったもんだよ

鎧を着てコケたら起き上がれないだの日本刀は首狩り専用だのミニエー銃から普通の丸弾は撃てないだの言っちゃうんだぜ?

756 :
鎧や武器に関してはWikiよりyoutube見た方がスッと知識としては入ってくると思うな。
戦の再現してるお祭りや競技見てるとイメージは固めやすい。

757 :
いうても薬局は症例とチート解決薬で終わらせてて、その間にある研究の様々な失敗や苦悩なんかはかっ飛ばしてるから2巻で飽きたが。

758 :
たぶん失敗とか苦悩とか葛藤とか飛ばさない方が飽きる人多いよね…

759 :
>>758
よくも悪くもテンプレに寄せてるからな、あれ
右往左往するのが見たかったら同じ作者のINVISIBLE 読むといいと思う

760 :
>>747
何を書いても責任問われないからな
それに信憑性持てというのが無理

761 :
「要出典」タグつきばかりのウィキページとかあるからなー。
書かれた本人が正しい情報に修正しても「嘘乙」みたいな感じで再編集されるケースもあるとか。

762 :
>>761
これか

月夜涙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

月夜 涙(つきよ るい)は、日本の小説家、ライトノベル作家[要出典]。

763 :
逆にどんなトンチキ本でも出版されてさえいれば出典として認められる模様

764 :
小説版だけで38冊の ISBNコードが載ってるのに要出典とは厳しいな
それとも小説家ではあるがWEB系レーベルがメインだからライトノベル作家であるかどうかは出典が無いと言う事だろうか?
スニーカー文庫で2シリーズ出してるのではダメなのか?

765 :
>>756
ガチ甲冑合戦、あれは良い動画だよな
日本の武士が盾を持たないのか理由もわかるし(大袖が上半身をうまく隠す)
打刀は甲冑付けてるとリーチが心もとないからやはり槍だなとか、とどめを刺すのには最後は組討だったりとか

766 :
>>765
あれはあくまでごっこ遊びだから真に受けると史実を見損なう

甲冑合戦のメインは鉄砲と弓矢だよ
盾はそれらを使用するために鎧に括りつけるか地面に置く必要があって大袖や置き盾に分岐した
(少数だが手持ちの盾もあるが主流ではなかった)

銃剣突撃しようにも銃剣がないから槍や刀を代わりにつかうんだ

767 :
戦国時代つっても、100年ぐらいあるしな
おまけに戦場もいろいろあったんで、バリエーションは結構多いし

768 :
戦国でも前半の方は「武力さえあれば何でもできる」ってな感じで、
後半の、特に織豊時代の前期にもかかる部分は「武力だけではやっていけぬ」みたいなイメージ。
国人をまとめた各勢力をさらにまとめた上位概念(織田や武田や北条、毛利みたいなの)が出てきてから
雰囲気が徐々に変わってくる。

769 :
火縄銃だよ
それまで有効だった盾も鎧も貫通してどんな猛者だろうとっ鉄砲一丁あればぶっ殺せるからいきなり雰囲気が変わった
戦国時代なんていわれてるが実態は火縄銃時代のほうが近い
まあ100年後ぐらいには名前変わってるだろう

770 :
火縄銃って言ってもピンキリだけどな
小筒と呼ばれてる普及品はマジで強めの拳銃弾くらいの威力しかない
足軽とかが構えてるのはだいたいこれらしい

竹束とかを貫通するのは弾の重さが2倍とか3倍とかになる大型の火縄銃
対物ライフルの弾丸に迫る重さの弾丸を、相応の火薬量で普通のライフル並の速度で飛ばす力技の産物
当然ながらめっちゃ高価だし反動もきつい

771 :
>>770
小筒でも四キロぐらいある
出た当初は鎧も盾もぶちぬいた
対策用に竹束なんかが現れるとより大型の火縄銃が作られたわけで順序が逆
それでも竹束を鎧の装甲に出来るわけじゃないから小筒も普通に実用レベルのままだった

772 :
こゆき先生の異世界転移モノのコミカライズ作品が発売された。
前作は好きだったけど、飽くまでも原作が好きだから読んでたんで、今作には魅力を感じなかった。
前作は原作すら滞ってるが、異次元騎士カズマの読者だったから、この程度はまだ待てる。

773 :
>>771
順序も何も、>>770では盾や鎧のことは全く言及してないぞ?
鎧に使われる程度の厚みの鉄板なら拳銃弾でも普通にぶち抜けるし

そういうのは言うまでもない大前提としたうえで、
対火縄銃の竹束すらぶち抜くのはモンスター火縄銃くらいだって話をしただけだ

774 :
そもそも、鉄砲の前から和弓が危険
馬上からでも障害物の後ろからでも射ってくる上に致命傷を狙える
信長の鉄砲師範である橋本一巴は浮野の戦いで鉄砲優位を示すために弓の名手林弥七郎に打ち合いを挑むが、
二つ弾等を駆使し距離も近付けさせ鉄砲優位な射撃条件の射ち合いにも関わらず、脇に矢を食らって死んでしまい、肩に手傷を負った弥七郎は佐脇良之による追撃で討ち取られてしまった
しかし、弥七郎は名うての名手だけあって、弓を射った直後に突撃してくる佐脇良之を太刀に持ち替えて座したまま迎え撃ち左肘を負傷させていた

弓に名手は相変わらず危険な相手であったが、元々一揆軍相手で信長が体験着目したのは並べて狙わず号令で斉射させる時の音響威圧と練兵の簡便さだったので、弓が驚異のままでも別に良かった
弓の名手と共に鉄砲の雑兵を同時に使えば良い話なので

775 :
テルシオ等でも言われるが、問題は陣立てしたときの有効射撃数を稼ぐ為のものなので
エリートの弓&槍刀スイッチ兵だけでは制圧力が足りないので、鉄砲隊で正面戦闘力を高めて当時の尾張兵の欠点だった真っ向からのカチコミに対応できる様にした面が大きい
特に砦や築城された防御陣地相手やにはこちらも大盾や竹束重ねで守りつつ、相変わらず弓を打ち上げるしかない
逃げ射ちする騎射相手にも弓を持ち出す必要があった(鉄砲騎兵は長距離や連続狙撃が困難)
ほぼ直線な鉄砲だけでは厳しい局面も多々あるので両方必要な話が戦国時代

776 :
その時代その時代に必要なモノが発展していってそれをしのぐモノが開発されていってと、世の中が流れていく様がきちんとわかれば面白くなってくるモノである。

777 :
19世紀初期のマスケット銃でさえ
実戦での有効弾は1%を余裕で切る

200人の中隊で的が中隊サイズ、75メートルの距離で
命中弾は40%台って実験結果もある。死傷はもっと少ない

19世紀の完成されたマスケット銃でプロイセン軍の実験でこれ
戦国の火縄銃なんか当たらんよ

戦国時代の野戦って大概が先鋒が崩れてそのまま総崩れだしな

778 :
>>774
日本には命令はあっても号令はなかったぞ
「狙わず号令で斉射させる時の音響威圧と練兵の簡便さ」ってのは全くのデタラメだ

>777
戦国時代の火縄銃は猟銃がベースで火縄を用いてるから一般に命中率は高いよ
そのデータどっからひっぱってきたかは知らんが戦列歩兵用に命中率を度外視したフリントロックマスケットあたりの数値でしょ
あれは弾が飛びさえすればいいという低レベルな代物でハンマーの衝撃でブレるから物凄く命中率が低い

あと仮に命中率が4割でも戦国時代じゃ物凄い脅威だよ
たとえば諸説あるが鉄砲3000丁で有名な長篠の戦
3000丁がそれぞれぶっぱなして命中率4割なら1200発あたる
武田軍なんて総勢1万5000人しかいない
一回ぶっぱなされるだけで1200人が被弾したらあっという間に壊滅する

779 :
75mの距離で、6割は明後日の方向に飛ぶのだよ
人に当たるのなんて更に少ない
アホみたいな計算はおやめさい

780 :
>>779
アホみたいな計算ではなく、客観的な計算だと思うが?

しかも別に75mから撃ち始める必要はないからね
150mや200mでも命中率が落ちるものの射撃は可能で殺傷力も維持されている

鉄砲がいかに戦争の形を変えたか想像出来るだろう

781 :
マスケット兵ってお互いに整列して向かい合って撃つんだろ?キチがイにしか思えないがそれでもまともに当たらないという現実があったんだろうな

782 :
まあ欧州人の考えることはよく分からんな

日本の戦国時代だと戦死の数は少ないよな
千人単位で集まっても、数十人もRばたいてい大負け
稀に数百人の死者が出れば戦史に残る戦いになっとる

鉄砲が当たるようになった時代からは、国が滅ぶレベルで死ぬもんなあ

783 :
https://youtu.be/UethLpP5Dno?t=43

魔法なんてマスケット銃どころかマシンガン並だろうしこういう戦い方になるだろうな

784 :
単なる近接兵科って認識

だから数揃えて並べて弾幕にして引き付けて撃つんやろ
それだけで騎馬隊の機動力を削ぐ&牽制できるなら安いものでは

785 :
>>780
150mとかそれミニエの時代

786 :
昔テレビで凹んだ胴当て?が発掘されて
「これは火縄銃の弾が当たった跡ですね、100m位でしょうか」とか解説されてた
空気抵抗大きそうな球形の弾丸だし威力はともかく射程は現代の銃とは比べ物にならんだろう

787 :
中筒で当世具足のレプリカを撃った結果、100メートル以内ならどの角度でも貫通したそうだ
試し胴とか減装薬でへこみ付けたやつじゃね?

788 :
>>778
それは正規の後期西洋号令と指揮命令の細かい差の話だぞ
まだよまだよ、こちらの方角に向けて射ち始めろみたいなのはあったそうだぞ
長篠で信長には鉄砲足軽隊を率いる鉄砲頭とそれらを統括する鉄砲奉行5人がいて1,500丁近くの鉄砲隊を指揮させていたと記述がある
発砲を始めると後は個々にリロードして止めって言われるまで打ち続けるから間隔がバラけるって話だな

789 :
元々弓頭が居たので、日本は中長距離射撃戦についての知見があったので鉄砲隊にも同じように指揮体制が取られてたのが公記等で出ている
近代式軍隊みたいに所作を軍団レベルで揃えて細かくタイミング計るまではやってないだけだね

790 :
>>783
マシンガン並みどころか
マシンガン持ってる相手に錯乱魔法かけるだけでもマジヤバいと思うの

791 :
>>787
撃ったのが中筒だからじゃね
速度が同じ場合は小筒の倍くらいの威力になるし

792 :
雑兵用と違って侍筒は強力だからなあ

793 :
>>785
ミニエーはその十倍飛ぶ

794 :
そもそも遠距離戦が顕著になっていくほどに有効弾の比率は下がっていく。
銃器が発展するにつれ兵士は遠くから山ほど撃つようになっていくからな。

795 :
ナポレオン戦争やアメリカ独立戦争辺りまでは欧州の銃の性能はそんなでもなかった
戦国時代の日本の侍筒やアメリカ植民地のバッファロー殺しの銃が特別強力だっただけで江戸以降の銃や欧州銃はそんなに強くもない
南北戦争辺りでは銃の進化でキツいことになっていく

796 :
>>774
初期の銃は集団戦でこそ突出した脅威ではあるだろうけど、
タイマンなら他の武器と同じようにメリットデメリットがあって、
突出した脅威というわけじゃないよなぁ
その上、多数の銃を用意できる資金力がある人物も多くないし

797 :
定期
蛇蝎の如く嫌われるNGワッチョイ必須の荒らし四天王

スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※ ←これと
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
錯者    ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※ ←これ

触るほうも荒らしです触らないように

798 :
魔法弾と実弾を兼ねた銃弾とかありそうだなあ。
そのまま当たれば良し、外れても中にある魔法インクがどこかに当たり、
それが自動的に魔法陣を描いて、逆方向から攻撃魔法(あるいは建物を弱くする補助魔法など)が飛ぶ!
当たっても地獄避けても地獄の悪魔の銃弾である。

799 :
そういや照明弾や発煙弾も直撃するとアレんくなるんだっけか。
ゴム弾でも頭のやわいとことか、やわくなくても射程距離の10分の1だとやはりえげつないことになる。

800 :
照明弾は人体溶けるレベルらしいな

801 :
魔法世界なんだから実銃でもそのまま打ち出してるのは面白味がないかもね
補助的な魔術は使えるんじゃないかな
例えば、視力強化とか、横風を打ち消す風の加護弾とか、魔法や魔石で銃身冷却とか、ジャムらない加護とか

802 :
でもどっかのスレで銃に魔力を込めるなんて銃オタとして認められないとかってのも見た

803 :
ちゃんと理屈とおってて納得いく構造だったらかまわない
有名どころの銃の形状ひっぱってきただけでろくな説明もなく、魔力うちだすんですー^^
くらいのもんだと銃オタとかじゃなくても、なんかうすっぺらいなーって感じるやろし

804 :
魔力を撃ち出すのでなく、魔力で撃ち出すにしたな
レールガンみたいに物体を加速する魔法を使った筒

反動も煙もないし誰でも使えるお手軽な新兵器
弓の世界で弾丸を加速させて撃てるだけで圧倒的
人類がこの新兵器でエルフを虐めるから
主人公が欧州人をモデルにした残虐な異世界人をボッコボコにする

素人でもお手軽な威力を発揮するって正しい銃の歴史だろ?

805 :
>>798
最初から当てる事を考えず、命中箇所から黄色いリボンが生えてきて拘束するってのもあるな。

30年も前の「サイレントメビウス」なんて、弾丸に魔力を込めて威力を増大させて妖魔を狩ってたね。

806 :
>>802
魔力を込める以外にもアシストかな
銃弾は割と粘性に弱いんで、環境を整えてやるだけで屋外射撃を屋内テスト射撃みたいな状況に出来る
それだけでも全然違う
レーザーポインター的に風の通り道を通せば絵的にも悪くないんじゃないか
銃の性能を最大限引き出せばいい
威力アップとかだと物議があるだろうけど
薬室が耐えられないとか、バレルの適応性が変わるとかあるし

807 :
他にも音響を操作してあちこちから音が鳴り響いてる様にすれば方角特定が難しくなるし、囲まれてる錯覚を与える事も出来るし、相手に見破らせて敵主要キャラを立てるなんてことも出来るんじゃないかな
まあ、工夫次第だね

808 :
>魔力で撃ち出すにしたな
GETEの2ndだとそれで海賊船が大砲やってて、魔法係が死ぬまで酷使させられてたな。

呪術には類似の法則というのがある。似たもの同士には同じ事が起きるという法則だ。
これを利用して、呪術師がモデルガンを向けて口で「バン」とか「バキューン」とか言うと狙った相手に傷が出来たりする。
法則的には間違ってない。
そこまでできるなら人形の首もいだりした方が早いかもしれないけどな。

809 :
魔法で鉄砲玉飛ばすくらいなら、かめはめ波を撃ったんでええじゃないの
と思う今日この頃

810 :
ミサイル持ってないからAK47で戦うのと同じだよ

811 :
エネルギーの無駄遣いじゃん
銃のいいところは、小さい力で必要十分の殺傷力を得られること

鉛玉入れて密閉状態作ってちょっと燃焼させられるならそっちのほうが遥かにコスパいい

812 :
暇つぶしに戦争ゲーしているけど魔法による光学迷彩と遮音、鳥型使い魔を使って偵察
それだけ出来れば全然違うな

813 :
>>811
魔法使いしか魔法の銃が使えんのなら確かに意味はあまりないが、
魔法使いが魔法を込める → 魔法使い以外の人間が銃を使える、撃てる

なら魔法使えん人間でも兵士になれるから意味あるぜ(ダイの大冒険)

814 :
補給を考えると使いきりの切り札ぐらいにしか出来んだろうけどな
まぁ、それで十分なケースも多々あるだろうが戦争みたいに規模が大きくなると微妙

815 :
そういうのは込める手間の程度による
弾を大量に詰めた箱に一括で込められるんなら流れ作業で大量生産できるだろうし

816 :
>>815
それだと上級魔法クラスの魔力を込めても一発一発は初級魔法程度に威力になっちゃうじゃん
流れ作業の大量生産を目指すなら一般人でもそれなりに魔力は持っていて魔道具を使えば込められる設定の方が良いんでない?

817 :
そもそもだが
魔力だけでどうこうやるなら精霊をそのまま扱える訳なので、銃みたいな複雑な銃必須でもなさそうなものでもあるが
ストーンキャノンみたいに魔法でやりきるか、密閉された頑丈な金属ツボのファンネルの中に魔法で点火させて射出とかさせればいい訳で
魔力無しとか、強力な攻撃魔術なしでとかならまあ分かるが、攻撃を魔術でやる場合はどれくらい効率化するのかや必要性があるのかみたいな感じになるのかな

818 :
>>816
そんなもんは設定次第だ
弾の方にオートマチックな手段でまっさらな魔力を上級魔法クラス分込めておいて、
魔法使いがそれに流れ作業で色付けして魔法を組み込むとかな

819 :
実際に戦争に行ったことあるが一番の脅威は頭おかしい上官だから
魔法でやばいのは混乱系の状態異常だと思う

820 :
時には正常とやらな指揮官が危険な事も…そもそも、非日常たる戦場において、何をもって正常とするのかってのもあるのだそうな
故に、孫子は兵法を凡戦者、以正合、以奇勝とかいって戦訓の実例を引いてたりも
正常な指揮官が陥れられて悲惨な目に
というか、名指揮官変な人多い…人間的にも判断的にもどうなの?みたいな

あと、パニックであからさまにおかしくなってるならむしろ次席が止め易いかも
たちが悪そうなのは一見冷静かつ一定の説得力を持ってそうで相手にハッキリと劣る士官
これが求心力や魅力なんかあったら更に被害がエグそう

821 :
>>819
>実際に戦争に行ったことあるが
さらっと凄い経歴出てきた。

822 :
90近くの爺かな

823 :
>>820
つじーんかな?
コンビニのあいつはまじUZEEEしか感じなかったわ

824 :
>>820
>というか、名指揮官変な人多い…人間的にも判断的にもどうなの?みたいな

「鹿が崖を降りれるなら馬も行ける行ける」
「漕ぎ手撃てばええやん。非戦闘員狙わないのは暗黙のルール?なにそれ」

牛若丸はほんと上司になったら嫌すぎ

825 :
義経やらジャンヌやらのキチガイは処分されて当然としか

826 :
>>822
陸自退官からのフランス外人部隊コースじゃね

827 :
ベトナムかイラクか知らんが在日米軍の可能性も

828 :
>>803
魔法の杖がたまたま銃の形になっただけだから

829 :
>>824
象連れてアルプス越して敵の支配地に居座ろうぜ!

830 :
俺たちは異世界に行ったらまず真っ先に物理法則を確認する
を漫画化して戴きたい

831 :
魔法、超能力は無いが
気功術なら実在するから
作者達は気功術を習って作品に活かさないか?
信用の置ける所で習って、魔法、超能力物の小説に応用すれば良い
俺は面倒だから読むだけで書かない

832 :
>>824-825
普通じゃない状況で大活躍できるのは、普通じゃない奴ってことだろうな。

833 :
こういう乱世の英雄は実際治世に生まれてたら何しでかしてたんだろうな

834 :
>気功術
これは「自律神経すら操る催眠術」だからな。
体温の上げ下げや血行の促進とかができるが、あとは気功術を信じてる他人の体を動かせるくらいだ。
武術みたいに相手をふっとばしたり、術者と一緒に健康体操をさせたりするのは皆これだ。
……腎臓を活性化させて、体内の有害物質の排泄を促す(極論すると尿を濃くする)こともできたっけ。

835 :
バイオフィードバックいうてな

836 :
源義経は普通に空気読まぬブラック上司(ブラック同輩)なだけだからな。
頼朝や範頼の苦労がしのばれる、「くろう」だけになHAHAHAHAHA!
(タメイキ)

837 :
>範頼
そいつ、鳴かず飛ばずの無能な奴だからな。

曾我兄弟の仇討ちの際の失言でとばっちりを受けて左遷されてそのまま没する(頼朝はどうあっても排除する気満々だったんだろうけどな)。
末っ子は生き延びて西国へ落ち延び、子孫は戦国時代後期には毛利家の親戚になり、江戸時代初期には江戸に出て町医者になり、参勤交代に来た岩手南部藩の殿様にその腕を買われて御殿医となり、同じく南部藩出身の平民宰相原敬の親戚になった。
以上は歴史学者が人別帳とかで追跡調査した結果だ。

838 :
追加
長男が後を継げなかったせいなのか、その家系は代々長男は家を継げないらしく、未婚・早死にのオンパレードだったらしい。
とは言っても呪いとか以前に代々親戚付き合いが苦手な一族らしく、一族間での交流はあまりないようだ。
同じ町内に住んでても殆ど付き合いが無く、葬式で久々に顔を合わせたりするくらいだからな。

839 :
>>831
>気功術
科学的に証明されてから言ってくれや

840 :
>>839
なんだ、知らないのか?
1990年代にNHKの番組でカメラや計測機器の前でやってたぞ?
気功師に「気を使わせる」と、実際に体温が上昇してた。
科学者とかの見解として、「催眠術的な手法により、本来は操れないはずの自律神経を操っているのだろう」というコメントが出ていた。
あと「トンデモ現象99の謎」で、目の前の気功師に「気功で動かされた」人に、「隣の部屋から気を送られています」と嘘を伝えると同じように動いたという実験結果が書かれていた。

841 :
>>840
懐かしい本が出てきたけど
あれは結局「そう言う否定的な資料もありますよ」って言う程度の代物で
科学的なエビデンスを求める物じゃないんだけどな

842 :
「気」の定義が「何らかのエネルギー」で、気功の定義が「(人による)何らかのエネルギー操作」な時点で、現代科学はとうてい気の深淵にはたどり着けぬのだ

843 :
気がどうのこうのいったところで相手が身長180越えで前蹴りかまされたら転がってくしかねーんだよ
物理法則に逆らえるわけがない

844 :
つまり目の前のボールを拾い上げてぶん投げるのも気功
何らかのエネルギー=位置エネルギーと運動エネルギーを人の手で操作してるからな

845 :
>あと「トンデモ現象99の謎」で、目の前の気功師に「気功で動かされた」人に、
>「隣の部屋から気を送られています」と嘘を伝えると同じように動いたという実験結果が書かれていた。
なんでオカルト否定派のあのトンデモ本でそんな肯定している風な意味に受け止められのか?
っていうかデタラメ言うな!俺もその本持っているし、さっき読み返したらそんなこと書いていなかったぞ
「隣の部屋にいる気功師が気を送っていない」のに「その隣の部屋の被験者が手足をバタつかせていた」と書いてあるぞ

846 :
>>845に追記
つまりこの実験の結果分かったことは、気功とされるモノの効果は
プラシーボ効果に過ぎなったっていう結論だぞ

847 :
>>823
見せ掛け真面目な糞はかなり困るっぽいよな…関係各所への根回しや書類上の形式だけはバッチリなんで、計画を潰すのが難しくなる

848 :2019/05/13
というか、割と人間はネガティブイメージでおかしな事になるんで、それも加味すると精神的な支柱として使えるなら気関係は使えないこともないとか
特に戦闘術なんかだとこういう発想で迷いや不安を飛ばしてたり
致命傷じゃないのにショックで死んだりもするからな…
ただまあ、その内容にもよるが
食い物にする為の糞みたいな連中の指導は論外

アルファポリスー電網浮遊都市ーPart80
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ59
ラノベ作家目指している人たちで交流がしたい
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.67【ワッチョイ】
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.48
安価・お題で短編小説を書こう!2
【オーバーロード】丸山くがね437
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合53人目【ヤキトリ】
【精霊幻想記】北山結莉スレ14【ワッチョイ無し】
【新紀元社】モーニングスター大賞7
--------------------
理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
【これが安倍流コロナ対策】安倍首相がランサーズ社長と会食 ニュースサイトで安倍応援コメント書き込み依頼業務 昭恵夫人も応援★2
最強セルスレッド6とは一体何者
☆★★相模原事件 経営者の責任
■■■■■航空管制官採用試験Part24■■■■■
【TVK】あっぱれ!KANAGAWA大行進 11【撮って出し】
関西・近畿気象情報 Part450
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.480
軽自動車のタイヤ Part.15
名鉄の車両について語ろうPart26
Lord of Dice - ロードオブダイス - part5
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ9枚目
卒業する佐々木琴子のかわいい画像が集まるスレ
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤 その2
【歯科】口腔外科(笑)【Pseudo-Doctor】Part10
[ワッチョイ有] NHKから国民を守る党
安楽死は必要悪か
イタリアの爺「パスタの棚が完全に空だ。WW2の時でもこんなパニックにはならなかった。なんてこった」
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 85日目
えいくら葛真 part10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼