TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
歯磨きノウハウ総合スレ12
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆愚痴スレ Part 1
特発性大腿骨頭壊死症 9
【完治】剥脱性口唇炎14【みんなで飯食いにいこうぜ!】
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART22【脳塞栓】
風邪の後の咳が2週間以上続くスレ
気管支喘息 Part81【こちら人間気象台】
パーキンソン病関連2 201904〜
●●●乾癬総合スレ56●●●

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part23 ワッチョイ


1 :2020/02/18 〜 最終レス :2020/06/13
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする人は↑をコピペして三行にして下さい
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!
前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part22 ワッチョイ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1574938508/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
乙!
健康診断で、これほど重要な数値が他にあるであろうか・・・

3 :
>>2
同感、でも健康な時はクレ値なんて気にした事ないよねw
俺も医師から指摘されて始めて気がついた

4 :
クレ4、3の人です。今はかかりつけ医ですが赤十字系の病院の腎臓内科です
eGFR12、5でかかりつけ医では対処出来ない感じですね
元々赤十字系でしたが患者が溢れて追い出された病院

5 :
>>4
何歳の人かは分かりませんが透析間近と思いますので頑張って下さい。
掛り付けの医者よりも透析間近だと大きな病院の方が透析導入もスムーズだと思いますので。

6 :
>>5
来年還暦です。覚悟は出来ました。1年間でクレアチニン1上がりましたから加速してるのは間違いないです。血糖コントロールはバッチリですが腎臓は悪くなる一方

7 :
>>1


8 :
>>6
糖尿の心配が無いのなら、仮に透析になっても長生き出来ますよ。
糖尿病からの透析は短命ですが。

9 :
糖尿病からの透析は高齢なだけじゃないの

10 :
透析マンはコロナは死活問題だよな
透析出来なきゃ死ぬもんな

11 :
大きい病院なら結核などの伝染病の患者用の陰圧の透析室があるので人数か多くなければ十分対応できる。

12 :
コロナがなんか腎臓悪い人に悪影響及ぼすって話しだから気をつけないと

13 :
>>12
空気感染するなら防ぎ用がない

14 :
>>12
透析の人はヤバイみたいだな、それよりも危ないのは糖尿の人みたいだから気をつけないとね

15 :
>>14
大抵両方

16 :
>>15
糖尿の方は免疫力が低下してるから、同じ40代の人で比べるとCKDよりも遥かに糖尿の人の方がウィルス感染には弱い。(CKDの人は免疫力は低下しない、透析の人は除くけど)
高齢者はCKDだろうと糖尿だろうと体力低下と免疫力低下でヤバイのは変わりない。

17 :
取り敢えず人混みは避ける。マスクをする。帰宅したら手洗いうがい
それでも感染する人はするから神に祈る
3年前に肺炎で死にかけたし

18 :
>>13
空気感染はしないんじゃない?
飛沫感染で

19 :
エアロゾル感染アリって中国が言ってる。

20 :
大阪場所、チケットも買ったんだけどどうしたらいい?

21 :
飛沫感染→飛沫核感染→空気感染 って流れで飛沫核感染がいわゆるエアロゾル感染

飛沫核を水分で覆ってるのが飛沫、2mほど飛ぶ
飛沫の水分が蒸発したのが飛沫核、飛沫より遠くまで飛ぶ
飛沫核がさらに小さくなって空気中を漂うサイズになると空気感染になる

現在言われてるのは高密度な飛沫核が存在する場所に長時間居ると
感染する場合があるって程度

22 :
くしゃみや咳と違って
エアロゾル自体がそこらにホイホイあるもんじゃないからな

23 :
自動車と同じだよね
1.5m 離れなければ危険と思わなければならない(笑)

24 :
【芸能】<川田裕美アナ>左足の激痛と腫れで病院へ「痛すぎで眠れないほど」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582203943/


痛風だな、って思ったやつ挙手

25 :
友人は肺血栓だったよ

26 :
脊柱管狭窄症だろ。

27 :
基準値オーバーしてしまっている。夏ごろから運動してないから歩くようにしなくては。

28 :
こんばんは、初めて来ました
44女です
先日の健康診断でeGFR55.7で再検査となり、再検査に行ったお医者さんに「こんなになるまでよくほっといたね」「このままだと死ぬよ」と、食事制限を言い渡されました。
どうやら治らないということがわかりましたが、一生食事制限かと思うとなんだか生きる気力が減っていく感じがします。
治療していらっしゃる皆さんにお伺いしたいのですが、食事制限はお休みせず毎日するべきものですか?
例えば月に1度くらいなら…と食べちゃってるとか、そういうのもダメだよという厳格なものでしょうか

29 :
なら、俺は死んでる

30 :
>>28
初めは要領も掴めないからキチッとやってたよ。蛋白も計算したりね。でも、だんだん気をつける毎にわかってくるから、考え込まなくても大丈夫。旅行や外食するときは食べたいもの食べて、翌日から暫く塩分控えめにしたりしてる。毎日計算してたら疲れちゃうし続かないよ。

31 :
蛋白50g、塩分6gでやってるけどそんなに辛くないよ。意外と色々食べられるよ、一日の中の一食を食べたいもの食べて、あとは気をつける様にすればそんなにストレス溜まらない。カロリーはきちんと取るようにね。節制するのは逆に腎臓に負担かかる

32 :
>>28
医者に脅されたんじゃね?

33 :
>>28
毎日厳格にやってたら身体の前に心がくじけるから
週単位とか、今日は緩んだから明日はちゃんとしようとか適当にやって行くしかない
120歳まで生きたいならともかく70で良いとか80で良いとかならそこまではね
ただ最初はその辺の加減が判らずキチキチになるとは思うけどその内感覚がつかめる
無理やりやってる習慣ではなく、その内毎日歯磨きする程度の習慣になると日常になるから

34 :
まずeGFR55.7で医者に脅されるような暴飲暴食を何とかしろ

35 :
クレアアチニンの値はどのくらいになるわけ?

36 :
もうすぐ透析組の仲間入り

37 :
>>34
12、5迄落ち込んだ。諦めた

38 :
>>28も暴飲暴食がやめられなければ諦めることになる

39 :
eGFR55とかなら節制すれば
まだまだ大丈夫じゃね?
疾病なによ?

40 :
44歳でeGFR55だろ?全然逃げ切れるじゃん
体重は平均より結構太っているのかな?

41 :
28です

コメント下さった皆さんありがとうございます
早くこの生活に慣れるようにしていきます

自分はかなりの肥満で常々痩せろと言われてはおりましたが、持病もなく、具合悪いことも無く今までまいりました。
浮腫もありましたが太っているせいだろうという意識しかありませんでした。
まぁいつか痩せればいいだろうと呑気に構えていたところでしたので、きっとバチが当たったのかもしれません。
先生からは脅しかもしれませんが、これを機会にきちんと痩せてこの身体と上手く付き合っていくようにしたいです。
クレアチニンの数値は0.88です

また覗かせて頂きます

42 :
>>44
まあ女性の基準値は男より低いけれど、失礼だけどアラフォー
ということを考えると何が問題なの?と逆に訊きたい。
その医者は、脅し過ぎ・・・
まして、糖尿はおろか血圧も高くないんだったら気にする必要は
全くないね。ただ、肥満は体全般によろしくない。

43 :
糖尿病の持病を隠してることくらい読めないと
じゃなかったら糖尿病でもないのに55.7でそこまで脅すその医者はほとんどの患者に死ぬと脅してる

44 :
>>27
いまから運動した方がいいよ
今の時期ならお店が沢山ある繁華街がお勧め。
人が沢山いると暖かいし、あちこち店を回るだけでかなり歩けるから。

45 :
>>44
感染症はー!?

46 :
>>41
BMI25辺りまでは落すと良いね
適度な量を薄味で食べる癖をつけて
毎日40〜60分歩くようにすれば良いんじゃないかと
太ってるとどうしても血圧が高くなりやすい

47 :
>>31
献立教えてくれ

48 :
>>41
女性とはいえ、このスレでクレアチニン1未満って初めてみた

49 :
>>47
朝 パン8枚切り、ヨーグルト、お弁当の残りのウインナー卵焼き一切れ、コーヒー
昼 弁当(塩なしおにぎり、具は昆布や鮭)、唐揚げ2個、野菜、フルーツ
おやつ かなり食べる
夜 魚か肉少なめ、豚汁(汁は一口)、副菜少し、デザート
味付けは控えめに

50 :
>>18
いや空気感染するだろ

51 :
NHKEテレで毎週月〜木午後8時半から放送中の「きょうの健康」
3月は、慢性腎臓病を取り上げます。

3月2日(月):わずかな血尿がサイン「IgA腎症」
3月3日(火):糖尿病でなる「DKD」
3月4日(水):腎がん−進化する治療
3月5日(木):楽しく食べて治す工夫
https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/24/

52 :
>>49
俺が避けてるやつばかりだな
シャケと野菜しかかぶって無いわ

53 :
>>52
参考にもならんでごめんね…

54 :
8枚切w
関東?

55 :
ウォーキング1時間10分。毎日続けるぞ!

56 :
中高年男性、クレアチン値1.2前後を彷徨ってた御仁で、
何ならの方法で1以下にもって行けたという方は?

57 :
その方法、是非ご紹介を

58 :
>>56
>>57
ほぼ皆無だと思うよ
CKDは基本的に改善はしない、悪化速度をユックリさせるしか無いよ

中高年が何歳を指してるか分かんないけど、仮に50代で1.2なら何とか逃げ切れると思うけど

59 :
当方45歳の男性です。11/19にクレアチニン
が1.02だったんですが 、もともと体質的に
喉が渇きやすい体質なんですが、ここ最近
異常に喉が渇いて大変です。腎不全の可能性
はあるでしょうか?顔色とかはごく普通です。

60 :
糖尿を疑ったら、血糖値はどの位でしょう。

61 :
>>60
11/19では空腹時血糖値91で、ヘモグロビンA1Cは5.0でした。

62 :
>>61
それなら糖尿病の疑いは一先ず無いけど、CKDで喉が渇くのは余り聞かないけどね
他の疾患を疑った方がいいと思いますよ、ましてや1.02じゃ腎臓は異常なしだよ

63 :
>>62
ありがとうございます、他を疑ってみます

64 :
デブって睡眠時無呼吸症にでもなって口開けて寝てんじゃないの
数値的には何でここ開いたのってレベルで健康じゃん

65 :
>>59
統合失調症
とか精神的なものの可能性もある

66 :
そう言えばストレスでも喉の渇きは感じるんだっけか

67 :
>>56
一応、もしBMIが28以上あるなら5kgほど落とすと、0.1くらい下がることがあるかも。
あと、風呂に入ったとき足の中指を手でぐるぐると20回回すのを毎日やる。(効果は気持ち程度)

68 :
>>59
無い

69 :
>>59
問題ありません 健康体です

70 :
去年7月にa1c10.5で糖尿病宣告(増殖網膜症込み)されて大学病院の糖尿内科に通院してたが
12に軽いネフローゼ発症してから糖尿も診れる腎内科に通院してます。クレアチニンは
8月1.05→9月0.78→11月0.60→1月0.82→今月0.99で尿蛋白は毎回2+です。医者は今どうこうの
問題じゃないと言ってますが少しは透析の覚悟も必要ですか?今まで血糖値ばかり気にして
たので立ち位置がよく解ってないです。現在45歳の男で161cm52kg a1c5.7 薬は1日1回
フォシーガ5mg1錠リバロ1mg2錠という状態です。色々とご教授お願い致します。

71 :
>>70
医者に聞けよ。5チャンネル鵜呑みにするなよ

72 :
フォシーガって迅速丁寧にだめじゃない?

73 :
>>70
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org634132.jpg

赤い線の方。
元になるデータについて記述がないので
「医大の腎臓内科の教授って、腎代替療法が必要になるまでの期間は
これくらいと考えている」位に受け取っておけばいい。

74 :
49歳女、154cm34kg、BMI14,5

昨年10月クレアチニン1,06、BUN26.5

12月クレアチニン0,74、BUN13,7

カルシウム剤摂取止めて、タンパク質控えたらここまで改善
来月また血液検査の予定

75 :
>>72
結構きついよ、それ
僕はいつもツーシンガー

76 :
>>70
その程度の数値でタンパク尿が出てるなら前立腺炎とか尿道炎かも知れない
あとは残り汁に反応したか
毎日シコってるならかなり前立腺は疲弊してる
でその残り汁がパンツに付いて腐り出すとばい菌が繁殖して尿道炎になったり、精巣まで侵入すると痺れと痛みが出る
オナ禁してみたらどうよ

77 :
>>74
痩せすぎ

78 :
>>76
なんのこっちゃねん

79 :
>>59
3ヶ月かそこらで数値はそんなに変わらないから、
腎臓は大丈夫でしょう

80 :
>>73
ありがとうございます。現状把握しました。
>>76
恥ずかしながら3年位前から糖尿の影響?で元気なく自然オナ禁状態です。
前立腺炎や尿道炎の検査を来月の健診で提案してみます。

81 :
>>80
前立腺は牛乳や乳製品、アルコール、ストレスでもやられるよ
アル中だった人は前立腺肥大が酷くて夜中に五回くらいトイレに行く

82 :
俺も薬飲まなきゃ基本立たない…
いや、立つけどビンビンにはならん

腎臓悪いから?
やり過ぎってくらいやってないけど、毎日抜いてだからなぁ
溜め込めば良いのかな?

83 :
>>82
勃起しないのは糖尿病だろう(大爆笑)

CKD患者で勃起しないのは糖尿病からのCKD患者だろうw

84 :
>>83
糖尿病でも普通に勃起するのだが。糖尿病歴30年

85 :
>>84
それは極希な例だろう、普通は糖尿病は勃起しなくなる(大爆笑)

86 :
>>85
じゃ俺は鉄人だな

87 :
糖尿って薬飲んでも立たなくなるの?
今朝おっきしてたから糖尿は大丈夫だけど

88 :
普段塩分とタンパク質気を付けてクレアチニンの値下げてても風邪引いて抗生物質とか解熱剤飲むと一気に上がりますね。

89 :
自分は前立せん肥大じゃなくて、腎臓がへたって夜間しか尿を製造しないので
トイレに起きる。

90 :
↑は>>81でした。

91 :
腎不全と喉の渇きはあまり関係ないんですか?

92 :
>>91
関係ないですよ

93 :
>>91
喉の乾きは糖尿関係のサインではあるけどねえ。

94 :
>>93
糖尿でもなかったです

95 :
血液検査もう一回してもらった方が
いいでしょうか?喉の渇きが異常です

96 :
ただ漫然と検査を受けてもしょうがない。
数日間、摂取した水分量と尿の量を記録してからにしたら?

97 :
何がしょうがないんだ
腎臓なら血液検査するだけですぐ分かるのに

98 :
常識的な事を書きますね。
 
喉が渇く→下痢症。おしっこ出し過ぎ。
 下痢症→下痢を止める。
 おしっこ出し過ぎ→血液に老廃物(糖や尿素窒素)が多くあるので腎臓が頑張っている。
   血液に糖分が多い→糖尿病→糖や炭水化物摂取を控える。
   血液に尿素窒素が多い→腎臓病→たんぱく質摂取を控える。筋肉痛を伴う運動をしない。

99 :
クレアチニンとかは3ヶ月半くらいでそこまで変わるもんですか?

100 :
1日のうちでも変動してるからな

101 :
>>63
1.02ならずっと他を疑ってろよ
メンヘラ自覚があるなら心因性多飲症じゃないのか

102 :
>>101
実は心療内科に長年かかってます、薬も結構
飲んでます。ただ喉の渇きは腎臓=クレアチニン値
だと思ってまして

103 :
それは>>62からずっと否定してるのにメンヘラだから他人を信じられないのか?

104 :
>>103
すみません。喉の渇きと腎臓(クレアチニン)は
関係ないんですね、分かりました。申し訳
ありませんでした

105 :
心療内科で薬の副作用か聞けば教えてくれるだろ
口渇
 唾液の分泌が減少することが多く、喉が渇きます。患者さんにとっては切実な問題です。そのことで1日に何リットルもの水を飲むことがあります。
あまりに過剰に飲み続けると、必要な体内イオンが排出され、痙攣を起こし、時には死に至る事もあります。
精神科では、こうした水中毒という問題があります。抗精神病薬による口渇との因果関係は指摘されるものの、その根本的な原因は明確にされていません。

106 :
腎臓透析になりたくないよ(TT)

107 :
心療内科で処方されてるならそっちの薬の副作用だろ
そもそも喉の渇きで何で腎臓疑ったのかも不明だし
気にしすぎだと思うぞ

108 :
>>107
レスありがとうございます

109 :
>>105
レスありがとうございます

110 :
心因性の多飲で一日10lくらい飲んでるけど
別に何ともないぞ

111 :
こんなこと書いてる医師もいるけどね

腎臓は尿を排泄する働きをもつ臓器です。
その腎臓の機能が低下してしまうと、尿の
濃度を調節する働きも抑制され、尿の排泄量
が増えるため喉が渇きます。

112 :
>>111
それはあってるけど、そうなる前に血液検査で分かるだろう

113 :
腎臓疾患はやっぱり喉渇くんだ…

114 :
昨日の余命のやつ、
尿酸値が11とか12とは言ってたけどクレアチニンのこと言ってなかったから、クレアチニンは正常だったのかなあ。
だったら羨ましいが。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000230-spnannex-base

115 :
テレビ番組だしなぁ
ザラザラいる数値でも大げさに言う、異状なしだと面白くないし

116 :
>>102
>当方45歳の男性です。11/19にクレアチニン
>が1.02だったんですが 、もともと体質的に

eGFR63.7でまだCKDではないけど、普通ならもっといい値のはず。

>実は心療内科に長年かかってます、薬も結構
>飲んでます。ただ喉の渇きは腎臓=クレアチニン値

どうみても「薬も結構飲んでいます。」が怪しいけど
このまま多種類の薬飲み続けて10年位経ったら腎臓どうなっているかな。
心療内科にかかっていて、それにCKDの不安も加わったら、精神的にもキツイんじゃないの?

117 :
>>116
11/19の数値では古いですか?また検査
してもらった方がいいでしょうか?

118 :
で、検査したら
「1日前の数値では古いですか? 明日も検査してもらったほうがいいでしょうか?」
って聞くんでしょ

119 :
今月転院の予定だったがコロナと4月からの転勤問題で4月になった。紹介状は書いてある
いよいよのegfr12.5

120 :
>>119
いざ透析しましょう

121 :
>>111
濃い尿が出たら、自分の腎臓も捨てたものではないと。
まだまだ頑張れる。

122 :
>>119
腎代替療法(血液透析・腹膜透析・腎臓移植)はどれに決めました?
自身の予想では、あとどれ位?

123 :
>>122
まだ分からない。4月に初めて腎臓内科にかかるから

124 :
かかりつけ医では毎月蛋白尿2+が続いていてクレメジン、重曹、アミュー飲んでる

125 :
移植一択だな
ドナーがいるなら

126 :
心療内科で血液検査再度してもらいました、
次の予約が1ヶ月後なので明らかな異常が
あれば連絡するとのことです

127 :
体全体の調子が異常に悪くて
動悸(特に階段を上がると必ず少し息切れする)胃がずっと胸焼けしてるような状態 怠さ 目のかすみ 残尿 蛋白尿 異常な喉の渇き 頭痛
これらが半年ほどずっと続いているのですが糖尿病やその他の理由における腎臓病の可能性はあると思いますか?
当方20代半ばで痩せ型なので2型糖尿病の腎症は無いと思っていたんですか余りにも当てはまるので‥‥

128 :
蛋白尿は尿があまりに泡立つので試験紙で測ると±か+1がほぼ毎回でした 連投すみません

129 :
クレアチニン検査もせずにいくら考えても無意味

130 :
クレアチニンの値悪い人
だるいというのやっぱりあります?

131 :
>>130 50代 クレアチニン1.20 尿蛋白+1だけど毎日身体はだるい。スカッとした日が1日もないよ。糖尿とかはないんだけどね。

132 :
喉が渇くのはクレアチニンどれくらいからでしょうか?

133 :
>>132
2.0ぐらいだろ

134 :
>>130
CKDで自覚症状が出たらそれは末期だから透析を覚悟しないとね

>>131
クレアチニンが1.2でそんなに怠いのは腎臓以外の病気だよw
クレアチニン1.2なんてCKDの初期だから自覚症状なんて何も無いのが普通だよ

>>132
喉が異常に渇くのは腎臓病以外の疾患を疑った方がいいよ
血液検査や尿検査で何か異常は出でないの?

135 :
>>132
糖尿病?

136 :
>>130
クレ4超えたけどだるくは無いよって言うか余り動かないから分からない

137 :
>>134
>クレアチニンが1.2でそんなに怠いのは腎臓以外の病気だよw
>クレアチニン1.2なんてCKDの初期だから自覚症状なんて何も無いのが普通だよ

これは間違ってる。

怠いのは、腎機能低下により腎性貧血になるから。

いつから腎性貧血になるかについては

「CKDでは比較的早期から,腎でのエリスロポエチン産生が低下し,腎性貧血を発症するため,定期検査による早期発見が必要である.」

「通常はCKDステージ3より貧血患者の割合が増加するが,CKDの原疾患によっては早期のステージにおいても貧血を呈する症例もある.」

https://www.jsn.or.jp/ckd/pdf/CKD06.pdf

138 :
>>137
クレアチニン1.2で普通は自覚症状なんて出ないだろう(大爆笑)

ごく稀にそんな症状も出る人も居ると思うが殆どの人は自覚症状なんて無いよ
自覚症状が無いからCKDは怖いんだよ、間違った情報を書くのは止めろ!

139 :
>>139
>クレアチニン1.2で普通は自覚症状なんて出ないだろう(大爆笑)
と書きながら
>ごく稀にそんな症状も出る人も居ると思う
認めているじゃん。
バカなの?

140 :
今日は電話かかってこなかったわ

141 :
40代 1.2 尿淡白±
黒烏龍茶、鳩麦茶を1日ごとに変えながら1リットル飲んで尿だしてます。

来週、結果がわかります。

142 :
自分の場合はクレ値2.08ですが
だるいとか、しんどいとかは全くありませんね・・・
よく血圧がサイレントキラーとか言われますけど
真のサイレントキラーは腎臓だと思います。

143 :
自覚症状無いのは不幸中の幸いかな

144 :
3/4の血清クレアチニンは1.03でした。糖尿も
なかったです。喉が渇く原因は他みたいです

145 :
>>144
ほらね>>137の馬鹿が言ってる事は出鱈目って分かっただろう(大爆笑)

146 :
>>

147 :
でも1.03は少し高めですよね、気を付けないといけないな

148 :
は?

149 :
>>145

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

150 :
>>144
ほらね>>137の馬鹿が言ってる事は出鱈目って分かっただろう(大大爆笑)

151 :
ツマンネ

152 :
>>151
137本人?(大爆笑)

153 :
3月12日は世界腎臓デー

154 :
ジムもプールも行けないのは辛い

155 :
いけるだろ普通に

156 :
>>155
お前www
釣りにしてももう少し頭使えよ(大爆笑)

157 :
自分にレスしてる馬鹿
気持ち悪いな

158 :
>>150

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

159 :
友達の話です
腎不全で人工透析をしているのですが
喫煙者で休日は仲間と宅飲みコンビニスナックやジュース類を好む、昔はお腹出てきた?くらいだったのが今やデブキャラ、常に短時間睡眠
不規則不摂生すぎる生活習慣が理解できません
自分も腎臓病に関しては無知に等しいのですが、食事や運動などは気を付けるよう医師から指導されるものではないのでしょうか?
(痩せろとは言われたらしい)
自分が経過観察のみの持病闘病中なので、やれることがあるのに我慢ができない友達を見てると苛々というか呆れます
(同じような方いたらごめんなさい)
夜勤など不規則な仕事を言い訳に食事の時間もバラバラ、吉野家やジャンクフードばかり食べているらしく正直こいつ病気にたいして甘ちゃんだなと思ってしまいます
辛口でごめんなさい
透析受けてる方は生活習慣などで気をつけていることはありますか?また、医師から何かしら指導を受けたりするものですか?

160 :
>>159
そこまで心配されるのであれば
彼の養子になって、腎臓を提供して
腎臓移植してみては如何でしょうか

161 :
>>159
そんな生活でも仕事も出来て元気なのは透析環境が良いのでしょうね
尿全く出なくなったらそんな生活も無理だと思うので今だけでしょう

162 :
>>159
身内にいるわそういうの
結論からいうとどうしようもない

163 :
>>159
死にたいんじゃない?
長生きするモチベーションもないんだと思う
単なる甘えに見えるだろうけど心の奥底は寂しいのかも

164 :
159です
みなさんレスありがとうございます
やっぱり普通じゃないんですね...3.4日に一回は透析受けてるみたいなので結構末期だと思うのですが
冗談交じりで痩せろやwwwwとか言ってもタラレバばっかりで何ひとつ行動しないので心配というか見ていて苛々してしまいます
病気舐めてんのか?って感じで
まあそれがそいつの生き方だと思って見守ることにします

165 :
糖尿由来なら先は短いし無理して節制して1〜2年延びても
だから何?ってレベルで覚悟決めて好きに生きてんじゃないの
腎臓単体で透析になった人は努力次第で数十年生きる人も居るけど
糖尿由来の人は7〜8年がせいぜいじゃなかったっけか

166 :
>>165
糖尿由来ではないみたいです多分
健康診断で見つかっていきなり透析になってました
健康体の人でもどうかと思う暴飲暴食っぷりなので(ファミチキとか脂っこいもの大好き、牛丼のあとにうどん食べるとか)、治る病気ではないけどもマシにする努力する気もないんだなと思っちゃいました
愚痴ってすみません

167 :
まぁ人それぞれじゃないの
どうせ死ぬんだし摂生しても仕方ないって考えなんだろう

168 :
うん
家族でもないんならほっといてあげたらいいのに
なんでいちいちイライラするかな
自分が食べたいもの我慢してる横でバクバク食べられたらムカつくとか?

169 :
>>159
透析前と透析後は逆に先生からまったく変えろって言われるのがふつうよ。
たとえば、たんぱく質制限で、低たんぱく食をしてた人は、逆に増やせって
言われる。
たとえば体重70キロの人だと、たんぱく質は80g推奨くらいもあたりまえで、
これは3食肉を食べまくったような数字。
なぜなら、透析でたんぱく質が流出するから、中高年は簡単に栄養不足に
なりアルブミンが下がり体調不良になるから。
栄養不足になると体全体が不調になるだけじゃなくて、アルブミン減少で
悪質な浮腫になったりもする。

また、甘いジュースを飲んだり、高いカロリーのものを食べるのはまったく否定
されてないよ。
普通の腎臓病の食事指導は、減塩や蛋白制限をやると、必要なカロリーを取れなくて、
筋肉や内蔵も劣化することが多いから、たんぱく質を減らした分、
甘いお菓子で補給しろって言われるし、糖質や脂肪はむしろ増やして、栄養の
不足を起こすなって指導されるから。
だから腎臓病の入院ではふつに甘いゼリーが頻繁に出るし。

透析で気をつけるのはリンとカリウム、血圧が高い人は塩分くらい。

170 :
腎臓病の食事指導は、健康な人の食事とぜんぜん違う。
蛋白制限で栄養不足にならないように、糖質と油を増やせっていうのが基本。

>慢性腎臓病の食事療法
蛋白制限を行うと、その分の摂取カロリーが減ります。カロリー不足になると、人間
は筋肉から痩せていきます。筋肉は蛋白質であり、それが分解されるということは
「自分の肉を食べている」(蛋白異化亢進)ことになり、むしろ窒素代謝物が増えて
(BUNが増えます)、上述の糸球体過剰濾過に拍車をかけてしまうことになります。
そこで、蛋白質以外の栄養素である「糖質」と「脂質」でカロリーを補給します。
「カロリーアップ食品」(ゼリーやビスケットなど)も使うことも奨められます。

171 :
>>165
>糖尿由来の人は7〜8年がせいぜいじゃなかったっけか

2007年の8月から始めてもう12年以上
https://www.club-dm.jp/voice/gidayu_2.html

172 :
とりあえず現状デブで医者にも痩せろ、死にたいの?と言われたと笑いながら話してました
太る一方で何度か入院もしています
無知ながら相当やばい状態なのだろうとは察しているので、
他の友達が闘病してたり、妊娠で飲酒喫煙やめる友達がいたり自分自身も治療できない疾患でみんな自分の身体に対してできる限りのことしてるので
なんというか透析の友達が努力していないように見えて苛々してしまうだけなんだと思います
私自身が幼稚なのでしょうね
今までも特別口出ししませんでしたがこれからも友達はそういう生き方を選択したんだ、と割り切って付き合っていきます
長文駄文失礼しました

173 :
タンパク質80gとかかなり古い認識だわな
俺は肉嫌い牛乳嫌いで育ってきたけどその値には明らかに足りて育って来て無いわ
だが昔からぽっちゃり体質だし筋肉もあるし、肉体労働をしているしそこら辺の奴らよりははるかにパワーはある
豆乳、納豆、ナッツ類、卵くらいかなタンパク源は
計算しても30 gがやっとだわ
これ子供の頃からだから体重の1.2倍とか要らんと思うぞ
分解されたアミノ酸は腸で再回収リサイクルされてるから少量のタンパク質摂取のビーガンらも普通に生きている
ちなみにカールルイスはビーガンで金メダルを取った人

174 :
ほっちゃり肉体労働者がタンパク質30gとか自分とかけ離れた人物設定するから嘘だとすぐ見抜かれる

175 :
>>173
>タンパク質80gとかかなり古い認識だわな

80gとかいてあるから
>>169 の内容に対するものだとおもうけど

>なぜなら、透析でたんぱく質が流出するから、中高年は簡単に栄養不足に
>なりアルブミンが下がり体調不良になるから。

と書いてあるから、透析で血液中のたんぱく質が失われる患者に関する話で

それに対して「透析を受けていない」子供の頃の話を持ちだしても
何の意味もないことに気づかないのかな?

実際透析患者のブログを読んでみると血中アルブミンの値を
いかに正常範囲まで引き上げるかが、関心事になっているので
かなり苦労しているみたいだ

176 :
>>169
調べんと駄目だね。果物好きだが仕方ない

177 :
>>173
古いとかはないよ。
むしろ逆。
たんぱく質制限はきびしくやりすぎると、筋肉が減り、体力がなくなるから、運動しない、
歩かない、運動不足で中性脂肪や、高血圧、心臓病、血管劣化と、悪循環に陥る人が
現実には多いから、かなりゆるやかになった。
今のに透析後の制限なんか、健康な中高年の食事より多いくらいで、無理して
食べないとアルブミン(栄養の指標)が下がってしまう。

ステージ1と2  (GFR 60以上
1.3g/標準体重(kg)/日を超えない
つまり、標準体重が70キロの人は91g制限だが、これは牛ロース肉だと、
1日480gで大半の人がこんなに食べられない基準。

ステージ3、4   GFR 59以下
0.8〜1.0g× 標準体重
つまり、体重70キロなら70g以下

透析患者
たんぱく質 0.9〜1.2 g/kg
体重70キロで84g

で、この上限で指導する場合が多い。
ちなみにたんぱく質84gって食材で言うと、牛r−スの焼き肉なら、1日450g、
卵だと12個、鳥むね肉だと400gtか、ふつうの中高年えでは食べられない量。

ネットの中だと食事制限はきびしくすればするほどいいんだ、って人が
多いけど、そういう人は年齢が上がると逆に内蔵も筋肉も弱ってしまう。

178 :
シスタチンとクレアチニンのGFRがかなり違う理由がわからない
シスタチンだと60弱
クレアチニンだと40弱
担当医に聞いたら真ん中くらいを考えて下さいって言われたけど
前に投稿した41歳女性です

179 :
>>178
シスタチンの方が正確
eGFRはクレアチニンから簡易的に計算される値だから誤差が大きい

180 :
そうとも限らない
持病があるとシスタチンは測定誤差が生じる

181 :
計算があってたか不安なので数値も書いときます
シスタチン 1.20
クレアチニン 1.22
って書いてます

182 :
ステロイド服用でも誤差は生じる
検査には誤差があるんだから担当医も足して2で割った数字でとりあえず考えてるんだろ

183 :
>>180
それじゃ何を信用するの?w

184 :
検査値その他に決まってる
不安神経症患者と違うところは100%の精度などはないと知ってること

185 :
>>184
シスタチンを信じない人が、その他の検査値って何?(大爆笑)

186 :
57歳男性
毎年の健康診断のeGFRが年々下がって今年は55
(クレアチニンは1.08)
ちなみに尿酸値は7.7
FBS96 HbA1c5.4
血圧113/75

eGFRと尿酸値が基準値外であとは基準値
判定結果は「正常から外れているが特別対応不要」となっている

とはいえこのまま放置で腎臓病になってしまうことは避けたい
具体的に何をすればいいのでしょうか?

187 :
>>179
> eGFRはクレアチニンから簡易的に計算される値だから誤差が大きい

eGFRcreもeGFRcysも簡易的に計算されるという点では同じ。GFRとは関係ない物を使っているので、計算式がどこまで正しく反映できるものかは分からない。
その計算式自体もアメリカで作られたものを

188 :
>>186
適度な運動、減塩、ストレスの掛からない生活、十分な休養
血圧は良いみたいだからそれを維持

189 :
>>187
そうですか、繰返しになりますがそれなら何を信用するの?

190 :
>>185
腎臓検査値だけ信じて誤差その他を全く考えない素人乙
>>186
これらの要因をなくす
http://www.tufu.or.jp/gout/gout2/63.html
1)食生活の問題
2)飲酒の問題
3)筋肉運動や脳活動などの日常生活
4)他の病気の影響
5)薬剤の影響

191 :
>>190
でも医師は検査値を元に治療や指導をするのではないの?

192 :
シスタチン検査値だけで考えるのが素人
様々なヒントから乖離理由を探るのがプロ
シスタチンCは、クレアチニンとは異なり、炎症、性差、筋肉量、などの影響はでづらいです。当院では、院内で測定しており、当日に結果がでます。
しかし、甲状腺機能異常やステロイド、シクロスポリンなどによりシスタチンCの値に影響することが知られております。
本日血清cre上昇で紹介となった患者様が、cre eGFRとシスタチンC eGFRが乖離しておりました。
cre eGFRがシスタチンC eGFRよりかなり低く、またLDL200超え、CK1000台、AST軽度上昇ということをヒントに重症の甲状腺機能低下症を診断しました。
今回のcre上昇はmyopathyによる偽性AKIと考えられました。
甲状腺機能亢進症は、逆にシスタチンCが上昇し、乖離しますが、シスタチンCとcreの乖離で甲状腺機能亢進症を診断したケースの経験もあります。
http://www.kameda.com/pr/nephrology/post_24.html

193 :
>>192
すみませんが、もう少し簡潔にお願いします(大爆笑)
私の腎臓内科医はシスタチンの値が良好だからこの調子で頑張って下さいと言ってましたよw

194 :
いつから>>178の相談から大爆笑の相談に変わったんだ

195 :
>>194
何時もの様にお前が出鱈目を書いてるからだろう(大爆笑)
皆をミスリードするのは犯罪だぞ!

196 :
見ない聞かないのガイジだから放っとけよ

197 :
減塩やシスタチン
とにかく一つにこだわるのはアスペルガーの特徴
どうでもいいが大爆笑が減塩減塩と騒ぐのはクレアチニン値が高い不安からか

198 :
>>186
至って健康です
残りの人生
好きなように生活してください

199 :
>>131
130です
なんかいきなり変な奴が来たのでレス控えてました
私は48歳で通風が出て尿酸値を見る目的で血液検査の経過を取り始めたのですが
昨年だけでクレアチンが1.0→1.1→1.2と上がり、血圧も数年前まで上が130台だったのに150にまで上がってしまいました
明らかに体がだるいです
朝はまだマシですが、午後はだんだん辛くなる感じです
何とかして食い止めたいです
酒はキッパリやめました

200 :
>>178
>シスタチンとクレアチニンのGFRがかなり違う理由がわからない
・理由は、それらはeGFRcreとeGFRcysであって、GFRではないから。
・『臨床現場におけるクレアチニンとシスタチンCから算出した推算GFRの乖離』で検索すると
226例を調べた報告が見つかる。それによると
「CKD重症度分類のGFR区分におけるeGFRcreとeGFRcysの一致率は55.8%と約半数であった。」
GFR区分というのは、CKDのステージのことで、eGFRcreとeGFRcysがそれぞれ示す
CKDのステージが違う場合が44.2%もあったということ。
>>178 に書いてある数値では
eGFRcre 60弱 G3a寄りのG2
eGFRcys 40弱 G3b
なので、44.2%の方。
・上記の報告の中にどういう場合に乖離があったのかについて述べられている。
例えば
「eGFRcys/eGFRcre比は,性別では有意差を認めず,年齢で60歳代が最も平均値が1.00に近く,
60歳代に比較し50歳未満で有意に高値,80歳代以上で有意に低値であった」
・担当医に言われた「真ん中くらいを考えて下さい」が納得いかないのかもしれないけど
eGFRってそんなものです。正確でなくても、簡単に検査できて、それを使って治療しても
大抵の場合困らない。
・eGFRよりも正確な検査としては、クレアチニン・クリアランスとイヌリン・クリアランスがある。
どちらも採血と24時間蓄尿が必要で、検査のために入院することになる。
患者が希望したからといってホイホイ受けさせてくれるようなものでもないと思う。
わざわざ入院までして検査する必要性がないから。入院中についでにやることはあっても。
イヌリン・クリアランスについては、そんなのやったことがないと言われるはず。
・クレアチニン・クリアランスは1度受けることがあるかも知れない。
血液透析は、始めると1年で約500万円かかり、それを地方と国が負担する。
その治療が本当に必要だったのかを示すために医師の診断書を役所に持っていく。
その診断書でeGFRcreではなくて、クレアチニン・クリアランスを使うと思う。
・イヌリン・クリアランスは体の中に存在しないイヌリンを静脈注射して糸球体濾過量を調べるため
もっとも正確で、これが本当のGFR。

201 :
>>200
細かくありがとうございます!
24ccrってのは腎性検で入院した時にしました。
71.6って数字が書いてました。
イヌリンは今回担当医から正確に測れますがやっぱり入院しないと無理なのでと言われました。

202 :
>>199 131です。ありがとうございます。僕も痛風発症で採血してクレアチニンの異常が発覚しました。血圧も90-155とかで今は降圧剤飲んでます。クレアチニンは1.28→1.09→1.20です。同じく酒は辞めました。

203 :
>>177
だからタンパクはそんなに摂らんでも再回収してるから大丈夫だと書いてあるが
そもそもそんなに毎日タンパク質が必要ならとっくに人間は滅びてる
海外の腎臓医のベストセラー本にも書いてある話だわ

204 :
吸収率が正常なら下限は0.65g/kgだがサプリに頼らないとビタミンミネラル不足になりやすい

205 :
>>203
そんなに摂らないでも大丈夫って言っても、日本のすべての腎臓内科の
推奨値が0.9〜1.2 g/kgだよ。
>慢性透析患者の食事療法基準 日本透析学会
  血液透析(週 3 回)
    エネルギー 30〜35 kcal/kg 注 1)注 2)
    たんぱく質 0.9〜1.2 g/kg 注 1)
    食塩    6 g 未満注 3)
上限が体重70キロで84gだが、中高年なら上限で指示される場合が多い。
なんでそうなってるかっていうのは5万人のデータ。
5万人以上で2年間のデータを取ってよかったのが0.8gから1.4g。
で、最終で0.9〜1.2 g/kgになったのは、透析の高齢者患者が増えて、
0.8でも栄養不足懸念が出ることと、上限を1.4にするとたんぱく質を
増やすことでリンの摂取も増えてリンが高くなってしまうから。
だから、日本のすべての病院の食事指導ではこの制限になってる。
透析ではアミノ酸は大量に失われる。
>「透析による栄養素の喪失」では、アミノ酸が有名です。アミノ酸は1回の血液透析で6〜13g、
腹膜透析では1日で2〜4gの喪失があると言われています。
透析液の説明書でも、副作用の項目に「アミノ酸、水溶性ビタミンの著しい欠乏」と書かれています。
>1回の透析で血漿中のL-カルニチンの70〜80%が除去されるので、多くの透析患者では体内の
L-カルニチン量が不足していると報告されています。 
さらに、透析によるカルニチンの欠乏は、筋力低下や痙攣などの筋症状との関連も注目されています。

で、アミノ酸は食べたたんぱく質が分解してできるから、それを食品で補う。
食べ物だと、まぐろ、かつお、あじ、サンマ、牛肉、鶏肉、卵、大豆、高野豆腐、チーズなんか
の高タンパク食品。
腎臓病の人はステージ3以降で蛋白制限が始まるから、みんな苦労してたんぱく質を下げる。
だから、それがふつうになり、透析になっても急に増やすなんてできないから、栄養不足になる人が多い。

206 :
>>177
>>205
長文を書けばいいと思ってる無能馬鹿www
ちゃんと理解して自分の言葉で簡潔に書けよwww

207 :
ワッチョイ ..ac
コピペはどっかから持ってきてるもんでそれ自体は正しいんだろうけど
コピペの使い方とかそれ以外の文とか読むとものすごく頭が悪いと丸わかりなんだよね
だらだらコピペ続けて
ソースだけ持ってこいよっと

208 :
>>205
だからタンパク質の再回収してるからそんなに必要ないと何回書けば分かるのかな?
回腸の回の意味わかる?胆汁酸なんかも再回収してるところな
事実として自分は昔からそんなに摂って来てないし、うちのお袋なんて小食だからもっと摂ってない
どう計算しても2、30gだ
だがもう80になるし普通に行きている
タンパク質のみならいざ知らず、食品から80gだと経済的に負担がかかるし、一緒に組成してる脂質や糖質や塩分量も取り過ぎるだろう
そんなきっちり食って生活してる人は現実、中々居ない

209 :
>>208
だから透析患者(特に血液透析濾過)は透析中に老廃物と一緒に血液中のタンパク質もごっそり取り除かれて大半の人が低アルブミン血症になっていると何回書けば分かるのかな?

透析患者には医学の常識は当てはまらないと透析の本に書いてあるよ。

210 :
>>208

透析でアミノ酸は多いと13gくらい流出する。
で、アミノ酸はたんぱく質が体で分解されたりしてできたものよ。
特にカルニチンみたいなアミノ酸は肉や魚を食べて採った物だが、
70−80パーセント除去されて栄養不足になる。
だから仁日本のすべての病院の指導では、透析前からたんぱく質
摂取量を増やす指示をする。
カルニチンが透析で80パーセント流出したら、必ず体調は悪化するし
それを補う肉や魚を食べて補うわけよ。
だから、ほんとは1.4g程度まで増やしてもいいんだが、ただたんぱく質を
そこまで増やすと、リンが増えてしまい、そっちが問題になるから、
最終的に、たんぱく質 0.9〜1.2 g/kgになった。
それが多すぎるぞ、自分はぜんぜん少ないしても大丈夫っていうのは
個人の勝手。
別に、病院の指導を守らないとだめだぞ、って言ってるわけじゃない。
あくまで君の勝手。
別にまった否定しないから、自由にやればいいだろ。
ただ透析患者のかなり多くが栄養不良になり、筋肉不足が運動不足を
引き起こし、それが腎臓だけでなく、心臓や血管、動脈効果とか、高血圧
や高コレステロールになり、高齢になると体調不良が拡大する。
このスレってのは、クレがちょっと高くなって、正常値なのに不安だ、っていう人や
ステージ1や2で、食事制限が始まってない人、またステージ3で、たんぱく質を
減らすために、パンや米も減らしてマロニーちゃんのでんぷん食をしてる人も
まざりあって、いっしょくたに議論してるわけよ。
で、あたりまえだがステージで食事指導は大きく変わるから、みんなが言い合い
をしても収集がつかなくなるのがあたりまえ。
だから、ステージ別の腎臓学会の推奨値を貼ったのよ。
それを守れなんて別にいってないし、本人の勝手だし、おれがだめだぞって
言ってるわけでんもなし、自分で勝手にすればいいだけ。

211 :
>>206
> 長文を書けばいいと思ってる無能馬鹿www
だからこのスレではクレが正常なのに不安っていう人や、ステージ2で、現実に
蛋白制限をやっちゃうと逆に健康が損なわれる人、ステージ3で、きびしい制限
をしないとだめな人、透析で、それまでやってた制限を、大幅に変えて、逆に
栄養を増やさないと、いろんな病気を引き起こすかもしれない人が
混ざり合ってるわけ。
だから自分のステージで意見を言っても、別のステージの人には病院の
指導と誠意反対になってしまうことすらある。
だからいくらめんどくさくても、各ステージで、専門医の指導がどう
変わってるのかを知らないと、言い合いしても意味がないってこと。
CKDは重鎮な病気だから、自分はこう思うとか関係ないのよ。
食事指導は、全部公式の診断ガイドに、ステージ別に書いてあるから、
めんどくさくても、そのくらいは知ってないと、食事制限なんてできんよ。
で、自分はそんなにたんぱく質を食べないぞ、って人はそれを知った上で、
自分で勝手にやればいいだけの話。
それをみんなに押し付ける必要なんかない。

212 :
>>208
中々いないから国も推奨量を上げたんだが知らないのか?

厚生労働省が22日に提示した食品摂取基準に関する報告書案は「フレイル」(虚弱)の発症予防を目的とした場合、
65歳以上の高齢者は体重1キログラム当たり少なくとも1グラム以上のたんぱく質の摂取が望ましいとした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41611380S9A220C1CR8000?s=5

213 :
透析患者の話されても困るスレチだな
俺や他のみんなも透析ではないし、透析スレで吠えてくれ

今まで体重×1.0より大幅に少なく生きて来てるが全くもって健康、むしろ同世代より若く見られる
医療番組に出てる南雲さんは一日一食プチ断食主義者でその値の摂取は当然不可能だがかなり若く見えて健康的
フルーツと水のみしか摂取せず、タンパク源はアボガドに含まれる最低限の物だけ
それで9年間セルフ実験してる東大の中野教授もすこぶる健康で精力も凄いそうだ

ベストセラー本の腎臓医も全て回収されるわけでは無いから30 g弱は必要と言っている
もし自分が80gを目標にした食生活に変えたらかなり太るだろうな

214 :
大幅なタンパク質制限をやるならリスクを知った上で
https://www.jinzou.net/01/pro/sentan/vol_31/ch02.html
タンパク質制限は、腎代替療法が必要となるまでの時間を延長するが、腎機能の低下速度を抑制する効果は乏しいと考えられている。
タンパク質制限が有効な時期が異なるので、その点を考慮して指導する必要がある。上述したように、たんぱく質制限食は、主に中等度(CKD ステージG3bから重度の CKD 患者に対する食事療法として推奨されている。
一方、CKD ステージ G3a より軽症の CKD に対するたんぱく質制限食の有効性は少なく、たんぱく質摂取量について明確な指針を設定するのは困難と予想される。
また、CKD ステージG3a の患者の多くが尿たんぱく陰性で、進行性に末期腎不全に至るリスクが低いこと、CKD に伴う代謝異常も軽微であることを考えると、これらの患者に対し、 積極的なたんぱく質制限を行う意義は乏しいと考えられる(3,4)。

215 :
タンパク質制限は、尿蛋白の程度にかかわらず、糖尿病性腎症の尿蛋白、尿中アルブミンを減少させることが報告されている(3,4,5)。
過去の大規模多施設研究である腎疾患に対する食事改善療法試験MDRD研究では、CKD進行におけるタンパク質制限は、3年間の推算糸球体濾過量eGFRの推定平均低下度において、食事療法群間で有意差はなかった事を示した(6)。
しかしながら、その後の二次解析において、低タンパク質食の遵守度に応じて結果を解析すると eGFRの低下は有意に遅延し、腎代替療法が必要となる時期を遅延させる事が示された(7)。
MDRD研究は、CKDにおける腎機能低下の進行がなぜ改善されなかったのかについて、1)対象者の選定基準、2)腎臓機能低下速度の予測、3)多発性嚢胞腎患者の割合、 4)ACE阻害剤使用、5)調査期間など、複数の問題点を提示した。
また、過去のRCT研究として、Cianciaruso らは、透析導入後を含めた生命予後に及ぼす影響を検討 している(8)。
4 年間の観察の結果 0.55 g/kg・ 理想体重(BMI 23)/日の LPD 群(実際の平均推定摂取量:0.73 g/kg・ 理想体重/日)と 0.80 g/kg・ 理想体重/日の MPD 群(実際の平均推定摂取量:0.90 g/kg・ 理想体重/日)では、生命予後に有意な差を認めなかった(3,8)。
また、MDRD 研究において低タンパク質食群が、超低タンパク質群より生命予後が良好であったことも考慮すると、標準的治療としてのタンパク質制限の指導量は 0.6〜0.8 g/kg・ 標準体重/日と考えられる(3,6,7)。
また、過去の報告の多くは、推定タンパク質摂取量 は 0.75〜0.90 g/kg・ 標準体重/日となっていることも根拠となる(3,6,7)。

216 :
一方で、より少ないタンパク質摂取量では、体タンパク質の異化を抑制するために十分なエネルギーを確保することが必要である(3)。
厳格なタンパク質制限(0.6g/kg/日未満)の方が、末期腎不全の相対リスクを軽減する効果が高い事が示唆されている(3,9)。
しかし、MDRD研究では、一部に栄養障害の可能性が指摘されており、さらに試験終了後8年間経過を追跡調査した報告では、
厳格な低タンパク質制限を実施したグループにおいては、通常の低タンパク質群とくらべて、有意に死亡率が高かった事が報告されている。
MDRD研究は、摂取エネルギーが25 kcal/kg体重/日前後であったので、エネルギー不足が、死亡率増加の原因であった可能性も考えられる(3,10)。
ケト酸サプリメントを併用した厳格なタンパク質制限 (0.6g/kg/日未満)は、進行した CKDにおいて透析導入の延長や腎機能低下速度が、抑制されるという RCTが報告されている(3,11)。
最近の報告で、eGFR<30m/minの非糖尿病患者 (207名)において、ケト酸サプリメントと植物性タンパク質を組み合わせた低タンパク質食 (0.3g/kg/日)では、
低タンパク食 (0.6g/kg/日)に比較して、腎代替療法への移行を有意に遅らせた成績が報告されている(12)。
このように、厳格なタンパク質制限は有効ではあるが、様々なリスクが高まる可能性が否定できないため、
特殊食品の使用経験が豊富な腎臓専門医と管理栄養士による、厳格な指導が必要とされる(3)。

217 :
少し前に透析の友達が痩せる努力をしないと書いた者ですがなんか荒れる流れにしてしまってすみません
ちなみに友達は身長185前後?で最近体重が100の大台超えそうとかなんとか
医者に死にたいんか?と言われるほどの不摂生なので友達のケースはまじでやばい状態なんじゃね?と思っただけです
色々と情報ありがとうございました

218 :
>>217
まぁ透析はスレチなので御遠慮下さいね
>>216
長文のコピペなんて誰も読まねーぞwww
自分で理解出来ないからコピペしてるだけだろうwww

219 :
>>218
別に読んでほしくないぞ。
ただし、腎臓病の食事指導は4段階に分かれてて、たとえばステージ1や2、
透析患者はなぜたんぱく質を摂らないとだめなのかも、なぜステージ4や5は
減らさないといけないかは、全部書いてあるのよ。
それをステージに関係なく言い合いをしたら、専門医がやれって言ってる
真逆になるんだぞ。
つまり自分で死亡率が高い食事をしてるってこと。
最低でも4段階は理解してないと、だめで、これを2行で言えるやつなんか
間違った方法をやってるだけだから

220 :
>>219

ワシは読んでるぞ。

221 :
文盲定期

222 :
食事制限で気をつけないとけないのが、先生に言われた以上の制限を
やって、クレアチニンが下がって、やったー、いいぞー、みんなもこうしろっていう錯覚。
クレアチニンを誤解してる人がいるんだが、クレアチニンはあくまで筋肉量に比例する。
で、筋肉量なんて人によってまるっきり違って、30歳でもたんぱく制限で、簡単に
60歳程度の筋肉量まで落ちる。
そうするとクレアチニンも2割くらい下がる場合がある。
で、先生に言われた以上に必死に制限をしてクレが下がった、やったー、正解だーって
本人は大喜びする。
でもこれは腎臓が回復したわけじゃない。
筋肉がクレアチニンを出す量が減ったから減っただけの話。
で、食事制限で筋肉が落ちると、不足する栄養分を筋肉の分解で賄うから、腎臓が悪化する。
筋肉量が減ると、自然に運動するのがだるくなり、運動量が激減して、結局、
腎臓にも悪し、それより腎臓病で死亡原因になるのは心臓や血管の病気で、
そっちが全部悪化する。
昔は腎臓病の指導は腎臓だけを重視したからきびしかった。
でも、今はやりすぎて筋肉量が減り、運動不足で結局、心臓病になったり
死亡率が上がるから、基準値の上限で指示する先生も増えた。
で、一般の検査は筋肉量をいちいち測る機械もないから、個人の筋肉量は無視して
年齢平均の筋肉量で、eGFRで出す。
でも、腎臓内科の定期検査に移行すると、個人の筋肉量も測って、たとえば、この人は
3年で筋肉量が激減してるのに、クレアチニンが変わってないのは腎臓が悪化したと診断する。
特に、高齢者は筋肉が激減するから、クレアチニンがまったく変わらなくても腎臓が
悪化してる場合が多いから、筋肉を年単位で必ずチェックする。
もちろん病院の食事指導は、検査のたびにアルブミンやトータルたんぱくも必ずチェックして、
栄養が減り過ぎたらチェックできるから、そこまで放置しないけど。

223 :
いちいちくどくど長いっつってんだろ
要約してあとはリンク張れよ

224 :
>>223
>>222はただコピペしてるだけで自分は全く理解してない無能馬鹿だから無理www

225 :
医者からは標準体重×0.8と言われているが0.5でやってんだよねえ これでALB TP基準値内で体重減少ない たんぱく質回収されてんだな ちなみに今のステージG3bとG4いったり来たり

226 :
カロリー不足じゃなければ体重は落ちない
タンパク質不足で落ちるのは筋肉

227 :
筋肉落ちてねーし

228 :
免疫力も落とさないように
タンパク質は、細胞の主要な成分ですので、豆腐、肉、乳類などの良質のタンパク質を摂取することで、免疫細胞の働きを良くしてくれます。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/koureisha-shokuji/menekiryokuotakamerushokuji.html

229 :
過剰に摂取すると免疫力上がるのか?
俺はTP ALB 基準値内だしなあ

230 :
筋肉からタンパク質が奪われるって相当だろ
ボクサーで減量でもしてんのか?

231 :
今の世の中で炭水化物ばかり食べるのは相当でもないからタンパク質が不足する
昔の日本人のように米5合は食ってるなら不足しないが

232 :
>>231
白米100gに蛋白質は2.5g有る
納豆1パック(50g)に蛋白質は8.2g有る!
俺の好きな鯵は一匹(70g)に蛋白質は14.5gも有る!
普通に減塩しながら食べれば蛋白質が不足する事は無いよwww
鯵のフライは塩分は1.4g前後有るからソースや醤油はかけないで食べる事、そのままじゃ味気ないならレモン汁でもかけて食べよう。
ちなみにレモンにも微量の蛋白質と塩分が入ってるけど無視出来る

233 :
減塩は好きにしろ
毎食炭水化物メニューだとタンパク質不足になる
納豆1パック魚一匹プラスαを毎日食べてるならタンパク質不足はない
0.65kg/kg以下になるようなら覚悟の上で自己責任

234 :
修正
0.65g/kg
腎臓をとるか
その他のリスクをとるか
>>216
>厳格な低タンパク質制限を実施したグループにおいては、通常の低タンパク質群とくらべて、有意に死亡率が高かった事が報告されている。
>このように、厳格なタンパク質制限は有効ではあるが、様々なリスクが高まる可能性が否定できないため、
>特殊食品の使用経験が豊富な腎臓専門医と管理栄養士による、厳格な指導が必要とされる(3)。

235 :
ステージ1と2の人のたんぱく制限っていみんなが思う以上に多くてびっくいする。
過度な摂取は避けるって書いてあるけど、目安は1.3g。
標準体重70キロの人だと、91gになる。
これを取るには単独の食材だと、こんな量になる。

ロース肉だと450g。
鶏もも肉だと470g。
さんまだと480g
納豆 10パック
卵 12個
レトルトごはん 18パック

あたりまえだが、ご飯とおかずの組み合わせだが、でもたいてい、
ちゃんと計算すると自分が思ってるよりかなり多いし、現実に
ふつの中高年は健康でもこんなに食べないって量なんだよな。

あと腎臓内科で食事指導を受けると、たんぱく質を取るんでも、
アミノ酸スコアが高く、カリウムが少ない食品を重視される。
たとえば、納豆は1パックでカリウムが330mgで、腎臓防で
入院する人は、300mgのバナナや330gの納豆は出さない。

アミノ酸スコアでいうと、肉や魚、卵は高いが、精白米やパン、
うどんなんかは極端に低いから、それを多くしてもアミノ酸が不足する。

236 :
エイプリルフールに腎臓内科デビューが決まりました。egfr12.3

237 :
>>236
それってすぐ透析になるレベルやん…

238 :
>>237
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚いきなりシャント手術の話になるのかな?クレ4、3蛋白2+で潜血とか無いけど尿素窒素62でカリウム5、4
昼御飯だけでも宅配腎臓食頼もうかと思ってるけどコロナのせいで中々上手くいかない

239 :
なる

240 :
>>238
でもまだ何の薬も飲んでないんだよね?
だけどあまりにクレアチニン高いからシャントの話にはなるかもしれない
それか薬と食事で少しだけの様子見はあるかもだけど
シャントは作っておいた方がいい、になるかも
自分は最初クレアチニン2.5から12年持たせてこの度一週間前から透析になったばかり…

241 :
>>240
12年間持たせたのは素晴らしいですね
その12年間持たせたコツを教えて下さい、具体的には食事内容とか運動等の生活習慣等をお願いします
でも発症時に2.5だと思いますが腎臓は知らない間に悪くなるので怖いですね

242 :
冬だと夏に比べてシスタチン、クレアニチン多少良くなるんやね

243 :
>>240
クレメジンと重曹、アミュー

244 :
>>238
> !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚いきなりシャント手術の話になるのかな?
腹膜透析を選択する人は2%位とはいえ
いきなり血液透析前提で話を進めないで
患者自身に腎代替療法を選択させるはずだから
1回目の診察はその説明の日時を決めて
終わりじゃないかな。
説明を受けた後の2回目の診察で
血液透析に決めたと伝えたら
その後シャント手術の話になる。

245 :
>>244
まあ身から出た錆とはいえ辛いですわ。まだ孫の顔見てないし

246 :
>>245
俺もラーメンやMAC等ファーストフード大好き人間だったので気付いた時はクレアチニン1.8近くだったので御気持ちは良く分ります。
でも透析になっても死ぬ訳ではないからポジティブに考えればいいと思います。

247 :
>>246
バカだ、、、
人の手を借りなきゃ生きていけないのに。

248 :
こんな奴ら医療費10割負担でいいやん!
もったいないわ!
いくら予算があっても足らんやん!
とっとと池や!

249 :
>>248
保険入るのやめたら楽になるで
自分の金は自分に使わないとね

250 :
>>240
おいくつなんですか?
12年も持った、逆に言えば12年しか持たなかった・・・
自分、35歳で2.13なんですけど還暦までは無理っすかね?
糖尿は、今のところ境界域です。

251 :
>>241
もちろん薬もありますが、食事療法しかないかも…

252 :
>>250
今は53です
去年の5月にクレアチニン5まで上がって、先生にあと1年かなと言われてましたが今年に入って一気に悪くなって丁度一週間前に透析開始しました
入院中で今からまた透析に行きます

253 :
10年前で0.6台〜0.7台、今0.8台うろうろ 40代後半
糖尿病性腎障(透析)は避けれそう?

254 :
それは正常値なのでは

255 :
何でこのスレいるの?

256 :
>>250
腎炎ですか?蛋白尿は?
他に要因が無いなら踏ん張れると思うけどな

257 :
>>252
クレ値2.5の時が41歳ですか・・・
で、5で後1年。
自分、楽観的に8〜10くらいでようやく透析を考え始める
と思っていました。
これは、50までに透析確実ですね(泣)。

258 :
健康自慢
R

259 :
>>252
長生きしすぎると身寄りのない高齢者になって
孤独死が待ってるから早く死んだ方が楽ですよ

260 :
>>259
何で独身者は全員身寄りの無い高齢者になるのは当然だろうw
別に楽しく人生を送って孤独死でもいいだろう

261 :
なん‐で【何で】 の解説

[副]

1 どういうわけで。どうして。なぜ。「何でけんかなんかしたのだ」

2 反語表現に用いて、強く否定する意を表す。どうして。「何で泣かずにいられようか」


変な日本語はやめてくれ

262 :
>>259
人生儚くも50までとはよく言ったものだ

263 :
>>250
血糖コントロール上手くいってからのクレアチニン右肩上がりだったから油断は禁物

264 :
>>259
何で?そう言う理屈になるの?馬鹿なの?www
独身者は全員身寄りの無い高齢者になるのは当然だろうw
別に楽しく人生を送って孤独死でもいいだろう

265 :
>>264
あぼーんした方が良いですよ
何か恨みが有るでしょうから

266 :
>>265
でも>>259みたいな馬鹿は晒し者にした方がいいと思うのでwww
透析になっても生きてるば楽しい事も沢山有るからね

267 :
>>257
人によってそれは違うと思いますよ
クレアチニンの値だけじゃなく、他の数値と自覚症状などでの決断になるので
自分はやせていて筋肉量もなく、それでいて一気に二週間でクレアチニンが5から7に上がって、体調も最悪、貧血も酷くて輸血を1ヶ月おきに2回して追い付かなくなってからの決断でしたので…

268 :
>>252
>入院中で今からまた透析に行きます
よければ教えて下さい。
・透析導入前はどんな状態でした?
 厳しかったですか?
 どんな症状がありました?
 状態の悪化は早かったですか?
・今、透析導入時の入院で、退院後に透析を受ける施設(多分透析専門のクリニック)は
 どういう風に決まりました?
 今は痛くもない腹を探られないように紹介は用心してしないようになっているのかな。

269 :
>>268
透析始めるまで自覚症状なしだった
クリニックは病院と提携しているところを勧められて見学行った
家から近かったのもあって速攻で決めた

270 :
>>268
紹介してくれるよ、地元のクリニック

271 :
>>269,270
どうもありがとう。
質問ばかりですみませんが、透析導入前のクレアチニンの値はいくつでした?

272 :
>>267
体調が悪くなるのは具体的にどんな症状が出るのですか?今後の参考にしたいのでお願いします

273 :
>>269
送り迎えとか有りますか?

274 :
どのくらい体調が悪くなるかは、個人でまるっきり違うんじゃないのかな。
ただ一応、どういう症状がでると透析になるかっていう公式な基準はある。
下の点数を足してって、60ポイントを超えると、透析必須になる。
もちろん、こういう基準は無視する先生も多いけど。
(1) 症状・所見
  水の貯留(むくみ・胸に水が溜まる)
  酸塩基電解質異常(高カリウム血症、酸の貯留)
  消化管の症状(吐き気・嘔吐・食欲不振)
  心臓の症状(呼吸困難・息切れ・心不全・著明な高血圧)
  神経の症状(意識混濁・けいれん・しびれ)
  血液の異常(貧血・出血が止まりにくい)
  目の症状(目がかすむ)
  このうち3つ以上の症状 = 30点、2つの症状 = 20点、1つの症状 = 10点
2) 腎機能
 持続的に血清Cr8mg/dl以上(あるいはクレアチニンクリアランス10ml/min以下)=30点
 血清Cr 5~8mg/dl(Ccr 10~20ml/min未満)=20点
 血清Cr 3〜5mg/dl 未満(Ccr 20〜30ml/min未満)=10点
(3) 日常生活の障害の程度
 起床できない高度 = 30点
 著しい制限中等度 = 20点
 運動・労働が出来ない軽度 = 10点

275 :
>>273
送迎はクリニックによってかな

276 :
>>275
ありがとう。もしなったら送迎付きの病院にします

277 :
>>262
同じ透析患者でも原疾患も色々で人生観も違うのに
違う考えの人を受け入れないウザイ患者が居て大変
米国と違い献腎移植も始めた頃から殆ど増えてない
死ぬまで修行僧の様な水も満足に飲めない摂生生活
透析長くしてる患者で幸せそうな人は殆ど居ないよ
幸せな人なら普通他人の悪口とか言わないでしょう

278 :
>>259
私もそう思います。
これ以上、無駄な医療費を使わないで下さい。
全額10割負担ならいいですが!
自分の身から出たサビに国費を使うな!
だから年金が足らなくなる!
自分が今まで払った保健料を使い切ったら後は自腹で!

279 :
>>278
それじゃ助け合いにならん
自分で貯蓄すればいいて話になる
ぜひそうすることをお勧めする

280 :
>>278
本当そう思うなら、国保や健保も全部やめて全員10割負担にしないとなーw
病気や怪我なんて全部身から出た錆だろうwww
なんで?透析だけ差別するか分からねーwww
糖尿病も身から出た錆だし、今話題のコロナ肺炎も身から出た錆だろう、家の中に入れば感染しないからなーwww
酔っぱらいが転倒して骨折するのも身から出た錆だしなwww

281 :
マジで腎移植増やせよ日本は

282 :
>>280
全部じゃねーわ、ボケカス!
おめーは実情を知らなさすぎる!
タバコや酒もやらないのに変な病気にかかってしまう人もいる。
防ぐことが出来ない病気もある!
堕落した生活してるボケカスとは違う!
それは医者が判断すれば一目瞭然だろ!
俺は今、入院してるけど、隠れて酒タバコやってるアホ患者もいる。
この世から酒タバコ・肥満が無くなればどれだけの医療費が浮くと思う?
助け合い?
アホか!
何でボケカスを助けならんのだ?
自業自得だろ!
放っておけ!

283 :
酒タバコしない
アルポートの可能性くらいしか原因がわからなく検査予定
アルポートで無ければ原因不明の慢性腎臓病です

284 :
http://www.shiga-jin.com/calculation/04.html
上記サイトのCockcroft-Gault式のCcrってクレアチニン値とシスタチン値両方入れないと出ないんだけどシスタチン値単体よりも正確な値ってことなんかな?

285 :
>>284
いや、そのリンク先をちゃんと見てみれば分かるはずだけど
Cockcroft-Gault式のCcrの計算には
血清クレアチニン、年齢、体重、性別しか使っていないよ。
シスタチンを入力するのは、同時にeGFRcysを計算して表示しているから。

286 :
黒烏龍茶 鳩麦茶で沢山飲んで尿出すを1ヶ月の結果
1.21→0.9
黒烏龍茶なのか鳩麦茶なのかを検証するために黒烏龍茶だけにして来月、検査してみます

287 :
前にも言ったけど、医者のテンプレ説明よりも腎サバイバーの経験談が役立つ。
諦める前に行動しよう。自分も諦めずに頑張るよ。

288 :
>>286
烏龍茶や麦茶でクレ値が下がれば誰も苦労しないよwww

289 :
麦茶とハト麦茶はまったく違うでしょ。

290 :
自分は紅茶飲んでるけどハト麦茶に切り替えようかな。

291 :
>>288
体内水分量で数値変わるしな
この前BNP上がりすぎて苦しくなり利尿かけたらCr1.8が2.9まで悪化して顔面蒼白になったわ
今は、ほぼ元の数値に戻ったが

292 :
ただの脱水解消の結果だろうが安価だから信じる者が救われても良い
謎の法外価格水は買わないように

293 :
はと麦はヨクイニンで日本薬局方では薬剤として認められている。
自分はゆうぜいかなんかの治療で記憶がある。
効腫瘍効果が有るんじゃなかったっけ?

294 :
コーヒーのほうが効果ありそうだが
腎臓のためなら脱水予防で好きに飲めばいい

295 :
娘の真似してポッカレモンをしばらく水に薄めて飲み続けてたら昨日の検査0.8だった
先生は機械がおかしいかもって言ってたけどね
普段1.7くらいなんだけど関係あるかな

296 :
>>295
俺もやってみるかな
1.3だけど

297 :
>>296
ちなみに飲んでたのは検査前の1週間位だけだよ
ここ2年くらい1.3から1.8くらいだったんだけどいきなり0.8
なんかポッカレモン依存症になりそう

298 :
レモンていうか、水じゃない?
ずっと脱水ぎみだったとか

299 :
いつもより水分量が増えてるからその影響は有りそうだね
レモン水飲む分、他の水分減らしたなら別だが

300 :
>>293
世の中で腎臓に良いって言われてるものの9割以上が嘘だよ。
日本では漢方薬や健康食品で効果があるかもしれないってものを
全部調査してるが、腎臓に良いって医学で認められてるのは大豆類くらいしかない。
ヨクイニンに漢方効果があるって言っても、漢方処方として解熱鎮痛消炎薬に
使われてるのは種子から抽出した成分であって、食品のはハトムギではないし。
あとたしかにハトムギは昔から漢方で使われてるから実際に研究されたが
効果が確かめられたのは2点だけ。
ひとつは放射線治療の皮膚炎の解消と、色素沈着度と紅斑度の低下だけだった。
他の効果は認められてない。

301 :
>>278
てんばつ

302 :
>>300
同感
まぁ表現は悪いけど人の弱みに付け込んだ悪徳商法みたいな物だと思うよ
腎臓は基本的には一度悪くしたら元には戻らない、悪化速度を遅くする方法が有るだけ!

303 :
あと、検査時にクレアチニンを下げるっていうのと、腎臓が回復ってのは
まったく別だからね。
たとえば、検査数十分前に、超大量の水やお茶を飲むと、すぐに尿で排出されないから
一時的には血液が薄まって下がっただけ。
腎臓がよくなったわけじゃない。
だから、検査前は、水やお茶は飲めるけど、コップ1杯程度って書いてあるし、
2時間前までってなってるとこもある。

304 :
健康食品で宣伝の効果がほんとか嘘かってのは専門機関が調査してるが、腎臓
に良いって健康食品でほんとにいいのは100にひとつくらい。

逆に大豆は安いから健康食品メーカーが売らないから話題にならんけど、
現実に腎臓に効果があると言われてる。
ただし、大豆はカリウムが多いから、カリウム制限の人は、あんまり食べられない。

>名称   ダイズ [英]Soybean [学名]Glycine max (L.) Merr.
生殖・泌尿器
一般情報
・腎臓病に有効性が示唆されている (94) 。
透析を受けていない慢性腎臓病患者によるダイズタンパク質の摂取は、腎機能マーカー
(血清クレアチニン (8報) 、リン (5報)) の低下と関連が認められた。

腎臓以外ではこういうデータがある。

>・糖尿病に有効性が示唆されている (94) 。
血管運動性の更年期症状を軽減する可能性があることが示唆される (25) 。
・乳がんに有効性が示唆されている (94) 。
食事からのイソフラボン (5報、5報) 摂取量が多いと消化管がんリスク低下との関連が認められた
前立腺がん患者 (6報) もしくは前立腺がんリスクの高い男性 (2報) によるダイズまたはダイズイソフラボンの摂取は、前立腺がんの発症リスク低下 (2報) と関連が認められた。
アレルギー性鼻炎症状の重症度分類、日本アレルギー性鼻炎標準QOL調査の自覚症状6項目中1項目 (目のかゆみ) と眼・鼻症状における自覚症状の総合評価に改善が認められた。
ダイズイソフラボンを関与成分とし「骨の健康が気になる方に適する」保健用途の表示ができる特定保健用食品が許可されている。
・骨粗鬆症に有効性が示唆されている (94) 。

305 :
自分糖尿だから血糖値を抑える意味で大豆はメインな食材だ。
たまたまだけどラッキ。
糖尿のせいであちこちにみかん肌があるんだがヨクイニン効果あるかな?

306 :
たとえば医学的に良くないのに良いとされてるのはこういうの。

>ウコン
多量のウコン (スプーン15杯以上/日) を含む食事を約10日間摂取したところ、
下肢、腹部、陰嚢の浮腫が悪化し、血中クレアチニン、カリウム値上昇が認めら
れた。ウコンによるタクロリムスの代謝阻害による薬剤性腎機能障害と診断され、
ウコンの摂取中止により改善した

>ノコギリヤシ
>血中クレアチニンキナーゼ、ミオグロビン濃度の上昇を生じ、横紋筋融解症と診断された

>エゴマ油
エゴマ油 (α-リノレン酸62.2%含有) を家庭での調理時に使用させて外食を控えさせたところ、クレアチニン値が10 mg/dLになってから透析開始までの期間 (腎不全が悪化する期間) が短縮され、腎不全の悪化を促進する可能性が示唆された

逆に良いのはほんとに少ない。つまり腎臓に良いっていう食品の9割以上が
医学的根拠がないってこと。
ほんとにクレアチニンに効果がある食品は、せいぜいこの2倍くらいのはず。

>シナモン
シナモン500 mg×3回/日を60日間摂取させたところ、HbA1c値、収縮期血圧、拡張期
血圧、血糖値、クレアチニン値、TGの低下とHDL-C、eGFRの増加が認められ、TCの増加を抑制した。

>クエン酸
血液検査において カリウム値の上昇と中性脂肪の低下、尿検査において5-ハイドロキシ
インドール酢酸 /クレアチニンの低下

>n-3系不飽和脂肪酸(魚油とか、EPAのサプリメント)
血清クレアチニン値の上昇、糸球体濾過率の低下を抑制 し、血清TGを減少させた

307 :
>>306
エゴマ油って悪いのか!?
n3系の脂肪酸が良いなら、エゴマ油も良いと思ってたけどな。

調理に使うって、まさか加熱調理に使ったりするんじゃないよね。
エゴマ油は加熱調理には使えないから、サラダドレッシング位しか使い道が無いぞw

308 :
>>307
基本的には、体全体として考えれば良い食品。
ただし↑に貼ってあるデータは、全部公式な病院内のデータだから事実は事実。
ただ調査人数が少なかったりで、ごく一部の人だけかもしれない。

そういうの結構多いんだよ。
たとえば、荏胡麻油と同じくらい人気があるオメガ3の亜麻仁油も、昔は
下剤代わりやエジプトのミイラの防腐剤に使ってた油だから、ごく一部の人は
影響が出るからこういう注意書きがついてる。

>アマニ油
危険情報
<妊婦・授乳婦>
・アマニ、アマニ油の妊娠中の摂取は、危険性が示唆されている (94) 。
・出産後の女性3,191名 (15〜45歳、カナダ) を対象とした症例対照研究において、
妊娠15週以降にアマを摂取した妊婦 (71名) では (摂取量不明) 、妊娠37週以前
の早産の割合が高かった
・アマニ油は、過度の出血を引き起こす可能性があるため、外科的手術の少なくとも2週間前には摂取を中止した方がよい (94) 。
・アマニは、高血圧または低血圧患者の血圧に影響を与える可能性がある (94)。

ハトムギから抽出するヨクイニンもこういう注書きが書いてある。
><妊婦・授乳婦>
・妊婦がハトムギ種子抽出物を摂取することは危険性が示唆されている。
ハトムギ種子抽出物は胚毒性や子宮収縮の促進作用が認められたため、妊娠中は摂取を避ける (94) 。
・授乳中の安全性は十分な情報が見当たらないため、摂取を避ける (94)

309 :
>>300
違うと思うよう
腎臓に良いと言われるが食べ物がある、これはある意味正解
ただし万能的に腎臓によい薬がないのは事実
ある症状には良いが、別の症状だとダメになったりする

腎不全初期はスイカが良いと言われが、末期イコール透析だとダメになるが
いい例

310 :
>>309
それは健康食品ではないよ。
それに腎臓内科で食事指導を受けると、スイカ、メロン、バナナ、
青野菜なんかのカリウムの高い食べものpはだめだって
イラスト付きでだれでも教わることだよ。
バナナはカリウムが超高いし、スイカの場合は、1玉、25センチくらい
でも6キロくらいあって、1/6食べただけでもとんでもない重さが
あるから、必ずカリウムが1日の限度を超える。
メロンも同じ。

で、腎臓病に良い健康食品があったら書いてみ。
医学のリアルなデータを見てみるから。
各ステージで良い食品があったらとっくに治療に取り上げられてるから。
もちろんいくつかはあるけど、ネットで調べて出てくる9割は医学的な
根拠がない。

311 :
検査前日の夜9時まで鳩麦を飲んでました。

尿酸7.3→6.1

窒素28→24


カリウム5.1(変わらず)


今は黒烏龍茶で実験してます。利尿作用は黒烏龍茶の方が大きいです。

鳩麦で治験したい腎サバイバーの方は自己責任で必ず血液検査で調べながらした方がいいです。絶対に無理しないでください。

312 :
作戦遂行計画

黒烏龍茶→鳩麦茶→ポッカ水

313 :
自分は尿素窒素がずっと基準値をオーバーしたままなんで何とか基準値内まで落としたい。

314 :
ノコギリヤシが腎臓に良いとか言われていますが
飲み続ければ、クレアチニン下がりますか?

315 :
>>314
そんな物で下がれば誰も苦労しないよw

316 :
>>314
肉はやめてタンパク質の量を適正量にして見ては
進行しすぎてると厳しそうだが
価値はあると思う

317 :
>>313
主食は何を食べている?
米、小麦製品だったら
でんぷんにしなさい

318 :
↑大爆笑
やはり日本人なら主食は白米だろう
白米を主食にしてバランス良く食べるのが基本、もちろん減塩もしっかりやってね。

319 :
>>314
ノコギリヤシはネットでは
『ノコギリヤシ | 喜びの声が続々。累計100万個?』
とか宣伝が流れまくってる。
でも、医学的に腎臓に良いっていうデータは存在すらしてない。
>ノコギリヤシ 、ソウパルメット [英]Saw palmetto、Sabal
.中国では古くから泌尿器疾病の治療薬 (漢方) として利用され、さらに強壮、
利尿に効果があるとされてきた。俗に、「泌尿器疾患に有効である」と言われ、
前立腺肥大症に対する作用など、一部にヒトでの有効性が示唆されていたが、
現時点では効果がないことが示唆されている。
ドイツのコミッションE (ドイツの薬用植物の評価委員会) は、ノコギリヤシを摂取する
場合、医師の定期的な診断を受けるべきであると指摘している。
一般情報
・以前は前立腺肥大症に対して有益である (25) とされていたが、現時点では、
効果がないことが示唆されている (94) 。
ノコギリヤシの実の抽出物160 mgを1日2回、1年間摂取させたところ、性機能、
尿検査値、血清前立腺特異抗原に影響は認められなかった
危険情報
・経口摂取の有害事象は一般的に軽度であり、主なものとして吐き気、嘔吐、
便秘、下痢、腹部不快感、腹痛などの胃腸症状、めまい、不眠、疲労、頭痛、
筋肉痛、高血圧症などが報告されている (22) (58) (94)
<妊婦・授乳婦>
・男児胎児や男児乳児の性器に異常をもらたす可能性があるため、妊娠中・
授乳中の摂取については、おそらく危険であるので使用を避ける。
<被害事例>
ノコギリヤシの摂取をやめると回復し、再度摂取すると膵炎と肝炎を発症した
ため、ノコギリヤシ摂取との関連性が強く疑われた。
ノコギリヤシ抽出物160 mg×2回/日、1週間摂取したところ、嘔吐を伴う上腹
部痛を訴え、摂取したノコギリヤシによる急性膵炎と診断
ノコギリヤシ160 mg含む製品を1〜2回/日、3ヶ月間摂取させたところ、脳出血、
めまい、息切れ、呼吸困難、不眠、疲労などの有害事象が報告されている
ノコギリヤシ、ペポカボチャ、マカ、イチョウ葉、ローズのサプリメントを1日摂取
したところ (摂取量不明) 、発熱、急性腎不全、横紋筋融解症を発症

320 :
25歳でクレ1.31が発覚して50代になる今も、ほぼその値です。
主治医からはカリウム制限は出ませんでした。
バナナ、スイカなどはOKらしいです。
あくまでも、今の数値ならという前提です。
血圧と尿酸下げる薬を飲んでます。
後は常にペットボトルを持ち歩いてガブガブ飲んでます。

321 :
>>320
たんぱく質制限はGFRのステージで決まる。
カリウムやリンは血液検査値で決まる。

あたりまえだがカリウムが正常値の場合はカリウム制限は
必要ないが、いつ超えるかわかんないから、制限が近づいた人は、
全員、カリウムやリンの指導を受けるよ。

で、たいていこういう資料をもらう。
で、食べる量で計算する。
肉や魚は100gでも、スイカやメロンは食べる重さが多いから
あっというまに基準を超える。
https://www.kissei.co.jp/dialysis/images/recipe/recipe-point-sub-image-02.png
で、これはカリウムが正常値の人が、これを食べたらカリウムが採れるって
いう食品。
逆にいうと、腎臓病で、カリウムが高い人が食べたら危ない食品。
https://blog.sophiawoodsinstitute.com/wp/wp-content/uploads/2014/05/8f04dbe7371479a44cd0aed1a489c129.jpg

322 :
>>320
25歳で1.31は確かに高いけど30年変わってないならそういう体質だったというなんでは?

323 :
>>318
よう大爆笑おじさん
BUN基準値越えてんのに白米食わせるきかw

324 :
>>281
キリスト教徒が多い欧米はアジアより献腎移植が多く
アジアでトップは韓国でやはりキリスト教が盛んな国
医療制度より宗教の違いによる国民性が影響を及ぼし
日本で献腎移植を増やすにはキリスト教の普及が近道

325 :
>>323
BUN異常は「腎前性」「腎性」「腎後性」の大きく3つの原因に分ける事が出来るけど、このスレに書き込んでるからには腎性なんだろうけど白米がなんで駄目なの?(大爆笑)

326 :
はあ~~
大爆笑おじさんってホントに
腎サバイバー? アミノ酸スコア低い白米食べれば腎機能落ちている人はBUN上がるの必然じゃん

327 :
>>326
何訳のわかんねー事言ってるんだよ(大爆笑)
エビデンスは有るの?(大爆笑)
日本人が白米食べなくなったら何を食べるんだよ(大爆笑)
あんまり出鱈目を書くなよwww

328 :
日本人とかそんな話じゃないの
BUNが上昇するCKD患者の話なの 大爆笑おじさんのいっていることは精神論で話にならん

https://home.hiroshima-u.ac.jp/expertpt/teitanpakushokutte.html

馬鹿でも分かる食事療法のコツ

329 :
アスタキサンチンも地味に効く気がする(個人の感想)
1.5台→1.2台

330 :
検査の日は朝一行くんだが、一番尿取るようにと水分我慢すると結果が凄く悪くなる
普通に水飲んで行ったら全然違うわ
どっちが状態を正確に反映してるのか良くわからん

331 :
>>311
お好きにどうぞ
検査の意味無いじゃん

332 :
仕事が出来ない人間と嫌われる人間の特徴。
自分と違う考えや行動を完全に否定する。
これが上の人間だと、数十年間も仕事効率の進化も考えも変わらず、
それを同じ様な人間が引き継ぎ、それが病気のように蔓延する。
気付いた時には仕事の効率と考え方が進化した会社に仕事を奪われて衰退する。

腎サバイバーの結果は一つ。過程は無限大。

333 :
>>330
そのことを医者に言ったら

334 :
>>328
『エキスパート患者会』って大爆笑
そんなリンク先の情報なんてエビデンスにならないぞwww
BUNの異常の人は白米を食べては駄目な理由を早く説明又はエビデンスを示せよ(大爆笑)

335 :
大爆笑おじさんの好きな言葉

『ググレかす』
これをもって終わります
           敬具

336 :
>>335
尻尾を巻いて逃げたした負け犬の遠吠えですね(大爆笑)
BUNの異常の人が白米を食べるのは駄目なのは出鱈目なんですね(大爆笑)

337 :
食事が何がいいかなんて議論は無意味よ。
腎臓内科の食事指導は、全部同じじゃなくて、ステージでまるっきり違うし、
ステージ2と3や4では正反対になるから、言い合いするようなことじゃない。

たとえばステージ2までは、ふつうに肉も魚も野菜も糖質も食べて、
むしろ栄養が足りないことを気にすればいいだけ。
でもステージ3bになるとたんぱく制限が厳しくなる。
じゃ、たんぱく質が多い食品がだめかっていうと、それもまるっきり違う。
逆に良質なたんぱく質、つまりアミノ酸スコアが高い、肉や魚、大豆をしっかり
食べて、米やパンなどアミノ酸スコアが低い食品でたんぱく質を取らないほうが
良いっていう指導になる。
だから3bでは低たんぱく米や低たんぱくパン、パスタの代わりにでんぷんの
マロニーちゃんを、ミートソースで食べるみたいな人もいる。
つまりアミノ酸スコアが高い食品をたんと食べるために、スコアが低い
米やパンをへらすか、低たんぱく食材に変えてしまうってこと。
もちろんたんぱく質が減り、カロリーがトレンカうなるから、それは脂肪や炭水化物で取る。
甘いゼリーみたいな砂糖たっぷりの不健康食も淡水貨物の補給に腎臓病では推奨される。

で、こういうの世の中の健康食とまるっきり違うし、不健康食に見えちゃうのよ
でも、腎臓病の場合はそれが正しいわけ。

これはPDFファイルだが、日本の腎臓病の食事指導は全部これが元になってるから。
これが正解で、日本のすべえの腎臓病の指導はこうなってる。
PDFファイルだし、長いから読むのも嫌な人が多いだろうが。
https://cdn.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKD-Dietaryrecommendations2014.pdf
正解は全部書いてあるから議論なんか不要。

まあ、自分は腎臓学会の指導なんて信じない、勝手にやるってのも別にその人の勝手。
ほんとに勝手なのよ。
っていうのは、食事指導でクレアチニンの悪化が止まるわけでもないし、
ちょっとだけ透析導入を遅らせるか、送らせないかっていう違いだけ。
だったら、割り切ってたまには制限もユルクヤルってのも選択でもある。

338 :
>>337
長文コピペ馬鹿は自分で理解してなくて自信が無いから長文になる(大爆笑)

白米が悪いとのエビデンスは無いだろう!
腎臓内科医も初期から中期は減塩してバランス良く食べる様にとの指導してる、もちろん白米を食べては駄目とは言ってない!

出鱈目を書いてミスリードするのは止めろ!(大爆笑)

もちろん末期になったら蛋白質制限やカリウム制限を指導されるが末期だからやっても透析導入が少し遅れるだけ!

スレ的には初期の人が多いだろうから食事は減塩に気をつけてバランス良く食べるのが一番、また運動と睡眠も食事以上に大事!

339 :
>>338
みんな腎臓内科で定期検査をやってるひとは、ステージごとにちゃんとした
食事指導を受けるのよ。
だから長文を書かなくても、だれでも知ってるよ、っていうんなら
それでもぜんぜんいいのよ。
でもこのズレは専門医の指導とまったく違うことを書き続ける
大爆笑みたいなひとがいるから、基本を書かないとだめなのよ。
白米がどうこうじゃなくて、大爆笑は一回も指導を受けたことがないから、
何十回もありえないことを書き続けてる。

340 :
>>339
あり得ない事って具体的にはどれ?
スレ番で指摘してね(大爆笑)

341 :
相変わらずバカしかいねーな

342 :
>>339
あり得ない事って具体的にはどれ?
スレ番で指摘してね(大大爆笑)

343 :
放っておけよw
ここは匿名掲示板だぞw
誤情報でもなんでもアリだw

344 :
>>337が誤情報に見えるなら己の信じる道だけを勝手に行けよ

345 :
>>339
まだ〜
あり得ない事って具体的にはどれ?
スレ番で指摘してね(大大爆笑)

346 :
>>339
そんなちゃんとした食事指導なんて腎臓内科受診してるかと言って受けませんよ 冊子をもらったりするだけ

347 :
腎臓内科を精神内科と間違えてる人がいるな。
俺は医者じゃいけど、見た
めたでは頭が御愁傷様だな。お前こそ、あっちの病院に行っていこい。

348 :
ずっと続いていた夜間多尿が改善した。
クレアチニンも下がってるといいな。

349 :
>>348
それは検査しないと何とも言えないと思うよ
夜間多尿は色々な原因でなるからね

350 :
夜間多尿ってどれくらいから?
俺いっつも寝る前にトイレ行って朝ギリギリ尿意で起きる

351 :
>>350
それならOkだよ
夜間多尿は一回までは正常で二回以上は異常だよ

352 :
夜間尿量/1日の総尿量で判断すべき。
年齢にもよる。

353 :
自分は以前は夜中なら300cc余りまで貯められたが、
今では200cc未満なので回数は増えている。

354 :
>>303
水分をとると結果が良くなるのは
血液が薄まるからじゃなくて
クレアチニンが尿から排出されるからだろ

355 :
>>354
それ…ほんまか?

356 :
誤差の範囲じゃね
そんなんで数値下がったら水がぶ飲みして採血挑むわ

357 :
うちの医者は脱水気味だとクレアチニンの数値は上がると言ってた。

358 :
>>355
そんなの出鱈目に決まってるだろうw
>>356
同感、水飲んでも誤差の範囲
>>357
多少は上がるかも知れないけど基本的には誤差の範囲
検査と言うのは正確な値を知りたいので仮に水をがぶ飲みして検査の時だけクレアチニンを下げても意味無い!

359 :
尿検査もあるから水500ml一本飲んでから病院行くけど
イカサマ数値にしたくないのならコップ一杯ぐらいにしとくべきなのかな

360 :
脱水気味や、夏に大汗を書いたり、利尿剤を飲んだり下痢をすると
必ず悪化するよ。
これはクレアチニンの検査の注意書きにも書いてあること。
>筋肉をよく使ったとき、運動をいつもより多くしたときには、Crの産生が
増えますので、いつもの割合で糸球体から捨てられているとすると、Cr値は
上昇することになります。
もう1つは、血液が濃くなったとき、すなわち必要とする水分が体に保持で
きていないときです。Cr値は濃度ですから、体が脱水状態になり、血液が
濃縮されていけば、Cr値も上がるわけです。どのようなときに、体内の水分
が不足してしまうかというと、 スポーツに熱中して 汗をたくさんかいたとき、
水分が取れなくてのどが乾いているとき、熱が出て知らず知らずのうちに
体から水分が蒸発してしまったときなどや、空気が乾燥して呼吸によって
体から水分が奪われていくときなどがあります。
だから、利尿剤を使ってたり、下痢をしたりそういうのでもクレアチニンの
正確な数値が出ないから注意しろって注意書きがあるくらい。
で、逆に水分を大量に取ると、ずっと血液が薄くなるわけじゃなくて、飲んだ
水が吸収されてる数十分間は血液が薄まる。
だから、運動して水を大量に飲むと危険って言われるでしょ。
>汗によって体外に排出されたナトリウムも同時に補給する必要があります。
水分のみを過剰に摂取すると、血液中のナトリウム濃度が急激に低下し、
手や足のむくみ、腹部膨満感、脳の腫脹による異常な疲労や激しい頭痛
などの症状を引き起こすことがあるためです。

361 :
>>360
出鱈目な説明箇所が有るから皆さん気をつけましょうwww
皆さんの勉強の為になるから出鱈目探しをしてもいいですねwww

362 :
>>351
平均2回多いと3回まともに寝れん

363 :
>>353
俺は50ccしか貯めれない

364 :
>>186
> 毎年の健康診断のeGFRが年々下がって今年は55

> とはいえこのまま放置で腎臓病になってしまうことは避けたい

eGFR55なら、G3なのでもうCKDです。
80歳前後まで生きていたら、その頃に透析導入というよくあるパターンじゃないかな。

365 :
カップメンが買い占められてるらしいが我々には関係ないな

366 :
カップ麺は塩分が高いからダメだからね
高血圧になるからダメ?

367 :
>>363
>50cc
高齢なら前立腺肥大を疑う。

368 :
>>365
我が家の備蓄用には袋麺がかなり有るよ、もちろん非常時用だからCKDの俺も食べる予定。
死ぬか生きるかの状況だと塩分がどうのこうのとか言ってられないからね!
米も玄米で備蓄してる

369 :
外出禁止令出たら透析患者一掃されるな

370 :
不要不急じゃないから出かけるだろ

371 :
>>368
袋麺の賞味期限で長いの?

372 :
>>371
余り長くないよ、約半年だから賞味期限が近づいたら子供に食べさせて入れ替えてる。
女房もラーメン好きなので結構喜んで食べてるよ

373 :
こんな人格崩壊者が妻帯者で
子持ちだなんて 恐ろしや~

374 :
塩分が直結して腎臓にダメージ与えるんだっけ??

375 :
ラーメンの汁飲まなきゃOKやろ。

376 :
>>374
最終的には血圧って聞いたわ
でも塩分タンパク質は制限されるよね

377 :
>>376
ありがとうございます!血圧ですね!
自分47歳クレ値1.3で血圧133の90あったのであ医者に痩せろと塩分6グラム以下にしろって言われました
体重落として血圧115の70みたいな数値になったけどクレチは1.3くらいで変わらず
慣れたせいなのか塩分気にする生活が続いていて、別にラーメン食べても大丈夫なんだろうけど…
結局食べずに甘いものばかり食べてますw

378 :
妻子に多額の保険金でも掛けてんのかって思うほど
妻子の健康とか無視した行動に見える
普通の人ならともかく腎臓系の持病持ちで塩分の怖さ知ってる上でこれとか

379 :
>>367
どうせ総合病院行くので泌尿器科と蓄膿が酷くなってきたので耳鼻科も行ってきます

380 :
外出禁止令が出たら名札貰うよ通院中とかの

381 :
好きなモン我慢してまで長生きしたいか?

382 :
はじめて大爆笑さんのクレチ等詳細がわかたんじゃ
大体みんなの予想通りだね

383 :
>>381
孫の顔を見るんじゃ

384 :
>>381
節制始めてから
「これ食えないくらいなら死ぬ」ってほど好きな食い物が自分にはなかったんだなと気づいた
まだゆるめの節制ってのもあるだろうけど

385 :
死ぬなら肺炎とかで呆気なく逝きたい
余命宣告されてじわじわ三か月とか無理だわ

386 :
>>385
その間に自分の身辺整理するんだよ

387 :
>>385
肺炎って凄い苦しいけど良いの?

388 :
>>387
インフルエンザで極度の脱水で死にそうになった事があるから、めちゃくちゃ苦しいと思ったら意識が飛ん終わると言うメカニズムはなんとなくわかってる
さほど長くは苦しまないぞ

389 :
それ脱水で肺炎じゃないから比較にならんだろ
今回の肺炎の場合は肺の中で細かいガラスが突き刺さり続けるような状態が
ひたすら続くとか回復した人が答えてるぞ
回復まで大体2〜4週間な

390 :
>>388
2回経験済みです

391 :
志村けんが逝くとはなぁ

392 :
>>391
感染発覚からのスピードが早い
俺達みたいな腎臓悪い人は感染したら終わりだね

393 :
このままやとかかるやろなぁ…

394 :
静岡で透析患者の担当看護師が
コロナだってよ
透析マンのコロナ感染例の
いいモデルケースになるな

395 :
腎臓悪いってクレ値1.4のeGFR45くらいなら大丈夫?
わりとコロナ出た市民病院の近く(半径5キロ以内)に住んでる

396 :
>>395
タバコ吸うか吸わないかでかなり死亡率変わる

397 :
>>396
18〜36歳まで(途中1年どっかで禁煙)吸ってて、現在は10年くらい吸ってません
この場合、どうなるんでしょう?
ちなみにお酒は飲みません、ウィスキーボンボンみたいなチョコは食べます

398 :
>>397
腎臓は使い切ったら終了する使い捨てのフィルターって考えると判りやすい
追加も再利用も不可の奴な
お前さんは生まれた時100有ったのが現在残り45ってだけ

399 :
しばらく夜間多尿が続いてたが改善した。 

400 :
>>398
わかりやすいです!
ありがとうございます

401 :
>>397
肺のダメージは残っているので完全に吸わない人よりはリスク高いと思います

402 :
年内透析患者の仲間入りです。宜しく

403 :
今はCKDなんてどうでもいい状況だな
仮に透析になっても死なないからな
今は新型コロナウイルスに如何に感染しないかを考えないと駄目。

404 :
でかい声で話すおしゃべり人間怖すぎ。

405 :
>>402
>>236 の方ですね
尿素窒素62と書いてあったので老廃物はかなり溜まっていそうですが大丈夫でした?
よかったら、診察でどんな話があったか教えて下さい。

406 :
そういう奴にかぎって
マスクしていない

407 :
マスク売っていない ジジババが朝イチで毎日かっさらってゆくから

408 :
7時頃から10時開店のとこに並んでるもんなぁ
ようやるわ

409 :
マスク中々出回らないなぁ。
園芸用のふしき布買ったけど自作できるかな?

410 :
>>405
一概にクレアチニンが高いだけでは透析になるとは限らないですが3を超えてからのスピードが早いので年内に透析になる可能性が高いと言われました
今日はクレアチニン4、5、egfr11、5で腎臓のCT撮ったらベラペラでほとんど機能してないらしいです
来月シャントの予約入れます

411 :
>>409
今日病院行くバスからスギ薬局見たら30人以上並んでました
病院の売店のミニストップにワンチャンマスク有るかと思いましたが売り切れでした
時々入荷は有るようですが3時間も並ぶ体力が有りませんね

412 :
実際もう透析した方が良いと言われるとショックでかいですね
腎臓悪くなると血糖値下がるのは本当でした。低血糖多いです

413 :
>>412
自分も2.5を超えた辺りから加速度的にクレ値が上がって来て
今、7.23です。仕事の折り合いで伸ばして貰ってますが
夏までに透析予定です。
やはり、透析を宣告されるとショックも大きいし今までの生活が
変わるので色々手配が必要だし辛いですね・・・

414 :
>>413
クレ値によって自覚症状ってあるんですか?

415 :
何か1.09とか健康体なんだなと思う

416 :
何も問題無いから帰れ

417 :
クレ値1.4eGFRが45くらいとか透析の人からしたら健康体なんだろうなぁ…

418 :
>>410
身体が浮腫んできたら注意しろよ 早めにシャント造ること

419 :
>>413
クレアチニン7超えですが。身体えらく無いですか?僕はもう身体えらいです
心不全も有るから階段上ると暫く動けません。歩くスピードもお婆ちゃん並です

420 :
>>418
まだ酷い浮腫みは無いけど5月の診察でシャントの予約取る予定です。心配なのはコロナ蔓延が続いて病室確保が出きるかどうかです
二泊三日シャント入院は済むそうです

421 :
>>419
7超えですがではなく7超えですかでしたm(_ _)m

422 :
>>420
> 心配なのはコロナ蔓延が続いて病室確保が出きるかどうかです
コロナウィルスの場合は伝染病と同じように陰圧室または隔離された病棟使うので、一般の病棟は関係ないんじゃないかな。
浮腫は足から始まって上に上がってきて心臓や肺ににも水がたまるので、心不全は更に悪化するかも知れない。

423 :
>>420
若く、体力ある、他に病気がなければ日帰り入院でもokだよ
40代で導入、シャントオペは1泊
導入したときは、日帰り
50代でシャント作り治した時は、日帰りだった

424 :
>>423
人によってもちが違うだろうけど、シャント10年ぐらいもちますかね?

425 :
>>422
今診て貰ってる病院は関ジャニ∞払いしてる。特に比布かや眼科はほとんど一般のクリニックに回してる。耳鼻科なんか紹介状無いなら来るな的な事を言われて切れかけた
入院の受け入れも減らしてるし面会は出来ない

426 :
>>423
先生にうちは二泊三日だと言われた。病院事態は透析してないけど透析施設は有るので透析導入時は入院して安定したら透析専門病院に転院と言われてます
CT撮ったら腎臓ペラペラと言われました

427 :
>>424
6,7年といったところじゃないかな。
血管が詰まればバルーン
それでもダメなら上(肩に近い方)に位置をずらしてシャントを作り直す
それでもダメなら反対側の腕に
それでもダメなら脚や胸に
手首に近いところにシャントを作るのは
それよりも上の血管に針をさすので、針をさせる範囲が広くなるため。
シャントの位置が上になるほど、させる範囲が狭くなる。
透析中以外に採血する(例えば別の病院で血液検査をする)場合は
血管を長く持たせるためにシャントのある腕に針はささない。
高齢者以外だと、将来反対側の腕にシャントを作ることも見越して
シャントのない方の腕でも、シャントを作るだろう位置よりも下、例えば手の甲で
採血してもらうように指導するらしい。

428 :
>>427
自分の場合、肘の裏側にシャント造ってあるからね 手首に近い場所では造ることが出来なかったみたい 採血とかは反対側の腕からだからね A側とV側はどうしても近くなるね 参考になりました

429 :
なんかコロナより深刻に感じるなこのスレ...

430 :
>>425
内容がよくわかりませんが、比布かや眼科とは”比布町”にある”かや眼科”のことですか?
てか、あんたは北海道上川郡の方?

431 :
上川って聞くとスキージャンプの高梨沙羅を連想してしまう。
表彰台記録がんばれー!!

432 :
>>431
あのレジェンドは上川郡下川町の人
下川町には高梨沙羅の親戚がいる
中川町という所もある
クレアチニンの話だったね
皆さん、どうぞ

433 :
>>419
それが、ほとんどないんですよ・・・
さすがに5を超えた辺りから、気怠さや
疲れやすさを感じましたが二日酔いみたいな
感じで普通の生活が出来ちゃいます。
自分は、他に糖尿や高血圧もなくて腎臓だけ悪い
のでそうなのかも知れませんが・・・

434 :
>>430
すみません誤字脱字です。老眼酷いもので
皮膚科
眼科です
因みに名古屋です

435 :
>>433
参考になります
自分慢性心不全も有るので自分の体調が良く分からなくなってます

436 :
透析すると低アルブミン血症で慢性貧血状態だから疲れる疲れる
仕事なんかすると衰弱するから何年も続かない それが現実です。

437 :
>>436
ダイアライザー変更しろ

438 :
>>436
> 透析すると低アルブミン血症で慢性貧血状態だから疲れる疲れる
貧血は治らないというより治さない方針。
ESAを大量に使えば正常範囲まで改善できるだろうけど、ESAを大量に使った場合のデメリットの方が大きいので、あえてやや貧血程度が治療目標になっている。

439 :
貧血はいろいろ理由が多いからなあ。
アルブミンが下がるのは、3週間前の食事でタンパク質が低かった
とかがふつうだけど。
透析はアミノ酸が大量流出するから、これでもかってほどタンパク質を
食べないと足りなくなるし、カルニチンなんかは透析で8割くらい流出するから
先生に聞いて補給したほうがいい場合もあるし。
あとビタミンBも必ず不足するし。
もしフェリチンやTSATが低目だと、口からヘム鉄のサプリを飲むと
改善する場合もあるし。もちろん先生に相談しないとだめだけど。

440 :
>>439
α1マイクログロブリンを除去する時にアルブミンも漏出してしまうんだよ

441 :
>>440
透析の人のアルブミン値は透析前に測るから流出前の数値だよ。
だからふつうは栄養の目安として、TPと一緒に使う。
ただし、栄養と言っても、3週間前の栄養状態を反映するから
食事を改善しても、反映するのは3週間後。
>血清アルブミン値は、血球半減期が 14〜21 日と長く、変動がゆるやかで、
長期の栄養状態を反映しています。
つまり、「今」の栄養状態を如実に示すものではなく、およそ 3 週間前の
値ということになります。
で、透析患者の食事指導は、透析でのアミノ酸の流出を考慮して、
タンパク質の目標がかなり高くなってる。
たとえば、標準体重が70キロの人だと、上限は84gだが、例えば
ステーキだと1日460グラム。
卵だと1日13個。分のタンパク質。
で、ふつうの健康な人が食べる量よりはるかに多く食べないと不足する。

442 :
毎日毎日茹でサラダ辛いわ

443 :
医療崩壊したら透析の人はどうするの?
透析出来なくてしんじゃうの?

444 :
上限の話をしながら不足するとほざくか

445 :
>>441
ごはん3杯と
玉子11個でオーバーするやん
一食玉子4個とか普通の健康な人ならそれ以上余裕で食べとるやろ
お前は戦中の人間か

446 :
>>443
優先度は結構高いので心配しなくていいんじゃないかな。

447 :
>>446
でも医療崩壊してるんだよ!
自分で機器をつないでセルフ透析するの?

448 :
>>447
> でも医療崩壊してるんだよ!
医療崩壊といっても、0か1かのような話ではなく、段階があるでしょ。
完全にダメになったら、他に死人が一杯でるので、そんな状況で心配しても仕方がない。現状を受け入れるだけでしょ。
イタリアでさえ、完全にダメになってはいなくて、一部でも医療行為は行われているでしょ。

449 :
>>441
蛋白上げる食事はリンも同時に上がり、透析食の難しいところ
上がったリンは透析時間や血流上げて対応する施設なら良いが
医者やスタッフの帰宅時間優先で4時間以上困難な施設も多い為
医者が対応しない施設では患者が食事制限で対応するしかない。

450 :
まぁ透析患者なんて真っ先にトリアージされて見捨てられると思うよ
もちろんCKD患者も同様

451 :
>>449

リンの吸着剤があるでしょ。
今はリンを気にして低アルブミン血症になる位なら、どんどんタンパク質摂ってリンは吸着剤で抑えたほうが結果として寿命が延びるという考え方が主流じゃないのかな。

リンの吸着剤って血液に入る前に取り除くので、ある意味事後処理みたいな透析より効果があるんじゃないかな。

452 :
クレアチニンの値が上がったり下がったりする。
安定させて現在の立ち居地を把握せねば…

453 :
>>449
大爆笑って言い合いをしたいだけだろ。
中高年が毎日卵を11個食べるやつなんかいるかよ。
リンは、ホスレノールで吸着できるからいくらでも調整できる。
逆になんでリンを調整できいないと思ってるのかが不思議すぎるわ。
言い合いするためのネタを探してるだえだろ。

454 :
朝、車が多かった。
普段は電車通勤の人が車通勤に変えたのか?

455 :
>>454
感染を嫌って車通勤が増えたと思いますよ
新型コロナウイルスの感染力は半端無いからねー、もう症状の出ない又は軽い感染者は太田周辺にも居ると思いますので不安ですよね

456 :
>>451
>>453
食事の蛋白質量多くしたらリンだけじゃなく当然BUNも上がります
そうなると血流上げたり透析時間の延長も必要になってきますよね?
リン含めた毒素の話をしたかったのですが伝わらなかった様ですねw

457 :
>>453
玉子を一日11個食べるという意味でなく
一日80gのたんぱく質位余裕でとるだろ
曲解がひどいわ

458 :
玉子11個も食べたら吐きそう

459 :
>>456
大爆笑はCKDの知識がゼロ過ぎてひどすぎるわ。
BUNは正常な人の基準値と、透析の人の基準値はまるっきり違う。
例えば、正常な人では8〜20mg/d?だけど、透析の人は70〜90mg/d?
までが正常だし、リンも透析患者の基準がぜんぜん違うから。
、これで透析時間が長くなるとか、血流を上げるとか、、
まるっきり別の問題。
大爆笑は基本知識が完全なゼロで、言い合いするために、このスレに
定住してるだろ。

460 :
>>459
お前日本語変だよ

461 :
透析導入時はまだ尿が出ると思うのですが透析中にオシッコしたくなったらどうするのですか?

462 :
>>461
透析を離脱してトイレに行く

463 :
>>459
そんな事は透析してる患者さんなら大抵は知ってる常識な知識、貴方は長時間透析反対論者の透析医?
蛋白質増やす為に食事の影響でBUNの透析基準値(70〜90mg/d? )超えた場合の仮定の話ですよ?

464 :
>>463
おまえ頭がおかしいだろ。
タンパク質を食べるとリンが増えたり、BUNが上昇するから、食べちゃだめだって
言ってるんだろ。

でも専門医の指導は真逆で、透析ではアミノ酸が大量に失われるから健康を
維持するためにちゃんと採れって言われる。
で、大半の人は、BUNは上がっても透析で取り除かれるし、リンもふつうに
薬で制限以下にできる。
で、こんなの当たり前の話で、だから透析の時には透析前と、透析後に
両方の数値をとって、透析の効率をチェックする。

長時間透析が賛成か反対かなんてなんの関係もない。
大爆笑って、腎臓内科に一回も言ったことなくて、全部ぐぐって書いてるから、
言ってることが、もう常識でありえなさすぎるわ。

465 :
透析スレでやってくれ

466 :
>>464
スレ違いw
このスレは健診でクレアチニンが引っ掛かった初期のCKDの方のスレだぞ(大爆笑)

467 :
>>462
貴重な情報ありがとう

468 :
>>464
そうそう、言い合いするためにこのスレに定住してるのお前だろw 

お前が長時間透析賛成派か反対派か聞いてるのに何故か答えないね?
体の大きな元お相撲さんみたいな透析患者にも普通の人と同じ対応?
お前透析医なら怖杉。患者さん食事制限でガリガリにさせられるねw

469 :
40代後半175センチで
本能のままに食べたら
朝食ごはん一膳卵3個納豆一パック
昼食カツどん
夕食ごはん二膳ステーキ200g
間食ケーキシュークリーム牛乳2杯等で
タンパク質一日80gくらい余裕で超えるけど
普通は違うんか?
健康のため節食してるけど

470 :
>>469
全然余裕で普通体

471 :
>>469
このスレは自分はこんだけ食べられるっていうスレではない。
たんぱく質の話題が出たのは、ステージ4以上で厳しいたんぱく質
制限をやって、米やパンも低たんぱく食をしてても、透析になると
たんぱく質はいっきに増やさないと、アミノ酸の流出で病気が悪化
するって話。
ステージごとに大幅に変わるってことで、こんなの腎臓病のすべての
本に載ってる事実で、言い合いするようなことではない。

472 :
>>468
> お前が長時間透析賛成派か反対派か聞いてるのに何故か答えないね?
こんなの発想があまりにも馬鹿すぎるのよ。
BUNが高い、りんが高いから、長時間透析だって言ってる時点で、
腎臓病の知識がゼロ。
BUNなんか95の人でも透析で、20台くらいまでふつうに落とすししちるし、
たんぱく質を食べるとBUNが増えるから長時間透析だ、なんて馬鹿の発想。
大爆笑って頭の疾患だろ。
食事制限にしても、腎臓病のふつうの本に必ず書いてあることを、自分はもっと
食べられるぞ、とか言い合いしてもなんの意味もない。
食事がいいか悪いかは、どのステージの人でも、アルブミン、総蛋白、
赤血球、血色素、ヘマトクリット、コレステロール、フェリチン、ナトリウムなんかで判断するのよ。

473 :
家こもってるとつい食べちゃって節制が崩壊気味

474 :
>>471
>>472
長文乙w
誰も読んでねーよ(大爆笑)

475 :
>>472
全国の長時間透析してる施設の医者を腎臓病の知識がゼロの馬鹿呼ばわりw

476 :
医者はピンからキリまで色々いる
糖尿持ちとかメタボやヘビースモーカーなんていくらでもいる
看護師もしかり

477 :
つうか、この時期なんだから俺ら透析患者は
あまり生意気なことを言うべきじゃないと思う・・・
平時でさえ、国民の血税で生かせて貰っているんだから
この緊急事態で納税者の皆さんがピリピリしてる時は
大人しく黙っているべきじゃないかな。

478 :
スレ違い

479 :
おれはクレアチニンが高くて、腎臓内科で定期検診をしてるんだが、
大爆笑が言ってることって、透析でも食事制限でも、クレアチニンの評価でも、
腎臓内科の説明を正反対なのよ。
クレアチニンの意味すら理解してないし。
まあ、大爆笑と、わざわざIDを変えて、彼の書き込みに対する自演のレスも
無視するしかないと思うぞ。
まあ、わざと専門医の指導を逆のことを書いて、みんなにかまってほしいだけだろ。

480 :
>>479
そんなに大爆笑さんに拘るのは相当大爆笑さんに痛い目に合ったのだろうなー
大爆笑さんに論破されて涙目なの?

長文のコピペ馬鹿よりも大爆笑さんの言ってる事は正しいと俺は思うよ

481 :
問題なのが、大爆笑が腎臓病を知っているのか、知らないのかではなく
他人をバカにしてる発言、思い込み等、自分の意見を押し付けていることかと

482 :
>>480
> 長文のコピペ馬鹿よりも大爆笑さんの言ってる事は正しいと俺は思うよ
そんなのありました?
このスレッドの中で具体的に挙げられます?
個人的には無知な煽りしかしない人なんだけど。

483 :
大爆笑さんはクレアチニン値1.31で多分内科の主治医にかかってるので
ここにいるのはおかしくはないぞ

484 :
1.31なんて余裕じゃん

485 :
大爆笑おじさんの主張は
僕の考えた保存療法だから
言い合いしても無駄だと悟るしかないw

486 :
1.31で余裕とか、ここな奴は恐ろしい

487 :
>>486
2以上ある人からしたら可愛いもんだろ

488 :
>>487
余裕しゃくしゃく

489 :
>>487
>>488
禿同
1.31なんて余裕だよね

490 :
食生活気をつければ悪化する事なく現状維持できるんだもの
そんな自分も1.33とか1.28とかだし
1.33から1.28なった時なんか食生活少し気をつけただけだったし、好きなもの食いまくったし運動しまくったからなぁ

酒やタバコや塩分控えて、食べすぎ控えれば悪化はしない事がわかった
ただ、良くは絶対にならない事もわかったけど、悪化してないから良かったんだよ
これが一番大きい!

491 :
60歳以上なら、透析の前に別の病気でRる。

492 :
猛者揃い

493 :
てか大体が透析まで行く前に合併症で死ぬだろ

494 :
それは、1台だから言えること。
2を超えたら加速度的に上昇する。
もう何をやってもダメ・・・
減量しても、油物控えて野菜食べたり
運動したり、セクス控えたりしても全く効果なし。

495 :
やたら加速度的に言うね 2ならまだいいよ 

496 :
>>494
2を超えるまで気付かないのか、それとも1.5くらいの時に何もしなかったのか?どうなんだろうねぇこういうのって

497 :
>>494
嫁いるなら腎臓貰えば?

498 :
>>497
冗談でも簡単にそんなこと言うな

499 :
>>494
野菜は茹でろ

500 :
>>494
丸で出鱈目(大爆笑)
こう言う馬鹿に騙されない為に自分でググろう!

501 :
30年前の20歳の頃から蛋白尿が出てて4〜5年前には+2とかもあったんだけどクレアチニンが0.95前後だから様子見ましょうって健康診断で言われてる
親父が透析やってるから心配なんだけど蛋白尿ってそんなに重要視されないのかね?

502 :
1とか2とかU/Lからどうやって変換したらいいの?
2000u/lなんだが…

503 :
>>501
全く同じです
半年に1回検査してるけど毎回食事に気をつけてとしか言われない

504 :
健診あったんだけど、受けた日はすべて正常!
結果は後日だけど、クレ値高いんだろうなぁ…

505 :
尿たんぱくはちょっと運動するだけでも出るし、病院へ行く時に電車や
バスで長時間立ってても出る場合があるからね。
だから病院より自宅の早朝尿で検査したほうが正確。
検査は一回35円だからね。

>Amazon 尿たん白試験紙 マイウリエースT 30枚 ¥1,045

>・原則として早朝尿(起床直後の尿)で検査してください。
・出始めの尿でなく、数秒後の尿を採る、又は数秒後の尿を検査薬にかけるようにし
てください。

506 :
>>505
マイウリ(大爆笑)

マイウリって正確なの?www
マイウリって+1とか+2とか分かるの?www

507 :
ウリエースはいつでも+か++くらい
医者ではいつでも−

508 :
少しでも泡立ってたら尿蛋白なの?尿糖以外で

509 :
>>508 私はいつも+です。尿はめっちゃ泡が立ちます。クレ値は1.20

510 :
>>508
そんなことないです。自分もよく泡立ちますよ。でも病院ではたんぱくでません

511 :
立って小便したら普通に気泡できるだろ
さすがにビールくらいの泡まで行ったらまずいけど

512 :
>>511
でも若い頃はできなかったからねー
医者に聞いたのは淡白じゃなくて肝臓の方かもしれないが
泡がいつまでもい消えないのはダメだと

513 :
>>510
少量だけど泡が消えないのです

514 :
2+だが泡など立たないが

515 :
>>506
> マイウリ(大爆笑)
大爆笑ってかまってほしいかれって、いちいちレスするなよ。アホのレスは迷惑。
腎臓病の診断には尿蛋白が継続して出ていることが診断基準になるが、
月に一回の随時尿(つまり病院へ言ったときの時間の尿)ではもともと正確ではない。
だから自宅の正確な早朝尿の連続した検査を勧める。
で、尿たんぱくを調べたいときは普通のウリエースで十分だし、症状が
多い人は、尿蛋白と同時に潜血や尿糖なんかも同時に調べられるものを使う。
腎臓内科で、自宅の検査を進めてることすら知らないやつって、病院言ったことないだろ。

516 :
>>508
何回も話題になってるが、尿には界面活性剤、簡単に言うと洗剤みたいな成分が
含まれてるから、正常でも泡立つし、尿蛋白で出る場合もあるし、糖尿病でも出る。
だから見た目で判断なんかできない。
考えるより、薬局で検査紙を買ってきて自分で調べたほうが早いと思うよ。

517 :
>>516
詳しいのね、ありがとう

518 :
NHKで毎日繰り返し放送している5分間の番組
『新型コロナウイルス 医師が伝えたいこと 「腎臓病」』で
「慢性腎臓病の患者は新型コロナウイルスにかかると急性腎臓病を発症しやすい」

519 :
急性腎臓病じゃなくて急性腎障害に訂正

520 :
>>515
病院に行った事は有るが
病院に言ったことは無いよ(大爆笑)

521 :
採血、採尿あるから電話診察は
無理かな

522 :
ウリエースなんて不正確な検査結果に一喜一憂してるなんて馬鹿のやる事だな(大爆笑)

心配ならちゃんと病院で尿検査や血液検査して医師の診察を受けた方がいい

523 :
泡立ちが目立つから検査行ったけどタンパクは出てなかった
朝軽くジョギングしてから行ったらタンパク反応出たな
八割がた泡立つけどすぐ消えるやつも二割くらいある
慢性だと常に泡立つんだろ?

524 :
>>521
うちの病院も今週から電話診察になるらしい。ただ、腎臓は無理そうだね。別の科も行ってるんだが、そちらは電話診察になりそう。今週行ったら言われそうだわ。

525 :
>>501
> 親父が透析やってるから心配なんだけど蛋白尿ってそんなに重要視されないのかね?
・30年前から尿蛋白が出ていて現在のクレアチニンの値が0.95なら、重要視されなかったのは正しかった、とも言える。
・年一回だろう健康診断では継続的に尿蛋白が出ていたのかどうか分からない。
・もう少しクレアチニンの値が高くて、糖尿病だったり、腎臓病の専門医にかかっていれば、尿蛋白を減らすためにARBなんかが処方される。
・尿蛋白が出る理由は色々あるけど、腎臓病の世界では、腎臓が壊れているからと考えられているし、腎機能低下も尿蛋白が出ていない場合よりも早いとされている。

526 :
尿蛋白は重視するよ。
ただ、クレアチニンではなくて、そっから年齢補正したeGFRと、
尿蛋白の組み合わせで診断する。
たとえば、クレアチニンが0.95の人で、年齢がもし50歳だとした場合は、
診断はこうなる。

eGFR 68.8 ステージG2

で、尿蛋白がマイナスの人の診断結果

>CKDではありません。しかしCKDは自覚症状がありませんので、年に
1回程度、健康診断などでCKDのスクリーニング検査(検尿と採血)を受
けて、CKDの早期発見に努めましょう。

尿蛋白が2+以上で、それが<継続的に>続いている人
(病院の尿は早朝の尿でないんで、たまになら問題ない)

>CKDが疑われますので、医療機関を受診しましょう。
蛋白尿が2+以上の場合、血尿と蛋白尿がともに陽性の場合には、腎臓専門医への受診が必要な場合があります。

こういう一覧表で見る。
https://dm-net.co.jp/calendar/2012ima/20120606-1.jpg

527 :
>>526
その表はここに100人の人がいるなら100人が知ってますからわざわざ言わなくていいです

528 :
>>527
全く同感(大爆笑)
本当に大爆笑もんの知った君だねw

529 :
でも知らんぷりする荒らしとかいるから!
だらだらながながコピペするお!

530 :
クレアチニン1.12だった
死ぬ?

531 :
死ぬ

532 :
クレアチニンが基準値以上の死亡率からしたら100%だよ
間違った事は言ってない
水飲んだ人は100%の死亡率みたいなもんだろ

533 :
>>530
何でこのスレに来るの?

534 :
大爆笑ってなんで毎回、IDを3個使っていちいち自演するの?
他にやることないのかよ。

535 :
>>534
大爆笑さんが何人居るか知ってるの?(大爆笑)

536 :
コロナウィルスは腎機能低下させるのかな。もしそうなら罹ると困る。肺炎より困るわ。

537 :
>>518で書かれているよ
急性腎障害を発症しやすいと
自分はスーパー等買い物はマスクと医療用保護メガネで自衛して1週間分まとめ買いしている 少しでもリスク下げたいからね

538 :
日本感染症学会の報告書 透析コロナ患者へのアビガンの投与もあるよ。
http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31#case_reports

539 :
>>536
最悪ではないけど悪い方のシナリオとしては
G3b位でコロナウイルスに感染
→ AKIで腎機能低下、緊急透析
→ 腎機能回復せず、エンドステージのまま血液透析が常態化
あのNHKの番組はよくまとまっているので見ておいたほうがいいよ。

540 :
3aだけど感染するとやばいなぁ。

541 :
緊急透析の場合はシャント手術をやってるわけにはいかないから
首の血管にチューブをつけて透析をやるんだよな。
感染の危険が出るからずっと入院になるし。

542 :
>>541
だから前もってシャントを作成しておくことだな

543 :
>>541
痛そう

544 :
>>542
今は二泊三日でシャント手術出来るみたいだね
コロナで踏ん切り付かないが

545 :
世の中3aだらけたよ
ここの人に3aとか言ったら健康体って笑われるから

546 :
>>544
俺の行ってる病院は、もう医療崩壊が始まってるので外科関係の手術は止めてるよ。
ガン手術も延期されてるくらいだからシャント手術なんて絶対しないよ!
今の所外来は受け付けてるけど、その内に外来も中止かもね!

547 :
>>546
お前さんの病院わな 今からボート挿入の手術だよ

548 :
>>546
自分の病院は系列で感染者出てるからどうなる事やらです
取り敢えず次回5月13日通院だけ決まってる

549 :
>>545
> ここの人に3aとか言ったら健康体って笑われるから
実際に、どんな症状があるのですか?
腎性貧血ですか?

550 :
>>549
私は人萎縮腎です

551 :
大爆笑みたいなアホがいるから医者がもうかり、何十年たっても知識や改善の進化なし。
ここは改善はもとより、完治を目指す所。
人生を諦めた負け犬の大爆笑が来る所じゃない。

552 :
大爆笑って、わざと常識と反対のことを書いて、レスをもらいたがる
レス乞食の無職じいさんだろ。

553 :
>>552
同意します

554 :
>>551
>>552
この突然の書込みは!
大分、大爆笑さんにやりこめられて悔しくて夜も眠れないんだろうなー(大爆笑)
大爆笑さん応援してます♪
また世の為、CKDの人の為に頑張って下さいね♪

555 :
ここにいる方達はみんな治したい人ですよね?
治療せずぽっくり逝きたいんですが可能でしょうか?

556 :
>>555
CKDって放置してれば必ず死ぬけど、でも毒素が身体中に溢れて、更に水分も排出出来なくなり身体中が浮腫、最後は肺に水がたまって溺れ死ぬ苦しみで亡くなると思うよ!
治療せずにポックリは無理だろうw
逆に透析中に眠る様に死ぬ人も多いと聞いたからやはり治療はした方がいいよ

557 :
>>556
> 治療せずにポックリは無理だろうw
高カリウム血症なら最後は意識がなくなるので、可能かも。
あとは心血管疾患かな。動脈裂けるのは痛いらしいけど、脳の血管が詰まるのは痛くなさそう。

558 :
動脈裂けるのは痛いよ
痛さより血圧低下で意識失ったような気がする。
おら大動脈解離経験者

559 :
尿検査でたんぱく出てなくてクレアチニン値は2ヶ月前の検査で0.63だったが尿がわりと泡立つ
これは何が考えられるんだろう

560 :
>>559
尿崩症を少し疑った方がいいかも?
でも0.63なら全然平気だと思うよ、多尿の傾向は無いの?

561 :
>>560
キーワードありがとう
いつもというわけではなくて泡立ちが見られるときはトイレに立つ回数が増える傾向がある感じ
特に夜間に増えるのが気になってた

562 :
>>559
尿は正常でも常でも泡立つ場合があるから、泡では
なんにもわからない。
何十項目の血液検査をやってるんだから、異常だったら
どっかに出る。

563 :
>>555
両手両足を縛って崖から海へ飛びこめばぽっくりRますよ
簡単なことです

564 :
泡泡って騒ぎ過ぎ

565 :
>>562
泡のたたない尿は正常だけど、泡の多い尿は異常な場合も有る!
もちろん尿は他生は泡立つけど正常な尿は直ぐに消える、何時までも泡が消えないのは異常又は異常の一歩前の場合が多い!

566 :
この世に、クレアチニン値0.63の人間が存在することが驚き。

567 :
>>565
病気の可能性もあるが、正常な場合でも多いのよ。
>オシッコを泡立たせる要素
尿の勢いが強く、専門用語で尿流が強いといいますが、その場合、尿が勢いよくトイレを
満たしている水に注がれると空気が大量に含まれる為に泡立つという現象が起きる可能
性もあります。
正常な尿であっても「ウロビリノーゲン」といわれる物質が含まれていて、この成分が界
面活性作用を持っている為に、泡を作る効果がありますので、正常でもオシッコが泡立
つという現象が起こりうるのです。
だから見た目で判断なんかしないで、薬局で売ってる尿検査紙なら一回100円も
しないで尿蛋白から、潜血、尿糖も30秒でチェックできるんだから、見た目で
判断しないで、検査をしたほうが早い。

568 :
>>567
もちろん正常な尿も泡立つけどその泡は直ぐに消える、異常な尿は泡立ち方も違うし直ぐには消えない!
また心配なら市販の検査紙なんかは使わないで病院で正確な検査や診断を受けた方がいい!

569 :
テレビ番組の腎臓病の時に医師が泡立つ尿はやばいって言ったからだと思う
俺はそれ見て血液検査行って数値が落ち気味なのに気づいたんだよ
とりあえず検査に慣れてないから電話して聞いてみたら一番尿とりますから食事をとらずに来てくださいと言われて水も飲まず脱水気味で検査してしまったから通常より悪かったみたいだった
それから医者に塩分気を付けてと言われて、半分ノイローゼになりつつ焦って知識高めて節制減塩生活して、半年してからまた検査してみたら数値が良くなってて正常値を越えていた
それから何度か検査したが、数値は血中の水分量でかなり変わる感じがする
再検査した時は初回と同じテツは踏まず水を普通に飲んでからするようにしたんだよね
初回は血尿まで出てたくらい脱水だったからね
重いバーベル挙げて筋トレしてプロテイン飲んでた時が一番体には負担掛けてと思う
体重増やすために凄く食ったし同時に酒も良く飲んでたからねえ
ポテトチップスやラーメンやじゃがりこも良く食ってたよ
あの番組見てなかったら自覚症状無いし取り返しのつかない状態になってたかも知れんから良かったと思う

570 :
>>569
塩分にタンパク質も制限されるから
プロテインが悪さしてたかもね

571 :
>>568
尿タンパクの場合は前日の食事やちょっとした運動、通勤で満員電車に載ってる
だけでも出る人がいるから、朝起きて、自宅で最初の尿を測らないと正確に出ない。
しかも、病院は随意尿だから一回だけではプラスになりやすい人が多すぎて診断はできない。
また近所の小さいクリニックで、結果を聞くのにまた通院するわけ。
で腎臓内科がある大きい病院では待ち時間2時間、検査時間1時間、初診料5000円、
検査料数千円になるしね。
だから尿に泡があるって大病院なんか行かないから。
腎臓内科で検査しても、自宅で検査紙で、早朝の一番尿で継続して
測れって言われる。
で、こんなの2−3日自宅で1分で検査紙で分かるんだから、その結果を持って
プラスなら病院で血液検査をしてもらったほうがはるかに早い。
たとえば血液検査でクレアチニンが高いとか、BUNが高いって人はすぐに
病院に行ったほうがいいけど、尿に泡が出た、腎臓内科に行くって人なんんかおらんだろ。

572 :
>>571
熱弁ありがとうw
貴方は病院で尿検査した事無いの?w
俺は検査の時は当然一番尿だよ、よっぽど尿が近い人じゃ無ければ、皆我慢して一番尿で検査してると思うよ。
検査紙等の正確じゃ無い結果で一喜一憂してるのは馬鹿だと思うよ!w
本当に自分の身体が大切なら年に一回でいいから病院で血液検査と尿検査をした方がいい、会社の健康診断の尿検査が検査紙だよねwww

573 :
そもそも検査紙では何かが反応してるかしかわからんし、腎臓のダメージの程度がわからないだろ
知識もないのにいきなり腎臓内科に行く奴なんか当然居ないわ

574 :
ここは改善もそうですが、完治を目指すスレです。
諦めきれないジンサバイバー達が過去の経験や現在進行形の攻略状況を武器に戦ってます。
改善や完治を目指したい方は諦めずに改善のヒントを探しながら、無理せずに楽しんでいきましょう。

575 :
いつから諦めなきれない情弱の民間療法スレに?
CKDに完治って

576 :
>>572
>俺は検査の時は当然一番尿だよ、よっぽど尿が近い人じゃ無ければ、皆我慢して一番尿で検査してると思うよ。

用語としては、「早朝尿」といいます。
早朝尿でないのは、「随時尿」

https://www.jsn.or.jp/guideline/kennyou/10.php

577 :
>>576
>>571が一番尿と表現してたから合わせただけだろうw
そんな些細な事を言うのは知ったか君かな?(大爆笑)

578 :
>>572
草を生やすくせが出てるから大爆笑か。
現実には病院内で検査、分析ができるような腎臓内科のある病院なんか
そもそも紹介状のない人の初診は制限があるし、予約のない
初心者は、2時間待ちなんかザラで、そっから診断、検査、検査機で
かかる時間が1時間以上。
で、そこでまた診断の順番の待ちがあってもう1日がかり。
だからたいていの病院は随意尿になるが、随意尿には基準値がない。
しかも、1日ではわからないから、何日も検査で通院するわけよ。
だから大病院の検査では注釈で、早朝尿は無理だから、こういう
注釈がついている。
>**尿化学検査**
*一般に、尿中成分濃度は食事や水分摂取、発汗などの影響を受け、そ
の時の尿量によって大きく変動するため、随時尿検査では基準値がない
場合があります。
尿蛋白
腎疾患の早期発見や治療効果をみる検査です。
*随時尿検査では基準値はありません。

579 :
>>578
お前の行ってる病院はそうかも知れないけどw
全部の病院がそうとは限らないんだよw
自分の狭い世界を標準にするなよ(大爆笑)
もちろん俺の行ってる病院も血液検査や尿検査は朝一でやってくれてるので、当然ながら食事抜きでオシッコは我慢して採血や採尿を受けてる。
もちろん採尿や採尿の結果は二時間位で結果が出てその結果で診断や指導を受けてる。

580 :
>>578
お前の病院は初診からいきなり検査するの?(大爆笑)
普通は初診時は先ず口頭で診察して後日検査するのが普通だろうw

581 :
>>574
>ここは改善もそうですが、完治を目指すスレです。
>諦めきれないジンサバイバー達が過去の経験や現在進行形の攻略状況を武器に戦ってます。
軽いな。
頭の悪いバカが何も知らずにいきがってる感じ。
そもそも、根底にあるのは最悪な結果が血液透析などの腎代替療法などで
死ぬとはかんがえていないでしょ。
http://www.aurora-net.or.jp/life/heart/yobou/116/2.html
このページの図2はアメリカのデータで
CKDのステージ別の死亡と末期腎不全になる確率を表していて
例えば、一番右側はGFR15から29で、G4
G4の死亡率は約45%
末期腎不全(G5、特に腎代替療法が必要になった状態)が約15%
(残りの40%は多分G4を維持)
>>246
>でも透析になっても死ぬ訳ではないからポジティブに考えればいいと思います。
G4では血液透析になる人の3倍も死んでいるので
「死ぬ訳ではない」どころか、血液透析まで死なずにたどり着けるかを心配すべき。

582 :
朝一尿の検査は入院でもしてなきゃ無理だと思う。
尿意で朝、起きるようなものだから。
それとも朝一尿を持参なら可能。

583 :
>>582
何でそう思うの?w
貴方は病院(外来)で検査した事無いの?w
>尿意で朝起きる
俺もそうだけど検査の前日は水分を控えて我慢して採血や採尿に望んでるけど。
まさか貴方は尿意を我慢出来ない高齢者なの?(大爆笑)
普通は検査の前日は逆算して就寝時間をある程度調整すればいいと思うよ

584 :
eGFR73.5(クレアチン0.9 尿酸6.4)
1日1食+αやってやっと標準値まで回復した。
この調子で頑張ろ。

585 :
猫の疾患で一番ポピュラーなのが腎臓病
水飲まない個体は全く飲まない
猫砂に一日2回団子があれば大丈夫だが1個だと危険
アメリカの中部とかクソ暑くてからっからなとこに住んでるやつらの腎臓の状態はどうなんだろうか?
知らないうちに汗で蒸発して脱水が頻発してるだろうに

586 :
1日3食食べて、ちょっと早死にしたほうが良くない?

587 :
運転してるからトイレ近いと困るので、水分控えてた
それも悪かったな
飲まなくても午前中トイレ近かったからなぁ

588 :
>>583
高齢者で悪かったな。

589 :
>>588
人はみんな歳とるんだから気にしないで下さい
塩分過多、薬服用が原因ってわかってるんだけどやめられないんだよなあ

590 :
すみません、クレアチニンは2日3日で変わります?
4月11日に会社の健康診断で前日21時から飲食禁止でした
数値が1.35で去年より0.02悪くて一昨年より0.24悪かったです
4月13日にちょうどかかりつけ医の血液検査があり、夕方17時頃に採血
12時くらいに普通に食事と、15時くらいに軽くいなり寿司1個食べた状態での採血
結果が1.09
水分がぶ飲みしてないけど、こんなに変わるものですかね?

591 :
あ、それと関係ないけど会社の健診だとALT31で引っかかって、医者の採血の結果も同じだったけど問題なし
なんか基準の数値が違ってた
クレアチニンの基準の数値は同じでしたけどね

592 :
つまりこうか

2018年 1.11
2019年 1.33
今月11 1.35
今月13 1.09 (この回のみ飲食後)

593 :
>>592
あ、はい、そんな感じです。
その前に12月に医者で採決したときは1.29でした

594 :
ちょっと自分の数値変動と似ている。

595 :
クレアチニンはふつういに1割くらいは変動するもんだが、変動幅が
大きすぎるよね。
一般的にはクレアチニンが増えるのは、頭痛薬、降圧剤、汗、利尿剤、
運動、打撲、下痢とかだけど、毎回それがあったとは思えんけど。
一番クレアチニンが大きく変わるのは、筋肉量の変化だけど、
そんなに変わるとは思えんし。
でもクレアチニンだけじゃなんのもわからないから先生に聞くしかないよ。
そもそも診断にはクレアチニンは使わないし、GFRでしか見ない。
あと筋肉量で適正なクレアチニン値は変わる。
それと、重要なのは尿タンパクで、それと血液検査したときの
検査表には必ず、尿素窒素やカリウム、カルシウム、リンとか
貧血なんかの10項目以上チェックするけど、そっちの数値を
見ないとだれにも判断できんと思うよ。
ふつうは定期検査になると思うけど。

596 :
>>595
CKDだけで見たらカリウム、カルシウム、リンって関係あるの?

597 :
>>593 
何かの要因で今回少し低く出ただけで1.3位と見た方が良いのでは?
他の細かい数値とか条件で変わって来ると思うけど
2018年 1.11
2019年 1.33
2019末 1.29
今月11 1.35
今月13 1.09 

598 :
>>590
肝心の主治医の見解はなんて言ってますか?
こんなスレで聞かないで主治医に聞いた方がいいと思いますよ

599 :
まず、窒素カリウムやら正常で、血糖値だけ基準から1外れてただけで何も言われなかったですね
健康診断の結果も渡して、クレ値1.35には驚いていて偶然でしょうとの事でした
尿酸値はウリアデックのおかげで5.3くらい
今まで9.0くらいあったのを放置して腎臓悪くしたのだと思います
でも1.3くらいと考えていた方が良さそうですね
食生活は特に気を付けている事は塩分くらいです
体重は2年前より13キロ、ウエスト93が79になってたくらい
また7月か8月に採血あるのでどうなるかですね

600 :
1.35に驚いたり何が偶然なのかも分からない
そのまんまの数値だろうに

601 :
まぁ糖尿由来じゃなければ進行はゆっくりだから。
自分は糖尿だからちょっと心配。

602 :
>>601
糖尿病なら行く末はお決まりパターン

603 :
>>602
糖尿からの透析だと余命が早い人だと一年位で死んじゃうからね
糖尿は本当に怖いよね
糖尿以外の他の疾患からの透析なら何十年も生きられるから有る面いいよね

604 :
>>603
糖尿病から来る場合失明や足蝦夷も間もなく来るから酷い死に方しか思い付かない
そういう自分も糖尿病から来てる

605 :
>>604
> 糖尿病から来る場合失明や足蝦夷も間もなく来るから酷い死に方しか思い付かない

HbA1cは6位をキープして定期的に眼科に通っていればそれ以上は悪化しないだろうし、血液透析になれば週に3回も医療機関に通うので足のチェックなりフットケアが受けられるので足病変なりにくいと思うけど。

606 :
>>604
頑張って節制して下さい
糖尿病も初期なら節制すれば最悪の状態にはならないと思いますので

607 :
>>596
たまたま一回だけクレアチニンが上がっただけで、尿たんぱくが
正常値なら、先生は尿素窒素やリン、カルシウムなんかが正常値かどうかをチェックする。
全部が正常値で尿タンパクがなかったら、一回だけの異常値かも
しれないから継続検査で正常なら問題ない。
CKDになると異常値が出やすい項目はこういうの。
>尿たんぱく、・血清クレアチニン ・血清尿素窒素(BUN)
尿酸やナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム、リン
また、ヘモグロビン、ヘマトクリットなどが減少し、貧血を
示すようになります。
付け加えるとあとカルシウムを正常に保つPTHやALP、栄養のアルブミン、鉄
も検査するし、あと大病院の腎臓内科なら体の水分量も必ずチェクする。
水分量っていっても細胞内水分に対する細胞外水分、つまり腎臓が
水分をちゃんと出せてるかどうかもチェックする。
病院がなぜクレアチニンで診断をしないかっていうと、クレアチニンは
筋肉量に比例して増えるんだが、そもそお20歳の若者と、70歳の老人では
筋肉量が1.5倍くらい変わって、クレアチニンが出る量がまったく異なる。
だから病院では年齢補正した、GFRしか見ない。
さらに同じ50歳だったとしても、例えば登山が趣味なんて人は、とんでも
ないくらい筋肉量が多い場合もあるから、ふだんからクレアチニンが高い。
だから大きい病院の腎臓内科では、必ず筋肉量も同時に検査する。
筋肉が多い人なら、クレアチニンが1.3でも正常って場合もあるし、
筋肉がない人なら1.0で腎臓病って場合もある。

608 :
40半ばで同年代の人達より筋肉はある場合は徐々にクレ値は上がってきます?
速筋なのか遅筋なのかわかりませんが、とある趣味で激しい運動して汗ダラダラかいてお腹は引っ込んでます

609 :
筋肉が多いなら高いことはあり得るが徐々に上がるのは変
筋肉も徐々に増えてるなら別だが

610 :
>>609
あー、徐々に筋肉が増える
体重がMAX95あった時より増えたのかもしれないです
出来なかった激しい動きが出来て、腹筋や腹斜筋とか見えるようになったけど、今が一番筋肉ある気がします
20代の頃より激しい動きが出来るようになったので…

611 :
今回は電話診療で薬3ヶ月分処方してもらった 次回は採血採尿検査しないとなあ 感染リスクと悩むわ

612 :
クレアチニン1.12でした。
死にますか?

613 :
はい、100年以内に

614 :
検査でck 3004U/L
医者にすぐ入院しろと言われた。
ここでみなさんが言う1.2とか1.11とか言う単位はなんですか?
3004U/Lからどうやって変換したらその小さい数字になりますか?
どなたかよろしくお願いします。

615 :
頑張ってぐぐってもわかりませんでした。

616 :
>>614
>検査でck 3004U/L
CKはクレアチニン(Cre)ではなくて、クレアチンキナーゼです。
筋肉の細胞が壊れています。
腎臓は影響を受けるかもしれないが多分関係ない。

617 :
CK(CPK,クレアチンキナーゼ)

基準値 男:38〜196 女:30〜172  U/L

異常値を示す主な疾患・状態
・異常高値:骨格筋疾患、心疾患、悪性腫瘍、妊娠

618 :
>>614
https://www.newton-doctor.com/kensa/kensa05b.html
これですかね?
心筋梗塞とかかいてあるけど。

619 :
ソフバン泥OSで書き込んでるから病院からスマホで書き込んだのかな?
板でCKで検索してたどり着いたんだろうけど腎臓じゃなく心臓とかっぽいな
通常の検査じゃなく身体に異常を感じて緊急の検査だったのかな

620 :
>>618
それっぽいですありがとう

621 :
>>619
とある持病で定期的にする血液、尿検査で判明
めちゃくゃ下半身が痛くてだるいですわ

622 :
変換はできないのかな?

623 :
変換とかじゃなくそのままの値がその検査の値なんじゃ?
自分糖尿発覚時の銃身で30だったけど次から血液検査の項目から外された。

624 :
銃身とかw 受診でふ。

625 :
>>616
おおお
レス見逃してましたすんません
確か医者になんか激しい運動した?とか言われました…!
ほんのちょっとちょっと走っただけだったけど

626 :
>>623
ですね
そもそもckなんですもんね

627 :
みなさんありがとさんきゅー

628 :
>めちゃくゃ下半身が痛くてだるいですわ
ただの筋肉痛
歩きすぎ走りすぎスクワットしすぎ等
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/58.html
血中CPK値は激しい運動、肉体労働、こむら返り、筋肉注射、点滴漏れ、外科手術後、小児では採血時の大騒ぎなど、疾患によらない筋組織の損傷でも上昇します。
 筋肉運動でのCPK上昇は、運動量や個人の運動習慣の有無により異なります。
一般的に日常運動を行っている人のCPK値は正常範囲より高めで、運動負荷後の上昇ピークは早く(8〜24時間)みられ、
その上昇の度合いは小さく、運動習慣のない人は負荷後1〜3日でピークを示し、その上昇の程度は大きいことが報告されています。
 したがって、データ評価時には3〜4日内の運動歴をチェックする必要があります。

629 :
>ほんのちょっとちょっと走っただけだったけど
逆か
日常生活で運動しなさすぎ

630 :
>>304
明らかな過度の運動をしたのなら心配ない
オレも富士山、御殿場ルートを登り下りしたときに3000を越えたことがある
あと肝機能の数値も悪くなってなかったか?
この数値も一時的に悪くなる

631 :
知り合いにトイレ1日1〜2回だけで水分3リットル飲むとかヤバイんですかね?

632 :
一日10L飲んでも内蔵に問題ないと医者は言ってたけどトイレの回数はどうなんかな

633 :
俺は50才まで1日23回だった。
今はこのスレの住人

634 :
それには膀胱容量500cc〜600cc以上必要だろ。
体格の大きい人?

635 :
俺なんか一回50ccしか出ないが1日20回ションべする

636 :
20じゃ収まらない

637 :
>>636
夜中最低三回トイレに起きるから熟睡出来ない

638 :
頻尿で俺に勝てるやつはいない

639 :
>>637
起きるのはレム睡眠時だから大丈夫だろ

640 :
>>637
それは夜間頻尿だから泌尿器科に行って下さい

641 :
>>637
夜中と未明、1時、3時、5時に排尿すると、朝6時、起床時の排尿が朝一の尿とは言えないね。

642 :
>>640
昔、それで泌尿器科に行ったけどしょうもない薬を出されて終わりだったわ。

643 :
夜間頻尿ではなく夜間多尿、昼間少尿なのが問題。

644 :
>>641
640だけど
早朝尿に拘るのは尿タンパクの事だと思うけど、CKDも中度以上に悪化すると何時の尿でもタンパクが出るので早朝尿に拘る必要は無いよ
>>642
その医師がヤブだっただけじゃ無いの?
今はいい薬が有るよ
もちろん75歳以上の高齢者は薬を飲んでも改善は余りしないけどね

645 :
>>639
凄い夢ばかり見るよ

646 :
疲れて20時くらいに寝て、今くらいに一度起きてトイレ
で、また寝て朝トイレの場合は頻尿になるのでしょうか?
それとか22時くらいに寝て午前1時くらいに起きてトイレ、その後朝の6時に起きてトイレ
21時に寝て午前0時前にトイレして朝の5時30分起床
ならないか…

647 :
寝る前にトイレ行こっか

648 :
>>641
早朝尿っていうのは時間帯のことっていうより、ずうっと
体が寝た状態の後の尿タンパクを測るっていう意味だよ。
例えば病院に行くのに、電車やバスに乗ったり歩いたりした
ただけでも、陽性になることが多いから。

649 :
>>648
本当に腎臓が悪くなったら早朝尿なんて関係無くなるよ、いつ検査してもタンパクが出るようになる(ソースは俺)

650 :
>>647
あー、はい…

651 :
>>649
> 本当に腎臓が悪くなったら早朝尿なんて関係無くなるよ、いつ検査してもタンパクが出るようになる(ソースは俺)
尿蛋白と言えば

652 :
糖尿病性腎症が代表的で、尿蛋白が出ていると腎機能低下が早いと言われている通りに、透析までの期間が1/3だったりする。
尿蛋白のない、高血圧だけが原因の原疾患でも、やはり腎機能低下に伴い尿蛋白が出るようになるんだろうか?
原疾患とステージはいくつです?

653 :
>>652
個人差は有ると思うけどクレ値が1.4当たりからタンパクは±の擬似陽性になりクレ値2前後からタンパク+1になると思うよ(ソースは俺)
自覚症状は何も無いけど、強いて言えば尿の泡立ちが多くなりって、その泡立ちも中々消えなくなった

654 :
クレアチニン 1.27→ 1.03→ 1.25と推移して今回なんと 0.85だった。
推算GFRは67.1 なんかメチャ嬉しい気分。

655 :
>>654
普通はそんな変動は考えられないけどね
荒らしで無くて本当なら良かったね

656 :
>>655
俺の1.35から2日で1.09になったのもあるからなぁ
3ヶ月後に1.3前後に戻ってるかもだけど…
まぁ1.3くらいなら、それならそれで良いや

657 :
クレアチニンはずっと1.1程度だけど、尿素窒素が1月から19.8 →26.9 →25.9 →28.8
だから気が滅入る。

658 :
>>657
全然平気だな

659 :
>>657
クレ値はいつも正常だけど尿素窒素は高目だぞ俺
医者もそこに関しては何も言わないな

660 :
>>659
尿素窒息63死んだ

661 :
>>659
FGR見たら

662 :
人工透析にならない為にがんばんべー。

663 :
最近筋肉や脂肪に張りがない
運動してもすぐ水分量ぬけてしまう

664 :
2ヶ月前クレアチニン1.22
今回クレアチニン1.29
食事制限と今まで運動一切してなったけどウォーキングして尿蛋白は最大300台が50くらいになったけどTGが逆に上がった・・
クレアチニンはこのくらいだと運動とかで上下範囲なのかな?

665 :
それくれくらいは変動するでしょ

666 :
茹で野菜飽きたけどしゃーない

667 :
今日の晩飯は
とろろ芋と卵混ぜてふっかける

668 :
クレアチニン EGFR 73
シスタチン EGFR 90.1

いま25なのですが、せめて定年までは持ちますか?
尿蛋白、エコーは正常でした
塩分も1日6グラム目標にしています
今はなんとも無いのですがこの先が不安です

669 :
クレアチニン値 0.77くらい?

670 :
>>669
男なので1.05でした
初めての血液検査です

671 :
適正な体重を保ってカロリーは1日の必要量を超えないで毎日運動して腎毒性のある薬を控えてれば何とかなるかも?
10年後の値を見てからまた考えれば?

672 :
>>671
運動サボり気味だったので、頑張ります
ありがとうございます。

673 :
大爆笑おじさん最近みないな
腎機能悪化して鬱病になった?

674 :
透析中かも

675 :
>>670
とりあえず重要項目として毎年血液検査して推移に注目してかないとね
塩分取りすぎない、むやみに薬飲まないとか

676 :
ふつう腎臓内科に通院してたら、検査のたびに先生にいろんな
説明を受けるから、大爆笑みたいに、基礎知識がゼロって人はおらんだろ。
また、ニセ相談をやりだすだろ。

677 :
>>675
毎年していきたいです
あと気になるのがクレアチニンとシスタチンどちらが正確なんですか?
この前病院で聞き忘れたもので

678 :
「ウルトラマンと仮面ライダー、どちらが強いの?」みたいな質問。
「それぞれの良さがあるので、単純に比較するようなものでもない。」というところじゃないのかな。

679 :
血液検査したいがコロナ禍では自重するしかないわ

680 :
多発性骨髄腫に関する番組を見た。
症状として、アミロイドーシスがあり、腎臓に付着して、腎機能低下を引き起こす。
腎機能低下していて、腰痛がある人は多発性骨髄腫を疑ってほしいと言っていた。
血液検査の総タンパク−アルブミンの値が4g/dL以上の場合多発性骨髄腫の疑いありだそうだ。

681 :
クレアチニンとシスタチンは腎臓の機能があまり低下してなかったらシスタチンってのを聞いた事ある
自分はステージ3なのでクレアチニンとシスタチンの平均くらいって担当医に言われた
1番正確なのはイヌリンって言われたけど簡単に出来ないって言われた

682 :
なんかシスタチンのほうがよさげ。
自分の病院の項目にはシスタチンが無いや…

683 :
シスタチンは点数が高いので保険が効くのは3月に1回までとか、昔、聞いた。

684 :
3ヶ月に一回じゃちょっと間が開きすぎ。 脳内計算補正して毎月クレアチニンで我慢するしかないな…

685 :
腎臓食販売を利用してる人いますか?
オススメを教えて下さい。
先日、お試しでウェルネスダイニングってとこ使いました。
理由は検索上位だったから。
料理の味・見た目は悪くはないかな、という印象です。
間もなく使いきりで、定期で注文したいところですが、
比較対象が無いので、判断できません。
複数試してみて・・・とかいう方が居れば有り難いです

686 :
>>677
>あと気になるのがクレアチニンとシスタチンどちらが正確なんですか?
>>678 だと煙に巻いたような回答なので補足すると
>>178 や >>681 みたいに「eGFRcreとeGFRcysの平均」というのは言い換えると
「どちらもそんなに正確ではない」ということ。
もしどちらかの方がより正確かはっきりしているなら、平均なんて言わない。
そもそもGFRの前に「e」がついているのに、そこを追求してもしょうがない。

687 :
>>681
>クレアチニンとシスタチンは腎臓の機能があまり低下してなかったらシスタチンってのを聞いた事ある
これは、GFRが40前後に低下するまでは、血清クレアチニン濃度は上昇せずに、腎機能を過大評価する危険性があるから。
適当な例で説明すると、本当はGFRを測ると50のはずなんだけど、eGFRcreを測ったら70になった。
そこでeGFRcysなら、もっと50に近い値がでるはず、ということ。
このスレッド内ではそうなっていない例( >>178 とか >>668 )ばかりみたいだけど。
血清クレアチニン値が、男性で1.5mg/dL以下、女性で1mg/dL以下はGFRの低下を反映しにくく
ブラインド領域と言われている。

688 :
結局目安なんですね
今eGFR37くらいで2ヶ月前39くらいでしたが実際の腎機能は変わってない可能性もあるし実はもっと高かったり低かったりする可能性もあるって事ですかね
幸い目に見える症状はたまに貧血くらいですが
せめて病名くらいわかったら良いのですがまだ不明です

689 :
貧血だとまぶたの色薄くなる?

690 :
>>689
意識した事なかったからわかりません
次貧血なった時見てみます

691 :
>>689
> 貧血だとまぶたの色薄くなる?
下のまぶたを引っ張って裏側を見ると
白くなっている。

692 :
最近おしっこが出にくい。泌尿器科に行っているが尿検査では蛋白とか出なかった。腎臓悪くしたら蛋白とか出てくる?

693 :
私は尿検査の度に蛋白+1 クレアチニン1.20ですよ。

694 :
>>691
手軽にチェックできるんだね。
僕は真っ赤っかなのでセーフかな

695 :
自分は去年の7月はクレアチニン0.76で8月は1.38だった。
それからずっと値が乱高下している…

696 :
クレ値2.89だけど、何の自覚症状もない・・・

697 :
南無

698 :
>>693
この状態だと先生に何言われる?

699 :
>>698
痛風と高血圧もあるしね。塩分控えて水分をしっかり取れとしか言われない。尿蛋白が悪化するようなら精密検査だと言われた。

700 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :
今回の検査でクレアチニンが1.24の36です
eGFRは55だとあまりよろしくない感じですかね?
尿検査はすべてマイナスでした

702 :
自分はEGFR は85で尿たんぱくは+

703 :
>>701
後半分有ると思えば大丈夫じゃ無いの
でも透析導入は個人差は有るけどeGFR20前後からだから摂生生活はしないとね

704 :
いやいや、eGFR20って言ったら
G5にもなっていないG4だよ。
個人差がどうこうじゃなくてありえないでしょ。
血液透析を導入する頃にはeGFRは1桁で
余り変化しなくなっているので、クレアチニンを使うのが普通。
敢えてeGFRで透析導入の目安を聞いてみたら、「10以下なら有り得るけど、まあ5位が多い。」と言っていた。

705 :
>>703
>>704
どちらの書込みが正しいのですか?
有識者の意見をお願いがします

706 :
20はないでしょ
透析は一桁になってからが多い

707 :
糖尿からの腎臓は悪化速度が早いからやだな…

708 :
>>706
そうですか
透析導入を余り引っ張り過ぎるのは透析後の予後が悪いと聞いてますがどうなんでしょうね?
透析導入基準をググってもなかなか分からないですね

709 :
透析の導入基準は数値だけじゃなくて、例えば体のむくみや、
吐き気、心不全、高カリウム血症、高血圧、目がかすむとか、腎臓だけじゃなくて、
他へ影響が出てるってことだからね。
透析が遅れると他も悪くなっちゃう。

710 :
>>708
> 透析導入を余り引っ張り過ぎるのは透析後の予後が悪いと聞いてますがどうなんでしょうね?
> 透析導入基準をググってもなかなか分からないですね
これを読んでみたら?
その辺りの話が詳しく解説されている。
透析の本は、研修医向けだったり、看護師向けの本が多いけど、これは患者でも読めるように書かれている。
https://www.bunkodo.co.jp/book/SWHR9V9DBD.html

711 :
iPSで腎臓の代替の細胞を作ることに成功したとか京都大学が言ってたが、実用化はだいぶ先だろうな

712 :
>>711
構造が難しすぎて果たして細胞ができただけでうまくいくかと言うと厳しそう

713 :
数年ほど尿の泡立ちが気になってたのに、酒飲むようになってから一度も泡立ち起こらなくなって逆に怖い

714 :
たとえば腎臓病が悪化すると、体の水分率が多くなり、体全体がむくむが、
そうすると高血圧になり、それで動脈硬化になる。
それが脳、心臓、腎臓の血管にに影響が出て、脳卒中、脳梗塞、クモ膜下出血、
心不全、心筋梗塞、狭心症とかになりやすくなって、そこまで悪化する前に透析
をしちゃったほうがそれを防げる。
腎臓病は透析でなんとかなるから、死因が腎不全の人はたった1.9パーセント。
でも、それが引き起こすことが多い心臓病は15パーセント、脳卒中は9パーセント。

715 :
透析になる前に心筋梗塞でサクッと行きたいわ

716 :
心筋梗塞はさくっと死ぬわけじゃない。
こうなる人が多い。
>心筋梗塞後の患者の45%は3-4か月後に抑うつ状態を新規に発症し、うち18%は大うつ病
であり、ほとんどは数か月間社会復帰できなかった*1

717 :
心筋梗塞で脳にダメージが来るのか? どういう機序なんだろ?

718 :
>>716
なんで?
心筋梗塞とうつ病って関係ないと思うけどね、ソースをお願いします

719 :
>>717
脳に血がいなかい脳虚血か血行が悪くなっての脳血栓じゃないかな

720 :
>>718
>心筋梗塞とうつ病って関係ないと思うけどね、ソースをお願いします
>>716 を書いた本人ではないけど
「心筋梗塞」「うつ病」で検索すれば、上位に出てくる。
それよりも下位の、日本冠疾患学会の記事の
「心筋梗塞後に,うつ病や抑うつ状態を合併することはよく知られている.」で
十分じゃないの?
別に検索しなくても、頭の中が空っぽでなければ
・いきなり発症する
・心筋梗塞起こして、気がついたら病院で、しばらく入院
・医師から画像を見せられながら、「心臓のこの辺りから先が壊死しています」と言われる
・再発の可能性は高い
の状況で、「しばらくは、不安になってうつにもなるだろう」位は想像できるけど。
>心筋梗塞とうつ病って関係ないと思うけどね、ソースをお願いします
なんで、無知で頭の悪い人に限って、こんなに自信満々なんだろうか。

721 :
ウチの親父は56歳の時、狭心症で入院
66歳で最初の心筋梗塞、この時に心筋の2割程度が死んでしまった
2度目の心筋梗塞が76歳
3度目の心筋梗塞が88歳で心筋の4割弱程度が瘢痕組織化してしまった
3度とも鬱症状は出なかった
結局96歳で亡くなったが死因は弁膜症だった
腎臓は悪くなかったが動脈硬化
酒も煙草も40歳頃に完全に止めていたし家の料理は薄味だったけど、肉が好きだったのと仕事のストレスかな、それでも長生きしたのは牛乳飲みまくってたせいかもw
自分の周りでは父方の叔父と母方の叔母が腎臓で亡くなったけど、叔父は人工透析していたな
今は自分がステージ3bですよww
明日は1ヶ月ぶりの検査
最近緩んでたから、どんな数値が出ることやらね〜
ストレスでイライラするのはホントに良くないね

722 :
>>720
うつ病って精神的な病だろうw
心筋梗塞に限らず癌や家庭問題や人間関係等の不安でもうつ病になる人は多い
それを心筋梗塞とうつ病は関連してる様なミスリードを誘う書込みは駄目だろうなーwww
お前の屁理屈だとうつ病の人は心筋梗塞も併発してる場合が多い事になるwww
こう言う低能馬鹿の書込みは止めて貰いたいなw

723 :
大爆笑おじさん生存確認
心配したぜw

724 :
心筋梗塞がうつ病につながるなんて、論文検索だけでも山のように出てくる常識だし、
医師のブログなんかでわかりやすく解説しまくってる常識だろうが。
>Vol.12:心臓の病が 心の病に…?
心血管疾患と抑うつの関係は数十年前から報告されています。
・心筋梗塞後の患者の45%は3-4か月後に抑うつ状態を新規に発症し、うち18%は大うつ病で
 あり、ほとんどは数か月間社会復帰できなかった*1
Sherwood, et al. Relationship of depression to death or hospitalization in patients with heart
failure. Arch Intern Med 2007. 149(8):1785-9.
心臓リハビリテーションに通院しているハートセンターの患者さんに対し抑うつ状態の調査を
行うと、実に4人に1人が“抑うつ”ないし“抑うつ疑い”と判断されます。
ところで、なぜ心臓の病気になると抑うつ状態になりやすいのか?
抑うつ状態は、脳内神経伝達物質のバランスの乱れが原因で起こります。心臓の病気になると、
セロトニンやノルアドレナリンなどの脳内神経伝達物質が神経終末から放出され、心身のストレ
スに対抗します。ストレスがあまりに強いと、脳内のセロトニンやノルアドレナリンが枯渇し、や
る気や欲求が低下して、身体症状にまで至ることがあります。決して気分の問題ではなく、脳の
中で起こっているれっきとした生理学的変化なのです。

725 :
>>724
お前の珍説だと心筋梗塞の患者の約半分はうつ病なの?
これが本当ならノーベル賞級の発見だなー(大爆笑)
ソースのリンクを頼むよwww

726 :
自分は糖尿病性の欝だ。

727 :
>>725
> お前の珍説だと
おまえってアホすぎるわ。
10人以上の専門医が共同で3年も調査したデータの論文タイトルが
貼ってあるから1秒でぐぐれるのに、それも知らない馬鹿。
大爆笑って心の病気で仕事ができないから、毎日2ちゃんのスレを
巡回してるんだろ。

728 :
>>727
だからソースをプリーズ(大爆笑)

729 :
知恵を貸して欲しい 入院してる認知症の父の腎臓ん数値が悪いと連絡を受けた 本人は自覚症状ないが足にむくみがある コロナ事情の中専門医に受診するつもりだが、軽微なら放置でもいいのかね? 入院先から「どうします? 自覚症状無いですし」と言われたのだが

730 :
>>729
そりゃ腎臓の先生に見てもらった方がいいよ
血液のがんの可能性だってあるし

731 :
>>730
ありがとう 先程病院に問合せたら、全部の検査結果は出てないが「改善傾向」との事 完全な結果を主治医が判断してからもう一度話を聞くが、一度専門医に受診させるよ

732 :
>>731
とりあえず肉厳禁
魚豆腐中心にして
量も今までの半分にして見て
数値は良くなると思うよ

733 :
>>729
正確な数値と御父さんの年齢が分からないとこのスレに居る識者も判断が出来ないと思いますよ。
数値はクレ値とBUNと尿蛋白位は少なくても知りたいね
>>732
肉厳禁ってそれはないんじゃないのw
蛋白質は最低限摂らないと蛋白不足になって自分の筋肉等を消費しだすので逆効果だよ
量も半分って何を指してるのか分からないけどカロリーは十分に摂らないと駄目だよ
もちろん糖尿病の人は駄目だけどね

734 :
先週の血液検査の結果から減塩食にしたとの事 父は86才 持病は血圧高め位 前立腺がんの手術が三回 早口の看護師の会話の中に淡白の値など改善傾向(聞き取りにくいw) とは聞けた みんなありがとう 主治医に詳しく聞いてみる

735 :
来月初めの値がものすご気になる今日この頃…

736 :
>>715
生き地獄だからね 早く死んだ方が楽

737 :
まぁ透析になって死にたくなったらドライフルーツドカ食いしたら安楽死できるから特権ちゃ特権

738 :
安楽死ではない 嘘書くな
嘔吐、不整脈、神経症状等
楽な分けないだろボケ

739 :
>>736
> 生き地獄だからね 早く死んだ方が楽
透析患者のブログを読むと
透析導入前は苦しかったと書いている人が多い。
そりゃあそうだよね。その頃には尿はまだ出るとは言え、腎機能5%位しかないから。
透析始めたら楽になったと、大抵の人が言うみたい。
透析導入前の状態って、透析患者が透析なしで2週間位過ごすのに匹敵する感じなのかな。

740 :
結局死ぬ時は苦しいよな
さっさと安楽死導入して欲しい

741 :
25歳でクレ1.31で50代の今、1.29まで下がりました。水分摂りまくってるのが良いんでしょうな。

742 :
そんなん誤差の範疇っぽ。でも悪化せずにその年月過ごしたってのはメチャ良かったね。

743 :
>>741
食生活も知りたいです
安定してるのが凄い

744 :
>>741
似たような数値だが医者に水分は多く取るようにと言われた
効果あるんだね
俺は酒やめて水分が思うように取れなくて困った
でタンパク質特に肉減らして1.0になったが
気を許すとすぐに1.3くらいになるだろうなー

745 :
七原くんを見習え

746 :
>>743
妻の協力で料理を薄味にしてもらっただけで、それ以外は特別な事はしていません。
医師も何故、値をキープできているのか不思議がっています。
なんしか、常にペットボトルを持ち歩き、徹底して水分摂る様に心掛けています。

747 :
糖尿病にならないようにしないと…

自分糖尿持ちなんで腎臓は非常に心配。

748 :
>>746
野菜を全て茹でるんだ

749 :
キャベツゆでると切るのがらくだ。

750 :
切ってから茹でたほうが
カリウム抜けるのに

751 :
高カリウム血症は心臓を止めると眼科医に脅された

752 :
昔ドラマでよく見たな
病院で看護婦がカリウム注射で打って人Rの

753 :
毎月血液検査してるから値が直にわかってありがたい。

754 :
クレアチニン2.08で要精密検査になったんですが
コレってヤヴァいんでしょうか?@19歳

755 :
>>754
若いので分からん
中年ならマズイ
精密検査まで塩分控えめタンパク質少なめ
水分多めにとって下さい

756 :
>>754
薬物を避ける。

757 :
>>754
腎臓内科はよいけ

758 :
>>754
性別でも多少変化するけどヤバいかヤバくないかで言うならヤバい
親族に腎臓悪い人が居ないか親にも聞いてみ
親の健康診断の数値も見せてもらうと
遺伝的に高いかもチェック出来る

759 :
もしかして、老人になったら透析とか
しなきゃならないんでしょうか?

760 :
老人になるまでに逝く。

761 :
数字が一時的な物とかじゃないなら老人とかぬるい
40位で透析とかでもおかしくない
親から腎臓1個分けてもらうとかも選択肢になるかも
釣りじゃないならまずはちゃんと調べろ
https://jin-lib.jp/pb/creatinine.html

762 :
>>759
カリウムは?

763 :
っていうか、先生もわからないから精密検査をやるんだろ。
ネットで聞いても分かるわけないし。
たとえば20代でも筋肉が多い人なら、1.3でもそもそも腎臓病ですら
ない場合もあるし、それにクレが変わってなくても、筋肉が減った中高年に
なって同じ数値なら、腎機能は減少したって意味だから、クレが同じでお
GFRは下がる。
で、腎臓病はそもそもクレアチニンの数値で診断なんかしないし、GFR、
尿たんぱく,尿素窒素、カリウム、リン、pH、貧血、体水分率、筋肉量とか
糖尿病や遺伝の腎臓病の可能性まで専門医は見るから、それを聞かない
かぎり、だれにも分かるわけがない。

764 :
>>763
またお前か!w
お前の珍説は聞き飽きたよw
クレ値が1.3なら異常は間違い無いだろうw

ましてや>>754さんの19歳でクレ値2.08は完全に異常!
何もしないと透析一直線!

765 :
またあほの大爆笑が来てるのか。

下の左上の表が、日本のすべての腎臓内科で共通で使ってる
腎臓学会の公式な一覧表
https://www.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKDguide2012_3.pdf
20歳で1.3は白になてるが、これは20歳は筋肉量が多いから。
もちろん、50歳で1.3は、ブルーになって腎臓病の可能性は高いのは
あたりまえの話。

いずれにしても、病院はクレアチニンで診断はしない。
必ず、この表で年齢補正をして見るし、同時に尿たんぱくや
同時に尿素窒素や、上に書いたような数値を見て判断する。

こんなの腎臓内科で、検査を受けた事ある人ならだれでも知ってることよ。

766 :
>>765
そうすると20歳でクレ値1.3は正常なの?
俺の腎臓内科医はクレ値は年齢に関係なく1.1を越えたら黄色信号で1.2を越えたら年齢に関係なく初期のCKDだと言ってるけどね

767 :
今日受信日、先月の血液検査の結果がわかる。
クレアチニン去年から乱高下中、下の方で安定させるというのが目標。

768 :
>>762
カリウムはKの値ですかね。えーっと4.8ですね・・・
後、尿たんぱくが+です。
ググってみたら、透析は10くらいになって導入らしいですね。
ひとまず安心しました。

769 :
蛋白出てると同じ値でもステージが上がるっていうから安心せずに治療にはげまないと…

770 :
>>768
カリウムは5を超えると危険らしいです
自分カリウム5.5迄上がりましたが生野菜止めて全て茹でこぼしして食べるようにしたら5.0迄下がった。まだ下がると思う
尿素窒素も64迄上がりましたが48迄下がった

771 :
>>766
> そうすると20歳でクレ値1.3は正常なの?

腎臓内科の腎臓病の基準値に、そもそもクレアチニンは使わない。
診断はあくまで年齢補正したGFRでやる。
上に貼った一覧表は、クレアチニンを性別、年齢補正できる一覧表。

クレアチニンっていうのは、筋肉量に比例して出てくるもの。
だから、筋肉量が多い、20歳では1.3でも正常になる場合が
あるし、同じ1.3でも、筋肉量が少ない60歳であったら、腎臓病の
場合が高い。
だから年齢補正したGFRで判断する。
また、血液検査で、30項目くらい、出すのは、GFRだけで診断できなから。
あくまで尿たんぱくや尿素窒素、貧血とか、リン、カリウムとかも全部見て
診断する。
だからネットでクレアチニンだけ言って、どうでしょうって言ったって、
だれにも分かるわけがない。

あと、一応年齢で補正するが、でも筋肉には個人差が極めて大きい。
たとえば、30歳でもジムで鍛えてるひとと、運動をまったくやったことない
ひとでは、筋肉量がまったく違うから、クレアチニンの正常葉も変わる。
だから大きい病院では、血液検査と同時に、筋肉量や、体水分量、むくみも
同時にはかって、個人差も香料する。
もちろん、診断する時には、糖尿病なかの状態や、遺伝で家族に腎臓病の
ひとがいるかいないかも判断基準になる。

そんな、クレだけで診断なんかしないし、クレだけではわからない。

772 :
>>768
オイオイ!
貴方のeGFRは38位だろうから安心したら不味いよ
今日から直ぐに摂生生活しなくちゃ
また原疾患が何か有ると思うのでその治療もしっかりやらないとね

773 :
>>771
貴方の言う年齢補正したGFR(eGFR)は何から求めるの?w

774 :
>>766
> >>765
> そうすると20歳でクレ値1.3は正常なの?

765の人ではないけど
20歳、男性、クレアチニン1.3で
eGFRを計算すると61.6でG2
正常または軽度低下

CKDはG3からなので、CKDではない。

実際にはCKDの患者は中高年が多いので20歳の場合を除外して考えても不思議はないけど。

775 :
40代後半でCREが1.50で要再検査になりました
なんか透析一歩手前のようなこと言われるんですがそんなヤバイ数字?

776 :
>>772
俺のegfrは12.6

777 :
>>775
使い切ったら死ぬチケットを60%ほど使っただけだから
まだ40%残ってるから平気だよって思うか、もう40%使ったと焦るかはあなた次第
https://jin-lib.jp/pb/creatinine.html

778 :
しかし医者ってのは最低限の事しか喋らんな
楽して金儲け、クソ銭ゲバ野郎ばかりだわ

779 :
医院を維持し、看護師、栄養士、検査技師にも月給を払わねばならないのです。

780 :
クレアチニンをあと0.1下げたい。

781 :
水分多く取ってタンパク質減らせば0.1くらいは簡単に下がりそうだが

782 :
たとえば、20歳で、クレた1.3の場合、GFRは61.6の
場合の診断はこうなる。

>@蛋白尿などの腎障害が無い場合:

CKDではありません。
しかしCKDは自覚症状がありませんので、年に1回
程度、健康診断などでCKDのスクリーニング検査(検尿と採血)を受けて、
CKDの早期発見に努めましょう。
高血圧症、糖尿病、メタボ、肥満、喫煙、腎臓病の家族歴などがある人は
CKDになりやすいです。また、これらはCKDになった時に、進行を早くする
原因にもなります。高血圧症、糖尿病などの病気があれば、しっかりと治療してください。

>A蛋白尿などの尿検査異常が続いている場合:

CKDが疑われますので、医療機関を受診しましょう。
蛋白尿が2+以上の場合、血尿と蛋白尿がともに陽性の場合には、腎臓専門
医への受診が必要な場合があります。かかりつけ医の先生と相談していただ
くと良いでしょう。

もちろん、BUNやリン、カリウムとか、10項目以上もチェックするし、
筋肉量も測って個人差も見る。
めんどくさいけど,診断はそういうもんだから。

783 :
>>766
医者を信じろよ
腎臓内科に通って
一覧表見て
医者になった気になってる人信じてどうするんだよ

784 :
>>770 

4月から腎臓内科に通い始めて
薬は追加されました?

785 :
>>782
そんな教科書に乗ってる事書いてどうすんの?w
クレ値1.3は年齢に関係なく黄色信号なんだよ!
お前の書き方では誤解を招く、例えば二十歳の人がクレ値1.3でも尿蛋白が出てないから安心して生活習慣を変えなければ、アッと言う間にクレ値は悪化する

786 :
>>784
減らされましたよ。いろんな薬飲み過ぎだそうです

787 :
19歳の設定で燃料投下して大量の件w

788 :
>>787
年齢が若いから糖尿でもないだろうし
原因とか病名知りたいわ

789 :
>>786
G5になってからだっけ。
もっと早く通ったほうがよかったんじゃないかな。

790 :
>>787
もちろん荒しかな?って皆思ってるけどねw

791 :
ションベンの泡立ちはCKDだと常に泡ゴボゴボなのかな?
泡立ちと泡無しが交互とかだと普通だと言われたわ

792 :
>あと0.1下げたい
あと0.2下げたいに訂正。  0.2下げたいもんだ…

793 :
クレは少しさがったのにbunは上がり続け、34.8に。
bun/creは34になった。

794 :
このスレって同じネタの繰り返しで大爆笑おじさんと豚バラさんの言い合いなんだよなあw

湿布鎮痛剤で質問なんだが主流になっているノンステロイド系より昔のサリチル酸メチルのほうが腎機能に影響少ないのかね? 具具っても有益な情報HITしないんでヨロシク

795 :
>>789
腎臓内科は特に何もしてくれないよ。かかりつけ医で薬貰ってくれだってさ

796 :
>>795
何もしてくれないと言うよりも、腎臓内科医でも何も出来ないと言う方が正しい。
腎臓疾患は自分が摂生生活をしっかりやるしか無いからね。

797 :
>>796
2ヶ月やってるよ
もっとカリウム、尿素窒素下げてクレ維持すればシャントはまだ先

798 :
>>797
頑張って下さい

799 :
>>798
ありがとう

800 :
1.29でしたがタンパク質制限もカリウム制限も不要ですよ、と腎臓内科の医師に言われました。
相変わらず、1日2リットル水分摂ってます。

801 :
自分もがんばって水のもう。

802 :
親父が透析してるし自分は20歳そこそこから蛋白尿出てたのでクレアチニンばかり気にしてたけどカリウムが5.6で基準値超えちゃった
クレアチニンは0.96の51歳
腎臓弱ってきたかな?

803 :
水飲んでもおしっこに反映される感じが弱くて飲む量がいまいちだったんだけど
ここんとこおしっこに割と早めに反映されてる。 飲む量を増やした。
やっぱり腎臓を通過する水が多い方が治療効果ありそうだし…
まぁ悪くても水がおしっこに直に出るってこともあったような気もするので色々な数値見ながら考えよ。

804 :
>>746
体重は?

805 :
今はどの地域でも、地域連携制度ってのがあってCKDの人は、
数値がいくつになると、専門医がやるかは数字で決まっている。
ただ、年齢と、eGFR、尿たんぱくの組み合わせで決まるから
ちょっとややこしい。
大雑把に言うと、GFRが44以下になったり、59以下の人でも
軽度尿たんぱくがあると、専門医へ紹介になる。

806 :
>>803
> やっぱり腎臓を通過する水が多い方が治療効果ありそうだし…

これは尿量によるよ。
でも、これで腎臓がよくなるわけじゃない。
クレアチニンや尿毒素が増えてくると、体が無意識に、水を大量に
飲んて、尿量を増やすことで、ちょっとでも尿毒素を外に出そうと
するようになって、自然に尿量が増える。
だから、クレアチニンも排出される量が増えるけど、それで腎臓が
回復するわけじゃない。
で、尿量が多いときは、それでいいんだが、腎臓病が進むと、徐々に
尿量が減ってくるから、そうなると水を大量に飲んじゃだめになる。
だから、ステージによって変わる。
また、夏はクレアチニンが上昇する人が多いけど、これは汗で、
水分が排出sれて、水不足になり、腎臓に悪影響が出るから
意識して、水を飲めって言われる。

807 :
38歳女性です。喫煙しない、飲酒は週に1日程度です
一年ほど前から眠れなくて睡眠薬代わりに風邪薬を多めに飲む
ことを時々していました。
先日、入社するための健康診断で尿にタンパクが出ていると言われました
通院が必要なほど酷いならそう言われると思うのですが医師は「雇止めには
ならないと思います」とのことでしたから大丈夫ですよね
他の症状としては疲れやすい、爪に縦線、お腹がたまに痛む程度です
自ら別の病院に行くようなことはしなくても良いのでしょうか

808 :
爪の縦ジワは加齢かな
35位からレジの袋もかけられないし
爪の縦ジワが特に親指で見にくくなった
精密検査求められたら水分多くとって
野菜は温野菜、肉類は控えて豆腐や魚中心に
採用決まるまでやっておいたら

809 :
あと調味料は塩分控えめだポン酢や酢の物が良いかと

810 :
>>809
オイオイ!
ぽん酢塩分量を調べてから書けよw
腎臓の悪い人はぽん酢なんて使っては駄目だよ!

811 :
>>810
醤油よりいいと思ったんだがダメかー

812 :
リンゴ酢じかでも十分味がいいよね。

813 :
>>812
リンゴ酢は高価だからミツカンのカンタン酢ってのを愛用してる
ノーマルのやつは酸が強すぎて歯のエナメル質が溶けて痛い

814 :
>>812
カリウムは?

815 :
自分はG3bだがリング酢は
ほぼ毎日摂取しているよ 大さじ一杯で9mgしかないし

816 :
よく生米を食べるんだけど、初めて
尿タンパクが出ました。生米と尿タンパクは関係ありますか?

817 :
>>816
関係無いと思うけど、尿蛋白は体調によっては出る人も居るよ問題は継続して検査の度に出る人はヤバイ!
でも何で?生米食べるの?
生米は腹を壊すと言われてるぞ

818 :
生の米は腎臓にいいのか

819 :
玄米じゃなくて精米なんじゃないの

820 :
>>817
貧血なんですが、生米食べると治るので

odしていたからそれでタンパク出たっぽいです。

821 :
異食症か
生米食べて治ったら医者いらんな

822 :
>>821
同感、>>820さんはそんな生米食べる治療?なんてやめて病院に行った方がいいよね
貧血になった事は無いけど病院で治療すれば直ぐに治るじゃ無いの?

823 :
調べたら自分はステージG3bで将来的には透析濃厚みたいじゃないか
透析一歩手前は大袈裟だとしても将来的には避けられないみたいで悄然としている
クレアチニンというのが回復することがない不可逆な進行をするというのが辛いな

824 :
いきなり3はキツイな

825 :
>>823
緑内障と一緒ですよ。
失った視野は二度と戻らない。
ただ、進行を遅らせるだけ・・・

826 :
 いろんな意見がありますね。
 日本人には塩が足りない! | 譲顕, 村上 |本 | 通販 | Amazon

827 :
今がクレアチニン1.5であと30年逃げきれるか・・・・?
なんていうかとても厳しい気がする

828 :
二年ぶりに採血して
今結果待ち
頼むから1.1未満であってくれ
最悪でも1.2で

829 :
>>828
結果発表まだかよ
出かけたいんだけど

830 :
待たせたな
1.06だ
まあまあ
良かったよ。最近体調悪くて
まさか急に悪化したんじゃと不安だった

となるとこのだるさはコロナか?

831 :
>>827
> 今がクレアチニン1.5であと30年逃げきれるか・・・・?

大雑把に言ってクレアチニン1から透析まで30から40年で、1から2になるまでがその半分、2になるともう折り返し地点過ぎているので、1.5であと30年あるのかな?

それよりも原疾患は何?
CKDで一括りになっているけど所詮別の病気なので、クレアチニン1から透析まで10年ないものもあるよ。

832 :
>>831
原疾患は高血圧
高血圧からのCKDだと予後はどうなんでしょ?

833 :
単に急に暑くなったり気候の変化に身体が慣れてないだけだろ

834 :
>>825
知れて治せないって最悪だよな
最悪の時代に生まれてきた

835 :
>>832
> 原疾患は高血圧

腎機能低下の要因が少なければ少ないほどいいので、高血圧だけなら長めなんじゃないかな。「降圧剤飲んでも上が180切りません」みたいなことになっていなければ。

関係ないけど、便秘は腎機能低下の要因として挙げられているし、排便時にはかなりの高血圧になっているので、乳酸菌などの整腸剤飲んでおいたほうがいいよ。薬価も安いし、診察時に「お腹の調子が悪い」と言えば出してくれる。特に副作用もないし。

836 :
>>827
人間の命なんてはかないものさ

837 :
>>835
ビサコジルの便秘薬はどうよ

838 :
去年秋くらいから
女性41
クレアチニン1.22〜1.29(2ヶ月に1回)
シスタチン1.2(1度だけ測った)
24時間ccr72(腎生検時に)
血圧上100行かないくらい

尿蛋白2+(尿蛋白3+から食事制限でマシにはなってきた)
腎生検では病名分からず今遺伝子関係を調べてます
透析まで何年持つだろうか・・

839 :
大体が透析になる前に合併症で死ぬから
透析透析心配しすぎ

840 :
>>838
おっさんで糖尿性腎症だが
悪い時でそれくらいまで行って15年くらい経って(糖尿病は25年目)
今はいい時で0.98、1+30になった
血圧下げる薬と食事制限はタンパク質を取りすぎないこと塩分も少し気をつけて
運がいいだけかもしれないがとにかく無茶はしないように気をつけた
医者には最終的には血圧だからと言われたが
本当かはわからん
でも油断するとそれくらいまで行くと思う

841 :
>>840
糖尿病から悪くなったけど上手くコントロール出来てるんですね!

シスタチンってどのくらいまでクレアチニンが上がると意味ない数値なんだろうか

842 :
>>841
いやコントロール悪くて去年入院した
目に来てしまった
腎臓は血圧だけは低めだったから助かったみた今は改心して自炊してまあなんとかという感じです
肉食はやめました
あと水分いっぱい取るのも忘れずに

843 :
>>842
目にきたんですか
出来る事は食生活くらいなのでお互い頑張りましょう

844 :
>>843
あと運動
コロナで調子狂ってしまったが
なんとかと退院時に戻したい

845 :
逃げ道なくてサクッとRるならいいんだけど、下手に透析なんつーもんがあると
リビングデッド状態を数十年続けなきゃならんくなるのがいやだわ
自殺はなんかやだし
まあどうしても苦しくなったら腹括るけど

846 :
47歳男性
1.3前後で尿酸値が高いのが1番の原因なのは少数派だろうな
血圧も上が130(下は80くらい)ちょいだったからそれもあるだろうけど
今は尿酸値5.4で血圧も110台(下は忘れた)で安定
クレ値も1.3前後で変わらず

食生活は塩分だけ徹底して控えて1日6グラム以内
甘いものは好きなだけ食べてる
最低限10年透析にならなきゃ良いが出来れば16年持ってくれるとありがたい

847 :
去年まで糖質制限してた自分をいさめたい

848 :
タンパク質……。

自分の平均的な一日の食事
米2合強で25gぐらいか
納豆1パックで7g
卵1こで7g 
野菜類で2〜3g程度
肉100gで20g
おかしで3g

という感じで自炊ならまあ70未満でおさえれるんだが
外食すると塩分ともどもサクッと閾値超えるな
家系ラーメンとか唐揚げ定食好きなんだが… 完全に腎臓Rんだよなあ特に家系w

849 :
>>846
尿酸値抑えるためなんか気をつかってます?
やっぱ基本は水分?

850 :
>>845
最後まで病院に行かなければ良い
結局死ぬときは苦しい

851 :
>>846
余裕すぎるだろ

852 :
透析って断っても良いんですか?

853 :
>>851
ありがとうございます

尿酸値に関しては気をつける事は特にしてません
尿酸を作らない薬を朝晩飲むだけ
忘れる事もあるけど5.4くらいなら問題ないかなぁと
インスタントラーメンを週2回以上食べていたのを月に2回くらいにしたとか、塩分どのくらい使われているのかやたら気にするようになったくらいですね

854 :
同僚にクレアチニンの数字聞いてみたが
1超えてるのすら俺だけだった
社内で同族を見つけたい

855 :
>>850
透析を遅らすと、こういう症状が出るから、わりと苦しむぞ。

>水の貯留(むくみ・胸に水が溜まる)
酸塩基電解質異常(高カリウム血症、酸の貯留)
消化管の症状(吐き気・嘔吐・食欲不振)
心臓の症状(呼吸困難・息切れ・心不全・著明な高血圧)
神経の症状(意識混濁・けいれん・しびれ)
血液の異常(貧血・出血が止まりにくい)
目の症状(目がかすむ)
起床できない
運動・労働が出来ない

856 :
健康診断で尿タンパクが出たんですが、血液検査は異常なしでした。尿に泡立ちも無し、食欲有り、体重変化無しです。それでも腎臓病の可能性はあるんですか?生理に中で、ストレスがたまっていたから関係あるのかなと思います

857 :
なんの医学的根拠もない話だが
女性ってタンパク出やすい印象

858 :
>>856
一般論だと、尿たんぱくは運動したり、万人電車だけでも出たり
するから、薬局で30枚1000円くらいで売ってるウリエースで、
朝一番の尿で測ることが推奨されている。

859 :
>>856
定期的に尿検査と血液検査をして経過観察した方がいいですよ。
会社の健康診断は精度が怪しいのでちゃんとした病院で年1回は健康診断して下さい。
自宅でする簡易的な検査のウリエース等使わないで自分の体ですので病院でしっかりと検査を受けて下さい。

860 :
ありがとうございます

861 :
>>856
たんぱくは直前の運動やその他不確定要素で出ることはあります。
とりあえず、血液検査(クレアチニン)で異常がなければ心配する
ことないと思いますよ。
後、血圧ですかね腎臓に怖いのは・・・

862 :
ありがとうございました
血圧も正常でした

863 :
血圧は低いほうだわ
40歳で1.06、逃げ切れる可能性はあるはず。

食塩6g未満
こまめな水分補給(最近、小便に色がついてると心がザワッてなる……)
タンパク質きもち控えめに

頑張るぞ(焼き肉食べ放題、近くにあるけど一度もいったこと無いorz)

864 :
まさか女性?
血圧が低くて昔から>>848のメニューなのにその高めの数値は逆に怖いんだが

865 :
>>863
緑茶止めて茶色のお茶を飲むべし

866 :
>>863
オシッコは黄色い方が濃縮されるってことだからいいんじゃないかな
腎臓がちゃんと機能している証拠

867 :
1.25→0.85って下がって喜んでたが今月は0.97だった。
0.97は悪いというほどではないが上がってしまった。
まだ分析対処に間違っている部分がある…

868 :
血圧は朝測ると150 100くらいから145 95くらいだな
egfrは78だから大丈夫だが、早朝血圧はいくら何しても変わらんな
夜は125 85くらいだわ 上が100とか言うの見たが医者によると低過ぎると認知症になりやすいらしいから気をつけてな

869 :
>>864
それこそまさか、です
昔は小便が面倒だという理由で水分全然取らずこうなってしまった
頭痛持ちで空きっ腹にロキソニンガンガンぶち込んでた
ラーメン大好き肉大好き

どれか、もしくは全部が原因でこうなった

それで食事を変えたのです

870 :
ラーメンと肉は無関係として原因が脱水と薬ならそれをやめれば逃げられる

871 :
>>859
逆に病院で自宅で早朝尿で検査しろって言われる。
その理由はずっと継続して測らないといけないことと、
病院で測る尿は、随意尿と言われてて、体を動かす前の
濃縮した早朝尿でないと正確に測れないから。
これは病院で、そうちゃって測れって指導される。
腎臓内科なんか行ったら、近所のクリニックで紹介状を
書いてもらい、初診5000円、再診2500円を払って、
2−3時間待って、さらにそっから検査の結果に1−2時間かかる。
検査結果を外注でやってるとこは、毎回、3日くらいかかって、
そっから結果を聞きに行く。
それを、何回も継続してやる。

872 :
>>871
自分の体の為の検査だから多少時間が掛かっても病院で検査する方がいいよ
俺の病院は検査は当然予約制なので待ち時間は殆どがない、検査結果が出るのは1〜2時間待たされるけどね
費用は保険が適用されて1800円位
検査間隔は半年に1回だから仕事にも影響は殆どがない。

CKDによる尿蛋白なんて毎日検査する意味は何で有るの?
ましてや市販の検査紙による検査なんて不正確で俺の病院の主治医は鼻で笑ってるよw
市販の検査紙では尿蛋白が何れくらい出てるかも分からないだろ。
それに病院で検査すれば尿蛋白や潜血も分かるし、もちろんクレ値やBUNや尿酸値等も分かるから自分の腎臓の状態が正確に分かる

873 :
市販の検査紙の精度云々より
判断する自分が頼りないw
やはり、ちゃんとした検査技師に判断してもらって
医師の診察を仰ぎたいです・・・

874 :
>>872
別にこんなの言い合いするようなことじゃなくて、自宅の早朝尿の
検査は、腎臓内科で推奨されるし、やれって言われることだぞ。

病院に行ってから採尿した場合は、陽性率が2倍になるから、正確な診断はできない。
それにそもそも、CKDの診断基準は、0.15g/gCr以上のタンパク尿が、
3ヶ月連続で続いた場合なのよ。
だから3ヶ月間、早朝尿の検査が必要なわけ。
で、クレアチニンが高くて通院してる人の場合は、尿たんぱく
だけじゃなくて、潜血や白血球とか、10項目くらい調べられる検査紙を
推奨される。
だから、こういう説明はだれでも聞いたことあるだろ。

>尿たん白は、驚くほど大きく変動します。前
日に塩分の多い食事をしてしまったときや、
血圧の高いときなどには、尿たん白が増え
ます。逆にいえば、しっかり摂生した生活を
していれば、尿たん白チェックの結果で報
われるのです。
一般用検査薬の尿たん白用試験紙を使って患者さんに
記録ノートをつけてもらいましょう。

875 :
>>873
尿蛋白って±や+1とか+2とかの数値も大事だと思うよ
市販検査紙ではそこまでは分からない
俺は尿検査の度に偽陽性(±)前後なので検査紙では精度が悪すぎて駄目

自分の体の健康診断なんだから多少面倒で金が掛かっても病院でやるべき

876 :
お金がかかるから、自宅検査をしろって言われるわけじゃない。
人間には生理的タンパク尿ってのがあって、これは病院で測るより
自宅のほうが正確だからよ。
こんなの検査の時に、病院で説明されるだろ。

>生理的タンパク尿    腎臓内科
体位の変化(起立)により腎臓の静脈が圧迫されることによりうっ血(血が
たまる)が起こるため、その上流にある腎臓の糸球体(尿を作り出す部位)
に負担がかかり、通常は押し出されることのないタンパクが尿中に押し出
されてくると考えられている。

病院で排尿して検査した時はタンパク尿が陽性となるが、自宅で行う早朝
尿では陰性となることで判定する。つまり、寝ている時は体位の変化(起立)
による負担が腎臓にかからないため、その間に膀胱に溜まった尿を検査し
ても異常がないわけである。
早朝尿検査での注意点は、寝る前に必ず排尿し(膀胱の中を空にする)、
かつ速やかに就寝して安静を保つことが重要である。

877 :
>>876
病院での尿検査も起床してから排尿しないで我慢しての尿だから早朝尿じゃ無いの?
また俺の様に偽陽性と+1を検査の度に行ったり来たりしてる場合は検査紙じゃ分からないだろう

不正確な検査紙の結果で安心して手遅れになったんじゃ話にならないから検査はやっぱり病院でやるべき
尿検査の時は血液検査も一緒にやるのが普通だから尿蛋白だけ検査紙でやっても意味無いよ

878 :
入院していた時に蓄尿っていうの?24時間分の尿を瓶に溜めるの
あれの検査結果教えてもらってないや

879 :
>>878
問題なかったってことじゃね
実際聞かないと教えてくれないこと結構多い
めんどくさいのか言う意味がないのかよくはわからんが

880 :
検査紙の検査は別にそう異常がない人が
蛋白が少し出てるか中くらいに出てるか凄く出てるか
大雑把に知るためで異常があれば病院に行くと言う為のもの。
自分蛋白が出てるかと思って検査紙でしらべたら
蛋白は全く出てないが糖がすごく出てて糖尿発覚した…

881 :
>>877
病院まで歩くから精度は落ちる
早朝市販検査薬の結果も毎回±?

早朝尿
 起床時第一尿。体動、運動の影響が除外される。濃縮尿であるため感度よく蛋白を検出しうる点でも特徴である。
思春期前後の小児では体位性蛋白尿(起立性蛋白尿)の頻度が高いので、この年齢層の子どもの検尿を行う場合には、前夜就眠前完全排尿後の早朝第一尿を検査する。

882 :
>>881
877だけど
病院までは車だから歩かない
尿蛋白は普通は±だけど、その時によってはマイナス(陰性)だったり+1だったりの範囲で振れてる
市販検査薬?(検査紙)は一度も使った事無いから分からない

貴方は検査紙に拘ってる様だけどお大事にね
所で病院での尿検査と血液検査はやってるんでしょ?
基本的には尿蛋白が検査の度に出るのは腎臓がかなり悪化してるのは間違いない、体調によってはたまに尿蛋白が出るのは仕方ない

883 :
車に乗る前後で歩くから早朝市販検査薬を使うと陰性の可能性がある
そうなると毎回無駄な心配をしてることになるが心配するのが好きならそのまま早朝市販検査しなければ良い

884 :
>>875
>尿蛋白って±や+1とか+2とかの数値も大事だと思うよ
>市販検査紙ではそこまでは分からない
市販検査紙を知らないようだからついでに貼っておく
https://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/shikenshi/pdf/kc_tenp.pdf

885 :
>>883
市販検査紙は使わないよ
不正確な結果で毎日一喜一憂するつもりは無いからね

886 :
だからそう思うなら好きにすれば良い
病院の検査は制約があるから項目によっては家庭の検査より不正確になる
血糖値や中性脂肪値も食事の時間で変動が大きいから軽症か正常かの診断が難しい
だから高血糖なら家庭の食後試験紙のほうが早期把握できる

887 :
>>886
検査紙マンセーが凄いけと検査紙関係の会社の人なの?
検査紙がそんなにいいなら病院は要らないじゃんw

888 :
小学生を相手にしてる気分
http://www.twmu.ac.jp/IOG/column/file30.html
どうしたら、なかなか症状の出にくい腎症を早く見つけることができるのでしょうか?そこで今回のテーマである、早朝尿の尿中微量アルブミン検査の出番となります。
当センターでは、尿中アルブミンの測定は、起床時の早朝尿をご持参いただき検査をしております。表は糖尿病性腎症の病期分類、つまり腎症の進行具合を大きく5期に分けたものです。
1期→5期になるにつれ、腎臓障害が悪くなったことになります。病院で尿検査を行い、尿にタンパクが出たという話しをお聞きになったことがあるかもしれません。
腎臓が悪くなると、たしかに尿にタンパクが漏れ出てくるのですが、糖尿病性腎症病期分類をごらん頂くとわかるように、タンパク尿が出るのは腎症が大分進行してからです。
より早く、正確に腎症の状態を把握するためには、表にある、尿中微量アルブミンの検査が必須です。日本人の2型糖尿病患者さんについての調査で、30%の方に微量アルブミン尿を認めたという報告があります。
つまり自覚症状もタンパク尿も出ていなくても、静かに腎臓障害が進行しているという方が30%ぐらい、いらっしゃるということです。

889 :
>>888
> 当センターでは、尿中アルブミンの測定は、起床時の早朝尿をご持参いただき検査をしております。
ここに書いてあるように、市販検査紙使わなくても、病院で紙コップと容器もらって、自宅で採取すれば早朝尿の問題は解決する。
この人、引用しながら中身を読んでいない気がする。腐敗するとか言い出すだろうな。自分で引用しておいて。

890 :
病院に持って行って検査すれば解決するのはこの流れを読めば誰でも理解できるはずだが
病院が要らないという小学生に病院じゃないとできない検査もあるんだよと教えてあげたとは理解できない?
同一人物の別垢だから?

891 :
マウンターおちつけ

892 :
落ち着くのは小学生
尿蛋白にしろクレアチニンにしろ精度のこだわりかたが変なのはメンヘラだからだろう

893 :
>>804
レス遅れてすまない。
175cm65kg

894 :
>>890
言ってることがめちゃくちゃ。

腎臓病の疑いがあるいhとは、一ヶ月に一度や、3ヶ月に一度の定期検査が
あるわけよ。
それで正確な数字は出る。

でも、尿たんぱくだけ、なんで自宅検査が推奨されるかっていうと、病院の
随意尿では、陽性が出まくるから。
正常な人でも、陽性が多くなるから、自宅で早朝尿を取る。

また、早朝尿を我慢して車で行って、我慢するってのは、その人の環境
だから、その人だけは、そうやればいいだけ。
でも、ふつうの病院で、検査結果を、自分の病院でできるとこなんか、ほとんど
総合病院で、地元のクリニックで検査して、疑わしいって人が行くわけ。
だから、紹介状を書いてもらい、初診で5000円プラス検査費を払って検査をする。
しかも、クレアチニンが悪化してるとか、理由がない場合は、保険適用もされない。
で、そういう病院は、予約がないから9時に行って、11時に診断で、そっから
尿を出して、ごゴオ1時か2時に結果が出て、そっから、さらに先生の診断を
ふたたび待つってことになる。

それと保険ですら検査の回数が決まってるのよ。
たとえば腎臓病の人は、クレアチニンを一ヶ月に一度やり、シスタチンは3ヶ月に
一度しか検査が認められない。
そういうのが全部決まってるわけよ。

で、腎臓病の疑いの強い人は、3ヶ月か1ヶ月で定期検査が、あって、それ以外に
尿たんぱくだけは、病院の検査だけでは、不正確になるから、自宅でも取れって
先生から言われるわけ。
なんせ、一回、1分でできるんだから、3ヶ月間、連続で越えてるかなんて、
病院でもわからんし。

895 :
そうだな
言う相手が違うがな

896 :
>>894
長文乙w
でもお前の言ってる事は病院の尿検査は早朝尿じゃ無いから意味が無いと言ってるんだぞ、そんな事は誰も信じないw
仮に尿蛋白が病院の検査じゃ陽性になりやすいなら悪い方に振れるので有る意味早期発見だから検査する意味は有るだろう
反対に自宅で良い方に振れて安心して手遅れになるよりはましだろうwww

897 :
>>894
俺の行ってる病院の検査のやり方
尿検査と血液検査は当然予約制
朝8:00に尿検査と血液検査の患者は受付
受付と同時に紙コップを貰い、尿を紙コップに出して提出
血液検査は受付順に行うので30分位待って採血される
結果は二時間位で出て、その結果を見ながら主治医が診察する

受付と同時に紙コップが配布されるので我慢しなくてすむ、殆どの人が早朝尿だと思う、病院も我慢されないように配慮してる
血液検査も当然何も食べないで受けるけど採血後は病院内のコンビニで食べて待ってる
>>894の書いてる事は全くの出鱈目www

俺の行ってる病院は地方都市の総合病院だから都内よりも患者数は少ないので待ち時間も少なく楽で、薬を貰って帰るのが午前11時頃で昼には自宅に着く

898 :
ちょっとお訊きしたいんですが、
塩分の推奨量って、塩や醤油などの調味料だけでの数字ですか?

それとも食材にもともと含まれている塩分量も入れての計算ですか?

899 :
>>897
総合病院に通えていいね・・・
自分のクリニックは、尿検査はその場で分かるけど
血液検査は次回に結果報告。
2か月遅れで「あーだこーだ」言われても炭酸の抜けた
コーラーみたいで興ざめするよ。

900 :
>>899
二ヶ月のタイムラグは嫌ですね
でもその町医者で検査してると言う事はまだCKDの初期又は異常無しだと思うから有る面良かったと思いますよ
貴方のお近くには総合病院は無いのですか?

901 :
>>899
大学病院だったが昔はそんな感じだったな
検査もいつ行ってもいいから楽だった
当日予約外でも簡単に見てくれた
なんで生活が甘々に
ある日突然色々変わった
メンドくさい

902 :
>>900
いやいや、立派な腎不全ですよ・・・
ただ、近所で親の代から通っている爺さん先生です。
ホントは、大きな病院に通いたいんですけど「紹介状書いて
くれ」なんて言える雰囲気じゃないですし。
よっぽどのことがない限り「俺が診る」って昔気質の
気難しい先生ですね・・・

903 :
>>897
君が通院してる病院の話をしてるんじゃない。

大半の地域では、地域連携システムに入ってて、近所のクリニックに
通院して、腎臓病の場合は、腎臓病が強く疑われる基準値があって、
それを越えた場合に、腎臓内科がある病院へ紹介状が書かれる。
例えば尿たんぱくが陽性の人は、GFRが59以下になると、専門病院に
紹介される。

基準値はGFRと、尿たんぱくで決まってて、尿たんぱくの場合は
継続して何回も基準を越えた場合になる。
その紹介状がない人は、初診5000円かかるし、もちろん病院に言ってから
地域連携システムのとこで、新たに予約を取る。
もちろん、健康保険も適用されない、自主検査になる。

だから、ふつうは事前に予約なんか取れないし手続だけでも大変。。
で、都会の大病院では、予約があっても2時間まちなんかふつうだし、
検査結果が1−2時間が普通で、しかも検査結果が出たあとに、
その検査の説明を受けるために、もう一度、先生の予約で1−2時間待つ。
だから1日がかりなのよ。

いきなり、腎臓内科に言って、当日予約ができて、すぐに検査できる
なんて日本の病院では100のうち一つくらいしかないから。
しかも腎臓内科でも尿たんぱくは病院の随意尿では不正確だから、自宅で
早朝尿を継続して測れって、指示される。

904 :
>>902
そうですか、町のお医者さんは良い面もありますよね
クレ値が幾つか分かりませんが腎不全は治療法が無いので悪くなるまではそのまま町医者に見て貰った方がいいかもね。
私の行ってる総合病院はもちろん透析も出来るので腎不全が末期になっても安心です
でも透析だけは回避したいですね〜

905 :
>>903
長文乙www
お前の目的は何?
CKDの事を知らない人を不安にしたいだけなの?www
又は検査紙をマンセーしたい検査紙関連の関係者なの?www

906 :
最近寝ようとすると息苦しくなって全然眠れないの肺水腫かなぁ…
只起きてる時は全く平気なのに寝る時はほぼ垂直の起座呼吸でも苦しくなるのが不思議

907 :
>>898
食品込みですよ。
加工食品とかは含有量多いので気を付けた方がいい

908 :
塩分制限受けてからスーパーの弁当の塩分量とか見ると驚愕するよな
あんなのを毎度食ってても平気な奴は平気なんだろうな

909 :
>>906
> 最近寝ようとすると息苦しくなって全然眠れないの肺水腫かなぁ…

腎機能低下による浮腫で肺にまで水が溜まっているなら、下から影響がでるので、例えばいつも履いているパンツ(下着じゃなくていわゆるズボン)が履けなくなっているし、体重も数十キロは増えているはず。

コロナウィルスでサイレント肺炎等もあるから、とりあえず呼吸器内科受診してみたら? 酸素飽和度測ってもらえるし。

910 :
パン類や麺類は、なんもせんでも塩分結構入ってたりするから要注意やな
かといってパスタは塩分ゼロやけど、
逆にタンパク質が強めなんやで

911 :
>>908
それな

ソースやたれはかけて食ったらあかんわ。和え物混ぜものもあかん

下味は最低限。
ちびっとつけて食うのが基本かな

それさえ徹底すりゃ、一日の摂取量的には逆にスナックがし一袋分くらいは余裕がでる
負担かけないように分割したがいいけどな

とはいえ、外で働いてるほとんどの人には完璧にこなすのは至難の業よな

912 :
>>910
アプロテンシリーズが俺達にはある

913 :
健康診断で尿蛋白と難聴を指摘されたんですが、一週間経過してもまだ結果が郵送されません。悪い病気なんですかね。病院に問い合わせた方がいいでしょうか。血液検査はなかったです

914 :
>>907
食材込みなんですか?
自分勘違いしてました。
肉や魚や野菜などの素材にも微量ですが
塩分が含まれているのは知っていましたが
そういうのは含まないでの数字だと思ってました。

915 :
時々ですが、胸が息苦しい感じがあります。

916 :
>>909
ありがとう。
足の浮腫は随分前から出てるのでそろそろ肺に来たかなと…
浮腫自体は少し前にフロセミド飲み始めてからどんどん減ってきてるんだけど、一応呼吸器受診してみる

917 :
呉に引っ越すしか無いな
街ぐるみで減塩やってほとんどの店で減塩メニューがあるとか

918 :
>>917
一食2g未満の料理なの?

919 :
保存期の塩分制限は修行僧のそれだな

920 :
>>918
>>919
納豆を何もかけないで食べれる様になれば一人前かなw
もちろん鮨も醤油なしで食材の塩分とすし酢の塩分で旨いと食べれる様にしないとねw
減塩すると食材の本当の旨さが分かる様になるよ

921 :
テルミサルタン40の服用前はcr0.89だったのが、服用後1.01になり、EGFRが62になりました。
30%までは増加して無いですが、ネットを見ると、単に数値上の問題で、糸球体の圧を下げてるので腎保護になっていると書いてる文書もあれば、糸球体の働きを弱めてるので腎機能低下になると文書もあり真逆なので、どちらを信じればいいか分かりません。
詳しい方教えて下さい。

922 :
>>921
どちらも本当。
薬の量が適正であれば腎保護になるし、過剰であれば腎機能が低下する。

ただ、糸球体の内圧がどれくらいなのか測る方法がないので適正かどうか
知るのは難しくて、クレアチニンの値が上昇したかどうかで判断しているんだと思う。
尿蛋白の減少も判断材料になっている。

さらに言えば、本当にARBの服用によってクレアチニンが上昇したかどうかも
よくわからないと思う。

923 :
>>905
真逆だわ。
腎臓内科の先生から言われたことを、ちゃんとやってるだけの話。

自宅で早朝尿を測るなんて1分しかかからないし、
それを3ヶ月やれば病院で測るよりはるかに正確。
もちろん、クレアチニンが高くて、CKDの疑いがある人は、
とっくに定期検査を一ヶ月に一度やって、それで
わからない早朝の尿たんぱくは自宅でもやる。

一回1分でできること腎臓内科に行くんだ、って人は、
保険も適用されないし、そもそも一ヶ月に10回
行こうと思ってるのかよ。

924 :
>>921
そういうのは、ネットで聞いてもわからんよ。
先生は、クレアチニンだけ見るんじゃなくて、BUNや、
リン、カルシウムや、貧血とか20項目以上を見て
さらに心臓の状態も見て診断するわけで、ネットではだれ
にも判断できない。

で、降圧剤には、テルミサルタンみたいなARBという薬と、
ACE,カルシウム拮抗剤の3種類がある。
で、テルミサルタンみたいなARBでは、クレアチニンが
上がってしまうことがわりと多い。
ただし、腎保護効果があるから、一般論では、クレアチニンが
2割くらい上がっても、継続する先生が多い。

だからその意図は先生に聞かないとわからんよ。
まあ、カルシウム拮抗剤だと、副作用も低いけど、先生が
あえてARBにしたのは、なんらかの理由があるだろ。

925 :
だけどクレアチニンが低いから腎臓病ではないんでしょ。
だから、そんなのネットで聞いても、だれにも判断はできないし。
で、CKDで、高血圧の人の場合だと、これが腎臓学会の公式見解。

>CKDにRA系抑制薬 (ACE阻害薬やARB) を投与すると,血清
クレアチニン値が上昇することがある.しかし,前値から30%
未満の上昇なら,そのまま継続投与してよい (例: 血清クレアチ
ニン1.34 mg/dLの患者なら,治療後1.74 mg/dLまでの上昇
を許容範囲と考える).
血清クレアチニンが前値から30 % 以上上昇した場合 (表3) に
は,薬剤を減量するか中止して,専門医にコンサルトする.
  血清Kが5.5 mEq/L以上になる場合も同様である.

926 :
ここの皆さんはどんな仕事に就かれてますか?
私は立ち仕事ですが腎臓悪くて体がだるすぎます。胸が苦しい

927 :
隠居だよ 体力なくて仕事にならん

928 :
>>920
逆に納豆に醤油かけて食べると塩辛い
なので、一滴二滴だけ垂らして辛子つけて食べてる
本当、スーパーの塩分表記ヤバイね…
俺も血圧少し高いから塩分控えろって言われて控えてたら正常になった今も見るクセがついてしまったw
ラーメンも週1回か2回食べてるけど、普段他に気をつけてるから正常のまま
あ、汁はガンガン前は飲んでたけど、最近はたまにしか飲まなくなった
運動しなかったのも悪かったんだろうなぁ

eGFRが50前後だけど、好きなもん食べてるね
でも、無意識で気をつけているのかもしれない

929 :
>>928
辛子も意外と塩分が有るから気をつけて下さい
どうしても辛子を使う時はSBの自分で練る辛子を使って下さい、ワサビも同じSBの奴がいいよ

930 :
100gあたりと一包装で食塩相当が表記されてたり
ナトリウムで表記されてたり買ってから気がつくこともある

931 :
>>926
オレも隠居。
腎臓だけならまだがんばれたけど、
他にも腰痛やらなにやら持病がてんこ盛りで諦めた

さすがに遊んで暮らせるほどの貯蓄はないし、
そのうち軽作業のバイトぐらいはすると思うけどね。

932 :2020/06/13
>>918
2〜3gが基本だから2gの店行けばまあ
http://healthy-lunch-kure.com/

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 34
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
てんかん・癲癇総合スレッド36件目
【☆★自殺】 群発頭痛 15期 【厳禁☆★】
【にきび】老若男女 ニキビ総合【吹き出物】11
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)23
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.4
☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
腱鞘炎パート13
--------------------
ニコニコ生放送 part10315 保守奴隷なぼキチ
【メルカリ】フリマやってる奥様 その45【ラクマその他】
■ 中西香菜・勝田里奈・笠原桃奈 ■ ラジオ日本『アンジュルムステーション1422』【第337回】 ■ 24:00〜24:30 ■
ワイに都合の良いオフ会・馴れ合い
忍法帖 !ninjaテストスレ IN 格付け
小沢一郎のお化粧 Lesson 7
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1
産経ですら参院選で自民大敗で過半数割れの予想出してる
『トイストーリー』や『アナと雪の女王』のラセター監督、複数の女性への性暴行認め辞職。容姿が完全に白人のお前ら [711847287]
レイヤーとカメコが本音を語り合うスレ35
【滋賀】堅田〜守山〜草津 PART.7【激戦区】
【シセキン】佐野アンチスレ604【型落ちPC】IP表示
◆◆◆ねこ😺のやさしいスレッド作成依頼処★32◆◆
そろそろ名探偵十傑決めない?
部活でなく、授業や担任業務にもっと時間をかけろ!
【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】
深川の卒業センターって必要だったのかなって卒業絡み選抜発表あるたびに思い返しちゃうね
【速報】ノーベル文学賞 村上春樹さん受賞ならず
ゴジラ映画総合 GODZILLA 130
おじゃる丸
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼