TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド51■
【激痛】こむら返り【応急処置】2
【☆★自殺】 群発頭痛 15期 【厳禁☆★】
前立腺肥大の悩み2
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
卵巣嚢腫の人集まれ16
◆子宮筋腫について語ろう 60◆
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part58 ワッチョイ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart49【視野保存】

◆視力回復◆ Part51


1 :2019/01/27 〜 最終レス :2020/04/18
このスレは医療技術に頼らずに近視・遠視・乱視・老眼などからの視力回復を目指すスレッドです。
急を要する眼の病気に関しては「眼科質問」スレや各病気の専用スレへ。
手術、眼鏡やコンタクトによる矯正もスレ違いor板違い(めがね板)です。

視力wiki (誰でも編集できます)
http://wikiwiki.jp/siryoku/

前スレ
◆視力回復◆ Part50
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1522371820/

2 :
◆脱力法(通称・脱力さんが発見された方法)

http://wikiwiki.jp/siryoku/?%C3%A6%CE%CF%A4%DE%A4%C8%A4%E1

990 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 21:58:26 ID:zcD3oS5g0
別に器具を使わなくても視力は裸眼の訓練で回復するよ。
(誰でもとは保証できないけど)

方法は

1.目の力を完全に抜いて、目の作動を100%脳に預け、その邪魔をしない事

2.視界の中の見える領域と見えない領域の中間の、ボヤけかかった領域に常に意識を向け、
  見えそうで見えないというストレスを脳に連続的に与える事

3.目が小刻みに震えるような感覚を憶えたら、意識を集中して視界のその部分を「観察」する。

4.この時の集中力が視力回復の一番のポイントで、まるで超能力でも使うかのような集中力を使い、
  呼吸をゆっくりし、雑念を消し、意識の力で対象を見ようとする事。同時に、眼球には絶対に力を入れない事。

5.条件が整うと、ある瞬間目に異様な圧迫感が生じ、いきなり0.5くらい視力が上がったかのような視界が開ける。
  例えるなら「火事場の馬鹿力」の視力版みたいな感じ。ただ、弱った視力ではこの視界は数秒しか維持出来ないし、
  その後は目が異様に疲れる。

6.この(5)の状態を一回でも体験出来れば、あとはこれの再現を毎日復習するだけ。
  ある程度毎日目が疲れ切るまでやらないと効果は薄いが、やり過ぎは勿論禁物。これは普通の筋力トレーニングと似てる。
  目が鍛えられていけば、次第に通常時の視力も上がっていく。

3 :
◆バイオレット光

現代社会に欠如しているバイオレット光が近視進行を抑制することを発見−近視進行抑制に紫の光−
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2016/12/26/28-19271/

近視が世界中で猛烈増加中 進行を防ぐ唯一の生活法とは
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/209340

4 :
視力回復の3柱

・化学療法・・・ルテイン、ビタミンbなど

・トレーニング・・・上方注視法

・電気療法・・・テラヘルツ鉱石

5 :
〜脱力法はオカルトです〜


軽い仮性近視で、水晶体が少し変形していて、たまたま治っただけ。
進んだ眼軸の伸びる軸性近視は、トレーニングだけで治るほど甘くない。

6 :
強度軸性近視、回復への3ステージ
〜裸眼で過ごせる快適ライフを目指して〜


ステージ1「化学療法」
・ルテイン、ビタミンB
ルテインは黄斑細胞を増やし、画質の向上効果あり、
ビタミンBは神経と目のつながりを深めるとされている

ステージ2「トレーニング」
・上方注視法
私が提唱している画期的な、眼筋トレーニング法

ステージ3「テラヘルツ鉱石」
テラヘルツ鉱石は細胞の微小振動を正常化し、
赤ちゃんの細胞の活性化状態に近づける。つまり若返り、細胞活性化効果あり。
私自ら、その効果は体感している。

7 :
「上方注視法」は、
眼球を下向きに、スマホや本など近くのものを見ることで、
眼筋が締め付けて眼軸を長くするように働き、近視が進む仮説に基づいたもの。
ただ、視力の向上にはルテイン、ビタミンB摂取など化学療法も同時にやっていくべき。


右上、左上と交互に上方注視とより効果的

8 :
不良品

【単回使用視力補正用色付コンタクトレンズで一部自主回収】
ジョンソン・エンド・ジョンソン「ワンデーアキュビューモイスト」
2018年7月27日

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は7月23日、
ジョンソン・エンド・ジョンソンの
「単回使用視力補正用色付コンタクトレンズ」
(商品名:ワンデーアキュビューモイスト)
約900箱の自主回収情報(クラスII)を発表した。

 回収対象となったのは、
2017年5月27日‐12月14日に出荷された
ロット番号516591(ベースカーブ 8.5、頂点屈折力 -3.25D)の
計908箱(90枚入り)。

当該製品の一部で通常のレンズよりも全体的に小さく厚みがある
成形不良のレンズが連続的に発生し、
製造工程上の不備が発生原因と特定された。

 成形不良のレンズの場合、装用者は装用前に容易に視認できるため、
使用を中止すると考えられる。

http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-8296


担当者及び連絡先

担当者 : 信頼性保証部 品質マネジメントシステム 鷲巣 誠
連絡先 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー
      東京都千代田区西神田三丁目5番2号
電話番号: 回収受付センター フリーダイヤル 0120-235-016
FAX番号 : 回収受付センター 03-4332-5201

9 :
プロからみると、目の健康法はウソだらけだ
激しい眼球体操は危険!洗ってもダメ!
2016年10月05日
深作 秀春 : 深作眼科院長
https://toyokeizai.net/articles/amp/138867?display=b&amp_event=read-body

10 :
VRもう2週間くらい毎日1時間みてるが視力はよくならんな
スマホを遠ざけてみて目をできるだけ休めるようにしてるし
遠くを見るようにしてるが
期待はずれだな
継続していくが無理っぽいなVR視力回復

11 :
とどのつまり、?近眼≠フ回復ならば、眼軸の変化(縮めること)が、何らかの方法によって、可能かどうかに尽きると思う。

12 :
軸性近視と屈折性近視は違う
まずは自分がどっちの近視なのか測定すべき

13 :
他に中高年からは中心性白内障からも近視が進む。

14 :
年齢にもよるんじゃないかな
マイクロスさんは今何歳なの?

15 :
タオルを30秒程レンチンしてまぶたを温めるのオススメ

16 :
眼科医の息子生きてたのか

17 :
マジカルアイを本屋で見てて面白そうだったからメルカリで買ってみたけど
あれで視力は良くなるの?両目0.1くらいだけど。
目標は裸眼0.7です

18 :
0.1だと立体視すべき幾何学模様がそもそも見えないから意味がない気がする

19 :
>>18
一応見えるんですよ
その時、目の筋肉をめちゃくちゃ使ってそうな気がするので効くのかなと

20 :
0.1だと軸性近視の可能性大やね
軸性は成長期の光量不足だから、今から治すとなると相当努力せな無理よ

21 :
立体視 vs ウインク法

22 :
眼科医のバカ息子

23 :
スレの流れも落ち着いてきたしそろそろ脱力法と合流しないか
やはり軸は脱力法にあると思う

24 :
脱力して眼軸が縮むのであれば… でも音沙汰無しなんでしょ?
もっとこう何か眼軸に効く特効薬か、あるいは特化した方法でもあればスレや近視の回復の兆しになるやもしれんが…

25 :
人で効果があると確定してるのはアトロピン
ただし子供での眼軸伸長を小さくする効果のみ
子供や大人で眼軸が短くなったというデータもあるが、残念ながら数不足
機序としてはボケで眼軸が伸びるのを抑えるという説が有力

26 :
ミドリンのこと?

27 :
アトロピンは非選択にムスカリン受容体を長い間阻害するので違う
ミドリンに含まれるトロピカミドはムスカリン受容体の中のM1のみを短時間阻害するだけで、眼軸伸長を抑制したってデータはない
ただM1だけ阻害するのでも、トロピカミドより効果時間が長いのだと眼軸伸長抑制されたって実験ある

28 :
機序はまだ不明だが・・・
仮にこれらが日中の眼軸を短くする影響を小さくしてるなら、寝る前に挿して日中には効果ないってミドリンの挿し方が不味いのかもね
朝・昼に挿せば効果あるかも
残念ながらミドリンを朝・昼のみ挿した実験ってのは見つけれなかったが

29 :
>>27
何か映画の中で凄い博士がしゃべってるみたいだな

30 :
アトロピンは個人輸入なら1000円(一本)、600円(6000円10本セット)か
一本を0.01%に希釈すればかなり長期間・低コストで使えるが・・・
菌を考えれば1%1本を1〜3ヶ月で使い捨てが限界か

31 :
アトロピンは個人輸入なら1000円(一本)、600円(6000円10本セット)か
一本を0.01%に希釈すればかなり長期間・低コストで使えるが・・・
菌を考えれば1%1本を1〜3ヶ月で使い捨てが限界か

32 :
欲しいメガネがあるけど、今買ってもレンズ分厚くなるから薄くできるように回復させたい

33 :
ビタミンAで視力が回復するよ
ようやく両眼視力0.1をこえたところ
裸眼だと距離によって文字に濃淡があることを知った

34 :
ビタミンAさん、設定ブレてない?

35 :
えぇ…(Aだけに)

36 :
0.08くらいだったけど最近調子良いかも
4m先の秒針も時々見える
強度近視の人もダメ元で頑張れー俺は首や肩のストレッチ中心に改善した

37 :
>>36
やるじゃん
どんなストレッチやってるんだい?

38 :
>>37
首と肩、あと顎のコリほぐすやつ色々やったよ
首を竦めるようにする肩甲骨はがしって言うのが効いた気がするかなぁ
PC作業で近視になった人は物凄く凝ってると思うのでやっといて損は無い
あと安全性重視の方法で首もちょっと鍛えたよ

39 :
肩こりとの関係性があるのかもしれないね。ちなみに当方ド近眼だけど、肩こりというものをまったく知らない。
これって何かのヒントになりそう。

40 :
自衛隊の視力検査でコンタクト仕込んで眼鏡ありで視力検査受けるんだがバレるかな 眼圧検査でバレる?

41 :
脈絡膜の血流と眼軸長の相関は大きいし、血流関係のことは影響あるだろうね
どの程度かはともかく
動物実験だと暑い環境で脈絡膜の血流が減り眼軸がっ伸びたとかもあるし
寒い環境で脈絡膜の血流が増えるが、それで長期的にどうなるかって実験は見当たらないが
寝る時は寝れる程度に寒い温度のがいいのかもね
計測してないが、起床後の視力は室温が寒い方が体感では良い

42 :
視力回復に聴く
エルダベリーサプリが
セールやってたお
買いだめしとこうかな
https://goo.gl/PKug9X.info

43 :
俺の視力が回復すると、コンタクトをしてると思われるから
しつこくコンタクトは危険だというスレがニュー即プラスに立つから
そのうちそういうスレが立ったらビタミンAをとって視力を回復してみればいい

44 :
>>42
ブラクラ

45 :
近視って成長期なら軸性でも治りますか?

46 :
>>45
残念ながら再現性・客観性がある科学的な方法は発見・確立されてない
アトロピン点眼のデータでは眼軸が短くなった人も長くなった人もいるが、差の原因は特定できてない
なのでアトロピン点眼で効果ありとされ、子供の近視抑制のみで近視回復効果あるとはされてない

47 :
短期的な話なら、(レンズで矯正もして)+3Dの近視性ボケを椅子に座って見てると、ヒヨコの1/5だけ脈絡膜が厚くなり眼軸が短くなったという実験がある
ヒヨコとの差は目の使い方なのか種差なのかはわからないが・・・
ここらの研究が進めば将来的には眼軸を短くする方法が確立されるだろうけど、現時点では厳しい

48 :
短期的な話なら、寝れば眼軸は短くなる
メラトニンが出ると眼圧が低くなり脈絡膜が厚くなるからか、
REMの眼球運動で何かなるのか、
姿勢か
副交感神経か
何かわからないが
少なくとも俺みたく、今ディスプレイ見てるのは眼軸にも悪いだろうね

49 :
コンタクトつけたときはガン軸短くなってますか?

50 :
https://asagei.biz/?s=%E7%9C%BC%E7%A7%91
眼トレや3Dには、効果がないと言い切られると、それはそれでいさぎよいねw
視力回復とは、それらに逆行する行為だから、アフォだと思われてもしょうがないかな
しかし、大いなる矛盾を感じるから、逆に期待も持てる ってことで…

眼鏡やコンタクトをしたまま近くを見るから、それに対応して眼軸が長くなったというのは理にかなっていると思う
よく言えば近くにピントが合わなくならないようにデフォで近くが見えるように進化した
結果、近くを見るにあたり、HDでいうところのSSDみたいに起動が速いというのがウリになるか?どうなのか?
ただ、それが際限なくなり、結構な近くでも見えないというデメリットになったのが近視という認識

さて、適当な視力というものを手に入れるにはどうすればいいのか?もう一度初心に帰って整理してみたい…

51 :
目の体操ってどういうものがいいの?

52 :
成長期にストレス受けると目悪くなりやすくなりますか?

53 :
視力を良くするために遠くを見つめるための視力がない

54 :
>>52
リバーマン『近視は治る』にはそうだよと書いてあった

55 :
>>52
ストレス受けて緊張して呼吸が浅くなり血流がよくなくなるとしたら、深呼吸はいいのかも

56 :
おすすめの視力回復法ってないの?
意味ないだろうけど

57 :
緩消法

58 :
おすすめというか回復者が都市伝説レベルなのでずっと厳しい状況
40年前から募集中なんだわw これって何気に大ヒントだよね
「眼軸とは伸びることはあっても縮むことはない」これを覆せないと話は終わる

覆せた人大募集中!

59 :
>>58
縦軸伸びると近視になるなら、横軸伸ばせば良いじゃない。

60 :
>>58
普通にめっちゃ覆せてるし、短くなったって実験・論文はあるんですが・・・
何が募集だよ
バカだから情報集めれない、論文読めないのか

61 :
シリカシンター使えば視力良くなるし放射能も癌もすぐ消える。
正六角形の中心部からは正ニュートリノという螺旋状のエネルギーが出て身体が元気になる。試しに正六角形の画像の上にクッキー等のお菓子を五分程度のせた後、食べてみな。食感が変わるから。サクサクするぞ。

シリカシンターのケイ素は正六角形の立体構造になっている。DNA も正六角形と正五角形のものが螺旋状になっているので共鳴してるとのこと。
https://i.imgur.com/fn1hO8w.jpg

62 :
>>60
そこまで言うならその論文のurl貼ってくれ

63 :
>>58
ビタミンAをとれば視力は回復する、眼軸とかは知らない

64 :
軸性近視と屈折性近視の違いも知らない奴に視力回復は無理

65 :
>>64
それだけ大したことない近視何でしょう。
マイナス10超えないとね。

66 :
揚げ足も何もいらない
只々純粋に結果が欲しいだけ
具体的にどうすればいいのか?示せるものなら示して欲しい
いや、本当にその時を待っている人は多いと思う
論文とかはどうでもいい
只々真実が知りたいだけ、白黒はっきりさせた方がいいと思う
まあ、絶望的でも抗うのは自由なんだからさw

67 :
視力良くなってるけど眼鏡無いと何も
見えないしなぁ

現在両目マイナス3.5のレンズで1.2見える
半年後にレンズがマイナス2.5くらいで生活出来てたら今のやり方が正しいってことかなー

でも他人にやり方教えるのって難しいわ
どうせ批判されるし

てか眼鏡無しで生きていけるようになったって人が手術以外で周りに存在しない

68 :
>>66
馬鹿かよ
人類なめんな
ゴミが真実知りたきゃ神に聞いてろ
人類は真実がわからないなら神に聞いて白黒つけるのでなく、時間かかっても科学的な方法で白黒つけてんだから
現代人類は全ての真理を把握してる神だとでも思い込んでるのか?

69 :
>>66
まぁ馬鹿でも結果だけ欲しいなら教えてやる
短期的に眼軸を短くする方法 ある
長期的に眼軸を短くする方法 人ではまだ、ヒヨコではある
結論だけ欲しいなら、科学的な再現性・客観性がある眼軸短縮法は現在は発見されてないだ
馬鹿は勘違いするなよ?発見されてないと、存在しないは別だからな

70 :
シリカシンターで作ったシリカ水を飲んだり目に点眼すれば1ヶ月以内に結果はでる。

71 :
>>17
自分の場合はマジカルアイやるとすこし疲労が解消するくらいの効果しかなかったよ。
軸性の近視には効果あるはずないし、毛様帯起因の近視には効果あるかも?

72 :
>>17
マジカルアイは擬似的に遠くを見ているのと同じ状態を作り出して毛様体の緊張を解くもの。当然屈折性近視にしか効かない。
他に毛様体の緊張を解く点眼薬や治療器もある。

73 :
-7Dの眼鏡で測定場所(メガネ屋や眼科)・日にちによって右目が0..2のときと1.2のときがあった。
調子悪いときの視力を鵜呑みにして度数上げると過矯正の可能性あるな。
また、眼筋トレは眼筋肥大化で眼球の後ろの組織(筋肉組織)の体積が増えて眼球を後ろから押して
眼軸を短くする効果あるかも、とも思った。眼軸が長くなるのが近視要因だから眼筋トレ意味ねえよと思ってたが。

74 :
ディオプトリー?と視力の関係がいまいち分からない 。

75 :
眼筋と眼軸(脈絡膜)の関係もよくわかってないけどな
だから効果なしと断言するのもどうか
物理的には血管で繋がりあるし(特に下斜筋・上斜筋)

76 :
ふくらはぎの筋肉と全く同じで、外眼筋にも動脈・静脈が通っててその血管は強膜貫いて眼球内部まで達してる
外眼筋を動かせば、筋肉ポンプの働きでその先の静脈回収は増すはずで
残念ながら外眼筋(特に上斜筋・下斜筋)を動かしまくったら脈絡膜・眼軸がどうなるかって実際は見当たらなかったが

77 :
そもそも血が汚れてたら運動なんかしても効果が薄いのでは?
毛細血管の流れを良くしなきゃ

78 :
睡眠中の眼軸回復を考えてみた
眼温 低温で脈絡膜は厚くなるので、室温は低めがベター
メラ メラトニンで眼圧低下するので、それにより血管は緩み厚くなる
光  幼児では明かりあると眼軸が伸びやすいという相関データあるので、真っ暗がベター?
水分 眼圧上昇、血液増加、低ストレスの相互作用でどうなるか不明
糖質 AMPKの活性で眼軸伸長抑制効果が確認されてるので飢餓状態もありだが、寝付きにくいデメリットも
室温 低温でアディポネクチンが増え、AMPKが活性化するので低温がベター
体位 眼球や視神経の水分・血液量が変わるので影響はあるが、何が良いか不明

79 :
近眼と正視ではあべこべ状態なのではないか?確かにあたりまえのことのようだが、
正視の普通に見える状態に対して、近視の驚異的な見えなさは対極的すぎる
近視の自分はもちろん寝ている時は眼鏡を外しているが、夢の中ではかけているんだなこれがw
時々眼鏡かけてないのに眼鏡を上げるしぐさが空振りしたりして、体の一部化しているなと気付く
そういった意味で、どこか精神的に回復出来ない状態にあるような気もする

夢の中でこそ驚異的な視力に戻ったっていい気がするでしょ?

80 :
お薬、増量しておきますね。(´・ω・`)

81 :
薬ではどうにもならない それよりはトレーニングの方がましと想像はつく
後は寝ている時ということになると思う そこでどっちにウエイトを置くかではなかろうか
遠くなのか近くなのか 眼鏡が近視を加速させるのはなんとなく想像出来る
だったら最初はどうだったのか 近くが起動に対して理にかなっていたということではないか?
もしくは見たくない現実がそこにあったとか…
現代の子供世代は近視が増えているそうで、原因はスマホやゲームということだが、それは近くに特化した進化なのかもしれない
そして、その後もさほどの後悔もしないのかもしれないね 広範囲なスポーツでもしない限り必要がないのが現実

82 :
>>79
近視の逆は遠視
>>72
軸性近視の場合、軸性近視+屈折性だから屈折性成分は回復するかもしれない。もちろん正視にはならんけど。

83 :
ボケ見て眼軸回復って話しあったので試してみたが
静止して一点注視か景色見>体や頭をユックリでも動かしなら一点注視か景色見
って視力回復感覚だった(眼軸は測定できてない)
裸眼で生活してても視力回復の再現性が極レアなのは、体も頭も眼球の向きも焦点も何かしら動かしてる時間が多いからと思った
体の動きと頭の動きによるブレは抑えられるVRは視力回復に効果的かもと思った

84 :
緩消法やれって

85 :
社会人になって身についた「あくびを我慢する癖」をやめたらドライアイが治ったwwwwww
大きく口を開けておもいきりあくびするようになってから目に潤いを感じるwwwwww
おまけに視力も回復してきたwwwwwwwwww

86 :
光と眼軸についての論文を探したら下記のが興味深かった
日中は強い光の方が脈絡膜が厚くなる
一方、寝る前の四時間は強い光を見るとむしろ脈絡膜が薄くなるそうだ
明るい方が視力に良いって思ってたが、それは日中限定みたい
Daily morning light therapy is associated with an increase in choroidal thickness in healthy young adults
https://www.nature.com/articles/s41598-018-26635-7

87 :
>>84
緩急法って調べてみたら、腰痛に効くみたいだけど、視力回にはどんなやり方ですればいいんだろう?

88 :
>>78
>光  幼児では明かりあると眼軸が伸びやすいという相関データあるので、真っ暗がベター?
夜勤の休憩時が外なんだが室内戻ると見えよくなってるのはそれかね
まぁ戻るんだけどね・・(´・ω・`)

89 :
今日起きたら突然視力が上がったんだけど
こんなことありますか?
通常は0.1以下で老眼始まってコンタクトで弱くあげて、運転時にメガネ追加してます

今たぶん裸眼で1.0程度見えてます
近くも遠くも不自由なく

どっかやばいのかな?

90 :
>>89
しばらくしたら下がるんじゃない?
突然視力が上がったと感じたことは俺もあったよ。
数日後には元に戻ったけど。

91 :
>>89
病院いけよ

92 :
糖尿かなんか?

93 :
全く違和感も不快感もないからわからなかった
昨晩からコンタクトつけたままでした
眼科ではずしてもらいました

94 :
>>89
つ眼圧検査

95 :
そうだと思った

96 :
>>93
それは痴呆を疑った方が良いかも。早期治療が大事です

97 :
視力0.1以下だけど、一か月メガネ一切かけずに、ブルーベリー系のサプリ飲み続けたら少しは良くなりますかね?

98 :
>>97
ビタミンAをとらないと視力は回復しないので

99 :
>>97
これ摂ったら視力回復するってものはないぜ
昔の人は飢餓状態でも目は良かったからな

100 :
そうですか、、、
裸眼で過ごす事もあまり意味はないのかな。
耳とか鼻が良くなってしまうか

101 :
>>99
あるよ、ビタミンA

102 :
マジかよビタミンA摂るわ

103 :
えー

A〜とかけてみましたw
ビタミンAで、本当に眼軸が縮むのでしょうか?
或いは伸びた眼軸に対して、水晶体の可動域を広げられたのでしょうか?

時代は軸性近視の回復の有無を問われていると思う
基本的に無理は承知で、可能性レベルでの方法はないのだろうか?
恐らく誰もが知りたい項目上位だと思う
脱力だのといったオカルトはもううんざり そろそろ決着をつけて欲しい

104 :
Aとか夜盲症くらいだろ
毎日人参1本食ってても視力は何も回復しねぇよ

105 :
ビタミンAって過剰摂取すると障害出るんじゃなかった?

106 :
視力回復したいならビタミンAを毎月2gとかとらないといけない

107 :
>>106
デマはいけません。

108 :
ビタミンAを過剰摂取するとID:JRkMjKD90みたくなっちゃうのか
過剰摂取こわいな

109 :
>>107
デマではない

110 :
>>109
嘘はよくない

111 :
>>110
嘘でもない

112 :
やってみないとわからないし、日本のサプリは量が少ないから
やっても効果はないと言われて終わりだよな

113 :
視力回復のために裸眼生活するより乱視のみをメガネ・コンタクトで(禁止度数無で)矯正したほうが
「近視度数無で完全裸眼より近づけずに(多少離して)見る」ことができる分回復しやすいかもしれない。
自分は強度近視で乱視は誤差レベルのおまけだが、通販で乱視度数だけのメガネを買ってみた。
完全裸眼と乱視単独メガネは自覚できる差はなかったが、自覚できない差はあるかもしれない
実際乱視度数が少ない通常近視メガネの上のそのメガネかけると見え方が上がる。
乱視単独ハードコンタクトならもっと効果あるかもしれん。乱視単独ハードコンタクトで見れない場合
は必要なときだけ風呂メガネをかけてみるとか。
あと、一般眼科では近視患者に眼軸長検査しないな。眼底検査は、診察医が眼科医という職業上、
患者に眼病がないかどうかをチェックする必要があるから検査の優先度が先になるのはわかるが。
眼軸長を検査したところで対処できないとはいえ、近視の要因たる眼軸長を検査しない。
レーシック眼科なら検査するのかな。

114 :
毎週視力計っているんだけど多少の上下はあるもののほぼ安定している。
眼軸長は変わらず目の表面の変化で多少良かったり悪かったりしている感じ。

115 :
>>114
眼軸長はどうやって測ってんの?

116 :
>>115
眼軸長は計ってないよ。視力が安定してるってことは眼軸長に変化がないってことなのかなってこと。

117 :
ヒルナンデスに眼トレとか言うのが出てるな
誰やこれ

118 :
きれいな先生だね

119 :
他科で頭のCT撮ったとき眼球見てみたが楕円にはなってなかったな。1mmで3D分だから素人目には真円に見えるのは当然だけど。
yahoo知恵袋にも同様の意見ある。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14135719454
縦−奥行方向の撮影なら楕円に見えるかもしれが。

120 :
>>87
緩消法ある程度できてないとあぶなけど首の血管のあたりの筋肉緩めるんだとよ

121 :
高望みはしないのでせめてすれ違う人の顔がわかる程度には回復したい。

122 :
0.1未満から0.1以上に視力回復するには
ビタミンAを100g以上は最低でもとる必要があって
それだけとるにはどんなに無理しても2年か3年かかる

123 :
>>122
ビタミンAと脳を交換された男
全てをビタミンAに帰結させる男
ビタミンAと神父の前で愛を誓った男
ビタミンAで義務教育を終えた男
ビタミンA似のAV女優を探してる男
ビタミンAを人生の指標にした男
ビタミンAさえあればそれで満足する男

124 :
これまで世界のさまざまな研究チームにより、屋外活動が近視進行抑制に関係があることが報告されてきました。
しかし、屋外活動のうち何が近視進行抑制に効いているのかは不明でした。
そんな中、2017年に新たな研究結果が論文として報告されました。
太陽光に含まれる紫色の波長の光「バイオレットライト」が近視進行抑制に大きく関係していることが
明らかになったのです。

125 :
眼科いくつか回ってやっと、はじめて散開検査受けた。眼軸長検査はあいからわず無だけど。

126 :
視力悪くするのは簡単なんだから
視力を回復させるのも案外簡単なのではと最近思い始めた0.01以下

127 :
片方だけコンタクトして脳が錯覚して視力良くなるか試してるけど余計ひどくなるかね

128 :
>>127
いい方の目だけ使うから効果なさそうに思うけどでも頑張って。

129 :
悪くなる方に流れやすいのが問題
裸眼生活してても見えないのがストレスでなんだかんだ眼鏡などに頼るでそ
スマホとか超近くで見るしな

130 :
めがね度数下げたいな。できるだけ裸眼でいるけど。通販メガネで乱視度数を上げたら弱めのめメガネでの
視力上がった。乱視-1.25Dだったはずだが-2Dのほうが見えた。メガネ屋も眼科も持参メガネの乱視度数しか
確認しないこと多いな。
あと角膜頂点間距離も短縮すればもっと度を下げれるかもしれない。というのも
レーシックPRKの安全基準-6Dまでは回復したいから。乱視入りハードコンタクトなら6Dいけるかも。

131 :
目の疲れ取れる方法あるかな

132 :
「ガボール・パッチ」って、どう?

133 :
アプリで何年か前に出てて買ってみたけど結構疲れる
目じゃなくて頭だしなあれ

134 :
筋トレッテ意味ないよね?

135 :
来月サッカーの試合生観戦することになったから急いで視力回復しないと。

136 :
ガボールだめなのか

137 :
パソコンやスマホのディスプレイで見るのが良くないのでは

138 :
俺も五輪チケット当たったから急いで回復させなければ…

139 :
筋トレなんて軸性には意味ないよね

140 :
視力回復トレーニング始めて1週間目だが、視界が2ー4センチ広がった気がする
プラシーボ効果だと思うがそれでも景色は変わらないっていうね。悲し

141 :
>>140だが、5.5cm広く見えるようになった。上がってんじゃね?
視力回復トレーニングしてます、とリアルで言ったら笑われて不快になったわ

142 :
視力回復トレーニングってなに?

143 :
>>142
眼鏡を1日中外す(もとは視界20cmなので生活が辛い)
朝と夜と夕方に、2週間で目が驚くほどよくなる本をやる(うさん臭くて辛い)
朝と夜に、蒸しタオルを掛けて目薬もする(気持ちいい)
家の電球を明るいものに変える
PC、スマホを明るくして距離を離す。目を細めないことに注意を払う
通勤電車は外を眺める(マサイ族の気持ちになれる)
目はこすらない。目ヤニは綿棒で取る
ゲームは離れてやる(スマブラ視力縛り)
目の運動としてosu(音ゲー)を朝夜意識してやる
近くにあるものでも、ボヤけたら、遠くを見るときの感覚で物を見る


これで毎日視界が0.5〜1cm広がってる。期間がまだ短いのであてにしない方がいいと思う

144 :
>>143
視力が回復してるんならわかるんだけど視界が広がるってのはなんだよ?

145 :
>>144
読み替えて

146 :
>>143 私も似たようなコトして頑張ってるとこなので、こころ強い。
ちなみに目薬は何を使ってる?自分はビタミンA最大の目薬使ってるけどイマイチ何がいいかわからない。

147 :
>>146
ヒアルロン酸点眼液0.1%です

148 :
>>143だが.眼鏡屋で測ったら視力0.08から0.1に上がってました
10日で0.02。100日後に0.2上がる計算な訳で報われないのですね

149 :
久し振りに眼鏡をかけたらあまりによく見えて愕然とした。

150 :
部屋の中ではよく見えるメガメはあまり使わなくした
視力マジで落ちるんで。
まぁ裸眼だとそれはそれでちょっときついから
裸眼よりちょっとだけ見える眼鏡かけてる

151 :
>>143だが、視力がもとに戻りました
一時的な効果は感じられましたけどね
20日(20時間)無駄になりました
目ヤニの量も相変わらず多いです

結果として、2週間で目が驚くほどよくなる本はクソ本で、
蒸しタオルは視力回復と直結しません
OSU(音ゲー)による疑似的な眼球運動も効果がなくて、
目を細めるのをやめても仕方ないわけです
毎日メガネを外しても効果は表れず

まぁ個人の感想です
でも、視力の上昇が止まって下がり始めたと感じたのは
遠目でスマブラをやめてからか、または
PCと顔の距離を1時間ごとに数cm変更するのをやめてからなんですよね

この2つの事例ってありますかね?

152 :
そろそろ還暦だけど、パソコン仕事で視力低下が止まらない。ー15Dくらい。最近は盲点廻りが歪んできた。やばいやばい。
視力回復に特効薬はないね。生活習慣が大事と思う。

153 :
引退したほうがいいですよ。

154 :
有難う、そうおもうのだが年金まだもらえないし、会社の定年伸びるし。
また、必死で目の運動始めたよ。回復は望まないが現状維持を目指すよ。

155 :
VR使いなよ

156 :
ピップエレキバンて目にも効くのかな?

157 :
下手したら網膜剥離するんじゃない

158 :
目の運動は大きくは動かさないです。移動する指先をしっかり意識して見る、パソコン、スマホで凝り固まった眼筋を先ずはほぐす感じです。

159 :
1ヶ月ほど昼間に2時間ぐらい散歩してるんだけど最近少し見えるようになってきた。
このままの調子で良くなっていけばいいんだけど。

160 :
VRで視力回復するのマジなのか

161 :
>>152
車の運転用のメガネとか私生活でも常用してない?
あれはやめとくべき・・

162 :
>>161
してないよ。日常はコンタクトで視力は0.3で弱めです。
病的近視だよね。目の運動で状態維持を頑張ります。

163 :
晴天時は10万ルクスだから裸眼でそこそこ遠くが見える分視力回復しやすい可能性がある、よいうのも太陽光が視力にいい要因かな。

164 :
>>124
しかしダメージ最強の420nmのブルーライトも太陽光には含まれているよね?

>>157
眼科外科医が言ってるから間違いないよ
目の運動とかいう類のものでストレッチみたいなのは危険極まりないって

あと視力悪いのに裸眼で頑張ってモニタなど見るのは
ピント調節頑張りすぎちゃって逆に疲れ目になるって最近どこかの記事で読んだ

165 :
>>85
あんがいこれかな
目のイいやつイコール無作法なアホ

166 :
メガネをかけれ視力落ちる要因のひとつに「メガネの汚れやキズ」があるかな。レンズが劣化して
矯正視力が落ちると近づけて見るようになる。もちろん(諸説あるが)メガネ矯正に頼ってしまう、という要因もあるが。メガネ業者は否定するだろうけど。

>あと視力悪いのに裸眼で頑張ってモニタなど見るのは
ピント調節頑張りすぎちゃって逆に疲れ目になる

仕事のときには近業作業に最も適した近業用度数のレンズを使うべきだね。遠用レンズでは疲れるのは
もちろん裸眼や近業でされ低矯正になるメガネを使うと仕事の効率おちるし、車運転は安全上遠くがよく見える
メガネをつかう必要ある。プライベートでは普段裸眼にしてるが、目を細めると、その疲労を軽減するために屈折
状態が矯正されると解釈することもできるし、目を細めると度が弱いめがねをかけているような状態になるから
矯正機能が働きにくいと解釈することもできるから、どっちがいいかわからない。
ピンホールメガネは実質的にはメガネをかける時間を少なくする効果があることかな。
目薬は数分で目から流れていくから一部の眼病特効薬意外は効果ないでしょう。ピンホールや、逆補正の老眼鏡・乱視のみ矯正するメガネ
のような特殊メガネのほうが長時間目に影響する分、薬用的な効果あるかも。

>>85のレスで思い出したが、涙はレンズの役目もするからドライアイは視力にマイナスでしょう。

167 :
>>164
目のストレッチは確かに眼球か伸びた方々には良くないと思う。
ただパソコン、スマホで緊張、固まった眼筋は軽くほぐしてやらなきゃいかんのではないかな。
それに車の運転とか急な目の動きは色々してると思うのだが。それとそんなに違わないのでわ。

168 :
>>167
それもあるから、軸性近視かどうかを正確に知るだめにも眼軸長検査必要なんだよな。
眼窩での近視対応は治療はおろか検査もままならない。散開検査すら断られたことあったしな。
「どうしたいの?」とか言われたりして。言葉にには出さなかったけど「近視患者の最終的な希望は
近視自体を直したいことなんだが」と心中で思ったが。眼科医は近視患者はメガネかけりゃいい、ってスタンスだもんな。

169 :
VRのゴーグルを初めて付けた。
目からわずか10cmの画面に目まぐるしい映像が続く。

使用後は目の疲れがひどく、使用前よりぼやけて見える。
VRは近視製造機。目に毒入れてるのと一緒。絶対に使わないほうがいい。
VRメーカーは科学技術の進歩だけを考え、目の健康を一切考慮してない。

170 :
VRは世界遺産の仁徳天皇陵近くの堺市博物館で800円払って付けた。
近視が進むだけなのでくれぐれもVRを利用しないように。
https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/kanko/vr-experience-tour.html      

171 :
エロには勝てないかもしれない

172 :
VRは10cmの至近距離で映画を見るようなものだから絶対にやめたほうがいい。
映画ならスクリーンまで10m前後の距離があるので、まだ目への負担が少ない。

173 :
実際の距離じゃなくてレンズの焦点も加味せんとあかんやろ

174 :
俺は映画館で映画見終わると大抵目がボケちゃってる。
あれはなぜなんだろう?

175 :
>>174
電気を使う画面は目への負担が大きい。
電気を使わない物を見るより3倍以上目が疲れる。

176 :
気付いたら右目だけ遠くがぼやけまくってる
近くは見えるし左が視力いいから気付かなかった

177 :
>>168
同意、結局眼軸の変化からくる網膜剥離、緑内障等の眼病になってからの対症療法、そうなりたくないから視力回復したいのだけどね。今の眼科医療にその力はない。研究してもらいたい。

178 :
猛禽類は眼筋の力で眼球の形を変えてものすごい視力を得てるそうだが、軸性近視も筋力で形を変えるレベルまでいけば視力回復可能かも

179 :
オリコン見たら、ハロプロで「眼鏡の男の子」という曲出してた。まさに俺にとっては時事曲だw

180 :
最近の研究では仮性近視なんてものはなくて近視はすべて軸性らしいなんて出てきた
軽度の近視はよく回復してるってことは軸縮んでるってことかな

181 :
>>180
そんなわけないじゃん

182 :
視力は栄養、ビタミンA

183 :
円周の長さを変える事は出来なくても眼軸の長さを変える事は可能だろ
算数の問題だけどわかるかな?

184 :
眼軸とか方便だよ

185 :
眼精疲労やばいわ
目薬無いとマジしんどい

186 :
結局外で遠くを見るって原始的な方法が一番良いようだね

187 :
>>184
>眼軸とか方便だよ

1mmで3Dとか変だよな。CT取っても眼軸伸びてないし。仮に眼軸説取るとしても眼軸伸びると、長軸となる角膜のカーブが急になることのほうが主原因かもしれん。
自分の場合身長170台後半でハードコンタクトのBC7.70だけど、角膜が急カーブの数値と思う。身体大きいと眼球も大きくなるから眼球全体のカーブは緩くなって
BCは大きくなるはずだが、女性子供くらいの急カーブになってる。
眼軸長自体実際計測してみたい。

188 :
視力回復をする唯一の方法は結局眼筋トレーニングだと思うな
3日続けただけで見やすくなった気がするし一年以上続ければ誰でも裸眼で生活出来るぐらいには回復しそう

189 :
網膜剥離になるやつ?

190 :
>>188
ここしばらく眼筋トレやってたけど少しだけ見えが良くなった
とりあえずPCモニター見るのにメガネは無理に使わなくてよさげくらいに。
私生活でこれが一番辛かったから良かった
やっぱやった方が見えてくるね

191 :
>>188>>190
目玉をぐいーていろいろ見るの?

192 :
トレーニングしたら必ず視力は向上する
0.08だったのが0.1に

193 :
網膜剥離を引き起こす可能性のあるトレーニング?

194 :
眼球のトレーンぐ法なんて医者が未開発分野じゃん
網膜剥離なんて俺は信じて無いけどね

195 :
お前の体だ、好きにしなさい

196 :
実際良くなってるからトレーニングやめられないんですよねえ
パソコンみるのにメガネ要らなくなった

197 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

198 :
ウォーキングでも骨折する人もいるんだよね
眼球運動で網膜剥離する人もいる、リスクもあるってのは、この事実だけだとこの事実しか言えない
ウォーキングと同じで大半の人には長時間やっても健康に良いのかもしれない
ランニングなどと同じで、回復力を越さないストレスなら健康に良いのかもしれない

199 :
もし網膜剥離が気になるが眼筋トレしたいなら
内眼筋トレ(ピント合わせ、暗いと明るいとこいったりきたりで虹彩筋トレ)
外輪筋トレ(ギュッと目を瞑り遅筋トレ、素早く瞬きして速筋トレ)
外眼筋トレ(視点固定で遅筋トレ)
を重視すればいい
外眼筋の速筋トレは眼筋を激しく動かさずにはやりにくいが、視点を固定しながら頭や体を動かせばできる

200 :
かもしれないかもしれないって、無責任なことを他人にも勧めるなよ
独りでやるぶんにはどうなろうと構わないから
網膜剥離の件は日本トップの眼科外科医が公にそう言ってるんだから
かもしれないじゃなくて、そうなんです、眼球運動狂気の沙汰

201 :
いしゃ ウォーキングをすると肉離れをする可能性があります→馬鹿「やべええええ、歩くの危険じゃん。歩くのやめとこう」
いしゃ 水を飲むと水中毒になる恐れがあります→馬鹿「やべえええええ、水飲むの危険じゃん。水飲むのやめとこう」
いしゃ 眼球運動をすると網膜剥離の危険性があります→馬鹿「やべええええ、目を動かすの危険じゃん。目動かすのやめとこう」

202 :
ここに住み着くどこの馬の骨とも分からないにわか知識の低能と日本トップの眼科外科医
どちらの言葉を信じるかなんて火を見るよりも明らかなわけで

203 :
自分で何の検証も努力もせず盲目的に権威に縋ってると良いよ

204 :
科学で話をするなら、眼球運動と網膜剥離の因果関係のエビデンスなんて全然弱い
網膜剥離した人が来て、その人に聞いたら眼球運動してたとかそんなレベル
エビデンスレベルなら6段階での5
メディアで偉い人が言ってるは更に下の6でしかない
(一般人が匿名で〜言ってるとかはエビデンスレベルは無い)
仮にエビデンスレベルがもっと上がっても、データは老人に偏ってないか?それ以外の年齢ではどうか?
短期的にリスクは増えるが、長期的にはどうか?
とかの仮説は残ってそれも検証しないといけないし

205 :
あの医者の発言は感想レベルだよね
そもそも目の機能としてあんのに網膜剥離になるわけないじゃんと

206 :
いちおう定説ではある眼軸説は、
・眼軸伸びているのであれば前方にも伸びているはずであり、眼球突出のような状態になるはず。
・屈折状態の変化の大きさにしては眼軸伸縮の長さが小さすぎる。(たった1mmで3D分)
という点でおかしい。

207 :
失明状態の女性が視力回復! 大阪大がiPS細胞角膜移植
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3763709.html

208 :
失明って、光さえ感じられない、という意味じゃないのか・・・・・・

209 :
>>208
光がわかるひともいるみたいだよ
点字ブロックが黄色なのも、見やすいようにだから、歩道の色と同じだと意味がない

210 :
視力トレーニングで毎日少しづつ良くなってるの実感出来てるわ
ネットにころがってるやり方全部やってるけど
朝起きた時の外の見え方が以前と全然違うしなりより目がスッキリして気分が良い

211 :
>>210
目玉をあちこち方向?
焦点を遠く近く?

212 :
トレーニングの殆どは外でひたすら遠くをみる事だけどね

213 :
ガボールアイってどうなん?
実践した人います?

214 :
外出てバイオレット光を取り入れながら遠くを見るのが一番の基本

215 :
視力回復用に凸レンズ(老眼鏡)かけてます。
近くを見る時に目玉君は頑張らずにすむように。
遠く見る時は脱力してくれるように。
老眼鏡外した後しばらくは遠くがよく見える。

216 :
脳梗塞による視力障害も治る?

217 :
>>216
それは脳の血流による視覚障害(片頭痛の閃輝暗点とかも)だから
目自体の視力の劣化とはまた違うと思いますね

218 :
アマゾンの読み放題で読んだ本によると
下ばかり向いてるから眼筋が緊張して軸性近視になるそうです
だから上目づかいで治るって

219 :
>>212
それも、なるべき裸眼(または乱視のみのめがねか老眼鏡・遠視鏡)で遠方視だな。
眼軸説は3D分の変化でもたった1mmしか変化(計算を簡単にするため長軸を25mmとすると扁平率は0.04)なくて、もっと変化の大きな強度近視でもCT画像で楕円に見えないから疑問がある。
医学科学の定説は覆ることもある。昔は仮性近視が定説だったし。
もちろん>>218の説も十分に可能性はあるが。

220 :
わざわざ情報量の少ない断面画像でなく3次元で考えりゃいいだけ
実際にそういう方に進歩してる
http://www.tmd.ac.jp/press-archive/20121011_1/index.html
これによると、眼球の変形には種類が複数あるので、断面で判断する方法は相性が悪いし誤判断しかねない

221 :
あまあ

222 :
>>218
以前も上方注視法って唱えてる人いたね。
アゴを引けば回復するって言ってる人もいて、案外同じこと言ってる人がいる。
もっかいやってみようかな。

223 :
視力回復用に凸レンズ(老眼鏡)かけてます。
近くを見る時に目玉君は頑張らずにすむように。
遠く見る時は脱力してくれるように。
老眼鏡外した後しばらくは遠くがよく見える。

224 :
顎を引く→頸動脈が締まる→血圧上昇→脈絡膜の血流増加→眼軸短縮
上を見る→眼内液が重力により静脈として落ちてく→眼内圧低下→脈絡膜の血流増加→眼軸短縮
こんなメカニズムで視力回復する可能性あんのかな
リスクはここらか
・頸動脈の締りが強く長いと血栓で脳の血管がダメージ受ける危険性
・瞼を大きく開く程、上を見るなら眼瞼下垂になる危険性
・脳血流はどうなんの?

225 :
基本は外で遠くをみること

https://www.iwakioptic.co.jp/special/sakaiku/nakamura/

https://www.juniorsoccer-news.com/post-25979

226 :
仕事が長時間のPC作業、休日はスロットの俺はなるべくしてなったな
ってか現代人のライフスタイル的に視力低下は免れないのでは

227 :
悪くなる、というよりは、
近距離用になる、んだろうね。

228 :
短距離走の選手は長距離走の選手にはなれないからな
選手として固定してるのにその反対の選手になるなら生まれ変わるレベルの努力が必要なのでは

229 :
>>224
上方注視を提唱している人によると、上を見ることで眼球を締め付けている上斜筋を緩めて変形を直すということだった。仮説だけど。
アゴを引くのも、それで上目づかいになるからかなあと勝手に予想。

230 :
PCのモニタの位置を目線より高くに設定すると楽になるのもそういうの関係ありそうだな
高すぎると首が疲れてしまうから注意だが

231 :
メガネを長時間つけてるとどうしてもずり落ちてくるから
そのまま見ようとすると必然的に顎突き出す形になっちゃうんだよね

232 :
視線を下げないことを意識したら視力回復する

233 :
外でて上か斜め上の空を見る
これだけでよくなる

234 :
たとえ眼球が伸びても毛様体筋?が頑張りゃピントはあうの?

235 :
近視の場合は毛様体筋を弛緩させてピンと合わせに行くんだったと思うけど、
その場合は完全に脱力しきった状態以上に弛緩することはないから調節力の上限はあるんじゃないだろうか

236 :
猛禽類の目で検索するといいよ
毛様体で眼球の形まで変えてるらしい

237 :
人間も角膜の曲率は長期的には変化する
でもその原因はよくわかってない
鳥類だけでなく人間でも毛様体筋が関わっているかもって仮説はあるけど、・・・

238 :
近く見る→水晶体が厚くなる→角膜を前に押し出す力が発生→角膜の曲率が上がる
こういう仮説とか
ただこの仮説なら、毛様体筋は頑張らせるというか、あまり使わないってかんじ

239 :
毛様体筋そのものが角膜を引っ張り角膜の曲率を変え、積み重なればそれが固定してくって仮説もあるが・・・
これにしても毛様体筋は使うと近視になる
なのでなるべく使わない方がね

240 :
毛様体筋の頑固な凝りが近視の原因???

241 :
がんじく

242 :
一ヶ月のトレーニングで左目0.08→0.15にアップ
パソコン画面も裸眼で少し遠い距離からみえるようになった
さて軸性近視がどれだけ良くなることやら

243 :
三か月くらい前から色々始めて30年来の近視が少し良くなった
裸眼で0.1切るくらいが多分今は0.3くらい
矯正で0.8になるように作ったメガネ測ったら1.2になってた
自分は40過ぎの人間なんで、若いならもっと早く良くなるのかも

244 :
>>243 よかったら色々何したか教えてください

245 :
>>244
おおまかにまとめると首から上のあちこちの筋肉のリハビリかな
自分と同じ原因での近視の人には効果あるかも
自分の場合は、首から上のあらゆる筋肉が凝りすぎな状況
ギプスでケガしたとこ固めた後よりもヒドイ状態である、と想定して始めた

具体的には
・針治療で首の後ろと首の横あたりを治療する
・メガネをデスクワーク用の弱いのと外出用の強いのに分ける
・上記2つなくても本当に困らない場面ではメガネを外すようにする
(これまでは風呂と寝る時以外はかけっぱなしを30年やってた)
・眼球に関するトレーニングはステレオグラムのみ
・おでこ回りとこめかみ辺りの筋トレを重点的に
 多分、これが圧倒的に効いてる
こんな感じかな

目を使いすぎると頻繁に片頭痛になってたんだけど、見る、ということが
目の筋肉しか使ってないなら片頭痛って変だな?と思って
首から上の凝ってるとこ全部解消すれば眼も良くなるんじゃないか?
という考えから実施してます。

246 :
効いたのはメガネの項目では?

247 :
おでこまわりの筋トレってどうやるの?

248 :
>>246
メガネも意味あるとは思うけど、多分筋トレの方が効いてる印象
あくまで自分の所感で証明とかは無理だけど
視力に影響でた、と認識できたタイミングと頭の筋肉の凝りが少し改善したタイミングが
一致したことでよりそう思った次第です

>>247
針治療の先生から教わったんだけど
頭の筋肉の凝り固まったのをほぐすのに
表情を変化させまくる、というのは有効とのこと
一人百面相をやるってことです
自分の感じたおでこやこめかみに効いてるなーって思う表情やトレーニングは
・口の端を吊り上げるような笑み(ニッって笑うやつ)をする
・エロいことを考えてる表情(鼻の下が伸びてる、ってやつ)をする
・背筋を伸ばして軽く顎を引く(こちらは日常から正しい姿勢を続けるってことかな)
・上目遣い
・椅子に座って背もたれに体をあずけ、顎を天井に向かって伸ばす
・口をだらんをあけるや大あくびをする
ってとこです。
最初の一か月は凝りすぎて筋肉を認識することすらできない状態でした
(ギプスで筋肉衰退した経験ある人ならわかるはず)
一か月くらいからなんか認識できるようになって
この時点で視力に変化がみられて、今三か月めでまだ良い変化が続いてます
最初はちょっと頑張って、週3日やる夜中の散歩の一時間の間、百面相しながら歩いてました
人があんまり歩かない地域なので問題ないのですが、人がいると不審者そのものですね・・・

249 :
ちょっと20分百面相頑張ってみた
確かに視力良くなった
外が明るく見えるし星が見つけやすく成った

250 :
今やってるトレーニングに百面相トレーニングも追加しよう
ありがとう参考になったよ

251 :
顔のあちこちが柔らかくなり
調整力がアップしたのかな

252 :
百面相はすぐ効果が出るね
血流?神経の活発化?よくわからんけど

253 :
メガネって究極のリラックス器具なんじゃないかと個人的に思っている。見ようとしなくても見えるようになるからつけっぱなしにしてると見る力がどんどん失われて最終的にメガネをかけても視力が出なくなるんじゃないかと怖くなる。

254 :
遠くが見える為の調整装具なのにそれを装着したまま近くを見ると
さらに

255 :
>>238
眼軸が伸びると長軸にあたる角膜のカーブが急になるかもしれん。自分は身長178でBC7.70だが、
この(ハードコンタクト)BCは女性の身体の大きさでの眼球の大きさくらいのBC。

256 :
>>252
遠くを見る時にこめかみ辺りの筋肉に動きを感じるから
そもそも遠くを見る際に頭の筋肉もなんらかの補助作用があるんじゃないかと思ってる
それが近視の人は筋肉がガチガチになってるからほぐすだけで効果が出てるのかな、と
近くや遠くを見る際に、頭の筋肉が作用してるかしてないかとかを調べた
研究とかないかなあ・・・

257 :
もうあかんなぁ
蛍光灯とか見ると上の方に光がのびるんだよね
乱視が強くなった感じ
とにかく文字とかの輪郭がハッキリしないわ

258 :
上方注視に関しては、沖正弘の「ヨガ入門」にも何か書いてあったな。

古い本だが、うちにまだあったか・・・?

259 :
日が出てるうちは空雲山を見て、夜は星や月を見る
裸眼で遮蔽物がないとこで

これで視力回復

260 :
>>259
いいね
でも関東平野は山がなく、明かりが多すぎて星が見えないのォー

261 :
外国人観光客を見ると中国人、台湾人のメガネ率が高い。
欧米人のメガネ率は低い。
漢字が難しいから目が悪くなるのか?
英語は字が簡単だから目が悪くなりにくいのか?

それとも人口密度が高くて建物だらけだから目が悪くなるのか?
人口密度が低くて建物が少ないから目が悪くなりにくのか?

262 :
>>261
関連要素がたくさんあって、
原因がずばりこれだと特定できないのが難儀ですな

263 :
>>261
相関で因果を決めつけようとするのはアホ知識を蓄えやすいのでオススメしない
眼軸性近視も近年までは、遺伝的なものと決めつける傾向あったし
因果わかんね、ってスタンスのが正解

264 :
目の彫りの深さは関係ないんかの
外人は深いけどアジア系は扁平つーかのっぺり

265 :
体感上だけど、一定の光量を発し続け、
尚且つ近距離で見続けるスマホやモニター
は視力低下の原因の半分以上を占める印象
10分おきに首を回すとか工夫をするのも良いと思う

目を閉じて目の前で電球の光を浴び、
10秒経ったら消して10秒間暗闇、また10秒電球の光を浴び、
みたいに繰り返すと虹彩の機能は落ちにくくなるはず
やたら眩しい思いをする人はオススメ

やってて不思議なのは、毛様体と関係ない気がするのに
ピントが合いやすくなること
色々絡み合って実は関係あるんだろうなぁ

266 :
目が良く見えた状態を維持しようとすると目がしみる感じになって涙が出て来るんだが何これ
医師に聞いてもドライアイと言うだけでよくわからん

267 :
>>188
だけど3週間ちょっと眼筋トレして-9.5dから-9.0dに視力が上がったので報告だけ
-8.5dになったらまた報告する

268 :
ホットアイマスクつけたあと結構クリアになるよな
やっぱり凝りとか血なのか

269 :
以前眼科医の本で、
正常な視力があれば8分に1回首回し運動を行う事で、
OA機器の使用をいくらでも続ける事ができると読んだ事がある

一時的に微妙に下がった視力も逐一ケアすれば維持できると

寝る前にスマホを至近距離で注視する、とか現代だとありがちだと
思うのだが、そういった日々を送ると近くを見るのに特化した目になりやすいから要注意だと思う
目の筋肉が遠くを見る方法を忘れると、遠くを見てても鍛えられにくくなるし…


>>266
鍛え方こそ違うけど自分もその状態によく陥るよ
負荷かけまくると首が痛いとかこめかみや額が重いとか異常な眠気が襲ってくるとか
いろいろしんどい
玉ねぎ切ってるみたいなしみ方するし涙もボロボロ出る
寝ると逆に調子が上がるのであとは繰り返す

視力が伸びる負荷と落ちる負荷があるので前者の負荷を習慣化するのが重要と考えてるよ

270 :
>>267 羨ましい!自分も近い視力なので励みになる。

271 :
https://469up.com/knowledge/k20170926/

VRでの視力回復に手応え感じてる方は是非

272 :
>>266
以前スレで脱力法ばかりが流行っていた時、成功する前兆の1つに
しみくき法というのがあったけど、それと同じ状態なのかもしれない。

273 :
今日はちょっとだけよく見える
モニタも60cmくらいの距離ならなんとか読める

274 :
>>266
涙が蒸発して角膜がダメージ受けやすいので涙増やしてどうにかしようとしてる状況
なんか民間療法じゃ視力回復の兆候とか言う奴いるが
医者が言ってるドライアイとどちらを信じるかは自由

275 :
兆候じゃ無いと思う
俺もそれあるもん
が、凝視してるときだけなんだよな
適当に見てるときは全然無い
蒸発してって事なら常時分泌されててもおかしくないので これは不可解

276 :
交感神経が働くと涙もそれを蒸発させ難くする油も減るんだよ
人体はなぜそうなってるのかはともかく、そうなってる
仮説の一つは、涙による水分層が薄い方が遠くを見やすいから
目を開いてる時間などだけでなく、目の交感神経がどれだけ働いてるかが影響する
それと適当だと適当に瞬きもしてるはずなので、開きっぱなしと比較してもね
ちゃんと瞬きの回数を数えてるならともかく

277 :
日刊ゲンダイの記事。
原因はスマホよりも外で過ごす時間が減ったからが大きいんじゃないかな?

「視力1.0未満」が急増中…日本人の視力低下は進む一方
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/262086

278 :
夜ふかしする人が増えたのもあると思うわ

279 :
近くを見るのがいけないのではなく、近くばかり見るのがいけない

280 :
俺の考えた一点凝視法が良い適当な距離(遠め)の一点を数秒〜数十秒数えて長めに見る

281 :
遠くのピントが合えば手前も合うと言うのが間違い
ピントを合わす筋肉が馬鹿になってる

282 :
外に出てる時間も増やした方がよいね

283 :
寒くなってくると視力が落ちてくる。
外出する時間が減るからだと思う。

284 :
光の影響も強いだろうけど
暑いと暑熱順化で血液が増え、眼軸も短縮しやすいと仮説してる
季節関係ないが、夜に光刺激浴びると脈絡膜の概日リズムが狂うので不味いっぽい
自己反省だが夜にパソコン、スマホは勿論、明かり付けて読書もマイナス
逆に朝に光治療すると、大人でもちょっとだけ眼軸が短縮するって研究あるので、朝一で光浴びるのはオススメ

285 :
血流は関係ありそうだよな
ここんとこチャリ通とか寝るときホットアイマスクしてんだけど
PCの画面見やすくなったわ

286 :
・暑い環境だと眼軸伸びた動物実験あり
・人間でも網膜血流は増えたが脈絡膜の血流は減る実験あり
ドライアイの予防効果もあるし、風呂入れば自然と温まるからそこまで否定もしないけど
俺は眼球は冷やすべき派
視野確保しながら眼球だけ冷やす装置とかねーかな

287 :
眼軸が短縮するって研究のソースある?

288 :
>>287
結構あるよ
脈絡膜多めなっちゃうが、眼軸も測ってる実験もある
残念ながら、短期的な眼軸・脈絡膜の変化が長期的に積み重なるのか?ってのはまだ仮説レベル
https://www.nature.com/articles/s41598-018-26635-7
論文タイトルのみ
Regional changes in choroidal thickness associated with accommodation.
Hyperopic defocus and diurnal changes in human choroid and axial length.
Effect of retinal image defocus on the thickness of the human choroid.

289 :
あくまでも短期的ね

290 :
百面相が効果あるって書いた者なんだが
今日、ついにモニタの文字がメガネなしで一部認識できるようになった
まだまだ「読める」にはほど遠いけど、明確な進歩にちょっと感動中
乱視も明らかに減っていい感じです

291 :
ぶわっと視力が良くなる時が気持ちいいわ
10秒位しか維持出来ないけど
訓練は裏切らないね

292 :
ようやく裸眼で0.2が見えはじめた、つらすぎる

293 :
視力上がった状態を維持したいねえ

294 :
視力上がった人っているの?
俺はここ5年ぐらい0.1で安定してる。上がりもしないし下がりもしない。

295 :
最近は測ってないけど確実に目は良くなっていってる
元が悪すぎてまだまだ悪い状況だけど、4ヵ月で結構良くなった
銭湯に行った時とかに前はどの位置からも時計がどうやっても読めなかったのが
今だとなんとか読めるようになってたりして感動してる

296 :
感覚ですごく良くなったと思って測ってみると変わってなかったり0.1程度だったりって事はよくあった。

297 :
計測より自分がどう見えてるかが重要なんで目安にしかならないな

298 :
近視は目が馬鹿になってるって表現その通りだと思うわ

299 :
最近パソコン作業が多くなって視力が悪くなったって高齢者の話をよく聞く
視力の悪化は若年層ほど起こりやすいと思ってたけど年齢関係ないのかもしれん

300 :
20超えると緩やかに下がっていくけど50くらいで加速するらしい

301 :
百面相やってて眉間のチョイ下あたりの筋肉もほぐすと効果あると分かった
これも凝りすぎてて異常なことすら自覚できてなかった
目と目を結んだ線の真ん中あたりの筋肉を意識して
そこを前と上(つまりナナメ上)方向に力入れて押す。頑張って押す
押した状態のまま、そのあたりの筋肉を∞の字を描くように動かす
そうするとそのあたりの凝り固まった筋肉が動くのでコリがほぐれます
自分の場合は、近視と乱視の両方に効いています
ついでに頭と首のコリがかなり緩和されてびっくりしてます
長年、何十年も苦しめられたコリの原因はここだったのか、と

302 :
前方頭位(猫背や手元でスマホ使ったり目が悪く頭を前にして代償しようとする頭位)
これも表情筋に影響するそうだ
この頭位は色んな側面から悪く言われてるが、もしかしたら視力にも悪いのかも

303 :
>>301
あ、前と上(つまりナナメ上)方向に力入れて押す
って書いてるのは手とかで押すのではなくて、
そこの部分の筋肉だけで押し上げるって感じです
頭蓋から外に向かう感じで。
背筋を伸ばして顎をちょっと引いた正しい姿勢でやるとより良いです

304 :
ガボール・アイと言うのが流行ってるみたいだけど

305 :
ガボールアイって要は
裸眼でいたあとメガネかけると少しの間だけよく見えるっていうあれでしょ
リラックス効果はあっても視力回復効果は望めないと思うけどな

306 :
俺が聞いたのは脳側の処理能力を上げるって聞いた

307 :
緩消法で視力回復すんのかなぁ

308 :
〜という理屈で
それを実験で示せてないなら、神パワーで視力回復と同じ
似非科学と宗教なら今なら前者のが人を騙せるのかな

309 :
ボケ見て視力回復は既に論文沢山あるが
・通常のボケよりガボールアイのが効果デカイ
・ボケを見続けるよりある程度の時間で目も動かした方よい
ここら示す論文あるのかよと

310 :
自分は先天性眼振で視力悪いんだけど、何か眼振を抑えられる薬とかないんかな?
眼振さえ抑えられれば幾分かマシになるんだけどなぁ…
それっぽいスレが見当たらないんでここで聞いてみたんですけど、スレチならすみません

311 :
眼球振盪で検索かけたらありました
スレ汚しごめんなさい

312 :
ガボール・アイは処理能力へのアプローチらしいが確かに同じ距離でも
単純な構造のものの方が見えやすい漢字よりも平仮名の方が
ピントが合う

313 :
スナイパー式視力回復法っての編み出したんだか
モデルガンでもなんでも良いんで裸眼で照門と照星で遠くの物体を照準を合わせて見る
左右の目交互に繰り返す
マジ視力上がるから

314 :
視力回復してるかーい?
俺は0 .2に壁がある感じ
そこ乗り越えたい

315 :
目に粒腫ができて眼科行ったんだ。ついでに視力を計ったら、以前は両眼0.1以下だったのが
右目0.4、左目はなんと0.8まで回復してました。自分でもびっくり。0.4が限界だとおもってたん
でね。回復方法は、ピンホール眼鏡と、3D立体視の併用

316 :
バイクで長距離 走ると、帰ってくると視力あがってるね
遠くを見るのはいいことのようだよ。

最近ゲームやめてたら視力がよくなってきたな

317 :
>>315
疲れとっただけじゃーーん
何ヶ月くらいかかった?

318 :
>>316
めっちゃ眼球冷えて温めようと血流増えて視力回復したのでは?

319 :
>>317
始めたのは、もう20年ぐらい前だよ。ピンホール眼鏡で0.4まで回復したことは 7、8年前に、
どこかに書きこんだ。その頃のやり方は、ピン眼鏡で、1日40分テレビを見る、というもの。こ
れを数か月続けたら視力が戻ってきて、数年で0.4まで戻った。
その後、ピン眼鏡で、テレビ画面を立体視する(つまり同じ文字などを、右目と左目で別々の
2個の画像にして見る)という方法を続けた。時間は10分ほど。そうしたら、左目が0.8まで回
復してたのよ。眼鏡をかけて行ったが、朝から裸眼だったら、右目も多分0.5以上になってた
と思うよ

320 :
視力にはビタミンとミネラルどっちが大事よ

321 :
どっちも

322 :
老眼用レンズっていくらくらいするの?

323 :
ダイソーで100円

324 :
>>319
体・頭・視点をディスプレイ全体に固定して動画とか見ると、俺は視力回復する
なのでピンポーン特異的でもないと思う
ただ遠視性ボケを見るのはモノによっては退屈で継続しにくいから、ピンポーンで焦点深度を深めてボケ見てるのにクッキリってのは良いかもと思った

325 :
年齢なのか、近くの見続けてて、遠くに戻すと視点がずれてることあるな

326 :
アスタキサンチンがすっげー効いてる気がする

327 :
視力検査直前に少しでも上げる方法ってありませんか?

328 :
何もトレーニングしてなかったらこのスレに書いてある事片っ端からやれば少しは上がるよ

329 :
>>327
眩しいとこみて瞳孔経を小さくする
紫外線含めて瞳孔経が反応するので、ガラス越しでなく外で
効果は数分続く
網膜が疲れてるとき限定だが休ませて回復させるのも効果あるはず
温度刺激、暗闇、顔面や目の筋肉を動かす
後は運動、こちらは運動後に1時間ほど続くって話も
逆にやっちゃ駄目なのは、近業
この近業後も暫く視力は近視よりになる

330 :
0.1以下でも効果ありそうなトレーニングってありますか?

331 :
>>330
百面相を書いてるけど、自分は0.1以下からスタートしてじわじわ良くなっていってる
顔面や頭の筋肉が固まってるなら効果あると思う
頭皮が固まって動かないとか目の周りの筋肉が固くなってるなら
地道に筋トレして鍛えて柔らかくすると効果ある
特に乱視にはかなり効果あるね

332 :
何故かはわからないから頭のいいやつは参考にしてくれ。
温泉施設に付いてる酸素カプセルに30分入って出てきたら視力が上がってた。翌日には戻ってたけど、二回入って二回とも実感できるくらいには良くなってた。一緒に行った彼女も同じく驚いてたから、わりと実感しやすいのかも?ちなみに入った日は超熟睡できる。

333 :
自分は整形外科のリハビリ通っててリハビリ後に
O2ROOMって酸素カプセルに毎回30分入ってるけど
視力に関して何か感じたことは一度もないな
温泉が効いてるんじゃないの?血流的に

334 :
>>333
熟睡に関しては温泉かもしれないけど、視力に関しては二回ともカプセルに入る前後で違ったから温泉ではないと思ったが…断言はできんなぁ。

二回目はカプセルに入る前にどこまで見えるか、入った後にどこまで見えるかを試して、入った後のほうが目印にしてた看板の文字がくっきり見えた。
まあそれも「温泉効果の出るタイミングだった」、もしくは「酸素カプセルで温泉効果が増した」ってことなら否定できないわ。
機種は温泉施設にあるやつだから特別良いものではないと思う。

335 :
>>334
相乗効果あるかもね
温泉で血流良くなって、酸素カプセルで体の隅々まで酸素行きわたって

336 :
パソコンの画面が離れた所からでも見えるようになってきた
トレーニングは裏切りませんな

337 :
ちょうど色々終わって時間あるから、台風に当たらなきゃ休みの日に酸素カプセルだけ入りに行ってみるわ

338 :
皮と同じで、結局、手術しかないとは思いたくないが…
あとはヨガやスピリチアル的なものが意外に… まあ、そりゃないか。。
でも、気長にあきらめずに。きっかけはどこかにあったはずだろうから。

339 :
フワタソニック使ってる人居ますか?

340 :
>>336
どんなトレーニングをしているの?

341 :
>>339
詐欺

342 :
トレー二ングのお陰で斜視がかなり改善されてきた
以前は写真に写った時に斜視が酷かったんだが正常に戻って来たよ

343 :
ここに書いてあった有効そうなトレーニング全部やってる

・裸眼で遠くをみる
・ステレオグラム
・上方視
・百面相
・屋内はピンホールメガネを使用

344 :
ありがとう。やっぱり地道な努力なんだなー。

345 :
過去スレにあったかもしれないんだけど、視力回復トレーニングに関するブログをご存知の方がいたら教えてほしい
強度近視はリハビリすれば治るよ、という内容。毎日、動的トレーニングを3分→静的トレーニング5分を30分間行い、次の30分間静的トレーニングする。
挫折しないようにご褒美を設定しろ、というもの
もう一回読みたいんだけど、ブックマークをなくしてしまい、検索してもなかなかヒットしない
たしかSeesaaブログで、最新記事が北朝鮮に関するものだったような

346 :
>>345
これですかね?
http://siryokukaihuku868.seesaa.net/
リンクを踏みたくない場合、
視力回復(近視改善)のためにやるべきこと
と検索すると出てくると思います

私も昔挑戦しましたが、続きませんでした

347 :
>>346
こちらです!ありがとうございます!!
自分も挫折してしまいましたが、見つけていただいたことだし、また今日から取り組みます

348 :
自分も4ヵ月ほど前にトレーニング開始した時に鏡見て斜視だったのに気づいて
ちょっとショックだったんだけど
先週くらいに一気に改善してかなり嬉しい
視力もゆっくりだが確実に良くなってるからやる気出るわ

349 :
3D視力回復アプリは壁からスマホが15cm、そこから目まで35cmという説明なんだけど
焦点からスマホまでとスマホから目までが同じ距離じゃないと立体にならない
やってる人いたらどうですか?
無料の視力回復アプリはスマホから目までが焦点からスマホまでの2倍くらいになる

350 :
トレーニングなんか片眼ずつ遠くよく見る程度で充分だよ

351 :
遠くってどのくらい?

352 :
近くてづーとがいちばん良くない。遠くを見る、きよろきよろする。原始的な見方をしてら回復するかも。

353 :
オレ乱視が治ればかなり視力回復すると思うんよ

354 :
俺もだ

355 :
俺も

356 :
乱視を治すトレーニングってあるの?

357 :
治らないけどとりあえず栄養

358 :
なんでスレに何度も視力治すトレーニング法書いてあるのにやらないんだろう

359 :
自分の書いてる百面相、顔面の固まった筋肉をほぐすのは
乱視にかなり効きました
顔面の筋肉が固まって、目の周りを変に引っ張ってしまってるのが原因の乱視なら
効果あると思います

360 :
>>358
見当たらないんだけどどこにあるの?

361 :
スレも読めないのか

362 :
ルテインは効きますか?

363 :
ICLでよくね?

364 :
レーシックはダメなの?

365 :
40代だが老眼じゃないだけましか

366 :
昨日健康診断があって
見え方あんまかわらんと思ってたんだけど0.2くらいあがってたわ
まぁたまたまかもしれんけど

367 :
テンプレの充実を図ろう

368 :
普段より目の調子いいときって
眼球柔らかいよね
最近見えがちょっといいんだが
やはり以前より柔らかい

369 :
肩こりは全く知らない老人だが、眼はめちゃくちゃ疲れるド近眼。
眼の柔軟さで言えば、確かにカッチカチかも。
正視と近視では構造があべこべだから、きっと治るってことはないのだろうが、改善でも出来ればとは思う。
もしそのようなことがあるとすれば、無理も承知な方法と想像するが、無理すべきではないのかもとも思う。

370 :
食事を1日2回くらいに減らすと柔らかくなるかも
血圧か血糖が関係してるような希ガス

371 :
>>267
眼筋トレは確かに効果あるよね
ただ回復に無茶苦茶時間かかるのが難点
スタートが-9.5dだと裸眼で生活するには2年以上かかると思う

372 :
ですから人生の先輩などが承ったのですが多部愛梨教授のホームページなどで視力について改善した人がいるらしいです。『視力 多部愛梨』でgoogle検索してみるのでしたら解決できるために改善したいなら調査することをお勧めします。
REN

373 :
筋肉が緊張しててピントあわないなら緩ませりゃいいだけだなたぶん

374 :
私は「上方注視法」の提唱者です。

上方注視法(上見ながら、パチパチする)
による眼筋トレーニングをすることで、
眼軸を短くでき軸性近視の治療ができますが、


「ルテイン、ビタミンB」などの摂取で、
目の性能、カメラの画素の向上も同時にしていかないといけません。
というのも眼軸だけ短くなっても画素が低いとなかなか、クリアに視界が見えなく、
眼鏡に逆戻りということになってしまいます。

375 :
あれ、最初の紹介時、パチパチとかあったっけ?
上見ながら目パチパチすれば良いんかな。

376 :
昨日、久々にサウナ入ったら
サウナ出た後にちょびっと視力が良くなってたのが分かった
筋力の弛緩と血行が良くなったのがいいのかな

377 :
あるある 風呂入ると見え良いしな
やっぱ血が結構関係してるように思う

378 :
>>377
血というか血管が関係してると思う
糖尿病の人が目や腎臓をやられるのは、毛細血管が密集してるからだし

379 :
マイボーム腺の働きがよくなるのもあるんじゃん?

380 :
ひたすら上目遣いで一週間くらい過ごしてたら目のレンズがピシピシッと割れる感じになってビビった
乱視でボケてる部分の見え方が明確に変わったから効果ありそうだ

381 :
私は「上方注視法」の提唱者です。

379病弱名無しさん2019/11/25(月) 22:08:31.95ID:5Oxepx1y0
ひたすら上目遣いで一週間くらい過ごしてたら目のレンズがピシピシッと割れる感じになってビビった
乱視でボケてる部分の見え方が明確に変わったから効果ありそうだ


乱視の患者さんにも上方注視法の効果があるとは、
驚きましたね。。。
DNAの以上でもない限り、基本的には生まれつき
乱視が起きるということはあまりないと思うので、
上方注視法で、眼筋をほぐしてやることで、目が正常化する可能性もあるかもしれません。



@上方注視法(上見ながら、パチパチする)
による眼筋トレーニングをすることで、
眼軸を短くでき軸性近視の治療ができますが、

「ルテイン、ビタミンB」などの摂取で、
目の性能、カメラの画素の向上も同時にしていかないといけません。
というのも眼軸だけ短くなっても画素が低いとなかなか、クリアに視界が見えなく、
眼鏡に逆戻りということになってしまいます。


@コラム、テラヘルツ鉱石による若返り。
テラヘルツ鉱石(研磨済み)をamazonで購入し、水に鉱石をつけ、テラヘルツ化し、
テラヘルツ水を目など傷んでいる幹部に着けると、
細胞活動が活性化、新陳代謝が向上し若返りが可能となります。
私は毎日、テラヘルツ鉱石を風呂に入れたり、テラヘルツ水をたまに飲んだりして、
若さを保っています。

382 :
ならば寝ている時ってどこ見てる?白目をするときは上下どっち派?などなど…。
近眼化(目のラグビーボール化)って、主に成長期に起きると思うので、成人後にはどうにもならない気はするが…。
後は見てる時より、見てない時に差が出ているかもと思ったり。
だから視力回復というのはそもそも論で難しく、実際には、レーシックやオルソなどからも、ようは変形させるという強行手段しか手立てがないのでは?
安全策で眼鏡が妥当ということになるのかな。なんか悔しいです。

383 :
レーシックは怖すぎる、全くお勧めできない。
目を傷をつける行為。
眼精疲労にもなりやすくなる。

384 :
成長期に比べると眼球は変形しにくいが
大人になってからも近視は進む
逆説的に回復もあり得る

385 :
塑性変形だったらどうすんだ

386 :
後天的な近視って解釈を変えれば
近くを見る訓練をひたすら続けて、近くをすぐに楽に見れる状態にしてるとも取れると思う
目を下、寄り目気味に常に使うことによって成されてるのかと
だから遠くを見るには逆、上方向、反り目気味に目を動かせばいいじゃないかな
今日、普段より弱いメガネができたので使い始めた
中近用メガネで、遠くは視力0.5くらいに調整
これで遠くを見ると、目と周辺の筋肉がピントを合わせようと無意識に努力してるのが分かる
上方向見てる時と同じような筋肉の動きを感じる

387 :
間違いなく軸性という視力から回復した人もいっぱいいるからね。
希望は持ってる。

388 :
>>387 私も回復したい 頑張る

389 :
>>381
毎日やってると額のシワがえげつないことになりそうで怖い

390 :
反り目なんてできるもんなの

391 :
>>381
光源を見たときに滲んで見える部分を乱視って表現しただけだからもしかしたら乱視とは違うかも?
ともかく上方注視2週間続けて眼筋が鍛えられたのかようやく脱力を体験できたからこれからも続けるよ

392 :
>>381
目を上に上げるのは確かに目の筋肉のストレッチ的な効果が実感出来るね。
空や山並みを見上げるとか、目の向き含めて上のほうを見あげることって現代では少なくなってて
そこが弱くなってる(懲り固まってる)傾向がある、
自分は目をつぶったまた目を上にあげて目の筋肉をストレッチしてる
上を見るだけじゃなく
パチパチする意味は?

393 :
個人的に視力っていうのは実は単純なものなんじゃないかと思っていて

視界の中心付近で物を見る割合が多い人は近視になって
視界の外側(眼鏡のつるの辺りから外側)で物を見る割合の多い人は遠視になる
視界の外側でも片側ばかり見ていると乱視になる

0.01以下の人の視力が回復し辛いのは眼鏡のつるの辺りの視界が歪んでいて
端の方で見ることが略略ないからなのかなって

394 :
目をパチパチするのは、
繰り返し運動をすることで眼筋を鍛える効果を狙っています。



390病弱名無しさん2019/11/29(金) 23:46:15.19ID:9eX6er/S0
>>381
光源を見たときに滲んで見える部分を乱視って表現しただけだからもしかしたら乱視とは違うかも?
ともかく上方注視2週間続けて眼筋が鍛えられたのかようやく脱力を体験できたからこれからも続けるよ


いい調子ですね。
あなた方が呼んでいる脱力という現象は、
スマホなどで、毎日、目を下にばかり向けていると、
眼軸を伸ばそうと、目を締め付ける眼筋が働き、
圧迫されるので、眼精疲労や、
眼圧が上がり緑内障になったりひどくなると失明につながります。
逆に上みると、目を締め付ける眼筋が緩み、眼軸を短くしようとしますが、
この現象ををあなたがたは「脱力」と呼んでいると思います。

395 :
筋力面からの考察も良いけどEGR-1は?

396 :
スマホの普及で、近視になる人が増えている。
バイオレットライトだけでは説明できず、これは明らかに
歩きスマホなど目を下に向ける機会が増えているから。
実際、私も勉強し始めて下を見る機会が多くなりメガネになりました。


バイオレットライトは近視の抑制に効果があるというもの、
軸性近視にいったんなってしまったら、眼筋トレーニング(上方注視法)
やビタミン療法しかないと思います。
(おそらく、眼筋の過剰な働きを抑制して眼筋の緊張をほぐすような効果があるんだろうと
思う)

397 :
当の私も、
上方注視法に出会うまでは、近視で眼圧が上がって(計ってないですが)眼精疲労がひどく、
死にそうで必死に近視回復法を探している状態でした。。
強度近視で失明しそうになっている患者さんも多くおられるわけで、
上方注視法はそういう方の助けになるかと思います。

398 :
>>397
今はもう裸眼で車の運転が出来るレベルまで視力回復したんですか?

399 :
りなっち見て視力アップ

400 :
目の扶養になる

401 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

402 :
>>398
そのトレーニングを始めたときはものすごい勢いで視力が回復していったが、
視力回復が減速してまだ眼鏡。

眼球そのものがラグビーボールのように眼軸が長くなり変形してしまっているところから、
眼軸を短くするのは至難の業、なので、時間をかけてでも視力を回復させていく以外ないだろう。


ルテイン、ビタミンbといったサプリもあると助かるが、
今は節約生活しているので買えないでいる。

403 :
軸性近視はいったん、眼軸が長くなってしまってから、
短くすることは不可能、治せない。と言われてきたところを、
不可能を可能としたのがこの私。


上方注視法をやれば、少なくとも近視の進行を早期に食い止めることが可能。
いったん進んでしまったら、少しづつでも毎日トレーニングしていく以外ないだろう。

404 :
眼筋トレーニングは良いと思う
自分も眼鏡無しで免許更新できるようになったし

405 :
普段ぼーって見えてるとこがピシっと視力あう瞬間が気持ちいい

406 :
ここ数日なんか見えがいい。
納豆に酢とかビタミンAとか全然だったけど
納豆にタマネギはいいのかもしれん 最近しょっちゅう食ってる。
誰か試さないか?w

407 :
最近、眼が悪くなったのか、辺りが暗い、青空が見えない(´・ω・`)ショボーン

408 :
数年ぶりにここにきたわ。まだまだ解明できてないのか。

トレーニングの注意点だけど、
目を開けた瞬間にピントが合う距離が現在の視力という前提だと、
脱力法とか、瞬きを我慢してようやくはっきり見えてくる状態は異常な状態。

シミグキとか目に違和感を感じたときは鏡見て目が充血してたら中止した方がいいよ。
目ん玉を動かせば多少潤うけど、瞬きしないのはやっぱりドライアイになる行為だよ。

409 :
>>407
そういうのは眼科行くべき
まじで眼病かも知れないぞ

410 :
デンデンデンデンデンデン   「カ」「ビ」

はい、0.8ね

411 :
スマホはやっぱどれだけ気おつけても、目にわるいな。
昔のゲームボーイ思い出す
ガラケーはそこまで悪くならないけど
スマホは画面もおおきいし、

412 :
>>411
目だけでなく頭もヤラれてないか?

413 :
加齢じゃなくて色々と治療ミスがあって目がオワコン化しました
飛蚊症も出てるし視力も著しく落ちましたが泣き寝入りです
急激に目が悪くなってきてますが外に出る事も出来ず唯一の楽しみのネトゲで遊ぶだけ
そこで質問です
ブルーベリーサプリを飲んでいますがあまり意味はないですか?
PCの前で眼鏡をかけていますが裸眼の方が良いんでしょうか?
(至近距離ならギリギリぼやけず見える)

414 :
そんなヤバい状態でサプリもメガネもクソもない
こんな素人が集まるところでくだらない質問していないで
ちゃんとした医師に診てもらうべき

415 :
ヤブ医者が多いから、気を付けろ

416 :
>>413
私のことを信じれば救われる、
でなければいずれ白内障や網膜剥離などを誘発し、失明に近い状態に至るでしょう。
その後の治療経過報告もお願いします。


・まず、テラヘルツ鉱石の原石(研磨済み)をamazonで購入しなさい。
そしてテラヘルツ鉱石を水の入ったコップに入れしばらく置きなさい。


・水にしばらくテラヘルツ鉱石を漬けておくと、
水が「テラヘルツ水」になります。テラヘルツ水の入ったコップに目を入れ、
パチパチし、目にテラヘルツ水を浸透させなさい。
こうすることで、目の新陳代謝を促し、若返りが可能となります。


・ビタミン療法として、
ルテインやビタミンbを毎日摂取しなさい。

417 :
>>415
日本ではかなりの数の患者が医療ミスによって命を落としたり重篤な後遺症を残しますが
泣き寝入り多数ですよね
まさか私もそうなるなんて…もう死んで終わりです

>>416
親身にアドバイスありがとう
Amazonよく利用するので購入してやってみます

マルチビタミンも良いですか?
あとはPCの画面は30cm程の距離で見てますが明るさも暗めにして見てます
眼鏡は至近距離ではかけない方がいいでしょうか?
裸眼だとギリギリ見えてる感じなんですが…

418 :
>>413
治療ミスの内容と、
症状を詳しくお願いします。
単なる近視なのか、あるいは他の要因があるのか

419 :
メガネは至近距離でかけても大丈夫ですよ、下ばかり見なければ。
軸性近視が進行する要因は近くを見ているからではなく、
「下」ばかり見ていることで、そういう眼筋が働くからです。

420 :
>>418
それは言えません
もしかしたら弁護士に相談するかもしれないし
どちらにせよ視力が良かったのに眼科に行った後明らかに目が悪くなって
目の諸症状後遺症が残ったという事です
もう死にたいです

>>419
アドバイス本当にありがとう
下を見ると悪いんですね…目に関して詳しいんですね
少しぼやける状態で見てるより眼鏡かけてくっきり見ていた方がいいですよね

421 :
軸性の物理的原因は、より目と下方向の見すぎなのでしょうか。スマホの使い方とも合うよね。反対のことをやれば良いのかな。あとビタミンB類は良い木がします。

422 :
横から失礼します
下を向くというのはどの程度の角度なんでしょうか?
貞子みたいなのはダメだとしてちょっと目線を落とすくらいでも視力は落ちるのですか?
なるべく上の方を見ている方が視力は維持されるとか?

423 :
スマホがない時代で育ったけど周りはほとんどコンタクトか眼鏡だったな
原因はファミコンが多いと思う

424 :
>>422
角度は正確にはいえないが、
スマホとかで半分より下ばかり見て、
「目玉を下に向ける眼筋」ばかり働かせていると
眼軸を長くする筋肉が働き近視になりやすくなる。


その治療法として、「上方注視法」という
上を向きながらパチパチしたりするトレーニング法を私はこのスレで
何度も言っているのだが、、スマホやなど下を向ける機会が増えると、
このトレーニングをもっと頻繁にやっていかないと、なかなか難しいと思う。


パソコンやテレビを台の上に乗せ、高い目線になるように工夫したりするのも効果的。

425 :
>>424
レスありがとう
下ばかり見ちゃいますねえ
テレビはどうしてもテーブルで食事しながら見るので下になっちゃうなあ
パソコンから動画を見たりするときは上の方に動画を移動させて見るようにします

パソコンやスマホの画面自体長時間見ちゃいけないんだろうけど

426 :
つべにあるスローパチパチと同じ原理かな?
目開けたときの調節力利用するとかなんとか。
そっちは明け閉じを二秒くらいごとにやるらしい

427 :
視力が明らかに悪くなってきてるなあ
PCが原因だろうけど長時間見ても大丈夫なようにできないだろうか?
上のアドバイスレスを見て上向いてぱちぱち10回3セットとかやってみてはいるが
あとたまに目線外して遠くを見たりしてるが

428 :
>>427
>>346のトレーニングいかがですか
あとドライアイかは診てもらったことありますか?
自分もPC作業多くて、目薬処方して貰っていかに乾いてたかを実感しました
対処療法ですけどね

429 :
>>428
ちょっと開いてみたが長文と字が細かすぎて閉じてしまったw
眼科には全く行ってないです
目薬も全くしない人間です

430 :
目開けてそのまま10秒くらいで我慢できないようだとドライアイ率高い

431 :
15秒でした
2回目やったら10秒もきついですね

432 :
>>431
目薬さして(ヒアルロン酸とか)、ドラッグストアにある小豆のチカラというホットアイマスクか、濡らしたタオルをレンジにかけてあたためたものをのせてみて
目がスッキリするよ
推しは小豆です

433 :
>>432
家にある目薬ヒアルロン酸のが無かったです
一時的に良くなるもんなのかな?目薬試してみるか

434 :
>>432 チンするホットアイマスクいいよね私も愛用してる
汚れるのが難点で豆出して洗ってるがメンドイ

435 :
>>433
視力が良くなるかはわからないが、疲労感が減ったからよいかなと思う
眼科オススメ、目薬処方して貰っても千円しないよ

436 :
>>434
あなたマメなのね
自分はガーゼでカバー作ってそれを洗ってるよ
装着が手間だけど

437 :
>>436 ガーゼでカバー作るとはステキアイデア
あなたの方がマメよ 小豆だけに

438 :
病気で太陽に全く当たれない生活になってから目が悪くなった感じがします
苦しくても太陽に適度に当たらないとダメですか?

439 :
USB通電タイプのホットアイが楽ちん

440 :
宇宙に行って軸長短くするの、一般化できないかな?

441 :
命と引き換えに眼軸長を長くするの

442 :
宇宙飛行士の話だよ

443 :
>>226
大人になってからなったの!?

444 :
>>253
メガネかけないで順調にゆっくり0.2になったのでそれはない

445 :
あと妊娠後に視力落ちるやつ
あれも気になるよな

446 :
自分もと言うべきか、テレビゲームでメガネするハメになったわ
最近強度近視で失明に至るという認識が広まってきて、何とかしないとなと思っている

447 :
>>446
おれは還暦でその危機におびえている。ただ今までも気にしていたけど進行は止まらずに徐々に進んだ。太陽光、二時間以上の自然環境が必須かな?

448 :
40で視力回復した人もいるんだよなぁ
軸性ってなんなんやろね

449 :
>>447
もうすでに還暦なのか!それが2ちゃんに来てるなんて意識が若いね
しかし、紫外線は目に悪いと言ってきて今や視力悪化を抑制するだとか、まあ程度の問題なんだろう。あとは目に良い食材を取るようにしてる。ほうれん草、乳製品、卵黄、青魚、ゴマ

450 :
深作先生はちょっと前のテレビ出演時に、子供の頃は外に出て太陽の紫外線浴びないと
眼球が硬くならない(丈夫にならない?)みたないこと言ってましたよ
完全に悪ってわけではない模様、現代っ子の外で遊ばない視力悪影響問題を話していた

451 :
たまに紫外線を直射日光と混同する人がいるからのぅ・・

452 :
直射日光でなくても地面からの照り返しなど目に紫外線を入れてはならぬと色付きサングラスを重視してる連中が結構いた
目に紫外線入れると日焼けしやすいからってのもいたな

453 :
>>450
自分は子供の頃よく外で遊んでいたけど、テレビゲームで簡単に近視になったわ。今やかなりの近視で利き目が特に悪い

454 :
>>453
自分も子供時代は外で遊ぶことが多かったですね
大人になってパソコンやスマホの普及により一気に視力悪化しました
視力2.0〜1.5だったものが、今や左0.3、右0.4!

455 :
>>454
まだまだ大丈夫。こちらは0.1切ってますわ

456 :
こっちは0.03です
せめて0.1に戻ってみたいな

457 :
>>453
俺も小学校までは外遊び多かったんだがな

458 :
>>454
大人って何歳から?

459 :
>>453
俺も効き目が悪いw
困ったことに良かったほうも悪くなってきてしまった
最悪だわw

460 :
自分はずっと0.1以下でまだ0.1ないくらいだけど
それでもここ半年で少しは回復した
前は裸眼だと自分のメガネを見失うと手探りしでしか探せなかったけど
今は見て探せる。

461 :
弱目の眼鏡で回復した人おる?

462 :
弱め(0.6くらい見える)の作ってそれで生活してるけど、特に回復はしてないな

463 :
>>460
少し回復ねえ、どんな努力したん?

464 :
>>463
ここに書いた百面相ベースに首から上の凝りほぐしと前頭筋、側頭筋、後頭筋の筋トレかな
自分の場合はほんとにヤバいレベルで首から上のあらゆる筋肉が固まってた
多分、「見る」ってのは目の周りの筋肉だけでなく
前頭筋、側頭筋、後頭筋も連動してると思う
もとが視力悪すぎたから、視力検査ではイマイチ変化がないけど(まだ0.1ない)
外を裸眼で散歩してて、この場所であの看板はあれくらい見えてたってのが変化して
じわじわ良くなってるのは分かる。変化が分かるのは大体ひと月単位くらいかな

465 :
>>464
自分は筋肉が固まってるのかどうかもよく分からないけど、効果出る人は出るんだろうね
やってるのは近くと遠くを交互に見るのぐらい。これは目がほぐれてる実感があるから続けられるけどまだまだ本腰入れてない

白内障手術でレンズ入れると近視が無くなるらしいけど、白内障でもないし保険効かないしで

466 :
>>465
固まってるかどうかは手とかを使わないで、
自分の意志で筋肉が動かせるかどうか、かな
自分は始めた当初、何にも動かせないし、そもそも感覚が恐ろしく鈍っていた
動かせるなら、例えばこめかみの筋肉を動かすとそれだけで見え方に変化がある
結局は筋トレなんで、一日のうちのそこそこの時間を割り当てないとダメかなあ
自分は通勤中や散歩中で毎日一時間は動かしてる

467 :
宇宙に行くと軸長が短くなるってやつ
軸長が短くなることって普通にありえそうなんだよなぁ

468 :
バイオフィニティ コンタクトって面白そうだな

469 :
>>466
それなら自分は大丈夫みたい。耳も動かせた

470 :
寝る前に、目をつむっても、視線を上に向けたままにするトレーニングをするとよい。
近視の人は、寝るときに目を下に向けて寝るクセが就いている人が多いので。

471 :
もはや視力がいいのは生まれ持った才能

472 :
今年もまた連休中ひきこもって視力悪化のシーズン到来w

473 :
上でもいくつか触れてる人いるけど
背中〜首〜後頭部にかけての筋力が弱いと視力が悪くなる気がする。
試しに一時的に視力があげるとここに力を入ってる。

そういえば子供の頃、勉強してるときに頭を下に向けて机上の本やノートを見てるときは
首に力がかからない楽な姿勢になってた。
そういう姿勢でも部活で運動していれば、視力は保てたのかも。

474 :
上方注視法やってみたけどコンタクトレンズなしでオルソやってる感じなのかな

475 :
>>473
猫背は多分、色んなケースでほんと良くないんだろうねえ
ここ半年で視力がじわじわ改善してるからメガネの度を4段階くらい下げてみた
0.5になるように調整してかけてる
これ使って遠くを見る努力をしようとすると、あちこちの筋肉に刺激がいってるから効果ありそう
ただ、仕事中とか意識してないと姿勢が崩れて猫背になるから
かえって良くない部分もあるね。そういった場合は元の強めのメガネに変えてる

476 :
私は太陽に当たらなくなったこと
PCを長時間やるようになったこと
この2つで明らかに視力が落ちていってます

477 :
視力めっちゃ悪いけど猫背じゃない

478 :
コンパクト視力計で検査すると、
5m検査より、かなり見えにくいのだが、
そういうことない?

479 :
毎日、寝る前に上方注視トレーニングできるかが重要。
寝ている間、下を向けて寝る悪い癖、がついている近視の人が多いので、
上を向いて寝るようにすれば効果絶大。
起きた後、遠くがクリア。

480 :
寝てるときの目ってぐるぐる回ってるぞ

481 :
急速眼球運動はレム睡眠で夢を見ているだけじゃないかな。


寝る前に、目を閉じた状態で、上を向くクセをつけるようにトレーニングしてから寝ると、
翌日、遠くがすごくクリアに見えるようになります。
これが、「上方注視法」を7時間続ける威力。

寝ている長い間、目玉がどちらの視線を向いて寝ているかを知り、
視点を上に向けながら寝る正しいクセをつけるのは。
近視回復するために避けては通れないトレーニング。

482 :
眼鏡かけ続けるのって良くないんですかね
裸眼の方が目の負担は少ないのかな?

483 :
お正月休みで視力回復のきっかけを掴みたい。

484 :
>>482
目にとってはよくないでしょうなぁ
眼鏡外したときぼやーんとしてて ピント合わせようとして頑張ってるし。
世間では目が悪い人はメガネしない方が目に悪いとか言う話になってるけど

485 :
その根拠は、裸眼で視力悪いと目凝らして見ようとするからずっと力入ってしまい
逆に疲れ目になる、なので調節したメガネかけた方が目の負担が軽くなる

486 :
>>484
超ぼやけます
眼鏡外した瞬間目をぎゅーっとつぶらないとぼやけが酷いです
まだ老眼とかそんな年でもないのに
>>485
なるほどですね
眼鏡が以前は1.0見えるように調整した眼鏡が今は0.5しか見えません
また1.0に見えるように調整すべきなのか…
それだと他の眼鏡も全部変えなきゃいけなくて躊躇している

487 :
>>486
俺もですよ
1.0で度つえーなーと思ってたのだけど 今は0.4並に・・w
乱視が進行していってる・・
夜の信号灯や明かり見ると打ち上げ花火みたいだよw
度弱いメガネ使うと翌日ちょっと見えよくなるから強すぎるのはあまり良くないのでは無かろうか
ちゃんと見ようとする力が無くなりそう

488 :
メガネつけずに頑張っても視力落ちるよ
ソースは俺

489 :
みなさん今年は頑張って裸眼視力2.0を取り戻しましょう

490 :
>>487
自分は大きな病気をしてから引きこもりになってPCばかりやっていたら目が一気に悪くなった
目も悪くなるし体もボロボロだし毎日が地獄です
テレビの小さなランプなどを見ると全く同じです
本来は四角なのに裸眼で見るとびゃーと☆をもっとひどくした形に見えますね
もう人生も終わって死ぬだけです

491 :
最初はみんな眼鏡をかけない状態から視力が落ちていくわけでその理屈で考えれば裸眼で生活したら視力が落ちないなんてことはないよな

492 :
>>490

>目も悪くなるし体もボロボロだし毎日が地獄です 。

地獄から救って差し上げましょう。私もつらい時期が、以前ありましたのでわかります。
ただし、治った場合、寄付金として100万をいただきます。

その1
・テラヘルツ鉱石
(Amazonの【SAN TRADING】テラヘルツ鉱石 タンブル《1kg》 【天然石 パワーストーン】
) 1kg 5000円のやつですね。
これをネットに入れた風呂に毎日、入りなさい。
寝室にも置くとよいです。

・目を良くする方法はルテインとビタミンb摂取
・(症状にもよるが)上方注視トレーニング(特に寝る前は目玉を上に向け寝る)

493 :
上方注視トレーニングって具体的にどうするのでしょうか?
上を見(て寝)ること以外に細かい注意点などございますか?

494 :
>>492
寄付金w
このスレ今はこのコテハンの回復法が主流なの?w

495 :
パワーストーンとか典型的な詐欺やん

496 :
時代に逆行して敢えてレーシック

497 :
https://i.imgur.com/WYQUDw9.jpg

498 :
上方注視トレーニングは、視線を上に向けながらパチパチしたり、
寝る前に、目玉を閉じても、視線を上に向けて寝れるように、
視線を上に向ける、目を閉じるを繰り返したり。

499 :
×目玉を閉じる
〇まぶたを閉じる

500 :
>>497
こんなケツ見せつけられたら勃起不可避

501 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

502 :
今日は少し視力がいいな
まぶたを開いた瞬間にピントが合う距離が長い

と思ったら、今日はパソコンほとんど使わなくてこめかみが痛くないわ
目の周辺の筋肉がリラックスしてるのは大事なんだね

503 :
視力回復センター行ったけどまったく上がらなかった

504 :
何ヶ月いっていくらかかった?

505 :
約2年で50万

506 :
50万あればオルソケラトロジー出来たじゃん

507 :
全く回復しなかったことに対して、何か言われた?

508 :
今売りの週刊新潮に骨格矯正で眼科で治せない近視、緑内障がうんぬんって
見出しあるけど読んだ人います?

509 :
ガボール・アイ読んでてスペード消える盲点を知ってビビった

510 :
レーシックでええやん。
いまだに1.2あるで

511 :
レーシックとかオルソケラトロジーも考えたけどさ
>>507
センター側は一切悪くない的なこと言われた

512 :
>>511
視力どれくらい?
レーシック受けようとしたら、厚みが足りないから、1回で済めばいいけど万が一失敗したときの調整ができないから、うちではやれません。て言われたことある

513 :
>>512
レーシックは難しいレベルの強度近視

514 :
>>513
そうなんですね
2年も続けられたのはすごい
モチベーションはどう保ってらしたんですか?
自分は0.03/0.01で、トレーニングセンターもホームページはみたけど、すぐに挫折するな、と見学にも行ったことないよ

515 :
>>514
>>510だけど、10年以上前にレーシックやって、それぐらいの近視から両眼1.5になって今は1.2。
夜間のハログレアが少しあるけどさほど支障はない。
しかし他人には勧められないな。
今は視力があるのが当たり前過ぎて感動なぞ皆無だ。
メガネとコンタクトで十分だと当時の自分に伝えたい

516 :
レーシック受ける人はクリニックを吟味してね
安いからって適当に受けちゃだめだよ

517 :
一回手術すると二度と元に戻らないからなあ
IPS細胞でもない限り

518 :
>>508
流し読みしましたが眼瞼を広げる体操でした
目のくぼみの骨を手で広げる体操です
こういうのって流行るのかパクられるのか、ユーチューブに同じ理屈で動画あげてる人もいました
でも骨って手で押したり引っ張ったりしたくらいで動くのか疑問です

519 :
セーシックは、目の角膜をけずるからドライアイにもなりやすくなるし、
いいことなんか何もないぞ。
上方注視トレーニングを続ける以外ないかもしれんな。

520 :
… 返事が無い( ´・ω・)ただのしかばねのようだ

521 :
眼内レンズってどうなん?

522 :
近視になると「細目」になりやすくなるのは、どうしても印象悪くなるし、
そこを改善したい。

ほんの少しだけ近視で眼鏡かけてる、あるいは度なし眼鏡くらいが最強かもな。
個人的には何かと目の保護になるので眼鏡かけるのはそう悪くはないとも思っている。

523 :
眼科医や耳鼻科医など各々が協力してIPS細胞で再生医療なんとかしてほしい
角膜移植はすでに成功?してるようだが耳に関してはほんと進んでない
耳鳴りや難聴という目に見えない辛い人達の有毛細胞を再生するかもしれないのに

524 :
高須先生は骨折でもしないかぎり骨は動かないって言ってますね

525 :
>>518
やっぱり整体で視力上がるなら苦労しないですよね〜

526 :
骨は曲げたり伸ばしたりは可能だけどそれには凄い圧力かけるか長い時間をかけるかが必要だからな

527 :
上方注視
蒲団で寝ながらパッド見てるとそうなるけど、それで視力回復出来るんかな

528 :
上方注視法だけでは、やはり、足りんな。。。
強度近視の場合は、
それに加えて、「目をグルグル動かし、強制的に目を球形に変形させる」といった
トレーニングがどうしても必要。
下を見ると、上斜筋が締め付けられることで、滑車を通して目が締め付けられ、
眼軸が長く、ラグビーボール状に変形する。
http://www.me-kaiteki.com/recovery-method/visual-training/extraocular-muscle/
逆に上を見ると、下斜筋が締め付けられ、滑車を通して、
眼球の締め付けが緩む。

あくまで、収縮し、締め付けられていた外斜筋が
ゆるみ正常な状態になるだけで。
それ以外に、目をグルグルさせて、正常な球形に直すという操作がもう一つ必要。

529 :
上方注視法は、眼筋が締め付けられていて、眼軸が長くなる近視が進行している
場合は、ものすごい勢いで、眼筋の締め付けがほぐれて、目が元に戻ろうとします。
ですが、それだけでは数週間程度、視力が急速に向上するだけで、止まってしまいます。
上方注視法で、近視の進行を止めることは可能ですが、
眼軸が伸び、ラグビーボール状に変形した眼球を元に戻すには、
眼をグルグルさせ、強制的に球形に戻すトレーニングが必要です。
上方注視法(上向きながらパチパチ)
をやったあと、目をグルグルさせるトレーニングもやってください。

530 :
裸眼だと一つの光が分裂して見えるわ

531 :
それは乱視ですよ
レベルが上がるとどんどん増殖していきます

532 :
ガボールパッチというので視力が回復した人っているのかな

533 :
1分で輪郭よく見えるようになる
遠くが見える感じはまだしないけど

534 :
>>532 インチキ

535 :
>>531
マジかよ
みんなは裸眼の時
例えば一点の光が四方八方に6〜8点くらいの点が飛び散ったように見えないの?
裸眼から眼鏡にすれば自分も収まるけどそれでも少し飛び散って見える

536 :
>>535
いやいや 俺はもう夜の信号機が打ち上げ花火っすよ・・(´・ω・`)

537 :
>>535私もです
とくに青い信号が四方八方です

538 :
デジタル機器の使いすぎで、3年の間に0.8から半分になってしまった。
環境による視力低下は生活習慣を見直すことで回復可能って聞いたんだけど、実際のところどうなのよ?
本当ならスマホを捨ててガラケーに乗り換えるんだが。

539 :
>>536
>>537
俺は顔や耳にも障害あって毎日死にたいと思ってる
目も飛蚊症も出てるしどんどん目がぼやけてきてる

540 :
晴れた日に空を見ると透明なビーズみたいなのが
四方八方に散ってるように見えるんだけど
視力悪い人はみんな見るものなのかな?

541 :
>>535
歩行者信号なんてチューチュートレイン状態だよ
一人しかいないのに5人ぐらいにぶれて見える

542 :
今日の免許更新で一回視力検査ではねられてちょっと遠くを見て休んでてくれと言われてから再検査でなんとか通ったが
二回目も正直ほとんど勘で通った感じだた
毎日今日ほど見えないわけじゃなくてその日の目の疲れ方で変化するんだよなぁ
次回はメガネを掛けたほうがいいと言われてしまったが、調子いい時は見えるのってメガネ作れるのだろうか

543 :
なんとか通るレベルなら作ろう
事故ってからじゃ遅いよ

544 :
にんじん、小松菜、りんごのジュース飲み始めた

545 :
近視と乱視が研究進んで治ればなぁ

546 :
俺は家居る時はピンホール眼鏡で生活してるけど
これってずっとかけてても問題ないのかな?
説明書には5分くらいかけて下さいって書いてあったけど

547 :
生活に支障がなければ

548 :
>>546 やめとけ

549 :
白地に黒文字とかコントラストが高い文字はピント合いやすいけど
低コントラストだとピント合わないなあ

550 :
>>546
仮にお前の眼が悪くなって訴えたとしても、5分って書いてあるよね?バカかよwってバリアーでしかないからな、それ
長期間の人体実験をし、5分以内だと目に良いって実験・論文・データがあるわけじゃない
ちなみに動物実験では穴開き眼帯の方の眼球が以上に伸びたといのもある

551 :
穴開き眼帯の方の眼球が以上に伸びたってソースどこ?

552 :
一次情報じゃないが
https://ogurikinshi.com/column/?p=179
実験者は書いてあるが論文名は書いてない
一次情報の確認したいってことならスマン

553 :
ピンホールめがねを
使ったけど!眼が疲れたし、伸びた気がした。いかさまだと思う。

554 :
昔からあるけどあれで視力が良くなったとか聞いたことない

555 :
何をやっても視力は良くならんだろうな
視力矯正手術やった俺も21年経って車はもうメガネ必須になってきたし
ビタミンA やルテインなどで良かったのは最初だけ
どうしても良くなりたいって言うならまずPC等を捨てるっきゃ無いな
それで良くなるかは分からんけど
原付き長時間乗ってたら視力上がるけど直に下がる
視力回復トレーニングの類は似たようなものだろう
直後や数時間良いだけ

556 :
アフリカでマサイ族と狩猟生活すれば良くなる!

557 :
>>555
21年前の矯正手術というとRKでしょうか?

558 :
PRK

559 :
>>558
おぉ!当時はネットも無かったから情報少なかっと思います。
ごく稀に雑誌などで取り上げられたレポ見て、すごい技術があるんだな、と感激したのを覚えてます。
今ほど矯正手術が知られていない頃でしたから、被験者の数もレーシックとは比べものにならないくらい少なかったはずですよね。
可能なら体験談を聞かせてもらいたいです!

560 :
回復しなかったら全額返金するって宣伝してる視力回復センターって回復するの?

561 :
疲れ目とったら一時的に回復するから回復します!

562 :
>>561
小泉進太郎おつ

563 :
度の低い眼鏡かけて視力良くならんもんかなー
一次的には回復するし、何度もかけていたら
回復速度が上がっていってる気がする

564 :
老眼鏡はスマホ老眼と近視には効果的
五分間ぼーと前見る

565 :
PC毎日張り付きっぱなしになったら一気に目悪くなってる
あと太陽に当たらないから目が楕円形に伸び来てるっぽい
それでずれてぼやけて見える?

566 :
>>563
ヒヨコだと数ヶ月凸レンズ装着して眼軸短縮する
人間でも数時間の実験だと凸レンズでボケ見ると眼軸短縮する
凸レンズつーか、ボケ見て眼軸短縮は一番有力な方法だと思ってる
ただ老眼鏡つけてもボケたまま見るのでなく、近づいたり、手元によせたり、頭突き出したりしちゃえば意味ないのかもね

567 :
ディスプレイでも、実験じゃ凸レンズでボケ見ると眼軸短縮するよ
数時間の実験であって、長期間の影響はわからんが
個人実験でも、ボケるくらいで見ると視力回復を感じる

568 :
YouTubeの視力回復カイフて回復してるのいるな
立体法とか交差法難しいな

569 :
人間で1か月実験するのも生活に支障でそうだしなかなかできてないんかね?

570 :
>>556
マサイ族ならコンビニで弁当買ってるよ

571 :
朝起きると視力いいけどスマホ見ると遠くがぼやける
スマホ老眼か?

572 :
わかんないけどあずきのチカラとかで
3分くらい目温めた後はすこし良く見えるよ

573 :
>>571
朝は脈絡膜が厚くなってて視力がいい
近くを見ると眼軸短縮して視力が悪くなる(正確には近くに焦点合いやすい目になる)
スマホどうのでなく普通の日内変動と視力悪化

574 :
>>573
>近くを見ると眼軸短縮して
訂正 短縮→伸長か

575 :
>>573
そう言えば朝は良い感じがします。朝はまくが厚いのはどのような理由なのでしょうか?

576 :
ボケ見て回復を狙うとして、裸眼で十分ボケてる人も更に凸レンズもかけたほうが良いのだろうか。

577 :
メガネかけると視力は低下するからな
裸眼が一番いいんだよ

578 :
>>575
理由はわからんが
光が強い時間に薄くなり、光が弱い時間に厚くなり、その変動は光の強さで大きくなり、寝る前に光刺激を増やすと脈絡膜が薄くなる
光の概日リズムの影響が強いと思われる
睡眠中に多いホルモンのメラトニンにも眼圧を下げて脈絡膜を厚くする作用があるし

579 :
>>576
ボケボケで見ると余計悪くなると思ってます。ギリギリぼけるくらいで見るのがよいのでわ

580 :
ぼけ見るならガボールアイでいいんじゃね
同じ縞模様探して1分超えたあたりから脳が補完しだして勝手に
小さい字や物の輪郭が少しよく見える
本買わなくてもガボールアイやガボールパッチで
検索して出てくる縞模様が並んだ画像でやっても効果感じられた

581 :
スマホの小さい画面じゃやりにくいかもだけど

582 :
>>580
本買ってやってるけど、効果ないよ、やり方悪いのかな?

583 :
スマホは目に一番悪い気がします。

584 :
>>582
俺はこのサイトで知ってPCモニタで試して最初から多分2分もかからず効果感じたよ
https://megane-shinbun.com/health/gabor-patch/

今は本買って表裏28日分のシート15枚分を切り取ってカットしたクリアファイルに入れて使ってる
細かくなるので5日目くらいまでしか使ってないけど

具体的な見え方は
近くのモニタや本の小さい字が見易くなる
アナログ腕時計の文字盤や液晶腕時計の液晶文字の輪郭がはっきり見えてくる
近くの壁掛け時計の細い秒針の輪郭がはっきり見え文字盤の小さい商品名も読み取れないけど
輪郭が絞られてくる
ペットボトルのラベルや洗顔フォーム裏の小さい文字が読み取れないけど見えてくる
近づいたら見えるけどね
こんな感じで、車の運転とかで遠くを見るとかじゃなければ
日常生活の2mくらい離れたものは見易くなるよ

585 :
何?離してトレーニングしてますか?
今25日目だけど、乱視にはきかんのかな?

586 :
椅子に座って姿勢正し、切り取ったシートを机の上に置いて
その距離じゃ裸眼で見えないんでコンタクトか眼鏡使ってやってる
慣れると3分でもあきてくるんで音楽や動画聞きながら

587 :
>>586
もうちょっと頑張ります

588 :
>>585
老眼には少し効果感じるけど
乱視は自分にもあったはずだけど自覚症状が無いんでわからない
本に目安3〜10分とかいてあるので、最初は目の疲れみたいのも感じたから
少しずつ時間伸ばして、しばらく10分間を毎日続けてた
上限10分だと5日目の縦10×横6の60個の縞模様を右上から左下へ同じものを
探し続けると、かなり急がないといけないし、既に効果感じてるんで
先の細かいシートは気が向いたときでいいかなと思ってる
先に進むと縞模様が多いので途中でどこまで進んだかわからなくるんで、本からシートを切り取って
両手の人差し指使って、片方は探す縞模様を押さえ、もう片方はなぞりながらやってる
多分この方が楽だし長く続けやすいと思ったから

589 :
>>588
詳しくありがとう、10分もやってなかった、飽きるので。

590 :
>>589
最初は近くだけでなく遠くも見えないかなと10分まで時間伸ばしたけど
先は長そうだしたしかに飽きるんで時間減らした
本に書いてる目の温めや遠近を交互に見たりを時々やるのもいいと思う

591 :
眼科医の平松がプラス2度の老眼鏡五分掛ければ改善するて言ってるな老眼にも近視にも

592 :
本に書いてる雲霧法でしょ
それと視野回復トレーニングとほうれん草は俺は試してないよ

593 :
誤解されるか
効果が無いと思って試さなかったんじゃなくて
ガボールアイで満足出来てて老眼鏡は無くても平気だから試してない
自分が試してない物は書けない的な意味ね

594 :
>>584
腕時計が見えないて視力いくつなの?

595 :
>>594
コンタクト付けて0.8〜1.0近くはあるはずだからだいたい見えてるよ
ガボールアイしたらよりよく見えるって話だよ

596 :
普段の眼鏡をした状態で+2.00Dの老眼鏡を掛ければよいと言っていたが、視力が-2.00Dより悪い人は裸眼にすればいいのではないかい?

597 :
凸レンズつけて視力が回復するなら
メガネかけずに生活してる人は視力回復するはずなんだよなぁ・・・
悪くなることはあっても良くはならないみたいよ
今の所、成人で軸長短縮するためには宇宙行くしか無いみたいよ

598 :
眼球は塑性変形か

599 :
眼軸短縮するし視力回復しなかったら返金するって言ってた視力回復センター行ったけど回復しなかった
返金という言葉で少しでも信じた俺がバカだった

600 :
>>596
裸眼でぼやけて見えてても、遠く見てたら回復すると思う
短時間で勝手に見えてくるみたいな感覚は少ないとも思うけど
目が長年悪い生活してたのなら、多分力んで見る癖みたいなものがあってそれが弱ったピント合わせの障害になってる気がする
見えにくい物に顔をわずかでも近づける癖で首の裏や背中上部、肩が緊張したり
目を凝らして見る癖で眼球周りが緊張したり
見てる物じゃなくて眼球を意識してしまう癖とか
そういうのは頭を後ろに引いて首周りの負担減らすとか、背もたれによりかかるとか
目の力抜くとか、抜きにくかったら黒目の少し上で見る感じにするとか、片目ずつ見るとか
眼球から意識離すなら目から遠いよくある丹田を押さえて意識しながら見るとか、
体重かかって感じ取りやすいお尻の裏とか足の裏意識しながら見るとか
見ようとしないで受け身で見えるもの見るとかでクリア出来ると思うけど
俺は今のところそういうの続けられなかっただけで

601 :
裸眼でウォーキングを長い時で1時間くらい足の運びを意識しながらやるけど
目の緊張は確実に減ってる感じだからそういうの続けられれば回復する気がする

602 :
カイフて人はスマホ見るとき老眼鏡かけてるて

603 :
スマホ見ないことできないな

604 :
見えないなら眼鏡や老眼鏡使えばいいと思うよ

605 :
目のいい人が老眼鏡かけちゃスマホ見れないよなw

606 :
それが誰かは知らないけど話の流れ的に
視力回復に老眼鏡使ってスマホ見てるってこと?
それは別にいいんじゃない

607 :
全部の光がコロナウイルスみたいにびゃってぼやけて見えるわ
眼鏡かけてもちょっと分裂してるな

608 :
近視だから老眼鏡いらず・・w

609 :
実際裸眼生活で回復した人いるのかよ
仕事してる時は眼鏡手放せないぞ

610 :
メガネが必要な視力てどんぐらいなの?
0.3とか?

611 :
>>610
0.1

612 :
0.1てなんにも見えないんじゃね?
焦点合わなくて気持ち悪くならないか

613 :
目が悪いのは遺伝するのか?親父はメガネかけてなかったけど悪かった

614 :
生活スタイルが似てくるんじゃない?
アウトドア好きな親だったら子供もそうなる確率が高くなるとか

615 :
返信しなくていいよ
>>602の知ってる人がスマホを老眼鏡で見る
>>603の知ってる人と602はスマホが必需品
俺はPCあるからケータイでもいいけどな
>>600,601で裸眼がいいと主張したと勘違いして、知ってる人は裸眼じゃないの流れか
裸眼もいけると思うが、俺はガボールアイが短時間で効果あると主張してる。勘違いするな
>>604は裸眼でなくていい。見えないなら老眼鏡に限らない、近視だけなら眼鏡とか使えの意

616 :
続き

>>605当たり前だろ。馬鹿なのかこいつ。この残念感は>>585なのか
同じ縞模様探すのだから一番薄い縞模様が見える距離だと分かれ
平松先生の雲霧法のことなのか?だったら601と602を書き直せ

>>606は察してやる。雲霧法は否定しないの意

>>608近視の若い人にはいらないだろ。この馬鹿さは604なのか
>>593は今は老眼鏡が無くても困らないから、老眼鏡を買ってまで雲霧法を試さないと分かれ

617 :
>>610お前が自分で振った雲霧法を語るターンだろ
ガボールアイ本ではおまけの雲霧法は、稀に合わない人もいます
合わない人と18歳以下の人は遠近ストレッチがお勧めと書いてるからこういうの書け

618 :
>>617
書き忘れたけど終わりな

>>608
ただちに必要ない

619 :
本より随分控え目な記事もあるので、ガボール・アイの
効果に興味のある方は正しく期待して

https://books.j-cast.com/book038/2019/11/25010290.html
平松:「ガボール・アイ」では平均して0.2くらいの視力の改善が見られますが、これはもと
もとの視力が0.1以上の人に見られる傾向があります。つまり、0.1以下の人は、そもそも
の視力が低すぎて、上り幅も微々たるものなんですね。
(略)
視力が0.03の人は0.06になるとかそれくらいです。

620 :
もとの視力が低過ぎても問題無い
他の遠近や温めなどもやって0.1以上になればいい
多分ね

621 :
俺みたいに1〜2分ですぐに、わずかでも効果を感じる場合
コンタクトがちょうど合ってるなら、コンタクトが微妙にきつく感じるはず
後で目を温めるなりして目の疲労を取った方がいい
裸眼でも目が疲れないように>>600や他の記事探して目の負担を減らした方がいい

622 :
原因はわからないけど、最近ピントが合う距離が少し伸びたことに気づいた
あいかわらず像が複数重なってるから結果ぼけてはいるんだけど、
ピント調節力が低いわけではなさそうだ

視力1.5の人は像が複数見えないのかな?複数見える距離がもっと遠いってことなのかな?
何十億人の眼球全てが歪み一つないってことはないはずなので、後者なのかと思っているけど
なにせ視力1.5だったのははるか昔なので覚えていない

623 :
この前ランニングしてて(裸眼)ふと夜空を見上げたら、綺麗な三日月が3つ見えたぜ

624 :
5つから本気出す

625 :
>>616
馬鹿さとか言われてもしらんよ
おっさんだけど実際老眼鏡なんか使ってないし

626 :
>>625
607か?

607(2): 02/07(金)09:44 ID:Azz8XdzL0(1) AAS
近視だから老眼鏡いらず・・w

近視でも老眼になるだろって煽ってるだろ

627 :
>>623
それて乱視?

628 :
寝て起きたら右目の視力がすごい下がってた・・・
何かの病気かな?
メガネかけててもパソコンの画面が見えないくらい

629 :
それ病院行ったほうよくない?

630 :
>>629
明日行こうと思う
たぶん裸眼視力じゃなくて矯正視力が落ちてる・・・
メガネ取ったときとかけたときのモノの見え方がほとんど同じ・・・

631 :
>>627
乱視と言われたことはないですね
ためしにそのあとメガネをかけて夜空を見上げたら
綺麗な三日月がばっちり見えました(もちろん1つです)

632 :
>>630
結果報告よろ

633 :
>>632
了解
うつ伏せで寝てたんだけど腕枕で眼球が広がっちゃったのかな?(わら

634 :
7226 うつ伏せで寝る人は要注意!:の記事です : 江東区南砂町 清澤眼科医院|白内障・緑内障・眼瞼けいれん
https://www.kiyosawa.or.jp/uncategorized/43191.html/
冗談で言ったんだがマジでうつぶせ寝はだめらしい・・・

635 :
矯正視力急にそんな落ちるか?

636 :
>>635
一晩寝て起きたら右目だけメガネかけてもぼやけてる
右腕を枕にしてたんだけど、うつぶせ寝で右目の眼圧だけ上がったのかもしれん
それなら色々説明つく

637 :
>>625
間違った。老眼鏡の話だった
近視コンタクトで老眼鏡使えるだろうし、遠近両用メガネも近視の老眼鏡としても使える
なので、いらずがいる、反対だからだからがでも、でwで煽ってる

607(2): 02/07(金)09:44 ID:Azz8XdzL0(1) AAS
近視だから老眼鏡いらず・・w
 ↓
近視でも老眼鏡いるだろw
だから>>616で合ってて
>>625は意味が逆だからフォローできてなく、老眼鏡使ってる人を馬鹿にしてるだけ

638 :
ここまで書いても分からないかもな
>>625のせいで振り返ると


604(1): 02/07(金)00:59 ID:I9LsJfs80(3/6) AAS
目のいい人が老眼鏡かけちゃスマホ見れないよなw
 ↓
目が悪いから老眼鏡かけてスマホ見てるだけw
 ↓
>>604で正解w


こっちも自分で何書いてるか分からないんでろな

639 :
✕でろな、〇だろな
でも>>625と>>605のおかげで老眼について考え直した
ガボール・アイの本に書いてる、老眼に効く「遠近ストレッチ」だけでなく
同じく本に書いる老眼に効く「ほうれん草」を頼る日がくるのかもしれない
〜以下ガボール・アイの本の話〜
視野回復トレーニングもピンとこないが必要な日が来るのかも
あ、最低14日間やれって書いてる。じゃあ進めるか
女優のインタビューはいい事だらけで信じがたいが、著者が女優のファンならありだろ
仮名の怪しいレビューも個人情報保護だから当然のこと
ガボール・アイは簡単だし、必要なことがまとまってる、分かりやすい本だったんだな

640 :
✕使えないの

641 :
これで
>>639
(誤)でろな、(正)だろな

642 :
>>625,605
ガボール・アイは分かりやすくてお薦めだぞ

643 :
カシス
豆乳ヨーグルト
甘酒

644 :
>>628のめがねのレンズがなくなってただけというオチであってほしい

645 :
>>628
>>644
報告します
あれから一日ほど何もせずに過ごしていたんだけど、結果的に視力が回復しました
医者にも行かなくて済みました
やはりうつぶせ寝で右目を圧迫していたのがいけなかった?みたいです
どうもお騒がせ

646 :
>>645
よかったね

647 :
ガボールアイアプリじゃいけないの?スマホだからだめかな。

648 :
>>646 スマホアプリでも大丈夫と思う
いくつか試して効果実感出来たの使ってる

649 :
>>648
オススメのアプリお願いします

650 :
視力回復地獄ってアプリがそこそこ難しくて良い感じですね
簡単なやつは全然効果を感じなかったかな

651 :
>>650
ありがとうございます

652 :
朝視力いいけど寝る前悪いな

653 :
それが普通

654 :
>>538
何歳?

655 :
>>567
そんなんで回復するならメガネレスで生活するだけで回復するわ

656 :
メガネ無し生活2か月続けたら目悪くなったよ

657 :
眼鏡をかけてない頃から徐々に視力が落ちていったのになんで眼鏡をかけないと視力が上がると思うのか

658 :
視力の上り下がりは分からないけど
視力低下しているのにメガネ無しは眼精疲労につながります

659 :
>>657
メガネずっとかけてるより必要な時だけかける方が視力低下が少ないてことだろ

660 :
めなりってサプリどうかな?
免許更新できるか不安
眼鏡作りかえないとダメかも

661 :
気休め

662 :
>>661
やっぱり気休めかーw
とりあえず初回は安く買えたから様子見

663 :
ひよこと人間の目ってだいたい同じなのかな?

664 :
違うにきまってるだろw

665 :
ミオピンて目薬つけてるけどちよっとぼやけが無くなった気がする

666 :
>>659
それ正しいと思う
家でPCばかりやるようになって一気に悪くなってきて眼鏡必須になって今ほぼ18時間くらいかけっぱなし
外した時のぼやけがより一層増した
あと太陽にほとんど当たらない生活になったので眼球が楕円形になってきてずれていってるみたい
実はこっちが原因かもしれない

667 :
>>666
眼軸どのくらい伸びてますか?

668 :
>>667
専門的な知識ないから眼軸とか分かりません
目の病気はないので眼科には行ってないので

669 :
>>668
病院で、眼球が楕円形になってる、と診断されたわけではないんですか?

670 :
家でPCばかりやると、紫外線が目に入らないから眼軸が伸びてるだけで
眼鏡関係ないと思うぞ

671 :
眼科の機械で眼球のカタチわかるのかな?

672 :
メガネがもう限界だったようだ
どうもボケるのでまた視力落ちたんか・・と思ったら
度数もっと低い違う眼鏡で見るとクッキリしてるの。
レンズがあかんかったらしい そりゃ目疲れるわな

673 :
スマホ見ると遠くがぼやけるな
本当近業は目に悪いな

674 :
目薬で視力矯正できるやつがあるらしい

675 :
老眼て何歳から始まる?
最近左目がぼやける

676 :
>>675
40歳には老眼始まってるらしい

677 :
眼軸関連の目薬だとアトロピンが一番エビデンスあるか
でも瞳孔散大のデメリットは大きいし、劇薬だから個人輸入だと一ヶ月分しか無理っぽい
割高なのがなぁ
*アトロピンの個人輸入はしたことないので知識に間違いあるかも

678 :
レーシックって意外と持つのな
10年でメガネに戻ってもいいやくらいに考えてたけど
今のところ若干視力が落ちたが、まだ数年は行けそう

679 :
レーシックってどうなんだろうか?眼科のイスに座ってたら客がきてレーシックにコンタクトして見にくいって話ししてるの聞いてレーシックにコンタクトとかどんだけ目悪いんだよ!って思ったなぁ

680 :
レーシックは角膜を物理的に削るからね
何度も修正手術が出来ない 
近年はスマホの普及などで
大人になっても近視がかなり進む事例も増えてる
眼内レンズ式手術なら
後から修正もできるらしい

681 :
今野式ってどうかな
スプーンでさすったりするやつ
大桃美代子が一週間で良くなってたみたいだけど

682 :
白内障になってんじゃんw

683 :
>>681
瞼つーかマイボーム腺を温めるのと、筋肉ぐにぐにして血流アップは効果あると思ってる
ただスプーンでやる気は全くしないけど

684 :
いや普通に眼科受診して処方してもらえよ
自己処方だと悪い変化があった時わからんぞ
特にあれが効くのって子供だけだろ?
余計に受診しろ

685 :
アトロピンの話ね

686 :
信号が花火みたいに見えるのて乱視?

687 :
この間測定したら、視力右0.1左0.2に上がってた。
0.1以上なんて30年ぶりくらいだろうか
この1年弱が報われた気分。
トレーニング始める前は0.05以下だったからかなり良くなったと思う。

688 :
>>687
トレーニングくやしく

689 :
>>688
この1年弱くらいからちょくちょくここに書き込みさせてもらってるけど
自分がやってるのは首から上の全ての筋肉の筋トレ
特に前頭筋、側頭筋、後頭筋の筋トレから始めた
この筋肉が相当固くなっていたし、自分の意志で筋肉をピクピクさせるのが
ほぼ不可能になっていたので、それができるようにひたすらリハビリ
やった内容は表情をとにかく変化させる(百面相したり、大あくびしたり)こと
ある程度回復進んだ後は、いよいよ目の周りの筋肉
鼻の頭を動かすイメージで目の周りの筋肉を動かしたり
目をゆっくり上下左右を見ながら回したりした
一日に30分〜1時間くらい、主に散歩しながらやってた

690 :
>>688
書き忘れ
途中からメガネの度を下げたり(運転しないから0.5くらいにした)
散歩中はメガネを外して歩いてたりしてた
(これは長年住んでた土地で道に詳しい&人、車がほとんどこないルートがあるからやれた)
有効ではあるけど、危険もあるから自己責任でお願い
歩きながら近くや遠く、看板などの文字に注目したりするのがコツ
メガネの度については仕事中だけもうちょっといい度のメガネにしてた
見えないまま仕事すると意識が仕事に向かって、見ようと目で努力するのではなくて
姿勢を悪くして見ようとするから。姿勢が悪くなるシーンでは良く見えるメガネにした方がいい
逆に悪くなると思う。
眼が疲れても弱いメガネのままはやめた方がいい。多分これも逆効果

691 :
弱いメガネは無理にピントを合わせようとして眼精疲労に繋がるんじゃなかったかな?

692 :
>>691
疲れが蓄積したと思ったら外すか、強いメガネの方に交換してる
自分は弱いメガネつけるのを「眼に関する筋肉の筋トレ」と考えているので
疲れること自体は有効、疲れすぎは逆効果って考えてるかな
後、再度書くけど姿勢が悪いのってやはり相当目に悪いと思う。
姿勢が乱れるくらいならやめた方がいいかと。

693 :
>>689
ご丁寧にありがとうございます
毛様体ストレッチ1時間を8ヶ月やってるんですが0.03から動かないので、弱ってました
肩こりはあまりないのですが、頭まわりの筋肉ほぐしもやってみます
意外とお散歩が効いてるのかもしれないですね

694 :
度が弱いメガネで生活してたことあるけど
脱力ができてる人の場合は目ん玉ひんむいて見ようとするから目が乾燥しやすい

695 :
一番目が悪くなるのは度の強いメガネでスマホとかパソコン近くのもの見るとき

696 :
>>690
最後んとこ同意だわ
度が弱すぎるいと白背景で文字がかすれてしまい おまけに画面が眩しく感じやすいから
結局画面に近づけてしまい視力低下するという悪循環なんだよな
新たに度をそこそこ合うようなブルーライト対策用のメガネ作ったら別世界だったわ

697 :
確実に自分の体験で言える事は自宅で永遠に近くでPCを見るようになって
たった1年で0.7から0.1まで落ちました
かなり近くで見ないとぼやける様になってしまった
以前は眼鏡なしでPC作業やってたけど今は眼鏡しないと無理
その眼鏡もすこーしぼやけてしまい変えるか迷ってるけど変えてもまたすぐ悪くなりそうでためらってる状態
ブルーベリーは毎日飲んでたけど効果なしでした
病気で引きこもるしかなく若くして死んで終わりです

698 :
ブルーベリーは近視に何の効果も無いんだが・・・

699 :
姿勢での視力悪化は脳脊髄液の影響かもって仮説あるね
頭を前に突出す
→脳と脊髄の間が狭まりそこを通る血管等が圧迫される
→脳脊髄液が脳から下に流にくくなる
→脳と眼球に繋がる血管・神経を取り囲む脳脊髄液の圧力が高まる
→眼球に繋がる血管が圧迫され、血流が減る
この理論だと、太い動脈に栄養される中心視力は落ちにくく、周辺視力や脈絡膜は痩せ細りやすいみたいだ

700 :
まぁ一番近視が進むのは、近いのを見ることだろうけど

701 :
ストレートネックになりがちなので、血流の問題は少なからず起きるよね
目だけじゃなくて脳や髪にもイクナイ

702 :
PC関係で苦労してる人はディスプレイの周りが暗めの色にしてるひとが殆ど
暗いとモニターの明るさ関係で滅茶苦茶目疲れる。
カーテンでも壁紙でも白系のやつに変えるといい。

703 :
ブルーライトだのなんだのよりもまずそこからだな

704 :
>>702
逆にPCの明かりを落とせばいいのでは?
モニタの輝度とブライトネスは俺はいつも調整するよ

705 :
acerだから操作の仕方が英語表記であまりよく分からない
右後ろの操作して明るさだけは100から30くらいまで落としたけど
相当明るくてヤバかったので

706 :
>>704
それだけだと駄目なくらい目が弱い人がいるんだよ
そういう場合はディスプレイ周りを気にしないといけない
>>705
輝度はコントラスト(白い部分のテカリ具合調整)
明るさはブライトネス(黒い分の暗部と明度調整)

707 :
軸性近視0.1以下は治らない
屈折性近視0,4以上は治る

708 :
グラフィック系の作業じゃなければ
モニターのRGBか色温度で青を下げまくって画面を黄色くすると光の刺激はかなり楽になるよ
MacOSのNight Shiftモードをモニター側で設定する感じ

709 :
ディスプレイとそれ以外の明るさの差じゃないが
明るいと暗いでどっちがいいかも複雑で難しいからなぁ
ブルーライト、バイオレット光などの周波数の短い光を浴びた方が眼軸伸長予防になるってデータ・論文も多いし
同時に白内障や視細胞へのダメージもあるわけで

710 :
>>697
中川て視力回復センターの所長が日本で初めてブルーベリー広めた

711 :
>>706
>>708
ブライトネスは初期80/100でかなり白くて眩しくて30/100にした
その下にコントラストがあるけど初期設定で50/100になってるがこれも下げた方がいいのかな?
あとは30cmくらいの距離でやってるからそれもまずいよね…
座椅子でやってるけど

712 :
エコモードみたいなのにしてる
輝度類が下がる

713 :
>>711
自分の目が楽なところであれば数値にこだわる必要ない
ただ、短時間なら見やすい設定と長時間でも見やすい設定は違うことがあるよ
好みを探すしかない
自分は色々試した結果、輝度よりも青色をがっつり下げて黄色い画面にするのが
長時間でも目が乾きづらくて見やすい設定だった

714 :
メガネとコンタクトにも保険効けばいいのに

715 :
>>713
英語で細かい設定はできるかもしれないけど弄ったら戻せなくなりそうだし
コントラストとブライトネスだけ落としたわ
暗くなって白さも少し黄色くはなったが色の設定は全く弄ってない
青下げた方がいいよなあやっぱ
あと画面を暗くすればするほど目に良いのかその辺も良く分からんな

716 :
近視の進行って眼軸長(目の奥)が伸びちゃうのが主な原因だって。?
伸びたのって一生戻らないらしい。?
伸びれば伸びるほど目は悪くなるよ。?
今のところ、短くする科学的な方法はないんだっ
て。?
伸びる原因はね、遺伝だけでなく近すぎる距離で物や文字を見るとどんどん伸びるらしい。?
だから30センチ以上離しましょう?
スマホを見過ぎないようにしよう?
遠くの森などを見よう?
と言うらしい

717 :
>>716
その通りだと思う
でも楽しみがPCしかなくて毎日近くで見る様になって一気に目が悪くなってる
あと太陽に全く当たる事ができない体になってしまって
太陽光を浴びないからその部分の栄養も目に影響するのかな?

718 :
何でこのスレに書き込む人って過去レスに目を通さないんだろうな

719 :
視力検査表から1.8mくらいの距離で
4段目(0.4)の穴空いてる方向がもう分からなくなってきた
0.3のはかろうじて分かる程度
普通の距離で測定やったらもう0.1切ってそうだ

720 :
>>717
障害者?

721 :
>>720
障害者だよ
だけど何も年金も支援も受けてない
相当酷い状態だけど該当項目にない難病だし相談にも行ってない
もう何度も死のうか考えながらひきこもってもう1年以上経ってしまった

722 :
>>721
生活保護受けたら?

723 :
メガネ使用率75%四人に三人はメガネかコンタクトしてる

724 :
>>721
俺も病気で引きこもりがち
本当病は気からて言うな

725 :
PCが原因なら焦点距離40CM前後で視力の悪化が止まるはずだから
やっぱりバイオレットライトが一番の原因だろな

726 :
>>722
親がまだ生きているけど自分ももう30代だし親が死んで一人になったら生活保護受けるしかないよね
後遺症が残って仕事したくても外に出られなくてどうしようもない状態
>>724
そなんだ
目も耳も顔もおかしいし死にたいよ…

727 :
>>725
眼鏡やコンタクトつけて近く見ると
それより進む

728 :
>>529
上方注視というのは、
一日にどの程度の回数、時間すればいいのですか?

729 :
利き目の方がよく使うから視力悪くなるのか?
がちゃめになってる

730 :
目のパチパチ体操
目をぎゅっとしぼって10秒
上を見て10秒
目をぎゅっとしぼって10秒
下をみて10秒
目をぎゅっとしぼって10秒
右をみて10秒
目をぎゅっとしぼって10秒
左をみて10秒
やってみてください

731 :
>>730
これ、なかなかイイね。久しぶりに筋肉痛になったわ
長年眼筋トレやってきたけど、最近負荷が足りなくなってて困ってたんだ、ありがと!

732 :
ギュッっタイプは目に悪いって医者もいるよなぁ
網膜剥離の原因になるって

733 :
>>729
昔から効き目のが悪かったけど
最近反対の方も落ちてきてしまった
あと、人間って効き目よりもよく見える方の目を使うらしいよ

734 :
729のは光浦がやってたやつか
あんな急に見えないよな

735 :
>>729
片方だけ悪くなるのは姿勢が悪いことが多いとは聞く
例えば仕事のデスクのPCと椅子が真正面でない、とか
食事しながらテレビやモニターを見る習慣があるとして、その画面が真正面でないとかで
姿勢がどちらかの向きに寄っていることが原因の場合があるみたい

736 :
>>735
寝ながらスマホ見てテレビ見るのは最悪だな

737 :
少し見えが良くなった
なんだかんだ指先を遠近で見るのが一番効く感じ

738 :
近くを見るとき、光を大きく屈折させる必要があるため
水晶体を厚くするが、毛様体筋が疲労するので、
目の軸を後ろに伸ばすことで、
屈折させる負荷を減らすという順応が近眼ということでok?
もしそうなら、老眼になっても
老眼鏡つけずに無理して細かいものを見ていたら
更に近眼が進行してしまうのだろうか?

739 :
そもそも何で眼軸伸びるのかメカニズムは解明されてないよね

740 :
読書など、伏し目のとき、
外眼筋が引っ張って伸びるというのも
ちょっと無理があるような。
大日本印刷の研究にある異常な眼球後方の突出は
環境適応が蓄積した結果だと思うが、
違うだろうか?
ttps://news.mynavi.jp/article/20121012-a155/

741 :
>>739
眼軸の延長は目の過成長が原因

742 :
そういう医学的な論文はある?

743 :
>>738
近眼は焦点を近くにしか当てれないという視力のこと
長期的近眼の要因の一つは眼軸伸長だが、眼軸伸長=近眼ではない
毛様体筋を薬で機能できなくしても、近業すると眼軸は伸びる
なので毛様体筋が疲労するからって因果関係は違う
老眼でなくても、細かいつーか近業すると眼軸伸びて近眼は進行する
ここでの近業はリラックス時の焦点より近くに焦点を当てること
若者も近業する際は老眼鏡つけた方がいい

744 :
老眼鏡かけると斜視になるて言ってるやついるけど

745 :
老眼鏡は、物が大きく見えるの?
それとも、遠くを見るようにリラックスした状態で
近くが見えるの?

746 :
>>743
いままで近眼って意味がよくわからなかったんだが、この説明よくわかるわ俺近眼だわ

747 :
眼鏡しないで生活してても視力あがらないし、近業より紫外線だと思うぞ
室内で紫外線が当たらない環境に長くいるのが駄目っぽいよ

748 :
乱視て回復するの?

749 :
俺引きこもりだからだめだな

750 :
>>748
自分の乱視はかなり減らせた
前は9分身くらいしてたのが、今は3分身くらいになってる
自分の場合は目の周りの筋肉が固まって(ギプスで固めた後、筋肉が硬直してるように)
レンズが歪んで固定されているんじゃないかと思ってる
まだ目の周りの筋肉はほぐれ切ってないので、今よりも更に治せると思う

751 :
>>750
どんな事してはりますん?

752 :
>>751
主にやってるのはもみほぐしかな。特に風呂上り
皮膚を軽く押さえて上下左右に細かく揺らす感じ
目の周りだけじゃなくて、自分は頭も凝ってるから頭全体やってる
特にこめかみは重点的にやった方がいいかも。効果が高い気がする
後は寝る時、布団に入ったら一日の疲れで目や目の周りの筋肉が強張ってるので
力を抜いてから眠るようにしてる

753 :
>>747
俺はそれらは別物だと思ってる
近業・遠業での眼軸変化は、焦点がどこに合うのが良いかの適応メカニズム
紫外線によるものは、光ダメージへの耐性・回復力増加のメカニズム
後者は他部位の回復がおいつかず、ダメージが蓄積して眼が老化する危険性もある
メジャーなのは水晶体が固くなり白内障になること
水晶体も光ダメージからの回復メカニズムはあるけど、血液で栄養されてないし回復力は小さいっぽい

754 :
窓から見える遠い山の一本松が
ここ最近、左目で見ると、左右にダブって
視力が落ちたと感じる。
メガネを反時計回りに20°ほど回転させると
緩和する。
目薬や、まばたきでも一時的に
クリアになることがある。

755 :
まだ目良いんだな
俺なんかもう両目でも1mくらい先の物がクッキリとは見えんよ
片目ではハッキリと見えるのは25cmくらいだ

756 :
夜の信号機なんか凄いぞ
こんな感じで見える。○が本物でその周りに分身しまくる
   ●
 ●●●
●●○●●
 ●●●
   ●

757 :
それ視力矯正されたメガネかけたらちゃんと一つに見えるの?

758 :
見える
見えないと運転あぶないからw
裸眼は乱視付き0.1くらいでめがねつけると0.8くらいかな。

759 :
自分も就寝時、消灯後、メガネを外した際
テレビの主電源LEDが、そんな風に見える。

760 :
>>756
あるある裸眼だと光が分裂して見えるメガネで矯正したら普通に見えるけどね

761 :
>>757
サプリメントなら協和発酵のimuse eyeってのがよさそう初回980円で1ヶ月分だから注文してみる

762 :
上の書き込み>>757にアンカー打ってしまった間違いです

763 :
視力1.5でも乱視になることあるの?

764 :
乱視を何だと思ってる

765 :
まつげもゴミも入ってないのに瞬きするとずっと目が痛い
何が原因なんだろうか

766 :
目やにじゃね

767 :
>>766
ちゃんと目何度も洗ったけど痛いの取れないわ
涙腺?の穴が若干大きくなっててそれかな

768 :
左1.5右0,6のがちゃめだけど眼帯トレーニングて効果あるの?
見えない方の目を鍛える

769 :
>>768
効果無い

770 :
【まるで裸眼】眼内コンタクトレンズ、若者に浸透 レーシックより安全性高く
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583709190/

771 :
>>768
成長過程なら効果あるよ
ちゃんとした医療行為
医師の診断のもとでやらないと意味ないけどね

772 :
レーシックしてもまた視力戻るからな
眼軸はそのまんまなんだよな

773 :
>>772
レーシック後に眼軸が伸びて視力が元に戻るんだぞ
眼鏡やコンタクトの過矯正と同じ
眼鏡だと近くを見るときは裸眼の選択取りやすい
でもコンタクトやレーシックだと、近業のときもそのままで過矯正で悪化し続きやすい

774 :
>>768
片目封じて逆目を鍛えるのはスポーツとかでも実践されてるが・・・
封じる眼が悪化するという話もチラホラ
逆を鍛えるなら意識的にやってく方が無難だと思うよ
手なら、右手そのままでなるべく左手を使うみたいな

775 :
>>768
個人的には前に出てる眼を強く使ってると思う
右目をよく使うなら、体幹を左に傾けたり、頭だけ左に傾けたりすればいい
俺は左眼が前で右手で何かするって動作が多い
なので右眼が前で右手か左手で何かするって動作は苦労した
右手ありきで体を動かしちゃうと、どうしても右手も見易い左眼優位になちがちだと思う

776 :
左手トレーニングは結果的に右眼トレーニングになると思ってる
左手をよく使う
→左手をよく見えるように体幹や頭部が左に傾きやすい
→前を向いたときは右眼が前になってる状況が多い

777 :
>>774
斜視の子が斜視の目鍛える為にいい目アイパッチするみたいな

778 :
>>773
角膜手術するから眼軸はそのままて聞いたけど近視の人は網膜も弱ってるから網膜剥離や緑内障になりやすい

779 :
どうしても利き目の方が悪くなるんだよな
近くは右目でみて遠くは左目で見てる感じだな

780 :
>>778
手術は角膜を弄るってだけ
レンズはレンズかけるだけというのと同じ意味
レーシックで長期的にどうかってのはまだ不明
レンズでの矯正については動物実験含め沢山あるけど
遠視性ボケ見ること増えて眼軸伸びやすってのが俺の仮説
ある研究は2023年までかかったりするので、仮説ではなく科学的にエビデンスでるのはまだまだ時間かかる

781 :
目のトレーニングやる時は偏らないよう
利き目をスイッチしながらやるようにしてる

782 :
視力低下の大きな要因は長時間同じ距離のものを見続けること
テレビ、ゲーム、本、スマホ、パソコン
インドアはだめだな

783 :
老眼鏡かけると目の疲れ充血を防ぐ
視力回復にも効果あり

784 :
>>760
自分は近視が強くて斜視もあるから眼鏡で矯正しても3〜4個見える
歩行者用信号は分身状態でおんぶとか騎馬戦みたいな感じ

785 :
斜視も乱視も眼鏡で補正できるのでは?

786 :
不正乱視はメガネコンタクトで矯正出来ないんじゃない?

787 :
PCモニタって50cmくらいが適正距離なんだってね
80cmくらいとってたわ

788 :
>>743
調整ラグ説ってやつ?
疲れというより近くを見た時のピントのズレ、ボケで近視が進む説
でも老眼とかでなく調整力がある状態で近くを見てもピントってずれないと思う
疲れることはあっても。
たからやっぱり近視と目の負担、疲れは関係あると思う。

789 :
パソコンは離してみても目を固定するので疲れるし視力低下すると思ってます。

790 :
信号一杯見えるのは不正乱視?

791 :
>>785
>>786
斜視で眼鏡のプリズムレンズを提案されましたがコンタクトと併用するならオススメできないと言われました
自分の場合は乱視が斜めに入ってるらしく微調整が難しいみたいです
コンタクトを作る時に乱視は矯正できない言われました
担当医も強度の近視と乱視で矯正しても信号とかブレて見えるから諦めた言ってました

792 :
パソコンもそれなりに目に負担だけど
スマホに比べると必要な調整力がだいぶ違う
https://priority-opt.jp/wp-content/uploads/2020/02/chousetuhukusou1-1.jpg

793 :
自宅では、27インチディスプレイを約2mほど離している。
(エクセルなど細かい入力時除く)

794 :
近距離作業の凝視が最高に悪い、近視になるのは当たり前と言うことですね。
現代社会はそれを強いられる。どうしたものでしょう?

795 :
寝る前て視力悪くなる?

796 :
>>794
ピント負担は毛様体筋がやるところを
凸レンズ(凹レンズの度を弱める)
にやらせることは可能
輻輳もプリズム眼鏡があるから原理的には負担軽減できると思う
プリズム眼鏡は現状斜視にしか処方されないけど

797 :
自分はプリズム眼鏡が手に入らないから老眼鏡をかけつつ
輻輳をわざとせずスマホ画面を二重にさせて片目で画面見たりしてるよ

798 :
自分の実体験でPCを1日15時間くらいやっていて(ネトマ・ネトゲ)
裸眼でも大丈夫だったのが眼鏡じゃないとダメになってる
距離は30cmくらいしかない

799 :
>>778
レーシック後は近業時は老眼鏡かけるとかしたほうがいいかも。
それでも再近視化を緩めるだけだから近業仕事多いならやめたほうがよさそう。
眼軸長は白内障等の手術前とかの特殊時以外は眼科で検査することほとんどないから自分の眼軸長状態すらわからなない。

800 :
5m視力が1.2以上ある人が使用する老眼鏡は
凸レンズで、
強い近視(0.1以下)の人が使用するそれは、
凹レンズの度合いを緩くしただけということでok?

801 :
自分の視力や>>792の数値を参考に、
あとは実際に試してみてスマホ画面とかで遠点を確認するとわかりやすい。

802 :
気のせいかスマホをxperiaからシャープの安いやつに変えたら一気に近視になったわ

803 :
あたしゃモニタ貧乏・・
目の疲れにくいというの随分買ったな
でも古い奴しか合わなかった
LEDのはなんか駄目だわ自分(;´Д`)

804 :
>>800
微妙
レーシック・眼内レンズ・コンタクトつけっぱでプラス矯正する場合、必ずプラスレンズ(老眼鏡)になる
眼鏡の場合、普段使いより弱いマイナスレンズでも、相対的にプラス矯正になるけど

805 :
近くを見るために水晶体を厚くするのも、プラス矯正なんだよな
クロセチン(クチナシの成分)が眼軸伸長予防効果があると発表されてるが謎だった
これはピント調整に関わる毛様体筋らへんに分布されるから、眼軸と関係なくね?と
プラス矯正する能力が高くなるからかもしれない

806 :
>>802
おれ、スマホの液晶にブルーライトカットフィルム貼って、尚かつ画面の機能のブルーライトカットをMAXにしてる。
それでもゼロにはならんけどね。
見ないのがいちばん。

807 :
上を見ながらパチパチする「上方注視トレーニング」
で眼筋による眼球の締め付けで、眼軸を長くするのを阻止することができます。
締め付けられていた強度近視患者さんは、このトレーニングをすれば、すぐに効果が出て、
またたくまに視力が上がります。

ですが、このトレーニングをやってしばらくたつと効果がなくなります。
それは眼球そのものがラグビーボール状に変形してしまっているからです。
なので、眼球そのものの変形を正常にするための次なるトレーニングが必要で、
それは左右に目をグッと注視する「左右注視トレーニング」を別にやらないといけません。
普段の生活ではあまり左右を見ることは少ないですが、
それでラグビーボール状に変形した眼球を眼軸を短くする方向に圧迫し、眼軸を短くします。
強度近視患者さんは、毎日、「上方注視トレーニング」の後に「左右注視トレーニング」をして、
徐々にトレーニングをして眼軸が短くなるように眼球を正常な形に戻して下さい。

808 :
●眼筋トレーニング(強度軸性近視治療法)
STEP1
・上を見て目をつむってパチパチする「上方注視トレーニング」を続けると、
目を長細くするように締め付けていた上斜筋がほぐされ、
眼筋が元に戻ろうとします。これにより眼軸が長くなるのを阻止し、軸性近視の進行を抑えます。
強度近視の方はこれだけで視力が急上昇しますが
ですがしばらくたつとその効果がなくなります。
STEP2
・上記の上方注視トレーニングで眼球の締め付けがほぐれたら、
正面を見た状態で目を閉じ、手のひらで軽く眼球を押さえつける「眼球圧迫」をしてください。これにより眼軸を強制的に短くします。
やや強引に思われるかもしれませんが、これ以外、効果的に眼軸を短くする方法はないです。
目をグルグルさせるだけでは、ラグビーボール状に眼軸が長く変形した眼球を元に戻すことは不可能です。
毎日少しづつ優しく行ってください、痛みを感じたら中止を(やさしくやれば、たぶん大丈夫だと思いますが自己責任で)。
さらに、眼球の形状を丸く整えるため「目玉をグルグル回すトレーニング」を行ってください。

809 :
スマホはでかい方がいいのか?
タブレットとか、
小さいと疲れるな

810 :
近視て1.0以下のこと言うの?

811 :
>>809
持論だが
手で操作できる範囲で見ることが多いので、画素密度が重要かな
表示するテキストとかなら、大きく太いのより小さく細い方がいい

812 :
バックリングって近視になりそうだけど、どうなんだろうね

813 :
ピンホールメガネ見にくいわ

814 :
夕方なると視力悪くなるな

815 :
近視で二重に見えることてある?

816 :
俺は近視・乱視・老眼の三重苦だからな
10年位前から新聞の字が二重に見え出した

817 :
左右それぞれ片方の目だけで見て
上下あるいは左右にぶれて見えるのなら、
乱視では。

818 :
斜視で二重に見えることもある。

819 :
今日は、台風が過ぎ去った後のように、
遠くの山が澄んで見える。

820 :
それはどこか私の心模様のようでもあった。

821 :
視力回復って基本的に無理なの?
みんな普段どんなことしてるんですか
ここで近視、乱視報告してるだけ?

822 :
目の体操とか効果あるのか聞いたら学会では聞いた事がない言われた

823 :
聞いたことないどころか、網膜剥離の危険性あると言われてますやん

824 :
近視になる方法はわりとはっきりしてるな
スマホめっちゃやればいい

825 :
>>823
近視は特に弱いみたいだからね

826 :
頭の筋肉鍛えるのを書いてるものだが、
少なくとも自分は視力0.05以下から0.2まで回復はしてるので
全くもって全員がまったく望みがないわけでもないと思う
自分は近視歴は30年以上で、短期での視力低下とかいうわけでもない

827 :
>>823
>>825
そんなに危険とは初めて聞きました
以前は三日坊主だったしまた始めようと思っていたのでやる前で良かったです
医師に視力は回復しないと断言されたのはちょっとショックでした

828 :
>>827
特に強度近視で飛蚊症とかある人がやばいっぽい
医者はそりゃ言うでしょ。メシの食い種だもの。
回復してる人とか居るからね

829 :
学会とかで発表される内容ってどんなのだろう?
どれくらいの期間、試してみて結果を出しているのだろうか
こちらも回復はしていっているが、最初の半年だと全て0.1以下ってなって
何も回復していない、で結論出てしまう
実際は0.1以下でもじわじわ回復していたから、視力測定方法の精度が
今よりかなり高くならないと変化が数値化できないと思う

830 :
網膜剥離でバックリングしたらさらに近視が進まない?

831 :
近視どころではないだろう
視界に影響でたりハログレア出たり大変じゃないか?

832 :
>>829
視力は総合的なものなので、精度以前に問題がある
脈絡膜の厚さ、血流、眼軸長などは日どころか時間レベルで測ってる実験・論文は結構ある
逆に長期間でどうなるかという実験は難しく、少ない
低濃度アトロピン目薬などは長期間の実験・データを集めやすい
それでも子供ばかりで、大人でどうかのデータは殆どない

833 :
近視性ボケを一日N時間見たり、眼球運動を一日N時間したりを一年間続ける
こういうので視力回復しないという人が医者でもいるけど、その前にまともなデータがないから科学的には何も言えない

834 :
近くばかり見てぼやけがどんどんひどくなりテレビのランプが花火に見えたりしてきてる
遠くを見れば治るのかな?

835 :
>>834
そこまでいったらメガネかコンタクトで矯正しないと無理じゃない?

836 :
首から上の筋肉の筋トレで近視対策しているものだけど、筋トレの対象がだんだん目の周りの筋肉に近づいてきた
最近は眼輪筋に着手していて、こちらはなかなか効果が高い。更に視力回復が見込めそう
ほぐれてきて良く分かったのだが、眼輪筋の輪っかが筋肉の硬直で小さくなる方向に固まっていた
なので外に広げるようにイメージしてほぐし中。眼輪筋自体の筋トレなので手とかは使わないようにしてやっている

837 :
>>835
すまん裸眼での話
当然至近距離でしかまともにピントが合わないので眼鏡してます
でも家でずっと眼鏡してて外した時すんごいんだ
昔元気だった頃は裸眼でも日常生活できたのに…

838 :
>>837
視力低下でそ?
乱視は視力よくならないと無理と思う

839 :
>>837
スマホなど近くを長く見て目に負担が出やすい時には
普段のより−度数の下げた眼鏡を用意して使うとよい

840 :
そういえば大学病院で強度近視用サプリの臨床試験モニター募集してたな

841 :
>>838
引きこもりになってパソコンとスマホばかり見る様になったら
裸眼で0.7くらいあったのが1年で0.1くらいまで落ちた
一番上がぼやける
乱視も急激に悪化した感じ
>>839
眼鏡も全然変えてないのでちょっとぼやけてます…
遠くは若干ぼやけてます

842 :
目医者行こう
いくらなんでも一年で0.5以上下がるのはちょっと変

843 :
>>841
近視と乱視になってまだ1年ってことはまだまだ治る可能性高いんじゃない?
しかも原因がパソコンとスマホばっかりならなおさら

844 :
>>841
スマホとかパソコンは裸眼で見れば?

845 :
>>842
大きな病気してね…
目の周りの神経やられた
瞼閉じると口が動いたり全部瞼閉じなかったり
>>843>>844
至近距離で裸眼でもギリギリぼやける…人生が終わってしまって死ぬしかない

846 :
矯正して0.1で生きてるんだが

847 :
自分は裸眼で0.05以下だったぞ…
ギリギリぼやける、とかではなくすべてがぼやける、だったぞ
どこかに置いたメガネを裸眼で探せないレベルだからメガネの置き場を固定してたくらい

848 :
>>846
矯正して0.1とかメンタルやられない?先日出先でメガネフレームの付け根が破損して裸眼状態で家まで帰ったんだけどボヤけすぎて夢の中みたいで現実味が無かったし不安感maxで泣きそうになったわ

849 :
0.1あれば普通に暮らすだけなら支障は無いよ。
スマホだって30cm以上離しても見えるし街中の看板なんかも大体認識できる。
もっと見えたら良いなとは思うけど。

850 :
>>849
目の見え方はストレスになるからね、去年末に今まで普通に見えてたのが帯状疱疹が顔に出てからいきなり視力低下でぼやけて見えだしてストレスでパニック発作おこしたからね。

851 :
ヘルペスは目とか耳に来る事もあると言われることもあるからな
最悪、失明失聴も招く事もある
しかもきゃつらは死滅しないという・・恐ろしい

852 :
>>848
たしかに夜に裸眼で外歩くのは不安ですね
裸眼視力が悪過ぎるから0.1でもすごく見えるようになる感あるから御の字だよ

853 :
弱視?

854 :
ヘルペスは昔なったな…
かなりきてたので医者に右顔面の表情を作るのができなるかもしれないから覚悟するよう言われたわ
なんとか無事だったが、もしダメだったら今の自分の視力回復方法(筋トレ)は実践できなかったかも

855 :
免許はメガネなしだけど夜乱視で信号が花火で見えにくい
ヘッドライトウインカーも拡散してる

856 :
>>855
街灯の光が伸びて見えるのは乱視ですか?

857 :
そうです

858 :
暗いと瞳孔が広がって
ピンホール効果がなくなって
(被写界深度が浅くなって)
視力が悪くなる
昼間は誤魔化される

859 :
>>856
伸びるってぼやけてたり光ってるようにか?
それならハローかもな

860 :
またうつ伏せ寝のせいで右目の視力が落ちた・・・
戻らなくなったらどうしよう( ;∀;)

861 :
レーシックして15年
視力が自覚できるほど落ちてきたので
最近はせっせと脱力トレーニング中

862 :
>>861
レーシックで視力落ちてきたら
コンタクトするの?

863 :
>>862
レーシックしちゃうとコンタクトは出来なくなる

864 :
>>863
えっ?以前眼科の待ち合い室で待ってたら初診の客がきて受付でレーシックなんですけどコンタクトしてても見づらいんです!って話ししててレーシックにコンタクトとかどんだけ目悪いの?って思ってたんだけど

865 :
>>862
特に何もしてないよ
まだ日常生活には困らない視力だし

866 :
右目視力0.8左目視力1.5で差があります。
右目視力を回復させることは可能でしょうか?

867 :
>>866
左目を使わずに右目だけを使うようにすれば回復するような気がするけど病気の可能性もあるだろうからまずは病院で検査した方が良いんじゃ無い?

868 :
ルテイン書いてるやつは量も書いとけよ低学歴かよ

869 :
目の体操でよくある目をぐるぐる回したり
ギュってつぶって目をぱっと開ける方法って結局どうなの?
網膜剥離の危険性も言われてたりするけどこの説は全然浸透してないし

870 :
>>869
はじめてまだ1ヶ月ちょいだけど、個人的には「効果あり」と感じてるよ
でもまぁ数年は続けてみないとわからないよね

871 :
うむ。続けてる人が少ないんだよな
俺もだけどw

872 :
>>869
「結局どう」が何なのかわからん
沢山の人が長期間取り組み、統計的に信頼できる論文でどうなの?
これなら、そんな論文はない
網膜剥離にしても自説や経験則(自分とこにこれで網膜剥離した人がどんだけきた)で、論文はない
自己実験でどう?ならこのスレでもチラホラ書いてる人がいるでしょ

873 :
>>869
医者でも網膜剥離の危険性あるって言うけど、この主張は不味い
ウォーキングでも骨折することはあるからね
でもウォーキングで骨折した人いるからといって、全ての人にとってウォーキングは危険ってのは違うでしょ
網膜がこのくらい弱ってる人は、眼球運動も網膜剥離する危険性あるなら正しくても

874 :
眼球運動で網膜剥離のエビデンスなんか無いからな
医者が個人的な感想で言ってるだけでしょ

875 :
殆どの人が
悪くなった気がする・・眼トレ頑張ろう!
ちょっと見えてきた希ガス→2週間くらいでやらなくなる
これの繰り返しでしょ
まぁどんどん悪くなるわけだが・・

876 :
2,3年継続してやるやつどんだけいんだろ

877 :
上方注視法とか言ってこのスレでも良く出る
目を上の方に向けてほぐす感じのはやるな。
目の凝りがほぐれる感じがある。
真上に引っ張る感覚を基本に、あとはその左右含めた扇型の方向に回す。
下方向はスマホとかで元々見がちだしあんまり意味ないかと。
無理せず気持ちいいぐらいで、自分の自然な感覚で。

878 :
相変わらず回復した人のカキコってほとんどないんだね
8年ぶりぐらいかな? 経過報告してみる
外眼筋トレと毛様体筋トレを毎日計10分くらいしてる
回復・停滞・悪化を繰返しつつも
0.02 → 0.1 → 0.2 → 0.3 → 0.4 → 0.5 と回復
ここまでくるのに16年w
0.2を超えたあたりでメガネとはサヨナラした

879 :
外眼筋トレと毛様体筋トレはほぼ毎日してるけど
それだけで視力回復は難しいと思う
視力は持って生まれた身体の強さとか
それぞれの生活習慣がかなり影響してるんじゃないかな

880 :
ちなみに停滞・悪化してる時は、
仕事が忙しい(毎日10時間以上モニターとにらめっこ)
悪い姿勢(猫背)、砂糖のとり過ぎ(ほぼ毎日ドーナツ3個は食ってたw)
回復してる時は、
仕事が暇、姿勢の改善、砂糖の摂取を意識的に控える
などの影響・効果がかなり大きかったように思う

881 :
>>878
すごいね
0.02から0.1になるまでどのくらいだったか教えてもらえたら嬉しい
食生活で気をつけたことは他にありますか?

882 :
>>881
16年前の話なので記憶がかなりあやふやだけど
半年くらいで0.1から0.02に急激に悪化して
失明の恐怖から外眼筋トレを始めて1ヶ月くらいで0.02から0.1まで回復
その後、0.2まで回復するのにたしか2年くらいかかったはずw
砂糖の摂取以外で気をつけてることは特にないかな
自炊する時はごはんの半分は玄米にしてる
あとスナック菓子とかジャンクな食べ物、缶ジュースや缶コーヒーはスッパリやめた
基本お茶か水道水ばっかり飲んでるw
会社の人とか友人知人と外食する時は何でも食うけどね

883 :
レーシックでさらに目が悪くなるってことは、おとなになってからでも目が悪くなるってことなんかな

884 :
>>878
眼筋の柔軟性とかだけでそこまで
回復しないだろうから、眼軸が縮んだんだろうね。

885 :
ちょくちょく書き込んでいるものだが
自分はこの1年弱で0.05以下から0.2まで回復してる
目の筋肉からではなくて外回りからやっていってる
最初は後頭筋→側頭筋→前頭筋の順で初めて、一か所が緩んだら次に進む感じ
それぞれひと月かふたつき単位。もちろんある程度平行はしてたけど。
そして今は眼輪筋を重点的にやってる
眼輪筋は重要な気がしてきた。乱視は更に減ったし、近視も更に良くなってきてる
ついでに目が大きく開くようになってきた
これまで眼圧の検査は限界まで頑張ってるつもりでも「目をもっと開いてください」って
言われて「もう開かないです」って返してたんだけど今なら言われないかも

886 :
視力回復トレーニングやってて思うのは継続は力なりってこととモチベーションの維持の難しさだな
普通の視力測定では進捗が分かりにくいのが問題だと思う
(結果が数値として出るのに何か月もかかる)
実際はその何か月の間でもじわじわ回復してるのでそこが分からないと辛い
何度か書いてるけど、外で看板の文字とか見るのが分かりやすいと思う
同じ位置にたって看板の文字がどれくらい見えてるのかの変化を感じるのが
一番変化が分かりやすい。自分は大体2週間単位で変化を感じることができたから
モチベーションを維持できてる感じかな

887 :
>>560
遅レスだけど、
視力が回復しなかったら全額返金と言ってる視力回復センターに通って
回復しなかったから金返せって言ったら
返金保証の条件を満たしていないと言って拒否されたよ

弁護士に依頼したらすんなり払ってくれた
返金保証やってるからといって入会した自分がバカだった

888 :
>>884
「筋トレ」というとなんか「鍛える」というイメージあるけど
外眼筋トレや毛様体筋トレは鍛えるというよりむしろ「ほぐす」イメージだね
肩がこった時に伸びをしたり動かしたりするような感じ
強度近視の頃はそもそも目がうまく動かなくて
何かでギューっと締め付けられてるような感じがあった
軽度近視の今は目のしなやかさみたいなものが戻ってて
何もしなくてもリラックスできてて、昔と断然違ってる

889 :
>>886
眼筋トレは単調なので、毎日続けることを優先して短時間にしてる
手帳にトレをした日は「め」と書き込んでるw
すると、自分がどういう状況でサボりはじめるのか一目でわかるよ
1日だけのサボリはOKだけど、2日続くとあっという間に2、3週間サボってる
だから連続してサボらないよう注意してる
あと、忙しい時や外泊などで中断するとサボリ始めるみたいなので
そういう時ほど、なんとか時間を見つけてトレをするように意識してる

890 :
まぁ視力にはかなり個人差があるので
どんなやり方でも「少しでも改善してる」と自分で感じられるのなら
それは正しいと思う
自分もまだやり方は模索中なので、
一人でも回復した人のカキコが増えてくれるといいんだけど・・・

891 :
>>888
そもそも目が凝り固まる、締め付けられるのは近くを長く見て毛様体筋が疲れることにあると思われる
その緩和に凸レンズ(凹レンズの度を弱める、外す)を使う手もある

892 :
>>880
どんどん悪くなる原因は血糖値かもみたいなのはわりと言われるしな

893 :
>>882
強度近視からは早々に脱出できたのですね
一時的なもので良かったね
それにしても夢のある話だ

894 :
>>889
眼筋トレって、どこのサイトで紹介されてるのがいいですか?
毎日やってみたい

895 :
>>883
外眼筋トレを始めた頃
周りにレーシックを受けた友人知人が全部で7人いたんだけど
近視に関しては今も大して問題ないみたい
ただ彼ら全員が老眼になってるw 老眼率100%w
自分も老眼は進んでるけど、近点距離5cmだったのが今16cmくらいなので
死ぬまで老眼で苦労することはない!と期待してるw

896 :
>>884
どうなんだろ?
ディオプターはあまり測ってないし
数値が印刷された紙がもう見つからないので、記憶が曖昧だけど
0.1前後の時(16年くらい前かな?) -8.75〜8.25D →
0.2〜0.3の時(8年くらい前かな?) -3.75〜3.25D →
0.4前後の時(4年くらい前) -1.75〜1.25D
って感じだったよ

897 :
>>892
個人的には「砂糖の摂取」が一番影響大だと思うわ
目が悪くて虫歯が多いって人なんかは
「砂糖の摂取」を極力控えるだけでも大分改善するんじゃないかな
ただ甘味の誘惑を断つのってかなり難しいんだよね
半年継続できたら特に欲しくもなくなるんだけど

898 :
>>894
速読の練習をする時の目のエクササイズってのをやってる
▲ーーーーーー▲を順番に見ていくやつ
速読の初歩の初歩って感じのやつだけど読書速度が
1分間で1200〜1400文字から2400〜2700文字に上がったw
サイトはよくわからないけど
視力回復スレのまとめwikiに色んなやり方が載ってるよ
過去の自分のカキコもまとめに入ってたw

899 :
>>885
後ろから前に順番に揉みほぐすって事?

900 :
>>898
ありがとう。
見てみます。

901 :
>>899
そうそう。自分は後ろからほぐしていってる
家で例えれば頭の後ろの筋肉は土台に相当するかなって思ってる
格闘技だとパンチ力上げる為に足腰から鍛えてるイメージ?
元々は自分は眼の疲労が蓄積すると後頭部の片頭痛が必ずといっていいほど起きてて
眼の疲労なのに後頭部?って疑問からスタートしてる
東洋系の医療だと首がおかしい時でも首だけじゃなくて、腰とかもほぐすから
眼についても後頭部の筋肉まで連動して疲労してるかと考えた
で、実際当時の頭の筋肉はガチガチに硬直してたので、それをほぐすところから始めた感じ

902 :
眼輪筋の筋トレ(ほぐし)を誰か自分以外も試してみない?
やり方は目を大きく開く要領でやるのだが、コツとしては上下に開くのではなくて
目の輪っかを全部円周上、輪っかを広くする感じで広げるのが良いと思う
目の特に上半分の輪を広げるのがいいかな
意識する筋肉は眉毛〜眉毛のチョイ上の当たりの筋肉。ここを使って広げる
眉毛の下の筋肉には力入れずにやるのが重要
目を広げたら10〜20秒維持する(まばたきは普通にしてね)
そして時間がきたら力を抜く。これを3セットくらい
目の毛様体の筋肉とかはトランポリンっぽい感じで例えられることもあるけど
(毛様体筋がトランポリンの枠で、毛様小帯がトランポリンのゴム)
この眼輪筋のほぐしはそのトランポリンの枠自体を広げる効果があるのではないかと思う
そして、枠が広がれば、トランポリンの布の動き(目ではレンズ)の自由度は広がると思う
まあ、あくまで自分の考えだけどね

903 :
>>901
?指でマッサージしてるのですか??

904 :
後頭筋は目を大きく開き上を向くときに使われるね
そういう意味で、後頭部つーか後頭筋はモロに目を使うときに関係する部位
あと目をかっぴらくトレーニング(プラス上を向く)は、個人的には眼輪筋より前頭筋・後頭筋で考えてる
勿論、眼輪筋を伸ばす効果もあるけど

905 :
ほぐし、と言ってるのは
マッサージではなく、筋トレてこと?

906 :
俺は901ではないが横から
筋肉は収縮が機能なので、”眼輪筋を広げる”のを”筋トレ”と表現するのは誤解を生みかねないと思う
周りの筋肉を使った”眼輪筋のストレッチ”って方がいいかもと思った

907 :
なんとなくイメージできました、ありがとう
でも自力でやれるかはわかんないな
>>346 の毛様体ストレッチ続けてて、なんか上がったのでは?と視力測ってもらったけど変化なし
強度近視は厳しいのかな回復

908 :
風呂に入ってる間に伸びてるw
ほぐしとは書いてますが、色々やってます
指で軽く押さえて左右に振るとか、風呂に入った時に頭洗うついでに指でほぐしたり
後は指は一切使わずに、自分の意志でそこの筋肉を動かしたりしてます
指ほぐし、自分の意志でそこだけ動かす筋トレ、
首を傾けて行うストレッチ(首をあちこちに傾けると頭の筋肉のあちこちが伸びます)とか
それぞれやってます。複合ですね

909 :
>>908 は、>>464 と同じ人?
もしそうなら年末0.1から3ヶ月ほどで0.2になったよてことかな

910 :
>>909
あ、はい。自分です
0.1になってから0.2になるのはかなり早かったです

911 :
>>910
ずっと0.1以下、とありますが、0.05とかだった時期どれくらいか聞いてもいいかな?

912 :
>>911
0.1以下の期間は数年のずれはあるかもだけどざっと三十年
0.05以下まで落ちたのはちょっと正直分からない
少なくとも二十年前には0.05以下まで落ちてた
裸眼だと自分のメガネが探せなかったから定位置以外に置いちゃうと
ひたすら手が触るまで手で探してたし

913 :
>>906
サボると衰えるし、継続するとゆっくりと向上するし
かといって衰えるのは一瞬じゃなくて、一応向上した程度の時間をかけてゆっくり落ちるんだよな
そういう意味での感じ方としては筋トレに似てる
でも確かに「ストレッチ」の方がより適切かも
あと完全に個人の主観だけど脱力法は口笛にも似てる気がする
目に意識を集中させて筋肉を色々こねくって調整して正しい「見えるポイント」を見つけ出すところと
舌の位置と形と口のすぼませ具合を調整してちゃんと「音が鳴るポイント」を見つけ出すところが

914 :
ボシュロムのオキュバイトってどうなんだろうか?

915 :
栄養とサプリの自己語りなっちゃうが
卵3個、葉物野菜を300〜500gでルテインなどはOKだと思ってる
亜鉛はiherbで購入(視力関係ではないがマグネシウムとビタミンDも)
ビタミンCは粉末1kgを1000円くらいで買えるので、高いサプリは買う必要がない
複合サプリはどうしても割高に思えちゃう

916 :
>>914
加齢黄斑には欠かせないと思っているが飲んでても、徐々に進んでいる。

917 :
ttp://www.ishikawa-eye.com/training.html
古いけど眼輪筋のトレーニングには良かった。
ただ眉毛上の部分のトレーニング法がないのが残念
いい方法あったら教えて

918 :
遠近法全然効かないな
0.6→0.2→0.15段々悪くなってる

919 :
イヤそれ急降下すぎね?

920 :
何故悪くなるか、それがわかると対策があるのでわ

921 :
スマホの見すぎ

922 :
近くを長く見る時は
近視の眼鏡外したりするといい
毛様体筋の酷使を緩和させる

923 :
朝と寝る前では視力が0.7違う

924 :
眼底検査で瞳孔開くと、焦点距離は10cm,こればもともと-10Dなのだろうか?

925 :
普段裸眼で車運転するときメガネかけると視力悪くなる?

926 :
>>925
https://www.ocular.net/disease/myopia.html
>眼鏡はかけたりはずしたりしない方がいいのですか?
>眼鏡を常に装用するか、必要なときのみかけるか、どちらが良いのかはその人の度数(近視・乱視・遠視の程度、左右差)や年齢、生活環境によって違ってきます。
一般的に軽度の近視では、もともとのピントが手元にあるわけですから、遠くを見るときのみ眼鏡を装用した方が目の負担が少なくなります。
特にお子様の場合、軽度の近視であれば、授業中など遠くを見るときのみかけさせて、家で勉強や読書、食事をする場合など手元を見るときは眼鏡をはずすようにさせる場合もあります。
一方、強い近視で手元も遠くもぼやけて見える人、遠視の人、強い乱視のある人は常用する方が良いでしょう。また、40才以上になると調節力の低下(老眼)で、遠方と近方を一つの度数でカバーすることが難しくなり、
遠方用と近方用に眼鏡度数を使い分ける必要がでてきます。個人差がありますので詳しくは医師にご相談ください。

927 :
過矯正すると近視遠視になりやすいて

928 :
老眼かと思ったらメガネ屋で視力計ったら遠視気味言われた
40過ぎてからも遠視になるのか?

929 :
老眼とは、毛様体筋が衰えたり水晶体の柔軟性が落ちて調整力が下がること。
それは近視や遠視とは別に単独のこと。
近視は天然の凸レンズ(老眼鏡)で調整力の低下がカバーされる(裸眼)
遠視だと逆(天然で過矯正の近視の眼鏡をかけてる状態だから、
調整力の低下+天然過矯正レンズで
老眼を感じやすい)

930 :
老眼って遠視になるだろう?

931 :
遠視で裸眼だと過矯正の近視レンズをつけてるようなものだから、
近くを見る時は正視の人より毛様体筋や水晶体(調整力)を酷使してる。
スマホ老眼とか言って、
超近距離を長く見て調整力を酷使してると若くても老眼みたいになることがある。またそれで老眼が早まる可能性も示唆されてる。
遠視をほっておいて裸眼で過ごしてたら
(それでスマホとか多いなら)老眼を早めてしまう可能性はある。

932 :
老眼って近く見て遠く見て逆もしかり、ピント合うのに時間かかる事なのかな?

933 :
>>929
1.0でも過矯正なの?

934 :
>>933
重くない遠視で網膜にピントが合うならあとは網膜や視神経の解像度の限界が1.0とか?
眼科で詳しく検査すればわかるだろうね。隠れ斜視(斜位)とか実は多くの人がそれなりにあって、酷いとそれで目が疲れる人もいる

935 :
携帯ゲームやったあと、遠くがぼやけるのって仮性近視なのかな?
何時間かすれば元に戻る。
でもこれを繰り返してると、近視が進んでくる?

936 :
近視と乱視で酷い分裂する

937 :
>>935
かもしれない
ゲームやってるときに、たまに遠くを見るといいよ

938 :
>>937
ゲームが一番疲れるね

939 :
>>935
眼軸が変化するって意味では軸性近視
近業・遠業後の反動もあり変化が固定されるかよくわからないって意味では仮性近視
Optical Defocus Rapidly Changes Choroidal Thickness in Schoolchildren
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4990278/

940 :
部屋では0.3のメガネがいいて聞いた
必要な時だけメガネかけた方がどは進まない

941 :
>>939
近くを見ていて、焦点が合わせきれず
焦点が、網膜の後ろ、遠視方向へずれてゆくと
それを追うように、軸長さも脈絡膜の厚みを薄くしながら
長くなってゆくということなのか

942 :
その仮説はあるけど、
近くを見るとき多少ピントが楽する方向にずれるのは標準的な働きでもあるみたい。
だから、ピントがずれるからというより、単純に近くを楽に見れる目に変化していくのだと思う。
ポイントはズレより毛様体筋の緊張、疲れ

943 :
>>941
違うとも言わないけど
焦点・近視・遠視とかは人間が様々な現象の中から注目してることに過ぎない
眼軸伸長のメカニズムにとって何がどうかはまだまだ未知
遠視・近視と気軽に俺らや実験でも言われるけど、網膜や脈絡膜などが遠視・近視をどうやって区別してるのかとかもよくわかってない
>>942
毛様体筋を麻痺させる点眼しても脈絡膜などは変化するのでポイントが毛様体筋の〜というのは違う
一要素かもしれんが、麻痺させても大きな変化はない程度

944 :
度の強いメガネかけると視力落ちる?

945 :
>>939があげている研究が、+3Dのメガネかけて遠視状態にして
5、6m離れて1、2時間テレビ見ると
脈絡膜?(choroid)の厚みが減り、眼軸が延びたとあるので
本やスマホを長時間見ると、メガネの有無にかかわらず
近視はどんどんひどくなると思う。
違うとしたら、進行の速さぐらいか。

946 :
>>943
毛様体筋を麻痺させてたら
近くを見ると何で近視が進むかのメカニズム以前に
そもそも自分のピント調整を使って近くが見れない

947 :
>>945
-3Dの間違いだった

948 :
夜なると乱視と不同視で目が疲れる

949 :
結局、明るい屋外で、本なんか読まずに活動しない限り、
近眼が進むのは防ぎようがなさそうだ。

950 :
>>942
筋肉の緊張による疲れは、関係あると思う。
5、6mの距離は十分だと思うけど、
その距離で固定してしまうことが、よくないのかと。
>>939の研究に少し触れている
The non-vascular smooth muscles may alter its tonus to facilitate the fluid flow
across the lacunae of the choroid

951 :
やはり近ければ近いほど(調整力を使うほど)負担は大きくなる>>792

952 :
車のバックライトが花見に見える

953 :
太陽浴びないと視力落ちるな

954 :
みんなスマホで視力落ちた言ってるな

955 :
スマホ見ないわけにはいかないからなるべく離して見るようにしてる。

956 :
>>953
自分も病気して太陽に当たらない生活になって視力一気に落ちました
PCを長時間やるのも原因ではあるけど太陽も関係してると思う

957 :
綱引きみたいなこと。
近くを長時間見るのは悪い方向。
外で太陽浴びたり遠くを見たり幅広く周囲を見て目を動かしたりは良い方向。
その引っ張り合いの綱引き。

958 :
寝タブが大変に目に良くない

959 :
>>953
わかる
お日様浴びた翌日はなにかちょうしいい

960 :
1日で一度でも外出して遠望してるかどうかであって
太陽浴びるかどうかは無関係だろう

961 :
外で遊んでる子供は視力いい
家でゲームばっかしてると視力悪い
データにでてる、

962 :
視力低下は老化
神経が弱くなってくる

963 :
車は0.7家は0.5が丁度いい
1.0は強すぎて悪くなる

964 :
メガネかけない生活は0.1ぐらいなら大丈夫だけど0.1以下は厳しいよな

965 :
ぼーっとすると焦点合わない

966 :
>>956
やっぱり紫外線が目に入らないと軸長伸びる説って正しいのかなぁ?
そろそろ臨床実験が終わる頃でしょ
結果が知りたいね

967 :
鎖骨が浮き出るように肩を上げると明らかに視界が良好になる
口蓋が自然に下がって目の周りに解放感が広がる
もちろん肩を上げる僧帽筋がその分疲れるが、これは筋トレして持久力を上げれば解決可能である
「“鎖骨が浮き出るように肩を前方斜め上に上げる”事」、
これが視力回復につながるのではないかと思う
思い返せば机に向かって勉強してる時って無意識的に楽な姿勢を取ろうとして肘を机を置いてたっけ・・・
そうしようとするとどうしても肩を下げざるを得なかったんだよなぁ・・・
肩を上げる事について言っておられる方はよく見かけるが、「鎖骨を浮き出させる事」を明示的に言及した者は私以外にいただろうか?

968 :
俺はそれやるとバキバキ音が鳴るw
相当硬いし、巻き肩になってるわ

969 :
おまけにいうと肩甲骨の動きも相当悪い

970 :
>>967
僧帽筋とか鎖骨を前に出すとか言ってたインチキな視力回復センターあったよ
まったく回復しなかった

971 :
読書も近い距離だけど、スマホほどは目に負担ではないのか?ようわからん。

972 :
>>970
なぬ(´・ω・`)
少なくとも自分は鎖骨を浮き出させると口蓋が舌とくっつくくらい下がって目のかすみが消えていくんだがなぁ・・・

973 :
>>972
俺は目の周りの解放感も無かったし視力回復はもちろんしなかった
まあやってみても良いんじゃね

974 :
>>967
君、胸郭出口症候群じゃない?
やってること、この症候群のリハビリ・予防とかぶってるよ

975 :
40すぎて遠視になることある?
1.0で+0.25

976 :
遠視というか老眼じゃね?

977 :
>>970
インチキな視力回復センターってこれ?
https://kenka2.com/articles/3334

978 :
>>977
体操をするのは血流やコリを改善して
目にもいいのかもしれないけど、
0.2が2.0まで改善!? (゚Д゚)
https://kenka2.com/articles/3335

979 :
ガボールパッチしなさい

980 :2020/04/18
>>975
毎日、眼軸が短くなる生活していた
変化は気付かない程度か、視力回復しても一過性と認識
半年、一年、数年経つと客観的に数値化できるくらい変わってた
こういう可能性はありえる

ただの老眼の可能性のが高いと思うけど

【頻脈・徐脈】 不整脈 26連発目 【心電図】
【勃起不全】治療運動スレ30チン目【ED】
てんかん・癲癇総合スレッド37件目
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
■心臓とペースメーカー・ICDpart8■
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part21【ノロ・ロタ】
排卵痛スレ
関節リウマチPART43
虫歯85本目
PATM 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質17
--------------------
懺悔スレ13
MapleStory Part1736
函館競馬場
政府「もうすぐオリンピックなのにまだ公衆トイレの42%が和式のままなんだけど!」 [327876567]
【馳力】 CHUWI タブレットPart12
Spotify 邦楽スレ2
【BrownDust】ブラウンダスト part48
浜松ラーメン統一スレ Part54
カレーうどんのスレpart1
【SEGA】ぷよぷよ!! クエスト 晒しスレ190
Vリーグ 女子選手 水着画像
【メガテンD2】 D×2 真・女神転生リベレーション まったりスレ★42
ハッピーブラスポップ
【EFFY】Project ICKX 角砂糖1個め【北海の魔女】
livedoor 【ポータル】
なぜ【サントラ→サウトラ】じゃないの
【企業】盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状 ★2
☆糞サヨクはどこまで破滅に突き進んだら気が済むのか 〜参院選・都知事選連敗〜★
中国人女性・危秋潔さんを語るスレ 14
【野球】<古田敦也氏>大リーグのサイン盗み問題に「けっこう衝撃的なニュース」「予測できたらかなり打てる確率が高くなる」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼