TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【航空】「富裕層思考」ファーストクラスを選ぶ理由とは?
【製品】ソニー、家庭向け高級スピーカーを発売 [田杉山脈★]
【企業】ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場
【試験】 アマチュア無線の試験、急遽中止に 受験者への通知間に合わず 2020/04/04
【社会】読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」
【音楽】JASRAC徴収と分配 過去最高
【社会】「働かないおじさん」はなぜ量産される? 早期退職で羽ばたけるのか
【IT】富士通が政府向けのクラウド事業に本格参入、AWSに対抗へ
【テレビ】有機ELテレビ、ぐっと身近に 昨夏より3割安く
【IT】技術者に迫る「45歳の崖」、なぜ学ぼうとせず転職もしないのか

【PC】中古品Windowsノートの売れ行きが「えらい事」に、イオシスで前年比300%に迫る急激な伸び


1 :2020/04/14 〜 最終レス :2020/05/21
先日、イオシスで中古品MacBookが売れ行き好調という記事を掲載しましたが、その後、今度は中古品WindowsノートPCの売れ行きが「えらい事になっている」(同店)そうです。
 イオシスによると、7日(火)に安倍首相が7都府県を対象に緊急事態宣言を発令してからというもの、中古品WindowsノートPCの売れ行きが顕著に変わったそうで、13日(月)時点で「中古品WindowsノートPCの4月の売れ行きが前年比300%に迫る勢いで急激に伸びている」(同店)そう。
 ちなみに、よく売れているモデルは2万円半ばから3万円台のモデルで、「WebカメラとWi-Fi機能を搭載するモデルが人気」(同店)とか。
同店はこの需要の高まりに伴い、通販サイトに「テレワーク向けノートPC特集ページ」を開設。ページはWebカメラを搭載した中古品ノートPCを価格順や在庫数順にまとめ、購入しやすいようになっています。
 なお、10日(金)時点での状況ですが、「現状では在庫は十分にあり、お客様のニーズにあわせて様々な機種を用意できる」「大量注文ももちろん受け付けている」(同店)そうです。
 ノートPCの導入を検討している方は、同店で相談してみてはいかがでしょうか。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1246/565/mwiniosys2_s.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1246565.html

2 :
酷いステマw

3 :
スマホだのノートを中古で買う感覚がわからんわ
しかも大して安くないんだよな、新品買った方が良いだろうに

4 :
カメラもWi-Fiもない機種が売れるわけないだろ
ステマ確定

5 :
家でWindows使うとか地獄そのものだな
あんな醜いOS眺めてて死にたくならないのか

6 :
>>5
馬鹿そう

7 :
在宅勤務需要の影響だろうなあ

8 :
mac book air2020も品薄
アマゾンでは2か月くらい待たされる
Apple Storeでも2週間くらい出荷待ち

9 :
  
  _ノ乙(、ン、)_在宅ワークってよりは、子供のオンライン授業用?
dellがセールの時に安いノートパソコンでも買っとけ

10 :
中古ではフリーズしまくりだと思うぞ。

11 :
ほんとうにPC持って無かったんだなw

12 :
Office以外はボロノート+Linuxで凌げるから
Googleのスプレッドシートとかに今乗り換えたい

13 :
買取価格は上がってる


14 :
そもそも家でPC使うことなんてないからな。
タブレットで事足りる

15 :
>>1
在宅テレワークに必要なのは
VPNルーターと光回線と思う
PCだけでいいと匂わせてるか
42型4K 2画面、テレビ会議用照明・カメラ・
高音質マイク  普通の人でもいるよね
テレビ局がセットしてやって、在宅出演で
あの品質って悪すぎ
観光インバウンドバブルで稼いでボーナスも
多かったんだから、投資は当たり前
風俗に補償させず、学校の在宅リモート授業にばらまくべき
一部だけでいいから10万円頂戴!

16 :
誤解されてるなあ。
下手な安PCより数年前の高スペックPCの方がちゃんとしてて使いやすいよ。
特にパナのリファブリッシュ品は安くて丈夫。

17 :
>>5
仕事に使うからね。ママゴトならMacでもいいんだろうけど。

18 :
子供達が学校休みになっちゃったから買ってあげようかな?上が小2ならまだ要らないかな…

19 :
テレワーク特需

20 :
>>3
確かに!!
まれにジャンクで超高性能は有るが使いこなせんだろう!!

21 :
ジャンク直したわ

22 :
>>3
テレワークのカメラ要員ぐらいにしか使わないんだろ
長くて1年なら中古でいいんじゃ

23 :
在宅ワーク用としてありがちな要件
・Windows10pro
・webカメラとマイク付き
・wifi付き
・15インチ前後のフルHD
これを「早急に」手に入れたい、となると割と中古になりがち。
新品の店頭在庫には中々無いんだなこれが。

24 :
ある程度の処理なら中古で充分な性能あるからな

25 :
>>6
敗者の奴隷OS使ってて恥ずかしくないの?
死にたくならないの?

26 :
>>17
仕事でわからんままに使い方見よう見まねで覚えたやつが放つセリフがそれ
OJTだけの日本企業に溢れてる
だから時代の変化についていけない
まともなコンピュータサイエンスかじったやつならどんなマシンでも使えて当然なのにな
WindowsでOfficeしか使えないのを自慢するのはUSBも知らず仕事は部下に頼んでるからというジジイと同じ

27 :
>>3
新品1台の予算で2台か3台かえるからね
OSは勿論、HDDをSSDに換装してたりする
テレワークに使う程度なら能力は中古でも充分にある

28 :
通常作業を行う上で必要な性能はとっくに達成していて、
近年のintel帝国時代はCPUの進化ほぼ据え置きだったから
5年前のPCでもSSD積めば現役で十分使える性能あるからな
3万未満のノートでも全く困らない
4万以上の中古は新品を買える価格になってくるから微妙過ぎるが

29 :
メモリ4GBから8GBに変えるだけで起動早くなるもんなぁ

30 :
中古ノートはウイルスの残留と故障が怖いからHDDフルとっかえして遊びたい人向けだよ。

31 :
3年落ちのPCで上等

32 :
>>26
会話が噛み合ってないぞ。
職場や取引先がWindows前提で
システム組んでるんだからしようがないだろ。
それとも、お前仕事でパソコン触ったこと無いのか?

33 :
日本の大手メーカーの無駄に高いけど無駄にしっかりしてる機種が
リース後戻って来て中古に出回ってる感じのものが結構あるね
CPUとか古いけど、そういうのを気にしなければ、悪くないよね
あとはハードディスクぐらいは新品になってると安心だけど
他の物理的に動かない部品はそんなに壊れないからね

34 :
>>25
お前みたいなのと違って、
みんな仕事の手段、ツールとしてしか
パソコンをみてないからな。

35 :
>>29
起動はSSD変えた方が劇的
ただしメモリ8Mで

36 :
マックは駄目なのね

37 :
>>6
馬鹿そうじゃなく馬鹿なんだよ
こういうただのアホは放置しとくのがいい

38 :
>>32
俺にレス返す前に
元コメのママゴトの話にレスしろよ

39 :
>>36
素人

40 :
中古が劇的に安いならわかるが、安くねぇぞ
ノートはピンキリだけど、スマホは全く安くない
コンデンサとか死にかけてたり、どこで不具合起きるかわからないなら
安い新品買った方が良いと思うんよね

41 :
>>36
MACはスタバで見せびらかす機能分高い。ただしジャンク品ニコイチで一台組めるなら悪くない。

42 :
組み立て中国でやってるせいで新品買いたくてもすぐに手に入らなかったりするからね

43 :
HPのタブレットノートがファンレスで使いやすいので
つい中古で3台目買ったらタッチ不良だったわ
返金してもらった
ついてない
でも数が欲しいとかこの機種ちょっとストックしておきたいとか
目的があるなら中古でいいんじゃない?

44 :
>>32
自分の隷属する組織の都合に合わせて
パソコンのOSまで強要されるなんて
社畜はなんと惨めな生き物なのかw

45 :
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocomi.fikrifaizah.org/sz?5kj448idka/3ssvd5zyi6bk.html
従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん
http://cocomi.fikrifaizah.org/vb?5q526en6/ls23tz317o17.html

46 :
中古品は前の持ち主がどんな使い方してたかで品質がバラバラだから
見極められる人じゃないとゴミ掴む可能性がな
よほど金をかけたくないならいいけど

47 :
今は買うな、時期が悪い

48 :
>>1  2万円半ばから3万円台のモデルで
おい、寝言は寝て言え。バーゲンなら新品が買えるぞ。

49 :
>なお、10日(金)時点での状況ですが、「現状では在庫は十分にあり、お客様のニーズにあわせて様々な機種を用意できる」「大量注文ももちろん受け付けている」(同店)そうです。
>ノートPCの導入を検討している方は、同店で相談してみてはいかがでしょうか。
完全にステマ

50 :
中古で買うことはないわ
経費で落とすから毎年新品PC買ってもいいくらい
それよりモニターのほうが重要
ウルトラワイドモニター使ったらもう戻れない

51 :
一時的な使い捨てでいいから2、3万円で済ませたいって企業が買うのか

52 :
webカメラが品切れ状態でそれ目的で買うんだから
買う人にとやかく言っても仕方ないわな
内部もCPUグリス塗り替えて綺麗にして売り場に出しているだろうから

53 :
>>1、値段からして、Ì−3〜4あたりか?
ぶっちゃけメモリは増強しないと動かんぞw
すぐ終わるのはHDDで雑音がしだす。
ウィルス筒抜けドアありw

54 :
>>5
ガラケーでそれ言うか

55 :
>>46
個人用モデルじゃなく、企業用モデルのリース返却後調整モデルを狙う

56 :
Wi-Fi機能って無線LANのこと?
今どき中古でも標準搭載でしょ?

57 :
リファビッシュ品買えば中古品の不安問題は大体解消されてる
経年劣化だけはどうしようもないがな

58 :
新型PCが中国からの部品の調達が遅れて生産・販売できないのも有ると思う。

59 :
>>56
ビジネスモデルだと無線LANないんや

60 :
>>26
いやジジイなのはお前だろ
PCの家電化なんてずっと昔に通り過ぎてるのに、たかだかPCの扱いでコンピュータサイエンスとか言い出すのは確実に古い人間

61 :
CHUWIの新品にしとけ。

62 :
法人がまとめて卸した格安中古を数台確保してるわ
何も考えなくていいから楽っちゃ楽

63 :
>>59
テレワーク用なら優先LANで良いというか、
無線LANは危ない

64 :
たまにある
『i3搭載ノートパソコン譲渡会』
みたいなやつじゃアカンのけ?

65 :
>>5
山岡かよ

66 :
>>59
それXP〜Vistaの時代だろ
7あたりのPCならビジネスモデルでも無線LANはあって当たり前

67 :
>>63
アホくさ
乗っ取りなんてほぼ起きんだろ

68 :
数年前に買った東芝の法人用Dynabookを今年、SSDに換装して
Windows10にしたんだが、5世代前のCPUでも何とかなるな
パスマーク2500ぐらいあれば、そこそこ使える

69 :
>>44
早く食い扶持見つけろよ無職

70 :
逆に「カメラと無線LANのない機種」は不人気で価格暴落中、
…という話でもないんだろうな。

71 :
最新のcore i3より古い i7中古の方が高性能というのは普通にある。

72 :
イオシスは買取価格が異常に安いから、利用しなくなった
同じものを他店で売ったら倍以上の値がついた

73 :
>>1
中古に4万出すなら新品買った方がいいだろw

74 :
>>3
パソコンはまとものな性能の新品は、2-3万円では買えない

75 :
>>5
それは単に慣れだ
MACOS使ったら、リムーバブルドライブをゴミ箱に捨てるとか意味不明とか思うし
使い慣れていないものを使うと脳がパニックを起こすんだよ
まぁ・・・中高年の脳の老化だ

76 :
>>68
メモリさえ8GBあれば、CPUは第3世代で普通に動くね

77 :
Celeronレベルの使えないノートPCでもない限り新品だと納期結構かかるから
急ぎだと中古しか選択肢ないんだよな

78 :
atomやセロリンみたいな非力CPUに記憶媒体がフラッシュメモリのやつはパソコンというよりキーボード付きWindowsタブレットだぞ

79 :
>>5
こいつ馬鹿なのに自分はいけてると思っているタイプ

80 :
>>68
タブレットやサーフェスを意識してOS開発してるからむしろ軽くなってるな

81 :
ノートPC寿命短いのに

82 :
WEBカメラ売ってないからノートPCなんだろうけど
自宅で自粛してるならスマホでネット会議+デスクトップPCでもいいと思うけどね

83 :
メーカーによっては新品がすぐに手に入らないんだよな。

84 :
バッテリー死に掛けだろ?
デスクトップでいいべや、弄りやすいし

85 :
>>82
それはそうなんだが、いざ環境調査をしてみると
・自宅にインターネット回線契約が無い
・あっても有線では接続できない(ルーターが遠い等)
・デスクトップの設置場所がない(机・椅子が無い)
・電源が足りない
・スマホはコストが高くて支給できない・されてない
などなど、山ほど問題が出てくる。
じゃあもうノートでいいやとなるんだけど、普段デュアルモニタに
慣れてたりすると、ノートだと狭くて効率が落ちると言われる。
なかなか大変だよ。

86 :
中古とかcpu世代が古すぎて

87 :
Youtuberが紹介してたからだろうな

88 :
藤原直哉
@naoyafujiwara
·
4時間

世界最大の豚肉製造会社、主力工場をウイルスで閉鎖。食肉不足を警告

89 :
テレワークなら会社持ちじゃないの?

90 :
>>79
しぃー。
知ったかバカを放置して、みんなで温かく見守るのが、楽しいんだよ。

91 :
マックが無視されてて笑える

92 :
今の低価格ならi5かi7が搭載したモデルだよな。
運が良ければBD内蔵タイプ。

93 :
先日、うちの祖母ちゃん用に日本橋にPC買いに行ったけど
同じ型で揃えたいみたいで、各店キープしながらあちこちハシゴしてるオッサンが居たな

94 :
>>91
アプリやWeb系でない限りマックは不要

95 :
俺もセレロンって名前の高性能らしいCPUにemmcってSSDみたいな高速データストレージが付いたらしいノートパソコンを家電量販店で17万で買ったよ

96 :
仕事でWindows使うけれど、家ではスマホ・タブレットだけでやりくりしてた人間が多かったってことだな

>>5
確かにWindowsは令和の時代に相応しくないUI/UXデザインで
目が腐りそうになるけれど「Mactype」と「メイリオなんて大嫌い!」と
4Kモニタと200%DPIで使えばMacには及ばないが、そこそこ文字が綺麗にみえるようになるよ

97 :
デスクトップも高騰してるわ
ヤフオク見てると8世代以降のタワー系が体感としては一万〜二万ぐらい上がってる

98 :
こういうの中小企業が大量に買ってくらしいな
そういう会社に勤めてなくてよかったぁー

99 :
さすがに中古PCは仕事には使えないだろう
お遊び用なら手頃でいいかもしれないが

100 :
>>54
声出して笑ったw

101 :
>>54
声出して笑ったw

102 :
>>95
おまえわざと言ってるだろw

103 :
新品買えよ

104 :
>>76
デスクトップPCだけどC2Dのデュアルコア+RAM8GB+SSDでも仕事用なら全然使える。
それくらいSSDとRAM8GBの恩恵はデカい。

105 :
小規模
中規模
大規模
それに対応した個人情報を保護し仕事できる環境構築例どっかにあるかな?

106 :
>>104
メモリ充分ならSSDはなくても良い

107 :
2,3万のノートで行けるのか?

108 :
>>107
中古で充分と思ってそのくらいの買ったけどいいのが欲しくなる

109 :
免責事項
なお、中古品ですのでコロナウイルスが付着している可能性があります
滅菌消毒の上ご使用ください。

110 :
SSDが中古品を救ってるな
ディスクレスポンスが圧倒的に早いから
中古品でも何とか使用に耐えられる範囲に留まってくれる

111 :
OSのバージョンどうしてるんだろ。
XP使いたいけど
Win7含めて使えないだろ。

112 :
>>107
中古機でも、メモリ8GB、SSDのどちらかはないと厳しい
そして、2,3万だとほとんどなく、稀にあっても傷が多いとか、訳あり品
4GB、HDDモデルでもっさり感を承知でサブ機としてなら使えない事もない

113 :
ウェブカメラも品薄なんだよなあ。

114 :
>>111
Win10に乗せ換えてる売ってるところが多い
そういう店だと、メモリ増強やSSD換装もしてるから、
そういう中古を選ぶのが無難

115 :
今までいかにIT軽視してたかが分かるな。
ほんと嫌になる。

116 :
asusなどの安いノートの方がいいなあ

117 :
>>3
企業のリースで流れてきたやつとかお得やと思う
それなりのスペックに盛られたやつが3-4万とかで買えるし

118 :
法人向けpcの中古は狙い目なんよなあ

119 :
旧世代のcoreは発熱量が大きくノートPCを小型化できないだけで性能自体はコア数とクロック数にほぼ比例する。

120 :
>>26
日本って基本的に事務関連で使ってるのがwindowsなんだからしょうがないじゃないの

121 :
>>107
2万円台のwin8機を探して、メモリ8GB化して、SSD換装して
win10を入れればまだまだ使える。
筐体の傷はすぐ慣れる。
液晶の輝度ムラやスジとか、液晶の程度が悪いのは避ける。

122 :
中古PCはやめとけ
おれ、お茶こぼして、たまーにフリーズするノートパソコン普通に売ったから

123 :
ハスウェル世代のi5メモリ8GB新品SSD交換済純正Office付の一体型が2万ちょいで買えるな
これでいいだろ

124 :
>>7
 

125 :
>>3
スマホやノートの新品低価格帯は
物によっては中古の方が性能も良い時があるほどゴミだからな

特に中古ノートPCはちょうどintel第3〜4世代が増えてるで
この辺りは性能が一変するから
同程度の性能と価格の新品セレロン買うぐらいなら中古の方が性能がはるかに上で良かったりする

126 :
リース上がりでない中古PCは基本的に使い物にならないから中古に出ているわけで、
リス上がりかどうかを見極めるのが重要だな。

127 :
イオシスでfireタブ買ったけど普通に綺麗だった
エロ画像を表示するのに便利

128 :
>>126
同じ型番スペックの中古モデルが纏まった数出てる場合は、
リース戻りの可能性が高い

129 :
>>120
要するに、社畜って
自分が毎日使うOSすら
自分自身で決めることができない
哀れな存在ってことだろ

130 :
新品買えよ
俺なんか踏んで液晶死んだノート使ってるけど

131 :
意識高い系バカ極めようとしてるの?ww

132 :
>>5にレス付けるの忘れた

133 :
>>25
おまえがOS戦争をどう見てるのかしらんけど、
フリーソフトやゲーム系が圧倒的に多いのはWindows。
そいつの使い方次第でOS決めればいいだけで
OSだけでマウントとってるのは滑稽だわw

134 :
>>3
だよな、
結局値段相応の力しかないし省エネが遅れてるし寿命が短いだけで損
コロナで新型が入手難なのかね

135 :
中古とかウイルス付いてるかもしれんぞ

136 :
要因が重なり行き着いた場所が中古か

137 :
最近は中古も馬鹿になんねえんだよ
保証付きなのも多い

138 :
我が家で冬眠していた中古ノートが、娘のテレワークに引っ張り出されたわ。

139 :
>>111
1年半前に買ったのでも10に換装してあったな

140 :
中古でも最低でも16GBとSSDで無ければ要らんわ

141 :
#児玉龍彦 先生「世界一感染がひどい東京で、世界一ひどい検査制限を行った」「検査制限の結果、東京中に感染者を湧き出させたのは永寿総合病院」

142 :
うお〜
これは新たな転売案件

143 :
VRゴーグル着けてバーチャルオフィスで仕事したらいいだろ(鼻ホジ

144 :
異常事態になると何かしら特需があるもんだな。

145 :
>>118
外回り営業にあてがわれたデスクトップだと古い型でも起動時間2000時間もなかったりな
リースアップのほうが使われてないことが多い

146 :
自分でSSDに換装できるの? OSコピーからいろいろやらないと・・・

147 :
レッツノート、thinkpadの売れ行きだけは突出しているのかw?

148 :
>>146
よく中古買ってるけど、物によるけどSSD換装はそんな難しくない。
再インストールもWin10はUSBにWindows丸ごと入れておいてUSBから
インストールできるし、ドライバも大抵のものは勝手に入る。
Win7あたりと比べると、リカバリ領域の価値はほぼ無いと思ってる。
クローンを作るのは苦労の割にあまり実入りが無い感じ。

149 :
>>146
できるが、ノートのHDD−>SSD換装は、デスクトップより遥かに難易度が高い
難易度、手間暇、SSD購入費用を考えると、SSD換装済みの中古をお薦め

150 :
>>1
テレワークに中古PCとか怖くね?

151 :
中古は抵抗あるな
かといって今時の新品の価格に見合わん糞スペックも無理だし
今のが完璧に使えなくなるまで更新しないかな

152 :
>>3
今新品すぐ買えないぞ
あってもハイスペックしか在庫ない

153 :
こんなゴミじゃなんもできん
テレワークする層がまともなPC持ってないのは考えられん
そもそもテレワークしてるの5%だし

154 :
普段スマホがあるからPCいらんとか言ってた奴が焦って殺到してるんだろうけど、ダサいよなぁ

155 :
>>4
別に買うんだよ。
Web カメラ 900倍と言ってたぞ

156 :
>>153
テレワーク程度なら中古PCスペックで充分
ネトゲするのとは違う

157 :
みんなwebカメラ使うんだ
うちはみんなSound onlyなんだが

158 :
テレワーク需要かあ
なるほどねえ

家で子供が動画学習するための需要もありそう

159 :
>>25
単なる道具だよ
お前さんはOSにどっぷりハマってるんだろうな…OSに使われてる感じがする

160 :
>>156
そそ、今は回線がオーバヘッドになってる。
高い処理能力が必要以前の問題。

161 :
一昔前のノートとか買ってもすぐダメになるのにw

162 :
正直ゲームweb制作プログラム動画以外なら234世代で十分だな
8世代以降オーバースペック

163 :
自宅ならデスクトップだろ
アホだな

164 :
死ぬほど遅いだろ。仕事効率が落ちるだけ

165 :
>>35

 メモリ8MBはないわ。

166 :
3万弱の東芝ノート買って
SSDに換装して、メモリ8GBして
使ってますよ 快調っす

167 :
>>157
俺もドキュメント共有だけ出来ればカメラ要らない派だが、
何故か会社は押し付けてくる
いまwebカメラも高騰してるしな

168 :
中小企業のおやっさんが「中古でええやろ」って買って社員に渡してるのか?
20K〜39Kの中古なら45Kくらいで一年で使い捨て前提のノーパソかスマホに器具繋いだ方が良さそうだが

169 :
>>163
住宅事情というのがある
一人暮らしなら良いけど、所帯持ちだと書斎とは言わないが、
自分用の机ぐらいないとデスクトップは無理

170 :
ライトな用途なら新品のが良いように思うけどな
古いのは処理性能が良くても付帯するモノがイロイロ旧式やから

171 :
テレビ会議な
アホやろと
画面の共有できたらそれでええねん

172 :
ノートPCはキーボード交換しないと使う気しないな

173 :
スマホでやれる事も有りそうやけどな

174 :
>>146
慣れれば余裕
むしろワクワクしながら開けて、換えて、メモリーぶっ刺す
メーカーによっては非常に交換しやすくなってたりして、それも楽しい

175 :
もう新品パソコンは買わないと思う
クルマと同じで中古で十分

176 :
>>170
それな
あと中古ノートは急に壊れたりする不具合リスクが高いからなぁ
まぁ、格安PCは初期不良率高いからどっちもどっちかもしれないけど

177 :
>>169
リビングでいいんじゃないの
ウチはリビングのテレビにもゲーミングPC繋いである

178 :
>>175
ベアボーン新品
CPUとSSDは中古
SSDの書き換え上限とか言うけど、通常用途でそこに達する事はまず無い

179 :
Dellで即納新品ノート出てるやん
セレロン22,980円、 i3-10110U で39800円
この価格で新品出てる

180 :
HDD壊れてSSDに換装したノート数年使って電源死んだから
さらに寿命が短い中古には手を出さない

181 :
企業のリースアップ中古が腐るほどあるからな。PCは中古で十分やw
先日HPのEliteDesk 800 G1 DMを2万で買ったが、ノートブックと違って持ち運んでぶつけなくて美品だった。
バッテリーのヘタレも関係ないし、そこそこの性能でコンパクトで快適。

182 :
嘘くさ
騙すなよ

183 :
>>179
そこまでスペック落とすぐらいなら、5年前のCORE-i5の中古2万円台で充分

184 :
>>177
リビングでテレワークしてテレビ会議すんのかよ
ありえねえわ
想像力ないのでは

185 :
新製品が売れないのか、中国人に比べて日本人はケチ。

186 :
急げ!sandyおじさんの出番だ!!

187 :
どうせwin10にするなら新しいハードの方がいいだろ
USBとかBTとかメモリとか細かい部分で差があるからな

188 :
仕事が在宅になったから25,000円で27インチの2560x1440ディスプレイ買ったが、エクセルの天地表示が広々してて快適
リボンとかいう糞メニューのせいで、普通のノートPCでは天地が狭いからなw

189 :
どれだけの機能が必要か
どれだけのお金を出せるか
まあそのあたりはひとそれぞれだからな

190 :
>>3
新品でも型落ちじゃないと値段高すぎ
ギャンブルになるのはわかってるけど定価の半分以下で買えるのはでかい

191 :
>>188
リボンなんて必要に応じて出し入れすればいい

192 :
>>12
Officeだけ買っとけば買い換えるたびに使い回せるじゃん
ぼったくりOEM付なんかいらないだろ

193 :
>>191
それすら面倒臭い

194 :
>>184
デスクトップ置く部屋がなくてノートpcリビングで使ってたら同じだろ

195 :
>>179
そのクラスのPC、キーボードとかディスプレイがそうとう安物だからなw
上のクラスのPCと安物じゃ、そういうところも結構違うのよ

196 :
>>5
何をするかにもよるだろ
頭悪いやつって自分の尺度でしかものはかれないよな

197 :
>>194
住宅事情が悪ければ、尚更デスクトップは厳しくなる
嫁さん次第というのが大きいけどね

198 :
>>107
小型のWindowsタブレットとかならメモリ8gストレージssd256くらいの2、3万で買える
そいつをモニタに繋げれば使えんことはないだろう

199 :
>>198
Windowsタブレットは、CPUへぼいしストレージSSDでなくeMMCで遅い

200 :
>>183
第5世代i5じゃGPU以外は第十世代の圧勝だろ

それ以上にノーパソはパーツ交換が困難だから5年前のなんてよう買わんやろ

201 :
>>148
一番のミソは、
1台目でやるのは無謀。あくまで2台目以降のマシンでやれ、って事ぐらいかなぁ。

202 :
新品のVAIOが二十万超えてるんだな。
たけーよ。

俺は20万以下でMacBookプロ13inchを買って正解だった。

203 :
国内産新品ノートのたけえことたけえこと

204 :
貧乏人向けプラン:
・デスクトップPCを買ってくる。
・HDMIケーブルで自宅のテレビに繋ぐ。

205 :
まさかXPや7ってことは無いよな……

WindowsUpdateしてから使えよ!

206 :
ところで、中古屋で買い込むって、まさか私物PCを買い込んでるのか?まさかな?

207 :
>>200
素の中古じゃなく、PCショップがリースアップ品を
メモリ増強・SSD換装したモデルを探すのが良い

208 :
デルで役所の買い替えが進ん得るんだわ、そでれかw

209 :
>>205
ジャンク扱いのOSなし中古以外は、中古でもWin10は入れてあるのが普通

210 :
>>207
その手のって、新品のローエンドよりは高いのよね。
だから目利きできる人と一緒じゃないと無理じゃないかなぁ…

211 :
テレワークならVDIやシンクライアントだろうから、
ローカルはボロノートのメモリーやCPUも関係ないものね

212 :
>>209
Win8以降のマシンはBIOSにWindowsライセンス入ってるから、そのまま入るんやろ?

213 :
今なら4万円出してi-5くらいのウィン10アップグレード新品(ホントは新古)がかえるでしょ?

214 :
昔、中古のノートPC買ったが、
すぐに液晶のバックライト消えたわ、残念

215 :
>>210
中古狙うなら最低限の知識・目利きは必須
そして、中古は古くてもi3以上だが、
新品ローエンドだと新しいがセレロン以下になり他にも差はある
安いものにはそれなりの理由がある

216 :
>>212
多くはPCショップが、HDD初期化のあとWin10をプリインストールしてある

217 :
今のわけぇもんは仕事でも全てスマホだけでやってるのかと思ってたわ。
テレワークでも当然スマホだけで余裕しゃくしゃくなんじゃねーの?

218 :
テレワーク特需

219 :
Win7機ならそのまま10に移行ですな。

220 :
やっとみんなPCの良さに気づいてくれたか

221 :
10年使う予定だから新品でいい。
俺は2001年にwinme、途中でメモリとXp入れて、2010にwin8買って今に至ってる。
流石にファンがうるさいのでMacBookも併用。
当分買わないがWindows買うなら3年後に新品の予定で10年使って引退。

222 :
カメラ付きなんてやめとけ
操作ミスって たまに自分の汚い顔が画面に映る
まじで萎える

223 :
>>96
最近4kモニタ買ったけど200%のWindows
の文字はかなりきれいだね
もうMacじゃなくてもほとんど問題ないわ

224 :
>>5
ゲーム機と一緒でOS本体はソフト次第
たまたま使いたい便利なソフトが全部windowsにあって、しかも安いから使う
女の前で使いにくいソフトで高度な仕事してるフリならマックにするけど

225 :
>>223
そうは言っても世の中の大半は未だにフルHDとハーフHD(1366X768 )の低解像度モニタ使い
ギッザギザなフォントがお目見えするWindowsを使わされている
こんなクソみたいな環境で仕事させられたら、そりゃ自宅でもPC使おうと思わなくなるだろうね
スマホ・タブレットがあればいいと感じてしまう人の気持がよく分かるよ、俺は

226 :
2〜3万モデルだと普通にスペック不足なのでは

227 :
>>225
>スマホ・タブレットがあればいいと感じてしまう人
そう思うのは、PCをネットビュワー程度にしか使わない人
何等かのデータ処理をするならPCが必須になる

228 :
>>226
その人の用途次第
今、需要が上がってるのは安価なテレワーク機なので
それなら、多くの中古PCは充分なスペック
ネットとオフィス程度なら問題ない

229 :
>>5
何使ってるの?

230 :
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1121185791919755265/pu/vid/684x756/tgp7-21-IZR6ddqp.mp4

【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1577838153/

231 :
>>204
それは逆にハイエンド仕様だと思うのだが?

232 :
普段使う事のない層にとってPCなんて必要最低限のスペックしか積んでないのに、それを去年のWindows10に無理やりアップグレードして動作が遅くて使い物にならないと嘆いている奴らが大勢いるからな。

233 :
なんか神経質なやつって異様にフォントにこだわるよね
フォントにこだわる神経質じゃなくて、他のことでも神経質なやつがフォントにこだわるタイプ

234 :
ぶっちゃけDELLで買ったほうが安いだろ

235 :
今の20代の若者は確かPC使えなかったんじゃないのか?今から教えるのだろうか?50代以上慣れていないし無理だろう。残るはWindowsが世間に広まり始めて操作に慣れている30代後半以降の人材が今後の鍵をにぎるだろうな。

236 :
● プロセッサー: AMD Ryzen 5 3500U (2.10GHz 2MB)
● 初期導入OS: Windows 10 Home 64 bit
● ディスプレイ: 14.0"FHD IPS LEDバックライト 光沢なし 1920x1080
● メモリー: 8GB PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM (内、オンボード4GB)
● ストレージ1: 256GB SSD
新品47000円
待てるならこれでいいな

237 :
うちの会社もパートナーさんにの在宅勤務用に提供する為に中古PCを大量に買ったからな

238 :
>>235
人による
大卒でPC使えないのはサボリだし、仕事でPCが必要なら嫌でも覚える

239 :
ノートは意外と机の上が片付かないから、もう買わない

240 :
金正日の料理人と呼ばれた男が、日本のコンビニでいきなり北朝鮮の工作員に
声をかけられたって言ってたもんな。オウムみたいなのが日本中に潜伏してるわけで。
今の日本は連中にとってボーナスステージ状態。やつらが撒き散らし放題なんだから
在日朝鮮人・韓国人100万人を強制送還しないと感染拡大は止まらないわな。

241 :
貧乏くさい会社があるんですね
もしかして自腹?
ありえない

242 :
最近スマホやタブレットに押されてPC売れてなかったからな

243 :
こないだWindows10特需あったかと思ったら今度はコロナ特需でウハウハだな

244 :
>>3
五万出せば新品ノート買えるのになあ

245 :
>>15
小中学校にはコロナ前に情報端末1人1台の整備予算がついてる
今年の後半から段階的整備始まるよ

246 :
中古ノートはバッテリーが死んでる

247 :
新品がないらしいわ(^_^;)

248 :
>>246
言うてもモバイル目的でのノートPC選択なんて、
中古漁る人種にはないだろ
持ち歩くなら新型の割高に飛びつく層は
俺を含めて一定数いるしな

249 :
ストレージを抜いたジャンク扱い品でもssd付けてosインストールすれば
たいていライセンス認証通るからな。企業リース落ちならproで

250 :
>>1
俺は中古買うくらいならこっち買うわ
https://kakaku.com/item/K0001120577/spec/#tab

251 :
重要なのはIPアドレスを固定しておくことだなー

252 :
>>249
ジャンクなのがストレージだけなら、PCショップがSDDとWin10載せて売る
その方が利が大きい
それをやってないのは、ダメダメPCショップかストレージ以外にも難があるジャンク

253 :
昔中古パソコン買ってコールセンターに問い合わせたら、そのパソコンあなた以外のかたが登録してます、とか言われたわ(^_^;)

254 :
webカメラが売り切れだから
カメラ搭載ノートPCって事?(´・ω・`)

255 :
>>3
デスクトップはまだしも、ノートはバッテリーの劣化がなぁ

256 :
>>150
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)クリーンインストールせずに会社の仕事とか

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)絶対に有り得んよな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)それに、今のリモートワークって言って使ってる奴らは

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)会社契約のVPNを使ってやってねーだろ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)情報漏えいだらけだろうな、今の状況

257 :
>>255
モバイルノートなら新品以外に選択肢はない
だが、省スペースデスクトップとしてのノートPCが多い

258 :
>>257
まあ、わからんでもないが15インチ程度の持ち運びしないノートなら、普通に安いしな

259 :
>>3
新品1台買える金でジャンクノート5台買ったわ。

260 :
テレビもPCも店に在庫ねえし、入荷日未定。中古しかねえ。

261 :
バッテリーが劣化してても、なんてAC電源つけておきゃ問題ない
なんのためのテレワークだよ、自宅で仕事するためだろ
ならバッテリーは不要

262 :
新品の在庫ないの?

263 :
>>260
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)製造できないからな

264 :
>>261
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)ん? 今時のノートPCは電池の脱着タイプなんて滅多にないぞ

265 :
>>256
USBブートのシンクライアントとか使えば、
クリーンインストールとか必要ないよ

266 :
>>262
輸入の動き悪くて納期待ちが多い

267 :
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」 ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

268 :
昔ならともかく今ならアリババで買えるやん、バッテリー(^_^;)

269 :
5年ぐらい前のノートでもメモリー8GB積んで
ハードディスクからSSDに載せ替えれば十分使えるぞ
それでゲームやるわけじゃないからな

270 :
バッテリーも家で使う分にはそんなに気にする必要は無いような・・・
ACアダプターを繋いでてもバッテリーがへたってると起動しないならともかく。

271 :
マルウエアにカメラ乗っ取られたらどーすんねん?

272 :
>>271
カメラにマステ貼って使うときだけ剥がせ。割とマジで

273 :
シンクラなのでPCはいらんのだがディスプレイが品薄なんだよなあ・・・

274 :
>>264
だから、中古品WindowsノートPCの話だけど

275 :
>>274
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)あぁ、せやな、わりい
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)昔のは外して使えるな

276 :
>>272
FacebookのザッカーバーグもPCのカメラにシール貼ってるらしいな

277 :
役所とか大企業とかのリース契約終了PCを
リース屋が中古屋に丸投げ

278 :
やっぱデスクトップがいいわ。
オクのjwでリース落ちジャンク扱いivyデスクトップ落としてi7その他いろいろ載せ換えて中古液晶足しても1万5千円
coffee以降 i3とi5が強すぎだけど、これならcoffeelake i3と互角。
メインはryzenだけど、体感だけならSSDがSATAの分だけ?アプリ起動などでキビキビ感が少し劣るぐらい。

279 :
>>54
そこは触れるなw

280 :
それでか
この頃中古品がどんどん値上げしてて買うべきかどうか迷ってたんだよな
やっぱ新品買うことにするわ

281 :
>>246
在宅用ならアダプターでいいだろ

282 :
嘘臭い話だな。
テレワーク可能な職種に就いてる奴が
家にPC無いわけないだろw

283 :
>>1
在宅勤務のおかげか。
ものを大事にする精神が戻ってきてよろしいですな

284 :
>>27
そうそう。劇的に性能が変わって使えるんだな。

285 :
>>44
フリーのリスクも大変だよ。

286 :
>>72
そうなのか。

287 :
大して安く無いのに買うやつの気が知れない

288 :
中古ノートは大概CPUファンうるさくなってるだろ

289 :
PCじゃないけどバリカンも値上げしたね(^_^;)
4000円だったのが7000円になってた

290 :
煽りすぎWWW

291 :
>>3
リモートデスクトップで使用するだけだから
xpでも十分。マシンパワーもアプリもリモートの接続先で賄うし。

292 :
去年10台今年30台だったりする

293 :
中古ノートPCってバッテリーがらみのトラブルありそうで嫌だ

294 :
>>289
ノートPCもWebカメラもバリカンも持ってる俺はラッキーだったのか

295 :
>>282
うちないよ。必要なときはタブレットからクラウドのPC使ってるけど、PCの実物はいらんな。

296 :
会社支給のパソコンじゃないの?自払で買ってるの?
それ以前に自宅にPC無い家庭なんてスマホ世代の一人暮らしだろ?

297 :
>>269
性能的には全く問題ないけど、中古でわざわざ買うのはなぁ
自分のや知り合いのを延命で弄るならとにかくパーツの寿命怖い

298 :
ゴミ売れて嬉しいだろうな
業者w

299 :
chrombook知らないのかな

300 :
テレワーク用か

301 :
今時、買取は汚染されてる前提なんだろうな。
中古は大変だ...

302 :
>>1
今なら新品のRyzenの方がいいのに

303 :
ヤフオクで中古のーと出品してるが全然売れない

304 :
ウェブカメラ買えなくてもテレビ会議くらいなら
中古のビデオカメラと卓上三脚とアナログキャプチャ買えば
5千円くらいで何とかなるw

305 :
>>2
これぞニートの代表ってレスで笑うわ

306 :
>>271
最近のhpのノートPCだと、スライド式の物理シャッターが付いててカメラを隠せるようになってる。

>>282
テレワークで私物PCを用意しなきゃいけない、って職種の方が気になる。
中古PCなんかHDD(SSD)交換、OS再インストール必須だから手間がかかって仕方ない。
そんなことをしてる人件費の方が高くなるから、企業が中古なんか買わんだろうし、
中古を買ったままテレワークに使わせるような企業があったら怖いぞ。

307 :
>>306
リモートデスクトップの手元端末なら中古でも私物でもアリ
cachattoとか法人版teamviewerとかsplashtopとかcitrix workspaceとか

ただこのご時世でクラウド型のリモートデスクトップツールは
かなりパフォーマンス落ちてる
オンプレミス型と併用しないと厳しい

308 :
Windowsは永遠の缺陷OSwww
stack overflowとか未熟な開発スタッフがシステム・コールの呼び出しパラメータの
設定を忘れて未定義で呼び出しして上司がそれに気が付かなくて
ハッカーに痛いとこ突かれて暴走したり
ボケとツッコミの繰り返し
正に漫才の台本と同じ
完璧に修正しないままサポート終了する詐欺を繰り返すインチキOSwww
さっさと仕様書とソースリストを無料公開しろ

309 :
>>276
俺もSKYPEインストールしてから
note PCのカメラのレンズに糊付きテープ貼り付けてるわ
WndowsのCドライブに有るMy documentとかMyPicture、Myvideo に
自作のデータSaveするとWndowsが突然起動しなくなって
OS再インストールする羽目になった時
泣くことになる

310 :
>>288
俺が去年買ったhpの中古ノートPCは冷却ファンの音聞こえないわ
冷却ファンの音が聞こえるようになったら寿命が来たと思ってる。

311 :
>>306
HDD(SSD)交換でOSインスコ済み
スイッチを入れてアカウントの設定するだけの中古PCもいっぱいあるよ

312 :
>>288
分解してファン周りを掃除すりゃ収まるのもあるけどな。

313 :
i5以上のCPU入ってりゃゲームでもやらん限り実用上全く問題ないわな

314 :
在庫品たくさん売りたいんだろw

315 :
白物家電とノートPCは中古を買わない方がいい
買うとしてもほぼ新品とわかるものだけ

316 :
>>1
なるほどカメラ後付けはかさばる訳だ。なくしたり。

317 :
>>316
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)普通はテープを貼って塞ぐもんだが

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)皮肉なもんやな

318 :
ヤマダ電機で売ってたリース上がりの中古ノートPCは買ってみて良かったけど、
ヤマダ電機が中古品の扱いをやめたんだよな。

319 :
>>313
i3でもoffice程度は無問題
CPUよりメモリの方が多い方が良い

320 :
カメラいるか?

321 :
>>319
使う目的にも依る
ソフトウェアでTSをmpeg4に変換するには
高性能CPUパワーが要求される
キャラクタベースのインターネットならCPUのパワーは要求されない
NECのホストコンピューターACOS(エイコス)に
接続する端末のCPUもたいしたことは無い

322 :
テレワークに必要だからって人が
ノートPCで動画のエンコしたりはせんやろ

323 :
まあそもそもエンコを仕事・趣味いずれかでも行うような人は
今更中古を漁りはしないだろう

324 :
新品は生産が追いつかないから値段高いな

325 :
Macでよくない?

326 :
>>12
古いWindowsマシンに
Linux入れたらネットがクッソ快適になるよね・・・
Windowsがいかにポンコツかよくわかる・・・
買い換えさせるために意図的に古い機種は重くしてるって説もあるが

327 :
アップデートwin10むちゃくちゃ重ぇ
使いモンにならん

328 :
>>289
彡 ⌒ ミ
(´・ω・ )オレの時代がキタ!

329 :
日本の最下級国民である住人税非課税所帯はWin7PCを
ビデオデッキ代わりに使って録画して
中古のPCをTS圧縮専用機として使うんだわ
3月に入ってからWin7PCがブート(起動)不能になって
使ってないから電気代が2/3に減った。
デスクトップ機の消費電力は大きいぞ

330 :
レノボ・ジャパン、テレワーク用ノートPCを無償レンタル
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1586757044/
中小企業に対し、無償で貸し出す支援を始めた。

331 :
>>326
俺は想像力ないから、OSの違いでネットが快適になるとかならんとか、想像できん。
具体的にどういうの?

332 :
>>288
こういう中古品はーと言ってる奴は個人が売ったやつだろ
この手の店はリース品でなおかつリファビッシュされてたり
明らかな外れ品は最低ランクにして分かりやすくしてるから
低ランク品買わなければハズレ掴むことない

333 :
>>326
ウィルス対策ソフトが原因だろ
LinuxにWindowsに入れてるウィルス対策ソフトと同じものを
入れてんのかね?
OSの違いでなく環境の問題

334 :
>>27
そんなに安いか?
新品10台と中古15〜18くらいじゃ?
スペックも何もかも関係なく取り敢えずWindows 10のノートって事なら2万くらいからあるか

335 :
普段から使わない営業とか上の人達になら性能関係なく安いのを取り敢えず持たせておくって感じか

336 :
デル、2万2000円のノートパソコンを販売!!! [201819568]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1586911372/
だってよ

337 :
>>44
組織の都合じゃなく顧客の都合な
顧客がmac使いならmac優先で動作検証するし
iOSだろうとUnixだろうと同じ
で、醜くないOSって何よ
どのOSも多かれ少なかれ利点もあれば欠点もある
林檎の独善とコスパは醜いな

338 :
各メーカの「法人向け」ページでカスタマイズしてみろ
富士通なんてびっくりする値段になるから

339 :
>>338
デスクトップPCエントリーモデル
CPU:セレロンG4930(3.2GHz 2C2T)
RAM:4GB
500GB HDD、光学ドライブ無、モニタ別売、付属マウス/キーボードがPS/2
リカバリーディスク無、office無、1年パーツ保証+1年引取修理
\176880

なんだこれ。

340 :
ここだけの話、本当にお買い得な中古は内部の人間が買う

341 :
レノボの無償レンタルよりはこっちの方が良いやろね

342 :
中途半端なお古を買ってどうするの?

343 :
自作でやれよノートとか

344 :
>>342
リモートデスクトップ使うなら、Chromeさえサクサク動けばとりあえず仕事になるだろ

345 :
新品より中古品かい

346 :
Win7機を買えばそのままWin10になる事はなるが・・・

347 :
昨年モダンPC買ったので快適ですw

348 :
パソコンのWebカメラって鏡で自分を見た時と比べて
なんであんな人相悪く写るんだろ
あんあんで会議とかやりたくない

349 :
あんあん。。

350 :
>>1
家でゆっくり大画面でエロ動画を見たくなったんじゃね?

351 :
>>348
大抵下から見上げたような感じで写るからな。
カメラが上向きになるので、天井の照明の光も拾って露出不足ぎみになりやすいし。

352 :
>>346
Win7機をそのまま売ってるような店の中古はリスキー

353 :
新品でも4,5万で売ってたんじゃなかったか?

354 :
>>3
そうでもないよ
いまはWindows7の企業リース落ちが安く手にはいる
1万円程度でゲーム用途じゃなきゃ十分使える

355 :
MacにParallels Desktop入れてWin10実行の環境が最高や。

356 :
>>354
官庁のやつを10にして、次の土曜に売るってのがチラシにのってたわ

357 :
>>348
カメラがショボいから
スマホのそれと違って
カメラで選ぶ客ほぼ居ないから
付いてりゃ良しくらいの勢い
よく見せたきゃ外付けカメラ使うしか

358 :
そんなしょぼいスペックで何が出来るの?

359 :
>>339
無線で接続するマウスとキーボード使い始めたら
もう有線のマウス、キーボードに戻れない

360 :
さすがにカメラは別売ので良いんじゃねえの?
簡単に移動出来るし

361 :
>>346
Win7から10にアップグレードしても
7のほうが良かったとダウングレードすると
MSの嫌がらせの罠にハマる

362 :
企業で使うパソコンとか普通はリースだろ
中古ってw

363 :
>>362
あの文化って何なんだろうな
どう考えても買った方が安いのに

364 :
>>363
・キャッシュフローを平滑化できる
・資産計上、廃棄の手間がいらない
・故障時などの対応が容易
・運用中でのスペック変更が容易
・導入機器が外れでもダメージ少ない

リースにするメリットが色々あるんだよ

365 :
デスクトップなら壊れてもなんとかなるけどノートはごみになるからな

366 :
今後、モノ不足はさらにひどくなるだろうからな

367 :
>>1
Wi-Fi機能を搭載するモデルが人気なんて言ったら何かよくわからないぞ
無線LANカードの入ってないノートパソコンなんてまずないからな

368 :
wifiやWEBカメラって後で簡単に付け足せるのに内臓に拘る意味あるの?

369 :
>>368
ノートPCに限れば圧倒的に携帯性が高いことだな。
後付けするとUSBスロットが埋まるうえに持ち出すたびに取り外しはめんどくさい。

370 :
>>339
LIFEBOOK A749/C
CPU i7-8665U
メモリ16GB
SSD 512GB
カメラ付きフルHDモニタ
スーパーマルチドライブ
無線LAN
 
合計 683,210円

371 :
うお〜ノーパソ買い占めや!

372 :
>>364
スペック変更容易か?

373 :
>>356
官庁ってPCの扱いが雑
お茶こぼしとかエンターキー破損とか…
二の足を踏む

374 :
>>370
ほぼ同じ仕様(ドライブはないが)の
オレのSurfaceProの倍額だなww

375 :
>>334
二万ってどんなのよ?

376 :
セレロン、フルHD、SSD、メモリ4GB
これを最低限としてお幾ら?

377 :
2000円?(^_^;)

378 :
昨日、テレ東の経済番組でノジマは、ノートPCは383%アップ、
マイク付きヘッドフォンは売り切れ、無線LANルーターも売り切れ
と言ってた。家族がいれば通常は無線LANは持っているのじゃ
ないかと不思議に思った。後は、体温計用の電池も売り切れと。

379 :
>>372
速攻で契約切って
1つ上のスペック借りりゃいいもの
購入してたらパーツなりの無駄が出るでしょ
>>378
ここ読むと理由がわかるかも
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006872/

380 :
core i5, 8GBメモリ、256GB SSD, 15 インチスクリーン
これで5万ちょいだからいい時代だな

381 :
>>379
リースをレンタルと思ってない?
リースの中途解約は残期間の料金全額払いだろ

382 :
>>373
いいこと聞いた。でもお金のない中傷企業がリスク覚悟で買うならいいのかもね。10台買って8台が使えればいいという感じなら。ITに疎いおじさんは多少遅くても気がつかないし。

383 :
>>333
ウイルス対策ソフト削除すればいいやん。あんなもん必要無いよ。
そんなことお金をかけるならHDD を2台買ってバックアップとるほうがよほどリスクを軽減できる。

384 :
>>383
馬鹿なのかな

385 :
オクのデスクトップなら
i7初期 ddr3 8Gb ローカルssdとhdd
が1万前後 office有り無しでもうちょっと増減
このくらいで選べる。hdmiでテレビ繋げれば十分でしょう。

386 :
>>382
個人でトラブっても対応できる人ならいいが、
中小企業でも仕事で使うなら、リースアップ品を
Win10、メモリ増強、SSD換装等に再生・保証付きの買う方が良い

387 :
>>384
まあ、思考停止というバカなんだろうね。
なにも考えずにウイルス対策ソフトを入れて重くしている。特にスキャン中は、HDDやSSDの使用率が上がるからどんなにCPUが強力でも意味がない。

388 :
2、3年前だけど、生産中止になってるスマホのAランクの中古をここで買ったことあるけど、画面が焼けてて使い物になら無かった。
ただ、画面の不良については返品不可とか書かれてたんで8000円を捨てたのと一緒。
素直にebayで売れ残り品を買えば良かったと後悔。

389 :
中古なんてコロナついてそうでイヤ

390 :
>>374
それ人が来て修理とかしてくんないじゃん

391 :
>>389
そんなこと言ったら、人間の生活出来ないぞ

392 :
コロナの影響なんだろうがノートではスペック足らんなぁ
ただのオフィス開くくらいなら出来るだろうけど

393 :
>>392
並のパソコンがあれば贅沢は言っていられない
修理したくても、中国の会社が停止していて、どうしようもない

394 :
自分が役に立たない無脳なのを道具のせいにする阿呆は昔からいるね

395 :
>>393
それで、リースアップの中古品に着目されてる
リースアップなら個人使用ほど酷使されてないし、
ショップが性能向上&保証付きの中古がある

396 :
実家の予備と自宅の予備を16GB
自宅の本機を32GBにした。
win10でもこれで十分な早さになった。

後継機は3台ともDDR5になるけどSSDは何か自信がない。

397 :
>>396
メモリスワップが頻発しないメモリ量でなら、
起動時の時間が許容範囲ならSSDにするメリットは小さい

398 :
SSD3でram32mbなら機械学習もノーストレスやで(^_^;)

399 :
>>398
ram32mb??

400 :
>>395
リース落ちの方が酷使されてない?週5で8Hほど
使い続けるんだし。

401 :
明日必要ならしゃーない、新品は納期読めない

402 :
リース品は環境にもよるけど
結構、酷使されてるよね。
基本、個人で購入した物じゃないので・・・

403 :
>>1
在宅、VPN接続用だな。

404 :
>>402
リース落ちなんか、下手したら 朝起動して退社するまで起動しっぱなしでその間はモニターもついたままでしょ。
昔のvaioみたいな特注SSDとか積んでなければ、消耗品のSSD/HDDの交換は可能だけど、モニターの交換は敷居が高いからね。
デスクトップなら中古もありだけど、ノートPCの中古を現物確認なしで買うのはリスク高いわ。

405 :
中古PCだけはやめとけ

406 :
プライベートとテレワークのOSはなんだっていいよ
会社のPCやBYODのPCに制限がつくのは当たり前
管理が必要だからな

407 :
ノートPCとデスクトップPCも使い方だよな
テレワークだとノートPCはどんなに工夫しても体に悪影響が出やすい
肩凝り頭痛とかね
液晶とキーボードはそれぞれ高さ奥行き角度が調整できないといけない
その辺りの環境調整がデスクトップPCはしやすい

408 :
>>407
ウチの会社、社長がどっかで見て影響受けちゃって「これからは全員ノートパソコンで」って言い出して、一時、追加するのはノートばっかりになった。
ただ、当時のノート(core i の2世代目くらい)は非力すぎてillustratorとかphotoshopなんか動かすのが辛くて、結局デスクトップになったし
買っちゃったノート用にモニターとキーボード、マウスが追加されて事務用になった。
余り物のPCをかき集めたら、デスクトップが3台とノートが2台、机の周辺で動いてる。

409 :
>>5
Windowsノート買ってLinux入れるのが一番コスパ良いよ

410 :
中国のゲーム入りlinuxボックスのおかげでエミュがどんどん完成度上がってる>linux

411 :
>>1
悪質なイオシスの宣伝記事
3万円出せば現行新品ローエンド機が買えて、大昔のSandyとかに比べて基本設計が新しい
中古品の価格は業者の取り分が非常に多く、例えば業者の販売価格が2万円なら仕入れ値は千円程度のはず
つまり実際には千円の価値しか無い物を2万円で買うわけで、価値が大幅に水増しされている
それに対して新品メーカー直販モデルなら確実にその値段の価値がある
デル、Celeron搭載15.6型即納ノートを22,980円で販売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1246877.html

412 :
>>395
リース落ちパソコンは絶対に買ってはいけない
傷み方が半端無い
その理由は>>402さんが指摘されている通り、自分の物でないために、大切に扱われていないから

413 :
>>411
そういうお前はデルの宣伝記事だろwww

414 :
>>410
なにそれくわしく

415 :
>>413
単に3万円前後で新品ノートが買える証拠として挙げただけで、気に入らなければ他の製品を選べばいい
デルに限らず新品ならその値段の価値がある
中古品の場合は殆どが中間業者の儲けだからあほらしい

416 :
>>412
それは使う人によりけり
人によっちゃソリティアとメールにしか
使ってなくてほぼダメージ0の事も

417 :
そもそもキーボードやマウスならわかるけどPC本体を手荒に扱うとかできないだろw
まあ職場が埃だらけとか工場で塵埃だらけとかのリスクはあるけど

418 :
エンターキーを親の仇のように叩く奴いるじゃん。あれをノートPCでやると結構ダメージ与えると思うよ。

419 :
ああ、ノートPCだったな
すまん、それならあるかも

420 :
>>416
昔、リース落ちとおぼしきレッツノート法人モデルの
中古買ったら、使用時間が1000時間程度で
当たりの部類だった。

421 :
>>418
Enterキーを「ッターン」と叩いて本当に壊した現場を見たことがあるw

422 :
つーかインテルのせいで5年間ぐらいCPUの性能が止まったまま
中古でも十分だな

423 :
>>408
アドビ系はノートで動かしたらあかんわ
ディスプレイは首下げずに見られる状態じゃないと
首肩ガチガチ。手は腱鞘炎で辛い。

424 :
>>408
それ系は全部マックでしょ?

425 :
>>422
ウチのモバイルノートはi7 4710MQ積んでるけど、i7 8550機と比べても変わらん。
5世代目以降の13インチクラスはみんなUが付くヤツになっちゃって、実際に触ると遅くてイライラした。
まぁ、古いのは爆熱&ファンがうるさいけど。

>>424
専用PCならいいけど、他の業務も行うならwinでしょ。
今、業者からデータをもらうとwinを使ってる人が増えている。
最近はともかく昔からAD環境にあるようなところだとマックは面倒だったし、それが頭の片隅にあると異物は導入しにくい。
あと、なんだかんだ言われてもCS時代のソフトがwin10でも動く互換性は偉いと思うよ。

426 :
Ubuntu20.04LTSリリース

427 :
>>416
知り合いに頼まれて中古ノートPCをネット通販で購入したが、キーボードなど外観は非常にきれいだった。
キートップやタッチパッド両脇のパームレスト部分のテカリも傷もほとんどなかった。
NECのビジネス向けノートPCで、リースアップ品だったのだろう。

428 :
業者のステマが酷すぎ

429 :
>>422
緊急で必要なら、Windows10が載ってりゃ充分でしょ
出来ればSSD付きのやつで

430 :
>>411
その1000円で仕入れたものが、実は全部壊れてるリスクもある
壊れ方も物理的だったり論理的だったり様々
つうか、別会社で中古やったことがあるが、大体売値の半額か1/3で仕入れてるよ

431 :
>>430
嘘つくな
Win7やWin8の機種はどこも買い値付かず
そうやってタダで仕入れたパソコンを数万円で売っている

432 :
オフィス入れるだから新品の方が結果的に良くね?割れ使うなら別だけど。2016以降から面倒だからな。

433 :
デスクトップの場合はcmosの電池は入れ替えて置いてくれよ

434 :
まぁ、そういう中古パソコンを急遽購入してリモートワーク開始!とかって
企業はチンクパッドとか、レノボグループ傘下になったNEC、富士通のPCを買っているんだろうな
しかも、家庭用向け、マンション向けVDSLとかって、コンシューマ向けの回線や
BYOD丸出しの社員の個人使用スマートフォンのテザリングでリモートワークするんだろ?
Softbank回線なんぞはPowered by ファーウェイだしなぁ……
結果、社内の全てのデータが世界中のアッチやコッチに拡散するんだな
業務内容程度ならば既に負け犬日本企業はどうでもいいけど
オンラインで脱税二重帳簿とかつけようとしたら、捕まるぞ!

435 :
win7とwin8から無償でwin10にグレードアップできるからOS代金分お得ではある。

436 :
>>418
部下がその癖があって迷惑だからずっと注意してた
全然直さなかったから定規でパシッとしっぺすることにした
やらなくなるまでに100回位叩いたわ

437 :
MacもWindowsも慣れれば大して変わらん
Mac信者すぐにWindowsを小馬鹿にするね

Mac使っていると他の人からめんどくさいと思われたくないから
Windowsを選択して仕事している
個人的にはWindowsのほうが好きだけど

438 :
>>437
確かにMac信者は性格が悪い奴か
おしゃれだと思っている女子供が多いけど
Windows信者はキチガイしかおらんよな

439 :
まあノートPCを出来るだけ安価に、となると中古はいい選択肢だよ。
Core i5でメモリ8GB SSD128GB オフィス付きなら数世代前のやつがそれこそ2〜3万で買える。
はっきり言って相当なマシンパワーが必須なCADとかでもない限り、3世代くらい前のやつで十分事足りる。
いまその位の値段で新品買おうとしたら、ATOMでメモリ4GB、eMMC 64GB、officeは互換品とかそんなカスなもんしか買えんぞ。ドンキPCとか。

440 :
問題なくWindows10がインストールできる中古ノートって
そんなに在庫あるのか

441 :
>>440
インストールが失敗、あるいは一部不具合があっても自己責任だよ

442 :
>>439
完動品が2000円なら買ってもいい

443 :
富士通のキーボード付き7980円タブレットは
地雷スペックだけど、まー何とかおもちゃで使えた。

444 :
給付金10万で買うなら中古?新品?

445 :
Chromebook買ったら便利すぎてメインになったわ

446 :
クロームブックってWi-Fiインターネット使えるの?よくわからんが

447 :
>>446
逆に、クロームブックがオフラインで使い物になるのか疑問。
今これを書いているのはNEC(中身はレノボ)の7インチタブだけど、
オフラインではカメラ機能と2chmateでキャッシュに残っているログを
読むのと、同じくGメールのキャッシュを読むくらいかな。

448 :
何も分かっていないレベルなのでしょう
Chrome bookもノートPCの一種
インターネットができるのは当たり前
Wifiも当然使える
長く使える新品でいいんじゃないかな

449 :
>>445
そんならipadで充分じゃん。

450 :
クロームブックって、調べたら簡単にプリンターに接続できます、みたいに書かれてたけど
メーカーがドライバーを出してなくても繋がるん?

451 :
4万で現行世代のcore i3買った方がいい

452 :
あんまりモニター大きいと目の移動が大変

453 :2020/05/21
>>452
中年のオッサンに小さい文字読ませるのも酷
50歳前後になれば分かる

【半導体】日本が米インテル・台TSMCを誘致、半導体「国内回帰」の驚愕計画 [HAIKI★]
【製品】1,800円の超小型Arduinoモジュール「M5StickC」が発売、カラー液晶やWi-Fiを搭載
【年金】働く高齢者、月収62万円まで年金減額せず 厚労省検討
【決済】QRコード決済の統一規格「JPQR」、各事業者が導入へ 8月から実証実験
【WeWork】ソフトバンク、ウィーワーク追加出資に伴う債務負担回避を模索=関係筋
【金融】AI投信、苦戦目立つ 「新局面」対応に課題
【航空】「富裕層思考」ファーストクラスを選ぶ理由とは?
【EC】アマゾン、常に「置き配」で配達 岐阜県で実証実験
【ゲーム】任天堂、スイッチ国内出荷を一時停止 再開は未定
【EV】世界自動車業界が苦戦する中で笑うテスラ [田杉山脈★]
--------------------
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】45
【悲報】パナソニック「我社がHuaweiと取引停止するというのはネトウヨのデマです。騙されないで」
やったよ! 韓国の妙な音楽が満載!! 釜山の露店でポンチャックマシーンを手に入れたぞ 2019/11/24
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.515
【たばこ嫌い】ZIPPO大好き【喫煙者厳禁】
昭和ライダーの歴代悪の組織・大幹部を語る2
新潟より金沢にこそ中央資本は集中投資するべき2
【本音】海上自衛隊生徒の娯楽室【2艦目】
【美人・竿灯】 秋田都市開発2 【横手・能代】
長澤まさみと井上真央はどっちが低視聴率女王?
【DAWG】デーヴィッド グリスマン【ACOUSTIC DISC】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 25等分目【マガジン】
【若葉】運転初心者のためのスレPart129【黄|緑】
【初心者も】ルアーでメバル釣り90【気軽に】
【コロナ】布マスク開発加速 脱使い捨てへ 1枚3300円でも人気
au by KDDI HTC 10 HTV32 part 1
【白内障】放射線症・傾向と対策53【甲状腺】
【サークルK】+K Part97【サンクス】
【四国中国地区GTGU】鳴門・丸亀・児島・宮島・徳山・下関☆20
【Mr.】高岩成二ファンスレ11【平成ライダー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼