TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【経済】「昭和な職場」と低成長 デジタル化が日本の弱点
【IT】在宅勤務で脚光、ビデオ会議の新たな主役「Zoom」とは
【決済】やっぱ現金やねん キャッシュレス「導入せず」大阪4割
【AI】「この強いAIは何だ?」オンライン麻雀の“謎”の答えは、マイクロソフト
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
【5G市場予測】5Gに過度な期待は禁物、全国普及は2025年以降に
【通信】楽天 携帯電話事業4月から本格サービス開始へ 三木谷社長表明
【漁業】日本、IWC脱退 商業捕鯨7月に再開
【EV】テスラ、北米と中国で価格引き下げへ [エリオット★]
【カメラ】居座る御手洗「キヤノン」落日。デジカメの盟主をソニーが奪取。居座るCEOは認めない「技術音痴」

【IT】ウォズニアック氏、アップルは「とうの昔に」分割されるべきだったと発言


1 :2019/08/29 〜 最終レス :2019/09/01
 Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏は、Apple、Facebook、Googleなどの大手ハイテク企業の分割に賛成だと語った。同氏は米国時間8月28日、Bloombergに対し、それらのハイテク企業は1つの市場における支配力を利用して他の市場を取り込もうとしているとした。

 「独占禁止法に反する不公平な形で独占力が利用されることに、大いに反対している(中略)大手ハイテク企業にはそうしたことがよくあり、とがめられることなく悪い行為が横行している」と同氏は述べ、「私は、企業分割の検討を大いに支持する。つまり、Appleもとうの昔に企業分割して、独立した部門をスピンオフするべきだったと思う」とした。

 同氏の発言の背景に、米国の大手ハイテク企業が複数の独禁法調査に直面しており、民主党の大統領候補であるElizabeth Warren氏やBernie Sanders氏を含めて、大手ハイテク企業の分割を求める声が高まっていることがある。

 Wozniak氏は、ハイテク企業が音声アシスタントの録音データを人間に聞き取らせていたことも批判した。同氏はAmazonの「Alexa」やAppleの「Siri」を挙げて、プライバシーの侵害だとした。Microsoft、Apple、Google、Amazonのすべてがそれを行っていたことが発覚している。

 Wozniak氏は、マルタに設立したブロックチェーン企業を含む4つの新興企業で、自身が現在進めている取り組みについても説明した。
2019年08月29日 09時24分
https://japan.cnet.com/article/35141897/

2 :
アメリカの民主党が大手ハイテクの分割を騒いでんのは
シナの工作でしょ

3 :
ほんとの父はウォズだもんね
言いたい事はいぱーいあるだろ

4 :
腹の中はGAFAで一番黒いのに、2019はクリーンなイメージで売ってくるから

売るものが無くなっただけだろうけど

5 :
これこそ負け犬の遠吠えだな

6 :
まともな方のスティーブ

7 :
大きいほうが政府がコントロールしやすいんだよな
日本なんて企業が役人へ忖度して自主的に動くし

8 :
何をどう分割するんだ?

MSとかなら簡単だが

9 :
>>8
シノビとクイズとキカイとギンガに分けるのかな?

10 :
ウォズニアックさんありがとう

11 :
アッ と プル
アップ と ル

12 :
>>3
はい、はい、ジョブズはなにもやってません w

13 :
逆にハードからソフト、PCからモバイル、メディアプレーヤー、
時計、周辺機器までトータルに扱えたジョブズが化け物ってことだわな
それができないとスマホが産まれなかったし

14 :
だからその始まりのハードがウォズの独壇場だったってことだろ
シンプルさを追求したジョブズも彼からの影響が大きい

15 :
>>2
馬鹿でしょ?

16 :
巨大な会社の悪の帝国wに立ち向かうチンケな極小会社が、
気が付いたら自分自身も巨大化していて分割化衰退化するのはオモロイな。

「打倒IBM打倒AT&T打倒ゼロックス」「出来るわけねーだろバカかw」と言ってたのが
自分自身が大企業病になってた。
以下繰り返し、なんだろう。

17 :
ご本人はマルタに設立して節税ですか

18 :
>>14
製品作って、出荷。販売 、、、
ウォズにマーケットの事は何もわからないでしょ? w

19 :
すべてのマンションは廃墟になる!

●区分所有権の法整備に欠陥
●老朽化などで、引越ししても固定資産税は付いてくる。そして相続放棄
●理事会が利権化して、メンテナンスが不十分に成り易い。

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

20 :
市場経済は独占に向かう。「見えざる手」はデマゴギー。

21 :
>>18
ゲイツもジョブズも時代に敏なビジネスマンであることは確かだよ
ただ技術者で二人を貶す人はいても、この人をけなす人はいない

22 :
分割より、,著作権,知的所有権の無償強制開放の方が良くないか

23 :
そうだねパソコン部門と電話部門に分割すべきだった。

24 :
>>21
FPGAでApple2の互換機作った人が
感動していたな

25 :
>>19
理事会が利権化?
なにそれ

26 :
GAFAも黒いけど中華企業のBATも黒いからなあ
両方とも分割するにできなくなってしまった
IT企業は中央集権的だね

27 :
>>6
なにその生きてる方の藤子不二雄みたいな言い方

28 :
iOSはアップルが承認しないとアプリの配布もできない
競争相手のアプリをiOSから排除することができる
流石にやりすぎだよなあ

29 :
アップルとかに限らず会社の分割は求められるよなソニーもソフトバンクなんかにしても

30 :
働かせて、笑おう!

31 :
>>18
信者乙

32 :
>>13
馬鹿信者乙
スマホは別にアップルが初じゃねーぞ

33 :
でも、回路図?残さなかったウォズの代わりに、リバースで対応したヘルナンデスは評価されていない。

34 :
>>32
ばーか、windows mobileを実際使ってたからわかるわ

他のはPCや携帯の派生だけど、iPhoneは
MP3プレーヤーの延長で産まれてるし
AndroidもLinuxをベースにしててもiPhone真似てるから
系統は別なんだよカス

35 :
>>14
俺はジョブズの要求に対応できるウォズはスゲーって評価だわ

36 :
ウォズニアッキだと思ってたらウォズニアックだったのね

37 :
>>33
https://iphone-mania.jp/news-57785/

38 :
>>15

アメリカの企業がやらなくても、中国はやるんだから、
この辺は、情報戦争だと思うだけどね。。。

39 :
ウォズ戻ってきて、そして、フェデリギと2人で今のアップル直して

40 :
>>21
どちらも秀でたビジネスマンではあるがエンジニアと言う意味ではゲイツはエンジニアだったがジョブズは違うって認識
もちろんゲイツも一人では成し遂げられないことをポールアレンと共に進めていったから成功したわけだが

41 :
>>34
まさに信者だなあ
mp3も真似っこスマホも結局真似っこじそう言う擁護するしかねえわな

42 :
iPhoneがMP3プレーヤーの延長はいくらなんでも全然違うと思うんだが

43 :
>>42
馬鹿な信者はそう言い張るしかないのさ
AndroidがiPhoneのパクリとか嘘つくし
windowsmobile使ったことが有るとかそれも嘘臭い

44 :
今や逆張り爺さんじゃんw
一々意見を聞きに行くなよ・・・

45 :
むしろAppleはiPhoneとiPadのメーカーでそれ以外は全てザコレベル

46 :
最初のiPhoneなんてiPod touchと発売がほぼ同時期なんだから、完全に並行して開発してた筈
あながち間違いじゃない

47 :
>>41
じゃあ、なんで携帯会社はスマホ作れなかったのかな?
ちなみにアップル製品は何も持ってないぞ

48 :
>>45
AirPodsはでかいシェア持ってるし、Apple Watchは今や売上本数世界一の時計ブランドだ
どの辺がザコ?

49 :
>>36
外国語や外国人の名前のカタカナ表記は結構揺れるもんだけど、
"Wozniak"の末尾を「キ」と表記したのは、どこで見たんだ?

50 :
>>49
フィンランド語っぽいな。
サルミアッキみたいな。

51 :
>>47
タッチパネル式の試作機はあった

ジョブス様が「光あれ」っておっしゃったら出てきたわけじゃないんだぜw

52 :
>>36

kは母音なしで発音だからどっちも正しくないけどね。
まぁそれ言ったらzの部分も厳密には「ズ」じゃないけど。

53 :
USフェスティバルをまた開催してよ

54 :
ウォズはホンマええヤツやなあ

55 :
アメリカだけの問題じゃね〜から中国企業放置して自国だけそんな事したら
余計に中国の覇権に近づくだけだな
中国にも同じような対応迫れるんならやる意味はあるけど

56 :
>>48
それ全部iphoneのオプションじゃねーか

57 :
>>11
アル と ゼンチン
ブラ と ジル

58 :
>>8
ハードを別会社にするとか

59 :
フランス人がWozniakを発音すると
ウォズニアキと聞こえなくもない。

そもそもkを日本語では表記できない。

60 :
例えば日本語にはアレクサンダーとアレキサンダーという両方の表記があったりする。

61 :
>>55
中国と同じことをやったら規模で負けるだけだぞ、アップルやらグーグルの奴隷君w
独占ではなく競争、官制ではなく民需こそが資本主義の強みだ

だいたい最近のアップルの酷さはなんだ
中国と同じ路線ならますます酷さが増すばかりだな?

教祖が死んだら次は毛沢東が教祖かw
パンダでも拝んでろよ

62 :
>>1
クラリスが分離独立したのは痛手だったなあ
いまだに安価で使いやすいデータベースソフトがない
マックもウィンドウズも

63 :
アメリカの強さは何か
集中しすぎた資本を分散させることができることだ

共産党やその朝貢国にはこれができない
人民に権力を持たせたら独裁体制の敵が増えるだけだからな

GAFAはアメリカと自由主義の理念に立ち返れ
独占は共産党の理想だ
それはアメリカや自由諸国の理想じゃない

64 :
日本語には母音の弱化という現象があり、文字では母音があるのに
発音上では母音をとばしてしまうことがある。それが起こるのがiとu。

65 :
Hewlett-Packardは、分割してアジレントテクノロジーとかアパゴシステムとか
あとなんだっけ、分けてるけど

コンピューターとかOAのほうは、女の子だらけに成ってる感じだよ

アップルも分けても、男子トイレと女子トイレでも作るようなことになるんじゃ

66 :
GAFAは二重の意味で間違ってる

グローバリズムが行き過ぎたことによる資本の偏りの極端さの面
その象徴としての独占・停滞としての面
この二つで

だからアメリカや自由諸国はこの両方を改める必要があるし、そういう流れになっている
グローバリズムは逆転して、いずれGAFAも解体される

67 :
>>63
しかし独占を分散させるのは市場の自律力ではなく
国家の介入であるという点が皮肉。
国家は公平な競争を担保するための審判役みたいなもんだね。

68 :
リンゴを切り分けてアップルパイでも、それとも造るんけ

69 :
どうしてハードメーカーのAppleがネット企業のGoogle、Facebook、Amazonと同列に並べられてるのか不明

Apple と並べられるべきはファーウェイやソニーやサムスンや任天堂だろうに

70 :
>>69
とりあえずAndroid使ってるとこは除外だろ

71 :
>>59
フランス人ならウォニアて発音すると思う

72 :
潰れたけれどゼネラルマジックって会社があったな

73 :
GAFAは一部の守銭奴的な銀行やら投機家の真似してるだけだろ
根本問題を見誤ると企業が弱って日本みたいに国益喪失するぞ

74 :
>>57
ジャルジャルネタだっけ
ドネシア

75 :
>>11
こんなことしか書けない馬鹿って生きてて楽しいのかな

76 :
>>49
キャロライン・ウォズニアッキと同じだと思ってたら、綴り全然違ってた…

77 :
>>69
未だに、GAFA=IT企業なのは、ZOZOまでIT企業な日本だけ
トップに返り咲いたMSが入っていないのも変

78 :
>>8
まずはハード・OS部門とApp Store

79 :
>>41
ジョブズの評価をさらに上げたのは、そのmp3時代に、iTunesという名前のインターネットベースのコンテンツ流通システムを構築したこと

音楽著作権の利権バリアを打ち壊してそれまでなかったデジタル世界の著作権分配の基礎を作った

古い利権のソニーにはできなかった

ブツだけが技術とみてるおまえのような発想で歴史を語るのは60年代高度成長期のクズ

80 :
>>76
綴り違うから別系統とは言えないぞ
そんなの横文字世界ではよくあるから

81 :
>>76
スラブ系は男と女でラストネームの語尾が変化するぞ
それじゃね?

82 :
葉っぱと果実に分けるのか。

83 :
え、今でもちょっとかじられてるじゃん

84 :
技術屋さんが経営や政治に首つっこんじゃダメ

85 :
>>47
書き込む前に
もう少し調べてみてはどうだろうか

86 :
何様だよ。キチガイ共産主義者か?

87 :
どんどんAndroidにシェア奪われてるけどiPhoneの何が悪かったんや?

88 :
値段?

89 :
昔はOSを他社にも開放していたんだよな
アキアなんてメーカーがあったが

90 :
ジョブズは夢想家と詐欺師を足して2で割った感じ
成功したからいいけど、ジョブズが100人いたら99人はただの詐欺師で終るかな

91 :
ウォズはApple2ぐらいまでなんだろ
それ以降は完全にジョブズの世界
技術屋は技術なくなったら終わり、いらん人

92 :
>>91
完全にっておらん期間そこそこあったやろ
まあおらんなりにあれやったけど

93 :
>>5
黙れバカ林檎

94 :
>>91
何も知らんようだな
人格は高潔でギフテッド
ポロニアには技術者が多い

95 :
お人よしの天才 いつも静かに少しだけ本線を語る …

96 :
開発したアップルOSはオープンソースであらゆる人間に無償提供すべきと主張した人か

97 :
分割したら、いちごとさくらんぼになるの?

98 :
>>47
文句はキャリアに言っとくれ

99 :
ジョブズが勇み足でコンピュータ基盤を作ろうとしたが、
動かなかった。
期日が迫る中、ウォズに頼み込んで自分の沽券は潰れた。
しかし、ウォズは、嫌な顔せず 速さに不具合なところを見つけ動作させた
話は有名だもんな。
ジョブズに売り上げの手取り額 ピンハネされても黙って、アップルを去った勇者だわ。

100 :
Wozだけは好き。

101 :
ウォズの人の良さは異常。
まるで対称的なジョブズといいタッグになっていたのが印象的。

102 :
テンプスタッフの広告塔に、成り下がった。

103 :
ウォズニアックもストールマンもなんでこうブクブクと肥えるんだろう
OSやコードは小さくシンプルするのが当たり前なのに、自分の体はなぜ肥大化させるのだろう

あ、シュタゲのダルも一緒か

104 :
Appleは再びAppleコンピュータとNeXTへ?

105 :
アップルから新しいものは、もう生まれない

106 :
>>79
またそんなものを革新的とか失笑するようなことばかり書くなよw
itune自体は元々SoundJam MPだし
お前の言ってるのはitunes storeだろうけどそれすら独自じゃないし
本当に哀れな哀れな信者だなお前
まあ汚い言葉しか使えないようだしお里が知れるってものだ

107 :
アップルが産み出した新しい概念ってなんかあるのか?
規制の概念を組み合わせてさも新しいように見せかけることしか出来てないよなジョブズ
まあエンジニアじゃない素人は騙せても端から見ればキチガイが踊ってるようにしか見えない

108 :
飛行機事故の前のウォズと後のウォズは別人
誰か(何か)と入れ替わったんじゃね?

109 :
iPhone大好き日本人にはそんな難しい話わかんないし気にしてないよ!w

110 :
ただの高級ゴミ端末だからな
ここまでクソブランド化したらガラケーでええわ

111 :
あげ

112 :
ヴォイニック写本みたいな名前

113 :
アップルとフェイスブックは老害だから破壊すべき。何も新規価値を生み出していない

114 :
>>34
なんで系統の話

115 :
アップルは既存の物を革新的に魅せる技術が超一流だから

116 :
盗聴してる分際で、プライバシー連呼、しかも利用者は真に受ける情弱低能が大半
つまり糞林檎が一番性質が悪い

117 :
>ウォズニアック
なんか、ラスボス的な響きがあるな。ヴォルデモート卿的な

118 :
儲けすぎで分割されたNTT東西だが、アップルのは脱税が臭うが

119 :
エニアックが真のラスボス

120 :
iPhoneとMacで分割ってことじゃないの?

121 :
>>106
またまたソフトウェア自体だけを見て

SoundJam MPだけあってもこんな世界になってないわ

技術が独自か独自でないかでなく
世界がなぜデジタル流通システムに変わることができたかだ
ジョブズが既存利権とたたかって最初にやった

122 :
>>106
もひとつ付け加えると
このくらいで汚い言葉とかいってるようじゃあUSのITじゃ仕事できないぞ
日本は置いていかれるだけ

123 :
魚住先生ご健勝で何より

124 :
貴様が出来の悪い浮動小数点演算プログラムを作ってジョブスを困らせアップルコンピュータの勃興を無くしていたら一番今と違うんでないの


ジョブスとの儲けの配分とかから不当な扱いだったから 事業ごとの分割とか平気で言うんだよな 創始者の癖に

125 :
経済学の理論にあるんだったっけ?
イノベーションは大企業ではなくベンチャーで起こるって。

126 :
>>124
お前は霊界にでも行って教祖様に相談してこい
帰って来なくていいぞ

127 :
それを会社ごと買い漁るからな〜

128 :
>>63
分散した例は何?

129 :
AT&Tはしこたまやられてた。

130 :
分割しても株主が同じなら変わらんと思うけど

131 :
>>126
死んだの嘘で、ラスベガスなんかに潜伏して俺らもまだ馬鹿してるかもな

132 :
>>129
AT&Tが分割されなかったら日本のNTT+ドコモくらいにはなってたかね

133 :
 


いいなあ。

日本じゃ分割を問題にするところまでベンチャーが育ったためしがない。

 

134 :
>>133
ヨタとかドコモあたりは分割してもいいんじゃね

135 :
流石に経営の話はお門違いだろ

136 :
ジョブズとウォズニアッキのはなし聴いてると、どっちが俺かわかんねけど
俺かね貰ってない

137 :
>>135
大丈夫
お前よりはるかに高い知能がある

138 :
>>113
Facebookは持ち上げられすぎな気がするが。無くても全く困らん。
GAFAのくくりの中でも違和感ある。

139 :
ウォズにビジネスが分かるはずがない

140 :
>>139
お前よりはわかるさ
起業経験者だからな

141 :
>>139「ぐぬぬ…」

142 :
ウォズはビジネスという下世話な世界にしがみついていないからな

143 :
アップルは囲い込み商法顕著だからなぁ

144 :
>>79
それな。
それまではNapsterとかでティーンが半分グレーで交換してたmp3データを
ジョブズはiTunesでビジネスにした。

145 :
>>78
AppStoreはファイルメーカー社に渡すべきですね!
あれ?

146 :
素晴らしいジョブズの道具だった
でも飛行機事故後はもう才能は消えた
ジョブズの遺産は今でも輝き続けている
それがビジネスだったからだ

147 :
この人創業者でAppleUまで開発したけど
肝心のMacintosh以降は何も関係ないし
経営どころか仕事からも逃げた人だから
この人が技術的な事を言うならまだしも
経営に関することに意見するのはお門違い
ジョブスが居なくなってから無駄口増えたよね

148 :
この人創業者でAppleUまで開発したけど
肝心のMacintosh以降は何も関係ないし
経営どころか仕事からも逃げた人だから
この人が技術的な事を言うならまだしも
経営に関することに意見するのはお門違い
ジョブスが居なくなってから無駄口増えたよね

149 :
>>103
脳に供給するエネルギー量をつねに飽和させているからかもな
将棋指しとかもエグい量の甘いもの摂るというし

150 :
>>149
将棋はそれでも痩せてるイメージだが

151 :
このジジイはいつまでも煩いんだな
執着がキモい

152 :
>>150
ウォズはひふみん系なんだよきっと

153 :
さすが魔術師

154 :
>>148
青焼の回路図コピーを持っているけど、一応、初期のMacintosh のフロッピーコントローラは、apple ][ではTTLで組んでいた回路を、PALかなにかでワンチップ化したもので、インテリジェントウォズニアックマシンと呼んでいたはず。

155 :
>>148
ポールアレンもそうでしたがなにか?

156 :
ウォズにビジネスが分かるはずがない みんな知ってる

157 :
>>107
質問してるのに悪口は断定なのな

158 :
クロック七分周とかVRAMアドレスを不連続に取るとかNTSCのカラーバースト信号の作り方とかのアイデアにあふれた回路設計
sweet16というエミュレータ
1970年代後半に中学生だったワシには全てが衝撃だった
この天才があの時期に活躍してくれたことに感謝したい

159 :
アップルありがとう

160 :
独占企業化は資本主義が自動的に社会主義になることを証明している。

161 :
ベンチャーの火を消しては駄目ということか
大企業が独占していてはイノベーションは生まれないと

162 :
文房具とかタオルとか帽子にAppleのロゴを付けだしたらアウト
ブランド商売は寄生虫だから

163 :2019/09/01
thinkpadでmacos動かしてくれよ
trackpointないと買えない

【食品】「令和」になっても…値上げラッシュで家計直撃
【事務用品】キングジム、スマホで使える手のひらサイズのテプラ【こういうのでいいんだよ】
【IT】「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差
【企業】イオン社長交代、岡田氏「機会を逃すこと多くなった」
【スマホ】中国・小米、日本でスマホ参入 20年にも
【小売】「無印良品」300品目値下げ ベッドは15%
【航空】エアソウル、「大特価の奇襲」セール 日本7路線が片道1,000円から
【経済】増税は「リーマンショック超え」の大災厄を招く
【本社移転】いすゞ、本社を横浜に移転へ 22年5月ごろ
【経済】日本がデフレで成長できない原因は「消費税」このままでは"失われた30年"になる
--------------------
福山雅治 雑談スレ vol.985 ★
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
稲葉禄子(いなばよしこ)の厚みの風格
【川本】2ch荒らしのF9総合スレ inニュー速★140【特定】
小池都知事「カイロ大主席です」。この主席ってのがホラだったんだろwそれだけでもアウトなんだよ [805596214]
郵便局に恨みがある奴こい!
着陸が難しい空港を言え!
【XBOXONE】F1 2015 Part1【ps4】
【安いニッポン】「年収1400万円は低所得」 失われた30年、日本は給料が低い国に…人材流出、高まるリスク ★4
MiniDVはSD画質最強という事実
☆フランスがキムチを「有毒食品」に認定★
【うたプリ】七海春歌アンチスレ23【アバズレ】
【JC着エロ】 ポセイドンエンタテインメントPart2
海外テレビ視聴率スレPart22
駅窓口営業時間スレ★8
日本の家電メーカーの落ちぶれ方は異常
無名校からの箱根駅伝
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★7
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1256】
【建築】長崎の建設会社を語ろう【土木】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼