TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】90
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
R411〜奥多摩スレッド〜165周遊
【750】油冷GSX-R part29【1100】
HONDA PCX150 Part81
【TRS】今日の針テラス 7台目
【取手から】いばらきRider92【北茨城まで】
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART129■■
【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【59v】
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺218ってことで

40歳以上のライダー 187


1 :2019/09/07 〜 最終レス :2019/12/06
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
次スレは>>970が建てやがれ

※前スレ
40歳以上のライダー 181
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1559565742/
40歳以上のライダー 182
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1561023877/
40歳以上のライダー 183
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1562323796/
40歳以上のライダー 184
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1563511267/
40歳以上のライダー 185
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1564840836/
40歳以上のライダー 186
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1566089513/

2 :
やり過ぎ

3 :
痴呆が進んだかジジイ

4 :
痴呆創成

5 :
誘導
40歳以上のライダー 187
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1567761545/

6 :
おまえら、いくらハゲだからつて、いくつもスレたてるなよな

7 :
https://i.imgur.com/2oxx49n.jpg

8 :
BBQとかなめてんのか
マスタードやろふつー

9 :
>>8
ちょっと飲みに行かないか?

10 :
いいのかい?ほいほい誘ってまって。
俺はビッグスクーターだって構わずのっちまうんだぜ?

11 :
>>10
さすがにそれは人としてどうなのかと、、、

12 :
>>10
飲酒運転はアカンやろ

13 :
飲酒の法令ってまだまだザルだらけだよな。
貨物船内で牽掛中に別の飲酒トレーラーに引かれて、
スーパーの駐車場で子供が飲酒運転手に殺されてもただの過失致死だった。
道路じゃないとかどーなの。
そこに来るまで運転してんだろっていう。
事故した場所でしか裁けないって、法の正義ってそんなもんかよ。

14 :
法律が運用する側にいいように使われてるのは、轢き殺した某アナとか某元官僚とか
への対応見ても明らか

15 :
某吉澤ひとみもな

16 :
これどうするんだ?age

17 :
適当な避難場でまったり潰せばいいのでは
てかそうなってるな

18 :
クウォーツ式の目覚まし時計、40年ほど使ってきたのが電池交換しても
動かなくなってんだけども長く使ったらどこが壊れるのかねえ?
こないだまで接点をグリグリしたらなんとか動いたんだけども
電気が流れる部分はなんとかなるとしてさすがに物理的に動く部分が
全体的に摩耗してダメになるのか

19 :
アナログならグリス切れじゃないの

20 :
電池の接点端子の根元が腐食してるんじゃね?

21 :
寿命は万物に存在する

22 :
それはどうかな

23 :
>>18
液晶前の偏光板が死んでて、クォーツ自体は死んでないとか

24 :
動かないの意味がね

25 :
♪ 今は もう 動かない おじいーさーんー

26 :
のー瞳孔〜

27 :
俺のExpedia z3タッチパネルが部分的に反応しなくなってきた
まだ使えるけどちょっとイラっとする
完全に壊れればソッコー買い替えるけど
なんかタイミングが掴めない

28 :
宿取るのけ?

29 :
マメマメマーメの人最近見ないけどどうしてるんだろ?渡辺ナントカ
コメディアンとか俳優とかやってた人

30 :
>>29
https://ameblo.jp/watanabemasayuki/

31 :
>>30
マサユキか
あまり仕事ないのか

32 :
>>26
そこは武田だろ

33 :
おはよう
急に寒くなったなぁ風邪ひくなよハゲども

34 :
俺は暖房機のタイマー使い始めたぞこのハゲーーーー!

35 :
>>27
Xperia?
パネルだけ交換するとか?

36 :
頭が寒いから毛を分けろ

37 :
被れば見た目も頭もあったかい

38 :
>27
xperia タッチ切れでggr
該当なら無償修理だけどZ3は修理受け付け終わってたと思う

39 :
ハゲは頭寒足熱だから大丈夫

40 :
Z3のタッチ切れは有名(´・ω・`)
おれのも死んだ

41 :
今はXperia XA2 ULTRA使ってる

42 :
戻るボタンだとかのことけ?
A4使ってたがMVNOにしてたんでドコモも塩対応
色々マンドクセでシャープの安いのにした

43 :
>>36
毎晩、夜空のかみのけ座に祈れば生えてくるかもよ

44 :
星が小さすぎて見えなーい!

45 :
髪の毛が生えない毛根な世の中じゃ♫

46 :
>>35
>>38
ggってみたやっぱり一部反応しない所がある
あといつのまにか手袋モードになってたので
戻したらかなり改善された
完全に壊れる前に買い替えるよthx

47 :
俺もXperiaZ4で特定の縦ラインが効かなくなって買い換えた
持病みたいなもんなのか

48 :
富士通のスマホで良かったぁ〜( ^ω^)

49 :
国産の android 、まともなのがソニーとシャープしかない。どうしてこうなった
しかもシャープはノッチがウゼェから現在ソニー一択状態
Xperia 長過ぎるけど他に選択肢が無いから Xperia 1 にするか
もうすぐ5Gって話もあるけど、どうせ初期はロクでもないだろうから待ち

50 :
https://a-genzai.com/wp-content/uploads/2018/10/2018y10m18d_205651745.jpg

51 :
オバマ?

52 :
ゆりやんの水着思い出した

53 :
ヒアリ退治ツーを考えてるんだが一緒に行かないか

54 :
壁にヒアリ正直無理やり

55 :
>>53が囮になるのか?

56 :
>>55
わかりました…
では…そのヒアリを屏風からおびきだして下さい

57 :
こないだ見つかった奴らは周囲含めて完全に殲滅されたど

58 :
>>53
アリ研究者・飼育者はその話題に敏感になってるから冗談でもやめてくれ
似たような在来種(よく見れば大きさから体型から全然違うけど)が殺される事例が後を絶たない

59 :
ヒアリハット、ヨシ!

60 :
このスレでヒアリングをしてからだな

61 :
ワンピースのOPにヒーアーってなかったっけ?
しらんけど

62 :
そういやヤバいスズメバチも増えてきてるみたいだな
隠岐あたりから入ってきてるとか
完全に韓国ルートだな

63 :
スズメバチといえばホーネッツだな

64 :
クロードヒアリ

65 :
ハイスコアガールが面白すぎるんですうぅぅぅ

66 :
>>65
日高をギュッってしてやらないアイツが不甲斐なさ過ぎて純情過ぎて、もうねw
でも、あんなもんだったかなあ、あの歳の頃は

67 :
おっさんが言うとキモいが切なくて胸がキュンキュンするわ。

68 :
>>62
日本のスズメバチと違って、木の枝に丸い大きい巣を作るみたいだね
確か、北九州とかに既に土着しているとか目にした記憶が

69 :
そういえばヒアリ警察とか名乗ってるやつが、ツイッターでずーーっと日本にヒアリは存在できないとか
冬が越せないとか、人の目撃情報を全否定してたな
最近 手のひら返してるようだが (笑)

70 :
そんなのアリ!?(ドオッwww

71 :
>>70
https://i.imgur.com/fDVwQJO.jpg

72 :
関根勤は本心で笑っていないからダメー

73 :
>>67
オッサンが胸キュンキュンって不整脈かなんかだぞそれ

74 :
犯罪者に接すると乳首勃つやつ

75 :
>>63
ヴェスパ
ランツァ「………

76 :
何年ぶりかで自転車に乗ったら体力筋力落ちてて地獄を見た
人間楽を覚えるとダメになるね

77 :
内臓脂肪が落ちるとかで、右手を左肩に左手を右肩に置いて(胸の前で両手をクロスする)
足を肩幅に開いて、背筋をまっすぐにして1、2と数をかぞえながら腰を落とし
8で太ももと床が平行になるようにして、9でスッと立ち上がる
これを10回1セット×3(朝昼夜)をやるていうので朝に一回目をやったら
太ももがガクガクして朝の回で挫折した(´・ω・`)

78 :
>>72
「こうすると笑える様になるんです。写真を撮りますパシャッ」

79 :
俺が昔北品川でヤンチャしてた頃先輩は筋トレばっかやってた
今はもうやってないんだけど何故か当時と変わらん筋肉質
若い頃してたのってやっぱ体が慣れてソーユー風に作られちゃうんかね、羨ましい

80 :
つまり昔ヤムチャ、今クリリンか

81 :
>>76
俺も久しぶりに自転車漕いだらちょっと走ったら足がパンパンになってきて、隣を涼しい顔したどう見ても60前後のママチャリおばちゃんが涼しい顔して抜いて行った
ダメだこりゃと思った40の冬

82 :
>>79
肉体系の仕事やってるだけでは?

83 :
ママちゃなら20kmを1時間15分くらいのペースが丁度いい

84 :
信号ある道路だと結構きついね

85 :
厨房の時よく長距離サイクリングしてたけど、
所要時間は時速15?くらいで計算してたな

86 :
都心の自動車の平均速度は時速20km前後・・・

87 :
ママチャ豆

88 :
だだちゃ豆てそんなに普通のえんどう豆と味が違うの?

89 :
ママの豆

90 :
>>77
スイッチ〜オン ワン、ツー、スリー
電流火花が体を駆ける〜♪

>>81
電チャリだったとか

91 :
学校の研究室の同僚が卒論で電動自転車をやってたがこんな世の中になるとは思わなかった。CB50やZ400FXが新車で買えた時代

92 :
みょうこう艦長殿
年相応だがなかなか綺麗だな

93 :
なんで膝って笑うんだろな自分の意思ではどうしようなくて
自分も可笑しくなって膝と二人で仲良く笑ってた

94 :
ラッキョウが転がるんですもの

95 :
膝だってたまには笑いたいだろ

96 :
たまになら良いんだ…
もうリフト一日券なんて無理
子供はもの足りなさそうだが…
帰り道の運転もあるんだよ…

97 :
…なのはやまやまだが
   昔、膝に車を受けてしまってな

98 :
奥歯はガタガタ言わせれるらしいからな

99 :
ウホッ

100 :
>>88
だだちゃ豆は大豆だぞ

101 :
>>91
CBXとFXのカッコ良さはハンパなかった

102 :
>>92
一般幹部候補生の試験受かってたら同期だったんだなあ。

今は国IIやってますが。

103 :
俺の肩もポキポキ言う

104 :
海上保安大学校蹴らずにに行ってれば…かすりもしないなw
今はなんか給料のいい仕事してる。

105 :
天は二物を与えるぅ
肩こりと腰痛(´・ω・`)

106 :
二物というか二重苦やんけ

107 :
声優・井上真樹夫さん死去、81歳 「ルパン三世」二代目・石川五ェ門役
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000371-oric-ent
アニメ「ルパン三世」の石川五ェ門役(二代目)で知られる声優・井上真樹夫(いのうえ・まきお)さんが11月29日、持病の狭心症悪化のため81歳で亡くなった。2日、所属事務所の青二プロダクションが伝えた。

108 :
ご褒美の人だっているんです!

109 :
81歳!いつのまにそんな歳に
そりゃ、自分も老けるわけだ
 (´・ω・`)

110 :
ハーロックやろ

111 :
テレビ買い替えようかなと思って欲しいメーカーのモデルを家電量販店と価格ドットコムで比べたら
価格ドットコムで最安値のやつに長期保証の金額足したら、家電量販店より¥2万弱安いくらいだった
家電量販店も〇月×日まで¥〜万の価格ですみたいな期間限定のセールっぽいのやると
ネットと変わらない金額になってる
昔は安い=ネットだったけど、今はネット意識してるのか実店舗もネット価格に負けてないな
まあポイント付いて安くなるとかはまた別の話になるけど
住んでるとこがヨドバシとかビックカメラ無いんで選択肢が少ないから
いろんな家電量販店のあるとこに住んでるの羨ましいわ

112 :
やっぱ五右エ門だなあ・・ 井上真樹夫さんは・・
寂しい

113 :
個人的にはガンダムのスレッガー役としても思い入れがあったな‥
R.I.P

114 :
>>111
俺も近年はネットで買うものと実店舗で買うものの区別がよーやくわかってきた。

115 :
>>111
家電量販店なぞYAMADAとコジマのせいで他は潰れた

116 :
>>111
送料、設置費用を、ちゃんと考慮して選びなよ
ヨドバシは基本的に送料無料だけど、大型冷蔵庫で、
特殊作業みたいなのが有ると追加料金を取られるよ
例)2階にクレーンで入れる、高い塀を越えて入れる(追加人員を手配)

117 :
>>115
でんきち、K'sでんき、も多数店が有るぞ

118 :
最近は店舗で値段交渉の際にネット価格を見せると頑張ってくれる店があるな
少し前なら「うちでは無理ですのでそこで買ってください」とか言われたが
ネット最安値より安い場合も結構あるなあ
>>114も言ってるけどモノによるってのはあるけどね

119 :
うろ覚えなんだがちょっと前にテックランドとラビの違いだったか、池袋店と新宿店みたいに
違う場所にある店舗同士を比べてだったか
同じヤマダ電機なのに値引きの額が違ったとかあったな
店長決済で安く売ることができるから差が出るのは仕方ないとか言ってたけど
違う会社なら兎も角、同じ会社なら価格は統一してもらわないと買う方は戸惑うな
近所に複数あるK’sも同じ商品で安いとこと高いとこあるが、高いとこは値札に「値段は係員に相談ください」
て書いてあるから結局安いとこと同じ価格なんだろうな

120 :
>>119
今でも通販と実店舗では値段違うとかあるじゃん

121 :
ヨドバシは統一してる
それでも店頭でさらに引いてる場合もあるから
店頭受け取りだと安い方で売ると言っている
POSが先行してて値札より安いこともある
ビックだと何故かその逆があるw

122 :
>>120
ノジマでその話をしたら、ノジマオンラインは別の会社だと思ってください、と言われたな

123 :
ビックは他店より高いものは引くと言ってるが
「これお宅だよ?」とビックのサイトの値段見せて買うのがデフォw

124 :
>>123
10年ぐらい前にそれやったけど、相手にされなかったから通販で買ったw
モノ見てから買いたかったからビック行ったけど当時は厳しかったなぁ

125 :
>>124
俺はヤマダでそう言われてネットで買ったよw

126 :
>>117
うちの近所は潰れたんだよ
サトームセンとかラオックスとかデンキチとケーズデンキも

127 :
ヨドバシとかノジマとかビックとかみんな都市部に住んでるんだなぁ
俺んとこK’sとヤマダの2強でかろうじてジョーシンがある
ジョーシンが来る!てなった時、何ほいず?状態だったな

128 :
娘がバイク乗りたいと言い出した。大学の通学に使いたいらしいが、どうしよう。

129 :
俺が乗ってあげる

130 :
>>126
サトームセン、ラオックスすは結構昔に殆ど閉店したろ
ケーズデンキ、でんきちが閉店するのは珍しいな
ロケットなんてのも秋葉原に有ったな

131 :
>>128
彼氏の影響か

132 :
ヤマダとヨドバシが並んで立って、その間を一往復半して買うのがデフォだった時代もあるが、今はネットだなあ。

133 :
チョウチンアンコウのナカウラも思い出してあげて下さい

134 :
寒過ぎてバイクに乗れない。

135 :
オノデン坊やも思い出してあげてください

136 :
>>128
通学は口実でモトブログ始めるつもりだぞ。

137 :
>>128
単に通学の足なら小型ATで原二ファミバイ特約でいいんじゃね

138 :
バイクを与えなければ今頃うちの娘も…

139 :
>>138
普通の生活を送っていただろうにな・・・
あんな種馬みたいな男と結婚したばっかりに今じゃ6男5女のお母さん
そしてお前は11人の孫を持つお爺さん(´・ω・`)

140 :
ちょ、笑ってしまった
ダメダメ言うと隠れて乗り出すよ
許す代わりにフルフェイス、グローブ、プロテクター入りジャケット着るようにと

141 :
>>139
孫に与えるのはもちろんヴェル…無理やりハッピーエンドにしないでくれ

142 :
>>130
だからうちの近所には家電量販店が無くなったって言ってるんだが
跡地が100均とかになってるのは何とも

143 :
>>141
ヴェルシスとかマニアックだなぁ。

144 :
みんな値段で決めるんだなあ。
青森では昔電巧堂という東北北海道ローカルの量販店があって
田舎者にとってはまさに神対応なサービスが売りだった。
コジマやヤマダが進出しても電気屋=デンコードーだった。
そのうちデンコードーもK’sと経営統合してしまって消滅したが、
スタッフはそのまま残ったのでサービスは健在。今でも旧デン
コードーのK’sは人波が絶えない。
他所の店に比べるとスタッフがおっちゃんおばちゃんが多いんだが、
それが田舎のジジババ目線で買い方使い方サポートしてくれるのが評判。
それとエアコンやファンヒーターなどの搬入設置がなぜかえらい早い。
昔からの電設屋との繋がりが今でも大切に維持されてるんだろなーと思う。

145 :
>>136
俺もコレで

146 :
なら娘のためを口実にこっちもバイクを買えばいい
娘が大型二輪免許持ってないなら大型バイク買ってから
「あ、ゴメン大型乗れないんだっけ?じゃあこれパパが乗ろう」
で一台増やせる

147 :
>>134
バイクに乗れないならスクーターに乗ればいいじゃない?
スクリーン、ハンカバ、グリップヒーターの三種の神器で真冬もぬっくぬく
レッグカバーまで足せば、それはもはや走るコタツw
シフトレバーが無いからダウンブーツも履けて尚良しっ!

148 :
>>144
俺んとこにもデンコードーあったよ
デンコードーできる前は地元資本の個人の電器屋が大きくなったようなのが3〜4店あったかな
四葉電機なんて言うのもあったけどすぐ無くなったな
デンコードーとコジマ来て地元資本の個人の電器屋は消滅
ケーズが来てデンコードー消滅、その内ヤマダ来てケーズ、コジマ、ヤマダだったけど
新しくジョーシンが来て、その頃ビックとコジマが合併になってコジマが撤退
デンコードーと地元資本の個人の電器屋が共存してた頃
価格的にそんなに開きが無かったのか、必ずしも家電を買いに行く=デンコードーじゃなかったな

149 :
テコンドーみたい

150 :
この板、バイクの話ないね
おもろいけど

151 :
家電量販店あってもガラガラだよ、マッサージ器で寝てるおじいちゃん達が数人いるだけで
昔はパソコン売り場は盛況だったのに今はパソコンコーナーは携帯売り場の半分もない

152 :
>>151
昔は家電量販店にもパーツとか売ってたりもしたけどなあ
今やパソコンなんて使わなくなってきてるみたいだな
せいぜいタブレットとか

今時の若者は逆にパソコン使えないらしいね

153 :
>>150
この板はバイクの話をすると荒れるんだよ

154 :
>>128
保険と装備の面で条件付けて許可したらどうだろう。
フルフェイス、グローブとか。保険もがっつり。当然娘さんが稼いだ金で。
まあ、よく話し合え。

155 :
>>153
板じゃなくてスレだけど

今日アウディR8見た
カッコええな
最近のシトロエンはドムっぽい

156 :
細けえことは

157 :
デンコードー朴
好感接客でネット通販野郎を殲滅だ!!

158 :
>>151-152
あんな使いもしないアプリやソフトてんこ盛りのノートPCが安くて\12万から
CPUがi7だと¥20万近くになる
よく買うなぁ(金あるな)と思う
俺が仕事で使ってるNECのノートPC、中古で買った時3年落ちでMSオフィス2013付けて¥5万
個人で使ってるデスクトップパソコン工房で¥65,000だったわ

159 :
ウチのはセレロンDUOに10が載ってるデスクトップが最新機w
i5でも持て余すかも知れん

160 :
>>158
家電店で売ってるPCは余計なもんが入りすぎてるな
色々とクセがあるから嫌がる人が多いけど、
仕事で使ってるDELLのノートだったら15インチで、
256GBのSSDにオフィス入れたCorei5で10万切るぐらい
余計なソフトが入ってなくてこれで十分

正直オフィスも個人的にはインネから自分で使うなら、
ちょい古いにLinux入れるので十分かなと思うが、
仕事だとどうしてもオフィスが文書の互換性とかで必要になるんだよなあ

161 :
>>160
俺は先日MacBook AirからChromebookに買い替えたわ。
考えてた予算の三分のいちで済んだわ

162 :
仕事でOfficeが必要ってわけじゃないなら、もうスマホやタブレットで大体は事足りる時代になったからねえ

163 :
スマホとタブでPCレス生活しようと思ったんだがやはりパッと開いて
サッと使えるガジェットは他にないんだよなぁ

164 :
LibreOfficeで十分事足りるよ

165 :
家のデスクトップはエプソンダイレクトで買ってる

166 :
>>155
このスレはバイクの話をすると荒れるんだよ

167 :
ネットとかだけならPCショップの安いBTOで十分だと思うよ

168 :
第2世代のi7機使ってるけど全然余裕

169 :
>>159
俺のデスクトップのCPUは第二世代i5Sandy Bridgeとかいうやつかな
HDMI無かったんで買う時一番やっすいグラボ付けた
春先にHDDがお亡くなりになったんで、ノートPCのCPU(SSD)をデスクトップに移植して
しばらく使ってたんだがデスクトップ用にSSDとHDD買って、また元のノートPCにSSDを戻した
そうしたらデスクトップで背景の色なんかをカスタマイズしたりすると
なぜかデフォのノートPCの背景の色もデスクトップで設定した色になってたりする 
きっとウィルスに感染してるんだな (;^ω^)

170 :
Win10なら同じアカウントだと別PCも同じ個人設定になるよ

171 :
ここのおじちゃんたちバイク乗ってないからねw

172 :
>>170
サインインしない主義

173 :
「分かったらここにサインしろ!」

174 :
サインしたら、寝かせてくれるか?

175 :
>>174
イ、イエス

176 :
こうしてまた一人
イヤッッホォォォオオゥオウ!するのであった
めでたしめでたし

177 :
やっぱするならフェード・インだよな

178 :
>>177
ライディーン?

179 :
>>174
寝るなら宿泊証明書にサインしとけ

180 :
>>174
ちょっと風呂入ってすぐ来るから待ってて

181 :
ポリスメン「はいここにサインして」

182 :
>>181
わっかりやした〜親方〜

183 :
>>174
ああ ここにな 外泊許可書だからな フフ あばよ真

184 :
ネット立ち上げて最初に出るホームページ、ヤフーの人いる?
パソコン買ってから20年近くヤフーだわ
何回かパソコン買い換えてOSも変わったけど、ずっとヤフー
ブラウザは当然インターネットエクスプローラよ
これってオッサンだから?

185 :
>>184
それは使ってるブラウザで最初に開くページにヤフーを設定してあるからだよ
ブラウザの設定から最初に開くページを好きに設定出来るから判んなかったらググッて

186 :
>>185
いやいや、わざわざヤフーをホームページを設定してる
理由は見慣れてるから
ふと他人はどこをホームページにしてるか気になったので

187 :
>>186
ChromeでGoogleだわ
IEのデフォルトは分からん、使ってないから

188 :
もう長いこと最初にGmail、Google Calendar、Googlekeepの3つのタブが開くようにしてる
ChromeとかでURL表示欄と検索ワード入力欄が共用になってからは
わざわざ検索ページをホームページにする理由がなくなった

189 :
検索ページというか、ちょっとしたニュースなんか見たりするのはヤフーが便利なような

190 :
IEのデフォルトはMSNでしょ
設定変えてYahooにしたんじゃないかな

191 :
新聞代わりにFeedlyだよ

192 :
>>186
メインはSleipnir4でGoogle
サブはEdgeでこっちもGoogle
プニル4はChromeと同じエンジン使ってるから、Chromeは敢えて使わず

193 :
ポン酢にごま油少し入れて湯豆腐食うとマジでうまい

これからの季節オススメ

194 :
湯豆腐に合わせる飲み物がいまいちコレというものがわからん

195 :
牛乳やろ

196 :
>>184
ホームページはブランク(白紙)かGoogle。起動が速いから
そんなにヤフーが好きなら一応チェックしとき↓
ヤフーが2020年3月末日までに終了するサービス・アプリの一覧を発表
https://news.mynavi.jp/article/20191202-931841/

197 :
>>194
日本酒、焼酎、ビール
豆腐入り豆乳鍋にすれば、豆腐と飲み物を一度に取れて手間いらずw

198 :
なお、湯豆腐に白ワインが意外と合うという人もいる

199 :
そもそもちゃんとした湯豆腐の作り方を知らないわ。
土鍋の昆布だしに塩振って豆腐、ネギ、白菜、キノコ、春菊入れて煮込むだけ。
ポン酢でいただく鍋なら水炊きの方にしちゃうな。

200 :
ウチは出汁は昆布と薄くスライスした生姜だけで具は豆腐、水菜、白菜のみをゆずぽんで食べる

201 :
ヤフーはないわ

202 :
>>194
熱燗やろ

203 :
湯豆腐って昆布しいて豆腐だけだろ

204 :
ちょい重曹いれると良いよね

205 :
アッー姦

206 :
俺もホームはヤフだな
ヤフコメはコメントを書いても消されることが多いね最近

207 :
>>202
これやよね
ただ歳取ったなーとも思う。

208 :
俺もホームはヤフーで、ニュース見たり(〜がメジャー挑戦とかあら。勝新の息子死んだんだ!とか)
検索かけたり
ブラウザに設定してるのはヤフーと楽天(ネットショッピングの時の比較で)とインフォシーク
インフォシークはニュースよりスロットとビンゴでセコセコポイント集め用w
>>202
熱燗にするなら昔の2級酒(辛口)だな
変にお上品な日本酒は熱燗にするには合わない

209 :
>>208
>熱燗にするなら昔の2級酒(辛口)だな
ウチの親父と同じ事言ってるw
そして俺もハゲドウ
最近は甘口でもイケると思うようになった
甘口だとぬる燗の方が好きだな
以前は日本酒甘ったるしく感じていたんだが、
おっさんになって嗜好が変わった
年くうと見た目がおっさんになるし、
あちこち体がポンコツにはなってくるが、
若い頃には判らなかった楽しい事や美味しいものが判るってのはいいね

210 :
うちの県で全国の日本酒の品評会があって、酒蔵の代表者(12〜3人)が反省会を
近所の居酒屋でやってた
それを知らずにその居酒屋に飲みに行って、店主に、今ね酒蔵の人たちが反省会やってて
その人たちに日本酒もらったから飲む?て言われたんで
はい!喜んで!て言って盃にいろんな酒蔵の日本酒を注いでもらって飲ませてもらった
俺は辛口が好きなんだがその時一番旨いと思ったのが
銘柄は忘れたが、高知県の酒蔵の甘口の日本酒だったな
甘口の日本酒を旨いと思ったのはその酒が初めてだった

211 :
日本酒好きならこれ飲んでみなされ。
安いけど美味いよ。
神の泉原酒
https://lohaco.jp/product/1505706/

212 :
クローズアップ現代+

日本酒が「世界酒」に!〜SAKE革命〜
日本酒が世界で作られるようになり、驚きの進化を始めている。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4354/


カリフォルニア産の大関、日本のより旨かった
まあ、普及価格帯のやつだけどね。高いのはどうなのか知らんw

213 :
高いから売れるという時代みたいよ

214 :
吟醸は俺にはスッキリしすぎてるから純米が好み

215 :
神社に行くと何故か日本酒が飲みたくなる

216 :
子供の頃に清酒のCMにでてた枡で飲んでみたくて
枡の景品目当てに買ってみたものの不味かった思い出が
あのころは酒屋さんが子供に売るのに年齢認証もないいい時代だった

217 :
下戸の人だっているんです!><

218 :
>>216
煙草も子供に売ってたよね
よく親父に買いに行かされたっけな

219 :
会社の奴に言わせるなら スッキリ、口当たりが優しい=薄めてる らしいバカ舌w

220 :
あおりというかノーウィンカーでの強引な割り込みっぽいけど、
これで逮捕ならそのうちバイクのすり抜けでもありそうな。
あおり110番で初摘発 岡山 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6344439

221 :
ここまでうるさくなったのは
責任逃れしたい親やらと
売る側の自己防衛の結果だろうな
世知辛いもんさ

222 :
日本酒は電車の終電の匂いがするからキライ
もっともお酒が全部飲めないんだけど

223 :
>>220
昔からあるおっと、右折レーンな事例だよな
昨今問題になってる煽りとかじゃ全然ない

224 :
>熱燗にするなら昔の2級酒(辛口)だな
変にお上品な日本酒は熱燗にするには合わない
そうそうちょっと安い奴のが美味い
昔あんなんおっさんの飲むもの…ってもうおっさんじゃん!w
おでん屋で鍋の端っこで温めてくれたのがメッチャ美味くてさー
鍋とかオデンとか熱い奴に合うと思う
しかもすぐ身体温まって次の日に残らなくていいのよ
温めてるうちに半分位アルコール飛んでるんじゃ?w
いいお酒はぬる燗なりお冷(常温)なりで
熱燗に合わないってか勿体無いな

225 :
>>217
梅ジュースとか美味しいで
殆どノンアルだけどたまに1パーセント未満ってのがあって法的区分は清涼飲料水になるけど弱い人はこれでも酔う人いるらしいから表示確認してな
運転する人は下戸なのは長所だと思うわ

226 :
>>212
今のうちに日本酒というブランド守る動きをしておかないとえらいことになるだろうな
シャンパーニュみたいな感じに日本で作った酒だけサケと呼んでいい的にしないと
本格的な量を世界中で作りはじめたらヤバい

227 :
JKの口噛酒が飲みたい。

228 :
スノッブぽくて嫌なんだが敢えて言うと
昔の日本酒の「特急」「一級」「二級」て区分けは製法や原料の違いでされてるんじゃなく
どれだけお上に税金を払ったかで決まってたんだよね
大手酒造メーカーのろくでもないアル添酒でも、金さえ払えば堂々と「特急」を名乗れたわけ
地方の実直に酒造りをしている小規模メーカーなんかは
味のわかる人にだけ飲んでもらえればいいと、逆に二級酒のままで
素晴らしい酒を出していたところもあるのよね
まあ普通の二級酒のイメージは、大手メーカーがさらに貧乏人向けに出した
一番どうでもいい三増酒に毛の生えた程度の安酒なのも確かだけどね

229 :
俺も燗酒は紙パックレベルのもんでいいや。良い酒はなんかもったいなくて
燗を試すのが憚られる

230 :
>>227
君の名はかよw
ロンゲのヒゲの口噛み酒なら東京の農大で飲めるらしいぞ

231 :
君の縄

232 :
ワシの名は?

233 :
>>232
おじいちゃんご飯は3日前に食べたでしょ!

234 :
俺の名前を言ってみろ!

235 :
>>234
ん〜なんのことかな?ふふふ…

236 :
ジャギだろ?

237 :
お前らバイクの話は全く盛り上がらないのに酒の話になった途端に活気付くな

238 :
>>237
もう、シーズンオフだから話題が無いんじゃないの?
整備の話になると(特に旧車は)、
「自分で整備出来ない奴はバイクに乗る資格が無い」
って言う奴が出てきて荒れやすいしな

俺は自分では殆ど出来ないので、一昨日、セカンドバイクを、
オーバーフローの修理に出したけど、部品が出るかなあ

239 :
>>234
本田拓人だろ

240 :
>>238
どの世界にもそういうこと言い出すヤツいるよね。
英語わからないのに洋楽語るな、みたいな。

241 :
まあ童貞のエロ語りは痛いが

242 :
セローがついに生産終了か。
上がりのバイク候補だったけど買っちゃうかなぁ

243 :
セロー1年ほど前にようやく排ガス規制対応型が再販したんじゃなかったっけ…
また販売終了なの?

244 :
>>243
来年でセローとSR終了で後継も無しだって

245 :
そういえば本田翼の弟って 本当に本田タクトじゃなかったっけ

246 :
>>243
終わる終わる詐欺じゃないかと思ってるけどこればっかりはなぁ…

上がりバイクは自分はカブと思っててもっと歳食ってから買うつもりだったんだけれどもクロスカブの黄色可愛かったから買うてしまったわ
でも正直これ1台に出来るかなぁ?って疑問ではある

247 :
>>244
うそ?
ソースあるの?

248 :
カワサキなんてビモータに吸収されるんだぞ!

249 :
>>247
セローはFINAL EDITIONが発表になった。
https://news.bikebros.co.jp/model/news20191205-04/
SRを含めてうわさ話はこのへんに
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/81635650.html

250 :
松屋のカレーと同じ戦略じゃないの
そのうちプレミアムセローとか出るぞ

251 :
>>248
漢 ビモータ

252 :
元祖セローと本家セローが出そうだな

253 :
水冷セローへの布石かのぅ

254 :
250ccクラスの新型オフ車が出て欲しいズラ

255 :
SRが無くなるとYAMAHAから400ccバイクが消える。
スズキも400ccはバーグマンしかない。
このままだと400cc市場は壊滅する。

256 :
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  400cc市場は壊滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

257 :
壊滅ついでに免許区分も無くなればいいよ

258 :
たしかに
新車で買える400ccがなくなった時に形骸化した免許区分はどうなるやら

どうもならんか

259 :
今現在存在するのがあるしな

260 :
400だとちょっと非力に感じることもあるから550とか600くらいのNKが欲しい 750 まではいらん
と思っていたことがあった

261 :
車は排気量と免許は関係ないのにな

262 :
おまえらさあ、そんなに日本酒飲めるなら糸魚川の加賀の井の支援よろしく頼むよ。
味はだいぶ昔に戻ってきたけど、酵母が若くて2年3年と作ると味が変わって
定まらないんだと。それまでのノウハウが全く通用しなくて、再建した酒蔵が
安定するまで10年20年の仕事になるとかでそれまで何とか..何とか。
>>256
Ω ΩΩ..なんだって-!!

263 :
>>261
大型取ったら高みの見物できるよw

264 :
まあ車の大型は大抵着座位置メッチャ高いからな

265 :
>>262
なぜ再建?
1度倒産したのか?

266 :
糸魚川って何年か前の年末に凄い燃えた所じゃね?

267 :
>>226
中国にパクられまくってる日本の果物やオーストラリアにパクられまくってる和牛とかの二の舞いだあね

もう国が音頭を取ってどうにかすべき状況

268 :
>>238
最近は整備どころか引き起こしも出来ずに乗ってるバイク女子も増加中w

269 :
ショップ丸投げでも良いと思うがな。
ショップにも金落とさないと、無くなったりするし。

270 :
>>258
今残ってる400ってCB、Ninja、バーグマンくらい?
R3もクラスとしては含まれるのか。

無くなるとしたらホンダがCBの継続に音を上げて教習車が供給出来なくなったらかなぁ。

271 :
俺も整備なんかろくに出来んがバイクには20年乗ってる

272 :
>>262
俺らの年代より下の世代に飲んでもらって、日本酒の旨さや良さを知ってほしいけど
若い子はハイボールとかチューハイなんだよな
若い子で日本酒飲んでるのてふいんき(なぜかry)飲みとか付き合い飲みが多いて印象
スパークリング日本酒なんていう炭酸入り日本酒もあるけどやっぱり若い子たちは
日本酒=辛口が〜大吟醸が〜とかその先に、にごり酒やどぶろくとか
あまりおしゃれじゃない感じでウケが良くないのか
単純に複雑な味覚を感じられないバカ舌なんだろうか

273 :
バカとか言うなよ。
徐々に舌が肥えてくるんだよ。

274 :
>>266
ああ、中華屋の火事が延焼して、物凄い大火事になった辺りか

275 :
>>273
そういうこったな
俺も若かりし頃はオレンジチューハイとか飲んでた
今あんな甘ったるいのなんて飲めねーw
逆にアンキモとかでぬる燗なんてシブいのを20代前半の頃はわからなかったし、
このわた(ナマコの内蔵)をチョイ舐めながら日本酒、
なんてのは昔の俺だったら無理だな

ああ、朝っぱらから晩酌の事を考え出してしまったw

276 :
>>273
口が閉まらない程肥大化した舌を想像して戦慄

277 :
>>276
まあじっさいおっさんのイビキがひどいのは、
舌が肥大化して気道を圧迫して口呼吸してしまうかららしいよ

278 :
>>275
アルコール摂取の許容量少ない俺、
ウイスキーとか1本空けるのに1年とか掛かる
その代わり1本の値段が鰻登り
昔は地酒一升瓶の15000円見て驚いてたが、
今や2万のウイスキーとかすぐ買っちゃう

279 :
>>276-277
俺が言おうと思ってたのに言うんだもんなぁ〜(´・ω・`)

280 :
>>272
酒自体飲まない時代だからな
昔は付き合いで飲めるようになったもんだけど今は冠婚葬祭でも車で来てますって言えば飲まずにすむし
>>278
昔は一升1万買っちゃえー!が出来たけど今は3000〜5000円のウィスキーやジンですっごい悩む
そして買うのは1000円位のw
だってその位のでもけっこう美味いし

281 :
大五郎だろ普通

282 :
1.辛口てのは辛いわけではないんですよね?
2.日本酒好きな人が辛口を好むのはどうして?
3.米なので辛口って言っても甘いんですよね?
4.辛口で庶民的で手頃なオススメのお酒教えてください
やさしく教えてつかあさい

283 :
昔はジャックダニエルが8,000円ぐらいだったと記憶しているけど
今2,000円ぐらいだな安くなったな
当時、モトリークルーがライブでボトルをガブ飲みしていてカッコ良く見えたものだわ

284 :
洋酒は嘘みたいに安くなった
まあ関税、酒税法が主な原因だけど
ジョニ黒とか今の若いのがガブガブ飲んでるとか爺さん知ったらひっくり返るわ

>>282
酒屋に行って2合瓶くらいのサイズの奴を買え
大抵は裏に飲み口が書いてあるのでそれを参考にする
どうしてもよく分からなければ店員さんにその質問してお勧めを選んで貰え

285 :
昔は酒屋の裏に立ち飲みスペースあったけど酒屋自体が減ってしまったからなぁ

286 :
>>281
スーパーとかであれのでっかいのをカートにドンと入れてる客
なーんか方向の似た人が多いw

287 :
>>284
昔は、応接間とかにジョニ黒やワイルドターキーが誇らしげに飾られていたな
中身は飲み干してウーロン茶だったりしてたけど

288 :
>>281
死んでも飲みたくないね!

289 :
>>283
モトリークルー好きだったなあ
あと、ヴァン・ヘイレンのベースの人がジャックダニエル仕様のベース弾いてたな

日本酒ってしょっぱいツマミが合うけど、
よくよく考えたらぜんざいの付け合わせに塩昆布がついててウエーと思ったが、
同じようなもんなんだな
甘い日本酒と塩辛いのでエンドレスみたいな

290 :
>>289
突き詰めると枡酒に塩だからな樽に限るが

291 :
日本酒はマジでどこが美味いのかわからない。

292 :
ライ・クーダーを聴きながら丸瓶のアーリータイムズのロックを飲むのが好きだった…

293 :
燗酒って飲み物モードでレンチンてあかんの?俺は湯を沸かしてやるけど
レンチンは「沸騰させてしまう可能性が
あるから」という理由かなぁ?

294 :
お燗モードあるだろ

295 :
>>290
樽の香りが移って美味いんだよなあ
>>291
何かのきっかけて旨い、と思うようになるかもよ
基本的に和食とやっぱり合う
俺はぶりとかの青魚系が好きなのでそこいらの刺身とか
ビールだと生臭さが立ってしまうけど、日本酒だと甘みが刺身と醤油に合うんだろうなあ

なので中華料理を食べる時にはやはり紹興酒を飲むのがイイ!
あれ単品で飲んだら薬みたいな味がする!って嫌いだったけど

>>293
ちょっといいレンジになると「熱燗モード」とかがあるよ
沸騰しないように弱めで温めているようだ
あと赤外線センサーか何かで温度を測っているのか、
出来あがりの熱さなんかも調整できる

まあでもチロリで温めるのが風情があっていいね

296 :
冷えてきたので水炊き用の骨付き肉と燗酒買ってきた。面倒くさいから肉は骨切って貰えば良かったな。

297 :
吟醸酒ブームで冷酒にハマる → おでん+熱燗の美味しさを知る → 寿司屋でぬる燗もいいなと思う→
結局常温が一番美味いのではと悟る → 一升瓶片手にグビグビ飲む飲んだくれになる
今ここ

298 :
熱燗は口当たりソフトだから入り易いね。いい酒は燗つけるのもったいない。

299 :
>>297
豆しぼり手ぬぐい柄の茶碗で飲むとより一層飲んだくれ感が増して・・・・

300 :
>>297
最後単なるアル中w
でも俺も燗つけるのがめんどくさくて常温、というのはよくある
>>298
口当たりはいいけどフッと上がってくる香りが、苦手は人はダメだろうなと思う
俺も最初あの香りがダメだったなあ
あと、熱燗は飲み過ぎないのが翌日楽ではある
温めてるとアルコールの吸収が早いから、飲み過ぎないんだとか
…でもしょっちゅうヘロヘロになるけどさw

301 :
肝臓を半分なくしてしまったので禁酒中。
飲んでもいいとは言われているがなんとなく。

302 :
臓器売ったのか(違

303 :
おまえの肝臓なら俺の腹ん中で寝てるけど

304 :
胆汁でパンパンだぜ

305 :
>>297
俺は焼酎、ウィスキーをロックで呑んでたが
40過ぎたら常温の方が旨いことに気付いた

306 :
ハットリ肝臓忍者でござる〜♪

307 :
酒止めたら高血圧無くなって草生える

308 :
舌が肥えてとか言うけど実際は加齢で味覚が鈍感になってるだけだよな

309 :
>>307
肝機能が通常だとそうなる傾向にあるね
逆に肝機能悪いと、高血圧 高血糖 高コレステロール血症になる
肝機能が悪くなる原因はウィルス性の肝炎だったりアルコール摂り過ぎの脂肪肝だったり
最近は非アルコール性の脂肪肝(炭水化物、糖分の摂り過ぎ)が増えてるとか

310 :
>>305
ウイスキーは常温(加水も)ストレート〜1:1までが基本
ロック、ハイボール、〜割りは安物の飲み方

311 :
>>308
あれか
人間丸くなるとか言うけど実際は加齢で一々噛み付くのが面倒臭くなってるだけだよな

312 :
高血圧にはタマネギ(生食 1日半カット程度でいい)が効く
何日か食ってるとすぐ下がる

313 :
>>311
ジジイは小さい事で怒って噛みつく
ってのが増えると思うな

314 :
前頭前野が腐りだして衝動的になる

315 :
>>312
生で食わないとダメなのか

316 :
体臭が変わりそうだな

317 :
日本酒の人気が上がらないのは、糖質制限がブームを越えて生活に定着したせいもあるんだろう
そのせいで糖質ゼロを謳う日本酒まで登場したが飲めたもんじゃなかったw
でも、廃盤にならないから飲んでる人がいるんだな

318 :
>>315
そのまま食うのはキツイって人は「ガッテン 玉ねぎ」でググれ

319 :
>>315
生で、かつ水とかでさらさない方がいいらしい
辛みがあるけど、その辛み成分が血液をサラサラにする成分らしいから、
サラサラになった分血圧が下がるんだろうな
で、犬に玉ねぎ食わせると多分サラサラ通り越して赤血球とかが壊されて死んでしまうんだろうな…
>>316
体臭というか翌日口が臭いというかなんというか

320 :
>>318
硫化アリル(だっけか?)が体に合わないらしく、玉ねぎとかにんにくを
生で食べると胃がゴロゴロしちゃうんだよ(´・ω・`)
がってんドレッシングで挑戦してみるわ。

321 :
おかかと醤油で実にうンマイわ
玉ねぎスライス

322 :
>>303
機能してないのかよ

323 :2019/12/06
酒を飲めると楽しそうだな
体質的に全く飲めない

お前らバイクの非常時対策してる?(発煙筒、工具)
【ちば】千葉ライダースレ222【チバ】
大型バイクに乗る理由は見栄だろ?Part1
【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 18
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.49【これでも軽二輪】
モトブログスレ#7
【CRキャブ】ファクトリーまめしばを讃えるス#7
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その73
【 定義に】モトブログスレ#32【 こだわらない】
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.9
--------------------
英語の勉強ってコスパ悪いよね
【浜松】遠鉄百貨店【静岡県下一】
☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆416
【潜入取材】NHK、インスタグラムのフォロワー買ってみた アカウントを乗っ取るフリーソフトにたどり着く
【ペヤング】[゚д゚]ソースやきそば55【まるか食品】
ドリフトスピリッツ 総合 78
【尻】Siri【タソ】
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 19◆
文貴明8
大型台風6号、台湾直撃か!?
嗣永桃子が引退するときに思ったより売れなかったって言った理由を考えてる
課金勿体なくてグラブル辞められない
【モリカケ】週刊金曜日「安倍政権追及しりすぼみ。どうしてこうなった。野党が犯した三つの間違い」
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8354【めめ葛ごん餅てぇてぇ】
銅鑼と河童を語るスレ
コテ雑inラウンジクラシック part255
拡張少女系トライナリー part45
おい!あふを語ろうぜ! Ver.40
【社会】政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ [田杉山脈★]
◆ ムービープラス 6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼