TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【YAMAHA】YZF-R25 Part67
【会員数】プチ☆ツーリング愛知・mixi@2【2486人】
【 定義に】モトブログスレ#33【 こだわらない】
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART116■■
SUZUKI アドレスV125/G 259台目【規制前】
昭和30年代生まれのライダー その41
【2018】MotoGP総合 446周目【イギリス】
【好き2%】 あいかわ vol.7 【きらい98%】
マターリ走れ 富山のバイク乗り その43
【京奈和】紀伊半島ツーリングスレpart41【御所区】

モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart117cc


1 :2019/09/02 〜 最終レス :2019/12/06
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

※前スレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1551445896/

2 :
・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。
・車載工具はあくまで緊急用です。改造作業に使うとネジを壊したりします。

・オイル交換の方法は?→クランクケース右下・17ミリメガネレンチでドレンボルトを外す。
・ウインカーが点滅しない、すぐに球切れ、ホーンが鳴らない。不具合の対処方法は?→まずバッテリー・ヒューズの点検・充電・交換を。
・6Vと12Vの見分け方は?→とりあえず今バッテリーと電球は何Vが付いてますか?
・エンジン全分解に必要な特殊工具は?→フライホイールプーラー・クラッチロックナットレンチ・バルブスプリングコンプレッサー・サークリッププライヤー・プーリーホルダー
・キック・チェンジペダルのオイルシール交換方法は?→クランクケースを分解しなくても交換可能。キリでオイルシールをほじくり出して新品をはめ込む。
・モンキーにゴリラタンク付けて容量UP?→バーハン化・ゴリラシート・ゴリラサイドカバー・12Vゴリラフォークに要交換。っていうか最初からゴリラ買えと。
・モンキーとゴリラ、どっちを買ったらいいですか?お薦めですか?→黙れ。
・身長○○で体が大きいんですけど、モンキーに乗っておかしくないですか?→黙れ。
・女がモンキー乗ってても変じゃないですかね? →黙れ。
・ヘルメットは何を被ればいいですか→好きなの被れ。
・初心者でも乗れますか?→とにかく練習しろ。
・6Vを12V化したいんですけど→まず「モンキー コンバートキット」でぐぐれ。
・質問は長文でもいいから、自分が今わかっている事を詳しく。
 しつこいけど、回答者はエスパーじゃないです。 あなたのバイクは、掲示板からは見えません。
 (画像をUPするのが一番良いと思います)
ここ使ってくれていいですよ(ttp://hp.jpdo.com/cgi31/79/joyful.cgi)
・年式・色などは↓で調べろ
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/reisure/index.html

3 :
・オイル交換しようとしたらバネと棒が出てきたんだけど?

そこはオイル交換用のドレンボルトじゃない
棒は黒いキャップが付いてるほうを上にして入れろ
バネにゴミが付いてないか確認して先が細くなってるほうを上にして戻せ

・Φはパイでは無く「ふぁい」=変換にするとΦになります

・○○マフラーの性能って良いですか?

排気量、乗り方(街乗り、最高速)、音量は静かな方が良いのか?
等の条件によって、お勧めのマフラーは変わる
50ccのままだったらノーマルマフラー最強

・シナエンジンやボアアップで白ナンバーでもバレないですか?

暴走凶器 ちゃんと二輪免許取って来い 立派な犯罪です
あなただけが逮捕される分にはいいかもしれませんが
事故の時に保険が適用されなかったり、自分だけではなく家族や他人の人生をダメにする事があります
きちんとナンバーを再申請しましょう あなたが想像している以上に重要ですよ
保険屋も警官もバカじゃないです こんなつまらんことで人生棒にふるな

・モンキーBAJAって何て読むの?→モンキーバハ

・しつこいですが些細な質問でも車体番号とエンジンナンバーは必ず書きましょう
あなたが思っている以上にモンキー・ゴリラ、カブ系エンジンのマイナーチェンジは凄いです
質問の回答が早く得られるかもしれませんよ 時間を無駄にしないためにも必ず書きましょう

4 :
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

・中華や韓国などのアジア製コピーパーツは買わない使わない。ショップは売らない薦めない。
 あれらは上級者がシャレでお遊びで使う物です。安いからと補修用やカスタムに使わない事。
 ただでさえ危険なオートバイで、命を預ける物に怪しい品質の部品を使うのは自殺行為です。
 ほぼ確実にお金と時間の無駄遣いになる上に、命まで無駄になる可能性も大です。
 中華パーツの事で泣きついてきても帰ってくる答えは「自業自得・安物買いの銭失い」だけです。
 
・オークションやフリマのフレーム番号の削られた中古フレームは買わない関わらない。
 ほぼ確実に盗難車です。買うあなたは善意の第三者で罪はありませんが、そんなのに楽しく乗れますか?
 「いたずらされて削られてしまってます、レース用にどうぞ」などという出品者本人が犯人の可能性大です。
 「アルミフレーム/新品フレームに番号移植したので削りました」という人もほぼ嘘です。
 「梱包済みなので確認できません」「汚れがすごくて読めません」というのも怪しみましょう。
 エンジンナンバーやフレームナンバーを書くことはむしろ出品物に価値が付く要素なので
 隠したり調べてくれないなどの事は何一つプラスにならないことなので、まともな出品者は必ず答えるはずです。

5 :
1967 Z50M Z50M-101000~114677
1969 Z50A Z50A-169786~
1970 Z50Z Z50A-263303~284703
1971 Z50Z(中期)Z50A-284704~
1972 Z50ZK1 Z50A-2000002~2010525
1974 Z50J Z50J-1000001~1028999  
1975 Z50J1 Z50J-1100001~1195595  
1978 Z50J-Z Z50J-130  ※5Lモンキー/ゴリラ生産開始
1981 Z50J-B Z50J-141
1982 Z50J-C Z50J-142
1984 Z50J-E Z50J-150
1985 Z50J-F Z50J-160
1988 Z50J-J Z50J-162/180 ※ゴリラ生産中止
1990 Z50J-L Z50J-163
1991 Z50J-M Z50J-170/190 (モンキーBAJAのみ)
1992 Z50J-N Z50J-200 (モンキーBAJAも含む) ※モンキー12V化
1993 Z50J-P Z50J-210 (モンキーBAJAも含む)
1995 Z50J-S Z50J-220
1996 Z50J-T Z50J-230
1997 Z50J-V Z50J-240
1998 Z50J-W Z50J-250 (ゴリラのみ)※ゴリラ復活
1999 Z50J-X Z50J-260 (メッキゴリラのみ)

6 :
2000 Z50J-Y AB27-100
2001 Z50J-1 AB27-110
2002 Z50J-2 AB27-120 (モンキーのみ)
2003 Z50J-3 AB27-130 (モンキーのみ)
2004 Z50J-4 AB27-140
2005 Z50J-5 AB27-150 (モンキーのみ)
2005 Z50J-5 AB27-160 (ゴリラのみ)
2006 Z50J-6 AB27-170 (モンキーのみ)
2007 Z50J-7 AB27-180 ※モンキー/ゴリラともキャブレター車終了
2009 Z50J-9 AB27-190 ※FIモンキー生産開始
2011 Z50J-B AB27-200
2012 Z50J-C AB27-210
2014 Z50J-E AB27-220
2016 Z50J-G AB27-230
2017 Z50J-H AB27-240

補足
1987 Z50JR-H AB22-1000017~(モンキーR)
1988 Z50JR-J AB22-1007601~(モンキーRT)
2018 2BJ JB02-100 ※モンキー125生産開始

7 :
                            r 、
                            |::::}
                            しイ 
                              ||
                              ||、 
                           Qニ)ド  
                              ヾヽ 
                               冫)
  __    /`ニニニニ=ー´ヽ    ェゥェ    ,ヱ〃j",ー.i、
  ゝTマ=ー=く:::::::::::: : : : . : . . . . /γ´ ̄ ,、_ ̄ヽ, ,】,ム、--。:;:;:| }
   rーヾ⊥\\。  。  。  。゚///    ゞ≧ `iヽ ゞ、_l_!∠辷i/
   `D イ乙>=厂 ̄ ̄ ̄ ̄ -じニニニニニ=ソ ̄ュ ヘ V〉___ .
   / / 〆⌒ ==♀ィ-====ー― -- 、: . : . :ヽ ̄ ̄〉ヘ Vー―‐-ゝ
    'イ´ / ̄⌒コミヾ\゚/// /// ゚/∠`ヽ,:::::ゞi,_ / /ヽヽ__
    ` ̄/´ ̄7ミ/`ヾ、` ̄≧ー――― 、ゝ、气lエl.l_/. ,/マィ::::::::::::`ヽ,
     /:::::::,;イ⌒ミ/ヾ,:::::::ヽ_〉∨´ ̄r⌒ヽャl:::l =;l彡l /::::::::,ゝヘ⌒ ヽ:::::ヽ.
..     i::::::::/_Q-トソ--――-パ ヽYe__,ヾ__ソ |┤:|t j ̄ l::::::::/O 〉YヽOヾ::::::l
.    |::::::::l l ピ,---―T´ ̄|b〉┴-○)ー-イi人_)ソ.  |::::::::l  l》ヘa )  l:::::::|
    !:::::::ヾ、OーイOノ::::::::/. ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´        !::::::ヽ,O eク"O /:::::::!
.    ヽ::::::::`ー― ´::::::::/                 ヽ;::::::` ー - ´::::::::/
      ` 、::::::::::::::::::彡´                   `.、:::::::::::::::::::彡´
         ` ̄ ̄´                       `  ̄ ̄´

http://www.honda.co.jp/Monkey/

8 :
            .    .マス、   /)
                   `i   /
                 ・=キ'ヽ_マ>-、
          _,,,,,_  __   _   〉ヘ,_
        '==x|`'ー・`~~'''λィ''"゙ヾイY"i'´゙i
        ャヲ''〉、__,,。イ´____゚・、マゞ'-'
        ・ラ_リξ`'''''ー--、イ,_`""〉'二ニ=
          ,i'ξミ`コ'ー--、゙i王Xムヽュ〉''=ュ、
         {::i'⊂ニ、ハ|、(__)li.|ニン.,i':〉マニ゙i、゙i、
         ∨-ィリ::::リ'ー=''`'''゙  {::{,ゝ〉゙ハ,l:::::}
         `'==-'゙:::::::::::::::.......... ゙<`ゝヒラ:::::ノ
                         `'ー=-‐'゙

まとめwiki製作中
http://www24.atwiki.jp/honda4mini-2ch/pages/13.html

最高速計算機
ttp://park1.wakwak.com/~z50j/speedcalculator/speedcalculator.html

9 :
・MTなんだけどクラッチ握って1速に入れると少しガクンとなります→そういうもんです
   あまりにもひどい場合はクラッチ調整してください
・バッテリーは大丈夫なのにウインカーがうまく点滅しなくなりました ノーマルです
  →テールライトユニット(テールランプとナンバーが付くプラ製のやつ)の
    裏側の板状の部分の接触面が錆びたりしていませんか?ボルトがゆるんでいませんか?
・数ヶ月ぶりにエンジンをかけようとしたらかかりません かかっても調子が悪い
  →とりあえずキャブレターのドレンボルトをゆるめてキャブ内のガソリンを捨ててみてください
・6V車はちょっと乗らないだけでバッテリーがあがっちゃう
 でも12V化するのは金もないしなんかめんどい…
 →「6V モンキー シールドバッテリー」でぐぐれ
・Z50Rでちょっと飛び跳ねただけでホイールがゆがんじゃった
 →モンキーBAJAのベース車とはいえ元々はキッズ用なので
  大人が乗る事は想定してない
  素直にブレーキハブを含めてモンキー用に交換しろ
・カムチェーンがカムスプロケに届きません!orちょびっとマークがズレます!
 →12Vならチェンジペダルの軸のそばにある真横のボルトを外して
 オイルを出せばロッドのテンションがゆるんでカムチェーンが届くようになる
    6Vのマニュアルテンショナーは横ナットとマイナスボルトをゆるめる

10 :
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレおーぷん1cc
http://anago.o-p-e-n-2ch.sc/test/read.cgi/bike/1395930236/
ハイフンを消せばいける

バイク車種・メーカー@2ch掲示板 
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart8cc【AB27】
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1548419433/

11 :
中華って昔4V出してたらしいけどなんで廃盤になったんだろう 初期ロットの売上良くなかったのかそこまで安く作れなかったのか
5速ミッションやDOHCが出ないのもそんな感じなのかな

12 :
キャブレター仕様の方がインジェクションより
いじれますか?

キャブレターのモンキーかインジェクションのモンキー
どっち買おうか迷ってます

13 :
あそこが作ってた4vは外見が少し違うだけで中身はほぼ武川だったし
パーツの互換性もあったから圧力掛かったのかもしれないな

14 :
あそこは小ロットでしか輸入しないからね、それに在庫抱えるだけ資金がない。
4Vは安くて知り合いにはレギュラーヘッド系買うくらいならあれすすめてたよ。ただみんな結局キタコとかタケガワ買うんだよなー
だから数年前はいろいろ商品あったのに今だとそれなりに売れ線適当に輸入して販売してるのだけに見える。

15 :
>>12
自分で色々やりたいなら(エンジン関係)
キャブレター仕様の方が遊べる

16 :
>>15
やはりそうでしたか
レスありがとうございます

学生時代モンキー乗ってたのですが
車の免許取ったと同時に知り合いに5万で売りました

今30代後半ですが125モンキーもいいですが免許がないため
総額48万位ですかね免許とモンキーで

それならと50ccのモンキー買おうかなと思って
中古あさったら意外に高くてびっくりです
狙ってるのはドノーマルの30万位のでしょうかね

17 :
原付一種の免許しかないのに、弄るからキャブとインジェクションどっちがいい・・だと・・?
原付一種しかないならノーマルで乗れよ、ノーマルならキャブでもインジェクションでもMTでも遠心でも変わらんよ
まさかとはおもうが、良い大人が脱法排気量とか恥ずかしすぎるぜ?

18 :
>>17
基本ノーマルで乗ることを考えてます
ただ改造したいなと考えたとき(もちろんその時は免許取ります)
自由度があるのはどちらかな?ということで質問しました
しょっぱなから免許取ってなら125モンキー買ってるでしょうね
ただそこまで高額はいきなり考えてないっていう

19 :
車の免許があって、予算に免許代と車体代あるなら、小型以上の免許取るって考えるのが妥当じゃないの>>17
バイク屋からアドバイスだけど、古い車体の方が失望しないよ。あとは部品の問題が出てくるから、そこをなんとかできれば。
部品の問題から昔みたく ちょい乗り出来るほどの車体じゃなくなりつつあるけども。

20 :
そんな貴方に俺のクソモンキーをあげたいよ。

21 :
釣りだろうから相手してもしょうがないだろ

22 :
モンキーで釣りに行くときは左グリップに太めの輪ゴム数本で括り付けてるわ

23 :
グリップの中には、釣り針やマッチ、糸を常備だわ

24 :
一昔前、浜珍ダックスってのが流行ったよな。浜松の珍走仕様とかいうの
ああいうドクソ仕様乗ったDQNチーム(笑)でコール(笑)蛇行(笑)よく見りゃ白ナンバー混じってて
どうせああいう奴だろ、金も免許もないけどイキがって珍走ごっこしたい40過ぎの悲しいおっさん
最近のyoutubeはそんなのばっかりだな

25 :
たまには誰か自分の晒せよ

https://i.imgur.com/F4MjbIr.jpg

まず俺の

26 :
>>25
人様のモンミー画像使って「俺の」とはいかに?

27 :
>>25
沢山持ってるんですね

28 :
晒しても文句しかでないからなー

29 :
俺のもあるよ。

30 :
門来る撮影会行ったけど、どんだけお金つぎ込んだかの馬鹿試合。 

31 :
モンミーも25年やってるけど、20年前に常連だった木戸クラブ、コスモ、ヤードキャブの連中とか今なにしてんだろ

32 :
モンキー生活22年!
そろそろ終わりですかね。

33 :
>>25
業界の縮図やね
平均年齢53歳、草も生えんわ

34 :
>>25
儂の顔が写っとるやんけ
目線いれてくれよん

35 :
>>34
どいつに目線入れればいいんだ?

36 :
モンキー系の集まりには関わりたくないなあ
カブ系のイベントはよく見に行く

37 :
モンゴリ≒DQN&キモヲタ&底辺集団

カブ≒リア充 インテリジェンス 一級国民

ぐぬぬ・・

38 :
>>18
金額的な問題でモンキー125買うのを躊躇するなら
カスタムしようと思わない方が良いよ
ちょっとしたアクセサリー程度なら良いけど
ボアアップしようものなら万札どんどん飛んで行く

39 :
ライトボアアップなら1万で出来る
後は金たまったらの繰り返し
黄ナンバーと小二免必須(合法で楽しもう)
MT50cc乗り回してれば一発免許で取得も(安い)
巷言われる合格率の低さは普段キチンと乗ってない人が下げてるのでは

40 :
ライトボアアップみたいなゴミを他人に勧めるのはよくないだろ・・
あんなインチキ商品、世の中の最底辺のそのまた最底辺の低脳だけに許されるアイテム
ましてや現存している貴重な純正モンキーにあんなゴミで汚す理由がわからない

41 :
ノーマルヘッドのボアアップなぞ未だやる情弱いたのか!化石やな!

42 :
ところでボアアップの定番はなぜ88ccなの
削れる限界がおよそその辺りとか?
カブ90が88ccだったからとか?

43 :
85

44 :
>>42
モンキーのクランクケースの穴とスリーブ直径と残厚の関係
52mmピストンで1mmスリーブ残した54mm弱が限界ってわけ
ま、実際はスリーブ54mmだとケースにあたっているのがほとんど
ライトボアアップみたいなヘッドノーマルで異常高圧縮で発熱するとスリーブが痛んで終了

45 :
85ccはキタコくらいしか残ってないか。
昔は純正72ccのシリンダーを51φにボーリングして85ccにしてたな。
キタコやタケガワのアルミシリンダーで88より最高速伸びたよ。

46 :
CB400あたりのピストンが流用可能で、それに合わせてシリンダーボーリングしたら88ccになった説。

47 :
>>46
400Fのピストンは51mmで84.5cc
それだとダックス70のスリーブの52.6mmでもOKだった

48 :
6Vの頃はケースの穴が小さかったから88アルミシリンダーのスリーブ厚さなんて0.6~7mmくらいしかなかったよ。
そりゃ持たんよね。

49 :
>>48
まるでメッキみたい

50 :
CB400Fって
408ccと398ccとありますけど
今までボアが違うと思ってたけど実はストロークが違ってたんだね。

51 :
ヨンフォアのピストン流用を何台か組んだけど、トップリングとセカンドリングの間が棚落ちするよ。
現代のリングが薄いピストンを使う方が良い。
当時は早矢仕も武川も2本リングだったけど、そう言う事だよ。
ヨンフォア用のレプリカピストンならリング薄いかもね。

52 :
スレチならすいません。マグナ50みたいな縦型エンジン積んだ原付って居ますか?
帰り道走ってて気になったんです。載せかえ?

53 :
海外製なら125ccのアメリカンバイク有るよ。
国産ブランドならエリミネーター125が 一番マグナ50に似た感じで縦型シングルだな。

54 :
みなさんモンキーにどんなオイル使用してますか?
純正のどのクラスとか

55 :
ヤマハのプレミアム
4ℓ缶でリッターバイクの交換すると1ℓ余るんで。

56 :
おなじく

57 :
G1

58 :
>>53
エリミネーター125か!!
ありがとうございました!

59 :
ノーマルヘッドに75ライトボアアップキットはあかんかったのか
やっぱ88ccに社外ヘッドがいいんかね

60 :
いや逆だね。ノーマルヘッド75ccでこんなもんだと納得出来たらそれ以上改造する必要が無くなる強化クラッチも一枚のままバネ強くする奴で良いし。
ヘッド替える88は沼だよ。三枚クラッチに強化ポンプ、強化カムチェーン必要になるし。
走りが良くなり過ぎてブレーキ足回りも変更必要になるから。

61 :
>ノーマルヘッド75ccでこんなもんだと納得出来たら

納得以前にクランクベアリング壊れます。ヘッド歪みます。
ライトボアアップは、買わない・付けない・走らない、この3つを守りましょう。

ビッグバルブヘッドの88cc はコンロッド曲がります。オイルクーラーつけなければ1000キロ持たず歪みます。
オイルクーラーつけて油温管理した所で、2000キロ持てばよしとする、3000キロで大当たり、程度。

比較的状態の良いカブ90の中古エンジンを購入して、クランクと腰上一式を移植
リング、ガスケット、シール、カムチェーンを新品購入、ここまでで6万円あれば可能
あとはPC18とそれに見合ったマニとエアクリーナーで中古なら1万程度、新品で2万程度
カブ90エンジンの余ったケース、ミッション、クラッチを処分すれば1万程度に

原付板のまわし者かと思われるけど、結局これしかないな。

62 :
中華載せればいいじゃん

63 :
中華マンださ

64 :
なんかめんどくさそうなジジイが沸いたな

65 :
熱膨張考えたりバランスミスったり、そもそもわけわかってなくてもそれはそれ。金かけて失敗しても楽しかったらはなまる大バーゲン。たっのしーいっ!

66 :
>>64
頭悪そうなガイジだねお前

67 :
>>65
そういうポジティブシンキング馬鹿は迷惑
わけわからず金掛けて、必死に他人にもハズレ引かせようとすんなよ

68 :
ネットの情報をどう取捨選択してその結果どうなろうと自己責任だよん

69 :
>>61
経験上の話?
それとも仕事なりで何百台と整備した経験上の話?
それとも強度計算を元にした話?

君の判断の元になってるサンプリング数、
ないし根拠が知りたい

70 :
>>69
教えてクレクレガイジかな?
キョードケーサン?知ってる言葉を並べてみましたかな?

71 :
ただの公道走れるプラモなんだからエンジンなんて適当にやっときゃいいんでない
止まる曲がるその意志をまわりに知らせるの方が重要でしょ

72 :
>>69
何百台整備とか、こりゃまた低脳な御見地で。
まともな考察力がありゃあんなのインチキ商品ってすぐわかるんだがな。

6vの88ccライトボアアップキットで解説してやるよ
排気量差分88-49で39cc ボア直径39mmから52mm ストローク41.4mm
ボア39mmをr 52mmをRとして
π(R^2ーr^2)
規定トルクで締め付けたヘッドガスケットの厚みを1.3~1.5mm程度として
ノーマルヘッド以外の部分での圧縮いくらになると思うんだ?30:1前後だぞ???
スキッシュとかいうレベルじゃねえからな。39cc分の面積(体積)が超高圧縮比だよ。
だから回転回らない、常時異常発熱のデトネーション状態、自然着火早期着火でノッキング状態

さらに!キタコライトボアアップのピストン、100度のお湯で10分煮てみな?
常温から比べて0.05mmくらい伸びる(膨張)してるから。
それなのにキタコが取ってるクリアランスは1/25から1/20だぞ。

12vだと圧縮下げてるから6vよりは多少マシだけど、根本は同じ程度だから多少の差で大差ない。
ここまで書いて分からないならホームラン級のバカだな。

73 :
余ったパーツで85ccノマヘ組んで乗ってるけどぼちぼち3万キロいくぜ

74 :
>>73
ならお前の三万クソモンキー見せてよ?
どうせ嘘だろ、ここは嘘つきばっかだし

75 :
マジもんの猿が居着いてしまった模様

76 :
20年前にJUNが2万キロ号って騒いだの思い出した
耐久性重視して49.6mmにボア落として専用ヘッドまでセットで販売して、それで2万キロすげえって世界
今売ってるボアアップキットなんて20年前と何ら変わってないしむしろ品質は落ちてんだけどな
ノーマルへッドで3万キロ?言うだけ口だけ自由な世界だと思うけど、まあ信じるバカはいねえよな

77 :
今日も変なの涌いてるな

78 :
逆に実際に壊れる過程を全部動画にまとめてYouTubeに上げてよ
普段書き込んでる人の大多数はそんな話興味すらねーだろう長々書き込まれても挨拶に困る

79 :
>>78
てめえの自分語りにも誰も興味ねえと思うけどな。
大多数とか、てめえの主観で一人称でかくしてんじゃねよ。
てめえ一人、てめえ個人の感想だろ?ばっかじゃねえの?

80 :
>>78
無視すりゃいいだろ猿頭
無視も出来ない朝鮮猿ですか?居座らないでエテキチモンキー!

81 :
まともに相手してんの>>69だけやないかーーーい!

82 :
>>81
こういう意味の無いレスで何がしたいの?
自分は正義アピールかな?
てめえみたいなカスは本当にいらねえよ消えろクズ野郎

83 :
実際扱いやすかったのヘッド付き88cc>ノーマルヘッド75cc>ノーマルヘッド88ccだったなあ。

84 :
一人から
それも一回しかまともにレスついてないのに一人称うんたら〜からのそのレスはダサすぎない?

85 :
中華載せときゃこんなおじさん達にならなくて済む

86 :
怒りすぎワロタ

87 :
>>84
てめえこそなんも生産性のない煽りレスしかねえじゃん
てめえは人の批判して偉そうに大多数(笑)が〜って
ばっかじゃねえの?なんかまともなレスでもすれば?
俺は曲がりなりにも聞かれた事答えてるだけだけど?
てめえは何かスレタイトルにそった書き込みしてるのかな?

88 :
>>84
荒らしてんじゃねーよ、くそガイジ
エテキチモンキー池沼はさっさとバイパスでしね

89 :
>>87
空気←読める?

90 :
>>72
ライトボアアップで4万キロ走ってるけど?
キミのセッティング不良なのに早く気付かないと何回も壊れるよ
シロウトはこれだから悲惨

91 :
>>89
それ面白いの?
普段書き込んでる人の大多数はそんな話興味すらねーだろう長々書き込まれても挨拶に困る

92 :
>>90
噓ってさ、言った者勝ちみたいなもんだからな。
嘘吐き玄人は前頭葉が不良なの早く気づいたほうがいいよ
ばーか

93 :
いや単純に壊れるなら壊れた証拠出せば早くない?
嘘つきじゃないなら出せよw

94 :
郵便カブ90はすげーって事は分かった
俺は2ストメイトだったけど

95 :
>>93
独りよがりの妄想ばかりで、壊れる証拠を出せと?
俺は圧縮比の見地とクリアランスから十二分な回答しているよね?
ならどうだろ、てめえが壊れない証拠を出してみれば
ここまでてめえの論理的な話一度も聞いてないしな
普段書き込んでる人の大多数は、お前の言う『壊れない証拠』も気になると思うけどな

96 :
>>93
おいエテキチモンキー!連投荒らしてんじゃねーよ!

97 :
ない証明を求めるのはガイジのやることだぞ

98 :
>>97
だからそうやって質問に質問で返したって韓国と同じだろ
俺は聞かれた質問に対し、圧縮比とピストンクリアランスがおかしいという論
その論に反論するなら言葉を引用して返せばいいだけ
それを壊れる証拠だせと、あからさまに壊れない証拠という言葉待ちなだけだよ
だからそこに誘ってんだよ。論には論で返せばいい。
大多数がどうのとか、そういう問題じゃない。

99 :
キーキーうるせーな

あっ

モンキースレだった

100 :
キーキーレスるしかねえのか、nssdXZy1と同じだなお前も。
nssdXZy1は6回も7回もレスしておいて、何ら論理的なレス一回もなし。
大多数が云々と証拠出せ、それだけ。
俺は論を書いている。それが理解できる知能があるかどうか。
理解できる知能があるなら当然論には論で返せるだろ?
返せないなら無駄レスでキーキー言うだけで滑稽。スレの冒頭読んでこい。

101 :
みんカラにもライトボアアップで5万キロ超えが多数いるけどな

102 :
>>101
そう、とだけ
逆に知恵袋にもブログにも500キロも持たないって人沢山いても
あんなもんおすすめしないっていう店があっても
そう、とだけ

で、お前の解釈は?自分でしっかり考察した上でな。
俺は少なくとも圧縮比とピストンの伸びとクリアランスの問題で却下
別にほかの意見あったっていいよ。でもそれ自分の言葉でな。

103 :
圧縮比の計算間違えてる。
(燃焼室容積+シリンダー容積)÷燃焼室容積だからね。
せいぜい13対1くらいじゃないか?
ハイオク使えば十分だよ。

104 :
エテキチモンキーガイジ、無事逃亡した模様

105 :
>>103
どこどう間違えてんの?
また指摘なしで言った者勝ち?
ちゃんと数値で指摘しろこのカス
そして間違ったら素直に認めろよ?

106 :
>>103
さ、間違いの部分の指摘どうぞ!
きちんとこの文章から引用してな?謝罪待ちしてまーす!

6vの88ccライトボアアップキットで解説してやるよ
排気量差分88-49で39cc ボア直径39mmから52mm ストローク41.4mm
ボア39mmをr 52mmをRとして
π(R^2ーr^2)
規定トルクで締め付けたヘッドガスケットの厚みを1.3~1.5mm程度として
ノーマルヘッド以外の部分での圧縮いくらになると思うんだ?30:1前後だぞ???
スキッシュとかいうレベルじゃねえからな。39cc分の面積(体積)が超高圧縮比だよ。
だから回転回らない、常時異常発熱のデトネーション状態、自然着火早期着火でノッキング状態

107 :
ま、キャブで固定点火時期のモンキーで13:1でOKなんて言える時点で『ぼくは無知デス』って自己紹介だけどな
どうせ文章も理解できなければ算数計算すらできないからバカレスするだけで
で、論理的に反論できなきゃ客観性に欠けた主観や、フィーリング、感覚で逃げるんだろうなぁ〜
ティッシュ用意して今まってるよ!

108 :
その計算違和感があるんだが本当に有ってるの?
燃焼室の体積から計算してみないとわからない気がするんだが?
燃焼室サイズの違う12vも6vも同じになるよね?それだと?
煽られたからもあるだろうが意見が合わないからと言って理論武装して他人を攻撃しているのはやっぱり気持ち良く無いよ。

109 :
これだからモンキーオヤジは煙たがれるんだろな

110 :
>>61
排気量問わず社外のボアアップキットでお勧めありますか?
やっぱり純正90流用じゃなきゃダメなのかな

111 :
ミニモトのメッキシリンダーでヘッド付きの88が良いよ。
友人の子供達が組んでるけど普通に走る。
カムチェーンとオイルポンプ、クラッチもついでに。

112 :
壊れるときは壊れるし、壊れなきゃ全然普通に乗れてる、それでよくね?

113 :
>>106
ストロークもヘッド形状も変えないでボアだけ大きくなるのに
何で圧縮比があがんのよ?
むしろ下がるわ

114 :
俺、いつか50万貯まったらモンキー買うんだ

115 :
結局壊れた証拠は出せないのか

116 :
>>113
文章も読めない、算数もできない、つまりバカじゃ

117 :
>>115
壊れるとする論理的な意見には、壊れないとする論理的な意見で返そうぜ?
そうやってバカの一つ覚えで証拠出せ証拠だせ
論理的な証出してんだから、その証が正しくないなら反論すればいいだけだぜ?
ほんとバカなのなお前

118 :
モンキーRはボアアップのみで1万キロもった
スパへも1万キロ
今のJUN80ccは2万キロ走ったけどまだ潰れない

119 :
ライトボアは6vも12vも無駄金
スパへはオイルクーラー無しだと5000キロ無理
タイカブヘッド97ccで3万キロ

120 :
>>118
モンキーRはエキマニが2重管構造だからライトボアアップでもモンキーよりは耐えるよ
先に書いているけど6v時代の物に比べれば12vのライトボアアップは多少マシになってる

もつ、もたないの話で言うなら、空冷単気筒の単純構造なら、スリーブが割れるかバルブが曲がるか
それ以外ならピストン棚落ちしてもリング割れてても焼きつき傷あっても走るから

121 :
高校の時にかったモンキーR残しておけばよかった
今なら例え盆栽でもいい素材
NSR50だとそうはいかないけど

122 :
モンキーRって平成何年の発売?

123 :
>>122
平成-3年ぐらいかな

124 :
昭和

125 :
>>117
その論が正しいかどうかの証明って話じゃねぇの?

126 :
みんな若いな、ガラスの十代?落ち着けよ

127 :
>>125
なら当人の言う様に引して指摘すれば?
もういいよ、しつこい!

128 :
夢はfreedom freedom

129 :
カブエンジン乗りのジジイとか、ヤダ

130 :
>>127
いやいや俺もノーマルヘッドは金の無駄派だぜ
会話が噛み合ってなさそうだからレスしたまでで

131 :
武川は本当にダメだよ。
武川の部品を武川の言う通り使うと本当に壊れる。
あれはワザとだからね。
まずオリフィス拡大は必要無い、ベアリングカム使うヘッドは穴開け加工が必要でこれをしないとヘッド内部にオイルが溜まってしまい中々ケースに下りないから油温が上がる。
タペットやヘッドカバーからブリーザー出してホースからオイル吹くのもこれが原因だよ。
それとヘッドはダックス70準拠の吸25排22ヘッドを使うべき。
挟み角度変えてバルブ大きくしてるヘッドは回すとバルブ曲がるよ。
大手はバルブスプリングも堅すぎでこれも壊す原因。

132 :
>>130
そうか、すまんかった

133 :
>>131
FIモンキーのノーマルヘッドも穴空け加工が必要?
何も問題なくかなりの距離走ってるが

134 :
>>133
FIは構造が全く違うからね。
オイルの戻りは対策されてる。

135 :
>>134
ありがとう

136 :
乗り方次第派

137 :
自分はこの手の話が大好きだな
もっと色々と聞いてみたい

138 :
108に対しての答えが返ってないな
計算の仕方が合っているかどうか答えて無い
ID代わって知らんふりしてそうだが
自分の都合が悪いと話をかえるのはここらしいがww

139 :
もうやめたれやー

140 :
真剣五十代しゃべり場

141 :
>>138
>>106から引用でやれよ文盲
『ぼくはばかです』って言ってるだけにしか
だいたい、アンカーすら打てないバカなんだろお前
いいよ、何でも答えるからさ、>>106の文から引用して質問しろよ?このバカ

142 :
ライトボアアップなんだから円環部は燃焼室無いでしょ?
ライトボアアップ否定派の考え方そのものでは?

143 :
>>142
そうなんだけどな、それすら理解出来ないらしい

6Vライトボアアップキットの凸型ピストン知らないだけなのか、本物のバカなのか不明だが

144 :
6Vなら50のノーマルヘッドが12V 90のノーマルヘッドとバルブサイズ同じだからカブ90程度の走りで抑えるならノーマルヘッドボアアップで良いんじゃない。
12Vのノーマルヘッドは小さいからダメだよやっても75ccが限界では?

145 :
他人の画像使うのもアレだが6vライトボアアップの画像あったから
https://bike-junkbox.com/wp/wp-content/uploads/2017/05/IMG_9798.jpg
こんなのだよ?

12vのは75ccだけど
https://item.mercari.com/jp/m40602633146/
1000キロでこれだってさ。使用してる本人はパワーダウン感じなかったらしい。
まあこれが2500円で売るにも驚くが買うのにも驚く。

146 :
>>145
5000キロのスパへもこんな感じだったな

147 :
モンキーなんだからパーツメーカーの無茶振りも
遊びの範疇として受け流したいな
そこで必要なのが、自分の知識と判断できる目

148 :
バイク屋だけど…恥ずかしいけどマジで画像見て分からん。
バルブヒットの事?

149 :
>>138
>>106は圧縮比の計算ではないから
上で書いてる人もいるが圧縮比は13対1くらい

150 :
>>149
キタコに聞けばわかるよ?6V88ccキットの後期型が圧縮比8:1だってさ。デッキハイト容量計算でね。
それ有効圧縮比と違うでしょ?って問い詰めるとレース用ですとの返答。
だから13:1って答えている奴も大嘘なんだよそれ。
>>142のレスの通り、大きくなったボア分の面は燃焼室無しで圧縮比30前後、まともに点火伝播もしない
超高圧縮状態で自然着火、早期着火、常時異常燃焼状態
>>145みたいに、燃焼室以外の肩部分がデトネーションでアバタになってんでしょ
加えて、ピストンクリアランスがおかしいからスカートに抱きつき跡が酷いでしょ

151 :
20年前から15年前のネット初期頃、キタコのピストンがおかしいってどこでも有名だったの
http://www.nsr-mini.net/e-4.htm
これはNSR50のかな、他にもモトコンポとかモンキーの空冷ピストンでも同様の報告者沢山いて
クリアランスを1/11以上取らないと使えないと古参の原付イジリマンは皆しってるの実は
メーカー純正品なら2サイクル4サイクル問わず、125cc以下なら1/13くらいで限界磨耗って値だけどね
モトコンポなんか酷かったよ、50キロ走らず焼き付いた人が何十人っていたくらいだし

152 :
キタコはヤバイ、これだけは言いたい

153 :
キタコレ

154 :
長文で語るな

155 :
キタコは50ccのハイコンプピストンも膨張率大きいからカジるって話有ったね。
秋田のカブ屋だったかな?

156 :
オイルの戻りの穴ってどこ? どうすればよいの?

157 :
組み方が悪い、組み合わせが悪い、では無くて。根本からしてダメな物が多い。

158 :
キタコのフロントスプロケ買ったらネジ山が整形不良で
純正新品ボルトがダメになった、もう一個買ったらまた不良品で
サンスター買ったら当たり前だけど普通に付いた。

キタコのエンジン部品なんて言語道断

159 :
>>158
そりゃあピッチ違うからあわんのじゃない
選定ミスの言いがかりじゃね

160 :
ミリネジじゃなくインチネジだったというオチじゃないの

161 :
対応車種のカブ用フロントスプロケットに
対応車種の純正ボルト使って入らなかった理由で
そこまでポンチレス貰うとはレベルの高いスレだな

162 :
事前に確認してタップ通すのが常識と言いたいけど、日本製の部品は確認無しの無加工ポン付けが当たり前でも有るし難しい所だな。
不良品0が常識なのは世界でも日本だけで不良率5%までOKなのが欧米先進国だよ。
キタコは大手の中でも実勢価格安いしコスト抑えてるんだろう?
確かに自分はキタコ部品の選択率は低いね。

163 :
どんな常識や…

しかも、熱処理入っててタップ折れるやろ

164 :
スプロケって全体が焼き入れされてるのかなー

165 :
丁数でボルトの穴ピッチが違うのに気付かずにむりやりねじ込もうとしただけなんじゃないの

166 :
タップが通るスプロケって、自分が何言ってるか理解してるか?
カブ用の15丁に何の特殊な事情があるんだよアホか

167 :
うっかり斜めに入れたって可能性もあるけど。

168 :
>>166 詳しく頼む

169 :
焼きがズブ焼きか高周波かは知らんが、素材が45Cとかならよっぽど粗悪なタップ使ってなければさらうくらいは出来るぞ。

170 :
スプロケとかは専門メーカーの製品の方が良いだろう。
武キタデイトナの大手は何でもかんでも自社製品出すけど、キタコは一段品質が下回る印象だな。
まあモノによるけどね。

171 :
DAX シャリー APEのリヤスプロケは南海がいいと思うよ
使ってみた感じ

172 :
高校生のころチェーンの張りが変化する(片伸び、知らなかったけど)のが気になって
買った近所の籔バイク屋に相談
勝手に交換しただろ、フロントのスプロケットが偏芯してる粗悪品だと一蹴
コンパスで同芯円を描いて測ってみても、そんな張りが変わるほどじゃない
丁違いの新品でも同じ、家のカブのを付けても同じ
仕方なく南海のピットに相談
これ、チェーンの片伸び、チェーン交換してあっさり解決

今よく考えれば、量産でそんな偏芯の粗悪品作る方が難しいだろうね

173 :
スプロケはサンスターだわ
リアはジュラ製廃盤になったけど

174 :
俺もサンスターを信用してる
しかしドリブンは手っ取り早くNANKAIとか適当なの買ってる
ドライブはサンスター

175 :
415チェーンの俺はシフトアップしかない…。

176 :
はやく420に戻す作業に入るんだ!

177 :
15丁までだよな?
16丁以上の使っているDQNおる?

178 :
16だけど紐引き用のジェネレータカバーにスライダがついてるので
ケース削るとかはないね

179 :
スライダー付けてもカウンターシャフトの遊び分とスプロケの遊び分で擦れる
15までだな

180 :
16普通に使えてるが?

181 :
プレスカブなんでドリブン選択肢少ないんでドライブ17。シフトドラムのとこがやばい

182 :
プレスはなんて選択肢少ないの?ドラムのどこがやばいの?

183 :
16Tや17T使ってるDQNエンジン、ミッション分解すると必ずベアリングごと抜けるわ

184 :
>>182
普通に流通してるスプロケだとキタコの40T
それ以下のサイズはあるはあるけど少々お高い。
クランクケースのシフトドラムの場所がギリギリのクリアランス

185 :
>>184
普通のカブとなんで仕様変えたんだろ

186 :
>>185
積荷が多いからリアのドラムブレーキ大きいんだよ。

187 :
エンジン内のドリブンでギヤ比上げればいい
CRFの部品使って

188 :
なるほど…プレスカブの現行はカブプロだっけ?
あれもやはり同じ大径ブレーキなのかい?

189 :
>>187
なるほど!70の部品使えばロングになるんだね、今度のクラッチ交換の時にやるわ、ありがとう

190 :
69/17から67/18だから、劇的にロングならないぞ?
そんな事するなら普通のカブの中古リアホイールとスイングアーム買ったほうが安いし楽でしょ?

191 :
フロントの15と16の違い位はあるでしょ

192 :
久しぶりにモダンで買い物しようと思ったら色々パワーダウンしてるな
4バルブはタケガワに何か言われたのか、上等なサスペンションは
デイトナそのものだったし止められたのか、買いたかったものが無くなってる

193 :
カムの軸がでかくなるのは6ボルトなんだな
てっきりカブ90、CD90と排気量が大きくなると太くなるのかと思ってたけど
カブ90買っていざエンジン開けたら細いカムであれ?と

194 :
>>193
太いけど?

195 :
キタコのカムでも入ってるんじゃん もしくはキタココピー

196 :
太いのが標準で細くなるのが6v12v関係なく85年以降の50cc

197 :
50ccでもモンキーRとか一部は87年以降でも太いのよ
で、さらにベース直径もINとEXで違ってたりする

198 :
U字ロック。デイトナのストロンガーロック買おうと思うんだけど
H220とH160とH120だと
リアキャリアに収められるのどれでしょうか?

199 :
>>197
そのカムはカブ50D型(84年型スーパーカスタム)の流用

200 :
>>199
それは改訂版マニュアルの誤記だと何回言えばいいんだ

201 :
ギャグだね

202 :
>>200
何の誤記だかだか知らんがパーツリスト見れば一目瞭然
モンキーRのカムは14100-GK4-000
GK4-000はC50D
ちなみに細いカムはGK4-760でC50E以降

203 :
ここでおさらい。

143 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/07/31(土) 15:32:33 ID:r42SClfb
ベアリングが付いて以降の純正カムは2系統しかない

Type1的タイミング
14100-GB4-680 ベアリング左右同径(C50STD、シャリー、モトラなど)
14100-GK4-000 ベアリング左右異径(C50、シャリー、モンキーRなど)
14100-GK4-760 ベアリング左右異径で細い(C50、CD50など)

Type2的タイミング
14100-GB4-770 ベアリング左右同径(C50カスタムなど)
14100-GK4-600 ベアリング左右異径(C50カスタム、同時期のC90も?)
14100-GB6-911 ベアリング左右異径(C90、CD90)

それぞれ他にいくつかあるけど主な物だけ掲載



12vモンゴリ 12vDAX マグナ
一部CL50 CD50は純正流用は効かないであってますか?

204 :
純正カムは結構種類が有るんだよね。
おおざっぱにベアリング無しの左右同径と異径
ベアリング有りの左右同径と異径
この内ベアリング無しの左右異径と有りの同径が社外カムが入手難しいタイプ。

205 :
>12vモンゴリ 12vDAX マグナ
一部CL50 CD50は純正流用は効かないであってますか?

14100-GK4-760は径が細いだけでなく
インナーバルブスプリングが省略されている
バルブガイドが違うのでインナー入れれば良いという問題でない
ロッカーアームが違う
という理由で通常形状(いわゆる太い)カムに換装できないと思うよ

206 :
モンキーバハか、30周年あたりが狙い目ちゃう?

207 :
武川さんエアガンやサバゲ用品も売ってんのかな
バイクだけだと厳しいんかな

208 :
これだけ安い部品が出回ったらキツいと思うよ。

209 :
忘れられたモンキーRT

210 :
88ボアアップエンジンにみなさんお勧めのエンジンオイルはなんでしょう
ヤマルーブのプレミアムシンセティックが手持ちで1本あるけど使うのもったいないかな?

211 :
カストロRS

212 :
>>210
マジな話。いろいろ試してみたがG3かな。夏場は5100も悪くはないが短命。

213 :
>>210
俺はストロークアップとか色々やっててプレミアムをずっと入れてるわ
最新カブを手に入れて純正のママ乗ってるんだけどオイル別に買うの
面倒だなあと思いプレミアム入れてるけどちょっと上等すぎるか

214 :
ずっとヤマハプレミアムだったけどホムセンでG2の10W-40安売りしてて大量買いしたから当面純正
てかGWにバラしてようやくエンジン組上がった明日積んで試運転w

215 :
ヘッドライトみんなノーマルですか?
なんか暗くないですか?
明るいのあったら教えて下さい

216 :
>>210
SHELL ULTRA 4T 使ってる
油温も安定するし調子良い

>>215
とりあえずLED化しちゃえば明るくはなる
俺はサインハウスのを使ってるけどあまりオススメはしない
金属製のリボン型放熱器が大きすぎて
ライトハウジングに押し込むのが大変なんで
ちなみにノーマルだと灯火類をLED化するだけでも
気持ち程度のトルクアップを感じる

217 :
>>210です
意外とヤマハプレミアム使われてる方いますね
とりあえず俺も使ってみます
ありがとうございました

218 :
ハイカム入れただけならメインジェット上げるくらいでいい?

219 :
その必要もないくらい

220 :
取り敢えずそのまま乗って薄い様ならちょっとずつ上げて様子を見る。

221 :
今日はエンジン積んだが雨で試運転できずw
シフトアップ88鍛造ピストンでなのかは分からんが独特の音鳴るなw

222 :
>>219
>>220
なるほどサンクス
まずはそのままでいってみます

223 :
自分もシフトアップ88組んでるけどエンジンあたたまるまでカタカタ音がする

224 :
ハイカム組むならそれに見合ったキャブとマフラーやらないなら意味ないよーな…

225 :
そろそろモンキー納車されるー楽しみ。
純正のかご付けてノーマルで楽しむお

226 :
自分もシフトアップ88だけどカタカタ音がする
モンキーの前にカワサキ乗ってたからそんなに気にならないけど

227 :
丸山モリブデンはどうなの?
https://youtu.be/d8P3kmw3aNw

228 :
胡散臭いブレンドのやつかわざわざ品薄とか広告してプレゼントしますってステマじゃん金の匂いするわ

229 :
二流化モリブデンは湿式クラッチ滑るよ。
乾式クラッチなら使える。
バイクエンジンにはやっぱりスーパーゾイルがベストじゃないかな?

230 :
二流化モリブデンはG1でも入ってるんじゃないか
ウルトラU時代は入ってなかったが

231 :
旧S9は遠心のカブで滑った報告があるな

232 :
S9もE1もクラッチの事など考慮してないから当たり前

233 :
カブの推奨オイルはG1てなってる。

234 :
シフトアップのカタカタ音気をつけて。
一番のハイカムでブンブン回すとバルブヒットするから注意ね。
回しても速度が出ない場合は開けましょう。
ヒットして歪んでる場合があるから注意ね。

235 :
一番て?

236 :
50ccのスクーターに関しては
E1でいいよ。みたいなトコロでしょうか。

237 :
シフトアップで扱っている一番ハイカムって事。
何でも最初の頃のカムとリフトが1ミリ弱高くなった様子。
リセスに余裕が無いので気をつけて。
大概回すと当たっている。
少しローリフトにするかデコンプにすれば回避出来る。
ピストンのクリアランスからくる音の場合はちゃんとアイドリングして消して。

238 :
>>237 ヘッド付き88のハイカムとは違うのかな?

239 :
タケガワのが一番派手とか聞いてたけどそれより高いのか?
カブ90のエンジン手に入れたのでとりあえずカムだけ手持ちの奴に
交換しようと思ってたけどノーマルエンジンに入れるの怖くなってきた

240 :
武川はロングストロークにしないと使えないカムもあるからそれのほうがハイリフトなんじゃない?

241 :
90のエンジンなら過激カムかR20かCPのST3 だな

242 :
よし過激コムにしてみるよありがとう

243 :
シフトアップにシフトアップのカムの話。
流用するならちゃんと粘土使ってリセスと隙間図れよ。
流用するなら最低それはやらないとな。
カムは買って比べてくれ。
バラつきがあるのが海外カムだからな。

244 :
過激.com

245 :
最近始めた友人がそれをやったな。
予めピストンとカムのメーカー違う場合は粘土で確認の説明しといたのに、メンド臭いからそのまま組んだ!横型のカムなんて基準一緒だろう?ってね。
案の定即吸排バルブ曲げてたよ。

246 :
ひさびさに見たら、エンジンのフィンが粉ふいてた。
皆さん、どうしてますか?金属ブラシで擦ろうかな。

247 :
キャブレタークリーナーの泡タイプを掛けて泡が消えた頃に使い古しの歯ブラシ等のビニールのブラシでゴシゴシ。
それから水を掛けて流すと凄くキレイになるよ。
油汚れもキレイに落ちる。
キャブレタークリーナーはAZの安いのがオススメだよ、あくまでもエンジンの外側を洗う用途だけど。

248 :
>>247
ありがとうございます。オイル交換と一緒にやってみます。

249 :
洗浄後はいつもクレのポリメイト吹いてるわ

250 :
モンキーの雑誌もう売ってなくて
中古雑誌買おうと思うのですが

お勧めの雑誌なんでしょうか?
部品紹介多い雑誌がいいのですが

251 :
部品紹介あってもその部品が廃盤なら意味ねーじゃん
10年以上前のモンクルの純正流用情報なんかも7割8割既に廃盤だろ

252 :
なるほどそうですか。
では、現存する雑誌で
お勧め教えて下さい

253 :
>>946
モトモトとGクラのカタログで我慢

254 :
>>252
雑誌ならモトモトかな

タケガワ、キタコの製品カタログを買って見てるだけでも面白いと思うの
あとはモトモトに年一回ぐらいの頻度で付録になるミニモトのカタログ

255 :
>>253
>>254

レスありがd
参考にさせていただきます

256 :
最近弄り出した自分からすれば昔どんなパーツがあったとかどのパーツがいつ頃発売されたとか見れるだけでもワクワクしそうだ

257 :
詐欺とボッタクリの歴史だろ雑誌なんて

258 :
沖縄にもモトモトの撮影会が10月6日にくるー!
どんな車体が集まるか楽しみだなぁ!

259 :
JUNペガサスのパーツが凄い勢いでライン落ちしてるんだけど、辞めるのかね???

260 :
>>259
ビッグフィン系無くなってるな
補修でバルブ買っておこうとおもったけどこりゃ ort

261 :
>>260
もうメーカー在庫のみで廃盤っぽいね
ビッグバルブのほうもそのうち廃盤なるかも

262 :
キャブ車の部品がいつまでも出るわけではないし、仕様決まったら一式予備で買った方がいいよ。
自分は予備でホイホイとフィンガーフォロワー買いたくても買えない。

263 :
今日モンキー納車されたんだけど
乗ってみたら45`以上スピード出ない
なんか40`以上で息継ぎしてるかも
で40`以上出すと信号待ちでエンストする(暖気後)

燃料足りてないのかな?

これってクレーム効くのかな?
SOXで通販で買ったんだけど

2002年頃の製造のキャブなんだけど
40`以上でリミッター効くとかあるの?

264 :
あごめんなさい情報少なかった

ノーマルのモンキーです
暖気後加速して40`以上出すと
息継ぎ感

その後、信号待ちでエンストする

です。キャブの可能性高いと思うのですが
クレームするにも遠いからな・・・

265 :
買ったばっかならすぐ連絡しとけ、
安い買い物じゃなかっただろ

自分で何とかしようとするなら
ようこそドロ沼へ

266 :
>>265
レスありがとうございます
しょっぱなから修理とは面食らったので
できる限りクレームしたいのですが

これからいじり始めようとしてるので
悩みものですw

267 :
>>263
壊れてるからクレーム入れろ

268 :
>>266
店に任せられるものは任せたほうがいいよ
何がベストな状態なのか分からんまま手を出すとこのように(ズブ)
このように(ズブズブズブ・・・)

269 :
納車されて
その有様ですか
整備費用がかかっているのなら店の技術力は無いでしょう。
整備されてないのならボッタクリ

現状渡しで格安で購入されたのなら
自分でなんとかするしかないような

270 :
カブを手に入れたんだがなんとまともな乗り物なのかと衝撃
モンキーなんて行動で乗るものじゃない

271 :
>>267
うあんやっとで会えたのに

>>268
やっぱそうですかねー
ベストな状態で出会いたかったです

>>269
整備費用払ってます
40`以上で症状出るので
店の人は、ぶん回さなかったのかもw
まあ対応様子見ます

272 :
正常な状態をわからずに弄るのはいろいろアレだから、今後弄るにしても一回完調にしてもらってからがいいと思うよ

273 :
10キロ遅い
完調なら55キロ出るよ。60キロは出ないけど。

274 :
2000年限定モンキーを新車の吊しで乗ってた時はちゃんとメーター読みで60キロでてたよ

275 :
だからそれメーター読みでしょ?
今日日、だれでもGPS持ってる時代。お幸せに(はぁと)

276 :
>>272
そうしようと思います
ただ相手の対応がどうなるんだろ・・・

>>273
やっぱそうですよね
20年前の学生の時もノーマルモンキー乗ってたんですけど
確かに55`くらい出てました
その思い出があったから気がついたんですけど

277 :
純正メーターそんなに誤差あるかな

278 :
6Vは55`、12Vは60`、Rは75`ぐらい?

279 :
>>276
クレームという言葉に抵抗あるなら相談て体でもいいからお店に話してみなよ
文面から察するにキャブが大いに怪しいが、慣れてない人間がそこから手を出すには茨だぞ
ど素人が弄りまくった車体をお店に出すのは、プロから見てもリスク回避の為に引き受けてくれない可能性大だし、買ったばかりの今の内に相談するのが長い目で見て無駄がないよ
このスレ住人そんな痛い目あった人間多いんじゃない?(妄想)

280 :
>>273
メーター振り切るくらいが完調

281 :
お店に出して相談だな。
自分は買った店でこれ位だとサジ投げされて、別のお店に出して124にして半年で壊した。
50万円が鉄クズ。
車体ノーマル風にして、耐久性を重視したいと調べて調べて某お店にエンヂン依頼。
話しておすすめの88だけど不満無しのエンジンになったよ。
3年乗ってオバホ出したらリングとクラッチ交換程度で済んだ。
今絶好調w
124て何だったんだって感じ。

282 :
>>278
6v4Lで55キロ
6v3速遠心で58キロ
6v4速MTで59キロ
12vで58キロ
モンキーRで62キロ(リミッターカットで68キロくらい)

ノーマルだとこのくらい。見事に60越さないようなセッティングなってる上に若干濃い目。
6v後期と12v前期のPAキャブだとジェット変更出来るから2〜5番程度薄くすると3キロくらいアップするよ。
12v後期は知らん

283 :
純正70クランクで一次クラッチにフラホはノーマル
(入手可能なら6V規制前カブの重いの )
これに70の2.2倍オイルポンプでオリフィス加工は無し3倍ポンプでも可だけど無駄にロス増えるオイルクーラーは必要無い重量の無駄。
カムは50ヘッド用の細いのに細いロッカーアーム
(これの方が軽量化謳う商品より軽い)
バルブスプリングは70の純正ロッカーアーム軽いから問題なしチタンナットは好みで。
シリンダーはメッキシリンダーのみ推奨で安いからミニモトでOK、スリーブ入りアルミシリンダーはゴミだよ、こんなの使うなら鉄シリンダーボーリングの方が強いよ。
鉄シリンダー使うならボア51φ85cc
ヘッドはカム穴の上に穴開け加工必要。
これをしないとカム室とカムチェーントンネルの空気の流れ悪いからカム室にオイルが溜まり溢れてヘッドカバーやタペットにブリーザー付けてるとオイル吹くからね。
オイル消費過大と油温高過ぎの原因はコレ。
これで低速からトルク有る走り易くて壊れ難いエンジンの完成。
PC20とかの大き過ぎないキャブなら燃費も良いよ。

284 :
穴あけ加工詳しく!

285 :
>>283
ヘッドはカム穴の上に穴開け加工必要

詳しくお願いします!

286 :
>>282
60超えそうで超え無いんよね、ノーマルは。

287 :
古い情報だけど桜井しんいちの動画見たんだけど
上級者の人はあれを見てどう思うのか意見をききたい

すごい偉そうに喋ってるんだよね
415チェーンのこととか

288 :
>>285
これはそんじょそこらのチューニングショップは知らない方法だからね。

https://i.imgur.com/WMFhsvG.jpg
https://i.imgur.com/sJpyVIw.jpg

289 :
>>288
ちなみに穴サイズは8ミリ。

290 :
>>287
とりあえずなんか変なもん食ってそう

291 :
へ〜 ありがと

292 :
この穴ってオイル逃がす為だったのか
武川のヘッドにはあったよ

293 :
オイルニガースだっけ

294 :
武川のクランクは芯が出てないだよね

295 :
https://www.youtube.com/watch?v=fnde3Ewlk3I
この動画を見て皆さんはどう感じるかな?

296 :
穴 思っていたより上で良いんだね やってみようかな

297 :
この穴はオイル逃がす訳では無くてクランクケース内圧をカムチェーントンネルからヘッドのカム室に伝える事によってカム室から下に有るリターン穴からオイルをスムーズにケースに戻すための加工だよ。
これを加工しないとリターン穴からケース内圧がカム室に向かうのでオイルが戻れなくなる。
ポンプでどんどん送られるからカム室がオイルで溢れる状態でヘッドに熱せられたオイルがオイルポンプの圧力で戻される状態になり油温が上がる。
この状態で油温高いからオイルクーラー付けて強化ポンプにオリフィス拡大してオイルクーラーにジャンジャン送らなきゃ!ってヤるから余計にオイルの回りが悪くなって油温上がる。
ノーマル車が問題起こさないのはポンプの送り量とケース内圧が釣り合いカム差し込み部の細い溝で空気流量足りるから。
そもそもボアアップ等のチューニングした場合に一番冷やす必要が有るのはピストンだよ。
焼き付いて壊れるのもピストンなのに何故先にヘッドを冷やそうとするの?って話。

298 :
それが本当に必要なら数十年の間にホンダが対策してるはず

299 :
>>298  そのとうり

300 :
>>297  こんな情報に踊らされてしまう奴って本当に可愛そう
バカ丸出し

301 :
うちの105 オイルクーラーつけて一つも油温下がらないからやってみようかな

302 :
面白そうな加工ではあるけどクランクケースの内圧をカムチェーン室からヘッドにってとこがよくわかんない
クランクケース内とカムチェーン室って隔離されてて圧が伝わらない気がするんだけどどこかから圧抜けてたっけ

303 :
クランク軸の上じゃないの

304 :
>>302
>クランクケース内とカムチェーン室
オイルポンプ駆動スプロケットの辺りと
カムチェーンテンショナーの辺りが空いてる

305 :
あーそか
たしかに細長い空間が空いてたな

306 :
つまり穴あけなくても圧は同じ

307 :
ネットの情報って嘘ばっかり

308 :
>>298
それこそ違うのでは?
国内正規車は86ccのHA02 /HA03エンジン、圧縮非9で6馬力弱までしか考えてないし
CD100やwin系のエンジンだとオイル経路やピストンまで全く違うよ?やってんだよホンダ。
スプレンダーのエンジン前に持ってたけど、ブローバイ兼ブリーザーの穴すげえでかかったよ。

309 :
CD100はC100EXの1mmボアアップ版
腰上は基本共通
NICE系はクランクケースから違う別物

310 :
>>309
何言ってるの?と言うか何で知らない事を認められないの?
インド系CD70系ヘッドやGF6系のWIN系にしろNICEとは別物だし

311 :
>>309
50mmで同じ97ccだぞ?

312 :
>>311
勘違いCD100じゃなくてC105BIZだった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960682.jpg

313 :
>>297
なんか、少ない知識を基にして想像だけで書いてるのがよくわかる

314 :
まぁ言ってる事がちょっとおかしい奴だから
あまり虐めないでやれよ

315 :
>>313
ま、それなら君の博識を多いに活用して一つ一つアンカーで指摘すればいいでしょ

316 :
>>315
ネットの情報はうまく選択しないとね
なんでも無作為に信じていては
いわゆるネット右翼みたいに盲信してしまう

じゃ、それを信じるか信じないか、どちらにせよ納得するために
結局は自分で色々調べて勉強する
信じたいことを信じる根拠を得るためにね

情報抽出のためにアンカー打って煽る
手法も使うことあるけど
それにはまず、期待の持てる情報源というきっかけが欲しいよね
つまり>>297はそこまでする意味もないかという判断

317 :
油温上昇とかの事は置いといてもブリーザーの穴加工はした方が良さそうだな。
6Vのベアリング無しヘッドならカム山を通す凹みを空気通るけど12Vヘッドのカム穴の溝を見た時にこれで充分に空気通るのか疑問だった。

318 :
>>316
長々と書いて何も反論出来ない、ただのバカだと自己紹介かな?

319 :
なーーーんにも指摘出来ない上にネット右翼という定義すら不明なレッテル貼り?

320 :
>>319
そだね
ネトウヨと言う見えない敵と闘うのと同類。例えるならクイズ小西議員か。

321 :
ヘッドへのオイルラインの本管がカムシャフトの中へ行ってて
カム室内へ流れるのはカム山の反対側の小さな穴を通った分だけ
そこで過剰な分はカムスプロケット側へ抜ける
ベアリングの隙間を抜ける事も考えると
余計な穴など開けるのはアフォ

322 :
オイルじゃ無くてケース内圧をカム室に伝えてカム室とケース内圧を同期させるのが目的なんだよ。
12Vヘッドの細い溝だとボアアップしたら充分に伝わらず更にオイルポンプを大容量にしてるから追い付かなくなりカム室にオイルが滞留する。
それでシリンダー下のリターン通路でオイルがポンピングされるからなかなかケースに戻れなくなる。
一回透明なヘッドカバー作って観察した方が良いよ。

323 :
>>322
6vは元々ベアリングレスのオイルフローティングで、12vでもその経路のままだからな
MD系やCD100系に大穴のブローバイ経路ある知らないだけなんじゃないかな?

324 :
キャブ車からfi車に載せかえしようと思っているんですがメインハーネス類の電送系とエンジン回りをごっそり入れ換えれば問題ないですかね?

325 :
なんだ?一台パクってきたのか?

326 :
オイルが内圧で下に戻らないって話だろ
で過剰なオイルはカムスプロケット側に抜けるって話をしてるんだが
でカム室とクランクケース内圧は同じと何度も言われてるだろ
日本語無理なようだなもう止めるわ

327 :
まだ穴開ける話ししてるのか このバカどもが

328 :
なんか、こういうのって宗教の教典みたいな話も多くて面白いな
空想が加速しますね!

329 :
そんな教祖さんに、あんたは自分でその世界見たんけ?
と問うてみたい眉唾教義も

330 :
オレは空けてみようかな

331 :
えっ!額に?!

332 :
>>326
だからそれはノーマルでの話
たしかに止めたほうがいいよ、アフォ丸出してるだけだし君

あとさ、何度も言われているて、それ君だけだよね?
なんで一人称がデカいんだい?まるで総意の如く。

333 :
>>328
お前はネットウヨ認定レッテル教じゃないの?

ネット右翼の定義、教えてくださいな?言えるんだよねはははw

334 :
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/10646366/picture_pc_2734144bf37bb196e4f83c3fd000ad9f.png

335 :
>>328
俺もネトウヨ定義教えてほしい

336 :
だから透明なヘッドカバー作って確認したら済む話だよ。
理屈ではこうなるなんて意味ない。

337 :
バーディなんかは、
50〜90ccには不釣合いな位、大きいオイルセパレーターがヘッドに付いてるよな

338 :
わりとどうでもいい

339 :
キタコ88cc、ノーマルヘッドにハイカム、PC20、オーバーマフラー、Fスプロケ15、Rスプロケ31、タイヤ10インチ(前後とも約3Jサイズ)、10センチロングスイングアーム、こんな構成で最高速が70キロくらいなんだけど、そんなもん?

340 :
その頭打ちの速度で何回転?
ノーマルヘッド用のハイカムでも一万近く回るはずだから、バルタイ、バルクリ、キャブのセッティングをもう一度確認する。

ポート加工してないから、そんなもんです。

341 :
俺のゴリラは鉄シリンダーの72cc
だけど90キロ出るぞ

342 :
俺のゴリラは原西だけど
バレてないぞ

343 :
>キタコ88cc、ノーマルヘッド

344 :
まずメーターギアは変えたのかな

345 :
>>340
ポート加工してないす
ただ回転数は8500くらいで頭打ち
早くしたいとかじゃなくて、妥当な最高速なのか気になって…

346 :
>>345
妥当だけど頭打ちで70kmはエンジン唸るし周りのクルマとの速度で精神的にくる。ましてモンキーなんか軽のおばちゃんとかになめられやすい。

12v?その構成ならそれなりに吸気と排気のポート広げれば三桁行くか行くかないかぐらいになるよ。
無加工なら吹け上がりは鋭いでしょ?
加工すればスムーズに吸って吐けるから、今より断然トルク出る。そのトルクをスプロケで吹けきれるまで持ってくる。
ノーマルヘッドはすぐ限界になるけど、加工する楽しみと勉強できるよ。

347 :
12Vノーマルヘッドでポート加工無しだとそんなもん。
ポート、バルブが小さくて20φキャブが 真価を発揮しないよ。
20キャブならビッグバルブヘッドの方が良いね。

348 :
キャブより細い吸気ポートとバルブ径でパワー上がる訳がない
ノーマルヘッドはノーマルキャブで使うべきじゃないの
多少トルクアップして終わり的な

349 :
水本でポートやってもらった12v50のヘッドは回るからバルブ小さくてもポート次第でそこそこまわるぞ もちろんデカいに越したことはないが。

350 :
モンキーにお勧めの
スマホホルダー教えて下しゃい

351 :
モンキーにオススメって取付けられりゃ何でも良いだろ

352 :
キタコ88cc、ノーマルヘッド
ここに後1つ足して低脳役満にできるパワーワードは何かな?

353 :
まあとりつけ難しいよな
ハンドル周りも真っ直ぐなとこないし

354 :
ちっちゃくて安定性低いから、スマホなんか付けないほうがいいんじゃね?

355 :
俺はモンキー用のタンクバッグにタブレット入れてるわ

356 :
キタコ75ccノーマルヘッドPC20の8インチ、スマホgps測定で75km
デジタルメーターで70ちょいぐらいはでてた
スマホのgpsはあんまあてにならんかな?

357 :
加速時のタイムラグはあるけど、最高速は結構正確なんじゃね?

358 :
新幹線とか乗ると正確だけど道路走るものは
速度が厳密に一定じゃないから追従できないんだろ

359 :
ほうほう、ポート加工でそこまで変わるなら加工してみますわ
参考ややるご意見どもす!!

360 :
>>352
それにお前を追加で役満じゃね?

361 :
拡張はxxからxxまでの何分の一に留めないと
登坂性能落ちるよと教えようと思ったけど辞めた
バカみたいに拡げればまぁ平地だけは速度出るしな

362 :
お前が教えなくてもネットの海に画像付きでいくらでも転がってるから安心しろ

363 :
やってみました!の画像ばかりで参考になるよな

364 :
自分でやるにしても手間賃かかるも同然なんだから
ちゃんとしたヘッド買え
そしてノーマル部品は弄らずとっとけ

365 :
>>342
僕も!

366 :
誰かに教えることで自分もまた教えられる
上から目線で「教えてやる」って思ってる間は三流よ
ってばっちゃがゆってた!

367 :
ポート「広げすぎはトルク無くなる」なんて言われてるけどポートで上まで回る様にしてトルクはカムで出してやればいいかな が自分の答え 異論は認める

368 :
ガスケットの厚さ0.5でも激変するし。

369 :
ノーマルヘッド加工ってさバルブはどうすんの?

370 :


371 :
!!

372 :
幻の6足ぅー!!

373 :
バルブはそのままだよ 径デカくする技術はないからデカくしたいなら社外ヘッドかな

374 :
ノーマルヘッドボアアップして加工、ブスが整形するようなもん。

375 :
原付の改造自体そういうもんだと思ってなかったのかよ(苦笑)

376 :
ゴリラにあうダートラ風シートってありますかね?

377 :
今も販売してるかは知らんけどデイトナのトラッカーシートとかQRシートにバイカーズカウルとかはそれっぽいんじゃない?

378 :
>>374 意外とRステージカモれたりするのもたのしいんだよ 細かい仕様とかは違うだろうけどね

379 :
>>377ありがとうございます。調べてみます。

380 :
>>378
それカモってんじゃなくて煽り運転だろ?
お前みたいのマジでうざい

それとも、信号待ちで勝負してください!とか言っちゃうの?
どっちみち痛いよそれ

381 :
カモるもアオるも低脳の極みだなぁ
モンキーでリッターバイクをカモりますみたいな奴は消えて無くなれ

382 :
色んな奴がいるのが世の中だよ

383 :
>>380 バイパスでかっ飛んでる奴にちょっとくっついていくだけだろ 自分からは話しかけたことないわ 気持ち悪いわ

384 :
>>383
お前の方がよっぽどキモイ件
アオりカモりでニュースならないようにな

385 :
みんなコソコソ一人ぼっちで原付いじってるのか さみしいな

386 :
この流れは 374 がノーマルヘッドの車両にぶち抜かれた僻みから始まったんだろうな

387 :
バイパスカッ飛んでる奴がRステージ組んでて全開で走ってる事まで着いて行きながら判断できる事がすごいよw

388 :
真相は法定速度で普通に走っているだけのノーマルモンキーを煽りカモり
ワープア貧乏ビチビチノーマルヘッドボアアップ(中華パーツ)でブチ抜いてやったぜ!アイツはRステージだった(願望)!

389 :
俺はヘタレなんで70手前辺りでビビりリミッターが作動するぞ
8インチだと70以上は恐怖でしかない

390 :
友達とって想像はできないのかそうか

391 :
>>390
自分から話かけた事のない奴なのに友達なの?ww

392 :
原付育ち原付限定
頭悪そうな奴はだいたい友達
なんだろうyo

393 :
だからお勧めスマホホルダー教えろ

394 :
俺が使ってるのは、AQUALAND スマホホルダー 防水 防塵 360度回転 落下防止ワイヤー付き。

今年の夏は、高温異常でナビにならなかった。

395 :
どこのスレも自分の想像以上の奴の事はモロクソいわれてるんだな

396 :
ネットにはプロの本当に有用な情報は無いとは言わないが、少ないよ。
例えばクランクシャフトのバランス率を調べてみたら良いよ。
計算方法はいくらでも有るけど、この形式のエンジンでこういう使い方ならズバリ○%ですって無いから。
ソコは企業秘密なのでお金払った依頼者しか聞けない話だよ。

397 :
10年ぶりくらいにゴリラ復活させたけどモンゴリブームって終わってる?
当時も陰りはあったけど。。
ここの書き込みは割とあるみたいだけど
ヤフオクではモンゴリパーツ殆ど無いし中古出してる人もいないし新品も少ない
家のもう一台ある不動のモンキー今じゃ売れないかな
何かモンキー125とかも出てるみたいだし

398 :
>>396
確かに。
ショップのノウハウは侮れ無いよ。
昔ツーリングで行ったジュンのノーマルヘッド80がヤバかった。
12Vノーマルヘッドを加工して組んだエンジンだそうだが上り以外はとんでもなく伸びてた。
110のエンジンで直線はどっこい。
ヘッド見てもモンキーノーマルだったので不思議だがな。
ロングストロークにしていたかと思ったらどうやらQ型のエンジンだったらしい。
BREのキタコスタンダードエンジンにも驚いたし、Mキッズの昔のスパへ124もとんでもなくスムーズで速くて驚いたよ。
伊達にお金を貰って無いんだよな。

>>397
モンキーブームとか気にしなくて良いでしょ?
乗る気になったら始めたら?
部品は安くあるし5速も昔程壊れないし。
4年前にキタコ88でキタコ5速に強化クラッチにしたが速いし、トルクフルで楽しくて休日のみだが現在2万キロに届きそうだよ。

399 :
>>212
あーやっぱりそうか
モチュール5100凄くいいんだけど
なんとなく効果が薄れるの早い感じしてた

400 :
>>246
俺もそうしてる
でもまたすぐ粉吹いて元のもくあみw
完全にコナ除去した上で耐熱スプレーの
シルバー塗って熱掛けてコーティングすればいいかも

401 :
>>399
エステルベースは仕方ない
季節を跨ぐのもキツイ

402 :
198000円でゴリラの新車再版して

403 :
>>398
前は周りがにぎやか過ぎて今の状態のがよっぽど良い
少し浦島状態なのだ

404 :
終わりが始まってる気もするが

405 :
10年前に履いてたキングスタイヤ4.0 8 からブリヂストンSP 3.0 8に替えた
好みって変わるなあ

406 :
俺乗ったり乗らなかったりしたが、モンキーは常に置いていた。
好きにやっているから流行ろうが関係ないから。
おりたのに、何だ?まだモンキーなんかに乗ってるの?とか言われたがな。
そいつ今恥ずかし気も無くショップやってるしw
流行りものに飛び付くやつはろくなもんじゃないよ。
終わっても俺はやるだろうな。

407 :
余裕と時間が出来るようになって、ゴリラを買って1年生もいるし
バイク入門書読んだり、洗車の仕方教わったりして楽しいよ

408 :
週末にリニューアルゴリラ乗りたいが台風かよRよ

409 :
ゴリラ乗りの人いるんだな。
俺んちにも古いゴリラが有って、今度はゴリラをと思っちゃる。
でもタンクが中も外も錆びているから買い換えたい。
純正は高いし安いのは塗り替えないとダメだし考えちゃうわ。
パーツも無いのが痛いよな。

410 :
中華ノーマルヘッドでカモるDQNよ、こうなる前に免許返上しろ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00024679-tokaiv-soci

411 :
バギーなのこれ?w

412 :
>>411
ミニカー設定だろうね、青ナンバー
んでたぶんだけどノーマルヘッドボアアップだな
警察もこれ徹底的に調べたら違法改造だって分かるだろうけど
そうすると調書と証明書類面倒になるから見て見ぬふりだろうね

413 :
なんだ中華ノーマルヘッドって?

414 :
https://item.fril.jp/4c0b17558f03b13b6dbf3d4257ddeaaf

発見した
ノーマルヘッドじゃないな1P系中華125だ

415 :
これ実は祭り案件じゃねえの?
https://fril.jp/shop/3e7e046f9160389f664a88353e97a918

416 :
>>412
ミニカーなら50ccじゃないとダメだろ
大型の運転手の弁護士と保険会社が徹底的にやるだろうな

417 :
どうみても違法改造ですありがとうございました
後輪むき出しもダメなのでは
ミニカー登録でノーヘルだったのかもね
こういう輩はご退場いただくのが良いだろう

418 :
排気量の疑いはあるけどタイヤむきだしは大丈夫だろ

419 :
長引くならよそでやってくれよな

420 :
フレームが純正Z50ならここで扱う案件だろうが

421 :
販売時にブレーキがダメ、ウインカーもダメ、とあるね
修理したか不明だけどハンドルはシボってますか?

422 :
何でも良いが、吊し上げはあんまり気持ち良いもんじゃ無い
お互い気をつければ良いと思う
本人は罰受けるのだしな
自分のタイヤを見て反省する方が必要なヤツが多いだろ
我が振り直せだわ

423 :
吊るし上げと言うが、トラックドライバーは逮捕よ?
違反改造ガイジゴリラのせいで人生終わるトラックドライバーの人権は?

424 :
そもそもお前が心配する話なのか?
当事者同士の話じゃ無いのかね
ここに持ち出してウダウダ言えば解決するのかな?

425 :
車体についての話ならまだしも人権とか完全にスレチ

426 :
>>418
4輪ってハミタイは車検通らないし普通に捕まるけど
ミニカーだとフェンダーもなく、回転する危険なタイヤむき出しでも良いのかね

427 :
後ろめたい奴は話そらしたいよな

428 :
ミニカーはタイヤ大丈夫だよ マリオカートとかそのままじゃん うちのジャイロもリヤ剥き出しだよ

429 :
入ってないだろうが仮に保険入っててもミニカー登録で違法125ccじゃ保険支払われない
元は中華トライクなんだろうけど見た目がホンダゴリラなんで一般的にはホンダのバイクって認識なんだろうな
横っ腹に勝手にバイクがぶつかってきて逮捕とか問題多すぎるだろ

430 :
大型は殆ど壊れてないからトライク側の保険は必要ない
大型の横っ腹に頭突きして植物状態の医療費は
とてつもないだろうが自賠責を超える分は出ないだろうな

431 :
トライクもメット義務化しろよ

432 :
上の方にヘッドの穴加工の話が有って気になったから暖機後にタペットキャップ開けて覗いたら結構オイル溜まってたよ。
それで下の写真のように穴開けて再度点検したらタペットの穴からでは見えないくらいオイル少なくなったよ。
油温もスムーズに流れてる場合でも100度前後だったのが80度前後に変わった。
ただし最近はかなり涼しくなったから参考程度に考えてる。
来年夏も油温低めで安定するならオイルの戻りだけでなく油温上昇も防ぐ効果有りだね。
自分のは6V70ヘッドにポッシュピストンの88だよ。
https://i.imgur.com/bsXQnZX.jpg

433 :
6Vヘッドはこの話は対象外だろ
カムシャフト挿入側に山を逃す切り欠きがあるんだから

434 :
これを期にインチキミニカーを一斉取締りしてほしい。
ノーヘルジャイロカスは公道からいなくなれ!

435 :
6ボルトでも溜まってたはずのオイルが少なくなってるならアリじゃないのか

436 :
デイトナハイパーやキタコのウルトラは穴無いけど必要無いのかキャッチタンク買わせたいのか

437 :
カムチェーン側にオイルが吹き出るリスクがある穴よりキャッチタンク付ける方が無難で効果あると思うけどな

438 :
>>437
だよな
簡単に対策できる事を何故に訳の分からない遠回りな対策するのかイミフ
デメリットのがデカイぞ

439 :
キャッチタンクとか配管ダセエよ。お前の美的センス疑うわ。

440 :
たしかに外には何もないほうが見た目よいな

441 :
オイルキャッチタンクもオイルクーラーもホースむき出しは嫌。
結局gクラのヘッドに付けるやつにしてキャッチタンクの配管も外した。
でもキャッチタンクはタケガワサイドカバータイプなんで付けっ放し。

442 :
ホースも曲げ癖つけてミリ単位でカットして自然な流れの配管にすべき
ステンメッシュなんて見た目に違和感のある馴染まないものはとんでもない

まあカッコ悪いし必要なくなったし随分前に取り外したけど

443 :
ダサいとかカッコ悪いとか言ってるがモンキー自体が決してカッコいい乗り物じゃないから安心さなさい
人から見たらクマの曲芸
可愛いさは満点だがカッコよくはない

444 :
>>443
でたでたいつものすり替え論
テメーの容姿が醜いと自己紹介?

445 :
内圧云々はクランクケースに付いてる純正ブローバイ穴拡大してそれ相当のタケノコニップルにすれば良いのではと思ったがヘッド穴開けがさらに効果あるならやってみるかw

446 :
タコメーターケーブルとプラグコードとクラッチワイヤーもうまく処理したい

447 :
機械式タコなんて今時使う方が悪い

448 :
>>447
電気式の嘘くさいレスポンスが気に入らないから
意地でも機械式使ってるわ

449 :
それ安物なだけだろ?
500回転平気でずれてフリクションの塊でしかない機械式なんか使ってるバカまだいるんだ

450 :
6vだとメカタコでカムジャーナル壊してるアホ沢山いたな。
追浜のカート用なんか一万しないで買えるだろ。

451 :
機械式タコは、あれぞ情弱の極みって感じ?
1:4と1:6.5すらあっていないの出してたのはデイトナだっけかなキタコだっけかな

452 :
武の旧スペクラだから安物だろうな
あまりキーキー言いなさんな

あっモンキースレか

453 :
スパへのミスな

454 :
中古でキタコの取り出しと武川のメーターセットで売ってるやつとか何考えてるんだって

455 :
どっでもいいわ別に

456 :
実はプラグコードに巻きつけるボタン電池式
タイプのタコが一番信頼出来そうw

457 :
そんなんあんのか
手軽で良さげやん

458 :
重機やチェンソー用のやつな。あれで十分だろ、セッティング決まれば外すんだし。

459 :
俺はタケガワのノーマル型のマルチを長年使ってるけど電気式は
プラグコードにクリクリするだけでいいし気に入ってる

460 :
電気式でいいので、電車の運転席のブレーキ?の圧力計みたいにスピードメーターと同軸メーターにできないものかな
自主規制や法律的に無理なんだろうか
昔、SRXのコブみたいなタコメーターを見て思った

461 :
液晶画面でアナログ針のデジタル表示で何でもできそうだけどな
そうなると今度は機械式のアナログ針が恋しくなる
機械式のステップなんとかの針の動きはカッコいいと思う

462 :
>>461
あれは電気式の範疇です

463 :
一般的には機械式はワイヤーで回転そのものを引き込みアラゴーの円盤によって回転速度をトルクに変換して、バネとトルクをつり合わせて針を振らせるものです
デジタル信号や電気パルスのカウントを使用するものは電気式
こんな風に仕分けます

464 :
電気式って針が震えるじゃん。

465 :
抵抗噛ませるんだよ抵抗を

466 :
レスポンスとのトレードオフだね

467 :
自作品を見たい

468 :
武川のLCDメーターに換えて夜でも見やすい。エンジンの回転数も分かるようになった。

速度警告灯が死んだのは予想外だったけど、そこはウインカー表示灯にしようと思ってる。

469 :
今、武川のDタイプLCDスピード&タコメーターに似た中華メーターぽちった
水曜日に来るのが待ち遠しい

470 :
6vのcdi点火エンジンに電気式って使えますか?

471 :
ディーゼルは無理かもです

472 :
>>468
俺はエイプの三穴グロメットと交換して
ハイビーム警告も追加してみたよ

473 :
>>470
CDI点火なら点火信号は取れるよ。
(6Vでも12Vでも点火電圧は同じくらい)
そのタコメーターが車体から電源取るタイプならそのままでは電源取れないから選択肢は
1 乾電池ボックスを付ける
2 DCDCコンバーター入れてメーターだけ12V化
3 車体の電装を全て12V化  

474 :
>>473
どうもです。電装の12V化はしてるんで、電気式やってみます

475 :
>>474
なら聞かなくても最初からてきるってわかるやろw
なんで聞いたんや

476 :
>>472
3穴になれば、速度警告灯を戻すのも良いかも。
ハイビームも滅多に使わないし、速度警告灯もまず光らない運転ですがw

477 :
>>475
6Vは点火電圧低くて拾えないとか思ってました、w

478 :
勘違いしてる人が多いと思うけど、点火電圧低いのは6Vのポイント式点火の方ね。
CDI点火は点火用の発電は6でも12Vもほぼ同じ だよ。
充電系統の電圧が違うだけ。

479 :
イグニッションコイルが同じ部品番号だしね

480 :
オーバーヒートしてキックすかすか
とりあえず帰ってこれたけどふて寝
登坂何てキライ

481 :
今の4ストのスクーターって52キロ位
スピードでるのやっとなの?昔の2スト
のスピード知ってるから、あれ?って感じなんだけど。
ちなみにモンキー入院で代車に借りたスクーター

482 :
ミッション内のちっちゃいバネが折れてシフトチェンジ出来なくなっちゃったorz
経年車や多走行車は要注意だな

483 :
オーバーヒート?
低脳チューンか整備不良だろ?つまりお前の問題。

484 :
どこのメーカーでもそうだけど
バルブスプリングの種類が少なすぎる
カムが4種類あったら
バルブスプリングも4種類必要なのに
ストリートカムごときに18000回転まで追従する
スプリングはパワー食われるだけなのに

485 :
50を原2登録してるけど違反?

486 :
長く乗りすぎてニュートラルセンサの銅の端子が擦り切れたようで
たまにしかニュートラルランプが点灯しなくなってしまった
なんとかしたいがケース割るのは面倒だ

487 :
ケース割る機会が来るまで放置
俺なら
てかランプが切れかかってることもあります。
つい最近の俺

488 :
>>484
何処のメーカーもレースやサーキットでギンギンに走らせるの前提な部品ばっかりで、街乗りやツーリングにベストな部品出さないよな。
まあ必要も無いのにブン回さしてドンドン壊させないと売り上げ上がらないんだろうけどね。
しかしそれが原因で盆栽でない本当に乗る連中が離れて行くのに。某タケカワ社とか。

489 :
先週その某タケカワのヘッドを回しすぎで壊しました

490 :
町中でギンギンに回さなければいいんだけどな

491 :
それには重いクランクシャフト、フライホイール、一次クラッチなんだけど。
取り敢えずカブ70の純正クランクに規制前の6V CDI点火50ccのウエイトリング付きの重いフライホイール、クラッチはダックス70の純正だが入手難しいから三枚クラッチだな。
それでポッシュのピストンで88にしてヘッドは70.90.100EX純正のいずれかでカムは90の純正、当然バルブスプリングも純正だがロッカーアームは50の細いの。
キャブはマフラーが純正又は同等に静かならPB16でそれなりに抜けるマフラーならPC20。
純正マフラーは可能なら2.6PS車両のを。
これで低速からトルク有る回さなくてもモリモリ走るツーリング仕様車。
某タケカワのお奨めの全く反対だろう?
重いクランクシャフト用意してるのデイトナしか無いし。

492 :
↑重いクランクと言うのは125用のロングストローククランクの事ね。
デイトナは標準とドラッグ仕様の軽量仕様とダートコース用の低速トルク重視な重いのと3種類有った。

493 :
おにぎりのカウンタークランクは嫌いだな
丸いのがいい

494 :
素人が大好きなもの
固すぎるバルブスプリング
でかすぎるキャブ メインジェットも
8インチなのにリアディスク
黄色いプラグコード
攻めないのにバックステップ
アルマイトのナット
アップハンドルを補強するバー
とりあえず武川w
ウイリーが怖いので低めのハンドル
ハイグリップタイヤ
電気式タコ
8番プラグ
乾式クラッチをつけておいて、うるさいとメーカーにクレームを言う

495 :
>>494
冷えすぎオイルクーラーも

496 :
>>491
PC20と一次原則比変更で1万回転ジャスト3桁キロかな
組み方とバランス取り次第だけど高耐久なエンジンやね

497 :
素人が大好きなもの パート2

この上にも書いてる人がいるけど巨大なオイルクーラー
ビキニカウル
補強入りスイングアーム
別体式マスターシリンダー
大嘘つきモトチャンプw
エンジンブローが怖いのでプラグはいつも真っ黒
ステンメッシュホース

498 :
AB27のオイル交換をしたらクラッチレバーが固く?重く?なったのですが何が考えられますか?
オイルはホンダウルトラG1
交換前オイルは不明

499 :
ハッキリ言って、オイル銘柄でクラッチが滑るとか切れが悪くなるとか絶対にない
昔、化学合成オイルは旧車のオイルシール痛める!って雑誌とバカがやたら騒いだけど
それは既に死んでいるオイルシールのリップに、ヘドロのようなスラッジがたまっていたから
オイルがにじむに留まっていただけで、機能は既に死んでたんだよ
化学合成の浸透性故に、ヘドロスラッジを溶かしてしまいオイル漏れ
それではオイルが悪いわけじゃく、ただテメーの整備不足ってだけ
クラッチ滑りもその類の奴ばっかりだよ

500 :
>>498
オイル交換で左手が疲れた。

501 :
>>497
儂ほどの域に達せば、例に挙げられたパーツや改造の大半が何なのかさえ分からぬ。
バイクに乗るのは天気の良い休日。
速度警告が光れば減速。

502 :
それが一番幸せだわ

503 :
>>497
モトチャンプが嘘つきなのは激しく同意

504 :
>>500
体を鍛えろ そんなもんで疲れてどーする

505 :
>>491
そんなパーツは普通持って無いw
内容見てQ型さんか?
違うかな?

506 :
>>499
ハンターカブは旧S9入れたときクラッチ滑ったな
エフェロプレミアムに戻したら直った

507 :
S9はスクーター専用で湿式クラッチに対応してない
そんな事も知らんでオイルがどうのこくな

508 :
>>504
いや俺じゃなくてクラッチが重くなった奴に言えよ。

509 :
>>505
Q型ではないよ。
でも判ってる人のオススメは共通しててハヤシのオススメも2.6PSの純正マフラーに今は手に入らないPC18だったな。
もちろん鉄シリンダーボーリングの85ccね。
そもそもホンダ純正のカブ90のクランクが重くフラホもクラッチも重く鉄シリンダーなのは理由が有るよ。
メーカーの開発部の方がモトなんとか等の雑誌や某タケカワさんなんかより遥かに良く判ってるはずだよな。

510 :
違ったかw
前から似た内容書いていたからな。
純正ヘッドにポッシュピストンの88とか。
キャブもPC18で良いとかさ。
いわゆるサードパーティーとは真逆な内容書いていたからまさかとね。
確かQ型さんはロングストロークの90クランクはやらないから、そこが引っかかってた。
早矢仕の鉄シリンダー85の話もしてたし、販売してたオリジナルマフラーも純正のような内部構造らしい。

511 :
鉄シリンダーの方が良いと言うのも良く考えたり色々調べたら判る話だよ。
シリンダーが冷却フィンまで全部一体式に出来てるのと、アルミの様な柔らかく熱膨張率も大きい材料に薄い鉄スリーブではシリンダー全体の強度が違うからね。
例えばSOHCエンジニアリングでZEPHYRをアルミスリーブ化したらオイル漏れが止まらなくなって原因はスリーブがアルミになってシリンダー全体の強度が落ちたのがダメだったそうだよ。
メーカーが鉄を前提にして強度計算して設計してるから部分的に材料変えると色々不都合が出ると。
そこで日本より暑いタイ仕様の100EXが何故に鉄シリンダーでオイルクーラー付いて無いのか?
因みにかつてのスズキバーディーは50がアルミシリンダーで80が鉄シリンダーだった。
コストにうるさいスズキだよ?
メーカーは徹底的にテストした結果の量産車だからね。

512 :
何言ってんだかよ
エンジンいじれば手間がかかるのは当たり前
端からそういう覚悟でカスタムしてんだから
ノーマル信者のオタクの話など戯れ言でしかないね

513 :
早矢仕の同じ排気量ならアルミシリンダーより
鉄シリンダーのほうがスピードが出る
は名言だったな

514 :
>>513 それそれ 高校の時 何だそれと思ったけど今なら理解出来る ノックピンも要らないとか書いてあったな

515 :
今の時代、職人的感性でしか表現できないのは
たとえ正解であっても不利に扱われて、残念だよねぇ

516 :
POP吉村さんなんかも
今の時代じゃ快進できなかっただろうな
いや、そうじゃないか
そういう人はいつの時代においても
その時代に合わせてエポックなのだろうね

517 :
>>メーカーは徹底的にテストした結果の量産車だからね。
で、リコールしてたらありえん話しになるわな

518 :
>>517
リコールの責任リスクを負ってる設計
とも言える

519 :
106ccは嫌いだなシリンダーの長さが88ccと同じだから
確かストローク50ミリだよな
てことはコンロッドがノーマルクランクより短いってことになる
短いコンロッドはピストンがシリンダーに対して強い角度で
叩かれることになるから
壊れる可能性が高くなる

520 :
>>512
これ
耐久性無いとか言われても排気量、馬力上げてんだから当たり前だし耐久性だとか低速トルクだとかクソ食らえ
純正流用だとかノーマル信者とかは人それぞれだけどこっちに噛みついて来るなよと
途端にプロ気取りの貧乏人に見えるぞ

521 :
>>520
純正擁護では無いけど。
壊して壊してわかったから今はそうじゃ無いと感じる。
Q型見てサードパーティーと純正の中間の良いとこ取りをしているのに気がついて今は信者と言うかストーカーだなw
フルチューニングしたエンジンを永く使いたくて色んなのを試した。
けど常にメンテナンスしながら部品交換が一番正しい方法だな。
管理して管理してに疲れたのもあり、普通に使えてフルチューニングエンジンにおいてかれないのを捜したらその中間エンジンしか無いのがわかったんだわ。
もちろん異論はあって良いし純正命ともサードパーティー絶対とも思わんだけ。

522 :
ヘッドに穴あけるってマジか
内圧コントロールバルブつけりゃいいじゃん

523 :
本来はストローク伸ばした量だけシリンダーも長くするべきなんだけど、ホンダも生産の都合上だろうねぇ6ミリだけ長くしてピストンピン上寸法の長い旧型の短いコンロッドを流用してるからね。
だからカブの90は力強いが振動強めでマニアは敢えて70に拘ったりしてるからね。
Qさんが90クランク使わないのもストロークに対するシリンダーの寸法が短くてピストン側圧高くなるのが嫌なんだろうね。
自分は90クランク使う仕様なら側圧の関係で回せ無いからピン上20ミリの51φ85ピストン純正鉄シリンダーボーリングにST70ヘッドで超ハイコンプにして低めの回転からのパンチ力で加速重視に組むね。
カムは回せ無いからキタコのストリート
(キタコにする理由は他社よりリフト量が微妙に大きいからその分作用角度は狭いが低回転重視なので都合が良い因みに某タケカワはSS50の完璧なコピーでハヤシはリフト量減らして作用角広げてる )
キャブはPC20この仕様は大口径キャブ使うと壊れるよ。

524 :
>>522
ヘッドの空気の通り道が小さすぎて圧力が伝わり難いからオイルが戻らなくなるので、ケース内圧の減圧だけでは解消しないよ。

525 :
実際Q型さん組んだエンジン速いからなぁ、、、
実際にお会いした事も話した事もないけど又聞きで俺自身考え方変わったのは確かw
走るには必要十分でコテコテしてなくてスマート
何回もバラして確認メンテしなくなった
とにかく乗るのが楽しいってなったw

526 :
>>524
う〜ん そっか〜

527 :
>>521
そういう方向性については何も言うつもりは無いよ 後々自分も向かう道かもしれないしね
この排気量や目指してる所がバラバラの物を比べて噛みついてくるバカがナンセンスってだけの話


どうでもいいけどQ型エンジンってモンキー系界隈よりカブ系界隈の方が名前出てくるような気がする

528 :
モンキーはオモチャで遊び
カブは実用の足って方向だからね。

529 :
カブ系から話が出るのは4速化カラーを出しているからだと。
モンキー系はやはりスペシャルパーツ全盛で求める世界が違うからな。
パワーとか回転数とかレーシングとかな言葉に魅了されているよ。
何か得るには何か無くさないといけない危うさが当たり前だしな。
その消耗戦にはついて行けないのね。
Q型さんの記事に速さを競っているうちに仲間が誰もいなくなったとあったけど。
それを実感してからだな考え変わったのは。

530 :
>>528
最近カブ買ったけどほんとモンキーは公道で乗るもんじゃないわ…
なんやこの危険で歪な乗り物
カブのなんと走りやすく安心感のあること

531 :
モンキー完全否定か

532 :
早矢仕ってまだオートバイに広告出してんのか?
雑誌読まないからわかんねーよ

533 :
最近早矢仕の店舗外装を知った
30年前、雑誌の広告で受けた印象にほど近いw

534 :
スレチだけどハンターカブほしい

535 :
>>530
>なんやこの危険で歪な乗り物
そこがモンゴリの良い所乗ってて面白い
言うほど危険でもないけどな
カブは以前所有してて実用車としては良いが面白みに欠けた

536 :
横型エンジンが好きなら、モンキーこだわる必要ないよ。
CD50やCD90の方が車体しっかりしているしマニホールやマフラーも余裕あるし。
モンキー好きな奴がモンキー乗ればいい。出来ればノーマルでな。

537 :
横型エンジンスレだもんね
キャブの臭いがキツいけどwそれもまた良し

538 :
モンキーはその不安定な軽さが命で、どこに跳ぶかわからないのも楽しめって言われたよ。
モンキーにしか無い味わいだからな。
>>536
モンキーも出来ればノーマルでもな では無いのか?
ノーマルが一つの指標になるのはわかる。
ただノーマルがベストでは無いよ。
作り込んで来てわかるのもあるからさ。

539 :
幹線道路をひたすら左端を走るなら
ノーマルで充分

ただ早朝 深夜で右側車線を走らざるをえない状況におかれるのであれば
キャブ車なら75cc FI車なら88ccくらいのスペックがあれば
若干 危険度は軽減される。
と個人的におもいます。

540 :
古すぎる情報だがXL250のタンクキャップが
ゴリラにつくよ
ホースがついててかっこいい

541 :
ここはボケ老人多いから繰り返し書いてもいいだろと思うが

542 :
俺も他人を小馬鹿にしてた頃を思い出したw
いずれ自分の行く道だからな。

543 :
機械式タコのメカニカルロスについて どうこう偉そうに喋ってる
やつに限って
チェーンは420のままだったりするんだよな
バカ丸出し

544 :
415チェーンを偉そうに語るバカ動画が少し前に話題なってなかった?
レトロ50やドリーム50レースやってる頃もこの手の話いつも出たけど、かわんねーよ。
むしろバックトルクでチェーン消耗激しくなるからコストも合わないし415使う奴なんて少数。
チョイノリみたいなトロスクーターでも415は耐久性が無いから後期型から415と420の中間チェーンになって強化された。

545 :
415チューンなどやる価値無し。機械タコをバカにされて悔しいのかい?

546 :
チェーンよりタイヤを細くする方が先
モンキー車体でロス軽減なんて考える奴が馬鹿

547 :
ミニバイクレースが全盛期の頃は3.00-10とか使ってたような。

548 :
415も420も耐久性は同じだよ
ローラー部の幅が狭くなるだけで
あとはみんな同じ
TZ125とかRS125も415だよ
コイツラはモンキー改よりもずっとハイパワー

549 :
タイヤ細いほうがひらひらと旋回できて気持ちいいよな
モンキーは確かにそのスタイルから太足のほうが見た目は良いけど
どこまで倒せるのか感覚掴めないし空走距離極端に短いし置き物ならいいけど
普段の足にも乗るならノーマルサイズだなあ

550 :
130/90-10と100/90-12ですいません。

551 :
ミニコースなら350じゃないか ちょっとデカイだけでだいぶ切れ込み具合がマイルドになるんだよな

552 :
>415も420も耐久性
サーキットとストリートで用途まるで違うし。
構造的にもバックトルクの掛からない2ストとじゃ大違い。何言ってんの?ってレベル。
何で極論ばっかりなのかな電波系発言の奴等って。

553 :
コスト無視なら415で普通に使うなら420かな。
ハブの回転や空気圧、ブレーキの引きずりやタイヤサイズまでいたるところに気をつけてやる事無ければやるのも良いかな。
まあどう楽しもうが好きにしたら良いのでは無いかい?
案外地味なノーマルタイヤのモンキーがとんでもない理解の進んだ方だったりするしね。

554 :
今のモト3クラスのはチェーンサイズいくつなんだろう

555 :
GP3もJP250クラスもチェーンは415だよ。

556 :
428チェーン付けてる俺に隙は無かった

557 :
>>555 ありがとう じゃあ4ミニも415で大丈夫そうだね

558 :
415がそんなにいいのならメーカーが最初から付けてるはず

559 :
いやレーサーが使っているのだからある程度割り切りが必要でしょ

560 :
エンジンに50万も60万もかけてる奴が
コストを理由に420使ってるのは滑稽ですね
駆動部分の軽量化はダイレクトに加速に効いて来るよ

420信者より俺は0.5馬力は得してるよ

561 :
チャリのチェインだと、耐久性は別として切れるかな
駆動よりも、後輪スリップするような不意のシフトダウン
とかの方がダメージ大きそうだけど

562 :
僕の話を聞いてくれ
笑い飛ばしてもいいから

563 :
DOHC124の最高馬力を出している方が420。
415で挑んで負けるヤツ多数。
完璧に追い込んで415ならわかる。
最後の最後に415だな。
耐久性?
そこは無視だよ。
17馬力のドラッグレーシングエンジンで3戦で交換が必要だった。
部品は使いこなしてこそ意味があるから。
50のレーシングエンジンなら迷わず415だし。
124のツーリングエンジンならトラブル回避で420かな。
好きなの使えば良いわ。
>>560みたいに思うのは自由。
口から出すと噛み分けてきた兵には苦笑されるかもな。
もっと柔軟に強かになってからがあんたの価値だよ。

564 :
106とか88はどげんしたらよかですたい?

565 :
>>563
ドラッグレース3本走っただけでチェーンがだめになるとかw
お前はバイクに乗るな
完全に精神病だ

566 :
サーキットやドラッグならニュートラルで惰性で走ったり下り坂でエンジンブレーキなんか使わないもんな。
415で0.5馬力UPとは、またまたとんだ電波だね〜
極限ダイエットして全身ウェットスーツでも着て走るのおすすめしたいよw
50万も60万もキタコ武川インチキパーツで散財したのは大方予想ができるがw

567 :
あのチューバーが書き込みしているなら笑える

568 :
>>565
いや3戦だが?
3本て練習か?
1/32マイルのドラッグレースはサーキットで条件が違うから本番6本とか12本とか制限ナシまであった。
タイヤは極力グリップさせて最大トルクで瞬時にクラッチ切らずにシフトする。
サーキットで走るのと違ってキンクしやすいからね。
415擁護では無いし420で不満は無いが最後の最後は違ってくるのは確かだよ。
だからと言って馬鹿にしあうのはどんなもんだろうな?
お前らの好きなのを使えば良いんだよ。
俺が正しいって言うのは自分の中にあれば良いだけの話。

569 :
まあレースとストリートはチューニングの方向性が真反対だけどね。
レーシングチューンの理想はゴールに飛び込んだ瞬間にエンジンも車体も砕け散ってバラバラになるのが究極の理想だよ。
ウイニングランを走れたりするのはまだまだ削り代が残ってるからね。

570 :
>>566
キタコと武川をバカにする君は さてわ早矢仕ヲタだなw
415はローラーの幅が狭いだけでプレート部も
ローラーの中のシャフトの太さも420と同じなんだよ
つまり
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
無知な君等のためにノギスではかってやったんだよ
ありがたく思えよ

571 :
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
非常に大馬鹿で大事なので3回

572 :
>>569
今年の8耐は、ほんの少しそれが早くて大波乱になったんだよな

573 :
チェーンのコマのシャフトとか、短い方が強度は上がるだろうねえ。
強度は。

574 :
>>571
俺がディスられてるのに思わず笑ってしまった
俺をバカにするな
理論的に論破してみろ
一度415付けてみろよ違いがわかるから

575 :
俺も書いておこう
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
耐久性が低くなる要素が一つも無いってこと
非常に大馬鹿で大事なので3回

576 :
俺をバカにするな
俺は国立大学出てるんだぞ
中卒のお前らとは違うんだよ

577 :
>>570

>さてわ
だってさw

キンクって基本的にプレートのせいだけど理解できる?

578 :
ローラーの幅が狭い=接触面積が狭い=接触面積1単位辺りの負荷は420と比べて…

579 :
あのチューバーが一人で連投しているなら笑えるよね。

580 :
チェーンの軽量化をしないのは馬力がもったいないよ
エンジン弄っても意味ないじゃん
駆動系の軽量化してないモンキーなんか
フルチューンって認めないよ
あと
スペシャルクラッチがついてないモンキーも認めない

581 :
病気だなこいつ

582 :
モンキーZ50JE-116・・ 遠心3速50ノーマル
腰上全て純正72ccにしたらオイルポンプも交換は必須?

583 :
>>582
ノーマルで十分
俺は85ccでノーマルだけど壊れた事ないよ

584 :
85ccでスペクラなの?

585 :
>>582
カムがSS50とかならカムチェーンは要注意な。
ノーマル41なら問題なしかな。

586 :
>>579

それは、誰のことですか?

587 :
6Vポイント点火50ccのオイルポンプを1としてポイント点火70ccが1.2倍だからさほど強化されてる訳ではないね。
古いからポンプの磨耗が心配。

588 :
583様585様587様
ありがとうございます

589 :
>>566
キタコはともかくタケガワをバカにするのは許せない
タケガワは俺にとって神だよ

590 :
ちょっと気持ち悪いね

591 :
レーシングアップマフラーは神かもしれない。
どんな音だか聴いたことはない。
大昔のKRPマフラーは凄い音していた。

592 :
>>587
嘘はダメだぞ
50も70も同じパーツ
15300-035-000

593 :
ポイント点火は50も70も同じオイルポンプ
MD系のエンジンじゃなくなった90(ポイント)は
ローターの厚みで1.5倍位
それがCDI車にも引き継がれて50~90に使われる
後に70や90はもうちょっとローターが厚い物に変わる
C100EXは更に厚いタイプが使われる
CDI最終段階に50も70や90と同じものが使われるようになった
ざっくりこんな感じ

594 :
今、早矢仕ってシリンダーとか買えるのかな?
サイトを見ると小物しか買えないみたいなんだけど(ガスケットとか)

595 :
この時代に415と420で議論するなんて…
まだまだこの界隈は賑わってて俺泣きそうだわ
あ、どちらが良いとかは興味ないです

596 :
議論というよりはdisり合い

597 :
>>596
枯れ木も山の賑わいよ

598 :
こんばんは。ちょっと教えて欲しいのですが
12Vモンキーの4速ミッションをCD50のクランクケースに組むことは出来るのでしょうか?
ミッション軸の径が違ったりしますか?

599 :
CD50の年式によるが80年代中盤以降の型だと
ミッション軸受の片側の径が違う
リターンにしたいならシフトドラムを変えるだけでいい

600 :
>>598
ボールベアリングのクランクケースだとそのままでは組め無い。
カブ50のクランクケースと一緒だから。
モンキー4速を組むなら強化ラーが簡単。
そのままポンと付くから。

601 :
わかりました、ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

602 :
あー武川に就職したい
それで一生モンキーの部品を作り続けたい

603 :
仕事と趣味は一緒にしたくない。
職場の設備は活用しているけど・・・。

604 :
武川入って中国メーカーのカタログから商品えらんで武川って名前入れてもらう仕事か

605 :
武川のどこが好きなのか教えて欲しい
エンジン部品なのか外装なのか

606 :
モンキーの新車が作られなくなって改造業界が先細りなのは間違いないわけで
寂しい
スーパーモンキーがなくなり
ミクニがなくなり
レガスピードもなくなり
早矢仕だって もう純正パーツメーカーに成り下がってしまった
武川とキタコだっていつまであるかわからん

607 :
レガスピードは
まだやってるでしょ。

608 :
ナントカファクトリーだっけ…?まだやってんのかな?
アクリルの透明カムカバーとか出してたの

609 :
カスタムコンプリートというかデモバイク見ても、何もときめかないという
キジマのハーレー外装が1番まともかなあ

610 :
>>607
レガスピードのサイトを見てから言え

611 :
>>606
タケガワキタコにはまだ構ってもらってることに感謝してるわ
消えていった社外は寂しいけど仕方ないね…

612 :
ピグズファクトリーだな
シフトアップは更新も無いし倒れたとか噂になってたけど2輪館行ったら
モンキー125のペラカタログ置いてたからまだやってるみたいね
HPやる体力は無いのか

613 :
キジマはエンジンパーツ出してないから認めない

614 :
久々にモンキーに戻ってきたけどコスモ二輪とか潰れたの?

615 :
デイトナの名前が挙がってない
忘れられた存在?

616 :
グロムのエンジンをモンキーに積めないのかな?
ボルトオンで

617 :
>>616
リアキャリアの上に積めばいいじゃん

618 :
>>617
R

619 :
リアキャリア脱落の恐れ
https://response.jp/article/2019/10/21/327827.html
グロムエンジンは積めなそうだ

620 :
>>619
お前もR
ったくどいつもこいつも

621 :
ボルトオン不可だぞ

622 :
車体をモンキー125に交換だな。

623 :
>>620 えっ 本気で言ってたの?

624 :
2年前不安定だがそこそこ乗れてた中華72ccキットからデイトナのハイパーヘッドボアアップキット組んで乗ったら
ヘッドが高温になって油温上がりまくりでこりゃ駄目だと厭になって放置。
最近ふとゴリラ弄るかとそれまでの中華ノーマルタイプマフラーから武Zスタイルに変えたら
キック一発始動も軽いしエンジンは調子良いしデイトナ88の本来の良い所が出てきた、つか詰まってたんだな
マフラーって見た目だけじゃないんだな、見直した
ヤフオクで売り飛ばさなくて本当に良かった

625 :
純正の部品キャブレタータイプだと
部品廃盤とか話し出てないですか?

626 :
ありまくりだよ

627 :
>>622
モンキー125はかっこ悪いからやだw

628 :
業界的にモンキー125を盛り上げていかないとだめだよ。それによって50ccもひっぱりあげることになる。盛り上がらないと新しいパーツもでないよ。
冬のボーナスでたら買おうかな。




CB1100♪1

629 :
50ccがなくなると予測しての
125ccだろうから自然
と盛り上がるんじゃない ?

630 :
ゴリラ125のほうが興味ある

631 :
ライコランドで武川のヘッドみてきたけど確かに穴あいてたね

632 :
どのヘッドだろう

633 :
ボンバヘッド?

634 :
ここに来てる人ってなんか武川アレルギーの人が多い気がする
そんなに嫌いか?

635 :
ハーレー界のS&Sみたいな感じかな?
自分で弄らない人達は凄いと思ってるけど、自分でコツコツ部品買って組み込む人達の有る程度経験積んだ上級者に評判悪いと。
そして部品の価格は高い。この辺りが共通してるね。
オリジナルパーツでエンジン全部組めるメーカーの部品は全て使って組むべきだよ。
純正や他社と混ぜて組む前提の最適化設計はしてないからね。

636 :
単に武川命だったヤツが色々あって武川嫌いってのも多いからね。
俺も最初、武川からJUN、JUNから何でも良くなったんだ。
スキル上がればあんまり関係ないよな。
純正命はそのままではならないと思うよ。
何かあって気づいたんだと思う。

637 :
大昔の元チャンプのインタビューで豪社長自身が自分用のマシン組むなら52は使わず51で85ccストロークアップはしない自社の軽量クランクも使わないクラッチは一次でミッションは4速のままで組むこれが一番ツーリング向きだからとハッキリ言ってたからね。
当時はスペシャルクラッチを既に出してた時期でストロークアップの106ccを売り出し中だった。
要するにレース専用部品だから街乗りに向かないとハッキリ言ってたよ。
そのレースではそこそこ行くけど泉のエンジンには勝てない。
泉のおっちゃんが豪君は商売に走ったな~まあ社員喰わせないとあかんからしゃあないやろと、言ってたね。

638 :
武川命のやつなんているの
他の選択肢が無いから使ってはいるけど

639 :
>>636
JUNは耐久性十分に考えられてるのは知ってる
でも、80ccしか選べないのはちょっと寂しい
昔はクランクも出してたんだけどな

640 :
シフトアップはダメか?

641 :
既出だけどまるっきりQ型のブログで書いてある内容を当時の武川豪社長が言ってたんだな。
行き着くと確かにそこが普段使いには最適何だがね。

642 :
>>639
JUNはピストンがとにかく良かったよ。
あの後からライトボアアップの模したキットが出て来たが全く別物で。
クランクは良くあるストロークアップの社外を入れたが問題無く使えた。
>>640
シフトアップは付属の高速カムだとピストンクラッシュする話を聞くな。
実際自分のキットもピストンに打痕がありカムを変えたからさ。
武川と比べるとバルブリセスの角度が違う気がする。
カムがR10辺りだと楽しく使えるよ。

643 :
JUNの75ccで俺の人生が狂わされたw
なんでクラッチを繋いだらフロントが上がっちゃうんだろ?
右折したいのにウイリーしたら危ないだろ。
て 素朴に感じた。

644 :
>>643
HiUPみたいやな

645 :
違った、初期のHiか

646 :
ただシリンダーとピストンを変えただけ
他は一切ノーマル
スプロケもF12R31のただの6vゴリラ
低速トルクだけでスピードは遅いw
あとはひたすら泥沼一直線でした。

647 :
レースするような人と街乗りの人だとそら話は噛み合わんわ

648 :
30年ぶりくらいで全バラのST70エンジンを組もうと思う。
虎の巻買っといたのに見つからなくて
アメダックスのサービスマニュアルが出てきた。
たぶん何とかなるだろう、というかしなければ、だ。
欠品はないとは思うが確証はない。遠心3速のカブ用50エンジンをも
組んであるのと全バラのがあるのでなんとかなるだろう。
ついでにボアアップもしようyか迷ってる。

649 :
日記は要らないって

650 :
泉ってs5のガンマいじってた泉と一緒?

651 :
泉モータースだろ

652 :
4ミニツーリングの動画にハマってるんだけど
なんでシャリーに乗ってるやつってみんなハンドル絞ってるの?
絞ってないと
おばさんのためのバイクって言われちゃうから?

653 :
そうだよ

654 :
シャリーは1型純正ルックでバカッ速がシブいのにね

655 :
NVAN契約してきた
モンキー本来の用途に使えそう

656 :
シャリィは当時はSTハンドルにしてエンジンもダックスのクラッチ付きにするのが定番だったけどね。
ウインカーも今はみなさん純正タイプとかおっぱいだけど、昔はヨーロピアンの角の白レンズ に黄色い電球だったよ。

657 :
70年代?
80年代に入るとDAXは消えて
おばさんもスクーターに乗る。
シャリィなんて誰が買うの?て扱いだったような・・
当時はリトルカブ的な存在だったんだろうか・・

658 :
30年前でシャリーに乗るおばさんなんてまず居なかった
もっぱらカブに抵抗を感じるおっさんが乗ってた
90年代末に廃盤になって
その代わり的にリトルカブが登場した

659 :
当時はやはり背の低いおばちゃんが多かったね。
普通の身長のおばちゃんはカブタイプ乗ってたし。
それで80年代に入ると乗らなくなったダックスやシャリィがあちこちの軒下で野ざらしになってたよ。
全然珍しい物じゃなかった。俺も親戚の知人から貰ったし。

660 :
田舎の農村部にあるツーリング休憩スポット隣の集会所には十数台の
シャリィが停まってたけど乗ってるのみんなババアだったな

661 :
子供の頃近所のおばちゃんが乗ってたのがシャリィだと後に気付いた
カゴつけて土だらけの野菜入れてた

662 :
キタコの50ccハイコンプピストンって結構悪い噂があるんだな

663 :
シャリーのいじり方ってみんな同じなのな
シートアンコ抜き
車高短
極太ホイール
シボリハン
スペクラか乾クラ
極めつけは超巨大なキャブ
みーんな同じでつまんない
あと
なぜかノーマルウインカーwww

664 :
シャリーのフレームをスムージングしてウインカーも目立たないようにして・・・
浜松仕様だか知らんが族車みたいなシャリーはかっこわるい

665 :
>>664
スムージングするならカブでやるだろ

666 :
>>662
そもそもハイコンプの特性考えろ

667 :
>>666
コンプライアンスの特性なんか知らんがな

668 :
バイクの車高短は嫌い
コーナー遅いから

669 :
86ccの中華エンジンが気になってるんだけど使ってる人居るかや?
キャブは何をチョイスすればいい?マフラーは50の奴そのままは使える?
耐久性とかは1万キロくらい走れればいいかな程度でいいからボアアップより手軽かなと思って中華エンジン載せ替えしたい所存です

670 :
まずは人柱になってからだな

671 :
>>591
なぜか中古で買ったモトラに最初からついてたw

672 :
腰上だけだったらどう考えてもボアアップの方が手軽だと思う
腰下までやってもたいしたことない
中華のせかえってイバラ道を楽しめる装備持ってる人用でしょ

673 :
ボアアップの方が良いのか
6vエンジンのボアアップキットってなかなか良いものが見つからないのよね

674 :
6V前期はクランクの耐久性が高い(12Vに比べて)ので腰上だけで良いのでは?
後期なら12V用のキットだけどクランクは弱くなるよ。

675 :
信号待ちで横に並んだSSが俺のモンキーとハンドル高さ同じくらいだった
ということは…

676 :
どっちもハゲてます

677 :
>>674
フレームナンバーから調べたらLクランクの前期だった
キットって12vとは分けてあるのと兼用のものがあるけど違いは何?
ノーマルヘッド流用とそうでないものはどちらがいい?

678 :
>>677
ピストンのピン上寸法が違うよ。
6V前期は20mmで6V後期以降は17ミリ。
6V前期なら12Vの70や90とバルブサイズとポートサイズ同じだから、そこそこの走りで抑えるならノーマルヘッドボアアップに16~18φ程度キャブとストリートカムくらいで終わりクラッチ滑る様なら強化クラッチも組む。
これでも80~90キロくらい出るよ。
それ以上を望むならヘッドまで変えるけど。

679 :
昔、高校生の頃、田舎の車屋さんで
「お父ちゃんの請求に黙って混ぜといてあげる」
といわれて買った(半ば押し売られた)
オイル添加材入れたら
ノーマル排気量でさえクラッチ滑って困った思い出

680 :
>>678
詳しくありがとう!
そしたら兼用で売られてるやつは買わない方がいいのね
60キロ以上出れば良い程度だからそこまでの性能は必要じゃないからそこそこで済ませたいけど使えない製品買ってぶっ壊すてのは避けたい

681 :
6ボルトのクランクって3種類あるんだぜ
Sクランク 最初期
Lクランク この期間が最も長い
Lクランクでコンロッドが長い 6V終末期で短い期間

682 :
>>680
その程度なら(ここでは評判悪いけど)ライトボアアップ75ccで
キャブもマフラーもノーマルでいけるだろう

683 :
年に1度のお祭りなのに、だれもエンジョイしてねーの?

684 :
>>683
ハッスルしているのかもね

685 :
>>679
こういうゆるーい時代の話すき

686 :
尼で販売中の75ccのキットが見つからなくてウェビけで注文したら入荷が1/26だって
今年は何もしないでもう冬眠させようかな
色々教えてくれてありがとう勉強になりました

687 :
キタコの75から始まって中華エンジン行ってやっぱ駄目で
結局ヘッド付きの88ぐらいでやっと実用になった感じなんだよなあ自分の場合
基本的にバイクも旧車も乗るのも修理や維持メンテは好きだが
4ミニの実用レベルの改造にする改造は無駄金も多く回り道が長くて結構ウンザリになったな
ノーマルヘッドボアアップなんて詐欺だと思うわ

688 :
もう6V車を弄る人は少ないんだね。
現在の在庫は中古のみだね。
https://i.imgur.com/cbuwIby.jpg

689 :
>>687
ノーマルヘッド75は50ccのままよりはパワーアップ出来てるんかや?
この車体でそこまでスピードは出して走るつもりは無いから60キロ、あわよくば70キロくらい出れば良いと考えてるからカムもノーマルのままの予定なんだ

690 :
>>689
ベースが6V前期か後期以降(12V含む)で全然変わるんだよ。
後期以降はバルブもポートも小さくカムシャフトでリミッターにしてるからポート加工とハイカムは必須なんだよね。
前期はノーマルカムでヘッドは加工必要ないよ。
前期ならキャブもカブ純正の16くらいで希望のスピードが出るよ。
前期ならノーマルヘッドボアアップでもハイカム20キャブだとスピード出過ぎて危ないから。

691 :
>>690
前期だからそのままイケるのね!
ありがとう!来年が物凄く楽しみになった!

692 :
だが前期だと物が無いんだろ
純正部品で72ccにすることも出来るが安直馬鹿には無理だ

693 :
昨日 久しぶりに大手用品店に行ったら
隅っこにモンゴリパーツのコーナーがあったはずがない。
モンキー125の部品がちょろっと展示されてるだけ

売れ筋は原二スクーターだねぇ
と しょんぼり帰ったでござる。

694 :
ウチから一番近くのナップスもモンゴリ系より原付2種スクーターの方が充実してたね。
モンゴリ系は専門店にお任せか全てDIYに2極化してるのではないかな?
自分の知人達も全員DIY派で部品もネットで買うからまず店に行かないし。

695 :
オレ カブだから武川 キタコのパーツなんか買うこと滅多にないんだけどRステージやツインカム 4バルブヘッドとかガラスケースの中みてるだけでわくわくするんだけど最近少ないよね

696 :
なんか第一線を退いたってかんじ
マジンガーZの兜甲児がグレンダイザーに出てきたら
へんなUFOに乗せられて前半でやられちゃうアレ
全然 例えになってない50おやじの日記

697 :
私のモンキーを晒していいですか?

698 :
どうぞ

699 :
ありがとうございます!
https://i.imgur.com/aVjKhBC.jpg

700 :
貼れてます?

701 :
>>700
いや

702 :
>>699
部屋のふいんきとスヌーピーが70年代チックでよろしい

703 :
>>699
キャブは純正が拘りですか?

704 :
>>702

>>703
まだ色々パーツ買っているんですけど、組む知識と時間がなくて・・・ショップに丸投げしょうか、とも思うのですが、田舎すぎてショップもありません。

705 :
座卓が凄いw

706 :
>>704
この前koカラーのノーマルモンキ
買いました。
参考にさせていただきます

707 :
心霊写真?

708 :
後ろの茶色の謎の物体は何?

709 :
>>699
ヘッドライトがゲロ吐いてるw

710 :
>>709
衝突の凄まじさですね

711 :
メンテスタンドの使い方がおかしい

712 :
699のk0モンキーの人ではないけど
おそらくデイトナのメンテスタンド
スイングアームに補強が入っている為
逆の使い方になっていると推察される。

713 :
>>709
ヘッドライトの配線が上手くいかなくて放置プレイに入ってしまいました。
乗りたいんですけどショップ探すしかないですよね・・・

714 :
>>711
間違ってますかね?
反対だと幅が狭くて入りませんでした。
https://i.imgur.com/BuHovZa.jpg

715 :
>>705
>>708
木を丸々一本使ってます!笑
https://i.imgur.com/gPJZuVJ.jpg

716 :
あら、お高そう

717 :
残りのパーツ達です
https://i.imgur.com/xCa9pu9.jpg
https://i.imgur.com/EWZca5v.jpg

718 :
さぶとんに乗ってる木みたいなのなにかと思ったら削り出しの台かい
けっこうな金持ちだろ?
金さえ払えば誰かがやってくれるんじゃないの

719 :
その机売ったらフルチューンモンキー作れそうだなw

720 :
皆さん反応ありがとうございます!
嬉しかったです!
早く乗れるように、ショップを探してみます!
ありがとうございました!

721 :
>>718
祖父が好きで買っていたみたいです。
今ではモンキーの部屋なので邪魔でしかないですけど・・・
ただの農家なのでお金ないですよ

722 :
昨日鑑定団でケヤキの玄関に置く踏み台
(ぱっと見ただの木)が35万円とか言ってたけど
これ数百万するんじゃないの

723 :
>>722
本当ですか!?
私が幼い頃からあるので、価値が分からないですね、今では子供達のお立ち台です
私、佐賀県なんですけど、九州にモンキーショップってあるんですかね?

724 :
お皿もそうだけどお爺さんが集めたもの人があまり入らない別室に移して
保管した方が良いよ
困った時に家族の助けになる
佐賀だから水没の可能性があるなら2階の方が良いし

725 :
>>714
メンテナンススタンドはL型になったゴムの方でスイングアームを支えるのが正解だよ

726 :
>>723
こういう形の数百年物の切り株なんて一つの木から一つか二つ取れれば良い方だから自然と金額は高くなる
悪いこと言わんから汚れとか傷付かない何処か安全な場所に避難させた方がいい

727 :
>>724
>>726
おっしゃる通りです。
綺麗に保管できる部屋に移動させます!
ありがとうございます!

728 :
>>725
そぉなんですね!
使い方もわからなくて・・・
ありがとうございます

729 :
>>728
スタンドフック付いてるし安定してるようなら今の使い方でも問題ない気もする
そのテーブルは何の木使ってる分からんが屋久杉の奴だとこんなに高いようだ
ttps://item.rakuten.co.jp/tuyama/ta-057/?scid=we_lne_upc1554

730 :
みんな親切だね。
トンチンカンなレスした俺が恥ずかしい。

モンキーなんかより価値がある机とかお皿とかw

731 :
よく見たら最初に上げてた写真のスタンドは前後逆に使ってるのな(笑)

732 :
出っ張ってる方を踏んで持ち上げるんだよね
出っ張ってる方が後ろじゃないと踏めないよな

733 :
>>699と>>714とでは違うから
踏む向きとかあまり考えていない希ガス

734 :
連投ですまぬが
キタコのスタンドはリヤサスの下のナットにかませて
持ち上げるので
それに近い感覚ではなかろうかと

735 :
でもあの向きだと持ち上がらないだろ
モンゴリは軽いから手でも持ち上がるしどうにでもなるが

736 :
>>715
テーブルか、スマホから見てたからなんだか分からんかった
しかし金持ちだなぁ
羨ましい

737 :
>>723
ショップも良いけど、出来る事は少しずつでもやった方が愛着が湧くよ
佐賀県は3.11の時に避難先や仕事まで用意してくれたから、東北に住んでる俺には御礼を言いたい県だな
カスタム、頑張ってくれ

738 :
311の時大阪を筆頭に関西が給水車出して
千葉や神奈川がドクヘリ出した
東京消防庁は原発に放水したりもした
特定の県ではなく全国一丸で当たったんだよ

739 :
その中で直で恩恵を受けたからって話だと思われ

740 :
シフトアップのハイレボリューションヘッド付き88ccボアアップキット(ハイレンジカム付き)[品番:205588-10]の評価おなしゃす!!

741 :
すばらしいですよ

742 :
少し前のピストンとバルブ当たり易かった。
うちのチームは最初はかなり良かったので段々増えたんだけど5台中後半に買った3台ブローしてから信用度が下がった。
メーカーには伝えたから何らかの対策はしてあるとは思うけどね。
最近は各メーカーが自身で部品を作らず集めているだけだからバラつきがあるからだと思うけど。

743 :
さる部品屋から聞いた情報で確定的な話では無いと最初に断っとく。
シフトアップ、クリッピングポイント、ミニモトのエンジンパーツは鹿児島の同じ工場で生産してるそうだ。
なので中国生産とは検品の質が違うと聞いたけど、シフトアップはそんな事になるのか?
クリッピングポイントやミニモトを使ってみて悪く無いと感じてたんだけとね。
まあ同じ工場生産でも値段は全然違うけど。

744 :
武川は、台湾で作ってるって聞いたけど本当なのかな

745 :
どこで作っててもいいよ
品質管理さえしっかりしてくれれば

746 :
確証で無く聞いたあやふやな話で良いなら。
某チューナーの話だと武川以外の鍛造ピストンは同一品。
で同規格のようなベアリングヘッドとはリセスの角度が間違っていると言ってた。
確かに角度が正確なら均等近くに当たるはずがそんな痕では無いのでそうだと考えている。
カムも初期の物と当たった頃の物はリフトが0.1ミリ位高かったそう。
製造側はどこでもそうだが指定された品物を作っているだけで図面が間違えていればダメだからね。
武川は当たらないが他のメーカーはピストンがダメ。
だからとピストンをわざわざオリジナルで作って販売してたのがwayup。
武川とキタコはバルブは簡単に当たらないから安心出来るかな。

747 :
みんなドライブスプロケットの減り方ってどんな感じ?
そもそもがガタのある装着方法だから斜めになりそうだとは思ってたけど
チェーン引きも左右対称にやってるけどスプロケットの裏側ばかり減るんだよなあ
普通に歯車の歯が細く減っていくのではなく板厚が薄くなってる感じ

エンジンパワーでスイングアーム取付部が歪んだりしてるのかな?
みんなの状況が知りたい

748 :
>>747
チェインの芯に対してスプロケットどうしの位置が合ってない

749 :
>>747
チェインの芯に対してスプロケットどうしの位置が合ってない

車のタイヤでいうオフセット

750 :
>>747
チェインの芯に対してスプロケットどうしの位置が合ってない

車のタイヤでいうオフセット方向

751 :
>>747
チェインの芯に対してスプロケットどうしの位置が合ってない

車のタイヤでいうオフセット方向

ある程度削れたら裏返して均一にすればいいよ

752 :
>>747
チェインの芯に対してスプロケットどうしの位置が合ってない

車のタイヤでいうオフセット方向

ある程度削れたら裏返して均一にすればいいよ

そんで、薄くなれば解決

753 :
鍛造ピストンはシリンダー壁傷付ける
まぁこれは許容範囲だが、、、
スカート角面取り処理してもピストン自体に傷入る
色々と試したけどキットだとjunが一番かな
まぁ今は純正90ヘッドとポッシュ88ピストンにPC20で落ち着いた

754 :
>>747
チェインジ、ビートル!

755 :
747が次にこのスレ開いたときはビビるだろうなw

756 :
ビビッタ

757 :
>>753
ポッシュってモンキー用のピストン出して無いだろ
シグナスとかゼファー750とか
見当違いのパーツばっかりだったぞw

758 :
レーザーゲージでドライブ ドリブン共にライン出すよ。印は左右差1ミリ位。

759 :
>>757
ごめん
CFポッシュね

760 :
鍛造ピストンも良し悪しなんだな

761 :
アルミのスプロケって鉄より厚くない?

762 :
>>759
poshとCFposhがあるんだね勉強になったよ

763 :
ポッシュは同じ敷地内に有るよ。
儲かってる会社のやり方だね。
要するに税金対策。

764 :
6vゴリラのヘッドライトがママチャリのLEDライトより暗い件

765 :
簡単に12V化することをおすすめしたい

766 :
マツシマの明るいバルブにするとだいぶマシにはなるけど根本的に原付のライトは30ワットだからね。
12V にしても明るさは変わらない光の色がやや白くなるから明るさ感は上がるけど。
それで自分はライトを明るくするのは諦めてハンドルに懐中電灯を付けたよ。
最近のLED懐中電灯は原付のライトより明るい。
高いのは車のライト並みのも有るよ。

767 :
12Vにしたらライトが明るくなると思ってるならただの馬鹿チョン
電圧あげたら電流減るのが電気の基本
ジェネレーターから来る電力が増える訳でなし

768 :
電球は30Wだからエネルギー量は変わらないからね。
それでマルチリフレクターにすると光が散って遠くが暗くなるしLEDバルブ入れると、これまた光が散るし光軸がおかしい。
対向車が眩しいだけで運転者にはあまり明るくないのと、LEDは光が白過ぎて濡れた路面が全く見えない。
カブやモンキー125の純正LEDヘッドライトならない問題無いけど社外はダメ。
だからハンドルに懐中電灯にしたよ。
ズーム式の懐中電灯で絞ってやや下向きに付けてる。

769 :
昔原付用のHID付けてたけど、収まりが悪すぎて

770 :
H4にしてから選択肢がぐんと増えてリフの相性も合わせやすいし満足

771 :
白過ぎて見えないとかいつの時代の理論だよww

772 :
10000ケロビンは明るいよね

773 :
>>771
静か過ぎて危ないから爆音マフラー付けますね…みたいな

774 :
モンキー125のLEDヘッドライト移植出来ないかな

775 :
メーターを別体にしてヘッドライトケース内をがらんどうにすれば
選択肢も増えるんだけどな
プロジェクタ入れられたら配光もしっかりするし

776 :
お勧めマフラー教えてちょ
おっさんだから爆音勘弁

777 :
ノーマル

778 :
そうだね。ノーマル形状がいいな
武川のノーマル形状マフラー使って
る人いますか?

779 :
>>778
使ってるよ
他のよりましだけどそれなりにうるさいよ

780 :
>>779
なるほろ昔ヨシムラ付けたこと
あるんだけど
それよりうるさくなければいいな
流石に買ってみないとわからないな

781 :
エンジンの粉吹き、キャブクリーナーで教えられた通りに、磨きました。歯ブラシでごしごし!
綺麗になりました。ありがとうございました〜

782 :
>>775
ライトケースごと替えるほうが早いんじゃない
メーターを別体にするなら

783 :
カブは最大排気量まで対応できる純正マフラーがあるからいいよな
喧しいし無駄に太いエキパイ社外マフラーなんてレースでもしない限り買わなくていい

784 :
一番静かなのはノーマル純正マフラーって見た
エンジンのボアアップとかせずに30km/h制限で走るなら、マフラー交換するメリットってあるかな?

785 :
純正マフラーをストックパーツとして保管できる。

786 :
武川パワーサイレントオーバルとか相当静か。
スタイル合うなら。

787 :
だれかメインスタンド付けてる人います?
(保管時便利そうなので検討中)
現在、レーシングスタンド利用中なんだけどちょっと不便です

788 :
なんでマルチするん?

789 :
緊急緊急
オイル交換しようとしてドレン外してもチョロチョロしか出てこなくて
もしやオイル入ってないのかと思いつつレベルゲージ外したらドバドバ出てきた
エンジンマウントのフレーム内側のブローバイのホース外して息を吹いても吹けい
エンジン側の上側のホースがハマる突起の内側が詰まっていると思うんだけど
これただの筒???
エンジン内部でL字に曲がってるとかない???
2mm位のドリルを手でグリグリしていい所?
ドレンを抜いてオイルが出てこないってことは大気が入ってきてないって事だと思うけど
エンジン後部の上側以外内圧抜いてる所ありますか?
早くしないとゴムのOリングの所やガスケットの所から内圧上がった時にオイル出て来そうで助けてエロい人
タペットキャップにブローバイを付ける余裕もありません

790 :
>>789
車種書き忘れたキャブ50ccモンキードノーマル

791 :
>>790
その前にテンショナーのボルトと間違ってないかは確認した?

792 :
ブローバイのとこは隔壁で仕切られてる
清掃したいなら腰下割ればいいよ

793 :
>>791
ヘノ字みたいなプラスチックの小さなチャンバーみたいな所に刺さっているホース
テンショナーはバネ入って筒の先端にゴムの頭だよね
17mmのドレンボルト外した

>>792
腰下なんて割れない・・・
ドレン外して下にオイルパン置いた状態でブローバイのホースを強力なエアガンで吹けばいい?
ジェネレーターの大きな大リングの所とかシフトのシャフトのオイルシールとかダメになりそうで怖い
去年の冬に暖気不足短距離でオイルが白濁していた
頻繁にオイル変えていまは泡出てこないけどその泡がなにかしてるのかな・・・

怖いけど筒にドリル入れてみます
ありがとうございました

794 :
なんで腰下割るのを躊躇するのに穴開ける結論になるんだw
俺のじゃないからいいけどさ

795 :
ドリルより針金とかで良いだろ
その前にエンジン降ろしてひっくり返してブローバイからオイルが出るかどうか確認してみなよ
後はクラッチカバー外すとか有るでしょ

796 :
こうなっとるよ
https://images.app.goo.gl/aputdt7d2YNKVwac9
割って清掃で良いんじゃない
結構楽なもんだからあんまり身構える必要ないよ
他の人の言うとおりケースに穴開ける方がヤバイよ

797 :
懐かしいなあ…本当にクランクケース内は密閉されてるのか試しに
ブローバイホースから空気送り込んでみたらニュートラルセンサのとこの
ゴム栓がポーン!と飛んでビックリしたことあるわ
まあ寒くなってラビリンスにマヨネーズスラッジが詰まってんだろ
空気入れでエア送り込んでやれ
もしも何かの固形物が詰まってるならミッションに噛んでヤバいけど

798 :
腰下割るのが嫌ならオイルフィラーから取るブリーザーでも付けときゃいいじゃん

799 :
あんな所で詰まることあるの?
AB27はガスを抜く所が詰まりやすいとかそんなこたないですよね?

800 :
単純にフィルタースクリーンがゴミだらけだろ?

801 :
ストレーナーが毛布みたいになっててもポンプの1次側だから、
今回の件とはあんまり影響はないような

802 :
基本的に弄るときは素手がビニール手袋みたいなヤツですよね?
軍手はご法度ですよね?

803 :
ゴミ云々のまえに軍手じゃやりにくいだろう

804 :
組んで慣らし後の一発目のオイル交換時にはクラッチカバー開けて点検清掃するよ。
素手組みでウエスはなるべく使わないしオイルジョッキも事前にガソリンで洗って乾燥させてるのに何故かスクリーンには適当に糸クズがたまってるね。
これはクリーンルームで組まないと無理だと諦めて慣らし後清掃にした。

805 :
>>804
正解!

806 :
スクリーン無しでマメにオイル交換するんじゃダメかね?

807 :
慣らし後どころか初回起動当日中に右カバー外して
スクリーン見ると結構溜まってた事がある
組む時ウエスは使わずクリーナースプレー吹きながらやってる

808 :
それを思うとJA44カブのオイルフィルターと取り外し可能なストレーナーは大きな進化だな

809 :
しかしながら使用環境がより過酷であろうタイ仕様のカブにはオイルフィルターは
装備されていないというのは日本市場向けの過剰なサービス装備なのではないか
タイ仕様の他の装備はかなり豪華なのにな

810 :
>>809
どうなんだろうね、オイルフィルターくらいあって当然だから何で無かったのか不思議だったわ
やっと普通のエンジンになった位に思ってる

811 :
純正でプラグコード出来るコイルあるの?ねじねじ延長じゃなくて。

812 :
何いってんだ?

813 :
翻訳するとコードとコイルが一体型ではない
50cc専用の純正部品はありますか?
ということではなかろうかと

814 :
結論から言うと無いでしょ。
昔のCBX CBR400とかならコイルとプラグコードは外せる仕様だったけど

815 :
コード一体型コイルのコードを途中で切断して、ねじ込みジョイントで高性能を謳ってるコードを繋いでも効果が無いか半減しそうだから
コイルに直接社外コードを差し込めるタイプを探してるって事かな。誰しも一度は考えるやつだ

816 :
キャブのコイルはコードとバラじゃん

817 :
その辺りはまだ心配ないとおもいますよ。
キタコでも6v純正コイルみたいなの作ってくれてま寿司。

818 :
>>816
キャブじゃなくてカブで?
それ教えてくれめんす。

819 :
火なんて4万ボルト放電してればなんだって
いいんだよ

820 :
はい
コード一体型コイルのコードを途中で切断して、ねじ込みジョイントで高性能を謳ってるコード
なんです。
純正コードがカチカチになっちゃったんでやむなく・・
今のところ不具合はありません。

821 :
プラグコード出来る?

822 :
部品番号の中番がGB2やGB4のイグニッションコイルは
コードが脱着式だと思うよ

823 :
12Vモデルの話かな?12V用ならポッシュのレーシングIGコイルは純正に良く似た形状で少し長くコードは好きなのを差し込むタイプだよ。
色も黒と赤が有って純正風とやってます風選べる。
どうも生産中止(ウェビック調べ)なので流通在庫のみだね。
アマゾンでモンキー コイルと検索したらポッシュや武川のに似た中華の安いパチ物が有るからそれのコード差し替えても良さそう。

824 :
↑参考画像
https://i.imgur.com/P4g7ljP.jpg
https://i.imgur.com/v5TYeZk.jpg

825 :
>>819
おっ、そうだな(ウオタニを付けつつ)

826 :
>>824
黒使ってるわ

827 :
大容量コイルを使ってたけどコードをねじ込む針の部分が腐食して
ほとんど無くなった状態で使ってたわ…
時々コードを5mmほど切って繋ぎ直してリフレッシュしてた

828 :
交換できるコイルの情報欲しいね
大昔のCDI6Vと書かれたコイルは交換出来た

829 :
革のブーツ履いてギヤ入れてたら
ブーツ傷がつくかな?やったことある人いる?

830 :
そんな君にロータリーシフト

831 :
バッテリー電圧に関わらずCDI点火車のなら互換ある

832 :
シフトカバー着けてる
絶対に傷つくとは言わないけど、金属と接触してるわけだし

833 :
>>829
傷付くよ
そのうち剥げる
>>830
シーソー式チェンジペダルね

834 :
リターンシフトをシーソーペダルにするとギア抜けするからダメ
ロータリードラムはストッパースプリングが柔らかい

835 :
シフト操作はモンキーよりいすゞエルフのほうが好き。
排気ブレーキで5速から3速

という底辺スレチ

836 :
デイトナのシフトカバー買った
アマゾンの評価イマイチな感じだけど
俺は、ちゃんと効果実感できてよかったよ

837 :
あんなもんいちいち持ち歩くのヤダな

838 :
普段遣いに普通の靴でも乗るためにモンキー4速のシフトペダルを
社外品のシーソーペダルに変えたけどギア抜けもなく便利に使えてるよ
(後ろのペダルアームがステップバーを避けるように大きく湾曲してるタイプ)

839 :
>>838
あっそ、だから何?
無責任野郎

840 :
絶対噛みつくマンw

841 :
モンゴリはステップ形状の関係で他車用流用はキツイく
>>838みたいな専用品使わないとダメだろうな

842 :
リターンドラムでカカトペダルはやめとけ。フォーク痛める。どうしてもやりたきゃアームスプリングとストッパースプリング変更な。

843 :
ロータリードラムにすりゃいいじゃん

844 :
過疎ってると思ったらキチガイがいたのか

845 :
ageきちがい

846 :
6V4速クラッチ付きのゴリラエンジンのミッション、シフトアームやシフトドラムなど一式(つまり腰上、クランク、ジェネレーター以外)は
12VのZ50JかAB27のクランクケースに全て使えますか?

847 :
ケースとクランクシャフトが12v
でミッション一式 キックスピンドルが6v

いけそうな感じはしますけど

848 :
キックスピンドルがAタイプだとケースによっては使えないと思うよ。
Bタイプなら問題ないけど。
AタイプだとBタイプに交換してBタイプ24Tキックギアに変える必要がある。

849 :
お二方、ありがとうございました

850 :
新規でエンジン組むんですが、スタッドボルトってスレコンかネジロックどちらを塗ればいいですかね?
ちな、7mmスタッドだけど締付トルクはケース12n·m、ヘッドナット15n·mくらいですか?

851 :
何で7ミリなのかな?
6ミリで十分だと思うが。
ヘッドトルクもスタッドがちゃんと入っていれば規定トルクで十分。
規定トルク以上かけるのは部品に普段がかかると思うんだがな。
ヘッドやシリンダーの面出しをほんの少しやっておけば何にも問題ないよ。

852 :
モンキー6V前期用のマフラー(排気パイプの大きいもの)は
75ccぐらいまでなら交換せず、そのままで大丈夫でしょうか?

853 :
>>851
タイカブ互換のヘッドで100ccなんで純正同様7mmスタッド使おうかと…
ボルトには何も塗らないのがいいんですかね?

854 :
塗りません

855 :
>>852
その昔ハヤシでは2.6PSのノーマルマフラーなら18φキャブで85ccを推奨してたね。

856 :
変な例えですけど
JADEのクランクケースでCB1300の腰上組めますかって話?

857 :
>>852
俺も全く同じ事するつもりで昨日やっとボアアップキット届いたわ

858 :
>>857
横からすまんが自分も似たような状況なのだがキャブはどうしてる?
中古当時物かスロットルワイヤー取り付け部分が不安だが4lモンキー後期物
で悩んでる

859 :
ジェット交換で十分。

860 :
852です
855さん、ありがとう。
857さん、うれしいです。

861 :
ホンダサイトへ見に行ったのですが、わからなく、質問です。
1987年発売のZ50JZのモンキーに乗ろうとしてます。
自動遠心クラッチは分かったのですが、チェンジペダルが前と踵にあります。
そこで、3速?4速?の最高ギヤのあとに、踵側でダウン?をするとエンジンがうなってしまいました。(リターン式の一気にシフトダウンしたようなうなり方)
これは正常なのでしょうか?
4→3、あるいは3→2へダウンさせた?だけなのですが、それに速度は5km/hくらいなんです。

862 :
真面目に言ってるのか(・∀・)

863 :
87年はJZじゃねえし

864 :
1978年の間違いでした。

865 :
仕組みを理解して円滑に走れないなら公道走るな
人に迷惑

866 :
分かったのですが(分かってない)

867 :
もっぱら、公道を走るのが不安で、私道を走って練習したいと思いここでご質問したしだいであります。

868 :
>ホンダサイトへ見に行ったのですが
取り扱い説明書をダウンロードして読めば分かるとおもう。
前を踏むとN→1→2→3
後ろを踏むと3→2→1→N

869 :
4Lタンクの古いモデルには
3←2←N→1なパターンが有ってエンジンを載せ替えられてる可能性有るからね。
カブのダウンドラフトキャブのモデルもこのシフトパターンだよ。

870 :
1速
↑後ろ踏み
N
↓前踏み
2速
3速
 
70年代以前のカブはこれで
2速発進→3速がデフォで
1速は急坂上がる時用的な位置付けだった
極力変速しないで走るように考えられてたんだろ

871 :
トラックみたいだな。
2速発進がデフォ
どうでもいいが
プリウスのシフトが馴染めなくて困ってる。

872 :
>>871
のちのプリウスミサイル誕生

873 :
コイルHTコードの話題があったから人柱してみたよ
接着剤で固まって破壊しにくいけど、12vのコイルは根元から針生えてコード交換できる
でも破壊がマジ面倒。リューターとクラフトナイフで少しずつ削って細いマイナスドライバーで掻いていくしかない

874 :
そこを趣味と割り切れるなら良いけど、コスパ考えると買った方が良いとなるもんな。

875 :
PAキャブって、スクリューを締めれば濃くなるの?薄くなるの?
どうにもこうにも煤があって、0回転から5回転戻しでも煤がうっすらあって、どっちもどっちで、ニードル位置を変更しようか迷ってる

876 :
純正のPA03キャブでしょうか
・アイドル時の「空気調整ネジ」って覚えればいいかもね
締める⇒空気が減る⇒混合気が濃くなる
緩める⇒空気が増す⇒混合気が薄くなる
・最初から付いている空気調整ネジでしょうか?
先端のテーパー部は適合しているでしょうか
細いのや太いのがあるみたい
・あとスロットルバルブの後方側に
切り欠きの有無も関係あるかもしれませんよ
(自分の場合は切り欠き有りが調子よく
緩めがほぼ適正の1.5回ほどになった記憶があります)
・スロー穴が詰まっていることもあるかもしれません
以上、参考になれば。がんばって下さい。

877 :
ありがとうございます。
はい、PA03Cのキャブでした。

参考に3回転戻しから調子を見てみようと思います。

878 :
いえいえ
ちなみにアイドリング状態から
調整ネジを止まるまで締め切る(0回転)と
掛かっていたエンジンは止まるのが
正常と思いますが、いかがでしょう?
一般的には調整ネジは
全閉より0.5〜3開転の間に入らないと
異常と言われているみたいです。

879 :
1回転戻しから試してはいたのですが、0回転戻しはやっておりません。
全くの濃い状態か全くの薄い状態でアイドリングさせたくなかったもので。
ただ、アイドリングも不安定さもあり、にっちもさっちもいかない現況でしたので、助かります。

880 :
適当に1.5回転〜2回転にセットしておいて
アイドリングが継続し、中速への吹き上がりも問題なく
走行して信号停止時などにエンジンが止まることがなければ
アイドル時のプラグの焼けや煤などはあまり気にしない方が良いかと・・
そうでない場合は
キャブのOHやプラグ、その他を疑った方がいいですよ。

881 :
サービスマニュアルだとカブはたいてい 1 1/2 か 1 5/8 だがな

882 :
アイドリング時のエアースクリューの調整は11/2戻しから始めてアイドリングさせながら動かしてみて回転数が上がる所を探して一番高い所に合わせる。
ニードルはアクセル開けてから作用するからアイドリングの調整でニードルは触らない。
アイドリング高い場所が1~2回転戻しの範囲におさまらないなら何処かに異常が有るからそれを取り除かないと正しく調整出来ない。

883 :
とりあえずキャブ洗浄して不安要素を取り除いてから始めたら?

不安定なアイドリング状態で調整するのは難しいので
通常より回転高めにアイドリング・スクリューを回しておいて
一旦そこでエアー調整(エンジン回転が高くなるところを探る)する

次に少しアイドリング落として同じ作業をする

繰り返し行って通常のアイドリングに持って行く

それで安定したアイドリングにたどり着けないなら
スクリュー調整では対応出来ないと思うよ

884 :
ノーマルでキャブ調整がシビアなのは、ヘッドとリングが終わっているかキャブが終わっているか
きちんと圧縮のかかるヘッドならメインジェット10番ずれても体感できないよ

885 :
とりあえず、2回転戻しからスタートしてみます。
大変勉強になりました。
これなら自賠責取って、通勤用にでもしようかと思うくらい愛着が出てきました。

886 :
安心しろ、2年後にはカスタム地獄入りして5年後には愛着が失せる

887 :
流行り廃りもあるし数年周期でカスタム熱が上がるぞ。
モンキーらしくレジャーバイクを崩さずいこう→流行ってるからトラッカーだ→流行ってるからスクランブラーだ
みたいな。



数年どころじゃねえな。

888 :
俺も何年か一度改造したくなる

889 :
しかしこのご時世
カスタム熱が上がった時にはパーツが大体廃番ですとかザラにありそう

890 :
なんか書き込めよ つまんねーな

891 :
純正フレームは新品だと幾らします?

892 :
なんか最近、カブが流行ってる気がするけどみんなどう感じる?

893 :
シャリーみたいな珍走カスタムと無縁だからな。

894 :
レッグシールドシールドとキャリア外してバーハンのやつは増えたね

895 :
ウチのゴリラにもレッグシールド付けたい。
なんか良いのあるかな?

896 :
>>895
シャリィ用のが付くど

897 :
>>896
感謝
調べてみます

898 :
シャリーのレッグシールドで濡れないかとか足冷たくないかと言ったら
無いのとほとんど変わらないという答えになる
そういうの求めるならスクーター乗れだな

899 :
>>890
下らないこと書くとおこりんぼに叱られるw
初心者だがとりあえずバラシ中
戻せるのかこれレベルだが
春までには完成させたい
https://i.imgur.com/fVyZy1E.jpg

900 :
>>899
これは三速車ですか?

901 :
カブ50だけど
こういうオイルの状態で使われてたのは
高確率でクランク逝ってるよ 大端ベアリングが

902 :
3速です
一応4速に入れ換えるつもりです
クランクベアリング…ゴリゴリ感は無いみたいですがダメですかね
考えてみます
ひとまず分解と清掃す

903 :
>>902
せっかくケース割ったのなら
ベアリングとか換えられる部分は換えた方が良いのでは?

904 :
1個数百円だからな

905 :
大端ベアリングってDIYで交換出来ますか?

906 :
プレスとか圧入に使うジグあるなら簡単で余裕でできるよ。

907 :
カブはクランクピン(大端)径が細いから
オイル管理悪いとすぐガチャガチャいうようになる
軸受ベアリング換えてもダメ
モンキーや旧型車とは違うんだよ

908 :
↑50ccの話ね

909 :
↑CDI点火車の場合
ポイント点火のは太さ同じだからそうそう壊れない。
カブ前提の話だよ。

910 :
違う点火方式やバッテリ電圧は関係ない
6VCDIで細クランク車もあったはず
83年までは従来と同じ仕様のクランク
84年型50ccでちょっと細くなり85年型で更に細くなった
同時にミッション軸受も小径ベアリングになった

911 :
>>905
スライドハンマーで抜く奴おススメ

912 :
サイドベアリング交換はタイミングスプロケットも抜かないとだめだからやった事無い人へ無責任に薦めるなよ。
ラフキー溝が谷に来るように嵌めるんだけど1mmずれると4度くらいずれるから治具と経験が無いと無理。
ベアリングは一個400円も出せば買えるからベアリング持込で内燃屋へもってけ、工賃3000円くらいでやってもらえる。

913 :
ペヤングは400円もしないけど

914 :
大端ベアリングとはクランクピンのベアリングの事だろう。
プレスとジグが有ったら出来るとか?
まるで人間なら誰でもクランク芯出しが出来る様な書き方だな。
おそらく生まれて初めてエンジン開ける人にそれは酷では?

915 :
タイミングギア圧入しくじっても、今なら変更ギア売ってるからそれ使えば割となんとかなる。長穴は毎回ダイアル当てることになるからオススメしない。
だってDIYで出来ますか?って言うバカなら道具用意出来るなら出来るって言うよ。
ちょっとググれば純正か社外買った方が早いし安いのは分かるはず。

916 :
2ちゃんで句点使うやつにアレなやつが多いを地でいくやつ

917 :
ちゃんと使う奴はむしろまともだが
 、 だけで 。 がない奴はほんとに自己中ばかり
自分が書きやすいがためだけに 、 を打ってる

918 :
>>916
別の掲示板で句読点使っやつはお客様って文化があるんだけど
ここにもあったんだね…二十年近く居て初めて知ったよ

919 :
句読点の使い方がわからない裏返して攻撃するのだろうか

読みやすく1行開けるだけで攻撃してくる奴もいるけど似たようなもんか

920 :
なんの話?
俺のパソコン「 、」のキーボードが氏んでる。
ひらがなの「ね」のとこ
ローマ字で打ってるから影響は少ないが「 、」が出ない。

921 :
句読点と改行、行間開けは親の仇の様に攻撃する人が居るね。
無視したら良いよ。本来の話と関係無いから。

922 :
大昔の容量少ない頃の名残
sageも同じく

923 :
>>922
じゃあhageも名残?

924 :
>>919
たぶん言うに事欠いて句読点しか叩けないとかそんなところだろう
レスの意味が分からなけりゃスルーすれば良いのにね

925 :
スルーできないやつにかぎってスルーしろって言うよな

926 :
そんなこたぁどうでもいい。
フュー●ル1て効果があるの?ないの?
ありそうでそうでもないかも
てのが俺の個人的感想。
入れると滑らかになるけど 力が無くなるみたいなw

927 :
>>926
燃焼室とその前後を洗浄するから入れた後に効果を実感するんじゃね
自分なら気になったら腰上開けて剥離剤使う

928 :
実感出来るかどうかは別として効果はあるぞ
添加剤大好き容量守らないじじいのカブはキャブとピストンやらバルブは滅茶苦茶キレイだった
ただプラグだけは真っ黒だったな

929 :
このジャラコンジャラコンいう低周期の異音何ですかね
https://i.imgur.com/deIRZV8.
88ccハイカム強化ポンプ(らしい)で1万キロ位
調子は悪く無かったけど変だから仕舞ってきた

930 :
貼り直し
https://i.imgur.com/deIRZV8.mp4
カムチェーンがじゃらんじゃらんしてる感じの音?

931 :
カムチェーン?では無いような…
クランク周辺かな?アイドリングだけだと分かりづらい。

932 :
クランクかなぁ…オイルに金属粉とか混じってた?
カムチェーン周りなら規則的でなく、ずっとジャラジャラ鳴ってるイメージ
素性不明なエンジンなら開けるのが一番やね

933 :
ジャランではなくゴロロンと聞こえる
クランクベアリングがゴロロン

934 :
クランクシャフトのベアリング異音の場合、遠心ならチェンジペダルに軽く力を掛けたら
クランクシャフトが少し押されて音に変化があるけど、それはどうです?

935 :
人間の耳で低周波に聞き取れるのは余程回転数の少ない部品
アイドリングでもクランクは高速すぎで
カムはその半分だがそれでも高回転すぎ
低回転部品というとドリブン及びメインシャフトとオイルポンプ
カムチェンだったら緩いとガチャガチャ音だが
貼りすぎだとブーン音になる
一度テンショナーの横ボルト外して油圧抜いてみれば

936 :
問答無用のクランク大端ベアリングの音だね。
クランクシャフト交換だよ。
コンロッドの動き悪いせいでピストンスカートがシリンダーに強く擦りつけられるからピストンシリンダーもダメになってるかも?

937 :
そこまでいったらもうエンジン載せ替えた方が楽だな
中華125とかにして故障を楽しもうぜ

938 :
>>931-937
いろいろありがと
オイル抜いてみたけど変な金属片とか見当たらず
ペダル操作で音の変化も判らなかったけど
希望的推測しててもしようがないか、、、
取り敢えず開けてみます
冬の課題が増えた(^o^)

939 :
>>938
音が出始めのクランクって、手でコンロッド揺すっても特にガタを感じないしコンロッドの回転もスムーズなんだけど組むと音がするんだよ。
ダイヤルゲージでコンロッドのガタを測定すると判るレベルなんだよね。
まあ頑張って下さい。

940 :
>>937
普通にミッションやらクランクとか壊れるから修理に萌える変態意外萎えるよ。

941 :
OHする時は消耗品一式と見当を付けた部品とSST揃えて短期決戦でやった方が良いね
数ヶ月でコツコツやっていくと大体訳が分からなくなる

942 :
90年代より後のモンキーとその他若干以外の50ccエンジンは
50cc専用設計でクランクピンが細くベアリングが小径なので
ボアアップには向かないのだがそれをやって1万も走ってれば
もう終わってると思った方がいい

943 :
勢いと手違いで同じキャブを二つ買ってしまった!がしかし!お互い部品取りにしたらしばらく楽しめるんじゃないのかなと思いながら…年末は忙しい…

944 :2019/12/06
>>943
夏用と冬用とでセッティング変えておいてさ
時期が来たらキャブまるごと交換すれば便利だと思って
実際自分でもやろうかと思ってる

【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その207
【Arai・SHOEI】プレミアムヘルメット専用スレ1個目
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り106
【希少車】旧車でマターリ その6【絶版】
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat70▲▲▲
ゼファー750 part23
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 63クリ目 【救えるチャーン】
バイク通勤・通学の人集まれ!44
いっつも1人でツーリングVer.282
--------------------
【学校サボり】DIY道楽 テツ・乃万家126【女装オカマッパ】
【モンスト】モンスターストライク総合3143【ミッキーマウス】
【アナタノ中ノ】Eins:Vier-アインス・フィア- 2【僕ガ目覚メル】
【本当は】白子田楽スレ3 【食べるの大好き】
【社会】韓国人観光客の減少、底は打った
★携帯→2ch運用情報スレッド1
ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart2
【クレクレ】ここまで要求!ワガママ被災者 14【3年目】
【バックに上納】この世で一番のチキン野郎石橋貴明6
発売日に買うと損をするPSワールド。PS4スパイダーマンが更に証明してしまう
【タバコ】たばこ臭い焼肉屋を晒すスレ【煙草】
Date Links!アンチスレ #3
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2769
トロピカルなお絵かきスレ
河惣益巳作品を語って!62
ラウンジがν速に大勝利す
このIC・JCT、SA・PAはどーこだ?
Cristiano Ronaldo #himtoo23 【女難の相】
おまえらが競馬ハマったキッカケは?
嫌儲オフ東日本限定スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼