TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【福地】レイブログ REIVLOG 24【啓吾】
バイク海苔のバイク以外の趣味
【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】89
50歳以上のライダー119
バイク乗りが食べたラーメン画像をうpするスレ4
250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.73
ジェットヘルメット専門スレ -11-
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺220ってことで
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart119
【】モタード総合スレ その13【】

栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 80県目


1 :2019/08/10 〜 最終レス :2019/10/22
栃木県内のライダーの情報交換の場です

栃木県内バイクショップ https://www.goobike.com/shop/tochigi/
バイクワールド  http://www.bike7.jp/utsunomiya/
南海部品     http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/kantou.html
KUSHITANI.    http://www.kushitani.co.jp/shop2.htm
ライコランド   http://www.ricoland.co.jp/
2輪館(SOX併設) http://driverstand.com/tenpo/276/
ホンダドリーム http://www.dream-utsunomiya.com/
カワサキプラザ https://www.kawasaki-plaza.net/utsunomiyainterpark/
スズキワールドとヤマハYSPは栃木を見捨てました。

オフ会では宗教や政治活動の勧誘、鼠講や金融車の販売等のトラブルも多く荒れるので別スレかSNSでお願いします。
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1557911051/
オフ会参加者の発言も禁止でお願いします。

栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 79県目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1557742967/

2 :
落ちた?

3 :
落ちてない

4 :
落ちろ!

5 :
2輪館いったら酸っぱい臭いさせてるライダーばっかりだな

6 :
>>5
お前と違ってバイク乗ってるからな

7 :


8 :
二輪館行かなくなっちゃったな

9 :
夏場は毎日ジャケット洗ってる?
まさか汚れて酸っぱい臭いさせてるほうがカッコいいとか思ってる奴多い?

10 :
>>9
あんまり言ってやるなよ。おっさんてのは大体そんなもんなんだから

11 :
毎日ジャケット着るの?

12 :
>>9
今日朝から昼まで走ったが
危険なレベルぐらい汗かいたわ
めんどいからジャケットごと洗濯機に
ぶち込んだ

13 :
>>12
ついでにヘルメットもどうぞ

14 :
おっさん達のおかげでライダーは汚い存在だと誤解されてるから
洗濯して香水かけたジャケットで出歩いてくれよな

15 :
それで綺麗になると思ってる時点でズレてるな。

16 :
俺もジャケットごと洗濯機にぶち込んだ
iPhoneを(´;ω;`) 残債7万

17 :
どんまい

18 :
なんでワッチョイスレ使わないんだよ

19 :
ワッチョイが良いなら別にあるんだから

20 :
信号待ちで止まったらミニバンに乗ったおっさんが降りてきてチンタラ走ってるなって文句いわれたわ

21 :
熊谷ナンバーのトップケース着けたボロい黒のCBR1100XXに乗ってる細井大輔には関わるな!コイツ多数のツーリングクラブから強制退会くらってる。コイツの言う事全部嘘。

22 :
ツーリングクラブ(笑)に興味ないんで大丈夫っす

23 :
こういうとこに個人名書く奴ってのは大概何か悪い事して注意うけたのを
逆恨みして書き込んでるんだよな

24 :
目も合わせられない直接言えなければ凸も出来ないオッサンが2ちゃんで書き込んでもスルーされるだけですね^^;

25 :
弁護士?
https://i.imgur.com/IgEtSfJ.jpg

26 :
雨も降らないみたいだけど、道の駅いけば誰かいる?

27 :
道の駅は分からんが、山桜なら誰かいるだろ?

28 :
そうだ、山桜に行こう

29 :
まだcub乗りの女子高生居ますか?

30 :
増税前にバイク買うほうが良いのかね?

31 :
そんなもんもテメェで決められないのか

32 :
テネレ700の発売が増税後なので諦めてる\(^o^)/

33 :
カワサキの店って出来たの?
花置いてあったが人はいなかった

34 :
月曜日まで休みや

35 :
ヤフオクでカウル買ったら梱包材がエロ本だった(>_<)

36 :
>>35
うけるw
緩衝材がポテチだったことはある

37 :
>>36
中身は、中身は入ってるんですか!

38 :
作新負けたな。

39 :
>>37
入ってたぞ
オク開始速攻で即決してくれたからオマケだって

40 :
おっさん達が自慢の大型バイクで応援に行かないから作新が負けたんでしょ

41 :
そんなのが応援来たら甲子園すら危うくなる

42 :
野球やってたような健全なオッサンがライダーやってるわけない

43 :
>>42
50を超えたオッサンだが元高校球児だ
なにか問題でも

44 :
げろげーろ

45 :
ペコ

46 :
今週から涼しくなるらしいな、バイクシーズン到来だぜ

47 :
お前のバイクへの情熱と比べたら40度でも涼しいほうだよ

48 :
俺の情熱は41℃だぜ

49 :
36.5度の身体で

50 :
>>43
どうせ甲子園にいけなかった反グレおやじだろ?
ダルビッシュみたいに喫煙してた

51 :
>>50
50はどんな高校生だった?
そして今はどんな大人?

52 :
>>50
人に文句しか言えない引きこもり。

53 :
>>50
喫煙率は高い時代だからな!
全年齢喫煙率(未成年はわからん)が60%台 テレビのゴールデンタイムに
たばこのCMが多発していたわな。。。。
たばこはダメだったな、頭くらくらするし 
バイクだけは乗りたくて地区予選が終わったあと自教通い
兄貴のCBX400F(赤白ツートン)借りて夏休み乗りまわした

過去を振り返る オッサンより 楽しい思い出じゃ。。
 

54 :
あの頃は15万で売買されてたcbxが今じゃウン百万か

55 :
バイクの免許取りたいからって地区予選負ける仕込みですか^^;

56 :
>>55
不謹慎だと思わないの?

57 :
地区予選終わって傷心どころかバイクだものな

58 :
>>57
地区予選敗退後しばらくはボーっとしていたかな。。
やりきった感はあったよ。
確かに不謹慎かもしれないが
「これから遊べる(自由だ)!!」は、ほとんどの高校球児の感想だと思う。

59 :
作新が甲子園で頑張ってる時にバイク乗ってヤニ食ってるんだものな
強豪校入らない時点で負け確定な

60 :
>>59
おっさんの時代の話なのに作新が甲子園?
さては君は今しか知らない中高生だね?

61 :
>>60
昭和後期の栃木大会優勝は足工、学園、宇工だったな。。
作新は平成20年まではベスト4がやっとだったね
小針監督はすごいな。。

バイクのはなし、、この時代森林公園でよく転がったよ
申し訳ないが50代オッサン連中が2輪車進入禁止にしたな。。。

多分.........

62 :
>>61

https://i.imgur.com/u5ksKUn.jpg

63 :
じゃあオッサンは何処の高校の何年生?
チーム員沢山いるだろうから特定される心配ないんで教えて

64 :
喧嘩売ってるぞw

どこの高校の何年生て大人が聞く質問か?w

65 :
韓国GSOMIA破棄か。

66 :
どうしてこうバイクに関係ない話をしたがるの?
身近に話を聞いてくれる人居ないのかな

67 :
OFF会でも韓国やバイク屋の悪口ばっかだだったしね。

68 :
つまんなそうなオフだな

69 :
身近にいたら2ちゃんしないだろ
最近は店が2ちゃん監視してるし、客も2ちゃんの話題を出してるくらい過疎ってる業界だし

70 :
>>68
オフ会でどんな話しろっていうの?
どうせ大型乗りのおっちゃんがマウント取りたくて得意げに昔話し始めるだけ
それを避けるには他人の悪口くらいしかなくなるからな
腕が良くて目立つとエルカホンの店長みたいに叩かれる
腕が悪いと整備下手と叩かれる
蕎麦屋が不味くて公共性を考えてレビュー入れても叩かれる
金儲けに宗教とバイクを利用してる神社の事で注意促しても叩かれる

71 :
>>70
あんた栃木スレ歴長いなw

72 :
>>71
スレ歴長いのに一度もオフ会来たこと無いんだぜ。
コミュ症なんだろうね。

73 :
地層を研究しているのですが
崖から湧き水・シミ水している場所があれば
お教えください。
バイクで行けるとこです。

74 :
研究しているなら分かるはずだが。

75 :
山桜付近でおススメお食事処ある?
美味しければ定食、麺類なんでもおk

76 :
>>75
たしか、50号に戻れば
すきやがあったはずだ

77 :
>>73
旗川源流の湧水

78 :
今度栃木に出向になったからすごく楽しみだ。
行ったこと無い県だけど栃木は作新学院とか桐生第一とか野球強い高校が多いイメージ。
中型乗りだけどあちこちツーリング行くぜ

79 :
栃木はバイク乗りにとっては良い所だよ。つまり、かなりの田舎ってことだ

80 :
>>73
市貝近傍の県道64号
湧く打率は低い

81 :
田舎なんで下手に乗り回して目立つと叩かれるぞ

82 :
本当の田舎なら近所が遠いから騒音なんかで叩かれない

83 :
粟野あたり行ってみな、最高だぞ

84 :
佐野サービスエリア行くわ

85 :
松って松脂効果で着火剤になるの?

86 :
私は兵庫の明石ってところから栃木に来ましたが、お世話になっている栃木の人からは「田舎でしょう」と仰られますが、
兵庫でいえば(兵庫もあまり都会じゃないですが)宇都宮以上に栄えてるのは神戸くらいだし小山も駅前は姫路には劣りますが決して田舎ではないですよね。
栃木は人が優しいです。もちろん色んな人がいるとは思いますが、少なくとも自分の周りは。

87 :
>>85
よく燃えるから着火材になるよ

88 :
>>86
桐生第一は群馬な。

89 :
ゴミみたいな城しかないよ
大阪人が憧れる神戸があるだけ都会

90 :
やるわぞ

91 :
>>86
中型だと説教されるぞ

92 :
Zが炎上とな

93 :
ふるさと祭り楽しかった
毎年ここの花火見終わると夏の終わりを感じる

94 :
>>93
じいさんや、わびしいこというんでねぇ

95 :
花火ってさ、夏にやらないで冬にやってくんねぇかな。空気も乾燥してて綺麗な花火だろ?

96 :
つ ツインリンクもてぎ

97 :
4号バイパスで2輪の死亡事故があったらしい

98 :
花火を夏に行う理由、目的が有るしね。

99 :
>>96
もてぎは冬にやったんだ。知らなかった、ありがとう

100 :
花火見物客は追悼や慰霊を考えてなさそう^^;
余所がやるからウチもって自治体が多いかも

101 :
栃木に来たので安住神社行こうかと思ってレビューみたら
入り口付近で転倒してる人が多数いるってあるんだけど
マンホールでもあるの?

102 :
安住の効能って一年しか続かないみたいだけど、お前らは毎年やってるの?


「おはらい」の主旨
一年間、安全に乗って頂くこと、「おはらい」一年に一度行うのが習わしです。
(大切な愛車にも知らず知らずの間に罪穢れがつきます。)

103 :
毎年GWに交換しに行ってるわ

104 :
佐野パが面白い事になってんのに話題にすらならないとかw

105 :
>>101
転倒するポイント思い当たらない。

106 :
>>102
ツーリング前に必ず参拝してる。

107 :
>>101
産土神様と言って先ずは地元の神様を信仰してから他地の神様を崇めるのが正しいです

108 :
フェアレディZが街路樹に衝突・炎上、2人死亡 [402859164]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566617901/

これ鹿沼ってあるけど何処ら辺?

109 :
宇都宮でフェアレディZ大破 乗っていた二人死亡
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566781952/

110 :
>>108
鹿沼市深津と報道されてるよ。

111 :
>>105
グーグルレビューに転倒すると書いてあるよ

112 :
>>111
神社が理由じゃ無いよね。

113 :
今年もツーレポが1つも無いまま夏が終わるな

114 :
>>101
隣にホンダのテストコースあるからよれば。
たまにフォォォォンンってマフラー音聞こえるから。

115 :
レポしても叩かれるからここに書き込む人はいないだろう

116 :
腕の良さそうなバイク屋の特徴教えてください。

117 :
>>113
レポート書かないとだめなの?
暑い夏に乗る気はないけど。

118 :
>>116
5S3定が出来てる。

119 :
>>116
ネットに悪評が無い

120 :
みんなバイク屋どこ行ってるの?

121 :
涼しい北海道にフェリーのスイートで行った人はどうなったんだろ
やっぱ嘘だったのかな?

122 :
ツーリング先で2chやる?

123 :
>>122
書き込まないけどROMに徹する

124 :
時々>>118みたいなエルカホンのステマが出てくるなw

125 :
エルカホンてバイク屋なんだ。

126 :
大型バイクの維持で精一杯でツーリング費用の捻出が出来ないんでしょうか(^^;)

127 :
大型バイクの維持費は全く乗らないとして任意保険、車検、軽自動車税で2年で18万円くらいかな?
等級によって任意保険の金額が変わるけど、
400と大差ないし。

まぁ、車検の無いバイクしか買えない人にとっては大差かな?

128 :
夏場は秩父に奥多摩に榛名山
膝スリツーリングしてきたよ

ぶっちゃけ妻子持ちは恒例行事が多くてバイク乗ってる暇なんか無いでしょ

129 :
いつもの大型煽り野郎はスルーしろよ

130 :
>>127
3000キロのったらタイヤ10万、オイル交換2万円が毎年かかるよ

131 :
>>130
3000キロで交換する10万円のタイヤって何?
オイルも高いね。

132 :
一般道で膝スリ?

133 :
1万5千キロくらいはのれるよー

134 :
>>128
夫婦でバイクのれば後ろに子供二人積めるから
一家でバイクツーリングできるよ

確か去年だかに北海道でウラルに嫁と子供乗せて
曲がり切れずに一家全員で路肩に落ちた事故があったはず

135 :
>>134
あの馬鹿はノーヘルでイキがった挙句、大した腕もないくせに乗ったことの無いバイク(トライク扱い)でコケて嫁が死ぬという大参事

136 :
ナチヘル被ってたはずだが・・・

137 :
トライクで曲がる時はまじ怖いからな
車以上に減速しないと吹っ飛ぶ

138 :
トライクってノーヘル多いよな

139 :
トライクはヘルメット着用義務無いしな。

140 :
宇都宮駅の大通りが2輪禁止みたいだけど、何か事故でもあった?

141 :
ランニングコストが安い大型に乗れば良いのよ
タイヤ1.5万キロ毎
オイル(完全合成)5000km毎
ブレーキパッド 3万乗ったがまだ行ける
なお、車両はアフリカツインCRF1000LついでにDCT

142 :
>>140
1970年代暴走族いや珍走団が暴れていて禁止になったと聞いた

143 :
バイクなんて新車買って車検前に売れば大したコスト?かかんないよ
タイヤとオイルとエレメントやプラグくらいで10万から20万くらいじゃない?
カスタムは別途だどランニングコスト考えると新車だね

144 :
納車された車のタイヤが一本10万と聞いて価値観が狂ってしまった

145 :
ランニングコストを気にして大型とか無理して買ったと思われそう

146 :
佐野SA再開だってよ

147 :
>>146
上りの方は、フードコートで佐野ラーメン以外もやってるの?

148 :
>>143
惚れた一台をずっと乗るってのが漢や

149 :
>>147
ニ週間ぶりに全面営業再開だけど元の従業員は未だストライキ中だってさ

150 :
佐野SAの佐野ラーメンは美味しくない。

151 :
>>148
飽きっぽいオッサンばっかりだから
スレに漢がいないようです^^;

152 :
買い換えられないやつが必死だな。

153 :
>>152
それ関係ないしね

154 :
>>148
それだと10年後に嫁の劣化具合で落胆するぞ

155 :
男も劣化してるからトントン

156 :
>>150
おぐらやよりはいいんじゃない?
最近食べてないからわからんけど
俺は森田屋派

157 :
>>156
佐野なら生姜系が好き。

158 :
>>155
高性能な平成年式を味わえば復活も早いぞ

159 :
>>142
時代に即してない規制早く取っ払って欲しいわ
こういうの色んな所にあるよね

160 :
宇都宮大通り2輪通行止めって22時〜5時の夜間なのね。
距離も短いし、120cc以下を除くって暴走族対策だね。

161 :
嫁もバイクも鈴木です( 〃▽〃)

162 :
>>161
お前の嫁、そこそこ有名だよな。

https://i.imgur.com/onZ87Hs.jpg

163 :
暴走族って50の原付に乗ってるやつも多くない?

164 :
最近は50の暴走族しか見ないな
単車は大抵旧車會というオチ

165 :
なんで安住に出入り禁止なの?

166 :
>>152
整備でお金使う位なら買い換えのが安いそうですが(^^;)

167 :
>>165
マナーが悪い。
必要以上に煩い。

168 :
佐野でタイ人みたいな茶髪の女の子がカブにカゴ積んで走ってるのをよく見るけど現地っぽくてカッコいい

169 :
>>168
蕪を籠に山盛りの絵が浮かんだぞ

170 :
おっさん達が大通りで厨房のころに暴走してたってこと?
それなのに、道の駅で若い子捕まえては説教してるとか理解不能だな

171 :
昔暴走していたヤツと
今道の駅で説教垂れるジジイが
同じ人間かわからんだろう。

ばか はしねよ

172 :
説教ジジイは限定解除が多い。
あれは客観的に見てみっともないので、聞かれない限り話さないことにしてる。

173 :
説教ってされたことないんだけど如何にもヒョロヒョロの学生みたいなひとを捕まえてんだろ?

174 :
なんで昔は一発だったの?
その昔は免許取るとおまけで付いてきた免許なのに

175 :
中免小僧の暴走や事故が多かったから難しくした

176 :
>>174
暴走死傷事故する下手くそが多く、運転させない理不尽制度に変更した。
しかし条件違反で乗り、免許取得者でさえ死傷事故が多く、ほぼ意味の無い制度だった。

177 :
中型と大型でそんなに違うの?
中型のが安くて買う人多いから事故も多そうだけど。

178 :
>>177
ナナハンて知ってる?
日本のバイクが世界の機能、性能に追いついたバイクとまで言われたのがCB750FOUR。
人気大爆発でかなり売れたらしく、その後国内メーカー各社ナナハンを作り、それと共に暴走による死傷事故多発。
10数秒程度で時速150km以上出るバイクにノーヘルで運転し転倒したら軽くRるよね。
と言う事で1975年に限定解除制度が出来た訳。

179 :
150キロ以上ってサーキットの話でしょ?
メット被らないで走れるわけないじゃん

180 :
40年位前は二輪車にけつでノーヘル可だったのよ

181 :
>>179
一般道での話だよ。
ヘルメット着用義務は1965年から開始されたけど罰則がなく注意だけで、1975年〜から罰則有りになった。
これも死傷事故増加により義務化された。

182 :
昔の限定解除とか行政が強権的にバイクに乗せなくしただけだからなあ
だから最初は合格率1/100とかキチガイじみたことをやらかしてた
でもアメリカの外圧に負けてだんだんゆるくなっていって
最終的には教習所で取れるようになってやんの

売ってる側が自分たちに乗せたくない物を他人に売りつけようってんだから
相手がキレて当たり前だっての

183 :
40年前は制限速度150キロ超えてたってこと?

184 :
150キロまでしか出せなかったってこと(ネイキッドかつノーヘルだから)

185 :
ID:NPU/e0Zoから漂うアスペ臭

186 :
当時のCB750は時速200km出して世界最速だったのでしょ?

187 :
そんなスピードでノーヘルだったから、その世代のおっちゃんはハゲが多いんだね

188 :
そうだね( ´ ▽ ` )

189 :
ヘルメット義務化とか二輪免許制度の変遷なんて、年寄りの自慢話のネタでしか無いのが明白なんだし
現行制度から見たら、どーでもいい

190 :
60年代に生きてたオッサンライダーが得意げに昔話に興じるとか、道の駅でやってる説教みたいですね(^^;)

191 :
60年代や70年代のバイク事情詳しい人ってのは当時18歳だとして・・・

192 :
墓場に片足突っ込んだお爺ちゃんなんだから気持ちよくさせてあげて
進歩が無いから若い頃の話しか出来ないんだよ

193 :
どんだけお前らは年寄りコンプレックスを抱えて生きてるんだよw

194 :
コンプなの?要は老害に関わりたく無いて話なのかと

195 :
俺がこれまで会ったお年寄りは何回も同じ話をするし自慢話ばかりだし若い奴(とバイク)を否定するし
もう近寄りたくないという感想しかない

196 :
検索すれば出てくる話じゃん。

197 :
爺だけでなくおっさん達も酷いよな。
こっちが250や125で楽しんでるのにバイクは大型じゃないと意味が無いとかゴミだとか言うやつばっかじゃん

198 :
言われたって気にすることないじゃん
好きで乗ってるんなら胸張れよ

199 :
>>197
そんな場面見たことない。

200 :
俺が見たこと無いから存在しない( ・`ω・´)キリッ

201 :
>>199
毎週原付で山桜にでも行けば誰かに説法されるよ

202 :
>>201
説教シーン録画してyoutubeに出せよ

203 :
ナンシーってまじで一杯いるよな

204 :
サイドカバーにでっかく250と書いてあるバイクを指差してこれナンシー?って聞いてくるんだから
750ccの通称ナナハンですとか言っても判りゃしない

逆にリッターアドベンチャーでも聞かれたから250ccですと答えたこともある

205 :
あと「コレ何キロでますか?」と聞いてくるのも結構いるんで
何に乗ってても「だいたい300キロぐらいです」と返事するようにしてる

206 :
お前ら何CCって聞かれたら
748ccとか999ccとか正確な排気量を答えてやれよ
その反応でバイクに詳しいか分かるだろう

207 :
新4号が裏でアウトバーンって言われてんの聞いて笑った

208 :
ナンシーからの緊急連絡

209 :
バイク屋行ったら過走行で寿命だっていわれたんだけど、乗らないで寿命だってプロはわかるの?
買い替え進められたんだが、寿命のバイクなのに下取り査定10万ついてるんだけど鉄くず価格考えたら高いよね?
2年前も同じこと言われた気がする( ^ω^)・・・

210 :
>>209
その寿命バイクを30万で売るのが下取り詐欺バイク屋

211 :
>>205
何処で300キロ試したの?
FSWやもてぎでも難しくない?

212 :
スレのオッサンライダーなんかサーキットを走った事もないでしょうね(^^;)

213 :
>>211
別に自分で出さなくてもYouTubeやらで最高速チャレンジしてる動画あるじゃん

214 :
>>212
好きに走れば筑波1秒だぜ

215 :
>>206
その排気量言って反応が帰ってくるなら初めからその質問はしないだろw
排気量のステッカー剥がしてるとかならともかく

216 :
(ん、T100?100ccなのかな?)

217 :
10万キロ逝ったらエンジンO/Hしないとダメなの?
普通に走るんだけど、パワーが落ちてるとか実感ない

218 :
>>214
ペイさんですか?

219 :
>>204
大型免許持ってないから250って答えるんですね

220 :
>>219
バーカ

221 :
大型二種 どやっ!

222 :
>>219
せめて内容を理解してから書こう!

223 :
>>219
うーーん
こりゃ…

224 :
>>219
生きてて辛くなったら相談センター頼るんだぞ
子ども部屋おじさんだからって早まるなよ

225 :
>>219
だめだこりゃ

226 :
CB1300に400のシール貼ったら違いわからないよね?
スピード違反くらいならバレない?

227 :
シールとスピード違反の関連が理解出来ない。

228 :
大型二輪免許取得せずに大型乗るということ?

CB1300に400のエンブレム貼るの?
免許、バイクを見て疑問に思わない警察官居るかな?
気づかれて車検証見たらバレる。

229 :
白バイがCB1300だから
並べたらバカでもわかる。

230 :
見た目でわかるよね。
https://i.imgur.com/pS9JedL.jpg
https://i.imgur.com/zozaQuG.jpg

231 :
確かに400の方が(画像)大きくて違うわな

232 :
1300のがムチムチしてるわ

233 :
大型二輪免許って18歳以上という年齢制限があるのか
まあそれでもEUより緩いんだからマシか

234 :
どちらが大型か分からない俺にアドバイスプリーズ

235 :
旧型ですって答えるとか
400登録するとか

236 :
>>209
修理するつもりになったということはあちこち調子が悪かったんでしょ?
ぶっちゃけほぼメンテされてないバイクはどれでも寿命みたいな物
修理するのとレストアするのが変わらない

10万円で下取りして消耗品交換してまともに動くようにしてたら
部品代と人件費で10万ぐらいあっという間に飛んでしまう
それを30万で売るのが詐欺とか保証も利益を取るのが商売だと知らないバカもいるけど

まあ修理代とか消耗品代を全部「買い手」に押し付けてくるのが王の商売だがw

237 :
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

238 :
>>209
自社で買い替えてもらう。
その後のメンテナンスもやりたい。

239 :
>>234
1300がみんみん
400は正嗣

240 :
>>236
オイル交換で行っただけだよ。
毎回壊れないようにってモチュール奨められて1.5万払ってるのにさ

241 :
同じ4気筒にしか見えない
バイクオタク

242 :
そろそろオイル交換すっかな
まだ暑いけど秋来たらいっぱい走るんだ

243 :
>>236
馬鹿はテメーだボケ
直して乗れるのは寿命と言わないんだよ

244 :
>>234
結局バイクの寿命なんて乗り手のやる気次第だよな

245 :
>>240
オイル交換頼んだだけで買い替えを勧められる流れが判らない
いったい車種はなによ?

246 :
車種言うと特定されるから言わないけどホンダの大型
燃費良いから10万キロ越えてる(❁´ω`❁)

247 :
車種言うと特定出来るの?

248 :
10万キロて・・・
サスのオーバーホールやリンクのベアリングもステムベアリングもダメだろうし
下手するとホイールそのものも交換するべきだしエンジン自体もOH必要だと思う
バイク屋が寿命と言ってるのは別に間違いじゃないじゃん(´・ω・`)

249 :
車種言うだけで特定されるとは・・・NR750だな!

250 :
>>249
確かに一台見かけるなw

251 :
マージンで儲かるモチュール勧められて素直に金払う。
店からしたら鴨。
バカな奴。
バイク降りろ。

252 :
原2も皆に寿命言われるけど10万キロに達してもなお寿命来ない模様✧٩(ˊωˋ*)و✧
80キロで走行中に10センチ四方の角材踏んだことあるけど、ホイールは歪まなかったんで10万キロ余裕
なお、ライダーは全身筋肉痛でバイクより弱そうで(><)

253 :
オイル交換や簡単な整備は自分でするけどこんなんじゃバイク業界は衰退していくわな

254 :
>>251
モチュールに変えたところで一般人にはオイル交換した程度で変化に気づかないけどプラシーボで喜ぶ客もいる
バイクは趣味だし金かかるとはいえ大型でも大した金額じゃない
車のが金かかるよなー

255 :
>>252
それ寿命が来てるのに気づいてないだけやで

全部を完璧に分解整備できる奴が乗ってれば話は別

256 :
あまり長期間酷使するといざ壊れた時は取り返しがつかないレベルになってる訳で
寿命って観点だと部品が無くて修理不可能な事ではないかと思う

257 :
どんだけ壊れててもワンオフでパーツ作成ができるんだから
コストを度外視すれば機械に寿命は無いとも言えるんよ
現に俺のバイクなんかフレームからエンジンまで全部違う車体のパーツを組んでる

でも一般的に使用するなら快適性や機能性、信頼性をどこまで維持し
かかるコストを犠牲にできるかで寿命が決まるのが機械なわけで

10万キロも走ってるならホールベアリングホルダもガタが出るからホイールも要交換だし
サスのリンク機構のベアリングもダメになってるしそのリンク機構そのものの保持部もたぶんダメ
ぶっちゃけフレームやらスイングアーム、エンジンも含めて使える部分と使えない部分を切り分けていくレベル

258 :
買い換えれば考える必要も、悩む必要もないじゃん。

259 :
だから上の10万キロ走ってるやつもバイク屋に買い替えを勧められたわけで

260 :
>>257
インマニとかはワンオフ無理だろ
本当に絶版車構った事あんの?

261 :
>>255
不感病なんで寿命がわかりません(^^;
もらい物15万キロのS社のジェベルは21万キロでフレーム折れて溶接してもダメでした
今はホンダなので安心です(*^^)v

262 :
>>257
Zが悪趣味な改造Zに変態するのと同じだな。
県北でモンキーが盆栽ゲテモノモンキーとか。

近寄んな バーカ

263 :
>>253
車はい論破

264 :
今までが業者に騙されて早期乗り換えしてただけでしょう
オッサン達が買った中古バイクもメーター戻し何回目か^^;

265 :
>>260
機械部品だもの作れないものなんかないよ
趣味で絶版車構ってるしぶっちゃけ仕事がパーツを作る側

自分用のは趣味だからコストを無視してCADも工作機械も使っちゃうけど

266 :
>>262
妄想気持ち悪い

267 :
>>265
ベースがアルミで樹脂のインマニってどう作るん?
2stのリードバルブ式インマニなんだが

268 :
他車種流用じゃダメか?

269 :
流用出来る車種なんてねーよ

270 :
絶版車の良さとは?

271 :
盆栽バイクなら一生寿命来ないですね(❁´ω`❁)

272 :
>>270
決まってるだろ、絶版であることだ

273 :
なるほど。
絶版車ならなんでも良い訳だ。

274 :
>>267
キャブの取り付け部分は汎用品か純正の流用になるけど作るのは簡単だよ。
ただ、見た目がオリジナルとはかけ離れるけど。

275 :
>>262
想像できないのか? バカ。

276 :
誤爆だ、バーカ。
>>262
想像できないのか? バカ。

277 :
>>274
だから汎用品も純正流用も効かないって言ってるだろ
どうにもならんパーツがある事を認めろよ

278 :
最近霧降にバイク撮影してるカメラ女子が現れてるが、お前らの彼女?

279 :
それは俺だ

280 :
>>277
どうにもなんって決めつけるのは勝手だけど、意外とどうにかなるもんだよ

281 :
金次第だよな

282 :
どの車種のどの部分が壊れてって具体的に話せばよいのに
マウント取りたがる無責任なオッサンが当てにならない流用知識を教えてくれるよ

283 :
今日は朝少し降られたけど日中は走るには良かったな
茂木の道の駅に寄ったがバイクかなり居た
有名?というゆず塩ラーメン食ったけど全く美味くなくてガッカリ

284 :
>>283
何処のラーメンが旨いと思ってる?

285 :
ワイは鶏骨ラーメンが好きやで

286 :
また市貝ラーメンのステマ始まるの?
店主もライダーだからって工作し過ぎ

287 :
>>286
お前が騒いでるだけじゃね
なんでいきなり市貝なん

288 :
>>286
根性曲がっている ヤダネー

289 :
売れないラーメン屋店主登場?

290 :
こういう根性の腐った奴が同じライダーなのが悲しい

291 :
>>290
じゃあ何処のラーメンが旨いんだよ
茂木は受賞実積あるんだぜ

292 :
それラーメンのグランプリじゃなく、異種格闘の道の駅の食い物選手権じゃなかった?
ラーメンで出品したのがそこだけだったって気がするけど違ったらスマン

293 :
>>291
茂木の道の駅ではラーメン食ったこと無いから評価出来ない
俺はラーメンは特に拘らないし、逆になんでそこまで卑屈になるのか不思議だわ
完全に好みの世界だろ
いきなり市貝の話題出して逆ステマかと勘ぐってしまうぞ

294 :
道の駅1160ある中の選抜19食での優勝だろ?
3連覇しているし認められてるのだろうけど。
https://michi-1.jp/
https://michi-1.jp/2018/press/michi-1_press_2_20180829.pdf

今年はこれ
https://i.imgur.com/QMTAcF2.jpg

295 :
少なくとも他のラーメンと比較して優勝してるなら凄いと思うが。

http://www.ramenshow.com/ramen.html

296 :
そんなのよりGoogleの評価の方がよほど信憑性あるわけだが
どの店なの?

297 :
グーグルの評価みてて思うんだけど、小さな中古車屋に一人だけ星5とか入れてあったり
数人が全員星5とかあるけど、名前調べたら会社の社長だったり関係者だったりが多いよね。
ホンダの人間が良く使うレースやなんか兄弟だけでなく親類にも協力させて複数人で星5個の自作自演してる
某ラリー屋なんか不自然に高評価のレビュー多いんで調べたら客にまで自演協力してたし
某フィットネスクラブもグーグルレビューキャンペーンとかしてる
某宿は星5入れたら500円引きキャンペーン
某バイク屋は・・・

298 :
あるある
でもそういうステマは見て分かるってことね
てか、ラーメン話は荒れるから止めようやw

299 :
今日初めてココイチでカレーラーメン食べてきたけど、カレーと同じで
特に際立った旨さがないな
900円は高かった

300 :
カレーはどんな食材でもとりあえず食えるように出来る魔法のメニュー
しかし裏を返せばとりあえず食える程度の料理にしかならないということ

301 :
グーグルレビューからユーチューブのお気に入りみると
そこの社長が橋本環奈やJK大好きとか趣味趣向がわかるんで
店を利用するときの相性も判断できるよ

レビュー件数が少ないか1件だけのコメントが関係者の特徴

ちなみに某国のIT大臣の趣向は・・
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/c/ac06a596.jpg

302 :
>>294
メニュー偏りすぎだな
アイスやプリンと争って優勝したとか凄いのかな

303 :
じゃがいも塩ゆでしただけとか
牛肉とかソーセージ焼いただけとか料理でさえないじゃん・・・

304 :
どんだけレベルの低い大会なんだよw

305 :
カレー屋の主人がJK好きだということが分かってもカレーが美味しいかどうかになんの参考にもならんだろw

306 :
いや道の駅もてぎのラーメン普通にすごいと思うんだけど
他者を排斥してばかりで人を認めたり褒める事が出来ない寂しい人間の多いこと

307 :
不味かろうが有名になって売れれば勝ちだからな

308 :
他人がなんと言おうが、俺が不味いと思ったから不味いと言う。
個人の感想ですが、何か問題でも?

309 :
>>306
人を認められないってw
ブーメラン刺さってんぞ

310 :
刺さってないけど?

311 :
>>310
美味しい意見と不味い意見の人を認めないとね。

312 :
最近の自演ステマはレベル上がって競合他社を叩くことで相対評判を上げてるようですね^^;

313 :
ネットの様式美もいいけど、いい年したおっさん連中が
寂しい人間が多いなあ(遠い目)
何か問題でも?(キリッ)
ブーメランwwブーメランww
は?刺さってないしwwセーフセーフww
とかリアルでやってる地獄絵図を見てみたい気もする

314 :
>>312
茂木のラーメンは有名なんだしこんなマイナースレでのステマする意味ないのにね

315 :
マジでここ数年の栃木スレ荒れすぎだろ
ノリが嫌儲とかなんJと変わらん

316 :
ラーメンは高いジャンクフードだと思ってるのでどうでもいい

317 :
>>314
茂木に向かう途中の市貝で止めたいとか

318 :
>>315
高齢ライダーがマウント取りたくて暗躍してるのでしょう
若者を搾取して年金で大型バイク買って遊んでいるし

319 :
>>318
若者を詐取?
年金で大型バイク買って遊ぶって、平均以上の年金受給してる高年収だった人?

320 :
自営業やってりゃ判るけど俺なんか毎月11万円厚生年金保険料を納めてるんよ
会社と個人で各5万5千円づつ

それで40年ぐらい納めてもらえる額が月20万ぐらいだもの
65歳から年金もらっても平均寿命の80歳まで15年
自分が払った年金を分割で返してもらってるとしてもまだ足りない

俺ももーすぐ60歳だから若者かどうかは疑問だが搾取されてる俺の年金返して(´・ω・`)

321 :
あ、そういう自分語りは結構なので
ツイッターかフェイスブックでお願いします

322 :
ツイッターやFBのフォロワーいないのでしょう

323 :
俺がツイッターやFBをやってるわけがないじゃん!

324 :
Twitter、Facebook、Instagram見るけど、投稿しないなぁ。

325 :
知らねーよ
隙あらば自分語りするクズは帰って、どうぞ

326 :
ほぼ自分語りの書込みじゃんw

327 :
普通は自営だったらFBやツイッター各種SNSで自演営業するよね

328 :
5年くらいやってるけどフォロワーは4人です\(^o^)/

329 :
バイクと無関係な話をするバカども

330 :
>>325
お前みたいな原理主義クズが一番居てほしくない

331 :
バイクのオフ会とかって自分語りや自慢話とか多くない?
あと、最近は右翼系政治話と韓国の悪口

332 :
>>327
自分がそうだからそれが常識で普通と言い張るクズも要らない

333 :
右翼話とかリアルで聞いたことないわw

334 :
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App

335 :
>>320
経費でお得と思ってる主婦かな?
自営やってりゃ普通に年300万以上貯蓄もできるけど年金しか頼りにしてないの?
今の年寄りは稼げなくて辛いね

336 :
>>335
自分で金を稼いでない人は夢見れていいねえ

337 :
匿名でイキり散らしてる人の中身がショボくれたおっちゃんかもしれないって考えると胸が熱くなるね

338 :
最近このスレ殺伐としてるね
以前はオフ会を頻繁にやるほど穏やかだったのに。

339 :
オフ会で話さない分を2ちゃんでしてれば本性表すから毒舌になるだろw
オフで直接会うと目も合わせられない大人しいオッサンばっかだし

340 :
本当にオフ会なんかやってたの?
あいつがあの書き込みしてたのかって見られるんだぞ

341 :
ねえねえ!
本当にオフ会なんかやってたの?
証拠写真出してよw

342 :
禿の人権もあるから写真とれない場合も

343 :
オフ会なんてどうでもいいだろ、走りに行ってきなよ

344 :
渡良瀬の走行動画UPしてた人を見かけなくなったんだけど事故ったの?

345 :
土日 雨だもん

346 :
オフ会やってたの知らない人ばっかり?
やっぱりバイク乗りって入れ替わりが激しいんだね。
みんなすぐ降りちゃうのかな。

347 :
確率で言うなら爺が多いしな。
後何年乗れるか分からんよ。
今年は1日しかツーリング行ってないし。

348 :
薄汚くて臭そうなウェアの爺ばっかりだよな

349 :
爺は臭いよ。

350 :
バロンの那須の試乗会来たけど、短足が無理して乗る姿は滑稽だな

351 :
バイク乗りに行っても2chやるんだ。

352 :
事前参加申込で完全クローズのサーキットコース使用して
普通二輪免許でも大型バイクに乗れる試乗会ですね
楽しんで来て下さいね
自分は四輪駐車料金¥2000の部分で躊躇しました(泣

353 :
オフ会で群れないと走れない奴が多かったと道の駅にいたベテランライダーに聞いたよ

354 :
>>350
すまんな、ソレ俺だ(笑)
俺はお前のことうらやましいなと思って見てたぜ。
でも、そんなに足長いとKATANAやF800Rは足窮屈だっただろ?
上半身アップライトなのに足はバックステップで変なポジションだったよな。
あとW800Cafeがバンク角低くて、あんな遅い速度でコーナー回ってるのにステップ擦って焦ったぜ。

355 :
そうそう、お前のヘルメットには黄色いシール貼られてたな。
中免しか無いのに大型乗れて楽しかったか?
俺はピンクシールだけどな。
お前も早く大型免許取ればいいのに(笑)

356 :
中免しか無いのに大型乗れるってのが魅力のイベントなんだからそこは別に突っついてやるなよ

357 :
>>354
カタナなんてキモい悪い爺が大挙して列を成してる所なんて行くかよ

あと、免許は金で解決できるけど、体格、足の長さは金では解決出来ないよ(笑)

358 :
こんな人ばっかりなのに、オフで集会したらブラックジョークの言い合いにならない?

359 :
大型免許持ってるぐらいでそんなに威張ることか?
1週間、バカでも取れる免許だろ?

360 :
バカでも取れるのに取らないの?

361 :
俺、俺のバイクがイチバンな連中に話が成立する訳ないだろ

362 :
大型二輪免許が1週間で取れるとか、無職、閑職、交代勤務要員なの?
それって人としてどーよ?

363 :
合宿で最短6日で大型二輪取得出来るのか。

364 :
短足なおっさんが片足ツンツンで無理して大型バイクに乗ってるのは本当にダサいと思います。○んでくだちい

365 :
JK見たさに12月頃申し込んで取得したわ
教習所行くと沢山のJK見れるからヤル気アップ

366 :
>>363
取れねーよ、バカか?
卒検、免許証交付が抜けてる

367 :
バカだなぁ、すでに持ってるから言ってるんだろ、
バカでも取れるって。バーカ

368 :
オフ会と言えば
止めてあるバイクのカスタムパーツ取り付けてある所指差して
外した純正パーツくれ!って聞いて歩いてた奴元気にしてるかな?

369 :
>>362
まず、おまえが人として問題。

370 :
あれ、大型免許ごときでえらそうにしてる人はもう来ないの?

371 :
短足の開き直りは草

372 :
大型持ってるのがデフォじゃないの?
教習所で普通に取れるのに

373 :
大型あろうが無かろうがどうでもいいがこの不毛なやりとり見飽きた。

374 :
不毛より上毛

375 :
一般公道は30馬力もあれば十分だと思いますが(^^;)
大型バイクの200馬力が必要ですか?

376 :
馬力、トルク、回転数のバランスは必要。
人によって目的、価値観が違うのだから、200馬力が必要か否かって話は程度が低い現れ。

377 :
一般的には200馬力も必要ねぇ。その半分でもう十分だよ

378 :
大型バイク乗ったこと無いんだな
200馬力あるとめちゃくちゃ運転が楽だぞ

379 :
200馬力と言われて頭に浮かんだのがR1だけど、あれ運転楽そうに見えない

380 :
200馬力が楽と言うのではなく、それを出力出来る機能、性能が優れているから楽なんだよ。
一気に200馬力出せる訳でもないし、一気に出たところで乗りにくいだけ。

381 :
>>375
あいにく今乗ってる大型は30psも出てないんだよ。
すまんの。

382 :
でた
誰も興味無いのに自分語り
それなんてバイク? って聞いてほしいのか?

383 :
NC750X 54馬力 これより低い30馬力なんだから何だろうな

384 :
ヤマハXT500?

385 :
cb450とかか?

386 :
>>383
>>384
>>385
昔の単気筒とかツインでもサイドバルブのとか、けっこうあるよね。

最低馬力王は10ps/412ccのDR400Dだよね。
走ってるのは見たことないけどオーナー曰わく下道なら普通に走るらしい。

387 :
ID:hgXfpY8dのポンコツ自慢が始まる

388 :
cb400four(408cc).37ps/8,500rpm
コレかな

389 :
多分R50とか60とかじゃないか
しれっと自慢も出来るし
でもなけりゃわざわざ「僕のバイク30馬力ないんですぅ」とか語り始めないだろうし

390 :
バイクって自慢になる?

391 :
>>390
大概車より安いし自慢にはならないと思う。

392 :
車種言わないんだよな

393 :
1トン近い軽自動車が64馬力でも高速道路走れるからタイヤも定員も半分のバイクなんか30馬力で十分でしょう

394 :
目的と価値観が違うのだから好きなの乗れよ。
お前の価値観が全てで正しい訳では無い。

395 :
2輪を32馬力規制して高速料金を半額にしたらバイク乗りも増えると思う

396 :
32馬力(?)のバイクで高速とかどんな罰ゲームだよ

397 :
馬力規制は増える根拠ではないな。
高速半額は動いてるけど結果が出ない。

398 :
軽自動車だって馬力規制あるのに一番売れてるけどね
普及目的で軽2輪(32馬力330cc未満)と普通2輪を作って
前者は税金優遇、高速半額、後者は従来どおりで

399 :
軽自動車が売れている理由は税金、日本の交通事情、目的に合っているから売れている。

400 :
大型バイクは贅沢品だから税金上げて
250を優遇した方が良さそう

大型乗れる経済力あれば自動車税5万円でも払えるよね?

401 :
>>392
>>389でハードル上がってるからなw

402 :
自動車税の仕組みを理解していない書き込みだな。
しかも自動車関連税が下がると言うのに。

403 :
距離で税金って案が出てるみたいね

404 :
大型バイクを買っても一生200馬力封印してるオッサンが多いんですね^^;

405 :
出力に余裕が有るという事なのだから当たり前だろ
何言ってんだこいつw

406 :
公道走行している限り200馬力出す事はない。
例えばkawasakiのZX-10Rだと、6速13000回転、時速約293kmで200馬力を出す計算になる。
筑波でも出せない速度だな。

407 :
馬鹿の一つ覚えのように「200馬力」

408 :
>>405
一生使うことの無いオーバースペックの余裕ですか^^;

409 :
>>408
余裕が無い奴だとそう思うんだね

410 :
大型至上主義ってわけじゃないけど積載した時とか高速走ってる時にパワーの余裕あるのはいいよね。
そして200psいらねぇって言う中型小僧に限って原チャリ少年たちを同じ理由で叩いてるイメージ

411 :
そもそも使う使わないで判断する事がズレてる。
二人乗り出来るバイクでタンデムしないのはオーバースペックと言ってるのと変わらない思考と価値観だなw

412 :
おじさんじゃ!
大型の魅力はパワーと言うよりトルクかのぉ?上り坂とか荷物多いときに楽だし、追い越しも素早くできるので気持ち的に楽じゃ。
でも、おじさんは重さが嫌でセローになったんじゃ。
おじさんは酷道、険道、廃道、林道、旧道を好んで走るのでな。

413 :
自分語りする人って嫌われてる自覚がな無いからこまる

414 :
セローの名前はよくあがるけどklxやその他は全然あがらんな

415 :
>>414
キャブKLXかDトラ欲しい

416 :
>>411
後部座席はキャンプ用具専用です

417 :
後部座席にキャンプ用具しか載せない。
オーバースペックだねw
バイクで行かなくても良いな。
車で行くと人載せないから、それもオーバースペックかw

418 :
>>396
えっ?
32?
全速だすのww

419 :
>>410
中型小僧じゃなくても、200馬力もいらねーわ、バカ

420 :
>>417
オッサンなんか道の駅までだからチャリで十分

421 :
やっと買ったリッターSS 202馬力 
いらね〜って言うな!!

422 :
図星だったかw
自転車キャンパー否定するなよw

423 :
>>421
GSX-R1000R?

424 :
>>419
いちいちバカとか付けると顔真っ赤にしてるようにしか見えんぞ。
あくまでパワーの余裕の話。150psのリッターから70psのミドルに乗り換えたけど合流時の加速とかギア気にしなくてもスルスル加速してくのはやっぱり楽。

425 :
>>424
それは合流で150馬力使い切ってるの?

426 :
150馬力の余裕も、実際は50馬力くらいしか使った事無さそうだよね。
サーキット経験あればレブばでキッチリ回すとか普通にできるから

427 :
お前らバイクに乗ることを難しくするの大好きだよな
馬力とかサーキット経験()の御高説なんてどうでもいいけど乗ってて楽しくなさそう

428 :
自分より高性能・高価なのが目の前走ってると不快で楽しくありません

429 :
使い切るって思考そのものが程度低いよね。
サーキット話持ち出すのも同じ。

430 :
使い切るとか言ってるのは貧乏性の子ども部屋おじさんなんだろ
貧乏だから何事も使い切ることにこだわってしまう

431 :
お金も使い切ってその日暮なの?

432 :
俺的には50ccの原付免許は無くしてほしい
あいつら発進時に後ろみないもんだから3回ぐらい車で踏みかけたし
新4号とか原付き走行は無理ゲーなのにたまに見かけるが自殺行為だろあれ

433 :
>>432
おまえが前よく見ろよ

434 :
余裕の意味わかってなくて草

435 :
>>433
車に乗れるようになってから言え

436 :
大型の余裕とか言ってるくせに、2ちゃんで必死こいてるのはなぜ?
余裕なんて馬力で求めるんじゃなく心で求めるものだと思ってたわ
馬力ある大型に乗ってる奴ほど余裕なさそう

437 :
>>436
お前が1番必死だな。

438 :
>>436
まずは大型取ってからほざこうな

439 :
>>436
可哀想…強く生きろよ

440 :
>>436の人気に嫉妬w

441 :
>>436
いっぱい釣れたね🎵

442 :
久しぶりに栃木スレ覗いたけど相変わらずのクソスレで安心した

443 :
バイク板でオススメのクソスレってどこ
俺のオススメは奥多摩

R411〜奥多摩スレッド〜167周遊・
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1565337294/

444 :
>>438
オッサンは大型免許買ったんだよね?

445 :
ガチで余裕無さ過ぎて免許買ったと聞いてきたw

446 :
>>435
順番守りなねww
ぬかされるくせにwww

447 :
ハイスロつければ大型感味わえるじゃん

448 :
必死こいて試験場通って勝ち取った限定解除の優位点を、大型二輪免許を買った俺に説明ヨロ

449 :
>>448
何もないだろ
限定解除で大型採るのは大変だッたのは確かだが、自慢にもならんし

450 :
攻略本見ないでドラクエクリアしたくらいのもん

451 :
>>444
試験場だろうが教習所だろうが必ず金は払うから全て免許は買うものなんだが知らんのか?
しかも免許取ったあとまで更新料といって金を取られるツタヤの会員証みたいなものだぞ

逆にどうやれば無料の免許を交付されるのか教えろ

452 :
>>436
臭いけど風呂入ってるか?

453 :
>>450
上手い例えだなw

454 :
自己満足だよ

455 :
アンゴラとか行けば免許なんか必要ないのでは

456 :
>>451
カネ。

好きなあの娘に告白して食事して喧嘩もして旅行してホテルでSEX 限定解除
好みのコンパニオンがいるソープで指名してSEX      自動車学校

457 :
何度も告白し振られ続け、しかたなく情けで1回やらせてもらったのが限定解除。

毎回違う女の子を指名してやりまくったのが教習所。

458 :
いい歳こいたおっさんがこんな文章書いてるってまじ?

459 :
道の駅やバイク用品店や会社関係の人で限定解除した人って教習所通いで大型免許取得した人の事を免許買ったという人ばかりだから、限定解除自慢してた人に直接言ってよ
限定解除も教習所と同じで免許買ったと

460 :
>>451
警官は公費でバイクの免許取るから実質的無料だった

461 :
>>448
はい、煽り失敗〜。バカ

462 :
会社命令で数日中にグーグルレビュー星5入れろって言われたんだがヤバイかな?

463 :
会社命令で公明党に入れろくらいヤバイね

464 :
>>459
ぶっちゃけ「事故が多いから」という理由で免許を取らせないために無理やり作った大型免許をありがたがって
1/100とか2/100とかの明らかに恣意的で異常な合格率を受け入れた心情が気の毒でなあ
普通だったら国を相手に集団訴訟でも起こすレベルなんだが日本人は従順だなあと思う

だって今の試験場の合格率って20%超えてるんだぜ?
合格率が10倍になるってどう考えたっておかしいだろ

465 :
おじさんじゃ!
10月1日から第二いろは坂が完全一方通行になるんじゃなぁ。
これで渋滞が無くなればいいんじゃが。

466 :
こどおじにいくら

467 :
>>464
あえて試験場で取るのが漢だと聞いた
安いし優越感も味わえるとか

468 :
>>467
平日の昼間に休みが何度も取れる人だったら試験場のほうが確かに安い
学生だったら試験場のほうがいいだろうな
あと普通二輪や車の免許もってなければ学科の試験があることも忘れずに

https://www.youtube.com/watch?v=Bbz3aH6mYdg
こんな感じで走る

469 :
平日一日だけじゃん
教習所だと中型取るだけで3週間

470 :
>>465
平日でも混んでたからなぁ。
渋滞ないと嬉しい。

471 :
>>465
中禅寺湖から明智平まで行けなくなるってこと?

472 :
いったん下りてぐるっと一周しないと行けないってことかな

473 :
金精峠方面から明智平に行きたい奴がどれだけいるっていうんだよ

474 :
いろはって元々一方通行だよね

475 :
古い走行動画見ると下りを登ってない?

476 :
>>469
一日で取れる自信があるならどうぞ

477 :
鹿沼は一発取得が難しいって今でも言われてるよね

478 :
>>473
赤城から菌原ダム抜けて金精峠からの日光よく行くけどな

479 :
>>477
限定解除の合格率1%程度だったし、まだ難しいんだ。

480 :
一発自慢が目立つし、自慢しない控えめなおっさんも多いだろうから合格率4割くらいありそうだけど

481 :
XLR125おじさんは心に余裕あるけどお財布に余裕がないの?

482 :
>>471
そう言う事のようじゃ。
いつのまにやら実証実験もやってたようじゃのぉ。

483 :
金精側から来る人は明智平に行こうと思ったら、いろは下って登って来いってこと?

484 :
>>483
まじで?それは面倒くさすぎる

485 :
>>484
徒歩なら行けるよ

486 :
>>482
なるへそ
確かにこのルートで明智平行く人いるんかと思ったけど、もし一方通行化で渋滞減ったら意外とそういう人もいたってことか

487 :
そもそも社会実験で一方通行やってた時期があるんだよ。
その結果、渋滞解消に効果があって不満も少なかったんだろう。

488 :
鹿沼にオフロードコースがオープン
https://i.imgur.com/Jnk2UWa.jpg

489 :
オフロードなんか人気あるの?
オワコンじゃん
走る人が少ないと草はえてコース管理が大変で採算悪化で潰れそう

490 :
>>488
HIGH、LOWの意味が分からん。

491 :
>>489
事業者の目的はなんだろーねww

492 :
オフロード走って楽しむ体力なんかオッサン達にい
ないよね

493 :
>>488
木霊ウッズコースにセローの下敷きになったおじさんが転がってるに3000クルゼーロじゃ!

494 :
lowとhigtはコースの高低差かな?、多分
今時オフロードコースなんて、地主の趣味でしかあるまい
誰の趣味に合わせたか程度で
オフロードコースを作るなんて、ぶっちゃけサバゲーエリアになるのと大差ないだろ

495 :
料金が寄付ってなってるけど、消費税かからないって事か?
それとも脱税目的?

496 :
安い山買ったんだろうけど、廃業したら税金だけ持ってかれて負債だよね

497 :
それ知ってどうするの?
かかっても300円しか変わらないのに
コースの運営が脱税しようがしまいが使えればいいんだからどーでもいいでしょ

498 :
栃木ライダーの性格の悪さな
まず粗探し、そしてダメ出し

499 :
>>498
お前筆頭か。

500 :
もしお前らの親が山買ってコース始めたあとに赤字倒産して相続したらどうする?

501 :
アマとウェビックじゃ値段の差がありすぎだよ!実店舗は定価が当たり前だったりするしなぁ

502 :
そもそも相続する理由ある?

503 :
鹿沼運転免許センター横のコースにバイクがいっぱい集まってたけど何かのイベント?

504 :
秋の交通安全週間に伴う、交通安全協会主催のライディングスクールかと

505 :
>>504
なるほど、ジムカーナみたいなことやってたからそれっぽい

506 :
>>505
これやね。

栃木県二輪車普及安全協会
2019グッドライダーミーティング栃木
http://jmpsa.or.jp/block/kanto/safety/e10386.html

507 :
>>502
例えだよ
実家の山や家や田畑を相続しても迷惑だが相続放棄だとお金が入らん

508 :
>>507
状況によるけど、負債抱えているなら相続する金もないじゃん。
資産全て売却し返済し残るなら相続しても良いと思うけど。

509 :
>>506
その手のイベントって大型でドヤりに来る連中多いよね
本来なら運転に自信のない中型乗りだけに限定するべきだ

510 :
>>509
大型乗りにドヤられたの?

511 :
>>509
大型で「僕、初心者なんですぅ〜^^」

512 :
今の大型乗りなんてほとんど初心者じゃねーか

513 :
大平山だとNS1のが速いんだっけ?

514 :
古峯神社付近でやたら速いのいた。着いていけないよー

515 :
普通二輪乗りはベテランなの?

516 :
また免許コンプが来たか…グッドライダーは免許・排気量関係なしに純粋に腕が出るからなぁ。
前住んでたトコはバカっ早いゴールドウィングのおっちゃん達がいた。

517 :
>>514
あそこは路面が悪くてなぁ怖くて走れない
栃木には路面最高な峠は無いのかい

518 :
か、粕尾峠

519 :
新4

520 :
>>516
お前のテク不足だろ

521 :
>>520
俺の腕が悪いのは確かだがそのおっちゃんが速いのは確かなんだわなぁ。ほぼジムカーナ状態の上級グループで先導つつき回してた。

522 :
テク不足のお前の判断じゃ信頼性低いわ
最低でも週1でサーキット通って経験積んでから判断しろ

523 :
>>522
お前はその条件クリアしてるの?

524 :
>>522
自分で言うのも恥ずかしいがとりあえずグッドライダーだと中級グループで先導に置いてかれない程度には走れる程度。てかサーキットと質が違うから週1通えとか見当違いだし上級で先導つつき回して走ってるってだけでも目がどうのとかいう前に普通に上手いだろ。

525 :
今日まで秋の交通安全週間なので
まったり走りでお願いしまっしゅ
因みに9月30日は交通事故死ゼロを目指す日です

526 :
今日が最終日なだけあって警察も気合入ってんね

527 :
コーナリング性能求めたら大型のが不利じゃない?

528 :
>>488
料金はドネーション制だと言って寄付を気取ってるけど金額設定が存在する謎

529 :
紅葉シーズンっていろは坂行かない方がいい?

530 :
うん、混んでる

531 :
>>529
車は確実に死ぬ。
夜明けに中禅寺湖付近目指して、午前中に降りてくるならまだ良いかも。
もしくは沼田方面に抜ける。

532 :
平日はまぁまぁ空いてるときがあるよ。自宅警備員してたときは紅葉独り占め出来て最高だった。仕事辞めてー

533 :
いつでも辞めていいんだぞ
代わりはいくらでも居る

534 :
「代わりはいくらでもいる」って言える時代でもなくなってる

535 :
代わり以前に足りない仕事も有るからな。

536 :
松本から高山に抜けようと思うんだけど、乗鞍を通ると標高3000mちかいけどキャブじゃ危ないかな?
戦中は戦闘機のエンジンのテストしてたらしいけどキャブだよね?
紅葉が良いらしい

537 :
>>536
信州スレで聞いた方が。
夏にキャブでビーナスラインに来た人が高所用にセッティングを変えてたから対策は必要なんじゃない?

538 :
昔はキャブ車で那須に行っただけでもエンストしたっけ

松本から高山へ抜ける最高標高地点は1800mぐらいらしい

539 :
乗鞍スカイラインならマイカー規制で通れなかったよ
https://norikuradake.jp/faq/

540 :
富士山5合目まで登ったときエンジンかからなくなったからニュートラルのまま降った思い出

541 :
すまん 長野県側は乗鞍エコーラインだった
http://www.alps-kanko.jp/kisei-nr.html

542 :
マイカー規制だからな
バイクはOK

543 :
ネパールで粗悪な燃料でもホンダのバイクは走ってますよ

544 :
そら走ってるだろう

545 :
>>542
NG
通行可能車両:バス(乗車定員11人以上)・タクシー・自転車

546 :
道の駅でお前らが20年前にバイクで走った話してなかった?

547 :
20年前は走れたな

548 :
>>542
マイカーにはバイクも含まれる。当たり前。
ゆるキャン△のしまりんビーノも夜叉神峠のマイカー規制通れなかったろうが。

549 :
バイク乗る歳でゆるきゃん観てるとは・・・
マイカー規制の話は何話?
確認してみる

550 :
ゆるきゃんでわかる時点でw

551 :
そういえば、今夜24時からBS11で再放送開始やね

552 :
11月頃にキャンプ場でオフ会しようか?
お前らのキャンプスキルを見せてもらおうか

553 :
キャンプする友達居ないの?

554 :
バイクは16歳から乗れるんだぞ
オッサンという固定観念を捨てるんだ

555 :
http://nanapoke.jp/archives/18238
http://blog.livedoor.jp/matomebu_2ch/archives/19328358.html
これ見ると、アニメを見る年齢層も高いのがわかる

556 :
まとめサイトとか未だに見てるバカいるんだなw

557 :
それを検索しちゃうんだw

558 :
ソロキャンこそ至高

559 :
ソロキャンと言えば聞こえが良いけど、ただのボッチだろ。
見栄はるなよ。

560 :
でも、このスレのオッサンは群れないと何もできないから
道の駅で集会してたんでしょ

561 :
ぼっちて言われるけどそんなこと気にするより他人に気にしないで何でも一人で自由にやれる事の方が重要
趣味にまで人に気遣いたくない

562 :
自由と言えば聞こえが良いけど、人と関わるのを避けて来た結果だろ。
気遣いしなくても良い環境を作れない言い訳。

563 :
群れても一人でも批判される

564 :
ソロキャンすら行ってない人が殆どでしょ?

565 :
キャンプにまでボッチとか言ってるって大丈夫かよ。まじで一人で行動することも出来ない大学生みたいじゃん

566 :
そのボッチにすらなれないヒキコモリが何か言ってる

567 :
>>566
ボッチ大学生乙

568 :
つってもなぁお互い家庭を持つと疎遠になるよ
たまの休みにツーリング出来れば満足かな
今は家庭軸だから好き放題出来る独身が羨ましいね

569 :
シャベレバシャベタテシャベラレル〜
シャベネバシャベネテシャベラレル〜

570 :
>>569
しゃべんねばしゃべんねってしゃべられるししゃべればしゃべったってしゃべられるし

だな

571 :
何故に吉幾三?w

572 :
>>571
どっちかってーと柳葉敏郎

573 :
テントは何使ってる?

574 :
新4をとんでもないスピードでカッ飛んでったRーリかな?とバイクがいたよ
事故には気をつけなよ

575 :
>>568
おとうさん臭い!
掃除の邪魔!
イビキ煩い!
家にいないで!

576 :
>>562
会社で嫌って程関わってるのに休日の趣味にまで関わるとか勘弁だわ

577 :
霧降高原の大笹牧場側でバイクが事故ってオイルぶちまけてたから当分の間は注意な

578 :
南無

579 :
落ちてたヘルメット拾ったら血が流れ出たよ

580 :
ナームー

581 :
>>579
それはネタ?マジ?

582 :
>>577
霧降高原道路から大笹牧場へ行ったけど気が付かなかった

583 :
ヘルメットから血て首チョンパかよ

584 :
小山市周辺で8の字練習できそうなところどこかないですかね

585 :
ID:4mkTcQTCは典型的なガキじゃん

586 :
事故の瞬間は見てないけど
青緑のBMがのろのろ走っていたのを我慢しきれず
抜くよサインを出して抜こうとしたら幅寄せ接触後転倒してた
ドアがベッコリ凹んでた
悪魔でも故人の乾燥です

587 :
ひでぇ

588 :
>>582
たしかココ、大笹牧場向かう側
https://goo.gl/maps/H5ANtwVb9Fxr2K4W9

589 :
>>586
Z3かZ4の右側?さっき宇都宮市内でなんか右側に擦り傷ある青緑のBM見た

590 :
こえぇよ

591 :
チラ見M2かM4クーペの気がした

592 :
>>591
じゃあそれだわ。ソフトトップのロードスタータイプで鮫エラあったから多分Zシリーズ。

593 :
まあ、どっちもどっち
そもそも追い越し禁止だろ

594 :
派手な色のBMWとか要注意車両の典型じゃん。
どうせ追い越そうとしたバイクもライムグリーンじゃないの?

595 :
俺が生まれて初めて見た去年の死亡事故もそこらへんだったな

596 :
そーいや、ブライトライムグリーンとかふざけた色名のホンダ車があったな。無論、二輪

597 :
それカラーオーダーのやつだろ
色如きでふざけてるとか言い出したらキリ無いから

598 :
ニュースにならんのかな

599 :
人身になっていないから新聞に載らないのかしら?

600 :
人身じゃないと何で分かってるの?

601 :
>>600
逆でしょ、新聞に載ってない→人身になってない

602 :
追い抜き中に派手に接触してクランクケースに穴が空いてオイル撒き散らす程の転倒だと怪我が無いとは思えないがな
事故現場に救急車来た時点で人身な筈だが見なかった?

603 :
ガードレールがワイヤーのところあるけど、緩衝装置の役目してるのかな?
突っ込んだら跳ね返されるのかな

604 :
現場通過した際は、救急車・消防車・パトカーが止まっていた
消防士さんが交通整理してたよ
バイクは銀のホンダ車に見えた

605 :
>>603
スパッ!

606 :
>>604
なら人身事故

607 :
バイク事故起こした人いる?
どんな感じ?
痛い?

608 :
直後は痛みは無かった。段々激痛に変わっていった。信号待ちで車に追突されたときはこんな感じだった

609 :
カーブでスリップダウンからのガードレール
上下モコモコの冬装備だったおかげで体は無傷

610 :
同じく直後痛くないし散った瞬間の記憶がない
それとその日いつもつけない膝のプロテクターつけてたお陰で腕の擦り傷だけで済んだけどそれなかったらと思うとゾッとする

611 :
今度鬼怒川温泉行くんだが宇都宮周辺でしもつかれ美味い店知らん?

612 :
サーキットで200キロ以上で転倒してぐるぐる回りながら鉄板のフェンスに激突したけど しばらく息苦しかったな。
ちなみにバイクは縦回りで回りながらコース外まで飛んでいったw

613 :
メットさえしてれば薄着でもかすり傷くらいで収まりそうだね

614 :
しもつかれってゲロだぞ

615 :
給食でゲロ食わされる栃木の小学生可哀想すぎないか…?

616 :
給食で出てきたことは無かったなぁ
脱脂粉乳も

617 :
それって処女(汚れてない女性って意味)の巫女さんが造った口噛み酒の原料?
JKの唾液と米が混ざった物体

618 :
オッサンキッツ…

619 :
きもじじい、どの面さげて言ってんだ?

620 :
無理矢理作ったブームの餃子はやらせるくらいなら、
ゲロ、じゃなくて、しもつかれ流行らせろよ。伝統食だろ

621 :
あるよ
https://aruyo21.jp/miya-norenkai/products/detail.php?product_id=1333

622 :
増税還元してるバイク屋ってある?

623 :
バイク屋が増税の何を還元するんや

624 :
キャッシュレス決済の5%還元の事だろ

625 :
オートバイ屋さんは知らんが、農家の店みのりは5%還元やで

626 :
バイク事故で首がもぎれるって事あるの?
青龍刀でも首切るのって相当大変らしいが

627 :
それって横綱を下ろすのに苦労したってこと?

628 :
>>626
車で車両外に投げ出され切断する事故が有るから、バイクでもあり得る話だよ。

629 :
それ中東の直ドリだろ

630 :
ワイヤーで首切断した事故あったじゃん。

631 :
早朝の霧降だっけ?
霧の中から現れた首の無いライダーが追っ掛けてくるの?
追い越しかけてきてスキール音と共に消えるとか・・・

632 :
それ黒いバイクで黄色いヘルメットを被ってなかったか?

633 :
駐車場進入禁止用のワイヤーに気付かず首を切断。

634 :
俺もコケた先にワイヤーがあって首が飛んだことあるわ

635 :
>>632
首無いのに黄色いメット?
別人だよ

636 :
調べたら白バイに追われて胴体が切れたとかあるけど、事実なの?
半分は線路に落ちたとか書いてあった

637 :
白バイに追われたなら停止しろよ。
そもそも追われる運転するな。

638 :
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=7049076&id=1956083422
こんな事故もあったみたい
バイクはモタード?
グロ注意

639 :
こっちは3人やられた
http://www.po-kaki-to.com/archives/15138.html

640 :
白バイなんかリミッターカットすれば振り切れるよね?

641 :
>>632
ヘルメットにネコミミみたいのついてそう

642 :
>>640
本気で振り切りたいのであればオフ車一択

643 :
お前ら台風対策したか
栃木は毎度大した台風被害ないけど愛車が倒れるってバイク乗り最大の被害は有るから気を付けろよ

644 :
栃木じゃ集合住宅民なんてマイノリティだし、外にバイク置いてる奴なんて居るんか?

645 :
>>642
古河で追われても利根川渡れば管轄外だからリッターなら振り切れるんじゃ!?

646 :
バイクもだけど畑も心配だ

647 :
栃木県さくら市住まい

車庫保管によりMUTEKI

648 :
セローみたいに大型バイクに間違われる大きさで
重量が半分のペラペラバイクじゃなければ倒れないでしょ

649 :
水没の中古バイクが安く出回ると思う。

650 :
オフ車乗りワイガソリン全抜きで倒れる前に倒しといた。

651 :
ガレージや土間に入れれば雨風しのげるじゃん・・・
抜いたガソリンで何するつもりや?

652 :
土は柔らかいからバイク畑に転がしとけば多分しのげる

653 :
そして芽がでるウルトラソウル

654 :
普通に戻すなりトランポに携行缶で置いとくなりするという発想すら出ないのか…

655 :
それならトランポの中に置いておけばよいだけじゃん
お前本当にトランポ持ってるの?

656 :
ちょっとバイク見に行ってくる

657 :
台風の日は道がガラガラだから最高だぜ!ちょっくらいろは坂行ってくる

658 :
気をつけてな

659 :
その後>>657を見た者はいなかった…

660 :
>>655
こーゆー状況だと避難する時バイク以外に乗せなきゃならん家族がいるからな。

661 :
トランポしか車無いの?

662 :
佐野市避難準備が発令されたよ

663 :
ランクルに牽引(バイク2台積載)なら5人と荷物積めるけどな。
まあ、そこまで買える人なら変な場所に家建てないから避難することないよね

664 :
ガレージ有るだろ。

665 :
そのガレージも持ってない、ガソリン抜いて畑にバイク倒して置くような人の話じゃないの?

666 :
それお前が勝手に思い込んでる話じゃねーの?

667 :
宇都宮警戒レベル3

668 :
避難準備だけしたんだが、俺の車にはバイクや車の部品、PC
嫁の車には見たこと無いブランド品の服や箱、貴金属
両車共に助手席に子供乗せれば良さそうだが、食料品や衣服が積めない模様

669 :
>>667
豊郷台の俺、高みの見物

670 :
警戒レベル4

671 :
と書いた矢先に警戒レベル5

672 :
田川に消防とパトカーが集合

673 :
田川沿岸地域に避難放送と消防車の怒鳴る声スピーカー

674 :
核シェルターへ

675 :
餃子像終わったな

676 :
>>669
レベル4だぞそこ
早く避難したら?w

677 :
栃木県内は全域5になってもおかしくない。
近所の川が全力で氾濫したw

678 :
こういうときってオフ車は勝ち組だな
水深50センチ程度なら余裕だし、水にも強いからリッター乗りは涙目だろうw

679 :
>>678
流れがないなら、な

680 :
佐野市民のワイ、低みの見物
ちなみに俺が住んでる地域に自衛隊派遣が決まった模様

681 :
無事避難はできたけど、不安で押しつぶされそう
誰が助けて下さい…

682 :
テレビから被災地を高みの見物決め込んでた数時間後に自分が被災者になるなんて、人生分からんもんだな

683 :
おつかれさん
バイクは無事か?

684 :
バッテリー外してマフラーにプラグFACKしといたから、最悪エアフィルターまで冠水&流されてなければ大丈夫かな…

685 :
2ちゃん書き込んでる時点で被災したとはいえないだろ

686 :
>>685
そうか
被災ぶってすまんかった

687 :
>>686
停電だったり避難だったりしてりゃメンタルやられるから体に出ない事を祈る。ここに書いて楽になるならそれでもいいだろうよ。

688 :
一家でバイク8台、車3台、床上浸水でやられた。
修理費恐い。

689 :
>>688
スレのベテランにボランティアで修理してもらおうよ

690 :
>>688
廃車にすれば修理費かかりません

691 :
2ちゃん6ちゃんでニュースやってるわ

692 :
>>678
こんな時にバイク乗るの?
程度の低い勝利だな。

693 :
完全防水仕様のオフ販売希望

694 :
293が泥と土砂崩れで通行止め
おい、オフ車乗りの出番だぞ

695 :
>>678
ということは
50cmを越えたら
お陀仏だな
成仏しろよ 
とちテレのお悔やみが楽しみだ

696 :
>>695
こんな時にしか勝てない程度の低い自覚があるようだから、あまりいじめるなよ。
被災してもバイク乗る余裕があるんだろw

697 :
>>694
どのへん?

698 :
>>697
佐野足利方面293通行止めになっちゃった

699 :
いろは坂と霧降は普通に通れたけど、落ち葉やら枝やら、山肌から水が流れて出したりで、バイクで行くのはおすすめできない。
三連休中日なのにかなり空いてたので、観光ならいいかもしれないけど

700 :
>>688
>一家でバイク8台、車3台、床上浸水でやられた。
>
>修理費恐い。

ウチは、バイク10台、車4台がやられた。
もう修理に出したよ

701 :
>>700
嘘乙

702 :
>>700
写真よろしくw
午前中に全て修理出せる仕事の早いやつだと見受けられるから、その位簡単でしょ?w

703 :
俺はバイク20台

704 :
私はバイク50台w

705 :
みんなこんな感じなんだべ?
https://i.imgur.com/4VhfXgM.jpg

706 :
刀のゴミばっかり集めてどうすんだろ

707 :
佐野の50号バイパス(マックがある交差点)が冠水し泥道の可能性があるためオンロードのバイクは注意
あと麺屋ようすけの通り?の先で秋山川氾濫があってこっちはまじでバイクはダメだと思う
車で迂回したらヘドロだらけで何が落ちてるか分からないから危険

708 :
明日さっそく見にいく奴いそうw

709 :
>>700
そもそも動くバイクと車だったか怪しいんだが
どうせ放置不動バイクが過半数だろう
>>703>>704
被災したバイク屋か
特定されるぞ

710 :
>>708
残念だったな、もう見に行ったぞ

711 :
栃木も佐野も主要な道路ばっかり潰されて動き辛いったらありゃしねえ

712 :
>>709
お前、頭悪いってよく言われるだろ

713 :
>>712
なにを上から目線で。
シネよ

714 :
もう発言が頭悪いな…
いろんなレスに無駄に噛みついてるのもこいつか〜

715 :
@

716 :
高速で迂回したほうが正解だと思うけど、深夜に降りないと割引ないんだっけ?

717 :
>>716
逆、深夜に乗らないと割引されない

718 :
上流民がトイレとかしちゃうと道路に流れ出ちゃう?

719 :
新4号の小山から宇都宮までで冠水被害等ありますか?

720 :
4号に被害は無いが、水戸の風俗街に行く国道が冠水している

721 :
宇都宮の風俗に行くので大丈夫です

722 :
インパの周りが冠水してたとか聞いたけど今はどうだろうな

723 :
足利の人はまじで大変だな。何も出来んが募金等があったら協力するよ

724 :
オッサン達がオフ車で野次馬してますね^^;

725 :
>>724
子供部屋おじさん今回は階段でころんで骨折しなかった???

726 :
セローに乗ったオヤジがニヤニヤしながら冠水路を走ってたな

727 :
>>726
オヤジ見てたん?
お前気持ち悪いな。

728 :
>>727
それな
ホモなんじゃない?

729 :
ヘルメットかぶったオヤジがニヤニヤしてるの確認するほど見てるヤツは気持ち悪い。

嘘つきました、ゴメンナサイって正直に言うのは、今のうちだぞ。

730 :
子供部屋おじさん擁護する訳じゃ無いけど、実際オフ車で走り回ってたのは台風明けから結構いたぞ

731 :
上の方でも言ってる人いたけど明日から砂埃ヤバそうだなー

732 :
>>731
昨日の時点で土埃が舞、臭かった。
雨で流れれば良いけど。

733 :
報道では被害が大きい所が目だつけど、栃木県内で氾濫したところは多い。
通行止めの箇所も有るし。

川治方面が通行止めなのは個人的に痛い。

734 :
>>732
昨日は引きこもってて気付かなかったわ
佐野はICから10分くらいで着くし、動画映えするしで報道が偏ったんだろうね

735 :
バイク乗りが走ってきたバイクを気にしないわけないのにな
ニワカライダーか?w

736 :
引きこもりのオッサンライダーが多いみたいですね^^;

737 :
>>735
にわか臭いこと言ってねーで目の前のことに集中しろ

738 :
バイクを気にする事有っても、ニヤニヤするオジサンは気にならないw
ヘルメットかぶってるのにニヤニヤする表情が解るほど他人を見ねーよw
可愛い女性ならガッツリ見るけどなw

739 :
バイク2台車1台持ちだが、
浸水しなくてホッとしたわ。
避難はしてて半分諦めてたんだ。

740 :
これはもしかして
冷やかしでバイクで着てた御本人か

741 :
オヤジ大好きな気持ち悪いヤツ居るんだなw

742 :
渋滞ひどい

743 :
橋が流されて両毛線が終了してるが通勤通学どうするんだ?

744 :
栃木市の高校も大打撃らしいから遊んでていいよ

745 :
電車復旧までは高校休みみたいよ

746 :
昼間っから学生が遊びあるいてるわ
オフ車の集団も走ってるわで

747 :
日光あたりはそろそろ最低気温が10度くらいになってるから紅葉始まるかな?

748 :
日光はこの間下界に合わせてメッシュで行ったら死んだよ
てか、通行止めも無く無事行けるんかね?

749 :
日光市内の通行止め解除されたじゃん。

750 :
日光なんて紅葉時期は激混み
俺は粕尾峠付近を散策するなぁ
県道15号も好きだし

751 :
>>748
お前生きてるから書き込みしてるんだろ?
それともあの世から2ちゃん書き込むような中毒か?

752 :
冗談の通じないオタクジジイキモ

753 :
>>752
お前が通じてないじゃん。

754 :
どっちもどっち、ひまじじい、なかよくしろ

755 :
>>753
2chで句読点とかバカみたいだからやめた方がいいよ

756 :
>>753
結構周りに嫌われるの得意でしょ?

757 :
喧嘩をやめて

758 :
図星?w

759 :
>>755
2chで句読点とか、バカみたいだからやめた方がいいよ。

こうすると読みやすくなります

760 :
>>759
うわ、キモいなぁ

761 :
ジジイ側だけど…
若いヤツがジジイなんか相手にすんなよ
自分が若い頃はジジイなんか相手にしなかった
若いヤツは自分のテリトリーで遊んどけ

762 :
構ってくれる人が居ないんだよw
ジジイ相手にするしかないんだろw

763 :
極楽浄土からこんばんは。みなさんいかがお過ごしでしょうか

764 :
このスレはいつみても殺伐としてんな。もうちょい和気あいあいってか、仲良くやれんのか?マウントの奪いあいばっかしてて楽しいん?

765 :
バイク乗りの平均年齢が55歳で半分以上がジジイじゃん

766 :
最近の自称若者は、金が無い上に引きこもりだしな。

767 :
>>764
多分騒いでるのは1人だけ

768 :
昔のバイクブームを知らないけど、他に移行できなかった時代遅れの生き残りだろうから
バイク以外に取り柄がなくてマウント取りたがるのかね?

769 :
バイクでマウント取れると思ってる程度が低い思考w

770 :
いずれジジイになるのな。

771 :
いろは坂は東北道経由で行くと、道中遠足や修学旅行生から沢山手を振られて嬉しい

772 :
>>769
その低脳ジジイが沢山いるんでしょ
道の駅でオフ会とかってのも昔を懐かしみつつマウント取りたいからやってたんだろうし

773 :
栃木の山猿でバイク乗りなんて、バカばっかりだしな。
栃木から一歩達とも出たことんし奴らばっかり

774 :
年間一万キロも走らないのにバイクが生き甲斐なんすかね^^;

775 :
>>773
漢字使えるようになってから出直せ。

776 :
>>775
グーグル変換するだけの事でマウントですか?

777 :
>>775
漢字はどこの工業高校で習いまちたか〜?

778 :
程度が低すぎる。

779 :
IDコロコロ変えて煽るのが常駐してるからしょうがないな

780 :
>>779
お前は俺の書き込みだっけ?

781 :
高卒は書き込み不可です

782 :
高卒者多いぞw
https://i.imgur.com/BdBvLUO.gif

783 :
おっさん達の世代で大卒いたとしても学生運動とかの活動家だろ
だからマウント取りたがる

784 :
学生運動を現役でやってたジジイは、既に年金貰ってる勝ち組。
さすがにその年代で2chやってる人は居ないと思うけど。

785 :
中間テスト頑張ってくださいね(^^)

786 :
コスプレチャリカスおじさんたちが並列走行でウザすぎる

787 :
チャリは自分が乗ってると気持ちいいんだけど、車に乗ってると邪魔だな

788 :
>>786
土日でレースあるから並列して5.6人でおったらそれはプロやぞ

789 :
あの人達って自動車やバイクみると追い越そうとしてくるね
何か対抗心でもあるんかな?

790 :
おい、栃木土人ども、日曜日に日光あたり行ってやろうかと思うんだが、
道路状況を教えろ。

791 :
>>790
朝7時30分位までにいろは坂上っておけば渋滞避けられるよ
気をつけて行ってくれ

792 :
>>791
えー、やっぱりそんなに渋滞すんの。
さすがの観光地だな。さんくす

793 :
坂下れば何十キロ速度出るのにあんな防御力0のピチピチ着てる時点で頭逝ってんなぁって思うわ。
邪魔だし突然飛び出してきて事故られそうになったことあるしいっぺん絶滅しないかな

794 :
馬鹿チャリオヤジは
飲酒運転の車に轢き殺されればいいのに。

795 :
俺も日光行こうかな〜
前日の雨でまたひどいことにならなきゃいいけど…

796 :
なんだか栃木県は自転車推しなんだよね。那須ブラウゼンとか宇都宮ブリッツェンとかレディオベリーでよく聞くワードだわ。たまに平坦路を60km/h位で走ってるチャリいるけど怖い。

797 :
この前は4号線でトラック煽って走ってたよ
あれはスリップストリームを利用した60キロ巡航?

798 :
原付より速い自転車って制限速度オーバーじゃ(^^;)

799 :
俺も日光行こうかしら
いつも霧降高原しか行かないから

800 :
今週末はツインリンク茂木でモトグランプリ
栃木に来た際は茂木のゆず塩ラーメンを食べてほしい

801 :
フルプロテクターで自転車乗ろうz

802 :
>>800
ステマすんな
スープがぬる過ぎて旨い不味い以前の問題だぞアレ

803 :
出たな!柚塩ラーメンに親を殺された男!

804 :
自転車は道路に応じた制限速度を遵守すれば問題無い。

805 :
ステマって言うやつはなんで?
お前が食べたラーメンの感想なんてどうでも良い。

806 :
予選コンディション悪いな
転倒無ければ良いが

807 :
市貝のラーメン屋がバイク乗るからって
旨いわけじゃないよ
今にも潰れそうな集客力だし

808 :
出たな!市貝ラーメンに親を殺された男!

809 :
栃木のラーメンは人をRのか
挑戦しがいがあるな。

810 :
ラーメン屋 閉店 借金 自殺
栃木に限らずラーメンは人をRのかもな

811 :
今日はえらく遠い県外ナンバーが多いなーって思ったらmotogpか

812 :
明日本戦やで

813 :
>>808
お前みたいな薄汚いオッサンライダーがラーメン作ってたら美味しくなるか?
メイドさんが「美味しくな〜れ。萌え萌えキュ(ハート)」してくればマズイ飯でも旨くなるだろうが・・・

814 :
不味い飯は誰が何をしても不味いだろ。
不味い結果が出ている飯を、言葉だけで美味くなるのはお前だけだ。

815 :
>>812
決勝は珍しく晴れそうだな

816 :
>>802
ラーメンの紹介位許してやれよ・・・閲覧する誰にも害はないだろうに。そんなん言われたら何にもレス出来んよ。

817 :
>>813
気持ち悪いんで消えてくれませんか?

818 :
山桜に県外ナンバーが沢山来てマウンティングしてましたね^^;

819 :
ノンアルのキャバクラがメイド喫茶

820 :
メイド喫茶?
何を伝えようとしてるのかさっぱり解らないw

821 :
最近乗れてねぇなぁ

822 :
カバーなんかかけないでキー挿しっぱなしで家の前に置いておけば
バイクを出す手間がなくなって直ぐに乗れるぞ

823 :
お前はメイドの飯食ってろよw

824 :
さぁ、出発だ!

825 :
ああ疲れた 帰還

826 :
何時も霧降で事故見かける人?

827 :
そんなのいるの?

828 :
誰のこと言ってんだかさっぱり

829 :
道の駅でもだけど、ライダーハウスとか行くと大型で連泊してるオヤジがマウント張ってるけど
年上、大型バイクのコンボは偉いの?

830 :
>>829
それしか誇れない可哀想な人なんだから暖かい目で見てやれ

831 :
>>829
偉くないよ
語り出したらスマホ弄り出してよし
長くなりそうならお前の話つまらないから行くねって直接言ってやれ

832 :
>>831
それ言えずに黙って聞いてるんだろ?

833 :
>>829
そもそもライダーハウス行くの?

834 :
>>832
言ってあげようか?w
マウント取るような奴は決まって話がつまらないからなぁ

835 :
必ず喧嘩腰で言えよw
ライダーハウス行かないから頑張れよw

836 :
>>829
放っておきなよ
それも嫌ならハウスに泊まらなければよいでしょ
どんな所にも嫌な奴はいるし

837 :
わざわざつっかかってるオッサン、若者に長話しちゃう系の人なんだろうなぁ…
まぁこれを機に自分を見直した方がいいと思う

838 :
わざわざつっかかってる若者、これを機に自分を見直した方がいいと思う

839 :
若者叱るな来た道だ老人笑うな行く道だ

840 :
好々爺と老害を一緒くたにするのやめようぜ
若者だろうが老人だろうが敬意のない輩に払う礼儀は無い

841 :
>>838
なんて大人気ないんだ…こんなオッサンにならないよう自分を見直すわ

842 :
お前子供なの?

843 :
50代と思われる年上で、年齢相応に大型バイクに乗ってるのに
年齢不相応の安いライハに来て、若者相手に若い頃の武勇伝?でマウント
見た事も聞いたこともない古いバイクに乗ってたとかで、凄いのかも判らんのだけど・・・

844 :
それどこ? 行ってみたいから教えて

845 :
まだお前みたいなオッサンではないよね

846 :
ライダーハウスの魅力って何?

847 :
北海道の無料のライハ
ルート沿いだから利用したけど、夕飯のおかずまで取られた

848 :
テント泊なんでそういうのもまた面白そうだな

849 :
おかずスティールw
だっせーな

850 :
おかずスティールと言えばやよい軒

851 :
栃木にライハなんてあるん?
俺が説教しに行っちゃるけん、場所教えろ

852 :
栃木のライハは聞いたこと無いなぁ
ライダーズカフェはいっぱいあるけどね

853 :
>>851
安住神社で絡んでくれば良いじゃん。

854 :
山桜でマウンティングしてください(^^)

855 :
https://i.imgur.com/PPIB0VQ.jpg

856 :2019/10/22
>>852
だよな、栃木には無いよな。

なんで
>>843
はこのスレで書き込んだんだろう。単なる煽りかな

【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.4
【オンライン】通販でバイク用品 2店目
【2018〜】新型NINJA 250/400オーナー専用スレ
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター71【VINO】
【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】
【海から】兵庫県全域118【山まで】
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 78県目
福井のバイク乗り 其の32
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺234ってことで
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?451
--------------------
【北海道】メンヘラの集い【札幌】
ライブアイドル地下アイドルを語るスレ213ステージ
【老害糞爺婆】マナーの悪い老人27【R!】
やっぱ霊夢が一番ですわ Part19
【南無】伊勢神宮125社お参り その6【妙法蓮華経】
この人に気をつけて下さい
立憲民主党幹部「北村担当相、答弁がひどいから狙い目だ。クビを取れたら儲けものだし、辞めなければ追及し続けられる。有利な展開だ」
ムサ美芸文とタマ美芸学 どちらにいくべき?
まーた五輪選手一人増えて税金の無駄陸上競技カス
ひなこのーと 14冊目
好きな人を忘れたい
な〜ごや奥様part190(IDなし)
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part17
検証・1996年のTV
韓国産業通商資源部 議事録みろや反論したわ嘘付くな日本!反論に反論へ 後北朝鮮リストと除外ないと自白させたわw
キングオブコント2019(ID無し)
うたわれるもの総合 Part190
【2020】東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 ★3
love solfege KDR-003
野田聖子 復党に向け画策する
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼