TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神奈川スレ part155
HONDA PCX150 Part84
【むそか】週刊バイクTV part20【無添加】
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド78【2020年】
山梨を走る 25日目
バイクと煽り運転
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat62▲▲▲
なんでお前らって走り屋に批判的なん??? Part 3
【芋】バイク乗っててダサかったこと109恥目【恥】
【ワ】40歳以上のライダー162【付】

バイクの質問に全力で答えるスレ169


1 :2018/06/05 〜 最終レス :2018/06/30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ ※ スレ立ての際は必ずワッチョイを入れて下さい ※ ※

質問スレにつき、雑談は程々に
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定しろ
・スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れること(この呪文はスレ立て後に見えなくなります)

※ ※ スレ立ての際は必ずワッチョイを入れて下さい ※ ※

前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ168
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1524284310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
おつあり

3 :
気になったのですが、車庫にバイクを入れるときに、惰性で走ってNに入れてキーOFFにしてバイクを車庫にしまう。を繰り返すと何かいけないのでしょうか?
壊れますか?

4 :
>>3
何かいけないのか?俺もそんな感じだけど、惰性で走ってると危ないとかが理由かな?

5 :
>>4 機械的にといいますか、そういったタイミングでキーOFFにするのは大丈夫なのかなと思いまして。
その場に停止している場合のキーOFFでの停車と走行中にNにして惰性をつけたままのキーOFFにする違いが気になったのです。

6 :
特に問題ないです

7 :
問題が無い訳でもないかな。
メイン系統を切るという事は、灯火類も点かなくなる。
ブレーキランプが全く点灯しない状況でも問題ないなら、何も言う事は無い。

8 :
機械的には全く問題無い

9 :
でも、おまわりさんてきには、、、

10 :
あの、TLR200という古い単気筒のバイクのクラッチについてなんですが、
クラッチのつながる場所がレバーほとんど完全に離したぐらいの位置になっていて
それでいて単純に遠いだけというわけではなく、
ギアを1速に入れた状態でクラッチを完全に握って車体を押すと重いんです(少しクラッチが接触してる?)
乗っててクラッチが滑ってる感じもないのでケーブルに問題あるのかと思ってケーブルを交換してみたんですが変わりませんでした
普通のバイクのように中間ぐらいでクラッチがきちんと切れたり繋がったりにしたいんですがどこが悪いんでしょうか?

11 :
>>10
>どこが悪いんでしょうか?

しいて言えばお前の頭が悪い
なぜバイク屋さんに行かないの?

12 :
>>11
せめて純正パーツがメーカーから出てるならまだしも、
古すぎてヤフオクでしかもうパーツが手に入らないようなバイクを
バイク屋さんに修理をお願いするのはさすがにきついっすよw

13 :
ギア入れた状態でクラッチ握って押しても重いのはそんなもん
ワイヤーは調整機構のとこで調整するか調整しきれないならエンジン側の
クラッチレリーズアームのノッチを1ノッチぐらいずらして合わせる
何を言ってるのか分からなかったらバイク屋で調整してもらえ

14 :
>>10チラッチ調整しろよ。話しはそれからだ。

15 :
>>11
なんで?
バイク屋に負い目でもあるのか?

16 :
>>10>>14チラッチなっちまったじぁないか。
クラッチな。

17 :
うちのバイクもクラッチすれすれでトルコンみたいになってると思うわ
クリープを起こすほどではないが

18 :
>>13
え、1速入れて重いのはそんなもんじゃなくないですか?
いま他に持ってるバイクも今まで乗ってきたバイク達も普通に軽かったですよ

この重いってので切り切れてないと思ってもっとクラッチを引く距離が必要だけどもうほとんど離した状態でクラッチが繋がるから
どうしたもんかなぁって感じだったんです

古いバイクは重いのが普通ならたしかにケーブル調節で済みそうですね

19 :
なんでみんなクラッチ板の歪みの可能性って指摘しないの?意地悪なの?知らないの?

20 :
スクーターのブレーキって基本的にどっちをメインで使うもん?

21 :
可能性がないから。

22 :
コンビブレーキつけるから…

23 :
でもクラッチ引きずってるわけじゃないんだろ?
クラッチ握ってるのにズルズル動くわけじゃないようだし

24 :
>>20オラ、フロントホック。

25 :
バイクあまり乗った事ない人だろ
クラッチレバーを握ろうがクラッチは多少あたっていたり、オイル摩擦で負荷になるからな
こんなの経験で知っているだろ
乾式クラッチだってチャラチャラ音してんだろうに
それプラスオイル入りならあたりまえ
クラッチ切っても動くってならなんかあんだろうけど違うだろ

26 :
URLいっぱいはっちゃって申し訳ないんですが

ベアリングの種類に詳しい方いらっしゃいませんか。
適合する品番で4種類もあって、何がどういいのかよくわかりません

https://www.monotaro.com/g/00272657/?t.q=6202LLU

https://www.monotaro.com/g/00261584/?t.q=6202LLU

https://www.monotaro.com/g/00261569/?t.q=6202LLU

https://www.monotaro.com/g/00440808/?t.q=6202LLU

https://www.monotaro.com/g/00440812/?t.q=6202LLU

27 :
>>26
https://www.monotaro.com/g/00272657/?t.q=6202LLU

28 :
>>27
ありがとうございます。
これかっておけってことですね

バイク用だとこれいったくなのかな。

29 :
耐久性より回転抵抗減らしたいならLLBだし高速回転ならC3なんだが、判ってる人が狙ってやる事だからオススメはしない。

30 :
そうなんですね
純正品版は 6202LLU としかないので
これだけ種類あると Aタイプ Bタイプみたいなのはどれが一番プレミアグレードなのかなーと

31 :
>>30
ごめん貼り間違えてた、おそらくホイールかハブでしょ?これを
https://www.monotaro.com/g/00261584/?t.q=6202LLU

これとこれは止め輪付きなので論外
https://www.monotaro.com/g/00261569/?t.q=6202LLU
https://www.monotaro.com/g/00440808/?t.q=6202LLU
これとこれはすきまがCMだしグリスもアルバニアSなのでたぶん小型モーターとかの
https://www.monotaro.com/g/00272657/?t.q=6202LLU
https://www.monotaro.com/g/00440812/?t.q=6202LLU

>29の人も言ってる様に、C3ってのはすきま大のことで大荷重を受けられる高速回転用だからこれのみ
バイクはエンジンでもほとんどこれ、CMは隙間がC3より狭い

32 :
>>30
グレードよけりゃ良いってもんでもない

33 :
>>10
>ケーブルに問題あるのかと思ってケーブルを交換してみたんですが変わりませんでした

今クラッチレバーの遊びはどれくらいありますか?

34 :
教えてください。
スクーターのサスペンションをOHしてますが、整備書通りに150ccを注入し、一時間放置、油面の高さを図ると規定値より大幅(7~10ミリくらい)少ないのです。
誤差の範囲を越えているのですが、この場合、油量規定量で合っているのか?油面で調整が正解なのか?どちらでしょ?
とりあえず、油面が正義と言い聞かせて終わらせましたけどどうなんでしょ?
エロい人教えろください。

35 :
>>10
要するに
・クラッチが繋がるのはレバーの握りを離す寸前
・レバー全握りでもクラッチが切れない
・ケーブル交換したけど改善しない

初心者の質問っぽいので症状をうのみするのはどうかと思うが、原因はおそらく
・オイルの劣化
・クラッチワイヤーの遊びが大きい
・クラッチプレートの摩耗
これのどれか

見直す順はやりやすさから、ワイヤーの遊び調整、オイル交換、クラッチプレートの交換

36 :
すみません
詳しい人、経験者様よろしくお願い

フロントフォークは車体購入して何回かオイル交換したけど、その後すっかり忘却の彼方
車齢13年以上で6万kの愛車、漏れたり不具合はないけど、久々にメンテしないとやばいかなと量販店に相談したら、「フロントフォークは基本的にバラしてみないと分からない。結果OHになる可能性もある。その場合は総額7万円弱」とのこと

皆さんどうしてる?
買って数年はフォークオイル交換だけで何も言われなかったのに、どうなのかな?
さすがに7万円弱はなぁ

37 :
ほぼはじめての公道で原二で80キロのツーリングって無謀ですかね?

38 :
>>37
誰か一緒に走ってくれて、
片道ではなく往復80kmで、
きちんと随伴者がペース合わせてくれて、
かつ気遣いをしてくれるならちょうどいいぐらいかもね

39 :
>>36
愛車と言いつつ7万程度で躊躇()
お前の命とバイクの価値なんてそんなもん

40 :
>>36
どんなバイクかも分からないから金額はなんとも言えんわ
例えば交換ありがちなスライドメタルくらいなら高いかもしれないけど、スプリングもとかならドンドン上がる
ABS交換ならめちゃ安
工賃だけで20000以上は見ているんだろ

原付なら高過ぎとしか言えんアホ君

41 :
>>34
それでいいげす

42 :
>>36
そんなに心配なら点検/見積もりだけでもやってもらえば高くはつかないし
正立なら部品と適当な塩ビ管を用意してDIYだって難しくないよ

>>37
走る場所の環境も個人差もあるから何とも言いようがないが
自分で予測がつかないってことはやったらダメってことだ
初めは近所から、大丈夫そうな範囲で距離を伸ばしていって
「80km走ったらどうなるか」想像がつくまで慣らしていく

43 :
>>36
たぶんだけど錆びてるかもしれないインナーチューブ代と縮んでるかもしれないバネ代を入れてると思われ
全バラしてシールとメタルと油交換してもその値段にはならない

が、6万走ってるならそれでもいいのでは?あときちんとした整備を望むなら量販店ではなく整備屋にいくべき
たぶんきちんとした仕事をするはず、7万で、いやなら自分で、工具と消耗品買っても5万はいかないだろう

44 :
>>41
ありがとう。
胸のつかえが取れました

45 :
>>40
>結果OHになる可能性もある。その場合は総額7万円弱

46 :
>>39
詳しくない未経験者には聞いてないよ

47 :
車種書くと死ぬ病気なの?

48 :
>>45
ちゃんと意見あるなら言葉で書け
だからOHレベルの話してんだろ
おまえってOHを分解洗浄だけとでも思ってんのか?

49 :
キチンとした知識と技能をもった人に現物を見せない限り
必要な交換部品もかかる手間も工賃もわかったもんじゃない
電話口で話だけ聞いてわからないなりに最悪を想定した結果が「OHで7万」なんだろうよ
何も知らないままそんなに疑うなら、そんなに金を出したくないなら
自分で知識付けて自分の手でやってはいかが、って話

50 :
>>42
>>43
>結果OHになる可能性もある。その場合は総額7万円弱

OHした経験ある人いるなら聞きたかっただけ
7万円弱は別に良いんだけどね
安くはない金額だけど、ケチってはない
あまりやったことある人は多くないのかな?
たまたま立ち寄った量販店で見積もりもらったけど、本格的にやるなら基本的に車検と整備やってもらっている購入店でやるつもり
自分では自信がないからやらないかな

長年乗っててフロントフォークOHした経験ある人がこのスレに居ればなと思っただけ
旧車乗ってる友人は全くやったことないらしいw

51 :
>>38
>>42
ありがとうございます
単独でまだ怖いのでやめときます

52 :
二段階右折ってどういう状況でやるんだっけ?

53 :
>>50
標準的なフォークOH部品代、自分の車種と照らして検討を
ようは13年落ち6万キロならインナーが錆びてるかバネが縮んでるかで大きく変わる
メタルの交換は正立と倒立では全く変わるので自分の車種と(ry
自分でやると「これくらいのサビなら磨いてワックスでいいや」で安くなる、どっちがいいかは価値観なのでお好きに

KYBフォークオイル 2本分 4000円
オイルシール ×2 1800円
ダストシール ×2 1500円
Oリングと底ガスケット ×2 800円

錆びてたらスナップリング交換 ×2 200円
スプリングが縮んでたら ×2 20000円
倒立ならメタルはアウター交換 ×2 59000円
倒立インナー ×2 40000〜46000円
正立ならメタルのみ ×2 1600円
正立インナーチューブ ×2 20000〜26000円

54 :
>>52 ggr

55 :
>>52
右折車線含む3車線以上の交差点、もしくは標識の指示がある交差点

56 :
>>31
ありがとうございます。
C3隙間というのを買いますね

おっしゃるとおりフロントハブ部分です(ホイール)
ベアリングプーラーなしでいけるかな・・マイナスでかんかんたたいて出した記憶があります。。

57 :
たまに走行中リアタイヤが何かに乗り上げたような衝撃と破裂音がするんですが、これはなんでしょうか?
CB223S、フルノーマルです。アフターファイヤーかと思いましたがにしては衝撃が大きく気になります。
フロントがそうなったことは一回もないので落下物ではないです。
見た目の異常はどこもないのですが、整備が必要な状態なのでしょうか、教えてください

58 :
>55
そこなんだけど仮に二車線から三車線
右折する時も二段階右折するの?
三車線から二車線に右折する時もするの?

59 :
>>58
>右折車線含む3車線以上の交差点
自分の走ってる通行帯の話、だから

> 二車線から三車線右折する時も二段階右折するの?
しねえ
> 三車線から二車線に右折する時もするの?
しなきゃならんと言っている

60 :
最近免許取って中古のバイク買おうと思ってるんだけど、どういう基準で選べばいいの?

だいぶざっくりした質問で申し訳ないんだが、ズブの素人なんでみんなが基準にしてるとことか教えてもらえると助かります。

61 :
>>53
すごく詳しいなぁ
しかしここまで見ると中古の曲がりなしを買ってきて
純正部品集めたほうが安くおさまりそうだね

私は清掃してからオイルシールとダストシール交換して新しいオイル入れておしまいって派

62 :
>>60
まずどういうタイプに乗りたいのか決めんと

63 :
>>60
まず中古を店頭展示してる大きめのバイク屋行って何も考えずに見てみ。レッドバロンとか。
それでこういう感じ(見た目)という方向性と、あとバイクで何がしたいのか(街乗り、峠、海辺をまったり、キャンプしたい)を考えて絞り込んで

64 :
バイクの新車って最低でも10万以上するし高い物だと100万以上するでしょ?
それなのにバイク屋ってお客さんにお茶の一杯も出さないよね。
車は中古車屋でも誓約する時にお茶位だすのにバイク屋って意識低すぎじゃ無い?

65 :
>>64
お前が出さない店にしか行った事ないだけだろうし、
別に茶出さないから意識低いなんてちっとも思わないんだが

66 :
>>64
バロンに50円の自販機があるけどそんなもんで充分
薄い缶コーヒーがあれば足りるよ俺は

余分なところに手間をかけて手厚く接客する文化がないんだと思う
客が望まないから店側もやらない
バイクの中でもよっぽど金のかかるジャンルはあるから
そういう車種に特化した店は気を遣うんだろうけどね

67 :
>>64
その程度かもな。車屋よりバイク屋のが意識低いかもな

68 :
>>64
まあそう思うなら、
ハレとかBMWとかドカの専門の店に行けばいい
茶ぐらい出てくるよ、
そのかかった経費はガッチリ工賃で回収されるから

69 :
ごめんなさい。
乗りたいのは決まってまして、Ninja400に乗ろうと思ってます。
用途は週末キャンプツーリングと実家帰省(往復700キロ)
予算は50万くらいで考えてます。
車輌相談スレだとちょっと相談内容とは違うかなと思ってこっちに書きました。

年式とか走行距離とか、どれぐらいを目安にしてるとか教えてもらえると幸いです。

70 :
>>69
購入スレの方がいいかもしれないけど

>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ175
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1521635945/

正直中古選びに正解はないし、
目安ってのも走行距離が1万km以内なら…とかってあるけど、
距離走ってなくても保存が悪かったり、
走っててもガッチリ整備してある車両とで当たりはずれがあるので難しい

強いて言えば不自然に距離が少ない(500kmで売り出し)とか、
中古サイト(GooBike)とかで見てみて、
相場感を掴んでから不自然に安いバイクに飛びつかない、って事かな

71 :
>>69
Ninja400で予算50万ってーと旧型のほうだから、5千〜1万kmくらいを目安に探せばいいんじゃない?
その予算なら3年落ち検無しが多いだろうから、変に走行距離少ないのは乗ってない期間が長いってことだから外して
あとは見た目にサビがあるかどうか、↓こういうボルトの凹んだ所が錆びやすく店も見落として何もしてない
http://www.kart-parts.com/img/004441.jpg 3年落ちで距離5千で錆びてたら屋外保管だな、とか
1万程度でタイヤが新しければまあツーリング主体かな、とか5千で新しければ飛ばしてる人かな、とか
チェーンの伸びでも判断付くけど、ホンと言うとそういうの気にしないでさっさと探して買っちゃえよとは思う

トラブルも消耗品の交換もバイクを楽しむ一つだし、そういう意味じゃ予算は10万くらい取っといて40万で探すといいと思う

72 :
>>69
Ninja400なら2014年式以降からしか無いから余程変な店でない限りはどれを買っても大丈夫だと思うよ。

73 :
>>70-71
大変参考になります!
あともう少しだけお聞きしたいのですが、お二人に共通してる「走行距離が極端に少ないバイク」ってやっぱり怪しんだ方が良いんですか?
中古初心者から見れば走行距離は浅ければ浅いほど状態がいいのでは…と考えてしまうんですが、こういったところが落とし穴になってるんですかね?

それと、>>71さんが仰る通りグーバイクとか見てますと三年落ち車検なしが多いんですが、下手に車検31.1とか少し残ってるバイクより、車検無しで買うときにつけてもらった方がお得だったりしますか?

74 :
>>50
信用してる店を通ってるから詳細まで確認してないんだけど流れとして、
車両ごとバイク屋に預けてそこで足回り分解
そこからサスペンション屋にフロントフォーク持ち込みで総計4万弱だった(正立ね)
基本交換パーツは替えたそうだかど何が含まれるかまでは確認してない
馴染みのバイク屋経由で名古屋のスクーデリアでやってもらったよ

75 :
>>50
やらなくていいよ、お前みたいなゴミクズなんか今すぐ消えても構わないからな

つーかその劣等遺伝子を作った馬鹿親諸共さっさとR

早くしろノロマ

76 :
7万は惜しくないと後出し強がり言いつつ>>36の最後の文章www
整備しなくていいからトラックに突っ込んでR

77 :
>>73
怪しむというより、バイクは乗ってないのより乗ってるほうが調子はいいのよ
それに3年で2千と買って何したの?って謎でしょ?展示試乗車だったならいいのかな?
ただ1万だとアチコチ交換時期だろうから、車検付きよりそういうのが交換されているほうが安上がり
1万走ってたらオイルタイヤブレーキパッドは交換されてるほうを選んだほうがいい

その上で、買うから車検付きでって交渉もしていいんでないかね
アレもコレもと言いくるめられて、予算オーバーだけはご注意を、車体価格より乗り出し価格だから

車検無しは購入時に車検代とられる、車検付きは提示価格に入ってるのが普通、必ず確認を
中古買う注意点は、車両を見るよりその辺の購入時に載っけてくるなんだかワカランのを確認できるかどうかかも

78 :
>>36
車齢25年5万kmネイキッドで
フロントOH、リア交換
ついでにステムベアリング交換、ブレーキ周り分解洗浄
で12万位だったけど、やって良かったと思えるくらい変わったよ。

で、足回りが復活すると次はエンジンやりたくなるんだけど。

79 :
中古コスパ(?)性能コスパ(?)の良いバイクを
教えて欲しいです。

ランニングコストではなくて、
新車販売価格と比較して、
不人気や供給過多を理由に
中古販売価格が低い、
車両を教えて下さい。

RVFやNRなどのプレミアムバイクや、
出来れば2000年以降の国産車種で限定でお願いします。

80 :
イナズマ400

81 :
シャドウ750

82 :
NC700

83 :
ステムベアリング交換って素人工具だと限界あるかな?
サービスマニュアルみると付近のトルクもかなりのものなんだけど

84 :
って聞いてる時点でやばい
ハンドルはRるからやめといた方がいい

85 :
>>83
関門はボトムのベアリングレース交換
そこ以外は大して難しいもんじゃない

86 :
>>85
調べたら専用工具が必要みたいですね。

あとステムベアリングはベアリングプーラー絶対必須な場所ですかね。
ちょいちょい工具は揃えているんですがプーラーは持っていません。
3000円前後でよいのないだろうか。。

87 :
http://www.straight.co.jp/item/19-507/
これは使えるかな?

88 :
>>86
俺は専用工具使わないで交換したよ
ボトムはタガネ当てて叩いて外した
フレーム側はロングの貫通ドライバーで叩き出し
嵌めるのは古いレース当てて叩き入れ

89 :
>>87
強そうでよいですね。

このまえポンプノメカニカルシールで隙間がほとんどなくて破壊で抜き取ったので
こんなのみてました
https://www.amazon.co.jp/dp/B075H8NSF2/
メカニカルシールはほとんど交換ないので
ホイールとステムのベアリングさえ楽に抜ければ・・・予算3000円〜  5000円クラスは厳しい。

こういう1000円クラスのどうなんでしょね。割と使えるのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0148JWC4K

ベアリングプーラーに触れたことがないのでまったく良し悪しがわからないところです

90 :
>>88
ホイール側はそれでいけたのでまた買ってみます
https://www.amazon.co.jp//dp/B007R9EHY2

ハンマーってどういうのつかってますか?
100円のかなづちとかよく使い捨てで壊すのでそろそろ重量感あるよいハンマーそろえたいです。
1000円〜くらいで。。
サムライハンマーとかいいなとか思ってますが。

91 :
>>90
多少重量のある物の方がいいかな?
家に3〜4個転がってるのから適当なの使ったんで…どういうのと聞かれても困るけど
一応知識として、ショップに頼むと2tとかの力で圧入出来る機械でレース入れる
そういう物を叩いて外すからそれなりの物を用意したいね
100円では厳しいんじゃないかな

92 :
>>91
2トンですか・・
今の100円ハンマーはすっぽ抜けるようなのしか今は売ってないので
前はかなり強度あるのが売っていたんですが・・

1kgくらいは重量あるやつ探して見ますね。

93 :
>>88 そういう工夫を自分で考えてやれる時点で素人じゃないですけどね。

94 :
ハンマーは、鉄ハン、プラハン、の2種類は欲しいところ
鉄ハンは木柄の片手ハンマーがいいと思う
ttps://www.monotaro.com/g/00171817/

侍ハンマーだと握る場所が制限されるので使いにくいと思う(個人の感想です)
片手ハンマーの木柄はスイングアームとハブの間に突っ込んでこじったりできて便利
あと出来れば実際に握って振って選んでほしい、手の大きさ、腕力によって使いこなせるサイズは変わるので

95 :
>>36
量販店てなんだろ?
フォークなんてバラすなら基本的にオーバーホール前提でしょ。
不具合がない状態からなら、オイル、シール、ブッシュを換えとけば用品店的にはオーバーホールをしたことになるでしょ。
値段表が有ったはず。

用品店にフォークとオイルを持ち込んでオイル交換を頼んだら、入れ替わってなかったことが有ってから、
もう用品店には何も依頼しないことに決めた。

>>34
油量で量るやり方って、絶対計測した容器に残るよなあと思うよ。

>>83
適当な棒を用意できるかどうか

96 :
>>94
ありがとう
木のハンマーはすっぽ抜けのトラウマがあるので
あんまり使いたくないところではあります
こじったときに無理な力がかかって・・べきっというか モキッというか・・
そもそもこじるならバールとかでやるべきなんでしょうけど
ホムセンで実際に振り回してきたほうが間違いがなさそうですね ありがとうございます。

97 :
>そういう工夫を自分で考えてやれる時点で
実は「下側のレースはタガネで叩き落とせ」というのは、カワサキのSMに記載されている由緒ある方法だったりする

98 :
>>57
レスないので取り下げで

99 :
>>79
gsx-r1000のk5-k7あたりのメンテさえ普通にされてる個体なら、現行車と大差ない程度まで走れる
激安ではないかもだけど、50-80くらい出せば200万オーバーのマシンと張り合えるんだからコスパ的には最高だと思う
他メーカーのSSでも良いけとスズキだから安い気がする(笑

それより古いのは段々と維持などが大変になってくるのと、じゃじゃ馬感が増えてくる気がする

100 :
>>79
バンディット1250F、ホーネット600(PC41)、YZFR1(01、02)

101 :
ハンマーは石頭ハンマー1本あると何かと重宝する

102 :
>>95
本間かいなwキチガイくせーな
どうやって変わっていないの証明したんだろな
それができるなら自分で交換できるしなwww

103 :
中古バイクのニコイチってなんで非難されてるんですか?

104 :
変わってない?リスク考えたらそんな事やらないだろうけどなぁ。

色とかで判断したのかな?

105 :
>>102 請求書に部品入ってなかったら換えてないだろ
そもそもオイル交換を頼んだのならオイルを交換するのは当たり前
勝手に替えたら過剰請求書で訴えられる時代
頼むときに悪かったら連絡くださいとかの前交渉なけりゃプラスアルファのサービス期待するほうが間違ってる

106 :
やっぱキチガイじゃんw
いってる事が意味不明
理解できるの自分だけ

107 :
2000年FXDLのスピードメーター廻りの質問です
センサーからメーターまでの電圧はどの程度なんでしょうか
オシロスコープは持っていません

108 :
質問させてください。
CB400SF NC39乗りなのですが走行中にアクセルを開けたと同時にエンジンが止まり すぐにキーオンにしても電装系が何も点かず全く反応しなくなりました。バッテリーですか?ヒューズは確認しましたが大丈夫でした。自分で出来る整備はなにがありますか?
同じような経験がある方教えて欲しいです。

109 :
まずバッテリーを疑ってるのなら電圧チェックしてみたら?

110 :
>>102 >>104
色と油面
ショップのスペシャルブレンドの緑色のオイルをノーマルの硬さのオイルと油面に戻したかった。
今まで使ってたCBR用の工具がGSXRには弱くて壊れちゃったから、近所の用品店に持ち込んでみた。
「オイル綺麗でしたよ」とか言ってた。「ノーマルに戻したかったんですよ」って言ったら黙っちゃった。
11月くらいに持ち込んで、本格的に走り始めたのが4月くらいになってからで、
どうにも変化が感じられないから開けてみたら緑色のオイルが入ったままだった。

111 :
なんだ、変えたと嘘言って変えてなかった訳じゃないのか。

112 :
注文の仕方が悪かったのかも?
それで優しさでオイル交換しなかったのかもなぁ。

量販店だとあんまり詳しくない人がくるからそういう対処だっとのかなぁと無理くり解釈。

交換費用とられたんなら聞いてみるしかないね。

113 :
作業終わったあとにノーマルに戻したかったんですよと言ってるのが謎だよね
普通最初に言うことじゃないの?

114 :
>>77
はーそういうことなんですね。
今週バイク見に行くんで参考にさせてもらいます!
ありがとうございます!

115 :
面白いね
自分に落ち度が有ったとは考えもしなかった
オイル交換費を先払いで、マニュアルの油面と油量を伝えて、フォークとオイルを預けて何時間か後に引き取りだった。

116 :
いくら何の分の金払ったかによって印象がだいぶ変わる気がするけれど
交換してくれってオーダーしたのに、綺麗だから変えませんでしたってな店は信用できないな

117 :
オイル綺麗に抜くのに数時間じゃ無理だろ
つーかひっくり返すだけだろ何が工具だ?
なんか出鱈目だなおまえ

118 :
>オイル綺麗に抜くのに数時間じゃ無理だろ
インターネッツとかバイクに詳しいセンパイの言う
「フォークオイルを完全に抜くには、逆さにして一晩置いておけ」を間に受けちゃったのかな?

119 :
一般的な認定工場だった場合
エンジンクリーナーなどで灯油やガソリン等を利用して洗浄をします
フォークオイルを入れる場合はメスシリンダー+注射器みたいなので注油します
さすがにジョッキとか油さしで入れる業者はいないと信じたい

120 :
灯油で洗おうが灯油はそんなに簡単におちませんw
ガソリン使うのはきかねーな
アホだろそんな危険なやり方

121 :
俺は500mlくらいまで入る100均の計量あるシェーカーにいれて注いでるよ
そのあとこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017RML7MI/
エア抜きはずっと上下にピストンと放置プレイの繰り返し最低でも30分はいるんじゃないかな

今度もう一本やるからあの筒の中の錆び軽く落とすブラシとかお勧めあったら知りたいな

122 :
作って売ってる人いるんだなーと感心
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x533366403

123 :
んなもん買わなくても簡単に作れる

124 :
いつのまにか油面キチガイ増えたからな
測って入れりゃいいだけ
で、走行テストして増減すりゃいいだろ
なんかw体重も狙いも違うのに必死にメーカー推奨狙うよなw
それだけ自分では決められない(必要ない)ってこったろに

125 :
ていうかさ、
リアならまだしも
フロントフォークってぶっちゃけオイル抜けてても全然分からないよな

126 :
伸びる時カツンカツン超うるせーよ

127 :
決まってる事を絶対視してやたらに拘るのは一種の障害じゃないかな?
フォークオイルなんて左右で10cc くらい違ってても乗って気が付く奴なんてまず居ねーよ。
だいたいタイヤの空気圧減ってるのに気が付かずに乗ってるのに。

128 :
左右のバランスが極端にずれなきゃわからんね
ずれてても影響ほとんどないけど
オイル切れるとブレーキのときガタガタガタってなるからすぐわかるけど

129 :
通勤専用に屋根付きの125ccスクーター欲しいと思ってるのですが、片道8km位ならバイク初心者でも慣れれば雨の日でも問題なく乗れるものでしょうか?

また最初から屋根付いてるのとホンダウイングやYSPで本体買ってから後付だと壊れたときの修理とか考えた場合どちらがおすすめとかあるでしょうか?

130 :
>>120
フォークオイルが抜けにくいのは粘度が高いから
灯油なら逆さにしてポンピングすりゃジョボジョボ抜ける


それとも一滴たりたも灯油が残ってはならぬ!なんて考えてんのかな?

131 :
>>128
左右のバランスw
そんなもんこそわからんわ
左サスからバネとオイル全部抜いても、運転していて「左がおかしい」とはまずわからん
油面は1cm変われば、硬く/柔らかくなったのがあからさまにわかるが

132 :
>>131
絶対やらないだろうけどやってみたらわかるよ
まー言ってるとおり左か右か、どっちが少ないとかはわからん
それでもブレーキかけたらおかしいってわかるから

133 :
そもそも右と左で役割違う車種なかったっけ?

134 :
KXだったと思う
それこそ左右で役割違うなら話が変わってくる
左右同じサスとしての話だろ

135 :
>>133
片方だけにスプリングの入ってる非対称フォーク、最近は結構あるよ
昔はミニバイクにはよくあった

136 :
>>133
たくさんあるよ、ってか最新のトレンドは片バネだし

137 :
>>115 預けたオイルはどうなったの?

138 :
>>132
いや、俺にはわからない
左右とも油面を5mm変えたらわかるが

お前さんが「俺にはわかる!」と言い張るなら、はぁ、そうですかとしか言えない
俺には霊が見えるのだ、みたいなもんで、他人はそれを否定する事は出来ないからなぁ

139 :
>>126
俺は190t指定の所を160tにしているから路上の大きな凸凹だけはカツンカツンいうw
昔の原付オフで河原で遊んでいた時を思い出すわ

140 :
チェーンの遊びについて質問させてください
仕様諸元にはドライブチェーンの遊び
35mm〜45mmと記載されているのですが
この値はバイクをセンタースタンドで上げて
後輪を浮かせた状態で測る物なのでしょうか?
オフロードバイクです。
宜しくお願いします

141 :
>>135
ミニトレ80がそうだった、バネ入ってんのは片方だけで
フォークオイルは右120cc、左96ccだった

142 :
>>140 タイヤが接地してる状態です

143 :
>>140
オフ車でセンスタあるの?なんて車種?なければサイドスタンドでいいはずだよ
腹下で持ち上げるレーシングスタンド使用なら指示があるはずだし
あとオフ車の中にはチェーンの弛みは上側で診るヤツもあるからよく調べてどうぞ

144 :
>>137
知らない
フォークの中に入ってるもんだと思ってた

145 :
>>140
ニュートラル入れときゃタイヤが設置してようがしてまいが関係ないんじゃないかな?要は上側のチェーンのたるみを合算できればいいわけだから。

146 :
そもそもフロントフォークの硬さというか調整って油面でするものなの?
オイル粘度じゃないの?

>>140
接地(1G)か浮かせて(0G)なのかはサービスマニュアルに記載されてるはず
その方法が一番正しいやり方

147 :
バイク板にあったジムカーナスレって消えちゃったんですか?

148 :
>>146
「硬い」の定義次第だが、単純に考えてバネを縮めて伸ばすだけなので
縮めるときの硬さはバネのかたさ、そのまま反発させると同じチカラで伸びるので
油圧ダンパーで「伸びるときだけ」大きな抵抗をかけてバネの反発力をR「硬さ」はオイルの粘度やショックの油穴や機構
そして最後にサスペンション容積の減少に空気室が大きいのと空気室が少ない(油の量)で空気分の圧縮がバネにプラスした
硬さになったりする。
油に空気混入させないため高圧ガスでショック内を高加圧にしてるシステムもあるけどね、あれはショックの中だけの
油室の加圧だから直接バネ効果はでていないかと。
テレスコの高加圧はよくわからんが。

149 :
フォークはアジャスターとかあったよね
まあ言いたいことはここにかいてある
http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=43

150 :
>>140
チェーンケースにラベル貼られてない?
オフ車ならサイドスタンドでリア接地で調整
伸び具合により遊びの多いとこと少ないとこがあったら少ないところで調整
最後にあなたが跨って体重をのせた状態でわずかに遊びがあればおk

151 :
>>143
Dt125rというバイクです
接地状態で測ることにします。
チェーンの弛みを上側で測る物もあるのですね
ありがとうございます
もう少しよく調べてみます!

152 :
>>150
ありがとうございます。
参考になります。

153 :
>>140
最後に一番張る位置でもビンビンに張らないようにチェックしてくれな
(前後スプロケ中心とスイングアームピボットの3点が一直線上に並んだとき)
張りすぎになってるヤツよく見るから

154 :
>>153
ありがとうございます
素人ですみません!
とても参考になります

155 :
>>140
浮かせてチェーンスライダーに軽く当たるくらいで十分
オフ車なんて稼働域大きいし突っ張るくらいならスライダーの役目果たさせてやればいい

156 :
>>144 交換されてなければ窃盗だよね?
もはや論点違うんじゃないかな?

157 :
フロントフォークの内部のスプリングとかカラとかチューブの内側とかのサビって何で落としたらいいですかね
高圧洗浄は持ってません

158 :
AZサビアウト

159 :
はなさかGタンククリーナーは色んな物の錆び取りに使えて処理後が錆び止めになるから使いやすいね。少々高いが。

160 :
俺はめんどくさいからフォークオイルは灯油にしてるけどな
洗浄する手間が省ける

161 :
灯油の発火点って、実はガソリンの発火点より低い
フロントサスって、けっこう熱くなるって知ってた?

162 :
酸素無ければ火は付かないんでは?

163 :
>>160
色々と常識からズレてるなぁ。
もうバイク乗るの止めたら?

164 :
>>161
俺は危険物四類もってるから取り扱いに関しては問題ない

165 :
もう釣りやめとけよw

166 :
マグザムのキーを左に回すとシートロック解除されるのですがスムーズに回りません
キー穴に何か吹き付ければ回りやすくなりますか?それとも故障の原因(なるでしょうか?
また、右いっぱいに回すとonになってメーター等点灯しますがその際にセキュリティがピッと三回程度鳴ってイモビが発動してしまいます
エンジンかける際に正しい手順があるんでしょうか?

167 :
>>164
事故った時に燃えるんじゃない?
タンクは割と守られてるけど

168 :
キーシリンダーにはフッ素グリスのスプレーが良いよ。
この後からボロン粉末とか鉛筆の芯を砕いてとかカバチ垂れるのが湧くけど無視してフッ素グリススプレー一択だよ。

169 :
>>166 とりあえずエア吹いて掃除してから、
カギ用の潤滑スプレー使うのが一番いいんじゃ
住宅用だけど鍵作ってるメーカーがキーに鉛筆の粉つける方法書いてるから
家に鉛筆あるなら、それ試してみてからでもいいと思うけど
とりあえず油分とか粘性のあるスプレーは中の埃が固まるからダメだよ

170 :
鍵穴にはシリコンオフ→エアダスター→ドライファストルブ

171 :
>>166
キーをONにして、システムが解除されたときにピッて三回なるのは電圧の低下らしい。
バッテリーチェックしてくださいってさ。
イモビライザーの取説↓
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/907936720500/907936720500.pdf

シートロック外すときにキーが重いのは、ロック解除するためのワイヤーやロック自体が渋いのかもな。

172 :
>>159
あんまり落ちないじゃん

173 :
初めてバイク買って貸しコンテナ入れるところで失敗して積んだので質問です
コンテナは幅105cm、段差40cm、コンテナ前若干傾斜(下り坂)ありという
あとから考えると段差と傾斜でだいぶ難のある物件を借りてしまって後悔してます

事前に用意したアルミラダー(尼で\8kほどで売ってる二つ折りタイプ)では
自分のバイク(vmax1200)の重さ300kgだと横ずれや後退して外れる等で入庫できず
ラダーの使用は諦めてDIYで木製スロープを作ろうと思ってるのですが
40cmの高さのものは上げ下ろしを考えたとき現実的なのでしょうか?

174 :
>>173
自分で想定した設計図をもとにホムセンいって材料を吟味し材木用のカートにのせたとき
それが自分で取り扱える総重量かみたらどう?
君の技術や体力は他人には計り知れない。
それとVMAXなんてみな普通(体力や技術は必要だが)に軽トラにラダーで昇降してるんで400mmくらいの
段差で難易度が高い人と思う人の必要とする手作りラダーは想像することが難しい。
ラダーは2本使ってる?
バイク重量に充分なラダーと「自分が歩く方のラダー」を2本使うことで安定度は高まるよ

175 :
農業用の丈夫な奴を買えばいいんよ
トラクターなどをトラックに積む時に使う奴な

176 :
>>173
>横ずれや後退して外れる
タイダウンベルトで倉庫側に引っ張っておくんだよ

177 :
>>173
ラダ―レールのツメがコンテナ入り口に噛まないから横ずれ後退するってこと?そりゃそうだ
それにしても40センチは高いな、コンクリブロック4段平積みにすると40弱くらいにはなるが
入庫は良い良い出庫は怖いになるだろうし。
木製自作はやめとけ、時間とカネの無駄遣い必至、持ってるラダーを活かす方法を考えなされ

178 :
ラダー2つ用意して、どちらもタイダウンかなぁ。
それなら乗り降り不安減るかと。

179 :
>174-178
ありがとうございます
アルミラダーは二本買いました
ラダーを固定する方法を考える方向で行きたいと思います

180 :
そもそもラダー使ってのバイクの上げ下ろしってやったことあるのかな?
コンテナ前にスペースってどのくらいあるのだろうか
ゆっくり歩いて押し上げるつもりかな?

181 :
ボルトとかのメンテについて教えてください

汚れが堆積したり錆びや熱で固着してそうなボルトにはラスペネがいいんですかね?
マフラーのエキパイ部分とかに使って外せたとして、
取り付け後も汚れや熱がすごそうなので数年後にもスルっと外せるように何かしておきたいんですが。

普通のボルトのおねじ めねじの山はパーツクリーナーとかで吹きながらワイヤーブラシで錆びとって
締めるときはシリコンスプレー軽くという感じで大丈夫でしょうか。
ネジ修正キットとかで一回山修正してから取り付けるくらいだとトラブル少ないでしょうか。

何度もネジきりボルトをドリルで粉砕するのが嫌になったので聞いてみました。

182 :
数年ならそこまで錆びないだろ
一年毎にグリス塗って締め直すとか
ステンレス使えば多少はマシかもしれない(必ずネット知識で電食馬鹿が出るがボルト程度の質量ではありえないから)
ただ、ステンはくっついても粉砕できないだろうなw

183 :
>>107の質問を取り下げます
チューブ内のサビはサンドシートでリコーダーの掃除みたいな感じでやってます
スプリングも基本同じ物使ってますがバネ幅が狭くて入りにくかったりする場合はある程度で諦める事が多いです

焼き付いたSUS 電食したアルミ系のボルト以外は焼いて外すのが一番楽だと思います
潤滑用スプレーも熱が高ければ浸透性が高くなりますが ラスペネは揮発性が高いので発火に注意です
熱を加える事が出来ない場所だった場合は頭を叩いたりして少しでも固着を緩める等をやります

締め付ける場合はモリブデングリスを使っています
タップ等で山を補修したとしてもサビ・変形が酷い場合は交換を推奨します

184 :
エキパイのスタッドボルト抜くのにドリルで穴開けるんでポンチ打とうと
せーのでカーンと打撃したらポンチの先端が火花になってケシとんだことがあるw
は?( ゚д゚)ポカーン状態になったわw
>>181
使った事は無いがラスペネは効くらしい、
ビクともしない時はラスぺネ、45〜90度くらいは動く(回る)時は5-56ぶっかけて地道に動かす

>締めるときはシリコンスプレー軽くという感じで大丈夫でしょうか。
熱や荷重のかかるところのボルトにはおねじにワコーズのスレッドコンパウンド塗ってから組む、かな

185 :
ありがとうございます。
これを機によく使うサイズ8 10 ミリあたりはTONEのソケット買っておこうかなと思いました。

あと3000円くらいで使えるトルクレンチ 3/8でおすすめありますでしょうか。

186 :
3千円程度のトルクレンチなんて、どこかのが抜きん出て良いなんてのはない
あからさまな粗悪品のインチキ商品さえ掴まなければ、あとは似たり寄ったり
ある程度名の通ったAP、ストレート、モノタロウあたりで買っときゃいいんじゃないかな

187 :
倒立フォークをステムやトップブリッヂに組んで締め付ける時ぐらいしか使わんなトルクレンチ←暴論w
今のバイクは違うんだよ!シビアなトルク管理が求められるんだよ!だったらスマソ
>>186氏の言うとおり、トルクレンチ・3000円で検索すれば何点かはひっかっかるのでご予算に応じてドゾ

188 :
>>182
局部電池を質量で語るのか

189 :
>>179
ラダーの接地面にゴムシート

190 :
ステンと鉄はマジ固着して取れない

191 :
>>181
エキパイのスタッドはアンチシーズが基本だよ

192 :
どっちのほうが顔の表情が見えにくいですか?

・スモークミラーシールド  
・ダークスモークシールド

ヘルメットイケメンになりたいので教えてください

193 :
・スモークミラーシールド 

194 :
エキパイのスタッドとかの予防整備は銅グリスじゃね?知らんけど
ラスペネは外す時に吹くもんだと思ってたが

195 :
凍結浸透ルブってどうなんだろ
ラスペネって決して万能ってわけじゃなくて緩まないのは緩まないし
個人でミニダクター2買うのは厳しいしさ

196 :
ラスペネの方が効いたな。

熱い時にやれば効果も違うのかな?
春先で寒かったからなぁ。

197 :
>>186
>>187
ありがとうございます。
エンジンカバーとかオイルパンとかあとはマフラーのエキパイ根元に使いたいと思ってます。
せっかくサービスマニュアルあるので締め付け過ぎで破壊するのもいやなので・・

マフラー根元はこれで大丈夫ですかね?アンチシーズは初めて聞きました。wakosばかりで揃えると高いのでこれでいいなら助かります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001HW6QA8/

198 :
アンチシーズは量を使う職場(2輪関係)ではパーマってックスのボトルというかビンというかの中身シルバーの使ってたな。
家ではワコーズのスレッドコンパウンド(銅タイプ)使ってる。
参考にしてる車屋さんはボスティックのネバーシーズ使ってる、つまり耐熱温度があってればそこまで気にしなくていいんじゃないかとw

199 :
バイクってわけじゃないけど
免許の更新って日曜の試験場は激混みで行きたくない。
平日仕事を抜けれる自営の人とかは近所の警察署でいいよね。

200 :
有給休暇取ればいいだけ

201 :
>>197
類似品にスレコンがあるしカッパーでペースト状でロックタイトだから悪くないと思います
価格の差は内容量の差ってとこでしょうか

>せっかくサービスマニュアルあるので締め付け過ぎで破壊するのもいやなので・・
エンジンカバー、オイルパンだとM6だから0.8〜1.2キロか
トルクレンチで締めると「こんなもんでいいの?」って感覚に襲われるよw
そんで「もうちょっと締めるか」と増締めしてしまうバイク整備あるあるw

202 :
バイク(バリオス2)のホーンがアイドリング中
鳴りません(ペコペコいうだけ)
走行中か少しエンジンの回転数を上げると
正常に鳴ります
バッテリーとレギュレターは新品に変えて
ホーンも念のため新品にしました。
アイドリング中の電圧は12.8〜13.2なので
バッテリーが原因ではなさそうです
スイッチ不良か配線の劣化でしょうか?
最終的には買ったお店に行きますが
できるだけ自分で解決したいです
よろしくお願いします

203 :
新品の前からおかしいのか、新しいのがおかしいのかさえ分からん
お前はさっぱりわからん

204 :
>>202
左ハンドルS/Wから出てるワイヤハーネスを辿って行きカプラを外して緑青吹いてないか点検
吹いてたらサビを落とす、吹いてなかったら何回かカプラを抜き差ししてみる
あとはホーンに接続するL型?の平ギボシ端子、あそこ汚れやすいんで汚れサビチェック

いづれも、ハンドル&マフラーはノーマル状態で想像してるので悪しからず

205 :
空気圧について質問させてください。
オフロードバイクにオンロード用のタイヤを履かせたのですが
空気圧はどの程度が良いのでしょうか?
フロント21インチ リヤ18インチ
ホイールはそのままでチューブタイヤにオンロード用を組み換えただけです。
主に通勤用です。

206 :
200kPa

207 :
205です
タイヤはGP-210です

208 :
>>206
ありがとうございます。

209 :
>>200
有給取るならついでにユーザー車検もこなせればなおグッド!

210 :
質問です。
購入店舗で新車引き渡しの後、任意保険はどうするのが一般的でしょうか?
20年ぶりなので、引き取りや継続もありません。
車検証を見ながら、その場でスマホから加入?
車検証出来上がり〜納車の間にバイク屋に行ければ良いんですが、行けそうにありません。

211 :
>>210
バイク屋に聞けよ

212 :
一般化できるほど定着はしていない
バイク屋さんで入る奴もいれば、ネット通販保険で済ませる奴もいるし
知人や親戚その他だれかの顔を立てて、そこで入る奴もいれば
任意保険なんて入らないって奴も居るし
どれが普通なのかと言われたら、どれも全部普通だ

213 :
>>210 任意なしで走りたくなくて
その場でスマホで加入以外なら
保険屋選ばないでバイク屋で加入か
家まで配送してもらって家で加入
バイク屋に書類だけ渡してもらって保険代理店行
どれか選ぶしかないんじゃ

214 :
>>210
車検証できあがったらコピー送ってもらうなりFAXしてもらうなりあるやん

215 :
俺はPDFで送ってもらうけど

216 :
Zipで

217 :
>>210
納車の日に任意かけれるように段取りするだけ。
バイク屋と保険屋に同じ相談したら、連絡取り合ってやっといてくれたよ。

218 :
任意入らないが普通なのは沖縄だけで勘弁してください

219 :
納車数日前に電話で教えてもらって通販型で契約したわ

220 :
レッドゾーンを超えて回しすぎると、いきなりストンと減速するのはどういう仕組みなの?
操作ミスでレッドゾーン振り切ったらパワー抜けた感じがしたんだけども…

221 :
オーバーレブリミッタ

222 :
いや違うだろ
レッドゾーンを超えてんだぞ
ただのエンジンブロー

223 :
>>221
サンクス
燃料カット??とかしてんのね

224 :
>>222
クスクス

225 :
>>220
うちのバイクは一定回転数を超えて数分間走ってると
ガソリンの消費>タンクからの流れてくる量 になってキャブに溜まってるガソリンが尽きたとたんエンストするから似たような現象なんじゃね?

226 :
>>223
それは普通にアクセル開けていってレッドゾーンまで回したとき、エンジン保護の為にそれ以上回らないようにする為のもの

シフトダウンとかでレッドゾーン超えた場合、エンジン壊れた可能性ある

どっちかによる

227 :
>>204
ありがとうございます
端子は問題なかったので古くなったスイッチ
ボックスからの配線を交換することにしました
カプラーも盲点でした

228 :
エキゾーストのガスケットを初めて社外品で買ってみたのですが

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TUODDY/

http://fast-uploader.com/transfer/7084216822604.jpg
左が表 右が裏なんですが
裏面はメッキのつなぎ目みたいなバリが出てるのが、この手のガスケットでは普通ですか?

全部で4枚買いましたがどれも裏面はこんな感じです。1枚最初から潰れてるものもあったので交換しましたが。
純正でも大体こういうバリがあるものですかね。
これが普通だとして取り付ける場合はエンジン側にどちらの面を当てるのが良さそうでしょうか。

サイトとかで調べてると液体ガスケット軽く塗るって書いてあるところが結構あるんですが
ほとんどの液体ガスケットって耐熱250度くらいですよね
温度的に耐えられるんですかね・・エキパイ根元は軽く300超えると見かけます。

229 :
>>228
>裏面はメッキのつなぎ目みたいなバリが出てるのが、この手のガスケットでは普通ですか?
「普通」ではないけれど余程鋭いバリや硬いバリがなければ使う…しかないかなw

>純正でも大体こういうバリがあるものですかね。
ない。 銅板の合わせ目はあるけどキレイに合わさって処理されてる

>これが普通だとして取り付ける場合はエンジン側にどちらの面を当てるのが良さそうでしょうか
バリがある方がエンジン側

>サイトとかで調べてると液体ガスケット軽く塗るって書いてあるところが結構あるんですが
シール効果を期待してるんじゃなくて、接着剤がわりなのよ。
なにも塗らずに組むと、エキパイをエンジンにはめるときカッツンコッツン手間取ると ポロッと落っこちて来るんだw
そうなるとイチからやり直しになるので脱落防止のために塗るワケ(もちろんシール効果を期待しても良い)
俺は液ガスじゃなくて固めのグリス派だったな。

230 :
リード125のホイールサイズ(F12/R10) が前後で違う事によるメリットデメリットは何があるのでしょうか 片道8キロの通勤に使用する予定です
バイクは初心者です

231 :
>>229
ありがとうございます。
キタコがゴミだったんですね。
追加できたやつもこんな感じでした。

バリをエンジン側にしますね。
接着剤代わりにして作業性あげて見ます。

しかしこのバリというか変色というか
なんか外れつかまされた気がしてきて
イラっとしてきました

232 :
>>201
本当ですね
オイルパンのところ0.9とかでした。
こんなんでいいのになりそうです
ガスケット新品ならもれないと思いたいです

233 :
>>230
初心者はそんなこと考えず、事故らない、捕まらないことを考えてりゃヨロシ

234 :
>>230
メリットは、前後12インチ車に比べ、タイヤ交換時に後輪分が安くつく
デメリットは、前後10インチ車に比べ、タイヤ交換時に前輪分が高くつく

235 :
>>230 フロントタイヤが大きいと走行安定性が良くなります。
リヤタイヤが小さいとメットインが広くなります。

236 :
>>234
小さいタイヤの方が早く摩耗するんだから
安いかどうかは言えないだろアホ

237 :
「交換する時」
頭悪否、お前

238 :
>>237

239 :
寿命が半分でも1回あたりの交換費用は安い
ただし半額になるとは言っていない

240 :
>>237
馬鹿の言い訳(笑)

241 :
いやいや、>>234>>237は高度な釣りなんだって
さすがにそんなバカではないはずですよ
反応とレスがほしくて、あわよくば質問者に何らかの誤解をさせれば勝ちのはずだったんですよきっと

242 :
>>240
君の負けだね、、、

243 :
>>234 インチの違いを値段で語る生活レベルってヤバイだろ

244 :
ホイールサイズについて質問した者です
色々とありがとうございました 暇ができたら店舗で他の事含めて聞いてみます

245 :
>>244
径が大きいと安定するが反面収納スペースが小さくなる
走りと実用性のバランスの関係だろうね。

246 :
>>203
あー....俺こんな爺さん嫌いだわ
日本語不自由でなんの役にもたたない人間

247 :
>>246
質問者かい?
前提条件が少なきゃわからないこともあるだろうさ。言い方聞き方の問題だろうけど。

248 :
腐ったオフロードが欲しいです
倒してしまっても精神的なダメージが少ないヤツ
安く手に入れたいけどどこにあんのぉ?

249 :
>>248
メルカリ♪
メルカラ♪
メルカれ♪
メルカろ♪

250 :
フォークオイル注入の参考動画
https://cdns.efukt.com/2018/01/15_1517035562_efuktcom.mp4?ttl=1528763889&token=a2041caefe9fafe0a761941686ae64ec

251 :
バイク買ってから初のチェーン清掃をしたいのですが洗車→チェーンクリーナー→チェーンルブの順番であっていますか?

252 :
良いですよ

253 :
ありがとうございます
チェーンクリーナーをちゃんと拭き取らないとチェーンルブをかけても効果が無くなっちゃうのでしょうか?

254 :
>>253
効果が無くなる、というよりも、
せっかくクリーナーで落とした汚れをしっかり取らないと、
清掃した効果が少なくなる

255 :
>>253
ルブが薄まるから飛散しちゃうよね
それでも必要な分くらいは残るだろうけど

256 :
ありがとうございます
気を付けます

257 :
汚れを落ととして余計なフリクションや摩耗を防ぐのがクリーナー

水分を寄せ付けないのがルブ(シールチェーン)
潤滑目的もある(ノンシール)

って事だからそれを元にどうするかを考えるとなんとなく自分の中で妥協点が見出せるかと。

258 :
>>255
そして飛散したルブはドライブスプロケのあそこらへんに溜まってやがてウンコと呼ばれる物体に…

259 :
>>258
初めて開けた時ビックリしたな
まるで初めてチ○コを剥いた(ry

260 :
ちょっと前だけどあまりにうまくルブが塗布できなくてさ
ヤケになってタイヤをガラガラ回しながらルブを吹きまくった
それこそ30秒くらい吹きっぱなしになるくらい吹き付けた
もちろん吹きすぎてるので一晩寝かせた後に吹き上げはしたよ
それでもバイクに乗った翌日にはオイルが地面に垂れてる
初めて地面に垂れてるのを見たときはついに俺のバイクも慣らしが終わったんだと思ったのに

261 :
>>251
個人的にはチェーンクリーナーしてから洗車のほうがいいと思うよ
その方が水で流せるからさ

262 :
>>261
洗剤タイプと溶剤タイプで全然違うだろ

263 :
せっかく塗ったルブが洗車で流れるからでしょ
チェーンクリーナー、洗車、ちょっと走って温かくして乾燥、熱があるうちにルブ、拭き取り

264 :
>>247
いや他人だけど、頭悪いのに批判だけする
爺さんって必ずいるよねー
>>251
もし時間に余裕があるなら走った後に
チェーン清掃すると汚れ落ちやすいですぜ
ドライタイプのルブ(ヤマハ)は飛び散らないから
こまめに清掃するならオススメ!
そんな自分は走る前に清掃&給油(ウエットタイプ)
して飛び散らかしてるけど

265 :
乗るたび注油出来るならエンジンオイルで十分だしなw
てか純正のチェーンガードってカブ以外なんで短いんだろう?飛沫が真上に飛ぶとか欠陥だと思うw

266 :
>>264
走ったあとはルブも温まって柔らかいからな
シャフトドライブの俺高みの見物w

>>265
まあメンテしやすいように、って事なんだろう
カブはフルカバードなのは、
出来る限りメンテしなくていいように、という事らしい

そして油が切れて伸びまくってガチャガチャ煩いカブが誕生する、と

267 :
>>266
でもカブだと飛び散り気にしなくていいからサービスホールからドバドバ注油してそのままで良いんだろ?w

268 :
ふた開けてセンスタで立たせてタイヤを手で回しながら
長い細口がついてる容器に入ったミシン油をたらします

269 :
>>265
バイクに着いてるチェーンガードは、巻き込み防止目的
そもそもチェーンオイル飛散防止用じゃない

270 :
シャフト/ベルトもしくはバスタブ式がさいつよ

271 :
>>269
ならなんでリアの上についてんだ?下にはないだろ

272 :
>>271
ドライブスプロケットへの巻きこみ防止って事じゃね?
ドリブンに巻き込まれるのは相当足長くないと無理だし

273 :
よくそんな60pも離れた所にうまいこと引っかかる部分がないチェーンが持って行けるもんだな
感心するわ

274 :
>>273
何言ってるのかサッパリ判らないんだが

275 :
頭がわるいからだろ

276 :
>>273
落ち着けw

277 :
頭のいい人>>271,273の意味を解説PLZ
俺にはさっぱり判らないわ

278 :
ドリブンスプロケットへの巻き込みはオフやスタントで落車すると起こりうるので
チェーンガイド兼フィンガーセーバーになっていたりする
まあ、これはスイングアーム後方下部に付いているな

279 :
チェーンガードの後端を後1〜2センチ伸ばすだけで飛沫が真上に飛ばなくなるのに勿体無い機構な気がする

280 :
>>279
後ろに伸びたチェーンガードはデザイン的にはヤボったくなって嫌われるらしいよ

281 :
チェーンガードは基本タンデムライダーの足元を守るために付いてる
だから構造変更して「定員1名」にすればチェーンガードがなくても車検も通る
デメリットが多すぎるので、するやつはまずいないが
>>278
ワークスのトライアルマシンには付いてますね、ライダーの姿勢移動が大きいし落車の可能性も高いからでしょうか

282 :
バリオスでウォーターポンプのシャフトを交換中なんですが
http://motorcycle.guy.jp/images/s29-115.gif
http://motorcycle.guy.jp/images/s29-120.jpg

右エンジンカバーから隙間に無理やり細い棒突っ込んでスナップリング外して
シャフトを抜いて新しいのに差し替えたんですが
せまーーい ところで新たにスナップリングをつけなおすのはほぼ神技の無理無理でした

カワサキに聞くとクラッチハウジングとか全部ばらしてください・・
とか言われたのですが
そこまでバラすとなるとかなり大掛かりになってしまいますのでうまい知恵を貸してください!

スナップリングはつまるところギアが抜けないようにピンがあってそれの抜け止めですよね。
スナップリング以外の方法で抜けなければよいのですが何かいい方法ありませんでしょうか。

金属用の接着剤とかどうでしょう。 エンジンオイルと熱に負けない強さが必要ですが・・そんなのあるかな・・ガスケットだと強度不足・・?
2cmくらいの作業スペースしかありません!お願いします!!

283 :
つーか、画像使ったなら言い方も統一しろよウザい
お前の言うスナップリングってのは画像の止輪ってことか?

スナップリングプライヤーつかった?
どういうアプローチでダメだったの?質問が身勝手過ぎるぞ

284 :
クラッチ外すのは大掛かりに見えて簡単よ。
案ずるよりやってみろ。
結局遠回りに見えた事が一番の近道だったりする

285 :
エンジンO/Hする気になれば簡単だろ。
クラッチ如きで大掛かりじゃ、先が思いやられるな。

286 :
横着して壊しましたがオチだな

287 :
ま、クラッチ外すのがベストだな。
ベターはロングノーズのスナップリングプライヤー使う。

288 :
うーん・・クラッチ版外すだけじゃだめなんですよね・・ハウジングまで外さないと・・

サービスマニュアル眺めていたら
どうやらクラッチハウジング外すのは割とすぐみたいですね。
ただクラッチホルダーなる特殊工具が必要な・・・
https://www.monotaro.com/g/01493547/?t.q=57001-1243
8300円!?勘弁して(>ω< )

289 :
>>287
握ったら開くタイプで めちゃくちゃ細くてロングタイプってありますかね?
スナップリングめちゃくちゃ硬いです
古くなって難くなるとかないですよね。本当に硬いです。

290 :
特殊工具は高いのが普通だよ。
ウォーターポンプのバラしなんか滅多にしないから、

291 :
これを機に徹底して弄るのが吉かもね。

292 :
小さい万力やクランプ、ロッキングプライヤーとかカマせりゃいいんじゃねーの?
少しは考えろや
広げるのでも色々あんだろ ディスクブレーキピストンツール とか
で、どうやってダメなんだよ?聞くだけじゃなく情報だせやグズ

293 :
カツラもしくは植毛のバイク乗りっています?

294 :
そういうのは親切スレでやって

295 :
北海道行きフェリーの予約争奪戦についてですが、
これは皆さんお盆の時期の予約ということでしょうか?大洗?
自分は不定期休みなのでむしろ避けたく、気にしたこと無いのですが
去年は8月末から新潟航路で予約余裕だった

296 :
新潟は何故か不人気で部屋の等級問わないなら結構直前でも行けたりする
ちょっと大洗より安いしね。

297 :
出発が10時で、出発の日の行動に制限が付くのが新潟便のちょっとなところ
夜中ずっと高速で向かうなら、まあ良い
しかし小樽着が朝5時という最高のご褒美、晴天なら尚更

その点で仙台便は使いやすい、夜出発/昼前到着

298 :
聞くのだけは必死だが、自分から情報書かない奴はなんなの?
全力で質問しろよ

299 :
>>298
お前はいつも文句ばっかりだな

300 :
MT-25乗ってる人いる?
俺、175cmなんだけどバイク小さく見えちゃうかな?
まだ免許も取ってないからバイク屋にも行きづらいんだ

301 :
免許取る予定なんですって言えばいいじゃん。またがってこいっ。

302 :
>>300
お前がでかく見えるだけ
安心しろ

303 :
>>301
バロンでそれ言うと特典なかったっけ?

304 :
免許習得応援なんちゃらのことか?

305 :
>>300
学生さんかな?
レッドバロンとかデカイ店なら声かけて気兼ねなく
またがれると思いますよ
mt-25も作り良いと思うけど、mt-7が
あったらついでにまたがって下さい
その身長ならしっくりくると思うし安いし
時間と予算が許すなら大型も一緒に取って
しまった方が後々選択肢が増えますよ
自分はリッターから250と125に乗り換えた
けど今mt-07か09検討中

306 :
>>300
MT25はオイルポンプの設計不良でエンジンが潤滑不良で壊れるっていうリコールが出ているので絶対おすすめしない。
中古車は100パーセント地雷だと思っていい(リコールは発売後数年経ってから発動したので大部分の中古がアウト)
Z250の方が壊れにくいし、エンジンの音がカッコ良くていいよ

307 :
>>304
ああそうそれ。何万か割引になるんだっけか

308 :
>>306←これは粘着コピペだから気にしなくていいよ

309 :
>>306
まだやってんのか。

310 :
>>307
3万で免許取得から2年以内だったかな?
でもバロンって高いような気がするから
3万じゃあまり役にたたないかも

311 :
クラッチハブナット 13.5 kg・m

13.5って今までやったことない力なんですが
クラッチホルダで固定して
スピナーでおりゃーーですよね
外すのもやばそうですが
締めるのもトルクレンチないと無理なレベルですかねこれ

312 :
トルクレンチなくても長い奴ならできるよ。
ただトルクわかんないからトルクレンチ一本この際買うのをお勧めする。

313 :
>>311
意味がワカランが、普通に500mm弱のブレーカーバーで緩むし、普通にその長さくらいの
1/2なトルクレンチで「測定」できるでしょ。
締めるには別にブレーカバーでもレンチでもナンデモいいわけでトルクレンチはその強さを測定しながら
締めるだけの工具だよ、単純におおよそのチカラで締めるならブレーカーバーでも問題ない。

314 :
ほとんどの場所が 0.9-2.0kgくらいのトルクなので
そのくらいの対応の買おうとすると最大は4.5kgものくらいのしかないんですね

13.5kgだと 130Nくらいまでのトルクレンチですよね。
トルクレンチは小・大 2種揃えるものなのか・・

懸念しているのは取り付けるときに外した時と同じ力で締めこめるかわからないので
勘だけで本気出したらねじ切れないか心配です

フロントアクスルシャフトの2倍弱ですもんね。体重かけておりゃぁ バキッ うわ・・の未来でしょうか

315 :
5〜40Nmの一流品と40〜200Nmの安物があれば大体OKじゃね?

316 :
> 勘だけで本気出したらねじ切れないか心配です
買わない前提だし何も教えられることはなかろ

317 :
バイク初心者なんですけど風速なんメートルくらいから乗るのやめたほうがいいですか?
この前風速5mでも横風怖かった

318 :
>>317
じゃあ4メートルなんじゃない?

319 :
何メートルとかなんて分からないから
危険を感じる怖いと思ったら乗らない

320 :
風速5m/sなら時速18km/hで走った時の風と同じ
それで怖いなら公道走るのはヤメトケ

321 :
出先で風強くなったらどういう判断をするか知りたい

322 :
バイクにもよるからなんとも
250ccで10mあれば遠出はしない
高速走行時の風が殺人的なレベルになるから

323 :
>>321
速度落として走る以外ないだろ

走れないレベルの暴風なら止まるしかないし

324 :
いや、それを自分で判断出来ないやつがどういった答えを持ってるか興味大

325 :
バイク自体走り出せば秒速30mくらいまでは割と余裕だからな
>>317
前後方向は気にするな
横風なら10m/sくらいまでは本来余裕だから慣れろ
どうしても慣れられないならバイク降りろ。向いてない
無理して乗ってると絶対死ぬ

326 :
>>317
あと突風は道路沿いの地形やなんかの状況を見て、予測して、身構えろ
慣れればできるはず。慣れられないなら(略

327 :
>>317
横風は原付でどんな感じか慣れた方が良いと思う
配達バイクのジャイロキャノピーとかもろ直撃するからね
もし乗ってて慣れないのなら風の強い日はオススメしない

328 :
sv400を買おうと思っているのですが、スズキのV型エンジンにはホンダのVTRで言われるような頑丈さがあるのでしょうか?
また、sv400によくある不具合はどういったものでしょうか?

329 :
>>314
白マジックとかでマーキングして置いて緩めた直後に同じ位置まで再締め込みすれば「だいたいの感覚」は
わかるよ。
仕上げにトルクレンチを使うのは良いことだが何もない状態で「コンナモン」は学習した方が良い。

330 :
>>328
最終型で12年落ちだけど他に旧車に片足突っ込んだバイクは所有したことある?

331 :
>>328
>頑丈さ
伝説的な話は聞かないけど
どっちにしろ良くて12年落ち、カタログ通りのスペックはもう絶対出ない
>不具合
前バンクの漏電とレギュレータの過熱
何より純正部品が底をつき始めてること

古すぎる、手を出すな
Vツインにこだわるならせめてグラディウスにするか
大型取ってVストなり新型SVなりにすべき

332 :
【SUZUKI】 SV三姉弟 【88スレ目】
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1445519438/
【SUZUKI】 SV三姉弟 【92スレ目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1510499354/

333 :
>>301
>>305
ありがとう!
まだ高校生だけど、いつかは大型も取りたいと思ってる。
やっぱりまたがって写真撮るのが1番だよね。

YSPでも免許取得応援なんちゃらみたいなのあったし、行かないと始まらないな。

>>308
わかったw

334 :
>>330
>>331
>>332
返信ありがとうございます。
バイクの所有自体したことがなくて、今回が初めてになる予定です。
古いバイクはあまりオススメできないということですね!わかりました!

335 :
>>333
おれ306だけどコピペじゃないよ
失礼だなあ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2016-06-14/

336 :
バイク界でリコールなんて日常茶飯事だぞ

337 :
>>335
けどリコールで無償交換されてるししてもらえるんでしょ?

338 :
>>337
ギアが壊れたものは、エンジン一式点検
リコールに関しては、ポンプのギア見て壊れていないかまずは確認しろという話
壊れていなければオイルは十分回っているので、エンジンは壊れていない。
ギアを対策品(強度増し品)に交換するなどして終了。

339 :
質問です
07年のバンディット1250sに乗っているのですが、最近ヘッドライトが点灯して少し時間が立つと白からオレンジ色に変わってしまいます。
HIDに変えてるのですが、変圧器の異常なのですかね...?

340 :
クラッチベアリングというのはエンジンオイルが循環してるので
グリスアップの必要はないんでしょうか。
ころころちゃんとまわっていれば特に何万km走ってても交換しない部品ですか?

341 :
わいの金玉もころころしてるけどもう40年は交換してないわ

342 :
>>341
その辺りからグリス交換さぼってダメにしちゃう人が結構いますよ

343 :
今日は質問も無くてホノボノしていていいねー
たまにはこういうのも有りだね

344 :
>>334
SVは頑丈だからオススメだよ(エンジンは)
出来ればケンツマフラー付いてる車両を乗って
欲しい(探せば意外に多い)
同じような年式のバイク乗ってるけど
電気系の故障以外はそんなにトラブルないし
そこまでお金かからないよ!
バイク選んでる時が一番楽しいし資金貯めながら
色んなバイクにまたがってまた質問ください

345 :
>>334
古いバイクは色んな意味でおすすめしない。

維持が大変で楽しめないか、逆に毎週末修理するのが楽しくなって中毒になってしまうw
バイクは新し目のを程々に楽しんだ方が後々できる家族とトラブったりしなくて良いと思うw

346 :
>>339
バルブは何年くらい使ってます?
3年くらいならバルブの劣化
変えたばかりならバラストの不良かな?
自分の車の例だけどバラスト不良だと
チカチカしたり、たまに消えたりした後壊れた
明るさ重視じゃなければLEDオススメですわ

347 :
>>346
すみません 去年中古で買ったので、そこまでは分かりません...
LEDポン付けで解決出来そうですか?

348 :
>>344
SV400/650のエンジンはオイル上がりの持病を抱えるものがある
オイルが減って行くから、オイル交換じゃなくて補充が必要になる車輌もある
SV400とDL650初期型で確認
動かなくならないって意味の頑丈さならあるのかもしれないが、メンテナンスを怠ると大変なセンシティブなエンジンだという認識だなぁ

349 :
>>347
自分もLEDにしましたけどまさにポン付けです
ローだけなら安く済みますよ
ただHIDに比べたら少し明るさ劣るかも
セカンドバイクのLEDライト参考になれば....
バンディットSもポジションランプあるので
一緒にLEDにすると似合いそうですね
https://i.imgur.com/qtd2zbs.jpg
https://i.imgur.com/rHV5HjL.jpg
>>348
いいバイク屋見つけて、乗りたいバイク
乗るのが一番いいんじゃないでしょうか?
メンテナス費用とか購入資金を親が援助
してくれればいいんですがね
自分の高校の時は全て自分のバイト代だけ
だったので維持が大変でした

350 :
バイクから降りてすぐにバイクカバーを被せるのはいけないのでしょうか?
熱で壊れたりしますか?
車種はssタイプです。

351 :
>>350
壊れないけどカバーが熱で溶けてベタクリとろけてはっついちゃうバイクやカバーはすぐに被せない。
高温溶解しないカバーや高温部にカバーが接触しないなら瞬時にかけてもOK

352 :
>>350
高温で蒸されてハーネスやコネクタ、ブレーキ液などの劣化が早まる
最低でも10分出来れば30分は待ちたいところ。

353 :
>>350
カバーさえ溶けなければ、防犯防汚の為すぐかける。熱こもりによる車体の劣化は必要なコストと捉える。という考え方もある。

354 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B003YQOMV0/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_73BiBb1TKD8MB
こういうのもあるぞ

355 :
カバーで劣化w
神経質のキチガイは病院行けよ
みっともない

356 :
>>354
おもろいなカバーをカバー(保護)すんのか。
最終的にはクリーンルームの床の間にバイクが鎮座するんですね(

357 :
>>355
空冷のリッター乗ったら、
走った直後にカバーかけたらバイクがどうかなりそう…
という感覚は判る

358 :
マフラーのエンジンの近い所にカバーが接触しなければ大体大丈夫だよ。100均のカバーじゃなければね

359 :
バイク屋だって流石に冷えてからカバーかけろっていうしな

360 :
クラッチプレートのところにある4つのバネいりのボルトなんですが
ボルト回そうとすると赤丸部品もぐるっと共回りしてしまいます。
これはニュートラルに入ってると一緒に回っちゃうもので
1速とかにいれておけば共回りせずに締めることが出来るのでしょうか

http://fast-uploader.com/transfer/7084518580400.jpg

361 :
ギヤなんて簡単に入れられますよね?確認してから書き込んで貰ってもよろしいでしょうか!!!

362 :
そんなん丁寧に画像貼って質問文書く時間の半分以下でちょいと試せるのに…

363 :
何でその程度の質問するようなレベルの奴がクラッチ触るの?

364 :
みんなどこでバイク買ったの??
バイクチェーン店?地元のバイク屋?オークション?

365 :
一番最後に買ったのが、ヤフオクかなぁ。
全部自分で弄れるから、特に苦労した事は無いかな。
マトモにバイク屋で買った事が無いw

366 :
俺も最後に買ったのはヤフオク
当然自分で車体にE/gと全バラ組み出来る

367 :
メルカリ一回、委託品一回、ヤフオク一回、友人一回、兄弟2回かな。

俺も自分で直すから程度はあまり気にしないかな。過走行は避けるけど。

368 :
新車の手間のかからなさもいいぞ

369 :
探し求めても全然見つからないバイクがヤフオクに出ている!
とかなら買うかも知れないけど
ポンコツは馴染みの解体屋で買うのがほとんどだな

370 :
もう腰がダメで重整備出来ないから近所で新車買った

371 :
>>364
地元にあるバイクチェーン店が出品していたYAHOOオークションから

372 :
シャドウ400のタンデムシート下にある、リアフェンダーを支えてる銀メッキの部分はなんという名称なのでしょうか?
名前わからなくて修理に出すときなんて言えばいいんだ…

373 :
連投すみません、あと銀メッキの部分は交換できるものですか?
間違ったサイズのボルトを締めていたようで、ボルト穴がバカになってるので、交換か修理かどっちかの方法を今考えてます…

374 :
>>373
買ったバイク屋に行けよ

375 :
>>373
フェンダーレールとかフェンダーマウントとか、もしくはシートレールか
とりあえず別パーツみたいなんで外せるよ
https://blog-imgs-82.fc2.com/c/u/s/customshadow400/fc2blog_201508271104058ee.jpg
タップやらリコイルなんつっても、工具をイチから揃えるならパーツ買ったほうが安いんじゃないかね

376 :
フェンダーストラット

377 :
>>364
今まで中古ばかり7台乗ったが5台はバイク屋(内3台はバロン)、1台はヤフオクで探して現物見て引き取り、1台は中古サイトで探して店舗に行って購入かな。

378 :
>>375
ありがとうございます!
パーツを買うことにしました、助かりました!

379 :
>>374それを言ったら、ここいらなくなるな。禁句を言ったから、お尻100回ペンペンの刑に処す。

380 :
近所のホンダドリームでCB400SBを新車購入を検討しているのですが。
値引きはどのくらいが期待できるでしょうか?
店舗でも違ってくるのでしょうが、相場的なものを教えて頂けますでしょうか。

381 :
>>850
総支払額85万を絶対に譲らず座り込んで涙して怒って帰るそぶりして
90万に妥協して決めてくれと哀願して追い返されたら翌週に言い値でかってあげてください。
95超えたら別の店に直行しましょう。

382 :
質問です。
カムメタルを取り付ける時は何も塗らず、しっかり脱脂してはめるのでしょうか?
あと、バルブステムシールの取り付けはオイルを塗って取り付けでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

383 :
バリオスのオイルパンの底にこんなん転がっていたんですが
何なのか全く検討がつきません。これじゃないかみたいなのありましたらお願いします
大きさは小指の先くらいで 1cm x2cm程度
http://fast-uploader.com/transfer/7084606090281.JPG

384 :
あと先日のオイルポンプシャフトの件解決しました。
ありがとうございました。
インペラつけるシャフトのネジ山がなくなってましたw
http://fast-uploader.com/transfer/7084606260725.jpg

385 :
>>380
バイクってあんまり値下げないから期待しないほうがいいよ

386 :
>>379
ホンダはパーツリストを公開してねえんだから持ってない奴はバイク屋に行って注文するしか無いんだよ
修理にしても部品を注文して交換でもバイク屋に行かなきゃならないんだからバイク屋に行けは当然だろ

387 :
>>383
椀型プラグじゃないですかね。
部位はわかりませんが、変型してるのでクランク辺りに巻き込まれてそう。

388 :
>>383
シリンダブロックの穴などについてるメクラ蓋じゃないかな?
水やオイルの量は減ってなかった?

389 :
>>387
>>388
全バラシしたことないので画像検索してますがいまいちピンとくるものがありませんでした。
水とオイルは減っていませんでしたね。
特に不調ということもなかったです。

これが欠けていると、どんな問題が起こるのかが全くわからないところです。

390 :
>>389
https://youtu.be/jT7HNqL5pZk?t=193
違うエンジンだけど盲蓋の部分が写ってる動画

391 :
>>386
北米のパーツ通販屋なんかはパーツリストをwebに載せて部品のネット販売をしているよ
USにも輸出している機種なら、その手のサイトでパーツNoを調べ、モノタロウで注文
全てのパーツに有効な方法ではないが、けっこう通用する

392 :
>>389
わからないなら調べましょう。
調べないなら店に持っていきましょう。

カワサキならパーツリストあるからチマチマ確認しな

393 :
>>390
うわ怖い
似てますね〜。。
まるではないですが・・バイクだとこの形なのかな・・?
これを裏返したみたいな
http://iryoking.com/shopdetail/060022000052/


この部品ってエンジン内部部品ですかね。
オイルと冷却水混ざりあっちゃいますか?
不調が出てなかっただけに
どうなるかが想像つかない・・・

外から見えているならガスケットで埋めちゃいたいですが・・

394 :
エンジンの中から出てきたのに疑う必要ある?

395 :
似てそうなの見つけたんですが
ウッドラフキーだったら中空洞になってませんよね
https://static.abstore.pl/img/mcs/f710d9b4-62f8-46eb-9571-99a29b9b7be6/l/92038-001-wpust-zabezpieczajacy.jpg

396 :
ウッドラフではないね〜
なんだろそれ

397 :
>>386なら、すべての質問にバイク屋に行けで答えがでるな。

398 :
キーじゃない

399 :
>>382
メタルをベースに付ける時は脱脂してはめればいいよ
その後カムなりクランクなり乗せる時はオイル塗ってね
ステムシールは塗らなくてもいいけど、バルブガイドに滑らせてはめるために
ほんのちょっとオイル塗って押し込めばスムーズよ

400 :
>>399
ありがとうございます。
ところで、ステムシールに塗るオイルは多過ぎると外れやすくなるとかの影響はあるのでしょうか?

401 :
M6の六角の頭が10mmじゃなくて8mmの
フランジタイプがバイクによく使用されてますが
あれは特注品なんですかね。
M6だと頭10mmしか見当たりません

402 :
>>400
オイルを多くつけすぎたからってそんな外れやすくなるって事は無いかな
エンジンかけちゃえばステムシールの中のオイルなんて吸いこんじゃうしw
組む時にしっかり奥までぎゅっと押し込めば大丈夫だよ
あ、後メタルを組む時プラスチゲージ使うならその時はオイル付けちゃダメよ

403 :
メクラって車業界でまだ使われてるけどよく問題にならんと思うわ。
そんな俺もよく使ってるけど

404 :
問題にしているのが頭おかしいんだよ
言い方を変えて何が変わる?いちゃもんだよ

405 :
七人の侍とかセリフがぶつ切りで泣ける

406 :
盲や瞽の訓読み「めくら」は、もともと「目、暗し」から来ているわけで
視力が無いことを婉曲に「暗い」と表現した思いやりのある美しい表現
少なくとも「目が不自由」だとか「目の障がい」といった、露骨でデリカシーのかけらもない表現より、ずっと優れた日本語表現
そんな思いやりに満ちた美しい「めくら」という言葉も、勝手に差別表現だなどとインネンつけて言葉狩りする狂人どものせいで
公の場では抹殺されてしまった

サベツハンターイ!とか騒ぐ連中こそが差別大好きの異常者であることは、ちびクロサンボに文句をつけたキチガイ家族の件で衆目の一致を見たのだが
キチガイに逆らうと何をされるかわからないので、事勿れ主義で放置されているのが現状

407 :
>>403
せめてブラインドプラグと言うべきだよ、俺はメクラと呼んでるけどw

408 :
ブラインド・タッチが差別的と言われたり・・・

409 :
プロテクター 防寒 防雨
を条件に装備?を整えようと思うんですが、選び方やかおすすめ商品などありますか?

いろいろ選択肢があると思いますが、プロテクターとジャケットは別に買うほうが良いみたいなこともあるのかどうか

とりあえず
ヘルメット グローブ ジャケット
を探しています

バイクはアドレスv125g
週6日朝夜
片道26km1時間(googleMAPで)

不足情報などあれば答えます

また参照したほうが良いサイトなどもありましたらお願いします

よろしくおねがいします

410 :
ジャケットの上にワークマンとかでいいんじゃない?安くていいみたいだよ。

411 :
バイク用で買うと高いだけなので
工事現場のおっちゃんなんかが使うようなやつが耐久性があってずっと使えますよ
2000円ちょいくらい

412 :
>>409
ジャケットは毎日の通勤だったら、プロテクター入りを買った方がいいと思う
別体式のプロテクター着てジャケット着て…ってのは、
週末のライディングを楽しむとかだったらいいけど毎日だとクソめんどくさくなる

防寒については人間のジャケットに金かけるとかよりも、
見た目を捨てて風防とハンドルカバー、
予算に余裕があればグリップヒーターを付けると快適度がかなり増す
というか真冬に26kmも走るなら必須アイテムと言ってもいいだろう

413 :
>>409
手軽に始めるならコミネsk688と
肘のインナープロテクターとタイチのドライ
マスターのズボン(プロテクター付)
上はアウトドア用のジャケット羽織れば
困らないと思います
雨の日用にレインウェアも準備すれば
秋までカバー出来ますし
ちなみに肘のインナープロテクターは
パワジーってメーカーの使ってます
ヘルメットは好みがありますし、予算で
だいぶ選択肢が決まりますし、フルかジェットか
好みが分からないので答えられません
ちなみに自分はアライのアストロIQを
使っています、アライ以外ですとショウエイの
Z-7、ogkのエアロブレード5が今気になってます

414 :
ウェアスレで

415 :
防寒防雨ならそれこそイージスでいいんじゃないの?
ジャケットパンツはプロテクター付きのが各メーカーから出てるから好みで
胴体はスクリーンである程度なんとかなるしカブとかに付けてるひざ掛けも有効
ただほんとの防寒となると指先と腕が問題
グリップヒーターとハンドルカバーで指先は行くとして腕はどうするかだな

416 :
>>409です
安さを取るなら
プロテクター ワークマン レインスーツ

手間を考えると
ジャケット レインスーツ

って感じですかね

スクリーンは確定でつけるとして、手元も迷い所ですね

417 :
交差点で衝突 バイクの男性死亡



16日午前2時50分ごろ、兵庫県川西市東久代の市道交差点でミニバイクが乗用車と衝突し、転倒した。ミニバイクを運転していた川西市の会社員の男性(60)が頭などを打ち、約2時間後に死亡した

418 :
レインスーツも定番っぽいのがあるんですね
イージスとバイカーズってのが出てきた

とりあえずワークマン言ってみたほうが良さげですね

419 :
>>403
電気工事界隈でもよく使うよ。穴の空いてないスイッチプレートはめくらプレート。

420 :
>>403
トレーラー乗ってるけど使ってるよ
見えないとこに突っ込むからめくらバック

421 :
だいぶ暑くなってきて長い信号待ちの時とか冷却水の温度が上がってしまうのですが、キルスイッチでエンジン切ったほうが温度上昇は抑えられますか?

422 :
>>421
強制空冷ファンないの?

423 :
めくらってクーラントの膨張でエンジンぶっ壊さないように
スポーンって勝手に抜けていくやつであってる?

バイクでもついてるのかな

424 :
めくらってただの目隠しだろ

425 :
>>421
水冷は冷却水を循環させないといけないからエンジンは切らない。
空冷なら切るべきだけどね。
後は電動ファンの配線を加工して強制的に回すとか。

426 :
切った方が水温は下がるよ
サーモがちゃんと動いてればキーONじゃなくても
ファンは勝手に回る
サーモの配線プラスマイナス2本しかないからスイッチつけたら

427 :
ラジエーターファンって情事電源なのか
今度確認してみよっと

428 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCQ7YF4

429 :
あらやだいやらしい

430 :
>>421ですけどファンは当然あります
メモリが仮に最大10だとしてただ走行中6だったのが停止してると9まで上がったりします
そのうちファンも回りだしたりするので、エンジン切れば水温上昇を抑制できるならいいなと思ったんですよ

431 :
前スプロケを純正(ゴム有)から社外品(ゴム無)に1丁上げました
タイヤを手回しで空転させるとチェーンとの噛み合いがカチカチ鳴ります
こんなもんでしょうか

432 :
https://i.imgur.com/2SLBXKb.jpg

https://i.imgur.com/Hyx6RM3.jpg

1枚目純正から2枚目のフェンダーレスに交換を考えているのですが車検や法規的な面でまずい所があるでしょうか?

433 :
ファン回してアイドリング抑えたほうが良いと思いますよ

434 :
>>430
水温計は普通は上がらないって
昔バイク買ったときに言われたけど
そんなにギリギリまで上がるのは
どこか異常があるんじゃないの?

435 :
>>432
回転部分がフェンダーの外に出てはいけないので、フェンダーはリアタイヤ後端より後まで伸びてないとダメだぁよ
あと、反射器もつけなきゃね

436 :
>>432
ちゃんとナンバー見えてれば問題ないよ
前は取ったら車検通らない

でもって嫌味でいうなら石飛んで着そうで後走りたくない

437 :
>>435
リフレクターはなんとかなりそうですがもう一点の方がダメそうですね。 ありがとうございました!

438 :
>>432
下の写真のウインカーもダメじゃね?
確か左右のウインカーが離れていなきゃダメな間隔も決まってたと思った
面積もなんか微妙な感じがする

439 :
>>438
どうもダメみたいですね。英語のサイトでしか見つからなかったのであちらではokなのかも…

質問に答えてくださった方ありがとうございました。

440 :
自動二輪のバイクのタンデムシートの上に荷物を入れた箱やバッグを載せて固定して走るのは違反にはならないのでしょうか?

もちろん重量や高さといった積載制限は守ります

441 :
>>440
違反にならないよ
ネジ止めとか溶接とかの固定方法でタンデム部分を潰した場合は記載変更(乗員数変更)にせにゃならんかもしれんが、
荷物積載の範囲なら大丈夫

442 :
>>441
安心しました
ありがとう!

443 :
ちなみに明らかに違法なハイパー過積載でもおまわりさんは苦笑いだけで捕まることはない

444 :
メットの中にイヤホン入れてる人は音楽聴いてるの?
それとも電話で会話とかしてるの?
危なくないの?

445 :
>>430
エンジン切るにしてもメインキーじゃなくてキルスイッチで切るなら良いと思う。
車種によるけどメインだとファンやブレーキランプも切れる時があるので

ただ、水冷で信号停車のアイドリング中の温度上昇が悪いことかというと特にそうでもない。

446 :
>>444
聞くよりやってみて試した方が良く分かると思うぞ

447 :
>>444
普通はイヤホンじゃなくて小型のスピーカーを仕込んで、音量にもよるけど外部の音の届き方に影響が出ないようにしてるんじゃないかな。
それこそ車の中でオーディオ聞くのと同じようなもん。
ただ、いわゆる普通の耳にはめるタイプの、密閉型とかカナル型とかのイヤホンするのは勿論危険だと俺は思う。

448 :
>>444
インカム的なやつはヘルメットの耳元にスピーカー置いてる感じなので周りの音はちゃんと聞こえるけど、それでも爆音で音楽聴いてると普通に周りの音が聞こえにくくなるので危ないです
電話でしゃべるのやらは車のハンズフリーと同じような感じでいけます

449 :
そもそも走行中は風切り音と走行音で周囲の音なんて殆ど聞こえないしな

450 :
車両が異常に接近してくればエンジン音でわかるけどな

451 :
中古のベスパ購入しプラグコードがボロボロになってるので交換しようと思うのですが
NGKのレーシングケーブル、パワーケーブル、普通のやつのどれかにしようと思うのですが
効果は結構違うものでしょうか?

452 :
変わらん

453 :
カナル型すると風切りの高周波がカットされてエンジンの低周波音が良く聞こえるな

454 :
2%くらい違うんじゃない?w

455 :
スタンレーのコントローラ付きの汎用LEDヘッドライト(RK91)をja10カブに装着したんですがキタコのLEDテールと相性が悪いらしく
ブレーキランプが点灯するとヘッドライトが消灯してしまいます(純正テールだと無問題)
メーカーによると過電流が流れると保護回路が働いて消えるそうです
テールランプからノイズor回り込み電流が発生しているのが原因と推測してるんですけど
ググったらラジオのノイズ防止でヘッドライトの三極端子にリード付きコンデンサを巻いてる例が結構あるんですけどこれでいけますかね?

456 :
その手の対策は試して見ないとわからない

457 :
過電流じゃなくて、電流不足で消えている可能性は?
ヘッドライトのワット数が高いとかバッテリーが弱っているとか

458 :
>>457
純正テールだとグリップヒーター全開でも消えないのでそれはないかと
逆にLEDテールだとグリップヒーター無使用でと消えます
バッテリーもアイドリング発電量14Vで安定してます

459 :
勝手な想像するに、ブレーキランプとヘッドライトは同じ配線を利用しているのかな?
配線図はみました?
ちなみに交流のバイクですかね?

460 :
今ぐぐったらJA10のカブはヘッドライトは交流ですね
直流化で治りませんかね?簡単にできそうですし
https://ameblo.jp/kurupo12/entry-12232816646.html

461 :
>>458
純正テールも交流だろ
交流から電気取らないと電気不足

462 :
>>451
NGK はキャップ内部に抵抗が入ってるからポイント点火式なら使わない方が無難かな。
キジマかデイトナのプラグコードが単なる銅線でほとんど抵抗が無いからそのコードにキタコのレース用抵抗無しプラグキャップがオススメ。
CDI 点火なら何でもOK。

463 :
ウイリーで100km以上出てるバイクがフロントを着地させたら
ほぼ無回転なフロントタイヤが100kmの回転に合わせられずに
ロックしそうなイメージがあるんですが物理的にどうなってるんですかね

464 :
荷物を固定するためのネットを買ううえで一つのサイズでやり繰りしたいとなると
大は小を兼ねるで大きいサイズのネットを買う方が何かといいのでしょうか?

今までネットを買ったことがないので積む荷物に対してネットが大きすぎると余って邪魔になるからやめた方がいいといったことはあるのでしょうか?

465 :
>>463
ウイリーしてるときにフロントブレーキかけないと思うから回転が0ってことはないかと

466 :
氷の上に鉄を置いた時の摩擦係数が0.03ほど
床にバナナ置いて靴で踏んだ時の摩擦係数が0.045

フロントホイールを支えてるベアリングの摩擦係数が0.0015

何にひっかかってロックするとお考えで?

467 :
>>463
僕は一瞬滑ってすぐ食いつくイメージですけどどうなんですかね?

468 :
>>464
お店で試せるところで試したほうがいいよ
あと大きいの買ったほうがいいです。ネットの広がりは詰められるので。

>>466
タイヤの摩擦のほうです。
グリップで一時的に強烈なロック状態になると思うんですが
動き出せば回るとは思いますが

469 :
>>467
滑りもしないしロックもしない。

470 :
>>468
そのタイヤはどこに付いてるとお考えで?

仮にタイヤの摩擦だけを考慮したとしても、舗装路のドライ路面で摩擦係数0.8前後です
へばりつくような平面度はガラスのようなnmで初めてスリップスティックが起こるものなので
凸凹のアスファルトでゴムはへばりつきようがありません、つまり摩擦係数だけで張り付くことはありえないわけです

休むに似たりとまでは言いませんが、忘れてもう寝なさい

471 :
>>470
半分わかりました。ありがとうございます。
高速から1速のギアにつなぐかのイメージで捉えていました。

472 :
飛行機の着陸とイメージは同じだろ。飛行機は接地の瞬間にタイヤからキュっと煙が出るがバイクだとホイールの質量と速度域で滑るような事はないだろ

473 :
10s近いホイールを一瞬で秒間50回転まで上げるにはグリップが足りなさそう、ってことじゃろ?
どんくらいのエネルギーなんやろな?偉い人プリーズ

474 :
>>464
ネットはガッチリと荷物固定できんので固定した上にかける補助的な使い方が基本だと一応助言

475 :
飛行機が着陸する時は結構なタイヤスモークが出るけどあれってブレーキかけながら着地すんの?だとしたらバランス崩しそうw

476 :
>>463 タイヤの回転数が後輪と同じ回転になるまでの瞬間なら車速とフロントタイヤの回転速度の差でスリップは発生します。
しかしその瞬間だけを切り取るなら、タイヤが接地してから荷重が掛かるまでの瞬間も考えないといけません。
タイヤが地面に触れた瞬間ならグリップはゼロなのでスリップは発生します。
それから荷重に合わせてグリップは増えていくので、貴方の考えているロックは影響が感じられないレベルで最初から起きてます。

477 :
>>463
飛行機の着陸と同じ

478 :
実際は如何なる時でも微細なスリップは発生してる。だからタイヤが減る。

479 :
そもそもウィリーして着輪後にチャタリング起こしてひっくり返る動画ならいくらでもあるでしょ

480 :
>>479
それはハンドル、タイヤの向きの都合じゃないの?
レースでウィリーフィニッシュの後転んだりロックしたりしてるのなんてみないし

481 :
>>468
>>474
レスありがとうございます。
取り敢えず先ずは地震の方を注視したいとおもいます

482 :
>>471
フロントタイヤはフリーなんだからすぐに回転合わせて回り始めるよ

483 :
飛行機が着陸した瞬間の「キュッ」をイメージしてたんだろうな彼は
輪重も速度も桁違いだっつうのに

484 :
フロントブレーキしたまま着地したら・・・

485 :
>>480 タイヤの向きと言うより、接地するときの勢いだね
びびってアクセル戻すとエンブレで叩きつけるようにフロントタイヤが接地するから
ゆっくり降ろすとタイヤの転がりでハンドルが多少ずれていても復元する

486 :
>>476
わかりやすい説明で80%理解できました。
コマ送り的な解説でわかりやすかったです。

ジャックナイフなんかでフロントがロックして
滑ってる状態を逆再生したときの
最初のロックしてるあの感じが
ウイリーの着地時点だと感じてたもので  (荷重は前後逆ですが)

487 :
>>460
一応直流と半波整流両対応謳ってるんですけどそれでも直流化した方がいいんですかね?
元々半波整流なら無理に直流化しない方が電気効率いいって複数のサイトで見たので
>>461
ヘッドライトもテールもポン付けで配線そのまま利用なんで両方とも半波整流だと思うんですけどどういう事でしょう

488 :
>>487
そりゃ効率はいいだろうが、切れるならバッテリーを一度通した方がいいのでは?と思うが
それとリアブレーキは直流みたいですよ
その辺りを自分で知っておかないと解決できないとおもいますわ
かなり感だけど、俺ならまずリアブレーキのマイナス線がボディーアースならバッテリーのマイナスに繋いでみる

489 :
https://www.youtube.com/watch?v=lFm4a0GYyZw
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3805912.htm
http://www.yuscorp.com/topics/LED_small.html
http://www.ken-room.mydns.jp/kd/kd.cgi?mode=popup&y=2014&m=3&d=10
LEDブレーキランプ 不具合で検索すると一杯でる
電流の回り込み、プラスの短絡、アース不良、ダイオードをかませる
やるなら潰していけ

490 :
>>487 電球の向きとかあってる?

491 :
どっかのブログでカブ110のテールランプはアースが0vでコネクターがマイナス14vってのを見た気がする

492 :
ベルハンマー使ってらっしゃる方いますか?
フロントフォークやベアリング、チェーン等で大分変わってきますか?

493 :
んーチェーンに使ってるけどちゃんとメンテしてる人にとってはあまり違いわからないかも?と思う。
摩耗少なそうだから使ってるけど。

494 :
カブのLEDライト問題は直流化しないと難しいだろうね。
交流は良く解らない流れかたするからね。
相当電気に詳しい人じゃないと、交流のままでは解決出来ないと思うよ。

495 :
>>490
向きは間違いないです既存の端子に繋ぎかえるだけですし

>>488>>491>>494
とりあえず簡単に出来るものから手当たり次第試してみないとダメっぽいですね
アースは頭に無かったのでそれも試してみます
ありがとうございました

496 :
1点目
shoeiのgtairにインカムつけたんですけど、インカム(スピーカー)付けた場合はイヤーパッドは外したまま使うのが普通ですか?
それともイヤーパッドのスポンジ剥がして、残った布?みたいなのを付けるのが良いでしょうか?

2点目
インカムのマイク側のスピーカーが配線の出っ張りのせいで窪みに微妙にフィットしないのはしょうがないですか?何か工夫があれば教えいただきたいです

497 :
18歳学生です。
R25かR3を、YSPでローンで買おうと思ってるんだけど、維持できるかな?
バイト代は、携帯ネット代引くと6-6.5万円くらい。
戸建だから駐車場は問題ない。
頭金は無しで、毎月2万円くらいの返済で考えてる。貯金は20万円くらいで、装備はだいたい揃ってる。

498 :
>>497
ローンなら親子ローンでいいんじゃね?
てか頭金なしは止めた方がw

499 :
>>498
あと10万貯めて頭金にあてた方がいいかな...
親ローンは訳あってできない...w

500 :
任意保険どうする気だ
若いとめちゃくちゃ高いぞ
対人対物無制限は必須
月1万以上はかかるじゃろ

任意保険に入らないとかいうガイジはNG

501 :
>>497
125ccで我慢して親の原付特約では?

502 :
>>497
自分も18の時に新車のSR400買ったから
維持は出来ると思うけど、親ローンだったよ。
どっちみち保証人必要だから親の協力は
いると思うんだけど....
任意保険は確か年12万くらいだった
新車だから目立った維持費はかからないけど
単独事故で計画が狂った記憶がある

503 :
>>493
ありがとうございます。
値段も結構するので迷うところです。
滅多に交換しないところならよさそうですね。
ベアリング系はあんまり手入れしないので。

504 :
400のキャブ車なんだけど
半日置くとエンジンかからない
1日置くとかかるんだが燃料かな??

505 :
そだねー

506 :
圧縮/点火/燃料、全て正常なら必ず始動する

507 :
>>497>>499
YZF-R25/R3は止めた方がいいと思うよ

発売当時から「高回転でエンジン焼き付くぞ」っていうオーナーの報告があって
それから何年か経ってから「オイルポンプの設計不良でした」って言って欠陥を認めて
メーカーが渋々リコールを出したようなバイクだからオススメできない

問題発覚からリコールまで数年ほったらかしだったから
エンジンのダメージが蓄積しているので中古はほぼ確実にアウト

その後、さらにスイッチの腐食やガソリンタンクの亀裂などの不具合が発覚してリコール
燃料ポンプにも持病が疑われているし、
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2018-03-28/index.html
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-02-14/index.html
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2016-06-14/index.html
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2015-03-24/index.html

俺なら絶対に買わない

508 :
>>506
まあ逆を言うとそれらのどこかが不良だと始動しないw
キャブ車だとそこそこ古いから、タンクに水でも溜まってるんじゃないの

一度全部ガソリンをポンプなんかで吸い出してみるといいよ
上から見たらキレイなタンクでもビックリするぐらい水が入ってて錆びてたりする

509 :
せめてそのかからない時に火が飛んでるか?とか燃料落ちてるか?とか最低限のチェックした上で質問してほしい

510 :
>>504
君さぁ。その質問文を自分で読み返してごらんよ。
君のバイクのことを何も知らない人がその質問文を読んで「400のキャブ車」という情報だけで不調の原因が分かると思うかい?

511 :
>>510
言ってるとこは至極真っ当なんだが>>506>>508-509の後だとなぁ
嫌味言って煽るだけなら黙ってたほうがいいと思うんだ

>>504燃料コックに何か詰まったりしてない?負圧式なら弁が癒着してたり

512 :
>圧縮/点火/燃料
>水が入ってて錆び
>最低限のチェック
とかそういうのを自力でできるような人が
「半日置くとエンジンかからない」
以外の情報を出さないわけがないとは思うし
質問に質問で返すのを散々繰り返しても結局わからず
バイク屋が実物を調べたら一発でわかった、なんて未来も想像されるんだが

513 :
>>504
とりあえず気温差か密度か宜保愛子じゃろ、
まずバッテリー電圧測るか、セルの音聞かせりゃいいねん
全てはその後。あなたに何か思い込みがあるなら、自由に突っ走ればええ。

514 :
かぶってんじゃね?

515 :
>>514
ズルムケだよ!

516 :
児嶋見なかった?

517 :
久しぶりにバイク欲しいけど乗りたい車種とかが無くってコレってのが無くて困ってる
みんなどうやってバイク選んだのかな
新車か中古かも迷ってるけど。。
今まではGEAR、NSR、RVF、アドレスと乗ってました。大型免許はあります。
リコメンドよろしくお願いします

518 :
リコメンドってなんですか?

519 :
つい数日前に納車され初めて公道に出た全くの初心者です
今日の日中とても暑い中走ったあとに家の前で止めた際モーター音のような音が聞こえてきました
前輪の後ろについてる写真の場所に手を当てると風を感じたのでラジエターファンが回っているということでいいんですよね?
それを確認したあとエンジンをすぐ切ったのですが今後同じことがあってもそれでいいですか?
質問多くて申し訳ないのですがこれって走行中は風が入ってきますが信号待ちなどで停止してる際も回る場合があるのでしょうか
https://i.imgur.com/fFprsMP.jpg

520 :
>>519
回るしエンジン停めるタイミングも考えなくていいよ
車と同じよw

521 :
もう何年も乗らないバイクを業者に引き取って貰おうと思ってるんですが、無料引き取りを謳っている業者って実際には完全無料なんですか?基準に見合ってないからと法外な引き取り価格を取られたりとかありますかね?

522 :
>>520
ありがとうございます
実は車の免許は持っていなくて生まれた家庭も車なしで生活できる環境だったもので分からない事だらけですw
またお世話になります

523 :
>>517
特殊な例とは思うが、俺の場合はメーカーの好みやデザイン云々ではなく理想とするハンドリングで選び、復刻製作した

524 :
>>521
商売だからね出張経費の時給は確実に儲けを出すからバイクの価値次第でしょ。
君には「断る」って拒否権があるんだから法外だろうがタダだろうが断ればすむんでリスクはない。

525 :
>>521 チラシとかバイクにつけるような業者は
なんだかんだで金要求する所があるよ
電話番号が携帯とかのやつはとくにあぶない
引き取り無料だけど、トラックへのせるのは有料とか言い出す
じゃ売るのはキャンセルっていうとトラックから降ろす料金とか言い出す
引き取ってもらうなら、店構えてるバイク屋とかにした方がいいよ

526 :
>>521
買い取り屋は勧めない、業オクに流して利ざや稼ぐ特性上、買取額は低めにならざるを得ない
バロンのほうがマシ
近所のバイク屋の中でもその車種メーカーの看板上げてる店構えの大きなとこの方がいいよ
ホンダならDラー

527 :
買取業者は調子を見るとか言ってまず鍵を奪う
売らないとか引き取らせないという選択肢はない
ただより高いものはない

528 :
バイク綺麗にしたいのですが!!
ホイールとかスイングアームとかフレームとかの鉄を磨いたあと
錆び取りとかコーティング出来るお勧め安いの教えてください!
鉄です鉄!

529 :
それ塗装面じゃね?

530 :
皆さまご返答ありがとうございます。
不動車なのでタダで持って行って貰えれば御の字だったので、万が一意味のわからない費用をいろいろ請求されたら断る事にします。

531 :
先ずは真鍮ブラシやクロームメッキならボンスター+ピカールで錆落としかな
コーティングやらは他の人が俺より詳しそう

532 :
>>502
親ローンではないけど、保証人は頼めるよ。
>>500
流石に入らないで乗るっていう選択肢はない
>>508
前Z250進めてた人?
18年式のでもダメなのかな?

533 :
洗車総合スレッドpart28
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1499240357/

534 :
>>508じゃなくて>>507

535 :
>>501
125も考えたけど、乗りたいのがない。

536 :
>>533
いってきます!

537 :
バイクの通販ってどうよ?
距離400キロぐらい
変なの掴まされたりするのかな

538 :
現車確認しないで買うのはギャンブル

539 :
いや新車なんだけど
送料入れても安くつきそうなんよ

540 :
初回メンテとか保証とかどうすんの?

541 :
納車整備を自分でやれるなら良いと思う
薄利多売の店なんてバッテリー繋いでガソリン入れてハイ終わりだからw

542 :
逆に納車整備って何をやっているのか?しりたいわ
ナンバーを自分で取ったのに一週間とか(順番は当然あるとして)

543 :
>>520
車の場合エンジン切ってもファン回るのがほとんどだがバイクだとどうなんだろ?今俺が乗ってるやつはエンジン切るとファン止まる。

544 :
ファン回るのターボーだけだら?
お前らの車ってエンジン止めても回るの?

545 :
>>542
昔は冷却水やらバッテリー液やら入れる必要があったが今は国産なら殆ど無いらしい。
あとは店によってパッドの面取りしてくれたり微調整してくれたりするようだ。

546 :
>>544
夏場とかなら普通にエンジン切ったあと暫くしてファン止まるな。

547 :
ライトニングはIGNオフにすると物凄く回る
空冷だからしゃーないけど

548 :
>>542
保護シートめくって磨いてチェックしまくる。あと小物の取り付けや調節

549 :
スズキとヤマハは止まるべ。ホンダ、カワサキは回る。

550 :
>>496
イヤーパッドは、取り外した方が耳が餃子になりにくくヘルメットの脱着が楽です。
ヘルメットリムーバーを使うとさらに脱着が楽になります。

二点目はなんとも言えない。内装一式は簡単に外せるので気になりにくい配線位置を試行錯誤してみて。

551 :
>>539
送料入れても安くなるってどんな所に住んでるのよ

552 :
>>543
大型は回ってる奴多いわ
停車中に止めるとオーバーヒートしてるからね。

553 :
>>545
国産バイクなんてまだあんの

554 :
>>553
オールジャパンはないけど、カブは日本で組み立ててる

555 :
CB1300/400SFSBとかも熊本工場じゃなかったか?

556 :
>>537
普通にみな買ってるよ、初期サービスやクレームは地元の販社でも良い。
熊本の話が出てるツイデに書くとgoobaike乗りだし総額激安店ってのはメーカの社員割引より安い。
そこで熊本本田の社員が埼玉でCB1100の新車を買って熊本に送らすとかしてる。
自工場のラインで組んだ新車を熊本から埼玉に陸送して納車整備と熊本の登録代行で登録し
陸送で熊本に送るけど社員はまだ社員割引で買うより安いそうだ。
工場未生産の酒家待ち予約で新車買っても普通に20%以上安いときあるからね。

557 :
>>551
中部だけどなぜかその車種地元の多くの店はやる気がない
ほとんど値引きなしの見積もり
中部の大ボス名古屋もあんまり売る木がない
グー見ると関東関西は大幅値引きで売ってて裏山しいなあと
>>556
販社ってのはホンダだとウイングやドリーム行けば良いのかな?
感謝、ポチる勇気が出てきました

558 :
>>517
亀レスだけど
NSR、RVFと乗ってきているからレプリカ好きなんだろうけど、
今乗りたい!ってのがないなら、
アドレス乗ってたなら原2の便利さ面白さってのも判るだろうから、
あえてGN125とかYBR125とかのMT原2でノンビリツーリング、
ってのを楽しんでみてもいいのではないかと

カットビしたいのならあえて鬼パワーの1000ccSSではなく、
回して飛ばせる600のSSという手もあり

559 :
>>517
その車歴ならブラックバードのキャブ勧めたい
初大型だったけど乗りやすくてパワフルで
高速がメチャ快適だった(今でも乗りたい)
キャブなのに始動性の良さも凄くいいです。
新車ならヤマハトレーサーかZ900RSが
楽しそうですね。
>>532
親がバイク興味ない(賛成してない)感じかな?
自分の親もそうだったけど、ちゃんと維持出来ると
思いますよ。
妥協しないで欲しいバイク買った方が
いいかなぁと思います!

560 :
>>557 それは店のやる気の問題じゃなくて、メーカーの値引きのシステムが悪い。
大量に購入する販売店のレス率を高くするのは判るが小数仕入のバイク屋だと5%位しか値引きしてくれない。
そこからエンドユーザーにレスするのは無理だろ

561 :
家の近くのおっちゃんにネット価格プラスアルファでぶつけてみたけど、合わないって言ってたわ
大量仕入れの店とは仕切りが違うからと
ま、そうだろうけど、地域で差が出るのは廃れる原因になるわな
メーカーもネットで時代が変わっているんだから少しは差を減らせばいいのにな

562 :
>>560
小さい所でも規定の販売台数は売らないと看板をあげれないからね

563 :
基本的に車とバイクは新車の仕入れ値が定価の9割超えるからな。
大量に販売できる店は販売達成金が入るからなんとか仕入原価までは値下げできる。
車の未使用中古車専門店ってのは販売達成金の為に店が自爆した車の転売先w

564 :
つまり、今のシステムで資本力のある一部の業者だけが、値引きによる集客を期待できて価格崩壊を引き起こしながら利益を上げている一部だけを見て自分の家の近くのバイク屋はぼっていると言っちゃう人が多いんだよ

565 :
ポジションプレートを買ったんですけど、 お勧めなネジロック剤ってありますか? そんなに使わないので少量で良いのですが

566 :
>>559
父親は乗ってないけどバイク好き
母親は「ダメ!」とは言わないけど好ましくは思ってない。
妥協は良くないよね。ありがとう!

567 :
>>565
タミヤ

568 :
充電系の異常について教えてください。ヘッドライトはオン・オフができます。
1988年式RZ250Rです。

「ジェネレーターの問題がなければアース線の引きなおし」で改善するかもと言われました。
ここでおっしゃっているアース線とはどんな役割をしているのですか?

中古購入後直ぐにバッテリーがあがってしまい、バッテリーとレギュレーターを交換しましたが
1000km走行後またあがってしまいました。バッテリー充電後、電圧を測ってみるとアイドリング時
12.6V、回転数をあげていくと14V前後でしたのでジェネレター、レギュレーターともに
正常かなと思いましたが、ヘッドライトをつけるとアイドリング時11v後半、回転数をあげても
12v前半でした。このことをバイク屋さんに電話で伝えるとジェネレーターの問題があるかもしれな
との説明とともに上記の事をおしゃっていました。電話での問い合わせでもあり、詳しく聞くことができませんでした。

長文すみません。宜しくお願いします。

569 :
http://www.geocities.jp/kenpon123/

570 :
良いサイト教えてもらったじゃねーか
発電能力が落ちてっからダメっぽいってこったろ
発電に問題が無ければアースが悪くて上がらないって店は言ってんだろうよ
例えばこういう事とか
http://www.centrum.jp/wordpress/?p=11398
ジェネレーター周りは水が入りやすい時代のだから単純にアースが錆びて不良とか
兎に角色々綺麗にしてみてからだろうよ

571 :
http://fast-uploader.com/transfer/7085057842342.jpg
フォークのトップではなくてそのすぐ下のアッパブラケット?のボルトが
かなりしまりにくく反対側と比べて微妙に隙間が大きいです。
何が原因で締まりにくいのかエスパーお願いします。
フォーク外す前はそれなりに隙間埋まってました。
規定トルクまではすでに締まっています。

ここの締めが甘いとと固定が甘くなるだけなんでしょうか。それとも左右のフォークの歪みに影響しますか?

572 :
>>517
4気筒SSにピンと来ないならモンスターとか。

573 :
>>571
アンダーブリッジを先に左右とも鬼トルクで締め上げたのでは?

574 :
>>573
上と下をゆっくり同時になのですね!
下緩めて上も緩めてからやりなおしてみます

575 :
>>566
自分は父親はバイク乗らないし興味なし
母親はバイク(スクーター)乗るけど興味なし
だから母親にお金借りて返してたよ
個人的にはホーネットかバリオス勧めたいけど
乗りたいバイクで新しい方が失敗しなそう
だから楽しめるといいですね

576 :
質問です。
CBR900RR CBR929RR CBR954RR ZRX1100 GSF1200バンディット CB400SF(NC31、39)
のいずれかを所有してる方いませんか?
サイレンサー側でもテールパイプ側でもよいのですが差し込み口の直径と
取り付けるボルトの穴のピッチ(ボルト穴の芯〜芯まで何oとかボルト穴の外側から外側まで何oでボルト穴が何o)
が大体でいいんでどれくらいあるか教えてほしいのですが。
所有しているバイクにスリップオン付けたいんだがあまりに年式が古くて専用のが無く
それで上記の車種用を流用できそうなのですが差し込み口の直径とボルトの穴のピッチがいまひとつはっきりとわからなくて。
数件バイク屋を回って聞いてもマニュアルに載ってなく結局現車ないとわからないのと
メーカーに問い合わせても画像で判断して下さいとか詳細はわかりませんていう回答しか来なくて。
商品が高額で簡単に買えないし客の都合で返品、返金できないし、最悪カラーを業者に作ってもらうて言う手もあるんだが
いくらかかるかわからなくて躊躇してて。
少しくらいの加工で取り付けできれば購入してもいいかな?と迷い中です。

577 :
あのう、ユーザー車検で検査を受けるのですが本人確認で免許証の提示を求められたりするのでしょうか?

578 :
>>577
仮にそうだとして、なにか困ることでも?

579 :
>>567
ありがとうございます!

580 :
>>576
手持ちのマフラーが壊れたけど古いからスペアが出ないって話なら
自車の車種まで書けば使える情報が出てくるかもね

壊れてないけどただ換えたいって話なら
そこまで必死こいて換えるようなもんじゃない

581 :
メンテはど素人です、すみません教えてください
月1〜2回くらいのペースで乗ってるCRF1000アフリカツインなのですが、さすだけのチェーンルーブでおすすめってあります?
オフ走行はしませんが、キャンツーによく行きます
本格的なチェーンメンテをやる場所も技量もありません
年間走行6〜7,000キロ
方支持カーポートの端でカバーをかけて保管してます
クレのチェーンルーブをさしていたのですが、錆びてきてしまいました。友達からは「白いやつがいいよ」と言われたのですが、よくわかりません。
買ってから1年と少し、現在1万キロです
よろしくお願いします

582 :
チェーンを換える

583 :
>>581
チェーンにもよるけどノンシールチェーンならクリーナーで掃除しないでルブだけさす、
って状態ならルブよりも交換したエンジンオイルさす、
ってな方がいいかもね
白いルブは飛び散らないけど粘度が高いので、
汚れを内包したままかたまるので重ねてさすのには向いていない
ちゃんとクリーナーで掃除してからさすのなら、
飛び散らないから便利なんだけどね

エンジンオイルは飛び散るのでこまめにささないといけないけど、
飛び散ってしまうので汚れも一緒に飛び散るw

あ、でもアフリカツインなら多分シールチェーンだな…

584 :
クレでもチェーンルブはやめとけ、使うならスーパールブにしとけとは聞いたことある
自分が使ってるのはワコールのチェーンルブだけどメンテも楽だよ
300キロを目安にウエスにクリーナーを吹いてチェーンとルブを拭きあげて再度ルブを吹く
小一時間ほど放置した後に乾いたウエスで余分なルブを拭いて終了
白いやつは粘性が高いので持ちはいいけど落とすのが大変ていうのは聞いたことある
一旦汚れ、砂など噛んだら落ちにくいってことかな?
どれもよしわるしはあるよ

585 :
>>581
クリーナーかけてブラシで洗うってのも出来ないなら店に出せばいいよ
1000円〜3000位で清掃注油、張り調整までやってくれる。
その走行距離なら年に3,4回出せばよかろ、チェーンはサイドが錆びても機能上の問題はない。

586 :
>>584
>自分が使ってるのはワコールのチェーンルブ
ランジェリー業界から参入してきたのか

587 :
>>586
俺はスカトロのオイルを愛用しているッ!

588 :
ひょっとして書き間違い?
>>584はワコールのルブじゃなく、ワコールのブラを使ってると言いたかったのか

589 :
>>581
コッテリルブ系だとチェーンの肝心な所じゃない所にコッテリして騙されるので、サラサラクリア系の方が良いと思います。サラサラなのでちょくちょく吹きかけてウエス等で拭き取ればキレイをキープ出来ます。
私も水で流せるワコーズのチェーンクリーナーでキレイにした後水の付いたままでもOKなチェーンルブCHLあたりが良いかと思います。
センタースタンドが有るって羨ましい。

590 :
トリンプはバイクも作ってるのにな

591 :
>>581
呉は2種類ルブがあって、高い方は良いよ。

592 :
>>581
白いヤツは丁寧にしないとダメなので俺は止めた。飛び散らなくていいんだけどね。
クレのスーパーチェーンルブをこまめに一吹きで使ってるわ。
つまりシューっとチェーンの内側(スプロケとあたる方)へ一周ね。
距離は500〜千までくらいかなあ 雨の中を走ったあととか。そのまま拭き取らない。
ただし5千キロ〜1万キロまでに1回くらいは、前のスプロケの部分のカバーを外して溜まった泥状のルブを
マイナスドライバー等で除去。

593 :
>>588
確かに書き間違えた(予測変換優秀すぎ)
書き間違えだけどそっちじゃないw
携帯だと確かにルブとブラも間違えやすいな…

594 :
>>581
白いやつは多分これですね
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F-YAMAHA-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-90793-40071/dp/B0031XVTIA
昔使ってましたが良かったです
ただ、583さんがおっしゃる通り清掃してから
使わないと汚れ落とすの大変になります
自分も584さんみたいな感じですが
毎日乗らないなら最後の拭き上げはしなくても
いいと思います

595 :
間違えた....乾燥待たないで最後は軽く拭き取って
下さいでした_| ̄|○

596 :
>>590
ちくしょうそっちで返せば良かった

597 :
>>577
しませんよ

598 :
>>581
>メンテはど素人です、本格的なチェーンメンテをやる場所も技量もありません

だったらショップにお任せ一択でしょ
アフリカツイン程のバイクならドリーム店に乗ってって「掃除、調整、注油」で頼みゃ良い
作業してるとこ見せてもらえるなら邪魔にならないように見てて
「自分でもできそうだな」と思ったら次回からDIYすればいんじゃね?
整備士さんが使ってる工具の数やら道具類を見てこれ自分で買ったらいくらかかるんだろ?と思ったら
次回からもショップにお任せでいいと思う
自分でやっててアフリカツインが倒れて来たり、暴走したらシャレにならんよ〜。

599 :
キャブについて質問お願いします。
DT125r 34x と言う古い2stのバイクを譲ってもらったのですが
ホースがささってない場所があるのですが
何の穴?どこに繋がるかなどわかる方いますか?

600 :
失礼しました
奥のエアクリ側のプラスチックぽい穴です
https://i.imgur.com/rRggLrF.jpg

601 :
>>600
https://i.imgur.com/yyRWBYl.jpg
普通透明なゴムチューブをソコからたらしてる

602 :
581です
皆さんレスありがとうございます
本当に全力でお答えいただけて感動してます。
トリンプ…噴きました

簡単に吹きかけるだけで日常のメンテにならないかなと考えたのはサイドのリベット?の部分から錆が出てきたからです。呉の安いチェーンルーブを吹きかけて一回ツーリング行っら錆が取れてたので、これでいいのかなぁと思ってました。
1.5〜2万くらい走ったら走ったらショップに任せて交換しようかなぁと、漠然と考えていました。
この4月に引っ越しをしたばかりなので購入した店に頼むことができません。
ドリームで買ったバイクでは無いのですが、直近のドリーム店に行ってみます。見てもらえますかね?

603 :
>>602
チェーンなんてどこのバイク屋でも用品店でも出来るよ!

604 :
>>602
単身赴任ですかね?
戻れるまでライコとか二輪館みたいな
所でお世話になるのが気楽かも....
長期滞在なら良さげなバイク屋のんびり
探しましょう

605 :
>>601
ありがとうございます!!

606 :
>>603
あっ、そういう意味ではなく、買ったバイクじゃないと面倒見ないとかいうバイク屋もあるので、誤解させるような書き方してすみません。
ドリームはホンダ正規ディーラーのはずなんですそんなことはないとは思いますが、田舎から出てきたもんで…

>>604
そうです
いちおう2〜3年で戻れるはず?なので、ドリームとか探すよりは大手ショップの方が気が楽そうですね

607 :
>>602
事前に電話の一本も入れて
「予約なしでいきなり行っても良いか?」等、尋ねてみましょう、土日だと混んでる場合等ありますので。
話せば何となく雰囲気も伝わってきますしね。
良い出会いがありますように。

608 :
>>585
長年自分でやってきたけど〜三千円なら店に出そうかな
めんどくせーもん

609 :
>>608
そうやって段々オイル交換もめんどくさい、
となって店に丸投げしていくんですねわかります

イジるの好きなんだけど、
その時間を捻出するより金で解決するようになったなぁ
まあ、おっさんなんてそんなもんだろうし、
そういう客が一定数いないとバイク屋も成り立たないわけだ

610 :
貴重な休日潰して数千円節約してそれが本当に得かって言われたら店に投げた方が良いってなるよ。
休日は休むなり遊びに行くなり有意義に使ったほうが…老いると病院に行って終わりとかになるのかな嫌だなw

611 :
店に持って行く時間の方が勿体なくて自分でやるけどな
前日にオイル抜いて朝ドレン締めるとか
15分か20分の作業だから

612 :
バイク屋さんへの行き帰りはまだいいが、待ち時間が無駄と感じるなあ
バイク屋さん居てるだけで楽しいという人なら良いんだろうが、

613 :
>>558
>>559
レスありがとう、置く場所もあって125か250かなとは思ってたけどgn125h安くていい気もする
中古か新車かまだ迷ってるけど海外製造バイクも視野にいれていみるよ
大型は引っ越してからかな。。

>>572
ss800がヤフオクだと20万とかなんだよね、迷う

614 :
>>613
gn125h 乗ってたけど良いバイクだよー
キャブヒーター無いなら冬の霜の日なんかは苦労するけど
それ以外は問題もそうそう無いだろうし。

615 :
>>613
メンテも大好きだし得意だぜ!調子悪いのを直して行くのも楽しみのひとつだ!ってのなら良いかもだけど、自分もリターン最初にオクの安いタマに飛びついて失敗したクチなので…慎重にね。

616 :
>>613
ここは「質問」スレであり、バイク購入「相談」スレではないので
バイク購入相談スレへ移動してくれんか
レスの応酬で他の質問のログが流れて他の質問者に迷惑が掛かる(>>1にも明記されている)

誘導
 【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ175
 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1521635945/

一応、移動する前に「相談は取り下げて誘導されたスレへ移動します」ってここで宣言するのもお忘れなく

617 :
細かい事は気にすんな
病院いけ

618 :
バイクに詳しい人教えてください
BMW S1000RR の購入を考えています。
S1000rrは2010年から発売されて現在3世代まで発売されてるとのことですが
世代によって性能は格段に違うものなのでしょうか⁇
購入を検討しているのは2011年のs1000rrで第1世代なのですが友人から第1世代はやめといたほうがいいよ、買うなら2世代からにした方がいいよと言われ不安になりました。
用途としては峠を走ったりします。
サーキットデビューもしたいと思ってます。

以前はcb400sbに乗っていました。
長々とすみません詳しい方いたら教えてください。

619 :
>>618
誘導

BMW S1000RR / HP4 31台目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1529398009/

620 :
バリオスで次のメンテをしたらエンジンかかりません
エスパーお願いします

右エンジンカバーを開けてクラッチハブナット手前のベアリング交換
スプリングボルトは規定トルク、位置合わせて締めなおしました
カバー外すとき手前のバルシングコイル一回外しました(ピックアップコイル)

オイルパン外してパンの底だけ清掃しました(マフラー外してから)

オイル規定2.6Lのところ1.5Lだけいれてフラッシングしようとしたら始動しません

全プラグ、キャップで車体アースくっつけて火花飛んでいるのは確認(バルシングコイルは生存?)

最後にいれたガソリンが一ヶ月前

火花チェックしてるとき左2本入ってて右二本抜けてるときだけ
セル回したらヘッドライトがつきだしたのでかかる寸前だったかも


お願いします・・

621 :
バッテリー...?
押し掛けは試してみました?

622 :
>>620
あのさ。「始動しません」にもクランキング自体しないとか
クランキングするけど初爆の兆候が見られないとかあるでしょ
分かるよね?

もはやエスパー以前の問題

バイク屋さんへGO

623 :
>>619
ありがとうございます

624 :
今の電圧計ってきますねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
押しがけまだ試していません

>>622
ボッってヘッドライトつくところまではいきます

625 :
ガソリンがちゃんとフロートまで落ちてるか

626 :
>>624
いや、もういいから

【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt59【バリウス】 [転載禁止](c)2ch.sc
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1431044057/

移動してくれ

627 :
まず基本設定を守れ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243188932
それからだよ

628 :
https://www.youtube.com/watch?v=68Ml3Kgyy1M
0:30くらいでエンジン掛けてんだけどアイドリング付近で
バタバタいってるのは何の音?
これエンジン壊れてんのか?

629 :
>>628
クランクシャフト曲がってんじゃないの?

630 :
コンロッドのメタルじゃないかな?
残念ながら腰下はガタガタだと思う。

631 :
電圧12.45V
押しがけでギリギリかかりました!
ありがとうございます!

エキパイに水かけたら1気筒か2気筒乾きが怪しいので
明日明るい時にもういっかいみて
だめだめならプラグ交換しちゃいます。

632 :
>>628
排気音が不均一だし、失火してるかも

633 :
>>612
オイル交換で一時間居たらアホの客認定だよ

634 :
>>631
点火タイミングがズレてない?

635 :
>>634
点火タイミングズレをどうやって判断するかわかりません。

アイドリングは問題なくて上の回転がモォォンモォォンになってたので
たぶん1気筒だけおかしいやつです。

一応ここみてます
https://minkara.carview.co.jp/userid/2393647/car/1899022/4381493/note.aspx
削ったりしていじってはないのでズレてないと思いたいです

636 :
バイク屋行け

637 :
>>635
タイミングライト

638 :
>>575
亀でごめん。
バリオスもホーネットも好きだよ!
でも近所だといいタマがなかった...
ありがとう。楽しめるようにします!

639 :
>>635
パルスコイル脱着しただけではタイミング絶対ずれないから安心しろ。
タイミングライトなんて不要

640 :
ホンダドリーム、スズキワールド、YSPなどの
メーカー直営店とバロンやソックスなどの販売業者とで新車価格に差があるのは何故ですか?

641 :
>>640
まず今挙げた店が直営店だと思ってるのが間違いだよ…

642 :
メーカーの名前を冠した店と置き換えて下さい

643 :
質問お願いします。
腰上オーバーホールしてて、等ピッチのバルブスプリングを再利用しようと思ったのですが、上下の向きを記録し忘れてしまいました。元の状態と上下逆さまだと何か悪影響ありますか?
また上下の判別方法とかはありますか?

644 :
質問お願いしますって言われても何を聞いて欲しいんだろうって思っちゃう

645 :
等ピッチなら上下関係ないだろう。
不等なら問題あるけど。

646 :
不等だと問題あるのか。しらんかった。
縮み方はどっち向きでも同じなはずだけどなんでだめなん?

647 :
>>646
慣性力の問題よ、バルブが踊るとか叩くって聞いたこと無いか?
質量のあるバルブを高速の周波数で叩きまくると叩いて次に叩くまでバルブが戻ってこなくなるよね。
これはバルブ廻りに重さがあるんで慣性力で勢いがあるから戻ってこなくなる。
だとしたら慣性力は少ない方が良い。
そうかんがえればバネの向きもある程度わかってくるだろ。
たとえばバネのA側が1周3mm幅で巻かれB側が1周1mmで巻かれた不当ピッチなら1mm側が密度高く重いんだよね。
バネのどちらかを固定してどちらかが伸縮で移動する場合、重い方は勢いが付く、軽い方は勢いが少ない
だったらバルブが高回転で追従するのはどっちかわかるだろ、そう言う意味合いもこめて不等で各回転行きの
追従性を高める不等なんだから慣性力で台無しにしたら意味がない

648 :
>>628
3〜5千回転はいい感じで回ってると思うんだよね
スローで1発死んでるっぽいからどれか特定してそのキャブO/Hしてついでに同調も見てみたいところ

649 :
>>647
おぉ。なるほど。言われてみれば確かに。
高速で動くんだからそりゃそうか。

勉強になったぜ兄貴!

650 :
>>645
ありがとうございます。
あたりとかの面でも、たいして影響ないですよね?

651 :
>>646
マニュアルに指定があるよ

652 :
ホンダのモトコンポで長距離移動するのですが、
空冷エンジンに霧吹きで水を浴びせて冷却させるのは有効でしょうか

653 :
いいえ

654 :
>>652
電車で移動して歩いてる自分に霧吹きを
吹いた方が長距離移動的にも冷却的にも
有効です

655 :
>>652
発熱と放熱はあるところでバランスするから無制限に温度が上がるわけじゃないわけで連続走行でもオーバーヒートはしないと思うけど

656 :
>>652
仮にオーバーヒートしたとして
じょうろやバケツで水かけたりは絶対にするなよ

657 :
>>640
目標の経常利益と固定費を算出します
店で販売する諸々の商品やサービスの平均の想定粗利益率を算出します
目標の経常利益と固定費を想定粗利益率で割ると損益分岐点売上高を求める事が出来ます
これが各お店ごとに違うので想定粗利益率が低くても黒字が見込めれば販売価格を下げることが可能ですし
想定粗利益率を高くしないと赤字になってしまう店もあるわけです

658 :
高くてもドリームやらで買う人がいるのは安心感からなんだろうか?

659 :
hatoyaとかSOXとかのシール貼られるとダサいっていうのは個人的にはあるけど

660 :
赤男爵で買った(中古)けど引き取りに行くのが早かったせいかステッカー貼られなかったな
赤男爵も今でもステッカー貼ってるんだろうか

661 :
>>658
勘違いしてる人かしてしまう人がいると困るから言うが、ドリームが高いんじゃなくドリームが適正価格であって
標準ね、そして様々な事情で安売りする事業者、販社が有るってだけでしょ。
そこには正規ディーラーじゃないとか雑貨屋だとか売りっぱなしとかいう部分もあるわけで。
本田が一応定価を出してドリームが標準的なサービス費用で専属販社として商売をしてるところに
「安い販社に飛びついて買う人がいる」って感じじゃない。
そもそも本田なりHMJがそうした販社も流通さきにしてるところが切っても切れない大きな需要層なんだろうけど。

662 :
>>652
空冷のオーバーヒートはエンジン停止して風を当てるのが最善。

663 :
これからの暑い季節の雨の日のグローブはどういうの使われていますか?

ゴアテックスは良いとは思いますが高額なので、できれば安価なものでオススメできるものがあればお願いします。

664 :
>>663
オフ用の3〜4千円の安いやつ
濡れてもすぐ乾くし、
1シーズンと割り切って使うなら破れてもかまわないし、
アスファルトでも1回ぐらいの転倒だったらそれなりにケガから守ってくれる
勿論革のグローブの方がダメージは少ないけど

665 :
ありがとうございます

666 :
>>663
メカニックスウェアのナックルガード付きのやつなんてどう?
普段メンテの時に使ってるけど手のひらもぴったりしてるし何より丈夫
ナックルやフィンガーガード付きのなら乗る時にも使えそう

667 :
>>663
それはバイクの質問じゃないだろ
ウエアの質問はスレチ

誘導
【グローブ】バイク装備小物スレ42【ブーツ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1527470098/

668 :
>>667
バイクに乗るためのウエアだろアホ。

669 :
>>664
ありがとうございます!
オフ用って探す範囲外でした!
>>666
メカニクスウェア調べてみます!ありがとです!
>>667,668
なんかすいません^^;

ホームセンター行ったら作業用ゴム手しかなかったので、教えてもらえて助かりました!

670 :
>>667
お前の書き込みはバイクと関係ないだろ
他の板いけよ

暇人の老害が

671 :
個別のスレがある物は誘導は基本

672 :
つまり整備系の質問は整備スレへ

673 :
おまえが決める事じゃないだろ
老害
個別スレだらけ、質問スレさえ乱立だろが

うざい暇人が暇つぶしか?

674 :
昭和45年生まれでミカンちゃん大好きで買おうとしているTDRが一部問題があって電気系なんですが、保険に入れるのかも疑問で

昭和45スレ、ミカンスレ、購入スレ、TDRスレ、整備スレ、電気スレ、保険スレ、乱立質問スレ
どれを使えばいいのでしょうか?

675 :
日本語でおけ

676 :
取り敢えず7月1日に日本語検定受けとけ

677 :
>>674
電気系に問題というのを詳しく解説願う
基本1KTだからR1-Zまで流用対策出来ると思うのだけれど。
自賠責はもちろん任意保険も普通に入れる
生命保険は知らん

678 :
すいません
質問はどのスレで質問すれば良いのかです
お手数をおかけしました

679 :
お前らもっと全力で答えろよ

680 :
バッチコー

681 :
>>674
美環ちゃんスレで何とか本人呼び出して美環ちゃんに聞け!

682 :
バイクの買い替えについて質問です。
今乗ってるバイクは、ゼファー750 です
欲しいバイクは、CBR1000rrです

買い替える場合は、ドリーム店でも川崎のバイクは、下取りしてもらえますか?
買い取り業者の方が高かったりしますか?

683 :
>>682
ドリーム店と買取業者両方に査定してもらえばいいじゃん
そんな簡単なことも分からないのに
よくバイクの免許取れたな

684 :
>>683
すさんでるな…

>>684
購入するつもりの店で確認するのがいいよ
たいてい向こうから聞いてくるかな
レッドバロンは賛否あるけど、ほとんどのメーカー扱ってるのでなんら抵抗なく下取りしてくれるし、全国でいまその地域で何が売れててとかあるらしいので、いい値で買ってくれた(過去二回)

685 :
チェーンの清掃をしたらギアチェンジがやりやすくなった気がするのですが何故でしょうか?
自転車と違ってチェーンはギアチェンジの部分とは触れてないと思うので不思議です

686 :
シフターはミッションと繋がってて、そのミッションはチェーンと繋がってる

687 :
>>685
自転車はディレーラーがチェーンを直接押す
のでモロ影響するんですが....
きっと貴方の愛情がバイクに伝わったんだ

688 :
>>687
うわなんか勘違いしてる自分
アイスランド負けそうで動揺してる
スルーでお願い

689 :
>>684
参考までに何をいくらで いい値が成功したのかな?
下取りの場合新車の利益分との調整で
6掛けのところが7掛けくらいで成功するとかしないとか
そんな状況でいい値が5掛けだったら店は快諾だろうけど

690 :
>>689
誤解があったらすいません。
いい値段でって事です。こちらの言い値ではなく。
マジェスティ4D9、wr250rは、次に買おうとしていたメーカーでの下取り額、ヤフオクの年式走行に合わせた額より高値でしたのでこちらも気持ちよく次の車両に買い換えれました。
少しでも高値で売りたいならあちこち出向くなり調べる事になりますね…

691 :
バイクって小さいのに何故車検を受けないといけないのですか?

692 :
>>691
法律で決まっているから
納得いかないならこの国から出て行けばいい

693 :
ハーレーとか明らかに大型の外車を軽二輪登録してるのたまに見るな。
車検代が惜しいならそもそも乗らなきゃ良いと思う。

694 :
ホワイトベース方式何じゃね?
テンプラナンバーとも言う

695 :
>>693
車検代が惜しいというよりも、
滅茶苦茶な改造したら車検通らなくなるってのもあるんじゃない?

一時期ヤフオクなんかで、
XJR400を250登録してます!とかってのがよく出てたな…しかもショップで
勿論DQN仕様

696 :
>>690
なかなか良い値段でってことですね
失礼。ヤフオクの平均価格越えてるなら十分過ぎますね。
自分のところで再販売できるところはやっぱり強いか。

697 :
メッシュジャケットを二枚重ねで着るてあり?
一枚だと寒いし、プロテクター的にも不安だから考えてるんだ…

698 :
>>697
ジャケットもってないん?
バイク用ジャケットを2枚重ねとか不可能だろ
2サイズくらい上げないと無理そうだし、例えできても現実的じゃない

普通は防風インナーとか中に着て調整する
カッパを外に着るのも有効

メッシュ2枚とか風貫通してきて意味ない

699 :
>>697
なし

というかメッシュジャケットで寒いときは、防風インナーを追加。コンパクトに畳めないと困るだろ?

700 :
本日バイク契約してきたんですが、帰って再度goobikeを見て見たら乗り出し価格と店での契約金額に差異がありました
多分盗難補償に入らされたせいなんですが。。
店で聞いた時は入らなきゃだめですか?と聞いたらダメですと言われました。
が、今見たらそんな事は無さそうなんですがこれ契約取り消せますでしょうか

701 :
gooバイクは表示と違っていたら運営に連絡くれとあったと思います。
強制なら保険同様に乗り出し価格でしょうから、まず一報入れてみては?
そして、本当に盗難保険が要らないならハッキリと断りましょう

おかあさんが値段が違うのでダメだったと言い訳してやりましょうや

702 :
店名さらせよ

703 :
>>70
goobaikeは乗りだし表示価格より1円でもたかいと違約だから報告したら
掲載取り消しになるから通報しておけ。
ただし例外として強要しない限りのOPや希望のOPは問われないから、君が断れた注文を
断らなかった部分の釈明を合理的にしろよ。

704 :
やっぱり乗り出し金額で乗りだせないのは異常だったんですね、気がつくのが遅かったのもアホなんですが。。
まあ正直金額が違うのはいいんだけど虚偽の説明されたってのがなんだかなんともですね
とりあえずgoobike、運営会社共にメール入れたので返答待ちです
補償はもちろんいらないから入らなきゃいけないんです?とか即解除で返金されますか?とは聞いたんですけど1年払ってみたいなこといわれたので。。
明日昼改めて電話でも問い合わせてみます。

705 :
>>703
釈明と言われても水掛け論ではあるんですけど。。
この盗難補償入らないとだめですか?と聞いたらダメです、ってその場で説明されたんですよね
手元にあるのは注文書と領収書だけなので盗難補償に入る意思がなかったのを説明するのは難しいんですけど、とりあえず相手の出方待ちでしょうか
トラブルがいやでショップにしたのにまさかこんな事になるなんて

706 :
ま、店や人を前にすると誤る事もあるさ
つーか、信用ないよなその店に
俺も強制ですって言われたらヤメタだろうな

707 :
ちなみに数店舗あって1店舗100台クラスのお店だからそっかあ、と思ってたんですよ
バイク探しにも疲れてたしさっさと乗りたかったので決めちゃったんですよね
まさかそんな大きな店で嘘こくともおもってなかったし
とりあえず出方みてみます。。
ありがとうございました

708 :
ヘタるな
そして、気分を変える為にも解約できるならその店やめな
おかしな縁はひきずるから

709 :
でも盗難保険は入ったほうが良いよ
平成25年のデータだとバイクの販売台数56万3309台に対して盗難件数5万1588件、検挙数5618件
検挙された内、バイクが被害者の元に戻ってくる、被害回復率は43.3%とかなり絶望的なのが現実。

710 :
バイク何買ったのかなぁ
車種によっては、ここの人たちの意見も変わるかもよ?

711 :
俺のプロファイリングによるとXZ400だな、間違いない

712 :
原2スクーターです。乗り出し15万程度の。
たしかに前の400も盗まれて闇に消えたし入るのは吝かではないのですけど
でも正直補償金額が5万で年額9000円はちょっとなんですよね
どちらにせよ信頼関係が失われてる感じが凄いのでキャンセルでしょうね。。

713 :
その9000円で盗難防止用ロックを買ったほうがいいな

714 :
そんな割の悪い保険が有るのか…
スズキワールドで原付買った時は年額1万円で7割保証とかだった気がする

715 :
俺も補償内容にビッキリして調べたw
      年会費  期間   上限  
盗難5 4,300円 1年間 5万円
盗難10 5,300円 1年間 10万円
盗難15 6,900円 1年間 15万円
盗難20 8,400円 1年間 20万円
盗難30 12,500円 1年間 30万円

ちょっとひどそうってか?オリジナル保険じゃねーの?www

716 :
先日のバリオスのオイルパンから出てきた謎金属に似てるの見つけました

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2IH86HKHUFFBB/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0029DP736

http://fast-uploader.com/transfer/7085328225676.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7085328299386.jpg

グラインダー持ってないので違う思いますが
ディスクロックボタンなるものらしい

メクラ蓋はメーカーにないよって言われましたわ

717 :
>>715
オリジナルですねえ
一番下が大体9000円/5万円、そこから2000円/5万刻みだったかな
かつ次のバイクに乗り換えた場合にそこまで補償みたいな
なんか嫌な空気がしてきたしキャンセルかなあ

718 :
15万の原付に5万しかでない年額9kの盗難保険とか割高過ぎて草

キャンセルするならすぐ連絡したほうがいいで
話が進むほど向こうは引き下がれなくなるからしつこくなる

719 :
>>716
ベビーサンダーのロックボタンって普通は樹脂じゃね?
30年ほど仕事で毎日使っとるが、金属は見たことないな
50年くらい前のだとわからんが

720 :
>>716
あの話はエンジンの部品限定じゃなかったのか…

721 :
>>716
こりゃちゃうわ

722 :
>>718
盗難補償でググると他はもっとお安いですねえ、車両代金の3%が年額の相場なのかな
10時過ぎに向こうから電話が来て任意の契約だったとの事
でも盗まれやすいスクーターだし、数千円はするロックがついてくるし2年目以降は点検整備がついてくるから、損はしない、と説明あったけど購入時にそんなのはなかったし必須としかいってなかったんだけど。。
そういう説明があれば納得もしたんですけどね、とりあえず契約解除の意向だけ伝えました。
キャンセル料3万かかると聞いてさらに揉めそうです。

723 :
キャンセル料は言ってくるだろうね
サインしてしまったし
ただ、強制の説明と帰ってグー価格と違う点を主張するだな
それと保険の相場としておかしい点
保険会社を聞いてみたら?本当にオリジナルだとそんな保険業務して良いのかな?

724 :
キャンセル料だの盗難保険解除は出来ないだの言ってくるような店ならオレは絶対付き合わないな。

725 :
保険の書類貰ってきたなら保険会社に保障の確認をするのも手だよ
強制するうまみがあるって事はどうも怪しい

726 :
アクセルシャフトとアクセルナット、どっち側をトルクレンチで締めればいいの?

727 :
俺は意識しないでナット側を絞めてたなw
一応このサイトもそう
http://www.allmaintenance.jp/rear-wheel-exchange/

728 :
今改めて電話が来て上司に報告すると言ってました。キャンセル考え直せない?とも。
強制契約の分返金してもらってももう気持ちよく乗るのは無理だからやめてくれとはいいました。
書類作成手数料6000円はともかく納車整備費用22000円をキャンセル料に含めるのはおかしいのでは?
販売価格に上乗せするんだからそれも怪しいですね
キャンセル料3万のままならとりあえず消費者センターに相談しようかなと考えてます
長々すみません。。

729 :
いや、いいぞ
そういう質問はみんなの役にたつし、不良販売店駆除にもなる
ちょっとメンドクサイけど、気持ちよく買った方がいいに決まっている

730 :
>>726
ナット側

731 :
>>726
あとアクスル(車軸)な

732 :
サンクス

733 :
http://f6ik9h.online/ngsdhnxfkjnp

734 :
>>728
ここへの報告はもう全部終わったあとでいいよ、ずっと逐一報告だとアンチが湧きかねない。

735 :
そもそも契約内容に虚偽の内容があったのが問題なわけだからキャンセルじゃなくて契約無効だと思うけどな

なんで店側の嘘で客がキャンセル料払わなきゃいかんねん

736 :
まぁ任意保険を強制ですっていう店も酷いし信じる方も勉強不足すぎるw

737 :
実際盗難補償のみなら返金する、とは言ってたんですよね。
私としてはもうとりあえず全額返してくれればいいんだけどなー

>>735
任意というか整備費用みたいなもんかなと思ってたからね
携帯買うときもいらないオプションいっぱい入らされるお店あるじゃん?
あれみたいなもんで断ったら売ってくれないものかなって
不勉強と言われればその通りなんですけど。

結論が出たらまた報告にきます。
とりあえずさっさと乗りたいので別のバイク買ってきます。。
質問というか相談に近い形になってしまいましたがおかしい事がわかったのでよかったです。ありがとうございました。

738 :
>>719
>>720
>>721
ありがとう。エンジン内部部品であることは間違いないよ〜。
オイル交換のときしか混入しそうなタイミングないかな。。
あのいびつな楕円たまたまみつけたので貼って見ました。もし解決したらご報告致します。。

739 :
>>728
キャンセル料は高いよ
お前の言い分は通らない

740 :
消費者契約法による契約解除
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/kakuka/syohisyacenter/cooling_off/kaijo.html

741 :
これは契約解除できそうやね
うちの近所も情弱相手のハイエナ店があるけど、そういう店は撲滅してほしいね

742 :
納屋とか蔵にほっぽらかしてあるいらないバイク貰ってレストアして乗ったって話たまに聞きますけど
そういう経験ある人います?
配達でいく家の納屋にここ数年埃まみれのNSRがあるのが気になってます
質問というよりアンケートみたいですけど

743 :
>>742
あるよ
もし興味あるならその家の人に声かけてみなよ
快く譲ってくれる場合もあるし、ダメな場合もある
当たって砕けろだ

744 :
>>742
よし、俺が様子みてくるからそこの住所おしえなさい

745 :
>>742
昔バイトの配達で同じ車種のバイクが事故で不動、雨ざらし状態だった
ヤフオクがまだ全盛じゃないときだったんで
部品を売ってくださいって声かけてみたら
動かないバイクなので好きなときに好きなところタダでいつでももっていっていいと言われたよ。
盗難で通報されないようにと携帯の番号を教えてもらった。最近引っ越してしまったようでバイクは処分してしまったようだ。

746 :
>>742
エンジン何cc?

747 :
レスありがとうございます
実は同僚に「ずっとあるけどあれnsr250じゃね?」って言われてから気がついたもので
納屋も薄暗くてしっかり確認は出来てないんですよね
現物見て外観がボロくなければ交渉してみようと思います

748 :
>>742
アンケートは禁止

>>1を読んで下さい

>>1
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう


そういうのは雑談スレでやってください
他の質問のログが流れて他の質問者の迷惑になりますので!!!!

749 :
最近新車で買ったバイクをUターン中に軽くこかしたら青いクーラント液っぽいものが少し車体にこぼれてました
おそらくクーラントキャップからこぼれたんじゃないかと思うんですがどうでしょうか

750 :
そうですか。盗難車でなければ買ったお店で聞いて下さい。

751 :
>>749
まず、単車は水冷? 空冷? から聞かないとダメな感じかな?
まあ 水冷だとして、リザーブのキャップはちゃんとついてる?
ついているなら、キャップの部分が濡れてたり 不凍液が流れて色がついているようなスジがついてる?
経験上だが、液のゴムホースがちょこっと傷ついてて、そこが普段は漏れてないんだけど力が加わった時に漏れるようなのではないかな?
ゴムホースを手で押さえたり握ったりして変形させると ポタポタと落ちてくるようなわかりにくい傷つき方。
コケたときに圧力がかかった部分とその周辺を丁寧に調べてみ。
俺の場合は立ちごけしたときに、地面にくっついたカウルの裏側のゴムホースに傷があったわ。

752 :
>>749
クーラントのリザーバータンクの通気穴または通気ホースから漏れたんだと思うけど。

753 :
バイクの事全然知らない一般人からしたらバイク受けするのってやっぱり

丸目ネイキッド(老若男女)
ビグスク(若い人や利便性)
アメリカン(ハーレーのイメージ)

って感じかな?

バイク乗りからしたらSSやオフロード、アドベンチャーは定番の人気だけど
一般人からしたら興味はないだろうし

754 :
>>748

755 :
>>753
対象が「オンナこども」なのなら、唯一知ってるのはハーレーだよ。
極論すればハーレーか、それ以外か、になる。
あいつらバイクレースならハーレーで出れば一番強いと思ってるみたいよ。
まあ極論以外ではBMWも十分認知度ある(ただしBMといっても2輪でしょ?・・・と言われる チャリンコ扱いw)、
ピアノや楽器をしてる人からは 山葉の音叉マークも受けはいい。

756 :
>>755
ハーレー最強わろた
まぁでもやっぱそんな感じなんだろうねぇ

あぁ確かにピアノやってた人なら分かるかもしれないな!ありがとう!


>>754
ごめん、そういうつもりではなかったんだ
もうここで止めるから勘弁してくれ

757 :
>>755
ハーレー買ったら2週間で彼女できた時はハーレーバワーすげーと思った
それ以前の国産オン/オフ各車だった10数年は全くモテなかったのに…

758 :
>>755
BMWのバイクなんて全く認知されてないよ
バイクにBMWのエンブレム貼ってる痛い人って扱い

759 :
>>757
そのハーレーパワー詳しく

760 :
>>759

>>1
>質問スレにつき、雑談は程々に

>>1
>質問スレにつき、雑談は程々に

761 :
偏ってるの承知で質問。
Twitterとか見てると、VFR乗りって老若男女問わずメンヘラが多い気がするんだけど何故でしょうか?

762 :
>>753
やっぱハーレーのFLHなんちゃらエクストラグライドラ最強!
巨大なウインドシールドに両サイド&リヤボックス、サイドスタンドがアスファルトにメリ込んでるのを見た時に
これって人間が運転できるの?と思った小二の学校帰り。

763 :
アイドリング中にクラッチ付近からカラカラ音がして
クラッチを切ると音が無くなるのはクラッチ板を交換すれば治る?
それともクラッチハウジングの交換になる?
XJR400です

764 :
>>761
メンヘラなんてツイッター程度で分からないと思うよ
あなたは人を見下したりしたいだけでしよ?
自分がメンヘラでは?

765 :
>>761
そんなのあるのか? と思ったが、そういや昔VFRのってたので一人いるなあ(院卒)。
まあそいつは最後数台は2スト250に乗ってたけどな。
ほかには、DT125乗りだったやつ(高校が小型免許まで可で、そのまま400すらとりにいかず)、
50スクーター(機種忘れたが4ストだったと思う)のやつ(東大の次の大学出)、
NSR400とかNSRを乗り継いでたやつ(一応国立出)・・・・
RZ〜TZR〜なんだっけヤマハの最後の2スト250のやつ(高校中退だが技術のいる自営で成功)
こうして見ると俺の周り限定だが、頭は悪くないが他人の迷惑顧みずに自分に都合のいい方法(2スト)で突き進む、っつうか追い抜いて行く。。。
イヤミを言われたら「許されている権利だ! 文句言う方おまえが悪い!」で段々孤立っつうか呼んでもらえなくなる系統のヤツが多い希ガス^^;
他に普通な2スト乗りも何人か知ってるが、マスツーだと最後尾へ回るとかバランス感覚?があるのが差だと思う。

766 :
>>763
クラッチ関係ないと思う
ハウジングシャフト?正式名知らん とか
クラッチから動力伝えるパーツかベアリング

分解しないとわからないよ

767 :
あ、調べたら>>763は持病みたいで治らないみたいです
すみません、お騒がせしました

768 :
>>700 ですが先方に不手際があったという事で契約解除で全額返金、という事で電話連絡を頂きました。
振込はまだ先になりますがこれ以上揉めずに解決して良かったです。
明日また別のバイク屋で適当に決めて来ます。
このスレの皆さんのおかげでモヤモヤを残さず進めてよかったです。ありがとうございました。

769 :
>>765
VFRの話はほぼ関係なくなって2st乗りに偏見持ちすぎ
それと400はNSRじゃなくてNS400Rだよ
ホンダは三気筒にこだわってことごとく失敗したけどなんかそれもいいんだよな

770 :
>>768
オメ
やっぱり「お母さんがダメだって」ってのは効くだろ
相手にヤバイと思わせたら勝ちよ

771 :
>>769
訂正 あり。
ヨッパがおもいつくままに書き連ねただけやし、深い意味はない。
その分ウソは書いてないと思うし、俺の心の底も出てしまったんだろうかね。

772 :
>>768
良かったね
次こそ良いバイクとショップに出会えますように

773 :
最近の町のバイク屋って昔より接客いいのですかね?
全盛期の10分の1の売り上げで今残ってる店ってどんな店だろうか

イメージとしては買った店じゃないと整備お断り
整備OKの店だと納車後の整備済みのバイク持っていっても
最初から、ひっどいね〜、○○がだめだわ〜 危ないよ〜 交換だね〜
と不安を煽ってあれもこれもで見積もらせると部品代と工賃で新車買えるんじゃないかみたいな店・・

774 :
二輪だけに自転車操業

775 :
>>773
そんな店見たことないわw
ダメな店って何でもかんでも大丈夫大丈夫しか言わないとこだろ

776 :
>>774
>>775
そうなのか〜
実際見積もられた金額でじゃあそれで払うからやってくれというと
やっぱりうちではできないとかいいだすバイク屋・・・
まず客のバイクけなすところから始るバイク屋が8割だわ

ナップスみたいな量販+整備のところはまずそんなこと言わないのにな

777 :
けなすバイク屋いるなw

あれなんなんだろうな。不安煽ってるんだろうけどパートナーみたいなものを貶されて気分良くなるわけないのに。

778 :
俺が某○○んかんにいた時は本当にヤバイのを除いて大丈夫と繰り返してお帰り頂いてたw
歩合だったらガンガン売るけどな

779 :
革素材混じりのオフロードパンツ(FOXリージョンEXパンツ)が砂汚れにまみれてしまいましたが、革を傷めずに汚れを目立たなくする洗い方を教えてください

780 :
手洗いして革の部分は革製品用のオイル塗りこむので大丈夫かと。

781 :
いわゆる「乾く前にオイルを塗っておく」というやつでしょうか?

782 :
乾いてからでもいいかも。染み込むから。
日頃からオイル塗っておいた方が楽だけどね。

濡れてる時にオイル入れても乾燥しにくくなるからその後乾かすなら日陰で風通しのよいとこおかないとカビ生えたりするので気をつけてね

783 :
ありがとうございます。参考にします。

784 :
俺はDIYで全部やっちゃうんだけど、リコールが出たのでショップに持っていった。したらたむろしていた常連ジジイ2〜3人が俺のバイク囲んで勝手にチェックし始めた。
ボロクソに言われて店頭在庫に乗り換えを勧められたわ。

785 :
>>784
本当ならグーグルマップでその店のレビューに書き込んどくと良いぞw

786 :
>>784
店主が黙認してるなら店変えた方が良いと思う、人のもの貶すしか出来ない奴はどの分野でもクソだよ

787 :
バイクは主に老害が購入するからライダーハウスみたいに老害追い出すわけにいかんしなぁ
バイク屋も板挟みで大変そう

788 :
あの、レギュレターが壊れたみたいで
一定の回転数を超えたらフロントライトが切れるようになってしまったんですが
どうせライトも切れてるから交換しないといけないんだったら
http://amzn.asia/1ckQydn
こういう80Vまで対応のLEDをつけたらフロントライト用のレギュレター自体要らないんですか?

789 :
俺も若いころは金なくて、ワット数高いならきれないか?とかやったなー
ま、ウインカーも切れてバッテリー液がドンドン減った思い出。
多分配線も熱で溶けたりすんだろなー

大丈夫じゃない?それでも

790 :
なんだ、配線が溶けるぐらいか、ぜんぜんおkじゃん(゜∀。)

791 :
>>788
無茶な方法考えるなあww
まあある程度の回転数まではそれでも玉切れとかにならないかもだが、それを越すとヒューズ跳ぶで。
ライトのヒューズだけなら兎も角、メインだといきなしエンジン落ちるから、
カーブ曲がってる時とかだと命無くなる可能性まであるで。

792 :
>>790
ヤルナヨヤルナヨ
ぜーーーだいにやるなよー

793 :
レギユレーターの値段位じゃ済まなくなってまいりましたね

794 :
消防署は119な

795 :
冗談はさておき、本当にレギュレーターか再確認しておいた方がいい
バッテリーは問題ないか?症状の前になにかイジってプラマイを短絡させていないか?
カプラーや配線が溶けて短絡していないか等
フレームにカウルで切れた配線がバチバチっと飛んでいるとかあるからな

796 :
>>789-790
ACGから出てるワイヤハーネス解くと帯状疱疹みたいに被覆が泡立ってんだよねー、アレはキモイ

797 :
>>788やけど、
みんなが大したことないことしか言わないからURLの注文したわw
配線なんかあれやろ?溶けても線むき出しなるだけやん
いけるいける絶対いけるって(゜∀。)

798 :
原付きとかなら発電能力が低いからいけるかもな

799 :
>>777
それそれ。どんな状態だろうと愛車な訳でふざけんなよと。

>>778
ドライバースタンドにりんかんかな。あそこはどういうわけか閉店して縮小してしまったようだけど

>>784
ひでぇなぁ・・・
ショップだけじゃなくて常連も色々言ってくるのか・・・
人のバイク外から見てチェックできるところなんて限られてると思うけど
何を見てるんだろうな

800 :
>>797
消火器積んでおけよ

801 :
>>784
そんな店ってか、客なかなか遭遇しないなぁ
良く何も言い返さなかったね....(大人なんだろう)
車では似たような事はあったけど
カチ切れたよ自分

802 :
プラグは角度、トルクどっちで締めるのが正しいんですか?

803 :
>>802
トルクだとネジ山の状態の影響受けるから角度が間違いないとか思うよ。

804 :
>>802
新品なら角度、それ以外ならトルク

805 :
すいません質問があります
先日砂利でvtz250を滑らせてしまいタンクがかなりへこんでしまいました。それでタンクを変えようとオークションなどを見たのですがなかなかいい純正のタンクが見つかりませんでした。
なにか他のバイクで互換性のあるタンクはありますでしょうか。よろしくお願いします

806 :
FG/FHと共通フレームだった記憶なので、それらのタンクはポン付けできるんじゃね
シートの取り合いがどうなるかは知らんけど

807 :
>>806
ありがとうございます やってみます

808 :
http://imgur.com/xq7GMvW.jpg
http://imgur.com/Rz0CMhM.jpg
http://imgur.com/FFVxR9O.jpg
エアークリーナー外した左側に穴があるんですがどこに繋がってるのんでしょうか?
エアーブローで吹き飛ばして中にゴミが入っても大丈夫なら飛ばそうかと思ってます

また、外したエアクリ二万キロでそろそろかなと思ったけど裏側は綺麗なので洗って使う場合何で洗うのが効果的でしょうか?

809 :
先がわからないのにブロー?掃除機で吸えば悩みも解決では?
そこまで汚れたフィルターは見たことない
基本交換、買えないなら掃除機

810 :
>>808
左の穴は外部からのゴミがそこから外へ排出するためにある穴ですので
気になるようならエアーで吹いてくださいね
エアクリは裏返せば再利用出来ます
洗うのは両方汚れた時で大丈夫ですよ

811 :


812 :
>>808
それは車種別スレがあればそっちで聞いた方がいいかな
フィルターもユニットで交換するものなのか洗って使えるものなのかもわからない
ついでに言えば湿式なのか乾式なのかもね

バイク車種メーカーの板があるからそっちでも車種別スレがあるか探してみて

813 :
>>808
エアの入り口と出口、あとクランクに繋がるブローバイ、
大体このくらいはあるだろうし、車種により違っても私は知らない。
どこに繋がっているのかは現物見て経路追ってください、

現物目の前に有るのに、ネットの向こう側の誰とも知らん奴のエスパーに頼るのはリスキー。
よほど確実な手がかり渡すなら回答精度は上がるだろうけどね

814 :
>>808
すまん追記
エアクリ、赤っぽいし濾紙ビスカスでしょ、再利用不可で新品交換です。

815 :
>>810
こわいわここ

816 :
エアクリ裏返して再利用ワロタ

817 :
靴下裏返して二日目も使うみたいな感じだな

818 :
俺も裏返して使ってるぞ

819 :
靴下?

820 :
俺はパンt

821 :
前後裏表で6日

822 :
裏返して使うとか、一度使ったコンドームを裏返して再利用するようなもんだろ

823 :
貯めた汚れを一気に吸うんですねわかりますん

824 :
そもそもエアクリの裏っ側が汚れていたら大体大問題という罠
いくらブローバイ言うても、エアクリは空気の入り口側ですし

825 :
知識がなくて戸惑ってる人をからかって小馬鹿にしてるんだろ
>>810が木の陰から見て笑い者にしてるようなやつってことはわかる

826 :
原付のマフラーのガスケットの向きについて知りたいのですが

リングの内側の形状が富士山みたいな感じで 広がるほうと、狭いほうがあるんですけど どっちを上にしたらいいですか?

827 :
>>825
嫌味で言ってんだろ。>>810>>808が一番求めてる回答だ。

828 :
糞スレ

829 :
質問です。
同県内中古大型バイク車検切れを購入したのですが…
納車までに3週間かかります。
名変したら連絡します。
で、昨日で2週間。
連絡なし。
中古バイクの納車期間はこんなもんなんですかね?

830 :
>>829
ケースバイケース。旧車なら1年かかるなんてことも普通にある。
3週間と言ってるんなら3週間待て。

831 :
>>829
2週間連絡がないんだろ?
てことは3週間で納車になるってことだよ
遅れるならそのように連絡があるからさ
待ちきれないワクワク感、まさにwktkなのわかるわ

832 :
>>829
整備と車検は実質1日でできるから、あとの期間は順番待ち。
今の時点では消耗部品の発注がされてる程度でバイクには手を付けてないはず。

833 :
>>829
車検切れの大型の中古車なら、納車まで3週間はそんなもん…かな
購入した車輛がナンバー付きか否か、ナンバー無しだと新規検査だから枠が少なく予約が取りにくかったりするしね
露骨に催促すると相手も人間だから
「任意保険の手続きの都合があるので登録番号が出たら連絡を頂きたいんですがいつごろわかりそうですか?」とでも聞いてみたら?

834 :
ヘルメットなんですが先週雨で内装まで濡れたので久しぶりに洗濯したところめっちゃ臭くなりました。
数回洗濯しましたが取れません、あの独特な臭みをとる方法はありますか?
ヘルメットはアライのジェットラム3です。

835 :
>>834
レノア50倍抗菌

836 :
原因がインナーパーツなのか本体かも見極めたほうが良さそう
取り外し出来るやつだけならレノア50倍かアリエールのリビングドライ

837 :
キッチンハイター漬け置き最強

838 :
キッチンハイター使ったら色抜けしておかしな感じになるよ
カビだらけを再使用考える時くらいじゃないと絶対やめたほうがいい・・

839 :
熱湯で茹でるとか。臭いタオルだと効果抜群
でも内装だとスポンジダメになるかな?

840 :
>>810
ここまで的確に尚且つ流れるように最悪の方へ嘘のアドバイス出来るのは逆に感心した

841 :
>>834
内装が取り外し可能であればオキシクリーンのような酸素系漂白剤が良い
オキシクリーンが売ってなくてもドラッグストアなんかに行くと酸素系漂白剤ていう名前で売ってる
Tシャツやバスタオルの生乾きの臭いを消す時にも最適

842 :
830、831、832、833ありがとうございます。
そのくらいの時間がかかるんですね!
気長に待つとします

843 :
>>833
ありがとうございます。
一応、任意保険の都合で車検証が見たいのもでと、伝えてあるんです。
で、明記変更したら連絡しますねって言われて2週間たつから、?と、思ってここで相談させてもらいました。

844 :
>>843
相手が努力したところで縮まらない時間はあるので
3週間といっているのだから3週間待ちましょうや
毎日進捗状況の電話かかってきたら嫌だろ?進捗なしでーす 進捗なしでーーーすって。

845 :
>>843
すごく良いアイデアがあるんだけど、ここで相談するより当事者に電話でもすれば100%確実で
信頼感のある憶測でない答えが即答されるよ。
おそらく多くの消費者が間違いなく使う天下無敵の手法だよ。

846 :
>>845
リアルコミュ障
ほっといてあげて

847 :
>>843
レスdです
それでしたら待ってあげましょうと言うか待ちましょう、
自分の事となると一週間が長ーく感じるのは良くわかります
>>834
普段使ってるシャンプーで洗ってたなぁ、昔の話でアライのSZ-αってジェッペルだけど

848 :
キャブレータ全部おろさずに
エアクリーナーボックスの上だけとっ
て露出したジェット類のポートにキャブレータクリーナー吹き付けってどうなんでしょう

ドレンからクリーナー吹く人もいるみたいですが効果はいかほどに。

849 :
全く効果ないわけじゃないけど、キャブOH覚えたがいいよ

850 :
>>849
あとつけで申し訳ない
全ばらしは出来るんだけど
簡易的なお掃除はどうなのかなって。汚れが中にはいっていっちゃったりするのかなと。




フリーカットのエアエレメントの固定は皆さんどうされてますか
https://www.amazon.co.jp//dp/B003U3MYB2

こんなんにはめるとき

http://livedoor.blogimg.jp/syaros/imgs/4/f/4f07990a.jpg
https://tshop.r10s.jp/hirochishop/cabinet/autoupload881/4510422139081.jpg?fitin=275:275
針金とか結束バンドが多いのかな

851 :
>>848
ほぼ意味無し。ニードルの一部に当たるだけ

852 :
すまんずいぶんと遅リロードだったもよう
>>850
針金とかだろうが、容量足りるか?
汎用シートエアクリなんて板状エアクリの代替品だし、空燃比の操作でもしたいならともかく、推奨はしない。
精々原付スクーターのスポンジエアクリの代替だろう。
…私は農機具にしか使わん

853 :
>>851
そうですよね。
ニードルで気付いたんですが
ドレンから注入じゃなくても
エアBOX上だけ外したときに見えるキャブの穴=ニードルがささってる先の方
オーバーフローしたときはあそこわからガソリンわいてくるから そこから注入出来そうですね。
ガソリンと混ざってジェット類通過するとき多少汚れ落ちるのかな程度でしょうか。


>>852
ありがとう。
針金はあまり予備がなかったので
結束バンドを枠に何箇所まきつけるようにしてつけてみました。
おっしゃる通り専用品が厚さ2cmで汎用のは1cmなので
薄くして空気取り込む試みです。
うまくいくかはわからないですがこれから暑くなって湿度も上がるので
酸素濃度がどうたら・・

854 :
何言っているのかわけわからないわ
前のエレメントを分解して新しいシートに乗せてカットしてボンドで組み立てて完成だろ?
どこに針金とか使うん?

855 :
>>854
フリーカットは正方形のスポンジだけど
ホルダーがこういう形なので
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/hirochi_13091-1725_1

専用品はこういうのがはまるので
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/twinstar-pro/cabinet/03302101/05658037/imgrc0073204950.jpg


カットしてはめこむ形に整形してつなぎ目を留めたり
ホルダーに固定する必要があるので
ホルダーの骨組みに結束バンドや針金で巻きつける

856 :
それ我流カスタムだよね
自己判断で進めるべきじゃないかな?

857 :
つなぎ目を針金で止めたらいかんじゃろ
元と同じなら針金いらねーだろ抑えがあるんだから

858 :
>>857
想像してるのが違ってそう
ある程度で留めておかないと形が崩れる
そのままぶちこんでうまく収まったねとはならない

859 :
サービスマニュアルってブレーキフルードの交換方法やエア抜き、パッドの交換手順なども載ってますか?
Vベルトの交換とかプーリーの交換手順とか細かく載ってるかな?
自分で色々やってみたいけど手順書ないと不安だし元に戻せなくなると店にも持っていけないし、、

860 :
>>859
取扱説明書じゃなくて整備士向けの資料だからそのへんは省略されてるよ。

861 :
>>859
悪いことは言わない、ググらずいきなりここで質問するレベルだと死ぬからやめとけ
因みに基礎整備編みたいなサービスマニュアルもある

862 :
え?サービスマニュアルだよ?フルード交換とかパッド交換とかだいたい載ってるでしょ。

863 :
え?

864 :
>>859
ブックオフで初心者向けの整備解説本買ってきたら?
サービスマニュアルはプロ向けだから誤植なんかに気が付ける知識や技量が求められる。
実際探すと結構間違ってるし。
ただ、あるとないとじゃ全然違う。

しかし初心者は1個目のボルトが緩まないとかそういうレベルだからじっくり行こう。
必ず携帯かデジカメで撮影しながらバラすんだぞ。

865 :
車検切れたバイク乗って捕まった時の罰則を教えてください

866 :
どうせ自賠責も切れてるだろうから免停と1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金だな

867 :
>>859
少なくともカワサキのサービスマニュアルにはちゃんと載ってたよ
エア抜きのポイントになる点もそれなりに詳細に

でもマニュアルの但し書きは
基本的な整備が出来る人に向けて簡易的に省略していると書かれてる
完全初心者向けには作られてない

868 :
>>865

>>1を百回読みましょう。

>>1
>【質問者】
>・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)

>>1
>【質問者】
>・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)

869 :
>>868
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

200回位>>1見ましょうね

870 :
>>868
都合の悪いことは見えないってちょっと狂信的になりすぎてるから落ち着け

871 :
>>859
基本的な整備なら初心者でも安心整備本
みたいの買って、必要な工具を徐々に揃え
て行けばいいですよ
サービスマニュアルはあって損はしないです
パーツマニュアルも揃えれば色々便利です

872 :
>>869
それは質問者が質問のルールに反していない限りだ

脊髄反射で噛みつくな馬鹿が

873 :
>>859
よく使うサイズの工具は初めから良いのを買ったほうが良いぞ。
安物使って舐めったら自分が悪いのか工具が悪いのかわからないからな、良い工具使ってたら自分が悪いってことで一つ勉強になるから。

874 :
>>872
ルールに反してるって人にみんなが優しく
回答してるんだし、役に立たないおじいちゃんが
一番スレチだし邪魔だよ

875 :
>>874 あんたキチガイか?

876 :
効いてる効いてる。

877 :
効いてるね

878 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1570078.jpg

↑の丸みたいなところにコンプレッサーオイルとか塗ればブレーキって効かなくなるものでしょう?

879 :
>>878
それを知ってどうする気だ?

880 :
>>878
間違えてこぼしてしまったって事ですかね?
ディスクに付いてしまっただけなら
パーツクリーナーなどで落とせば影響は少ない
けど、ブレーキパットに付くと効きづらく
なりますよ(自分の場合はフォークオイル)
実験した人のスレ
https://i.imgur.com/51OHKUl.jpg

881 :
普通バイクに乗っている人間ならディスクと言う単語ぐらい知っているだろ。
それをわざわざ絵で聞いてくるって言うことはバイクを知らない人間で、聞いた情報を元に何かをやりたいのだと推察できる。
そしてその部分はバイクにとって一番安全に関して重要な部分。
あとは分かるな?

882 :
https://holics.jp/lifestyle/pyGsR

883 :

このバイクの車種を教えてください

すいません、途中で送信してしまいました

884 :
ハスクバーナってどうなん?

885 :
名前出てるしインタビューとかないかと思ったら昨日死んだ人なのね
他の角度の写真はないのかな
車種知ってどうするの感はあるが

886 :
>>883
DUCATI Scrambler の400ccのやつかな

887 :
>>884

>>1
> 【質問者】
> ・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう   ← ← ←
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

888 :
>>883
http://www.virginducati.com/models/models2016/models2016-scramblericon/

889 :
>>884
昔はBMWで今はKtmだよ!

890 :
>>887
【回答者】
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

891 :
>>888
倒立フォークじゃ無いのでそれは無い
多分Sixty2あたり

892 :
>>878
恨みを持った人に対してそんなことしても事故は第三者を巻き込むぞ

893 :
https://youtu.be/sYxU_lYBHpY
この動画の撮影場所ってどこですか?

894 :
マルホランドというアメリカで有名な峠の「例のコーナー」と呼ばれるギャラコーです
場所はhttps://maps.google.co.jp/maps?q=34.10086,-118.80368

895 :
>>894
ありがとうございます!!

896 :
いいってことよ!

897 :
バンク角稼ぐためにハングオフせにゃならんのに、まさかのリーンアウトだと…ッ!

898 :
バイクの購入について、ここで質問するべきか迷いましたが、よろしければご意見下さい。
ほぼ同じ条件の車両の場合、ワンオーナーとツーオーナーで、下取り額などはどの程度変わるでしょうか?

以下は詳細になりますので、お時間あれば目を通して頂ければと思います。
新車で買おうと思っていたバイクを、県内ですが少々遠方のホンダドリームにて、優良認定中古で見つけました。
レブル250、走行距離は500キロ程度のワンオーナー、元から付けたいと思っていたABSやエンジンガード付きでした。
新車の同装備のものより6〜7万程安いかと思います。
新車は生産が追いついていないため納期は不明ということもあり、
今月免許を取ったばかりの自分としては、納車の早い中古でもいいのでは? と、心揺れております。

しかし自分は大型二輪の免許も取得したので、ゆくゆくは大型にも乗ってみたいと考えています。
その際にはこれから買うバイクを下取りに出す可能性もあると思うのですが、
上記のような中古車両を購入して下取りに出した場合、同じ装備の新車を購入してワンオーナーで下取りに出した場合と比較すると、やはり差は出るものでしょうか。

長文で失礼致しました。
初めてのバイク購入にあたって、皆様のご意見を頂ければ幸いです。

899 :
250ccじゃ関係ないな
車検無いんだし1だか2だかわからんだろ

900 :
>>893
これは何かの実験なのか?

901 :
>>898
大型狙いなら初めから大型乗れば良い。
体力的にも大型使い倒せる期間は短い、歳とれば軽い小排気量にシフトしていくんだからね…

902 :
>>898
250以下だし買った店に売る以外は変わらん
でも大型持ってるなら悪いことは言わんから大きいの買ったほうがいい
半年後〜1年後に確実に大排気量に乗りたくなるよ

903 :
>>898
前段については、ドリームが優良というなら優良なのでしょうし
装備の類も自分の欲しいのが最初から付いてるならむしろ避ける道理は無いように思えますが
貴方がいいと思うならそれでいいのではないでしょうか

後段に関して言えば、新車を買って売りに出した時と、その中古を売りに出した時
高い新車が高く売れても中古が安く売れても、その値段は払った値段なりなのでしょう?
乗ってる間に楽しんだ値段なりに売れるというだけです、走行距離が伸びればどっちにしても安くなりますし

むしろそんなこと気にしてバイク買っても楽しくもなんともないですよ

904 :
>>892
ほんともっと煽ってやって欲しい
バイクとか自転車乗ったことないような女がこういう質問してるの見たことあるんだよね・・
モトカレに復讐だなんだって

まあベルハンマー塗られたとしてもロック状態で滑らせながら走れば15mくらいで
カクッカクッって効き始めるとかなんか動画で言ってたから
塗られてもすぐ落ちるんじゃないかな
エンジンオイルの方がやばそう

905 :
>>898
誰でもそうですが
100%あなたは転倒します
傷がつくこと前提ならある程度の中古でもいいと思います
しかし500kmの装備付きってもう慣らしも終わらせてくれた新車ですよね
下取り前提ならもうその馴らし新車でいいんじゃないでしょうか
愛着持って乗り続けるなら6万+パーツ代なんて誤差ですから新車の方が気持ち良く乗れると思います。

906 :
プラグ交換の際ガスケットが取付け座にあたってからプラグレンチを使って、下記の回転角で締付けてください。
これは、プラグレンチでかるーく回していって抵抗が掛かった所って意味でしょうか?

907 :
> ガスケットが取付け座にあたってから
と私には読めるのですが、これが理解できないということでしょうか

908 :
レンチだと角度で抵抗が変わるから手でやれ
手で締めてしまんねーって所からだよ

909 :
>>906
プラグレンチを手締めしていって最後指で締まらなくなったところ。
指の力は人それぞれなんでググってしっくりくるやつでどうぞ

910 :
>>898
レブルにそのオプションだと5〜60万ぐらい?
俺が買うなら中古だけどその二択で最初のバイクなら新車がいいと思うよ
そして他の人が言うように大型買うのがいいとは思うけどね
ちなみになんでレブルなの?

911 :
様々なご意見ありがとうございました。
大型取って250を購入する理由としては、
電車通勤のため利用する最寄駅付近の駐車場(駐輪場)が、
250を超えると普通車扱いの駐車場(月1万3千円程)となり、また早朝駅前の駐車待ち渋滞を避けたいというしみったれたものです……。
なので後々ツーリング用にボルトとか欲しいなぁとか漠然と考えてます。
なのでそうした二台持ちになる可能際もあるかと思われます。

>>910
何故レブルかというと、単純に見た目がすごく好みだからです笑
小柄な自分でも足つきがいい点や、軽さなどもありがたいです。
二輪免許取った理由の半分は、レブルに乗りたかったからですのでw

912 :
ならレブル新車にしとけ
万が一不具合があったら一生後悔するぞ
新車他所の店でないもんなのかね

913 :
>>911
通勤なら原二スクーターだけど、ATが嫌ならGN125一択だぞ
そして休日はレブル500だ

914 :
>>911
ここは「質問」スレであり、バイク購入「相談」スレではないので
バイク購入相談スレへ移動してください

レスの応酬で他の質問/回答のログが流れてしまうため
他の質問者に迷惑が掛かります (>>1にも明記されています)

誘導
 【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ175
 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1521635945/

一応、移動する前に「相談は取り下げて誘導されたスレへ移動します」と
ここで宣言するのもお忘れないよう。

915 :
ここは質問スレであって、質問振り分けスレではありません。
ましてや、お前関係無い

916 :
俺は>>913を支持する

917 :
>>898(911
とりあえず再販の場合の価格差については、最初に6万くらい安いっつう6万より大きくなることは絶対ない。
上にもあるが1万程度の差はあるかもだが、どっちにしろ誤差の範囲かと。
初バイクが250というのは、一定数の人がいう「最初は250ccがいい」という意見に沿う。
この意見は俺もある程度意味がある意見だと思う。振り回せる重量と馬力だからね。十分Rる馬力でもあるし。
振り回せる250で2輪の特性と限界と楽しさを覚えて大型へ行く方が、こわごわ大型に乗って周りから貶されるよりいいと思う。
まあ用途とか体格とか個人差もあるから、俺的には一概に「初は250がいい」とは言えないと思ってるけどね。
今が正月くらいでこれから寒い季節がくるなら数か月待つのもいいと思うが、縁があったと思って飛びついては?

918 :
まあなんにしても試乗してから買わないと教習車の400が基準になってる人は250の非力さに愕然とするかもしれんw
原付経験してたらパワフルに感じるけどね。

919 :
125ccのミッション車乗ってたら舐めれますか?
やっぱりダサいですか?

920 :
車種による

921 :
>>914
【回答者】
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

>>915
おじいちゃんは本当に役にたたないよね

>>919
全然そんな事無いと思うよ
最近増えてるし、乗って楽しいし

922 :
>>919
その基準で考える、選ぶ時点でその思いそのものが舐められるしとてつもなくダサい
乗りたいものがあるならしっかり乗ればいいんよ
なんか言ってきたって「これが気に入ってる」って言っとけばいい
マニュアル125でいいなと思うものがあるならそれに乗ればいいじゃん
別に誰それにこれを乗れって押し付けるわけでなし
なんども言うが自分がいいと思うものが自分には一番いいもの

923 :
>>919
125Mtは趣味の乗り物だということを理解してるならいいのでは? 操縦を楽しむ趣味の乗り物ね。
ちなみに125ATは実用で乗っている人が多い。
ちなみに4輪からは50ccと同じに扱われる。そういう意味ではナメられるね。
ただ4輪の無知なのって、400だろうが750だろうがミニバンとか軽で抜こうと頑張ってくるようなのも多いけどね。

924 :
MTが趣味ならなぜ未だに郵政カブにギアチェンジがあるんだ。まあ5、6速とかは趣味だけど。
軽トラだって今でもMTが主流だしね。

925 :
軽トラのatが三速だから仕方ない。
最近ようやく5AGSが出てきたくらい

926 :
郵政がカブなのは諸々安く済むから

927 :
郵便も新聞もスクーター導入して維持費の問題でカブに戻してるよねw
多少スクーターも居るけど恐らくどうしてもカブに馴染めない人用。

928 :
新聞屋なんか場合によっちゃ100kg以上積むからな
タイヤ小さいのは安定しないんだろう

929 :
スクーターの方が静かだから環境面では良いんだけどね、

930 :
17インチカブタイプ全盛の東南アジアもAT派とMT派別れてるけど都市部では近年AT優勢かな。
10年ほど前に12インチスクーター派が台頭したけど数年で消えた。
日本はあんまATカブタイプ出さないね。

931 :
今になってジョルカブが有りに思えてるw

932 :
>>919
そういう思考でいったらダサいし舐められる
俺個人で言えばそんな風には考えないし言われても気にしないけどね
舐められたくなきゃとにかく高いバイク乗れ、300万以上するようなの

933 :
>>932
公道でなめるなめない言ってるような輩は値段ではなくブランドしか見ていない。
ビンセントやNR750では意味が無い。

934 :
>>933
NRとCBXには排気量表示はしないのが大人

935 :
大型SSの新しいのにしときゃ舐められることはない
ただし違う種族がよってくるからガチで走れるようになるか、オクでサーキット走行後のプロダクションタイヤを履かせた上で安全運転してりゃオーケー

936 :
TESIにでも乗っとけば間違いない
そんでエアを低めにしとけば端まで使えるしさほど速く走らなくでも文句も出んだろう

937 :
>>788,>>797やけど、
今日レギュレターは直さずに来たランプ付けてライト点灯させたまま1時間ぐらい走ったけど
ふつうになんともなかったわ

938 :
>>937
車種しらんけどバッテリー爆発すんで。

939 :
後輪浮かせて手で回すと引っ掛かる所がある
見た目はディスクは曲がってないです
ホイールこすると真っ黒なダストみたいな汚れが凄くついてました
何が考えられますかね?

940 :
チェーンの片伸び

941 :
>>939
歪みなんて見た目でわからんよ、ジャダーが出る歪みなんて0.04ミリの振れとかそんなレベル。
プロでもマグネットスタンドとダイヤルゲージで見るから。

てかチェーンの固着や片伸びじゃね?

942 :2018/06/30
リヤキャリパー外してから相談だね

広島のバイク乗り84
ETC二輪車「ツーリングプラン」その7
二輪免許取得日記 [教習所編] part432
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part38
【梅雨】バイクdeキャンプ199泊目
【任意入れ】交通事故相談スレッド part83【二輪】
YAMAHA TMAX 41
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part58
【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.5
【赤男爵】レッドバロン総合【賛否両論】
--------------------
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★31【Web】
中共の批判をまったく報道しないマスゴミ
【しんすけ】youtuber! YASU!! 24
【札響】札幌交響楽団 part2
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ17
スレ少なすぎじゃね?
ミフィ的何かと絶望の中に一輪の花を見いだすスレ
【髭乞食首大回転】吉兆 野川 【ネギ軍団】 Part.4
ドトールコーヒーの経営するエクセルシオールカフェ8
【悲報】キズナ種牡馬大失敗wwwww
ネ実AAA大戦スレ 伝説の勇者様に勝てるとでも思った?www
【NAIST】奈良先端科学技術大学院大学Part.52【ナイスト】
【東方神起】チャンミン避難所494【シムバンビ】
幼馴染は禁止! 36斬目
なんJの右傾化・反フェミ化対策スレ
【埋葬禁止】チームヴィーナス【避難所】
シェアハウスってどうなのよ?part8
『中国発のコンテンツ』ってなんで人気ないの?映画もドラマも音楽も全部中国以外では知名度なし 韓国はK-POP、日本は漫画があるのに [859957174]
【白倉井上敏樹】水嶋ヒロpart64【枢やな品川祐】
半分の月がのぼる空 12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼