TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
けんたさんマンセー その1
☆★自転車乗りの今日の出来事 214日目★☆
おい、テレビで自転車関連やってたぞ!
【GARMIN】自転車でGPS 67周目【US/UK/TWN】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
自転車通勤スタイル182
ビンディングペダルとシューズ95足目
ロード初心者質問スレ part460
渋峠の雪壁に落書きするバカローディ Part.3
2ちゃんねる的自転車板写真部105枚目

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm


1 :2019/11/12 〜 最終レス :2020/05/11
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1525865236/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

2 :
ペダリングについて 6rpm
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1209097768/
ペダリングについて語ろうよ。5rpm
http://sports9.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1130769873/
ペダリングについて 4rpm
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1116377264/
ペダリングについて 3rmp
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1098500951/
ペダリング相談スレ 2ケイデンス
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1088508318/
初代ペダリング相談スレ
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1076960044/

3 :
2011年から2013年の間にスレが存在しない期間があったみたいだな
当時のことはすっかり忘れてしまったw

4 :
関連スレ
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1538569711/l50
【ポジション】おじぎ乗り★6【ペダリング】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1561728367/l50
パワートレーニング?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1561704704/l50
ショートクランクってどうなの?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1544106969/l50
筋トレ@自転車☆1rep目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1507761411/l50

5 :
サドルを前上がりにしないとケツが前へズレてってしまう悪い癖がある
πのベクトル見ると前方向の矢印がほとんどなくて斜め後ろの矢印が多い
それで体が前に持ってかれるのかな
自己分析ではハムストリングスが固いから斜め後ろへ引っ張っちゃうのかと思ってる

6 :
悪い癖、じゃなくて
移動した先のが楽にパワーを出せる適正ポジションに近いってなぜ気づかない

7 :
サドルが後ろ過ぎるんだろ
もっと前にずらせ

8 :
あとは体幹が非力なのに落差を大きくとりすぎてハンドル荷重になってるとか?

9 :
>>8
あー、それで斜め後ろに向かって蹴ってるのかもね

10 :
>>6
移動した先の方がサドルBB距離が近くなってパワー落ちるんだよ
>>7
ルールの限界までまでサドル前に出してるよ
>>8
ハンドルはかなり高い方だよ

11 :
あとはフレームのサイズがデカすぎるとかステムが長すぎるとか
んー、どんなポジションで乗ってるのか想像がつかんw

12 :
テナガザルみたいに腕長いからたしかにステムは他人より長いけど、長すぎるってことはないと思う
てか、みんなポジションの話ししかしないんだね
ペダリングスレなのに

13 :
おまえのせいやろがぁああああ!!!

14 :
これは答えた人達可哀そう…w

15 :
>>13
え?
俺はハムが硬いのが原因かなって言ってるのに、それには答えないでポジションのせいにしたがる人ばかりだからじゃないの?

16 :
えーと、多分みんなはポジションが原因だと思ってる

17 :
>>16
それは分かってる
だから一つ一つそうじゃないですよって答えてる
みんなポジションには詳しくても力のベクトルには詳しくないってことなのかもなぁ

18 :
>>10
ならサドルを上げればいいだけ
後ろすぎるのが問題なんだろ

19 :
>>17
いやそうじゃなくて君の最初の文面読んだら、ペダリングに詳しい人もポジションが原因と考えるだろうってことです。

20 :
>>18
これ以上サドル高くしたら膝が壊れるよ
ルール限界まで前に出してるのに後ろ過ぎとは?
>>19
ても結局ポジションの問題じゃなさそうでしょ

21 :
>>20
うーん、フレームのジオメトリが合ってないかデカすぎる気がするけど、たぶん君は自己分析しか信じられないでしょ?

22 :
斜め後ろのベクトルが多いのは客観的事実なので信じられますが、
ハムが硬いからというのは仮説に過ぎません
ただまだ反論がないですね
フレームデカすぎというのはハンドルが遠いということなら、
普段よりかなり手前を持ってもケツは前にズレます

23 :
斜め下が下死点になるなら問題ないんじゃないの?

24 :
>>22
ハムが硬いからってことでいいよ
反論を待ってるみたいだけど誰も議論したくないから

25 :
ハムが硬いってどういう状態なんだ?使えてないってこと?揉み解したら改善すんの?
ポジションの問題じゃないならなんのフレームのどのサイズでサドルの高さとか身長、股下とか書いて見れば?
それならみんな納得して別の方向から考えてくれるんじゃないか?
ペダリング なんて動画でもあげてもらわんとわからんよ

26 :
>>23
3時でもう斜め下なので大きな問題です
>>25
ハムが短縮していて伸ばされると縮もうとします
立位体前屈がマイナス15cmくらい
このためペダルが下がるほど膝が曲がろうとします
ストレッチで改善されるといいんですけど

27 :
>>26
一応、回復走がてら再現してみたけど、あくまでサイズが適正とすると君は後者ということかな
・極後ろ乗りして踏み足メインでペダリングする
・極前乗りしてめっちゃ巻き足&ハンドル荷重をなるべく0にする
んで>>25の言うようによーく柔軟した直後と何もしない状態で比較した結果はどうだったの?

28 :
>>26
ハムが伸び縮みしなくていまの状態であるならばやはり一回サドルを大きく下げてみる
でペダリング としては恐らく踏み始めが遅すぎるのでとにかく10時くらいから踏み込みを意識する

29 :
>>28
サドル下げるとパワーでないから却下らしいぞwww
変に思い込んでたり決めつけてる輩は言葉だけじゃ直しようが無いわ

30 :
>>27
極前乗りでめっちゃ巻き足ですがハンドルには荷重してます
今日はストレッチを念入りにして立位体前屈が一時的に-15cmから-14cmになりました
たったこれだけの変化でもケツが前にズレる症状は少し軽減されました
柔軟は地道に続けるつもりです

31 :
>>28
時間を置いて大きく2cm下げましたがショートスプリントのパワーが3%落ちました
ショートスプリントは疲労の影響を受けにくいのでサドルを下げたのが原因だと思われます

踏み遅れは正にその通りで10時から踏む意識はとても有効なので続けます

32 :
>>31
ストレッチで改善するならやはりハムとか股関節周りが硬いのかもね
であれば金はかかるがいっそのことサドルのたかさそのままにクランクを5mmほど短くてして10時から踏み込む意識を持ったまま感覚を身につける
で柔軟性やペダリング スキルが改善したらクランクを戻すのがいいかもね

33 :
俺はちんこが固くて股間のまわりが硬いから股関節も硬いんだろうな

34 :
>>32
自転車は4台乗り分けていてクランク長は165mmから172.5mmまで4種類変えてます
ストレッチだけでなく10時から踏む新しい運動パターンを学習するのが重要と感じますね
大昔推奨された「靴底のガムを取るように」という巻き足を早く忘れたいです

35 :
>>32
多分この人には何を言ってもダメだと思うよwww

36 :
>>32はアドバイスとか求めてないみたいだし、この際「サドル前上がりにしないとケツが前にズレちゃう病気を治すには」ってタイトルで勝手に語ってもらってはどうだろうか
持論を語り尽くせば満足して帰るでしょ

37 :
>>33
その硬いピーナッツ早くしまえよ

38 :
>>32
10時から踏むのに上死点の詰まりが気になりました
僕はトーマステスト陽性なので腸腰筋のストレッチも加えたら良い感じです
機能と構造は表裏一体と言われますが、
10時から踏むという機能のために股関節周りの構造も変えていきたいです

39 :
>>38
10時で踏んだら逆回転

40 :
サドル位置ってBBより後ろだし、慣性力もあるから正回転

41 :
http://www.eonet.ne.jp/~krn/img/kansei.png
ケイデンスが上がると足の慣性がでかくなるから
早めに踏むしかないみたいだな
まあ別に競輪選手に限らずみんな自然にそうなるんだろうけど

42 :
>>41
図の反時計回りの11時(時計回りなら1時)でそんなに遠心力って働くもんかね
脚の重さがかなり大きいと思うけどなあ

43 :
脳みその思うように足が回転しないんだから意識的には早めに動作をしないと早くは回せないということなの

44 :
>>32
165mmでのショートスプリントが好感触だったので、
今日は167.5mmで1kmのシミュレーションをしたところ先々週より2秒も短縮されました
「10時で踏む」に徹していればケツは前にズレなくなってきました
アドバイスありがとうございました

45 :
>>42
「重さ」と「質量」を区別して使っている人ですかいない人ですか?
クランク長0.16mケイデンス135rpmとするとペダル部分の遠心力の加速度は約32m/s^2
すなわち3G程度で、とりあえず遠心力はばかにできない。

46 :
>>45
41の左図は「足の重さ」が合計されてますが
9時(一般には3時)の遠心力がほとんど相殺されてるのはなぜ?

47 :
>>46
俺に聞かれてもw
といいつつ推測してみると、ベクトルの長さが適当にスケールされてるのかも。
ペダルの踏力を単純に線形で表現すると小さい力が見にくくなるとかで。
(例えば最大1500N、最小(非ゼロ)100Nだと100Nは1/15の長さ)
で、それに合わせて遠心力もスケールされてたりするんじゃないかと。

48 :
分からないことは分からないと言う勇気を持とうな

49 :
>>44
報告乙
たいしたアドバイスはしてないけど
これからも頑張って!

50 :
ペダルを踏む(踏むというのが不適切ならペダルに力を入れる)ときに
小指から力を入れ始めて親指に移動する感じでやったら色々効果出たんだけど
これって合ってる?
膝痛めたりしない?

51 :
>>50
そのやり方だと一番踏みやすい 所で一番力が入ってしまうので
トルク変動が大きくなってしまい 効率も悪くなり 膝も痛め
効率の良く体も痛まないのは 踏みやすいところでは 踏むことを意識せず
前後運動であったり 引き上げてくる感じを意識して ることかな

52 :
>>51
ご親切にどうも
ペダルは引くというより抜く感じなんだけどこれも間違い?

53 :
>>52
差し込むと抜く こういう感じをイメージするのもいいかもしれんね

54 :
>>53
どもども
抜くイメージは間違ってない?

55 :
>>54
トークリップなんか使ってた時代だと
トークリップに差し込んで 足が降りたら 抜いてくる
そんな感じだったと思うんだよなぁ

56 :
>>54
意識する事がすべて間違い
人間意識しても5分ともたんし

57 :
人間万事塞翁が馬だからな

58 :
>>55
そのイメージで巻き足が身についてしまい、いま忘れるために必死に練習してるわ

59 :
人間観自在菩薩行

60 :
>>58
競輪選手でもなければまき足でも十分なんだけどな
巡航中は荷重がある程度残っていて正解なんじゃないの

61 :
>>60
巻き足の問題は3時で後ろへ引いてしまうこと

62 :
>>61
反対側の足が9時なんだから トルク調整にはそれくらいで ちょうどいいんじゃないのか

63 :
意味不明

64 :
ペダリングモニタって進行方向に対して360度しか表示されないけど
負荷は左右にもかかっているわけでそういうのの矯正は現段階では出来ないんだよね

65 :
>>64
シマノの3Dペダリングアナリシスなら左右(前額面)の評価が可能
http://cplus.if-n.biz/5000200/img/20160621091928.jpg?sid=e0d6c01c37cc6e6c6dac341b68f0381f

あれ、ステマに釣られちゃったかなw
でも一度は受けてみたいんだよなぁ

66 :
こんなのあるのか
スクエアテーパーのクランクのナットを紛失してクランクが外れた時に
ゆっくりまっすく回せば何とかなるだろと思ってたんだが非常に難しかったんだよ
どんなに頑張っても踏み込みストロークで捻じれて緩んでいくかなり外側に踏んでるみたいなんだね
普通に走ってたらまず気が付かなかったわ

67 :
>>66
ひざ関節というのはふつうの丁番のように単純に動くわけじゃなくて円転するのでそうなる

68 :
仮に膝が蝶番のようになっていても、股関節より足が外側にあるから自然に外向きの力になるよ

69 :
https://www.bikefitting.com/ja/#services
ペダリングアナリシスは事前にスタティックフィッティングも受ける必要があるのか
金も時間もかかりそうなのが普及しない理由かなぁ
本部はシマノじゃなくてオランダか、ただの元有名選手の蘊蓄じゃなさそうw

70 :
https://www.cyclesports.jp/topics/11013/
胸鎖乳突筋が力んじゃってる悪い見本だな
ここは頸部深層屈筋群を使うべき
自転車乗りはフォーム的に後頭下筋群の緊張が高くて相反的に頸部深層屈筋群が弱い
このアンバランスが数十年続くと頚椎症になりやすい

71 :
>>70
>胸鎖乳突筋
それっておっばい関係ある?

72 :
そう僻むなって

73 :
頚椎症の好発年齢は50代らしい
自転車を一生続けられるスポーツと考えてるなら筋肉のバランスは整えた方がいいよ
頸部深層屈筋群の鍛え方は「チンタック」でググれ
胸鎖乳突筋を力ませないことが重要
>>71
「チン」はアゴのことな

74 :
>>73
>「チン」はアゴのことな
じゃあ「マン」は何のことなの?

75 :
パイオニアはクランクの歪みで測ってるから、ペダル上の入力位置
(サイクリングダイナミクスで言うところのプラットフォームセンターオフセット)
が数値に影響するみたいなんだよな。
フォースの法線成分はペダルの外側で入力するほど大きくなるような。

76 :
may force be with you.

77 :
>>74
苗字だろ

78 :
サイスポのアダム・ハンセンのサドルポジション記事が期待外れだったわ
あんなクリート位置だから既成概念の破壊を期待してたのに大昔から言われてる話に終始
後乗りや前上がりサドルを否定してたが根拠は「プロがやってないから」
初心者視点が欠けてる

79 :
>>78
前上がりのサドルって
バルベルデがやってるよね

80 :
>>79
そうなんだ、ありがとう
湾曲の大きなサドルも前方は「前上がり」だよね
前上りでも穴あきや溝付き等のサドルなら会陰部・尿道は押さえつけられないし

81 :
サイスポとかバイクラって読んだことないけど、広告以外で有用な記事載ってんの?
このフレームすげー!ホイールすげー!って印象。読んだことないんだけど

82 :
>>78
ごめんなぜ初心者視点が必要なのかわからない

83 :
>>80
人によるからなんとも言えんけどね
アダム・イェーツなんかは後ろ乗りのサドル低めだし
ただ、俺個人は
サドルは恥骨を乗せる(置く)もんだし
身体が固くて前傾あまり取れないときの
恥骨の角度を考えると
サドルはやや前上がりくらいが妥当だと思ってる

84 :
>>83
アダムイェーツが後ろ乗り…?
シート角立ってるバイクでほとんどの間シートポストより前側に座っているのだけど
https://images.app.goo.gl/2fHUq8W7j5JmGWnFA

85 :
ごめんこれどう見てもサイモンイェーツだね、画像間違えた
アダムイェーツの方がサイモンより更に前
https://images.app.goo.gl/Ld5sbMLEbpD71C6C7

86 :
>>82
読者やフィッティングの客には初心者もいるから、初心者向きのポジションも指導できなきゃダメでしょって意味だよ
「プロがやってないから」は初心者向きのポジションを考える根拠として適さない
初心者に対する視点という意味で、ハンセン自身が初心者になれって意味じゃないよ

87 :
>>86
そもそもの内容が初心者に向けたものではない気がするが、
上級者向けと断りを入れてないなら不親切ではある

88 :
>>87
あの記事見て上級者向けだって思ったならヤバいぞ
モデルのサイスボライターも初心者代表みたいなもんだろ

89 :
>>88
サイスポに出てくる写真見ればわかるけど
ライターのバイクがそもそもポジション出てない

90 :
特にチンポジ

91 :
それが〜一番大事〜

92 :
>>91
ぁたしゎJKですけど、チンポジなんてなぃです
(//ω//)
女子は何ポジが一番大事ですか?

93 :
脱ぐんだ

94 :
ボロロン
(//ω//)

95 :
>>94
そのきのこの山早くしまえよ

96 :
パイポジとかあるんだろうかな

97 :
あたし、JDだけど、マンポジとゆうか、ビラビラのポジションとクリポジなら気にしてる(///∇//)

98 :
オッさんそろそろ黙れや

99 :
>>97
メリークリポジ!

100 :
一日遅いわ

101 :
今年も残りわずかですね
皆さん良いクリポジを!

102 :
クリートポジションかな
なかなか完璧に決まらないね

103 :
違ぃます!マンポジのことです(///∇//)

104 :
いや、マンス痔のことや

105 :
http://pioneer-cyclesports.com/jp/products/data-analysis-web-service/cyclo-sphere.html
πの「ペダリングトレーニング入門」って肝心の内容が薄っぺらいんだよね
誰かmasahif氏をもっと鍛えてくれないかな
>>70みたいにまだまだ進化中だから

106 :
https://cyclist.sanspo.com/442608
明日発売バイクラの主役小橋勇利さんが1年前cyclistで取り上げられてる
かなり期待してるけど、バイクラのライターが台無しにしてないことを祈るw

107 :
私は内もも(縫工筋?)がよく攣ります。
他の人のブログ等を見ても同じ症状の方はいませんでした。
ペダリングに問題があるのでしょうか?

108 :
>>107
同じ事もう書いたけど引き足で腸腰筋を上手く使えずに縫工筋で代償してる
たぶん上死点で膝が外に開いちゃってるんじゃないかな
だとしたら股関節の屈曲可動域が狭い
腸腰筋のストレッチをしたり今より上半身を立てれば縫工筋に頼らなくなる

109 :
2年目にしてようやく気づいたんやけど、ペダリングって、大きい段の階段を登るのとほとんど同じ動作なんかな

110 :
>>109
階段を上るようにするとバタ踏みペダリングになってしまうので
階段を降りるようにイメージするといいという話はある

111 :
>>109
一言にペダリングと言っても型が一つなわけじゃないので
どんな時のペダリングかにもよるだろう
ただ、階段をダッシュで上っていた頃が最も速かったのは事実

112 :
>>107
単純に脚の筋肉に頼りすぎだね
腸腰筋とケツで体重を乗せてペダルを回す(骨盤で押し込むようなイメージで踏む)と脚の疲労が少なくなるし重たいギアに負けなくなるよ

113 :
>>112
最近ようやくこのペダリング習得して平地でも30キロ巡行できるようになってきた
登りでもきつくなってからも上体しっかり起こして腸腰筋とハム使うようにしたら前より粘れるようになったし膝痛めることもなくなった
大事なのは骨盤の関節が窮屈にならないようにしっかり上体起こすことだね

114 :
骨盤の関節ってどこよ

115 :
>>110
階段を昇る時に多用するのは大殿筋
階段を降りる時に多用するのは大腿四頭筋
>>114
股関節だろ

116 :
骨盤の関節ってめっちゃアホな言い方してましたね
股関節ですハイ

117 :
最近走った後に膝痛や足の筋肉痛があまりならなくなってきた代わりに、
腰が痛くなるようになりました。
これってペダリングが変わってきたからですかね?

118 :
>>117
しっかり背中側も使ってペダリングできてきた証拠
もしくムダに上半身に力が入ってる

119 :
脊柱起立筋が痛むならそうだろう。パワーが上がってきた証拠かも。
脊柱起立筋を力む癖がついてしまう前に、他の体幹の筋群で代償する技術を身につけたい年頃。

120 :
最近おちんちん起立金鍛えてないなあ

121 :
それお金払うの?

122 :
>>117
膝痛がなくなったのは良いけど腰が痛いのが続くと慢性の腰痛症になるよ
今から腰が痛くならないフォーム(ポジションでなく)を見つけた方がいい
骨盤を前に倒すフォームの方が腰痛にはなりにくい
トレードオフで股関節の負担は増えるけどね

123 :
ご意見ありがとうございます。
腕や肩からは力が抜けて来ている気がするのでペダリングがうまくなってきていると思いたい…。
股関節や足首は柔らかいようなので、腰に負担がかからないフォームを探してみます。

124 :
ケイデンス90てこんくらいか
https://i.imgur.com/w4yv72t.mp4
https://i.imgur.com/rShB6Rj.mp4

125 :
>>106の記事は大きな間違いが一つあった
サドルを前に出すと殿筋が使いやすく後ろへ下げると四頭筋が使いやすい?
これ逆だ
横から見て左が頭とすると脚の形はサドル前なら”く”、後ろなら”┌”
垂直から倒れるほど関節トルクは大きくなるからね

126 :
合ってるやろ

127 :
合ってるやね

128 :
合ってるやで

129 :
合ってるなっし

130 :
日本には中学レベルの力学を理解できてない人が過半数もいるらしい
>>125を理解できる人の方が少数派なんだろうな

理屈は分らなくても膝を前に出すスクワット”く”とケツを後ろへ出す”┌”
どっちが殿筋優位で四頭筋優位かやってみりゃわかるよ

131 :
せやな

132 :
そだねー

133 :
Da!Yo!Ne!

134 :
(サドルとクランク軸の存在がなければ)そだね〜

135 :
>>130にはどの筋肉がどれだけ使われてるか判定できる超能力があるからお前等に理解出来ないのも仕方ないだろう
筋肉なんて体全体で連動するものであって特定の部位が動けばよいわけではない
ましてや使いやすいなんて感想に力学を持ち出す秀才様だ

136 :
>>135
超能力じゃなくて中学レベルの力学だよ
てこの原理、モーメントを理解できてれば普通に分る話
あなたの理解力を超えたものを超能力と呼ぶなら中学生は超能力者だね
2種類のスクワットをやれば誰でも体で分るのにそれさえしないんですね

137 :
ほんまやで

138 :
サドル位置が変わっても、臀筋主体、大腿筋主体なんてどちらでも出来るだろ
サドルを前に出したら、身体が前転する位置になるだけだ

139 :
>>138
身体が前転しただけでも重力は常に下向き
身体が重力に対して行う仕事は異なる

140 :
>>139
さっきのスクワットの例えで言うなら、傾斜のついたところでやるだけだろ
同じとは言わないけど、主体とする筋肉が変わるのか?
お前が変わるって言うならそれでも良いが、俺にゃ特段不自由はないな

141 :
サドル高さ考慮しなければ125の言う通りだけど
サドルの高さそのまま前にずらせばサドルを低くしたのと同じだから必ずもサドルを前にずらしたから臀筋使いずらいとは言えないんじゃない?
記事見てないから知らんけど

142 :
TTのチャリになればいやでも前乗りだしなあ

143 :
>>140
2種類のスクワット”く”と”┌”で主に使われる筋肉を考えてみよう

”く”から立つには前に出てる膝を引っ込める:四頭筋で膝を伸ばせばいい
”┌”から立つには後ろに出てる尻を引っ込める:殿筋で股関節を伸ばせばいい
単純でしょ?

144 :
>>142
TTバイクで一番動員するのは大ケツ筋だからな。
むしろ死闘筋は使いづらい。

145 :
>>144
私はTTバイクを2台使い分けているがサドル後退5cmルールのバイクの方が0cmルールのより臀筋使ってる。

146 :
>>139
身体、少なくとも上半身の高さは走行中(平地)一定だから重力に対して仕事は
して「ない」だろ。それとも脚の上下動への重力の影響を問題にしてるってか? えー。

ここで物理系の用語で説明をしてるのは同一人物なの?

147 :
流れぶったぎるけどペダリング講習とか受けた事ある?
勿論講習内容を生かせるか自分次第なのは分かってるけどちょっと面白そうなんで

148 :
面白そうと思うなら受ければいいじゃん
あんなの一時的に受けてもすぐに忘れるから俺はやらん

149 :
>>147
おすすめする。

150 :
https://cyclist.sanspo.com/486881
「腹折れ」という表現は初めて見たけど
腹筋は腹を折る筋肉なんだから腹折れの原因は腹筋の抜けじゃないだろうに
動画を見ても良い方のフォームは広背筋がバッチリ入ってる
背筋に力入れてるのに腹筋と勘違いしてそう

151 :
往復30kmがしんどくなってきたなー
糞ママチャリだから
軽いドーロが欲しいわ
ま、夏しか恩恵受けないがな
冬は寒すぎるからノロノロしか走らない

152 :
フィクションサイクル店長さんはTwitterを使っています:
「自転車やめるってよ (正式情報公開は2月4日)
https://%54witter.com/fiction_cycles/status/1224187755543941120
https://pbs.twimg.com/media/EP0wRgjVUAAjSf6.jpg:orig

153 :
【速報】パイオニア、サイクルスポーツ事業をシマノへ譲渡
https://www.cyclesports.jp/news/others/16814/

154 :
シマノでもいいからトラック用ペダリングモニター出してくれ
まあ売れもしないもんは出さないんだろうけど
TOKYO2020に何も貢献しないシマノになりそう

155 :
つまりフライトデッキ復活ですね

156 :
>>153
正しい判断だな
シマノが参入してきたら勝てるわけ無いんだから

157 :
この粘着巣に帰らねえかな

158 :
http://cplus.if-n.biz/5000200/img/20160621091928.jpg?sid=e0d6c01c37cc6e6c6dac341b68f0381f
元々シマノはベクトル表示が有意義であることを認めてたんだよね

159 :
>>158
これみたいに前後から見たベクトルも自分のバイクで見れるようにしてほしい
Qファクターの最適値とか分かりそう

160 :
コンタドールがあんなに長時間ダンシングし続けられるのには何か秘密があるのでしょうか
普通大腿四頭筋が音を上げると思うんですが

161 :
ド変態だから

162 :
>>160
ガリガリで体重軽いからだろ
ダンシング多用する選手はたいてい軽い奴

163 :
>>162
体重軽いだけじゃあんなにダンシングできないでしょ

164 :
>>160
ダンシングで、大腿四頭筋なんかほとんど使わねーよスプリントじゃあるまいし

165 :
大腿四頭筋を使うのはダンシングと呼ばない

166 :
スプリントのダンシングでは大腿四頭筋使わないんですかね?
そしてどこからがスプリント?

167 :
ダンシングに強くなりたければダンシングを練習すればいいだけだろ
普段からやらずして長時間出来ないとかそりゃ当たり前だ

168 :
四頭筋使わない俺カッケーなんて化石がまだいたんだな

169 :
40代男性「左右脚のペダリングのバランスが悪く悩んでいます」
https://cyclist.sanspo.com/513349
https://youtu.be/9q3loy3CgRc?t=340

170 :
>>169
その動画みたいに脚組んで座るのも骨盤の歪みを助長するんだけどな
くりむーは左右差の矯正に肯定的なのが好印象を受けた
自板は矯正に否定的な奴が多いね
自己愛が強くて自分を否定したくないんだろう

171 :
>>160
コンタドールのコーチは、コンタドールはダンシングの方が速い特殊な選手って言ってたな。

172 :
誰でもダンシングの方が速いだろ
長時間続けられないけど

173 :
>>171
ダンシングの方が速いんじゃなかったらわざわざ消耗の激しい走り方をする意味がないw
ダンシングの方が遅い選手がいたらそいつこそ特殊
っていうかただのヘタクソ

174 :
アスペ×2かよ

175 :
アスペはお前だけじゃね?

176 :
πのシクロスフィアって来月から見れなくなるのかな?

177 :
https://ci.nii.ac.jp/naid/130004577636
ちょっと古めの論文だけど
高ケイデンスは低負荷でも腹斜筋を多用するらしい
たしかに体幹のブレを収めないでくるくる回したら暴れちゃうもんな

178 :
折り畳みの小径買ったんだがプラプラなフレームと超ロングシートピラーのお陰で丁寧に回さないと暴れて進まないのでペダリングの矯正に良い様な気がする

179 :
恒例のバイクラ記事あら探し
31ページ、48km/hでブラケット→上ハンでプラス10Wってあるけど少なすぎw
https://jitensha-tanken.geo.jp/power_req.html
↑で胴角度30°→45°を比較するとプラス50Wほど必要
34ページ、息を吸って腹圧を高めることをドローインとは言わない
ドローインとは息を吐いて腹を引っ込めること
でも姿勢で肺活量や1秒量が変わることを数字で示してくれたのは良かった

180 :
上ハンの持ち位置でどのくらい違うんだろう
体感的にはステム付近を持つと結構違う気がするんだけど

181 :
>>180
上ハンの外側とステム付近で空気抵抗1割くらいも違うみたいね
https://youtu.be/hql-CdbQF-s?t=40

182 :
https://ameblo.jp/kussyssuk/entry-12498838857.html?frm=theme
理学療法士のブログを発見したので紹介
大腰筋はたしかに重要だと思うが
競輪選手に大腰筋短縮が原因の腰痛が多いとも聞く
俺自身も夜中腰痛で目が覚めることがあるしケアが大切だね

183 :
>>182で引用されてる論文めっちゃ興味深い
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/58/2/58_12064/_pdf/-char/ja
男女一流自転車競技選手における筋の形態的特徴と
自転車エルゴメータのパワー発揮能力との関係
緒言だけでも読むべき

184 :
空力はもはやポジションのスレでやるべき話題だが
そもそもハンドル幅狭いほうが常時大幅に空力有利ってことが数値で示されつつあって肩幅より狭いハンドルでポジション出す流れもある
トラック中長距離の梶原選手とか頭低く小さく締まった完璧なポジションでいい手本
肘絞ってグリップをきっちり縦に握れてる
https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/200228TRK_WCS_WOMNi_003.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20190311/20190311012235.jpg

185 :
このスレ的には空力よりパワーが向上する上肢筋肉・フォームに興味あるな

>>183の論文は下部体幹と大腿だけしか計測してないが上肢関係も知りたい
パワーフォームならスプリントで前腕平行なんて人いないわけだし
巡行でも広背筋は脱力していない

186 :
スプリント速いやつはだいたい握力背筋強い
むしろ生まれ持った資質が支配的だろう

187 :
>>186
トップレベルならね
ド素人が趣味でやるぶんにはトレーニングとフォーム改善でスプリントも大幅に速くなる

188 :
そりゃ練習すれば速くなるだろう 何を言いたいんだ?

189 :
ド素人が趣味でやるスプリントはあまりいい結果を招かないから注意したほうが良いな
スプリントやりたいならむしろ今どきのZWIFTとか安全なやり方で気が済むまでやればいい
自転車の筋トレもビッグ3基本で十分だと思うけどな
もっと速くなれる!ロードバイクのダンシング術
https://lovecyclist.me/dancing-on-the-pedal/

190 :
>>188
夜中から顔真っ赤にするなよ

191 :
>>189
公道のスプリントは危険だけどトラック競技の200mTTなら安全にできるね
トラックの走行会数は少ないがロードレースのゴールスプリントに残るよりハードル低いよ
ビッグスリーはパワーリフティングの3種目ってだけで自転車にベンチプレスを活かせる場面は少ないと思う
大胸筋鍛えるなら広背筋の方が優先順位高い
ちなみにあなたが貼ってくれたサイトには「後背筋」なんて書いてあったからろくに基礎知識もない人が書いてるんだろうな

192 :
ここは筋トレのスレじゃないから細かく説明はしないけど
ド素人にやらせるビッグスリーってのは筋のバランス整えて体幹を効かせる意識付けが目的の定番メニュー
それぞれの挙上動作が競技に生かせる生かせないって議論は論外
大胸筋がーとか言ってるうちは茶番
馬力の底上げしたいならそれなりの指導者について基礎から教えてもらうといい

193 :
>>192
その筋のバランスもベンチプレスばかりやることで逆に崩れるから言ってるんだけどね
やたらマウント取りたがるあたりどうせマーク・リプトーの信者かなんかだろ
そんな指導者なら願い下げ
狭い村の中で威張ってればいいよ

194 :
ちょっとググったらリプトー氏自身がビッグスリーからベンチプレスを取っ払ってバーベルショルダープレスを復活させようって運動してるんだな
ビッグスリー信者はどう思ってるんだろ

195 :
35km/h巡航スレってずっとあるけど
スプリントだったら瞬間何km/hぐらいが相当するかね
今はアマチュアのレースでもゴールスプリントで60キロぐらい出るって聞くけどさ

196 :
瞬間の事なら運動経験の無いオッサンでも50くらいは普通だからアマの凄い奴なら60ほ不思議じゃないよな

197 :
>>195
トラック200mTTの世界記録が77km/h
アワーレコードが55km/h
この比較だと1.4倍
巡行スレは2時間ルールだからもっと遅くなるし、瞬間最大速はもう少し速い
1.5倍以上かもしれない

198 :
シングルギアで1000mTTでベスト出すためのギア比とかクランク長の基本的な決め方てある?

199 :
>>198
これは俺が考案した宗教みたいなもんだが
最適ケイデンスはパワー値の4乗根に比例すると信じている
これに俺の場合比例係数22を掛けてやる
例えば1000Wに適したケイデンスを計算すると124rpmとなる
係数は脚質によって変えればいい

200 :
係数変えていいなら答えに合わせtどうにでもできるじゃん

201 :
>>200
人によって脚質は違うのに係数変えない方がおかしいだろ

実際FTPから最大無酸素パワーまで俺は係数22で最適ケイデンスが出る
自分でもほんとに不思議なくらいぴったりくるわ

202 :
zwiftで静止からの1000mTTとかフライングで200mスプリントとかのタイム計測・パワー測定できる?
ならとりあえずギア変えて試せばお手軽そうだが

203 :
最適ケイデンスって何?

204 :
俺が考える最強の値

205 :
>>203
例えばFTP計測でいちばん良い値が出る最適のケイデンスってあるだろ
個人差で80〜100rpmくらいのどこかに最適ケイデンスが存在する
そしてその最適値は最大無酸素パワーを出す時には全然最適じゃない
出すパワーによって最適値は異なる

206 :
>>205
え、「全然」最適じゃないって、一体どのぐらいの数値を想定してるの?
もしかして競輪みたいに固定ギヤで走る話? で最適ケイデンスはどうやって調べたの?
しかし、FTP計測の時の最適ケイデンスってなにげに難しい気がする。
FTPをどう計るか(どういうコースorローラー)にもよりそうだし。
結局感覚的に脚が一番もちそうな感じ、みたいな?

207 :
>>206
この話の起点は>>198だから固定ギヤ

208 :
>>206
>>199
250Wで87rpm
500Wで104rpm
1000Wで124rpm
現実的な数字だよ
最大無酸素パワーのケイデンスはパワーマックスで測れる
>>183の論文もパワマ
登りのケイデンスはローラーや平坦より下がるね

209 :
この論文のデータを自分の競技レベルに当てはめて読み取ればどの程度のギア倍数を狙うのが現実的なのか目星つく
https://www.researchgate.net/publication/262007307_zizhuanchejingji200mFTT250mTT500mTT1kmTT4kmTTniokerujilutoresuzhongnosudubianhuatexingkurankuhuizhuanshubianhuatexingoyobigiabitonoguanxi

210 :
>>209
とても興味深い論文で一気に読ませていただいた
考察まで読めば分るように「Low群」のギア比は明らかに軽すぎだね
自分のレベルがLow軍ならこの人たちを真似ればいい、という考え方は間違い
たぶん指導者のいいつけに従った結果だろう

211 :
自分の現在位置を知ることと目指す方向性の見通しを持っておくことが大事だと思う

212 :
最適ケイデンスってクランク長とか考慮してるくれるん?

213 :
>>208
>>183によれば、最大瞬間パワーを達成する場合に一般人には124rpmは速過ぎるはず。
ギヤ比とか負荷が自由にコントロールできるとした場合だが。
固定ギヤで○kmTTでベストタイムを出すギヤ比で、とかいう話だと変わってくる。

214 :
>>213
>>183の何ページを読んでそう思ったのかぜひ教えせてほしい
「一般人」がどんな人を想定しているかも含めて
女子選手Oは瞬間最大1002Wで118rpmだから4乗根の21.0倍
選手Gは1599Wの148rpmで23.4倍
係数の差は脚質差だと思う

215 :
1kmTTみたいに加速と最高速と速度維持をギア固定でバランスさせるには
ロードの170mm基準はやっぱ長すぎてもっと短いほうが高いレベルでバランスできそう
ただし筋力不足気味の人は加速鈍って遅くなるだけかも

216 :2020/05/11
10年ぐらいのってハムストリングはいちおう少しは肥大した気もするが
この辺はデータとってけば生きるかなあ
エンデュランスよりの練習で肥大する筋肉って
それは才能って考えていいのかな?
まあ俺自身ははやくもなんともないんだけどw

【適法】ライトを点滅させてる人 126人目【合法】
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ41灯目【にゃんこ】
サイクリングイベント情報交換スレ3周目
ヒルクライムのトレーニング80峠
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 308☆
【ツイッター】エディのコピペ荒らし76件目【凍結】
【ぼっち】一人で走るのが好きな奴3【孤高】
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.8【ヤマハ】
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その34
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ31【紫雲出山】
--------------------
フレイ・アルスターを語るスレ
呪術廻戦 信者愚痴スレ part1
チア関連イベント情報61
☆☆総合案内・質問スレ-2@演劇舞台役者板☆★
人類初!マラソンで2時間の壁を突破!キプチョゲ(ケニア)1時間59分40秒
テレ朝・TBS】不景気操作?【フジ・NHK・テレ東
妖精の時実況47
コンビニ弁当・牛丼・ラーメンを食い飽きた一人暮らし集合
PCデポ従業員スレッド 14
広島大学文学部の広島世界ーはなぜ低脳なのか
【先物】日経225mini総合スレ【ミニ】
オンおはオンこんスレpart20【ONLY】
☆ 斉藤由貴さんの真実を探して 5 ★
「ベトナム人をR切断の韓国兵」ネトウヨが捏造
まだまだ心は昭和
【バイク】滑ったバイクを逆噴射で立て直すスラスター安全装置をボッシュが発表 カーブの浮き砂利に効果(画像あり)
ラーメン大好き小泉さん
【うたプリ】神宮寺レン ダーツ5投目
ZARD52
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その30
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼