TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
武庫川サイクリングロード 9
【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
【違法】ライトを点滅させてる人 85人目【犯罪】
ダサい自転車乗りを弄るスレ 15人目
今宮修
【潤滑】ケミカル総合 62本目【洗浄】
【静岡西部】浜名湖総合スレ 14周目【旧浜松県】
GIANT ESCAPE R3 165台目
【FTP】パワーメーター54watts【W/kg】
【100億】Paypay対応の自転車屋【20%還元】

【ロードタイヤ】23C VS 25C【どっち】3本目


1 :2017/08/12 〜 最終レス :2018/08/13
※前スレ
【ロードタイヤ】23C VS 25C【どっち】2本目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1479905029/
不毛じゃないぞ俺は!

2 :
タイヤの細さはアソコの細さ

3 :
僕のちんちんは60cのごん太だぞ

4 :
そのポークビッツしまえよ

5 :
下りで置いて行かれないように・・とか、市街地区間でのミスが命取りになる
プロレースでは25C有利っつうのは、なんとなくわからんでもないけど、日本での
ヒルクライムレースでも25Cのほうが有利なん?
あと、富士チャレみたいな路面最高のやつとかも・・

6 :
ヒルクライムだと23Cが有利じゃないかな、俺は28Cで参加してたけどw

7 :
もう業界全体の流れが25か28かくらいだしな
ホイール買えない奴と競輪に出る奴以外はもう23にこだわる必要あるまいて
フレームが対応してないなら痛いかも知れんが

8 :
あと、あの話は総スルーでw
アレな人以外は全員分かってることだから、やりたい人はパラレルワールドスレでやってくれ
エースが生きてた世界の話とか

9 :
お前が黙ってろ

10 :
>>7
28cまでは行く、過渡期としての25cでは有るだろうな
前スレで出てた19c・23c・28cの方がバランス良いってのは一理ある
でも23cはそれでも中途半端すぎて滅びそうなのが悲劇的だが

シクロクロスまで考えると、19c・23c・28c・33cってなるのが正常進化だろうにな
そこはメーカーやレギュレーションに歪まされた25c押しだって部分かも

11 :
多分、しがらみ抜きでバリエーションの最適化を狙うなら、
19c・26c・37cくらいに単純化すれば、ロードの主要用途は占められるんだろうがなあ.

12 :
28cってやっぱり25cと比べたらだいぶ走りが重くなるかな?

13 :
安い28Cは糞重い 別次元

14 :
ロードレースでチューブラーの代わりに使える細いw/oは80年代中頃ミシュランハイライトシリーズの開発が嚆矢のようだ
ツールでは90年代始めキアプッチがw/oで戦い
インデュラインが峠の下りだけw/oに替えたという

15 :
当時のクリンチャーって今のディスクブレーキと同じ扱いで、結局普及しなかった方が無かった扱いされてるんだろ
アルミリムにクリンチャーとか今の低走行抵抗が生かせてた時代じゃないんだし
一般人にカーボンリムを普及させ辛いからの、プロには意味がないディスクブレーキと同じ

16 :
http://www.bikeraceinfo.com/tech/tires.html
キアプッチは出てるけどレモン出てこないね
レモンのZ自転車の写真のリムが薄くてサイドが丸みがあってチューブラーぽい

17 :
ワシのクリトリスは75Cあるぞ

18 :
クロスは28で乗ってたせいか、重い印象だなあ
28がベストならここまで23普及しなかったろうし、今回25飛ばして28行ったと思うから、俺は25がベストに近いと思うわ
もちろん荒れ地では28
この辺はレースでの使われ方見てたら分かる

19 :
シクロクロスにカーボンクリンチャーでシュワルベのプロワン28C履いてるけど、そんなに重さは感じないよ。
ヒルクライムのイベントで中の上程度の初級者です。

20 :
あとシクロとロードは別物だから統一する必要ないと思うよ
それならマウンテンもママチャリもとかってなるし、そこまで酷い細分化は今でもされてないし

21 :
調べてみたらレース用のやつは25Cとの差は10gしかないのね
ちょっとびっくり

これなら、その昔銀シャマやコスミックぶん回してた剛脚さんには関係ないかもね

22 :
23命

23 :
>>21
貧脚だとその10グラムで死ぬんだろう
空気抵抗も激増だし

24 :
10gで死ぬんだったら、23Cと25Cの差20gでも死ぬんかのう

25 :
そりゃ死ぬよ
別に25cのホイール買えないわけじゃなくて、貧脚で25に乗れないってんだから

26 :
>>19
まあそこまで金かけたらねw

27 :
素人がプロの常識に引っ張られてしまっているパターン。 ケイデンス90、ハンドル落差、そして25cタイヤ。

28 :
>>23
例えば実際にある最大リム幅28.5mmなリムのタイヤが28mm幅でも、空気抵抗は増えないから

29 :
>>28
25買えない奴への皮肉なんだがw

30 :
答え
直線が多いコースなら、23
カーブが多いコースなら、25

31 :
>>26
ファクトリーアウトレットで買った車体だから20万ぐらいだったし、タイヤは二本で1万ぐらいしかかかってないよ、チューブレス化にシーラント入れてもたかが知れてるし。

32 :
本日のマルチキチガイ無知ID:lsFbqRJc

33 :
>>31
まあそんだけ買い物上手ならねw

34 :
本日のホイール買えない貧乏人w oVqwK5zE

35 :
そういえば俺もグランドプリックスだから正味27、8か
全然軽いわw

36 :
>>15
いや、めちゃくちゃ普及してて、アシストは基本全員WOって言ってた
エースは当人の希望優先するとか
ちなみに当時はクリンチャーって呼び方はしてなかったはず
何にしろタイヤ性能うんぬんではなく、リム形状の点からチューブラーが復活したってこと
今でもメンテ上の利点は健在だから、アマチュアはレースでもクリンチャー使ってる人多いよね

37 :
何と無くでルーベは28と思ってたら30らしいぜ

http://morimotty.com/winners-bike-of-paris-roubaix-2017/

38 :
もう23か25じゃなくて、25か28かだな
貧乏人置いてけぼりすぎるw

39 :
>>37
石畳とかでの緩衝性と耐パンク性能を鑑みたのかね。

40 :
>>39
おそらくね

結果出してる人に文句は言えんし、むしろそれを正解として話進めて行きたいところ

41 :
>>40
ヒルクライムで23Cと25Cの優位性の話があったけど、ググったら転がり抵抗>位置エネルギーで25Cの方が有利っていう試算もあるみたいね。

42 :
http://www.podium.co.jp/hutchinson/cx-gravel/overide.html
HUTCHINSON OVERIDE オーバーライド 700 x 35 700 x 38

このくらいのも軽量化さえ進めば、普通に使われるようになるか?

43 :
>>37
30mmクリンチャーでもほとんど膨らまない太いリムが手に入らないので、真似っこできないな

44 :
>>43
あ、>>37はチューブラーだろってチューブラーのリムでも手に入らないのは置いといての真似っこすら無理って話で

45 :
俺は24C使ってる

46 :
俺は26c

47 :
俺は27cを

48 :
>>41
グリップもよくなるし 、荒れた山道でも乗りやすいしね
停止が頻発するような所では、回転エネルギーの差で25が不利な場合もあるやも知らんが、ヒルクライムでそんな信号多い所も少ないだろうし、23と使い分ける必要はなさげだね

49 :
>>44
まあ30はねぇ
あちらは専用設計できるから完全な真似は無理だけど、23より25、28のが有利そうなのは間違いない

50 :
じゃあ俺28c

51 :
>>36
チューブラーはほんと大変だよ
パンク一発でタイヤ終了だから
シーラントもろくに効かないからアテにできないし

52 :
クロスを純正28cからワイドリム25cに換えたら、それまで不満なかった筈が
走りが軽快になって違いは実感できた。

ロードが鉄下駄ナローで23cだが、ふだん走ってるcrの荒れた路面をクロスで走ったら
25cでの荒れたアスファルトのいなし方にちょっと感動した。

整地の23cは問題ないが、ちょっとでも路面のコンディションが低下すると
とたんに25cに優位性があるのがわかるのを体感してしまった。

エアボリュームの優位性と重量増のバランスが25cにあるんじゃないのかな。

53 :
ヒルクラ中心ライドの自分はgp2で23と25を色々組み合わせた結果、最適解は前23、後ろ25だった
ただし街乗り時は前後25だな

54 :
23は空気厚管理もめんどいし25か28がええよ
23は住んでるところに自転車道があるなら選んでもエエけど

55 :
いまはタイヤバリエーションチューブバリエーションの単純な多さだったら28が一番なんだよなー
ロード用とアーバンクロス用両方にラインナップがある
パナのグラキンツアラークラスだったら重量差30g程度で最大圧も同じチューブもR-AIRからフレンチ用スーパーチューブまでどちらも行ける

56 :
たしかにな
ちょっと前まで25Cなんて選択肢ほとんどなかったのに
今は25Cが主流で、28Cの上位銘柄だって手に入るもんな
そのうち30Cとか出てくるかもな

57 :
コンチネンタルの25でチューブもコンチネンタルだけど、空気入れが隔週ってのも楽でいい
低圧でもリム打ちしないし乗り心地いいし
ガチ勢は毎日入れるんだろうけど

58 :
23cにラテックスチューブ入れて毎日エア補充なんてのは昔話になっちゃったのか…ほんの数年前まで普通だったような気が…

59 :
正直しんどい

60 :
空気入れしんどいって携帯ポンプならまだしもフロアならすぐじゃん?

61 :
23が投げ売りだからあと数年は23だわw

62 :
21でいいよ

63 :
ヒルクライムメインだから23C以外眼中にない
25Cのモッサリ感は1回でウンザリ

64 :
>>63
なら何で20cにしないの?ってのが謎

65 :
乗る前に空気圧のチェックをしておかないと
走行中になんだか気持ち悪いな。
隔週とかよく平気で乗れるな。

66 :
>>64
19〜21cはチューブラーに合わせて組んだオーダーフレームでクリンチャー使う時用だなあ
23cでも、ちょっとリムが振れただけでチェーンステイにタイヤが触る

67 :
>>64
21Cはヒルクライムみたいな低速やサーキット走行みたいな路面最高ならええけどな

68 :
まあホイール買えないなら25は重いと自分に言い聞かせるしかない

69 :
体重軽くて脚力のない女子中学生なら23のがいいかも知らん

70 :
>>68
買ったら良かったと思い込むしかないもんな

71 :
空気抵抗小さいヒルクライムは25mm
空気抵抗大きいトラックは21mm

72 :
>>70
買える奴は選べるからどっちでもいいんだよ

73 :
25c教の人は毎日布教活動ご苦労やな
功徳でもあるんか?

74 :
メーカーからのキャッシュバックが

75 :
タイヤの重さよりリムの重さの増加がなぁ
軽いカーボンチューブラーなら25cでいいと思うけど
アルミのクリンチャーでリム太くして25cにするのはわからん
実質25c相当のGP4000Sの23cだとダメなの?

76 :
ディスクブレーキにして誰でも不安無くカーボンリム使えるようにして、
カーボンリムにして25cって事でしょ
足踏み揃わず、25c推しばかりが先に進んでしまってるだけであって

77 :
レーシングカーでもブレーキディスク1ミリ厚み増えるだけで放熱しやすくなるし
25c推しの理由はブレーキ面で不備があるからとしか思えん
ディスクブレーキが一般になった頃にまたナローリム流行りそう

78 :
太いタイヤの安定感を重いと勘違いしてる人はいるだろうな
ダンシングばっかする人とか

79 :
>>77
ディスクブレーキは太さ増やした分、中に通してる空冷穴の表面積増やせて冷却能力増えるが、
リム増やしても保温されて断熱材になってる中の空気が増えるだけだ
ディープリムで表面積増やした方がよっぽど利く

空力面で太くなってるから、ナローリムが流行る理由はないかと
ディープリムが無くなるような異変でも起こらんと

ディープリムは横風弱い
横風への空気抵抗削減には太いリム
更に横風を前進力にする事までできた
太いリム最強、太いリムには太いタイヤ
って方向の空力進化は逆転難しそう

80 :
>>69
じゃああたし23c!

81 :
>>77
下りや市街地のコーナーがすげえ重要だから欧州のプロレースでならわかる

82 :
>>79
空力の差がどれくらいの差なのかが明示されないからなぁ…
無風30キロで何Wの差とかのデータを見てみたい
メーカーとかは細かくデータとってるはずなのに(´・ω・`)

>>81
旋回速度アップと減速にはリムサイズアップと25Cは効くね

83 :
ホイールストップ力と制動距離は別の話でしょ。

84 :
>>82
メーカーが開示しないのは殆ど変わらないからだと思う。
それでも新商品として売らなければならない。
そんな業界は山ほどあるしね。

85 :
>>73
いや、むしろ23C推しがしつこすぎると思う
在庫抱えたショップが泣きながら書き込んでんのかと

86 :
>>76
そのころには28Cとか30Cになってるかもね

87 :
>>82
ttp://flocycling.blogspot.jp/2017/04/flo-cycling_65.html?m=1

88 :
>>87
すごいなこの資料
やっぱ頭の悪い素人があーだこーだ言ってるより、実際のデータと科学者の意見がすべてだな

標高差少ないコースは当然として、山岳でも重量より空力が勝つんだな
あのラルプデュエズですら、1100gの軽量ホイールより1624gの空力優先ホイールの方がタイム速いんだもんな
23Cと25Cの重量差がどうこうとかアホ丸出しってことだよな

89 :
>>88
実際のデータじゃないよ(笑)それ

90 :
>>89
信憑性はあるんでしょ?

91 :
>>90
あると思うなら聞くなよ(笑)

92 :
>>87
エアロ効果の重要性はもちろんわかるよ
ワイドリムのエアロ効果の数字はどうなんだろうかという話
レースレベルとツーリングレベルの両方の速度でどうなのか知りたい…

なんか25c否定派っぽくなってるけど、自分は26cも履いてますw

93 :
坂で空力が効果を発揮するほどのスピードが出せる人は25c
坂で転がり抵抗が影響するようなスピードが出せる人は25c
プロが出しているようなスピード域で乗れる人は25c
これからの流行ということで大量仕入れしたお店は25c

94 :
安全マージンとりたいなら23cより25c

95 :
拙者もヒルクライムで空力を気にするほどの速度で登りたいでござるよ。

96 :
個人的に判断の基準は路面によるかな。

サーキットのエンデューロなら路面綺麗だし23c。
冬に雪降る地方は路面がひび割れてる事もあるから25c以上。

去年東北と北海道を23cで走ってたけど、都内と比べて道荒れてるので23cは結構気を使ったわ。今年の北海道はグラベルロードにして28cにしたらあんまり気にしなくて楽だった。まぁ巡航速度2〜3km/h落ちてる感覚あるけど…。

97 :
52キロしかないガリの俺は23cで充分かな
落石だらけの林道もちょっとしたグラベルも気にしないぜ

98 :
素人レベルで感じるのは乗り心地程度
重さや空気抵抗とかは雲の上の人達のお話

99 :
空気抵抗はともかく、重さは底辺のほうが響くだろう

剛脚さんは、銀シャマやコスミックでもぶん回していけるけど
わしら無理やで 山でおいていかれますわ
万全の状態ならまだしも疲れたときは坂で効いてくるとちゃう?
レース用の25C使ったことねえから知らんけど
一般用の28Cで山を登りたいとは思わんかったね

100 :
FTPで250Wでのシミュレーションの結果だしね。200W程度でもエアロ効果があるのかどうか?

101 :
>>98
趣味でトラック競技やってるけど、ド素人女子でも空気抵抗ガンガン体感できるよ

102 :
タイヤの空気抵抗なんてどうやって感じるのだろう

103 :
タイヤだけ新しいものに交換した後に試走すると最初は空気抵抗による重たさというか伸びの悪さは感じるよ
スピードでてくると良いんだけどね

23から25に変えた時は100kmくらい走るまで慣れなかったな
結局ここ数年は25cにしてる

104 :
>>102
じゃあなんで>>98書いたんだ?

105 :
太いタイヤで荒川走ると向かい風でバックするからな

106 :
>>104
感じるか感じないかじゃなくて突き詰めて考えうる無駄を省くってレベルの人達って意味

107 :
もう25でええやろ
なんなら28や

108 :
25cから23cに履き替えて同じ峠を登って下って来たけど確かに23cのが楽だしタイムも縮まってました
ただ下りは恐かった…スピード乗るしブレーキングでのウィンドウ狭くて肝を冷やしました

109 :
軽量貧脚とか女子中学生には650cとか23cのがいい
最低限の体格や脚力があったら25の方がいい

110 :
23のタイヤが安くて助かる

111 :
自分の付けてるホイールに合ってる方を履かせれば良いと思う
少なくとも何かの勝ち負けが、そこで決まったりはしない
ここでアーだコーだ言ってる奴らにとってはマウンティングの手段に過ぎないのだろうがね

112 :
何のかんの言って有名ホイールで23cに対応してないの売られてないよな?
リム内幅19mmであっても23c対応ってしちゃってるし

113 :
ゾンダは非奨励だよ
付けられるけどね
パンクして押して歩く時とか、リムが地面に当たるとか何とか
グランドプリックスなら23で行けるだろうけど

114 :
>>112
ボラ あうと  TUならおk

115 :
とりあえず一度使ってみようとワイドリムホイールと25Cタイヤを注文してみた

使った結果どちらにするかはわからんけど
完全メーカー主導で、しかも一斉にワイドリムばかりにしなくてもいいのに
ナロー残しておいて欲しい派も多いと思うんだが

116 :
>>115
デュラ24とかナローだぜ
次で終わるだろうけど
こだわり持ってるなら金かかってもオーダーメイドとかするしかないね

117 :
マビックはナローとワイドと併売じゃなかったっけ? ワイドだけになったの?

118 :
太いのかっこ悪いから嫌

119 :
25cにしたいけど、ミシュランのラテックスチューブが対応待ちで23c使ってるな

120 :
各メーカーが色々と講釈をたれているけど
俺は実走の記録しか信じないから
現状だとアワーレコードのタイヤはフロント19リア22
空力と転がり抵抗の最適解はこれが大正義

121 :
たった15gってのが悩むなあ
シーラント入れてもあまりわかんなかったからなあ

122 :
>>120
路面抵抗が極小のバンクと通常の道路で最適解が同じわけないだろ

123 :
>>120
でもコーナリングやブレーキングも重要なレースでは25Cだね

124 :
もしバンクの路面が一般公道の路肩レベルだったら、
アワーレコードでも30C使うんだろな

125 :
>>122
バンクの最適解の話なのに何キレてんの?

126 :
路面状況によって転がり抵抗の最適なタイヤ太さが変わるなら
転がり抵抗を計測している例のサイトで
チェッカープレートを丸めたような回転ドラムの試験機による計測結果なんか何の意味もないな

127 :
路面状況で変わるのは、最適空気圧の方だろ
滑らかな路面なら高圧でも跳ねずロスしない
荒れた路面なら低圧にしなきゃならない

太いタイヤの方がエアボリューム多く低圧にできて、
荒れた路面でも跳ねずロス少なく効率良く走れるって

走行抵抗の方は同じ空気圧での比較だから、
低圧化できるできないとは比較の対象が違う

128 :
ワイドリムの方がホイールの剛性上がるからラッキーだぜ!

129 :
>>125
横だけど、そもそもバンクの最適解の話なんて誰一人してないかと

130 :
GP 4000 の 23c 使ってるけど
25c にするつもりはないが
他の 23c はつける気にならない

131 :
>>129
横だけど、俺は初代スレの時からバンクも一般道も含めての話をしてる

132 :
>>130
まあ正味25だしな

133 :
>>131
君が特殊だと思うよ

134 :
定説:25Cはニワカ

135 :
定説:23cは老害

136 :
そこで24cですよ

137 :
http://www.bikeradar.com/road/news/article/3t-stada-aero-gravel-bike-50225/
3Tのエアロロード、30Cタイヤを使用でフロントシングル。

138 :
>>137
来年のパリルーベ用のS5?

139 :
>>137
25から30、32って時代になりそう
23は貧脚かホイール買えない老害だけ

140 :
>>138
メーカーはオールラウンド用のエアロロードを作りたかっただけなんじゃないかな、フロントシングルでHRDブレーキだし。
>>139
23C以下は屋内トラック競技とかでは残るんじゃないかな、なめらかな路面だったら転がり抵抗はかなり良いだろうし。

141 :
>>140
まあトラックでは残るだろう

142 :
>>139
ないない(笑)

143 :
最終的ディスクブレーキ、スルーアクスル、28c以上にしてきそう

144 :
>>143
ディスクにする事でカーボンクリンチャーも追加されるであろう
ディスクモデルはかなり増えてきたから、カーボンも来年辺りに一気に進みそう

145 :
カーボンチューブラーならキャリパーブレーキも良いが、
カーボンクリンチャーで特に一般向けにキャリパーブレーキは無理があるからなあ
ディスクブレーキでカーボンクリンチャーのワイドリムが普通ってはなるわな

カーボンならワイドリムでも軽量にできるし、タイヤのゴムよりもリムに負担増やした方が良いし
リム内幅22.5mmリム外幅28.5mmくらいのが当たり前になってって
28cや30cが普通ってなると

146 :
もうなんで23だったんだよって話だな
とりあえず細い方が早そうだから、でちょっと行きすぎちゃった感じだろうか?
業界的に規格を変えて新しいの売っていく必要もあるってのが1番高いんだろうけどね

147 :
>>137
これ真似したいな
スプロケだけシマノなのか?

148 :
>>147
スプロケもSRAMじゃないかな、俺のシクロはForce1でスプロケXDドライバーの10-42Tになってるよ。

149 :
平坦ロードTTでは25より23の方が空気抵抗小さくて良いんじゃないかな

150 :
>>146
カーボンリムが画期的すぎてそれまでの常識が変わりすぎただけだろう
アルミリムじゃ細くないと軽量化できない
ディープリムなんて重くて成り立たない
23cくらいじゃなきゃ合わない、って

カーボンリムならディープリムの方が剛性確保しやすいくらい
ワイドリムでも軽量で、特にチューブラーならワイドリムにしない方が勿体ない、って

アルミリムとカーボンリムの混在状態だから妥協点として25c推しになってるのが現状で、
カーボンリムだけ考えりゃ良いレベルになりゃ28cにまで行くって事で

151 :
つまりカーボンリムだからこその25、28なのに猫も杓子も25〜と

152 :
>>143
650Bになるはずや!

153 :
行き着く先はランドナーか
温故知新だな…

154 :
ディスクの42cです
細タイヤに煽られて辛い

155 :
>>150
カーボンがこの2年でそこまで普及してはいないけど一瞬で25になったからちと違うと思う
アルミも25でクソ重くなったかっていうと意外とそうでも無いんだよね
性能も乗り心地も25の方がいいから普及して当たり前だけど、ここまで急に移行したのはディスクブレーキ普及させるための布石の意味もあると思ってる

156 :
>>152-153
でも今のMTBの650Bは昔の650Bとは別物なので、温故知新ってのは違うかと
ロードの場合はフレームサイズの兼ね合いから、今後大径化することはあっても小径化することはないよ
今でも700Cホイールは小さすぎるって言われてるくらいなんだし

157 :
>>149
平均速度が高いTTなら23だろうね

158 :
軽いタイヤが作れるようになったからじゃね?
23Cと15g差で、チョイ前の21Cと同じ重さ or シーラント分なら考えてしまうがな

今でも練習用は4000S2の23Cで事実上の25Cだからなぁ
レース用チューブラーも25C買ってみるかな・・
もう21Cは使えないし・・

159 :
TTも後輪のディスクホイールはまだしも、前輪のディープリムホイールはワイドリムにするしかなくなって25cになっちゃってるってなのが2018年モデルだったりしてるのか
ディスクホイールな後輪だけ22cで、前輪はワイドリムなディープリムホイールで26cとかってな、違うタイヤじゃダメなのかなあ?

160 :
すごい日本語だな

161 :
意味は分からんけど、とにかく凄い自信だな

162 :
日本語検定受けよう

163 :
長文より読む気がしない

164 :
まるで将棋だな

165 :
こちらのスレッドを勧めてもらったので質問させてもらいます。

ubereats の自転車宅配バイトをしてます。
週400km 雨は積極的に稼働 東京都内 割と坂が多い 平坦な広い道は約30km走行(スマートフォンのgpsアプリ計測)GIANTescapeRX3

パナレーサーのワイズロードで3000円で売ってたタイヤを両方使ってましたが、雨の日によくパンクするのでタイヤを片方シュワルベのマラソンにしました。
ただ調べるとマラソンはかなり重いらしく、もう片方は次変えるとしたらコンチネンタル ゲータースキンかパナレーサー t-serv あたりを検討しています。
雨でもパンクしないことが第一条件で、スピードがある程度出て、その上で安いものを探しています。
現在28cですが、もう少し細いのも(25c?)つけれるとワイズロードさんで言われました。
タイヤの重さがどれほど影響するのかもあまり知りません。

ゲータースキンとt-servの性能比較やもし他に良いものがあれば教えていただけないでしょうか?

ちなみに週1で110psi 7.6barにするので100-110 6.9-7.6の間で使ってると思われます。
雨でも空気圧は調節せず、雨の日ばかりパンクするのでたぶん鋭利物でのパンクが多いかと初心者ながら判断しています。
体重60前半です。

166 :
チューブレスにしてシーラント入れておく

167 :
>>165
重くなくてパンクしにくいタイヤならパナレーサーのレースDだろうけど安くはないわな
次点のコンチネンタルGP4000は個人輸入すればレースDより少し安い

168 :
>>165
ubereats(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマハケーン
gp4000s2が高いならgp無印かな 3000切ってサイドカットに強いよ

169 :
前28c、後25cってどうなの
ダウンヒルが安定したりしない?

170 :
リアのグリップが不足するダウンヒルで?

171 :
ウルトラスポーツってのが安くてけっこういいらしいけど、使ってる人いますか?

172 :
いるよ

173 :
一部の人が絶賛する、ビットリア コルサ クリンチャーひ は、GP4000S2と比べて更に高性能なオールラウンダーなんでしょうか?

174 :
それ俺も気になるな
この前初めて完成車のタイヤからコルサに交換したけど、購入直前まで定番と言われるグランドプリックスと迷ってた

175 :
オールラウンダーはグランドプリックスで決まりや
何かとんがったのが欲しければ他を検討

176 :
>>168
>>167
値段は レースd>gp4000>gp みたいですね、それらとゲイタースキンでもう少し質など調べてみようと思います、ありがとうございます!
雨インセが備品代で消えていきます。uberとしてメッセンジャーに負けないように機器の速さもある程度追求します。(笑)


>>166
チューブレスはホイールの交換が必要?みたいなのと、パンク修理方法や扱いについて勉強しないといけないので今回は多分買わないと思います、チューブレスとかチューブラーとか色々勉強してみます。

シーラントは使おうと思ってます。

177 :
>>171
うん、いいよ
友達のクロスバイク(別の友達が長年放置してたゴミを俺の余剰パーツと合体させて復活させた)に入れたけど安いのによく走るね
4000S2の廉価版的な印象

178 :
パンクが絶対イヤなのか
スポーツタイヤでパンク耐性高いのが欲しいのか
その中間か欲しいのか

ルーズな空気圧管理でのパンク重視なら
マラソン使い続けるかツーキニストが良い

他のスポーツタイヤは乗る前に毎回空気圧管理しないと

179 :
>>165
業務で使うなら耐久性第一 重いらしくっつうことは他人の戯言やろ お前自身は思ってないってことじゃん

じゃあそのまま使い続けろ  だいたい業務で軽いもん選ぼうっつうのがおかしい  25Cなんぞもってのほか

180 :
>>177
ありがと
次はそれにしてみるよ
コンチって使ったことないんだけど、全部ちょっと太いのかな

181 :
コンチのウルトラスポーツは本当にクソだけどな
普通に車道走ってるのに数ミリの小さな小石が刺さりまくる
サイドカットやパンクが極端に多い
これで通勤に使うとか罰ゲームだよ
製造国が変わったのか分からんが昔のウルトラスポーツはここまでヒドくなかった

182 :
何年か前にタイ製は良かったけど台湾になってダメになったとか話題があったな

183 :
>>182
やはりそうなのか
昔は普通に使えてたからなぁ
尖ってもない小石まで刺さるタイヤなんて今まで経験がない
体重59kgでこれだから、もっと重い人なら悲惨だと思うぞ
グリップも悪いのに減りも早いし
安いから4セット買ったが使用中止して違うのに買い直した

184 :
>>179
マラソンが重いのは事実で慣性モーメントが増加する。ついでに転がり抵抗も高い。
都内は減速と加速することは多い。サイコンを持ってないし感覚も鋭くなく知らないうちに重さで加速、転がり抵抗で巡航が遅くなると嫌なのでどのくらい遅くなるかは調査中。

業務にスピードや快適性も欲しいと自分が思えば、実際メッセンジャーでも25c使ってる人いるし、200〜300gのタイヤ使うのは特におかしなことではないと思う。

ちなみに上に書いたとおり、マラソンは使い続けもう片方を買い換えるときに何にしてみるかという相談。


>>178
まあバランスですね
タイヤの重さと加速性能、転がり抵抗とスピードの関係、実際どのくらい変わるかのデータを今調べ中なので、それが分かってから選ぼうと思います。(もちろんパンクしやすさの体験談も)
そういうタイヤ買うなら空気圧は計測機器の購入も考えたほうがいいですね

185 :
コンチネンタルのグランドプリックス4000S2の実測の太さが気になるならヴィットリアのRubinoG+がおすすめ
乗り心地滑らかだし磨耗も酷くない

186 :
ウルトラスポーツはトレッドパターンからめりめりと裂けてくるのもなぁ
カラー仕様だと尚更酷い

187 :
>>165
単に走るのじゃなくて宅配なんて荷物の重さ考えたらタイヤの重さなんて誤差だから安い重いタイヤでよくない?

188 :
>>187
タイヤの場合回る分慣性モーメントを考えなくてはいけなくて身体が250g重くなるのとタイヤやリムが250g重くなるのとでは違うのと、
あと料理とバッグを背負った状態を基準、0としてスピードを考えたいのです。

転がり抵抗も20km/hや30km/hとかだとわりと影響があるっぽいし、空気圧と転がり抵抗の計測表と、空気抜けて90psiで走ったときの感覚など思い出すと重要だと思うのである程度重視する方向です。

189 :
>>185
enduranceのことですかね?太いとどんな違いがあるんですか?

190 :
雨の日重視なら
セミスリックなスポーツタイヤは危ないよ
wet 仕様のスポーツタイヤってあまり知らないけど

191 :
>>190
スリックってタイヤのトレッドパターンの問題はほとんどないけどな
他のタイヤの排水用の溝の間よりもタイヤ接地幅自体が細いんで、更に溝の必要性が無いから
気休め程度な溝がどうこうよりも接地面積確保した方が雨の日でも良い
トレッドパターンじゃなく、あくまでグリップ力、特に低温でのグリップ力重視で良い

192 :
グラベルキングとかいいんじゃない?

193 :
そこでIRCアスピーテPRO WETですよ

194 :
>>191
心配するのは水に浮くことではなく
低温、低μ 路でスリップしないこと、という事ね

195 :
>>191
それならグラキンでは?

196 :
グラベルキングはライフ短いよ
レースDの半分ももたない

197 :
>>196
マジか!Dもあんまり持たない印象だけどな。
それよりも持たないのか。

198 :
>>196
グラキンは5000kmくらいは持ったけど短いかな?
まぁ今の価格は高いし短いと言えば短いか

199 :
体重とか使用環境(ブレーキングの頻度)で大分変わるしな
フレームやコンポと違ってタイヤはゴム製品だから同じ商品でもロット差個体差も大きければ、
保管環境の影響も受けやすいし。グラキンは万能だけど長寿命ではないと思う

200 :
グラキンはトレッドパターンが薄くなるのは早いから
寿命が短いように思われてる人が多いけどそこから長持ちするよ。
普通にコンチの4000並に持つ。
コンチはトレッドパターンは残るけどトレッドパターンが無くなる
前にゴムの劣化で先に交換が必要になる気がする。

201 :
ほんとソレ
グラベルキングの寿命が短いって言ってる人はパターン消えたら終わりと思ってそう

202 :
あんなヤスリ目がなくなったくらいで寿命だと思うヤツいるの?

203 :
オフロードタイヤをオンロードで使うと早く削れるのは当然
ただ舗装路もそこそこ速いというコンセプトとはちょっと違うかな

204 :
コンチネンタルのゴムの劣化が先に来るのは単に距離乗らない奴だろ

205 :
グラベルキングSKはオフロード向きだが普通のグラベルキングはオフロード向きってより、荒れた舗装路向きじゃん
アスファルトで走らせてもロードレースタイヤくらい転がるしサイドカットも安心
よく出来たタイヤだが国産なのに在庫不安定で価格も値上げラッシュ
パナはヤル気あるのか?

ヤスリ目が消えたくらいで5部山、あとはロードタイヤとして楽しめる
俺は約6千キロ使う

206 :
コンチネンタルは悪くないがサイドカットが多く(ミシュランよりはマシだが)サイドから繊維がほつれてブレーキやハブに絡みつく
一年以内に使い切るならゴムの劣化は問題ない

207 :
GP4000S2を三台で回してる
一番乗る自転車についてるやつが減ったら新品をまず一番乗らないバイクにはめ、
それについてたタイヤを二番目に乗らない自転車にはめ、それについてたタイヤを一番乗る自転車にはめる
こうすれば常に一年以内に使い切る

208 :
>>207
前後ローテしてる?

209 :
そんなめんどくさいことする意味がわからん
なるべくグリップのいいタイヤをお気に入りのチャリに入れたいとか、
リヤよりフロントのグリップ重視したいとかそんな感じなんだろうけどさ
でもいちいちローテーションする手間考えたら、減ったら新品に交換でいいと思う
車のタイヤだったら4本セット売りが基本だけど、チャリは1本売りだし

210 :
>>209
お金がね...

211 :
>>208
リアだめならフロントも捨てる

212 :
>>209
最後の行だけは同意しない

213 :
>>211
もったいねえ
おれは後ろだけ変える そのうち前もダメになったら後ろの奴を前に回して後ろに新品

214 :
>>213
なんでそこで後の奴を前に回すんだ?
前に新品入れて終わりで良くないか?

215 :
>>214
「リアが新しい方が走りが軽い」っていう考え方なんだと思う。
俺は「フロントさえグリップしてれば山の下りでひとまず安心」だから、フロントの
タイヤをリアに回して、空いたフロントに新品を入れる。
前後ローテーションする人は平坦しか走らないのかなと勝手に想像してる。

216 :
>>215
自分の場合デブの坂好きだからリアのセンターばかりが減るのだ
センターがあからさまに平たくなる前に前後入れ替えてリアも減ったら全交換というサイクル

217 :
坂好きでデフって、相当食べないと無理だろ…

218 :
坂好きでも毎日富士登るわけじゃねーだろ
太るのは至極簡単
ツールドフランス参加中に太るのは難しいだろうけどね

219 :
>>216
フロントとリアのスワップはしないな、リア減ったらリアを新しいタイヤに交換する。
まあチューブレス使ってるというのもあるけど。

220 :
下り坂のブレーキングでタイヤ削ってるって意味だろう。

221 :
>>220
下りはコーナー進入前に一気に減速して無理に倒し込まないんで
フロントが少々角減りしててもそうは気にならないかな
あと前後ローテしてリアも平たくなる頃には前後ともサイドがそれなりに痛んでるしね

222 :
坂登ってるだけで痩せたら苦労しない
そりゃもとがデブなら痩せるのだろうが

223 :
痩せる以前にデブは登ってて楽しくない
登れるデブは豪脚なんだろうな
俺は65キロの時は平地オンリーだったわ
軽くなると、えっ、ここアウターでいけたっけ?とかなって楽しくなる

224 :
>>223
身長なんぼ?

225 :
>>224
173

226 :
俺デブ!坂すき!でも食べるのもっと好き!
山あいの肉とパンの店目指して今日も上る!

227 :
ヒルクラの人達ってみんな痩せてないか?
平日もローラーに乗ってるからだろうが…

228 :
>>226
吐くだろwww

229 :
痩せてるからヒルクライムするんだよ

230 :
>>228
それはデブじゃないやつの思考
デブの食欲と消化能力なめんな
めっちゃ食ってから激坂行ける

231 :
>>230
コレうらやましい
吐きそうなの押さえながら食べないとハンガーノックになる

232 :
>>227
平日も実走してるけどデブだ

平坦なら体重パワーで食らいついてくが坂は千切られまくり
でも上る、そこに美味い物があるから!

233 :
>>231
好きなだけ食べてデザートも行けるぜ
しかも俺は食うのが早い

グルメライドイベント行くと早食い競争のごとくぶっちぎり
さあ!早く次のエイドへ行くぞ!って

234 :
おお、タイヤ幅のスレだった、すまん調子に乗りすぎた
体の重さをカバーし、転がり抵抗よりいかに上れるようにするかを考えて23cに120PSIがデブのジャスティス!

腹減ってきたから食いながら上るわ
じゃあな

235 :
勢いにワロタ

236 :
デブって何`だよ

237 :
>>236
65kg

238 :
>>236
本人だが85kgだ
Stravaだと平坦や下りのKOMいくつかあるが坂は順位真ん中あたりだ
そう!俺は下れるデブ!

239 :
登らねえブタはただのブタだ

240 :
登っても豚だ

241 :
乗鞍の会場にいます
25cいません(笑)

242 :
乗鞍の会場にいます
23cいません(笑)

243 :
19cか

244 :
天才かよ

245 :
マジ、カンパ大失敗じゃね?
チューブラーは23c使えるけど、クリンチャーではダメだからなあ

246 :
クリンチャーこそ23で問題ないが
チューブラーは空力的にアウト

247 :
しょーもないことで喚いとんな

248 :
写真もない名無しのレスを信じ込むピュアボーイw

249 :
>>238
そんなあなたにディスクブレーキがオススメ。
80km/hからの減速も怖くない。

250 :
ヒルクライムのレース会場では23C
これが現実

251 :
ホイール買えない貧乏人さん自己弁護ご苦労様
グランツールでは25が主流だよ

252 :
グランツールを走れるだけのエンジン

253 :
名無しの適当な書き込みを心の支えにしてる時点で終わっとるw
ホイール程度買い換えられるようなまともな仕事を探す事だ

254 :
>>251
それは下りや市街地のコーナーを攻めるからだろ
ホビーなら安全運転しる

255 :
>>254
安全運転でも安全なタイヤの方がいいと思うけどね

256 :
>>255
それ言い出したら32cとかディスクブレーキとかの話になっちゃう

257 :
バカはすぐ極論に走るからつまらんな

258 :
スレタイも読めない
数レスも辿れない
昆虫並みの脳みそ

259 :
安心汁、ディスクが主流になったらリムブレーキの25cも乗り換えだ

260 :
>>259
マジかよ

261 :
結構25cもいたわ
でも糞重そう
まだまだ23cが主流だな

262 :
もう半々位だったがな

263 :
今時23c乗ってるのは貧乏性のおっさんだけでしょ?

264 :
23C=貧乏と連呼しているのはマルチガイジ
即NG推奨

265 :
貧乏人お疲れw

266 :
>>251
グランツールでは未だにチューブラーが主流じゃね?

267 :
貧乏でも楽しめるのよ。

268 :
ID:Cs3MgYjj
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170828/Q3MzTWdZamo.html

汚物の徘徊記録

269 :
カーボンチューブラーとアルミクリンチャーが半々
チューブラーで25C使ってるやつは少数 クリンチャーでも25Cつかってるやつは
そんなにいなかった  まあヒルクライムだからな
クリテなら比率は大きく変わるんじゃね?
エンデューロではどうかな

270 :
コーナリング速度を上げる必要の無いヒルクラで25Cは何のメリットもないから
履き替えるのが面倒な人くらいしか居ないわな

気狂いに絡まれる前に書いておくけど、普通は下りもあるし乗り心地も違うから
ヒルクラみたいな特殊な場合でなければ25Cの方がいいと思うし、25C履いてる

271 :
>>270
日本はいつまで登っておしまいのレース続けるんだろうな
だから低レベルの選手しか出て来ねえんだよ

272 :
>>271
ヒルクライムはファンイベントだろ?

273 :
上位プロを目指すような人は、素人向けの登ってお終いみたいなレースには
ほとんで出ないんじゃね?  つがいけくらいか?? あとはアザミ?
乗鞍や富士ではそんな人見たことないよ

じゃあなんでヒルクラの大会が多くて人気があるかといえば、安全で素人向きだから
普通のマスドレースなんかわしらド素人は恐怖以外の何物でもないわ・・
富士チャレの1周目ですらビビりまくりやで

274 :
>>271
ハンマーシリーズ知らんのか

275 :
登りは怖くないのがいいのよ
漕ぐのやめたらすぐ止まるし

ってタイヤのスレか

276 :
GP 4000 にして1年たって思った事

やっぱこれ、23の太さじゃないよなぁ
でも、他の23よりも転がるんだよなぁ
パンクしないタイヤだなぁ

コンチなら 23、他なら 25だな

277 :
1年も使えるものなのか

278 :
>>276
GP 4000S II 23Cの幅は、24.5mmぐらい有るんじゃね?

279 :
>>277
そういう意味じゃないだろw
GP4000S2を何本か履き替えてんだろ

280 :
だいたい寿命の5000キロを2年かけて走るけど2年でも経年劣化したいタイヤはないかな?
ロードバイク25Cで
パナ、コンチ、ミシュランあたりで

ちなみにシュワルベはダメだった
ヒビ割れだらけになってヒビに小石が入ってパンク続き

281 :
ちなみに屋根はありますが一日中直射日光にあたる場所での駐車&保管です

282 :
>>277 >>279
おれは1年使ってるわ
週末平均100kmで年5000kmくらい
平日はローラーだけ

283 :
一日中直射日光にあたる場所での駐車&保管だと無理な予感

284 :
部屋起き、週末オンリー、年間 2,000km
そろそろ 1年だが 見た目はヒビ割れや偏磨耗は無い

285 :
そういえば、レース用のチューブラータイヤは2年以上使うなぁ 全く問題なし
ただし走行距離は年間500未満で、普段はホイールバッグに入れて保管

ちゃんと暗いとこで日や風雨に当てずに保管すればどれでもOKなんじゃね??

286 :
ゴムって使わなきゃそれはそれで劣化しそうなイメージ

287 :
ベットの下から 6年ものの未開封未使用ゴムが出てきたけど
使わずに捨てた、中身を見ておけば良かったかな

288 :
>>280
ミシュランPro RACE2は8年経っても経年劣化が感じられない
寿命は後輪で4000〜5000km
ProRACE3はサイドのカラー部分が4年ほどでボロボロしてくる
ベースはしっかりしているから使用はできる
寿命は同じく後輪で4000〜5000km

289 :
GP 4000 ノギスで幅を測ったら
ぴったり 25mm ある

290 :
>>287
財布に2年間入れといたら圧力等で擦れたようで
開封したら裂けてたわw

291 :
>>289
それって25C?
できたら28Cの実測値も知りたい

292 :
http://www.bicycleclub.jp/product-16994/
28oタイヤに対応し、25oタイヤよりも空気抵抗を減らすことができるという。

って25mmタイヤよりも、28mmタイヤの方が空気抵抗が少ないって記事が出てるんですが
空気抵抗が大きな25mmタイヤなんてオワコンなんじゃね?

293 :
ピュアー、だな

294 :
23Cより25Cの方が抵抗が少ない
とかいうステマに踊らされる愚民と同じレベル

295 :
>>291
23c だよ

296 :
>>295
GP4000S iiは太めのタイヤ
仕様よりもプラス約1.5mmほど太い

長距離乗ってるとタイヤが横に太ってくるから、2.0mmほど太くなって23Cが25mmになっても不思議ではない

GP4000S iiの転がり抵抗が軽く感じるのは、太めのエアボリュームが大きく貢献していると噂されてるw

297 :
読み方は「ジーピー4000エス アイアイ」でよろしいか

298 :
おさるさんだよ

299 :
アイアイって実際見るとサルって感じじゃねーぞ

300 :
未だに23mm履いてる分際で上から目線の愚民がいると聞いて

301 :
クソスがなんか言うてるで(´・∀・`)

302 :
「コンチの定番のアレ」で通じるはず

303 :
定説:ニワカほど25Cを推す

304 :
またホイール買えない知恵遅れか

305 :
>>303
にわか→最近始めた→25c

306 :
ニワカというか雑誌とかを鵜呑みにする層がワイドリムと25Cが絶対と思ってるよなw
ホイール交換でギヤ一枚分変わったとか言っちゃうような層www

307 :
フレームが25c対応してないて素直に言えばよいのに…

308 :
>>306
ホイール交換でギヤ一枚

スプロケの歯数が異なる仕様なのに気付かない

309 :
プロなんてニワカしかいないからな

310 :
鵜呑み君「プロはみんな25C使ってる!」
鵜呑み君は大人の事情を知らないからなw

311 :
業界の外から大人の事情を語るおじさん
どういう事情か詳しく教えてくれます??

312 :
貧乏なんだろ

313 :
察してやれよ

314 :
大人の事情とかビンボーとか興味ないんですけど、
23から25に変えた方にお聞きしたい。
カーブで傾けた時どんな印象でしたか?
提灯記事より個人の感想聞いてみたいんですよね
やっぱ好みの問題なの?

315 :
>>314
めちゃくちゃ安定するよ。
ヒルクライム以外はデメリットない感じ。

316 :
逆に25から23に替えた俺
理由は見た目と輪行時の外しやすさ
空気圧は変えず120PSI

違い?うーん、わからん
加速が若干良くなった気もするが実質的に僅かにローギアードになったせいかもしれんし

317 :
>>316
体重何キロですか
乗り心地は変わらない?同じ空気圧なら25のほうが固そうだけど

318 :
>>315
ありがとー
変えたくなった
と思ったら
>>316
輪行の事忘れてたー

23でいいです
参考になりました

319 :
>>316
輪行はワイドリムで25cと面一なホイールなら問題ない

320 :
25Cは初心者っぽいから嫌ですね

321 :
>>320
そういう観点では、25cの方がシートチューブとタイヤの隙間が小さくて格好良いと思うけど

322 :
不毛な争いだな
ホイール買いかえられない貧乏人いじめて楽しいか?

323 :
ディスクブレーキの28Cで買い替えるから、それまでは23C使うわ、って言い訳がまだできる
ディスクブレーキにする気は無いだと言い訳が無くなるが

324 :
この流れで不思議に思うのが
23c つけてる既存ホイールって 25c のタイヤ入らないの?
ワイドリムのホイールで 23c が NG なのは見かけるけど
おいらの旧 ZONDA は普通に 23c も25cも履ける

325 :
>>324
大丈夫だよ
ホイール脱着時にタイヤの空気圧を下げないと、ブレーキ解放してもシューにタイヤが干渉することがあるけどね

326 :
>>324
23C付けてる既存のリムになら23Cの方が良いから意味が無い
と言われてる
タイヤ幅その物よりは、ワイドリムで広げたタイヤの接地面の広がりが重要だってな

327 :
>>324
23c付いてたけど26cグラベルキング付けてるよ

328 :
提灯記事を鵜呑みにする25C推しが馬鹿なだけだろ

329 :
25cに親を殺された人がいるな

330 :
>>326
実際に 25c 履いて効果を体感してるから
意味がない、という事はないね

25c の性能を出しきれてない、なら分かるけど
どんだけ出しきれてないのか、数値化できないかなぁ

331 :
25と23は状況に合わせて使い分けてるよ

332 :
事情通の情報待ってるんだけどまだ?
ただの貧乏?

333 :
このスレ、なんで タイヤ名を書かないん?

「23cが良い!!」って言ってる奴のタイヤが
Continental Grand Prix 4000S II だったら他社でいう25cなんだが
ttp://blog.goo.ne.jp/bass69s/e/160dd05e4fc7a5b5a61d70628c2494db

334 :
>>333
かわいいねこだな

335 :
>>333
タイヤの23Cとか25Cとかってのは周長の大きさで接地面の幅広さとは無関係だもんなあ
接地面の幅広さが重要って話で23Cや25Cって別な規格を出しても、確かに意味が無い話になるな

336 :
いつまでC表記してるんだ
あくまで直径に対する規格のCだ

337 :
>>335
えええええ?!

338 :
>>337
23Cまでしか入らないフレームやフォークにも確実に入るって、クリアランスの確保の分類
接地面の幅は曲面の曲がり方だからね

339 :
クリンチャーだとリム幅によって実際の直径は変わるよな

340 :
>>330
でもそれって既存のリムに25Cタイヤ履かせたものと比較したわけじゃないんでしょ?

341 :
25C厨は婆さんタイヤでも25Cをごり押ししそうだな

342 :
雨降るとスリップが怖い

343 :
一般レベルでは本当に良いものだったらステマとか関係なくとっくに25cが流行っていたはず。

344 :
>>343
完成車買った人なら、付いてたサイズに倣うだろうし
ショップで組んでもらったんなら、ショップのアドバイスに最も耳を貸すのが一般人だろう

345 :
流行ってるじゃん何年か前から
むしろ昔の21cとかそれより細いタイヤの方が不自然だよ
どうみてもバンクとかじゃなければ危ないのにロードで一般人が履いていたわけだし
製造技術が上がってきてやや太いタイヤも軽く丈夫に作れるようになったんだから痩せ我慢して細いの履く必要もないと思うよ

346 :
貧乏人が何言おうと25はくわw

347 :
23Cアレルギーは馬鹿の特徴

348 :
貧乏人の遠吠えもマンネリ化してきたな
いつもの痴呆か

349 :
昔のレモン。
完成車についてたのは25Cだったよ。
23Cに変えた時、漕ぎ出しは軽くなったけど
転がりは悪くなったように思ったのを覚えてる。
その時はタイヤの性能差なんだろうと思ってたけど。

350 :
数年前は前23C後25Cにしてるやつがちらほらいたけどあれって理由はなんなんだっけ
後ろのグリップが欲しいから?

351 :
グリップが欲しいなら逆じゃね?

352 :
自転車のパーツごときで貧乏人だなんだとか言ってるやつはどれだけ苦労してるんだ?
欲しいものは買う。
欲しくないものは買わない。
値段なんか見ないよ。

353 :


354 :
値段見ないとか情弱?

355 :
どうせ買えないから見ないんだろ

356 :
ホビーライダーが使うパーツなんて価格気にする程じゃないだろ
値段なんてあんまり気にせんとポチーしとるで

357 :
ホイールもそうなら大したもんだがw

358 :
金無いやつは多少のタイヤの差なんか気にしないだろ

359 :
ホイールも10万程度ならあんまり考えんと買うな
独身貴族の為せる技

360 :
10万て値段気にしてんじゃん
アホですか
値段気にしないけど高いのは無理とかアホですか

361 :
俺のロードバイクは半額の在庫処分で車体55000円
自転車に55000円!高すぎじゃね?
と清水の舞台から飛び降りるつもりで買った

それから2年・・
パーツやグッズだけで更に10万円は使ってる
平気で小ボトル2000円くらいするチェーンルブ買ったり段々と金銭感覚が無くなってきてる
前は100均のミシン油を大事に使ってたのにw

362 :
けど10万円のホイールは無いな
10万円あったらラレーのクロモリ買えるじゃんw

363 :
おれはホイールは20万円までと決めている
Wiggleでボラウルトラが20万切って出てたので買っちゃった(´・∀・`)

これで25Cが試せる  いままでホイールの21Cと比較だ
重いようなら23Cのタイヤ買うか(´・ω・`)

364 :
>>360
別に無理じゃないけどな
自分の足にはそこまでは要らないと思うから購入対象にしてないだけ
車バイクに注ぎ込んできた感覚からすればチャリパーツなんて安い安い

365 :
>>364
無理かどうかじゃなくて気にするかどうかの話だろ
アホですか

366 :
生涯25c履く予定が無いから、ワイドリムのTU売ってナローを探して買い替えた。
軽量で貧脚だから、TUなら23cあれば十分。

367 :
>>366
そういう言い方なら誰も引っかからないわな
買えない奴が酸っぱいブドウで難癖つけるから荒れるだけで

368 :
TUの23Cってワイドリム用じゃね  普通は21C使うでしょ

369 :
貧乏貧乏と連呼している25C厨が一番貧乏臭いというw

370 :
>>365
高いは無理って難癖付けられたからそう答えただけよ
貧乏人の僻みは醜いな

371 :
まぁチャリ程度の趣味なら相当入れ込まなければ精々100万ぐらいだろ
安いもんだよ

372 :
貧乏人は言い訳多いな
ここで何言っても貧乏は直らんぞ
俺は流行りだし25でも試してみるか、って感じでとりあえずワイド買ったし、その程度できないならやっぱり貧乏だと思うし批判する資格ないとも思う

373 :
貧乏人とかどうとかいう以前に、カンパフルクラムのTUホイールはいやがおうでもワイドしか選択できない

374 :
やはりカンパは神だな

375 :
>>374
プロは必死で旧型探してるらしいで

376 :
>>375
供給受けたもので結果出すのがプロだと思うが
機材自分で探すなんて、実業団選手の話じゃね?

377 :
>>375
ソース

378 :
>>376
いや欧州プロのお話  自分っつうかスタッフにお願いやろ
トッププロは結構わがまま
ドープ野郎もペダルで糞わがままゆーてたし  ホイールでラベル消しなんてやってるやついるし

供給されたもんで我慢なんて下っ端だけ  その下っ端もスタッフに頼み込んで、今日は調子いいから
これよろしく!!なんてこともやってるって言うてたで

379 :
>>375
誰に聞いたの?
フルーム?

380 :
>>379
ウェブに載ってた  場所は忘れた
探せばあるんじゃね?

381 :
>>373
ボラウルトラを中古で買ったら、ついて来たタイヤが23Cでちょっとリムがはみ出す感じだったわ。
タイヤの山なくなったら25C入れるつもり。

382 :
>>380
やっぱりねw

383 :
金はある
嫁も知らないヘソクリが1150万円
隠し口座に入れてる

でも5万円のホイールを買う金は無いな
完成車に付いてるホイールで十分だ

384 :
プロのワガママ「気に入る靴がないから作る!」

385 :
23c、25cの比較に限らず素人が機材の比較をするにはどうするのが一番いいのかね。コンディションや疲労による差も大きいから、リピートクライムで乗り比べもどうなんだろうって感じだし

386 :
>>385
自分の好きなの買えばええがな
気に入らんかったら買い換えればええがな

387 :
>>384
ガチで靴をハンドメイドしてるプロいるんだよなw

388 :
>>378
わがまま通るのはチームのエースくらいだよ
有名なのはカンチェラーラが電動コンポの使用をずっと拒否してたとか、
ボクレールがシマノのダイレクトマウントブレーキ使ってたとかあるけどね
選手は基本的に契約供給メーカーの現行モデルからしか選べないし、サンプルモデル提供されてチームが使用を決定したらよほどの問題がなければ拒否できないよ
旧モデルを探すなんて自由なことができるのは、その機材のスポンサーを獲得できなかったチームだね

389 :
>>385
なんでヒルクライム用途前提なん?

390 :
>>380
都合のいい脳みそだな
こんなことばっかりやってて虚しくないの?

391 :
>>390
ムキになってるお前のほうが見ててむなしいわ(笑)

392 :
>>368
使える使えないは別にして、メーカーの推奨値の話。
フルクラムの公式から2017のカタログ落とせるから見てみなよ。
ワイドリム(44Tと55T)の推奨値は25〜32。
ナロー(レースピ35、50、80、360)は23〜32。レーシングライトのみ21〜28。
フルクラムは公式にはライト以外は21は使うなよと言ってる。

393 :
>>387
ヨーロッパの人は革靴のこだわりが強くて、選ぶのにも1,2時間かけるのは普通だしな

394 :
>>391
必死かよ…

395 :
25Cに変えてから転がり抵抗増えた気がするな〜と思ったら。ホイール15Cだったわ
25Cタイヤ売って23C買うか、お金貯めて17Cホイール買うか悩むなー

396 :
>>395
初心者に忠告する前に間違いの指摘からだが、
ホイールの場合15mmと17mmな。リム幅の一般的表記は。
んでだ、17mm買った所でホイール重くなった分さらにモッサリ感が増幅する場合もある。
一般的に出だしのモッサリ感が一番判りやすい差なわけだから。
更にだ、走行抵抗と言ってしまうと、話はそんなにシンプルじゃなくなる。
つまり、25c を15mm, 17mmで付け替えた所で、どの程度の差が出るかなんて
誰も知らない。 ので、以下略w

397 :
酷い文章だな…

398 :
25C信者マルチガイジのバカレスが25Cユーザー全体のイメージダウンになっている。

399 :
軽い25Cタイヤがあれば全て解決なのではないか?

400 :
頼むから23に戻ってくれ
太いの好きじゃない…

401 :
23と25じゃあまりわからん  21と25だったらはっきりわかるけど

402 :
>>395
23Cと25Cの違いを簡潔に言うと >>30 なんだと思う

403 :
めんどくせえからコンチの4000の23つけときゃいいじゃん

23でもあり25でもある

404 :
>>395
それはリム重量が増える分さらに重い乗り味になるw

405 :
>>403
そんな私は静観するしかないのであった

406 :
>>403
コンチの4000シリーズはサイドカットでご臨終するから嫌です

407 :
お前もご臨終させてやろうか

408 :
下手くそが乗れば、どれでもサイドカットやww

409 :
4000S信者 vs 4000Sに親コロマン ここでもやるの?

410 :
>>384
引退後靴のメーカー立ち上げた人もいるしね

411 :
>>406
最近のは特に酷いね

412 :
乗り方とかメンテが下手な奴はコンチすらダメなんだな
下には下がいるわw

413 :
>>399
あなたクライマーでしょ

414 :
レースとかヒルクラメインじやないなら、長持ちでパンクにも強いレースDが最高

415 :
>>406
ミシュランのパワー エンデュランスでもサイドカットで突然死するよ

416 :
自分達が走るコースの転石は四角いのが多いのでサイドカットパンクを比較的よく見るけど
タイヤの銘柄や幅とサイドカットパンクとに関係は感じない
乗り手とは関係ありそうだけどな
ちなみに、チューブレスは使わないし、予備チューブに加え、パッチ用にタイヤの切れ端は常備している

417 :
>>416
そういうところを走るならレースDかグラベルキングがおすすめ
重くないクリンチャーだと、この2銘柄がサイドカットに強い

418 :
>>414
それって持ってだいたい2500km 前後でしょ?
いうほど長持ちではないよ。

419 :
>>418
5000キロは持つわな

420 :
>>418
貧乏性だからローテーションして7000キロくらい使ってるw

421 :
ピレリのタイヤは肝心なロゴが無くてダメだな
何のための復活なんだか

422 :
パナは細くて減りが早い。
あのプロファイルのおかげで倒し込みが軽いけど、使用感が変わるのも早い。

423 :
>>422
レース一族は尖ってるけど、グラベルキング一族は丸っこいよ

424 :
こんちーGP4000S2 23Cをナローリムのレー3にはかせて百キロ走ってみた

比較対象は、Giantのロードに付いてた23C初期タイヤ

転がり抵抗は軽い気がする
速度が乗ると速いヨ〜
グリップはダウンヒルを攻めてないのでよく分からん 25Cのリチオンぐらいにグリップしてくれると嬉しい

425 :
【補足】
細いタイヤの宿命なのかもしれないが、河川敷の砂利道とか、荒い石で舗装されたアスファルトだと極端に速度が落ち体力が削られる

リチオン25C(実は幅27.6mmもある豚野郎)みたく太いタイヤの感覚で走ると凄く疲れた

426 :
全く参考にならない

427 :
25cで今度茂木を走ってみる
残りの一時間でどんな感じで登れるかで、来年のヒルクラはどーするか考える 前後合わせて100gの重量増だな
ヤバそうなら23の軽いやつにタイヤ買い換え

428 :
gp4000s2の25cをリム内径22mmのホイールに付けたら幅30cになったわ

429 :
>>428
リムが細い時代の設計のタイヤだからな

430 :
>>428
リム内径22mmとかミニ四駆かよ

つーか内幅22mmなら32cくらいにしとかんとタイヤ外れるよ

431 :
最近は内幅22mmでも28Cがメーカー推奨タイヤだったりするから、実測28mm以上有ればまあ自己責任でやってても良さそうだがな

432 :
>>430
思った
径ではないわな

433 :
>>430
完成車で内幅19.4mmに23cだったり、20,7mmに26cだったりするんでまあ大丈夫かなと

434 :
まともな空気圧で乗れば外れないし
パンクしたらクリンチャーなら全部外れるからどれでも一緒

435 :
結局今年も25C有利のソース無し

436 :
今年は来年は28C推しって28C有利な話になったじゃん

437 :
>>436
重すぎ

438 :
カーボンリムにチューブラーならヒルクラ以外は25Cでいいって風潮

439 :
>>438
カーボンリムにチューブラーなら30Cが一番って風潮じゃね?
プロのレースの実績を無視するならロードバイクの存在意義自体が無くなる

440 :
30C ?

441 :
どうでもいいけど25Cとかいうアホな表記止めろよ
25mmでいいだろ

442 :
五年後は40cが流行る

443 :
20年後にはフロントシングルの50Cとかになってるんだろうなあ

444 :
クランクも小さくなりスプロケはでかくなってるから前が11Tで後ろが50Tとかになるんだろ

445 :
>>443
いまはクランクの主流は52×36じゃね?

446 :
>>445
リアの段数が増えた結果、フロントの変速は無くなるって未来だって話ね
基本、ロードの技術はMTBの技術が軽量化に成功して採用されるって形が多い

447 :
パリルーベなんかは30Cだな
日本で乗る場合でも、走るとき交通規制しないの前提なら、それくらいの方がいいかもね

448 :
>>444
MTB用42Tコグをロード用カセットに組み込むアダプタとか出てるしな
MTB用カセットをロードで使う人は以前からいたけど、シマノが追従してロード用カセットワイド化していってるもんな
11-30とか11-32なんてちょっと前なら完全にMTB用カセットだよな
時代が低ギヤを求めてるのは間違いない
ワイドタイヤも

449 :
>>446
むりじゃね?

ギア比5から1.3までフロント一枚でまかなえるとは思えんな

450 :
53/11 ギヤ比1.8 を残すなら、フロントは53の1枚しか選択肢ない
39/30 ギヤ比1.3をフロント53で実現しようと思ったら、リア40.7があればいい
MTB用ではすでに11-42が実現してるから、あとはリヤの枚数が増えればクロスレシオにできるはず
何速になればいいんだろ?
MTBではすでに13速がある?みたいだけど

451 :
1行目
53/11 ギヤ比1.8 を残すなら

53/11 ギヤ比4.8 を残すなら
の間違い

452 :
踏める脚があればいいのよ

453 :
mtbのスプロケが使える前提なら10-50-12sがスラムから出てるね

454 :
ホイール買い替えられねえから未だに23C履いて25C叩いてる奴w
傷だらけの5600系や6600系も合わせてひたすら憐れだよな

455 :
25Cならホイール換える必要なくね?

456 :
適正空気圧だとホイール脱着時にブレーキシューと少し干渉する程度の不都合あるね

457 :
23cに不満無いなら25cにはしないでしょ
タイヤの重量は明らかに重いんだし
むしろホイール新調したらリム幅広くて、23cだと十分なハイトが取れないから25cや26cにする

458 :
カーボンディープリムのリム外幅が広がったからって流れでが強いからねえ
アルミリムで不満なけりゃ必要ない、ディープリムにしたくないなら必要ない、現状に不満無ければ太くする必要ない
ただ、必要ない人は買い替えてくれないから、必要な人に合わせて商品展開が変わって行くだけ

459 :
>>455
そのとおり、まったく必要ない
28Cまでは15mmリムの適用範囲内
ワイドリムはそれ以上のワイドタイヤを視野に入れてる
最近はロードレースでも30C使うから

460 :
パリルーベだけじゃね? そんなん使うの

461 :
そもそもパリルーベの30Cは大抵フレームがロードじゃないしなw

462 :
ですな

463 :
カーボンロード持ってるけど、クロスで使ってた28cを試しに履いて見たら、センターがわずかにズレてるらしくフロントフォークの内側が軽く擦ってしまう。
本来のサイズの23cなら問題ないのでもういいやって感じ。

464 :
勝手な想像だけど
選手 23cだと振動きついから出来れば太くしたいな

タイヤ太くするなんて勝負捨てるのか!?

走行抵抗下がるらしいよ

よっしゃ!大義名分出来た!!
みたいな感じじゃないのかな?

実際タイヤの変形や空気抵抗って、全体からすると誤差ぐらいだろうし、
重量<振動のダメージ
なんじゃないかな

465 :
空気抵抗や転がり抵抗は大きいものだが
23cと25cのそれらの違いは誤差レベルだろうな

466 :
>>464
要約25cに変える奴は性能で選ばずに楽をしたいだけだろ!だから俺は23cでいく!(買う金ないだけだけど)

467 :
内部事情おじさんまだ?

468 :
茂木の4時間で25Cデビュー(´・∀・`)

後半へんにたれたら 23Cの軽量タイヤに買い替える
もう21Cには戻れない(´・ω・`)  ワイドリムって不便だね・・

469 :
>>466
間違いなくタイヤとリムの重量は増えるわけだし
振動と重さどっちをとるかじゃない?
ヒルクライムのみとかトラックだったら、細い方が多分楽だと思うし、ストップアンドゴーが多い場合も細い方が楽なんじゃないかなぁ
予想だけど

470 :
トップレベルの話ならコーナリングスピードを稼ぐために25cなんじゃないの
単純に車重ならUCIの規定以下だって簡単に越えるわけでどう余剰重量を他の性能に振り分けるかっていう世界でしょ

471 :
一般道走ってる限りはコーナリングスピードとか全く無意味だよな

472 :
>>471
レース以外で、て話ならそうだな

473 :
サイメンKIYOSHIや元シマノ桜
こういった良くも悪くも有名な人の意見や考察を聞いてみたい
彼らが23cと25cを語ってくれないかな

474 :
多分まともなことを言うだけだよ。
ホイール買えない奴は云々とか間抜けなことは言わない。

475 :
>>463
28が入るロードって中途半端なロード乗ってるんだな
そんなロードならタイヤなんでもいいんじゃないのか

476 :
>>475
今はデュラエースのブレーキも28C対応な時代やで

477 :
>>475
おまえ年寄りだろw

478 :
このスレで各種ロードフレームがそれぞれ使用できるタイヤ幅の最大サイズをリスト化できると良いね

479 :
現状だと23C〜50Cの何処がか

480 :
>>475
いまどきっていうか、けっこう前のロードでも28Cくらい普通に入るよ
昔のクロモリロードだと25Cも入らんだろうけど

481 :
>>480
具体的にブランドとフレーム名称に年式を教えてくれないと参考にならないよ

482 :
2000年モデルのEV2はメーカーによっては23Cすらはいらんかったわ

483 :
ちょっと前までは25Cまでって謳ってるのが主流だったよね…

484 :
ちょっと前っていつよ?
おれの2010年のアルミカーボンバックは25も入らないぞ〜

485 :
バリレーサー仕様でチェーンステーが曲げれるようになったのは結構最近じゃけえの

486 :
>>484
入らないのはコンチの25Cじゃない?
もしそうなら、あれは特殊だからしゃあない

487 :
>>486
コンチの25cは普通の28cより太いのかよ?

488 :
>>486
実際にはめてみたわけじゃないんだけど
25c だとシートステイのところが1mmくらいになりそう
狭すぎだよね?
今はミシュランのPRO4 23c

489 :
シートステイの左右が1mmずつになるって、今の23Cで2mmずつなのか
既にダンシングすると擦りそうな感じだな

490 :
>>489
ああそうか左右と上に1mmずつ広がるのか
今は3mm位だからなんとか履けるのかな?
パワーないから2mmならなんとかなりそうだけど
みんなもそんな感じなの?

491 :
>>490
上は普通は2mm上がる
丸く広がるから

492 :
>>491
とすると1mmだからやはりきついのか
残念

493 :
>>488
そんなもん買ったあんたが悪い
もう7年も立ってるんだし、さっさと買い替えた方がいい
いまどきのロードフレームは28Cでも余裕で履けるから
ちなみに俺のは2006年だけど28C履ける
コンチは試してないけど

494 :
>>493
どこのブランドのなんてフレーム?

495 :
>>494
乗ってる人少ないし身バレすると嫌なんで、ちょっと勘弁してほしい
でもいまどきのフレームなら間違いないよ

496 :
自分の2017年モデルのディスクロードは買う前にメーカーに聞いたら28cまで対応してるって言ってたけど
実際には33mmのタイヤ幅でも大丈夫だった
コンチネンタルのGP4000S2の25cは内幅22mmのホイールに付けたら幅30mmになって、IRCのRBCC28cは29mmだった

497 :
キャリパーやダイレクトのリムブレーキだと28cが最大対応幅
キャリパーだと最新モデル以前は25cが最大だものなぁ

498 :
>>495

この数多存在するロードの中で
身バレ??

自意識過剰なんじゃないの?
仮にそんな希少なフレームだったら
むしろ参考にならんわな

499 :
>>498
べつに特殊なフレームじゃないよ
ただ乗ってる人が少ないってだけ
希少ってのとはちょっと違う
2006年でも、すでにそんな感じ
だからべつに昨今いきなりワイドタイヤ対応になったわけじゃないと言いたかっただけ
まあ最新モデルで28C対応してないのはないだろうけど

500 :
>>498
別に普通の感覚だろ?
日本の代理店がサイズやらラインナップ絞りすぎてて、ちょっと珍しいの輸入すれば国内台数なんてたかが知れてる

501 :
全然普通じゃないと思う

502 :
>>501
5W1Hって習わなかった?
とりあえず否定したいだけのただの煽り?

むしろ06モデルのたまたま持ってるのが可能だから他も可能って理屈の方が理解できない
最新モデルも対応してないのはないって言い切る根拠も

503 :
以前は23Cばっかだったってのは日本だけの話で、海外では昔から25Cが普通に売られてたし、実際履いてる人も多かった

504 :
>>503
だからなんなんだよ

お前の言う海外が全て舗装が日本と同等以上という条件があって初めて有意義なレスだろそれ

505 :
>>503
25cに履き替える人が多かったならわかるが
完成車は日本でも日本以外でも23cだったが

506 :
8年位前にWiggleでPro2raceの700x25c、black/grayが日本円で千円位だったことがあって
当時、25cは人気無いんだなあと思った

507 :
グレーチングとか路肩の段差越えるときは23cより25cのが各段に安心感がある気がする

508 :
グレーチングとか23Cでも余裕
19Cだとマジ怖い

509 :
19cでも困ったことないけどな。
まあ、レース用のチューブラーじゃなきゃ
積極的に選びはしないが。

510 :
海外の荒れた道や重量級ライダーは25Cのほうがいいのかもしれないけど、
日本は路面の状態もいいし体重的にも23Cで十分かなあ

あと、何と言ってもリムの重量化が一番気になる。
リムのワイド化はメーカーが新しいもの売りたいだけじゃないのかな?

511 :
田舎道すきだから俺は25でいいや

512 :
>>510
新しい物と言うよりもカーボンリムを売りたいんだろ
それもディープリムをリム高ごとに売ると複数揃える事になって何倍も売れる事になる
ディープリムならカーボンリムじゃなきゃならないし、ディープリムならワイドリムの方が性能出せて購買意欲煽れる
売る側は売りたいだけだが納得してもらわないと続かないんだから、そういう複数揃える必然性の有る方向を目指すわな

513 :
都市部でも工業地帯とか運送会社周辺とか過積載のトラックのせいでガタガタじゃん
23C以下を使ってる時代遅れの老害は溝にハマってトラックに轢き殺され、
25C使いのナウなヤングは安全に通り抜けましたとさ、めでたしめでたし

514 :
中途半端に太いと溝に綺麗にハマることがある
細けりゃリム打ちパンクの可能性こそあるものの突き上げられるだけで通過できるってこともある
少ないケースの話な

515 :
28Cぐらいになると漕いだままカーブ出来るよね
始めてロード乗った時にペダル地面にヒットさせたこともある

516 :
え?

517 :
クルマのタイヤ並みに太くなるんだね

518 :
>>517
転がり抵抗最優先なエコランでもそこまで幅広くはなってないからならないはず
タイヤ幅の方は40mm幅で良いから、タイヤがカマボコ型になる幅広いリムで広げて使うのが良いってな結論になってる
リム外幅40mmなリムでも十分に軽いホイールが作れるかどうかってな軽量化技術とのバランスで最適幅が移動して行くかと

519 :
リムの方の形状として、太い方が有利ってのも大きいんだろうな
トップチューブが太くなってるのと同じ

クロモリやステンレスとは違い、アルミやカーボンは形状で剛性を出す
十分に太くしないと軽量高剛性な素材の美味しさが出せない
アルミでも最近の超軽量だとかなり太いトップチューブになってペラペラな肉厚になってるが、
カーボンだと更に太い方が美味しい形状になる
リムも同じくらい太い方が美味しい形状なので、高剛性リムなのに軽量を狙うと太い方が良いデータで売りになるって部分は、余り表に出て来ない部分であるはず

520 :
はず…

521 :
俺のちんこは太いけどな

522 :
>>513
使い分ければいいだけ
貧乏貧乏言ってるけど、やっぱり自己紹介だろ?

523 :
そうなんだよね

俺も25mmはヒルクライム
23mm以下はそれ以外の種目用自転車で使ってる

524 :
>>523
逆じゃないですか?
自分の場合はヒルクライム用に23C、平地用に25Cを使っています

525 :
>>524
俺は逆だな

ロードTTは23mm
1kmは21mm
スプリントは19mm

526 :
レースやってる人の間で定説がないぐらい、どうでもいい要素だって事ね。

527 :
レースやってるけど種目関係なく23c
とりあえず23cが珍しくなったら25c考えるわ

528 :
11月の茂木で初チューブラー25C 重たいように感じたら23Cに変える

最近のカンパは21Cが使えんけえのう(´・ω・`)

529 :
>>528
最近のカンパこそ25cがベストマッチ

530 :
スマソ、クリンチャーリムの方です

531 :
BBがネジきりに戻ったり、
ブレーキもいろんな種類、場所についたけど、
元にもどりつつあるし、
タイヤも最終的に23Cに帰ってくるような気がする
ディスクブレーキ化されたらリムも軽量化されそうだし

532 :
ディスクブレーキこそ、「やっば要らんわ」になりそうだが。

533 :
ブレーキシューの変更やらなくてすみそうで、ディスクブレーキ良さそうとは思ってるが。

534 :
ディスクロードは流行ると思うよ
タイヤも28cまで行くんじゃないかと思う

俺は一般化してから手を出すけどね

535 :
チューブレス
ディスクブレーキ(スルーアクスル)
28C


ロード三大無いわww

536 :
>>531
何で帰って来るのに最終的に19Cにまで帰らず、最終的に23Cで止まるなんて中途半端が有り得ると?

537 :
ディスクブレーキはディスクブレーキとしてそれなりに続きそうだが、
高性能化に応じてローターが小径化して行くとかの安定しない変化はしそうかな
ロードじゃ14cmでも過剰だろう

538 :
>>535
まさにその仕様(QRだけど)の持ってるわ、ダウンヒルとか雨の日とかめっちゃ楽ですわ。

539 :
QRのディスクブレーキだけが一番ないわ・・・

540 :
デブじゃなければ21のチューブラーだろ

541 :
カンパのホイールはもう21不可やで

542 :
なんでわざわざ太くて重い方向性に行くかなあ
ディスクブレーキとかもそうだけど
単なる流行か

543 :
トラック競技用のリムやタイヤは無くならないんだから、
手組ホイールや練習用タイヤで公道走るのは何時まででも続けられるだろ
18〜22mmとかで23Cの方が手に入れにくくなるのは有り得るが

544 :
>>542
理屈としては、リムの摩擦熱によるタイヤ剥がれ対策
実際のところは、ユーザーに機材を一新させたい業界の事情

545 :
>>542
軽さよりもメリットがあるってことだろう
一般賓客ピーポーにメリットが有るかはわからんが

546 :
そこそこ安い機材でも6.8kg切るほど十分軽くできるようになったから軽量化とは別のところに金をかけるようになったんじゃないか
エアロ化、ワイドリム化、そしてディスク化

547 :
縦横比なくなったし、そのうち6.8制限も無くなるんじゃね? ダイアモンド制限がなくなるほうが先かな

548 :
次は6.0kg制限になりそう

549 :
>>535
自分のメイン機材w
めっちゃ楽チンでこればっか乗ってる

550 :
重いの嫌い
ガタイがよければいいけど華奢な筋力だと取り回せなくなる

551 :
25Cや28Cは業界の意向もあるけど、キャリパー(笑)はコントロール性も制動力も耐フェード性も何一つディスクに敵わないのは事実じゃん
自分が機材更新できないからって流されない俺カコイイって思考は本当笑えるw

552 :
タイヤの限界を考えないド素人ワロス

553 :
ディスクブレーキは制動力そのものより雨天時の制動力がいいなとは思う
自分的にはローター径もう少し小さくしてくれた方が扱いやすいなぁと感じた

554 :
連投すR
あとカーボンクリンチャーを気兼ねなく使えるというのも羨ましいなぁと思うね

555 :
今日ヌボリンコ!ってクレーチングに一瞬はまって焦った。25C
23じゃないからよゆーよゆーって考えてたけど雨の日は気を付けて

556 :
タイヤの限界付近のコントロール性を考えない素人ワロス

557 :
ディスクブレーキの必要性は雨天時と長い山の下り(特にカーボンホイール)くらいだな
チューブレスはパンク問題と乗り心地を解決できたらある程度普及するかもな

558 :
ディスクロード乗り出したらリムブレーキなんて乗る気がしないけどなぁ
ドライでもディスクはコントロール性がいいし軽い力で良いから楽だ
雨の日なんて話にならないほど差があるのは周知の事実

そもそもリムブレーキで雨の日走ったら激しいリム削れでテンション下がるわ

559 :
ディスクロードはカレラで、フルカバーの泥除け付けて濡れた路面専用にしてる
タイヤは28cクリンチャー
普段は超軽量フレームのリムブレーキ仕様で、タイヤは25cクリンチャー
ディスクブレーキ用で良いホイールはまだ手が出ない

560 :
ディスクの優位性は否定しないが、そもそも雨の日にロード乗るやつこそバカだと思うわ

561 :
スポーツ用途のみで車体を超高級品としか見れない奴にとってはそうだろうな

562 :
出先で雨に降られたりすることもないと申すか。

563 :
通勤や街乗りにはディスクブレーキの自転車使ってるけど、
ロードレーサーはキャリパーで別に不満ないわ。

564 :
通勤通学でディスク使うだろって言いたいのかもしれんが、
そのレベルの自転車に油圧搭載する奴がどこまでいるんだろうな

油圧ではないディスクなんてゴミ…とは言わないがキャリパーに比べたメリットはないよ

565 :
ディスクはカッコいい
つかキャリパーブレーキのロードバイク乗りに質問攻めにされる
ミドルグレードなのに目立つ目立つ


もちろんデメリットもあるがな

566 :
>>564
現在油圧だけど新車についてた機械式BB7の方が軽くて効きも似たり寄ったりだぞ
つか正直効き自体はBB7のが上なんだよな
ちょっとドッカンブレーキだったが

567 :
BB7だけは優秀だよね
タッチは流石に油圧には負けるけど

568 :
で23と25どちが良いんだ?

569 :
15cにルビノ4の23だけどえらい乗り心地いいな
しばらくこれでいく

570 :
19か28

571 :
競輪とか相当に整備された路面じゃなきゃ細さのメリットって小さいでしょ。細いとパンクするし(太いタイヤに比べて)潰れて結局摩擦増えるしで23c使われる事減ってるし

572 :
> 細いとパンクする

ロード乗ったことないだろおまえ

573 :
公道走ってれば車道の凹凸や亀裂が首都圏でも結構あるし、気を緩めるとタイヤが側溝の蓋や道の亀裂に嵌ってパンク(最悪落車)ってパターンを私も知人も経験していたので。
不注意と言われればそれまでですが路面だけひたすら見続けて走るのも不自然だしタイヤ幅広げてそのリスクを減らせるなら一般人の需要には合うでしょう。

574 :
不注意です

575 :
荒地走るならMTBですよ。
そこまで荒れてないって中途半端な状況なら、中途半端な用途のクロスも有りますよ。
何に乗るにしても、状況判断が追い付かない速度を出すのは避けようね。

576 :
ディスクブレーキに太タイヤで安全マージンは大きくなってヒルクライムで数秒遅くなる程度
一瞬のミスで事故や大怪我になるんだから自転車に人生かけてない週末ライダーには向いてるわな
どうせのんびり走ってるだけだし
常に細やかに気配りできてミスしない人には過剰装備

577 :
正直クリンチャーは4000みたいな太目の23Cでええわ なーんも困ってない 

578 :
正直クリンチャーは4000みたいな太目の25C最高!乗ってすぐ解るほどよく転がる 

579 :
いやー見た目がやっぱ違うよ。
シャマルミレ17Cだかにコンチ4000の23Cつけてたけど、25Cのタイヤの方がシャープに見える。

580 :
どこが尖って見えるって?

581 :
目の付け所が

582 :
シャープでしょ。

583 :
パナの新作で超軽量クリンチャーはジラーだっけか
やけに地味なレターだっけど
もう使った人いないのかな?

584 :
名前がどうもね

なんなの、じらす奴なの?
ベッドでいくら懇願しても入れてあげない奴なの?

585 :
PBK見てたら

Continental Grand Prix(グランドプリックス) 4000 S II クリンチャー ロードタイヤ

ってあった

586 :
PBKの中の人もガチ中卒って事ですね。

587 :
>>585
何がつっこみ所かしばらく分からんかった
あまりに見慣れて

588 :
固定ローラーだと23の方が明らかに負荷少ない

589 :
それローラーの距離調節してないからだろ

590 :
>>589
道路走る時に道路は調整してくれませんよ?

591 :
ああ、だから23C乗ってる奴は例外なく遅いのか
道路が25Cに調整されてるから

592 :
タイヤの外径と接地圧とかマジレスダメなん?

593 :
>>592
ダメらしいな

594 :
街乗りで快適にするために23c→28cにしようかと思ってる
これで振動ずいぶん変わるかい?

595 :
>>594
タイヤの銘柄にもよるけど、エアボリューム活かして23cより低圧で使えば効果は顕著じゃねえかな

596 :
ジラー履いてとりあえず500`だけ走ったけど軽さの違いは全くわからん
23Cで実測151cだった
濡れた下りでケツだけブレーキ当てても一応粘り気はあった
やっぱヴィットリアのアーバン系と同じコンパウンド使ってると思う

597 :
軽!
耐久性はあまりないのかな

598 :
グリップあるからロックさせるとたぶん簡単にスポットが出来ると思う
サイドはGP4000S2と同じレベルの薄さだから縁石で角当てるとヤバイかもね
摩耗性は500程度じゃわからん

599 :
使い切ったら教えてくれ
ちな4000s2 23c使ってる

600 :
>>594
28C チューブレスにしたら、さらに快適。

601 :
>>598
自動車じゃないんだから、
縁石にサイドウォールをヒットとか
普通はありえなくないか?

602 :
縁石の切り下げてあるとこを通過するときって意味じゃないかな

603 :
>>598
乗り心地は?

604 :
エアボリューム増えることをメリットであるかのように語るけどさ
太いタイヤの時点で重いのに、それだけ空気入れるってことはさ、増えた空気の容量分だけ重くなるじゃん
やっぱ25C肯定派ってバカしかいねえわけだわ

605 :
>>604
空気が重い?w

606 :
空気を含め全てのものには質量が存在するのだけど、やっぱ25C肯定派って中卒ばっかか

607 :
空気量の及ぼす質量の差なんて大したことないという意味だと思うが

608 :
700X23Cに10気圧入れたら空気は4.4g、700X25Cに10気圧入れたら5.2gだったわ、空気の重さ。
1g未満の差とか、俺には体感できないレベル。

609 :
これは巧妙な23Cディスだろwwwwwwwwwwwwwwwwありえんwwwwwwwwwwwwww

610 :
リムのさらに外側でグラム単位の差は大きさが分からないとか・・・
まして、タイヤが十グラム単位で重いとなると、初心者ですらブラインドテストで言い当てるレベル

611 :
28C にするより 25C をチューブレスにしたほうがいいよ。
28C でチューブレスっていう手もあるけど、ちょっと用途が変わってくるかな。
どっちにしても 23C は俺は使わない。

612 :
好きなほう使えばいいと思うけど
レースでは一時期25はやって半分近く25ってくらいまでになったけど
今はもう25は3:7くらいじゃね

つまり日本のスムーズな路面なら空気圧下げる必要性あまりないんで
快適性をそこまで求めないレースなら結局23の方が多数派と

613 :
うちの部はgp4000s2とかの実測太めは23cだけどそのほかのパナレーサーやシュヴァルベ、ヴィットリアは25c使っている人が大半だな

614 :
ヒルクライムやレースイベントじゃければ、35Cとかでもいいんじゃないかって思えてきた。

615 :
空気が嫌なら18cでも履いたら

616 :
>>614
TREK にそのくらいのタイヤを履いたクロスバイクがあるけど、それでいいんじゃないかと思うこの頃。
すでに、ロード MTB あわせて 4台になってしまっているけど。

617 :
タイヤ内の空気気にする前にウンコとションベン出せやw

618 :
GP4000Sを23Cから初めて25Cに変えてみました。
自動車でいうとターボ車のように少し遅れてグイーンと進む感じがしました。
転がり抵抗うんぬんより、ただ重量増による慣性の法則が原因なだけかもしれません。
あと急に路面が悪くなったときに23Cに比べ失速しにくいのがいいですね。
坂道に関してはやや重くなったような気がします。

619 :
rubino pro 25cで前7.2 後ろ7.5とやや低めで乗ったら湿った路面もあまり気にならずに柔らかいけど進みは悪くならずでよかった
今までが高すぎたんだな

620 :
23cの方が屁が出にくい感じがする

621 :
乾燥した空気を
入れたほうが軽くなりそうだw

622 :
ファットバイクとか見たら発狂しそう

623 :
コーナーのグリップがいいから25Cがいいです!ちょっと漕ぎだしと登りが重くなるのと
路面がどうなっているのか逆に分かり辛いけど

624 :
>>612
レースで集団走行する場合はコーナーで前走者のブレーキングの影響を受けるからな
23cタイヤ使っている奴が早めにブレーキかけたら同じライン取るしかない
自分が25cタイヤ使ってグリップに余裕あっても逃げで独走でもしない限りは下り坂やコーナーで突っ込んだ走りできない

あと、日本のレースは総じて距離が短いから、多少の振動拾ったり転がり抵抗悪くても最後までパワー保つ
そうなると軽い分だけ上り坂で有利な23cタイヤ選ぶ奴が増える
23c選ぶ奴が増えると余計にコーナーや下り坂で25cタイヤの優位性を発揮できる機会が減る
25cタイヤの優位性を発揮できる機会が減ると余計に23cタイヤ選ぶ奴が増える
以下負のスパイラル


逆に言うと、ホビーライダーが単独や少数でロングライドするなら25〜28cタイヤを使った方が良い

625 :
23Cが主流なのはブレーキングやコーナリングの問題じゃない
日本人がバーンナウトさせられない貧脚ばかりだからだよ

626 :
自転車でバーンナウトなんて日本人じゃなくても不可能だ

627 :
マッチョな自転車乗りの間ではオーバーサイズのクロモリ待望論が根強い
既存のクロモリでは細過ぎカーボンでは弱すぎるから

628 :
>>627
オーバーサーズのクロモリなんて平成初期にちょっと出てすぐ廃れたよ

カーボンは軽さに振ってるやつが弱いだけ
トラックのカーボンマシンなんて100kgの選手が2000W出してもヘーキ

629 :
>>627
カーボンならいくらでも硬いフレーム作れるよ
クロモリパイプに特性合わせて作ってもらうことも可能
GDRで特注できる

630 :
25の方が自然に空気が抜けにくいとかあるのでしょうか?

631 :
エアボリュームがでかく、低圧に出来るぶんだけそういう傾向はある

632 :
23cから28c(両方チューブレス)に替えて、そこそこの峠を含む同一コースを走ったんだけど
全体の平均速度は誤差程度しか変わらないね…遅くなると思ったけど
5気圧まで落としたチューブレスは路面に良く食いつく感じで下りは安心

個人的には太いタイヤはいいぞ

633 :
チューブレスじゃあないけど、25C → 28C にした。
エアボリュームの威力は凄いね。
ほんとはチューブレスにして、低圧運用がしたいんだけど、ホイールを入手しなくちゃいけない。

634 :
モテギで初25c  チューブラーだからそれまでは21c その差50g

空気パンパンに入れたから違いがよくわからんかった(笑) 強風だったので後半タレマクリで重さで垂れたのかもよくわからん(笑)

635 :
アルミのチューブレス、チューブラーの 4 と
カーボン、クリンチャーの 7 っどっちが乗り心地良いのかな?

636 :
日本語で。

637 :
コミューターには32C履かせてるけど太いタイヤだと遠慮なくなるからか、
パンクの頻度が23C履かせてるロードよりも高い
ロードは週末以外ローラー台専用というのが最大の要素だろうけど

638 :
>>637
街中 easy ride には 32C が最適という結論に達しましたよ。

639 :
>>559
泥除け付けたり外したりしてんの?

640 :
リムの外外の幅が24mmのリムだと、
23cは使えないでしょうか?

641 :
外外はともかく内内が15とかなら使えるんじゃないかな

642 :
使える

643 :
スレチかもしれないけど教えてください
パナレーサーレースAの23を使っています
おおむね何キロくらいで交換したほうがいいでしょうか?
峠をよく走っています

644 :
>>643
トレッド面が1センチくらい平らになったとき

645 :
>>643
新品の状態をよ〜く見て覚えておく。 すると自ずと一目で交換時期はわかるよ。

646 :
>>644-645
とりあえず4000キロは走れますよね?

647 :
俺もよく上るけどレースAのリアは2500位で替えた

648 :
>>646
体重とブレーキングの癖とかで変わるが
60kg未満なら、3000kmで前後ローテして4500kmは大丈夫じゃね?

649 :
25c履かせたんだけどフレームとのクリアランスがギリギリで2mmくらいしかない
どれくらい空いてればいいもんかね

650 :
25C の入らないロードバイクフレームってあんの?

651 :
7〜8年前のCerveloのS3がそんなんだった気がする

652 :
CR1もSLあたりまではリヤブレーキアーチに干渉する

653 :
フレームは余裕なんだけど、25C履いたらフロントのブレーキアーチに当たってしまって、フロントだけ23Cにしてる。
RED22のブレーキです。

654 :
一昔前のブレーキ思い出す
外幅20mmのリムに合わせるとQR開いても25c通らないのが普通だった
空気圧落とすor伸び取りようのネジを緩めるなど組み立てにも一苦労

>>653
円周方向に当たっているのならフレーム取り付け穴の問題
フレーム換えるか、空気圧落とすか、ワイドリム等車輪側の個体差で小さくするか

655 :
25cって小石とかゴミの巻き上げし易いですか?

656 :
雨走行だと25cの方が設置面積狭いから滑りやすい?

657 :
雨だと接地面が狭くなる?

658 :
>>656
空気圧下げよう

659 :
今25のほうが高いのね

660 :
それは空気圧次第じゃないの。

661 :
23cから同製品の25cに変えてみた。
同じ空気圧、
重くなったとしか感じません。

662 :
よし、その分チューブを軽くするんだ

663 :
極端に書けば、
つま先立ちで走るような、
クイックな走りになるのかと思い込みすぎたかな。

664 :
>>661
エアーボリュームが増えたことを実感するには、空気圧を少し下げるんじゃないの?

665 :
空気圧を下げてぇ・・・

666 :
スネークバイトでチューブの売り上げを増やそうという魂胆

667 :
>>664
>エアーボリュームが増えたことを実感
ふにゃっとしている感覚ってこと?

668 :
人口減によるインフラ維持の困難化=路面劣化の進行に合わせて太くしますたw

669 :
GP4000S2を23C→25Cにして3カ月。また23Cに戻しました。

理由としましては
●たしかに乗り心地はよくなったが、疲れが減るほどではなかった。
●漕ぎだしが重くなった。速さは変わらないのかもしれないけど感覚的に嫌だった。
●ある程度速度が出ると進む感触があった。しかしこれは重量増による慣性の法則だと思う。
●グリップに関しては差を感じなかった。
●坂が明らかに重くなった。
●ホイールがシマノ9000C24なのだが、これに太いタイヤが似合わない。

他ブランドのタイヤだと状況が変わっていたのかもしれません。

670 :
これからの時代は23cだよ

671 :
流行り廃りは廻る

672 :
チューブラーは23C→25Cはあまりデメリットは感じられなかったけど、クリンチャーは結構厳しい
でも最近のクリンチャー用ホイールって23C不可なんでしょ?  困ったもんだ(´・ω・`)

673 :
リム幅 C15 だからじゃね?

674 :
>>669
>●漕ぎだしが重くなった。

23cから25cくらいの変化では、
そんなの感じるの敏感すぎるよとも言われてました。

675 :
ブラインドテストで判別出来るユーザーの割合を試してほしいよな
荒れた道をテストコースに入れたらクッション性の差で正答率9割超えるだろうが、
それ以外だと分からないんじゃないかと思ってる

676 :
23Cと25Cの比較難しいよね
タイヤを自然な装着状態にしたいからそれぞれ適正リム幅のホイールで比較したいとこ
更に言えば同グレードのホイールでの比較が理想かな
流石に素人にはキツい
雑誌の比較でもホイール使いまわしが多いのはなんだかな

677 :
初心者に金を使わせるならタイヤだけの比較記事になるんじゃないの
ホイール代えたらホイールの性能差も出てくるし

678 :
もはや28cチューブラーにしたらタイヤ幅なんて気にならなくなった

679 :
チューブラー普段使うには高いのと面倒い

680 :
WOはパンクしたら走れないが、チューブラーは何とか走れるw

681 :
細い方が格好よくね?

682 :
格好を気にして乗る時期は終わった。

683 :
俺は各クリアランスがツラツラなほど格好いいと思う
もし、23C履くなら25Cは飲み込めないぐらいのフォークやフレームが良い

684 :
なんかわかる。

685 :
ワイドリムと25cに変えました。
25cタイヤをリムに嵌めるのが難しくなりました。
最後の20cmくらいがもう絶対に指力、手の力では嵌められません。
しかたなくタイヤレバーを使い恐る恐る入れ込んでます。
何か25cはコツって有るんですか?

686 :
>>685
タイヤとリムの相性によるんじゃないかな
うちのキシエリの場合だと純正品のイクシオンだと結構苦労するけどエクステンザなんてスルスルっと嵌まる

687 :
>>685
最後、残ったとこの逆サイドから左右に引っ張って両サイドからタイヤ一周分弛みを引っ張ってくれば、残ったところも上に上がりやすくなる
太さはあまり関係ない

688 :
>>685
これの9分頃から参照
https://youtu.be/Q0LddV9amyA

689 :
皆さんありがとうございます。

リムとの相性とたわみの合わせ技でしょうか。
左右指でつまむと片側がかなり食い込んでる状態です。
たわみを入らない方に持ってくる行為もかなり硬いです。
諸悪の根源はこの内側の食い込みにありそうですね。

レバーを使わずに入れるとなると、
それを非常に細かいレベルで繰り返す必要があるんですね。

690 :
>>685
リムの外周が今までのリムより僅か長いとか
タイヤのビート内周が若干短いとかよくあること
使ってる間にビート内周は若干伸びるから、パンク修理とかでは苦労しないだろ
但し、チューブレスは除く

691 :
GP4000SIIのリフレクト、ミズタニ売らないのか

692 :
軽くて安定性の悪いカーボンは25、重くて安定してるクロモリは23

693 :
>>690
ビードな

694 :
>>693
tire beadだがビート表記多いよね

695 :
あとボトルゲージとかね
ブラケットをブランケットとかね

696 :
ベッドをベット、バッグをバックみたいなもんだな
口語では清音でもいいが表記する時は濁音で書いてほしいわ

697 :
セラ
セッレ

698 :
トークリップをトゥークリップって言うアホもおるしな

699 :
ビッグカメラ

700 :
ブレーキパット

701 :
アナハイムエンゼルス

702 :
ヒールアンドトー
こんなこと言ってる奴がいたら英語の成績赤点だったと察する

703 :
無理やりカタカナで書くと、ヒーレントウ

704 :
ビフテキ

705 :
ティーバッグ

706 :
>>702
それであってるぞ?
ヒールアンドトゥーは間違いだからな
Toeの発音はトー
トゥーはTwoの発音

707 :
発音記号読めない低学歴って本当に存在するんだな(爆笑)
高卒?中卒?お仕事は肉体労働?

708 :
>>697
セライタリアとセレイタリア
公式は両方ある

709 :
JISではカタカナ末尾に長音符付けないから
そこで工業界の人か否かが分かったりもするな

710 :
えっ?toeをトゥーなんて読むやつなんているの?
小学生?
まさかtoeicをトゥーイックとかいってないよな?

711 :
>>710
トウとは表記するよ

712 :
トウとトゥーは全然違うな。
ワン、トゥー、スリーのトゥーと発音したらtoeとは似ても似つかない。

713 :
聞いてくださいブルーハーツ「キスして欲しい」

714 :
カタカナで書いた時点で、強引な表記をしてるか
外来語という日本語になってるんだから、
原音に極端に拘ってもなあ。
だったら元の言語で書けばいい。
それはそれで過ぎれば嫌味っぽいけどなw

715 :
カタカナ表記に変に拘る奴の英語出来ない率は異常

716 :
柘植ってもと傭兵の小説家はラジオをレディオと書く
違和感半端なくイライラする

717 :
メルツェデス
ジャグアー

718 :
>>715
toeをトゥーとか書いちゃう奴の英語力は期待できるのか?

719 :
思春期に
少年から

720 :
>>717
ジャギュアー

721 :
コンツィネンタル

722 :
クンタッチ

723 :
>>709
一時期、コンピュータ、プリンタって言ってたけど、今はコンピューター、プリンターが一般的だね。

724 :
松本コンチータは伸ばさない

725 :
>>723
えっマジかいつの間に

726 :
そういえばカンパが気が狂ってビュレットとかいうホイールを出してたね
日本ではそんな発音は通じなかった

727 :
>>726
ボレットまたはバレット
バとボの中間であって、ビュレットなんて英語の全くできない田舎の後期高齢者しか言わないだろうwww

728 :
工学博士で小説家の森博嗣もカタカナは決まってJIS表記

729 :
>>720
ジャギュワーだぞ

730 :
トゥクディージユの悪口言うな
故人だぞ!

731 :
アリトゥーネの事か

732 :
言葉を間違えただけで、
こわなにスレが活性化するのか。

733 :
こわなに小罠にかかるなんて怖、なに?

734 :
く、遅かったか。先を越されたぜ!

735 :
ホイールをホイルとか言うやつが出てきた時は世も末だと思った

736 :
キッチン用アルミホイルとか呼ぶの大変そうね

737 :
アルミフォイル

738 :
アルミフォイル

739 :
富士フイルム
キヤノン

740 :
ブリヂストン

741 :
もういいよ。

742 :
トヨタキヤッスル

743 :
>>735
ホイールをホイルとか
シクロクロスをシクロとか

世も末だな

744 :
ウィールならいいですか?

745 :
サイクロクロス

746 :
セクロス

747 :
ラクロス

748 :
特上ロス

749 :
マシャロス

750 :
さすが自転車板。
無能すぎる。

751 :
無能レス

752 :
特上エロス

753 :
>>743
シクロっていうより、シクルな
ちなみにサイクルクロスとか言っても、この地球上の誰にも絶対通じないから

>>744
ダメ
ウィウが正解

754 :
>>753
サイクロクロスだぞ英弱が

755 :
ヴァジャイナ
エイナル
エイナス

756 :
ピーナス

757 :
アボガド

758 :
ドリアン

759 :
結局23cと25cで違いを得るには、
プラシーボが大切ってことで良いですか?

760 :
戻せよ、と思ってたけど、戻ったな、ドリアン助川。

761 :
>>759
スパシーバも大事よ

762 :
ありがとう

763 :
>>760
今は名前変えて防衛大臣やってるよ

764 :
見ため細い方が好き

765 :
俺の股間の35Cは見た目からして太いが?

766 :
そのトラック競技タイヤ仕舞えよ

767 :
はい。(///∇//)

768 :
大型貨物自動車のタイヤと言われたと思ってないか?

769 :
ちょっとわろた

770 :
>>768
言まわしが悪い。
言うなら「プラモバイクのタイヤ」だろう。

771 :
ミニ四駆のタイヤだろ

772 :
早くその虫ゴムしまえよ

773 :
誰が輪ゴムだ!

774 :
チョロQタイヤ

775 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TMJS6

776 :
.

777 :
>>717
痔の特に大きな人かっ

778 :
>>777
故徳大痔先生に失礼な!

779 :
どっち

780 :
ツォクダウィズィ・アリトゥーネ

781 :
ホイールの脱着のしやすさから言って23Cの勝ちだと思うんだが。

782 :
ディスクになればそんなの関係ねぇ

783 :
おっぱっぴー!

784 :
ディスクがキャリパー占有率上回ってから言えや

785 :
ダウンヒルや悪路での安定性重視の時は 25c
登りや平坦重視の時は 23cで良いじゃん

786 :
サイスポの記事面白かったね。

787 :
______________________________________________


ビットリアのザフィーロ4が発売された。
軽くなった。


ミシュラン ウルトラスポーツ3も発売された。
性能の劣る2は、投げ売り。


____________________________________________

788 :
ウチの古いクロモリロードを近々タイヤ交換しようかと思います。
「古いフレームは25cが干渉して入らないことがある」と言いますが、具体的にはどこの部分が干渉するのでしょうか?
少なくともシートチューブとのクリアランスはあるみたいですが…。

789 :
フォーク

790 :
チェーンステー

791 :
どこが干渉するか見てわからないくらいならどこも干渉しないんじゃない?

792 :
路面の衝撃を受けて初めて干渉することは珍しくないよ

793 :
そうだけどどこが干渉するのか検討もつかないくらいなら問題なさそうかなと

794 :
23c で回して 2-3mm のクリアランスがあるかないか
確認すれば良い
フロントはフォーク
リアはチェーンスステイとシートステイ見れば良いっしょ

795 :
シューのクリアランスも見とけ。

796 :
実はみんなKENDAのK-WESTを履いている

797 :
いや、俺はボクサーパンツ

798 :
みんな大好きLITHION3。

799 :
上でウルトラスポーツボロクソ書かれてるけど通勤で1万キロ使ってもまだいけるし値段の割に軽いし気に入ってるんだがなぁ
いつも買ってる店のちょっと値段上がったから自治区ブランドの安いの買ってみたけどまだつけてない

800 :
一万キロも保っちゃったらタイヤ交換の口実が無くなってしまうじゃないか

801 :
ウルトラスポーツってパンクしやすい?

802 :
特にパンクしやすいと思ったことは無い
流石にホッチキスの針や釘は当然無理だが

803 :
>>799
体重40kgとかか?

804 :
ウルスポは異様に硬いのが嫌だなあ
気圧を下げたら露骨に重くなるし

805 :
>>804
あれで硬い?

806 :
ウルスポ全然硬いとは思わない。

807 :
ちょっと固いかな

808 :
堅いかな

809 :
俺のウルチンはガチガチに硬いが?

810 :
魚肉ソーセージじゃねーかよ

811 :
そのポークビッツ早くしまえ。

812 :
はい!
保温機能の付いたお饅子容器の中にしまっておきました。

813 :
収納するときは所定の位置までしっかり入れてくださいね。
えっ? これで全部ですか!?w

814 :
全然面白くない。

815 :
硬いの硬くないの話になると、必ずこうなるお約束の展開。

816 :
ホンマ、我慢の出来ん男達やで
ククククク

817 :
ウルスポの悪口をいう奴はこの俺が許さん。

818 :
夢じゃないあれもこれも

819 :
Panaracer Race A Evo3の25cってどうですか?
このタイヤにすると蹴り出しが重くて、
走りが重い感じになります。
これってこんな特性の物なんでしょうか?

820 :
>>819
症状を具体的にもう少し詳しく教えて下さい。

821 :
ワイドリムにてPanaracer Type Aの23cと25c、
そして25cのLで乗り比べ。

23cは硬いクイックな走りができる。
25cは23cのような硬さがなく、そのくせして振動とかが大きい。
25c-Lは23cのような硬さと軽さを感じます。

俺が使った25c-Aは高速域に入ってくると、
気にならなくなってくるなって感じです。
けどそこまで行くまでが重い感じなので、
街乗りでのストップアンドゴーには不向きな感触。
単純に25cという物理的大きさから来る重量による物?
グリップ感が強いって言うわけでも無い。

822 :
古いフレームだから23Cまでしか入らない
25Cだとちょっと振れが出ただけで擦りまくり
知人のフレームに至っては20Cが限界だな

823 :
>>822
おれのビアンキだな コンチの23Cですった

824 :
ここ最近は選択肢がなくなるくらいワイドリムだし、
古いロード乗りは今のうちに幅の狭いホイール買っておくのもいいかもね

825 :
そこまでして古いロードにこだわらなくてもよかないか?
新しい方が物はいいんだし
どうせお金使うなら、これから先のあるものに使った方が健全だと思う

826 :
モデルチェンジ前のプロ4のようなトレッドパターンだったシュワルベONE欲しい
見た目それなり+安いし振動吸収だけならプロ4にも劣らない

827 :
>>825
衰退に美を求めてる人はいるっちゃいる

828 :
なにもフレームが物理的に古いってだけじゃなくて設計が古いって意味もあるでしょ
アルミやクロモリなんかはいまだにネジ切りBB使ってるのも有るしそんなんはシェル幅狭くてチェーンステーの間隔取れない

829 :
カーボンのハイエンドだってネジ切りなんですけどねえ

830 :
ドグマだけでしょw

831 :
ネジ切りのがいいやん

832 :
そだね

833 :
大正義ピナレロ

834 :
23cから25cに変えて初めて10kmの峠下り走った。
どこまで攻められるかわからないと言うのがあったけど、
(極端に書いて)重心が上がった?って感じで、
しかもクイック感があって慣れるまで怖いですね。

835 :
えー
むしろ接地幅が広くなって安定感が増したけどなあ
あ、もしかして上限まで圧入れてるのかな

836 :
>>834
空気圧が高過ぎじゃね?

837 :
空気圧は100psiです。
※自分の空気入れのメーターを信用すれば。
 メーター上では23cの時も25cも100psiにしてみました。
 タイヤはどちらもPanaracer Evo Race Aです。

838 :
なんで同じにするんだよ...

839 :
タイヤが大きくなれば積載が増えん限り空気圧は減らすもんだ

840 :
そうなんですね。
予定外にワイドリムになって25cにしたので、
奥深いところ良く考えてませんでした。

23cで100psiだとしたら、
25cでは90psiくらいまで下げるってことですか?

841 :
少しずつ下げていって、タイヤのたわみを感じるか感じないかのギリギリのところを探る。

842 :
微妙w

843 :
>1-5
【裁判】細っそいタイヤのロードバイクで車道を走っていた男性が幅2aの溝にタイヤが挟まって転倒し、市を訴え賠償金勝ち取る・岡山地裁

1 : 水星虫 ★ [sageteoff] 2018/04/24(火) 20:47:29.64ID:CAP_USER9
自転車で転倒「道路管理に問題」 *ソース元にニュース画像あり*

外部リンクttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180424/4020000235.html
 ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が幅2センチほどの溝にタイヤが挟まって転倒し、
道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、岡山地方裁判所は
道路の設置や管理に問題があったと認め、岡山市に38万円あまりの賠償を命じる判決を言い渡しました。

おととし6月、岡山市に住む50代の男性が岡山市北区大供本町の市道の路肩を
ロードバイクで走っていたところ、幅2センチほどの溝に前輪が挟まって転倒し、
胸や指の骨を折るなどの大けがをしました。
タイヤの幅は2センチ3ミリだったということです。

この溝は、大雨の際の排水のために設けられているもので、男性は、道路の安全性に
問題があったとして、岡山市に57万円あまりの賠償を求める訴えを起こしていました。

24日の判決で岡山地方裁判所の佐々木愛彦裁判官は、
「溝は黒い直線に見え、傾斜もあるため、認識できずに近づいてしまう可能性がある。
ロードバイクの普及率は高くないとはいえ、車道を走行することはすでに珍しい光景ではなく、
2センチの幅は広すぎる」と指摘しました。
そのうえで、この道路は
「通常あるべき安全性を欠いていた」として設置や管理に問題があったと認め、
岡山市に38万円あまりの賠償を命じる判決を言い渡しました。

判決について岡山市の大森市長は「弁護士とも相談し、今後の対応を検討したい」としています。

04/24 19:01

844 :
>>843
コピペしすぎ

845 :
チューブラーは21C→25Cでも違和感なかったんだけどなぁ
正直、クリンチャーは23Cでええわ・・  

846 :
>>843
タテ筋は股間だけで

847 :
ふんどしの分チューブラーのほうが重量の増加は多いのにね
不思議だね

848 :
23c履かせてる自転車に
リムそのままで25c履かせたらこんな感じになった。
さすがにこのクリアランスで運用するのは怖いなー。
気にし過ぎかね。
ワイドリムにしたらもっと狭くなるのかな?

https://i.imgur.com/LaXYU3B.jpg
https://i.imgur.com/XZv3Nai.jpg

849 :
>>848
前者が23で、後者が25かな?
後者はほんとギリって感じなんだね。
という事は古いレーシングフレームは軒並みワイドリム
ワイドタイヤは使えないリスクがありそうだね。

850 :
チェーンもチェインリングも新品並みにキレイで凄すぎる。

851 :
なんでチェインリングって言わんの?揃えんとおかしいやろ?
チェーンて言うならチェーンリングて言わんと

852 :
チェインギャングが歌い出す

853 :
>>848
チェーンとチェーンリングの洗浄ノウハウを伝授してください

854 :
>>848
ヒゲ切らないとカーボンなら傷がつく

855 :
>>848
ホイール振れたら終わりのクリアランスだな・・・
やはり23Cこそ至高

856 :
ぶっちゃけ25Cすら満足に履けないロードなんてただの骨董品だろ
C50とかVXRS、チタンロードとかでない限り捨てて問題ないと思う
8年前に購入したクロスバイクですら28C余裕だしな

857 :
>>856
骨董品だけど、乗ってる奴も骨董品なんだから放っておいてください

858 :
若いっていいもんだな
c50っておまえ…

859 :
>>856
何でクロスバイクが出てくるんだよアホ

860 :
>>856
最後の一行は笑うところ?

861 :
>>859
クロスバイクは街乗り、通勤、通学用に使えるだろアホw
だから骨董品にならず5年・10年使えるんだよ

ただでさえ盗難の危険性があるのに25C履けなくてタイヤ選びに苦労するロードなんてお荷物

862 :
>>861
そうじゃなくてクロスバイクで太いのが入るのは当たり前だろって事

863 :
読解力のないバカが反論とは

864 :
>>862
ぁたしゎ、JKですけど、太ぃのゎ、入らなぃょ?(//ω//)

865 :
25cと銘打って実幅25cmと、
23cで実幅25cm。

どんな違いがある、出てきますか?

866 :
10インチ幅ww

867 :
ファットバイクかな?

868 :
後輪にら23履けないロードなんですが、フロント25リア23って意味ありますか?

869 :
にら?

870 :
後輪にら23履けないんだったら23履けないだろう

871 :
同じ 25C でも現物実測で 2mm 以上へいきで違うな。
クリアランスとかは現物付けてみないと、わからないことがいろいろある。

872 :
幅を表す単位じゃないしな

873 :
>>872
違うの?

874 :
実際のタイヤ幅はリム幅と空気圧で変わるから目安にしかならない

875 :
>>868
フロントの方がグリップ欲しいから低圧にしたいし25c入るなら俺は前に25c入れる
実際イタリア製ハンドメイドアルミ系フレームで、前25c、後ろ21cで乗ってる

876 :
>>873
違うよ

877 :
>>875
それは、理にかなってるね。

878 :
今ドマーネで32cなんだけど、28cや25cの方が軽快で良いのかね。週末100km程度のホビーライダーです。

879 :
そのまんまでいいんじゃね?
巡航どれくらいでやりたいとか、峠どのくらい登りたいか分かれば、アドバイスのしようはあるかも。

880 :
あまり巡航何キロ的な目標はないんだけど、荒れてる・段差あり、という道はありつつも、基本的にコンクリートを走るのに32cは必要なのかと思って。
28cでも十分で速度が気持ち上げやすくなるならそっちかなと

881 :
んー、コンクリートを走るって、アスファルトじゃなくて?そもそも乗り心地は乗り手の耐性も大きい。
我慢できるやつは100キロ一般舗装路(荒れ舗装あり)でも、普通にアルミエモンダで何の問題もないし。

登りスピードや軽快さ求めないなら、今のままでいい気がする。

882 :
32C 入っていいな。俺の 28C でギリギリ。

883 :
舗装さえされてれば多少凸凹でもラテックスチューブに6barで鼻歌まじりよ
25cで十分

884 :
つーか速さも軽快さも求めないなら細くする必要ないでしょう、

885 :
貧脚の友達は25だと重いって言って23だよ

886 :
俺は23だと重く感じる
25の方が軽快
圧は同じ

887 :
>>882
ぁたしゎ、JDですけど、32Cなんて、痛くて入りません(//ω//)

888 :
やっぱ32cは少数派だよね。段差とか気にしたことないわ

889 :
>>887
3センチくらい入るやろこのガバマンがっ!

890 :
>>887
親指をうまく使えば入るから、慣れてる人に見せてもらうといいよ

891 :
>>887
唾つけりゃ大抵入る。

892 :
なぜ今回に限ってこのネタにこんなに食いつくのか

893 :
JDのほうが好きとか

894 :
JCといえば女体盛りとかウオッカ焼殺とか

895 :
>>894
ウオッカはサラブレッド
ウォッカな

896 :
結局、4000S2 の23c に戻ってきた
コレなら何にせよ無難、という回答に落ち着いた

897 :
23cでも実測25mmあるからな

898 :
>>896
23c高くなってきたから辛い

899 :
>>897
25C ならどうなっちゃうんだ?

900 :
>>899
銅にはならないだろうwww

901 :
どうになっちゃうんだとは言ってないだろう

902 :
どうなっちゃうんとちゃうんか?

903 :
ちゃうちゃう、ちゃうんちゃうんちゃう?

904 :
>>899
28〜30近くあるらしい(俺は持ってないが)

905 :
28mmはギリギリないよ

906 :
>>905
27.5mm で 25C だって言い張る、みたいな?

907 :
乗り心地が良い、っていう評判だけど、単に太いだけだったりして。

908 :
太いという事は空気が沢山入る、そうすると空気圧を落とすことが出来る。
だから乗り心地は良くなるという訳。

909 :
ということは80キロあるわいは乗り心地最高ってことだな

910 :
騎乗位で下の場合の話か?

911 :
>>908
空気がたくさん入ると、なんで空気圧を落とすことが出来るの?

912 :
それはあれだ、ボイルシャルルっていうやつだな。うん。

913 :
>>912
ボイルシャルルの考えを適用すると、「何故」空気圧を落とすことが出来るの?

914 :
タイヤが太い方が変形量に余裕があるから空気圧落としてもリム打ちしないってことじゃないの?

915 :
むしろ空気圧落とさないとカッチコチで辛い

916 :
>>913
マジレスされても困るんだけどな

917 :
グランドプリックスだとボイルシャルルでハイドロプレーニングしてサイドカットするんだろ?知ってる知ってる

918 :
おっやるか?

919 :
25cなら空気圧は95〜120maxなんだけど皆様どのくらい?

920 :
コレ23C履けますか?

https://wowma.jp/item/259747812?aff_id=PLA40510702

921 :
アフィって思いっきり書いてあるクソ

922 :
>>919
25c 空気圧は 70〜110 チューブレスだけど。
80psi くらいかな、通常。

923 :
マジってんなら、ボイル・シャルルじゃなくてパスカルしゃないかな。

924 :
>>922
自分の25cはF57のR60くらいにしてる。
同じくチューブレスで、MAXでも70
指定だから、通常はそんなもんかと思ってる。

925 :
23cか25cにした場合の空気圧って23cがMAXの8割だとすると25cでも8割ぐらいがいいの?

926 :
>>925
MIN の 115% にしてる。

927 :
耐圧と適正圧に関係は無い。
サイズと耐圧にも関係が無い。

928 :
はい

929 :
>>925
23cか25cじゃなくて23cから25cだった
例えばMAX9barの23cに7.5で乗ってる人がMAX 7barの25cに変えたとき6ぐらいにするのか23cの7.5に近づくようにMAX入れるのか

930 :
だから、耐圧と適正圧に関係は無いって。
弾まなくて、良く転がって、反応が良くて、グリップが良い空気圧にするんだよ。

931 :
トライアンドエラーか…

932 :
マビックのandroidアプリで計算したら良い感じだったから、それに合わせてる

933 :
んなこといったら、体重がぜんぜん出てこないのに、適正圧なんていっても意味ない。

934 :
気温によっても適正圧は変わるからな。

935 :
気圧の高低なんて0.05bar程度だろ

936 :
1000m 登ったら、けっこう違うぜ。

937 :
自作の気圧計では上階にあがるだけで変化するのがわかる

938 :
>>936
それでさえ0.1bar程度だろう。

939 :
気温が10度違えばゴムの固さも変わってくるよね。

940 :
25cと23cを同じ空気圧にしたら
25cのほうが転がり抵抗が少ない。
タイヤが太ければリム打ちしにくいから
細いタイヤより低圧で使えてハッピー。

って話はよく聞くけどさ、
だったら後者を狙ってエア圧下げたら
結局転がり抵抗は大きくなるわけ?

941 :
>>940
ヒント

エアボリューム

942 :
加速の時の変形量はタイヤの太い方、低圧のほうが大きくないか?

943 :
内径17Cのリムに23Cのタイヤはヤバいって聞くけど
コンチの4000ならいいよな  

944 :
>>943
だから自己責任だと何度言ったら

945 :
>>943
23C に執着するのは、なんでよ?

946 :
手持ちの在庫かな?

947 :
細い=軽い=速いってイメージで固まっちゃってるとか?

948 :
俺の股間のコンチなら
太い、長い、早くないというイメージで固くなっちゃってるが?

949 :
そろそろ現実を見ような

950 :
腹の肉が邪魔になって自分の目じゃ見えないんだろw

951 :
それカバー被ってるぞ。

952 :
早急に手術を

953 :
プライムホイールなら16.5だから23Cでもギリセーフ(´・∀・`)   

954 :
俺のフレームも前の方に写真が出てたやつみたいで、
25c入れてみたらクリアランスが左右共1mmくらいだよ。
今のホイールが逝った時に困るから1セットくらい確保しておきたいけど、
新品で手に入るそこそこのグレードの完組のナローリムホイールとなると
カンパフリーだとユーラスあたりかなあ。
ボラワン35のナローとかシャマルのナローとかあれば買うんだけど。

955 :
>>954
ワイドリムのホイール買うと
そこから、自転車が生えてくるよ

956 :
>>1

 新スレ

 【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8

 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1529730628/

                                          .

957 :
自分が立てたスレに人があんまり来ないからってあちこち荒らしてんじゃねえよチョン

958 :
>>957

コイツあちこちのスレで火病まくりの荒らし
超ダサ

959 :
どうみても956が荒らしです
本当にありがとうございました

960 :
>>958
生きてて辛そうだね

961 :
>>960

コイツあちこちのスレで火病まくりの荒らし
超ダサ

962 :
>>961
最近お前と同じ文面を他スレでよく見るんだがw

963 :
タイヤの話くらいのことで、なんだかな。

964 :
>>962

コイツあちこちのスレで火病まくりの荒らし
超ダサ

965 :
コイツはアレか?
半角チャンの生まれ変わりか?

966 :
JALCOのDRX17-32Hってホイールに23c入れちゃったけど大丈夫かな?
DRX17の17ってのはリム幅のことかな?

967 :
ワイドリムじゃないので23cのほうが良い?

968 :
23から25に替えて走ってみた。平地は少し速くなった。走りやすい。速度も維持しやすかった。
ヒルクライムはタイムが落ちた。ダンシングしても力が逃げてる感じがした。

969 :
まあ慣れの範囲
すぐ慣れるよ

970 :
23から25に変えて今日初めて走ってきたが
やっぱり重くなるな
軽快感が低下する
衝撃吸収はよくなったとは思う
パンクもしにくくなるかね。
次も25にするかどうかはわからない

971 :
動き出しのモッサリ感が許容範囲かどうかによって分かれそう

972 :
慣性は働きやすくなるよな
抵抗と重さの分、力は必要になるけど

973 :
クリンチャーはもっさりが気になるレベル チューブラーは21から25にしても
ほとんど気にならない

974 :
綺麗な道ばかり走るなら23だが現実的に公道走るとなると整備の行き届いてないアスファルトも多いんで25の方が走りやすいよ^^

975 :
水はけよくするためにわざと凸凹感のある路面になってるとこもあるしね^^

976 :
普段25cのクリンチャーで走ってる道のギャップがポコンポコンで23cのチューブラーで同じ道走ったけどドガガガってなって確かに軽くて速いんだろうけど25cクリンチャーで良いやってなった

977 :
23cってもう標準でついてるロード少なくなったよな、殆どが25cで28cなんてのも出てきてるし

978 :
25は上り坂がダルいよ

979 :
>>974
そう思う。28C にしたいくらい。
2019 DEFY は 32C クリアランスできましたね。

980 :
>>977
特にディスクだと23cはタイヤが負けてロックする

981 :
25cですが、
空気圧4.8barで充分硬い感じです。
気になってたので、
Panaracerのアナログ空気圧計を買って測りました。
よく言われる7気圧にしようものなら、
走ると硬くて硬くて痛いです。

タイヤはPanaracer Evo3 Type A
Pirreri Veloです。

これっておかしいですか?

982 :
いやそれで満足してるならそれでいいよ

983 :
>>981
クリンチャー?
体重は?
タイヤの指定下限値は?

984 :
あそうだ
規定の高圧ならタイヤが硬くて弾き飛ばすような路上の尖ったものを
低圧だと巻き込んでパンクしやすくなるかも

985 :
ピレリ Veloは硬い事で有名なヤツでは?

推奨気圧は書いていないけど、テストやインプレでは6気圧前後で十分実用になると書いてある

986 :
ピレリは太いからなぁ

987 :
俺の股間のピレリのこと?

988 :
モヤシぶら下げて何言ってんだ?ww

989 :
こういうの面白いと思ってるとそのうち瀬古みたいに刺されるぞ。

990 :
タイヤが太くなってるのってカーボンの乗り心地の悪さを少しでも緩和しようとしてるだけでもないのかね?

991 :2018/08/13
アルミ「今時の若いやつは……」

弱虫ペダル 総北高校インターハイ連覇
プジョーの自転車を語りたい
自転車シェアリング業界を語る!
【違法】ライトを点滅させてる人 89人目【犯罪】
Twitter インスタ 痛い自転車乗り 3
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 252☆
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
ローディーって露出狂多いよね
兵庫っ子 スレ37周目
銅ではないだろうwww Part1
--------------------
【志村・創価】大森隆志【春漫々・そみません】
坐禅と見性第130章頭を踏み台にして花街から還(かえ)る
公明党「現金で10万円にしろ」 涙出たわ・・次の選挙は公明党に入れるは
【韓国】 「日本人として深くおわび申し上げる」〜日本人教授、東学農民軍大虐殺の歴史を「謝罪」[10/31]
山ア賢人&土屋太鳳応援スレ150億(けんたおお花畑妄想カプスレ)
東京から恐ろしい勢いで企業が流出中www2
サッポロ一番ごま味らーめん
【新型コロナ】10万円給付でマイナンバーカードの申請急増 「3密」リスクも [富豪立て子★]
サブラベルズはどうよ?
自民圧勝って日本人って馬鹿しかいないのか?
???作業靴って何はいてる???
B型♂とO型♀
【避難所】THE首吊りPart114【仮設】
【PTCGO】ポケモンカードオンラインPart11
点伍譜撃 苦手愚痴スレ 十八
☆☆NBA 2019 プレーオフスレ part38☆★
【なみき】UUUMゴルフ 3H【としみん】
―★―イラクのテロに屈した朝日新聞 ― ★―
マジカル頭脳パワー!!17問目
チコちゃんだけじゃなく所も…フジが断っちゃったあの「超人気番組」 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼