TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自転車】パンツがミエタ 72枚目【バイスクール】
なるしまフレンド チーム練で猫虐待59
ローラー台【固定3本パワマetc】part75
BMC part20
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart183
☆☆★ランドナー62宿目★☆★
反社会的勢力が立てたスレ(自転車板)
イヤラシイ日
CANYON/キャニオン part37
ライト点滅してる奴って電池代数円をケチってるの?

【適法】ライトを点滅させてる人 126人目【合法】


1 :
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」
◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」
◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)
点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。
「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。
警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。
合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。
このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。
※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 125人目【合法】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/

2 :
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する
灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.4. 「装置」とは、1つ以上の機能を発揮するために用いられる部品又は部品の組合せ
をいう。

これを読んで分かるのは、「灯火等」とは「規定された灯火装置や反射器や指示装置」
つまり、保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html
また、「灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準」であるのに、「…規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置」と定義されてるから、「灯火器」は「灯火装置」
「装置」とは、1つ以上の機能を発揮するために用いられる部品又は部品の組合せと定義されてる事から、1つの機能である「灯火器」は「灯火装置」
道路交通法や他関連法において、「灯火」は「前照灯」等とされている事から「灯火装置」は「灯火」
以上の事から、
【灯火とは道路を照射する又は他の交通に対し灯光を発することを目的として設計された装置】
【灯火とは灯火装置】
【灯火器とは灯火装置】
【自転車における灯火は前照灯と尾灯】
である。

3 :
(車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。
以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
道路交通法、及び、関連法令の定義から「灯火とは灯火装置」とされている。
道路交通法第52条1でも「灯火」とは灯火装置である「前照灯」やその他灯火装置だと規定している。
違法派は、「灯火とは灯り」などと独自な主張をしているが、道路交通法や関連法令には「灯り」の定義は存在しない。
仮に「灯火とは光」という事に仮定すると、法令に矛盾が生じる。
例えば、道路交通法第52条の2「灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない」では、「光」とは物理的に操作出来るものでは無い為、「灯火とは光」では矛盾する。
これは物理的に操作するものが「灯火装置」でなければ成り立たない法文なのである。
また、道路交通法や関連法令の法文上、「灯火は前照灯等の灯火等」と定義されているが、関連法令間において、その定義は矛盾が生じぬよう同じであり、相違は無い。
追記
灯火の意味は【ともしび】【明かり】であるが、【明かり】の意味は、
新明解国語辞典
あかり 【明かり】
?あたりを明るくする/光を出す物。電灯・灯火など。
【用例】ーをつける
?〔どこからともなく光が差し〕一面に明るい状態。
【用例】ーがさす・星ー
なので、灯火は灯火器という事になる。

4 :
【灯火は灯火装置】根拠法文
4.7. 自動車に備える灯火は、前照灯、前部霧灯、側方照射灯、側方灯、番号灯、後面に備える駐車灯、制動灯、後退灯、方向指示器、補助方向指示器、非常点滅表示灯、速度表示装置の速度表示灯、室内照明灯、緊急自動
車の警光灯、道路維持作業用自動車の灯火、火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火…

【灯火から発する光は灯光】根拠法文
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【 〈第一節〉第 条(その他の灯火等の制限)から抜粋
自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し又は後方に表示する灯光の色が白
色である灯火を備えてはならない。この場合において、指定自動車等に備えられた車体
側面に備える白色の灯火(いわゆるコーチランプ)と同一の構造を有し、かつ、同一の
位置に備えられた白色の灯火は、この基準に適合するものとする。

5 :
【点滅が点灯だという根拠法文】
道路交通法施行令第14条の2第1号、道路運送車両の保安基準第49条の2
「150メートルの距離から点灯を確認できる黄色の点滅式灯火を点灯」
【点滅が点灯だという根拠法文】
道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2
「150メートルの距離から点灯を確認できる黄色の点滅式灯火を点灯」
【点滅が点灯だという根拠法文】
道路運送車両の保安基準第49条の2
「黄色であって点滅式のものであること」
「150メートルの距離から点灯が確認できるものであること」

(軽車両の灯火)
軽車両がつけなければならない灯火は、
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
以上の事から、
【軽車両の「灯火」は、点滅点灯問わず白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認出来る明るさを持っている前照灯】
点灯と消灯を繰り返してる点滅において、その消灯している時間が存在するから違法という論理は、点滅は点灯とみなされている法的根拠によって否定され、かつ、点滅の灯光で10m先の障害物を確認出来る明るさがあるならば、公安委員会の灯火要件の前照灯として合致しているので適法である
結論
公安委員会要件を満たす点滅灯光の前照灯は適法であって違法では無い

6 :
東京都道路交通規則は、
【つけなければならない灯火は】
【白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する(持っている)前照灯】
そして、法令では自転車の前照灯で点滅を禁止しておらず、また、法的に点滅は点灯とされているので、点滅自体は適法であり、点滅間隔の規定なども存在しない。
あくまで点滅点灯問わず、公安委員会規則で規定された前照灯を点けなければならないというのが義務。
よって、点滅は適法。

自転車で点滅の前照灯を違法とする法令は存在せず、点滅する前照灯は適法。
(警察庁や警視庁、東京都の公的見解も法令に沿う見解)
点灯、点滅に関わらず、公安委員会規則で規定された前照灯をつけなければならない。
既に法令で決まっており、公安委員会規則で規定の前照灯を使用するのが義務なので、合法か違法かの選択は使用者の問題。
点滅は適法(合法)である。

東京都の公的見解。
「点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません」

警視庁の公的見解。
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません」

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

7 :
点滅は法令で禁止されていない。
点滅で走るなら、点滅で10m先の障害物を確認出来る性能の前照灯(ライト)をつけるのが義務。
義務とは、夜間に走行する際は、
必ずその性能の前照灯をつけろという事だ。
適法である義務を守るのに、そこに違法性は全く存在しない。
よって、点滅は適法。
違法なのは、点滅だから違法なのでは無く、点滅で10m先の障害物を確認出来ないライトだけが違法。
違法派がいくら点滅を違法にしたいからといって、点滅だからというだけで違法などには出来ないという事実。
しかも違法派が必死に捏造までして語る【違法論には根拠が無い】という現実。

8 :
定められた灯火は、
【白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯】
で、これを【つけなければならない】という義務規定だ。
この前照灯をつけるのが義務なのに、その義務を果たせなかった使用者の責任では無く、【定められた灯火をつけていないから違法だ】ってのはキチガイの論理だろw
点滅を前照灯に使用するなら、
【点滅で10メートル先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】
をつけるのが義務で、何処にも違法性は存在しない。
義務だから点滅適法。
法令で既に定められている事だから、違法になるのは使用者の問題だ。

点滅合法の法的根拠
【法令に於いて点滅に関する規定と抵触する規定が一切存在しない】

つまり、点滅は無条件で合法www
規定は点滅だろうが点灯だろうが関係無い。
そして、法令に存在しない事は合法だという事実の前に、違法派の主張は崩れ落ちる。

9 :
罪刑法定主義とは、【従わなければならない規定は、あらかじめ法令に記載されていなければならない】という、日本国法令の第一の指導原理である。
また、罪刑法定主義の4つの原則の1つ、類推解釈の禁止では、【法令に記載されていない事は適法であり、他の規定に適用して処罰する事を禁止】しているのである。
この類推解釈禁止の原則によって、点滅に関する規定が全く存在せず、何の規定にも属さない点滅は、他の規定に適用する事が禁止なので【無条件で合法】であり、無条件で合法を法令で担保される。
そして、
【日本の法令は、従わなければならない事が、必ず全て法令に記載されている】
日本では、やらなければならない事、やっては駄目な事、全てが必ず法令に規定されているので、【前照灯を点滅させる事は駄目】と記載されていない以上、【前照灯の点滅は無条件で合法】であると、罪刑法定の原則で証明、且つ、保障されているのである。
よって、
点滅は無条件で合法であり、前照灯の点滅は無条件で合法。
これは、法令で担保されている事であり、前照灯を点滅させる個人の権利は保障されているのである。

以上、テンプレ終了。

10 :
軽車両に関わる全ての法令に於いて、点滅に関する規定が存在しない = 点滅を違法とする法令が存在しない = 点滅は無条件で合法という現実wwwwww


前 照 灯 の 点 滅 は 無 条 件 で 合 法


【前照灯規定の合法違法に関係無く、前照灯の点滅は無条件で合法】


罪刑法定の原則により、これらの事が法で担保されており、前照灯を点滅させる事は個人の権利として法で保証されてるwww

点滅を違法とする法令が存在しねえのに、点滅に条件が有るとか点滅は違法と言った時点で、罪刑法定の原則に反したホラ話だと確定し、自動的に証明されるwwwwww

11 :
シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 1

シッタカ知恵遅れくん 【日本語文法は過去形、過去進行形、現在形、現在進行形、未来系、未来進行形も覚えたほうが良い。あと、それらの組み合わせも普通に正しく使えるようにな。】

俺 【えっ!!??】

シッタカ知恵遅れくん 【過去完了形、現在完了形、未来完了形もあるが、この場合は不必要だからね】

俺 【えっ!!!??? それらは英語文法だよね???】

シッタカ知恵遅れくん 【お前は日本語ダメダメじゃんw それっぽいことを言っているつもりなんだろうが、全く無意味なことばかりだぜwwwwww】

俺 【もしかして日本語文法も英語文法も知らないのにシッタカしてる??????】

シッタカ知恵遅れくん 【日本語の文法じゃなっいてかw お前は日本語で、過去形、過去進行形、現在形、現在進行形、未来系、未来進行形、過去完了形、現在完了形、未来完了形を、使えないどころか何も知らないんだろ?】

俺 【じゃあそれらが日本語文法だと証拠や根拠を挙げて証明して】

シッタカ知恵遅れくん 【????????】

俺 【恐ろしいほど馬鹿だwww】

シッタカ知恵遅れくん 【過去形、過去進行形、現在形、現在進行形、未来系、未来進行形は日本語文法じゃなかったら、日本語では、過去現在未来も進行していることか完了していることかも表現できないよねwww】

俺 【そんな言い訳必要無いから、それらが日本語文法だと証明して】

シッタカ知恵遅れくん 【日本語の文法は難しいので、こんなスレでは説明はできません。 そして、説明する気もないです。】

俺 【日本語文法ならネットでいくらでも証明出来るよな?www コピペするだけだから証明なんて簡単だろ?www そんな事も出来ねえって逃げ回るって事は、日本語文法じゃねえからだよなあw】

シッタカ知恵遅れくん 【俺がコピペしなければ、日本語の文法ではありませんwww どんな理屈だ? 俺に日本語の文法か否かの決定権が有ったりして? そして、それがコピペするかどうかで? 頭おかしい。】

俺 【全く何を言ってるのか意味不明だな(こいつ低知能なマジモンの精神異常者だな…)】

シッタカ知恵遅れくん 【はい。はい。 俺がコピペしないので、日本語の文法ではありません。 いいよ。いいよ。それで。 めんどくせー。】

俺 【日本語文法だというソースをコピペすりゃいいだけだよなwww 何でそんなにコピペを否定すんだ?www コピペでさえ証明が出来ねえからだよなあ?w】

シッタカ知恵遅れくん 【あぁー、もうわかったよ。全部嘘だよ。捏造の作り話だと白状するよ。】

俺 【ゲラゲラゲラゲラwww マジでジワるなwww そんなの元からみんな知ってるわwww】

シッタカ知恵遅れくん 【仮定:入場料2,000円 入場するには2,000円を持っていることとされる。10,000円札を持っているれば、2,000円を持っていると判断できるよね?…】

俺 【事実認定の次は仮定かよwww またどんな作り話したんだよ?www(マジで駄目だコイツ本物の精神異常者だ)】


http://hissi.org/read.php/bicycle/20190606/ckNvRDdVemI.html

12 :
シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 2

シッタカ知恵遅れくん 【事実認定。点滅は、光度を有したり有さないを繰り返す。】

裁判所 俺 【えっ!???】

シッタカ知恵遅れくん 【事実認定。夜間、道路において点いている灯火が、点滅のみでは、光度を有したり有さなかったりしている。】

俺 【裁判官でもねえし陪審員でもねえのに、そもそも裁判にすらなってねえものを、誰が何の為に事実認定するんだよ?シッタカ】

シッタカ知恵遅れくん 【事実認定は、裁判官も陪審員もしねーってwww】

俺 【もしかして何も知らないのにシッタカしてる??????】

シッタカ知恵遅れくん 【事実認定もできなかったの? てか、事実認定って何か知らないんだろうなwww】

裁判所 【あの〜、事実認定とは民法と刑法の裁判に於いて、裁判官と陪審員の事実認定者が認定する事なんですが?】

シッタカ知恵遅れくん 【????????】

俺 【恐ろしいほど馬鹿だwww】

裁判所 【民間人が裁判でも無いのに、勝手に事実認定しちゃったんですか!? 裁判ゴッコでもしてるんですか? 何の意味も無いですよ?】

俺 【無灯火で検挙送検されて刑事裁判になったのかー(棒) 無灯火違反って刑法なのかー(棒) 何処の裁判所が事実認定したんだろー(棒)】

シッタカ知恵遅れくん 【自転車の点滅する灯火の事実認定をしようと言ったら、刑法の何条にあるのかと違う話になってしまう。自転車の点滅する灯火の事実認定をしようと言ったら、裁判所が事実認定したかしてないかと違う話になってしまう。】

裁判所 【だからですね、事実認定とは民事裁判と刑事裁判に於いて裁判所がするものです。あなたがするものではありません。】

俺 【ゲラゲラゲラゲラwww ジワるなwww】

シッタカ知恵遅れくん 【まぁ、事実認定って言ってもさ、実のところ常識で考えてどうかってことだからな。裁判員制度を考えれば分かると思うが、法律をあまり知らない素人でもできることだしね。事実か違うかくらいなもんだし。】

裁判所 【あなたは裁判員ではありませんし、刑事裁判の事実認定は民事裁判の事実認定と違って、厳格な証明の程度が全く違います。】

俺 【言い訳までマジでジワるwwwwwwwww】

シッタカ知恵遅れくん 【あぁー、もうわかったよ。全部嘘だよ。捏造の作り話だと白状するよ。】

俺 【そんなのは元からみんな知ってるわwwwwww】

13 :
シッタカ知恵遅れくん = 自称法学を学んだ知的障害の捏造詐欺師の実話 Part 3


キチガイ: 【類推解釈って知ってるか?】

キチガイ: 【尾灯の合法違法を判断するのに、前照灯の規定を理由にすることを類推解釈というのだよ。】

俺: 【それは類推解釈じゃねえだろwww 類推解釈とはな、法令に存在しない事を、それと類する法令に適用する事だwwwwww】

キチガイ: 【お前さぁ、類推解釈って何か勘違いしてねえか? それとも、単なるバカか(笑)】

俺、辞典: 【類推解釈とは『ある事項について定めた法規がない場合に、それと類似した別の事項について定めている法規を適用すること。』】

キチガイ: 【お前さぁ、類推解釈って本当はしらないんだろ。 俺が挙げたものは、類推解釈の例として尾灯を持ち出してきただけであって、尾灯の規定があるとかそういう話をしてるのではないよ(笑)】

俺: 【規定が存在しねえ事しか類推解釈にならねえのに、規定が存在する尾灯は類推解釈になる訳ねえだろw 尾灯の規定が有るか無いか、そういう話なんだよ知恵おくれw】

キチガイ: 【お前さぁ、「例え」も知らないみたいだね(笑) 「殺人犯」の例示では理解できないようだから、分かりやすいよう灯火で例示してやったのに(笑)】

俺: 【自称法学を学んだ者が、例えにならねえ事を例えて、必死に言い訳かw お前は『例』や『例え』、『例示』の意味も理解出来ねえ『本物』の馬鹿だw】

キチガイ: 【類推解釈とはなにか、尾灯を使って例え話で教えてやったら、現実の規定を持ち出してきて…】

俺: 【現実の規定の話だろw お前は妄想を例えてるのかよ?w お前は類推解釈じゃねえ事を、それが『類推解釈というのだよ』と言ってるよなあ?wwwwwwwww】

キチガイ: 【バカなお前にも分かりやすいように、例え話として尾灯という言葉を使って説明してやったのに、現実の法令の話をしちゃってるんだから、ほんと、どうしようもないバカだよな。】

俺: 【そもそも『例え』ってのは『同類の事柄や事例』であり、『同じ類例の例示』だからなw つまり、『尾灯の合法違法を判断するのに、前照灯の規定を理由にすることを類推解釈』 これは『例え】であり、『この事例も類推解釈だ』と言ってるという事だからなwwwwwwwww】

キチガイ: 【例え話を現実と混同してしまうお前。 アスペの典型事例だな。】

俺: 【例えとは、そのものだろw 類推解釈の例えなら、それも類推解釈だろうがw マジで知的障害だろお前www】

俺: 【例えを現実と混同とか、この精神異常者は、例えが空想や妄想だとでも思ってんだろうなあw 類推解釈じゃねえものを類推解釈だと思い込んで『類推解釈というのだよ』と断言して、間違いだと指摘されりゃこんなに発狂するぐらいだからなあ(やっぱり正真正銘、ガチで本物のキチガイだコイツ)www】

14 :
シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 4


キチガイ: 【ゴキブリは、合法なことしかしていない立派な生き物だねw】

俺: 【ゴキブリってのはお前の事か?w 誰か合法な事しかしてないとか言ってたのか?w 一体何を言ってるんだ?w キチガイの発言はやっぱり意味不明www】

キチガイ: 【ゴキブリも知らないのか? 見たことないのか? 結構メジャーな無視だぞw で、その虫は、違法なことをしていない=合法なことしかしてない ゴキブリは、合法的に生きてるんじゃないのかよw】

俺: 【全く意味不明www お前の脳内での事を垂れ流されても理解出来ねえから、もう黙ってろよキチガイwwwwww】

キチガイ: 【ゴキブリは違法なことはしていない。法律かないから、法律に違反することは無い。ゴキブリは合法なことしかしていない。←これが、お前の考え。 法律かないから、法律に違反することは無い。法律がないから、法律を遵守することもない。だから、ゴキブリのすることは合法でも違法でもない。←これが、俺の考え。】

俺: 【勝手に俺の考えにすんなよキチガイw 日本では、虫が法令に従う必要も義務もねえし、そもそも従える知能がねえわw その、前からお前が言ってる【合法でも違法でも無い】ってのは、この日本では存在しねえ事なんだがw ゴキブリが法令に従って、合法違法でも無い法令状態が有る国って、一体何処の国なのか教えてくれよw お花畑国だっけ?w】

キチガイ: 【ゴキブリが法令に従って? 法令なんかないw だから法令に反しない。つまり、合法ということだろ?】

俺: 【ゴキブリは合法な事しかしてねえんだろ?w 法令に従ってんじゃねえかよwww】

キチガイ: 【ゴキブリは合法な事しかしてねえんだろ?w 法令に従ってんじゃねえかよw←これが、お前の考え。→法令がないから、法令に反することがない。つまり合法ってことだよなあ?w】

俺: 【俺の考えじゃねえっつーのw お前が言ってる事だろうがw 【ゴキブリは、合法なことしかしていない立派な生き物だね】 合法と判断して言ってるんだから、法令に従ってるって事だろwww】

キチガイ: 【もしかしてゴキブリにこだわってるのか?】

俺: 【ゴキブリってお前が言ってんだろw 虫のゴキブリだと言ってるのはお前だw そして合法な事しかしてないと法令判断してる時点で、法令に従ってるって事だからなw】

キチガイ: 【なんだw 拘ってる点はゴキブリだったのかw】

俺: 【お前がゴキブリの事を書いてんのに、ゴキブリに拘ってる?w マジでリテラシー皆無だなお前w】

キチガイ: 【別にゴキブリじゃなくてもいいんだぜ?】

俺: 【結局>>538じゃねえかw もう黙ってろよキチガイw (やっぱり正真正銘、ガチで本物のキチガイだコイツ)】

15 :
シッタカ知恵遅れくん = 自称合法派 劇場型虚言癖ボケ老人の実話 Part 5


俺、罪刑法定の原則: 点滅に関する規定は一切存在しないから【点滅は無条件で合法】www

ボケ老人: 日本語がおかしいんだよ 「点滅は無条件で合法」じゃなくて「点滅は規定を満たすか否かとは関係ない」なら理解できる 「点滅は無条件で合法」という日本語だと、「点滅なら規定を満たしていなくても無条件で合法」という意味になってしまう

俺: 「点滅は規定を満たすか否かとは関係ない」それを【無条件で合法】と言うwwwwww

ボケ老人: 例えを読んでもわからないか? 「握力30kg以上の人のみ入場可能」この決まりを見て「女は無条件で入場可能」と言わないよな? 男も女も「握力30kg以上」という条件があるじゃねーかw

俺: そんな例えに意味は無いwww 無条件じゃねえと言うなら、条件を出してみろw 前照灯の条件じゃねえぞ?w 点滅の条件だからなw ほれ、点滅を違法とする条件(法令)を出してみろwwwwww

ボケ老人: 点滅を違法とする法令はない
だが、前照灯についての規定はある 点滅する前照灯は、「前照灯の要件を満たしていれば合法」これは「点滅だから」ではなく、点滅でも非点滅でも同じ 「点滅は無条件で合法」だと「点滅は(前照灯の要件を満たしていなくても)無条件で合法」となってしまう

俺: 点滅は(前照灯の要件を満たしていなくても)無条件で合法だぞwww

ボケ老人: 「点滅は無条件で合法」日本語として、これは点滅は無条件、つまり条件なく全て合法になる、ということになる「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「無条件」じゃねーんだよw

ボケ老人: 「点滅か否かは、違法かどうかに関係ない」「前照灯の要件満たしてれば点滅は合法」ってのと「点滅は『無条件』で合法」ってのは、言ってることが全然違う 「無条件」ってことは、色の規定も光度の規定もその他あらゆる「条件」が関係なく「点滅」は合法になるということだからなw

俺: https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/96

ボケ老人: アホすぐるw「点滅」は、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ 男か女かは、「身長200cm以上」かどうかとは無関係 だが、男だろうと女だろうと、「身長200cm以上」でなければ入場可とならない

ボケ老人: 「点滅かどうか」で合法かどうかが決まらなかったとしても、別な「条件」で合法かどうか決まるのだから「無条件」ではない

俺: 規定が存在しない=違法に出来る規定(条件)が存在しないって事は、条件が存在せず絶対に違法にならない、つまり、無条件で合法だwww 無条件で合法な事を【別な「条件」で合法かどうか決まるのだから「無条件」ではない】と言ってる時点で【類推解釈】だからなwww

ボケ老人: 例え話で云々、何百レスも発狂

俺: 【「点滅」は、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ】と言ってる時点で、規定が存在しない点滅を【灯火規定要件】に適用してるから明確に類推解釈のホラ話だと確定、お前は虚言癖のホラ吹き野郎で何百レスも荒らした精神異常者だと証明されたんだよwwwwwwwww

16 :
誰かこれを訳してくれよ↓wwwwwwwww


それにしても、wwwのバカは、性能があればいいと言っておきながら、光束は要件を満たせるだけの性能があっても実際にその性能で光っていないと違法になると、頓珍漢なことを言ってる。

すなおにごめんなさいして、他の合法派の言うように、性能があればモードを変えて点滅して消えているときがあっても、実際の光度や光束が下がっていても合法だって、言えばいいのにね。

違法派の主張は、性能があっても、その性能で光っていなければ要件を満たせないってことだけどね。


https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1572272471/929

17 :
まあ、その人は主語さえ理解してねえアレな人だけどwwwwwwwww


>「この基準を満たせば違法ではありません」の主語は、「ご意見のあった点滅式ライト」だろ。


https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/352

18 :
違法派のキチガイが主張した論理まとめw


@法令上、灯火は灯りである。灯火=灯りとは光源、灯光、灯火装置までも含む、光る物や光りの総称である。

A点滅は灯火である。点滅は前照灯であり尾灯であり、また、点滅は灯光であり、点滅は光る物や光りの総称である。

B点滅は要件を満たさなければ違法。

C点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法。

D点滅する灯火は灯火規定に従わなければならない。(点滅は要件を満たさなければ違法)

E点滅は無条件で合法では無い。

F尾灯の合法違法を判断するのに、前照灯の規定を理由にすることを類推解釈という。

G法令に存在しない事は合法でも違法でも無い。日本の法令には、合法でも違法でも無い第三択目の法令状態【グレー法】がある。裁判所でも有罪か無罪の二択では無く、どちらでも無い【グレー罪】というものも含めて三択である。

H法令規則に【かなっていなければ】必ず違法である。つまり、法令規則に存在しない事は全て違法。

I他の人が言葉の意味を違う意味で使ってるから、合法を違法に出来る。つまり、他の人が言葉を違う意味で使ってる場合、類推解釈をする。


これら違法派の超常論理は、全て何一つ証明された事の無い、口で言ってるだけのホラ話である。

19 :
しっかしまぁ、キチガイの主張は何度見ても物凄え論理だよなあwwwwwwwwwwww
いや、ホントマジでwwwwwwwww


>他の人は「点滅」を「点滅する前照灯」「点滅する灯火」という意味で使ってる
>だから、「点滅は無条件で合法」にはならない


つまり、


他の人は言葉の意味を違う意味で使ってるw
【だから】合法を違法に出来るw


要約すると、


他の人は言葉を違う意味で使ってるw
【だから】類推解釈したwww


他の人を根拠に法令を捻じ曲げるwww
キチガイにしか出来ねえ論理だわなあwww
ぎゃははははははははははははははははははは

20 :
>「点滅は無条件で合法」
>日本語として、これは点滅は無条件、つまり条件なく全て合法になる、ということになる
>「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」
>アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「無条件」じゃねーんだよw

>「点滅」は、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ

>「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
>これを「点滅かどうかとは無関係」だから「無条件」だ、とアホなこと言ってるのが君

>「点滅かどうか」で合法かどうかが決まらなかったとしても、別な「条件」で合法かどうか決まるのだから「無条件」ではない

>点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある
>その時点で「無条件」とは言わない

>点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない

http://hissi.org/read.php/bicycle/20190910/MlBnSWlkTHE.html

規定(条件)が存在しねえ事(点滅)を、別の規定(要件)に適用して違法wwwwwwwww

類推解釈のオンパレードだわなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

21 :
盛大に類推解釈を自白wwwwwwwwwwwwwww


>その上で、「点滅は無条件で合法」というのは、「点滅する灯火を前照灯として使うのは合法か否か」を話している中では、「点滅する灯火を前照灯使うのは無条件で合法」という意味に取れてしまい、かつそれは「無条件で合法」ではないから、違う、と言っている


【点滅は無条件で合法】は、キチガイの頭の中では全く別の意味に脳内変換されちゃうから、【点滅は無条件で合法】は違う!【無条件で合法では無い】ウキー!wwwwwwwwwwww

規定が全く存在しないから無条件で合法な点滅を、無条件では無いと言ってる時点で類推解釈だよなあwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははは
コイツは本物の知的障害者だろwwwwwwwwwwww

22 :
違法派の論理まとめ Part 1


@法令上、灯火は灯りである。灯火=灯りとは光源、灯光、灯火装置までも含む、光る物や光りの総称である。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/332
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/750
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/899

A点滅は灯火である。点滅は前照灯であり尾灯であり、また、点滅は灯光であり、点滅は光る物や光りの総称である。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/970
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/620
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/653
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/660

B点滅は要件を満たさなければ違法。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/94
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/786
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/116

C点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1551240968/217
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1548564173/253
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1546964699/676
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1533670116/420

D点滅する灯火は灯火規定に従わなければならない。(点滅は要件を満たさなければ違法)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570606960/298
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/258
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/335


これら違法派の超常論理は、全て何一つ証明された事の無い、口で言ってるだけのホラ話である。

23 :
違法派の論理まとめ Part 2


E点滅は無条件で合法では無い。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/114
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1560429724/733
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1560429724/815
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1560429724/742
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1552089024/775

F尾灯の合法違法を判断するのに、前照灯の規定を理由にすることを類推解釈という。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1569262097/547
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1572272471/13

G法令に存在しない事は合法でも違法でも無い。日本の法令には、合法でも違法でも無い第三択目の法令状態【グレー法】がある。裁判所でも有罪か無罪の二択では無く、どちらでも無い【グレー罪】というものも含めて三択である。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566983998/82
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566983998/887
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/743

H法令規則に【かなっていなければ】必ず違法である。つまり、法令規則に存在しない事は全て違法。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/682
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/656
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/682
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566983998/968

I他の人が言葉の意味を違う意味で使ってるから、合法を違法に出来る。つまり、他の人が言葉を違う意味で使ってる場合、類推解釈をする。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1567944203/114


これら違法派の超常論理は、全て何一つ証明された事の無い、口で言ってるだけのホラ話である。

24 :
違法派のキチガイ論理まとめw
(@〜DPart1 >>22 E〜IPart2 >>23)


@法令上、灯火は灯りである。灯火=灯りとは光源、灯光、灯火装置までも含む、光る物や光りの総称である。

A点滅は灯火である。点滅は前照灯であり尾灯であり、また、点滅は灯光であり、点滅は光る物や光りの総称である。

B点滅は要件を満たさなければ違法。

C点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法。

D点滅する灯火は灯火規定に従わなければならない。(点滅は要件を満たさなければ違法)

E点滅は無条件で合法では無い。

F尾灯の合法違法を判断するのに、前照灯の規定を理由にすることを類推解釈という。

G法令に存在しない事は合法でも違法でも無い。日本の法令には、合法でも違法でも無い第三択目の法令状態【グレー法】がある。裁判所でも有罪か無罪の二択では無く、どちらでも無い【グレー罪】というものも含めて三択である。

H法令規則に【かなっていなければ】必ず違法である。つまり、法令規則に存在しない事は全て違法。

I他の人が言葉の意味を違う意味で使ってるから、合法を違法に出来る。つまり、他の人が言葉を違う意味で使ってる場合、類推解釈をする。


これら違法派の超常論理は、全て何一つ証明された事の無い、口で言ってるだけのホラ話である。

25 :
虚言癖ボケ老人の伝説ヒストリー


・点滅は無条件で合法では無い
・点滅は要件を満たさなければ違法
・灯火=灯光
・点滅する灯火は要件を満たさなければ違法
・「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」 アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「点滅は無条件」じゃない
・点滅は「点滅する灯火」や「点滅式ライト」という意味
・「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
・点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない
・点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない
・他の人が言葉の意味を違う意味で使ってるから、規定が存在しない合法な事を、他の規定に適用して違法に出来る。つまり、他の人が言葉を違う意味で使ってる場合、類推解釈をする
・モードには消灯モードがある
・消灯とは性能である
・点滅周期により、残像現象でライトの明るさが変わる
・照射間隔や照射回数は性能、つまり、点滅とは性能
・点滅できる機能がある(点滅モードがある)というのはライトの性能
・点滅するという性質はライトの性能
・消灯すると前照灯の性能は消滅する!
・「灯火には点滅も含まれる」←これが可能の「れる」なら動作主は「点滅」、受け身の「れる」なら動作主は「灯火」だから、【可能】と思った人間には【点滅】が動作主となり、【受け身】だと思った人間には【灯火】が動作主となる ←New!


物理学会、言語学会を震撼させる新理論を次々と打ち出してきた虚言癖のボケ老人、今度は超常現象研究会に殴り込みwww

26 :
キチガイの論理まとめwww
ID:y5NTqZhqの主張そのものだから、言い逃れは不可能↓


@【灯光 = 灯火の光】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801

つまり、

【灯火は光を発する物体】


A【灯火器は灯火を発するためのもの】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

つまり、

【灯火器は灯火を発する為の発射装置】


よって、

【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】


『灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のもの』だというキチガイ論理wwwwwwwwwwwwwww

27 :
>>ID:jpFuOR1c
ほれほれ、これらお前の主張が【明記された法令】を示せwwwwwwwww


@【道路運送車両法は物としての前照灯について装着義務を課しているけれど、道路交通法は前を照らす明かりを指している】と定めている規定や定義規定を示せwww


A【点滅禁止規定がないからといって、前照灯なのにどんな点滅でも合法という理由にはならない】つまり、点滅によっては違法になる点滅があるという事だから、その点滅を違法とする規定を示せwww


B【点滅する灯火はそもそも前照灯ではない】と断言してんだから、それを規定した前照灯の定義規定を示せwww


さあ、答えて貰おうかwww
これら【お前の主張が明記された法令】を示すだけの簡単な事だからなwwwwww

ほれほれ、さっさと示せ虚言癖wwwwwwwwwwww

28 :
軽車両に於ける法令の事実w


@前照灯も尾灯も定義は存在しない ←事実

A【前を照らす灯火】は前照灯という辞典の意味そのものが、法令での前照灯の意味である ←事実

B【後ろ向きにつける灯火】は尾灯という辞典の意味そのものが、法令での尾灯の意味である ←事実

C規定に数量制限は存在せず、何個つけようと前向きは全て前照灯、後ろ向きは全て尾灯である ←事実

Dつまり、全ての前向きライトは前照灯であるから前照灯の規定が適用され、全ての後ろ向きライトは尾灯の規定が適用される ←事実

29 :
>>ID:3qB0hX8h
お前の主張で疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww

【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www

灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww

発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

30 :
デジタル大辞泉の解説

ざいけいほうていしゅぎ【罪刑法定主義】

どのような行為が犯罪であるか、その犯罪に対してどのような刑が科せられるかは、あらかじめ法律によって定められることを要するとする主義。


点滅を違法にするには、

【あらかじめ点滅が犯罪であり、どんな罰則なのかを法令で定めていなければならない】

現実では、点滅が犯罪であるという法令は存在しないし、罰則も存在しないwww
つまり、点滅は無条件で合法!www

これは罪刑法定の原則によって証明された現実だからなwww
キチガイがいくら必死に妄想ホラ話を唱えても、現実ではな、点滅は無条件で合法だwww

点滅は無条件で合法だと、またまたまた証明されちゃった訳だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

31 :
ダイナモライトの動作に違法性は無いwww

【停止時】
道路交通法第52条1 道路交通法施行令18条
夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより… 夜間、道路を通行するとき…公安委員会が定める灯火を点けなければならないwww

点けなければならないのは通行する時、つまり、停止時は点ける義務が無いwwwwww
よって、停止時の消灯は合法wwwwww

【低速時】
各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定
点けなければならない灯火は、白色又は淡黄色で、10m先の障害物を確認出来る性能(光度)を有する前照灯www

軽車両の灯火規定は、点けなければならない前照灯が有する性能を規定してるだけであり、【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定では無いwwwwww

その性能を持ってる前照灯という規定でしかねえから、低速で暗くなろうが点滅しようが抵触する規定が存在せず、それらを明確に禁止する規定が存在しねえ以上、違法にする事は出来ないwwwwwwwww

よって、違法性阻却事由は無関係だと否定されるwww

32 :
前を照らす灯火は前照灯であるwww

つまり、前を照らす灯火は物体であるwww

【前】も【照らす】も、物体では無いwww

つまり、【灯火】が物体であるwwwwwwwww

33 :
あかりバージョンwww

前を照らすあかりは前照灯であるwww

つまり、前を照らすあかりは物体であるwww

【前】も【照らす】も、物体では無いwww

つまり、【あかり】が物体であるwwwwwwwww

あかり=灯りは物体であるwwwwww

34 :
【灯火には点滅も含まれ得る】

とは、

【灯火には点滅も含まれて当然である】

という意味であるwww

35 :
虚言癖ボケ老人の伝説ヒストリー


・点滅は無条件で合法では無い
・点滅は要件を満たさなければ違法
・灯火=灯光
・点滅する灯火は要件を満たさなければ違法
・「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」 アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「点滅は無条件」じゃない
・点滅は「点滅する灯火」や「点滅式ライト」という意味
・「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
・点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない
・点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない
・他の人が言葉の意味を違う意味で使ってるから、規定が存在しない合法な事を、他の規定に適用して違法に出来る。つまり、他の人が言葉を違う意味で使ってる場合、類推解釈をする
・モードには消灯モードがある
・消灯とは性能である
・点滅周期により、残像現象でライトの明るさが変わる
・照射間隔や照射回数は性能、つまり、点滅とは性能
・点滅できる機能がある(点滅モードがある)というのはライトの性能
・点滅するという性質はライトの性能
・消灯すると前照灯の性能は消滅する!
・「灯火には点滅も含まれる」←これが可能の「れる」なら動作主は「点滅」、受け身の「れる」なら動作主は「灯火」だから、【可能】と思った人間には【点滅】が動作主となり、【受け身】だと思った人間には【灯火】が動作主となる ←New!
・【点けるとは、規定された性能を発揮させるよう動作させること = 現にその性能を発揮した色・光度で光っていること】 ←New!


物理学会、言語学会を震撼させる新理論を次々と打ち出してきた虚言癖のボケ老人、今度は超常現象研究会に殴り込みwww

36 :
「既定の性能を有する前照灯」とは「既定の性能を発揮している前照灯」ではない。
これと
「既定の性能を有する前照灯を、既定の性能を発揮するようつけなければならない」
が矛盾すると思ってるんだから、日本語勉強しろとしか言いようがない。

消灯中の前照灯は、既定の性能を発揮していない前照灯。しかし既定の性能を有する前照灯である。
それを「既定の性能でつける」のだから、何も矛盾しない。
「既定の性能を発揮していないと、既定の前照灯ではない」
などとは、俺は一言も言っていない。むしろ逆のことを言っている。
「既定の性能を発揮している前照灯」とは「ついている前照灯」だからな。
「ついている前照灯をつけろ」ではない。
既定の性能を有する前照灯を、既定の性能でつけろ。

37 :
そして、「〜できる〇〇」を「つけなければならない」というのが、軽車両にしかないと宣う無知。
例えば自動車の走行用前照灯は
「前方100mの距離にある通行上の障害物を確認できる性能を有するもの」を「つけなければならない」とされている。
ここでの「つけなければならない」は、「前方100mの距離にある通行上の障害物を確認できる性能」で(既定の性能で)つけなければならない、ということ。
wwwは「その性能を発揮させる必要はない」と主張しているが、実際は、走行用前照灯をつける際は常に既定の性能を発揮させるようにつけなければならない。
その他の法令でも同様である。
「〜できる〇〇」を「つけなければならない」というのは〇〇を「〜できる」性能で動作させなければならない。
一つたりとて、そうでないものはない。

38 :
>>36
なるほど┐(´ー`)┌
「10m云々の光度を有する前照灯」に対して「光度を有さないときは前照灯にならない」だの、
前照灯の役割を果たしていなければ前照灯ではないだのという戯言は無かったことにした上で、
引き続き ダ イ ナ モ は違法だと言い張るのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
その上で、だ┐(´ー`)┌
>「既定の性能を有する前照灯」とは「既定の性能を発揮している前照灯」ではない。
>これと
>「既定の性能を有する前照灯を、既定の性能を発揮するようつけなければならない」
>が矛盾すると思ってるんだから、日本語勉強しろとしか言いようがない。
「10m云々の光度を有する」を「規定の性能を有する前照灯」で使ってしまったから、
次の「既定の性能を発揮するようつけなければならない」の部分には取ってつけられる条文が無くなってしまったな┐(´ー`)┌
だから、勝手に立法するなって何度も言ってるだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

39 :
つまりまとめると
「白色または淡黄色で前方10mの走行上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」とは、
「ついている(その性能を発揮している)前照灯」のみを指すのではない。
消えていても、つけた(その性能を発揮するよう動作させた)とき、その性能で動作するもののことである。
=消灯中でも、モードが違っても、既定の性能を有する前照灯
そして
「〜できる〇〇」を「つける」とは、〇〇を「〜できる」ように動作させることを意味する。
(他の法令を見ても、「ついている間」は既定の性能を発揮していることを求められている)
既定の性能があるのなら、その性能で動作させなければならない。
よって、
「白色または薄黄色で前方10mの走行上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を「つける」
ということは
「白色または薄黄色で前方10mの走行上の障害物を確認できる光度でつける」
ということである。

40 :
>>38
そもそも俺は違法派をバカにする立場からスタートして、よりバカなwwwが現れたからそっちの相手をしているだけで、一度も
「光度を有さないときが〜」だのは主張していない。
むしろそれを否定してきている。
点滅でも10m先は確認し得る。
点滅で0cdになる瞬間があったとしても、10m先が確認できるなら、それは確認できる光度である。
ずっとこう言っている。
後半に関しては>>37

989 ツール・ド・名無しさん sage 2020/01/24(金) 14:14:59.80 ID:NQKqMzuw
>>984
点滅では滅の時に確認できない
点滅では確認できない瞬間がある
これは違法派と全く同じ論法だなw
で、散々それが間違いである、と合法派は示してきた。
今更お前は何を言ってるんだw

41 :
前スレより

「『白色または淡黄色で前方10mを確認できる光度を有する前照灯』とは、現にその色・光度で光っているということではない。
他の法令を見ればわかるように、消えていても『〜できる光度を有する前照灯』である。
→ついている灯火をつけろ、ではない

また、他の法令では『点滅』は『灯火がついている』状態とされている。
→点滅でも「ついている」

規定の性能(前方10mを確認できる性能)でつけていれば、点滅だろうと合法。
点滅でも前方10mは確認し得る。
→既定の性能を有する前照灯を、既定の性能でつけろ。
既定の性能でつけなければならない根拠は、「〜できる性能を有する〇〇」を「つけなければならない」とする他の法令では、全て「〜できる性能」でつけることを求めているから。
逆に、前方10mが確認できないような点滅周期や光度では(規定の性能でつけていることにならないから)違法。」

42 :
>>36,40
ID:NQKqMzuwの論理
【点けるとは、規定された性能を発揮させるよう動作させること】は、規定に存在せず明記されてないが、願望と妄想の思い込みで勝手に脳内定義したwww
つまり、つけなければならない前照灯を点けるとは、10m先の障害物を確認出来る光度で点けることであり、点いてる間はその光度を発揮したままで動作してる事wwwwwwwww
この妄想を根拠に、【点滅は要件を満たしてなければ違法】と主張してるが、点滅の消えてる瞬間は、性能を発揮してないのが物理的な事実であり、矛盾で破綻した論理であるwwwwww
そして、それを言い訳する為に、【消えていても『〜できる光度を有する前照灯』である】と主張するが、この論理は、規定されてる事が【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という論理であるwwwwww
つまり、【性能を発揮した状態で点けろ】【その性能で点けろ】という論理では、矛盾しているwwwwwwwww
そして、【点けるとは、規定された性能を発揮させるよう動作させること】と【消えていても『〜できる光度を有する前照灯』である】と主張してるにも関わらず、
>「その性能を発揮させる必要はない」と主張しているが、実際は、走行用前照灯をつける際は常に既定の性能を発揮させるようにつけなければならない。
だと矛盾した事を言い訳してるのは、既に論理破綻してるだろwwwwww
「その性能を発揮させる必要はない」とは【消えていても、〜できる光度を有する前照灯である】だから、【実際は、走行用前照灯をつける際は常に既定の性能を発揮させるようにつけなければならない】と言ってるのは完全に論理破綻であるwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/995
要するに、↑に書いてるお前の主張は、ホラを吹き過ぎて収拾が付かなくなった屁理屈であるwwwwwwwww

43 :
>>37
>「前方100mの距離にある通行上の障害物を確認できる性能を有するもの」を「つけなければならない」とされている。
道路運送車両法では、【前照灯は、何々であること】【前照灯は、何々でないこと】【前照灯は、何々してはならない】と、求める事そのものをズバリ規定してるよな?wwwwwwwww
そして、軽車両の灯火規定と違って、その100mとは、【そのすべてを照射したときには】と条件を明確に明記しているから、自転車の前照灯規定とは全く違うwwwwwwwww
【つけなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】
何処にも【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】なんて【条件】の規定は無い、【何々を確認出来る光度を有する前照灯】としか規定されてねえだろwwwwwwwww
これのどの部分が、【性能を発揮して点けろ】と書いてるのか教えてくれwwwwww
どう見ても、どう読んでも、【つけなければならない灯火は、その性能を持ってる前照灯】としか読めねえんだが、他に【性能を発揮して点けろ】という定義でもあんのか?wwwwwwwww
>wwwは「その性能を発揮させる必要はない」と主張しているが、実際は、走行用前照灯をつける際は常に既定の性能を発揮させるようにつけなければならない。
走行用前照灯は【そのすべてを照射したときには】【何々である事】と明記されてんだから、【何々である事】でなければならねえに来まってるわなwwwwww
>その他の法令でも同様である。
軽車両の灯火には【照射したときには】などという条件は存在してねえから、同様じゃねえんだよwwwwwwwww
>「〜できる〇〇」を「つけなければならない」というのは〇〇を「〜できる」性能で動作させなければならない。
>一つたりとて、そうでないものはない。
「〜できる〇〇」を「つけなければならない」という文章だけでは、〇〇を「〜できる」性能で動作させなければならないとはならないwww
その性能で動作させる事を規定してなければならないんだからなwwwwwwwww
一つたりとて、そうでないものはないwwwwww

44 :
>>39
【そのすべてを照射したときには】と条件を規定してる道路運送車両法と違って、軽車両の規定は、低速時のダイナモが違法とならないように、【その性能を持ってる前照灯を点けろ】と規定されてるのであって、【その光度で点けろ】【その性能で点けろ】とは規定されてねえんだよwww
つまり、低速時に暗くなったり点滅したりするダイナモが違法にならねえのは、【その光度で点けろ】【その性能で点けろ】という規定じゃねえからであって、【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定だからだwwwwwwwww
よって、「規定された性能を発揮させるよう動作させる」なんて定義が存在すれば、ダイナモは全て違法となるし、そういう意義の規定ならば、その性能でつけなければならないと規定するから、お前の主張はホラ話だと証明されるwwwwww
そもそも、「規定された性能を発揮させるよう動作させる」と、何処にも明記されてねえのに、勝手に妄想して脳内定義してるのがお前だからなwwwwwwwww
>違うというなら「ある」ことを証明すればいい。
法令ってのはな、従わなければならねえ事が、必ず規定に【明記】されてるだろwww
つけなければならない灯火は、【白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯】
何処にも【10m先の障害物を確認出来る性能で点けろ】つまり、【その性能で点けろ】などとは書かれてないwwwwwwwww
法令は【その性能を持ってる前照灯】を点けろと言ってるだけで、【その性能を発揮させるよう動作させて点けろ】などとは規定されてねえんだよwwwwwwwww
お前の願望の作り話でしかねえと自爆しちまったなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

45 :
>>41
> 例えば俺は
>「〜できる光度を有する前照灯」を「つける」とは、規定された性能を発揮させるよう動作させることだとしている。
お前の主張では、「〜できる光度を有する前照灯をつける」では無く、【〜できる光度で点けろ】であるwwwwww
そして、そのお前の主張を統合すると、こうなる↓

>『白色または淡黄色で前方10mを確認できる光度を有する前照灯』とは、現にその色・光度で光っているということではない。
↓↓↓↓↓
『白色または淡黄色で前方10mを確認できる光度を有する前照灯』を点けるとは、【現にその色・光度で光っている、性能を発揮した状態でなければならない】
>他の法令を見ればわかるように、消えていても『〜できる光度を有する前照灯』である。また、他の法令では『点滅』は『灯火がついている』状態とされている。
↓↓↓↓↓
他の法令では『点滅』は『灯火がついている』状態とされているが、消えていたら【性能を発揮してないので】『〜できる光度を有する前照灯』では無い。
>規定の性能(前方10mを確認できる性能)でつけていれば、点滅だろうと合法。
↓↓↓↓↓
規定の性能(前方10mを確認できる性能)でつけていれば、点滅では消えている時に性能が発揮されてないので違法。
>点滅でも前方10mは確認し得る。
↓↓↓↓↓
点滅でも前方10mは確認し得るが、現にその色・光度で光っている、性能を発揮した状態で無いので違法。

これがお前の主張だからなwwwwwwwww
まさに違法派のホラ話そのものwwwwwwwww

46 :
第 32 条 自動車の前面には、走行用前照灯を備えなければならない。ただし、当該装置と同等の性能を有する配光可変型前照
灯を備える自動車として告示で定めるものにあつては、この限りでない。
2 走行用前照灯は、夜間に自動車の前方にある交通上の障害物を確認できるものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。

(前照灯等)
第 198 条
走行用前照灯の灯光の色、明るさ等に関し保安基準第 32 条第2項の告示で定める基
準は、次の各号に掲げる基準とする。

一 走行用前照灯(最高速度 20km/h 未満の自動車に備える走行用前照灯を除く。)は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方 100m(除雪、土木作業その他特別な用途に使用される自動車で地方運輸局長の指定するもの、
最高速度 35km/h 未満の大型特殊自動車及び農耕作業用小型特殊自動車にあっては、50m)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。
二 最高速度 20km/h 未満の自動車に備える走行用前照灯は、安全な運行を確保できる適当な光度を有すること。
三 走行用前照灯の灯光の色は、白色であること。
四 走行用前照灯は、灯器が損傷し又はレンズ面が著しく汚損していないこと。
五 走行用前照灯は、レンズ取付部に緩み、がた等がないこと。
六 次に掲げる走行用前照灯であってその機能を損なう損傷等のないものにかぎり、曲線道路用配光可変型走行用前照灯として使用してもよい。
イ 指定自動車等に備えられたものと同一の構造を有し、かつ、同一の位置に備えられた曲線道路用配光可変型走行用前照灯
ロ 法第 75 条の2第1項の規定に基づき装置の指定を受けた曲線道路用配光可変型
走行用前照灯又はこれに準ずる性能を有する曲線道路用配光可変型走行用前照灯
3 走行用前照灯の取付位置、取付方法等に関し、保安基準第 32 条第3項の告示で定める基準は、次の各号(最高速度20km/h 未満の自動車に備える走行用前照灯であってその光度が 10,000cd 未満のものにあっては第1号、
最高速度 20km/h 未満の自動車に備える走行用前照灯であってその光度が10,000cd 以上のものにあっては第1号、第4号及び第6号から第 12 号まで)に掲げる基準とする。
この場合において、走行用前照灯の照明部、個数及び取付位置の測定方法は、別添 94「灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法(第2章第2節及び同章第3節関係)」によるものとする。
一 走行用前照灯の数は、2個又は4個であること。ただし、二輪自動車及び側車付二輪自動車にあっては、1個又は2個、カタピラ及びそりを有する軽自動車、
幅0.8m以下の自動車(二輪自動車を除く。)並びに最高速度 20km/h 未満の自動車(二輪自動車及び側車付二輪自動車を除く。)にあっては、1個、2個又は4個であること。

…以下略wwwwwwwww

47 :
>>37
>そして、「〜できる〇〇」を「つけなければならない」というのが、軽車両にしかないと宣う無知。

「〜出来る光度を有する前照灯」を「つけなければならない」というのは、軽車両にしかねえ事を知らねえ無知が、精一杯背伸びしてシッタカしたんだよなwwwwwwwww

>例えば自動車の走行用前照灯は
>「前方100mの距離にある通行上の障害物を確認できる性能を有するもの」を「つけなければならない」とされている。

"走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。"

>ここでの「つけなければならない」は、「前方100mの距離にある通行上の障害物を確認できる性能」で(既定の性能で)つけなければならない、ということ。

「つけなければならない」

"走行用前照灯は、夜間に自動車の前方にある交通上の障害物を確認できるものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。"

つまり、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものである走行用前照灯をつけなければならないwwwwwwwww

要約すると、照射した時に100m先の障害物を確認出来る性能の走行用前照灯を点ける=照射wwwwww
軽車両の灯火規定には、照射した時にだの、その性能で点けろだの、そんなことは規定されてねえだろwwwwwwwww

よって、軽車両の灯火規定は、「その性能を有する前照灯を点けろ」であって、「その光度で点けろ」「その性能で点けろ」では無いwwwwwwwww

理解出来たか?朝鮮人wwwwwwwww

48 :
ぶっちゃけ、バッテリーを持つ電動アシスト自転車とLED式の前照灯が出てくるまで、
自転車の灯火は乾電池や発電装置を電球に直結した、光度を維持しえない構造をもつものだった訳だな┐(´ー`)┌

だから、法令が光度の維持を求めているという論点は あ り 得 な い と一蹴できる訳だ┐(´ー`)┌

ついでに付け加えると、路上で灯火の光度なんぞ測定できないんだから、
そもそも光度基準を理由にした違法論は「取り締まりようが無い」というレベルで全くお話にならない┐(´ー`)┌

そんなに嘘を重ねて一体何をどうしたいのだね┐(´ー`)┌何もどうにもならないだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

49 :
>>2
軽車両の灯火は「道路運送車両の保安基準」の規定外
保安基準とは無関係

>>3
>道路交通法、及び、関連法令の定義から「灯火とは灯火装置」とされている。
道路交通法の用語は下位の保安基準の定義にとは無関係
下位法は上位法を支配できない、出来たりしたら村の条例で憲法を支配できてしまうからねえ

>道路交通法第52条1でも「灯火」とは灯火装置である「前照灯」やその他灯火装置だと規定している。
そんな規定は存在しない、道路交通法第52条1にそのような記載が見えるならそれは幻視である

>「光」とは物理的に操作出来るものでは無い為、「灯火とは光」では矛盾する。
光は物理的に操作するものだよ、普通は化学的や心理的には操作しないな
しかし蝋燭の光などは物理的なのか化学的なのか、さてどちらだろう(W
光そのものを取り扱うのは物理学の範疇ではないのかいな
光学ってのは物理学の一部だしねえ

50 :
【日本の法令は、従わなければならない事が、必ず全て法令に明記されている】

これが罪刑法定主義だからなwww

第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

何処にも【規定された性能を発揮させるよう動作させろ】だの【規定の光度で点けろ】などとは明記されてねえからなwwwwww

【10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯】を点けろ

つまり、【規定の性能を持ってる前照灯】を点けるだけであって、【規定された性能を発揮させるよう動作させろ】だの【規定の光度で点けろ】では無いwwwwwwwww

51 :
>>47
「走行用前照灯をつけなければならない」
「走行用前照灯は、そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するものとする」
=「そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有する走行用前照灯」を「つけなければならない」

俺は「〜できる〇〇」を「つける」とは「〜できるようにつける」としているから、「前方100mの障害物を確認できるようにつけなければならない」としている。

仮にお前が言うように「既定の性能でつける」必要はないのだとしたら、「そのすべて」をつける必要もないし、「前方100mの障害物を確認できる」ようにつける必要もないわけだな。

52 :
>>48
その通り。
故に点滅だろうと、前方10mの走行上の障害物を確認できるなら、合法。

白色または淡黄色で前方10mの走行上の障害物を確認できる前照灯をつけていれば、それが点滅だろうと非点滅だろうと関係なく、合法である。

53 :
>>50
馬鹿だねぇ。

「〜できる性能を有する〇〇をつける」
「つける(点ける)」とは現象や動作などが現れるようにすること。

「〜できる性能を有する〇〇」を「つける」のだから、「〜できる性能の〇〇を、〜できる性能で動作させる」という意味にもなる。

もちろん、神田水道橋が言うように「どのようなつけ方でも『つける』」で、「〜できる性能を有する〇〇を、〜できない性能で動作させる」も「つける」だ、という主張はできる。

だが、他の法令を見ると、「つけなければならない」とされている全てで、性能が規定されているものでは、「〜せきる性能の〇〇を、〜できる性能で動作させる」という意味で使われている。

「〜できる性能を有する〇〇」を「つけなければならない」場合に、「〜できない性能」でも「つけている」ことになる例が、一つでもあるか?

54 :
>>52
>故に点滅だろうと、前方10mの走行上の障害物を確認できるなら、合法。
だな。10メートル先の障害物を確認出来る前照灯であることの証明は「10メートルが確認出来ること」だからね。
性能がどうとか言葉の定義で戦ってる奴は何を法が求めているのか理解してない。

55 :
>>51
>俺は「〜できる〇〇」を「つける」とは「〜できるようにつける」としているから、「前方100mの障害物を確認できるようにつけなければならない」としている。
俺は〜していると私見で語るんじゃなく、文献から引用して示せよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

56 :
>>51
>「走行用前照灯をつけなければならない」
>「走行用前照灯は、そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するものとする」=「そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有する走行用前照灯」を「つけなければならない」

ほれほれ、どんどんメッキが剥がれてくじゃねえかwwwwwwwww

つけなければならない灯火は、【白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯】

何処にも【10m先の障害物を確認出来る性能で点けろ】つまり、【その性能で点けろ】などとは書かれてないwwwwwwwww
法令は【その性能を持ってる前照灯】を点けろと言ってるだけで、【その性能を発揮させるよう動作させて点けろ】などとは規定されてねえんだよwwwwwwwww

お前の願望の作り話でしかねえと自爆しちまったなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>俺は「〜できる〇〇」を「つける」とは「〜できるようにつける」としているから、「前方100mの障害物を確認できるようにつけなければならない」としている。

つまり、お前が勝手にそう言ってるってだけだと自白かよwwwwwwwww

>仮にお前が言うように「既定の性能でつける」必要はないのだとしたら、「そのすべて」をつける必要もないし、「前方100mの障害物を確認できる」ようにつける必要もないわけだな。

照射してるってのは点けてるって事だわなwwwwww
そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するものである走行用前照灯を点けてる=100m先を照射してるって事だろwwwwwwwwwwww

お前の吹くホラ話が音を立てて崩れ去って行くなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

57 :
>>53
随分と言い訳が苦しそうだな虚言癖wwwwwwwww

>「〜できる性能を有する〇〇をつける」
>「つける(点ける)」とは現象や動作などが現れるようにすること。

前照灯を点けるとは、スイッチを入れて前照灯を作動させるって事だwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/84

>「〜できる性能を有する〇〇」を「つける」のだから、「〜できる性能の〇〇を、〜できる性能で動作させる」という意味にもなる。

「〜できる性能を有する前照灯」を【スイッチを入れて作動させる】事に、【〜できる性能で動作させる】という意味なんて何処にもねえわなwwwwww
お前が勝手に付け足したホラ話だろwwwwwwwwwwww

>だが、他の法令を見ると、「つけなければならない」とされている全てで、性能が規定されているものでは、「〜せきる性能の〇〇を、〜できる性能で動作させる」という意味で使われている。
 
【点ける】にそんな意味はねえし、そもそも、そんな意味で使われてねえよwwwwwwwww
そして、そういう意味なら、そのように必ず【定義】されるwwwwwwwww
【そう点けろ】という意味なら、法令では必ず【そう点けろ】と明記されてるんだからなwwwwwwwww
ほれ、そう使われてる実例を示して証明してみろよwwwwwwwww

>「〜できる性能を有する〇〇」を「つけなければならない」場合に、「〜できない性能」でも「つけている」ことになる例が、一つでもあるか?

「〜できる性能を有する前照灯」を「つけなければならない」とは軽車両の灯火規定のみwwwwww
そしてその実例が軽車両の灯火規定wwwwwwwww

【そのすべてを照射した時に】だの、【その性能で点けろ】だの、軽車両の灯火規定は他の法令と違って、何処にも【10m先の障害物を確認出来る性能で点けろ】つまり、【その性能で点けろ】などとは書かれてないwwwwwwwww
法令は【その性能を持ってる前照灯】を点けろと言ってるだけで、【その性能を発揮させるよう動作させて点けろ】などとは規定されてねえんだよwwwwwwwww

どんどんお前のホラが暴かれてくなあwwwwwwwww
ぎゃはははははwwwwwwwww

58 :
>>54
>>故に点滅だろうと、前方10mの走行上の障害物を確認できるなら、合法。
>
>だな。10メートル先の障害物を確認出来る前照灯であることの証明は「10メートルが確認出来ること」だからね。

当たり前な事に「だな」と同意されてもなwwwwww

>性能がどうとか言葉の定義で戦ってる奴は何を法が求めているのか理解してない。

虚言癖の言い訳は、法が求めてるとか、性能がどうとかの話じゃねえからなwwwwww

59 :
>>57
>軽車両の灯火規定は他の法令と違って、何処にも【10m先の障害物を確認出来る性能で点けろ】つまり、【その性能で点けろ】などとは書かれてないwwwwwwwww

ソリャそうだ、【つけろ】と言ってるのは法
法令がつけろという灯火の種類とその灯火の性能を規定してるのが公安委員会規則
既に法令がつけろと言っているのに規則で重ねてつけろと言えばつけている灯火をさらにつけろという
オカシナ要求になってしまうからね

東京都道路交通規則の場合
(軽車両の灯火)
第 9条 【令第 18条第 1項第 5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は】

規則は【 】内で令を受けていることを宣言しているではないか
日本語と法令規則の構成を理解してチョ、アンタの今のレベルではどちらも赤座布団
アカザブ敷く年になって耄碌したか

60 :
>>59
政令が「つけなければならない」と委任してるから何だ?www

第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

何処にも【規定された性能を発揮させるよう動作させろ】だの【規定の光度で点けろ】などとは明記されてねえからなwwwwww

お前が【規定の光度で点けろ】と妄想しても、現実で規定されてるのは、【10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯を点けろ】だからなwwwwwwww

当たり前の常識だが、大事な事だからもう一度書いとくぞwwwwww


法で認められてない事ってのは、法で禁止されてる事や抵触する事だけだwwwwww
そして、法令に存在しねえ事は、法令自身が違法では無いと認めてるという事、つまり、法令が認めてる事だからなwww

前照灯を点滅させる事は無条件で合法であり、法令が個人の権利として保証した事wwwwwwwww
好きなように点滅で点けていいんだぞwwwwwwwww

それとな、明るい場所で10m先の障害物を確認してはならないとか、何処の場所で確認しろなどという法令は、一切存在しねえから、キャバクラ前だろうがコンビニ前だろうが、何処で10m先の障害物を確認しようがOKだwwwwww

復習になったろお花畑wwwwwwwww
お前も、教えてやった事を念仏のように唱えて、ちゃんと理解出来るまで黙ってろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

61 :
>>56
「走行用前照灯は、そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するものとする」
その走行用前照灯を「つけなければならない」
どこにも「その性能でつけろ」などと書かれていないな。
だが、走行用前照灯は既定の性能でつけなければならない。
(既定の性能でなければ、「つけている」ことにならない)
これは、「〜できる性能を有する〇〇」を「つける」という指示は、「〜できる性能有する〇〇の、〜できる性能を発揮させろ」という意味だからだと理解できる。
仮にお前の言うように「その性能でつけろと書かれていないから、どんな性能でつけても良い(つけたことになる)」のだとしたら、
「そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有する走行用前照灯」を「半分の性能でつけている」でも良いことになってしまう。
ところが実際はそうじゃない。

62 :
「150mの距離から点灯を確認できるもの」をつけなければならない

どこにも150mから確認できるようにつけろとは書かれていないが、確認できる性能でつけなければならない。
「全てを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するもの」をつけなければならない

どこにも全てを照射して既定の性能でつけろとは書かれていないが、既定の性能でつけなければならない。
「〜できる〇〇」を「つける」とは「〜できる」ように〇〇を動作させるということだとわかるな。
「〜できない」状態で〇〇が動作していても「〜できる〇〇」を「つけた」ことになっていない。

63 :
ちなみに他にも、「AもしくはAと同等の性能を有するB」を「つけなければならない」としているケースもある。
この場合Bをつける時に、Aと同等の性能を発揮するようにつけなければならない。

「Aと同等の性能を有するB」の「性能を発揮させるようにつけろ」とは書かれていないが、Aに満たない性能でつけても良い、ということにはならない。

64 :
>>60
>政令が「つけなければならない」と委任してるから何だ?www
「 」内は委任じゃない、法の命令を伝達しているだけ
委任事項は軽車両がつけなければならない灯火の詳細
各地方公安委員会はこれを受けて、前照灯と尾灯又は反射器に対する要求仕様を定めている

猿でも分かる様に書き下ろせば
【令の委嘱に従って地方公安委員会が定めた灯火とその指定事項を法の要求に従ってつける】
こう書いても猿未満の頭じゃ全く理解不能だろうな(W

65 :
>>61
マジでお前、知的障害だろwwwwww

【その全てを照射したときには】

と明記されてるだろうがwww
点けるとは照射する事だからなwww
つまり、走行用前照灯は点けたら、必ず100m先の障害物を照射するんだよwwwwww

走行用前照灯を点けるとは、その全ての走行用前照灯で100m先の障害物を照射する事だと規定されてるwwwwww

対して、軽車両の灯火は、照射の条件は皆無だから、性能を持ってる前照灯を点けるだけでいいwwwwwwwww

理解したか?朝鮮人www

66 :
>>62
【何々であること】と書いてあるだろうがwww
軽車両の灯火規定には、点けた時に【何々であること】という条件は存在しねえから、【その性能を持ってる前照灯】を点けるだけで法令はクリアするwwwwwwwww

>どこにも150mから確認できるようにつけろとは書かれていないが、確認できる性能でつけなければならない。

【150mの距離から点灯を確認できるものであること】だと書いてるだろうがwwwwww

それは点けたら【150mの距離から点灯を確認できるものである】

言い訳にもならねえわなwwwwww

>「全てを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するもの」をつけなければならない
>↑
>どこにも全てを照射して既定の性能でつけろとは書かれていないが、既定の性能でつけなければならない。

点けるとは照射する事だwww
走行用前照灯は点けたら、必ず100m先の障害物を照射するwwwwww

言い訳にもならねえわなwwwwww

【つけなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】

何処にも【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】なんて【条件】の規定は無い、【何々を確認出来る光度を有する前照灯】としか規定されてねえだろwwwwwwwww

これのどの部分が、【性能を発揮して点けろ】と書いてるのか教えてくれwwwwww

どう見ても、どう読んでも、【つけなければならない灯火は、その性能を持ってる前照灯】としか読めねえんだが、他に【性能を発揮して点けろ】という定義でもあんのか?wwwwwwwww

67 :
>>63
ほうwwwwww

軽車両以外の規定で、【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】と規定せず、【有する何々】を点けろという規定が存在するんだな?wwwwww

その規定を示してみろ虚言癖wwwwww

68 :
>>64
無学無知無能を絵に書いたような馬鹿が、またまた背伸びしたシッタカかよwwwwwwwww

あのな、公安委員会規則は【法律】じゃねえ【規則】だwwwwww

政令や公安委員会規則は、道路交通法から続く委任をされなければ、道路交通法の罰則が適用出来ねえ事を理解してねえだろ低脳wwwwwwwww

政令や省令、都規則など、法律じゃねえものが法律の罰則や法律と同等の罰則を伴うものは、必ず法律から法律の委任をされるwwwwwwwww

違法派ってのは、ホントいつも何でもかんでもホラ話だよなあwwwwww?
全てが嘘まみれの虚言癖とは、お前ら違法派の為にある言葉だなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

69 :
もっと争え

70 :
ホラ話相手に事実を突き付けてるだけの事だから、争いにもならんだろwwwwwwwww
ID:hKzm8MC5は願望と妄想のホラ話を喚き散らしてるだけだからなあwwwwwwwww

71 :
>>66
>【その性能を持ってる前照灯】を点けるだけで法令はクリアするwwwwwwwww
点いてなけりゃクリアしないってことだな

72 :
>>65
ほほう、つけるとは照射することだったのか。
じゃあ点滅は照射してない瞬間があるからついてない瞬間があることになるな。

全てを照射したときには

どこにも全てを照射しろ、などと書いていない。
お前の理屈だと、全てを照射したときには100m先を照らす走行用前照灯を、一部しか照射しなくても「ついて」いるよなぁ?

73 :
>>71
法律の委任で論破されちまって、今度は【点ける】の意味でごねるのか?wwwwwwwww

点けるとは、スイッチを入れて前照灯を作動させる事だwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/84

そして前照灯が作動するってのは、イコール、光を照射する事であって、点滅モードでは点滅動作をする事だからなwwwwwwwwwwww

つまり、点滅だろうが【その性能を持ってる前照灯】を点けてんだから法令はクリアするwwwwwwwww

74 :
>>72
走行用前照灯を点ける、つまり、ハイビームを点けるとは、【照射】だろwwwwwwwww

オートバイなど二輪車は1個もしくは2個程度、車に関しては必ず2個以上の走行用前照灯が備わってるから、走行用前照灯を点ける = それら全てが照射されるって事だわなあwwwwww

"走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。"

とは、

「全ての走行用前照灯を照射した時には、前方100mの障害物を確認できる性能を有するもの」が走行用前照灯

であって、点ける = 照射だから、

つけなければならない「走行用前照灯は、点けた時に、前方100mの障害物を確認できる性能を有するものであること」

であり、分かりやすくすると、

「点けた時(照射した時)に、100m先の障害物を確認できる走行用前照灯」をつけなければならない

であるwwwwwwwwwwww

照射したら100m先の障害物を確認できる性能を有する走行用前照灯が点くって事だwwwwwwwwwwww

つまり、走行用前照灯の規定は、照射したら100m先の障害物を確認できる性能を有する走行用前照灯をつけなければならないと規定されてるwwwwwwwwwwww

理解したか?朝鮮人wwwwwwwww

75 :
>>72
ところで、何でいつも都合悪いものはスルーして答えねえんだ?wwwwww

ほれ、お前が主張した事なんだから、ちゃんと証明しろよ虚言癖wwwwwwwww


>ちなみに他にも、「AもしくはAと同等の性能を有するB」を「つけなければならない」としているケースもある。
>この場合Bをつける時に、Aと同等の性能を発揮するようにつけなければならない。
>
>「Aと同等の性能を有するB」の「性能を発揮させるようにつけろ」とは書かれていないが、Aに満たない性能でつけても良い、ということにはならない。


軽車両以外の規定で、【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】と規定せず、【有する何々】を点けろという規定が存在するんだな?wwwwww

その規定を示してみろ虚言癖wwwwww

76 :
>>74
だから、どこに「全てを照射しろ」なんて書いてあるんだよw
「全てを照射したときに100m先を照らす走行用前照灯」を「全てを照射せず一部だけで10m先しか照らせない性能でつける」
は「ついて」いないのか?

だとしたら「つける」とは既定の性能でつけることじゃねーかw

点滅は照射し続けてないぞw
つけるとは、照射することなんだろう?
照射したりしなかったりするのが点滅だわなぁw

77 :
>>68
>政令や省令、都規則など、法律じゃねえものが法律の罰則や法律と同等の罰則を伴うものは、必ず法律から法律の委任をされるwwwwwwwww
交通規則が法から委嘱されているのは「(法が命じた)つけるべき灯火をローカルの実状に適したものとして決めること」だけ
交通規則には自転車の前照灯・尾灯に関し罰則規定はない
「灯火をつけろ、つけないと罰金だ」と言っているのは法
「地方公共団体は、法律の範囲内で、法令に違反しない限りにおいて条例を制定することができる」
とされているから法令の委嘱を受けずとも独自の条例をつくることは可能だけどね

78 :
>>76
まだ理解出来ねえのか?朝鮮人wwwwwwwww
>だから、どこに「全てを照射しろ」なんて書いてあるんだよw
走行用前照灯を点けるとは、その車両に備えてある、全ての走行用前照灯を照射するという事wwwwwwwww
そして、照射した時には、100m先の障害物を確認出来る性能だと明記されてるわなwwwwwwwww
>「全てを照射したときに100m先を照らす走行用前照灯」を「全てを照射せず一部だけで10m先しか照らせない性能でつける」は「ついて」いないのか?
“一 走行用前照灯の数は、2個又は4個であること。“
“六 走行用前照灯は、走行用前照灯を1個備える場合を除き左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるものにあっては、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。"
“七 走行用前照灯は、走行用前照灯の点灯操作を行ったときに自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり、かつ、すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときに全ての走行用前照灯が消灯するものであること。"
走行用前照灯が片側1個づつの両側で2個の場合は、それぞれ1事づつ、つまり、2個全てが【同時】に点灯するものであり、片側2個づつ両側で4個の場合は、4個全てが【同時】に点灯するものであるwwwwww
つまり、走行用前照灯を点けるとは、全ての走行用前照灯が照射されるのであって、全てを照射せず、一部だけの照射なんて屁理屈は通らねえんだよwwwwwwwww
>点滅は照射し続けてないぞw
>つけるとは、照射することなんだろう?
照射したりしなかったりするのが点滅だわなぁw
前照灯を点けるとはスイッチを入れて前照灯を動作させる事だwwwwww
走行用前照灯を点ける=ハイビーム=障害物を照らし当てる=照射であって、走行用前照灯では点滅が明確に禁止されてるwww
そして、軽車両の灯火規定に【照射】の文言は無いwww
お前の屁理屈じゃ、全く言い訳にもならねえんだよwwwwwwwww

79 :
>>77
>>政令や省令、都規則など、法律じゃねえものが法律の罰則や法律と同等の罰則を伴うものは、必ず法律から法律の委任をされるwwwwwwwww
>
>交通規則が法から委嘱されているのは「(法が命じた)つけるべき灯火をローカルの実状に適したものとして決めること」だけ
>交通規則には自転車の前照灯・尾灯に関し罰則規定はない
>「灯火をつけろ、つけないと罰金だ」と言っているのは法
その罰則を灯火規定が含めてるのは、法律の委任をしてるからだと理解出来ねえ無知無能がお前wwwwww
道路交通法だけが法律で、政令や公安委員会規則は罰則がないから関係無いと言うのであれば、政令や公安委員会規則に従わなくても、無灯火違反で罰せられねえってことだからなwwwwwwwww
赤色の前照灯を点けても、どんな暗い前照灯でも無灯火違反にはならねえって事だわなwwwwwwwww
実際に、政令に反した行為は道路交通法違反で処罰されるwwwwww
それはな、政令が道路交通法から法律の委任された【委任立法】だからだぞwwwwwwwww
違法派ってのは、ホントいつも何でもかんでもホラ話だよなあwwwwww?
全てが嘘まみれの虚言癖とは、お前ら違法派の為にある言葉だなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

80 :
>>76
ほれほれ、さっさと答えろよ虚言癖wwwwww
ほれ、お前が主張した事なんだから、ちゃんと証明しろよ虚言癖wwwwwwwww

>ちなみに他にも、「AもしくはAと同等の性能を有するB」を「つけなければならない」としているケースもある。
>この場合Bをつける時に、Aと同等の性能を発揮するようにつけなければならない。
>
>「Aと同等の性能を有するB」の「性能を発揮させるようにつけろ」とは書かれていないが、Aに満たない性能でつけても良い、ということにはならない。

軽車両以外の規定で、【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】と規定せず、【有する何々】を点けろという規定が存在するんだな?wwwwww
その規定を示してみろ虚言癖wwwwww

81 :
結局、ホラ話をホラ話で証明しようとしたキチガイ虚言癖がID:+VuFqxNw ID:hKzm8MC5

82 :
揚げ足取られる前に訂正しとくわwwwwww

>そして、軽車両の灯火規定に【照射】の文言は無いwww

そして、東京都の軽車両の灯火規定に【照射】の文言は無いwww

に訂正しとくわwww
照射の文言がある公安委員会規定も有るからなwwwwwwwww

"一 灯火の色が白色または淡黄色で夜間前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯(前方十メートル以上照射できる前照灯にあつては、その主光軸が下向きで、かつ、その主光軸の地面における照射点が前方十五メートルを超えないもの)"

まあ、照射という文言を使用してるのに、「照射するときには」という文言を明記しねえ時点で、ダイナモが低速時に光量低下する事を配慮してる規定だと分かるわなwwwwwwwww

83 :
>>73
>前照灯が作動するってのは、イコール、光を照射する事であって
メツノトキ〜はイコール光の照射が無いけどなあ、ドウスル ドウスル!タップリィ〜ッ!

84 :
>>83
何だその擬音みてえな、気持ちわりい半角数字カナはwww
キチガイ独特の症状だよなwwwwww

照射がねえんじゃねえだろwww
点滅は照射を繰り返すんだろうがwwwwww
そして、スイッチを入れて前照灯が作動するから点滅させられるんだろ低脳www

85 :
半角カナな

86 :
>>84
>点滅は照射を繰り返すんだろうがwwwwww

そんなことしろなんて法令規則のどこにも規定されていないわけだが
もうちっと面白いこと言えんのかねえ、とっくにネタ切れのようだけどな

87 :
「つける」とは「照射する」で、点滅は「照射を繰り返している」から、「ついたり消えたりしている」ということだなw

88 :
>>87
> 「つける」とは「照射する」で、点滅は「照射を繰り返している」から、「ついたり消えたりしている」ということだなw
非常点滅表示灯を「つける」と照射するから点滅できないってか?

89 :
>>86
>点滅は照射を繰り返すんだろうがwwwwww
>
>そんなことしろなんて法令規則のどこにも規定されていないわけだが

法令に書かれてない事は、個人の権利として自由にやっていい事だからなwwwwwwwww

当たり前の常識だが、大事な事だからもう一度書いとくぞwwwwww


法で認められてない事ってのは、法で禁止されてる事や抵触する事だけだwwwwww
そして、法令に存在しねえ事は、法令自身が違法では無いと認めてるという事、つまり、法令が認めてる事だからなwww

前照灯を点滅させる事は無条件で合法であり、法令が個人の権利として保証した事wwwwwwwww
好きなように点滅で点けていいんだぞwwwwwwwww

それとな、明るい場所で10m先の障害物を確認してはならないとか、何処の場所で確認しろなどという法令は、一切存在しねえから、キャバクラ前だろうがコンビニ前だろうが、何処で10m先の障害物を確認しようがOKだwwwwww

復習になったろお花畑wwwwwwwww
お前も、教えてやった事を念仏のように唱えて、ちゃんと理解出来るまで黙ってろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

90 :
>>87
話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ低脳wwwwww


>ちなみに他にも、「AもしくはAと同等の性能を有するB」を「つけなければならない」としているケースもある。
>この場合Bをつける時に、Aと同等の性能を発揮するようにつけなければならない。
>
>「Aと同等の性能を有するB」の「性能を発揮させるようにつけろ」とは書かれていないが、Aに満たない性能でつけても良い、ということにはならない。


軽車両以外の規定で、【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】と規定せず、【有する何々】を点けろという規定が存在するんだな?wwwwww

その規定を示してみろ虚言癖wwwwww
答えられず逃げ回ってんのは、結局、ホラ話をホラ話で証明した積もりになってる虚言癖だからだよなあwwwwwwwwwwww

そうだよなあ?キチガイ虚言癖の爺さんよwwwwwwwww

91 :
●1●
◇実際の事実
 『前照灯として点滅させている灯火』
◇法令規則
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」

92 :
●2●
しかし何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用しますよね?
点滅させる
→法律では規定されていないから違法とはいえませんよね。
前照灯を点滅でつける
→前照灯を点滅でつけてはいけないと
 法律で規定されていないから違法とはいえませんよね。

93 :
●3●
前照灯を点滅のみで点灯させた場合、何がおきるかといえば・・・
  白色又は淡黄色で、
  夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
  確認することができる光度を有するもの
白色又は淡黄色
→灯火がついている時は法律が守られていますが、
 点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
光度を有するもの
→灯火がついている時は法律が守られていますが、
 点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。

94 :
●4●
点滅のみの点灯では、
灯火がついている時は法律が守られていますが、
点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。
法律が守られている
 ↓
法律が守られていない
 ↓
法律が守られている
 ↓
法律が守られていない
 ↓
 ・
 ・
 ・
を、繰り返していることになりますよね?
法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。

95 :
●5●
光度についてですが、光度を継続しろとは書いていません。
しかし、
合法か違法かを判断するのには、既定の法律を実際の事実に適用するのです。
既定の法律にないものは実際の事実に適用できません。
つまり、
通常は、法律に書かれていないもので合法か違法かを判断しないのです。

96 :
●6●
せめて、
「バッテリーランプの点滅モードは前照灯として認める」
「何らかの事情があり点滅を前照灯として使ってもよい」
などといった判例があれば合法になる可能性もありますが、
残念ながらそんな判例もありません。

97 :
●7●
ダイナモは、
停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。
ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。
それは、違法性阻却事由とされています。

98 :
●8●
また、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることは、
法律で義務付けられている場合もありますね。
つまり、正当行為です。
  (正当行為)
  刑法第三十五条  法令又は正当な業務による行為は、罰しない。
このことからも、違法性阻却事由になります。

99 :
>>97
> ダイナモは、
> 停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。
こんなことを言っているのはお前だけだぞ。
> ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。
> それは、違法性阻却事由とされています。
だからダイナモが違法になるような規則になっていないんだよ。

100 :
>>98
> このことからも、違法性阻却事由になります。
どの判例に書いてあるの?

101 :
>>91-98に書かれてるのは、願望妄想で【類推解釈】したホラ話
このキチガイID:KChpmk9C+が主張してる論理は、
点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】
点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】
であり、罪刑法定の原則>>47に反した『類推解釈』であるから、ホラ話の論理だと証明され確定してるwww
そもそも、軽車両の灯火規定は【つけなければならない前照灯の光色と光度、つまり、前照灯の性能を規定】してるだけであって、【その光度で点けろ】という規定では無いから、【点滅でつけている】ならば、点滅の消えている瞬間が存在していても合法でしか無いのであるwww
点滅を点灯させる事で抵触する規定は皆無、そして、消えている瞬間を禁止する規定も皆無、つまり、点滅を違法に出来る規定は皆無www
軽車両に関わる全ての法令に於いて、点滅に関する規定が存在しない = 点滅を違法とする法令が存在しない = 点滅は無条件で合法という現実wwwwww

前 照 灯 の 点 滅 は 無 条 件 で 合 法

【前照灯規定の合法違法に関係無く、前照灯の点滅は無条件で合法】

罪刑法定の原則により、これらの事が法で担保されており、前照灯を点滅させる事は個人の権利として法で保証されてるwww
点滅を違法とする法令が存在しねえのに、点滅に条件が有るとか点滅を絡めて違法と言った時点で、罪刑法定の原則に反したホラ話だと確定し、自動的に証明されるwwwwww

102 :
>>92-94
キチガイ虚言癖ID:KChpmk9Cの嘘を証明www
>光度を有するもの
>→灯火がついている時は法律が守られていますが、
>点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
規定から【光度を有する】だけを無理やり切り取って、点滅で消えている時は法律が守られていないと捏造wwwwww
軽車両の灯火規定は、【白色又は淡黄色で、10m先の障害物を確認出来る光度 = 性能を有する前照灯】、つまり、【つけなければならない前照灯の性能】を規定してるだけであって、【光度が有るか無いか = 光っているか光っていないか】では無いwwwwww
点滅によって光ったり消えたりの『消える』部分を取り出してる事から、【光度を有するもの】は【光度が有るもの = 光っているもの】と、【光度】と【有する】の意味をそれぞれ誤解していると証明されるwww
この反証は、光度は性能であり、前照灯が有する光度=性能は、前照灯が生産時より持っている元々の性能(光度)に『内包』、つまり、元々の性能(光度)に含まれるものだから、その性能(光度)は消灯しようが点滅しようが消滅する事など絶対に有り得ず、『光度を有する』=『性能を有する』が、点滅によって光ったり消えたりとは何ら関係の無い話だと証明されるwwwwwwwww
更には、既定の法律を実際の事実に適用するから、【点滅させる】事も【前照灯を点滅でつける】事も【規定が存在せず】違法では無いwww
そして、【点滅の灯火が消えている時】というのは、点滅動作の一部、つまり【点滅】であるから、【規定が存在せず】違法では無いwww
よって、【有する】という意味を【光っているか光っていないか】だと壮大に履き違えているキチガイが、【光度を有するもの】と捏造解釈してただけと証明されるwwwwwwwww

103 :
>>95-96
キチガイ虚言癖ID:KChpmk9Cの嘘を証明www
>通常は、法律に書かれていないもので合法か違法かを判断しないのです。
法律に書かれていない事、つまり、法律に明記されていない事は、罪刑法定の原則により【合法としか判断出来ない】のだからなwwwwww
"ざいけいほうていしゅぎ【罪刑法定主義】
どのような行為が犯罪であるか、その犯罪に対してどのような刑が科せられるかは、あらかじめ法律によって定められることを要するとする主義。"
法令に書かれていない事は、違法に出来る規定が存在しないのだから、合法でしかないのであるwww
よって、光度を継続しろと書かれていないならば、光度が断続しても合法であり、点滅してはならないと書かれていないならば、点滅は合法であるwwwwwwwww

104 :
>>97-98
キチガイ虚言癖ID:KChpmk9Cの嘘を証明www
既に何度も論破済みwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1572272471/349
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1572272471/376
世の中で、合法でしかないダイナモの動作に、違法性阻却事由なんて言ってる低知能のキチガイは、ID:KChpmk9Cだけだwwwwwwwww

105 :
またいつものファビョンを貼っちゃったのか┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>95
>光度についてですが、光度を継続しろとは書いていません。
せっかく軌道修正したのに台無しだな┐(´ー`)┌
これで言ってないと言い張ったのだからもう笑うしかねぇわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

106 :
パンパカパーン!
グランドスラム達成だぜいwww
俺!おめでとう!!!

107 :
>>99
> こんなことを言っているのはお前だけだぞ。
あっ、そうなんだ?それがどうかした?

> だからダイナモが違法になるような規則になっていないんだよ。
説明も無し、根拠も無し。ただ言ってるだけ?

108 :
>>100
自分で調べてみれば?

109 :
自分から「つける」とは「照射する」だ、と言い出して墓穴を掘っていくスタイル
点滅は照射を繰り返しているらしいので「つける消えるつける消えるつける」と繰り返している
つけなければならないのに、ついていない時間があっていいわけないだろう

バカだから、人の話を否定するために、自分の主張と矛盾することを言ってしまっていることに気づけないんだなw

110 :
>>101-104
はえ〜。
まるで>>91-98が書き込まれるのを待ってましたって感じ?
流石2ちゃんねるを娯楽にしてる人は一味違うぜw

111 :
>>101
> 点滅を点灯させる事で抵触する規定は皆無、そして、消えている瞬間を禁止する規定も皆無、つまり、点滅を違法に出来る規定は皆無www
>
> 軽車両に関わる全ての法令に於いて、点滅に関する規定が存在しない = 点滅を違法とする法令が存在しない = 点滅は無条件で合法という現実wwwwww
>>92

112 :
>>107
> > こんなことを言っているのはお前だけだぞ。
> あっ、そうなんだ?それがどうかした?
真正の基地外だと自己紹介か?
> > だからダイナモが違法になるような規則になっていないんだよ。
> 説明も無し、根拠も無し。ただ言ってるだけ?
ダイナモが違法と言っているのがお前だけで公的見解が皆無なのがなのが根拠だよ。
違法と言うなら公的見解を出してみろよ。

113 :
>>102
> 規定から【光度を有する】だけを無理やり切り取って、点滅で消えている時は法律が守られていないと捏造wwwwww
規定から切り取ったのではなく、実際の事実だ。
> この反証は、光度は性能であり、前照灯が有する光度=性能は、前照灯が生産時より持っている元々の性能(光度)に『内包』、つまり、元々の性能(光度)に含まれるものだから、
> その性能(光度)は消灯しようが点滅しようが消滅する事など絶対に有り得ず、『光度を有する』=『性能を有する』が、点滅によって光ったり消えたりとは何ら関係の無い話だと証明されるwwwwwwwww
それなのに、0.4lmで点けていると違法としてしまうんだよな?
> 更には、既定の法律を実際の事実に適用するから、【点滅させる】事も【前照灯を点滅でつける】事も【規定が存在せず】違法では無いwww
> そして、【点滅の灯火が消えている時】というのは、点滅動作の一部、つまり【点滅】であるから、【規定が存在せず】違法では無いwww
>>92に書いてあることだな。
> よって、【有する】という意味を【光っているか光っていないか】だと壮大に履き違えているキチガイが、【光度を有するもの】と捏造解釈してただけと証明されるwwwwwwwww
何で "よって" でそうなる?
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は、
灯火器の規定じゃなく灯火の規定だと何度言えば分かるんだ?
灯火の規定を灯火器の規定と勘違いすんなって。

114 :
>>103
> どのような行為が犯罪であるか、その犯罪に対してどのような刑が科せられるかは、あらかじめ法律によって定められることを要するとする主義。
それは合法を定めているものではないぞ。
違法ではないとしか言えないだけだな。
合法
・法規にかなっていること。また、そのさま。
 ⇒法規がなければかなってるとはできない。
・法に反していないこと。
 ⇒法規がなければ法規を適用できない。
  違う法規に反しないから合法とか?
  いいえ、関係ない法規を適用してはいけません。

115 :
>>104
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事由ではない
とか
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、違法性がある
とか
刑法第三十五条 (>>68)には当てはまらない
とか
証明してみれってwww
って、何度も言ってるのに証明できないよな。

116 :
>>105
軌道修正www
なにそれ?

117 :
>>112
お前は法令規則に書いてあることを否定するのか?
違うかw書いてることが分からないのかな?

118 :
>>103
>法律に書かれていない事、つまり、法律に明記されていない事は、罪刑法定の原則により【合法としか判断出来ない】のだからなwwwwww
書かれていないことは法とは無関係
違法にはならないが適法にもならない、法的には無意味な事項
ダイナモの低速時減光消灯はそれを使用していることで違法にはならないが
適法にもならないからその消灯状態では無灯火になってしまう
官憲がこの状態を違法として検挙送検し罪を問うことはできるが
「点数主義に堕した検挙のための検挙或いは取り締まり易いものだけを取り締まる安易な取り締まりに陥ることを避ける
とともに、危険性の少ない軽微な違反に対しては警告による指導を積極的に行うこととし、
ことさら身を隠して取り締まりを行ったり予防または制止すべきにもかかわらず、
これを黙認してのち検挙することの無いよう留意すること」
てなことになっているからダイナモの<5km/hでの減光・消灯や単純無灯で検挙・送検は行われていない
無灯火で検挙されるのは年間50件ほど、余程悪質な奴だけだろ

119 :
>>107
>> だからダイナモが違法になるような規則になっていないんだよ。
>説明も無し、根拠も無し。ただ言ってるだけ?
1.JISとJIS法┐(´ー`)┌
2.「発電装置のものにあつては」と、規定内に含まれている┐(´ー`)┌
3.警察も使ってる┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
>>108
>点滅は照射を繰り返しているらしいので「つける消えるつける消えるつける」と繰り返している
>つけなければならないのに、ついていない時間があっていいわけないだろう
はいはい 非 常 点 滅 表 示 灯 だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahashahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

120 :
>>115
自転車を低速で走行させたり、止めたりした場合に光度が落ちたり消えたりする構造であるからといって、
それが違法性阻却事由(笑)に該当するとは限らない┐(´ー`)┌
それどころか、100年前(笑)にはバッテリーバックアップが当たり前だったかのように吹聴してもいたのだから、
そんなものはテメーの脳内妄想の範囲内に於いても成り立たねぇっての┐(´ー`)┌
出鱈目な嘘に出鱈目を盛ったら信実になるってか?┐(´ー`)┌掛け算じゃねぇんだからマイナスに大きく振れるだけだわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>>116
>軌道修正www
>なにそれ?
灯火を点けるとは定められた光度を維持すること!と吠えた直後だぞソレ┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)は矛盾する嘘を並べているだけの気違いだと自ら証明しているだけだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

121 :
>>120
つけるとは照射することで、定められた光度で照射しないと違法だと言ってるのは合法派なんですが

122 :
実際のところ法は結果を求めてるだけだよ。
「前照灯をつけて10メートル先が確認出来ること=10メートル先の交通上の障害物を確認出来る光度を有する前照灯をつけること」だから。
点灯の形式がどうあれ、それだけ見えれば安全は確保されるはずということなのだろう。
現実にはわずか10メートル程度楽勝で見えるけどね。

123 :
>>109
ぎゃはははははwww
点けなきゃ照射しねえんだから、前照灯を照射するってのは点けるって事だろwww
点けてるから照射もするし点滅もするwww
当たり前の事だろwwwwwwwww

「つけなければならないのに、ついていない時間があっていいわけないだろう」って、お前が願望を騙ったところで、点滅では点いてないという定義も規定も存在しねえんだから、スイッチを入れて前照灯を動作させてる以上、お前の屁理屈でしかねえからなwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿だから、自分のホラ話を誤魔化す為に、常識な事さえもホラ話で騙ってしまう虚言癖がお前だwwwwwwwww

てか、さっさと示せよ虚言癖wwwwww

>ちなみに他にも、「AもしくはAと同等の性能を有するB」を「つけなければならない」としているケースもある。
>この場合Bをつける時に、Aと同等の性能を発揮するようにつけなければならない。
>
>「Aと同等の性能を有するB」の「性能を発揮させるようにつけろ」とは書かれていないが、Aに満たない性能でつけても良い、ということにはならない。


軽車両以外の規定で、【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】と規定せず、【有する何々】を点けろという規定が存在するんだな?wwwwww

その規定を示してみろ虚言癖wwwwww

124 :
>>110
お前は常同症だから、前々々スレや前々スレ、前スレで論破された同じ事を繰り返してんだろwwwwwwwww
論破されてホラ話だと証明された嘘を、しつこく何度も何度も貼るのは、知的障害の精神異常者だからだろ?wwwwwwwwwwww

>>111
>>101wwwwwwwww

125 :
>>113
>規定から切り取ったのではなく、実際の事実だ。

実際の事実ってのは、点滅で点いたり消えたりしてるだけで、前照灯の有する性能が消滅するなんて超常現象は事実じゃねえし、それ自体がお前の妄想だからなwwwwwwwww

そして、【その光度で点けろ】【その光度を継続しろ】なんて規定じゃねえから、【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】というお前の妄想は、類推解釈のホラ話であるwwwwwwwww

>それなのに、0.4lmで点けていると違法としてしまうんだよな?

既に論破済みwww
そして、証明済みwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/740

>>>92に書いてあることだな。

全く違うwww
「違法とは言えない」では無いwww
合法でしか無いんだからなwwwwwwwww

規定に存在しねえ事は無条件で合法であり、他の規定に適用禁止wwwwww
規定に点滅が明記されてなければ、点滅を違法とする事は「絶対」に出来ねえって事だwwwwww

つまり、点いたり消えたりする事、お前が曲解してる「光度を有したり有さなかったり」する事が、規定に明記されてねえから、それらを違法とする事は出来ねえんだよwwwwwwwwwwww

>何で "よって" でそうなる?
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は、
灯火器の規定じゃなく灯火の規定だと何度言えば分かるんだ?

お前の妄想である、「灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。」なんて、ホラ話だと確定してるだろwwwwww

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/895
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/896

>灯火の規定を灯火器の規定と勘違いすんなって。

妄想が捗ってるみてえだが、
現実で灯火は灯火器だからなwww

前を照らすあかりは前照灯であるwww

つまり、前を照らすあかりは物体であるwww

【前】も【照らす】も、物体じゃねえだろwww

つまり、【あかり】が物体だwwwwwwwww

あかり=灯りは物体であるwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

126 :
>>122
>現実にはわずか10メートル程度楽勝で見えるけどね。
条件次第だな、自分の手の平さえ見えないことも「あり得る
規則は障害物を確認できる程度に見えることを要求している
10m前方の路上の米粒ほどまで必要無かろうがジャガイモ位は見分けられなければいけないのではなかろうか

127 :
>>114
>合法
>・法規にかなっていること。また、そのさま。
> ⇒法規がなければかなってるとはできない。
>・法に反していないこと。
> ⇒法規がなければ法規を適用できない。
>  違う法規に反しないから合法とか?
>  いいえ、関係ない法規を適用してはいけません。

規定が存在しねえ事は、守る法令自体が存在しねえし、全ての法令に反しようがねえから合法なんだよwwwwwwwww

法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
規定に存在しねえ事が合法なのは、【全ての法令に抵触しない】つまり【全ての法令に反さない】からだと何度も言ってるよなwwwwww

お前の論理は、法令に反してなくても法令に適ってなければ違法だという、キチガイ論理だからなwwwwww

違法では無いなら合法でしかねえのに、違法では無いのに合法では無いなんて超常現象wwwwwwwww

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566983998/82
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566983998/887

お前の論理では、

法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!

となる。
まさに本物のキチガイだろお前wwwwww

>法令規則にないものは、法令を守れないから合法ではない。

法令規則に存在しねえ事は、守りたくても守りようがねえだろwww
つまりお前の論理では、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!だよなあwwwwww
そもそも、法令を守れないから(かなってなければ)合法では無いというのはお前の主張だからな>>23のHwww

合法の意味さえ理解してねえ、知的障害らしい虚言癖の屁理屈だったなwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/718
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1568625405/724

本当に頭おかしいだろお前wwwwwwwwwwww

128 :
>>121
>つけるとは照射することで、定められた光度で照射しないと違法だと言ってるのは合法派なんですが

その論理は違法派のお前だろwwwwwwwww

【点けるとは、規定された性能を発揮させるよう動作させる】

だとハッキリ言ってるからなwwwwwwwww

129 :
>>97
>ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。
>それは、違法性阻却事由とされています。

誰が違法性阻却事由とされています?wwwwwwwwwwww

一体、誰が違法性阻却事由としたって?wwwwwwwww

お前がだろwwwwwwwww
願望でお前が言ってるだけのホラ話だろwwwwwwwwwwww

130 :
自分からつけるとは照射だと言い出して、都合が悪くなるとつけるとは照射ではない、と言い出す。
どうしようもないw

自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり

それぞれ1個又は全ての

左右1個ずつつけてれば、全てをつける必要はないな。
全てをつけた時に100m先を確認できる走行用前照灯を、左右1個ずつ10m先までしか確認できない性能でつける。
既定の性能でつけなくとも良いのなら、これで問題ないw

131 :
>>126
>条件次第だな、自分の手の平さえ見えないこともあり得る
そんなことは新月の時の山の中のとかかなりのレアケース。
通常人々が生活しているエリアは10メートル先くらい誰でも楽勝で見える。

132 :
10メートル先も見えなきゃ、夜中に人と待ち合わせしたり、横断歩道渡ったりするのも覚束ないだろう。
そんな場所は多くの人が暮らす生活圏にはほとんど存在しないだろう。ど田舎の話なんてどうでもいいんだよ。

133 :
>>130
法令に照射と書いてるからだろwwwwww
点けるから照射するwwwwww
事実でしかねえだろwwwwww
>自分からつけるとは照射だと言い出して、都合が悪くなるとつけるとは照射ではない、と言い出す。
>どうしようもないw
自分から他にも法令で規定されてると言い出し、都合が悪くなるとスルーして逃げ回る>>90
どうしようもないwww
"自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり"
>左右1個ずつつけてれば、全てをつける必要はないな。
"一 走行用前照灯の数は、2個又は4個であること。“
198条1【走行用前照灯の数は、2個又は4個】
198条7【それぞれ1個又は全ての走行用前照灯】
と書いてるだろうがwwwwww
それぞれ1個とは2個、又は、全てのとは4個って事だwwwwww
>全てをつけた時に100m先を確認できる走行用前照灯を、左右1個ずつ10m先までしか確認できない性能でつける。
>既定の性能でつけなくとも良いのなら、これで問題ないw
例え仮に、お前のその屁理屈通りにしても、4灯で両側2灯しか点かない構造だとしたら、その消えている2灯は含まず【その全てを照射したときには】100m先の障害物を確認出来るものであることだろwwwwwwwww
そもそも、4灯の車検ではハイビームを2灯だけで検査するからなwwwwwwwww
で、いつまで誤魔化す積もりだ?wwwwww
さっと答えろよ虚言癖>>90

134 :
>>120
> それが違法性阻却事由(笑)に該当するとは限らない┐(´ー`)┌
それがってどれのこと言ってんだよ?
自転車を停止させる事、低速で走行させることを違法性阻却事由としてんだぞ?
何で違うことにしようとしてんだよ?

135 :
>>124
論破になってないことを指摘されても論破したと喚き続けてるだけじゃんwww

136 :
>>125
矛盾ばかりしているのを繰り返すのかよ?

137 :
>>127
> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
前にも言ったけどな、これ逆だってw
その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
似てるけど違うからな。
日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww

138 :
>>127
> 違法では無いなら合法でしかねえのに、
これは間違ってるだろ?
合っているというなら証明してみれw

> 法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
> 法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!
えっ?
何故、俺の理論ではそうなるの?
てかよ真逆になってんじゃねーか?

俺は 「違法ではない」 としてんだけど?
何で 「合法ではない」 に変わっちゃったんだ?

何故か教えてやろうか?
それとも自分で考えてみる?
若しくは間違ったキチガイ論理を続ける?

139 :
>>129
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事由ではない
とか
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、違法性がある
とか
刑法第三十五条 (>>98)には当てはまらない
とか
証明してみれってwww

って、何度も言ってるのに証明できないよな。

140 :
>>131
新月の時の山の中、多くの人が暮らす生活圏にはほとんど存在しないど田舎は、
法例規則で除外されてたりするのだろうか?

141 :
>>117
> お前は法令規則に書いてあることを否定するのか?
どの法令規則にダイナモが違法になると書いてあるの?

> 違うかw書いてることが分からないのかな?
ダイナモが違法と言っている公的機関を出してみろよ。

142 :
>>141
>ダイナモが違法と言っている公的機関を出してみろよ。
ダイナモは違法装置だ、と言っている公的、私的な組織・機関はない
ダイナモの低速時・停止時の消灯は無灯火になると裁判官は言っている
無灯火状態になるのはダイナモの特性上仕方のないこと
細かいことを一々咎めだてしなさんなんと
私見を加えれば乗り方にほんの少し注意するだけで違法状態にならないで済むこと
ダイナモで生じ得る無灯火状態は回避可能な瑕疵

143 :
>>135
お前の主張>>93-96は全て論破してるからなwww
お前のその論理、
点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】
点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】
であり、罪刑法定の原則>>30に反した『類推解釈』であるから、ホラ話だと確定して証明されてるwww
これを論破というwwwwwwwww

144 :
>>136
矛盾してるのはお前のホラ話なwww
俺はそれを証明してるが、お前は何一つ証明する事が出来ないwwwwww
つまり、お前の主張はホラ話wwwwwwwww

145 :
>>137
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww
違わねえなwww
事実認定然り、民法の条件の成就然り、いつも法令関係でシッタカばっかしてるけどよ、お前マジで知的障害だろwwwwww
法令を適用、つまり、当て嵌めとは、ある行為や事柄などの【事実】を、法令に適用(当て嵌める)という事だからなwww
【事実を法令に当て嵌める】つまり、
【その行為を法令に適用】すんだよwwwwww
https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/
日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなwww
理解したか?朝鮮人wwwwww
まっ、勉強になったろ低脳wwwwwwwwwwww

146 :
>>141
あー、ごめんな。
もしかしてダイナモが違法になるって思っちゃたんだ?
ダイナモが違法になるんじゃなくてダイナモ(発電装置)のによる灯火が違法になるってことだよ。
大丈夫?勘違いしてないか?
ダイナモが違法と言っている公的機関ねぇ〜。
ダイナモが違法になるとは言っていないが、
ダイナモ(発電装置)のによる灯火が違法になるって旨を言ってるところはあるんじゃないのかな?
自分で探してごらんよ。

147 :
>>138
>> 違法では無いなら合法でしかねえのに、
>これは間違ってるだろ?
>合っているというなら証明してみれw
法令には【合法(適法)】と【違法】の二択しか存在せず、【必ず】どちらかの状態であるwww
つまり、違法でないなら合法であるwwwwww
そして、違法とは、法令に違反した場合のみであり、法令に違反しない、つまり、法令に反していなければ【必ず】合法であるwwwwwwwww
常識だぞキチガイwwwwwwwww
>えっ?
>何故、俺の理論ではそうなるの?
>てかよ真逆になってんじゃねーか?
>俺は 「違法ではない」 としてんだけど?
>何で 「合法ではない」 に変わっちゃったんだ?
お前の主張だから言い訳にもならねえわなwww
>法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない。
>
>法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?
>
>ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
>合法でもなければ違法でもない。
>法規範に無関係なこともあるんだよ。
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!
ほれほれ、これがお前の論理そのものだwwwwwwwww

148 :
>>139
だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
虚言癖のお前が勝手に「されてます」と作り話してるだけだよなあ?wwwwwwwww
あのな、ダイナモが違法だったら、法令ってのはそれを放置しねえで、必ず改正するんだよwwwwww
法令違反と確定して、そのまま規定されてる法令など存在しねえからなwwwwwwwww
最初から法令違反してるとか、もうその時点でキチガイ論理だからなwwwwwwwww
そして、そもそも違法性阻却事由とは、裁判になって初めて適用を判断されるものであり、現場の警察官や検察が判断出来るものでは無いwwwwwwwww
裁判所でしか判断出来ねえ事を、勝手に違法性阻却事由だと喚き散らしてた、恥ずかし過ぎるキチガイがお前wwwwwwwwwwww
そういや、事実認定もそうだったな>>12
まさに本物の詐欺師を超えた騙しの手口wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>証明してみれってwww
>って、何度も言ってるのに証明できないよな。
そもそもが違法じゃねえんだから、証明する必要がねえわなwwwwwwwwwwww
そして、それに関しても全て論破済みwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/397

149 :
>>142
> ダイナモは違法装置だ、と言っている公的、私的な組織・機関はない
そうだな。
> ダイナモの低速時・停止時の消灯は無灯火になると裁判官は言っている
道路交通法の無灯火になると言っているのか?
> 無灯火状態になるのはダイナモの特性上仕方のないこと
> 細かいことを一々咎めだてしなさんなんと
だからダイナモが違法になる規則を制定していないんだよ。
> 私見を加えれば乗り方にほんの少し注意するだけで違法状態にならないで済むこと
> ダイナモで生じ得る無灯火状態は回避可能な瑕疵
停止状態で消灯しているのにどうやって回避できるんだよ。

150 :
>>146
> >>141
> ダイナモが違法になるんじゃなくてダイナモ(発電装置)のによる灯火が違法になるってことだよ。
公的機関がそう言っているのか?
> ダイナモ(発電装置)のによる灯火が違法になるって旨を言ってるところはあるんじゃないのかな?
> 自分で探してごらんよ。
つまりお前だけが言っているということだな。
それはお前の妄想だからもう言わないようにしないと基地外だと思われるよ。

151 :
>>143
自転車で点いている灯火『前照灯として点滅させている灯火』

「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「道路交通法施行細則」

適用。
>>30に反した?
「無灯火」とは、法第五十二条第一項の規定の違反となるような行為をいう。
罰則 第1項については第120条第1項第5号〔5万円以下の罰金〕、

無灯火が犯罪であること、その犯罪に対してどのような刑が科せられるか定められているけど?

152 :
>>144
s同盟しているだって?
お前の言い分が成り立っていないのに証明?
一体何の証明をしたってんだよ???

153 :
>>145
…を当て嵌める
…に当て嵌める
この違いを理解できないもんかねぇ〜www

154 :
>>147
> 法令には【合法(適法)】と【違法】の二択しか存在せず、【必ず】どちらかの状態であるwww
法令にはなw
法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。
まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
違法にないだけだ。

155 :
>>147 
「違法ではない」 ← 俺がいう俺の主張
「合法ではない」 ← お前が俺の主張とするもの
真逆だってーのwww
真逆にしておいていちゃもんかよ?

頭おかしい。

156 :
>>148
> だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
刑法第三十五条 (>>98)

> あのな、ダイナモが違法だったら、法令ってのはそれを放置しねえで、必ず改正するんだよwwwwww
現在でも点滅で点けることで電池代や充電代を節約する貧しい人も居るんだぜ?
その昔、電池も高価だったんだよ。
そんな時代の国民の経済を考えてダイナモを禁止しなかった(許してくれた)大臣がいたらしい。
おかげでダイナモを使い続けることができたらしい。
疑うんだったら調べてみればいいぞ。

それにダイナモが合法ならば、
灯火が消えたり光度不足になってもダイナモの場合は除外されると明記されるよな?
何で放置されてるんだ?

157 :
>>151
全く言い訳になってねえわなwwwwwwwww
お前の主張>>93-96は全て論破してるからなwww

お前のその論理、

点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】

点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】

であり、罪刑法定の原則>>30に反した『類推解釈』であるから、ホラ話だと確定して証明されてるwww

これを論破というwwwwwwwww

>>>30に反した?
>「無灯火」とは、法第五十二条第一項の規定の違反となるような行為をいう。

道路交通法52条1項から委任立法された、政令18条と公安委員会規則の灯火規定に違反した場合は無灯火違反になるwww
だが、それらの規定に【点滅】は存在しないから、お前の主張は>>30の罪刑法定の原則に反した類推解釈のホラ話だと確定、証明されるwww

158 :
>>152
>お前の言い分が成り立っていないのに証明?

俺の言い分じゃねえだろwww
お前の主張がホラ話だと証明した事は、言い分じゃなくて法令を当てはめた事実だからなwwwwwwwww

>一体何の証明をしたってんだよ???

お前のホラ話をだ>>102,125wwwwwwwww
全て論破しちゃったもんなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

159 :
>>153
ぎゃははははははははははははははははははははは
それは何だ?もしかして言い訳の積もりなのか?wwwwwwwww

>…を当て嵌める
>…に当て嵌める
>この違いを理解できないもんかねぇ〜www

シッタカしたその違いを、お前がホラを吹いてると弁護士たちが証明してるよなwwwwwwwwwwww

お前は「その行為に法令を当て嵌めるんだよ。」と言ってるよなあ>>137

【法令『を当て嵌める』】んだろ?wwwwwwwww

https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/

ほれ、その弁護士たちは何と言ってる?wwwwww

【事実を法令に当て嵌める】つまり、

【その行為を法令に適用】するって言ってるよなあ>>137

【法令『に当て嵌める』】と言ってんだろうがwwwwwwwwwwww

事実認定然り、民法の条件の成就然り、いつも法令関係でシッタカばっかしてるけどよ、お前マジで知的障害だろwwwwww

日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなwww
理解したか?朝鮮人wwwwww

まっ、勉強になったろホラ吹き老人wwwwwwwwwwww

160 :
>>158
ここでは、法令を当てはめたんだ?
言ってることがその度に変わるんだなwww

161 :
>>154
>> 法令には【合法(適法)】と【違法】の二択しか存在せず、【必ず】どちらかの状態であるwww
>法令にはなw

合法か違法かは法令なんだから当たり前だろwwwwww
そして、法令とは関係ねえ事は、全ての法令に違反しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww
そんな事は常識だろwwwwwwwww

>法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。

必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww

>まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
>違法にないだけだ。

違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23のG
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんのかよwwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだろ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

妄想も大概にしとけよキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

162 :
>>155
>「違法ではない」 ← 俺がいう俺の主張
>「合法ではない」 ← お前が俺の主張とするもの

お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるよなwwwwww

合法でもなければ、違法と言えるとwwwwwwwww

つまり、お前の論理では、

法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!

法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!

ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww

163 :
>>156
>> だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
>刑法第三十五条 (>>98)

は?wwwwwwwww
刑法第三十五条に、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。と書かれてんのか?wwwwwwwwwwww
幻覚まで発動かよwwwwwwwwwwww

>疑うんだったら調べてみればいいぞ。

ぎゃはははははwww
お前の妄想で法令違反が是正されねえなんて事は有り得ないwww

>それにダイナモが合法ならば、
>灯火が消えたり光度不足になってもダイナモの場合は除外されると明記されるよな?

アホかwww
ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、規定自体がダイナモが違法にならねえように立法されてんだよwwwwwwwww

>何で放置されてるんだ?

違法じゃねえからに決まってんだろうが>>31wwwwwwwww
法令違反をそのままにした法令など存在しねえんだから、お前の主張はホラ話でしかねえと証明されるwwwwwwwww

で、仮にダイナモが違法だとして、違法性阻却事由の適用を判断すんのは裁判所な訳だが、JISでも規定してるダイナモさえ違法となるから、その判例がJISや警察庁に引用されてる筈だよなあ?wwwwwwwww
JISどころか、世の中に全くその判例が存在しねえのは、違法性阻却事由と判断された事例が一切存在しねえって事だろwwwwwwwwwwww
つまり、お前が騙ってるだけのホラ話って事だわなあwwwwwwwwwwww

なあ、そうだろキチガイ虚言癖wwwwwwwww

164 :
>>160
また言い訳かよwww、
法令の話なんだから法令に当て嵌めるだろwwwwww

お前の主張がホラ話だと証明した事は、言い分じゃなくて法令を当てはめた事実だからなwwwwwwwww
全て論破しちゃったもんなあ>>102,125wwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

165 :
>>159
お前は何の話をしてるんだ?
"…を"と"…に"はどこ行った?
事実を法令に当てはめてどうするんだ?
もちろん法令がなければ当てはめられないけどなwww

166 :
>>161
> 合法か違法かは法令なんだから当たり前だろwwwwww
法令じゃないものは合法でも違法でもないだろって。

高校レベルの数学くらいは理解できます?
"逆"・"裏"・"対偶"
これくらいは分かっているよね?国語じゃなく数学ですね。
命題の真偽と対偶の真偽は一致しますか否ですか?
もう、お分かりですよね?

はい、さようなら。
もう来なくていいよ。

167 :
>>162
何で俺の主張にお前の言い分を混ぜ込むんだ?
そんな変なもののせいで真逆になるんだぜ?
綺麗なものに汚いものを混ぜておいて汚いといちゃもんをつけるw
おいしいものに不味いものを混ぜておいしくないといちゃもんをつけるw
卑怯なヤツだな。

168 :
>>163
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事由ではない
とか
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、違法性がある
とか
刑法第三十五条 (>>98)には当てはまらない
とか
証明してみれってwww

って、何度も言ってるのに証明できないよな。

169 :
>>163
> ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、
??????
なにそれ?
また変なことを言い出したなw

何で光度不足になっても違法じゃないんだよ?
なら、0.4lmでも光度不足で違法とすんなよwww

170 :
>>163
> で、仮にダイナモが違法だとして、違法性阻却事由の適用を判断すんのは裁判所な訳だが、
違法性阻却事由の適用を判断???
何言ってやがんだ?
意味不明だなwww

171 :
>>165
>お前は何の話をしてるんだ?
>"…を"と"…に"はどこ行った?
>事実を法令に当てはめてどうするんだ?
>もちろん法令がなければ当てはめられないけどなwww

ぎゃははははははははははははははははははははは
何だその言い訳wwwwwwwww

法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌める事だと言ったら、逆だと言ったよな?wwwwwwwwwwww

>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。

『行為に法令を当て嵌める』だろwwwwwwwww

https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/

ほれ、その弁護士たちは何と言ってる?wwwwww

【事実を法令に当て嵌める】つまり、

【その行為を法令に適用】するって言ってるよなあ>>137

【法令『に当て嵌める』】と言ってんだろうがwwwwwwwwwwww

事実認定然り、民法の条件の成就然り、いつも法令関係でシッタカばっかしてるけどよ、お前マジで知的障害だろwwwwww

日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなwww
理解したか?朝鮮人wwwwww

まっ、勉強になったろホラ吹き老人wwwwwwwwwwww

172 :
>>166
>高校レベルの数学くらいは理解できます?
>"逆"・"裏"・"対偶"
>これくらいは分かっているよね?国語じゃなく数学ですね。
>命題の真偽と対偶の真偽は一致しますか否ですか?
>もう、お分かりですよね?
ぎゃははははははははははははははははははははは
命題だの対偶だの持ち出してきて、今度は数学で合法違法が決まるなんて妄想始めちゃったのか?wwwwwwwwwwwwwww
世の中、合法か違法かの二択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなwwwwww
そして、違法とは、法令に違反した場合だけの状態であって、法令とは関係ねえ事は、全ての法令に違反しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww
そんな事は常識だろwwwwwwwww
>法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。
必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww
>まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
>違法にないだけだ。
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんのかよwwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだろ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
妄想も大概にしとけよキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

173 :
>>167
>何で俺の主張にお前の言い分を混ぜ込むんだ?
お前の主張そのものだろwwwwwwwww
規定に存在しねえ事は合法ではないが、違法と言えるだからなwwwwwwwwwwww
>「違法ではない」 ← 俺がいう俺の主張
>「合法ではない」 ← お前が俺の主張とするもの
お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるよなwwwwww
合法でもなければ、違法と言えるとwwwwwwwww
つまり、お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!
ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

174 :
>>168-170
>証明してみれってwww
>って、何度も言ってるのに証明できないよな。
そもそもが違法じゃねえんだから、証明する必要がねえわなwwwwwwwwwwww
そして、それに関しても全て論破済みwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/397
>> だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
>刑法第三十五条 (>>98)
は?wwwwwwwww
刑法第三十五条に、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。と書かれてんのか?wwwwwwwwwwww
幻覚まで発動かよwwwwwwwwwwww
>疑うんだったら調べてみればいいぞ。
ぎゃはははははwww
お前の妄想で法令違反が是正されねえなんて事は有り得ないwww
>それにダイナモが合法ならば、
>灯火が消えたり光度不足になってもダイナモの場合は除外されると明記されるよな?
アホかwww
ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、規定自体がダイナモが違法にならねえように立法されてんだよwwwwwwwww
>何で放置されてるんだ?
違法じゃねえからに決まってんだろうが>>31wwwwwwwww
法令違反をそのままにした法令など存在しねえんだから、お前の主張はホラ話でしかねえと証明されるwwwwwwwww
で、仮にダイナモが違法だとして、違法性阻却事由の適用を判断すんのは裁判所な訳だが、JISでも規定してるダイナモさえ違法となるから、その判例がJISや警察庁に引用されてる筈だよなあ?wwwwwwwww
JISどころか、世の中に全くその判例が存在しねえのは、違法性阻却事由と判断された事例が一切存在しねえって事だろwwwwwwwwwwww
つまり、お前が騙ってるだけのホラ話って事だわなあwwwwwwwwwwww
なあ、そうだろキチガイ虚言癖wwwwwwwww

175 :
>>170
お前は裁判官なんだよなwwwwwwwww
事実認定もしちゃってるもんなあ>>11
ぎゃははははははははははははははははははは
違法性阻却事由を判断するのは裁判所なのに、お前が判断しちゃってんだから、こりゃあもうキチガイの妄想でしかねえわなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

176 :
事実認定はこっちだったな>>12

177 :
会話にすらならない。

178 :
ホラ話しか騙らねえから、そりゃ話にならねえだろwww

179 :
>>172
>世の中、合法か違法かの二択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなwwwwww
どちらとも言えないという領域の存在は不可避
裁判は曖昧な領域にあるものを色々な言い方で一方に片寄せて判決を下す
争われている判断基準は間違いだ、とか見方が誤りだとかね
だからこそ上告審で二転三転するし、再審で覆されたりする
判定側の奥の手は裁判にはなじまない、として門前払いを食わせて判定を避ける

合議制だったりするから多数決、過半数を占めた判断が採用される
その時の誰かの気分次第でどちらにでも傾き得るもので、絶対的真理なんかではないのだ

180 :
>>174
>JISでも規定してるダイナモさえ違法となるから、その判例がJISや警察庁に引用されてる筈だよなあ?wwwwwwwww
>JISどころか、世の中に全くその判例が存在しねえのは、違法性阻却事由と判断された事例が一切存在しねえって事だろwwwwwwwwwwww

ダイナモ性能のJIS規格有効範囲は、5km/h≦走行速度≦30km/h
規格領域外の不都合事はJISとは無関係、瑕疵への対処は使用者の自己責任
しかもその瑕疵は100年以上の昔から公知事項

ダイナモの瑕疵に対する違法という裁判判断は存在するし
その件に関し違法状態を咎めないとしてあったな

軽微な違反行為に対する処置は検挙するより制止・指導しろというお触れが警察庁から各警察に回されているな

181 :
>>179,180
まさにキチガイにしか出来ねえ思考だわなwwwwww

合法でも無い、違法でも無いなどという法令状態が存在する訳ねえだろwwwwwwwww

で、その妄想した、合法でも無い、違法でも無い状態を法令用語で何と呼んでんだ? wwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱり【グレー法】か?wwwwwwwwwwww

あんまり、笑わせんじゃねえよ知恵遅れwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>規格領域外の不都合事はJISとは無関係、瑕疵への対処は使用者の自己責任

何処にもそんな規定はされてねえわなwwwwww
法的に瑕疵があるなら、JISに必ずそう引用されるwwwwwwwww

>しかもその瑕疵は100年以上の昔から公知事項

公知事項なら、何処かにダイナモが違法だと書いてる筈だか、そんなものは皆無www
つまり、100年以上前からダイナモは違法では無かったというのが事実だなwwwwwwwww
そして、現在までに違法性阻却事由の判例が全く存在しねえのが、その証明wwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

182 :
>>180
>ダイナモの瑕疵に対する違法という裁判判断は存在するし
>その件に関し違法状態を咎めないとしてあったな
もうね、存在しない脳内裁判を持ち出すのはやめなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

嘘をついてまで点滅は違法という事にしたい。そんな事を何年繰り返そうが違法になんてならねぇんだからな┐(´ー`)┌

183 :
>>171
その弁護士たちは何についてそのようなことを言ってるのだ?
「当てはめ」だぜ?
"…を"と"…に"はどこ行った?

> 「当てはめ」という言葉がよく使われますが、この「当てはめ」は、
よく使われますだってよ?
どんな例がある?
具体的事実を規範に当てはめた場合、どういう結論になったかの例とか挙げられない?

184 :
>>172
> 今度は数学で合法違法が決まるなんて妄想始めちゃったのか?wwwwwwwwwwwwwww
前にも同自レスをしたんだが?
お前はしっかり返信もしてたけど?

高校レベルの数学は難しすぎたんだね?
証明できる手段なんだけどなwww

185 :
>>172
> 必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww
法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?
法令がないんだから判断のしようがないよな?

> 違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな
これは法令があるものに関して違法でも合法でもない状態(判定が出ていない状態)だ。
法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

186 :
>>172
> 必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww
法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?
法令がないんだから判断のしようがないよな?

> 違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな
これは法令があるものに関して違法でも合法でもない状態(判定が出ていない状態)だ。
法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

187 :
>>173
【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】
 ↑
これな。
俺の主張は”違法ともいえる”なんてことはない。
俺の主張をはっきりしておく。
  法令規則にないことは”違法とはいえない”
だ。
今後、法令規則にないことに関して"違法とは言えない"以外は俺の主張とするなよw

188 :
>>174
反論できないってことだなw
> ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、
ダイナモライトの為に規定?
何言ってんだ?
どっから持ってきた?

189 :
>>175
違法性阻却事由を判断するのは裁判所?
違法性阻却事由を判断って何?
意味不明。
何の話をしてるだ?

190 :
>>183
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww
こんなホラ話を得意気にぶち上げ、シッタカでマウントしといて、ホラ話だとバレた途端の言い訳がまた支離滅裂で頓珍漢wwwwwwwww
ホント、知的障害度が秀逸過ぎてwwwwwwwww
>…を当て嵌める
>…に当て嵌める
>この違いを理解できないもんかねぇ〜www
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
>お前は何の話をしてるんだ?
>"…を"と"…に"はどこ行った?
>事実を法令に当てはめてどうするんだ?
>もちろん法令がなければ当てはめられないけどなwww
これが言い訳なのかよwwwwwwwww
バレタ嘘に、どれだけお前が支離滅裂な屁理屈を捏ねて誤魔化してるのか、よお〜く分かるレスだったなwwwwwwwwwwww
>>137,145,153,159,165,171
願望や思い込みだけでホラを騙ってるとバレても絶対に認めず、更に屁理屈を重ねてホラを吹く、全てが嘘まみれの虚言癖がお前だと自爆wwwwwwwww

191 :
>>184-186
何を支離滅裂な事を喚き散らしてる?キチガイwwwwwwwww
命題だの対偶だの持ち出してきて、今度は数学で合法違法が決まるなんて妄想始めちゃったのか?wwwwwwwwwwwwwww
世の中、合法か違法かの二択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなwwwwww
そして、違法とは、法令に違反した場合だけの状態であって、法令とは関係ねえ事は、全ての法令に違反しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww
そんな事は常識だろwwwwwwwww
>法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?
合法だwww
世の中に合法でも違法でも無いなどという法令状態は存在しないwwwwwwwww
全ての事は合法であって、法令に違反したものだけが違法であるwwwwww
>法令がないんだから判断のしようがないよな?
合法だから判断する必要が無いwwwwwwwww
>法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?
グレーだとハッキリ言ってるよな>>23の?
>法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。
必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww
>まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
>違法にないだけだ。
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんのかよwwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだろ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
妄想も大概にしとけよキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

192 :
>>187
【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】
お前の主張はこうだwwwwwwwww
【規定に存在しねえ事は合法ではないし、『法令に適合しよがないから違法』と言える】だからなwwwwwwwwwwww
お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるよなwwwwww
合法でもなければ、違法と言えるだろwwwwwwwww
つまり、お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!
ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

193 :
>>188
反論も何もお前のホラ話だと確定してるから、既に証明されてんだよwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/397
>> だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
>刑法第三十五条 (>>98)
は?wwwwwwwww
刑法第三十五条に、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。と書かれてんのか?wwwwwwwwwwww
幻覚まで発動かよwwwwwwwwwwww
>疑うんだったら調べてみればいいぞ。
ぎゃはははははwww
お前の妄想で法令違反が是正されねえなんて事は有り得ないwww
>それにダイナモが合法ならば、
>灯火が消えたり光度不足になってもダイナモの場合は除外されると明記されるよな?
アホかwww
ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、規定自体がダイナモが違法にならねえように立法されてんだよwwwwwwwww
>何で放置されてるんだ?
違法じゃねえからに決まってんだろうが>>31wwwwwwwww
法令違反をそのままにした法令など存在しねえんだから、お前の主張はホラ話でしかねえと証明されるwwwwwwwww
で、仮にダイナモが違法だとして、違法性阻却事由の適用を判断すんのは裁判所な訳だが、JISでも規定してるダイナモさえ違法となるから、その判例がJISや警察庁に引用されてる筈だよなあ?wwwwwwwww
JISどころか、世の中に全くその判例が存在しねえのは、違法性阻却事由と判断された事例が一切存在しねえって事だろwwwwwwwwwwww
つまり、お前が騙ってるだけのホラ話って事だわなあwwwwwwwwwwww
なあ、そうだろキチガイ虚言癖wwwwwwwww

194 :
>>189
お前が、ダイナモは違法だが違法では無く【違法性阻却事由】とされていますとか意味不明な事を【決め付けて】んだろwwwwwwwwwwww
裁判所で決める事だから、お前は裁判官なんだよな?wwwwwwwww
事実認定もしちゃってるもんなあ>>11
ぎゃははははははははははははははははははは
違法性阻却事由を判断するのは裁判所なのに、お前が判断しちゃってんだから、こりゃあもうキチガイの妄想でしかねえわなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

195 :
>>192
ほらな。
他人が言ってることを自分の「都合のいいように捻じ曲げる。
それも全く逆の意味にする。
頭おかしい。

196 :
>>193
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/397
> 軽車両の灯火規定は、【点けなければならない前照灯が有する性能を規定してるだけ】であり、【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定では無いwwwwww
>
> 【その性能を持ってる前照灯】という規定でしかねえから、低速で暗くなろうが点滅しようが抵触する規定が存在せず、それらを明確に禁止する規定が存在しねえ以上、違法にする事は出来ねんだよキチガイwwwwwwwww
1100lmで10m先の障害物なんて余裕で確認できる前照灯を0.4lmで点けても抵触する規定が存在しない。
だが、お前は0.4lmだと違法としてるよなwww
矛盾してんじゃんよwwwwww
あっ、それも論破済みなんだっけ?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/397
で軽車両の灯火規定は【点けなければならない前照灯が有する性能を規定してるだけ】と言いつつ、
規定に書かれていないことをつけ足して論破とかだよなwww
頭おかしい。

197 :
>>193
違法性阻却事由を判断するってどういうこと?
まったく意味不明なんだけど?

198 :
>>193
>ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、規定自体がダイナモが違法にならねえように立法されてんだよwwwwwwwww
JIS C9502?あれは法令規則ではない!ってアンタ自身が言ってたような

アホだwww

199 :
>>191
数学で合法違法が決まるなんて妄想始めちゃったのか?と妄想しちゃったの?
いやいや、言っていることが正しいか否かを判断する手段なんだぜ?

ホントお前ズレまくりじゃん。

普通に普通の会話くらいよろしく頼むぜ?

200 :
ループしまくりで会話にならんなwww

201 :
>>195
お前がそういう事にしたくても、言ってる事の論理はこうだからなwwwwwwwww
【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】
お前はアタマおかしいだろマジでwwwwwwwww
お前の主張はこうだwwwwwwwww
【規定に存在しねえ事は合法ではないし、『法令に適合しよがないから違法』と言える】だからなwwwwwwwwwwww
お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるよなwwwwww
合法でもなければ、違法と言えるだろwwwwwwwww
つまり、お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!
ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

202 :
>>196
>あっ、それも論破済みなんだっけ?
お前の主張で論破してない事は皆無www?
全て完全論破済みだwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/397
>> だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
>刑法第三十五条 (>>98)
は?wwwwwwwww
刑法第三十五条に、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。と書かれてんのか?wwwwwwwwwwww
幻覚まで発動かよwwwwwwwwwwww
>疑うんだったら調べてみればいいぞ。
ぎゃはははははwww
お前の妄想で法令違反が是正されねえなんて事は有り得ないwww
>それにダイナモが合法ならば、
>灯火が消えたり光度不足になってもダイナモの場合は除外されると明記されるよな?
アホかwww
ダイナモライトの為に規定されたものが、そのまま続いてる法令だから、規定自体がダイナモが違法にならねえように立法されてんだよwwwwwwwww
>何で放置されてるんだ?
違法じゃねえからに決まってんだろうが>>31wwwwwwwww
法令違反をそのままにした法令など存在しねえんだから、お前の主張はホラ話でしかねえと証明されるwwwwwwwww
で、仮にダイナモが違法だとして、違法性阻却事由の適用を判断すんのは裁判所な訳だが、JISでも規定してるダイナモさえ違法となるから、その判例がJISや警察庁に引用されてる筈だよなあ?wwwwwwwww
JISどころか、世の中に全くその判例が存在しねえのは、違法性阻却事由と判断された事例が一切存在しねえって事だろwwwwwwwwwwww
つまり、お前が騙ってるだけのホラ話って事だわなあwwwwwwwwwwww
なあ、そうだろキチガイ虚言癖wwwwwwwww

203 :
>>197
>> だからよ、「違法性阻却事由とされてます」って、何処でされてるんだよ?wwwwwwwww
>刑法第三十五条 (>>98)
刑法第三十五条に、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。なんて書かれてねえのに、そう主張してるってのは、お前が勝手に判断したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww
>違法性阻却事由を判断するってどういうこと?
>まったく意味不明なんだけど?
意味不明なのはお前の言う【違法性阻却を適用】だろwwwwwwwww
さすが裁判官に成り切って【事実認定】だの【条件の成就】だの【違法性阻却事由】だの【判断】するだけあるわなwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/839

204 :
>>198
自演失敗かwwwwwwwww
しかもJIS C9502が法令だと思ってる馬鹿ですからという自白付きで、間抜け晒したのかwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

205 :
>>199
ズレてんのはお前の頭だろwwwwwwwww
合法か違法かしか存在しねえ法令で、規定に存在しねえ事は必ず合法だという話に、命題だの対偶だの、全く法令と無関係の数学を持ち出してきたのを、【ズレてる】と言うんだからなwwwwwwwww
世の中、合法か違法かの二択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなwwwwww
そして、違法とは、法令に違反した場合だけの状態であって、法令とは関係ねえ事は、全ての法令に違反しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww
そんな事は常識だろwwwwwwwww
>法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?
合法だwww
世の中に合法でも違法でも無いなどという法令状態は存在しないwwwwwwwww
全ての事は合法であって、法令に違反したものだけが違法であるwwwwww
>法令がないんだから判断のしようがないよな?
合法だから判断する必要が無いwwwwwwwww
>法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?
グレーだとハッキリ言ってるよな>>23の?
>法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。
必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww
>まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
>違法にないだけだ。
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんのかよwwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだろ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
妄想も大概にしとけよキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

206 :
>>200
お前が主張するホラ話は全て論破されてるのに、反証も出来ねえそのホラ話を何度も何度もループさせてるからだろwwwwwwwww
しかも、お前は聞いてる事に全く答えねえ知的障害だから、同じレスを何度も何度も貼られてんだろうがwwwwww

207 :
>>201
>>187

208 :
>>205
また話をかえるのか?

普通に普通の会話くらいよろしく頼むぜ?

209 :
>>206
お前の言ってることが間違ってるからな。
自分の言ってることが正しいと証明してみれって言ってんのだよwww
それができない時点で意味のない主張だぞ。

それでなくても、お前は物事を真逆にしてしまう思考なんだからな。
信用はマイナスwww

210 :
>>185
>法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?
>法令がないんだから判断のしようがないよな?
こんな事を言う奴が法を語るのだから、違法じゃないけど違法派(笑)はアホしかいないと丸わかりなのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

日本は 罪 刑 法 定 主 義 を採用する国なのだから、法令が関与しないもの(笑)は刑事に於いて合法である┐(´ー`)┌

211 :
>>207
【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】

お前の主張はこうだwwwwwwwww

【規定に存在しねえ事は合法ではないし、『法令に適合しよがないから違法』と言える】だからなwwwwwwwwwwww

お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるよなwwwwww

合法でもなければ、違法と言えるだろwwwwwwwww

つまり、お前の論理では、

法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!

法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!

ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

212 :
>>208
>また話をかえるのか?

話を変えてるのはお前だろwwwwww

合法か違法かしか存在しねえ法令で、規定に存在しねえ事は必ず合法だという話に、命題だの対偶だの、全く法令と無関係の数学を持ち出してきたのを、【ズレてる】と言うんだからなwwwwwwwww

世の中、合法か違法かの二択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなwwwwww
そして、違法とは、法令に違反した場合だけの状態であって、法令とは関係ねえ事は、全ての法令に違反しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww
そんな事は常識だろwwwwwwwww

>法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?

合法だwww
世の中に合法でも違法でも無いなどという法令状態は存在しないwwwwwwwww
全ての事は合法であって、法令に違反したものだけが違法であるwwwwww

>法令がないんだから判断のしようがないよな?

合法だから判断する必要が無いwwwwwwwww

>法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

グレーだとハッキリ言ってるよな>>23のG

>法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。

必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww

>まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
>違法にないだけだ。

違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23のG
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんのかよwwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだろ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

妄想も大概にしとけよキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

213 :
>>209
ぎゃははははははははははははははははははは
お前の言ってる妄想虚言と違って、俺の言ってる事は事実そのもの、既に証明済みだwwwwww

その証明した事に対して、お前は何の証明も出来ねえだろwwwwww
それはお前の話がホラ話だからだよなあwwwwwwwwwwww

ダイナモがなんだって?www
誰がダイナモランプは低速時に違法だが、違法性は全く無く、違法性阻却事由とされてると言ってるって?wwwwwwwww
お前だろうがwwwwwwwwwwww
そんな事を言ってるのは、世の中でお前だけだwwwwwwwwwwww
ほれ、裁判所が決定する事をお前が言ってるって事は、ダイナモランプが違法で違法性阻却事由の判例が有り、それを参照したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww

ほれ、それを示してみろ虚言癖wwwwwwwww

>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww

お前 
『行為に法令に当て嵌める』

俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』

https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/

こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『お前の言ってることが間違ってるからな』とは一体何のギャグだよwwwwwwwww
そして『信用はマイナスwww』ってのは自己紹介だよなwwwwwwwww

214 :
>>211
【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】
 ↑
これ、どっから持ってきた?

215 :
>>212
話の流れをぶった切って自分の言いたいことを言い出すなってことだ。
それともアンカを打ち間違えたのか?

216 :
>>213
> 誰がダイナモランプは低速時に違法だが、違法性は全く無く、違法性阻却事由とされてると言ってるって?wwwwwwwww
日本語が破綻してるぞwww
違法性阻却事由値は何かも理解できていないくせに噛みつくなってwww
理解できていなものを分かってるふりをすんなよw

217 :
違法性阻却事由の面白いところは、ダイナモの瑕疵と違法性阻却事由を同一人物が創作している事だな┐(´ー`)┌

点滅が違法になる理由を思いついた。根拠は無い。
その理由にダイナモも抵触した。ダイナモも違法だ。根拠は無い。
だがダイナモがそうなるのは構造上仕方ないのだから、違法性は阻却される。根拠は無い。

この一連の主張から理解できることは「何もかもがテメーの都合」という事で、
法的にそうなっているという事実は一切読み取れないのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

218 :
他人が何を言ってるのか理解できてねーなwww

219 :
>>218
言ってるだけだからダメなんだと何時になったら悟れるのかが疑問だ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

220 :
ダイナモだろうが点滅だろうが常時点灯だろうが関係なく、10メートル先が確認出来るなら違反にはならないよ。 
で、現実世界ではダイナモの低速時のプアな光量でさえわずか10メートル程度、楽勝で確認出来るから。
確認出来るなら違反にはならない。なる意味もない。それだけのこと。街灯に感謝だね。
で、それは点滅にも同様のことが言えるのだな。

221 :
>>213
>俺の言ってる事は事実そのもの、既に証明済みだwwwwww
そんな事実は一切存在しない
アンタの妄想でしかないと言うのが事実
アンタの言う事実や証明が事実だなんて誰も知らないよ
アンタ風に言えば、法令規則のどこに書かれているのだ、条文を出してみろや、ダナ

222 :
>>214
>これ、どっから持ってきた?

【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】といった、お前の主張を整理したお前の論理だwwwwww
過去ログ掘りゃ他にもまだまだあるぞwwwwwwwwwwwwwww

【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】

お前の主張はこうだwwwwwwwww

【規定に存在しねえ事は合法ではないし、『法令に適合しよがないから違法』と言える】だからなwwwwwwwwwwww

お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるからなwwwwww

合法でもなければ、違法と言えるだろwwwwwwwww

つまり、お前の論理では、

法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!

法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!

ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

223 :
>>215
ほれほれ、話を逸らすのは、答えに詰まってるからだよなあwwwwwwwwwwww

ほれ、答えてみろwwwwwwwww

合法か違法かしか存在しねえ法令で、規定に存在しねえ事は必ず合法だという話に、命題だの対偶だの、全く法令と無関係の数学を持ち出してきたのを、【ズレてる】と喚き散らして文句垂れてんんのがお前だよなあ?wwwwwwwww

世の中、合法か違法かの二択で、必ずどちらかの状態でしかねえからなwwwwww
そして、違法とは、法令に違反した場合だけの状態であって、法令とは関係ねえ事は、全ての法令に違反しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww
そんな事は常識だろwwwwwwwww

>法令が関与しないものは合法でも違法でもないだろ?

合法だwww
世の中に合法でも違法でも無いなどという法令状態は存在しないwwwwwwwww
全ての事は合法であって、法令に違反したものだけが違法であるwwwwww

>法令がないんだから判断のしようがないよな?

合法だから判断する必要が無いwwwwwwwww

>法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

グレーだとハッキリ言ってるよな>>23のG

>法令が関係ないことには合法も違法ないんだよ。

必ず合法か違法かの、どちらかの状態しか存在しねえんだから、合法でも違法でも無いという状態は存在しねえんだよキチガイwwwwwwwww

>まったく関係ない法令に反しないからって合法とは言わないんだよ。
>違法にないだけだ。

違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23のG
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんのかよwwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだろ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

妄想も大概にしとけよキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

224 :
>>216
>> 誰がダイナモランプは低速時に違法だが、違法性は全く無く、違法性阻却事由とされてると言ってるって?wwwwwwwww
>日本語が破綻してるぞwww

>>97は破綻した日本語なんだなwwwwwwwww

>違法性阻却事由値は何かも理解できていないくせに噛みつくなってwww
>理解できていなものを分かってるふりをすんなよw

ぎゃははははははははははははははははははははは
それはお前だよなあwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/839

そして、そうやって話を逸らすのは、答えに詰まってるからだわなwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと答えろや虚言癖wwwwwwwww

ダイナモがなんだって?www
誰がダイナモランプは低速時に違法だが、違法性は全く無く、違法性阻却事由とされてると言ってるって?wwwwwwwww
お前だろうがwwwwwwwwwwww
そんな事を言ってるのは、世の中でお前だけだwwwwwwwwwwww
ほれ、裁判所が決定する事をお前が言ってるって事は、ダイナモランプが違法で違法性阻却事由の判例が有り、それを参照したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww

ほれ、それを示してみろ虚言癖wwwwwwwww

>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww

お前 
『行為に法令に当て嵌める』

俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』

https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/

こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『お前の言ってることが間違ってるからな』とは一体何のギャグだよwwwwwwwww
そして『信用はマイナスwww』ってのは自己紹介だよなwwwwwwwww

225 :
>>218
お前の頓珍漢なホラ話は誰にも理解出来ねえだろwww

226 :
>>221
これを他人に言えるなら自問もできるはず┐(´ー`)┌
まず、点滅やダイナモが違法であることを証明する所から始めよう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

227 :
>>221
事実だから、お前ID:HJtH1JcU ID:+hMZ8n4z ID:cDYFisV4の主張は全て論破済みwwwwwwwww
お前は反証どころか、反論さえ出来ねえで逃げ回ってるからなwwwwwwwww

228 :
>>227
>全て論破済みwwwwwwwww
妄想の上塗りしただけで論破にゃ程遠い
ロンパじゃまともに文字が見えないのだろ、言ってることがピンボケで馬鹿笑いってのもなんだかなー

229 :
>>228
妄想の上塗りをしたと自白かよお花畑wwwwww
どうもなんねえ精神異常者だなお前wwwwwwwww

230 :
ID:cDYFisV4はその発言から、
なぜ点滅が違法なのかの事実を知っている様子が無い>>179
未だにJIS法の規定を覚えられない>>180 >>198
具体的な反論をしない >>221
と、まともに相手をする必要性を感じないほどに阿呆丸出しなんだけど、笑われてるって自覚ないのかな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

231 :
JIS法にあるコレ┐(´ー`)┌
「国及び地方公共団体は、日本産業規格を尊重してこれをしなければならない。」
これは、「前照灯とは前を照らす灯り!前照灯などという灯火装置の事じゃない!」だの、
「ダイナモには瑕疵がある!」だのという屁理屈を全否定するものだ┐(´ー`)┌
JISは国家水準であるのだから、この範疇にある灯火を違法にすることは出来ない。
JISは任意水準でもあるのだから、JISから外れているからといって違法になる訳ではない。
JISで規定されているものは違法に出来ない。
JISに規定のないものが違法になる訳ではない。
いい加減おぼえろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

232 :
>>222
>>187

233 :
>>223
合法か違法かしか存在しねえ法令ではなくてさ、
お前の主張の話をしてたんだぜ?
その主張が正しいかどうかを証明しろって言ってんのだよ。
その話からズレたのはお前。

命題とか対偶とか理解できないんだろ?
分からなかったら分からないと素直に認めろってwww

でさ、それを用いればお前の出張が成り立たないことが証明されるんだぜwww

234 :
>>224
何も理解できてないくせに知ったかぶりをするからズレたことを喚く。
キチガイじゃんwww

235 :
>>231
各都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則は、
買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めているわけではないし、鉱工業に関する技術上の基準を定めているものでもない。
公安員会は、日本産業規格を尊重して "何を" をしなければならないのだ?
で、自転車を運転する俺らに、JISの前照灯の標準はは法的にどいう関わってくるんだ?

236 :
>>232
>何で俺の主張にお前の言い分を混ぜ込むんだ?
お前の主張そのものだろwwwwwwwww
規定に存在しねえ事は合法ではないが、違法と言えるだからなwwwwwwwwwwww
>「違法ではない」 ← 俺がいう俺の主張
>「合法ではない」 ← お前が俺の主張とするもの
お前の主張、【法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない】【法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?】【合法でもなければ違法でもない】でハッキリと言ってるよなwwwwww
合法でもなければ、違法と言えるとwwwwwwwww
つまり、お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は法令を守れないから合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は法令を守れないから合法では無い!
ほれほれ、これがお前の主張そのものだwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

237 :
>>236
>>187

238 :
>>233
>お前の主張の話をしてたんだぜ?
>その主張が正しいかどうかを証明しろって言ってんのだよ。
俺の主張じゃねえだろwwwwwwwww
規定に存在しねえ事は、合法でも違法でもねえ、グレーだと強弁するお前の主張の話をしてんだろうがwwwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/335
こんな馬鹿な事を言ってるお前の話をなwwwwwwwwwwwwwww
>その話からズレたのはお前。
規定が存在しねえ事の合法違法の話に、数学を持ち出してきて話を逸らしてんのがお前だからなwwwwww
まさにキチガイの本領発揮wwwwwwwww
ほれほれ、話を逸らすのは、答えに詰まってるからだよなあwwwwwwwwwwww
ほれ、答えてみろwwwwwwwww
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんだろ?wwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだよなあ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
お前が主張してる事なんだから、責任もって、そのグレー法とやらが存在する証拠を示してみろ虚言癖wwwwwwwww
ほれほれ、さっさと示してみろwwwwwwwwwwww

239 :
>>234
能書きはいいから、ダイナモの低速時光量低下の違法性が無いのは、違法性阻却事由とされてると言った、その根拠を示しせよwwwwww
こんな馬鹿な事は、お前が言ってるだけだが、『違法性阻却事由とされています』と強弁するからには、その判例を見たからだろ?wwwwwwwww
裁判所が決定する事をお前が強弁してるって事だから、ダイナモランプが違法で裁判になって違法性阻却事由の判例が有り、それを参照したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww
ほれほれ、その判例を示せよ虚言癖wwwwww
まさか、お前が適当に吹いた願望のホラ話話じゃねえだろ?wwwwwwwww

240 :
>>234
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/
こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『お前の言ってることが間違ってるからな』とは一体何のギャグだよwwwwwwwww
そして『信用はマイナスwww』ってのは自己紹介だよなwwwwwwwww
おいっ!虚言癖!
間違ってるましたごめんなさいは?wwwwwww
ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

241 :
能書きはいいから、つけるとは照射だとする根拠を示せよw

242 :
>>237
お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は合法では無い!
>>236の通りだろwwwwwwwww
これがお前の主張そのものだからなwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

243 :
あと、能書きはいいから、古典文法は学校文法文法じゃないと嘘ついててごめんなさいしろよw
「ほめられた」は可能+過去だとホラ吹いて知ったかしてましたごめんなさいもだなw

244 :
>>241
点けねえで照射すると思ってるキチガイが、何か独り言を呟いてんなwwwwwwwww
照射とは照らし当てる事www
つまり、前照灯が点かなければ、照らし当てる事が出来ねえのが物理的事実だwwwwww
また一つ勉強になったな低脳wwwwwwwww

245 :
>>243
『灯火には点滅が含まれ得る』の『れ』が受け身だと嘘ついてましたごめんなさいはまだか?キチガイ虚言癖wwwwwwwww
こんなに>>35ホラ吹いてすんませんでした、ごめんなさいもしとけよキチガイwwwwww

246 :
>>242
>>187

247 :
>>239
ダイナモの低速時光量低下の違法性が無い?
いや、違法性はあるだろ?
何言ってやがんだ?

248 :
>>240
で、行為を法令」当てはめてどうするんだってwww

"法令を適用とは、" だぜ?
"法令を" だぞ?
お前は一体何の話をしてるんだ?

249 :
>>238
お前の話には脈略がない。
何か異常なものを持ってるのか?

数学を持ち出してきてって、お前ホントは命題とか対偶とかの知識がないんだろ?
学問て大切だぜw
素直になれってwww

グレーねwww
グレーは法令があるものに関して違法でも合法でもない状態(判定が出ていない状態)だ。
法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

しかしよ、何度同じレスを書きこむんだ?
どっかに異常があんのか?

250 :
>>246
お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は合法では無い!
>>236の通りだろwwwwwwwww
これがお前の主張そのものだからなwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

>>247
>いや、違法性はあるだろ?
>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには【違法性が全くありません。】それは、違法性阻却事由とされています。
違法性が全く有りませんと言ってるがなwwwwwwwww
ほれ、いつまでも誤魔化してねえで、さっさと、ダイナモの低速時光量低下の違法性が無いのは、違法性阻却事由とされてると言った、その根拠を示せよwwwwww
こんな馬鹿な事は、お前が言ってるだけだが、『違法性阻却事由とされています』と強弁するからには、その判例を見たからだろ?wwwwwwwww
裁判所が決定する事をお前が強弁してるって事だから、ダイナモランプが違法で裁判になって違法性阻却事由の判例が有り、それを参照したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww
ほれほれ、その判例を示せよ虚言癖wwwwww
まさか、お前が適当に吹いた願望のホラ話話じゃねえだろ?wwwwwwwww

251 :
>>248
シッタカしてたお前のホラ話を謝るのが先だろwwwwwwwww
ほれほれ、嘘ついてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwwwwwwwww
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/
こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『お前の言ってることが間違ってるからな』とは一体何のギャグだよwwwwwwwww
そして『信用はマイナスwww』ってのは自己紹介だよなwwwwwwwww
おいっ!虚言癖!
間違ってるましたごめんなさいは?wwwwwww
ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

252 :
>>249
合法違法の法令状態に数学は全く関係ねえのに、命題とか対偶とかの知識が云々とか、マジで本物の異常者だよなwwwwwwwww
【法令がないものは、合法でもないし違法でもない】とお前が言ってる事だよなあ?www
そして、その合法でも違法でも無い、三択目の法令状態は法令用語で何と言うのか聞いたら、お前はハッキリと【グレー】だと言ったからなwwwwwwwwwwww
ほれ、答えてみろwwwwwwwww
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんだろ?wwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだよなあ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
お前が主張してる事なんだから、責任もって、そのグレー法とやらが存在する証拠を示してみろ虚言癖wwwwwwwww
ほれほれ、さっさと示してみろwwwwwwwwwwww

253 :
>>ID:qoToIGDT
お前の主張に疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww
【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www
灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

254 :
>>250
>>187

255 :
>>ID:qoToIGDT
>灯火は物体じゃねーって。
なんて言ってるキチガイが居るけどよ、灯火ってのは、物体だからなwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/883

前を照らす灯火は前照灯であるwww
つまり、前を照らす灯火は物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【灯火】が物体であるwwwwwwwww

結局、物体である灯火まで物体じゃねえとかホラ吹いてる、低知能のキチガイがお前だとまたまたバレちまった訳だだwwwwwwwww

256 :
ID:qoToIGDT
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/894
こんな馬鹿な事をほざいてるキチガイの為に、あかりバージョンもあるからなwww

前を照らすあかりは前照灯であるwww
つまり、前を照らすあかりは物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【あかり】が物体であるwwwwwwwww
あかり=灯りは物体であるwwwwww

257 :
>>254
お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は合法では無い!
>>236の通りだろwwwwwwwww
これがお前の主張そのものだからなwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww
>いや、違法性はあるだろ?
>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには【違法性が全くありません。】それは、違法性阻却事由とされています。
違法性が全く有りませんと言ってるがなwwwwwwwww
ほれ、いつまでも誤魔化してねえで、さっさと、ダイナモの低速時光量低下の違法性が無いのは、違法性阻却事由とされてると言った、その根拠を示せよwwwwww
こんな馬鹿な事は、お前が言ってるだけだが、『違法性阻却事由とされています』と強弁するからには、その判例を見たからだろ?wwwwwwwww
裁判所が決定する事をお前が強弁してるって事だから、ダイナモランプが違法で裁判になって違法性阻却事由の判例が有り、それを参照したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww
ほれほれ、その判例を示せよ虚言癖wwwwww
まさか、お前が適当に吹いた願望のホラ話話じゃねえだろ?wwwwwwwww

258 :
>>250
> 違法性が全く有りませんと言ってるがなwwwwwwwww
違法性が無いのは、「自転車を停車させたり低速で走行させたりすること」な。
一応言っておくけど、常識範囲内での話でということが前提な。当たり屋みたいのは別だからな。
違法性が全くないというのは光量が無くなったり(=灯火が消える)、光量の低下に対するものではないのだよ。
因果関係の"因"と"果”を分けて考える事とか、
目的と手段を間違わず分けて考えてくれないかな?

259 :
>>251
前提を変えるなって。
「"法令を"適用とは、・・・」
で、行為を法令」当てはめてどうするんだってwww

260 :
>>258
まあ、そんなお前の願望の混じった意見を聞いててもしょうがねえだろwwwwww
くだらねえ屁理屈捏ねてねえで、さっさと判例を示せよwwwwww
まさか、判例も存在しねえのに、裁判所が判断する違法性阻却事由を、お前が勝手に判断して【違法性阻却事由とされています】なんて何度も書き込んでた訳じゃねえよなあ?wwwwwwwwwwwwwww
ほれ、さっさとダイナモの違法性阻却事由が載ってる判例を示せよwwwwwwwww

261 :
>>252
> 合法違法の法令状態に数学は全く関係ねえのに、命題とか対偶とかの知識が云々とか、マジで本物の異常者だよなwwwwwwwww
まったく関係ない?
お前はそういうのは無意味な区別をするのなwww
命題とは何かなんて、ものごとの証明の基本だろ?
対偶なんて数学だけじゃなく "論理学" だったり摺師しwww
分かってもいないことを分かってるふりすんなってwww

262 :
>>259
言い訳にもならねえわなwwwwww
何の前提も変えてねえし、【その行為を法令に当て嵌める事】を、お前が逆だと指摘して【その行為に法令を当て嵌めるんだよ】と言ってるんだからなwwwwwwwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
って言ってんだろうがwwwwwwwwwwww
シッタカしてたお前のホラ話を謝るのが先だろwwwwwwwww
ほれほれ、嘘ついてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwwwwwwwww
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/
こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『お前の言ってることが間違ってるからな』とは一体何のギャグだよwwwwwwwww
そして『信用はマイナスwww』ってのは自己紹介だよなwwwwwwwww
おいっ!虚言癖!
間違ってるましたごめんなさいは?wwwwwww
ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

263 :
>>261
法令に数学とか論理学とか、キチガイらしい支離滅裂な妄想で誤魔化してねえで、さっさと答えろよwwwwwwwww
【法令がないものは、合法でもないし違法でもない】とお前が言ってる事だよなあ?www
そして、その合法でも違法でも無い、三択目の法令状態は法令用語で何と言うのか聞いたら、お前はハッキリと【グレー】だと言ったからなwwwwwwwwwwww
ほれ、答えてみろwwwwwwwww
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんだろ?wwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだよなあ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
お前が主張してる事なんだから、責任もって、そのグレー法とやらが存在する証拠を示してみろ虚言癖wwwwwwwww
ほれほれ、さっさと示してみろwwwwwwwwwwww

264 :
>>253
スマンが言ってることが分からん。
何を聞きたいのだ?
一応答えるけどなw
> 前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www
⇒それでいいよ。
 但し光と灯りは厳密には違うから。
 (灯りが何か分からなかったら気にしなくていいよ)
> 灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
 ⇒違います。
  灯火は灯りで物体ではありません。
>銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww

265 :
>>253
> 銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
⇒違います。

266 :
>>255
> なんて言ってるキチガイが居るけどよ、灯火ってのは、物体だからなwwwwwwwww
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/883
それはお前の言い分で、俺の主張にそれを混ぜるなよ。
汚らわしい。

267 :
>>264
これがお前の主張をまとめたものだからなwww
ID:qoToIGDTの主張そのものだから、言い逃れは不可能↓

?【灯光 = 灯火の光】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801
つまり、
【灯火は光を発する物体】

?【灯火器は灯火を発するためのもの】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
つまり、
【灯火器は灯火を発する為の発射装置】

よって、
【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】

『灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のもの』だというキチガイ論理wwwwwwwwwwwwwww

268 :
>>265
違わねえだろwwwwwwwww
灯火器は灯火を発射するwwwwwwwww

269 :
>>266
灯火=灯火器=物体ってのは事実であって【言い分】じゃねえぞwwwwww

270 :
>>256
何を言ってるのか、何を言いたいのかまったく理解できない発言だなwwwwwwwww
キモチワルイ。
> 前を照らすあかりは前照灯であるwww
?前を照らす灯火は前照灯である
?前を照らす灯火器は前照灯である
?と?の違いが分かる?
分かっても意味的には分かんないよな?
お前には、同じ意味だとしか考えられないよな。
かわいそう。

271 :
>>257
>>187

272 :
>>260
お前らはすぐ判例頼みなんだなwww
法令規則に書いてあるだろって。
大体、
違法性阻却事由って何かも知らない
何が違法性阻却事由になってるのかも理解できない
そんな奴が、
「これが違法性阻却事由なんだろ?」
「こっちが違法性阻却事由なんだろ?」
とかさwww
理解できてからいちゃもんをつけなさいなwww
情けない。

273 :
>>262
> 言い訳にもならねえわなwwwwww
そのセリフすきだねぇ〜。
言い訳なんてしてねーってw
お前、自分が何を話してるのか考えて話せ。
お前、他人が何の話をしていてどの様に話しているか理解してから話せ。

274 :
>>263
> 法令に数学とか論理学とか、
法令以前にお前の発言www
グレーねwww
グレーは法令があるものに関して違法でも合法でもない状態(判定が出ていない状態)だ。
法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

275 :
>>263
グレーねwww
グレーは法令があるものに関して違法でも合法でもない状態(判定が出ていない状態)だ。
法令がないものに関しては黒も白もグレーも関係ないと言ったんだが、覚えていないのか?

276 :
>>267
> これがお前の主張をまとめたものだからなwww
一部を取り出すんじゃなく、ちゃんとまとめろwww

277 :
>>268
お前の言い分では違わないけどなwww
それが間違ってんのだyo

278 :
>>270
それ、もしかして誤魔化してる積もりなのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
辞典に載ってる意味そのままだぞwwwwwwwww
【前を照らす灯火】も【前を照らすあかり】も前照灯であるwww
つまり、【前を照らす灯火】も【前を照らすあかり】も同じものであり、物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【灯火】【あかり】が物体であるwwwwwwwww
灯火=あかり=灯りは物体であるwwwwww

お前の主張が音を立てて崩れ去った瞬間wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

279 :
>>271
お前の論理では、
法令に規定が存在しないから、呼吸する事は合法では無い!
法令に規定が存在しないから、瞬きする事は合法では無い!
>>236の通りだろwwwwwwwww
これがお前の主張そのものだからなwwwwwwwww
マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww
>いや、違法性はあるだろ?
>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには【違法性が全くありません。】それは、違法性阻却事由とされています。
違法性が全く有りませんと言ってるがなwwwwwwwww
ほれ、いつまでも誤魔化してねえで、さっさと、ダイナモの低速時光量低下の違法性が無いのは、違法性阻却事由とされてると言った、その根拠を示せよwwwwww
こんな馬鹿な事は、お前が言ってるだけだが、『違法性阻却事由とされています』と強弁するからには、その判例を見たからだろ?wwwwwwwww
裁判所が決定する事をお前が強弁してるって事だから、ダイナモランプが違法で裁判になって違法性阻却事由の判例が有り、それを参照したって事だよなあ?wwwwwwwwwwww
ほれほれ、その判例を示せよ虚言癖wwwwww
まさか、お前が適当に吹いた願望のホラ話話じゃねえだろ?wwwwwwwww

280 :
>>272
>お前らはすぐ判例頼みなんだなwww
>法令規則に書いてあるだろって。
え?wwwwww
まさか、判例が存在しねえのに、
>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。
なんて願望の妄想で、何度も何度も書いてたのか?wwwwwwwwwwwwwww
>違法性阻却事由って何かも知らない
何が違法性阻却事由になってるのかも理解できないそんな奴が、
お前の事だよなwww
違法性阻却事由は、裁判所が判断する事であって、お前が判断する事が出来ねえ事なのに、ダイナモがそうだと勝手に【願望】で騙ってたって事だろwwwwwwwwwwww
裁判所が違法性を阻却すると認定しなければ正当行為じゃねえのに、裁判所でも裁判官でも何でもねえお前が勝手に妄想認定しちゃって、それを根拠にこんな事>>97を書いてたんだろ?wwwwwwwwwwww
散々、違法性阻却事由が云々喚き散らしてた事が、蓋を開けてみたら、お前が勝手に認定しちゃってた妄想話でしたってオチだもんなあwwwwwwwwwwwwwww
妄想で法令を騙ってんなよ虚言癖wwwwwwwww

281 :
>>273
こんな事は恥ずかし過ぎて、そりゃあ屁理屈しか言えねえわなwwwwwwwww
何の前提も変えてねえし、【その行為を法令に当て嵌める事】を、お前が逆だと指摘して【その行為に法令を当て嵌めるんだよ】と言ってるだろwwwwwwwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
って言ってんだろうがwwwwwwwwwwww
シッタカしてたお前のホラ話を謝るのが先だろwwwwwwwww
ほれほれ、嘘ついてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwwwwwwwww
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
>日本語を正しく理解できて常識を持っていれば分かるんだけどなw残念だwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/
こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『お前の言ってることが間違ってるからな』とは一体何のギャグだよwwwwwwwww
そして『信用はマイナスwww』ってのは自己紹介だよなwwwwwwwww
おいっ!虚言癖!
間違ってるましたごめんなさいは?wwwwwww
ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

282 :
>>274
ほれほれ、何で答えられねえんだ?www
それはホラ話だからです!だよなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははwwwwwwwww
【法令がないものは、合法でもないし違法でもない】とお前が言ってる事だよなあ?www
そして、その合法でも違法でも無い、三択目の法令状態は法令用語で何と言うのか聞いたら、お前はハッキリと【グレー】だと言ったからなwwwwwwwwwwww
ほれ、答えてみろwwwwwwwww
違法でも合法でも無い状態、グレーってのが有るんだと妄想してたよな>>23の?
裁判所で判決の時に、被告人はグレーであるとか言ってんだろ?wwwwwwwwwwww
そのグレーとやらは、勿論、法令用語に載ってんだよなあ?wwwwww
俺の持ってる法令用語辞典には載ってねえが、お前の脳内辞典には載ってんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
お前が主張してる事なんだから、責任もって、そのグレー法とやらが存在する証拠を示してみろ虚言癖wwwwwwwww
ほれほれ、さっさと示してみろwwwwwwwwwwww

283 :
>>276
お前の主張を統合すると、こういうキチガイ論理となるwwwwwwwww
>灯光。
>灯火の光があるからだ。
灯火の光とは、灯火が発する光だから、灯火とは光源であり、光を発する物体だと確定wwwwwwwww
これを以下の主張と統合すると、
>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。
『前照灯は、灯火を発する』
だが、灯火は物体だから、発するでは無く発射するとなるwwwwwwwww
つまり、
前照灯という灯火器は、光を発する物体である灯火を、発射するwwwwwwwwwwww

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
>>277
なあーんにも間違ってねえわなwwwwww
?>灯光。灯火の光があるからだ。
灯火の光とは、灯火が発する光www
つまり、灯火とは光源であるwwwwww
?>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。
?を?に当て嵌めると、
灯火は灯りで光を発する光源であり物体、灯火器は物体である灯火を発射するためのもの。
だからなwwwwwwwwwwww

284 :
つける→照射する
点滅→照射したりしなかったりを繰返す

点滅では照射し続けていない
=点滅ではついたり消えたりしている

285 :
>>245
このバカまだわかってないのかw
点滅も含まれる
が受け身な以上、それに得るが付こうが受け身の「れる」が「れ」になっただけだろうがw

286 :
>>278
@前を照らす灯火は前照灯である
A前を照らす灯火器は前照灯である
@とAの違いが分かる?

【前を照らす灯火】【前を照らすあかり】じゃねーぞ。

287 :
>>279
>>187

288 :
>>280
> 違法性阻却事由は、裁判所が判断する事であって、
???
違法性阻却事由を正しく理解できていないか変な日本語を使っているかのとっちかだなwww

289 :
>>281
「"法令を"適用とは、・・・」

「法定を当て嵌める」のではなく「法令に当て嵌める」とかwww
もうねw

290 :
>>283
他人の主張をお前のイミフな理屈で考えるからそうなる。
他人の主張を変えないでくれるかな。

291 :
>>284
>点滅では照射し続けていない
照射し続けるとか照射し続けてないなんて、どっから持ち出してきて文句垂れてんだ?キチガイwwwwwwwww

292 :
>>285
>点滅も含まれる
>が受け身な以上、それに得るが付こうが受け身の「れる」が「れ」になっただけだろうがw
無理やり『受け身』だという事にして
ホラ吹いてるのがお前wwwwwwwww

受け身か可能かを確実に判別する方法が、言い換えであるwwwwww
『可能』は『〜することができる』で言い換えられるwww
それはお前も言ってる事だろうがwwwwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】
ならば、
【灯火には点滅も含むことができる】
と言い換えられるから【可能】だと確定するwww

『灯火には点滅も含まれ得る』

の『れ』は可能の助動詞であると証明されてんだよ低脳wwwwww

293 :
>>286
>【前を照らす灯火】【前を照らすあかり】じゃねーぞ。
いくらお前が【じゃねえーぞ】と喚き散らしたところで、世間一般では、前照灯という光を発する物体が『前を照らす灯火』や『前を照らすあかり』だと認知されて、辞典にもそう載っているwwwwwwwww

前を照らす灯火 = 前照灯という物体w
『前を照らす』は物体じゃねえから、必然的に『灯火』が物体だと証明されるwww

同様に、

前を照らすあかり = 前照灯という物体w
『前を照らす』は物体じゃねえから、必然的に『あかり』が物体だと証明されるwww

そして、『あかり』の意味>>3
"あたりを明るくする/光を出す物。電灯・灯火など。"
『あかり』は『電灯』や『灯火』であると既に証明されてるwwwwwwwwwwww
必死に否定しても、辞典に載ってる事はホラ吹いてもすぐバレちまうって理解しろよ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww

灯火=あかり=灯りは物体であるwwwwww

お前の主張が音を立てて崩れ去った瞬間wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

294 :
>>287
>>279

295 :
>>288
ID:qoToIGDTは、>>97の違法性阻却事由を、願望と妄想の作り話だと自白しちゃったんだよな?wwwwwwwww
判例が存在しねえのに、
>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。
なんて願望の妄想で、何度も何度も書いてたキチガイだと自白したんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwww
違法性阻却事由は、裁判所が判断する事であって、お前が判断する事が出来ねえ事なのに、ダイナモがそうだと勝手に【願望】で騙ってたって事だろwwwwwwwwwwww
裁判所が違法性を阻却すると認定しなければ正当行為じゃねえのに、裁判所でも裁判官でも何でもねえお前が勝手に妄想認定しちゃって、それを根拠にこんな事>>97を書いてたんだろ?wwwwwwwwwwww
散々、違法性阻却事由が云々喚き散らしてた事が、蓋を開けてみたら、お前が勝手に認定しちゃってた妄想話でしたってオチだもんなあwwwwwwwwwwwwwww
妄想で法令を騙ってんなよ虚言癖wwwwwwwww

296 :
>>289
ぎゃははははははははははははははははははは
もうねとか、もう馬鹿丸出し過ぎて吹いちまったじゃねえか知恵遅れwwwwwwwww
『行為を法令に当て嵌める』
弁護士もそう言ってる事を、お前が逆だ!間違ってる!、『行為に法令を当て嵌める』だ!なんて喚き散らしても、弁護士とお前とじゃあ、弁護士の方が正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwww
お前 
『行為に法令に当て嵌める』
俺 & 弁護士
『行為を法令に当て嵌める』
https://www.bengo4.com/c_18/b_459471/
>> 法令を適用とは、その行為を法令に当て嵌めて処罰する事だぞwwwwww
>前にも言ったけどな、これ逆だってw
>その行為に法令を当て嵌めるんだよ。
>似てるけど違うからな。
こんなホラ話を平然と騙ってシッタカする、それがバレれば屁理屈で誤魔化すような虚言癖が、『もうね』とか一体何の罰ゲームだよwwwwwwwww
おいっ!虚言癖!
間違ってましたごめんなさいは?wwwwwww
ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよキチガイwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

297 :
>>290
お前の主張の論理はそのまま、何も変えてねえぞwwwwwwwww
俺が訂正したのは【発する】を【発射】だけで、それは、灯火が光を発する物体だから、『灯火器は物体を発する』では物理的に間違いだから【発射】と訂正したんだからなwwwwwwwww
それ以外は、お前の主張そのままだしなwwwwwwwwwwww

>灯光。
>灯火の光があるからだ。
『灯火の光』とは、灯火が発する光だから、灯火とは光源であり、光を発する物体だと確定wwwwwwwww
これを以下の主張と統合すると、
>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。
『灯火器は、「光を発する物体である灯火」を発する』
だが、灯火は物体だから、『発する』では無く『発射する』となるwwwwwwwww
つまり、
前照灯という灯火器は、光を発する物体である灯火を、発射するwwwwwwwwwwww

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

298 :
>>291
お前が「つけるとは照射することだ」と言い出したんだろうがw

じゃあ当然、照射してない=ついていない だなぁ

>>292
証明されてないから、学校の先生にでも聞いてみろw

299 :
>>298
点けるとは、前照灯が動作してる結果、照射してんだろwwwwww

点滅を点けるとは、前照灯が動作してるから点滅するのであって、点滅してるなら前照灯は点いてんだろうがwwwwwwwww
つまり、照射してねえんじゃなくて、照射を繰り返してるんだから、点ける=動作してるって事だろ低脳

で、射し続けるとか照射し続けてないなんて、どっから持ち出してきて文句垂れてんだ?キチガイwwwwwwwww

300 :
>>298
おいおい、言い換えは、お前も言ってる事だぞwwwwwwwww
屁理屈にもならねえ言い訳してんじゃねえよ虚言癖のおっさんwwwwww


『可能』は『〜することができる』という意味だから、そのまま『〜することができる』で言い換えられるwwwwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】ならば、【灯火には点滅も含むことができる】と言い換えられるから【可能】だと確定、証明されてるwww

301 :
>>299
つまり、照射する=つける ではないということでいいのかね?
照射する=つける
だとしたら、
照射していない時間帯=ついていない時間帯
で、つける=照射する でないのであれば、お前の言う
「つけるとは照射だから、全ての走行用前照灯を照射しなければならない」は間違いになるなw
全てを照射していなくとも(半分しか照射していなくとも)ついている
そしてどこにも「全てをつけろ」などという指示はないw

302 :
>>300
言い換えた結果意味が変わってるのは、言い換えとは言わないんだよw
アジアには日本も含むことができる。
=可能表現。アジアに日本を含むことができる=含まないこともできる。
これは、
アジアには日本も含まれる
=受け身、確定。
とは意味が違うなぁw
意味が変わるものを「言い換えが成立している」とはいわない

303 :
>>235
>各都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則は、
>買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めているわけではないし、鉱工業に関する技術上の基準を定めているものでもない。
「公安委員会が定める灯火」は前照灯と尾灯の要件を定めているのだぞ┐(´ー`)┌
「鉱工業に関する技術上の基準を定めている」と理解できないのかね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
その程度のオツムで他人に議論吹っ掛けてんじゃねぇよ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahashahahahahahaha
>公安員会は、日本産業規格を尊重して "何を" をしなければならないのだ?
「尊重してこれをしなければならない」と法令にきっちり書いてあるのに、「何を」はねーだろ┐(´ー`)┌
日本語で書いてあるのに読めねぇのかよ朝鮮人┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahasha
>で、自転車を運転する俺らに、JISの前照灯の標準はは法的にどいう関わってくるんだ?
JISは国や地方公共団体に対して強制となるから、JISの範疇にあるものは違法とならない┐(´ー`)┌
JISは法令が引用しない限り「任意水準」であるのだから、それ以外の意味を持たない┐(´ー`)┌
これは違法じゃないけど違法派(笑)の説明(笑)と違って、ググればいくらでも同様の見解が見つかる「事実」であるな┐(´ー`)┌
お分かり?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

304 :
>>281
>『行為に法令に(×)(〇を)当て嵌める』
これから行おうとする行為について正当性を裏付ける或いは抵触する可能性が無いか規定を当て嵌めてみて行為を修正、推敲、中止を決める

>『行為を法令に当て嵌める』
既遂行為の正当性或いは抵触を示す法令を正当性は反論側が、抵触は追求側が当て嵌める
既遂の行為は修正も中止もできず、どの法令に当て嵌めるかの選択しかできない

弁護士のお仕事の大部分は後者、本当は前者の方が大事なのだけれどね

305 :
>>301
点けるとは前照灯を動作させる事だと言ってんだろwww
スイッチを入れて前照灯が動作すりゃ必ず照射するんだから、点ける事は照射する事も同じだwwwwww

>「つけるとは照射だから、全ての走行用前照灯を照射しなければならない」は間違いになるなw

あ?
全ての走行用前照灯を照射しなければならない?
誰がそんな事を言ってる?wwwwwwwww

まだ理解出来ねえ知的障害だから教えてやるが、点けるというのは、前照灯を動作させる事w
そして、照射ってのは、前照灯を点けた時に起こる物理現象であって、点けたら(前照灯が正常動作したら)必ず照射されるwww
前照灯を点けたら必ず照射するのであって、照射するか照射しないかを選べねえんだからなwwwwww

つまり、点けたら照射するのは物理的な事実だから、「走行用前照灯は、そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するものとする」を【点けたら、必ず100m先を照射する】んだよwwwwww
そして、同条別項には、明確に点滅を禁止する規定があるwww

そもそも、照射が断続的に繰り返されてるのは、照射してないと言うんじゃなくて、照射してるって言うんだからなwwwwww
断続的に照射してるのか、連続的に照射してるのかの違いであって、それらは【照射】と言うwwwwwwwwwwww

理解したか?朝鮮人wwwwwwwww

306 :
>>302
意味が変わる?www
【することができる】では、意味は変わらねえで言い換え出来てんだろwwwwww
逆に受け身の【てしまう】だと全く意味が通らず変わってしまうから、受け身では無いと確定してるし、参考書に載ってる【受け身】の言い換え【〜ことをされる】でも全く意味が通らないwwwwwwwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】→【灯火には点滅も含むことができる】

これが受け身なら、

【灯火には点滅も含まれる】→【灯火には点滅も含まされる】や【灯火には点滅も含まれてしまう】、【灯火には点滅も含むことをされる】

なんて支離滅裂で頓珍漢なニュアンスだからなwwwwwwwww

まあ、解説サイトでさえ言ってる事だから、『〜することができる』で『灯火には点滅も含むことができると』と言い換えられるのは、『可能』という意味だと証明されるwwwwwwwww


国文法のコツ
「れる・られる」の意味は、次のようにして見分ける。
@&#160;受け身&#160;→【(だれ)に】または【(だれ)から】の形の文節を受ける。
A&#160;可能&#160;→「〜することができる」と言いかえることができる。
B&#160;自発&#160;→「自然と」を補おぎなうことができる。
C&#160;尊敬&#160;→&#160;他の尊敬語(「お〜になる」など)に言いかえることができる。

https://www.kokugobunpou.com/%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E/%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B/


しかも、『可能』では、『〜することができる』で言い換えられると、お前自身が言ってる事だろうがwwwwwwwwwwww

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/402

>意味が変わるものを「言い換えが成立している」とはいわない

だろ?wwwwww
【灯火には点滅も含まれる】→【灯火には点滅も含まれてしまう】
『てしまう』で、意味が全く変わって言い換えが成立しねえから『受け身』じゃねえと確定するよなwwwwwwwww

自分で墓穴掘ってんじゃねえかwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

307 :
>>302
続き

意味が変わるってのは、お前の挙げた作り話で例えるなら、

『僕はお金を盗まれた』

これを『することができる』で言い換えると、

『僕はお金を盗むことが出来た』

というように、全く正反対の意味に変わるような事だろwwwwww

言い換えてみて、正反対の意味に変わるものや意味が通らねえものは可能の意味では無いが、【灯火には点滅も含まれる】が『することができる』で【灯火には点滅も含む事ができる】と言い換えられるから、これは【可能】だと証明されるwwwwww

>アジアには日本も含むことができる。
=可能表現。アジアに日本を含むことができる=含まないこともできる。
>
>これは、
>アジアには日本も含まれる
>=受け身、確定。

ぎゃはははははははははははははははははははwww

【アジアには日本も含まれる】を【可能】の意味かどうか【することができる】と入れ替えたのが【アジアには日本も含むことができる】だろwwwwwwwww

つまり、入れ替える事が出来てるから、【アジアには日本も含まれる】は『受け身』では無く『可能』のニュアンスであるwwwwwwwww

受け身ならば、【アジアには日本も含まれてしまう】とか【アジアには日本も含まされる】という、全く別の意味の頓珍漢なニュアンスだからなwwwwwwwww

さすが朝鮮人、法令でさえ捏造しちゃうだけでなく>>19,20,21,35、日本語が難しくて理解出来ねえからって、国文法さえホラ話で騙ってしまう虚言癖wwwwwwwww

308 :
>>304
こりゃ驚きだwwwwwwwww
お前もたまにはマトモな事を言うんだなwwwwwwwwwwww

309 :
>>305
走行用前照灯は、そのすべてを照射したときに前方100mの障害物を確認できる性能を有するものとする
その全てを照射したときに

全てを照射しろとは書かれていない
お前の言うように「動作させる=つける」なら、半分しか動作してなくても「ついている」な

>>306
含む
含むことができる
この違いもわからないのかw
アジアには日本も含むことができる

日本を含むことができるだけで、含むとは限らない。
アジアには日本も含まれる

アジアには日本を常に含む

310 :
>>299
>点滅を点けるとは、前照灯が動作してるから点滅するのであって、点滅してるなら前照灯は点いてんだろうがwwwwwwwww
「点滅を点ける」ねぇ、なんか日本語としてオカシイねぇ
「点けたり消したりして点ける」?
標準的言葉遣いでは「点けたり消したりする」ことと「点ける」ことは別の動作だけどねぇ
「点滅【灯】を点ける」の場合なら「点滅灯を動作させる」で合ってるな
法令は前照灯や尾灯を「点けろ」とだけ言い「点けたり消したりし続けろ」とか
点滅前照灯や点滅尾灯を点けろとは一言も言っていない
前点滅灯は前照灯や尾灯として指定されていないから点滅灯では法定灯火にはなり得ないのだ
法令規則に書かれていること以外は全て法的には無効、違法合法とは無関係

311 :
>>309
>お前の言うように「動作させる=つける」なら、半分しか動作してなくても「ついている」な
整備不良で違反になるけどな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>310
>前点滅灯は前照灯や尾灯として指定されていないから点滅灯では法定灯火にはなり得ないのだ
そりゃ「前点滅灯(笑)」なんてものが実在するなら、法令に指定されていないから法定の灯火にはなり得ないが、
前点滅灯(笑)は法令に指定されていないから、法令上「前点滅灯(笑)」として区別する事はできないのだ┐(´ー`)┌

要するに、違法じゃないけど違法派(笑)が何かを思いついてそう区別する事に法的な意味は一切なく、
前照灯と前点滅灯(笑)は区別されない、という事になるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

312 :
前照灯なんだけど、点滅だと安全な運行を確保できる 適当な光度を有してないと思うんだけど?
点滅の滅時は光度全く無いよ?

313 :
条例で点滅は前照灯に使えないと明記されてるところあるね。あえて記載せれてるってことは書かないとわからない奴がいるからだろう。

314 :
>>312
でも、滅時でもまったく問題なくわずか10メートル先程度は確認出来てしまうのだな。文明って素晴らしい。

1.前照灯が点いている→点滅してるのだから点滅する灯火が点いていることが証明できる

2.わずか10メートル先が確認出来る→無灯火でも確認出来るんだもん点滅する前照灯で確認出来ないわけない

3.白or薄黄色の灯火である→ま、見りゃわかるよね。

この上記3つをクリアしてる限り、点滅を違反に出来る法は存在しないよ。

315 :
>>313
書いてないなら違反には出来ない。出来るはずがない。日本は法治国家だからな。
まずは最低でも罪刑法定主義くらい勉強してから発言しろよ。

316 :
たしか、埼玉県は条例で点滅は前照灯にはならないはずだけど埼玉走る時は点滅やめるんだよな?

317 :
>>311
>「前点滅灯(笑)」なんてものが実在するなら
鬱陶しい奴(W
typo 誤:前点滅灯、正:点滅灯
前点滅灯なる物自体は存在する、日本では自転車用としては法的な意味を持たない

318 :
>>293
ちゃうwちゃうwww
俺が言ってるのはそこじゃないwww

どうしてそうなっちゃうんだ?お前は???

319 :
>>294
>>187

320 :
>>295
違法性阻却事由は、裁判所が判断する事であって???
裁判所が違法性を阻却すると認定しなければ正当行為じゃねえのに、???

また訳分からないことを喚きだしたぞwww

自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事由ではない
とか
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、違法性がある
とか
刑法第三十五条 (>>98)には当てはまらない
とか
証明してみれってwww

って、何度も言ってるのに証明できないよな。

321 :
>>297
>俺が訂正したのは【発する】を【発射】だけで、wwwwww
それでもう俺の主張とは違うものになってんだけどなwwwwww

322 :
>>309
「走行用前照灯は、そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するもの」を【点けたら、必ず100m先を照射する】

そして、その全てとは、別項で規定されてるからな>>133www

ところで>>63は、完全にお前の妄想、ホラ話だったって事でOKだな?wwwwwwwwwwww

>>309
お前が理解してねえんだろwwwwww

>アジアには日本も含まれる
>↑
>アジアには日本を常に含む

『含まれる』は、終止形『含む』じゃねえぞ低脳www
そして常に含む事を文章にするなら、「アジアには日本を含める」という文章になるwww

「アジアには日本も含まれる」とは、可能のニュアンスだから、「アジアには日本も含むことができる」と言い換えられるwwwwww

受け身では、「アジアには日本も含まされる」「アジアには日本も含まされてしまう」という言い換えになるから、この文章の「含まれる」は「可能」の意味であるwwwwww

323 :
>>313,316
自転車の前照灯で点滅を禁止する条例なんて無いだろwwwwwwwww
お前の妄想だwwwwww

324 :
>>318
じゃあ何だ?wwwwww

前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww

325 :
>>319
>>279

326 :
>>320
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事は違法では無い>>31
これは法令で証明されてるwwwwww
つまり、刑法第三十五条 (>>98)とは全く関係無いwwwwwwwww

そして、そもそも、刑法第三十五条を適用するのは『裁判所』であって、お前では無いwwwwwwwwwwww

で、お前は、>>97の違法性阻却事由を、願望と妄想の作り話だと自白しちゃったんだよな?wwwwwwwww

判例が存在しねえのに、

>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。

なんて願望の妄想で、何度も何度も書いてたキチガイだと自白したんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwww

違法性阻却事由は、裁判所が判断する事であって、お前が判断する事が出来ねえ事なのに、ダイナモがそうだと勝手に【願望】で騙ってたって事だろwwwwwwwwwwww

裁判所が違法性を阻却すると認定しなければ正当行為じゃねえのに、裁判所でも裁判官でも何でもねえお前が勝手に妄想認定しちゃって、それを根拠にこんな事>>97を書いてたんだろ?wwwwwwwwwwww

散々、違法性阻却事由が云々喚き散らしてた事が、蓋を開けてみたら、お前が勝手に認定しちゃってた妄想話でしたってオチだもんなあwwwwwwwwwwwwwww

妄想で法令を騙ってんなよ虚言癖wwwwwwwww

327 :
>>321
一つの物体を飛ばす事を発するとは言わねえからなwwwwww
発射するって言うんだよwwwwwwwww

ほれほれ、これがお前のキチガイ論理だwwwwwwwww

>灯光。
>灯火の光があるからだ。

『灯火の光』とは、灯火が発する光だから、灯火とは光源であり、光を発する物体だと確定wwwwwwwww
これを以下の主張と統合すると、

>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。

『灯火器は、「光を発する物体である灯火」を発する』

だが、灯火は物体だから、『発する』では無く『発射する』となるwwwwwwwww

つまり、

前照灯という灯火器は、光を発する物体である灯火を、発射するwwwwwwwwwwww


https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

328 :
>>321
なあなあ、お前の主張に疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww

【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www

灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww

発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

329 :
>>323
だからだれも点滅を違法とは言っていない。

330 :
>>325
>>187

331 :
>>326
> 自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事は違法では無い>>31
日本語でよろしくw

自転車を停止させる事、低速で走行させることが、ダイナモが消えたり光度不足になる事由ではない
とか
自転車を停止させる事、低速で走行させることが、違法性がある
とか
刑法第三十五条 (>>98)には当てはまらない
とか
証明してみれってwww

って、何度も言ってるのに証明できないよな。

332 :
>>327
そりゃ物体じゃないものを物体とお前が変えたんだからなwww

おtれの論理ではなく、お前の論理でしかない。

それを自ら キチガイ論理だwwwwwwwww だぜ?

頭おかしい。

333 :
>>329
さすがリテラシー皆無の知的障害者wwwwwwwww
お前の頭と同じで全く話がズレてんなwwwwwwwww
点滅禁止の条例が有るというのは妄想だろと言ってる事に対して、だからだれも点滅を違法とは言っていないだからなwwwwwwwww
そして、お前が類推解釈して、点滅は違法だと言ってるwwwwww
点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】
点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】

334 :
>>330
>>279

335 :
>>331
>日本語でよろしくw

お前の主張は日本語じゃなかったんだな>>320

自転車を停止させる事、低速で走行させることで、ダイナモが消えたり光度不足になる事は違法では無い>>31
これは法令で証明されてるwwwwww
つまり、刑法第三十五条 (>>98)とは全く関係無いwwwwwwwww

そして、そもそも、刑法第三十五条を適用するのは『裁判所』であって、お前では無いwwwwwwwwwwww

で、お前は、>>97の違法性阻却事由を、願望と妄想の作り話だと自白しちゃったんだよな?wwwwwwwww

判例が存在しねえのに、

>>97ダイナモは、停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。それは、違法性阻却事由とされています。

なんて願望の妄想で、何度も何度も書いてたキチガイだと自白したんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwww

違法性阻却事由は、裁判所が判断する事であって、お前が判断する事が出来ねえ事なのに、ダイナモがそうだと勝手に【願望】で騙ってたって事だろwwwwwwwwwwww

裁判所が違法性を阻却すると認定しなければ正当行為じゃねえのに、裁判所でも裁判官でも何でもねえお前が勝手に妄想認定しちゃって、それを根拠にこんな事>>97を書いてたんだろ?wwwwwwwwwwww

散々、違法性阻却事由が云々喚き散らしてた事が、蓋を開けてみたら、お前が勝手に認定しちゃってた妄想話でしたってオチだもんなあwwwwwwwwwwwwwww

妄想で法令を騙ってんなよ虚言癖wwwwwwwww

336 :
>>332
>そりゃ物体じゃないものを物体とお前が変えたんだからなwww
>おtれの論理ではなく、お前の論理でしかない。

おいおいおいwwwwwwwww

灯火は光を発するんだろ?wwwwwwwww
お前は『灯火の光』とハッキリと言ってるよなwww
灯火は光を発するんだから『光源』であって【物体】だろうがwwwwwwwwwwww

物体じゃねえものから光を発するってのは、一体どんな妄想してんだ?キチガイwwwwwwwww

【光を発する灯火】は物体じゃねえんだろ?wwwwwwwww
物体じゃねえのに光を発する、それは何だ?wwwwwwwww
何故、辞典にも法令にも載ってねえんだ?wwwwwwwwwwww
それは、お前の妄想ホラ話だからだよなwwwwwwwwwwww

ほれ、物体じゃねえのに光を発する、それは何なのか、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww
話を逸らしたり、誤魔化したり、逃げたりすんじゃねえぞwwwwwwwwwwww
そのものズバリを答えろwww

337 :
>>318
じゃあ何だ?wwwwww

前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww

338 :
>>337
少しは他人の言ってることを聞くことくらいすれば?

339 :
>>338
ここにお前が聞いてる全てが書かれてるだろwww

前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww

340 :
>>339
聞いてることと全然違うことを話してるwww

341 :
>>340
違わねえなwww
これは、お前が聞いてる全てが書かれてるだろwww

前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww
よって、>>332もホラ話だと確定するwwwwww

今まで、お前の主張で何か本当の話は有ったか?www
何一つねえよなあwwwwwwwww

要するに、全てが嘘まみれの、どうしようもねえ虚言癖がお前だと証明された訳だwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

342 :
>>322
左右1個ずつつけてれば、全てをつける必要はないな。

https://www.kokugobunpou.com/%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E/%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B/
中学校からやり直そうなw

343 :
>>341
そんなの聞いてないけど?
?前を照らす灯火は前照灯である
?前を照らす灯火器は前照灯である
?と?の違いが分かる?
たった3行なのに理解できないか?

344 :
点滅禁止の条例あるところでは点滅のみは違法だよ。条例違反だからな。
迷惑防止条例違反などで逮捕せれている人は存在してる。

345 :
先生にほめられた。

この「られ」は受け身ではなく可能、日本語に受け身+過去は存在しないとか言っちゃうアホだからな。

含むことができるできる。
と言い換えて違和感がないんだとw

日本語できないやつに日本語で理解させるのは無理だろw

346 :
「A=B、B=C、C≠D、だからA=Cで、A≠Dだ。」
www
「お前の主張はA=Dだ。そしてC≠Dだ。
 だからA=Cではない。」
「A=Dなどと言っていない。
 A=Bだと言っている。」
www
「B=Dだから、A=BならA=Dだ。」
「ならB=Cだから、A=B=C=Dになっちゃうだろ。」
www
「お前が自分でC≠Dだと言ったのに今度はA=B=C=Dとかおかしい」
「いやB=Dだとしたら、だから」
www
「言い訳はいい。お前は自分でC≠Dだと言ったのにA=B=C=Dだと言っている。矛盾。論破論破」
こんな感じ。

347 :
>>312
はいはい 非 常 点 滅 表 示 灯 (笑) だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>313,316
>条例で点滅は前照灯に使えないと明記されてるところあるね。あえて記載せれてるってことは書かないとわからない奴がいるからだろう。
違法じゃないけど違法派(笑)は息をするようにうそをつく┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

そもそも、自転車の灯火の規則は条例じゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

348 :
>>342
言い訳にもならねえ屁理屈捏ねてんなよ虚言癖www

左右1個づつしか点かねえ構造なら、「そのすべてを照射した時に前方100mの障害物を確認できる性能を有するもの」を【点けたら、必ず100m先を照射する】

ところで>>63は、完全にお前の妄想、ホラ話だったって事でOKだな?ホラ吹き野郎wwwwwwwwwwww

349 :
>>342
中学校からやり直すのはお前なwwwwww


国文法のコツ
「れる・られる」の意味は、次のようにして見分ける。
@受け身→【(だれ)に】または【(だれ)から】の形の文節を受ける。
A可能→「〜することができる」と言いかえることができる。
B自発→「自然と」を補おぎなうことができる。
C尊敬→他の尊敬語(「お〜になる」など)に言いかえることができる。

https://www.kokugobunpou.com/%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E/%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B/


『可能』は【〜する事が出来る】と言い換えられるwwwwwwwwwwwwwww

『受け身』は【(だれ)に】または【(だれ)から】の形の文節を受けるwwwwwwwwwwwwwww


>アジアには日本も含まれる

「アジアには日本も含まれる」とは、元から【可能】のニュアンスだから、「アジアには日本も含むことができる」と言い換えられるwwwwww

受け身では、「アジアには日本も含まされる」「アジアには日本も含まされてしまう」という、全く意味が逆の言い換えになるから、この文章の「含まれる」は「可能」の意味であると証明されるwwwwww

350 :
>>343
【前を照らす灯火器は前照灯である】なんて、お前の日本語がおかしいから、>>293,339,341と答えてんだろwwwwww
灯火器とは、前照灯などの灯火の総称だから、尾灯だって灯火器なんだからなwwwwww
要するに、リテラシー皆無で日本語力ゼロの知的障害が、【あかり=灯りが物体である】という事実を突き付けられて、話を逸らそうと必死に喚き散らしてるだけだよなwwwwwwwwwwww


前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww
よって、>>332もホラ話だと確定するwwwwww

今まで、お前の主張で何か本当の話は有ったか?www
何一つねえよなあwwwwwwwww

要するに、全てが嘘まみれの、どうしようもねえ虚言癖がお前だと証明された訳だwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

351 :
>>344
点滅禁止の条例など存在しねえ、お前の妄想だからな知恵遅れくんよwwwwwwwww

そもそも点滅禁止なら、点滅のみでは違法とか夢のまた夢の話、点滅のみじゃなくても点滅は違法になるだろwwwwwwwwwwww
そして、点滅させて迷惑防止条例で逮捕者が存在するという妄想は、それとセットで妄想したのか?wwwwwwwww

その妄想条例と妄想逮捕例を示してみろ虚言癖wwwwwwwww


かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ知恵遅れくんwwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

352 :
>>346
またまた支離滅裂な言い訳してんなキチガイwwwwwwwww

それは、つまり、>>63で言い訳した話は、矛盾で破綻したお前の主張を補完しようとしたホラ話って事な?wwwwwwwwwwww


>ちなみに他にも、「AもしくはAと同等の性能を有するB」を「つけなければならない」としているケースもある。
>この場合Bをつける時に、Aと同等の性能を発揮するようにつけなければならない。
>
>「Aと同等の性能を有するB」の「性能を発揮させるようにつけろ」とは書かれていないが、Aに満たない性能でつけても良い、ということにはならない。


自分のホラ話を誤魔化す為に、軽車両以外の規定で、【何々である事】【何々で無い事】【何々でなければならない】と規定せず、【有する何々】を点けろという規定が存在すると妄想、でっち上げて、常識な事さえもホラ話で騙ってしまう虚言癖がお前だwwwwwwwww

353 :
>>345
>含むことができるできる

ぎゃははははははははははははははははははは

マジで知的障害だろお前wwwwww

『含まれる』が『含むことができる』に言い換えられるってのは、単に言い換えられるかという判別の方法であって、言い換えられるなら、その『含まれる』は『含むことができる』というニュアンスであって、『含む』という意味が変わる訳じゃねえんだよwwwwwwwww

つまり、『含まれ得る』とは、『含まれる』が『含むことができる』と言い換えられるから、『含まれ』は『することができる』というニュアンスだと確定、『得る』が『当然である』だから、『含まれて当然である』『含まれることが当然である』『含めて当然である』という意味であるwwwwwwwww

354 :
>>341
>『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww
光=物質が定説なので間違いではないけれど
灯火という物質から光と言う物質が放出されているのだな
同時に光は波動なのだな何かの振動が波動として伝搬しているのだな
何かがあっても振動していなければ波動は生じないのだな、振動は物なのかねえ
アンタも自転車のって震えて見ちゃどうだい御身体が光り輝いて
前照灯なんて物は不要になるかもね

355 :
>>354
いくら病気だからって、毎度毎度、屁理屈にもならねえ駄文を垂れ流してんなよお花畑wwwwww

灯火は物体だと、辞典が証明してるからな>>341

さっさと措置入院しろよキチガイwwwwwwwww

356 :
含むことができる

含む
の違いがわからないのね

関東には千葉も含まれる
関東には千葉も含むことができる
これで意味が変わってしまっていることもわからないか

関東は千葉を含むんだよ
「含むことができる(含まないこともできる)」のではない
千葉は含まれる(受け身)

357 :
>>356
そうかそうかwwwwww

>>348,349,352,353は一発完全論破されちゃったから、華麗にスルーするしか無い訳かwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは


【含む】と終止した文章にせず、可能の意味で『含まれる』とした文章にしてんだから、含むことができると含むの違いが理解出来てねえのはお前だと分かるわなwwwwwwwww

受け身の文章なら、

『灯火には点滅も含ま「される」』となるwwwwwwwww

つまり、『灯火には点滅も含まされ得る』で無ければ受け身では無いwwwwwwwww

(3) 可能の意味
可能は、できることを意味します。(英語ではcanにあたります。)可能の意味の時には「〜できる」に置き換えることができます。

簡単に遠くまで投げられる。(投げる+られる)
苦手なものも食べられる。(食べる+られる)
灯火には点滅も含まれる。(含む+れる)
灯火には点滅も含まれ得る。(含む+れ+得る)

簡単に遠くまで投げることができる ←言い換えられる
苦手なものも食べることができる ←言い換えられる
灯火には点滅も含むことができる ←言い換えられる
灯火には点滅も含むことができて当然である ←言い換えられる

つまり、『灯火には点滅も含まれる』のニュアンスは【可能】だと証明されるwwwwwwwww

受け身とは、【誰が(何が)】、【誰か(に)】もしくは【誰か(から)】【何か】をされてしまうという事だからなwww

つまり、【AがBに(Bから)Cされる】もしくは【Bに(Bから)AがCされる】という表現が受け身だwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】という文章ならば、点滅が灯火に『含まされる』という事だからなwwwwwwwwwwww
有り得ねえだろwwwwwwwwwwww

358 :
>>357
>『灯火には点滅(灯)も含まれる』のニュアンスは【可能】だと証明されるwwwwwwwww
自発だな、可能の場合は「含められる」だろ
「含まれ得る」で「(何かは何かとして何かに)含まれる(分類される)可能性がある」だな
「含められ得る」なら「含められる可能性がある」(含めることができるかも知れない)

359 :
ちょっと調べたら埼玉県の条例では、
第10条3項、つけなければならない灯火以外の灯火で他の交通に危険を及ぼすおそれのある灯火をつけないこと。の解釈として点滅する小さなライトは前照灯の代わりにはなりませんと明記してある。
違反したら5万円以下の罰金

とあるけど、埼玉県じゃ取締りの対象なんじゃないの?

360 :
>>359

埼玉県道路交通法施行細則
第10条
(3) 運転中、法第52条第1項前段の規定によりつけなければならない灯火以外の灯火で他の交通に危険を及ぼすおそれのある灯火をつけないこと。

その「危険を及ぼすおそれのある灯火」に点滅灯が含まれたという判例でもあるのか?
適当なことを言ったらダメだよ。

361 :
その細則だけど、埼玉県のサイトに点滅は補助灯には使えるが前照灯として使えない。点滅のみは違反だって書いてあるんだが、違反じゃないと思い込んでる人には見えなかったりするのだろうか?

362 :
>>360
>点滅灯が含まれたという判例でもあるのか?
含まれ得る、フラッシュライトのストローブモードは他者をげん惑させると宣伝している
公安委員会規則では車両の運転者の目をげん惑する光を道路上に投射してはいけないという項目がある
点滅灯の方が目立つ、目立つと言うことは他の運転者がそちらに引き寄せられる
点滅灯が自転車走行者の安全性を高めるという証拠は存在しない
点滅灯は他の通行者が自転車の速度と走行ルートを推測するのを難しくする

公安委員会によっては前照灯と尾灯以外の灯火を無闇矢鱈つけてはいけないとしている
結果、同じ道路を通っても行きは良い良い帰りは怖いと言うことも有り得る

363 :
>>358
ぎゃははははははははははははははははははは
自発って何だよwwwwwwwww
マジで馬鹿だろお前wwwwww

ある動作が自然に起きる(そうなる)ことを自発というwwwwwwwww
そして、自発の意味なら『自然に』を付けて意味が通るし、【てある】で言い換える事が出来るwwwwww

【灯火には点滅も『自然に』含まれる】
【灯火には点滅も含まれてある】

どちらも意味が通らねえから、自発では無いwwwwwwwww

受け身の言い換えも自発の言い換えも通らず、明らかに尊敬じゃねえ、可能の言い換えだけが通るんだから、【灯火には点滅も含まれる】は【可能】の意味だと証明されるwwwwwwwww

364 :
>>361
その細則に【点滅】の一文字もねえどころか、【前照灯と尾灯以外の灯火】と書いてるだろwwwwwwwww
つけなければならない前照灯や尾灯が点滅したところで、全く関係ねえ規定だわなwwwwwwwwwwww

そもそも、【つけなければならない前照灯と尾灯以外の灯火で、他の交通に危険を及ぼすおそれのある灯火をつけないこと】だという規定を根拠にして、『小さな点滅式ライト』を持ち出してんだから、『小さな点滅式ライト』は危険なライトだから点けるなって事だろwwwwwwwwwwww

だが、『小さな点滅式ライト』が危険なライトなんて規定の何処にも定義されてねえし、『小さな点滅式ライト』は【前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう】なんて矛盾した事を書いてるよなwwwwwwwww

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light

そして、その矛盾は解決してるらしいけどなwwwwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1576633778/175

つまり、お前が言ってる条例ってのは、前照灯の点滅には何の関係もねえどころか、点滅とは全く関係ねえ規定って事だわなあwwwwwwwwwwwwwww

規定に書いてる事さえ理解出来ず、願望が作り出した妄想の思い込みで、自分自身が踊らされてる馬鹿丸出しな知的障害がお前だwwwwwwwwwwwwwww

365 :
>>363
>自発って何だよwwwwwwwww
無学はこれだモン
バカ笑いは大笑いされる元、外れたマンマの顎入れて貰えよ

366 :
埼玉県で、点滅が前照灯として使えないことだけはわかった。

367 :
>>362
>点滅灯の方が目立つ、目立つと言うことは他の運転者がそちらに引き寄せられる
>点滅灯が自転車走行者の安全性を高めるという証拠は存在しない
事故は大抵「見落とされるから」起こるのであって、目立つのであれば安全に寄与するのは当たり前だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

思ったことをそのまま書きなぐるんじゃなく、少しは頭を使えよだからボケるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

368 :
>>365
無学はお前だろwwwwww
ほれ、勉強しとけよ低脳wwwwww

●助動詞「れる・られる」の識別ルールを覚えよう。
自発
(1) 前に「自然に」「ふと」などの言葉を置くことができる。
(2) 「思う」「思い出す」など心情を表す動詞とともに用いられる。

http://tlt.siken.net/2016/06/01/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AEtlt%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%80%80%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E%E3%80%8C%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%BB%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AD%98%E5%88%A5%E3%83%AB/

369 :
>>366
また妄想かな?wwwwww
それとも幻覚かな?wwwwww
前照灯に点滅が使えないなんて何処にも書いてないよなあwwwwwwwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ知恵遅れくんwwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

370 :
埼玉県のサイトに、埼玉県道路交通法施行細則(自転車関係)についてってあるから、前照灯・尾灯以外のライトの項目のとこに書いてあるよ。
埼玉県公安委員会が定めた埼玉県道路交通方施行細則の根拠とうたってる。
字が読めない又は理解出来ないなら、前照灯が点滅のため取締りの対象になるだけ。

371 :
>>347
非常点滅表示灯ねぇー。
灯火そのものを(点灯を)確認することと、
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
違いも分からないみたいだねwww

前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
非常点滅表示灯はどっちだろうね。
それともどっちでもない違うものかなぁー?

それにしても、こんなのも区別つけることができないらしいからなぁーwww

372 :
>>370
>前照灯・尾灯以外のライトの項目のとこに書いてあるよ。
前照灯や尾灯を点滅させたらそれ以外のライトになるのだろうか?┐(´ー`)┌
少し考えれば分かる事だよな。だから埼玉県に聞いても当然そう答えが返ってくるわけだ┐(´ー`)┌

おわかり?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>371
>非常点滅表示灯ねぇー。
>灯火そのものを(点灯を)確認することと、
>灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
>違いも分からないみたいだねwww
法令でそう区別されてないのだから、違いが分かる事に法的な意味は一切存在しない┐(´ー`)┌

お前がそう区別したからなんだって言うんだい?勝手に立法すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

373 :
>>371
>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
>非常点滅表示灯はどっちだろうね
今気づいたが┐(´ー`)┌
尾灯が警報装置?いったいどこの国の法律を持ち出しているんだね┐(´ー`)┌
そういった冗談は祖国に帰ってからやりたまえ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

374 :
>>350
> 【前を照らす灯火器は前照灯である】なんて、お前の日本語がおかしいから、>>293,339,341と答えてんだろwwwwww
前を照らす灯火器は前照灯である ←どこがおかしいんでしょう???
俺には理解できない。
でさ、それと>>293,339,341とのつながりも理解できない。

その後の内容も、
結局>>343のことに答えてないし、
たった3行なのに理解できないか? の疑惑(ホントは知ってるw)も変わらない。

375 :
>>367
点滅で点けている自転車の動向が予測するものと違った動きをした上、
非点滅とは違い視界の隅でどのように動いているか認識できない。
点滅のみの点灯では見落とされることをしてるんだよ。

そして、
俺をみてくれ!俺は目立ちたいんだ!
とかやって、他は見なくてもいい、俺だけに注目しろ!
自分の身は自分で守るんだ!
・・・とかなwww

目立つのであれば安全に寄与www
自分だけの過剰な安全で、他者を考えない安全www





  社会不適合

376 :
>>372
そう区別されているけど?
書かれていることが分からないのか?

377 :
>>373
尾灯が警報装置であることはJISにある。
前も書いた事だけどな?
お前はスルーしたかもしれんが、カギカッコ君は恥をかいてたぞwww

378 :
>>370
字が読めねえどころか、全く理解出来てねえのがお前だよなwwwwwwwww
【つけなければならない灯火以外の灯火で他の交通に危険を及ぼすおそれのある灯火をつけないこと】を根拠にした話なのに、『前照灯が点滅のため取締りの対象になるだけ』なんて頓珍漢な事を言ってるのは、知的障害だからなのか、それとも、精神異常者だからなのか?wwwwwwwww
どっちもだよな知恵遅れくんよwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

379 :
>>374
>前を照らす灯火器は前照灯である ←どこがおかしいんでしょう???
>俺には理解できない。
馬鹿だからだろwww
前を照らす尾灯は前照灯である ←どこがおかしいんでしょうなんて言ってる知的障害がお前なwwwwww
>結局>>343のことに答えてないし、
前を照らす灯火器(車幅灯)は前照灯である ←どこがおかしいんでしょう???なんて知能の程度が知れる、馬鹿丸出しな質問には答えられねえから、>>293,339,341と答えてんだろwwwwww
灯火器とは、前照灯などの灯火の総称だから、尾灯だって灯火器なんだからなwwwwww
要するに、リテラシー皆無で日本語力ゼロの知的障害が、【あかり=灯りが物体である】という事実を突き付けられて、話を逸らそうと必死に喚き散らしてるだけだよなwwwwwwwwwwww
前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw
そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww
これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww
よって、>>332もホラ話だと確定するwwwwww
今まで、お前の主張で何か本当の話は有ったか?www
何一つねえよなあwwwwwwwww
要するに、全てが嘘まみれの、どうしようもねえ虚言癖がお前だと証明された訳だwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

380 :
>>379
> 前を照らす尾灯は前照灯である ←どこがおかしいんでしょうなんて言ってる知的障害がお前なwwwwww
なんだ妄想の話かw
てか、お前何を話してるんだ???

381 :
>>380
前照灯は灯火器、尾灯も灯火器、車幅灯も灯火器、前部霧灯も灯火器だよなあwwwwwwwww

> 前を照らす灯火器は前照灯である

前を照らす前照灯は前照灯である
前を照らす尾灯は前照灯である
前を照らす車幅灯は前照灯である
前を照らす前部霧灯は前照灯である

と言ってる事と同じなのに、どこがおかしいんでしょうなんて言ってる知的障害がお前なwwwwww

>結局>>343のことに答えてないし、

前を照らす灯火器(車幅灯)は前照灯である ←どこがおかしいんでしょう???なんて知能の程度が知れる、馬鹿丸出しな質問には答えられねえから、>>293,339,341と答えてんだろwwwwww
灯火器とは、前照灯などの灯火の総称だから、尾灯だって灯火器なんだからなwwwwww

要するに、リテラシー皆無で日本語力ゼロの知的障害が、【あかり=灯りが物体である】という事実を突き付けられて、話を逸らそうと必死に喚き散らしてるだけだよなwwwwwwwwwwww

前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww
よって、>>332もホラ話だと確定するwwwwww

今まで、お前の主張で何か本当の話は有ったか?www
何一つねえよなあwwwwwwwww

要するに、全てが嘘まみれの、どうしようもねえ虚言癖がお前だと証明された訳だwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

382 :
>>381
いろんな話がごちゃごちゃになっちゃてる?
よく分からんが、ちゃんとしろよ。

383 :
しかしだな?と?の違いが分かるかと聞いてるだけなのになw
分かる分からないの反応は一切なしwww
聞いていることには答えず自分が言いたいことを喚くだけwwwwwwwww
頭おかしい。

384 :
>>382
そういう事にしねえと、誤魔化せねえもんなあwwwwwwwww
>>383
頭悪過ぎな馬鹿が必死に考えた馬鹿丸出しな質問には、どうやっても答えられねえわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
要するに、リテラシー皆無で日本語力ゼロの知的障害が、【あかり=灯りが物体である】という事実を突き付けられて、話を逸らそうと必死に喚き散らしてるだけだよなwwwwwwwwwwww
前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw
そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww
これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww
よって、>>332もホラ話だと確定するwwwwww
今まで、お前の主張で何か本当の話は有ったか?www
何一つねえよなあwwwwwwwww
要するに、全てが嘘まみれの、どうしようもねえ虚言癖がお前だと証明された訳だwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

385 :
>>383
なあなあ、お前の主張に疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww
【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www
灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

386 :
>>384
ごまかしてんのはお前だろ?
一つ一つをごまかすためにこちゃまぜにするwww
韓国の食事じゃないんだから汚らしいのは止めたほうがいいぞ。

387 :
>>384
聞かれてる事には答えないのか?
相変わらずだなw
ごまかしの人生。

388 :
>>361
埼玉県のサイトは法ではない。
さらにいうと、サイトの主張は「10メートル先を確認出来ないような小さな点滅灯ではダメ」と言ってるだけで、
10メートル先を確認出来るなら何の問題もない。
頭が悪い奴は論理的思考が出来ないから嫌い。

389 :
>>386
いやいや、話を逸して誤魔化してんのがお前だwww
元の話は>>256だからなwwwwww
灯火は物体、灯りは物体だと証明されて、『灯火は物体じゃねーって。』という主張が嘘だとバレちまったから、必死に話を逸し始めたんだよなあwwwwwwwwwwww

390 :
>>387
前照灯は灯火器、尾灯も灯火器、車幅灯も灯火器、前部霧灯も灯火器だろwwwwwwwww

> 前を照らす灯火器は前照灯である

前を照らす前照灯は前照灯である
前を照らす尾灯は前照灯である
前を照らす車幅灯は前照灯である
前を照らす前部霧灯は前照灯である

と言ってる事と同じなのに、どこがおかしいんでしょうなんて言ってる知的障害がお前なwwwwww

>聞かれてる事には答えないのか?
>相変わらずだなw
>ごまかしの人生。

前を照らす灯火器(車幅灯)は前照灯である

こんな頭悪過ぎな馬鹿が必死に考えた馬鹿丸出しな質問には、どうやっても答えられねえわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

要するに、リテラシー皆無で日本語力ゼロの知的障害が、【あかり=灯りが物体である】という事実を突き付けられて、話を逸らそうと必死に喚き散らしてるだけだよなwwwwwwwwwwww

前を照らす灯火は前照灯であるw
前を照らすあかりは前照灯であるw

そして、『前を照らす』は物体じゃねえから、『灯火=あかり』が物体であるwwwwww
つまり、『灯火=あかり』は光を発する物体であり、灯火器であるwwwwwwwwwwww

これらは辞典で証明されてる事だからなwwwwwwwww
よって、>>332もホラ話だと確定するwwwwww

今まで、お前の主張で何か本当の話は有ったか?www
何一つねえよなあwwwwwwwww

要するに、全てが嘘まみれの、どうしようもねえ虚言癖がお前だと証明された訳だwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

391 :
>>387
聞かれてる事には答えないのか?
相変わらずだなw
ごまかしの人生。
なあなあ、お前の主張に疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww
【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www
灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

392 :
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
このページな。このページには何の法的拘束力もない。
さらに
>点滅する小さなライト
点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。
も、10メートル先を確認を求めてるだけだ。
実際の「埼玉県道路交通法施行細則」には点滅を禁止する条文も、点滅以外の灯火方式を求めた条文もない。
要は灯火方式は自由ということ。
http://www3.e-reikinet.jp/saitama-pref/d1w_reiki/34192010000200000000/34192010000200000000/34192010000200000000.html

393 :
県で作った条例で根拠があるものを記載してるとあるから、埼玉県の解釈として取締りはこれに準ずるんだろう。

394 :
それなりに一貫性をもって主張する合法派と日本語もままならない合法派が一緒にいるから話が進まない

395 :
日本語がままならないってのは、自称合法派を名乗る違法派のキチガイの事だよなwwwwwwwwwwww
しかも、話が進まないって何のギャグだよwwwwwwwww
前照灯の点滅は無条件で合法だから、とうの昔に話なんて終わってんだろwwwwwwwww
何か夢見てるキチガイらしい負惜しみだったなwwwwwwwww

396 :
>>393
そうかwwwwww
埼玉県は補助灯の点滅が違法なんだなwwwwwwwwwwwwwww
前照灯以外の点滅ライトを取り締まってんのかあwwwwwwwwwwww

397 :
補助灯が点滅は問題ないとあるし、前照灯が点滅は規則違反で5万円以下の罰金と書いてある。字読めないの?

398 :
>>397
埼玉県道路交通法施行細則のどこにも点滅を規則違反とする条文があるのだ? 
埼玉県のホームページは法ではないし、さらにいうと埼玉県も点滅そのものを違反という見解ではないな。

「点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切」

とあるだけで、点滅する10メートル先を確認できる「小さくない」ライトであれば違反には出来ないよ。
頭の悪い奴はこれだから面倒くさい。

399 :
あくまでも「10メートル先の確認できること」を求めているだけで、点滅か否かは実は関係ない。

400 :
>>397
>補助灯が点滅は問題ないとあるし、

"運転中、法第52条第1項前段の規定によりつけなければならない灯火以外の灯火で他の交通に危険を及ぼすおそれのある灯火をつけないこと。"

この規定が根拠だろ?wwwwww
補助灯の点滅は危ないからつけるなって事だよな?wwwwww
違法なのに、前照灯を点けたら違法じゃなくなるのか?wwwwwwwww
お前の言ってる事と同じで矛盾だらけじゃねえかよwwwwwwwww
そして、これは、前照灯と全く関係ねえ規定だよなwwwwww

>前照灯が点滅は規則違反で5万円以下の罰金と書いてある。字読めないの?

幻覚見てんの?www
そんな事は何処にも書いてねえぞwwwwww
その書いてる部分を、そのまま引用してみろキチガイwwwwwwwww

さすがに幻覚はヤバいだろwwwwwwwww
夜のため人のため、マジで病院行った方がいいぞお前wwwwwwwww

401 :
訂正
夜のため→世のため

402 :
ところが合法派はその10m先を確認できる性能でつける必要はないと言っているわけで。

神田水道橋
「『既定の性能を有する前照灯』であれば、『つけ方』はどんなつけ方でも(既定の性能より暗かろうが点滅していようが)『ついて』いるのだから合法」

www
「点滅していても『照射した時の光度=性能』は変わらない。照射した時の性能が既定の性能なら、点滅だろうと既定の性能でついている。」
(こちらは神田水道橋と違い、照射した時の光度が不足するとダメだが、点滅では照射した時の性能は変わらない=点滅しても光度(性能)は変わらないという主張)

403 :
ところが?
何の話に対して言ってんだ?
そこら辺で独り言をブツブツつぶやいて歩いてる、逝っちゃってる精神異常者みたいなもんか?wwwwwwwww

404 :
>>402
合法と言ってる人間の中にも馬鹿がいる。
法は実は前照灯の性能ではなく、10メートル先が確認できるという結果を求めていることがわからない馬鹿が。

405 :
>>402
お前の主張は、『他の人は、言葉を違う意味で使ってるから、類推解釈した』だったよな>>19www

他の主張も類推解釈のオンパレード>>20、そして、自ら類推解釈してると自白してたろ>>21wwwwwwwww

まさに、ホラ話のデパートがお前だwwwwwwwww

406 :
>>404
自己紹介かな?www

>法は実は前照灯の性能ではなく、10メートル先が確認できるという結果を求めていることがわからない馬鹿が。

『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』

軽車両の灯火規定の何処をどう読んでも、そんな結果は求められてませんがなwwwwwwwww

"令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

ちなみに、どの部分が求めてる文章なのか、引用してみ?wwwwwwwww

違法派だから願望と妄想で法令を騙ってしまう、自称合法派を自演しちゃってる馬鹿だと自己紹介したんだよな?wwwwwwwww

407 :
やっぱりわかってないw

408 :
その前照灯がどんな性能を持っていようがどうでもいい。
夜間道路にある時に白or薄黄色の前照灯をつけて「10メートル先の障害物が確認できること」。
これが「10メートル先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯」の証明なのだから。

409 :
>>375
>点滅で点けている自転車の動向が予測するものと違った動きをした上、
>非点滅とは違い視界の隅でどのように動いているか認識できない。
>点滅のみの点灯では見落とされることをしてるんだよ。
進路の予測を困難にする事と、見落とされている事は全く違うぞ気違い┐(´ー`)┌
むしろ、「自転車より先に俺が行けるに違いない」でありがちな事故を防げて安全になっているわな┐(´ー`)┌
>>376
>そう区別されているけど?
>書かれていることが分からないのか?
書かれていないから分からないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
だから、法令に嘘を書き足して勝手に立法すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha
>>377
JIS C 9502:2014 自転車用灯火装置
https://kikakurui.com/c9/C9502-2014-01.html
「警報」該当無し┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
なぁ、こんな嘘をついている奴が違法と言ったら違法なのか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

410 :
>>407,408
分かってねえ馬鹿は自分だと自白してんじゃねえかよwwwwwwwww
>その前照灯がどんな性能を持っていようがどうでもいい。
お前の意見なんてどうでもいいwww
>夜間道路にある時に白or薄黄色の前照灯をつけて「10メートル先の障害物が確認できること」。
>これが「10メートル先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯」の証明なのだから。
それは、「10メートル先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯」かどうか判別する方法であって、『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』じゃねえだろwwwwwwwwwwww
ほれ、『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事を明記してる法文がどの部分なのか、さっさと引用してみろよ虚言癖wwwwwwwwwwww

411 :
>>409
自動車の運転は点滅で点けている自転車のみに注意を向けている訳ではないんだぞ。
点滅で予測困難にさせるなって。
迷惑だ。

区別して書かれているから普通は区別するが、
区別していると書かれていないからちょっとおかしい人は区別できない。

JIS D 9111:2016 自転車−分類,用語及び諸元
https://kikakurui.com/d9/D9111-2016-01.html
警報装置
 ベル ブザー リフレックスリフレクタ(フロントリフレクタ ペダルリフレクタ サイドリフレクタ リヤリフレクタ) 反射性タイヤ,反射テープなどの反射材 尾灯
照明装置
 灯火装置(前照灯 ダイナモ ハブダイナモ 携帯電灯)

412 :
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯
前照灯も尾灯も【灯火】ですwwwwwwwww

びとう 【尾灯】
自動車などの車体の後部に付けたあかり。テール ランプ。テール ライト。
尾灯は【後部に『付けた』あかり】ですwwwwwwwww

「あかり(灯り)」は物体だから『付く』んですねwwwwwwwwwwwwwww
つまり、あかり=灯火とは、光を発する物体だから、光源であり灯火器と証明された訳ですwwwwwwwww

という事は、お前の主張の論理>>267を訂正しないとなwwwwwwwww
【灯火器は灯火を発する為の発射装置】を訂正すると、【前照灯が『前照灯』を発射する】wwwwwwwwwwww
『前照灯という物体は、前照灯を発射する為のもの』だというキチガイ論理wwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

413 :
>>384
>リテラシー皆無で日本語力ゼロの知的障害が、【あかり=灯りが物体である】という事実を突き付けられて、話を逸らそうと必死に喚き散らしてる
なるほどね、灯りは物体なのだな、尾灯も灯りだから物体だよな
しかし、後方100mの距離から尾灯という物体を視認することは出来なさそうだけどなあ
尾灯と言う物体を視認しているのではなく尾灯と言う光を視認しているようなんだが

414 :
>>412
お前、自分の言ってることを他人がい追ってることにすんなってwww

415 :
>>413
【あかり=灯りが物体である】という事実wwwwwwwww
灯りって何かも知らないのに?
灯りを「あかりり」って読むキチガイなのに?
ワラカスw ワラカスwww

416 :
>>411
>自動車の運転は点滅で点けている自転車のみに注意を向けている訳ではないんだぞ。
>点滅で予測困難にさせるなって。
>迷惑だ。
「危険だ」が「迷惑だ」になってしまったな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
そもそも「俺は自転車より先に行けるはず」で突っ込んでくる自動車の方が危険で迷惑だっての┐(´ー`)┌
>警報装置
> ベル ブザー リフレックスリフレクタ(フロントリフレクタ ペダルリフレクタ サイドリフレクタ リヤリフレクタ) 反射性タイヤ,反射テープなどの反射材 尾灯
なるほど、JISでは「警報装置」と「照明装置」で区別されているんだね┐(´ー`)┌
だが、法令にその区別がある訳ではないから関係ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
8年もこの調子だからもう手遅れだろうが、違法じゃないけど違法派(笑)は「刑事の話をしているのだ」と理解すべきじゃないかね┐(´ー`)┌

417 :
>>413
>物体を視認することは出来なさそうだけどなあ
>尾灯と言う物体を視認しているのではなく尾灯と言う光を視認しているようなんだが
また日本語力ゼロの低脳さをアピール市にきたのかよお花畑wwwwwwwww
『100mの距離から点灯を確認する事が出来る』
点灯を確認、つまり、尾灯が点いてる事を確認と書かれてるのであって、何処にも尾灯を視認しろなんて書かれてねえわなwwwwww

418 :
>>414
そんな必死になってどうした?www
>>415
必死になりすぎて、自分にアンカー付けちゃったのかwwwwwwwww
灯りが何かだって?www
「灯り」とは「あかり=灯火」で、『光を発する物体』だと証明されてるだろ>>293

前を照らすあかりは前照灯であるwww
つまり、前を照らすあかりは物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【あかり】が物体であるwwwwwwwww
あかり=灯りは物体であるwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

419 :
>>413
>しかし、後方100mの距離から尾灯という物体を視認することは出来なさそうだけどなあ
>尾灯と言う物体を視認しているのではなく尾灯と言う光を視認しているようなんだが
赤く光る尾灯という装置を視認できるよな┐(´ー`)┌
自転車で使われるものは小さくて分かりづらいかもしれないが、
それが二輪や自動車になれば明確に目視できるわけだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

420 :
>>416
その迷惑とは見落とすことな。
見落とす原因になるからやめろってこと。
今回はJISを尊重しなくていいのか?

421 :
>>420
ここで言う尾灯は「自転車用『灯火』装置」でもあるのだから、尊重するしないが何の論点になるんだね?┐(´ー`)┌hahahahahahaha

422 :
こっちを忘れていたな┐(´ー`)┌
>>420
>その迷惑とは見落とすことな。
>見落とす原因になるからやめろってこと。
どうして「点滅しているから存在を強く認識している」のに、
「進路の予測が困難」であることが「見落とす」に繋がるのかがさっぱりわからんのだが┐(´ー`)┌
目立つものを見落とすってのは100%頭の病気だから、免許を返納して車両に乗るなとしか言えねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
そんな病人が路上を通行している事自体、迷惑を通り越して悪夢でしかない┐(´ー`)┌

423 :
>>420
1&#160;適用範囲&#160;
この規格は,自転車の分類,用語及び定義並びに諸元について規定する。
b)部分分類
自転車の部分分類及び構成部品は、表2&#160;による。
注記&#160;部分分類とは、自転車の構成部品の機能上の分類をいう。
部分分類
警報装置 尾灯

尾灯が警報装置だとか騒いでるから何かと思えば、尾灯が警報装置だと用語定義されてる訳じゃねえのかよwwwwwwwww
そのJIS規格の中で、尾灯は警報装置という部分分類で、それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけじゃねえかwwwwwwwww
また、キチガイがシッタカしてただけってオチだったなwwwwwwwwwwww

424 :
>>419
>赤く光る尾灯という装置を視認できるよな┐(´ー`)┌
光がないと尾灯という装置としては視認できないと言う結論
光らない時に点として認識出来れば相当な視力の持ち主
真っ昼間に後方100mから自転車の尾灯を視認できるのは
エスキモーやアフリカの草原を裸足で駆け回ってる視力10だの20だのと言う者達
裸眼視力の平均が0.6とか言われる日本人には無理な相談
原付>0.5、普免>0.6、二種免でも>0.8だからねえ

425 :
>>424
>光がないと尾灯という装置としては視認できないと言う結論
光があれば尾灯という装置として認識できるという結論が出たわけだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
盛大なオウンゴールごくろうさん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

426 :
>>425
>光があれば尾灯という装置として認識できるという結論が出たわけだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
尾灯は光という結論ね
なら法の求める前照灯も光だな
前照灯という物体が存在するだけでは「(夜間)前方10mにある障害物を確認する」ことはできない
結局法令規則はこちらも前照灯と言う光を要求しているのだな

427 :
>>428
>尾灯は光という結論ね
>なら法の求める前照灯も光だな
>前照灯という物体が存在するだけでは「(夜間)前方10mにある障害物を確認する」ことはできない
>結局法令規則はこちらも前照灯と言う光を要求しているのだな
いや、お前が光しか見ていない事と、法令上「前照灯」「尾灯」が物なのか光(笑)なのかの話は全く別だから┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
だから何度も言ってるだろ、勝手に立法すんなって┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

他の車両に於ける「前照灯」「尾灯」は、保安基準で設ける〜と書かれているように「灯火装置」である┐(´ー`)┌
自転車だけ別の物と主張するのはこの事実と矛盾するのだ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

428 :
>>421
つまりJISを尊重しなくてもいいとwww

429 :
>>423
機能上の分類だから持ち出したんだぜ?
┐(´ー`)┌ コイツが非常点滅表示灯を持ち出してきたから、

 > 非常点滅表示灯ねぇー。
 > 灯火そのものを(点灯を)確認することと、
 > 灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
 > 違いも分からないみたいだねwww

と始めた話の続きだ。
機能上の話をしてるのだよ。

> それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけじゃねえかwwwwwwwww
機能上の話なのになwww

430 :
>>429
ぎゃはははははwww
機能上の分類だからどうした?wwwwwwwww

JIS C 9502 日本工業規格 自転車用灯火装置

1 適用範囲&#160;
この規格は、JIS D&#160;9111に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下、灯火装置という。)について規定する。

3 用語及び定義&#160;
この規格で用いる主な用語及び定義は、JIS D&#160;9101によるほか、次による。

3.1
自転車用灯火装置(lighting&#160;equipment&#160;for&#160;bicycles)
自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称。
3.2
前照灯(head&#160;lamp)
夜間又は視界が悪いとき、道路上でその自転車の存在を示し、同時に前方の道路上の障害物を確認することができる白色光又は淡黄色光の光線を放つ灯火装置。
3.3
尾灯(rear&#160;lamp)
夜間又は視界が悪いとき、後方からその自転車の存在を示す役割を果たす灯火装置。



お前の挙げた、JIS D&#160;9111に規定する【灯火装置】を規定してるのがJIS C 9502だからなwwwwww

JISの自転車用灯火装置を規格したJIS C 9502で【定義】されてるのは、【自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称が、自転車用灯火装置】wwwwww

そして、尾灯とは、灯火装置だと明確に【定義】されてるwwwwwwwwwwww

分類では無く、尾灯は灯火装置だと定義されてんだよwwwwwwwwwwww
どういう事か理解出来てるか?朝鮮人の知恵遅れくんよwwwwwwww

431 :
>>430
そういう話じゃないからw

灯火そのものを(点灯を)確認する
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認する
の話だから。

432 :
>>428
>つまりJISを尊重しなくてもいいとwww
「国および地方公共団体」が対象なのだから、俺個人にJISを尊重する義務なんてものは無いぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>429
>機能上の話をしてるのだよ。
道交法52条に機能での区別は存在しないのだから、JISを引っ張って来て「尾灯は警報装置だ」という事に何の意味があるのだろうか┐(´ー`)┌

JIS法を見て誰が何を守らなければならないのかを理解できず、法令上その区別があるのかも理解できない。
これで法解釈を行うってのは身の丈に合わないと自覚できないのかね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

433 :
>>432
灯火そのものを(点灯を)確認することと、
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
違いも分からないみたいだねwww

法令で区別しているしていないじゃなく、上記の違いが分からん?
分かってるのか?分かってないのか?どっち?

434 :
>>433
法令上の話をしているのだから、俺自身がそれを区別するしないの話は論点になり得ない┐(´ー`)┌

お前は一体何の話をしたいんだね┐(´ー`)┌
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら邪魔だから二度と出てくんなっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

435 :
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら
「法的にどうなのか」という話に終始できないなら

「法的にどうなのか」という話に終始できないなら

436 :
>>410
君にはこの現実が一生理解出来ないだろう。別に良いよ。くだらない言葉遊びを死ぬまでやってなさい。

437 :
>>431
そういう話だろwwwwww

>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、

JIS規格の中で、尾灯は警報装置という部分分類で、それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけの話なwwwwwwwww

>尾灯が警報装置であることはJISにある。

【尾灯が警報装置である】なんて嘘を騙ってんだから世話ねえだろwwwwwwwww
尾灯は灯火装置と定義されてるのであって、尾灯が警報装置なんて何処にも定義されてねえんだからなwwwwwwwww

>お前はスルーしたかもしれんが、カギカッコ君は恥をかいてたぞwww

俺がいつ恥かいたんだ?wwwwww
そんな事までくだらねえ妄想してんのかよ知恵遅れwwwwwwwww
恥をかいたのがお前ってオチなのは、漫才か何かの積もりなのか?wwwwwwwww

>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、

前照灯は灯火装置、尾灯も灯火装置だと定義されてるが、警報装置ってのは機能上の分類でしかねえからなwwwwwwwww

438 :
>>436
ぎゃはははははwww
答えに詰まり、話を逸らして誤魔化すところは違法派のまんまなんだなwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみろ虚言癖www

『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』

それはつまり、『10m先の障害物を確認出来なければならない』と規定されてるって事だからなwwwwwwwww

ほれ、いつまでも頓珍漢な言い訳してねえで、さっさと『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事が明記されてる規定を示せよ知恵遅れwwwwwwww

439 :
>>437
> 前照灯は灯火装置、尾灯も灯火装置だと定義されてるが、警報装置ってのは機能上の分類でしかねえからなwwwwwwwww
前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
非常点滅表示灯はどっちだろうね。
それともどっちでもない違うものかなぁー?

440 :
>>439
話を誤魔化したって事は、またまた論破されちゃったって自白したんだよな?wwwwwwwww

>>431
そういう話だろwwwwww

>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、

JIS規格の中で、尾灯は警報装置という部分分類で、それは【自転車の構成部品の機能上の分類】ってだけの話なwwwwwwwww

>尾灯が警報装置であることはJISにある。

【尾灯が警報装置である】なんて嘘を騙ってんだから世話ねえだろwwwwwwwww
尾灯は灯火装置と定義されてるのであって、尾灯が警報装置なんて何処にも定義されてねえんだからなwwwwwwwww

>お前はスルーしたかもしれんが、カギカッコ君は恥をかいてたぞwww

俺がいつ恥かいたんだ?wwwwww
そんな事までくだらねえ妄想してんのかよ知恵遅れwwwwwwwww
恥をかいたのがお前ってオチなのは、漫才か何かの積もりなのか?wwwwwwwww

>前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、

前照灯は灯火装置、尾灯も灯火装置だと定義されてるが、警報装置ってのは機能上の分類でしかねえからなwwwwwwwww

441 :
>>440
前照灯なんだけど、点滅だと安全な運行を確保できる 適当な光度を有してないと思うんだけど?

はいはい 非 常 点 滅 表 示 灯 (笑) だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

非常点滅表示灯ねぇー。
灯火そのものを(点灯を)確認することと、
灯火で照らしたものを(非照射体を)確認することの
違いも分からないみたいだねwww

前照灯は照明装置だが尾灯は警報装置と分類されているが、
非常点滅表示灯はどっちだろうね。
それともどっちでもない違うものかなぁー?

それにしても、こんなのも区別つけることができないらしいからなぁーwww

442 :
照明のための灯火(=灯り)と警報としての灯火(=灯り)がどんくらい違うものかも分からないとはなwww

びっくらこきますわー。

443 :
>>441
その分類は、JISの中で、自転車の構成部品の機能上の分類だろwwwwww
法令やJISで定義されてる【灯火装置】じゃねえわなwwwwwwwww
JISでは【前照灯も尾灯も灯火装置】だと【定義】されてんだろうがwwwwwwwww
そして、非常表示点滅表示灯は、法令で【灯火装置】だからなwwwwwwwww

そもそも、「前照灯を点滅させると、安全な運行を確保出来る光度を有して無い」という超常現象自体が、キチガイにしか考えつかねえ事だからなあwwwwww

444 :
>>442
こりゃ驚きですわあwwwwww
照明するから警報になるんだと理解も出来ねえ知的障害が居るとは、お口あんぐりですわあwwwwww

照明の為の灯火(あかり)=照明装置、つまり、灯火(あかり)=灯火装置は、照明するだけでなく、機能として警報するものや、方向の指示表示をするものなどを含むんだよwww

445 :
>>441-442
>それにしても、こんなのも区別つけることができないらしいからなぁーwww
区別をする理由は法的に意味のあるものから持ってこないとダメなんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
JISでは自転車の尾灯は「警報装置」に『も』分類される。それに何の関係が?┐(´ー`)┌

446 :
「JISに於いて自転車の前照灯と尾灯は違うカテゴリにあるのだから、
 自動車の前照灯と非常点滅表示灯尾も違うカテゴリにあるに違いない。」
という着眼点は面白いが、それを灯火の義務の中で区別していないのだから、JISに於ける区分は法的になんの意味も持たない。

照明装置だから?警報装置だから?どう扱えと法令に書かれているのかね?書かれていないよな┐(´ー`)┌
故に、違法じゃないけど違法派(笑)が前照灯、尾灯、非常点滅表示灯を区別し、
それぞれをどう点けなければならないと判断しているのは「自分の都合に合わせて勝手に立法している」事に他ならない┐(´ー`)┌

447 :
>>438
>『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事が明記されてる規定を示せよ知恵遅れwwwwwwww
法が結果の決定を公安委員会に投げた以上、公安委員会の決定が法の意思を受けたものさ
国法から委嘱された自治体の規則は独立した無関係なものではない
日本では自治体独自の規則も国法の支配を受ける、国法を越える規則は作れない
自治体が独自の軍隊を作ったり、選挙権の年齢範囲や性別や知的水準や所得水準などを独自に設定できない

法と規則は無縁だと勝手に切り離し法にはどんな灯火をつけろとは書かれていない
規則には灯火をつけろとは書かれていないなどと言うのはアンタ自身の馬鹿さ加減を披露するだけ
その癖他の法令規則内の定義を援用して見せたりするからお笑い草
法体系と言うもをマッタク理解できてない、拾い集めた専門用語のパッチワークだけじゃどうしようもない
素の馬鹿笑いはイタイだけよ、演じてる心算なら芸が無さ過ぎ

448 :
>>447
>法が結果の決定を公安委員会に投げた以上、公安委員会の決定が法の意思を受けたものさ

結果が求められてねえのに、結果の決定を投げたとか、かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

449 :
前照灯も尾灯も灯火装置で、
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置である。
それだけのことなのに必死過ぎだろwww
で前照灯の灯火の話をしていたら、非常点滅表示灯を持ち出してきた。
非常点滅表示灯や尾灯の灯火は照明として使えるか?
非常点滅表示灯や尾灯の灯火でも10m先の障害物を確認できる光度であるか?
使えないし、できないよな?
(ここではと灯火の色は考えないこととする)
照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
そんなのも分からず区別できないなんてwww
確かに法令ではそこまで書いてはいないけど、それを前提として書かれてるよなwww

450 :
後方100mの距離から灯火そのものが確認できる明るさ

前方10m先の障害物が確認できる灯火の明るさ
の違いのことな。
同じように考えるなよ。

451 :
JIS C 9502:2014 自転車用灯火装置
1 適用範囲 この規格は,JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。

452 :
>>449
ホラ吹いてまで必死なのはお前だろwwwwww
>前照灯も尾灯も灯火装置で、
>前照灯は照明装置、尾灯は警報装置である。
「尾灯は警報装置である」なんて、ホラ吹いてんじゃねえっつーのwww
「何々である」と言えるのは、それがそうだと【定義】されてる場合のみwww
単に【機能】の分類上に含まれる事を、「尾灯は警報装置である」なんてホラ吹いてんじゃねえよwwwwwwwww
>非常点滅表示灯や尾灯の灯火は照明として使えるか?
>非常点滅表示灯や尾灯の灯火でも10m先の障害物を確認できる光度であるか?
使えないし、できないよな?
馬鹿丸出しな事で言い訳してんなよ知恵遅れwwwwwwwww
スピードメーターやタコメーターなどの透過照明や反射照明は、照明として使えるのか?wwwwwwwww
室内照明のルームランプが10m先を照らせるか?wwwwwwwww
使えないし、できないよな?wwwwwwwww
>照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
灯火に関わる全ての法令で、警報装置なんて定義も規定も存在しねえのに、警報装置としての灯火はなんて言われてもなあwwwwwwwww
>そんなのも分からず区別できないなんてwww
勝手に区別したのがお前だろwww
尾灯は灯火装置と定義されてるのであって、尾灯が警報装置なんて何処にも定義されてねえんだからなwwwwwwwww
警報装置ってのは、JIS内での自転車部品を機能上で分類しただwwwwwwwww
>確かに法令ではそこまで書いてはいないけど、それを前提として書かれてるよなwww
また思い込みや幻覚か?www
法令の前提ってのは、必ず定義や規定がされるwwwwwwwww
警報装置とするなら警報装置だと必ず定義するんだからなwwwwww

453 :
>>450,451
それを誰も同じなんて思う訳ねえわなwwwwwwwww
特性や性能、用途や取り付け位置が違うんだから、当たり前の事だろwwwwww
照明の為の灯火(あかり)=照明装置、つまり、灯火(あかり)=灯火装置は、照明するだけでなく、機能として警報するものや、方向の指示表示をするものなどを含むから、前照灯も尾灯も非常点滅表示灯も【灯火装置】だからなwwwwwwwww
照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、尾灯という灯火(あかり)は灯火装置であり、警報する特性だから警報装置に【機能上の分類】をされてるだけという事実でしかねえからなwwwwwwwww

454 :
>>452-453
前照灯も尾灯も非常点滅表示灯も灯火装置よ?
で照明装置や警報装置と区別される。
それだけだけど、それがどうかしたのか?
何で発狂してるんだ?

455 :
>>449
>照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
>そんなのも分からず区別できないなんてwww
この区別はJISによるものだから、照明装置と警報装置を区別しない道路交通法52条においては何の意味も無いのだよ┐(´ー`)┌

テメーが区別している事と、法令に区別がある事の違いくらい認識しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>確かに法令ではそこまで書いてはいないけど、それを前提として書かれてるよなwww
いや全く┐(´ー`)┌

「書かれているよな」などという私見ではなく、前提に書かれているという事実を提示しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

456 :
JISに於いて、前照灯・自転車の尾灯・自動車の非常点滅表示灯には区別がある。

↑ここまで事実
  ここから妄想↓

JISによって区別されているのだから、道交法52条に於いても区別されている(根拠なし)
その区別によって、前照灯と非常点滅表示灯で「つけなければならない」が差す状態が変わる(根拠なし)
よって非常点滅表示灯が点滅する灯火だからといって、前照灯を点滅させていい事にならない(根拠なし)
結論、点滅は無灯火である(根拠なし)

無灯火になるという先にある結論に、都合の好さそうな事実を取ってつけ、間を妄想で埋め尽くす。
これが違法じゃないけど違法派(笑)の違法論である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

457 :
>>454
分類されてるのは機能だろwww
灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
そして、灯火に関する全ての法令には警報装置などという規定など存在しないwwwwww

それをお前が【灯火装置が警報装置になった】が如く【尾灯は警報装置である】なんてホラ吹いて、【照明と警報を一緒にするな!】と勝手に喚き散らしてるだけだろwwwwww
尾灯と同様、メーターの透過照明や反射照明、室内照明灯は10m先を照らせるのか?wwwwwwwww

【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
定義もされてねえ事を【尾灯は警報装置である】なんて、お前の願望で勝手に脳内定義してんだろうがwww

ほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよ虚言癖wwwwww

458 :
>>456
>前照灯を点滅させていい事にならない(根拠なし)
無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
公的に認められた点滅式自転車前照灯は存在しない
自転車で定められた前照灯・尾灯以外の灯火を点けるのは自由である→事実ではない、自由な地方もあるのが事実
点滅灯の方が目立つ→事実
点滅灯の方が目立つから交通の安全性が高まる→何の裏付けも無い妄想
点滅灯は他者が距離と走行ルートを把握し難い→事実
点滅灯で他者の眼をげん惑できる→事実
点滅モードの方がランタイムが大幅に長くエコである
→事実だが0.3\/時の電気代が0.01\/時でしかない、そこまで貧しいと自転車なんか持つ余裕はなかろ、盗んだのか(w
 ランタイムが長くなると言うことは平均照度が低下し暗くなると言うこと、障害物確認要求と背反

459 :
>>456
>前照灯を点滅させていい事にならない(根拠なし)
無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
公的に認められた点滅式自転車前照灯は存在しない
自転車で定められた前照灯・尾灯以外の灯火を点けるのは自由である→事実ではない、自由な地方もあるのが事実
点滅灯の方が目立つ→事実
点滅灯の方が目立つから交通の安全性が高まる→何の裏付けも無い妄想
点滅灯は他者が距離と走行ルートを把握し難い→事実
点滅灯で他者の眼をげん惑できる→事実
点滅モードの方がランタイムが大幅に長くエコである
→事実だが0.3\/時の電気代が0.01\/時でしかない、そこまで貧しいと自転車なんか持つ余裕はなかろ、盗んだのか(w
 ランタイムが長くなると言うことは平均照度が低下し暗くなると言うこと、障害物確認要求と背反

460 :
>無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない

裏付けが必要なんて規定は存在しねえからなwwwwwwwww

そもそも、【10m前方の障害物を確認出来た前照灯】を点滅させんだから、お前の言ってる事は何の意味もねえだろwwwwwwwww

461 :
1.走行用前照灯をつけなければならない

2.走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方 100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。

「そのすべて照射したときには100m先の障害物を確認できるものを、半分しか照射せず20m先までの障害物しか確認できない状態で『つける』」
これは合法か?


「150mの距離から点灯が確認できるもの」

「30mの距離からしか確認できないように『つける』」
これは合法か?


「前方10mの距離の障害物を確認できる光度を有するもの」

「前方10mが確認できないように『つける』」
これは合法か?

462 :
>>461
まだ訳の分からねえ頓珍漢な妄想を吹いてんのかよ虚言癖www


"一 走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。"


“一 走行用前照灯の数は、2個又は4個であること。“


“六 走行用前照灯は、走行用前照灯を1個備える場合を除き左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるものにあっては、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。"


“七 走行用前照灯は、走行用前照灯の点灯操作を行ったときに自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり、かつ、すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときに全ての走行用前照灯が消灯するものであること。"


走行用前照灯の数は2個又は4個と規定されてるわなwww
そして、その全ての走行用前照灯は、点けたら必ず同時に点くwww
2個の前照灯なら必ず2個点くし、4個の前照灯なら必ず4個点くwww
だから、【半分しか照射せず】なんて事は起きねえんだよwwwwwwwww

つまり、お前の言ってる事は、妄想で作り出した【有り得ねえ質問】でしかねえからなあwwwwwwwwwwww

いつもの如く、自称合法派を名乗るキチガイ類推解釈野郎が発狂してるだけwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

463 :
>>458
>無条件の点滅し続ける前照灯で「10m前方の障害物を確認できる」→裏付けは何一つ存在しない
その裏付け(笑)とやらを法令は要求していない訳だが┐(´ー`)┌
お前が何を要求しようと勝手だが、その意味不明な要求に法的な意味など一切ないっての┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
>公的に認められた点滅式自転車前照灯は存在しない
自転車の前照灯に「公的に認める」制度は存在しない┐(´ー`)┌
法的に要求されていないものをお前が要求した┐(´ー`)┌
その要求を満たせなかったら違法なのだろうか?だから何度も言ってるだろ、勝手に立法するなと┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
>>461
>「そのすべて照射したときには100m先の障害物を確認できるものを、半分しか照射せず20m先までの障害物しか確認できない状態で『つける』」
>これは合法か?
無灯火ではなく「整備不良」で違反だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
じゃぁ自転車の前照灯は?┐(´ー`)┌
>「前方10mの距離の障害物を確認できる光度を有するもの」
>を
>「前方10mが確認できないように『つける』」
>これは合法か?
うん、ダイナモだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

464 :
>>462
>4個の前照灯なら必ず4個くwww
>だから、【半分しか照射せず】なんて事は起きねえんだよwwwwwwwww
それが起きるんだな、一般的には故障とか言うな
必ずつけなきゃいけないなんてどこにも書かれていないからついて無くても構わないんだけどね
夜間道路上にある時1/4、1/2、3/4じゃいけないなんてこともどこにも書かれてないしね
全部つかなきゃいけないとしているのは検査の時だけだからねえ
厳密に言えば検査時に球切れでつかなくても構わ仁さ、要求は4個が同時につく構造か否かの検査であって
球切れの検査じゃないからねえ

465 :
厳密にと書きつつ嘘をつくんじゃぁ、
違法じゃないけど違法派(笑)の主張って何を信じればいいか全くわからねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
ヘッドライトが点灯しない場合には車検に通らないのか?
https://www.syaken-signpost.com/wp/?p=2274

466 :
>>464
>>4個の前照灯なら必ず4個くwww
>>だから、【半分しか照射せず】なんて事は起きねえんだよwwwwwwwww
>それが起きるんだな、一般的には故障とか言うな
故障は規定じゃねえだろ低脳wwwwww
規定では全ての前照灯が同時に点かなければならないwww
半分の走行用前照灯しか点かねえのは、単に整備不良であって、規定で半分しか照射せずなんて事は起きねえんだよwwwwwwwww
>必ずつけなきゃいけないなんてどこにも書かれていないからついて無くても構わないんだけどね
また妄想かよwwwwwwwww
そんなすぐバレちまうホラを吹いて、毎回、虚言癖だと自己紹介するのは、自意識過剰なんじゃねえかお花畑wwwwwwwww
走行用前照灯は、夜間、通行する時には必ず点けなきゃねえだろwwwwwwwww
そして、>>462に【全ての】とハッキリ明記されてるだろ老眼wwwwwwwww
妄想は大概にしとけよキチガイwwwwww
そんな妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww
 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な
( ̄m ̄) ウププッ

467 :
>>466
>走行用前照灯は、夜間、通行する時には必ず点けなきゃねえだろ
夜間走行中に故障させてはならないなんてどこにも書いて無い
夜間走行中の故障は避けられないことであり違法性阻却事由に相当する
故障車で走り回っても罰せられることはない、何しろ罪刑法定主義の国だからね日本は
故障した地点が駐停車禁止場所だったりしたらどうするね
止まってはいけない、走ってはいけないってさ、車背負って歩くかね(W

468 :
>>467
整備不良で捕まる┐(´ー`)┌
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=229458&id=34278290
どうしてこう、ググって数秒でばれるような嘘を平然とつくのだろうか┐(´ー`)┌
完璧頭の病気だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha病院行け┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

469 :
>>468
整備不良には当たらない、幾ら整備しようが不意の故障は起きる
時間管理して定時間毎に交換しても突然の故障は防げない
走行中に故障させてはいけないと言う法令規則の条文はない
幾ら整備したって故障することは防げない
防げないどころか整備作業の不備で故障することがある
だから航空機の墜落事故は絶えないし、飛行中に部品が落下する
車は地上にあるから故障で墜落することは無いが
故障車のために交通渋滞が起きているのは日常茶飯事
突然の故障は立派な違法性阻却事由にあたる

470 :
>>469
>突然の故障は立派な違法性阻却事由にあたる
あたらないから実際に取り締まりが行われ続けている訳だが┐(´ー`)┌

現実なんてものはググれば数秒で見えるんだからさ。嘘は検索をかけてからつきなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

471 :
>>467,469
キチガイの本領発揮してんじゃねえかお花畑wwwwwwwww
>夜間走行中に故障させてはならないなんてどこにも書いて無い
>夜間走行中の故障は避けられないことであり違法性阻却事由に相当する
道路交通法第63条、道路運送車両法第47条で明確に規定されてるから、お前の妄想は通用しねえんだよwww
そして、違法性阻却事由とは、刑法35条ではぼぼ判例法による判断、具体的には刑法36条で正当防衛と緊急避難しか規定されてねえんだから、判例が存在しねえ整備不良で違法性阻却事由は全く有り得ねえ話だwwwwww
つまり、お前の妄想でしかねえわなwwwwwwwww
>故障した地点が駐停車禁止場所だったりしたらどうするね
>止まってはいけない、走ってはいけないってさ、車背負って歩くかね(W
JAFに連絡するなり、レッカー呼ぶなりするだろ低脳www

472 :
>>471
>判例が存在しねえ整備不良で違法性阻却事由は全く有り得ねえ話だwwwwww
整備不良じゃないねえ、整備も走行前点検も行ってるのだから、不測の故障だな
ダイナモの低速・停止時消灯のような事前に必ず起きることが分かっていることとは違うな
車によっちゃあ4灯中1灯が切れても判らなかろ
球切れでJAF、レッカー車、普通(W

473 :
>>472
つまり、違法性阻却事由は全く関係ねえと自白したんだなwwwwww

1灯切れて分からねえ訳ねえだろwww
整備不良車の運転は禁止だwwwwww
不測の故障でも整備不良違反、即、安全な場所に移動して、JAFに修理依頼、もしくはレッカー車を呼ぶのが当たり前の事だからなwww

ダイナモの低速や停止時は何も違法じゃねえから、整備不良と一緒にしてんじゃねえよ低脳wwwwww

474 :
>>457
> 灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
当たり前だけど?
灯火装置のままだろ?
何で発狂してんだってw

> 【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
ほほう。
脱法派の皆さんは尾灯は照明装置の代わりになるとでも思ってるのかwww
どう考えても尾灯や非常点滅表示灯は照明装置にはならないだろってw

475 :
>>474
>> 灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
>当たり前だけど?
>灯火装置のままだろ?
>何で発狂してんだってw

【尾灯は警報装置である】

そんな定義はされてねえわなwww
分類されてるのは機能だろwww
灯火装置が警報装置になったのでは無いwwwwww
そして、灯火に関する全ての法令には警報装置などという規定など存在しないwwwwww

【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
定義もされてねえ事を【尾灯は警報装置である】なんて、お前の願望で勝手に脳内定義してんだろうがwww

ほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよ虚言癖wwwwww

>> 【尾灯は灯火装置】だと【定義】されてるが、何処に【尾灯は警報装置】だと【定義】されてる?w
>ほほう。
>脱法派の皆さんは尾灯は照明装置の代わりになるとでも思ってるのかwww
>どう考えても尾灯や非常点滅表示灯は照明装置にはならないだろってw

尾灯と同様、メーターの透過照明や反射照明、室内照明灯は10m先を照らせるのか?wwwwwwwww

照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、尾灯という灯火(あかり)は灯火装置であり、警報する特性だから警報装置に【機能上の分類】をされてるだけという事実でしかねえからなwwwwwwwww

ほれほれ、ホラ吹いてシッタカしてましたごめんなさいしろよ虚言癖wwwwww

476 :
やっぱり、あれかな?

灯火装置も照明装置も警報装置の○○装置だもんなw

477 :
> 照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、
尾灯は何を照らして警報としてるんだろ?
ただ灯火を点けて灯火自体で警報としてると思うのだがw
脱法派の人達っってなんか変だな。

478 :
>>476
灯火装置は警報装置では無いwww

JISで自転車部品を説明する為に【機能上の分類】としてカテゴライズした中で、尾灯という灯火装置の【機能】が警報装置に【分類】されてるだけの事を、
【尾灯は警報装置である】なんて、馬鹿丸出しな事を言ってる知的障害が、今度は【灯火装置も照明装置も警報装置の○○装置だもんな】とか、
頭の悪さを自慢してんだから世話ねえなwwwwwwwwwwww

479 :
>>477
>> 照明するから警報になるのだと理解も出来ねえ知的障害がいくら喚き散らしたところで、
>尾灯は何を照らして警報としてるんだろ?
>ただ灯火を点けて灯火自体で警報としてると思うのだがw

照明の意味でも調べりゃ分かるだろwwwwww
しょう‐めい〔セウ‐〕【照明】

1&#160;光で照らして明るくすること。特に、電灯などの人工的な光で明るくすること。また、その光。「部屋の照明が暗い」「探照灯で照明する」「照明器具」

【特に、電灯などの人工的な光で明るくすること。また、その光。】

人工的な光で明るくして、その光が警報になるのだと理解出来ましたかあ?朝鮮人の知恵遅れくんwwwwww

違法派の馬鹿っていつも狂ってるなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

480 :
>>479
尾灯は光で照らして明るくするためのものかよwww
その光かよwww

481 :
そんな馬鹿をずっと相手し続ける奴も充分に狂ってるw

482 :
>>480
こっちの方が分かりやすいかwwwwww


日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

照明 しょうめい lightingillumination

物体や場所を光で照らすこと、および、信号灯のように光源そのものを見せることをいう。人には視覚という優れた知覚があるが、これを働かせるためには照明が必要である。


【信号灯のように光源そのものを見せることをいう】wwwwwwwwwwww


世界大百科事典 第2版の解説

しょうめい【照明 lighting】

照明とは、光を人間の生活に役だたせる技術である。
人間の生活にはさまざまな局面があるので、照明技術も幅広い内容をもつ。
照明はおおまかに次の5領域に分けられる。
(1)物とその周辺を光で照らして見えるようにする照明。事務所、学校、工場などの照明がこれにあたる。
(2)光を利用して人間の情緒に訴えようとする照明。レストラン、喫茶店、ショーウィンドー、舞台、噴水などの照明。
(3)交通信号、道路情報表示装置、ネオンサイン、スコアボード、各種のディスプレーなどのように光源そのものを情報の伝達手段として利用する領域。


【交通信号、道路情報表示装置、ネオンサイン、スコアボード、各種のディスプレーなどのように光源そのものを情報の伝達手段として利用する領域】wwwwwwwwwwwwwww

483 :
>>481
狂ってんのは虚言癖だwww
虚言癖が騙る間違いは正さないとなwww

484 :
>>482
なるほど。
機能上の分類で説明してるな。

485 :
>>482
で、
前照灯は(1)から(3)のどれに当たるんだ?
尾灯は(1)から(3)のどれに当たるんだ?

486 :
>>484
機能上では無いwww
【及び】とは【〜と】って意味だからなwww
【物体や場所を光で照らすこと、および、信号灯のように光源そのものを見せることをいう】ってのは、【物体や場所を光で照らすこと】と【信号灯のように光源そのものを見せることをいう】が【照明】の1つの意味って事だぞwwwwwwwwwwww
そして、領域とは、対象との関連性や範囲の事だからなwww
つまり、そこに書いてる領域とは、全て照明の1つの意味だwwwwwwwww

487 :
>>485
それらは全て照明という1つの意味だから、どれに当たるなんて関係ねえんだよwwwwwwwww
信号は照明、尾灯も照明、前照灯も照明だwwwwww

信号は何を照らすって?wwwwwwwww

488 :
すげーなwww

489 :
だろwww
すげえわなあwww
散々、照明は警報はなんてシッタカしといて、いつもの如く一発論破されちまうんだからwwwwwwwwwwwwwww

490 :
流石にリヤリフレクタを灯火装置、照明装置とは言わないよな。

491 :
> 照明は警報はなんてシッタカしといて、
  ↑
こんなことにしちゃったんだwww

492 :
>>490
ぎゃはははははwwwwwwwww
そうやって話を逸らしてくしかねえよなあwwwwwwwwwwww

>>491
尾灯は何を照らすって?なんて言ってるぐらいだから、お前の脳内では照らさなきゃ照明じゃねえんだろ?wwwwwwwww
信号は何を照らすって?wwwwww
ネオンサインは何を照らすって?wwwwww
スコアボードは何を照らすって?wwwwww
ディスプレーは何を照らすって?wwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

493 :
> 照明は警報はなんてシッタカしといて、
照明は云々 とか 警報は云々 なんて俺何か言ったけ?
そういうことを言ってるの誰だろうねwww

494 :
>>492
ネオンサイン?スコアボード?ディスプレー?
何を照らすって?wwwwww てか?
照明のためのものじゃないよな?
何を言いたい?
意味不明だなwww

495 :
>>493
>> 照明は警報はなんてシッタカしといて、
>照明は云々 とか 警報は云々 なんて俺何か言ったけ?
>そういうことを言ってるの誰だろうねwww
お前だwww
>非常点滅表示灯や尾灯の灯火は照明として使えるか?
>非常点滅表示灯や尾灯の灯火でも10m先の障害物を確認できる光度であるか?
>使えないし、できないよな?
>照明装置としての灯火、警報装置としての灯火は違うからなw
>そんなのも分からず区別できないなんてwww
>どう考えても尾灯や非常点滅表示灯は照明装置にはならないだろってw
>尾灯は何を照らして警報としてるんだろ?
>ただ灯火を点けて灯火自体で警報としてると思うのだがw

>>494
>ネオンサイン?スコアボード?ディスプレー?
>何を照らすって?wwwwww てか?
>照明のためのものじゃないよな?
照明の為のものじゃないんじゃなくて、それらは【照明そのもの】だ>>482wwwwwwwww
尾灯は何を照らして警報としてる?なんて言ってるぐらいだから、お前の脳内では照らさなきゃ照明じゃねえんだろ?wwwwwwwww
信号は何を照らして信号としてる?wwwwww
ネオンサインは何を照らすって?wwwwww
スコアボードは何を照らすって?wwwwww
ディスプレーは何を照らすって?wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ほれほれ、話を誤魔化してねえで答えてみろwwwwww
信号は何を照らしてるって?wwwwwwwww

496 :
>>472
>>判例が存在しねえ整備不良で違法性阻却事由は全く有り得ねえ話だwwwwww
>整備不良じゃないねえ、整備も走行前点検も行ってるのだから、不測の故障だな
>ダイナモの低速・停止時消灯のような事前に必ず起きることが分かっていることとは違うな
>車によっちゃあ4灯中1灯が切れても判らなかろ
>球切れでJAF、レッカー車、普通(W
法令に整備不良と不測の故障(笑)の区別はあるのかね?あるなら引用して示しなよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

あと、この屁理屈で言うなら電池を使ったライトは無灯火にならなくなってしまうな┐(´ー`)┌
いつ切れるか分からないのだから切れたら違法性が阻却されるとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

497 :
結局ダイナモで低速時の消灯状態は違法行為ってことだな

498 :
「違法って事だな」と妄想を垂れ流されても困るなあwww


【10m先の障害物を確認出来る光度】で点けろ


という規定なら、低速で暗くなったダイナモは違法だろうがなwwwwwwwwwwww


現実では、


【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】を点けろ


だから、その性能を持ってる前照灯を点けるだけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえからなあwwwwwwwwwwww

499 :
なら車だって同じだな、球が切れて無ければ規定を満たすな
第一、銀座や新宿なんか全部タ球切れでも100m先位楽勝で見えるからな
実際スモールランプさえつけずに走ってる奴がいるからなあ
環七の内側ならどこでも100m先位を見るのは楽勝だろ
歌舞伎町辺りのキャバレー街とかもさ

500 :
>>499
残念ながら、軽車両以外では【その性能で点けろ】という規定だから、その言い訳は通らねえんだよwwwwwwwww
必死に考えたんだろうが、一発論破されちまって残念だったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

501 :
>>495
> お前だwww
違うだろ?
照明は警報はなんてなんて言ってねーwww
俺は灯火や灯火器について言ってるじゃんよwww
それに対して照明とは云々とH差締めたのがお前www

502 :
>>495
> 照明の為のものじゃないんじゃなくて、それらは【照明そのもの】だ>>482wwwwwwwww
照明装置じゃなくて照明そのもの?
灯火と同じく、照明は物体なのかぁwww
ところでさ、前照灯は照明装置ではないのか?

503 :
>>498
> だから、その性能を持ってる前照灯を点けるだけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえからなあwwwwwwwwwwww
それで何故、0.4lmだと違法になるのだね?
その性能を持ってる前照灯を点けてるんだけどなwww

504 :
>>500
> 軽車両以外では【その性能で点けろ】という規定だから、
その規定とはどれ?

505 :
>>501
>俺は灯火や灯火器について言ってるじゃんよwww
お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置であるなんて、何処にも定義されてねえ事をシッタカしてたのがお前だろうがwwwwwwwww
>>502
>照明装置じゃなくて照明そのもの?
>灯火と同じく、照明は物体なのかぁwww
やっぱり理解してねえんだな低脳wwwwww
その辞典の意味>>482を読んでも理解出来ねえ日本語力なのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたのか?wwwwwwwww
照明ってのは光を発する物体だけでなく、その発する光をも含む概念だからなwww
ところでさなんて話を誤魔化してねえで、さっさと答えろよwwwwww
信号は何を照らしてる信号としてる?
ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

506 :
>>503
お前が前照灯の性能を【0.4lmの性能に変えた】からだろwww
その0.4lmでしか光らねえ性能は、1m先も見えねえとお前自身が言ってた事だwwwwwwwww
その性能を持ってるってのは、その性能で光るって事だからなwwwwwwwww
お前のライトは、1100lmの性能を、0.4lmでしか光らねえように性能を変えたのに、その0.4lmモードは1100lmで光るのか?wwwwwwwwwwww
何度も何度も論破された事を持ち出してきても、どうやったってホラ話は事実にならねえと気付けよキチガイwwwwwwwwwwww
>>504
何だ?www
まさかお前、軽車両以外は【その性能で点けろ】と規定されてる事も知らねえのか?wwwwwwwwwwww
さすが、車の前照灯が点滅禁止という事さえ知らなかっただけあるよなwwwwwwwww
道路交通法第52条、道路交通法施行令18条、道路運送車両の保安基準第32条、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第198条
法令を理解出来ねえ知的障害の癖に、法令を騙るんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

507 :
>>506
> お前が前照灯の性能を【0.4lmの性能に変えた】からだろwww
お前の言い分では、そんなのは法令規則のどこにもないよな?
もしかして、俺の言ってたことを根拠にしてるとか?

  俺の言ってたことを根拠にしてるとか?

> お前のライトは、1100lmの性能を、0.4lmでしか光らねえように性能を変えたのに、
生産された当初から持っている性能ってそんな簡単に変わるんだ?
変わってしまったら1100lmでつかないよな?
だが実際はどうよ?
1100lmで点くな。
つまり、どんなモードにしようが生産された当初から持っている1100lmの性能は変わってないってことだwww

  1100lmの性能は変わってないってことだwww

まさか、今更ついている」\前照灯の性能とか言わないよな?

508 :
>>506
道路運送車両の保安基準第32条、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第198条
のどこで、その性能で点けろとされてるんだ?

509 :
>>506
> まさかお前、軽車両以外は【その性能で点けろ】と規定されてる事も知らねえのか?wwwwwwwwwwww
でさ、その性能じゃないもので点けたらどうなるのだ?
禁止されている法令規則はあるのか?

510 :
>>506
> まさかお前、軽車両以外は【その性能で点けろ】と規定されてる事も知らねえのか?wwwwwwwwwwww
軽車両は、【その性能で点けろ】と規定されてないのかwww

書かれていることで違いを説明してほしいもんだぜw

511 :
>>507
>お前の言い分では、そんなのは法令規則のどこにもないよな?

0.4lmの性能に変える事が法令に記載されてんのかよ?キチガイwwwwwwwww
そして、何度も論破された事を繰り返してんのは、お前が答えに詰まった時の常套手段だよなwwwwwwwwwwww

それで話を逸らした積もりなんだろうが、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww

>俺は灯火や灯火器について言ってるじゃんよwww

お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置であるなんて、何処にも定義されてねえ事をシッタカしてたのがお前だろうがwwwwwwwww

>照明装置じゃなくて照明そのもの?
>灯火と同じく、照明は物体なのかぁwww

やっぱり理解してねえんだな低脳wwwwww
その辞典の意味>>482を読んでも理解出来ねえ日本語力なのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたのか?wwwwwwwww

照明ってのは光を発する物体だけでなく、その発する光をも含む概念だからなwww

ところでさなんて話を誤魔化してねえで、さっさと答えろよwwwwww

信号は何を照らして信号としてる?

ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

512 :
>>508-510
第198条2項1
走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。

つけなければならない走行用前照灯は、【照射した時に100m先の障害物を確認出来る性能を有するものであること】だからなwwwwww

つまり、『点けたら【照射】する』んだから、【100m先の障害物を確認出来るもの】でなければならないwwwwww

故に、軽車両以外は【その性能で点けろ】って事だwwwwwwwww

軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww

つけなければならない灯火は、【10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯】という規定だwwwwww

【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定であって、【その性能で点けろ】という規定じゃねえからなwwwwww

理解したか?朝鮮人wwwwwwwww

513 :
>>511
> 0.4lmの性能に変える事が法令に記載されてんのかよ?キチガイwwwwwwwww
だから、どこにもないよな?と言ったんだけど?
お前の言い分は、ほとんど法令規則にないもの (=法令規則にあるものではないもの)だからな。

> お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
ちょっと違うね。
照明装置が、警報装置が、なんて言ってないけど?
尾灯が、非常点滅表示灯が、前照灯がと言ってるんだけど?

514 :
>>511
> その辞典の意味>>482を読んでも理解出来ねえ日本語力なのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたのか?wwwwwwwww
JIS D 9111にはっきりと書いてあるだろ?

JIS D 9111を法令規則とは関係ないってことんするのもいいが、JIS C 9502を持ち出すなよwww

JIS C 9502の適用範囲は、
JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。
なんだからな。
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の灯火は、適用範囲外だからな。
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もJIS C 9502を引用なんてしてない しね。

515 :
>>512
> 【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定であって、【その性能で点けろ】という規定じゃねえからなwwwwww
だからよ、その性能を持ってる前照灯を点けろという規定だから、
その性能を持ってる前照灯を0.4lmで点けてるんだったら合法だろ?
その性能で点けろじゃないんだから0.4lmで点けたっていいじゃんwww
何いってやがんだ?

頭おかしい。

516 :
念のために書いておくけど、
0.4lmしか点けていなければ当たり前に違法となるのが俺の主張。
0.4lmでも合法というのは、脱法派の言い分によるものだからな。

517 :
>>513
>お前の言い分は、ほとんど法令規則にないもの (=法令規則にあるものではないもの)だからな。

俺は法令にある事しか言ってねえわなwww
1m先しか見えねえ0.4lmでしか光らねえ性能は、10m先の障害物を確認出来る性能じゃねえからなwwwwwwwww

>> お前は照明装置、警報装置について言ってんだろwwwwwwwww
>ちょっと違うね。
>照明装置が、警報装置が、なんて言ってないけど?

言葉遊びしてんじゃねえんだよwww
お前は照明装置、警報装置について言ってんだろうがwww
前照灯は照明装置、尾灯は警報装置であるなんて、定義もされてねえのに【警報装置である】とお前が勝手に定義してんだから、照明装置、警報装置について騙ってんだろwwwwwwwwwwww

で、何で聞いてる事にはスルーしてんだ知恵遅れwwwwwwwww

それで話を逸らした積もりなんだろうが、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww

信号は何を照らして信号としてる?

ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

518 :
>>514
>JIS D 9111にはっきりと書いてあるだろ?

部品の機能上の分類ってなwwwwww

部品の分類であって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww

>JIS D 9111を法令規則とは関係ないってことんするのもいいが、JIS C 9502を持ち出すなよwww

関係ねえものは関係ねえとしか言えねえだろwwwwwwwww

"適用範囲
この規格は,自転車の分類,用語及び定義並びに諸元について規定する。

b)部分分類
自転車の部分分類及び構成部品は、表2による。
注記 部分分類とは、自転車の構成部品の機能上の分類をいう。

部分分類
警報装置 尾灯"

部品の分類なんて、法令に全く関係ねえ事だからなwwwwwwwww
だが、JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、JIS D 9111とは全く違うわなwwwwwwwwwwww

>JIS C 9502の適用範囲は、
>JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。
>なんだからな。

だろwwwwwwwww
前照灯も尾灯も灯火装置だと【定義】されてるwwwwww
自転車部品の分類じゃねえからなwwwwwwwww

>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の灯火は、適用範囲外だからな。

何だ?適用範囲外って?www
何の適用だ?wwwwww

>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もJIS C 9502を引用なんてしてない しね。

引用?wwwwwwwww
何の為に何を引用するんだ?wwwwww

支離滅裂で頓珍漢な事ばっか言って発狂してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

519 :
>>515,516
結局、また論破したって事は、お前が軽車両以外は【その性能で点けろ】という規定と、軽車両以外は点滅禁止という規定だと知らなかった無知無能だと自白したんだよな?wwwwwwwww

>だからよ、その性能を持ってる前照灯を点けろという規定だから、その性能を持ってる前照灯を0.4lmで点けてるんだったら合法だろ?

その性能を持ってる、その性能とは0.4lmだろwww
1m先しか見えねえ0.4lmは違法だなwww

1000lmの性能を0.4lmモードに変更した場合を例にしたら、1000lmの性能では1000lmで光るから1000lmの性能だが、0.4lmモードでは0.4lmでしか光らねえから、物理的に0.4lmの性能であって、それは1000lmの性能では無いwwwwwwwww

ダイナモで言えば、1000lmの性能だから1000lmで光るが、低速時には0.4lmに下がっても、速度が上がれば1000lmに戻るwwwwwwwww
これが【その性能を持ってる】という事だからなwwwwww

点滅も同様、1000lmと0lmを繰り返すが、1000lmで光るから1000lmの性能だwwwwwwwww

0.4lmの性能に変更したなら、それは0.4lmの性能であって、そのモードである限り1000lmでは光らないwwwwwwwww
1000lmにするには、1000lmの性能に変えなければ1000lmで光らねえんだからなwwwwwwwwwwww

屁理屈にさえならねえ言い訳だったな知恵遅れwwwwwwwwwwww

>頭おかしい。

自己紹介は聞き飽きたwwwwwwwww

520 :
>>512
>故に、軽車両以外は【その性能で点けろ】って事だwwwwwwwww
「そのすべてを照射した【ときには】」でしかなく点けろなんて書いて無いけど(W
>軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww
照射しないとその性能があるかどうか立証出来ない
前照灯のダミーを持っていれば十分ということだな
キャバレーの前なら100m先だって確認できるしな
都市内の街路なら100m先を照射できる前照灯をつけた車が走り回ってるから
10m前方の障害物位楽勝で確認できるわな、無灯火合法が法令規則の定めだわな(W
なのに自転車の無灯火が罰金5万円!法の間違いだから単純無灯火は検挙しないのだな

521 :
>>498
>【10m先の障害物を確認出来る光度】で点けろ
>という規定なら、低速で暗くなったダイナモは違法だろうがなwwwwwwwwwwww
>【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】を点けろ
>だから、その性能を持ってる前照灯を点けるだけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえからなあwwwwwwwwwwww

この人、こういう結論に無理やり導きたいから、法が求めてるのは性能だってことに固執してるんだけど、
やはりわずか10メートル先も見えない状況なら違反になると思うぞw だって見えないんじゃ危険じゃんw
そもそも10メートル先が確認出来ないのに、10メートル先を確認出来る光度を有するとは言えないからね。

でも、安心しろ。ダイナモの低速時でも違反になることはないよ。
なぜならそれでもたった10メートル先くらい楽勝で確認できるから。無灯火だって確認出来るんだ。
ダイナモで確認出来ないわけないだろw それが現実だ。

要は白or薄黄色の前照灯をつけて、たった10メートル先を確認出来ればいいってだけのこと。
なんでそんな簡単なことを理解出来ずに無駄に言葉を重ねるんだろう。

522 :
>>499
球が切れてたらさすがに前照灯がついてることにならないからダメ。

523 :
>>520
>「そのすべてを照射した【ときには】」でしかなく点けろなんて書いて無いけど(W

そんな屁理屈は通らねえんだよwww
照射するのは【点ける】からだからなwww
点けなければ照射しねえんだよwwwwwwwww

>軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww
>照射しないとその性能があるかどうか立証出来ない

誰に立証すんだよ?www
誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww

軽車両の規定に【照射した時には】が存在しねえ以上、【その性能を持ってる前照灯】を点けるだけで法令はクリアするwww
【その性能で点けろ】じゃねえからなwwwwwwwwwwww

妄想ばっか垂れてる暇があるなら、法令を読んで現実を理解しろキチガイwwwwwwwwwwww

524 :
>>521
またキチガイが必死になって屁理屈で能書き垂れてんなwwwwwwwww

>この人、こういう結論に無理やり導きたいから、法が求めてるのは性能だってことに固執してるんだけど、

お前が勝手に『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』なんて脳内変換して固執してんだろ>>404wwwwwwwww

『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』事を明記してる法文がどの部分なのか、引用して示せと言っても示せず、逃げ回ってんだろうが>>406,410,438

要するに『法は10メートル先が確認できるという結果を求めてる』は、お前の願望で妄想した作り話、虚言癖のホラ話だと自白wwwwwwwwwwww

軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww

"第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

何処をどう読んでも【その光度、その性能で点けろ】なんて規定されてねえだろwwwwwwwww
つまり、【その性能を持ってる前照灯を点ける】だけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえんだよwwwwwwwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ知的障害wwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

525 :
>>523-524
死ぬまでほざいてろw 幸せな人生だなw

526 :
>>525
キチガイ虚言癖が騙る、精一杯の負惜しみかwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

527 :
すべてを照射したときに

すべてを照射しろ
ではない

528 :
>すべてを照射したときに
>↑
>すべてを照射しろ
>ではない

照射するのは【点ける】からだからなwww
点けなければ照射しねえんだよwwwwwwwww

つまり、【つけなければならない】という義務で【点ける】と【必ず】【照射】するwwwwwwwww

屁理屈にもならねえ話でスレ汚すなよ虚言癖wwwwwwwww

529 :
それとも【すべて】の事を言ってんなら、

"自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり"

と規定されてるから、4個までの【すべて】の走行用前照灯は同時に点灯しなければならないwwwwwwwww

530 :
>>517
> 1m先しか見えねえ0.4lmでしか光らねえ性能は、10m先の障害物を確認出来る性能じゃねえからなwwwwwwwww
ほらな。
それは点けている・点いている灯りの明るさ(性能)で、
お前らの言うところの灯火器(前照灯)が持っている明るさ(性能)とは違うだろ。
公安員会の定める灯火とは灯火器のことではなく灯りだな。

531 :
>>517
> 言葉遊びしてんじゃねえんだよwww
ふぁ?
言葉遊びとしかwww

532 :
>>518
> 部品の分類であって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww
尾灯は警報装置じゃないのか?
照明装置か? だったら尾灯は何を照らすんだね?

533 :
>>518
JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、

534 :
>>518
> 前照灯も尾灯も灯火装置だと【定義】されてるwwwwww
どこで?
まぁ、前照灯も尾灯も灯火装置だけどw
機能上、前照灯は照明装置で、尾灯は警報装置に分類される。
其々の灯りが違うのは当たり前だ。
それを区別しろっといってんだけどな。
当たり前のこと過ぎなのに区別ができないのはなんで?

535 :
>>519
公安員会の定める灯火とは、
お前らの言うところ、前照灯の性能は1000imの灯火器でしかないんだよな?
点けているモードの規定なんてないぞ?
> ダイナモで言えば、1000lmの性能だから1000lmで光るが、低速時には0.4lmに下がっても、速度が上がれば1000lmに戻るwwwwwwwww
> これが【その性能を持ってる】という事だからなwwwwww
フラッシュライトで言えば、0.4lmのモードでは0.4lmになっても、モードを変えれば1000lmみ戻る。
これは【その性能を持ってる】という事にはならないのかね?
何でだろ?
法令規則を用いて説明してほしいもんだ。

536 :
>>519
> 点滅も同様、1000lmと0lmを繰り返すが、1000lmで光るから1000lmの性能だwwwwwwwww
>
> 0.4lmの性能に変更したなら、それは0.4lmの性能であって、そのモードである限り1000lmでは光らないwwwwwwwww
> 1000lmにするには、1000lmの性能に変えなければ1000lmで光らねえんだからなwwwwwwwwwwww
つまり、点いている灯火(=灯り)の性能ってことだな。
灯火器gさ持っている性能ではないじゃんwww

537 :
>>512
>軽車両の規定には、点けた時の性能を表す【照射した時には】なんて規定はされてねえからなwwwwwwwww
軽車両の規定では照射していない(=つけてない)時にも前照灯は夜間10m前方の障害物を確認できる
光度を有していないといけないってことだな、点滅灯使おうなんて論外だな

538 :
>>524
軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww

軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww

軽車両で法が求めてるのは性能じゃねえからなwwwwww
性能を求めてるのは軽車両以外だwww
【その性能を持ってる前照灯】を点ける事を求めてるんだからなwwwwww

539 :
>>524
> つまり、【その性能を持ってる前照灯を点ける】だけという規定であって、低速で暗くなっても違法になる事はねえんだよwwwwwwwwwwww
だが、モードで暗くなったら違法にすんだろ?
何故なんだぜ?
法令規則のどこにそんなことが書いてあるかなんだぜ?

540 :
>>530
>それは点けている・点いている灯りの明るさ(性能)で、
>お前らの言うところの灯火器(前照灯)が持っている明るさ(性能)とは違うだろ。

性能と同じ光度で光ってんだから、灯火(前照灯)が持ってる性能だろwwwwwwwww

541 :
>>531
それで話を逸らした積もりなんだろうが、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww

信号は何を照らして信号としてる?

ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

542 :
>>532
>尾灯は警報装置じゃないのか?

尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえだろwwwwwwwww
JISがその規定の中で【部品の分類】をする為に、照明の機能として警報装置に分類しただけであって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww

>照明装置か? だったら尾灯は何を照らすんだね?

尾灯は灯火装置だと【定義】されてんだから灯火装置でしかねえんだよwwwwwwwww
そして、照らさなくても、光源そのものを見せる事を照明と言うwwwwww

だったら、信号は何を照らすんだね?wwwwwwwww
ネオンサインは何を照らすんだね?wwwwww
スコアボードは何を照らすんだね?wwwwww
ディスプレーは何を照らすんだね?wwwwwwwww

543 :
>>533
何だ?
完全論破されたから、いつもの如く常同症が出たのかwwwwwwwwwwww

部品の分類なんて、法令に全く関係ねえ事だからなwwwwwwwww
だが、JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、JIS D 9111とは全く違うわなwwwwwwwwwwww

>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の灯火は、適用範囲外だからな。

何だ?適用範囲外って?www
何の適用だ?wwwwww

>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もJIS C 9502を引用なんてしてない しね。

引用?wwwwwwwww
何の為に何を引用するんだ?wwwwww

支離滅裂で頓珍漢な事ばっか言って発狂してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

544 :
>>535,536
結局、また論破したって事は、お前が軽車両以外は【その性能で点けろ】という規定と、軽車両以外は点滅禁止という規定だと知らなかった無知無能だと自白したんだよな?wwwwwwwww

その性能かどうかはどうやって分かる?wwwwwwwww
ほれ、言ってみろwwwwwwwww

その性能の光度で光るから分かるんだよなあ?wwwwww
違う性能のモードに変更、つまり、前照灯の性能を故意に変えたら、そのモードでは変えた性能の光度でしか光らねえよなあwwwwwwwww

1000lmの性能を0.4lmモードに変更した場合を例にしたら、1000lmの性能では1000lmで光るから1000lmの性能だが、0.4lmモードでは0.4lmでしか光らねえから、物理的に0.4lmの性能であって、それは1000lmの性能では無いwwwwwwwww

ダイナモで言えば、1000lmの性能だから1000lmで光るが、低速時には0.4lmに下がっても、速度が上がれば1000lmに戻るwwwwwwwww
これが【その性能を持ってる】という事だからなwwwwww

点滅も同様、1000lmと0lmを繰り返すが、1000lmで光るから1000lmの性能だwwwwwwwww

1000lmの性能を0.4lmの性能に変更したなら、それは0.4lmの性能であって、そのモードである限り1000lmでは光らないwwwwwwwww
1000lmにするには、1000lmの性能に変えなければ1000lmで光らねえんだからなwwwwwwwwwwww

屁理屈にさえならねえ言い訳だったな知恵遅れwwwwwwwwwwww

>法令規則を用いて説明してほしいもんだ。

【その性能を有する前照灯】だからなwww
【その性能】かどうかは、【その性能】で光ってる事で分かるwwwwwwwww
その性能で点けたなら、一時的に暗くなる事があっても、その性能で光るんだからなwww
それがダイナモでも【点滅でも】なwwwwwwwww

545 :
>>537
>軽車両の規定では照射していない(=つけてない)時にも前照灯は夜間10m前方の障害物を確認できる光度を有していないといけないってことだな、点滅灯使おうなんて論外だな

…いけないって事だなと必死に妄想してもな、現実は【その性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定であって、【その性能で点けろ】という規定じゃねえからなwwwwww

残念だったなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

546 :
>>538
常同症ヤベえなwwwwwwwww
身近にキチガイがいるってのは、こんなにも気持ちわりいもんなんだなwwwwwwwww

547 :
>>540
前照灯の持っている性能ではなくて、モードの性能だ。
法令規則のどこにモードなどについて書かれている?
お前が勝手に付け足して喚いることだな。

548 :
>>539
>だが、モードで暗くなったら違法にすんだろ?
>何故なんだぜ?

モードとは、動作性能を変える機能だろwww
そして、モードチェンジとは、性能を変えるという事wwwwwwwww

お前がモードを故意に変えたら、その前照灯の性能はそのモードの性能に変わったって事だろうがwwwwwwwww

つまり、お前が故意に、前照灯の5w電球を0.1w電球に変えて、前照灯の性能を落とした事と同じだwwwwwwwww
それをスイッチ操作で変更出来るのが
モードなんだからなwwwwww

>法令規則のどこにそんなことが書いてあるかなんだぜ?

法令にモードの事が書かれてるとでも妄想してんのか?キチガイwwwwww

549 :
>>541
> 信号は何を照らして信号としてる?
別に何も照らしてないだろ。
てか、質問の意図が不明なんだが?

550 :
>>542
> 尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえだろwwwwwwwww
灯火装置でもあり、警報装置でもあるけど?
尾灯は、何のために?どんな機能を持たせてるのか?
考えてみれwww

551 :
>>543
お前、マジに言ってるのか?

> JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
ふぁ?
とりあえず根拠を示せw

> 何だ?適用範囲外って?www
JIS C 9502の適用範囲外だ。
JIS C 9502の適用範囲に、
「この規格は,JIS D 9111 に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下,灯火装置という。)について規定する。」
と書かれているのは読まないのか?見えないのか?

> 何の為に何を引用するんだ?wwwwww
引用してないって。
何の為にでもないから引用してないってw
何???疑問に思っちゃたの?

552 :
>>544
> 違う性能のモードに変更、つまり、前照灯の性能を故意に変えたら、そのモードでは変えた性能の光度でしか光らねえよなあwwwwwwwww
前照灯が持っている性能が変わったんじゃなく、そのモードの性能に変わったんだよな?
お前の言い分では、前照灯の持っている性能が変わったのなら、もう2度と1000lmでは点かないよな?


> 【その性能】かどうかは、【その性能】で光ってる事で分かるwwwwwwwww
結局、点いている前照灯www
公安員会は点いている灯火(=灯り)を定めているってことだな。

553 :
>>546
温泉旅行に行ってもキャバクラで飲んでいても2ちゃんねるをやってるのに?
そんな事にしちゃうんだwww
無理あり杉www

554 :
>>548
> 法令にモードの事が書かれてるとでも妄想してんのか?キチガイwwwwww
法令規則にないことをつけ足して喚いてるだけなwww
お前の勝手んさルールなんて知ったこっちゃないわーwww

555 :
>>547
変更したモードの性能が、その時点での、その前照灯の現実の性能だwwwwwwwww

法令にモードが書かれてねえから何だ?wwwwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じで、性能変更機能で、物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳のねえだろwwwwwwwww

556 :
>>523
>そんな屁理屈は通らねえんだよwww
>照射するのは【点ける】からだからなwww
>点けなければ照射しねえんだよwwwwwwwww
照射=点ける、なんて法令規則のどこにも書かれていない、辞書にも載ってないのだが
そのうえ交通規則には点けろなんてどこにも書いて無いとアンタ自身言ってるじゃないか

>誰に立証すんだよ?www
>誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww
立証できないのにどうやって「10m前方の障害物を確認できる光度を有している」と言えるの
大体【光度】ってのは【光の強度】のことだから【光が無ければ光度も無い】
前照灯の性能規定じゃないのだな、前照灯から【放射されている光そのものに対する規定】なのだな
東京都の場合は交通規則には【〜光度の光を発する性能を有する〜】なんて書かれてない
規則に言う光度ってのはカンデラ値のことなんだべ(W
JIS C9502では≧400cdってことらしいから0.4LmあればJISのcd値は満たせるぜ
0.005LmでもRるぜ(W

557 :
>>549
信号機は照明であり警報もするよなwwwwww
信号は照明だから、照らすんだろ? wwwwwwwww
尾灯も照明だから照らすんだろ?wwwwwwwww

ほれ、信号機は何を照らすんだ?
ネオンサインは何を照らすんだ?
スコアボードは何を照らすんだ?
ディスプレーは何を照らすんだ?

ほれほれ、答えてみろ虚言癖wwwwww

558 :
>>550
>灯火装置でもあり、警報装置でもあるけど?

しれっとホラ吹いてんじゃねえぞ虚言癖www
尾灯は灯火装置であると【定義】されてるが、『警報装置である』なんて【定義】はされてねえんだよwwwwwwwww

尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえからなwww

>尾灯は警報装置じゃないのか?

尾灯は灯火装置であって警報装置じゃねえだろwwwwwwwww
JISがその規定の中で【部品の分類】をする為に、照明の機能として警報装置に分類しただけであって、何処にも【尾灯は警報装置】なんて【定義】はされてねえのに、尾灯は警報だなんてシッタカしてたんだろうがwwwwwwwww

>照明装置か? だったら尾灯は何を照らすんだね?

尾灯は灯火装置だと【定義】されてんだから灯火装置でしかねえんだよwwwwwwwww
そして、照らさなくても、光源そのものを見せる事を照明と言うwwwwww

だったら、信号は何を照らすんだね?wwwwwwwww
ネオンサインは何を照らすんだね?wwwwww
スコアボードは何を照らすんだね?wwwwww
ディスプレーは何を照らすんだね?wwwwwwwww

559 :
>>551
>> JIS C 9502は、軽車両の灯火規定に準じてるものだから、
>ふぁ?
>とりあえず根拠を示せw

当たり前だろwww
日本の自転車前照灯の【標準】として、日本国家が規定した規格だからなwwwwww
軽車両の灯火規定に反するものを国家は策定しねえんだよwwwwwwwww

>> 何だ?適用範囲外って?www
>JIS C 9502の適用範囲外だ。

まさかお前、JIS C 9502の適用範囲外ってのは軽車両の灯火規定に適用範囲外って事を言ってるのか?wwwwwwwww

>> 何の為に何を引用するんだ?wwwwww
>引用してないって。
>何の為にでもないから引用してないってw

引用してないなら何だ?wwwwww
一体、お前は何を言ってんだ?wwwwwwwww

560 :
>>552
>前照灯が持っている性能が変わったんじゃなく、そのモードの性能に変わったんだよな?

そのモードの性能ってのは、その時点での前照灯の【物理的な性能】だからなwww
その0.5lmの性能では0.5lmでしか光らねえのがその証拠だwwwwwwwwwwww

モードとは、動作性能を簡単に変える機能だwww
前照灯の5w電球を0.1wに変えて性能を落とす事を、スイッチ操作で簡単に出来るようにしたようなものだからなwww

つまり、お前が故意に、前照灯の5w電球を0.1w電球に変えて、前照灯の性能を1000lmから0.4lmに落とした事と同じだwwwwwwwww

>お前の言い分では、前照灯の持っている性能が変わったのなら、もう2度と1000lmでは点かないよな?

何を馬鹿丸出しな事をほざいてるwww
モードを変えたら、つまり、性能を変えたら1000lmで点くだろwwwwww

>> 【その性能】かどうかは、【その性能】で光ってる事で分かるwwwwwwwww
>結局、点いている前照灯www
>公安員会は点いている灯火(=灯り)を定めているってことだな。

その性能かどうか確かめる方法は、法令じゃねえぞ虚言癖wwwwwwwww
そして、点いてる灯火を点けろなんて規定じゃねえからなwwwwww

妄想ばっかして現実逃避してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

561 :
>>554
今度は、法令にないモードをルールにしたと妄想してんのかよwwwwwwwww
気持ちわりいやっちゃなwwwwwwwww

>だが、モードで暗くなったら違法にすんだろ?
>何故なんだぜ?

モードとは、動作性能を変える機能だろwww
そして、モードチェンジとは、性能を変えるという事wwwwwwwww

お前がモードを故意に変えたら、その前照灯の性能はそのモードの性能に変わったって事だろうがwwwwwwwww

つまり、お前が故意に、前照灯の5w電球を0.1w電球に変えて、前照灯の性能を落とした事と同じだwwwwwwwww
それをスイッチ操作で変更出来るのが
モードなんだからなwwwwww

>法令規則のどこにそんなことが書いてあるかなんだぜ?

法令にモードの事が書かれてるとでも妄想してんのか?キチガイwwwwww

562 :
>>556
>照射=点ける、なんて法令規則のどこにも書かれていない、辞書にも載ってないのだが

書かれてなくても、点けたら照射するのが物理現象だからなwwwwww

>そのうえ交通規則には点けろなんてどこにも書いて無いとアンタ自身言ってるじゃないか

誰がそんな事を言ってる?www
つけなければならないってのは、点けろって事だからなwww




>誰に立証すんだよ?www
>誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww

>立証できないのにどうやって「10m前方の障害物を確認できる光度を有している」と言えるの

だから、誰に立証すんだよ?www
誰かに立証しなければならないなんて規定はねえぞキチガイwwwwwwwwwwww
運転者が確認したら、それで法令はクリアだwww
誰にも立証なんぞしなくていいんだからなwwwwwwwww

>大体【光度】ってのは【光の強度】のことだから【光が無ければ光度も無い】

光源の光の強度、つまり、強さの最大値を表した量だからなwwwwww
光が無くても、光源の光の強さの最大値は変わらないwwwwww
つまり、前照灯の光度とは、消えていても変わらないwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

563 :
>>534
>>前照灯も尾灯も灯火装置だと【定義】されてるwwwwww
>どこで?

“JIS C 9502 日本工業規格 自転車用灯火装置

1 適用範囲
この規格は、JIS D 9111に規定する自転車に取り付けて使用する自転車用灯火装置(以下、灯火装置という。)について規定する。

3 用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は、JIS D 9111によるほか、次による。

3.1
自転車用灯火装置(lighting equipment for bicycles)
自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称。
3.2
前照灯(head lamp)
夜間又は視界が悪いとき、道路上でその自転車の存在を示し、同時に前方の道路上の障害物を確認することができる白色光又は淡黄色光の光線を放つ灯火装置。
3.3
尾灯(rear lamp)
夜間又は視界が悪いとき、後方からその自転車の存在を示す役割を果たす灯火装置。"

3.1で、自転車用灯火装置とは、自転車に取り付けて使用する前照灯、尾灯の総称と【定義】され、3.2で、前照灯とは灯火装置だと【定義】され、3.3で、尾灯 灯火装置だと【定義】されてるだろwwwwww
これはこうだと決めている【定義】であって、機能別に並べるだけの【分類】じゃねえぞwwwwwwwww

尾灯は灯火装置であるwww
尾灯という灯火装置は、警報装置と同様の機能を持っているというだけであって、警報装置では無いwww

にも関わらず、【尾灯は警報装置である】なんて、勝手に脳内定義してシッタカしてたんだから、お前ってマジで頭がおかしいキチガイだよなwwwwwwwwwwww

564 :
>>553
何の関係もねえ事で、無理有り過ぎってwwwwwwwww
さすが本物の精神異常者wwwwwwwww

同じ事を何度も繰り返し反復する、統合失調症の症状である常同行為を連発するキチガイが身近に居て、気持ちわりいって言ってる事に、旅行先や出先で2chを見書きする事は全く何の脈絡も関係もねえよなあwwwwwwwww

マジで気持ちわりいぞお前wwwwwwwww

565 :
>>562
>つけなければならない
そんなことは交通規則に書かれていないけど

>光源の光の強度、つまり、強さの最大値を表した量だからなwwwwww
存在する光源からある方向への光の強さでしかないよ
存在する光の強度から最大値など誰も予測できないよ
発している光をみただけじゃ灯火器の最高光度でさえ誰も推測できない

566 :
>>565
>>つけなければならない
>そんなことは交通規則に書かれていないけど

“道路交通法52条1項
車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を【つけなければならない。】“

“道路交通法施行令第十八条
車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行するときは、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める灯火を【つけなければならない。】“

“都規則第9条
令第18条第1項第5号の規定により軽車両が【つけなければならない】灯火は、次に掲げるものとする。“

【つけなければならない】と書いてる事も理解出来ねえ日本語力なんだから、もう黙ってろよ知的障害wwwwwwwwwwww

>>光源の光の強度、つまり、強さの最大値を表した量だからなwwwwww
>存在する光源からある方向への光の強さでしかないよ
>存在する光の強度から最大値など誰も予測できないよ
>発している光をみただけじゃ灯火器の最高光度でさえ誰も推測できない

ぎゃはははははwwwwww
マジで知的障害だろお花畑wwwwww
光度が予測だの推測だの、自分が知的障害だと自己紹介してるだけだろwwwwwwwww

強度ってのは、強さの度合いであって、対象がどのくらい強いのかを表した値だからなwwwwwwwww
つまり、強度とは強さの最高値を表したものだから、光度=光源の光の強度は、光の強さの最高値でしかねえんだよwwwwwwwww

そして、性能の県でも同様、性能とは性質を含めた能力の最高値だからなwwwwwwwww

567 :
自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯
それぞれ1個又は全てが同時に点灯

それぞれ1個又は

それぞれ1個が同時に点灯
又は
全てが同時に点灯
全てを照射したときには前方100m先の障害物を確認できる性能の走行用前照灯
のうち
両側それぞれ1個を同時に点灯
させる
これは「全てを照射」しなくとも可能

568 :
>>567
何が「これは「全てを照射」しなくとも可能」だよwwwwwwwww
マジで馬鹿なんだからお前は法令を騙るな知的障害www
"自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり"
お前、198条6項が「全ての走行用前照灯」と書けば事足りる規定なのに、何故「それぞれ1個又は全ての走行用前照灯」と【矛盾】した規定がされてるのか全く理解してねえだろwwwwwwwwwwww
198条3項に規定された個数で規定されてんのに、6項だけ見て【それぞれ1個】だから半分点けばいいなんて、頓珍漢で意味不明な事を言ってんだろwwwwwwwwwwww
それぞれ1個は両側で2個が同時に点く、又は全てが同時に点くwww
つまり、走行用前照灯が4個の場合に、ヘッドライト筐体が2個ではそれぞれ1個づつ、ヘッドライト筐体が4個では全てが同時に点くんだよwwwwwwwww
これは、全てが同時に点かなければならないという規定であって、1つの灯火器に走行用前照灯が2個組み込まれた、配光可変型前照灯など4灯式の走行用前照灯が【2灯に見做される】事による規定だからなwwwwwwwww
つまり、2個を1個に見做しても、全てで照射して100m先の障害物を確認出来るものという基準に変わりはねえんだよwwwwwwwww
法令を全く理解出来ねえ日本語力だと自己紹介しただけの朝鮮人がお前だwwwwwwwww

569 :
>>567
もっと詳しく書けば、その2つの筐体で4つの走行用前照灯が組み込まれてるヘッドライトなのに、2つに見做されるものは、上から見て斜めのヘッドライトでも、前面と平行な面を基準として計測して、照明部分の外側の最小四辺形の面積の60%以上のものや、照明部分2つが隣接する最短距離が15mm以下のものが、4つの走行用前照灯でも2つに見做されるwwwwww

570 :
>>566
>強度とは強さの最高値を表したものだから、光度=光源の光の強度は、光の強さの最高値でしかねえんだよwwwwwwwww
光は材料じゃないのだ
光の強度→(特定方向の一点の)光の明るさだ
cd値は光源から放射される光の特定の方向における時々の瞬時値でしかないのだな

571 :
>>570
材料じゃねえから何だよ?wwwwwwwww
材料だけじゃねえ、構造物の強度や、機械や装置の出力したものや現象の強度も、その対象がどのくらい強いのか、その【強さ】の最高値を表すwwwwww
強度ってのは、【強さ】を示した【度合い】だからなwww
【度合い】というのは、性質や状態の深浅・濃淡・強弱・高低・優劣等を測り、そこに表出される結果だwwwwww
『成長の度合い』や『親密さの度合い』、『信憑性の度合い』等のように、状態の高低の位置を表すwww
度合いとは、強さや量、品質などの階級の位置を表す事だから、光源の光の強さの度合いとは、光源の光の強さの最高値を表すwwwwww
光度とは、前照灯など光源の明るさの最高値を表したもので、【性能】も同じ、前照灯の明るさの最高値を表してるんだからなwwwwwwwwwwww
時々の瞬間値、つまり、観測値は、照度で表すwwwwwwwww

572 :
>>555
> 変更したモードの性能が、その時点での、その前照灯の現実の性能だwwwwwwwww
何?結局さ、
公安委員会の定める灯火って「7その時点での、その前照灯の現実の性能」てことでいい?
前照灯が生産時より持っている元々の性能(光度)じゃないってこと???

573 :
>>572
前照灯の電球を5wから0.1wに変えたのは、5wの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、0.1wの性能だろうがwwwwwwwww

前照灯が生産時から持ってる性能を、お前が0.5lmでしか光らねえように物理的に変更してんだろwww

前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じで、性能変更機能で、物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

574 :
>>573
またズレてるw
そこじゃない感ぱねぇーw

575 :
>>574
ぎゃはははははwwwwwwwwwwww
論破されちまったから、ズレてる事にしねえと言い訳出来ねえもんなあwwwwwwwww
モードとは動作性能を簡単に変える機能www
5wの性能を持ってる前照灯の電球を、5wから0.1wに変えるのを、ワンタッチで変更するような事だからなwwwwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えたのは、5wの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、0.1wの性能だろうがwwwwwwwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じ、動作性能変更機能 = モードで物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

576 :
>>575
まだいってるwww
公安委員会の定める灯火って、「その時点での、その前照灯の現実の性能」てことだになってる。
前照灯が生産時より持っている元々の性能(光度)じゃないってことじゃんw

577 :
>>576
ぎゃはははははwwwwwwwww
軽車両の灯火規定が【前照灯の生産時から持ってる性能】を規定してんのかよ?wwwwwwwwwwww
妄想も大概にしとけよ低脳wwwwwwwww

578 :
>>577
お前ら脱法派の言い分ではそうだったのになw
「その時点での、その前照灯の現実の性能」に変わってしまったw
で、その時点では点いている前照灯である。
「点いている前照灯を点けろ」になってしまったwww

579 :
>>578
言い分?www
最初からこうだwwwwww
何も変わってねえからなwwwwww

で、お前のホラ話では、軽車両の灯火規定が【前照灯の生産時から持ってる性能】を規定してんだろ?wwwwwwwww

何処をどう読んだら、そんな頓珍漢な規定に見えるんだ?wwwwwwwww
幻覚か?wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

580 :
>>571
>強さや量、品質などの階級の位置を表す事だから
これは正しい

>光源の光の強さの度合いとは、光源の【光の強さの最高値を表す】wwwwww
【 】内の結論が間違い、最高値ではなく階級の位置だろうが

材料の引っ張り強度などは材料固有の性質で【強度は一定】(勿論一定条件下でね)
エネルギーのような可変値を取るものは -∞〜+∞ まで
与えられた条件次第で違う値をとる
光度の最高値というのは発光器が出せる光の最高値と言うことであって光そのもの光度ではない

自動車の速度というのは最高速度のことだと言うならどのような速度走ろうとも
大抵の運転者が速度違反で免許取り消しだぜい
殆どの自動車は速度違反ということになる

581 :
>>579
やっぱり、ちょっとズレるんだよなw

では、お前が言ってた「前照灯の生産時から持ってる性能」ってなんのことだったのかな?

582 :
>>580
>材料の引っ張り強度などは材料固有の性質で【強度は一定】(勿論一定条件下でね)
エネルギーのような可変値を取るものは -∞〜+∞ まで
強度という意味が、材料と光で別々の概念に変わるとか、随分と都合がいい言い訳するんだなキチガイwwwwwwwww
材料固有の性質だからとか、エネルギーだから可変とか、屁理屈にもならねえぞwwwwwwwww
>自動車の速度というのは最高速度のことだと言うならどのような速度走ろうとも
アホかwww
速度は速度、最高速度は最高速度だろwwwwwwww
>光度の最高値というのは発光器が出せる光の最高値と言うことであって光そのもの光度ではない
違うだろwww
光度ってのは、光源が出す光の強さの最高値だwwwwww
そもそも、光そのものの光度って何だよ?wwwwwwwww

583 :
>>581
ズレてるのはお前の頭だろwwwwwwwww
そして、盛大に話を逸らそうと必死になってんのは、答えに詰まったからだよなあwwwwwwwww
お前のホラ話では、軽車両の灯火規定が【前照灯の生産時から持ってる性能】を規定してんだろ?wwwwwwwww
何処をどう読んだら、そんな頓珍漢な規定に見えるんだ?wwwwwwwww
ほれ、その生産時から持ってる性能を規定した部分が何処なのか、規定を示してみろ虚言癖wwwwwwwww

584 :
>>583
『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯』
この光度とは性能のことで、生産時から持ってる性能である。
その性能を持っているの前照灯が、公安委員会の定める灯火で、前照灯と呼ばれる灯火器のこと。
お前は、前照灯の規定はこういうのだってしてたんじゃないのか?
違うのか?

585 :
ライトが消えている状態でも、生産時の性能はある
ライトがfireflyモードになると、生産時の性能はなくなる
ライトが通常点灯モードになると、生産時の性能が復活する

最早何を言ってるんだかって感じだなw
fireflyモードだと1000lmの性能ではなくなるのに、消灯していても1000lmの性能w

586 :
>>584,585
>『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯』
>この光度とは性能のことで、生産時から持ってる性能である。
>その性能を持っているの前照灯が、公安委員会の定める灯火で、前照灯と呼ばれる灯火器のこと。
つまり、お前のホラ話では、生産時に5000cdの性能なら、『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる5000cdを有する前照灯』って事かwwwwwwwww
ライトの性能で規定が変わるんだなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>ライトが消えている状態でも、生産時の性能はある
>ライトがfireflyモードになると、生産時の性能はなくなる
>ライトが通常点灯モードになると、生産時の性能が復活する
つまり、お前は物理的な性能を変更したのに、生産時の性能があるからそれが【性能】だと言ってんだよな?wwwwww
生産時の性能が5wの前照灯w
その前照灯の電球を5wから0.1wに変えたのは、5wの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、現実で物理的に0.1wの性能だわなwwwwwwwww
って事は、生産時の性能は何処にいった?wwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

587 :
>>586
お前の言い分だぜ?
何故に俺の主張とするんだ?
頭おかしい。

でさ、お前が言ってる【前照灯の生産時から持ってる性能】っていったい何なんだよwww

588 :
>>587
ぎゃはははははwwwwwwwwwwww
そんなものは俺の主張では無いwwwwwwwww
論破されちまったから、俺の言い分って事にしねえと言い訳出来ねえもんなあwwwwwwwww
俺が前に言ってたのはこうだぞwww
何々を確認出来る光度(性能)を有する前照灯ってのは、前照灯が生産された時から持っている性能に、規定の性能が内包されてるというだけだからなwwwwww
要するに、規定の性能が、元々の前照灯の性能を超えてないって事だwwwwwwwww
そして、お前はその生産時から持ってる性能を、規定の性能を内包出来ねえような低性能へ故意に変更したんだから、言い訳にもならねえって言ってんのが理解出来ねえんだろ知的障害だからwwwwwwwwwwww
モードとは動作性能を簡単に変える機能www
つまり、前照灯が生産時より持ってる性能を、簡単な操作で変更する機能だwwwwww
生産時から5wの性能を持ってる前照灯の電球を、5wから0.1wに変えるのを、ワンタッチで変更するような事だからなwwwwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えたのは、5wの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、0.1wの性能だろうがwwwwwwwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じ、動作性能変更機能 = モードで物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

589 :
>>588
つまり、公安委員会の定める灯火であるか否かは、
点けている灯火(=灯り)の明るさで決まるってことでいいのだろ?
で、結局、前照灯が生産された時から持っている性能云々は意味尾がなかったってことwww
違うのか?

590 :
1000lmの前照灯

www理論によると、消灯していても1000lmの性能を有する前照灯だが、モードを変えると性能が変わり、fireflyモードでは前照灯の性能は0.4lmに変わり、0.4lmの性能しか有さない前照灯

591 :
>>589
>つまり、公安委員会の定める灯火であるか否かは、
>点けている灯火(=灯り)の明るさで決まるってことでいいのだろ?

何処にそんな規定がされてる?www
捏造は辞めろキチガイwww

10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯を点けろという規定だwwwwww
そして、それを判別する方法が、10m先の障害物を確認出来たかどうかであって、確認出来た前照灯は公安委員会が定めた前照灯wwwwwwwww
その前照灯を点けてるなら、低速で暗くなろうと、点滅で消えてる瞬間があろうと合法wwwwwwwww
消えていてもその性能が消滅する事も無いwwwwwwwwwwww

その性能をモードで変えたなら、それは変えた性能だから、再度障害物を確認出来なければならないwwwwww
当たり前の事だろwwwwwwwww

>で、結局、前照灯が生産された時から持っている性能云々は意味尾がなかったってことwww
>
>違うのか?

意味が無い?
事実が意味も無い事なのかwwwwwwwww

何々を確認出来る光度(性能)を有する前照灯ってのは、前照灯が生産された時から持っている性能に、規定の性能が内包されてるというだけだからなwwwwww
要するに、規定の性能が、元々の前照灯の性能を超えてないって事だwwwwwwwww

そして、お前はその生産時から持ってる性能を、規定の性能を内包出来ねえような低性能へ故意に変更したんだから、言い訳にもならねえって言ってんのが理解出来ねえんだろ知的障害だからwwwwwwwwwwww

モードとは動作性能を簡単に変える機能www
つまり、前照灯が生産時より持ってる性能を、簡単な操作で変更する機能だwwwwww

生産時から5wの性能を持ってる前照灯の電球を、5wから0.1wに変えるのを、ワンタッチで変更するような事だからなwwwwww

前照灯の電球を5wから0.1wに変えたのは、5wの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、0.1wの性能だろうがwwwwwwwww

そうだろ?wwwwwwwww

592 :
>>590
何だ?走行用前照灯を喚き散らして一発論破されたから、今度はまた過去に論破された事で発狂してんのか?wwwwww

>1000lmの前照灯
>↑
>www理論によると、消灯していても1000lmの性能を有する前照灯だが、モードを変えると性能が変わり、fireflyモードでは前照灯の性能は0.4lmに変わり、0.4lmの性能しか有さない前照灯

1000lmの性能の前照灯は1000lmで光るwww
0.4lmのモードに変更したら、0.4lmでしか光らねえ性能wwwwwwwww
当たり前の事だろwwwwww

モードとは動作性能を簡単に変える機能www
つまり、前照灯が生産時より持ってる性能を、簡単な操作で変更する機能だwwwwww

生産時から1000lmで光る性能を持ってる前照灯の電球を、1000lmで光る5wの電球から0.4lmで光る0.1wの電球に変えるのを、ワンタッチで変更するような事だからなwwwwww

前照灯の電球を1000lmから0.5lmに変えたのは、1000lmの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、0.5lmの性能だわなwwwwwwwww

前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じ、動作性能変更機能 = モードで物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

593 :
>>591
> その前照灯を点けてるなら、低速で暗くなろうと、点滅で消えてる瞬間があろうと合法wwwwwwwww
だから、それだと0.4lmでも合法だろってwww
何度言っても通じない馬鹿だなwお前www

> その性能をモードで変えたなら、それは変えた性能だから、再度障害物を確認出来なければならないwwwwww
だから、規則にあるのは上記で、これはお前が付け足したものになるだろ?
違うのなら、上記の内容が間違ってるってことになるなwww

594 :
>>593
>> その前照灯を点けてるなら、低速で暗くなろうと、点滅で消えてる瞬間があろうと合法wwwwwwwww
>だから、それだと0.4lmでも合法だろってwww
>何度言っても通じない馬鹿だなwお前www

1000lmの性能の前照灯で、1000lmで光る電球を、お前が0.4lmで光る電球に変えて、合法だろって言ってる事を間違ってると指摘してるのに、何度言っても通じない馬鹿だなとは、一体、何のギャグだ?wwwwwwwwwwww

>> その性能をモードで変えたなら、それは変えた性能だから、再度障害物を確認出来なければならないwwwwww
>だから、規則にあるのは上記で、これはお前が付け足したものになるだろ?
>違うのなら、上記の内容が間違ってるってことになるなwww

規則にあるものは上記?www
何だそれはwwwwwwwww
間違ってるのはお前のキチガイ論理wwwwww

1000lmの性能の前照灯で、1000lmで光る電球を、お前が0.4lmで光る電球に変えたのと同じで、その前照灯の性能は0.4lmだからなwww

595 :
>>594
> その性能をモードで変えたなら、それは変えた性能だから、再度障害物を確認出来なければならないwwwwww
だからよ、これは法令規則のどこから持ってくるんだよ?
法令規則Fに書かれている事は、
> 10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯を点けろという規定だwwwwww
> そして、それを判別する方法が、10m先の障害物を確認出来たかどうかであって、確認出来た前照灯は公安委員会が定めた前照灯wwwwwwwww
> その前照灯を点けてるなら、低速で暗くなろうと、点滅で消えてる瞬間があろうと合法wwwwwwwww
> 消えていてもその性能が消滅する事も無いwwwwwwwwwwww
で、使い切ってるだろうよ。
書かれていないことを付け足すなよ。

596 :
1000lmで光ることができる前照灯を、0.4lmにする

前照灯の有する性能が変わる
1000lmで光ることができる前照灯を、0lmにする

前照灯の有する性能は変わらない
謎理論だからなw

597 :
>>595
>だからよ、これは法令規則のどこから持ってくるんだよ?
性能を変えたんだから、まだ障害物を確認した事がない、別の前照灯をつけた事と同じだろうがwwwwww
言い訳にもならねえ屁理屈でゴネてんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

598 :
>>596
>1000lmで光ることができる前照灯を、0.4lmにする
>↑
>前照灯の有する性能が変わる
1000lmの性能の前照灯を、1000lmの電球から0.4lmの電球に変えて、0.4lmの性能の前照灯に変えたwww
>1000lmで光ることができる前照灯を、0lmにする
>↑
>前照灯の有する性能は変わらない
1000lmの性能の前照灯を消灯するwww
消灯しても性能は消滅しないから、点けたらた1000lmで点くwwwwww
現実で当たり前の理論だからなwwwwwwwww

599 :
>>597
その性能って何の性能だよ?
その時点で点いている灯火(=灯り)の性能だよな?
なら、前照灯が生産された時から持っている性能は関係なくね?
ってことなんだが?

600 :
>>599
また話を逸したのかよwwwwww
論破されると、次から次へと話を変えてくよなお前wwwwwwwww
>その性能って何の性能だよ?
前照灯の性能に決まってんだろwww
>その時点で点いている灯火(=灯り)の性能だよな?
その時点のモードの性能 = その時点で点いてる灯火=あかり=灯火器の性能だwwwwww
元々の前照灯の性能からモードで性能を変えたなら、それは別の前照灯に取り替えたのと同じ事、再度、障害物を確認しなければ『公安委員会が定めた前照灯』では無いwww
生産時から1000lmで光る性能を持ってる前照灯の電球を、1000lmで光る5wの電力から0.4lmで光る0.1wの電力に変えたなら、それは生産時の性能じゃねえんだから当然だwwwwwwwww
前照灯の電力を5wから0.1wに変えるのと同じ、動作性能変更機能 = モードで物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

601 :
>>600
だったら、前照灯が生産された時から持っている性能なんて関係ないじゃんwww
やっぱり、公安委員会が定めた前照灯hs、その時点で点いている灯火(=灯り)の明るさってことじゃんwww

> その時点のモードの性能 = その時点で点いてる灯火=あかり=灯火器の性能だwwwwww
点けなければならない前照灯は、その時点で規定の光度(性能)で点いている前照灯www
点いている前照灯を点けなければならないwwwwwwwwwwww

602 :
>>600
> お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww
まだそんなこと言ってるwww
バッカじゃねーのwww
俺が何のために何を言い訳していると?
俺は「0.4lmは違法になる」と言ってるんだぜ?
そして。
「"お前の言い分では"0.4lmでも合法となる。それはおかしいだろ?」って言ってるのだよ。
それを、俺が「0.4lmでも合法」と言ってるとか勘違いしちゃったのか?
あっ、いつもの真逆になる謎思考のせいか?

603 :
>>601
>だったら、前照灯が生産された時から持っている性能なんて関係ないじゃんwww

元々の性能が無かったら、規定の性能を有する事が出来ねえだろ頭わりいなお前wwwwwwwww

>やっぱり、公安委員会が定めた前照灯hs、その時点で点いている灯火(=灯り)の明るさってことじゃんwww

判別する方法と規定をゴチャ混ぜにして騙ってんなよキチガイwww
そして、論破された事を何度も何度も繰り返すのは、お前が本物の統合失調症患者だからだよな>>591

>点けなければならない前照灯は、その時点で規定の光度(性能)で点いている前照灯www

何を頓珍漢な事を喚き散らしてる?www
規定と実際の前照灯を混ぜ込んで、法令を捏造したのかよwwwwwwwww

>点いている前照灯を点けなければならないwwwwwwwwwwww

お前のキチガイ論理だよなwwwwww

つけなければならないならない前照灯は、10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯だwww
そして、それを判別する方法が、障害物を確認出来るかどうかwwwwww

その時点のモードの性能 = その時点で点いてる灯火=あかり=灯火器の性能だから、そのモードで障害物が確認出来れば、それは『公安委員会が定めた前照灯』だと確定するwwwwww
モードを変更したなら、再度、確認しなければ『公安委員会が定めた前照灯』では無いwwwwwwwww
当たり前の言葉だろキチガイwwwwwwwww

604 :
揚げ足取られる前に訂正しとくわwww

>>601
>だったら、前照灯が生産された時から持っている性能なんて関係ないじゃんwww

元々の性能が無かったら、規定の性能を有する事が出来ねえだろ頭わりいなお前wwwwwwwww

>やっぱり、公安委員会が定めた前照灯hs、その時点で点いている灯火(=灯り)の明るさってことじゃんwww

判別する方法と規定をゴチャ混ぜにして騙ってんなよキチガイwww
そして、論破された事を何度も何度も繰り返すのは、お前が本物の統合失調症患者だからだよな>>591

>点けなければならない前照灯は、その時点で規定の光度(性能)で点いている前照灯www

何を頓珍漢な事を喚き散らしてる?www
規定と実際の前照灯を混ぜ込んで、法令を捏造したのかよwwwwwwwww

>点いている前照灯を点けなければならないwwwwwwwwwwww

お前のキチガイ論理だよなwwwwww

つけなければならない前照灯は、10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯だwww
そして、それを判別する方法が、障害物を確認出来るかどうかwwwwww

その時点のモードの性能 = その時点で点いてる灯火=あかり=灯火器の性能だから、そのモードで障害物が確認出来れば、それは『公安委員会が定めた前照灯』だと確定するwwwwww
モードを変更したなら、再度、確認しなければ『公安委員会が定めた前照灯』では無いwwwwwwwww
当たり前の事だろキチガイwwwwwwwww

605 :
>>602
>まだそんなこと言ってるwww
>バッカじゃねーのwww

破綻した論理でホラを騙る馬鹿はお前だと既に証明されてるwwwwww

前照灯の電力を5wから0.1wに変えるのと同じ、動作性能変更機能 = モードで物理的に性能を変えてんだから、お前の言い訳なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

>俺が何のために何を言い訳していると?
>俺は「0.4lmは違法になる」と言ってるんだぜ?
>そして。
>「"お前の言い分では"0.4lmでも合法となる。それはおかしいだろ?」って言ってるのだよ。
>それを、俺が「0.4lmでも合法」と言ってるとか勘違いしちゃったのか?

俺は1m先も見えねえ0.4lmの性能は違法だと言ってるよなwwwwww
それに対してお前は、0.4lmは合法だと発狂してるwwwwwwwww

いつの間に、俺が0.4lmの性能を変えたら合法だって事に脳内変換したんだ?キチガイwww

606 :
>>605
だからよ、お前の言い分は矛盾してるって言ってるんだよ。
> 俺は1m先も見えねえ0.4lmの性能は違法だと言ってるよなwwwwww
0.4lmの性能だろ?
灯火器じゃなく、点いている灯火(=灯り)の性能(光度)ってことじゃん。
つまり、合法か否かは点いている灯火(=灯り)の性能(光度)で判断する。
公安委員会は点いている灯火(=灯り)の性能(光度)を定めている。
その定めている灯火(=灯り)の性能(光度) を
その時点で点いている灯火(=灯り)の性能(光度) が
満たしているかどうか。
満たしていれば合法。満たしていなければ違法。

607 :
公安委員会が定める灯火を点けていれば合法。

脱法派の言い分…
公安委員会は、生産された時から持っている性能を持っている灯火器(前照灯)を定めているんだろ?

どんなモードで点けようが違法にはならないだろ?
そんなのは法令規則にないことになるのだからな。

608 :
と、してたのに
> その時点のモードの性能 = その時点で点いてる灯火=あかり=灯火器の性能だから、そのモードで障害物が確認出来れば、それは『公安委員会が定めた前照灯』だと確定するwwwwww
に変わってしまった。

609 :
で、
> モードを変更したなら、再度、確認しなければ『公安委員会が定めた前照灯』では無いwwwwwwwww
だってよ〜w
公安委員会が定める灯火であるかどうかは、そのモードで障害物が確認しなければならないってか?
お前が確認しなければ公安委員会が定める灯火ではないとかwww

610 :
>>604
> 元々の性能が無かったら、規定の性能を有する事が出来ねえだろ頭わりいなお前wwwwwwwww
だからって、公安委員会は規定の性能じゃなくて元々の性能を定めるのか?
ありゃ?
元々の性能を定めて規則に記したら、規定の性能はどこかへ逝ってしまった。
てなwww

611 :
>>606
矛盾してんのはお前の主張なwwwwww

>0.4lmの性能だろ?

0.4lmで点けるってのはお前が言ってる事だろwww
0.4lmモードってのは、0.4lmで光る性能だろうがwwwwwwwww

>灯火器じゃなく、点いている灯火(=灯り)の性能(光度)ってことじゃん。

マジで知的障害だろお前wwwwww
点けなきゃ、要件の性能かどうか【判断】出来ねえだろwwwwwwwww

>つまり、合法か否かは点いている灯火(=灯り)の性能(光度)で判断する。

当たり前の事だわなwwwwww
障害物が確認出来るかどうかで判断するwwwwwwwww
つまり、点けなければ判断する事が出来ないwwwwwwwww

>公安委員会は点いている灯火(=灯り)の性能(光度)を定めている。

光度や性能を定めてるんじゃねえだろwww
規定された基準の光度や性能を有する【前照灯】を定めてんだからなwww

>その定めている灯火(=灯り)の性能(光度)をその時点で点いている灯火(=灯り)の性能(光度)が満たしているかどうか。

それは規定じゃねえだろwww
規定を満たした前照灯かどうか【確認】する方法だwwwwwwwww

そして、灯火(=灯り)の性能って事は、灯火(=灯り)は性能を持ってる【物体】、つまり【灯火器】って事だわなwwwwwwwww

612 :
>>607,608
何だ?
論破されたからって、他人の主張を妄想してまで泣き言かよwwwwwwwww
みっともねえなwwwwwwwww

>脱法派の言い分…
>公安委員会は、生産された時から持っている性能を持っている灯火器(前照灯)を定めているんだろ?

お前が勝手に脳内変換した妄想だろ>>576-579wwwwww
俺は一言もそんな主張をした事は無いwwwwwwwww
妄想を根拠に他人の主張まで捏造して言い掛かり付けてくんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

>どんなモードで点けようが違法にはならないだろ?

それもお前の妄想なwww
俺は、散々、障害物を確認出来るかどうかは、その前照灯の性能が、『公安委員会が定めた前照灯』か判別する方法だと言ってるだろwwwwww

>そんなのは法令規則にないことになるのだからな。

>> その時点のモードの性能 = その時点で点いてる灯火=あかり=灯火器の性能だから、そのモードで障害物が確認出来れば、それは『公安委員会が定めた前照灯』だと確定するwwwwww
>に変わってしまった。

元からそうだwwwwww
俺の言ってる事は、最初から変わってねえからなwwwwwwwww

613 :
>>609
>> モードを変更したなら、再度、確認しなければ『公安委員会が定めた前照灯』では無いwwwwwwwww
>だってよ〜w
>
>公安委員会が定める灯火であるかどうかは、そのモードで障害物が確認しなければならないってか?

当たり前の事だwwwwww

例えば、ターボモードが1000lm、ハイモードが800lm、ミドルモードが500lm、ローモードが50lm、ウルトラローモードが0.5lmだとするwww

これら全てのモードで10m先を照らしてみて、0.5lmのウルトラローモードだけが障害物を確認出来なかったら、ウルトラローモード以外の全てのモードは【公安委員会が定めた前照灯】だと確定するwwwwww
そして、0.5lmのウルトラローモードは【公安委員会が定めた前照灯】では無いから違法だwwwwwwwww

>お前が確認しなければ公安委員会が定める灯火ではないとかwww

運転者が確認するのが当たり前だろwwwwww
いちいちお前は裁判所で確認して貰うのか?wwwwwwwww

朝っぱらから妄想は大概にしとけよキチガイwwwwwwwww

614 :
>>610
>> 元々の性能が無かったら、規定の性能を有する事が出来ねえだろ頭わりいなお前wwwwwwwww
>だからって、公安委員会は規定の性能じゃなくて元々の性能を定めるのか?
>
>ありゃ?
>元々の性能を定めて規則に記したら、規定の性能はどこかへ逝ってしまった。

ぎゃはははははwwwwww
キチガイが本領発揮してんじゃねえかwwwwwwwww
前照灯が生産時から持っている性能を定めてるなんて妄想して、言い掛かりを付けてくるキチガイがお前>>576-579

ぎゃははははははははははははははははははははは

誇大妄想は大概にしとけよキチガイwwwwww
そんな有り得ない妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

615 :
>>613
> これら全てのモードで10m先を照らしてみて、0.5lmのウルトラローモードだけが障害物を確認出来なかったら、ウルトラローモード以外の全てのモードは【公安委員会が定めた前照灯】だと確定するwwwwww
> そして、0.5lmのウルトラローモードは【公安委員会が定めた前照灯】では無いから違法だwwwwwwwww
なるほど。
その例えだと公安委員会が定めているのは、
・ターボモードで点いている前照灯(1000lm)
・ハイモードで点いている前照灯(800lm)
・ミドルモードで点いている前照(500lm)
・ローモードで点いている前照灯(50lm)
って、ことか。
なるほど、なるほど。
点いている前照灯を点けなければならないなwww


おっと、
消えている前照灯(0lm)
も、入れなくてはならなかったなwww

616 :
>>615
・・・と、思ったが、
消えている前照灯(0lm)は、10先の障害物を確認出来ないから「公安委員会が定めた前照灯」ではないな。
紺案委員会が定めていない前照灯なんてつけても合法になんかならないなwww

617 :
わはぁー、矛盾だらけwww

618 :
>>615
>点いている前照灯を点けなければならないなwww
お前が、規定の前照灯かどうか『確定して判断する事』を勝手に規定に混ぜ込んで、点いてる前照灯を点けなければならないなと発狂されても困るだろwwwwwwwww
>おっと、
>消えている前照灯(0lm)
も、入れなくてはならなかったなwww
そのモードでの性能を確認する事で『公安委員会が定めた前照灯』だと確定した前照灯は、確認したモードは、消えていても『公安委員会が定めた前照灯』であるwwwwwwwww
またまた一発論破じゃねえかwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
>>616
>消えている前照灯(0lm)は、10先の障害物を確認出来ないから「公安委員会が定めた前照灯」ではないな。
その論理は、まさに【その光度で点けろ】だよなwwwwwwwww
つまり、売られてるJIS規格前照灯は、消えているから【公安委員会が定めた前照灯】じゃねえのかwwwwwwwwwwww
わはぁー、矛盾だらけwwwwwwwww
>紺案委員会が定めていない前照灯なんてつけても合法になんかならないなwww
当たり前だろwww
【10m先の障害物を確認出来る光度(性能)を有する前照灯】を点けろって規定なんだから、『そのモードで10m先の障害物を確認』して【公安委員会が定めた前照灯】と確定した前照灯を点けるんだよwwwwww
そして、そのモードの前照灯は、点滅しようが低速時に暗くなろうが、【その光度で点けろ】という規定では無く、【その性能を有する前照灯】という規定だから、絶対に違法にはならないwwwwwwwww
またまたまた一発論破しちまったなwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

619 :
>>617
お前の言ってる事は矛盾を通り越して、SFファンタジーの世界だろwwwwwwwww
言い分だ矛盾だと妄想して、勝手に発狂してんのは、幻覚を見てなのか誇大妄想なのかどっちなんだ?朝鮮人wwwwwwwwwwwwwww
性能を変えたなら別の前照灯に取り替えたも同じ事、障害物を確認出来なければ、それは『公安委員会が定めた前照灯』では無いと、ハッキリ【事実】を言ってるだけでなく、これの何処をどう読んだら、0.4lmが合法になるなんて脳内変換出来るのか不思議でしょうがねえわwwwwwwwww
まさに、キチガイにしか脳内変換出来ねえマジックだろwwwwwwwww

モードとは動作性能を簡単に変える機能www
つまり、前照灯が生産時より持ってる性能を、簡単な操作で変更する機能だwwwwww
生産時から1000lmで光る性能を持ってる前照灯の電球を、1000lmで光る5wの電球から0.4lmで光る0.1wの電球に変えるのを、ワンタッチで変更するような事だからなwwwwww
前照灯の電球を1000lmから0.4lmに変えたのは、1000lmの性能を持ってんのか?wwwwww
その前照灯は、0.4lmの性能だわなwwwwwwwww
元々の前照灯の性能からモードで性能を変えたなら、それは前照灯を別の前照灯に取り替えたのと同じ事、再度、障害物を確認しなければ『公安委員会が定めた前照灯』では無いwww
前照灯の電球を5wから0.1wに変えるのと同じ、動作性能変更機能 = モードで物理的に性能を変えてんだから、お前のホラ話なんぞ通用する訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

620 :
1000lmの前照灯を
fireflyモードに変更して0.4lmにする

0.4lmの性能になる
1000lmの前照灯を
消灯して0lmにする

性能は変わらず1000lmのまま

こういうこと言ってるアホだからw

621 :
スイッチを押してモードを切り替えると性能が変わるけど、スイッチを押して消灯しても性能は変わらないという矛盾に気づけないんだよ。

622 :
>>620
また論破された事を持ち出してきて、お前もID:4ZYjH1n3同様、常同症なのかよwwwwwwwww
>1000lmの前照灯を
>fireflyモードに変更して0.4lmにする
>↑
>0.4lmの性能になる
1000lmの性能の前照灯を、1000lmの電球から0.4lmの電球に変えて、0.4lmの性能の前照灯に変えたwww
それは0.4lmの性能の前照灯だろwwwwww
>1000lmの前照灯を
>消灯して0lmにする
>↑
>性能は変わらず1000lmのまま
1000lmの性能の前照灯を消灯するwww
消灯しても性能は消滅しないから、点けたら1000lmで点くwwwwww
消灯したら性能が消滅するなんて超常現象を平然と言ってるのは、キチガイしか居ねえだろwwwwwwwwwwww
そのキチガイってのがお前だと自白してんだから世話ねえわなwwwwwwwww

623 :
>>621
>スイッチを押してモードを切り替えると性能が変わるけど、スイッチを押して消灯しても性能は変わらないという矛盾に気づけないんだよ。
矛盾でも何でもねえ事実だろwwwwww
消灯したらそのモードの性能が消滅すんのか?wwwwww
性能が消滅したら、そのモードで二度と点かねえという矛盾に気付いてねえのがお前というオチは、一体何のギャグだよwwwwwwwww
モードを変更をしなければ、そのモードの性能で必ず点くwwwwwwwww
消灯しても、そのモードにすればそのモードの性能で必ず点くわなwwwwww
その前照灯が消灯したらモードがキャンセルされて、次に点ける時に違うモードで点くという話なら、その時点でモードは変更されたんだから言い訳にもならねえからなwwwwwwwwwwww

624 :
>>582
>そもそも、光そのものの光度って何だよ?wwwwwwwww
あれっ?
>>581
>【度合い】というのは、性質や状態の深浅・濃淡・強弱・高低・優劣等を測り、そこに表出される結果だwwwwww
つまり
光度:光の強弱の度合い
だよな
まさかに灯火器の深浅・濃淡・強弱・高低・優劣……などのどれかを表出してるのじゃあるまい
何らかの度合いであって最高値なんかじゃなかろうて
最高値の場合は、【最大】〇〇とか【最高】△△とか【 】内が補われているだろ
最高値と使用時の度合いは同じとは限らない

625 :
消灯から、スイッチ押せば1000lmで光るな
fireflyモードから、スイッチ押せば1000lmで光るな

626 :
>>624
>何らかの度合いであって最高値なんかじゃなかろうて
光度 こうど luminous intensity
光源の強度をはかるために定義された量。
こうど【光度】
光源の光の強さの度合。単位はカンデラ。
こう-ど【光度】
一定の方向から見た、光源の明るさの度合いを表す量。単位立体角当たりの光束の値で表す。単位はカンデラ。
光度【こうど】
物理。光源の強さを表す量。
こうど【光度】
光源の強さを示す量。点光源からある方向の単位立体角内に放射される光束の大きさで表す。単位はカンデラ(記号 cd)。
光源の強さを表す量だwwwwwwwww
強さとは力を定量化したものだろwwwwww
はい、解散wwwwwwwww
>最高値の場合は、【最大】〇〇とか【最高】△△とか【 】内が補われているだろ
いちいち最大や最高を付けなくても、強度とは強さの最大値を言うwww
それは物体でも電磁波でも同じwww
JIS G4051 機械構造用炭素鋼鋼材 S45C 強度58kgf/mm2
そもそも、度合い(程度)を英語で言えばDegree(段階)やLevel(段階)で、段階を表す、つまり、最大値を表すそのものだからなwwwwww
>最高値と使用時の度合いは同じとは限らない
使用時の度合いってのは何だ?www
光度ってのは
光度400cdの前照灯は、消灯しても400cd、使用してても400cdだからなwwwwwwwww
光源の強度を表した値だから、照度のように明るさそのものを表してんじゃねえからな低脳wwwwwwwwwwww

627 :
>>625
>消灯から、スイッチ押せば1000lmで光るな
俺の持ってるモードメモリーのライトは、消灯前のモードで光るがなwwwwww
モードメモリー無しのライトなら、消灯状態からスイッチを入れた途端に、1000lmモードに変更されるんだから、スイッチ押せば1000lmで光るのは当たり前だろwwwwwwwww
>fireflyモードから、スイッチ押せば1000lmで光るな
それはモードを変えたんだろwww
屁理屈にもならねえ言い訳してんなよキチガイwwwwwwwwwwww

628 :
で、法令のどこを読めば「モードを変えたら性能は変わるが、消灯しても性能は変わらない」とする根拠が見つけられるのかな?

629 :
>>628
キチガイってのは面白えなwwwwww
モード変更という事象が法令と何の関係がある?wwwwwwwwwwww
道路交通法等で【モード】を規定してるとでも妄想してる物言いだよなwwwwwwwwwwww
それよりも、灯火器が消灯したら【性能が消滅】するなんて超常現象が起こると、本気で思い込んでる精神異常者がいる事に驚きだwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

630 :
>>628
消えたら光度や性能を有さなくなる(笑)とする根拠を出す方が先だわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahah

631 :
>>630
モードが変わろうが、今現在動作していなかろうが、”性能”はなくならない。
そう言っている。
だからそんな根拠は必要ない。

エンジンがかかっていなくても、最高時速300キロの性能を有する車。
ギアがニュートラルでもリアでも、最高時速300キロの性能を有する車。

ギアがニュートラルではどんなにアクセル踏んでも進まないから、性能が変わるとか、ギアがリアでは60km程度しか出ないから性能が変わるとか、そんな話こそ聞いたことないわなぁw

632 :
ところがwwwに言わせると、スイッチをいじってモードを変えたら、前照灯の有する性能が変わる。

ギアチェンジしてニュートラルにしたら、車の有する性能が変わるw
時速300kmで走れる性能を有する車が、ギアをリアにした途端、時速60kmの性能を有する車になってしまう

633 :
>>631,632
またみっともねえ言い訳を喚き散らしてんのか虚言癖wwwwwwwww
>モードが変わろうが、今現在動作していなかろうが、”性能”はなくならない。
>そう言っている。
息を吐くようにホラを吹くなよ虚言癖www
>消灯中は0cdの性能になる
>ついてないとき(0lmの時)は0lmの性能
0cdだの0lmの性能ってのは、性能がゼロ、つまり、性能が無いって事だろうがwwwwwwwww
性能が無くなるとお前自身が言ってるわなwwwwwwwww
そして、お前のキチガイ論理は>>35に漏れなく記録されてるぞwwwwwwwww
・モードには消灯モードがある
・消灯とは性能である
・点滅周期により、残像現象でライトの明るさが変わる
・照射間隔や照射回数は性能、つまり、点滅とは性能
・点滅できる機能がある(点滅モードがある)というのはライトの性能
・点滅するという性質はライトの性能
・消灯すると前照灯の性能は消滅する!
>ギアがニュートラルではどんなにアクセル踏んでも進まないから、
ギア?wwwwwwwww
ギアをモードに見立てたのか?wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ギアチェンジでニュートラルやバックギアにしたら性能が変わるなんて、まさにキチガイのお前にしか妄想出来ねえ論理だわなwwwwwwwww
つまり、ニュートラルはどのギアのモードにも入ってねえから関係ねえとして、6速のモードでは最高速度の300km/h、5速のモードでは250km/h、4速のモードでは200km/h、3速のモードでは150km/h、2速のモードでは100km/h、1速のモードでは50km/h、バックギアのモードでは後ろ向きで60km/hの性能に変えられるような事だわなwwwwwwwww
だが、ライトのモードとは、決まった数値の性能を出力するという決定的な違いがあるから、最高速度とギアを例にして比較する事は出来ねえんだよwwwwwwwww
ライトはモードを変えたら、そのモードが性能なのは当たり前だからなwwwwww
そのモードでは、そのモードの性能でしか光らねえのが、その証明であるwwwwwwwwwwww
いくら必死に屁理屈を唱えても、現実を変える事は出来ねえぞ虚言癖wwwwwwwwwwww

634 :
前を走っているルイガノがお巡りさんに止められて常時点灯に切り替えさせられていた。止めた年配のお巡りさんが新人らしいお巡りさんに点滅は違反だと指導していた。ルイガノは次の信号で点滅に切り替えていた。
@岡山の十日市交差点、岡山では半数前後のロード、クロス、マウンテンバイクが点滅させている。自分のライトに点滅モードは無い。

635 :
後ろを走っていたやつが一部始終を見ているという面白設定来たなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
予想される言い訳は「信号待ち」か。止められたのに信号待ち┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

636 :
>>634
その妄想は、警察官が何の違反で指導したって設定なんだ?www
点滅を取り締まれる法令なんて存在しねえから、公務員職権乱用罪って設定にしたのかwwwwwwwww

637 :
>>633
ライトはモードを変えたらその性能なのは当たりまえ?
少なくともここではそんなこと言ってるのはお前だけなんだけど。

638 :
モードを変えたらライトの性能が変わる

これが真実なら、神田水道橋の言ってることは間違っていることになるな
間違った前提の上の結論に意味はない
点滅を合法とする理由が変わっちゃうんだからな

前照灯はモードを変えたら有する性能が変わる
前照灯はモードを変えても有する性能は変わらない
どっちかはっきりしろよw

639 :
>>630
消えた前照灯で光度を測定してみれw
暗室の中ででもいいから消えた前照灯で周りに何があるか確認してみれw
光度が0cdではない、暗室の中でも周りの様子が確認できるなら文句言えwww

640 :
>>637
> ライトはモードを変えたらその性能なのは当たりまえ?
俺も、そう言ってる。
ただ、前照灯が点けることができる性能のことではない。

641 :
>>637
モードを変えたら、そのモードの性能でしか光らねえわなwwwwww
1000lmの性能を持ってる前照灯を、500lmの性能にモード変更したら、それは500lmの性能しかないwwwwwwwww
当たり前の事だろwwwwwwwww
そのモードは、そのモードの性能でしか光らねえ事実が、その証明であるwwwwwwwwwwww
それとも何か?
そのモードで500lmの性能に変えたのに、そのモードは1000lmで点くのか?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ低脳wwwwwwwww

642 :
>>638
>間違った前提の上の結論に意味はない
お前のホラ話に結論は無いの間違いだろwwwwwwwww
・モードには消灯モードがある
・消灯とは性能である
・点滅周期により、残像現象でライトの明るさが変わる
・照射間隔や照射回数は性能、つまり、点滅とは性能
・点滅できる機能がある(点滅モードがある)というのはライトの性能
・点滅するという性質はライトの性能
・消灯すると前照灯の性能は消滅する!
見ろよ、このお前のキチガイ論理>>35wwwwwwwww
こんだけ有り得ねえ屁理屈のホラ話で、点滅を違法だと喚き散らしてんだから、【間違った前提の上の結論に意味はない】ってのは自分のホラ話の事だろwwwwwwwww
何たって、
【点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない】
なんて知的障害丸出しの馬鹿な妄想を、平然と言ってのけちゃうほどの精神異常者だもんなあwwwwwwwwwwwwwww
現実は、点滅を違法とする法令は存在しない(前照灯の規定も含む)wwwwwwwww
ホント、間違った前提の上の結論に意味はねえよなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

643 :
>>639
消えた前照灯で光度を測定?wwwwwwwww
キチガイらしい矛盾だらけの言い訳だなwwwwww
その前照灯の光度は測定する前から既に確定してんだから、測定する意味がねえだろwwwwww
1000cdの性能を持ってる前照灯は、消えていても1000cdの性能www
500cdのモードでは、消えていても500cdの性能wwwwwwwww
つまり、光度が0cdという前照灯は存在しねえんだよwwwwwwwww
そもそも、お前が言ってる、暗室の中でも周りの様子が確認できる【明るさ】とは、【照度】って言うんだからなwwwwwwwwwwww
光度ってのは【光源の強度】であって、対象物を照らした明るさを表す値じゃねえぞwwwwwwwww
つまり、お前の屁理屈で言うなら、測定するのは【照度】だwwwwwwwwwwwwwww
朝っぱらから、光度の意味さえ理解してねえ低脳が、背伸びして文句垂れてんなよ知恵遅れwwwwwwwww

644 :
>>640
おいおいwwwwwwwww
お前は、消灯したら性能が消滅すると言ってたよなあwwwwwwwww
ライトはモードを変えたらそのモードの性能だが、前照灯が点けることができる性能のことではなくて、消灯したら性能が消滅するから2度と点く事は無いって事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがキチガイらしい、物凄え超常現象じゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

645 :
>>639
>消えた前照灯で光度を測定してみれw
消えていたら光度は計測できないが、灯火装置として光度は有しているのだよ┐(´ー`)┌
同じ「光度」でも前照灯が持つ性能と、
その時々で実測できる光度は違うのだという事をまずJISを読んで学べとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

646 :
で、モードを変えたら前照灯の有する性能は変わるの?
変わらないの?
神田水道橋
「消えていてもモードを変えても、前照灯の有する性能は変わらない。既定の性能を有する前照灯は消えていても、どんなモードでも、既定の性能を有する前照灯」
www
「モードを変えると前照灯の有する性能は、そのモードの性能になる既定の性能を有するモードから、既定の性能ではないモードになれば、既定の性能を有する前照灯ではなくなる」
言ってることが違うんだけど

647 :
>>646
違うから何?ただの見解の相違じゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

648 :
>>645
>消えていたら光度は計測できないが、灯火装置として光度は有しているのだよ┐(´ー`)┌
灯火装置として有しているのは光を放射できる能力
光度は放射されている光のものであり灯火装置のものではない
人に感じられなければ(光を放射していなければ)光度は零

このローソクの光度は1cdだ
  →このローソクの(炎が発している光の)光度は1cdだ
暗黙で表記が省略されている( )内の存在が分からない=語学赤座布団→使い物にならない奴、猿未満

光度(こうど、英語: luminous intensity)は、点状の光源からある方向へ放射される光の明るさを表す物理量である。 光束を光源を中心とする立体角による微分として表される。
「光度はヒトの感じる量を表す心理物理量の一つである。」
by Wiki jp

649 :
>>646
>で、モードを変えたら前照灯の有する性能は変わるの?
>変わらないの?

そのモードの性能で点くのは、性能が変わったからというのは現実だろwwwwww
そのモードは、そのモードの性能の光度でしか光らねえのが、その証明だよなあwwwwwwwww

ほれほれ、話を逸らしてねえで、お前の主張を証明しろよwwwwwwwww

1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えら、500lmのモードは500lmの性能なのに、そのモードは1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww

ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

650 :
>>648
蝋燭の光度は1cdであるwww
ここに存在してない、店頭で売られてる蝋燭の光度も1cdであるwwwwwwwww
タンスの中に仕舞ってる、箱に入ったままの蝋燭の光度も1cdであるwwwwwwwwwwww

ただでさえWikiなんて信用性が乏しいのに、更にお前はby Wiki jpなんて引用しながら、捏造したホラ話を書いてたよなwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/450

辞典を引用しろwwwwwwwww

"光度 こうど luminous intensity
光源の強度をはかるために定義された量。"

"こうど【光度】
光源の光の強さの度合。単位はカンデラ。"

"こう-ど【光度】
一定の方向から見た、光源の明るさの度合いを表す量。単位立体角当たりの光束の値で表す。単位はカンデラ。"

"光度【こうど】
物理。光源の強さを表す量。"

"こうど【光度】
光源の強さを示す量。点光源からある方向の単位立体角内に放射される光束の大きさで表す。単位はカンデラ(記号 cd)。"

651 :
>>648
>>消えていたら光度は計測できないが、灯火装置として光度は有しているのだよ┐(´ー`)┌
>灯火装置として有しているのは光を放射できる能力
それを「〜の光度を有する/〜の性能を有する」と記述しているのが法令なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
違法じゃないけど違法派(笑)の面白解釈では、「点けたときにどんな明るさで光るか」を記述できなくなるのだな┐(´ー`)┌
日本語にそんなレベルの欠陥がある訳が無かろう┐(´ー`)┌少しは頭使えよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

652 :
>>650
>辞典を引用しろwwwwwwwww
>"こうど【光度】
>光源の光の強さの度合。
だろ(W
蝋燭は光源かい、光源は炎の中の炭素粒子
蝋燭は炎の燃料供給源、炎を上げる蝋燭を箪笥にしまう奴は犯罪者
御大層に引用を並べて見せても何も理解できてない
コピペ屋のコピペ知らず(W

653 :
>>652
>蝋燭は光源かい
光源だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

お前は「蝋燭がどうして光を放つのか」の物理現象を中途半端に解説しているに過ぎない┐(´ー`)┌

654 :
>>652
いつも頭の悪さを披露してるのは趣味なのか?wwwwwwwwwwww

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
光源 こうげん
光を発生する物体の総称。
太陽をはじめ、ホタルなどの生物から、ろうそく、白熱電球、蛍光ランプ、レーザー発光体などまで多種多様のものが含まれる。
ただし、普通、光源という場合は、人工的につくられたものをさすことが多い。

655 :
>>647
点滅を合法だとしている根拠が違うってことだろうがw
根拠が違うってことは、どちらか、あるいは両方が間違ってるってことだわな。

AだからBだ

この「Aだから」の部分が間違っていたら、当然「Bだ」の部分も成り立たない。

法文を元に導き出される自明の答えなら、そこで根拠が矛盾したりはしない
つまり、神田水道橋とwwwの間で、見解の相違など起こり得ない

神田水道橋「AだからB」
www「CだからBだ」

Bであることが真なら、AとCは同時に成立するはず

656 :
>>655
能書きは必要ねえから、さっさと答えろよキチガイwwwwww
お前の論理は、1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えたら、500lmのモードは500lmの性能なのに、そのモードは1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

657 :
>>655
>点滅を合法だとしている根拠が違うってことだろうがw
いや全く┐(´ー`)┌
これは「どこまで暗くなることを許容するのか」という個々人の判断であるのだから、論点ですらない┐(´ー`)┌
俺は「抵触する規定がないから合法」と判断するが、
実際は警官が目視で判断を行うのだから、被視認性が著しく低いからと無灯火とされる事はあり得る┐(´ー`)┌

658 :
>>ID:IDHEuLGA
>点滅を合法だとしている根拠が違うってことだろうがw
点滅を合法だとしてる根拠?
何を履き違えてんのか知らねえが、根拠じゃねえぞ【事実】だぞwwwwww
【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww
>根拠が違うってことは、どちらか、あるいは両方が間違ってるってことだわな。
お前の根拠が類推解釈のホラ話だから、お前が間違ってると証明されてるわなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない
点滅を違法とする法令は無い(前照灯の規定も含む)wwwwwwwwwwww
つまり、規定が存在しねえ点滅を、前照灯の規定で違法とする類推解釈wwwwwwwww
>他の人は「点滅」を「点滅する前照灯」「点滅する灯火」という意味で使ってる
>だから、「点滅は無条件で合法」にはならない
つまり、他の人は言葉の意味を違う意味で使ってる。【だから】規定が存在しない事を違法に出来るw
要約すると、他の人は言葉を違う意味で使ってる。【だから】類推解釈したwww
他人の言動を根拠に法令を捻じ曲げるwww
キチガイにしか出来ねえ論理だわなあwww
ぎゃははははははははははははははははははは

659 :
>>658
>点滅を違法とする法令は無い(前照灯の規定も含む)wwwwwwwwwwww
>つまり、規定が存在しねえ点滅を、前照灯の規定で違法とする類推解釈wwwwwwwww
点滅前照灯は前照灯に指定されていない
前照灯を点滅し続けること、常時点滅することは違法ではない
でも点滅式前照灯は前照灯に指定されていないから点滅灯をつけていても前照灯とは看做されない
前照灯を点滅し続けることは違法ではないが、点滅し続けると法が前照灯と看做す灯火がついていないことになる
非常点滅表示灯なる法定灯火がある、これを連続点灯させることは禁止されていない
禁止されていないから点滅しなくても良いじゃないかとはならない
法令規則は前照灯として点滅灯を指定していないし、前照灯を点滅し続けろとも言っていない
言われないことを行っても言われたことを実行しているとは看做されない
前照灯なるものが世に現れて以来点滅前照灯なんて半端物は存在したことがない

660 :
モードを変えようが、消灯していようが、「既定の光度を有する前照灯」だから、それを「つけて」いれば「既定の前照灯をつけている」ことになる

これが神田水道橋が主張する、点滅モードでも「既定の前照灯」であるとする根拠だよな?

ここが崩れたら、「既定の前照灯である」という大前提が崩れるじゃねーかw

661 :
>>659
>点滅前照灯は前照灯に指定されていない
>
>でも点滅式前照灯は前照灯に指定されていないから点滅灯をつけていても前照灯とは看做されない

規定されてねえなら、罪刑法定の原則により、無条件で合法であるwwwwwwwwwwww
前照灯の定義も存在しねえから、罪刑法定の原則により、前照灯の点滅は無条件で合法であるwwwwwwwwwwww

【日本の法令は、従わなければならない事が、必ず全て法令に記載されている】

【法令に記載されていない事は合法であり、他の規定に適用して処罰する事を禁止】

これら罪刑法定の原則で、お前の発言は自動的にホラ話だと証明されるwwwwww

ほれ、一発論破だwww

662 :
>>660
崩れたらとか言い訳は必要ねえんだよwwwwww
能書きは必要ねえから、さっさと答えろよキチガイwwwwww
お前の論理は、1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えたら、500lmのモードは500lmの性能なのに、そのモードは1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

663 :
見解の相違だの論点じゃないだのと誤魔化してるけど、
モードを変えようが消灯していようが、前照灯の性能は変わらない

だから、既定の性能を有する前照灯であれば、そのモードを変えようが消灯していようが、既定の性能を有する前照灯のまま

それをつければいい
点滅は「ついている」とされている

だから点滅でも「既定の性能を有する前照灯」を「つけている」ことになる
この理屈の一番最初が違ったら、その後も成り立たないだろうがw

664 :
>>662
俺の理論じゃなく神田水道橋がそう言ってるだろうがw
同じ合法派が「モードを変えようが消灯しようが、前照灯の有する性能は変わらない」と主張してるんだよ

665 :
>>663
理屈が成り立たねえホラ話はこれだろ虚言癖www
>「点滅は無条件で合法」
>日本語として、これは点滅は無条件、つまり条件なく全て合法になる、ということになる
>「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」
>アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「無条件」じゃねーんだよw
>「点滅」は、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ
>「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
>これを「点滅かどうかとは無関係」だから「無条件」だ、とアホなこと言ってるのが君
>「点滅かどうか」で合法かどうかが決まらなかったとしても、別な「条件」で合法かどうか決まるのだから「無条件」ではない
>点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある
>その時点で「無条件」とは言わない
>点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない
http://hissi.org/read.php/bicycle/20190910/MlBnSWlkTHE.html
規定(条件)が存在しねえ事(点滅)を、別の規定(要件)に適用して違法wwwwwwwww
類推解釈のオンパレードだわなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

666 :
>>664
お前が言ってんだろうがwwwwww

667 :
wwwの主張は
「既定の光度での点滅ならOK」
だろ?
モードを変えて0.1lmの点滅とかにすると、既定の光度ではなくなるからアウト、と
ところが神田水道橋の主張は
「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらないから、どんな点滅でもOK」
というもの
元々1000lmの性能(既定の性能)を有する前照灯なら、モードを変えて0.1lmの点滅にしてもOK
言ってることが違うなぁ
どっちが正しいんだ?

668 :
>>667,664
そんな言い訳しても誤魔化せねえぞwwwwww
>ライトはモードを変えたらその性能なのは当たりまえ?
>
>少なくともここではそんなこと言ってるのはお前だけなんだけど。
能書きは必要ねえから、さっさと答えろよキチガイwwwwww
お前の論理は、1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えたら、500lmのモードは500lmの性能なのに、そのモードは1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

669 :
>>667
そして、折角、お前のホラ話を挙げてやってんのに、何で完全スルーするんだ?wwwwwwwwwwww

【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww
それに反して、お前は【規定が存在しない点滅】を類推解釈で違法だとホラ吹いてるよなあwwwwwwwwwwwwwww


>「点滅は無条件で合法」
>日本語として、これは点滅は無条件、つまり条件なく全て合法になる、ということになる
>「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」
>アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「無条件」じゃねーんだよw


>「点滅」は、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ


>「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
>これを「点滅かどうかとは無関係」だから「無条件」だ、とアホなこと言ってるのが君


>「点滅かどうか」で合法かどうかが決まらなかったとしても、別な「条件」で合法かどうか決まるのだから「無条件」ではない


>点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある
>その時点で「無条件」とは言わない


>点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない


http://hissi.org/read.php/bicycle/20190910/MlBnSWlkTHE.html

規定(条件)が存在しねえ事(点滅)を、別の規定(要件)に適用して違法wwwwwwwww

類推解釈のオンパレードだわなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

670 :
>>659
>でも点滅式前照灯は前照灯に指定されていないから点滅灯をつけていても前照灯とは看做されない
そもそも点滅式前照灯って何だろうな┐(´ー`)┌
点滅式前照灯(笑)と前照灯を区別しているのは誰だろうか?┐(´ー`)┌
前照灯と看做していないのは誰だろうか?┐(´ー`)┌
全部お前┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)が便宜上そう区別したら法的に別のものになるのだろうか?┐(´ー`)┌
ならねぇよな。勝手に立法すんじゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
>>660
>モードを変えようが、消灯していようが、「既定の光度を有する前照灯」だから、それを「つけて」いれば「既定の前照灯をつけている」ことになる
>これが神田水道橋が主張する、点滅モードでも「既定の前照灯」であるとする根拠だよな?
>ここが崩れたら、「既定の前照灯である」という大前提が崩れるじゃねーかw
法令に区別が無いのに、同じ前照灯を状態によって出世魚のように区別する事は不可能だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
点いてないとされる可能性はあっても、前照灯ではないと否定されることはあり得ない┐(´ー`)┌
前照灯は灯火装置、「物」であるのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

671 :
>>670
モードを変えると性能が変わるから、既定の性能を有する前照灯になったり、既定の性能を有さない前照灯になったりする

わかってるのに、わからないふりして誤魔化すなよ

神田水道橋が言ってることとwwwが言ってることは、決定的に違う

672 :
>>641
> 1000lmの性能を持ってる前照灯を、500lmの性能にモード変更したら、それは500lmの性能しかないwwwwwwwww
そうだよな。
点いている灯火(=灯り)は、500lmの性能なのに、>>637は何を言ってんだろうね。

673 :
>>661
>前照灯の定義も存在しねえから、罪刑法定の原則により、前照灯の点滅は無条件で合法であるwwwwwwwwwwww
自転車前照灯の要件は指定されている
これらの要件に合わないものは自転車前照灯にはならない
点滅灯(≠点滅)であっても要件を満たせば自転車前照灯だ!
という意見がある
残念ながら科学的裏付けが存在しない無能者の妄想レベルのオ・ハ・ナ・シ
なにっ?街の灯りがとてもきれいだから前照灯なんか必要ない!とな
法令規則ではきれいな灯火など求めていないのだ(VV

674 :
>>642
> 【点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない】
まぁ、違法派は前照灯について話してるんだが、お前ら脱法派は点滅について話してるからなぁ。

「点滅のみでは、違法になる」

これから、
普通の人は点滅が違法ではねく他のものが違法になると分かるもんだけど、
脱法派の頭おかしい人たちは点滅を違法と言っていると受け取っちゃうw
こんな簡単な日本語も正しく理解できないなんて、びっくりしたわーwww

675 :
>>643
> 測定する意味がねえだろwwwwww
いや、あるだろ?
前照灯が点いているときの光度と、消えている時の光度が違うかどうかを確かめる意味があるけどな。
「1000cdで点いている前照灯の光度は1000cdだが、消えている前照灯の光度は0cdだ」という違法派の言い分

「1000cdで点いている前照灯の光度は1000cdだが、消えている前照灯の光度も1000cdだ」という脱法派の言い分

どちらが正しいかを確認するためにも意味があり、重要なことだぜ?
> そもそも、お前が言ってる、暗室の中でも周りの様子が確認できる【明るさ】とは、【照度】って言うんだからなwwwwwwwwwwww
だからどうしたんだ?
俺の言ってることに関係あるのかそれ?
それを測定するしないなんて全く関係ないからwww
ほんとズレてんな。

676 :
>>645
> 消えていたら光度は計測できないが、
何で?なんで測定できないんだよ?
"光度を有していない"="光度が無い"からだろ?
同じ「光度」でも前照灯が持つ性能と、その時々で実測できる光度は違う???
そんな話じゃない。
消えた前照灯の光度の測定の話だw
測定できる光度以前に、消えている前照灯の光度は測定できないんだろ?
"光度を有していない"="光度が無い"からだろ?

677 :
>>647
> 違うから何?ただの見解の相違じゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
その違いがあるから違法派に食って掛かってんだろ?
忖度ってやつ?

678 :
神田水道橋
1000lmの性能(既定の性能)を有する前照灯は、fireflyモード(0.1lm)に変えても、「1000lmの性能を有する前照灯」である。
だからfireflyモードでも既定の性能を有する前照灯をつけていることになる。
点滅モードでも、(モードを変えても前照灯自体が有する性能は変わらないから)既定の性能を有する前照灯をつけていることになる。

www
1000lmの性能(既定の性能)を有する前照灯のモードを変えると、変えた後の性能しかなくなる。fireflyモード(0.1lm)に変えたら、0.1lmの性能しかない。
だからfireflyモードでは、既定の性能を有する前照灯をつけていることにならない。
点滅モードでは、(モードは変わっているけど1000lmで照射するから)既定の性能を有する前照灯をつけていることになる。

言ってることが全然違うなぁ。

679 :
>>648
> このローソクの光度は1cdだ
>   →このローソクの(炎が発している光の)光度は1cdだ
点いていればね。
消えているローソクは、「炎が発している光の・・・」なんてないからwww

680 :
>>649
ホントだよなwww
公安員会は、点いている性能を定めてんだぜ?
消えている前照灯が点けることができる光度(=性能)なんか定めていないっチューのw
>>646分かってるのか?
どんなモードであろうが10m先の障害物を確認できる光度でついていなければだめなんだぞ?

681 :
>>650
> 辞典を引用しろwwwwwwwww
引用した例くらい挙げろよwww
辞典に書いてあることを並べて何がしたんだってw
ホントずれまくってんなwww

682 :
>>651
> 違法じゃないけど違法派(笑)の面白解釈では、「点けたときにどんな明るさで光るか」を記述できなくなるのだな┐(´ー`)┌
記述してるのは、点いている灯火(=灯り)で、「夜間、10m先云々」と書かれているんだけど?
ウソだと思うのなら、お前が信頼できる公の権威のある機関にでも問い合わせてみれ。

683 :
>>680
>>646は、
俺(>>678)なんだけど。
俺は「神田水道水はこう言ってる。対してwwwはこう言ってる」と指摘してるだけだぞ。
俺自身は、「有する性能」とは現にそれを発揮していることを指さない、としている。
動いてなくても300馬力の性能を有する車だし、クルーズコントロールで300馬力出ないモードでも300馬力の性能を有する車であることには変わりない、と述べている。
ギアチェンジしたからって車自体の有する性能が変わるわけじゃないし、ハイビームとロービームを切り替えたからってヘッドライト自体の有する性能が変わるわけじゃない。
現に発揮している性能は変わるが、その物自体が持っている性能が変わるわけではない。
で、君も「ついている灯火をつけろ」なのねw

684 :
>>652の
蝋燭の光源=炎の中の炭素粒子
別におかしくはないけどな。
この部屋の灯りの光源は蝋燭でもおかしくはない。
蝋燭の光源は何だ?って場合に蝋燭が光源だと答えるのが脱法派www
>>653>>654
"何の"光源なのかの前提を決めないとな。
基本だぜ?

685 :
>>657
> 実際は警官が目視で判断を行うのだから、被視認性が著しく低いからと無灯火とされる事はあり得る┐(´ー`)┌
根拠になる法令規則は何?で何を無灯火とするんだ?

686 :
>>658
> 何を履き違えてんのか知らねえが、根拠じゃねえぞ【事実】だぞwwwwww
> 【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww
そんな事実はありません。

687 :
>>661
> 規定されてねえなら、罪刑法定の原則により、無条件で合法であるwwwwwwwwwwww
罪刑法定の原則だと、「違法にはならない」にしかならないって。
「合法である」じゃなく「違法ではない」が正しい。
どこから仕入れた知識かしれんが間違ってるぞwww

688 :
>>670
> 前照灯は灯火装置、「物」であるのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
「灯火装置」の「装置」は分かってるみたいだからいいけど、「灯火」って分かってる?
「灯火」ってなに?

689 :
>>683
> >>680
> >>646は、
> 俺(>>678)なんだけど。
> 俺は「神田水道水はこう言ってる。対してwwwはこう言ってる」と指摘してるだけだぞ。
うん。知ってる。
だから?
俺にどうにかしてほしいのか?

690 :
>>683
> で、君も「ついている灯火をつけろ」なのねw
そうなっちゃうんだ?
お前も脱法派と限りなく近い思考のようだね。

691 :
>>689
知ってるなら、俺に対して
「分かってるのか?」にはならないだろw
>>646の内容は神田水道橋とwwwの主張なんだから

wwwが言ってるのは
「消えていてもモードを変えなければ性能は変わらない。モードを変えたら性能は変わる
(消えていても1000lmの性能。fireflyモードに変えたら0.1lmの性能)」
だぞ
ついているライトの性能ではないな

それを俺に対して分かってるのか、と言われてもw

692 :
>>671
ホラ話だと分かってる癖に、分からない振りしてスルーすんなよ虚言癖wwwwwwwww

【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww

>根拠が違うってことは、どちらか、あるいは両方が間違ってるってことだわな。

お前の根拠が類推解釈のホラ話だから、お前が間違ってると証明されてるわなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない

点滅を違法とする法令は無い(前照灯の規定も含む)wwwwwwwwwwww
つまり、規定が存在しねえ点滅を、前照灯の規定で違法とする類推解釈wwwwwwwww

>他の人は「点滅」を「点滅する前照灯」「点滅する灯火」という意味で使ってる
>だから、「点滅は無条件で合法」にはならない

つまり、他の人は言葉の意味を違う意味で使ってる。【だから】規定が存在しない事を違法に出来るw

要約すると、他の人は言葉を違う意味で使ってる。【だから】類推解釈したwww

他人の言動を根拠に法令を捻じ曲げるwww
キチガイにしか出来ねえ論理だわなあwww
ぎゃははははははははははははははははははは

693 :
>>672
点いてる灯火=灯り=灯火器は500lmの性能だよなwwwwwwwww

そして【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだろwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

前照灯が【光を発する灯火】を発射するんだよなあwww

灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww

発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

694 :
>>673
>自転車前照灯の要件は指定されている

その要件に【点滅】は明記されてねえから、罪刑法定の原則により、前照灯の点滅は無条件で合法であるwwwwwwwwwwww

そもそも、軽車両に関わる全ての法令規則に、点滅は一切存在しないwww

よって、点滅を違法としたり、点滅に要件を絡めた時点で、類推解釈禁止の原則に反するwww

つまり、お前の主張は類推解釈のホラ話だと自動的に確定wwwwww

お前が虚言癖の精神異常者だと法令の原則が証明してんだよwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

695 :
>>674
>まぁ、違法派は前照灯について話してるんだが、お前ら脱法派は点滅について話してるからなぁ。
前照灯の話だぞwwwwww
そして、前照灯を点滅させる事は無条件で合法だと証明済みwwwwww
>「点滅のみでは、違法になる」
はい、類推解釈のホラ話確定なwwwwww

>普通の人は点滅が違法ではねく他のものが違法になると分かるもんだけど、
点滅させると他のものが違法になるのか?wwwwwwwww
それは一体どんな超常現象なんだ?wwwwwwwww
つまり、点滅させると何かが違法になると法令に明記されてるんだよな?wwwwwwwww
ほれ、その規定を示してみろ虚言癖wwwwwwwww

696 :
>>675
本当にズレてんなお前の頭wwwwwwwww
光度とは光源である前照灯の強度、つまり、能力(性能)だから、400cd(性能)の前照灯は、点いていても消えていても400cdだwwwwww
つまり、光度(性能)が確定してるのに、測定する意味がねえだろwwwwwwwww
>どちらが正しいかを確認するためにも意味があり、重要なことだぜ?
お前の主張は既にホラ話だと確定してるから、全く意味が無いwwwwwwwww
消灯したら性能が消滅するなんて超常現象が正しい訳ねえだろwwwwwwwww
400cdの性能なら、消灯しても400cdの性能だから、点けたら400cdで点くのが物理的事実だろうがwwwwww
性能がゼロ、つまり、性能が消滅してたら、その前照灯は二度と点かねえんだから、お前の主張は既に破綻したホラ話だと証明されてんだよwwwwwwwwwwww
>> そもそも、お前が言ってる、暗室の中でも周りの様子が確認できる【明るさ】とは、【照度】って言うんだからなwwwwwwwwwwww
>だからどうしたんだ?
>俺の言ってることに関係あるのかそれ?
>それを測定するしないなんて全く関係ないからwww
ぎゃははははははははははははははははははは
関係あるどころか、暗室の中でも周りの様子が確認できる【明るさ】とは、【照度】だっつーのwwwwwwwwwwww
ほんとズレてんなお前の頭wwwwwwwww

697 :
>>678
本当、マジで言ってる事が全然違うよなwwwwwwwww
【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww
それに反して、お前は【規定が存在しない点滅】を類推解釈で違法だとホラ吹いてるよなあwwwwwwwwwwwwwww

>「点滅は無条件で合法」
>日本語として、これは点滅は無条件、つまり条件なく全て合法になる、ということになる
>「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」
>アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「無条件」じゃねーんだよw

>「点滅」は、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ

>「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
>これを「点滅かどうかとは無関係」だから「無条件」だ、とアホなこと言ってるのが君

>「点滅かどうか」で合法かどうかが決まらなかったとしても、別な「条件」で合法かどうか決まるのだから「無条件」ではない

>点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある
>その時点で「無条件」とは言わない

>点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない

http://hissi.org/read.php/bicycle/20190910/MlBnSWlkTHE.html
規定(条件)が存在しねえ事(点滅)を、別の規定(要件)に適用して違法wwwwwwwww
類推解釈のオンパレードだわなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

698 :
>>679
>> このローソクの光度は1cdだ
>>   →このローソクの(炎が発している光の)光度は1cdだ
>点いていればね。
>消えているローソクは、「炎が発している光の・・・」なんてないからwww
マジでお前、光度が何なのか全く理解してねえじゃねえか知恵遅れwww
光度とは、「炎が発している光の・・・光度」じゃねえからなwwwwwwwww
光度とは光源の強度、つまり、発光体の強度、蝋燭という光源の強度だぞwwwwwwwww
点いていても点いてなくても蝋燭の光度は1cdだからなwww
ここに存在してない、店頭で売られてる蝋燭の光度も1cdであるwwwwwwwww
タンスの中に仕舞ってる、箱に入ったままの蝋燭の光度も1cdであるwwwwwwwwwwww

699 :
>>680
違うって言ってたろお前www
公安委員会が定めてるのは、
【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】
だって言ってたよなwwwwwwwww
『灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のもの』だというキチガイ論理をよwwwwwwwwwwwwwww

700 :
>>681
>> 辞典を引用しろwwwwwwwww
>引用した例くらい挙げろよwww
お前、日本語を理解してるか?
引用した例を挙げろって、どういう意味だ?wwwwwwwww
誰かが引用したものを挙げんのか?wwwwwwwww
全く意味不明だなwwwwwwwww
>辞典に書いてあることを並べて何がしたんだってw
>ホントずれまくってんなwww
それを世間一般では【引用】というんだが、一体、何がズレまくってんのか教えろよwwwwwwwwwwww

701 :
>>683
モードを変えても性能が変わらねえんだろ?wwwwww
そのお前の主張を証明しろよwwwwwwwww
1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えら、500lmのモードは500lmの性能なのに、そのモードは1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

702 :
>>684
何の光源?
光を発する物体の総称だぞwwwwww
照明器具や灯火器も、光を発する物は全て光源だからなwwwwwwwwwwww
つまり、蝋燭も光源であり、照明であり、灯火=あかり=灯火器だwwwwwwwwwwww

703 :
>>686
>> 何を履き違えてんのか知らねえが、根拠じゃねえぞ【事実】だぞwwwwww
>> 【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww
>
>そんな事実はありません。
つまりそれは、【点滅に関する規定が全く存在しない】という事実は無いって言ってんだよな?wwwwwwwww
さあ、【軽車両の点滅に関する規定】を示して貰おうかwww
ほれほれ、さっさと示せ虚言癖wwwwwwwww

704 :
>>661
>> 規定されてねえなら、罪刑法定の原則により、無条件で合法であるwwwwwwwwwwww
>罪刑法定の原則だと、「違法にはならない」にしかならないって。
何処から仕入れた知識か知らんが間違ってるぞwwwwww
【違法には絶対にならない】だろwww
罪刑法定の原則は、法令に罪と罰が明記されてなければ違法には出来ず、他の規定に適用を禁止だから、規定が存在しねえ事は何の法令条件も無く、絶対に違法とならない、つまり、無条件で合法であるwwwwwwwww
>「合法である」じゃなく「違法ではない」が正しい。
日本の法令は、合法か違法か必ずどちらかの状態だから、違法じゃないなら合法だwwwwww
違法では無い=合法であるwwwwwwwww
理解したか?朝鮮人wwwwwwwww

705 :
>>688
>灯火は物体じゃねーって。
なんて言ってるキチガイが居るけどよ、灯火ってのは、物体だからなwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/883

前を照らす灯火は前照灯であるwww
つまり、前を照らす灯火は物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【灯火】が物体であるwwwwwwwww
結局、物体である灯火まで物体じゃねえとかホラ吹いてる、低知能のキチガイがお前だとまたまたバレちまった訳だだwwwwwwwww

706 :
>>689
自演で仲間割れを演出してんのか虚言癖wwwwwwwww
キムチわりいやっちゃなwwwwwwwww

707 :
>>690
点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】
点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】
お前は、点滅を『類推解釈』で違法だと言ってるわなwwwwww
つまり、点滅は違法じゃないけど違法だとよwwwwwwwwwwww
違法じゃないけど違法!
点いてる灯火を点けろ!
前照灯だけど前照灯じゃない!
自分の存在そのものが矛盾だからなのか、キチガイってのは矛盾した事が好きだよなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
妄想もここまで酷いと、もはや強制入院レベルだと思うんだが、まだ入院しねえのか?wwwwwwwww
英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww
本物のキチガイ確定だなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

708 :
>>691
言い訳ばっかりしてねえで、自分の主張を証明しろよ詐欺師wwwwwwwww
ホラ話だから矛盾して証明出来ねえだろうが、まあ、平然と>>669のようなホラ話を騙るキチガイだから出来るだろwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと答えろよキチガイwwwwww
お前の論理は、1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えたら、500lmのモードは500lmの性能なのに、そのモードは1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

709 :
「モードの性能」と「前照灯の有する性能」がごっちゃになってるバカがいるな
暖房モードでは冷却能力はないが、エアコン自体の有する冷却性能が変わるわけではない
エコモードでは冷却性能が低下するが、エアコン自体の有する冷却性能が変わるわけではない
「各モードの性能」と「エアコン自体の有する性能」をごっちゃにしてる

710 :
>>709
各モードの性能ってのは、エアコンの性能を変えてんだから、それが性能だろ低脳wwwwww
しかも、常に出力温度が変化してんだから、光度の例え話にもなりゃしねえわなwwwwwwwww
いつもの如く、訳の分からねえ頓珍漢な例え話で誤魔化してねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww
ほれほれ、さっさと答えろよキチガイwwwwww
お前の論理は、モードを変えても性能は変わらないだからなwww
つまり、1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えても、500lmのモードなのに1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww
ほれ、それを証明してみろ虚言癖wwwwwwww

711 :
>>671
>モードを変えると性能が変わるから、既定の性能を有する前照灯になったり、既定の性能を有さない前照灯になったりする
>わかってるのに、わからないふりして誤魔化すなよ
お前がそう区別する理由は分かるが、法的にそう区別されるという部分には根拠法が一切なく理解のしようがない┐(´ー`)┌
まず「法的にどう扱われているのか」を言い争っているのだと自覚して、事実を捏造しないようにしたまえ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
>>673
>点滅灯(≠点滅)であっても要件を満たせば自転車前照灯だ!
>という意見がある
>残念ながら科学的裏付けが存在しない無能者の妄想レベルのオ・ハ・ナ・シ
点滅以外であっても「科学的裏付け(笑)」は存在しないのだから、
自転車前照灯には存在しない「科学的裏付け(笑)」を要求しているお前がおかしいんだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
一方に無いなら言い分は分かるが、双方に無いのだから難癖付けてるだけだっての┐(´ー`)┌
>>674
>普通の人は点滅が違法ではねく他のものが違法になると分かるもんだけど、
>脱法派の頭おかしい人たちは点滅を違法と言っていると受け取っちゃうw
>こんな簡単な日本語も正しく理解できないなんて、びっくりしたわーwww
普通の人は「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」なんて意味不明な主張を再三に渡って繰り返さない┐(´ー`)┌
無灯火は違法行為であるのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

712 :
>>675
>前照灯が点いているときの光度と、消えている時の光度が違うかどうかを確かめる意味があるけどな。
>「1000cdで点いている前照灯の光度は1000cdだが、消えている前照灯の光度は0cdだ」という違法派の言い分
>と
>「1000cdで点いている前照灯の光度は1000cdだが、消えている前照灯の光度も1000cdだ」という脱法派の言い分
>の
>どちらが正しいかを確認するためにも意味があり、重要なことだぜ?
「1000cdの性能を有するか(合法派)」と「1000cdで光っているか(違法じゃないけど違法派)」の主張は、
論点からして全く別物だから実測して分かる事は何もないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
「公安委員会が定める灯火」の規定を見て、点ける前を指しているのが合法派┐(´ー`)┌
「点いてる灯火を点けろ」とホザいて点いてる状態を指しているのが違法じゃないけど違法派(笑)┐(´ー`)┌
理解出来てる?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

713 :
>>711
> 普通の人は「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」なんて意味不明な主張を再三に渡って繰り返さない┐(´ー`)┌
「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」なんて脱法派しか使わないセリフだよね?
簡単な日本語も正しく理解できないなんて、改めてびっくりするわーwww

714 :
>>712
> 「公安委員会が定める灯火」の規定を見て、点ける前を指しているのが合法派┐(´ー`)┌
合法派?
カギカッコ君は違う意見のようだけど?

715 :
>>707
キチガイの思考では、
 違法じゃないけど違法!
 点いてる灯火を点けろ!
 前照灯だけど前照灯じゃない!
になってしまうwww
頭おかしい。

716 :
>>707
> 英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
> 点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、
> 違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww
何も間違ってないけどなwww
お前のは全部いちゃもんレベルで反論にはなっていないwww
自分が言いたいことを意味もないのに喚くことが論破wwwwww
頭おかしい。

717 :
>>706
> 自演で仲間割れを演出してんのか虚言癖wwwwwwwww
> キムチわりいやっちゃなwwwwwwwww
ぷっw

718 :
>>705
> なんて言ってるキチガイが居るけどよ、灯火ってのは、物体だからなwwwwwwwww
こんなんだから、
> 銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
> でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
>
> 発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> ぎゃははははははははははははははははははははは
と、意味不明なことを ね?
頭おかしい。

719 :
>>704
> 日本の法令は、合法か違法か必ずどちらかの状態だから、違法じゃないなら合法だwwwwww
>
> 違法では無い=合法であるwwwwwwwww
それが違うんだけど?
なんでそうなってる?

そんなんだから引きこもり?

720 :
>>703
根拠じゃなくて事実なんだろ?

根拠

【点滅に関する規定が全く存在しない】から、

事実

罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww

俺はそんな事実は存在しないって言ってるのだけど?
根拠と事実とは何かも知らないwww

因果関係って概念さえもないのか?

頭おかしい。

721 :
>>702
> 光を発する物体の総称だぞwwwwww
そんなことは聞いていません。
"何の"光源なのかの話だけど?
やっぱり、ずれまくるんだなw

722 :
>>699
公安委員会が定めてるのは、【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】 だってよぉ〜。
頭おかしい。

723 :
>>711
法的に区別されてないってことは、fireflyモードでも点滅モードでも通常モードでも、全て同じ灯火として扱われるということ?
だとしたら結局、「モードを変えると性能が変わるから、fireflyモードでは違法になる」は間違いと言ってるのと一緒じゃねーかw

724 :
>>713
>「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」なんて脱法派しか使わないセリフだよね?
>簡単な日本語も正しく理解できないなんて、改めてびっくりするわーwww
違法じゃないけど違法派(笑)がここにしかいないのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
>>715
>キチガイの思考では、
> 違法じゃないけど違法!
点滅は違法じゃないけど無灯火だと強弁しているな┐(´ー`)┌
> 点いてる灯火を点けろ!
「つけなければならない灯火」とはその光度/性能で光っているものだと強弁しているな┐(´ー`)┌

> 前照灯だけど前照灯じゃない!
前照灯と点滅式前照灯の区別がどうのと強弁しているな┐(´ー`)┌
>になってしまうwww
どう見てもそう強弁しているのだから仕方ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
違法じゃないけど違法派(笑)には客観的な視点という概念が全く存在しない┐(´ー`)┌
だから、客観視された結果を投げつけられれば「それはおかしい」と反論もするが、
自分がそう言っている事は認められないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
違法じゃないけど違法派(笑)は、こういった言い争いに参加できるほどの知能が無いのである┐(´ー`)┌

725 :
>>670
>点いてないとされる可能性はあっても、前照灯ではないと否定されることはあり得ない┐(´ー`)┌
>前照灯は灯火装置、「物」であるのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
法令規則は自転車に前照灯という「物」を付けろと要求しているのではない
規則は法の命でテンけた前照灯の光は白色光または淡黄色光で10m前方の障害物を確認できる光度であることを要求している
前照灯という「物」の性能を求めているのではなく前照灯という「物」が発した「(指向性を持った)光」の特性を要求しているのだ
光度は光源の輝き方の強弱(光放射力の強弱)を示すものだ

726 :
>>725
>規則は法の命でテンけた前照灯の光は白色光または淡黄色光で10m前方の障害物を確認できる光度であることを要求している
>前照灯という「物」の性能を求めているのではなく前照灯という「物」が発した「(指向性を持った)光」の特性を要求しているのだ
>光度は光源の輝き方の強弱(光放射力の強弱)を示すものだ
テンけた┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
また「灯火をつけなければならない」という命令と「つけなければならない灯火」の規定を混ぜて出鱈目な解釈をしてる┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
だからテメーの主張は「点いてる灯火を点けろ」としか要約できないんだよ。何度突っ込まれれば理解できるのかね┐(´ー`)┌
能が無いにも程があるての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

727 :
>>715
え"っ!
自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?
ぎゃははははははははははははははははははははは
そうだよなあwww
こんなホラ話は、誰がどう見てもおかしいよなあwwwwwwwwwwww
英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww
本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

728 :
>>717
キムチ臭えんだろお前wwwwwwwww
今日は自演しねえのか?wwwwwwwww

729 :
>>718
>> なんて言ってるキチガイが居るけどよ、灯火ってのは、物体だからなwwwwwwwww
>
>こんなんだから、
お前がどんな屁理屈捏ねようと、灯火が物体なのは辞典が証明してる事だからなwwwwwwwww

前を照らす灯火は前照灯であるwww
つまり、前を照らす灯火は物体であるwww
【前】も【照らす】も、物体では無いwww
つまり、【灯火】が物体であるwwwwwwwww
結局、物体である灯火まで物体じゃねえとかホラ吹いてる、低知能のキチガイがお前だとまたまたバレちまった訳だだwwwwwwwww

730 :
>>716
>何も間違ってないけどなwww
え"っ!
今度は『何も間違ってないけどな』!?www
頭おかしいと自己紹介しといて、矛盾した事を言ってるのは、お前が本物の精神異常者だからだよなwwwwwwwww
>お前のは全部いちゃもんレベルで反論にはなっていないwww
>自分が言いたいことを意味もないのに喚くことが論破wwwwww
それらキチガイ論理はお前が主張したそのものだって事も忘れちゃったのか?wwwwwwwww
英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、
違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想して言い訳するようなキチガイが、
今度は、【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】なんて超常現象の妄想を強弁wwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想もここまで酷いと、もはや強制入院レベルだと思うんだが、まだ措置入院しねえのか?wwwwwwwww

731 :
>>718
>>発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
>と、意味不明なことを ね?
【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】
お前の主張した論理そのものだから、言い逃れは不可能>>267,283
前照灯が【光を発する灯火】を発射するんだろ?www
灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww
銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

732 :
>>719
>> 日本の法令は、合法か違法か必ずどちらかの状態だから、違法じゃないなら合法だwwwwww
>>
>> 違法では無い=合法であるwwwwwwwww
>それが違うんだけど?
>なんでそうなってる?
違うのはお前の妄想なwwwwww
お前の妄想では『違法では無い=合法では無い』とか『違法では無い=違法である』なのかよwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
何でそうなってるって、法令は、合法と違法の『二択』だからに決まってんだろwww
まさか、>>23の?と?のホラ話を持ち出してきて、また【違法でも合法でも無い『グレー法』がある】なんて妄想を根拠にゴネてんのかキチガイwwwwwwwwwwww
現実ではな、日本の法令は合法か違法か必ずどちらかの状態だから、違法じゃないなら合法だwwwwww
違法では無い=合法であるwwwwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ知恵遅れくんwwwwwwwwwwww
   お 前 は 本 物 だ か ら な
( ̄m ̄) ウププッ

733 :
>>720
>根拠じゃなくて事実なんだろ?
>
>根拠
>↓
>
根拠じゃねえぞ事実だぞwwwwww
【点滅に関する規定が全く存在しない】←事実
【『点滅に関する規定が全く存在しない』という事実によって、罪刑法定の原則により、『前照灯の点滅は無条件で合法』が自動的に証明される】←現実(現に実際こうであるという事実)
>俺はそんな事実は存在しないって言ってるのだけど?
【点滅に関する規定が全く存在しない】という事実が存在しねえと言ってんだろwwwwww
ほれ、その存在する【点滅に関する規定】を挙げてみろ虚言癖wwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介する暇があるなら、さっさと【点滅に関する規定】を示せキチガイwww

734 :
>>721
>> 光を発する物体の総称だぞwwwwww
>そんなことは聞いていません。
>"何の"光源なのかの話だけど?
そこに『照明であり、灯火=あかり=灯火器だ』と書いてんだろwww
やっぱり、ずれまくると誤魔化して、自分で話をズラしてるだけだなwwwwwwwww

735 :
>>722
お前の論理だから今更言い逃れは不可能wwwwwwwww
?>灯光。灯火の光があるからだ。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801
灯火の光とは、灯火が発する光www
つまり、灯火とは光源であるwwwwww
?>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
?を?に当て嵌めると、
灯火は灯りで光を発する光源であり物体、灯火器は物体である灯火を発射するためのもの。
だからなwwwwwwwwwwww
つまり、
【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】
まさに、キチガイのお前にしか考えつかねえ超常現象wwwwwwwwwwwwwww

736 :
>>731
>銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
その通りだけど何か問題があるの(W

>でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
その通りだよ、弾は有限だから尽きれば光は無くなって当然だけどそれが何か?
弾の供給が間に合わないから点々と消灯期間が出来てしまうのだろ
種子島みたいな点滅灯は使い物にならんのよ、バルカン砲みたいな奴じゃないと駄目なのさ

737 :
光が電磁波だって事を知ら無さそう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

738 :
>>736
>>銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
>その通りだけど何か問題があるの(W
大有りだろwwwwwwwww
お前の頭に問題有りって事だwwwwww
>>でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
>その通りだよ、弾は有限だから尽きれば光は無くなって当然だけどそれが何か?
>弾の供給が間に合わないから点々と消灯期間が出来てしまうのだろ
今すぐ近くの精神病院に行って診て貰えwwwwwwwww
世のため人のため、そのまま措置入院されてしまえwwwwwwwwwwww

739 :
違法じゃないけど違法派(笑)が灯火装置と灯火を区別出来る理由がさっぱり分からなかったが、
灯火は灯火装置から放出される何かで、それが光るという怪現象が理由だったんだな┐(´ー`)┌
実際は灯火装置から可視域の電磁波が出ているだけ┐(´ー`)┌
こういったことを理解する知能が無く何もかもを妄想で補うってのはほんと無敵だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

740 :
>>738
養護学級で基礎から再履修して来いよ、話はそれからだ(W
ムチムチがムチをさらしてムチ打たれ、ってな、自転車押し潰すなよぅ

741 :
>>740
ぎゃはははははwww
自分の願望を語ってんなよwww

742 :
なるほど、(Wは養護学級で基礎を学んだからここまでの能無しに育ったのか。

743 :
>>742
さすがは本物の精神異常者www
願望と妄想で現実逃避しか出来なくなってんだなwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に措置入院しろよお花畑wwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

744 :
>>727
>自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?

745 :
>>727
>自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?

746 :
>>727
> 自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?

747 :
>>727
> >>715
> え"っ!
> 自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?

748 :
>>727
> >>715
> え"っ!
> 自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?
> ぎゃははははははははははははははははははははは
>
> そうだよなあwww
> こんなホラ話は、誰がどう見てもおかしいよなあwwwwwwwwwwww
>
> 英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
> 点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、
> 今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww
>
> 本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
> しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
> ぎゃはははははははははははははははははははは

749 :
>>729
> 前を照らす灯火は前照灯であるwww
>
> つまり、前を照らす灯火は物体であるwww

このような主張をした結果

 > 銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
 > でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww
 >
 > 発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 > ぎゃははははははははははははははははははははは

と、意味不明なことを言い出す始末。

頭おかしい。

750 :
>>730
はい。ループwww

751 :
>>731
> 【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】

???
どんなことを言ってんだろ?
キチガイの頭の中は意味不明???
一体」、コイツは何をいってんだ???

【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】 って一体何???

752 :
>>732
> お前の妄想では『違法では無い=合法では無い』とか『違法では無い=違法である』なのかよwwwwww
違うけど?
> 何でそうなってるって、法令は、合法と違法の『二択』だからに決まってんだろwww
法令は、だろ?
法令じゃないものは、合法・違法は関係ないよな。
合法・違法とする根拠が無いからなwww
> 現実ではな、日本の法令は合法か違法か必ずどちらかの状態だから、
法令ではな。
だか、法令に関係ないことは? 法令ではないことは?

753 :
>>733
こんな事実があります。
 →だから?どうした?
だから?
なんだってんだよ?
意味不明wwwwwwwwwwww

754 :
>>735
灯火器は物体である灯火を発射するためのもの?
これは、俺の論理じゃないぞwww
灯火は物体じゃないと言ってるのに、物体である灯火とするのはなぜなんだあぁぁ〜〜???
って、いつものキチガイの真逆になる謎思考だなwww
頭おかし杉wwwwwwwwwwww

755 :
>>739
>灯火は灯火装置から放出される何かで、それが光るという怪現象が理由だったんだな┐(´ー`)┌

756 :
>>739
> 灯火は灯火装置から放出される何かで、それが光るという怪現象が理由だったんだな┐(´ー`)┌

757 :
>>739
> 灯火は灯火装置から放出される何かで、それが光るという怪現象が理由だったんだな┐(´ー`)┌

758 :
>>744-748
え"っ!
自分の主張を『頭おかしい』って思ったのか!?
そして、頭がおかしすぎて連投しちゃった訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
そうだよなあwww
こんなホラ話は、誰がどう見てもおかしいよなあwwwwwwwwwwww
英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww
本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

759 :
>>749
>> なんて言ってるキチガイが居るけどよ、灯火ってのは、物体だからなwwwwwwwww
>
>こんなんだから、

お前がどんな屁理屈捏ねようと、灯火が物体なのは辞典が証明してる事だからなwwwwwwwww


前を照らす灯火は前照灯であるwww

つまり、前を照らす灯火は物体であるwww

【前】も【照らす】も、物体では無いwww

つまり、【灯火】が物体であるwwwwwwwww

結局、物体である灯火まで物体じゃねえとかホラ吹いてる、低知能のキチガイがお前だとまたまたバレちまった訳だだwwwwwwwww

760 :
>>750
>はい。ループwww

論破されたお前のホラ話を、何度も何度も繰り返しループさせてんのは、常同症というお前の病気の症状だったなwwwwwwwww

>何も間違ってないけどなwww

え"っ!
今度は『何も間違ってないけどな』!?www
頭おかしいと自己紹介しといて、矛盾した事を言ってるのは、お前が本物の精神異常者だからだよなwwwwwwwww

>お前のは全部いちゃもんレベルで反論にはなっていないwww
>自分が言いたいことを意味もないのに喚くことが論破wwwwww

それらキチガイ論理はお前が主張したそのものだって事も忘れちゃったのか?wwwwwwwww

英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、
違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想して言い訳するようなキチガイが、
今度は、【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】なんて超常現象の妄想を強弁wwwwwwwwwwwwwwwwww

妄想もここまで酷いと、もはや強制入院レベルだと思うんだが、まだ措置入院しねえのか?wwwwwwwww

761 :
>>727
>規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き
ついに点滅(灯)は規定の灯火(自転車前照灯)に該当しないと認めたのだな
法が求める灯火をつけていない状態だから違法になるのだよ
点滅灯をつけているから違法なのではないのだよ
こんな簡単なことが解らない様じゃ話にならんよ

762 :
>>751
>【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】 って一体何???

お前の主張した論理だろwwwwwwwww
すっとぼけても無駄だwwwwwwwww
お前の主張は@とAだから今更言い逃れは不可能wwwwwwwww

@>灯光。灯火の光があるからだ。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801

灯火の光とは、灯火が発する光www
つまり、灯火とは光源であるwwwwww

A>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

@をAに当て嵌めると、

灯火は灯りで光を発する光源であり物体、灯火器は物体である灯火を発射するためのもの。

だからなwwwwwwwwwwww

つまり、

【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】

まさに、キチガイのお前にしか考えつかねえ超常現象wwwwwwwwwwwwwww

763 :
>>752
>法令は、だろ?

全ての行為、事象はだろwwwwwwwww
事実を法令に適用するんだからな>>145wwwwwwwww
行為や事象を法令に当て嵌めて、当て嵌まらねえもの、つまり、法令に明記されてねえ事は、罪刑法定の原則によって合法でしかねえんだよwwwwwwwww

>法令じゃないものは、合法・違法は関係ないよな。

また妄想かよwwwwww
法令じゃねえもの、つまり、法令に存在してねえ事は、全ての法令に違反してねえから、いつも『必ず合法』の状態だwwwwwwwww

法令に関係、無関係に関わらず、全ての行為や事象に、合法でも違法でもねえなんて超常現象は存在しねえからなwwwwwwwww
またまた、>>23のGとHのホラ話を持ち出してきて、また【違法でも合法でも無い『グレー法』がある】なんて妄想を根拠にゴネてんだろキチガイwwwwwwwwwwww

>だか、法令に関係ないことは? 法令ではないことは?

現実ではな、日本の法令は合法か違法か必ずどちらかの状態だから、世の中で全ての行為や事象は、違法じゃないなら合法だwwwwww
違法となるのは、法令に明記された事に違反した場合のみであり、それ以外は必ず合法であるwwwwwwwww
故に、違法では無い=合法であるwwwwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるようだから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ知恵遅れくんwwwwwwwwwwww

   お 前 は 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

764 :
>>761
いくら必死になっても、既に完全論破済みだ>>661,694
残念だったなwwwwwwwww

765 :
>>753
何だ?また言い負けたのかお前wwwwwwwww
それを世間では『論破』されたって言うんだからなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>根拠じゃなくて事実なんだろ?
>
>根拠
>↓
>【点滅に関する規定が全く存在しない】
根拠じゃねえぞ事実だぞwwwwww
【点滅に関する規定が全く存在しない】←事実
【『点滅に関する規定が全く存在しない』という事実によって、罪刑法定の原則により、『前照灯の点滅は無条件で合法』が自動的に証明される】←現実(現に実際こうであるという事実)
>俺はそんな事実は存在しないって言ってるのだけど?
【点滅に関する規定が全く存在しない】という事実が存在しねえと言ってんだろwwwwww
ほれ、その存在する【点滅に関する規定】を挙げてみろ虚言癖wwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介する暇があるなら、さっさと【点滅に関する規定】を示せキチガイwww

766 :
>>754
>灯火器は物体である灯火を発射するためのもの?
>これは、俺の論理じゃないぞwww
お前の論理だから言い逃れは不可能>>26,283,327
>灯火は物体じゃないと言ってるのに、物体である灯火とするのはなぜなんだあぁぁ〜〜???
灯火は物体じゃないと言ってるのはお前だけだwww
お前はそれを証明出来ねえどころか、逆に、辞典が灯火は物体だと証明してるwwwwwwwww
物体である前照灯は『前を照らす灯火』であるw
つまり、『前を照らす灯火』は物体であるw
『前を照らす』は物体では無いから、『灯火』が物体であると確定するwww
更に、灯火=あかりの意味は『光を出す物。電灯・灯火など』と辞典に載っている>>3
故に、灯火は物体じゃないというお前の主張は、虚言癖のお前が口で言ってるだけのホラ話だと証明されるwwwwwwwww
>頭おかし杉wwwwwwwwwwww
頭おかし杉だと自己紹介しても、そんな事は前から知ってるから驚きは無いwwwwwwwww

767 :
>>755-757
お前っていつも詰められると統合失調症の常同行為を連発するよなwwwwwwwww
それよりも、今更ながら、お前の論理ってのは物凄えキチガイ論理だよなあwwwwwwwww
?>灯光。灯火の光があるからだ。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801
灯火の光とは、灯火が発する光www
つまり、灯火とは光源であるwwwwww
?>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646
?を?に当て嵌めると、
灯火は灯りで光を発する光源であり物体、灯火器は物体である灯火を発射するためのもの。
つまり、
【前照灯が『光を発する灯火』を発射する】
まさに、キチガイのお前にしか考えつかねえ超常現象wwwwwwwwwwwwwww

768 :
>>755-757
>点滅は灯火だぞ?

>点滅は灯火だろ?

>点滅は灯火だ。この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。

お前は、こんな馬鹿な事も言ってたから、論理も変わるなwwwwwwwww
灯火を点滅で入れ替える必要があるから、物凄えカオスだろwww

@>灯光。点滅の光があるからだ。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/801

灯火の光とは、点滅が発する光www
つまり、点滅とは光源であるwwwwww

A>点滅は灯りで、灯火器は点滅を発するためのもの。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

@をAに当て嵌めると、

点滅は灯りで光を発する光源であり物体、灯火器は物体である点滅を発射するためのもの。

つまり、

【前照灯が『光を発する点滅』を発射する】

まさに、キチガイのお前にしか考えつかねえカオスな超常現象wwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

769 :
で、モードを変えると性能は変わるの?
変わらないの?
変わるのだとしたら、神田水道橋の言っている「モードが変わっても前照灯の有する性能は変わらないから、どんなモードでも既定の性能を有する前照灯である」というのは間違いだということになるな

770 :
>>769
お前は変わらねえと言ってんだから、それを証明しろよwww
ほれほれ、さっさと答えろキチガイwwwwww

お前の論理は、モードを変えても性能は変わらないだからなwww
つまり、1000lmの性能の前照灯を500lmのモードに変えても、500lmのモードなのに1000lmで点くんだよなあ?wwwwwwwww

ほれ、それを証明しろ虚言癖wwwwwwww

771 :
>>755-757

>>736
>>銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
>その通りだけど何か問題があるの(W

┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>770
その架空の500lmモードは灯火の出力を落とすだけの機能であって、その灯火が持つ1000lmの性能は変わらないだろ┐(´ー`)┌
そもそも、その500lmの明るさは1000lmの灯火を1:1の割合で点滅させて生み出しているのだ┐(´ー`)┌
点くのか?と問われれば「点いている」としか言いようがない┐(´ー`)┌

772 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

773 :
>>770
俺の?
日本語わからないのか?

俺は証明するつもりはないから、神田水道橋の言っている、「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」というのは間違いということだな。
よくわかったよ。

774 :
違法派にも合法派にも種類があって

1.点滅している時点でダメ

2.点滅していることが視認できるほどの点滅はダメ

3.前方10mが確認できないほど暗いor点滅間隔が長い点滅はダメ

4.発光した時に前方10mを確認できる明るさなら点滅周期などは問われない

5.通常モードで前方10mを確認できる明るさなら、モードを変えようがどんなつけ方だろうが構わない

これら1〜5は、同時に成立しない。
4が正しければそれ以外は間違いになるし、5が正しければそれ以外は間違いになる。

775 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

776 :
>>774
違法論(笑)は「〜とされている」「判例がある」過去には「取り締まりも行われている」ともしていた。
つまり、それは「論」ではなく「事実」である。意見に相違がある時点で論外であるな┐(´ー`)┌
しかも、それらのどれ1つとして事実として確認できたことは無いのだ。
合法論が合っていようが間違っていようが関係なく、それらは「虚言」なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

合法派の意見の相違には意味がない┐(´ー`)┌
仮にどちらかが間違っていても「合法」の結論が揺るぐことは無く、
仮に双方が間違っていても違法と挙証できなければ合法なのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

777 :
>>773
ぎゃははははははははははははははははははははは

証明する積もりは無いからじゃなくて、証明出来ねえからの間違いだろwww

つまり、お前の主張は>>19,20,21,35同様、全てホラ話って事だwwwwwwwww

証明出来ねえホラ話を主張する為に、事実を否定する虚言癖がお前だと自白したんだよなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

778 :
>>774
事実を証明出来ねえものはホラ話でしかねえんだから、違法派だの合法派だの、誰が何を言ってるとか関係ねえだろwwwwwwwww

>1.点滅している時点でダメ

【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww

>2.点滅していることが視認できるほどの点滅はダメ

そんな定義も規定も存在しない現実w

>3.前方10mが確認できないほど暗いor点滅間隔が長い点滅はダメ

orでは無いw
前方10mが確認できないほど暗いのは灯火規定に抵触するが、点滅間隔が長い点滅はダメなどという定義も規定も存在しない現実w

>4.発光した時に前方10mを確認できる明るさなら点滅周期などは問われない

点滅に関する規定が存在しねえのに、点滅周期を問う規定が存在する訳が無い現実w

>5.通常モードで前方10mを確認できる明るさなら、モードを変えようがどんなつけ方だろうが構わない

モードを変えれば性能が変わるw
そのモードは、そのモードの性能でしか光らねえ事実が、その証明であるw

>これら1〜5は、同時に成立しない。
4が正しければそれ以外は間違いになるし、5が正しければそれ以外は間違いになる。

全てお前の願望の作り話だから、全て間違いで何も成立などしないwwwwwwwww

現実はこうだからなwww

@点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

A通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

Bモードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら@ABは全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

779 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

780 :
これに限らず警察の気分で捕まるのは周知の事実なんだから大人しく点灯させときゃいいのに
本気で変えたいのならここで騒いでないで訴訟でも起こしたら?

781 :
>>780
逆だろ┐(´ー`)┌
その気分(笑)で捕まえるように警察に働きかけて、妄想を現実にするのがお前らの役割さ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

782 :
>>780
法令に存在しねえ事で捕まえる警察官が居ると、本気で妄想してるってのがウケるなお前wwwwwwwwwwww

783 :
>>778
>?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw
日本語をマッタク理解していない、というか妄想に捉われた確証バイアスの成せる解釈
東京都道路交通規則の場合
【(1)白色又は淡黄色】で、【(2)夜間、前方 10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する】[灯光の]前照灯
【(1)…】も【(2)…】も表記を省略している[灯光]を修飾しているのであって【前照灯(という灯火器】の修飾ではない
【(1)…】は灯光の修飾だが【(2)…】は前照灯という灯火器の修飾だなんて解釈は確定バイアスによる曲解

784 :
>>783
typo
誤:確定バイアス
正:確証バイアス

785 :
>>783
>[灯光の]
認知バイアスを法令にない言葉を書き足すなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

786 :
>>783
>日本語をマッタク理解していない、というか妄想に捉われた確証バイアスの成せる解釈
解釈では無い、【事実】だからなwwwwwwwww
しかも、都規則には【灯光】などという文言は存在してねえのに、勝手に【灯光の】などと法令を捏造して、修飾してるとか、まさにキチガイの妄想だと自白したようなもんだろwwwwwwwww
【灯光の】と規定されてる規則も有るには有るが、千葉県のような、
"灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯"
だからなwwwwwwwww
【何々の光度を有する灯光の前照灯】なんて、支離滅裂で頓珍漢な規則は存在しねえんだよwwwwwwwww
つまり、【何々を有する前照灯】という規定では、点滅やダイナモを違法にする事が出来ねえから、お前は【灯光の前照灯】と捏造した訳だwwwwww
だが、そもそも、【何々の光度を有する灯光の前照灯】では、文章が成り立ってねえから屁理屈にもならねえんだよ低脳wwwwwwwwwwww
光度、つまり、性能を有するのは前照灯しか有り得ねえのに、光度を有する灯光、つまり、光が性能を有するとかマジキチレベルの屁理屈だわなあwwwwwwwww
まあ、規定に【明記】されてねえ時点で、お話にならねえホラ話だけどよ、あんまり、現実逃避ばっかしてると、本当に措置入院させられちまうぞお前wwwwwwwww
世のため人のため入院した方がいいから、自分から入院してこいお花畑wwwwwwwww

787 :
>>784
お前は認知バイアス掛けまくりだよなwwwwwwwww

【灯光の】なんて認知バイアスそのものだろwwwwwwwwwwwwwww

788 :
>>778
お前は本当に馬鹿だなぁ

1〜5は全て別々の主張だぞ
1〜5の全てが間違いだとしたら、合法派の主張も違法派の主張も全て間違いだということだな

神田水道橋がすぐ上で>>771「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」と(バカなお前に絡まれないよう、バカにはパッと見わからないように)主張してるだろうw

お前の主張と神田水道橋の主張は、合法とする根拠が全く違うんだよ
根拠が全く違うということは、どちらか、あるいは両方の主張が間違ってるということ

4.モードを変えたら性能がかわるけど、発光した時に既定の明るさであれば、点滅周期などは問われない=発光時の性能が前照灯の有する性能だから、発光時に既定の性能なら、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯

5.モードを変えても前照灯の有する性能は変わらないから、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯

4と5の違いもわからないか?
お前が言ってるのが4
神田水道橋が言ってるのは5

789 :
>>788
>4.モードを変えたら性能がかわるけど、発光した時に既定の明るさであれば、点滅周期などは問われない=発光時の性能が前照灯の有する性能だから、発光時に既定の性能なら、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯
>5.モードを変えても前照灯の有する性能は変わらないから、点滅モードだろうと既定の性能を有する前照灯
書き直すことで内容がほぼ重複してしまったな┐(´ー`)┌
この2つに残った違いは、性能を評価するタイミングだけだ┐(´ー`)┌

実際に点けて判断した>4.
点ける前から決まっている>5.

こうしてしまった場合、4.と5.は矛盾しない┐(´ー`)┌

790 :
www以外の合法派の主張
「モードを変えても、前照灯自体が有する性能は変わらない。
通常1000lmのモードから100lmのモードに変えても1000lmの性能を有する前照灯。
だから点滅モードでつけても『既定の性能を有する前照灯』を『つけている』ことになる。


wwwの主張
「モードを変えたら前照灯の性能が変わる。
通常1000lmのモードから100lmのモードに変えたら100lmの性能を有する前照灯に変わる。
だが点滅モードでも発光時1000lmならそれは1000lmの性能を有する。
だから点滅モードでつけても『既定の性能を有する前照灯』を『つけている』ことになる。」


言ってることが違うな。

791 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

792 :
>>788
主張だから何だ?wwwwwwwww
事実を証明出来ねえものはホラ話でしかねえんだから、違法派だの合法派だの、誰が何を言ってるとか関係ねえだろwwwwwwwww
>1.点滅している時点でダメ
【点滅に関する規定が全く存在しない】から、罪刑法定の原則により、【前照灯の点滅は無条件で合法】が証明されてるwwwwwwwww
>2.点滅していることが視認できるほどの点滅はダメ
そんな定義も規定も存在しない現実w
>3.前方10mが確認できないほど暗いor点滅間隔が長い点滅はダメ
orでは無いw
前方10mが確認できないほど暗いのは灯火規定に抵触するが、点滅間隔が長い点滅はダメなどという定義も規定も存在しない現実w
>4.発光した時に前方10mを確認できる明るさなら点滅周期などは問われない
点滅に関する規定が存在しねえのに、点滅周期を問う規定が存在する訳が無い現実w
>5.通常モードで前方10mを確認できる明るさなら、モードを変えようがどんなつけ方だろうが構わない
モードを変えれば性能が変わるw
そのモードは、そのモードの性能でしか光らねえ事実が、その証明であるw
>これら1〜5は、同時に成立しない。
4が正しければそれ以外は間違いになるし、5が正しければそれ以外は間違いになる。
全てお前の願望の作り話だから、全て間違いで何も成立などしないwwwwwwwww
現実はこうだからなwww
?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w
?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw
?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw
何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

793 :
で、神田水道橋がなぜ「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」に固執するかと言うと「モードを変えたら前照灯の有する性能が変わる」としてしまったら、LEDの特性上、点滅を否定していることになってしまうから。

LEDで明るさを下げる(暗くする)とは、(人間に視認できないレベルで)点滅させることを意味する。
1000lmのLEDを100lmにするには、電圧を下げるのではなく、高速で点滅させて発光時間を10分の1にする。
つまり、「1000lmの前照灯を100lmのモードにしたら、前照灯の有する性能は100lmに変わる」という主張は「点滅させたら前照灯の有する性能が変わる」と言っているのに等しい。

794 :
>>790
証明する積もりは無いからじゃなくて、証明出来ねえからホラ話でしたって自白しただろお前www
つまり、お前の主張は>>19,20,21,35同様、全てホラ話だってよwwwwwwwww
証明出来ねえホラ話を主張する為に、事実を否定する虚言癖がお前だと自白したんだよなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

795 :
>>793
他人の主張がどうだから類推解釈するんだったなお前はwwwwwwwww
>他の人は「点滅」を「点滅する前照灯」「点滅する灯火」という意味で使ってる
>だから、「点滅は無条件で合法」にはならない

つまり、

他の人は言葉の意味を違う意味で使ってるw
【だから】合法を違法に出来るw

要約すると、

他の人は言葉を違う意味で使ってるw
【だから】類推解釈したwww

他の人を根拠に法令を捻じ曲げるwww
キチガイにしか出来ねえ論理だわなあwww
ぎゃははははははははははははははははははは

796 :
>>792
はいはい、モードを変えると前照灯の性能が変わるのね。
わかったよ。その主張が事実で現実なのね。
じゃあ、1000lmの性能を有する前照灯を、100lmのモードにする(人間に視認できない速度で点滅させて、発光時間を10分の1にする)と、前照灯の有する性能が変わるんだね。
点滅違法だね。

797 :
>>796
妄想で現実逃避してんのか、それとも精神異常者だから本当に思い込んでるのか知らねえが、これが現実だwww
?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w
?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw
?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw
何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww
>点滅違法だね。
それ、類推解釈のホラ話なwwwwwwwww
キチガイってのは、本当に現実と妄想を区別出来ねえんだなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

798 :
wwwの主張が正しいとすると、神田水道橋の「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」は間違いだということになる。
LEDライトを半分の明るさのモードにする(通常より発光時間を半分にする=点滅させる)と、そのLEDライトの有する性能が変わる。
つまり、点滅させるとLEDライトの有する性能は変わる。
LEDライトの明るさは発光時間に比例するから、通常1000lmなら、発光時間半分で500lm、発光時間10分の1で100lm。
点滅により、1000lmの性能を有するライトだったのが、500lmの性能、100lmの性能になる、と。
こうして発光時間が短くなればなるほど、LEDの明るさは低下していく。
やがて既定の性能以下の明るさになった時点で、無灯火になるのね。

799 :
>>798
正しいとするとじゃなくて、証明された事実だwwwwwwwww
お前のホラ話と一緒にするなよ虚言癖wwwwww
ほれほれ、これが現実だぞwww
?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w
?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw
?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw
何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

800 :
>>797
うん。わかったよ。君の?〜?、全て正しいのね。
?により、1000lmのLEDライトを500lmのモードにすると、500lmの性能になるんだね。
>>771で神田水道橋が言っているように、「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
そうして500lmのモードになったLEDは、500lmの性能。
つまり、点滅によって性能が変わる、と。
よーくわかったよ。
君の?〜?が正しいのね。
じゃあ、神田水道橋が言ってる「モードを変えても前照灯の有する性能は変わらない」は間違いだね。

801 :
>>798,800
そうそう、何を履き違えてんのか知らねえが、PWM制御ライトの動作を全く理解してねえでシッタカした、これもお前のホラ話なwwwwww
>つまり、点滅させるとLEDライトの有する性能は変わる。
>
>LEDライトの明るさは発光時間に比例するから、通常1000lmなら、発光時間半分で500lm、発光時間10分の1で100lm。
>点滅により、1000lmの性能を有するライトだったのが、500lmの性能、100lmの性能になる、と。
>こうして発光時間が短くなればなるほど、LEDの明るさは低下していく。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/500
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/548
お前の主張が虚言癖のホラ話だと一発でバレちまう矛盾だったろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
虚言癖のお前がいくら必死になっても、点滅は無条件で合法だという事実しかねえんだから、誰の主張がどうしたなんて関係ねえんだよwwwwww

802 :
>>801
ほうほう、LEDを点滅させても、明るさは変わらない、とでも?
メーカー自身がHiモードとLowモードで明るさが変わるとしているのに?

803 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

804 :
>>802
>ほうほう、LEDを点滅させても、明るさは変わらない、とでも?
>メーカー自身がHiモードとLowモードで明るさが変わるとしているのに?
ピーク値と平均値の違いだから何ら矛盾はしないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

805 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

806 :
>>802
当たり前だろwwwwww

もしかしてお前、まさか、ハイモードとローモードを点滅周期で変えてるとでも思い込んでんのか?wwwwwwwwwwww

まさかじゃなくて、確実にそうだよな?
明るさは発光時間に比例するだの、発光時間半分で500lmだの、馬鹿丸出しな事を本気で騙ってるもんなあwwwwwwwww

つまり、知恵遅れの持ってる1100lmのライトは、0.4lmモードにしたら目に見えるチラツキで点滅してる訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

俺の持ってるライトのウルトラローモード0.5lmでは、点滅どころか全くチラツキさえしてねえけどなあwwwwwwwww

PWMってのは【パルス幅変調】だぞwwwwwwwwwwww
現実はな、PWM制御で明るさを変えるのは、パルス周期はそのままで、パルス幅を制御して明るさを変えてんだよwwwwwwwww
つまり、デューティ比を変えて明るさを変えてるんだからなwwwwwwwwwwww

何でそんな無知なのに、シッタカしてホラ吹けるのか理解に苦しむが、全てが嘘まみれの虚言癖だから、何でもかんでも嘘を並べ立ててるんだろwwwwwwwwwwww

807 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

808 :
>>804
>ピーク値と平均値の違いだから何ら矛盾はしないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
視力は平均値に依存しているのだが
自転車前照灯の光度は平均値で算出するのが公的に認められた測定方法

809 :
>>808
>自転車前照灯の光度は平均値で算出するのが公的に認められた測定方法
そんなものは法令のどこにも書いれていない┐(´ー`)┌

810 :
>>806
パルス幅を変えるってどういうことだか分かってる?
パルス周期があるということは点滅してるってことなんだけど。

400Hzってことは、1秒間に400回点滅してるってことだね。
この点滅回数は変えずに、発光時間(パルス幅)を半分にすれば、明るさは下がる(暗くなる)

「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている
つまり、(人間に視認できない点滅周期で)点滅させることで暗くしてるわけ。

モードを変える(発光時間を変える=パルス幅を変える)と、前照灯の有する性能が変わるんだろ?
点滅によって性能が変わってるね。

811 :
>>810
ぎゃははははははははははははははははははははは
全く言い訳にもなってねえじゃねえかwwwwww

>「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
>そうして500lmのモードになったLEDは、500lmの性能。
>つまり、点滅によって性能が変わる、と。

お前はハッキリと【1000lmのLEDを点滅周期で1:1で点滅させて500lmにしている】と言ってるだろwwwwwwwwwwww
パルス幅を半分にするなんて今更言い訳しても遅いwwwwwwwww
つまり、全くPWM制御を理解してなかった訳だわなwwwwwwwww

812 :
400Hzで点滅しているLEDライトの発光時間(パルス幅)を半分にすれば、明るさはおおよそ半分になる。

デューティ比1のMaxモード1250lm
デューティ比0.8のHiモードで1000lm
デューティ比0.4のLowモード500lm
こんなLEDライトがあるとして、wwwは正しいらしいから、モードを変えるとLEDライトの有する性能は変わる。
Lowモードなら500lm性能。
つまり点滅によってライトの性能は変わる。

813 :
>>811
「1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている

(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて

読めない?
点滅周期を変えて、なんてどこにも書いてないけど?

1:1の意味がわからない?
いちたいいち って読むんだよ
発光時間と消灯時間を1:1にする
つまりデューティ比を0.5にするってこと

デューティ比1で1000lmのライトを、発光時間:消灯時間を1:1、つまりデューティ比0.5にして500lmにしてる

勉強になったね

814 :
>>806
> PWMってのは【パルス幅変調】だぞwwwwwwwwwwww
> 現実はな、PWM制御で明るさを変えるのは、パルス周期はそのままで、パルス幅を制御して明るさを変えてんだよwwwwwwwww


> 世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
とか言ってたクセにwww

815 :
まぁこいつはLEDは点滅させて残像現象で明るさを調整してるってのを理解できなかった馬鹿だからなぁ。

1000lmのモードは1000lmの性能で、500lmのモードは500lmの性能なんだよな。
つまり点滅によってライトの性能は変わるってことになるなw

で、メーカーが書いてる〇〇lmというのが「そのライトの有する性能」だとも言ってたな。
メーカー自身が、ハイモード800lm、ミドルモード400lm、ローモード200lmと、書いてる以上、点滅によってライトの有する性能が変わるということだなw

前述のライトが有する性能は
デューティ比1(100%、1:0)で800lmの性能
デューティ比0.5(50%、1:1)で400lmの性能
デューティ比0.25(25%、4:1)で200lmの性能
点滅によってライトが有する性能が変わってるなぁw

816 :
400Hzというのが、「1秒間に400回点滅している」という意味だと理解できなかったんだろうな。

もちろんデューティ比1であれば、点滅はしていない。
デューティ比1で1000lmなら、発光し続けている。
だが、そのLEDライトをデューティ比0.5にした時点で、1秒間に400回点滅して、かつ1秒間に約0.5しか発光しなくなる
(約0.5秒としたのは、厳密に言うとLEDの応答時間があるから)

wwwの言葉を借りれば、世の中のPWM制御のLEDライトは、点滅によって明るさを変えている。
そしてその明るさを変えるモードチェンジは、LEDライトの有する性能を変えていることになる、とwwwは言っている。これが事実で現実だ、と。

つまり点滅によってLEDライトの有する性能は変わるということだな。

817 :
で、前にも書いたことを

光束(lm)ってのは単位時間あたりの光量によって決まる。

つまり、ピーク値ではなく、単位時間あたりどれだけの光量があるか。
だからパルス幅が短くなると、lmが下がるんだよ。
400Hzだろうと光っている時間が短くなれば、1秒あたりの光量は低下するからな。

1秒間のうち0.8秒光ってるもの(デューティ比0.8)と、0.4秒光ってるもの(デューティ比0.4)とでは、当然1秒あたりの光量が違う。よってデューティ比0.4ではlmも低下する。

そして光度(cd)とは、特定方向への光束の密度を表す。
当然、lmが下がればcdも下がる。

点滅するとlmやcdが下がるというのは、こういう理由。

デューティ比1(1秒あたり1秒発光。つまりずーっと発光)とデューティ比0.5(1秒あたり0.5秒発光)とでは、1秒あたりの光量が半分。よってlmも半分。
lmも半分だから、特定方向へのlmの密度も半分。よってcdも半分。

818 :
神田水道橋は>>804でピーク値と平均値の違い、などと嘯いているが、大間違い(というかわかった上で誤魔化しているんだろ)
lmは単位時間あたりの光量によって決まる。
ピーク値や平均値などという問題ではない。
水で例えるなら、満杯で溢れている浴槽から、1秒間に溢れ落ちる水の総量が、lm
0.001秒間だけ沢山の水が溢れようが、1秒間あたりの量が少なければ、lmは大きくならない。
400Hzデューティ比0.1と言ったら、1秒間に400回溢れたり溢れなかったりを繰り返していて、溢れている時間:溢れていない時間=1:9ということ。
1秒あたり0.1秒溢れていることになる。
対してデューティ比0.2になれば、1秒あたり0.2秒溢れている。
溢れる瞬間の水の量は同じでも、1秒あたりの溢れる水の量(lm)は、当然、倍違う。
500lmと1000lmでは、同様に単位時間あたりの光量が倍違う。

要するに、明るさ(lm)には、ピーク値だのは関係ない。
1秒間にどれだけの光量を発しているか。
ただそれだけ。

819 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

820 :
>>808
>そんなものは法令のどこにも書いれていない┐(´ー`)┌
当たり前だろ
個々の法文にそんな基礎的な一般的知識まで一々書かないのだよ
そのために義務教育を行ったり工業規格などを定めたりしてしてあるのだからね
10℃とは何か、1kgとは何か、15km/h、1cdとは何かなんて個々の法律内に記載するようなお馬鹿なことはしない
基礎知識の欠損だな、そんなレベルで物言いをつけるなど笑止千万

821 :
>>ID:lnwAofF/
楽しく飲んでる間に随分と威勢がよくなってんじゃねえか虚言癖wwwwwwwwwwww

今度はPWMのパルス周期を【点滅】って事にして喚き散らし始めたのwwwwwwwwwwww
フィラメント球ライトや百均シリコンライト、安物中華ライトのようなPWMを使ってねえライトじゃあ、矛盾で論理破綻するだろwwwwwwwwwwww

これら現実を崩せねえからって、背伸びし過ぎだろ虚言癖wwwwwwwww


@点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

A通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

Bモードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw


何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら@ABは全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

822 :
>>812
>400Hzで点滅しているLEDライトの発光時間(パルス幅)を半分にすれば、明るさはおおよそ半分になる。

パルス幅は俺が教えてやった事だろwwwwwwwwwwwwwww

お前の論理は違うわなあwww
点滅周期で明るさを変えてると言ってるだろwwwwww
パルス周期で1:1、つまり、デューティ比100%で半分の明るさになるって言ってるよなwwwwwwwwwwww

>つまり点滅によってライトの性能は変わる。

その【点滅】とは、パルス周期の事であって、点滅モードの点滅じゃねえよな?www
だが、どっちにしても間違いだwwwwwwwww

PWM式ライトの明るさは、パルス周期では無く、パルス幅で変調、つまり、デューティレシオで変えるから、点滅周期は関係無いwww
そして、点灯と同じ光度の点滅モードでは、点滅しても光度は点灯と同じだから、点滅するからといってライトの性能は変わらないwwwwwwwwwwww

要するに、【点滅によってライトの性能は変わる】とは、お前の願望でしかねえホラ話だwwwwwwwww

823 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

824 :
>>813
誤魔化そうと必死だなwwwwww
全く言い訳にもなってねえぞwwwwww

>読めない?
>点滅周期を変えて、なんてどこにも書いてないけど?
>
>1:1の意味がわからない?
>いちたいいち って読むんだよ
>発光時間と消灯時間を1:1にする
>つまりデューティ比を0.5にするってこと

【1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている】

点滅周期で1:1wwwwwwwwwwww
周期が1ならデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

パルス周期が1で1:1のパルス幅はデューティ比100%だわなあwwwwwwwww

1000lmのライトを、パルス周期で1:1、つまりデューティ比100%にして500lmにしてるなんて言い訳が通るとでも思ってのかよキチガイwwwwwwwwwwww

パルス周期はパルス幅でもデューティ比でもねえぞ虚言癖
勉強になっただろ低脳wwwwww

825 :
>>814
>> PWMってのは【パルス幅変調】だぞwwwwwwwwwwww
>> 現実はな、PWM制御で明るさを変えるのは、パルス周期はそのままで、パルス幅を制御して明るさを変えてんだよwwwwwwwww
>
> 世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
とか言ってたクセにwww

それは測定方法の話だよなあwwwwwwwww

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/475
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1578532280/494

何ヶ月も前に買った【新品未使用】で、光度400cdの前照灯がありますw
何ヶ月も消灯してたから、光度は10cdになっちゃいましたwwwwwwwwwwww

という妄想だろwwwwwwwwwwww

前照灯の光度は、使用時間が少ないと低下していくという超謎な超常現象wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

826 :
>>815
>まぁこいつはLEDは点滅させて残像現象で明るさを調整してるってのを理解できなかった馬鹿だからなぁ。

ぎゃはははははwww
さすがにそれを平然と騙るのはヤバいだろwwwwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/58

網膜や脳の問題で【ライトの光量】が変わるんだよなあ(棒)

【残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする】んだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/73

>つまり点滅によってライトの性能は変わるってことになるなw

目視で確認出来ねえパルス周期の事を【点滅】というなら、LEDライトも交流ダイナモライトも点滅ライトって事だわなwwwwwwwww

>点滅によってライトが有する性能が変わってるなぁw

その点滅とはパルス周期の事だよなあ?www
パルス周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだろ?wwwwwwwwwwww
パルス周期で明るさを変える
パルス幅、つまり、デューティレシオで性能が変わるのであって、パルス周期で性能が変わるんじゃねえからなwww

そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww

つまり、散々騙ってたお前の言ってる事は全てホラ話だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

827 :
>>816
>400Hzというのが、「1秒間に400回点滅している」という意味だと理解できなかったんだろうな。

理解出来てねえのはお前だよなwwwwww
点滅周期で明るさが変わるんだろ?wwwwww
点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだよなあ?wwwwwwwwwwww
お前の論理では、400Hzを200Hzにして明るさを半分に変えるんだろ?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>つまり点滅によってLEDライトの有する性能は変わるということだな。

点滅モードで点滅させると光度が減るんだろ?www

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
つまり、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと証明してるよなwwwwwwwww

828 :
>>817
>400Hzだろうと光っている時間が短くなれば、1秒あたりの光量は低下するからな。
言ってる事が滅茶苦茶だなwwwwwwwww
>つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる
光ってる時間が短いと光量が低下するというのは、点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするからだって言ってたよなあ?wwwwwwwww
網膜や脳の問題で【ライトの光量が変わる】んだろ?wwwwwwwwwwww
>そして光度(cd)とは、特定方向への光束の密度を表す。
>当然、lmが下がればcdも下がる。
つまり、観測値の光束が下がれば、前照灯の性能が少なくなるという超常現象なwwwwwwwww
lmがゼロになれば前照灯の性能もゼロ、つまり、性能が無い、性能が消滅してしまうという超常現象wwwwwwwwwwww
>点滅するとlmやcdが下がるというのは、こういう理由。
点滅しても前照灯の有する光度、つまり、前照灯の性能は下がらねえわなwwwwwwwww
性能が400cdの前照灯が点滅したら、性能が0cdに下がりました!なんて超常現象が起きる訳ねえだろ知的障害wwwwwwwww

829 :
>>818
>lmは単位時間あたりの光量によって決まる。
シッタカじゃねえよな?www
その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
そもそもよ、光束だの光量だの、そんなものは規定に存在しねえのに、何で必死に光束だ光量だ喚き散らしてんだ?wwwwwwwww
>溢れる瞬間の水の量は同じでも、1秒あたりの溢れる水の量(lm)は、当然、倍違う。
お前、いつも支離滅裂で頓珍漢な例え話するけどよ、溢れる水の量が光束なら、溢れねえ分の水は何なんだ?wwwwwwwww
>要するに、明るさ(lm)には、ピーク値だのは関係ない。
>1秒間にどれだけの光量を発しているか。
最初からピーク値である強度の光度と違って、光束では、性能を表すならピーク値でしか表せねえわなwwwwwwwww
そして、1秒間にどれだけ光量を発揮してるかは、lm-sであって、光束lmじゃねえだろwww
光量は光束の総量や時間積分であって、光量は光束じゃねえからなwwwwwwwww
適当な事ばっか吹いてんなよ虚言癖wwwwww

830 :
>>817
そうそうwww
大事な事を書き忘れてたwww

>そして光度(cd)とは、特定方向への光束の密度を表す。
>当然、lmが下がればcdも下がる。

lmは強度じゃねえから下がるだろうが、光度は強度だからピーク値のままだwwwwwwwww
そもそも、光束が下がると光度が下がるなんて、お前が勝手に言ってる願望だからなwwwwwwwww

光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww

831 :
>>824
お前がわかってないだけだよ。
デューティ比1では、点滅していない。
馬鹿だなぁ。

1:1というのは、発光時間:消灯時間
これの意味もわからないんだからなぁ。

1000lmのLEDを人間に視認できない点滅周期で1:1で点滅させて500lmにしている

これのどこを読めば、「点滅周期で1:1」になるんだ。
人間に視認できない点滅周期で←どのくらいの点滅周期か
1:1で点滅させて←デューティ比

1:1ってのは比率なんだから、周期じゃないことくらいまともな教育受けてりゃわかるだろw

832 :
>>826
そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww



あ、こいつやっぱただの馬鹿だった。

833 :
>>820
>自転車前照灯の光度は平均値で算出するのが公的に認められた測定方法

>個々の法文にそんな基礎的な一般的知識まで一々書かないのだよ
>
>1cdとは何かなんて個々の法律内に記載するようなお馬鹿なことはしない

お前は、【公的に認められた測定方法】だと言ってるだろうがwwwwwwwww
公的に認められてるなら、それは必ず記載されてる事だろwwwwww

公的ってのはJISか?wwwwww
何処に測定方法は【平均値】で算出なんて規定されてる?wwwwww

ほれ、それを示してみろ虚言癖wwwwwwwww

834 :
>>831
誤魔化そうと必死だなwwwwww
全く言い訳にもなってねえぞwwwwww
お前が全く理解してねえんだろwww

>1:1というのは、発光時間:消灯時間

【1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている】

点滅周期で1:1wwwwwwwwwwww
周期が1ならデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

パルス周期が1で1:1のパルス幅はデューティ比100%だわなあwwwwwwwww

>1:1ってのは比率なんだから、周期じゃないことくらいまともな教育受けてりゃわかるだろw

言い訳にもならんだろwwwwww
【点滅周期で1:1】と書いてんだから、点滅周期が1って事だわなwwwwwwwww
点滅周期が1でパルス幅が1ならデューティ100%だろうがwwwwwwwww

1000lmのライトを、パルス周期で1:1、つまりデューティ比100%にして500lmにしてるなんて言い訳が通るとでも思ってのかよキチガイwwwwwwwwwwww

パルス周期はパルス幅でもデューティ比でもねえぞ虚言癖
勉強になっただろ低脳wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

835 :
>>832
やっぱり、PWMは光ってる時間を制御してると思い込んでる馬鹿だったのかお前wwwwwwwwwwww

フラッシュライトのPWMは、普通は定電流式で、パルス幅によって見掛け上の電流を制御して、LEDの光度を変えてるwww
勿論、パルスだから高速で点滅してるが、光ってる時間を制御して明るさを変えてるのでは無いwwwwwwwww

しかも、ライトの光量は残像現象とか、マジで知的障害だろお前wwwwwwwww

>まぁこいつはLEDは点滅させて残像現象で明るさを調整してるってのを理解できなかった馬鹿だからなぁ。

ぎゃはははははwww
さすがにそれを平然と騙るのはヤバいだろwwwwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/58

網膜や脳の問題で【ライトの光量】が変わるんだよなあ(棒)

【残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする】んだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/73

>つまり点滅によってライトの性能は変わるってことになるなw

目視で確認出来ねえパルス周期の事を【点滅】というなら、LEDライトも交流ダイナモライトも点滅ライトって事だわなwwwwwwwww

>点滅によってライトが有する性能が変わってるなぁw

その点滅とはパルス周期の事だよなあ?www
パルス周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだろ?wwwwwwwwwwww
パルス周期で明るさを変える
パルス幅、つまり、デューティレシオで性能が変わるのであって、パルス周期で性能が変わるんじゃねえからなwww

そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww

つまり、散々騙ってたお前の言ってる事は全てホラ話だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

836 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

837 :
パルス周期=オンオフ1回の周期の時間の長さ=オンになった瞬間から、オフになって、次オンになる瞬間までが1周期=オンの時間+オフの時間
パルス幅=オンオフ1回の周期のオンの時間の長さ
デューティ比=オンオフ1回の周期のうちの、オンの時間÷パルス周期

発光時間:消灯時間=オンの時間:オフの時間
発光時間:消灯時間が1:1なら、デューティ比は当然0.5
バカはずーっと、デューティ比を「オンの時間÷オフの時間」だと勘違いしているからなぁ。

で、パルス幅を短くするということは、オンの時間を短くするということ。
パルス周期100Hz(パルス周期0.01秒)でデューティ比0.5だったら、パルス幅は0.005秒。
1秒間に100回点滅し、1回あたりの発光時間は0.005秒ということ。
パルス幅を短くすると、1秒間に100回点滅するのは変わらず、1回あたりの発光時間が短くなる。当然デューティ比も下がる。
例えばデューティ比0.1では、パルス幅は0.001秒、つまり発光時間は0.001秒まで短くなり、デューティ比0.5の時より暗くなる。
元が1000lmだとしたら、約200lm。
メーカーもそう公表している。
で、wwwの「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる」「メーカーが公表してるのがそのモードの性能」の理論にもとづき、
点滅によって前照灯が有する性能は変わるな。

838 :
PWM制御(パルス幅変調)により、なぜLEDが暗くなったり明るくなったりするのか
LEDは豆電球形蛍光灯と違って、一定以上の電圧じゃないと光らないし、逆に一定以上の電圧をかけると壊れる。
そこで、LEDが効率よく発光する電圧(オンになる電圧)とLEDが発光しない電圧(オフになる電圧)を、人間に視認できない速度で繰り返すことで、明るさを制御してる。
それがPWM制御。
1周期が0.001秒(1000Hz)のライトがあるとして、そのうちの0.001秒オン(パルス幅)で1000lmだとする。
(デューティ比1。ずっとオンの状態)
これのオンの時間(パルス幅)を短くして、デューティ比0.5(パルス幅=オンの時間0.0005秒)にすると、1周期0.001秒の内、0.0005秒オンで、0.0005秒オフとなる。
すると、高速で点滅しているが人間の目には点滅が見えず、光束は500lmになる(発光時間が半分になるから当然光量が半分になり、結果光束も半分になる)。
実際にはLEDの反応時間があるから、ここまで単純な数値にはならないが、概ねこういうこと。
つまり、LEDライトを1000lmから500lmにするというのは、点滅により明るさを変えているということ。
「500lmのモードにすると前照灯が有する性能は500lmの性能になる」
「メーカーが公表してる性能がそのモードの性能」
これらは「現実」で「事実」らしいので、ライトは点滅すると性能が変わる、ということになる。

839 :
バカのために

1秒オン、1秒オフを繰り返すライトを例に。

パルス周期は2秒
パルス幅は1秒
デューティ比は「パルス幅/パルス周期」つまり1÷2で、0.5

パルス幅を0.5秒にすると、0.5秒オン、1.5秒オフを繰り返すことになる。
デューティ比は0.25。

少しは理解できたかな?
わからないところあったら質問しろよ?

840 :
>>824
発光時間と消灯時間が1:1 → デューティ比0.5
子tれを
デューティ比1.0にしようと必死になってるwww

841 :
>>825
> そして、そもそもPWM制御とは、光ってる時間を制御してる訳じゃねえからなwwwwww
> パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww
はい?
LEDの明るさを電流で変えている?
どうやって??????

PWMのライトは実行光度を光度としてるよな。
点滅モードの光度は実行光度をmaxとして光度としている。
だが、点滅の灯火が消えているときはもちろん光度はない。

842 :
>>829
> その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
なんか、そうじゃなくて。
単位時間て1周期の時間のことだと分かんないかなぁ?
普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwww

843 :
>>830
> 光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww
????????????

844 :
>>830
光度1cd・sr = 光束1lmで算出
光束は変化。
光度は全く変化しない。
ということは、ステラジアンが変化したってことだ。
お前の前照灯は照射角度が変化するのか?
あっ!
もしかして>>626のDegreeは、照射角度のことを言ってたり?

845 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

846 :
>>837-839
誤魔化そうと必死なのに、全く言い訳にもなってねえじゃねえか虚言癖wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>パルス幅=オンオフ1回の周期のオンの時間の長さ
>
>デューティ比=オンオフ1回の周期のうちの、オンの時間÷パルス周期
お前はそのパルス周期を1としてんだろwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろうがwwwwwwwww
>メーカーもそう公表している。
お前が言ってる事とは全く違うけどなwwwwwwwww
『LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ』
パルス幅を変える、つまり、デューティ比を変えるのでは無く、点滅周期を変える事で明るさを変えるとハッキリ強弁してるからなwwwwwwwwwwww
>点滅によって前照灯が有する性能は変わるな。
違うだろwww
お前の論理は、点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするからって言ってたろwwwwwwwww
【残像でライトの性能が変わる】とよwwwwwwwwwwww
>それがPWM制御。
ライトで使われてるPWMのDCDCドライバは、定電圧ドライバと定電流ドライバの二種類有るが、通常は定電流ドライバが使われていて、例えば電流は350mAの定電流と決まっており、電圧を外部抵抗で変えれるが、電圧も電流も一定だwww
そして発振周波数、つまり、パルス周期も決まっており、PWM信号、つまり、パルス幅を入力する事で、発振周波数でオンオフのスイッチングを繰り返すwwwwww
LEDの明るさは電流で決まるから、高速スイッチングしてるパルス幅を変えて、つまり、見掛け上の電流の割合いを変えてLEDの明るさを変えるんだよwwwwww
PWMってのは高速スイッチングで電力を制御する技術だからなwwwwwwwww
要するに、お前はPWMが何かも知らずにシッタカしてた虚言癖だとバレてんだよwwwwwwwwwwww

847 :
>>840
キチガイお得意の幻覚かよwwwwwwwww
>発光時間と消灯時間が1:1 → デューティ比0.5
>子tれを
>デューティ比1.0にしようと必死になってるwww
これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】と書いてんだろうがwwwwww
パルス周期を1としてんだぞwwwwww
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろwwwwwwwww
そして、
>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ
と言ってんだから、パルス幅の増減、つまり、デューティ比では無く、パルス周期で明るさを変えてると言ってる事が明白wwwwwwwwwwww
言い訳にもならねえわなwwwwwwwww

848 :
>>841
>LEDの明るさを電流で変えている?
>どうやって??????

LEDの明るさは電流で決まるから、高速スイッチングしてるパルス幅を変えて、つまり、見掛け上の電流の割合いを変えてLEDの明るさを変えるwwwwww
PWMってのは高速スイッチングで電力を制御する技術だからなwwwwwwwww

>PWMのライトは実行光度を光度としてるよな。

実行光度って何だよ?wwwwwwwwwwww
そして、その実行光度を光度としてるってのは、一体何処に書いてんだ? 誰が言ってるんだ? また妄想か?wwwwwwwwwwww

>点滅モードの光度は実行光度をmaxとして光度としている。

実行光度をMAXとして光度としてる?
なんじゃそりゃwwwwwwwww
全く意味不明だから、ソースを示して書けよwwwwwwwww

>だが、点滅の灯火が消えているときはもちろん光度はない。

それはつまり、点滅の灯火が消えているときはもちろん性能はないって事なwwwwwwwww

現実逃避は辞めろよキチガイwwwwwwwww
消灯したら性能が無くなるなんて超常現象は、お前の脳内でしか成立しねえ妄想だwwwwwwwwwwwwwwwwww

849 :
>>842
ぎゃははははははははははははははははははははは
またシッタカかよ虚言癖wwwwwwwww

何でお前って、そんな無知無能の癖に、何でも知ったか振りしてホラばっか吹くんだ?wwwwwwwww
確実に病気だよなwwwwwwwww

>> その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
>なんか、そうじゃなくて。
>単位時間て1周期の時間のことだと分かんないかなぁ?
>普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwww

光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まるのか?wwwwwwwwwwww
つまり、ルーメンってのは点滅でしか表せねえ単位なんだなwwwwwwwwwwww

>lmは単位時間あたりの光量によって決まる。

この単位時間ってのは、1周期の時間wwwwwwwwwwww

1周期の時間!!!wwwwwwwwwwww

普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

850 :
>>843
>> 光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww
>????????????

理解出来ねえどころか、こんな馬鹿な事を強弁する知的障害なんだから、無理にレスすんなよ低脳www

英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww

本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

851 :
>>820
>>そんなものは法令のどこにも書いれていない┐(´ー`)┌
>当たり前だろ
>個々の法文にそんな基礎的な一般的知識まで一々書かないのだよ
またか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
お前は根拠を示せないときはいつもこうだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>10℃とは何か、1kgとは何か、15km/h、1cdとは何かなんて個々の法律内に記載するようなお馬鹿なことはしない
>基礎知識の欠損だな、そんなレベルで物言いをつけるなど笑止千万
最低光度を規定するなら、具体的な数値と測定法まで規定するに決まってんだろ気違い┐(´ー`)┌
そうしなければ取り締まれないのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

852 :
>>844
>光度1cd・sr = 光束1lmで算出
>光束は変化。
>光度は全く変化しない。
>ということは、ステラジアンが変化したってことだ。
>お前の前照灯は照射角度が変化するのか?

馬鹿丸出しだなwww
何でステララジアンが変化するんだよ?wwwwwwwww
光度から光束のピーク値は算出出来るが、元からピーク値である【強度】の光度と違って、光束は【光の量】だから消灯したら変化するだろwwwwwwwww

>もしかして>>626のDegreeは、照射角度のことを言ってたり?

Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww

英語文法を日本語文法だと思い込んでるキチガイの割りには、簡単な英単語の意味も理解してねえんだなwwwwwwwwwwww

さすが、【前照灯が『光を発する点滅』を発射する】なんて、キチガイのお前にしか考えつかねえカオスな超常現象を騙るだけあるわwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

853 :
>>846
(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させる

これのどこをどう読めば、デューティ比1になるんだ?
馬鹿だなぁ。

パルス幅を短くすれば、デューティ比は下がる。
パルス幅はそのままで点滅周期を長くすれば、デューティ比は下がる。
いずれにしてもLEDは暗くなる。


>>847
(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させる

パルス周期は「人間に視認できない点滅周期」だな
点滅が1:1。1:1で点滅させる。

どこをどう読めばパルス周期1などという未知の数字が出てくるんだ?
本当に馬鹿だなぁ。



いずれにしても、前照灯は点滅により性能が変わるな。

パルス周期400HzのLEDライトを、デューティ比1から0.8にすれば、ライトの有する性能は変わるんだろ?
デューティ比1(マックスモード)で1250lmだったのが、デューティ比0.8(ハイモード)では1000lmの性能で、モードを変えると、前照灯の有する性能が変わるんだもんな。

全部お前が「現実」で「事実」だと言ったことだよw

854 :
wwwの言う現実

ライトのモードを変えれば性能は変わる。
そのモードは物理的にそのモードでしか光らないのは事実。
1000lmのモードの前照灯自体が有する性能は1000lmの性能。
100lmのモードに切り替えたら、前照灯自体が有する性能は100lmの性能。

LEDライトは、パルス周期はそのままでパルス幅を変えて明るさを変えている。
パルス周期400Hz、デューティ比1のライトのパルス幅を変えて(モードを変えて)デューティ比0.5になるようにすると明るさが変わる。


これらは事実で現実らしいので、
ライトは点滅させることで有する性能が変わる、
という結論が導き出される。

855 :
>>853
誤魔化そうと必死なのに、全く言い訳にもなってねえじゃねえか虚言癖wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させる
>↑
>これのどこをどう読めば、デューティ比1になるんだ?
>馬鹿だなぁ。

お前はそのパルス周期を1としてんだろwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

ちゃんとPWMを理解していたならば、点滅周期で明るさを変えるなどとは言わないwwwwwwwwwwww
パルス幅の増減、つまり、デューティ比で明るさを変えてんだから、【点滅周期】なんて言葉で明るさを変えるってのは、PWMを理解してなかった証拠だwwwwwwwww

>パルス周期は「人間に視認できない点滅周期」だな
>点滅が1:1。1:1で点滅させる。
>
>どこをどう読めばパルス周期1などという未知の数字が出てくるんだ?
>本当に馬鹿だなぁ。

【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だわなwwwwwwwww
そして、

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

と言ってんだから、パルス幅の増減、つまり、デューティ比では無く、パルス周期で明るさを変えてると言ってる事が明白wwwwwwwwwwww
言い訳にもならねえわなwwwwwwwww

>いずれにしても、前照灯は点滅により性能が変わるな。

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
つまり、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと証明してるよなwwwwwwwww

856 :
>>854
おいおいwwwwww
お前は、前から点滅周期を変えて明るさを変えてるって言ってただろwwwwwwwwwwww

>LEDライトは、パルス周期はそのままでパルス幅を変えて明るさを変えている。
>パルス周期400Hz、デューティ比1のライトのパルス幅を変えて(モードを変えて)デューティ比0.5になるようにすると明るさが変わる。

俺が、パルス周期はそのままでパルス幅を変えて明るさを変えてると教えてやったんだよなあwwwwwwwwwwww

>ライトは点滅させることで有する性能が変わる、
>という結論が導き出される。

お前の願望の妄想でだろwwwwwwwww
点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

857 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

858 :
>>855
馬鹿だなぁ。
点滅周期を長くすれば暗くなるに決まってるだろう。
LEDの実験をやったことがあればわかる。
点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる
パルス幅は変えずにパルス周期が長くなれば、デューティ比は下がるに決まってるだろうが。
逆にパルス周期を変えずにパルス幅を短くすれば、同様にデューティ比が下がる。
これがお前の言ってるPWM。パルス幅変調ということ。
どちらの場合でもLEDの明るさを点滅によってコントロールできる。
お前の例で言えば、パルス周期1000Hzでパルス幅0.0005秒のもの(1秒あたりの総発光時間0.5秒)を、パルス幅はそのままでパルス周期500Hzにすれば(1秒あたりの総発光時間0.25秒)、光量は約半分になる。
「人間に視認できない点滅周期で1:1で点滅させる」
この文がどうして「点滅周期1に対しパルス幅1で点滅させる」になるのやら。(そもそもデューティ比1の時点で点滅してない)
>>856
お前は本当に日本語がわからないのだなぁ。
>>854 wwwの言う現実
この文字が読めないのか?
お前が現実だと言っていたことをまとめただけだろうが。
「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる。
1000lmのモードでは1000lmの、100lmのモードでは100lmの性能を有する前照灯になる。
1000lmモードと100lmモードはパルス幅変調によりモードを変えている。」
お前が言っている現実をまとめると、パルス幅変調=点滅によってライトの性能が変わるということになるな。
逆に点滅でも性能が変わらないなら、モードを変えてパルス幅変調で明るさが変わっても、前照灯の有する性能は変わらないということだな。
有する性能は変わるのか?
変わらないのか?
お前は散々変わると言っていたが、訂正するのか?

859 :
違法派の
「点滅では滅の時に光度がゼロ」「光度がゼロで一瞬でも前方が照らせていない瞬間があるとダメ」
という主張に対し、
「ならLEDライトは点滅してるから駄目だな。LEDライトの点滅はOKだと言うなら、具体的にどの程度の点滅からダメになるのだ? そのしきい値は法令で指定されているか?」
と合法派は言ってたわけだがなぁw
モードを変えると有する性能が変わって、モード変更は点滅によって制御されてるから、点滅すると前照灯の有する性能は変わる。
あらら一気に合法論が崩れちゃうぞw
ただモードを変えると有する性能が変わるのも、1000lmの性能を100lmにするのをパルス幅変調でやってる(=点滅で制御)のも事実で現実らしいから、仕方ないなぁw

860 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

861 :
>>858
馬鹿はお前だwwwwwwwww

>点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる

パルス周期が長くなるってのは、1周が長くなるって事、つまり、周波数が高くなるって事だろwwwwww

>パルス幅は変えずにパルス周期が長くなれば、デューティ比は下がるに決まってるだろうが。

逆だろ逆!wwwwwwwww
同じパルス幅で周波数が高くなるって事は、1周期にパルスが増えるって事だから、デューティ比は上がるだろwwwwww

>「人間に視認できない点滅周期で1:1で点滅させる」
>この文がどうして「点滅周期1に対しパルス幅1で点滅させる」になるのやら。(そもそもデューティ比1の時点で点滅してない)

お前の矛盾した主張そのものだwwwwww

お前はそのパルス周期を1としてんだろwwwwww
【点滅周期で1:1で点滅】
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろうがwwwwwwwww

ちゃんとPWMを理解していたならば、点滅周期で明るさを変えるなどとは言わないwwwwwwwwwwww
パルス幅の増減、つまり、デューティ比で明るさを変えてんだから、【点滅周期】なんて言葉で明るさを変えるってのは、PWMを理解してなかった証拠だwwwwwwwww

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

>点滅周期が変わることにより、単位時間あたりの光束が変わるのだから、当然光度も変わる

>つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる

>光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

>点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする
>それでなくとも光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

散々、点滅周期で明るさが変わると強弁してんだから、今更、パルス幅で明るさが変わるとは誤魔化せねえだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

862 :
>>858
おいっ!
何でこれはスルーするんだ?wwwwwwwww
お前の言い分なんだから、ちゃんと矛盾を説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

>いずれにしても、前照灯は点滅により性能が変わるな。

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
お前のホラ話と矛盾してるメーカーの商品が存在するのは何でだ?wwwwww
ほれ、話を逸らしてねえで答えろよwwwwwwwww

ホラ話だから答えられねえのは当然だろうが、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと自白してるようなもんだろwwwwwwwww

863 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

864 :
>>858
>「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる。
>1000lmのモードでは1000lmの、100lmのモードでは100lmの性能を有する前照灯になる。
>1000lmモードと100lmモードはパルス幅変調によりモードを変えている。」

パルス幅変調は変調であって、俗に言う点滅、つまり、目で見える点滅では無いwwwwww
お前には400Hzで点滅してるように見えるのか?wwwwwwwww

>お前が言っている現実をまとめると、パルス幅変調=点滅によってライトの性能が変わるということになるな。

点滅とは、【灯火が点いたり消えたりする事】であって、パルス幅変調では無いwww
お前がPWMを点滅と言うのは、そうしなければお前のホラ話が矛盾するからだろwwwwwwwww
しなくても矛盾してるがなwwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>逆に点滅でも性能が変わらないなら、モードを変えてパルス幅変調で明るさが変わっても、前照灯の有する性能は変わらないということだな。

パルス幅で明るさが変わってんなら性能が変わってるって事だろwwwwww
点滅はパルス幅では無く、パルス周期で点滅させてんだから、パルス幅で明るさを変えてる事とは根本的に別だよなあwwwwwwwww

>お前は散々変わると言っていたが、訂正するのか?

1000lmの性能を持った前照灯を500lmのモードにしたら、それは500lmでしか点かねえから500lmの性能だと証明されるwwwwwwwww
性能が変わってんのが事実だろwwwwwwwwwwww

865 :
>>859
ほれ、お前のホラ話の矛盾をスルーしてねえで、さっさと説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>モードを変えると有する性能が変わって、モード変更は点滅によって制御されてるから、点滅すると前照灯の有する性能は変わる。

モード変更ってのは、点滅、つまり、周期によって制御されてんのか?wwwwwwwww
つまり、この論理な訳だ↓

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

>点滅周期が変わることにより、単位時間あたりの光束が変わるのだから、当然光度も変わる

>つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる

>光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

>点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする
>それでなくとも光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
>これは妄想でも何でもなく事実

散々、点滅周期で明るさが変わると強弁してんだから、今更、パルス幅で明るさが変わるとは誤魔化せねえだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

>あらら一気に合法論が崩れちゃうぞw

ぎゃはははははははwwwwww
そんな屁理屈で何が崩れるんだよ?wwwwwwwww

PWMのパルス周期を【点滅】って事にしねえと成り立たねえ違法論は、元から崩去ってるけどなwwwwwwwww

866 :
>>835
>パルス幅、つまり、デューティレシオで性能が変わるのであって、パルス周期で性能が変わるんじゃねえからなwww
ライトのパワーコントロールはPWMが殆どだがパワーコントロールには周波数可変のPFMやパルス強度可変緒のPAMなんてのもあるのだな

いずれにせよパワーを絞れば光量が低下するする
だから暗くなるのだよ、光度不変なんて言い草は噴飯物
暗くなってもフルパワー時と同じように障害物を確認できるなんて超常現象は起きないのだよ
パワーを1/100に絞っても同じ明るさを維持するなんてことは出来ないのだよ
PWMでランタイムが100倍ってことは99%の時間消灯してるってこと

867 :
ID:/BXFjUmrは童貞だなw

868 :
>>861
君は本当に馬鹿だなぁ。
パルス周期が長くなる=点滅周期が長くなる=周波数が"低く"なる
よって君の「逆だろ逆」以下は、最早言及するまでもないな。

で、点滅か否かのしきい値は、どこで定められてるの?
点滅周期の短い点滅(人間に視認できない点滅)は点滅ではない。点滅周期の長い点滅(人間に視認できる点滅)は点滅。
↑これはまんま違法派の理論だなぁw

869 :
知的障害者らしい幼稚な負惜しみだなwwwwww

870 :
>>868
>パルス周期が長くなる=点滅周期が長くなる=周波数が"低く"なる
ぎゃははははははははははははははははははは
引っ掛かったなwww
周波数が低くなると暗くなるんだよな?wwwwwwwww
点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww
>で、点滅か否かのしきい値は、どこで定められてるの?
>点滅周期の短い点滅(人間に視認できない点滅)は点滅ではない。点滅周期の長い点滅(人間に視認できる点滅)は点滅。
>↑これはまんま違法派の理論だなぁw
目で見える点滅をしてはならないwwwwww
JISに規定されてるだろwww

871 :
>>866
>ライトのパワーコントロールはPWMが殆どだがパワーコントロールには周波数可変のPFMやパルス強度可変緒のPAMなんてのもあるのだな
それは家庭用照明だろwww

872 :
PWM制御によるモード変更(明るさ変更)とは
極簡単に言うと、1秒間に1000回点滅するライトがあったとして、その発光時間を1回あたり0.0005秒から0.0001秒に変更してモード(明るさ)を変えること
デューティ比が0.5から0.1になり、光量も五分の一になる。(よってlmも約五分の一になる)

バカのために。
1秒間に1000回点滅=1000Hz=周波数
発光時間=パルス幅
周波数(Hz)を上げると、1秒間に繰り返す数が増える。
よってパルス周期は"短く"なる。
1Hz=1秒間に1回=パルス周期1秒
10Hz=1秒間に10回=パルス周期0.1秒
点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる=1秒あたりに点滅する回数が少なくなる=周波数が下がる
10^-3乗秒の発光を、1秒間に400回(400Hz)と200回(200Hz)繰り返すのとでは、光量が倍違う。
当然、400回の方が明るい。

873 :
>>870
ほれ、逃げてねえで答えろwww
お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww
点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
お前のホラ話と矛盾してるメーカーの商品が存在するのは何でだ?wwwwww
ほれ、話を逸らしてねえで答えろよwwwwwwwww
ホラ話だから答えられねえのは当然だろうが、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと自白してるようなもんだろwwwwwwwww

874 :
>>872
何でスルーすんだよ?wwwwww
お前の論理で説明が付かねえからだよなあ?wwwwwwwww
周波数が低くなると暗くなるんだろ?wwwwwwww
点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

875 :
ID:ojW4E9m+
200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lm
http://paagee.com/volt200/
http://www.worldcycle.co.jp/item/cat-j-volt200.html
https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=4335
2〜3Hz程度の点滅のVolt200が、何故、点灯と同じ光束を点滅で発揮出来るのか、お前の主張通りでは超常現象だわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

876 :
>>870
引っかかったも何も、君が全力で間違えてるだけだろうが。
馬鹿って生きるのも大変なんだろうな。
パルス周期が長くなるってのは、周波数が低くなるってこと。
パルス周期が変わっても、1周期あたりのパルスは増えたりしない。
馬鹿なんだから無理するなよ。
同情するよ。

861 ツール・ド・名無しさん sage 2020/02/07(金) 12:52:49.49 ID:/BXFjUmr
>>858
馬鹿はお前だwwwwwwwww
>点滅周期が長くなる=パルス周期が長くなる
パルス周期が長くなるってのは、1周が長くなるって事、つまり、周波数が高くなるって事だろwwwwww
>パルス幅は変えずにパルス周期が長くなれば、デューティ比は下がるに決まってるだろうが。
逆だろ逆!wwwwwwwww
同じパルス幅で周波数が高くなるって事は、1周期にパルスが増えるって事だから、デューティ比は上がるだろwwwwww

877 :
>>874
なぜ相手にしないかって?
今のキャットアイのページのどこにも、点滅モードで200lmなどという基準がないからだよw
そしてメーカーが謳ってることを絶対とするお前の論法では、キャットアイのライトを点滅で使うと、議論の余地なく既定の前照灯にはならない。
なぜお前が叩かれてるかわかるか?
お前の理屈だと、点滅するライトは既定の前照灯にならなくなるから。
お前は自分では点滅合法を主張してるつもりのようだが、
・モードを変えるとはライトの有する性能が変わる
・1000lmモードでは1000lmの、100lmモードでは100lmの性能を有するライトになる
これらは全て「違法派が点滅を違法とする根拠」だからなw

878 :
『パルス周期』
オンになってから、オフになり、再びオンになる瞬間までの時間
オンの時間+オフの時間=パルス周期
1周期にかかる時間。

『パルス幅』
1回あたりのオンの時間の長さ

『デューティ比』
パルス幅÷パルス周期
オンの時間÷(オンの時間+オフの時間)

『周波数(Hz)』
1秒あたり、何回オンオフを繰り返しているか。
パルス周期が1秒なら、1秒あたり1回繰り返すので1Hz
パルス周期が0.1秒なら、1秒あたり10回繰り返すので10Hz

『パルス周期を長くする』
パルス周期の時間を長くすること。
パルス幅(オンの時間)を変えなければ、当然オフの時間が長くなる。

例:
パルス周期0.2秒(5Hz)、パルス幅0.1秒→オン0.1秒、オフ0.1秒
パルス周期0.5秒(2Hz)、パルス幅0.1秒→オン0.1秒、オフ0.3秒

見てわかるように、パルス周期が長くなると周波数は低くなる。
1周期が長くなるのだから1秒あたりの回数が減るのは当たり前。

で、1周期とは、オンオフ一度の繰り返しのこと。
だから、周波数がいくら変わろうが、パルス幅がいくら変わろうが、1周期あたりのパルスの数は変わらない。
周波数が高くなると1周期あたりのパルスが増える?
何言ってんだか最早意味不明。

879 :
>>878
訂正
パルス周期0.5秒(2Hz)、パルス幅0.1秒→オン0.1秒、オフ0.3秒

オン0.1秒、オフ0.4秒

880 :
>>876
周波数が低くなると暗くなると断言したよなあ?wwwwww

ほれ、点滅で周波数が低くなってんのに、同じ光度って矛盾を説明しろよ虚言癖wwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/2vdhn9x.jpg

881 :
>>877
>なぜ相手にしないかって?

矛盾を説明出来ねえからだよなあwwwwww

>今のキャットアイのページのどこにも、点滅モードで200lmなどという基準がないからだよw

複数のソースが有り、自転車屋でさえ昔のスペックそのまま載せてんだから、言い訳にもならねえわなあwwwwwwwww

点灯で200ルーメン、点滅でも200ルーメンのライト、点灯で400cd、点滅でも400cdのライト、点灯も点滅も同じ光束、点灯も点滅も同じ光度のライトが存在するって事は、お前の主張する、

【点滅で性能が変わる】

がホラ話だって事だろwwwwwwwww

点灯と点滅の明るさが同じライトは現実で存在する以上、お前の矛盾した主張を証明出来ねえなら、それはホラ話だと確定するwwwwwwwwwwww

882 :
>>878-879
いくら必死になっても無駄だwww

周波数が低くなると暗くなるんだよなあ?wwwwwwwww

つまり、点滅すると暗くなるwwwwwwwww

お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅も200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
点灯400cm点滅も400cdのLumintop C01はどうやって点滅で400cd出してんだよ?wwwwwwwww

これを説明出来ねえのは、矛盾で破綻した論理って事だから、点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと確定するんだよwwwwwwwww

883 :
>>880
同じ光度?
その画像のどこ見りゃそんなこと書いてあるの?
本当に馬鹿だなぁ。
lmを光度だと思ってるのか。
lmは単位時間あたりの光量によるから、極端に点滅周期が長くなれば、400lmと0lmを繰り返す、という状態もあり得る。
しかし、100Hz程度あれば、400lmと0lmではなく、約200lmや約300lmなどの表記になっているな。
(キャットアイ公式サイトのハイモード、ローモードの比較等)
1000Hzで100lmのライトを、パルス幅はそのままで500Hzにすれば、当然暗くなる。
パルス周期はそのままでパルス幅を短くする=デューティ比が下がる
パルス幅はそのままでパルス周期を長くする=デューティ比が下がる
どちらもLEDの明るさコントロールする方法。
ただ、50Hzあたりで人間の目にもちらつきが感じられるように、パルス周期を極端に長くしていくと「暗くなる」ではなく「点滅している」と感じられるようになる。
(実際には人間に知覚できないだけで、最初から点滅している)

LEDは、点滅の間隔(パルス周期)か、1回あたりの発光時間(パルス幅)を調整して明るさを調整できる。
つまり、点滅によって明るさを調整している。
デューティ比を下げれば暗く、上げれば明るくなる。
理科で実験とかもしなかったんだな。
それより遥か手前の義務教育段階で躓いちゃったから。

884 :
>>883
400cdは別のライトで間違いだwww
点灯も点滅も400ルーメン、点灯も点滅も200ルーメン、さあ、お前の主張の矛盾を説明して貰おうかwwwwwwww
周波数が低くなれば暗くなるんだろwww
点滅じゃ同じ明るさは有り得ねえって事だよなあ?wwwwwwwww
ほれほれ、その矛盾を説明しろよwwwwwwwww

885 :
>>884
>>883

886 :
>>885
何で説明出来ねえんだ?www
それは、お前の主張が破綻したホラ話だからだよなあwwwwwwwww
つまり、【点滅すると前照灯の有する性能が変わる】が証明出来ず、ホラ話だと確定した訳だwwwwwwwww
200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lmwww
お前の論理ならば、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だわなあwwwwwwwwwwww
点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
お前の主張通りなら超常現象じゃねえかwwwwwwwww
お前のホラ話と矛盾してるメーカーの商品が存在するのは何でだ?wwwwww
ほれ、話を逸らしてねえで答えろよwwwwwwwww
https://www.monotaro.com/p/2057/3297/
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000023068&category_code=203&sort=price_high&page=1
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000025720&category_code=&page=1
https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=4335
2〜3Hz程度の点滅のVolt200が、何故、点灯と同じ光束を点滅で発揮出来るのか、お前の主張通りでは超常現象だわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

887 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

888 :
>>886
>点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
lm値やcd値が何を意味してるのかアンタは何も理解してないってだけだよ
電圧(電位)、温度みたいなもので大きさがあるだけなのだ
電圧がどんなに高かろうとそれだけでは何も起こらない
高圧送電線に鳥が群れて留まっていても何も起きない
lm値やcd値も同じで値が高いだけでは何も起こらない
何かを変化させるには時間を掛けてエネルギーを使わないと何も起きない

PWMで明るさを変えられるのは使うエネルギー量を変えているからなのだよ

889 :
>>886
>>883
既に説明している。
お前が理解できないだけだろう。

lmは単位時間あたりの光量によるから、極端に点滅周期が長くなれば、400lmと0lmを繰り返す、という状態もあり得る。
しかし、100Hz程度あれば、400lmと0lmではなく、約200lmや約300lmなどの表記になっているな。
(キャットアイ公式サイトのハイモード、ローモードの比較等)

キャットアイの公式サイトおよび説明書のどこにも、「点滅モードの性能が200lm」などと書かれていない。
そして、ハイモード200lm、ローモード50lmとの記述はあるが、これは点滅によって明るさを変えている。
パルス幅(発光時間)ないしパルス周期(点滅周期)を変えることでデューティ比を変えれば、LEDの明るさは変わる。

もっと言うなら、メーカーの説明が絶対だとするなら、そもそもキャットアイのライトは点滅モードでは既定の前照灯にならない。

さらにお前が挙げたサイトのどこにも光度(cd)の記述はない。

890 :
ずっと気になっているんだが、規定と既定を正しく書いてくれな。

891 :
>>835
> パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww
えぇっ〜。
出力する電流を制御するってこと?
お前のフラッシュライトは特注だからかな?

892 :
>>888
んなこたぁない。

そもそもlmもcdも純粋なエネルギー量じゃない。
電圧や温度は純粋なエネルギー量を表す単位。
もちろん純粋なエネルギー量である光量子束密度と相関関係にはあるが、必ずしも比例はしない。

しかし、lmが高ければ人間が感じる「明るさ(光)」の量が多いということになる。
lmもcdも、あくまで人間がどの程度明るく感じるかに換算した数値で、lmが高ければ高いだけ、より多くの明るさを発していることになる。
ライトから発せられる「明るさ」の総量がlm。


で、lmの測定はその全方位に発せられる「明るさ」の量を測るわけだけど、どんなライトだろうと「ゆらぎ」があるから、あくまで測定値の平均値がそのライトのlmとなる。
点滅によってライトのlmが低下するのはこのため。

10^-3秒間だけ1000lmのライトと同じ光量で発光しても、そのライトは1000lmにはならない。
これが100Hzなら約100lm、500Hzなら約500lmと、あくまで測定値の平均によって算出される。

893 :
>>889
全く言い訳になってねえぞ虚言癖wwwwww
ほれほれ、さっさと願望の自説を証明してみろよwwwwwwwww

周波数が低くなれば暗くなるんだろwww
周波数が低い点滅じゃ、点灯と同じ明るさは有り得ねえって事だよなあ?wwwwwwwww

ほれ、点灯も点滅も同じ明るさのライトがワンサカ有るぞwww

http://www.thrunite.com/thrunite-chargeable-flashlight-tc12-v2-3400-1/

http://www.thrunite.com/thrunite-tn12-v4-max-1100-lumen-flashlight/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-1a-v3/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-2a-v3/

https://www.ftect.com/ld22/

さあ、お前の主張の矛盾を説明して貰おうかwwwwwwww
ほれほれ、さっさと説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

894 :
>>891
>> パルス幅に比例した電流を出力してLEDの明るさを変えてんだからなwwwwwwwww
>えぇっ〜。
>出力する電流を制御するってこと?
>お前のフラッシュライトは特注だからかな?

ぎゃははははははははははははははははははははは
本当に馬鹿丸出しだな知恵遅れwwwwwwwww

見掛けの電流って書いてるのが読めねえのかよwwwwwwwww

895 :
>>892
>そもそもlmもcdも純粋なエネルギー量じゃない。
>電圧や温度は純粋なエネルギー量を表す単位。
>もちろん純粋なエネルギー量である光量子束密度と相関関係にはあるが、必ずしも比例はしない。

は?wwwwwwwww
純粋じゃねえなら何が混ざってんだよ?wwwwwwwwwwww

896 :
>>846
"発光時間と消灯時間が1:1" ってわざわざ書いてあるけど?
都合が悪いから見えない?
やっぱり?

897 :
>> これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww
>>800に、
> 1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
って書いてあるじゃんwww
これをデューティー比と勘違い押ちゃったのね?

898 :
>>848
> 見掛け上の電流の割合い?
ゴメン ><
何言ってるのか分かんないw
何に対する割合なんだ???

899 :
>>892
>そもそもlmもcdも純粋なエネルギー量じゃない。
>電圧や温度は純粋なエネルギー量を表す単位。
lmもcdも電圧も温度もエネルギー【量】なんかではないのだよ
単に大きさを表しているだけなのだよ
大きいから何かをどうにかできるものではない
だから鳥は高圧送電線に平然と留まっていられるのさ
基礎知識無さ過ぎ、そのレベルじゃ議論にならんよ

900 :
>>849
ちょっwww
何一つ理解できないどころか悪化するのかwww
やはり、関係ってのものが分かっていないんだなwww
所詮、>>850
その場しのぎでグーグル先生ばかりだからなwwwwww

901 :
>>850
およ?
反論出来なくて、いつものごまかしwww

902 :
>>852
ステララジアンwww
なんか、かわいいぞw
その式では、
光束は変化。光度は全く変化しない。
ということは、ステラジアンが変化したってことにしかならんだろ?
お前、算数もできないかったな。
難し過ぎるかwww
でさ、消灯したら光度は0cdになるからなwww

903 :
>>852
> Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww
ふぅ〜ん。
例えば、直角の半分の角度って何度か知ってるか?
45度だぞ?
英訳してごらんwww

904 :
>>861
お前が逆www

905 :
>>864
やっと俺(違派)の主張に近づいてきたな。



また遠ざかるけどなんとか少しづつ近づいている。
普通ならば8レス程度で分かるのにこんなに時間がかかるんだな。

諦めずに地道に続けるかなw 大変だけどwww

906 :
>>867
うん。
「童貞の男の子が一所懸命SEXについて語ってるの。」

少しは温かい目で見てやって。



・・・実際は、禿げたおっさん だけどwww

907 :
>>870
> ぎゃははははははははははははははははははは
> 引っ掛かったなwww

見え見えのごまかしwww

引っかかるも何もw お前普段から租て言ってるじゃんwww

908 :
>>886
最大光量が200ルーメンってことだな。
点滅モードの最低光度は0ルーメンだ。
これ、特に記載する必要性もないことだからwww

909 :
>>894
見掛けの電流でも同じことだけど?
電圧と電流って分かってるか?

910 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

911 :
>>896
キチガイお得意の幻覚だよなあwwwwwwwww

これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww

>>800で【点滅周期で1:1で点滅】と言ってる事に対して、>>801,806で俺がパルス幅の増減、つまりデューティ比で変えるんだと指摘して、>>813で【発光時間と消灯時間が1:1】だと後付けで言い訳してんだろうがwwwwwwwwwwww

この流れ見りゃ分かるだろ>>800,801,806,813wwwwwwwww
俺が指摘するまでは、【点滅周期で】と言ってんだから、言い訳にもならねえわwwwwwwwwwwwwwww

912 :
>>897
>>> これ>>800の何処に【発光時間と消灯時間が1:1】と書いてるように見えるんだ?wwwwwwwwwwww
>
>>>800に、
>> 1000lmのLEDライトの明るさをモードを変えて500lmにする」とは、通常1000lmのLEDを(人間に視認できない点滅周期で)1:1で点滅させて500lmにしている。
>って書いてあるじゃんwww
>これをデューティー比と勘違い押ちゃったのね?

だからそれの何処に【発光時間と消灯時間が1:1】なんて書いてんだよ?wwwwwwwww

【点滅周期で1:1で点滅】と書いてんだろうがwwwwww

パルス周期を1としてんだぞwwwwww
1周期に対するパルス幅が1:1なんだからデューティ比100%だろwwwwwwwww

そして、

>LEDは点滅周期を変えることで明るさを変えられるんだから、点滅周期を長くするということは、暗くするということ

と言ってんだから、パルス幅の増減、つまり、デューティ比では無く、パルス周期で明るさを変えてると言ってる事が明白wwwwwwwwwwww

言い訳にもならねえわなwwwwwwwww

913 :
>>898,909
実効電圧での電流制御だから、実効電力で制御してるって事だ低脳wwwwwwwww
あ、馬鹿だから理解出来ねえよなwwwwwwwww

914 :
>>900
>ちょっwww
>何一つ理解できないどころか悪化するのかwww

ぎゃははははははははははははははははははははは
全く言い訳にもなってねえだろ知恵遅れwwwwwwwww

【光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まる】んだろ?wwwwwwwwwwww

光束ってのは点滅の単位だったのかwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
マジで笑い止まんねえwwwwwwwww

>> その【単位時間】ってのは何秒なのか教えてくれよwwwwwwwww
>なんか、そうじゃなくて。
>単位時間て1周期の時間のことだと分かんないかなぁ?
>普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwww

光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まるのか?wwwwwwwwwwww
つまり、ルーメンってのは点滅でしか表せねえ単位なんだなwwwwwwwwwwww

>lmは単位時間あたりの光量によって決まる。

この単位時間ってのは、1周期の時間wwwwwwwwwwww

1周期の時間!!!wwwwwwwwwwww

普通の人と違う感覚の人か、知識が低い人だろ?それwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

915 :
>>901
反論?wwwwwwwww

>>> 光度1cd・sr = 光束1lmで算出するんだから、観測値である光束が変化しても、強度である光度は全く変化しないwwwwwwwww
>>????????????

【????????????】に何を反論するんだよ?wwwwwwwwwwww
これに反論出来なくて、誤魔化しなのか?wwwwwwwwwwwwwww

理解出来ねえどころか、こんな馬鹿な事を強弁する知的障害なんだから、無理にレスすんなよ低脳www

英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らず更にホラ話、規定が存在しねえ点滅に、灯火規定を適用した類推解釈で違法だとホラを吹き、違法では無い事に違法性阻却事由とシッタカして言い訳するようなキチガイが、今度は、正当防衛が事由だとか、医師の手術行為が事由だとか、行為が事由だと妄想wwwwwwwwwwwwwwwwww

本物のキチガイ確定だからなwwwwwwwww
しかも恐ろしく低知能wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

916 :
>>902
>ステララジアンwww
_なんか、かわいいぞw
>その式では、
>光束は変化。光度は全く変化しない。
>ということは、ステラジアンが変化したってことにしかならんだろ?

馬鹿丸出しだなwww
何でステララジアンが変化するんだよ?wwwwwwwww
光度から光束のピーク値は算出出来るが、元からピーク値である【強度】の光度と違って、光束は【光の量】だから消灯したら変化するだろwwwwwwwww

>でさ、消灯したら光度は0cdになるからなwww

消灯したら性能が消滅する超常現象が起きるんだろ?wwwwwwwww
お前の脳内でしか起きねえ妄想だけどなwwwwwwwwwwww

>もしかして>>626のDegreeは、照射角度のことを言ってたり?

Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww

英語文法を日本語文法だと思い込んでるキチガイの割りには、簡単な英単語の意味も理解してねえんだなwwwwwwwwwwww

さすが、【前照灯が『光を発する点滅』を発射する】なんて、キチガイのお前にしか考えつかねえカオスな超常現象を騙るだけあるわwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

917 :
>>903
>> Degreeってのは程度、度合いや段階という意味であって、照射角度はBeam angleだろwww
>ふぅ〜ん。
>例えば、直角の半分の角度って何度か知ってるか?
>45度だぞ?
>
>英訳してごらんwww

45 degree angle.
それがどうした?wwwwwwwww
もしかして、角の度合い、つまり、度合いや程度って事を言いたいのか?wwwwwwwww

要するに、度、度合い、程度、段階は同義だから、その45度と同じく、測定したものなどの値を段階で表す、つまり、強度なら強さの最高値を表すと証明してくれた訳だwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

918 :
>>904,907
矛盾で都合悪いものだけをスルーするキチガイには、引っ掛けが必要だったからなwwwwwwwww

点滅周期で明るさを変えるなんて馬鹿丸出しなキチガイが、【前照灯は点滅により性能が変わる】なんてホラ吹いてんのに、点灯も点滅も同じ明るさのライトが売られてる矛盾を説明しろと言っても完全スルーだからなwwwwwwwww

まあ、お陰様で、【周波数が低くなると暗くなる】と言質取れたから、周波数が低い、つまり、点滅は、点灯と同じ明るさにならないというキチガイ論理で、点灯も点滅も同じ明るさのライトが存在する現実で、ホラ話だと証明する事が出来たからなwwwwwwwwwwwwwww

919 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

920 :
>>905
これの何処がお前の主張に近づいたのか、教えてくれよwwwwwwwwwwww

>>858
>「モードが変わると前照灯の有する性能は変わる。
>1000lmのモードでは1000lmの、100lmのモードでは100lmの性能を有する前照灯になる。
>1000lmモードと100lmモードはパルス幅変調によりモードを変えている。」

パルス幅変調は変調であって、俗に言う点滅、つまり、目で見える点滅では無いwwwwww
お前には400Hzで点滅してるように見えるのか?wwwwwwwww

>お前が言っている現実をまとめると、パルス幅変調=点滅によってライトの性能が変わるということになるな。

点滅とは、【灯火が点いたり消えたりする事】であって、パルス幅変調では無いwww
お前がPWMを点滅と言うのは、そうしなければお前のホラ話が矛盾するからだろwwwwwwwww
しなくても矛盾してるがなwwwwwwwww

点灯200ルーメン、点滅200ルーメンのVolt200は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwwwwww
点灯400cd点滅400cdのLumintop C01は性能が変わってねえのは何でだ?wwwwwwwww

点滅で性能が変わるんだと導き出されたんだろ?wwwwwwwww
ほれ、点滅なのに性能が変わってねえのは何でなのか答えてみろ虚言癖wwwwwwwwwwww

>逆に点滅でも性能が変わらないなら、モードを変えてパルス幅変調で明るさが変わっても、前照灯の有する性能は変わらないということだな。

パルス幅で明るさが変わってんなら性能が変わってるって事だろwwwwww
点滅はパルス幅では無く、パルス周期で点滅させてんだから、パルス幅で明るさを変えてる事とは根本的に別だよなあwwwwwwwww

>お前は散々変わると言っていたが、訂正するのか?

1000lmの性能を持った前照灯を500lmのモードにしたら、それは500lmでしか点かねえから500lmの性能だと証明されるwwwwwwwww
性能が変わってんのが事実だろwwwwwwwwwwww

921 :
>>906
さすがは知恵遅れwwwwwwwww
会った事もねえのに、そんな妄想が即座に出来るってのは凄えよなwwwwwwwww

かなり妄想が激しくなってきてるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

922 :
>>908
最大光量?wwwwwwwww
最大光束だろwwwwww
lm-sやlm-hはlmじゃねえからなwww
光量だけでなく、光束や光度を全く理解してねえんだから、解説したサイトで勉強してこいよ知恵遅れwwwwwwwww

https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/

"LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/

"カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

923 :
>>841
>PWMのライトは実行光度を光度としてるよな。

実行光度って何だよ?wwwwwwwwwwww
そして、その実行光度を光度としてるってのは、一体何処に書いてんだ? 誰が言ってるんだ? また妄想か?wwwwwwwwwwww

>点滅モードの光度は実行光度をmaxとして光度としている。

実行光度をMAXとして光度としてる?
なんじゃそりゃwwwwwwwww
全く意味不明だから、ソースを示して書けよwwwwwwwww

ほれ、実行光度って何なのか示せよ?wwwwwwwww

924 :
>>911
言葉が変わると意味が分からなくなる?

925 :
>>912
お前の頭は理解度が低いの?

926 :
>>913
ズレてるぞw
いつものことだが、聞いてることと違うことを言い始めてるぞw

927 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

928 :
>>914
何故そんなとこへ飛んじゃうんだろw
斜め上www

929 :
>>915
だったら無理してレス点けなくてもいいのにwww
いちゃもんが目的なんだろw

930 :
>>916
まだ、ステララジアンなんて言ってるw
もうかわいくもなんともなくキモチワルイだけだぞw

931 :
>>918
でも、いつも引っ掛けられずに、スルースルーって喚いてるよなw

932 :
>>920
教えてくれ?
やだねwww
他に当たってくれw

933 :
>>921
いいじゃないかwww
中学生なんてそんなもん。
別に恥ずかしいことでもないぞ。


禿げのおっさんじゃなければなwwwwww

934 :
>>922
いや?
最大光量だ。

935 :
>>923
分からなければお勉強したまえ。

936 :
>>893
>>883,889
既に説明している。
バカ以外は理解できている。

>>895
混ざってるんじゃない。
光量子の純粋な量ではなく、そのうちの人間が感じやすい波長、感じにくい波長を換算して、"明るさ"としている。
よって純粋なエネルギー量である光量子束密度とは必ずしも比例しない。

>>899
lmやcdは電圧や温度と違って、純粋なエネルギー量を表したものじゃない。
エネルギーの大小・高低・多寡を表したものがエネルギー量。
例えば同じlmでも、青い光と赤い光では、エネルギー量が違う。
逆に同じジュールでも、赤い光と青い光ではlmが違う。同じエネルギー量なのにlmの値は変わってしまう。
電圧や温度はそれぞれ純粋なエネルギーによるもの。対してlmやcdは純粋なエネルギーではなく、それらを人間がどう感じるかによるもの。
同じエネルギー量でも、人間が明るいと感じなければlmは低くなる。
逆に、温度は例え人間が冷たいと感じなくても20℃の空気だし、冷たいと感じても20℃の鉄。

937 :
45 degree angle.  45度の角度
45 degrees  45度
取扱説明書とか読んだりしないのか?

938 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

939 :
流そうと必死だな。

モードを変えると前照灯の有する性能が変わる。
1000lmのモードは1000lmの性能を有するライト、100lmのモードは100lmの性能を有するライトになる。
1000lmのモードから100lmのモードへは、PWM制御(パルス幅を短くする)で変えている。
400Hzのライトなら、1秒に400回点滅しているライトの1回あたりの発光時間を、1000lmのモードの約十分の一にすることで、100lmのモードにしている。
つまり、点滅によりライトの有する性能は変わる。

↑wwwが言っていた事実と現実から導かれる結論。

940 :
>>936
>純粋なエネルギー量を表したものじゃない。
【量】を表すものではないのだと
電磁波の波長によるエネルギー量の違いと、波長による比視感度の違いは別の話

941 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

942 :
>>924
言い訳になってねえぞwww
ほれ、ちゃんと読んで言い訳してみろ虚言癖
>>925
言い訳になってねえぞwww
ほれ、ちゃんと読んで言い訳してみろ虚言癖
>>926
ズレてんのはお前の頭だwww
PWMってのは実効電圧での制御で、デューティ比で出力された電圧に、電流もV/Rで従うんだから、実効電力でLEDの明るさを制御してるって事だ低脳wwwwwwwww
>>928
お前が斜め上だろwwwwwwwww
【光束とは、1周期の時間あたりの光量で決まる】>>914
だもんなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>>929
イチャモンってのは、まさに>>901だろwwwwwwwww
【????????????】に何を反論すんだよ?wwwwwwwwwwww
そして、何を誤魔化したと妄想してんだよ?キチガイwwwwwwwww
>>930
お前がステララジアンが変化すると訳の分からねえ屁理屈捏ねてんだろ>>916www

943 :
>>931
お前は引っ掛けるまでも無く自爆するからなwwwwwwwwwwww
>>932
それこそが、いつもの誤魔化しなwwwwww
スルーせずに答えられねえ時の常套手段だよなwww
>>933
やはり本物の異常者だったな知恵遅れwwwwww
毎日妄想のオンパレードで楽しそうだなwwwwwwwwwwww
>>934
また幻覚妄想で強弁かよwwwwww
そのサイト>>886の何処に【光量の単位】である【200lm-s】だの【200lm-h】と書いてるんだ?wwwwwwwww
【200ルーメン】ってのは【光束】であって【光量】じゃねえぞ低脳wwwwww
>>935
実行光度なんて専門用語は存在しないwwwwwwwww
>>937
>45 degree angle.  45度の角度
>
>45 degrees  45度
>
>取扱説明書とか読んだりしないのか?
お前、角度って言ったよな?wwwwwwwww
略して45 degreesだけじゃ、温度にも経度緯度にも、音階にも角度にも間違えられるから、角度ならangleを付けるのが当たり前だと習わなかったのか?知恵遅れwwwwwwwww
つまり、お前の妄想した創作だwww

944 :
>>936
>既に説明している。
そんなものは何処にも無いwww
さっさと答えろよ虚言癖www
【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】
という現実で、
【前照灯は点滅により性能が変わる】
【周波数が低くなると暗くなる】
という矛盾を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

945 :
>>936
>混ざってるんじゃない。
>光量子の純粋な量ではなく、そのうちの人間が感じやすい波長、感じにくい波長を換算して、"明るさ"としている。
>よって純粋なエネルギー量である光量子束密度とは必ずしも比例しない。
光量子の純粋な量?wwwwwwwww
それなら、光量子束密度とは光量子、つまり、光子の数であって、エネルギー量じゃねえだろwww
密度なんだから、その密度に光子が何個有るかじゃねえのかよ?wwwwwwwww
もしかして、またシッタカしてんだろ虚言癖wwwwwwwww

946 :
>>939
勝手に俺の主張だと捏造すんじゃねえよ虚言癖wwwwww
>400Hzのライトなら、1秒に400回点滅しているライトの1回あたりの発光時間を、1000lmのモードの約十分の一にすることで、100lmのモードにしている。
↑捏造だ>>832,835,846,848,913
>つまり、点滅によりライトの有する性能は変わる。
↑捏造だ>>864,865,870,920
そもそも、それはお前の願望だろwww
お前の願望の妄想では、点滅周期で明るさが変わるんだろ?wwwwww
点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりするんだよなあ?wwwwwwwwwwww
お前の論理では、400Hzを200Hzにして明るさを半分に変えるんだろ?wwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/58
網膜や脳の問題で【ライトの光量】が変わるんだよなあ(棒)
【残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする】んだろwwwwwwwww
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574102599/73
ぎゃははははははははははははははははははははは

947 :
>>946
>点滅周期で明るさが変わるんだろ?wwwwww
周期じゃなくて1周期に占める点灯時間の割合
パワーを変える方法はPWMだけじゃないPAMやPFM(VFM)もある
PFMの場合は点滅周期を変えてパワーを変える
残像現象と感じる明るさは関係ない
明暗を感じるのは光量の違い、光度ではない光度は量ではない
lm値やcd値で感じる明るさ(光量)は表せない
LED電球の明るさはlm値だ!って?
あれはつきっ放しという暗黙の条件下で大小を比べるためのもの

パルスの周期で明るさを変えると言う場合パルス幅とパルス高一定が暗黙の条件
パルス幅で明るさを変えると言った場合はパルス周期とパルス高一定は暗黙の条件
そんな条件はどこにも出されていない?無知・無教養のコンピュータ脳には判らない暗黙の条件だもの

948 :
いくら説明してもバカにはわからんよ。
パルス幅を短くして暗くする。
パルス周期を長くして暗くする。
LEDはどちらも方法でも明るさを制御できる。
だがそれが理解できないんだからw

949 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

950 :
>>948
それがどうしたwww
お前は【前照灯は点滅により性能が変わる】のだと強弁してんだろうがwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

つまり、

【点滅によってライトの性能は変わらない】

という現実で、

【点滅によってライトの性能が変わる】

と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

951 :
どう考えても性能は変わってるだろ
点滅してるライトと点滅してないライト見て、同じに見えるのか
頭おかしい

952 :
1.ライトのモードを変えると、ライトの有する性能は、そのモードの性能に変わる

2.そのモードの性能とは、1000lm、100lmなどメーカーが公表しているものである

3.1000lmのモードのライトは、1000lmの性能を有する。100lmのモードのライトは、100lmの性能を有する

4.PWM制御のライトは、パルス幅を変調させて(長くしたり短くしたりして)モードを変えている(明るくしたり暗くしたりしている)

5.パルス幅変調とはLEDの明るさを制御する方法の一つであり、パルス幅を長く(デューティ比を大きく)すれば明るく、パルス幅を短く(デューティ比を小さく)すれば暗くなる


上記1から5に異存はあるか?
あるなら、その番号と反論を書いてくれ。
余計な話はいらん。

953 :
>>951
>頭おかしい

自演バレしてんじゃねえかwwwwww
ぎゃはははははwww

>どう考えても性能は変わってるだろ

考える?wwwwwwwww
お前が何をどう考えても妄想だろwwwwww
現実に存在するものを否定する、現実逃避したキチガイがお前だと自白してんだからよwwwwwwwwwwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

これが現実だからなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

https://www.monotaro.com/p/2057/3297/

https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000023068&category_code=203&sort=price_high&page=1

https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/

https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=4335

http://www.thrunite.com/thrunite-chargeable-flashlight-tc12-v2-3400-1/

http://www.thrunite.com/thrunite-tn12-v4-max-1100-lumen-flashlight/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-1a-v3/

http://www.thrunite.com/thrunite-archer-2a-v3/

https://www.ftect.com/ld22/

954 :
>>950
>【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】
そんなライトは存在してないよ
ランタイムを比べてご覧、ものによっては点滅モードは点灯モードの100倍もある
点滅モードは点灯モードの1/100のエネルギーしか消費しないで同じ明るさ(=発光効率が100倍に増大した)
なんて超常現象は起きないのだよ
アンタがlm値、cd値、明るさの何たるかを全く理解できないってだけなのだよ

955 :
>>954
>そんなライトは存在してないよ
存在してるから販売されてるんだぞお花畑wwwwwwwwwwww
>ランタイムを比べてご覧、ものによって
ランタイムなんてスイッチング周波数でどうにでもなるからなwwwwwwwww
>アンタがlm値、cd値、明るさの何たるかを全く理解できないってだけなのだよ
無知無学無能を絵に描いたような知的障害者のお前が、理解なんて言葉を使うとは驚きだwwwwwwwww
ほれ、↓で勉強しとけよお花畑wwwwwwwww

光度 【cd : カンデラ】
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。中心光度・最大光度などに用いられる。
https://lighting.gs-yuasa.com/LED/glossary/

光度 読み方 : コウド
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。最大光度というように用いられる。
http://www.signmall.org/check_words/no-1234567961.html

"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」
LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"
https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/

"カンデラ(光度)cd
カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/

956 :
>>955
>存在してるから販売されてるんだぞお花畑wwwwwwwwwwww
アンタが誤解してるだけよ
>ランタイムなんてスイッチング周波数でどうにでもなるからなwwwwwwwww
どうにもならんよ
>ほれ、↓で勉強しとけよお花畑wwwwwwwww
コピペは誰にでもできる
コピペ奴がその内容を理解していることを保証しない
それなりのサイト運営者のようだけど【放射される光の量】とか
【放射された光の角度のこと】とか書いてしまう担当者のレベルが面汚し
それを引っ張って得意顔ってのは何ともはや筆舌に尽くし難い阿呆

957 :
>>956
>>存在してるから販売されてるんだぞお花畑wwwwwwwwwwww
>アンタが誤解してるだけよ

販売してる現実が誤解とか、マジで精神病院で診て貰えキチガイwwwwww

>>ランタイムなんてスイッチング周波数でどうにでもなるからなwwwwwwwww
>どうにもならんよ

どうもならねえのはお前の脳ミソだろwww

>>ほれ、↓で勉強しとけよお花畑wwwwwwwww
>コピペは誰にでもできる
>コピペ奴がその内容を理解していることを保証しない

それらのサイトで書いてる事が同じって事は、その内容は正確って事だwwwwwwwww
お前のような妄想虚言を垂れ流してる訳じゃねえから内容も同じになる、つまり、事実って事だよなwwwwwwwww

>それなりのサイト運営者のようだけど【放射される光の量】とか【放射された光の角度のこと】とか書いてしまう担当者のレベルが面汚し

やっぱり理解力ゼロなんだなwwwwwwwww
光度は単位立体角内に放射される光束だから、【放射される光の量】は間違ってねえだろwwwwww
そして、【放射された光の角度のこと】ってのは、お前の読解力の問題、つまり、リテラシーの無さで文句垂れてんだよなあwwwwwwwww

【カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し】ってのは、それが【中心光度や最大光度が使われています】って事だと言ってんだろwww
そしてその理由が【通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません】で、それらを結んだものが【照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです】だわなwwwwwwwww

妄想、思い込みで得意顔ってのは何ともはや筆舌に尽くし難い阿呆、お前の事だお花畑wwwwwwwww

958 :
>>892
>10^-3秒間だけ1000lmのライトと同じ光量で発光しても、そのライトは1000lmにはならない。
>これが100Hzなら約100lm、500Hzなら約500lmと、あくまで測定値の平均によって算出される。
その「ライト」じゃなくその「モード」じゃね┐(´ー`)┌
ライト自体が有する光度は1000lmのまま変わらないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
しかも「光量(単位時間当たりの積算値)」と書いてるあたり、それが詭弁だと確信しててごまかそうとしているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

モードを変えようがそれがLEDである以上、最大輝度で光っている事は変わらないし、ライト自体が持つ性能も何も変わらない┐(´ー`)┌
平均してごまかすなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

959 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

960 :
(^з^)-☆

961 :
>>958
光度もまた光束と同じように、観測して求められる。
光度とは、大雑把味言ってしまえば、特定の方向への光束。
光が粒子であり波である以上、「特定の一瞬の光度」などというものは存在しない。
常に単位時間あたりの平均でしか示せないのが、光度であり光束なんだよ。
だから、1000Hzデューティ比0.9のライトをデューティ比0.5に変えてlmが下がるなら、光度も下がる。
lmが下がるということは、cdも下がるということだからな。

962 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

963 :
>>958続き
「モードを変えるとライトの有する性能は、そのモードの性能に変わる」
という話に関係なく、光束が下がれば(照射角を変更するなど手を加えない限り)光度も下がる。
「1000lmのモードから100lmのモードに変更したら、1000lmのモードと比べて光束も光度も低下する」
ここまでは議論の余地のない事実。
問題は、「100lmのモードでは、『ライト自体の有する性能』も100lmになる」かどうか。
だがこれはwwwによると、事実で現実(らしい)

あんた(神田水道橋)が、「ライトの有する性能」と「そのモードの性能」はイコールではない、としているのはわかっている。
(1000lmから100lmのモードに変えたら、そのモードの性能は100lmだが、ライト自体の有する性能は1000lm)
だがそれはwwwが否定している。
現にその性能で光るかどうかが、そのライトの有する性能だ、と。

964 :
>>961
いくら必死になっても、残念ながら光束と違って、光度とは強度wwwwww
光度とは【強度】だから最大値、つまり、最大光度の事だからなwwwwwwwww
光度から光束のピーク値は算出出来るが、元からピーク値である【強度】の光度と違って、光束は【強度】では無い【単位時間の光の量】だから消灯したら変化するだろwwwwwwwww
だが、性能である光度は【強度】だから消灯しても変化はしないwwwwww
つまり、消灯したら性能が消滅する超常現象は、お前の脳内でしか起きねえ妄想だwwwwwwwwwwww

965 :
>>963
ほれほれ、いつまでも誤魔化してねねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww
【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】
つまり、
【点滅によってライトの性能は変わらない】
という現実で、
【点滅によってライトの性能が変わる】
と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

966 :
訳の分からねえホラ話で誤魔化してるキチガイが、更にホラ話を重ねて喚き散らしてるが、現実はこうだからなwww
?点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w
?通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw
?モードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw
何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら???は全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

967 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

968 :
光度 【cd : カンデラ】
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。中心光度・最大光度などに用いられる。
https://lighting.gs-yuasa.com/LED/glossary/

光度 読み方 : コウド
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。最大光度というように用いられる。
http://www.signmall.org/check_words/no-1234567961.html

"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」
LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"
https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/

"カンデラ(光度)cd
カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/

光度『カンデラ』とは、
『中心光度・最大光度などに用いられる』
『最大光度というように用いられる』
『その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します』
照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や『最大光度がカンデラです』

つまり、光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww

969 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

970 :
>>968
>光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww
言語力無いとどうしようもないねえ
最大光度が指す意味が違っているよ
実存の灯火器では光束内の位置により光度が違うから最高値を示す部分の光度を仕様値とするという意味でしかない
スポット光の最も明るい部分の光度値を仕様値とすると言うことでしかない
光度が異なるモード間の最高値という意味ではない
Maxモードで1600cdと言う意味はスポット光の最も明るい部分の光度ということ
Lowモードが400cdならスポット光の最も明るい部分の光度でも400cdしかありませんと
lm値は光束全体としての明るさ、スポットもスピルも含めた明るさの全体
光度400cdでもlm値は200Lmのことも5Lmの場合も有り得る

971 :
>>970
ほんと言語力がねえとどうしょうもねえ事を、お前が証明した訳だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
ほれ、↓これを掛かり付け精神病院の先生にでも読んで貰って理解しろwwwwwwwww

光度『カンデラ』とは、
『中心光度・最大光度などに用いられる』
『最大光度というように用いられる』
『その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します』
照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や『最大光度がカンデラです』

つまり、光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

972 :
>>970
>光度とは最大光度だと証明された訳だ
何の証明にもなってないけど
証明しているのは灯火器の光束にはムラがあり部分によって光度が違うと言うことだけ
光束はムラがあるので灯火器の仕様に表示する光度は光束中の最大光度部分の値を当てているのだと
仕様に表示される公称値は光束中のピーク部分の値であって光束全体の値ではないのだよ
ましてモード間の中の最大値なんて意味は無いのだよ
光度の学術上の定義と実在商品の公称値の意味の違いがアンタが理解できないだけ
ちなみにJIS C9502では
400cd ≦光束中心光度≧0.8×最大光度
なんてことで公称光度は最大光度とは限らない
また光束中の部分のムラ限界も規定されているぜい

973 :
>>943
> 略して45 degreesだけじゃ、温度にも経度緯度にも、音階にも角度にも間違えられるから、角度ならangleを付けるのが当たり前だと習わなかったのか?知恵遅れwwwwwwwww
> つまり、お前の妄想した創作だwww

まっ、こんなんだろうな。
角度の話をしていて、○度だけじゃ温度にも経度緯度にも、音階にも間違っちゃうwww

お茶を70度でいれてください。
 お茶を注ぐ角度と間違っちゃうのなw
 お茶の音階かもしれないしなw


あー、めんどくさ。
キチガイと会話するのには、いちいちつけなければならないのなwww

974 :
プリっ

975 :
>>968
日本語読めないのはわかっかたから。


ある方向の単位立体角内に放射される光の量
最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」
その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。


光束といった場合、全方位光束。
ある光源(ライト)から、全ての方向に出る単位時間あたりの光量が、光束。
光度とは、"全ての方向"ではなく"ある一定の方向"に出る光量によって決まる。
その中でも、最も光量が多い(密度が高い)方向への光度を「最大光度(カンデラ)」と言う。


で、>>952には答えられないか?

976 :
>>972
証明だろwwwwwwwww
キチガイがのお前が違うと否定しても、複数のサイトで同じ事を書いてるのは、それが事実だからだよなあwwwwwwwww
そして、お前が言ってる事は何の証明もした事がねえ、ただの駄文だろwwwwwwwwwwww
つまり、虚言癖のホラ話だwwwwwwwwwwww

977 :
>>973
>いちいちつけなければならないのなwww
当たり前だろwwwwww
取り扱い説明書に45 degreesとだけ書いてあったら、それがLEDの動作温度なのか、ライト本体の温度の事なのか、超えてはならない危険な温度なのか、はたまた、使われてるLEDの照射角の事なのか、リフレクターやレンズも含めたライトの照射角の事なのか、それともライトそのものを取り付ける角度の事なのか分からねえだろwwwwwwwww
法令に存在してねえ事を平気で捏造してしまうお前のようなキチガイには、理解不能な常識なんだろうがなwwwwwwwwwwwwwww

978 :
>>975
またまた、日本語が読めねえのはお前だと自白してんじゃねえかwwwwwwwww
>光束といった場合、全方位光束。
ある光源(ライト)から、全ての方向に出る単位時間あたりの光量が、光束。
単位時間あたりの光の量が光束www
つまり、『最大値では無く』、時間で変わるから、消灯では当然ゼロwww
>光度とは、"全ての方向"ではなく"ある一定の方向"に出る光量によって決まる。
その中でも、最も光量が多い(密度が高い)方向への光度を「最大光度(カンデラ)」と言う。
【最大光度】って何だか理解してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
光度の最大値だからなwwwwwwwww
つまり、光源の強度(最大値) = 光度 = 最大光度wwwwwwwww
"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」
LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"
光度とは【最大光度として表示】だと書いてるよなwwwwwwwww
カンデラ、つまり、光度とは最大光度wwwwwwwww
光度(カンデラ) = 最大光度(カンデラ)、つまり、光度 = 最大値だと、お前が自ら>>975で証明wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
>で、>>952には答えられないか?
お前は俺が何度も何度も聞いてる事>>965には一切答えず、お前の質問にだけは答えろと、キチガイらしい随分と都合がいい思考をするんだなwwwwwwwww
まあ、現実で【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】から、【点滅によってライトの性能が変わる】という願望の妄想はホラ話だと証明されてるから、何を言い訳しても証明にならねえがなwwwwwwwww
パルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

979 :
>>975
目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

980 :
>>975
ほれほれ、いつまでも誤魔化してねねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww
【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】
つまり、
【点滅によってライトの性能は変わらない】
という現実で、
【点滅によってライトの性能が変わる】
と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww
ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

981 :
ぎゃははははははははははww

982 :
>>981
おいっ!
【は】が足りねえぞwww
相手を馬鹿にしてんだから、【は】は多くしろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

983 :
>>975
>目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだ
目で認識できない点滅なら点滅灯とは言えず自転車前照灯として使えるのだとやっと理解できたかな
点滅条件を出せと言われ続けていたことを思い出せよ
結局目で認識できる点滅状態の消灯期間中は10m前方の障害物を確認できないのだな

984 :
ぎゃわわわわわわわわわわわわわわわわわわwww

985 :
>>983
>目で認識できない点滅なら点滅灯とは言えず自転車前照灯として使えるのだとやっと理解できたかな

そうかそうかwwwwwwwww
パルス周期を点滅という事にしてもしなくても、点滅が自転車前照灯として使えるのだと、やっと理解出来たのかお花畑wwwwww

>>点滅条件を出せと言われ続けていたことを思い出せよ

痴呆老人だから忘れちまったのか?www
点滅に関する規定が全く存在しねえのに、点滅間隔が云々、点滅したら前照灯じゃねえ云々言ってるから、点滅条件を規定した法令を示せよと言われてたのがお前だろwwwwwwwww

>結局目で認識できる点滅状態の消灯期間中は10m前方の障害物を確認できないのだな

点滅の点灯期間中に確認出来てるわなwwwwwwwww
確認は確認www
一瞬でも確認出来たら、それは【公安委員会が定めた前照灯】だwwwwwwwwwwwwwww

運転者本人が確認済みなら法令はクリア、裏付けなんぞ必要ねえからなwwwwwwwww
ぎゃわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ

986 :
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

987 :
>>977
取り扱い説明書に45 degreesとだけ書いてあったら、???
そんな取説ねーよw
結局は、
角度の話をしていて、○度だけじゃ温度にも経度緯度にも、音階にも間違っちゃうwww
お茶を70度でいれてください。
 お茶を注ぐ角度と間違っちゃうのなw
 お茶の音階かもしれないしなw
とか?
普通の会話ができないもんかねぇ〜。
つかれるわー。

988 :
>>979
> 目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
おぉーw
脱法派も、PWMの点滅と点滅モードの点滅の区別が点けられるようになったか!
区別しろと指摘してからどのくらいの時間を要したのだろうか?
こんなことじゃ、生きているうちに軽車両の灯火の法令規則を正しく理解できるかなぁー?

989 :
>>982

990 :
>>982

991 :
>>982

992 :
>>978
>光度とは【最大光度として表示】だと書いてるよなwwwwwwwww
自分自身で引用しているのだからそれをよく読めよ
『LEDなど多くの照明器具は、【照射する方向によって明るさが異なります。 】
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。』】

光度の定義(個々の商品ではない専門用語としての)
光度〔単位:カンデラ(cd)〕:光源からある方向に向かう光の,単位立体角当たりの光束
光束〔単位:ルーメン(lm)〕:放射束をCIE標準分光視感効率と最大視感効果度に基づいて評価した量
放射束〔単位:ワット(W)〕:単位時間当たりの放射エネルギー

最大値なんて光度の値そのものには何も関係ない、その時存在する光の明るさを示すだけの数値

交通規則は法がつけろという灯火の種類と
それらが発するの光の要件を定めているだけ
点滅灯はつけるべき灯火には指定されていない、つまり法令規則には影も形も無い

993 :
>>987
>>取り扱い説明書に45 degreesとだけ書いてあったら、???
>そんな取説ねーよw

そうだろwwwwww
45 degreesだけ記載した取説なんてねえよなあwwwwww
取説など、詳しく説明するものは、45 degrees angleや45 degrees beam angleというように、必ず何の度数なのか繋げて記載するwww

つまり、お前が言ってる事が間違ってると自分自身で証明した訳だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

994 :
>>992
>光束といった場合、全方位光束。
ある光源(ライト)から、全ての方向に出る単位時間あたりの光量が、光束。

単位時間あたりの光の量が光束www
つまり、『最大値では無く』、時間で変わるから、消灯では当然ゼロwww

>光度とは、"全ての方向"ではなく"ある一定の方向"に出る光量によって決まる。
その中でも、最も光量が多い(密度が高い)方向への光度を「最大光度(カンデラ)」と言う。

【最大光度】って何だか理解してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
光度の最大値だからなwwwwwwwww

つまり、光源の強度(最大値) = 光度 = 最大光度wwwwwwwww

"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

光度とは【最大光度として表示】だと書いてるよなwwwwwwwww

結局、カンデラ、つまり、光度とは最大光度wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

995 :
>>988
>> 目で認識出来ねえパルス周期まで点滅にしてしまったお前の負けだwwwwwwwww
>おぉーw
>脱法派も、PWMの点滅と点滅モードの点滅の区別が点けられるようになったか!

俺は区別どころかPWMが点滅だと言った事はねえぞwwwwwwwwwwww
区別してねえのは自称合法派を名乗るお前の分身だけだろwwwwwwwww
そもそも、PWMはオンオフをスイッチングして実効電圧を制御するものであって、【灯火が点いたり消えたりする事】という概念である点滅では無いwwwwwwwww

>区別しろと指摘してからどのくらいの時間を要したのだろうか?

また妄想かよwwwwwwwww
一体、妄想で誰に区別しろと指摘したんだ?wwwwwwwww

>こんなことじゃ、生きているうちに軽車両の灯火の法令規則を正しく理解できるかなぁー?

自己紹介かよwwwwwwwww
だからお前は全く理解してねえ、いや、理解出来ねえでいるんだなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

現実はな、>>966だからなwwwwwwwww
ちゃんと覚えとけよ知恵遅れwwwwwwwww

>>989-991
いつもの常同症かwwwwwwwww
キチガイってのは行動ですぐ分かるなwwwwwwwww

996 :
光度 【cd : カンデラ】
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。中心光度・最大光度などに用いられる。

https://lighting.gs-yuasa.com/LED/glossary/


光度 読み方 : コウド
光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)。最大光度というように用いられる。

http://www.signmall.org/check_words/no-1234567961.html


"光の強さ(光度)を表す「カンデラ」

LEDなど多くの照明器具は、照射する方向によって明るさが異なります。
その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します。"

https://www.irodorinet.jp/irodori-column/brightness-unit-of/


"カンデラ(光度)cd

カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/


光度『カンデラ』とは、

『中心光度・最大光度などに用いられる』

『最大光度というように用いられる』

『その中で最も光度が強い方向の一点の光度を「最大光度」として表示します』

照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や『最大光度がカンデラです』


つまり、光度とは最大光度だと証明された訳だwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

997 :
訳の分からねえホラ話で誤魔化してるキチガイが、更にホラ話を重ねて喚き散らしてるが、現実はこうだからなwww

@点滅に関する規定は存在せず、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法w

A通行時『その光度(性能)で点けろ』という規定では無く、通行時『その光度(性能)を持ってる前照灯を点けろ』という規定だから、ダイナモの停止時/低速時の光量変化は違法とならないw

Bモードを変えれば性能は変わるw
そのモードは、物理的に、そのモードの性能の光度でしか光らねえ事実が証明してるw

何一つ証明出来ねえお前の願望ホラ話と違って、これら@ABは全て証明されてる事だからなwwwwwwwww
つまり【現実】だwwwwwwwwwwww

998 :
>>936
>混ざってるんじゃない。
>光量子の純粋な量ではなく、そのうちの人間が感じやすい波長、感じにくい波長を換算して、"明るさ"としている。
>よって純粋なエネルギー量である光量子束密度とは必ずしも比例しない。

光量子の純粋な量だとかシッタカしちゃってるよなあwwwwwwwww
光量子束密度とは光量子、つまり、光子の数であって、エネルギー量じゃねえだろwww
密度なんだから、その密度に光子が何個有るかじゃねえのかよ?wwwwwwwww
何の為にこんなシッタカしてんだ?虚言癖wwwwwwwww

それは全てが右側まみれの虚言癖で、嘘をつかずにはいられないからだよなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

999 :
>>ID:9S2Ga0mD
ほれほれ、いつまでも誤魔化してねねえで、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwww

【点滅も点灯も同じ明るさのライトが存在する】

つまり、

【点滅によってライトの性能は変わらない】

という現実で、

【点滅によってライトの性能が変わる】

と矛盾してるお前の主張を、整合が取れるように証明するだけの簡単な事だwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖www

1000 :
>>ID:uRmEjmSL
ところでよ、お前の主張で疑問があるから答えてくれよwwwwwwwww

【灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの】なんだよな?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1575415710/646

前照灯が【光を発する灯火】を発射するだろ?www

灯火器という物体は、灯火という物体を発射する為のものなんだよな?wwwwwwwwwwwwwww

銃のように灯火を発射して、その灯火が光るんだろ?wwwwwwwww
でもよ、前照灯が発した灯火は、光を発する物体なんだから、前照灯が灯火を発射しちゃったら光も灯火も無くなっちゃうよな?wwwwwwwww

発射した灯火を拾いに戻るのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

ほれほれ、教えてくれよwwwwwwwww

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ロード初心者質問スレ part433
ランドナーの例(先人は凄かった)
【エロ禁止】女子のレーパン画像34着目
シクロクロス競技スレpart7
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
【ロード】Bianchi ビアンキ Part67【レパコル】
【違法】ライトを点滅させてる人 93人目【犯罪】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 58本目【尾道】
【ママチャリ】軽快車総合スレ83【シティサイクル】
【自転車乗りの】車道公道の走り方122【鑑たれ】
--------------------
もうちょっと便利になって欲しいこと part47
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★20
デジモン玩具スレ38
服を買いすぎるクセが治らず生活保護だけど幸せな女性の話
たかじんの委員会にキャラ設定があることが発覚
綾瀬はるか と 品川庄司の庄司智春7
【美少女】岡詩乃ちゃん
目の前にいる好きな人を実況するスレ4
射手座について47
サッカー総合【その10】
将棋好きの有名人
耳鳴りで悩んでいる人…その67
【人生の勝者】エリート東京六大学【トップエリート】1
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■61【専用】
【現金給付】 個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円
●●●フェデラーは100%負ける●●●
アンプを語ろう〜良い音って何だ〜
【アニマエール】有馬ひづめは画伯かわいい 3腋【兄の言葉です】
ぽっちゃりSNS人物館 北海道系スレの避難所
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼