TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【風雪】 真・自転車通勤7EX目【雷雨】
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 97
メンテナンス Q and A 86
ヒルクライムで表彰台を目指すスレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82
CANYON/キャニオン part39
【パラグライダー】白石峠 4本目【展望台】
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 303☆
名古屋のケッタ乗り 134城目
【エロ禁止】女子のレーパン画像32着目

境川CR Part66


1 :2019/10/04 〜 最終レス :2019/12/26
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
https://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part65
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1561884172/

2 :
【登坂TT】 城山湖(22%)
http://tohantt.info/climber.cgi/shiroyamako/
城山湖(都井沢)
http://tohantt.info/climber.cgi/shiroyamakotoizawa/

【甘味処】
飯田牧場(ミルクファームイイダ) 藤沢市西俣野(湘南・境川CR方面)
飯田牧場への行き方
https://www.youtube.com/watch?v=4G6hm9xk-Js
横濱アイス工房ゆめが丘店
http://www.yokohama-ice.com/
The Market SE1(エスイーワン)
https://themarketse1.com/

3 :
>>1
乙です

4 :
画鋲やばいな

5 :
あそこはほぼ毎日午前中お揃いウェアのジジイのグループが休憩しながらスパスパタバコ吸ってるからなぁ

ロードいっしょくたに恨まれてるかもね

6 :
前スレ757、764紹介してくれた坂登ってきますた サンクス
それとは別に麓に神明社?の鳥居がある坂、もう一つ名前がわからんけど鳥居が麓にある坂登ってきますた
余裕で登れたけど、次はもっと追い込んでみようかな

7 :
今日どうだった?

8 :
最後が気持ちよかった。

9 :
あらー 日曜一日中雨かいやー ショック

10 :
ふぇ?
https://i.imgur.com/qBJWjRM.jpg

11 :
雨というほど降らないんじゃないかな

12 :
>>4
>画鋲やばいな

Strava の境川関連の書き込みによると、今朝は錆びた釘が撒かれていたそうです。鷺舞橋、今田休憩所周辺は注意が必要です。

13 :
境川終焉の時

14 :
錆び釘ってどうやって手に入れるんだろうな
解体業者でもいちいち釘抜いたりしないだろうに

15 :
釘買って全部使えず放置してると錆びるだろ!
錆びたんで捨てたんだろう

16 :
指紋採られないように、小便掛けて放置して仕込むとかw

17 :
雨は大丈夫かな?
ペダル交換したんで乗りに行きたい

18 :
路面濡れる程度には降っとるな

19 :
>>18
本当に?
じゃあやめとく

20 :
>>12
自分はあの書き込んでる本人が怪しいとおもってる
電飾付けて音鳴らしながら走ってるヤバい人みたいだし

21 :
今走ってるけど釘なんて見なかったぞ
路面は濡れているが自転車に付けたスマホが濡れないくらいで問題ない。防水じゃないので気をつけている

22 :
晴れてきたな

23 :
干してまだ乾いてないから火曜走ろ

24 :
放射線の防護服みたいなヤツとすれ違ったんたがあれは虫対策なのか?
ワークマンとかで売ってるんじゃろか?俺も欲しいw

25 :
速報 中ラン南下中
威嚇してたよ 後ろから見てたが怖いなアイツ

26 :
頭叩いてきた?
もう俺見るとアイツから左端によって何もしなくなったよ

27 :
後ろから顔ガン見しながら左から追い抜いたらフガフガ怒り出したんで10秒くらい煽ってからちぎった
お尻ペンペンとかで良かったのかね?

28 :
テーマパーク境川

29 :
♪近すぎちゃって どうしよう〜

30 :
雨が大丈夫そうなんで少し走ってきたら
休憩所とフルーツスタンドの間で中ランに初めて出会った

俺は対向から走ってきたんだけど、人差し指を天空に突き上げナンバーワンみたいなポーズ取られた

貴重な経験したわw

31 :
中ラン ご健在なのか

32 :
藤沢方向から行って中ランと出会った後に鷺舞橋の手前のところで釘が落ちていた様子。
歩行者とロードバイクの人で3-5人くらいで拾ってらした。

33 :
中ランの仕業なのか?

34 :
>>10
日中を丸々雨と予想した俺の見た天気予報も酷いけど
この画像の予報も大概だな。
最近細かく天気予報やってるけど、精度低すぎない?

35 :
中ランてほんとにフガフガ言うの?バカヤローとかコノヤローとかも言わない(言えない)の?そうすっと会話自体が無理なのか

36 :
ヤツが使うのは肉体言語だからスレで書かれてるのは効果音みたいなもん
コミュニケーション取れるかなんて知らない

37 :
マジで何言ってるかわからないらしいな
日本語かも怪しい

38 :
障害者だろお前らいい加減にしたほうがいい

39 :
いい加減にするのはあっちだろ

40 :
障害者なら障害者で野放しはイカンよな
何か起きた時に責任問われるのは保護者だよ

41 :
今日午前中道に注意しながら走ってきた

写真にあった今田休憩所のあの場所はトイレ上の監視カメラのもろ中心ってところなんだけど画鋲とか撒けるかなって思った
本当にあったなら通報したら一発だと思うよ

42 :
今日走ってきたけど今週末か来週中くらいには旧西田スポーツ広場から鶴間橋の区間が
通行止めになるみたいなんで要注意です
鶴間橋から鶴金橋(表具屋のところ)まで県道56号のほうに迂回した方がいいかもしれません
道太いし舗装状態が良くて走りやすいんですよね

43 :
午後、戸塚から柏尾川沿いに走り、村岡町民会館から境川遡上。ドリームランド跡地で墓参り。平和そのものだった。

44 :
今日はそこそこ風強かったな

45 :
週末は前回以上の強風(台風)らしいぞ

46 :
もしかしてロードバイクで空を飛べるかな?

47 :
ママチャリでカゴに謎生物乗せないと無理じゃね

48 :
生物って生肉とか鮮魚?生野菜も生物?

49 :
ナマコとかだろ

50 :
地球外だよ地球外なまもの

51 :
ナマコって漢字で生子って書くって知ってた?
生玉子と間違えそうだよね

52 :
ノーベル賞を取った人が藤沢在住らしい。
実質境川CRがノーベル賞だと言っても過言ではないと思う。

53 :
2日間で500mm超って氾濫するよね
皆さんどうかお気をつけてください

54 :
皆で土曜の夕方に境川オフ走しようぜ!

55 :
わかった俺ビール持ってくる!

56 :
境川で芋煮会やります
鷺舞橋下に集合即解散
会費は無料、酒・ドリンク・BBQ具材やつまみ、おにぎり等は各自持参

57 :
中ランは来ますか?

58 :
飲酒運転だからお酒は駄目です(´・ω・`)

59 :
>>52
ノーヘル症の禿なら茅ヶ崎にいるがな

60 :
日曜は走れそうだけど、大災害後で滅茶苦茶になってて自転車どころじゃなさそう

61 :
じゃあ清流高校周り100周するか

62 :
日曜は強い北風みたいだから下りは楽だな

63 :
もうこの連休は諦めようぜ

64 :
>>60
絶対に葉っぱや木の枝が散乱してるな。
遊水地も満水になっていそう。

65 :
中ランが叫ぶ相手いないと寂しがるよ

66 :
引きこもり用の備蓄してくるべ

67 :
2ch用のモバイルバッテリーだろ

68 :
バカみたいにカップラーメン買い漁ってる奴らは何なんだ?
買い占めるなら買い占めるでイカスミヤキソバとゴーヤヤキソバだけ残すんじゃねーよ!

69 :
近場のコンビニからパンが消えていた
明日、明後日の主食はポテチだ

70 :
これでヘタレ台風だったら笑うよな

71 :
と言っていた >>70 だったが、これ以降、彼の書き込みを見た物は居ないのであった…

72 :
>>70
笑うってか喜ぶよ
千葉の青い屋根の人達はマジで洒落にならない状況だしさ

73 :
これマジで明日は我が身だぞ。

74 :
日曜日は台風去っても境川は走れる状況じゃないかな

75 :
自治体のハザードマップに載ってる場所は注意だな
横浜の普通の街中で何でもない裏の丘が崩れて、運悪くアパートの1室を直撃して、運悪く夜勤明けで寝てた人が亡くなったりするんだぜ

76 :
横浜は実はヤバい所多いんだよな

77 :
境川町田あたりで調節池だか遊水地だか反対とか掲げてる人ら、今どんな気持ちなのかな?
これで氾濫したら住みづらくないのかな?

78 :
藤沢の大鋸とかは工事のおかげで昔はしょっちゅうしてた川の氾濫が殆どなくなったらしいね

79 :
>>77
目の前で川が溢れる訳じゃないのに税金使われたくないし生活脅かされたくもないと
下流に住んでるお前らが悪いんだと言われればその通り
まあ、大昔なら殺し合いに発展する話だね

80 :
よその話になるが東八道路東の殺人クランクとかこの前トラックの運転手を殺した京急横の殺人地主みたいなもんだろ

81 :
俺もテレビのニュースだとか 煽り過ぎじゃね?派。
そんなに大ごと?台風よ?近所のスーパーでも
水やカップラーメンやパン等惣菜物もキレイに
棚から無くなってたけどさー(笑)
ブルーシートだのテープ、乾電池も売り切れてたな。
んもー被災する気満々やんかー。

と 今の気持ちを正直に書き込みました。
さて、明後日この感じで来られるかな!?

82 :
これから毎年のようにこのレベルの台風が来るとしたら
今回大丈夫でもいずれやられるぞ
とりあえず土砂・水害のハザードマップと最寄り避難所くらいは
見ときなよ

83 :
この騒動、台風銀座と呼ばれる南九州出身の俺からしたらプッ( ´,_ゝ`)って感じだわ

84 :
集団の行動に追従できていない現実を認知すると、行動の基となる情報や事態に対して根拠の無い否定的な思考をする。
行動心理学

85 :
南九州が鼻で笑っても北九州が惨事だったりするじゃん

86 :
台風18号で氾濫寸前の境川(藤沢橋よりA)
https://www.youtube.com/watch?v=iQJMTvh1RIk
片瀬川 氾濫しそうです
https://www.youtube.com/watch?v=EM8WC0k3R7k

今回は2014年10月の台風18号を超えるかもしれん

87 :
コイサンたち、流されちゃうのかな。かわいそうだな。

88 :
だれか境川の様子教えろください

89 :
カメラ一覧 - 神奈川県雨量水位情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/camera/list/p20101_13.html

90 :
避難勧告出てる

91 :
夜が本番なのに大和市深見のライブカメラをみたらもうギリギリだな

92 :
中ランの川流れ

93 :
厚木街道(境橋)のところもう溢れそう。

94 :
避難勧告でとるやんけ

95 :
道路で魚取りだ!

96 :
CR走ってる勇者はおらんのかね

97 :
予報では深夜まで雨強い
川側の人は避難が妥当だな
深夜に行ったこともない避難所行きたくない

98 :
あのゴム堰って今頃どうなってんだろ?開放されてるのかな、見てみたい
普段走ってる境川が氾濫間際、台風すげえな、台風後は色々流され、その分色々流れ込み
綺麗になったけど、また汚れるでトントンか

99 :
境川ヤバそうね。
7時の時点で氾濫危険水位って…
ちょっと境川の鯉みてくる

100 :
ツイッターで境川の状況見たけど今の時点で凄いな
今田の遊水地公園が完全に水没してるぞ

101 :
境橋付近氾濫危険水位だそう。

102 :
今NHKで氾濫危険水域超えたっていってたな、これからが本番なのに
これは100パー氾濫しちまいそうだな

103 :
>>100
見に行きたいけど、もうすぐ暴風域に入りそうだから帰って来れなくなっちゃうもんな
誰かYouTubeでライブ配信してくれよ

104 :
不謹慎だが、サーファーみたいにサイクリストは台風をもっと楽しんだ方がいいのかもな
台風サイクリングとか台風高付加サイクルトレーニング、とかさ
ちゃんと効くディスクロードが必須だから敷居は高いけど、人は少ないし景色も普段と違う、自然の脅威を堪能できる
ご近所ライドが懐かしの大冒険へと誘う、悪くないだろ?

105 :
マジで見たことあるならわかると思うけど
台風サイクリングと台風サーフィンはレベルが違う
台風前後じゃなくて台風直撃サーフィンは狂人しかできない

それに比べれば台風サイクリングは始めてのおつかい程度

106 :
凄いバカと物凄いバカのどちらがバカかと聞かれたらどちらも中ランレベル

107 :
今NHKで境川の映像と情報出たね

108 :
>>100
名前通りでこういう時の為の遊水地だからな。
公園なのは副次目的であって主目的は河川氾濫時に水を逃がす場所。
鶴見川だと日産スタジアムを含めたあの辺一帯が遊水地で、水没時にスタジアム地下駐車場も溜まるように設計されてる。
スタジアム地下がため池なので、グランウンド面が妙に高い位置にあるのはそのため。
水害に強いスタジアムだが、駐車場とスタジアム周辺が水没するからスタジアムの運用は出来ないというわけのわからない作りでもある。

109 :
災害時に避難所に使えることと水が溢れたら競技に使えないことは別でしょ

110 :
水没したらカヌーとか水球とかやったらええんやで

111 :
夏場は無敵だな

112 :
>>103
自分で探せよバカ


今回だけな
tps://youtu.be/z99a3R9uDXw

113 :
#境川に関するTwitterニュース
https://twitter.com/hashtag/%E5%A2%83%E5%B7%9D
(deleted an unsolicited ad)

114 :
>>108
要するに明日のスットコ戦は中止つことか

115 :
リンク間違えた。連投スマソ
#境川に関するTwitterニュース
https://twitter.com/hashtag/%E5%A2%83%E5%B7%9D?f=tweets&vertical=news
(deleted an unsolicited ad)

116 :
親子丼食ったし風呂も入ったし寝る気満々

117 :
飯田牧場の牛さんは大丈夫かな

118 :
境橋付近 もーあかん!溢れるぅ

119 :
相鉄によると氾濫危険水位を突破。そろそろ見に行くかな。

120 :
遊水池のテニスコートもグランドも完全水没かぁ。

121 :
境川溢れそうだな

122 :
すごいな。屁をするとウンコ出ちゃうような状況だ

123 :
これがまだ序盤ってのがな…

124 :
>>112
そんなのは見てるよ
遊水地映ってないだろ

125 :
ひゑ〜
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/camera/past0/p20102_13_0.html

126 :
ダム放流で相模川がヤバいってエリアメールが来たわ

127 :
神奈川県藤沢市の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14205.html
神奈川県大和市の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14213.html
神奈川県相模原市南区の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14153.html
東京都町田市の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13209.html
雨量に関しては21時頃がピークかな
藤沢以外は暴風域から外れているぽい(現時点)

128 :
北東に向かって走れば追い風で時速100km出せるかな?

129 :
>>126
うちの方だと小出川とか河原の少ないショボめの川の方がヤバいみたい

130 :
>>129
千の川か?
小出川もヤバそうな雰囲気だよな

131 :
相模川ヤバイって境川と規模が違いすぎるだろ

132 :
なぜ藤沢だけ風速が他の倍くらいあるんだ?

133 :
城山ダム放流で相模川ヤバイって、城山ダムって
境川の源流じゃないんだ?

134 :
相模川の城山ダムが17時に緊急放流決定。
下流域は洪水の恐れあるぞ。

135 :
城山ダム、全門放流するんだろうか、誰か撮りにいってくれないか?
相模川、多摩川という二大巨頭がお漏らし寸前とか、これを機に防災CR堤防とか造ってしまえ

136 :
>>133
津久井湖が城山ダムで相模川
城山湖は本沢ダムで緊急時には境川に放水する事もあるけど
基本は津久井湖に水を戻して発電

137 :
ダム放水+満潮+高潮で上流下流からの挟み撃ちか
河口ギリギリで合流する小出川、千の川も行き場がなくなる
相当やばいな

138 :
>>132
内陸と違って海に面している分、風が直撃するからじゃね(適当)
神奈川県茅ヶ崎市の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14207.html
神奈川県平塚市の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14203.html
神奈川県三浦市の天気|マピオン天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14210.html
風速に関して海沿いの市はどこも藤沢と同じぐらい

139 :
風も南風に変わるから相模湾に出る河口は危ない

140 :
頑丈な建物、2階へ命を守る行動を@NHKラジオ

いやいや

141 :
今から行く人おる?

142 :
遊水地だけ見に行きたいなあ

143 :
マジでやめとけ

144 :
    _
  Σ(__)そ
  ( ´・ω・) 命を粗末にしたらあかん
  /r、/ 二ヽ、
  |:し| ー-‐|J
  ヽrヽ二ノ
   |  | |
  (__そ_そ

145 :
行け勇者よ!
命を顧みては英雄にはなれぬ

146 :
案外大したことなかったね
杞憂だったわ

147 :
CR走ってるだけで死なないって
イケるイケる。

148 :
>>146
本番は夕方以後だろ

149 :
境橋付近、ギリギリのところで粘ってるな

150 :
むしろ水位下がったね。めでたしめでたし。

151 :
境川って毎回溢れそうで溢れないんだよね
ギリギリまで使うの前提で水位調整してるんだろうね

152 :
上流にダムなんてないし、調整できる機能なんてないんじゃないか?

153 :
20数年前 高校の授業中に濁流の境川眺めながら
「溢れろ溢れろ」と呪いかけてたもんだ。
久しぶりに思い出したわ。

154 :
境川って過去に溢れたことはあるの?

155 :
2014のは溢れてたような

156 :
アンダーパス水没?

157 :
明日は朝から晴天、どこへ行っても良さそうだけど、家の後始末が先か
その後は障害物を避けながら、境川、尾根緑道、城山湖、津久井湖でダム見学かな

158 :
>>134
放流は中止になりました。現時点では放流していません。

159 :
地震きた?

160 :
こんな時に長めの地震とか嫌ね

161 :
>>159
震度3

162 :
こんな時に長めの地震とか嫌ね

163 :
>>159
神奈川県は震度3

164 :
重要じゃない

165 :
相模川もう詰んでるんじゃね?
上依知の堤防が9.40m+αなのに3時間後の予想水位が9.90m…

166 :
上陸前にこの有り様で上流の雨量が増したらヤバいよ

167 :
昭和橋がヤバそう

168 :
>>154
昔は水害多かったらしい、それで流れ真っすぐにするのに東京都と神奈川が逆転しちゃった地域が出た。
橋本から町田までの区間は昔とかなり川の位置が違う。

169 :
溢れてないか?
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/stage/10/p10202_0_236.html

170 :
上流域でかなりの大雨だから溢れていてもおかしくないな。

171 :
今回は雨はヤバいけど風はそんなでもないなぁ

172 :
風は15号の方が強かった気がするよね

173 :
場所による
強いとこは強い

174 :
>>154
168も書いてるけどそこそこ土地の付け替えは進んでいるけど基本的に県境のうねうねしたラインが元の境川の経路と思っていい
CR脇で時々見かける道路でもないけど宅地でもない細い土地みたいなのは川の直線化工事後に残った元の境川だよ

175 :
>>154
でそこを見ればよくわかるんだけど流量に対して川の断面積が全然足りてなくて
よく氾濫する暴れ川として境川は有名だったりする

176 :
ふう、去ったな。屋根飛ぶかと思った

177 :
意外と遅いから今台風の目な
去ってないぞ

178 :
今回横浜市の河川情報見てても余裕だったね
18号の方がやばかったよ

179 :
横浜はもう収まったよ、柏尾川も大丈夫だったな
それより気温が上がってる、明日は夏だ、海行くべ

180 :
明日はパンクリスクが…

181 :
コインパーキングから車を回収するついでに境川見てきた。
思ったより路上にものが無い。
やっぱ風は大した事なかったのかな?

https://i.imgur.com/kdfi1U0.jpg
https://i.imgur.com/OalcDsm.jpg
https://i.imgur.com/3uMAdFJ.jpg

182 :
これからの地域もあるがTVで煽るほどの規模じゃなかったな
今回はみんな構えてたからいいが次はナメたヤツが死にそうな感じ

183 :
>>181
教会横の境橋のところだよね?ここは見た感じ余り大したことなさそう
ただ今の境川で一番氾濫しやすいところって確か町田市役所裏から町田駅までの区間だった気がする

184 :
虫大量発生の予感

185 :
煽るTVに踊らされ、養生テープやブルーシートを
買い備えちゃった奴を鼻で笑う奴 それは私ですw
やーっぱたいした事なかったわ。雨が凄かったね。
TVの煽りを真に受けちゃった人達は少しマスコミに
怒ったほうがいいよ!
カップラーメンだの電池 こんなにいらねっての!て。

186 :
煽れば煽るほど視聴率が取れるからね

187 :
R467の藤沢橋と白旗の中間付近の歩道に雨どいついた屋根落ちてるけど、、、
大した事はないらしいな

188 :
>>185
上の方で南九州出身と書いた者だが...
「な!大したことなかっただろ?」
としか言えない 笑
沖縄、九州の人間であんなアホみたいに買いだめするやつなんておらんわwww

189 :
>>187
九州じゃ台風で屋根が丸ごと飛んでくるなんて誰も驚かんぞw
暴風雨の中外出歩いたりはせんけどな

190 :
ぼくがたいふうのことをいちばんわかってるんです(笑)

191 :
虫が発生してらw

192 :
>>190
沢山買い占めちゃって悔しいのう悔しいのうwww
ドンマイ!涙拭けよwww

193 :
警戒しなさすぎて大惨事になるより備えすぎて後で笑い話になるほうが千倍マシだわな

194 :
まあ、結果論だし被害も大したことなさそうで良かったじゃないか
さあ道路の掃除をしよう

195 :
多摩サイは河に沈んで1〜2週間は復旧不可だけど境川はほぼ無傷だな
これから行くぜヒャッハーーー!

196 :
箱根と丹沢山系が大量の雨を引き受け平地はそこそこの雨量で済み
それらを水源に持たない境川と鶴見川が耐えきったと
運が良かっただけだな
相模川は土俵際で踏ん張り、多摩川はお漏らし、これは水害より都市利権を優先したツケだな

197 :
来てみたけど、今田休憩所の南で木が倒れていて、通行止めになってる。
撤去用の車両が来てますね

198 :
>>196
多摩川で浸水したところは堤防の内側へ勝手に住み着かれた所があるので相模川とは事情が違うんじゃないか
土地の使用状況を確認しに行って殺された役人の石碑もあるし

199 :
多摩川は蛇行してる分溢れやすかったんじゃないかね

200 :
>>198
二子玉の決壊したあたりに電柱絡みの仕事で行ったことがあるんだが作業記録の写真撮るのに可能な限りまわりの家が写り込まないようにしろって役所の人に釘刺されたよ
なんかヤバイ地区らしい(´・ω・`)

201 :
今日は上流方向への登りは向かい風が常時吹いてて全然駄目だな。
かったるくなったから、あきらめて途中で引き返してきた。

202 :
https://mobile.twitter.com/kazuteru428/status/1183169708180164609

これかぁ
中ラン出るエリアだな
(deleted an unsolicited ad)

203 :
倒木の撤去作業は終了。
通行止めは解除されました。

204 :
報告せんきゅー
これから行くわ

205 :
中央ランナーってまだ出るの?

206 :
https://mobile.twitter.com/kazuteru428/status/1183298000656822272
ドヤァ
(deleted an unsolicited ad)

207 :
また画鋲置かれてたのか

208 :
中ランの頭に木が倒れたら良かったのに

209 :
多摩川河川敷を不法占拠した地域が台風で全滅したと判明 マスコミは事実を隠して報道中
http://japannews01.blog.jp/archives/50524906.html

210 :
休憩所近くの倒木以外は無事でよかったな。

211 :
中ランの無事は確認されたの?

212 :
134号砂が酷かった、小田原方面行くなら1号だけで行ったほうがいい

213 :
今日は北風だったので海までスムーズだった、江の島はサーファーでイモ洗い状態だったよ
134号線は上下共路肩に砂が溜まってて危険だ、除砂が済むまで走らないほうが無難
海岸のサイクリングロードは全線砂に埋まってる、手作業じゃ無理。

214 :
なんか134の稲村ヶ崎近辺と、逗子マリーナへ抜けるトンネルが崩れたって聞いたけど
その辺りは大丈夫なのかな
稲村ヶ崎は通らないにしても、逗子マリーナの方は化けトン回避ルートだから通れないと困る

215 :
鎌倉ビールの上のトンネルは通算20回以上通ってるけど霊的なものは感じたことないなぁ
まあ俺霊感0だけど(´・ω・`)

216 :
昔夜釣りの帰り、バイクで通った時にヒューズ全切れした事が有るんだ
逗子から上がって一つ目のトンネル通ってる最中にいきななり落ちて
そのまま通るのが嫌でマリーナに下って、由比ガ浜の手前のスタンドでヒューズ買って逃げて来た
あれからあそこは苦手になっちゃってさ
ちなみにビビリだけど霊感は無いよ

217 :
昔夜0時ごろに藤沢柄沢のオートバックスから1国方面に向かってる時に妙に強烈な寒気と嫌な予感を感じて迂回した日にそこでこの事故があったのは一生忘れられない
https://s.response.jp/article/2008/11/28/117146.amp.html

218 :
今日のR1は西湘バイパス通行止めの影響で、箱根駅伝レベルの渋滞だった。

219 :
小坪トンネルか
みんな案外怖がりなのねん

220 :
頭おかしいヤツとか飛び出してくる野生動物の方が怖い
車通りの無い峠の素掘りのトンネルとか旧道のトンネルは気味悪いが怖くはない

221 :
>>216
よせよ、そんなこと言われたら霊感無くても気になっちゃうじゃないか(´・ω・`)

222 :
今日って雨だったっけ?

223 :
午後から雨予報だったけど早まってるね
藤沢はもうポツポツきてる

224 :
お昼以降は天気回復するような感じだな

225 :
今日はダメやね

226 :
https://mobile.twitter.com/tazrou/status/1183294029938614272
(deleted an unsolicited ad)

227 :
ただの嫌がらせなのか正義を拗らせたアホかわかんないけどクソだな

228 :
身内を爆走ローディーに殺されたとかなら分からんでもない

229 :
高速巡航でスピード落としたくないのは解るけど歩行者優先道路だからね
ばあちゃんや子供も散歩してるしマナーとして止まりましょう

230 :
撒いたところは避ければいいんだから自転車乗りが犯人ってこともあるんだぜ

231 :
実際、自転車趣味やってなかったらクソ邪魔だからなぁスポーツ自転車は

道路でも車の邪魔やろなって感じながら走ってるよ

232 :
この手のは捕まらない限りずっとやり続けるからパンク嫌なら走らないしか対策がないのが嫌らしいよな
そしてそれが犯人の思惑通りなのがさらに悔しい

233 :
仕方ねぇ
俺がタイヤ引きながら路面掃除してやるよ

234 :
>>233
重いコンダラ貸そうか?

235 :
道夫さんの試練に必要だな

236 :
チューブレスタイヤにシーラント入れておけば画鋲程度なら何個刺さってもパンクしないから、画鋲回収車両として先導してもらう。

237 :
今回の台風の降雨量を持ち堪えた境川は
今後も安泰かな。もちろん様々な治水工事と施設の賜物だけど。

238 :
毎度ちょろちょろと部分的には溢れてはいるが最終的には持ちこたえるよな。

239 :
相模川も脅かした割に結構余力残してたし、ここらは本当に平穏な地域だよね

240 :
それだけ治水がうまくいってるってことね

241 :
鶴見川見た限りじゃ今回の雨は大したことないんだがなあ
とは言え多摩川レベルの決壊じゃ反対運動してるヤツは屁とも思わないだろう

242 :
昔は台風が来ると藤沢橋付近はよく氾濫していて
藤沢駅の地下で水死者は出るわヨーカドーの1階は完全に水没するわ
ってレベルだったらしいからそういう経験がないと今に至らないんだろう。

243 :
爺だから境川とか柏尾川は暴れ川で氾濫してた覚えがあるんだよね
だから境川の神奈川部分や柏尾川は直線的に直して、デカイ排水溝みたいにしたし
遊水池掘りまくったし、町田辺りにも遊水池掘るんでしょ、暫くは大丈夫じゃない
それに今回の19号は神奈川的にはそれほどでもなかった印象が有るよ
横浜市の河川防災情報みてても、水位がそれほど上がってなかったからね

244 :
台風のコース的に雨の酷かったメインは神奈川西部から静岡県だったしね
ちょっとコースが変わってたらもっと酷いことになってたと思うよ

245 :
相模川の土手沿いに走って見たけど氾濫しなかったから良いが氾濫してたら大変な事になってたねアレは
物凄い数の被災者を生み出してた事だろう
管理する側も命がけだわ
ご苦労さまだよ

246 :
でも今の境川の越水ポイントって古淵鵜野森公園からJR町田駅の区間だよね
あの辺特に合流する川があるわけでもないのに何であそこら辺で越水するんかね

247 :
鎌倉街道のガード下のあたりこころなしか水面が近い気がする

248 :
緊急放流を絶妙なタイミングでしたから氾濫しなかったんだぞ。
厚木や海老名は千曲川のようになっていたと思う。

249 :
https://pbs.twimg.com/media/EGzW8htU0AUUwft.jpg

250 :
ダム放水も水利権が絡んでるんだな、芦ノ湖が氾濫したのも水利権を静岡側が持ってるためだし
多摩川の氾濫も似たようなものだね

251 :
>>248
でも実際は水位にして3m程度の余裕は残してたけどな

252 :
治水は自治体と国のコツコツとした河川拡張と遊水地整備の積み重ねだし
今回みたいなのを繰り返しボトルネックを解消し
そろそろいいかな?で最後にちゃんとしたサイクリングロードを整備するんだろうか?
その根底を揺るがす箱根の一日で1000ミリとか、あの淑やかな早川が土石流みたいになってたとか
治水関係者は真っ青だろ、それといいかげん町田の調整池反対ののぼりは消えていて欲しいね
今回の台風が少し東へズレて藤沢あたりで上陸なら境川は溢れたよ、そして鶴見川は次回も踏ん張るかもしれない
相模川は大丈夫そう、緊急放流を経験して経験値が上がった、河口から城山ダム、道志、山中湖あたりまでCR造ってくれ

253 :
藤沢が上の文章みたいにどれだけ長期間治水工事してたか知ってんのか?
全くやってないみたいな失礼な言い種だな

254 :
緊急放水ってもう貯められないから来た分全部流すぜってやつだから、経験も何も無いよ
下手に頑張って堤越えたり決壊とか起こしたら大惨事だもの

255 :
経験すれば大丈夫なんて考えは無いわ。
むしろ経験すればする程 砂防ダムも下流域も
流失した土砂で底は埋まり、氾濫しやすくなる。
経験して上がったのは、次の機会の
「今回も大丈夫だべ」て慢心だけな気がするわ。

256 :
治水は難しいだろうからな。
大人になって宮ケ瀬ダムをはじめて見た時は
こんな大きいダムなんて要らないだろうって思ったけど
今となっては夏場の水不足や昨今のゲリラ豪雨や台風は
宮ケ瀬がなかったらしのげなかったかもしれないし。

作った人も気候変動がここまでとは想定していなかったと思うけどw

257 :
休憩所トイレの壁に付いてた人感センサーだったか防犯カメラだったかが、付け根からぶったぎられて持ち去られてら。
画鋲撒き犯の仕業?

258 :
どんな治安だよ

259 :
>>257
だったら犯人写ってるんじゃね?

260 :
>>226
何日も連続で撒かれてるのか
すごい執念だ(呆

261 :
連日だと中ランには無理かな

262 :
>>257
境川魔境だな
>>259
あのカメラ録画映像は役所に行ってるんだろうから、警察がやる気を出せば捕まるかも知れんね
ただ、神奈川県警だし藤沢署だからなぁ

263 :
https://twitter.com/necoten620/status/1180722815856627712
https://cloudflareapp.com/0wFQvebmqBNKCXZ/status/1183298122279088129
(deleted an unsolicited ad)

264 :
>>256
ダムが決壊してないだけで宮ヶ瀬湖周今回酷い被害うけてるからな、鳥屋は床上浸水してまだ停電直って無い。
ダム周回道路も一部土砂崩れ、鳥屋やヤビツじゃ路面崩落と土砂崩れのオンパレード。

265 :
>>262
大きな被害が出る前に警察に犯人逮捕してもらいたいなぁ

266 :
子供が古くなった画鋲踏んで破傷風とか洒落にならんよな

267 :
境川こんな無法地帯なのかよ、大丈夫か?
境川ってパトカーよく見るし見回り重点区域みたいなもんだろ?
自分らが巡回している横で、このザマとは、犯罪が起きやすい地域とは認識してたんだろう
パチンココップが長すぎて自分の仕事忘れたのかな
窃盗、器物破損、傷害、殺人未遂犯を逮捕できないなら警察なんて辞めちまえって話だよ
しまなみでも撒かれたよな、テロだろこれ

268 :
>>241
大したことないんじゃなくて多目的遊水池があったから耐えられたんだよ

昨日走った時に見たら掃除の為一般人出入り禁止になってた

269 :
何かって言うと公共事業に反対したがる人たちもトーンダウンせざるを得ないだろうな

270 :
茅ヶ崎から江の島までの海沿いのサイクリングロード崩壊してるしな
たいした被害が無かったのが運が良かっただけなんだよな

271 :
>>268
その遊水池に溜まった量が大したことないって話
もっと危ない時があったろ?

272 :
>>271
あったの?
それって今ほど治水事業が進行してないときの話じゃないよね

273 :
境川のある谷自体がある意味遊水池だし
いちょう団地〜藤沢バイパス辺りは田んぼや農地が多いから
最悪あの辺りがたぷんたぷんになっても藤沢駅周辺が守られそうな地形だよね
>>270
崩壊って言っても砂で埋まっただけでしょ
砂浜が流出とかじゃないなら大丈夫なんじゃね

274 :
>>270
アレは元々ロードバイクで走れる様な道じゃないからな

275 :
境川は何時も何処で河川工事はやってるような感じだし
増水時に水を貯めとく施設も色々と現在進行形で作ってるから
昔に比べたら段違いで良くなってる

276 :
CRを使っている人だけが段違いで悪くなっているだけなんだろうか。

277 :
>>273
ググってみ
文字通り崩壊してるぜ

278 :
>>272
https://www.kanaloco.jp/article/entry-202721.html

279 :
>>275
河の治水工事ってどんどん強化されているように思えるだろ?
実際はちょっと違ってて、昔は遊水地なんて要らなかった。
基本川沿いは田んぼがあるので、田植えの終わった台風時期にはそこが遊水地になったんだよ。
所が農家が農業やめて田畑が宅地になるようになった。
つまり遊水地の上に何故か大住宅街が立ち並ぶ様になってしまったわけ。
おかげで以前より川幅広げる土地も無いし、遊水地候補も無い。
現代の治水技術を駆使して堤防を強化したり無い場所工夫して遊水地作る羽目になっている。
境川なんてその典型なので、水害の危険がある住宅地域はどんどん増えてるんだよな。

280 :
昔は暴れ川とまで言われたモノが今回のあの台風をも乗り切ったのにか?

281 :
>>280
たぶんその辺が理解できてないんだと思う
馬鹿になに言っても無駄

282 :
>>278
それ今回の話じゃん

283 :
>>277
砂の流出してる写真があるね
あの辺りもダムの影響で上流からの土砂の流入が減ってるんじゃなかったっけ
ダムで洪水せずに済んだって話も有るけど、海岸線の維持にはダムは邪魔なんだよね

284 :
砂浜の侵食に関しては藤沢やら茅ヶ崎の海岸はまだマシだよ
西湘バイパスの方なんてかなり昔から深刻な状態だった

285 :
境川の流域面積は小さくて今回の台風の影響は小さかったんだね

286 :
鵠沼や辻堂の砂丘を茅ヶ崎や西湘に持ってくんじゃダメなの?

287 :
俺には先ず、川っぺりや坂、崖下に家買ったり建てたりする気が知れんわ

288 :
茅ヶ崎の砂流出は港で流れが変わったのと、海岸ギリギリまで防砂林とCR開発をした副作用だし
少ない海岸を有効利用したつもりなんだろうが、あれじゃ無理だ、毎年浜崖が出来て壊れて直すの繰り返し
ダムや河川の土砂を茅ヶ崎や西湘へ持って行ければ解決するけど、土台無理だし、泥縄で対応してコストがかかり続ける
街に排水路をつくったのに電線類を地中化しない制度設計と一緒で、上の世代にグランドデザインが描ける人間がいなかった
野放図な港利権、河川からの土砂流入はダムでストップ、挙句、壊れて直すまでが利権化だ
そしてスラムのような統一感のない駅前が国ができあがる、誰も責任を取らないから

289 :
演説終了

290 :
スラムの様な駅前はまさに登記簿とは無関係に土地を占有し、公務員労組により税を免れてる違法なパチンコ賭博場や違法な売春施設、汚らしい焼肉屋を経営してる無法者によるものじゃないか

291 :
そうだね。今日は雨で残念だな。

292 :
>>279
台風って7月、8月、9月でも来るのに田んぼが遊水地になったわー助かったー
って言ってたの?

てか刈入れ前の田んぼって水没しても平気なの?
素人目にはとても大丈夫そうには思えないけど

293 :
>>292
田んぼが遊水地なんて機能してたら河川の付け替えなんて大工事とかしなくていいわなw
昔から先人たちが如何に治水に腐心してきたか知らんでイメージだけで語ってんだろう

294 :
百姓は田んぼを犠牲にして町の暮らしを守れって事だろう
酷な事言うぜ

295 :
走ってきたけど相鉄の鉄橋から南にかけては結構なダメージが残ってるな。
そして虫が半端なく多い。かなぶんが歯に激突してきた。

296 :
ナカブン「食べて」

297 :
かなぶん
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr110/auc0303/users/7/1/2/5/azaz62002-img378x600-1228966642tdi60u92216.jpg

298 :
>>295
おつかれさま
CRを普通に走るには問題ないレベルでしたか?

299 :
確かに虫は多かったな
10月にカマキリ見たのは初めてかも
明日も多そうだ

300 :
>>298
所々ドロがあるくらいでCR自体は台風による影響はほぼない。
渡り鳥が飛来してきたのか遊水池にカメラを持ったお年寄りが多数いて要注意。
気温が上がったせいか虫が半端ない。

301 :
>>300
THX
台風きて億劫になってたけど明日行ってみるわ

302 :
そう言えば相模川の茅ヶ崎にカピパラが居たみたいなんだよ
台風大丈夫だったのかな

303 :
画鋲が撒かれて云々ってのはその後どうなったんだろうか
とりあえずは平気な感じなのかな?

304 :
蛇踏んだわ、、、

305 :
カピバラ心配

306 :
かなり広範囲に草刈りされてるね
台風の影響?掃除ついでに草刈ったとか?

307 :
いつもやる時期

308 :
調整池反対、まだあったな

309 :
反対理由が子供のスポーツ場がなくなるとかだからずっと納得しないでしょ

310 :
遊水池公園の辺りはだいぶ泥が流されて清流になってたな。川底が見えてた
下流は濁ってたけど

311 :
工事が終われば元に戻るけどね
結局は自分に関係無い工事に腹が立つって話だからどうしようもない

312 :
>>292
稲穂が水没しなければとりあえずセーフ
稲穂が水没しちゃうと発芽したりカビたりでアウト
だから例え浸水が浅くても、風で倒れたりして水没したら当然アウト

313 :
もういいよ

314 :
>>302
ニュースの映像ちょっと前に見たけど小出川っぽくなかった?
茅ヶ崎としか報道してなかったし
背景が新湘南バイパスの下っぽい映像だった

315 :
カピタン、、、

316 :
若い日はみな何かを目指せ
秘めた力自分じゃ分からないよ
夢を大きく持とう

317 :
あの台風の後でも調整池反対ののぼり旗とか・・・
正気とは思えんね。調整池完成前に床上浸水でもしたらどう思うんだろう・・・

318 :
>>314
自分がテレビで見た時は相模川って言ってたと思った
小貝川だったらあっちの方が土手に上がり難そうな気がする
増水に飲まれてなきゃ良いんだけどね

319 :
>>317
境川で越水するのは町田市役所のちょっと上流

これを防ぐには越水ポイントより上流部に遊水池を作らないと無意味!

越水ポイントより下流にあるスポーツ広場に遊水池作っても無意味!

だから遊水池工事反対!

という理屈
あと、下流部の住人のために何で俺らの税金使う必要があるんだよ?ってのもある

320 :
なるほどー
こういう所で、住民間の河川に係る軋轢を端的に伺える訳やね。

そらー、昔は殺し合いに発展する訳ですね。

321 :
今日は中ランパレードありますか?

322 :
今日はいい北風が入って楽しかった。これぐらいの台風なら歓迎なんだけどね。

323 :
>>319
実際は自分たちに必要のない工事と建築物によって、自分たちの環境が
悪化するのが嫌なんだろう。
工事期間も長いし、静かだった住環境を工事車両が通ることで乱されたら
溜まったもんじゃないと思うよ。

324 :
延々と同じ話を繰り返すおじぃちゃん

325 :
川の近く住んでないならお前もうCR走んなよってレベルのウザさだな

326 :
下流民必死やなww

327 :
大事なことだから2度言いました

328 :
羽虫なんとかしろ

329 :
お前がみんな食えば解決

330 :
皇族…後続も安心

331 :
今日は午前中天気持たなかったな
断続的だけど時々強く降る
まあ帰るよ

332 :
え?日暮れまでぜんぜん降らなかったけど

333 :
自分は午前中に町田、江ノ島の往復したけど、途中パラパラ降ってすぐ止んだ
強く降ったのどの辺?

334 :
毎週末低気圧来るのやめてほしい。
気温が丁度いい貴重な時期なのに。
そして川が濁流だと楽しさ半減なのもわかった。
清々しい気候の下、サラサラ流れる水
鳥のさえずりを聴き テロテロ歩くジジババの横を
気持ちよく走りたいものだ。

335 :
この雨で西の山は当分無理そうだ、先週の尾根緑道ですら路面が全面濡れるほど水を貯め込んでたし
そこで境川なんだが、少し離れたたまご街道ってとこへ行った、サイクルラックとかないし道も狭いが
あれは良いものだ、また行きたい
藤沢の二郎というのもよく人が並んでいる、炭水化物を食べる習慣はないけど是非行ってみたい
鎌倉のアップルパイ、今は混雑してそうだから落ち着いたら行きたい
こんな感じで、どこかないかい?

336 :
立石公園辺りの道は思いっきり晴れのとき走ってると気持ちいいよ

337 :
たまご街道?初耳だな。

338 :
北里東病院裏手の養鶏場の香り漂う通りですね

339 :
ウンコ臭いってはっきり言えよ(´・ω・`)

340 :
北里病院って食品自販機からそんなに遠く無い場所のあそこ?

341 :
たまご街道ってそういう意味かヽ(`Д´)ノ

342 :
ゆで卵食いたい

343 :
宝夢卵ってあったよな、たしか

344 :
姉妹品の必斗炎弩卵もよろしく

345 :
今日も虫だらけかい?

346 :
>>345
町田ー江ノ島ー鎌倉ー町田で走ってきたけど、「だらけ」ってほどじゃなかった
多少顔に当たるくらい
気温、風、ニワトリスメルもキツくなかったけど、今日は走ってる人が少なかったな

347 :
中ランに吠えられた

348 :
躾がなってないな

349 :
水曜日辺りに境川経由で江の島に行こうと計画しています。
台風後の今の境川サイクリングロードの状況どんな感じですか?通れない箇所とか‥

親切な方教えていただけますか

350 :
町田から16号の間に迂回路あり
16号より下流は何も問題なし
迂回路も指示が書いてあり普通に走れますよ

351 :
除草作業がほぼ終わって台風前より快適に走れるよ。
今田休憩所付近の茂みから漏れだしてる水で路面の一部が濡れてる点を除けば。

352 :
境川近くにずっと住んでてあそこの水は昔から普通にあったから改めて言われるとそうなんだって思った

353 :
親切な方々ありがとうございます!
それでは行ってみようとおもいます。楽しみです。

354 :
>>350
迂回路いまとんでもない事になってるぞ。野球場工事部分だけ迂回してたのとはわけが違う。
町田側と相模原側にうろうろさせられて、さらに指示通り走るとダート部分走らされる。

355 :
>>354
2週間前に走ったけどそんな酷くはないと思うよ。
左岸と右岸で各一箇所づつ迂回した。
鶴間橋の所は案内を見落とすと厄介かも。
ダートと言っても50mぐらいの未舗装路だし、ロードで普通に通れるレベルだね。
まあ、地元じゃないからそんなに詳しくないけどね。
町田駅に辺りから境川に入っているのでそこよりも上流は知らないけど。

356 :
あそこの工事期間てまだまだめっさ長いんだよね
詳しくは忘れたけど。
町田に行くのに最適な通路だから、
両岸とも通行止めは勘弁して欲しいな。

357 :
>>356
金森調整池のところか
令和6年予定ってあるな
町田側はともかく相模原もその間ずっと使えないってことはないんだろうけど

358 :
鶴見川の末吉橋かけ替えと違って具体的な迂回路の日程が無いね
わりと早い時期に運動公園を周るルートが出来そうに見えるけど

359 :
源流〜上流域、まだまだ影響残ってるね

360 :
路面が抉れてたり柵が壊れたりしてたのはビックリだったよ

361 :
鶴間橋のところは交差点から自動車屋の脇道に入って大正堂の裏を抜けていけば
鶴金橋近辺で境川CRに戻れたけど今使えないの?

362 :
https://i.imgur.com/HVjlLSD.png
俺はいつもこの経路で迂回してるよ
太い道路のアスファルトの状態がすごくいいんでめっさ走りやすいので超オススメ

363 :
>>349
江ノ島近辺でうまい魚介類が食べたいなら江ノ島の奥にある"きむら"がお勧め

364 :
>>363
汗だくピチピチで行けるようなみせなのかい?

365 :
>>363
自転車を安全に停めておける場所ではなさそうだが

366 :
俺は西側の住宅地の中抜けていくわ
町田街道はやっぱり避けたいんよ

367 :
そこじゃなかったw
すまん忘れて

368 :
>>362
なるほど
あそこ比較的新しい道だしな

369 :
>>362
なるほど、効率よくCRに戻ってるし、
これが公式迂回路でもいいくらいだな。
行ってみまーす。

370 :
>>362
この区間は境川サイクリングロードが走りにくかったりするから迂回しているのですか?

371 :
相模大野、霧が凄いことになってる

372 :
霧の中に何かいる!

373 :
>>349
町田方面あたりから境川CRを使うなら>>349や>>354、>>355の迂回があるので、町田街道から都道56号線に出て鶴間橋から境川CRに入るのがおすすめ
ナビ使うと町田街道ー南橋の3叉路ー都道56号のコースを指示されるけど、
道幅が狭い上に車の通行が多いので、金森郵便局前の信号から56号線に入った方が快適
国道246に当たったら一旦国道246から瀬谷柏尾道路を抜けて、東名高速をくぐって境川に復帰するコースがおすすめ

374 :
>>370
両岸とも工事規制されてて、現地の誘導通りに
迂回路を行くと未舗装道路を通る事になる。
そこまで酷い道ではないんだけどね。

375 :
>>373
信号が結構あるからなぁ。
>>361のは道が狭いところがあるのと少しだけ坂があるのを除けば
車も歩行者もほぼいないし信号なし。

376 :
>>374
今日来てみてわかりました。さらにアレンジして、迂回したら迷ってしまい。最悪。鶴間付近はだめですね

でも江の島に無事着きました。富士山がキレイです。

377 :
>>362
この道通勤で毎日通ってるけど道広いし路駐少ないし交通量そこそこでマジオヌヌメだわ

378 :
>>376
江ノ電さんによろしく

379 :
>>376
気温、気候ともに今日は最高だったでしょう
羨ましい。今日は走り行きたかったー。

380 :
観音崎までひとっ走り行ってきたけどCRは快適に走れたよ
明日もいい天気みたいだし絶好のサイクリング日和になるんじゃないかな

381 :
中ランがなぁ

382 :
日曜限定じゃないの?

383 :
中ランに会いに行こうぜ

384 :
富士山滑落の人自転車乗りだったんだよ
自転車で富士山に行くのに246通ってたから境川も通り過ぎてた
準備不足とは言え富士山は怖いな
ところで片山右京も境川通ってたんでしょ、あの人も富士山で仲間とられてるんだよな

385 :
準備が足りないってのは出先でパンクしたけどキット持ってない、みたいな
あれは車道の真ん中を逆走してる、バカとか珍走の類

386 :
妙に納得

387 :
不本意なポイントで落ちたけど最初から自殺目的だったのではないかという分析もあるよね
真偽は分からないけど…

388 :
自殺行為ではあったな。

389 :
明日は久々に境川CR行けそう
てか久々にちゃんと自転車に乗る
楽しみ

390 :
まあこれでも聞いてイメージトレーニングしておけよ
https://youtu.be/FZMWYN8pzG0

391 :
明日は雨予報だけど

392 :
境川通って他とかこじつけもいいところだな
それなら小田急線で起きた事件も、小田急線は境川を通ってるからこのスレで扱うのか

393 :
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 //)  __
`/ 二つ/⌒⌒\
| ニ⊃ (●)(●)\
/\ノ|⌒(_人_)⌒|
 / > ヽニノ <

394 :
えー明日雨なのか
のち雨って夜だと思ってたけど
じゃあ明後日にすっかなぁ

395 :
>>385


396 :
今になって雨の予報が無くなってる てね。

397 :
帰ってきちゃったよ

398 :
やらないよりやって後悔(※犯罪除く)

399 :
引き返す勇気は大事

400 :
雨が降ってきたな

401 :
おるか〜?

402 :
このスレ民は大体最寄り駅戸塚〜湘南台とかの長後街道沿いに住んでる人多いと思うんだけど、夜練どんなコースでやってる?
流石に夜の境川はdanger zoneすぎる

403 :
ごめんなさい夜は危ないし迷惑だから自転車乗らない

404 :
東丹沢へ

405 :
やっぱ危ないよね…
平日遅いから仕方なく夜練の道をいこうかと思ったが…
てかバケモンいるじゃん

406 :
日の出前3~4時くらいなら人も少ないけどな
練習になるほど速度出す気には全くならないが

407 :
本番があるん?

408 :
>>402
環状4号は?道幅広めで一部自転車レーンもあるし信号少なめの区間がある

409 :
ありがとう!
意外と通ったことある道だったけど気づかなかった
確かによくよく考えれば良い感じだ
さんくす

410 :
?20
そんなこと言うたら皆怪しいよ?

411 :
誰が不審者や

412 :
俺は不審者だ

413 :
ああ そうだな

414 :
最近。音楽鳴らしてるの増えたし。。あの人だけじゃないし…。あの人、結構いい人だった。

415 :
真夜中過ぎでもCR歩いているやついるから

416 :
皆さんどんだけ貧弱ライトなんだw
確かにレース並みに飛ばすとか危ないけどさ。
あ、境川は日中も無理だった。
うーん円形ライトなのかな?

417 :
装備自慢を始める前に安全運転に努めましょう

418 :
ライトとかそういう話ではない…(^^;

419 :
前は夜は134で走っていたけど
トラックの落下物に気付けなくて転倒して
亡くなったバイクの人のニュースを見て夜に乗るのはやめた。
夜のCRは年寄りがしゃがんでいて気付けない事があったのでやめた。

420 :
時速10kmとかで走ればそりゃ認識はできるだろうけど夜のCRなんて俺は怖くて走れないわ

421 :
マジでこんなんだからな…
https://i.imgur.com/OuHdapR.jpg
https://i.imgur.com/wFtt2v7.jpg

422 :
>>421
冬になってきて黒い服装が多くなるし気をつけてな

423 :
夜のサイクリングロードはウンコトラップも危険

424 :
ウンコとラップ

425 :
>>422
黒服着た人が動いていないと近くに来てもなかなか見えないわ

426 :
夜のCRは爆光必須だな
眩しくて迷惑だのどうの言ってらんない

427 :
ステルスランナーとか怖いよな〜。
あと、道端で黒い服着てしゃがんで猫に餌やってる奴。

428 :
てか、夜の水辺が怖い。事故という意味ではなくて、水の音だけ聞こえるけど暗黒、みたいな怖さ。ハイそうですよヘタレですよ。

429 :
水辺には霊が集まるっていうしな

430 :
何で霊が集まるんだよw

431 :
>>430
そんなの霊に訊けよ

432 :
水辺にはロード乗りが集まる

433 :
>>426
飛ばしたかったら車道走れよ

434 :
>>429
まあよく聴くよなそれ
俺の理論だと霊は水溶性ということになってる

435 :
>>434
溶けたらいなくなっちゃうじゃん。

436 :
まぁ風水とかでも家の水回りは鬼門の方角に置くなとか言われてるしな

437 :
尻子玉を抜かれた土左衛門の霊だろ

438 :
中ランの尻子玉

439 :
霊とかステルスランナーとかならまだいいよ
人気のない真っ暗なあんな場所でDQNとか団地の三国人とかにもし絡まれたら
どこにも助けを呼びようがないだろうし近づく気になれん

440 :
一番怖いのは人間て事さ
(ΦωΦ)フフフ…

441 :
>>439
境川CR走ってたら18:54いちょう団地の所で茂みから何か投げつけられたんだけど...
https://twitter.com/jam_csx/status/1191689701188501504
(deleted an unsolicited ad)

442 :
前にも書いたけど、あそこネットでは異文化交流とか良い事しか記されて無いけさ
かなり危ない場所なのはほんとだから気を付けた方が良いよ

443 :
あの辺、昼間でもちょっとアレな雰囲気だもんな

444 :
境川のヨハネスブルクだからな…

445 :
koeeeeee俺だったらパニックで落車してるわ

446 :
立川の多摩サイクリングロードでBB弾で撃たれたことあるよ、後でそいつらがリンチ殺人
やったって報道があった

447 :
>>421
ライト何?

448 :
>>416
俺の円形ライトは爆光だけど
ヘルメットかぶったら隠れちゃう。

449 :
>>405
バケモン詳しく

450 :
桜並木の所めっちゃ銀杏臭かった

451 :
過去に踏んづけて気付かずにそのままにしておいたら
フレームが変色した事があったから銀杏は油断できない

452 :
それは本当に銀杏の香りだろうか
草むらにやばい物が転がっているかも知れんぞ

453 :
銀杏とスペルマは同じ臭いだからな

454 :
栗の花じゃなくて?

455 :
栗の花だな>スペルマ臭

銀杏は酢酸というか腐った系の匂い

456 :
精液はドングリの花の方が近いと思うがドングリの花を知らないヤツが多くて賛同を得られない
学校や公園で生青臭いのを感じたことはあるはずなんだが

457 :
ドングリとか栃の実とか田舎の小学生時代を思い起こす…

458 :
ドングリってブナ科の果実の俗称だから色んな種類があるんだぜ

459 :
団地がうんこ臭いのって銀杏なのか堆肥だと思ってた

460 :
>>456
栗もドングリ

461 :
山猫

462 :
いちょう団地はエスニックな香りがするな

463 :
いちょー団地周辺が臭いのは養鶏場じゃないの?

464 :
風下ならともかく、、街場の中小に養鶏場にそこまでの汚染能力は無いよ

465 :
団地の住人が早朝玉子盗んでいそう。

466 :
特定の人をどうこう言わないが養鶏場に盗みに入ったら持って行くのはニワトリじゃないだろうか

467 :
俺はエサ欲しい

468 :
他人のあることないことグチグチ文句たれるのやめようや お里が知れるぞ(´・ω・`)

469 :
お里は境川の河童です ;-)

470 :
団地の住人目の敵にしてる人とかは見ていて気持ち良いもんじゃなかった
見て見ぬふりしてた俺も悪いけど

471 :
団地にケチつける人はどうして町田ラブホ街の売春婦たちにはなにも不満を持ってないのか
彼の頭の中ではどういうふうに整理されてるのか推測してみよう

472 :
       +         +     +                 ┃
   +                Π                   ┃
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ  +     ∧_∧∩
ニワトリカエセヨー ( ´∀`)     <`∀´ヽ> rァ         ⊂(´∀` )/
        (つ  つ     (つ  つ' {            \   )
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}    +       ( ( 〈
        し(_)      レ(_フ,i,i,'             し(_)
    ∧_∧
と⌒^つ´∀`)つ

473 :
>>471
自治労横浜が生活保護で外国人デモ要員を飼ってるからだろう。
連中が団地を私物化してるせいで本当に公営住宅を必要としてる人たちが弾かれて不憫な目に遭わされてる。

474 :
>>473
外国人の受け入れに積極的なのは自民党だろ。
そもそもあそこの団地は鶏糞でクセーからまともなのは住まないだろ。

475 :
自民党が改正移民法で受け入れるのは労働力不足を解消し納税する収入があり公営住宅への入居要件を満たさぬ奴隷であって
自治労が生活保護で飼ってる政治運動しかやらない外国人じゃねえよ

476 :
>>475
あの辺の団地に住んでいるのは県央の工場で働いている外国人でまさに自民が積極的に受け入れている奴隷じゃん。
生活保護だらけだと思ってんのかよ。
境川に沈んでこいアホ。

477 :
境川から離れてる公団公社の入居者は鶏盗みに来たりしねーよヴォケ

478 :
>>471
夜に走ることはほぼないのでオナゴを目撃することは滅多にないから不満等はない
ただ明るい時間帯でもそのオナゴを送迎するためと思われる安グルマが
狭い橋の上によく停まってるのがウザいね

479 :
まだ画鋲撒かれてんの?

480 :
パンクこわいお

481 :
>>473
全く答えになってないんだが
町田の売春婦は日本に税金も払ってないだろ?
あいつらのせいでちゃんと税金払って風俗で働いてる人が損してるよな?
中華サイトのせいでちゃんとしたAVメーカーが売れなくなってるのと同じく
もう一度質問するけど
団地にケチつける人は町田の売春婦にはなんで不満がないの?

482 :
>>481
や、まともな風俗店自体、金を誤魔化してる部分あるから。

483 :
>>481
目に付く所に行かないからだろ

484 :
大和橋から南しか通らんのよ

485 :
>>481
世話になってるからだろ

486 :
>>471
害人の実害は有ったけどホテル街での実害は無いもの
てか用が無いからあっち行かないし
気になるなら警察に刺せば良いじゃん、入管にでも刺せば良い
>>476
奴隷だろうと何だろうと治安を乱すのなら要らないよ

487 :
立ちんぼとか団地とか全く気にならないけど、同じ文脈でムカつくのは246のパチンコ
人の国来て、地域に害悪をばら撒きのうのうとしてる筆頭はパチンコだろ
敵を見誤るなよ
自転車乗りに必須なのは、くどいくらいのチェックシックスと俯瞰した視点だ

488 :
>>487
あそこは境川では貴重なトイレ&休憩スペースだろ真夏や真冬は特に有り難い

489 :
いよいよ明後日グランベリーパークがオープンするけど駐輪場全部有料になったのか
昔は無料だったのに

490 :
無料の駐輪場って良いか?
高くても数百円だろうし有料で多少なりとも管理されてる方が良いんだけど

491 :
CR沿いに良さそうなベンチ置いてあるからそこで休憩できればいいや
欲言えば今は無き鶴間橋より一本上流側の橋のところみたいにコーラの入ってる自販機置いてくれれば最高だったな

492 :
グランベリーパークにとってはピチパンジャージの自転車乗りは客じゃないからな

493 :
2or3時間まで無料
グランベリーパークの駐輪場は6ヶ所/24時間営業
https://tamapon.com/2019/11/09/grandberrypark-access/

494 :
いうほどピチパンで寄らん

495 :
レーパン履く様な連中は走りに来てるから寄り道しないでしょ
下手に自転車から離れて持ってかれても洒落になんないし

496 :
蛍光シャツピチパンでカチカチ歩いてるのちょっとキモイよね
SPDじゃ駄目なのかね?

497 :
spdは地面を抉りながら歩いてるような感じがする

498 :
陸上用も空気抵抗を押さえたピッチリランニングとスパッツを着てスパイクをカチカチいわせりゃおなじだろ

499 :
>>495
建て替え前のグランベリーモールのモンベルには行くたびに1人や2人はレーパン、ビンディングシューズのガチな奴らが寄り道してたよ。

500 :
俺も最初はカッコつけてSL履いてたけど普通にSPDシューズで十分

501 :
今度オープンするグランベリーにはスポチャリに関係するショップはないのかな?モンベルはもういないんでしょ?

502 :
>>501
今さっきモンベルから全国中でも最大の店舗になって再登場ってDMきたでw 明日オープンだってさ

503 :
モンベルなんてなんもなくね

504 :
>>503
旧店舗はそこそこいろいろあったよ。
今度の店はわからんけど、ここの人なら誰か行ってレポしてくれるはず。

505 :
横浜のリーフみなとみらい店くらい自転車関連の売り場あれば良いけど
海老名みたいな普通の店舗だと自転車関連ちょこっとだけだからな
グランベリーモール時代は自転車関連充実してたの?

506 :
>>505
充実してたんじゃなくて、モンベルとは思えない品ぞろえだったってだけ。
シマノコンポやアクセサリーも売ってたし、マビックはウエア、シューズ、ホイールまで揃えてた。
おかげでマビック製品の試着が出来る手軽な店舗だったよ。
モンベルだと下着のパンツ以外はほぼ試着できたからね、サイクリングウエアならほぼ全部試着できる。
助かったのはレッグカバーやアームカバーも頼むと袋から出して試着出来た点。
シューズなんかはソックス込みで試着もできた。

507 :
お前ホモだろ?

508 :
うん

509 :
>>506
神店だったんだね

510 :
当時クライミングウォールがあったな、あれはカッコよかった

511 :
クライミングウォールまた出来たみたいよ
カヌーも出来るとかテレビで見た

512 :
以前のモンベルの更に前にあったREIはバーナーのテストとか色々なメーカーのテントのテストが店内で出来てよかったなぁ
できるのが10年早かったな

513 :
ロードで散歩がてら行ける距離だけど買い物中の駐輪が怖くて結局車で行く羽目になりそう

514 :
>>506
それ試着用だよね、まさかそのまま売らないよね

515 :
え?モンベルってオッサンの履いた靴下を販売してるの?

516 :
あいにくの小雨模様だがグランベリーオープンしたな
境川ついでに近くを通ったけど周りは渋滞凄いな
人混みは嫌いだからモンベルは後日行く
https://i.imgur.com/Bi7cgfg.jpg

517 :
グランベリーってケンタ食い放題の店舗あるんでしょ!
ロードで行って食いまくれ!

518 :
クランベリーかと思ってたら造語なのな
知った途端に口にするのが恥ずかしくなった

519 :
>>518
固有名詞になに言ってんだか

520 :
>>516
これニトリ渋滞でしょ
みんなお値段以上のコタツ買いに行くんだよ

521 :
>>519

意味が分からん

522 :
少なくとも「口にするのが恥ずかしくなった」と言われる筋合いはないだろうな
まあ、全国のグランベリーに謝れって感じだ

523 :
むしろ造語だとわかって恥ずかしいというのがわからん。
今までクランベリーモールって言ってたってことじゃないと思うが。

524 :
>>503
今までクランベリー、クランベリーって言ってたのに、実はグランベリーって造語だったのを知って、今までのクランベリーって言っていたことが急に恥ずかしく成ったピュアな心の持ち主の可能性も

525 :
グランベリーとグランツリーって似てるね

526 :
ラズベリーもブルーベリーも似てるね!

527 :
ストロベリーも忘れないで!

528 :
グランベリーってGrand berryなのか
日本語的に発音するとグランドベリーなんだね
武蔵小杉のグランツリーもグランドツリーだけどね

529 :
>>518
レーガノミクスやサッチャリズムは?

530 :
grand prix5000

531 :
フランス語的だな
発音しない文字

532 :
I buried Paul

533 :
Chu Ran

534 :
Hong Kong

535 :
誰一人ニトリに突っ込んでくれないとは、世知辛い世の中じゃのう

536 :
つまらんボケに突っ込んでも怪我するだけだからな

537 :
今日も中央ランナー腕ぶんぶん

538 :
ブンブンブン 腕を振る
小川の周りにキチガイ湧いたよ
ブンブンブン 腕を振る

539 :
グランベリーのモンベルは国内最大なんだって?
でもってチャリ関連もてんこ盛りだそうで。

540 :
誰か参加してこいよ
https://event.montbell.jp/plan/print.php?event_no=U13GT1

541 :
ささささささんぜんろっぴゃくえん!?

542 :
境川片道走るだけで3600円の価値なんだな!

543 :
参加無料が適正じゃないかなー。
すでに参加条件の自転車持ってる人が
たかが江ノ島までの25kmに3600円出すとは思えん。

544 :
飯田牧場のジェラートが含まれたり、点検メンテナンスが無料ってことでもないんだな。
なんだこりゃ。

545 :
ずっと境川沿いに走るのかしら。線路越えるところがメンドそうだが

546 :
講習とインストラクターの同行費だな
中学生以上対象で帰りは自己責任てのも少々無責任な気がする

547 :
自転車貸出じゃなくて自走で南町田まで行くんだろ?
現実的に3600円で何人集まるんだろ

548 :
保険料はあるだろうけど500円くらいだろうし

549 :
>>542
江ノ島で解散、、、だとぅ?

550 :
これモンベルのロードを貸し出すのでこの値段というならまあわかる
自社製品を知ってもらうプロモーションになるし利用者はグランベリーモールに
車で来てロード乗ってまた帰るみたいな感じで気軽に楽しめると思う
往復するとか値段変えるとかはあるにしてもにこの形態なら江ノ島だけじゃなくて
他の行き先(ハードモードで三浦半島とか小田原とか色々選べる)も選択肢として
ありになるのでかなり幅が広がると思うんだよなぁ
あと全部自分持ちでこれは誰参加するのよwそんなら一人で走るわwww

551 :
貸し出して江ノ島で解散なら評価する。
何人戻しに来るのやら。

552 :
>>551
その場合、江ノ島にトラックが待ってて回収してくだろ。

553 :
>>538
笑った

554 :
>>552
自転車なしでどうやって帰るの?
まさか3600円越えて使わせる気かよ。

555 :
マジで誰が対象のイベントなのかよくわからんな
モンでロード買った人ならこの程度は無料でやれって話だし
他店で買った人ならわざわざ江ノ島まで片道3600円出すような内容でもルートでもないし

556 :
“超”豪華海鮮料理とデザート付きなら

557 :
一番トラブル起きる帰路サポートしないの鬼畜すぎる

558 :
初心者が帰り道に体力切れで動けなくなったとか夜になって(ryとかパンクして(ryとか
問題起きたらそいつは間違いなく二度とロード乗らなくなるだろうな

559 :
中学生含む初心者が江の島から境川に戻れるかも怪しい
どう好意的に読んでも無責任しか感じない企画だ

560 :
帰路に中央ランナーと遭遇したらこんなキチガイ道路は通るまいと思うだろうな

561 :
>>558
想像したら草

562 :
たかがこんなイベントで発狂するやつが境川を走ってると思うと怖いな

563 :
\3,600の価値を見出せるんだろうか?

564 :
そうだな、発狂なんていうヤツが境川を走ってると思うと怖いよな

565 :
>>563
引率者が居て5人前後でソイツの日当を賄うんだがら当然だろ

566 :
>>564
どうしてそう思うの?

567 :
三回予定されてるけど、
一回も実地されないに3600ペリカ

568 :
実施だわ

569 :
モンベルがやるなら当たり前に有料だと思うし
逆に有料じゃなければおっかないと思う俺は少数派なのか。
こんなの無料イベントなんてやったら冷やかしやキチガイがが来る気がするから
そういった意味合いの3,600円なんだと思ったわ。

570 :
そもそも販促とかそういった意味では求心力どころか全く意味のない糞だな
有名メーカーとタイアップして試乗車でのロングライドとか頑張って実現せえや
とにかく企画しろって言われたから波風立たない企画した感が凄い

571 :
金額が妥当かなんてどうでもいいんだが
金取られて現地に放り出されるプランに参加するヤツの気が知れないだけだ

572 :
初心者のお姉ちゃんと出会うのに3600円ということなら相応じゃね。
こんなのもあるし。
https://linkagecycling.com/schedule/ai1ec_event/201911-21/?instance_id=16059

573 :
>>572
周回コースになってるし、ちょっと高いけどそっちの方がまだ良さそう。

574 :
発想としてはガイド登山の延長なんだろうけど、だとしたら尚更山頂で解散みたいな妙なブランだよなあw
帰りは輪行の練習とかにしとけば初心者向けにいいパッケージになると思うがまとめて電車乗るのは難しいから無理か

575 :
父子で参加・・は無いかぁ、7000円も払うなら父子だけで走るし
そもそも中学生以上が参加条件だし。謎。

576 :
タオルぐらいは貰えるんじゃね

577 :
>>572
オリンピック選手によるチューブ交換レクチャーって、それ境川で走ってるローディーでもチューブ交換くらいできるんじゃないか?
でもモンベルの片道ツアーとどっちか選べ言われたら、高くてもこっちだな!

578 :
>>572
初心者のおじいちゃんしか来ないに1000ペリカ

579 :
出会い目的のおっさんと初心者おじいちゃんの集団になりそう

580 :
ロード貸出じゃなく持参が条件なのかよこれ・・・

581 :
別にここでどうこう言う必要は無いだろ
行かなきゃいいだけの話だ

582 :
俺達の境川を山車に商売するとは許せんな

583 :
境川で山車とかお祭りあるんか

584 :
いかん、途中で送っちゃったわ
それに境川の主河童様もお許しになられまい
開店早々災いがあるかも知れんぞ

585 :
>>550
三浦半島は無理だよ、あそこ道狭いし車多いしとてもじゃないけど責任持てないんじゃない
途中の化けトンとか逗子の先のトンネルとか、集団でって事なら考えただけでも頭が痛いよ
まぁそう言う意味では、車道を走る事の少ない町田〜江ノ島は比較的安全なルートだけど
ロードのトレインがーって言われてる中で、どれほどの人数か分からんけど隊列組むのは如何な物かと思う
しかしどんな連中か興味はあるから、通りそうな時間に境川で待って見ようかな

586 :
モンベルのプランが藤沢駅から江の島までどのルートで抜けるのかは興味ある
まさか渋滞の脇を走り抜けたりはしないだろう

587 :
定員6名だよ

588 :
勝手についていってもええか?

589 :
>>587
定員6名+引率3名か、一般人から見たら十分ウザイだろうね
それに藤沢橋辺りからは多分藤沢町田線だよね
集団をコントロールする牧羊犬役の腕次第だけど、一般目線だと迷惑集団に入っちゃうかもね

590 :
>>581
1人か2人の頭のおかしい人がずっと文句言ってるだけだよ
おそらく団地ネタを何年もやってる奴と同一人物

591 :
発狂とか頭のおかしいとか平気で書いちゃう人よりマシだと思うよ

592 :
走り慣れてれば通るルートの最適化はされてるのでどうとでもなるけど
江ノ島から初心者が境川CRの末端にたどり着くのも一苦労だと思うし
R246との接続部の処理を初見にやれって結構無理があると思うんだけどなぁ

593 :
>>591
頭のおかしいなんて、ごく普通の日本語だよ

594 :
>>581 に答えが出てる

595 :
新しいモンベルは、グランベリーモールの時のように店頭にバイクで乗り付けられそうにないな…

596 :
>>591
中央ランナーの精神状態を的確に述べよ

597 :
>>595
いちおうモンベルの前に隠れるようにバイクラックあるよ
V字になってる建物の間のトイレの前ところ
そこまでどうやって行けるのかは分からんw
たぶんスノーピークの方から入れるんだろうけど

598 :
>>596
その名前は境川流域だけに留めて置いてよ

599 :
R246との接合部の処理ってなんだあ?信号渡るだけじゃないの?江の島からCRって国道走ってけばいいだけじゃん。今時小学生でも携帯使っていけるよ。

600 :
>>599
エアプw

601 :
帰りに事故に遭っても保険に入ってるから大丈夫、無責任じゃない(笑)

602 :
>>599
初めて通った時の事もう忘れたの?

603 :
246の所って50mぐらいで信号あったよな?
帰り道100均ローソン所曲がれるかどうかが微妙やな

604 :
あの辺りに100均ローソンなんて有るのか
知らんかった

605 :
あの246との交差箇所は怖いよな

606 :
命懸けだよな

607 :
トンネルの方に信号あるべ

608 :
246は、何というか殺気に満ちている。あと排気ガス。夜なんか歩道は真っ暗だし。

609 :
どこの事?
246ってヤスダのとこじゃないの?

610 :
俺も解らん
そんな危ない場所あったっけ?

611 :
246は上州屋のところの目黒交差点を曲がるように迂回するといい
もちろん246は歩道を走るんだよ

612 :
246って聞くと西向く侍を思い出すよね?

613 :
>>588
ワロタw

614 :
目黒の交差点からパチンコ屋のヤスダのあたりまで川と246で並行区間があるからどこのことを言ってるのか分からんけど危険な所なんて思いつかないな

615 :
一切無駄なく大和橋上の246無信号交差点を渡るのは昼間だと危ないだろ?
21時過ぎ位だと30秒程度空白時間が取れるので問題ない

616 :
信号渡ればいい

617 :
246渡るのに信号使わないって言う発想がおかしい。

618 :
秘技!ノールック、横断ん!

619 :
あそこを信号なしで渡るのってボケた老人くらいだろw

620 :
>>615
俺もそうしてる。21時以降はいける。

621 :
>>615
なんでレースじゃないのに一切の無駄をしちゃいけないの?

622 :
何だ、おかしいと思ったら信号まで行かずに横断する事を言ってたのか
んなもん初心者もクソも有るかよ
接合部の処理w

623 :
大和橋の交差点には川側にも横断歩道が欲しい。

624 :
ワガママ言ってんじゃねーぞ

625 :
実は俺エスパーで目を瞑って念じるだけで246の向こう側まで移動できるんだよね
20分も念じていれば何もしなくとも気がつけば反対側に渡ってる

626 :
>>625
謝って貰って良い?

627 :
>>597
グランベリーパークと鶴間公園が直結しているのでそちらからか、
グランベリーパークの南側の入り口からなら自転車を押していけるはず。
混んでいなければ、だけど。

628 :
大和橋のところは目黒の交差点まで行くわ。
NIPPOのところは道ガタガタだし、246脇の歩道が狭いから待機もしづらいし。

629 :
東名→R246方向限定でさえこれだけ意見割れるところを初見の初心者に最適解で行けとかムリゲーだわな
あくまでR246横断強行してCR通しで行くのか、一旦信号まで逸れて行くのか、逸れたとしてその後どう歩道を
組み合わせてCRにどこから復帰するかだって考えどころだしなおさら初見の初心者には無理だよね
信号渡ればいい()とかそういうところに全く考えが及んでないとしかいいようがない

630 :
>>629
初心者を馬鹿だと思ってるのか?
ライドの随行者は幼稚園の引率じゃねーぞ?

631 :
>>629
>初見の初心者に最適解で行け
お前以外に誰がそんなこと言ってるの?

632 :
細かいこと言うと246が境川CRの終点だし。
最適解なんてどうでもよく、各々が意の赴くままに好きな道を走って、自分なりの進み方を
見つければいい。

633 :
グランベリーパークにスヌーピーミュージアムってのがあるんだね
女子大生の彼女連れて行こうかなぁ(o^-^o)
楽しいの?行ったことある人いる?

634 :
>>629
意見が別れるのはそれぞれ行動が違うからであって、最適解とか中2っぽいこと言ってるお前が変なんだよ。
246の渡り方も川沿いへの復帰経路も複数あるし、『最適解』なんてもの気にしてなけりゃ相当な方向音痴じゃない限り、246渡って境川沿いに復帰するなんてことは簡単にできる。

635 :
境川。テレビ局が取材に来るとき…画鋲が撒かれる(@_@)

636 :
読んで字の如く境川
一旦離れてもどう戻れば良いかなんて一目瞭然だものなw
川を目指せばエエんやで

637 :
境川に限らず…サイクリングコースで5人以上の車列。オマイラ邪魔

638 :
>>636
何が言いたいのかさっぱり分からん

639 :
境川ってユルい人多いのかね
全然抜かれないんだが

640 :
初めての時にこのスレの人に聞いて
ひたすら川沿いに行けばいいと言われて
相鉄のところで迷ったのはいい想い出。

641 :
またか
境川CRに今日も画鋲が撒かれてました!
境川遊水地公園ポケットパークと
境川遊水地情報センターの中間辺り
時間は12時30分ぐらい、歩行者の方が
数人で画鋲を拾ってくださっていました。
通行の際は注意してください。
https://twitter.com/minamikazedesu/status/1196659373486948359
(deleted an unsolicited ad)

642 :
画鋲トラップこえーな

643 :
ガビョーン!

644 :
https://i.imgur.com/MV3QfZC.jpg

645 :
画鋲も見分証明を提示しないと買えなくしなきゃいかん世の中になるのかもな
>>644
誤爆?

646 :
境川って書いてあるやん
読み取れない人かな?

647 :
>>639
速度出して走るような道じゃないでしょ

648 :
>>641
週末しか走らんから分からないけど
平日の特に昼頃なら人も少なそうだし被害届でも出されれば
カメラから特定出来そうな気もするけど。

649 :
>>646
ああ書いてあるね、地名が明後日の方向だからドーデも良いけど

650 :
ダッサ

651 :
ダッサ

652 :
>>644
浦安の境川は昔、シーバス釣りまくってた。
なつかしいなあ。。

653 :
ああ、あの交差点、山飛橋っていうのか

654 :
ちなみに境川は藤沢以南では片瀬川と呼ばれている

655 :
県内は境が無いからじゃね

656 :
ごめん藤沢がずっと地元だけど一度も聞いたことない
郷土史的な呼び名か外の人の呼び名なのかな

657 :
ここの連中が勝手に決めたんだろ

658 :
中ランというのも正式名称でなくここの連中が決めた!

659 :
相模川を馬入川って言うのと同じ感じだろ(適当)

660 :
サザンのSEA SIDE WOMAN BLUES(たけしも歌ってた)の歌詞に片瀬川が出るね
子供の頃は河口でハゼ釣ったり夜シラスウナギ取ってるおっさんを見てたりしてた

661 :
茅ヶ崎の余所者バンド

662 :
湘南爆走族

663 :
ツイッターで「境川で中ランに遭遇した!」とか書いてる人いたんだけど、
その人2ちゃんやるようなカス人間だとは思ってなかったのでがっかりしたわ

664 :
読んだ全員をディスりやがった

665 :
本人まで込みでな。

666 :


667 :
発祥はともかく名前は独り歩きしてるだろうからスレに住んでるとは限らないぞ

668 :
やっぱりこのスレの名前欄に居住市町村書いて序列はっきりしないとな
市民権あり
藤沢 大和市
市民に対する敬意を忘れない上での発言権及び通行権あり
町田市 相模原市
許可なく一切のCR通行及びCRに関する発言禁止
それ以外

669 :
トラブルは大概他から来た連中が持ち込んでくる

670 :
中ランという魔物を生み出したのは余所者だよな

671 :
わざわざよそから走りに来るほどのCRじゃねえしな

672 :
大したことないのは同意だけど
246とか16号とか日本でも有数の交通量多い怖い道路多いし意外と走る人多い気がするんだけどどうなのかな?

673 :
グーグル先生に境川近辺の駐車場検索してもらおうとして
境川 ちゅ
まで入れたら「境川 中央ランナー」がサジェストで出てくるからね

674 :
>>668
瀬谷区とか泉区民もダメなのか…。

675 :
>>673
草すぎる

676 :
>>668
CRの問題はこいつが解決してくれるらしいぜ。

677 :
>>668
問題の有る地域なんだな、やっぱ魔との境の境川だわ

678 :
おそらく藤沢在住の中央ランナーをどうにかしてくれ

679 :
>>668
笑った

680 :
そうだよ片瀬川って呼び方もしてたよ
藤沢地元で知らないってのは藤沢市民とは言っても地元が御所見とか遠藤とかじゃないの
道路だって国道になる前は藤沢橋あたりからは片瀬県道だったしね

681 :
片瀬の人がそう呼んでただけだろうことは想像に難くない

682 :
まんまだまんま

683 :
藤沢市民だが片瀬川は分かる
片瀬県道はさすがに知らん

684 :
じじいばっかw

685 :
ジジイいね

686 :
ジジイいいね

687 :
片瀬川、流れる岸辺
思い出は帰らぬ

688 :
>>687
いい詩ですね。作詞家の才能あるんじゃないですか?

689 :
https://www.kanaloco.jp/article/entry-52407.html
これって虫ラン?

690 :
あれそんな若くないよ

691 :
ああすまん
ランナーとチャリダーの年間違えてた、それにしても、あれそこまで年行ってないだろ

692 :
深夜に飛ばしてたらリフレクターとか何も付けてないランナーか歩行者にぶつかったんだろうな
自転車用のライトで深夜の高速走行なんて自殺行為やな
まあ時間帯も凄い遅いし中央ランナーとは違うだろ

693 :
ずいぶん古いし、夜じゃんか

694 :
あいつはアレな人特有のアレでホント決まった時間帯にしか現れんよ

695 :
中央ランナーは昼限定って、進撃の巨人の巨人かよ
あ、奇行種だから近縁種なのかも知れん

696 :
夜のCRはランナーより車止めが怖いわ

697 :
車止めなぁ、あれって発光機能が付いてたり
全体が反射素材で覆われてても不思議じゃないんだけど
中には自然に溶け込む木目調とか有るじゃやない、あれは狙ってるとしか思えないよな
金属剥きだしならまだ視認性は良いんだけど、茶色系は駄目だ

698 :
暗くなったら一般道だな
街灯あればライトはポジションで十分

699 :
暗くなったらR467か産業道路走ろうよぉ・・・

700 :
今日の境川は思いのほか快適だった。さすが湘南だな。

701 :
雨やん

702 :
流れてたんじゃないか?

703 :
河童の川流れ

704 :
出たカッパw

705 :
カッパ、中ラン、蚊柱、画びょう、団地、外国人
あと何だろ?

706 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)
あとはお前だ>>705

707 :
>>705
鳥撮り親父も入れてあげて

708 :
橋下に数か所あるゴム堰もあまり見ないものだと思う
綺麗でも格好良くも無いが、とマジレス

709 :
自分は見たことがないし今もいるのか分からんがタイヤトレーラーと後ろ向き老人会、シャクレ

710 :
蚊柱は境川より相模川や恩田−鶴見川の方が酷いな

711 :
犬のフンを白チョークで囲う人

712 :
犬の糞と言えば踏んだわぁ
止まった時臭えって思ったらタイヤサイドに茶色い物が
飼い主が責任持ってポケットに入れるか食えってんだよな
ちなみに柏尾川プロムナードは人糞魔が出るから、茂みには近付かない方が良いぞ

713 :
めっちゃ曇ってんな

714 :
走ろうと思ったがやめた
嫌な曇り方だ

715 :
「やなくも」ゆきですね

716 :
おるか〜?

717 :
藤沢らへんは湿度高いわ
気持ち悪い

718 :
あと12月1日は湘南国際マラソンだから江ノ島方面行くのははヤメとけ

719 :
しょうまん国際まらそん

720 :
中ラン特別枠で出るんじゃね

721 :
>>720
去年は中ランは普通にCRを走っていて
いつも通りに他の人を威嚇していて笑った記憶がある

722 :
>>711-712


723 :
今日は濃霧注意報

724 :
霧に紛れてあれこれできるな!

725 :
>>724
おいおい、境川は受精してくれないぞ

726 :
>>725
ドピュッ

727 :
十月十日後に大量の中ランが・・・

728 :
やめて(><)

729 :
霧で失われた視界から突然現れる中ラン

730 :
虫卵か

731 :
中ランがグラサン外すと眉の下の空洞から大量のムシムシが放たれるらしいな

732 :
誰も居ないな、若しかして河童に髪毟られたのか?

733 :
遊水地公園の近くに銀ダコがあるじゃないですか

734 :
>>540
モンベルの規画今日が第1回だったけど案の定中止だったみたいだな
次回も開催厳しいだろうし発案者は怒られてるんだろうか

735 :
中止か〜
逆ギレしなきゃ良いけどな、モンベル

736 :
コース概要みたら、25キロを3時間かけてはしるプランで笑った。子供の自転車レベルの速度かよ。

737 :
初心者相手なら周回コースじゃないと
ひとりで帰れる人ならイベント自体に参加しないだろうし

738 :
>>736
あのコースだからそのぐらいの低速にしないと後で叩かれるよ
だっていちょう団地くらいから、めっちゃ人増えるジャン

739 :
>>737
ロードに初めて乗ったような初心者が江の島から自走で帰るって何気にハードル高い気がする

740 :
またこの流れかw R246の接続が何たらかんたらだっけ? 川沿いに行って帰って来るだけだよ。

741 :
そうそう今の時間帯なら大和橋の上を楽勝で渡れる

742 :
>>739
そもそも自前の自転車で店舗に現地集合だからな
自走でも輪行でも自力で南町田に行けてかつ、江ノ島には行けない初心者って相当な限られるんじゃないか?

743 :
境川CRは町田方面は当然緩やかな上りで今は大概北風
寒い上風を遮るものがないから帰りの方がキツイね

744 :
>>742
でも一式レンタルで往復6時間?だと費用が1万円超えてまた別のハードルが

745 :
>>740
何言ってんだお前

746 :
グランベリーモール発信だったら遊水地公園までの往復だったらどんなに
余裕みても3時間くらいで終わるしコース的にも体力的にもいいと思う

747 :
>>743
行きは追い風で快適に、帰りは向かい風でゆっくり苦しめ的な感じで
自転車の厳しさを教えるんだよ

748 :
>>747


749 :
なんかここっておじいちゃんばかりなのかなあw

750 :
>>749
酢昆布食うか?

751 :
現地行ってれば分かるでしょーに

752 :
グランベリーパークの駐輪場は左右の間隔が狭すぎる
隣の自転車のブレーキレバーがフレームに当たる
ママチャリ乗ったおばさん達も両隣が埋まってる場所は狭すぎて
自転車をとめてないほど
自転車軽視の姿勢が透けてみえる

753 :
見てないから良く判らんけど交互に高くなってる駐輪機は停まってる自転車を左右に押し分けてハンドルを通す様に作ってあるからママチャリでもスタンドNG
軽視つか無法駐輪で折り重なった状態を良しとしてるのが大半の持ち主

754 :
>>752
自分を軽視してる店に金を落とすのか?

755 :
遊水地公園オープンしてんね
何もないけど

756 :
この前初心者40代を長後街道の所から江ノ島まで往復させたけど普通にバテてたわ

757 :
前から246以北の話題がほぼゼロなのはなんで?

758 :
自治体が変わるとサイクリングロードへの管理が変わって246より上は微妙だからやで

759 :
前から西田スポーツ広場の工事の話や迂回路の話は定期的に出ていたと思うけど

760 :
東京都は遊歩道にしちゃうからな
県境がブツ切れの辺りは歩道なのかすら怪しいし

761 :
>>756
長後街道は地味に起伏が有るからな
というか平坦が余り無い

762 :
境川ゆっくりロードは道幅が圧迫感がある上に工事で更に嫌な感じ
学校とか団地や駅と普通の住宅が隣接している生活道路だから境川CRと比べたらかなり危険もあるしアカンわ

763 :
その通り
246より南とは道路の種類が別物だよ

764 :
俺は246以北の方がのんびり走るのに川の景色も良くて好きだがな

765 :
北側は夜間は街灯が付いてるのがいい。南にもつけてほしいぞ。

766 :
東京は歩道だから防犯上街灯が付いてるんじゃね
神奈川は、土手道に街灯欲しいの?何で?みたいな

767 :
俺も以北派。
昨日は246から下流にひっさびさに走った。
大和で相鉄線くぐった直後の台風の爪痕、
まだ治ってないんだな。

768 :
平面道路を通って藤沢で時空分離するまでの門としか思ってないから16号が平坦な内は通らんな

769 :
北は車止めと歩行者とクロスする道が微妙にウザイから好きじゃないな
それでも町田に行くなら使うけど、津久井湖方面なら16号通っちゃう

770 :
中ラン遊水池公園から南下中
時間早くない?

771 :
246以北はまったりしててわりと好き
町田イトイ、大野サイクルワン共に今月で閉店…

772 :
え、マジで?

773 :
あれま、あそこ老舗って言っても良いくらい続いてなかった?

774 :
イトイはガキの頃から客商売としてはあれだったから評判最低だったな
ママチャリパンクのおばあちゃんに暴言吐いての見たし
ようやくって感じ

775 :
イトイはなんかそんな感じで常連相手の商売が潤ってるのかと思ってた。
辻堂のテラスモールのセオサイクルが閉店したので
後に何が入るのかと思っていたら殆ど居抜きでアサヒが入ってた。

776 :
イトイってってそんなに酷かった?
横浜のもんだからあんまり行って無いけど、可も無く不可も無くの印象だったったけど

777 :
>>776
整備やってるデブの口が悪い。
おばちゃんは会話好きなのは良いが、なげぇ。
社長はたまにしか接客しないので好印象。
たまに見る兄さんは接客も整備も丁寧。
おばちゃんとデブしかいない時行くとあまり良い店では無い。
ただデッドストック以外と持ってるんで、偶に良い物安売りしてる。

778 :
去年辺りからロードの売り上げ激減してるって聞くけど結構やばそうね

779 :
スポーツ自転車の店員って食っていけるのかね

最近凄い閉店とか知ってるショップの店員が辞めまくってるし・・・

780 :
日本ではロードバイクブームが去りつつあるという最悪のタイミングで
ディスクブレーキ化の流れが来たからな
もう付き合いきれんとなるよ

781 :
ジャイアントとか売れ筋のクロスバイクシリーズ扱える店はわりとだいじょぶかなーって気はする
アメリカブランドやピナレロみたいに仕入れノルマきついとこは危ないかもね

782 :
町田はすぐそばのビッカメ自転車売り場がそこそこ大規模なのでライト層根こそぎもってかれてると思うし、あの間口の狭さは普通の人入りにくい。
そして、あの辺のガチ勢はイトイ行くなら大野だと思う。

783 :
大野のイトイに初心者が行ったら説教されたって書き込みを見たことある

784 :
>>783
まぁ、一番年上のおっさんは安定して感じ悪い。
他の人はそんなに嫌いじゃないかな。
でもあそこ、締めたネジが基本トルク不足だから受けとった後自分で締め直さないとダメなんだよね。

785 :
>>782
大野はパーツの品ぞろえが町田の1/3ぐらいなんだよな。
その代りウェア、ヘルメット、シューズ等はしっかり揃ってる。
大野一店に纏める時、ちゃんと町田の品ぞろえ揃えてくれるか不安。

786 :
結構寒くなったのに人はそこそこ走ってた
山より平地って感じかな
迂回路が微妙に変わって現れる調節池反対のぼり
あれを見せるターゲットって君らなのかね、あれを見て宗旨替えする人おらんでしょうに

787 :
整備やってる人、確かに口悪いけど挨拶してくるし感じは悪くない印象だった
ちゃんと知識持ってるから安心して質問できたし
知識面では大野の方がいい加減な印象あるw

788 :
閉店セールしてるから在庫を出来るだけ大野に持ち込まない方針だと思う

789 :
町田は自転車屋もかなり多いから感じ悪いとか言われるようじゃ駄目だな

790 :
>>770
そうなんだ、自分が地雷踏まなかっただけなんだね
覚えてるのは話掛けんなオーラを纏ったのが居て
知人がそいつに話し掛けたらブリブリ怒って帰って来て二度とここには来ない宣言した事がった
そうか、奴は地雷踏んでたのか

791 :
>>790
日本語で書け

792 :
町田のイトイは階段が怖い

793 :
おじいちゃんかよ!

794 :
サイクルモードへ毎年行ってるけど、ロードというかサイクルスポーツが下火?になってるなんて微塵も感じないんだけどホンマなん(^_^;
素人であれだけど年々盛り上がってる様子。
実際のところはどどうなん?大型店とかネットに押されて個人店の閉店が目立つとかそういう事かな

795 :
これからグラベルロードとかMTB流行らそうって話しだから体力ないショップは益々ヤバイんじゃ
色んな物を店頭に置いとかにゃならん

796 :
展示会ってのは業界の意地と見栄の張りどころだから衰退していてもそんな弱み見せたらアカンのよ

797 :
基本興味ある人しかこない見本市は記事になるし嘘でも桜使ってでも盛り上げるぞ

798 :
>>794
ある大型店の店員に聞いたけど去年くらいからびっくりするくらいロード売れなくなってるらしい

799 :
消耗品とかも海外通販の方が安いもんな
パーツにしても新型競争からは降りてるし、リアル店に用が無いのも事実

800 :
そもそもみんながみんなカーボンやら新製品やグレードアップとか物欲に支配されてるわけじゃないし俺も消耗品は別で殆どパーツなんて買わないし
ブームでも欲しい人に自転車行き渡ったらもう落ち目だろうね

801 :
チャリ人口 減ってくれても全っっ然okなんですけど。

802 :
467で何台も連なって渋滞引き起こしてる連中とかいなくなれば万歳だよ
普段から車も結構乗るけど同じ自転車乗りとして恥ずかしい

803 :
>>800
他の板で"エントリーモデル買ったやつはすぐにハイエンドモデルを買う"
みたいなどこかのブログか何かで聞きかじった理論で食いつかれたことあったわw

804 :
自転車に乗る人は増えてるはず
電アシのママチャリだけど

805 :
>>801
チューブ、タイヤ、チェーンが倍の価格で専門店でしか買えなくなっても平気かね

806 :
すぐ極端な事言う馬鹿が現れた

807 :
極端つーか、マイナーになればなるほどやってる人が苦労するのは世の常だわな。

808 :
高鎌橋のアンダーパス真上に真新しい花束供えてあったが、なんかあったの?
変なポールで道路中央ガードしてるとこ

809 :
そのジャンルを存続させるには初心者を大切にして初心者を増やしていなかければならないんだよ
「そんなの俺知らねーよ」と突き放すと最終的にそのジャンルが衰退して突き放した本人が被害を受けることになる
昔ある新興ジャンルをやってたときまさにそれが起きて今そのジャンルはほぼ消滅状態だよ

810 :
>>808
そこで事故があって横断禁止をする事になったのだから
その事故で亡くなられた方の関係者が供えたのではなかろうかと。
東名高架下のトンネルを出たところにあるのってカラスの死体かね。

811 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1547981016/804
この事故だろうな
https://www.kanaloco.jp/article/entry-171279.html

812 :
あそこ上横断するから…合掌。
おまえら横着して死ぬなよ。

813 :
あそこのアンダーパスって最近は押して通る人が多いね
以前は乗ったままが多かったような・・・

814 :
そもそもが降りて通れって地面に書いてあるしね。
正直言うと他に人がいないの確認してクリート外して乗ったまま処理してるわ。スマンな。

815 :
66歳になって無謀な横断するとか

816 :
>>815
高齢になる程、無謀な横断するもんだよ

817 :
おじいさんロードは逆に極悪マナーだよ

818 :
自転車って事はロードかもしれないのか。
いまだにポール避けて横断してる奴結構いるんだがなぁ

819 :
歩行者用信号で横断歩道渡るのが一番楽だわ
ぼーっとしてても信号だけ見てればこっちの非は無いからな

820 :
以前ここではアンダーパスを通る事を非難する様な書き込みすら有ったんだよね
もしかして亡くなったの、その人かな

821 :
>>819
南側からきたときはセブンイレブンの手前の信号使えるけど
北側からの場合は横浜市側の信号まで行くの?

822 :
>>821
歩道を走って良いのか?って話なら「自転車及び歩行者専用」の標識が少し離れたところに建ってる

823 :
自分みんなに恨まれそうだけど
あのアンダーパス自転車が乗って通れない様に杭立ててくれって藤沢の土木事務所に10回以上電話掛けてるんだよね
だってさDHバー掴んだロードが連チャンで降りて来た日にゃさ、普通にこいつら終わってる、もう駄目だぁって思うよね
でも車椅子も有るからあれ以上は無理なんだろうけどさ

824 :
そもそもttバイクであんな狭いサイクリングロードを走るのが怖い
ちゃんと徐行してるならいいけど

825 :
アンダーパス、押して階段を下りてたら乗車したまま上がってくる奴がいたから邪魔してやったわ。

826 :
アンダーパスは事故って死人が出ても乗ったままで突っ込んでくる奴は居なくならないだろうな

827 :
命懸けだからな

828 :
>>822
北側からセブンイレブン方面行くと右側通行になるけど
歩道を走れば逆走も良いんだっけか?

829 :
>>828
ググれ

830 :
>>828
普通、その標識は歩道の上り方向と下り方向の両方から見えるように付いてる

831 :
アンダーパスのトコは心の中ですまんなって思いながら
スタンディングで誰も来てないのを確認後すぐにクリート外して止まれる速度でゆーっくり下って登ってます・・・

832 :
>>823
気にしないで登ってやりゃ良いんだよ。
お互い降りてりゃすれ違えるんだから。

833 :
自分はアンダーパスは降りないで最徐行で通過するんだけど後ろから来たヤツの罵声を浴びた事有るわ
ムカついたから登りの手前で一旦停止して完全にスピードを殺してやったら後ろの奴は登りきれずに奇声を発してたな
ギヤ落として無かったんだろねw

834 :
あそこは降りて歩道を押し歩き。信号渡って戻ったところから再スタート。もうそう決めた。

835 :
もう少し道幅を広くして緩やかにしてくれたら歩行者と自転車が干渉せずに安全に渡れて、
車道を渡る自転車も減るはずなんだが・・・

836 :
つーか降りろって書いてあるだろーが?
自転車禁止になったらどーすんだよ?
みんなでウゴウガウゴウガしながら江ノ島行くか?

837 :
ウゴウガがどういう状態なのかわからん

838 :
ウゴウゴルーガなら知ってる

839 :
ウゴウガwww

840 :
行きはアンダーを通るが藤沢か横須賀で用事を済ませた帰りは夜遅いので上を通る

841 :
降りてすれ違えるなら、乗ったままでもすれ違えるはず。

842 :
>>841
なんてバカな子、、、、

843 :
>>823
画鋲撒いてそう

844 :
>>823
頼むんだったら、中央を階段で左右に車輪用斜面に改修してもらうようにすれば良い。
この手のスロープは乗って降りようとすると壁にハンドル当たるから下りれない。
ポールなんかよりこっちの方が効果高い。
俺はシクロの練習に下りて担いで走って(脚でな)アンダーパス駆け上がってる。

845 :
ワイもアソコはファットバイク担いで走ってる

846 :
>>843
なるほど

847 :
>>836
笑った。

848 :
結局ウゴウガウゴウガってなんなんだ?

849 :
自転車が禁止になったらみんなで中ランになって
江の島に行くしかなくなるだろって話なのかと

850 :
それが正解だとしたら難解すぎる
この先>>849という通訳がいなくては
このスレでやっていけない。

851 :
中ラン検定2級の問題は難しい

852 :
>>844
それだと大規模改修になるから、マジで死亡事故でも起きないとやら無いと思うよ

853 :
>>849
やっと出逢えた…。心の友よ。。

854 :
せめてあのアンダーパスぐらいは楽に上り下りできないとね

855 :
>>854
対向から来ることを考えずに勢いで上り下りするバカがいるから、あのアンダーパスは使いたくない。

856 :
そもそもなんで邪魔ポールが設置されたの?

857 :
たぶん俺らがあの道を当たり前に横断するのを見て
じいさんが真似して自転車で横断しようとして車に轢かれて亡くなって
その他の人がそれ見た事か、もう自転車の横断をさせるなって言って
自治体がせやなって感じでポールを設置したんだと思う。

858 :
あそこに信号付の横断歩道渡してアンダーはスロープにするのが一番スマートやろ
通報マンはそう提案してきてよ

859 :
>>858
そんな大規模改修するわけ無いジャン
それなら乗って降りられない様に杭立てまくる方が安い

860 :
いやいや信号まで回ればいいじゃん。おまいらなんで急いでんの?

861 :
俺ののんびりサイクリングを舐めんなよ(´・ω・`)

862 :
町田から江の島まで4時間で走り切ってやるぜ!

863 :
江ノ島行くつもりだったけど、藤沢到着したら急に鎌倉に行きたくなって鎌倉いってきたわ

864 :
>>863
ルートよろ

865 :
>>860
回ってもいいし、押し歩いてアンダーパスを通ってもいい。
横断したり、降りずにそのまま通過しなければいいだけなのに。

866 :
なんでせっかくのCRからいちいち車が通るところに逝きたがる意味がわからない

867 :
>>864
藤沢からなら、手広交差点抜けて大仏前が分かりやすいんじゃないの?
大仏付近の峠辺りが狭くて車が多くて人も歩道から溢れてて辟易するけど分かりやすい
帰りは同じ道で、途中のお土産屋さんでロングソード買って背負ってくるのも良いかも知れん

868 :
休日の鎌倉なんて自転車でも走りたくないわ
ってか走れんだろ

869 :
二つの切り通し前後と商店街が駄目だね
あとは化けトンへと続く道も渋滞でアウト
それ以外は走れるよ、でもキャパシティオーバーなのは確か

870 :
今まさに高鎌橋の花束を高齢ロード乗りが変えている場合に遭遇
仲間が逝ったのか?

871 :
あの人はまめに花を替えてるね。

872 :
けどスロープ通らないであそこを渡るのは大馬鹿だと思うよ
死人だからって美化するようなのはマジで勘弁

873 :
安全に通れる道があるのに突然道路渡って自動車ドライバーの一生台無しにしたバカ
自転車乗りとして恥ずかしいわ

874 :
不思議なのが403号のアンダーパスですら403号を横断する奴がいたんだよな
最近になって、403号の方に上がる道に「横断禁止」のペイントがされてアンダーパスの方に矢印のペイントがされるようになったけど
アンダーパスを通るという発想がない歩行者や自転車がいるんじゃないかとしか思えない

875 :
俺もオーバーパス派だ

876 :
ウゴウガ♪ウゴウガ♪

877 :
アンダーパスの出来が悪いし高鎌橋みたいな実質4車線でもないし逝きたい気持ちは判る

878 :
上を通ったところで俺が何か損するわけじゃないからどうでもいい

879 :
高鎌橋より高飯橋のほうがゼブラがないから危なくね?横断歩道はあるけど信号はないし。

880 :
それでも一か八かで渡るのだ

881 :
横断歩道が有るなら押して歩けば良いじゃない。

882 :
403号て飯田牧場に行くところ?

883 :
出来が悪いのはアンダーパスじゃなくて上通る奴の脳

884 :
ドリームの横抜けるところかな
あそこはアンダーパスの状況見て駄目だと思ったら上通ってたな
てかあそこ登って左に曲がってお家に帰るルート使う事が多かったんだよね

885 :
>>883
そういう人といっしょにアンダーパスを通りたくないから
やっぱり上を通りたい人はどうぞ通ってくださいってなるよね

886 :
通報マンは403のアンダーも押して通ってるのかな
まあ当然やってるか

887 :
歩行者より遅く下れて、歩くよりゆっくり登れるんだから、乗っててもいいんじゃないかと思うんだ。思うだけで10年ほど使ってないけど。

888 :
>>886
あそこは押して通れと記されていないですよ
頭大丈夫ですか?

889 :
当然やってるだろ
あそこは歩行者も使うし危ないからな

890 :
通報マンは境川CRを全徐行しているに違いない
何の修行だか・・・

891 :
あそこも危ないので車両止めの設置と自転車禁止を相談してみます
事故が起きてからでは遅いですからね

892 :
道路横断派とアンダーパスをチャリ押して歩く派の落とし所は、間を取って、アンダーパスをチャリ乗ったまま通る、で いいんちゃう?

893 :
天才

894 :
大和橋も渡れない奴が上を行っちゃあいかんよな

895 :
まあアンダーパス乗って通りたきゃ好きにすれば良いけど
もし自分が被害に遭ったら一生集るぞ

>>891
あそこ藤沢土木事務所の管轄だから問い合わせたら良いよ、頑張ってね

896 :
あそこな、俺も下る勢いのまま上がりたいから
いちいち自転車降りた事ないな

897 :
なんで飯田牧場近くのような緩いアンダーパスで作らなかったのか。

898 :
それは階段付近の土地をもうちょっと使えないと厳しいんじゃないかな

899 :
あのスロープの幅と角度じゃ車椅子は通れないし、子供乗せたら60kg以上になる子乗せ電アシなんか持ち上げられないわ
まあ、弱者はセブンイレブン前の信号まで行けばいいだけだよな
でも緩やかに幅広くすると自転車(総重量120kg超の子乗せ電アシ含む)がカッ飛んで行くのは間違い無い

900 :
あのスロープでも一応バリアフリー的なものなんですよって説明された事が有るよ
実用性が有ろうと無かろうと作った事実、お役人的にはこれが大事

901 :
要するにお前らの為じゃないってことよ(´・ω・`)

902 :
正直あのアンダーパスで自転車をおりた事なんてないな。

903 :
雨降ってきちゃった

904 :
戸塚藤沢ラインから南、鎌倉が少し強めか

905 :
勢いつけて上がる自転車がいるうちは走行禁止もしかたない

906 :
下りで勢い付けて、その力で上がるからねぇ

907 :
そんなやつがいるから禁止はしょうがない

908 :
アンダーパス暴走族

909 :
死角から何が来るか分からないから俺は信号行くなぁ
自転車から降りて押したとしても、反対側から勢いつけて下って上がろうとする奴いるかもしれないし

910 :
おれも信号
歩道は乗らないで押し歩く
もうそういう区間だと割りきってる

911 :
押して歩くのは構わないが、長後街道の歩道は乗って走っても良い区間だからそこは他人を非難するなよ

912 :
あのくらいの歩道なら緊急避難的な意味でも歩道走行OKでしょ
まあ自分は押して潜るけどさ

913 :
雨が降る前に帰って来れた。

914 :
中ランに会えず帰宅
途中に右側通行促す矢印が道に書かれていたがあれは近くの学校の仕業?学校の方へライン続いてたし
いいのか、あんな事して

915 :
>>911
うんわかってる
押して歩くのは俺が勝手にそうしてるだけ

916 :
>>914
季節的にマラソン大会かな
うちの近所の学校でもマラソンするとき引いてるわ

917 :
>>914
割りとどこも年一くらいでやってるしすぐ消えるから大丈夫だろう

918 :
最初のうちは気になるけどあちこちのCRで見かけるし次まで残ってることはないし
鶴見川みたいにいつ通ってもマラソン大会してるCRは別だが

919 :
>>914
多分警察に届けも出してるんじゃないの
行動でやる行事なら事故が怖いからさ

920 :
時にみんなはお正月に境川経由で海に初日の出見に行ったり
旧ドリームのところの相州春日神社に初詣に行ったりするのかい?

921 :
ショップのイベントで使ったりするけど街灯がなさ過ぎて環状4号とか使うで

922 :2019/12/26
横浜藥科大学の抽選が終わってた・・・
1回は行ってみたい

栃木の自転車事情 20台目
【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】
自転車ライト専用109灯
Twitter インスタ 痛い自転車乗り 4
YPJ】電動アシストスポーツ4【XM1 シマノSteps】5
ドリンク・補給食総合 Part33
【TREK】トレック・クロスバイク part50
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
広島スレ43
中華カーボンフレーム 白黒両用スレ Part.2
--------------------
2chノーベル賞作ってみないか?
ASKAファン/元ファン ヲチスレ
【社会人】アナタの好きな人ってどんな人?3608人目
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ19284
おりせん
● 立川の美味い店 ●
RAMディスク友の会31
スーパーヒロイン大戦を想像するスレ 2
みんなのうた総合 その3
名鉄の車両について語ろうPart24
終演後物販 part1
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.51
仮面ライダージオウ Part9【あいつが天才ゲーマー「M」!?】
雅楽について語ろう!9
片山「政治腐敗は選んだ国民が悪い」
九州北部・山口県気象情報Part114【2018/9/10〜】
向井理にムカつくスレ268ベロンチョ
ラオスのダム決壊が悲惨な事になってるのにスルーする日本のマスコミ [605029151]
若い男性は女に容赦がなくなってきている
ネットしながらおやつが食べたいな〜 13ギガバイト
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼