TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【私有地で】フル電動自転車 18台目
手賀沼サイクリングロード Part12
自転車板写真部 105枚目
【チタン】ロード&MTB 32【ステンレス】
DAHON ダホン 118台目
【経験則】異音解消スレッド9【霊視能力】
ロードバイクのホイール189
Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】
DAHON ダホン 125台目
ブルベ総合48

【JBCF】Jプロツアー part24【自転車競技】


1 :2019/03/21 〜 最終レス :2019/06/03
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://jicf.info/
日本自転車競技連盟
http://jcf.or.jp/

前スレッド
【JBCF】Jプロツアー part23【自転車競技】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1542113732/

2 :
ラインレース不要

3 :
( ^ω^)

4 :
金曜から日曜はツールド栃木
金曜タイムトライアル、土曜周回コース、日曜ラインレースの三本立て、
この方法だとイベントとして開催しやすい、見る方も変化あって楽しみやすいんだろうな

5 :
言っちゃ何だが、これだけ経済が縮小して皆余裕が無くなっている時期に
プロでそれだけで飯が食えるだなんだって、それ自体がかなり厳しい気はする

タックスヘイブンや日本の地下経済に課税される位に世の中が正常化されれば
話は変わってくるかもしれんが…

6 :
>>4
メンバーはアジアのプロチームでJプロよりレベル高いのが来てるから期待
山岳っぽいのは殆どないから平地早いのが強いかな

7 :
https://freshlive.tv/roadrace/265748
始まるよー

8 :
で、現場行った人おるん?

9 :
去年までは行ってたけど今年から職場変わったからなぁ

10 :
外人無双ですなぁ

11 :
一度ドーピングで鍛えると、やめた後まで飛び抜けた強さは残せるということだな
ここまで違えば、そりゃプロはみんなやるわ

12 :
西園選手のブログか何かで読んだけど脳に限界を超えた感覚が焼き付くらしいね。

13 :
こないだのは、「チームプレイ」をしないでアタックしてたら、何人完走できたんだろ

14 :
もともと薬なしでも速いというだけ
薬の分は薬を抜けばきっちりもとに戻る
間違った知識を広めるのはやめよう

お前らがそんな適当なこと言うから俺もヤる寸前まで行ったけど
いざヤるというところでなんとか罪悪感で踏みとどまったよ
ドーピング告白者のいう罪悪感の意味が初めてよくわかった

15 :
>>14
まあ、ガキのレースごっこにそこまでリスクを背負う必要も無いしなぁ

16 :
>>14
マッスルメモリーと言われる効果があるんだよ

やる側は、「薬を抜いたらクリーン、処罰を受けたからクリーン」と主張し
やらない側は「薬をやったらずっとドーパー」と考える

17 :
>>14
へたれ

18 :
>>4
こういうレースが各県ごとに出来たら全国的なレースもしやすくなるかもね

19 :
お薬ってどの位で抜けるのかな?

例えば、22歳位まで薬漬けトレーニングで圧倒的な力を身に付けて、
一年くらい我慢して復帰すればWTも夢じゃないとか?

20 :
>>19
自転車でよく使われるお薬はそういうのじゃない

21 :
ロバがドーピングしてもサラブレッドにはなれない

22 :
周回コースグルグルしてても誰も見てくれない

23 :
禁止薬物は決まっていて、選手のかかりつけ医は選んで処方してくれる
ドーピングでダメ出し食らったのは無視していただけ

24 :
お薬ってそんな効果あるの?
テストステロンかEPOぐらいしか知らんが。

25 :
>>24
プロの世界って、少しの差が絶望的な差になったりするらしいからねぇ

26 :
>>16
スプリントならマッスルメモリーの恩恵があるかもしれないが
それ以外はあまり関係ないと思う

27 :
>>24
例えば普通の人はオーバートレーニングになるけど、「トレーニングの時に」
アナボリックステロイドを使えば、やればやっただけ身につく
本当の問題はこっち

プロとか興行側は、そんな知識を観客に持って欲しくないので、「試合の時に」
パフォーマンスが上がるEPOとか血液ドーピングに観客の目を向けさせる

うまくコントロールできると観客は「薬の分は薬を抜けばきっちりもとに戻る」とか
「自転車でよく使われるお薬はそういうのじゃない」みたいに偏った知識でを持つ
今のロードレースはクリーンだと主張しやすくもなる

・・・多分ね。よく知らないけど

28 :
ランスのドキュメンタリー本では医師兼コーチが超高強度な練習メニューとそこから回復する為の薬を選手に処方してたな。そうすることで破壊と再生のサイクルを加速させて、本来到達し得ないレベルにいける。レース前には薬を抜いているから検査に引っ掛からない。

29 :
アナボリックステロイドは心肥大の原因になる為に
自転車選手の使用には不向きだと思っていたがそのリスクを差し引いても
ステロイドを使うのかね?

30 :
テストステロンは明確に告白されてる
例えば
https://zaizen-kuniro.at.webry.info/201105/article_5.html

考えないで自転車業界に都合のいい情報ばかり刷り込まれてると、疑問に思うかもね

31 :
ハミルトンの本も読んだが、この赤い卵=テストステロンって舌の下に垂らすって書いてるけど
舌の上と下で効果違うのかな。

32 :
舌の裏の粘膜から吸収すると体内への吸収が早い。
舌下錠ってのがあるくらいだ。
よく耳にする強心剤のニトロとかもそう。

33 :
>>24
>>25
素人がいくらドやってもド素人だからなw

34 :
オリンピック選手の候補はまだまだ決まってないの?
気が早いかもしれないけど、
誰がなるか予想が聞きたい。
新城幸也選手は怪我してるし、、

35 :
中根選手が日本で一番強いだろ

36 :
新城さんは今年で首だろうし、別府さんはレーズンで完走すらしてないし
中根さんで決まりじゃないの?

37 :
>>34
まだまだ。
https://jcf.or.jp/第32回オリンピック競技大会(2020-東京)選手選考基/

オリンピック専用スレもスタート
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1551887457/l50

男子ケイリンの世界ランキング一位は日本
https://www.uci.org/track/rankings

38 :
この強化指定選手?の中から決まる??
枠多いといいなあ

39 :
別府も骨折だってさ。
@Fumybeppuさんのツイート: https://twitter.com/Fumybeppu/status/1109883976020344832?s=09
(deleted an unsolicited ad)

40 :
これだけ長く選手やってて鎖骨やったの初めてなのは凄いね。

41 :
ブスのAV女優がウロウロしてるのをチヤホヤしてるとか本気で日本のロードレース界やばいんじゃないかって気がしてきた。

42 :
>>41
そう言えば、気違いグルーピーに絡まれてたAV女優がいたなぁ

43 :
なんか骨折るの流行ってるの?
https://twitter.com/Airan_Fernandez/status/1109803350994780165
(deleted an unsolicited ad)

44 :
どこでやっちゃったんだろ
下りかな?

45 :
最後200mだからスプリントに絡んだのか?
集団ゴールで落車ならアンラッキーとしか言いようがない

46 :
プロだから上手い、落車しない、骨折しないなどというのは幻想だということだ
責任あるまともな社会人には向いてないスポーツだな

47 :
スポーツなんてほとんどそんなもんだろう
寧ろプロスポーツほど危険だからな
普通の保険の類いにはまず加入できない職業

48 :
プロかプロでないかは関係なく自転車競技そのものが危険だね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ai4106/20170319/20170319194255.png
ボクシングの2倍弱あぶない

49 :
>>46
巻き込まれだらけなんやな、本人の資質なんて頑丈な身体と運くらいだ

50 :
ま、登山よりはマシだろう

51 :
社会人になると様相は一変する、最も危険なのは接待ゴルフ

52 :
カネがかかる、危ない、マイナー

こんな競技誰がやるの

53 :
kom2終わりの下りで落車してた
丁度路面悪い個所だから運が悪いとしか言いようがない

路肩とか抉れてるし

54 :
自転車は健康的、医者いらず!
とか言うけど長年自転車乗ってて健康を保ってるのは
よっぽど幸運か生まれながらのタフガイ
大抵は大きな事故経験するね

55 :
ママチャリで落車して骨折とかも別に珍しくもないしな

56 :
>>48
別に自転車が安全とは行ってないわ
飯食うことを覚悟した時点で怪我気になきゃいけないスポーツは自転車に限った話じゃないって方の話ね

57 :
慢性外傷性脳症のリスクポイントとかまで考えたら
成長期のスポーツ障害にさえならなきゃ陸上と野球が一番安全なスポーツなんだよね

58 :
中長期的な影響まで見たらアメフットやらラグビーやらアイスホッケーやらボクシングよりはマシってだけだからな
健康と事故リスク考えたら水泳が一番いいよ

59 :
>>58
その辺のスポーツはCTEリスクで問題になってるね
サッカーのヘディングもヤバいらしい
自転車もツアーオブカリフォルニアで脳震盪起こした選手いたっけ
あれはやばい倒れ方だったな...

60 :
>>59
サッカー経験から
ヘディングはこっちから当てに行くのはいいんだけど、受けに回ったときはやばい
あとシュートや相手の体が胸に当たって意識あるし体は動くけど声は出ない視界は真っ暗ってなったこととかある

自転車は転ぶか転ばないかで大違いな感じね

61 :
>>52
3k(稼げない危険キツイ)だけど

62 :
>>56
飯食うこと意識しなくても骨折あるがな
考えが甘くね?

63 :
>>54
競技レベルはともかく、普通に自転車に乗る人で見れば
事故で縮まる平均寿命よりも健康効果で伸びる平均寿命の方がずっと長いらしいけどね

64 :
>>62
他のスポーツは骨折しないのかって言ったらそうじゃないってことでしょ
アマチュアラグビーやってたけど骨折程度なら珍しくもないしな

65 :
スポーツで食っていける人間など一握りなのだが

66 :
他のスポーツならマシだが自転車で骨折って職場ではかなり心象悪いよね
余程理解ある職場じゃないと、いい大人が自転車で暴走して自爆したと危険人物扱いあるいは安全行動のできない欠陥人間扱いされる
2度3度やらかして仕事に穴開けたらもはや信用丸潰れ
厳しい視線注がれるし、自転車乗るなという圧力かかる

67 :
窓際になって自転車乗る時間増えて良いじゃん

68 :
>>66
本当にこれが一番の問題。

知り合いは、クローズドサーキットのエンデューロ系イベントに友人にお願いされて出たけれど、
集団落車に巻き込まれ、ウン十万円のカーボンがお釈迦になったうえ後ろから突っ込まれてしまい、
かなりの重症を負って一ヶ月以上入院し、退院後も数ヶ月のリハビリが続いた。
復帰後、担当していたプロジェクトから外され、窓際どころか資料室行き。
まだ後遺症が残っているようだけど、死ななかっただけマシ。
何年かに一度は、エンデューロ系のイベントでも死亡事故が起こっているよね。

69 :
もてぎサーキットでゆるく走るイベントでも重症出ていたしな

70 :
社風によるのかもしれないけど、多くの場合、スキーや車なら自爆でも許されるが、
自転車やバイクは公道のもらい事故であっても、休職は許されないという雰囲気がある。
ましてやレースに出て大怪我して休職するなんて、もらい事故も自爆も関係なく、
自己管理ができない社会不適合者として扱われる。

71 :
>>70
同じじゃね?

72 :
受動的に走る人のほうが事故に巻き込まれやすい印象はあるな、相手の動きや位置の意味が解っていない

73 :
ズイフトに未来を感じる。

74 :
>>70
自転車通勤中に信号無視の自動車に跳ねられて入院した時、ボロクソ言われたわ。
結局、この事が原因で会社を追われけどね。

75 :
数年前に、転職して10日で自爆転倒、大腿骨骨折して試用期間まるまる休んだけど
今もその会社に勤めてる。社長がお見舞いに来ると聞いた時は、終わったと思った。
今でも笑い話くらいには言われるけど、それくらい。

76 :
だから書いたように、社風や職種、組織内のポジションによって変わると思うよ。
事故で首相のポストを棒に振ったお方だって、SPをつけるような立場の人間がロードで自爆って(笑)のが社会の評価。
自動車通勤がOKの会社でも、軽自動車とバイクはNGというのが多い。
それだけリスクがある乗り物なのに、趣味でレースやって怪我して休職なんて、絶対に有り得ない職場もある。

そういえば片山○京って冬の富士山で同伴者を2人も死なせているよね。しかも登山計画書も出さずに。
山関係者のあいだでは普通のセンスでは有り得ないほどの無謀と言われた。(実際に素人同然だったけど)
そういうレベルの人間がチームオーナーをやっているのがJBCF。

77 :
重症負うのは大概バイクか身体のどちらかなんだけどね
前者の場合はカネで解決するけど

78 :
>>76
何も知らないなら言わない方がいいで

79 :
まぁ普通に乗ってたら自爆も事故もしないけどな。するのは運転が下手か自分のスキル以上の事をしようとするヤツだけ

80 :
今年のTOJ、バーレーンメリダ来ないみたいだね

81 :
東京ステージも大井埠頭のみだね

82 :
新城が怪我してアピールする意味がないからでしょ

83 :
静岡は面白そうだが東京はアレだな

84 :
>>79
プロですら自爆、巻き込まれ事故を毎日毎日沢山やらかしてるのに、その発言は傲慢以外の何物でもない

85 :
>>83
伊豆はまだ決定じゃないよ

86 :
>>84
プロは限界まで出し切る必要があるからそのリスクは仕方ないだろ。素人がプロのマネする必要ない

87 :
>>86
どうでもいいところでも落車しとるのに何いうとんねん

88 :
>>79
バカは黙ってろ

89 :
>>85
一年準備して中止するかよ、コースの若干の変更あるかも知れないだけだろ

90 :
>>89
UCIから正式なOKが出てないから、そう書いたのだが

91 :
>>90
ソコどうでもいいよね

92 :
>>91
1番重要な事なのだか。

93 :
東京ステージの大井埠頭周回は1周7kmだが、UCI規定では
1周10km以上でないとダメじゃないの?

94 :
伊豆も8kmだなここらへんが確定してない理由なのかねえ
伊豆でふるい落とされて東京で数人てのもあり得るかも

95 :
全英ズイフトeレーシング選手権2019、Facebook Liveで生配信
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/112745
JBCFの考えているズイフトのシーズン戦もこんな感じなのだろうか?

96 :
JBCFがかかわると料金がクソ高くなんのかな?

97 :
ホビーレーサーが実質スポンサーなので当然高くなるだろうな

98 :
迷惑な団体やなあ
zwiftに手を出さないでほしい

99 :
>>76
そんな上から目線なあなたが人よりも何か優った気分になり罪悪感なんて1mmも持たずに人を叩く事が出来るネット。素晴らしいね〜拍手

100 :
>>99
喧嘩じゃないよ。挑発と注意♡
純粋に自転車の話だけかと思ったら
とんでもねー自論語るわ〜

101 :
>>76
そんな上から目線なあなたが人よりも何か優った気分になり罪悪感なんて1mmも持たずに人を叩く事が出来るネット。素晴らしいね〜拍手

102 :
↑自演失敗?

103 :
>>102
2つとも書いたの自分です
自演だなんてくだらないもの〜

104 :
>>103
お前くだらないんだな

105 :
春休みらしいスレ進行だなぁ

106 :
でも、右○が真冬の富士山でテント張って同伴者を2人も死なせたのは事実だ。
山関係者の間では、無計画、無謀、ド素人と批判されたのも事実だ。
罪悪感?上から目線? 

まあ、狭い狭い輪界のなかで、そうやってセンチメンタルに浸っていればいいよ。

107 :
今更伏せ字かよ、粘着気持ちわりい

108 :
引退した二流F1レーサーの片山右京が職業登山家を名乗る不思議
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/b1f9918caa883be605fa8b84ded993f7

【社会】片山右京さん「全部自分の責任です」と号泣…2人の遺体と対面−富士山遭難★11
https://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1261330459/

109 :
>>108
それらは素人意見ですね

110 :
では、あなたがプロの登山家としての意見をどうぞ。

社員を残して山を降りてきて、下山右京と揶揄されたが、批判のポイントはそこじゃなくて、
気象予報で大型の寒波がきていることがわかっていたのに入山したからだ。

前日の夜にマッチと一緒に飯食っていたことを批判しているわけでもない。

111 :
本当に今更の粘着。

山関係者って、匿名の素人ブログや2chのスレを貼られてもな…
そのブログ主は冬の富士山に登った事も無いのに、舐めきった発言をしているむしろ素人以下。
野口健は理解を示してる
http://www.noguchi-ken.com/M/2009/12/51368887.html
でも計画書を出していなかったのは完全な落ち度。
こんな流れは当時散々登山スレで繰り返された。
今更あんな使えないブログ持ち出すって事は、あなたも山関係者じゃないでしょ。
本当に今更としか言いようがない。

だからと言って片山右京が自転車界にとって優秀なリーダーかと言えば、それはまた別の話し。
自転車の話しをしてくれ。

112 :
>>93
まあ特例扱いで通すんだろうな、しかし全コース周回レースか
いっそUCI外して日本人だけで走らせた方が盛り上がるんじゃないかな、このままじゃキナンと日鋪が目立つ
だけで終わりそうだ

113 :
修善寺も8kmしかないよね

114 :
>>112
今回は、セキュリティ上の理由で日比谷が使えんらしい。

115 :
東京大井は前回もそれ以前も7km周回じゃなかった?
ツールド熊野の太地は漁港迂回させて10kmに伸ばしたのになw

116 :
以前は10km周回の縛りがなかったので1周数キロのクリテが
ステージレースで実施されてたね
今の堺ステージITTも当初クリテだったのでおもしろかったが

117 :
クネゴがjbcfに関わってくるみたいね。
変化に期待したい。

118 :
セキュリティー上の理由って何だよ

119 :
トランプが来る

120 :
そもそも8日開催がもう特例みたいなもんだからな

121 :
>>119
そういや「ツール・ド・トランプ」が開催されてからちょうど30年だ。

122 :
ナツいな〜
レモンの復帰もあって、けっこう注目された記憶。
でも2回でトランプはスポンサー降りちゃったよね。

123 :
オリンピックでどうこうどころか、その為の枠を得るポイントを獲得するレースで
日本国内レースに来る外国人に勝つことすら出来ず…

124 :
>>122
幹部がヘリコプター事故で亡くならなければもう少しスポンサードしていたかったって後に回想してるよね

125 :
日本の今のレベルはそうだが何か?
世界レベルじゃないとダメなの?片山が人殺しでないと許せないの?

126 :
ヨーロッパプロチームで走ってるわけじゃないんだから契約で外国人にはアシストに徹してもらわないと意味無いのに

127 :
片山はスーパーアグリの時の亜久里ぐらい気合と本気出して運営してくれ

128 :
なんかもう、例えばもう新たなクラス分けの時に
Zwiftパワーみたいに、zwiftの開催されるレースでftpが○○○w △△w/kgで分けて

それに達しなければ、プロだろうがなんだろうが、表彰台に乗ろうがどうしようが
上のカテゴリにフィジカルが弱い奴は前提条件として駄目だから来るなってすればええやん

その区分けも、お手盛りの日本人を基準としたものではなく、世界に通用するにはどの程度のフィジカルがいるのかを
換算して区分けする
レースする前にスマートローラー買って乗って来いよ雑魚が状態にすれば、まだ強さの指標としては役に立つやん

129 :
>>127
今年の右京は本気ですよ
https://goodsmileshop.com/medias/sys_master/images/images/h27/h06/9108515127326.jpg

130 :
>>128
それこそ6人くらいしか残らないんじゃない?w

131 :
チーム右京はすごいよ
車に自転車とスポーツチーム2つも持ってるし
その分選手は結果出さないと辛いんだろうけど

132 :
>>129
お、レーシングミクちゃんか
かわいいな

133 :
>>128
楕円非対応パワメで実際より高めに出てる人を弾くシステムがあるなら良いと思う
Jプロで入賞狙えるレベルのパワーで走ってるけど実際はアシストで完走ギリギリの人もいるから

134 :
古臭い絵柄だな

135 :
>>134のいう今風の絵柄ってどんなんやねんw

136 :
古き良き時代のエロゲの立ち絵みたいなイメージが、今では古臭いと思われているとすれば

イリュージョンみたいな3D風味のエロゲやシミュレーションっぽい絵か
どっかの美大生が書いたようなセンスのいい絵か
アニメ調なんだけれどいい感じのオサレな絵か

137 :
>>128
中学生が考えそうな内容

138 :
お前らJCFが理事候補募集してんぞ
口だけでない所見せるチャンスだ

139 :
武井に言うとけ

140 :
エカーズの津田がフランスのジュニアレースで20km独走優勝

141 :
>>140
津田すげえな。世界かよ。

142 :
ジュニアは遊びだからな…
ジュニアで世界レベルで活躍して
U23で国内以下レベルに沈んだ日本人の前例なんて山ほどある
なぜそうなってしまうのかというと
ヨーロッパのジュニア選手っていうのはそもそも大して練習してないんだよ
ジュニアのうちに乗り込んでしまうとU23以降で伸びなくなってしまうから乗り込むことを避けていて
U23からが本番という共通認識がある
日本人はそんなこと知らないからジュニアのうちに乗りすぎて潰れるパターンをこれまで何度も何度も繰り返して来たんだけど
なんかまた繰り返すつもりみたいだね

143 :
>>142
科学的理屈の欠片も無い戯言。

144 :
科学的理屈はないけど早熟の選手は多かったな
特に清水太己君とかはU15時代はフランスで勝ちまくってたのに
だんだん落ちてしまって日本のE1でも勝ち切れるか怪しくなってしまったもんな
元は13歳で今のE1相当のクラスで無双してたのに

145 :
それってよく言われるけど
やっぱWTで活躍してる選手ってジュニア時代は埋もれてたの

146 :
あとジュニア時代は全盛期の土井ちゃん超えは確実と言われていた小橋と西村もU23から苦しんだ
2人とも膝や腰に爆弾を抱えてしまったのはジュニア時代の過剰な練習からではないかな?

147 :
今年からワールドツアーチームで走るベルギーのイヴェネープルが
通用するかどうかだな
小柄で日本人選手並みだが去年ジュニアで世界選独走で勝ったしね

148 :
>>147
既に充分過ぎるほど通用してるだろ。

149 :
>>142
津田は学校にちゃんと通ってるし、自転車漬けってほどでもないって話。最近バンクも始めたらしいし、プロ志向でもロードとは限らないんじゃないかな。

150 :
脚質的には完璧にロード向けだけどな
彼、ルーラータイプでしょ
短時間はそこまで強くない印象

151 :
>>149
ところがちゃんと学校通ってても距離乗れすぎてしまうんだよ
通学含めて平日1日で100km前後乗るのもいる

高校生なら本当はトラックで活躍できた方がいいんだけどな
ルーラーも結局L6が踏めるかどうかが一流選手と三流選手の別れ目になる
若いうちのL6の強さはそのまま将来の強さに繋がるというのもある
だからトラックで活躍出来るかどうかは凄く大事
サイモンイェーツなんかはあの体格でトラックの世界チャンピオンだから
ロード行ったら最強のクライマーになることが確約されていた

日本人も世界目指すならBritish Cyclingのやり方真似るべき
突然変異ィ!とか言いながらジュニア選手を次々と潰しまくるのはいい加減やめろ

152 :
ネット上でぐちぐち言ってる人たちは連盟理事に立候補すべき。
話くらいは聞いてもらえると思う。

153 :
>>152
連盟か理事会評議会の推薦が無いと立候補も出来んぞ。
おまいさんのように出来る人が頑張るべき。

154 :
JPTチームの選手や関係者らは
このスレ見てるのだろうか?

155 :
片山右京理事長らがラブコール「新リーグの顔に」 クネゴ氏「私でよければ役に立ちたい」
https://cyclist.sanspo.com/462515
https://www.cyclowired.jp/news/node/291753

156 :
>>155
この人はサッカーで言うジーコやリティ、ピクシィみたいな影響力凄い人なの?

157 :
>>156
三大グランツールの一つ、ジロデイタリアを一回優勝してる
ジーコとは言わないがリティ、ピクシーよりは遥かに上じゃない?
役に立つかどうかはわからんけど

158 :
どれだけ有名な選手を連れてきてアドバイス貰っても
日本の自転車競技のあり方を変えないとダメだろうなぁ

159 :
イタリア人よりオーストラリア人から聞く方が役に立つだろうな

160 :
>>155
https://twitter.com/tomsisbos/status/1113332845550792704?s=19
トムボシスは良いか悪いか置いといて自分の考えは持ってるのはスゴいんだけど、何様やねん
最近やたらとマウントとろうとしてないか
(deleted an unsolicited ad)

161 :
>>160
コイツ、すぐ「ヨーロッパでは…」と日本をディスるくせに解決策な何も出さないクズ

162 :
根本的に冷めた目で外側から見たら、体脂肪一桁まで落として病気にかかりやすくなるまで
体壊すアホほど運動したところで、それ社会の何になるんですかと言われたら

163 :
>>162
日本語で頼む

164 :
>>161
M崎さんおつおつ

165 :
>>161
プロ観戦者のがキモい
お前こそ何様だよって人が大多数だと思うよw

166 :
>>158
ロードレース以外必要ない価値がない
世界だツールだ活躍すればそれでいい、それ以外は無駄
プロ志望の子は突然湧いて出てくるのでそれを育てればいい
レース開けば人がくるから地域経済に貢献するだろ?協力しろ

これで競技が普及しますかねえ

167 :
別に普及しなくていいよ
ホビーレースで入賞ギリギリなのでこれ以上競技人口増えて欲しくないし
日本猿が活躍するより欧米選手のレース見てる方が楽しいしな

168 :
JBCFのアドバイザーなんかよりロード日本代表監督を
クネゴにする方がいいいのでは

169 :
トップ選手になる条件

英語でコミュニケーションが取れる
カネに困らない
モテる

他は大して重要ではない

170 :
やっだ英語ですって

171 :
でもアラシロとかモテなそう

172 :
クネゴ一人じゃどうにもならん。

173 :
元(選手)が変わらんと何も変わらん

174 :
クネゴは日本でお金稼ぎ始めたの?

175 :
絶対ばれないドーピング開発するしかない

176 :
そんなの前から言われてんだろ
バイオロジカルパスポートをごまかす方法

177 :
クネゴって本国では干されてんのかな?

178 :
>>177
NIPPOが1718とジロに出してもらえず19は出場オッケーってのは、クネゴとイタリア自転車界との関係が良いとは言えなさそうだな。
そもそもクネゴくらいの実績でNIPPOで選手生活終えるってのもよく考えたら酷い。

179 :
イタリアの選手はセカンドキャリアどんな感じなんだろうね。
一応綺麗に選手生活が終われたベッティーニとかは今何やってんだろ。

つこうた方々
ディルーカ・ペタッキ・シモーニ・セッラ・リッコ・ピエポリ
ガルゼッリ・バッラン・チッポリーニ・バッソ・レベリン

グレー
サヴォルデッリ・クネゴ・ブルセギン・モーリ

円満
ナポリターノ・ベッティーニ・ベンナーティ

あかんw

180 :
タイが盛り上がってる
日本人だけでもやっぱ強いな右京は。

181 :
オリンピックが来年になっても、海外で通用する選手がーメダルがーといいながら
国内レースで外人が勝ってんだから(´・ω・`)知らんがな
あと500年くらい同じこと言ってろ

182 :
>>181
オリンピックは別府新城のアシストを受ける中根選手に頑張ってもらうだけだから
国内レースの動向がどうこうとか関係ない

183 :
五輪は気候的な意味でワンチャンないもんかね

184 :
日本人の暑いなんてたいしたことないんじゃね

185 :
チャレンジロードでドクターヘリ出動の落車が発生したみたいだな

186 :
もう面倒だから、参加者全員wahooとclimbと送風機のセットで、バーチャルでやってろよ

187 :
半世紀前から進歩してないよね

188 :
ホームストレート以外に着陸出来るとこがなかったんだな、つかあそこ艦載機なら発進出来るよね

189 :
地下の天井が高いのは艦載機を格納するためらしいぞ

190 :
舞洲クリテのITTってなんもない平坦コース2km一周するだけで1人6000円もするのか

191 :
>>190
ぼったくりやな

192 :
金持ってるおっさんたちからはきちんと絞らないとな

193 :
競技人口自体が少ない=マラソンとかより上位層になるのは容易い
これを生かしておっさんどもの自尊心はくすぐってやらないと

194 :
舞洲は他のレースとバッティングしてレベルが低いからJBCFのポイント稼ぎに最適なんだな

195 :
あと以前舞洲は予選あがり決勝方式だったが組分け決勝方式に
なったしユルユルだよねw

196 :
FJTさんのブログのサムネ一覧がナルシスト丸出しっぽくて面白い

197 :
バンクリーグ2019
https://cyclist.sanspo.com/463892
https://cyclist.sanspo.com/463999

Jプロツアー「VIPチケット」制度が開始
https://cyclist.sanspo.com/463245

198 :
アイドル性があればお客さん集められるだろうけどこれはw

199 :
ロードレース全部やめてトラックレースにしたほうが面白そうだな

200 :
いくら器を変えた所で中身がそのままじゃあ、何も変わらんって

いっその事、ロードレース事業から撤退して浮いた金でケイリンに力を注いだ方が
良いと思うのだが

201 :
>>199
国内でトラックレースやってないと思っていたのか?
ロード選手がやるってことで目新しさ出しただけよ

202 :
日本代表がネイションズカップ二連続全員dnfみたいね。

203 :
トラックレースのほうが世界に通じるからロード諦めてそっちに注力するのが正解

204 :
トラックみたいく指導者に外国人呼べばいいのに。他スポーツじゃ普通なのにな

205 :
やっぱそれだよなぁ
多分声は上がってるんだろうけど何でやらないんだろう

206 :
>>205
やった所で、選手がついていけないから

207 :
>>201
ん?見ていてつまんないロード全部やめてトラックにするべきという話だが何なのその反応?

208 :
外国人といえばトムボシスがやってる山中湖チームは
・仏から来たトップアマ選手と日本で共同生活しながら選手としての生活やレースの走り方、語学を学ぶ。
・ある程度のレベルになったら海外へ。派遣先で→成績出してDN2、DN1昇格→プロコン〜
というシステムみたい。

209 :
>>208
トムはヨーロッパで通用しないから日本にいるのに
海外に行ける選手が育つとは思えん

210 :
元Ag2rのスタジエって若手日本人からしたら十分だと思うけどな
その人がプロコン昇格までを支援して後はそこで新たな指導者に引き継ぎならいいじゃん

211 :
>>209
仏から来てるのはトムだけじゃないでしょ

212 :
>>208
草レースしか勝ってないじゃないか。日本人弱すぎ。

213 :
まだ始めたばかりで結果は当面解らないとしても、
20代中盤になって2年間プロコンで走るより、
高卒でヨーロッパの下から経験を積んで行く方が可能性を感じるかな

214 :
その可能性の可能性を感じる高校生は競輪にいきます

215 :
>>204
10年以上前だがJCFロード監督を一時フランス人がやってたけど
契約違反かなにかで知らないうちにいなくなったな

216 :
>>213
津田みたいに高校生の頃からバンバン国外で走らせればいいんだよ。親の金が太い必要はあるがな。

217 :
>>216
年間700万くらいあればいいんじゃない?
下手な事業にあれこれ金回すより早そう
そのかわりスポーツとして社会に根付くことはなさそうだけどw

218 :
>>213
それをやっているのがボンシャンスだよ
若いうちにフランスのアマチュアで揉まれたほうが良いと思う
レースの数も多いから経験値も増える

219 :
でもボンジャンスから強い選手出てきたの?

220 :
今年のTOJ中継はSPEEDチャンネル!
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/113825

221 :
>>219
競輪に2人行った

222 :
>>220
要スカパー契約か・・・
そこまでして観る価値があるとは思えんので、今年はパスかな

223 :
>>197
今週末の西日本クラシック、来週末の東日本クラシックは
VIPチケットの販売ないみたいだが集客が見込めないからか?

224 :
>>223
20名の集客が見込めないのか!

225 :
>>222
スポーツブルで無料放送するよ。
http://www.toj.co.jp/?tid=101459

226 :
>>225
サンクス!

227 :
>>225
ありがとうございます。

228 :
ところで、今年の埼玉はジャパンカップの1週間後なんだね

229 :
>>179
レベリンはまだ現役なんだなあこれが

230 :
西日本ロードクラシック 広島大会
4/16更新:VIP TICKET<販売情報>

今大会における「VIP TICKET」の販売情報についてお知らせします。
販売枚数:20枚(事前10枚、会場10枚)
販売期間:
・事前購入 4/16(火)〜4/18(木)23:59
      https://forms.gle/dLiDaFEwEjP7eQRLA
・会場購入 4/21(日)10:00〜12:00
      メイン会場内インフォメーションテントにて販売。
※事前購入で10名以上の申し込みがあった際は先着順とさせていただきますのでご了承ください。
※売切れ次第終了となります。

231 :
事前予約はいいな

232 :
福島晋一のフランス式コーチングセミナーを聞いたけど
あっちでは選手の特性を活かすために
ロードからトラックやシクロに転向させる場合もあるんだとか
もちろん有望な選手に限られるが

フランスでレース経験のある人が
一番の課題はメンタリティで日本人の性格はアシスト向き
チームとして重宝なのは登りで前を引いてくれるタイプと言ってた。

233 :
※ただし登りて前を引ける日本人選手はいない

234 :
選手もそうだが指導者不在なのが今の日本の現状だな
海外選手買ってきて走らせたからどうだって話し

235 :
何が問題なのか?
別に強い選手居なくても誰も困らんやん
金掛けて育てても別に役に立つわけでもないし

236 :
>>235
日本でレースやる意味さえないな

237 :
じゃあ日本はママチャリ選手権と鳥人間で漕げばいいじゃん

238 :
>>234
どのレベルの指導者かわからんが、トップレベルの指導者の話なら、最新のノウハウは微妙かもしれないものの、いい指導者はいる。
それで足りないレベルの選手が出てくればうまく欧州に送る仕組みが作れればいい。現状その仕組みがないのが一番の問題。
この辺は欧州でも全く同じ。末端の指導者は相変わらず古い指導してるけど、ステップアップできる仕組みがあって、上に行くほど指導も洗練されてくる。
この話がエントリーレベルの指導者の話なら、指導者どうこうより部活の激減含め、指導する機会が急速に失われてることの方がはるかに大きい。

239 :
なかなか大変だなぁ。
https://jcf.or.jp/ronde-van-vlaanderen-u23-(uci-1-2u-ネイションズカップ)/
https://fukuyoshi-gram-top1may16.hatenablog.com/entry/2019/04/17/180325

240 :
ヤフーTOPまで…
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320706

241 :
ヤフー記事のコメ欄、武井が雇ったバイト君が書いてんのか?

242 :
4月下旬のアジア選手権に別府が選ばれてるが
復帰が間に合うのか?

243 :
ヨナエリが選考されないためだけに考え抜いた選考基準w
嫌いというだけでここまでするんだから、JCF腐りすぎ

244 :
どこが与那嶺落としだ
男女で違うのは確かだが、
女子だけで見たら一番有利なのはこいつだろ
こいつしか最優先選考基準に挑戦できないんだからよ
むしろ他の女子が与那嶺のための基準だと批判してもいいくらいだ

245 :
ヨナさん何てどの条件でも有利だろ

246 :
てか、他が育たんのが1番の問題なのだが

247 :
ヨナが出るとしてマユコだめだったら他にだれやろ
カネコ、カラミ、カジくらいか

248 :
いまだにカラミがトップ選手のうちの1人って時点で選手層薄すぎ。

249 :
みんな選手やりたがらないだけの話だろ
そんなんでオリンピック代表とか選ぶ必要あんのかね?
要らんと思うけど。

250 :
どの条件でも有利ってか、ぶっちぎってるから。
一昨年の全日本で2位の唐見がゴール後に「勝てる気がしない」って與那嶺に言ってたけど、コレに尽きる。
JCFと確執があるとはいえ、そんなことを理由に一番の実力者を落とすとかやってはいけないことだよ。

全日本ロードを與那嶺の個人TTにしてしまってる他の女子選手達をもっと恥じたほうがいい。

251 :
男子の選考だって微妙なものだけどな

252 :
>>250
仮に他の選手が全員つるんでも全日本で與那嶺に勝つのは無理だろな。
せめて萩原クラスが三人いればまだしも、與那嶺から仕掛けて萩原とマッチスプリントにすれば
萩原のスプリント力考えたら勝つのは與那嶺になるので。
それこそ反則行為しかない。

253 :
終盤にパンクとかのアクシデントもあるし與那サイドとしては
全日本を走るリスクを考えて極力早期に代表決めたいからだろ

254 :
落車や体調不良で脱落って可能性もゼロではないから一発勝負は避けれるなら避けたいだろうね

255 :
見た目でいいんじゃないの?
どのスポーツも盛り上げるにはアイドルが必要よ

256 :
>>255
それはブスって言ってるのか?

257 :
まあJCFの意を汲んだ選手が全日本で転がす可能性もあるわけだから一発勝負は避けたいわな

258 :
https://blogs.yahoo.co.jp/hokulea2006/64782828.html

259 :
AKBシステムでオーディションしてチーム対抗させればいいと思うよ、握手したくなるくらいの人材でないと
意味無いでしょ

260 :
全日本選抜なんて対して比重重くないだろ
全日本選抜で帰ってくるのは当たり前だし
与那嶺圧倒的有利の選考基準

261 :
>>258
>現在WWTを走っている女子選手は與那嶺だけなので、
>WWTでのポイント獲得で代表ほぼ確定であれば、與那嶺以外の女子選手のモチベは著しく下がる。

東京五輪は2枠はもらえるんじゃなかったけ?間違ってたら悪いけど。
2枠目狙うなら別にモチベは下がらんような。そりゃリオの時は1枠だったけどさ。

262 :
また武井が喚いているのか

263 :
>>258
>リオの時も男女で選考基準は全く異なっていたが、
>與那嶺はそれについての仲裁申立などしなかった

264 :
与那嶺もここまで運営に嫌われれば天晴だよなあ

265 :
端から見てても枠に入る気なし
実力があるからいいみたいな感じ

266 :
枠に入る気ないなら誰も何も言わないよなあ

267 :
マトリックス無双やなぁ…戦前からわかってたんだけど

268 :
マンセボ見たいんだけど、週末の選手名簿に名前がない。

269 :
>>268
ググれ、画像一杯出てくるぞ

270 :
生の走りが見たいってのが解っていただけないかね、東京住みなんでJプロは群馬cscか宇都宮しか見に行く時間取れないのよ。

オールイスもプロコンレベルだし、2000円のvip席入りたいわ

271 :
>>268
マンセボは今帰国中でTOJ前に戻ってくる予定

272 :
VIP席で思い出したが先週の広島はどうだったの?満席だった?

273 :
>>272
(´・ω・`)嫌みかきさま!

274 :
Doiちゃんのインスタ見て気になったんだけど、ああやってリアハッチ開けて撮影するのって道交法違反じゃないの?詳しい人教えて。

275 :
法律的にはいくらでも解釈可能な曖昧な案件
迷惑だとは思うけどね

276 :
>>274
ドアやセダンのトランク、ハッチバックのリアゲート開けて走行するのは違法だよ。
ただ、タクシーでやっているのをたまに見るゴムバンドとかロープを使ってボディと
トランクリッドを固定して荷が落ちないようにすれば適法になる事もある。

しかし、ハッチバックのリアゲートを開けて走行する場合、車の全長が伸びてしまう。
車検証に乗っている車の全長の10%を超えて走行する場合は警察への届け出が必要に
なってくるから(トラックが長い荷を積んで赤い布とかぶら下げているやつ)
ハッチのリアゲートを開けて安易に走行する行為はオススメできないし
インスタの写真を見る限り、荷が落ちない措置を取ってないように見えるから
違法かもしれないね。まぁ>>275の言うように撮影後に措置を取りましたとか
私有地での撮影なので問題ありませんと躱されるかもしれないけどねw

277 :
くりらじがあのアムステルゴールドレースに全く触れなかったな
BJのロードレースへの情熱はもう危機的か
今年のjプロツアー中継も全く関わってないんだっけ?

278 :
>>274
あの状態で走っていたとは思えないけど

279 :
>>278
じゃあどんな状態で走ってたと思う?

リアドアのガラスは熱線入りだからドアを閉めて撮影なんてしたら
売りもんの映像にはならないぞ。

280 :
森崎ってなんでマトリックス出されたの?

281 :
おまいらアジア選手権なんてどうでもいいんでつね......
https://www.cyclowired.jp/news/node/293126

この惨敗っぷりは半端ないな

282 :
>>279
走ってない。積み込んだところを撮ったって考えるのが自然じゃね?
あんなろくに固定もしてない状態で走ってるとは思えない。

283 :
あれはよく自転車とか車の撮影でやる方法。あの横にカメラマンがついて、三脚抑えて、走らせながら撮影するんだよ。
ただし、公道じゃない場所でね。
むしろ、積み込むならちゃんと三脚も畳むしカメラは片付けるでしょ。あの状態で積み込むなんて有り得ないと思う。あれ公道でやってるならまずいんじゃない?

284 :
>>281
メンバー的に当たり前の結果すぎるからなぁ

285 :
気になるのなら本人に聞けばいいのに

286 :
>>281
あのメンツにしては善戦した方じゃない?
増田の体調不良が少し気になる…

287 :
台湾・ランカウイの反動か?>増田

288 :
増田の体調不良なんていつものことじゃねーの

289 :
女子のチームの写真にホームレスのババアみたいなのいたけど、
唐見さんなんだね。

290 :
>>270
マトリックスの主力メンバーはスペイン遠征で
今週末の群馬に出走しないけど

291 :
今はマトリックスが頭3つ、右京が頭1つ抜けてる感じかねえ

292 :
マンセボ スペインの選挙に立候補してるじゃんww
当選したらどうすんのよ

293 :
さすが仁義なきマトリックス所属なだけあるなw マジな話しかしらんが当選したらクソ笑う

294 :
相当自由な契約条件だったのかなw
でも当選したら地元のレースとかに口利きしてくれそうだからマトリックスとしても悪い事ではないか

295 :
ブロレスっぽく「打倒マトリックス」掲げて走ればいいのに

296 :
JPROなんて儲かりもしないのにマトリックスがいつまで大金出していられるのか見ものではある

297 :
でも監督スペイン遠征に帯同してないのはカネないからw?

298 :
>>297
スペイン語分からんから行ってもしゃあないわ!
ってところかなw

299 :
宇都宮の岡強いね!

300 :
マトリックスの大塚いつの間に移籍して来たの?

301 :
ブリヂストン大失敗だな
一番スプリント伸びそうだった黒枝の進路をチームメイトが塞いで
前2人はどちらもハンドル投げ早過ぎて岡に逆転されてる

302 :
ハンドル投げって結局科学的に効果あるって実証されてるのかな

303 :
投げないで走りきったほうが有効と聞いた

304 :
VIP TICKET売るのもありだとは思うが・・・
https://cyclist.sanspo.com/466925
>この日のレースは序盤から終盤まで大きな動きがまったくない
>見どころの少ないレースでもあった

305 :
マトリックス以外のチームで結託して包囲網つくるしかないな

まずやらんだろうが

306 :
本気でやってる分にはいいんですよ
ただ大半は「俺達マジだぜ」って顔でなかよしごっこしてるだけじゃないですか
そういうの本当にうすら寒いというか、何楽しんでるんだよっていうか、もっと必死こいてやれよっていうか
ああ、ほんと、全員死なねえかな

307 :
というか最初からガンガンやりあうレースにせんと駄目じゃろ
雨澤もこんなレースばっかだから海外に行ったんだし。ここらへんも日本人気質かねぇ…

308 :
なんちゃってプロの実質アマチュア未満がかっこつけでごっこ遊びしてるだけなんだし、期待するほうが無駄

309 :
ステージレースで、たまに退屈な移動日ステージがあるのは仕方ないとしても
月1、2レースしかないJプロツアーではやっちゃいけないよねぇ

310 :
触れ合いがない、排除されたって文句言ってる人がしつこく手作り差入れしようとしてるの怖い

311 :
こんなのあるんだね
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07GVDNY25/

312 :
カネ持ってる奴が速いってか。まあ市民レースではそうなんだろうな。

313 :
いやそんな事ねーだろ
エンジン鍛えないとマシンがF1並のモンスターでも貧脚だとウンコだし

314 :
その前に、エンジンがショボいクルマをモンスターと呼ぶことがあるのか?

315 :
光岡自動車的な…

316 :
譲のツイートには賛同できないなぁ
完走できない人はそこまでじゃないの?

317 :
ほんとそれ

318 :
アマチュア精神

319 :
その…Jプロツアーは海外に通用する選手をふるいにかけて選別する強くなるための場でしたよね?

320 :
だからヨーロッパの真似事とかレースごっこと揶揄されるんだな

321 :
集団からアタックしても強引に前に出てブロックする奴がウザかったな、BとかKとか
なんか勘違いしてるよね

322 :
ブロックてなんや前出て斜行して進路妨害すんのか?

323 :
>>321
どう勘違い?

324 :
「終盤まで楽したいやろ?
 俺らがコントロールしてやるから、アタックすんなよボケ」

こんな感じですかね?

325 :
>>319
そうなの?
全ての選手が海外目指してるの?

326 :
国内もTOJも国際的には何の評価もされてなく、海外の無名の若手が来たら
即負かされる水準で、そこで完走したしないなんて何の意味が

327 :
>>326
アマチュア社会人には意味ありそう

328 :
アシストを受けた状態のレース強度で5〜6時間を走って、最後の20分間を400wで走り切るのが
海外のクラシックで勝つ最低条件って分かってるんだったら、そこに至らない奴は国内の草レースだろうと
DNFで当たり前の世界じゃないと通用するのが出てくるわけないじゃん

329 :
全車に実況カメラ付けて観戦者が自由に映像選択出来るようなシステム導入したら面白いんじゃないかな

330 :
MAX1200W程度でスプリンター名乗ってるやつを見ると笑えてしまう。

331 :
>>330 たしかにw 笑止だな。

332 :
>>300
ほんとだね。
大塚は元々マトリックスにいた三船門下生だし、つながりがあるんじゃないかな?
確か10年以上前になるけどベルギーのコンチネンタルにもいたはず。

333 :
>>330
カレブ・ユアンが実際にステージ優勝した時そのくらいじゃなかったっけ?
空力が異常に良いのでそれで1500w越えの選手たちに勝てるらしい

334 :
>>333
ユアンはスプリンターじゃなかろ。

335 :
スプリンターを最後まで残さなければ済むことだろ、逆にスプリンターは先行させればいい
群馬はスプリンターがブロックに回ったからあんな展開になった
TOJで恥を晒さない事を祈るよ

336 :
>>334
ええ...?

337 :
以前、プロツアーで使用している伊豆のサイクルスポーツセンターで100km4時間ちょっとで20周回したことあるけど上り下りしかないキチガイなコースだった。ちなみにこの時の獲得標高2,800mでわずか100kmでtss310。半端ないね。

338 :
弱ぺで合宿したとこだぜーって、
5時間エンデューロ仲間でいったらメンバー落車しまくるわ、1ー2周でみんな泣き言いって悲惨だったw

遊びに行くならもてぎかつくばにしておくんだ

339 :
漫画だとあそこを1000km走るんだぜ。ブルベかよ。

340 :
あの合宿ただただからだ壊すよな

341 :
ただの体罰やん

342 :
ニッポの西村がジロ暫定メンバ−に入ってるね

343 :
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/115089
増田は食あたりだったんか

344 :
西村はTOJのサイトにも出場予定で
出てるけど更新されてないからか?
ジロデリタイアかなw?

345 :
VIPチケット完売か、人気の所は抽選にしてくれよ

346 :
アジアで出される料理がやばいってのは周知の事実になっていて
選手生命が短くなってからでも、対策もしていないで日本の選手が何度もやるっていうのは
なんの言い訳にもならないんじゃね

347 :
当たりすぎだろ、もはやまともに食えないレベルでは?
現地民は鍛えられてるから平気なのか?

348 :
Jプロ連中は美味しいものよく上げているけど
競技者として足りないような気はした
食の面改善すればもっと速くなれるだろ

349 :
>>347
福島兄弟は、かつてシーズンオフのキャンプ地(東南アジアのどこか)で食あたりになった事が無いんだと。
同行した他の日本人若手はあたったそうだが。

350 :
>>346
金が無いからまともな宿舎や食事の手配が出来ない

351 :
たしか野宿じやなかったっけ?

352 :
石上がスペインu23のレースで2位入賞

353 :
>>344
元喜みたいに全治数年規模で壊れちゃうぞ。

354 :
ニッポのサイトによるとと西村、初芝はジロだけらしい

355 :
ブリが宇都宮終わったら握手会するってよ
海外の有名選手のサイン会なら興味出るがどうでもいい

356 :
渡辺センセのサイン会もあった
自転車に興味ないのばかり列になってもなぁ

357 :
>>354
君は昔ロッテのファンだったのw?
ジロとTOJは日程被ってるからニッポのTOJメンバー変更されるよ

358 :
>>357
初芝www

359 :
初芝なら負けてる時の一発あるかもw

360 :
ロードレースで初芝級の選手って結構なもん、弱小WTのエースくらいかな

361 :
プロ観戦者がアンケートしてるようだけど何の目的なんだ?

362 :
今村ってジュニアのネイションズカップで優勝して以来?

363 :
どうしたんだ西村・・・

364 :
4分半で足切りかよ

365 :
宇都宮クリテ、youtubeの配信ミスってない?(13日配信の設定になってる)

366 :
音だけ配信してる

367 :
してる?youtubeの方は消えたw

368 :
やっと来た

369 :
ブリヂストンやらかした?(2〜4位)

370 :
昨日のロードyoutubeのライブ見てたら龍太郎や56が
ツイートで茶化しトークして楽しそうだったなw・・・

371 :
龍太郎って人はまだ引退してないの?
もうやる気が無いように見えるけど、いつまでダラダラ続けるつもりなんだろう

372 :
小野寺そのポーズはやめたほうがいい

373 :
>>371
趣味でやってんだから好きにさせてあげろや

374 :
お前が小野寺に勝って止めさせればいいよ
勝った奴は常に正しい

375 :
小野寺選手のキャラクター性が
JPTの集客支えてる感ある

376 :
西尾選手怪我かー
ブラーゼン勝てそうな人残ってる?

377 :
>>376
マトリックスと
ブリヂストン、シマノ、ブリッツェン
ここだけでレースしてる
他は実力が足りてない
去年みたいな集団争いのワンちゃん狙いはほぼ無理
昨日も惨敗だけど逃げに乗れていたし作戦は悪くなかったような
集団でキナンが頑張り過ぎて逃げが飲まれ楽してたブリッツェンが美味しい所持ってった

378 :
マトリックス、フルメンバー揃って走るのいつ?
一回マンセボ生でみたいんだ

379 :
>>378
TOJと言いたいけどアイランがなぁ。

380 :
マンセボはTOJとツールド熊野に出るのでは
あとオールイスとホセもいるし最有力だと思うが

381 :
>>372>>375
オノデライダーと歴代ポーズは良いキャラで好きなんだが、
今回の新作ポーズはちょっとなw
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/13/jpt196cw24.jpg

最終ラップ最終コーナー付近の動画誰かアップしねーかな、
小野寺が飛び出す所を見てみたかった

382 :
最終コーナーから出てきた時はトップにいたな

383 :
ダイジェスト動画出てた
https://twitter.com/jspocycle/status/1127740557504143362
インタビューでアベタカと龍が終盤いい感じで加速したような事を言ってたが
なるほどこれはなかなか
(deleted an unsolicited ad)

384 :
アベタカ、コーナーよく攻めたな
結構きわどい速度

385 :
森崎、Pから飛ばされた先のE1で勝って喜んでいる場合じゃないだろ。

386 :
>>376
下島が群馬で落車で調子落としてる
柴田が療養明け
憲人が鎖骨骨折

中村が調子いいらしいけどもう2,3枚カードがないと勝負は厳しそう

387 :
TOJ堺ステージのS/F地点が去年から変更になったのは
世界文化遺産スポットの真前だったのを配慮したからか

388 :
>>387
メイン(イベント)会場が手狭になって南側の広場に移動したから

389 :
全員同一人物
https://twitter.com/yuidayo1392/status/1125808833438179328

390 :
以前のメイン会場には立派な休憩所とトイレ建設がされた(既に完成)
去年からの広場は、老朽化した自転車博物館の移設用地になるはずだったのが
遺跡か何か出て来て計画頓挫して遊んでる場所じゃなかったっけ

391 :
JCFか栗さんTOJナショナルチームの出場メンバー発表まだですか?

392 :
宇クリテのオンボードカメラ上がってた
https://youtu.be/BjsMw54icWs

393 :
プロってすげーな

394 :
ナンシー鈴木って迷惑ババァ出禁にしてくれねーかな
迷惑してる選手も少なくないだろ

395 :
>>394
ほっとけほっとけ、後二年もすれば勝手に消えるっしょ

396 :
日本人選手が出場するWTレースのリザルトをチェックする時
末尾から見てしまうのは何故だろうw

397 :
>>396
今はディスクフレームで一歩先だけど来年、再来年で越されないとも限らない

398 :
>>397
そうだな

399 :
>>392
レースは最近見始めて観戦だけだけだから、「アシスト」の存在が分かったような分からないような感じだったけど、これ見たら良く分かった。
プロは凄いけど、アシストすげーわ。

400 :
ブリッツェンやシマノは集団戦、マトリックスブリヂストンは個人の力でって感じだな
他は突出した個人の力量も集団での力も不足してるから勝てない

401 :
E3のレースでカメラ付けたらスゲーの怖いの見れそう

402 :
上に上がった選手がレース走ったことないような下手くそが金さえ払えば走れるのはダメだと言ってたな
ある意味障害物競争らしいな>E3

403 :
>>394
ツイッター見て来たけど握手会でなんかあったん

404 :
愛三にジェイソン・クリスティ加入
TOJのナショナルチームメンバー発表
梅丹本舗を小林製薬が買収

今日はニュースが多いわ

405 :
>>403
握手会であったんでなく、時間区切って握手会するから選手に近寄らないでくれってのに反発したんでないの
レース前だ後だ限らず知り合い面して寄ってきてるのは邪魔でしかない

406 :
>>405
その人ピットエリア立ち入り禁止にも怒ってるが
ここまで言われてるのに手作り食品を選手に渡してるのはなんなんだ

407 :
>>406
あーわかる、だけど自分だけは特別ねってことだろ
前から食べ物の差し入れしてはダメと言われているがババァ達は渡すことを止めない

408 :
宇都宮ロードでやったことはJCと同じこと
VIPチケット払えば選手の所行けたはず
余ってたよね、3千円払うだけだった

409 :
>>406
ある意味、食い物って刃物より危険だからなぁ

410 :
火曜のいなべSが雨予報だな

411 :
しょんなー

412 :
>>409
ドーピング違反で2年資格停止させられるんだぜ
選手はチーム指定の専門医しかかからない市販薬飲まないね

413 :
>>412
それどころか、下手すりゃ命落とす場合も有り得るからねぇ

414 :
>>410
美濃もぐずつくかもなあ

415 :
飯田から晴れるのかな

416 :
26日の東京ステージはトランプ警備で宿舎や
会場の大井ふ頭も厳戒態勢になるのでは

417 :
https://twitter.com/blitzen_PR/status/1129294448775507969
この表紙を見た一般人の反応を聞いてみたいw
(deleted an unsolicited ad)

418 :
ちんこ弄ってるから子供に大人気
プロカメラマンはほんと上手く撮れるなと感心する

419 :
ナンシー鈴木(手作り食品差し入れ)
https://twitter.com/nancy_suzuki/status/1127025058306711553
今日のキャメルナッツ🥜は
・ソルト&ブラックペッパー
・シナモン
(↑作っとるやないかい!!)
「偶然」ご挨拶できた選手には差し入れ出来るかも🤔

https://twitter.com/nancy_suzuki/status/1128162417517531136
私みたいなズカズカおばさんが相当目障りなんだろうなぁ。。😑😑😑
(単純に邪魔だもんね。)
やっぱり「選手のため」には消えた方が良いという「判断」なんですね🤔
(deleted an unsolicited ad)

420 :
なんかわかんないけど気持ち悪いよね。

421 :
え、マジで選手に渡そうとしてるの?
ブリッツェンから飲食物は処分すると警告あったばかりじゃん

422 :
手作り渡そうとしてるんじゃなく、渡して選手に持たせて写真撮ってSNSにアップしてる
https://twitter.com/nancy_suzuki/status/1127888864750686208
(deleted an unsolicited ad)

423 :
カヌーで例の事件が有ったばっかりだし選手は基本的にチームの用意した物以外口にしない方がいいよね

424 :
ピットに入ってるときは基本的に接触するべきじゃないと俺は思ってるから賛成
ファンサービスのいいチームはそれを理解してピットの外で対応してくれてるし

425 :
ドーピング違反のリスクを考えれば食べ物を差し入れるのは絶対にダメ。選手のことを考えているのならなおさらそうするだろう。

426 :
海外ではアヤシイ物結構食ってるけどねw

427 :
迷惑なのは分かってるけど選手の意見も取って(ギャーギャー
だもんな、迷惑だと理解してりゃ去れよ
誰にでもつばつけるおばさんよ

428 :
NIPPOのチーム、堺浜で信号無視&並走を繰り返してるな。

429 :
>>428
動画撮ってYouTubeにでもあげれば?

430 :
>>417
フェイスブックのニュースでソレ見たけど茶噴いたわw

431 :
https://twitter.com/nancy_suzuki/media

この方ってレースの前後で選手の車の所にズカズカ行って選手からみたらうざいだろうなぁー。
たまに現場で見るけど「〇〇さーんこっち見てくださいー」って声かけてる。

選手も仕切りがないから塩対応する訳もいかずに対応してるのがかわいそう。
カヌーの事もあったし、手作り食品なんて渡す気がわからない。
(deleted an unsolicited ad)

432 :
>>43
オレが知ってる選手数人は気持ち悪がってた

433 :
>>>431 のまちがい

434 :
迷惑だなんてとんでもない
Jプロの選手なんて食えるだけでまだマシなダメ人間の集まりだからBBAにチヤホヤされるだけでも嬉しいはずだよ

435 :
ババァは人気の選手全部ツバつけるからな
声かけられるだけで嬉しいのもいればうぜえと思うのもいるだろ

436 :
数日前の新城のコメントじゃないけど、Jプロでアシストに満足してる奴は将来性ないから身の振り方考えた方がいいんでないかな。
Jプロで勝てないなら先は無いだろ。
NIPPOというワールドツアーへの踏み台は一応はあるんだからそこ目指す位でないと。

437 :
プロツアーの選手ってみんな世界目指してんの?

438 :
目指してないと思うけど、Jproにいても先が無いのによくやると思う。
ジャパンカップで毎度蹴散らされるの見てると、嫌にならんのかなと。
ジャパンカップでKOM取ったとか喜んでるのを端で見てると、なにしてんのこの人達とか思う

439 :
逆じゃない?
日本でのレース開催が盛り上がらず先細ってしまえば
いきなり世界レベルで通用する選手以外は全く将来性ないでしょ

440 :
>いきなり世界レベルで通用する選手以外は全く将来性ないでしょ

考えようによっては、そういう選手だけで十分と言えなくもない。
10年に一人くらいは出るだろうしね・・

残念ながら、全てのスポーツがメジャー化出来るわけじゃないんだ

441 :
みんながみんな早熟の天才ではないからな
中根みたいに少しずつ強くなる選手が拾えなくなる

442 :
13:15からTOJの中継が始まる。
https://sportsbull.jp/live/toj/

443 :
取りあえず、強さの指標としてスマートローラーで世界での立ち位置が分かるようになったんだから
そこで駄目ならプロだろうが何だろうが通用しませんって分かるじゃないの

スマートローラーのアプリでメニューまで組んでくれるんだから、あとは個人の資質とやるかやらないかだろー

444 :
一応TOJ視るけど、そこで何位に入ろうが、海外のプロコンすら相手にされないのが雨澤選手で分かってるから
全然熱が入らねー

445 :
まー数十年前から比べたら盛り上がってる
ロード見たら競輪選手と思われていたしロード乗ってる人ほとんどいなかったし

でもロードレースの認知度はマダマダだな
俺この間子供に指差されて競輪だx10連呼されたし

446 :
TOJはユーチューブでやらないのか
統一しろよ

447 :
神スイングが自転車アンバサダーだったとは

448 :
>>442
はじまた
でもチャットできないのは味気ないね

449 :
まともに世界で戦える選手を出せないツアーとか存在価値あるの?

450 :
3分6秒はぇ・・

451 :
まさかの岡

452 :
ヽ(´∀`)ノ

453 :
>>447
堺だけで言えば、シャンプーハット

454 :
>>451
去年より10秒ほど速かった

455 :
明日京都Sの天気微妙だな

456 :
>>451
強いね!日本人優勝は嬉しい!そういえば宇都宮ブリッツェンのメカニック田村さんはいるのかな?

457 :
>>456
いないよ
BSに行った

458 :
>>456
ブリヂストンに移籍
多分東京オリンピックにメカとして行きたかった
今は元ブリッツェンの選手

459 :
明日の天気予報どんどん悪くなる
行くけど

460 :
京都は気の毒だけど美濃は晴れ確実になったね
いなべも小雨で済みそう

461 :
堺ステージの会場の模様はこんな感じ
https://youtu.be/RRZokHNbL38

462 :
岡何であの面子で勝てるの
おかしいわ

463 :
岡は去年も堺ステージ5位だ。今年よりも強い面子揃っていてのリザルトだから、まあ勝ってもおかしくないだろ。

464 :
>>462
そりゃ、去年迄の優勝タイムより悪けりゃそうも言えるけどな

465 :
スタート、岡の緑色がマトリクスに溶け込んでるw

466 :
京都降ってないよ

467 :
アメバもニコ生も銭にらんので撤退したのか

468 :
34 エイデン全く引かず

469 :
一時期駄目になりかけたけど順調に成長してるな
なにが違うんだろうね

470 :
>>468
スプリントどころかちょっとペース上げただけやん。
3人とも足が無かった。

471 :
京都ステージのゴール周辺雰囲気あるな

472 :
>3人の逃げ切りでリーダーチェンジとなりましたが、他チームの協力が無い中でチームメイト皆が本当に凄い働きをしてくれて、安全にこのステージを乗りきれました。
映像見てないけど、鰤と他チームなんかあった、むしろ何も無かったのか

473 :
>>472
俺はレース観戦は初心者だからあやふやなのは勘弁してもらいたいんだけど。
解説の人がリーダーチームが集団を率いる暗黙のルールの中で鰤が頑張らないと誰も従わないから、鰤が増田岡以外の4人で集団牽いていて他チームは協力せず。
ナショナルチームだけはリーダーチームが日本のチームだから少し手伝ったみたいな感じ。

474 :
>>472
全く何もなかった
中盤数名逃げ、ブリッツェンはリーダーで集団引き、他チーム静観、
そのままギリ逃げ切った3人ゴール

475 :
JBCFだと静観する方に鰤入って最後かっさらう形をよく見るね

476 :
鰤は、JBCFだと、牽かなくて済むように取り敢えず逃げにいれとくイメージ。
何年か前の右京は、なんにもせずにかっさらうことが多かった気がする。

477 :
保険をかけて増田をアシストなのはわかるけど、総合で、一桁に入ってる選手をアシストに出来るスペックなのか?

478 :
逃げ送り込んでない他のチームは何してたん?
右京やマトリクスがアシスト1人でも出して集団引くなりアタックしてれば
集団ペース上がって逃げ切り許す事もなかったんじゃね?

479 :
この先心配ですな

480 :
レースは一日だけじゃないしな

481 :
スポーツ×ヒューマン– 「自転車競技 窪木一茂」
5/20(月) BS1  午後8:00〜
5/26(日) BS1  午前8:00〜

482 :
インザスカイ落車リタイアか

483 :
ブリッジレーンとブリッツェンとブリジストンが紛らわしい

484 :
また逃げ切り

485 :
展開が多く面白いステージだった
最後中継が乱れなければなおよかった
総合勢も細かい秒差が付いたね

486 :
また逃げ切りではあったけど、昨日よりは面白い展開だったな

http://atsushi-blog.jugem.jp/?eid=61
>しかしリーダーチームのブリッジレーンは仕事をする気配もなく、スローダウン。
>ザワーランドの選手が1人追走に飛び出し、かなりの時間をかけて合流。
>昨日の今日でプロトン内でブリッジレーンの株が下がる中、地元キナンがペースアップ。

笑ったw でも勝つためにセオリー破るのは悪くないと思う。

487 :
キナンはJBCFでも集団ガンガン引くから好感持てる

488 :
 今回の落車は危険だったみたいね
普通メン ガードレールで少し腕切るも川に落ちるの免れる
筋肉だるま 宙を舞いながら危険を察知しガードレールを腕で払いのける

489 :
そんな危険なことだったわりにはサラッと書いたな

490 :
コール前で毎日ドローン撮影してるけど、当然許可は取ってるのかな?

491 :
どこも他チームの顔色覗い過ぎてて気持ち悪い、キナンも前に集まった時チームだけで逃げればよかったのに
スピード上がらなかったね

492 :
ブリッジレーンの自転車のペイント格好いいな

493 :
間もなくスタート。実況はこちらで

Cycle*2019 サイクルロードレース総合実況30
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1557716713/

494 :
実況するほど動かないからw 終わったら書き込む程度

495 :
今観てるけどつまんない

496 :
集団を中継撮影してるバイクがずっと集団の直前で牽きまくってる、一方逃げの三人には横、後ろから

497 :
>>464
朝から曇天でクリテを流して走れば消耗も少ない
登り基調の仁徳天皇陵前部分が追い風

他の例年出てる選手もタイム縮めてる選手が多かったよ

498 :
美濃客増えてるんじゃないか

499 :
>>497
でも、4秒は無理だろう

500 :
今日は追うチームの疲弊分解大会にならんでよかったね。

501 :
ゴール後落車かよ(´;ω;`)

502 :
何かに引っかかったのかな
大丈夫か

503 :
集団スプリントこそロードレースの華

504 :
ブリッツェンは何のホイール使ってるの?

505 :
>>503
集団落車の間違いだよね

506 :
>>50 デュラエース

ゴール落車したひとのタイヤからチューブ飛び出てたね

507 :
ゴール前の落車で運良く巻き込まれない奴がゴールなんてことないこともね
面白い反面危険なスポーツだな

508 :
NHKにロードが映ってたからTOJ関連かと思ったらスケート選手だった。
富士山ステージか伊豆ステージは取り上げて欲しいね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190522/k10011924981000.html
https://www.sakigake.jp/news/article/20190522CO0129/?nv=sports

509 :
TOKYOステージだけでしょ

510 :
日比谷スタートが今回カットされたのはトランプ警備のため?

511 :
>>510
だね
これからずっと大井のみになったりして

512 :
日比谷スタート意味ないから丁度いいんじゃないか
見る人もスタートから周回コースまでの移動省けるし

513 :
昔の奈良ステージの東大寺前スタートみたいなものか

514 :
>>506
マトリックスのアウラールがニッポのチーマに左からぶちかましたんだな、そこでチーマの前輪に横向きに力がかかって
タイヤが外れロックした
前から気になってたんだがマトリックスはヤバイ選手が目立つな、競輪選手がコーチしてるんじゃね?

515 :
アリーはuciレースで実況するには知識がなさ過ぎるしレースのことも全然わかってないな
jproだけでいいよ

516 :
>>514
海外勢はわりと日常らしいからな
それを荒いと感じるかは見るもの次第かな

517 :
>>499
トラックの3kmタイムと同じように考えてない?
平坦の公道で風向き違ったらそのくらいは別におかしくないっしょ

>>506
クリンチャーなん?
チューブラーのタイヤが剥がれたんじゃね
むしろその程度で剥がれるような張り方してるメカニックがヤバい...

518 :
ん、後輪が剥がれたように思ってたけど見直したらやっぱりチューブ?
としたらパンクしたまま走ってて自爆かも

>>514
動画見ても別に普通のスプリントの光景のような...

519 :
>>518
スポーツブルのダイジェスト動画とシクロワイアードの画像見れば判るよ、ほぼゴールライン上で鋭く当ててるから
気付かなかった人が多いんじゃないかな

520 :
>>514
えっわざとやってるのかそれ?

521 :
雨澤DNFか・・・

522 :
雨やん落車でもしたの?
ただの力尽き?

523 :
今朝のしらこちゃんが可愛かった(´・ω・`)

524 :
>>506
c24クリンチャーとフルクラムレーシング0クリンチャーカーボンはどちらがおすすめ?

525 :
>>524
別のスレで聞けや

526 :
雨澤ランカウイかどっかのレースでも平坦ステージで遅れたりしてたから
環境変わって体調崩したか病気抱えてるかじゃないの?

527 :
メンタルやられたのか

528 :
エースのフィンクシュトが落車で遅れたから待ったんじゃね?
それにしてもフィンクシュトのグスト、フォークコラムがぽっきり逝ってたな
あさひとアクションスポーツが代理店降りたのはこういう事なのかな

529 :
>>517
NIPPOはクリンチャー使うことが多いらしいよ

530 :
>>529
カーボンホイールってどう?

531 :
>>529
落車シーンの画像拡大して確認したらバルブの所から外れてるな、確かにチューブに見える
チューブラーだと普通有り得んしWOでも限界はあるからなあ
https://www.cyclowired.jp/image/node/295587

532 :
>>528
落車のシーンの映像どっかにある?

533 :
>>530
ボーラのクリンチャー使ってるはず
どうって言われても・・・

534 :
>>524
R

535 :
トレンガヌのRDキャパいっぱいいっぱいやな(´・ω・`)

536 :
>>530
炭素。

537 :
勝ったハーパーは強かったけど、馬返前後のタラタラ登ってたあたりで付いた差が大きかったな。

538 :
雨やん体調不良か、急性白血病にでもなったんじゃないか?

539 :
tojのリザルト見て、マリノってやっぱ日本の選手の中ではかなり強いんだなと思った。

540 :
東京ステージ、屋台はどこでやるんや

541 :
日比谷公園前でトランプパレード見れるかも
増田落車して一旦集団に復帰したが脱落したね

542 :
>>541
中継でゴール後も怪我の状態が撮されてたけど
かなり痛そうだった

543 :
シーズン前に落車しないって誓ってたやん…
しかもよりによって当時神父役がディレクターの大会で

544 :
結局総合では日本人ポディウムなしだな
ステージVは初日の岡と明日どうなるかだが

545 :
石橋かなり強くなってない?

546 :
調子の浮き沈みの激しいスポーツで一回いい走りをしたから強くなったって判断できるのもなかなかお花畑

547 :
このくらいのレースレベルが日本にはちょうどいいんじゃないかな。
これ以上強い海外チームを連れてきたら日本人がいらなくなるし、
あとちょっとで表彰台くらいの方がいい目標になるんじゃない。
明日は日本人が勝って終わって欲しい。

548 :
>>545
調子さえ良ければ今回くらい走れるのなら、明らかに強くなってるね。
調子悪くて結果出ない時もあるだろうけど、それは強くなってるか否かとは関係のない話。

549 :
今日のブリッツェンのホイールはデュラエースC24クリンチャー?

550 :
マリノ頑張ってんじゃん

551 :
マリノは調子崩し出すより前の年ぐらいまではこのぐらいは当たり前に期待されてたからね
これで復活してくれるなら全日本選手権とかかなり期待出来るかも

552 :
あのプロコーチとからまなきゃ、もっと応援されてたよな

553 :
コーチや監督はヨーロッパ辺りから一流処を連れて来たいな

554 :
>>514
メイトリクスは監督があれだからね

555 :
>>554
来いよベネット。銃なんか捨てて、かかってこい!

556 :
総合の日本人最高位は石橋か
ヨーロッパのUCIレースのT.Tで一桁順位とか実は実績ある選手だから順当か
あの時のジロのせいでメジャーレースしか観ない人にはネタ選手扱いだけども

557 :
中根どうしたんだろ?1回休んだほうがいいんじゃないか?

558 :
トランプの影響か、今年はスタート/ゴール位置変更とヘリコプター無し
ヘリが無いのは静かで見やすい
都知事がスターターやってた

559 :
窪木優勝

560 :
>>558
風向きによっては羽田発着が上空旋回してたけどな

561 :
日比谷行ったら何もなく、大井スタートでした。ボトル2本拾ったからまいっか。

562 :
まぁ結局ヨーロッパで泣かず飛ばずの選手が活躍できるのが日本ということよ
マリノ、石橋、山本元喜とかね

563 :
ではまた、ツールド熊野でお会いしましょう。

564 :
>>562
世界か国内ってことなのに
こいつ馬鹿なの?

565 :
窪木クラスがうようよいればねえ

566 :
今更だけど、大門さんジロではなくTOJに来てたのね。
まぁジロに行っても何も出来ないのだろうけど…

567 :
ジロは水谷監督や

568 :
美山ロードで京大の選手が勝ちかけたのか
アイラン他コンチネンタルチーム勢を抑えて独走だったのに
最後の最後でやっちまったガッツポーズで大金星を消しちまった

569 :
京大福原はヤバイ
2年のときから強かったけど今年からTrainingPeaksのコーチング使ってさらに強くなってる
あいつより登れる選手そういないしキャリア考えたら当然とはいえ普通に就職するのもったいない

570 :
去年のインカレ四位に入ってるよね。

571 :
京大って山強いんだよな伝統的に
急なアップダウンが多いんだってな地形的に

572 :
京大いいねえ
アイランは調子落としていてもまだ強かったわけか

573 :
日本でJプロやなんやいうて走ってても食うのがやっとの中途半端なダメ人間にしかならんやろうけど京大の肩書きあればさっさと足洗って真っ当な道に進めるから安心やな

574 :
良い大学出たら給料の良い会社に就職して、自転車はアマとしてトップを目指すのが
最善の人生プランだと高岡さんが教えてくれました

575 :
ブリッツェンに選手と市役所職員の二足のわらじはいる
給料も将来性も市役所職員だろうな

576 :
無職で自転車操業の俺に勝てる奴はいない

577 :
上に行ける人が市民に留まってお山の大将気取ってるのは見苦しいな、周りもそれでいいと思ってるのがまたなんとも

578 :
>>577
上が本当に上なら多くが目指すんだろうけど、
競技のレベルが上なだけでそれによって失うものの方が大きい場合は、躊躇するのは当然だと思うけどね。
もちろん欧州プロレベルまで突き抜けるなら話は別。

579 :
え?みんなツール・ド・フランスに憧れてレースやってるんじゃないの?

580 :
トヨタが終身雇用維持の放棄を言い出して今後新卒至上主義が崩れるだろうから
マイナースポーツ選手のセカンドキャリア形成は一般よりむしろ有利になっていくとは思う

581 :
>>577
それで飯を食って行くのと趣味でやって行くのとでは
全く話しが変わって来るからなぁ

582 :
>>580
え?人生の一番大事な時期にまともな職歴もないまま放り出される中途半端なおっさんが有利?

583 :
>>579
出場が目標だからなぁ
優勝ってくらいの奴が欲しいね、もちろん口だけじゃなく

584 :
>>580
前半のほうだがモリゾーはそんなこと言ってないぞ、マスゴミの悪意ある切り取りだよ
例のスピーチ全体の動画がネットのどこかに転がってるはずだから、前後含めて聞いてみろ

585 :
今週末のツール・ド・熊野が楽しみ
https://www.tourdekumano.jp/

熊野山岳が面白い。
https://youtu.be/mjXtnTWaxtk

586 :
>>574
そもそも自転車なんてやらずにマラソンとかにしたほうがいいよ
他のスポーツと比べて大怪我のリスクが高すぎる

587 :
>>585
このHP、出場チームもコースもわかんないじゃん。

588 :
>>587
ん?普通に掲載されてる気がするけど?

589 :
熊野は増田欠場するかな?
佐野も欠場?アイラン復帰?

590 :
>>589
昨日の報告会で監督が増田は休ませるって言ってたみたい

591 :
岡が過労死してまう
増田は肝心なところで落車が多いよな

592 :
増田はオリンピックで引退じゃないの

593 :
引退したらもう一度だけ人力飛行機の世界記録狙ってほしい

594 :
>>593
縁起でもないこと言うのも気が引けるけど
次はホントに取り返しつかないことになりそうだから、もう辞めたほうがいいと思う...

595 :
来月の全日本は誰が優勝?

596 :
そろそろマリノや岡の世代に活躍してほしいけども窪木あたりが先に獲るかもな

597 :
窪木は右京時代に既に優勝してる

598 :
今季の岡はほんと調子いいな
コース調べたことないから誰が取りそうなのか予想できんけど

599 :
別府全日本に出場するんじゃないの
新城も回復しだいで出てくるかも

600 :
雨澤の不調も気になるなあ

601 :
形だけプロの集団もいるんだな。

602 :
FJTイカンでしょ
旧道区間を抜けたあと自分とアンダー数名で少し抜け出す美味しい展開がやってくるが脚を温存させたいオジサンのせいでローテが上手く回らない。
プロも全く牽かないのでほぼ大学生でローテを回していた。
某有名インプレッション系ブロガーのホビーライダーはローテ中に中切れ起こすし… 走り方も危険極まりないし。
そのくせ学生にキレ散らかしてくるんやからやってられんよね。
中切れ起こした後に先頭交代要求したり自分はツキイチやのにローテ回せ!って怒鳴ったり。…

603 :
>>602
ブログの文章見たら頭の悪さは一目瞭然、アホに近寄るな

604 :
辛辣でワロタ
身勝手おじさんだったのかw

605 :
FJTのブログ見れば見るほど俺はヒルクライムレース専用でいいやってなるわ
ロードレースとか怖くて出たくねえ

606 :
>>602
インプレッションブロガ…十三峠の奴か?

607 :
TOJのブライトンのタイム差表示、
必要最低限の情報は出てたけど完全に空気だったよね
https://cyclist.sanspo.com/471639
技術力の宣伝効果は逆効果ぐらいに感じるw

たとえば地図や斜度と合わせて表示するだけでも効果的だったし
右京の選手のパワーなど走行データがリアルタイムで見れたら神だったんだが。

608 :
>>607
少ない予算でそこまで出来る訳無いだろう

609 :
>>607
広告的に微妙であろうマイナー中継のためによくぞ提供してくだすった。と感じるのがマイナースポーツ愛好家だろ。

610 :
映像が途切れないよう中継設備に金を割り振ってくれ
その前に金取れるものを考えんとな
スポンサーだけじゃジリ貧だろ

611 :
それより、利権に絡んで来る政治屋をどうにかしてくれ

612 :
明日からツールド熊野
インザスカイ出場するみたいだね

613 :
丈夫すぎる

614 :
西日本学連選抜に期待してるぞ!

615 :
>>602
ブログではやけに饒舌だけど、自分の暴言や走行マナーについては触れてないんだな

616 :
あれほどブログで頭悪いアピールしてるんだからわざわざ吊るし上げなくてもいいんじゃね
アホなんだから仕方ないよ

617 :
よく分からんブロガーよりも熊野の話しようず!
マリノは総合絡めるかな

618 :
スタートリストでたよ
https://www.tourdekumano.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/0f474cbfd17dd2de2040235da8a6656e.pdf

619 :
千枚田山岳ステージは全日本前哨戦くらいのつもりで行ってください。

620 :
クレダーと窪木は休みか

621 :
お前らみたいな無知は知らないと思うけど、インタープロ・サイクリングアカデミーは日本のチームなんだよ

622 :
>>621
サイクリングアカデミーを名乗っているが育成チームでもない

623 :
>>618
シマノだけ一人少ないね

624 :
アカデミーを名乗ってるからこそだろう

625 :
イナーメとかが出るのにUCIコンチのブラーゼンや
インタープロ出ないのは招待されなかったから?

626 :
>>625
熊野はコンチ以外の国内チーム枠がTOJに比べて多いから意外と弾かれやすい
イナーメ、ユーラシアにAACAと西日本学連がいるからね

627 :
ブリの1-2ならず

628 :
>>625
チームの事情なんでないの?
ブラは故障者多いし行ったからといって何も得られないってことでは?

629 :
ツールド熊野のAACA選抜チームの紹介写真、それぞれのメンバーから
個別にもらったのか色調が全部違うくてコラみたいになってて草

630 :
雨澤がブログ更新していたけど、そりゃまともに走れねーわ…

631 :
泣き言言ってるだけかな
今までが恵まれすぎてたから自分は悪くないと思いたかったんだろ

632 :
いや慣れない人に時差ボケは辛いぞ
神経やられる

633 :
雨ちゃんより西しゃんの方がかわいそうだろ

634 :
ノーブラ大会

635 :
学校行けよ19歳www

636 :
ジロで区間優勝したチーマって、TOJでケガしたチーマのお兄さんだよね?

637 :
今年の熊野お姉さんの1人は中々レベルが高い!

638 :
車道をフルに使えないってなんだかな

639 :
来年行くか熊野

640 :
7月のプレ五輪を見に行きたい
足がないからバスが動かないときつい。富士急バスは運行するのかな

641 :
>>637
証拠も無しに戯言を
悔しかったら証拠出せ
いや出してください

642 :
安原監督は公式の場で喋らせたらあかんと思いました

643 :
おっさんギャグを何度もやって見苦し過ぎる
出てきて欲しくない奴ナンバーワンだな

644 :
安原さんは関西人代表みたいにイベントとかで扱われてるけど
関西のオッチャンの中でも寒いほうだからねえ…

645 :
>>641
はいよ
https://www.cyclowired.jp/image/node/297004

646 :
>>644
でも、良い外国人探してくるよね

647 :
>>645
でもみんなキナンの社長の○×△□なんでしょ。

648 :
Y監督チームの中で1番の高給取りって本当なのw?

649 :
>>646
マトリックス金あるなってことじゃ?
コスパ悪すぎだけどな

650 :
>>649
他が出さ無さ過ぎなだけ

651 :
沢田何してるの

652 :
>>644
今日の表彰台のは良かった
スタート前セレモニー挨拶定番の政治的な地元アゲコメントよりずっと響いたわ

653 :
ご心配おかけしてます。
2回目の山岳賞の下りでガードレールを超え2〜3mほど落下し復帰できずDNFで
レースを終えました。病院での検査の結果首の痛みはあるものの骨などに異常は
見られないとのことですのでご安心ください。応援ありがとうございました。
今後もBRIDGESTONEへの熱い声援お願いします!📣


沢田もか。ガードレール超えるの流行ってんか。

654 :
BSって、タイヤもBSなのかな。

今日はキナンが勝って盛り上がってたな。

655 :
あの下り結構危ないんだよな(´・ω・`)
雨だと最悪だ

656 :
岡調子よさげだね

657 :
やっぱり今年も結構盛り上がってまいりません、熊野。
初日、要る?

658 :
熊野山岳ステージ 丸山千枚田
https://youtu.be/i5ZDvV7CIp8

659 :
そんな片田舎でひっそりやるレースで盛り上がってないとか言うなよ

660 :
>>644
良く言えば、「あーゆー個性派社長いるいる〜」
悪く言えば、「典型的なパワハラ野郎」

661 :
熊野だけはこのままで居てほしいと思うのは
俺だけだろうか?

662 :
片田舎じゃないとまともなレースにならんよ
ツール・ド・とちぎ見てみろよ
今年のコースの酷かったこと

663 :
スポンサーの地元をないがしろにはできない。

664 :
くまのは表彰式で如何に笑いを取るかが勝負、いきなりボケをかます入部w

665 :
栂池がすっかりマイナーになっちゃったな

666 :
>>665
以前は全日本実業団タイムトライアル選手権だったね

667 :
怒涛の2週間が終わった…
というか国内レースがこの間に固まってるのって何か理由あるのかな?
木島平、TOJ、全日本学生クリテ、美山、熊野、全日本学生T.T
思い付くだけでこれだけあるぞ

668 :
気温がいい感じだから?

669 :2019/06/03
まだ終わってない
週末の個ロードこそ本番だろ!

茨城 / いばらき 16僻地目
☆ニールプライド☆ Part.3
中華カーボンフレーム 47台目
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
【下ネタ】50代以上の自転車乗り 20【only】
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 4配達目
クロスバイク初心者質問スレpart36
【でも】ブルベはグレー ブルベは危険 10【ブルペ】
☆★☆自転車ダイエット☆★★165kg
--------------------
知的障害の女性を好きになったけど・・・
モアちゃんの良いところを挙げていくスレ
このスレを48時間以上止めたら神  Part3
芝浦工業大学 Part120 これが本スレ!
里見香奈に「プロ編入試験」受験の可能性浮上 3
【帰ってきた】MISTYタウン
【火山】激KAZAAAN!!【実質5スレ目】
お勧めJETって
【PS4】FIFA20 ULTIMATE TEAM 74Packs【Xboxone】
【初音ミクetc】VOCALOIDフィギュア総合 CV98
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part223
【速報】imgur、chmateからのアップロードを禁止!「面白画像にコメントするSNSなのに日本人がエログロ画像ばっかり上げる」 [743191609]
櫻井翔の素顔笑顔泣き顔・・・
ゼクシス上尾 PART2
超軽量67gのゲーミングマウス登場! [235247809]
すまん誰か来てくれ…
【デレステ】スターライトステージ★7957
◇◇香港旅行総合スレッド#162◇◇
BLEACH★1648
空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼