TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
滋賀総合25
マロリー専用スレ ブルベ
海外通販@自転車板 Part150
自転車ライト専用104灯
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 9週目
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM18【XX X0 X5 X7 X9】
ロードバイクってこれ以上の進化ある?
【花見山】福島の自転車乗り9キビ【滝桜】
ロードバイクにディスクブレーキ要る?★2

自転車通勤スタイル172


1 :2018/07/24 〜 最終レス :2018/08/14
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル171
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1529538220

2 :
ワークマンの耐久冷感長袖シャツがいいらしい

3 :
この数日ジテツーする人が増えてる気がする。
この暑さなら歩くより自転車の方がマシとみな気が付いたかw

4 :
片道何キロくらい通勤してるん?

5 :
片道11キロ

6 :
片道20km

7 :
片道11キロメートル

8 :
10キロ何分くらいで行ける?

9 :
40分は掛かります。
市街地の一般道なので信号ばかりですから車やバイクでもそれ以上でRるとは思えません。

10 :
20分

11 :
5km20分

12 :
ついでに会得高度も書いてみようず

13 :
ニュース系の板で自転車と車で論争になってるね

14 :
ほっとけ

15 :
スポドリ必須

16 :
自転車保険って入ってる?
オススメのあったら教えてください
入った方がいいかなと思ってる

17 :
>>16
自動車(家族含む)を所有してるなら自動車保険に付帯すれば良い
自転車だけならau損保「自転車向け保険 Bycle」(シルバー)かな
示談交渉とロードサービスが付いて1ヶ月600円はお得

18 :
>>16
保険スレあるよ

【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

19 :
このスレ微妙に平均年齢高くないか

20 :
通勤スレですし多少は年齢高めなのでは

21 :
今日、通勤に使ってるシティの前タイヤの溝が割けて糸みたいなのが見えてた
交換しないと駄目かな?

22 :
駄目だよ

23 :
今すぐやろう
石踏んだらパンクする

24 :
今日は帰りすずちぃ〜

25 :
シティの話は車板でどうぞ
懐かしいけどな

26 :
>>25
シティサイクル=軽快車

27 :
略しすぎだろうw

28 :
保険なんか入ると事故起こすぞw



健康診断なんか受けると病気になるぞw

29 :


レーダー探知機つけると捕まるぞw

30 :
>>27
自転車スレなんだから分かるやろ…

31 :
>>25
しーてぃ
ぼんだ ぼんだ ぼんだ ぼんだ

32 :
ママチャリのこと?
シティとか軽快車と言われてもピンとこない

33 :
カントリーサイクル

34 :
ロードバイクは「ロード」クロスバイクは「クロス」ではシティサイクルは?

35 :
ママチャリ

36 :
ママチャリ=婦人車

37 :
シティサイクル=パパチャリ

38 :
パパチャリはダイヤモンドフレームのシティサイクル
ママチャリはスタッガード、U型、ミキストフレームのシティサイクル

39 :
パパチャリなんて聞いたことねーよ
どこの田舎の方言だよw

40 :
俺の地元の一般人の認識は「ママチャリ/それ以外」という認識だな
少し詳しくなると「ママチャリ/MTB/クロス/ロード」くらい認識出来るようになる

41 :
>>40
間にもう一つある
ママチャリ/ゴテゴテしたチャリ/良いチャリ/競輪みたいなチャリ

42 :
地域は関係ないだろうよ
https://i.imgur.com/mPByyVO.jpg

43 :
そのぺったんイィ ハァハァ

44 :
ペッタン?フラットバーのことか?
しかしこれは普通のクロスバイクだろ

45 :
ホイールとコンポがロードならロードでいいんじゃない

46 :
その定義だとこれもロードになってしまう
https://i.imgur.com/ZPp0kik.jpg

そんなばかな

47 :
月曜〜金曜にロードバイクで通勤してまふ
平日に雨が降ろうとチェーン清掃は土日のみ
皆もそんなもん?

48 :
チェーン清掃なんて油差すときついでにやるだけだな
まぁ雨の日は乗らないけど

49 :
オイルがあってジャリジャリひどくなければ必要ないしなあ 娯楽としてやることはあるけど

50 :
そっかー
往復20km x 5日 だから約100kmなんだけど
チェーンが黒くなってから清掃すると
軽くなった気がしない?

51 :
オイル差す前に軽く拭き取るくらいはするけど
チェーンクリーナーでガチャガチャするのは月1くらいだな
往復50km x 2,3日で雨の日は乗らない

52 :
>>50
ジャリジャリするよな
チェーンはワックス系塗っておけば
とりあえずおk

53 :
雨に濡れたらその日に拭き取る チェーンなんかすぐに錆びるぞ

54 :
通勤クロスで週100kmくらいで雨の日は乗らないけど
注油は月1チェーン洗浄は2ヵ月に1回やるか怪しい頻度だわ

でも帰ってきたら乾いたウェスで3周くらい拭いてる

55 :
>>53
それはオイルの種類によるやろ

56 :
あさひに寄ろう

57 :
サビサビだけど5000円だったから雨天通勤用に使えると思って衝動買いしちゃったよ
空気入れるだけで普通に乗れた
ワイヤー類とBBを交換してホイールをグリスアップしたら使い物になりそう
ここまで錆びてると気兼ねなく乗れそうだし
2年ぐらい屋外放置してたんだうか?

https://i.imgur.com/VtA8YQQ.jpg
https://i.imgur.com/salEEPj.jpg
https://i.imgur.com/KqEVAvT.jpg
https://i.imgur.com/oRYgaDM.jpg

58 :
拾ったんだろw

59 :
(鍵をかけず放置してあったので)拾った

60 :
こんなの売ってないだろ

61 :
通勤用にTREK fx3 disc買った
本社は片道5kmなんだけど早速客先行くことになって片道30kmに……
諦めるしかないか……

62 :
うんにゃ、俺幹線道路で片道30キロだぞ
慣れてくるとまあ行ける

63 :
高いの買ったのだから乗らなきゃ損
ディスクブレーキなら多少の雨でもいける
ただタイヤは重くてヘボいからタイヤスレ見て交換すると良い
コンチネンタル4000s2に落ち着くかもしれないが

64 :
道次第じゃね。大半がCRとかだったらいいけどひたすら混雑した市街地を30kmとかだと心が折れる

65 :
長距離はちんこに良くない

66 :
生理の日もきついぞ
蒸れるからな

67 :
東京から横須賀位の距離か

68 :
真夏に30km走ったら汗まみれだろ
非常識な奴等だな

69 :
汗まみれ→職場でシャワーだから平気

70 :
土方やけんな

71 :
新選組か

72 :
鴨だよ

73 :
>>68
職場にシャワー室無いとかどこのブラックだよ

74 :
シャワー室ある方がブラック率高いわwww

75 :
ウチはシャワー室2つ、風呂場2つ、宿泊室に冷蔵庫・洗濯機、
ミネラルウォーターにボンカレー常備の完全ブラック…

76 :
もうそこに住めば良いじゃん

77 :
>>75
特別養護老人ホーム勤めなら納得
確かにブラックだ

78 :
うちの会社にもシャワー室あるけど誰も使ってなくて物置になってる

79 :
職場にはないが周囲にジムかネカフェか銭湯か何かシャワーか風呂浴びれるとこくらいあるだろ?

80 :
>>75
ごみ処理センターか水道局か?

81 :
シャワーあったとしてもおっさんの水虫だらけのシャワー室なんて入りたくないわ

82 :
みんな自転車通勤のときってリュックにしてるの?

83 :
ナウいヤングやから

84 :
>>82
手ぶらが一番

85 :
>>82
パニアバッグ
マジで最強

86 :
>>82
そうだよ

87 :
>>85
俺もパニア

88 :
俺もサイドバッグに出先で使うバッグごと放り込んでる。
着替えとか靴とか替えチューブとかで割とパンパンになってるからたまに旅行者と間違えられるな

89 :
背の荷物有無で汗の量は雲泥の差だからね
夏はパニア最強

90 :
鍵付けたりしてパニアつけっぱにしてるけどでふおでロック機構あるやつほしいわ

91 :
>>90
俺はインシュロックで固定してる
ニッパーあれば簡単に切れるけど、出来心程度のこそ泥からは守れるかなと思ってる

92 :
パニア付けたいけどカーボンフレームなんだよな
通勤用チャリ買いたいけど財力的に厳しい

93 :
>>92
オルトリーブのリュックよいぞ

94 :
通勤用なら5万とか10万ので十分やろ
雑に扱えるし気楽に駐輪もできるから使い勝手ええで

95 :
会社着くとワイシャツ背中がびしょ濡れ
ジオラインでも買うか通勤用シャツ買うか迷い中
ザック背負ってたら何着ても濡れるよな?

96 :
この暑さで着替えなしで通勤しようというほうがどうかしてる
素直に着替えを運べ

97 :
>>92
アートサイクルのロードが安くてちゃんとロードしてておすすめ

98 :
>>95
背中びしょ濡れってことはお尻にお漏らしマーク確定やで

99 :
アートにダボ穴あるのけ?

100 :
10万しないグラベルならテキトーに扱っても大丈夫

101 :
オレ、おっぱい大きすぎて手ぶらじゃムリ

102 :
>>101
乳輪はどのくらいの大きさなの?

103 :
チクビは尖ってるの?

104 :
サドルバッグやめてリュックに変えたら平均時速2キロ上がった
やはり車体の軽さが正義だったか

105 :
オッサンの乳首のこと聞いて嬉しいの?

106 :
>>104
体重の5%程の荷物でもロードバイクの重量として見れば40%にもなる訳だからね
挙動に与える影響は大きいよ

107 :
>>92
アルミフレームだけどTOPEAKのこれ使っています
http://www.topeak.jp/carrier/car03300.html

予想通りクランプがうち腿にちょい引っかかる

108 :
>>106
当たり前だけどケツがめっちゃ軽くなったのを感じたわw

109 :
パニアも一時期使ってみたけど通勤くらいの距離だとリュックの方が走りやすい
汗はどうせシャワーして全着替えだし
リュックはVAUDEのSplashAir20+5
オルトリーブのOfficeQL3.1が寂しそうにこっちを見ている…

110 :
自分はリュックの方が挙動が軽いのは分かった上で荷物はリアキャリアに括り付けてるけどね
汗とか肩コリとか腰痛が要因で

111 :
>>101
痩せろクソデブw

112 :
カゴ着けろよ

113 :
>>95
ドイターのrace air expは背中がメッシュでアーチ状の空間があるので蒸れないのです。マジで。
アーチのせいで容量はちょっと小さくなるけど買ってよかった

114 :
ドイターの社員が紛れ込んでるぞ

115 :
>>113
リュックに求める容量を満たして無い気がするんだが

116 :
エアストライプはダメだった

117 :
ドイター使ってるけど蒸れないだけでそれ以外の点全てがダメだわ

118 :
クロームのアーバンEXロールトップの18だけど軽くパットがあるのと生地がしっかりしてて硬めだからそれほど密着しなくてそこそこ快適

119 :
>>114
ほんとか?ちょっと探すわ

おーい!ど(こ)いったー?

120 :
蒸れにくいけど、容量が大きめのヒップバッグと変わらんよ
それなら蒸れないヒップバッグ選ぶがな
それと重たいし

121 :
ヒップバッグはトップチューブからサドルに腰移動するとき引っかかることがあってごにょごにょ

122 :
足が短いから引っかかるんだよ

ソースは俺

123 :
慣れりゃ引っかからんよ
俺も荷物少ない時とか出る時寒くて途中で暑くなってアウター脱ぐ季節はヒップバッグ派

124 :
サドルバッグおすすめ

125 :
>>113
ドイターも腰のパッド部分は汗がたまらないですか?
自分はそこが気になってサドルバッグにしました。

126 :
そして>>104へループ

127 :
オドイーター?

128 :
開口部大きいからメッセンジャー好きで使ってる。着替えも雨具もドサッとつっこんでギュッてして走ってる

129 :
メッセンジャーは位置が気になって落ち着かないから売ったw

130 :
でもこれだと微妙だよね
Dovahkin,Dovahkiin naal ok zin los vahriin
Wah dein vokul mahfaeraak ahst vaal!
Ahrk fin norok paal graanfod nust hon zindro zaan
Dovahkin,fah hin kogaan mu draal!
Huzrah nu,kul do od,wah aan bok lingrah vod
Ahrk fin tey,boziik fun,do fin gein!
Wo lost from wah ney dov
Ahrk fin reyliik do julvoth aan suleyk wah ronit faal krein!
Ahrk fin kei lost prodah do ved viing ko fin krah
Tol fod zeymah ein kein meyz fundein!
Alduin,feyn do jun ,kruziik vokun staadnau,voth aan bahlok wah diivon fin lein!
Nuz aan sul,fent alok,fod fin dovah nok,fen kos nahlot mahfaeraak ahrk ruz!
Paaz Keizaal fen ko stin nol bein Alduin jot!
Dovahkiin,Dovahkiin naal ok zin los vahriin,wah dein vokul mahfaeraak ahst vaal!
Ahrk fin norok paal graanfod nust hon zindro zaan
Dovahkin,fah hin kogaan mu draal!

131 :
ごば

132 :
そもそも服を着ているだけで背中が蒸れるからザックなんてなにを背負ってもおなじ
手ぶらで行けよ

133 :
メーカーがバイクパッキング流行らせようとしてるんだから乗ってやろうぜ

134 :
その動きから2年くらい経ってるようなw
チャリキャン行くときはブラックバーンつこてるよ
通勤はドイター

135 :
通勤にパニアは有りだと思ってるけど近所では全く見かけないな
通勤時間に行き違うキャリア付けてるロード・クロス自体全く見ないよ
サイクリングロードをハイドレーションバッグ担いで爆走してる人は見かけるんだけど

136 :
荒川はパニアいるね

137 :
ところで通勤時の荷物って何キロ?
着替、弁当、水分2リットルで
合計5-6キロあったw

138 :
測ったら25kg程度だった

139 :
水2リットルの距離ならでかい氷とハイドレーションバッグつくって背負ってもいいかもなー
パニアサイドバッグも想定加重せいぜい5キロだし

140 :
>>137
pc突っ込んだバッグとちょっとしたEDC
約4kg
車重15kgラック、パニア付

141 :
ドイターのリュックとパニアの両方持ってるけど夏も冬も15分以上走る時はパニアしか使ってない
快適度が雲泥の差

142 :
>>113
10年くらい前のモデルだけど持ってる
けど湾曲してて本当に荷物が入らないし出しにくいんだ
>>96
サンクスユニクロで1300円のシャツ5枚買った…

143 :
>>141
うちの通勤路にもパニアのハゲたおっさんいるけど
いつも背中が濡れてない
そこだけは羨ましい

144 :
>>143
わざわざハゲたと言わなくてもいいんじゃないかなー?

145 :
>>137
昔は2L担いで走ってたけど今は職場に箱でまとめて直接お取り寄せしてて弁当も職場で契約してる
財布と鍵とコーヒー入った水筒と行きに飲むボトルだから2kgも無い

146 :
サドルバッグは皆さんつけっぱなしですか?自分は雨の日も風の日もつけっぱで4ヶ月立ちました。最近よく見たらポールとこすれる部分が穴開き始めてました。防水が効かなくなりそう。耐久性が高いバッグほしいです。

147 :
>>146
下ネタかよ

148 :
サドルバッグはsサイズはいらないし大型だと盗む物好きいるから通勤には使わない

149 :
>>98
え?普通はズボンの尻の割れ目部分にナプキン貼るだろ?

150 :
>>142
ユニクロシャツとかアホかよ。
おたふくの長袖デュアルメッシュ買え。

151 :
二宮金みたいな背負子で
テフロンか何かの軽いので作って1cmくらいの隙間を作ってファンネルつけて
前傾でエアロ効果で高速で冷却するとかいうの
だれか作ってくれねぇかなぁ

いや、そんな感じの浮かすのってamaか何かで見たことはあるのだが
もっとエアロでさw
スポンジの橋げたのやつはやっぱ暑いw

152 :
サドルバッグは降りてどこか行くたびに外してるよ
いたずらするやついるから

153 :
アマゾンで購入した安いバックをフロントにリクセンで取り外しできるようにして弁当と着替え入れてる

154 :
工具とか雨具とかはサイドバッグの底に入れてるからサドルバッグはいらなくなった

155 :
荷物はドローンで追尾させとけば?

156 :
弁当持って行ったり食べ物買って帰るときはイベラの断熱トランクバッグ使ってる
無いときはコミューターなりパニアなり天候と持って行く物の量に合わせて選んでる
そしてそこまでするなら車で通勤しろよとはよく言われる

157 :
>>151
それが実現しても何らかのケチつけるんだろうから
リアキャリア付けちゃえちゃえよ

158 :
背中蒸れのお前らワークマンで背中に保冷剤仕込めるベストあるで
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=2854

159 :
アスベストに読めてしまった

160 :
>>158
汗以上に水滴が凄いことになりそう
そしてカビる

161 :
>>151
樹脂の骨組で荷重を腰で支えて背中を浮かせるタイプのリュックを
真夏含めもう何年も通勤と3泊程度のツーリングで使ってるけど
猛暑日に走れば当然汗だくだな
まあ全くエアロでは無いが

162 :
>>155
そうか!
荷物は凧に括り付け
凧が落ちないように高速で通勤すればいいんだ!

163 :
>>162
天才あらわる

164 :
ちゃんと電線を切り裂けるように斬鉄剣装着しとけよ

165 :
斬鉄剣返し(高圧鉄塔)

166 :
>>155
真上に配置すれば信号待ち中も涼しくて、良いアイデアじゃないか

167 :
まぁマジレスすると街中でドローンは飛行禁止だけどな

168 :
162が言ってるのは凧だからセーフ!

169 :
このタコ!!

170 :
リユックが背中から離れれば良いんだろ?
http://o.8ch.net/181sy.png

171 :
>>170
ごめんぜんぜんわかんない

172 :
>>171
ダンバインみたいなイメージ

173 :
>>170
この画像に適切なツッコミを入れた人に百万ガバソ

174 :
面倒くさいからサイクルトレーラーにしようぜ

175 :
veroのバックパックはまあまあよいよ。

176 :
日焼け止め塗りたくり終わったからそろそろ逝くわ。

177 :
セルフ死装束かよ…

178 :
日焼け止めの塗り忘れが積み重なってガングロになりつつある

179 :
>>170
背中とリュックに大きいU字型の磁石を?

180 :
リカンベント最強

181 :
>>170
>リユック

リユニオン的な何かかとオモタ

182 :
キヤノンデール
トレツク
スペシヤライズド

183 :
プリンタやカメラのcanonはキヤノンが正解なんぜ

184 :
それ言ったらオンキヨーもそうだけどさ

185 :
ニッカウヰスキー

186 :
リユツク

187 :
中川翔子(なかがわしようこ)

188 :
しようこう?

189 :
出生届がしようこになっちゃったんだっけ

190 :
はおうしようこうけん

191 :
>>190
使わざるを得ない

192 :
>>170
すんげー速ければあるいは!

193 :
一番涼めたのはドイターみたいな
メッシュの隙間あるバックパックの
隙間部分にデカい保冷剤を入れた
ときだな。
汗じゃなく結露で背中ぬれるが

194 :
colemanのデイパックずっと使ってたけど
ボロボロになったんでこの前買い換えたら
なんかアップデートされてて生地もパッドも変わってて
前のモデルよりだいぶ蒸れにくくなってるよ
正面の反射テープが無くなったのだけがマイナス
帰りに買い物してもたっぷり入るし丈夫だし
2-3泊の旅行だったら余裕だし

195 :
山登りピクニックみたいのじゃなくって
スマートなの無いかなぁ

196 :
えぇぇぇ〜
チャリもスピード違反で罰金払うのか?
ttps://www.indiatimes.com/trending/environment/speed-camera-in-germany-caught-a-naked-man-racing-through-the-streets-for-reasons-unknown-350450.html

197 :
>>196
URLにドイツで裸の男が、、と書かれているのに何言ってんだこいつ

198 :
どうせなら古式に習ってエロスレタイ+ダム板アドレス書いとけ

199 :
>>198
おっプロの2ちゃんねらーのお出ましだ

200 :
2ちゃんねるが見られると聞いて

201 :
逝ってよし!

202 :
2ゲットズサー

203 :
オヌヌメのタイヤ銘柄キボンヌ

204 :
PRO4あげ

205 :
エンデュランスpowerとpro4比べてみた人いない?

206 :
>>205
両方持ってるが何が知りたい?

207 :
クローザープラス
安い軽い美味い

208 :
あ、ごめん比べた感想か
柔らかさはプロ4

対パンク性能は両方とも1000キロ走って一度もパンクしたことない

転がりやすさは圧倒的にパワーの方がよい

重さはどちらも差がない(走ってると)

でも…コンチネンタル4000s2履いちゃうと走るだけなら2つよりコンチの方が性能と走りやすさが上なんだ
ただし、コンチは黒一色なので、タイヤのカラーリングまで考えるとミシュランと言う選択肢がでてくると思うよ

209 :
4シーズンとS2だと感じ違うかな?
通勤用で雨の日も乗る前提で

210 :
>>208
れびゅーありがてえ 乗り心地良さもそこそこ重視したいのとコンチはサイドカットの評価が多すぎて気になってなー(パイがでかいから仕方ないんだが)

211 :
セリアのメッシュ座布団買ってきてリュックの裏につけるDIYやりなさい

212 :
>>207
パンク修理の腕磨きはもう結構です。

213 :
>>210
コンチのサイドが弱いと言うのはそれ以外の箇所対パンク性能が高すぎるから
あの重量クラスの他のタイヤに比べても決して弱くない

214 :
なにその面白理論

215 :
ospreyのHikelite26買った
メッシュで背中蒸れないし保冷剤入れたランチバッグも押し込めるしなかなか良い

216 :
でも肩には汗びっしょりw

217 :
肩も背面も通気性ではドイターのairが優秀だねえ
でも物は一番入らない

218 :
ドイター エアコンフォート フレックスライト システム?

219 :
そんなわけでgamohのリアキャリア着けちゃった
横がこぼれない構造なら良かったけど
見た目は今の方がいいw

220 :
シャツをべったり密着させそうだね?

221 :
>>219
マジかよw
それにPC入れて石畳をどがががーーって30km/hで走ってもおk?

222 :
>>221
HTMTBブロックタイヤの2.3くらいでも重くて硬いもの入れると
車道は平気でも路側帯程度の荒れで跳ねたような音はひどいから
28cリジットのクロスとかならかなり跳ねるんじゃないか
保護バッグに梱包して鞄に入れて網掛ければ飛び出しはしないし
平気だろうけどその条件無理すぎないか?
まあ気に入ってるけど背負うのとキャリアどっちも一長一短だよね
買い出しは便利

223 :
モンベルのドライフロントバッグ使っててめちゃ快適だけどフロントバッグ派ってあんまり居ないんだね

224 :
ハンドル重くなるのは快適とは言いづらい

225 :
ツーリング用には使うけど普段は使わんな。
メインバッグに使うには小さすぎるし、財布とか鍵とかだけ入れるには大きすぎるのよね

226 :
通勤でフロントにバックつけてるのに慣れてるから
休日にフロント何もないとハンドルキョロキョロした感じで怖いw

227 :
フロントバッグはジャックナイフになりそうで怖い

228 :
フロントバッグに米俵でも積む気かな?

229 :
フロントヘビー

230 :
通勤時ヘルメットしてる?

231 :
スケボー用みたいなヘルメット被ってる

232 :
自転車乗る時は必ずヘルメット着用している

233 :
カブトのコーフー被ってる
スピード出すしスピード出してる自動車多いから

234 :
カットインの時だけ外れてる

235 :
片道3キロくらいの通勤なんですが、ヘルメットは付けるべきでしょうか

236 :
はい

237 :
関暁夫「被るか被らないはあなた次第」

238 :
夏は日陰を進めるならない方が涼しいが日差しがあるならインナーキャップと合わせて使うと日差しと汗対策になる
冬はあったほうがあったかい(バラクラバつかうなら不審者全開にならないためにも)
ってことで冬に使うなら早めに買うといい 別になくても義務じゃないから好きしたらいいけど

239 :
ロードならともかくクロスで穴あきヘルメットは抵抗がある

240 :
君が思うほど他人は君のことを見てない

241 :
ワークマンのレギンス買おうかな
商品名デカデカ入ってるけど なんか良さそう

242 :
写真をネットにUPされて永遠に笑い者にされるくらいだよね

243 :
プールでの水着姿ですら誰も気にしていない
ヘルメット姿なんて誰がみるものか
(日体大女子自転車部可愛いです)

244 :
良いヘルメット被ってたからバイクで事故ってもなんとか生きててロードバイク に乗り始めた者ですが

自分が思ってるほど他人は貴方を見てないし
貴方が思ってるより交通事故で頭を守るという事は命に直結する

少なくとも少しでも車道を走るならヘルメットは必須と考えて下さい

245 :
家から1km以内のショップに持って行くためとかコンビニ行くとか以外は必ず被ってるな

246 :
そう誰もお前のことなんか気にしてないから被ってても堂々としてればいいんだよ

247 :
今日通勤途中に平地をママチャリで上体起こしたまま45km/hくらいですっとんでいったのを見たんだが

おまえらか?

248 :
桐谷さん

249 :
おまえの目はスピードガンか

250 :
>>246
パンツ脱ぐときペロンと剥いてるし

251 :
まーたヘルメット強要厨が湧いたのか

252 :
小中学生の学校支給の土方メットは罰ゲームにしか見えん
値段の問題もあると思うけど通気性良いのにしてやればいいのに

253 :
穴があることのデメリットくらい考えろ

254 :
なんだよ穴があったら入れられるだろ?

255 :
ケツに入れるのはホモ

256 :
デメリットって穴の中にカナブンが特攻してくる事か?
それとも細長い石が道路に立っていてコケた時にちょうど穴の位置に来て頭に刺さる事か?

257 :
ケツ穴にスカルファックとか何の話してんだよ

258 :
暑くてかなわないヘルメットの着用を強制する事でスピードを出さないよう躾てるんじゃないの?
もしくはクソダサメット被ってまでチャリに乗る事を恥ずかしいと思わせたいか

259 :
中学生なんて髪型気にしてメットなんざ被らねーよ

260 :
オナニーでもしてろ

261 :
ウホッ

262 :
チャリダーはヘルメット義務化すべき
ロードなら普段から着けてるから異論はないはず

263 :
義務化してもつけないおばちゃんまみれでかえってイラっとする未来しか見えないから義務化いらんわー
って流れ荒したいんだよね

264 :
いらんわ

265 :
>>244
自動二輪でやったなら自転車でも事故やるぞ多分
性格は中々直らんからな

266 :
ヘルメットしてないせいで死ぬことがある
ヘルメットしているせいで死ぬこともある
個人個人で好きな方選べばいい

267 :
ヘルメット義務化するならフルフェイス限定にすべきかな
あと脊椎パッドとかも

268 :
>>267
自転車用ヘルメットは動力源が人間なので
低速でも涼しい必要がある。

オートバイ用は高速域での転倒から頭部を
守る事が最優先になってる。

269 :
>>266
ヘルメットをしなくても死なない事もあるけど
事故時に頭部を保護出来るのはヘルメット

270 :
>>266
してないと生きててしてると死ぬってどんな事故?

271 :
減る滅人って書くくらいだしな

車乗るときは死ー止ベルトな

272 :
メットしてるほうが車が距離を詰めてくる傾向があるとかなんとか

273 :
>>272
それは自動車側の特性だな

ヘルメット被ってない奴はフラフラと不安定に
走行するから、安全マージンを広く取る。

274 :
義務化は良いんだが周知と違反の検挙を徹底しろよと思う
改正だけして後は知らん顔のオナニー法案なんてなんも意味ない

275 :
スマホガン見しながら両耳イヤホンで車道を逆走してる馬鹿どもはそんなルール守るわけないわな

276 :
別にヘルメットなんて勝手に選ばせりゃいいだろ
そりゃひいたときに死んだり植物状態になりやすいのは迷惑だがそれだけだろ
自爆で死のうが知ったことじゃないし

277 :
ロードバイク買って一年半
普段は10キロ位なんで
上ハンで上体立たせてたんだけど
下ハンだと空気抵抗違うねw
疲労度が違う
ロードバイクの新しい扉を開いた感じw

278 :
はい

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

279 :
>>267
脊椎保護用に夏でも荷物無くてもリュック背負ってる

280 :
はっきし言って>>170の逆だったらすっごくいいと思うのよね
ちょっとだけすきまがあるだけにしてw

281 :
こうか?
http://o.8ch.net/186bn.png

282 :
自転車なんてロードでも公道じゃ自動車に抜かれていくのが基本だから自分の注意で防げる事故なんか少ないのよ

顔も分からん車の運転手に命預ける状態なのに最低限の守りすら行わない奴は凄いよね
相手の不注意で背中から轢かれたら誰が悪いとかの話じゃないよ?言えないよ?死ぬんだから

まあ他人だから強要も助言もしないけどね

283 :
>>281
アホwチャリ童貞か?
リュックの上側が空いてるんだよw
肩ベルト側をちょいと浮かせればいいから力もいらないw
上から隙間風が入って劇涼しいから

284 :
最低限の守りとして歩道走れよな

285 :
なんだこういうことか
http://o.8ch.net/186cv.png

286 :
ヅラがとんでますよ

287 :
車道走ってる奴は自殺志願者か命知らずのスピード狂だけだろ
安全を考えるなら歩道しか選択肢はない

288 :
http://www.hagaken.com/komakusa/shopping/

289 :
>>287
http://o.8ch.net/186dc.png

290 :
>>285
ちがーだろーーーw
リュックの上側と背中がちょいとだけ空いてるんだヨw

291 :
>>288な感じではあるがw
背中全面を押さえつけるのは暑いと思うのよねw
だから肩ベルトのところだけを持ち上げれば

292 :
だって信号待ちの時
上だけ空かして
か〜〜〜すっずしーーーってやらないか?

293 :
>>285
www
空気が抜けなきゃだから
底も抜いてくれ!

294 :
>>292
伝わったうえでのボケなんだから餅ツケ

295 :
スズメ捕りそこなったにゃんこみたいだなw

296 :
Ryo1206@Ryo1206

私、他所様の建物に自転車を立て掛けていく方に対しては「街乗りするなら数万円のチャリに数千円のサイドスタンドくらい買って付けろや。R」と常日頃から思っていますの。

午後3:35 2018年8月4日

https://twitter.com/Ryo1206/status/1025631328736137216?s=09
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

297 :
>>244
自転車用の薄いヘルメットなんて事故っても紙程度の装甲だし、守るべき顔面はガラ空きだしで意味なんてないぞ
って自転車屋で言われました
その通りだと思います

298 :
紙程度w

299 :
GIOS乗りだろ

300 :
少なくともロード乗りはメット必須だろ

301 :
ダンボールで作った帽子被ってるぞ

302 :
しんかい38(山川賢一)@shinkai35

人間の多面性について話をすると、ツイッタラーとしてのおれはポストモダンを憎んでやまないが、
警備員としてのおれはポストモダンより脚立のない自転車を駐輪場のそこここに立てかけていくやつのほうがはるかに嫌いだ。あれ自転車整理のとき心底邪魔なので。

午前10:26 2018年8月4日

https://twitter.com/shinkai35/status/1025553410748116994?s=20



通勤するならスタンドは必須だな
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

303 :
>>297
バイク乗りから見れば自転車のヘルメットというか
速度に対する装備の意識は本当に希薄で命知らずとしか言えないのは確か

ただ守るべき顔面とか言ってるその自転車屋は何も分かってないエアプ野郎なので絶対信用してはいけない

そもそも自身が生業にしているモノを馬鹿にできるのは真剣に向き合って居ない奴の特徴

304 :
ヘルメット推奨派ってよくヘルメットを被ってたときに頭を打って決まり文句みたいに
「ヘルメットがなければ死んでたかも」って言うけどさ、よく考えれば根拠薄弱だよね。
どうもこの根拠の薄い主張がヘルメット教の信者を増やしてるだけって気がしてならないんだよな

305 :
背中打って半身不随で生き残る位なら死んどきたい

306 :
Rる速度で走ってるならすきにしろ
微妙にRないかもな速度なのでメットするんだよ

307 :
ヘルメットが不要と考えるならば無理に被る必要は無いな。
それが自然淘汰というもの。

308 :
まあヘルメット被る流はから見れば被らない奴が死のうが関係ないし
その影響で被れって法整備されても何も変わらないからな
あくまでも話題が出たら理屈や経験からそりゃ被るべきとは言うよってだけだわ
後は個人で勝手にしたらいいと思うよ

309 :
そもそも自転車通勤中にコケる人なんて居ないし
キチガイな車とかに遭遇して跳ねられなければヘルメットなんて要らん
問題はキチガイな車が結構いる事だが・・・

310 :
そんな予知能力は普通の人には無いから。
何があるか判らないからヘルメット等があるわけで・・・

311 :
>>301
俺毛糸のなかに発泡だったかゲル素材の緩衝材
入った帽子買ったわ
顎紐もついてて洗えるやつ
春秋冬にクロスとかロードでも
のんびり走るときは良いかも

312 :
>>1
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

313 :
>>312
低圧って何でNG?タイヤのことだよね?

314 :
ここってロード、クロス、MTBまででママチャリはだめなんだよね?

315 :
そんな縛りはないよ
過去ママチャリ通勤の相談にのってもらったことある

316 :
>>315
そうなんだ、ありがとう
NG話題以外OKということだね

317 :
>>313
さあ知らん
論じると多分収拾がつかないのだろう

318 :
そんなアホなテンプレ誰が守るかよ。
荒れた話題を何も考えずにNGにしてるだけじゃねーか

319 :
ならここでウンコの話をしようが嫌韓の話をしようが自由だな

320 :
通勤中自転車でウンコ踏んじゃった

韓国で通勤用にシェアサイクル始めた店が自転車全部持ってかれたらしい
まじかよ韓国最低だな

スレに合ってればほらこの通り

321 :
>>320
いかにも低IQなレス、生きてて恥ずかしくないか?

322 :
>>319 >>321
相手するな馬鹿

323 :
愚行権ヲ行使ス

324 :
メットはせんなぁ
オレはいつも生

325 :
大将!>>324に生ひとつ!

326 :
チャリヘルでも頭部擦過には効果がある

327 :
オレは髪があるから大丈夫w

328 :
メットしてないとコケたとき頭に禿が出来るかも知れない
メットしてると蒸れて禿げるかも知れない

329 :
ハゲ

330 :
コケた時に頭の表面は守ってくれるけど
首はノーガードだね しないよりはマシなのか

331 :
たちこぎしてこけたので
ヘルメットとHANSとプロテクターはキチンとつけています

332 :
トンネル内の濡れたアスファルトのほんの少しの段差で滑って落車した
ヘルメットの側頭部が割れた 頭は大丈夫だった・・・たぶん
ヘルメットかぶらず乗るの怖くて ママチャリでもできればかぶりたいぐらいだ

333 :
旅行でイギリスいったとき、ママチャリ的なルック車のおばさんでも、みんな反射ベストとヘルメットをつけてたわ

こういうのがスタンダードになると安心だなと思った

334 :
だせえ

335 :
死ぬよりはいいべ

336 :
転けた!
ヘルメットあったので助か(グシャ
トラック(キキーッ

歩道走れよ
死ぬよりはいいべ

337 :
おじちゃん面白いね

338 :
歩道歩いてたら自転車が後ろからどけと言わんばかりにベルを鳴らしてきたんで避ける為に車道に降りたなんつう理不尽さ

339 :
>>337
面白いか?
日本全国で日常的に起きてる現実だぞ?

340 :
まずコケねーよ
運痴か

341 :
ウンチ踏んだらスリップしてコケるだろwww

342 :
>>338
ベルなんか鳴らされても死んでも避けないよ
すみませ〜んとか声かけられた場合は避けてあげる

343 :
まあ確かにベル鳴らされたら避けようとする前にムッとくるな

344 :
>>333
安心できないからヘルメットと反射ベスト付けてるんだぞ

345 :
ソロだからベルならされてもどく理由がない
ブレーキ故障したまま歩道爆走しててベルならしてるのかもしれんが

346 :
別にむっとなんてしないけしど…
ただのひねくれものかな

347 :
声掛けとベルなら声掛けの方が相手に気を遣ってると思うけどな

348 :
聞こえないお年寄りがいるのも事実。。。
気を使って控えめに
通りますよ。
というものの最後はシャウト状態。
通り過ぎたあとは心の中で悪態をつく。

349 :
真後ろに来て滑舌悪くモソモソなんか言われるより
遠くからチリンチリーンってやってもらった方が良くね?
18才未満女子なら声かけでもいいけどw

350 :
女の子の後ろはいい匂い

351 :
そろそろタイヤ交換時期なんだけど何履こうかな
ゲータースキンかランドナーテック試してみようかな
やはり交換アイテム購入前が一番ドキドキで楽しいな

352 :
どけと言うつもりでベル鳴らすのは道交法違反。
自転車は歩行者に避けさせる権利はない。
ブレーキワイヤが切れでもしない限りは降りて押して歩け。
もしくはスミマセーヌと遠慮がちに声掛けろ。

353 :
>自転車は歩行者に避けさせる権利はない。
>スミマセーヌと遠慮がちに声掛けろ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

354 :
道を塞いで並走してるロードのバカがいたから後ろから「突然オラァ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww

355 :
突然オラァ!

356 :
並走してるとダメなの?

357 :
歩行者にも自転車にも言えるけど
もう半歩か一歩分片側に寄っておくのを習慣付けとくだけで
対向も追い越しも円滑に済むだろうに
なんでとド真ん中や半端なスペースの位置でふらふらぬぼ〜っとしてんだろうと思う事多いよね
横列成してチンタラして道塞いでるのは論外
会話なら縦列でも出来るのにモタモタ何で縦に並ばなきゃいけないの?みたいな態度多いし

358 :
ベルは違反だから余裕でぶち当たって抜いてるよ
こっちは悪くないのにすみまんせんっていう必要ないし
歩道を邪魔に歩いてるのは歩行者なんだから
歩行者が後ろから肩や背中に肘撃ちされるくらいは仕方ないだろ

359 :
酷い釣りだなぁ

360 :
せめて釣り針には餌つけてくれんかね

361 :
>>359
さっそく雑魚が釣れたwww

362 :
>>360
おっ、2匹目も釣れてるw

363 :
マジだなw

364 :
ジャギみたいなヘルメット被ってると皆避けてくれる

365 :
とつぜんおらぁ!

366 :
>>357
たぶんIQ低いんだと思う。
自分がやられて不快に感じたときに学べるかどうか。
これ、もろIQ的な能力が問われる問題だからさ。

367 :
みやぞんが自転車で600km走ってるな
すげえよ、ツール・ド・フランス出れるよ

368 :
>>333
東南アジアとヨーロッパ比べんなよ

369 :
>>357
最近は自己中だらけだよ

370 :
>>304
ヘルメットなくても死なないと思う
自転車のヘルメットは薄すぎ

371 :
そもそも昔のメットなかった時代のロード大会でも別に誰も頭打って死んでない
メット業界のステマに踊らせられてるだけだと思う

372 :
どちらかと言うと歩行者のほうがヘルメットが必要な現実。

373 :
夜道コンクリ部分に濡れ落ち葉か膜状のゴミかがあってスリップ
辛うじて片足着いて踏ん張るもあえなくガードレールの支柱に側頭部からガツン
皮膚が裂けてしばらくだらだら出血でも確かにそれだけで済んだ
ただ踏ん張る足の力がもっと弱かったら皮膚が裂けるような衝撃の逃げ方してなかったら脳へのダメージやばかったかも

374 :
別にヘルメットの防御力がゼロってわけじゃないとは思うんだよね。
発泡スチロールでもぶつかれば多少の衝撃吸収力があるのは確か。
でも被ってないのは命知らずだとか自殺志願だとか言えるほどの効果はないと思うのよね

375 :
>>370
自転車用ヘルメットは軽量だけど割れて衝撃を吸収するから
オートバイ用とは構造も重量も全然違う。

376 :
レンガの角で頭殴られるのイメージすればいい
あるいは下ろし金すられるの

377 :
鈍くさい奴はヘルメット必須だなw

378 :
ヘルメットの話はヘルメットスレにでも行ってくれ
通勤関係ないだろいいかげんにしろ

379 :
自転車通勤スタイルだから関係あるだろう

380 :
ヘルメット義務化は別に良いけどアーモンドは止めて!

381 :
ヘルメットはこけた時ってよりも街路樹の枝が飛び出してる所に気にせず突っ込んで行ける方がメリットだなぁ

382 :
そうそう
道路側にせり出た枝木から守ってくれてる

383 :
平地でママチャリを立ち漕ぎするオッサン
脚力無いんかい

384 :
ロードに慣れた今は遅くて重いママチャリには乗る気しない
電動ママチャリの人が普通の乗りたくないと言うのと一緒かな

385 :
ちゅーか
ゆっくりなのに立ち漕ぎするJKってやっぱ
アレの日なのか?
それとも感じやすい?

386 :
立ったほうが体重で漕げるから楽だろ

387 :
>>385
もうJKじゃないけど、あの日だからといって立ちこぎはしない

388 :
>>387
おっさん今度はナースにでもなってるのか?

389 :
体重かけないとペダルも踏めない貧弱なモヤシっ子

390 :
体はもやしかも知れないが真ん中の足までもやしだと思うなよ?

391 :
そのフクロタケしまえよ

392 :
>>388
今日はOLだぜ!

393 :
おじちゃん乳首浮いてる

394 :
>>379
じゃあおまえ、髪型とか靴下の話題でも文句ないっていうんだな?

395 :
前を走るJK追いつきそうになったときに立漕ぎダッシュされると
変質者から逃げてる図に見られてると俺は足を止めるよ

396 :
>>394
髪型の話題はならなくてもいいだろ!

397 :
>>395
そんなふうに加速されたら思わず反応してアタック潰ししたくなるわ

398 :
>>394
靴下の話題はありじゃね?
アウトドア用の防水靴下履けば雨の日でも快適かもとか

399 :
長距離こいでるとケツが汗で濡れるから
平地でも立ちこぎしてるんよ

400 :
Ryo1206@Ryo1206

私、他所様の建物に自転車を立て掛けていく方に対しては「街乗りするなら数万円のチャリに数千円のサイドスタンドくらい買って付けろや。R」と常日頃から思っていますの。

午後3:35 · 2018年8月4日

https://twitter.com/Ryo1206/status/1025631328736137216?s=09
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

401 :
穴あきサドルで解決

402 :
自転車にヘルメットっていつからだろう
アオバの昔の巻数だと被ってないかな?

403 :
10年くらい前はスーツ着た外人くらいしか見掛けなかったような
ママチャリしか乗ってなかった時期だからそういう目で見てなかっただけか

404 :
MTBに乗ったモルモンの二人組だろ?
もっと昔から被ってた

405 :
アラフォーの俺が小学生の頃
MTB とロードにはまったかーちゃんが着けてた

406 :
>>402
40年前、自転車通学はヘルメット着用が強制だったし

407 :
>>406
歩きなのに、ヘルメット〜

408 :
ここ近年がメットなかっただけなのと スポーツバイクが広まってまともな人間も乗るようになったからヘルメット見かけるようになっただけじゃね

409 :
十数年くらい前かMTBが流行る前にロード流行った時は
一部のガチ勢以外はノーヘル普段着でロード乗ってる人が大半だった記憶がある

数年前のロードブームはピチピチセットにヘルメットが一般的になって
それロードなの?って自転車でピチピチセット着る人も何故か増えた

410 :
レースと公道の区別も付かずにピチピチを着る変態がピチピチと一緒にメットを広めたって事か
まともとはかけ離れてるなww

411 :
付けたい奴は付ければいいし付けたくない奴は付けなければいい
ただし公道で40km/hとか出してる奴が安全とか語ってるなら飯吹き出す

412 :
>>402
ツールドフランスのヘルメット義務化は2003年
それ以前もゴールスプリント前にヘルメットを被るシーンが見られた

だからその頃にはヘルメットが当たり前だったのではないかと思う

413 :
25年くらい前は
夏休みといえば自転車で日本一周
くらい流行ってたじゃん
28インチの通学用ドロップ自転車で北海道まで行ったなー
あの頃の日本一周連中はメットなんて被っていなかった

414 :
関東は台風だね
夜からと思ったら夕方から降って濡れ濡れ

明日には晴れるから
明日も自転車通勤だぜ!!

415 :
左折巻き込みしかけといて逃げたから追いついて指摘したが
「反省してますうー」と全く反省していないふてくされた態度だったから
説教してたら馬鹿らしくなって許してやった

416 :
>>413
普通にこの時期は若いやつで結構見るよ
荷物たくさん積んで漕いでる奴ら

417 :
荷物積んで野宿しながらとか思わんなぁ。
宿泊は旅館・ホテルにしたいわ。

418 :
金のあるおっさんならそれでもいいんじゃね
運動して風呂はいってうまいもん喰ってまた次の日走る
最高じゃん

419 :
メット嫌ーい
ハゲに悪そうだもん

420 :
ハゲとるやないかい

421 :
>>419
一杯穴が開いてるから、ドカヘルやオートバイ用よりは
普通に頭皮に良さそうだけどね。

422 :
ドカってそんなダメなの?
イタリアンだからオシャレかと思ったが

423 :
関東は今週一杯は雨っぽいなあ。自転車乗れなさそうで辛い

424 :
ワークマン高い雨合羽を買ったから
雨でも自転車通勤するぜ!

425 :
>>421
蒸れも問題だけど、押さえつけて振動するからそこが禿げる

426 :
明日の予報はチョロチョロ変わってビミョーだなぁ
ランチに人妻さんに誘われてるんだよなぁ
雨だと車で行かないとな

427 :
>>383
休めるダンシングの練習してるんだよ

428 :
>>412
義務化前の時代、ゴール前にかぶったのは、冠るとメーカーからお金貰えたから
新聞や雑誌に載るからね(サングラスも)
ロードではそれ以外は被りたく無いモノだった

MTBでは当たり前に冠って、DHじゃフルフェイスになってる時代だけど

429 :
左折で巻き込まれるって左折車が横断歩道手前で一時停止してから動き出した時に巻き込まれてるのか?

430 :
追い越しながら左折する馬鹿が居るんだ

431 :
>>422
わざと言ってるのかしらんが
DUCATIのドカじゃなくてドカタ肉体労働のドカヘルのドカ

432 :
ワークマンラッシュアワー

433 :
左折しようとしているのに突っ込む馬鹿チャリはよく見かける

434 :
追い抜いてすぐさま左折する車カスよく見かける

435 :
>>430
大型トラックとか平気でやるよ
大型は近い距離だとチャリが見えてないことが多い
だから大型トラックのチャリ巻き込み殺害は最も多い

436 :
大型とタクシージジババ子供の動きを予測して走れ

437 :
日焼け止めは何を使ってらっしゃいますか

サンメディックのが良いと聞いて使ってます。実際、顔面や首はしっかり守られてます。
しかし、やや高いのでもう少し安い1000円以下で自転車のりに定評のあるやつを試してみたいです。

438 :
曲がり始めるまでウインカー点けない馬鹿車は珍しく無いから相手の挙動から慎重な予測が求められるよね

439 :
わしは後方に注意しながら走ってるけど、前しか見てないやつも多い。

440 :
イタリア一周レースで5年前くらいに頭打って亡くなった選手いたね
あれでロードにメットは必要だと思った

441 :
交差点50m圏内で抜かれたら足止めるぐらいの警戒はしとかないとバカ相手しててもキリがない

442 :
>>440
歩いて転んで死んだ奴もいるぞw
歩くにもメットが必要だなwww

443 :
>>437
通勤なら専用品なんか要らないだろう
どんだけ長距離通勤してるんだよ
普通の日焼け止め塗っとけ

なお俺はノーガード戦法

444 :
>>442
おまえは頭の中身に価値がないからメットは必要ないな

445 :
>>442
そういうあなたもメット被ってるじゃないですか
あ、すまん見間違えた、これは禿頭か

446 :
日焼け止めは肌がかぶれるので俺もノーガード

447 :
>>442
おまえみたいな極端な事を言う馬鹿になんて名前をつけたら良いだろう

448 :
ドラッグストアで値段だけで選んだSPF50ぷらぷらぷら(?)
専用品って何が違うの?

片道9km

449 :
小雨に降られたけど涼しくて快適な朝

450 :
昨日暑かったから余計に涼しく感じるね

451 :
>>448
落ちにくい
てか、洗っても落ちない
専用のクレンジングで落とす

452 :
>>445
股間のいちもつにも...

453 :
素人がメンテなんてするものじゃないな
チェーン外そうとしたらちぎれちゃった

454 :
えぇ・・
どんだけ怪力

455 :
>>451
まじか
通勤的には落ちてくれた方がいいや
俺アトピー持ちだし

焼けたら焼けたでそこから湿疹出るし面倒いなあ

456 :
>>433
ヘルメットあるから平気なんだろう

457 :
>>440
それは本当にメットしてたら命が助かる程度の事故だったのか?
メットあれば何があっても助かるとか思ってない?

458 :
メット被ってる信号無視はやめていただきたい

459 :
>>455
アームカバーすりゃええがね

460 :
>>457
メットしててゆるい下りカーブでこけて支柱に頭打ったらしい
メットしてても強打したらだめという意味
俺みたいな一般人だったらそこまで飛ばさないから生きてる確率高いだろうと思うんだよ

461 :
>>457
ジロで死んだワウテル・ウェイラントのことなら、縁石に顔面ぶつけて死んでるからフルフェイスじゃない限り無理だな。
ていうか、とっくにメット義務化された後だからメット付けてたよ。

まぁ、あってもダメなときはあるさ。少なくとも付けないよりましなことは間違いないし、法規制されてるわけじゃないんだから、各々お好きにどうぞってことで。

462 :
通勤とレースを同列に語るべきじゃないだろ。
おまえらはレース並の走りで通勤してるのか?

463 :
はい

464 :
うん

465 :


466 :
少なくともこけて頭打ったら死ぬ速度で走ってる

467 :
>>462
都市部の自転車通勤は有る意味レースより危険だろ

468 :
いやレースと違って慎重に、しかも慣れた道を走ってるんだから遥かに安全だろ。
通勤自動車がひしめく中レースみたいに飛ばしてるアホはヘルメット云々以前の問題かと

469 :
>>468
とは言え、それが別にヘルメットいらない理由になるわけでもなし。
義務じゃないんだから素直に『付けるのイヤ』っていう理由でも問題ないと思うけど、、、

まぁ、俺は一度事故って医者に『ヘルメット付けてなかったらICU送りだったかなぁw』とか言われたので付けるけどさ、、、

470 :
まだヘルメット談義してたの?
やっぱり頭の話になると熱くなるんだな

471 :
高校野球見てたら今のヘルメット上に穴あいてて涼しそうになってる
あのスイッチヒッター用でいいんじゃないの?カッコイイ

472 :
焼き豚

473 :
レースは止まる必要が無いからあのスピードな訳で数百メートル毎に信号で止まる必要がある一般公道であんなスピード出んよ

474 :
まだやってる
かぶってる側からしたら興味ないから違う話しようや

475 :
ロードにヘルメットって定着してると思うんだけどね

476 :
自分はロードでもMTBでも被ってるけど通勤中見かけるのはロードすら少数派だなぁ
被ってない普段着はほぼ信号無視していくが
常時メガネだとたまにコンタクトした時のノーガードっぷりが不安になる感じで無いことが落ち着かん

477 :
>>474
wanna be UENO-MAN?

478 :
ヘルメットよりプロテクターだな

479 :
ダイネーゼの甲羅背負って通勤

480 :
>>462
20km/h以下でコケてヘルメット割った奴が知り合いにいる
速度は関係ない

481 :
慣れた道だから安全って思い込みが一番やべーわ

482 :
ヘルメット割るよりより、フロントフォークが折れるとかの方が確率高そう…

483 :
>>462
毎朝JKに煽られて必至で飛ばしてます

484 :
崩れゆく天気を眺めつつ社食で晩御飯
どうせなら降ってる方が涼しいから帰りやすい

485 :
>>484
今日は降ってなくても涼しいんやで・・

486 :
>>471
自転車用ヘルメットは穴というかスリットのようなものが開いてると思うわけだが、作業用ヘルメットでも被ってるのか?

487 :
形だけのメット被ってドヤってるカスと違って、安全性を考慮したフルフェイス装着なんだよ

488 :
>>487
フルフェイスの後頭部に穴が空いててそこからつるんとした頭皮が見えてるとか想像したら米吹き出しそうになったわ

489 :
ツルフェイスだよね。

490 :
>>479
おれはボブルビーの甲羅
事故って一回転しても大丈夫だったw

491 :
そのボブルビーに後頭部抉られたりして

492 :
お前ら甲羅投げて前方を走る車を吹き飛ばすのかw

493 :
赤甲羅持ってる奴うらやましい
この前ベンツひっくり返してたもんなあ

494 :
>>459
遅レスですまんが顔の話のつもりだった
マスクは嫌じゃ
めがね曇るし

腕脚はロングのインナーでガードしてる
手首足首の日焼けリングが時々痒い

495 :
亀がしゃべった!

496 :
明日台風らしいじゃん
まぁ電車も遅延するんだし確実につく自転車で行くぜ!!

497 :
明日は空を飛ぶ自転車が拝めそう

498 :
ヘルメット平気でするやつって
みんなツルハゲだろw

499 :
ヘルメット被ってないのは短足

500 :
もう被ってても平気云々の話は済んだんでお帰りください

501 :
>>498
でもおまえ自転車乗らない時もヘルメットみたいな髪型じゃん
大丈夫、みんな気付いてないから

502 :
これが社会人の会話か

503 :
ヘルメット被れと誰も誰に対しても一切強要していないのにwww

504 :
ノーヘルはファッションとしてロードバイク に乗ってる自分が好きな人。
ヘルメットかぶってるのはロードバイク が好きな人。

505 :
啓蒙してるつもりになってるカスメッターには死を
大好きなメットと一緒に潰されれば本望だろう

506 :
通勤時に見てる限り、ノーヘルのロードは例外無く信号無視する
被ってる奴も半分はするけど

あと、都心部はノーヘルでチョンマゲ、顎髭にグラサンの奴多すぎw
あのスタイルは誰に影響されてんだ?

507 :
信号無視とかどうでもいいわ。安全運転してさえいれば。
むしろ信号守ってヘルメット被ってる奴に危なっかしい奴が多い。
この前律儀に信号守り続けてたローディが長く待たされる交差点で颯爽と小回り右折していったのには笑った

508 :
グランデール乗ってる奴はもれなくノーヘル

駅前駐輪場に止まってるロードバイクにメットが一緒に置いてない場合はノーヘルだよね
メットを持って電車に乗るわけないし。。。

509 :
お前らスレタイ読み直せよ
通学スレと間違えてないか?
本当に社会人なのか?

510 :
ヒント:夏休み

511 :
社会人(アルバイト)

512 :
社会人(自宅警備)

513 :
>>507
信号無視は危険行為じゃないんか?

514 :
ヘルメットに親を殺された奴が常駐してるからヘルメット敵視してるやつはスルーしろ

515 :
自分はこういう理由で被ってるってのに対して、いや被ってなくても、いや穴空いてるからと必死に被らない言い訳と被ってるひとの否定してる様にしか見えんよ

516 :
別に義務じゃないんだから被りたくなければ被らなければいいだろ。
事故の際に頭に損傷受けてもそいつが選んだ結果でしかない。

517 :
うむ

518 :
そうそう
ノーヘル叩きしてる奴ってほんと屑だよな

519 :
>>518
これが社会人のレスか

520 :
昨日公道で低速巡航中に転倒して縫う程度の怪我をしたが、メットもグローブもしていなかった
受け身したので頭は打たなかったが、
やっぱりグローブとメットは必要

道には何がおちているかわからん

521 :
>>511
夜間のすき家25万可とか
書いてあったなぁ

522 :
コンポがクラリスなんだけど片道10キロの通勤だと十分かな?
自転車屋が105とかにしてもタッチが気持ちいいだけで速度が変わる事はないって言ってたから後回しにしてたけど、ホイールもゾンダに変えたし11sにしてみようか迷ってる
財布的にはティアグラ限界なんだけどね
因みに完全に平日20キロの通勤専用です

523 :
通勤専用をイジりすぎてもなぁと思わんでもない
メインのを流用するとかならまあ

524 :
フレームごと変えたい気がする

525 :
台風の追い風だと時速90km出るから怖いなあ

526 :
フレームは高いからなぁ
完成車のエントリーカーボンとかのフレームのみがあると変えたいかも
でもそんなの売ってないですよね

527 :
ちなみにメインサブとかは無くて通勤車のがメインです
土日は家庭持ちなんで子供と遊ばにゃならんので
通勤中が自分の趣味時間みたいな感じなんですよね
連投すません

528 :
>>507

>信号無視とかどうでもいいわ。安全運転してさえいれば。


信号無視してる時点で安全運転じゃねえだろ自己矛盾バカ

529 :
>>527
朝5時から自転車乗って、午後は家族サービスするもんじゃないの?

530 :
>>526
エントリー向けというわけでもなく性能は十分高いが10万円のフレーム売りのカーボンならあるぞ
http://www.podium.co.jp/carrera/bike/er-01-frame-set-1.html

俺は次期嫁車に考えてる

531 :
>>526
またはTNIのカーボンフレームという選択肢もある
http://www.trisports.jp/?q=catalog/term/322

532 :
>>522
10km通勤にClarisが十分かという質問の答えなら、十分以上
俺は20km通勤でClarisだがこれで仕事帰りについでに練習行ったりもする
ちゃんとみんなについてけるし

533 :
>>522
速度の面では軽量ホイールに交換するほうが良い
コンポは上位ほど軽量で精度が高いが価格も高い
電動シフトを除けば自己満足の世界。

534 :
11sにしても脚力変わる訳じゃないからなあ
今がアウタートップぎみで走ってるなら効率よくなるかもしれんがフロント変則に不満なきゃかえる必要ないわ

535 :
2011年製造のescapa r3に乗ってるけど
タイヤ変えてホイール変えたら漕ぎ出しめっちゃ楽になったわ

536 :
>>535
それ一年後にはカーボンロード乗ってる流れやで

537 :
気軽に乗れるのはエスケープぐらいの価格だよなぁ
高級カーボンとか心配になる

538 :
>>536
ああそれ俺だわ
通勤車は前カゴ+フルフェンダーにティアグラコンポで通勤快適仕様のescapeちゃんだけどな

539 :
ペラペラの夏物ワンピースに乗った電動女子に抜かれた
ほぼ本気で追いかけたけど全然追いつけんかった
あれは何だったんだろう

540 :
おばけ

541 :
>>539
坂道だとマジでそんな感じだね
携帯で電話しながら片手運転のOLさんにブチ抜かれた時は軽く傷ついた

542 :
>>531
Tniめちゃカッコいいし安いですね!
ありがとうございますこういうのあれば良いなって思ってました!

543 :
>>541
そういう犯罪者はカメラで撮影して注意しろよ!

544 :
信号無視もだけどこのスレ犯罪者多すぎ

545 :
>>433
直進優先だろ
バカが

546 :
>>522
30キロをクラリスにゾンダで走っているが平地メインなら十分すぎる
フレームが上等ならコンポを交換しても良いと思うが、エントリーモデルならそれ以上金をかけるのは勿体ない

547 :
>>545
バカ

548 :
>>545
人を殺める前に命を返上しとけって

549 :
>>513
>>528
信号無視するにしても十分に減速するとか人が多くいる時はしないとかやり方があるだろ。
それを信号無視=危険、信号遵守=安全って杓子定規に考えて交通法規を自分の暴走の
免罪符にしてるんだからホントローディってクズだわ

550 :
メットはどうでもいいから話切るけど信号無視は許されないとだめ!
すごいですね

551 :
やいやい!ぼくの考える条件では安全なんだあ〜!


552 :
>>546
やっぱりメインと通勤号は別ですか?
一台しかないと変えてみたい欲が出てくるんですよね

というかカーボンも105も乗った事ないからどこかで試乗してみたいな
giantでも行ってみるか

553 :
色々すげえな
やっぱ警察の取締は強化したほうがいい
徐行すれば信号無視ok、メットかぶったロードが危ないとか言えなくなる

554 :
安全のための法律なんだから安全が保たれてる限りは守らなくても問題ないのよ。
だから警察官ですら歩道で厳密に徐行してないし、一々小さな交差点で二段階右折してもいない。
だけど信号絶対遵守の皆さんは誰もいない真夜中の短い横断歩道を歩いて渡る時なんかもきっちり
信号遵守してるんですね。無駄な努力ご苦労様です。

555 :
釣りならメール欄に釣りって書いとけや

556 :
>>507←脳内ソース
>>549←レッテル貼り
>>554←開き直り

さぁ次は何でくる!?

557 :
信号遵守してるし、会社では有給全部使ってるよ
俺って偉いね

558 :
幅跳びで飛べる幅の信号でも遵守してるしなぁ
来てなきゃオッケーとかどっかの国では常識なんだろうけど度々見かけるがRゴミクズって声かけするようにはしてる
進行方向同じで歩道車道行ったり来たり抜いても抜いても信号無視して前出て何度も抜く羽目になる奴とか3回目あたりで抜き側に蹴り入れたくなる

559 :
車両の走行妨げてるならともかくそうでない信号無視にRゴミクズと声かけとか頭おかしい
控え目に言っても信号無視のやつと同類

560 :
実際ここでイキってるだけで実行する度胸なんてありゃしねえってw

561 :
>>554
極端な例を持ち出してどうのこうの言う
こういう輩は事故ったら自己保身しか考えてないから変な言い訳するんだよなw

562 :
>>554
え?しないの?

563 :
にゃもす

564 :
今度はこっちかよ
信号無視を餌にあちこちで話し相手漁りご苦労様です

565 :
>>552
別にしてます
ツーリング用にフル105のアルミロードを買いました
コンポもフレームもクラリス号より上等ですが、クラリス号も違う味がして楽しいです

566 :
>>559
よう、ゴミクズ

567 :
>>554
2段階右折は片道2車線以上の場合、念のため

568 :
>>567
違う、自転車は常にだ
嘘だと思ったらググってこい

569 :
>>567
一体どこ情報だよ?w34条にはそんな但し書きないぞ

570 :
私、他所様の建物に自転車を立て掛けていく方に対しては「街乗りするなら数万円のチャリに数千円のサイドスタンドくらい買って付けろや。R」と常日頃から思っていますの。

571 :
他所様「お前も他人事に気を使いすぎ、ハゲるぞ」

572 :
「てめーの建物じゃねーだろしね」

573 :
このスレにも貼られたコピペのTwitterアドレス消しただけの書き込みなんかに吊られてあげてる風を装った自分レスなのかな?

574 :
台風逸れたぞ
張り切って自転車通勤しろや

575 :
雨天時だけどブーツカバーってどこがいい?
とりあえずダイソーの使ってるw

576 :
>>570
あーこれ縁切った元知り合いが言ってたわ
コンビニでどーのこーのお前のコンビニかよと
挙句スタンドレスで走ってること自体が嫌いとか
チンタラ走るチャリは峠に入ってこないのが常識らしい
そのくせ自分はクソうるさい二輪車で公道使って膝擦ってレースごっこw

577 :
ブーツカバーはどれもイマイチだと思ったからXM700買う予定
今は裸足にSD500

578 :
よくインターネッッでロードマンのショートカット右折が曝されてるけど
この人たち本気で交通ルールを知らないで正々堂々とやっていたのかと思わせる>>567でした

579 :
>>575
雨を見越してフラペ付けたディスク車で長靴

580 :
バイク用だと見た目スニーカーだけど完全防水とかあるぞ
ダイネーゼのやつとか
後トレッキングシューズもオススメ

581 :
一方俺はSPDサンダル

582 :
直撃で午前休の意気込みだったが
普通にジテツウでござる

583 :
雨の日ゴム長靴
ナイロン製のフラットペダルはよく滑るわ

584 :
>>581
便利だよねw裏面も固いから疲れない

585 :
台風の影響を考慮して電車通勤したけど、やっぱりストレスだ。

足広げて立たれるとこちらは足の置き場に困る。
チャリの逆走の方がまだ許せる。

586 :
>>583
トゥクリップ

587 :
Ryo1206@Ryo1206

私、他所様の建物に自転車を立て掛けていく方に対しては「街乗りするなら数万円のチャリに数千円のサイドスタンドくらい買って付けろや。R」と常日頃から思っていますの。

午後3:35 · 2018年8月4日

https://twitter.com/Ryo1206/status/1025631328736137216?s=09)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

588 :
>>580
自分の使ってるシマノのXM7もスニーカーっぽいけど防水だな
ただローカットでくるぶしからは雨が入るので更にシューズカバーしてる

589 :
>>567
自転車は常にです。そして原付は三車線以上の信号のある交差点でかつ、二段階右折禁止標識がない交差点です。

590 :
ロードだったら車と車の間に挟まってさっそうと右折してくだろ?
なんせ車両だしw

591 :
>>590
ひとりでR

592 :
これからも山崎を
応援して下さいね。

   ∧_∧
ピュー ( ^ ^)
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎――◎
      山崎渉

593 :
お前ら今日でお盆前最後の出勤だぞ
ちゃんと自転車通勤するんだぞ

594 :
あたいはサービス業だからこっからが本場よ〜
よろちくね〜

595 :
コミケかなんかで埼京線が激混みだから今日は自転車を使わざるをえない

596 :
>>593
ごめんなさい
ちょっと雨模様だったもので

597 :
ken1 kamiya@ken1_kamiya

「サイクリストが嫌われないために」 荒川の釘まき事件を受けた緊急セミナーで熱い議論 - cyclist
https://cyclist.sanspo.com/416220
サイクリストが好かれてるとは天地がひっくり返っても思えないなぁ。自転車ってどこいっても邪魔なんだよな

午後4:02 2018年8月10日
https://twitter.com/ken1_kamiya/status/1027812348856217605?s=20




自転車乗りは殺されないだけありがたいと思わないとな
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

598 :
とりあえずCRでもないところでロードを全力走行させるのやめた方がいいよ
荒川河川敷はCRじゃないから(大前提)

599 :
クルマやバイクが好かれてるとでも?
なんなら男子高校生の3人組でもいいぞ

600 :
通勤距離10km程度ならママチャリだなぁ
しかも更に金かけてどうこうって距離でもないし

601 :
安ママチャリは盗難対策が最低限でいいのがいいな

602 :
エンジン音がうるさいオートバイが1番嫌われてそうだが

603 :
ビッグスクーターが一番に決まってるだろ

604 :
チューゴク行ってみろよw

605 :
公道で30前後巡行してるのに信号待ちで抜いてくる奴なんなの
お前自分が速いと思ってんのって気持ちが湧いてきて張り付いちゃうんですけど
たまにホントに速くて45巡行みたいな奴もおるけど

606 :
危ないんで競争意識とか張り付くとか止めてください

607 :
時速30キロで走ってる場合の
制動距離ってどんなものなの?
飛び出し、車の車線変更、落下物回避とかあるじゃン

608 :
へっ、風任せよ

609 :
か〜ぜまかせぇ〜か〜ぜまかせヘェ〜
か〜ぜェま〜か〜せ〜

610 :
急制動かければ飛び出し発見から停止まで10mぐらいかな

611 :
ディスクにしろ

612 :
タイヤの性能もあるからなあ 不安なら太くてグリップ重視の使わんと

613 :
まぁでもいきなりブラインドで飛び出す可能性有るようなところを左側道路脇スレスレで30で走ることないし
30で走るのは両脇に歩道があるような幹線道路だから常に警戒するのは追い越し即左折とかぐらいだから交差点手前で追い越されたら足止めてブレーキに指かけるとか脇道から出てくるのと対抗右折が強引とかは数秒前に予測できるから充分回避可能だから急制動なんてまずしない
なんの予測もせずに30出すのはバカ

614 :
キャリパーじゃ止まらないから
通勤車両はVブレーキにしとるで
ディスクにも興味あるけど調整がめんどそう

615 :
>>605
なんなのってお前が遅いからやん

616 :
信号の度に前に出てくるやついるよな。
そいつに蓋されるから次の信号もぎりまにあわなかったりすると、また前に出てくる。

617 :
そういう奴に限って出足がモタモタしてるしな

618 :
出足ははやいさ
信号無視的な意味で

619 :
遅いのに信号の度に無視又は停止線越えて横断歩道の先まで出るやつ、こっちが信号守ってるから抜き合戦になってうざい。

620 :
おばさんに多い気がする。遅いくせに最前列にきて邪魔だわ。

621 :
>>607
10mぐらい

622 :
夏休みヒマだわ
免許でも取るわ

623 :
自分の場合は、必死に走るママチャリやクロスバイクは風よけに使います。

624 :
くそでぶで体力ある俺は昼飯おごられるのを条件に戸田から東松山まで毎回先頭牽いてる

625 :
市街地で隊列組むなよ邪魔だから

626 :
アラサイやろ

627 :
>>601
すぐ乗れて、すぐ置ける。 

628 :
ママチャリを風避けに使うなんて俺には無理っすわー
遅すぎて耐えられなくなってすぐに追い抜いてしまうわー

629 :
Tシャツがずり上がってズボンが下がって
お尻の割れ目が見えてたらどーよ?

630 :
帰りにスーパー寄ろうと歩道走って
スーパーの前で止まったら後ろから追突されたことあったな
どれだけ近く走ってたのかと

631 :
>>629
当たり屋に気をつけなw

632 :
当たり屋なんか?
こっちが押し倒し屋になったりしてw
いやマジやや狭いCRでそんなのが前にいて目のやり場に困ったが
いつもなら隙間をついてさっさと抜くのだが
ずっと後をついていったことがある
いや〜い〜よねーすばらしい
美を堪能したw

633 :
ランニングしてる人って歩行者扱いになるの?

634 :
>>633
軽車両扱いなの?

635 :
欽ちゃん走りは小型特殊

636 :
街中ランニングしてんの邪魔だよな
ぶつかりそうになったわ

637 :
車道なら邪魔だな、やめてほしい

まさか歩道じゃないよな?

638 :
ええ全ての道が車道歩道キッチリ別れてればいいんですけどねえ

639 :
で、ランニングしてる人は歩行者扱いでいいんだよね?歩道を走ってようが車道を走ってようが速かろうが遅かろうが

640 :
公道で他人の後ろにぴったり後ろに着くのは馬鹿のやること
誇らしげに話す奴はロード捨てて引退しろ

641 :
>>639
違いますよ
キチガイなの?

642 :
>>640
29erだからこれからもよろしく

643 :
>>638
街中って表現だったので歩者分離を想定して書いた

644 :
Ryo1206@Ryo1206

私、他所様の建物に自転車を立て掛けていく方に対しては「街乗りするなら数万円のチャリに数千円のサイドスタンドくらい買って付けろや。R」と常日頃から思っていますの。

午後3:35 2018年8月4日

https://twitter.com/Ryo1206/status/1025631328736137216?s=09)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

645 :
他所様がいいって言ってるんだが?
ちゃんと確認した?

646 :
車道をしかも逆走ランナー毎日のようにいるよ
ほんとやめてほしい
歩道歩いている時でもウザい
クソ暑いのにダラダラ汗かいて走ってるのは見ているだけで公害級

647 :
ロード乗って汗流してる奴も公害だろうよw

648 :
しかも逆走って言うけど順走してたらもっと恐くね?

649 :
>>646
ランナーも歩行者だから歩道がある場合は車道通行禁止
歩行者には罰則がないからやりたい放題だが法的には違反

650 :
ランナーでわざわざ車道走るのか
車道っても路肩なんて別に走りやすいとも思わんし歩道のがいい気がするが
歩いてる歩行者が邪魔ってことかな
俺の通勤経路では見ないな
もっと走りやすい道が近くにあるから当然といや当然だが

651 :
>>650
ああ、なんか道路沿い施設から車を出すためにちょいちょい凹んでるのがイヤみたいよ。
俺の通勤路にも別に歩道が混んでる訳でもないのに50k道路逆走してくるランナーがいる。

652 :
ジョギングしてた時があるからそれよくわかる
リズム崩れるし足カックンなって危ないのな
けど車に対向して走るかって言われたらしないわな

653 :
ランナー(悪目立ちする奴ら)はあらゆる層から邪魔なところをチョイスしてる
スポーツバイクもそういう風に認識されてるけど

654 :
歩道等がある場合は歩行者は歩道等を通行しないと違法。
ルール守らないなんて社会人&スポーツマン失格だよなw

655 :
ゴムで舗装された公園とか走ったほうがいいと思うんだがなぁ、ランナー。

656 :
俺は車道出てラン二ングするなw
理由は暗い時でしか走れないから 歩道だと足元が見えない場合が多いのと草がボーボーだから

657 :
犯罪自慢格好悪いです

658 :
車道のアスファルトの部分を走ってるな
歩道は車道で分断されて連続していないし、>>651の言うように凹んでるから、
車道の方が走りやすいのだろう
歩いても歩きにくいから、走るならなおさらだろう

659 :
まー罰則は無いからね。横行するのも仕方が無い。車にハネ飛ばされた時に賠償額が減額されると思うけど。

660 :
そうそう。坂を自転車で登っていたら、ランナーに後ろに張り付かれた事あったな(足音で判る
こちらが一時停止したらつんのめってたけど、車道を違法走行するにしても車両用の標識も知っとけと思うよw

661 :
ランナーはもちろん普通の歩行者が車道歩いてるのが意味ワカラン
邪魔過ぎる

662 :
まぁ歩行者にルール守れってのも無理あるよな 車や自転車がルール守ってねーどころか違反しまくりなんだから

663 :
信号だけ見たらルールを守ってる割合は車>自転車≧歩行者なんじゃないかと思うけどね

664 :
そりゃ当たり前だと思いませんか?

665 :
当たり前やな
免許がいる車と自転車、歩行者を一緒にするとは…

666 :
免許持ってねーんだろ

667 :
自転車も免許制にすればいいよ、そうすれば歩道を暴走するババァとかいなくなる。
それと車の交通違反ももっと厳しく取り締まる&厳罰化したほうがいい、一時停止無視や速度超過とかザラにいる。

668 :
昨日警官がコンビニで買った昼飯ぶら下げて信号待ち
→軽のババアが赤信号でも突っ込む
→警官を見て慌ててブレーキ
→後輪が横断歩道を踏んでる状態で停車
→メシウマと思ったら警官これを華麗にスルー

こんなんだからジジババの事故が減らねぇ

669 :
>>668
おまわりさん休憩中だったんでしょ?

670 :
黄色でぎりぎり抜けると
後ろから来たパトカーも余裕で渡って行きますものw
どこでもやってる出荷検査みたいなもんだよwww

671 :
休憩中だと公務中でないとされて検挙できないかもしれないね。

672 :
>>667
免許の要る車で滅茶苦茶な運転する奴多いんだから劇的には変わらんと思う
取り締まりきちんとしなければ何の意味もない

673 :
運転免許持ちでも取締りがほぼされない違反は
やりたい放題だから、結局の所は取締りが重要

674 :
でも歩行者とランナーは絶対に歩道で、ママチャリ含む自転車は車道のみになったら余計に嫌じゃない?

675 :
>>674
何が嫌なのか全く理解出来ない
今もそう決まっているし全員そうするべき

676 :
自転車が歩道走行可の所も絶対車道だと、かなり危険な場所も出てくると思うけど…
特にママチャリ

677 :
自転車走行可能の歩道は色分けしてほしい

678 :
>>676
現行法にある例外まで撤廃することを言ってんならそれは危険だな

679 :
ランナーが歩道走ってるのは自分の遭遇するケースだと
歩道が狭目とか歩行者が多い時だな
止まりたくないんでしょ
追い越しづらくていきなり確認無しで車道に出てきたりさ
歩道もランニングコースじゃないわけでジムとかせめて公園の中とか走れよと

680 :
わざわざ歩行者用と自転車用を色まで変えて分けてんのに
おかまい無しに歩いてっからな

681 :
自転車がヨレヨレで車道を走っても道交法上は問題ない。
やむを得ないなら左寄りでなくてもいいと道交法に書いてある。勿論罰則無し。
我が物顔の自動車だけが道路を危険に陥れている。

自転車乗りはもう卑屈な態度をとるのはやめて、堂々と車道を闊歩すべき

682 :
闊「歩」したらやべぇだろ

683 :
>>675
通勤の時間帯だとママチャリとか凄く多くない?
特に駅前なんかだと全ての自転車が車道の左側を走ったら大渋滞が起こると思うが…

684 :
>>683
どんなアジア圏の大陸国だよ...

685 :
ションベンくせえw

686 :
>>683
車道が渋滞する程のママチャリがいたら歩道ならもう身動きとれねえだろwww

687 :
言い訳作らずに車道走れよ。
自転車で歩道走ろうとすんのは世界で日本人だけだぞ。

688 :
原発稼働がままならない今、ジテツーによるマイカー通勤駆逐こそが
唯一有効なCO2排出量削減策だからね

689 :
あのな、幼児や老人も車道走れってのか?

690 :
おまえらどこも道路事情が同じ前提で話してるだろ。
地域によっては幹線道路が狭くてママチャリなんか特にバスに迷惑極まりないぞ。

691 :
>>690
そう言う道路環境を放置してるのが一番の問題だと気づいてない

692 :
ジテツー先進国のオランダが古き良きチャイナみたいになっててワロたwww

信号なくしたらどーのっての見た?

693 :
>>689
乗らせるな
幼児は歩かせたほうが成長につながる
ジジババは事故る

694 :
あぁこれこれw
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8622.php
みんなあまり迷惑かけるなよw

695 :
>>689
例外にあたるから歩道走行可

(1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。
(2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。
(3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。
(4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。

696 :
>>691じゃあお前がなんとかしてみろよ。最低限対応策ぐらい言ってみろ。それができないならすっこんでろ!

697 :
>>696
マジキチwww

698 :
>>697バーカw

699 :
>>680
努力目標だからそれでいい

700 :
>>687
道幅狭いのに歩道があるからだよ

701 :
>>699
努力しろよwww

702 :
>>668
ちょうど昨日、信号待ちの車が横断歩道を完全に塞いで停車 後ろに車がいないのに戻ろうとせずそのまま停車 これって違反ではない?

なんかムカついて、口パクでバカかてめぇは、と言いながら思いっきり睨んでやった

703 :
>>702
交差点でバックはNG

704 :
横断歩道で止まるのは44条違反。
もし赤・黄信号で停止位置を突破してしまっているなら
徐行で交差点抜けてしまった方がマシだと思うよ。

705 :
信号の無いT時の左から右の直進が渋滞
下から右折したくてギリギリまで頭出すが渋滞してるから直進が進むまで横断歩道踏みっぱなし
通勤ルートにこんなんある

706 :
>>705
右折せずに左折して信号交差点経由で回れよ。
そんなとこで無理やり右折しようとするのが間違ってる。
ドライバーとして基本的な技術・行動だぞ。
それが出来ないのは運転不適格ってことだ。

707 :2018/08/14
>>703
信号のある交差点いおいて、停止線を超えて停止したら
『信号無視』で取り締まられても文句言えない。

ろんぐらいだぁすとーりーず! Part34
【柳瀬川】荒川右岸のサイクリング路 2号【砂川堀】
【マンガ】ろんぐらいだぁす! Part7【Comic REX】
岐阜のサイクリスト【27】
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 407
【金髪0938】MIHO氏TVを見てみるスレ【悩殺自転車】
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴2
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ57
ロードバイクのホイール211
Bike Friday Part16
--------------------
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆383
【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
生駒dionがゴミスレやアンチスレを立てまくってる件
▼詩織さん事件▼山口真帆さんを泣かせたのは安倍のせい!
【生きてることが辛いなら】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ [673057929]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11899【ラグナロク〜神々の黄昏〜】
■■■6畳間オーディオ■■■
智弁和歌山応援スレ271
何故週刊文春や週刊新潮はプロレスの八百長を暴こうとしないのか?
【PS4/XB1】The Division 崩壊317日目【ディビジョン】
【TRY】トルコリラPart675 ランコルゲ?
【社会】コンクリ殺人の「元少年」再犯か 近所でも有名な危険人物 ★5
キュウリ喰ってハゲリシャス長春
仮面ライダーバトル ガンバライジング ROUND112
【空席灰汁より】本人partワンワン76欠席【部活】
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part1 【TWS】
【ミスター】平尾誠二 Part 4【ラグビー】
ボトルコーヒーについて語ろう#1
X JAPAN検証考察スレ 16
プチプラコスメが好きな喪女 Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼