TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】126
【IDIOM】GIANT 小径車 6【MR4】
シクロクロス競技スレpart7
スリックMTB愛好家のスレ60
海外通販 AliExpress@自転車板 3
【でも】ブルベはグレー ブルベは危険 10【ブルペ】
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注97個目
☆★自転車乗りの今日の出来事 246日目★☆
TERN専用スレ 14フレーム目

【JBCF】Jプロツアー part21【自転車競技】


1 :2018/02/25 〜 最終レス :2018/07/01
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
日本自転車競技連盟 JCF
http://jcf.or.jp/
JICF レース情報
http://www.jicf.info/


前スレッド
【JBCF】Jプロツアー part20【自転車競技】
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/bicycle/1502415523

2 :
>>1


3 :
>>1
               _
           |   /  ヽ:::::
           |   |   |::::
             \ ノ__ヽ::::
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

4 :
https://scontent.cdninstagram.com/vp/e322608963be2a8a34b9a49988cc5db0/5B1C7D2E/t51.2885-15/e35/23161223_322745724861072_3019928665598197760_n.jpg

5 :
>>1
前スレ最後に貼り付けられてた次スレへのリンクにはちょっとびびったぞw

6 :
沖縄中継なしか

7 :
おきなわ day2
暫定リザルト

1.鈴木 譲 宇都宮ブリッツェン
2.窪木 一茂 チームブリヂストンサイクリング
3.小野寺 玲 宇都宮ブリッツェン
4.黒枝 咲哉 シマノレーシング
5.鈴木 龍 宇都宮ブリッツェン
6.岡 篤志 宇都宮ブリッツェン

8 :
流石ブリヂストンちゃんと上位にはいってルビーレッドジャージ獲得してるじゃん
つまらねぇ五輪の犠牲になったのが辛いな

9 :
Anchorサイキョ

10 :
http://www.beckon.jp/wp-content/uploads/2017/11/yonamine01.jpg

11 :
前スレ>>997
西って人がどこの所属か知らないけど
羽田便はLCC激安、大手の早割も相当安い、今はLCCも輪行可能なとこ多い
首都圏のチーム所属で東京から大人数割り勘で移動できるならそんなにかからないよ

今JBCFのレースって殆ど東日本だし、陸続きでも西日本から少人数参戦のほうが大変では
遠征費だけじゃなく休みを取るのが難しくて参戦縮小した関西の選手何人か知ってる
北関東へなんか金曜休んで朝から移動しないと土曜は疲れでマトモなレースできないからね。。。

12 :
そんなに東のレースが多いのかと数えてみたら
東のほうが若干多いけどそんなに変わらないというか
北関東がすげー多いのと、関西のレースが少ないんだな
関西より中国地方の方が多いのか

13 :
いい加減ワッチョイありにしてくれよ
特定画像貼るやつNGいれてえんだよ

14 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20130627/20130627214713.jpg

15 :
>>13
今日は ID:tU5fp/xO をNGで
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/dFU1ZnAveE8.html

16 :
はいはい いつもの必死貼って得意顔クン アピール

17 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20140528/20140528211019.jpg

18 :
jbcfの理事長に片山右京が就任、副理事に今中などなど。 いよいよ本気でプロスポーツ化に動き出したのな

https://twitter.com/bjhamabo/status/968753016055705600

19 :
確定ぽい
片山右京が一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)新理事長に就任 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000032171.html @PRTIMES_JPさんから

20 :
いいじゃん
いいんだけど果たしてどの程度変える事ができるかな
みんな運営側にまわるとしがらみや制約が多すぎて現状維持的な思考になるもんだし。

21 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PCLQM

22 :
JBCF公式
http://www.jbcf.or.jp/news/20180228_id=17065

こうなるに至った裏事情が知りたいね
中の人降臨希望

23 :
>このたびの改選は、斧隆夫前理事長の任期満了に伴うもので

24 :
ディスクブレーキが解禁だっていうツィートがあったが消えてるな。

25 :
クーデターの香りが。。
斧さんそれこそ何十年もやってるけど悪い噂聞いたことないし

26 :
>>22
404 Errorなのだが

27 :
JCFにもメスを入れてくれ

28 :
Jプロツアーの動画をダイジェスト版をyoutubeで流そうが、Jsportsで流しても全体像って
全く分かんねえんだけど
殆どコストかからず、いい方法として、現場のMCの音声だけをネットにつないで流し続けるだけでもよくね?
そしたらJプロツアーだけじゃなくて、他のカテゴリの動向も知りたい人達にその日のうちに分かるじゃん

発行部数の下がる一方の新聞(しかも一社だけ)に金出して載せただけじゃ意味なくね?
ていうかダイジェスト版、youtubeのJProTourのアカウントすら載せなくなって契約者のみのJsportsとか退化してね?

これチームが出した金が、斜陽産業の新聞に呑まれて終わりじゃね?

29 :
UstreamかyoutubeにつないでMCの実況とかどうこうだけでも流し続けるとか
色々できるんじゃね?

30 :
MCライブストリームするアイデアはいいね
カメラなんてゴール前定点でいいしそれすらなくてもいいわ別に

31 :
ぶっちゃけ言うと、毎日新聞にしたのはもしかして掲載料が安いから?
輪転機が空いている時間帯で聖教新聞刷るようなとこだから。

将棋ソフトが完全に優位に立ち、タイトル持ちのプロでも虐殺されまくって
もう棋士商売も駄目だなという流れから一転、話題の連勝する別にイケメンでも
何でもない奴の出現で、人間性の注目するという一点だけでも復権を果たした

そういうとこにヒントがあるんじゃね?

32 :
将棋の下りは全く違うでしょ
駄目だなんて言ってたの一部だけだし
そもそも機械と競わせてだめだってなるなら
陸上競技だって危ういわ

33 :
少なくともニコニコ動画の電脳戦でプロ側が負けまくりレート的に最上位の奴でも負けるとなった
もはやプロ棋士に何の価値もなく市販の将棋ソフトか開発中の将棋ソフトが自動対戦するサイトの棋譜でも眺めてりゃいいって風潮だったよ
それが一変して、インタビューにしても棋士の人間性やら何やらと火がついて、親が子供に習わせるだのミーハーが飛びついている

自転車は、みんなママチャリ乗ってるし、弱虫ペダルだの街中でも結構ロード乗ってる人も見かけるようになったけど
それでも事態は好転しない。それは何か上手くやれてない理由があるからだろ?

34 :
文化として成立していないから、なのかなあ

ゴルフの賞金がどうこうっつっても国内だと不景気でゴルフ場が廃業したり、ソーラー発電の敷設して電力を売るようなことになってたり
ママチャリみんな乗ってるっつっても、粗悪で安全でない格安のが大量に出回ってるだけなのかも

35 :
弱ペは自転車がコスプレやオブジェとして売れたってだけだから、ロードレースとは無関係な話。

36 :
見てる方がつまらんからじゃね。レースやってる方は楽しいけど、普通の人が外から見てもなんのこっちゃ分からんからね。これは競技そのものの特性というか。
自転車って見て楽しいのはやってる人達だよ。まずはそこが満足できるか。
内輪の需要としてUstreamとかはあると思う。知り合いのレース結果とか気になるしローラーのおかずにするわ。
アベマとかも意外と見てる人いたよね。モトまでなくても定点+会場の音声で十分。
携帯1台あれば成立するでしょ。
自転車競技が一般の人に注目されるとしたら強い選手が出てきた時だろうね。
カーリングも五輪で結果出て注目された訳だし。キャラの魅力云々はその先の話。
だから育成が大事。結果出してきてるトラック競技みたいに外人コーチ呼べばと思う。

37 :
https://www.life-rhythm.net/wp-content/uploads/2017/11/1-.jpg

38 :
今日のNGID : BN7W3ro5

39 :
右京とか仁義なきのような現役チームの関係者が理事になれるんだな

40 :
はいはい いつものNGアピールクン 上機嫌

41 :
>>39
UKYOは今年JBCFに登録していないが
利害関係にある宇都宮ブやマトリの関係者らが
連盟の理事になることは問題ないのか?

42 :
斧さんはパナソニックの人なので過去豊岡さんが有利だった、とか思ってる?
つか理事長はともかく、理事は以前からチーム関係者もいたんじゃなかったっけ
都道府県車連の理事なんてどっかのチーム関係者ばっかりだし

安原さんなら自分とこのチームが有利なように、なんてやる人じゃないのは
みんな解ってるでしょ

43 :
チーム関係者が統括団体の理事になるのはJもBも同じ。特に問題ないと思うが。

44 :
日中に考えてたんだけど、Jプロツアーでチームに供託金出させてみても
基本的にロードレースという分野がただの趣味、娯楽の一環の中の一つの選択肢という枠から出られない限り
どんだけ金があってもマスメディアに呑まれて終わりだと思ったわ

根本的に、例えば街づくりの中における移動手段の選択肢に自転車の比率が大きくなり交通渋滞やらの解決手段の一つとして
社会の一つの要素として受け入れられる、その中でロードバイクやシクロ、MTBの土台みたいなものがある的な流れにならないと

じゃねーと、どこまで行っても、この競技を知ってもらうったって、地域密着と謳いながらやってることは精々が小学校に行って
乗り方指導的なので終わりじゃね

45 :
社会の構成要素の一つにする、みたいな発想の人はJBCFなりなんなりにいないの?

46 :
東京オリンピックでメダルとって人気が出るから期待して待たれよ。

47 :
なんかこう、漠然とロードレースを知ってほしいと延々と言ってるだけで
実際に突き詰めて、社会学とか街づくりの中で役割を考えたりとか、根元の土台から受け入れられるようなことまで含めて言ってるとは
何か到底思えない行き当たりばったりさをひたすら感じるというか

日本でツールドフランスやオリンピックを連呼してみたって、それで一回一瞬だけ盛り上がるだけで1週間後にはまた同じことだろ

48 :
>>44
シクロじゃなくてシクロクロスかクロスだぞ
シクロは自転車って意味

49 :
>>48
サイクロクロスな

50 :
とりあえずスポンサー沢山付けるように営業頑張ると思う
ゲスだが金が無いと始まらないからな

51 :
まともに長期的に戦略立てて動いてすらいなくて、結果出しているのって右京さんとこだけな気がする
スポンサーを集め、あれだけ強いオスカルたちを納得させて走らせ、アジア1位にまでのし上がるのだって
大手メーカーのシマノやブリジストンすら出来てもいない。凄いことだろ
彼の手腕が今後どのように発揮されるのかな

52 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/readygo_mem/20130526/20130526092350.jpg

53 :
>>48
日本では一般的にロードバイクはオートバイのことだが
マウンテンバイク=自転車になってるのもおかしくない?

54 :
>>51
凄さがわからないんだけど
強い外人雇って勝ちまくるから目立っつよって言ってスポンサー集めただけでは?

55 :
>>39
政治屋崩れやドシロートよりよっぽどマシ。

56 :
トラック順調だな。
ラジオでもケイリンの銀メダルがニュースになってたわ。
ロードも外国人監督にするべきだな。

57 :
ニッポで日本人が伸び悩んでいるように見えるのはなぜなんだ?

58 :
外国人監督にこだわってる奴は16/17シーズンの成績と世界ランク見てから言ってくれよ
勝ちはないけど相当いい位置にいたし中距離なんて元からメダル圏内じゃねえか

59 :
>>57
中途半端に日本と関係が強いから?

60 :
あれだな外国人というより、理論派で人柄も良い武井亨介氏を監督に据えるべきだな。

61 :
>>60
ちょっと見てみたい

62 :
>>56
敗復で勝ち上がって、準決勝でギリ3位で決勝に上がっての銀メダルか
結果オーライというかケイリンは展開次第でどうにでもなるからな

63 :
>>58
メダル圏内か、メダルが取れたってのは天と地の差があると思う。そして今のところトラックでは結果を出してきているから外国人コーチを所望する人がいるのはとてもわかる。

64 :
公的支援は結果が出せそうなところ(種目)に重点する方針らしいから
自転車ロードの環境は今後さらに苦しくなりそう

65 :
>>63
短距離はまぁそうかもしれないけど
中距離は上野選手の連続銀メダルや梶原選手4位もあってとれなくて苦しんでたというよりは
結果が出て、おお伸びてきたじゃんって所での交代だからね

フランス人の監督になってから突然伸びたわけではないうえに
特にロードで外国人監督にって
アジア選のやらかしやらで浅田監督に非難が行くのなら分かるが
選手が育ってないのだから変えたからって突然結果が出るわけないだろ

66 :
雨澤松田津田がダメなら終わりだな

67 :
津田君はあの上体揺らす乗り方で腰痛めないか心配。見たのが前だから改善されてるならいいけど今はどうなのかな?

68 :
津田はかなり大事に育てられてるみたいだからまだまだ伸びしろがあるよ。

69 :
五輪のロードでメダルとかどうでもいいかな
ロードレースは展開が楽しみで見てるし

リオとか面白かったわ あの糞コース周回で皆チェーンはずれたり

70 :
日本に選手を育てる技術が無いってのが一番の問題だな

71 :
リオ五輪は安全対策は杜撰だったけどコースプロフィール的にはかなり絶妙だった気がするけどな
おかげで女子ロードも見応えあったわ

まぁ内間さんも記憶には残ってるけどね

東京五輪はどういうコースになるかまだアレだけど
味スタ→山中湖周回→富士スピードウェイゴールは正直どうかね
前の都内周回よりはマシだけどあそこまで面白くなるかどうか

72 :
https://pbs.twimg.com/media/DW5mGGqWsAEQuDk.jpg

73 :
>>67
背中が丸まってるから多分平気
危ないのは肩甲骨閉じてて骨盤だけ立ってるフォーム+おじぎ走り

74 :
是非とも外国人監督にしろとは言わないけどそろそろ浅田さん以外に変えて見て欲しいし国内で適任者も思いつかないから消去法で外国人監督にした方がいいような気がする

75 :
エカーズの育成方式結果が出ててダメなようなら外国人監督もありかもな

76 :
それこそ東京五輪でどうかってところかね

77 :
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/09/kajihara_1stLap.jpg

78 :
>>54
UKYOよりずっと前から日本のチームでツール出ると言って
「夢」カード掲げてた浅田さんのとこがどうなってるか比べてみればわかるんじゃないの

あるいは大門さんとことか、まあ一時的にジロには出られたけど
有名イタリア人監督が出て行ったら元プリンチペ引退興行掲げても出場できないわけで

>>51
シマノは元々社内チームの存在にはいい顔してなかったからな
昔はどこの大企業も何かのスポーツの実業団チーム持ってたし
製品開発改良のデータ集めでトッププロ選手とのコミュニケーションに使えるなら、ぐらい
あれでヨーロッパに選手送り込んだりできてたのは当時の関係者の熱意だと思う

今若手育成チームとしてでもシマノレーシングが存在してるのも野寺さんのお陰だよ
いつ無くなってもおかしくない

79 :
http://4.bp.blogspot.com/-a8bJFYF_r68/VYa01iejg7I/AAAAAAABLZI/h5vez7bMR38/s1600/11638954_774156682701537_529278633_o.jpg

80 :
全日本実業団自転車競技連盟 事業方針発表会
https://www.cyclowired.jp/news/node/258402
https://cyclist.sanspo.com/388321

81 :
地域密着に夢を見すぎな気もするけど、なにもしなかったら変わらないから本当上手くいくことを祈るしかないね。。この改革が背水の陣みたいなところあるし。

82 :
ベルマーレのようにJやBJと連携するとか。
総合プロスポーツクラブにしたいところはあるんじゃないの?

83 :
神宮クリテマスターズ
RXは数の暴力でなるしまの牙城を崩せず
https://twitter.com/jicf_jimukyoku/status/972673941557751808?s=20

84 :
西チャレのYクラスは津田優勝の篠原2位か
この2人はこの先もライバルとしてやり合いそうだ

85 :
>得た収益を分配していきたい

JSPORTの放送料の中からもJプロツアーに還元されるのなら、契約しようという気になるが
本当に興味のある人しか触れられない形のまま内輪の動画ってだけになってしまう

これを解決するには、例えば一年後二年後にはyoutubeに落として、過去はこんな感じだったんす
今年の盛り上がりを見たいならJスポーツで契約して視てね、って形態にしてもええやん?
視る人達の日本のロードレースのベースにする、みたいな

86 :
>>84
津田はもうユースってレベルじゃないだろう。上のクラスには年齢制限で出られないのか?

87 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20130627/20130627214713.jpg

88 :
西チャレ、エリート上位に京大の選手がいる

89 :
取り敢えず、クリテリウム禁止。周回させない。抜本的改革は、レース自体。協力を仰ぐは、警察。150〜220キロとなると管轄自治体警察が複数に別れる。それも他府県を跨ぐ形で。必要なのは政治力。

観客は周回の方が都合が良いのは分かるが、捨てるべきだ。

必要なのは餓鬼の性能じゃない。大人側の能力だ。ハゲっが。

90 :
ばら撒く金も必要だ。警備には金がかかる。交通規制も物流遮って必要だ。企業努力じゃ足りない。やり手プロモーター組織が必要だ。

末端のチーム監督が同行する話じゃなくて、オーナー組織が、自治体に掛け合う政治力だ。

91 :
あぼ〜んが続くな

92 :
選手に支払う金もないのに、ばら撒く金はどこから湧いてくるんだ
キックバックの手数料を通常の5%よりも支払ってゴロツキ共から引き出すツテでもあるのか

93 :
本場のフランス・ベルギーの育成層のレースは周回が多いんだけどなあ…
形じゃなくて中身の違いが大きいんでしょ
宇都宮みたいな地域を増やしていけば自ずと良い選手は出てくるよ

94 :
現地で観る側からしても絶対周回の方がいいから同意はしないけどぶっちゃけこないだみたいにわざわざ沖縄まで足を運ばせて一周数キロの周回はどうなの、って思った

95 :
>>94
一回目は警察がなかなか許可出さないんだよ。
来年は距離のびるらしい。

96 :
>>93
周回数というかコースのハードさはもっと上げるべきだろうけど
唐突に組んだところでレース崩壊するだけだからな

97 :
http://eriy.jp/blogimageuploads/25037124_342447162901394_2153161465916293120_n.jpg

98 :
>>93
成層圏と宇宙に空目

99 :
変な奴多いからやっぱワッチョイ要るやろ

100 :
クリテリウム漬けで、世界で勝てない育成層厚く量産してもしゃーないやろ。

全日本ですら周回させてきて、この現状。

中身なんてクリテリウムで育たないと、いい加減認識して、形だけでも周回させないようにするべきだろうに。

客に媚びて世界で通用しないガラパゴスになるのか?世界で通用して、客が自然とつく方向に舵を切るのか?

101 :
ナショナル選手権は周回じゃないとだめってUCIルールで決まってるから他国も全部周回だが

102 :
ワロタw

103 :
コテハンなんてそんなもの

104 :
そもそもその全日本がコースや展開的にハードな事が多い時点でな

105 :
毎日新聞さん、全日本はこれまで通リ完全スルーですか?
JPTの結果は毎レース記事にするようですが

106 :
修善寺は誰が勝つかな?

107 :
https://farm5.static.flickr.com/4215/35511489202_1aeab8cf45_b.jpg

108 :
世界選手権も頑張って周回するぞー。

109 :
>>105
お金を払って記事にしてもらってるだけだから
契約外だったらスルーですよ

110 :
修善寺は中継無しか
いつもみたいにYouTubeで音声だけでもいいのだが…

111 :
伊豆のベロドロームの改修はどうなってるの?
増築するらしいが五輪に間に合うのかな?

112 :
修善寺を見に行こうかと思うんだが
ロードバイクで自走でいったら
観戦中は駐輪場に止めて置けるの?(盗難が心配だが・・)

それとも、バイクを持ち込んで観戦できる?

113 :
入園料払ったら持ち込めるはず
園内は乗車禁止だが

114 :
>>113
持ち込んだまま、ずっとバイク引きずって歩くには辛いな・・・

115 :
>>111
地元民だが静岡県と東京都で揉めてる模様

116 :
https://farm4.static.flickr.com/3908/15333317462_557e2f71cc_b.jpg

117 :
>>113
園内乗車禁止だったのかよ。普通に乗ってたわ。コースまで出れば乗ってもいいんでしょ?

118 :
>>117
乗るなって話なのに乗るってバカかよ

119 :
津田選手とかは強化選手にしてオリンピック視野にして金を惜しまず徹底的に鍛えてやれよ。

120 :
>>104
レースをハードにするのはコースじゃなくて選手なんですよ・・・

つうか、数年前の大分みたいにコースが厳しすぎて
RRがなぜか山岳TT選手権に早変わりしたりするのもどうかとおもう

>>103
165cm以下のチビスレでたまに見かけるコテハンだが、どこでも頓珍漢なこと書いてるのな

つうか昔は2chコテハン全般そうだったけど、実はその道のプロみたいな人が多くて
自板のコテハンもメーカーや代理店に就いてたり、優秀な人結構多かった気がするんだが・・・

121 :
修善寺 Day1

1.Jose Vicente Toribio ALCOLEA マトリックスパワータグ
2.黒枝 咲哉 シマノレーシング
3.横山 航太 シマノレーシング

122 :
>>120
そういう意味で書き込んだよ
周回だからヌルいし出力上がらないしハードな展開にならないなんて事はない
レベルやモチベーションが伴ってなかったらいくらラインレースにしようが厳しくしようが意味がない

選手達が長距離のレースで展開に耐えられない傾向にあるのは
国内レースの距離が短い傾向だからってのもまた事実ではあるんだろうけど
伸ばしたからって中身の伴うレースになるかって言うと微妙だよね

123 :
https://farm3.static.flickr.com/2828/11084188176_c1f891c059_b.jpg

124 :
今年もホセ無双かなあ

125 :
>>121
若手活躍しとるな

126 :
今日のP1は15周120キロか
完走20人くらいかな

127 :
Jプロツアー第3戦「修善寺ロードレース」
https://www.youtube.com/watch?v=8t6d1RM2-hw

Jプロツアー2018 第1・2戦レースダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=oic3It9yRzc

128 :
現在 ライブ中継!!!

Jプロツアー第4戦 「修善寺ロードレース」
https://www.youtube.com/watch?v=jJttzPaAQ7Q

129 :
これ音声だけの中継か
それでもありがたい

130 :
日曜の昼にyoutubeで流しても50人も視聴しないなんてどんだけマイナー競技なんだよ
中継のバイクカメラなんか入れようにも人件費すら出ないだろ

プロ選手の苦労と報酬が全く見合ってねえ

131 :
>>130
体制替わったばっかなんだから、そんな急には変わらんて
落ち着いて変化を見守ろうぜ

132 :
修善寺のスカイローラーが素敵

133 :
>>131
クリリンあたりがJスポーツとの架け橋になって
中継してくれるようになるといいね

月額2469円ポッキリ

134 :
土井ちゃんどうした

135 :
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/03/16/WE_RR_S.jpg

136 :
https://cyclist.sanspo.com/389321
少数精鋭www

137 :
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/25/cw_nc_rr1-26.jpg

138 :
黒いなー。女子は気にするよなー

139 :
2018 UCI Women's WorldTour ? Trofeo Alfredo Binda ? Highlights
00:23にマユコ
https://www.youtube.com/watch?v=7e2nrhZv98A

140 :
ツール・ド・とちぎ
1日目はTTに変更するのか・・・

141 :
この時期に変更って酷いな
交通規制とか上手くいかなかったのかな?

142 :
初日は最初からTTだったと思うよ

143 :
発表時点からすでにT.Tの予定だったのになんでネガティブな意見が出てるの?

144 :
TTTじゃなかったっけ?

145 :
岡つよいね 。なにげに横山も調子よさそう

146 :
1日目は最初から個人タイムトライアル
TTTはない

147 :
https://farm5.static.flickr.com/4686/38398511194_ee8a8d071a_b.jpg

148 :
ツール・ド・とちぎ暫定出場者リスト発表
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/93973

149 :
>>148
キナンは金があるなあ。

150 :
キナンはトレーニーいれてんのか

151 :
UCIの制度的にはトレーニーではなくて新加入だな
研修生制度はたしか8月ぐらいからじゃないと使えなかったはず

152 :
怪我人にナショナル遠征にランカウイ遠征で下手すりゃ3人しか居なかったからさすがにね。
塚本選手はこのチャンス生かして欲しいね。

153 :
修善寺E3をDNSしていきなりUCIレースかよ
右京の今井もビックリだなw

154 :
>>153
そういえば今井は右京にいるんか?
見かけなくなった気がする

155 :
もう競技やめたらしいよ。クラブチーム辺りからやらせときゃ良かったものを…。
とちぎ2位増田おめ!完全復活したね。

156 :
ゴリラ佐野はまだ調子万全じゃないのか
台湾でなんか変なもん食うたんやろか

157 :
石井ってだれ?
渡良瀬はDHバー使用不可だったのか。

158 :
ゴメン今井

159 :
三年前?に大磯クリテってホビーレースでjptとかJr強化指定の面々を相手に無双して、高校卒業してu23に上がるタイミングでいきなり右京入りした子。
jptの短いttで入賞以外は成績ないね。

160 :
今井って人ワイズのバイトやってたような、と思ってググったページ見て噴いたわ

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=418005

161 :
https://farm1.static.flickr.com/457/31562985380_586ca6334a_b.jpg

162 :
>>160
後ろに冷ややかな顔?で映ってるのは右京さん?

163 :
生で見るともうナンバー見ないで認識できるの入部しかいないわ

164 :
日本でステージ制はやらなくていいちゅーとるの

165 :
土日しか空きがないからツアーオブジャパンの堺ステージしか見に行けない身としては
ステージ制では最後の結果まで見られないという不満がある
まして全てを同じ会場でやるんだから、連日開催するリソースを入れて
結局は近場の同一の人しか結果が見られないよねっていう

166 :
岡 結果には繋がらなかったけどすごかった

167 :
>>162
右京「ここでミクを持ってくる機転があればウチに残れたのに…」

168 :
F1の解説してんな!

169 :
増田なんやかんやで病気何とかなったのかな
やっぱつえーわ

170 :
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/06/we-4-1.x81823.jpg

171 :
>>169
でもヨーロッパツアーで全く通用せず日本に帰ってきたんだよね…

172 :
キャノンデールの時も体壊してなかったっけ?

173 :
増田選手は定期的に大怪我したり病気になったりするからな
ついてないな

174 :
シマノ工場が火事
http://matomame.jp/user/bohetiku/e2cdc4c0ea4d1d160fe0

175 :
東北学院大学

176 :
インカレでもあんま名前聞かないのにパワハラあるのか… いや弱いからこそかな

177 :
今年のTOJ、ロックオンのサイクリングチャンネルでは生中継されない決定、くりらじ番組で発表された
デカイ仕事が飛んだってのはこれだったか

TOJの公式記者発表が明日なんだよなあ…

178 :
…JSPORTでやるの?ダゾーンに取られてるから?
放送料で選手の待遇に還元される形になるのならいいけどさ
野球などと同じく興味がある層だけ金を出して回収するスタイルにしないと
やっていけない時勢なのか

179 :
https://farm5.static.flickr.com/4349/36417607562_80ce839152_b.jpg

180 :
ツールドとちぎ見た感じ、くりらじが優れてるのはキャプション関係だけだもんな

181 :
https://twitter.com/kansenpro/status/978586540610764800 だってさ

182 :
なんでようつべでもなくニコニコでやりたがるのか

183 :
実況コメント付き配信、去年使ったfreshじゃなくてニコニコか

184 :
プロ観ってことは有料?

185 :
ニコニコ500円だっけ?
コレだけの為に、お金払うか迷うところだな?

186 :
プロ観はこういう放送の時は無料で特別放送してくれるよ

187 :
TOJ2018のサイトオープンも今日の予定
http://www.toj.co.jp/2018/

動画コンテンツのページが「お探しのページは見つかりませんでした」になり
Live Streamingが https://sportsbull.jp/ へのリンクになってる

188 :
記者公表動画が、ニコニコ動画て何の冗談だ
まさかレースのライブ中継までニコニコでやる気か

アジアの中継ですらyoutubeで流して世界中で見れるときに
日本限定のごとし配信サイトて

189 :
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2009/04/30/f013.jpg

190 :
サイクリングチャンネル
去年のTOJの映像は全部公開終了になってるのな
2015の南信州と2016は見られるけど。
過去の映像が気軽に見られるのがこの手のストリーミングの強みだと思うんだけどなぁ

191 :
今年の中継はブルTVでやるのね

192 :
TOJ富士ステージのコース変わるらしいけど後半あざみライン走るならあまり意味なさそう

193 :
記事で見る限り、
昨日の発表は内輪ネタで満載だったみたいだな。
お寒いことで。。

194 :
>>193
当事者同士だとそういうの分からないんだよ
外向きに目を向けないといけないのに
せっかくNTNみたいな太いスポンサーゲットできたのに…公の場で内輪ネタばっかやってたら次は無くなる
でも、今年のTOJのHPはとても見やすくて良い
去年までは酷かった

195 :
富士ステージは平日金曜だから幹線道使うのは無理かな
どうせなら富士山周辺の五輪予定コースを組み入れるとか出来ないか

196 :
富士山周辺を100キロくらい走ってから登ればいいのに。

197 :
内輪ネタはJSPORTまでの月額のお金を出してくれる深い層だから容認しているだけで
それを記者や一般人の目につく場所でやって許容されるわけないだろ

198 :
放送する会社がスポーツブルという会社に変わるんだからその辺も一般向けにして欲しいね。
https://sportsbull.jp/p/289406/

199 :
堺ステージはどうにかならんの?
2キロのTTってw
最低でも10キロは欲しいわ。

200 :
富士を山岳TTにして
堺を昔のようにロードレースに戻すのが一番すっきりするんだろうけどね
金があったからできたことらしいから無理なのは分かってるけど

201 :
10kmのコースが確保できないんだったら
2kmTTのタイムを5倍を総合タイムにするとか
やりようはあるのにね

202 :
>>201
1kmTTのタイム差を100倍にして、100kmTTと同じ扱いにする

と言ったら、自分の書いた事の馬鹿々々しさを理解できるか?
距離が違えば違う競技だ

203 :
堺ステージは昔長距離だったけどもアクセスの悪い会場だった
まあ劇的に良くなる場所がない限りは今のままでもいいんじゃない?

204 :
まあ、堺は顔見せ興行みたいなもんだからなぁ。
唯一、全員が揃ったチームプレゼンが見られるステージだからな。

205 :
後、堺国際クリテがステータスアップしてくれれば良いんだけどね。

206 :
堺クリテは当初ステージレースだっかがUCIの規定変更
に伴って今のエキシビジョンレースになったんだが

207 :
https://pbs.twimg.com/media/C89UAQ1VwAAS5Ma.jpg

208 :
>>199
小規模ステージレースでは意外と普通の距離かも

209 :
>>199
逆に切りのいいところで1kmにするのは
如何だろうか・・・!

210 :
熊野のTT何メートルだっけ?

211 :
最近見てないが、以前は750mかなんかじゃなかったっけ?

ミス一発が命取りの極短距離だとそれはそれでゲーム性あって面白いよね
他ステージじゃ活躍できない選手でもプロローグだけリーダージャージ獲れたり
タイム差少ないから短いステージレースでも最終的な総合にもそう響かず楽しめる

212 :
JPTじゃないけどツアーオブタイランド

> 秋田 謙 @KenAkita
>
> 落車がヤバい事だけはわかった。https://t.co/q56fCFWu93
>
> 16:13 - 2018年4月1日

どこのチームの分からんが白いフレームの折れ方がエグイ・・・
畑中がふらふら歩いてるのは、自転車がどこに行ったか分からない? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


213 :
フレーム折れたんじゃないの?知らんけど

214 :
エカーズの浜田選手が引退

215 :
https://farm5.static.flickr.com/4641/39076989632_fc5ccdec31_b.jpg

216 :
お〜入部が勝った

217 :
これか
https://www.facebook.com/ThaiPBSFan/videos/10160437401955085/?fref=mentions
入部は坊主の方が似合う

218 :
入部すげええ

219 :
ツアーオブタイランド
横塚と入部がもう1時間以上逃げてるな

220 :
入部って部活で部に入る時も入部なの?
じゃあ入部が入部したっていうの?

221 :
マサヒフ、TKに思っくそディスられてて草生えた

MTBでもクロスレースでも何ひとつとして実績ないやつがバイクコントロール云々言ったって説得力ないわなw

222 :
>>221
見てきた。ワロタw
マサヒフのあのコーナリングのフォームはないわw

223 :
https://farm5.static.flickr.com/4404/23601142308_1b158b8607_b.jpg

224 :
>>221
噛みついてるほうもアレだがw

225 :
どっちもアレだがタイプの違うアレだなw

226 :
この二人が絡んでるところはじめてみたw

227 :
レース実績はTKだがトレーニングは根性論だからなー

228 :
ここで話題になる津田ヤバイな。単独逃げからの完勝。オリンピック行けるんじゃないか?

229 :
行けるさ
東京だから自走でも行けるぜ

230 :
ホムセンの?

231 :
>>228
さすが炎のストッパー



津田って誰?

232 :
津田はもう国内u17カテゴリーに相手いないだろwジュニアカテに混ぜてあげたほうが良かったレベル

233 :
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/11/21/CW_MAKINO10.jpg

234 :
入部つよい

235 :
暇な人はドゾー
Women’s Tour of Thailand 2018
11:00 START
https://www.youtube.com/watch?v=jcyAMREjcL0

236 :
京産大は相変わらず強いな
しかもその事に一番監督が驚いていてるってのが面白い

237 :
国内で強い奴が、ニッポに行って潰されてくるっていうルーチンから
ぶちぬけられたのが、個の才能を持ったフミとユキヤと土井ちゃんしかいない
のを変えられないのか

238 :
津田君と松田君に期待かな。

239 :
どれもニッポ経由じゃないけどね。

240 :
フミはディスカバ解散後、うっかりD門さんがらみのとこに行かなかったのが良かったね
お蔭でシマノが拾ってスキルシマノからツールへ
まあ離れ方は良くなかったけど・・・あれで本社が日本人選手に金掛けなくなったんだよな

今中、当麻愛、フミ で仏の顔も三度ってとこか

241 :
さっきニュースでロードレースの落車で意識不明って報道されていたらしいんだが
22日と言えば、JETのクリテかな?

242 :
茂木エンデューロの話だべ

AACAの中継が最低限だけど面白いな
やっぱりJPTもロックオンに低予算で出来る範囲で依頼すればいいのに

243 :
ロックオンはいいところが沢山あるけれど、悪い点もあるとは傍から見ていて思う
アイデアを色んな分野から引っ張ってきてレース界が少しでもよくなるように考え続ける姿勢など
誰にもできてないことやりつづけている。

ただ逆に敵を作りまくる。ポットキャストで方々に攻撃しまくるだけでは人はついてこない
一匹狼のままでは影響力は限られる
もっとうまいやりようなら、ポットキャストで支持してくれる人たちがまとまれる用なサイトを作って
支援をつのるとか。もっと良くしたいという人たちの思いを束ねて
言い方悪いけれど、取り巻きの様なものを形成させて発言力を強めるとか出来るだろ
もちろん、それに伴う集団のごたごたなども発生するだろうけれど

244 :
色んな所で摩擦が起きることも想定するのなら

例えば、ロックオンのBJさんを個人的に支援する自発的なグループという立ち位置でもいい
なら問題が起こった所で、そいつ個人の問題であってロックオンの責任にもならないし存続にも影響はない
入るも出るのも個人の自由

245 :
危ない
カネがかかる
ジュニアの競技人口が壊滅的


こんな競技子供にやらせようという親はまずいない

246 :
youtubeのJプロツアーの第1戦第2戦の再生数、一万超えてるわ

247 :
>>245
まあその通りだけども今回の鴨川クリテリウムはいい兆候があったぞ
E3決勝の3組ともユースツアー対象者が優勝してる

248 :
〇サヒフE2に昇格したか

龍太郎とLive GARDENの福本がゴールインしてたのか

249 :
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/ncw_15.jpg

250 :
今年は3組だと1位のみ。2組だと2位まで昇格だったような。

251 :
よく知らんけどあんだけ偉そうなこと言っててE3だったんかい
なんで有名なん?

252 :
そりゃ例の流出動画の件があるからだろう

253 :
松田祥位 フランス2.3.j でラスト50km独走で優勝とか怪物過ぎるな

254 :
>>248
3組だから優勝以外上がらないんじゃない

255 :
>>252
詳しく教えて

256 :
赤城山とかで実業団も走ってたけどホビーレーサーの方がヒルクライムに関してはレベル高くね

257 :
赤城のフルコースは実業団のほうが微妙に距離長かったはず

258 :
松田くんの前評判的には2.3.jでこの走りは想定内かな
これから先の数年で1で5勝、エリートナショナルで1勝以上が求められるものかも

259 :
今週のレース、youtubeのラジオ中継あるのかなあ

260 :
https://uploader.xzy.pw/upload/20180425131848_22570f8b_526c313149.png

261 :
https://twitter.com/twitter/statuses/988751665842065408

262 :
もうすぐ14:35なのにラジオ中継はどうなってんだ

263 :
お、始まったわ
https://www.youtube.com/watch?v=xH89UM1HIhw&feature=youtu.be

264 :
最近はY監督が不在の時はMトリックスがVになるらしいが

265 :
ゴール前盛り上がってきますた

266 :
やってくれましたね・・・窪木くん

267 :
ようやくかったね

268 :
マトリックスは土井ちゃんいないと勝てない感じなのかな

269 :
エーススプリンターの吉田隼人がnippo行ったし、そこに土井ちゃんまで抜けたら厳しすぎっしょ。

今日はメンバー揃ってなんとか勝てたな

270 :
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/3rd-tour-of-yorkshire-2017-womens-race-eri-yonamine-tadcaster-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/674889900

271 :
某イナーメのJBCF群馬Day1 レースレポ記事で書かれている怒ったていう○○野郎て誰なんだろ?
プロトン内では有名なの?

272 :
そういえば、ロックオンが撮影したツアーオブジャパンの動画でも、どこのステージだったか
先頭以下に追いつこうとして集団がバラバラになってアタックかかりまくってる状態の時に、誰かがゴルァ!って罵声を飛ばしていた音声が入ってたなw

273 :
環太平洋大学の自転車競技部いつのまにか廃部になってたのか‥
朝日大学と力を入れ始めた時期が一緒でどちらが先に古豪に肩を並べるかみたいな感じだったのに

274 :
今日の立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部アジア太平洋マネジメント学科スレはここですか?

275 :
>>271
あのブログ読むとロードレースって殺伐としてて敷居高い印象しか受けないわ...

276 :
実際そういう競技でしょ
それも駆け引きの一つだし

277 :
JPT参戦してるホビーチームの誰しもが通る洗礼みたいなもん
龍太郎だって最初は怒鳴られまくってたけど今じゃコンチチームに指図できるくらいだぞw

278 :
今の時代においてそういうの鬱陶しいと感じるやつしかいないだろうから、
未来永劫ドマイナースポーツだろうな

279 :
あまり日本人的じゃない人の方が幅を利かせやすい訳だしな

280 :
>>277
おこられ経験者ですか?

洗礼を与えるお方は決まった方なんですかね???

281 :
ここからはスプリントステージが多いから楽しみだー!

282 :
TOJ、新城選手出るみたいだね。

283 :
知ってた

284 :
てか、今年バーレーンメリダのメンバーえらい気合いが入ってるんですけど。

285 :
新城まじか
見に行くわ

286 :
はしかで来日中止あるんじゃね

287 :
グランツール組からあぶれたから来るんだろ

288 :
ナショナルチームは松田か草場で総合狙い?

289 :
どうせならトレックも呼べばよかったのに

290 :
>>289
大会側もワールド2チーム呼べる程の予算がない。

291 :
>>288
総合狙いは無理だろ

292 :
ラーラーラー明日はラジオ中継を聴くぞー

293 :
https://www.oanda.jp/lab-education/wp-content/uploads/2018/05/DbXoQvHWkAA4pvy.jpg

294 :
お、中継始まってるじゃん。しかも動画だぜえええええええ

295 :
これな
https://www.youtube.com/watch?v=XdG_pXqtyFM
みんな見にこいよ〜

296 :
>>295
もしかして、どこかに実況スレとかある?

297 :
E3-2 落車事故のため途中で中止になったらしい

298 :
頸椎やったとか

299 :
アベラストゥリがスペインの1クラスのレース勝ってる

300 :
>>298
まじか…ジャックナイフやっちまったのかね
プロだったらこの前のエガンベルナルみたいに肩にダメージ分散出来たりするけど
素人があの落車したらヤバいからな…

301 :
救急→翌日に手術の経験があるが、担ぎ込まれた夜に医者から神経圧迫して足が一生動かなくなる最悪のパターンの説明されたし
頸椎なんて恐ろしさは想像できない。完治できる範囲だったらいいんだけれど、どうだったんだろう

302 :
JR関西本線の宙吊り広告にINABE
すげー、大ブーム来ちゃう

303 :
ブリジストンの本気は今日だぜ

304 :
頚椎やる時って、前方からの衝撃?後方からの衝撃?

305 :
クボッキーと原田、昨日は静岡のトラックパーティに行ってたんだよね

306 :
堀に鳴かず飛ばずっていうな、クリリン!( ̄Д ̄;)

307 :
2018全日本で戦犯になってから全くレースに出られなかったからな…(´・ω・`)

308 :
日本のロード観戦の弱点は、道路の通行制限前に移動出来なかったら会場に行く手段が徒歩しかなくなるってところだよな
そして制限掛かるのは朝早い時間帯

309 :
YouTubeにチャット欄があるから実況スレが盛り上がらない
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1526134622/l50

310 :
未来からきた人がレスしてる

311 :
>>308
海外だとどんな感じ?

312 :
俺も歩いた シャトルバス待てない
その結果血行よくなって肩こり取れたw

萩の道の交差点で落車多かったな

313 :
宇都宮ロード、エカーズ全員dnf…

314 :
小型のバス1台とアルファード2台、フリードでよくさばいてたと思うよ。
去年は大谷とか、バス来ないのに駐車案内してたし。

315 :
https://pbs.twimg.com/media/DXxiBCHWkAACH1o.jpg

316 :
萩で宇都宮のボトル拾った
まだ使えそうなんで洗って使う

317 :
ベントスのトムボシスが引退だと
あそこ彼が中心になって下部チームの育成とかコーチングしてたのにどうすんだろう。走れる選手も内野くらいしかいないし

318 :
もったいないよねぇ
ボシスは貴重な存在だし、何とかならんかったんだろか

319 :
おれは萩でパワージェル(未使用)拾った
集団の誰かが投げてよこした

320 :
金があったらトム雇いたい

321 :
トムとジェルだなw

322 :
https://pbs.twimg.com/media/DdjB4biVwAA-fqi.jpg

323 :
レース満載の季節が今年もまたやってきた!
木島平に始まり修善寺OPロード、TOJに美山、熊野と満載やでー!

324 :
堺クリテも中継しろよー

325 :
堺クリテは確かに観たい!
本戦は全てスポーツブルで無料配信か

326 :
アプリ入れないと見れないんか
こういう敷居の高さが弊害にならなきゃいいのだが

327 :
実況はここ?
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1526742021/917-n

328 :
2014年TOJの録画は、手作り感というか中の人がたどたどしいけれど
やれる限り精一杯やりました感がすげえ

329 :
コンタドールよりパワーウエイトレシオが上のイラン人が2014TOJ富士山でぶっちぎってたっつーのはこれのことか

330 :
音の調整がアレで現地実況が聞きにくいな

331 :
>>329
コンタドールより上なわけ無いやん
オスカルプジョルの方がこのイラン人より速いぞ、雨で38分台だし

332 :
>>331
えと…このタブリーズ?とかいうイランチームは明らかに異常で、あとから他チームから
ドーピングの疑惑がかけられまくってたんだろ?だから、その後のTOJで栗村さんが
こいつ等呼びたくないんすけど〜って散々UCIに要望を出し続けていたって

333 :
>>331
パワーウェイトレシオは上だと思う
なんせ全く絞ってないムチムチ体型で登り無双だったから

プジョルはもちろん初の40分切りしたティボールなんて悲惨なぐらいガリガリで挑んでいたのにね

334 :
イラン勢はツアーオブジャパンでいきなり2人で逃げてそのまま逃げ切りとか意味不明なことやってた

335 :
イランはお察しすぎた

336 :
TOJのフルとダイジェストの動画がきてる。
https://sportsbull.jp/p/318381/
https://sportsbull.jp/p/318413/

337 :
ユキヤ…大丈夫か

338 :
>>337
なんかあったん?

339 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/24093719_1902026056483492_1624706538_o-1024x683.jpg

340 :
>>338
色々とチーム内での立場的にもTOJかどこかで結果を必ず出さないといけない状況でしょ

341 :
>>340
くだらん

342 :
>>340
今年は日本代表で出た台湾で総合優勝してるし特に問題は無いでしょ
TOJは初日のTTと富士山のせいで総合は難しいけど
ステージ取るチャンスは結構あるとこだしさ

343 :
>>336
ダイジェストはともかく、フルはすぐに見れないもんかね。

344 :
>>337
土曜日の記者会見で、「堺は俺の日じゃない」みたいなコメントしていたけど。

345 :
ニコニコやフレッシュで京都のインタネ中継ないんか
インタネ中継サイトがコロコロ変わるのも鬱陶しいな

346 :
コメ打ちながら中継見れる環境ってありがたい環境だよなって思ったわ

347 :
基本的に退屈だからコメントがほしい

348 :
いつまで牽制してんねんwwww

349 :
絶妙な飛び出しだったな

350 :
雨澤優勝おめ!!!!!!
今年jptはアシストばっかで成績出てなかったけどuciにキッチリ合わしてきたのかな

351 :
雨澤は今年一年ブリッツェンなのがなんとも惜しい

352 :
調子に乗って両手あげてガッツポーズしながらゴールして差されそうだったなw
ほんと最後きわどかった

353 :
ブリはカード一枚抜けたか
増田が落車に巻き込まれたときの怪我でToj離脱

354 :
>>353
しっかし、増田ってなんか呪われてるのだろうか?

355 :
>>352
俺も思った
最後まで走り抜けて颯爽とゴールしてほしい

356 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21951794_1398884933544250_284995579_o-1024x683.jpg

357 :
増田、腰椎横突起骨折だってさ(ソースは下野新聞記事)

358 :
増田は本当に呪われてると言うかなんというか、こんだけ怪我しても現役だし悪運は強いのか?

359 :
定期的に怪我してるよね増田選手

360 :
明日の美濃ステージ見に行こうと思ってたが雨予報かー

361 :
新城こけたのか?

362 :
グレガボーレおめ
新城はスタート直後に派手にコケて
流血したまま集団をけん引
カノラはゴール前で競り負けて二位
ブロッコリー場を荒らすだけ荒らして帰る

363 :
新城軽症であることを願う

364 :
例年、美濃は好天で、飯田は雨天が多かったのにな

365 :
しかし、今年のTOJの中継はひどいな
さすがに去年までの方が良かったと言わざるを得ない

366 :
新城幸也 堺ステージ前のウォーミングアップ
https://youtu.be/htu3ACbOjv8

367 :
>>365
そうか?
バイクカメラが常についてて
進歩したなあと喜んでたんだが

368 :
>>367
まあ、人それぞれだからなあ。
クラシック音楽でも人によっちゃ雑音でしかないからな。

369 :
昨日京都のリアルスタート直後から最初のコントロールライン通過までの間の映像で
これは気味悪いわと感じるレベルで駄目だこりゃって自分は思ったね

370 :
今酷いニュース見た
うおお、いなべステージのニュースキターと思ったら、
NTNの回る学校だけ紹介
これはひでーwww

371 :
ちらっと見ただけだが
定点カメラがゴール付近しかなくて
バイクカメラも集団後方ばっかで先頭がどうなってるかわかりづらい気がする

372 :
DAZN同様これから頑張ってもらいたいのでスポブルを応援する。

373 :
モトは安全とか風よけに使われたりがあるから
去年・一昨年みたいに先頭ぶっちぎって風景動画状態になるよりは
集団後方でも良かったと思うが

あとは予算とカメラマンの技術の問題もあるから
グランツール並のカメラワークはさすがに酷
少しずつ向上してればいいよ

374 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/4-1-1.jpg

375 :
>>364
飯田の雨のレースは鈴木真理が優勝したときと去年だけじゃね?
表彰式で降り出したのは2回あったけどな

376 :
今年はなんか落車多いな

377 :
新城の怪我の画像やベーな
痛すぎる

378 :
なんかjet でもjptでもuciでも落車多くないか?気のせい?

379 :
レベルの向上で集団密度が増したとか?

380 :
>>372
去年までそんな風に頑張ってたfresh&ロックオンを金の問題で切ったので素直には応援出来ないなあ
せっかく貯まったノウハウを主催者都合でリセットしてりゃあ世話はない

381 :
>>371
ずっと追い集団の後方から撮ってるとか多いよね

382 :
新城DNSだって
以前も肩甲骨やってなかったか?

383 :
>>382
良く決断されたと思います。
出来れば、来年もその勇姿を拝見したい。

384 :
https://twitter.com/R_TKMY/status/999087754817495040

ほんこれ

385 :
新城にぶつかった選手って誰よ

386 :
明日はやみそうだな

387 :
>>384
ん〜
海外とかでも家族以外の身内がいろいろ病状伝えたりってことあるからねぇ
チームもアジアのレースに広報帯同させる人の余裕もないし、ある程度黙認されてる状態なんじゃないの?
別にフェイクを発信してる訳でもないし

388 :
たしかに病みそうだな

389 :
ここ数年、幸也の専属広報みたいなもんだし、テレビの密着系ドキュメンタリーで婚約者と紹介されていなかったっけ?

390 :
2人はもう結婚してるぞ
仕事上前の名前のまま

391 :
飯島誠にハッパかけてるの見たのが平成13年頃だったかな。

392 :
彼女のツイッターアカウントはカメラマンとして活動する彼女自身のものなのだから、幸也情報を呟きたいなら別のアカウントを用意してほしいんだよなー。
幸也は応援していてもイイミワは応援していない。でも、幸也情報を得るためにイイミワをフォローしなくてはいけないのがもどかしい。
イイミワの売名に幸也が使われているんじゃないかという気がしてしまう。考えすぎなのか。

393 :
一方は売名、一方は代理人
お互いにメリットがあってのことだから

394 :
>>390
事実婚

395 :
>>394
事実婚ってセックスだけはしてるってこと?

396 :
>>393
まあ、新城がこれだけパフォーマンスを維持出来るのも
彼女による功績は決して小さい物でも無いだろうし。

397 :
マーンが嫉妬まで読んだ

398 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/08/21245874_10154657698961507_1854669559_o.jpg

399 :
新城にタックルしたのはもしかして
ナショナルチームの日大所属選手?

400 :
>>399
ワイも日本人の若手かなと思った
だから普段言わない苦言をコメントで残したのかな?と
犯人捜しするつもりは無いし、本人は分かってるでしょ

401 :
32番

402 :
○山?

403 :
>>400
判ってるなら正式に抗議しないとだめだろ。相手側の監督が図に乗るだけ。

404 :
スポーツブルのフルタイム動画3分辺りで観れる

405 :
>>404
結局誰なんや

406 :
ニッポの選手であることは間違いなさそうだね。
https://imgur.com/a/q29EFqT

407 :
犬が行方不明の次はレース中の事故で犯人探ししてんのか
ほんまに信者含めてモンスタークレーマーだな

408 :
犬?

409 :
コリン

410 :
http://cache.cart-imgs.fc2.com/user_img/jifushop/f6bd32db2066e2cafb8a8d8c9bd7e9bd.jpg
飯田ステージの創価学会の駐車場で このクマのマスコット拾った
ラベルがついたままの新品で ラッキーwwと思って貰おうかと思ったが
これ1500円もするんだなww
流石に気の毒だから係員に届けた でも持ち主に帰ることはないんだろうな・・・w

411 :
これ創価のマスコットかなんかなん?

412 :
世代的に全く知らないんだけれど、南信州の解説で福島さんが交代して出てきて
少しくりらじで福島さんがいじられてた理由が分かる気がした
監督の命令も聞かずに突っ込んでいく的な

413 :
予算がどうだったからロックオンではなくなったのか知らないが
びっくりするほど意味が分からない撮り方で
プロじゃないけど一生懸命やってますの2014版TOJの動画に比べるまでもなく酷すぎる

414 :
プロトンがじわじわ追い上げてくる感が今年一切わからん

415 :
ユキヤもアメフトでタックルされた被害者みたいに思ってるんだったら
集団で体を割り込ませながら走るようなスポーツは止めた方がいいやね

416 :
あんな集団の中で斜行すんなって話

417 :
いなべステージでバーレンメリダの選手が捨てたボトルがコース上に残って、
そこがコーナー曲がる前の走行ラインだったから、集団が突入したことの方が危なかったよ

418 :
>>412
弄られてたのって康司さんのほうじゃないかな?
晋一さんはその暴走を止めつつ効果的なアタックをする印象

419 :
>>407
まあ、大きくなり始めたコンテンツには、必ず捜査課が出来るからな。

420 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/06/19149457_1044952285640779_100277140251785569_n.jpg

421 :
あざみラインの馬返しはマガエシと読むんじゃないの
さっきライブで沿道で観戦してる新城が映ったけど、
マイケルジャクソンみたいに見えたw

422 :
新城選手の実物を見たが 身長170センチってプロフィールに書いてあるが
そんな小さくは見えなくて 肩幅があって 足が長くて細くて 
ケツが引き締まってポコッと出ていて こんな日本人っているのか!?って思うくらい
美しい体型をしていたw

423 :
しっかし、中継は選手の字幕出すのヘタだな〜
海外と比べても数世代前の中継技術やないの?
アジアツアーでももっと上手くやってんのに、日本はどうなってんのよ…

424 :
これでもましになってる
固定カメラからバイクカメラになっただけでも画期的

425 :
でも今日くらい最後がゴールするまで中継してよブルさん
トップのガルシアのあざみ区間のタイムは手元の時計で
40分40秒あたりだったな

426 :
中根今年強いな

427 :
>>423
中継予算が低いのだから、できることに限度あるのは当然だろ

428 :
国内のレースは中継会社がバラバラだからスポブルに統一してもらいたい。

429 :
中継予算が少ないのが、延々と選手を後ろから映し続けたり、焼肉露店を延々と映すのは言い訳にならない
選手と景色を映せと契約書に書いてあったのか?

430 :
2年後、中継できんのか?

431 :
>>429
俺が言ってるのは使える機材+機材技術のこと
スレの流れで「数世代前の中継技術」とか「固定カメラからバイクカメラ」って言葉を受けて、な

延々と選手を後ろから映し続けたり〜って
何をどう撮影して&どう組み上げて中継映像とするのか、そこでの駄目なとこの言い訳とか肩持つとか
そんな気は俺には全くないぞ

432 :
タダで見てるのにそこまで文句言えるなんて何様なんだろうな
スポンサー様ならもっと金出して、レース増やして中継する数増やしてくださいよ

433 :
fresh!からスポーツブルに媒体が移るのはまあ理解出来ないことはないが
なんで実行部隊をノウハウがあるロックオンから変えたのか意味が分からん
ロードレースファンのツボを押さえた撮り方やスイッチングが今年はリセットされちゃってるし

434 :
>>433
堺で見た感じでは、少ない予算を中継よりも見に来てくれた
観客に対してのクオリティーアップに振っていたと思えたのだが。

435 :
今年の右京はパッとしないな〜

436 :
ツール・ド・熊野はfreshなんだよな

437 :
タダだから文句いうなとか、格安で仕事競り落として選手の尻を映し続けるだけなら
最初から辞めればいいじゃん

438 :
JスポとDAZNとの争いみたいになってる。

439 :
>>437
日本語で頼む

440 :
>>437
確かに今年は映像の作りのレベル落ちたね

441 :
>>438
仕事を取って来たい→安く提示してライバルを落としたい
→現場がロードレースに思い入れもあるんだかないんだか分からないような質の悪い仕事をやる
→タダで視てるなら文句を言うな

なら最初から、仕事を無理矢理安く提示してとってくるなよってことだろうが

442 :
サイクルスポーツセンター見に行ったが、子供たちはおもしろ自転車で遊んだり、大人はレースを楽しんだり、非常に雰囲気がいい感じがした。周回コースで落ち着いて見れるってのも良かった。

443 :
中根は今日もいい一応いたな

444 :
一応→位置

445 :
>>441
お前、絶望的に日本語おかしいな

446 :
>>445
マジレスすると、waisの知能検査で下位項目にある言葉の理解は150超えているんだが

447 :
>>446
理解はできてもアウトプットはうまくできないんじゃない?
そもそもwaisなんで受けたの?グレーなの?それとも自費?

448 :
あなたの中では理解できてるんだろうけど、読み手に伝える気がないとしか思えない
主語と文章の接続を省略しすぎや

449 :
(ここの住民は)タダだから文句いうなと言うけど、(スポーツブルは)格安で仕事競り落として(その結果お金が足りなくて)選手の尻を映し続けるだけ、(そんな質の悪い仕事をする)なら
最初から(この仕事)やめればいいじゃん

こういうことか?

450 :
TOJはモト中継班だけでもロックオンの人にすればいいと思うけどなぁ
南信州ステージは1周目が特にひどかった。場慣れしてないのが判る

選手の安全面も考えてモトが前方に出ないのもあるから
下りは後方からの撮影も理解できる。ゼッケンも見えるから誰か判るし
MCアリーは実況しやすかったと思うよ

上りは前方で下りは後方から。南信州ステージは平坦が少ないから並走はむりだろうなぁ

451 :
そらそうよ

452 :
スマホと増設バッテリーを選手のバイクに付けてもらって中継に使うようにできんものかなぁ

453 :
ゴプロとかソニーがなんか選手につけてライブじゃないけど
配信していなかったっけ?

454 :
>>453
ソニーがジャパンカップか埼玉の花クリテの映像を公開してるけど
アクションカメラの録画映像
スマホなら生中継にも使えると思うのだけどなぁ

455 :
ジャパンカップクリテリウム2014ボアッソンハーゲンがアクションカムで撮影
https://www.youtube.com/watch?v=onTIqRvHZuw
アクションカム:2015ジャパンカップ クリテリウム|オンボード レースレポート映像【ソニー公式】
https://www.youtube.com/watch?v=DtWHTfkNN18
Tour of Japan 2014 criterium
https://www.youtube.com/watch?v=oBGvJadq098
2013 Japancup Criterium Takashi Miyazawa onborad HDR AS15
https://www.youtube.com/watch?v=zQSsyvNGIp4

456 :
ツールド熊野で
http://www.nspk.net/tdk/
今年は黒潮ロードレース無しになったのか。残念

457 :
見る側としては、JプロツアーもTOJも伊豆は面白い
選手にとっては山岳並みの獲得標高で苦し過ぎるだろうけれど

458 :
JBCF大井埠頭は今回も大落車起きたらしいな

459 :
TOJのコースって無駄にハードだよな

460 :
環八のファミマで左腕を肩から包帯で吊って、レーパンの尻が破けてる人みたが、レースに出てた人ぽいな。青いレーパンだった。自走で帰る最多だったからそのまま通りすぎたけど。

461 :
>>458
マジかよ伯爵最低だな(´・ω・`)

462 :
E1?
ゴールのとこで見てたら
1台チェーン落ち、2台はフロントフォーク真っ二つ
で歩いてゴールしてきた
どこで落車したんやろか

463 :
トイプードル連れてた女性って土井選手の奥さん?

464 :
初めてtoj東京行ったけど、
食い物飲み物、あんなに不便とは思わなかった。

465 :
コンビニあるから不便とは思わんな

466 :
コンビニなんかあったんか。

467 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/12/24321875_1910510938968337_1075082117_o-1024x683.jpg

468 :
港湾で働く人用にPORT STORE名義であちらこちらにコンビニがある。
ゴール周辺にファミマ系が2軒見つけた。

469 :
>>466
ゴールから右に進んで最初の角曲がって少し行ったとこにファミリーマートがあるんよ

470 :
>>462
E2はゴール手前の落車で救急車入ったよ。
そのせいでE1は1周減になった。

471 :
なんでこんなリスク負ってまでレースしたいのかワカラン
プロ目指してる奴ならともかく

472 :
金持ちが多いからでしょ

鎖骨骨折したくらいじゃ普通に会社にもいける
ホワイトカラーばかりだから腕折れたくらいじゃ仕事もそこまで困らん
最悪大腿骨骨折だとかしてもせいぜい休職は一〜二ヶ月程度、そのくらい休んでも困らない収入もしくは蓄えがある奴ばっかだろ実際

それがないやつはこんな競技やらん
てか、やってたとしても底尽きて勝手に消えてくよ

473 :
大怪我が多すぎる
しかも、サイクルニュースのサイトで全く報じられてもいないのは、何の事情があるからなんだか
特に頸椎をやったという時なんかは、当事者は大変な事態になっているのだから報道くらいしたっていいだろうに

474 :
E2は単独落車E1は集団落車。E1のほうは某チームと某高校2年連続で危険行為やってんじゃねぇとキレてる人いるな

475 :
E2の単独落車は路肩ギリギリを走って上がろうとして自爆
実質seasideだわな

476 :
>>473
大怪我避けるための講習とかできないもんかね

477 :
>>475
suicide

478 :
>>475
面白い

479 :
堺ステージの写真、アップです。
http://fast-uploader.com/file/7083046723395/

吉川さんは昨年も一位でした。

480 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/DO-C7IfUQAAFJt9-1024x683.jpg

481 :
アベマで今日から公開されている ツール・ド・熊野2018 第1ステージ赤木川清流コース コースガイドいい感じ
特に車からコースを撮影しつつ紹介するのはとても分かり易い

482 :
アベマのどこでやってるの?見当たらない

483 :
>>482
https://freshlive.tv/cycling/210343

484 :
>>472
ロードバイクは、まだ良い方だよ
トライアスロンやってるけてあま

485 :
>>484
間違えて書き込んでしまった。
俺も同じ事を考えて、実際に親友が下りで単独事故起こして寝たきり生活で苦しんでる。
俺は、ヒルクライムレースしか出ないし、家では自転車の話やローラー練なんかもしない。

486 :
トライアスロンをやってた時期もあったけど、職業聞くと公務員か団体職員が多くてビックリしたよ。大事な事は、人は人、自分は自分、競技だから順位はつくけど、一位になっても何も無いのが自転車競技だから順位は気にするなw自分に合った競技との付き合い方が大事

487 :
とりあえず俺の今の楽しみ方は、嫁にサイクルジャージ着せて晩酌させて、SEXw今も長い夜が終わって寝るところ。競技に嫌気がさしたらキッパリ縁を切って別の自転車の楽しみ方をするのもありだと思うよ。おやすみなさい

488 :
>>486
トラは実業家に人気あったが、ロードバイクでの落車で政界引退することになった谷垣さんの例もあってバイクを避けてデュアスロンやマラソン、トレランに移行してる
実業家がトラやってたのは達成感もあるだろうけど、自分がいかに壮健かを出資者にアピールするため
自転車レースはリスクとして知られるようになって、周りに反対されることがすごく増えた

489 :
デュアスロンてランとバイクじゃなかったっけ?

490 :
>>481アベマちゃうフレッシュや

491 :
昔スタッフやってただけの人間で今の事情が分からんのだが、中継映像制作業者が変わったのは予算の問題でFAなのか?
主催者側の意志で以前の業者と手を切りたいから他所に振った可能性はないのかね。
元々映像のプロでもない、無駄にエラそうな物言いのネットラジオの人と古参レースファンの集まりに
上からものを言われて撮ってもらうより
餅は餅屋、で国内の映像のプロにロードレース中継を学んでもらうほうがいいと思われたんでは?
(今年の制作会社がどんなところかは知らないが)

>>450
>下りは後方からの撮影も理解できる。
そこは理解できるどころじゃなく基本中の基本だから・・・

それと、今年はメディアモトできる技術と経験のあるライダーが足りなかったんではと思う
カメラを抱えた人間を後ろに乗せたことを考慮した乗り方も必要だし
集団の傍で上がったり下がったり、は基本カメラマンの指示のもととはいえ
どの程度まで寄るかの判断が絶妙な人とか、そろそろ何か起きそうだからと予想して
即反応出来る良い位置を提案できるようなモトライダーさんは国内にもいるからね

その内の一人は今年は何故か王滝にいたし・・・

492 :
>>452
少しでも軽くにリソース注ぎ込んでる自転車の、それも高い位置に
200g以上もあるようなもの着けさせるなら全車に詰ませないとね
乗車感覚変わっちゃうし、外れた時の危険度考えたらまず許可降りないでしょうな

>>456
ツールド熊野の始まりってゲリラレース的なアマチュアレースだったらしいのにな
無くすならJBCFだと思うんだが

493 :
隙あらば自分語りw
ローラー錬しない、順位も気にしない、ってロードレースしかもJPTスレで何レスも使ってする話か?

494 :
>>491
今年は日テレAX -ONだから放映版撮影と統合した形かな
ロックオンと数年やって中継機材とか横から覗いてただろうから
これならやれると判断してスポーツブルへの媒体変更をきっかけに売り込んだのでは?
テレビ屋さんからしたら中継用のバイクにチョロチョロ走り回られるのも嫌だっただろうし

495 :
sportsbullという会社は事業が軌道に乗っているのかがわからんな
まだabemaのfreshの方がええ

496 :
ロックオンの中継ってテロップとか頑張ってて凄いんだけど、
肝心の映像はカメラマンが下手すぎて壊滅的なんだよな

497 :
>>491
YouTubeに上がってる動画見ると、カーブでエンジン切って止めてて集団が迫ってきてセル回して走り出しているモトライダーがいて、危ないなあと思ってしまいました。

498 :
で、なんとかフェアリーと仲良くなったせいで、フェアリー解散して、家庭まで解散しちゃった人の話とかまだですか?

499 :
中継といえば2020五輪は
どこが担当するんでしょう?

500 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/4-1-1.jpg

501 :
>>498
廣瀬さん?

502 :
フェアリーとなにかあったの?

503 :
エッチしちゃったの?

504 :
自慰MとREIの仲は公然の秘密

505 :
まじか(´・ω・`)

506 :
>>499
さいたまに来るツールのスタッフに任せたらいいもの出来そう。

507 :
この業界狭いからすぐばれるだろうに節操ない奴多過ぎだろ

508 :
ミカねぇの悪口はそこまでだ!

509 :
mihoは走り方が男前

510 :
便所の落書きでも事実じゃないと訴えられるぞ
mヒフの時も女性側が2名の名前がまことしやかに書かれてたけど
どちらかは最低でも間違ってるわけだから名誉毀損ものだと思ったけどな

511 :
そもそも二人がチョメチョメしていたら番組も消し飛んでるかと

512 :
>>491
ロックオンは良かったけれど、結局ロードレース好きはどこで中継しても
観るし、あそこがマニア層が多かったので
今回から見たことない人にまで見せたく視聴者数が桁違いに多いので採用したそうですよ
ちなみに今回は初回なので構図悪くてもしょうがないと諦めてるって
レースディレクターが発言してましたよ
今回の撮影チームは箱根駅伝チームらしい

513 :
>>512
どうでもいい情報ありがとう

514 :
アンカーのロード乗ってるがスポーツブルのブリジストンとヴァームの番組、大して結果も出てないのに
俺たち凄いんです風なノリは痛々しいから辞めた方がよくないか

515 :
そうですね

516 :
スポーツブルでノウハウを持っているロックオンが空撮も含めて撮影すればいいだけだったんじゃね

517 :
TOJ東京ステージ見に行ったけど、今年はヘリコプター飛ばさないおかげでとても観戦しやすかった
現地だとヘリうるさいんだよな
映像だと必要なんだけど

518 :
東京ステージの日比谷公園の物販でパンフレット以外売るようになったり
スタート後にビジョンカーで映像出るようになったのって何年くらい前から?
久しぶりに行ったら結構変わってて驚いたわ

519 :
ツール・ド・熊野くらいのステージレースにTTいるかな?

520 :
TTはあってもいいけど、レースの規模によらず1キロ以下のTTはいらない

521 :
>>519>>520
そう?
自分は短距離TT面白くて好きだけどな。
いろんなタイプの選手が表彰台上がれてリーダージャージ着られるほうがいいじゃん。
短いステージレースで長距離TTじゃタイム差つきすぎるし。

522 :
熊野は強そうな外人がいないね

523 :
アベタカおめ

524 :
トップ10が日本人ばかり
あ、察し

525 :
熊野なんで止まってるんだ

526 :
落車でトンネル内のフェンス倒したのか
そのフェンスが一般通行車に当たってたらやばいな

527 :
オワタ

528 :
コース破壊して復旧不可能な落車て前代未聞では

529 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/06/DCGXajoXUAQbhHE-1024x768.jpg

530 :
ガチンコレースかと思ったら仲良くみんなでゴールしてた。

531 :
トンネル内のフェンス破壊ってどんだけー

532 :
どう考えても現場の実行部隊はロックオンの方が「ロードレース」を視たい側にとっては良いだろ
TOJのあれは無い

533 :
三船さんのブログみて、ホビーレースで大事故が起きまくるのは要因がありまくるんだなと思った

534 :
ロックオンって制作費もらって受託してる業者だよね?
Jスボとエーステレビの関係だよね?
エンドロールにクレジットくらいならわかるけど、あんなに名前前出してクライアントは怒らないのかね

535 :
>>533
ホビーレースでも免許制にしたほうが良さそうだな

536 :
修善寺と群馬と下総でしかやらないからみんなコース慣れしてて、しかも最近人気ないから集団が小さいJCRCおすすめ
いきなりEで走るよりここでSまで上がってからがいい

537 :
シーズン中一度でも落車(巻き込まれも含む)した人間はそのシーズン出場停止させれば安全になるよ
精鋭だけが走れるレースこそ安全

538 :
ライセンス制はありかも。
それとか集団後方に審判員乗せたバイク走らせて、危険な走行してる奴に注意・警告・それでも駄目なら降ろさせるとか。

539 :
ツールド熊野見に行ってきました。

https://photos.app.goo.gl/yVGk1bB2BIPnQhh12

540 :
間違いなく中継に限ればロックオンの方が優れている

541 :
ロックオンもやけど角口会長が持ってる人なんやろ

542 :
電波の問題で途中が途切れるのは仕方がないとしても
空撮のトップと追走集団の構図など、文句のつけようもないほどよく撮れてる

543 :
ツールド熊野2018 丸山千枚田

https://youtu.be/mjXtnTWaxtk

544 :
BJ(ロックオン社長)はアクが強い&意地汚いので苦手だが
ロードレースの配信にかける熱意はハンパないからな
今回の熊野の配信は大成功だと思う。

545 :
入部選手は相変わらずC24のクリンチャーを使ってるのかな

546 :
第三ステージ開幕の吹奏楽…どうでもいいけどあまり上手くはない
野外ということで、音が拡散していってしまうため、相当な実力と音を届かせる能力が必要だから
荒れた吹き方になりがちなのは分かるが

547 :
フレッシュwifiでも有線でも映り荒くて文字なんて全く読めないんだけど俺ん家だけ?

548 :
今年の熊野、総合は外人勢に持って行かれちゃったけどステージは日本人が勝てて良かった

>>542
ドローン撮影許可降ろしてもらえる角口会長の地元での力ありき、という部分はあるんじゃ?
民家やビルの多い街中じゃ一層難しいだろうし

>>547
自分の環境も読めなかったよ、ゼッケンとか全然 体型やポジションで誰か想像するしか・・・
撮影機材とか配信する側の問題だと思う
ちなみにアンドロイドのスマホでChromeとアプリそれぞれ自宅の光回線からの無線LANと4G、PCでも試したけど
一番安定してたのはスマホアプリ+自宅無線LAN
PCやスマホの一般ブラウザはすぐ止まった、アプリも何度か固まったけどマシ

自宅無線LANは余裕あったのでPCとスマホアプリ両方同時に受けてみたけど
アプリの方が十数秒?早かったな

549 :
>>548
ありがとう
うちもフレッシュスマホアプリ+WiFiが一番見れたかも?
これは仕方ないんだねレース見れるだけいいか

550 :
>>546
地元の高校生?の晴れ舞台なんだから、まあまあ
それより、せっかくの晴れ舞台なのに、なんで全員が画面に入るように撮ってあげられないのか。

551 :
元マトリックス所属の選手が今年いきなり強くなってるらしい
https://twitter.com/ammattipyoraily/status/1003299829714432000?s=19

552 :
注文していたIRC・チームユーラシアのジャージが届いた
上下セットのレプリカジャージ買ったの初めてだから
嬉しい。明日晴れたら着てみよう

553 :
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/04/18053120_1006722342797107_1025482695_o-1024x682.jpg

554 :
熊野の新コースは通行民にはかなり悪評だとか
主要国道を通ってしまうことになったので懸念通りで渋滞が起こってる
来年以降のことを考えるとここは国交省に折れてもらって計画通り道の駅の中を通して貰うしかないかもね

555 :
>>551
エドゥはもともと強いじゃん。UKYOのベンジャミンプラデスの弟。

556 :
日本だとほぼ無敵だったな

557 :
プロコンの中で上位&プロツアーでも中の上の選手でも
母国の経済状況や各チームの編成の思惑の状況次第でコンチネンタル落ちもある世界だからね
U23のフランドルで表彰台獲得した選手が京都産業大学に売り込んできたとかあるし

558 :
ステージ制の面白く無ささは異常
観客側からすれば選手の本気のガチ全力を身にきているわけであって
今日は明日に備えてグルペットで手を抜いとけばいっかみたいなダラダラしたのを
見せられても面白くもなんともない

559 :
>>554
太地ステージで今回足切り多かったのは
新コースに変わってハードになったため?

560 :
タイムが10分くらい早くなってたから(5分遅れで開始したのに、ゴールは去年より5分速かった)

561 :
>>558
チーム戦略とか考えるのもロードレース観戦の醍醐味
つかワンデイでも全員が常に全力で走ってる訳じゃないぞ

それと熊野は足切り厳しいからグルペットでもうかうか出来んw

562 :
全日本のリストでたね
エリートは新城別府とニッポ勢は吉田隼人以外出場せず。女子はu23部門が出来てるのね

563 :
ニゲンナ、○○

    ↑お好きな選手名を入れてください

564 :
>>563


565 :
エカーズに結果が出始めたのは、スプリンターを排出するオーストラリアのように
若手をトラックを乗り込ませて、国際基準まで引き上げることが芽を出したからかな

従来の国内で強い奴がニッポに行って潰れて帰ってくるループに何の意味があるのか分からない
雇用しているイタリア人もドーピングがどうたらこうたらで解雇されて行き場がないような奴だったりするんだろ?

566 :
結局、日本基準での、年代別の日本一の為に体重削ったりうだうだやって、持久力や筋力が全く通用しない状態で自己満足を繰り返し
いい歳になってニッポで海外の本当の高い基準を突き付けられて、そこから全てを引き上げる為のは無理な時間切れを繰り返したのが
今までの構図だったんじゃないのかと

567 :
何歳までには、このギア比(またはパワー)を何分以上踏めない奴は諦めろという基準があってもいいんじゃないのか

568 :
>>565
エカーズは津田をエリートで走らせろ。
インハイ予選で全員ラップするほどの実力差なんて一般の高校生がかわいそうだ。

569 :
u17カテゴリーとか彼が勝者確定してるもんな

570 :
https://pbs.twimg.com/media/DdZUpvEX4AUimfw.jpg

571 :
今国内チームにいる外人選手がリタイヤしたら
金があればコーチとしてスカウトしよーぜ
スムーズに経験伝えられそう

無理か

572 :
今回の全日本はコース的にどうなの?
コースプロフィール見たけど伊豆大島に似てる?

573 :
>>571
それが可能ならボシスはヴェントス辞めてないでしょ

574 :
就職先を探して困ってやめたというより女のためだからワケが違う

575 :
日本人を育てる気があるんだろうが、なぜNIPPOの選手は伸び悩むのか
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/97915

576 :
育てよう、という気はさらさらなくて
頬っておいても育つ選手が出るまで、ガチャしてるようなもんだね

577 :
一応HCクラスの優勝まで達成してるんだな日本人って
新城とミヤタカは本当に強かったし、別府もディスカバリーでお薬のお零れ貰ったときは
プロツアーの山岳ステージで優勝掠めるくらいまで強かったけど
この三人の後が誰もいない

578 :
日本人ニッポ勢は中根以外来年の契約キツそうだなぁ
マリノがどうなるか

579 :
芽が出なきゃみんな2年で帰す方針なんだろう。
食い荒らしてるだけにしか見えんが。

580 :
ここ数年はその方式の実らなさに気がついたのか再チャンスを与える感じになってきたような
初山しかり中根しかり

581 :
あそこはNIPPOマネーを持ち込む代わりに監督ごっこをさせてもらうためのチームだから。
金を引っ張るために日本人選手が必要ってだけ

582 :
>>578
あそこって最短半年契約だっけ?

583 :
JPT、JETでディスク解禁っていつからですか?
欲しいモデルがディスクバージョンしかもう売ってません!

584 :
那須クリテ アイラン優勝
エカーズ 松田が3位

585 :
ミス
ホセ優勝 アイラン2位 松田3位

586 :
>>585
速報ありがとう!
松田には期待しているので3位入賞は嬉しい。

587 :
ライブ中継最終局面でぶった切りになってた
S/Fの観覧席ガラガラだったなw有料だったのかな

588 :
全日本の生中継は今のとこ予定なしかあ

589 :
>>578
伊藤は残れるかも、こないだのスイスのHCレースそこそこ難易度高いけど前で完走してるし

590 :
ホセってヒルクラもロードレースもクリテも強いよな
これぞオールラウンダー

591 :
マリノは自分でスポンサー見つけてくれば
再契約できるんじゃないか?と思ってるわ

592 :
>>591
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・すしざんまい

593 :
https://pbs.twimg.com/media/DbH_zI2W0AAv4Qi.jpg

594 :
NIPPOチームの黎明期、すでに時代はアルミからカーボンへの移行期だったのにもかかわらず
清野慶太さんの我侭でデローザのネオプリを駆る事になった話を知る人は少ない。

595 :
>>594
エキップアサダだってアルミフレームだったけど
都貴がパリコレーズ総合優勝したりと、戦績は悪くなかった

596 :
今年の那須ロードはどうなるかな

597 :
機材に頼るようでは世界で通用するとは思えんな

598 :
日本女子で世界選手権に行った時にティアグラで出てた人いたんだっけ?

599 :
那須塩原クリテのPの完走率ワロタ

600 :
microshift使ってたチームのほうがカワイソス

601 :
土井ちゃんの采配がうますぎる&外国人が強い

602 :
そこに去年は吉田隼人までいたんだから無双するわな。佐野は今年全日本取ってもおかしくないうらいだし

今年はブリッツェン圧勝かと思ったら増田さん離脱で、マトリックス逆転ありそう

603 :
窪木の落車がなかったらどうなったてか

604 :
他のチームどうなん?
ガンガン攻められないから最後スプリントだけ狙ってるチーム多い?

605 :
>>604
道南ではないだろうwww

606 :
みんな無駄に動きすぎなのでは。ホセは逃げても全然脚使ってないから楽に運べたな。下手すると集団でインターバルより楽だっただろう。ブリはホセ付き位置ならそこまで牽く必要はなかった。

607 :
廣瀬GM髪切ったのは何故?

608 :
音声のみかよw
固定カメラでもいいから映像はあった方が良い

609 :
那須RR
本日は音声のみの配信となります…
https://www.youtube.com/watch?v=cVgLCD5a3Nc

610 :
音のみか現地行けばよかった

611 :
現地は去年よりもガラガラ。
観やすくて良い。

612 :
雨降ってガラガラだったな

613 :
去年のジャパンカップでも思ったけど、
雨の方が、ガラガラで楽しい。

614 :
木村おめ
シマノはチーム一丸での勝利

チーム縮小のBSが好調とか皮肉やな
個の力が強いんやけど

615 :
ハシモトエイヤって競輪もロードも強いのな スプリントで木村に負けるとは思わなかったが

616 :
NIPPOに税金ぶっ込めば日本人選手が育つかな?
https://cyclist.sanspo.com/404345

617 :
エリートツアーの話で悪いけど。今回のデカイ落車はE3だけだった?ここからプロツアーに上がる内に覚えてくれるんだろうか?どこかが教育するべきじゃないのか?E3走る高校生みたいな無謀な奴らをさ

618 :
昨日今日と降ろされる選手多過ぎ。
全くレースに参加できてないレベル。

そして、仁義ないチームは終盤まで誰も何もせず、集団にただ乗りしてスプリントばっかり。
つまらん。

619 :
https://pbs.twimg.com/media/De2OBOWW0AAqEKO.jpg

620 :
オレは昨日今日と松田祥位を観ているだけで充分楽しめた。
あれが数ヶ月前まで高校生だったんだから、将来が楽しみ。

621 :
仁義なきチームでは選手は育たないだろうな。

622 :
e3どうこういってるけど、e1もわけわからん落車多いよ〜 もう実業団全体が敷居低すぎ&パワメなどの効率化によって脚力はある、レースが短すぎて力の差が出にくいからカオスだ。 100kmくらいあれば違うんだろうけどプロと同日開催だから現実的でないし…

623 :
トムボシス何様なの?

624 :
昨日のレースのラジオ中継を聴き切った
スプリント合戦、面白かったよ

625 :
>>622
ローラートレーニングの普及も

626 :
クリテが映像だったので
てっきりロードも映像付きと思い込んでたわ
自宅でローラー回しながら、観戦しようとして
14:00に回し始めたら音声だけと知って愕然としたわwwww

諦めて音楽聴きながらローラーしてました

627 :
>>622
まさひふ講座が必要だな。流出には要注意だが。

628 :
ハスってコカして怪我させりゃこっちの得だろう。
みたいな考え方なのかもな。

629 :
>>628
???「やらなきゃ意味ないよ」

630 :
http://funride.jp/wp-content/uploads/2016/06/IMG_5815.jpg

631 :
>>629
吹いたww

632 :
https://www.cyclowired.jp/news/node/267106
E3 1組優勝 小林泰正www

633 :
素人目にはブリジストン、スプリントの時にめちゃめちゃ蛇行してたのを
真っ直ぐ走らせていればシマノに勝てたんじゃないの?と思ってしまう

634 :
小林選手ってトラックナショナルチームだよね? チートすぎるww

635 :
今年からUCIレースのおおいたアーバンクラシックがクラウドファンティング募ってる
https://www.cablecf.com/project/oitacycle2018
応援したい方はどうぞ

636 :
全日本TT...
本当にJCFは観客に来てもらおうって気はゼロだな
そんなだから毎回開催地募っても名乗り出る自治体がないんだよ

637 :
具体的には?

638 :
来年以降は東京五輪を盛り上げるためにオリンピックと同じコースでやって欲しいね。

639 :
高々、全日本のために交通封鎖は無理だろ

640 :
道路脇に死亡男性 自転車衝突か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20180615/6040001088.html

>15日朝、盛岡市の市道で市内に住む72歳の男性が道路脇で死亡しているのが見つかり、
>警察は、サイクリング中にガードレールに衝突して死亡したとみて事故の原因を調べています。

自転車愛好家っておっさん多いから、今の車と同じく歩行者を跳ね飛ばす老人が増えそう

641 :
>>636
完全に同意
一生懸命探さないと開催情報もわからないとかどうかしてる

642 :
全日本選手権をJスポでやるそうな。
https://www.jsports.co.jp/press_release/20180615.html

643 :
オンデマンドかよ

644 :
>>636
だって呼ぶメリットがあるのか解らんし・・・
経済効果なにそれ?

645 :
エルドラって今年コロンビア人いるの?

646 :
カフェ度コロンビア

647 :
全日本の中継、有料オンデマンド会員限定放送なのか?

648 :
全日本tt
u17 優勝 eqa 津田
ジュニア 優勝 中央大山本 2位香山 3位福田
u23 優勝 キナン山本大 2位 順天堂 石原
3位 早稲田 中川 4位 eqa 松田

649 :
業界でいつでも開催出来る常設コースを持つ、となるとCSCがあるんだが、
あそこはアップダウンしかないからレースに向いてないわ

650 :
松田君ダメだったな

651 :
前日に39度の熱を出したらしい
まあそこを含めての結果だから山本選手おめでとう!

652 :
>>649
なんで自転車専用サーキットってあんなに走りにくい設計なん? どこでも

富士スピードウェイのほうがいいじゃん

653 :
>>644
選手関係者だけでなく観客もいっぱい来ますよー 観光アピールのチャンスですよー
なら充分開催メリットあるんだけどね

自分がもし地元観光協会関係者で来年以降の開催地募集を知って
観光客誘致や新規観光分野開拓できるかな?今年の大会を視察してみようかな?
と思ったとしても
大会名でぐぐっても過去の結果以外今年の情報は開催要項pdfが出てくるだけ
ギリギリになって自転車関係メディアにやっと特集記事

こんなんじゃ道路封鎖してまでやってみませんかなんて
上の人がよっぽど自転車好きでもない限り誰も言えないと思うわ

来週のロードレースの方も今年は更新ないし、どうなってんの?
終わってからレポート見て行きたかったと思う人がいくらいても開催地の人には届かない
JCFの中の人ってバカしかいないの?

654 :
ちょうど嫁とジャパンカップの動画観ていたんだが、「同じ栃木で何で(この前の那須RRと)こんなに観客数違うんだろうね?」って会話になっていた。
我が家も年間3戦くらいしか会場に足を運んでいないから偉そうには言えないけど、本当にもう少しアピールしろよと思う。
終わってから「あっ先週やっていたんだ」って事が多い。

655 :
世界のトップクラスが来るのと、遅い日本人だけのレースか

656 :
>>654
宇都宮と那須じゃ100km位、離れてるし

657 :
つか、広島から島根の全日本行きのバスが用意されていたのに
応募人数が少なすぎて採算が合わなくて中止になったなんて知らなかったわ
そもそもシクロワイアードにもサイクリストにもどこにも報道すらされてなかったじゃん
報道されていたら、絶対に見に行ってるし

報道用の金を貰って製品紹介しかやらずに、地域密着を謳いながら地域に寄生するような
実態といい、なんか相当におかしい構造な気がする

658 :
みんなやる気がないのよね。それだけ

659 :
言っちゃ悪いけれど、そもそもさあ
ある種のスポーツがネタ持ちの芸人扱いにされるのはそれ相応の原因があると個人的には思うのね
背景にやっぱり文化がないっていうのが大きい

日本で言えば、剣道柔道空手などでは発祥に剣術柔術(または骨法?)の本当にかつて合戦で
生き残るための技術やそこに臨む精神的な教えも含めたものがある

地域密着とか子供に夢を〜とか健全な精神がうんたらかんたらとか、えんえんとほざいてみたところでさあ
ああーそーなんすか、へーで終わりだろ

そもそも、そんな背景すら何もなく、ただ競技のやりかた、生活の仕方、トレーニングの仕方に終始して終わってるだけじゃん
それでなにを教えられるっていうの?まあこれはワールドカップで盛り上がるサッカーでも転び回って痛がるジェスチャー(笑)ゲームになってるのも
どうなんだとは思うけれども

660 :
結局、精神的にも歴史的にも過去から受け継いで渡していくようなものが”全くない”のに
どこを目指してるんだかって気にはなる

661 :
>>657
「こんなことやりますよ」「観に来てね」アピールが決定的に欠けてるのはなんでなんだろう
事後報告ばっかり

662 :
広報が機能してないんだろ。
ビジネスとしての意識が弱い。

663 :
>>654
天候の影響除くと観客層が変わる
JC 外人大好き組が多い

664 :
TTは窪木か
次週のロードも獲るかも

665 :
全日本選手権を見に行くつもりだけど
キャノンデール増田と絹代の旦那、那須ブラーゼンで全日本とったロートルくらいしか知らない
ほかに誰が強いの?

666 :
キャノンデールじゃなくてブリッツェンの増田は
怪我でDNSじゃないの

667 :
窪木TTチャンプ。こないだの落車は影響なかったのかTTだから我慢できたのか知らんがすごいな。
ツイッターで知り合いがもしかしてチャンプジャージ二桁枚数?って呟いてたけど
トラックでは7?8?

>>654
流石にJCは年に一度の「ツールに出てる選手が来る!(かも)」で全国から押し寄せるからな

>>662
競輪あがりとお役人ばかりなのかね
自分の食い扶持の為に自転車利用するしょうもない泡沫タレントばかりじゃなく
ちゃんと広報活動全体見渡せる人入れればいいのに

668 :
誰か川淵三郎呼んで来い あいつしかおらんやろ

669 :
>>668
自転車に首突っ込んでも土建屋が儲からんから来ないだろw

670 :
しょうもない利権を食う奴等をブルドーザーで轢きつぶすか
ユンボでJBCFの前の木に吊るすだけでも効果があるだろ

671 :
http://eriy.jp/blogimageuploads/27479941_10211812795570408_699185824_o.jpg

672 :
ほーん、窪木ね。覚えておこう



>>666
キャノンデールに加入したときに知ったからね
帰国してそこそこやってたはずだけど出走しないのか。ありがとう

673 :
なにげに近谷もすごい トラック競技はやっぱ強くなるためにやった方がいいんだろうね。 岡19位ってどうしたんだ

674 :
山本兄弟の兄は日本帰ってからはあんまり良い成績ないなぁ。弟はアジア選手権もとったし頑張ってるね

675 :
>>673
足切りが続いてメンタル再発したんじゃね?

676 :
>>667
そりゃ漫画家に好き放題やられるわな

677 :
>>648
ほんとu17は津田が出れば勝つな。

678 :
>>667
そんなクボキ君ですら2年で切るnippo
今年は誰が生き残ることが出来るか?

まぁnippo時代は半端にトラック優先させてたこともあるんだろうけど

679 :
海がクビになるのが待ち遠しいです(^O^)

680 :
島根の主催者は観客が1万人来ると信じてるようだ

681 :
島根県の人口より多いやん

682 :
交通の便が悪すぎて同じ中国地方からでも行き方が分からない件

683 :
だいたい、どれくらいの国民が
島根県の位置を把握しているのか怪しいです

684 :
>>678
窪木自身が目標に掲げてた五輪出場目前に控えてるのに
「は?五輪?トラックで?うちロードのチームだから知らんわ、ロードで結果出さんと切るぞ」
って公言するD門氏のとこ行ったからなあ

そもそも見るからにD門氏とは合わなそうだったし、移籍決まったと聞いた時
「はぁ?NIPPOぉ?????大丈夫かあ???」って感じだった
まあ、あの監督と合う選手って存在するの?レベルだけどw

685 :
佐野のチェーントラブルは今年何回目だよ…
タイムは窪木が圧倒的だけど、トラブル無かったらインザスカイゴリラが獲ってたかもね

686 :
>>684
言い方が「THE 体育会系」って感じで残念だよな・・・
日大アメフト事件の記者会見でも同じこと思ったけど

687 :
佐野 在マトリ
窪木 元マトリ
近谷 元マトリ

688 :
専属メカニック居ない

689 :
増田はやっぱりDNSか
日曜は実質ブリヂストンvs右京かな
シマノは入部・木村がどうなるか

690 :
女子u23 3人出走とか… 分ける意味ないだろ

691 :
>>685
1周目のタイム差20秒あるしそれは無い

>>690
東京の宣伝的にも梶原に全日本チャンプジャージを着せたいから

692 :
>>685
佐野さんのパワーにチェーンが耐えきらないんだよ

もっと優しく回すようにしないと、この先も繰り返しそう

693 :
>>690
やらなくても、優勝は決まってる

694 :
西薗元選手、復帰しても十分通用するだけのトレーニングしまくっていそう

695 :
zwiftやって欲しい

696 :
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171205yonamine_03.jpg

697 :
岡のブログ見る限りまたメンタルやられたのかね。
一度も勝てない選手が殆どの中シーズン始まってから二回?勝ってるんだしまだまだ後半もチャンスあるわけで、不調を気にせず走ってほしい…。

698 :
明後日から全日本ロードだというのに静か過ぎるスレ...

個人のツイートなんでリンクだけ貼るけど、開催地が観戦案内配布してるらしいやつのpdf版
https://t.co/Md4m6clm5s https://t.co/eSGwXbDWn7
こういうの、なんで連盟とか自転車ニュースサイトは知らせないんだろう?
オレが見落としてるだけ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


699 :
ゴメン、リンク先消えてるかも...

700 :
JCFのサイトから情報取るのも一苦労だし。
前より見難くなりすぎ。

701 :
分かり辛い&町おこしで受け入れてもらっているという事情が泣ける
せっかくやってくださっているのだから、もうちょっと前面に出して分かり易く呼び込みかけて
盛り上げようとか、そういう考えすらないのが雁首揃えてるのか

702 :
金をだしてるのは競輪様だから

703 :
週末雨なのにテントは禁止だってさ

704 :
今年のツアー観戦
ゴール前の手摺に手を掛けてるだけで、毎回怒られるのはちょっと醒めるよな。
観戦客のせいで事故に繋がることがあるのは解るけどさ、うるさく規制しすぎてロード観戦の楽しみ半減だよ。

705 :
>>701
海外選手の五輪前キャンプとして誘致するための開催的な部分があるらしいけど
実際呼べてもこの調子じゃ注目されないだろうね

706 :
>>704
言い方はどんなん?
「お手をお話ください」
「あぶねーだろ、離せや」

707 :
警備員が誰に言うとでもなく「手をかけないでくださーい」と言うかんじ
高圧的ではないが自分のことだとわかるのでちょっと恥ずかしい

708 :
そうそう警備員にしつこく注意されてうるさいなぁってw
目の前を通過するプロトンに身を乗り出して声援したら盛り上がるじゃん。柵に手も乗せられなければコースを走ってくる選手を覗き混んで見れないから、一歩下がって目の前を通過する瞬間しかみえないし、事故さえおきなければいい、全部警備員に任せたで済ませてるのがね。

そんなんでレース盛り上がるかよ

709 :
ワイは海外のレースみたいに柵バンバンやりたいんや

710 :
>>704
703の詳細な状況が分からないが、仮設の柵やカラーコーン&ポールだと
体重かければ倒れるし、
つま先や膝でチョットずつ押し出す奴もいるしな
減点主義で直ぐにバッシングする国民相手では
警備がうるさいのは仕方ないと思うの。

711 :
>>708
身を乗り出して選手にぶつかって来年から開催できません
のほうがいいか?ってお話ですわ

712 :
ロードレースの観戦て歴史的にも、海外のレース見てもそういうもんじゃないだろうと。

見に行って小言ばっか言われて今まで目の前だったのを三歩下がって応援しろじゃつまらないんだよ、観客も多い訳でもないのに今以上客足遠退いて寂しくなっていったら選手だって悲しむ。ただ安全安全言って観客を隔離していくなら、みんな現地に脚運ばず配信みるだけにするわ

713 :
https://pbs.twimg.com/media/Dfo7IzYUwAAfssU.jpg

714 :
>710や>711の考え方が普通。
だけど>712の気持ちもわからないでもない。
せっかく観に来てくれている貴重な客に細かい事を言ってる場合じゃないだろうっ!て気持ちはわかる。
色々考えはあるだろうが、ちょっと大人になってこれが日本の観戦スタイルと割り切ってこれからも会場に足を運ぼうぜ。

715 :
役員とかやるとわかるけど、プラの緑の柵とか直立する鉄の柵とか本当倒れやすいんですよ
1人で軽く押しても倒れるくらい
日本には海外のレースで使ってる斜めのやつとか無いので…
地方の大会だと地元のおじさんとかが身を乗り出して柵を倒すとかたまにあります
みんながみんな[わかってる]観客ばかりじゃないので
うるさい警備員や高圧的な役員もいたりしますが、選手と観客どちらの安全も確保しなきゃならないので、ご容赦ください

角口さんがどかっと揃えてくれれば関西の大会では借りられるかな? ww

716 :
レース開催地のホスピタリティがなってないとか
観客がいなくて選手が可哀想とか
あんな僻地でレースやるなとか
柵に触ってもいいだろとかさ

なんか最近ファンの文句多くない?

717 :
そんな文句言ってる人がいるの?
レース開催地のホスピタリティー云々って具体的に何が足りなかったって言うんだろう
大会運営に必要なものを開催地で準備してもらわなければいけない場合でも
それを伝えるのは連盟の役目でしょうに、
開催地に文句言う人はおかしいでしょ

718 :
つか、熊野の赤木川のトンネル内で損壊したコースの柵が、よくゴール前で使う樹脂製の青や緑の柵と一緒のものなんだわ
結束具使ってても人の体重で簡単に倒れるんよ

それと、海外レースで使うような看板柵は脚幅が広いので実は日本の樹脂柵二重よりも選手から遠かったりするし
道幅が広くないと使えない...

719 :
なんかJリーグ元年の観客マナーみたいな話の感じやな

720 :
今日は女子エリート&女子U23があるけど
一般観客どれくらい来場するのだうか

721 :
>>720
沿道のじーさんばーさんが7割
園児1割
関係者1割
選手1割

722 :
女子レースはサイクリングペースだな

723 :
チーム戦にならないからな。

724 :
ヨナ包囲網になったら、
罵倒されるんだろうか。

725 :
そんなことしたら恫喝される

726 :
萩原調子悪いのか與那嶺が強すぎるのか

727 :
梶原U23ですら3位かよ、もうトラックに専念しろって
なんか前に成長した梶原が與那嶺倒すとか期待してた人たちいたけどお笑いだな

>>726
両方

728 :
EBやった後で成績が伸びる選手なんてほぼいない
萩原選手は年齢も年齢だしやっぱりもうキツいんだろうね
梶原選手は今はオムニアム特化みたいな体作りしてるんだから無理にロード出なくていいでしょ

729 :
まぁこの感じだと東京五輪のエースはヨナミネかな
萩原は引退してそう

730 :
萩原は実際いつ引退してもいいくらいの成績は残してるしな

731 :
>>727
ほんならあの時の世界選手権に出てた女子は2人を除いてみんなロード引退しなきゃね

732 :
マユコはまだ本来の調子に戻ってないみたいやん
病気が無ければな〜…

733 :
Kei Tsuji / 辻啓@keitsuji
先頭を独走している人の圧倒的余裕感。
ttps://pbs.twimg.com/media/DgRln50U0AA0AHz.jpg

Yukihiro doi@YukihiroDoi
返信先: @keitsujiさん
圧倒的余裕感ではなくて、圧倒的に余裕なんだよ‼️笑笑
世界と日本のレベルの差だね^ - ^
ttps://twitter.com/keitsuji/status/1010043956111896576


ほんま、土井ちゃんの言うとおりやで。

734 :
>>715
> 角口さんがどかっと揃えてくれれば関西の大会では借りられるかな? ww
新宮まで引き取りに(&返しに)来られる方に限る、って条件が付きそう。

735 :
ジロ、ツール、ブエルタ。
ロードの実物はTVでしか見たことないのだが、
我がど田舎に本物が来てくれたので行ってきました。

女子エリート。
すぐ横を走ってくれた記念に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1565646.jpg

736 :
ぶっさ

737 :
日本選手権だけ無双しててもね〜

738 :
でも日本で無双できなきゃ、世界じゃ話にならんだろ

他の選手はもう少し頑張って最低限レースにしてほしいね
去年もそうだが、途中からただの個人タイムトライアルになっとるがな

まぁ現状でライバルになりそうなやつはゼロ
独走力と登坂力に差がありすぎ

739 :
FB見ると、優勝したヨナミネよりも、2着の金子や5着の萩原へのリアクションの方が何倍も暖か過ぎて草生えた

740 :
人気の差
なぜどんなに強くても人気がないかというと



ま、人格って大切よね

741 :
世界で勝ってないのに日本でだけ無双してるから言ってるんだよ…

742 :
下火の少ない日本競技者の水準からすると、60倍以上の競技者の中のトップがいる違う戦場で
プロで居続けるだけでも半端ねえっす先輩

743 :
>>739
美しくて応援されて表彰台の常連なのに決して勝てない金子さん
応援したくなっちゃうよね

744 :
女子エリートの表彰台の画像見て今回も思ったこと
左:イケメン 中:ブサメン 左:ちょいブサ

745 :
アジア人そのものの顔をしている

746 :
ヨナは実物はちっちゃくて可愛いらしいんだがな
愛想もいいし
写真映り悪杉

747 :
すぐ近くで見たこと有るが写真そのままだったぞ。
誰も声かけてなくて逆に不憫に思った。

748 :
>>741
それは他の選手が頑張れとしか言えないでしょ
あなたの言い方だと余計にその他の選手が哀れになるだけ

749 :
近くでやるから見に行こうと思ってたけど片道200km走るのがめんどくさくなってきた
行ってもどうせ10回くらいしか見れないしな

750 :
親戚の農家の娘みたいな感じだな

女子選手って男子みたくガリガリな感じにならないよな
もともと体重軽いせいか逆に筋肉つけて重くしてる感じ

751 :
>>748
トラックやロードで萩原梶原はUCIの上級レース勝ってるんだよ
日本限定無双にどやられる謂れはないわ
他の選手は仕方ないけど

752 :
>>751
與那嶺は今強いから今ドヤれる
それはもう仕方ないことだろう

今回の荻原なんか自滅みたいなもんだしな
以前の與那嶺だったら
「荻原さんが全然追い上げてこなかったので余裕でしたw」
くらい言ってたかもしれん
それくらい今は眼中にないということだろう

753 :
いちおう世界を経験してきたはずなのに、日本で無双できなかった土井ちゃんが>733を言うのはなぁ…

754 :
11〜12年ブエルタ走ってた時の12年に全日本とったじゃない。
新城も別府もグランツール戦ったメンバーはちゃんと全日本取れたるんだから確かだろ

755 :
>>751
勝ったってのも過去じゃん
アスリートである以上、今を見ないとイカンでしょ

>>752
トップと10分差だからね、今の萩原はライバルですらないでしょ

756 :
山本げんきもジロ経験してなかったっけ
土井ちゃんは全日本取っただけ立派なんじゃない?
まぁ圧倒的に強いのかと思ってたらゴール前ちょい差し勝利で萎えたけど

757 :
>>754>>756
全日本獲ってるのはわかってるよ。
ただあれは無双とは言えんでしょ。
去年の別府みたいに単騎で度重なるトラブルでも圧倒的存在感の2位の方がよっぽど無双と言える。

世界と日本に差があるのなんて絶対的な事実だけど、国内の選手を貶めるのでなくどうやったら強くなるのかを、世界で闘ってきた選手は後進に伝え得て欲しいなと思う。

758 :
世界を知ってるようなことを言わないでほしい、
そういう言葉が日本の若者を惑わす
って元喜がジロ完走したあと日本に戻ってきた時
宮澤が辛口でコメントしてたな

759 :
福島康司みたいな勝ち方する奴が未だに出てないのが残念でならない

760 :
ジュニアは日野弟が優勝! u17は津田が圧勝 二人とも去年に引き続きのナショナルチャンピオン。この世代では別格か。

761 :
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/cwjprr0107.jpg

762 :
日野、津田、両選手は本当に強かった。特に津田選手は後続に1分以上の差をつけての圧勝。

763 :
>>753
清水と世界選に出たときなつかしいダチがたくさん会えた
みたいなことをアピールしまくってた土井ちゃんさんですからね

764 :
u23 優勝は独走で勝った石上!!!
いやー凄かった

765 :
津田は強かった!

766 :
気が早いけど世界選ロードジュニアの代表選考ややこしくない?
ジュニアカテゴリーの上位者とU17優勝の津田どっちが強いのか

767 :
>>766
AACAでエリートにも勝っている津田のほうが強いと思う。

768 :
>>750
背の高い金子・萩原は相当細いよ、身長つうか脚の長さの問題

人間の筋肉が生み出せるトルクは筋肉の体積に概ね比例
極端に言えば大腿の長さが半分なら太腿の断面積が倍なければ同じトルクを出せない計算
そして体重40kgの選手でも70sの選手でも同じ6.8s以上の自転車を
自分の体と共にゴールまで運ばないといけないので、軽い選手程体重比での負荷はより高い

あと登録レースの女子の距離は男子の半分ぐらいだから
本気で競技で結果出すこと考えれば、さらに筋肉多めになりやすいと思う

769 :
なるほどねえ。納得

770 :
筋肉の断面積に比例ではなかったか?

771 :
あ、トルクだから長さをかけて考えるのかな。

772 :
ピュアホワイトの小山選手はダメだったのか

773 :
>>758
ゲンキのは「行ったけどお話にならず諦めました」だから惑わす要因にもならんと思うがな
むしろ充分取り返しのつく年齢で第二の人生歩み出してるなら良い例じゃないのかと
そもそも宮澤本人が知ったような口を利くなって感じだしw

774 :
>>772
メカトラらしい

775 :
旧益田工業高校跡地ってどこだよ
地元民にはわかるんだろうが他県からだと地図にもでてこないぞ

776 :
>>775
ここのようだな。
https://goo.gl/maps/zWRWS8pSjMP2

因みに探したらすぐに出てきたぞw

777 :
6周回完了
逃げ32名って多いね〜
ここから更に逃げ出そうな面子だけど

778 :
メイン集団は足切りしないといけないタイム差だろ

779 :
タイムで確認したいヤツはここミロ
http://matrix-sports.jp/lap/result.php?evt=180624_alljprd

780 :
そろそろメインおろしましょう。しょうがない

781 :
井上高岡清宮中村のアマチュア勢以下のプロ…

782 :
https://twitter.com/kamipack3/status/1010699404108431360
セミプロ+プロの集団でこんななんでもないとこで普通に落車するのか・・・

そらToJで新城もブチ切れるだけはある

783 :
別府出ればよかったのに。圧勝できただろ。

784 :
スシドラゴンさんも、今年ならなんとかなった…だめか

785 :
>>782
何でもないって補給所じゃん、一番危険な場所だろ

新城はパカー所属だったか?バリバリの頃に国内レースで補給所アタックしたクズだから
文句言える筋合いないよ

786 :
>>781
その人らも富士ヒルじゃ他のトップアマチュアに歯が立たないという

787 :
つうか補給エリアの対向側で路上に出てるクズ観客を排除しろよ

>>782の奴も少し先だが似たような場所で撮ってるし、呟き見るに補給員じゃないのか?
仕事なくて動画撮るにしてもTAの資格持ってる奴なら場所選ぶくらいできるだろ

788 :
アシストに徹してるから
アマチュア以下とは一概には言えないだろ。

789 :
>>781
チームで参戦してるプロならアシストの仕事こなしたうえの位置もあるからなんとも
アマチュアは集団に乗っかってるだけでいいし

>>786
下らない登りのみのアマチュアレースで比べてもしょうがない
機材規定ないから余計に、バイク5s台とかいるじゃん

790 :
ブリジストン、落車に巻き込まれているのが一名いたがエースの窪木じゃないだろうな

791 :
日本だと登りだけのレースの方が需要あるからしゃーない
プロツアーの選手より森本さんや高岡さんの方が知名度高いんじゃないかって有様

792 :
片山右京がレースそっちのけで知ってるグループを捕まえては延々と語り
そいつが解放されたらまたほかのグループを捕まえて延々と語るということを繰り返してる
聞いてる方はただうなづくだけで、内心ウザそう

793 :
日本のプロは普段のレースのコースプロフィール的にそこまで真剣に上りの練習してないからね
で、全日本とかみたいな上りが得意じゃないと残れないコースだと上り特化の人が展開次第では残れちゃったりする

794 :
登り特化って誰のこと? 全日本を勝ってるのは強い選手だろ

795 :
12周目大集団ペースアップで分断
土井ちゃんもタイムアウトか

796 :
さすがに井上高岡のトップ10入り許したらプロはあかんだろ

797 :
残り2周/15
先頭 小石(UKO)、山本(KIN)
0:35 石橋(BGT)、佐野(MTR)、新城(KIN)
1:10 小野寺(BLZ)
2:30 高岡、井上、阿曽、平塚吉、吉田隼、早川、下島、鈴木
5:05 森本、吉岡、小森、入部、中島、雨澤、寺崎、紺野、窪木
以下は5:45以上の遅れ

798 :
土井曰くレースごっこだからな。
ぬるいんだろう。

799 :
佐野みたいなロートルを負かす若手がでてきてほしいものだが

800 :
>>792
どういう知り合いなんだろう・・・
チームフロント関係・競技運営関係・スポンサーになれそうな連中・観客やライトな自転車乗り
誰対象に何の話してるのか気になるw

>>793
全日本RRで完走できる選手で登り特化なんておらんだろ
森本だってまともに走れるようになったの集団での練習で他も鍛えてからなんだし

>>795
自分から降りたような話だったけど

801 :
佐野、新城雄、山本元の3名が先頭で残り1周へ

802 :
ゲンキがリベンジしそう

803 :
キナン2名vs佐野

804 :
山本兄復活なるか!?

805 :
キナン今年強いなー

806 :
jcfツイッターが佐野二人なんだがw
ちゃんと更新しろよ

807 :
>>801
佐野とゲンキとか2014っぽいな

808 :
元喜逃げ切りか

809 :
おめでとう。やっとエリートで全日本取れたね

810 :
ゲンキおめ
これで宮澤に一方的にドヤられることもないな

811 :
なにげに新城雄大頑張った
エリート一年目で3位

812 :
右京の前年チャンピオンもDNF

813 :
8位井上以下のプロは罰走であと10周してから帰ろう

814 :
右京連覇ならずか

815 :
そして小林海が「中継ちゃんとしろよ」と文句いってるなう

816 :
山本 正直着にすら絡まないと思ってた。TOJのメンバーからも外されてたし。

817 :
まーた本でも出しとく?

818 :
お前ら、ジロ2016で山本兄は終わった(笑)って言ってたのに、
勝ったらあっさりと手のひら返しとは、現金ですね

819 :
勝って掌返さなきゃそのほうがおかしいよ
プロは結果で評価されるんだから

820 :
全然ダメじゃん全然ダメじゃん全然ダメじゃん

821 :
サラリーマンで多忙とは言え土日は確実に休めて年間休日110日以上、有給も取れる、
で、月収50万以上貰ってりゃ、日本のプロより環境はいいんだよな…

確かにプロチームに入っておいて負けるのは恥ずかしいけど…

822 :
入部今回は無理だろうと思ってたがちゃんとUCIポイント稼いだのはすごいw

>>815
おまえはその前に出場しろよと

823 :
やったぜ元気
正直佐野は歳がいってるのに強すぎるからここで若手が倒してくれてよかった

824 :
ニッポは吉田隼人以外出なっかたのは何故だろう?

825 :
海はまぁともかく内間とか伊藤は何で出ないんだろうな

826 :
まぁプロはアシストで出てる人が大半だから…
後方集団の牽引も森本さん主にやってたのは流石にあれだが

827 :
元喜おめでとうだわ
ゴリラ佐野もよう残った

アマTOPは井上さんか…なんか六本木方面から歯ぎしりが聞こえますね

828 :
後方集団の牽引ってあのズルズル遅れ続けていったタイムアウトグループの?
本来ならかなりはやい段階で足切りだったのにシラけるから生かされてたあの集団の?

829 :
>>825
海はともかく他は今週もまあまあのレースでそれなりに活躍した記事を一昨日ぐらい見た気がする

830 :
ブリッツェンどうしたんだ。那須ロードといい全日本といいぱっとしないなぁ

831 :
ヨーロッパで全く通用せずボロボロで日本に帰ってきて
stravaでアマチュアクライマーと良い勝負してるあの元気さんが全日本チャンピオンか…

832 :
宇都宮ブリッツェンやマトリックスの年収はどの位なのかな?

833 :
鰤は知らんがマトは殆どの選手がチームからの紹介等でバイトしてる
ホセですら夫婦してNさんの工場で働いてるはず

834 :
おお元喜勝ったんか
おめでとう!

835 :
>>829
NIPPOは誰かさん除けば1クラスなら仕事はできてますな

836 :
年収に関してはガールズケイリンのほうがもらってそう
でもJプロは競輪様の慈悲で生きているようなもんだから仕方がないよね

837 :
>>833
マジですか!?やっぱりシマノやブリジストンでないと満足なお給料もらえないのですねm(_ _)m

838 :
勘違いしてほしくないのは、全日本穫っても、世界に出ないとね
全日本ジャージは世界で戦うための武器であり、チケットなんですよ

でもここ数年、たしか2013年?くらいまではそうだったけど
最近はそうじゃなくなっている。
もっと自分から世界に売り込んでいかないと、世界じゃ走れないし
日本のレベルも上がらないですよ
だから、彼にはまたGTに出られるくらい頑張ってほしいですね

全日本ジャージ着て日本で走ってるんじゃあまり意味は無いですよね
まぁ、目立つには目立つんで、声かけてくれる人は多くなるかもしれないですねどね
「よぉ、久しぶり、元気?」って(笑)


こんな事を上から目線で言われそうな気がする(^_^;)

839 :
山本終わったとか言ってたやつら、ごめんなさいする準備は済んだか?!

840 :
なんだかんだ言ってジロ完走(「ただ付いていっただけ」よりは辛うじてましな走りはした)だけの選手だし、気力体力取り戻したらもう一度世界に打って出て欲しいわ。

841 :
結局この数年は日本チャンピオンジャージを国際映像で見られてないしね
畑中選手とか1年何やってたのかほとんど知らない

842 :
キナンは積極的に世界出てるだろ。

843 :
ジロの疲れがようやく抜けたか

844 :
世界に出てるって言っても
せめてプロコンで走ってくれないと。

845 :
どういう勝ち方をしたのか情報が少なくてモヤモヤしてる
詳報はよ

846 :
日本の選手がみんな海外に行きたいと思ってるわけじゃないだろうに
野球やサッカーですら一握りの選手しか活躍できない状態で自転車選手に世界世界言ってもねえ

847 :
詳報読んだ
DNFってほとんど足きりか
佐野に二人がかりで足を使わせた作戦勝ちかなと思ってたけど
かなり強い勝ち方じゃないかこれ

そしてレオモ全員足切りとか
宮澤がギギギってなってそう

848 :
>>846
昔ならともかく今はシマノも愛三もBSも終身雇用が難しくなってるから、世界に打ってでるしかないよ。

ミヤタカと西谷は世界の舞台で見たかったな。

849 :
>>847
32人逃げでメイン集団引くのがいなくなったのがデカイ。ただそこから独走はやはり強いな

850 :
>>842
俺の言っている世界というのはヨーロッパということなんだが

851 :
>>837
今のシマノは若手育成チームだから昔の選手ほどもらってないはず
選手生活に必要なサポートは揃ってるから贅沢しなきゃ貯められるだろうけど多分宇都宮の方が上

ブリヂストンもだけど右京の上位選手が一番よさげな・・・
愛三残った選手は世間一般の認識する実業団の形態なんだっけ?

>>845
マトリクスのLap ClipとJCFや各チーム関係者のツイッターどうぞ

852 :
>>851
若手育成=安月給でこき使う、
という意味に聞こえてならない。

853 :
人数が多いからメイン集団と呼ばれてるけど、1周目で32名の逃げに乗れなかった時点でただのグルペットだよ。
あの有象無象集団でタイム差をコントロールしてとか、何周目からペースを上げてとか夢想してた選手&監督がいたらお笑い草だわ。
走らせるだけ無駄だから、2周目ぐらいで足切りしときゃよかったのに。

後は戦略も駆け引きもなく、脚の売り切れた選手から脱落していくいつものパターン。
優勝した山本選手には素直におめでとうと言いたいが、これが日本一を決める戦いですと言われても萎えるわ。

854 :
女子の完走は10名とかほんと酷い
レース行う必要ないだろ
開催地に対して失礼

855 :
>>853
んーでも入部は32人に入ってなかったみたいだしな
ブリヂストンはがんばって引き上げたんじゃないの?

856 :
>>854
マイナースポーツだから問題ない

857 :
>>852
シマノはマジで廃部+個人への機材供給も無くなるとこだったから
若手育成チームでも選手サポートする形残しただけマシ
安いと言ってもシマノの同年齢社員程度+競技生活フルサポートなら酷くはないと思うが

>>854
WE出走が30人以下だし・・・今年はWU23まで作っちゃって一段と集団小さくなったし・・・

そもそも女子は選手登録してちょっとレース走って志願すれば誰でも出られるに限りなく近くて
実力差が大きすぎる上に集団も男子のように大きくないので少しトラブれば一瞬で千切れる
で、チャンピオンを決める選手権だから重要なのは一位だけ、賞に絡まないとみれば足切り
序盤の「集団から一分遅れで足切り」は今年も同じだよね

858 :
>>853
たいていの市民レースと同じだね
「逃げ集団」と呼称されてる集団が実力上位の集団で
後ろになればなるほど力のない選手ということになる

859 :
レースをTVで見るだけの素人なんだが、今日のレース。
逃げとプロトンのタイム差は最高6分半。

残り周回が少なくなるにつれて縮まるかと思いきや、
集団がバラバラになって結局そのまま。
上に書いてあったが力の差があったみたいなんだな。

でも、初の実物を見ることが出来て物凄く楽しかった。
こんな田舎に来てくれてありがとう。

860 :
今年のブリッツェンは理想を高い所に置くあまりにシーズン序盤張り切りすぎたみたいね。疲労が蓄積されてピークを合わせられなかったかな
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/716801/596547/89549034

861 :
>>859
益田、または島根県の人? こちらこそ、開催してくれてありがとう!

前の集団はトップチームのアシスト陣+アシスト少ない有力選手とそれについて行けたトップアマ
後ろはそもそも集団に残るつもりだったトップチームのエース級とアシスト残り+ついて行き損なった選手

前は逃げるのが仕事のアシストと、乗っかった逃げを勝ち逃げにしたい連中ばかりだから、基本皆で廻す
後ろの実力ある選手は前にアシスト逃げてるしエースとして責任があって積極的に集団牽くわけにいかないので
前にチームメイトがいないちょっと脚のある連中がお互いを焚きつけながら、小人数で回すしかなかった

推測だが、5周目の後方集団の補給所落車とその後のガタ落ちタイムでトップチームが集団に見切りをつけて
7周目あたりで有力選手が飛び出したので、ついて行けない残りがバラバラになったと思う

現に一桁〜十位台に入ってるうちシマノ入部やキナン中島、愛三小森、ブリヂ窪木あたりは
最初の逃げの32人に入ってなくて、後方から前にジョインしての順位のようだからね

862 :
全日本RR 男子エリートのLap Clip(出場選手のラップタイム一覧)
http://matrix-sports.jp/lap/result.php?evt=180624_alljprd&ctg=304

863 :
>>848
西谷は世界選出た時に実力差を思い知って、ここは居場所じゃ無いと自分から諦めてたよ。

864 :
>>848
西谷は世界選出た時に実力差を思い知って、ここは居場所じゃ無いと自分から諦めてたよ。

865 :
お見合いで自滅。実に日本らしいレースだね

866 :
>>833
賃金なきマトリックスパワータグかw

867 :
>>863
愛三って安定してた環境ゆえだったと思う。
ブラーボさんみたいな立場なら身の程知らずと言われても往生際悪いと言われても食らいつくだろうな。

868 :
土井チャンも、シマノでの初年俸は240万円だったらしい。
今は、もっと少ないんだろうね。

869 :
>>861
>>859です。
まさかレスが付くとは思ってもいませんでした。

フルーム、コンタドール、キッテル、サガン等のビッグネームしか知らない、
かつ、ママチャリしか乗ったことのないど素人の益田人です。
詳報、納得しました。

初日、二日目はゴール付近での観戦。
三日目はゴール手前1.5kmの上りの道路脇の路肩が
広くなっているところに車を止めて貸し切り状態での観戦。
大正解でした。

チェーンの「シャー」という音を生で聞けてよかった。
選手はもちろんのこと、車の隊列にも感激。

初日ピーカン、二日目曇り、三日目ピーカン。
最高の三日間を本当にありがとうございました。

870 :
レース自体は強い選手が熱い走りをみせてくれて大満足だったが観客の少なさはひどかったね
あれほとんど選手の家族か友達だろ。走り終わった選手と観客がずっと話してて
常連が居座ってる自転車屋にきたみたいな気分だった
あれだけボランティアを集めてあの集客では益田のおばあちゃん達もガッカリだろ

871 :
しかし外国人選手は海外はそんな金すら払えないから日本に来てるんだよな

872 :
高岡選手にまけてるプロの方たちって自転車でも年収でも勝てへんやん。

873 :
外資金融に医者。レースでも年収でも将来性でも負けてるし知名度人気から来る宣伝効果も2人が上。

874 :
知らんのやけどその2人は何者? 全日本選手権に出てた?

875 :
井上さんて、お医者さんなの?
大前くんといい、お医者て速いんだ

876 :
地頭良い=努力家、努力の方向性を間違えにくい、な印象。

877 :
落車して腕に大けがでも負ったら
その医者もできなくなるのにな

878 :
全日本の放送目当てでJスポ契約しようと思ってたけど、この展開じゃ見る価値なさそうだな

879 :
おきなわ市民210kmの上位争いも
証券マン、銀行員、医者だからな

880 :
同じ日にやってた陸上の全日本との格差な
どのニュースも陸上は取り上げてたけど、自転車一秒も流れない
島根のローカルニュースぐらいでは取り上げてくれたかな?

881 :
陸上なんて地方なら高校の県大会でもローカル局でやってるんだもの

882 :
シクロワイアードの選手コメントを読むと
全日本は日本選手だけだから行く気はないけど有力選手のアタックを潰すという
しょうもない追走集団が形成されやすいみたいだな
この精神性はまさに日本人の縮図なのだろう




>>880
テレビカメラは俺が知る限りNHKチャリダーしか来てない

883 :
>>869
こちらこそ良い会場をありがとうございました

884 :
全日本の結果ですが、初日の女子エリートだけ記事にして、メインの
男子エリートはスルーしてるのは何故ですか?M日新聞さん

885 :
>>884
むしろなんで女子ロードを記事にしたのってレベル
男子も女子もロードレースなんて誰も興味持ってないだろうに

886 :
男子エリートは日曜日だから他のスポーツイベントと被るからかな
陸上の全日本、サッカーW杯、プロ野球etc

887 :
ヨナサイドがちゃんと広報できてるからじゃね?
チャンピオンはトップカテゴリーの選手だし、
日頃から情報を提供してると、記事にしてくれやすい。
jcfも見習うべきところだわな。

888 :
>>886
それと、一応「女子スポーツ応援してまっせ」アピールですかな

889 :
>>879
そりゃ同じ体だとしても湯水の如く機材と体にカネ使えて時間も自分で管理出来る人の方が
有利なのは確かだからな、一般市民と同じではないだろ。
寧ろ参加をプロツアーのみに絞った方がいいんじゃね?

890 :
自転車版の川内優輝が全日本獲る日がくるのか...

891 :
タイムトライアルでは既に獲られている模様

892 :
>>879
最強やん!仕事、家庭に趣味に充実してますよね!見習いたいです。忙しいは言い訳に過ぎないm(_ _)m

893 :
>>890
無理じゃねえの? 今回でも力負けしてるやん

894 :
全日本ってオリンピック選考も兼ねてるんだっけ?
ロードレースのオリンピックって意味無くね?
チームで走る訳じゃないし

895 :
完全週休二日制、残業100時間未満、有給取れる会社に勤めてる社会人のどこが忙しいんだよ…

年間休日60日以下、毎日深夜2時帰宅、8時出社、残業120時間以上で初めて「忙しい」だ思うんやが…
これで忙しいとか言ってる奴らはゆとりか?

896 :
>>894
あのコースでは誰でもノーチャンス

897 :
>>895
忙しいっていうか、それ法に触れてるでしょ
そんなブラック会社辞めずに勤務してるやつってよっぽど他で雇ってくれないんだろうな

898 :
年間130日休みあったとしても、プロは365日自転車に費やせるんだから、それと比べたら時間と体力のやりくりは相当大変
素直にフルタイムワーカーで実績出せてる人は尊敬する

899 :
強化指定選手に本番のコースだけひたすら走らせてはどうやろ

900 :
社畜自慢楽しいね

901 :
老後破産するなよ?
ほんと心配になるわ

902 :
過労死一直線なら老後の心配はいらないもんな

903 :
>>895
ブラック自慢オッツ!
ペーパー試験から逃げた結果がそれなんだから甘んじて受け入れろよw

904 :
まぁ霞が関や大企業でも過労死はあるから有名大学行ったからって楽な職場とは限らんがな

法治国家の日本において、法に触れるような労働環境の所は労基署に密告すればいいだけ

905 :
270 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/25(月) 21:51:54.45 ID:wL/KL39H
2018ツアー・オブ・ジャパン〜8日間764.0km!世界に挑んだ日本勢〜
6/30 (土) 16:00 -17:00 (60分)
BS日テレ(Ch.4)

906 :
60分かよ

907 :
>>905
なんだろうこの失笑を禁じ得ない感じは、もっと普通でええのよ

908 :
変なサブタイトル付けなきゃいいのに
それでも放送してくれることには感謝しておこう

909 :
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


これでひっくり返る! バカウヨも、自民党も、金持ちも、ユダヤも、威張ってる奴らが、すべてひっくり返る!

910 :
https://twitter.com/Team_UKYO/status/1011534472225804288?s=19
徳田兄 シエルボに移籍、というか実質飼い殺しだったからかな?

911 :
7/1の広島クリテリウムは最寄駅から会場まで映画館やショッピングモールなどがあるので、
食事や時間つぶしには困りません。

912 :
>>910
飼い殺しよりも、弱いチームでも主力選手として走る事を選んだか・・・
たしか関西の出身のはず。

913 :
選手のレポート見てると、ロングの準備できてなかったとか言ってる人がいて悲しくなるな
全日本にそんな準備で臨んでるとは

914 :
本気で狙ってるのは一部の選手だけなんじゃないの?

915 :
いくらなんでもロングの準備ができてないとかそういうレベルの奴が出場できる時点でレースの格が知れてしまう
そんな奴をエントリーさせるチームの責任だよ

916 :
>>899
優勝した山本選手は今回のコースを走り込んで熟知してたそうだな
勝つための手段としてはありなんだろうけど実力という点では比較が難しいな

917 :
準備も含めて実力でしょう

918 :
練習・準備をしたら評価の対象外って何だそりゃ?
むしろプロだったら勝つためにしっかり準備するべきでしょ。
準備を含めての実力なんて至極当たり前。

919 :
>>918
はげどう

920 :
各チームのレポ読んでるけど、入部本当に調子よかったんだな。あんだけ差がついた後方から逃げの遅れ集団に追い付いてさらにパスして四位。脚だけなら最強だったんだろうが判断ミスが全てを分けたな

921 :
山本はイタリア日鋪で走っていながらなんで日本に戻ってキナンと契約したんだろ、もったいないな

922 :
>>921
NIPPOや他の欧州チームから契約がなかったからに決まってるだろ

923 :
>>910
全日本ロードU23で2位に2回なったのにな
シエルボ行きってアマレーサーに転向するということか

924 :
>>921
NIPPOを首になって街をぶらついているところをキナンのGMに偶然見つけられて契約。

925 :
NIPPOに入ったら最大のチャンスなんだから文字通り命がけでやらないとね
海みたいな他力本願な奴なんて論外

926 :
>>924
こマ?

927 :
>>923
転向というか引退

928 :
>>916
市民レースのためにキチみたいな準備をしている連中に聞かせてやりたいな

929 :
アマは自己実現のためにやってるわけだけど、スポンサー付いてる選手はスポンサーに対する責任を負っているという自覚が必要
準備不足でレースに臨むとか一種の詐欺

930 :
別府も新城もニッポなど経由してないからなぁ。ニッポ行ったら逆にワールドツアーチーム入れないんじゃね?まだエキップアサダとかのが可能性ありそうだわ

931 :
>>930
宮澤みたくちゃんと自己マネージメントできる選手なら関係ない

932 :
宮沢みたくちゃんって誰?

933 :
今中も宮澤も自分から積極的に監督に売り込みに行ってたよね、名前の知られてない選手が
枠に潜り込むのは相当な個人の営業努力が必要なわけだがそこまでする魅力を感じなかった
のかな

934 :
今中もそうだったの?

935 :
今中はシマノの技術者として特別枠で出してもらっただけ

936 :
それ今中じゃなく市川では。

937 :
>>936
まともに理解していたら記憶違いでもそんな勘違いはしないよなぁ

938 :
今中は当時の日本人選手では強かった
あと体型が脚長で羨ましいわ

939 :
>>935
その今中さんでも当時(海外行く前も帰ってきてからも)日本ではRRでもTTでもダントツトップだったんだよなあ

940 :
今中って下りの技術は世界に通用したって聞いたな

941 :
>>926
まじです。

942 :
>>939
馬鹿丸出しな日本語使うなよ。

943 :
アラシロ残念だったなー

944 :
>>832
土井で280万円、ホセで330万円です。
土井はETCカード持たされてたけど、関係のないのまで使ったから取り上げられた。

945 :
にしてはインスタとか見てると土井ちゃん良い部屋に住んでるよね
印税とか副収入がバカにならないのかな?

946 :
>>923
アンダー二回買ってなかったけ?
大分ともう一回

947 :
>>945
東京の田舎じゃん。1LDkで小さな庭あるだけじゃん。

948 :
>>945


1LDKっていうのはどこ情報なの?行ったことあるの?怖っ

949 :
>>944
>>947

アンカーミスった
内部の人なんだろうけど
怖い怖い

950 :
>>833
中川社長にチームのオーナーになってもらったらいいのでは

951 :
>>944
え!それなら高岡さんや井上さんの方が年収良くて勝ち組やん!

952 :
高岡に年収で勝てる選手なんてサガンクラスだけだぞ

953 :
世界でも高級取りの競輪選手をお忘れでない?

954 :
マトリックスの関係者らしき人が書き込んでるけど、マネージャーさんあたりかな。
だって、契約の金額とか、ETCカードが、とか、そんなのチーム内部の人間しかしらないし、なんならチームメイト同士でも知らないよね。

適当な金額言ってるだけってパターンもあるとはいえ。

個人的な恨みでもあるのかなw

955 :
>>952
外資の日本法人のCEOさんか何かですか?

956 :
>>954
土井ちゃんが現場でどれだけ好かれてるかってことだよ

957 :
リスクの割に年収少なすぎる…
誰もプロなんかやらないしレベルも上がらないなこれじゃあ

958 :
自転車に乗れないのなら生きていたいとさえ思わない
プータローがなんだろうが本能でロードバイクに乗ってんだろ。違うのか?

959 :
>>958
自転車しかやることないから惰性でやり続けてるようにしか見えない

960 :
仕事したくないニート達

961 :
高岡さんの年収は2000万位?S級1班くらいは稼いでるよね
金に糸目を付けない生活ってあこがれるわあ

962 :
でも仕事大変なんじゃないの?髪の量見るとだいぶストレスとかありそう

963 :
ハゲは甘え

964 :
>>962
高岡は昔から髪の毛は…

嫁はんは同じ会社だったけど、よそにヘッドハントされてたはず

965 :
明日からJPTは広島でロード、クリテの2連戦か
広島で思いだしたが、金本監督がなにかの番組で話してたが
高校時代野球部のグランドが当時カープの練習に使われいて
そこに山本浩二や衣笠らがすごい高級車で来ているのを見て
プロ選手に憧れたらしい
野球と比較するのは無理あるが、プロツアーというからには
せめてレースの賞金で稼げる仕組みでないとおかしいよね

966 :
それで思い出したけど、国体に出る競輪選手が高級車で会場に乗り付けるの見て憧れる高校生は多いらしい。ロード選手は自走w

967 :
高岡は億クラスだろjk

仕事は大変だろうがそれに見合う報酬があるなら別
人の命救う医者だって月収15万なら誰もならねえよ

968 :
>>961
すごいな。月収200万か。夢物語だよ。

969 :
足では土井ちゃんにはかなわないけど収入なら勝ってる!というのならまだしも
自分はかなわないけど高級取りのアマチュアレーサーなら土井ちゃんを上回ってるから
実質俺も勝ってるみたいなレスが散見される



>>959
シャカリキネタが通じないとは。これも時代か

970 :
>>952
高岡の年収一千万程度だぞ。

971 :
>>961
歩合もあるから上下するけど、一千万は切らない程度。多い年で一千五百万だぞ。

972 :
そんなわけない

973 :
>>969
そーわゆーても、大企業の3年目なら余裕で勝てる額やぞ?・・年収280万円て・・・

974 :
夢のないスポーツだな

975 :
>>971
十分だよ。月に100万貰えば勝ち組。

976 :
お前ら本買えって電波飛んできたぞ

977 :
他人の収入予測して何が楽しいの?w

978 :
>>973
いや、初任給でもそれぐらいはいくだろ…
月収20万くらいでしょ

979 :
選手って個人事業主?

980 :
>>979
毎年更新の契約社員

981 :
>>980
thx
プロ宣言してる人は違うんだろうけど

982 :
どこも契約してくれないと住所不定無職になるから必死のはずなんだけどなあ
年収200万だとエンゲル係数下げるために肉とか食えなさそう、結果に響くよね

983 :
サプライヤーのプロテインで補えばいいだけだろ

984 :
そんな薄給の中選手に自腹切らせまくって
消えたチームあったような
一昨年辺りだったかな

985 :
ベントスの退団選手多すぎない?

986 :
>>985
例えば誰?

987 :
トムと増田は知ってるけど他いたっけ?

トムが富士山周辺の自治体でお仕事見つかったようで一安心

988 :
TOJの番組を録画し忘れた。

989 :
あ、俺も。まあいっか。どうせTOJだし

990 :
泉崎でひっそりと行われてるトラックの学生選手権で、ハロンで9秒台が出たのには驚いた
学生トラックは結構レベルアップしてるんだよなぁ
ロードも頑張って欲しいところ

991 :
第52回JBCF西日本ロードクラシック広島大会のラジオ中継
音割れが激しくて聴けないです

992 :
体重があっても山が登れて、熊野の山岳ステージでも単独でも粘れてゴール前でもスプリントでスペインのスプリンターを相手にしても勝てるって凄い
オールラウンダーを正しく強化すればこうなるのかな?

993 :
オールラウンダーとはまたちょっと違うような気もする

994 :
インザスカイは体調不良で辞めたみたいだけど元気そうだな
今日のクリテの中継も音声のみか

995 :
フクアリクリテに小橋来てんじゃん
競技レベルじゃなければ膝は大丈夫なんかな

996 :
似たような企業の年収見れる仕事してたけど億は無いな

997 :
クリテ開幕の選手のエピソードを挟むのは良かった
ついでに現地を遠方から訪れた人向けに現地の観光地や美味しいものなどを結びつけるパンフレットでもコピー用紙でもいいから配布してみる
+インターネットでもばら撒いてみるとか
本当の意味での地域の魅力をアピールする地域密着はどうよ

998 :2018/07/01
次スレッド
【JBCF】Jプロツアー part22【自転車競技】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1530435098/

【舗装】グラベルバイク 6台目【ダート】
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 306☆
LEZYNE(レザイン)大好き その2
チャリ好きで〜す
自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【141台目】
☆☆★ ランドナー 59宿目 ★☆★
CANYON/キャニオン part38
【しまむら】低価格ウェア総合46着目【ワークマン】
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 261 ☆
--------------------
のど自慢や大河ドラマは意地でも放映する
地方選挙・統一地方選挙総合スレ
新国立競技場の件でラグビー関係者が叩かれてウザい
金曜プレミアム・クイズ!ドレミファドン!2018(一部地域専用)★1
坂本昌行の噂☆15☆
【レガリア】ユイはパイズリされたい可愛い10
【企業】トヨタ、5工場7ラインの操業停止へ 最長9日間
日本人男性の身長ってふつうに高くね?
海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評 [998671801]
☆ 斉藤由貴26 ★
S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED
 報道特集(膳場貴子)を毎週見てるリーマン
ウィークしりとり(第34週)
チューリップ☆part17
肴24194
「ネギま!」 出演声優総合スレッド PART52
【バーチャルYouTuber】真空管ドールズ Life part3
UNIX板のバナーつくってあげよう!
なんJ HS部★221
正直学校なんて関係ない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼