TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
【石川】南河内サイクルライン【大和川】23往復
(ギア倍?)アワーレコードを称える(走行抵抗?)
【しまむら】低価格ウェア総合46着目【ワークマン】
自転車ライト専用107灯
自転車人と野糞
【適法】ライトを点滅させてる人 120人目【合法】
MTB BMX ダートジャンプ、パークライド、
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■65越し目
自転車人と野糞

ロードバイクってこれ以上の進化ある?


1 :2017/10/28 〜 最終レス :2020/05/04
フレームはもう頭打ちだよね

2 :
まあUCI規制が無くなってもサイズ展開に掛かるコスト等考えたら
一気に非ダイヤモンドフレームになることはないよね

3 :
例えばテールライトやヘッドライトの保安部品の標準装備でも重くないようにする、変速機を自動変速(AT)にするなど進化すべき点があるのにね
それをしようとしないメーカー側の怠慢に思う

4 :
二速の自動変速ならあるけど実際街乗り以外で使えんの?

5 :
チェーンをゴム製にするとかノーパンクタイヤとかあるけど、
ロードには来ないか

6 :
傘みたいに進化が終わってしまったんだね
新素材を待つしかない
バッテリーの進化ならすぐ起こるかも
電動レースはつまらんが

7 :
人力に限れば、空気抵抗対策が一番になるし、
ここまでマニア向けに行くこともあり得るんじゃ。
時速120km出せる。
http://www.carbonmagic.com/news/news_20161011_02.html
http://www.carbonmagic.com/news/news_20160425.html

8 :
レースは分からんが、日常使用なら電動化じゃないかな
電池の性能がどんどん上がれば、楽々200キロ走破とか出来るようになるんじゃね

9 :
ホイールを大径化して巡航性を上げるとかどう?

10 :
帆走システム

11 :
フレームはカーボンナノチューブの量産化でもう少し進歩するだろう

12 :
ADBベアリング

13 :
電池性能は車が一気に進化させてくれそうだから恩恵預かれるかもしれん
小型で高性能なのは出てくるのは間違いないけどそこで買い支えないと供給が減るから頑張るんやで

14 :
様々な機能がついたら乗る人減りそうだよね

15 :
ロードバイクに関しては、鉄フレームだった昔のレースと比べても、さほどタイムが上がってないとも聞くね。

>>7
これって最高速勝負だけなんだよね。
50kmのタイムトライアルとか見てみたい。
70km巡航とか行けるんじゃないかな。

16 :
UCI6.8kgルールが規制緩和したらメーカーの技術がもっと伸びるんでなかろうか

17 :
バッテリーの技術に尽きる

18 :
>>15
TVでやってたの見たら中すごい暑いみたいなので人が保つかどうか…

19 :
とりあえず来年から縦横比制限がなくなるので、フォークの形状が変わってくるかも
あとは、6.8制限とダイアモンド制限 どっちが早く撤廃されるかかな

20 :
むしろ進化なさすぎだろ。100年たっても変速レバーがちこっと変わっただけで全然
やる気ね〜ならやめちまえ。俺がメーカー始めて奇跡的な進化を見せたるわ

21 :
フロントトリプルでナローQファクターを実現するオフセットBB

トレックのドマーネの様な、サスペンション機能と縦横剛性バランスの最適化、それと軽量・空力のより高次元での実現

シートステー・ハンドル先端部への方向指示器 灯火・サイコン用の電源 操作スイッチの統合

レース機材としての性能低下を抑えて、公道走行・ホビー用途での使用を前提とした改良の方向にいく

22 :
電動以外の規制はやめちまえばいいんじゃーの

23 :
別に進化する必要すら感じられない

24 :
スピナッチとスピナジーは復活認めてほしいのー

特にスピナジーは見た目ええけえのー 当時はハブ周りが悲惨だったけどww
でも平地はのびるのびるwww  横風怖いけどww

25 :
所詮は人力の普通の自転車だから進化できないのだろう
電動や電動アシストは年々進化しているのにね

26 :
>>23
アーチェリーではなく弓道のようなジャンルだわな
弓道も最新素材としてカーボン使ったりはしても、
アーチェリーのように標準器や揺れ止めはダメで昔からの形を保ち続けている
余所からもっと命中率を上げれば良いのにって言われても、余計なお世話でしかない

27 :
競輪だな

28 :
カーボンディスクブレーキホイール流行らして、形を今までのホイールとは違う形状にしてしまえば良いと思う

29 :
空気抵抗削減、全身の筋肉をペダリングに集中、
って速度追求なら、プローンバイクにならなきゃ
小径ホイールなプローンバイクで後輪より更に後ろにペダル配置、
水中を泳ぐように自転車を進ませる
今のロードバイクのような姿勢で泳ぐ奴なんて居ない

30 :
グレアムオブリー「やっとか」

31 :
効率追求したらプローンかリカンベントだが、ロードバイクとは認めてもらえない事実

32 :
グレアムオブリーを肯定しないとロードバイクの進化はできないが、
肯定できないから進化させられないってジレンマ

33 :
リカンベントで勝てるとは思えんわww  山岳でも平坦でもww  アシストもできないww

34 :
乗り手からすれば
機材の進歩は目的じゃなくて手段の一つにすぎない
と思う

35 :
家電とかでも、普及すればどんどん安くなるはずなのに。。。

36 :
スポーツ機材としての自転車だし購入層は全体で見たらごく1部なんだからだからしょうがない
ホムセン中華ママチャリと一緒にしてはいけないよ
激安乗り捨てチャリが蔓延する前は普通自転車だって結構なお値段で長く使うのが当たり前の時代だったし

37 :
>>35
ホイールとか安くなってるじゃん

38 :
カーボン部品とか着々と安くなってるよなあ
まともなロードバイクなら十万円未満でもカーボンフォークが当たり前とか、
一昔前には無かったろ

39 :
そのうちママチャリもカーボンになる
カーボンの方が加工楽だし

40 :
>>39
こうなるのか
http://imgur.com/yL5Oriq.jpg

41 :
前カゴはないとな

42 :
カーボンフレームはゴミ処理が大変なのでママチャリに使うのはやめて欲しい

43 :
セルロース強化プラスチックでどうだ

44 :
カゴとかキャリアもカーボン製だな

45 :
テレビ番組でみたけど、強度があってちょっとやそっとじゃ燃えることもないマグネシウム合金が開発されたんだろ?
フレームの材料はこれに取って代わられるんじゃないか?

46 :
成形面倒くさいんだろ
察しろ

47 :
>>45
初代ドグマ

48 :
オートバイのマグネシウムホイールは昔からあるよね
金属だからカーボンより重いだろ

49 :
自転車とマグネシウムの相性は悪いのか殆ど使われない
フレームでチョロっと使われたくらい
アルミパーツの軽量版としてマグネシウムパーツが普及してもいいんだけど

50 :
走行性能だけではなく耐久性の向上とかは?
錆びない透明な金属とか新しい素材が出てこないとだけど。
クロモリでも錆びさせなければ10年はいけそうだけどね。

51 :
>>49
フレーム以下、パーツでも昔から割と採用例あるけどな
ステムとかリムとか完組ホイール(バトンホイール)とかあった
俺は絶対使いたくないけど

52 :
思い出した。マグネシウムフレームは全くしならない

53 :
>>1
軽量内装超ワイドレシオ無段自動変速ギヤ。
パンクしない空気式タイヤ。
長持ちで明るくて切れないライト。
いくらでも進歩のよちはある。

54 :
あとは、いかにばれない様に
バッテリーとモーターを隠すか。

55 :
ジャイロがまだだな

56 :
規制がどこまではずされるか次第

ダイアモンドが撤廃されたら一気に進む  あと重量規制も

57 :
そもそも競技なんだから機材イーブンならなんでもいいじゃん、と思ってしまう自分

58 :
いっそ外装変速機使用禁止にして、内装をキチガイ的に進化させるとか
面白いことでもやってくれたら少しは興味も出るんだが

59 :
>>57
本来はスポーツなんだからそうなんだけど
それ(ワンメイク)をやるとね、スポンサーの入る余地が無くて
金が出ずに衰退しちゃうのよ

60 :
オートマ化
とか現実的じゃないか

61 :
ヌビンチが出てるよクッソ重いしクッソ高いけどな

62 :
ヌビンチ検索してみた。

ハブだけで2.5kgで
Amazon.comだとセットで$346
値段はまぁしょうがないと思うけど、
2.5kgのハブだとなかなか使いどころがないね。

63 :
>>58
自動変速のオートマ(AT)変速機が普及しないかと思う

64 :
この前Eバイクに抜かれたわ・・・・

こっちも変速は電動なんだが・・・・・

65 :
ペニー・ファージングが復活したら新機軸てんこ盛りなんだろうな。
カーボンフレームとカーボンリムは当然として、ハブに仕込める内装変速機に
ダウンヒル用のエアブレーキ。空力スポークの重要性も高まりそう。

66 :
サドルにチンチンを挿入して
ペダルを回すとSomething elseの動きをしてくれるとか

67 :
>>66
どういう事?

68 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YKK5K

69 :
>>20
それ言うなら、自動車だってバイクだって、全然進歩していない。
ハイブリッドなんて改造の範疇だし、電気自動車が実用化されたくらいのもの。
バイクにいたっては、本田宗一郎の時代とどこが違う?

>俺がメーカー始めて奇跡的な進化を見せたるわ

具体的に、何をやろうと考えてんのよ?
自転車は、自動車バイクよりはるかに制限大きいぞ。
人力というエンジンだけは変わらないからな。

70 :
>>19
自動車で言えば、スポーツカーとレーシングカーの技術は違うものになっている。
UCI規定に関係なく、自転車も変わっていくかもね。
とはいいつつ、競技車両より高性能なのは販売されていないけど。

71 :
ショックアブソーバー付ついて

タイヤは、前後サイズ違いになり
チェーン無しのシャフトドライブ
無段変速のオートマ

72 :
ここまできたんだから、

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\' ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //

73 :
悦びに股を広げ
大声で喘げー

74 :
TTバーって普通ブレーキレバーがないから一般人のサイクリングではマイナーな存在だけど、
力の掛けやすさとか空力によるスピードの出やすさとかかなり良いものだと思う。
プロもTTの時だけではなくロードレースで、ソロで逃げたり最前列で引っ張る時に上ハンに肘先置いてTTポジションのようにするのがよくある。あれは下ハンより有効であることを実感してるからあえてやるのだろう。

メインレバーの他にTTバーにもブレーキレバーが付いたシステムがあれば結構普及する可能性がある。

75 :
そんなのディスクブレーキとキャリパーブレーキ両方付ければ簡単だろ

76 :
ディスクブレーキだろうがリムブレーキだろうが、
レバーを二系統設置するのは簡単です。
不要と判断してやらんだけの話。

77 :
ちなみに、キャリパーブレーキとは、挟むブレーキ。
ディスクもサイドプルもセンタープルもカンティもVも、全部キャリパーブレーキでやんす。
カタログをよく読んでご覧。
「ディスクブレーキキャリパー」「デュアルピポッドブレーキキャリパー」と書いてある。

78 :
リムを挟むかディスクを挟むかの違いだけだな

79 :
ディスクホイールならリム挟んでもディスクブレーキだな

80 :
おデブ入門用にオールスチールロード
が欲しいな

81 :
前が4段後ろ9段とかw

82 :
↑コイツ最高にアホ

83 :
ロードじゃなくてツーリング車から探したほうが良いんじゃね?
頑丈だし、前傾緩めだから腹もつかえにくい

84 :
スポークおっても、心は折れるな
ガソリン燃やすな、脂肪燃やせ

85 :
>>40
緑にしたらカマキリみたい

86 :
毎週雑誌と
一緒に部品が届いて
組み立てるタイプとかあれば

87 :
フレーム自作キットとか欲しいな
かーぼん、クロモリ

88 :
 
オートライトとカゴが付く

89 :
UCIが許可すれば何でもあり

90 :
80年代あたりのロード

91 :
工具なしでサドルの高さを
かえられるようになる
工具なしでホイール盗まれるようになる

92 :
>>80
>おデブ入門用に

参考になるサイト
ttp://www.ayanamishoten.com/c/blog

93 :
カーボンフレームの全自動製作
これが来ればアルミが無くなるかもね

94 :
カーボンなんか織り込まなくても樹脂単体でOKな時代は来るかもね
そしたらコストはガクッと安くなるでしょう

95 :
わがアルミは、永久に不滅です

96 :
わがチタンで、お財布は破滅です

97 :
>>94
今のところ、その可能性は見つかっていない。
強度はともかく、剛性が足りない。
よって、モノコックのものすごく太い形状にしなければ、必要な剛性が確保されない。
(そういう方法もあると言えばいある)

98 :
7075が溶接可能になったらもしかすると・・

99 :
7075って、溶接してなかったか?
航空機材料では、ありそうだが。
それに、7075のフレームもあったぞ。
さしたるメリットないから、やめになったんだろ。

100 :
熔接不能としても、接着という手がある。
昔は接着フレームが当たり前だったのだから。

101 :
https://www.alumi-world.jp/chishiki/01shurui.html
7075は、抵抗溶接は問題なさそうだよ

102 :
確かに7075の強度は飛びぬけているが、自転車フレームなどに活かせるかというと、疑問。
強度が高いから肉厚を薄くすると、剛性が減る。
剛性を確保するにはパイプ径を太くすればよいが、そうなると、座屈が生じる。
加工性の限界もある。

多分、現実的なアルミフレームにおいて、7075を使わなくても強度は十分なんだろ。
材料が強いからといって軽くすることが出来ないなら、強くても意味ない。

103 :
結局近年はデザインの自由度に勝る6061系とかになってるよね

104 :
>>99
ないないww

105 :
>>104
アルミ溶接の黎明期に7075は少しだけあったらしい。
スギノ75のクランクにも使われているが、クランク向きの材料ではないという話も。

スポークに使われたけど、最近見ない。

106 :
カーボンじゃなくて天然繊維織り込んでる樹脂あったよね。
あれはやっぱ高いのかい。

107 :
竹フレーム・・・

108 :
https://jp.reuters.com/article/us-arevo-3dbike-idJPKCN1IJ0T1
家庭用3Dを使っている身からすると、強度ないし、大きなものは変形がひどいし、想像つかん。
工業用のは、ノズルが三次元三方向に動くんだろうな。うらやましい。



>>106
カーボン、グラスファイバーとか以外にあったっけ?
パルプ繊維が試用されたけど、全然、普及しなかった。

109 :
セルロースナノファイバーの事かな?
木の繊維に高圧力で樹脂を注入して硬化するやつ。
まだ研究中みたいやけど、鋼鉄の硬度で水に浮くらしいね。

110 :
メリダの製品にバイオファイバーがあるね。
麻繊維。高くないね。

111 :
ギヤがセラミックになったりABSとかじゃね

112 :
太いタイヤが高圧にできるようになり、転がり抵抗が減る(空気抵抗は増えるが)

セラミックのスプロケットは近未来っぽい。
ABSはジャックナイフ防止に役立ちそう。

113 :
【カミカゼ高齢ドライバー】 ペダルが、ロシアンルーレット状態、車が線路に飛び出し列車と衝突…死亡
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528546399/l50

114 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

115 :
無段階変速導入するくらいかな?

116 :
超小型軽量のインホイールモーターと高効率な回生ブレーキシステム。
ダウンヒルでチャージしてヒルクライムでアシストする。
ブレーキの効きの関係上できればフロントハブをモーターにしたい。
キャリパーなりディスクなりブレーキの負担も減らせる。

117 :
加速時はリアハブがモータの方がいいか。
両輪駆動可能ってことで。

118 :
>>1 ここに来たまえ。

>(今後の主流?)樹脂成形フレーム自転車

今後は、よりプラモデルっぽい全完成品的な造形が求められる。
お前らの好きなフィギュアに近い状態だと思うぞ。

119 :
>>1
現在のフレームは見た目重視で、突っ込みどころ満載
→性能向上の余地しか無いので、幾らでも、向上できます。

空力は抵抗になっているとしか思えないし、耐久性は無いし。

>>フレームはもう頭打ちだよね

120 :
>>118

おっしゃる通り、フィギュア的ですな。
フィギュアフレームでしょう。

ひょっとしたら秋葉原に出没するゲーマーやアニヲタの中にも
ハマったのがいるかも知れないが、まあ聞いたことは無いです。

121 :
シリコンだから耐久性が問題だな。
それ以前にUCIが絶対に認めないだろうけど。
ttps://www.olympic-corp.co.jp/cycle/originalbicycle/free-power-36t-fg1-m36pp

122 :
ロードのペダリングを習得した人には、乗りにくいだけでしょうね。

123 :
ガチローディでも登板なら効果を実感できると思うよ

124 :
最終的にはインホイールモーターがベストだと思うけど、
形式がどうであれ、減速時のエネルギーを高効率で回収して
加速時の動力に変換できるコンパクトな回生ブレーキシステムがあれば
自転車は今とは別次元の乗り物になるはず
炭素製のただの人力車に100万も出して自慢する輩とかホントにアホみたいだからな
シマノの社員がこのスレ見てたら10年20年先のこと考えて
検討した方がいいと思うわマジで

125 :
水陸両用ロード

126 :
軸受けの方に、磁気浮上軸受けなモーターってリニアモーターカーの回転モーター版のようなある種の究極が出て来たからね
BBが磁気浮上軸受け発電機で、電気だけ伝達して前後ホイールハブが磁気浮上軸受けモーターってのが究極になる

127 :
変速機構がヨーロッパのショーに出てたシャフトドライブみたいになるんと違う?

128 :
保守

http://eriko.s201.xrea.com/x/chk/chk.cgi?bicycle

129 :
>>126
一旦電気に変換したら、効率ガタ落ち。
電車がそれでやっているのは、動力発生装置を持ち運ばなくて済むからさ。
自転車は、絶対にできない。

130 :
>>129
鉄道で動力発生装置を持ち運んでも、ディーゼルエレクトリック方式って発電してモーター駆動するのは有るよ
と言うか日本以外じゃ主流
確かに効率は90%程度でしかなく機械式伝達の95%に比べると低いが、無段変速としては効率も悪くないし
更にブレーキで発電して再利用って100%超える状況にもできる
ロードバイクとしてならバッテリーじゃなくキャパシタであくまで人力のみの範囲での向上としてなら使えるだろう

131 :
すごく重そう

132 :
ドイツの戦車かな

133 :
       ,  -‐- 、 ┃         
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /      蓄電池つけて、信号待ちの間にペダル回して蓄える、とかもできそう
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´          (これは、今の電アシでもちょっと改造するだけで可能)
          ` ー- 、l  l」     <      

134 :
>>1
UCIが禁止してる異径ホイールや、ドロッパーをステムやボトムブラケットに応用するなど山ほどある

135 :
ドロッパーをステムやボトムブラケットに応用するって、どういうこと?

前後異径は、、、限定的な条件でしか意味ないです。
DHポジションや小柄な人がハンドルを下げたいときくらいのもの。

136 :
>>135
昔24/27ファニー乗ってたけど全くオススメしない。
対して効果無いし、二本タイヤ持って行くのが面倒だった。
当時チューブラーしかなかったしな。

137 :
フレームに貼り付けた太陽電池で電動コンポやサイコンの電力賄えるようにならないかな。

138 :
背中のほうが場所的に良いんじゃね?

139 :
>>135
ステムやBBの位置を変えるってことだが?

140 :
>>130
非電化区間はディーゼルエレクトリックで、電化区間はモーターでって万能な機関車が海外にあるよね

141 :
>>136
24/27は欠陥車だね。
1〜2年で前輪26になった。
26/27で、後センターをBBギリギリまで詰めたらバランス良くなる。

>>139
変える必要ある人・条件がどれほどあるかという話です。

142 :
>>140
日本もそういう運用する列車は多いけど、まだやっていないんだ。
(そっち方面の知識は、古いまんまだわい)

143 :
>>141
あ、すまん。ここロードバイクスレだったな。
ステムを変えられると、アップライト〜前傾姿勢で様々な乗り方に変えられる。
BBも同様。

144 :
サス入れて一体成型ホイールで完全チューブレス
ホイールビルダーR気やろ

145 :
一体成型ホイールは、バトンになるだろ。
後輪ならいいが前輪は横風に弱いから常用は無理。

146 :
エンジンつければいいんじゃね

147 :
車体の軽さが問題。

148 :
ローディの高齢化のため、自動ブレーキが搭載される

電池の革命が起こり、フレームにバッテリーが標準装備されるようになる

行きたい場所を指定するだけで、自動走行するようになる

(略)

もはや目視できない。フレームすら存在しなくなる

149 :
人間という判断力が鈍くて感情などという不安定な特性を持っていて
走れば疲労し夜になれば眠くなり走行中は帆になりしかも自転車本体の何倍も重い欠陥品
将来の自転車は極限まで軽量化した高剛性のフレームにバッテリーとモーターを搭載
AIによる自動走行、電力はハブダイナモと回生ブレーキ、塗料タイプのソーラーパネルのミックス
町にも峠にも無人のバイシクルが走り回り、
人間はバイシクルから送られてくる走行映像をリアルタイムで電脳で受信する
そして自宅の部屋の中で自分がスポーツを楽しんでいる気分になる。
太る。

150 :
タイヤなしで浮くんや

151 :
舞空術

152 :
ここのスレ主はドグマ乗っとるんやで

153 :
電動アシスト。MTB同等に仕込んでズルしようってヤツが出てきてもおかしくない。

154 :
レースでも前にバレたやついたね。

155 :
>>121みたいのもチート目的で仕込むの出てきそうだな。

156 :
テレビ付きロード、カメラ付きロード

最終形態は3LDK庭付きロードバイク
住めるようになる

157 :
リカンベントに屋根つけたら完成

158 :
ディスクブレーキと同じようにMTBからRoadに技術が降りてくるよ

159 :
>>157
リカンベントがそれほど普及していないのは、やっぱ、あの姿勢で乗りたくない、てのがあるからでしょ。

160 :
>>158
もうそんな技術残ってないやん。

・・・は! まさかサス!?

161 :
フロントシングル化とeMTBだろ
eバイクの流れは止められないが、シングル化は電動変速で止めて欲しいかな
シングル化は電動変速が安くなれば無くなる回り道っぽい

162 :
>>159
リカちゃんは上半身が使えないから上り坂に弱い。

163 :
>>162 リカンベントを電動アシスト付にすれば最強自転車になる。

 風防を付けて完全電動にすれば電気自動車の一種になるが。

164 :
>>159
長距離は無理だな 腰に来る

165 :
>>161
ロードの電チャリは、今はまだママチャリオバハンみたいでかっこ悪いという感覚だが
eMTBが普及したら、ロードの電チャリもかっこ悪くと思わなくなるな

166 :
ビームとミサイルが発射出来るとか

167 :
BBに仕込んで外から見えない常時200wのパワーを供給し続ける電気モーターとか出来れば買うんだけどな

168 :
サス付いてくれ
ストローク5cmも無くていいから

169 :
>>167
モーター屋だけど無理だわ!

170 :
https://www.nidec.com/ja-JP/technology/capability/f5b/
こんなん見つけた
φ39mm×L110mmで300gだって

171 :
BBには内装変速などを仕込んで、
モーター自体はシートチューブ内に細長いのを仕込めば成り立つ
細くても充分長く出来れば必要なパワー出せる

172 :
ハブダイナモに電気流せばモーターになるんじゃね?

173 :
もはや自転車じゃない
免許区分に入って税金払い、強制保険と任意入れ

174 :
>>7
人力じゃなくてもだろ
車はずっと前から

175 :
いやもうそれならバイク乗れよっていう
アシストの域越えてるじゃん

176 :
風防がつくっていうのはどう?

177 :
めっちゃ面白いこと思いついたわ!

ダイソンの掃除機バラして自作電動自転車に
したらごっつ速いんちゃうやろか?

私有地でしか使えないけど最高40kmくらい
出そうな気がしまっせ。

178 :
電動に乗るくらいならバイク乗る
電池きれたら重しにしかならない
自分の力で走る充実感が薄れる

既出だろうけどこれらの理由で電動はなし。

UCI規定の影響を素人が受けてるのが気に食わない。規定に縛られるレースとかまず出ないし。なんでエントリーモデルとかでも律儀に守ってるのか

179 :
eMTBとかの最近のeバイクは、それまでのフル電動自転車ではなくあくまでも電動アシスト自転車に拘ってるのだから
エンジンは人力である事前提のハイブリッドカーだよ
時間をずらす変速装置と見りゃ良い
トルクと回転数を変換する変速装置だけじゃなく、加速時のパワーを他から持って来る時間帯を変換する装置って

180 :
レスありがとうございます。
ただ、もともと電動アシスト自転車ってそういうものだって認識で、逆にフル電動っていうのがどういうものか知りません……
上海に言った時にマジでチャリと原付の間みたいなのが走ってたけど、日本ではそういうのないはずw

181 :
毎朝通勤時に見掛けるEバイク?はナンバー付いてる
昔は脚動かさずに走る違法なのが売られてて大阪とかではよく見掛けて店ごと捕まってたものだけど
ここは真面目な県民なのかちゃんとナンバー取ってるな

182 :
一瞬で70km/hまで加速させるブースターみたいな装置つくれないかな
車共の度肝を抜いてやりたい

183 :
よくわからんけどハブをリニア化して摩擦ゼロで回るようにしたらどうかな

184 :
タイヤをなくせばいいんじゃないか?

185 :
Miagiさんのツイート:
"
・変速機が電動化
・コンポが11速化
・エアロフレームブーム
・ダイレクトマウントブレーキ誕生
・25Cのワイドタイヤ見直し
・ワイドリムが増数 ・快適性能重視
・ディスクブレーキ導入
・スルーアクスル化
・フラットマウント規格登場
・28Cの更にワイドタイヤ化が進む

この10年足らずで。"
https://t%77itter.com/Miagi1552/status/1048585504898203650

186 :
>>183
リニアの方でも相当苦労して対処してる
砂鉄関係で問題起こりそう

実は日本で売られてるボッシュ製のeMTBはスロットル用
の端子そのまんま付いてるから、外国のネットで
スロットル部品だけ買って取り付け可能だというのは内緒だぞ

絶対に辞めとこうね

187 :
eTapに回生ブレーキからの充電で
永久機関になったらいいなと思う

188 :
とりあえずタイヤはまだまだ改良の余地があるだろう

189 :
>>183
機械摩擦は大したことない
空気抵抗減らすほうが効果的

190 :
https://imgur.com/gSaUYZE.png
https://imgur.com/MHSkLPS.png
https://imgur.com/uJfS8Mv.png
https://imgur.com/78edXam.png
https://imgur.com/KE7sGvM.png
https://imgur.com/EnJbb9w.png

タイヤじゃないけどこんなのを考えた
チューブレス限定だが
細いタイヤで空力性能を維持しながら空気の量を増やしてばね定数を変えて衝撃を和らげたり
空気が狭い流路を通過する時の抵抗で衝撃を吸収したりする

191 :
>>190に補足
一番下はバルブの向きを変えれば縮み側のほうを早くする事も出来る

192 :
3次元CADで落書きする人きてんね。

193 :
>>190
タイヤ丸ごとショックアブソーバってことね。
特許どうなってんのか調べた?

194 :
マジな人降臨しとるやんw

195 :
>>193
なんとなく思い付いてちゃちゃっと説明作っただけだから調べてない

196 :
特許ガチで狙えそう
何故公開してしまったのか…
もしや出願済み!?

197 :
>>190
ダンパー部とスプリング部は分けないと作動しない気がするけどどうなんだ?

198 :
>>197
どれの事かわからんのでもう少し詳しく

199 :
>>195
似たようなこと考えてる人がいないとは思えないけど、
まだ実用化されてないだろうから先手打った方が良いんでない?と思いましたね。

200 :
で、買うか買わないかって言われたら
お前ら絶対買わんやろ?w

試作に、金型、生産管理・・・と大変だよ。

201 :
鬼才が現れたと聞いて

202 :
ちょっと重量増になりそうだけど、穴をネジ式にして、ユーザーが好きな数だけ逆止弁を埋め込めるタイプもアリかな?

203 :
エンジン付けて漕がなくても走るようにすればいいんじゃね?

204 :
最後はロケットに乗って宇宙へ

205 :
CGのは空気圧のわりにはタイヤが変形して抵抗が増えるじゃん?

206 :
サイコフレーム搭載

207 :
とりあえず、カメラ、GPS、パワーメーター、ライトやベルの機能は
全部サイコンに集約してくれないもんか
同様にクルマもドラレコ、レー探、ETC、自動運転まで全部
一台に集約してほしい

208 :
>>205
体重がのった状態で同じ凹みになるよう、空気圧を調整すればいい。

といっても、微々たる違い。ゲージで読み取れる違いはない。
タイヤがつぶれた分、空気圧が増えると思っていらっしゃる方が多いが、微々たるもんよ。
同じ理由で、>>190は無意味。

空気量が少ないと凹んだ分だけ空気圧が上がるから反発が強い、なんてのは誤差範囲。
タイヤを10くらいに分割して、その間の空気の行き来が出来ないようになってりゃ、話は別だが。

タイヤ空気量でんでんは、結局のところ、タイヤ幅・厚み・径の積を示すものでしかない。
この値が、タイヤが沈む間に路面から受ける仕事量に比例する。

209 :
そういうのって趣味レベルでは無用でも
プロユースから採用されてくる気がしないでもない。

210 :
遠隔で自爆する機能で盗人にギャフンといわせたい

211 :
遠隔で通電なら

212 :
>>210-211
泥棒さんが乗ってないときに爆破したら、単に自分の愛車が壊れるだけと思うぎゃ
どうせなら、フォークが折れるとか前輪が外れるとかにしたほうがいいぎゃ

そもそも、そんな装置が着けられるなら、盗まれそうなときに効力発揮する装置が出来ると思うぎゃ

213 :
いずれロードバイクも空飛ぶよ。
日本だけ、空飛ばないのは。
米国などは様々なものが空飛ぶ実用段階になってる。
人間さえ、乗り物乗らずに空を飛ぶ。

日本だけ空を飛べないのは、法律による規制が障壁なのでしょう。

214 :
まーじょこさーーん

215 :
>>213
『うっ・・・!』ドピュッ!!!

216 :
>>213
>日本だけ空を飛べないのは、法律による規制が障壁なのでしょう。

そういう理由ではありません。
米軍が制空権を持っているからです。
米軍機は、米軍家族の居住地上空を除き、日本のどこでも自由に飛ぶことができます。日本の航空法にしばられず。
その一方で、日本の民間機は決して入れない空域が設けられています。

217 :
>>215
考えてることわかるわよw
子供じゃないもの。

218 :
>>216
話がずれてるわ。

219 :
最後はロケットに乗って宇宙へ

220 :
宇宙用のレーパンか
胸熱だわ

221 :
盗難防止 

222 :
あなたの自転車がアルファ・ケンタウリに到達しました!

223 :
このまま道就に進みます。

224 :
>>208
せっかく出したアイデアにダメ出しするのも気が咎めるけど
リム打ちしやすくなるか、穴や弁で制限すればタイヤの変形量が減って
乗り心地が改善しないか、変形のもどりが遅くなってパンクしやすくなるか
だけじゃね?

タイヤのサイズは変わらないのにエアボリュームが増えるってことは
へこんでも内圧が上がりにくいってことだし、
ほったらかして減圧したまま走ったら、普通の構造よりも
つぶれやすくなるってことでは

225 :
>>224
そうですよ。
でも、変化は微々たるもんで、感じ取れることはないでしょうね。
宙に浮いた状態と体重が載った状態で、空気圧変化がどれほどあるんでしょ?
接地部分は、横に膨らむことなく、つぶれた部分が完全に消滅したと仮定して計算すれば、大き目に出る。
空気総量の百分の一にも満たないはず。

226 :
>>225
変化が気にならないレベルならわざわざ複雑な構造を採る必要もない
功少なくコストアップにつながるだけでしょう
というか、小さいタイヤのままべつに気室を設けてエアボリュームを増やすと
パンクしやすくなるし、つぶれたタイヤが戻ろうとするのを制限するってことは
変形したまま走るぶん走行抵抗も増える
素直に大きなタイヤ履いたほうが変形量も比例して増やせるので
けっきょくオーソドックスな手段が安全確実なのではないかと
タイヤの価格なんて大きさにそれほど影響されないしね

227 :
そこらへんの話をまとめたけど長いのでそのうちブログにでも書くわ

228 :
ワイドリムでタイヤを幅広く引っ張ってエアボリュームを増やすのは効果的でやられてるが、
リム内のエアボリュームを作為的に増やすのって簡単なのにされてないからねえ
空気タイヤって構造にリム内容量を増やすの自体が合わない

229 :
数年前まで自転車板でイキってた小金持ちのオッサン達から搾取した金で
ロードバイク向けの回生ブレーキ付きアシストシステム作ってよシマノさん!!

230 :
>>183 BBやハブ、チェーンの摩擦抵抗は微々たるものでとにかく空気抵抗が自転車だけでなくすべての乗り物で最大の抵抗らしい。
だからサドルに座って乗る普通の自転車より背もたれ付きで寝転んで乗るリカンベントのほうが空気抵抗が少なくて速い。

 自由形水泳のような体勢で腕と脚でペダルを回すのもありだと思う。

231 :
>>230
それじゃ人間工学的に筋肉が疲れて効率悪いでしょ。

摩擦は精神衛生上良くないな。

232 :
空気抵抗をへらすフェアリングを安く作ってほしい。
今ある風防でも多少効果があると感じる。バイク用風防を流用すればもっとましになるだろう。
で、完成形がジャイロのようなものになるとかえって重くなりそうな気もする。

233 :
劣化MTB化したロードバイク
舗装道路用MTBに名前を変更してもいいレベル

234 :
フレームの中に風船のガスいれて浮かせぎみにすれば色々な装置ついて重くしても軽いんじゃね?ポンコツなエンジンでも軽く走れそう。ロードバイクに風船の束でもいい。

235 :
フレーム内部を真空にしよう。

236 :
>>234
ランニングコストが大変だと思います

237 :
タイヤに空気の代わりに窒素でも入れてみる?

238 :
窒素なら安定してるし、空気より3%ほど軽いよな。

239 :
何で空気漏れやすいんだ?
8bar入れても
翌日には7bar
一週間後には6barになってんだけど
性能あんのか?

240 :
空気圧低い・ゴムぶあつい・容積大きい3つ揃った自動車でも漏れるんだから、その逆の自転車は漏れまくりなのが当たり前かと

241 :
>>234
空気の質量は、1立方メートルが1.2kg。
水素ガス入れても、それくらいしか軽くなりません。

242 :
アイウェアに走行データとかナビ情報を表示するシステムが欲しい。
ドラゴンボールのスカウターとかアイアンマンのHUDみたいな感じで。

243 :
あるじゃん

244 :
そういうの装着して事故ったら過失度たかくしてくれるならいいんじゃ

245 :
>>243
Recon JETとかいうやつ?
ああいうのじゃなくてアイウェア越しに情報をオーバーレイ表示して欲しいんだ。

>>244
前方を見たまま情報を得られるんで、走行中にサイコンに視線を落とすよりは安全性は高いんじゃね。
リアカメラからの映像も右下あたりに投影してもらえるといいんだけど。

…なんか飯倉とかいうYoutuberのおっさんが似たような事を言ってた気がする。

246 :
常時視界が狭まるうえに注意力が散漫になるんだから事故率あがるだろ

247 :
俯き気味な下側に、仰向け気味なら上側に、ってな視界を塞がない自動切り替え装備なら塞がないだろ

248 :
リモコンか音声認識で表示onoff すれば

249 :
どこに表示しようが視野の一角を占めるのが分からないのか
それに数字なりがチカチカするとどうしてもそこへ意識がいってしまう

250 :
アクションカムでヘルメットマウントしたときに
サイコンの確認で視線落してるのが動画にあらわれるんで
キャットアイあたりがサングラス一体型のサイコンつくって
オーバーレイ表示してくれたらなと思わないでもない

251 :
自動車用のフロントガラスへの投影で言われてたが、
人間の目は、焦点距離を合わせるタイムラグが大きいから、
遠方に見えるように出来れば良いのだが、その距離が難しい
ヘッドマウントディスプレイも、30m先の焦点距離に出来れば良いのが難しい

252 :
あるけど
オーバースペックだろうね
わかんないけど
デジタル路線とかいらないし

253 :
プロロードレーサーは走行中サイコンは見てない、結果は見てる
豚ロードレーサーの方が走行中チラチラ見てる
プロのマラソン選手は走行中に血圧、心拍データ見てない、結果は見てる
豚のランナーは走行中チラチラ、機械いじって、足止めて散歩してる

これプロの選手の有り難いお言葉である。
データチラチラ見るのが好きなら株でもやってろ

254 :
その理屈どおりならパワメもサイコンも外してるだろう
だいたい、自分の利便性のためにやってることで
自分の要望無視してなんでもかんでもプロの言いなりに
なっても損するだけだわ

255 :
そうでも言わないと小物売れないもんな大変だな

256 :
おまえの詭弁のほうが大変そうだがな、大丈夫か?
けっきょく使い方の問題でプロアマ問わず売れてるんだから
プロのやり方を真似る真似ないは売り上げに関係しないんだよ、バーカ

257 :
おまいらこんな過疎スレでなにしてんだよw

258 :
>>255はID:o4OAvJm6の急所を踏んだようだな

259 :
そうなんだ、気がつかなかったわ
あーうーくるしぃいいいいいいいいい!(棒)

260 :
ウマシカという急所か

261 :
結局、BoBは俺のキンタマを掴んだわけだが

262 :
劣化MTB

263 :
盗難対策でSIMが挿せるロードバイク。

264 :
指紋認証のカギでたね、そういえば。

265 :
指紋認証のガキかと思った

266 :
C8R9V

267 :
カーボンフレームって重心バランス取れてんのかな?
製造法考えたら絶対フレームごとにブレると思うんだけどね

268 :
中国の田舎から出稼ぎにきたオバちゃんの血と汗が染み込んだせいだよ

269 :
>>267
軽いから重心バランスなんか取れてなくても問題無いよ

270 :
あとはチタンや新合金が安く買えるようになれば文句無し

271 :
スマホでも指紋認証なかなか入らず、仕方なくパス打ったりするのに大丈夫か?
なら最初からパスワードでいいような

272 :
チェーンがカーボンで作られる時代は来るのかな?

273 :
進化のない>1には関係ない話

274 :
歩道でも走りやすいようにストレートハンドルになる

275 :
UCI次第

276 :
重いMTBならイーバイクはありだな

277 :
電動アシストのロードバイクが主流になる

278 :
24km/h制限で??

279 :
1/3規制撤廃でエアロバイクが薄くなるんじゃね?
それに合わせて薄いハンドルバー、薄いシートポスト、薄いサドル、薄いブレーキ、薄いクランク、薄いペダル、薄い変速機、薄いホイール、薄いタイヤとか出てきそう

280 :
電動ってバレない電動

281 :
ロータリーエンジンのロード

282 :
ホイール変えるだけで電動になるのは普及して欲しい

283 :
カーボン繊維にゼラチンを染み込ませた繊維強化タンパク質。
煮込むと食べられる。
自然界で分解される。

284 :
内装変速機が優秀になってくるよ

285 :
とにかくuciのルールが時代遅れ過ぎる
解禁されたときのためにメーカーはトライアスロンバイクの開発でもして非uci技術をつけたほうがいいと思う

286 :
グレアム・オブリー生きてる間は今のレギュレーションじゃないかな?

287 :
ディスクロードの普及は業界の都合のような気がする

288 :
規格を変えてかないと売れないんだもん

289 :
カーボン技術の発達に加えて電動シフトと油圧ブレーキによってフレーム形状の制約は昔より無くなったんだけどね

290 :
274ツール・ド・名無しさん2019/11/14(木) 07:34:04.91ID:JNz72AV0
ディスクロードの普及は業界の都合のような気がする
ーーーーーーーーーー
どの業界も一緒だよね。流行をつくらないと経済回らない。
ディスクロード、グラベルとかMTBとか、必死にはやらそうとしてる

291 :
今まで制動装置ではなく減速装置だったから
ディスクが定着するかはともかくブレーキにテコ入れするのは必然だろ。

292 :
ロードバイクだもんな
なるべく止まらないように走るためのもののはずが
止まることに意識向けなければいけなくなった風潮か
ピストの事故が原因なんじゃねーか?

293 :
ロードレースの見どころは集団落車!ケガ人が出なきゃ始まらないぜ!
こうか?

294 :
素人ニワカ向けに合わせて、従来ユーザーが離れていくのはよくあること  そしてその後亡びる(´・∀・`)

295 :
まあVブレーキが出たときも、こんな過剰な制動力は要らんむしろ危険とかほざいてたバカ大勢いたもんな

296 :
ブレーキ性能上げたらタイヤも太くしないとね

297 :
まさにそんな流れになってるのかも
10kgの32cディスク車が主流になる日も近いな

298 :
重量は増やさないだろ
軽くできない余力を性能上げに使って太くなったりしてるのであって、軽量化技術の進歩と軽量化制限のせいだし

299 :
何千キロ走ってもすり減らないタイヤ、ホイル
すり減らないチェーン、スプロ家の歯
メンテ代が0円になったら凄い進化

300 :
磁気軸受なんてのを調べてみたけど
大型で自転車向きではなさそうだね

301 :
MGU-K 回生エネルギーシステム
モーターパワーで加速くらい

302 :
ハイブリッド自転車

303 :
内装変速が軽くなればワンチャン

304 :
>>290
プロ選手も結局広告塔なんだから
選手にディスク使わせない監督はアホだと思う

305 :
GOR

306 :
磁器軸受BB

307 :
ロードレーサーはあらゆる抵抗を無くす事によって速く走る事ができるから、抵抗がある限りまだまだ減らせるって事。
最低重量を下回らないようにわざわざウエイト乗せてたくらいだし。ホイールや歯車、チェーンなんて抵抗の塊みたいなもの。
コンポーネントや、フレームは実はあまら抵抗は生じてないから、減らせない。

308 :2020/05/04
>>253
 サイコンをチラチラ見てないとパワーが出てこないんだよね。

【規約違反】篠@山は性癖です【垢共有】Part27
∞∞チェーンについて語るX-20∞∞
☆★☆自転車ダイエット☆★★163kg
【長野】信州deサイクリング アルプス15村【松本】
岐阜のサイクリスト【26】
【台湾】GIANT総合スレ★14
江戸川サイクリングロード☆海から110km
ロード初心者質問スレ part438
自転車乗りが選ぶ 『子供の自転車」
大阪ショップ情報 41
--------------------
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2722
Aqbirecのオタク総合スレ Part.4
クレカ不要でMVNO☆6
【冬の花】エレカシの噂【ジャケット踏んづけ】
【劇場版アニメ】「この世界の片隅に」異例ロングラン 上映2周年
頻尿の悩み総合スレ18
BREITLING ブライトリング エアロスペース 総合3
(賃貸で)
上海の男性が日本人女性に人気
【age猿日記】CR魔法少女まどか☆マギカ 76アルティメット【無職おじ】
何度聴いても飽きないCD
■【実は】国立音楽院認定音楽療法士【無認可】■
山登りは一人がいい。36人目
【MHW】世界観考察スレ
モノリスソフトさん独立してゼノブレイドクロスをpcで出してくださいこれがゼノシリーズファンの
【アズレン】アズールレーン Part 2410
【PSVITA】Killzone Mercenary(キルゾーン マーセナリー) Part70【FPS】
【反日工作員】嘘つき蓮舫に議員資格なし【スパイ】
軽自動車で3列シートを求む!
乃木恋第15回彼氏イベント 最終結果
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼