TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レーパン+モッコリぷりぷり=変態ピチパン★9匹目
☆ニールプライド☆ Part.2
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
ツーリング車総合スレ Part6
【舗装】グラベルバイク 5台目【ダート】
DAHON ダホン 108台目
【BB】クランク周り総合 18【チェーンリング】
フラットペダル Part5
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化48
体力ない熟女好き自転車乗りの溜まり場 5

【新河岸川】荒川右岸のサイクリング路【不老川】


1 :2014/02/19 〜 最終レス :2018/09/01
新河岸川、柳瀬川、不老川等、荒川右岸の小河川沿いのサイクリングを語ろう。
過去スレ
【武蔵野】不老川サイクリングロード【空想】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1315466495/
荒川CR⇔新河岸川⇔柳瀬川⇔空堀川⇔多摩湖自転車道
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1306571857/

2 :
さぁ今度の週末は久々に走るぞ

3 :













4 :
おぉ、荒川

5 :

新・新河岸スレはここか

6 :
明日は11日振りにやっと走れそうだ

7 :
雪はほとんど溶けたけど、日陰はまだこんな状態のところがある
http://2ch-dc.net/v4/src/1393058029279.jpg
新河岸川木染橋〜岡坂橋が再び通行止め。
ここはいつも工事してる印象がある。
http://2ch-dc.net/v4/src/1393058076293.jpg
福岡高校近くの猫ちゃん、今日は2匹しか出てこなかった。猫の日なのに・・・
2回にわたる大雪で耐えられなかったか。無事を祈ります。

8 :
ほお、畑がまだ解けないのか

9 :
多摩湖周辺もこの有様・・・
148 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 22:06:45.71 ID:q8tvFN85
歩いて雪の状況確認してきた。
南側は下堤防からカブト橋までなら気をつきながらなら走れる。
北側はカブト橋から先下堤防まで完全に無理。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4895927.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4895930.jpg

10 :
えっ、多摩湖全然溶けてないじゃん
明日行こうと思ってたのに・・・
教えてくれて助かったわ

11 :
また週末雨だよ〜

12 :
明日は雪らしいから、今日雨の中走ってきた。
新河岸川福岡高校近く・・・これ心当たりありませんか
http://2ch-dc.net/v4/src/1393657708828.jpg

13 :
>>12
猫達は無事だった?

14 :
今日は2匹だけしかいなかった。

15 :
そっか…

16 :
猫美味しいよ

17 :
さぁ出発

18 :
いろは親水公園 早くも提灯が付いてお花見ムード
http://2ch-dc.net/v4/src/1394269407583.jpg
みんな元気だにゃ
http://2ch-dc.net/v4/src/1394269449338.jpg
新宮戸橋のアヒルさんたちもよろしく
http://2ch-dc.net/v4/src/1394269478799.jpg

19 :
アヒルのおうちかわいすぎるw

20 :
明日の天気 北の風後南の風
これだと行きも帰りも向かい風なんだよな orz

21 :
走ってきた〜
これからは花粉が辛い

22 :
富士見江川CRでコースアウトして、最近みずほ台に出来た
フレンチの店にランチたべにいってきた
「ラ・パンス」ってとこだけど、カジュアルフレンチが
夏目さん1枚以下で食えるのはいいね

23 :
不老川堀兼付近 また工事で通行止めだよ〜
http://2ch-dc.net/v4/src/1395478892810.jpg

24 :
>>23
それはそうと絶景である

25 :
志木住まいなんだけど、不老川に行くには
どういうルート通ればいい?
とりあえず28cのクロスで。

26 :
新河岸川をずーっと上っていくと不老川合流点に出る。
猫ちゃんたちがいる福岡高校のところから上流はダート。
でも28Cなら余裕で走れる。
ダート部分はゆっくり走って志木から45〜50分くらいかな。
>>24
今日は富士山きれいだったね

27 :
本日、初めて漢字博士に遭遇しました。杖ついたお爺ちゃんでした。綺麗な字を拝見しました。

28 :

博士も

29 :
まだ桜はちと早い。川越の伊佐沼と氷川神社付近。
http://2ch-dc.net/v4/src/1396084286217.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1396084320544.jpg

30 :
桜ほとんど散っちゃったね。今日の嵐がなければ・・・

31 :
思ったより桜残ってた。花見するには十分。
いろは親水公園
http://2ch-dc.net/v4/src/1396707133096.jpg
蓮光寺付近
http://2ch-dc.net/v4/src/1396707189645.jpg
伊佐沼
http://2ch-dc.net/v4/src/1396690731541.jpg
川越 氷川神社付近
http://2ch-dc.net/v4/src/1396690766139.jpg

32 :
>>31
いいねえ。
青空に栄えるねえ。
自分が撮ったの?

33 :
いや、俺じゃなくてカメラが写したんだよ。
という冗談は置いといて、この雨で今年も桜は終わりだね。

34 :
午後の荒川寒かった

35 :
さて今週も出発。

36 :
新河岸川岡坂橋の通行止め解除。
つくしが大量に生えてます。
http://2ch-dc.net/v4/src/1397290867741.jpg

37 :
>>37
GJ

38 :
29日は新河岸川旭橋で乗船体験だけど雨マークだな・・・

39 :
29日曇りになったよ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310.html

40 :
養老橋に鯉のぼりが泳いでたね。

41 :
新河岸川旭橋の乗船イベント。
昼頃から雨の予報出てたけど降られなくてよかった。
http://2ch-dc.net/v4/src/1398760729207.jpg
>>40
養老橋のは気が付かなかったけど、いろは橋には毎年飾られてる

42 :
新河岸川福岡橋にこんな告知が。走りにくくなりそうだ。
http://2ch-dc.net/v4/src/1399108478129.jpg

43 :
せ…盛土工事…

44 :
今日、不老川と新河岸川の合流地点から不老川を走ってみた
基本ダートだし下流のほうは川沿いを直接走れるところは少ないのね。
住宅街抜けたりなんだりと、ポタリングにはいい感じだった。
とりあえず中福あたりまで行って折り返し。もうちょい行けばよかったかな。
下流の「キッチンたんぽぽ」で飯食って帰ってきた。

45 :

俺も今日は夕方走ってきた。

46 :
GWも終わって・・・今週は良い晴天の週末になりそうだ

47 :
風が強かった。
ホンダエアポートのスカイダイビングも強風で見合わせだった。
帰りは追い風に乗って45km/h出してちょっぴりロード気分(笑)

48 :
今日の不老川沿いは爽快でした
http://2ch-dc.net/v4/src/1400317147299.jpg

49 :
気持ちよさそうだ

50 :
福岡高校近くの猫ちゃんの巣、この頃いつ通っても人がいて近づけない・・・

51 :
暑かったよ〜
梅雨を飛び越して夏になっちゃったような感じ

52 :
梅雨入り・・・
しばらく走れそうにないな

53 :
新河岸川水増えてる・・・
志木で水位4m超もあるようだ。

54 :
空堀川に水はありますか?ありがとうございます

55 :
空堀川久米川付近。
草が寝てるからもうピーク時はもう少し上がったみたい。
http://2ch-dc.net/v5/src/1402140260460.jpg

56 :
>>55
ありがとうございます
囲碁将棋は無理ですねw

57 :
東村山・北山公園の菖蒲がきれいだから見に行ってみてね
http://2ch-dc.net/v5/src/1402738352226.jpg

58 :
>>57
見た中で一番綺麗に撮れてる

59 :
朝霞の豪雨が凄かったらしいな。
黒目川もかなり水位が上がったことだろう

60 :
こういうときは川のライブカメラをチェック

61 :
かなりやばい水位まで上がったようだな
http://suii.ezwords.net/id/03050281700020.html

62 :
すげーな。氾濫注意まであと20センチだったのかよ。

63 :
明日、明後日は6、7日に良く似た天候のパターン。
この辺の川もまた水位上がりそうだ。

64 :
雷雨にやられた。
渋井水門近くで雨宿りさせてもらった。
新河岸川の水位結構上がった。
http://2ch-dc.net/v5/src/1404038058978.jpg

65 :
おーきてるね

66 :
また週末雨か・・・

67 :
日曜日はサイクリング日和になるが、
路面には水たまりがわんさか、

68 :
ねこスレにも上げたけど、福岡高校近くの子猫さん動画
http://www1.axfc.net/u/3270407.mp4

69 :
さぁ出発

70 :
暑かった。
でも吉見運動公園やホンダエアポートとか、ロード乗りが集まる場所にはそれなりに人がいるね。

71 :
多いところは避けるから孤独な走り堪能シテマス。

72 :
また週末雨かよ orz

73 :
新河岸川に沿って雷雲がしばらく停滞してたようだな。
水位も結構上がっている模様 (>>64と同じくらいか)
http://suii.ezwords.net/id/03052128100015.html

74 :
さて出発。
雷雨の予報出てるから一応雨合羽持ってく

75 :
荒サイグルメスレに出てる荒サイグルメサイト
新河岸川情報がそこそこ揃ってる
猫いじりついでに新河岸川をちょいちょい走ってるけど
川から超近いところに飯屋がけっこうあるもんだね

76 :
どこの猫?

77 :
新河岸川で猫といったら
とりあえず福岡高校のとこかな

78 :
あそこの猫ちゃんか。
近頃いつ通りかかっても世話してる地元のおっちゃんがいるんだよな。

79 :
福岡高のぬこならうpしてくれる人いるじゃん

80 :
それが>>78
いつも誰か人がいるからなかなか近寄れないんだよね

81 :
あとは浦所バイパス〜志木市役所の間にもぬこスポットがあった気がする
新河岸川自転車グルメ巡りってのも良さそう

82 :
ありゃ〜ぬこにゃんスレが落ちてる
条件がわからん

83 :
ぬこレスは気狂いのターゲットにされるから、あまり場所は書かないほうがいいよ。
うちの近所でも数日前、首に紐付けられて目を開けたまま死んでいた。

84 :
荒サイグルメサイト、掲示板で新河岸川スレあるし半匿名で使えるから、一般公開されたらあそこ使うのもいいかもな

85 :
さぁ今日はいたばし花火大会・戸田橋花火大会へ行こう

86 :
朝5時台から場所取り始まってるから、夕方にはもう自転車では走れないかも

87 :
難波田城公園良いなぁ、
入場無料でゆっくりできる。
広いから毎日行っても休憩場所変えてマンネリにならない、
新河岸川からのアクセスも快適。

88 :
漢字おじさんの辺りから近くだね。この時期はさすがにいないけど。

89 :
博士と呼びなさい!

90 :
今さらだけど
前スレの1を
1 名前:ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:37:37.70 ID:???
・細い。散歩する歩行者多い。スピード出せない。
・空堀川沿いは、交差する細い車道も多い。
・行き止まりなどのトラップも多い。
・そもそも柳瀬川〜空堀川沿いはサイクリングロードですらない
・小金井街道〜多摩湖までの間はまったくつまらん。
しかし、所沢〜清瀬界隈は雰囲気あり。
ロード乗りにはまったくお薦めできない。
荒川と多摩湖をつなぐ異世界へ、家族で、カップルで、
ポタリングがてらたまにはどうぞ。

91 :
柳瀬川沿いのコメントね。そのスレ立てたの自分だった
所沢清瀬あたりの渓谷風の雰囲気が好き

92 :
新河岸川土手は人まばら、自転車ほとんど見かけない、
柳瀬川、新河岸川、富士見江川、富士見川越道路の自転車道併用して、45キロくらい走ってきた。
難波田城公園の売店でアイス最中とすし弁当購入。

93 :
夕方、新河岸川沿いを走ってきましたよ
https://arakawa-strada.com/photos/community/20140803_20/g5zkkkseartwjhcfh4bjh19.jpg
いろは橋の下流側
最近は富士見江川と新河岸川の合流地点あたりにカワセミがいるっぽい
難波田城公園で弁当売ってるのね。今度行ってみる

94 :
秋になるとコスモス街道のところか。
あそこは誰かすら釣りしてるね。ホラ貝吹いてる人も時々見かける。

95 :
>>93
空堀川合流点から武蔵野線交差部の柳瀬川にも、カワセミ良くいるよ。
それを狙うカメラジジイも多数居るけどw

96 :
滝の城址公園て何か出そうだ

97 :
滝の城址公園は何もでないよ。
台田団地ヤマザキで、お弁当、パン、豆大福、アイス買って
食べるには良いベンチと木陰がある、
公園内走行はだめだよ。

98 :
富士見江川は、オイカワの大群がいるよ
すぐ近くに蕎麦屋もある

99 :
血の出る松の木があったんだよな。滝の城址公園

100 :
ほらやっぱあるんじゃん!あそこの雰囲気はただならない

101 :
おいらの憩いの場所を何だと思ってんだよ?

102 :
いや、個人的には好きだし
腐すつもりはないよ

103 :
浅草寺行ってオッパイの出る木でもしゃぶっていなさい

104 :
いろは橋から近い、昭和な雰囲気のうどん屋に行ってきた
志木あたりは、けっこうこの手のうどん屋があっていいですね

105 :
血吹きの松は清瀬の小中学生の肝試しスポットだよ
高低差のある場所で眺めもいいからステキスポットにもなってるよね

106 :
南畑の梨はシーズンインのはずなんだが、
九月だと言われた、

107 :
>>105
武蔵野線を撮るんじゃろな

108 :
新河岸川から富士見川越道路の南方向車線の歩道に出て百メートルくらいのところで、
タヌキと思われる遺体あった。
歩道の自転車道上なので、自転車にはねられたのか、歩行者にはねられたのか不明、
車道ではねられて、歩道で力つきたのか?

109 :
車道ではねられて、そのまま飛ばされたんだろうね
合掌

110 :
たぬき合戦ポンポコの生き残りがまた一人いったか、、、

111 :
一昨日まで遺体あったが今日は処理されたのか、毛皮欲しさに持ち去られたのか、なかった。

112 :
リアルファー中川が持ち去ったんじゃね?

113 :
帰り道、梨一キロ550円の梨買ってきた。
おまけで一個くれた。

114 :
どこで梨売ってるの?

115 :
>>114
難波田城近くでも梨農家で買えるけど、
今日は柳瀬川の清瀬金山公園入口から北側へひょいと出たところのお寺前にある梨農家で買った。

116 :
>>115
ありがとう
難波田城いってみる

117 :
そういえば6月頃、新河岸川南畑橋手前の左岸側で梨の花が咲いてたの見たな。

118 :
この時期の清瀬、所沢、新座近辺で買えるもの
桃太郎トマト、梨、スイカ、ブルーベリー白トウモロコシ(清瀬で爆発的な人気)、その他野菜って感じかな

119 :
みなさん、食事はどこがおすすめですか?
昨日は、ジョリーパスタ 西浦和店で食べました。
ジョリーパスタはドリンクバー(飲み放題)はあ
りますが、できれば食べ放題メニューがある荒川
CRに近い店を探しています。荒川CRを走って腹ぺ
この私を助けて下さい!

120 :
>>119
自転車乗っててそんなに食うか? 漕げなくなるぞ。

121 :
>>119
荒サイなら川岸屋近くの台湾料理屋か、
新河岸川なら南畑橋から行ける台湾料理屋の定食オススメ。
実態はデカ盛り系の中華料理屋だけど。
食べ放題じゃないけど、3人前くらいのボリューム
柳瀬川沿いなら、英IC近くのオリーブ1Fにあるイタリアン食べ放題オススメ

122 :
大宮の二郎か、西台の二郎
または赤羽の二郎です!

123 :
>>121
なにそれ興味ある
台湾料理なんてゴローちゃんみたい

124 :
どうせ◯◯源とかの台湾関係ない
中国人がやってる量が多いだけの店でしょ
ここ数年あちこちにできてるよな…
バックにヤ◯ザだかが絡んでて
中国人にビザ取らせるために作ってるって噂だよな

125 :
そう言うところはつぶれるように行かないようにしようね。

126 :
>>116
梨販売の農家
埼玉県富士見市上南畑205の付近に多い。

127 :
>>124
テンション下がる情報だな、旨けりゃいいけど行く気が消えたぞw

128 :
まあ、旨くはないかな 不味くもなかった
2軒ぐらいしか食ったことないけど
量が多い記憶しかない
ラーメンチャーハンセットはそれぞれ単品で十分な量が
セットで出てきてビビったわ
店名は一文字だけ違って
メニューや看板はそっくりだった気がする

129 :
板橋だけど、うちの近くに5年前?に一店中華料理できたな(味はまあまあ)
食べたことないけど酸辣湯がうまいらしい
んでつい最近別の中華料理ができた。隣には中国人がやってる整体?も一緒にオープンした
893絡んでるんだろうか

130 :
>>129
近所の業務スーパーで台湾料理店をやってるらしい中国人が
麺や豆腐、モヤシを大量に仕入れてるの見るが
サンラータンもこれ使ってたりしてな。
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2613

131 :
>>129
それはワカランwあくまで噂だよ
聞いて確かめる訳にもいかんしなww
共通点は看板は台湾料理で量が多い
コスパはいい 店名が漢字3文字 駐車場がある
とかかな…

132 :
台湾料理と言いながら
台湾料理は一つも無い件

133 :
こういうことらしい
http://my.shadowcity.jp/2014/04/post-4513.html

134 :
メチャうまってわけじゃないけど
お手頃価格で普通の味で満腹になるからたまに利用してるよ
店によっては巨大唐揚げとか出してて微妙な個性を感じる

135 :
中国のおもてなしは食べきれない量の食事って聞いたことある。
食べきられると満足させられなかったと悔やむらしい。
680円でチャーハン+ラーメン確かに安いな。
うちのちかくのそういう店は二軒ともなくなった。

136 :
川岸屋のすぐ近くにあるよ
そうまの向かい

137 :
此処には世の中の情報に疎いやつしか居ないんだな。
それ日本人が指導したセントラルキッチン方式を、支那人が咀嚼して編み出した商法だよ。
支那で「チンすればいい」「炒めればいい」状態まで素材を加工して輸出する。
世界各国に移住位した人間に、とりあえず中華料理台湾料理と名乗って店開かせる→素材はこの支那本土の企業が一括提供。
これで、コックの経験がない人間でも、日本でも米国でも、と言うか世界中に「料理人」という肩書で自由に行け、簡単に支那料理店が開店できるという仕組み。
中身がどういう素材なのか、食中毒起こさないかどうかは、全部食ったやつのの自己責任。
まあ、なぜ日本人がこういう商法出来なかったのだろうという疑問はあるけどね。

138 :
自国に希望がなければみんなその会社にのるだろーね、答は簡単じゃないか
わざわざ日本から出るメリットがないだけでは?

139 :
今日は久しぶりに羽根倉橋から荒川を北上したが、
治水橋でスタミナ切れ、
治水橋渡ってあぜ道通って難波田城のちょっくらでアイス買って休憩、
その後帰宅モードに入ってふらふらと新河岸川下って、柳瀬川入り。

140 :
 

141 :
明日は第24回みよしまつりだよ。
打ち上げ花火もあるよ。さぁ、みんなで行こう。
http://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/life/community/miyoshimatsuri/

142 :
みよし祭りの花火は、我が家のベランダから見えるから
例年ベランダに埃かぶってるビーチチェアを引っ張りだして
ビール飲みながら観てる

143 :
みよし祭りはおすすめ

144 :
でも花火の頃は雨降りそうだな

145 :
本降りになる前に一通り打ち上げた

146 :
明日は久しぶりに走ろう

147 :
夕方に新河岸川走ってきましたけど
羽虫柱みたいなのが随所にあって閉口しました
でも涼しくなって快適ですね

148 :
新河岸川の見舗装路にはバッタがうようよいるよ。

149 :
>>147
栄養満点ですよ

150 :
>>148
イナゴだな・・・地元の農民は「はねっこ」という呼び方もする

151 :
葛飾ならぬ「板橋にバッタを見た」ですかい

152 :
板橋のバッタは味付けが濃い

153 :
マスク装着必須な季節かなぁ。

154 :
メガネと目の間に虫が入って、前が見えなくなって土手に落ちた、
痛かったよ〜。

155 :
降りそうだけど出発

156 :
ユキハフル、

157 :
アナタハコナイ。

158 :
アラカワクナイ

159 :
今日が祭日だとさっき知った。
自転車乗る気持ちが萎えた。
休日はサンデードライバー、サンデーサイクリストで無法者ばっかりでリンダ困っちゃう。

160 :
午後3時頃だったかな。
新河岸川福岡高校近くの橋の下で猫ちゃんと戯れる自転車乗り。
グレーのエスケープR3 XSサイズ
このスレの住人かな?

161 :
新河岸川のコスモスがそろそろ見頃です
富士見江川合流点付近
http://2ch-dc.net/v5/src/1411825822771.jpg
志木市役所上流側
http://2ch-dc.net/v5/src/1411825862244.jpg

162 :
当分新河岸川には近寄らん。
じぃさまばぁさまの散歩人が占拠してあぶねぇ。

163 :
>>161
いいね

164 :
先週通った時に
http://2ch-dc.net/v5/src/1411911298074.jpg
間違えるとほんと散歩人だらけで走れない
あと今はバッタ怖すぎ・・・

165 :
根こそぎ抜いてしまえばいいと思う。

166 :
新河岸川のコスモスもこの台風で全滅だろうな・・・

167 :
>>165
破滅的だな

168 :
明日はこうのす花火大会行ってくる

169 :
新河岸川、除草が進んで快適になってきた

170 :
明日明後日は川越まつり。
みんなで行こうね。

171 :
254から志木の浄水場まで走ったが、なんていうか
歩行者の生活道路って感じで、ロードで走る場所じゃないなと思った。

172 :
さいたまクリテリウムとやらは興味ないから、明日はいつも通り不老川とかを走ってくる

173 :
不老川はロードだと厳しいかな?

174 :
未舗装部分あるから厳しいかも。
でも川に沿って道があるからそっちを迂回すれば大丈夫。
お勧めは>>23の辺り。

175 :
なるほど、以前新河岸川から上って行った時は、関越超えた中福あたりで
あんまり快適に走れないなーと感じて折り返しちゃったんだよね
そこから先はそれなりに快適に走れそう。今度また行ってみる。

176 :
みんな、入間航空祭は行く?
不老川上っていくと入間基地だよ。

177 :
明日13時からブルーインパルス予行あり
本番も天気よさそうだ

178 :
不老川沿いで人が居ない見やすい場所ってある?

179 :
難波田公園でのお買い物、
ちょっくら特製まんじゅう二個入り(でかいよ〜)
渋柿一袋
アイス(あんこ入り、お昼ご飯)
夏も終わったからか、今日は人出が多かったな、

180 :
>>178
着陸灯のところ広場でいいんじゃね?
ちょっと遠いが>>23の辺りでも良く見えると思う。

181 :
このスレのローカル感は異常

182 :
さぁ出発。今日は基地へ入る。(自転車置き場あり)

183 :
川岸走ってたら吹き飛ばされて、川に落ちそうになった。
北風つおいよ〜。

184 :
冬場は北風強くなるから、行きは大変だけど帰りは楽ちん。

185 :
新河岸川から前は荒川北上してたけど、北風強くなったので
難波田城址公園から荒川土手にでて、南下してる。
武蔵野線あたりで北風和らぐ、ただし土日は戸田橋までしか行かない。

186 :
今日なんか木枯らし半端なさそう

187 :
どんより空だけど降られないでよかった
桶川のスカイダイビング、こんな雲低いのに飛んでる人いたよ

188 :
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/51a8640d34340c55bf994aeb83c5a3af_400.jpg
http://bakuwara.com/uploads/media_photos/tumblr_m41jb2djSR1rphkdfo1_5001407215292.png
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/716/672/f01a0ece99.jpg
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/54800f8f0c6f374dfa58e2f63c90b395_400.jpg

189 :
↑グロ 踏むな

190 :
今度の土曜日 河越流鏑馬(かわごえ やぶさめ)
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1109895592101/
みんなで行こう。

191 :
今年も空がきれいな季節だ。さぁ出発。

192 :
ららぽーとがかなり出来てきたな。今週は看板が付いた。

193 :
そうだな
通勤路なんで毎日見てるわ

194 :
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1413622883/40

195 :
漢字博士のことか。
ttp://blog.livedoor.jp/ken196712/archives/52017762.html

196 :
あのひと有名人?

197 :
>>189
グロじゃないけど、まったく関係ない猫の写真

198 :
>>191
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

199 :
明日は小江戸川越ハーフマラソン
http://www.koedo-marathon.com/
みんなで応援に行こう。

200 :
寒いけど空がきれいな季節になった。
さぁ出発。

201 :
今日の漢字は四字熟語とお城だったね。

202 :
あの人いろんなこと書くよ。
市町村名の他に城や山とか川とか、歴代首相とか、外国名の漢字表記とか。

203 :
中華料理も

204 :
いつも自転車倒してんのなw
あと書きたてホヤホヤはなんか踏めないわ

205 :
明日は東京ドーナツを買いに行きたかったけど北風が強そうだぬ。

206 :
今朝8:50頃富士見江との分岐付近下流方向にジイサンをかすってよろけさせたまま逃げたクソ野郎がいて
捕まえたかったがこっちはジョグ中で追いつけず
ああ言うクソ野郎のせいであちこち通行禁止やらなるんだよ
ここ見てるか黒ずくめグラサンのお前だ
顔覚えてるからな

207 :
週末の風はクソ野郎が多いよな

208 :
オレ、ウェア黒ずくめでグラサンして富士見江川走ってるけど
昨日は走ってないなぁ。。。

209 :
今まで何度もすれ違ってる奴だからすぐにわかるよ
てか走って無いなら気になるはずないよな?お前なの?

210 :
違うよ
歩行者を抜いたりすれ違うときはギリギリまで速度落としてるし
とくにあのあたりは狭いし、散歩してる高齢者も多いしね

211 :
この時期黒づくめなんていくらでもいるだろ。
ましてやサングラスとか。

212 :
>>3
朝霞水門から関越過ぎまで行って来た。未舗装が多いが、スリックMTBだったから楽しめた。それに橋の箇所がアンダーパスになっているからストレス無く走れるのも良い。
mapfanで見ると所沢街道までは行けそうだ。次は終点から空堀&柳瀬&新河岸川で戻ってみるつもり。

213 :
黒目川上流まで行ったら多摩湖はもうすぐそこだな

214 :
風が強かったけど帰りは追い風で速かった

215 :
あけおめ〜
今年も地味だけど素敵な荒川右岸の小コースを走り続けたい

216 :
寒かったけど新宮戸橋から走ってきた。
参拝の作法を知らないけど、このスレのみんなと同じで大杉神社で初詣。
http://2ch-dc.net/v5/src/1420186242109.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1420186294548.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1420186446536.jpg

217 :
福岡高校のところの猫ちゃんか。
片目悪い子猫がいるね。

218 :
寒いけど今年最初の出発

219 :
不老川沿いを走ってきた。風が強かったけど空がきれいだ。
http://2ch-dc.net/v5/src/1420275648977.jpg

220 :
昨日午後2時頃、川越新河岸川・蓮光寺のところに
20台くらいのロード集団がいた
渋井水門から新河岸川放水路の方へ向かった

221 :
新河岸川にロード集団って珍しいね
まだ今年はエアロバイク乗るばかりで外走ってない

222 :
不老川初めて行ったけど舗装部分がかなり少ないな
輸送機に練習機、ツグミ、シロハラ、マガモに、畑の大根の葉っぱに群がってるヒヨドリ眺めて帰って来た
農家の人は見えてるのに追い払おうとしてなかったなヒヨドリ

223 :
>>222
ロードで行っても楽しめないよね。

224 :
ロードで端から端まで走れないことはないだろうけど物凄く憂鬱だろうなw
にしてもヒヨドリの群れ凄かったなあんなに一度に見たの初めてかも
農家の人が追っ払わないところを見ると餌目当てで他の鳥も来てそうだからしばらく通って見ようかね

225 :
午前中に新宮戸橋から走ってみた。
阿蘇神社の鳥居近くで寄って来た子。
http://2ch-dc.net/v5/src/1422086662323.jpg

226 :
R254バイパスの新河岸川第1新河岸橋(富士見江川に近い方)に
パトカーが止まっており、警官2人が川の中を凝視して
何か探しているようだった。
あそこ補強工事中だが、作業中に事故でも起こったか。

227 :
なんかおっかねえなw
あの辺なんか物騒だしな

228 :
ポカポカ陽気でサイコー

229 :
白子川沿いは走れますか?

230 :
明日は雪が凍ってそうだから1日様子見た方がいい

231 :
あと明日は風やばい
逆風だと死ぬと思う

232 :
明日9時北西の風11m/sさいたま市予報

233 :
南風吹いてぽかぽかして遠景も霞んで、そろそろ春だなぁ

234 :
思わぬ南風が吹いていたせいで
今日、熊谷輪行川下りだったオレは涙目

235 :
エイホホー エイホホー

236 :
風つええーーー

237 :
不老川堀兼付近また工事始まった

238 :
今日は待ち焦がれてた追い風だったんで新宮戸橋から鶉橋まで走った。
帰りはエコパんとこから新宮戸橋までで、途中久し振りに漢字爺ちゃんを見た。

239 :
何とか降られずに走ってこれた。
こんなときアメッシュは頼もしい。

240 :
ららぽーと富士見の254川越寄り、信号ができてた。
てゆうか交差点ができてた。

241 :
今日はほんのり日焼けしたかも

242 :
明日また雨降りそうだな・・・

243 :
新河岸川 鶉橋〜木染橋 舗装修復のため27日まで通行止め

244 :
ま、ま、ま、まぢっすか?

245 :
一昨日だけど、鶉橋の上流側254近くに通行止めの立て看板が出てたよ。
あの辺りに修復が必要なとこがあったかな?

246 :
震災によるひび割れはあったね。

247 :
富士見サイクリングコースの工事に伴う通行止めのお知らせ
https://www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/19chikatu/saikuringukoujiosirase.html

248 :
今日は工事の看板が全てなくなってたよ。

249 :
工事終わってたね。10mくらいずつ数箇所が舗装され直してた

250 :
朝少し雨に降られたけど、その後は順調に走れた。
昨日の風で桜も終わっちゃったかと思ったが結構残ってて花見も可能。

まちBに貼ったやつだけど伊佐沼と氷川神社付近ね
http://2ch-dc.net/v5/src/1428138342439.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1428138381236.jpg

251 :
仙波の氷川神社?

252 :
仙波っていうのか知らないけど、「川越まつり」の氷川神社。

253 :
仙波の氷川神社辺りで桜を狙って写真撮ってるひとを数人見た。

254 :
てゆうか氷川って神社の数ったらもうね

255 :
氷川は、県内最大の神社チェーンでしょ

256 :
祝 ららぽーと富士見開業
age

257 :
駐輪場も2000台だよね
ただ、食事どころは激混みの模様

258 :
ららぽ見てきた。R254あり得ない大渋滞。
新河岸川は平和。漢字博士も俺は蚊帳の外だと言わんばかりにのんびりと書いてる。

259 :
あの道走りやすいからたまに使うけどついにオープンか
ららぽができるとオリーブ(オリンピック)とかが
やばくなるのかな

260 :
バイパス入口までびっしりだったな
左が全部詰まってるからららぽーと手前までの左折や側道行きたい車が難儀してたよ
ありゃなんとかせんとダメだ
しばらくは有料時代に戻って南畑街道使う事になりそうだな

261 :
南古谷のシネコンオワタ

262 :
しかしららぽ〜と、田植え間近で肥料の香りが凄いね。

263 :
ららぽの駐輪場どんな感じ?

264 :
柳瀬川からららぽにアスクセス
排ガス臭そう

265 :
>>261
ウラトコ富士見バイパスの入口から40分だと
今の所はスルーして南古谷まで行くか新座の方がずっと早い

266 :
ららぽーとは、平日だって言うのにすごいよ
別にそこに行かなきゃないものでもないのに
いったい何が楽しいんだろとは思う
富士見あたりに住んでいた人はふだんどのあたりで
買い物をしていました?

267 :
GW明けくらいまでは物見遊山で大混雑でしょ、うちの母親は開店の金曜日に行ってきたって言ってたしw

268 :
ららぽーと行って来た
mont-bellもコロンビアもショボかったわ
アウトレットじゃないから当然定価だし
オークリーも入間にアウトレットあるしな…
コスパは悪いがフードコートはアリかも
鶏白湯ラーメンはけっこう旨かった
他にも食いたい物があったから再訪するつもり

269 :
俺も空いたらラーメンだけ食いにいくか

270 :
>>268
前半同感

ラーメンはつじ田と鳥パイタンが並んでてどっちも美味かったね
つじ田は本物スダチ付き
鳥パイタンはパックレモン汁
なのに鳥パイタンはわざわざ半分食べてからレモンをどうぞなんでカッコつけてた
そこはなんだかなあ
あと全体的にフードコート高いね

271 :
荒川ストラーダに、ららぽのレストランのレビューがあがってたな
野菜料理食べ放題とか
混んでるらしいけど、明日行ってみようかな
最近野菜不足だし

272 :
体長1cmぐらいの全身真っ黒な蜂がようさん飛び回ってた。

273 :
あれマジで怖い(´・ω・`)

274 :
それは多分ケバエという虫だと思う。

275 :
>>271
さっき通ってきたけど
先週とは大違い早い時間なら渋滞もないよ
てかありゃそう持たんぞ
ショッピングセンター作りすぎ飽和してるね

276 :
新河岸川 福岡橋〜伊佐島橋の左岸側が通行止め
何と来年3月末まで!! (´・ω・`)
http://2ch-dc.net/v5/src/1429347364128.jpg

>>275
今日はR254BPも空いてたね

277 :
>>276
BPって何?

278 :
バイパス

279 :
バイパスねw
何か店かと思ったw

280 :
29日
新河岸川旭橋で乗船体験会(無料)
みんなで行こう。

281 :
ららぽ見学してみたいな

282 :
このスレ的には何処から何処までがルートなの?

283 :
主に新河岸川とその支流
石神井川、白子川、黒目川、柳瀬川などのコース
もちろん川沿いでなくてもおk

284 :
こないだ川とは無関係なとこを走ってたつもりだったのに気付いた時には
不老川を渡ってたでござる。
エースコックの東京工場付近だったかな。

285 :
新河岸川と石神井川はつながってたっけ?

286 :
石神井川が合流するのは隅田川だね。
そこから遡ってけば新河岸川にも出るけど

287 :
新河岸川と隅田川は同じ川だし
隅田川は本来の荒川だし
新河岸川と石神井川も
荒川と石神井川も
繋がってるちゃあ繋がってる

288 :
支流じゃ無いよね。

289 :
>>285
暗渠できっと

290 :
外環道沿いのアップダウンにウンザリして和光過ぎで西側にある越戸川に乗り換えで朝霞水紋に行った
短いけど雰囲気良いね

291 :
この時期しては珍しく北風びゅうびゅうだったな

292 :
白子川を走ったから、北風を防げた

293 :
マニアックだな…狭いだろうに

294 :
越戸川もええよ

295 :
また週末雨か・・・

296 :
富士見市の体育館の屋根、あのまま放置すんのかな。
ガワがあのままって事は、そのうち屋根を付ける?
当時のニュースは知らなかったけど、初めて見た時は斬新な構造の建物だと思ったわ。

297 :
壊すにも予算が…

298 :
そういえば福岡高校が廃校になって寂しくなっちゃったね

299 :
寒いお!

300 :
入間川釘無橋の下にいた猫ちゃん
http://2ch-dc.net/v5/src/1432384976606.jpg

301 :
>>300
1匹塗りつぶされてるぞ

302 :
>>300
ハァハァ

303 :
この時期に富士山見えるの珍しいね@不老川
http://2ch-dc.net/v5/src/1432978539423.jpg

304 :
今日はとても空が青かったね
落合川には子ガモが沢山いた
それと白子川の富士食品のアンパン70円は多摩湖で使い切った脚に最適だあ

305 :
うそっ!
午後に彩湖まで行ったけど富士山だけが見えなかったよ。
丹沢とか秩父とかぼんやりだったし。
てゆうか帰りの向かい風が微妙にキツかったわ。

306 :
太陽が西に回る午後は冬であっても富士山見えなくなることが多い

307 :
寒くてハッテンできない

308 :
ブラタモリで新河岸川旭橋んとこやってたね。

309 :
そこ今日も通ってきたな・・・
どんなネタだった?

310 :
新河岸川の舟運で、1件だけ残った当時の問屋伊勢安を訪れたりタモリが船頭やったり。
旭橋の辺りで歩いたのは日枝神社の西側を少しだけ。
舟に乗った時に船着き場の土手の上と旭橋は見物客でいっぱいだった。

高低差もないし、いつものブラタモリとは切り口が違ってたな。

311 :
タモさん船頭やったのか。
見物客もさぞ多かったろうね

312 :
菓子屋横丁で大火事だって

313 :
川越行かないし

314 :
タモリ、和船の船頭に。
ttp://natalie.mu/owarai/news/151227

315 :
川越市内は糞道だし

316 :
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1435133607201.jpg

今日の新河岸川はグラウンドゴルフの辺りで除草してた。

317 :
黒目川、落合川はええなあ
特に後者は自然豊かで
あっ、空堀も今は水があって良いな

318 :
明日は晴れ曇りだ!
いくぞー!!!

319 :
>>317
夏場は子供がゴーグル着けて遊んでるね

320 :
>>317
空堀川は、この時期も野塩橋から上流は水無いよ。折角西武線辺りまで鮎が登ってきてるのに、勿体無い。

321 :
囲碁打っちゃってるもんなw

322 :
>>319
本当は汚いんだよなあw
遊泳レベルではないんだ
バーベキューバカがザブザブ遊んでるの面白い

323 :
川越菓子屋横丁の惨状見てきた。
高沢橋そばの「いもどうなつ」の看板のあった店なんだな・・・

324 :
荒川経由日本一周する





たぶん

325 :
今日走ってきた。2時頃から本降りになって後半はずぶ濡れ

326 :
254鶴間交差点近くにぽつんと戸建があるんだけど、貸家の看板が出てんの。
ここの誰か借りないか?
チャリるには良い場所だと思うんだ。

住むにはどうか知らんけど。

327 :
さて行くかと思いつつ部屋でビール飲んでるオレ

328 :
>>327
おまオレwww
飯能方向行くかと思いつつ出るタイミングを失なってしまったw

329 :
今日はビールの日だよねw
俺もさっさと予定変更で公園のベンチでマッタリ
その後冷やし中華食って昼寝

330 :
アセモ出まくるし、頭痛くなるしで
出るんじゃ無かった
体が火照って眠れねえ

331 :
あせもって
チビッコかよww

332 :
ピザだろw巨乳w

333 :
今日は足立の花火

334 :
清瀬金山公園っていい感じだね。
みんな川遊びしてて、秩父の山中へ来たような錯覚を受ける。
http://2ch-dc.net/v5/src/1437379418118.jpg

335 :
右岸に歩道が付いたおかげで通行か便利になったな、あそこから上流行くのが以前は大変だった

336 :
>>334
いまだと寄り北東はアメンボとかオニヤンマ昆虫の宝庫やで

337 :
ONYMの死骸に蟻が…
蟻はゴキブリほどじゃないが、なかなかのもんだよな

338 :
明日は志木の花火(5年ごと)

339 :
志木の花火
http://2ch-dc.net/v5/src/1437835621481.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437835663322.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437835700298.jpg

340 :
きれーだなあ

341 :
本日は
いたばし花火大会・戸田橋花火大会
朝霞市民まつり彩夏祭
あげお市民花火大会
いろいろあります

342 :
いたばし花火大会・戸田橋花火大会
http://2ch-dc.net/v6/src/1438439608623.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438439631524.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438439653159.jpg
ジバニャン花火
http://2ch-dc.net/v6/src/1438439666925.jpg

343 :
朝霞と上尾のもよろすく

344 :
378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 23:40:28.86 ID:l/Sk44I30
気象板に上げたやつだけど、花火の動画を撮っていたら・・・
http://2ch-dc.net/v6/src/1438525359815.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438525375743.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438525389052.jpg
@多摩湖・東京東村山

345 :
明日と明後日は滝山団地で「滝山前沢みんなの夏祭り」。
浴衣姿の可愛いお姉ちゃんもたくさん来るよ。

346 :
昨日見慣れない場所で上がってた花火は柳瀬川ふれあい祭り

347 :
久しぶりに猫ちゃん貼っちゃう。

ママ。ガリガリに痩せてるけど元気そう
http://2ch-dc.net/v6/src/1440420870209.jpg

最近はおっぱいをさりげなく見せるのがトレンドなのかな?w
http://2ch-dc.net/v6/src/1440420900713.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1440420921475.jpg

子猫もいた。誰の子だかは知らない。
http://2ch-dc.net/v6/src/1440420968671.jpg

348 :
>>347
えだまめちゃんに決定

349 :
明日は小江戸川越花火大会

土日どっちも雨らしいから中止の可能性大

350 :
日曜は志木のサンバカーニバル見たいから止んでくれ!

351 :
帰りが遅くなって夜走ってたら、猫が逃げないで止まっていた
あと5cmずれてたら轢いてたよ
キャットアイの明るいの欲しいな

352 :
VOLTシリーズか。
俺は荒サイ程度なら540で十分だけど。

353 :
>>347
何橋の下?一度みてみたい

354 :
>>353
二瀬橋の下

355 :
場所書くなバカ
猫R奴がいる

356 :
>>353
ごめん間違えた、庚申橋の下だった

>>355
うっせー、おれは犬好きなんだよっ!

357 :
明日は三芳町役場で「みよしまつり」だよ。
19:40から打ち上げ花火もあるよ。みんなで行こう。

358 :
まさか右岸スレに書き込まれるとはw

359 :
三芳と言えばダイレックス

360 :
>>358
そんなことないでしょ。柳瀬川英橋からすぐだよ

361 :
そっすね

362 :
帰り暗くて迷った

363 :
みよしの帰り?

364 :
はい

365 :
俺は新座なので所沢IC前へ出てくるルートだな。
柳瀬川は橋が少ないので苦労する

366 :
不老川もパンクしたみたいで橋桁に流れてきたゴミが引っ掛かってる
恐ろしす・・・

367 :
うちの近所で15年位前に溢れたなぁ…
ガキだったから楽しかったけど、今は勘弁してほしいね。

368 :
週末の新河岸川沿いの様子を偵察してきました。
 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1442150226625.jpg
 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1442150452841.jpg

369 :
>>1
>>1-10
>>1-99
>>1-999

最近のサイクリング大会ってのはもう、企画会社の集金商売だからw

ママチャリなんて全く走ってないから。
出たら、馬鹿にされまくるよまじで!

後は、地元に金を落としたいって事で、公道を使ってるのにバカ高い参加料金取ってるからw
金持ちしか参加するなってのが、今のサイクリング大会だ。

貧乏人に来てもらったら、企画会社は儲からないし地元も儲からないから、参加させないようになってる。

地元住民は、公道を他の地域の全く関係ない奴らに占拠されて、大迷惑!

地元住民は、抗議電話を入れまくって、大会を中止に追い込めば良いのではないでしょうか!

「公道を使って、一部の奴らが、勝手に商売するな」!

370 :
>>369
お前が雑なことだけはわかった

371 :
コピペにマジレス・・・

372 :
黒目川の水源さいかち窪が7年ぶりに湧いてるそうなので、行ってみてね
ttp://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/koho/news/1005353.html

373 :
>>372
小平霊園のところか
マジでレアだな

374 :
この前走って来たけど、柳瀬川は志木から下るともう未舗装ばかりでクソ走りにくいわ
舗装されているところも歩行者ばかりだし
空堀川はまだマシだけど、ここもなあ・・・なんか違うんだよなあ

新河岸川のコスモスは綺麗だったよ

375 :
>>374
>この前走って来たけど、柳瀬川は志木から下るともう未舗装ばかりでクソ走りにくいわ

普通にそこはもうチャリで行かん所だわw

376 :
相変わらず九十九の刺身盛定食は美味いなあ
それにしても宿場食堂はやたら混んでてパスしたてど、大して美味しい訳でもないのに謎だ

コスモス綺麗だったよ

377 :
新河岸川のコスモスがきれいだから行ってみてね
http://2ch-dc.net/v6/src/1443862250336.jpg

378 :
じゃあ、私も
http://2ch-dc.net/v6/src/1443863962060.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443864037762.jpg

379 :
新扇橋〜旭橋の左岸か。
今の時期ここを走るとイナゴ(はねっこ)がぴょんぴょん飛ぶでしょ。

380 :
うん、大量虐殺して来た

381 :
佃煮にするとおいしいんだよ

382 :
>>374
グラベルロードというジャンルが一応有ってだな…。

なるべくグラベル繋いだ空堀川〜柳瀬川土手ルートでかつてジテツウしてたけど、楽しかったよ。
当初はCXバイクで、そのうち23cのスリックでも普通に楽しめるようになった。

383 :
こないだ空堀川〜柳瀬川〜新河岸川と繋いで朝霞水門と朝霞調整池まで行ってきたけど、R254和光富士見バイバス手前から土手が劇ヤブだった。

あそこ、草刈りしてくれんのかな(´・_・`)

384 :
え?左岸?あそこって通れんの?
てゆうか入っても構わないとこなの?

385 :
>>384
正確には、新河岸川右岸〜黒目川左岸〜黒目川右岸〜新河岸川右岸と繋ぐと、朝霞水門前の鉄骨組の橋まで土手上で行けるよ。

朝霞調整池は探検に入ってみたけど、今の時期は周回厳しいね。仮に草刈りされたとしても、越流堤のとこはフェンス乗り越えないと駄目だし。
釣り人は乗り越えてる模様だが…。

386 :
>>384
黒目川河口手前、新河岸川左岸の民有地は入れないけど、手前から朝霞調整池の土手に新河岸川左岸土手から入れる。分かり辛いけど。

387 :
さすがにあの辺りは自転車じゃ入らない
いつも新宮戸橋で一般道へ降りてる

388 :
いや、あそこに入りたい訳じゃないよ。
>>385のルートで254BP下までなら一度だけ行ったけど、もう行く気はないわ。
いつも>>387と同様。
花の木交差点とか荒川に出てる。
みんな冒険が好きねぇ。

389 :
今日は魔が差して朝霞水門へ上がる坂道が嫌で新河岸川橋の途中の脇道に突入したら結局土手を自転車押し上げる羽目になった

390 :
黒目川をなぞると合流しづらいんだわな

391 :
http://2ch-dc.net/v6/src/1444133757861.jpg

392 :
http://2ch-dc.net/v6/src/1444135564196.jpg

254BP駒林陸橋(?)下の上り側が工事中で100mぐらい砂利区間になってた。
判ってたら下り側を通ったのにぃ。
鶉橋からイムス富士見のショートカットの農道の轍が砂利で埋められてるけど、
ちょっと砂利が大きいよね。
日差しは強いけど空気は冷たい今日でした。

393 :
>>392
この写真は本郷?みずほあたりっぽい

394 :
>>392
みずほの商店街の入り口?出口??前の橋を渡って元富士見有料に出るか
みずほの商店街抜けて富士見図書館の前の道通ったほうがいいかもですね
イムスの辺りの畦道に入ると大きい道に出るのに一苦労する

395 :
水染橋の付け根にある緑地のとこからCR方向を、少し屈んで撮ってみた。
寺下商店街東側の入口、水防センター付近てゆうか。

その水防センター近くの畑にいた愛想のいい番猫。
http://2ch-dc.net/v6/src/1444135645961.jpg
上の場所のちょっと先、鶉橋への途中。
http://2ch-dc.net/v6/src/1444135589004.jpg
目的地に向かう途中、涼しかったから路面が凍ってたようだ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1444135612710.jpg

本郷?何それ?状態だったのは秘密だ。
図書館と体育館の間の公園にある公衆トイレを利用させてもらってる身としては
舗装がなったばかりのイムス南側の道は捨て難いのよね。

396 :
ママチャリだったのか。乙。

397 :
>>391
草刈りオワタね\(^o^)/

398 :
今日は鴻巣と赤羽の花火 打ちage

399 :
9月23日あたりの花火って鴻巣のじゃなかったのか〜
あれ上尾とかだったのかな
鴻巣の音半端ない

400 :
9月20日なら桶川(5年に1度)

401 :
明日明後日は川越まつり age

402 :
残念!雨です sage

403 :
明日は上がるみたいだ(お早めに 午前10時から車両通行止め 自転車も)

404 :
新河岸川の志木市役所と浦所の間にある橋工事始まった模様
左岸がアンダーパスになって舗装されるような感じに見えた

405 :
へー、左岸をねぇ。
右岸の微妙な迂回を先に何とかしてほしいけどね。

406 :
また工事だったか^^

407 :
見てきた。
あくまで橋の耐震工事だからアンダーパス整備するかどうかは微妙だな

408 :
清瀬のデイリーヤマザキつぶれてた

409 :
>>407
重機入れるためのスロープをそのまま残してフットパスに流用する事はある

410 :
改装中って貼紙してあったぞ

411 :
>>408
柳瀬川台田団地のか?
改装中だから心配すんな
貴重なトイレだしな

412 :
トイレなら金山公園にあるよ

413 :
キチャナイのは嫌

414 :
>>405
うらとこの橋を下流に向かって一つ目の橋?のところなんか迂回させられるよねぇ

415 :
>>411
ああそうなんですかd

416 :
>>414
そう右岸ね
あの微妙すぎるプチ迂回なんとかして欲しいわ

別件だが黒目川左岸の新座墓苑の橋下流側も工事始まったね
こちらは橋まで住宅街を迂回小学校の裏を回らねばならなくなった

417 :
あそこ車は少ないけど見通し悪くて危ないんだよね

418 :
宮戸橋右岸、とある施設前に手押し式信号があるじゃん。
上流に向かう時は信号のとこに出る手前の分岐から入っちゃうんだけど、
やっぱあの場所に信号を置きたかったんだよね?
うちらからすると橋の付け根がベストだよね。

419 :
明日は入間航空祭 age

ちなみに基地南端の不老川のところは人出も凄いぞ

420 :
今日も新宮戸橋から。
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712836547.jpg

宮戸橋耐震補強工事。
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712857827.jpg

袋橋耐震補強工事。
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712874869.jpg

こんなのあったっけ?
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712893202.jpg

7月からだったんだ。
今年はあんまし走ってないから知らなかった。
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712961238.jpg

今日はハズレだった。
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712980013.jpg

421 :
>>420
ふくろはしの看板はコスモス見物の時期だからじゃないの?
あそこのゲートはジョギング中でさえ年寄りとすれ違いタイミング合わない時がある注意

422 :
自転車もスピードでかわすんじゃなくてブレーキが使えればねえ
こんな看板出ないよ

423 :
むしろママチャリのジイさんなんかの方が無茶してるな
花見客は横並びでおしゃべりに夢中で後ろも前も見ない
もうすぐ刈り取りだからあと少しの辛抱用心に越したことはないね
水防センターのところはもうすっかりきれいに刈られてて走りやすくなった

424 :
今度の土曜日 河越流鏑馬(かわごえ やぶさめ)
ttp://www.city.kawagoe.saitama.jp/event/main/kanko/bunkazai22015.html

生憎雨の予報だけど・・・

425 :
来週は小江戸川越ハーフマラソン
ttp://www.koedo-marathon.com/

426 :
 

427 :
夕暮れの不老川もいい感じだ
http://2ch-dc.net/v6/src/1450533441824.jpg

428 :
あけおめ。

429 :
走り初めに行ってきました。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1451794680131.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1451794725277.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1451794772015.jpg

430 :
>>429
キューティ&ビューティフォー!

431 :
あけおめ
今年初めて不老川〜新河岸川と走ってきた
http://2ch-dc.net/v6/src/1451810236044.jpg

>>429
おや、そこ今日走ってきたよ。
猫ちゃんは他の人がいたから遊べなかったけど

432 :
http://2ch-dc.net/v6/src/1452329430606.jpg
だってさ。
来週末は猫ちゃん会いに行ってもいないかもね。

あたし嫌だから逃げ出すわ
http://2ch-dc.net/v6/src/1452329458460.jpg

おまけ
某所で見かけたヨコハマタイヤの怖い顔入りタオル。
年代ものかも。
http://2ch-dc.net/v6/src/1452329488163.jpg

433 :
猫なごむわ

434 :
こないだ走ったら積水化学朝霞工場の建物が消えてなくなってた。
できたばかりの巨大な郵便局といい、郊外の風景も変わってゆくね。

435 :
猫ちゃんたち手術無事終わったかな・・・
でも体力消耗した状態で寒い中に放られて雪降ったりしたら辛そう

436 :
朝霞から下流のサイクリングは無理と思った
しかもあのへんにホームレスの家が多数あって、電気もあるらしく以外と快適そうだった
鶏まで飼ってたw 非常食かあれはw
>>429がどこかのかわからない、志木なのかな
橋から見る風景と土手とまるっきり違っててわからない

437 :
判らなくていいんだ、感じるだけで。

てゆうか朝霞はスタートでしかないのに何を仰ってるのよ。

438 :
猫触りたいの!!

439 :
1枚目は、志木市役所から上流側の1つめの橋っぽいですね

440 :
新河岸川沿いをブラブラ走るのも楽しいですよね。

ちなみに走り初めの時のルートはこんな感じです。
 http://yahoo.jp/ZAIhd4

441 :
行きますねえ
みずほ台あたりから線路沿いに北上するのが好き

442 :
>>440
新河岸川いいでしょうw
数年前の工事ですごく快適になった
あそこはランニングも気持ちいいんだよ
自宅からスタートして旧福岡高校のぬこ見てバイパスで折り返すとちょうどハーフマラソン
チャリの時はその先舗装が切れるから処理場付近で降りちゃって
荒川入って吉見行くか入サイ行くかかな
帰りにはつかり温泉寄ったり

443 :
1枚目志木の大回りする橋と確認
土手からと風景がまったくちがく見えて困る

444 :
福岡高校と逆側の土手走ったら1m50以上の草だらけで困った
昔は舗装されてたのにあんなになってたのに驚いた

445 :
まさか今日走ってきた?
埼玉は豪雪じゃなかった?

446 :
>>444
そうあの区間は左岸しか行くしかないね
だが今左岸も工事中だったかな?
最近通ってないからわかんないんだけど

447 :
福岡高校よりも上流は両岸とも舗装されていなかったように思います。
確か川越あたりから舗装されていますが、走りやすい区間じゃないですね。
何箇所か橋の補強工事とかはやっていますが、通行止めにはなっていないようです。

今日の新河岸川
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647596640.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647575970.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647641381.jpg

おまけ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647547344.jpg

448 :
鴨癒されるw
夕焼けと富士この季節は映えるよね

449 :
>>447
乙っす
ぬこ橋から高校前の左岸上流に向かって舗装工事やってなかったっけ?

450 :
ねこ橋〜福岡高校の体育館前までは舗装完了。
というか元々舗装だったのを車が通れるように広げた。
その先は未舗装。28Cのクロスバイクで毎週走ってる。

451 :
thx
なんだそれだけだったのか
この先もいよいよ舗装すんのかと
まあスロープから降りれば良いだけだけどね

452 :
>>448
昨日の午前中は雲が出てて富士山や浅間山を拝めなかったのですが、夕方になって良い感じで見えました。
綺麗なんですが、眺めているにはちょっと寒かったですw
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453728548648.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647620071.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647680709.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453647705528.jpg

>>449
去年のうちに工事は終わってましたが、舗装されたのは300mくらいですかね。(^^;
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1453727320287.jpg

伊佐島橋から上流も舗装されると良いのですが。

453 :
>>452
さすがいいポイントをご存知で
寒いけど一瞬しか見れないけどだからこそ?宝物ですな

454 :
富士見市からふじみ野区間の新河岸川は迂回させられたり、道がひどかったりするね
川越までいくなら、一つ奥のびん沼川へ行くのがいいかもしれない
川沿いじゃないなら元富士見有料だが

455 :
富士見市のとこはやっぱきれいに富士山が見えてこそだよね。
って、見えたっけ?

456 :
富士見市内の新河岸川沿いで富士山が見えるところはありますが、「綺麗」となると難しいように思います。
電線や建物があって今ひとつな印象です。

びん沼や新河岸川放水路は時々活用してます。
R254バイパスは微妙かな。
東側の自転車専用レーンは比較的整備されていますが、細かい段差と小砂利が気になります。
西側は整備状況が今ひとつです。

457 :
富士見で富士山がよくみえるところは、荒川の土手がいいかもしれない
ふじみ野からだと、新河岸川と元富士見有料が交差してる橋の上からがかなりの絶景と自分で思っている

458 :
新河岸土手からだとららぽーとと処理場の間にまあまあ良く見えるポイントあるけど
いかんせん土手が低いからね

459 :
富士山見るならもう少し足を伸ばして狭山湖かな
http://2ch-dc.net/v6/src/1451607762829.jpg
越辺川の八幡橋辺りからもいい感じ
http://2ch-dc.net/v5/src/1418479457772.jpg

460 :
>>459
うほーこれはどちらも堪らんな
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

461 :
袋橋んとこから富士山が割と見えるよね。
よく通る朝霞内間木からも。
もっと西ならと思う事は多いね。
ママチャリ専だから行く事はないけど。

462 :
ダイアモンド富士はまだ見られたっけか。そろそろ終りか。
荒川から見られるらしい。

463 :
柳瀬川駅そばの橋からも良く見える
新河岸川から柳瀬川経由で空堀川へ出るが富士山ポイントは少ない
コースは飽きないから好きなんだけど

464 :
>>462
ダイヤモンド富士、荒川のどのあたりで見れますか?

465 :
この時期だと逆側の上毛三山(?)もクリアに見えて良いよね。
ただ、どれがどれだか全然知らない。
荒川の武蔵野線右岸上流側から見えてちょっこし感動してみたり。

466 :
>>464
下流ですね。でももう30日ぐらいまでじゃないかな。
それ以降は東京や千葉方面かな。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm

467 :
今週末み微妙な天気になりそうですね。

>>459
狭山湖からも綺麗に見えるのですね。
あっちの方はめったに行かないのですが、足をのばしたくなりました。

越辺川や都幾川なんかの下流の夕暮れの風景は好きです。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1451794952679.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1451794971118.jpg

ちなみに多摩川からだとこんな感じで、近い分だけ大きく見えます。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1454019048193.jpg

468 :
びん沼と言えば、南畑排水機場のとこだよね
あの排水機場の空撮動画があるよ
https://www.youtube.com/watch?v=tvyVuHdJndI

469 :
>>468
上からの映像いいね! 
夜に荒川土手からびん沼へ降りていく時、下手な道入ってえらいめにあったことあった
久々に川越に向かって走ってみたら九十九川との接続部分に大きい水門ができてたのに驚いた
ただ昔から変わらず土のままで走るには辛かった

470 :
あの辺ののどかさは異常
トイレは必ずつかう

471 :
そだね。
荒サイだとロードに抜かれてばかりでストレス溜まるけど
新河岸川なら1人で独占できる。
とはいえ志木いろは橋に近い辺りは生活路だから歩行者も多いけど。

472 :
志木の土手はやばいね
あそこ自転車走ってるだけで怒られそうなくらい、散歩してる人いる
よく通勤で朝あそこ走ってたけど、もういっぽん隣の道走るようになった

473 :
>>471
ロードに抜かれるのは「クロスだから」じゃなくて、テメーが遅いから

474 :
確かに遅い。100km走ったときの平均15-17km/h。

475 :
おれはロードに限らず電アシにも千切られっぜ。

476 :
>>475
電アシはバカにできない。
こっちが距離走ってへろへろな時にすいすい坂を登っていく………

477 :
帰りは新宮戸橋で新河岸川から分かれて朝霞方面へ向かうのだが
積水化学のところの坂で電アシにあっさりと抜かれたりする

478 :
上り坂の電アシはマジ強敵

479 :
登りで加速すっから子供積んでる奥様みるとヒヤヒヤする

480 :
http://2ch-dc.net/v6/src/1454659173700.jpg

ここまで行って証拠写真を撮ろうとしててサドルが壊れてるのに気付いた。
234号まで出たら交差点の右すぐのチャリ屋が目に飛び込んできた。
とりあえずある物に付け替えてもらった。
なんかペダルが重くなった気がするし座り心地が酷いような。

481 :
東久留米の黒目川さんだね

482 :
>>480
初めて行ったんだけど街中の遊歩道って趣きで、チャリが走るのは憚られる雰囲気なのね。
しかしまぁ水が綺麗だったわ。
てゆうか、こんだけでも場所が特定されちゃってんでせうか?

483 :
>>482
ウォーキング多いからねえ
あと通学路だしw

484 :
昨日は天気が良かったですね。

新河岸川
http://2ch-dc.net/v6/src/1454883420268.jpg

荒川
http://2ch-dc.net/v6/src/1454883448673.jpg

入間川
http://2ch-dc.net/v6/src/1454883777317.jpg

越辺川
http://2ch-dc.net/v6/src/1454883481714.jpg

485 :
>>484
新河岸川のは富士見の病院の近くかな?

荒の人は1日でかなりの距離を走るお方ですね

486 :
江川との合流の少し下流、254BP手前ちゃう?

487 :
>>486
そだね。自分も毎週走ってる。

488 :
正解です。画像は富士見江川付近です。

富士見市の川と橋
http://fujimi-shimindaigaku.org/F1_00.html

>>485
比較的ノンビリで長時間走る事が多いですね。
100kmくらいだとちょっと物足りなく感じちゃいます。(^^;

489 :
あうあう、江川の下流じゃねぇし上流だし。

490 :
>>488
100キロでも足りないってすごいですね
年末荒川下って海まで行ったとき、膝の骨が痛くなって危うくお家に帰れなくなるかと思った

491 :
東上線ダイヤ改正キター
かなり気合入ってる。川越以北の本数も大幅増えて輪行もしやすくなるぞ

492 :
プレスも置いとくね(PDF注意)
ttp://www.tobu.co.jp/file/pdf/00bc01557635f8787697d58846b1ca4e/160209_2.pdf?date=20160205170934

493 :
>>491
東上線程度自力で行って帰って来い貧脚

494 :
クロスバイク直で東上線に乗ったら改札で止められる?

495 :
>>494警察呼ばれて捕まる

496 :
昨日も良い天気でしたね。
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229738016.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229764475.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229784680.jpg

おまけ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229803881.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229863871.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229898513.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455229912005.jpg

>>490
冬の荒川河口の方は風が強い&寒いですから体調を崩しやすいです。
無理せずノンビリですね。
膝は痛めるとやっかいですから御自愛ください。

497 :
>>496
カモが飛んでいく所が物理の教科書の等速運動みたいでおもしろい
びん沼川には冬でも相変わらず人かいっぱいいますね

498 :
やっぱり冬の夕方に見える富士はいいねえ

499 :
>平日朝ラッシュ時の通勤急行を準急に変更します

ふざけんな糞

500 :
でも2駅しか違わないよ?

501 :
ニヘザボエソ

502 :
黒目川→新河岸川→富士見川…柳瀬川
黒目川の護岸整備が進んで、ほとんどの橋をスルーできるようになっていた
あの忌々しい254までも
柳瀬川のヤマザキも復活して、やはりあそこは補給に欠かせないと思った

503 :
今日の、ぶらり途中下車の旅で上福岡のラーメン屋の
ふじみ野ご当地ラーメンてのがやってたけど
新河岸川から行きやすいルートってある?

504 :
途中下車は見てないけど、川崎橋か養老橋から県道56号をひたすらまっつぐ、
東上線と川越街道を越えて無添くら寿司埼玉大井店のちょい先の右側っぽい。

505 :
福岡高校近くの砂利道をゆっくり走ってたらシクロに抜かれた
未舗装路でも速度上げて走れるシクロもいいねぇ

506 :
>>503
店主癖が強いからビビるなよ

507 :
ワイのIDエロくない?

508 :
なんてラーメン屋?二郎インスパじゃないだろうな?w

509 :
>>507
エロい
SeXnGならエロくないのにな

510 :
>>508
ぶっきらぼう
所沢や川越の福吉って店で働いてた人が独立した
味もそれらと同系統
動物系と魚介のダブルスープだと思う
ちなみに確か火曜日はオムライス専門店になる

511 :
>>507
XnX が顔にもみえるし、やるやん

512 :
>>504
504だけどありがとう!行ってみる。
>>506
テレビ見てた限りだとたしかに怖そうな人だったよね。
あばれる君に似てた。

513 :
猫橋から県道272号をひたすらまっつぐ、でも判り易いけどね。
東上線を越えて川越街道どんつき亀久保小学校の信号を右折、
川越街道亀久保の信号を左折、あとは県道56号以下同。

てゆうか東燃はいつなくなったんだ。

514 :
ちょいちょい沈丁花の香りに反応してしまうようになった。
そろそろ行くでぇ。

515 :
河津桜がけっこう咲いてるね。

516 :
菜の花刈ってる人が多い

517 :
先週まで菜の花摘んでる人多かったけど、花が咲き始めたら見なくなったね

518 :
菜の花はやわらかい蕾を食べます。
花が咲いてしまうと苦味や花粉の粉っぽさが口に残り不味いと言われています。

519 :
南畑排水機場近くの菜の花畑で、新芽をたっぷり摘んできた
汚れとアブラムシを丁寧に洗って落として、茹でて冷凍
毎年この時期に、3ヶ月分くらいの青菜が無料で手に入るのがありがたい

520 :
菜の花畑って、誰かの持ち物じゃなく、誰でも自由に持ち帰れる共有物なの?

521 :
>>520
ズレてる

522 :
>>520
http://www.city.fujimi.saitama.jp/35miru/20event/00event/2013-0326-1050-127.html
菜の花摘み/3月20日(日曜日)〜4月3日(日曜日)の期間は、菜の花摘みができます。(無料)

523 :
猫橋のすぐそばだな

524 :
菜の花って美味しいの??
ほうれん草?

525 :
辛子と醤油と和えるの

526 :
>>524
食ったことないの?

527 :
積極的にガツガツ食いたい野菜か?と言われるとNoかな
あと多感な子供も嫌いだと思う
自分はパスタに和えることが多いけどちょっぴり苦いのが旨いんだよね

528 :
春はああいうもん食っとけ

529 :
グラタンに入れても美味い

530 :
いいねえ

531 :
菜の花とニンニクでペペロンチーノ作ってもうまいし、
菜の花とアサリと白ワインでパスタにしてもうまい。
富士見市の菜の花まつりってのがやってる時期だと
ばっちり食える菜の花がタダで手に入る。
荒サイ土手の菜の花は、食える部分が微妙だし
食ってもあんまり美味しくない。

あとはツクシって手もあるな。天ぷらとか炒めものとか。
新河岸川土手にも生えてる。

532 :
この頃新河岸川の漢字博士見かけないね・・・

533 :
桜撮りに行った
福岡高校近くで猫にしてはでかいと思ったら、恐らく狸に出くわした
アライグマかもしれんけど、写真撮ろうとしたら排水溝の中逃げてった

534 :
>>532
えーマジか!
俺はランナーなんだが故障で2カ月そっち行けてないんだよ
じいさん心配だよ

535 :
調べたらアライグマだありゃ・・・害獣か
福岡高校の近くの橋の猫が片目失明してるのは、こいつにやられたのかもしれんね・・・

536 :
川島町の梅ノ木貯水池の200mくらい未舗装のままだけど、舗装しないの?
舗装しないならなんのために工事していたんだろ?

537 :
久しぶりに新河岸川沿いを走ってきました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1460992250689.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460932313197.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460989565554.jpg

路面の漢字は見ませんでした。お元気なら良いのですが。

538 :
明日新河岸川旭橋で乗船体験会があります。
行ってみてね。

539 :
今日やってたのかな?
風強すぎて転覆してなけりゃいいけど

540 :
漢字博士健在だったよ。
姿は見かけなかったけど、久々に文字を見た
http://2ch-dc.net/v6/src/1462096124705.jpg

541 :
>>540
こんな人いるんだー
字がうまいし、元教師っぽい

542 :
志木市役所脇〜走ってみたけど、みずほ台と鶴瀬の間で終わってしまった…
ここのみんなはどう走ってるか教えて。

543 :
普通に新河岸川に沿って川越まで行ってる
途中から未舗装

544 :
追伸
>>542が走ったのは富士見江川だから鶉橋を渡って新河岸川に戻る

545 :
日曜日に久しぶりに新河岸川沿いを走ってきました。
ラベンダーの時期になったのですね。

http://2ch-dc.net/v6/src/1462803874752.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462803925613.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462803955253.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462803976240.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462804017123.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462804039902.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462803832895.jpg

546 :
>>545
これは良い紫

547 :
>>545
ラベンダーじゃ無くて、クサフジやで。

548 :
>>547
つっこみありがとうございます。
完全に勘違いしてました。(^^;

藤棚の見ごろはそろそろ終わりのようだったので、次はラベンダーかなと早とちりしちゃいました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1462582499761.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462582588731.jpg

549 :
>>548
これも良い紫

550 :
紫カガ

551 :
川岸に張ってある鯉幟いいなー。みたかったなー

552 :
昨日は久し振りに福岡橋まで走ったけど何もネタがない。
志木市役所の裏辺りで草刈りしてた、ぐらい。

553 :
志木いろは親水公園でノルディックウォーキング全国大会なんてのやってたな。
棒持った爺さん婆さんがたくさんいたよ。

554 :
保守

555 :
富士見江川の山崎公園、しょうぶ咲き始めました。

556 :
クチナシがいぱーいあるとこも教えてくれろ。

557 :
保守

558 :
>>555
綺麗だった

559 :
久しぶりに不老川走ってきた。逃げ水。
http://2ch-dc.net/v6/src/1465031521687.jpg

560 :
>>559
うへー暑そう

561 :
雨あがったっぽいな。

562 :
どこかで一瞬だけ無花果が匂ってきた。

563 :
明日も行きます

564 :
>>559
ここでトピーのケージのネジ脱落して無くしたわ…
黄色いプラネジ落ちていたら拾っといて!

565 :
それらしきものは落ちてなかったよ

566 :
秋津付近で高齢者の方に言われる。かいつまむと

「私はシチズンの方から来てる。ここ2,3日は見かけなかった。
と、思ったら(あなたを)見かけたもんだから。そういうわけでお願いしますね。」

なんのこっちゃと思ったが
どうやらレジャー目的で河川敷を走るなということらしい。

567 :
で、どうなりました

568 :
>>566
シチズンって中富の?

569 :
田無の

570 :
あれ一応本社なんだよな。シチズン

571 :
明日は雨降りか

572 :
今日の豪雨 あの辺りの川はやばかったろうな

573 :
不老川の堀兼辺り、スプリンクラーで水撒いてるね

574 :
>>573
畑じゃなくて?
あとそこら辺前に工事してたからその関係?

575 :
畑に向けてだけど道路へも回ってくる。
わざとシャワー浴びるのが気持ちいい。

576 :
いつの間にか清瀬橋上流(明薬大裏辺り)の空堀川へ柳瀬川が合流する工事が終わってました。
柳瀬川の元の流れはそのままで水量が増えた時だけ空堀川へ流れ込むみたいですね。

577 :
>>576
そうそう、あそこ良い感じになったね
相変わらず小金井街道スルーできないけど

578 :
>>577
ホントそこ直せやと言いたい

579 :
堀兼のスプリンクラー 今日みたいな日は浴びると気持ちいい
http://2ch-dc.net/v6/src/1469894476044.jpg

580 :
ロードバイクだから嫌や

581 :
干上がった不老川をバイクが走ってたけど、MTBでやっても楽しそう。

582 :
どの辺り?

583 :
東上線の下流側

584 :
ああ、新河岸川合流の近くね。あそこいつも枯れてるね

585 :
枯れてるを通り越して草生えてるよw

586 :
明日は朝霞の花火

587 :
.

588 :
今週は雨の週末か

589 :
空堀川
島忠付近
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org981224.jpg

590 :
様子見乙w

591 :
>>589
そんなに増えてないね
でも普段全く水がないと思えば結構な量か

592 :
不老川大丈夫か?
既に死んでしまった部分もある
http://pbs.twimg.com/media/CqbuH5gUkAUVYm7.jpg

593 :
>>592
大丈夫じゃねえよ。あちこちで氾濫してるよっ

594 :
黒目川もヤバいらしい

595 :
堀兼の不老川・・・>>559付近もパンクしちゃったようだね@犬HK

596 :
新河岸川 宮戸橋付近の写真見つけた
https://t.co/hwK3FgFIg1

597 :
まちBによると富士見のゴミ焼却場の辺り冠水だって
猫ちゃん心配だなぁ〜

598 :
新河岸川さん・・・
あなたは大雨降るとここまで荒れ狂うのですね
http://newsnya.com/shin-kashi

599 :
台風通過直後?の新河岸川
https://www.youtube.com/watch?v=HL4mON4Qqdg

600 :
ゴミ焼却場あたりって福岡高校から下流に向かってすぐの橋あたり??
あそこのクロネコが人懐っこい
大丈夫かな

601 :
所沢でも氾濫したらしいけど
柳瀬川?東川?

602 :
柳瀬川のようです

金山緑地公園のフェンスも壊れた模様

603 :
サンクス
あちゃーですな
確かにあの辺は水面に近くなるもんね
中里の護岸工事やっと終わったと思ってたのに

604 :
>>601
東川は、元町付近の氾濫がNHKで中継。
柳瀬川は、山口城址付近で氾濫と知人から聞いたわ。

柳瀬川の金山公園付近は川沿いの遊歩道の柵が倒れる被害出てたが、あそこはあくまでも河川敷内だから氾濫とは言えない。

工事終った柳瀬川→空堀川へのパイパス路(清瀬橋の上流側)、今回は役に立ったんじゃないかな。誰か写真撮ってない??

605 :
>>604
>工事終った柳瀬川→空堀川へのパイパス路(清瀬橋の上流側)、今回は役に立ったんじゃないかな。誰か写真撮ってない??

グリーンヒルだっけ?
空堀川と柳瀬川に挟まれた中洲の住宅地には被害なかったのかな?

606 :
あそこが溢れるくらいならすでにその前後がイッテるはずだと思うよ
遊歩道は金山公園の橋の下のアンダーパスのところかな?

東川は元町か結構手前だったんだな
30年以上前かな牛沼辺りの豚小屋が壊れて豚が東中の前をドンブラコドンブラコと流れて行ったのを見た事がある
今回あの辺はセーフだったみたいだから護岸工事って効果あるんだねえ

607 :
>>606
柳瀬川の遊歩道の柵の件は、写真見た限りでは金山橋ちょい下流側の右岸だったね。
かつてCX車でジテツウしてたルート上なので、間違いない。

東川は、新宿線よりも下流側は地下遊水池みたいなバイパス作ってたよね。なので下流側は強くなったけど、むしろ市街中心部寄りが改良進んでなくてアカンことに…。

608 :
うちは柳瀬川の近くだから氾濫して床上浸水とかしないか
心配で怖えよ。。。 上流のほうで川幅も広いから
心配してなかったけど、最近はあちこちで川が氾濫しているからさ

609 :
下安松〜中里団地あたりの川っぷちの家は確かに危なっかしいな
黒目川もよく住むなあって所に古い住宅地ある
新河岸川は20年ちょい前に氾濫して志木の下宗岡が水没したけど今回は無事だったみたいだな
工事はちゃんと効いてるな

610 :
うちの近所の家は柳瀬川の川岸に建ってるけど
法面のコンクリが経年劣化で脆くなっていたところに
先日の台風直撃で土が流れ出して家が45℃傾いたわw
同じ川岸に建つまだ家が無事な近隣住民数件の連中も
どこかに避難しているみたい
いま、東日本大震災で揺れたクラスの地震が来たら
マジでやばい 警察が来てその家の前の通りを通行止めにして
封鎖している

611 :
>>610
家が傾いたのって所沢のどのあたり?

612 :
岸辺のアルバムみたいだな…
気の毒と言うかなぜ住むの?って思う

613 :
雨なのに走りに行きたくなる

614 :
つ ローラー台

615 :
>>607
そこだった
確認してきた
カーブで

616 :
中富の砂川堀遊水池、越流堤周辺の損傷ヤバイね。台風10号のコース次第では、越流堤崩れるかも…。

617 :
>>615
下流に向かって左カーブで、流速一番速くなるとこだしね。
普段は水深浅くて子供が川遊びしてるとこだけど、増水したら怖いとこだわ。

618 :
不老川は3箇所で氾濫したんだな。

619 :
所沢の傾いた家ってこれか
https://t.co/CWOCBFh6Oj

620 :
柳瀬川って新河岸川より住宅の横走ってる印象あんね

621 :
>>619
その家だ まだ建ててから数年しか経ってなかったけど、
倒壊の危険があるからかもしれんがもう取り壊してるよ
あれだけ傾くともう住めないだろうけどさ
地盤が緩んでいるから同じ川縁に建っている隣近所も家も
危ないかもなあ また強烈台風が来るらしいし

622 :
9月になってほんのり涼しくなった感じ♪
2ch-dc.net/v6/src/1472713314918.jpg

623 :
黒目川さんか。
以前は増水すると護岸が壊れることがよくあったけど今回は大丈夫?

624 :
明日はみよしまつり 雨降るだろうけど

625 :
帰りが真っ暗で迷うw

626 :
明日は久々に走れそうだ

627 :
また雨の週末か

628 :
また雨だって

629 :
また明日雨だよー orz

630 :
待望の晴れ!

631 :
新河岸川のコスモス
http://2ch-dc.net/v6/src/1474898181214.jpg

632 :
おっ最近じゃ珍しくいい天気ですね

633 :
なんだか長い事走ってない気がするだよぉ

634 :
また土曜日雨だって orz

635 :
草ボーボーのところ、勝手に刈り取っちゃだめだよね?
早く刈り取りしてくれないかな。。

636 :
管理してるとこに場所が変わるように草ぼーぼーの画像を送って、いつ頃に草刈りですかって
問い合わせるのはありだろうか?

てゆうか、毎年決まったスケジュールで草刈りしてんだろうね。
今年は雨が多くてスケジュール通りじゃ追い付かなさそうだよね。

637 :
新河岸川のコスモス今日が見頃でした
http://2ch-dc.net/v6/src/1475398885528.jpg

638 :
>>636
刈ってるところにバッティングするとすげーくさいんだよなあ
アレルギー持ちだし

639 :
草刈りの臭い結構好きだったりする

640 :
新河岸川のコスモス この雨でおしまいです。
また来年〜

641 :
今年は故障で見に行けなかったわ…

642 :
明日・明後日は川越まつり

643 :
旧富士見有料のセブンイレブンで初心者ローディらしき若いおんにゃのこ2人に遭遇
ばっちり決まっていて股間が(:´ο`)

644 :
新河岸川の漢字博士復活したよ
しばらく会わないから心配だったけど、お元気そうでよかった
http://2ch-dc.net/v6/src/1476520008587.jpg

645 :
>>644
なにこれ?
写真のママチャリの人が書いてんの?

646 :
そうだよ。大工を引退した爺さん。
ttp://blog.livedoor.jp/ken196712/archives/52017762.html

647 :
草ボーボーのときは走らんようにしている
事故の元だもん

648 :
なんだよこの草の生え方は?
あれか、長雨で栄養が行き渡り過ぎてんのか?

649 :
>>644
チョークにアタッチメントつけてました?

650 :
>>649
引き上げるところだったからそこまでは分からない

651 :
漢字ジイさんあるある
まだ書いて間もないうちはなんか踏めないんだよな
祝復活

652 :
富士見市は交付金減らされたんだっけ
草刈りもできねー

653 :
まちB川越スレで話題になってるけど、
新河岸川寺尾調整池で白骨死体が出たらしい

654 :
遺棄かいな
こえー

655 :
マジかー怖え…

656 :
川越 10時頃からしばらくオスプレイが上空回ってたね
(明日の朝霞での観閲式の予行)

657 :
保守

658 :
オスプレイ初めて見たわat黒目川
メチャスッゲーカッコよかったけど
あんなん空飛ぶ乗り物にしちまうアメリカ人の発想てやっぱバカだなーと思ったw

659 :
入間基地、航空祭の事前飛行訓練の予定更新 ブルーは11月2日14時から
http://flyteam.jp/event/blueimpulse/news/article/70685

660 :
明日は航空祭 age

661 :
柳瀬川上流あたりでブルーインパルス見られるかな
それとも狭山湖まで上がった方が良いか

662 :
不老川で見てきた。意外と見物客いて、ファットバイクまでおったわ。
http://i.imgur.com/STh25CG.jpg
http://i.imgur.com/wE0L4s6.jpg
http://i.imgur.com/3Uekdqa.jpg

663 :
自分は新権現橋で見てたよ。歩いてすぐなんで

664 :
>>662

逆光なのが難点だけどいい絵が見れるんだね
お星さまの真ん中に太陽いい感じ

665 :
そんな自分は毎年基地へ入ってる。今年は空いてたよ
http://2ch-dc.net/v6/src/1478169257324.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478169293170.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478169312359.jpg

666 :
ブルーインパルス格好いいな
この時期は毎年帰省するけどいつかは生で見てみたい

667 :
お久です。

新河岸川とは関係無いのですが、昔撮ったT-4です。
http://2ch-dc.net/v6/src/1477210075954.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477210103451.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477210118690.jpg

この前の朝霞訓練場の中央観閲式でもブルーインパルス来てましたね。(動画の2:23辺り。)
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/review/review_28.html

668 :
そこまでの規模じゃないけど、西武台高そばのコスモスが見ごろだよ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1478526994830.jpg

669 :
夕時もいいけど真昼の太陽を浴びた写真もお願いしたい

670 :
今度は伊佐沼で何かあったようだな。
まちB川越スレで上がってる

671 :
伊佐衛門?

672 :
この扉が開いてると向こうへ渡るのが楽ちん
http://2ch-dc.net/v6/src/1478953425933.jpg

今日は日差したっぷりで暖かかったです
http://2ch-dc.net/v6/src/1478953462721.jpg

673 :
>>672

どこだかわからないにわかですが

674 :
>>672
あそこ、開かずの扉だと思ってた。
開く事もあるんだね。

今日の昼間に県道56号を通ったら、ぶっきら坊の前辺りの反対車線に子猫っぽいのが横たわってて、
近所のひとにでもお願いして何とかしようかと思ったけど急いでたので、ごめんな。

675 :
保守

676 :
今日の不老川
http://2ch-dc.net/v6/src/1479635102234.jpg

677 :
うわぁおぉっ!

678 :
お化けか何か出てきそう

679 :
富士見市の体育館が工事をしてるのに気付いたが、そもそも走ったのが久し振り。

680 :
明日は小江戸川越マラソン

681 :
今日は暖かかったね
http://2ch-dc.net/v6/src/1480757937290.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1480757959358.jpg

682 :
柳瀬川
滝の址公園の対岸、工事始まりましたね

683 :
.

684 :
朝霞・宮戸で轢き逃げ事件 79歳死亡
新宮戸橋から降りて浄水場と武蔵野線の間、中学校の押しボタン信号のところ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161209/5109011.html

685 :
あそこは結構なスピードで走ってる車を見るね。

686 :
荒サイへ出るのに使ってる道だ

687 :
その浄水場側からタヌキっぽい小動物が飛び出してきたのを見たのは去年だったかな。

688 :
今年も新河岸川養老橋左岸側の宿場食堂近くのイルミネ御殿がきれいだから行ってみてね
http://2ch-dc.net/v6/src/1481551925484.jpg

689 :
宿場ってうまいの?
富士見市の図書館で、写真展があったんだが、どこかの元?校長の写真で昔の宿場食堂の写真が飾ってあって感動した
養老橋の横にあった、江戸時代からの武家屋敷みたいなお化け屋敷を知ってる人いないかなぁ?
あの写真が見たい。恐らく川越、ふじみ野市中探してもあんなふるい建物はなかった
橋の架け替え、土手の拡張できえちゃった

690 :
>>688
あぁあぁここは2000年くらいから電飾しまくってるところだね。年々パワーアップしてるようだがw
そこを左に曲がると新河岸川で、山根りゅうじの選挙事務所や自宅??があるはず
山根さんも肺がん発覚で市長選を辞退したらしい

691 :
.

692 :
ガキの使い、どこの田舎でやってるのかと思ったら近所じゃないか…
不老側関連でいうと竹国うどんの駐車場や赤坂の森公園か

693 :
>>692
出発地点
https://goo.gl/maps/pgwWWVvcnGn
最初の停留所
https://goo.gl/maps/uAnAoS7fYmF2
次の停留所
https://goo.gl/maps/8YnnCQ7J59J2
3番目の停留所
https://goo.gl/maps/jRZo961gGcK2
到着
https://goo.gl/maps/cNpUntLzE4K2

694 :
>>693
3番目だけ分からなかったからありがとう。すっきりした。

695 :
川に沿って走ってた訳じゃないけど、どの辺りにぶち当たるかなと思ったら↓だった。
2ch-dc.net/v6/src/1483443031257.jpg

今日は結構暖かくて走りやすかった。

696 :
走り始め

http://2ch-dc.net/v6/src/1483451371789.jpg
まったり

697 :
>>696
うむ
自分もかくありたい

698 :
今日は風が弱くて走りやすかった。
ホンダエアポートでスカイダイビング見て帰ってきた。

明日志木市役所で消防団の初出式あり。
サイクリングロードに出店が並ぶみたいなので左岸側を走った方がいいかも。

699 :
寒いよ〜 ぶるぶる
http://2ch-dc.net/v6/src/1484383428605.jpg

700 :
>>699
おまいさんの猫ラブも大したもんだな

701 :
久しぶりに新河岸川沿いを走ったら、大掛かりに橋の補強工事をやっていました。
ついでにアンダーパスでも作って欲しいですね。
http://2ch-dc.net/v6/src/1485100688827.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1485100719585.jpg

おまけ
http://2ch-dc.net/v6/src/1485100744614.jpg

702 :
ここの猫ちゃんたち、みんな耳に切れ込み入ってるから去勢されてるね

703 :
.

704 :
三芳のアスクルで火事だそうだね
どこにあるのか知らんけど

705 :
>>704
上富交差点「角屋」の所から中富側に数百メートル

706 :
新河岸川宮戸橋の上流側左岸の河原が火事
土手下の枯野がすっかり燃えてたけどなんであんな所で火が起きるんだろ?

707 :
タバコのポイ捨てとか?

708 :
教会がある辺り?

709 :
そろそろ野焼き?

710 :
>>708
そう教会の目の前の河原
火元はわかんないけどあそこ時々住宅側の土手下で火燃ししてる親父いるよね
そいつが怪しい気もするなあ

711 :
まちBによるとまた新河岸川で火事らしいね

712 :
今度は何処?

713 :
志木スレだから近くだと思う

714 :
こないだ焼けた河原の200mほど上流マジ目と鼻の先
2軒焼けたみたいだけど一軒は跡形もなく焼けてたぞ

715 :
福岡高校がとうとう取り壊しのようだね。
校舎がフェンスで囲まれた

716 :
初めて生オスプレイ見た。わーい
川越所沢線あたりを通過した。
ヘリより静かでかっこよかった

717 :
>>715
新田恵利の母校が消えるのか…感慨深い
てもまあクソバカ底辺校だったからな

718 :
新田恵利って元おニャン子だっけ確か

719 :
元おニャン子の音痴

720 :
2時46分。
福岡高校の近くで迎えたけど、数分前に防災無線で黙祷お願いしますと案内あり。
時間になると同時にあちこちのお寺の鐘が除夜の鐘みたいに一斉に鳴りだした。
思わず自転車から降りてメット外して黙祷したよ。もう6年も経つんだね・・・

721 :
あの日に生まれた子どもも来年には小学生になるんだな

722 :
当時は会社が都内にあったけど東上線が動いてないのに休みも在宅勤務も認められなかった
何が何でも出社しろって言われて
新河岸川→荒川→17号と自転車で通勤したのを思い出した

723 :
>>721
今年だよ

724 :
>>722
ブラックやねえ

725 :
4月5日(水)より、東上線 ふじみ野駅東口の駅名が
「ももいろクローバーZ駅」になります!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/a8ff056df80a0f58bdf4c39b986b2170/170327.pdf

新河岸川終わった

726 :
ええのうこういうの嫌いじゃ無いぞ
あーりんのに乗るぞ

727 :
日差しポカポカ あー、幸せ
http://2ch-dc.net/v7/src/1491125575318.jpg

728 :
ハッピーな写真じゃのう
癒されるのう

729 :
よい毛並みじゃ

730 :
ももクロライブ凄かったな。
南畑橋を5色のモノノフがぞろぞろ。
今日は漢字博士はいなかった。

731 :
むっさいゴレンジャーどもが大量に攻めてきたww
ららぽーとの駐車場まで異常に混んでる

732 :
朝霞まで聴こえて来るほどの大音量だったのに会場が老人ホームと障害者施設に隣接とか
何やってんだ富士見市年寄りR気かよw

http://www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/19chikatu/files/72dpi-18-19.pdf

733 :
ふじみ野からのシャトルバス、猫橋を走ったんだな

734 :
猫ちゃんたちもこの2日間はニャンだこの音と思ったろうね(笑)

735 :
猫は音に敏感だから、今夜は何か変だなとは感じたかもね

736 :
次のスレこちらですよ♪

737 :
新河岸川サイクリングロードの富士見市区間をももクロストリートにしちゃおうぜ
両サイドの白線の色を各メンバーの色に変えちゃう。
伊佐島橋〜南畑橋 緑
南畑橋〜鶉橋 赤
鶉橋〜木染橋 ピンク
木染橋〜岡坂橋 黄
岡坂橋〜袋橋 紫
とかね(笑)

738 :
消えろ
二度と来んな

739 :
今の勢いの富士見市ならやりかねない

740 :
いつの間にか草ぼうぼう

741 :
そろそろ草刈り?

742 :
元富士見有料の富士見江川の橋(モール側)から護岸みたら、亀が10匹以上甲羅干ししてた
あんなに居るのはじめてみた

743 :
いいねえ

744 :
食おうぜ

745 :
食うなよ!w

746 :
ミシシッピアカミミガメなら

747 :
カミツキガメは美味いらしい

748 :
吹上観音とこから赤池橋、内間木支所、新宮戸橋、志木市役所、岡坂橋から〜の羽根倉橋を
久し振りに走ったらあちこちいろいろ変わってた。

749 :
書き込むスレ間違えてるし上げてるし。
まいっか、黙ってりゃ誰も気付かないだろうし。

750 :
外環道のところがガラッと変わったね
今は佐川の巨大な物流センター建ててる

751 :
外環下から新倉氷川八幡裏までの道は轍が酷かったけど舗装で綺麗になった。
根岸台三丁目5の高台のキワがやっと宅地化。
積水化学朝霞の跡がすっかり更地。
花の木交差点のリサイクルショップエコロジスタが閉店。
内間木支所交差点の元文具店が解体更地に。
浦所下南畑のパチンコ屋向かいにエネオスが開店。
前回通った時と気付いただけでもこんなけ違ってた。
前回はそんな前じゃなかった気がするのに。
あとあと、荒川の細田学園のグラウンドが改修工事中。

752 :
エコロジスタは昔はセブンイレブンだったよな・・・

753 :
この時期は水が少ないな…
渡れそうな所が誘惑してくるぜw

754 :
犬の糞だらけ

755 :
この季節には珍しく北風だったね

756 :
福岡高校と、その反対側のゴミ焼却場も取り壊しだな
この2つが消えたら景色もかなり変わりそう

757 :
ふじみ野市エコパに行こうぜー
水曜日に自転車で行くと百円引きらしい

758 :
マジかイクぞ

759 :
いい汗かいて途中の自販機で一本・・・あれっ?

760 :
自販機で水とかコカ・コーラzeroなら良いけどなぁ
エノモトさんちでアイスとかだと

761 :
ふじみ野のエコパ、ワンコインから食事できるのね
http://www.eco-pa.jp/foods/
http://fujimist.info/restaurant-aquitaine
新河岸川から直結みたいなもんだし、いいかも

762 :
今週は北海道に行くから
来週かな、
ところで心臓が不整脈半端ないんだけど
自転車で無理するとヤバイかね?

763 :
俺も不整脈。自律神経失調症。

764 :
前立腺オナニー不調

765 :
俺は統合失調症

766 :
明日も降りやすそうな空模様だな・・・

767 :
もう一年以上も自転車に乗って無い
後ろからきためすぶた運転のクルマに轢かれて以来

768 :
新河岸川も水増えてそうだな・・・

769 :
荒川水系は渇水でダム放流制限中
安全でしょう?

770 :
夏の間に一度は行きたい

771 :
254付近の不老川干上がっちゃってるな
MTBなら突っ込むんだけどなぁw

772 :
近年恒例だね去年は川に里芋が育ってたなぁ

773 :
暑いけど明日も走る

774 :
昨日の雨はしぶとかった

775 :
川越に花火は8/26かな・・・

776 :
明日は板橋、戸田、朝霞、上尾で花火〜

777 :
ゾロ目、おまけに777が・・・

778 :
なんか今年は花火見てないな〜

779 :
この連休も雨マークだし・・・

780 :
平坦専門だけど、山の日なので、ちょっと足を延ばして狭山丘陵へ登ってきました(笑)

781 :
ヘッポコ野郎が

782 :
せめて加治丘陵にしろよw

783 :
狭山給料に登るような所あったっけ?

784 :
給料なんていつまでもどこまでも低いまんまだぜっ

785 :
僕の顔をお食べ

786 :
走った事ないけど多摩の稲城から橋本までの尾根幹線道路だったけ?
俺ならあそこも走るきれる自信ないw

787 :
埼玉喰種

788 :
狭山市でヒアリ1匹の死がいを確認 埼玉県内初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00010002-teletama-soci

789 :
今日は小江戸川越花火大会@伊佐沼

790 :
新河岸川沿いの富士見にある中華料理屋に寄ってみたけどうまかった
http://fujimist.info/shinsen
ここ
味は濃い目だけど、走って汗かいた体にはちょうどいい

791 :
>>790
ロード止めておけそうなスペースがないな……

792 :
>>791
店のすぐ目の前に小さな公園があって、そこの看板のポールに地球ロックできたよ

793 :
>>792
泥棒乙!

794 :
バレたかw

795 :
>>790
ここまだやってたのか懐かしいー

796 :
柳瀬川での救出劇感動した

797 :
みよしまつりは3日に順延
https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/news/2017miyoshimatsurienki.html

798 :
幸魂大橋の辺りまで流されちゃったのね ナムナム

増水の川に流された男性の遺体を発見 埼玉・新座
http://www.asahi.com/articles/ASK915H4ZK91UTNB02C.html

799 :
>>790
たしかに塩分強めだけど、鳥の変わり揚げ?がかなり気に入った。
走った後に寄るのにちょうどいいな。

800 :
>>790
2010年くらいまで毎朝土日ここ通ってたけど閉店してるのかと思ってたわ
久々に今週日曜朝8時ごろ通ったら白髪の店主?がドアあけて掃除してるところみれた
この道のデイリーヤマザキ?コンビニレベルまでじゃないようなお店が閉店してたのみて悲しくなった
豆腐や肉屋とかまだやってんのかしら

801 :
>>800
豆腐屋は買ったこと無いけどやってそうな雰囲気。肉屋は健在。
中華屋、なかなかおいしかった(汁物系はちょっとしょっぱいかな)
店構えでは判断できないもんだ。

802 :
>>793
俺もよく狙うよ

803 :
いつの間にか福岡高校の校舎が跡形もなくなってた。
その反対側のゴミ焼却場の煙突もなくなった。

804 :
そしてそのうち何もかもが消えてなくなってしまうんだね

805 :
俺たちもだ

806 :
その前に頭の上のものが

807 :
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)


        ありのままの 姿見せるのよ
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

808 :
今の時期イナゴ多いね

809 :
新河岸川富士見のコスモスが見頃なので行ってみてね
http://2ch-dc.net/v8/src/1506761504174.jpg

810 :
そのすぐ近く、新河岸川と富士見江川の合流点のベンチのところで首吊り自殺だって。
詳しくはまちB富士見市スレ

811 :
でもその話、ニュースとしてはどこにも情報が無いよね。
8月に富士見市の女性の遺体発見と同居家族が秩父で首吊り自殺ってニュースはあったけど。

812 :
明日からしばらく雨か・・・

813 :
川越まつりも雨で残念だね

814 :
日曜に川越通ったので、祭りみたけどあまりいなかったな〜

815 :
>>814
そりゃ雨でしかも寒かったし
土曜の方が人いたんじゃないかな

816 :
入間市内流域、避難勧告。

817 :
不老川氾濫したね

818 :
まぢかいいな
新河岸川は惜しかったわー

819 :
荒川の盲腸が本領発揮してた
https://i.imgur.com/BIah7Ad.jpg

820 :
>>819
おーええ仕事しとるなー
数年に一度の出番てか

821 :
>>819
何度かそこに流れてるのはみたことあるけど、段差がまったくない所ははじめてみた

822 :
>>819
すげぇ こんな濁流初めて見た。
新河岸川本流の写真もあったら載せて

823 :
>>822
本流はないけど似たようなもんよ土手上まで2、3bくらいの濁流
ちなみにカワウはこんな濁流の中でも元気に狩りしてた

824 :

あの辺りの新河岸川は金網ないからそんなに水位あったら怖くて近付けない

825 :
新河岸川の南畑橋のそばに、デカ盛り系のワラジカツ丼の店ができたみたい
http://fujimist.info/nabura-tei

826 :
新河岸川の増水で土手が荒れてる

827 :
明日は航空祭 age

828 :
新河岸川の富士見市内
ひび割れ箇所にマークしてあるので近々工事で通行止めかも

829 :
明日開催
河越流鏑馬(かわごえ やぶさめ)
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/kosodatekyoiku/kyoikuinkai/rekishi/oshirase/bunkazaiyabusame.html

830 :
新河岸川のシンボル、福岡高校の蒲鉾ドームがいよいよ解体だぞ
http://img3.imepic.jp/image/20171119/620420.jpg

831 :
>>830
シンボルってのは大げさだけど新田恵利の母校が消えるのはおニャン子世代として寂しい限りだ

832 :
明日は小江戸川越マラソン age

833 :
明日 新河岸駅新駅舎開業式典 行ってみてね
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/shisei/toshi_machizukuri/machizukuri/shingashieki_seibi/shingashi120171125.html

なお営業は3日からなので、明日は昭和な雰囲気が残る旧駅舎最期の日。
こちらも記録をお忘れなく・・・

834 :
こういう情報はありがたいっすな〜

835 :
猫橋ってどこよ?

836 :
新河岸駅行ってきた。旧駅舎を撮影してる人多かったね。
新駅舎前のロータリーで開業記念イベント開催で賑やかだった

>>835
>>830の体育館最寄り

837 :
>>836
thx
今度行ってみる

838 :
ちなみにホームレスのおじさん住んでるから失礼のないようにね

839 :
ホームレス言うな
リバーサイド・サバイバーと呼びたまえ

840 :
ルンペンでいいだろ

841 :
あそこの人どうやって生きてるんだろう。。
漁師が使うような大きい手持ち丸網が橋の近くにおいてあった

842 :
畑も作ってたよね

843 :
新河岸川アンダーザブリッジ

844 :
鯉はたくさん捕れるから、タンパク質には困らないな

845 :
空き缶かき集めて現金収入もあるしね

846 :
あれ食うのだいぶ勇気要りそうだが一度食ったらいけちゃうものなのだろうか…寄生虫凄そうだし
新河岸川だけならまだしも柳瀬川と合流すると汚水処理場の垂れ流しの影響で途端にドブ臭くなるしなぁ
宮戸橋から下流右岸の工場壁沿いのホームレスタウンにもぬこがいっぱいいる
よく見ると拾ってきたソファとかテーブルとかで割と豪華に暮らしてんだよな
そういえば釣竿とタモもチャリに搭載してあったような

847 :
ソーラーパネルで電気もあるよ

848 :
https://www.youtube.com/watch?v=SabprtQpn-4
野良鯉を釣って刺し身で食うというチャレンジぶり

新河岸川の鯉も、火を通せば食えるんじゃね

849 :
まあ鯉こくか甘露煮なら何とかなるのかなぁでも臭えだろうなあw
洗いは絶対ダメだぞ下手すりゃ死ぬよ

850 :
ロードバイクは落ちてたりするんだろうか

851 :
たまに古びたママチャリなら落ちてるよ

852 :
ごくまれに古いランドナーみたいな宝物が落ちてる事も
でもホームレスはママチャリの方を即決だろう

853 :
古いレーパン欲しい

854 :
新河岸川放水路は事実上釣り堀だけど、新河岸川で釣ってる人はほとんど見ないね
たまに旭橋の辺りで見かけるくらい。

855 :
>>853
茂みに落ちてるかもな
暴力の残骸として

856 :
暖かくて風も穏やかでとても走りやすかった

857 :
新河岸川養老橋宿場食堂近くのイルミネ御殿が今年もきれいだね

858 :
そのイルミネ御殿(>>688)で撮影してたら、イルミネ巡りが大好きという夫婦に出会った。
お話によると川越の仙波に凄いイルミネ屋敷があるそうだ。
今年はもう行けないから来年の課題としよう。

859 :
風ぜんぜんないわ
快適ィィ
もう帰ってきたけど

860 :
イルミは、大日本印刷の方のガーデン系のお店がすごい
あと上福岡で10軒ほどの集団イルミ地域もあった
でも>>688の画像今でも見れるけどクリスマスらしくていいね
大日本印刷のほうはラスベガスになってるw

861 :
これは悲惨

作業員が死亡、ダンプと重機に挟まれる 富士見の工事現場 ダンプのサイドブレーキかけ忘れか
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/12/28/01_.html

862 :
おっちゃんのような人たちのおかげで
我々は橋の下を安全に走っていられるのだな

863 :
あの補強工事のところかよ…
気の毒な事だ

864 :
堀兼地方砂嵐注意報発令中

865 :
あけおめ〜
不老川堀兼付近走ってきた。
素晴らしい砂ぼこりでした(笑)
http://2ch-dc.net/v8/src/1514962196134.jpg

866 :
これはひどい

867 :
水子の事故現場の橋を通ったけど、あぁあの下りる坂かなナムナムと思いました

868 :
ももクロ緑が引退だってね
富士見もまた淋しくなりそうだな・・・

869 :
福岡高校の体育館は解体じゃなくて塗装替えのようだ。
側面の福岡高校の文字はなくなったけど、今後も県営体育館として使うのだろう。
http://2ch-dc.net/v8/src/1516499208870.jpg

870 :
こんな日は猫ちゃんたちも辛いだろうな・・・

871 :
また雪が来るぞ
凍結注意

872 :
てすと

873 :
新河岸川走ってきた。
木染橋〜岡坂橋以外は問題なし。

874 :
木染橋〜岡坂橋もおk

875 :
あのおっさん
橋の下に住んでるようだけど・・・

876 :
こええよ

路上で男性倒れ意識不明 刺されたとみて捜査 埼玉・新座市
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180223/afr1802230038-s1.html

877 :
犯人捕まったようで何より

879 :
旧福岡高校の体育館の足場が取れた

880 :
で?

881 :
別に

882 :
走れよ

883 :
久しぶりに新河岸右岸通ったら朝霞ガーデン付近の畑で羊が放牧されてて焦ったw
あれ昔からあったっけ?

884 :
いつも新宮戸橋in/outだからそっちまでは行かないなぁ

885 :
俺もあの区間は舗装切れてるし普段は通らないんだけど
黒目川に出たくなってたまたま行ったら目撃したんよ

886 :
ちょっと北のKファーム朝霞第一牧場じゃね?

887 :
888

888 :
朝霞の中学?の裏あたりの電気自給ホームレスってまだいるのかな?
そこで鶏放し飼いにしてたのに驚いた

889 :
あのホームレス小屋の脇は入っていく勇気がない

890 :
>>888
工場裏に何軒(笑)かあるね
中学校に近いんだよなあれ風紀悪いわ散歩の時ちょっと緊張するよ
行政は全然手をつけようとしないし…

891 :
身ぐるみ剥がされて襲われるぞ

892 :
ソーラーパネルハウスあるのみたけどあれ飾りじゃなくて稼動してんの?すげえな

893 :
桜満開でどこ行っても人だらけだわ

894 :
荒川左岸になっちゃうけど、さくら草公園は人が少なくてまったりできるよ

895 :
>>891
万が一の時のために砂利と石つぶてを拾ってから通るようにしているw使った事はないけど
3マソくらい入った財布うっかり持って来ちゃってた時は汗掻いたわww
あそこ通ってガーデンで釣り見物して武蔵野線の鉄橋眺めんのが好きなんだわ
で黒目川に合流して北朝霞でビール飲むってのが楽しみだ

896 :
都内は桜終わり
埼玉はかろうじて花見できる程度

897 :
今日は旭橋で船乗り会だったね

898 :
田植え始まって、カエルの合唱賑やかです

899 :
明日はいろは親水公園でノルディックウォーキング全国大会。
富士見の新河岸川沿いでも別のウォーキング大会があるので気を付けてね。

900 :
はいっ。

901 :
良い天気なんで走りたいとこだが、この後に用事が控えてるんで次にしといたるわ。

902 :
それは仕方がないな

903 :
めだかw

904 :
今日は新河岸川旭橋で灯篭流し

905 :
去年のあなたの思い出が

906 :
いちお近くって事で。
https://mainichi.jp/articles/20180604/k00/00e/040/170000c

907 :
新河岸川の夕暮れ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1529327950175.jpg

908 :
どこだかさっぱり判りもはん。

909 :
内間木橋ってなんでそんな仮設っぽい作りなん?

910 :
しょぼい鉄橋って感じだよ

911 :
サイクリングロードに大量のくぎ 東京・足立区の荒川沿い | TOKYO MX NEWS
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512983

912 :
今日から3日間、光が丘公園でよさこい祭り
行ってみてね
https://www.nerimakanko.jp/event/detail.php?event_id=e000000350

913 :
朝霞の水門から見える橋か〜

914 :
明日はいたばし花火大会・戸田橋花火大会。
朝霞の彩夏祭もいいぞ。

915 :
彩夏祭の花火にすっか

916 :
明日から清瀬ひまわりフェスティバル
https://www.city.kiyose.lg.jp/s029/050/010/010/010/20180703184821.html
今年も咲き始めたようです
https://www.city.kiyose.lg.jp/s004/040/010/060/040/20180703085623.html
行ってみてね。

917 :
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

918 :
今日は軽くRそう

919 :
>>916
行ってきました。
暑くてバテバテです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1535206217518.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1535206256591.jpg

920 :
俺もひまわり畑行ってきた
ひまわり下向いちゃってるし、何より暑くて大変だった

921 :
咲き頃に台風の影響来ちゃったね

922 :
今日は伊佐沼のヒマワリ畑に行ってみました。
清瀬より元気そうだったかも。
http://2ch-dc.net/v8/src/1535286861636.jpg

なんか新河岸川のコスモスが育っているそうです。
よく分からないけど何か募集してました。(^^;
http://2ch-dc.net/v8/src/1535286886835.jpg

>>920
乙です。
炎天下で風無し&日陰無しだと大変ですよね。

923 :
不老川草がボーボーだったけど強引に突っ込んで行ったらなんとか通れるもんだな

924 :
あの茂み突っ込んだのか・・・すげえなw

925 :
俺は途中で諦めた

926 :2018/09/01
今年は猛暑なだけあって新河岸川の雑草も例年より元気です
http://2ch-dc.net/v8/src/1535804373732.jpg

明日は三芳町役場周辺でみよしまつり(本当は今日だけど雨で順延)
天候が気になるけど行ってみてね。打ち上げ花火もあるよ。

クロスバイク初心者質問スレpart37
茨城 / いばらき 16僻地目
【テク】両手放し運転できるようになりたい!
DAHON ダホン 117台目
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81
油圧式ディスクブレーキ part17
ディスクブレーキは消滅する運命?3
【柳瀬川】荒川右岸のサイクリング路 2号【砂川堀】
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 70【OPERA】
【9速】SORA CLARIS part8【8速】
--------------------
【おーい水島】 ビルマの竪琴
【ひなこのーと】桜木ひな子は案山子かわいい 100
乙武洋匡のアイス障
そうだ、逮捕者が出たことにしよう!→効果ゼロで、はすみとしことネトウヨたち発狂w [419054184]
アンインストール支援ソフト 2
iMac Retina 5K Display Part 54
ディープインパクト 〜The 510th impact〜
篠崎・瑞江 スレ Part13
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 57688
■小学校高学年の親集まれpart68■
【韓国】済州島4・3事件式典で文在寅(ムン・ジェイン)大統領「国家暴力を深く謝罪」 米国への謝罪要求の動きも
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9933【アップランド】
亜人ちゃんは語りたい 14人目
アンチとんねるずスレ多1人で乱立保守荒らし124
【サタデースポーツ・サンデースポーツ】杉浦友紀 Part59【巨乳・爆乳・暴乳・狂乳】
【梶原】カジサック その14「キングコング】
おまいらが一番感動したおすすめのシーン
【小池都知事】岡江久美子さん訃報に「決して人ごとではない」
くらもちふさこ【35】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼