TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part29【育休】
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 8
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその11【LD/ADHD】
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ271
韓国人牧師が韓国流育児を語る。「韓国のお父さんはみんな、娘を強姦する。」★3
( ^ω^)・・・
【2歳以上】言葉が遅い子11【半年遅れ以上】
【園による】保育園児を見守る親のスレ148【園に聞け】
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60

◆小学校低学年の親あつまれーpart153


1 :2020/01/07 〜 最終レス :2020/02/06
次スレは>>980が立ててください
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart152
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1575869188/

2 :
乙です

3 :
乙です!

長靴も買ってあるのに小学生になったら履いてくれなくて防水瞬足ばっかだよ

4 :
いちおつ!

5 :
乙です!
防水俊足すごいけど、めっちゃ足臭くなりません?

6 :
お受験とか考えていない普通の家庭です
皆さんゲームってどんなルールでどのぐらいさせていますか。
お友達と放課後したりもしますか?
我が家は平日はやるべき事(宿題、家庭学習、翌日準備)が終わったら1時間OK
ただし習い事はある日は駄目
という決まりくらいで、休日や長期休みや、たまに友達が来てみんなでやりたい!となったりするとルールもぶれぶれのグダグタです
友達とゲームしてるとワイワイ楽しそうで、ゲームをやめさせるとかくれんぼや戦いごっこなどを始めうるさいので、ゲームの方がマシとつい思ってしまいます。。
児童館や公園は遠く、寒くて行きたがりません

7 :
>>6
ほぼ同じ感じ
平日はやる時間があるときに30分くらいかなぁ
土日は宿題以外に私が用意したプリントやればゲームやっていい。やる事やるし、やめなさいって言ったらすぐに切り替えられるタイプだから、多少ルール破ってても許してる。
友達と遊ぶってなったらずっとゲームやっててもそれは良しとしてる

8 :
>>6
ほぼ同じ
いちおう受験は考えてるけど塾は行かずスポーツ週一という生活

9 :
>>6
平日は宿題や準備などが出来たら友達とならゲームオッケー友達が来ない日はゲームはダメ
その代わり休みの日は学研などの宿題が終わったらゲームは何時間でもやっていい
平日週2で学研がある
その日は友達呼ばないもしくは早く送ってる

10 :
>>6
やる事やったら無制限。
私立で授業も多いし通学時間も長いから、平日は頑張っても一時間がせいぜい。
土日や長期休暇はあまり前に3時間以上やってる。
自分も子供の頃(大学入るくらいまで)はゲーム好きだったし、ほかのスポーツや読書みたいな趣味と同じ扱い。
ただし課金ゲームは禁止。

11 :
いちおつです
うちも時間制限はなし
やることやってからゲーム、外には持ち出さない、夜は9時に寝る
ネットには繋いでいない
うちの学校は2年生まで傘禁止
長靴は嫌がりつつも履いてる

12 :
>>1おつ
平日はお風呂とご飯が終わってから寝るまでの小一時間程度。習い事があるとしない日もある。
週末は宿題と復習などが終われば特に制限してない。出かける日もある。
ゲームはSwitch、リビングのテレビにつないでる。持ち出しは禁止。

13 :
学校のある平日は友達が来てやりたい!と言う時は宿題終わってからの集合で16時から1時間ってところだからOKしてる。
2週に1度くらいかな。外で遊ぶ時はカードゲーム持って行ったりサッカーしたり秘密基地作ってるらしい。

14 :
>>11
傘禁止の学校って珍しくないのかな。振り回して危険とかいう理由?
最近は大人でも雨の日に長靴履くのが普通になってるから私子供時代に比べれば高学年(特に女子)もおしゃれレインブーツ履いている子多いわ
今日立ち番だったからランドセルカバー、レインコート、ポンチョ、ウインドブレーカー、色々で参考になったw

15 :
過去にふざけて傘で目を突く事故でもあったのでは

16 :
2年生まではレインコートだけで登下校なんだよ
フード部分を洗濯バサミで黄色い帽子に挟む激ダサスタイルw
理由はわからないけど、視界が狭まったり振り回したりして危険とかじゃないかな

17 :
まあ安心安全ではあるよね
傘壊したの壊されたののトラブルもなくなるし

最近、マリカーやマリオはむしろ子どものうちにやらせておいて、技術を身につけておいた方がいいんじゃないかと思うようになった
そういうゲームで遊べない子が、大人になってから技術のいらないポチゲーや課金コレクション系にハマるんじゃないかなと

18 :
えっ課金ゲーしてる大人がマリオ通ってないと?
ゲームを楽しいものだと覚えてしまった大人が、時間はないけどお金はある状態でハマるのが課金ゲーじゃないの?

19 :
ゲームはよくやってたけど大人になってから課金するようなゲーム一切やったことないけど‥
ゲームセンターに一度も連れて行ってもらわなかったので課金はゲーセンに行く層と親和性たかそうだけどね

20 :
私は子供の頃ゲーム禁止で一切買ってもらえなかった
大学で一人暮らしになったらゲームやるぞー!と思って買ってみたけど面白さがわからなくて結局ほとんどやらずに売ってしまった
今もケータイのゲームとか含めゲームに一切興味がない
だからって特別賢いとかなにかメリットがあったわけじゃなく、かといって困ってもいない
子供の頃やらなかったからかどうかは分からないけどね
ただ子供時代辛かったのは友達がゲームの話してるところに全く混ざれなかったこと
なので子供には時間制限だけして好きなようにゲームやらせてる

21 :
やる事やったら一時間
土日はオマケ有り
オンラインは未入会(上達したら入会する予定)
こんなもんでいいかと思ってる

22 :
ゲームが楽しいものだと知って結構じゃないか。
スポーツでも音楽(楽器)でも、楽しめる範囲で楽しめるものが多いに越したことはない。
限度を越すのはほかの趣味でも一緒、むしろスポーツ系は限度を越すと金だけでなく健康も害する。
野球にハマった小中生の肘手術率とかハンパではない。

23 :
ゲームにもいろいろあるんだけど
まともにゲームやったことないと違いが分からないだけでしょ
トライアル&エラーで技術を上げること自体を楽しむゲームやってた層から見たら
課金ゲーや運ゲーはゲームじゃないわ
課金ゲーマーとゲーセンのアケゲーマーの親和性なんてほぼ無いと思うんだけど
>>19みたいなのはゲーセン=メダルゲームという発想なんだろうか?
課金ゲーマーがゲーセンに行って何も考えずに100万や1000万ぶっ込んだところで全国ランキングにかすりもできないわけで、
ただイラついて終わるだけだと思う

24 :
あ〜なんか分かるかも。課金ゲーム好きな人はゲームセンターも好きそうな感じはある
あと宝くじや福袋も買ってそう
持って生まれた性格によるんじゃないかな

25 :
>>23
あなたがゲーマーということだけはわかったわw

26 :
見事に「ぼくのかんがえたゲーム(ゲーマー)とは」を押し付けるだけになってるねw

27 :
課金ゲー好きな人は、パチンコも好きそう。

28 :
福袋やガチャガチャで、自分の思ったものは手に入らないという経験は積んでおいてもいいなと思った。

ギャンブル好きの人は持って生まれた性格もあるのかもしれないけど。

29 :
キモ過ぎる
凄いの来たな

30 :
ゲームは早いうちに好きなだけやらせたら良い
そのうち飽きるのよー

って優雅に語ってた知人の息子は塾無しで京大に入ってた
それを聞いてる自分はネット三昧だから人によると思う

31 :
人によるよね。自分も含め都合のいいケースばかり信じたくなるけど。

32 :
塾無し京大って普通なのかな
自分が県立トップ高で同級に東大京大何人もいるけど
塾行ってない人なんて皆無だわ
田舎の学校は面倒見良いのかな?それとも私立?
学校のカリキュラムで二次が通用するわけないんだが

33 :
NGワード:東大

34 :
少数派だけど珍しいと表現するほどではない
という印象
少なくとも高校入学以降は無塾でも困らない
東大京大レベルなら受験先の選択で悩むこともないから進路相談も不要だし

35 :
>>32さん都会っ子うらやま
田舎の県立高だったけど、クラスに塾なし東大・慶応・北大・東北大の人いたよ
自分は貧困が理由で塾なし駅弁
センター終わったら個別・学部別に2次対策もやってくれた
1学年11クラスある大きい学校でなぜ自分のような底辺まで個別対応できてたのかは謎
今は娘にたくさん教育費を使っているよ!

36 :
>>35
なんでうらやまなの?
塾なしで行けるならその方がいいじゃん
それとも、私だって塾に行ってたら東大京大行けたのに!ってこと?

37 :
塾に行く、行かないという選択肢があることがうらやまなのでは?
横だけど

38 :
県立トップで塾なし東大の人いるよ
教科書を1度読めば理解出来るタイプだから勉強で苦労した事はないみたい

39 :
神奈川の公立だったけど東大入る子のほうが予備校なし(判定模試だけ受けて赤本で勉強)率高かった
早慶組はほぼ予備校通い。東大受かるレベルの子ってそもそも勉強好きで独学でどんどん勉強進めていく感じだった

40 :
>>36,37
田舎出身の神奈川住みだから、もともと都会出身の人が単純に羨ましいんだよ
お金持ちだったら家にエアコンつけたり、楽器習いたかったなー

41 :
塾じゃなくてZ会とかだと思う。
学校の勉強だけでは絶対無理。

42 :
>>41
Z会やらなくても世の中参考書なんてゴマンとあるじゃない?

43 :
>>30の子は私立中だけど、学校は典型的放任校なんで、周りは塾に行く子ばかりだったそうです
その子は私立中も塾無しで合格
塾で自分に不要な無駄な時間を過ごしたくない、と言ってました
浪人したけど模試のみで予備校行かず自分で勉強してた
家に遊びに行くとギター弾いてたり、スイミング行ったり夏はキャンプ行ったり、浪人生なのに楽しそうだった

44 :
浪人してんじゃん

45 :
なぜこのスレで東大の話してるのか謎
東大に入るために低学年から何させるべきか、という話?
勉強するためには塾に行くのが当然、という意識があるからこういう話になってるんだろうけど、
そもそも塾だって別に合理性はないでしょ
「みんな塾に行ってるからうちも行かせなきゃ」ぐらいの動機で塾に入れてる家が大半だし

46 :
>>39
同じ神奈川の公立なんだけどなぁ
私の周りに居なかっただけなのかも
浪人ならなおさらだ
予備校推薦で塾代無料の人が多数だし、
成績悪くても授業料半額が最低限だったから、
確かに授業に出ず自習室で独弁も居たけど
宅浪はほぼ皆無(姉が宅浪駅弁だったけど)

47 :
>>39
わかる
県立トップだけど、東大や国立医の子ほど塾行ってなかった
放課後は教室で大学への数学?みたいな問題集を解いたりしてた
賢い子は自分で最適な勉強法や問題集を見つけてくるんだよね

48 :
追記
読み返してみると
昔の話だから何の参考にもならないね
スレ汚し申し訳ないです

49 :
2ちゃん名物、隙あらば自分語り

50 :
ええんやで

51 :
低レベルで恥ずかしいんだけどうちの子なにするにも文句やらぐすぐずみたい感じになるんだけどどうにかならないんだろうか
やりたいって買った工作キットみたいのも文句ばっかりずっと話したり声だしてる
みんな何か作ったりするときって黙ってがんばる感じですか?

52 :
県立トップだったって親が何人かいるけど
子どもはどんな感じなんだろう
うちは子どもの学力は母親と同じか少し良いぐらい

53 :
スレタイを無視して受験話を延々繰り広げる輩は頭が悪すぎるので
まとめて該当スレへどうぞ

54 :
うちの子も何かにつけてずっと一人でぶつくさ言ってるよ
親が言うのも何だけど算数(だけ)はできが良くて中受向けの1学年上の問題集とかやってるけど
必ず延々とぶつくさ言いながらやってるわ
最初のころは「嫌々やってるから愚痴ってるのかな」と思ったけど、そうではないらしい
ゲームやるときもぶつぶつ言ってるし、本読むときも声出してツッコミ入れながらページめくってる始末
本人がYoutube大好きだから、ひょっとしたら実況(?)のノリで独り言を言い続けてるのかも?

55 :
>>54
かわいいwww

56 :
神奈川の公立だったけど周りはみんな関東あたり女子は短大だったわー

57 :
>>53
このスレは学力高い親子が多いから、自然と受験とか学歴の話になりやすいみたいね
私は受験関係に疎いからとても参考になるけど、スレ違いなのかしら

58 :
受験に関しては専スレあるんだし、そっちでした方が良いんじゃない?
低学年の中学受験 part20
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1578472482/

59 :
自分や配偶者の学歴や、教育へと投資度、子供の成績でマウント取るために来てるんだからこっちでやらないと意味がない訳よ
スプラトゥーンのXスレみたいなもんよ

60 :
小学校低学年の子供の惚れたはれたで親同士がケンカになっててカオスにもほどがある

61 :
>>60
くわしく

62 :
>>58
なるほど ありがとう
ガチ勢はそっちなのね

63 :
>>58
そのスレほぼ関東の受験専用

64 :
>>54
うちの子もYouTubeの実況動画に影響受けて何するにしてもぶつくさ言ってる!
ゲームする時も「はいどうも○○です。それでは今日もマリオメーカー2やっていこうと思います」とか言って始めるし、
ねるねるねるね作る時も「では今からねるねるねるねを作っていきます」って言って始めるわ
それを私は「将来黒歴史になるんだろうなー」と思いながら黙って見守ってる

65 :
かわいいなwww
こっそり録音してみたら?

66 :
作っていきます
って言ってる言ってるw
こっそり動画とりはじめたら嫌がるかなと思ったらよけいノリノリになってたよw
最近はDSの録画機能使って自分で撮ってるみたい
もう少し大きくなって自分でみたら恥ずかしいやつw

67 :
うわぁ…つべ漬けの子ってそんな口癖になるんだね 
気持ち悪過ぎて受け付けない

68 :
人様の子に対してよく言ったもんね
暇人?ただ性格が悪いだけ??

69 :
午前0時にキスしにくる、って映画をみたいと言われヴァンパイア的なホラー映画かな?と思ってググったら、キスしにきてみたいなタイトルで高校生がみるような恋愛系だったんだけど、こんなの低学年がみるのかな
同じクラスの友達が観に行った話を聞いて私もみたいと言ってたんだけど

70 :
橋本環奈が出てるやつだよね。低学年が見るイメージじゃないけど、大人びてる子だと興味持ったりするものなのかな。
うちの小2女児はシンカリオンとねこねこ日本史の映画が観たいと言ってる。恋愛ものには全然興味ないみたいだ

71 :
スレタイ娘、一人のときはやらないけど、家族で車に乗ってるときには兄と一緒にぬいぐるみでユーチューバーごっこしてるわw

72 :
ねこねこ日本史前売り親子券買ったわ
アクリルキーホルダーもらえるよ

73 :
>>72
キーホルダーついてくるんだ
うちの子も観たがってたから前売り買おうかな
シンカリオン、年中弟の付き合いで観に行ったけど小2兄が泣いてたわ

74 :
YouTubeで実況動画を見てるってよく聞くけど、子供にとってどんなところが面白いんだろ?大人の私には退屈すぎて謎だわw

75 :
しょうじの実況とか観たことある?あれは面白いなぁと思う。
よゐこのマイクラやヒューマンフォールフラットの実況も面白かった。
全く面白くない実況YouTuberもいる。見てるものによるのかも。

76 :
実況とか説明動画って時間の無駄に感じてしまう
あれを何分か見てるよりテキストならすぐ読み終わるのにって
TicTokとかもなにが面白いのかさっぱり
多分おばさんになって若者の感覚についていけないんだなと思う

77 :
スレタイどこ

78 :
ゲーム実況も面白さがわからん…と思ってたけど、男子同士集まってゲームしてるとお互い違うゲームしててもたまに覗き込んでたり、一人がやってるのをみんなが見てたり、人がやってるのを見るのが好きなのかな?と。だから実況も友達のゲームを覗き込むイメージ?知らんけどw

79 :
>>77
一番上に戻るとちゃんとあるよ(・∀・)

80 :
>>73
シンカリオン
私が観たいのに「もう卒業したから」とか言って観てくれない…
テレビで続いてくれてたらなぁ〜

81 :
ゲーム実況じゃないけど、うちの小2娘はかんなとアキラが好きでしょっちゅう見てる。

82 :
シンカリオンの映画面白かった!
私&小2と年長、ママ友&小3と年長のメンバーで行ったけど大人も子供もみんな楽しめた

うちの小2もなんだけど、この位の年齢になると乗り物とかロボットとかは幼児っぽく思えて恥ずかしいんだろうね
この前シンカリオンの手提げ袋を持たせようとしたら嫌がられた…少し前までは大喜びで持ち歩いてたのになあ

83 :
シンカリオンは園児向けなのか。気が早いけど、夏頃シンカリオンのE5デザインの筆箱が半額になってたから下の年少児が1年生になった時に使わせよう!と思って買ってしまった。まさかアニメがその後終わるとは思わず…。
女子は小学生でもすみっコぐらしとかリラックマとかキャラクター物が豊富で文房具選びも楽しいけど、男子は何が好きなんだろう

84 :
うちの小2もキャラ物ダサいとか言ってくる割にすみっコぐらしだけは別格らしい
着るものにも口煩くなるし、女子って本当に面倒

85 :
うちの小学校はそもそもキャラものの筆記用具禁止だから、低学年はキャラもの使ってる子がいないな

86 :
一年の時マリオ買うのかな〜と思ったらプーマとかミズノばっかり選んでた
サブバックないからトミカもたせたらからかわれたみたい 早いな〜

87 :
上に兄弟いたり、普段着がプーマとかだと筆記用具もそっち系になるのかな?
うちはポケモン欲しがったわ。

88 :
うちの小1に予防接種の時に病院からもらったアンパンマンのポケットティッシュを持たせようとしたらさすがに恥ずかしがってた
仕方がないから私が自分の鞄に入れて使うわ

89 :
低学年男子ならまだキャラものでもいいと思うけどな
うち三年男子で幼稚園の時に使ってたトミカのトートバッグがまだ現役w
とはいえ使うのは学期末くらいだけどね

それよりハンカチをそろそろ変えたいけどタオルハンカチじゃ厚いし、かといってキャラもののハンカチをいつまでも使うのもなーと迷ってる
ドラえもんやミニオンズくらいならセーフかな

90 :
>>89
そういう話じゃなくて、アンパンマンが恥ずかしいって事でしょ
アンパンマンは未就学児向け

91 :
アンパンマンて未就学どころか未就園児ってイメージだわ

92 :
スレチだったらすみません
小学校低学年女児に人気の服のブランドってどのあたりですかね?
今はまだ園児ですが、そろそろ120〜の小学校になっても着れそうなサイズを買おうとしていて
でも余り子供服ブランド詳しくないので、小学校になっても着れそうなブランドを教えて貰えると有り難いです
今までは3can4onやhushushプティマイン、なくなりましたがマザウェイズ辺りで買ってました

93 :
人気にこだわらず、別に今まで買ってたブランドで120〜の服をそのまま買えばいいと思うよ。

94 :
>>92
うちはzara kids(1番喜ぶ)、グローバルワーク、ユニクロ、マーキーズ、グリーンレーベルリラクシング、zozoで適当に買う、あたりかな

95 :
ユニクロは人気だよね
今シーズンだとスヌーピーのセーター3〜4人被ってたw本人たちは「お揃い〜」って喜んでる
低学年だとどのブランド…とかの意識もまだないし、その時その時で好きな色や傾向が変わるから、あまり勝手に買わず本人と一緒に選ぶほうが良いかも
2年生の娘は入学当初はフリルやらラメやら可愛い系が好きだったけど、今は大人っぽいクラスメイトの影響でグレーとか紺とか好んで着てるよ

96 :
ウチの小2男児はかわいいもの好きだけど
「かわいいものはもういい!」っていうくせに
「じゃあ、リラックマの給食袋やめて他のにする?」って聞くと「ぐぬぬ」って顔するw

97 :
>>92
うちは体育や外遊びにはGAP、それ以外は楽天上位のbeeやデビロック、トリドリー、あとはZARAあたりで買うこと多いな
私服はもう少し高いやつ
地域によっては一年生から服のディスり入るらしいから、女子こわい
>>96
かわいすぎるw

98 :
95が言うように、入学当初は園を引きずってフリルピンクふわふわ多めだけど、2年生ぐらいからがらっと「リボンダサい!」とか好みの遷移が激しいくなるから、価格帯下げて購入する人もいるぐらい

99 :
レス有り難うございます!
たしかに好みの変遷あり得ますね…
うちも最近キャラものは嫌で大人っぽいのが良いと言うようになってきました
ちなみに、また質問で申し訳ありませんが学校ではスカートよりズボンやショートパンツ系が多いですかね?余り近所の小学生を見かけず、分からなくて…

100 :
>>99
あんまりかわいい格好で登下校も変態に狙われそうで怖いから
スカートは履かずキュロット、パンツ、スカート+スパッツとか
キュロット風スカートとかも好き
マザウェイズの使い勝手良かったのになー

101 :
>>99
うちの子は下が短い時はタイツ履いてるよー。服のブランドはこだわらず可愛いと本人が選んだもの着せてる。
これまでは着心地重視だったのに、最近オシャレ重視になってきて厚手のデニムとかも好んで履くようになった。

102 :
娘は3歳前にアンパンマンは卒業したな

スレタイ息子の手提げバッグはトミカみたいな別ブランドの車柄だけど気にせず使ってる
手提げも上履き入れも1歳の保育園入園のときに買ったんだけど丈夫なんだよねw
キャラものだとポケモンかドラえもんが好きかな

103 :
>>99
うちの2年生はスカート着てくよ
スカートの時はレギンス履かせるから一部丈から長いのまでたくさん持ってる
最近はインパン付きスカートも多いから便利

うちは先に出たオシャレさんたちと違ってメゾやエニィファム、マザウェイズなどのゆめかわガーリー系まだ大好きよ
ただなかなかサイズアウトしないし、さすがに二年もすれば好みも変わるだろうから、あんまり先買いはしないように努めてる

104 :
インナー付きスカート本当にありがたいよね
うちはよくグローバルワークで買ってる

105 :
インナーパンツ付スカートはいいなぁと思ってたけど、足元まで下げないとトイレで用を足せないので最近は買わなくなったな。普通のスカートで別に一分丈レギンスを履かせてる。
学校が体育の時はタイツや長いレギンス禁止だから冬はズボンばかりになったな。

106 :
うちの小2娘の服はBREEZEで買うことが多い

107 :
>>89
ズボンのポケットが膨らむのが嫌だ
と言うから、ミニ手拭いハンカチ使わせてる

108 :
皆さんすごい参考になるレス有り難うございました!
記載のブランドも色々見て参考にします!
今は園ではスカート禁止なのですが小学校は結構スカートもいるんですね
余り持ってないから増やしていきたい…
小学校はダサいとイジメ、逆に洒落こみすぎて浮いたりとかありそうで、ある程度定番のブランドを押さえておきたかったので色々聞けて良かったです
有り難うございました

109 :
小学校を何だと思ってるんだよw

110 :
小学校によく行くんだけど、女子の服装はまちまちすぎて面白い
メゾピアノはもちろんtoccaみたいな私の服より高そうなのを着てる子もいるけど、ユニクロ、GU、H&M、gap、ZARAが多い印象(どれも近くにあるから)
ユニクロのブランドコラボものなんかは可愛いのも多いけど更に被りまくり

111 :
子どもって服が被るの嫌がる?
うちの小一はお揃いが欲しいんだ皆んな着てるんだ!とユニクロのモコモコの上着欲しがったから買ったわ(高い服じゃなくて良かった…)

112 :
生活科の「自分はっけん」のお手紙が来た
写真はともかく、思い出の品を用意しなきゃいけないみたいで
例が産着とかよだれかけ、おもちゃとかなんだけど、だいたい捨てちゃってるんだよね……
みんなどんなの持ってくんだろ?

113 :
>>112
古布入れにたまたま入っていた新生児の時の下着があったので今洗濯カゴに入れてる

114 :
>>111
うちもお揃いで欲しくてモコモコ買った!去年の終わりの時期で残ってた色だったんだけど、知らない子もお友達もみーんなその色で制服化してた

115 :
>>111
うちも持ってる、紫のようなピンクのような
かぶると思って買ったから全然いいけど
GUももちろんよくかぶる

116 :
>>111
かぶると嬉しいみたいだね
◯曜日にこの服着てこようって勝手に約束して揃えたりしてる
街中で知らない子と服がかぶっても「あの子とお揃い!」って喜んでるw

117 :
女子は被ると楽しいみたいだね
うちはGAPのキラキラTシャツ買わされたわ

以前小3男子ママ友から聞いたんだけど、ラルフや旧バーバリーばっかり着せてたら、ある日泣いて帰ってきて、もうこんな服いやだって皆と同じスポーツブランド(確かナイキかアディダス?)買ったらすごく喜んで着ていったと聞いた
当時未就学しかいなかった私には小学校が修羅の国に思えたから、>>108の心配が他人事に思えないわ

118 :
貰い物のラルフたまに着せるけど結構かぶるわ
あのマークついてりゃみんな同じに見えるらしい

119 :
>>108
気持ちわかるよ、自分も心配で、通学路に小学生が着てる服見に行ったもん
通学始まってからは学校に行く機会があるし、集団登校の集合場所で何となくすり合わせできるようになった

120 :
>>112
一年生の頃の学校行事の写真を要求されてるんだけど、
運動会で失敗写真ばかりだから困ってるところよ

121 :
>>117
修羅の国さん久しぶりに見た

122 :
男子はボーダーばっか着てるわ

123 :
全国統一小学生テストって受ける意味あるかな?

124 :
>>123
あるある!
塾に通う動機づけになる
特に学校の授業なんて簡単だとタカを括ってるような子に対して

125 :
>>123
うちは受けてよかったかな
学校のテストも通知表も、チャレンジの実力診断テストもみんな差がでないし

あと、受ける塾にもよるのかも知れないけど、休みの日に難しいテストを受けに来たの偉い!って誉めまくるらしくて、どや顔で帰ってくるのかわいい

126 :
>>124
>>125
ありがとう
受けさせてみようと思う

ちなみに自分で過去問解いてみた
紙に書かずに暗算でしたからか60点だった・・・

127 :
あれは続けて受けることに意味があるから
デビュー戦はあえてノー勉で行くのがお勧め
次の回は何やっても成績上がるw

128 :
>>124
学校で中の下くらいの成績なら受けない方がいいよね?

129 :
>>123
これを受けないなんてもったいない!
基本から応用まで出ます
診断レポートもらえます
全国、都道府県別の順位もわかります!
明日は日能研だね

130 :
下の子が二年のとき学校では先生にも褒められ、成績表も良いし、100点とるし、と受けて見たら信じられないくらい点数も順位も悪くてもう受けてないw
そもそも学校の簡単な問題しかやってないから時間足りなくて全部とけなかった
時間があっても途中で詰まってとけなかっただろうけど
すんごく難しかった、と言ってた
がっかりしちゃってたんで学校では自信つけてた時なのに自尊心崩壊しちゃうといけないから次は受けなかった

131 :
>>128
子供のタイプによると思う
褒めておだててで調子に乗るタイプならいいけど、上の子みたいに挫折するならまずは基本をしっかり
うちの子は出来がいいタイプではないけど、学校では授業妨害上等の子がいて
塾にはいないってのが革命だったらしく、受けさせた意味はあったかなと

132 :
>>130
100点とるしってのがどのくらいの頻度なのかにもよるよね
二年生だとひどくなければ先生ほめるし成績もいい点つくし

133 :
学校のテスト毎回ほぼ100点の我が子が受けたら偏差値45とかだったよ。
基礎しか出来てないんだわ。
小難しい問題をやって頭を使う経験させるのは良い。

134 :
四谷のテストは問題数も多いから塾に行ってないテスト慣れしてない子は学校で成績よくてもできないよね
うちも受けさせてるけど、3年くらいになると出来なかったって泣きながら出てくる子もいた。
あんな気持ちにさせるならやらせない方がいいと思う。
そこでこなくそって頑張れる子ならいいけどねー
外部テストとか色々な問題に触れる機会としてできなくてもいいからねっていう感じで受けてる

135 :
1年生の算数の最後の問題10分考えたけど間違えた私が通りますよ
テスト慣れしてないと、解答用紙に書くだけでも難しい
他のテストだけど最後のページめくるの気づかず、図形問題の解答用紙のマスが余って混乱したりな

136 :
【豚コレラ】感染拡大4農場に 沖縄市の別の養豚場でも確認
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578746822/

137 :
1年生6月のデビュー戦は2科目合計2桁、偏差値40だった
1科目150満点と後から知って驚愕w
学校のカラーテストは100点とか90点ばかりだったけど、
おかげで「学校ではテストの問題を1文字も読まずにやっていた」と発覚
授業でやったばかりの問題が必ずテストに出るんだから、授業ちゃんと聞いてる子ほど日頃は問題を読まずにテスト受けてるっぽい
全統当日、家に帰ってから問題を音読させたら本人もちゃんと間違いに気付いた
1年生11月のときは「問題を読んでからやれ」と直前にしつこくアドバイスしてから送り出し、結果は偏差値50
このときは持ち帰った問題用紙がいっさい書き込み無く新品のようにきれいだった
問題用紙を汚しちゃいけないと思ったらしいが、国語はともかく算数の問題をぜんぶ暗算でやったのかよとw
2年生6月は「問題用紙の空いてるところで計算しろ」と直前にしつこくアドバイスして偏差値60
このあと夏休みから家で初めて勉強らしい勉強を開始
毎日算数のドリルを2ページやるようにした
そしたら直近の2年生11月は算数だけは偏差値70になった
子供のやることだから、できないのは頭が悪いせいじゃなくて必ず何か理由あるわけで
ひとつひとつ潰していくとそのつど確実に成績上がるからおもしろい
別に中学受験なんて考えてなかったんだけど
親子ともどもなんだか面白くなってきたから
塾なんか行かずにカジュアルにやれる範囲で受験だけしてもいいかなと思い始めた
受かっても入学しなくていいんだし

138 :
>>137
夜中に元気だねぇ

139 :
>>137の人、また同じ話してる
その話もう何度目よ?そんなに自慢のエピソード?w

140 :
>>138
お前も夜中にわざわざどうでもいいレスしてるな

141 :
無料のコジキテストなんてどこの塾でもやってるだろうに
なんで四谷大塚ばかり話題になるんだろうね?
テレビCMやってるせい?

142 :
>>137がちょっと口悪くして書いたレスかな?>>141

143 :
どっちかと言えば>>138,139,142がIDコロコロしてるだけに見えるけど

144 :
>>141
四谷はネットワークでテキストだけ四谷を使ってる小さい塾でも受講可能で全国でやってるから
サピも早稲アカ(四谷だけど)も関東限定、浜は関東関西名古屋限定
日能研はもう少し増えるけど日本中ムラなくあるわけじゃないし、そもそも問題が特殊

145 :
もうすぐマラソン大会なんだけど、うちの子体力がないのか練習でも途中で歩いてしまったりしてるらしい
持久力って練習したら身につくかな。公園を走ったりするのでも効果あるかな

146 :
>>145
体力なんて人それぞれだから歩いてしまってもいいんでない?
日常生活に問題ない体力さえあれば

147 :
>>145
今更何か始めても変わらない気がする
一緒に走り方の練習するとか?
休みの日体動かしていますか?

148 :
低学年のマラソン大会って、気力>>>体力の世界だと思う
勝ちたい気持ちが強い子は、ガリガリのオチビちゃんでも死ぬ気の形相で走って上位入賞してるし、負けん気ゼロのノンビリ屋は、骨格・肉付き共に申し分ない良い体格してても、後ろの方でチンタラやってるし…

149 :
>>145
バランスボールとかどう?私用に買ったら子供がはまってて、ずーと乗ってるんだけど体幹鍛えられてるし体力も上がってる感じするよ〜。
最近はバランスボール乗ったまま移動する方法も身につけて、子供の上達っぷりに驚いてるけど。

150 :
>>145
スパルタする必要はないかもだけど、マラソン大会や持久走って学生の間中あるから、気になるなら普段の公園遊び増やすとか、体動かすことをしておくといいかもね。

151 :
学童前期の持久走の基本は5分間走。お話をしながらでも、どんなにゆっくりでもいいから5分間走る。距離を伸ばそうとかあまり考えなくてもいい。
ただし最後の30秒でスパート。ここに成果が現れる。

152 :
うちの県か市は死人が出たとかでマラソン大会はなしで、順位のない自分のペースで走るやつになったわ。歩いても可

153 :
自分の通ってた小学校はマラソン大会あったけど、今の子の公立小はなし。朝の持久走もそれぞれのレベルに合わせて、ゆる〜く走る感じ。
短い距離でもいいからマラソン大会はあってもいいと思うんだけどねぇ…

154 :
>>113
見つかったのですね、おめでとうございます
でも、なんだかんだで処分してますよね
思い入れがないわけじゃないけど、かさばるしw

>>120
1年生で学校行事限定の写真っていうのもキツいですね
ウチは生まれた時〜就学前の写真も用意しなきゃいけないんだけど、家庭の事情で用意できない子はどうするんだろ?と思ってたけど
そういう子への配慮なのかな?

写真を選ぶ&印刷だけで2日かかっちゃったし、もう探すのも面倒だから絵本を持たせようかと思います
スレタイ子が大好きで何度も読んだけど、下の子が落書きしてるから見た目がすごく残念……

155 :
マラソン大会って聞いたことないわ
そんなのやるんだね
持久走はスポーツテストであるやつしか自分もやった事がない
生まれて初めて1キロ走って血の味が気管支から湧いてくるし死ぬかと思った

156 :
スポーツテストで持久走ってあるの?うちの子の所はシャトルランって奴だけだった。

157 :
マラソン大会大嫌いだったから中受の志望校はマラソン大会が無いところを調べて受けたわ
スレタイ息子は持久走が嫌いではないけどチンタラ走ってて競争心もまるで無し
全国統一テストは時間がなくて算数が解き切れなかったそう
国語も自信あったみたいだけど点数は伸びず
学校もチャレンジもいつも満点だから、親子ともども良い刺激になったよ

158 :
全国統一っていつだっけ?

159 :
6月と11月

160 :
全国統一模試は学校の勉強が余裕で勉強余裕とか思ってる子に有効だと思う。

161 :
どのように有効?

162 :
鼻っ柱を折るのにというか、こういう世界があるんだという事を知らせるために?
中受考えてないけど、受けさせようかと思ってる
静かな中でカリカリ問題解くなんて経験したことないんだし、何事も経験かなと

163 :
経験則で言ってるわけではなく想像なのね

164 :
学校の評価はある程度できたら全部同じ最上の評価になってしまうけど
全統はそこが細分化されて、評価がわかりやすいからではないかな
子どもだってわかりやすい評価の方が気分がいいと思う
学校では封印されてしまう順位も出て新鮮だろうし

165 :
名前の由来を聞いてくる宿題キター
2011年度生まれだから震災がらみの命名も多いんだろうな
由来によってはおうちの宗教等、複雑な家庭事情が判明しそうだけど
学校ではその辺のフォローをできるんだろうか

166 :
名前の由来、つけたかった漢字(意味はない)と画数しかないなヤバい

167 :
>>166
同じような感じだわ。名前のポイントは入れたかった漢字、響きがかわいい、字画も良し、あて字がなくて初見でも読める、位で深いこだわりとかないんだよな

168 :
同じ理由で無理矢理理由つけたわ

169 :
今は少なそうだけど
お寺や神社にお願いして付けてもらった子はなんて言うんだろ

名前の由来披露は幼稚園であったから経験済みだけど
なんかすんごく熱く語ってた人もいてドン引きした思い出

170 :
お寺や神社に頼む理由があったんだろうから「(健康に育つように、とか、ご利益があるようにとかの)理由でお坊さんにつけてもらいました」って言うんじゃない?
別に名前で上手いこと言うのが目的じゃないんだから初見で読めるとか書きやすいとか十分由来だと思うんだけどな

171 :
登下校で自分の荷物を持たせる子がいてうちの子が持ってあげていた
「次持たせられたら嫌だって断りなさい!」と言っても言っても持ってあげてしまってた
「一回持つと、持ってくれる子だと思われて一生持たせられるよ」
などと、かなり強く言うこと10回くらい、先日
「ママ!嫌だって言えたよ!今日は持たなかったし今後ももう持たない!」と、
断れたうれしさでニコニコして帰宅してきた
嫌なことは嫌だと言える練習ができてよかったと思う反面
「困った人がいたら助けてあげなさい」的な教育をしたいけど理想は難しいなと思った
重い荷物で困ってる子がいたら持ってあげるやさしさはほしいけど
登下校で毎回あてにして持たせてくるクズの言いなりにはさせたくない
こんなクズが登場しなかったら「困ってる子がいたら助けてあげてね」と教えられるのに

172 :
いいよそういう子とはいずれ離れていくし、私なんてあの子とは遊ぶなって言うよ

173 :
まずは、嫌だと自分の意志が言えて良かったよ!嫌なことはちゃんと断るのは大事。積み重ねることで、ターゲットからはずれていくもんね。
もし、登下校中に転んで泣いてる子がいて、自分が荷物を持ってあげれそうなら1つ手伝ってあげたらどうかな。的なアドバイスはどうかな?
困った人を助けるって漠然としてるから、ケガしてる子は助けてあげたいねって言いやすいかなーと。

174 :
嫌だって言えるようになったの、お子さんがんばったね
うちのは言えないから下校の時間ずらして逃げまくってる
つかまっちゃうと荷物持たされたうえに家まで送らされるらしいから嫌だって言えるようになれればいいのになぁ

175 :
>>170
そうだよねぇ
うちも今度名前の由来聞いてくるようにの宿題出るんだけどなんか名前で上手いこと言わないといけないプレッシャー感じるわ
うちは旦那が響き重視で決めたから
可愛らしい女の子に育つようにくらいだな

176 :
皆さんレスありがとうございます
>>174
言えないのわかります、うちもかなりかかったし、荷物持たせられる被害が実は二人目
去年持たせてきた相手は、結局何度言っても断れず気が強い女子の言いなりでした
今年はその女子と離れられたのに、今度は年下の男子で、年下に持たせられるなんて!と
見かけてもありがとう〜で済ませるそこの母親にも私がかなり頭に来てしまい、何が何でもここで
断って疎遠になってもらいたいと思い強く言い聞かせました
二人目ってことで、かなり危機感があって(もともと頼みやすい雰囲気、軽く持ってしまう性格)
ここで嫌だと言えたのは進歩で本当に良かったです

177 :
学習椅子は皆さんどのようなものを使ってますか?
木製、キャスターロック付き回転椅子、色々あって迷います

178 :
>>177
キャスター付きで座ったら動かなくなるやつ。ずっとコロコロするやつは勉強には向かないよ

179 :
>>177
https://kagu.koizumi.co.jp/study/cat6/index.php
こんな感じのやつ
学習机とセットで買ったけどキャスターなしにした
プラス料金が発生したような気もする
うちは回転椅子でキャスターありだと座った瞬間に遊びだす

180 :
【コロナウイルス】「新型肺炎」初確認 中国人男性、帰国時に解熱剤飲み検疫通過
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579142009/

181 :
>>177
いわゆる学習机のセットを買ったんだけど、木の動かない椅子にした。
机は30年もつけど椅子は10年と言われて、次に買い換えるときは中高生だし回転椅子かなと言われたよ。

182 :
>>177
うちも>>179さんのカタログにある椅子だわ
回転系は絶対に遊ぶと思ったから
少しでも姿勢がよくなればと思ったがこういう椅子でもだらんと座っている…

183 :
椅子が回転する必要ってないよね
大人でも

184 :
うちも>>178が良かったけどどうしても回転椅子がいいって言うからそれ買ったらいつもクルクルしてコケてる
私自身は回転椅子立ちやすくて好き

185 :
うちも本人がどうしてもきかなかったから回転椅子を買ったけど
結局ダイニングテーブルで宿題するから回転椅子も学習机も使ってない
ダイニングの椅子は座面が低くて姿勢が悪くなるからダイニング用に回らない子供用の椅子を買いなおした
子供部屋で勉強するころには回転椅子で回って遊ばなくなってるといいけど

186 :
カインズホームで買ったパイプの折りたたみ机と同じくパイプ椅子をリビングに置いているよ
勉強で座りっぱなしでもせいぜい2時間なので気にならない

187 :
リビング学習だからずっとストッケだわw
そろそろちやんとした椅子買った方がいいのかなー

188 :
回転しない木の椅子を購入することにしました
皆さんのご意見を伺って決心がつきました
本当にありがとうございます

189 :
メゾやエニィファム大好き娘。
別に可愛い系好きでもおかしくないし、良いじゃん

190 :
>>187
うちもストッケだけど、あれは足に椅子の足を何度もぶつけるので、そろそろ普通のダイニングチェアに替えたい

この古いダイニングテーブルもそろそろ替えよう

でも子供がテーブル汚すから、もう少し大きくなってから
のループでもう3年経った

191 :
>>189
トドラー服誤爆?
それはさておきうちの2年生もメゾエニィファム水色ラベンダー大好きよ
いつ頃好みが変わるのかしら

192 :
親戚からお下がりの学習机が来る予定なんだけど、まずそちらの部屋から学習机を引っ張り出さないといけないらしいw
こっちはこっちで机を置く場所を確保できるか

それ以前になんとなくリビング学習になってるし、寝るだけの部屋になってるから冷暖房は扇風機とオイルヒーターだけだし、はたして子供たちがそこで宿題をやってくれるだろうか…
親の目がないとだらだらしてやらないかもなぁ←ソース:自分

193 :
うちの下は来年度からの新しい学習指導要領で授業数が足りなくなるそうで、夏休みの短縮、休みだった開校記念日が授業日に、クラブ活動が月一だけになるそうだ。
そこまで足りないなら、月一でもいいから土曜日の午前授業復活させたらいいいんじゃない?とか思ってしまう。働いてる人や習い事入れてる家も多いから無理だろうけど

194 :
ちょっと相談させてください
スレ違いだったらすみません
子供が帰宅したら、マンション下の階のお子さんに「うち8時に寝るから、8時から静かにしてほしいってお母さんに言われた」と伝えられたみたいで…
(うちはいつも8時45分に就寝)
相手は最近引っ越ししてきた方で、うちはもう7年ここに住んでいますが、一度も苦情はなく、それでも心配なのでできる限りの対策(防音マット2重重ね、防音シート、椅子の足にクッションなど)をしています
その時間の騒音と思われるとしたら、下の子3歳の足音かなと思っています(もちろん本人には言い聞かせています)
またその方と顔を合わせる度に、うるさくないですか?いつも本当に申し訳ありませんなどなるべく低姿勢で丁寧に伝えていました
もちろん苦情を言われたので、更なる対処はきっちりしますが、子供(低学年同士)を介して苦情というのはちょっと違うのではないかと思ってしまいます…
また子供同士仲良くは無く、今日は文句を伝えに話しかけたみたいで、子供もびっくりというか、どうしたらいいの?と戸惑っています
子供には親同士話し合うからちょっと待ってね、次言われたらまた教えてねとは伝えました

195 :
>>194
で、結局何を相談したいの?と思う話だけど、相談スレでやったらいいんじゃない?
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい161[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1578972750/

196 :
>>195
ありがとう、移動します

197 :
>>193
うちもともとそんな感じだよ
クラブは月一、創立記念日はふつうに授業

新指導要領対策で変わったのは今まであった地域の発表会に向けて半年くらい練習してた特別活動が廃止
その分授業時間に充てます、と
働き方改革で部活の時間も短くなった
去年はGWが長い為夏休み短縮

個人的には週休2日はそのままで平日だけで調整してもらえるとありがたい
どちらにしろ土曜出勤は教師が反対しそうな気がする

198 :
夏休み短縮は遠くの施設の一般公開に行きにくくて困った
創立記念の平日の休みなんかもTDR行きたい人は重宝するのにね

199 :
うちのところは2学期まで週1で6時間あったけど、目処がついたから3学期は5時間だけになるってお知らせきた。
日が短いし北海道の寒さだから早めに帰らそうという努力有難く思ったわ

200 :
>>197
うちは私立で土曜もあるから授業時間多いけど働き方も工夫されてるよ。
教科担任制で、例えば水曜日は算数がない=算数担当教師は休み。
他の教科もどこかの曜日で授業がないように時間割組んでる。
日曜+平日で週休2日確保されてる。

高学年から順次教科担任制に移行してくって話も出てるし、公立でもやってできない事ないんじゃないかと思う。

201 :
>>200
公立は教師不足らしいし、いくら教科担当制とは言え毎週クラス担任が不在になるのはちょっと
単位制まで振り切れたらそれもありかもしれないけど
どちらにせよ私立は会社と同じで社員と客が納得すればなんでもありじゃない?
公立は自治体の足並み揃えたりハードルいっぱいで一朝一夕にはいかないのでは?

202 :
夏休みを短縮してほしい、と働く母は思う
といってもここ最近の暑さでは登下校ですらやばい気もするけど、特に下校

203 :
むしろ遊びに行ってたら長期休暇すぐ終わるからもっと伸ばせと思う私もいる
どうせ小学校たいした勉強してないし

204 :
【社会】東京・新宿区の路上で女性にわいせつ行為の疑い 中国籍の男(29)逮捕[12/5]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1575549302/

【国際】女子大生にセクハラの韓国男、海外逃亡 指名手配へ/台湾[12/6]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1575614649/

【社会】来日していた外国人男性を六本木のバーに誘い出し酔わせ強盗の疑い、中国籍の女(24)ら3人再逮捕[12/5]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1575551730/

205 :
夏休み楽しいんだけどお金がバンバン消えていくw

206 :
もうすぐ三年生になるのでそろそろ携帯を持たせたいと考えてます。格安携帯を使っている方はどんな物を持たせてますか?

207 :
ドラクエのゆうしゃドリルを見つけたので買ってきた
楽しそうにやってるよ 父親が

208 :
>>207
父親がかw
初めて知ったけど、パズル系の問題なのかな
うちの子、論理的思考力ドリルの易し目バージョンを楽しそうに解いてるけど、どっちが難しいんだろう

209 :
勇者ドリルは低学年向けって書いてあるけど2〜4年生向けかなーって印象だな。1年生にはまず難しいと思う。

210 :
>>208
もっと計算寄りだよ パズル系もある
ノーマル2年で冒険しながらできるって楽しそうにやってるよ
発売日は去年の12月20日
薄いし、絵だらけだから、勉強得意な子は息抜きになるよ
理論的思考力ドリルいいね、今度やってみますありがとう

211 :
1000円か…
ドラクエビルダーズ好きだから楽しめそうだけど

212 :
https://m.imgur.com/hqymZkO

チャーハン
いい子過ぎて涙出た

213 :
勇者ドリル、息子に与えたら食いつきが違って1日で半分進めてた
1000円するのに

214 :
>>213
嬉しいじゃん
集中力あるね、素晴らしい

215 :
>>206
ここで聞くより学校のママ友に聞いた方がいい(できたら上級生持ちのお母さん)
何度か引っ越したけど、携帯事情は地域によってすごく変わってくる
キッズケータイばっかりの地域にいきなり格安スマホ持たせたら浮く

216 :
子供同士やりとりしない年齢でどうやって浮くんだ?

217 :
>>213
複雑だよねw
ネットでナンプレを印刷して渡したらハマってやってる

218 :
>>216
遊びの時に持たせて出るでしょ
で、持たせる派の親だったらいいんだけど持たせない派の親が見た時にちょっとえーってなる
よそのご家庭なんてどうでもいいと思うのに、周りはキッズケータイなのにもうスマホ持たせてるとか文句言う親もいる

219 :
低学年に持たせるキッズケータイって100%親が居場所把握する目的なのに浮くとか浮かないとかなくない?
場所によってはそういうのあるの?
あいつ格安だからだせえとか?

220 :
206さんは3大キャリアのキッズケータイじゃなくて格安SIM(スマホ)を持たせたいのかなと思って
小学生に携帯なんて早いわーまして中学生でもスマホなんていらないよねーという親が待たせてる子に文句言う
(自分の子が欲しいと言い出すと困るから)

221 :
そんなキチガイが幅効かせている地域があちこちにあるの?
転勤とかで仕方ないのかもしれないけどもうちょっとまともな学区調べて住んだら?

222 :
>>220
思い込み激しいとか先走りすぎとか言われない?

格安使ってる人にそのあたりを聞きたかったんでしょうに
自分は格安のままでキッズケータイだけ三大メーカーにするのか、自分も三大に変えちゃった方が安いよとか、知らないけど、そういう体験談であるとか、こうやると格安使用のままでキッズ持てるよみたいな情報を聞きたかっただけじゃないの?
なのに浮くからママ友に聞けとかって勝手にしめて、子供にもスマホもたせんのかと思ってたー
とか平野レミが生放送で喋ってんじゃねーんだから打ち込む前に一回考える時間あんだろが

223 :
そこまで言われるほどのことかしら…

うちはお古のiPhone5cにLINEモバイルのデータSIMを指して持たせてます
スマホをよく思わない親御さんは多いので、むやみに人前で出さないように言ってます

224 :
うちはソフトバンクのキッズフォン(子供スマホ)持たせてる。
みまもりGPSを使いたくて親に合わせてソフトバンクにしたけど、使ってみたら、みまもりGPSの地図があんまり正確じゃなかった。
なので、今は市が推奨している学校出入りの通知が来るGPSと、
月500円くらいでどこにいるか、どこを通って帰ってるか割と正確なBoTっというGPSを持たせてるので、携帯のGPSはもういいやとなって、もうすぐ親はYahooモバイルに移る予定。

225 :
親は格安使ってて、子供にはガラホにライン入れて持たせてたけど、3月からプッシュ通知がなくなるんだよね
こっちから連絡できなくなるから実質使えなくなる
頭痛い
アプリ代取ってもいいから続けて欲しかった

226 :
>>222
あなたこそ大丈夫か

227 :
ソフトバンクのみまもりケータイのGPSって正確じゃないの?
まさにもうすぐ持たせようと思ってたんだけど…

228 :
ヨソはヨソ、ウチはウチでいいじゃん
とりあえずウチは学童入れてるから、入れてる間はいいかなーと思ってる
学童やめたらGPS持たせたい
それまでにもうちょっと技術面が改善されるといいなあ

229 :
>>206
普通のスマホでLINEモバイル(月500円)にファミリーリンクで充分。

230 :
泥ファミリーリンクが最強だよね
小学生に最新iPhone持たせてる家はアホだと思う
使い古しの6とかSE持たせてるならまだわかるけど

231 :
そこは別にお金ある家ならよくないか

232 :
金持ちほど無駄遣いはしないのよ

233 :
ただの嫉妬にしか見えないんだが

234 :
こういう意味不な嫉妬がいるからスマホも気を付けろっていういい例じゃん

235 :
>>234
スマホがだめならなにがいいのって話もちゃんと出てきたじゃん

236 :
>>206
お古のiPhone 4SにLINEモバイルデータSIMで月500円
SMSがないのはちょっと不便に思うこともある

237 :
>>206です
皆さんありがとうございます。まわりは三大キャリアが多いのかキッズ携帯が多いみたいですが、スマホもチラホラいるみたいです。
知り合いも三大キャリアのキッズ携帯ばかりで聞く人がいないので参考になります。
一日調べて夫と話し合い、安いiPhoneを買って持たせる方向になりそうです。小学生がスマホ持っててもおかしくない時代だよと夫に言われましたが、まさか自分が小学生にiPhoneを持たせることになるとは…

238 :
【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
礼金・敷金 支給
医療費 二割負担 など

239 :
小2女児なんだけど、体重が18キロくらしかない。
120センチだから前の方ではあるけど
娘より背も低い子は何人かいるなか
体重はダントツ軽い。

240 :
>>239
確かにローレル指数は「やせてる」になるけど、お子さんなりに食べてるならもう体質でしかないんじゃない?

241 :
うちは男児なんだけど太ってるって気にしてたまにいじけてる、やっぱり二年生くらいだとからかわれたりするのかな

242 :
>>241
あだなが肉まんの子がクラスにいる

243 :
>>239
子じゃなくて私がそんな感じだったけど、成長期からどんどん体重増えたよ。拒食症とかじゃなければ気にしなくていいと思う

244 :
>>241
本人のキャラによるよね
うちの子のクラスにも太ってる子いるけど明るくて人気者だわ
縦にもデカいから頼もしく見える

245 :
>>241
ウチの子、中度肥満
体型そのものでからかわれたりはないみたいだけど
お友達とかにほっぺやお腹を揉まれるのが嫌だと言っていた
とりあえず、体重を減らすのは厳しいから、体重を増やさない努力を始めた

246 :
過疎スレだと思うけど貼っておくね
【小児肥満】こどものダイエット・運動・減量・食事
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1566630157/

247 :
ぽっちゃりの子ってやっぱり遺伝なのかな?
めっちゃ運動してるのに太かったりするから、からかわないように言ってるけど

248 :
小2女児。絵を描くのが大好きで休み時間も大好きなすみっコぐらしの漫画を描いてるそう。
友達は親友らしい女の子1人の名前は出てくるけど、他の子の話はほとんどしない。学校のイベントに行った時は声をかけてくれる子は何人かいたから嫌われたり浮いたりしてるわけではなさそう。
本人は親友子ちゃんがいない時は違う子と遊ぶよ、とか学校楽しい、とか言っているけど、そろそろ親を心配させたくないから嘘をつくくらいの知恵もついてくる年だし、いろいろ心配してしまう…

249 :
>>248
本人が気にしてなくて、本当に楽しく絵を描いてるならいいと思うけどなぁ。周りをキョロキョロ気にしてフラフラする子より自分をしっかり持った子だと思うよ

250 :
>>248
人付き合い上手な子だと思うよ
家の子なんてしつこくて嫌がられているのにわからずにずっと引かずにしつこい
発達障害傾向あるからかもしれんけど

251 :
>>248
そんなに好きなものがあるっていいね
お友達もいるなら思う存分お絵描きさせてあげて
キャラクター描けるならそれでお友達が寄ってくることもあるよ

252 :
>>241
2年生男児で身長はクラスで一番高いけど、身長と体重は肥満度を表すグラフで標準の線よりやや痩せ
水泳やってて肩幅はしっかりしてるせいか、女の子からデブって言われて、夕飯減らすようになってしまったよ
言っても食べないし、子供にとって友達の言葉って重いよね

253 :
体型にもよるのかも
うちの子は夫に似て骨太でガッチリタイプ
肥満というほどではないけどほっそりからは程遠い

254 :
>>253
うちも骨太ガッチリ体型
長ズボンは試着しないと買えないよwローレル指数は標準なんだけどね
よく食べるし寝るし、健康的でいいかなと思ってる

255 :
水泳といえば、子がスイミングに行きたくない、辞めたいと懇願してくるので悩んでます。
辞めたい理由がついていけないかららしく、その理由て辞めていたらなーと悩んだり。。
同じような人いますか?

256 :
今2年生だけど、年中年長辺りから習っていて脱落する子がポツポツ出てきたわ
4泳法終わらせてやめる子やタイム級に進む子が殆どの中で、クロール背泳ぎから上がれないのはやっぱり苦痛みたい

257 :
年中からはじめて二年生まだ背泳ぎだけど気にせず笑顔でやってるわ

258 :
>>255
本人が本当に苦痛なら私は辞めさせる
習い事は楽しんでやった方が伸びるからさっさと別の習い事にいくかなー
子が私の勧めで始めたピアノが合わなくて半年で辞めたけど、音楽の先生や伴奏で選ばれた子に憧れてまたやりたいって言ってきたから別の教室だけどまた通い始めたよー

259 :
うちも子供が嫌と言ったら辞めさせるかなぁ
どうしても続けさせたいなら緩いスクールに替えるのはどうだろう

260 :
>>259
スイミング、きつくてやめるのはアルアルだよね
先生が男も女も元選手ばっかり
当たり前だけど
うちの高学年も四泳法覚えて喜んで通っていたのに、もうやりたくないと言い出した
システム上基準タイムを達成すると自動的に育成に振り分けられるんだよね
つまり強制的に選手扱い
一回行くと2000m泳ぐ
それが嫌でやめてしまった
ほんとに体育系の人って悪いけど単純バカばっかり

261 :
>>255
やめるでいいと思うよ
低学年に無理を強要してスポーツ嫌いにする指導者は最低だと思う

262 :
四泳法終わったら、あとはタイムくらいしか評価できるものないもんね
しかも、タイムによって子供達の間でカーストができるし
大人のクラスみたいに健康のためとか体力作りでいいんだけど

263 :
いろいろな習い事あるし、スイミング辞めたら他に目がいって楽しいこと見つかるかもしれないよ

264 :
女の子は肩幅広くなるから溺れない位まででいいよね

265 :
うちは全然進み遅くて途中スクールの進め方にちょっとイライラしたけど、泳法のマスターと体力づくりしたいだけだから進みが遅くて却って良かった
うちの子はどんどん進むと辞めたくなるだろうな…

266 :
>>264
あるね
友達も昔から主張してて、肩幅がすごいコンプレックスだと言ってた
選手扱いできつくてやめたくて、5年生になって受験対策を理由にやっと休めたって
うちは2年生2学期から始めたから、まだクロール
皆みたいに早く四泳法マスターしてほしいな、正直泳げる子かっこいいよ

267 :
うちはクロールだけ泳げるようになったらやめる予定
平泳ぎは簡単だし、背泳ぎとバタフライは意味を感じないしね
2年生になる前にスイミング終わらせたいなあ…

268 :
うちは1年の夏休みから始めて2年の今息継ぎありのクロール
水泳って一つの項目にじっくり取り組むから合格まで長く感じる
下の子は体操させててそちらは技が月毎に少しずつ増えていくから達成感ありそう

269 :
区民プール的な安い教室行ってるけど息継ぎなしのクロール半年受からないわ
辞めたがらないしとりあえず行かせてる
みんなすごいな

270 :
金づるだからなかなか進級させないんだよねと痛感したわ
1年間で4泳法まで終わられてすっぱりやめられたら、一人から10万くらいしか取れない(月謝8000円12か月として概算)
4年5年かけて一人から40万50万取りたいんだよね、結局
さっさとおぼれない程度に泳げるようにしたいだけなのに、
フォームがまだまだとかでなかなか進級させないんだよねー

271 :
どんくさ子持ちの親に限って金儲けの為に引き伸ばしてる!とか言うんだよね
哀れ

272 :
スイミングは体力作りの為と思って進級とかは深く考えてないわ。楽しんでくれたら別にいい

273 :
>>271
うちは今バタフライしてるところ
いくつか体験レッスン行っての感想だよ
一番思ったのが進級テストが2か月に一回ってとこは無理だなと思った
特に幼稚園スタートだと半年水慣れしてるとかになっちゃう
毎月進級テストしてるところが理想だと思ったよ
2か月に一回進級テストのところに入ってたら、今頃まだクロールのフォームがとか
言って引き延ばされてただろうなと思うわ

274 :
スクールがフォームにこだわるっていうのも、選手がほしいからなんだよね
選手コースに入れて大会に出す弾が欲しいから、きっちり教えてる
それをヨシと思うか、長い、金の無駄と思うかは家庭次第

275 :
最近は災害も多いし、いざというときに命に関わるから水泳だけはやらせてる
逆に言うと、いざというときに死ななければそれでいいのバタフライみたいな非実用的な泳ぎ方はやらなくていいわ

276 :
>>270
うちは年長から一年弱で4泳法終わったけど、年少から初めて今もクロールの子とかいるから子供次第だと思う。

277 :
あんまり早く終わらせても変なフォームが身につくからなー。

278 :
災害時に泳げて助かった!って人がどれだけいるんだろうか
なまじ泳げるだけに調子に乗る水の事故、救助に飛び込んで巻き添えの事故が多発してる気がするんだけど

279 :
他の子より図抜けて出来ていても、大して体育の成績アップに貢献しない3大種目
水泳
縄跳び
持久走

280 :
>>278
私流されたけど、泳げて助かった
だから息子にも最低限の泳ぎはできるようになって欲しい
泳げると流されてもパニクらないと思う

でも進みが遅いぃぃぃぃ!!遅すぎる!!!

281 :
災害や水難に備えてなら着衣水泳の教室行った方がいいと思う

282 :
>>278
ヒント:カナヅチでそのまま死んだら「泳げないけど助かった」というレスは書けない

283 :
宣伝するわけじゃないけどイトマンなら着衣水泳の時間がある

284 :
>>283
イトマンじゃないけどうちもある
空のペットボトルを掴んで浮く練習

285 :
学校でも着衣水泳やるけど2コマくらいしかやらないからいざとなった時役立つほどではない気がする
でも知識ゼロよりはマシかな

子供の頃クロールと背泳ぎできる程度までスイミングやったけど、大人になったらできなくなってた
浮くのはできるけど息継ぎができない
でもまあ体力アップには良かったのかも
子供の頃は病気あんまりしなかったし

286 :
>>278
津波とかだと、例え水泳選手でも意味はないよね。うちはとりあえず、溺れない程度に泳げればいいと思ってる。
フォームも、厳しいスクールだったから変な癖ついてないし綺麗だよ。

287 :
>>286
厳しいスクールで1年で4泳法終わるなんて優秀〜
育成に誘われたでしょう?

288 :
>>287
うん、断った

289 :
もったいなーい

290 :
年少の頃入ってたスイミングは2ヶ月に一度テストで進級遅過ぎた
しかし同じ教室も短期だと3日や4日で同じ級テストを受けられるからお得
区民プールと短期だけで四泳法行ってる4年生いたわ

291 :
二年生から初めてまだ蹴伸びやってるわ…
テストは二ヶ月に一回
遅い〜

292 :
>>290
自分が小学生の時短期だけで四泳法行ったよ
1週間毎日で修了なんだけど、2週間行った
最後のバタフライはかじっただけだったけどね
学校の水泳記録会で合格するためだけだったんで問題なかった
どれも本気で習ってる子みたいに上手じゃなかったけどね

293 :
>>264
肩幅が狭い私からしたら、洋服、ドレス似合うから女子でも肩幅あった方がいいw

うちは、マイペースにレベルアップするスクールで満足してる
なによりコーチが親切

294 :
ここ見てて思ったんだけど、咄嗟の時に溺れないようになるをきちんと教えるだけのスイミングあったらはやりそうだね

295 :
年少からはじめて2ヶ月おきのテストで今タイム級
4泳法終わってすぐ辞めると忘れると思う、とりあえずある程度の形で泳げたってだけだから

本人が楽しくなっちゃって、選手になりたいと頑張ってる
肩幅とかどうでもいいや、やりたいことをやらせてあげたい

296 :
水泳は年取ってもできる健康的な運動だから、一通りできるようになってほしいと思って続けてる
しかも水着さえあればできるし
陸上では鈍な高齢者が水中ではアザラシみたいに泳いでるの見て衝撃だったから
肩や膝が痛くても泳ぐと治るっていってたし
私は泳げないから、親の憧れを投影したパターンだな

297 :
みんな健全な理由で素敵
うちの周囲は内申点稼ぎに備えてスイミングって人が多い

298 :
家の子平泳ぎは400メートル位泳げるけどクロールあと一歩なんだよなあ
クロールできると離岸流横に抜けて平泳ぎでもどるが出来るから最低でもクロールできるとありがたい

299 :
年中からやってて背泳ぎの2年生持ち低みの見物
とりあえず平泳ぎまではマスターさせたい
あと半年はかかるなあ

300 :
サバイバルのための水泳なら日本泳法だと思っているけど教えてくれるところはなかなかないよね。

301 :
自分は京都踏水会で抜き手を教えてもらった
子供の通うイトマンではさすがに教えてないらしい

302 :
大会出てるスクールは綺麗な泳ぎ方教えてくれてタイム伸びる。
市内に大会出ないスクールもいくつかあるけど、そことは25メートルも50メートルもテストの合格タイムが違う。
そこで4泳法出来る子が大会に出たいからとスクールうつってくると、かなり下がった級からになってるわ。
形が綺麗じゃないとタイムは出ないってことね。
なわとびの二重飛びも、くの字飛びの子はそのうち回数でつまるけど、きちんと姿勢良く飛べてる子は回数ぐんぐん伸びていってる。

303 :
年中開始二年生でまだ背泳ぎの残念組だけど
クロールはやたらとフォームきれいだよ

304 :
バタフライが泳げるようになってほしいとも、タイムが速くなってほしいとも、二重跳びがたくさん跳べるようになってほしいとも思わないのは、結局のところ将来の稼ぎや、それに基づく質の高い暮らしに繋がる感じがしないからなのよね
ゲームとかも不毛すぎて時間の無駄に感じるけど、自分の了見の狭さを疑っているところもあるので取りあえずバタフライはマスターするまでスイミングには通わせようと思う

305 :
さもしいなぁ

306 :
目標を見つけて頑張る、ひとつのことを継続的にやるというのも目的のひとつだし、将来の稼ぎには直結しなくてもやって無駄だった、損したってことはないと思うよ
二重跳びだって大人になってやることはなくても、そのとき頑張って出来たら嬉しいしね

307 :
なにか達成感を得るって自己肯定感につながっていくと思うけどなぁ

308 :
さもしいよね
でも悲しいかなお金が人生において超大事なのは事実なのよ
そのことを知らなかったり、そのことを軽んじてきたために人生を後悔してる人ってたくさんいるんじゃないかなあ
目標、継続力、達成感、自己肯定感、みなさんの言ってることはそのとおりだと思う
子供にはできるだけ将来の稼ぎに繋がるコトでそれらを実現してもらえたらより良いんだけどね

309 :
非認知能力が高い子供は、生涯年収が高いよ
何を根拠に繋がらないと思うんだろう

310 :
いろんな動きの運動をすることが運動神経の成長を促す、んだよね?
サッカーのスクールの説明に書いてあったわ、いろんな動きの運動をゴールデンエイジにすることが大事って
バタフライ全然役に立たないし水泳選手にならないだろうけど、激しい動きの運動ができて
助かってるわwいろんな動きしておいたほうが身長も伸びるんじゃないかと…勝手に思ってる
3年か4年でやめるだろうし今はいろんな運動をする一環だけでやらせてる

311 :
自分や配偶者が低学歴低収入で苦労しているなら、将来の収入に結びつくものをって考えになるのは仕方ないと思う
一見無駄に見える習い事させてる余裕も無いだろうし

312 :
すぐに進級できる子ならバタフライまでやるんでもなんでもありなんだけどな
年中からはじめて週二回なのにまだ背泳ぎやってるようなうちの残念さんがそれやったら他の事できなくなるわ

313 :
神様に、バタフライが泳げるようになるのがいいか、全統小で偏差値75取れるようになるのがいいか、どちらか叶えてあげるから選びなさいと言われたら迷わず後者を選ぶけどねw

314 :
絡み方が乱暴な友達がいて、ふざけて通りがかりにぶつかってきたり羽交い締めにされたり倒されたりする。息子はムカついて暴力でやり返すことがあるらしい…普段はとても仲がいい。
どうしたものかな

315 :
高じゃなくて小?
バタフライ選ぶわ

316 :
高校の体育の授業でバタフライやらされたよ
役に立たないってことはないんじゃないの

317 :
年中からスイミング行ってマイペースに頑張って数年
なかなか上のクラスに上がらないから行きたくないと言い出した…(背泳ぎ終わってクロールやってる)

318 :
専スレあるよ

【水泳】スイミング 13コース目【習い事】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1561071991/

319 :
低学年の時点で偏差値75取ったって、高学年で本気出した子にあっという間に抜かれるわw
今は、後で本気出せるように心身の基礎体力をつける時期だと思うけどな

320 :
そういうのは各家庭でなにを重視するかは違うから口出ししないのが大人では?
自分も真逆の考えの人になにか言われても人生観をそう簡単には変えないでしょ?

321 :
バタフライよりは全統小75かな
平泳ぎ3km遠泳と偏差値75の比較なら、平泳ぎを取るw

322 :
一昔前は知らないけど、低学年の全統75はそうそう抜かれるもんじゃないと思うけど?
そのまますんなり難関入る確率の方が高いでしょ

323 :
宝くじ当たったらみたいな…

324 :
今2年生だとして4年もあったらいくらでも変わるでしょうに

325 :
そういうテストみたいの受けてみた方がいいのかな
やる気スイッチ入るもんなんだろうか

326 :
うちは全統はお祭りみたいに楽しんでいるよ
受けるの迷うなら受けたらいい、無料でペナルティもなし

327 :
朝の旗当番の仕組み変えてほしいわ。次の人には必ず手渡しで!下の子連れは危険だから禁止(これは分からなくもないけど)とか。
このご時世働いてる人も多いのに、玄関置き禁止って正直厳しいし、手渡しできないと何度も行く羽目になるし雨の日とかめんどい。各家庭に旗持たせて、出席ノートだけポストにイン、みたいにしちゃダメなのかな。それなら旗も喜んで買うよ

328 :
うちの地域は旗もノートをポスト投函とかドアノブに引っ掛けだけでもオッケーだよ
うちは自分の後が陽気な南国系外国人だから、なんか心配で毎回直接本人に「アシタノ!アサ!オケー?」って手渡ししてるよ、めんどいよね

329 :
多分旗当番やらずに無くした人がいるんだよね、1回だけじゃなくて何度も。そういうのって。で厳しくなると

330 :
通学の時間に通学路を通ることがあるけど、旗当番はやる人とやらずに旗だけ回す人がいるわ
うちは、袋に入れた旗をドアノブにかける形で回してる

331 :
うちの旗当番は子どもが学校から持ち帰ってきて期間が終わったらまた子どもが学校に持って行くようになってる

332 :
みんなの旗当番すごいねうちのとこは終業式と始業式しかないわ五分前にいって役員から旗と地図もらって20分くらいで終了だから、人気の役員仕事だ

333 :
うちは現地に筒があってそこに旗が保管されてる
でもいろんな面でもっと改善できそうだよね

334 :
ウチは学区広過ぎで、旗振りとか各班の判断で行われてるんだけど
ウチの班は登校班のエリア広過ぎ状態で、みんな面倒なのか旗振りの「は」の字もない
凄いラクだけど、他の班からはアレコレ言われてるんだろーな

335 :
実は旗振り大好き
元気に楽しそうに学校行くの見ると嬉しいし、元気なさそうな子には頑張れよーとか励ましてみたり

336 :
>>335
じゃあ毎日やってくれよ

337 :
うちの学校は(というか区内の公立小全域が)行き帰りの見守り当番はシルバーさんがやってる
おはようって話しかけてもガン無視の子が多いけど辛くないのだろうかとヒヤヒヤする

338 :
年度末の先生へのお礼の品的な物ってある?
クラスの寄せ書きとお金集めて先生にプレゼントしますって役員からお知らせ来た。
そんなもん幼稚園までだと思ってたのに。

339 :
旗ふり、戸建てなら回しやすいけど
マンションだと、不在だと渡せないから面倒だった。
んで、旗なしでやるようになったよ。

340 :
>>338
「写真、イラスト、メッセージお願いします」と台紙が各家庭に配布された。

341 :
>>338
退職や転任が決定してるならともかく、まだそんなのもわからないし、来年度も同じ学校にいるかもしれないのにわざわざやらないよ
役員がセレモニー好きなんだろうね

342 :
>>338
私立なのかな?公立だと公務員だから本当はお金集めて物を渡すのはよろしくないらしい
うちは数年前になくなった

343 :
もちろん公立で先生は1年生からの持ち上がりだよ。
ないとこ羨ましいなぁ。

344 :
うちは今まで寄せ書き形式だったけど、回収が大変だから今年から感謝状になった。余ったクラス費で花やお菓子などをオマケするらしい。

345 :
小学校上がってまでそんなことするの?驚きだよ
どうやってクラス全員分まとめるの?今時連絡網も無いだろうし 役員がまとめるの?
幼稚園の時ですら内心馬鹿らしいと思ってアルバム作ってたから小学校であったら 私ならほんと嫌気さすと思う

346 :
旗当番とかPTA役員とか、寄せ書きとか、
面倒な事なければもう1人子供産むのになぁ、ってずっと思ってる

347 :
>>346
だよね、私は人付き合いが苦手だから余計そう思う
本当はもうひとりくらいは産みたい

348 :
【中国】新型コロナウイルスの感染源となった生鮮市場では「コアラ」「狼の子供」「孔雀」「ラクダ」などが食用として売られていた ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579796952/

349 :
>>346
別に子供産むのは学校の役員などやるためじゃないから産みたければ産めばいいと思う
今から妊娠出産、子が就学する頃には少しは世の中も変わってそうだけど

350 :
仕事以外に、ホント学校の活動が負担
私が小学生だった頃(昭和)より確実に親の手を借りることが増えてるような
>>345
ああいうのアホらしいよね
やってますアピールみたいなお追従を感じて、苦手
うちの子の通ってる学校PTAもそういう感じで教員に接するスタンスだから
ますます苦手意識があるんだと思う

351 :
うちの方は旗振りはシルバーさんがやってくれてる
カルチャーショックと言えば学校に子供が現金を持っていって集金するシステム
教材費名目で1000〜3000円程度集める日がたまにある
自分が小学校に現金持っていった覚えがないからびっくりした

352 :
スレチ

353 :
転勤で小学校三つ目だけど、
どの学校も現金用の封筒を児童に渡して色々集金するシステムだったよ
金額きっちり用意するのが本当に面倒くさい
その度にコンビニで一万円札出して100円菓子を買うのよ
でも給食費だけは口座引き落とし
しかし、指定の〇銀行□支店で口座を開けときた
口座増やしたくないのに、本当に面倒くさい
最近は「図工」の材料を持って来いが多いなと感じるわ
トレイやペットボトルや空き箱等の廃材から、それらを飾り付けるモールやビーズやリボン等
廃材はすぐに廃棄しちゃうから、急に言われると家に無くて困る
新聞紙とか言われても新聞取ってないし
飾り付けの材料なんて家に常備している訳なく、毎回ダイソーで買って揃えてるわ
この廃材遊びみたいな授業、いつまで続くのかしら…低学年で終わってほしい

354 :
>>351
うち、毎月1万前後もって登校するよ
その時は子供会の役員が学校まで引率するけど正直引き落としにして欲しい
宿題で 自分観察 ってのが出たらしく
産まれる前〜現在の親の感想とかを聞いて書くと言うのが面倒くさくて仕方ない
1回で終わればいいのに四部作になって
間を開けて原稿用紙貰ってくる

355 :
うちも給食費の為だけに某地方銀行の口座作ったわ。面倒くさいよね。

356 :
>>353
小銭めんどいよね全種類のコインを入れる小銭入れ置いてるよ
たまにそこからお金とってプリン買ってる

357 :
うちの子そういう小銭を貯めてる缶から勝手にお金持ち出して買い食いしてた、、

358 :
>>357
どうやって分かったの?

359 :
その辺に食べた袋が隠してあったからw

360 :
詰めが甘いw

361 :
>>353
100均で小銭が50枚づつ入るケース買って入れておくといいよ

362 :
一年中どこにも出かけず、365日住宅街で爆音を立て続ける驚異のキチガイ!!
その名は、創価学会古澤一家!!
生息地:東京都多摩地区(多摩市ではない)
家族構成:夫婦・餓鬼2匹(男児)
騒音レベル:100dba超
特徴;必ず家にいる・異様な臭気を放つ・一家全員ゴブリン顔
極度の虚言癖(100dba超の爆音を立てた翌日、昨日は一家で外出したと吹聴する)
被害者宅に平然と訪問する

363 :
>>353
給食費も現金手渡し
しかも地区ごとに担当保護者が日にち決めて給食費集めるというアナログオブアナログっぷり
仕事とか習い事で来られない人は担当の家まで持っていくの
引き落としが心の底からうらやましい

364 :
>>354
うちも自分観察的な宿題来てる
スレタイ子は2歳差で上がいて両親頼れなくて、0歳〜幼稚園前までの記憶がなくて、かつそれ程手がかからない子だったから、その部分の楽しかったこと、びっくりしたことなんかの項目を旦那とひねり出したわ
そして親から子へのお手紙がラスボスであるよ
上の時は1回で祖父母に聞く感じだったけどそっちの方がラクだったな
それはそれで色々問題はあるんだろうけどね

365 :
うちは給食費は学期単位で振込。
学用品や遠足代は年間で12万先払いしといて、年度末に○円使いました、残金は返還しますって方式。
すごく楽。

366 :
ウチも>>353方式だけど、毎月の集金は1000円単位で、2月で調整して端数分の集金が行われる
親切なやり方だとは思うけど、だったら全部口座から引き落としてくれよってな……

367 :
口座引き落としでも学校のミスで多く引き落とされて
「二ヶ月後の授業参観で返金します」って言われる事がある
授業参観、と言いつつその後の学級懇談会でクラス役員が小銭じゃらじゃら返金するの
もぅマジ無理…相殺して

368 :
>>363
そのやり方は未納対策だね

369 :
>>353
わかる
うちはあまりペットボトル飲料を買わないから、たまに急に来週2リットル持ってきて
言われてパニクる
何本か空き容器常備してるよ
ラップの芯や乳酸菌飲料の空き容器、お菓子の紙箱なんかも常に数個ストックしてる

370 :
>>363
給食費免除の家庭とか丸わかりだね
そういう人がいない地域なんだろうけど
うちでそれやったら、市営住宅の方たちが可哀想だわ

371 :
>>370
うちの所は一旦支払いして年度末戻ってくる感じだよ
最近友だちに影響される事が多くなってきてちょっと困る
いい影響ならいいんだけどなー

372 :
市営住宅=給食費免除世帯ではないのでは

373 :
>>353
日頃から材料集めしておいてくださいね、なんて言われてるけど
漠然と材料集めしてても場所をとるだけだからほんと困る
新聞なんて取ってないから会社の古新聞を分けてもらってるし
で、作ってる本人は楽しいかもしれないけど、持ち帰ってくればカサが増えてるし安易に捨てられないし
でも本人以外にはゴミの塊にしか見えんし、どないしろっちゅーねんって思う

374 :
来年から1年生だけど、もうスレ覗いて絶句
一人っ子で良かったわ…めんどくさすぎる。
保育園が役員無しで親の役割が全く無かったので
PTAとかの現実にも耐えられなそう。
トラブルが怖すぎて未だに賃貸。すぐ転居出来るように…
自分の親世代は絶対にこんな事してなかったと思うけどなあ…

375 :
>>374
それぐらいでちょうどいいと思うよ
中学受験することになった時にも賃貸なら引越せるしね

376 :
PTA トラブルは運だよね

377 :
マンションのゴミ捨て場からペットボトルや新聞はいつももらってくるわ
幼稚園の時は空箱とかもお制作用に持ってきてくださいと言われてたから家にゴミが溢れてた、、

378 :
どんな扱いされてたのかわからんものをよく拾ってくるな
おしっこしたペットボトルやゴキブリの卵産み付けられてる新聞かもしれないのに

379 :
ゴミ捨て場から拾うのはありえないわ。その手の図工とか生活で必要な物って、一か月くらい前に早めにお知らせしてくれるからペットボトルとかティッシュの箱はだいたい準備できるけどね

380 :
うちは3日前くらいに言われるが、普段からペットボトルなら洗って干してからゴミ箱行きだから苦労しないかな。
ラップの芯はなかなか出ないから置いてある。ティッシュの箱も1つ。お菓子の箱も一応1つ。
おもちゃ作りの重しに使い古しの単1電池がいると言われたときはダイソー行って買ったわ。

381 :
うちも新聞はとってないから使うときはコンビニで買ってるよ
100円くらいだから別になんとも思わないな

382 :
前に工作で持ってきて欲しい物の中に、スーパーの入口とかにある傘袋が入ってて、しかも数日前に言われてそんなもん家に無いよ!って思ったわ
正直工作とかに使う物は学校で一括購入してほしい
持って来てない子に他の子が分けてあげたりしてたみたいだし

383 :
二日間の廃材工作で工作好きだから大量に持たせたら、隣の席の子が忘れてきて色々あげたしボンドも貸したてカラになったので二日目は買って持たせた
そして二日目も何も持ってこなかったらしく確信犯だった

384 :
>>382
えっビショビショの傘袋持ってくわけないし普通捨ててくる物なんだから、授業のためにスーパーの入り口から一枚ぐらいくすねて来いよ、みたいなことだよね…
多分それ要求されたら上の文を懇談会で言っちゃうわ
今見てみたら傘袋家にあるにはあったけど

385 :
>>370
丸わかりだとは思うんだけど、私はそこまでは全く把握してない
知りたくない、知られたくない個人情報なのに野暮にも程があるよな、と思うよ
>>368の言う未納対策だとは思うんだけどね、旦那が小学生の頃には既にこの手法

386 :
>>374
すごいよくわかる
イジメがあって結構大きく報道されて、母親がいじめ被害ブログを立ち上げた件があるんだけど、
高級住宅地にマイホームを買ったから転居できないみたいな内容で、
子育て時代の家ってリスキーだなとほんと思った

387 :
新聞紙とかペットボトルの廃材なんか、知り合いから譲ってもらうのはどうかな?
こども園時代は、うちの職場からよくペットボトルの空き容器もらってきた。特に怒られたことはなかった。

388 :
知り合いって誰だよ

389 :
新聞紙はともかくペットボトルくらい自分で用意しようよ

390 :
芯なしトイペ使ってるからトイペの芯って言われた時は仕方なく買ってきた
でもせっかくだからとフワフワのいいやつ?買ったらケチって巻きを減らしてるらしく芯が普通のトイペより太くて子供にサイズ合わなかったよと言われたわ

391 :
書道の授業が始まると新聞紙たくさん必要になるから、すぐ手に入らない人は機会があったら貯めとくといいよ

392 :
うちも芯無し使ってて、用意しといてねって言われたからわざわざ買ったのに使わなかったわ

393 :
うちも新聞なんて取ってないから、たまに勝手に放り込まれるフリーペーパーを取っておくしかない

394 :
ウチの学校は、図工の時間になると「寄付」するためのボックスが設置されて
材料を用意できなかった子のために分けたり、自分が持ってきた材料と交換するために活用されてる
なので、必ず材料は多めに持たせるようにしてるけど
参観日に展示される作品をみると、自分が持たせた材料があっちこっちで活用されてるから
自分の子供の作品を探すのに手間取るw

395 :
よそのトイレットペーパーの芯とか嫌だー

396 :
ptaとかほんといらん
トラブるのもと
公務員にやらせろ
下らんことをさせるな
なんのために教育学部卒のバカに高い金払ってるんだ

397 :
図工とかほんといらん

398 :
税金でやってる無料の教育機関に文句タラタラかよ。
どうせ大して税金も払ってないだろうに、文句の多いコジキだな。

399 :
>>397
なら日本から出てけば?

400 :
教員ってコジキを相手するしか能がない奴らの集団ってことか
なるほどねー

401 :
毎日算数の宿題の丸付けを親がするように今年からなったけど、地味にめんどくさい。
働き方改革と教師の負担を少しでも減らすためなのかしら。
子供がわかっていない所をわかるのはメリットだけど、地味に面倒くさい。

402 :
>>400
(保険診療してる)大半の医師も同じだぞ。
コジキもいれば、そうじゃないのもいる。

403 :
>>401
うちはそれプラス長期休みの宿題の丸つけも親だよ
宿題と一緒に回答も持って帰ってくる

404 :
>>403
解答だったわ
まだ1年生だからいいけど、2年生以降もあるんかなと思ったら憂鬱

405 :
宿題の丸つけで愚痴
国語もあって、物語を読んで文章で答えるタイプのプリントがよく出される
解答ないから自分で考えて丸つけしないといけない
合ってるようだから丸にすると先生から直し入ってる時がある
先生の手間が増えるから解答つけてとまでは言わないけど、ちょっとモヤモヤする

406 :
低学年の文章問題を間違う保護者にモヤモヤするわw

407 :
字が汚すぎて漢字を○していいか迷う…先生も漢字テストの採点大変だろうな

408 :
最近は昭和時代に比べて、算数の学習の仕方が違うことが多くて戸惑う。
算数で、例えば5+3=8になる文章問題作りなさいという問題が出てたのでびっくりした。
国語はあまり変わった様子はなかったが、生活を私自身保護者が経験してないので、授業参観で生活をやって欲しいなという要望はある。

409 :
>>398
こじきは公務員だろ
ptaなんて保護者にやらせるな
無意味に保護者を関わらせるから変な
人間関係ができるんだ
適当にばか教師か用務員にやらせとけと
わざわざこじきから保護者が仕事奪う必要ない 本当にptaとか不愉快だわ

410 :
宿題の採点なんて先生がやるもんじゃない
自分でやるべきだろう テストだけでいい
そもそも間違えた問題をできるようにすることが大事なんだから日にちまたいでから先生から採点されたプリントもらっても子供は見直さない

411 :
安倍がよくわからん入試改革とかしだすから
保護者が色々学力が高いだけじゃ高校くらいで苦労するんじゃないかとか心配して余計な◯◯スクールとかやらせたりする
大体あの学歴コンプマンは受験自体未経験だろ センターでわざわざ記述式を取り入れたり採点はBenesseとか 総理以前に社会から出しちゃいけないレベルの頭の悪さ あれ健常者じゃない

412 :
昔から思ってるんだが席替えって必要なのかな
くじでやるにしろ先生が決めるにせよ
ろくな思いでない 大抵クラスの嫌われものと隣とか近くになるとそいつの仲間が集まって最悪とかわざわざ聞こえるようにやる
席替えは教師が嫌がらせでやってる

413 :
>>376
PTAの会長はかなり保護者のなかでかなり地位が高いらしいな
教師も会長にかなり特権持たせてる
ptaは教師が保護者を統制するためにやっとる

414 :
>>370
わざとわかるようにやっとるんだぞあいつら

415 :
>>368
わざわざ全員が集まってるとこで集めさせる
気持ちわるい糞小学教師は

416 :
そもそも給食費なんてなんで子供に持たすんだ
どうせくだらん家庭訪問とか懇談会とかあるんだからそのときにまとめて回収しろ
わざわざいじめられるような状況作って無理矢理払わせる
いじめに気づかないとかいじめだとはおもわなかったとかいじめられた方にも原因があったとかいうがそもそも教師がいじめさせとるんだわ

417 :
お薬飲んだ?

418 :
>>417
誤爆?

419 :
学校変えたら?

420 :
低学年の文章問題、どこまで○かわかりにくいわ。
家で文章読解ドリルを何種類かさせてるけど、問われたことに対して、文章から綺麗に書き出した答えの場合と、ドリルによっては文末を言い直してる場合がある。
低学年でも文末を言い直して答えるところまで習ってる?

421 :
PTAが嫌ならPTAスレ見て退会すりゃいいだけじゃん。
任意って事もしらないボンクラ?
自分で簡単に知れる事、できる事もしないで、周りにあれやってこれやってボクちん何にもできないのってw

422 :
一人っ子で良かったわ。こんなの2人も3人もやってられん…
今の時代複数子供持つメリットって何かあるのかな…

PTAは抜けたら親経由で子供が攻撃されたりするんじゃないの?
高学年になればそうでもないのかな。
自分が子供の頃はPTAとか親とか意識した事ないくらい
存在感無かったから、時代の変化についていけないわ。
絶対昔の親の方が楽だったハズ…

423 :
親経由って変だな。
PTAの親の子供が自分の子供に攻撃して来るって事ね。
あーPTA本当にこの世から無くなって欲しい。
PTAが無いと出来ない事ならやらなくて良いわ…
PTAが無くても出来る範囲で運営して欲しい。

424 :
お金持ちだったら子ども2人欲しかったな
知り合いはうっかり下の子できちゃって上の子の中学受験を断念してた
堕胎という選択肢がないなら避妊したらいいのに
中途半端だと家族全員が納得いかなくなる

425 :
もうやめなよ
一人っ子親ディスの流れを作りたいのか?

426 :
現在、下の子が謎の病気でダウン7日目
上の小2男児が赤ちゃん返り?を始めた
駄々をこねるなんてことはないけど、ベタベタ甘えたり、妙に素直に言うことを聞いたり
すごく扱いがラクで助かるけど、きっと無理してるんだろうな

427 :
Eテレのおはなしのくにがスーホの白い馬だったけど、語り手の木南晴香の演技がすごく上手くて、朝から涙してしまった。
子供が小2で国語でやるから帰ったら見せてあげよう

428 :
>>426
え、謎の病気でダウン7日目ってやばくない?大丈夫?

429 :
昔もPTAや子供会あったけど、子供多かったし、保護者は専業主婦多くて今とは負担の度合いが違ったのではないかな
>>427
それ、今日しかやってないやつかな?
家も今スーホの〜やってるわ
調べて録画できたらしようw

430 :
>>429
横からだけど、おはなしのくにのホームページで観られるよ
うちも小二だから気になって検索したら良かった

431 :
>>430
情報ありがとう!今晩小2息子に見せてみる!

432 :
>>422
昭和の頃は、PTA会長は自営業の方とか結構やって下さる方が多かった記憶
洋品店や文具店関係の自営の方がほぼやってくれてたよ
転校先もそうだった
今はほとんどサラリーマン家庭で女性も働いているし、シングルの人も多いから
大変だよね正直

433 :
子供のクラスがインフルで学級閉鎖の連絡来たー

434 :
>>427
私も娘に見せてみる
自分の記憶ではスーホだったと思うんだけど
スーホーになってた

435 :
>>430
情報ありがとう!
うちも小2男児なんだけど今まさに音読がスーホだから
あとで見せてみる!

436 :
ptaってあれ教師が保護者を監視するためにやってる
教師はキチガイ集団

437 :
明日は参観日だー
得意なことを発表する発表会らしいから楽しみ!

438 :
そもそも公務員集めて子供を教育する場で
なんで保護者が集まらなあかん
くだらんことに巻きこむな

439 :
参観日で昔小6のとき発表しなかったやつ翌日に晒し者にされた

440 :
まーた変な人きたw

441 :
お薬飲んだ?

442 :
>>432
最近このPTA活動の温度差は子供の数が関係するとさとった。
熱心な人は3人4人子供いるイメージ
そりゃそんだけいたら長い付き合いだもんな。
1人だからもう、やりすごそう感しかないし、
学校になんの期待もしてないから、まず学校をよりよくしようっていう発想にならない。

443 :
>>436
ちがうでしょ?
先生は迷惑なんでしょ?

なんか牛耳ってる長の闇がすごいけど、
どうでもいい。とりあえずやりすごしたい。

444 :
>>442
うちの地域は当たってるかも
役員好きやここ数年の園や学校の会長は3人子持ちだ
私も4月から下の子の園で会長の3人子持ち。普通の役員もやってるから勝手がわかってて、やるよやるよーって気持ちになるんだよねw

445 :
この前、役員活動で同じになった人は子供が3人いて、役員3回のノルマなのに4回目って言ってたw
さすがに専業主婦ということだったけど、役職や作業内容の削減に取り組もうとしたらそうなったらしい
それでも、半分くらいの役員は専業or自営じゃなきゃ回らない
全盛期は今の3倍の生徒がいたというし、なかなか難しいよね

446 :
4月からPTA副会長になったわ。
児童数120程度の小さな小学校で、兄弟姉妹いる家族も数えると世帯数は60〜70くらいだろうか?
クラスで専業なのは私ともう一人だけ。もう一人は下が小さいから、私に話がまわってきたっぽい。
仕事忙しいからと断る理由もないし…人前に立つことはちょっと苦手なんだけどなぁ。
やるざるを得ない雰囲気だから受けたけど、やるからには頑張るわ…

447 :
うちは前会長さんや前々会長さんが数年がかりでPTA活動をスリム化してくれて、まさに神会長だったのに、キズナ&地元love系のパパさんが新会長になったせいで、また余計な新しいイベントや活動が増えたよ…本人は活性化してるつもりらしいけど…

448 :
>>446
マジクソだね

なんで学校でやろうとするんだろ
児童キャンプとか、それ系のイベント立てたりしてるひと
「子供にいろんな体験を」ってそんなもん
各家庭の采配でやるがな!
こっちはそんなのもとめてねーよ!って話

あと、発表のときに配った紙をそのまま読むやつ
ほんと発言長いやつ最悪だわ
「紙に詳細書いてます、以上です」で終われないやつ終わってるわ

449 :
そこまで怒ってはないけど、会計の人が全部の金額を音読するのは馬鹿げてると思うw
今日は雪の恐れで2時間遅れて登校だった、子が早起きして雪あそびするぅ!って張り切ってたのに普通に雨でカワイソス

450 :
近所の神社のお祭各自治会のお祭りかつ子供会のお祭りPTA主催のお祭りオヤジの会主催のお祭り
6,7,8月は毎週のように近隣の小学校やらでやってる役員になれば顔出すこと強要され借り出される

451 :
色々思うけど旗振りとか一年生へのプリントとか登下校の安全をPTAとボランティアに任すなよと思う
親の責任って登下校も学校内と同じで保険下りるんだから学校の責任もあるんじゃっていうか
学校が登下校の安全の責任はみませんならもう学校行かせなくてもいいような

452 :
オヤジの会必要?
イベントの後どんちゃん騒ぎしたいオヤジの集まりじゃん

453 :
>>452
要るわけ無い

454 :
PTAも親父の会も「任意」。
やりたい人が好きでやる活動が必要だったら公教育にならんだろ。

455 :
>>452
参加してるのは微妙な父親ばかりだな
というか平日の参観日に張り切って来る父親も微妙なのが多い

>>451
そこまで求める?
じゃあ行かさなければいいと思うよ

456 :
ぶった切るけど、音読でアレクサンダとぜんまいねずみ初めて読んでくれたんだけどアレクサで止まってしまってた。cm見すぎ?

457 :
見すぎ?って聞かれても知らんがな

458 :
うちにAlexaいるけど切れることはないので読み方教えてあげて

459 :
昨日のアレクサ誤作動それか!

460 :
>>451
おんなじような考えで、我が子は自分の家が見たらいいと思ってる
我が子の安全が心配なら、我が子をちゃんと送ればいいし、各家庭がやればいい
学校はそこまで担保する必要ないし、
各家庭は我が子だけ責任持てばいい
「地域で育てる」とかめんどくさ

461 :
PTA会費1万円払うから、旗当番、除草ボランティア、トイレ清掃手伝いあたりを
シルバー人材センターとかに外注できないかといつも思う

462 :
PTA無くして殆どボランティアだったら、それなりに人は集まりそうなんだけどね
今は学校開放時の受付なんかをボランティアで募ってるけど、かなり集まる
一方で、なんでバレーボールの応援がPTAの仕事なのかね

463 :
>>461
本来、旗当番自体がなくて
ボランティアの老人が踏切や信号の無い横断歩道とかに立ってやってくれてるから、同じ学校でも住んでる地区によって居なかったりする

464 :
できる人はやってできない人はお金だすってやればいいのにね

465 :
>>461
これ本当にそう思う
犠牲を払うことが美しい母みたいなアホらしい意識、早くなくなってくれないかな

466 :
>>461
ウチの地元だけど
PTAによる旗当番がなくなったら、地域の年寄りが自発的に旗振りを始めた
そしたら市長から表彰されそうになって、旗振りやめたヘソ曲がりジジイはウチの父です
ヒマな年寄りがやるっていう土台が出来たから、これはこれで成功だけどさ

467 :
>>460
なんか悲しい考え方だね
自分の子供が登下校中に困ってたり泣いてたりしても
誰も手を差し伸べずに素通りすればいいってことでしょ?
そんな地域で子供育てるのイヤだな

468 :
>>467は積極的に地域の見回りをしてよその子の面倒も見てるのね
えらいわ
なんでも金で解決の>>461>>464も見習えば?

469 :
当番の時しか見守りも旗ふりもしないけど
変質者とかチカンとか出たら嫌だし小学生が犠牲になる事件も多いし
登下校中の見守りはあった方がいいと思うけどなー
治安ってそういうので維持されてると思う

まぁ旗ふりやってたPTA会長が犯人だったこともあったけど

470 :
あれも他の大人の目があれば防げたかもしれないし

471 :
うちの辺りはシルバー人材センタの方が旗振りをしていて、交通安全週間に担当のPTA当番も旗振りしてる。それ以外にも一学期に1回は地区班の他の方とペアで通学路のパトロール。登校班はない。
見回りは面倒だけど、子供の安全だから我慢できる。ただ地域と一緒に校庭でやる夏まつり、あれはいらない。秋には近所の神社でまつりあるし、地域と一緒と言っても準備は保護者だし。

472 :
旗振りだけでいい
それ以外は無くてもいいものって認識だわ

473 :
交差点や十字路以外にも、朝の集団登校の集合場所にまで毎日同じ人が見守り隊として付き添ってるわ
登校中も次の見守り隊の人が立ってる所まで一緒に歩いてる
うちの地区は20日に1度保護者の旗当番が回ってくるけど、それだけで億劫だと思ってたから頭が下がるよ

474 :
私は暇人だからやれることはやってるし、うちの地域はやることが少ないからPTAどうでもいいんだけどさ
仕事が多い地域の人でフルで働いてたり子供沢山いたりでできない人もいるだろうし
やらないのズルいっていう人もいるだろうから金で解決できればいいのにと思ったよ
でもお金出せるなら個人的に人雇えば解決するか

475 :
うちの子の学校は役員は希望者多数でジャンケン
になる。それなのに、全員1回は役員をやらなくてはいけないといい希望を出さない人にプレッシャーを与えると言うのが嫌。
会費払って役員以外の仕事しているだけじゃだめなのかしら。

476 :
うちは旗当番がない地域なんだけど、私も含めて何人かのお母さんが毎日集合場所から地域の見守り隊がいる所までは送って行ってる
他の子供の顔も覚えられるしやりたくてやってるんだけど、年に一度も顔を出さない保護者が多くてちょっと何だかなあとは思う
置いて行かれて泣いてる一年生とかもフォローしてるけどその子の親は家から出て来ないし

477 :
自分はやりたくてやってるのに?
それを強制されても困っちゃうわ

478 :
>>477
強制っていうか、登下校時の子供の安全の第一義的責任者は親ですって学校からもアナウンスされてるのに、不在ならまだしも家にいて一度も出て来ないのはさすがにどうかと思ってるだけだよ

479 :
人にいやげもの押し付けといて、あの人お返しくれないと陰口叩くタイプの人ね

480 :
旗振りの日って家の鍵どうしてる?
子供の通らない道の旗振り+少し家から離れたところで、普段子供が家を出る15分前には出発しなくちゃいけなくて
鍵預けて出発するんだけど、時間に間に合うように出たのかも、学校に行ったかも確認できない
助け合いなのは分かるけど、子供の登校はせめて見送れるようにしてほしい

481 :
人気(ひとけ)の無い道とか、信号の無い交差点に旗当番や見守り隊が立つのは分かるけど、うちの地域みたいに、学校正門の前の歩行者信号付きの横断歩道や、歩道橋の下に、5人も6人も立つのはアホらしいなと思う

482 :
>>480
その日は旗降りの時に一緒に出れるように起こしてるよ。
子どもはいつもの時間に出ないといけないってわけじゃないし。
集団登校でも前日までにお知らせしておけば大丈夫。

483 :
>>480
子供と一緒に出て、旗振りのところに連れて行ってる。
旗は学校の玄関に置く決まりだから学校まで送って行って終了。
一緒に立ってたらダメなのかな?

484 :
>>482 >>483
返信ありがとうございます
旗振りの場所まで、学校と反対側に徒歩10分ほど歩かなきゃいけなくて、
旗振りを規定の時間までやってから、送っていくと登校時間がギリギリになっちゃうんです
子供の属する班が通ってくれるならそこで合流させるのが理想なんですが
周りは、おばあちゃんと同居だったり、その日だけ来てもらったりしてる人もいるらしく
そうじゃない子は子供に鍵を持たせてるそうで

485 :
>>480
うちも同じような感じ
賃貸で合鍵増やすと2万くらいかかると言われたので、子供用の鍵も持たせられないし本当に困る。実家も遠くて頼めないし
仕方ないので、その日は旦那に午前休取ってもらって子供を送り出してから出勤してもらっているよ
そう言えば下校時間の当番だった時、まだ学校が授業中の時間を振り分けられてビックリしたわ
問い合わせてみたら、生徒数が多いから該当時間は人が足りてしまって、だからと言って休みにすると文句言われるのでとりあえず全員立つようにしています…って
もはや何のために立ってるのか本末転倒なんですけどw

486 :
>>484
自転車や車で送って行っても間に合わないなら今まで通りのやり方でやるしかないんじゃないの

487 :
旗振りの場所をちゃんと振り分けてるところが多いのかな?

488 :
旗降りとか草取りとかやれば終わる肉労系は良いけど
イベント役員とか広報とか話し合いが必要なのは絶対にやりたくない
来年1年生だから積極的に肉労系に立候補しなくては…

説明会まだなんだけど、袋を4〜5種類用意しないといけないとか?
体操着袋に道具袋?絵本袋やら何やら…
手縫いとか無理だし全部ネットで揃えられるかな〜

489 :
うちは朝の旗振りはシルバーさんとか交通指導員がやってて、保護者の旗振りは帰りのみだけど、育成会で分かれてるからその範囲内を車でパトロールしたり交差点に立ったり好きな方法でよくて、時間も適当だから楽だった

490 :
>>488
西松屋とかの子供用品の店、イオン・イトーヨーカドー、手芸用品店とか行けば大体揃う
あとは幼稚園とかのバザーに行けば、その辺のやつ手作りして出品してる人いるよ

491 :
>>488
そろそろ手縫いじゃなくて既製品を欲しがるようになるよ
入学準備で布を買いに行ったらポケモンの既製品が売ってて、それがいいって言われた
サイズが合わないものは大きめの買ってきて、お直ししたぐらいで済んだよ

492 :
小学校特殊サイズ指定品といえば給食のときのランチマットがあるけど
正方形のいわゆるランチクロスを使ってる子もけっこういる

493 :
>>492
机にちょうどいいサイズの長方形ランチクロスって既製品だと売ってないよね。
学校にハンドメイドやミシン得意なお母さん方が運営してる手作りクラブがあるんだけど、そこで作ったクロスand巾着セットがものすごい人気だわ

494 :
うちは、手作りなんて面倒だしダサいwって親が多い地域で、うちの子のは反手作り派の人の子どもに巾着やらランチョンマットをパクられた
先生からすると、手作りが羨ましくて取っちゃう子が毎年居るんですよねーらしいけど、取られた側からしたら他所の子が寂しいとかどうでもいいし、ふざけんなって気分

495 :
PTA を見ると「タダより高いものはない」ってのがよくわかるね。

496 :
>>484
旗振り終わったら自分で送るという前提?
旗振り一緒に出てそのまま子どもは登校したらと思ったけど、そういうわけにも行かないのかな?
規定の時間まで旗振りしたら遅刻なら、逆に言えばその場所は規定時間には登校してる子はもういないってことだよね。学校近くならまだ歩いてる子もいるだろうけど。
送るの前提なら、私なら規定より3分くらい早めに切り上げて歩いて送るわ。
それをしないなら、今まで通りにやるしかないね。
リスク考えるならどうしたら最善か答えは出そうだけど。

497 :
袋やランチョンマットは説明会まで待った方がいいよ
袋の取手は紐でとかマットのサイズが指定だったりする

498 :
>>493
ほんとこれ
100均のペラペラの袋はさすがに不憫だと思うけど、だからといって取られたり破壊されたりするいわれはない
ウチはたまーに破壊されてくるけど、極力一晩で直して翌日持たせるようにしてる
破壊した奴への当て付けのつもり

499 :
アンカみすった
>>498は >>494へ

500 :
>>494
え?お住まいは日本なの?
パクられるとか恐ろしい

501 :
袋類は全部幼稚園で使用していたものを使ってる
ランチョンマットは遠足の時しか使わない
給食時にランチョンマット必要なの?
トレーに給食当番が配膳してくれるんじゃないんだ
辞書は斡旋で購入すると袋付きだった
机の中に道具箱が入っているので、辞書が入らないらしい

502 :
パクった子の親は自分の子が見覚えのないマットや巾着持ってて疑問に思わないのかしら
洗濯に出すよね?
昔ハンクラのクレクレや盗難被害スレ?みたいなの読んだ気がする

503 :
>>501
トレイの下に敷くんだよ

504 :
さすがにパクられたとか破壊されたとか聞いた事ないわ
土地柄なのかな?

505 :
たまに間違えてよその子の持ち物持ち帰ったりした時はすぐ気づくけどなー
全く同じサイズの体操服とかだったらしばらく気づかないかもしれないけど、、

506 :
>>504
発達障害の子ってナチュラルに暴力的なのがいるから……

507 :
>>498
やっぱりうちの小学校だけじゃないんですね
私も壊されたときは次までに治してますが、盗まれたものは泣く泣く違う生地で作りました
子どもが手作りが良いというなら、その子の親も作ってあげればいいのにと思う
>>500
関東ですよ
マンションや建売の新興住宅地が多い地域です

508 :
こういう時に関東住みが「関東ですよー」って言わない気がするw

509 :
東京神奈川千葉以外の人が使ってるイメージ

510 :
手作りって自分の親に作ってもらうから嬉しいんであって、わざわざ盗む目的は単なる嫌がらせなんだよね?
そんな子そうそういないから、すぐ犯人わかっちゃうね

511 :
2年生女子は、二人グループになりたがるね。
うちの子はいつも爪弾きにされてしまい不憫。
強く生きてくれ。

512 :
なりたがるね!
一人、二人組大好きの子がいてうちかもう一人をハズすわ
気にしないで別の子と遊びなよって言ったら他の子とも遊ぶようになったけど、話を聞く度に面倒な子だなーと思ってる
でもそういうのの対処を今時期から学んでおくと本格的なハブられが来た時に役に立つのではないかと思ってるわ

513 :
100均のペラペラが不憫とか親子で見下してるのが伝わってるんじゃないの〜

514 :
二年生男子です。
最近親の質問を無視することが増えてきました。
都度おこってるのですが、なおりません。
今朝は父親が「おはよう!」といって無視
今日は帰宅時雨が降っていたので「雨降ってたね、大丈夫だった?」に無視
ちなみに発達とかではないです。
普通に返答がある時がほとんどなのですが、ポイントポイントで興味のない質問に無視が多く、聞き返したら普通にかえってきます。
今朝父親のおはようにおはようと言えなかったことはその場できつく叱りましたが、なぜこんな基本的なことを怒らなくてはならいのか、情けなくなってしまいました。
似たようなお子さんはいますか?

515 :
>>511-512
うちの子もどうしても馬が合わない子というのが出てきてるみたいだ
共通の仲良しの子を取り合って喧嘩になったりしてるみたい
3人一緒に遊べばいいのにそれはお互いに嫌らしい

516 :
発達とかでは無いって根拠は何?

517 :
>>511
うちも
相手の気まぐれにいちいち心を痛めてるのが不憫で
でも個人的経験で、そういう子は高学年か中学生あたりで痛い目みると思ってる

518 :
>>514
耳が悪いとかじゃなくて?

519 :
>>514
わざと無視って感じでもなさそうな…

520 :
>>516
根拠はないけどw勉強も運動もよくできて友達も多いしへんなとこがないから。
ただ無視してる時点であやしいかw

521 :
聞こえてないだけじゃないの?
大人でも考え事とかしてて不意に話しかけられた時は返事できないでしょ

522 :
いや普通に中間反抗期でしょ
成長だから押さえつけないで、スルー
ひどすぎたら叱るぐらいで

523 :
ぼっちじゃないだけまし

524 :
いちいち親に話しかけられたらうざいだろ

525 :
>>514
聞こえなかったのかもしれないし、聞き返して答えるならいいんじゃない?
キツく叱ることでもないと思うけど。
うちも小2男子だけど、親との雑談なんてそんなに聞いてないと思うよ。

526 :
親だって子供のポケモン話なんてへーへー言いながら上の空だわ(笑)

527 :
>>520
無視の理由は聞きましたか?

528 :
>>527
聞こえてなかったといってました。。
さっき無茶苦茶おこってしまった。反省です、
なんか、どうしても厳しくおこってしまい、押さえつけるような育児をしてしまってる気がします。
のびのびと放置の線引きもよくわからない

529 :
みんなやさしいな、、怒る前にここみておけばよかった。
しかも朝食の用意も手伝わないこともセットで叱ってしまった。
叱るなら朝その時に叱るべきなのに、、
「ごめんなさい、これからはもうしません」て泣くまで叱ってしまう

530 :
>>529
ちゃんと反抗期きてるし大丈夫だよ。
うちの小二女子も無視したりおはよう返さなかったりいただきます言わなかったり。都度注意はするけど、あまりに態度悪いときはガッツリ叱るよ。
学校では気を遣ってるらしいからそのぶん家で出ちゃうんだろうなと思ってる。

531 :
>>528
うちも聞こえてなかったって言う時があるよ
多分ぼーっとしてるんだろうね

話しかける前に名前を呼んで注意を引き付けてから話しかけてみたらどうかな?

532 :
>>529
なんか疲れてるのよ
漢方か命の母飲んでみるとか
私もイライラしちゃうから専門機関に相談したら「怒ることは子供の問題か自分の問題なのかはっきりわけて」と言われた
例 朝食のお手伝いをしないから怒った
?朝食の準備をしないと困るのは誰?→母親
なぜなら子供は手伝わなくても困らない、子供の困り事ではない
?朝食の準備の約束をしていたのに、約束を破るような子だと後々困る→では約束を破らないと諭す、怒る必要はない
?怒りすぎる→自分の問題であると感じているから不安になる
もちろん子供自身が困っていて、意識的無意識的に助けを求めてきたら介入や支援するよ
まーこんなんわかっててもできない時もあるんだけどね!人間だからしょうがないわ〜

533 :
>>529
うちの子もそのタイプだよ、勉強も運動もなんでもやる気で実際できるタイプ
たぶん優等生やるのに疲れてるんだよ
私もそのケあったからわかる
親もこの子は言えばできるから、って無意識に完璧を求めて厳しくしてない?やりすぎるとそのうち学校行きたがらなくなるよ
子供なりに自分の世界ができてきて親100パーじゃなくなる時期なんだよ
家ではそんなに厳しくしないであげてほしいな

534 :
二年生男子。
なわとびヤル気スイッチが突然入った。
すごい!がんばれ!と思う反面、寒いなか数えるのにうんざりしてしまう。
一人で練習するのは嫌らしくて。
何を何回くらいとべたら二年生では上出来なんだろうか?
あやとび前後、交差とび前後、二重とびの目安回数とかある?

535 :
でも私も二年生になってから怒る頻度は確実に上がったわ…
一年生はまだまだ初めての事が多いしあまり厳しくしなかったけど
あと反抗的な態度も出て来るようになったし

536 :
うちの2年女子もがっつり反抗期きてる
前は叱るとシュンとして「ごめんなさい…」だったのが「わかってるーごめんなさーい」って棒読みだしブスっとした顔するし…
でこっちもイライラして余計に怒ってしまう

537 :
私も最近厳しくしすぎかな…
娘の机の下にクシャクシャに丸めた紙が転がってたので拾って見たら、
「ママのバカ!うんち!おしっこ!」って私の不細工な似顔絵とうんこの絵が描いてあった

538 :
>>537
ごめん
かわいすぎて笑ってしまった

539 :
>>537
悪口のボキャブラリーが貧弱w
お子さん良い環境で育ってるのね

540 :
>>537
寝る前に笑ったw
語彙も不細工な似顔絵にもw

541 :
>>537
自分なら宝にする
嫌いになりそうになっちゃったときに眺めて涙を流すわ

542 :
>>534
大阪 縄跳びカード で検索してみて
うちの学校はこのカード使ってる

543 :
>>542
ありがとうございます。
うちの学校の練習表が何回とんだか回数を書き込むだけだけど、これなら1級目指して頑張ろう!ってわかりやすいですね。

544 :
【新型肺炎】死者170人 患者は7000人突破 中国政府
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580338941/

545 :
学級閉鎖きたよ
インフルエンザ流行ってるね

546 :
コロナが流行ったらやっぱり学級閉鎖になるのかなあ

547 :
全病院でコロナの検査するわけじゃなし、小学生なら重篤化もせずに風邪ですねーで一周回って終了だと思う

548 :
気管支弱いうちの子でも大丈夫かなぁ
普通の風邪ひいたあとも咳だけ残るから毎回キプレス処方してもらってる

549 :
ちょっと愚痴らせください
息子が友達を家に連れてくるようになったのは嬉しいけど
毎回3〜4人分の飲み物・お菓子用意、せいぜい2時間程とはいえ、地味にストレス
遊ぶときは毎回うちに集まってゲームという状況なので、お互いさまという状況ではない
なのに相手方のお母さん方からお礼のようなものも言われたことがない
一言でもあれば違うんだけどな
上手く逃げる方法ないでしょうか?

550 :
>>549
我が子の周りは水筒持参、おやつは持ってくる子がいたら出す、あとは家にあるポテチひと袋とかチョコ人数分出して終わり
お菓子の催促される?息子達はゲームしたいだけだから菓子類が無くても何も言わない
催促されるなら「おやつは家で食べてきてねー」って笑いながら言って終わり
家に来られるのが嫌なら息子さんに呼んでこないでって言うしかないかも

551 :
>>550
先月まで仕事してたので、私がいないときは息子がお菓子を皆に振る舞っていたようです
そこから何となくお菓子を毎回出す流れに
持ってくる子はいるけど、量が少ないので結局出すはめに
1人だけ少ないと催促する図々しい子はいますw明るくていい子ではあるんだけど
楽しく遊んでいる息子を見ると呼ぶなとは言いにくいです
今日はジュースじゃなくて麦茶にしてやった

552 :
>>549
水筒持参させてお菓子も出さない

553 :
習字セットの申し込み持ってきた
バッグは何種類もあるけどどれもこれも微妙w昔のシンプルな赤と黒の2種類でよかったのにー
息子がめずらしくシンプルなデニム地を選んだから気が変わらないうちに申し込みしたわ

554 :
>>551
親がいない時に子どもたちだけで遊ぶのは危ないかもね
うちの息子は調子乗りだから寝室に入れたりお菓子を大盤振る舞いしそうで怖いw
うちの方は公民館ならゲーム持ち込みOKなので、そっちでSwitchを持って行って遊ぶ子もいるよ
我が子が楽しそうなら家で遊ばせるくらい良いかなって思うけど毎回だとしんどいよね
親の連絡先は知らないの?

555 :
低学年で親のいない間に家で遊ぶのは無しだと思う

556 :
>>551
初動時に家のルール(親がいないときは入れない、呼ぶときは親の許可を得るなど)決めておくべきだったと思うけど、私なら今からでもルールを決める
今はみんなを遊ばせてやってるオレ最高なのかもしれないけど、現状と心配事をしっかり話したら子供だって理解するよ
遊べるしおやつが出るしなんて子供にしたら最高なんだからそりゃ毎日来るに決まってる
うちに来る子にも図々しい子はいるけど、人のうちで催促するなんてかっこ悪い、食べたければ家から持ってこいで終了
あそこのうちのお母さんうるさいでいいじゃん、いい顔してたら溜まり場になり続けるだけだよ

557 :
入学すぐ後、少し離れたとこにある団地に住んでる姉妹が毎日ピンポンしてきたことあったわ
休みの日もあそぼって言ってくる
今日は遊べないんだよって言ったらトイレ行きたーいって言ってきた
子供も特にその子らと遊びたそうではなかったし怖かったから絶対ドア開けなかったらこなくなった

558 :
>>551
頻度が分からないんだけど、お子さんと遊びたいってよりお菓子や飲み物目当てになっていきそうで、健全な友人関係続けたいなら止める方がいいよね
どんな理由つけても、今まで出てたものが無くなったら不満は出るかもだけどもう出さない、自分で持参して、でいいんじゃないかな
どうせ出し続けたって感謝もされないんだし

うちの近所は基本的に家には上がらないってのが暗黙のルールで外遊びばっかりだからその辺は楽だわ

559 :
>>556
> 遊べるしおやつが出るしなんて子供にしたら最高なんだからそりゃ毎日来るに決まってる

親からは夕食が食べられなくなって怨まれていたりね

560 :
>>559
それ理由に使えそうw
晩御飯に差し支えたらよくないからもう出さないねって

561 :
中間反抗期きつい
旦那単身赴任だし
仕事帰ってから不機嫌な子供の文句一身にうけてもう心身ともに疲れはてた

562 :
>>561
子育てサイトの反抗期の書き込みとか見ると本当に暗澹たる気分になるわ…キツイんだろうなあ

563 :
かなり心配...
【武漢住民】年末以降1万8千人訪日か 中国メディア分析
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580465318/
【悲報】感染者さらに2人 累計17人
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580465897/

564 :
>>551
今からでもルール決めたほうがいいよ
ゲームし放題でお菓子もジュースも出てくるって子供達にとって天国すぎる
我が家も学校から近くていち時期溜まり場になりかけたけど、家で遊ぶのは週1回で水筒持参、お菓子出さない、ゲームは1時間てルール決めたよ

565 :
>>564
> ゲームし放題でお菓子もジュースも出てくるって子供達にとって天国すぎる

プラス、親がいないまたは居ても怒らず優しいママなら居心地いいに決まってるよね
たぶんコロコロとか欠かさず買っててマンガも読み放題でしょ?w
溜まり場にしてくれと言ってるようなもん

566 :
>>551
低学年のうちだと新しいルールを比較的すんなり受け入れてくれるよ。一日でも早く対策を。
中学生近くなって素直さが少なく図々しく育った子がいると、いつも良いように使われてる子は的になったままになりそう。

567 :
すみません、ここでいいのか相談させてください
小1女子、朝から晩までこちらから言わないと何も動きません
遊ぶ約束をしているのに宿題も急がず、習い事の宿題もいつもギリギリです
朝ごはんは一時間以上かけていて、着替えもゆっくり
歯磨きも声かけなきゃダメだし、やることはたくさんあるのにこちらが急ごうねと言っても全く聞かずです
テレビが大好きで途中で消したらブチギレされます
毎日叱って、反抗されての繰り返しで疲れました
良いところだけを見て褒めてあげたいけど良いところがないです
習い事を3つしているので、大変ならやめようって言ってるけど全部やめたくないといいます
友人関係もトラブルを起こしがちです
小1ってこんなものですか?

568 :
朝はやること終わらないとテレビつけないことにしてる

569 :
>>567
うちは円グラフで時間を可視化するのが有効だった
食事、睡眠、学校、習い事、宿題とか入れていって、残ったこことここの時間が自由時間だよ、遊びやテレビやゲームは自由時間を使ってやることで、準備をダラダラやってたら自由時間がなくなるんだよ、と見せた

570 :
>>567
本人が困るまで放置してみてもダメ?
自覚がないとただ怒られたーって嫌な気持ちだけしか残らない

571 :
>>567
うちの小2男子のことが書かれてるのかと思ったわw
朝のテレビと食事の時のテレビ、宿題終わらせてない時のゲームやテレビは一切禁止にしたよ。
最初はギャーギャーひどかったけど、ここで折れたら子どもの思う壺。
ダメなことはダメ。ギャーギャー言うなら今日と明日はメディア禁止だからね。と、明確なルールを設定して親が必ず守らせる。
日常のことがダラダラ取りかかるの遅くてイライラするけど、怒鳴っても反発しかないから、怒鳴らず優しくしつこくしつこく言いまくってる。
努力してること(縄跳び練習や習い事のテストなど)には大袈裟に褒めてご褒美もしてる。
この歳で(私の)忍耐力が養われるなーと日々思う…

572 :
テレビは基本つけっぱなしのお家なのかな?
観たい番組だけ録画して、空いた時間に見るようにしたらどうでしょう

573 :
>>567
ブチ切れさせとけばいいのでは
今までゆっくり朝ごはん食べたりテレビ見させっぱなしを良しとしてきたからそうなってるんだから
テレビは時間泥棒だよ

574 :
円グラフはしまじろうの付録であったので入学当初はちゃんとできてました
基本的にだらしない性格なんだと思います
また新しく作ったら気分が変わるかもしれないですねやってみます
実際困ってもらうしかないと思いましたが、宿題や教科書を忘れても先生怒らないから大丈夫なんだよと開き直りです
塾では一人だけ九九が言えない(家でやらないから)けど焦る様子はないです
テレビは朝と夜のごはん時と寝る前で
ニュースが見たくてつけてますが、子もテレビに集中してしまうので途中でテレビを消してます
すごい顔で睨みつけられます…
宿題にものすごい時間がかかるので量は少ないですが長時間だからかわいそうになっておやつの時間にしてしまいます
もっと厳しくしないとだめですね
怒ると「私はお母さんのお腹に来なきゃよかった」って言われるので本当に腹が立つし悲しいです
長文すみませんありがとうございました

575 :
>>574
優しすぎて舐められちゃってるね…
うちも小2で口答えしたり文句言ったりはするけど、すごい顔で睨みつけたり「お母さんのお腹に〜」はさすがに言わないな…言ったら激怒だわ

576 :
「厳しくする」ってのは激しく叱ることじゃなくて、例外を認めないことだよ
宿題に時間がかかるから途中でおやつにするから、「宿題やらなくてもクソ粘りすればおやつが出てくる」と子供が学習しただけ

577 :
小1で周りと比べておかしいなと思うなら発達相談もアリだと思うよ
育てにくい・だらしない・キレやすい・小さい嘘が多い・勉強が遅れ気味・友人トラブルが多いみたいな小さい問題を見逃した状態のまま高学年になって、初めて診断が下りる子は割といる
小さい頃は周りが「そんなものだよ」と言ってくれるからスルーしていたけど、中学年から目に見えて周りが育っていく中で遅れが目立ってきて、日に日に違和感が増して浮いてしまい二次障害が出るパターン
早期療育で本人が楽になることもあるから、まずは相談もありかも

578 :
あと発達に問題がある場合、厳しくすればするほどマイナスに働くからちゃんと勉強して対応した方がいい

579 :
親から見て良いところがないってなんか悲しいね中間反抗期なのかもしかしてADHDとかなのか
習い事一回休会するとかの強硬手段にでてみるとか

580 :
>>574
ニュースが見たくてテレビをつけてるなら、代わりにラジオはどう?
テレビつけるとどうしても気を取られるので、朝はアレクサにニュース読み上げてもらうかNHKラジオにしているよ

581 :
>>580
一時期ラジオにしてたけど意外といいよね

582 :
そこでニュース見ないと死ぬの?
自分がストレスだから我慢しない親なのに子供にだけ我慢させたいってそれは無理
おやつにしてもかわいそうとかその場の感情だけで判断しているだけで
長期的に子供のためになることはとかあんまり考えていないよね
もはや子供に嫌われないために必死でご機嫌取る親になり果ててる自覚ある?
ここまで増長させちゃったら自分で解決無理だと思うから相談機関使った方が良いと思うよ
ある程度育っちゃうと修正効かないから低学年の今のうちに一日でも早く動いた方が良いと思う

583 :
>>577

>だらしない・キレやすい・小さい嘘が多い・勉強が遅れ気味・友人トラブルが多い

のうち勉強以外当てはまる子
発達相談しても、座ってられて勉強ができるとスルーされちゃうんだな

584 :
発達には高機能もあるんだから、勉強ができるというだけではスルーされないよ
要するにただ家庭環境が悪くてひたすら育ちが悪いだけの子は診断おりずに追い返される
それだけの話

585 :
【海外】新型肺炎で米「非常事態」宣言 中国滞在の外国人を入国禁止に ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580527459/

【ベトナム】ベトナム、中国人への観光ビザ発給を一時停止[2/1]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1580520999/

【新型肺炎】イタリア政府、非常事態宣言 国内初の感染者確認で
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580476625/

586 :
一年生なら別に九九覚えてなくても…
声かけて動くなら1年なら普通だと思うけど、もしかして親がすごい出来る子を子供に押し付けてない?
自分からやる気があって爽やかに勉強して〜100点当たり前で時間で自分で動いて〜
そんな子はごく一部だよ

587 :
まあだらしないとかはあるあるかもだけど、友達関係のトラブルは内容によっては気になるかも

588 :
低学年のうちは上の子も宿題やるまでダラダラで機嫌悪いのはよくあった
ガミガミ言っても逆効果だったりね
すぐやらないならゲームもナシって感じだからどうにかやってたかな

テレビに関しては子供より早く起きてテレビ見たりネットニュース見たり出来るよね
やり方考えた方がよさそう

お腹に来なかったら〜みたいな発言はちゃんと注意するな自分なら

589 :
だらしないのを直そうとしてるのは子供自身のため?親のため?
少なくとも九九は先取りして安心したい、もしくは成績の良い子を育ててると認められたい親のためだよね
「生まれて来なければよかった」は、お母さんが望む子にならないと愛されないのに、なれない私は価値がないという気持ちの表現に見えた

590 :
色々な意見ありがとうございます
ラジオや私が早起きする…早速やってみて、テレビもやめようと思います
私の意思がブレブレなのが子にも伝わっているのかも
お母さんのお腹に〜は後から話すると泣いて謝ってきました(今日の出来事でした)
九九は塾で年長のときからさらっとやっていて、小1で暗記させるっていう方針のようです
早生まれなので昔から勉強はもちろん精神面での遅れが気になっていて私の焦りもあったと思います
やはり周りの子と比べてしまって要領が悪い、片付けをしない、言ったことをすぐやらないからToDoリストが増える、学校でもマイペースすぎて休み時間に友達と遊ぶ時間がないと本人も悩んでいるというか、遊べないんだ…と残念がっている感じです
友達とのトラブルは無視される、自分にだけきつい態度を取られる、入れて〜ダメ!って言われるなどです

591 :
ID変わりましたが>>567です
みなさんレスありがとうございました
市の発達相談も頭の片隅に入れて子どもとの向き合い方を考え直そうと思いました

592 :
友人関係の事は担任に相談してもいいかも
何か学校での様子が聞けるかも

593 :
疲れてるというのは無い?
うちも一年生は疲れがたまって妙に反抗的やマイペースになった時はあったよ
どんな時になるのか、少し記録取ってみたらどうかな

594 :
>>590
外では内気なタイプなのかな
うちも早生まれの女の子で、今二年生だけど去年はそういう悩みが多かった
でも学年上がってからその辺少し上手くやれるようになったし、気の合う子と自然につるむようになったから成長と共に改善する部分もあるとは思う

595 :
1年生のうちは疲れるよね〜
うちの子は学校では優等生タイプだったようで家でかなり発散してた
習い事も多くて宿題もあるとキャパオーバーしそう
それで普段の生活もノロノロになっちゃうんだろうね

596 :
低学年だとまだ疲れたって言語化できないんだって
早生まれなら尚更

597 :
>>574
テレビ消して睨まれたら怪我しない程度に蹴飛ばすぐらいでいいよ
お母さんなめられすぎ

598 :
>>590
ちょっと鈍臭いんだろうね…女子はその辺りシビアだから
九九なんて出来なくても全然良いから、給食パッと食べ終わって昼休みは友達と遊ぶとか忘れ物しないとか
、遊ぶ約束してきた日は友達を待たせず集合して宿題は帰ってからやるとかメリハリつけて行動出来ると良いね
友達に辛くあたられてるから反動でお母さんに八つ当たりしてるのかな

599 :
>>583
気になるなら、検査受けたい旨を先生に話して学校での様子をペーパーに作ってもらって検査を申し込む
病院だと断られることもあるけど、自治体は親が受けたいと言ったら拒否できないよ
座って授業受けられるからセーフなんてことはまずない

600 :
【速報】#安倍政権、武漢からチャーターで帰国後のバスを「トイレ休憩」としてパーキングエリアに立て寄らせていた
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580561876/
【新型肺炎】安倍政権、中国人爆買いでマスク高騰も「価格は需給で決まるもの」と是正を要請しない考え★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580561476/

601 :
新小1グッズに概ね名前付け終わった〜。
算数セットは噂に違わぬ凄まじさだった。細か!
でもずっと前から名前シールとスタンプ用意して楽しみにしてたから、
終わっちゃうと寂しい。もう一箱くらいやりたいわ〜。
スタンプ楽しすぎ。

602 :
名付けスレか新1年生スレへどうぞ

603 :
>>591
頭の片隅じゃなくて週あけから動かなきゃヤバめの案件かと思うけどね

604 :
>>603
なぜそう思うのか、理由を挙げることはできるかな?

605 :
>>597
俺もそう思う。
嫁は風呂洗ってきてくれる?だけど俺は風呂洗ってこい!と命令するよ。テレビも消してじゃなく消す
いちいち子供に伺い立てるなといってもあまり理解できないんだよね。お友達でいたいのかな
ちょっとイラっとする

606 :
>>605
家庭の方針だろうけど、命令は違うと思うわ

607 :
>>606
部下の機嫌を取る上司が多くなったのもここら辺が原因かね

608 :
>>606
子供が自分(親)と対等かそうでないかって気持ちで変わりそう

609 :
>>607
子供はあんたの奴隷じゃないから
会社でパワハラで訴えられないようにね

610 :
ゲームやテレビばかり見てないで風呂を洗ってこい!遊ぶのはやることやってからだ!とか言わない?
ごめん、ちょっと見るの中断してお手伝いしてくれる?とでもいえばいいのかな?

611 :
やってきてくれる?と言えばはーいでやりに行くから命令はしない
そもそも大人の仕事だしな
お風呂掃除は子供の役割って前もって決めててやらないなら強めに言うかも

612 :
「宿題してからテレビ見なさい」ならわかるけど「風呂洗ってからテレビ見なさい」は、低学年にはちょっと違うのでは
これも各家庭の教育方針だとは思うし家事のお手伝いをさせるのはいいことなんだろうけど、命令してまで家事をさせるのは理解に苦しむな

613 :
何で命令と懇願の両極端しかないのかね
対等な相手への話し方を知らないの?

614 :
むしろ低学年だから風呂洗い
俺の子供の頃は食器洗い、洗濯物、布団干し、リビングの掃除は普通にやってたよ
子供といえど家事の分担はしなければならない。うちの子は風呂くらいは帰ったら洗うようになった
お願いしてるうちは親の仕事を手伝っていると思うんだろうな。

615 :
昭和後期〜平成初期辺りからタイムスリップしてきたのかな
今時の小学生は忙しくて毎日お手伝いなんかしてる暇ないよ

616 :
俺w

617 :
>>614
家事の分担と子供に命令って別の話じゃない?
うちもお風呂沸かしたり、新聞とってきたり、食事の配膳だったり、小さい家事を細々やってくれてて、ほとんど当番見たいになってるけど、お願いしてありがとうって伝えるようにしてたら自分からやるようになったよ
もちろん宿題とか習い事とか忙しくてできないときに私がやっちゃうこともあるけどね

618 :
友達家族で満足
子供を労働力にしなきゃ回らないほど困ってないし

うちは命令もお伺いもしてないな
そろそろ消す時間だよとか事実だけ言ってる
あとの対応は子供に考えてもらう

619 :
>>617
わかる
ありがとうごめんなさいをきちんと言うのを意識してると子も他者に対して素直に言うようになったと感じる
あと学校で荒っぽい子から意地悪されてもすぐ許せるので先生が驚いていた

620 :
家事も教育のうちだと思ってたけどな違うみたいだな。命令口調はやめるようにする。スレも荒れたようで迷惑かけたな すまん

621 :
家事も教育のうちになることはあると思うけど、そもそも教育は命令でやるもんじゃないと思うよ
なんか根本的に考え直したほうがいいのでは

622 :
>>621
家事も勉強と同じ。言わなくてもやるがベスト
優しく言ってやるなら苦労しないけど、しばらくはそうする

623 :
今、プログラミング教育を

https://twitter.com/wxhquh2lu0awslo/status/1220082448945442816?s=21
(deleted an unsolicited ad)

624 :
人からアドバイスされたらちゃんと改善してみようとするお父さんいいね

625 :
「主人の浮気を疑いイライラして」38歳主婦"顔面に鉄拳" 夫が警察に助け求め現行犯逮捕
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1580680738/
2020年2月1日、北海道札幌市豊平区の住宅で、主婦の女(38)が
同居している夫を殴り、ケガをさせたとして、現行犯逮捕されました。  

警察によりますと、女は1日午後7時ごろ、
同居している夫(30代)の顔面を拳で殴り、
左目にケガをさせた傷害の疑いです。

夫が「暴力をふるわれている、きてほしい」と110番通報し、
女は駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。

2人は1日午前から、お互いの親も交えて夫婦関係を話し合っていて、
女は「主人の浮気を疑ってイライラしてやった」と話しているこということです。
当時部屋には、2人の子どもである小学生の男の子もいました。

警察は、主婦が夫に日常的に家庭内暴力(DV)を振るっていた可能性もあるとみて、調べています。

2020年02月02日 18:25 
https://uhb.jp/news/single.html?id=10972

626 :
>>620
勉強とか習い事だけじゃなくて家事も覚えて一人前だと私も思うよ
うちも玄関掃除くらいだけど子供だって家庭を運営する一員なんだから仕事を任せてもいいと思う
子供には命令ではないけど責任を持ってやってねとは言ってある
その後は掃除のやり方も掃除の頻度も仕事として全部お任せしてるしここがまだ汚れてるとかって指摘もしない
とりあえず毎日やらなきゃいけない掃除じゃなくて週2ぐらいでいいような所を任せてみたらどうだろう

627 :
うちは給食セットのアイロンがけと週末に上靴と下靴洗うのやらせてるわ。
上靴はお風呂場で横で見て、アイロンがけはケガの心配あるから終始横で見守ってる。
まずは自分のことから、そのうたお風呂の床を磨きたいとか、週末に掃除機したいなーとか、お米あらいたい!と時々言うようになったよ。
お手伝いのブーム(ゆるめブームかな)長く続くといいんだけど。

628 :
2年生
例えば「ゲームやめるじかんだよ」と言ってもやめず→きつめに注意
グスグズブツブツ文句いって少ししたらやめるけど、今〜をしてたからしかたない!みたいにキレてくる
せめて「今〜してるから1分待って!」とかなんで言えないんだろう
とにかく逆ギレとかグスる感じが多くてイライラする
発達グレー気味なんだけど
これは発達のせいなのかな

629 :
>>628
ゲームやめる時間って親が決めてる?
うちの発達は親の指示よりゲーム前に何時何分までやる?と決めさせてタイマーかけると割とサクッとやめられる。
それをしないとズルズルやめられない。

630 :
>>629
それ
発達の子に終わる時間を本人に決めさせるのは基本中の基本だよね

631 :
>>629
switchのタイマーかキッチンタイマーで決めてる
多少オーバーしてもやめることはやめるからいいんだけど
やめないことよりも逆ギレとかグズるかんじが耐えられない
ちょっとこれこれだけやらせて!みたいな感じで話しなよと

632 :
最近は区切りがないゲームも多いし、ゲーム作る側としてはハマるような内容にしてあるだろうし、低学年で自主的にやめるのは困難かもしれないね。
youtubeもそう。テレビなら番組終われば強制的にしばらくCMがあるけど、youtubeは関連動画が瞬時に再生し続ける。
発達云々関わらず、ダラダラいかないように前もって対策してからやりはじめるのは大事だなーと感じるわ。

633 :
>>604
603ではないし医者ではないので理由は挙げられないから週明けから云々とは思わないけど、頭の片隅って言われた時点でやる気ないんだなとは思う

634 :
ゲームを止められないのは
既にゲーム依存症だよ

635 :
自動的に止まるようにしたらいいよ。
Switchならそういう機能あるしスマホでもタイマーで止めるアプリはたくさんある。

636 :
このスレってズレた方向のレス多いよね

637 :
先週から家庭教師に来てもらっているのですが
1.部屋のドアは少し開けていた方が良いのか
2.お茶やお菓子は出すべきなのか
お子さんに家庭教師をつけていらっしゃる皆さんはどうされていますか?

638 :
>>636
そうだよ
ググればいくらでも策が出てくるのにこんな所で質問する方が馬鹿

639 :
>>636
オマエのズレてないレス待ってるよ

640 :
switchなんか最初から与えなければいいのにw
買う前から目に見えてるじゃない
買い与えてる親は、買った以上ゲーム漬けは覚悟してるんだと思ってた

641 :
>>640
小学生にもなってそんな言うこと聞かない事ばかりじゃないでしょw
購入前に「ゲームは1日1時間」とかルール決めてその中で楽しんでる子がほとんどじゃない

642 :
甘く考えてるんだよ
ヤクザが情婦にドラッグを与えて性行為に及べば情婦は依存症になる
同等視は大袈裟だけど、ドラッグを与えたのは親でしょ
子供が悪いみたいに言うのはどうかと思うよ
依存症になるまでやらせてるのは親でしょ。
親が制御しなくて子供ができる訳ない

643 :
>>641
あなたはちゃんとしてるからいいんじゃない
>>628みたいに、結局やめさせる時にキレて困ってるみたいなの見ると、
買ってから何言ってるんだろうって不思議

644 :
ゲームに村を焼かれたのかな

645 :
>>641
だから自分で制御出来るうちは問題ない
ゲームは制御不能のなる可能性がある
制御不能になったら自分では治せない

と、WHOが言ってました

646 :
>644
村を焼かれるなら問題はそれで終了する
依存症になった子供は、おやを一生困らせる
親だけでなく周りもね
村焼かれて済む話じゃない

647 :
🧟‍♂ゾンビになるんだよ🧟‍♀

648 :
制御不能になる可能性がない趣味(スポーツ含めて)って何?
ゲームに限らず何であれどハマりして他が疎かになる人がいるんじゃないの?

649 :
>>648
釣り?
他の趣味でドはまりしたら、それは技能として認められやすいじゃない
それ説明されないとわからない親御さんなの?
例えば学業に全然関係ないスポーツとかヒップホップダンスとか漫画を描くこととか
手芸にドはまりする子がいたとしても、現実世界の技能はアップする
たまに「うちの子ゲームで万の単位覚えたの」とか「ゲームで漢字覚えたの」って言ってくる面白い人もいるよね

650 :
うちはドラクエ3、スマブラ、スプラとかをやってる。
あとFF7あたりもやれば一般的なゲームの知識は完了かしらね。
これくらいを知ってるとゲーム方面の話題に困らないし、普段の生活でも楽しめる時が多々あるから。
そのうちドラクエ音楽のオーケストラを子供たちと見に行こうかと画策中

651 :
>>649
アホ?
絵画にハマったとしてその技能が役に立つ確率なんてEスポーツ以下じゃん。

652 :
絵画めっちゃええやん。ドラクロワとか語っちゃうの素敵。描くほうなら表彰されるし進路そのものになるし。

653 :
春にswitchでもじぴったん出るから買おうか悩んでる
自分でやった事無いから難易度がわからないんだけど子供でも楽しくできるかな?

654 :
別にゲームを否定はしないけど低学年で依存症、キレるなんてそれは完全に親の責任だと思うよ。今はよくても中学生になったら手がつけられない。

655 :
1日1時間までにしてるけど、うちも依存症なんだろうな
朝起きてすぐゲーム、宿題やったらすぐゲーム

656 :
最近の子は1日1時間の時間を確保するのも大変だと思う

657 :
うちは録画したアニメがそれ
見たいからって毎日一時間早起きしてくるぐらい
休みの日も何時間も見てるからう〜んと思うけど他の遊びをする事もあるしやる事はやってから見てるから好きにさせてあげていいのかちょっと心配

658 :
うちは依存って感じでもないな
むしろYouTubeの方だ
Switchで桃鉄出るらしいから家族でやるの楽しみにしてる

659 :
ウチも依存症だ〜やること(宿題とか)終わってから!とは決めてるけど、やる事やったら無制限だわ。
でもやる事終わらなければ1秒もダメ。
ただ、子供の頃完全に制限されていると
大人になってからのハマり方がえげつない例を何人か見てるので
ある程度子供の頃にハマっておく事も
必要かな〜とは思ってる…

660 :
え!switchで桃鉄?楽しみ!知らなかった〜

661 :
土井が逃げたから絵柄変わるよ桃鉄
そこだけ覚悟

662 :
絵柄が土居孝幸じゃないからお気をつけを

663 :
ごめん被ったね
自分は別物に見えちゃって買うの悩んでる

664 :
>>648
キミの認定なんて要らないんだよ
サッカー依存症とか?野球依存症とか?
ゲーム依存症はWHO認定だよ
>>659インターネット依存も
病院によっては取扱あるよ
大人は比較的治りやすい
子供は治すのに時間が掛かる

665 :
そういう意味では医師からゲーム依存症の診断を受けた人以外はゲーム依存症ではないんだから
外野のド素人からどうこう言われる筋合いは無いな

666 :
なってからじゃ遅いっしょ
なっても責任取れないのに強い言葉やめなよ

667 :
まるでお前は責任取るかのような言い草だね

668 :
親が責任取るなら良いよ
子供のせいにして放置する奴がほとんどだろ

669 :
ドラッグ与えておいて
自分で止めろなんて言う奴が居るから
あえて煽って書いてる

670 :
キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!
【調査】東日本震災後に生まれた子ども「発達に遅れも」 研究グループ
東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った 調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。

調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。
研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ8か月遅れていました。
また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。
さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。
研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。
研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。
2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html

671 :
良い記事だな
発達障害は先天性のように捉えられ
学会でも認められてないが
後天的要素でも脳の発達に影響あり、
発達障害と同様の症状があってもおかしくない
つまり片親とかDVでも
発達障害と同様の症状が出る可能性がある

672 :
暇つぶし終了

673 :
かわいそうだよね。親子の関わりが減れば語彙も増えないし安心できなければワーメモも伸びない。

674 :
ワーキングメモリって後天的に増やせるの?

675 :
WISC的な意味でのワーキングメモリは後天的には増やせないね

676 :
>>637
家庭教師経験者です

ドアは開けっ放しでも閉めても気にしなかったです
ただ、兄弟が入ってきちゃったり、ゲームの音がうるさい場合は閉めさせてもらってました

低学年なら一時間だけですか?
じゃあ、お菓子を出す家はほとんどありませんでした
最初は出してもらってても、短い時間だと食べる時間ないし
学年があがってくると、時間も長くなって休憩挟むようになるから、用意してくれる家も増えました

お茶は始まるときに持ってきてくれるおうちが多かったかな

もしもドアを開けっ放しがいいのに閉められちゃう場合は、始まって5分ぐらいしてからお茶持っていって、出てくるときにドアを開けっ放しにしておけばいいと思います

677 :
>>675
そうですよね(涙)

678 :
(涙)

679 :
子供ほったらかしてスマホいじってるような親に育てられると、発達に遅れが出る可能性があるということかな?

680 :
クラスを荒らす問題児が、発達障害&愛着障害っぽく(学校側もなんとなくそういうニュアンスで説明してる)、なんとか改善したいと思って私がありとあらゆる本を読み、療育や栄養学など調べまくったよ
うちの子にも同じように接したらすごくいい子になった
その子の親に情報シェアしたいけど、会話通じないヤバめのご家庭なので何もできないのがもどかしい

681 :
いい子ってどんな子だろう

682 :
親にとって都合のいい子

683 :
子供が連絡帳を詰めて書かないでものすごく空白スペースを作って記入してくるので、先生に注意されたそう。
理由は次に用意してあるすみっコぐらしの連絡帳を早く使いたいから今のスヌーピーの連絡帳はさっさと使い終わってしまいたいからだそう。
そんな下らぬ理由でノートを無駄に使うなんて頭にきてしまい、すみっコは預かってイオンで売ってる地味な連絡帳を使わせる事にした。
昔から物を大切に使うって事ができなくて注意してるのにちっとも直らないし字も汚いしガサツなんだよなあ、女子なのに。

684 :
いんじゃないのすみっこにしてあげれば
そうしたら綺麗な字で書くかもよ

685 :
>>683
わかるよ、自分もイオンにすると思うw
ものを大事にしない、作った人や買ってきてくれた人の気持ちを説いても改善しないよ

686 :
大人だって手帳使い切れず次のにいく事だってあるしね

687 :
うちの子はおろしたての鉛筆や消しゴムをその日のうちになくしてきたりする
ガッカリするわ

688 :
>>687
うちは逆で鉛筆を持つところ1センチくらいまで使う傾向にある。

689 :
>>683
私の子供の頃と同じだわ<物を大事にしない、がさつ、字汚い
そんな私でも書道で段取ったし、家を掃除するようになったし、長い目で見てあげて

690 :
>>688
同じw
鉛筆だの消しゴムだの「もう捨てな」って言うのに「もったいない…捨てたらかわいそう…」と使い続ける
物を大切にするのは大事だけど使い辛くて勉強の効率が下がってる

691 :
中毒性の問題じゃない?
ドラッグはかなり高いよね。
ゲームやスマホは、ドラッグほとじゃないにしても高めなんだと思う。
スポーツや絵画では中毒症状は出にくいのかと。ゼロじゃないかもだけどさ。

692 :
鉛筆刺して消しゴム割るくせに、それを大事に使ってたわ。
授業中使いにくいから新しいのを持たせるのに、なぜか小さいのも必ず持っていってそれを使うみたい。
私が使うからと撤去すると、新しいのをまた鉛筆刺して破壊してくる。
二年生になってピタリとやらなくなったけど。

693 :
うちも新し物好きで、ノートでも消しゴムでも服でも、新しいものをまず使いたがるわ

694 :
豚切りめんご!
せいかつの授業で生まれた時のことや年齢別の思い出とかできるようになったこととかやってるんだけど、先生が何を導き出したいのか分からなくてイライラする。
他の同級の子たちはちゃんとできてるのかもよくわからない。
先生に連絡帳とかで何をやってるかちゃんと聞いた方がいいのかな。

695 :
お、おう

696 :
>>694
せいかつの教科書熟読して尚分からなかったらモンペ上等で質問したらいいよ

697 :
>>696
せいかつの教科書は学校に置いておくことになっていて読めないんだよ

698 :
>>694
うちもその宿題出たことあるわ
あしたへジャンプだかダッシュだかじゃない?
このタイトルでググると他の学校のやってることが分かって参考になるよ

うちの子が学校から貰ってきた用紙は枠があるだけで何も書かれてなくて
何をやればいいのか?すごく分かりにくかった
とりあえず子供に何を知りたいか聞いて質問形式でいくつか答えたのを書かせて
(産まれたときの身長や体重とか)
空いてるところは写真を貼って誤魔化したw

699 :
>>698
ありがとうございます。ググってみる!
そんな感じのタイトル…そして枠だけなのも同じ!
写真とかは持ってきてくださいって感じで、子供と会話して書かなくちゃならないみたい。

700 :
>>699
うちもあったな
とりあえず生まれた時の状況を話したよ

701 :
生まれた時の様子。
って書く欄があったけど、長時間の陣痛に破水して最後は緊急帝王切開、赤ちゃんは感染症で1週間保育器、私は疲れ果てた挙げ句に帝王切開の痛み、その後は寝ない泣き止まないでノイローゼ気味で半年くらいまで記憶が薄い。
なんて、子どもに言えるわけもなく、ちょっと創作になったわよ。

702 :
>>701
そこらへんはプラスに言い換えちゃう
今となってはいい思い出だけど生まれた時は大変だったわよウフフという感じでおkじゃないの?
お疲れさま

703 :
>>676
ありがとうございます
先生が平日勤務のお仕事をされており、週一のみ授業のため三時間です
ドアの開閉について、とても参考になりました
お茶についてはいつも水筒をお持ちなので、出すべきか出さないべきか迷っていました
お茶は小さなサイズのペットボトルを置いておくorカップに入れて出す方が良いのかな…
おやつはクッキーやケーキ菓子類などでokでしょうか?
気にしすぎかな…

704 :
>>703
コップに入れて出してあげるといいと思うよ
私の行ってた家はコーヒー出してくれてた
二時間超えるカテキョの時は食事やおやつが出てたけど、一時間なら食べてる暇ないし、不要だよ
長くお世話になって何かしたくなったら、帰りに手土産持たすとかでいいと思う

705 :
気を使いすぎて気持ち悪いなと思ってしまった

706 :
祖父母中卒
父母高卒
姉二人短大卒、ニッコマ中退
ワイ東工大院卒大手企業
嫁祖父母不明
嫁父母大卒公務員
嫁兄弟 ニッコマ卒公務員、早慶院卒大手企業研究職
嫁早慶卒公務員
いま、娘と息子がいるんだが
小1の娘の頭の悪さがやばい
散々早期教育で習い事にお金をかけて、相当良い環境を作ってあげたのに、
十の位、百の位の繰り上がり繰り下がりの足し算引き算につまずくレベル
理解力や直感力が低すぎて草
何回も教えてあげてるのに
環境を整えてあげたのに、、、
やはり、ワイ側の遺伝子の問題なのか?
あと、忘れ物とか無くし物をよくする
連絡帳や給食袋をよく学校に忘れる
この前、絵具の筆を全部無くしてきた
注意力散漫でアスペかと思う

707 :
>>705
ほんとこれ

708 :
>>703
家庭教師やってたよ
自分は飲み物をカップで出されるよりペットボトルの方がよかった
(よそんちの飲み物はあまり好きではなかった)
水筒あるならほっとけばいいと思う
お菓子は生徒の気が散るのと、10分休憩したら10分滞在時間が伸びるので、ない方が助かりました

709 :
>>706
発達かもしれないと思ってるなら、習い事よりそっちの相談してあげたら?娘さんのためにも

710 :
>>576
これだとおもうな。ただ、やっぱりもともとの性格や素質じゃないかな?
決して親のおかげなだけではないとおもう。

この手の相談見るたび、
言われなくても起きて、自分で朝食に必要な牛乳やスプーンだして、
時計を見て自分でテキパキやる息子見て

絶対これって親のシツケ云々じゃないよな。とも思うんです。
だって親のわたしがグータラして、いつも時間ギリギリだから…
宿題も後に持ち越すのが嫌だからすぐするし、
土日の宿題は土曜日朝早くに起きて一人でやってる。
理由は「あると思いながら休みを過ごすのが嫌だから」
これって、そもそもそういう人間なんだと思う。
自慢じゃないよ。なんでこの子こんなちゃんとしてんの?って親が思うんだもん。

711 :
>>710
親が反面教師になったんじゃない?
うちは兄弟でまるで違う
兄がグータラですぐ嘘ついたり誤魔化したりサボったりして夫にシバかれたりする
でも懲りない
弟はそれ見て勝手にガクブルしてすべてがきちんとした性格になった

712 :
>>711
親がちゃとしてなかったらそれに似るって言ったり
親のしつけのせいと言われたり
反面教師と言われたり
結局子供によるよなーと思う。
ちなみに夜寝ない子だったので、似たような事例で
「外遊びしたらいい」とか言われましたが
死ぬほど外遊びしても寝なかった。
そのあたりから、結局本人のポテンシャルがすべてなのでは?と思い始めてる。

713 :
親のしつけのせいだったり
反面教師だったり
本人のポテンシャルだったり
人それぞれってことよ

714 :
>>706
女児は早め早めにやったほうがいい。
男児は急激に伸びることがあるけど女児はかなりレア。
そのかわり先取りがしやすいのが女児だから早めに手を打った方がいい。

715 :
2年女子なんだけど 少し前にも出てたけど
遊ぶのに3人というのが難しいらしく でも2人でべったり遊んでるとその遊びに飽きると微妙になってきたり
微妙だけど休み時間1人になるのは嫌だから 他行きたくても我慢するとか すごいめんどくさそうなんだけど
こういうのは学年上がると違ってくるのかな?
聞いてるとこっちが嫌になってくる

716 :
女子だねーこれからますます面倒くさくなりそう
うちの小2女子は特に仲良しっていう子がいなくて、その時々でわーっと盛り上がって遊ぶのが好きらしい(男女も関係なし)
女子グループ苦手でどこ行っても浮いてた私に似たんだろうな

717 :
>>715
「休み時間1人になるのは嫌」って子供が思ってると面倒だよね…無理して相手に合わせてどんどん疲れちゃう
うちの2年生もそうだったけど、1度図書室行ってみたら意外に他のクラスメイトも何人か1人で来ていてちょっと安心したみたいだよ。それから図書室で過ごしたり友達と遊んだり、臨機応変に楽しめるようになったみたい

718 :
うちは真逆で休み時間は1人でも自分の好きなことをやるタイプみたい
これはこれで心配よ、学年上がって女子の間でやっていけるのかって
特定の仲良しの子もいないし、男の子と遊ぶことも多いみたいだし
この間も女の子だけで遊んでたのに男の子入れようとしてケンカ
結局女の子たちと別れて男の子と一緒に遊んだなんて言ってたし
もう本当先行き不安だよ

719 :
その点男子は入れ替わり立ち替わり、
今その子と仲いいんだー?みたいな。
まだ低学年の間は単純だなー
割と子供の中でブーム変わるかんじ。
いつから男子もややこしくなるのかな

720 :
3年生の兄はゲームの話はこの子、外遊びならこの子ってその時によって違うわ。でも3年男子くらいだと仲良しグループみたいな感じは出てくるね
1年生の弟はクラスに友達いない。一人でもいいやーってタイプならいいけど、友達いないの気にしてるから厄介。

721 :
男子でもお気に入りをガッツリ囲い込むタイプの子はいることはいるよ
そういうタイプは男の子でも園児ぐらいの年齢から既にそういう感じ
ついでにお母さんもそんな感じw
あと一見仲良しグループに見えても、ボスとその家来たち…みたいな主従関係っぽくなってたりね
その場その場で遊び相手やグループを渡り歩くフリーの遊軍タイプも男子は多いよね
それが一番平和なのかな…

722 :
うちの二年男子も会話や遊ぶ内容で色んな子の名前が出てるわ。

723 :
中間反抗期のうちの攻略法は
「なーんかお母さんうっとおしいなーっておもってしまう人」
って聞いて、挙手
「おかあさんに色々聞かれて、なんかやだなーっておもってしまう人」
って聞いて、挙手
「なんかわからないけど、お母さんにイラってしちゃう人?」と聞いて、ゆっくり挙手
「でもお母さん好きな人?」と聞いて、挙手
これで二人ニコニコして終わるっていう。
この手が通用するのは低学年だからだとおもいますが…
こういうのでなんとか自分を抑えています。
ちなみに何故イライラされたかというと
息子のスマブラに、「お母さんもやりたい!一緒にしよう!」と乱入したけど、「はぁー?」って舌打ちされて
「じゃ、俺、やんねーわ」とか生意気な事言われたからです。
母親に絡まれた、最悪、みたいな顔したからです…

724 :
二行目で読む気失せた

725 :
ごめんだけど、マジでうっとおしい

726 :
幼稚園児を見守るスレに間違えて来てしまったかと思った

727 :
>>718
うちの女子も
本人が了承したら、近所の女子中高一貫校に入って欲しいと思ってたけど、
こういうつるまないタイプの女子は居場所なくなるかな
語学がっつりやって欲しいから、本人に勧めるつもりなんだけどな

728 :
>>723がうっとおしい人ー?

729 :
ここで調子に乗る>>728が一番鬱陶しい

730 :
>>727
中高一貫女子校育ちたけど、マイペースの子多かったよ
むしろ群れるタイプはだいたいトラブルに巻き込まれる

731 :
なるほど、PTAのいじめってこんなノリなのね。おとなしくしとこ〜。笑。

732 :
>>727
うちも女子中高一貫校に進んで欲しいけど、子の様子を見ていると共学向きなのか…?と考えてしまうわ
最終的には本人が決めることだけど、こういう子の場合どっちがいいんだろうね

733 :
共学は共学で男子と一緒にいたら面倒な女子たちから「色目使ってる」とか「オタサーの姫気取りかよ」とかヒソヒソされそうではある
むしろ共学の女子の方が厄介なの多いかもしれんよ

734 :
>>732
進学校の女子校ならいけるんじゃないかと思う
あの子はそういう子、で別に排除もしない

735 :
結論は女は集まると面倒でよろしいでしょうか?

736 :
別学ガー
共学ガー
どっちがましでどっちが厄介ガー
とか言ってる時点で

737 :
子が、家でやってる計算ドリルを音楽聴きながらやりたがる
本人曰く、その方が集中できるからって
他の教科は聴かずにやる
前はそんなことなかったのに、最近になってそうなった
音楽聴きながら勉強すると良い?みたいなのをどこかで見たような気がするけど、許すべきかやめさせるべきか…

738 :
ptaなんてみんななくなってほしいと思っとる
トラブルのもと
あんなもんありがたがってるのはいじめグループくらい

739 :
>>737
単純計算が苦痛…音楽聞いて気を紛らわしながらじゃないとできない
創造性に優れる頭の良さを持ってそうだけど、当たってる?

740 :
>>737
うちはわりと音楽流してるけど全く支障ないよ。
正直頭良くなるより歌上手い子になって欲しいから音楽はガンガン聞かせてるw

741 :
>>721
すごくわかる
面倒くさい女の子グループかよって思うわ
でもしっかりした先生だとクラス替えで一人だけ離したりしててよく見てるなと感心した

742 :
ちょっとザワザワしてるほうが集中できるとか?カフェで勉強する人もいるし、そういうタイプなのかな
うちはテレビは消してるけど下の子が遊んでるなかで勉強してる。雑音があっても集中できるようになるかなーって前向きに考えてるw

743 :
>>742
余談ですが、長期的にみればリビングなどのうるさい環境の中、勉強すると集中力が養えるそうです。
テストなどの環境でも力の発揮できる子になります。
短期的にみれば静かな環境は覚えるのにいい環境です。ただし音楽などは集中している気になるだけで脳のメモリーをそこで使うため暗記力は低下します。
雨音などの雑音はいい効果を発揮する効果があるようですが音楽やカフェなどではありえません。

744 :
>>743
人によるとしか

745 :
>>744
科学的な検証の結果だよ
それを踏まえた上で人によると言うなら、そうだねとしかいえない

746 :
737です
レスくれた方ありがとう
創造性に優れる頭の良さ…あればいいが思い当たるふしがまったく無く平々凡々w 歌は上手いかも
元々リビング学習で、あまり雑音気にしないときもあれば、ちょっと物音たてると「シーッ!」て言われたりよくわからんw
音楽聴きながらは記憶力の低下というのは初めて聞いた
やはりあまりよくないのかもね

747 :
記憶力じゃない、暗記力だね

748 :
勉強のときは雑音があった方が集中力アップするとも言われてるけどね
その子にとって音楽がいわゆるホワイトノイズなんじゃないの

749 :
スピーカーで流したいのかな、それともヘッドホンで直接頭に響かせたいのかな?
少数派だと思うんだけど、自分がヘッドホンで音楽聴きながら暗記してたことがあるよ
そのうち音楽は聴こえなくなるというか、あれ一種のトランス状態なんだと思うんだけど、
意識は学習に集中、聴覚と音楽が頭のどこか向こうに行って過集中できる
低学年にはその感覚は早いのかな
中二くさいし、リアルでこのこと話したことはないw

750 :
みんな寿司って何歳から食べさせてた?
周りとかは結婚4〜5歳くらいから普通にあげてたんだけど、2ちゃん見ると生魚否定派多いみたいだし

751 :
>>750
結婚→結構

752 :
>>749
うちの旦那も学生の頃勉強するときはヘッドホンでヘビメタ爆音で聴いてたと話してた。
その方が集中するので良かったらしいけど、低学年の子供には勧められないよねw

753 :
>>750
3歳半くらいからスシローでまぐろ食べてたな

754 :
うちも年中くらいには普通に食べさせてたかな
小児科医が言っていた「具合が悪い時にどこが痛いのか、気持ちが悪いとか伝えられるようになったら食べさせていい」って基準がとても納得いったので

755 :
>>750
2歳くらいから食べてた
回転寿司に連れてくと生魚より玉子、かっぱ巻き、干瓢巻きとかの方が好きだった
あとはフライドポテトと唐揚げw
今はマグロとサーモンのヘビーローテーション

756 :
753、754ありがとう!
誕生日会に寿司を出すのはアレルギーがあったりまだ生魚与えてない家もあって非常識という意見があったからみんなどうなのかなーと思って聞いてみたんだ
小学低学年で寿司食べたことない子っているのか!?と疑問に思っちゃって

757 :
幼稚園の給食でまぐろの寿司出てたよ

758 :
>>755
うちの子もいなり寿司ばっかり食べてた
どうせ食べるなら刺身の方食べて〜ってなるよねw
うちも今はトロサーモン、炙りサーモンばっかり
今の子達って本当にサーモン好きだよね

759 :
うちのは魚卵命

760 :
>>756
1年生スレの誕生日会の人だよね

うちの子はマグロ好きだけど同学年の子で生魚まだ食べられないって子は何人かいるから何が普通とは一概には言えないかと
こんなとこで聞いてないで誕生日会に呼ぶ子の親に寿司出して大丈夫か確認しないと意味ないんじゃない

761 :
>>760
ごめん私は開催側ではないんだ
否定派の意見がちょっと極端すぎて他はどうなのか?と思ってここで聞いたの

762 :
食べさせていない子もいるから確認した方がいいよ、で済む話なのに
非常識!って大袈裟に言う事で論破して上に立ったつもりの人いるんだよね
めんどくさい

763 :
ノロの流行る冬の時期に自分が見張れる自宅や外食以外で子供に生魚を食べさせるのは正直怖いかも
うちの子は年少からネギトロとサーモン食べてるから寿司自体に対する抵抗感はないけど

764 :
>>762
思った
とにかく誕生日会が嫌いなんだなという印象が強く感じたわ

765 :
>>730
参考になります
ありがとう
とりあえず来年から見学に連れていきます

>>732
ホント、どうしたら良いのかな
我が市の公立の中学校は全国平均より多数の不登校者いるので、マイペースな娘は
回避した方が良さそうなので、勧める予定なんです
人間関係を遠ざけた方が良さそうなお子さんもいるので…
とりあえず近所の2校の中高一貫女子校を見学させます
あとの共学校は大学付属なのでどうかな…
内部進学前提なので、かなり学部が限定されるのが惜しい感じ

766 :
>>764
ちゃんと読んでる?
>>762は完全に逆だけど

767 :
>>766
横からごめん何度読んでも逆の意味がわからなかった
他に言い方がある、大袈裟に否定する人は面倒という風に読めたけど他にどんな解釈がある?

768 :
開催されれば主催宅のご両親が最近の子供は寿司、食えないんだと学習するだけ
一日過ぎれば終わる話、気にしすぎ

769 :
嘔吐したみたいで迎えに。
熱ないけど、みなさんなら受診?今日は様子見?
何かと流行ってるけど、早めにいってもなにもでない可能性あるかなあ。
顔色も今は悪くない。

770 :
来年度から使うから縦笛と書道セットを業者経由で買うんだけど、書道セットは「見本を学校に置いておくから、それ見て選んで記入して袋にお金入れて渡す」スタイル
対して縦笛の方は「ネットで注文、支払いはカードか振り込み、お届けは学校に一括で送るので、子の名前を刻印してお届けします」ってお知らせ見て時代を感じたわ
これからは後者みたいなことになっていくのかな

771 :
>>769
吐いて吐いて脱水でぐったりしてるなら受診かな(点滴のために)
そうじゃないなら小学生なら様子見する
今の時期小児科で待たせる方が怖い

772 :
>>771
ありがとう。
ぐったりじゃないから様子見してみる

773 :
>>770
セキュリティが問題ないならネットで注文カード決済ってラクでいいよね
小銭用意しなくていいし

774 :
>>772
お大事にね
もしネットで予約できる小児科とかあれば念のため明日の枠を押さえとくといいかも

775 :
>>774
掛かり付けがすぐ枠が埋まるから、念のため確保してみようと考えていたところ。
気にかけてくれてありがとね。

776 :
先週公園で同じ学校の子と遊んでた時に足を踏まれて骨折したんだけど、相手親から何もアクションがない
私が子供の頃は親と謝りに行ったんだけど、今時はそういうのないの?
担任にも伝えてあるんだけど、送迎お疲れ様ですーって感じ

777 :2020/02/06
>>776
それって学校での出来事じゃないから担任が相手の親にいうわけ無いし、その相手の子も親に言ってないなら親は知らないんじゃないの?

母だけど人生疲れた52
これって不妊?2人目ができない・・・part20
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその7【LD/ADHD】
荒川区東日暮里わんぱく保育園
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその11【LD/ADHD】
【せめて】第93回ダサママ反省会【小綺麗に】
紙オムツどれ使ってますか? 60枚目
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.137
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ125【禁止】
【2歳以上】言葉が遅い子12【半年遅れ以上】
--------------------
昨日のヤンタンで小田が加入当時1度楽屋に呼び出されて怒られた言ってたけど、もしやれいなが1度後輩を楽屋に呼んで怒った事件てこれ?
クルト・ゲーデルはこの板で語ろうか
【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合3【A1/A2/A3】
【音楽】Perfume、来年2月に初の4大ドームツアー 6年ぶり東京ドーム2daysも
パチスロ辞めようぜ
戦争体験者はいつ絶滅するか
コナミスポーツ成増★★★ Part3
トラック運転手を教育するスレ
年金をたくさんもらう方法を教えてください。
川本真琴 vol.90 タイガーフェイクファ
【中身】汚ギャルがまじ無理【スッカスカ】w
大久保駐屯地【京都】
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 4.1【EDF】19
【橋本環奈】 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆5
シャルム鼻hana煙kemuri鍛錬
声が劣化し過ぎていて幻滅した歌手
【囲碁】ニコスト【公式】
【ニューダンガンロンパV3】夜長アンジーはサイコパスカワイイ
【前田日明】ジ・アウトサイダーVol.8【RINGS】
ソフトテニスにつて語りたい人
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼