TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●●妊娠中のエッチ、オナニー22●●
◆◇福袋in育児板Part69◇◆
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 58人目
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part4
兼業ママの不満・愚痴スレ part26
ピアノのおけいこ
学童保育指導員 Part1
【24時間365日】子育てってしんどい・・・130
子どもの視力
☆☆高学年の中学受験 Part93

【せめて】第93回ダサママ反省会【小綺麗に】


1 :2019/06/16 〜 最終レス :2019/07/26
育児中とはいえ、少しだけでも綺麗になりたい!
人の振り見て我が振りなおせ。
まずは小奇麗になるところからスタート!

次スレは>>980が立ててね

※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。
※小奇麗〜ちょとオサレママのアドバイス求む。

<どっちかっていうとオサレなママンへ>
※ここはオサレ勉強中のダサママスレです。ブランド名などのオサレ用語は略さずわかりやすく。
 画像を貼ってくれちゃったりするととても(・∀・)イイ!
※質問の内容によってはオサレママスレのほうがいいときもあるお。
※「それはダサすぎ」・・・的一行レスは勘弁を。建設的アドバイス待ってます(*´∀`)。

<真ダサを自覚するママンへ>
※向上心は忘れずに。「わからない」と拗ねないでググってみよう。
※どうしてもついていけないと感じたら、サクッとブタギリ話題転換。

関連スレ
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart34【オサレ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554873617/

真ダサママがマターリ語り合うスレ42
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1553844197/

育児に関係ない話題は既婚女性板の各年代別ファッションスレやリーズナブルスレを参考に。

前スレ
【せめて】第91回ダサママ反省会★【小綺麗に】(実質92)
https:http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1550921347/

2 :
おつ

3 :
いちおつ

4 :
いちおつです!

5 :
いちおつ
幼稚園のプレが始まったんだけど、若干個性的な服装のママが陰で軽ーくディスられているのを小耳に挟んでしまった
その人の子どもが多動気味で乱暴なのに、母親が御しきれないとしても周りに迷惑かけないようにするという姿勢がない人だったっていうのが大きいんだけど、ママの服装とかもなんか変わってるよねーみたいな

自分は地味ダサい感じ
量産型の感じの良いママになりたい
しかし、感性が死んでいて今の量産型がよくわからない
今、どんなアイテムやコーデがいい感じなのでしょうか?
雑誌見ても普通じゃない服装も多々あってよく分からない

6 :
カジュアル量産型なら白Tに涼しげなマキシかワイパン、更にニューハッタンのキャップでも被ったら完璧じゃね?

7 :
運動会にguのベージュチノワイドパンツにUNIQLOの黒ワッフルT着て行った
とくにチノワイドはウェストも丈も良い感じだと気に行ってたもの
自宅の鏡で全身もチェックしてから出かけた

それなのに夫が撮影した自分の全身姿がとんでもなくて撃沈してる…
ウェスト前だけインしてたんだけど、股下からウェストまでが長くてぽっこり、
前にお尻が付いてるみたいだった
股下が短いからハイウェストも変
155p・51sだけど、まあ平均的・健康的な体重だろうくらいに思ってた自分
どうやったら自宅でありのままの姿をチェックできるんだろうか…ショックでかい

8 :
>>7
身長同じくらい
ユニクロワッフルTは半袖?
何となくだけど袖にボリュームあるから小柄な人はワイドパンツに合わせるには難しいんじゃないかと思った
ワイドパンツ履くなら上半身はノースリ(最近よく見る四角いシルエットでフレンチスリーブっぽいやつ)とかでコンパクトにしたらどうかな

9 :
>>8
ありがとう
肌寒い日だったから七分袖のワッフルTだったんだ
身長のわりにとにかく骨格ががっしりしてる体型だから上半身のボリューム気をつけてみる
ウェストインはしてる?
皆してるから大丈夫だろうくらいに思ってしてたら、えらいお腹ポッコリ&短足に
映ってる自分にびっくりしたんだよね

10 :
袖にボリュームがあって(ちょうちん系じゃなくてオーバーサイズ系でも)ワイドパンツは、平均身長以上じゃないと難しいかもね
身長低めて普通体型〜太めだとずんぐりしちゃうし、細身だとそれはそれで服が歩いてるみたいになる
>>8が言うようにトップスはコンパクトが良さそう

私は160骨格ナチュラルなのでオーバーサイズにワイドパンツも似合うんだけど、太って壁感が増してきた
二の腕が太すぎる

11 :
>>9
骨格がっしりなら骨格ナチュラルなのかな?
ウエストインはしない方がいいかも

12 :
無理にオシャレ感を出そうとして失敗するパターン
だったら普通に着とけば良かったって思うよね

13 :
皆さんありがとう
パンツは短足・ケツデカが強調されるからスカートに落ち着いてて、
ひらひらした素材は似合わないから張りのあるチノっぽいスカートやデニムスカートにトップスはインが定番
でも、運動会とかパンツ履かないといけない時に困る
ワイドパンツでもフルレングスじゃなくてアンクル丈くらいの物の方がいいのかな?
今度また子供の行事関係でパンツ必須なんだけど、どうしよう

14 :
インはせずにお尻半分くらい隠れるトップスに細身のテーパードが自分比で一番細く見える
流行取り入れても太ってみえるくらいなら流行は無視した方がいいことに気付いた

15 :
>>14
まったく同じだわ。
骨格ナチュラルだからか、トップスインは膨らんで見える。

16 :
>>13
オールインワンのワイドパンツやオーバーサイズのTシャツにレギンスならウエスト周りが目立たないんじゃないかな
もうちょっと綺麗目にするならウエストが絞ってあるチュニック丈のブラウスとかも流行ってるよね

17 :
ショートヘアにしたら、ふんわりトップスに細身ボトムというスタイルが激しくババア感出て老けて見えてしまった
ボトムふんわりの方がしっくりくる
髪型変えただけでこんなに似合う服装の見え方が変わるとは思わなかった

18 :
量産系といえば白とかベージュの膝丈Tワンピにリブレギンスの人めちゃくちゃ多くない?
公園だとそれにキャップ+黒サコッシュみたいな人ばっか見かける

19 :
>>18
今はデニムの方が多くない?
リブレギンスは暑いからか最近は前ほど見かけないな

20 :
確かに幼児が集まる場所で、その格好のかぶり率は異常w
その中でもオシャレに見せるにはどうすればいいのだろうね
隣にいる子供も同じ系統にしてみるとか?
分かりやすいブランドならノースフェイス?

男児もちだし、手っ取り早くオシャレに見えて羨ましい気持ちがあるが、カジュアルが似合う顔でないから縁がない...

21 :
かぶってる人って、単体ならオシャレって感じだけど複数になるとそうは思えないよね。
雑誌見てたらTシャツとカラーパンツとかハッと目を引くし子持ちも取り入れやすいなと思う。アシメ、ワンショル、肌見せトップスも感度高いけど赤ちゃんと一緒だと、引っ張られちゃった?着崩れてるよ?ってなるかなあ。

22 :
>>21
児童館でワンショルのお母さんがいたら避けるわw

23 :
同じ格好してる人複数見かけたら、一番似合ってる人心の中で選んじゃうかも…
着られてないかとか、髪型や小物とかに目がいくかも
特に前抱きしてるウエストポーチは、流行りだからって安物買ってるかアウトドア系のちゃんとしたやつかは見分けが付きやすい

24 :
別にちゃんとしたブランド()のやつだからおしゃれに持ててるかっていうとそうでもないからなぁ
そういうのはお金出せば買えるし
結局はセンスとその人のキャラクターだと思う
まぁ、ほんとにセンスのある人が量産型の格好するか?ってことでもあるけど
子育て世代にも楽で手っ取り早くおしゃれ感出せるから便利な格好だよね
なぜか駐車場の車止めに座って伏し目がちで手だけ頭の上でピースしてるママさんインスタグラマーみたいな服装って

25 :
スタイル、髪型、アクセサリー、メイクじゃないかな。シンプルなTシャツにデニムみたいな格好ほど他の要素が決め手になるよね…
ノースにしたり高いTシャツ着てもスタイル悪いから被りそうな服は着ないw

>>13
フルレングスにして、ウエストインしないで袖短めの細身ブラウス合わせるのが尻を隠せて個人的にはベストな気がする

26 :
>>23
流行りだから安物買ってたからって何だって言うのかね
他人のバッグを値踏みなんかする人のセンスなんかろくなもんじゃないよ

27 :
>>23
昔のルイヴィトンのモノグラム全盛期にそれ風の怪しいモノグラム持ってたらプッてなるけど、ウエストポーチがノースやパタゴニアでもGU無印でもどうでも良いというか流行り取り入れてるだけで充分だと思うわ

28 :
買えない価格帯のものではないからって意味でね

29 :
>>27
わかる
バレンシアガとかセリーヌの明らかに偽物持ってると微妙だけど、似合ってればGUでもノースでもなんでも良いかな
むしろ形さえ良ければ無地の方がかぶらなくて良いかも

30 :
誤解させてごめんなさい
プチプラ物持っている人を批判しているのではなく、同じ格好した人が沢山いたら持ち物で何となく比較してしまうってことです(もちろん口には出さない)
特に自分はアウトドア系のバッグは機能的で好きなので、ウエストポーチとかバッグパックはよく目に付いてしまうのかも

31 :
>>23
かもかも言って、自分に自信ないからブランドで測ろうとするんだろうな

32 :
服装もヘアメイクもいつもめちゃくちゃオシャレなママ友のサコッシュが、よく見たらリカルデントガムのノベルティだったけどもはやそれすらオシャレに見えたわ、そういうことよね

33 :
プチプラが決まるママに憧れる。
自分は何してもモサッとしてるから、服の素材だけはこだわって清潔感とキチンと感を目指すしかない。

34 :
>>32
なにそれwそしてすごくわかる
おしゃれな人が身につけてるものはとても素敵に見える
昔、これくらいなら私でも取り入れられるかもと思い友人にどこで買ったカーディガンが聞いたらGUだったり、ビーサンに至っては今日母親の履いてきたんだけど多分スーパーのやつとか言われたことある
素敵なブランド物かと思ったのよ

35 :
やっぱり髪型とスタイルかな
高い服買う前に痩せるように頑張ろ

36 :
ユニクロの袖がヒラヒラした黒Tにベージュのワイドリネンパンツ、グリーンのカーディガン今日の服装だけど、いくらでも居そう。
>>35 そうだね、バーゲンまでに二の腕何とかしたい。今日、しまむらに行ったけど美人でスタイル良ければ似合うだろうしね。

37 :
>>36
ここにいるよ
ユニクロじゃなくてGUの黒Tだけど

38 :
どこか色や柄入れて個性出したいと思ってしまうけど、40過ぎじゃ痛いのかな?母親が言うには年の取ってからの方が明るい色を着た方が顔映りいいというけど。イオンで買った白地に黒と水色のチェックのシャツがベージュのパンツ、紺のカーディガンと合わせるといいと思った。

39 :
とりあえずsageてくれないかな

40 :
菅田将暉の髪型や服をその辺の男がしたらやばいもんね
そして私はその辺のおばさんなので無難小綺麗で勝負するしかない

41 :
150p台のナチュラル体型(カタハバ―)はウェストインが鬼門だってちょっと上にあったよね?
自分も当てはまるんだけど、ワンピースで迷ってるので相談に乗ってください

カットソー素材のワンピースが欲しいんだけど、
量産カジュアルのストンとしたタイプを買ってデニムパンツ合わせるか、
ウェストマークされてギャザーが寄ってる物を買うかで迷ってる
ウェストマークされてないワンピースだと、肩幅のままストンと落ちるから
面積がすごいことになる感じがするんだけど、流行り物着といた方がいい気もして迷う

42 :
>>41
骨格ナチュラルで159cmのカタハバーだけど、Tシャツワンピとワッフルワンピはラグランスリーブのものを探して買ったよ
自分比でかなりマシに見えるから、カタハバーを誤魔化せるのはラグランしかないと思ってるw

43 :
シンプルなすとんとした形のワンピースに手持ちのベルト合わせるのっていいのかな?
家でやってみても正解が分からなくて外してしまう

44 :
>>43 見てないからなんとも言えないけどこのスレにいるならやめた方がいいと思う

45 :
手持ちのベルトが何なのか、だろうね
ワンピースにチャンピオンベルトならやめとけw革のベルトも長さ、位置で古くさくも新しくもなるから。

46 :
細いベルトしてる人を見かけることが多くなった気がするけど、流行ってるのかな
最近見たのはワイドパンツにトップスをインしてベルトだったけど、ワンピースにベルトは上手く合わせられる気がしない

47 :
流行ってるからこそやるチャンスだと思うw
>>43細い長めのベルトをシンプルなTワンピに合わせてパンツとかいいと思います

48 :
低身長で膝下丈ワンピ着てる人いる?
真夏でもレギンスの締め付け(ウエスト)くらいなら我慢できそうだから考え中
ふくらはぎの短さが強調されて危険かな?

49 :
でもまっすぐなワンピースって何かウエストマークしないとすごい部屋着感というか太って見えるからなぁ
ウエストでしぼってあってスカート部分はフレアになってるストライプのシャツワンピが自分史上最高に似合ってて気に入ってたけどもうさすがに年齢的にきついから着られない

50 :
>>48
150ないくらいの低身長のママ友はワンピにワイパン合わせてるのをよく見るけど、ワンピ×レギンスよりずっと脚長く見える気がする

51 :
>>48
オマエ何言ってる?と思うかもしれないが
痩せ型童顔の自分にはガーリー()で違和感ない
今流行りの胸の下ゴムでシャーリングのなんか
ウエストわかんなくなって短足もカバー
レギンス入れたら素足にスリッポンや運動靴でおけ
基本ほっこり()なので靴は白か生成りでなんでも済ます
丈は総丈90くらいから110くらいまでで
100くらいからしゃがんで立つ時に必ず裾踏むから実用ではない
ズルズル重そうに見える時は髪を結ぶ

52 :
書き忘れた、身長152くらい

53 :
グローバルワークの花柄サラサラリラックスワンピ欲しいけど、年齢がな…今って前開きワンピを羽織りにするのが流行ってるね。
ベージュや黒白花柄ならいけるかな。

54 :
低身長ナチュラル顔地味メガネって何系がいいのよ結局
ワイドすぎないパンツにチュニック的なカットソーとか着てるけど垢抜けないわ
今時のビッグシルエットのシャツとか似合わないのよ

55 :
>>53
おいつくか知らないけど、羽織としてなら何歳でもいけると思う

56 :
>>54
157cm骨格ナチュラル地味顔メガネだけど、キャスケットっぽい形の麦わら帽子を買ったらちょっとオシャレ感出た気がして気に入ってる
帽子カバンあたりの小物を活かすといいかもしれない
まあ子連れの時はカバンもカーキベージュの地味色リュックで冴えないんだけど…ダークオレンジとかもうちょっとポイントになる色に変えようかな

57 :
>>54
151センチ自己診断ナチュラルのメガネ小太りだけど、
薄手のビッグシルエットシャツは似合わない
パーカーとかああいう肉感を拾わないのだと意外といけたよ

58 :
>>55 年齢は40です。サイト見ていると落ち感があって綺麗だなと思って。身長は163なんで長そうだから試着は必須ですね。
ワンピとして着るとメルヘンおばさんになりそうなので、シンプルな上下に羽織りたい。

59 :
>>53 あれ羽織にするには袖丈短くない?

60 :
>>56
>>57
小物は思いつかなかった参考になります
ビッグシルエットシャツやっぱり似合わないんですね
ズボンインしてもしなくてもちんちくりんになるからもう買わないようにします
結局ジーパンボーダーカットソーとか流行に乗れない格好が似合うんですよね

61 :
>>59 確かに短いかも、来週街に行くから見てくる。

62 :
>>60
自分に似合う格好があるならそれでいいと思う
とはいえ違う格好してみたいのも分かるけど
私はいまだに自分で似合う格好が分からない
かろうじてイエベ秋だという事と顔タイプ診断がフレッシュだという事が分かってるくらいだわ
それ似合うとか誰か言ってくれないと分からないよね
だから人にはできるだけ言うようにしてる

63 :
街に行くってw申し訳ないけど笑ってしまったよ

64 :
私もよく言うわ…方言なのかな?

65 :
サザエさん一家?

66 :
グラディエーター風のサンダルってまた復活するのかな
売ってるのみたんだけど

67 :
>>66
復活したからと言って前に流行ってたの10年くらい前だしそれを知ってる世代は履かない方が無難と思うな
昔のを引っ張りだして履くのも絶対無し

68 :
グラディエーターサンダル懐かし…まだとってあるわ…すてよう

69 :
足に合う歩きやすい一足をとってあったわ
私は履くわw

70 :
グラディエーター、昔出た当時はこんなん流行るかwと思ったけど、流行ったよねー
なつかし

71 :
スポサンじゃなくて多少はヒールあるサンダルだと今期子持ち世代にとって無難なのはどんなタイプだろ?

72 :
>>63 電車に乗って歯医者のついでにたまに行く東北で一番大きい市ですよ。街ですがここからしたら大都会。

73 :
カットソー素材のワンピについて迷ってた>>41です
ネットで目星をつけてたんだけど、今日セール初日に買い物に行ってきた

デニムと合わせるようなストンとしたのより
https://zozo.jp/shop/urbanresearch/goods-sale/43133170/?did=71755257
ウェストマークされてる物の方がスタイル良く見えたけど、流行り的にどうなんだろう
https://zozo.jp/shop/urbanresearch/goods-sale/40500931/?did=67971068&rid=1068
スポサンやキャップ合わせたらダメっぽい感じだよね?これだと

実物じゃないけどこういう形のも気になる
https://zozo.jp/shop/asknowas/goods-sale/41992328/?did=70099186&rid=1095
今激安になってるしポチりそうになってしまうけど、身幅広そうだし色も迷う

74 :
>>71
フラットか、2、3センチくらいのヒールのスリッパっぽいサンダルをよく見るな
手を使わずに履けるという点では子連れ向きだけどベルトなんかで固定されないのは微妙かもと思って手が出せない…

75 :
エルメスのバッタもんみたいなペタンコサンダル見かけるよねー

最近気づいたんだけど、ママファッションって女受けだね
夫にウケる妻ファッションってどんなのだろ?
年齢的に白いワンピースってわけにいかないし、家や子ども連れのお出かけでタイトスカートにシースルーのブラウスってTPOおかしいし
小花柄のふんわりワンピースとかか?

76 :
>>75
夫に受ける妻ファッションなんてやめてよ
板違いにもほどがある

77 :
>>75
気持ち悪い

78 :
>>75
自分の旦那に聞けばいいじゃん

79 :
>>75
フォクシーみたいな感じじゃない

80 :
>>71
この間サンダルを買いに色々お店を見たんだけど、ブロックヒールでバックストラップ有りのサンダルが安定感もあってデザインも綺麗目な服装に合いそうでいいなと思ったよ
ただ今は常に0歳抱っこ紐で3歳男児を追いかけ回してるから片手で着脱できるスポサンにした
でもお出かけ用に買おうか検討中

81 :
育児板だし家族でお出かけって書いてあるし、そんな変だとは思わなかったけど

82 :
>>75
夫と言っても好みなんて人それぞれだから直接聞けばいいんじゃないの
ただの男受けという意味でなら気持ち悪い

83 :
流れに笑ったw

好きな女性の服の好みなんて人それぞれすぎるからそれこそ旦那に聞けとしか言えないのでは?
小花柄のふんわりワンピなんて少なくともうちの旦那は嫌い
特定の誰か(=夫)ウケならその人に聞くしかないし
かといって全般的な男ウケなんて母親が狙う必要もないし

84 :
まあでもわからんでもない
例えばテラコッタ系のメイクしてると、夫に目のまわり赤いよとか言われるし、ファッション疎い夫の言うことも1つの世論かと思って聞いてる。トレンド=世間受けではないよね。やっぱコンサバじゃない?

85 :
>>84
あなたの言うファッション疎い男性でも拒否感少ないのがいわゆる世間受けするママファッションでは?
このスレもあんまりトレンドは追い求めてないよね
テイストの差はあれ、古すぎず最新すぎず周りからはみ出さずの無難さを探ってる感じがするし

全体的な世間受けを狙うんじゃなく男性だけに焦点当てたウケは?ってなるとやっぱこのスレ向けではないよ

86 :
あと白のワンピースってダメなの?
さすがにトッカやジルが得意そうな形のワンピだとちょっと…だけど、シンプルなものでもアウト?
シャツやカシュクールタイプの白ワンピなら会社の30〜40代の子持ち先輩方が着たところ想像してみてもあまり違和感がないんだけどな

87 :
シャツワンピなら今季めちゃくちゃ出てるし全然アリでしょ

88 :
>>86
白のシャツワンピ好きだけど、ちょっと目立つ時あるな
子ども小学生だけどふとした拍子に汚される事もあるから何だかんだで一人の時に着るようになってるけど楽でいいよね

89 :
30過ぎの子持ちに男ウケも何もないような…でも確かにビッグシルエットとか着てると夫にサイズ大きくない?って言われるね…
セルフォードとか、マイストラーダとか?

90 :
夫受けってVERYで特集してるの見たことあるよ

91 :
>>90
確かにveryってお揃いの高級腕時計つけてオシャレして夫とデート!っていう印象があるw

92 :
大爆笑しながらねw

93 :
まとめ髪についてですが、今肩について毛先がはねるくらいの長さで、
縮毛矯正をかけているのでストレート、髪の量は多いです
ひとつ結びにするとき、黒いゴムで結んでいてあとはシュシュしか持ってないです
少しでもオシャレに見せたいときは何を使ってまとめたらいいでしょうか?

あと上記の髪で不器用でもできるまとめ髪があったら知りたいです
つべで探したのですが、くるりんぱとかいまいち上手くできなかったです
縮毛かかっていてもパーマがかけられるなら、かけようかとも思ったりしてますが
広がるのもちょっと嫌です

94 :
>>93
とりあえずシュシュは捨てた方が良い
今って無造作感のあるまとめ髪がオシャレとされてるから縮毛矯正してる髪だとなかなか難しいけど
私は1つ結びするときは髪の表面を適当に巻いてウェット系のワックスをつけ輪ゴムみたいな黒ゴムで結ぶ
ところどころつまんで引き出して、もみあげの少し上、こめかみに後れ毛をだす
前髪と後れ毛と毛先を軽く巻く、結んだ毛束を一掴み取ってゴムを隠すように巻きつけてまた輪ゴムで結びギュッとしてそのゴム自体隠してる
後れ毛と前髪にもワックスを再度つけて束感を出す
そして大きめのピアスをつける

95 :
>>93
ポニーフックどう?
黒いゴムで結んだあと結び目に引っかけるだけだから簡単だよー

全体をゆるく巻いてから後れ毛出しつつゆるく結べるとなお可愛い

96 :
>>94
私もそのまとめ方よくやる
めんどくさがりなので巻いたりワックスは省いてるんだけど、髪の束でゴム部分を隠すことでひと手間はかかるけど、ただ飾りゴムだけで結ぶより品が出る気がする

あとはこういうリボンみたいなバナナクリップでまとめてるママさんもチラホラ見る
https://zozo.jp/sp/shop/jillstuart/goods/39042824/?did=65844682

97 :
>>94
>>95
>>96
レスありがとうございます
緩く結んだり後れ毛を出すと生活に疲れた感が出る気がして
きっちり結んでいたのですが、緩く結んでゴムを隠してみました
ポニーフックも引っ掛けるだけなのでできそうです
髪をつまんで引き出すのが難しいと思ったけど、練習します

98 :
>>93 ハーフアップもラクで可愛いよ
私はポニーテールの毛先を通さない簡単なお団子もよくやるよ
縮毛かけててもデジパかけれるよ
根元はストレートで毛先だけカールつけられる
デジパは最初スタイリングのコツいるけど慣れたら長持ちするし楽だったな

99 :
>>93
育児に絡まない髪型だけの話なら他の板でやらなきゃ
ここは雑談板じゃないんだから

100 :
>>97
ヘアアレンジができないなら切った方が楽だよ
パーマかけるかワックスつけたりすればそれなりに見える

101 :
なんで>>75が集中砲火浴びるのかよくわからない
夫受けするって一番大事なことだと思うんだけど、みんな夫とは不仲なの?
ママ受けしても仕方ないなあっていつも思う
女同士ウケって結局、出る杭になるなって牽制でしかないんだよね

102 :
>>101
自分の夫にウケる格好したいなら我がの夫に好みを聞けというだけのことですよ
そこに育児関係ないならもはやこの板で語るべきことでもない

103 :
妻としてより母として過ごしてる時間の方が長いからでしょ
そもそも平日の私服なんて朝早く夜遅い夫の目に留まることすらないんだけど

104 :
夫は何着てても可愛いって言ってくれるからなあ〜(鼻ホジ

105 :
うちもだよ〜ああいうの好きとか言ってくるけど、結局何着ても毎日可愛いねって感じだし参考にならないわ

106 :
そろそろ本当に育児に関係ない話やめてもらえませんか?

107 :
やっぱり自転車だとスカートむりかな
スカートが好きなんだけど、園の送迎を自転車でしてるからいまだにガウチョ
パンツはおしりがもう耐えられないから履いてない
園庭を通って園に入る作りだから靴もスニーカーだし…

108 :
>>107
私も自転車生活だからパンツばかり
体型が目立たないワイドパンツばかりだよ
スカーチョみたいなヒラヒラした物がいいけど素材が暑くて夏は無理
仕事もスカートやアクセ禁止だしつまんないわ
靴に関しては元々スニーカーしか履かないから別にいい、サンダル履くと砂入るし子供に踏まれるし焼けるから

109 :
スカーチョって便利だなと思って試着したらやたら尻を主張されたので諦めた
デカ尻を主張しないボトムスだとスカートになるけど自転車公園なんかは難しいね
レギンスもいつダサになるのやら

110 :
ひらひらしたボトムは自転車に巻き込まれるから、子供乗せてる時は危険だよ
自転車運転中にスカートやボトムの巻き込み&風でめくり上がるのを予防するための便利グッズがあったような気がする

111 :
徒歩、自転車関係なくスカートで送迎してる人は見ないな
ロンスカにレギンス履いてる人はたまに見るけど
予期せずしゃがむこともあるし、パンツスタイルの方が安心
私は自転車だからパンツかキレイめに見えるガウチョ履いてる

112 :
サーキュラーガウチョで巻き込んで大変な目にあったわ
ゆっくり走っててよかった
スカート履きたいなぁ

113 :
スカートでも別にしゃがめるけどね
床や地面にバサーっとスカートやロングのアウターがついてる人いるよね、あれ女としての所作がなってなくて見てて嫌だわ

114 :
子供が転んだとか何かこぼしたとか、とっさだとスカートに気を配ってられないこともあるんじゃないかな
普通の状態ならそりゃきれいにしゃがめるしスカート地べたにとかならないけど…

115 :
ユニクロで値下げになってるリボンベルト付きのリネンワイドパンツのベージュ買ってきた
低身長でなかなかワイドパンツに手が出なくてスカート派だったけど、自転車乗る機会が増えてついに買った
初めてのアイテムってドキドキするし気持ちが新鮮になっていいね

116 :
>>115
私もそれ気になってた
シワになりにくいなら買おうかと思ってる

117 :
>>116
めちゃくちゃシワになる

118 :
リネンとシワはお友達だから…

119 :
リネンとレーヨンは買わないことにしてる

120 :
電動自転車だけど、巻き込み防止のカバーみたいなのがついてるからスカート巻き込まないよ

121 :
二十歳くらいからどんどん結婚していく田舎で、私が結婚したのは25の時なんだけど皆結婚出産でダサくなっていく姿を見て私はそうはならないぞと思っていたが無理だった
雑誌見たりメイク研究したりマッサージしたりネイルに当てていた時間は、育児系雑誌や子どもの服や便利グッズなんかを調べる時間になりそれ以外は子どもと遊んでるし気がついたらあっという間に浦島太郎だった
誰に見られるでも褒められるでもないと思うと若い頃のようなやる気は出ない
しかしママ向けカジュアルが世間の流行なのはありがたいのでなんとかここで勘を取り戻したい
最近は今風の髪のセットを会得したけどぐるぐる巻き髪にハードスプレーで時間が止まってたからなかなか大変だった

122 :
髪のセットに時間かかるのが悩み
くせ毛で毎朝髪を全体的に濡らしてからドライヤーでブローして、ムース付けてくせを生かしたパーマ風にしてるんだけど子供産まれて毎朝髪の毛にそんな時間かけられない
くせ毛でパーマや縮毛もしてない人って髪のセットはやっぱり時間かかる?
美容院のパーマは思ったとおりにかからなかったりするからやりたくないんだよな

123 :
>>120
自転車には巻き込まなくてもヒラヒラした長いスカートだとペダル踏み込むときにスカートの裾を一緒に踏んでしまって危ないことあるよ
ママ友はそれでこけました(子どもは乗せてなかったけど)

124 :
巻き込み防止のカバーついてるけど巻き込んだわ
ちょっと長めのスカートだったからだけど、迂闊だったわ
なかなか好きな格好と母親として最適な格好が合わない

125 :
>>122
子どもがいるとほんと時間かけられないよね

私は不器用なこともあるけど、髪にはほんと時間をかけられないので
ひとつに結んでるだけだわ
上のほうのレスが参考になったけど、ストレートでまとめ髪ってほんと難しい
来週末に親に子どもを見てもらえるので、美容院に行って相談してみる

126 :
>>125
ざっと適当に巻いてミルボンニゼルジェリーの白みたいなちょっとウェットっぽく見えてセット力もそこそこあるけどあまり重くないセット料をもみこんでから手ぐしでラフにまとめてくくると「それっぽい」感じになるよ
オイルよりセット力あるし軽やか、バームやワックスみたいに時間経ってパサついたり重みで落ちてきたりしにくいから使いやすい

お子さんなしでのゆっくり時間うれしいよね
美容室リフレッシュしてきてね

127 :
シニヨン 簡単 とかで検索したらCAさんがネット使ってまとめ髪してるサイト出てきて脱力したw
普通の主婦がそれ参考にしてネット付けたら変だよね

128 :
軽いクセ毛の軟毛
コテや貧乏パーマでのクセは割とつきやすい方で、カーラーが気になってる

スポンジカーラーやホットカーラーは美容院でセットするときの下準備としてしか使ったことないんだけど
観月ありさが色んなドラマで寝る前にやってるみたいな(説明下手でごめん)使い方で毛先を巻いてダウンスタイル出来上がるなら便利だよね

129 :
私はねるタイプのくせ毛だけど美容師さんに子供いてもキープできる髪型ってお願いしたら夜乾かしたら朝髪の毛とくだけていいようにしてくれたわ
夜ドライヤーで乾かしたら朝勝手にこうなってるウルフカットって言うのかな?

https://i.imgur.com/ifufBeU.png

130 :
今ショートカットから伸ばしかけで髪が段になっててこれからどういう髪型で伸ばそうかなと思ったけど
>>129の写真の長さがまさに私の髪と同じだった
こんな感じに巻いてみようかな

131 :
くせ毛ロングだけど基本お団子にしてる
ターバン?ヘアバンド?みたいなのつけたらなんとなくおしゃれっぽく見えるよ
冬は毛先だけ巻いてニット帽かぶってたけど暑くなったらおろせない

132 :
お団子もターバンもヘアバンドも見かけないよ?

133 :
ほらここダサママスレだから

134 :
私がやったら洗顔前みたいになりそう

135 :
ノーブラで乳ぶらぶらさせてゴロゴロするの止めれや
キモいんだよRよ

136 :
私いつもこんな感じなんだけどもしかしてダサいのかな
ボブでパーマだからゆるっとまとめてヘアターバンすると楽なんだよね…
ターバンは無地だけどほぼこれと同じ感じ
https://i.imgur.com/Ii3esU8.jpg

137 :
時短のためにデジタルパーマかけたけど、スタイリングが難しいね
濡らして根元を立ち上げるようにブローして毛先くるくるして…先に毛先が乾くとカールが出ないからドライヤーの風量は強くできないし

138 :
>>136
アラサーのアーバンリサーチ?系が好きな人って感じ
あとは美容師とかこんな人多い気がする
勝手なイメージだけど
でもこんな髪型ならターバン無くても可愛いんじゃないの?

139 :
ターバンやヘアバンド最近は全然見かけないな
ショップ店員みたいな柄物のロングワンピースとかに合わせてメイクもバッチリでピアスまでしていて成り立つ感じがするんだけどどうなんだろう
ボーダーTにデニムじゃ変だし
団子もターバンもアジアン系(夏だけ限定含む)なら納得

私が手抜きメイクにターバンつけたらまさに洗顔途中になりそう

140 :
やっぱりターバン無い方がよさげなんだね
一応メイクは割としっかりしててピアスもつけてはいるけど、レスの流れでなんとなく流行遅れっぽいのを感じたのでちょっと髪型考えてみるわ
ありがとう!

141 :
流行り廃り関係なくターバンださい

142 :
>>141
普段どんな髪型してるのか教えて

143 :
>>140メイクしっかりでピアスでターバンって今は逆にダサいと思うよまるで抜け感がない感じ2016年頃のイメージ
全身しまむらでプチプラコーデってインスタにあげてそうな…
多分、デニムにボーダーに軽めのメイクにターバンの方がおしゃれに感じるわ

144 :
いやいやターバンするならメイクとピアスは必須でしょ、マジで風呂上がりになっちゃうじゃん

145 :
>>143>>144

146 :
ごめん途中で書き込んでた!
>>143>>144とで想像してるターバンが違いそうw色んなコーディネートが頭に浮かぶねターバンw

147 :
でもここダサママスレだからターバンみたいなコーデにプラスするようなアイテムには手を出さない方が良い人がほとんどだと思う
ピアスやネックレスも流行りのものや普遍的な一粒ダイヤを選べないのならつけない方が良い
例えば蝶々とかハートモチーフ、シュシュやバナナクリップなんてまさにそれで良かれと思ってつけたらダサくなる
(リボンがついたようなバナナクリップは可愛らしいオフィスカジュアル系な格好が好きなウェーブさんにはまあアリ)

148 :
抱っこの乳児いたら別だけど、まとめ髪やショート〜ボブで大振りピアスするのはもはや鉄板じゃない?あるとないとじゃ大違いだよ
確かに挙げられてるようなダサアイテムを選んだら終わるけど、その辺はもはや真ダサ案件でしょ
そもそもプチプラでも一番目立つところに置いてあるのはトレンド抑えたアイテムばかりだし、無駄に我を出さなければそんなに大はずしすることもなさそうだけどね

149 :
>>148
蝶々やハートなんて例えが悪すぎたねごめんw
でも絶妙にダサいものをセレクトしたり、トレンドの終わり時に気づかず付け続けてしまう人はつけない方が良い
大きめのビーズがいくつかついたようなピアスはもう下火だよね?微妙な格好にあれ付けてるとダサく見える
自信ないからプチプラのピアスはシーズン終わりに処分して買い換えてる

150 :
>>137
そうそう!美容室みたいに時間かけてドライヤーなんてしてられんw
ショートボブにして毛先巻いてから全体を巻いてた方が早いし楽だったわ、失敗した
結局カールが思うように出ないからコテも使ってる

151 :
ターバンでインド人しか出てこなかったわたしは真のダサママ

152 :
ターバンはつけないけど、ロングワンピースのときにこんな感じでスカーフ巻きたい
一歩間違えたらほっこりになりそうだけど…
https://i.imgur.com/ZQyVkcI.jpg

153 :
>>152
スカーフ、頭に巻くんだよね?
この人はオシャレだからこうだけど、私がこれやったらそれこそ風呂上りに
髪の毛に巻いてるタオルみたいになりそう

154 :
ネックレスはともかくピアスやイヤリングに流行りってあるの?
蝶々やハートは単に年齢的に合わなくなってくるだけじゃない?

155 :
>>154
今は大ぶりでラタンのが流行ってる
冬はファーが多かったし、去年の秋はタッセルが流行ってた
ハートとか蝶つけてたら、拘りあるんだろうなーって思うわ

156 :
ヴァンクリとかならアリかな

157 :
>>155
まあ冬って流行り関わらず基本何でもファーな気がするよね
蝶はともかくハートつけてても何とも思わないわ
35オーバーの人がつけてたら若作りだなって思うけど

158 :
カットソーワンピの下に合わせるデニムって、どんなの履けばいいのかな?
スキニーで裾がちょこっとフリンジになってるのでもいい?

159 :
>>150
コテの方が楽だね
最近デジパかけたけど、寝汗で根元が潰れて、サイドは前向き後ろは外向きに跳ねる
子供とプール行くときにパーマかかってたほうが便利かなと思ったんだけどね

160 :
>>158
ワイドのほうが今年らしいかも

161 :
育児中の汗染みが目立たないもので行きついたのがキャミワンピース
WEAR見るとただのキャミワンピなのにおしゃれ…ヘアアレンジ、メイク、アクセきちんとしないとダサまっしぐらかな?

162 :
合わせる小物やメイクより体型とサイジングが大事だと思う
キャミワンピは一歩間違えたら部屋着のおばちゃんになりそう

163 :
私の場合は髪や顔きちんとしてないとエプロンおばさんになるから、キャミワンピで楽したい時はキャップ被ってる

164 :
キャミワンピって1枚で着るの?

165 :
汗じみ対策っていうから一枚なのかな
ブラひもどうしてるんだろう
胸大きいとブラひもなしのブラは怖いし谷間が見えそう
ドレス用の下着でもつけなきゃ着られない…

ノースリやフレンチスリーブのワンピを一枚できるのはシンプルで好きだな

166 :
161です
下には何かしら着るつもりで、特に背中から流れ落ちる汗を気にせずに済むかと思っています
夏だから風通しよく着たいところだけど、サイズ感も大事そうだね
レスくださった方々、ありがとう

167 :
https://kasukabe.keizai.biz/headline/132/
バンダナまくとこんな感じだよね…
闘病中でもなければやめだほうがいいよ!

168 :
バンダナってよっぽどスタイルや顔が良くないと難しいアイテムだよなーと思う
全員とは言わないけど、ほとんどのひとが「おしゃれ好きそうな人・拘りありそうな人」には見えるけど「おしゃれな人」には見えないというか

169 :
>>167
これじゃない感w
ターバンやスカーフ巻くのはアラサーぐらいまでだよね
さすがにアラフォー以上は無理ある

170 :
アラフォーの仲間入りした35歳だけど、友人がターバン巻いてるけど似合ってる(洋服はほっこり系・ミナペルホネンとか好きそうな感じの)
キャラとかもあるけど、なにより顔も頭蓋骨も小さいからかなと思う

171 :
頭が小さいのはポイントだろうね
私は特別頭が大きいわけじゃないけど髪の量が多くて広がりやすい上に背が高いからボヘミアンになっちゃう

172 :
バンダナって個人的には20代後半の自分の学生時代に流行ったパンプスにレース靴下合わせるようなのと同じで「ああそれがオシャレって設定されてるんだっけ?」みたいな目で見てしまう
うまく言えないけど設定されたオシャレって感じ

173 :
確かに言われてみるとスカーフとかバンダナ?巻いてて素敵だなと思うのはみんな小顔だ
https://i.imgur.com/CkA11Fc.jpg

174 :
頭部がデカイとスカーフの面積もめっちゃデカくなるもんね

175 :
>>167
よくこの例を見つけてきてくれたわw
やりすぎ感、ひとくせある感出ちゃうな
わーすてきね〜いつもおしゃれー素敵なセンス〜って言われながら
ナニコレwって笑われるの怖いわ
育児中は空気になりたいわ、こぎれいな空気
このバンダナファッションが小梨なら全然あり得るけど
ママの輪でこれはないね

176 :
名前をなくした女神だっけ、お受験ドラマで長谷川京子がバンダナ巻いてたけど、
長谷川京子ですら悪目立ちしてたわ
長身も目立ちすぎるから無しかも

177 :
>>176
「マザーゲーム」だよ

178 :
小柄でスッキリ美人か、もともと超個性的な人じゃないと無理だわ。

179 :
私がやると子ども食堂のボランティアか給食当番なんだけどね。

180 :
いつもターバン巻いてるママいるけど、いつも同じやつだからなんか臭そうに思える
服に合わせて変えたりしてたらお洒落なんだろうけど
あと白髪隠しなのかなとか思っちゃう

181 :
私は もしかして今顔洗ってきた?
って感じだわ

182 :
今まで実家に子供預けてから都内オシャレスポットの美容院行ってたセミロング(美容院の頻度は3ヶ月に1回くらい)なんだけど
ネットで調べてたら近所にキッズスペース有りの美容院を見つけた
ちなみに実家に行ってから美容院行くためには予約時間の1時間半前に家を出なくてはならない

ここが良い感じだったらショートかボブにして2ヶ月に1回ペースで通いたいんだけど
一度長さ変えずにお試し的に行ってみようか、勝負に出てバッサリ切ろうか迷ってる
というかカット自体は無難なヘアスタイルを希望してるので問題無さそうだけどカラーが不安

183 :
>>177
マザーゲームか!ありがとう
完全にその2作が頭の中で混ざり合ってしまった
どっちがどっちの登場人物かわからなくなったわ

184 :
名前をなくした女神の木村佳乃のファッションが素敵だと思ってたけど、あんなの余裕ある金持ち奥じゃないと無理だよな…

185 :
フォクシー高くて買えないわ

186 :
>>184

187 :
独身の頃はフォクシー大好きで結構買ってた
今はユニクロばかりだけどw
独身時代の他の服はどんなに高くても処分したけど、フォクシーだけは処分できない…
でも何年もずっと同じ形の定番のワンピースとかあるしいつか着れるんじゃないかと淡い期待を抱きながら保管してる

188 :
私もおばあちゃんになったら逆に着られるかもとマリメッコのワンピースを保管している

189 :
マリメッコおばあちゃん可愛いね

190 :
>>189
なにそれ可愛い

191 :
>>188
めっちゃわかる
私もおばあちゃんになってから着ようと思ってミナペルホネンは処分できない

192 :
>>187
絶対着られないよ
いつかなんて来ない
体重同じでも体型は変わるし着られたとしても独身時とのギャップしか感じないよ
ブランド物なら売れるから劣化しないうちに早く売った方がいいよ

193 :
>>187
定番でも出すたびに時代や流行りに合わせて少しずつ形変えてるよ
同じ形に見えても同じじゃない
古臭い(実際古い)樟脳の匂いしそうな感じになると思う
フォクシーみたいなのは余裕のある人の日常の服だから後生大事にとっときましたみたいになるのは痛い
ユニクロでも古ボケる前に適度に入れ替えつつ着てたら素敵だよ
子育て落ち着いたらその時の自分の状況に合う服をまた買えばいいと思うよ

194 :
わかる
服は特に「一生モノ」ってないなと思う
一生着る!って思って清水買いしたトレンチもしばらくしたら微妙におかしい
身幅とか袖幅着丈とかアップデートされてるんだろうね
定番物ほど実は流行をすごく反映してる気がする
手持ちのフォクシーは子ども小さくてもお出かけの時とかにがんがん着ておいて早いうちに堪能したらいいんじゃないかな

195 :
でもフォクシーって10年ぐらい前のでもかなりいい値段で売れるよね

196 :
ほんとに、服はそこそこの値段のものを買い替えるていくのがいいんだと気付いたわ…

197 :
おばあちゃんになったらマリメッコの派手なボーダーのワンピース着てみたいわ

198 :
手持ちのトレンチ、15年くらい着てるわ
と言っても年に5回ほど、毎年クリーニング出してるからとは思うけど
Aラインのスカートは丈感が無理になったと思うけど、プリーツスカートはまだいけるのとかあって、物によるな〜という感じはある
まあでも着なくてもそこまで思い入れあるなら取っておいていいんじゃないかな

199 :
>>198
年5でクリーニングに出すことと15年着てることって何か関係あるの?
綺麗な状態を保ってるんだなとは思うけど

200 :
年に5回くらいしか着ないってことじゃないかな

201 :
友達も2年くらいしか着てないトレンチをセカンドストリートに売ったら肩の位置が下の方にきてるのが流行りなので査定額100円だったらしい

202 :
夏物出してみたんだけど、もうジョガーパンツは捨てたほうがいいよね?
出産したばかりで、妊娠中はファッション雑誌もスルーしてたので、わからない

203 :
>>200
年5回しか着なくても15年前のものなら微妙に形が古いよね?

204 :
昔は一生物の服ってあったんだろうけど、今は形がすぐ変わるから難しいよね

205 :
一生物は自分の身体だけと思って痩せたり鍛えたりするわね

206 :
トレンチはいけると思うけどなぁ
流行りのゆるい服に合わせるなら流行りのロング丈や軽い素材のものにしないとちぐはぐだけど
知人が仕事用のきっちりとした服にオーセンティックなトレンチコート着てた時はすごく素敵に見えたよー
まぁ育児要素はないけど

207 :
好きなブランドがあまり流行に左右されるのじゃないから、元から流行追ってないデザインなんだよね
気に入った服は大切に着たいわ

208 :
トレンチとダッフルは流行りじゃない古い型の着てる人は素敵だなーと思う
良いやつを手入れして着てるんだろうなーって

209 :
後ろプリーツのやつなんか今年限りだろうし変だしね

210 :
トレンチコートは別に着なくていいものだし、買う必要ないなーって思ってたからクリーニングしないまま15年経ってたw
そろそろ体型変わるから秋過ぎたら捨てちゃおうかな
白黒ギンガムチェックのブラウス襟にビジューついてるのを仕事で着てみたら、施設入所の高齢女性にウケたw
あら〜素敵ね!!だって
いいのか悪いのかわからんw

211 :
>>210
どこに育児要素があるの?

212 :
幼稚園の送迎徒歩往復20分で毎回汗だくになって1日上下2セットずつ洗濯してるw
毎日誰かしら顔合わせるし実は未就園児の頃より洋服が必要なんだね…GUフリマアプリ様々

213 :
夏はねー。冬はアウター脱がないし、コートの下は2パターンくらいしかなかったよw

214 :
時間ないときにラフにゆるく巻いて終わりにしちゃいたい
今肩下10センチくらいで32ミリで中間を抜きながら巻いてゆる巻きになる感じ
これにもっと無造作感を出したいんだけど、そこまでロングヘアじゃなくても36ミリ使ったらもっとラフな仕上がりになるかな?
32ミリでも中間多めに抜けば巻きすぎないんだろうけど何気に気をつかうので、もし単純にコテの大きさ変えて楽になるならそうしたいです

215 :
>>214
巻いた後にワックスやオイルつけてしっかりほぐせばいい気がするけど

216 :
引越しに備えて断捨離中なんだけどUGGのムートンブーツはダサ?捨てるべき?
あんまり履いてなくて綺麗だから悩んでる

217 :
メルカリで売る

218 :
>>216
ムートンやダウンは単なる防寒アイテムだから寒さで辛いなら履いていいと思う
履かないなら売ったらいいけど今の時期は売れないから秋まで置いとけ

219 :
>>214
>>216
育児関係ない
板違い最近ひどい
いい加減にして

220 :
今住んでる所より暖かい場所に引っ越すなら処分する
寒い場所に引っ越すなら一応とっておく

221 :
最近板違い連呼してる人って荒しだよね?

222 :
>>221
至極正論だと思うよ
ここは雑談板じゃないから育児中ママならなんでも話していいってわけじゃないんだし
「育児」についてなら親でなくても当事者でなくても誰でも語れるけど育児に絡まない話題はママだろうがパパだろうか全て板違いだよ
関係ない雑談も含めてやりたいっていうなら他の場所行くか自分で掲示板作ったらいい

223 :
>>222=219
いちいちID変えられるとNGの意味なくなるから変えないで、お願い

224 :
「育児しているママ」というカテゴリに属している前提で、その中で浮かない・ダサくない、育児で手間暇かけられなくてもそこそこ小綺麗を保つファッションを語るスレだと思ってたんだけど?
>>214>>216の何がだめなのか分からん

225 :
子供の世話で時間ない時は巻くだけにしたいとか、断捨離したいけど公園遊びにムートン便利そうとか、
とりあえず育児ワード入れとけば満足するんじゃない?

226 :
毎回「乳児の子どもがいて手をかけられないので」「走り回る男の子持ちでコンサバな格好できないので」って頭につけろとか?
アホらしいね
育児板なんだから言わなくてもわかるでしょうよ
オシャレして一人でディナー行くときのファッション聞いたならともかくさ

227 :
>>224
板のルール見てきて
ここは既婚女性板のように既婚女性に属していればなんでも話して良いカテゴリ雑談板ではないよ
育児について議論する板だからあなたの属性がどうあろうが育児以外の話はだめなの

228 :
じゃああなたのその自治レスも育児関係ないから完全に板違いだよね

229 :
>>224
同感
>>214>>216も育児ワード入ってなくても伝わるわ
一人で結婚式に呼ばれたけど何を着たら〜とかは板違いかなだけど

冬の公園ではムートンブーツにダウンは正装くらいに思ってる
子持ちにとってはダサでも小綺麗の範疇のつもり
独身の若い子が屋内施設のデートにムートンとダウンで現れたらダサいけど

>>216
冬に公園に行ったり自転車に乗るなら取っておく

230 :
>>227
子持ちママカテゴリの中で浮かない・ダサくない&子供いて時間なくてもOKなファッションだよ
思いっきり育児関係あるじゃん

231 :
>>227
こういう人って発達入ってるのかな

232 :
>>216
ダサアイテムだけど、捨てずに取っておくべき

冬場に登校見守り当番が入ったりした時の大切な防寒具だよ

233 :
GUとユニクロのリネンアイテムいいね
ほかの服より圧倒的に涼しい
シワは手洗いモードで洗って干せば、まぁいいことにしている

234 :
公園用にウエストポーチかサコッシュ買おうと思うけど、もう流行終わってる?
流行終わっても公園なら使っていてもセーフかな

235 :
>>234
ウエストポーチはまだまだショップでも見る

236 :
ウエストポーチやサコッシュまだ見るけど、来年もまだいけるかダサにはわからない。
ベイカーパンツはもう終わり?

237 :
来年もいけることを考えてたら手を出せないわ
一年ぽっきりでも良いと思える価格のものを買えば良いよ
だからGU大好き
若者に全身GUプッと思われてもお金持ちに貧乏くさいと思われても、今生活してる庶民的なママ友圏内で浮かなければ良い
子が成長して生活スタイルや生活圏内が変われば全身GUでは無くなるだろうし

238 :
年齢がいってもそうそう自由になるお金が増えるわけでもないからねぇ
色味や形は選ぶけどプチプラにだいぶお世話になってる

239 :
そうだよね、自分の生活圏内で浮かなきゃそれで良いよね…
この間仕事で朝都心に行く用事があってカフェで時間潰ししてたんだけど、そこの近所に住んでるらしきママたちがたまたま隣でお茶してて、みんなセンス良くて高そうなもの身につけててなんか凹んだ
でもあんな人たちは実際少数だよな

240 :
子供と車に乗ってたら、真っ赤なノースリワンピに日傘の30代くらいの女性がいて目を奪われてたら
子供も同じだったらしく
「こんな田舎なのにあの人がいるところだけまるでパリみたいだね〜」と言っててわろたw
パリなんて分かるんかい!w
ちょうどオサレなカフェが目の前にあって
「あんなおシャンティな人はきっとあのおシャンティなカフェに入るんだろうね〜」と子供が言ったらほんとにカフェに入ってた
「ママもおシャンティな服着れば?」だって
ノースリも真っ赤も無理だよw

241 :
真っ赤はTシャツとパンツでやったらカズレーザーだけど、ワンピースならかわいいんじゃない?
ユニクロのティアードのとかかわいいじゃーん

242 :
>>241
かわいいよ!かわいいけども!
阿佐ヶ谷姉妹が着てたらギョッとするでしょ
つまりそういうことですよ

243 :
>>242
スカートにしてみたらどう?
阿佐ヶ谷姉妹でも赤いスカートなら何とも思わないよw
派手色はボトムに持ってきてシンプルトップスと靴にしたら挑戦しやすいと思うな

244 :
白いTシャツに赤やグリーンのロングスカート今年よく見るわ

245 :
>>236
シンゾーンのベイカー買ったばかりだわ
足元が育児仕様でもカジュアルになりすぎなくて気に入ってるんだけどなあ

246 :
>>245
ごめん。終わりかどうかわからないから質問したつもりだった。
定番化したなら私も欲しい。

247 :
>>246
謝ることないよ

248 :
>>242
たまごドーナツ吹いた

249 :
>>233 面倒だけど、リネンパンツはアイロン掛けてるよ。涼しいからトップスもリネン着たい。

250 :
>>244 昨日会社のnon・no読んでたら西野七瀬が白レースのトップスに鮮やかなグリーンのロングスカート履いてたけど、アラフォーでも白Tシャツならイケるのか。

251 :
鮮やかな色のスカートはく時はトップス黒が好きだな
白の爽やかさはないけどパキっとメリハリがつくし細見えする(自分比w)
夏らしさはアクセと小物で出す

252 :
フレア袖とか袖丈長いTシャツとかすごくありがたい流行りで助かる、育児でたくましくなった二の腕が隠せる

253 :
なんなら黒ずんだ肘も隠せるし脇毛のお手入れしてない日も安心

254 :
脇は結構ふとした瞬間に見えるからマジでちゃんとした方が良いと思う。
女同士でも引く。

255 :
10代の頃にあちこち脱毛したけど通うのめんどくさくなって放置してたせいでほんのすこーしだけ残ってて手入れが邪魔くさいわ
子供とお風呂はいってるときはなんとなく刃物使えなくて
20年前は脱毛もすごく高かったしちゃんと通えばよかった

256 :
結婚前にやっとく事ナンバーワンは脱毛だわ
結婚前に全身やったけどほんとよかったと思う
10年くらいたったけど脇や足にたまに一本復活するくらい

257 :
私も脇と膝下脱毛したい

258 :
私は妊娠したら復活したよ
脇と膝下とVライン
小文字のvが大文字のVになった

259 :
>>255
カミソリではなく電池式の小さなフェイスシェーバーはどう?
自分は脱毛残りの数本はそれでやってる

脇、ひざ下、肘下、手足の指毛wは妊娠前に脱毛済ませてて特によかったと思う箇所だ

260 :
>>256
本当にそう思う、途中でやめて後悔してる
自由なお金も時間もあったのになんでサボっちゃったんだろう
きたなくてごめん、脇は産後の湿疹で脱毛に行くのも恥ずかしくて諦めた

261 :
全身的に薄毛な私、高見の見物
脇もスネも腕もVゾーンもほぼ生えない
なお、頭髪も薄い模様…

262 :
今って美容脱毛すごく安いよね。ミュゼ、行ってみるか、家庭用の買ってみるかすごく悩む

263 :
家庭用の持ってるけど、痛いし照射小さいから面倒だしやらなくなった。よっぽどマメな人以外サロン行くのオススメする
因みにお金に余裕あるなら医療脱毛の方がが良いけど

264 :
独身時代に脇、手足やったけど脇は微妙に生えてる…
足もたまにひょろ〜っと1本生えてたりするわ
冬は放置してるけどこれからの季節は定期的にチェックしないとと思ってる
まあそれでも処理は格段に楽だからやっててよかった

265 :
>>256
妊娠出産で生えてきて高いお金出した意味がなかったっていうレスちらほら見かけたけど人によるんだね

266 :
元々毛深いのを10年前にエステでレーザー脱毛したけど、妊娠出産で特に変わったことはないな

267 :
コスメではないし脱毛の話が出てるからここでいいのかな
リファっていう美顔器使ってる方いますか?
夜泣きがまだあって寝不足、肌のハリも産後一気になくなり
老けたババァ感が凄まじい
高いけど効果あるのかな
寝かしつけした後にチョチョっと毎日やるだけで少しでも若く見えるなら買いたい

268 :
私じゃなくて主人が使ってるけど、久々だと顔シュッとしてる。
肩、首凝りにも効いてるらしい。

269 :
脱毛気になってて、光脱毛器を増税前に買うかどうか悩んでる
踏み切る前に妊娠したら、副乳は出るわ脇が黒ずむわで毛どころの話じゃなかった…
産後戻るのかな

270 :
>>269
光脱毛器買って膝下はかなり効果あったよ
腕と脇はもとがかなり薄いからか効果は全然感じない
でも膝下は随分楽になって買って良かったと思うけどスネの部分に当てるのが難しいのと目に悪そうなのが心配
リファはテレビ見ながらやるつもりだったのにそれすら面倒で放置されてる

271 :
>>269
費用対効果考えたらサロンなり医療脱毛なりする方が絶対いいよ

272 :
>>269
産後はなかなか出掛けられなくて予約なしで夜思い付いてすぐにできるのは良かった
小梨か実家が近いとかで自由に出掛けられる状況ならサロンに行きたかった

273 :
最後の出産も終えたし、介護に向けてVIO脱毛することに決めた
サロンより医療のほうがいいのかな?
メイクも肌の作り込みを重視するようになったし、ついでにフォトフェイシャルにも興味ある

274 :
介護!もう次のステージを考えるのか…40代になってからでいいかなぁ

275 :
>>267
数年前になんかのクジで引き当てて一時期使ってたんだけど確かに効果はあった気がする
ただし金アレ持ちならNG
金アレNGなの知らなく使ってしまったんだけど少し使っただけで肌が荒れた

276 :
私が10年前20歳で脱毛し始めた時、40代の母も通いだして私より先にVIO始めたよ
まさに介護想定して
そして楽だからあんたもやりなさいと勧められてやった
母にVIO勧められるとは思わなかった

277 :
VIOやったけどそんなに楽かな?
IOは全部やったけど、Vは下着から出ないくらいに整えただけだから生理のときとか普通にわずらわしい
みんなもっとガッツリやってるの?

278 :
白髪になったら効かないものね
加齢で毛も抜けてくならいいけど

279 :
Vだけだったのをお試しで4回くらいIもやってみたけど楽だよ…今はまだらに生えてきちゃってるけど、下着やナプキンの接着面で毛をはさんで痛いとかがなくなった
子育てひと段落したらまた通って完全に毛をなくしたいわ

280 :
私はIがガッツリ生えてたからツルツルになって生理の時本当楽
匂いも減ったし以前は血が絡まって臭かったんだなと思った

281 :
子供に合わせて水着もありえるし、
老後万が一介護受けた時のことを考えてやはり色々脱毛しておきたい。

282 :
IやOをやる時って大股開きでやるの?
やりたいけどその抵抗があって悩む

283 :
Oはうつぶせ、Iは立てた膝を片方ずつ倒す感じだったよ
一応紙パンツは履いてる
あと老人になって下の毛が白くなる頃はもうだいたい
抜けてツルツルだと思う
ちなみに乳首もピンクになる

284 :
人によるわよ。

285 :
今35で去年から全身脱毛してる
Iラインに白髪が結構あるからもっと若いときにすべきだったよ
6回終えてまだまだジョリジョリだわ

286 :
ブラジリアンワックスでハイジニーナにした
子供とお風呂の時に「無くなった!」って突っ込まれるかなと思ったけど、意外に見てないのか、何も言われないw

287 :
やりたいけど、毛がないと逆に肌が荒れてしまう
摩擦に耐えられないみたい

288 :
ものすごく毛深くて夜剃っても次の日にはジョリジョリだから脱毛したい
子がまだ1歳で預け場所もないから幼稚園入るまで待つしかないのかな
本当出産までにしとくべきだった

289 :
Vはパンツからはみ出ないように自分で剃ってるのでなんとか間に合ってるけど
Iはセルフでできるものなんだろうか
脇はもう人には見せないと思うので、安全カミソリで良い気もしてる
子どもとプールの時はラッシュガードだし

ミュゼとか安いといっても高いよね
私も独身の時間もお金もまだあった頃やっとけばよかったと思う

290 :
>>286
ブラジリアンワックスって、抜くやつでしょ?
毛根深くなるわよ。
エステでニードル脱毛の時代から施術やる側だった者です。

しかも奥でグッと毛根部が曲がってくるからインナーグロウ多くなるし、イベント的な使い方以外はやめたほうがよい。

291 :
ミュゼって前はワキV通い放題で500円とかやってたよね?
私は1980円でワキ通い放題の時に契約したから羨ましかったな
ただ他人にVIOを晒すのに抵抗がある…
相手も仕事で慣れてるだろうけど、前に脱毛サロンで働いてる人の書き込みで「VIO汚い人多すぎ」とか「臭すぎて吐いた」とか愚痴ってるの見てから怖い

292 :
わたしなんて20年前に脇腕足やったけど、20万くらいしたと思うわ
アフターローションみたいなの買わされるし

293 :
>>288
私も毛深かったけど家庭用を子が寝てからちまちまやって効果あったよ
1ヶ月でほとんど生えなくなって今は2〜3ヶ月に1回適当にやるくらい
面倒で脇、膝下、肘下しかやってないけどめちゃくちゃ楽になった
Iも頑張ればできるけど、痛いから勇気がいるw

294 :
元々薄い方だからVIOの量はそんなに気にしたことなかったけど、伸びるのは気になるからこまめにカットはしてる
今妊娠中なんだけど、カットもめんどくさくなってきたしこの流れで興味が出てきたから産後に脱毛してみようかな
産後どれくらい経ったらやっても大丈夫になるんだろう?

295 :
>>294
授乳が終わってからじゃない?

296 :
>>294
私の通ってるとこは、産後生理が来てから再開できると言われた
お店によるかもだから聞いてみたら?

297 :
>>295-296
なるほど
とりあえず問い合わせしてみて、卒乳か生理再開のタイミング辺りだと子の世話も落ち着いた頃だろうしそれを目安に行ってみます
ありがとう

298 :
トリアを数年前に買って薄くなったのに満足して、放置していたら産後また元に戻っちゃった
全身毛深いし今からでもサロンに行って、首から上以外をつるつるにして毛の事考えずに洋服選びたいな

299 :
夫が来週美容院行ってきていいよと言ってくれたので、カットとリタッチ、あとはパーマかけちゃおうかな
子供が小さいから今まではカットぐらいだったけど、オシャレしたい
パーマかかりにくい髪質なんだけど、初めて行く美容院でもパーマはありかな
引っ越ししちゃったんだよね

300 :
脇のみ独時代にやってその後脇汗ダーダーになったからvio躊躇してる
汗腺の量とか分からんけど汗面で脱毛後大変なことになった人いる?
今はフェリエで処理してるけど生理時の臭いが激減したし、子どもも大きくなってきたので医療やりたい

301 :
>>297
しめた後にごめん
医療脱毛の仕事してたけど、授乳は脱毛に全く関係ないよ
乳輪部をやるとかなら、確認した方がいいかもだけど

うちはコースの途中で妊娠したお客さんには、また産後落ち着いたら来てくださいって伝えてたけど、大体産後3〜4ヶ月くらいで来る人が多かったかな

302 :
私も独身時代にエステ脱毛で全身やったけど、途中体調崩して通えなくなってそのまま離脱…もったいないことした
脇毛はなくなったけど汗ひどくなった
その他全身は薄くはなったけどまだ生えてる
最近ヤーマンの家庭用脱毛機を手に入れたからコツコツやってみる
ほんとは医療脱毛通いたいけど子どもがいるとなかなか難しいね

303 :
背中が大きめに開いてるカットソーとかかわいいと思うけど、毛の事情ではなから選択肢に入らない
いつか背中キレイになったら着てみたいな

304 :
>>302
汗腺と毛根は別。脇の処理やめて乾燥がおさまったり。表面がつるつるするので汗書いた時に張り付きやすい。

それ以外は年齢とかホルモンバランス。

305 :
私は毛よりダイエットだわ
この腹肉をなんとかしたい
元々腰痛持ちで最近悪化してきて、抱っこするのにも気合を入れないと怖い感じで
腹筋はできないんだけど、お腹を凹ます良い運動はないですか?

306 :
ダイエットはスレチ、産後の体型スレがあるから
脱毛の話も長すぎ

307 :
>>299
行きたい店決まってるなら、ホットペッパービューティーとかその店のSNS見て、
自分がやりたいスタイルに近い写真がアップされてるか、
ホットペッパーのヘアカタログだとそのスタイルを作った担当スタイリストが書かれてるからその人指名で行けばあまりハズレないかと思うよ
勿論髪質によるパーマのかかりやすい、にくい、はあるだろうけどね

私がいろいろ行ってみた結果なんだけどサロンに迷ったときは、
打ち出してるスタイルが好みかどうか(ヘアモデルの服装やメイク含め)、店内内装が好きな系統か、スタイリストの髪型服装等外見が自分が好きなものかでお店決めるのがまず間違いないよ
美容師って拘り強い人多いからその人の美意識とこちらの好みが合わないと話噛み合わない事多し
例えばコンサバ系が得意な店に今っぽいゆるめの髪型オーダーするとか、逆に店員全員派手髪の店でお受験対応コンサバスタイルオーダーするとかするとイメージがズレる可能性高い

ともかく、その店の美容師の髪型服装メイクが自分が好きな雰囲気の店なら、出てくる雑誌もスタッフの喋り方やキャラも仕上がりも大抵好みな感じになるはずだよ

308 :
投稿してみたら長文だし299への返答には全然的を射てないよねごめん

私なら待てないから一か八かパーマもかけちゃうわ

309 :
10年以上お願いしてた美容師さんが辞めちゃって、全然違う店で初回にパーマかけたよ
確かにお店の感じやモデルさんは大事かも
アロマやマッサージに力入れてる所とかはちょっと嫌だったから、メニューがシンプルでパーマ推してる雰囲気のお店にした

310 :
>>307>>309
ありがとう、すごく参考になったよ
いままでホットペッパーは口コミと価格くらいしか見てなかったから、モデルさんとか店内とか推しメニューとか見て決めてみる!
お洒落なママさんが多いから私もそこにいくらか近づけられたらいいなw

311 :
今通ってる所は座るテーブルに面して横に長くて大きな水槽があって、綺麗な魚見て癒されるからそこにしたら店員さんもいい感じで長く通ってる
確かにお店の雰囲気も大事かもね
店員さんも丁度良い距離感でセンスもいいから、子育ての合間のリフレッシュにがてら行くのが楽しみ

312 :
美容院の話だよね?
店員さんには違いないけど美容院で店員さんって言い方何か面白いね

313 :
しめたかもだけど、初めて行くならプラス料金払ってでもトップの方の人を指名した方がいいと思う

自分が今行ってる美容院、上手い人と下手の人の差がすごくて指名しないで行った時すごく後悔した

314 :
>>313
ネイルやマツエクもそうかも
土日の予約が珍しくあいてる!と思ったら
新人で下手くそすぎて後日やり直した、、
二度手間だったわ

315 :
流れ豚切りですみません
リゲッタカヌーのサンダル試し履きしたらいい感じだったんだけどこれってデザイン的に今年履いてもいけるかな

316 :
リゲッタカヌーはオシャレ云々ではなく機能性で履くものという印象しかない

317 :
>>315

リゲッタはく時はおしゃれじゃなくていいやという時だな
毎年だいたい仕様は変わらないから流行り云々はないと思う

318 :
定期的に出てくるリゲッタ
そして、ググって「これないわ〜」まで書かれる流れ

319 :
同じコンフォートならダンスコかトリッペンの方が良いかも

320 :
横だけどリゲッタカヌー知らなくてぐぐってみたけど普通にアリな見た目だと思った…ないわーって人もいるのか…
履いてみて快適なら私も買いたいな
ちなみに>>319も知らなくてぐぐったらたけぇw

321 :
リゲッタカヌー知らなくてググったらたまにショッピンモールに入ってて見かけるやつだった
単体で見るとオバサンくさいというのが第一印象だけど、服装が普通なら溶け込んで悪目立ちはしなそう
「歩きやすいから履いてるんだろうな」って感じ

322 :
トリッペン好きだけど気軽に買える値段じゃないなー
そう思ってビルケンばっかり選んでしまう
そして娘がkeenのサンダルを履いているから私も欲しくなってきた

323 :
トリッペンいいけど高すぎるよね

324 :
クロックスのパチもんで良いじゃない

325 :
リゲッタカヌー、リンネルとか読んでる人が履いてるけどイメージ
うわぁとかは思われないけど、オシャレとして履くものではない

326 :
産後E→Aにバストダウンして、背中にも肉がついたから新しく産後用下着買った
服もいくらか新調した、これでいくらかオシャレになるといいな

327 :
>>325リンネル馬鹿にし過ぎwリゲッタとは違う層でしょw

328 :
リンネルこそビルケンシュトックなイメージ
テバもまぁあるかなってイメージ

329 :
テスト

330 :
スリッポンが楽すぎて好きなんだけと今ならどんなスリッポンが無難ですか?

331 :
>>330
夏だしエスパドリーユでいいんじゃない?

332 :
公園で涼しい服おせーて!

333 :
>>332


334 :
おまわりさんこちらです

335 :
くっそーつけま買ってやったらものもらいになった。
やっぱエクステか。高いなー。

336 :
BBクリーム便利だけど真夏はテカるわ
なんで公園に来てるお母さんはみんな涼しい顔してんだろう
化粧直しする余力もない

337 :
>>336
エスティーローダーの定番リキッドはテカりにくいよ

338 :
>>336 プリマヴィスタ最強

339 :
>>338
プリマヴィスタのリキッド?

エスプリークの冷感スプレーファンデが気になる

340 :
エスプリークついてるのかよく分からなくてパウダーとかクッションとか重ね付けしちゃうから単体の持ちが分からないけど、つけるときのひんやり感が気持ち良くてやめられない
今年は他からもあのタイプ出てるね

341 :
>>335
私、一周まわってつけま派になったよ
毎日送迎で話すママが、エクステ当日のバサバサ状態からどんどんスカスカになっていくさまを見ていて、
リペア直前まで放置する自分には向いてないかもと思った
週1でリペアする時間も気力もない
3週間〜1か月もつのが売りだけど3週間目とかかなりスカスカするよね
あとその定点観測で初めて知ったけど、身長差あって見下ろす感じになるんだけど、
背が低めの人だと、取れかけで一本ずつ四方八方向いてるみたいな状態って、
背が高い人から丸わかりなんだなと初めて知った
そんな四方八方あちこち向くなんて施術が下手なのかもしれないけど

342 :
つけまつげ、マツエクしてる人は何歳ですか?
今年30だけど周りでお洒落な子はマツエク→まつ毛パーマに変える子が増えてきた
自まつ毛がすごく短いか少ないのでしょうか?
煽りではありません、単純に疑問で

私も二十歳前後の頃はものすごいつけまつげにカラコンをしていたしマツエクもつけていたことがあります
25くらいでナチュラルなカラコンだけになり、2年ほど前にカラコン自体やめました
やめてリップメインの化粧をしている方が今風で若々しいと評判が良いです

343 :
最近の流行りはナチュラル(風)だよね

344 :
つけま、マツエクしてるのはギャルママしか見ない
アイメイク濃いのは浜崎あゆみ世代が多い

345 :
逆さまつげで自まつ毛残念すぎる自分には、ナチュラル風の流行りがありがたいw
シャドーも単色塗りでいいし、全体的にツヤ感あればごてごてさせなくていいからやりやすいね

346 :
環境が特殊なんだと思うけど40代でもバンバンまつエクする環境
正直40過ぎると漆黒のまつげが肌と合わなくなるよね

347 :
>>342
今年32
おっしゃる通り自まつ毛が貧相過ぎてまつ毛パーマでは太刀打ちできない
マスカラだとゴテゴテ塗れば均一な扇型にならないこともないけど手間&濃過ぎる
だからナチュラルなマツエクしてるよ
まぁ自まつ毛貧相だとそもそも本数も大してつけられないから自然とナチュラルになるんだけどね…

348 :
顔に肉ついてきたしと下ろして巻いたりルーズにまとめるの頑張ったりしたけど結局タイトにまとめて大きめピアスするのが一番評判良く自分でもしっくりきた
頭が小さいくらいしか良いところないのに流行りに乗ろうとして長所を消してしまってたと反省
仕事の時はいいけど子供がいると大振りピアス引っ張ろうとするし休日のスタイルはまだ模索中だけど

349 :
睫毛より眉を何とかしたいわ
ないわけじゃないんだけど、薄くて細くてないのと見た目はほぼ同じ感じ
ちょっと外出るだけなのに書くのは面倒くさいしティントは色が定着しなくて1日で落ちちゃうし、眉エクは近くに店舗がないんだよね
薄眉の人たちはみんなどうしてるのかな

350 :
>>349
この季節、汗と皮脂でアイブロウ落ちまくるのがかなりのストレスだったから、フジコの眉ティントを使い始めたよ
初回はすぐに落ちちゃって、こりゃ外したかなと思ってたけど何度か使ううちに段々落ちにくくなってきて今は4日ぐらいもつようになった

351 :
普段は動き回る子供といるので服とバッグは動きやすさ洗いやすさ重視
子供預けて出かけられる時は全然違う服の系統

夫が少し早く帰ってくる日が週2回あってその日に子供預けて私1人でまとめ買いしてるんですが
子供を連れてないといかにも主婦というかすごく気の抜けた見た目になります
毎回着替えるほどでは無いのですがせめて靴やバッグだけでも替えようと思ってます

普段は
リュックorボディバッグ
ガンガン洗える素材のトップスにワイドパンツかデニム
もしくはロングワンピ
靴はスリッポン
という服装が多く、子供無しで買い物行くときはお弁当バッグみたいな小さい手提げ

子育て中の動きやすい服装でも浮かないけど多少小綺麗に見えるバッグや靴を探してます
これからの季節なら綺麗系のサンダルやショルダーカゴバッグとかでしょうか?

352 :
買い物なので畳んだエコバッグと財布とスマホとキーケースが入って、出し入れしやすく、両手で他の荷物持てるように肩にかけられるバッグが希望です

独身時代に買ったヴィトンのショルダーバッグがあるけど普段着にスーパーでヴィトンはなんか違う気がする…

353 :
>>352
なんか違うというか完全に違うよ

靴と鞄を変えるぐらいなら着替えちゃった方が早くない?
綺麗系の靴や鞄を買ったとして、それは普段着に合うの?
ちぐはぐが一番ダサいよ
あと、丸投げしないでこういうのどうですか?って画像乗せるぐらいしたら?

354 :
まとめ買いってことはただのスーパーだよね
たかだかスーパーに小綺麗にして行っても…
すでに持ってるボディバッグで十分じゃない

355 :
オシャレして買い物に行くんじゃなくてスーパーでまとめ買いだよね?
どんなバッグでもいいような気がする

でも自分もちょっとしたお出かけ用ショルダーに悩んでるから気持ちわかる
J&Mdavidsonのカーニバルじゃない四角いやつ買おうか3ヶ月くらい迷ってる

356 :
>>353
なんでそんなピリピリしてるの?

357 :
別におしゃれをするつもりは無いのですが駅前のスーパーへ行き来すると高確率で知り合いに会います
普段の子連れの服装で子供連れてないとなんかこう…うまくいえないんですが子連れだとアリな服でも大人1人で同じ格好なのはナシになるというか…

358 :
あと、靴と鞄変える方が着替えるより早いです

今の普段着のままでパンプスとかは浮くのできれい目カジュアルっぽくできそうなのはサンダルかな〜と思って書きました

こんな感じをイメージしてます
https://i.imgur.com/493WtsB.jpg

359 :
>>347
自まつが貧相なんですね
それならつけた方が小綺麗かも
ありがとうございます

>>358そんな感じのサンダルとバッグならこの時期どこの服屋にも売ってる気がする
各5000円くらいで揃いそう

360 :
まさに服屋で5000円くらいのショルダーを何個か持ってて、子連れでも一人の時でも使ってる
小物は色んな服装に合わせられるデザインだと、使い分けなくて済むから私は楽だったよ
パンプスもそんなに浮くかな?ヒールなしでもありでもいけそうだけど

361 :
>>358
こんな感じの服装ならいつものボディバッグでいいと思う
ヴィトンでちぐはぐになるより流行りだし

362 :
>>361
だからヴィトンは使うつもり無いってばw


>>359
>>360
自分の手持ちのパンプスはヒール高めばかりで、それだとやりすぎかな?と思って履いてませんでした
子連れの時と1人の時でバッグを使い分けない方も多いようですね
私はしゃがむとブラブラするのが気になって子連れでショルダーは使えないのですが、GUくらいの服屋で色んな服に合いそうな靴とショルダーバッグ探してみます

アドバイスありがとうございました

363 :
知り合いっていってもママ友とかなら気にならないなぁそんなに気になるなら私服と普段着の真ん中くらいの服装を毎日すればいいんじゃないの

364 :
>>362
しめた後にごめんだけど自分も同じこと思ってたけどアクセとか小物で解決したよ
ゆるまとめ髪に大ぶりピアスかキャップとか

なんかイジワルな人多いなぁ

365 :
GUで探すならZOZOで探した方がよっぽど使えるもの見つかると思うけど
なんかでも求めてるアドバイスとは違うレスばかりだったみたいだからGUで探してどうぞ

366 :
なんかめんどくさそうな人だったね

367 :
>>349
ティント一日だけだと落ちちゃうけど
3日くらい連続でやると3日くらい残るから
インターバルでやってるよ
すっぴんでちょっとそこまでのときにティントしてると楽

368 :
子供連れてるときは気にならないけど一人の時のコーデが時々いたたまれない時あるあるだわ
子連れだと大概の格好は許される気がする

369 :
すごいわかる
買い物行って旦那と子が遊んでる間にちょっとお店見てくるねって一人になった途端にショボく見える
最初から一人で来てたならもっと違った格好してるなぁって気持ちがどこかにあるからだろうな

あと、2ヶ月だけ諸事情で自転車通勤なので
車でお迎え来ている涼しげなママさんの前を自転車漕いできた汗だく姿で通りたくないというのもあるw

370 :
話戻してごめん、私も年齢的にマツエク卒業&まつ毛パーマ考えてるんだけど、自まつ毛が長くないし細い。それでもまつ毛パーマする意味あるかな?マスカラと合わせて使うんなら綺麗に見えるのかな?できればマスカラの手間は省きたい‥

371 :
まつ毛を起こすことでマスカラ無しでも多少の存在感は出るよ

372 :
>>364
同意
なんでこの話題で嫌味なマウント取り始めるのか分からない
子連れだと気にならなくても1人になるとダサ感出るのって母親あるあるかと思ってた

ピアス良いね
玄関横にケースに入れて2セットくらい置いておけば手軽につけ外しできそう

373 :
ヴィトンて単語で一部が謎反応しただけでしょ

374 :
1人になるとダサ感出るあるあるはわかるけど、想像するスーパーがそれぞれ違っただけだと思う
私もたかがスーパーで?って思ったけど、駅前や人通りが多いところならなら学生や若者もいて自分がダサいのが気になるよね
今の時期ならサンダルとバッグをカゴっぽい季節感あるものにしてピアスつけるだけで雰囲気変わると思う

私が行くスーパーはオバサンと主婦しかいないから子ども抜きでも同じ格好で行くよ

375 :
奥二重でかつまつげ短いからエクステだけはやめられない…
ナチュラルにエクステしてようやく普通の人になれるレベル

私も玄関に小さなボックス置いてピアス何種類かと腕時計置いてる
バタバタして玄関で思い出してもさっと付けられていい

376 :
>>374
やっぱり小物使いに気を遣える人はオサレ間出るよね。見習う。

377 :
カジュアルでもさまになる格好を普段してるつもりだけど、やっぱりアクセサリーと髪型メイクの力って大きいなと思うわ

378 :
>>377
本当その通りだね
体型と顔がイマイチでも白Tにデニムでおしゃれに見える人は実際にいるわけで、そういう人は小物もヘアアレンジもメイクもトレンドっぽいなと思う
白Tにデニムくらいカジュアルだと今の時期はブランドバッグにペタンコパンプスみたいな合わせよりは季節感ある方がおしゃれに感じる
カゴ系のバッグかボディバッグ、サンダル、金属を叩いたような質感のピアス、こなれまとめ髪、ツヤ肌にアイメイクはやりすぎず透け感のある赤系リップとか

379 :
保育園の送迎で靴を脱ぐからサンダルは難しい
サンダル+靴下はちょっと難易度高い気がするし
同じような人、夏は何履いてますか?

380 :
>>379
エスパドリーユのスリッポンにフットカバーが多いな

381 :
8月の友人の神前式に参列予定なんだけど、ドレスが決まらない...
夏だしグリーン系の明るい色のシフォン素材のドレスにしようかと思ったんだけどアラサーにはもうアウト?(20代半ばに買った)
神前式だしきちんと感&無難に黒のレース素材のものの方がいいかな、いやでも夏に黒は暑苦しい?とか考えてなかなか決まらない...
皆さんならどちらにしますか?

382 :
明日、リタッチ、カット、パーマをやってくる
ドライヤーを念入りにかける(温風で根元をブロッキングしながら乾かして、最後に冷風で形をつくる)暇がないから、適当ドライヤーでも様になるパーマでってお願いしたいんだけど無理かな
髪の癖がつよいからそもそもパーマかかるかわからないや

383 :
>>381
子連れ参加なんだよね?

384 :
神前式に友人が参列するのか
披露宴からじゃなくて?

385 :
>>381夏にグリーンいいね!なんだかんだでみなアラサー以降悩んだら黒選びがちだから。とくに30以降からは華もない彩もない新婦友人テーブルとなるとちょっと、もう、ね。
自分に似合うカラー着た方が華やかさプラスできて新婦にも喜ばれると思う。
ただ、五年前とか産後体型変わってるとかなら、新調した方が良いよ。微妙に丈とかシルエット変わってるしね。

386 :
>>381
子連れ参加じゃないなら他所で聞いた方が良いよ
子連れ参加前提でレスするけど20代半ばに買ったものは形が古臭くないかな?ウエストシェイプにショールってすごくダサいし子どもいたらショール邪魔
ボレロやジャケットだと暑苦しい
ストンとした形で袖ありのものが楽だよ、大半がそんな感じの着てる
色は爽やかなグリーンやブルーいいと思う
去年袖がレース(下地あり)の水色のスタンとした膝が隠れるくらいの買ったけど評判良かった

387 :
丈とかがおかしくなければ夏にさわやかなグリーンいいと思う
私も友人の神前式から出たことあるよ
新郎側の叔父叔母の人数が多くて新婦側と参列者のバランスとれないからって

388 :
流行りのピアスやイヤリングの情報は雑誌から?街行く人たち?インスタ?
イヤリング欲しいんだけどお店行っても何を買えばいいかわからない
色ついたクリアストーンみたいのってダサかな

389 :
もう久しく結婚式行ってないし予定もないんだけど
最近はどんな服で行くの?
私が行ってた頃はテカテカしたワンピに透けたショール羽織るスタイルばかりだった

390 :
>>388
ここでLatticeっていう雑貨屋がスリーコインズよりオススメと教えてもらってからピアスはLatticeで買ってる
イヤリングもあるよ
安くて普段使いに丁度良いし、どれ選んでも今っぽいと思うよ

391 :
>>382
私も似たような理由でパーマにしたけど、結局パーマを綺麗に見せるのに朝セットしなきゃで時間かかるしあんまり意味なかった
もちろんパーマの種類や元の髪質によるだろうけど

392 :
>>391
レスありがとう
いまはどんな髪型?
パーマもやっぱりセットに時間かかるよね

393 :
うっかりZOZOTOWNのセール見てしまった
幼稚園の送迎や帰省くらいしか予定ないし、旦那にも悪いし、でも「もしかしたら〜」とか考えてカートいっぱいになってるw

394 :
>>392
元々くせ毛だから、今はくせを生かしてスタイリング剤使ってパーマ風にしてるよ
パーマ風にセットするのが面倒だったからパーマかけたんだけど、結局寝ぐせ直してブローしたりするからセットする時間があんまり変わらなかったんだよね

395 :
>>392
髪細くて量やや少なめ、コテでは太刀打ちできないストレートだったけど、デジパしたらいい感じになったよ
ドライヤーする時に髪を指でくるくるして、朝はそのまま毛先にオイルちょっとつけてワックスで適当に束感出して終わり

zozo、人気順で検索して流行りをチェックするのにも便利だよね。あとは色んな記事が読めるアプリ見たり

396 :
髪太くて量は普通、パーマすぐとれててデジパも不向きだった
最初の1か月くらいは良かったけど
濡れてる時はカールしてるのに乾かすとカールがなくなり、クルクルしながらドライヤーを朝晩しても無駄になっていった
コスパ悪すぎるからパーマ自体諦めてもうショートボブにしたわ

397 :
>>390
ありがとう!
Latticeは引っ越したら近場になかった
学生の頃ヘアゴムでお世話になってたんだけど手頃でいいよね
HP見て似たようなもの買ってみる
3COINSは種類多くて選べないからまずはそこで
大ぶりのはオシャレだなと思いつつ、自分がつけたら急にどした?って言われそうで緊張するわ

398 :
>>397
最近両方入ってるモールに行ったので比べてみた
スリコはアラサーがつけるにはダサいようなデザイン(中高生向け、ガーリーやエレガント向け)みたいなものも多かったように感じたので買う際にはよく吟味してみて

399 :
>>398
わかる
コレ大丈夫じゃないよなってのがたくさんあるけどダサ故にわからなくなってしまっている
夏休みたくさん出かけるだろうからそれまでに買ってみます

400 :
プロダクトみたいなスタイリング剤だけどハンドクリームにもなるよ的なのを他にも探したいんだけどなんかジャンル名あるのかな
使い道はヘアスタイリングのみなんだけど自分の髪を触ったあと子供に触れても気にならないものが欲しい

他に探し出せたのは、アリミノのチューブのナチュラルと、ヒトヨニ リラクシングクリームケアっていうのがそういうやつなんだけど
こういうの買うならいっそのことシアバターとか手作りコスメの材料買ってそのままつけた方がコスパ良いような気がしてきた

401 :
>>400
私はロレッタのムルムルバターを使ってる
へアバター ハンドクリーム で検索したらいろいろあるみたいだよ

402 :
>>401
「へアバター」って単語が思い浮かばなかった!ありがとう
プロダクト以外のハンドクリームにもなる系で私が見つけたのは全て無香料だったからシアバターでも良いかなと思ってたけど
ロレッタの香り好きだから買う価値ありそう

403 :
>>400
無印のマルチバーム

404 :
>>400
ニベアかアロエジェル

私自身がヘアケア剤が顔につくと痒くなる。色々買ったけど、結局顔用とかが無難。

405 :
>>400
オルビスにそのものずばり「手と髪」ってのがあるよ

406 :
皆ありがとうございました
オルビスググったらパッケージデザイン笑ったw
どれもプチプラだし色々試してみます

407 :
夏祭りに、子供達に甚平とカンカン帽被せようと考えてて
自分も帽子だけお揃いにしたいなと思ったんだけど
こんな感じのワンピースと帽子って30過ぎの子持ちにはちょっと痛いかな?
靴とバッグはもう少しおとなしめにする予定


https://i.imgur.com/joVo8T2.jpg

408 :
>>407
痛くないと思う
かわいい

409 :
夏だから生地が薄めのワイドパンツ履いてる人多いけど
30代以降はみんな大抵お尻がひどいし目立つ

ハリがあって肉感拾わない素材にするか
後ろが長めになってるトップスを着るようにしてるけど
皆そんなに自分の尻は気にしてないのか!?w

410 :
堀尾アナと撮られた50代モデルですらこんな感じだもんね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00568672-shincho-ent
やっぱワイドパンツは大尻に見えるよね

411 :
ワイドパンツが似合う骨格ナチュラルタイプの場合、トップスはインしない方が似合うし
ワイドパンツは長めトップスをアウトで着る方が良い気がする

412 :
>>410
50代シングルマザーで小学生の息子2人ってとこにびっくりした

413 :
>>409
わかる
ワイドパンツでもガードル手放せない

414 :
>>409
前から見たら普通だけど後ろ姿が悲惨すぎて手放した

415 :
後ろから見たことないから何も気にしてなかった

416 :
>>400
コキュウのメロウバームっての使ってる
柑橘系でわりと良い香り
amazonで安く買えたよ
http://www.safety-co.jp/products/styling/cocuu_mellow/

417 :
肉が気になろうが、時代遅れの格好してるよりマシだと言い聞かせてる
ガードル履きたいけど暑いよ
ボディコンシャスなワンピ着るならまだしもワイパン履くのにガードル履きたくない

418 :
下着のラインが丸見えの人もけっこういるよね
気にならないというか気にしてないのかな

419 :
>>418
ラインが出てることに気がついてないんじゃない?

420 :
スタイルがすごく良いならまだしも
普通の子持ちおばさん体型なら
トレンド重視より体型カバーしつつ清潔感を優先したほうが小綺麗だと思うよ
ボディコンシャスなワンピなんて一般人ではバブル以降流行ってないし、、

421 :
トレンドの中心は20代だしね
アラサー以降ならトレンドより年相応に似合うことの方が重要だわ

422 :
お尻ピーマンが一番みっともないよね

423 :
美容院でパーマかけてきた
要望は風呂上がりのドライヤーが根本のみになっても大丈夫、朝のスタイリングも簡単にっていうもの
ムースでちゃちゃっとできるようにしたよって言われたので、その通りになることを期待
パーマかけてる間に本も一冊読めたし、気分転換になったし、これからも定期的に行きたいわ

424 :
スクワットするわね

425 :
PLSTのスティックパンツとワイドパンツを買ったらどちらも着心地が楽&体型カバーしてくれて凄く満足
しかし夫にそれを言ったら「んーまあいい...んじゃない?お尻と太ももがゴツく見えるけど」と言われてしまった
自分のドッシリ体型を見慣れすぎてしまっただけなんだろうか、凹む
(自分比では確実に良く見えてた)

426 :
>>420
ボディコンシャスなワンピはガードル履くならの例えだよ
そんなワンピ持ってないし着ていくところもないよw

427 :
>>426
そんなワンピ着なくても老化で尻が垂れてきたら履いたほうがいいよ

428 :
ガードルってやっぱりみんな履いてるの?
あの締め付けがどうしても無理で履かないんだけど、身だしなみレベルの話で履いた方がいいものなのかな
ちなみにアラサー

429 :
履いたことないよ!暑そうキツそうで無理そう

430 :
私もあの締め付けがダメで履いてない
もう子供の世話で精一杯だから猫背も酷くなってきてるし半分諦めモード

431 :
>>428
アラサー
2枚持ってはいるけど、結婚式のお呼ばれとか七五三みたいな行事くらいしか履かない(年数回)
たまに腰や骨盤が痛い時に、コルセットのつもりで履くときはある
そういう時は履いてる方が楽
サポートされててギックリいかない感じで
でも夏は無理だ

432 :
パンツ系やタイトスカートのときは必ずはいてる
お腹やお尻まわりのシルエットがかなり変わるから手放せないわ
夏は薄着な分体型出るよね

433 :
蒸れそうで私も履いてない
タイトスカートはまず履かないし、パンツもぴったりしたものは履かない

と思ってたけど、今就活していて応募しようと思ってる職場が制服ありだった
ベストとブラウス、スカートの一般的なやつ
採用にはなってないけど、もしあれを着ることになったら腹肉がベルトに乗るかもしれない
そうなったらガードル揃えるしかないわ

434 :
>>431
アラサーだったら普段は履かないで全然大丈夫でしょー
気になってくるのはアラフォーからですよ…

435 :
>>434
独身アラサーならまだまだ体型維持してる人多いけど
子供産んだら一気に下半身ドッシリする人も多いし
全然大丈夫かはわからないよ

みんなブラはちゃんとしたのつけてるのかな?
出産前後はブラトップ使ってたけど授乳終わって普通のブラにしたらやはり上半身が綺麗に見える

436 :
>>434
30だけどテロテロして柔らかいスカートやパンツのときは履いてる
まさに出産して下半身どっしりしたタイプ

437 :
大学生になってから、ガードルはいた方がきれいに見えるよと母に言われてときどきはくようになって、結婚してからは絶対はいてるな
真夏のフレアスカートとかワンピだとさすがにはかないけど
毎日はいてるとはかない方が落ち着かない
慣れだよ慣れ

438 :
下着はちゃび愛用しているからガードルもコルセットもセットで毎日している
やっぱり形綺麗になるし、体型の戻りも早かった
寝るときも脇肉対策のブラは必ずするようにしている

439 :
締め付けに慣れなくてはくの止めちゃった
1枚だけ持ってたけどどっか行っちゃったしとりあえずユニクロのやつでも買ってみようかなー

440 :
慣れなのわかる
ガードル=ピッタリとした服のとき着用する
って思ってる人多そうだけど
ゆるめパンツの時のほうが必須かもしれない

441 :
>>440
私もここ見てそう感じた
デニムより柔らかい布の方が身体のライン拾うよね…
ブラは試着していい感じの買ったけどおしりも気を付けなきゃだわ

442 :
確かにワコールの産後ガードルはいてからワイドパンツの後ろ姿見てみたら全然違うかった…尻が長くなったんだよな

443 :
ガードルで股ずれできて履けなくなってしまった
内腿太いのやだわ

444 :
締め付けはいいんだけどトイレが面倒なのよね…
ガードルに限らず、産後はちょっとでも面倒くさかったり難がある服はほとんど着なくなってしまった
素材がテロテロで静電気すごいとか、ホコリが目立つとか、股上浅くてお腹冷えるとか…
着やすくて扱いやすくてそこそこトレンド抑えてて体型カバーできて似合う服、ってなると無駄買いはしなくていいんだけど、通販じゃ買いづらいし似たようなものばかりになってしまうなあ
今年だとユニクロワッフルTは3色買ったw

445 :
子供のお尻ばかり見てるから、たまに自分の見るとビックリするわ
せめて5年早くガードル履いておくべきだった

446 :
>>444
トイレ面倒だよね
今子どもと一緒に個室に入るからガードルを上げて尻肉を調整してというのは時間的に難しい
ロンパースみたいにお股だけパカっと開いたら良いなと思うけど、ボディスーツは暑苦しいしそもそもガードルで股だけ開いたらサポート力ないかw

447 :
伊勢丹で撮られた向井理と国仲涼子の写真見て、ワイドパンツって一生履かなくていいやと悟った
私よりスタイルいい国仲涼子であの仕上がりなんだもの
隣にいる向井理のスキニー足を引き立てすぎてた
流行ってなくても女性ウケしなくても、素直にスキニー気味のスリムパンツのほうがマシだと思ったよ
おしゃれママに囲まれてる人だと、適度にトレンド入れてないと浮いちゃうのかもしれないけど

448 :
今見たからすごい遅レス&横からごめん
>>386
ウエストシェイプのドレスって今ダサいの?
なんか、寸胴な長方形型のドレスより女性の美しさを際立てるのがウェストシェイプだと思うんだけど、
ワイドパンツ流行、ビッグシルエットTシャツといい、女性の美しさを消すデザインばかり流行るのはなんでなんだろう
子持ち世代だからもういいと言えばいいんだけど、美しさ全盛期の20代もそんなデザインで、
長方形シルエットばかり流行るってなんでなんだろう
育児ママ世代にはちょうどいいけど、若い子もそんな流行の中で生きて気の毒に思ったり
私がダサいからこんな発想になるんだろうか

449 :
>>448
ウエストシェイプがダサいというより、膝丈くらいのAラインのドレスに羽織りものっていうスタイルが流行ってないよね
ウエストは一応絞ってあるけど、上半身もややゆったりで丈長めだったり、肩が見えないデザインで羽織りものいらないのをよく見る
個人的には、ゆるめのシルエットもそれはそれで女性らしいと思うし、タイトスカートや若い子ならミニも一応流行ってるから、
女性らしいシルエットも楽しめてはいるんじゃない?
そもそも「女性らしさ」や「美しさ」の感覚が違うのかもしれないけど

450 :
流行りなんてファッション誌や広告代理店が決めてるようなもんでしょう
きれいだからおしゃれだから流行る、じゃなくて何かを売りたいから流行"らせる"ってだけだと思ってる
実際何年か前に流行らせようとしたもんぺみたいな花柄のパンツはコケたわけだし
若い子たちだって流行りの服を着るか着ないかを決めるのは本人たちなんだから、今の流行りの服が気の毒っていうのは違う気がする

451 :
ワイドパンツコーデしてる時のほうがオシャレ感は出るんだけど
骨格的にテーパードの方が似合うからテーパードばかり履いちゃう
痩せた?って言われるのもテーパードやスキニーのとき
流行りも大事だけど自分の体型に合ってるかどうかも重要だなあ

452 :
>>448
わかる
ミニスカ生足とか独身の若いうちしかできないのにワイドパンツとか履いてるともったいないと思う

453 :
>>448
ネットで服買う人が増えて試着面倒くさいってことかな
オーバーサイズならサイズが小さいってことはないだろうからネットで買っても安心

454 :
コギャル世代なのでもったいない感じは分かる
若いんだからもっと攻めてほしいw

455 :
去年か一昨年の冬あたりミニスカニーハイブーツが復活して流行るかも?って言われてたけど結局普及しなかったよね、そういうことだと思う
逆にチュニックレギンスは凄い勢いで普及したし

456 :
分かるw
おしゃれだし似合ってるんだけど、菅田将暉くんの女版みたいな、NYLONとかに載ってそうな服着てる子みると、もったいない!もっと肌出しちゃえよ!そんなおじさんみたいな格好は歳とってからでもできるのに!と思ってしまう
逆に自分が若い頃ならきっとダサいなーと思ってたような量産型女子大生、といってもなんのバイトしてるんだ?っていうような身の丈にあわないブランド品きてる系じゃなく、ハニーズとかしまむらでおしゃれしてます、バッグは合皮まるだし
みたいな子が少なくバイト代でおしゃれしてるんだなー健気だなーかわいいなーと思う
自分がおばさんになったんだな

457 :
ハニーズとか合皮バッグってだけで若い子の様子が凄く想像出来るw
私はおばさんになったけど、やっぱりダサイなと思ってしまうw
健気だなー頑張ってるなーはわかる
でも、そのダサイ、芋っぽい感じが今の若者の流行りなんだろうね…

458 :
>>456
なんとなく分かるけどその書き方分からん!

459 :
中性的だったり露出少なめのスポーティな格好こそ、若くて可愛いうちしか出来ないんじゃない?
年とってからやったら、それこそ性別不詳のおばさんになっちゃうよw
ショルダーカットや、デコルテや袖がレースのトップスやミニスカみたいに、肌見せる服もそこそこあるし
あと、今は生足のが変って風潮だから、そこは仕方ないと思う

460 :
わかるわー
おばさんがユニセックスな服着たりおじ靴履いたら
おじさんぽいおばさんになってしまう
若いから似合うファッションだね

461 :
私も学生だったら菅田将暉みたいな格好したかった元青文字系。
母業中の小綺麗ファッションには取り入れる隙がない。中途半端におばさんが取り入れると、息子の服着たおかんになるからもう着れないわー。

462 :
若い時は着たい服着ればいいんだよ、なんせ若いんだから何着てもカバーできるよ
今の若い子の世代はかわいそうとか言いだしたらそれこそ流行りを理解できてないおばさんの余計なお世話だわ

463 :
タイトな服とか生足は自分が若い時に流行ってたからそう思うだけかもしれないしね
逆に、今の若い子がアラフォーくらいになった時にその時代の流行りを見て、あんなに肌出して!なんて思うこともあるかも

464 :
みんなそんなの分かってて私達おばさんからみると〜と話のネタにしてるだけだと思うんですけど
かわいそうなんてどこに書いてあるんだろう

465 :
>>448がウェストシェイプな服を着れないなんて気の毒って書いてない?
気の毒とかわいそうって同じニュアンスだと思うけど

466 :
ファッションは30年周期説もあるよね
30年前って何が流行ってたんだろ

467 :
>>466
東京ラブストーリーのドラマが大体それくらいだね

468 :
アメカジとか?
今フジのアナウンサーでとくダネにでてるさやかがMCシスターのモデルで憧れてた

469 :
>>465
うん、それ
今アラサーだけど、20前後の頃に一回り以上うえの世代から
私たちの頃のような服が着られなくって気の毒って言われたら
いや着たくないから大きなお世話ってなっただろうしw

アラサー超えたらそろそろ好きな服より似合う服を選んだ方が良いんだろうけどなかなか難しいわ

470 :
>>469
え、でもぶっちゃけおばさんかわいそうって思ってるよ私

471 :
アラサー越えたら迷走するよね
自分は柄物が圧倒的に似合わなくなった
周り見てても思うけどアラサーアラフォー子持ちでおしゃれ、素敵、と思う人は皆シンプル
50代くらいになるとまた柄物が素敵に見えるような気がする

って思てるのについついまた柄物やプリントTシャツ買ってしまった私はスレタイ

472 :
あ、>>469の後半に対するレスね

473 :
柄物のほうがバランスも難しいよね
他人の印象にも残りやすいし
着るとしても細かいストライプかドットだ

474 :
>>470
読解力なさすぎる

475 :
>>470>>472の意味がわからないw

476 :
あーごめんなさい
471と472は同一人物です!
時間でちょうどID変わってしまったのねー
ロムらずレスしたら470が間に入ってたから、慌てて補足のつもりがかえってややこしくしてしまった

半年ROMります

477 :
アラサー超えてから柄物増えたわ
選び間違えると老人感出るけど
自己診断だけど骨格ストレートだからかな

478 :
>>471わかる、何だかんだで周りのおしゃれな人無地でベーシックカラーが多いわ
私なんてアラフォーだけど今だに柄物大好きだよ、やっぱり垢抜けてはいないw

479 :
>>477
私も柄物着るようになった
はっきりした色や大柄のものなんかが似合うようになってきたかなと思うし、実際そういうものを手に取る事の方が多くなった
モノトーンやシンプル系はそれこそ髪型やメイク、アクセサリーをきちんとしてないとおばさん感出ちゃう
育児してるとメイクも髪型もそこそこしか頑張れないからバランスが難しい

480 :
髪の毛綺麗にできてる人尊敬する
産後の抜け毛が2年たっても治らなくてアホ毛がすごい
この間ボブにしたらさらに目立つようになって毎朝気が重い
髪がおしゃれだとどんな服でも素敵に見える気がする

481 :
髪だけきれいな人たまにいるけどダサイもんはダサイよ

482 :
最近ちょっとお高めクリームシャンプーに変えたら、髪の毛トゥルントゥルンで同僚に褒められるようになった。
ちなみにアラフォー。

とにかく肌と髪を綺麗にしてると小綺麗に見えるっぽい。

483 :
>>482
何のシャンプー?

484 :
髪が綺麗でもダサい人はいるけど、髪が汚くておしゃれな人はいないと思う
髪と肌は大事だよね
Tシャツにデニムみたいな格好を小物でオシャレにしようと頑張っても髪と肌が汚いと部屋着にしか見えない

485 :
肌は結構頑張ってるのでトゥルントゥルンだけどそれ以外がボツ。化粧して髪整えればけっこう、どうにかなる、と思っているけど結婚式でもなきゃちゃんとしない。

486 :
髪と肌にお金かけるとちゃんと効果出るからモチベもあがって
ネイルやらコスメ、服で毎月なかなかの出費になってしまう

487 :
自分で言うのもなんだけど本気出すと童顔洋風お人形美人だけどメガネですごく目が小さくなって年齢不詳系童顔おばさんって感じの地味顔になる
服装も子供といると動きやすさや汚れても洗える素材重視だから余計に

ド近眼すぎてメガネしてるかどうかで見た目レベル全然違うのにコンタクトは24歳すぎた頃から長時間装着辛くなってきて今では1ヶ月に1.2回の結婚式や昔の友達と会うなど特別な予定の時のみ
レーシック受けたいけど怖い
コンタクト毎日してた頃はニコールリッチーとか深田恭子に似てると言われてすごくチヤホヤされてた
今でもメガネ外してお出かけする日はかなり可愛い

私みたいな童顔おばさん(実際は20代後半)からメガネのまま垢抜けるにはどうしたらいいんだろう
ヘアカラーや最低限のメイクはしてるけど地味顔ダサオーラが溢れている

488 :
>>487
レーシック怖いならオルソケラトロジーは?

489 :
お出かけの時だけでも可愛いのは羨ましいw
もう基本ベースがそこまで可愛いならメガネしてても周りからみたら可愛く見えてると思うよ
10年くらい前にレーシック受けた友達は最初は良かったけど夏がキツイってサングラスしてるから、やめたほうがいいと思う

490 :
童顔洋風お人形美人ってどんな顔?

491 :
深キョンに似てるなら深キョンの眼鏡姿を参考にすればよいのでは?
顔が可愛いなら難易度高いレトロ風な眼鏡も似合いそう

492 :
多分度が入ってるメガネだと深キョンじゃなくなるんじゃないかな
コンタクトしてメガネ選ぶ時はどれも似合うなと思うけど出来上がった度が入ったメガネをかけるといつもガッカリするから気持ちは分かる

493 :
非球面極薄型レンズならそんなに目が小さくはならないんじゃない?
むしろ今どきそんなに目が小さくなるメガネ使う人あんまり見ないけど…

494 :
そこまで目が小さくなるってどんなメガネなんだろうw
自分も目が悪くて普通に作るとレンズの厚さがすごいから
オプション料金払って薄く加工してもらったりしてるよ

余程の平たい顔族でもないかぎり
メガネでもアイメイクそこそこしてれば地味顔にはならないような
(マスカラ、ワンカラーのアイシャドウ、薄くアイライン程度

495 :
1番高い薄型非球面レンズにしてもこのくらいの瓶底眼鏡です
https://i.imgur.com/mmijHdM.jpg
https://i.imgur.com/wfGeDDr.jpg

>>488
今ググったけど夜にレンズ付けて矯正?して昼に外すってやつですね
効果あるならかなり良さそう

子供生まれる前まではそこそこ薄い眼鏡で0.4くらい見えるようにしたのをちょっとした外出時につけていたんだけど、子供がいると0.4じゃ誤飲とか見逃しそうで怖いから常に瓶底

496 :
>>495
Zoffとかでいちばんやっすい眼鏡使ってるとか?
子供いるし自宅ではそれでいいかもしれないけど
お出かけ用にちゃんとお金かけて薄い眼鏡買ったら?

497 :
>>496
1番高いレンズにしてもこのくらいなんです

498 :
深キョン系美人なのに自分のことおばさん呼ばわりする20代か…嫉妬と言われようがとりあえず好きになれない

長時間じゃないならコンタクトつけて外出するしかないのでは?瓶底眼鏡で垢抜けるの無理だし、レーシックも怖くて無理なんでしょ?

499 :
そんなにチヤホヤされて可愛くなるならわたしだったら意地でも眼鏡しないかもw

500 :
20代後半でおばさんならアラフォーの私はもうおばあちゃんかなw

501 :
>>498
眼鏡してたら謙遜抜きで地味ブスモサおばさんだよ…

子連れだとそこまで見た目優先させても角膜炎になるだけなので
なんとか眼鏡のまませめて年齢不詳おばさんから地味なアラサー女性にまでランクアップしたい

502 :
自分語り長すぎて結局なにに悩んでるのかわからない
深田恭子とニコールリッチーの顔の系統似てないし

503 :
私なら茶話会とかで意味もなくメガネ外して、あのメガネザルがこんな美少女だったとは…!!みたいにするかなw

504 :
>>500
私は20代後半だけど「夏休みに市販ヘアカラーしてみた中学生」もしくは「大学生の子供の学費のために自分のことは後回しで切り詰めつつパートする40代後半おばさん」みたいになってるから
せめて地味ブスと思われてもいいからアラサー女性だと認識されたい

505 :
>>501
だから、ここにいるのはほとんどあなたより年上のおばさんばっかなわけで、自虐もほどほどにしてね
みんな色んな案出してくれてるじゃん

てか地味ブスなの美人なのどっち

506 :
目が変わるだけでそんなにランクダウンするもんなのかな
芸能人みたいに可愛いなら、多少ダサい眼鏡してても鼻筋や口元は綺麗だなーってなるんじゃない?
例えがめちゃめちゃ悪くて申し訳ないんだけど、息子が嫁を頃したのを一緒になって隠蔽したあのおばさんに似てるのかなーと想像した
童顔っぽいけど、老けても見えるタイプ

507 :
裸眼なら美人だよ
でも瓶底眼鏡をかけると地味ブス童顔おばさんになっちゃうのよ

508 :
それは目が可愛いだけで、全体としては大したことないのでは…?

509 :
はあそうですね
じゃあ裸眼でもブスってことで良いですよ

510 :
>>504
髪型は前髪を作らない、パーマをする
化粧は濃いめ、ピアスやイヤリングは印象強めなもの
童顔お人形系というなら洋服も甘くて可愛らしいものが多いんじゃないかな
モノトーンとかハリのある素材とか、アラサーの働く女性っぽい服装を取り入れたらちょっとはマシなんじゃないの
私もどちらかというと童顔(美人ではない)でその上身長がかなり低いんだけど、ヘアメイクをしっかりしてオフィスっぽい服装だと年相応に見られるよ

511 :
どっちもその辺にしといたら

512 :
なんなんだwアホか

姑から好きなもの買えと一万円もらったから服でも買おうと思ったが子に握りつぶされてレンズ取れるようになってしまったメガネ新調しようw

513 :
レーシックは昔から色々言われてるから興味ない
それするなら眼内コンタクトレンズはどう?
これは自分自身もやりたいw
ICLってやつ

514 :
>>495は眼鏡かけてたって右は美人だってわかるし左も美人とまでは行かなくても整ってるってわかるよ
眼鏡の自分が受け入れられないのはわかるけど地がいいなら他人は気にしてないのでは
眼鏡だとメイクの重点置くところ変わるからそういうの調べたら?

515 :
子供産んだらみんなおばさんなんだから20代でもおばさんなのは事実だし別に嫌味でも何でもないと思うからそこに絡む意味も分からん

516 :
女同士の取りあえず褒めとけっていうのは全然自分の為にならないね
子連れで友達数人で会った時に明らかに似合ってない色と形の服着てきてた子にみんな似合う〜可愛い〜と言ってて私は内心もっと薄い色でハリのある素材の方が似合うのに…と思ってた
パーソナルカラーとか骨格で合わない服があるっていう事知らない人多いのかな

517 :
>>509
すっごいわかる。私も若い時は観月ありさとか米倉涼子とか言われて目も大きいけど、瓶底眼鏡で本当にブッサイクだなと思う。
眼鏡のときはアイライングリグリ引いて少しマシな気がする。子供も小さくて朝は瀕死。
私も今更だけどレーシックやりたい。美人と言われていたあの頃に戻りたい。レーシックやっても戻らない気もするけど。

ちなみに眼鏡生活してると、目線が下がりがちになってまぶたの筋力落ちてくるので余計に目が小さくなるよ。
モデルさんも実践!みたいな目の体操しているとパッと開く。あとおでこのむくみ流すと目が開く。

518 :
>>509
視力どのくらい?
確かに顔の輪郭歪むのはよく分かる

519 :
>>518
似合うフレームと髪型、たとえ洗える服であってもお洒落にコーディネートしてなければ眼鏡でイケテル人()は難しいよね
眼鏡でオシャレ、綺麗に見えるためには眼鏡なしの何倍もの手と努力がいる…

520 :
>>510
私服はシンプルだけど女っぽいロングワンピースとか多め、普段着はユニクロなど動きやすく洗えるものばかりでした
オフィスカジュアルっぽくしてみたらアラサー女性として見られそうですね!できる範囲でやってみます

>>513
私もそれ気になってます
カウンセリングと施術で何回も子供預けないと無理そうだけど今後これで悩み解消するなら良いのかもしれない

>>517
私も眼鏡の時はギャル曽根みたいな濃いシャドウをガッツリ塗るのがマシに見える気がする
目線が下がって筋力落ちるって実感してる…加齢のタルミもあるかもしれないけど目の体操してせめてコンタクトや裸眼の時の姿維持できるよう頑張ります

>>518
視力は右0.02と左0.01以下で50センチ離れた手の指を立ててる数が分かる程度です

521 :
私、レーシックしたよ
かなり目を使う仕事してるから15年ほとわ経った今は0.3くらいにまで戻っちゃった(元々は両目0.01)けど、快適すぎる
変なところでやらなければそんなに問題ないと思うけど
私は大学病院の眼科で紹介状貰って慶応出身の眼科医の先生に手術してもらったわ
眼鏡かけるだけで顔面偏差値急降下なる
眼鏡似合う人が本当に羨ましい

522 :
>>520
私は0.03だけど気持ちは凄くわかるよ
レンズ入れたとたん試着の時と違うじゃん…ってなる
ロングワンピみたいなガーリーならよく雑誌に載ってるようなオシャレだて眼鏡がみたいなのが合うかも
ウェリントンやボストンタイプ

美形の美人さんならモデルさん参考にしてみたらどうかな?

523 :
いつも眼鏡フレーム選ぶとき度付きじゃない状態で選んで、レンズ入って仕上がってかけた時にコレジャナイ感すごくある。

524 :
輪郭が瓢箪型になるんだよね

525 :
深キョンはたとえど近眼で瓶底眼鏡かけてもかわいいと思う
元が美人なら夏休みにカラーしてみた中学生とか生活切り詰めてるおばさんにはならないはず

526 :
>>525
あなたは瓶底眼鏡の強烈さを知らないだけだと思う…

>>524
そうそう!
他人から見ると眼鏡の向こう側の輪郭が縮んでるんだよね

527 :
ビン底眼鏡じゃサブカルぽくはなっても小綺麗ママ的なオシャレ感とは真逆
もうあきらめなさい

528 :
この流れ分かる
私も瓶底メガネでコンタクトは色々な事情でもう諦めてる
メガネなしでもたいした顔じゃないけどメガネだというだけで顔面偏差値急降下してると思う
いくら化粧しても化粧しました顔にならないし全てメガネでかき消されてる気がするし私の印象=メガネしかないだろうし
コンタクトにしないの?とかバカにするように聞かれた事もある
昔は花粉症時期だけメガネで他はコンタクトだったんだけどな

529 :
なんとか雰囲気美人を装ってもメガネはそれを一瞬で壊す力を持ってるからね
あ、あのメガネの人ね、という印象になる

530 :
同じく物凄い視力悪いから分かるわ
相手側から見ると眼鏡の中の顔の輪郭が物凄い歪んでてそれに合わせて目も小さくなっちゃうんだよね
でもレーシックとオルソはあまりにも悪いと適応外だよ自分は悪すぎて無理だから諦めてる

531 :
うん、どんな美人でもメガネの人は「メガネの人」という印象にしかならないよね
私もすごく目が悪いけどメガネでは絶対外出しない

532 :
36歳のママ友がレーシックのカウンセリングに行ったら、もうすぐ老眼になるだろうから意味ないししなくていいですよって言われたみたい
身もふたもない医者だけどある意味親切なのかな
そんな話や頭痛の話を聞いてレーシック諦めたけど視力良い人やメガネ美人は羨ましいな

533 :
この前猥褻配信で捕まったYouTuberだけど、この人もかなり眼鏡の度数高そう
多分こんな感じなんじゃないかな
https://i.imgur.com/WJKEiIm.png
https://i.imgur.com/7Amkj6o.png

534 :
>>533
これはすっぴんだし、鼻と口でおばさん感が出てる

535 :
どっかのスレで眼医者がレーシックやICLは手術だからよっぽどのことがないかぎりしない方がいいって言っていたな

536 :
>>533
このニュース知らなかったけど、この2つの画像だけ見ると上のダサイ巻髪の写真よりメガネの方が垢抜けて見える
オフィスカジュアル着てれば素敵に見えるかも

537 :
>>534
これすっぴんか?チークも綺麗に入ってるような?

538 :
度が強くないメガネのメガネ美人って憧れるよね
アパレル店員さんとかでよくいるような
深田恭子でも勉三メガネだと残念な感じになっちゃうと思う
関係ないけど裸眼で過ごせてたら100万単位でお金が浮いたなと思う時あるわ

539 :
うちの子鼻が低くて目が小さいからメガネかけた方がかわいい
メガネとると目が3ののび太みたいになる

540 :
>>539
さすがにスレチw

541 :
そういえば当時同僚だった旦那と付き合ったきっかけが私がメガネ→コンタクトにして声かけられたからだった
よっぽどメガネって目が小さく見えてるのかな、周りにメガネの人いないから分からん

542 :
デジタルパーマかけたけど、きれいにウェーブ出なくて時短にならないしダサ脱出も出来なかった。
何でおしゃれな人はパーマも失敗しないんだろ

543 :
>>542
ワックスとかムースとかつけてる?
私はドライヤーは根本のみ、朝のスタイリングも短くしたいって言う要望でデジパかけてもらった
多少かけたてよりは緩くなってる気がするけど、朝は髪を霧吹きで濡らす→ムースをピンポン球5つくらい出して揉み混む→擦る感じで馴染ませるってやるといくらかマシに見えるよ

544 :
>>542
髪硬いの?
私洗髪後どうスタイリングしたらいいかわからなくてもさーってなったw
パーマ初心者はかけたら自撮りして残さないとだめだね。
洗髪したらムースつけて下から上に揉む感じでやってねって言われたけど難易度高杉

545 :
近隣のプールが全部プールサイドの親もメガネ、サングラス禁止だから怖いけどコンタクトデビューするしかなさそう
裸眼は視力低すぎて事故でも起きたら悔やみきれない
この機に瓶ぞこメガネダサママ脱却頑張ってみるよ

546 :
>>543>>544
髪質は柔らかめ
かかりが悪くてかけなおしてもらったからダメージもあってきれいにウェーブでないのかも
ムースはリーゼのパーマ戻しと3D両方試したよ
あとミルボンプレジュームミルク3

547 :
>>542
デジパは髪へのダメージがすごくてバサバサになりやすいのと、
しっかりしたカールを作るから今風のスタイリングにするのは難しいかもしれない
エアウェーブっていうパーマかけてるけど髪はやわらかいままで痛みがすくないし
ゆるいスタイリングがしやすいから良かったよ
普段は軽いウェット系のスタイリング剤つけてる

548 :
デジパかけたの何年も前だけど私もうまく出すのが難しかった
それなら普通のパーマの方が良い
結局パーマを綺麗に出すのにかける時間より巻く時間の方が短いし綺麗なのでオシャレしたいときはコテで巻いてる
普段はアイロンで表面と前髪と後れ毛に動き出したちょっと崩したひとつ結び(所要時間2〜3分)

549 :
エアウェーブもゴールドパーマもきれいにかからないわ
スタイリング下手なのもあるかな
結局コテが簡単だよね
でも、夏は子供の相手してると頭が汗だくだからパーマに頼りたい

550 :
前髪が特に癖強めの猫毛なんだけど子供産んでからさらに癖が強くなった気がする
さらにここ最近の蒸し暑さでどんなにストレートアイロンでしっかり伸ばしても子供と散歩から帰ってきたら少年アシベみたいになってる
美容院行くのもうちょっと先の予定だったけど前髪だけストパーかけに行ってこよう
もうやだ湿気

551 :
>>550
化粧しっかりするというかクリアレッドやハッキリ発色する口紅つけるタイプなら、ウェット感あるハードワックス(男物がオススメ)を前髪につけて束感作ることでオシャレっぽくならないかな?

552 :
>>526
私、メガネ男子がめちゃくちゃ好きで、ふだん強い度数の瓶底メガネで目が縮小されてる人が、
メガネ外した時に「えっこんなに目が大きかったの!?」っていう瞬間めっちゃ好き
それは女性に対しても同じで、目が瓶底で縮小されてる人、「メガネ外せば美人だな」感は、
フェチには筒抜け、見た瞬間この人は美人てわかる
二度おいしいっていう見せ場があるから、「度がきつくて疲れちゃう」とか言って、
頻繁に外すといいと思うw
あと、無駄にアラサーに見えなくてもよくない?
20台に見える期間を楽しんでしまえば?
私アラフォーなんだけど、しばらく20台に見えるってお世辞を言われ続けてきたんだけど、
ここ2年くらいでお世辞すら出なくなった
20代に見える自分を楽しんで

553 :
>>549
コールドパーマだよ

554 :
>>533
二枚目たしかに眼鏡の度数強そうだけど充分美人だよ
と思ったけど、これで二十代なのか…

555 :
>>554
髪のツヤがカギな気がした
度が強いのは見てわかるから、メガネかけて美人度が消える人はフレームが顔に合ってないんだと思う
色や形や質感が

556 :
>>552
あなたのフェチなんかどうでもいいよ

557 :
>>556
ほんとに子供いる?

558 :
>>550
セルフストパーおすすめ
定期的にかけてる

559 :
>>552
なんでここまで自分語りできるのか不思議だわ

560 :
すきあらば自分語りと
すきあらば自分の子語りする人いるよね

561 :
>>557のレスの意味がわからない…

562 :
>>558
それは美容院で使っている薬剤?
ドラッグストアにあるような薬剤は伸びずに痛むだけってレビューで見る

563 :
長文と自分語りの人は2ちゃん初心者だと思ってる

564 :
ぜひ顔を晒してほしいw

565 :
私もメガネ歴長いけど、フレームの形と色選びは大事だなぁと思う
私は顔が角張ってるから、四角いフレームは似合わないし、目もどちらかというとキツめだから濃い色のフレームが似合わない、あとフレームの上側が一本線になるタイプも付けるとすごくおかしい事になるよ…
今はJINSのウェリントン型で色の薄いいい感じのフレームを見つけて付けてるけど、買い換える時はわざわざコンタクト付けてお店中のを片っ端から付けて探さないといけないので大変だ…

566 :
コンタクトして試着するんだよねw
メガネのまま来店して後悔した事あるわ
私鼻丸いし低いからメガネ似合わなくて悲しい

567 :
コンタクトでメガネ試着すると、たしかにフレームの形や材質や色で似合う似合わないあるってのは分かる
でも度数入れると似合うと思ったフレームでも瓶底でやばいことになる

>>533なんて近視で歪んではいるけど全然瓶底じゃないわ
っていうか533でメガネかけてた方が垢抜けてるっていう人は流石に逆張りだよね?マスクに裸眼の方が可愛いでしょ…

568 :
>>567
この2つの画像を比べたらということだよ
メガネかけないに越したことはないけど、この場合は媚売った感じの古い巻髪の写真よりメガネの写真よ方がナチュラルで綺麗なお姉さんって感じだし最近の服も合いそうって思っただけ

569 :
何その瓶底マウンティング

570 :
>>533の1枚目のヘアメイクの感じは、垢抜けてないというより少し古く感じる
2000年代前半ぽい

571 :
1枚目の方は2000年代っぽいのは同意だけど2枚目の方が良いってのは無いわ

572 :
>>565
フレームの上が一本線、似合う人限られるよねw
クラシックな金縁の丸メガネに憧れるけど自分だとインパクトが強すぎるというか面白メガネにしか見えなくて選べない

573 :
メガネスレですか?

574 :
デジタルパーマをかけた
ムースで朝揉み込むとパーマは戻るんだけど、夕方にダレちゃう
これはパーマがうまくかかってないってことなのかな?
美容師さんはケープとか必要とは言ってなかったんだけども、どうだろう、皆さんはケープとかやってます?
もしもやってる方で髪がパリパリにならないスプレーでおすすめがあったら教えてほしい

575 :
パーマかけてても巻いたほうがいいと思う、風や重力やらでダレるし
全部巻くのが大変なら表面から数本だけ筋とって巻いておくと他がダレてもそれっぽく見えるよ
3分もかからないしおすすめ
巻かずに行くならムースよりもワックスのほうがいいかも
ロレッタ4.0とかは今時のウェット感はないけどパリパリせずにキープ力あるよ

576 :
>>574
スプレーじゃないけど、ヒトヨニっていう肌に優しくてそれなりにキープ力のあるワックスつけてるよ
落ちかけてたら髪を濡らしてモミモミすると割と戻ってくれる

577 :
やっぱりワックスの方がいいのかな?
ムースは美容院で勧められたトリエ5ってのを使ってる
もともとかかりにくい毛質で、またかけ直してもらった方がいいのかなって悩むレベル(朝はほぼストレート)
コテとヒトヨニ検討してみます

578 :
しっかりキープしたい日はムースとワックスを手のひらで合わせてから髪に揉み混む
美容師さんから教わったこれが一番いい感じに仕上がるな

579 :
私も今デジパかけてるけど、昔から
霧吹きで髪を濡らしてパーマを出す→ムースを揉み込んでカールを整える→ハードめのワックスでキープさせる
という行程を必ずやってる
デジパは「かかりすぎじゃね?」ってくらいかけてもらって1、2週間それを我慢した方が後々いい感じのパーマが持続するよ

580 :
>>577
私もかかりにくい毛質でデジパかけてもうすぐ1ヶ月だけど、ほぼストレートに戻ったわ
濡らして乾かしてもみ込んでもダメ
毛先だけあちこちハネるし、かえって扱いにくくなって最悪
パーマかかりにくい人だとデジパはコールドパーマよりさらにかかりにくいですよ、って教えてくれた店がやっぱ正解だったわ
暑いからハーフアップか一つ結びでしのいでるけど、もう少ししたらショートボブにしたい

581 :
>>580
デジパかけてて私は一つ結びが壊滅的に似合わないからハーフアップしかしないんだけど
ハーフアップの毛束だけは一度結んだだけでストレートに戻ったよ
おろしてる毛はけっこう持ってる

582 :
皆デジパイマイチそうだしやめたら?
寝る前にカーラー巻いて寝るのはどうなんだろう?

若いママなら三つ編みして寝る貧乏パーマに朝毛先を外ハネ気味に巻くのも悪くないかも(無造作ウェーブな感じで
美人な20代のママの髪型がキマってたから朝から余裕があって素敵だねと言ったら「これ貧乏パーマだよwありがとう」と言われて驚いた

583 :
その20代ママと友達になりたいわ
素敵な人だね

584 :
>>582
横だけど、そもそもデジパがかかりにくい髪質の人はカーラーは意味がないと思うんだ…
私もカーラーやコテだと午前中しか持たない
美容師さんに結婚式用のヘアセットでグリングリンに巻いてスプレーをしてもらったらキープ出来るけど
今度10年ぶりくらいにダメ元でパーマ(デジパではない)に再挑戦する予定だけど、うまくかかってくれるといいな

585 :
うん、パーマすぐとれる人はカーラーもコテもすぐとれるよ
私は髪が太くて丈夫すぎるから全部すぐとれるしコスパ悪いからもうショートにした

586 :
そうか
子どものサラサラの髪でも貧乏パーマは結構持つイメージがあったから寝ている間に癖づけ→ワックス→スプレーなら良いかと思ってたよ

587 :
貧乏パーマよりソックカールの方がいいと思う
パーマが取れやすい人は取れちゃうってのは同じだけど

588 :
タイムリーにデジパかけてきた
固くて太い癖毛なので一度かけたら切るまで残る…そして毎回かかりすぎる 今回もくるくるになってしまってとてもおろせないけど結局後ろで一つでくくるのでコテで全体を巻く時間は短縮されそう

589 :
ソックカール、髪質によってはグリングリンになって落ち着くまで数時間かかりそう
カラーでいたんだ髪って巻髪の持ちがいいよねw
最近カラーしなくなって傷みが減ってから、巻いてもすぐ戻っちゃうようになった

それでもたまに巻いたりするんだけど、子供を抱っこしたら熱気ですぐ落ちちゃうわ
だっこの靴裏で白ボトムは汚れるし、だっこでトップスに毛玉できるし、
だっこのために胸元ビジューやネックレスは諦めないといけないし
我慢の期間長いなあ、上の子から通算何年我慢してるんだろう
早くヒール履きたいと思ってたけど、なんだかもうトレンドもヒールって感じでもないしなあ
一番履きたいときにヒール履けなかったなあ

590 :
先週デジパかけたらかからなかったw憧れてたんだけどなぁ2年前くらいに普通のパーマはがっちりかかってたからこの2年で髪質が変わったのかなぁ

591 :
セール見てたらすごく好みのワンピースを見つけてしまった
でも丈が少し短い(ちょうど膝あたり)
シフォンのプリーツワンピの下にスキニーとかの短めのデニム合わせるのはあり?
無しなら潔く諦める

592 :
スキニー合わせは今だとロング丈じゃないかな
膝丈でもシンプルで辛口なものならアリだけど甘めのワンピだと昔の方の着方に見えそう
まさにシフォンチュニックにレギンス合わせが流行った頃みたいな…

593 :
短めのスキニーデニムってところがまた古いな

594 :
写真なりで見ないと分からないけど読んだ感じではヤメトケかな

595 :
ありがとう
潔く諦めます

596 :
https://www.beams.co.jp/item/carolinaglaser/one-piece/62260121286/

ちなみにコレでした
あと5センチ丈が長かったら買ってた

597 :
>>596
これは丈の問題じゃない気がする
20代の可愛い子が着て可愛いレベルの服かと

598 :
これはやめて正解だと思う

599 :
>>596
これを選ぶセンスが終わってる
アクシーズとか好き?

600 :
若い子向けかぁ
アクシーズは好きじゃないし、これもリボンとかが要らないんだけど色が好みのグリーン&長袖だったから欲しくなった
似たような色の他のアイテム探します

601 :
可愛いと思ってしまった
もう着れる年齢、顔でないことは分かってるから買わないけど
未だにこういうテイスト好きだわ

602 :
丈の問題じゃないわな、買わなくて正解だったよ
これの場合デザインでやめとけって思うけど、そもそもワンピースって1枚で着られる物なんだからこうすれば着られるとか下に何か履いたら着られるとか考える時点でそれは自分に合ってないんだよ

603 :
こういう甘い系流行ってる時期ならもう少し違和感なく見えたかもしれないけど今見るとすごい
外国人モデル以外の写真、変に太って見えてしまってるから実用的にも難しいね
普通サイズに胸か腰があるだけで膨らんで実際よりもデブに見える

604 :
かわいいワンピースだね〜
好みで心暖まるけど、年齢と体型で諦める服が増えすぎて、
ステキなの見ても「どーせ着れないし」で、モチベーション下がりまくりだわ
好みを現実に近づけないといけないのかな

605 :
このワンピ日本人モデルも似合ってないね
数あるワンピの中で敢えて高難易度の服を選んでしまうところがダサにありがちだ

606 :
>>596はすごく若くて可愛くてスタイル良くて似合う感じのお母さんなのかもしれない
普通の子持ち女性が着てたら二度見されるレベルかな…

607 :
乃木坂系の顔の10代じゃないと似合わなそう

608 :
トルソーに着せてあったら可愛らしいけど…
そりゃ半額にもなるわな

609 :
しかもグリーンの方か…スモーキーピンクの方がまだ若々しさが抑えられててマシに見える
どっちにしても子連れじゃ無しだけど

610 :
グリーン綺麗、スカートなら欲しいな

611 :
骨格ナチュラルで元々はガーリー系が好きだったんだけど、ナチュラル向きのカジュアルアイテムばかり選ぶようになったらそっちの方がしっくりくるから、ガーリーアイテムは恥ずかしくて着たいと思わなくなった
年齢とかのせいもあるとは思うけど、似合うアイテムって楽だし着てるうちに好きになってくるよ
ついでに顔タイプもフレッシュだからナチュラル向きの服が本当にしっくりくる

612 :
でもこのワンピ着て園に行ったら女の子達にもてはやされそう
男の子達にはスカートめくられそうだが

613 :
ピーターパンのウェンディみたいだねw
ぺこみたいな若ママならありかも

でもこれ、日本人モデルもわりとBBAに着せてるのが違和感あったんだけど、よく見たらカロリナグレイサーのじゃん
MEGのブランドだよね
かつてのジッパー愛読者とかに向けてるんだろう
ニナーズに出てくるようなママさんなら着てるかもね

614 :
このグリーンのワンピ、ノースリーブでロング丈、Aラインだったら今っぽいかな?
ってそれだと全然違う服になるけど…

8月号のストーリーのプチプラ特集で、神戸レタスとかのネット販売中心のプチプラが良さそうに見えた
ユニクロとか店舗が身近にあるようなとこしか買ったことないんだけど、こういうネット販売のお店ってどう?
写真で見ると良いけど、実物ペラペラだったりするのかなぁ〜

615 :
ビームスって値段の割に〜大学生向けの服だよね

616 :
>>614
ふわふわシフォン系より綿麻ナチュラル系が今年の流行りじゃないかなー

617 :
昔MILKとかkatieとか好きだったからこのワンピース可愛いと思ってしまった
カロリナグレイサーも好きでよく買ってた
ガーリーなもの好きだった人って子持ち主婦になったらどういう服装してるんだろ
これは着てるモデルは山野ゆりかな?私より年上だけど可愛いからこういう服でも許されるんだろうな…

ブログやインスタ見てると一般人のアラサーアラフォーでもこういうの着こなしてるママがたまにいて素敵だなと思うけど、そういう人だからこそネットで発信できるのであってダサママな私が着たところでどうなるんだろう…やめておいた方が無難だよな
いくつになっても自分の好きな服を素敵に着こなしてるママって尊敬する
私はまわりから浮かないようにと考えると、結局ユニクロとかGUばっかりになってしまってつまらないわ

618 :
テイストは変わるけどサンドベージュとかでロングのスカーチョとかワイドパンツとかならいけるんじゃないかと思った
ビッグシルエットのワンピースにワイドパンツみたいなの今流行ってない?

619 :
>>614
神戸レタスとかの楽天ブランドは実物ひどいって2ちゃんで言われてた気がする

白っぽいトップスがほしいなー通勤中見てると上に白、下にベージュまたは上に白かベージュ、下にくすんだピンク着てる人がさわやかであか抜けて見える
つい無難に黒紺買っちゃうんだよな

620 :
>>614
神戸レタスは安かろう悪かろう
ペラペラだとガルちゃんであんまり評判良くないよ

621 :
>>616
たしかに〜シフォン系は、プリーツのロングスカートくらいかな

神戸レタスあんまり良くないんだね
titivateとかもブログとかやってるような人がよく使ってるけど、似たり寄ったりかな
企業として大きい分、品質はユニクロ、GUの方が良いっていうのはしょうがないことなのかな

622 :
titivateは一度パンプスを買ったら底がペラッペラすぎたから二度と買わない

神戸レタスやイーザッカマニアもだけど、プチプラ通販系は本当にサイトの写真の撮り方、見せ方が上手くて欲しくなるけど実物見てゲンナリする
この値段ならいいかな、というもの買っても結局微妙で着なくなってお金の無駄
この値段でも欲しい、というものを買ったほうがお気に入りになるし満足度も高いなとつくづく思った

この心境になるまでかなり無駄遣いしてしまった…

623 :
そう考えるとやっぱりユニクロGUは売れてるだけはあるなと思う
値段の割に作りがしっかりしてるし、適度にトレンド押さえてて外しにくいし
店舗数が多くて品揃えもいいし、オンラインと店舗との連携が良くて買いやすいのも、子持ちでじっくり見る時間が少ないとありがたいよね
オンラインで下見→店舗で試着→オンライン購入(裾上げも可)とかよくやるわ
ちょっと前までやってた骨格タイプ別のユニクロアイテムコーデ特集、またやってくれないかなー

624 :
最近はワールド系で買うことが増えたなぁ
hushhushとかそこまで高くないのに結構しっかりしてる気がするw

625 :
>>624
分かるわ
子どもの服も一緒に帰るし、デザインも無難だしお手頃な値段だし

仕事着はオペークドットクリップとかindexで買うこと多い

626 :
>>625
子供服買えるの大きいよね
意外と子供服も可愛いという

あとごめん、誤字ってた
hushushだね

627 :
同じくworldかstripe clubで買う
セールだと安くなった上に30%offとかになるから子供服も一緒に買っちゃう
セール品狙うからダサなんだな

ただ届いてサイズ感違ったとか生地が想像と違うとかはあるけどそれはネット通販全般で言えるよね

628 :
最近良く見る首がつまっててノースリとフレンチスリーブの中間みたいな袖が短いトップスがロングスカートにもデニムにもワイドパンツにもサロペットにも合わせやすくてすごく重宝してる
普通のコットンとワッフル地、黒ネイビーオフホワイトベージュ、ボーダーにピンドットとたくさん揃えてしまった

629 :
>>628
めっちゃ分かる、使い勝手いいよね
後インスタで二の腕隠しにオススメって書かれてて、ほぼノースリなのにそんなわけあるかい!って思ってたけど、実際着てみるとなぜか二の腕細く見えてビックリした

630 :
>>628
こういうの?
https://i.imgur.com/nIY3y0V.png
https://i.imgur.com/gxUr7Qh.png

631 :
>>630
https://zozo.jp/sp/shop/unitedarrows/goods-sale/42523117/?did=72367393
そういうブラウスっぽくてネックの開きが大きいのじゃなくて、こういうTシャツっぽいやつです
ネックが詰まってるので重心が上がって上半身がコンパクトになるところが気に入ってる

632 :
>>631
私はウェーブだから、首が詰まって袖はフワフワしてるブラウス+ロングAラインスカートが最近定番だわ

633 :
きっと骨格ストレートが着たらヌリカベになるな
すっきり着られる人羨ましいわ

634 :
最近ママ友でもこういうの着てる人が多くて、腕太いのによく出すなー(失礼)と思ってたんだけど、もしかして正面だけから見たら細く見えるのかな

635 :
>>621
titivateのセーター買って1日で脇の下ぱっくり裂けたことある
ゆるいデザインのやつだからきつかったとかではない
トレンドど真ん中デザインがびっくりするほど安いからつい欲しくなっちゃうけどさすがに1日でダメになるならコスパ悪い‪w

636 :
>>630のベージュのほうみたいなやつ、好きだわ
私はVネックのほうが合うと思ってる
>>631も好きだけど、首がつまってるのはどうも苦手

637 :
花柄のワンピースを羽織りとして着てるママ友がいて、真似したくなったけど、華奢な人こそ似合う格好かな
ワンピースの下はTシャツ、ジーパンと手持ちの服を活かして今っぽくなりそうだと思ったけど

638 :
母親になっていろんな角度から写真撮られる機会が増えて
毎回グループラインのアルバム見る度に痩せなきゃなーと思うけどすぐ忘れる、のループしてる
もちろん二の腕は出してないw

639 :
>>637
高身長でがっしりめのママ友でもそのコーデはとても似合ってるから、意外と体型選ばないんじゃないかな?

640 :
>>408
すごく亀だけどありがとう
半額になってたから買ってみた!

641 :
二の腕太いけどフレンチスリーブのギャザーブラウス(gu)着てるわ、蒸し暑いと袖すら邪魔になってくる

642 :
普通丈のカーディガンが似合わず、使いこなせないから、持ってないけど、この気温だと夏物+羽織物が欲しくなる

643 :
>>622
>>635
titivate、写真がとってもオシャレに見えて欲しくなってたけど、買わなくて良かった…
止めてくれてありがとう!
今はセールだし、普通の服屋でセールかかってるものを買おう

644 :
近所のINGNEがプチプラで好みのものが結構あって、最近そこで10分くらいでぱぱっと買うようになって楽。
アラフォーウェーブだけど、結構着られるものも多くてたすかる。

テナントの入れ替えが激しいところなのでどうか生き残っていてほしい。
ちょっとウエストが毎回きついのでしぼらなくては。

645 :
息抜き
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpCugSfqtG1urO3VtdKSmp1p

646 :
ノーカラーのシャツワンピ買ったけど私が着たらパジャマです本当にありがとうございました…

647 :
>>644
INGNI(イング)だよ
たしかにウェーブに合いそうな服が多い印象だね

648 :
>>647
10代向けのお店じゃない?
セシルマクビーみたいな感じ
高校生のとき買ってた記憶がある

649 :
大学生前後のイメージだわ
OL向きの服もあるみたいだけどペラペラでちょっと安っぽかった

earth musicとかあのへんのプチプラも
見てすぐわかる安っぽさでアラサーには活用できない、、

650 :
ユニクロのブラトップからラディアンヌのブラに変えただけで似合う服が変わった気がする

651 :
>>649
アラフォーなのにearth musicとか着てるわ
お金ないから
アラフォーでプチプラでせめて小綺麗になれる服はどこで買ったらいいの?

652 :
アースとかはイオンに必ず入ってるくらいだし主婦御用達じゃん
イングは安っぽいとこよりもデザインが若者向けなのよ
小奇麗目指すからこそプチプラ買うわ、一生物の服なんか存在しないしこまめにアップデートするにはプチプラだよ

653 :
一生ものはさすがにないけど、5年くらいは着ている服ある
ファスト系以外はある程度デザイン固定されてるし、仕事ではデパブラの固定化されたデザインのアイテムで固めるのが無難だし印象もいいわ
休みの日は全身GUだけどw

654 :
私も5年くらい着てる服ある
VISのストライプ柄スキッパーブラウス
もともと安かったけどじゅうぶん減価償却できた気がするw

655 :
イングって10代から40代、50代くらいの人も服買っていくよ
20代のころ働いていたけれど昔はギャル向けだったのに今はママに人気ある 
あと孫と若めおばぁちゃん

656 :
アースとかイングとか見てるとお客さんの年齢幅広いよね
私もイングでたまに買う
質はユニクロの方がいいと思うけどそればっかりじゃちょっと飽きる

657 :
実はアース好きで、ブラウスは何枚か持ってるアラフォー
デザインがかわいいというか好みなんだけど、いい年してニットとかは
似合わないので、インナーとして着てる

658 :
近くにあって行きやすいからcoenで買ってる
ただアラフォーにはそろそろ厳しくなってきた…

659 :
いかにも流行りとか若者向けの服じゃなければ、いま名前が上がってるような店ならアラフォーでもきられる服はあると思う
なんでも良いわけじゃないだけ

660 :
イングはゆったりしてる服もあるよね

661 :
イング私も大学生の頃に着てたから今までスルーしてたけど、意外と使えるのかとこの流れ見て思った
今度覗いてみよ

662 :
今は幅広い年齢と体格で着られるファッションが流行りだしね
セシルとかはお昼頃に行くと、50〜60代くらいのおばちゃんをギャル店員が接客してたりする

663 :
ここのスレ的にアメリカンホリックってどんな扱い?
セールだと凄く安いし、ゆったり目が多いから最近重宝してる

664 :
プチプラ着てる人多そうだからスレ的には有りじゃない
自分は出産までは服好きだったせいか目が肥えてイオン系はピンとこない
プチプラでも楽しく洋服選べる方が子持ちはいいんだろうな

665 :
>>661
アラフォーだけど、イングの副着てたら22歳の辛口な姪っ子に私ちゃん可愛いじゃん!おしゃれ!と言ってもらえた。
24歳の職場の子にも、素敵と言ってもらえたよ。
素材によってはシワになりやすかったりペラペラに見えるので注意は必要。

結婚前とかグレースコンチネンタルとても好きだったのだけど、
育児にめっちゃくちゃ不向きだし高いし田舎に引っ込んだし買えなくなった。

666 :
年齢的にプチプラ無理って書き込みたまに見るけど、実際ユニクロGUとか30代くらいがメインターゲットなんだろうし、着てる人いっぱいいるよね
特に育児中なんて汚れる可能性もあるし服にそんなにお金かけられないし
年齢的に無理なんじゃなくて、自分が無理と思ってるだけだろうに

667 :
学生の頃百貨店のレジでバイトしてたから社割で安く買えたし今よりずっと良い物着てたわ
今は動きやすいもの、汚れてガシガシ洗っても悔いのないものが選ぶ基準だからプチプラ様々

668 :
いいの着ても子供の年齢によるけど汚されるもんね
私も職場には少し高めの着て行ってたけど熱で保育園から呼び出し→迎えに行ったら嘔吐されて汚れてからどうでも良くなった

669 :
今まさにアースのトップスにGUのオールインワンを着ている私、低みの見物

670 :
同じ30代半ばとかでも暗めに染めた艶のある髪をこなれたアレンジして肌もツヤツヤでリップに重点置いたメイクしてるような人はGUやプチプラ似合う
パサパサの地毛を一つ結びにひっつめたり、古めかしいヘアメイクしてる人にはGUは似合わない

671 :
ヘアスタイルは悩みだわ
肩につくくらいの長さなので、今はひとつ結びが多い
縮毛矯正かけてるから束って感じになるので、時間があるときは巻いてるけど
ひとつに結ぶのはおしゃれじゃないと思ってる
横に後れ毛出して巻いたりもしたいけど、時間がたつと生活に疲れたおばさんになるし

672 :
>>671
自分の肌色に合うはっきり目の口紅つければ多少髪が崩れてもおばさん感軽減されない?
私は口紅取れると一瞬でダメ

673 :
>>663
個人的には流行りを抑えたベーシックなものが多い
但しすぐ傷むのでワンシーズン
3000円ほどのジーンズをヘビロテ
セールを狙えば1500円くらい

674 :
>>663
私もアメリカンホリックのデニム重宝してる
デブだけど履けるサイズがあるし柔らかくて苦しくない
流行りは抑えてるけど色も形もおばさんが着ても違和感ないからここ数年一番好き
シーズン初めにアメリカンホリックをメインにGUユニクログリーンパークスを一通り見て揃えて着倒す感じ
産前は良い服とバッグを使う機会もあったけど、産後一切出番がなくなった庶民なのでプチプラ服だけで今は困ってない

675 :
>>671
今は縮毛矯正の時代じゃなくないか
むしろパーマかけて一くくりにした方がおしゃれに見える……気がするよ

676 :
うん
ゆるめパーマかけて軽くワックス揉み込んで結んだ後にほぐすが定番
ストレートは流行ってない

677 :
ストレートの切りっぱなしボブかわいくない?滝沢カレンちゃんみたいな
けっこう見かけるけど

678 :
癖毛だから縮毛矯正かけないと爆発して大変なことになるのよ
湿気が多いときなんてひどいもんよ

679 :
ものすごい天パでずっと縮毛矯正かけてる
もう何年もワンレンの同じ髪型でどうすればいいのかわからない

680 :
ごめん、ストレート流行ってないってのはロングに関してだよ

サラサラボブとかは素敵だと思う

681 :
髪をおろすと襟足に毛玉ができるw髪質だから基本ずっと髪は結ってるけどパーマなり癖なりあったほうが断然アレンジしやすいと思う

682 :
ストレートのボブ可愛いけど結構難易度高い気がする
若い人で綺麗にカラーリングしてたら可愛いと思う
年齢いってたり黒髪だったりすると川村エミコになりそう…

683 :
アラフォーだけど切りっぱなしボブ気に入ってる、少し毛先軽くしてオイルつけると多少はねてても気にならない感じ
美容師さんのおススメでちょこっとインナーカラーも入れてみたけどいい感じ

684 :
癖毛が酷過ぎると、癖毛生かしてパーマかけてクシャッとなんて全然できない
最近は昔と違って縮毛矯正っぽさは全くないから、一旦施術で落ち着かせてから下半分や前髪は巻いてからアレンジして今風にしてる
そうしないとパーマかけても巻いても流行りの感じにはならず前髪とか貴族の人みたいになっちゃう

685 :
>>683
私も30代だけど切りっぱなし外はねボブ気に入ってる
ちょっと濡らしてオイルつければ勝手にはねるから、コテで巻いて内巻きボブにしてた頃より楽だ
限られた人だけ似合う前髪パッツンとワンレンを避ければわりと万能だと思う

686 :
痩せ型ウェーブタイプの方、プチプラ服だとどこで買ってますか?
ユニクロは丈が長めだったりでウェーブ向け少ない、GUはSでも大きめだったりで中々これっていう服に出会えない
Tシャツ生地で袖にフリルがついたような服が欲しいんだけど、だいたいフリーサイズで大きくて困ってる
あとイエベ色が流行ってるからか似合う色でサイズも良くてってなると白と黒ばっかりになっちゃうのも悩みです

687 :
>>686
痩せ型ウェーブなら、上に出てたイング良いと思うけど
あと痩せ型向きかわからないけどロペピクニックとvisはどう?

688 :
>>686
ユニクロGU、ZARA
大きかったり丈があってもハイウエストにインすれば着られるよ

689 :
>>686
どこのショップというより、いろいろなショップを見て着られそうなデザインを探してる
トップスは上の方が言うとおり、首がつまったデザインをウエストインすればフリーサイズも大丈夫だったりする

690 :
レスありがとうございます

肩幅身幅が極端に狭いせいか、ウエストインしても着られてる感がどうしても出てしまって…
ロペピクニックやVISも大きいことが多いです
イング見たことないので見てみます

691 :
痩せ型ウェーブだけど、産後胸板がさらにえぐれた感じになり、胸元広めの服が着られなくなった…
最近の首が詰まった流行りはありがたい
仕事着はテンション上げる為にやや高め価格(最近はアナトリエが好き)、週末はGUのサイズ感小さめなものをインして着てる

692 :
>>686
同じくガリウェーブです
シンプルなニットやパンツはgapがxxsからサイズ展開あるので昔からお世話になってる
あとはH&Mの32も他所ではなかなか無いサイズ感でありがたい
ZARAはXSでもデカいことが多いな
探してるようなデザインは無いかもだけど、Tシャツなんかは無印が優秀!無印のXSは日本人用のXSだからちゃんと小さい
無印だけは唯一Vネックも着れる!
あとはGUはキッズに意外とイケるのあるよ

>>691
私も所謂「漏斗胸」なんだけど、昨今の首つまりトップストレンド本当にありがたい

693 :
>>686
痩せ型ではないウェーブだけど、私はZARA、H&M、グローバルワーク、ユニクロが多い
まさに今、ZARAのひざ下ワンピースにユニクロのリブレギンスだわ
具体的に愛用してるのは、
ZARAのフリルTシャツ、ハイライズマムフィットジーンズ、ワンピース、
H&Mの首つまり気味のTシャツ、ハイライズスキニー、
グローバルワークのワッフルタイトスカート、テーパードパンツ、
ユニクロのドレープサーキュラースカート
以上に、産前から着てるブラウスやTシャツを合わせてる
この中で特にZARAのフリルTシャツは柔らかな素材で肩の落ち感が出て、袖口の控えめなフリルや着丈の短さがウェーブ大勝利だと着るたびいつも思ってる
1000円ちょっとなので、こないだ同じものをもう一枚買ってしまったよ
ユニクロのオーバーサイズTシャツとか見てる分にはかわいいけど、ウェーブには着られてる感しか出なくて試着しては悔しい思いをする…

694 :
うわっすごい長くなってごめん、
ちょっと熱苦しく語ってしまった

695 :
>>693
参考になるよ
チビデブウェーブの私にもユニクロのオーバーサイズTシャツは似合わなかった

696 :
>>693
すごい参考になる!
Tシャツ着たいけど似合わないと思ってたんだよーザラのTシャツとても良さそう1190円のやつだよね?
サイズ感どうですか?

697 :
>>696
オンラインで買うときサイズ感なんとなくわかるようになってるんだね
ザラすごい!店舗行きたいわぁ…

698 :
この流れでお聞きしたい
低身長ストレートとかぽっちゃりストレートとかの方はどこのブランド買ってますか?

699 :
>>698
ストレートといえばユニクロ

700 :
>>698
低身長ではないけどぽっちゃりストレートでPLST愛用してます

701 :
ZARAって実店舗行くと、私的にこれじゃない感のあるものばかりで使えるアイテムを見つけられない
外国のモデルさんがカッコよく着こなしてる服ばかりというか

702 :
>>693です
>>696
そう、1190円のフリルTシャツって名前の、袖口に控えめなフリルが付いてるやつ
私は161センチ51キロ胸大きめでMを着てるよ
身幅の作りが広めだからSも普通に着れたけど、Mの方がいい感じにゆるっとしたラインになってMにした
首元の開きが浅くて、でもボートネックっぽく横に開いてて涼しくて、でもガチのボートネックほど開いてないから下着に気を使わなくていい、というのも地味に気に入ってる
ZARA、たしかに外国人のモデルさんがポーズきめて着てるのと自分が試着したのとでは全然違って、己のスタイルの悪さに凹むこともあるわー
でもバチっと似合う物にも出会えるし安くトレンドを楽しめるし私は好き

703 :
ZARAに子供の服見に行ったついでにセールだしいいかなと思って鏡の前で簡単に合わせて見ただけでワンピース買ったんだけど
家に帰って広げてよく見てみたらどうやって着たらいいかわからないデザインだったよ
オンラインショップに同じもの載ってないから着こなし方わからないしこのまま部屋着になりそう…

704 :
骨格ナチュラル顔タイプフレッシュな方、キレイ目な服ってどこで購入されてますか?
公園に行くようなカジュアルな普段着は自分でも選べるけど、ちょっとしたランチやママ友とお出かけの時に自分だけカジュアル過ぎるのが恥ずかしくて…
痩せと言うよりガリの貧相体型、顔も子供タイプど真ん中なのも手伝ってそもそもキレイ目ファッションが苦手なんですが、出来れば子連れでも試着しやすいブランドやお店でオススメあればアドバイス頂きたいです
長文で図々しい質問ですみません

705 :
ユニクロやGUでも物を選べばどのタイプにもはまる物はあると思う
試着室もわりとフリーで気軽に試せるし
プチプラはユニクロ、GU、ZARAで買うウェーブだけど色々吟味して合うものを選んでる
あと、同じ服でも小物を綺麗目にすると全体的な印象も綺麗目になる気がする

706 :
>>704
ユニクロでパンツタイプのゆったり目オールインワンやセットアップを買うとか
最近フォーマルやキレイ目はとにかくゆったり目のパンツタイプを選ぶようにしている
顔フレッシュ ×骨格ナチュラルな上にパーソナルカラーも秋なので本当にフォーマルが似合わない…

707 :
>>704 骨格ナチュラルだけどキレイ目はshipsかトゥモローで気にいる物が多いかな。子供居るとゆっくり見れないからZOZOかiルミネで特徴検索して気になる物めがけて試着して買うと良いかも。

708 :
>>705
ユニクロGUは試着室が多くて何度も出入りしても気兼ねしないところがいいよね

709 :
>>708
それど田舎の暇な店舗でしょ
土日なんて列できてるから何度も出入りだの長居だのできないわ

710 :
まあそんなイライラすんなよ
誰も土日限定で話してないしさ

711 :
田舎のショッピングセンターの方が激混みだと思うよ、他に行くとこないから客が集中する
主要都市駅ビルやショッピングビルのザラやユニクロは客が分散するからそんなに混まない

712 :
地方はあまり知らないけど、池袋や新宿あたりのGUは休みの日なんて試着する気にもならないレベルの混雑だわ

713 :
大阪も列ができてるから試着は一回しか無理だわ

714 :
このスレまだ子どもが小さいから専業って人も多そうだし平日に買いに行ってるんじゃない
平日ならだいたいどこも空いてるし、私もわざわざ激混みの土日に服買いに行かないもん

715 :
そうなんだ
都内端っこのGU今日行ったけどガラガラだったな

716 :
池袋GUは平日ガラガラだったよ
逆に土日は行く気にならないw

717 :
横浜の割と街中のユニクロ、確かに休日の昼以降は試着室が混む
私はだいたいオンラインショップで目星つけて店舗に行くからそれほど試着にまごまごしないけど、たまには時間気にせずのんびり買い物したいなぁ

骨格ウェーブだけど、サロペットが重宝してる
ウエスト位置が高いの得意だし、腰回りを締め付けないから涼しいし、スニーカーにもパンプスにも合う
ただ、トイレがちょっと面倒だけどね

718 :
GU・ユニクロ・ZARAはオンラインで買って家で試着、店舗は返品しにいくところだわ

719 :
>>718
返品ネタは荒れるから書き込まない方がいいかも

720 :
骨格ウェーブだけど無印良品か好き
シャツやブラウスは型が可愛いのが多いし肌触りが良いし値段の割には丈夫で長持ちする
ネットストアだと服の良さがいまいち伝わらない写真ばかりだから実際に試着必須だわ

721 :
>>720
自分もウェーブだけど何て商品がオススメ?

無印が得意なリネン素材がそもそもウェーブに合わないし
全体的に無印試着するとモッサリしてしまうわ

722 :
>>721
リネンのならスタンドカラーチュニックが良かった
前だけインが出来るからハイウエストのパンツと合わせてウェーブでも着こなせるよ
定番のギンガムチェックシャツとか、スタンドカラーのシャツも仕事着とかに使いやすいよ
夏物ならスタンドカラーの五分袖もいいよ
シワ加工、夏っぽい素材のブラウスなんかはナチュラル向けかなと思うから難しいけど、綺麗めのシンプルなシャツならウェーブにもいける

723 :
私もウェーブだけど無印でいいなと思って試着しても大抵「やっぱ違う」ってなる
無地のクルーネックTシャツをフィットするサイズ感で着るぐらいだなぁ
>>720さんは選び方や着こなし方がうまそうで羨ましい

724 :
ナチュラルだけどくすんだブルーやパープルが似合うサマーだから無印はあまり合わない
よくお世話になってるのはアメリカンホリック

725 :
>>719
やさC

726 :
私もウェーブだけど無印全然ダメだ
肩幅身幅も狭いので、トップスはもうプチプラは諦めて少しお金出して買ってボトムスはユニクロとかにしてる

727 :
>>726
ほんとにウェーブ?ストレートじゃなくて?

728 :
>>727
ごめん、ネット診断しかしてない
でもストレートは無さそう
筋肉が全くなくて骨格も華奢な感じ、似合う服も昔のエビちゃんみたいな感じのが多い
肩幅身幅狭い人はストレートが多いの?

729 :
そろそろこっちでやりなよ
【自己診断お断り】パーソナルカラー・デザイン49
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1558947729/

730 :
エビちゃん自身はストレートなんだけどね

731 :
えびちゃんストレートなんだ!
細くてフレームしっかりしてるイメージでナチュラルだと思ってた

732 :
私もプロ診断でナチュラルだけどナチュラル向けのアイテムほぼ似合わないよ
診断してくれた人に勧められたアイテムもストレート向けっぽい感じだったし

733 :
今日のマツコの番組の白T特集、すごくためになったわ
とりあえずラグラン袖とかボックスシルエットでTシャツ探す

734 :
過去の写真見返したら、川やプールでの姿がダサを通り越してむさ苦しいので今年は何とかしたいわ…
ラッシュガード羽織るのやめてTシャツだけにしたらまだマシだろうか

735 :
あれだ、私もう体型がダサいんだw
顔大きめ平たい族の日本人でありながら、チビのくせに欧米人みたいなシルエットw
何着ても意味わからんどーすりゃいいのw
もうね、ヒールはいてウエストインして長めのボトムス履くしかないよね

736 :
>>735
ブルゾンちえみみたいな体型ってこと?

737 :
>>732
自分もナチュラルだけど、大人顔だからかナチュラル=カジュアルが似合わない

素材はナチュラルに、形はストレートに寄せた方がましに見える

738 :
>>735
骨格ストレートでしょ?
私もそうだから気持ちわかる

739 :
今日から旅行に行くので、普段より派手な服が着たいけど何度も着るわけでないから、古着屋に行ったらアースのラベンダーのシャイニープリーツスカートが500円で買った。形も綺麗だし、上はグレーや黒着ればいい感じ。
会社や幼稚園ではユニクロ、グローバルワークとかで地味に。

740 :
>>685
外ハネボブってオイルつけるだけで自然にハネるものなの?
コテやパーマ必須かと思ってた‥
私がまさに時代遅れの内ワンカールボブだから、興味あるんだけど、地毛が直毛なのでパッツン不思議おばさんになりそうで怖い

741 :
>>740
内ワンカールなら時代遅れレベルではないと思う
個人的には小綺麗の範疇だよ
切りっぱなし外ハネは若い、細い、基本無難でも服のカラーやピアスなどの小物にオシャレ感出せるのどれかひとつでも兼ねてないと怪しくなりそう

バブルを感じさせるパーマや毛量(オバサンの薄い前髪)、安室ちゃん10代の頃のようなシャギーロング、ageha全盛期のカールがガチガチに固定された巻き髪(そのまま揺れるような縦巻き)は時代遅れだと思う

742 :
>>739
旅行の服装でテンション上げるのいいねしかも古着でお金かけずに楽しむって、上級者感がある
私もそのアイデアいただきます

セールに行ったら、セールじゃない晩夏〜秋物に目がいってしまって買ってしまった
私はパーソナルカラーが春だから秋物として出される色は大抵顔がくすんで撃沈するんだけど、春カラーのものがあったからつい目がいき、試着したらばっちりで買わない余地がなかった
嬉しい誤算もセールの醍醐味よね、と自分に言い聞かせてる

743 :
肩より少し下くらいの長さなんだけど、最近年のせいかストレートが顔に合わなくなってきた
パーマをかけようかと思うんだけど、毛先だけほんの少しゆるーくかけるのはダサい?

744 :
>>735
私も骨格ストレートさんかな?と思った
骨格ストレートの基本は、サイズ感はジャストサイズ、素材はきれいめなもの、首回りは開けて重心を下げる、二の腕と背中は隠す、だから確かに今の流行りの服のラインをそのまま着ると合わなさそう
でもこないだ知り合いの骨格ストレートさんが、Vネックで五分袖のニットにボタニカル柄のひざ下タイトスカートを合わせててすごく羨ましかった
流行りは置いておいて、ストレートじゃないと着こなせない、自分を生かす服を見つけられるといいね

745 :
>>740
>>685ですが、美容師さんに外ハネにしたいと言ってそういうカットにしてもらってます
あと肩につくかつかないかのちょうどハネやすい長さにしてます
オイルだけじゃなくて濡らさないとダメだけど…
ちなみに私も直毛で、勝手にハネるので内巻きにしてた時代は大変だった
子供の行事やややきちんとした場じゃ今も内巻きにしてます

746 :
卒乳したらもとの貧乳に戻り、下腹はそのままという最悪な体型になってしまった。
座高高いナチュラルだから、一般的な婦人服フリーサイズは着丈が足りない。
ユニクロでXL買うのも飽きた。旦那のTシャツ着るか…

747 :
>>734
わかる。ラッシュガードにトレンカのプールスタイルって、ほんと女捨ててるよね。
ああいうのはキュッとしまったスポーティな雰囲気の人じゃないとただの草むしりのおばさんだわ

748 :
>>746
旦那のTシャツ?!
真性ダサへ行くか痩せるかしてください

749 :
でも川やプールならしかも子連れなら多少はダサくてもいいような気がするんだけどな
こないだカヌー行ったけどみんな普通にショートパンツにトレンカにラッシュガードだったよ
>>747じゃあ普通体型の人は川やプールでどんな服装したらいいんだろうどうやって女を出したらいいの?

750 :
Tシャツじゃプールサイドにも入れないプール多いよね
うちの地域は逆にあんな感じの格好じゃないほうが浮くわ
プールや海はおしゃれより日焼けしないほうが重要
家族だけのときはスッピンで30分に1回日焼け止め塗るくらい、プールの格好はどうでもいいw

751 :
>>747
子連れでプールや海川で女出すって何のために?
むしろキモいわw

752 :
髭じゃないの?

753 :
>>749
ダサくていいならそれでいいんじゃない?

どうすればと聞かれたらきれいに着たいなら痩せろとしか言えない。

754 :
>>751
自分のためと子供のため。

なにもビキニ着たほうがいいとか言ってない。
だからダサくていいならそれでいいじゃん。

755 :
女女して色気たっぷりまでは子ども連れて行くときはいらないと思うけど、最低限の見てくれってあるからね
子どもといる時は親子セットで見られるし子どもからしたらダサいママとは歩きたくないでしょ

756 :
公営プールでビキニ着てたのは50代くらいのジムで鍛えてるっぽいおばあちゃんだけだったわ
若い子も子連れママもみんなラッシュガード着てる
日焼けしないナイトプール?とかだとみんなビキニなんだろうね

757 :
プールとか海で見につけるものはだいたい決まってるでしょ
それでダサいとか女捨ててるとか見られるなら、それまでというか
体型が問題なら痩せるしかないし

758 :
>>755
みんなダサい格好してるのに?

759 :
スレタイ読もうぜ

760 :
今って水着のデザインも色々でてて長袖ワンピースタイプでも可愛いのがあるからありがたい
洋服同様水着のときも小物やサンダルバッグなんかでオシャレっぽくならないかな

761 :
>>760
どんなの?見たい!

762 :
>>761
もう見てたらごめんだけど私はZOZOTOWNの水着ランキング見てたよ

763 :
>>762
ランキング全部見たけど長袖のワンピースタイプ水着見つからなかった
ワンピースタイプの水着にラッシュガード羽織って長袖にするってことかな?

764 :
脚は焼きたいなぁ。細く見えるし。

765 :
屋内プール用に去年買ったのはボタニカル柄のキュロットっぽいショートパンツ、同じ柄のタンクトップ、その上に無地のゆるっとしたTシャツ型のラッシュのセット
おばさんも若い子も似た感じの着た人何人か見かけたよ
外なら下にスイムトレンカと半袖のラッシュやめて長袖ラッシュ着るわ

766 :
>>765
自分が書き込んだかと思ってびっくりした
多分全く一緒の水着だ

767 :
トレンカと長袖ラッシュは真夏に見るとオシャレのかけらもなくて暑苦しい
全身隠す人って太ってる人が多いけどぴたっとしてるから余計贅肉目立つよ

768 :
長袖トレンカって日焼け対策だと思ってた

769 :
とりあえず日焼け防止が1番大事だから長袖ラッシュガードとトレンカは外せない
あとは小綺麗に見えれば別に川や海やプールに女らしさやオシャレ感はいらないと思うけどね

770 :
>>768
それ
あんなにぴたっとしたものでデブを隠せるわけない
長袖とトレンカって屋外じゃ普通だと思うんだけど、ここで否定的な人はどんな格好してるのかな
普段おしゃれだなと思うママ友もみんな同じような感じだけどな

771 :
おしゃれの方向性が違うのかな焼いてなんぼ!そしてその肌を見せてなんぼ!みたいな人なのかなーと思ってる

772 :
痩せてるけれど長袖長トレンカだ
真夏でも外歩くときは長袖切るし必要なときはスカーフもしている
大げさに「暑くないの!?」とか言ってくる人がたまにいるけれど
そんなに人をみて暑くなるならずっと雪国の画像とかみていればよくない?
汗かいた皮膚が触れることがないから不快感がないし太陽にジリジリされない方が涼しいよ

773 :
綺麗に焼けるタイプじゃないからなぁ
日除け重視だ

774 :
暑いからひんやりスカーフ買おうかと思ったけど、それつけてる自分を想像したらダサかったわ

775 :
私も赤くなって火傷状態になるし、皮が剥けてひどくなるので
ダサさより日焼け対策だなあ
黒くキレイに焼ける人は出してもいいかもね

776 :
脚は少しくらいやけてもいいんだけど足の甲が焼けるのはあんまりきれいに見えないと思うからやっぱりガード重視だな

777 :
日焼けしたくないなら全身真っ黒のhttps://i.imgur.com/RT0UtUY.jpg
長そで長ズボンでも良いと思うけど
それをダサくないと思い込もうとするのは見苦しいし
ダサを脱するスレで語ることではないな
小綺麗ではないよこの格好

778 :
シミができてもダサいのは嫌だという人だけ露出すればいいと思う

779 :
私も長袖トレンカおばさんだけど、海の目的が変わったから仕方がないと思ってる
可愛い浮き輪持ってキャッキャみたいなのは未婚やせいぜい小梨までだった
子連れの海(プール)は子供の接待なので、長時間砂浜で遊びたいと言われれば付き合う覚悟で、無理な体勢でもポロリせず何かあれば無理な体勢しても大丈夫なようにしているだけだ

780 :
足ってそんなに焼けるかな?
ほぼプールの中だしと思って上だけラッシュパーカー羽織って下半身はあんまり気にしてなかった
川はケガ防止にトレンカあった方が良さそう

781 :
>>777
さすがにその画像程の格好はマリンスポーツする人くらいしか見ないよ
夏に水辺行った事無いの?

782 :
今日子供の3ヶ月検診に行ってきたけどお母さん達お洒落だし細い人ばっかりだった…
お洒落とかの前にまず痩せないとと思ったわ

783 :
>>782
産後3ヶ月ならまだまだこれからだよ

784 :
>>777
私もこういうのもってるけどシュノーケルとかサーフィンとか30分以上連続して海に入る時にしか使わないよ
浜辺にいるとこういう生地だと暑いし子供と遊ぶ時はもっと水着っぽい薄いやつ

785 :
水着の話出るたびに独身の頃と今じゃ違うから仕方ないと思ってる
体型云々以前に子どもを抱っこする、長時間の可能性あり、一夏何度も行く可能性ありとなるとなるべく露出したくない
他のシュチュエーションなら料理教室に行くのに巻き髪にピアスハーフアップ、ワンピースに白いエプロンでも良いけど
バザー系の準備で何か作るとかなら髪はひっつめかお団子に三角巾して混入しないようにするし、汚れても良いエプロンに爪短く切って行くし
ラッシュガードとかももはやダサいダサくないとかではなく作業服の感覚

786 :
仕方ない仕方ないって
みんなダサくてもしょうがなく着てるんだよってこと?
それじゃスレ的になんの参考にもならないから
ギリギリダサに見えないラッシュガードとかはないの?

787 :
なんでトレンカなの?
レギンスタイプじゃだめなのかな

788 :
トレンカの方が足首は焼けないんじゃないかな
水の遊び場に行く気がないからわからないけど

789 :
zozo見たら可愛いの色々あるね
タンクトップにショーパンのセットアップや、総レースのオールインワンみたいなのとか
露出控えめでもはや水着なのか?ってデザインもあるから、逆に抵抗なく着られそう
まあ、ビキニにお揃いの柄のラッシュガードついてるセットあたりが一番現実的か

790 :
>>787
足の甲焼けると結構悲惨よ

791 :
>>786
だって長袖トレンカ否定派にどんなの着てるか聞いてもダサいダサい言うだけで誰も具体的には答えてくれないんだもん

792 :
水着の上からラッシュパーカーとショーパンだけど、気に入った柄のだからださいと思った事なかったw
足はそんなに気にしないからトレンカは無し
むしろサンダル焼けを目立たなくしたい

793 :
>>791
ダサくないラッシュガードとトレンカの着用画像だしたら?

794 :
ビキニの上着るワンピースとか買って着てる
三愛水着とかで売ってるよ

795 :
豚切りすみません
ワンピースが欲しい骨格ストレート
こういう形だと鬼門かな?
好みで且つ似合うシルエットのワンピースがなかなか見つけられない
https://i.imgur.com/d10pvj6.jpg

796 :
>>793
そんなに言うならお前が出せよ

797 :
>>795
胸が大きいとデブに見える可能性はありそう
胸が目立たなければいけそう
素人判断だけど、この写真は巨乳は除いてどの骨格タイプでもおかしなことにはならなそうな気がする

798 :
>>795
ストレートいかり肩だけど、今日まさにこの袖のワンピース試着して撃沈した…
もう少しだけ袖が長ければシルエット変わるんだけどなー
このモデルさんですら肩から腕がちょっとたくましく見える

799 :
>>777
別に変じゃないよ
海や川での話でしょ
本気で家族で遊ぶぞ!って感じでいいじゃん
公園でこれならおかしいけど

800 :
>>795
ストレートでもそれぞれなのでとにかく試着してみるのが一番いいと思う
私もこういう形のワンピースかわいいな〜と思って片っ端から試着してみたけど悲しいことに全滅だった
多分胸がなくてあばらが浮き出てるせい

801 :
トレンカ水着ダサいって言うのはアームカバーがダサいってのと同等くらいの議論かと
私は肌と珊瑚礁を守りたいのでトレンカ着るわ

>>795
胸元の空き具合はストレートっぽいけど、このモデルさんですらちょっと上半身がっしりして見えるような気がする…

802 :
Vネックで上半身シンプルなんだけどねぇ
やっぱり肩の位置きちんと袖つけしてるタイプが合うよ

803 :
感想ありがとう!
胸元の開き具合やウエストマークってポイントではいけるかと思ったけど、やはり肩が難しそうだなぁ
今季もオーバーサイズ、ゆったりシルエットの流れだしほどよくトレンドで自分の好みなデザインが見つけられないんだよねソ

804 :
デブな女っ気のない格好したらダサ以外何物でもないので痩せたらいいと思うのよね。

805 :
体型隠しではないと何度も言ってるだろうがめんどくせぇ

806 :
水着の話、とても参考になったよ
こんなに可愛くて、露出少ない水着が出てるの知らなかった
ゾゾタウン見るのが楽しい
海に一日いるとかだったら全身覆わないと日焼けが辛いけど、幼児の子供プールの付き添いとかだったらそこまででなくても良さそうだね
上で出てたTシャツっぽいラッシュガードの水着いいなぁ
ラッシュガードって黒とかグレーのスウェットスーツみたいなデザインのイメージだったよ
ロングスカートがついてる水着もかわいいなー

807 :
デブでもモテる人いるし不思議だわ、ずーっとデブとか女捨ててるとか言ってるの同じ人だと思うんだけど、なんかの裏返しなのかな
元デブの人とかかしら、普通なら人のことそんなに気にならないよね

808 :
>>807 リアルに存在する嫌いなデブがモテて僻んでるんだよ

809 :
水着はUNIQLOだわ
上にエアリズムメッシュパーカー羽織って終わり
都内のプールではトレンカの人って見ないけど、熱海にはいたな
海だと足怪我しやすいからかな?と思ったけどプールにもいるの?

810 :
夏のデブは暑苦しいから季節的に気になるんじゃw
服どうこうより痩せたほうが手っ取り早く小綺麗になれるのは間違いない

811 :
デブでもモテる人は性格だと思うよ
スタイル良くても性格悪いとモテないんじゃないかな

812 :
プールに浸かってても日焼けするよ
前に油断して足がすごい焼けた
小さい子とちょっと遊ぶくらいならはかなくても大丈夫そうだけど

813 :
リゾートホテルのプールや海外のリゾート地はまた別だけど、子供の付き添いならスポーツ用品店にあるようなラッシュガード(レギンスやトレンカみたいなものも)のほうが潔い感じがして好きだしオシャレだと感じる
露出少な目で変にフリルや飾りで甘さを出したものはダサイ
ワンピースタイプの今時水着はオシャレでいいと思うけど若いママ限定かな

814 :
>>811
デブでもモテるとか
そんな話このスレに必要、、?

815 :
デブ=女捨ててる=オワコンBBAみたいな主張する人が居座ってるからでしょ

816 :
水着にもある程度流行りあるよね
今30だけど20の時に私が着てた水着(フリルっぽい飾りがついたビキニ)と同じものを着た人を偶然去年見かけたけど周りの水着と比べてすごく浮いててダサかった
今は若い子も露出少なめでギャルでもない限りまず谷間が見えてない気がする
ビキニの上にもう1枚着るデザインや丈長めでガッツリお腹見えてないのとか多い印象

817 :
服も水着も、なんだかデザインや個性がどんどん消えてる感じがする
とにかく露出が少なめ、ズドーンとしたシルエットで全部体を覆っちゃうみたいな
一般庶民の服からエロさは排除みたいな空気感?
そのうち飾り付きビキニは芸能人かセレブしか着れなくなりそう

818 :
日焼け回避ってのもあるんじゃない
今どきは美白命な若い人も多いし

819 :
ワンショルやウエストにクロスベルトみたいなのがついてる水着や、レースのパレオなんかはセクシーで可愛いよ
若かったらいっぱい買ってしまいそうw
露出低めだと、リゾート地くらいならそのまま街中歩けちゃいそうでいいな

820 :
南の島で一日中シュノーケル付けてプカプカしてたけど足は焼けなかったな
日焼け止めが良かったのか焼けにくいタイプなのか
でも海はケガ防止にラッシュトレンカ履いた方が良いんだろうね

821 :
プール底の照り返しとかあるのかしらね?
幼児プールって浅いしなあ

822 :
デブでもモテる子は色々気をつけてるよ。

ダサくならないように、気つけていたりおしゃれが好きな子だよ。
産後太りの原因すら気付かずダラボサのオバさんが『デブでもモテる子はいる』ということが悲しいわよ

823 :
IDコロコロ、オシャレで露出控えめな水着の提案は出来ない、産後ダイエットの方法も提示できない
はい、みんな分かったかなー?

824 :2019/07/26
切りっぱなしボブなんだけどウェット感が出るベタベタしないスタイリング剤ってないのかな?
N.とか流行ってるからオイル使ってるけどベタベタするし夏はキツイ
でも濡れてる感ないとパッサパサで汚いおばさんになってしまう

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期
ラップ系スリングについて語れ その4
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】10
将来役に立つ習い事、立たない習い事 4
【親子で】アイカツ!16【ゲームもアニメも】
■予防接種スレッド 30■
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part3
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 11●
母乳育児スレッド その120
☆中学生の保護者☆66
--------------------
◆専用スレがないハリウッド俳優・女優総合スレ◇
【PS4】FIFA18 WELスレ part8
株式会社FPパートナー(保険のビュッフェ)11
【ν速全体会議】 みんなで日大の宮川泰介クンにメッセージを書こうぜ 今目の前にいたら何て伝える?
はるき悦巳【じゃりン子チエ】16
お前らが1パチを打たなくなった理由を教えてくれ
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換96【ワッチョイ無し】
YouTuberまりもん Part17
ガキ「いや〜正月のハワイ最高でしたw」
AEWスレ Part.17
目指せ? メジャーリーガ韓国人スレPart434
弓道場での人間関係・トラブル
【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ2
eスポーツを流行らせようとする最近の流れが正直気持ち悪いよね
【中央日報】 韓日関係、経済でも距離  保坂祐二教授 「日本企業なら韓国への投資を避けようとするだろう」 [06/14]
ゲリラ豪雨対策ができないのは治水の失敗
【機械工学/エネルギー工学】水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道車両、JR東日本が実証走行へ 車両完成と実証走行は2021年度中[06/12]
【草水敏】フラジャイル 7【恵三朗】
パチ店 愛知 稲沢・一宮 近郊A
【日本経済】新浪氏、国内消費「デフレマインド厳しい」 景気討論会【消費増税の影響は大きくない】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼