TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ14
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
ランドクルーザー70 Part 52
【E89】BMW Z4 11台目
【修理】スズキメカニック25
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・スペースツアラー【くく】 7スレ
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 5【オーナー限定】
'18年新車販売TOP10の80%以上がトヨタ以外でした。
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part4
【VW】ザ・ビートル その5【Beetle】

Gクラスゲレンデヴァーゲン Part36


1 :2019/06/26 〜 最終レス :2019/09/21

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
G400d問題どうなることやら

3 :
ツイッターでもg350dが認定されなくて納期遅れるって情報あったけど本当なのか

4 :
来週63納車予定
七ヶ月待ち長かったわ

5 :
G400dはよ

6 :
G400d情報なさすぎるからG350dで良くなってきたw

7 :
ドアバイザーつけるか悩む。
無いと雨が入りまくり。。
つけるとダサいし。どーすっかなー。

スレ立て乙

8 :
雨の日は開けなきゃいいんじゃない

9 :
G350dをパッケージオプション無しの諸費用全カットでしか購入した私は負け組でしょうか

10 :
>>9
Gkクラスを純粋に味わい、かつリセールバリューを考えると、オプション無しの新型Gクラスを購入したのは、最善かつ最良の選択だと思います。

11 :
情報の少なさに泣けてくる

12 :
>>6
G400dの国内導入は無いよ。

13 :
次回受注受付は来年8月だってよ

14 :
>>13
マジかぁ 来年1月くらいだと思ってたけど

15 :
https://youtu.be/5Hb-yBVqSPw

400dの新しい動画きてるよ

16 :
>>13
受注再開が来年8月じゃ納車時期は再来年になるなー。(;´Д`)

17 :
ほすぃ

18 :
>>9
間違えなく負け組だよ。

19 :
>>9
確認する理由は何なの?

20 :
日本のはダイヤモンドステッチ選べないんだろうな

21 :
メルセデスベンツ糞ジャパンはポルシェ見習ってオプション自由に選ばせろ
値段は見習わないでいいです

22 :
>>21
ほんとそうだよね。
納期かかってもいいからオプションは自由に選ばせてほしいですよね。
夏はとても暑いこの日本でシートベンチレーターの有無が選べないのが特に不満。
欲しけりゃ限定車か63クラス選ばないと付かないもんね。

23 :
>日本でシートベンチレーターの有無が選べないのが特に不満。

G400d狙いなんだが、レクサスLXは前後席ベンチレーション標準装備。
FMC後なら十分使えるレーンキープアシストも付くだろう。いつ納車だか分からん状態なら
FMC後の3.5LツインターボのハイブリッドレクサスLXにしちゃうかもね。G同様リセール抜群だし

24 :
>>22 Gクラスはフロントウィンドウが立っているから、実は車内はシートベンチレーターなくても涼しいってことはない?
私も汗かきなのでシートベンチレーター派ですが、CLS220dには付けてるのにその1.5倍するG350dにオプション設定すらしないのは、何かよほどの理由があるのではないか、と。。。

25 :
>>23 LXはサイズが大きすぎて買える地域も限られるけど、もしGXが日本にとうにゆされたら、けっこうG350購買層が流れると思うな。マイチェン後のプラドは東京でも結構増えてるし。

26 :
>>24
外装も内装も黒仕様のG乗りですが、真夏のシートはとても熱いと感じます。
フロントウインドが立っているから直射日光は多少は避けられてもやはり熱いです。
熱くなくてもお尻が汗で蒸れるので、やはりベンチレーターが必要です。

カタログなど見てもSクラスでやっと最低グレードでも前席でベンチレーターが標準装備、それ以下のモデルだと一部の上級グレードやAMGに設定有り。
下位モデルだと上級グレードでも設定がなかったりで…
GLC63も値段の割に装備が無かったり。
稀に限定車で装備モデルもありますが、基本的に上級グレード以外はベンチレーターの設定が無い感じだと思います。
Gクラスに関しても、下位モデルのディーゼル車でも1000万超えですが、やはりAMG63のプレミア感を出す為に設定が無いのだと思います。
550ですら設定が無いですからね…
完全に差別化だと思いますがベンチレーターぐらいは装備してほしいというのが本音です。
ベンチレーター有りのモデルも所有していた事もありましたが快適そのものでした。

27 :
>>23
もしかすると旧型G350dの時のようにゼブラエディションやマニュファクチャエディションのようにベンチレーター設定モデルがG400dの限定車で出るかもしませんしね。
好みの問題もありますが、LXも装備がてんこ盛りで非常に魅力的な車ではありますが、その魅力を超えるものをGクラスに感じるので私はGクラスを選びます。

28 :
やっと連絡来てやはり認証が遅れていて納車は8月になるようです。。

29 :
すでに買ってる人も多いと思うけど
昨日発売のオンメルはGクラスの特集だ

30 :
差別化だかなんだか知らねーがとにかくベンツは気に入ったオプションを自由に組み合わせて自分好みの一台を作れないのが決定的にダメ!

31 :
今日夏用タイヤに戻したぜ
ミシュランのMSだけどな

32 :
>>26 どうもありがとう。やっぱりGクラスでもシートは蒸れるんだね。今のクルマはベンチレーターがついているから、Gにするのは家内が抵抗しそう。
高々十万円程度のベンチレーターの為に、2, 3百万追加して一つ上のグレードにする客もいないだろうから、普通にベンチレーター選ばせて欲しいなあ。

33 :
フルオプションの63を買いましょう。
きっと満足度は最も高いのではないでしょうか?
AMGを買うのは見栄だ。と断言していた自称旧350d乗りの変わり者もいましたが、高額車にはそれなりの理由があるって事ですよね。

34 :
>>33
たとえそれでもデジーノのシートの色の組み合わせとか21インチのアルミホイールとかナイトパッケージつけたいとか足りない部分が出てくるじゃん。
初めから好みでオーダーさせろって話だよ。
エディション何ちゃらとか余計なお世話なんだって

35 :
160名無しさん必死だな (ササクッテロラ Spe7-3YV7 [126.193.1.21])2019/07/03(水) 15:59:17.81
まーたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた不具合けーー!!!!!

36 :
>>34
確かにそうだよね。横槍すまなんだ。

37 :
旧型Gのベンチレーターは正直あんま体感できないけど新型は効きよくなってんのかな
レクサスのシャツがシートに張り付くくらいのレベルで効いて欲しい

38 :
>>37
それは…あんまり変わってない

39 :
ないよりマシレベルか、いずれ良くなるといいけど

40 :
新型63に乗っています。
極稀に走っていて何でもない所でレーンキープアシストの様な動作が起こる不具合があります。
体感的にはどこかのタイヤに一瞬ブレーキが掛かる様な感覚です。
来週、メンテナンスに出すのですが同じ様な症状の方はいますか?
今の時点ではリコールなんかは出されていないようです。切実です。

41 :
G350ヘリテージのチャイナブルーどこで売ってんの?

42 :
楽天市場にあったぞ

43 :
>>40
レーンキープならスイッチの長押しでキャンセルできますけどね…

44 :
>>43
そーゆー問題じゃないだろ!w

45 :
どうして550だけデザイン変わってるの?

46 :
マットブラックエディション注文してるんだが、いつ納車されるかわからん。
注文した人いる?

47 :
納期長すぎで待ってる間にもう冷めた

48 :
待ってる間に400dが出そう。

49 :
>>48
メルセデスもポルシェ化してきたな。

50 :
>>40
亀レスだが

64乗り 昨日同様の症状がでて驚いた
担当者に確認したら、レーンキープアシストのセンサーはめちゃめちゃ厳しく設定してあるんだそう
急にブレーキがかかる衝撃にビックリする方が続出しているので、「気になるようなら解除をお願いします」と申し訳なさそうに言われたよ

あるいは出荷時の設定が上手く出来てない可能性があるので、ディーラーでチェックを、とのことでした

51 :
>>46
先週納車されたよ
塗装がテフロン加工?かなんかすごい特殊らしく、
えらい気をつかうわ

52 :
>>43 >>44 >>50
ほんとありがとね。
やっぱりレーンキープアシストの不具合が結論なのかも。
当初、63を預けても1日で戻ってくるって話だったけど、2日前に連絡があって、がっつり調べたいとの理由で2泊3日ディーラーさんに預ける様になったよ。
来週火曜に入院予定です。
FMC後、まだまだ1年だから致し方ない事だと思ってます。正確な理由が分かったら改めて書き込んどきます。
>>51
納車おめでとうございます!

53 :
以前、ベンツの違う車種に乗ってたとき、レーンキープアシストは正常に働いていたよ。
滅多に作動しないが、高速で何度かレーンを外れたときにしっかり作動してとても良い機能だと思った。
なので「気になるようなら解除をお願いします」っていうディーラーの発言は無責任すぎる。
安全装備なのでしっかり直して欲しい。

54 :
>>53
いやレーンキープ機能は正常で優秀なんでしょ。
ただ日本の道路に1980mmの車幅ってことで
センサーが頻回に警告してしまう、ってことじゃないの?

55 :
>>54
確かに車幅が車幅だけにセンサーの効きは頻繁かも。
ただ>>40が言うのは“何でもない所で”ってことなんで、どうなんだろ?

56 :
>>55
まあね。そこらへんはいかがですか、>>40さん?
でも、そもそもGクラスでレーンキープってよく考えると少し滑稽だな。
道なき道を、って車なのにw

57 :
>>40さんじゃないけど、
俺の時は微妙に右白線にカスるかカスらないか、でアシストが効いたんよね
ちょっと右寄りかな? って思って運転してたら突然ブレーキの衝撃がきたから、何かぶつかったのかと思って本当に焦ったよ

何でもないところでアレがきたらトラウマになるわ

58 :
>>56
車線ギリの所でのブレーキが掛かるパターン。
車線とは関係なくブレーキが掛かるパターン。
この2パターンの症状があります。前者についてはおそらく正常なものですが、後者については何が原因なのかは今時点では分からないです。
感覚としてはレーンキープアシストが作動した瞬間の感覚にやはり近いです。4つあるタイヤの内のどこかが自動的に減速をして車の進む方向をほんの少しだけ変える動きです。
レーンキープアシストが作動した瞬間に画面上に車の絵柄が出ますが、後者の場合には出ません。
これまで3回ほど経験していますが、突然やってくるブレーキなので冷や汗がでますね。
仰る通り、トラウマレベルの恐怖です。ゴゴゴッって何かとってもイヤーな音がします。

59 :
>>58
kwskありがとう。
後者のパターンは不具合と言わざるを得なそうだね。
物体の陰とかアスファルトの色の濃淡とか、なのかな。
よかったら今後の続報もお願いします。

60 :
去年末から乗ってるけど車線超えそうな時のアシスト以外効いたことないな

61 :
つか新型350dの認証遅れの続報ってありますかね?
本来ならばそろそろデリバリー開始っしょ?噂通りに1カ月押しでしょうか。

62 :
新型乗ったことないのでわからんけど、車線をはみ出しそうになっただけで作動するなら、普通に運転してて頻繁に作動しそうな気がする
自転車避けたり路駐の車避けたりするとき普通に車線はみ出すと思うんだけど、そのいちいちに反応するわけ?

63 :
>>62
時速60キロ以上で作動

64 :
>>59
了解です。
>>60
Gclassも人が作るものですし中にはハズレがあるのかも知れないです 笑
レアパターンだと信じたいところです。

65 :
G400d Stronger time edition ドイツ公式サイト価格で EUR137.742,50 122円/EUR換算で約1680万円也。
本国でもG500より価格高い。
皆参考に!

66 :
これは国内でも1,500万はするね

67 :
込み込みで1700くらいか高いな

68 :
限定モデルは値引きもないし+300万ってあの装備で割高になるよね、、、

69 :
G400dってエンジンは350dと同じですか?

70 :
>>69
違いますよ。
400dは馬力がだいぶ上がってる。

71 :
>>70
いやエンジンは同じOM656だけど

72 :
馬力が上がってるんですね。
これが欲しい!

これは日本に導入されるのかなぁ?
されても限定車かな?

73 :
>>71
本当だ同じ型番だ。
まさかこのパワーの差で同じ型番とは。
286→330ps 61kgm→71kgm
進化版なのかな?

74 :
>>65
日本販売されるかわからんが乗り出し1500万オーバーか。

75 :
>>74
因みにアメリカ発売無し。

76 :
>>74
1700万オーバーだよ。

77 :
今日新型走ってるの見たけど、デカ過ぎだろ
目黒区の少し狭い道ではあったけど曲がるのに切り返してたぞw
旧型と同じ感覚では運転できんな、ありゃ

78 :
>>77
今日見たとかデカイとか何をいまさら。

79 :
>>77
目黒区あたりじゃ半径50mに5台はあるから
ぶちかましたい自意識高い人は道の狭さは優先順位が低いんだよ

80 :
デカいだけじゃなく丸っこくて不細工

81 :
>>78
実物が走ってるのは初めて見たんだ
駐車されてるのは何度か見たんだけどね
道路が窮屈そうだった
幅186のメリット無くなるのは都内だとキツそうだね

82 :
>>81
まあ都内もいろいろだけどね…都心ならあんまりそこまで狭い道少ないカモ(笑)

83 :
車道上では幅増えたぶんで不便することなんてほぼ無いけどな
コインパーキングで基準より狭いとこ入れるには気使うのは間違いないが
切り返し増えたとしてもハンドルかなり軽くなったんで楽だよ

84 :
新宿ランディックビルの地下Pのパレットには載らないんだよなぁ。前は載ったのに。

85 :
久しぶりの旧型Gは楽しい。
スピードは新型の方が上なのに、パワーを感じるのは旧型。エンドレスにトルクを感じ続ける感覚はやっぱりクセになりますね。

86 :
>>85
63ですか?

87 :
新型は薄味だからね

88 :
あー薄味て分かるわ
良くも悪くもおりこーちゃんなんだよね

89 :
車のオーナーになって日常的に使うと色々と見えてくる
当然狭くて通りにくいもあるな
入荷した車を試乗的にチョコっと乗り回すのとはわけが違う

90 :
どうやら350dの上位モデルとして400dが追加されるんだね
これはしばらく国内導入ないかも

91 :
>>58です。
本日、G63が戻ってきました。
結論から言うと原因不明の様です。他店舗でも同症状についての問い合わせ、確認などもして頂いた様ですが、この様な症状は他には例がないとの事。
また、レールキープアシストの感度についても問題はありませんでした。ですので、今回はアライメントをして頂くにとどまりました。
売却して新たな車を購入する事も考えています。
色々とアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

92 :
レールじゃないですね笑
レーンが正解。

93 :
それはなんとなくモヤモヤするね
今回の件でG63が嫌いにならないように願う

94 :
何はともあれお疲れ様でした
大事故にならず良かったですね

95 :
>>93
ご心配なくです。
Gclassに代わるものはないです。仮に今の63を売却しても新しいGを買って乗り続けますよ。
ハーパン、Tシャツでも、スーツでも乗れるGclassは無理をせず自然に乗れる車です。新旧問わずベストカーです。他には興味ありません。

96 :
>>86
お返事遅れてすみません。
メンテ中だったので久々に65でお出掛けしてました。

97 :
くだらねぇ嘘ついてんじゃねーよ。R。ゴミ

98 :
>>91
53です。さっそく報告ありがとう。
原因不明とは。やはり車は機械なんだな。
自分も旧63で「ハンドル据えきりっぽく後退した時」に
ハンドルが固くロックされた感を覚えた時などは、
こんなのリコールでしょ、と思って慌てたけど
その後、仕様みたいだよ、と5チャンの皆さんに情報もらって
なんか安心したのを思い出した。
あらためて今回も貴重な情報ありがとう。
今後の無事を祈ります。

99 :
転売屋またきたか。

100 :
>>98
ありがとう。今日は新橋-品川を往復で20km程度走ったんですけど特に問題なくご機嫌よくと言った感じです。色々と悩まされるのもGclassの可愛いところです。また、何かあったら情報提供させて貰いますね。

101 :
>>99
馬鹿じゃね?お前。
乗っかってくんなよ。気色悪い。
お前みたいのが一番ムカつくんだよ

102 :
お前がむかつこうがどうでもよい。

103 :
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/07/12/386059/

G350dとG400dはグレードの違いになるらしいね。
急いでG350d買うと後悔しそう・・・

104 :
バックアップバッテリーエラーってどうすれば直るの??
ディーラー持ってくしかない?

105 :
>>104
最初はエンジン切ってかけ直したらメッセージが消えたんで、しばらくそのまま乗ってたけど
頻繁にメッセージが出るようになったのでディーラーで交換した。

106 :
>>103
上位グレードになったらベンチレーター付くのかな?
付くといいな。

107 :
>>106
550にも付いてないから付かないでしょ

108 :
>>106
https://www.autocar.jp/photo/firstdrives/386059/#photo18

この画像だと、シートヒーターの隣にシートベンチレーターらしきSWあるから期待できるかも

109 :
一番最後の画像ね

110 :
>>108
本国はオプションで存在しても日本仕様では外されてることが多いから、本国仕様の車両見ても何の参考にもならないよ。

111 :
多分日本では台数限定の特別仕様車として出るだろうから付いてる可能性はあるかもよ

112 :
バンパーのかたちはD系に限るな。これだよこれ。

113 :
>>108
それオプション全部入りのストロンガーエディション。日本じゃ売らなそうだし、ディーゼルに1500万以上出すなら63買った方がいい気がする。

114 :
>>113
ディーゼルの何がダメなの?
どうせ燃料が軽油だと安っぽく感じるからって理由でしょ?外車はハイオクじゃなきゃダメだみたいな?

115 :
エンジン音もパワーも別物だろ。ディーゼルを否定するつもりは無いけどどっちも変わらないとか流石に無いわ。

116 :
もう少し金出せばガンダム買えるならジムよりガンダムの方がいいじゃん。

117 :
>>108
情報ありがと。
>>110
確かにそうだよね。
旧型の350dも本国じゃ装備されてるの見たことある。
てか本国仕様というか、本国ではオプションは選び放題だしね。
日本は日本仕様じゃなくて、メルセデスジャパン仕様だよね。
納期かかってもいいからオプションは選ばせろって思う。
他のメーカーのBMWやアウディなどもあらかじめ決められた装備で日本に入ってくるのかな??

118 :
>>113
1700万超える。
アメリカでは売ってない。

119 :
どんなソロバンはじいでるのか知らんけどVAT19のドイツ価格そのまんま持ち出されてもな、アホとしか

120 :
輸入車買ったことない奴がいるな。

121 :
>>115
そらG63とG350dを比べちゃあかんでしょww
エンジン音もパワーも別次元

122 :
400dがベストになるな。

123 :
>>114
売る側の都合

124 :
>>123
意味わからない

125 :
排気の問題なければ欧州だって圧倒的にディーゼルだったでしょ。

126 :
>>114
逆にディーゼルの良さを教せーて?
>>96
それ買うならカリナンは無理でもベントレやらウルスやら買えたのに何でG選んだ?

127 :
遠出しても無給油で帰ってこれる
普段使いにも給油インターバルが長い
まあこういうことは実際にオーナーになって日常で使ってみないとな
入庫した物を試乗的にチョロっと乗り回してる奴には分からんよ

128 :
>>126
いっぱいあって挙げるのが面倒なくらい。
むしろディーゼルのデメリットって、高馬力エンジン(AMG)にラインナップが無いことくらいなのでは?

129 :
遠出したら給油は必至。
普段使いには給油インターバルが超短い。
それでも音、パワーは格別。
シート、内装に関しても350dと比べても段違い。
マットカラーの塗装が選べる。
350dは試乗したけど、個人的には63にして良かった。価格も別格だったけど(旧型)

130 :
ゲレンデって経費で落ちるかなあ

131 :
>>128
是非、ディーゼルのメリットを教えて下さい。
燃費の部分は分かりました。それ以外には?

132 :
ディーゼル 価格安い燃費安い
1400が限界なので正直ディーゼルしか買えません。
新型350d欲しいけど納期来年なので、
カイエンクーペが次期候補。

133 :
ディーゼルなりの特性とか良さみたいなのも一つくらい出てくるとは期待してたけどな。
ほんと金の事ばっか。
こんな貧困層が乗れるGclassなんて作るからブランド価値が落ちるんだろうね。
350dとか乗ってる奴って金の事しか考えていないんだな。

134 :
ディーゼルに良さなんてねーよ。
クリーンディーゼル()とか言って環境問題に取り組んでるフリしてるだけのラインナップだもの。
そのクリーン具合も実際インチキで怪しいんだろ。

135 :
相変わらず必死w

136 :
>>130
メルセデス3台所有してた時に税務署入ったけど、スルーされたよ

137 :
63と比較してもねぇ。買えるなら63買えばいいじゃない。GSの常連になれるよ、ただ、セルフだとしんどいな。

138 :
>>132
価格と燃費って大切ですよね。
Gclassを普段使いで考えるならディーゼルが最も理想的だと思います。お返事ありがとう。
>>126
Gclassは孤高の存在で比較出来る車がないからです。もし比較出来る車があるとしても同じGclassのみです。

139 :
↑あんたいい事言うな

140 :
NewGの63はバンパーが旧Gより不細工に見える。
膨らんだパンみたい。
なるべく四角く収まってるほうがよい。

141 :
>>133
ディーゼル(G350d)の良いところは車両本体価格が安いところ、自動車取得税が免税なところ、その他税金も安いところ、燃料効率がハイオクより良いところ、さらに軽油そのものが安いところ。
デメリットって何?一つも無くない?何か一つでいいから挙げてみてくれよ

142 :
>>131
買う人の自由なんだし別にいいじゃん。
その人がメリットがあると思って買ったんだからさ。
ま、ディーゼルのメリットを教えろって言うあんたはどんな説明されても燃費以外はケチつけそうだけどな。

143 :
あとなんかハイオクだとリッター3キロ位しか走らないからなんか乗る事に罪悪感みたいなことを感じそうで。
無駄を楽しむものと判っているけど環境に最悪で色々な所に迷惑かけてる感じもするしで。
なんとなくディーゼルの方がその辺が薄まるから。
でも軽やアクアじゃつまらないと感じちゃう矛盾だらけの俺の乙女心。

144 :
>>140
オレはこの後ろ姿がちょっとな。。。
https://car-moby.jp/media?id=305753&post=305740&num=4
フェンダーからバンパーのライン。スカートが広がってるような形状で超絶カッコ悪いと思う。
もうちょっとうまく処理できなかったのかな?

145 :
>>141
エンジン出力特性の違いで道悪の時にいいとか、63だとフロントヘビーでバランス的にとか、個人的にエンジンの音が好みとかそう言う話は無いのか?って事なんじゃ無いの?価格がー燃費がー税金がーじゃ懐具合は一緒じゃないんだから話にならないんだよ。

146 :
>>119
憶測で語っとるはコイツ
アホじゃね

147 :
>>146
テメーが憶測じゃねーってんならしっかりしたエビデンスまず明示してみろよ馬鹿
だからお前はダメ人間の愚図なんだよ
一度死んで精子からやり直せよカス

148 :
別に話になろうがなるまいがどうでもいいんだけど
自分が良いと思ったものに乗るだけ
なんで理由あげて説得?しなならん
行き着くところは>>133に話を持っていきたいだけで
この話題を出した時点で最初っからシナリオが決まってる
結局は下位グレード乗りの貧乏人と貶したいだけ
毎回それを必死に自作自演してる

149 :
>>141
中途半端でかっこ悪い
金にうるさい貧乏人が買うのがディーゼル。
ってのは君自身が既に立証してるよ。
>>143
買えない理由のこじつけの様にも感じるんだけど、如何?
>>148
誰もそんな事は考えていない。ハイオク派はキミらディーゼル派のお話しをおとなしく聞いてるだけ。
てめぇの抱くディーゼルへの劣等感がそのような思考にしてしまうだけ。だろ?

150 :
>>142
購入の選択肢として考えています。
初めてのディーゼルエンジンですから、少しでも現実的なお話を聞かせて頂きたく書き込みをさせて貰いました。性能面や技術面の良さなどは触れる事もなく、更に、一方的にその様に受け取られてしまうのはとても残念です。

151 :
>>142
400dのリリースの可能性もあるみたいだし、購入決断なんかはまだまだ先の事です。時間作って試乗してきます!なんかごめんなさいm(_ _)m

152 :
まあまあ。
資金の話じゃなくてGの話しよう。
世界的に10年もすれば世界的な規制で全部電気自動車になる。
電気以外は車検が通らないか、猛烈な税金をかけられる。
でも、それでもGを乗り続けたいと思うほど良い。
10年後モーターに積み換えるかな笑

153 :
新型でがっつり雨振られた中走るの初だったが
サイドウィンドウで渦巻くいて水滴がくるくる回るのそのまま引き継いでて笑った

154 :
>>147
再び憶測を断定してるやん。
しかもお下品。アホなん?

155 :
400買えるのも立派なものですよ。

156 :
G63と550の受注再開近いって聞いた。
色が増えるみたいだよ。
ナイトパッケージは無いと聞いた。

157 :
結局1700万越えまで行くエビデンスは出せないんだ?
本国価格に単純に船賃と諸費用足しちゃったミジンコ脳だったんだろ?
ドイツの付加価値税も知らなかったんだろ?
恥ずかしい

158 :
こんなんでエビデンスとか。パラが言いそうだな。

159 :
>>156
お前、調子に乗るなよ
世田谷行けばナイトパッケージは今でも付けれるんだよ。
どこのカッペ寺だよw
憶測で喋んな。アホかと。。。

160 :
>>159
世田谷w

161 :
>>149
それディーゼルのデメリットじゃなくて
ただエントリーグレードは見っともないから嫌だって話じゃん(笑)
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの話じゃなくね?(笑)
仮にG350dじゃなくてエントリーグレードがG200とかでも同じこと言ってるよ君wwww

162 :
G200てw
何の話してんだ、コイツ

163 :
突然エンジンの話にすり替えるなってw
金の話ばっかしてたのはお前さんだろ。
そんな貧乏ったらしいお前の様な人間が乗る車が『中途半端で恥ずかしい』って言ってんのね。
それがデメリット。
分かる?足りん子でも分かるように説明してやってんだから、感謝しろよ。このアホが

164 :
>>163
ただ一人、一人っきりで沸いてるオモロイおっさん。

165 :
>>150
初めてのディーゼルなら絶対に試乗して色々感じ取った方がいいと思うよ。
旧型乗りだけどディーゼルはガソリンと比べてもっさり感はある。
でもこのもっさり感は乗ってみないと分からないと思う。
新旧の63も運転した事あるから言えます。
とにかく試乗してみて自分で色々感じ取る方が一番いいと思うよ。

166 :
>>91
五月末納車の63です。
全く同じような症状がしばしば出ます。
60キロ以下でも出ました。
自分もキープレーンが効きすぎかと思ってましたが、真ん中走ってても出ます。
近々担当に聞いてみます。

167 :
ほらな結局ID:V+BBPeeR0は下位グレード乗りを貧乏人として馬鹿にしたいだけ
とにかくそうやって煽りたいだけなんだよ
本当に乗ってる奴とかこんなことせんよ
中古ブローカーとかならするな
こいつはいとこの腐れヒモ旦那と同じ思考だわ
たまに買ってくれって会社に来るけどうちはそのいとこの腐れヒモ旦那からは1台たりとも買わない
おまえここに何で来た?その車売りもんだろ
そんなの乗り回すような奴から買うわけない
んなことやってないでまともな仕事しろ
ついでにいとことも別れろまだ別れないのか
とか来る度に叱ってる

168 :
>>167
劣等感故の逆差別

169 :
>>157
しかし、最近のG乗りはオカマ野郎しかいねぇな。
見た目とか金とか、そんな糞みたいな事にばっかり気を使ってよ。
そんなに金持ちに見られたいのかよ。って話。アホか
男は黙ってショート。だろ?あん?
俺なりのエビデンス。俺なりのアイデンティティ、俺なりのG。
これをしっかりと考えてみろよ。ボケナス。出直してきやがれ。

170 :
>>166
レスありがとうございます。
この症状、もしかしたらリコール案件になるかも知れませんよね。むしろ、明確に不具合の理由などが分かれば安心します。まだ当面の間は乗り続ける予定です。もし、何か良い情報などがあれば是非ともお知らせ頂きたいです。
>>166
ありがとうございます。自分で見て触って初めて知る事も多くありますよね!ディーゼルは初めて運転します。とても楽しみです。

171 :
>>165
ありがとうございます。自分で見て触って初めて知る事も多くありますよね!ディーゼルは初めて運転します。とても楽しみです。
>>166
後半アンカーを間違えました。すみません。

172 :
ゲレンデ、大量発生ですね。

173 :
あるサイトで、G350dを7月14日納車で動いていますっていう人がいたけど、
もう納車されたのかな?
公式HPに型式もまだ載っていないから延期になったとは思うんだけど・・・

私はG350dが正式発表されてすぐ予約入れたんだけど、
ディーラーから途中経過とか全く連絡なしです

174 :
なんか数日ぶりにきてみたら、ゴミが混入してるな。ゲレンデには永遠に関わらないようなゴミが。

175 :
自分にはまだ連絡きてないんだけど350dの納車がまたずれ込んで9月になったとか

176 :
>>163
人間性の底辺。

177 :
>>173
私はG350dが正式発表される前の3月中旬に予約注文しましたが、
納車は来年の1月になりそうだと聞いております。

178 :
>>177
私は正式発表後すぐ予約したら
多分年内間に合うって言われたけど・・・

現在使っている車の車検が年明けなんだけどなぁ

179 :
このボディーカラー、よさげ。

ttps://www.yanase.co.jp/store/24740/article/no/28010/

180 :
G350dが9月以降納車の連絡きたんだが遅れてるねー。
7月の予定だったんだが。

181 :
>>180
消費税10%になる10月よりも前になんとか納車して欲しいよね

182 :
そんなゴミみたいな金額誤差のうちだよ
こまけえこと気にすんな

183 :
>>181
2%の差なんて気にすんな!せこい。

184 :
売る側目線てよく分かるな

185 :
>>183
やっぱそういうもんなん?

186 :
1500万の2%は30万円。たかだかじゃん。

187 :
取り敢えず30万寄付して来い。話はそれからや。

188 :
>>186
車のオプションに30万ならたいした額じゃないけど、税金に30万は御免こうむりたい

189 :
9月納車か10月納車かで
30万も税金を無駄に収めなきゃいけないってかなり嫌な話だな
この30万が社会保障費とかに充てられるって考えれば社会貢献してるしまあいいかってなりそうな気もするけど。

190 :
そんなん割引させて終わりだろ。はじめて買うの?

191 :
釣られてみるけども。
取得税が増税時に廃止になるから追徴分は値引きでしょ。

192 :
ゲレンデ買うのに、2%の消費税で四の五の言うんだなって可愛い。

193 :
ヤナセから連絡来た、認証が遅れておりまして9月に納車がずれ込みますとの事
ディーゼルの認証って詳しい事は分からないがそんなに難しい事なのか?
このままじゃ来年のイヤーモデル出て装備でも差が付くんじゃない?って嫌味言ったが
どうしようもない
sクラスのエンジンと型番一緒だからそんなに難しい事じゃないんじゃないと思うんだが
誰か教えて

194 :
>>193
もう2020年モデル出ちゃってる
納車が遅れて待ってる間に改良とかやめてほしいわ
https://blog.mercedes-benz-passion.com/2019/06/aenderungsjahr-2019-fuer-die-g-klasse-bestellbar/
ドイツ語だからgoogle翻訳にURLコピペして読んで

195 :
こういうマニア向けの車は、待ってた人が一斉に注文するんで最初は長い納車待ちになるけど、そのうち落ち着いていつでも買えるようになるんだから、それまで落ち着いて待てばいいのに

196 :
落ち着いたらマイナーチェンジ

197 :
みんなお金カツカツなんだな。
余裕持とうよ。余裕できてから購入を考えてみたら?

198 :
350選択する人って2通りあるね。
貧乏人が無理して買うパターン。
も1つが
余裕で買うパターン。
ここで話してる人ってどっちなの?

199 :
両方

200 :
経費五年リースだと感覚が麻痺するよなぁ

201 :
こう言う車って余裕で買える人が買うもんじゃないの?みんなどう思う?

202 :
うん、300台ほど購入して国連の平和維持活動の為に寄付したんだわ。
その影響で受注停止になったんだとしたらすまんな。

203 :
New63乗ってる人を見たら勝ち組に見える。
一人勝ちだなぁって。350は、アレだよね?

204 :
350に対する劣等意識ってどうやって自己消化してるのかなぁ?
もし、良かったら世間の目とかを気にしない強い心の育て方なんかも教えて貰えたら有難いなぁ。って。
数10万でしのごの文句たれてる金にうるさい350の所有者さんとお付き合いがないのでとても興味あります。恥ずかしがらずに答えてみて!

205 :
>>169
分かる。何のポリシーもない様な奴がGclass史上最低の廉価350を買うんだよね。こんなのが増えてくるから質が落ちる。ブランドが落ちる。価値が落ちる。
こんなの買うなら例えばBやGL系に行って欲しいなぁ。って。
そう思ってる人も多いとおもうなぁ。

206 :
煽りじゃなくてそう思わないかなぁ?
怖がらずに声を出していこうよ!

207 :
>>190
>>191
値引きにはならんだろ。買ったことないのか?

208 :
連投キチガイ病気発症

209 :
>>208
350の人ですかぁ?

210 :
>>203
俺E63Sも持ってるけど、G63は要らね。G400dが出たら買おうかと思ってる(今はサブでレンスポ他乗り)。
G350d購入層だって1台持ちって事は無いだろうし、G63乗りだってセカンドはCクラスだったりすんじゃね?
まさかG63、1台しか持ってないとか無いよな・・・

211 :
>>210
G63買える人?そもそも。

212 :
>>210
補足
E63Sなんかはゴミだと思うんだけど、G63はお金が無くて買えないって事で良いのかな?
そこはハッキリとさせておいた方が良いよ。

213 :
新型63乗ってる人が勝ち組に見えるのか?
たかだか2000万ちょいだぞ
お前の勝ち組はそんなもんなの?

214 :
>>213
350乗りよりは勝ってるのは間違いないかと。

215 :
もしかして...劣等感刺激してるのかなぁ。
そんなつもりないんだけど。

216 :
>>210->>211
お前妄想世界で生きてる劣等感丸出しのゴミクズだな、ウザいから消えろよ
(現実世界に戻った時、人生に絶望して放火はすんなよ)

お前みたいなクズはスルーするから

217 :
>>210 どこの田舎にお住まいですか?ww

218 :
連投したくてウズウズ

219 :
しかし350の人は心が強いなぁ。
なぜならば...。

220 :
ゲレンデのディーゼルが昔から好きで、350ブルーテックが出た時に飛びついて350dと乗り継いでます。
大好きなゲレンデのディーゼルが新車で買い続けられるのはラッキーです。

221 :
>>216
え!一体どうしたの?
急に怒り始めて。なんかあったのかなぁ。
今にも放火とかしそうな雰囲気だね!
おーちーつーけー!
ところで何に乗ってるの?350でしょ!図星かなぁ。

222 :
暇じん

223 :
馬車馬の様に働いても給料少ない人っているよね。
見てて可哀想になる。そのタイプですかぁ?

224 :
要領悪いから時間ばーっかり掛かる能無しなのかな?
よくいるよ、そんな人。君も?

225 :
連投するのはマヌケの証

226 :
さみしがりや

227 :
しかし、暇だなぁ。

228 :
350でも63でも買えてる人は世間じゃ充分勝ち組ですよ
マニアでも無い限り見た目じゃ区別もつきませんし

229 :
富裕層が車体価格の3000万と1000万の違いで そこまで必死でマウント取りたいのかな。

230 :
>>228
本物の勝ち組が選ばないだろうなぁ。350は...

231 :
マウントでは無いと思うよ!
多分、事実を淡々とお話してるんじゃないかな。

232 :
>>231
まずお前は定職に就けゴミ。
お前がゲレンデオーナーになれるのは来世以降だ。

233 :
ところで君はゲレンデオーナー?
まさか、違うなんてオチはないよね?

234 :
>>232
君への質問だよ!
シラ切るつもりだろうから一応補足です。

235 :
痛いとこ突かれると逃げちゃうよね。ダッサぁ

236 :
↑コイツ何しに来てんだ?

237 :
薬切れたんでしょ

238 :
>>236
情報収集よ?
君は何しに来てんの。

239 :
>>237
薬って?何か常用してんの?君は。

240 :
誰もGの話ししないのね。不思議です。
みんなどうしたの?

241 :
ヤナスとシュテロンどちらが良いですか?

242 :
連キチ言われないようにID変えてるのが笑える
そういう思考はあるんだ
でも連キチに変わりはないっていうそこまでの頭は回らないんだな

243 :
>>241
シュテロンですな!

244 :
>>242
何言ってんの?
あ。おかもっちと変わらん低脳くんか。

245 :
ほんと終わってんな

246 :
>>243
ふーん。ヤナスはダメ?
シュテロンの良いところは?

247 :
350今からだと2年待ちらしいね

248 :
一見さんはな。諦めて帰るだろ。

249 :
>>246
君はどっちなの?

250 :
>>245
何が?

251 :
>>246
担当者次第だろうけど、ヤナスは二回変えてもらった。で、嫌になった。
シュテロンは初めから優秀な担当者がついてくれた。一度だけ交代はあったけど2人とも素晴らしい営業マン。金額の問題じゃなく仕事人として信用できる。なのでシュテロンが良い。
モノは人から買うものよね。

252 :
ゴミが一匹紛れてやがる

253 :
G=トラック
そう思って乗ってる人いる?

254 :
350は軽油で走るからまじトラックだよね!

255 :
リアルなgトークも出来なそうだね。
やっぱ、2chてエアーしかいない事が分かったよ。

256 :
おま今頃気がついたんか?
本気語りと自分語りは、みんカラよ。

257 :
350のゴミ車の所有者すらいないなんて、笑える。

258 :
これ、G63 ? 乗れるんやろか? ブラック?

https://www.yanase.co.jp/store/24740/article/no/32484/

259 :
じゃぁリアルな()新型の悪いとこでも
ドリンクホルダーの開口狭くてスタバのグランデサイズひっかかって入らない
ルーフの黒淵が樋みたいな切れ込みないからドアやゲート空けたら上から水がボタボタ落ちてイラっとする
後部座席はリアバンパーの張り出しで旧型より乗り込み辛い

260 :
乗ってて楽しいかどうかよ

261 :
>>259
純正の雨よけガードも発注したんだけどそれつけたら解決しないかな?
ダサくてつけたくない?

262 :
ゴミはスルー検定中

263 :
>>261
雨除けはドア側だから・・でもドアはそこまで気にならないかな
リアゲートは上から決壊する感じでボタターっと落ちてくる

264 :
足立ナンバーのG63よりも品川ナンバーのG350dが高級に見えるのは俺だけか?
田舎ナンバーだとどんな高級車でも無理してる感じがしてならない。これって偏見だろうか?

265 :
足立はね、そりゃお察しですわ
クルマに落書きがしてあるようなもん

266 :
豊洲のタワマンも足立だよ。

267 :
豊洲に住むやつとかバカだとおもうわ

268 :
>>267
理由は?

269 :
>>268
わからないの?
行ったことあるの?
タワマンを取り巻く環境と民度
イメージだけが先行しちゃってるんじゃね
ググればわかるよ

270 :
>>268
無知か田舎出身の人しか住みたいと思ってないよ

271 :
>>269
>>270
レスありがとね。豊洲は個人的には好きなとこよ。よくららぽーとに入ってる妖怪ウォッチのお店にプレゼントを買いに行ってました。
実は豊洲のタワマン見に行った事はあるんだけど買うのはやめた。時々遊びに行くのは良いんだけど、人が絶え間なく多いのと、築地から市場が移転するのもあってやたらとトラックが走ってたから殺伐としたイメージが強かった。

272 :
豊洲のタワマン高いからね。君らじゃ買えないものね。

273 :
都心にもっとも近いベッドタウン。豊洲の寿司もチャリで気軽に食いに行けるよ!

274 :
で、車と何かかんけいはあるのか?

275 :
にゃい!

276 :
豊洲タワマンの駐車場には新型Gはほとんど入らないだろ。

277 :
これから買うなら新型ですか?

278 :
今ゲレンデを検討するなら一番楽しい所だろうに
丸投げの質問w

279 :
完成度がまだまだだからやめといたほうがいい

280 :
ゲレンデ納車されたらオフ会に参加したいんだけど
どこにいけば情報というか参加できますかね?

281 :
やはり程度の良い従来型ですか?

282 :
うん、それ10年乗ってから買い替えたら?
その頃には自動運転も付いてるんちゃう?

283 :
あとさ
ディーゼルはハイブリッド出るまでの繋ぎじゃないかな?
わからんけどそんな気がする
こないだ大型ショッピングモールでゴロゴロ走ってた350見たけど良かったよ
音がさなんかああいう車っぽくていい感じやったわ
シンブルスタンダードな雰囲気も自分的にはマル

284 :
自動運転やらハイブリッドになったら最早ゲレンデである必要性があんのか疑問。というか無意味
高級車はより嗜好性が強くなり、大衆はMaaSが抑えてFAよ

285 :
今さら何を。

286 :
お前用に作ってるわけじゃあるまいしんなこと知らんがな
何年だったか忘れたけどすぺての車種にハイブリッド設定するって公言しとるで

287 :
つまらないレスが多いし

288 :
実情はともかくオフロード車なのにハイブリッドとか情けない感じがするよ
ついでにCVTのFFでヨタ車みたいになるってか

289 :
少しは軽くなったけどあの車重を動かせるハイブリッドは無理なんじゃね
比較する車ではないけど車重から言うとトヨタアルファードは本来はハイブリッドの意味を成さないが
社用車として購入する企業からの要望で作っただけだし
だけどランクルでは出していないのは車としての使用目的というか意味合いが違うから

290 :
重いとハイブリッドは無理なんか

291 :
>>290
無理では無いよ高速の巡行になればその恩恵を受けることは出来るけど
それだけの為に更に装置を付けて車を重くするのはどうかという判断なんじゃないかな
オフロードだとアクセルやブレーキワークは顕著になるからハイブリッドが働く前に・・・ってことかな

292 :
みなさん色は何色を乗ってるの?
マットカラーは維持難しそうだし、オブシディアンは今乗っているから、次はマグネタイトブラックにしようかと思ってるんだが。

293 :
自分もオブブラとマグブラで迷い中

294 :
マグネタイトって鉄の塊っぽくてカッコ良さそうなんだけど、ズボラにしてると色の抜けてきた安い黒に見えなくもないのでどんな塩梅なんだろ。

295 :
マットカッコいいなと思いながら維持の困難さで迷ってた
そんな時ちょうどエディションマットブラックが出たので強制的にマットカラーになったw
たしかにめちゃ維持が大変だけど、今は後悔していない
街の注目度が高すぎるw

296 :
維持が難しいのですね。
どの辺が大変なんですか?

297 :
>>295
マットのどこが維持大変なんだ?
コーティングされてるし、普通の塗装とメンテは変わらない。
むしろオプブラの方がちょっとした汚れでも目立つ。
もしかしてエアか?

298 :
いつから受注再開するの?

299 :
>>298
昨日からです

300 :
>>297
表面ザラザラだから、虫がついてもこするわけにはいかない
その都度水で流しながら優しくとる

汚れがひどくなっても磨いて洗うことができない
とにかく手洗いオンリーで維持

前も書いたけど、Gのマットブラックはテフロン加工?なんだか特殊らしくて、とにかく磨くという工程不可

301 :
磨き直しできるメタリックのオプブラの方が楽に決まっている。
素人でもわかる。

302 :
マット系って小傷が出来たりドアパン食らった時はどうすんの?
塗装のやり直しするの?他の色はコーティングの前に磨けば綺麗になるよね。

303 :
以外とデリケートだからね
こすってザラザラが落ちちゃうとそこだけ跡付くよね
そうなるともうもうお手上げ自分じゃ無理
実際にオーナーになって日常で使ったらわかるよ
ま、気にするな

304 :
わかるわかる。

305 :
>>302
それ、購入前に担当に聞いたが
「特殊塗装なので、タッチどころか塗り直しもできません。パーツごと取り換えになります」
と言われたw

な、気を遣うってこと分かるでしょw

306 :
>>297
エア

307 :
試乗的にしか乗ったことないって感じがする

308 :
テレビでみたけど、さんまのゲレンデやっぱかっこいいなぁ。

309 :
新型g350dの納車!!!
8月5〜10日あたり!!!とのこと!

310 :
>>309
ネットだと7月納車の人が9月に伸びてるみたいだけどディーラーに言われたの?

311 :
国交省の認証が下りたってことかい?
寺からうちにはまだ連絡ないなあ。

312 :
>>309
マジ?
公式HPにもまだG350dの型式出てないけど・・・

313 :
ホントに言われたの?
ウチのヤナセはハッキリ9月になるんでスミマセンと言われたんだが

314 :
認証下りてないはずだよまだ

315 :
自分には8月が9月にまた変更になる旨の連絡もない。。

316 :
ここのスレってサラリーマンより稼ぎが少し良い程度の集まりなんだろうな。普通に金あれば、車のランクなんて気にしない。

317 :
まるで自分はそういう層とは違う人間、と言っているようだ

318 :
>>316
変わってるね?

319 :
ある者が8月納車と言われたら
自分もそうじゃないとおかしいという思考が信じられない

320 :
>>319
他人のコメントの表層しかなぞれない人なの?
想像力のない人ってかわいそう。

321 :
>>319
おー。8月って早いな!その情報はマジなのか?
そして
俺の注文してた350は今どんな状況なのだ?
という
心理状態。だと思うよ。ま、かく言う私は貧乏なので買えないが。
レーンアシストに不具合あるみたいだけどアレ引き継がれてなければ良いな。

322 :
>>302
その場合、全塗装必須ですな。
パーツの取り換えの説明は無かった。
汚れも目立たないし、よっぽどの時は水洗い・手洗いでOk。

323 :
>>322
お、ゴメンゴメン
こちらもドアとかおっきな部分は全塗装、
バンパーの一部とか小さな部品は取り替えって言われたよ
同じ説明でした

324 :
>>316
自分も年収500万で新車でEクーペ買ったくらいだし、Gクラスならサラリーマンよりちょい収入の高いくらいの奴でも買えるっしょ。

325 :
>>324
350の話?

326 :
g63糊だがレーンキープアシストの不具合なんて感じないけど
車線はみ出したらブレーキかかると運転中は助かるよ

327 :
不具合とか言ってたの一人だけじゃなかった?
まだ5000キロ位だがレーンキープでトラブルとか出たことないわ

328 :
>>324
よく年収500で新車のEクラス買うよな。もっと先にやる事あるんじゃないのかね。

329 :
>>328
だからそういうお前の性格がw

330 :
>>328
まずは運転免許ですよね(すっとぼけ

331 :
>>328
お前が口を出すことじゃない。

332 :
>>327
2人

333 :
>>328
それ、大きなお世話だろw
逆に君は年収幾らの時にGclassを買ったの?

334 :
>>333
ぐさっ!よくぞ聞いてくれたw

実は買いたいけど、買えないんだw

335 :
心配しなくても、このスレのリアルオーナーは3人いれば良い方でしょ。

336 :
先日ポルシェ乗ってて低い視線から見てたら向かいから来る車が、あれ? ジープ・ラングラ?
縦シマのグリルに大きなオーバーフェンダー。
どうも新しい G63だったようだけど、あれは失敗じゃないの?

337 :
縦グリルはミスマッチだと思う

338 :
買えない人よ...
悔しいのぉ

339 :
言いたいのは「ポルシェ」てとこだよね

340 :
承認欲求のバケモノ。
しかも、何が悲しいかって、ポルシェすら脳内の可能性も...

341 :
Gクラスとポルシェはセットで皆んな持ってるんじゃないの?
持ってる旧 Gクラスは改めて一生乗ろうと思ったよ

342 :
Gクラスとポルシェはセットで皆んな持ってるんじゃないの?
君の常識は皆んなの常識ではありませんよ。

343 :
だってさポルシェなんて固有名詞入れなくても十分成り立つ文章だよ
それをあえて入れるとか
ねぇーw

344 :
>>336
そう?
俺はRーリ乗ってて新型g見たけど、かっこよく見えたよ。
君の眼がおかしいのかな?

345 :
自分はシェルビーコフラ(オリジナル)だけど
新型63なんて目にもとまらんけどな

346 :
>>336
ポルシェ自慢ついでの新G63欲しさ拗らし。
って事で正解?
いや、嫌味とかじゃなくて、本心を知りたくて...

347 :
シェルビー、ポルシェ?
わざわざこもスレで言う事じゃないだろ
ホントに持ってるか怪しいもんだ
わざわざ覗いて自慢したかったんだ

348 :
>>347
アスペ?自閉症?

349 :
PORSCHE超太字w
しかも冒頭w

350 :
>>345
コブラオリジナルならすごいね。今残ってるコブラはどこ経由で誰が持ってるか全車把握されてるらしいよ。コフラってのは知らないけど。

351 :
コブラのオリジナルが日本に2台しか存在しないのだけど

レプリカをオリジナルと言っちゃうの?

352 :
よく見たら
コフラ(笑)

353 :
>>343
成り立たないよ。
その数行程度の読解もできないような頭じゃ、一生 Gには縁ないな

354 :
必死w

355 :
>>353
勿論、理解してると思いますよ。
背の低い車からの目線。と言う意味合いですよね。
一部の人はポルシェの様な高級車を所有する人がこのスレにいる事を信じたくない、あるいは、嫉妬故にヤッカミを言いたかったんでしょうね。
ま、スルーネタという事で良いのでは?
個人的には新型63の顔は好きだよ。
でも、発売から一年経ったけどやっぱり旧型の方がGclassらしくて好きだな。
350 550 63 65、最悪な乗り心地も含めてね。

356 :
中古が出回るとスレが荒れ始めるるのが、いつものメルセデス高額車スレのパターンだが
やはり旧型乗りが荒らしてるんだろうな・・・

357 :
>>328
まあいいじゃないか
E 220 dいい車だよ
年収500しかなくても新車で買えるんだからG 350 dも年収800くらいあれば新車で買えるんじゃない?

358 :
月給手取り30万くらいのミジンコだけど、不動産収入が年億あるから63余裕です。
爺さんや親に感謝。

359 :
ねーねー1億円では買えbネいコブラの本封ィ持ってる大富麹汲ェここにいるbフ?

360 :
ここにはいないぞ
コブラ持ってる人がここのスレに
くるほど暇じゃないだろ

361 :
自動車評論家の
河口まなぶ氏が、ニューGクラスの目を
みると、ポケモンのキャラクターを
思い出す。可愛いーと言っていた。

362 :
>>359
↑なにこのキチガイ

363 :
そういや来年度の受注ってはじまった?

364 :
>>359
コブラなんて大富豪が趣味で買う車だからな
こんなとこ絶対覗かなそう
金額無視の最短納車、気に食わなかったらすぐ売るような人だろ

365 :
>>345 はどこへ行ったの?

366 :
何必死になってんのか知らんけどいい加減うざい
ここ荒らすなよ他所行け

367 :
偶に覗きに来るが、いつも程度の低い話ばかりで住人のレベルがわかる。

368 :
金の話かマウント取り合いしかやってないから仕方ない
車の話が出来ない輩ばかり

369 :
従来型と新型両方持ってる人いる?

370 :
悲報350d
昨日マイヤナセから連絡あり
9月納車は無理との事
納車期日は未定ですが9月は絶対無理との事
何だ?どうした?
ディーゼル認証もホワイトはく奪か
年越しもあり得るか?

371 :
ブルテしかも安い走行多めを買おうか迷ってます。
ブルテオーナーさんで今までにどの様なトラブルや修理がありましたか?

372 :
>>369
新型メインで従来型も時々乗ってるよ。

373 :
クリーンディーゼル()お得意の検査の時だけ発動するインチキプログラムがバレたのか?
もう廃盤でいいだろ350d

374 :
>>371
2015春新車購入
年4000キロ程度の走行。
保証切れた3年後に、エアコン故障9万、TVチューナー故障11万。
電装系は弱い。それは350dも変わらないだろう。
TVはほとんど見ないから直してない。
1年点検何も故障なしで10万程度。新車3年目の車検初回は保証期間内なので15万程度で済んだか来年の車検から35万程度になる模様。
走行多い車なら、足回りの交換部品などがかかるから、もっと金額がかかるだろう。

375 :
>>366
誰に言ってるの?俺に言ってるなら>>345が必死になって無かったことにしようとしてるって事でいいのかな?ただ単にオリジナルのコブラを所有してるって言い出したからそんな奴このスレにいるの?って流れになっただけじゃないの?

376 :
ナビとかオーディオ、コマンドシステムが
古いし壊れるし、プロフェッショナルみたいに、あれが付いてないモデルがあればまだ乗ってたかもしれない。

377 :
>>376
そういうもの満載してるとせいぜい5年だよな旬は
まあそうやってどんどん買い換えてもらいたいんだろうけどメーカーは
流行りものは付けない
付けてもこれ見よがしに誇示しないってところが好きだったんだけどな
チャラくなったな

378 :
旧型で安っぽい縦グリル見ちゃったよ
中華製コピーみたいなgだった

379 :
>>366
もう相手しなくていいよ>>375の魂胆は見え透いてるから
荒らしは無視にかぎる

380 :
>>374
ありがとう!昼間白の走行4万キロの奴見てきました。
同じ事言ってましたよ。エンジンとミッションは丈夫で、足回りも抜けなければ大丈夫だと
ナローボディが欲しいけど、プラド新車との天秤でしたが、試乗したらブルテが好みでした。長文ごめん

381 :
君はプラドの方が幸せだよ。

382 :
>>380
近所のパパ友が5年乗ったプラドから5.6年落ちのブルテに乗って1年半くらいかな
夏のボーナスは修理代に消えたとヘコんでたわ
飲みにも出てこなくなった
本人が幸せならそれでいいけど
いない人が飲みの席でネタに上がるのはあんまり気持ちの良いものではない

383 :
個体差もあると思うが、15年からトラブルはブレーキランプが電圧異常で修理(保証期間)した位でトラブル無し!

384 :
なんかいた。

https://i.imgur.com/RXHNfGn.jpg

385 :
>>384
こういうの嫌いじゃないな 笑

386 :
>>374
G 350 dって5年目の車検で35万もかかるの!?

387 :
茨城の日立港にガンガン入庫してたぞ。喜べ、そろそろだ

388 :
>>387
車あっても認証されないから無理なんじゃないの?

389 :
>>387
岡崎に置くところがないから日立に置いてるだけかと

390 :
待ってるうちに400d発表されないか?

391 :
残念、認証おりなかった

392 :
>>390
間違いなく発表されるな
オッチョコチョイざまーw

393 :
アクティブステアリングアシストっていつになったらつくかなぁ、、、
ついたらGクラス欲しいなー。

394 :
>>393
どうしてGシリーズには付かないんだろ?理由とかどこにも出ていない。

395 :
G350dが発表になった時、7月からの納車を予定しているってアナウンスされていたのに
なんでこんなに遅くなっているんだ?
想定以上に予約があったりとかわからないでもないけど、日本中で1台もG350dが納車されていないってのは明らかにおかしいと思うんだが・・・

396 :
それは単眼カメラだからじゃない?
ステレオカメラ搭載車種は対応
されてるようだよ
Aクラスも対応している

397 :
>>394

4輪デフロックがあるので、付けられないらしいです。

398 :
もはや、デフロックとやらはいらない。

399 :
Gクラスって他の会社みたいに即納車って用意されてないんでないんですか?

400 :
350の新ディーゼルエンジンがテストクリアできないなら
いま港に入ってるすべての初期ロットのエンジンを400dに載せ替えてほしい
それなら追加半年待っても我慢出来る
もちろん追い金ナシで

401 :
>>400
ECUやブースト圧等を変えてるだけで350dと400dは同じエンジン

402 :
>>401
そうなんですね
だったら初期ロットも400d仕様のエンジン設定にしてほしいです

こっちは乗り換え前の車の車検の切り替えが8月なのでこれ待ってるだけで車検しないと行かん感じになってます。
約束通り7月に納車してくれないと困ります

403 :
こりゃ350dの納車と同時に400dの発表だな。

404 :
だから今は旧の程度いいやつ買えって

405 :
旧Gの中古市場の値段、良いみたいだね

406 :
>>402
約束通り7月にって今もう8月やで

407 :
7月納車!、納車する。
が、今回まだその年と場所の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり、我々がその気になれば10年、20年後の7月というのも可能だろう、、ということ、、、!

408 :
それ面白いの?

409 :
10月納車になって消費税増税分を払うのがメシウマ

410 :
おまえら税金はちゃんと払いなさいよ
うちの収入の何%かはおまえらが納めてる中からだ
ぶっちゃけそれだけでも結構道楽が出来る
勿論今乗ってるGもな
でも無駄遣いはしてないから安心して納税しろ

411 :
>>408
絵が好き嫌いあると思うが、沼くらいまではわりと面白い。
俺は銀と金の方が好きだが。

412 :
分からない。
誰か説明を!

413 :
おれもさっぱり

414 :
誤爆じゃね?
マンガの話だし

415 :
10月納車組が税金いっぱい払ってくれるおかげで俺らの生活が豊かになるのか。
350d納車を引き延ばしてくれたメルセデスベンツ日本には感謝しかないわ(笑)

416 :
それはちょと違う

417 :
消費税増税と同じく自動車取得税廃止
新たに環境性能割が導入予定だけど
プラマイゼロくらいじゃないの。

418 :
旧550を候補にしてんだけど木目パネルが気にくわない
63との差別化なの

419 :
>>417
550や63なら増税前と後であんま変わらんかもね
消費税2%上がっても自動車取得税が廃止されるからプラマイゼロかな?

420 :
てすと

421 :
>>418
一応、木目パネルは高級仕様車なんだけどね。
日本の車にありがちな木目パネル調は安物車。

422 :
高級トラックに木目は合わないと思いましてね
まあカスタムするしかないか

423 :
悩んだ挙句にカーボンシートを貼る姿が見えます・・・

424 :
350の認証いつですか?

425 :
>>424
2025年

426 :
認証遅れてるの  ドイツ車ばかり 売れるから ♠♧♦♡の圧力かな?テスラなら買ってもいいけど、アメ車に魅力感じない
因みに350発注して 初便確保で 決済終わってるから 10月以降の納車でも 増税分 MBJが被るじゃないの?

427 :
たまにいるよな変なスペース空けて書く奴
だいたいが残念なレベルだけど

428 :
>>427
ん な あほ な

429 :
G63なら即納車ってあるんですかね?

430 :
>>429
Mercedes-AMG G 63なら在庫あるんじゃないの?ディーラーに確認してみたら?

431 :
ありがとうございます。
新型Gが欲しいのですが、550は左しかないし350は納期かなりかかりそうなので、63なら即納車があるのかなと思いお聞きしました。

432 :
ないです

433 :
63でも在庫ないの!?ゲレンデ人気どんだけやねんww

434 :
俺は運良く早く手に入ったけど、基本63も半年待ちって担当から聞いたなあ

435 :
品薄戦略だろ

436 :
予算の都合上、新型の350dか中古の63を検討しています。
ハンドリングや足回りが向上して、インテリアも今どきの新型350dにしようか、やっぱりV8は捨てがたくダイヤモンドステッチの中古63にしようか悩んでいます。
諸先輩方のアドバイスお願いします。

437 :
63買えるなら比べるまでもないと思うが。

438 :
>>436
いま63乗ってて、前型63は試乗しかしたことない
それでもよければ雑感を

今63は良くも悪くもかなり乗用車寄りの乗り心地
スムーズに加速するし乗り心地も上々
でも、なんとなく退屈な感じが否めない
きっと350dも同じだと思う

前型の63は1日しか乗ってないけど、
「普通じゃない感」がハンパなかった
乗り心地もそれなりだし正直長距離で腰が痛くなったけど、特別なクルマに乗ってる!って気持ちは前のが遥かに強かったかな

所有欲が強く、少々の不満を我慢できるなら前型
ドキドキは少ないけど、日常の使い勝手優先なら今型

439 :
>>436
旧63乗りです。
>>438とは逆で新型は試乗しかしたことがないけど。。。
でも>>438のレスは的確だと思う。オレも同意。
新型は何もかも違っていて、洗練された良いクルマになっていたな。
家族を乗せたりするのであれば新型の方が良いと思うけど、Gを遊び倒したいのなら
断然旧63を進めるな。
ただ旧63はホント乗り心地最悪なので、足廻りだけは即変えた方がいい。

440 :
550の右ハンドルをなぜ売らない

441 :
>>440
まじそれな。

結局Gは買う車がなくてカイエン買ってしまったよ。

442 :
>>439
オススメの足回りセッティングをご教授下さい。

443 :
新型G550乗りです。左ハンドルに抵抗ありましたが乗ってみると直ぐに慣れますよ。狭い道では目一杯左に寄れるので通行し易いケースもある様に思います。
前者はディーゼルのSUVでエンジン音を楽しむなんてことは皆無でしたがやはりV8ガソリンエンジンは良いですよ!所有欲も満たされます。

444 :
>>442
BONDオリジナルの20段階ショック。
スプリングはノーマル。
コレ、本当に変わるよ。

445 :
新型にAMG22インチのホイールいれたいけどなかなか踏ん切りがつかない

446 :
>>445
試乗した時友人に運転風景を動画撮ってもらった
あとで見返したとき、どうしても純正ホイールが頼りなく見えて仕方がなかった
ので22インチを選んだよ
もっと乗り心地変わるかと思ったけど、ほぼ変わらないと思う
駐車場や運転中の店舗ガラスなど、意外に自分のクルマを眺める機会は多いのできっと満足すると思う

447 :
いやでもやっぱ右を作ってほしいよ

448 :
右ハンドルは作ってるのに輸入してないんだろ
並行輸入で何台か入ってきてる様だけど

449 :
今日は家族旅行で高速乗ったけどやっぱゲレンデかっこいいね。
めちゃくちゃ欲しい〜。
ただ言いたかっただけ。

450 :
ベンツってディーゼルモデル全般で納車遅れてるの?

451 :
>>450
350は新ディーゼルなのでこのモデルだけアウトくらってるようです。
価格コムでは呑気に9月納車とかいわれてますが1巡目すら年末説が出ています。
Sクラスに入ってるはずの新ディーゼルはOKでgに乗せたらアウト
何が原因なんでしょうかね

待ってる立場としては早くしてほしいところ

452 :
350が厳しいとなると、400もですかね…

453 :
400はSクラスで認可されてるから大丈夫なんじゃない?
1巡目すら年末説ってどこからの話?
ディーラーからは遅くて11月になるかもとは言われたけど

454 :
G350dに載せてるエンジンは
OM656ってやつでS400dにも使われているんでしょ?
何が原因で型式認証が出ないの?
同じエンジンなら排出するガスも同じなんだろうし
ただボディが違うだけってことじゃないのかね
その辺に詳しい人いませんか?

455 :
63即納なら欲しい時が買い時。

456 :
>>453
ボディとエンジンの組み合わせでダメだそうです。
SクラスではOKでもゲレンデには今のとこアウトらしいです。
詳しい意味はわかりませんが確かなレベルの情報です。

(仮)の10月もあてにならないですがMBJの政治力でなんとか認証までいけるかも?ってことで
おそらく数値の改ざんが原因

457 :
数値の改ざんね、やはりディーゼル。
選択肢から消える人も増えるだろな。曰く付きのエンジン載せてる車なんて乗りたくないよね?

458 :
VW(だっけ?)で数年前にディーゼル車の不正ってあったけど、
やっぱりディーゼル車はいろいろ問題あるのかね?

とはいえガソリンのGクラスを買うだけの財力はないので
「ちゃんとした」状態でG350dが納車されることを望みます

ディーゼル発表後数日後に予約し、
年内納車されると聞いている者より・・・

459 :
はじまったはじまった

460 :
嫌味じゃなく
現状知ったら萎えるだろね

461 :
なんか63の方が納車早そうだね。

でも車幅大きいんだよね。 高いし。

462 :
>>456
この調子だと本当に来年かもしれないですね。
情報ありがとうございました。

463 :
>>461
ワラタ

464 :
>>462
https://www.autocar.jp/news/2019/08/14/400026/

マスコミにでだしたよ

350は今年中はむりかと

465 :
本国も納車されてないし無理よ

466 :
前々から疑問だったんだけど、こう言う場合の罰金ってどこが何の権限で取り上げて、取り上げたところは何て名目で税申告するものなの??それとも取ったらどこかに還元とかするの?それともただ国の雑収入になるだけですか?
違反する方はもちろんNGだけど取った後の処理を明確にしてもらいたい。

467 :
雑収入やけど。

それくらいググれや

468 :
ディーゼルの件はCクラスとEクラスの話だから直接G350dには関係ないのかもしれないけど、
もしメルセデス全体で(Gクラス含め)不正があったなら本当に年内納車なんてできないんだろうな

車検切れちゃったりしたら、ディーラーは納車まで代車貸してくれるの?
長期間借りても問題起こさないから万一の時は頼んでみようかな

469 :
>>464
こりゃディーゼル新型は出ないな
出ても日本には入らない
gクラスの新たなカーストが始まる

470 :
俺新型の550だけどさっきラインで担当に聞いたら350は正直絶望らしい。

順番的に相当な数の既に納車済みのディーゼル車(gクラスじゃなく)の掘り起こし対応に追われてて、そもそもg350dはテーブルにも乗ってない。

本国でリコールされる車種の整理が終わってから順次日本なんで年内絶望どころかオール返還の流れもあり得るって。

471 :
>>469
国産車でこれだど大ニュースなんだけど
煽り運転のボロBMWが話題になる、のが日本

472 :
インチキディーゼル詐欺まだやってたんか
ハイブリッド開発する技術力が無くて無理矢理始めたクリーンディーゼル笑

473 :
まぁ、そんなに言ってやるなって
誰だって判断の失敗はあるよ。
10,000,000円か...
人生の勉強と思えば安いもんでしょ?

474 :
煽りはともかく、メルセデスにはHVの技術自体はあるんじゃないかねぇ。

475 :
車重2,000超えはhvの恩恵を受け難い
えっアルファードはって?
あれは意味はなくとも政府が購入しやすいが為にhvにしただけの車だから
ランクルはしないでしょそうゆうこと

476 :
高速管理のランクル多いけどな。

477 :
この記事は正直ダメ押しだわ。
実はこれ知ってて認定おりない事を「なんででしょ?」
なんて、すっとぼけてるなら許されない行為ですよね。

478 :
>>477
いや、絶対知ってるで?
結構始めの段階からヤバイって言ってたよ。
シュテルンの部長クラスやから全部知ってるとは思えないけど

479 :
一旦予約のキャンセルした方が良いんじゃない?

480 :
63乗っているんだけど、
自動ブレーキが本当にすごい過敏

駐車場でちょっと障害物近づいただけで
ガリガリガリ!
って突然ブレーキが効くのでかなり驚く

この話題、前もあったけど
今回はレーンキープじゃなくて衝突回避の自動ブレーキね

メルセデス久しぶりなんだけど今はこんな感じなのかな?

481 :
手続き上の問題で販売は致します。

って今日言われた。
ガス検ってので日本で検査をしてるのが遅れてるんだと

482 :
いやいや、ソフトウェア書き換えるので遅れてんだろ。
ディーゼルのこの手のイカサマ何度目だよ。
あきらかに確信犯(誤用

483 :
350dでも急に販売停止したじゃん
売り出してから停止になってロスを重ねるより
売らないという判断をするだろうな

484 :
ディーゼル推しの連中が急に黙り出したなw

485 :
>>480
NewGは63や350dも含めてちょっとダメかな?
YoutubeでもG350dのインプレッション無くね? 本国含めてどの国でもまだ販売されてないのか

486 :
>>485
本国では今でも販売しているので、問題無いと思います。
https://www.mercedes-benz.de/passengercars.html

487 :
https://www.mercedes-benz.de/passengercars/mercedes-benz-cars/models/g-class/suv-w463/explore.html

488 :
https://www.mercedes-benz.de/passengercars/content-pool/tool-pages/car-configurator.html/motorization?rccVehicleModelId=4632601

489 :
既にG350dを注文されている方は、順次納車されますので
ご心配ご無用です。

490 :
G400d STRONGER THAN TIME Editionは、G500よりも高額ですね。

491 :
もしG400dが国内導入されたら、1650万位になりそうだな。

492 :
>>484
こいつ反応ないな。

493 :
>>479
お前も何か反応しろよ。

494 :
>>484 >>479
Gクラスが気に入って注文した人達に対して、注文すら出来ない輩が
やっかみのコメントするんじゃねえよ。

495 :
>>494

3月末納車で550乗ってるけど?
それお前やろ笑笑

496 :
預言者降臨

497 :
>>495
お前アホやろ笑笑

498 :
>>497

匿名でよかったな。
ココで虚勢で意気がってもGは手に入らん事に気付け。
頑張って働けよ笑

499 :
納車待ちの350は年末まで天日で出しっぱか

500 :
誰か訴訟しなよ

501 :
昨日連絡あったけど、9月2週目に納車だと @350d

502 :
まじですか?
ヤナセから?シュテルンから?
うちの担当からは何の連絡もないです。
1巡目も2巡目も同時納車ですかね?
待ち遠しいです

503 :
俺のブラックエディションは、いつ来るかわからん

504 :
>>501
予約日はいつ?

505 :
G400dって日本でもでるの??

506 :
>>501
俺の予想より若干早いね。

507 :
>>506
この書き込み釣りかもしれんです
今日ディーラーの担当に聞いたら
???みたいなリアクションされました。どこの情報ですか?と言われ5チャンネルとは答えれず。
わたしはディーゼルの記事になる前日に書き込んだもので1巡目組です。

508 :
10月までに納車の2巡目組も
豊橋に届いたみたいですよ

509 :
届いたって認可がおりなきゃどうにもならんだろ。
むしろ届いちゃったせいで潮風に吹かれて天日干しアンド雨ざらしの刑だな。

510 :
まぁ間もなく認可は下りるんだ。
第一陣は待たされてお気の毒だが、第二陣以降はもう少しの辛抱だろう。

511 :
価格ドットコムとかツイッターにも出てこないからガセだね

512 :
>>508
届いても認証降りなけれ納車できない。豊橋は全車室内保管ではないです。

513 :
>>505
確率は半々では?350問題かたつかないと400も導入できない
できても500より定価高いでは買う人限られるきがします
63>>414>>500>>363のカーストができる

514 :
個人的な予想だが
400は準標準装備的なオプション込みで
乗り出し1600万くらいだと思う
そうすると新350を2年後に乗り換えた時
下取りも底上げされて
400の100万落ちになると思う

515 :
買い替え検討中です。

350d(黒)2017年8月登録
走行距離9000キロ

下取り価格820万円は妥当ですかね?

516 :
>>513
400と500は逆ですな

517 :
>>516
欧州で400は1700万あたりの定価なので500より高くなると思われます。
63の内装オプションと同等のようです。外装とエンジンは63に劣ります

518 :
>>515
俺に825万で売ってくれ

519 :
>>515
2016年モデルで走行15000でも5月に売って830だったよ
あと50はいけるんじゃない?

520 :
>>519

ありがとう。

521 :
400は500同等な感じなんですね

522 :
はい喜べ
10月23日から1巡目納車スタート@350d

しかし、まだ安心は出来ません。
あと追加で本国から輸送される350は新規でないかもです。3巡目で打ち止め。
400も日本導入するかも未定。
9月までが全滅とは思いもしなかったわ
いまオーダーとっちまった350組は400へ案内になるのかな?400よ予算で500買えちゃうからキャンセル祭りかもね

523 :
>>522
この前ガセ流した人か

524 :
>>523
一応ディーラー情報です。
ガセの人とは別です。
認証の手前?の段階(仮?)みたいなこと聞きました

525 :
>>524
情報ありがとうございます。

526 :
てか何がダメで入ってこないの?

527 :
>>522
1巡とか意味判らないけど
俺は9月中旬から下旬と連絡来た。

528 :
結局、排ガス詐欺って事?
遅れているのはこれが理由なのかな。

529 :
残念ながらそれが現実かもね
350dに期待はしていたんだけどな。
カーストの話題も出てるけど、良く考えたら購入の瞬間から最底辺になるのもね...。
結果、旧型乗ってる方が気を揉まないで良いかなぁ、なんて思う今日この頃。

530 :
論理が全くわからん

531 :
350 排ガス不正?
63 センサーの問題?
旧型 最低限の機能は維持される。

532 :
>>529
カーストだの最底辺だの言ってること自体が卑しい発想だな。
欲しければ購入するし、買えないなら諦めるしかないんだよ。

533 :
ディーゼルごときで新型増えるの鬱陶しい。暫くこのままでいい。

534 :
心狭いな

535 :
先代G63に乗ってるけど、Gクラスなんてそこら中にいるから何とも思わないなあ。

536 :
珍しい色やデカール入った限定車なんかはついつい目が行く。他の人がGクラス乗っていて嫌な気持ちになった事はないかな。

537 :
そうそう旧なら最後に出たマルチカラー
新型なり63マットくらいだな目がいくのは

538 :
350Dだけど、7月に面談したときに  9月以降の配車になると MBJからの書面を
見せてもらったけど、数日前また ひと月ぐらい遅れそうって言ってた、消費税はご心配なくって言ってた
どの情報が真実かよくわからないな  ちなみにヤナセ

539 :
MBJも大変だな。客からもクレーム入ってそう
何でこんなに遅れてんだよ!的な?

540 :
>>538
うちはシュテルンで10月23日

541 :
多分ヤナセもシュテルンも一緒だと思う
ヤナセには10月になりそうってハッキリ言われたよ

542 :
豊橋センターへキャリートラックに載せられて入っていくのはなんどかみた。

543 :
走行車線でエヌボックス君に煽られる哀しさたるや 笑
昨夜23:30頃、首都高にて.....

544 :
ゲレンデ
普通に煽られるよ。

おぼっちゃんのイメージがあるのかな、、

545 :
>>544
大体が爺と女
車はプリウスか軽
容赦なく煽ってくるね

546 :
ちょっと煽られたぐらいで気にすんなよ
でもバックミラーは気にしようぜ
そういった輩はそのずっと前にからオラオラって走ってくるんだから適切なスピードと車線にいればよいだけ

547 :
>>546
一般道で混んでる時に煽ってくるんだからどうしようもない

548 :
>>547
いまどき一般道で煽るってどこの修羅の国だよ
田舎住まいを恨め

549 :
REC..絶賛録画中。
みたいのを後ろに貼ってんだけど、やっぱこれダサいのかな?
マグネットのヤツ。

550 :
ここってgクラスのスレだよな?
プリウススレみたいなんだけど

551 :
cクラスでも全く煽られないけど本当に煽られてる?

552 :
>>548
君は車が少ない田舎住まいだから知らないんだろう

553 :
>>552
246と山手通りが交差する辺りは田舎というのか勉強になったわ
この辺だとプリウスよりgクラスの方が多いくらいだし
軽なんてダスキンとかの社用車しか見ないけど
さぞや>>552さまはすごいところにお住まいなんでしょうね

554 :
>>543>>553
くだらないコメントは、いい加減やめろよ。

555 :
煽られるのは追い越し車線を走ってるからじゃね?
嫁用Bクラスでも格上車追い越し車線チンタラ走ってたら俺でもパッシングしまくるるぞ

556 :
>>555
スレの無駄使いだから、煽られた話は他でやれよ。

557 :
>>553
地図屋の下の屋根無しに停めてるあんたか。
新型出てすぐ買い替えましたね。

558 :
>>557
・・・とりあえずノーコメントということでw

559 :
W222の車検来たから
350d乗り換え考えててスレのぞいてみたが
こんなに納車遅れてるんだな。

560 :
ゲレンデ
煽られるよ。

ヤンキーなんか普通に煽ってくる
ゲレンデ乗りは、おぼっちゃん系が多い
イメージがあるから、以外となめられてる。

561 :
変わった形しててベンツだから目立つだけだろ

562 :
>>553
じゅうぶん、シティだぜ!

563 :
わたしはG乗ってるけど、土方が乗ってるハイエースを煽りたいとは思わないし勘違いもされたくないので
かなり車間距離をとるようにしている。

564 :
アホ輩はパトカーでも煽る。
アホ輩は警官でも胸ぐら掴む。
アホ輩はそれがカッコいいと勘違いしてるんだよ。

565 :
悲しいかな
所詮Gは、煽られるような
車って事。

その点、Sはちょっと違うかな。

566 :
仕事で毎日80kmくらい乗るんですけど、350dで大丈夫ですかね?

新型は快適ですか? 辛くはないですか?
まだ誰も納車されてないのかな。
7割高速道路なんですが燃費10kmくらいありますか?

567 :
>>565

Gクラスは武骨とかどうとか言われてるけど
品があって、実はサイズもそれほど大きくはないので
なめられるのでは??

568 :
>>566
新型63で毎日往復100キロ通勤中w
ほぼ高速なので非常に快適!
唯一飛び石被害が怖いくらいかなw

燃費はやっと7キロ/L出るかどうかってとこだよ

569 :
>>568
ありがとうございます。
通勤に往復100kmですか!
3年で70,000km近くまで走るんですね。凄いですね。

63で燃費7kmあるんですね。
ってか350dより63の方がコンフォートに出来てますよね。

570 :
>>569
350dなら13くらいはいきそう
軽油だしさらに安い

571 :
>>570
13行くなら無理して買っちゃいたい!

572 :
>>569
63のエディションマットブラックなので、
知り合いには
こんな車で長距離通勤せずにガレージで保存しとけば良いのに
って散々言われた汗

しかしやっぱりゲレンデは使い倒してナンボの車だと思うので、このペースでG日本最長走行記録目指すよ笑

573 :
>>572
それは励みになります。
僕もGクラスに往復80km毎日乗るのは気が引けてましたので。

574 :
あとは63にするか350dで妥協するか。

575 :
>>572
いいねえ!
それだけ魅力あるクルマってこと。
63は乗ってて楽しいもんな。
通勤で63(ましてやエディ1)なんてサイコーじゃん!
オレは旧63だけど、特に他に乗りたいクルマもないし、セカンドカーも特にないし。
このGを使い倒すよ。

576 :
>>575
ありがとう!
お互い愛車を大事にながーく乗りましょう♫

577 :
物騒な世の中
煽りにも気をつけないとね。
Gクラスといえども結構煽られるみたいだしね。

578 :
10月末以外で9月納車言われてる人は存在しないの?

ディーラーから車庫証明とかはまだ取らないでください。10月末ですらノントラブルで最短ですからと言われている

579 :
納期トラブル、、
な〜んか
ケチついたね

580 :
車庫証明 ディーラーがとるんじゃないの?

581 :
>>580
型式ないのに車庫証明申請すら出来んだろ。

582 :
旧型の認定中古、目に見えて数が減ってきたな

583 :
新型G350dは終わりやろ。

全台キャンセルの準備平行でやってるってよ。
ジャパン情報

584 :
>>583
ひえー!!マジ情報ですか?
4月4日に来年1月納車ということで契約してるのに(>_<)(>_<)

585 :
>>584

ディーラーマンには情報降りてきてないらしいけど都内の店舗では同じような噂がたってるらしいよ。

なのに新型GLEのディーゼルは遅れてはいるけど型式は出るとか。
余計ヤバそうね。

586 :
ディーゼルって音的にセダンやスポーツカー、SUVでは嫌だけどGクラスでなら個人的に許せるな
荒々しいサウンドが外装とマッチしてる

リセールも破格に良いGクラスで、燃費の良いディーゼルって経済的だけどカッコ良いし、凄くいい選択肢に思えてきた

1000万で5シリーズ買ったけど燃費はリッター6キロ
満タン1万円で航続400キロ
ちょっとドライブするとすぐ数千円
3年後に売ってもリセール50%弱だもんなぁ

先代Gまでのリセールの良さが継続するかが問題だが

587 :
>>586
品薄状態だからしばらくは高値維持するだろうね

588 :
>>587
品薄が解消してからどうだろうね?
GLSと同程度のリセールになってしまうのか

10年落ちも半値で売れるようなものになるのか

589 :
そういや65も一台出てたけど売れたね
あるあるだと思うけどGって休日に異常に増えるよな?まだまだ新型は少ない気がする。

590 :
ディーゼルの音気にする人いるけど
直6ディーゼルエンジンはとても静かだぞ

GLCに搭載されている2l直噴
ガソリンエンジンはうるさい

591 :
>>590
特に63はうるさいよね。
好き嫌いあると思うけどやかましいのも1つの魅力かな。コンフォートにしとけばまだマシだよ。

592 :
私は極論を言えばV8のあの音のために高い金払ってるようなもんだから
ディーゼルは静かだよとかそんな問題じゃない

593 :
>>590
静かか煩いかって問題とはちと違うんだよな
音質の問題かな

63の音は確かに素晴らしい
ただちょっと高級車に見えてしまう

ディーゼルでガラガラいってると軍用っぽい雰囲気がでて俺は好きだって話

594 :
350d乗り
最近、何故だか女性が多いような気がする。

別にいいんだけど、、
なんだかなー、、

595 :
女が乗ってたらかっこ良くない?

596 :
>>595
かっこええ

597 :
>>594
私もG350dかおうと思ってます(24歳 OL)

598 :
煽られなくなった事が一番

599 :
女の子のせるとドアが半ドアになっていちいち言わなきゃいけなかったりする?

600 :
>>593
確かにディーゼル音はGらしいっちゃあGらしいよね。
気持ちわかる。嫌いじゃない。
オレはAMGのドロドロ音がたまらなく好きなんで、63乗ってるけど
これも好み。
ただ新型のGはデザインが洗練されてるんでディーゼル音は逆に安っぽく感じるんじゃ?

601 :
わかる旧型の350はありなんだけど
新型は63一択です

602 :
>>600
どっちかいうたら先代のGのほうがディーゼル音は似合うけどね
でもほとんど見た目同じだからいいじゃん?
ディーゼルが似合うって現行車種じゃ他にないからいいかなーって
CLS220dのディーゼルは見かけたが音と見た目が似合わなかったなー

G350dならほとんど寝落ちせずに燃料代もかからずにタダ同然で乗れるんじゃないのって

私もそりゃAMG買えるなら買いたいよ
でも差額1000万だもんなぁ

あのドロドロ音は一度は乗ってみたい
SLあたりの63乗ってみたいかなぁ
65は興味なし

603 :
>>599
奥さんは直ぐ慣れたけど、最初の数日は半ドア多かった。

604 :
旧63に乗ってるけど、新しい63のV8-4Lは下品さがなくなって綺麗な音になったと思う
新型の洗練された見た目や、高級感のある内装には凄く合ってるね

605 :
>>602
65欲しい!ブイブイ言わせてぇす!
AMGってだけで無敵。無敵中の無敵。(OL 32歳)

606 :
>>603
毎回違う女なんだけど…
イージークロージャついてりゃいいのにな

607 :
https://i.imgur.com/zE2l7L8.jpg

608 :
黒のGクラスを泥だらけで乗りたいな

609 :
>>607
これ欲しいw

610 :
>>606
インスタで海外のgクラスにイージークローザついてたの見たけど社外であるのかな

611 :
ゲレンデって近くで真横から見ると
大きく見えるけど、前、後ろから
見ると実寸そのまま、小さいね。
特に後ろから見ると小さいし
華奢。

この前なんか、若い汚いヤンキーに
思いっきり煽られた。

612 :
Gは高い車には見えないし、遅い車だと思われている面もあるよね。

613 :
煽り、納期、ディーゼル、煽り・・と延々と同じ話の繰り返しで、まるで老人の会話のようだ

614 :
というか同じ奴しか書き込んでないと思うよ
口調でバレバレだよね
ま、静観してるのがいいんじゃない

反応がなければそのうち飽きるっしょ
て書くと意地でもやめないからそれを静観してるのもまた面白い
てことで静観静観

615 :
今350dは予約も受け付けないって言われた。
G63は半年。

即納車ってないのかな?

616 :
何か話したい事があるなら自分から話題を振れば良いのでは?

617 :
63の右ハンドル試乗してきた。
形は似てても別の車だな、乗り心地、静粛性が素晴らしい。
燃費も1.5倍良くなってるとか
めっちゃ欲しい。旧63乗り

618 :
元値も言わないで「半額だよ、安い!」級のサギ発言

619 :
63の試乗体験会してきた。めちゃ乗りやすくなってました!以上!

620 :
>>617
東名町田?

621 :
名古屋方面で63試乗できるとこってありますか?

622 :
AT でも右ハンドルはドラポジそんなにダメなの?

623 :
>>622
Gクラスは新旧どちらもポジションやペダル配置に違和感はない方だと思う

624 :
>>622
旧型はアクセルペダルとブレーキペダルとの段差が大きいから
アクセルペダルにスペーサー付けないと、30分も運転すると、
すねの筋肉がつるよ。

625 :
>>611
そうそう。

ゲレンデ
もっと大きくて迫力あればなー
2,3台後ろからみると
かなり小さく見える

エスカレードに横に並ばれた日にゃ
大人と子供。

626 :
>>625
小さいんだから仕方ない

627 :
>>593
あなた
24歳のOLじゃないの?^_^

628 :
>>625
大型ゴミと比べて小さいって言われたところで何とも思わない

629 :
小さい大きいで優劣じたいがスゲー低レベル

630 :
実は小さいと言われると
結構、傷つくんだよ
ゲレンデ乗りは。

631 :
>>630
旧G63に乗ってるけど、小さいから良いんだと思ってるよ?
新しいのは乗り心地も良いし快適だけどデカ過ぎる

632 :
新型も後ろから見ると
小さいし、華奢。
デカ過ぎなんてありえない。

633 :
>>632
デカいと感じるかはその人次第だから、ありえないという方がありえない
旧型を見慣れてると新型はゴッツイ車だと思うよ
デカいのが良ければ中身スッカスカのアメ車に乗ればいいよ

634 :
新型はフェンダーなしだとアルファードくらいの幅なのかな?
華奢ではないと思うけど

635 :
VW(笑)

636 :
レクサスLXなみに
迫力があればなー。

新型になって少しだけ大きくなった
かなと思っていたら、
顔が可愛いこちゃんに
なったもんなー
なかなか、うまくいかないよなー

637 :
63の保険料って年間どれくらいですか?

638 :
じゃ迫力のLX買えばいいじゃん
また顔の話に逆戻りか?
今ぐらいのgがジャストサイズだろ

639 :
ちなみにフェンダーなければ5ナンバーサイズ。

640 :
デカいのが良いならトラックでも乗っとけやカス

641 :
LXから63乗り換えた俺が通りますよ
比べてる人がいるので雑感を

やっぱりLXは国産だけあって、おもてなし設備は素直にすごかった
低速になると自動で360度カメラが起動するので狭い道の離合や慣れない場所の車庫入れで助かった
内装も手が当たるドア部分の皮だけ柔らかくしてあるなど、きめ細やかだった

ただし、
押し出しが強すぎるマスクと意外に細いタイヤのバランスが悪く、正面から見るとガリが袴履いてるみたいでめちゃくちゃカッコ悪い
(レクサスのカタログはやっぱりそこを隠して上手に撮ってる笑)

乗り心地も良く使い勝手もよいので気に入ってたんだけと、これがどうしても許せなくて63にしたよ

もし購入迷ってる人がいたら参考にどうぞ

642 :
LXならレンジを選ぶなオレは

643 :
>>641
LXというか、レスサスの車に乗る事はまず無いから安心して

644 :
うちの
おばあちゃんが
以外と小さいね、この車
って言ってた。

645 :
LXをGとの比較対象と思ったことはないなあ
意外といるのか

646 :
頭おかしい奴しかいないスレだな

647 :
それに
外出先なんかの
駐車場に停めるとき、全長が短いのが
バレないように、車止めより
若干前に停める俺。

以外とゲレンデ乗りあるある
かも^_^

648 :
>>647

ああ、短小って事な?

649 :
ぶつけられても困るから前に出すより普通に停めた方がいいよ。

650 :
>>645
対象にもならん。
LX<<<<<<<G!!!!

651 :
LXとの比較するならGLEになるな。

652 :
>>650
そういう話をしてるんだけどね

653 :
>>647
Gクラスはコンパクトなのが良いのに何を言ってるの

654 :
コンパクトが良いとこだけど、
小回りがきかないとこが悪いとこ。

655 :
>>654
全長が短いから取り回しで困った事はないなあ
それよりも冬場はハンドルを切ったらゴリゴリいうE63Sの方が疲れるよ

656 :
G63は車幅が1,985もあるからG350dにしようと思ったけど、AMGライン付けると1,985になるのね。

カイエンなみやな。

657 :
リミポ犯罪者のキチガイの狂言で全く影響無い

658 :
カイエンがデカすぎて、
ゲレンデに乗り換えたら、
都内駐車場の心配が無くなった。

659 :
夜中に
まあまあ広めの道路を挟んで
信号待ちの対向車が、ジムニーだと思ってたが
すれ違った瞬間、Gだとわかったとき
すごく悲しくなった。

俺の車も、こんなに小さく見えるのかと
萎えてしまった。

660 :
>>658
新型ですか?
カイエンと車幅変わらないですよね?
乗り降りはしやすいと思いますけど。

661 :
>>659
それはない

662 :
>>659
わからなくともないぞ。
俺は夜にバスの1番前に座っていた時
こっちのバスは下り、対向の車は
上り、ライトの反射でぼんやりだけど
、なんか四角い小さな車だなと
思っていたら、Gクラスだったと
言う事があったぞ。
さすがに、ジムニーとまでは
言わないが^_^

663 :
エディションマットブラックって
新車でいくらなの?
中古のやつはプレミアのってるの??

664 :
限定のマットブラック350とかが出たら買おうかな

665 :
今日新型550見たけどやはりグリルは横バーの方が旧型のイメージのまま見えて似合ってる
パナグリルはカスタカーみたいに見えて残念

666 :
>>665
縦グリル好きだけどなぁ
目がなれるとイケるぞ。

667 :
今じゃ縦グリ見ると一目置くよね。

668 :
>>666
自分も見慣れると思ったけど別の車に見えてしまうんだよね〜

669 :
>>665
縦の方がカッコいいと思うなぁ。

670 :
>>660
958カイエンより横幅20cmぐらい小さくなったよ。

671 :
>>670
現行カイエンとほぼ同じですよね。
フェンダー部分が車幅とってるので乗り降りはカイエンよりはしやすいと思うけど、駐車場に止めるのはどちらも大変ですよね。

672 :
はじめは7月納車予定って言われてたけど、もう諦めてキャンセルした。
ディーラーからVクラスの時みたいに販売中止の可能性あるかもと言われたし。

673 :
672>>かもじゃなく型式認可降りないよ。
霞ヶ関情報。

674 :
豊橋にはたくさんどってるみたいよ。
ただ10月も危なくて来年になるんじゃないかと言われたのでG63にしました。
それでも来年ですが。

675 :
673>>
詳しい情報があれば教えて下さい。
首を長くして納車待ちしてる者です。

676 :
クライスラー蔵王

677 :
やっぱBMだよねレオパードなわんちゃんと彼女の弁当と磐越自動車道だな俺ここ

678 :
>>675
国土交通省の担当部署の上層組織が霞ヶ関の国土交通省第二庁舎の中にあるんだけどそこでもディーゼル不正に対して見せしめ含め許可を出さない方向で調整してる。

中でも流通に影響が少なく額が大きくターゲットとしてg350dが名指しでターゲットにされてて型式発行させないという話になってるらしい。

679 :
野晒しで雨と晴天を繰り返して塗装はボロボロ。
塗装削ってコーティングするのか、排ガスクリア出来ずゴミクズになるか・・・

680 :
来年てマジなのか?

681 :
>>678
そういう状況になってるんですね。情報ありがとうございます。

682 :
もうダメだなこのクソディーゼルは
63にしとけ63に

683 :
7月納車予定だったのが、10月納車と先月言われた。
昨日Dから連絡あって、10月納車も分からないって。もしかしたら年末または年明けになるかもだと。
今のところ、販売停止は公式にアナウンスしていないが、絶対ないとは言い切れないそうだ。
他の車も念頭においてくれと言われて、ちょっと驚いている。

684 :
と言ってる隙に400dが発表されるらしい。

350d納車待ちの人から順番に声をかけるとの事でした。

685 :
>>350dがダメなのに400dが納車できる訳ないやろ。

686 :
うん

687 :
400d?
いまの問題は不正ソフトに関連した認証の問題だろ?400dには問題おきないなんて保証ある?

688 :
400dはチューニングが違うだけの同じエンジンなのでこれも無理じゃないでしょうかね

689 :
>>663
大体2300万と消費税150万くらい。
そこから値引きが100万。ちなみにヤナセな。今月か来月頭納車

690 :
限定車だから値引きがないというのはガセ。
一見さんなら分からんが取引あれば値引きはある。

691 :
7月末→8月末→10月末→手付け100万返金でGLEを案内された。

350は半々でやばいとのこといけても来年ディーラーもごめんなさい電話に忙しいそうです。

692 :
来年という情報は2chでしか今のところないな

693 :
早くG400d出せよ
そうすればみんな幸せになれるだろ

694 :
なぜディーゼルエンジンにしがみつくの?
もはや軽油車は規制すらクリア出来ないゴミ。
安かろう、悪かろう、臭かろう、を買わなくても...
550、63の選択肢だってあるよね 笑

695 :
予算オーバーなんじゃないですかね
航続距離にしてもg350d はタンク75リットルですからね

696 :
>>664
乗り出し550で1700万、63で2200万の車を購入できる人は
普通に考えれば限られるでしょ。
理解できないの?それとも金持ち自慢なの?

697 :
↑694の間違えです。

698 :
ディーゼル一択
他はゴミ

699 :
350dほしい奴に550っていわれてもなぁ
そもそも左ハンドルだし

700 :
63なら右あるよってやつが絶対湧くけど2000万払うなら違う車買うわって話なんだよね。
1000万で乗れる車の中であくまでも最高なだけ。

701 :
Gクラスに乗りたいんであって63に乗りたいわけでは無い

702 :
>>699 >>700
まったくもって同感です。

703 :
旧350の相場上がるかなぁ

704 :
上がりはしない

705 :
理屈武装しなくても...
647のタラレバ、ジワるな 笑

706 :
>>698
へぇ、こんだけトラブってんのに?
履歴読もうよ!

707 :
>>700
1000万の車のそのほとんどが上位グレードとして2000万くらいの車を用意している。ベーシックな最下級グレードでもそこそこ良さは感じられる。けど国内外のゲレンデレビュー見てるとお金さえあれば絶対g63って意見。
2000万で他に何か買う?カイエンターボ?レンジオートバイオ?

708 :
>>700
それはお前のなんの参考にもならんどうでもいい基準。

どうせ1000万と言ってもフルローンやろ。
2000万払って勝手に別の車乗れや。ガタガタ言わずに笑

709 :
同じカテゴリーだったらG63以外
買うものないな

710 :
うーん、この顔に慣れた?慣れない?

https://www.yanase.co.jp/store/24740/article/no/32484/

711 :
>>707
Gといえば63っていうのが一般的だね。
ケチって乗る車じゃないからね。

712 :
だな、価値はないな350以外は
あとはガス

713 :
本当に残念な事だけど
G含め軽油車はもうオワコンです。
ここはハッキリとしとこうよ...
Gclassは貧乏人には乗れない車になったね。
最低でも1500-2300位ならポンって出せる人が乗る車種になってくれた。

714 :
廉価版がいいって言ってんだから虐めてやるなよ。

715 :
VW (笑)

716 :
>>712
正気か?
あのな、とっくに日本に到着してんのに販売にすら至らない一酸化炭素大放出ポンコツマシーンよ 笑
叩き売りでも買わねーだろ、普通の人は。
1000万が予算枠なら他の車を選ぶ勇気も必要じゃないかな。君のG愛は分かったよ。ただ、高嶺の花。

717 :
なんかこう、63は燃費がハイオクで3キロとか聞くと金あっても買いにくいというか、罪悪感のようなものを感じてしまう。
まあただの貧乏症と言われればそれまでだけどね。
ガソリン代くらい払えるんだけど3キロかぁと思いながら走ってると楽しくないんだよ。

718 :
7位は走るよ

719 :
>>711
その通りですね。実際世界的にAMG率が約50%あるのはGだけです。世界中のセレブが350乗ってるのは見たことない。
つまり憧れてる買えない人が理由付けて乗ってるのが、350

720 :
>>717
買えない理由はいらない

721 :
なんと言おうとカスはカス
Gなんてディーゼルで十分ギリギリ550
63?一番値打ちないわ
それ乗ってどやってるの?65とか6X6ならともかく
恥ずかしいわ

722 :
>>721
説明を求ム!
どう言う理屈?

723 :
>>721
値打ち笑

724 :
>>722

>>721が必死に自分をカスって言ってるだけだからそっとしておこーぜ笑

725 :
もうさ
65とか6X6が新車で売ってない、63止まりな時点でGは終わりなの
どうせ気分のった時だけでそんなに乗らないしガレージの肥やしなんだしならディーゼルで十分なの

726 :
あーわかるわかる
過去にそういうモデルがあったところからの
63止まりってガッカリ感あるわ確かに

727 :
>>725
てか65か6x6所有者?

728 :
これが合理化っていうやつなんですね、防衛機制の。実例だと分かりやすいですねー

729 :
>>721
高卒「なんだお前、早稲田かよ。東大入れなかったんだな。ププッ」

これ見てどう思う?

730 :
東大生「なんだお前、早稲田かよ。東大入れなかったんだな。ププッ」

これ見てどう思う?

731 :
>>725
高卒
「もうさ
東大とか京大に現役で入ってない、私大止まりな時点で早稲田は終わりなの
どうせ大卒って形だけでそんなに誇るもんでもないし社会に出たら分からないしなら高卒で十分なの」

どう?

732 :
上手に例えたつもり?

スベってるやんw

733 :
>>730
350で十分って言ってるから、その例えは正しくないね。

734 :
そういやお前ら本当に東大なの?笑
東大でも非医学部じゃ意味なくね?笑

コレは正論

735 :
高卒
「なんと言おうとカスはカス
学歴なんて高卒で十分ギリギリ早稲田
慶応?一番値打ちないわ
そこ行ってどやってるの?東大とか京大ならともかく
恥ずかしいわ

736 :
>>733
やっぱ馬鹿だね書き込みの意味さえわかってない
東大じやなきゃ高卒で十分ってことなんだけどな
理解できなかったかな?

737 :
>>736
それを東大卒が言うのなら分かるが、高卒が言ってたら滑稽だとは思わないのかな?
馬鹿にはわからないか。

738 :
ディーゼル待ちなんだけど
全く心に響かず
どっちがディーゼル下げなのか
理解する気もない

そんなことよりどうなってるんだろ?
納車時期

739 :
抜粋が「350で十分」だけ
怒らせちゃったかなごめんね63ばかにして
入門アーマーゲェー良いよねかっこいいーw

740 :
激おこだね
63馬鹿にされてそうとうカチンときてるな
おもれー

741 :
>>739
うーん、客観的に見る事が出来ないのかな?

742 :
ん?
じゃなくて65 6x6乗ってんの?って話よ。

743 :
すごいね63叩くと蜂の巣突ついたようになるんだ
よく覚えておこう

744 :
>>743
返事待ち 笑

745 :
お前ら何年も同じ話してるな
アホだろ

746 :
>>743
>>743
答えれないんだね。
65とか6X6が新車で売ってない、63止まりな時点でGは終わりなの
なーんて、事書いちゃったから引っ込み付かなくなってるのかな。
君の言う65 6x6以外の「終わったG」に乗るのも不自然だし、君の理屈から言えば、65か6x6にしか乗れないはずですよ 笑
350がガレージの肥やし?矛盾しかないよー。そもそもジーゼルGすら非所有なのでは...
君はほんと愉快な人なんですね。ユーモアがある!

747 :
>>745
激おこなるからさ面白くてやってるだけw

748 :
ジーゼル慌てんな!
にほんごへんだぞ?

749 :
>>747
面白くてやってるのなら何で顔真っ赤にしてるの?

750 :
>>749
あんたも同じや

751 :
>>747
最後に1つ聞かせて下さい。
激おこなるからさ。の意味を教えて貰えませんか?
激おこなるからさ。の部分が気になって気になって...
激おこなるからさ。ぷ

752 :
どっちもエアーなのは分かった。

753 :
>>751
意味もない連投で迷惑だから粘着してないで、さっさと失せろ!

754 :
>>739
あーまーげー?

755 :
非医学部とか笑笑

756 :
早く乗りたいなら550か63選べば済む話では?350dに固執するよりその予算で別のクルマ買ったほうが短い人生色々と楽しめると思いますよ。お金に余裕が出てきたら将来またGを買えばいい話ですし。

757 :
まんま営業の口上
今ディーゼル頼みに行ってみこう言われるから

758 :
とにかくディーゼルとか燃費とかセコイこと言って乗る車じゃないと思いますよ。趣味車。

759 :
>>756
そうそう

今は予約も受け付けていないので、納車が早いg63にしました。

760 :
おまいらの中に東京一工0人説

761 :
だいたい吠えてる連中=買えない

平常心装うけどディーゼル無駄推し=350d強制キャンセル負け組

笑ってる人たち=現行納車済み

俺は550を今7000kmくらい乗ってるとこ。

762 :
先代G350dはツインブレードグリルに換えてG63とAMGのバッヂを貼っているのが異常に多かったなあ。
あれってG63が欲しくても買うお金がないって言ってるようなものだよね。

763 :
それどこの田舎よ?
少なくとも都内では見ないぞ

764 :
>>738
7月〜9月納車予定だった分は、10月以降ってことだろ。
俺も7月納車予定だったが、10月納車と言われている。
もっと遅れる可能性もあり得るとは思うが。

765 :
>>762
この前twitterで見たんだけど、旧Gでわざわざ評判悪いイカリングライトに変えて、さらに
パナメリグリルに変えてたのがいた。
旧63乗りは多分そんなダサいカスタムはしないと思うので350dだと思うが。(フロントの画像だけだったのでモデル不明)
恥ずかしいからやめてほしい。
同じカスタムするんでも63なりのまたは350dなりのカスタムしてほしいね。

766 :
>>765
オンリーメルセデスって雑誌を見たんだけど、Gクラスに限らずエセAMGの多さに悲しくなってくる。
本物を買えないなら諦めろよって

767 :
たまに来たら依然くだらない内容だった

768 :
旧350の在庫少なくなってない?新型ディーゼルのメドがたたない状況からかね。

769 :
350dキャンセルした人いますか?

770 :
久々にきたら、またキチガイ湧きすぎて草www

ただ煽りたいだけのゴミは消えろ目障り。
350だ63だくだらねー。他人さまの価値観にケチつけんなっての。

余計なお世話

771 :
10月納車なんじゃない?
予約してあるヤナセと、付き合いのあるヤナセに聞いてみたが
多分10月だとは言ってた
キャンセルはまだ早いんじゃない?

772 :
>>771

そら末端のディーラーはそう言うしか無いよな。

773 :
>>770
350dを好きで選んでると言いながら、G63とAMGのバッジを貼って、グリルをAMGのものに交換して、ディーゼル音のするAMG仕様にしちゃうのも他人様の価値観だよね!

774 :
↑こんな話もういいんじゃない?

775 :
みんなGクラスが好きだから、このスレを見に来る訳だから
350がどうだの、63がどうだのってケチつけるのは
いい加減やめて欲しいんだな。

776 :
昨日苛められて悔しさ引きずってるでしょ

777 :
なんかチョイチョイ遠回しに俺は金ある的な
事言ってる奴いるな。
ネラーって金持ち多いのね

778 :
宮崎文夫と同類のキチガイだろw

779 :
>>777
ここの連中には5千万〜億プレーヤーがゴロゴロいるみたいよ?藁

780 :
今度は稼ぎの話に持っていく気らしい

781 :
それよりも納車についての最新情報
教えていただけないでしょうか
g350d
もう通関は終わってるはずなんですが

782 :
>>781

だから新型G350dは型式発行を国交省が拒否する事に決定してるから全台キャンセル確定よ。
ジャパンも一部の人間はもう知ってる。
ディーラーはに情報はいかない。
クレームに対する補償や対応策が一律でないといけないけど内容がまだ協議中なのとジャパンと本国が揉めてるから情報解禁されない。

不利益被るのは楽しみに待ってた皆よな。
俺もディーゼルで良いって思ってたクチだけど早く欲しすぎて550にした。

783 :
350だけど 待ちくたびれて もうどうでもいいって 思ってきた 決済終わらしてるから
 車が必要な時は  代車出すっていってもらってるから 一年ぐらい 納車遅れても
いろんな 車のって楽しむのもいいかも 

784 :
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

785 :
63一択。もはや350の価値は地に堕ちたな。
こんな事になるなんて本当に残念だよ...
期待してたのに、なんてこったパンナコッタ 涙

786 :
>>765
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w332191921

787 :
★メルセデスベンツ★G350d★現行ルック★G63スタイル★フルカスタマイズ★新品パーツ★即納可★全国納車可能★低金利キャンペーン実施中
こりゃすげーな!
軽油車でも平気で乗れるレベルの人って、こう言うのカスタムも恥ずかしくないんだね 笑

788 :
クッソダサくてワロタwww
ネタでやってんだよな?
本当に63や現行ルックに憧れてるわけじゃないよな!?

789 :
何が恥ずかしいのか理解できない。

790 :
自分が63買うのに一杯お金出したのに
マネされて怒ってんじゃない?
フツーにスルーしとけよ金持ちさん

791 :
350のままじゃダメなの?
63に似せても偽は偽だろに。

792 :
もう63でも350dでもよかろう。G系統なんだから。エコ派は350d。ガンガン行く派は63でいけや

793 :
旧63の乗り心地悪いからブルーテックにした人もいたし金額で判断する奴はアレよ

794 :
>>789
うそ、これカッコいいの?正気ですか?

795 :
>>792
そもそもエコ派はgクラス乗らんでしょ
お金が十分に無いから350ってだけでしょう

796 :
少し期待していたディフェンダーは残念なモデルチェンジになったな

797 :
>>790
それあるかも。
というか、自分がエセAMGを見て不快に感じるのはそれだね。
そう思う時点で自分はお金持ちではないんだろうけど、やはり不快なものは不快だね。

798 :
>>795
だと思いますね。
サラリーマンで自腹購入ならば燃費とリセールのいい350にします。

799 :
>>797
不快?

800 :
>>799
うん、 不快。
ガラガラ音の安物ディーゼル車にAMGバッジを貼って、周囲にAMGがこんな物なんだと誤解させていると思うと不快で仕方ないね。

801 :
むしろ笑えるぞ。
せっかくの350を手間暇掛けてダサくするハイセンス。そして見る人が見れば分かる矛盾だらけの63を乗りこなす鉄のハート。

802 :
そもそもゲレンデの車体にAMGの大排気量エンジンというのが矛盾してる。ボンネット内にちゃんと配置出来てないし、熱放出の効率も悪く工業製品としては有り得ない組み合わせ。
高いから有難いと思うのは途上国の考え方か。

803 :
>>800
AMG化けが恥ずかしいのは同意だし俺は絶対にやらないけど、あんたはちょっと自意識過剰
周りの人はそんなにあんたのこともあんたの車も気にしてない

804 :
>>802
そのお馬鹿加減がGの良さ。
遊びと趣味の自己満車なんだからそれで良し!

805 :
安いガラガラエンジンにAMGのエンブレムは確かにどうかと思う。
グリルとかバンパーは好きにすりゃいいと思うよ。好みがあるし。
でもさ、エンブレムはダメだよね。エンブレムは。

806 :
>>800
犯罪犯す前に精神科行ったほうがいいよ。これマジで。

807 :
買えない妬み

808 :
新型は63一択だけど旧なら十分550、また350dも選択肢に入るけどな
てか旧63のあの乗り心地をどう思ってるのか

809 :
>>808
2012年のg55はたしかに物凄く腰が痛くなるくらい乗り心地は悪かった。そこから2016g63に変えて進化を感じた、けど決して良いとは言えない。ずっとエンジン振動を感じるし1時間乗るとまあまあ疲れる。

810 :
>>795
私はその通り
63は音いいけど、G自体がそんなに飛ばすクルマじゃないと思うし

811 :
>>806
大丈夫。
君と違って責任がある立場だし、不快に思うことはあっても性格は穏やかだから万が一にもないね。

812 :
責任ある立場w
まぁ重要だわなコンビニのレジ打ちって

813 :
ところでポーランドの63の調子はどうだい?ww

814 :
ポーランド63懐かしいな 笑
てかジーゼルボーイたち、僻みで63弄んなよ。
逆立ちしてもAMG様には敵わんぞ。

815 :
>>808
63 65 550ともに乗り心地を求める人がなら絶対に乗らない。350は知らん。
ハンドル重い、横ブレしまくる→メチャ疲れる。
でも、運転楽しい。旧型好きは変態だわ、でもこれは本気でいい意味で。
SUV丸出しの新型乗ってる側からしたら敢えて旧型乗ってる人は潔いと思う今日この頃。

816 :
>>814
だな、アミバとトキくらい違うよな。

817 :
また始まるの
俺は63だからディーゼルはだまっとけ
63以外ならgじゃないみたいな
63、550、350、こんな感じ〜 あっそなの
って感じにはならないか
350だって1300万はするだろ、フツーは買えないよ

818 :
>>817
普通にしてれば何も言わないよ。
グリルを換えて63とAMGのバッジ貼ってるエセAMGが不快だと言ってるだけ。

819 :
>>818
ねぇ、その歪んだ性格と自己顕示欲を晒して何が楽しいの?
お前の立場に責任があろうがなかろうが他人にとってはどうでもいいんだよwww

愚痴はチラ裏にでも書いてろ

820 :
>>819
あの恐ろしくダサいカスタムカーに乗れるか?

821 :
俺、350dに乗ってるから 普通に63とか新型はいいなぁと思う
それはどんな車乗ってても新型とか限定車とかチューンドとか 物欲を刺激してくれるものはあるから
でもその物欲は偽物とか化けとかで抑えられるとは思えないしやらない
でも63に乗ってる人がそんなに350のこと気にしてるとは思わなかったw
普通は興味の対象外だよね?

822 :
同じ車種乗ってたらどんなカスタムしてんのかは興味あるかもね。好みは分かれるかもだけどGは何もしなくてもカッコいいと思うよ。
旧なら350も63もホイール、サス変えてる人結構いるね。ブラバスなら中途半端はやめてエンジンごと変えてるコンプ車なら感動だな。
そもそも本当に魅力的な車はなーんもしなくてもカッコいいよ。Rーリ、ポルセ、ランボ、ロールス、G、などなど
エンブレムチューンしてる人を否定しないけどアレはねぇ...

823 :
エンブレムの件はダサいとは思うし俺なら絶対にしないが、他人がとやかく言うことじゃないしどうでもいい。
つかそんなクダラナイことにまでケチつける馬鹿の心境がわからない。どうせG63以前にゲレンデ自体手が届かない底辺の癖にw

824 :
350のサスペンション替えたら乗り心地改善するのかな

825 :
>>823
他人がとやかく言うことじゃないが、友達が350に63バッヂ貼ろうとしてたら「やめとけ、だせえぞ」とは言うよな

826 :
7人乗りってなんでなくなったんですか?

827 :
>>826
安全基準に合わなくなったから

828 :
>>804 そのお馬鹿さ加減が良いのは同意です。
金額だけで350を落とそうとするアホにGの成り立ちと魅力を理解してほしいのです。

829 :
63乗ってる。飽きてブラバスワイドスターボディキットを付けたくなる場合、それは350乗りが63ボディキットを付けたりするのと同じってことなんかな。であれば気持ちは理解できる。別にブラバスエンジンいらんし。
63モディファイも同じ?

830 :
なぜコンプリート買わないの?

831 :
カスタムとか嫌悪感しかない。型落するとわいてくるんだよねぇ。

832 :
古いやつほどノーマルで乗ってるとカッコいいと思うんだけどなぁ
124のEとかボルボの240とかフルノーマルだとめっちゃいい

833 :
>>832
gクラスの古すぎるのはカッコ悪いわ
ショートの古いのとか、悪そうな奴が乗ってる比率が高いと思う

834 :
え?
ショートはカッコいいよ

835 :
g63って、新車で買ったとして3年でリセール残価どれくらいなんでしょうか?
乗り出し2200〜2300万円くらいですよね?
3年乗っていくらで売れるかな?

836 :
>>829
好みにもよるとこだろうけど
モディファイの意味がマフラー、サス、なんかを「何気に」ブラバス純正にカスタムしてたりする事なら、お〜やりよる。って思っちゃうかも。
或いは、敢えて国産のフェアリーデザインなんかに改造してたら良し悪し別にして凄いな、って思う。
でも、やっぱりGclassはそのままで十分魅力的だからオリジナルが個人的には好みです。

837 :
>>835
良くて1,500
悪けりゃ1,100ぐらいかな?
そして中古車屋は300〜500載せてボロ儲け

838 :
今のMBJは2〜3毎にMCや限定車を出すから、どうしても三年経つと安くなる

839 :
>>829
63でブラバスカスタムとかしてある車両とか見ると「もったいねぇなーそのままの方がいいじゃん」と思ったりする

840 :
>>837
やっぱりセールいいなぁ
俺の5シリは乗り出し1100万で3年後下取り450万


3年で600万の負担は同じだけど、ベンツ様の63とBMの庶民車じゃあねぇ

841 :
63は税込新車本体価格に値引きを得られたら 2000切るんだから 3年後は 1000を遥かに切るでしょ
今や Gにプレミア感ないよ、その他多くのベンツと一緒

842 :
そう考えると350って異常にリセールいいのね

843 :
さすがに1000万切らんと思うよ

844 :
やっぱベンツ様はすげえな
2300万持ってたら絶対Gクラス買った方が良いじゃん
同じコストで2300万の車か1100万の車かだからなー

やっぱ金のあるところに金は集まる構造になってるんだな
ベンツ様はすごい

845 :
>>841
という願望か。

846 :
BMの過剰ノルマ報道でブランドイメージ悪くしたな
BMの中古車は安めだし下取りも安い
それならメルセデスを選ぶよ

847 :
>>841
旧型の63、3年落ちでも1250万で売れたけど..
今年の1月の話し。
ところでGclassって所有した事あります?

848 :
型が変わらないって大前提が崩れたんだから後は分かるよなw

849 :
なんか嬉しそうだな 笑

850 :
>>840
5シリーズに1100万は金の使い方がもったいねえわ

851 :
X5の間違いかね

852 :
>>850
>>851
いや535ワゴン

853 :
BMWはM3,M5以外微妙じゃね

854 :
G400d 予約した

855 :
おめいい色買ったな

856 :
G400dの価格はどうなんですか

857 :
>>854
G400dはディーラーで予約できるんですか?

858 :
350バカにしてる63乗りの奴いるけど65乗りにバカにされたら何て言うんだろうな
そもそも63持ってないだろうけど

859 :
65にバカにされたら
参りましたって言うけど
65乗るような人はそんなことしない。
65の廉価版が63
63の廉価版が55
350はまったく違う車だと思うけど。

860 :
えっ、もう400dの予約受付始まったの?

861 :
>>859
65、63、55、350 全部Gクラスやんけエンジンが違うだけやろ。
どうでもええやん。アホくさ。

862 :
G350dだと高速道路の追い越しとかでストレス抱えるから400dにした

863 :
G400私も予約しました。

864 :
>>863
ほんまかいな。

865 :
マジですか!?
それは350から400への変更でしょうか?
それとも新規に400の予約ですか??

866 :
新規ですが、旧Gを何台も同ディーラーで購入してます。

867 :
業務妨害だぞ
嘘だったら

嘘つき

868 :
一応アニバーサリー分予約です。
金額などは一切不明ですし、納期も不明。
途中で違う車両に申込金が入れ替わることもかるかと。いつもそんな感じですから。
通常の400dでは無いみたいです。
私も詳しくは聞いてませんので。
ただ、車両申込金カード切りましたから、ある程度確度があるんじゃないですかね。。

869 :
>>868
偽計業務妨害に該当しそうだな、直ちに訂正しないとエライことになるぞ。

870 :
>>863
刑法233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害したものは、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

871 :
>>868
偽計業務妨害罪は非親告罪なので
被害者が被害を申告する・しないにかかわらず、
事件として捜査されたり、起訴されたりしうる犯罪だよ。

とりあえず、訂正しておいた方が良いよ。

872 :
>>868
つまらないホラ吹いて大変なことになりそうだな。

873 :
>>858
お前は昔から喧嘩で負けると兄貴とか親とか連れてくるタイプだろw

874 :
350は350としていい乗り物だと思うよ。でも63乗ってる身として、350を同じ車種とは思ってないかな。それは他のメーカーでもほぼ似てると思うわ。ベントレーのv12乗ってる友達はv8はおもちゃっていってたし。

875 :
不毛な会話まだしてたか

876 :
と言うか、お金あっても63は全く欲しいと思わない。

877 :
professor系しか全く興味がない

878 :
好みがあるからどれが絶対というものではない。
それぞれ個性を持ってるからね。それがG。
ちなみにオレは旧63乗りだけど、それ以外興味はない。
新型にも惹かれないなあ。

879 :
>>877
教授?

880 :
350は10月でいけるっぽいぞ

881 :
>>877
英語も分からないのに頑張らなくていい

882 :
あーほんとだ間違ってる
professionalかな?これでいいかな?
メガネ無くてスマホの字見えん

883 :
言い訳w

884 :
ジジイ無理すんな

885 :
>>882
最後の一行きっついわぁ

886 :
納期の話は飽きたろ

887 :
Gプロ欲しい。ブルテベースの古い方。

888 :
350の予約って止まってるの?

889 :
売らないぞ

890 :
350の予約は受付してない。
上得意のみ400dへ移行中

891 :
>>890
で400はいくらなん?

892 :
>>891
ガセに決まってんだろ
つられんな

893 :
>>859
ちょとちがうぞ。
それぞれ別車です。エンジンスペックが違い過ぎる。

894 :
400dは350に差額600万だけ追加すれば買えるぞ
思ったより安くて安心した

895 :
600万ならそんなもんか。でも限定車らしいよね?

896 :
>>892
だから聞いたんよ
答えられるのかなーと

897 :
G400d乗り出し1700万くらい
結構お買い得モデルかも

898 :
>>897
ディーゼルに1700のどこがお買い得だ。お前の頭お花畑か

899 :
金額は不明ですよ。
Dと懇意にしている方なら、金額確認せず、申し込む人は一定数います。
何も考えずに申込む人だけが、ゲットできるんじゃないですかね?

900 :
>>898
え?あなた何でこのスレ来てるの?
早く軽自動車スレにでも帰れば?

901 :
g350d新型でいいや
その価格だったら

902 :
そこまで払うならもう少し金追加して63で良いのではないか?
ディーゼルでないと死んでしまう宗教とか軽油しか売ってない地域があるのかもしれんが。

903 :
すきずきだろ

904 :
お前ら飽きもせず良く話続けられるな。350とか400とか、納車がいつだとか。

905 :
G 400 d STRONGER THAN TIME Edition

906 :
63納車されて半年。
走りは素晴らしい思います。とにかく楽。
ワインディングもスポーツカーの様にはいかないけれど、この図体でそこそこにこなしてくれる。
けど、パドルでのシフトダウンが、相当回転数に余裕がないと受け付けてくれないのがちょっとな…
あとナビやら自動ブレーキ周りは本当にダメだ。
センターに電話掛かる機能も使いにく過ぎる。
あとはカーボンステアリングはゴミ以下。アルカンターラ滑り過ぎ。

走りという大筋のところでは素晴らしいけれど、細かいところがちょっと…
素性は良いのでマイナーチェンジに期待。

チラ裏すんません。

907 :
VW(笑)

908 :
>>906
車音痴で良かったよ。ワシは全く気にしてなかったわ 笑

909 :
>>906
車音痴で良かったよ。
ワシは全く気にしてなかったわ 笑

910 :
>>880
もしかしたら、9月末間に合うかもって言われた
型式取れたみたいだな

911 :
G400dの情報ありがとう
今日予約できた

912 :
400dは一見さんには予約させてくれないみたい。

913 :
>>912
ミスターがせ現る

914 :
この手のガセで煽るバカって何が楽しくて書き込むんだろう。理解不能。

915 :
宮崎文夫系エアオーナー荒らしが居着いてるからな

916 :
型式認証降りたみたいですね

917 :
400dは限定車って聞いたけど?

918 :
400d、限定車という表現なんですが。
350dから400dに移行するぽいみたいな。
表現、いや予想?もDはしてましたよ。
本国研修の際の耳寄り情報。。
普通で考えると、来年8月まで350dの受注がストップとアナウンスしてますから、それまでに既存の350d納車を完了させて、400dを来年8月から受け付けるんじゃないですかね?
でも、すでに400dのエディション、海外では試乗されてるんですよね。。

919 :
400dについてはまだ右ハンドル生産していない。
イギリスの導入はまだ未定だけどドイツの本社によれば右ハンドル仕様の生産準備が進められてる。
2020年にはリリースされる予定

920 :
400dで値上がり
350dはオプション付けて
1300万台で買える最後のgクラスになりそう
乗り出し1600万の400dにつられて
3年後の350d下取り
1200万くらいかもね

921 :
350D都内
9月登録と連絡あった。
だいぶ早くなった
楽しみだ!

922 :
早い人だと9/27に登録できるらしいね
まっ俺は来年以降だからG400dかも
しれないな。。

923 :
相当なプレ値になるの間違いないから、
350を注文済みの人が羨ましい限りです。

924 :
登録してから納車までどれくらいなの?

925 :
350d注文した人は、納車は遅れ、納車される頃には400dの上位グレードが発表されてる、というお通夜との認識でよろしいでしょうか?

926 :
>>925
Gクラスが欲しい気持ちは理解するけど、惨めになるだけだぞ。

927 :
>>925
納車は遅くても10月には始まるでしょ
400dは値段次第では550いけるくらいになるかもしれないけど、同じくらいの値段ならリセールかなり高いだろうし買い換えする人もいるかも

928 :
G350d 97.115,90 Euro
G500 110.205,90 Euro
G400d STRONGER THAN TIME Edition 137.742,50 Euro
400dの本国価格は1,650万だよ。

929 :
400dの値上げは少ない。strongerエディションは限定車でナイトパッケージとシートオプション、カーボンインテリアのせいで高いだけ

930 :
>>927
9月30日の週に納車出来るって言われた。
暫定だが、俺のは10月1日〜4日の間だって。

931 :
G550買って良い感じ。
加速も高速巡航も負荷無くこなせる。
渋滞無いとℓ6.5kmは走る。
少し高いけどゲレンデの醍醐味は味わえるよ。

932 :
>>874
ベントレーにv12あんだ?

933 :
>>932
むしろv12がメインだから()

934 :
>>931
右ハンドルあれば購入対象になってたと思う。

935 :
大阪なんだけど、ミドリのナンバープレート付けたAMG G65見たよ!
何でミドリナンバーなんだ?と思ったのも束の間、右ハンドルじゃないか!1つ前のG350だよ
エンブレムだけ変えて後はノーマル
なんか怖さをおぼえたよ

936 :
>>935
おれの知り合い、g550をg65にエンブレム変えてる。ホイールとか外装変えてる。
マフラーよく見たらAMGのロゴが無いの。
純正じゃないんだってさ。
でも内装が550だし、キャリパーちっこいし。
そこまで金かけるなら最初から63の中古買えばいいのに

937 :
ガチ65所有者のオイラが通るぜ!どけどけ〜ぃ!

938 :
4×4スクエアードの俺がこのスレのサブリーダーだけど?

939 :
>>937 >>938
お前ら、きもいから消えろ。

940 :
冷やかしと自慢話は迷惑なだけだぞ。

941 :
そろそろ車検なんだけど
ディーラーだといくらかかる?
激安車検とかにしようか迷う

942 :
メルケアで初回なら、諸費用プラス数万でしょうに

943 :
350納車待ちの人、何日納車になりそう?

944 :
>>943
25日登録 27日納車

945 :
>>944
早ぇなおいw

946 :
>>944
最短で27か28登録じゃなかった?

947 :
28は土曜日で登録できません、、、、型式認定27日に降りれば27登録だけして
車はそれからの点検 回送 1週間ぐらい  先です 故に 納車は10月前半になるでしょう
これは 確かな情報です

948 :
大阪堺筋通りで
何台か前を、白の新型63走ってたけど
やっぱり小さく見えるな。

949 :
おー。そうなのね。何乗っててそう感じたの?

950 :
こっちが何を乗ってようが
特に言う必要がないのでは?

小さく見えたことが自分の乗ってる車と何か
関係があるとでも?

ただ小さく見えたから見えたと言ったまで。

まあでも隠す?必要もないので、、
S450です。

価格的には
G63のほぼ半分だけどね。

951 :
350dの値引きはいくらですか。

952 :
>>950
よっぎりSクラス

953 :
小さいものは
仕方がない。
でも
お目目もくりくりで
可愛いくていいじゃん。

954 :
>>950
チラ裏に書いてろボケ

955 :
>>950
なんかごめんな

956 :
一ヶ月前に9月末に350d納車の連絡あったとか書いて嘘吐きと叩かれたけど
俺も27日午後3時に決定した。
ここは殆どがエアオーナーだと納得だよ。

957 :
>>956
裏山
俺の元にはなんの音沙汰もなしorz

4月当初は10月って言ってたのにw

958 :
>>954
小さい車
乗っとけや

959 :
>>958
ゲレンデが丁度ええんじゃ。
ここがなんのスレか確認して出直せアホw

960 :
10月は納車ラッシュか
しかし来年は400d予約開始かな?
GLEで400出てんのに、gクラス出ないのはおかしいでしょ
プラス100万ぐらいかな?GLE見てると
350d販売期間が一年位だが、逆にプレミアもんよ

961 :
俺のブラックエディションも来月納車
楽しみ

962 :
>>959
必死やの
ダボ

963 :
>>961
おれも、月末か来月頭

964 :
俺は一年点検だな。久々に旧型出すよ。

965 :
旧型55、63乗り継いでの新型63だからかなり楽しみだわ。何だかんだ見た目には慣れたよ

966 :
>>961
マットブラック厳ついねー。おめでとう!

967 :
新G63が欲しいんだけど、旧G63のサイズ感と5.5Lが気に入っててなかなか手放せない。
増車しても良いのかもしれないけど、同じタイプの車を2台持つのも何だかなあって感じで困ってる。
思い切って買い換え出来るように誰か背中を押して!

968 :
どうぞ。

969 :
ゴミだらけのボロアパートでスマホから書込も切ないな

970 :
>363d販売期間が一年位だが、逆にプレミアもんよ

それは無い

971 :
>>941
ディーラー車検は高いだけだから止めた方がいいでしょ金にそんなに余裕が無いなら

972 :
>>941
壊れてる所が無ければユーザー車検通してから
腕の良いところに点検と整備出して
そこと末永くお付き合いでいいんじゃね
自分はそうしてた

973 :
>>967
二台持ち、アリだぜ!
結局手放せずに旧型も乗ってるよ。

974 :
GLE450の直6ISGのエンジンのGクラス
右ハンドルで乗りたい

975 :
来週あたりには350のレビューも出てくるのかな

976 :
>>973
ありがとう。
Gを2台かぁ。
Gの他にも車があるんだけど、どれか処分するかなあ。
追加で買って、踏ん切りがついたら旧型を売るとするか・・。

977 :
早くても25日以降の登録で納車は10月2週からでないでしょうか。

978 :
>>967
63は4Lだよね?

979 :
>>978
先代は5.5Lだよ。
新型は4Lにダウンサイジングしてしまったから、踏み込んだ時の音が新型は軽い音になってしまった。
でもそれを除けば新型が圧倒的に良い。

980 :
>>979
?ホントにオーナーなの?
先代も63は4L
5.5Lは55だよ

981 :
>>980
先代末期の550は4Lだけど、63は5.5Lだよマヌケ

982 :
>>980
これは恥ずかしい

983 :
VW(笑) 

984 :
>>977
ネットで月末納車って人もいるみたいだけどどうなんだろうね

985 :
>>979
先代のカラカラ音も今となってはどうかと思うけどねw
だったらG55がオススメ

986 :
>>985
カラカラ音って350の話?
63は良い音だよ。

987 :
>>985
もしかしてidを変えた>>980のマヌケかな?
無知を晒して恥をかくスタイルって流行ってるの?

988 :
>>986
直噴エンジンのカラカラ音、アイドリング時特に顕著。
新型は上手く消している

989 :
>>987
早く病院に戻れ

990 :
>>988
350は分からんけど、旧63についてカラカラ音は気になった事はないな。
以前、旧型63乗ってて重低音で結構好みだった。
新型63についてはインディビジュアルってのかな?モード変えたら低音強めの音に変わるよね。これも結構アリ。
個人的には新旧63 旧65 旧550 の順で好み。
因みにどの車種の排気音が好みなの?

991 :
>>988
55って書いてるね。失礼。

992 :
>>990
好みはもちろん新型63。
AMGに限らず、今となっては重低音はいささか古風かと。どこのメーカーも中音域重視でサウンド作りしてると思う

993 :
350dはAMGラインだと横幅はG63と同じって言われてちょっとどうしようかと思ってる。

994 :2019/09/21
>>993
そんな数センチでまようくらいの運転しかできねーのか

【991】ポルシェ911 32台目
ST系セリカを語ろうPart47
【NISSAN】日産 セレナ(C26)47台目【SERENA】
なんでバカは与太車を買っちゃうの?
V37スカイラインを語ろう Vol.37
【2代目】マツダスピードアクセラPart23【MS】
【MAZDA】NDロードスター Vol.232【幌・RF】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part130【VEZEL】
【VW】ゴルフ7 その94【GOLF】
【トヨタ】ハイラックスサーフ60:130:185限定★33
--------------------
Drag'nDropCD+DVD4専門スレ
【結婚】小泉進次郎氏が軽井沢で極秘挙式か「招待状も作っていない」
【洋介】SALLY 3【喜一】
スティーヴィー・ワンダーって具体的に何が凄いの?
O.S.P 並木敏成 OSP Part9
The Witcher 3 Wild Hunt Part144
【コテハン禁止】クサガメのスレ16
quick-scan-papavox 参
【NMB48】薮下柊応援スレッドpart52【しゅう】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6361【アップランド】
天蓋付きベッド・・・うふふhearts;
【悲報】菅野完さん、学歴を問い質してくるアカウントを軒並みブロックしてしまうwww
X JAPAN THREAD SHOCK #872
【瞬間】いま思い付いた事を書くリターンズ【即興】
【大阪】学校給食にチキンラーメン 発祥の地・池田市で取り組み
2年ぶりにヒッチハイク旅(๑´ㅂ`๑)
沢田亜矢子、単身渡米し出産、シングルマザーに
ブイゼル・フローゼルを語る 7
【遊戯王】スタンダード、ごった煮デッキのスレ
【台湾・台中市】日本時代の製糖工場事務所、修復を経て文化施設に 来月開館[11/5]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼