TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【3代目】NEW BMW MINI Part24
30プリウスオーナー限定スレ 57
【スズキ】4代目 エスクード Part12【ESCUDO】
【4B11】ランエボ]について語ろう 81【S-AWC】
【最高傑作】ランドクルーザープラド125台目
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 108【ZSU6/ASU6/AV6】
【HONDA】4代目フィット Part1【FIT4】
ST系セリカを語ろうPart49
【闘牛】ランボルギーニ Part45【身売りか?】
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.101【FIT1.3専用】

日本スポーツカー四天王「RX-7」「シルビア」「セリカ」


1 :2017/01/25 〜 最終レス :2018/01/21
あと一つは?

2 :
GTR

3 :
プロボックス

4 :
セリカ??
あれスポーツカーではない

5 :
rx-7
s2000
mr2
シルビア

6 :
>>4
ST-205はラリー用の設計やぞ

7 :
スイフトスポーツ
インプレッサスポーツ
アクセラスポーツ

8 :
>>6
違うぞ

9 :
スカイラインGT-R
インプレッサWRX
ランサーエボリューション
NSX

10 :
180SX
MR2
RX-7
NSX

これだろjk

11 :
>>10
リトラばかりだな

12 :
シビックが出てない時点でエアプバレバレ

13 :
CR-Xなら考えてやっても良い

14 :
FFはスポーツカーじゃない

15 :
昔はスープラ、GT−R、RX-7、NSXを四天王、
GTOを加えて五車星って呼んでた

16 :
>>10
180sxみたいなゴミ入れるくらいならセリカGT-Fourのがマシだわ

17 :
トヨタ車はスポティーカー
ロードスターだろ

18 :
スポーツカーの定義でモメまくって収束しないと見た。
「速さ」をあげるとエボインプにGTRに異論が出る。
「スタイル」だとスペシャリティカーと言うトンデモが出る。
「FR」や「MR」はワンボックスやミニバンが該当する。

個人的には「走行会に似合う車」と定義したい。
よって、スイスポもエボインプもロドスタもスポーツカーで、軽トラは除外。

19 :
>>18
それこそ主観じゃねーかw

20 :
>>14
でも峠ならシビックに日産FRターボ勢フルボッコだったじゃん

21 :
軽量FF乗ってたけど、峠の下りじゃ軽量FFは速い。
ブレーキングもかなり遅らせる事が出来るからコーナーリングも速く感じる。
フロントヘビーでフロント駆動なんで下りならトラクションもかかるし速いのは当たり前。
峠の下りって時点で軽量FF車は有利な条件になってる。
でもこれがサーキット等だと話が変わってくる。
特定の条件である特定の車種が有利なんて当たり前。
それが分からない走り屋は無知もいいとこ。

22 :
実用車のスポーティグレードは別じゃね?

ラリーベースのWRXはそりゃ高性能だけどオシャレさん向けのビームスエディションまで含めてインプレッサを一括りにスポーツカーとはできないし。

するとRX-7やスープラ、NSX、現行GT-Rとかになるのかな

23 :
サーキットとか走行会で速くても実用では意味がない。
スポーツカーはレースカーではない。
RX-7、シルビア、セリカって、みんな昔の名前だな。情けない。
しかも、シルビアもセリカも「スペシャリティカー」と言ってただけで、スポーツカーなんて名乗っていたことは一度もない。
2ドア以外のスポーツカーなんてない。だからインプなんて除外。ランエボももちろん除外。

今の、スポーツカーは何なんだよ。
GTR、NSX、あと二つの席を埋めるのは何だ?

24 :
>>19
車板におけるスポーツカー論争はBBS時代から続く定番ネタだけど、いまだに収束してない主観のオンパレードw
それだけ思い入れが強いんだろな。

おもろいのはLFA開発時の話で、トヨタ内部で「スポーツカーとは」の論争があり、その結果が極力取り入れられたんだそうな。

フロントミッドFRである事。
高回転型のNAエンジンであり、官能的である事。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Lexus_LFA_speedometer_01.jpg
かくしてレッド9千、レブリミット1万の5リッターヤマハエンジンが作られる。

速さは四駆ターボのGTR有利な感じ。

25 :
>>23
GTRを入れてロードスターやフェアレディを入れないのはなぜ?
なお35GTRの乗車定員は4名でトランクも広く快適設計だよ。

どうしても脳裏に速さが入るさw

26 :
>>23
車板でもエボインプをどう区分するかがスポーツカー論争のポイントなんだよね。

実用ベースの4ドアセダンは何とかして排除したい。
所がエボインプは素晴らしく速く、ラリーだけじゃなく走行会の常連車であり、どこのサーキットでも多くのドライバーがスポーツ走行を楽しんでる。

これを排除するためには、基準から速さを排除する必要がある。
楽しければだと何でも良くなるw

27 :
>>22
心配しなくてもNAインプレッサなんか誰もインプレッサだと思ってねーから
インプレッサの名前を騙る何かだろあれは

28 :
>>16
同意
>>1
御三家ならそれでいいが
四天王といってて日産車が二台入るのは絶対嫌だからアルシオーネSVXでいいや

29 :
売ってない車を入れるのは無し。
よって、ランエボは除外。

30 :
現行スポーツカーとかNSXとロードスターとWRXSTIとGTRしかないじゃん

31 :
Zって一番スポーツカーらしいのに一番ガチ勢いないよな

32 :
カプチーノ

33 :
>>31
1.5トン355馬力の2シータクーペとスペック的にも素敵なんですけどね。
悠々自適な老夫婦がゆったりデートしてるイメージ。

34 :
スポーツカーの定義からの話、法定速度で早い面白いで流行ったのがライトウェイト
馬鹿パワーで早いのがハイパワー車、デザインで攻めるのがスペシャリティ。
デザインに実用性のある空力、馬鹿パワー、の割にライトウェイトが真のスポーツカー

35 :
>>34
1.7トンのGTRや1.8トンのNSXが外れる。
ついでに主だったスーパースポーツもだめだろな。

36 :
スポーツカーの定義なんて人によって変わる
俺が乗ってるL700だってメーカーがスポーツカーとして開発したわけでもなんでもないがちょっと手入れて裏山でロドスタとかと戯れて十分スポーツ走行できる

37 :
GTR,2000GT,NSX,RX7
こうかな

38 :
キモヲタ車四天王なら
ランエボ
インプレッサ
スイフトスポーツ
シビックタイプR
でキマリ

39 :
>>38
ワロタ、異論なし。

40 :
以前は2.5〜3リッタースポーツと
2リッタースポーツで分けられてたよね
GTR、NSX、Z、スープラあたりと
シルビア、180、セリカ(ターボ車)、7、ランエボあたり。

41 :
>>38
せやな...

42 :
ここまでプレリュードの出番なし

43 :
今、新車で売ってない車を挙げるのやめとけ。
いつの時代でアタマは止まってるんだよ。

44 :
トヨタ
・86

日産
・フェアレディZ
・GT-R

ホンダ
・S660
・シビックタイプR
・NSX

マツダ
・ロードスター

スバル
・BRZ
・WRX STI

三菱
・無し

ダイハツ
・コペン

スズキ
・アルトワークス

光岡
・ヒミコ

現行ならこんなもんか?

45 :
>>3
あれが来たら避ける

46 :
>>44
レクサスどうした

47 :
>>46
すまん忘れてた

48 :
アルトワークスを入れるならノートニスモSも入らないか?

49 :
>>44
スズキはスイスポだね。
安くて気楽で楽しいからだろうけど、走行会の定番車になってる感がある。

50 :
速くなくて良いから、軽くて良く曲がってエンジンの元気な車が欲しい

51 :
FFはスポーツカーにあらずじゃなかったのかよw

52 :
>>50
軽くて良く曲がってエンジンが元気なら結構速いだろなw

53 :
>>44
随分貧弱なラインナップになっちゃったね。
若者がスポ車に興味なくなったから仕方ないか。

54 :
出せ出せ言ってる奴らも、所詮買う買う詐欺だしな
FFで良けれスイスポで何の文句があるんだ?ってレベルの出来なのに
実際そこまで売れてないもんな

55 :
>>53
それでも、走行会参加者における若者の割合は昔と変わらんのだそうだ。
スポ車だらけだった古き良き時代も、コアな奴の総数は今と変わらなかったって事なんだろね。

56 :
>>48
それはない

57 :
>>4
出自はスペシャルティカーだけど
初代RX-7が出るまではゼロヨン17.0秒で
当時の国産量販車で最も速かった。
その後、直6のセリカXXを出すと、ロータスにエンジニアを送ってノウハウを学び
ハンドリングバイロータスを出すなど
トヨタ最速の車であり続けた。

58 :
シルビアよりフェアレディZだろう

59 :
「軽い」って、どれくらいの重量のことを考えてるの?

60 :
>>57
モータースポーツ史上稀に見る悪事やらかした車だからなぁ
あのヒュンダイよりタチ悪いあんな悪質な不正したの後にも先にもセリカだけし
しかも不正してパワー上がってるくせにインプレッサにタイムで負けてたし

61 :
セリカのGTフォーは憧れたけどね。
悪路走らないのに泥よけとか付けた車輌も多かったよね

62 :
>>61
泥除けは、まだ一般道が悪路だった時代の名残だよ
初代セリカも未舗装路対策で最低地上高が175あった。
その後道路事情がよくなったので165に下げた

63 :
こういうやつだろ
https://goo.gl/images/qo9mZY

64 :
泥除けじゃなくてタレゴムとか呼ばれてたよね

65 :
路駐スポーツことナイトスポーツ!

ロータリーのRは路駐のRや!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137525.jpg

66 :
>>1
コスモ
ソアラ
レパード
アコード

67 :
>>66
アコードじゃなくてプレリュードだな
モテ車四天王またはナンパ車四天王

68 :
ランエボみたいなランサーの1グレードに過ぎない車は除外だな。
スカイライン時代のGTRも同じく。
セリカやシルビアはスペシャリティカーだから論外。

RX-7は全代間違いなくスポーツカー。
ロードスターも遅くてもスポーツカーかな。
s2000完全にスポーツカーだろ。

昔のZは微妙だと思う。
今のZは現代目線でスポーツカー。

NSXやLFAはスーパースポーツ?

69 :
スポーツカーなんてコンパクトカーやSUVみたいな区分けでしかないんだから
あんま真剣になるのは馬鹿馬鹿しいわ

70 :
>>68
個人的な意見では
ランエボはスポーツカーだと思う、らしくないけどやっぱり速いし。
逆にロードスターとS2000はスポーツカーじゃない、やっぱりクローズじゃないと。
セリカとシルビアはターボ付きならスポーツカーだね、KsとGTfour。

NSXと32GTRは同列、高級スポーツカー。
LFAと2000GTはスーパーカー扱いでも良いと思う。

71 :
>>70
その32GTRとNSXをぶっちぎったインプレッサWRXとランサーエボリューションはスポーツカーでいいと思うわ

というかモータースポーツで勝つ為だけに作られた車がスポーツカーじゃなかったら何がスポーツカーなんだよと

72 :
WRCを勝つ為に作られたセリカGT-Four、インプレッサ、ランエボはスポーツカーでいいじゃん(いいじゃん)

73 :
セリカは202さえなければ満場一致だっただろうな

74 :
トヨタを擁護する気はないけど、モータースポーツなんて欧州の文化だから
いかにバレないようにズルして敵に勝つかだよ昔から
たまたま抜き打ちでやられてトヨタ(正確にはドイツのTTE)がバレてしまったけど
TTEなんてドイツチームだからね、欧州人のやり方そのものだから別に不思議はない
スバルだって英国プロドライブに丸投げ、三菱もドイツのコンストラクター丸投げだったから
バレないようにうまくやってたと思うよ、もちろんフォードやプジョーはいわずもがな

75 :
>>72
それだとセリカが入ってるのにパルサーGTi-Rが入ってないのはおかしいと思うんだよなぁ

76 :
ラリーで勝つ為に作られた車が
セリカ、パルサー、ギャラン、レガシィ、ランサー、インプレッサ
この中で実際に結果を残した車がインプレッサとランサー
全然活躍出来なかったのがパルサーとギャランとレガシィ
反則した挙句レギュレーション守って普通に走るインプレッサに勝てなかったのがセリカ

77 :
レガシィはそこそこ活躍しなかったっけ

78 :
ファミリアもWRC仕様のグレードあったよね

79 :
>>76
ST185型セリカは結果出したぞ

80 :
WRCなんてTTEとかプロドライブとかRAGとかの超一流コンストラクターが
一から作り直すから、ベース車なんてレギュレーションに合致さえしていれば
セリカだろうがランサーだろうがヒュンダイだろうが何でも良い
彼らはメーカーからの依頼で結果を出すのが仕事

81 :
>>68
1グレードにすぎなかろうが、速くて峠やサーキットを楽しめればスポーツカーなんでないかい?

82 :
>>24
専用のシャシーに専用のエンジンが載ってるのが大前提らしい

83 :
マークUの2.5リッターツインターボとかあったけど
スポーツカーなのか微妙だよね。

84 :
4ドアはいくら速くても…ってのは理解できるけどな

85 :
>>82
専用シャーシに専用エンジンだが眠い車じゃ話にならんわけで、問題は結果じゃね?
ちなみにロータスエリーゼのエンジンはトヨタの2ZRFE。

86 :
>>84
インプには2ドアあるけど、これはスポーツかって話になるw
http://ht990.yokochou.com/impreza02.JPG
結局さ、2シータクーペのかっこいい奴をスポーツカーと呼びたいんだが、エボインプが邪魔。
何とか排除したいかゆえのルールが「速さ」「楽しさ」を否定する変な結果になるさ。

速くて楽しければ形態無視でスポーツカーと呼んじゃえば楽になる。

87 :
RCかM2でちょっと迷ってM2買っちゃった
国産で軽くて楽しいFR車出してくれよー

88 :
軽いのがいいなら86かロードスターしかない

89 :
なんでセリカ? わかってないねスレ主

90 :
2シーターで楽しいだと軽トラじゃんって奴が必ず出てくる

91 :
>>67
5代目が4代目より大人っぽいクーペで好きだ
4代目はリアが絶妙
ミラージュアスティVのおにぎりのようなテールランプも嫌いじゃないが

92 :
>>90
スポーツカーはストイックでなくてはならない。
2シータを基本とする。
FRかミッドシップでなくてはならない。
ボディが専用設計でなくてはならない。
条件にあってたりするw

93 :
>>92
やはり、スポーツカーの頂点は2シーター、ミッドシップだろ
ただし、ミッドシップ、2シーターでも軽は論外
従って、MR2.MRーS.NSX、オロチだろ

94 :
光岡自身がオロチはスポーツカーじゃなくてファッションカーだと言っていたのだが

95 :
>>93
MRSよりエボの方がストイックなスポ車に思える。

96 :
RX-7は?
リアシートあるけど。

97 :
「スポーツ」

いったいどんな運動なのかによる

98 :
>>97
スポーツの定義は「定められたルールの上で優劣を争う競技」。
なので、オリンピックの種目にチェスがあった時期がある。
そうでなくても、スモールボアライフルなんぞは1分に1回しか指動かさないw

99 :
>>96
乗ったことある?
あれは2シーターは、贅沢品として規制を受けたから
形だけリアシートをつけただけ
当時はそういう車が多かった

100 :
これまた滑稽な

101 :
>>91
ワシは三代目が好きですね。

102 :
ラセードだな

103 :
>>91
ミラージュにはサブネームが色々あるけどザイビクスが孤高

104 :
やっぱり僕は王道を往くサイボーグRですかね

105 :
パジェロEVOもスポーツカーで良いよね

106 :
>>105
「スポーツ走行が得意で楽しい車」をスポーツカーと定義するのであれば、パジェロエボの2トン近い車重と1.9m近い車高が異論を呼ぶだろな。

107 :
>>106
パリダカでめっちゃ勝ってるガチのスポーツカーじゃん

108 :
>>107
ラリーも確かにスポーツではあるけど、一般的に言うスポーツ走行はサーキットにおけるスポーツ走行会だろね。

109 :
>>108
モータースポーツの最高峰がWRCとF1なんだが

110 :
>>109
「一般的」←ここが幅広くて厄介で結論が出ないテーマなんだが、少なくてもF1を「スポーツカー」と言うヤツはいないと思われ。(フォーミュラだわな)

111 :
>>107
パリダカに出てるパジェロはパリダカ専用に作ったマシンだからね。
市販モデルのまま出て、市販モデルクラスで優勝したのはランクルの方なんだけどね。

112 :
>>111
日野トラックも出とるで

113 :
>>108
グラベルのラリーは一般的なスポーツ走行ではないとな_φ(・_・

114 :
>>110
問題はそこじゃなくてWRCがスポーツ走行じゃなければなんなんだという事だろう

115 :
パリダカに出るような車はスポーツカーとは違う何かだと思うわ
ターマックも走るWRCとパリダカは全然違う

116 :
>>115
砂漠を走ってたパリダカの総合トップ狙いはプロトカーでしょ

117 :
>>111
優勝はしてないかもしれんけどけっこう1桁代に入ってると思ったけどな
パジェロの市販車ベースは意外にプラベーターが健闘しているイメージ
だがモータースポーツでどんなに高成績を残そうがパジェロはスポーツカーではない

スポーツカーでパリダカと言うとポルシェ959のワンツーフィニッシュだな

118 :
>>117
959もグループBのホロモゲーションタイプだから、
レースカーは、プロトカーですよ。

119 :
今時世間一般的にはオフロードも行ける車がスポーツの認識
SUVはなんの略か言ってみ?

120 :
広義のスポーツカーの定義として「その車を運転する事自体を楽しめる車」となるともはやエンジンやモーターが無くてもいい事になっちゃうなwそれでいいのかも。

狭義のスポーツカーの定義は「その車種の全グレードで性能差が少なく、走行性能に優れている自動車」かなぁ。でも優れてるて何と比べて?てなるもんな。

121 :
>>119
だからって、ジムニーをスポーツカーと言い切るのは無理があるw

122 :
日本の4大スポーツカーと言ったら、
CBR1000RR、YZF-R1、ZX-10R、チョイノリ
の4つだろうがよ。

123 :
カーなのに…

124 :
>>121
https://goo.gl/images/RWCdXz
メーカー自らリアルスポーツだと

125 :
>>124
広義のスポーツじゃなく、(舗装路においてタイムを争う)スポーツ走行に似合う車って事なんだろな。

ターマックで速くて楽しいならスポーツカーで良いと思う。

126 :
ジムニーほどピュアなスポーツカーなんかあんまりないと思うなぁ

泥遊び川渡りきちんとできるオフローダーって国産だと他あんまりなくね?

127 :
まず遅い時点でジムニーとか論外

128 :
消防自動車ジプタの絵本を思い出した

129 :
まだSUVのスポーツを勘違いしてる奴がいるのか

130 :
ジムニーはユーティリティーさはなんもないだろ

ただのオフロードスポーツだよ

131 :
クロカンて言うんじゃないのか

132 :
スポーツサルーンとかホットハッチとか・・・WRCベースはそっちかと。

133 :
スポーツカーらしさ
キャバリエ、MX-6>>>>>>ジムニー
>>126
X-90ならまだわかるがいい加減スズキの車名を無闇に出したがるのをやめてくれ

134 :
S2000だってスポーツやないかい

135 :
各メーカー入れとけよ
スカイラインGT-R
NSX
スープラ
エボ
インプ

これから好きなの四つ選んでおけば落ち着くだろ

136 :
>>135
マツダ入れろよ

137 :
>>136
セブン一択かね。
ナインが参戦間近かな

138 :
>>133
キャバリエやMX-6の方が自分的には有り得ないんだが…
MX-6なんてバブル期デートカーだろ
キライじゃないけど
いい加減背が低い車=スポーツカーって認識改めた方が良いと思う

139 :
>>138
そうですね。
5ナンバーとか税金度返しワイの車みたいに2600cc1580キロとか少し頑張れば安くなったのに…って車がスポ車だと思うw

140 :
>>135>>137
新車が基本だろうからエボとセブンはないね。
マツダはロドスタ、スズキはスイスポ。

141 :
ライトスポーツをNSXとかと同列に並べるもんじゃないと思うが……

142 :
>>140
その考えだとスープラも無しだな

143 :
ま、ここからは個人的な意見だけど
心臓に名機と言われるエンジンが乗ってるのが前提かなと思ってたりする。

144 :
日産 GTR
トヨタ LFA
ホンダ NSX
スバル WRX
マツダ ロードスター
スズキ スイフト
ダイハツ コペン

てとこか?

145 :
>>141
四駆AT電子制御満載の快適NSXより、エリーゼやロータスセブンの方がスポーツ度が高くね?

146 :
>>145
それは賛成するがスレタイ読んでこいw

147 :
>>146
スレタイは中間の議論で「そりゃねえべ」になってるw

148 :
ワンビア!

149 :
>>144
現行WRXはスポーツセダンではないか?
スポーツカーはスタイルも重要
よってスイフトも却下

150 :
WRXやエボみたいな車を括るカテゴリーがあればいいんだけどね
スポーツセダンはスポーツセダンだけど他のとは一線を画すし
ラリースポーツとでも言えばいいのだろうか

151 :
ホモロゲ

152 :
┌(┌ ^o^)┐

153 :
>>150
ヤリス、カローラ、ファミリアも入れてあげて・・・

154 :
>>149
そのスタイルはつまる所速さを追求したモンだと思うわけさ。
例えば前後荷重、例えば空力。
だったら、単純に速くて楽しい車のスタイルはセダンだろうがナンだろうが認めちゃえとw

155 :
>>151
VWポロのWRCホモロゲモデルはFFの2リッターだったりする。

156 :
>>153
その辺はちょっと…

157 :
たまには

セラ
サイノス
カレン
NXクーペ
エクサ
ガゼール
CR-X (デルソル)
エチュード
エクリプス
レオーネ
たちを思い出してやってくださいね

158 :
スターレットGT
パルサーGTI-R
ミラージュサイボーグ
シビックSIR
なんかも楽しい車だったな。

159 :
>>154
>>156
スタイルでしょ?
素で美しくないとスポーツカーじゃないと思う
国産ラリーカーなら240RS?

160 :
スポーツカーってなんだろうな(哲学)

161 :
スポーツカーってなんだろうな(また定義の話かよ)

162 :
美しいスポーツカー…じゃなくても速いと評される車から降りてくる8割はキモデブブサメン
車の外観に見合うようにまずは自分を何とかしろ

163 :
セリカ買った時に8kg絞ったのはいい思い出

164 :
>>159
んじゃスタイルさえスポーツしてればそれはスポーツかって難題がある。
これはスペシャリティカーってジャンルで、ちっとも速くないw
スポーツって言うからにはどうしたって速さ、あるいは走る事に対する楽しさが必要になる。

165 :
トルコンATはスポーツカーじゃない。
車種問わず。

166 :
GTRとかRーリエンツォとか?

167 :
三菱
GTO
FTO

168 :
>>165
911カレラのディプトロとか?

169 :
>>157
セラは残念でしたな
MR-2にあのドアをつけたら人気が出たものを

170 :
>>169
セラでスキーに来た同僚がいる。
キャリアが存在するのに驚いたが、粉雪の舞う中を走ると幻想的だった。

171 :
サイノスとかいう狼の皮をかぶった羊すき

172 :
スープラ

173 :
セラってバブル期に奇をてらって出しただけの何のポリシーもない車って感じで嫌いだった

174 :
セラは近所のやくざの奥さんが乗ってた
旦那は塀の中だったから、周辺御近所平和だった

175 :
>>174
セラって訳されるとアクセラに聞こえる

世代の差かな

176 :
セラの発売前に銀座ソニービルのトヨタショーブースで展示してたので試乗して見た。
一通り見た後降りようとしたらドアが開かなくて焦った。
いつもの癖で横に開けようとドアを押してたのが原因。
セラの場合、ドアは上に押し上げないといけなかったのね。

177 :
セラがシビックR程度の動力性能を備えていたら後世に語り継がれる名車になったのにな

178 :
>>177
ならんわあんな車

179 :
まあでもベース車のカローラU/ターセル/コルサよりはこの先生き残れるだろう

180 :
>>177
トヨタだからならないでしょ
あれがマツダとか日産、スズキのどれかから出ていれば隠れた迷車ぐらいには位置付いていよう

>>176
TES-ERA EVってやつもそうなんだろうな
雨が降っている日とか嫌だ

181 :
>>177
ソルブレインが関の山でしょ

182 :
セラみたいな馬鹿(褒め言葉)な車もう出ないんだね(´・ω・`)

183 :
S2000が人気だけど個人的にはオープンはスポ車じゃないな。

184 :
>>183
S2000に乗ってみてそう感じたの?

185 :
>>181
素でも結構カッコいいと思うけどな
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f862%2f392%2f2862392%2fp1.jpg%3fct%3d89f5c4411b1a

186 :
セラなんて当時勢いのあった日産のデザインに煽られて奇を衒っただけ
なんのポリシーも感じない

187 :
トヨタ2000GT
コスモスポーツ
SR311
フェアレディZ432
以外国産スポーツカーって
S800
RX−7
くらいだよ

188 :
ヨタハチ・・・

189 :
セラはね、地味というかシンプルなデザインに上げドアだから良いよね。
良くも悪くもトヨタらしいデザインと、今は思う。
>>186の書いていることもわかる。

KP61を復活頼む。

190 :
>>183
昔はみんなオープンだったんだよ

191 :
>>183
F-1

192 :
ドアのないオープンはスポーツカーでしょう
クーペだと車高が低すぎて乗り降り出来ないからオープンもスポーツカー
ただ風を感じて走るために屋根を取った車は乗用車

193 :
>>192
あんちゃん、なんで屋根を切ってるの?

194 :
>>183
LMのスポーツカーはオープンが基本でしょ

195 :
国産オープンスポーツカーってホンダS800だけだろう

196 :
SR311もスポーツカーだね

197 :
>>183
本当にその論には同意なんだ。
918スパイダーもスポーツだと思えません。
ああでもエリーゼはスポーツだと思うなぁ。

198 :
クーペとオープンで同じ車種が有る場合はスポーツカー好きはクーペを選ぶ
ジャガーEタイプ
ホンダS800
Rーリ328GTB GTS
オープン買う人はミーハー スーパーカーに乗るタイプ

199 :
>>198
基本的にオープンは強度の問題で重くなるからね。
クーペ派生だと特に。

例外も多くて、例えばロータスセブンはドアを排除して強度を確保してるし、いわゆるガルウィングは強度確保の手段。

200 :
マズダのロードスタークーペ、いいよな
実用性に欠けるけどな

201 :
>>200
ロードスターかクーペかはっきりしろよ

202 :
>>200
オープンベースだと、最初からオープンの強度で作ってあるので、ただ重くなるだけって話があるw

203 :
トップが自動閉開ってもうスポーツカー作る気が無い

204 :
エボインプは実際に市販車が速い上に競技でも成績残してるからな
パルサーGTI-RやレガシィRS、ギャランVR-4のような単なるレギュレーションに合わせたラリーベースのスポーツセダンとかホットハッチとはわけが違う

205 :
バラスポCR-Xは楽しかったなあ

206 :
>>204
市販車は速くないよ
足回りが乗用車

207 :
>>206
ミニサあたりを舞台として、似た腕のドライバーが集まり、市販車同士でタイム計測したとして、エボインプを抑えられる車がどれだけあるかって話だなw

208 :
ミニサーキットでエボインプをぶっちぎれる車なんてないだろ

209 :
きっと206氏が知っている

俺はしらん

210 :
筑波で60秒切れなきゃ速くは無い
国産車にスポーツカーは存在しない
スーパーセブンR500 R620
ロータス3イレブン
ラディカル
BAC Mono
アリエル・アトム
キャパロ・T1
ジネッタG12 2.3Lエンジン

筑波でGT−Rより遅い車がスポーツカーと呼ばない
55秒が目安

211 :
>>210
筑波を1分以内で走る車がいると人だかりが出るぞw
多くは走行会の合間。
1周ウォーミング、2周目と3周目でアタックしてピットイン、メカニック集合で調整、これの繰り返し。
そして1分以内が出るとギャラリーがどよめき。
そして次の一般走行枠開始。
そこで1分8秒前後の現実に戻る。

212 :
>>202
ニュルで一番速いのはオープンだぞ
現行GTRより20秒以上速い

213 :
ニュル公道走行可能車タイム

ヴィヴィオ9分
スイフト8分44秒
868分43秒
インテR8分39秒
S20008分32秒
ボクスター8分25秒
エボ78分18秒
ISF8分17秒
ヴァンキッシュ8分14秒
ゴルフR8分11秒
エボ98分10秒
z88分4秒
アルファC48分3秒
NSX7分59秒
R34、インプ7分54秒
メガーヌRS7分50秒
シビックR(ターボ)7分49秒
ゴルフGTI7分42秒
911GT37分40秒
ヴェイロン7分38秒
R87分33秒
35R7分18秒


そしてポルシェ918スパイダー6分57秒
公道走行可能車No.1
ちょっと異次元

214 :
という事で日本スポーツカー四天王

35GTR
シビックタイプR(ターボ)
34GTR
インプ

215 :
逆のドンガメ四天王
ヴィヴィオ
86(現行)
スイフト
インテグラタイプR

216 :
>>215
「スポーツ走行を楽しめる車ならスポーツカーだろ」って言う観点からすると、スイスポ、86、ホンダRシリーズは(スポーツ)走行会の常連車だな。

217 :
そんな事言ったらミニバンでもってなるわな
走行会なんてどんな車でも参加できる
ニュルのタイムは単なる車の性能つまり実力
四天王()を決めるのに参加多いから?バカじゃないの

218 :
ニュルで速いからっつってツクバで速いとも限らんしな

219 :
https://www.youtube.com/watch?v=SUwbUVPR3pw&t=35s
スポーツカーは最高速は関係ない
大っきいエンジン積めば最高速は速くなる

220 :
>>216
高い車じゃ勿体ないので出来ない
乗り潰せる安い車になる

221 :
>>214
今の時代は国産車でスポーツカーと言える車は存在しない
速い車は有る

222 :
https://nikkan-spa.jp/1242502 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


223 :
>>217
「車を買って(スポーツ)走行会に参加しようと考えた場合、最も楽しめそうな車種のベスト4は何か?」
ってあたりじゃね?

各々が「これだろう」と持ち込むのが走行会で、概ね納得できる車種が並ぶ。
確かにミニバンも来るが、さすがに少数派。

224 :
>>223
これだろうじゃなくこれしか買えなかったじゃないか
スイスポだの86は
jk

225 :
コズミックやTony辺りでは駄目かね?
昔はヤマハがウィンフォースシリーズを作ってくれていたが…。
それにKT100SDを組み合わせておけば最強のスポーツカーで良いんじゃね?

226 :
>>224
「価格帯毎の」ってのはあるかもね。

227 :
今年終わりか来年シルビア出るからうれし〜
これ確実な情報だよ

228 :
RX-9の方が楽しみ
2シーター、吊しで400psオーバー
まあ2020年だけど

229 :
サーキット走った車は中古車では買いたくはない

230 :
>>229
走行会趣味あるけど、自分もそう思うw
レブなんかしょっちゅう当たるし、プースト上がらなくなったりするし、どこもかしこも負担ある。
ただ、次のオーナーが走行会を走るならいいんでねーかと思う。

231 :
プースト掛からなくなるのか
そりゃ大変だな

232 :
>>231
ブーストだw

センサーがなんぞの異常を感じると「エンジンさん大変そう」とECUがブーストに制限をかけてくる。
いわゆるタレるってヤツだけど、無茶やってるとこれが頻発しだす。
原因は色々で、対応方法やコストも色々なので、元に戻すまでに時間がかかる。

233 :
>>232
ちょっとサーキット走ったぐらいでブーストがかからないとかポンコツだろ

234 :
>>233
通常はそうなので、コンディション判定になる。

235 :
トヨタ2000GTがスリック履いて筑波で1分5秒くらいで目一杯走った
無理させず保存をしろと言いたい
クラシックカーなんかサーキット来る前に壊れる
出走中止

236 :
筑波のクラシックフェスティバル
スリックタイヤ履かせて昔のZ432が1分3秒台
今のタイヤを履くと昭和40年代の車は速い
ギヤが最高速設定されてないからテクニカルカースには合う

237 :
>>236
それ、オーナーの手間と技術をふんだんにかけた至高の一台。
綺麗に仕上げた当たり前のZ432だと1分12秒位。

238 :
>>235
中身がスープラの3000GTだったりして

239 :
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/12599459_566350893533537_509520690_n.jpg

240 :
>>239
ブリスターにして未来的に

241 :
>>217
ミニバンで楽しめる奴とかいるの?

242 :
スカイプレマシーは自動車ライター評価高いよ

243 :
>>241
震え声で言い張るやつはいるかもしれない

244 :
ミ、ミニバンだって運転愉しいから…(震え声)

245 :
だ、だって箱のレースは最高だって…

246 :
>>241
例外中の例外だが、富士のNS4でアフファードを見かけたw
ロールケージがあるし、PLAPつけてたので、相当なこだわりなんだろうな。

ちなみに富士にはNS4(2分以上)の他に、ツーリング(2分20秒以上、180km/h以下)と言う枠があるんだが、そちらでは見かけなかったので、どちらかをクリアしてるんだろう。

ただ、もちろん「似合うクルマ」ではないねww

247 :
>>246
アルファードの間違い

なお、自分は(リッチな)本コース(レーシングコース)のライセンスを持ってないため「いいなー」とか思いつつ見学のみで、巣にしてるショートサーキットに戻るw

なお、FSWのショートはライセンスさえ持ってれば25分2600円とリーズナブルなので、かなりオススメ。

248 :
初代エスティマは重量バランス良いから上手くいじるとハンドリングマシーンになりそうな感じ
重いボディに非力なエンジンをどうするかだね…

249 :
>>248
なるワケねーだろw
貨物脳w

250 :
>>249
アホか
こっちはちゃんとしたソース付だぞ

→ジゴロ次五郎のマイキーエスティマ

251 :
初代エスティマってFRなんだっけ?
車高も貨物にしてはそんなにだし
ヤれる子なんじゃないの?

252 :
>>251
MR

253 :
4WDもあるでよ
ミッドシップ4WDなんて幻のニッサンMID4かホンダバモス並にレアな構造だぞ!

254 :
屋根レスピラーレスで

255 :
AWDはスポーツカーじゃない
スポーツカーはハンドリングが命
スーパーカーなら何でもありでOK

256 :
初めて所有した車バラードスポーツCR-Xのハンドリングは最高だったなあ
あれ以来の衝撃はいまだにない

257 :
>>256
FFはスポーツカーじゃない厨が出てくるから気をつけろ

258 :
>>256
僕も初代CR-Xに乗ってた。
まるでゴーカートみたいで運転してて楽しかった。
たまに他のCR-Xとすれ違うと、知らない同士なのに手を上げて挨拶しあったりしたなぁ。

259 :
>>258
おお同士、もう交差点曲がるだけで楽しかったよね
親父のセダンと比べて車ってこうも違うのかと免許取り立ての俺でも分かったよ

260 :
>>257
FFもAWDもスポーツカーちゃうよ

261 :
スポーツカー(スポーツ走行とは関係ない)

262 :
>>255
その考えはクワトロとS4の登場で30年以上も前に終わったよ

263 :
>>262
クワトロがでてワクワクしたのはもう30年も前のことなのか

264 :
>>261
スポーツ走行に似合う車をスポーツカーと定義すると楽になる。

265 :
>>263
呼んだか?

266 :
次期シルビアがe-powerでリアアクスルの位置にモーターを
搭載したFRになるという噂
燃費は20-25km/L
発電用エンジンは大きくなるという

どうなんだろうね?本当かねえ?

267 :
>>266
後輪駆動でe-powerってトルクの出方がピーキーになりそう。
テールスライドさせたらコントロールできるのかな?

268 :
電子制御でどーにでもしやすかろう。
敏感にもダルにもトラクションコントロールのかかり具合も。

269 :
電子制御自体スポーツカーには向かない

270 :
>>268
いや、テールスライドさせる時やさせた後のアクセルワークとかエンジン音聞かないか?

271 :
>>270
初走行会で戸惑ったのがそれだな。
エンジン音まったく聞こえねえ。
そりゃまあフルフェイスですしw

272 :
80年代以降、日本車で志が高いスポーツカーは
RX-7(FC3S、FD3S)
S2000
ロードスター(NA〜ND)
NSX
86、BRZ
ぐらいでしょ

273 :
FD3Sってインプやフィットに並ぶアキバ痛車

274 :
で?

275 :
>>272
スポーツカーにおける志が「速さ」なら、エボインプとGTRを入れる必要がある。
エボインプは何だかんだ言っても互いに負けたく無いライバル関係で、その基準が「速さ」と言う点でピュア。
GTRはさらにその上の最強を目指したと言う点でピュア。

やや違う観点なのがLFAで、これはスポーツカーとは何かがテーマだったんだそうだ。
それゆえ、FRで、レブリミット1万回転のNAエンジンだったりする。(速さではGTRかな?)

276 :
>>275
容姿がスポーツカーではない

277 :
容姿が条件ならAZ1

278 :
>>275
GTRはともかくエボインプはセダンも売らないといけない車だろ 失格

279 :
GT−Rもエボもインプも速くないよ
筑波を60秒切れない
国産では最速でも国産車にスポーツカーは無い
外車のスポーツカーと比べたら遅いから速さで言ったらスポーツカーじゃない

280 :
>>272
その志という点でクオリティの低いNAボクサーFRの86.BRZはモータースポーツの最高峰WRCに勝つために生まれたエボインプには遠く及ばないんだが

というかあの二台は志ではエボインプどころかギャランレガシィパルサー以下だろw

281 :
>>280
単なるオヤジセダンだろ、どっちも
ゴミグルマは黙っとけってカスが

282 :
>>281
ゴミじゃない車ってポルシェRーリだけにならんか?
買えねぇよ
無理して買っても乗り倒せねぇよ

283 :
>>279
筑波で1分切る車が出て来ると人だかりができるぞ。
コース貸切、1週回った後に1ないし2周アタックでピットイン、メカニックが集まってタイヤ交換やらなんやらゴソゴソした後にサイドアタック。

1分3秒位程度なら走行会でも見かけるんで、そこからの3秒が大変なんだろう?

で、>>272は市販吊るしで1分切れるのかな?

284 :
>>38
異議なし

285 :
>>281
俺からしたらBRZの方がよっぽどゴミだけどな
スバル車のくせにあのクオリティの低さはないわ

286 :
>>283
サーキット走行経験どころか免許すらないんだろ察してやれよ

287 :
早ければスポーツ?
バカじゃないのかよ

サイドアタックってバレーかよ

288 :
どうしてもエボインプをスポーツカーにしたくないキッズがいるな
たしかにマークXやらアクセラやらのセダンがスポーツカーを名乗るのはおかしいと思うけど当時のエボインプ程ストイックにモータースポーツで勝つ事を追い求めてた車なんて中々ないぞ

289 :
逆にデートカーだのハイソカーだの言われてたようなのをスポーツカーとして無駄に持ち上げたりしてそう

290 :
スポーツカーじゃなくてコンペティションカーで良いじゃん

291 :
とりあえずダサダサの4枚ドアはすっこんどけや

292 :
>>244
昔日産のW30ラルゴに乗ってたが、結構運転が楽しかったわ
あの頃の日産車は足回りに力を入れてて、ラルゴもリヤサスがマルチリンクだった
更に運転席回りがミニバンとは思えない位スポーティーで、まさにコックピットって感じだった
あんなミニバンはもう二度と出ないだろうな

293 :
>>287
絶対的な速さは不要だが、走行会の定番車であり、走りを楽しむのに最適な車の一角であるエボインプとGTRをスポーツカーから外すのには抵抗がある。

本来は速さを追求した車がスポーツカーだった、そのためのFRやミッドシップであり、低いフォルムの2シータクーペに高回転NAエンジン。

時代で、四駆ターボに電子制御で武装したエボインプやGTRなぞが出ちゃったため、これを排除しようとしてややこしいルールが乱立するw

294 :
>>293
でも1500の親父セダンとかと同じ名前はだめだろ

295 :
>>294
エボやSTI、あるいはエボ6とかX、GDBとかGRBとかの表現をするんでね?

ポルシェ911にせよ、古い125馬力の911Tと、580馬力の最新ターボSだとまるっきり違う。(前者は長距離を走る営業マンに人気があったクルマ)

296 :
>>294
ランサーエボリューション
インプレッサWRX STi
スカイラインGTR

全部スポーツカーの名前だぞ
インプレッサスポーツとかランサーとかスカイラインとかはスポーツカーじゃないけどな

297 :
もう何回も言われてるだろうけど
新しい車種では
新型NSX,現行GTR,LFA
古い車種では
初代NSR、32〜34までのGTR、RX-7(FD)
旧車では
2000GT,ハコスカケンメリGTR、コスモスポーツ、Z432R
あたりじゃないかな。

298 :
>>297
もう何回も話題になってるけど、なぜエボインプを外したのかな?

299 :
エボインプは4ドアだからスポーツ車って感じじゃなくてラリーカーって感じ。

300 :
そんな貴方にGC8タイプR

301 :
>>299
なぜ4ドアじゃダメなんだ?

単にデザインがそれっぽければいいなら、スペシャリティカーと言うジャンルがあった(カッコだけでまるて速くない車)が、それをスポーツカーとは言わないだろ?

本来スポーツカーと言うのは、速さに特化した車だった。
それゆえ低いフォルムに高性能エンジンで前後バランスの良いFRかMRが採用された。

が、四駆ターボで、それらの車と同等かそれ以上のパフォーマンスがあるなら、それはスポーツカーと呼んでいいのではないか?

302 :
>>297
NSRは確かに良いスポーツカー

二輪だけどな

303 :
当時も今もインプは安くて速かった
エボは高くなって生産もやめたけどWRX STIはまだ400万あれば新車で買えるのだから安いよ

304 :
カプチーノ
インテグラ
エボインプ
とかいういつまでも論争の答えが出ない車種

305 :
>>300
2ドアのtypeRより4ドアのtypeRAの方が速いんだよな

306 :
>>305
でも希少な一生物だよ
箱が無ければどうする事も出来ないのだから

307 :
>>301
速くてカッコイイスタイリングの両方備わった車がスポーツカーだよ

308 :
速さもインプ ランエボより速いのがスポーツカーの条件
GT−Rより速いのも当たり前 最高速は速い必要は無い
大きいエンジン乗せれば最高速は速いセダンでも300キロ

309 :
>>307
速くて楽しければ、スタイルなんてどうでも良くないか?

エボインプは四駆ターボと言う新しいアプローチで速さを追求したある意味ピュアな車。
これを排除しようと、スタイルと言う漠然とした基準を無理に追加しようとするから収束しない。
早くて楽しければ、それがスポーツカーのスタイルだと認めちゃえばすっきりするさw

310 :
>>308
エボインプより速い車が条件ってことは90年代に国産スポーツカーは存在しなかったんだなww

311 :
直線スピードが速いだけとか一番スポーツカーっぽくねぇなぁ

アリストとか阿呆みたいにブースト圧上げたGTStとかがスポーツカーになっちまうよ

312 :
>>310
国産車にスポーツカーは存在しないよ

313 :
スポーツカーは公道を走れるレーシングカー
誰でも運転できる車はダメ
テクニックが無いと乗りこなせない車
安全性 燃費 快適性 排ガス規制地球にやさしいエコなど無縁

314 :
まあとにかくドアが4枚あってオッサンセダンも売らないといけない車はスポーツカーではない
単なる高性能セダン

スポーツカーとは無縁の存在

315 :
>>311
エボインプはコーナーで活きる車だよ。
ジムカで勝とうと思ったらまず脳裏に浮かぶ代表。
少なくてもアリストは選ばないですわなw

直線加速なら、もっと速い車はいくらでもある。

316 :
>>314
それは、速さと楽しさと言うスポーツ性能以外の「カッコ」に価値を見出してるって事かな?

317 :
これから新しい車の登場でどうなるかはわかんないけど
現状だと性能や思想はもちろんの事モータースポーツ活動での歴史とかも加味すればスポーツカー四天王はインプレッサWRX、ランサーエボリューション、スカイラインGTR、NSX-Rだな

318 :
セダンが駄目ならクーペも無駄でしかない
2シーターだけがスポーツカーとか不便過ぎる

319 :
>>313
レーシングカーは「レースに使う車」なので定義が簡単。
例えば、ヴィッツレース参加車両(テンゴ109馬力1050kg)は立派なレーシングカー。

320 :
http://itest.2ch.sc/tamae/test/read.cgi/car/1487796866

321 :
>>310
NSXがあるだろ

322 :
>>295
年式違いをもちだすなよ

323 :
年式の違いでスポーツカーになったりならなかったりおまいらの世界も大変なんだなw

324 :
>>322
例えばポルシェ911はどの年式からスポーツカーになったんだ?

325 :
時価の高い順って事にすれば?
2000GT(8000万円)、Z432R(6000万円)、LFA(5000万円)、NSXR(3000万円)、ケンメリGTR(3000万円)
くらい?

326 :
>>325
そこにケータハムセブン620R(800万円)を混ぜてみる。

車重545kgに310馬力、0-100km/hが2.8秒。
ドアすらないぜw

327 :
>>324
ポルシェは、スポーツカー以外作ったことないだろ

328 :
パナメーラとかカイエンとか?
このスレでそんなのスポーツカーとか言ったらつまみ出されるぞ

329 :
>>310
http://coolrip.b.ribbon.to/shibuya.cool.ne.jp/k_garage/car/pege.s_car.html

330 :
>>324
いつからスポーツカーじゃなくなったかだろう
スポーツマチックが出たあたりか
924 928 944あたりはスポーツカー路線だったがこのころから911は乗用車

331 :
ポルシェはジェームスディーンが乗って亡くなったスパイダー550はスポーツカー
916もスポーツカー 914はワーゲンエンジンで違う
911も初期はスポーツカーだが1980年代からスポーツカーじゃない
今はカレラ以外はスポーツカー違うターボや918はスーパーカー
当然時代でスポーツカーは変わる
昔は乗用車はセダンでスポーツーカーはオープンかクーペで速かった
今はクーペーでもオープンでも遅ければ乗用車と同じだし乗用車が速くなったそれ以上速くないとスポーツカーじゃない
今の昔も変わらないのは乗用車よりカッコよく速いのは過去も未来も共通して同じ

332 :
ポルシェは911の呪縛が有るスぺチ以外は911より速い車は作らない
911を捨てないとスポーツカーも作れない
フェアレディーZはGT−Rより速い車を作れないからスポーツカーじゃないと同じ

333 :
なんとなく結論でたな
おまいら全員を納得させるスポーツカーはこの世の中に無い
個人それぞれの定義でしか決められないよ

334 :
見た目優先
直線スピード優先
レース優先
これ全部満たすのがまずないしねぇ

335 :
それぞれのジャンルでランクつけて、総合で出せばいいんじゃない

336 :
>>321
ミニサーキット、峠、ジムカ、ダートとあらゆるステージでインプエボの方が速いぞ
唯一国際規格のデカいサーキットでタメ張れるくらい

337 :
トヨタ2000GTは当時はスポーツカー
今販売したらスポーツカー違う

338 :
>>337
じゃあ今現存している2000GTは?

339 :
>>338
スーパーカー

340 :
>>334
スポーツカーにおける美しさはあくまでも機能美であって、機能(性能と楽しさ)が優れてるなら格好なぞどうでもいい。

直線番長は嫌われないか?
0-400ってジャンルはアリかもしれんけど。

レースはレギュレーションが全て、それゆえテンゴ109馬力1050KGのヴィッツレース車両は立派なレーシングカー >>319

341 :
>>340
このスレだけにもセダン4ドアがダメとかいってみたり
エンジンパワーが必要って言う奴がいたり
レースに出るレギュレーションに適合さえしとけばいいって奴がいたりで

答えなんかまとまらねぇよって意味で書いたんだぜ

342 :
>>341
車板発足以来の未だに収束してないテーマだね。

車板でもエボインプをどう扱うかで発散する。
スタイル重視の人はエボインプを排除する為のルール作りに走るんだが「速さと楽しさ」「走行会における参加率の高さ」を否定しなくてはならない難しさがあるw

また、エボインプの性能程度ではまだまだとすると、FD3Sやロードスターやエリーゼなどもまだまだになってややこしいw

343 :
>>338
ヴィンテージカー

344 :
RX-7、Z、ロードスター、最終型スープラあたりのみ。
エボインプは競技車両のベース車でしかない。マーチRと同じ扱い。マーチRやSSS-Rをスポーツカーなどと強弁するやつはいまい。

345 :
>>344
そのマーチRと同等の、スポーツ車両とは程遠いと言い切る車がスポーツ走行会の常連車として多くのスポーツファンが走りを楽しんでおり、似た腕ならその3車より速いと言う事実。
特にZで走行会に参加するのは(見かけはするけど)レアだと思ったりする。

346 :
GTRだけじゃない?継続的に速さを求めてる車種は。
マツダも惜しかったよね、コスモスポーツからサバンナ(RX-3)からRX-7までは良い線行ってたのに。
FD型で途切れちゃって。

347 :
>>338
何ちゃってスポーツカーだろう
2リッターノンターボエンジン 150ps最高速220キロじゃスポーツカーは名乗れない

348 :
走行会って別にスポーツカーは参加しない
誰でも購入できる価格で乗り潰せる車だよ
価格的にもったいない大事に保存したいと思えるスポーツカー(価格は高いのが普通)で参加する馬鹿は居ない

349 :
販売された時点でスポーツカーなものが経年で別のものになる理屈に草

350 :
今度は価格が高くないとスポーツカーじゃない理論キター
走行会にも参加しないスポーツカーってなによ?

351 :
>>348
それは飾ること、見せびらかす事に意味のある盆栽だろ?
スポーツ走行を楽しむ場に持ち込みたい車こそスポーツカーだわな。

352 :
定義づけは「存在感」がいいんじゃないか?
速い車、峠でよく見る車、なんてのじゃなく。

353 :
だから何でそんな主観でどうとでもなる物を「定義付け」とか言っちゃうのよ

354 :
>>348
ポルシェ、Rーリ、は走行会で見る事が多いぞ。
台数が少ないのは価格的に仕方がないw
お医者さんや社長さんなぞが、のんびり乗ってる事が多いのも仕方がない(羨ましい趣味だ)。

ただ、パワーも足もブレーキも走るためのポイントを押さえた車であるため、充分に楽しめだろうし、その資質がある。

355 :
>>352
スポーツカーにおける存在感ってのは、その車の知名度や実績から「速そうだ」って所にあるんでね?

存在感だけなら馬鹿にできないGTO
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/z/kazeblog6066/GTO_44.jpg
NAのオートマならなおよし。

356 :
>>355
白のフルエアロじゃないと。。

357 :
>>345
エボインプがマーチRと同等とは言っていない。同じ扱い。単なる競技向けの車。
速さとかサーキットを走るとかは重要じゃない。
運転を楽しめること。所有するだけで満足感を得られること。

358 :
FC3S が挙がらないのはなぜだ?

359 :
スレタイに入っとるがな

360 :
>>357
性能重視で快適装備ない車はスポーツカーじゃないんやなぁ

361 :
>>359
FD ばかりじゃん

362 :
>>357
エボ、インプ、マーチスーパーターボのオーナー達は所有してて嬉しそうだけどな

各人が乗って楽しいと思えればなんでもいいんだよ

363 :
>>362
思うのは自由だがネット掲示板でスポーツカーだと言うのはダメだ

364 :
>>360
スレはGT−カー
スポーツカーは公道を走れるレーシングカー車検が取れる最低限の装備と安全性だけで良い
どれだけ不要な装備を削って軽量化するかだ

365 :
>>364
よし、エアコン、リクライニング、後部座席、ナビ等付いてる車は以降スポーツカーじゃなくて良いな

366 :
低速スカスカシフトチェンジ超シビアステアリングも遊びなくて神経質サスガチガチ防音も防振もなくて不快なのがスポーツカーだよな

367 :
>>366
軽トラの事ですね

368 :
>>367
車体軽いしミドシップとかあるし
スポーツカーやろうなぁ

369 :
>>363
エボインプをスポーツカーに分類してる人は相当数いて、車板始まって以来の永遠に収束しないテーマになってる。

速度に特化したメカが満載されている、とにかく速い、直線だけでなくコーナーが強い、走行会常連車であり多くのユーザーが(スポーツ)走行を楽しんでいる、街に佇んでいても速さに対する威圧感がある。

これを「何としてもスポーツカーと呼びたく無い」と考えた段階からスポーツカー論がねじ曲がるw

何しろスポーツカーから速さとコーナーの楽しさを否定しなくちゃならないw

370 :
>>364
レースカーの話題は上で出てる。

レースカーはレースに出るために特化した車両。

すなわち、エアコンあり、ABS付き、FF、109馬力のヴイッツレース参加車両は立派なレーシングカー。
(装備は外しちゃだめ、エンジン改造禁止)

371 :
>>368
スバル製サンバーはスポーツカー
農道を走るポルシェ
日本で一番のスポーツカーメーカーはスバル

372 :
>>365
ロータスエリーゼ装備
マニュアルエアコン、パワーウィンドウ、トラコン、ABS、横滑り防止、ブレーキアシスト、運転席助手席サイドエアバッグ
http://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/25451501_201611z.jpg
車重とかパワーとかメカとか筑波タイムはどうでもいいんだっけ?

373 :
セリカXX、三菱スタリオン、スカイラインRS

374 :
エボインプ、特にツインスクロール化してからのインプは2000年代前半スポーツカーの頂点に君臨してたけどな

375 :
>>374
インプはツインスクロールのターボにして、やっとエボに追いついた

376 :
>>371
サンバーは面白いときいた。
農作業用の軽トラは、すぐれたオフロード車でもある。

377 :
みかんの山を登れるのはサンバーだけって逸話もある位だからね

378 :
サンバーのエンジンとシャシーを使ったスポーツカーがあったはず

379 :
>>374
スポーツカーじゃ無いから

380 :
>>379
君のスポーツカー観を教えてくれないか?

381 :
>>375
デビュー当時はインプの方が速くてエボ5でインプに追いつきエボ6で完全にインプを超えたがエボ7の時に出たスペックCにまた追いつかれツインスクロール化してからは完全に抜かれた

382 :
>>351
安い車く遅い車がスポーツカーのわけが無い

383 :
>>380
スポーツカー好きのオーナが乗ってる車がスポーツカーだよ
GT−Rもポルシェもロータスエリーゼ乗ってる連中はスポーツカーに興味がない

384 :
ロータス3−11やセヴン620Rの発表会を観に来る人が乗ってくる車はスポーツカーばっかり
自分の車はうるさくて自宅に置けないんで
販売店に預け管理してもらっている仕事が休みの日は販売店に一日中留守番してるから分かる

385 :
今日は朝から苦笑いさせてもらったw

386 :
>>383
スポーツカーの定義になってないんだが?

387 :
インテグラはスポーツカー

388 :
>>384
620Rが良くてセブン480Sがダメな理由は何?
馬力荷重2.2はご不満ですか?

389 :
202以外かす
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | ふーん
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

390 :
今日久々に足立ナンバーのシルビアがぶいぶい言ってたわー
横浜で

つか来んなよw

391 :
>>390
いいじゃん
俺は嫌いじゃないぜシルビア
家は瀬谷区の外れの畑だらけのとこだけどな

392 :
横浜も緑区とか瀬谷区はかなり田舎

393 :
なるほど…俺のセリカ(ZZT231)はスポーツカーだったのか、、、φ(._.)メモメモ

394 :
ワイルドスピードに出てる車種はスポーツカーと言っていいんじゃね

395 :
>>393

その時代は、セリカですら
175/70R14
だったんだからね。

396 :
>>394
これか?
http://%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89.com/img/euromission-ford-unvil-mustang.jpg

397 :
>>396
https://pbs.twimg.com/media/CaDX98PVIAQ-5zV.jpg

398 :
カウンタックLP400も14インチの70
まぁ幅は205だけど

399 :
>>369
エボインプをスポーツカーだという主張に沿ったとして、速さに特化するにしても、妥協があるよね。
リアドアやリアシートは不要でしょ。セダンじゃ空力悪いんじゃないの?

速さが全てという割に、根本的な所で妥協してる矛盾はどうすんの?

400 :
>>399
些末な話じゃね?

401 :
エボやインプは出自がラリーに参加する為の限定生産車

5000台生産(後に2500台)しないとレースに使用出来なかった
売上げを上げる為のセダン 規定で4人乗り

402 :
だから競技用の車であってスポーツカーじゃないわな。

403 :
スポーツカーの定義とは?

404 :
スポーツ走行を想定して作り上げた車

405 :
>>402
最近は目立った競技なってないけど、競技用かつスポーツユースでいいんでない?

走る速さと楽しさを兼ね備えてるかで判断するのが1番シンプル。生い立ちとかシステムとかの観念が入ると混沌とする。

ホンダのタイプRシリーズやエボインプ、スイフトスポーツなどは走行会の定番で、これらの車を選ぶ理由は、スポーツ走行に適した速さと楽しさだと思う。

406 :
>>44
トヨタの86ってトヨタじゃないからな。

407 :
もはやスバルもトヨタですしおすし

408 :
かつてはDOHCだったらスポーツカーと言えたのに、今ではプリウスだでさえDOHCだもんね。

409 :
>>408
昔からトヨタのDOHCは何ちゃってスポーツカーだよ

410 :
>>409
セリカ2000GTが国産量販車で最も速い車だった時もあるんだよ。

411 :
ん〜 初代の小さくて軽い車体で18R−G搭載のかな?
でもほんの一瞬だろw

Zやスカイラインは重い車体にL20搭載は仕方ないとして
ベレットとかジェミニとかマツダサバンナとか無い頃なんかあったか?

412 :
名ばかりのGT達は道を開ける

ツインカムを語らずに、真のGTは語れない

などと言ってた時代

413 :
セリカ2000GTが最も速いって云われちゃうとなぁw

俺自身がFR 4気筒セリカ好きでモチアゲタイところだが、最速ってのは無茶だろ

414 :
まぁ、そんな時代もあったということで。

何しろ、そんなセリカのタイヤサイズは175/70R14だった。
いまならプリウスでさえ215/45R17なんだから。
それでも間に合ったということは、当時の車の性能がいかにプアだったかということだね。

415 :
>>414
ロータスヨーロッパが前175リア185の13インチ70。
だからプリよりスポーツ度が低いとは言わないわな。

なお、セリカリフトバック2000GTの車重は1040kg

416 :
カウンタックLP400が205/70/14

417 :
>>415
だから、セリカはプリウスよりタイヤが細いけどセリカはスポーツカーでプリウスは違うと言ってるでしょ。

ちなみに、カウンタックはタイヤが細かったけどモデルチェンジして345/35R15になったよ。

418 :
345は最終型のアニバーサリーだな

Pゼロの あの当時の新製品

419 :
昔スーパーカー消しゴムにあった車種の系譜はスーパーカーだ
カウンタックとポルシェが人気だったし、セリカもいちおうあった

420 :
ホットハッチまでスポーツカーかよ。。。
メーカーでさえそこまでは言わないだろうな。

421 :
>>420
それがとんでもなく速くてサーキットで楽しいなら、それをスポーツカーと呼ばないコトに違和感が発生する。

その昔は簡単で、速く走るためには低いボディで、前後バランスに優れたFRかMRで、高回転型の大馬力エンジンが必須だったんだけどね。

422 :
セリカとか・・・
個々の住人は50代鋼板から60代の人たちなのぉw

423 :
>>422
新車にスポーツが少なくなったんで仕方ないw
特に若者が買える価格帯。
それゆえ、結果的に中古狙いとなる。

424 :
スポーツカーというよりスペシャルカー

GT-R
LFA
NSX
RX

何らかの魂がこもってるということで

425 :
>>424
なんでSUVが入ってんの?

426 :
>>422
小学の低学年だったから、そうでもない

427 :
Rーリとかランボルギーニに代表されるスーパースポーツに準じたのがスポーツカーとするなら「レクサスの」のLFA、「ホンダ」のNSX、「日産」のGTRかね、掻くブランドのフラッグシップ?なのかな?

428 :
どれもブランドではなく車名で呼ばれるし

429 :
>>427
フラグシップのみがスポーツカーではあるまい。
ケータハムなんざ、上から下までスポーツさw

430 :
スポーツカーは運転を楽しむこと(スポーツドライビング)を主な目的とし、高速走行時の操作性(ハンドリング)を含めた運動性能に重点を置いて開発された車だから、速くなくてもドライバーが運転することでスポーツ性を感じる事ができる車が純粋なスポーツカーなんだよ

サーキットでコンマ1秒を削る事を目的としたレーシングカーや公道競技で峠を速く走る事を目的としたコンペティションカーとは根本的に違う

今の日本で純粋なスポーツカーと呼べるのは

S660
ロードスター
86/BRZ

GT-RやNSXも勿論スポーツカーなんだけどこれらはスーパーカーとかレーシングカーの領域だからね

431 :
>>430
エボインプやGTR、フイスポ、ロドスタ、少し古くなってきたがホンダのRシリーズ、なぞは走行会、すなわちスポーツ走行を楽しむ場の常連車。
コンマを争う人も多いが自己満の範疇であり、走りを楽しむのが主目的。

であれば、上記の車は全部スポーツカーでいいんでね?

432 :
そうだね、360ccのホンダZも立派なスポーツカーだったよ

433 :
>>425
スポーツ ユーティリティ ビークル

434 :
>>433
みんな分かってるぞ
マジレスかっこいいなー

435 :
>>434
だろ

436 :
遅いデートカー四天王かな?

437 :
>>431
だから、それらはそのために開発された車ではなくて、既存の車からの派生モデルでしょ。そんなのスポーツカーじゃない。

438 :
あ、GT-Rは独立してるけど、あれはスーパーカーだね。メーカーもスポーツカーとは言ってなかったと思う。

439 :
馬鹿だろw

440 :
>>438
GT-Rはスーパーカーじゃないと主査が言ってるぞ。

441 :
>>440
>GT-Rはスーパーカーじゃないと主査が言ってるぞ。
ソレを云ったのはマツダのRX7開発者らしい

GT-Rって云っている時点でグランドツーリングカーなんだけどねw
長距離乗っても疲れない車がGTカー

442 :
>>441
いや、フェルディナントヤマグチの走りながら考えるで、
あっちの世界に行きたい
とか
(スーパーカーとは)価格が全然違う
とか言ってた

443 :
スーパーカーは自称するもんでは無いと思うわ、ホンモノって全く車興味ない人でも一目見て分かるほどのオーラ的なもん出てるわ、デザインとか音とかな、分かりやすさもあるかもしれんが

444 :
>>437
派生か専用かは関係無くね?
要は結果。

445 :
スポーツカーってのは、明確な適宜は無い

元々は高価で重厚で快適に長距離を走れるGTカーの部品を使って
安価で軽快で楽しく短距離を走る車を作ったのがスポーツカー

スーパーカーと云われる車は
最初はRーリが初めた、
型遅れの中古のレーシングカーを市販車に仕立て直して販売していた事を

ランボルギーニなどがレーシングカーのような車を市販車として生産し始めたもの

446 :
分かりやすい

447 :
今では、走ってみれば実はスポーツカーだった、なんて事も珍しくない。
その筆頭がホンダニューフリードツインカム。
特にDAA-GB8は床までアクセルを踏みつけた際の加速は圧倒的で、もはやレーシングスペック。

448 :
アホっぽい

449 :
見てスポーツカー
走ってスポーツカー
と感じない車はスポーツカーとは違うよ

450 :
>>447
パワーウェイトレシオだけではわからないのは確かだが、せめてシステム馬力で8kg/ps代は欲しいって話がある。

451 :
俺んときはそれ、6Kだったわ、確かMR-Sがそこら辺だった記憶

452 :
車重量800キロ
2リッター4気筒または6気筒ノンターボ250ps

車重量1000キロ
3リッター6気筒ノンターボ320ps

3リッター12気筒ノンターボは理想だが無理だし

2リッター4気筒ターボありなら320ps
車重量は800キロ

453 :
>>452
ライトウェイトと言えばのエリーゼでも、220馬力のスポーツ220が910キロだな。

該当しそうなのはケータハム7位だが、あれはスポーツカーの上にスーパーがつきそうな車だわな。

454 :
エリーゼはトヨタの乗用車エンジン
スポーツカーメーカーは零細企業だからエンジン開発は無理でも
スポーツカーならコスワースでチューンしたエンジン乗せろ

455 :
市販エンジンビルダーとしてのコスワースは 
随分前から存在していない

456 :
http://forride.jp/car/ultima-evolution-supercar
1000kg1000ps
https://carnny.jp/2905

457 :
速いラリーカー(ランエボ、インプ、ビッツ)は止まっているとき
ただの4ドアセダン、5ドアハッチなのでスポーツカーではない。

専用のシャーシを持ち開発されたロードスター等は
ラリーカーより遅いけどスポーツカー

458 :
>>457
エボインプやGTRを何とか排除したいと考えると、スポーツカーの基準から速さと楽しさと言うファクターを否定すると言う暴挙に出ざるを得ない。

すなをに認めればいいのさw

459 :
スポーツカーの定義から云うと
GTRやランエボのようなGTカーは除外するべきなんだよ


>445が 案外正論

460 :
>>458
純然たるスポーツカーメーカーのモーガンとかケータハムを見れば速さだけがスポーツカーの在り方じゃないことぐらい解ると思うが

461 :
日産 シルビア
マツダ RX-7
日産 スカイラインGT-R
トヨタ スープラ

だと思ってた四天王

462 :
これ峠四天王かも

463 :
日産 初代シルビア SR311
マツダ ユーノスロードスター
トヨタ MR2 スポーツ800
ホンダ S600 S800

このへんかなぁ

464 :
>>459
その定義を(長い事)議論してるんだわなw

465 :
>>459
全てを走りに振った時代はわかりやすかった。
例えばフロントミッドに高回転で高性能なエンジンを載せたFRじゃないと速さが成立しないし、背の低さも重要な要素だった。
速さはそこそこでも、ライトウェイトで楽しい車ならそれもアリだった。

ところが、時代が変わって、快適かつ速く、そして楽しい車が産まれて混沌としていく。

典型がエボインプにGTRと言うやっかいな車種で、これらは四駆ターボを電子制御して速さを成立させちゃってる。

なんとか排除したい。
ケータハムなどの馬力荷重を持ち出すか、速さや楽しさを捨てるか、快適性で難癖つけるか、どうしたもんかが、イマココw

なお、ロータスエリーゼだってパワステあるしエアコンもカーステレオもある時代w

466 :
速いのがスポーツカーではないよ

軽快で楽しいのがスポーツカー
GTカーはスポーツカーじゃない

467 :
>>466
エボインプは走行会の常連車で、多くのユーザーがスポーツ走行を楽しむ「軽快で楽しい」車だよ。

468 :
>>466
少なくても、エボインプの資質は長距離ツーリングのためのモノじゃない。
この2車の性能はワインディングや走行会を楽しむために特化したモノだな。

469 :
エボインプは元々がラリーの為のホモロゲモデル
数千台売れる量産普通車が在って
バリエーションとしてのハイパワーハイパフォーマンスモデル

470 :
タイヤの進化でFR勢が4駆に勝ち始めてるけどね〜筑波とか。

471 :
>>469
インプSTIの標準タイヤは245/40R18(ポテンザREシリーズ)、とてもじゃないけと悪路は走れないよw

なお、10年位前のGDBにはラリー向けの205/55R16を履くモデル(ローターやブレーキシステムが小さい)があったけど今は無いんで、これをラリーに使うためには一手間がいる。

472 :
>>470
最強の1車種のみがスポーカーでは無い。

ワインディングや(合法なら)走行会でスポーツ走行を行うのに適しており、周囲がそれを認める車がスポーカーだと思う。

473 :
>>471
ラリーはターマックも有るんやで?
というか国内はターマックのが多いぞ

474 :
>>473
ターマックに適してる、あるいはターマックオンリーな車はスポーカーでいいんでないかい?

475 :
>>473
なお、現状の規約だと、エボインプはWRCからほど遠い車になってる。
今だと、ヴィッツ、フィット、スイスボがラリーベースに最適だね。

476 :
なお、>>458からの流れである「エボインプはスポーツカー」かの反論と肯定は、車板発足から延々と続いてる議論をコピってるだけだったりする。

フロントミッド2シータを代表とする低くてカッコいい車を必須とするグループと、一定の速さを持ち、コーナーを楽しく走れるなら箱車でもいいじゃんってグループは互いに強いポリシーを持つため相容れないままループする楽しい議論w

477 :
おもろいのはLFA開発時のトヨタの主張で、彼らはスポーカーを下記と定めて開発を行った

フロントミッドFR
高回転NA(レブロン1万)
サウンド
低くてワイドなデザイン
絶対的なタイムより操る楽しさ

トヨタって事で反論もあり、GTR推しが多いのが面白い

電子制御四駆
パワフルなターボ
音とかスタイルとか関係ない
速ければいい

これねw

478 :
>>477
レブリミット1万の間違い
https://p.ke-s.cc/images/response/response.jp/imgs/zoom/233879.jpg
レッド9000、レブ1万、アイドリングから1万まで1秒のヤマハエンジン。

479 :
>>476
後者までスポーツカー判定されると
ホットハッチやスポーツセダンのようなホットモデルが大好きな俺は非常に困る
俺は大衆車でスポーツカーの性能が欲しいんであってスポーツカーが欲しい訳じゃないんだ

480 :
大衆車の価格でスポーツカーのスペックは無理だよ
最低1000万以上だろう

481 :
1000万するのはスーパーカーかレーシングカーの分野

スポーツカーは気軽に手軽に乗れる車

482 :
日本現行のだと
ハチロク、BRZ、ロドスタ、124スパイダー
この辺りか

483 :
>>482
OEMを分けるのはどうかと思うぞ

484 :
>>483
今の日本で普通に買えてそのままのセッティングでサーキットやジムカーナで遊べる車ってことで
https://youtu.be/0bUzzpzmWJU

485 :
スーパーカーの分類されないスポーツカー

イノテック・アスピロン
ウルティマ・エボリューション
アトムV8
ラディカルRXCターボ500R
エレメンタルRP1
ラズバーニ・ビースト・アルファ
ロータス3イレブン
ジネッタG12 3Lエンジン
ネクストEV ニオEP9
トラモンターナ
ノーブルM600
Gumpert Apollo Sport
ドンカーブート D8 GTO
カパロ T1
BAC Mono
ジレットVertigo.5
ルブラン ミラボー

486 :
今スーパーカーと呼べるのは
電子制御 ATのGTカーの上位互換車のラグジュアリーカー
走りに徹した車は高価でもスーパーカーに分類されずスポーツカーだよ

487 :
昔のスペックのスポーツカーと今のスポーツカーのスペックって当然進化して変わる
今は車全体のスペックも上がればスポーツカーのスペック評価も上がる
国産じゃ海外のスポーツカーのスペックと差がありすぎる価格も全然安いがスポーツカーにコスパは無用
高くてもスペックが求められる
海外のスポーツカーと比較するスペックを得るには国産でもGT-R基準で1000万以上に成るのは仕方ない

488 :
レーシングカーに準する部品で構成された車は、スーパーカーだと思うが・・・

489 :
>>488
それはロードゴーイングカーだろ?

スーパーカーは金持ちの物欲を満たすだけの展示するクルマ、
見てスゲーって言うだけのクルマ。
走れば速いんだろうけど。


スポーツカーは乗って楽しいのが大前提。


ウィキペディアによると

スポーツカー(sports car)とは、自動車の使用目的を条件としたカテゴリのひとつで、運転を楽しむこと(スポーツドライビング)を主な目的とし、高速走行時の操作性を含めた運動性能に重点を置いて設計・製造された自動車のことをいう場合が多い。

ドア枚数は関係ないようだ。

メーカー側がそういう売り方してたらスポーツカーなんじゃね?

490 :
うむ。
ttps://m.imgur.com/xiQ9ggY

491 :
スーパーカーはラグジュアリーカー
スポーツカーは速く走るためにすべてを捨てた車

492 :
>>491
全てを捨ててなくても、そこそこ速くて楽しければ良くね?

ロータスエリーゼスプリント220
https://newcars.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/elise-11.jpg
1.8リットル、220馬力、878kg、4kg/ps
エアコン、クルコン、パワステ、パワーウィンドウ、ABS、トラコン、横滑り防止、オーディオ標準装備。

493 :
トヨタエンジンはスポーツカーと違う
乗用車エンジン

494 :
クルマ知ってる()
>>493さんカッコイイ!!
って思われるとでも思ってるんだろうか

495 :
でも事実w

スポーツ系のエンジンはヤマハに作らせてるしね。

496 :
エリーゼがスポーツカーなら86もスポーツカーになるが
どうみてもスポーツカーじゃない

497 :
メーカーとかブランドに縛られてるうちはスポーツカーにしても乗用車にしても定義なんてできんだろ

498 :
現代の?
ロードスター
ハチロク
BRZ
NSX

499 :
>>496
800kg台のボディに220馬力のエンジン載せたライトウエイトミッドシップをスポーツカーと呼ばないってのは敷居があまりにも高くね?

500 :
>>495
ヤマハはトヨタ傘下のスポーツエンジン部門じゃね?

501 :
>>500
https://global.yamaha-motor.com/jp/ir/stock/stock-info/index.html
3.58%で傘下とは言わないよな?
どう見てもヤマハ傘下だろ?
トヨタは作って貰ってるであってる

502 :
>>501
歴史的に互いにウィンウィンの関係だろな。

503 :
>>499
エンジンはスペックじゃない
同じ2000ccNAのコスワースYACエンジンは190psでも切れがあり運転するのが楽しい
トルクエンジンはスポーツカーエンジンじゃなくGTカー用

504 :
>>498
国産車にスポーツカーは無いべ
NSXはスーパーカーでラグジュアリカーだよ

505 :
エンジンはスペックじゃなく特性だな
走って楽しいのか
走って楽チンか
の違い
走って楽チンはGTカーその上位互換のラグジュアリカー
今はその車の戦闘力が高いからスポーツカーも対抗できる戦闘力が無い車は各当しない
時代でスポーツカーのレベルも上がる
国産車の戦闘力って30年前のスペック遅れてる

506 :
ロードスター
スポーツカーだろ?
これ否定したらエランもスポーツカーでなくなる

507 :
ロードスターは「ロードスター」というジャンル

508 :
馬鹿ちゃうか?w

509 :
>>505
それ、頂点の一車種のみがスポーツカーって事にならねえか?

510 :
>>505
LM2ストリームライナーって言う車がある。
1700馬力最高速は460km/hを超える。
https://response.jp/imgs/p/6rsBd_oirlqf6QWSZYQUpU1M_0HEJ0NERUZH/846218.jpg
出力は電子制御され、パワフルだが乗りやすい車だ。
当然スポーツカーじゃないよな?

そして、これ以下の性能の車はスポーツカーじゃないわけだwwww

511 :
>>505
こいつに勝つのも大変だぞ。
https://www.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/GT-R/nismo/nismo02.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg
1.7トン600馬力の電子制御4WD。
オートマ、4人乗り、エアコン、チャイルドシート、パワーシート、HDDナビオーディオ標準装備だw

512 :
505の言ってる
「エンジンはスペックじゃなく特性だな
走って楽しいのか
走って楽チンか
の違い
走って楽チンはGTカーその上位互換のラグジュアリカー」

ここまでは同意できるが

「今はその車の戦闘力が高いからスポーツカーも対抗できる戦闘力が無い車は各当しない
時代でスポーツカーのレベルも上がる
国産車の戦闘力って30年前のスペック遅れてる」

ここは同意出来んな
乗って楽チンGTカーはスポーツカーじゃないけど戦闘力は高い、スポーツカーはそれに対抗しないといけないってのはおかしい。

俺は35GTRで楽にタイム出せても、テンロク3ペダルMTの楽しさにはかなわないと思う。

513 :
>>512
高性能車に乗り換えた時って、その車に見合った目標タイムになるだけなので、楽しいと感じるのは変わらないよ。

514 :
>>513
でも一踏みでブーンと走って多少無理な走りしてもそれなりのタイム出るじゃん。

結局クルマなんて自己満足の世界なんだから操った感がある方が好きだわ。

515 :
>>514
そのタイムが当初の基準になるだけ。

例えばスイスポからエボに乗り換えたとして「すげえスイスポより早えぜ」で満足する奴はいなし、いたとしても直ぐ収まる。

次の段階として、同じエボのタイムがライバルとなるため、よりキツく、大変で、楽しい作業になる。

516 :
>>515
話がずれてるわ。
一応聞くがエボはATってことでいいか?

俺が言いたいのはドライビングを楽しんだ感覚がある方が好きというだけで、タイムとかライバルの話はしてない。

そっちは結局タイムを削る話になってる。

タイムだけでスポーツカーかどうか決まるならそれこそ505と同じだぞ。

517 :
ハンドリングが楽しい車
操ることが楽しい車
これが俺のスポーツカーの定義

518 :
めんどくさいからスポーツカーなんて言い方しないで
はやいくるま、かっこいいくるま、ふつうのくるま
これでいいんじゃね

519 :
そうするとまた速い、かっこいい、普通の定義で議論になるから現状のスポーツカー論争と変わりはないと思うぞ。

520 :
国産メーカーは速さと楽しさの両立をもはや投げちゃってる節がある
つまり速いものは徹底的に速く、ファントゥドライブに主眼が置かれた車は速くなくてもいいと。
ある意味合理的とは言え、その区分けがかなり極端

その点欧州車の場合は、かなりハイレベルなところでバランスをとれてる車がたくさんあるよね。
作り手の熱意の差なのか、歴史なのか資金力なのか知らないけど
かなり充実度に差があるのは事実だろうな

521 :
エリーゼも86も筑波サーキットのタイムが遅い

522 :
>>516
その車に見合ったタイムの話だな。

スイスボで1分18秒だった人が1分13秒を目指す。
同じ人がエボに変えて8秒を目指し、さらにその上を目指す。
どちらも等しく楽しい試行錯誤であり、この過程を楽しめる車が楽しい車なんでねーかな?

523 :
>>521
筑波はダッシュとフルブレーキの連続なので、パワフルでトラクションのあるターボ四駆が強いイメージあるな。

524 :
しかしこの動画はアンチにとっては決定的だったな
ttp://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s

BMWもロードスターもVWシロッコもフラフラヨタヨタwww
86だけがビシッと安定した高次元のハンドリング性能を発揮

どんだけポテンシャル高いんだw

525 :
BMWはM以外サーキット仕様になってない
フツーのシロッコだってどう見ても公道でマッタリ乗る車
86はサーキットで楽しむことも前提で開発されたリアルスポーツカーだ
ここではレベルが違って当然。
ロドスタは中間的でやはり楽しいクルマだ

526 :
>>522
だからタイム削るだけがクルマの楽しさじゃねーよw

別に否定はしないけどさ、
FRで振り回して走るのだって楽しい。


>>525
86がリアルスポーツカー?????www

527 :
>>526
スポーツの定義は「一定のルールに則って営まれる競技」なので、1番わかりやすいのがタイムだって話だけで、前より気持ちよく振り回せたら勝ち、みたいな自分ルールの競技でもいいって話だな。

528 :
>>527
快適装備付いた箱車の時点でリアルスポーツとか笑わせる

529 :
>>528
快適装備の有無とファントゥドライブは関係なくね?
例えばライトウェイトミッドシップのロータスエリーゼはこれ>>492

エリーゼなんかスポーツカーじゃねーよって言いだすのは敷居が高すぎるw

530 :
>>529
スポーツカーで有ったとしてもリアルスポーツでは無いわな
本来のスポーツカーってのはフロントガラスすら無いんだが

531 :
>>530
それ削ってエリーゼより重かったとしてもかい?

「そうだ」と言い切ると879kg以上はどんなにピュアであってもスポーツカーから除外されるw
「そうではない」と言うならエリーゼの軽さはスポーツカーたる資質を持っている事になる。

大切なのは結果としての車が楽しいかどうか。

532 :
それはもうフォーミュラカーや
ここでは箱車の話題というのが前提でしょ

そうなるとGT3もエキシージも86もリアルスポーツです。
超ハイパワーなエンジンを積んでる必要はないし、
当然ドンガラのタイムアタック仕様になっている必要などもありません

533 :
サーキットでの使用も前提としており、実際にスポーツ走行して楽しい車なら
それはもうスポーツカーなんですよ
異論はないはずです

534 :
>>531
スポーツカーで有るか否かと重さとか速さとかは関係ないのが解らんのか

535 :
>>534
>>530の話で、フロントガラスを削ってまで軽くしようとしたのは何故か?

って話じゃね?

それはすなわち、軽くしたかったからで、軽くしたかったのは速く走りたかったからなワケだw

そんな努力をしなくても、スポーツを楽しめるレベルの軽さと速さを持ってるなら、それがどんなに快適な箱車でもスポーツカーなんじゃないかい?

536 :
>>532
まずはGTとスポーツカーの違いを理解しようか
現状本来の意味でのスポーツカーってのはKTMのX-bowぐらいなんだが
このX-bowですらフロントガラスとサイドガラス付けた時点でGTを名乗ってる
それぐらいじゃないとスポーツカーって名乗るのは烏滸がましいのだよ本来は
まあ個人的にはGTであってもスポーツカーで良いと思うんだが
リアルスポーツと名乗るのは本来のスポーツカーのみだろ

537 :
>>536
それより遥かに軽いケータハムスーパーセブンがスポーツカーではないと?

538 :
やはり、スポーツカーはミッドシップだろ
国産車ではビート、AZー1、MR2(MRS)、NSXが四天王だ

539 :
>>538
FFベースのミッドシップはRRに近くね?

S660とロドスタのエンジン搭載位置。
http://ash-institute.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c7d/ash-institute/01_Honda_S660_vs_Mazda_MX-5.jpg
重量物であるミッションの位置に注目。

NSXは素敵だがモーターがいらない子。
http://3.bp.blogspot.com/-BnKqQpz7S9k/VLUD0THL1GI/AAAAAAAASA0/XBqjTg4Ut3g/s1600/Honda-Acura-NSX-03.jpg
なお、カーボンを多用しながら1.7トン超え。

540 :
>>539
「FFパーツ流用の横置きミッドシップ」の方がわかりやすいか。

541 :
>>536
GT3やエリーゼや86はいわゆるGTではなくリアルスポーツカーだ!
世の中スポーティーな形をしたGTがとても多い中で、それらは成り立ちからして
生粋のスポーツカーであると言ってよい。
バランスを見なきゃダメだよ
今の世の中でGTと持て囃される車のキャラクターをみるに、
スポーツカーというものを再定義しなきゃダメなことは明らかなわけ
そんな本来のスポーツカーなんて片手で数えるほどしか無くて、それ以外は全てGTだなんてのはザックリしすぎだし、
考え方が時代に合ってないよ。
エリーゼも86もGT3もR8もLC500も65AMGも全部がGTになっちゃったら
議論にならないでしょうが。
実際エリーゼなんて全然GTらしくねーし

542 :
>>527
さりげなくディスってんだろ。

オリンピックで記録を残すことだけがスポーツじゃない。
体動かして楽しむのもスポーツ。



>>541
86をGT3やエリーゼを同じカテゴリーに入れるってスゲーっすwww

543 :
× GT3やエリーゼを
○ GT3やエリーゼと

544 :
運転楽しいのはFR
速いのはMR

545 :
>>544
横置きMRなら2シータFRのフロントミッドの方がバランスが良かったりする>>539

特に、ドライバー席を思いっきり下げたFRはエンジンがど真ん中になる。
http://www.p-horse.com/wp-content/uploads/2012/01/R0017646.jpg

546 :
各々の基準で語ってるからまとまるハズ無いだろうなw
いっそのこと数値で決めてしまえば良いんじゃね?
ツクバ()何秒
とか
パワーウェイトレシオ○○以上
とか
ゼロヒャクとかヒャクゼロの距離とかタイムとかさ
クリアしてればアルファードでも何でもスポーツカーで良いだろw

547 :
フロントミッドシップがイイなんて証明されてない
50対50よりFRなら56対44がイイとか諸説あるが
定説は無い

548 :
>>546
スペックは関係ない
ドライバーシートに座ってハンドル握ってアクセル踏んで心が震えるか震えないかだ

549 :
だよな。
546は数値もまた自分勝手な基準だってことに気付いてない。

数値だけで楽しさは表せない。

550 :
「スポーツカーはみんなの心の中にある」で良いだろ

551 :
おk、それでFA

552 :
>>547
56:46論は人とガスが搭載されると50:50となるって話だった気がする。
ロードスターの車検証の車軸重量がそんな数値。

553 :
BMW以外は何処のメーカーも重量配分が50:50が良いなんて言ってない
フロントミッドシップは販売戦略であって意味はまったく無い

554 :
>>553
MRを否定してね?

555 :
FD3Sも満タンで50:50よ

556 :
http://carislife.hatenablog.com/entry/2016/11/17/220000

557 :
5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170811-00010004-norimono-bus_all

558 :
>>552
人が乗っても前後50:50にしないトヨタはドリフトさせたいからとか
トヨタ生え抜き技術者はそもそもおかしい

559 :
このスレ最初から見て思った
FD3Sはスポーツカーじゃないって言う意見はほぼ皆無
なのでFD3Sはスポーツカーって事で決定でいいですか?

560 :
どうでもいい

561 :
>>559
逆にFDがスポーツカーじゃなかった何カーなんだろ?

シルビアとセリカはスポーツカーかどうか怪しいが。

562 :
>>558
根強くFRを出してくれてるから好きだよトヨタ
FF嫌い

563 :
なんだこいつら
NSXはいってねーじゃん。
こいつらバカだろ

564 :
>>561
本来スポーツカー名乗るならせめて2シーターオープンで有るべきなんだがなぁ
屋根付いてる時点でツアラーかGTだ

565 :
オープンはスポーツカーじゃない
走るためにオープンは必要ないクーペの方が軽量で強度が高い
オープンでもドアなしならスポーツカー
クーペ仕様では車高が低くて乗り降りできないので屋根を取ってドアなしならスポーツカー
ただの乗用車を屋根を取って爽快感よくした車をスポーツカーとは呼ばない

566 :
>>564
多くのスーパーカーも屋根付きだし
オマエバカジャネーノ?

567 :
NDとか国内では廉価版しか買えないし。
ただのオープンカーだろ。アレ。

568 :
>>566
スーパーカーはスポーツカーとは違うのも知らんのか
コレだから物を知らん奴は

569 :
因みに俺はオープンカーは全てスポーツカーとは言ってないぞ
スポーツカーであるために必要な条件に2シーターオープンがあるってだけ

570 :
>>562
他人の仕事を自分の物にする盗用多嫌い

>>564
ほんなら両方ラインナップしてる車種はどうすんだよ。
てかその考えはF1が葉巻ボディだった頃のだろ?
モノコックの現在には当てはまらないよ。

571 :
>>570
同車種でもボディ形状でカテゴリー分けるだけだろ
同車種でセダンとワゴンやクロスオーバーまで揃えてるのと同じだよ
葉巻時代のスポーツカーは閉める屋根すら着かねえ奴だろ
それどころかフロントガラスすら着いてないのが一般的だったやん
本来はそっちなんだが世界的に見ても少量生産してるの以外はもう無いからなあ

572 :
>>571
いやそうじゃない…
同車種なのにオープンはスポーツカー、普通の屋根付きはスポーツカーではない、なんて事になるのかということ。

てかその考えだと
S2000やロードスターはスポーツカーで
GTRやNSXはスポーツカーじゃないって事になるが?
あと、ほとんどのレースでオープンカーはハードトップ付けるが、それはスポーツカーじゃなくなるのか?
葉巻時代の考えはもう通用しないしょ。
本来はそうかも知れんけど。

>>567
海外にはハイパフォーマンスバージョンがあるの?

573 :
>>572
箱車でレースしてるのはGTかツーリングカー名乗ってるだろ
GTやツーリングカーはスポーツカーとは別カテゴリだって事ぐらいは解るよな?

574 :
>>573
571か?
論点をずらさずに問に答えろよ。
答えられないなら適当なこと言うな。
昔はスターレットやマーチのレースもあったが、GTやツーリングカーと名乗ってたか?
レースはF1やGT500だけじゃ無いんだよ。
草レースでもなんでもいい。
オープンじゃない車はスポーツじゃないというなら、同車種の普通屋根やハードトップはどうなるのかと聞いてる。

昔はピラーレスハードトップなるものがあったが、それはどうなるんだよ?

575 :
つーか日本にオープンのスポーツカーなんてあったっけ?
ただのオープンカーじゃない?

576 :
>>574
だから同一の車種名乗っててもカテゴリー違う車なんか世の中に山ほど有るだろうが
例えばレガシィとかだとセダンとクロスオーバーのアウトバックが有るだろ
それと一緒だろ
スポーツカーなんてのは車のカテゴリーの一つでしかないのが何故理解できない?
そもそもレースだなんだ言い出したのは572じゃないか
先ずはレースに出てる車が全てスポーツカーと思ってる方がおかしいわ

577 :
やはり、スポーツカーは2シーター、ミッドシップだろ
だから
NSX.ビート、MRS.AZ1だろ

578 :
>>576
だからさあw
オープンカーじゃなかったらスポーツカーじゃないならさ、
普通屋根のバージョンは何カーなんだよ。答えろよ。
レースの話はな、レースによってはオープンカーはハードトップの装着が義務だったりするけど、
付けてるオープンカーはスポーツカーじゃなくなるのかってことだよ。

お前が573でレースの箱車はGTかツーリングカーだって言ってたから、スターレットやマーチの話を出した。

てかレガシィのクロスオーバーとかナンチャッテだろ。

579 :
>>578
だから箱になったらGTかツーリングカーだっていってんじゃん
おまえ頭悪すぎ

580 :
>>579
お前マジでアホなの?
スターレットやマーチのレースカーは箱車じゃ無いのか?
フォーミュラカーの対義語が箱車だろ。

その理論だと箱車は皆GTになる。
じゃあマーチのカップカーの屋根取ったらスポーツカーになるのか?
逆にワイスピのオレンジのスープラみたいにハードトップがある時
はツーリングカーで、走行しながら屋根取ったら急にスポーツカーか?

屋根の有無でスポーツカーとGTカーが分けられるならそんな区分けは必要無い。
それこそ葉巻時代。

581 :
レースの世界でのGTカーとスポーツカーの区分が
ポルシェが基準になった時期がある

後部座席が基準より小さい車はGTカーとして認めなくなった
強過ぎるポルシェをGTレースから追い出す為に
ポルシェの後部座席より大きく無ければならないというルールを作ったから

582 :
その追い出されたポルシェは何カーになったんだろうか。

583 :
この恨み晴らさでおくべきカー

584 :
ポルシェのトランクのサイズもGTカーとスポーツカーの区別の基準になった


時代は違うが
toyota TS020や日産R390などのGT1車両には決められたサイズのトランクの設置が義務づけられている

585 :
決められたサイズのトランクが設置されている事で
GT1車両は「一応は」グランドツーリングカー=GTカー枠なんだよなぁw

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/20030712_12_July_2003_Toyota_TS-020_Mega_Web_Odaiba_Tokyo_Japan.jpg

586 :
ポルシェよりFCの方がださいんだが
ポルシェのデザインなーがクソって事か??

587 :
FDもポルシェ顔の方がかっこいいしな

588 :
レースのカテゴリーのGTと市販車のGTとは意義が違う
市販車のGTのことを語らないとダメ
GTはグランドツーリスモ高速道路を快適に旅行する目的の車で便利なアイテムはすべて装備したラグジュアリカー
スポーツカーは運転を楽しむだけに特化して走る以外無用なものは排除した車

589 :
シルビアを車のCM風に撮って貰った
https://voictor.space/kv/65167/

590 :
ラグジュアリーカーだよなあ

591 :
技術の日産が
偽装の日産に
もっと
やっちゃえ日産

592 :
シルビアが少しでも女向け、女好みのデザインにしてきたら多少売れちまうと思う
今金を持ってる独身女って結構いるっぽいしな
それとなんか知らんがS15あたりを乗ってる女って少なからずいるんだよな
日産ってだけで売れちまう所があるのかもな

593 :
日産ってだけで売れなくなる時代来るかな

594 :
>>592
今日50手前のおばさんがS14前期乗ってたわ、
前は赤黒のAE86(二桁ナンバー)乗ってるおばあさん見たことあるし、需要あるのかね?

15乗りの女もいるよな。何がいいのかわからん。男の影響なのかね?

595 :
新車で買った時からずっと乗っているだけじゃないかな

ワンオーナーならソンナモンだよ

596 :
40代黒人差別世代

40代黒人差別世代

視聴者提供うさんくささ

597 :
ラリーならレガシィとかだろうしGT-RもGTカーなので純粋にフェアレディZはでいいのでは?

シルビアはデートカーかなww

598 :
http://www.do-blog.jp/riseup/photo/20160920-6259.jpg

599 :
高速でオラつきながらぶっ飛ばしてるアルファベルファエルグラエスティマはスポーツカーだよな

600 :
https://i.imgur.com/xiQ9ggY.jpg

601 :
Zは?

602 :
GTカーじゃん

603 :
どうや

604 :
テスト

605 :
「RX-7」「RX-8」「WRX」「BFMRファミリアGT-R」

606 :
「RX-7」「RX-8」「WRX」「レガシイ」「パジェロ」「デリカ」

607 :
RX-7、シルビア、MR2、S2000
かな

若しくはGT要素が強めだが
スープラ、GT-R、NSX、RX-7

608 :
世間の知名度だとスカイラインやろな

ファミリーカーのRS、G´s、nismoやら、スポーツカーの定義は時代と共に変わるものだね。
ガキが憧れるような車が無くなったのが寂しい

609 :
トヨタの中の四天王「セリカ」「スープラ」「MR-S」「ソアラ」
日産の中の〃「シルビア」「フェアレディz」「スカイラインGTR」「レパード」
ホンダの中の〃「シビック」「インテグラ」「CR-X」「プレリュード」
マツダの中の〃「RX-7」「ロードスター」「コスモ」「ランティス」
---------------------------------------------------------
日本スポーツカー四座四天王「RX-7」「シルビア」「セリカ」「FTO」

610 :
トヨタ2000GT
フェアレディー2000
フェアレディーZ432
RX−7

他はスポーツカーちゃう

611 :
>>610
だね

612 :
国産でスポーツカーって言える代物は
>>610とS2000くらいしか存在したことが無い
MR-Sはスポーツカーと言えるが完全の失敗作
GT−Rは世界を代表するGTカー
NSXは日本唯一のスーパーカー

S800などもスポーツカーと日本だけでは呼んでも良いが
世界的基準で軽規格は除外

四天王など言えるほど日本はスポーツカー大国じゃない

613 :
コルベットは?

614 :
スポーツカー?
アメ車は論外かな

615 :
ガチ過ぎないのがスポーツカーならロードスターも

616 :
>>612
わかった
MR-Sカセルタでどうでしょう?

どうでもいいがZ33って今見るとカッコいい特に前期
出た当時、知識無きアンチ日産だったのにこの気持ちの変わり様はなんなのだろう

617 :
>>613
日本のコルベットもないよね特にC5、C6
ああいうの、どこをみても出ていない
RX-7は違うしなぁトミーカイラのZZ2は出てないし全然違うしなぁ

618 :
日本はスポーツカー売れないんだよな。
何ちゃってスポーツカーを作るのは上手いし販売的には成功する。
外国産スポーツカーも輸入して乗れないだよな。

619 :
今乗ってるのはよほど好きな人
ノーマルで乗ってる人少ないし

620 :2018/01/21
日本は量産化して低価格車を作るのは得意でも、スポーツカーのような少量生産の手作り車はやらない。
儲からないもんな。
年間100台生産じゃ儲からんし、コスパは悪いし、日本人は車を趣味で楽しむより合理的に生活の補助のため
注文しても3年待ちじゃ買わない。

【F10/F11】BMW 5 Series Part34
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart18
【NISSAN】日産GT-R part199【R35全年式】
【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part51
【2代目】NEW MINI Part45 -R55,R56,R57,R58,R59
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part52
【MAZDA】NDロードスター Vol.223【幌・RF】
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪56【964/993】
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ64
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 5【HV】
--------------------
(´・ω・`)おまいら何食べながら夢板見てるん?
【弱い】流:経:大 ラグビー部 76【弱すぎ】
【ツイッター】障害者用駐車スペース中央に三角コーン 停めるまで18分もかかる「試練」 現実にはルールなし
なんで関東の人って"電車の列にちゃんと並ぶ"、"無理やり押し込まない"とか当たり前のこともできないの? [963243619]
結局「邪馬台国」って近畿と九州どっちにあったんだよ。いつわかるんだよ。 [253542839]
牙狼<GARO>第一二三章
検札がやってくる路線 40区間目【♪きっと来る】
30代後半以上の独身者でマターリ
ブーちゃんのスレ
二宮和也と有村架純カプヲタ専用2
歩行者がいる時に横断歩道で絶対に停車しない奴ってなんなの? Part.2
貴乃花親方は協会を出ていくべき
【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part46】
【韓国】「現政府が持続すれば国は滅びるようだ」 金泳三元大統領次男
公立で部活の種類激減!てか公立に部活いらんよね?
第二青函トンネル建設促進
中谷美紀 Part14
乙女@華アワセ 9札目
どうして公認会計士ばかりがこんなに儲かるのか?
【野球】パ王者の西武が3連敗で崖っぷちに 零封負けに辻監督「完敗だったね」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼