TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Me262を語るスレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ66【新艦載SAM】
【XF9-1】F-3を語るスレ148【推力15トン以上】
T-54/55中戦車04
民○党類ですが暇つぶしです
軍事板書籍・書評スレ 72
F-35 Lightning II 総合スレッド 113機目
韓国軍総合スレ368
[第四世代]10式戦車スレ配備232号車
【XF9-1】F-3を語るスレ125【推力15トン以上】

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923


1 :2020/01/16 〜 最終レス :2020/01/20
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1577714390/

2 :
質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

3 :
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

4 :
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1558524061/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (2ch板)
https://rio2016.2ch.sc/jsdf/
 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ89○■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1576736859/
 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2541◆◆
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1579063937/

5 :
テンプレは以上

6 :
T72の欠陥はビックリ箱だと思うのですが
エイブラムスみたいに砲弾の装填を手動にしたら、ビックリ箱の欠陥は改良出来ると思うのですが、いかがですか?

7 :
>>6
手動にすると装填手が立って装填できるように砲塔内を広く天井を高くしなければならないので無理です

8 :
>>6-7
M1みたいに、砲塔後部にバスル弾庫設けたT-72は既にあるぞ
M1A3で予定されてたような自動装填装置(つかルクレルク用の流用)積んでて、緊急時には手動装填もできるやつ
砲塔の平面的・重量的な肥大化とコスト面で、どこにも採用されとらんけどさ

9 :
セミオート、フルオート射撃できる無反動砲ってありますか?
性質上素早く連射して退避みたいな使い方有効そうに思えますが。

10 :
フルどころかセミオート化でも大きく重くなって隠密製や退避時の機動性を損なうと思いますが

11 :
>>9
自動装填装置ついてて連射できる無反動砲、っていうのは第2次世界大戦前にソビエトが熱心に開発した。
特に飛行機に搭載する用に熱心に開発した。
でも「構造が複雑で作動不良が多い」「装置の分重くなる」「迅速に装填できない(人がやってるほうが早いくらい」とかそういう問題が続出して、
「使い物にならない」というので「無反動砲」という兵器ごとボツになった。
この辺の問題は技術的に解決しても根本的には解消できないと思われる。
複雑な装置がついた重い大砲になるなら、無反動砲である意味(反動がないので簡易な砲架に積んで簡便に扱える)がなくなってしまうので。

12 :
無反動砲って、ゲリラ的な使い方しか出来ないイメージ。
トラップ用とか。

13 :
>>12
無反動砲のトラップキットってあまり聞いたことないな、そういえば。
バズーカ(対戦車ロケットランチャー)にならあるが・・・。

14 :
パンツァーファウスト3に、トラップ化するキットが存在するよ。もっともトラップにするなら、EFPの方が簡単だろうけどね。ゲリラのIEDからメーカー品まであるし。

15 :
60式自走無反動砲やオントスは複数発を発射できるけど
あれは連射目的じゃないよね

16 :
睦月型駆逐艦の艦名なんですが、『神無月』は縁起が悪いから外されたというのは知っていますが
残りの葉月、霜月、師走が名前に使われなかった理由を教えて下さい。

17 :
>>15
いや、まずもっては連射目的。
無反動砲は一発撃ったら位置がほぼ確実にバレるから、一発必中が求められるけど、それでも外すときはある。
その場合は即座にもう一発撃ち込んで仕留めるしかない。
そういう時にチンタラ次弾装填なんかしてられないから、すぐに2発目が撃てる必要がある。
で、更に「一回射撃したらすぐ陣地(もしくは射撃位置)転換して戦闘継続」するには、2連装以上にする必要がある。
そうでないと素早く次々撃てないからね。

18 :
>>12
バンドオブブラザーズを見たことがないのか?
普通に小大砲として歩兵掃討に使われてるが

19 :
>>16
ぐぐると葉月は「破付き」で師走は「死破す」と読めるからという語呂合わせみたいな話が出てくるが出典が明らかじゃない
霜月は後に秋月型に使われてるし
睦月型駆逐艦は八八艦隊計画時に艦名として予定されていた艦番号(第十九号〜第三十四号)のうち二十、二十二、二十四、二十六が抜けているのでそちらの方が関係あるのではないだろうか

20 :
>>19
自己レスだが
二十、二十二、二十四、二十六は若竹型の建造中止になった4隻に使われる予定だった番号なので関係なかった
ということでこちらは無視してください

21 :
>>6
旧式の東側戦車は自動装填装置と連動する車体弾薬架がむき出しだったので
砲弾貫通時に発生する大量の溶けた鋼材が剥き出しの弾薬に付着して大惨事になった
なので今では車体弾薬架(回転式即応弾庫)に防火シャッターを取り付けたりして同種二次災害発生を防止している

22 :
>>9
ティーガー攻撃ヘリのドイツバージョンに搭載されてる
RMK30無反動リボルバーカノン
てのがある
反動がないので軽量材によるマウント作成や砲身の軽量化が可能になって燃料搭載量増大や
反動が無くなる事による機銃掃射精度の激増、高精度連続射撃しながら高機動可能といった
嬉しい嬉しいまた嬉しい革命的効果をもたらした
少数生産品の為に元から高価なのとドイツの低率調達のダブルパンチでお値段青天井になって
その他のティーガー装備外国軍はフランス製の特徴のない30ミリ砲を採用している

23 :
https://i.imgur.com/sbFY0Eq.jpg

24 :
首振りAESAって、せっかくのAESAの良さが無くなるんじゃないの?
首振らずにレーダー素子を平面でなく立体的に配置するよりいいの?
潜水艦のソナーなんかは円筒形や球形だったりするので
レーダーもそんな形にすればいいんじゃないかと思ったんだけど

25 :
>>21
ありがとうございます
じゃあ、今はビックリ箱はあまり起こらないのですね。
ユーチューブでT72が被弾して、ハッチから、バーナーみたいに火が噴出してる映像がありましたが、そういうのは起こりにくいと言う事ですね。
T72は、大戦略ゲームでも好きな戦車だったので、良かったです。

26 :
>>24
https://en.wikipedia.org/wiki/Active_electronically_scanned_array#Limitations
AESAでも走査できる角度には限界があるので機械的にレーダーに首を振らせることでその範囲を広げている
水上艦の場合多くは「アーレイバーク級やこんごう型のように複数を角度を付けて配置することで走査範囲を広げるが、イギリスのSAMPSON多機能3次元レーダーはレドームを高速回転させて1基のAESAで全周走査している
フェーズドアレイレーダーはその原理上エレメントが平面配列であることが必要

27 :
攻撃ヘリの機銃の射線がぐりぐり動く理由は何ですか
またジェット戦闘機の機銃の射線が
固定なのはなぜですか

28 :
>>23
自宅で女児を4回強姦した海自の2等海曹・上園大作(44)を逮捕 なお3回目の逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579077071/

1 ガーディス ★ 2020/01/15(水) 17:31:11.76 ID:5CBBNl9a9
小学生女児に性的暴行を加えたとして、鹿児島県警は15日、同県鹿屋市西原3丁目、海上自衛隊鹿屋航空基地第1整備補給隊所属の2等海曹、上園大作容疑者(44)を強姦(ごうかん)(現・強制性交)の疑いで再逮捕し、発表した。
「自分の欲望を抑えきれなかった」と容疑を認めているという。

上園容疑者の逮捕は3回目。
別の小学生女児2人について、体を触ったり、衣服を脱がせて撮影したりしたとして、強制わいせつや強制性交等未遂、わいせつ目的誘拐などの罪で起訴されている。

捜査1課によると、上園容疑者は2011年7月16日〜12年1月9日の間、住んでいた山口県内の自宅で、面識があった小学校低学年の女児(当時)に対し、少なくとも4回、性的暴行を加えた疑いがある。
上園容疑者の供述や押収したパソコンに残っていたデータから発覚したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000041-asahi-soci

29 :
>>27
ヘリコプターはホバリングしながら撃つから照準に合わせて銃を動かしたほうが当てやすいし、戦闘機は移動しながら撃つから機体の飛行方向と銃の射線を一致させるほうが当てやすい

30 :
>>28
小学生は許せん。
マジでぶっ殺したいわ。
円光とかなら、本人の同意があるから
まだマシだが、襲うのは許せん

31 :
「 操縦も行いながら撃つから、当てやすいのです」

32 :
「戦闘機の機銃の射線が固定なのはなぜ」
27名無し三等兵2020/01/17(金) 17:09:48.96ID:cGLsBpCu
攻撃ヘリの機銃の射線がぐりぐり動く理由は何ですか
またジェット
戦闘機の機銃の射線が固定なのはなぜ
ですか
29名無し三等兵2020/01/17(金) 19:03:50.90ID:WLsIUKnh
27
ヘリコプターはホバリングしながら撃つから照準に合わせて銃を動かしたほうが当てやすいし、戦闘機は移動しながら撃つから機体の飛行方向と銃の射線を一致させるほうが当てやすい

33 :
「 操縦も行いながら撃つから、当てやすいのです」

34 :
2920 よく爆撃機の旋回機銃はまるで当たらないと聞きますが何故なんでしょう。
素人目には、操縦も行いながら機銃の操作もしなくてはならない戦闘機よりも
射撃だけに集中できる旋回機銃のほうが有利な気がするのですが…。
パプー
1. 操縦も行いながら撃つから、当てやすいのです。
 
2. 戦闘機の銃砲はほぼ機体の進行方向(WW2期には一定の距離で照準線上を弾丸が通る
ように内上方向きに若干傾けるようになりますが、ほんのちょとです)に
タマが飛ぶように取り付けてありますので、敵機と自機(の発射した弾丸)との
進行方向が交わるような位置関係に機体を持っていって撃てば当たることになります。
つまり、照準=操縦なのです。
 一方、旋回銃座の場合、自機と敵機との位置関係は射手の自由にならず、当
然相対運動も不規則なものになります。
これに動力つきだとしても、重く動きの鈍い銃座を回して追随するのがいかに
困難かは想像に難くありません。
Schump

35 :
3. なお、旋回銃と固定銃の命中率の差は1対7とまで言われます。
勝井
4. 勝井山、「旋回銃」ってひと括りに「命中率何対何」と表現できるようなものなのかね?
BUN
5. 旋回機銃の命中率は同航時、対抗時等狙う向きで大きくく変わってくるので確かに一概には言い難いですね。
それはおいといて
確かに重く動きの鈍い銃座を回して追随するのも困難な理由ですが
大きな理由にはもう一つ、運動による弾道の偏向があります、
簡単に説明すると、右へ旋回しながら固定銃を撃つと射手には弾道が左へそれるように見える現象です。
これは固定銃の場合だと自分の動きを自身で制御しているので
弾道の偏向量を推測することが出来、また偏向量を自動計算するシステムもありますが
旋回機銃の場合、偏向量+自分が銃を振り回すことによって起こる偏向量も計算に入れなくてはいけない上に
飛行機の運動によって起こる偏向量は自分で制御、予測することは出来ません
以上の理由によって旋回機銃は当たらないわけです。
3号電探

36 :
6. ↑×2 (ゴミ)ジュットランド海戦時の英独の戦力比が諸説紛紛出ながらも
結局8:5で通っているのと似たようなものではないでしょうか?
イメージをつかんでもらうのには有効だと思うのですが。
 実際固定機銃と比較してどうだったかについては、爆撃機の銃座も
使うことの出来るフライトシムがありますので、そういったものを
試してみるとわかりやすいかと思います。
”&”
7. 思いつきで無責任な数字を挙げるのは、関心しないんですよ。
BUN
8. 思いつきで無責任な数字を挙げるのは、感心しないんですよ。
BUN

37 :
9. たしか「1対7」というのは坂井三郎氏の著作にも載ってましたね。
しっかりした統計数字ではないとしても「こんな感じ」くらいの印象を当時の海軍搭乗員は持ってたということなんでしょうか。
まあ、人力銃座と動力銃座とか、後部銃座と前部銃座とか条件によって違ってくるのが本当なんでしょうが。
SAW
10. BUN殿
>思いつきで無責任な数字を挙げるのは、感心しないんですよ。
 私もどの書籍だったか忘れましたが、当時のご関係者の方が
そのぐらいの比率を書かれていた記憶がありますし、
数名(?)の方々かが不要とおっしゃっている過去ログにも
同じような事を書かれている方がおられます。
「思いつき」では無く、単に貴方が知らないだけです。
khon khon

38 :
11. ↑旋回銃が命中弾を得難い理由はshumpさんが書かれている通りです。
それを定量化できるものでしょうか?
shumpさんの解説がある以上、重ねてある数値を上げるという事が意味を持つのは、せめて5W1Hのはっきりした情報として「この時、この状況ではこう判断されていた」とするべきものだと思います。
どこかで見たから・・だったらわざわざ書かなくてもいいんです。
知識ではなくて常識の問題だと思います。
BUN
12. >1対7
 昔、欧米の誰だったかが実験して、これっくらいの差があるから固定銃の方が有効だってはじき出したと何かで読んだ記憶があります。誰であったかな〜?
tomo
13. ↑そうです、その調子プラスαが親切ってものだと思います。
BUN

39 :
14. ↑「過去ログにも同じような事を書かれている方がおられます。」
と、書かせていただいておりますが・・・ この文章の意味は、ご理解できませんか?
で、「shumpさんの解説」の後に貴殿がおっしゃっておられる「思いつきで無責任な数字
」という御発言に対して、「5W1Hのはっきりした情報」として、
どこが「思いつきで無責任なのか」はっきりさせるべきなのではありませんか?
それが出来ないのであれば、貴殿のおっしゃっておられるように、
「わざわざ書かなくてもいいんです。」と、私も思います。
khon khon
15. >13
>3で、BUN氏が勝井氏に疑義を提示されておられるのは、爆撃
機の旋回機銃と戦闘機の固定機銃の命中率は、それぞれ戦闘
機と爆撃機側が抱える諸々の条件によって(命中率の比率は)変化するのではと
仰りたかったのではないでしょうか?
 当時の関係者の方にしても日米英独ソ、所属する国家が違えば使用する機体も武装も
変わりますから、それぞれで命中率に差は出てくるでしょう。また各国が皆、命
中率の比較を取っていた訳でもないと思いますので、関係者の証言もあくまで目安程
度の物であったと思いますけれど・・・。
 それをおおざっぱに「固定銃と旋回銃で命中率云々は・・・」とするのは、あまりここ
での回答として誉められたやり方ではないと思いますが・・・。
ヴェトミン

40 :
童貞爺さんか

41 :
16. なんか、私のレスが随分物議をかもすネタになってしまったようで…
どうも失礼しました。
勝井
17. フライトゲームで後ろから爆撃機に接近するとけっこう被弾します。しかし予想位置に向かって急降下し、一連射して離脱すると当たる事はまれです。一式陸攻で尾部銃座を重要視して20mmを配置したのも尾部銃座は当たるからではないでしょうか?
vought
下記、War Birdsを参照ください。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002920.html

42 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」
余談
現在の私は「朝食を食べま」す。

43 :
「レーション」「お腹いっぱいになるのでしょうか?」
946名無し三等兵2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y948
質問です。
いろいろな国の
レーション
を開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量で
お腹いっぱいになるのでしょうか?

おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?
教えて下さい。

44 :
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる
「冬季用みたいな7500cal」
948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない
レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍
冬季用みたいな7500cal
なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない
951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる

45 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」
余談
現在の私は「朝食を食べま」す。

46 :
自動車業界は今や電気で走る自動車が主流になりつつありますが戦闘機もいずれは電気だけで飛ぶことになるのでしょうか?
ジェットエンジンのような推進力を電気のみでつくることは可能でしょうか?

47 :
F-16にコンフォーマルタンクが付いたのは今後もう空中戦はないとの割り切りですか

48 :
>>46
未来技術板で聞いてくれ。

49 :
>>46
電動の航空機は既に存在するが、よほど特殊用途の飛行機や実験機でも無い限り
「本気で大出力狙うと、そのために積むバッテリーがクソ重すぎて、効率よく人や物を運べない」
って問題からは、まだ逃れられない。

これがエンジンで燃料食って飛ぶ飛行機だと燃料使えば軽くなるが、バッテリーは重いままだからね。
しかもバッテリーを大容量にすればするほど充電に時間かかるし、急速充電の速度上げようとするコストもバカにならん。

なお、自動車業界でも全く同じ問題に直面してて、とにかく従来より軽量大容量バッテリーを開発し、従来より充電速度が速い
急速充電器を普及させないことには、性能上げれば上げるほど使い勝手や重量の面での問題が重大になっている。

それゆえ「今や電気で走る自動車が主流」なんてのがまずウソっぱちで、せいぜいが外部充電も可能な大容量バッテリー持つ
PHV(プラグインハイブリッド)止まりであり、ヨーロッパなんかだと日本の高電圧ハイブリッドより簡便な48Vマイルドハイブリッドが
主流になりつつある。
実際のとこ、「電動化」はともかく、「電気だけで走る自動車」が主流になるにゃ来世紀を待たにゃならんというのが実情で、
飛行機となるといつになるやら。

50 :
蓄電池ではなく、燃料を改質して直接電気を取り出す燃料電池は、航空機でも次世代燃料
として有望視されてて、各国・各社で有人実証機が飛行段階に入ってるよ
電気って特性からプロペラ式が妥当な線なんで、とりあえずドローン〜小型有人機
(ヘリとかセスナとかやね)代替として、遅くとも今世紀半ばには商業化されるだろう
ってのが大方の予想
理論的には、燃料重量あたりの軸出力が内燃機関+ギアを超えるっても航空機用としては
大きな魅力の一つ

51 :
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

52 :
日露戦争の陸戦において、日本軍がロシア軍に対して優位に立てた理由はなんでしょうか。

53 :
>>50
燃料電池もまた、
「電気作るためのエネルギーが大きすぎてまだ割に合わず、改質器は以前よりよくなかったけど発熱する以上環境問題を改善しきれておらず、
燃料が必要な以上は資源問題も解決できてない」
って問題を抱えてて、まだまだ最適というべきスタンダードを模索してる段階。
「燃料電池で動く何かを作る」って意味での実証は進んでるんだけど、肝心の燃料電池にまだ決定版が無いのよね。
水素燃料なんかはどうやって運んで貯蔵するんだって問題もあるし、それ以外の燃料だと燃料電池である意味を見出しにくかったり。

54 :
>>50
あ。ちなみにインフラもマトモな兵站も無い場所での陸上部隊用軍事装備としてだと、太陽光と現地採取可能な水を使った
現地水素精製による燃料電池とかは大いに着目されてる。飛行機用とは全然別だけど。

55 :
>>49
電気自動車(EV)メーカーのテスラが、新型EVスポーツカー「ロードスター」を発表しましたね。
強力なモーターを3基搭載するこのモデルは最高速度が時速400kmを超え、わずか1.9秒で時速96kmに達します。
航続距離は613kmです。
ガソリン車で1.9秒は不可能です。
戦闘機のジェットエンジンを電気にすればより速くなりそうな気がします。

56 :
>>52
優位っつうか旅順要塞は多大な犠牲を払って攻略できたけどその後の黒溝台会戦はけっこうやばかったし、奉天会戦も勝つには勝ったけどロシア軍を撃滅できたわけではない
ロシア軍側が終始戦力では優位だったけど、旅順で太平洋艦隊が、そして対馬で第二太平洋艦隊(バルチック艦隊)が壊滅して制海権を失ったことがロシアの継戦意欲を失わせ講和に向かうことになった
日本も広大な領地に兵力を振り分けなければならないロシアと違って旅順満州に全振りできたけど、消耗が大きかったので大攻勢に出るのは困難な状況だった
もし仮にポーツマス条約前に大反攻食らってたら戦線が崩壊していた可能性があるくらい薄氷の勝利だった

57 :
行を加えた疑いがある。
上園容疑者の供述や押収したパソコンに残っていたデータから発覚したという。

58 :
>>29
thx

59 :
>>55
電気でプロペラ回す限りプロペラ機の速度限界を超えられない
電気で空気熱して噴出するなら損失大きすぎる&どんな加熱器が必要になるねん
イオンエンジンはさらに出力が小さい

60 :
>>59
陸上を走る戦車や潜水艦は電気が最も速いのに空飛ぶ戦闘機は未だに化石燃料の方が速いなんて信じられません。
宇宙から飛来するUFOは電気ですよね。
なぜ米軍は電気を開発しないのでしょうか?

61 :
>>60
UFOは電気じゃなくて、あ

62 :
>>61
あ?
なんでしょうか?

63 :
銃を掲げて作ったトンネルの名前ってなんていうの?
映画とかよくあるあれ

64 :
>>63
よく分かりません
すみませんもうちょっとヒントください

65 :
旧日本軍には陸軍造兵廠や海軍工廠があったのに、なぜ戦後の自衛隊には陸自造武器廠や海自工廠のような施設がないの?

66 :
電力ではしる戦車ってあれか?WW2の時にポルシェ博士が設計したやつ。あれ速かったか?
それに、電力の戦車って現用兵器には無いだろう?
質問の前提からしておかしい。

67 :
>>63
叉銃(さじゅう)のことかな?

68 :
>>63
あ、こういうのね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Sultan%27s_Guard_arms_stacked_before_the_Mosque.jpg
>叉銃

69 :
会社のフォークリフトは電気ですがガソリンやフォークリフトより速いです。
なぜ戦車は電気にしないのか。

70 :
>>67
叉銃ではなく真ん中に長いカーペット敷いて両端の人が銃を掲げて向かい合う人に銃の先端くっつけてトンネル作るあれ
剣や槍でもトンネル作ってたと思う

71 :
訂正
ガソリンや天然ガスより速いです。

72 :
>>65
陸上自衛隊はまずは装備はみんな供与で賄ったので自前で作る必要がなかった。
そんな予算もないし。
そして、復興に伴う民需の喚起のためにも民間と共同でやったほうがいい、というので民間との共同開発・民間発注(製造)が基本になる。
海上自衛隊の艦艇も「造船業復興のために民間に受注させるべし」というので民間発注の方針になる。

73 :
>>69
>>49

74 :
>>69
電気駆動の装甲戦闘車両、というのは実のところ「戦車」ってものが開発されてすぐに誕生した。
史上2番めか3番目の「戦車」、フランスのサンシャモン突撃戦車はガソリンエンジンで発電機回して電動機で走行装置を駆動する”ハイブリッド”(厳密に言うとハイブリッドとは違うけど)式だ。
その次にフランスが開発した当時世界最大(今でも全長は世界最大)の多砲塔超重戦車、FCM 2Cもこの方式だった。
第2次世界大戦中にはドイツのポルシェ博士がこの方式に熱心で、世界最大最重の戦車であるマウス超重戦車も電動だった。

この方式は複雑なギアボックス(変速装置)が要らないので、特に重量の重い戦車のウィークポイントを減らせるってメリットがあった。
というか、ある程度以上重いと当時の技術じゃ「この方式にしないとマトモに走らない」というか。
快調な状態を維持するのは大変だったけど、快調である限りはとてもスムーズに走り、操縦もしやすかった。
(ただし、燃費は悪い)

でも、エンジン直結の電気駆動式は
*内燃エンジンと発電機と電動機が必要なので、機関関係に必要なスペースを食う
*故障する可能性のあるものが増えるので整備の手間が増す
*電動機関係の専門の知識持った人を養成する必要がある
と全体の負担が増えるだけで、「そうしなければならない」からそうしたけど、苦労が増える割にメリットがないので廃れた。

アメリカ軍なんかは最近はハイブリッド式に魅力を感じているらしく、研究を進めている。

75 :
>>73
なるほど!
重量なんですね。
自動車の電気モーターはじつはウソっぱちなことがよく分かりました。
ありがとうございます。

76 :
>>74
日産ノートはガソリンで充電してモーターで駆動するという方式を採用していますが速いです。
あの技術を戦車に応用できれば相当良くなると思いますね。

77 :
>>76
直結じゃなく充電池介する方式にすると、今度は「充電池が車内スペースと重量を食う」って問題が出る。
二桁トンの重量があるものを満足にかつある程度の時間走らせられる充電池、となると、日々技術が進歩しているとはいっても相当な重量と容積になるだろう。

そうなると「機関を運ぶための車」みたいになってくる。
装甲戦闘車両は「ただ走るだけ」では意味がないので、今現在のままだと「充電池で走る装甲戦闘車両」には内燃機関式に取って代わるほどのメリットはないだろうな。

78 :
単純に馬力で15倍のエンジン積まないと必要電力を確保できそうにないけど。

79 :
>>59
ターボファンエンジンの仕組み理解してるか?
空気加熱して噴出って…ロケットじゃないんだからさぁ

ちなみに電動ターボファンは開発中・試作品は既にある。
軸出力得るのを、燃焼ガスじゃなく電気にするのが基本概念

80 :
陸攻の雷撃が最後に命中したのは1944年6月のマリアナでのメリーランド
これ豆知識な

81 :
>>80
いきなり何よ。

82 :
テスラは速いから、ひこうきを電化したら、速くなると思います! に対しては
「電動プロペラならそりゃプロペラ機の性能にしかならんし、ましてジェットみたいな噴進動力どないすんねん」
としか言いようがなかろ

83 :
ロシアにはシクヴァルという超高速推進するスーパーキャビテーション魚雷というものがあるらしいですが、
米軍や自衛隊は、スーパーキャビテーション魚雷は所有していないのでしょうか?
所有してないとすると、実用性がないとか、コスパが悪いとか、そういう持つ必要のない理由があるのでしょうか?

84 :
>>83
シュクヴァルは「アメリカ艦隊を攻撃して最重要目標である空母を仕留める」ための存在だけど、アメリカや日本が保有するとして、さて何を攻撃するんだ、ということになる。

アメリカと日本の仮想敵としてはロシアと中国だが、どちらを相手にするにしてもこんな突飛なものまで投入して仕留めるような目標がない。
空母の1,2隻なら普通の対艦ミサイルのまとめ撃ちか航空攻撃すれば済む。

85 :
20年前の軍用PCを見つけたのですが
https://www.youtube.com/watch?v=UARzLMOdmrg
今の軍用PCってどんなんですか?

86 :
>>82
しかもEVが速い速いといってもテスラ・ロードスターはロータス・エリーゼをベースにした2名乗りでしかないので輸送効率悪い。
モデルS以降は普通の車並に乗れるようになったが、市販車にせよレーシングカーにせよEVは世界最速記録を持ってないので、実は全然速くない。

…っていう現実は無視して、とにかく「速い速い」連呼するだけの荒らしだから、相手にする必要ないよ。

87 :
軍事ランキングを見ると韓国軍がすごく評価が高いのですが
地上戦や空中戦や海戦で十分に戦えるくらいの兵器は持ってるのでしょうか?

88 :
>>85
パナソニックのタフブックを使ってるのが有名。

89 :
>>79
ターボファンも、あんたのゆー電動ターボファン(ロールスのハイブリッドターボファン)も
燃料燃やさんと回らんのだけど、まあわかりたくないだろうからこの話はここまでな

90 :
>>87
何とどう戦うかによる。
韓国の一番の想定敵は北朝鮮なので、それ(北朝鮮)と戦うなら軍備は十分過ぎるほどある。

91 :
多分だけど世界の軍隊のランキングだろうに
そこと対立先がどうであるかが評価に関わるのかな

92 :
>>88
かたじけない

93 :
あんな選定者の恣意的ランク付けが幾らでも通るシロモノ、一々気にするだけ馬鹿らしいからやめとけと

94 :
>>89
無知が勝ち逃げ宣言で遁走するのはご勝手に‥だけどさ、今話に出てる
航空機用の電動ターボファンエンジンは、自身に内燃機関を備えてなくて
電気を供給されて動くシロモノなんだわ。

95 :
電気自動車は渋滞で燃費が悪化しないのが利点なのに
航空機でやって性能的な意味があるんだろうか

96 :
>>69
電動のスーパーカーは2010年代初頭から市販されてて、サーキットタイムでは同時代の
日産GTRを凌駕する程になってるんだけど、どれもフルチャージで10分程度しか持たないんだわ
重機分野でも電動が普及しつつあるけど、やっぱり稼働時間がネック
電気モーターは回転上げて馬力稼ぐのは得手なんで、最高速度・加速は良好なんだけど
単体での大トルク発生が難しいってのも難点。

(車両内で発電して蓄電するやつも含めて)蓄電池式では蓄電量と容積・重量・
再チャージに掛かる時間が、燃料電池式ではコストと安全・取り扱い性(水素ガスとか悪夢や)
が問題で、内燃機関と同等になるのは、現状ではまだ先って所やね

フォークリフトみたいに、狭い範囲内で稼働して充電や蓄電池交換ができる環境なら存分に利点
発揮できるんだけどね。重機と同様、内燃機関とのハイブリッド方式は、AFVでも盛んに研究はされてるよ
M1みたいに、アイドリングで燃料と排熱垂れ流すのは色々と上手くないですし

97 :
マッハ3くらいのスピードで飛ぶ電気を動力とする戦闘機って可能でしょうか?

98 :
>>97
>>2
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

99 :
日本の防衛費は世界有数のはすなのに、自衛隊の作戦機や水上艦艇の数が韓国はおろか台湾より少ないというのはなにゆえ?
ヒコーキもフネも数が少なかったら、実戦でも平時の抑止力としても役に立たないのでは?

100 :
>>98
失礼しました。
自動車業界ではガソリン車より電気自動車の方が記録をどんどん更新しているので戦闘機はどうなのかと思って質問してしまいました。
戦闘機はまだまだ先の話なんですね。
承知しました。


100〜のスレッドの続きを読む
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 30
[ワッチョイ]護衛艦総合スレ Part.87
中国軍総合スレ41
民〇党類ですが飛びます飛びます
自衛隊の特殊作戦群より強い部隊が某地域の"警察”に存在?
軍事板各付けスレ 2
護衛艦総合スレ Part.101
【Xデーはない】 軍事音痴のくせに、軍事を語るな
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭48
前の人が好きな軍用機をけなすスレ AV-8B
--------------------
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 96【ZSU6/ASU6/AVU7】
陸上世界記録とドーピングの関係
りんごのコールセンターの人集まれ!11
【sage】tvk第2528開放区【マターリ】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3695【youtuber】
【阿蘇】熊本来んね〜24【天草】
美容、整形アカウントヲチスレ56
マスコミの影響力がなくなっている
【バーチャル】hololiveアンチスレ避難所【youtuber】
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート36■■
存在しえぬ地に時刻む魔剣
【WOWS】社員ストーカークビケンいる?
運動音痴がナメられないための努力
【もう一発】QMAタイガは刺青カッコエエ5.8【行っとけー】
抽選で1番を取りたいなら最後尾に並ぶより先頭に並んだ方が取れる確率高いってまじ?
北区職員「死んだ奴らの生活保護費は俺がもらうw」「ワシは知人のフリしてもろとるわw」4300万円横領 [958820247]
顔も見たくないくらい橋下徹が嫌いなのなんで?
友達がいない40代・・・独身者専用★73
ジャスタウェイ凄すぎ問題
非リレー型バトルロワイアルを発表するスレ part38
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼