TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新作 トップガン2 2019年7月公開 F18かF35か
民○党ですが機動防御です
国産旅客機「三菱航空機 MRJ」★6
やっぱり戦車は要らなかった!今こそ戦車不要論!
[火器重視か] 第九哨戒艦部隊 [センサーか?]
シリア内戦 軍事情勢 ワッチョイ
初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり)
民○党類ですがGUYサン要求です
しょうもない知識を披露するスレ 第37幕
民○党ですが交渉します

F22よりF35のほうが強いんだよねえ


1 :2017/02/23 〜 最終レス :2019/04/13
オフボアもF22よりF35のほうがずっといいしね

2 :
60 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/23(木) 02:53:30.894 ID:hGkJtQNnM
ID:pml4B+djM
スレ立てて来てやったぞ
頑張って自演して楽しませてくれ

F22よりF35のほうが強いんだよねえ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/army/1487785927/

3 :
F35が最強らしいぞ
マジで

4 :
つまり自衛隊はアメリカに次ぐ世界で2番目の軍事力になるわけだよ

F35最強過ぎてワロタ

5 :
ロシアの新型戦闘機Mig-35 お値段なんと たったの19億円www [無断転載禁止]©2ch.sc
http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487783153/

6 :
ほら来てやったぞ
俺がID:pml4B+djMだよ

7 :
​​

8 :
はい

9 :
>>8
先生!

F35がF22より圧倒的に強い理由を説明してください

10 :
先生 具体的にお願いします!

11 :
>>8
あれだけ威勢よく啖呵を切っておいて専門板では一言も発せないとかどうなん?

ちゃんとF22よりF35が強い理由を説明しろよ

12 :
あれ?F-35より強いって話のMig-35どこ行ったの?

13 :
http://jp.rbth.com/science/2017/01/30/692021
F-35よりMig-35のが強いらしいぞ

14 :
俺がID:pml4B+djMだ

15 :
15 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/23(木) 02:17:08.472 ID:hGkJtQNnM
詳細知りたければここ見てみ
http://jp.rbth.com/science/2017/01/30/692021

ID:pml4B+djMの5兆倍は信用できる

16 :
 よっこらしょ。 
    ∧_∧  ミ _ ドスッ 
    (    )┌─┴┴─┐ 
    /    つ. 終  了 | 
   :/o   /´ .└─┬┬─┘ 
  (_(_) ;;、`;。;`| | 
  このスレは無事に終了しました 
  ありがとうございました 
  もう書き込まないでください

17 :
アビオニクスとリンク機能が段違いなので
普通にF-35の方が強いんだな

18 :
 よっこらしょ。 
    ∧_∧  ミ _ ドスッ 
    (    )┌─┴┴─┐ 
    /    つ. 終  了 | 
   :/o   /´ .└─┬┬─┘ 
  (_(_) ;;、`;。;`| | 
  このスレは無事に終了しました 
  ありがとうございました 
  VIPのアホが立てた糞スレですので
  もう書き込まないでください

19 :
whGkJtQNnM

コイツMig-35の話出された途端ビビりすぎだろw

20 :
35と22の数字はそれだけ開発された時代が違うという証
当然新しい技術が使われているF-35の方が優秀
これくらい小学生でもわかる

21 :
まだまだ未完成だけどレッドフラッグで良い結果出したしね、F-35

22 :
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この糞スレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  糞スレ乱立は非常に迷惑です
  もう書き込まないでください

23 :
強いというかF-35のが使い勝手がいいという感じじゃなかろうかね
どういう作戦か次第でF-22まだまだいける

24 :
アビオニクス性能の差は強弱において絶対的な差になりえるしなあ
しかも向こうもAMRAAM6発は将来的にくるらしいし

25 :
90年代のコンピュータと2000年代末期のコンピュータ比べたら理屈なんていらんと思う

26 :
ミサイルあるからバルカンイラネと言ってた頃のファントムみたいな機体やなww

27 :
>>3

数年前、ローソン=商事とは別の三菱系企業が、三菱財閥は大阪が発祥です。ってキャンペーンやってたからな

エベンキベクレ蝦夷とっとと捨てろや

28 :
、佐賀藩家老・田中善右衛門の斡旋により、1859年(安政6年)、横浜に伊万里焼の磁器や白蝋を一手に販売する肥前屋を開店。そ
の際外国人を相手に、国内と国外の交換比率の違いを利用して金貨を売り多めに銀貨を
受け取って儲けていたが、当時この交換方法が禁法だったため目を付けられ、潜伏するも後に自首。鉱山の採掘にも手を出しており
、外国人相手にご禁制の小判を密売した罪で逮捕される[4]。1860年(万延元年)、牢に入れられ、1865年(慶応元年)に釈免される。この時「嘉右衛門」に改名する。


エベンキチョンコベクレjrの元の偽日本鉄道の創業者もチョンコまる出しの金を流出させた犯罪者国賊エベンキチョンコだった
糞ばっかりやな
エベンキベクレ蝦夷

29 :
そして、もう一つの戦後処理として、旧百済、高句麗の難民の問題がある。百済・高
句麗は敗戦により国土を失ったので、支配層の多くは倭国に逃亡を余儀なくされた。そして、日本書紀にも記載されているし、現代にも高麗川という地名が残っているように、
多くは東国、つまり旧・関東毛野国に入植させたのである。

エベンキ蝦夷がどうごまかそうが事実なんだわ
更に違法難民チョンコも未開の地チョンコ蝦夷に勝手に住み着きチョンコ蝦夷エベンキこキチガイキャラ馬鹿国賊チョンコキャラが固定したんだわ

30 :
F-22でもう一回トップガンをリメイクしてくれ!

31 :
>>5
ホリエモンなら買えるじゃん

32 :
F-22とF-35でF-22が勝つ具体的な流れは?
スパクルとRCS0.001の怪物をどうやって攻撃するの?
F-22も改良されててF-35では対応予定もまだないAIM-9X-2やAIM-120Dに対応しつつある

F-35いいところはEOTSとEO-DASだけどそのどちらも対ステルスの中心技術ではない F-22相手のBVRでは何の役にも立たないだろうね

33 :
同等以上のRCSと世界最強のレーダーアビオで見つけ出す!
F-22側からF-35を先に見つけるってことは難しいらしい

34 :
F35の何が駄目って?

クソ少ないペイロード
機動性、加速性の悪さで回避性と立ち直しがヘタでSEAD、格闘で不利

F16でJDAM×6発でSEAD一撃離脱かましたり、F15で格闘やったほうが普通に強いと

F35のステルス恩恵は格闘とSEADじゃメリットでなくて、敵が衛星で離陸を探知して、レーダー+AWACS+戦闘機の警戒で対応可能であり
探知される状況ならなんの意味もない

ステルスモードの恩恵が生きるのは大規模レーダー警戒拠点圏の外半径150-200km離れた場合のみ
そのシチュエーションで、SDBぶちかますならまだなんとかって話
けどSDBではレーダーサイトは踏み潰せるけど、基地、SAMをRパワーはない
アウトレンジから巡航ミサイルで攻撃するとステルス性がなくなる

これステルス恩恵は長距離BVRミサイル戦と、手数が少なくていい諸島戦でしか使えない。
これはおもに日本の南方諸島で近接航空支援やるんでもなければ特性を活かせない

かといって日本で使用するとしても特性を活かして使えるのは60機までだろう
重武装モードとなると、それはF16使ったほうが生存性上
F22であっても、ペイロード少ないから恩恵が生きない

35 :
>>33
同等以上のRCSってもともとの設計値はF-22の10倍もRCSが大きい F-35のステルス性がF-22以上なんてF-22の生産が停止して
F-35が主要な輸出製品になりいきなりメーカーから出てきた話 つまりセールストーク  

100馬力で設計したエンジンは120馬力出ることはあるけど1000馬力出ることはない F-35のステルス性はF-22よりもかなり落ちると見て間違いない
自慢のアビオニクスもF-22のAPG-77のフロントエンドを縮小したのがF-35のAPG-81 それだけ探知能力は落ちている
EOTSはF-2やF-15EにものるスナイパーATPと変わらずF-22を補足できる可能性はほぼゼロ スナイパーATP装備のF-15EがF-35を補足できなかったのと同じ
EO-DASは補足さえできればF-22を攻撃できるチャンスがあるセンサー しかし近接用のセンサーでスパクルをもつF-22にF-35が自分から近づくことはかなり難しく現実的でない

36 :
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

37 :
そして一番大事なのはステルス戦闘機はレーダーに映らない戦闘機ではなくレーダーに被探知される距離を短くした戦闘機であること
F-22もF-35も距離さえ近ければレーダーに映る 

つまりF-22とF-35の勝敗の結果は 「APG-77がF-35を捉える距離」 VS 「EO-DASがF-22を捉える距離」で決まる 
どちらかがリンク16などで電波を使えば逆探知される可能性もありその場合はもっと遠距離で勝負がつく可能性もある

38 :
>>35
20年という年月の差について
少し前はこの差が事実上の性能寿命を意味してた時代もあるんやで

39 :
特に20年の差ってのが例えば塗装に頼らないステルス被膜技術とか
レーダーをかく乱するカーボン外装素材とかそういう方向になってる

40 :
>>38
20年間 何もしないわけではない F-22はどんどん改良され初期状態とはまるで別物
F-35の開発でえられた経験も生かされ機体 とくにレーダーAPG81の経験をフィードバックしたAPG77(V)1に 
システムもインクリメント3.2Bまで改良され8目標同時空爆が可能 最新の誘導弾 AIM-120DとAIM-9Xブロック2に対応される
F-35はまだAIM-120Cまでの対応だしAIM-9Xブロック2にも対応せずAIM-9Xの機外搭載まで

あなたのおっしゃる被膜技術 塗装の類はF-22にも当然適用されているんだよ?

41 :
みんな詳しいな
俺は81ローズピンクを狙う

42 :
>>40
いやそれがF-22の近代化改修(F-35のアビオに入れ替える)予算が高騰しすぎて却下された問題
空軍すらそれやるなら新型作ったほうがいいという話になってる

43 :
>>40
F-35のステルス技術ってとそうではないカッティングシート貼り付けによる簡易化
+機体構造の時点でのレーダー吸収技術なんだが

それはさすがに適応できないから空軍はそれやるなら新型にしようって言ってるわけ

44 :
>>42
だからF−35のアビオニクスに入れ替えなんてしなくても機能向上はできるんですよ
現実にしてるんだから  将来的に同じアビオニクスにしたほうが安くできるだろうからしましょって話が出ただけ
結局はF−22はもともとのアビオニクスをベースに改良された それがインクリメント3.2B

45 :
>>4
それとステルス性は2ちゃんの軍版以外ではどこでもF−22のほうがRCSが小さいと表示してる
ドコを信じるかはあなたの自由だけどね 海外Wikiでも軍事情報誌でもF−22が優勢

2ちゃん以外で「F−35のほうがF−22よりもステルス性がある」なんて発言しないほうがいいとおもうよ 恥をかくだけ

46 :
>>45
なんかここの板のソース付き情報とかだと数値と実際が違うし
DACTでもF-35が一方的に勝ったって話になってなかったか
それは18年の世代差で新技術が盛られてるが故って話だったと思う

47 :
後方のRSCだけはF35の方が小さい。

48 :
>>46
DACTでF-35が勝ったのははF-15EでF-22とF-35がDACTしたって話は聞かないけど?
もしあるならソースお願い

49 :
空自と米軍のDACTでF-15J改善型とF-22が戦ったときはレーダーに映らないだけでなくAAM-5でのロックオンも不可能だった
空域が限られた狭いエリアでの空戦でF-15J側に有利だがまったく勝負にならない
APG63(V)1で探知もロックもできないならAESA化したAPG63(V)3でも探知もロックオンも難しいだろうね
出力自体は大きくかわらないのだから  F-35が相手でも結果は同じで米軍のF-15Eも勝てないだろうね

50 :
米F35A 沖縄嘉手納基地に半年配備
2機が本日到着

51 :
>>50
F35 沖縄に10機飛来
合わせて12機体制に

52 :
やっぱF22は冷戦バブルのバブリーな機体だわ。

53 :
迎撃機として使う分にはF22もF35も大差ないなら安く維持できるF35の方が良いなんてのは
F15とF16の比較の頃から言われてることだな。
F22は航続距離と搭載力を活かして長距離 ”核攻撃” できるステルス戦闘爆撃機としてつかえるが
F35にはまねできませんね

 

54 :
単独運用できないポンコツらしいぜ

http://www.thutmosev.com/archives/54065896.html

55 :
なんせソ連のステルス機にもある程度対応出来るスペック持たせてるので無駄が多い

56 :
冷戦時核戦争を考えてアメリカが全力で開発した戦闘機と、時代が変わりいつどこでテロや紛争が起こるかわからない時代であり尚且つ予算も気にしなければならない複雑なニーズにこたえる機体とじゃコンセプトが違う。
どちらも長所と短所がある。
一対一でやりあうならラプターだろうけどさ。

57 :
>>56
搭載量の多い方がけん制用の無駄ミサイルも撃てるし1発目回避しても2発目や3発目が当たるように
弾幕はれるから有利だな。

58 :
F35はドッグファイトしないって本当か?

59 :
702 名前:名無し三等兵 [age] :2017/11/06(月) 16:25:57.23 ID:RLcBQ7eX
日本 F-35ステルス戦闘機を大量購入へ [468178204]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1509952932/

60 :
>>58
塗料が剥離するような激しい挙動は金かかるからもともとしないんだろ

61 :
>>20
ロシア機は七面鳥。

これ豆な。

62 :
>>60
塗装は一長一短なw

63 :
F-35が強いのはアップデートが今密でF-22が大分放置されてるからでしょ
アップデートされれば地力は大型高性能機のが上

日本はすぐアップデート怠るからきちんとバージョンアップしなきゃF-35だって
2,30年後の仮想敵国の次世代新型機に対抗できるか怪しいよ
(極論アップデートされたMig21にだってかなわない可能性がある

64 :
問題はF-35の強さが製造段階におけるステルス要素(シート云々はこれ)なわけで
F-22のアップデートがすすんでないのはF-35なみにあっぷでーとするのに
F-35 1機分かかるって本末転倒な状態ってのもある

65 :
>>61
F-15Preは七面鳥(血涙)

66 :
グアム&サイパンとかのマリアナ諸島のジャップ機と同じか

67 :
NHK BS1観れ F35工場

68 :
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1514253929/l50
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1514425832/l50

69 :
F35部品落ちた?w

70 :
昨日横田基地に沖縄配備の
F35B 2機飛来
副大統領来日に合わせ北牽制か

71 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00010001-norimono-bus_all&p=1
あと40年は使うそうですw

72 :
#234 2018/02/13
まだまだ岐阜や百里でカッ飛んでる様子。
しかしASM運用のために改修されたF-4の後継がF-35でいいの?

#236 2018/02/14
F-2開発延期に伴って対地攻撃能力を付加したEJ改の後継機はF-2じゃないの?

個人的に大嫌いなF-35は今持って導入阻止したい。
・・・事故りゃいいのに。
[匿名さん]

73 :
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VJW02

74 :
>>58
センサーフュージョンで360度の視界がヘルメットに投影されるので先に発見できる
さらにオフボアサイト機能が優秀なのでドックファイトでわざわざ背後につく必要がない
横にいる敵も照準して倒せる

75 :
最近F-22の影がうすいですね

76 :
F-35情報館さんより引用(当サイトはリンクフリー) http://f35jsf.wiki.fc2.com/
航続距離 F-35Aの機内燃料のみでの航続距離は5600km。F-35Bは4085km。F-35Cは6052km。 F-15は増槽3つで4000km。
一般に知られているF-35Aの機内燃料のみの航続距離2200kmは、2200kmであって2200kmではない。どういうことかというと、この数値には、一つの落とし穴がある。
開発元のロッキードマーティンのPDFや、運用元の米空軍のサイトを見れば分かる
「LM副社長 O’Bryan」
F-35の遷音速性能は格別に優れており、「かなり簡単にマッハ1を突き破る。」ことが出来る。と、彼は断言する。
しかし、速度をマッハ0.9前後で維持している場合、戦闘機の航続範囲は大幅に拡張される。O’Bryan(LM副社長)は続ける。
戦闘武装状態において、F-35の航続範囲は第四世代戦闘機のそれを25%以上超えている

スーパークルーズ F-35はスーパークルーズが可能「LM副社長 O'Bryan」
F-35はスーパークルーズをするために作られた機体ではないが、燃料をガブ飲みするアフターバーナーを使わずに、150マイル(241km)少々をマッハ1.2維持できる。
"マッハ1.2はパイロットによると喜ばしい速度である" O'Bryan(LM副社長)は述べた。

ステルス性能 ホステジ大将(Gilmary M. Hostage III four-star general)「F-35のRCSは、F-22よりもはるかに小さい。」「F-35はF-22のような高度と速度は持っていないが、ステルスのF-22を倒すことが出来る。」

ボグダン中将 ホステジ大将が記者のインタビューで、「F-35がF-22(同じ空軍所属の大きな機体)よりステルスである」と言った事に対して、晩春に物議をかもした。
「ホステジ大将が述べた、F-35と他の機体(F-22)の単純なステルス性については、彼の言ったことが事実である。」

ニエミ大佐「多くの者はF-22とF-35を比較するが、それはフェアな比較ではない。」「F-35ライトニングがより良いのは、より広い航続範囲を持っており、それら前例機のどれよりもステルスであるところだ。」

77 :
F-22はF-35のエンジン強化版が出たら(予定はある)退役するんじゃね
維持費がパ無いらしいからな
B-2も同じ理由でB-21に置き換わる事が決まってる

78 :
電磁波吸収材は、F22では塗装のみに頼りメンテナンスコストが膨大になった。
F35は、炭素繊維に電磁波吸収材を混在させて成型し、更に塗装で補う形をとってる。
なお主翼は炭素繊維一体型ではなく、チタンの構造材で支えてるらしいね。
(日本の研究では一体型を目指してる模様)

元々炭素繊維だけでは、耐熱温度が低すぎて(400度くらい)超音速の機体には使えないから、塗り込んだ電磁波吸収材が耐熱温度を高める働きをしてるんだろう。
市販されている炭素繊維とSiC混合材では耐熱温度1000度と謳ってるところもあるから、効果はあるんだろう。

X-2も電磁波吸収材塗装をしない状態で小鳥くらいの大きさとか言ってたから、似た様な素材を使ってるんだろう。
(時々SiC繊維で作られてるなんて話を聞くが、そんなことしたらコストが膨大になるし経験的にもそんな冒険はできないだろう。それは無いと思う。あり得るのは、F35の様な複合材)

79 :
誤爆した

80 :
まあ接近戦でドッグファイトにならない限り35のほうが強いよね

81 :
https://trafficnews.jp/post/80285
旧ソ機MiG-21は過去の遺物にあらず
退役進む一方、別モノ派生機が第三世界の空へ?

82 :
>>81
何を今更だけど
mig-21 原型のコクピット
https://i.imgur.com/jxz59jW.jpg

mig-21 2000のコクピット
https://i.imgur.com/yR8pn24.jpg

83 :
>>80
そもそもステルス機同士が接近戦する事態はほとんどありえないと思うよ
お互いがレーダーで補足できないんだから何かの偶然でしかありえない

それを踏まえてだけどF-35A/C相手ならF-22の方が機動性が高いから勝つだろうね
F-35B相手だとベクタースラスト使われたらF-22もかなり苦戦するんじゃないかな

もっともレーダーロックオンできない同士だから目視でFOX3の撃ち合いだろうしパイロットのセンスが全てかな

84 :
>>83
> それを踏まえてだけどF-35A/C相手ならF-22の方が機動性が高いから勝つだろうね
> F-35B相手だとベクタースラスト使われたらF-22もかなり苦戦するんじゃないかな

F-35BはあのメカニズムからしてAV-8Bの偏向ノズルとは違って空戦時のような高速飛行中に自在にベクタリングできないだろ
空戦中にF-35Bが速度を失うVTOLモードを使うなんてのは自殺行為に近いと思うけどね
F-35Bは身重でF-35Aよりも推力重量比も翼面荷重も悪いからF-22にとってはF-35Aよりも与しやすい相手だろうな

それとステルス機でもジェットエンジンという高温排気ガスの持つ大きな運動量を推進力にする推進装置を使用している以上、
どうやってもIRシグニチャを完全に消すことは不可能だ

だからステルス機でもIRセンサーによる探知は可能だからステルス機同士の空戦は十分に起こり得る
まずはヘッドオンでパッシブIR追尾AAMの撃ち合いから始まるんだろうな

85 :
>>83 そんな状態でなんで機動性が関係するんだよ。
関係するのはステルス性とレーダーの優劣だろ。
微妙だな。

高機動なんて余り有利でもない。 F-22が練習機に落とされたのも高機動で旋回しようとした所だからな。
どうしてもスピードが落ちるから格好の餌になる。

86 :
>>83
支離滅裂だなおまえ

87 :
【まもなく米軍撤退開始】 トランプ大統領の任務は、主導権を、軍産から、ホワイトハウスに、戻すこと
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526263065/l50

88 :
まあ、ハリアーだって空中戦で推力偏向なんて使わなかったってことだからな。
フランカーやF-22の推力偏向は姿勢制御

89 :
>>88 T-22 と練習機の模擬戦でT-22が落とされたのは必ず推力偏向で急激に姿勢を変えようとした時。 スピードが落ちるから格好の餌食になる。

90 :
F-22

91 :
>>88
> まあ、ハリアーだって空中戦で推力偏向なんて使わなかったってことだからな。

F-14トムキャット相手の模擬空戦で使ってF-14側はそれで生まれるAV-8のトリッキーな動きに結構苦労したというエピソードは昔のF-14本に一応出てたけどな
それの真偽はともかく、
AV-8の推力偏向は前部のファンからの抽気ノズルと後部の燃焼ガス排気ノズルの計4ノズル(前後それぞれで計2セットで1セット当たり左右それぞれで2個のノズル)
噴き出したい角度に回転させるだけだから空戦中でも必要なら推力偏向は行えるが、F-35Bのは偏向方法が大掛かりで空戦中に使用は無理だよね

少なくともリフトファンを使用しようとすれば、メインの左右に展開する取り入れ口の蓋だけでなく上に向かって後方に開く補助空気取り入れ口の蓋を開けねばならないが
それは前進時の気流に対してはF-15のエアブレーキのような角度になるので高速飛行中に開ければ間違いなく破損する
F-35Bのフライトマニュアルでリフトファン使用の制限対気速度はかなり遅く設定されている筈

それに、恐らくだが、F-35Bのメインノズルの推力偏向に関しても、F-35BとAV-8Bの水平飛行からVLモードに以降する際の動画を見た限りでは
F-35Bの後部のF135-600メインノズルの3ベアリング回転ノズル方式(2分割軸回転方式)による角度偏向は
AV-8ハリアーの4つの噴射ノズルの回転みたいに迅速な動きは無理だと推測される

> フランカーやF-22の推力偏向は姿勢制御

これはもちろん同意

92 :
地上設置の大型コンピュータが付いてるレーダーならトンボの反射波も検出できるし、空中の虫の動きから気流などを推定する研究もある。
今のところ空中に上げられるレーダーではコンピュータの処理能力の限界からフィルターでステルス機からのエコーはカットされるけどシンギュラリティが起こるような近未来なら
機上レーダーでも十分な長距離でエコーを検出して追跡できるようになるだろう。

93 :
まあf35のほうが強いよね

94 :
昨日三沢でF35を見てきた
航空博物館も空港の展望デッキも人がいっぱい

F35の離陸を見ることが出来た。E2C離陸後にF2が4機離陸
その後間髪置かずに1機ずつ2機編隊✖2
だからF35Bかな?
流石高出力エンジンでF2の倍ぐらい迫力があった
(五月蝿いともいう・・・)

95 :
>>74
センサーフュージョンの意味をはきちがえてる
別に360度見れるのはセンサーフュージョンではない
センサーフュージョンとはレーダーと赤外線と逆探知の一元表示のこと

96 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

97 :
第5世代(&第4世代++)戦闘機
アメリカ最強:F-22 ラプター(ガンダム)
(1)性能諸元
http://www.garbagenews.com/img/gn-20070501-02l.jpg
(2)コックピット
https://static.carthrottle.com/workspace/uploads/comments/85303c4fe19072016ed41417b40ad757.jpg
量産型最強:F-35 ライトニングU(ジム)
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
F-22対抗馬:Su-57(ゲルググ)
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
F-35対抗馬:Su-35S(量産型ザクU)
(1)性能諸元
http://qnanwho.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ddd/qnanwho/su35sb.jpg

98 :
日本に必要なのはF22ではないF35なのだ

99 :
>>98
専守防衛の国是を破棄するために憲法改正して先制攻撃可能な国となれない限りは何よりも必要なのは圧倒的な防御力
従ってF-22のタイプの迎撃・制空に優れた戦闘機のほうがF-35のような攻撃専用機よりも日本の現状にとっては優先度が遥かに高い

攻撃が許されるのは敵の先制攻撃を受けて、かつそれを撃退してから
敵の攻撃を受けるまえにこちらかが先制して奇襲攻撃を仕掛けることは許されないし
敵の攻撃を撃退できず重要部分に受けてしまったら場合によっては速攻で我が国が終わる

従って敵の先制奇襲攻撃に対してガッチリと受け止め致命傷を受けずに撃退できるだけの強靭かつ堅い防御力が不可欠
この段階ではF-35のように攻撃しかできない戦闘機の出番はない

日本が憲法を改正し専守防衛という愚かな国是を改められたならばF-35が最初に出番を得る場合も起こり得るが今のままでは無理
現状ではまず出番がくるのは FI でそれがしっかりと敵の航空侵攻を食い止めたならば F-35 による反撃が可能になる

100 :
>>99
おまえタイプに惑わされちゃってるけど、制空任務もf35が上だよ

101 :
>>100
> おまえタイプに惑わされちゃってるけど、制空任務もf35が上だよ

出た〜、F-35万能教信者ってまだいるんだぁw

上のお前の主張が正しいなら、なぜアメリカ空軍はF-35がどんどん配備されてる現在になっても
制空任務でも劣りステルス塗装の維持など運用・維持コストがF-35と比べてバカ高いF-22の運用を続けてるんだ?

アメリカ空軍がF-35の配備後もF-22を運用し続けているという事実こそ、F-35では代替できない任務をF-22はこなせる、
F-22はその非常に高額な運用コストを我慢してでも使い続けるに値するF-35よりも優れた能力がある、ということの何よりもの証明だよ

F-35に関するプレスリリースとかを丸のみして信じる前に少しは頭を使って考えろ
F-35は現在もどんどん生産配備ししかもアメリカにとっては高額の代金を同盟国から巻き上げられる重要な輸出産品なのだから
F-35の性能・能力に関するリリースは盛ってるのが当たり前
仮にF-35の性能の問題点や欠点を正直に論ったりしたら議会から「じゃあF-35打ち切りで予算も要らんよね」とされかねないからな

アメリカ議会は日本と違い選挙民からのチェックがシビアだから、一旦、性能が劣悪で配備しても無駄だと分かってしまったら
そんな欠陥兵器に金を出し続けるのは非常に嫌う

102 :
>>101
は?お前馬鹿か、f15だってf16だってまだ運用してるじゃねえか
長文書いても一瞬で論破されてて可哀想www

103 :
>>102
F-15やF-16の運用コストはF-35などに比べれば格段に安い、しかもF-15やF-16の運用機数は膨大で現時点のF-35の配備数ではとても交代できない
だがね、F-22の運用機数はとても少ない上にステルス塗装の保護のための空調付きハンガーや頻繁な塗り直しが必要などの理由で
F-22の運用コストは馬鹿高い

仮にF-35がF-22よりも制空・迎撃用途でも優れているならば、こんな運用コストの高いF-22は最優先で速やかに引退させてF-35で置き換えているはずだ
F-22をF-35で置き換え引退させてF-22の馬鹿高い運用コストを大きく削減できれば、アメリカ空軍は同じ運用予算でより多くの戦闘機を運用できて戦力アップできることになるからね
しかも君の>>99の主張に従えばF-22を置き換えるF-35は攻撃でも制空でも全ての面でF-22より優れていて運用コストは安いのだからね

少しは自分の頭脳を使って論理的に考えることだ、君だって首の上には頭が付いてるんだろう?
それとも君は論理的な思考というのが出来ないタイプの知的でなく痴的な人種かな?

104 :
>>103訂正

誤> しかも君の>>99の主張に従えばF-22を置き換えるF-35は攻撃でも制空でも全ての面でF-22より優れていて運用コストは安いのだからね
正> しかも君の>>100の主張に従えばF-22を置き換えるF-35は攻撃でも制空でも全ての面でF-22より優れていて運用コストは安いのだからね

105 :
>>101
議会はむしろF-35どんどん生産しろ派なんだよなぁ(2019 House more F-35とかでググってくれ)
米軍が77機でいいと言ってた来年度調達数が議会の圧力で89機に増やされてる
生産数抑えろと忠告してるGAOもいたりしたが議会様の前じゃ何の影響力も無いのかと思い知らされる…

106 :
何故アメリカや日本が単一機種に絞って配備しないかって判ってないね
その辺すら理解できないのかな、尤も絞らない理由が全てじゃない
>>101 や >>103 は見当ハズレも甚だしいから書き込みました

107 :
http://1.bp.blogspot.com/-Kl-Jz8swN4Y/Tx0TXbMoY8I/AAAAAAAABzc/lJZ0lPYOa4U/s1600/MaxPower5gManeuverEnvelope_F-22_F-15_F-35.jpg

これだけフライトエンベロープの広さが違うF-35がF-22より制空戦闘でも優れてるって主張する人間は正気じゃないね
空中戦をやればF-22がF-35を一方的に虐Rることになる、狼と豚とが喧嘩すれば狼が豚を一方的に虐Rるようにだ

F-35はestimatedとなってるがF-22共々ロッキード自身が出してるのだからほぼ実機の通りのデータと考えて良いだろう

108 :
>>107
F35情報館というスペシャルなさいとだとF35のひこうせいのうはスゴく高いってかいてた!
そんな鼻くそなら日本が採用するわけないってw

109 :
F-35が実戦装備(タンクとか)のF-15を上回るかもしれないってのは割とあっちこっちで出てたような

110 :
確かにF-15でセンターパイロンにつけるあの巨大な外部タンク搭載ならF-35でも勝てるかもね
そしてあのタンクは余程のことがなければ捨てるなということになっているし
なにせ値段が値段(円価で億単位)だから、昔の戦闘機(F-86とか)の増槽のようにホイホイ捨てられた日には補充のタンク代だけで破産する(タンク代で中古だが状態の良いF-15Cが買えてしまいかねない)

>>107のF-15は何も書いてないから恐らくタンク無しの設定だろうからな

111 :
>>107のEstimateってのはブロック3前半の制限がかかった状態の現時点って話だったような

112 :
G制限を取り払ったF-35は獣である
(どっかの国の軍人)

113 :
>>111
そうじゃなくてestimatedというのは
   「データ提出の時点では制限がかかっており予定性能の全てが出せていないが最終的に制限が外せたときの予定性能値」
という意味でしょう

このエンベロープ図を出す時点で制限がかかった状態であり、エンベロープ図には制限がかかった状態でのデータを図示したいのならば、
その時点でのエンベロープの実測値があるのだから実測値をそのまま使って出せば良くestimateなどする必要はない

estimateということはその時点では何らかの理由(例えば制限が課されている等の理由)で実測値としては測りようがない値を推定して出しました、という意味だよ
制限された状態での値ならばその時点で実測できるのだからestimateの必要はない

114 :
ネタばらしするとそもそもがエアパワーオーストラリア謹製の占い願望画像だからねそれ
完全に信じきってマルチポストし続けてる様は最高にマヌケで好きだからこのまま続けて欲しいけど

115 :
あーあついにバラされちゃったか。色んなスレにドヤ顔で貼りまくってマジレスしあってる光景は面白かったな。
左上のツールすら使わず引いた超雑な黒線を見ればバカでも察せられそうなもんだけど案外気づけないもんだね

116 :
>>107
ププ だせえ

117 :
自分が見たF-35フライトエンベロープはF-15を上回ってたのは覚えてる

118 :
自分が見たのは亜音速域ではf22とほぼ同等、スーパークルーズの速度でf22が勝る感じだな

119 :
単発ですべて内蔵でエアロクリーンなF-35が、外装依存のF-15に負けるはずがない
そこはF-22厨が舐めてるとこ

120 :
チンポみたいな赤線信じちゃう人もいるんだね、可哀想

121 :
>>118
> 自分が見たのは亜音速域ではf22とほぼ同等、

推力重量比から考えてもそれは有り得ない

122 :
>>121
ん?何かとごっちゃにしてるのか?
推力重量比は主に加速度だろ

123 :
>>122
直接には加速度だが推力重量比が大きい機体はほぼ常に余剰推力が大きい
F-35は機体形状からしても機体重量の割に空気抵抗が特別に小さいとは考えられない
またF-35はノズルも可変式でないし動翼についてもF-22と比べて特別に高機動性のための工夫が加えられている訳ではない

するとF-22とF-35の運動性能の優劣を考えるならば推力重量比は重要な目安となり
推力重量比ではっきりと差がありF-22にはF-35にない可変ノズルがある以上、
推力重量比でも翼面荷重でも明確に劣るF-35がF-22と同程度の運動性能を持てることは航空工学的に見て有り得ない

124 :
フライトエンベロープの話だったのに機動性の話に切り替えてるな
な、勘違いしてるだろw

125 :
>>124
> フライトエンベロープの話だったのに機動性の話に切り替えてるな
> な、勘違いしてるだろw

5Gの維持旋回が可能なフライトエンベロープだよ
5G荷重で維持旋回できるかどうかというのはその高度の大気密度で5Gという揚力を生み出せるかどうかとか
大迎え角で生ずる抵抗に打ち勝てる余剰推力を持つかどうかによって決まるのだから正に機動性の問題なんだがな

大荷重をかけた維持旋回についてのフライトエンベロープの広さが機動性と無関係だとでも思ってたか?
どちらも翼面荷重の大小や余剰推力の大きさに強く依存するんだがな、無知蒙昧君

126 :
強いものほど売らないってw

127 :
『ステルス失敗?米F22、ロシアSu35のレーダーに捉えられる』(2018年9月24日掲載)
【Russian fighter jets intercept U.S. F-22 Raptor flying over Syria ? Defence Blog】
https://defence-blog.com/news/russian-fighter-jets-intercept-u-s-f-22-raptor-flying-over-syria.html
OLS35はSu35戦闘機に配備されている赤外線捜索・追跡システム。
赤外線センサー、レーザー測定器、目標指示装置、ビデオカメラを備えている。
主に半径50キロ以内の飛行機の位置を確認するのに用いられ、短距離におけるステルス戦闘機の発見を非常に得意とする。
戦闘機前方の空域をスキャニングし、対象のエンジンが発するエネルギー特性や飛行中に機体表面に生じた摩擦の跡を検知することができる。
【OLS-35 IRST】
https://defenseissues.files.wordpress.com/2013/12/qrkpwi.jpg

128 :
>>127
レーダーじゃないじゃん

129 :
>>110
遅レスだがいくらタンクが高いっていってもせいぜい数千万円から数億円でとても中古の状態のいいF-15なんて買えませんよ
ドルの価値が違う時代に40億円で新品が買えても今の新型F-15E系列は140億円するし中古でも数十億円は普通にするよ
たしか新品 ハイGタンク7000万円とか見た記憶があるよ

130 :
>>129
俺様のマンションより高いとかぼり過ぎやわ

131 :
f35はいろいろ代替するんだけど、f22とハイローミクスを構成するローの位置付けが基本にあるから単発小型になってるんよ
そこが基本な

132 :
誤爆したわ

133 :
F35は後方の敵機にもミサイル攻撃が出来るそうだな。
昔「ファイヤーフォックス」って映画のクライマックスで、ケツに食い付いた敵機をミサイルで撃破してたが、あのような攻撃が現実のものになるのか…

134 :
後方にミサイルとばすとなると大幅に運動エネルギーを損失するからカタログスペックの半分もとばないだろうし
大幅に外回りで誘導されことになるからそれで多くの射程を無駄にする

後ろについたほうが圧倒的に有利って条件自体は変わってない

135 :
短距離ミサイルを緊急避難用だと考えるなら2発のウチ片一方を後ろ向けに積んだらどうだろうね?

136 :
>>135
運動エネルギーが搭載機のスーピード分マイナスされるのは変わらんよ
M2.5の運動エネルギーがM1.5ぐらいになる

137 :
>>135
> 短距離ミサイルを緊急避難用だと考えるなら2発のウチ片一方を後ろ向けに積んだらどうだろうね?

この場合の母機からの投射直後のミサイルと気流との関係は、
ミサイルにとっては母機の飛行速度である亜音速の気流の中に後ろ向きに投射されるのでミサイルの対気速度はマイナスの亜音速だということに注意すると、
少なくとも3点の問題があるとわかる、つまり

1.母機から切り離された瞬間にミサイルの翼は完全に失速した状態になる、

2.尖った形状で空気抵抗の小さなミサイル前端でなく、ロケットノズルがあり空気抵抗が大きなミサイル後端が亜音速の高速気流に直接に曝されることになるのでミサイル後端で強い乱流が発生して姿勢が乱される

3.この逆向き投射の場合には気流から見れば=空力的には、ミサイルの最後部の翼がミサイルの最も前の位置に付いていることになり、ミサイルの空力的な安定性(ピッチ、ヨーとも)は大きなマイナスになる

これらの結果として、ブーストフェーズにおいて加速に必要な適正な姿勢を保ち続けさせるのが技術的に難しそうだね、不可能ではないだろうが

そしてこれらの問題点、特にマイナスの対気速度による空力的安定性の問題を解決するには、ミサイルの姿勢制御ソフトは完全に新しいものを開発せねばならない
逆に言えば、今のミサイルを単純に後ろ向きに搭載して発射した場合、発射直後の姿勢制御が全くできないと予想される


いずれにしてもブーストフェーズでは本来の向きでの発射の場合のプラスの亜音速からの加速でなくマイナスの亜音速からの加速になるので
>>136さんが指摘しているように加速後の弾速はかなり減らざるを得ないし、従って射程も大幅に短くなる

尤も、後ろ向き発射が必要となる場合は敵機のほうからミサイルにどんどん近づいて来てくれるので射程はさほど問題ではないかも知れない

138 :
>>136 >>137
ありがとう。思いつきを書いてしまったが
興味深い考察が返ってきて面白かった。

何かキン肉マンの二人の超人に
「先人が思いついたけどあえてやらなかった事だ」
と諭されているAAを思い出したよ

139 :
F22とF35、まだ模擬空戦ってしてないのか?
もし模擬空戦したら、負けた方のメーカーが恥をかくから、それでやりたがらない?
なんて訳じゃないよね?

140 :
そりゃラフター圧勝やからな

141 :
2018年10月22日 15:35

 韓国ボーイズグループ・防弾少年団(BTS)メンバー・ジミンの、イベントで着ていたTシャツが物議を醸している。ジミ
ンのTシャツには、原爆が落とされた直後の
キノコ雲と、韓国国民がバンザイしている写真がプリントされていたという。

「SNSにて、原爆Tシャツを着ているジミンの写真がアップされたことで大きな話題を
集めています。韓国メディアによると『政治的な意味を付けないでほしい』と一部ファン
からは否定的な意見があるものの、大多数の韓国ユーザーは彼の行動に賛同していると
のこと。確かに韓国ネットでは『口だけの政治家よりも彼らの行動は遥かに優れている
』『旭日旗が描かれた服を着ている奴らに対する薬だ。本当に心が気持ちいい』『日本は2発しか落とされなかったのでまともな精
神にならなかった。20発落としていれば、まともになれたのに』と辛辣な意見で溢れています」(芸能記者)

 そんな中、一部メディアが、今年のNHK紅白歌合戦に防弾少年団がほぼ内定したと伝
えたことで、ツイッターでは高須クリニック院長・高須克弥氏が「これは許すべきではない」と怒りのツイートを発信。するとこの投稿は“1万いいね以上”の支持を集め、NHKアカウントが炎上状態となっているという。

「今回の報道後、NHKのツイッターアカウントには、『NHKは原爆投下を肯定するのか!?』『防弾少年団の紅白出演だけは避けてください』『韓国歌手が嫌なのではなく、原爆を落とされた広島や長崎の方々の不幸を笑い者にするのが許せない』と怒りの声が
殺到。さらに『NHKは国民の受信料から成
り立っていることを忘れていませんか?』『もし出場させるなら受信料は払わないし、解約する』と、受信料不払い運動も起こるなど、大炎上しています」(前出・芸能記者)

 まだ防弾少年団の紅白出演が確定したわけではないが、もし出場となれば、さらに視聴者の反発の声は広がりそうだ。

https://www.asagei.com/114512
https://img.asagei.com/wp-content/uploads/2018/10/20181022_asagei_bts.jpg

★1がたった時間:2018/10/23(火) 08:38:24.37
※前スレ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540265232/

エベンキ国賊韓唐偽日本蝦夷に二十発落としてほしんだな

142 :
F22とF35の模擬空戦は模擬空戦をしてないが、F14とF15の模擬空戦は割りと初期から実現していたのは何故だろう?

143 :
↑訂正
×模擬空戦は模擬空戦をしてないが、
○模擬空戦をしてないが、

失礼。

144 :
>>142
> F22とF35の模擬空戦は模擬空戦をしてないが、F14とF15の模擬空戦は割りと初期から実現していたのは何故だろう?

F-14とF-15とは海軍航空軍の空母航空団と空軍の戦術航空軍団(TAC)の戦闘航空団というライバル関係にある組織のそれぞれで
ほぼ同時期に登場した花形役者だから、各機に乗っているパイロットら当事者自身の「俺の機のほうが強い」という意識が衝突して、
「じゃあ、実際にやって白黒つけようじゃないか」って西部劇っぽいというかヤンキーらしい発想が模擬空戦の強い動機になったのは確実だろう
それに加えて、一般の素人だけでなく議会関係者などの意向を無視できない部外者からの「どちらが強いんだ」という関心が高かったから
そういう議会筋などからの要望に応える意味もあっただろうね

だがF-22とF-35とは共に空軍の航空戦闘軍団(ACC)に所属する戦闘機として役割を分担する関係であってライバル関係にはない
だから「じゃあ白黒つけようぜ」ということにはならないから模擬空戦の必要もないってことじゃないかな

145 :
ハイローミクスのハイとローですぜ
競わせて意味あんの?

146 :
ホステジ将軍
「F-35のRCSは、F-22よりもはるかに小さい。」
「F-35はF-22のような高度と速度は持っていないが、ステルスのF-22を倒すことが出来る。」
BREAKING DEFENSE By COLIN CLARK on June 06, 2014 at 4:25 AM
http://breakingdefense.com/2014/06/gen-mike-hostage-on-the-f-35-no-growlers-needed-when-war-starts/3/

ボグダン中将
「ラプターよりステルス」
ホステジ将軍が記者のインタビューで、「F-35がF-22(同じ空軍所属の大きな機体)よりステルスである」と言った事に対して、晩春に物議をかもした。
「ホステジ将軍が述べた、F-35と他の機体(F-22)の単純なステルス性については、彼の言ったことが事実である。」
AIR FORCE MAGAZINE DECEMBER 2014 BY. JOHN A. TIRPAK
http://www.airforcemag.com/MagazineArchive/Pages/2014/December%202014/The-F-35-on-Final-Approach.aspx

ニエミ大佐
「多くの者はF-22とF-35を比較するが、それはフェアな比較ではない。」
「F-35ライトニングがより良いのは、より広い航続範囲を持っており、それら前例機のどれよりもステルスであるところだ。」
AOPA Your Freedom to Fly August 4, 2015 By David Tulis

147 :
貼り忘れリンク
http://www.aopa.org/news-and-media/all-news/2015/august/04/f35-lightning-public-debut-shows-the-right-stuff

148 :
芸能界に1万人以上創価学会の会員がいます。
現在も急増していると思われるので、誰が
創価学会であっても不思議ではありません。

EXILEの社長も創価学会に入信してますし、上戸彩も長年の活動家ですから、社長夫妻
が創価学会の信仰をしてるからと、他のメンバーも入信する機会は増えると思われます!

エベンキ蝦夷はエベンキだらけ
エベンキ蝦夷ごと駆除しかないわな

キチガイ言ってないでエベンキの巣の韓唐国賊にせの現実を見たらどうだ
オマエラ韓唐国賊エベンキはう生きる資格はないよ

149 :
トランプ氏を叩いている生ゴミエベンキ蝦夷を核攻撃して更地に戻そう

150 :
岩国基地所属のF−18とC−130が事故で墜落か https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011736491000.html
なんか キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! hjkopiyesfhut

151 :
返信先: @kentaro_s1980さん

#沖縄 #辺野古 ニュース23
辺野古に実際に住む人たちに沢山話をうかがってきました…
(涙をこらえながら)

1,620

0:10 - 2018年12月15日

琉球再独立させてエベンキ韓唐偽日本を始末させるといいわな
琉球は島津家のものだから、おまエラキチガイエベンキが手出しは完全な違法行為だぞ

152 :
軍用機同士だとぶつかっても大騒ぎにならないな。

153 :
街か近くに落ちないと普通の人は気にしないよ。

154 :
また在日米軍ガーとか騒がれるんじゃないかと思ってたけど、あまりにも静かなんで拍子抜けした。

155 :
【F35】 元陸将「トランプ言いなり」 元陸将「ご機嫌をとるため」 空自元幹部「目的が見えない」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1546656712/l50

156 :
自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 青森沖 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html

157 :
レーダーに映るんだね

158 :
そりゃステルスモードにしてないからな。
レーダーリフレクター付けてれば写るよ。

159 :2019/04/13
やって見せて、ほめてやらねば、人は動かじ

.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を賛美して毎回射精w 

日本の一番汚い射精w

ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww

現代技術で作る最強のレシプロ戦闘機を考えるスレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 78cm砲
ハリウッド映画の日本軍って強すぎない?
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2528◆◆
【最強】紫電/紫電改 17【戦闘機】
【軍学者】兵頭二十八 Part 10
【XF9-1】F-3を語るスレ108【推力15トン以上】
軍事板 警察 警察官 考察スレッド1
●なぜ自衛官はオツムが足りない知恵遅れなのか●
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
--------------------
三菱】デリカD:5【DELICA】Part78
【日米韓】在韓米軍撤退におびえる日本、「最前線国家」の現実味
在日コリアン・姜「難民を射殺したあと、「撃ったのは武装難民でした」くらいのことは平気でやると思うよ、この国の警察は」
自分のメルアドからスパムメールが届くんだが...
【武漢ウィルス】武漢の研究所に危険な数十種の「コロナ」サンプル:「漏出」を疑う米情報機関
【SUZUKI】Swish【125cc】 part2
俺にしとけば?【三つ子】part1
【ガンプラ】特売情報本スレ全国編Part.137【プラモデル】
【やくも はくと いなば】山陰特急 part 29【おき まつかぜ はまかぜ】
ゼルダの伝説夢を見る島、いくらなんでも手抜きすぎるwww
オーソゴニストさんそりゃあかんて6カツ丼目
チア関連イベント情報
GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2
テイルズオブジアビス料理熟練度スレッド
【阿曇・住吉】海人族 Part. 5 【宗像】
【コロナ速報】愛知県で新たに70代の男女2人、千葉県で40代の男性1人に感染確認
【朗報】生放送を荒らした狩猟笛使いのくえ氏、無事許される
【アズレン】アズールレーン Part4518
【世界】UTAMARO TO THE WORLD!【進出計画】
【ら】堀未央奈卒業応援スレ☆74【浅はかなセンサー足裏👣】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼