TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アシアナ機事故〜広島空港の地理要因が原因だろ!!〜
【需要】貨物系航空会社【急増?】
【GS盗撮】お尻盗撮youtuberおのだ8【乗客盗撮】
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-36@airline【RJOO】
迷惑行為ツイッタラーその12
ANAの女性専用トイレに反対のヤツ→
セントレア、関空に完全敗北宣言!負けました!
【JAL】50000FOP修行スレJL069便【JGC】
【電通】2ちゃんでも情報操作のANA 3【朝日道新】
リニアとエアライン

ガキにファーストクラス乗せる親はR


1 :2007/03/10 〜 最終レス :2020/01/01
走り回って五月蝿いんだよ
ちゃんとしつけしろ

2 :
禿同
つか、席に関係なく静かにさせろ

3 :
ガキの分際でファーストクラスなんて百年早い!

4 :
静かにしてればいいんじゃないの?

5 :
そーゆー貴様らは貧乏保身者の糞全日空信者。
悔しかったら餓鬼にファーストクラス乗せれる甲斐性持ってみろ。乞食めが

6 :
日本は金を払えば何でも許されるような風潮だからな。

7 :
>>1
次回搭乗する時に、ガムテープと
電気工事用の結束バンドでも持ち込んで
おいたら?
餓鬼に限らず、酒呑んで暴れたり、
便所でシケモクしてるDQN客を
鎮圧するのにベリーGOODだよ!
ぜひ一度おためしを!
機内で君が正義のヒーローになること
間違いなし!

8 :
ファーストクラスといえども公共交通機関なのだから
あきらめましょう。
どうしても餓鬼がいやなら
チャーターすればよろしいかと

9 :
スレタイ見たら何かが逆だった件。
関連スレ:ガキにグリーン車乗せる親はR
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1173530167/

10 :
まずはウィーンに行く秋篠宮眞子内親王殿下を
LHのファーストクラスに乗せた親(ry

11 :
そりゃ次元が違う
税金で政府専用機を1回飛ばされるよりましだろ

12 :
>>11
むしろセキュリ(ry

13 :
ガキに乗せたらガキつぶれるだろ

14 :
ガキにファーストレディ乗せる親も氏んでほしい。

15 :
マナー教育のために、物心ついた頃から乗せて、大人になったとき、
それ相応の振る舞いが出来るようにしておく、というのは無しですか?

16 :
ガキ以下の振る舞いをする勘違いファースト客もなんとかしてほしい。
ファーストクラス用カウンターに並んでる客は、
みんなファースト利用客なんだから、「俺はファーストだ!」と叫んで
割り込むのは止めてほしい。
パリのCDGカウンターで叫んでたおっさん、おめーのことだよ。
日本のパスポート出すのが、こっちまで恥ずかしくなるだろーが。

17 :
>>15
そういうのはエコノミーでやれ

18 :
ガキに親乗せるファーストクラスもR

19 :
>>18
同意w

20 :
>>17
成田ーワシントンD.C.のファーストクラスですが、何か?

21 :
>>20
その逆のFに乗ったが2人のガキがいたが実に静かで躾が行き届いていて感心した。
(税金とかでなく)自分のお金で乗っているのならいいんじゃないかな。

22 :
>>21
七五三みたいな服を着た子供が、躾の行き届いた振る舞いをしているのを見ると、ほっとするね!

23 :
子供のうちはビジネスクラスで十分です。

24 :
わがまま親父より
マナーの良いガキの方がよっぽど良い

25 :
>>23
エコノミーで十分。
さらに言うなら騒ぐガキは荷物室で十分。

26 :
>>25
エコノミーだって貨物室みたいなもんだろ

27 :
機外で首吊り飛行でいいよ>糞餓鬼

28 :
>>6
日本だけ 日本だけ 日本だけ   笑っちゃうねプププ
日本から出たことないだろ!

29 :
2ヶ月以上も前のレスを引張り出してまで反応せずにはいられないおまいもどうかと思う

30 :
瀕死スレだが先日日系のFの北米線であった事を・・・
五歳くらいの子連れ夫婦と爺ちゃんが何故か一列に座っていた。
右端(K?)の爺ちゃんが、左端のAの孫に大声で周期的に話しかけて
耳栓していても何度も起こされた。しかも、爺ちゃん耳が遠いらしくて、
声もデカいし、「あ?あ?」を繰り返し、孫も目が点だった。CAは、他のお客様が
お休みですので・・・と何度か注意したが、爺ちゃんは「はいはい」と
軽くあしらい、知らん顔。肝心の夫婦は、ゴーゴー寝ていた。
余程慣れているか、鈍感・・・

31 :
DQN爺だな。
CAも他の乗客に気を利かせて寝てる親を起こして爺と孫の席を隣にすれば良いのに。
JAL?ANA?

32 :
ヒント:鶴。
でも、大株主とかチョーお得意さんとかだったらCAも余りうるさく言えないんじゃ?
こっちは特典だしさ・・・

33 :
>>32
ヒントにもなんにもなってねーじゃんw。

34 :
てか、ガキと爺さん連れなら、金が有り余っていてもマナー的にはCどまりだろうな、
常識的には。

35 :
五歳ならCでも躊躇するな。

36 :
率直にいって、ガキにファーストクラス乗せる親はRばいいとわたしも思う。


たぶんその子は圧死するだろう

37 :
俗物根性DQNですね
短距離のグリーン車でも普通自重するのに

38 :
>>37 多少スレ外だが、そうそう、こないだグリーン車の二席がけの窓側に座ってたら、
通路側に乳児連れのDQN母親が座った。勿論荷物は床にベロっと広げ、餓鬼は勿論乗車券なしの
席なし。おんぶをすると、俺の座席の方まで餓鬼の頭がとびだすし、終始泣いてたし、
エライ目にあった。嫌な顔したら、「何か?」って開き直られたけど、何もいえなかった私は
馬鹿、お馬鹿さんよ。

39 :
来週、赤ちゃん連れて帰国するんだけど
Fの方が、万が一泣いた時、周りに迷惑かけないよう
非常口付近に行きやすいと思って予約しちゃったよ。

40 :
うち、子供には苦労させたくないのでFしか乗せない。
俺の親もそうだったし、それが親心。

41 :
R

42 :
スレ違いかも知れぬが 以前NWのビジネスに乗った時
近くに明らかに障碍のある5歳位の子供が親と乗ってきた
最初は少々いやだなと感じたが 親は周りに迷惑をかけては
いけないと思いCに乗ったのだろう FAさんもよく面倒をみていた
当然周りには迷惑になるようなことはなかった こうゆう使い方もありだね
但しFとなると Rということで。

43 :
ぶっちゃけ、工房卒業するまではガキをFにのせるな。
工房でCならまだ許すが・・・

44 :
>>43
うちの子小学生だけどFでも静かに乗ってますよ。

45 :
>>44
             ・・・で?

46 :
>>45
??
43の方、子供がおとなしく乗れる年齢まで乗せるなと
おっしゃってるようなので、小学生でも静かに乗れますよと言っただけですが。

47 :
気の毒な人だな
>>46もその子も

48 :
>>47
あっ、申し訳ありませんでした。Fにも乗れない方達なんですね
ww貧困て心まで醜くするのですね!

49 :
うちは去年まで7年間、家族で欧州赴任だったけど、毎回の帰国時は子どもも含めて
家族全員分のFが出ていたよ。
だから娘は幼児〜小学生の今までFしか乗ったことないけど、俺(会社)の都合で長時間の
飛行機移動を年数回もさせられるわけだし、子どもにとっても当然の権利だと思っている。
国際線は搭乗時間が長いんだし、子どもがFに乗っても文句いうことないんじゃないか。
むしろ、あの長い時間、狭苦しいYに乗せろというのが酷というもの。食事の質も低いし、児童虐待だよ。
もちろん、JALの国内線ファーストとかは子どもには不要。搭乗時間が短いのに、あれこそ贅沢。
うちは国内線ではANAのSSPを使っているけど、3時間以内なら、このくらいで十分だよ。

50 :
>>49
すごいね。
どこの会社?
どんな業種?

51 :
あのさ、どんな大企業でもさぁ、CEOでもない限りCだし、
最近はトップでもプレミアムエコとかだよ。>>49は、
凄いジジイで昔の話してるか、完全なる妄想。
てか、バブルの時でも家族どころか本人もFはありえない。せいぜいC。

52 :
>>51
それは会社によるでしょ!?
家族全員Fは俺も初耳だけど、うちの会社は5時間以上はC、
しかも北米から技術者が来たけど、同棲の恋人の分もCが出たらしい。
CEOは知らんけど、1・2前は会社でプライベートジェットをあったよ。
あと普段Fを乗っている人は、子供がいてもFを利用すると思うよ。

53 :
なんつーか
削減するほど経費が事業に必要な会社と
もっと経費で使わないと税金でとられちゃってなんかムカツク会社との違い?

54 :
>>50
業種はいえないが、大手ではなくて、地方の、ちょっと特殊な非上場中堅企業だよ。
創業家と親父の代からつきあいがあり、欧州赴任といっても、現地にもともと会社の
拠点があるわけじゃなかった。家族の負担も大きかったから、それを労ってもらって
たんだと思ってる。家族といっても、子どもいれて3人だしね。
ふつーの企業の感覚からすればズレているのかもしれないが、非上場の会社や団体の
中には、FやCを使うのがあたりまえっていう世界もあるんだよ。

55 :
いいねぇ。
漏れと同じような業務みたいだけど寅さんの漏れとは大違いだねぇ。

56 :
俺なんか毎年欧州4・5往復するけど
会社からは一往復あたり20万まで支給
基本的に2ヶ月ぐらい滞在で帰りをFIXにするのは危険すぎるから
90日オープンの相場でこの値段に決まった。
もちろんそれより安く収めても差額は戻ってきません...orz
ということでいつも自腹で差額を足してKEやOZのCを利用してる。
そんな俺の楽しみは年に一回CからのうpでFに乗ること。
最初から(しかも家族のまで)出してくれる会社もあるんだね...orz

57 :
>>52-53
大手の方が厳しいのかな?うちは役付きでもプレミアムYですし、
他もそうですよ、殆ど。監査や株主がうるさいし。
地方の中小企業のほうが結構そういった無駄遣いしてんのかな?
恋人の旅費支給なんて、死んでもありえねえし。
ま、>>49>>54の家族全員Fは妄想確定。赴任なんだか出張なんだか話が支離滅裂。
てか、多分高校生の妄想だろ。そんな短期出張に社費で餓鬼と嫁さん連れて
行かせる会社が何処にある?赴任と出張は違うんだぜ。

58 :
>>57
Cに乗るのが無駄使いとは限らないと思う。
要はそいつがどれだけ会社の利益に貢献してるかだろう。
無駄飯喰らいにはYでも無駄。

59 :
うちの会社は、正規Yの料金すら出ないぞ。
格安エコチケットで、しかも実費精算。

60 :
>>59 正直、これが今の海外出張の実態だと思う。今時Fとか言ってるのは妄想もいいところ。
これからも、実費精算の方向に向かうだろ。

61 :
うちの社は飛行機代は殆どの場合自腹。
でも、ホテル代や飲食費はすべて会社持ち(すべて会社指定になるけど)
ホテルは「冗談か何かの間違いでは?」と思うような良いホテルを予約してくれます。
正直、ホテルはソコソコのクラスで良いので飛行機代を出して欲しいです。

62 :
>>61 自腹は酷いな、ってか「ありえねぇ!」って感じ。
さすがに飛行機代自腹は聞いた事は無いが、マイレージ没収というか
マイレージは会社側のアカウントに、っていうのは結構聞く。
仕事でバシバシ飛んで、マイレージ恩恵ないのって、寂しいぞ。

63 :
身もふたもないことを言えば、ファーストクラスで親同伴でもまともに過ごせない
クソガキが親なしでエコノミーに乗ったらもっと悲惨なんじゃないか?
どっちにしろ躾の行き届いてない成金の子供は飛行機自体に乗せるべきじゃない。

64 :
>>60
妄想?
イーライリリーという米系の製薬会社だけど、5時間以上のフライトでは一般職はCで、
管理職はFですが。海外赴任の一時帰国も同様。(勿論家族全員分)
君の勤めている貧乏会社を基準にするのはどうかと思うね。

65 :
>>64
外資系は裕福だねぇ。
グローバルスタンダードという名前の、アメリカンスタンダードを
世界中に押し付けまくれる現状では、最強だね。

66 :
Fで帰ってきた。ちなみに赤ちゃんはほとんど寝ておとなしかったです。
Fなんだけど非常口と客室は壁があって、泣いた時、非常口に行けば
ほとんど泣き声は聞こえなそうでした。
元々機内は結構雑音がありますね。
さらにキッチンを過ぎるとトイレがあって、
コックピットのとこまで行けば、かなり泣き騒いでも
まず客室には泣き声が届かない感じでした。

67 :
正直、Fに正規料金を払って乗っている人って理解できない。
Fに前に乗ったけど金額の差ほどにCとはサービスの差はない。
飯が違うかもしれないが、その差額で、
東京などで何回高級レストラン行けるかと考えるとねえ。
広いというのはあるが前のシートの背についているポケットが遠すぎて、
物を取るのにいちいちベルトはずして立ち上がらないといけないのはどうもね。
航空会社勤務の友人に聞いたら、Fは金持ちの自尊心を満足させるために
あるものだってさ。
出張でFに乗せてくれる会社をうらやむのもいいけど、
給料の額とか総合的なところを比較しないとね。
念に何回かの海外出張でFに乗せてもらうよりも、
その分給料を余計にもらった方が絶対にいいしね。
本題に戻るが子どもをFに乗せるのはもっとコストパフォーマンスが悪い。
子どもは体小さいんだからシート狭くてもいいし、料理の味も分からない。
アルコール飲めないんだから、高級なワインも関係ない。
まあ、親がどうしてもFに乗りたいときに、子どもだけYに乗せるわけにも
いかないということでしょ。
子どもが騒いで迷惑なのはFもCもYも一緒だし。

68 :
>>67
理解できないってマジ?
どこのFに乗ったの?飯ぐらいしか特に差が無いって・・・
昔、自分の上司は緊急な海外出張の際、Cが満席でFで行ったよ。
あと極端な例だとFを好むお金持ちだっているだろうに・・・

69 :
>>67
嫁の父親の話。
中小企業の社長をしているが、ロンドンへ遊びにいったときに、
CでこどもがうるさいとFAに文句をいい、その場で差額を払って
Fにうつったそうな。当然正規料金なんだろう。
世の中には居るんだよ、そう言う人たちも。
自分は出張時のマイルUGで3回しか経験がないが、スレタイに
もどれば、そのうちの貴重な一回のNRT SINの時に、一家四人で
Fに乗ってた奴がいた。ずっと「パパ、パパ」とうるさかった。
親の見識を疑ったが、単なる公共交通機関でもあるので、所得
にあわせて行動をする奴に文句を言う筋合いはない、と自分を
納得させ、iPodを耳に凌いだ。
別の機会に、LONのUAファーストラウンジに爺さんと、息子家族
5人ぐらいがギャーギャー騒いでて、こいつらと一緒かと一瞬気が
重くなったが、Fに実際に搭乗してたのは爺さんだけだった。
その感覚に何かほっとした。(金がなかっただけかもしれんが)

70 :
孫にデレデレの爺さんって、世間では「可愛い」みたいに言われてるけど
公共の場ではあいつ等ほど扱い難いものはない。耳とおいから声でかいし、
子どもが寝ようとしていても構いたがるし・・・キモいにも程がある。
てか、他の誰にも構われないから、孫を溺愛するのかな?

71 :
ここのクチコミBBSで、ゲストハウスに子連れで泊まるDQN親が逆ギレして暴れてます
http://www.taipeinavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=218




72 :
信じられないDQN親が!叩いてやりましょう。 ↓
-------------------------------------------------
>子供には遠慮してほしい場だと思う(遠慮をするのが常識では?)
>皆さんのご意見はいかがでしょうか。
>経験談なども含め、お書き頂きたいと思います。
>[ I.Chosa様 Wrote ]-------------------------------------
子供に遠慮してほしい場とは、あなたがお決めになる事ではないですね。
ゲストハウスは商売です。
お金をもらっている以上お客様ですから(乳幼児の料金はわかりませんが)。
ゲストハウスが何歳以下のゲストは禁止とすればいい事です。
禁止の所へはわざわざ行きませんでしょ。

我が家は子供が1歳に満たない時から、海外のあちこちに出かけています。残念ながらゲストハウスには一度も泊まった事はありません。
なぜなら、コンドが沢山ある地域が旅先でしたから。
小さい頃はホテルよりコンドを選んで宿泊してました。
子供が小さいと(特に乳幼児の頃なんて)、キッチンと洗濯機があると言うのはとても魅力的な宿なんですよ。
なので、低予算で泊まれるゲストハウスって魅力なんだと思います。
プラス日本語がわかる宿は何かあった時強い見方ですからね。
たぶん、そんな事も理由の一つにはなってゲストハウスを利用してる方も居るのではないかと思います。
**********************************************
ゲストハウス山田屋(ここからクチコミページへ)
http://www.taipeinavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=218

73 :
パリー成田のJAL便で、母親と子供二人がファーストクラスの最後列の3席に座ってた。
一人は幼児。もう一人は小学生程度。
気になる程は、うるさくはなかったから良かったけど。
ファーストクラスの場合には、隣の席が離れているから、
母子の会話が、大声にならざるを得ないのが困るけど。

74 :
機外で首吊り飛行でいいよ>糞餓鬼

75 :
大体、Fを乗せる親は日系企業の現地法人社長か
外資系の管理職ぐらいだと思う。
うちなんて、年に1回でYと成田から実家までの交通費(タクシーは駄目だけど)しか出してくれない。
外資なんて年3・4回の帰国する権利持ってるし、いつもムカつく。
FやCに乗ってるガキなんて、自分が偉いわけじゃないのにすごいんだとか勘違いしている馬鹿ばっか。
性格が悪すぎるからね。
ガキはYで騒いでればいいんだとマジレス

76 :
駐在の実情、
駐在役員の場合:
旦那C、嫁と子供Y。差額は貰っちゃう。
駐在その他:
エコプラ。単身赴任が多いが、家族はY、それも年に一度。
駐在トップ:
本人と母ちゃんF、子供は基本的にもうデカいので、一緒に帰省しない。
しかし、どうしてもってなら、子供にF取りたきゃ取れる。

77 :
うちはプライベートジェットだから問題ないや。

78 :
うちなんか格安航空券
正規割引運賃なんて贅沢すぎるらしい

79 :
大人と同様に静かにできる子供なら何ら問題ない。
以前、LHR行きのFに小学校低学年ぐらいの姉妹?が二人で
乗ってたけど、折り紙したり、本読んでたり終始静かだった
のが印象的だった。

80 :


81 :
最近のガキの親は子供に対してしつけが出来ているのが少ない。はっきり言って,
しつけが出来ている親:PY以上
出来ていない親:親はPY以上でも良いがガキなんてY以下。
赤ちゃんが泣くのはいっこうにかまわないが,5歳ぐらいのガキなんて腹立つ

82 :
駐在員呼び寄せ母子の糞餓鬼、もとい馬鹿母に遭遇するのに懲りてJLのCを使わなくなりました。
赤ん坊が泣いても全くあやしもせずに平気で映画見てる馬鹿母も多い。

83 :
age

84 :
子供R

85 :
子供は劉堰碆いいでしょ

86 :
age

87 :
てか最近の子供は言動やら態度に問題ありだし・・・

88 :
昔駐在だった僕ですら、Fは乗ったこと無いわ・・・

89 :
先日SIN-NRTのJLのCで母親と子供二人がいた。
いや、子供はおとなしくてなんの問題もなかったんだが・・・
正直、ガキがCAから丁寧な対応を受けているのを見るのがむかつく。
ああ、そりゃ俺は貧乏人だよ。

90 :
>>88
>昔駐在だった僕ですら、
特権意識?
だいたい駐在さんはそれほど飛行機に乗る機会無いでしょ。
UGすれば誰でもFに乗れるよ。

91 :
>>89
すみません。
>>90
工房の頃だから・・・年に1度か2度ぐらいしか帰れなかったですねぇ・・・
本入国と本帰国のときに、Cクラス乗ったこと無いです。

92 :
訂正:Cクラスまでしか乗ったこと無い

93 :
age

94 :
てかもし子供がファースト乗っているなら何歳から許せる?
ちなみに子供はとても上品で静かが条件: そんな子供なら私はいくつでも良いと思う

95 :
ロリコンよくない

96 :
>>94
その条件なら何歳でもOK。
自分が子供の頃は、稀に何かの拍子にCに乗せて貰える事はあっても
Fは絶対に無かったんで、時々Fに乗ってる子供を見ると正直ヤッカミの
気持ちが無い訳じゃない。でも別に自分が運賃を払ってる訳じゃないし、
彼らの保護者が何らかの意図があって準備してあげた席だろうから、
迷惑を掛けられない限り他人がとやかく言う問題でも無いってのは理解できる。

97 :
子供でも別にF乗せてもいいんじゃないんですか?
貧乏人と金持ちの違いだよ
もしかして貧乏人のヒガミ?

98 :
<<97
叩かれてもしらんぞ

99 :
正直ガキの上にファーストクラスを乗せるのは難しいと思う

100 :
100うんこだお

101 :
DQNな大人乗せるより、行儀のいい子供の方がましだろw

102 :
うちの子供小学生以下だけど、ファーストクラスで、ゼリーをスッチィーに
食べさせてもらって ごきげんでした

103 :
ファーストクラスぐらいでガタガタ言う大人のほうが
問題があると思うけど

104 :
おまえだれだ!?

105 :
最近はどうか解らないけど、国際線のFは政府関係筋の家族が多かったですよ。
意外に普通っぽい客です。
だから子供でも乗れるんじゃないでしょうかね?
ちなみにビジネスクラスにご立派な方や芸能、アスリート系が乗っていました。


106 :
宅間守様のように包丁片手に飛び出そうぜ!
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/live/1209814004/l50

107 :
嘘つくな、昔から普通の金持ちがファーストクラスに乗ってました

108 :
どうも普通以下の人も乗ってそうだな(笑)

109 :
higami higami
higami higami

110 :
マナー教育のために、子供をファーストクラスに乗せて、何が悪いんだ?

111 :
>>110
釣りにしちゃ下手杉。
普通の感覚なら、教育が必要なくなってから公共の場に出るもんでないか?

112 :
>>110
基礎課程修了してからにしてね

113 :
来週子供とファースト乗ります。
がたがた言う人はエコノミーでも乗れば。

114 :


115 :
>>113
この手のKYバカ親多すぎ、どうせ詐欺等で稼いでファースト乗るんだろクズ人間共!!

116 :
>>115 貧乏人。悔しいのう悔しいのうw

117 :
子供のころから贅沢に慣れていると将来苦労する

118 :
新Fクラスを作ればいい。
ファミリーファーストクラス。
子どもつれてファーストクラス運賃を払うと強制的に隔離。

119 :
>>1
貧乏な朝鮮人だな

120 :
ホテルのメインダイニングをファミレスと勘違いしているDQN親なら
ラウンジに子供を入れても平気なんだろうな
こういうことは「金を払えば」という問題ではない
常識と教養の問題だ

121 :
この手のKYバカ親!常識とか教養等は脳内に在りませんのでしたWWW

122 :
今まで俺がFで見た子連れにDQNはいなかったけど。
俺自身はそんな金もないし金があっても教育上よくないと思うのでやらないが。
万一どう転んでも子供にF乗せるようなそんな金持ってないけど。

123 :
餓鬼連れてファーストクラスに乗ってくるバカ親は世間の常識は通用しないぞ!
注意なんかしたら逆切れされる、CAも何も言えないし、こいつらメンツ大事にするから
黙って写真に写してうP!世間の恥さらしにするのが一番効果的だなWWW

124 :
子供にファーストクラス乗せるぐらいでガタガタ言うな
もっと心広く持った方がいいね


125 :
長時間エコノミー乗せる方が子供が疲れて騒ぐだろ
だからファーストクラス乗せるんだよ

126 :
年齢が問題じゃない。大人でも酷いレオナルドみたいな奴は一杯いる。

127 :
この手のバカ親が育てられたクソガキ共がダニみたいに住み着く!雇用促進住宅のクズ公務員共!!

128 :
NWは特典航空券に付随する幼児運賃が無料になったよ。
ビジネスでも無料。

129 :
うちは、子供が高校生だけど、エコノミー、ビジネス、ファーストを乗せました。
ただし、その後はエコノミー。
ビジネス以上に乗りたかったら自分で稼げと言ってあります。


130 :
バカ親に育てられたクソガキ自分で稼ぐために詐欺・強盗等何でもやりそうだな!!

131 :
でも親がファーストに乗ってるのに子供をエコノミーに乗せたら
子供の面倒を見る人がいなくて迷惑だがな。
それにファーストに乗る余裕のある家の子供なら、そこらのしみったれ
貧乏人のクソガキよりかは、しつけもされてるから無問題。

132 :
>>130
俺に恨みでもあるのか?
将来の目安がついたから経験させてるだけだ。
今後は有望かどうかは社会が決めるのであって、お前が決めるのでは無い。
恐らく詐欺や強盗とは縁が無い!!
親が貴方の今を心配してないか?

133 :
子供を心配するような親ならこんな子供になってないって。

134 :
ちゃんと給食代払ってからFクラス乗ろうねモンスター親!

135 :
>>133
確かに。親がアホだと子は家畜。
>>134
ちゃんと税金はらってから大口たたこうね、ハムスター餓鬼!


136 :
>>134
さすがに給食代は払ってるだろ。
税金を横取りしていない限り他人がどんな金で何に乗ろうが迷惑をかけなければOKだろ。
FにはDQNは見たことない。それよりも問題はCにいるDQN母子やDQNおやじだ。
Yは長距離乗らないので知らん。

137 :
常識・理性等欠落してるハムスター餓鬼!モンスター親でも
面接無いから金出せば誰でも乗れるからな〜!WWW

138 :
皆さんそんなに周りが気になるなら
プライベートジェトでも乗りましょう


139 :
>>134
Fの運賃に給食代もかなりの額が含まれているはずだが。
日本−欧米だと片道2万くらいは給食代だろう。

140 :
クソスレ終了!!

141 :


142 :
まあ、親がきちんと自腹で払うならいいんでないかい?
先日いた家族は躾が良かったし

143 :
社会教育の一環として、FやCに乗せる親も居る。
成田ーワシントンなんか、特に最適かと思う、

144 :
>>143
何がどういう風に教育になるんだ?

145 :
テロリスト育成かよ

146 :
アメリカやヨーロッパの会社の人間は外国で取引するとき
道中Yで行ってその代わり最高クラスのホテルでそこそこのランクの部屋に泊まって
そのホテル内での食事に取引先を招待するそーな。
目に見えるところ(服に靴に宿泊先)を奮発したら信頼もされるし
ビビってスムーズに商談が出来るから。で、見えないところは節約

147 :
昨日、JALでロンドンから帰ってきたんだけど
財務省の篠崎とか篠原とかいう言うおっさんがファーストクラス
で大声張り上げて暴れていてうざかった。
何で大臣でもないくせに税金でファーストクラス乗ってるんだよ。
しかも機内で大騒ぎ。他の客のこと考えろよ。

148 :
>>146
そんなやり方は半世紀以上前に終わったよ
今は数字が全て

149 :
>>144
負け組と勝ち組の差を教える。飛行機程格差がはっきりでるものはあまりない。と言っても俺は金欠でエコばかり。

150 :
テレビ見てたらメキシコ便で一時帰国の家族ビジネスクラスに二組はいた。ファーストでないが大企業の海外赴任は流石金かけてくれるよ。

151 :
>>149
そこまで実力行使しなくても、もう少しスマートな教え方がありそうなものだがw

152 :
ま、氏なないですね。
むしろビンボー人より生きる力があります。

153 :
小学生の女の子2人の親です。
どうせ子供達は飛行機の中で、寝るかビデオを見るかゲームするかの
どれかなんだし、子供の体格考えるとエコノミーで十分。
機内食なんて殆ど食べてくれないしね。
長くても12〜3時間なんだから、それくらい我慢させてよ。

154 :
大人しく行儀よければ13時間以上でも全く問題なし。
やかましいのは5分でも迷惑。

155 :
成田ーワシントン、或いは、ヒースローなら、教育のために乗せるのも有り!

156 :
結局は親のしつけ。子供にどういうしつけをしているかで、公共の場での子供の態度も変わる

157 :
Fクラスには国の役人とうるさいガキを隔離しておくのに
最適な隔離部屋。
おいらは静かにCクラスでゆったり過ごす。

158 :
お金のある家の子は上級クラスに乗って個人消費の重要性を学べばいいよ。
できればチャーター機ぐらい経験してほしいな。

159 :
親の都合で海外支店に転勤決まったら普通家族もFかCにならね?
俺の会社だけかな?

160 :
エコノミーは前後左右の席が近くて子どもが泣くと迷惑なので
ある程度距離のあるファーストクラスかビジネスクラスに乗りましょう。
JALのファーストクラスならBOSEのノイズキャンセリングヘッドホンが
標準装備なので、子どもが泣いても気になりませんよ。

161 :
常識とマナーを持った大人とその家族なら誰が乗ろうとCでもFでも
他人がとやかく言うことではないだろうよ。但−し!、
機内で煩い児童は常識の範囲外。よって親のしつけが問われる。
注意しない、静かに出来ないなら乗せるな。
赤子連れての長距離路線利用も常識外れ。
睡眠を必要としない短距離路線ならまだ許容範囲のうちと心得よ。
それが世間一般のルールだし常識のある大人の利用だ。

162 :
このスレは>>1による(・∀・)ジサクジエンスレデシタ
非常に悪質なスレです

163 :
【暴露】民放テレビ局社員「海外ロケは芸能人がファーストクラスに乗りたがるから金がかかる」と裏事情を暴露
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1244211030/
テレビを観ていると、芸能人が海外ロケに行っている番組を目にすることがある。海外ロケ! というだけで
華やかな番組内容に思えるが、実は裏側ではドロドロの金銭的問題があるのだという。とある民放テレビ局の
社員とガジェット通信取材班が接触。芸能人と海外ロケに関する、裏事情を聞くことができた。
記者  海外ロケって華やかに見えますよね。
局員  はい。しかし、予算がある番組は華やかなのは当然ですよ。
記者  予算がない番組は?
局員  当然、華やかじゃないです(笑)。
記者  具体的にどういうことなんでしょうか?
局員  芸能人を海外に連れて行く。これが何を意味するかわかりますか?
記者  うーん、わかりません。
局員  よほど若手じゃない限り、最低ビジネスクラスに乗せる必要があるということです。
記者  予算がかかるということですか。
局員  そういうことです。
記者  出演するタレントの事務所にお願いしてもダメですか?
局員  むしろ、ビジネスやファーストにしてくれと言われますよ(笑)。
記者  それはつらいですね。
局員  どこの局とは言いませんが、かつてゲームの番組がありました。
記者  ふむふむ。
局員  そのゲーム番組は予算がないわけですよ。ロケなんてしないから。
記者  なるほど。
局員  でも、海外でゲームショーなんかがあると……。
記者  海外ロケが必要になると。
局員  そういうことです。そして、レギュラー芸能人を連れて行くことに……。
記者  そこでビジネスクラスにお金がかかると。
局員  いや、その芸能人はファーストクラスに乗せないといけなくて……。
記者  アメリカなんて言ったら50万円とかするじゃないですか!
局員  往復で100万くらいはしますよ。

164 :
まあ>>161が結論言ってるな。
最近、こうゆうことがわかんない人が増えてるね。

165 :
>>159
うちの会社もそれ。さすがに超若手はエコだけど。

166 :
五月に取引先のドイツの会社から表敬訪問があり、取締役三人が来社。
CEO、CFOに平取(director)の若い奴。(とは言っても、38歳)
年も近い彼と、昼食時に色々と話したんだけど、海外出張は全部エコノミーしか認めてくれないとか。
そいつは、身の丈 200cmクラスの大男。
あのでかいガタイを折り畳んで、狭いシートに 10時間もジッとしているのは、地獄の苦しみだとか。
ラッキーで非常口シートがゲット出来た時は、メチャ嬉しいんだってさ。
でも、役付き取締役になれれば、Cクラスでの出張が認められるんで、今は我慢してるって言ってたよ。
まあ、経費に対する考え方の違いかも知れないが、我が国のリーマン達は、かなり優遇されているんジャマイカ。
これは、こと出張に関しての話であり、他の待遇面では足元にも及ばないのも判ったよ。
サマーバケーションは最低でも 3週間は休みで、マイカーは BMWの 5シリーズに乗ってるそうな。


167 :
最近の考え方の主流は>>160の方にシフトしてきている。
>>161の考え方は時代遅れになりつつある。

168 :
>>167
お前の脳内の話なんてどうでもいいwww

169 :
連投スマソ
俺も BOSE(コンフォート2)の愛好者だけど、赤ん坊の泣き声や人の声については
キャンセル機能効果は、期待しない方がいいよ。
BOSEのキャンセリングテクノロジーでは、主にジェットエンジンや、空調ノイズなどの周波数帯域が
中低域かつ、音圧レベルが一定のノイズには効果があるけど、突発的なノイズや
高周波帯域成分の多いノイズに対しては無力に等しい。
つまり、赤ん坊の泣き声に対しては効果が期待できない。
その辺りは、音源と切り離して無音状態にしてみれば、良く判るよ。
位相の微妙なズレなのか良く判らないが、音として聞こえなくても、静寂感とは違った
言葉では言い表せない不安定感が募って来る。
BOSEは、周辺のノイズが煩わしい時に、快適に音楽を聞く為の HPであり
静寂を求める為のものではないと思うよ。

やはり静かな環境が、一番だと思うし、快適性に対して高いコストを負担して手に入れたはずが
裏切られた感じがするのは、自然な感情だと思うな。


170 :
>>163
同じゲーム番組でもゲームセンターCXの有野課長はエコノミーで韓国に行っていましたね。

171 :
>>169
俺のクワイエットコンフォート2は人の声にも結構効くな。
特に子どもが騒いでるときは普通より甲高い声ってこともあってかなり有効。
スイッチがONのときとOFFのときで全然違う。
説明書には人の声にはあまり効かないように書かれていたので嬉しい誤算。
飛行機の中なんて静かな場所じゃないから、これを使っていれば周囲が
多少騒いでようが俺は全然気にならない。
ヘッドホンとしての音質がイマイチなのは何とかならんかとは思うが。
>>169が使ってるのは電池が切れてるとか故障してるってことないよな?

172 :
あの程度の減衰率で満足するなんて、耳が遠いんじゃね?
音源切って、HP単体でスィッチ-onして聞いてみれ。
BOSEの場合、電池が切れかかって来たらどうなるか位、判って言ってるのか??


173 :
BOSEがノイズキャンセリングヘッドフォンを開発したきっかけは 米空軍にて
ジェット戦闘機との通話コンディションを改善する為、空軍当局からBOSEに依頼された
ものである。
つまり元々、騒音だらけのコクピット内で、明瞭な会話を可能とすることを目的としており
ゆえにジェット排気音等の低減が、大きな課題であった。

BOSEは、ノイズ低減の手法として、周りのノイズに対して逆位相の信号を作り出し
元々の信号とミキシングすることにより、ノイズ成分を相殺して、オリジナル
信号を際立たせる方式をとっている。
しかし、フェーズコントロールを全帯域に渡って処置するのは非常に困難な事であり
BOSEの場合は、あくまでパイロットが管制との会話において、明瞭な意思疎通
が出来る事を第一義とした為、比較的位相管理のし易い中低域の音域にて
ノイズ低減を目指したものである。
この方式では、とくに高音域にて、微妙な位相のズレがどうしても発生し、音楽信号等の
Hi-fi再生を求められる分野においては、オリジナル信号を忠実に再現するのは、困難である。
キャビティを通してダイレクトに入ってくるノイズ成分に対し、外側のマイクロフォン
にて拾ったノイズ信号を逆位相回路を経て、オリジナル信号とのミキシングを
行った後、増幅してドライバーに信号を流す形では、微妙にタイムラグが生じて
元々のノイズと正反対の位相信号を作り出す事が出来ない。
これをある程度克服するため、直前の信号パターンから直後の波形を推定演算
して仮想信号を作り出し、ミキシングする事により、それなりの改善は見られたものの
演算能力を超える突発的に発生するノイズについては、全くのお手上げ状態である。
また仮想信号生成を強力に推し進めた場合、オリジナル信号を毀損する度合いが強くなって
音楽としては、聞くに堪えぬ音となってしまう。

これがBOSEの実態であり、元々の人の会話を明瞭に際立たせる目的から、人の話声に対しての
キャンセリングはBOSEにとって、想定していないものだった。
機内においては、特に赤ちゃんの泣き声などの高音帯域成分の多いノイズに対して
BOSEのノイズキャンセリング能力が落ちるのはしかたがないことである。

ゆえに、>>171 の書き込みは虚偽である。


174 :
耳栓と併用したらほとんど何も聞こえないぞ

175 :
>>167
確かに「ゆとり世代」の馬鹿共が、父親母親ってのが諸悪の根源だろ。

176 :
>>175
まだだろ。真性ゆとり世代はようやく大学卒業したくらい。
これから本格化。

177 :
楽しみだなw

178 :
クレヨンしんちゃん/ガリガリくんのような年齢層の子供連れで飛行機に乗る場合
典型的な日本人脳(※1)
子供がクソやかましくても、一緒にファーストクラス。 (周囲に指摘等されても無視か逆ギレ)

西洋的な乗り方(※2)
親はファーストクラス/子供はエコノミークラス(親に近い側の)
どうしても一緒の場合は全員がエコノミークラスに座る

※1・・・・・・キッチリとマナーを守れる子供や、年齢に反してデューク東郷みたく恐ろしく冷静な(大人しすぎな)子供、高校生以上は除く。
※2・・・・・・ソースは西洋系の友人方の生の声。カマかけて聞き出したら、みんな揃いも揃って同じ答えだたから(しかもさも当り前な表情で)まあ間違いはないだろ。
(映画のホームアローンシリーズでの飛行機シーンでもそんな感じだったようだし)

179 :
乳幼児連れの場合は・・・・・・親が我慢してエコノミークラスを使用 


余談だが広島の友人(社長息子)は、家族旅行の際は、子供の頃から国際線はおろか国内線旅行でも親はファーストクラス/子供はエコノミークラスだたそうで
(子持ちの今でも、それを普通に行ってるようでつ)

冗談ぬきでそのようなことが国民性として根付いてほしい罠(日本で)

180 :
今や飛行中にシャワーまで浴びれる時代なんだからさ
CF利用客対象にベビーシッター付きのガキ部屋くらい作ればいいんじゃね?

181 :
>>179
昔は、国内線にファーストクラスなんかなかったぞ。
その友人の子供のころって、何年前?

182 :
敢えてファーストクラスや、新幹線ならグリーン車に乗せて、社会勉強をさせるという考え方もある!

183 :
>余談だが広島の友人(社長息子)は、家族旅行の際は、子供の頃から国際線はおろか国内線旅行でも親はファーストクラス/子供はエコノミークラスだたそうで
これはDQNだろw
騒がしい子どもをYに放置かよ。親として最低。
そもそも安全の見地から「FやCに乗せるのは難しい」場合は親同伴が原則。
騒がしい云々に神経が偏りすぎ。
西洋的って、西洋では子どもの放置は児童虐待(犯罪)

184 :
とはいえFはともかく観光客が多い路線のCには「ファミリーエリア」でも作ったらいいと思うが(国内クラスJのように)

185 :
>>183
もめてもしょうがないが、他の利用者がいることをお忘れで内科医?
ガリガリくんやクレヨンしんちゃんみたいに糞喧しい子供であろうと、一緒にファーストクラス・・・・・・のほうが、静かに過ごしたい、休みたい、特別な空間で味わいたい他の利用者に対して失礼。
それに、エコノミークラスに近い側に親が(ファーストクラスに)座る:ファーストクラスに近い側に子供が(エコノミーに)座る。
どうしても一緒の場合は(親が我慢して)エコノミーでてのが日本人家族でも必要でしょう。
とはいえ、予約とか空港とか機内とかでいろいろ聞かれるだろうが(離ればなれの理由について)、事情を説明すれば納得まではいかなくとも、状況確認はしてもらえるでしょ(CAとかに)
もちろん、親が適宜(子供の様子を)確認しにいくのは言うまでもないが・・・

186 :
自分の金でファースト乗るような客なら
自分とこのベビーシッター随行してるだろ
実際そういうのを他社で見た
それができない日本のバカ親は
つまりファーストに乗る資格のない貧乏人ってことだ

187 :
F,Cは静かにして、やかましいのは エコへ追いやるっう発想が気にくわんな。
親が前方で鼾かいてる間、うざいガキのわめき声を、何で乞食があえて我慢し、耐えなきゃなんねぇんだ。
騒音源を機内に持ち込んだ椰子が、責任持って対処するのが当たり前だろ。
ノイズ付きだから割引チケットになってる訳でもあるまいに、俺様の前で
そんな事しやがったら、騒音源はキッチリ黙らしてやるぜぃ。


188 :
うるさいガキはシバき倒しても良い世の中ならね
体罰も時にはシツケの為には良いと思うがね
最近のガキはほんまマナー知らんから
教えない親は処置なし!だがな

189 :
俺が家族で海外旅行行くときは、自分と妻はファーストorビジネスクラスで、子どもはエコノミークラスだな。
小学校に入るまでの間は、ベビーシッターに同行してもらっていた。
航空券はエコノミーの正規割引だが、ラウンジが入れる程度のエリートメンバーになっているせいか、
大抵はゲートUGで、シッターともどもCにインボラされていた。
子どもを上級クラスに乗せなかったのは、自分で生活できるようになってから自分の稼いだお金で乗りなさいと言う
意思表示。
俺よりもアッパーな人達は、一生エコノミーと縁が無い生活をしているから、ファーストが当たり前と言う感覚だろう。


190 :
旅行なんだったら子供と一緒に座ってやったほうがいいと思うねえ。
移動も思い出の一つだろう。
189は教育のためというなら例えばホテルなんかも親子で別にしているのか?
高級ホテルは大人になってから自分の稼いだ金で泊まりなさいってね。
それにエコノミーに座らせるのが教育ならインボラをなぜ断らない?

191 :
実際Fでの子連れは1度しか見たことがない。
静かなお子様たちだった。
Cは論外の馬鹿親糞ガキも多い。
駐在馬鹿嫁(JALに多い)や中国馬鹿親糞ガキ(ANAに多い)。

192 :
皇室に生まれれば、庶民で言うクソガキに相当する年齢でも「専用機」。
おっと、タブーだったかなw

193 :
それはスレ違いだろw
それでなくても、教育環境や生活ぶりから予想するにも(飛行機等で)嬉々とすることはあっても騒いだり走り回ったりはしないだろう品

194 :
俺もFでお子様を見たのはただ一度きり
シート一杯に人形が敷き詰めてあって
飛行中一度も声を上げたり席を立ったりせず
フランス人形みたいな小さな女の子だったから
最初そこに人間がいると気づかなかった。
保護者らしいババアがその子の席のテーブルに向かい合わせに座って
ディナー食べてたから人形じゃなく人間なんだろう…と思う
>>192
秋篠宮眞子様が欧州留学されたときはルフトハンザFに搭乗されたそうだ

195 :
>>194
宮家は皇族だけど、皇室ではないよ。
秋篠宮と皇太子では成婚のパレードも違ったでしょ。車と馬車。
扱いは雲泥の差がある。

196 :
>>195
それは本質的な問題ではないだろ
皇室だろうが皇族だろうが、そこの子供がFデフォってことの話なわけで

197 :
>>196
基準は違うよ。
皇室・・専用機
皇族・・F

198 :
>>190
意味不明といいたいが、言わんとしていることは理解できた。
ただ、私は『子どもの教育』とは書いてないから、誤解しないで欲しい。
まず、エコノミーに乗せるのは「我が家の教育方針」と言われればその通りだが、
インボラが『航空会社のイレギュラー対応』なので、ゲートUGを断る理由を
私は思いつかない。
というか、チェックインUGなら断ることも出来るが、ゲートUGで断ったら、
シートのリアサインで飛行機の出発が遅れるだろうし、子どもの席もバラバラに
なるから、あえて断らない。
高級ホテルは、公共交通機関ではないので、この話とは無関係。
旅行なんだからと言う指摘については、現地到着後に一緒に楽しめばよいだけの事。
飛行機の中は楽しむものではないし、子どもにも出来るだけ寝るようにさせている。
私も飛行機の中では、とにかく寝る。
実際は子どもはなかなか寝ないので、到着後すぐに活動することは少ないね。

199 :
保護者が自分の子供を静かにさせきれるかどうかが問題だな
(させられるか、ではなく、させきれるかてことね)

200 :
今度3人子供連れて北米JALファースト乗るけど、確かに子供には
贅沢だわな。でも自分がエコノミやビジネスなんて乗りたく
ないので、仕方ないのよ。そこんとこヨロシクね。ファースト
のみなさん。


201 :
>>200
騒がず大人しくしてれば別に構わないよ。

202 :
大学生でM3 760Li SLK
http://club7world.exblog.jp/

203 :
子供だけビジネス乗せて、面倒見内よりマシだろ?

204 :
静かにしてるんならいいよ。
以前IADからのやんごとなきお子様2人(4,5歳)は10時間以上も一切騒がなかった。
ご両親も一緒だったけど感心したね。
最近はDQN親が多いのでまともな躾された子供をみると感心するようになってしまった。

205 :
11/16のJAL112のファーストで幼児連れが居た。
幼児がファースト座席に座ってる所を携帯で撮っていた。

206 :
>>197
皇室専用機なんてない。

>>205
わろた

207 :
>>205
一生に一回なんだから
大目にみてやろう

208 :
>>195
>宮家は皇族だけど、皇室ではないよ。
何言ってるの。皇室は天皇と皇族の総称。wikiにも書いてある。
皇太子一家とそれ以外の皇族の待遇が違うってのは分かるけど。制度的にも
秋篠宮の長男は、何とかの宮って幼名がつかないのは、皇太子の子じゃないから
とかいう違いもあるが。

209 :
結論は、>>199のコメントでよろしいか(。A。)?

210 :
ガキでも静かにしていられるならファーストクラスに乗せても問題ない。
静かにしていられないならエコノミークラスにも乗せるな。

211 :
赤ん坊が騒ぐのはしょうがないだろ。
いやなら耳栓しとけボケ

212 :
赤ん坊とガキは違うと思うが

213 :
赤ん坊やガキがファーストクラスで騒いだら黙って濡れタオル顔に被せる法案決定www

214 :
お前乗らないから関係ないだろ

215 :
要は
親が子供を静かにさせきれるかどうかだな

216 :
この前蔵Jに乗ったとき(国内線だけど)、Fに小さい子連れが2組もいたので驚いた。
1組は5歳くらいの男の子と夫婦、
もう1組は夫婦、5歳くらいの女の子と2歳位?の男の子(お母さんがだっこ)。
どちらもおとなしかったよ。


217 :
今日のJAL伊丹便ファーストに3歳くらいのガキが親と一緒に乗ってた。
ガキが何度も奇声を上げたんだが、
CAに親が注意されると「は〜い、ごめんなさいねぇ」でヌルくかわすだけ。
もちろん周りからは、親に冷たい視線が降り注いでいたわけだが、気にするわけでもなし。

218 :
>>217
大阪民国便の民度なんてそんなものです。

219 :
ガキに限らず搭乗する資格がない大人も多いぞ。わがままな大人が増えている。

220 :
親がどうこうじゃなくてさ、お前らが注意したらそれで済むだろ。
新幹線のグリーンもそうだが、小学生くらいで騒ぐガキがいたら構わず怒鳴り散らす。
うるせえ、静かにしろ!と怒鳴るとガキも黙る。
それで親から文句言われたことはまだない。
ガキも叱れないのにここで文句言うなボケ

221 :
>>23
ガキはエコノミーの一番後ろの席が一番だ。しつけのできてないガキは動物と一緒に貨物室で十分だ。

222 :
お前が貨物室行けよ。
おれはガキとファーストに乗るからさ。

223 :
ハワイ等のリゾート路線ならまだ諦めがつくが
太平洋路線の長距離便ビジネスに子連れが搭乗してきた際のガッカリ感は異常

224 :
因みに俺的にビジネス路線で子連れ遭遇率が高いのはNRT-SIN
子連れさん方ってなにげにシンガポール好きだよねぇ
俺は空組なんでNWのシェル型ビジネス席だから騒がれるとどーしても気になってしまう
正直SQの半個室モドキなビジネス席がうらやましい

225 :
>>222
http://blog-imgs-21.fc2.com/r/o/o/rookiez/etc05.jpg

226 :
>太平洋路線の長距離便ビジネスに子連れが搭乗してきた際のガッカリ感は異常
太平洋線でも欧州線でも普通にいるが。
JALの駐在馬鹿母と乳幼児の組合せが最悪。

227 :
12月16日のミラノ発成田行きのJAL418便のエグゼクティブクラスに全身ピンクの
デブギャルがシェルフラットシートに座ってた・・。公共の場であんな恰好しているのを
見ると、躾やマナーがしっかりしているとは思えない・・。まじ見た目酷いし・・・

228 :
公共交通機関に乳幼児が乗るのは当然だろ。

229 :
>>228
スレタイ読めんのか?
バカ親w

230 :
>>227
デブというだけで恥ずかしいよな
つか、海外に行くといかに日本のギャルの格好が自意識過剰かわかるわ。
NYでも現地の人はみんな地味だし。
派手なのはパーティ行く人か商売の人ぐらい?

231 :
>>228
yクラスに載れば余ろ紙。

232 :
>>227
全身ピンクのデブギャル? つまり豚が飛行機に乗っているのと同様。
貨物室でよし!

233 :
Fで着替えるのは恥ずかしいと思っていた遠い昔・・・
一度寝巻きに着替えてしまうとあまりにも楽すぎて戻れない。
でも離陸前には着替えないけどねw
搭乗時にCの人も入ってきてるのに寝巻きで席に座ってるのは見た目がマヌケ・・・w

234 :
2歳以下のガキだと親同伴でタダとかなの?
だとしたらすげえ迷惑

235 :
>>231
Yクラスはお前らみたいな貧乏人が乗るところだよ。
俺もガキもその便の一番上のクラスにしか乗らない。
Yだけのフライトには乗らない。

236 :
今頃のエコノミーは悲惨だぞ。
留学生が大挙して乗って騒いでるw

237 :
ガキを寝かすにはファーストかビジネスだろ。ふつう。

238 :
エコノミーでも十分寝かす事は出来る。

239 :
うるさい、狭い、くさいの三拍子だからな。
おれはごめんだよ。

240 :
ここに書いてる奴等って自家用機持ってないの?

241 :
自家用機がなくて辛いです・・・

242 :
そうだよね、ガキがいやなら自家用機乗れよ

243 :
俺は中学で初めて(インボラで)Cに2回(DL,NH)乗って、高校生に
なったらRTWのCやってるけど、中高生で普通(静かに)にしてる奴に関してはどう思います??

244 :
静かにしてれば、別に構わないよ。

245 :
保守

246 :
問題はモンスターペアレントとかのような人種が激増してるからな。
CAさん、仕事とはいえ心折れなきゃいいが

247 :
>>246
そういった諸々の対応も含めての高給なんだろ

248 :
男だけど以前クルーをしていた。
ファーストだけでなく、高級レストランとかにガキを連れてくる
親も嫌い。
価値もわからない子供に意味ない。
他の人は、その空間にもお金を出してるわけだから
うるさいガキを連れ込むのは他の客に失礼。
ビジネスでもどうかと思った。
しかもそういう親に限って、
「金払ってんだから文句いうな」という感じの
まさにモンスターペアレントで子供のしつけができてない親が多い。
特にアジア人に多いかな
サービス中でも子供にやりたい放題やらせ、床をはいずりまわってた。
注意しても聞く耳もたない。
挙句他の客から寝れない、うるさい、金返せとのクレーム。
なぜか欧米人の子供は機内では非常におとなしい。
事前旅客情報でFやCに子供または幼児がいるってわかったときは
みんな嫌な顔してたなー。
247さん、ちなみにクルーは高給ではないです。
薄給でもないですが、労働条件からするとフツー。
僕のいた所(外資)では月25〜28が手取りでした。

249 :
宮家の内親王・女王さま方は隣席ブロックの窓側Cだったと
目撃した人に聞いたけどね。

250 :
>>247
いくら話しても、解らない【ふり】しているような人種がふえていますからね。
親はファーストクラス(エコノミーに近いほうの)
子はエコノミークラス(ファーストに近いほうの)
親子一緒に固執するならみんな揃ってエコノミークラス
(恐ろしく物静かな子供、キッチリと静かにできる子供は除く)
日本でも諸外国みたく根付かせるほうがいいですよ。
うるさいのはファーストクラスの客でもエコノミーか貨物室に追い出すとでも法制化でもすればCAさんがたでも楽々でしょうな。
(いくらQDNとはいえ、携帯電話の話みたいに『航空法の〜』と法制化でもなれば嫌でも従いますよ)

251 :
ガキがファーストに乗ってたくらいでぎゃーぎゃー言うな。
煩かったらヘッドフォンしてればすむ話だろ
普段はCクラスでたまにFに乗る奴に限ってぎゃーぎゃー言うよな


252 :
いつもFクラスに搭乗できれば言わないよ
たまに乗れた時ぐらい、静かに機内で過ごしたいだけ

253 :
いつもFクラスに搭乗できれば言わないよ
たまに乗れた時ぐらい、静かに機内で過ごしたいだけ

254 :
だからFでうるさいガキは見たことがないって。

255 :
>>253
自分勝手だね
ガキ以下だね
お前一人静かにしてろよボケ

256 :
(・∀・)♪......子供が恐ろしく物静か / 映画館のときみたいに、F席でも子供を静かにさせきれる 
(・∀・).......親はF席、子供はY席(それぞれ近いほうの) / 親子一緒にY席 (子供が騒がしい性格の場合)
(。A。).......親子F席にするものの、子供が騒ぐかはしゃぎだす(周囲に顰蹙買うようなレベルで)
(#○Д○)・・・・・・子供が騒がしいことに放置プレー。注意されても逆切れすることしか能が無い。(親/子のいずれか、あるいは両方) 

結論
子供が静かにできるのならF席でもOK牧場の決斗。 できないのなら子供は(あるいは親子揃って)Y席に行け
快適な空間もしくは静かに過ごしたいからF席にするという、ほかの客もいるし、これに異を唱えるような人は、その時点で自分の身の上しか考えてないこと丸出しでしょ。
Y席を悪く言っているわけではない。念のため

257 :
赤ん坊は別途Yに座れませんよ
赤ん坊は泣くときは泣くんですよ

258 :
小さいことは気にしない!
それっワカチコ♪ワカチコ
キョウレツ〜


259 :
>>257
つ ”親子一緒にY席”
>>258
F席に座る人がみなそのような人種ばかりでしたら、さして問題にもならないのでせうね

260 :
俺は赤ん坊と一緒にFに乗るよ
お前がYにすればよい

261 :
すすきのにあるファーストクラスは賑やか

262 :
>>260
子供のしつけはきちんとしてくださいね。
公共のマナーに厳しい欧米人に笑われますよ。

263 :
何かというと欧米人を引き合いに出すのはナンなんでしょうね?
欧米人コンプレックスですか?
白人好きですか?
赤ん坊はしつけても泣きますよ

264 :
>>260 >>263
つ 赤子いるなら親が我慢して一緒にエコノミーシート
>これに異を唱えるような人は、その時点で自分の身の上しか考えてないこと丸出しでしょ。(@>>256より)

265 :
脳味噌腐ったばばあのふりして昼間から釣りをしてるやつがいるなw
もし釣りじゃなくてもさすがのDQNばばあもFには来れないだろうw

266 :
おれは赤ん坊とFに乗るよ。
お前がYにのれよ。
どうせFに乗れないんだろうが。

267 :
金持ちはFに乗るだろ。
それと一言、泣く子と地頭には勝てぬ。
俺はFに有償で乗りつづけることはできないが、泣いていても諦めるよ。
つーか席が離れているので苦痛にならんだろ、Fなら。

268 :
>つーか席が離れているので苦痛にならんだろ、Fなら。
それはないw
狭い区域で区切られてるからもし泣けば余計にうるさいだろw
おまえFに乗ったことないだろw

269 :
>>268
JALのFに乗ったらノイズキャンセルフォン渡されるんだよ。
五月蝿かったらソレ使って我慢するのが大人。
君みたいに心が狭くないだけだよ。


270 :
乗ったことないから我慢できると嘘つくんだろw
NHでもノイズキャンセルヘッドフォンは使うよ。

271 :
まあ赤子は勘弁しろということだ。

272 :
日系(長距離)、アジア系、欧州系(中距離)、中東系(長距離)を
毎月1回から多い時で月5回位乗ってたこともあるが、
あんまり気にならないけどな。
というより、赤子は10回に1回も見かけない。
子供でも10回に1回くらいだね。
もちろん舌鳴らす奴もみたことないけど。
けっこうビジネスクラスのPAXの方が、何だかんだとうるさそうだね。

273 :
まあ赤ん坊みたいな大人がいるということだ

274 :
まあ回りは無視して子供とFに乗ろう

275 :
あまのじゃくねwww

276 :
ガキにファーストクラス乗せられない稼ぎしかない親はR!
しかし、ファースト乗るぐらいの者は生活に余裕があるからガキが騒いだくらいでは怒らんもんだよ。

277 :
>>276
それは間違い。
仲には余裕のある人もいるが、
「高い金払ってんのにガキがうるさくて眠れなかった」
という奴は必ずいる。
例えばホテルのスイートとって、(普通は有り得ないが)隣の部屋の
ガキが一晩中うるさかったら普通にクレームだろ。
それと同じだよ。

278 :
>>276
金持ちと貧乏人が一番口うるさいけどな

279 :
>ガキにファーストクラス乗せられない稼ぎしかない親はR

優等席での子連れや躾に関する内容の話であり、それ以前の問題だと思う
赤子とか乳幼児連れならば、尚更にその親が配慮するのは当然の話。
それを無視して子と一緒に優等席に乗るとか、所得だの身分だのですりかえている間は自分のことしか見えてないことがあからさますぎだしw
(その子供が静かにできる場合は除く)

280 :
黙って我慢するのが当然だよ
おれは赤子とファーストに乗るよ。

281 :
F,D,Yクラスの選択は、個人の金銭的余裕と見栄で決めるものでしょ。
つまり個人の自由。
で、
たまたま、自分が選択して搭乗したクラスの周囲が騒がしかったら
CAに言って注意してもらうしか方法はないよね。
ガキはFに載せるなとか、
躾がどうとか、
言ってても永遠に問題解決しないよ。

282 :
ガキはエコでじゅうぶん、
マナーを学べ、DQN
嫌ならガキ連れ移動は車限定、インタは船、
金持ちなんだから時間にも余裕あるはず
部屋ですきなたげ騒げやw

283 :
>>282
それは貧乏人の考えなのですよ。
いくら言っても貧乏人にはわからないのでしょうけど。

284 :
家族でFに毎回乗れるくらいお金持の人が、
それなりに社会的地位もあるだろうに
公共のマナーや常識、子供のしつけに無頓着なのは悲しいですね。
まるで成金。
中●人と同じですね。

285 :
>>284
見たことも無くて推測で言えば
ただの妬みと取られます。
何度もいろいろなキャリアでFに搭乗してますが、そんな酷い子供を目にしたことがありません。
本当の話なら、いつ何便って言えるわけです。
多分これってビジネスクラスの話しでは?

286 :
金しか持ち合わせていないDQNは
そのガキと一緒に小学校からやり直せ
道徳が理解できたら黄色い帽子はずして
ヨロシwww

287 :
↑のような
金もないDQNはどこからやり直せばいいのですか?

288 :
>>285
俺も今迄、それほど酷いガキには遭遇してないが
全く居ないとは言い切れないのがつらいところ
CAとかに聞かないとわからないんじゃね

289 :
>>288
お金持ちのインド人家族ならやばそうと思ったことがあるが、
子供はけっこうおとなしくしていた
それより、
エミレーツのドバイからの帰りの関空線で、F席にいかにも成金っぽい派手な夫婦がいた。
その旦那さんの方が自席から手を挙げ、大きな声で
「スチュアーデスさん、パジャマはLサイズにしといてや〜
来る時はMサイズのみで小さかった・・・」と
なんだかこっちも恥ずかしかった。子供でもそんなことはしないよ。
CAの友達に言わせれば、酔っ払い客の方が嫌だと言ってた。

290 :
要するに、自分がさまざまな努力の結果Fクラスや
Cクラスやそもそも飛行機乗れたのにもかかわらず、
子供が乗るのは気に食わん、
という人が文句を言う場なのですよ。
ちいさいねえ。
あはは。

291 :

確かにそんな感じだwww


292 :

確かにそんな感じだwww


293 :
静かにできる子供ならFでも問題ないよ
喧しいならオッサンオバハンであってもいかんやろ

294 :
社会勉強のために、成田ーワシントンなどのFクラスに乗せるのはありかと!

295 :
>>294
DLでMSP-DTWのFの間違いだろ?

296 :
機内は私語厳禁って規則作れ!

297 :
つまり、外国の刑務所の食堂みたいに
【NO SPEAKING!(会話禁止!)】
にでもしろと?www

298 :
>>296-297
気持ちは分かる。
あとは、自分の首を絞めるかどうかだな。

299 :
>>296>>297のようになったとして、まともに耐えられるのはデューク東郷(・/д\・)y=~~~くらいのものだろうw

300 :
>>295
MEITETUのFで十分。

301 :
おとなしくできるかどうかが鍵だな

302 :
>>293
喧しいのは大抵オバハンども。
携帯よりはるかにうるさいw

303 :
っか、公共でのマナーを躾てからにしろ!ファーストに乗せるのはそれからだ!
電車内でも騒ぐうちはアウトだ!

304 :
要するに、自分がさまざまな努力の結果Fクラスや
Cクラスやそもそも飛行機乗れたのにもかかわらず、
子供が乗るのは気に食わん、
という人が文句を言う場なのですよ。
ちいさいねえ。
おほほ

305 :
>>304
>>1
よく読め。
子供でもうるさくなければ(静かにできれば)、誰一人、非難などせんよ。

306 :
親がヤクザのように怖かったら子供は静かなんだろうなぁ。

307 :
ファーストで騒いでる餓鬼は見たことないよ。
乗った事ないやつが釣りして楽しんでるんだろ。

308 :
子供をファーストなんかに乗せてる親が一番悪い。

309 :
今度3歳になる子供を始めてLAまで連れて行く
このスレの皆さんに反感を買うのだろうがファーストに乗せるつもりだ
今まで子供の最長フライトは2時間だったが
うるさく騒ぐ事も無かった
あくまでも2時間だが…
子供を乗せる事に抵抗が無い訳ではないが
私は普段ファーストかビジを利用してるので
エコでは耐えられない
それしか選択肢が無いのです

310 :
>>309
子供でもOK牧場の決斗!
子供が静かにしている分には誰も非難などしないから

311 :
>>1のスレタイも変だ。
>ガキにファーストクラス乗せる親はR
あのシートを乗せたらガキが圧死するんじゃないか?
>ガキをファーストクラスに乗せる親はR
だろ・・・?
甘やかしは良くないが、産まれの差だな。残念なことに。
オレは、万年Yクラスだが基本気にしない。子供の頃に多分迷惑かけてるから。
延々と放置し続けてる親だけは育児放棄(ネグレクト)とみなして別途通報。
子供がウルサイと怒鳴り散らす馬鹿に限って、子供の頃は騒ぎ捲くる
最悪の部類のガキだったのしか居ない。

312 :
>>311
neta ni majiresu suruna.
>ガキをファーストクラスに乗せる親
ほど馬鹿なことはないってこと。
ビジネスは(12歳未満の場合)専用エリア限定、ファーストは12歳(中学生)以上でいいのでは?
なお「子供割引」はエコノミーに限定。


313 :
>>312
お前が子供の頃、ファーストクラスに乗りたくても
乗れなかった、コンプレックスの塊だというのは判った。
だがそれは、貧乏だったお前の親を怨むべきだ。
産まれの差、育ちの差は、金だけでは埋められないが。

314 :
(゚д゜)

( ゚д゚)



(゚∀゚)

315 :
>>314
おたくの子供が機内ではしゃいでますよwww

316 :
>>314
こっち見るなwww

317 :
過疎化してんなwww

318 :
スレあげ

319 :
某エアライン雑誌で、ルフトハンザ航空辺りが(A380の)2階席をファーストクラス、ビジネスクラスにしているような話だたが、
あんなんが日本の国内線にでも登場したら、
ファーストクラスで騒ぐどころか、飛行機中走り回り
あっちいきーのこっちいきーのと、747よりも更にはしゃぎ回って顰蹙のオンパレードになるなw
(そんなんガキの親ほどモンペみたいなのだろうがwww)

320 :
>>319
クリーチャーの間違いだろw

321 :
>>314
さもありなんネタだけにワラタ

322 :
マナーの件は分かりますが、甘やかすなと言うのは理解できません。
なぜ他人の家庭教育に介入するのですか?それは妬みの証左ですか?
www

323 :
>>320
クリーチャーに失礼www

324 :
ガキにファーストクラス乗せるのは虐待だろ。
そんなことすれば重みで・・・
ということでry

325 :
ちょいワロタ

326 :
>>322
>>310
要は子供が静かにいてくれるかどうか(子供を静かにさせきれるかどうか)だから

327 :
子供なら、こっちがキレれば、暫くは大人しくなるが、赤ん坊は辛いな。
文句の言いようが無いよ。俺的には、ガキより赤ん坊の方がイヤだな。

328 :
押忍

329 :
ってか飛行機に乗せるな うるせーよ糞ガキと馬鹿親

330 :
これが育児スレとか生活スレだと、奥方あたりが
エコノミーでは疲れて耐えられないから、(騒がしくても)子供と一緒にビジネスクラス/ファーストクラスに座ってますが何か?
みたいなレスになるんだろう・・・・・・・・・・・・が、そんなのに限って、ガリガリくん/クレヨンしんちゃんみたいな騒がしい子連れだったりするんだろうな。

親・・・・・・エコノミーに近い側のファーストクラス/ビジネスクラス(※、ときどき、子供の様子を見にいく)
子・・・・・・ファーストクラスに近い方のエコノミークラス
意地でも子供と一緒なら・・・・・・親が子供にあわせて一緒にエコノミークラス
でしょ。 嫉みとか煽りとかでなくて、 【金払ってでも静かに(快適に)過ごしたい】 理由とかで利用している他の客もいる以上、迷惑かけるわけにもいかないし。 
恐ろしいくらいに物静かな子供か、映画『デルタフォース2』の麻薬王、ラモン・コタみたいにファーストクラスを買い占めて(※)、騒がしい子と一緒に・・・・・・なら話は別だが。
※、JALの国内線ファーストクラス(B777‐200)ですら14席あるのを買い占めることになるから、片道3万+ファーストクラス料金1万と仮定した場合、56万は要るかw。
ましてや、国際線でそれをやったら、田舎では家が建つなwww
(ストレート/割引無しで購入として仮定)

331 :
>【金払ってでも静かに(快適に)過ごしたい】 理由とかで利用している他の客もいる以上、迷惑かけるわけにもいかないし
モンペみたいな人種がそこまで考慮するとも思えん
金払っているからみたいな騒ぎ方しているようだし
今の日本人の平均民度やモラルが着陸態勢に入っている(レベル低下)位だし

332 :

うちは家の前が通学路で
さっき小学生の登校の様子を数年ぶりに窓から見てたんだけど
やっぱり人間の質が低下してるね。うちなんか治安のいい地域なのに
きちんと列が作れない。班長さんに置いてけぼりにされてる後列の子たち。
(っていうか私の小学生の頃は低学年ほど前列に配置されたのはずなのに)
道の真ん中を歩く子供たちが殆ど。(班長からして右側を歩かない。)
横一列に広がって歩く子達。(友達どうしの高学年女子??) 
奇声を上げて走りまわっている低学年の子。
2人だけの班。(兄弟?)←遅刻でもないのに班が2人だけっておかしいでしょ。
だいたい分班が分班の形を成していないない 殆ど、個人個人バラバラの自由な登校。
登校じゃなくてまるで下校みたいな感じ。
私が小学生の頃(20年近くまえ)では考えられないような状態。
ほんとどうなってるの?
保護者もそうだけど
この状態を、ほったらかにしている教師にも驚いた。
モンスターペアレンツって保護者のことばかり悪くいえないじゃん。
何で学校で指導しない??

333 :
(゚д゚)





(゚∀゚)

334 :
>>332
そもそも、お育ちの良い家は公立なんて通わせないわな。

335 :
JALの評判最近いいよな
俺も最近ANAからJALにばかり乗ってる
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100913/245062/?P=1

336 :
>>335
うるさいガキがいないならばJALに乗ってやってもいいよ。

337 :
一生エコノミーの俺には関係無い話だ。

338 :
ガキうるせー

339 :
仕事とかやむを得ない事情でガキ乗せるのはまだ仕方ないけど、
バカンス旅行で連れていくのは頼むからヤメテ欲しい。
五月蝿くてかなわんし、第一、子どもが迷惑している。
せめて小学校にあがるまでは国内マイカー旅行で我慢してくれ。

340 :
プライベートジェット>>>>>>>>>>>>>ファーストクラス>>ビジネスクラス>エコノミークラス

341 :
うるさいクソガK(ry・・・いや、子供には桜田門製のSAT秘密兵器でもくらえー!
ネコマシンガン!
  ∧_∧
  ( ・∀∧∧
〜(つ ̄( ゚Д)
  UU丁と)U
  (_)_)


  ∧_∧ ドルルルル…
  ( ・∀∧∧,'
〜(つ ̄( ゚Д)ミャミャミャミャ(ry
  UU ̄と)U ',
  し^ヽ_)

342 :
対価払ってるとかタカをくくるヤツ多いんだよ。
おまえさんの都合で他の客巻き込むことも出来るんだ とか
思い込んでる節のあるバカがいてな。
金持ちだろうと貧乏だろうと根本的に傍若無人は
作りが同じなんだろう。
所詮はどこまでいっても人は人なんだな。

343 :
ぬるぽ

344 :
agenmennmezasunaikemennktoyzetushimenntabu

345 :
自分は国際線のファーストに乗ったことがありません
お聞きしたいのですが、JALでヨーロッパまで正規運賃二百万位?だけど、それだけ払って乗ってる人ってそんなにいないですよね?
期日が迫ったら法人とかに安く流してるんでしょうか

346 :
>>345
年収があなたの100倍あれば
その人にとっての200万はあなたの感じる2万円

347 :
自分の年収はかなり多いです。
でも、普通に二百五十万?は高額かなと
出発の数日前にJALのサイトを見たらファーストは結構空いてたのにいざ乗ったら満席。
何かあるのかなと思ったんです。
定価販売とは信じられない。
四十万出してビジネスに乗っても混んでるとがっかりだから、ファーストしかないと思ってはいます。

348 :
>>347
今なら、中国線が空いてるんじゃね
詳しい事は、航空会社で聞くのがよろし

349 :
YES(・∀・)JAL♪

350 :
>>347
年収300万の新卒者にとっては高すぎる。→エコノミー格安航空券が限界。大半は海外さえ行かない。
年収1000万の一般人にとっても高い。→
年収1億円の金持ちなら出せる額。

351 :
>>347
ANAだけど、いままで30回くらいは乗ったが全部CからのUG(ポイント)。
8人程度の定員のうち、有償で乗ってる人は毎回1-3人くらいまで。
だいたいは1人か2人。一組と言った方がいいか。
あとはポイントかマイルUG組の出張リーマンに見受けられる。
有償客はCAの扱いも違うしお付の人もつくから判別可能。
UGで埋まらない時は空席のまま。無理に安く出したりはしていないと思う。
時にはFは私と私の部下(ともにCからのUG)だけの時もある。
インボラUGについては経験なし。身近では役員が1回C->FインボラUGがあったそうな。

352 :
>出発の数日前にJALのサイトを見たらファーストは結構空いてたのにいざ乗ったら満席。
たぶんUG待ち組に開放されたんだと思う。

353 :
NRTーIADはクラスに関係なく、子供と観光客は乗せないで欲しいね!

354 :
うるさい子はなー
乳幼児連れだともはや親の問題

355 :
小学生以下の子供は親子一緒にエコノミークラス
小学生までの子供はエコノミー / 親はエコノミー or ファーストクラス (どちらも可能)
それ以上は自由選択



みたいな規定にすりゃ少しはまともになるだろう。

356 :
トイレに閉じ込めておけ

全日空、2011年5月から世界初の子供専用トイレを導入に
日本発の女性専用トイレに続いて、世界初となる男性専用トイレを導入し好評な全日空が、2010年5月5日より
国際線で運航するボーイング777型機に世界初となる子供専用トイレを導入すると発表した。
子供専用トイレは12歳以下の子供のみが利用できるもので、通常のものに比べ低い便座や、
子供が退屈しないためにゲーム機を設置するほか、ポケモン柄のトイレットペーパーなどが用意されており、
この子供専用トイレの導入で子供連れの家族客の更なる囲い込みを狙う。
2010年11月12日 14時44分

357 :
>>356 ポケモン柄のトイレットペーパーで折り紙させて、ゲームもさせて…
合法的にトイレへ閉じ込めるなんてANA GJ !

358 :
禁煙が出来たんだから、禁ガキをもっと増やすべき。

359 :
静かにできない、騒がしい子供は他の席に移しても良い、といった規定を設定し公示しとけばいいよ
たとえば、電話予約時での案内、PC予約での(解りやすい)表記、窓口でのイラストつきによる説明とかな

360 :
>>359
静かにできない、騒がしい子供は犬と一緒で、貨物室に閉じ込める、でいいんじゃない。

361 :
a

362 :
b

363 :
エコノミーでも腹立つもんなぁ・・・。
転勤とかのやむを得ない事情で連れて行くのなら仕方ないけど、
旅行とか遊びで静かに出来無いガキ連れてくるのは止めて欲しいよな。
まだ何もわからない状態で旅行なんて子供だって迷惑だ。
そんなにガキ連れて旅行したかったらクルマで行けやと思う。

364 :
国内線にせよ国際線にせよ
子供は静かにさせとくに限るしな

365 :
石神井公園 ボート池南側の飛び地エリアにて 下記の事案頻発
野良猫・アヒル・カルガモ・コガモを問わずエアガンを発砲
うちアヒル1羽は今年1月上旬に襲撃されて怪我が原因で死亡
○中学生二人組(日によってそれ以上の人数の場合あり)
○「二人お揃いの」濃い青色のフレームの自転車(公園入口に駐輪)
○黒いナイロン製の角ばったバッグ持参
○直径6mmほどのオレンジ色の玉を撃つ連射式のエアガンが主武器
○土曜・日曜の16:00以降に姿を現す確率が高い
○人前では平静を装う(「人が来たよ」といって撃つのを一時やめる)

366 :
>>359方式のは
目的の2年前からテレビやマスコミ各社で事前告知し
強行して半年も経過すりゃ
クレーマーですらも、普通の顔して従いだしますよ


367 :
子供なんてスーツケースに入れればいいのに

368 :
>子供なんてスーツケースに入れればいいのに
キセルでもするつもりか?!www

369 :
>>365
スレチだけど、警察に通報したら済む話では?

370 :
オレは今ビジネスクラス愛用旅行者でファーストクラスに乗る身分ではないが・・・。
・ファーストクラスが各社とも廃止・縮小傾向にある現在の状況は大変嘆かわしい。
・ファーストクラスは各社とももっと設置するようにしてほしい。庶民と差別して優遇されるのがお好みのお客様のために。
・逆にビジネスクラスは座席だけ今のまま。機内食はYと同じにしラウンジ、チェックイン・搭乗順番や荷物の優先はすべて廃止し、運賃を今の2〜3割引にしてもっと庶民化してほしい。
勿論おれは庶民化したビジネスクラスに乗るだろう。ほんと、ビジネスクラスの差別化優遇とか邪魔。んなもんで運賃あげるのやめてほしいんだよね。
優遇されたいやつ「だけ」が優遇されるようファーストはどんどん拡充すべし。
スレチスマソ

371 :
>>370
PYがその役割を果たすようになるんじゃ?
Cは今後ますますFに近づき、FはSQのスイートクラスみたいになると思う。
で値段はガンガン上がる。
いまどき正規航空運賃ぐらいだと思うよ、毎年上がっているのって。
結論を言うと将来は、LCC並みの狭い席で我慢するか、
高い金払って広い座席買うかの2択化が進む。

372 :
◎ 子供が静か or 静かにさせきれる
○ 子供をファーストクラスに近い方のエコノミーに座らす/親はエコノミーに近い方のファーストクラスに座る (もしくは、親が我慢して子供と一緒にエコノミーに座る)


("・д・) 子供がやかましい 
(#゚Д゚) 子供がやかましい+いくら注意してもやめない/親が逆上/

373 :
>ガキにファーストクラス乗せる親は
どこの虐待親なんだYO!www

374 :
煩悩と悟りは表裏一体
 http://sky.geocities.jp/dwhsg178/

375 :
ガッ

376 :
(゚∀゚)

377 :
GWは煩い子供はいなかった?
目撃者いたら情報よろしくおながいしまつ

378 :
JALの国内の中間時間帯の食事
6月からものすごくしょぼくなってないか?
デザートもあるのか不明だし

379 :
インタの欧米便で家族4名F搭乗、子供も小4位のがいたが1人座席
たかが国内線でFだのJだのたいしたこと無いがGWに有償だぞ
一人150万ほど ま、ある意味虐待だわな
子供にキャビアやフォアグラだもん

380 :
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=HO_S028&AL=1&SORT=5

381 :
ガッ

382 :
ガキに贅沢させてはいけない

383 :
こういう大きなお子様にも乗ってほしくない
ttp://ameblo.jp/consa/day-20101230.html

384 :
Yでは許されても、CやFでは許されないことがあるのを教える意味としては、
子供をFに乗せるのはありと思う!

385 :
あげ

386 :
>>384
日中であっても、飛行中はサンシェードを閉めておくとかな。
Fで日中にシェードを全開にしていたら怒鳴られる雰囲気だな。

387 :
保守

388 :
あげ

389 :
さあお盆です

390 :
静かな子供
静かにできる子供
F席が殆ど空席のなか子供を座らせる
これならまだ理解できるが、静かにしたい人や快適に過ごしたい人もいるのに騒がしい子供を座らせ、挙げ句のはてには金払っているからと逆上(ryでは、話にならない罠

391 :
>>390
だから、子供を静かにさせることは親の責任であり、クラスは関係ない。

392 :
会社側の方で、
15歳未満または15歳以上でも騒がしい乗客は
事前にお断りもしくは席を替えさせて頂きます

みたいな内容で事前に
約款や、各カウンターや電話口でのあからさますぎる強調口調、ウェブサイトに目立つように大きく記載などしておけば、誰も非難などしないしね。
何しろ、横並び一直線な国民性の日本人だ、規定だの約款だので設定しておけば(ry

393 :
文庫本で、元JALのパーサーさんの本が面白かった。彼の意見では子供がファーストに
乗ることには必ずしも反対ではないと。
女の子が「かき氷が食べたーい」と大泣きして、アイスクリームを上げたものの「ちがーう」と拒否されて
機転を働かせたパーサーは、ビニール袋に飲み物用の氷を入れて、金槌っぽいものでガシガシ砕いて
ジュースをかけてあげたら、大喜びしたそうな。

394 :
ほす

395 :
いろはにほへとちりぬるぽ

396 :
>>393
こういう機転はJALのFならでは。
でも、こんなこと今のCAできるのかな。
ただ、子供をFに乗せる意義は感じないが。(中学生くらいならいいかとは思うが)
CやYで求めるサービスではないが、タッチパネルを導入しなかったことだけは良い。
ただ、Yのドリンクはドリンクサーバーを置いておけば十分な気がする。(アルコールのみ人力)

397 :
金さえ払えば誰だって上客だろ、会社にとっては。

398 :
パリからの帰国便のJALのファーストクラスに、
若いお母さんと幼稚園児と小学生がいたことがあった。
3列目に3席別々に席を取っていて、
しつけも良くできていて静かで全く問題なかった。
こういうのって、親のしつけが出来ているかどうか次第。
しつけができていないなら、飛行機には子供を乗せないでもらいたい。

399 :
うちなんて工場勤めだから出張なんてほとんどあり得ない
俺は現場じゃないけど、せいぜい年に一回外出が有るか無いかだ
時価総額10位以内の自動車会社だが
ビジネスクラスなんて夢のまた夢。と思ったら、ドイツ行きで2人での1週間の渡航費200万の決済が
下りたから、にわかに信じられない。殆ど飛行機代で消えるが、使い切らないと没収。

400 :
あげ

401 :
日本から先導切って

子連れ
親………エコノミー寄りのファーストクラス
子………ファーストクラス寄りのエコノミー
絶対に一緒でなきゃ(゚Д゚)ヤダ
親子一緒にエコノミー(親が我慢する)

これくらいしないとダメでしょ

402 :
最近、日本発着の近距離のファーストクラスが減っていますね。
これからもどんどん減るでしょう。
年末年始のピーク時なので、近距離のファーストクラス割引運賃
の値段はエコノミー割引運賃とほとんど変わりません。
せっかくですので、話の種に、静かな小学生の息子と一緒に
乗ってよろしいでしょうか?

403 :
ガキは乗せるな!
降機は遅いし
ゴミは散らかすし
ゲロを吐くやら
乗せるな!JPなんか止めてしまえ!

404 :
ガキを連れて公共交通機関を利用する事自体が迷惑だ。

405 :
>>402
>>401で親子分離か、一緒ならエコノミーかの話はしたけど、
子供が静かに乗れる(大人しくしてくれる)分には誰も非難しないから大丈夫よ。
快適さや静かさを味わう方々がいるから、アイスのガリガリ君やクレヨンしんちゃんみたいながさつな子供なら別だけど

406 :
金持ちが金遣わないと経済回らないんだから家族全員でF乗ればいいよ。
しかし自腹Fの時にお子様が乗ってた時のガッカリ感は異常。静かにしてたら問題無し。うるさかったら政治家の子だろうが社長のこそだろうが怒ってやればよし。てかそれが当たり前。
でもFに乗ってる親に限って自分の子が他人に怒られると逆ギレするよね。高い金出して乗ってんのは周りも同じなのにウチだけ特別とおもってんなら恥知らず。

407 :
なに嫉妬してんだよwww

408 :
子供にファーストクラスを搭乗させるのは問題あるが、子供のようにCAに駄々をこねている大人も問題あるな。

409 :
スレチだが昔スーパーシートで経験ある。
いかにもエリートって親父、綺麗な嫁、その子供。
一番マナー悪かったのが俺の前に座った親父。
夕食時もフルリクライニングのまま。
腹立ったから、後ろから頭こついたった。
「常識知らずが」って。
確かに子供は勘弁だが、親が子供以下ってのもある。

410 :
食事中に椅子倒すようなヤツは足で蹴り返せばいいよ。最近はCAも注意しない。トラブル避けたいんだろうな。客は日本人だけじゃないし。

411 :
>>410
ファーストクラスは個室だから、関係ないだろ?

412 :
ガキにファーストクラス乗せたらどうなる?

413 :
流石にFには乗せたことないが、Cに乗せて以来、Yなら乗りたくないと生意気なことを言うようになった。

414 :
I suppose that most of wealthy people or executives never write in such disastrous BBS.
Thus those saying they use first class frequently exaggerate their actual status.
SHAME ON YOU.

415 :
保守

416 :
ガキにファーストやビジネスなんか乗せるからだ!!
バカな親だな。

417 :
>>410
お前、中国行ったら少林サッカー状態になるぞ。普通の人間はそんな事ではイライラしない
>>414
そりゃそうだけど英語で書かなくてもいいだろ。大して内容が無いんだから。

418 :
あげ

419 :
ガキにファーストクラス乗せる×→ガキをファーストクラスに乗せる○

420 :
大人しく静かにしているぶんには問題は無いがな

421 :
子供をFクラスに乗せてもいいよ。
でももし煩くしたらちゃんと子供を叱れよ。周りに全力でスミマセンしろよ。長距離なんて静かに眠る為にF乗るんだぜ?
中小企業の社長とかに限ってやたら傲慢。妻子も何故か偉そうだったりするしな

422 :
Paid Customerの赤ちゃんは許せる
航空会社社員の無料自社便利用の赤ちゃんはどうかと思う←コレ多いのよね


423 :
つ バール(90pタイプ)

424 :
カネがあるなら乗せればいいっしょ
こういう世の中だ、突然ボンビーになることだってある
その時に、あの時に子供にF体験させてあげればよかったと悔いても
後の祭り

425 :
>>424
静かにおとなしくしてくれる分にはなんの問題もないけどね。

426 :
8月から羽田〜那覇にもJAL(国内線)ファーストクラスが………
こちらで叩かれるような話が出てくる予感

427 :
 あー大昔ガキの頃親と一緒にホテルに投宿中、レストラン(バーではない)に連れて
行かれた際、お子様はお入りになれませんっていわれたのよ、って母親に言われたこ
とがある。
 静かにしてます、うるさくないから、といっても答えはノーだった。
 いまはちがうよね。大抵国内だと許容されてしまう。
 静寂さ(うるさくない)のも客が求めるものの一つだとはおもうけど。

428 :
8月以降の羽田〜那覇線で騒ぎまくるガキと制御できない親のことで苦情のオンパレードになるのは目に見えてるな。

429 :
あげ

430 :



431 :
まもなく夏休みだけに、羽田〜那覇路線の方でも当スレはおろか、下記スレでも賑わしてそうだなwww
(8月から、那覇〜羽田路線にJAL国内線ファーストクラスが飛ぶので)

JAL F の旅
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1311682254/
ガキにファーストクラス乗せる親はR
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1173527673/

432 :
誤爆した(笑)

【繁忙期も】空港・機内で見たDQN PART13【静かに】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1325133303/
にカキコするやつだたwww

433 :
【空運】英国人の3人に1人、少し高くても「子供お断り席」での空の旅を希望[12/08/05]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1344217181/

434 :
とにかくシッカリと躾が出来てから、公共の場所に参加するといった、社会的常識を弁えない親の存在が問題なんだよな。

435 :
姿消すファーストクラス 不況続きで企業も節約 航空各社、進む見直し
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120815/biz12081500020000-n1.htm

436 :
ビジネスクラスが進化したから需要少ないよな

437 :
本当のお金持ちはプライベートジェットを使う
小金持ちには正規のファースト運賃は高価
社用でもやはり高価過ぎる
となると衰退するのも道理だと思う

438 :
>>437
あるいは、プライベートジェットにしないで
映画『デルタフォース2』の麻薬王のラモン・コタのように、搭乗するファーストクラス(と一部のビジネスクラス)をそっくり買い占めるとかな
B777………1番目のドア〜2番目のドアの間の全席買い占める
B747………2階席を全部買い占める
な感じで
あるいは、全ビジネスシートの、ANAムンバイ便B737みたいな機を貸切りで乗るとかなwww

439 :
プライベート機だと維持費などの固定費でコスト高になるから
ビジネスジェットのチャーターでいいだろ

440 :
ガキにファーストクラス乗せたらいかんだろう
それは虐待だ

441 :
>>440
>>36
>>99
>>311
>>324
>>373

442 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

443 :
>>442
ああ、そうだな。
生粋の【オカルト】教団だしな。
『カルト』でなく、あくまでも【オカルト】な!!!

444 :
あげ

445 :
子供がぐずり始めたらすぐに叱れ。
できない親はシートに座らず子供とトイレの近くの空間で立っておもりをしてろ。
Fでなくてビジネスの話で悪いが煩いガキの三人家族。
偉そうな親父とスイーツ(笑)が老けたような母親。
周りの人は「あー・・・もー・・・しゃーないわー・・・」みたいな感じだったが、ギャル2人組が
「マジうるさいんですけどー。折角ビジネス乗ってんのに寝られないじゃん。」とご立腹(笑
勿論両親は無視して子供延々ぐずる。少々ボリュームダウンした気はしたが。
他の客の総意だよ。でも若くて無遠慮ってある意味宝だね。
言いたいのはガキをファーストクラス乗せていいのは子供を叱れる親だけだ・

446 :
http://www.crazyshit.com/site/pics/images/2012/10/21-water-is-just-right.jpg
餓鬼R

447 :
たぶんグロ

448 :
あげ

449 :
子どもといっても各種だからな
乳児なら叱る意味は皆無、ひたすらあやすしかない
しかし基本的な躾ができてない子どもをいきなりFやCに乗せて
社会勉強とかほざくゴミ親なんなの
やるなら観光地の子連れウェルカムな中級ホテルとかで
少しずつ教育しろ
結局、親自身がまともな上流家庭の躾で育ってない成金だから
その辺りの加減が分からないのだろうね
むろん叱れない親は論外だが

450 :
こないだ乗ったが、ガキいなくてよかったー

451 :
>>445
親はファースト、子はエコノミーじゃないの?

452 :
>>446
R、じゃなくて、既に死んでるじゃん(T∀T)

453 :
ぬるぽ

454 :
がっ

455 :
確かにガキにファーストクラス乗せる親は死んでいい
あまりにも子供がかわいそうだ
下手したら圧死する

456 :
ANAの欧米線Fで両親・赤ちゃん・小学生娘と一列で同乗するはめに。
赤ちゃんがずっと叫んだり泣いたりで長距離つらかった。
小学生娘は利発な感じで問題なかったが、両親が微妙。
父親は写真を撮りまくり、母親は2列しかない通路を赤ちゃんをあやす為に
ずっと往復。泣き声を振りまいてた。
リラックスしたいフライトでどっと疲れたよ。

457 :
先に一言さ、子供が小さいので煩くしてしまうかもしれないのですみません的なことを周りに言っとけばいいんだよ。
正月ハワイと夏休みパリ便は多いだろうな。
先に謝られたら嫌駄目だとは言えないからな。
きっとそういう親にかぎって周囲に舌打ちとかされたら睨みつけるんだろうが…

458 :
お前らみたいにしょっちゅうFやCに乗れないから家族も記念に乗せたかもしれないじゃん
同額の負担をしてるんだから、余程じゃない限り大目に見てやれよ
成金中国人の団体旅行よりはよっぽどマシじゃね?

459 :
そうだそうだ、エコノミーの客はお前らみたいにまともな寛大な客じゃないからな。エコノミー客はガキ連れdQnにはかなりキツいぜ?きっと舌打ちどこじゃないぜ。かなり無理して買ったんだから多めにオメデトでよろしく!

460 :
中国成金はツアーで来るほうが周囲へ与えるダメージがデカイんだぜ。
つまり、Fではそこまで遭遇しない

461 :
あげ

462 :
ぬるぽ

463 :
 以前、ビジネスクラスに乗ったけど、これに慣れたら、人生ヤバくなりそう
だと思った。俺みたいなヤツにはビジネスクラスは合わないって思った。
 昔は、飛行機に乗ることが出来るだけでゼイタクだったらしいし、今でも
ゼイタクだと思う。
ガキからファーストクラスに当たり前に乗せたら、勘違いの人間になりそう。

464 :
ガキ連れでもいいじゃないか。ただし前後左右の乗客には、子供が煩くしてしまったらすみませんと先に詫びておけ。たった一言の気遣いがあるか無いかで、乗客乗務員の見る目もかわるだろう。
ちなみに俺は一度だけ後ろの席で騒ぐクソ餓鬼を怒鳴りつけたことがある。いかにも成金な夫婦だった(笑
金出したら何でも許されるんちゃうぞって言ったら夫婦は黙って俯いた。だって御宅以外の乗客もFクラス料金払ってるんですから。

465 :
初めからすみませんっていうのは卑怯だとされる
言われた側からすると、既に謝っておいたんだからなにも口を出すなよ、わかってるだろ
ってふうに感じて実際うるさくした際に文句が言いづらくなる

466 :
金さえあれば
何でもできるんだね。屑でも馬鹿でもアホでも幸運者でも

467 :
Fクラスって中小企業の経営者が多い。
20年後はつぶれてるかもんね。
実際そういう人多いからな。
小室もfクラス貸し切りしてたけど
金に困って犯罪やったからな。

468 :
>>467
細くせこくより太く短く派手に生きたいな。
ショボい人生を生きてもつまらないだろ。

469 :
>>467
アメリカまでのFを正規運賃でスタッフで貸切にする費用と
プライベートジェットをチャーターする費用とは大差ないような気がする
後者の方がインパクトあるのにしなかったのはなんでなんだろうね

470 :
>>469
プライベートジェットの方が高いですん

471 :
>>462
ガッ

472 :
ユナイテッドのFってどお?

473 :
まだ座ったこと無いから解んないな(:・∀・)

474 :
hoshu

475 :
ho

476 :
UAのFは、Cクラスと変わらない。Fクラスの価値なし。

477 :
>>476
UAのFは、Cクラスと変わらない。Fクラスの価値なし。
100%同意。違うのはシート(当たり前...)と機内食にスープが付いてくるぐらい。
お金だして乗りたくない。マイル使っても乗りたくない。

478 :
>>476
「笑顔」「おじぎ」「以心伝心」がサービスだと考えている日本人から見れば、UAのサービスレベルは日系はおろか韓国系よりも低レベル。

・・・でも、アメリカでは飛行機は高速バスのように気軽に乗れる乗り物であって、
客室乗務員のサービスもファーストフードやコンビニの店員程度で十分だと考えている。
ファーストフードではなく、高級料亭のサービスを期待するのなら、日系に乗るしかない。

479 :
アメリカでの飛行機は気軽ではないよ 靴とくつ下を脱いで大の字にされてセキュリティーを通過するのは耐えられない

480 :
>>478
同意

481 :
UA、AA、DLはスカイトラックス3つ☆
アメリカ唯一の4つ☆はLCC(ヴァージンアメリカ)。

482 :
sage

483 :
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン
アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子

484 :
煩い、煩いって、自分が耳栓するなり音楽聴くなりいくらでも自己防衛出来るじゃん。
現行F=パーティションの半個室仕様で視界に入って来る事もほぼ皆無だろうし。
グリーン車と違って走り回る糞餓鬼いないだけまだマシじゃないの?
本当に裕福(成金以外w)で餓鬼如きがF使うような家庭は、それだけの躾しているのが普通ですけどねw

485 :
ファーストクラスに乗る大人はエコノミーもビジネスも経験している。
自分の成功でファーストに乗る金・権利を手に入れたのだ。
ステップアップや不相応がまだわからない子供には乗せるべきじゃない。
行き着く先が某航空会社のナッツリターン副社長みたいな大人に・・・

486 :
てゆーか、うるせー餓鬼はR!

487 :
この前走り回る馬鹿がいたからぶん殴ってやったわ

488 :
age

489 :
あげ

490 :
>>1


東京メトロ 全車掌対象に「緊急停止訓練」実施へ ベビーカー事故を受け全車掌対象に「緊急停止訓練」実施へ

 東京メトロ半蔵門線九段下駅(東京都千代田区)で4日、電車がベビーカーを挟んだまま発車した事故で、
東京メトロは5日、全ての車掌を対象に、回送電車を使って非常ブレーキをかける緊急停止訓練を実施すると明らかにした。


http://mainichi.jp/articles/20160406/k00/00m/040/038000c

491 :
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

492 :
デルタのハワイ便のビジネス。ノイズキャンセリングのヘッドホンをしながら大声で話しフライト中ずっとアニメをみながら歌っている子供。父親はビデオ、母親子爆睡。ビジネスに乗るなとは言わないが公共の場でのマナーくらい身につけさせて欲しい。自分の家じゃないんだから。

493 :
歌うのはひどいなw

494 :
https://i.imgur.com/YYvipN3.jpg
↑この人に八重洲のGateInというハッテン場でチンポをしゃぶられて性病のうつされました。
元航空会社勤務だそうですが、誰かこの人の情報知りませんか?
なお、この人はゲイサイト↓で悠平という偽名で自分のパンツやらザーメンやらを販売して小遣い稼ぎをしています。
http://gaypan.com/profile.php?user_id=1074

495 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

496 :
俺スゲーいい事思いついたんだけどさ
パイロットになったらエコノミーみたいなクソ席じゃなくて
コクピットのふわふわのイスに座れてお金も貰えるのって良くね?

497 :
>>496
確かにふわふわ座席だが、飛行機の操縦士という職業やってるやつは結構いるが、職業病は「腰痛」だぞ

498 :
>>497
あれこそホントに狭い機内だよね。いくら好きな仕事でもずっとあの空間はキツいな。

499 :
500

500 :
>>495
ベーシックインカム(BI)を実現するのなら、
まずは日本人限定の条件と、生活保護廃止、国民健康保険、社会保険の廃止、各種所得制限の廃止、
作業量減少による公務員の少数化などと必ずセットでやらないと意味ないからな。

501 :


502 :
子供の頃からFに乗るのは皇族など特権階級の子供だけかなと思ってたけど違うのか

503 :
スレチだが、お天気キャスターの馬鹿女が、
他人が手配したプレミアムクラスではしゃいで、
最後に餓鬼が降りる〜と騒いだのがとどめで注意されたのに、被害者ぶってブログのネタにして、
記事も書かせるという鬼畜な事をやってる。

名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 01:22:41.12ID:Wc8F6IM/0>>342>>343

2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000101-dal-ent

そのブログだけどツッコミ所満載。
アメブロでコメント承認制にしてるから、気に入らないコメントは削除して「激励の声多数」に仕立て上げているだけ。
プレミアムクラスは他人の手配でタダ乗り。ケチって餓鬼の座席は買っていない。
餓鬼の馬鹿づらをスマホで自撮り。
窓際の人はうるさかっただろうね。
それから、他の乗客もぼんやりと写っている写真を載せているし、最低の馬鹿親。
https://ameblo.jp/marikoaraki/entry-12390175584.html

504 :
高嶋ちさ子と長嶋一茂がテレビで言ってたけど家族で乗るときは自分は上級席でも子供はエコノミーに座らせるらしい
自分で稼ぐまでの教育なんだって なるほどな

505 :
ホントに親子別々に座るのが教育なのか?
小さな頃からビジネス乗せてカーテンの向こうを見せて、稼げる大人にならないとこのグループに入っちゃうぞって言った方が教育になるだろ。

506 :
>>504
そういう人は新幹線での移動においても、自らが仕事で移動する時はグリーンに乗っても、
家族でのプライベートの移動ではあえて普通車を使ってるんだろうな。

507 :
公共交通機関だから断れないってのはわかるけど、CやFは快適性をウリにしてるんだから騒がれるのは如何なものかと思う。
ここら辺は席を予約する人の良心に委ねるしかない。
Yならサイレントエリアやファミリーエリアってくくりで区分け出来るんだけどね。

508 :
そういや愛子様の英国留学はエコノミー利用らしい。
皇族だからファーストかビジネスと思ったら違うんだな。

509 :
ファーストクラスなのに誕生日を祝ってくれない
ってクレーマーもいるくらいだ

510 :
ガキにファーストクラスどころかビジネスクラス乗せる親もR
ガキどころか赤ん坊乗せる親はもっとR

511 :
ガキっても、中学生以上なら問題ないだろ。

512 :
>>509
ファーストを有償なら、誕生日くらい把握しとけよっていう意見が海外からは多いのに、国内の反応は逆だな。あの場合は、伝えなかった客が問題だけどな。
特典航空券なら、客が悪いけど、有償なら航空会社が悪いだろ。

513 :
>>509
そんな騒ぐことなのかなあれ
別に誕生日なんかどうでもいいわ

514 :
沸騰ワード10★3
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1555066857/

515 :
516

516 :
ファーストクラスに行きたいと暴れる自閉症の男の子、客室乗務員と乗客の愛に溢れたもてなしにSNS上で感動の嵐

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00010000-finders-bus_all

乗務員と客の連係プレイでバカガキ放り出したんかと思ったら違ったw

517 :
猫に小判
豚に真珠

そんな金あったらソープランド行くわ

518 :
>>57
>>54が妄想と思えるお前の貧相な生い立ちが笑えるw
中小企業の実情知らない方が幸せな人種w

519 :2020/01/01
>>3
明けましておめでとうございます

100年後は死んでいます

【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】
【ANA】50000PP修行スレ NH87便【SFC】
【TOY】富山空港Part14【RJNT 最下位とは
チェジュ航空
【AirAsia Japan】 エアアジア・ジャパン DJ009便
【BA】ブリティッシュエアウェイズ(英国航空) 5
【ORC】 オリエンタルエアブリッジ
【過疎】神戸空港は必ず”空港版岐阜羽島駅”になる
CAと付き合えなかった人が集まるスレ2便目
新規開設・増便・減便・運休情報 91路線目
--------------------
【山梨市採用試験改ざん】不正採用された6人全員取り消し 山梨市、慰謝料40万円支払い
イラク情勢についてのレポート書けって言われたけど
【3DS】3DSこのゲームは買っとけ 50【オススメ】
【ボンボン】二代目社長は何故アホが多い?
.2chドメインつくろーよ
アイディア出す→誰かが作る なスレ
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 43■■■
【ドラ】航空大学校同窓会スレッド【ツボ】
大野石油広島オイラーズを応援しましょう!! Part2
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 GP3】Lap19
【発表会】 『アイドルマスター』新シリーズ制作発表が2月7日実施 ニコ生、YouTubeLive、LINE LIVEで生配信
ほっともっとvsほっかほっか亭の裁判のゆくえは?
人気アイドルグループ「夢みるアドレセンス」、6人中4人がいきなり卒業して崩壊 [304868982]
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第47師団
幻想神域 愚痴スレ Part.3
【鶯谷】鶯籠★6【潰れたチクビ】
俺は推理小説で犯人がわかったことが一度しかない
【MUFG】三菱UFJリースを語ろう!【3】
【アニメ・ゲーム】ダメ系バンド総合スレ【声優・電波】
植木等&富士山について語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼