TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【諫山創】進撃の巨人part658【別冊マガジン】
夜麻みゆき part39
1000を取ったヤツが最強スレ (999) 38: 少年漫画の未来を語る
THE超人様
新テニスの王子様 Golden age193(+340)
ポケットモンスター☆SPECIAL part133
【ガンガン】紅心王子 その2【桑原草太】
この音とまれ!スレ 八曲目【アミュー】
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編19【ジャンプSQ】
【諫山創】進撃の巨人Part447【別冊マガジン】

【葦原大介】ワールドトリガー◆701【ナイスキル】


1 :
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜21巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨
■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆700【ジャンプSQ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1586045069/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/
【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part210
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1585791632/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1442701262/ (少年漫画) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか) 続き20行
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること

3 :
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか) 続き20行
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること

4 :
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart48
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1575481543/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

全角半角 変換ツール
https://so-zou.jp/web-app/text/fullwidth-halfwidth/

5 :
ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛

6 :
セックス大好き帯島ちゃん

7 :
保守ァ!!

8 :
新スレは…
ぼくと空閑で保守る!

9 :
ナイススレ

10 :
ぬるい保守しやがって

11 :
最後まで保守します?

12 :
引き上げだ
>>20で撤退しろ

13 :
…了解
犬飼隊員が自発的に保守脱出

14 :
雷神丸のお腹

15 :
朝も保守してたからネタが無いw

16 :
「技」には「技」で
「保守」には「保守」で捻じ伏せるのが…今の二宮さんのやり方だ

17 :
ここの太もも好き
https://i.imgur.com/eDrNQj4.jpg

18 :
もう大丈夫。このスレは死んだよ。ナイスキル

19 :
…このスレだ

20 :
スレRなw

21 :
ここからが最終局面だ

22 :
スレは大丈夫
ちゃんと保守してる

23 :
へぇ、つまんない嘘つくね

24 :
ほしゅうりょう

25 :
今オッサムが土下座すればこなせんは脱いでくれるよ

26 :
くそ、保守してる間に前スレ埋まりやがった

前スレ>>1000はナイス

27 :
こなせんグラビアってマジ?
スクエアなんで夏にはお願いしますあしせん

28 :
小南パイセンは脱ぐよりも変化与えた方が可愛いから
反応を楽しむのですよ

29 :
>>25
はあ?
玉狛支部に帰ったらオッサムのベッドで
裸にリボンで待ってる状態だろ?

30 :
そろそろSQならではのサービスシーンが欲しいところ
>>1

31 :
にのまる

32 :
今読んだけどちかちゃんの狙撃見れてたしかな満足

33 :
他のキャラの肌の色もチカの太腿もトーンを貼っていない地の原稿用紙の色であることに違いはないのに、
なぜチカの太腿だけあんなに白くてすべすべぷにぷにな質感に見えるんだろう。

34 :
帯島ァとの対比

35 :
爽やかな笑顔で「ナイスキル」

タタタタ…

サイコパスっぽい

36 :
修初見…ハウンド
千佳初見…意図的な実弾射撃
遊真初見…スコピンボール
ヒュース初見…バイパー

見直してみたら、最後の試合まで初見殺してんこ盛りしおってこのチーム

37 :
今月は21+21=42ページか
あしせん頑張ったね

38 :
>>36
最終戦に初見殺しもってくるチームってなかなかえげつないな

39 :
>>36
それだっけやってギリギリだからな
二宮隊も凄いわ

40 :
三雲のハウンド二宮に決まった後、ユーマが落とされて、
三雲が二宮のトリオン切れを待つまで二宮と犬飼からひたすら逃げ切る展開は見たかった。

41 :
>>29
アフトクラトルに帰ったらハイレインのベッドで全裸待機しているミラを想像してしまった

42 :
チカはA級になったら射程、弾速、威力を調整できる改造狙撃トリガーを開発して貰おう。
そして専用オプショントリガーで炸裂弾オプション、鉛弾オプションを付けてバッグワームと
併用出来る様に。

これでモンスタースナイパーの出来上がりだ

43 :
千佳にフルアームズ実装させよう

44 :
勝利に泣いたコナセンの好感度がストップ高だわ

45 :
犬飼先輩と辻先輩をどっちか足止めしろ!ってなかなかの無茶ぶりだよな

46 :
>>43
ガイストももっていけ

47 :
その横で拍手してる王子もナイス

48 :
みんな必死こいて次のランク戦のために玉狛対策するだろうけど

遠征行って目的達成したら玉狛第二は解散なのかな

49 :
蛇足だけど、犬飼vs三雲ユーマは見たかった。犬飼の粘り強い戦いとか

50 :
あらためてクッキー生地の説明読み直すと、修トリオンかつかつだから何か抜かないとのところで、
アステロイドかスラスターを抜かなきゃいけないとちゃんと絵で書いてあって、うへぇってなった

51 :
レイジがガトリングガンならチカはファランクスバルカンだな

52 :
これ以上盛り上がる展開は選抜で小南隊と闘う師弟対決しかないな
お互い手の内を知り尽くした戦い見たいぞ
なんなら迅も混ぜて、ヒュースとぶつけたい

53 :
>>45
本来なら今シーズン初めてランク戦参加しましたって子にやらせる案件じゃない…
というか辻+犬飼ペアが向かってきてるって状況で1人を刺し違えてでも止めるのが出来る奴が隊員に何人いるのか

54 :
選抜で太刀川隊とやるかどうか

55 :
遠征隊員の条件がブラックトリガーに対抗できるかどうか、らしいから選抜試験はボーダーの黒鳥を相手に戦うんじゃねえかな

56 :
ついに天羽のベールが?

57 :
ランク戦と同じ形式の選抜試験はさすがにちょっとお腹いっぱいなのでひねってほしいなぁ

58 :
>>53
当真か東なら二人共仕留めるから

59 :
黒トリを相手に色んな状況と勝利条件で10本勝負とかでいいんじゃないでしょうか

60 :
太刀川隊冬島隊風間隊のどこか一部隊を相手にランク戦とか?
B級ランク戦と違って部隊が揃った状態スタートとかのルールにしたら面白そう

61 :
>>57
ランク戦終了〜→選抜試験なの?
さすがにランク戦形式ではやらないでしょ
伏線的にはガロプラもう1回も「あるみたいだし

62 :
ガロプラ戦を選抜試験にすれば解決だな

63 :
天羽はどうせ留守番だろうな
一応4人主人公だから迅も遠征に連れていくだろうし

64 :
ガロプラはもういいよ
可哀想になっちゃうんだよな
弱い立場で押し付けられたら勝算の無い戦い

65 :
ブラックトリガーに対抗出来ると判断された部隊が遠征部隊みたいなこと風間さんが言ってた気がするしvs天羽なのかな選抜試験

66 :
修でも二宮に一発当てたんだ
ガロプラだってきっちり急所に切り込んで目的達成してみせるさ

67 :
迅「選抜戦は風刃を持った俺が相手だ」

68 :
>>48
遊真がらみだとレプリカ先生と遊真の治療、千佳関連はリンジと友達、それからC級およびそれ以前の市民奪回
けっこうかかりそう

>>51
アベンジャーだな

69 :
天羽はそういう遊び好きそう

70 :
選抜部隊はブラックトリガーにも対抗できる部隊だけどイコールそれが露骨な選抜条件には
なってないと思うけどな。

71 :
A級と連携をとる三雲は見たい

72 :
このチーム
三人は良い色しているけど
一人だけ無色だな

73 :
出水「合わせろよや三雲ぉ!」
三雲「はい!」

74 :
>>65
でもアフトの黒鳥にまともに対抗できた部隊って三雲隊だけだぞ
ケリードーン相手ですら五隊くらいかかってようやくだからな
(三輪隊、草壁隊、仏隊、東隊、茶野隊)
エネドラは本部施設と虎がいなかったら詰んでた

そういう意味では単騎で黒鳥撃破した遊真と
黒鳥二人をあしらって撤退に追い込んだ三雲の二人がいる三雲隊は
実質黒鳥三人に対抗可能な唯一の部隊

75 :
黒トリ相当の相手と戦うことになるのは間違いないんじゃないか
天羽、風迅、黒トリ遊真あたりか
玉狛第一とか本部長チームとかでもできそうだな

76 :
ガロプラ第2ラウンド
隊長会議
遠征選抜試験

今後これらを乗り越えて遠征か

77 :
>>63
迅は残して留守番組の防衛戦とかも別パートでやる可能性もある
というか個人的にはそれでいいとも思ってる

78 :
スコピピンボールの話読んで思ったけど
弧月グラホで跳ね返せる可能性あるのか?

79 :
本部長と林藤さんのコンビが相手かもしれん

80 :
カピパライダー「玉狛支部専属S級隊員をお忘れではないか?」

81 :
>>78
射撃トリガー以外なら何でも跳ね返せるんじゃない

82 :
林藤「久しぶりに使うか トンファー」

83 :
林藤「知ってたか。パンチよりキックの方が威力あるって? 小南は知ってるよな〜、いやと言うほど」

84 :
「タタタン」→ベイルアウトの後にチカが1人で立ってたら面白かったんだけどなあ
さすがに無理か

85 :
ガロプラ第2ラウンドは居残り組みの話用に遠征途中に挟んでくるんじゃないかなと思ってる
遠征艇破壊失敗になるから次の任務がきたってことになるんだろうけど

86 :
まだミデンの近くにいるからそれは無い

87 :
>>85
遠征まで待ってたらガロプラ軌道上から外れちゃうでしょ

88 :
なんでレイガストをスラスターオンでぶん投げて守備力落としたのか不思議だったけど
アステロイドじゃないのを少しでもごまかすのと、
スラスター特攻がないから修が突っ込んでくる可能性が二ノの中で消えて、遊真だけに意識向かわせるためか
このメガネとことん自分は捨てるのな

89 :
犬飼「ナイスキル」
タタタタ
ガキキキキン

犬飼「・・・(仕留められなかった…きまずい…)」
チカ「・・・(思わずシールドしちゃった…きまずい…)」

90 :
>>50
二宮がそれを把握していた方がすごい

91 :
襲ってきたのが辻だったらチカが固定シールドの中でストリップでも始めたら鼻血噴いてベイルアウトしてたのは辻の方だったのに
そこまで見抜いて旋空弧月ならチカシールドを割れるかもしれないのにあえて犬飼の方を向かわせたんだろうね
二宮……恐ろしい男だ

92 :
チカにはいつかアフトでやはり敵地ではこれが効くやって欲しい

93 :
今回の勝ちって、東さん言うところの二宮の作戦力を読み取ったってわけか

94 :
最後は犬飼にメテオラ自爆技試してほしかったね

95 :
二宮のトリオンが切れるまで、三雲がひたすら逃げる話も見たかった

96 :
病人の葦原に漫画賞の審査員やらせるなら冨樫にもやらせろよ…

97 :
>>93
それは思った

98 :
犬飼が受け止めた鉛アイビスが鉛じゃなかったら、二宮隊が第一ラウンドの間宮隊になってたかと思うとちょっと見たかった

99 :
あれがアイビスだと、同じように動いてたら犬飼は左腕もっと大きく全部持ってかれて大ダメージだろうし、
二宮も咄嗟に避けられなければ即死だろうから、間宮隊より酷い事になるな…

100 :
今回の二宮隊は全力出してない気がする
千佳が撃てるかどうかの確認に終始していたというか、
千佳が人を撃てたとして、それに勝ちに行くための作戦を考えていたように思えない
とにかく撃ってこい撃ってこい、ただし鉛やメテオラは通さんで
もし普通に撃てるならもう負けでええわ
みたいな感じだった

101 :
実際うてるようになって最強の狙撃手が生まれてしまったしそらきついわ

102 :
まあ一発目が鉛弾じゃなかったら二宮どうするつもりだったんだよ、みたいなところはあるな
一応横ステップの準備はしてたのかもしれんが

103 :
撃てるか撃てないかで玉狛の動きも変わるし取るべき対策も変わるから要チェックしてただけだろ

104 :
ユーマの生存率って
東さん(1回落ち)>ユーマ(2回落ち)>二宮(3回落ち)
になったんだな、R8で
得点も得点だし、ダントツで新人王だろう

105 :
狙撃って割と撃ってからの反応でも対処できるみたいだから
鉛弾っぽかったら犬飼が防御で実弾っぽかったら二宮の二枚シールドで防御みたいに打ち合わせしてたんじゃない?

106 :
>>74
荒船隊と柿崎隊もいたよ
正確には荒船隊柿崎隊仏隊(村上除く)東隊(コアラ除く)茶野隊合同に出水、米屋、緑川が途中参加した形だったかと

107 :
>>75
あしせんなら遠征選抜試験と風迅適合者達の風迅訓練(迅さんレクチャー付)を同時にやる(つまり競わす)気がする
これならただのランク戦じゃないし雪丸達の出番や弓場さんの名誉回復も加古さんの実力も読者に見せられる
ま、その前に隊長会議だろうけど

108 :
ジンさん防衛でも遠征でも便利すぎてどっちもありって感じるな
まさにチートだよ

109 :
個人的には迅さんは残って防衛で観たいな
あとは林道さんの本気が観たい(大規模侵攻の虎みたいな感じのやつ)

110 :
犬飼の腕の後ろに集中シールド張ってんじゃないか。
二ノ シ シ シ 犬 ←鉛ライトニング
三層集中ならさすがにライトニングは防げるだろう

111 :
別にライトニングは集中じゃなくても防げてたような

112 :
>>35
犬 ('Д')(今晩のおかず決定)タタタタ・・・

113 :
>>48
そうだろうね
そもそもボーダーにいるとしても修ぐらいじゃね?

114 :
>>74
( `ー´)ノ ネイバーゼッコロマンもいるじゃん

115 :
>>98
あそこはメテオラでもよかったよな
二宮隊が散ればユーマが辻か犬をとれたかもしれないし

116 :
>>108
ジンがいるのといないのとでは
奪回作戦も防衛作戦も成功率が段違いだしな
チカが大切だからネイバー行きだとおもうが

117 :
ジン並みのサイドエフェクト持ちが遠征で出てくるかもしれないし波乱の遠征楽しみだ

118 :
鳩原 燐児 レプリカはすでにネイバーに寝返ってる
レプリカ対ユーマ
鳩原対ユズル
燐児はチカより高トリオンの化け物でチカと燐児で兄妹で最終決戦

119 :
そんな鬱展開はないと思うけど向こうに家族が出来てて帰らないとかいうパターンはあるかもな

120 :
燐児に勝ったチカは燐児より黒トリガーを渡される
黒トリガーの性能はチカのトリオン量を1に出来る

121 :
レプリカ先生がトリオン兵の嫁作ってたらなんか嫌だな

122 :
燐児にそんなトリオン量があったら、捕まって神にされてる

123 :
>>121
なんだかんだでミラ押し付けられてたら笑う

124 :
>>121
レプリカ先生は声が男なだけで性別が男だとは明言されていないはず
トリオンオーク兵の嫁にされてるコースも覚悟しといた方がいいな

125 :
>>100
ぶっちゃけ狙って人を撃てるかどうかに関わらず時間かけてメテオラいっぱい仕掛けておけば玉狛は楽に勝てたと思う

126 :
二宮隊3人でひたすら固まってた場合でも勝てたのかな

127 :
>>125
それは思うが、修は一歩先を考えていたと思う
選抜試験の時、トリオン量だけで圧勝したらイチャモンをつけられる恐れはあるが(特に修が)、正面から二宮倒した修や三雲隊を弱いとは誰も言えないはず

128 :
メテオラで、勝つと結局才能かよってなるから、現実的な努力で積み上げたものが身を結び勝ちかたのほうが勝った気分になるじゃん。

129 :
次に二宮隊と当たったら負ける気もするがあれはあれで二宮隊の本気だったと思う
千佳が撃てるかどうかの確認に終始してたようには見えない
メテオラしかければとかトリオン量だけで圧勝の方もそれでうまくいけるとは思えないけど
助っ人が場にいない三人の状態で正面から倒したことできちんと認められるというのは同感

130 :
メタ的に見ると、チカのごり押しぶっぱで勝つと今回の話のようなカタルシスがなく、あまり盛り上がらない。
はいはいチカちゃん強いねーになるから

131 :
アマトリチャーナは撃てるようになったけど
倒した相手は、タイマンならクーガーでも倒せそうな奴にする

ってのがちょうどいいバランスなんだろうな

132 :
だからヒュースも一点止まりとおさえめにしたんだと思う。
メインはあくまで、メガネが持たないなりに、奮戦するって所だし

133 :
そも今回撃てただけで次回撃てるとは限らないしな

134 :
>>126
メテオラ連発かアイビス連射
レッドバレットライトニング連射で勝てる

135 :
もし転送位置よくて全員合流あとに全員ガードチカちゃん無双だったら
オサムの評価が上がらず置いてけぼりだったかも知れんのか
ペンチルートだな

136 :
チカは撃てるなら撃てる前提で対策できるから、今回みたいなどっち?状態のほうが
やりにくかったと思う。弓場ちゃんがやったみたいにマンマークつければ誰か護衛
に回らないといけないし思ったより無双状態にはならないような

137 :
流石にペンチアクション2回目は危険人物すぎる
記憶封印措置してポイ

138 :
そうだね
吐いた描写は確認できないけど
撃ったら逃げるを忘れちゃってるのを見ると
それなりに心理的ダメージがあるのかもしれないし
心理的要因じゃなくても
目立ち過ぎるからめったに撃たせられない傾向が強まるかもしれない
特に遠征では

139 :
千佳が自分の意思で撃ったとすると命令違反した事になる訳で千佳が修の指示に逆らうか?という疑問が残る
R4みたく修の指示が出てなかった中で撃ったのなら分かるけど

140 :
(撃てないなら)鉛玉で止めてね
(撃てるから)撃ちます

141 :
指示後に状況変わって大ピンチになっても言われた通りのことしかしませんてのは無能のやることやで

142 :
>>130
実際トリオンでゴリ押しぶっぱを最初から玉狛は計画してたからね…それで5〜6点は取れてただろう
今回のやり方の方が展開的にカタルシスあったのは同意する

143 :
次回は箸休めということで、ボーダーのメンバーでプールでじゃれ合うとかでいいよ。解説回&一話まるまるギャグ回とかでも

144 :
あの場面は修が狙われてて(修は気づいてない)私が守らなきゃ!って意味でやっと撃てたんだと思った
大侵攻の時も逃げろって言われたのに傍にあった銃で自分の意志で撃ったし

145 :
そもそも命令下された瞬間と状況の前提が変わっちゃってるからね
犬辻がチカ狩にきてるから身を守れって話が
辻ちゃんが踵を返して修狙ってるんだから
命令なのでなにも対処しませんって訳にはいかない

146 :
あー、仲間を守らないとっていう感情が優先されて、人を撃てないって葛藤が後回しになったわけね

147 :
>>144
その辺が一番納得しやすいんだけど、あの一瞬で状況を瞬時に理解して鉛ハウンドや鉛ライトニングをアイビスに切り替えて撃ったっつーのも早業すぎる気がする

148 :
チカちゃんは相手を単純に倒すために撃つのはだめだけど、
ブリーチの茶渡と同じで誰かを守るために攻撃行動にでるのはありなのね

149 :
>>46
チカはガイストのスピードを扱いきれないと思う
複数の火器を同時に扱うフルアームズも

150 :
修は千佳に守られたことを意外に思ってない
果たして本当に辻ちゃんが来てることに気づいていないだろうか?

151 :
もうランク戦やんないだろうし撃てる条件とか必要ないでしょ

152 :
>>146
ROUND4で千佳がアイビス撃った時もそうね

153 :
いや、まだチームの選抜戦が残ってるじゃん

154 :
辻に気付いてないことは無いでしょ
あの状況で気付いてないのは不自然すぎる

155 :
辻がアイビスで吹っ飛んだのは、さすがに修も視界の外で何かあったのは気づいたろうな

156 :
「勝った」のシーン、太刀川さんだけ何考えてるかわかんないの面白い
https://i.imgur.com/JSTfm1K.jpg

157 :
外した!?
ってみんなが思ってるシーンだと嵐山さんだけ
ふむ、これは
みたいな顔してる

158 :
>>156
餅のことを考えてそうな表情

159 :
フルアームズは無理でもレイジの改造ホルダーは持たせていいよねチカには

160 :
弾速遅いアイビスで移動中の相手撃ち抜くチカちゃん普通に凄くない?
チカ専用弾速と射程と威力が高水準にまとまったトリガーが欲しいと思ってたけど、あれ当てられるならアイビスでいいわ

161 :
>>156
二宮の野郎・・・ぬるい試合しやがって

162 :
千佳ならスロットが256ぐらいあるトリガーでも良さそう

163 :
>>157
三輪もだな

164 :
修が読めていたのは二宮が勝負に乗ってくる気質というところまで
出水のように駆け引きには駆け引きで返すところまでは読めていないので
辻の出戻りは全く気付いていないし作戦のうちなら栞ちゃんは焦って警告したりしない
二宮の両攻撃の隙を突くのに集中しすぎて背後の爆発音すら聞こえているかあやしいし
聞こえていたとしても二度とないタイミングで撃つ方を優先した場面
二宮が落ちてようやくチカに気を流すとなんと辻を射殺していたことがわかり
最後の試合終了シーンでも勝った割に不可思議なカオを見せている、と思うけどね

165 :
シオリの警告も頭上数mでの爆散も気づか無いのは明らかにおかしいから
辻は予想していたでしょ
予想していたけどチカに撃たせるために賭けたんじゃね

166 :
三輪 まぁ無理だろうな → 何!?
米屋 やっぱきついなー → 何!?
古寺 (メガネキラッ) → (メガネクイッ)
https://i.imgur.com/5x4wR8K.jpg

だよ

167 :
>>163 三輪は純粋に後で驚いてるし
太刀川嵐山は謎

168 :
修が東さんにやられた時もそうだったけど、嵐山さん意外とクールなんだよね
小南のいとことは思えない

169 :
試合の展開は全部当ててたし玉駒二の面子が絡まなければきりえちゃんは冷静だから…

170 :
散らしのテクニック教えた本人だしr4以降も身についてたのに最後だけ弾集めてたから嵐山さんも気づいてたのかもね

171 :
>>166
メガネは南無・・って感じに見える

172 :
予想してたけど千佳に撃たせる為に賭けたに1票だな
栞が知らない理由もこれで説明できる

173 :
明らかにおかしいけど実際に気付いたそぶりを欠片も見せてないからねえ
気付いてるとなると逆におかしくなる場面が存在するんでせめてそこを反論をしないと
どこまでが漫画的に修的におかしいかの言い合いにしかならんよ
まあここまで説明して納得できない人には来月号を待てとしか言えんけどね

174 :
なんだこいつ・・

175 :
今回みたいに一瞬の攻防の間での会場の反応とかって漫画だといいんだけどアニメにした時に冗長になってしまうのが悩みどころだよな

176 :
>>175
ワイプで写しとこう

177 :
修が撃ってから10倍スローだよ、もちろん二宮スライドも

178 :
修は読み切れていなかったが、千佳が人を撃てることを悟らせないことには成功した(修自身も確信していなかったが)
二宮は1人にさせる修の思惑については読み勝ったが、千佳が撃てないと思い込まされた点では失敗した

この差は二宮は、玉狛がこの試合で1番成功率が高い作戦を取るはずだという思い込みをさせられたことによる
ただし修は一歩先まで考えて、選抜試験に有利な方法で勝つ作戦を選択していた

179 :
>>167
修がトリ貧の経験不足で
アステロイドぐらいしかまともに扱えないしトリガー構成変える余地ほぼない
これ知らない太刀川はアステロイド外したら詰みとは思わないんじゃね

180 :
オサム自身もチカが撃てるかどうか分からなかったよ
本人は撃つとは言ったが実際に撃てるかどうかはあの瞬間まで不明

181 :
二宮もわざわざ読み合いで勝負せずパワーでゴリ押ししてれば普通に勝ってたかもな

182 :
>>181
勝負に乗るキャラだってのは試合前からの前提だし
そこを崩したらそもそも作戦自体が変わるでしょ

183 :
いきなりこいつ呼ばわりするほど気に障った部分があったのかスマンね
つか修がチカに賭けたのなら身を守れなんて言わんと思うけど
わざわざチカが人を撃つ壁をひとつ増やすようなことをするかねえ
とまあこういうレベルの話をグダグダ続けるより続きを待とうやの方が無難やろ

184 :
>>162
流石に咄嗟の切り替え手間取りそうw
修くん危ないと思って遠隔シールドはろうとしてメテオラ起動で大惨事

185 :
>>181 3人集結したままだったらどうだったかね
戦術には戦術で〜ってのが二宮の感情面だろうな

186 :
アニメは普通に原作通りのテンポでやっても映像になると不自然に見えるものだからしゃーない
戦闘中のセリフのやり取りなんて言ってる暇あるなら動けるやろってなるし割り切るのが吉

187 :
>>181
そうかな?
パワーのごり押しだっらら、玉狛もパワーのごり押しで更に楽に勝てたまである

188 :
辻が落ちたことにさえ気づいてないなんてことの方がよほど不自然だと思うがな
最後の表情は俺も不思議だとは思うが
辻を落としたことを把握していない限り
「勝った」という発言は出ない

189 :
あの時のオッサムはユーマと自分で二宮さん倒すだから二宮さんに勝つのも 勝った じゃないかな
次回になんで辻ちゃん爆発したのかなとか考えてるかもしれないし

190 :
「身を守れ」っていう一方で
「どちらか一人でも」足止め云々
裏を返せばもう一方は戻って来る可能性を頭に入れてるともとれる

まあ要するに次号待ちで
それまでずっとこの種のやり取りが続く

191 :
辻ちゃん落ちたのは事象は認識しつつもそれどころじゃないから思考は二宮のことだけにリソース割かれてるって感じがする

192 :
>>179
太刀川は意外と研究熱心じゃないかな
今回も観戦に来てるくらいなんだから
少なくとも東さんが絡んでればチェックはしてると思う

193 :
まぁ色んな受け取り方があって良いだろう

さすがに明らかなアイビス描写に対してイーグレットイーグレットと言い出すのは問題だけど

194 :
英語はダンガーだけど戦闘面ではキレ者だしなw

195 :
迅さんは尻派だけど太刀川さんは胸派なのかな
そしたらこの試合見てて退屈だったろうに
太もも派閥かもしれん

196 :
2vs1に乗ってくれる二宮以外詰みだから他の可能性は切り捨ててただけだと思う
ぶっちゃけあの状況を作れば千佳は撃てるかもみたいなこと考えてたら策士じゃなくてただのアホだろ…

197 :
イーグレットと見間違えるくらいに細い弾幅っていうだけだろ

198 :
ランク戦がおわり遠征に行くとなると
ヒューさんはもう三雲隊から離脱して
遠征後は迅さんが合流するのかな

199 :
>>160
グラホとか空中機動するトリガー持ってないなら一度ジャンプしたら後は物理法則に従うだけなんで予測撃ち可能
練習すれば当てられる範囲内だと思う
辻ちゃんが空中で唯一可能である身体をひねって向き変える動作で鉛ライトニングを防ごうとしたのはよく考えられてる

200 :
>>183
修が過保護に千佳が一人で人を倒すと
信頼されてない感を修が出してしまったので
千佳奮起シーンじゃないの

201 :
感想戦とか反省会まで見ないと細かいとこわからんってのはあるし、今は何にせよ断言出来ないな
なので自分は、件のおまつまは修が脅威ではないってとこでなく、残念だがってのが嘘だって大穴狙いで賭けるよ

202 :
あの弾幅なら、今度からは千佳ビスもグラホで相殺できそうだ
今まではグラホ幅足りなくて消し炭要素が強い印象があったけど

203 :
アイビスみたいな攻撃力高い弾はグラホ分減衰してそのまま進むんじゃないの

204 :
相殺って完全に消し合う意味だけじゃないからな

205 :
最後の修の表情って普通に「はーギリギリ勝てたわー」ってだけじゃないの

206 :
>>184
ドジっ子属性かよ

207 :
>>88
大玉(修基準)撃てないからねしょうがないね
一応修の大玉でも分割無しなら集中シールド必要みたいだし

208 :
辻ちゃん奇襲読めてたら先に遠隔シールドでハウンド不発に終わってたかもしれないから
じゃあ千佳に辻ちゃん撃たせる作戦や賭けていたのかと言われると三輪の解説や修の指示からはそんな風に見えない
やっぱ辻ちゃんに気付いてすらないと思う

209 :
でもオッサムがなにも動揺してないから作戦のうちなのかとも思ってしまう
撃てと言わなかったけど撃つのも想定内だったのか

210 :
修もステップ完コピして辻を返り討ちにする予定だったんだ

211 :
まあ犬飼落ちた事に気付いてないってのは流石に無えな
表情がどうのこうのって話の比じゃないくらい不自然だわ

212 :
犬飼じゃねえや辻ちゃんだ

213 :
普通にチカに撃たせる賭けでしょ
それならち菓子折が作戦知らないのも分かる

214 :
「修が辻に気づいていない」ってのが、それぞれどの時点の話を言っているのかで微妙に食い違いが発生しそう……

215 :
>>199
だからそれをアイビスでやるのは難しいって話なんだよ
偏差撃ちは弾速が早くないと難易度上がるしこちらに向かって来てるのとは訳が違う

216 :
鉛ライトニングとアイビスの弾速がどっち速いかわからんけどグラスホッパーで上に投げた虎太郎打ち抜くくらいには狙撃上手いぞ
遠距離射撃よりも速射の方が得意なのかもね

217 :
本編には確かな満足だったけど
事前の作戦通りチカvs二宮のフルアタ対決もいつか見たいわ
チカじゃなくてもいいからトリオンの暴力に二宮がどうすんのかが見たい
ランバネインあたりと撃ち合いしてくんないかな

218 :
二宮にはまだ連続ステップによる分身ハウンドストームがあったからな
たった一人の二宮vsチカヒュースで撃ち合えば確かに不利だったかもしれないが二宮が10人いれば話は別だ

219 :
二宮10人居たら仲悪そう

220 :
二宮ステップはまだ横移動しか確認出来てないけど
十字方向は全て対応可能そうだし
一回目のステップで引き付けてから
二回目のステップで全て避けられる
無敵時間着いてる回避の癖に連続使用可能なクソ技です

221 :
二宮が一人だと思ってる時点で三流なんだよなぁ

222 :
今月の描写を見ると難しい作戦を立てたり千佳が覚醒しなくても千佳に家屋の裏から特定のポイント目掛けてアイビス撃たせれば誰か1人、つまり二宮を落とせた気がするな
いくらアイビス砲撃が目立つと言っても10メートルくらいの距離から前触れなく突然撃たれたら回避は出来んだろう

223 :
死別してない限り少なくとも父二宮と母二宮はいるみたいだからな

224 :
1流はちゃんと二宮のストックを怠らないからな
毎朝新鮮な二宮を仕入れてるんだ

225 :
ヒュース本人がトリオンは勝ってるが撃ちあいじゃ二宮に負けるって言ってるんだからチカじゃどうにもなんねーような
トリオンの暴力でゴリ押せるなら二宮は考え変えないし個人NO1にもなってたはず

226 :
桜子「でたーー、一宮、二宮、三宮によるハウンドストーーム」

227 :
>>216
虎太郎のは重力との釣り合いで静止した辺りだしタイミングもユウマ指導だから簡単な部類だと思うけど、狙撃技術が高いのは間違い無いね

228 :
烏丸「一週間後に来てください。本物の二宮ステップを見せてあげますよ」
修「すいません、それじゃ試合に間に合いません」

229 :
動けない空中で狙い撃つのは狙撃の基本でしょ

230 :
千佳ちゃん狙撃上手いけど、訓練の順位見るに太一や茜ちゃんのほうが上なんだよな
流石に年季が違うか

231 :
でも二宮さんなら
玉駒のヒュースと雨取と俺でハウンドストーム
したら絶対かっこいいよなとか考えてそう
いやー二宮さんのキャラ付けが上手くて妄想捗る

232 :
読んだ感想として
・オッサムはチカが人を撃てるとは確信できてないから撃てなくても勝てるように指示、作戦をたてた
→実際は辻ちゃん戻ってきててもしチカが撃てなければ失敗してたのでは

・オッサムは少なくとも辻ちゃんの急襲に気付いてないように見える。
それくらい対二宮に集中していたのだろうか?

・最後の表情はチカを心配している

233 :
最後の犬飼先輩のナイスキルのシーンで
チカチャンがトリオン体でも吐いてる感じだったら
今楽にしてあげるからね で介錯するのかな
どっちにせよ怖いです

234 :
犬飼は何をやらせても怖い人には怖いんだろうな
真面目に訓練やランク戦をしていてもフレンドリーに周囲と会話していても

235 :
辻ちゃん家の壁蹴ってたけどグラホ無しでもトリオン体なら相当高く跳べるんだな

236 :
踏み込みでコンクリが陥没するくらいの脚力があるんだよな

237 :
どんなもやしもゴリラにするのがトリオン体だからな

238 :
最後辻はバグワ付けてなかったから普通は気付けるとは思うけど栞ちゃんが焦ってたからなぁ、あの小数しか残ってない局面で辻一人だけマーク出来てないってのは無理があるが
千佳は鉛指示された時には表情的にもう通常アイビス撃つ覚悟は決まってたと思う

239 :
ガンツスーツみたいにもんだな

240 :
>>235
辻ちゃんの家に何の恨みがと思った

那須さんとかビル駆け上がったりしてたしトリオン体自体の能力はかなり高い

241 :
チカちゃんこれからはバンバン通常弾を撃つんだよな

クソゲー!!って叫んでる人いそう

242 :
二宮倒しても試合終了したわけじゃないのにその場に倒れ込んでガッツポーズしてるユーマに違和感
オサムならわからなくないが

243 :
まあ2位は確定したし

244 :
ガッツポーズは犬飼ベイルアウトした後でしょ

245 :
>>242
一回立ち上がったがチカがベイルアウトして
犬飼がどうするかちょっと様子見してたら自主ベイルアウトされたからもう一回倒れ込んだとか

246 :
つっても今後戦うのは試験や研修でA級やS級とだろうし
クソゲやチート呼ばわりしそうな面子なんて今のところ唯我くらいしか

247 :
ヒュース抜きだとAで通用するかな

248 :
遊真は寝ててもグラホから即動けるだろうし
雪だるま作ってる二宮くらいには警戒してるさ、きっと

249 :
>>247
チカが通常弾打てるなら余裕でしょ

250 :
>>247
二宮影浦抜きの上位では辛勝とはいえ勝ち抜いてるからヒュース抜きでも上がれる資格くらいはあるんじゃない?あの二隊は実質A級で資格がない奴を落とすだけの審査員的な立ち位置だし
まぁまだA級で勝っていけるとはとても思えんけど

251 :
遠征中に近界からの侵略があってここまで戦ってきたB級の面々が活躍する展開欲しいよね

252 :
チカのトリオンはうちが崩れる要因になると二宮が脅威と認めているからな
人が撃てるのなら実質黒トリと歴戦の少年兵がいる時点でAで全く歯が立たないなんてこたあないだろ

253 :
オサムの危機に漸く1発撃てただけで,次からすぐにばかすか撃てるわけ無い

254 :
まだまだ撃てる撃てないで引っ張る試合を見たいってことか
中にはそういう人もいるわな

255 :
一週間寝たままだった修を思い出せって毎回言えばいける

256 :
>>254
特に見たいわけじゃないけど
ただ千佳がぶっ放すだけで全てが解決する展開は見たくない

257 :
撃てたら試合にならんから最終戦で覚醒させたんでしょ
ランク戦もうやらないんじゃね

258 :
千佳がぶっ放して解決というか最初からぶっ放す千佳を他のチームがどう攻略するかってなって
狙い撃ちされる千佳をみんなで助けるんじゃないか

259 :
スナイプだけじゃなく爆撃やシールドとしても優秀だからなチカは

260 :
チカチャン早めに処理するとなると
A級ランク戦あんまり面白くなさそう
なんていうかA級の連中はハメ技とかバグ技ばっか
使ってきて何もできないまま負けましたーみたいな
それこそR4のオッサムみたいに
プレイングスタイル高い奴が最強の環境デッキ使って勝ち確コンボするイメージ。シャドウバース的な

261 :
今後はガロプラやって遠征して隊員とレプリカ取り返してヒュース周りやってチカ子の兄貴周りやってユーマの体の問題解決して、でやる事山積み
もしA級戦やるとしたら遠征ではチカ子兄とユーマの問題は解決しませんでした、ってことにして引き延ばしだろうけど相当先になりそう

262 :
アイビスにしては弾が妙に細いけど、なんかオプションつけてるの?
もう枠余裕無いと思うけど
チカビスぎ犬をぶち抜いたユズルアイビスより細いのってどういう効果?

263 :
ユーマとヒュースがガードしてる千佳を攻略するなんて不可能だろ

264 :
また太さソムリエ様か

265 :
>>263
A級にヒュースおらんでしょ
この後遠征やるんだから

266 :
ビームライフルじゃないんだから口径より大きい弾は出ないでしょ

267 :
Bほどの揺らぎが生じにくい試合が多くなるだろうね
だから試験や研修であってランク戦とは別の形式になると思うわ
チカが撃てるだけで全部解決なんて猫がするとは思えないし不要な心配よ

268 :
前からメガネがアステロイドを使ってる事が疑問だったんだけど
このメガネがアステロイド使う明確なメリットってなんかある?
威力低すぎてシールドぶち抜きは狙えないなら最初からハウンドやメテオラで搦め手狙いの方が良かったんじゃないかって

オサムメテオラでも煙幕くらいにはなるだろうし

269 :
アイビスの細さは確かに気になった
調整可能か、トリオン切れ?という感じかな〜

使うトリオン量は多少は制御できるのかもしれない。

修の意図は解説聞きたいね

270 :
A級はランク戦じゃなさそうなことレイジさんが匂わしてたからなぁ
正直二宮と影浦のおかげかA級中下位なら今の玉狛2でも互角以上の戦いはできそうだし

271 :
>>265
1、ヒュースとはアフトでバイバイ、三人チームに戻る
2、ヒュースがエリン家ごと亡命してきたので正式に入隊
3、ヒュースアウト迅イン

272 :
元々当てる技術がなかったので練習中
今まで中距離担当として一番火力が欲しかった
ハウンドやメテオラは追加効果の影響で
弾速、射程距離は相応に落ちるから
隙をついて当てるなら弾速速いアステロイドが一番
他だとシールドで簡単に防がれる
弾速が1番の利点じゃない?
せっかくの隙を確実につくためには仏には当てても
落とせなかったけど

273 :
二宮影浦にいい勝負して東とかにも戦術勝負とかしてる現状でA級ランク戦があってもそこまで脅威に感じない
もちろん個の力は格段と上がってるんだろうけど

274 :
現状でも玉駒第二はA級中位クラスの実力あるって言われてるしな

275 :
>>272
弾速、射程はそりゃアステロイドに比べたら落ちるだろうけど
元が高くないだろうからどうなんだろうね
射程100メートルが75メートルになるのと
1メートルが75センチになるのじゃ全然違うだろうし
まあその辺りはチューニングでどうにかできる範囲だろうけど
いくらオッサムのアステロイドでも分割無しでまるまるぶつけたら集中シールド必要になるくらいの威力にはなるんだろうか
分割無しアステロイドですら薄く広げたシールド破れないとかじゃあまりに悲惨だし

276 :
上から2つ降ってきた挙句下からもインチキじみたのが上がってきて4位になった生駒隊かわいそう

277 :
生駒隊と片桐隊どっちが強いのかは気になる
ほんとにニノカゲ隊に押さえつけられてるだけだったら可哀想

278 :
雪丸の開幕ダブルスラスター蹴りチカチャンは爆発四散。そこで第二形態が登場

279 :
そもそも二宮隊影浦隊は実質A級でしょ?
本来のB級上位ってオージイコさん東さん弓場ちゃんあたりが火花散らしてる感じじゃないの?
最近そこに鋼くんが入ってきた感じで
上位の残り二枠を諏訪、柿崎、那須、香取が奪い合ってる感じ?

280 :
>>275
あまりに悲惨な話である可能性はかなり高いと思う
要は修だけは特別にクッキー生地1枚の中で全てをやりくりする感じだろうし
ただ、レイガストのスラスター斬りがあるから二択は迫れるからいいんだ

281 :
>>279 香取隊は上位二連続だったのに下争いにされてかわいそう
王子生駒東が上位で上位争いが弓場香取鈴鳴でしょ

282 :
個の力も緑川や木虎は将来性はあるけど現状B級のトップアタッカーのほうが強そう
だもんな
ニノカゲ隊見ても思うけどA級はこれといった穴がないのが強み
A級レベルの評価されてるエースいる隊は太一とか海とかくまとか物足りないヤツが
言い方悪いが足引っ張ってる

283 :
香取隊はエースアタッカーをカメレオン2人でサポートとかいう
どう考えても弱くなりようがない戦略してるのに
数少ない描写でしくりまくったから印象を落としてるよね

284 :
>>268
修ハウンド8分割直撃したのに二宮が即死しないので思ったけど
修のトリオンだとアステじゃないと27分割にできない(してもトリオン体の耐久力の方が高い)可能性があるのではないだろうか

285 :
二宮影浦がいつ落ちたのか
東隊がいつ結成されたのか
教えてほしい
>>279 那須は上位争いなんかしたことないし
生駒弓場王子香取来馬が上位争い 諏訪荒船那須柿崎が中位

286 :
>>249
逆にどのA級チームなら玉狛第二に勝てるのか?
と考えた方が良さそう
二宮隊でもまともにチーム同士がぶつかったら勝てんやろしな

287 :
カトリーヌはUMAと一セット斬りあって被弾しない程度には強いはずだし
多分タイマンなら辻ちゃん級はあると思う
回り二人がコア寺と比較してすら型落ちするだけで
とくにジャクソンは初見殺しとはいえ、メガネにタイマンで負けたのが残念過ぎるわ

288 :
ナイスキルの件だけど
今回は「試合には勝った」からそれで良かったかもしれんが
訓練と考えたら犬飼に詰め寄られるまえに
逃げるなり迎撃しなきゃならなかったんじゃないの?
それも敵わずやられちゃったんなら分かるけど

289 :
>>288
初体験してボーゼンとしてたんでしょ
元々撃ったら移動の基本に忠実に、定評はあるのがチカ子な訳だし
メテオラはうっかりだから、今回意図して初めて人を撃ったわけだから放心するのも仕方ないと思う、そこはこれから慣らしていこう

290 :
>>288
それが出来たら苦労はしないでしょ
千佳は初めて人に狙いを付けて実弾をぶっぱしたんだからその後冷静に行動なんて出来ない

291 :
二宮隊ってA級の時何位だったんだろ
鳩が抜けてるから戦力ダウンしてるはずなのに
影浦隊より上ってことはA級でも上位のほうだったのかな

292 :
初めて撃ったんだからあれは自然だろう
むしろ次回ウゲェーしてるチカちゃんが早く見たいんだけど

293 :
チカが人撃てるようになったとしても、ヒュース抜けるマイナスの方が大きそうだし、A級相手はかなりキツいと思うわ
あと個人的には二宮出水加古那須のシューターチーム見てみたい

294 :
試合中だから普通はそうするべきだができなかっただけ
チカは本来撃ったら必ず移動する真面目なスナイパーだから

295 :
>>291
鳩原の脱走発覚で懲罰降格でしょ、鳩原抜けてからはA級にいないはず

296 :
>>291
少なくとも遠征行けるということはA3以上かな

297 :
てか出穂ちゃんすっかり玉狛に馴染んでるな
試合前のヒュースの素性のときもしれっと居たけど、今回も玉狛で観戦してるし
>>271
と言うわけで一段落したら出穂ちゃんでもいいんじゃない
迅ヒュースには全然及ばないけどこのまま行けばB級入れる程度の実力はつけるだろうし、遠征一段落したら無理に急ぐ必要もなくなるし

298 :
Aになればトリガー改造出来るらしいがどこまで出来るんだろうか
トリオンオバケだしかなりいろいろ出来そうだが

299 :
千佳が人撃ちたがらない系だから吐きはしないでしょ
今後打つたびに犬飼がナイスキルってささやいてくれたら苦手意識も消えることじゃろう

300 :
チカが吐くのは修みたいに皆から責められた時かな
修はなんかノーダメだったけど

301 :
>>298
とりあえず三輪同様に改造鉛は欲しい
これでバッグワーム付けたまま撃てるようになるし
たとえ人を撃てるようになっても鉛は鉛で便利だから入れときたい
ライトニング アイビス
ハウンド   メテオラ
鉛弾 改    バッグワーム
シールド   シールド
無理に八枠にしなくともフルアームズでいいかもしれんが

302 :
>>301
ライトニングでシールド回避
シールド展開中ならアイビス
近距離ならメテオラ
わざわざ鉛使うシチュエーションってあるか?

303 :
>>302
シールドでチカビスが防ぎきれないかは相手のトリオン量に左右されるし
そういうのにかかわりなくシールド貫通できるのは手札にはなるんじゃない

304 :
鉛ならわくわく動物に通るじゃん

305 :
近距離メテオラはリスクでかい
使うなら鉛ハウンドだろう

306 :
模擬戦はいいけど実戦に出る可能性があるんだから
鉛弾は必須
トリモンが市街地でどかどか撃ったら苦情の電話が鳴りやまない

307 :
>>301
二宮はどういう改造してたんだろうな
そういう意味では今の二宮隊は鳩原と専用トリガー抜きで戦い強いられてんだな
ユーマはカゲの改造トリガーが参考になりそう

308 :
>>295
B級で影浦隊より上じゃん

309 :
過去との決別的な意味で鉛抜いたらちょっと興奮する

310 :
鉛はわくわく動物みたいな特殊な相手にも通るのが強み
実践を考えたらより入れときたい

311 :
ベイルアウトが流行るまでは拘束トリガー強いし
遠征ではいいんじゃない?
捕虜が増えれば増えるほどエンジンに詰めたり
街で売れば新しいトリガーとかも手に入って一石二鳥よ

312 :
>>301
それだとバグワ+アイビスが出来ない

313 :
>>300
別に修もノーダメじゃないだろ
それでもなお記者の思い通りに泣き崩れたりしてくれず止まらないってだけで…

314 :
チカビス防げるトリオンあるやつはボーダーに居ないんじゃないかな

315 :
修は追い込まれると突っ走っちゃうタイプだからねらーだったら顔真っ赤にして相手がきえるまでレスバ続けるタイプ

316 :
>>314
二宮の集中シールド二枚ならまぁ防げるんじゃない?
描写が無いから何とも言えないけど

317 :
逆ギレで助けに行くから黙っとけは草生える

318 :
なんとなく顔真っ赤にしてキーボードガチャガチャやってる修の方が健全な男の子って感じがする

319 :
修は相手のIPアドレス開示してから実際に住所特定するまでの方策とか考えそう

320 :
迅さんは相手の煽りを先読みで投稿するから
ジョセフみたいになりそうで楽しそう

321 :
住所特定したらペンチの出番だな

322 :
太刀川も風間さんも改造トリガーなしでランカー維持してるから
二宮カゲもシンプルに強い奴らだしA級時代も改造トリガー使ってなさそう
カゲは空きスロ多いから何か面白いトリガー入れてほしいけど

323 :
影浦とかあぁ!_?とか言ってそうなのにね

324 :
チカの素ライトニングを見て防げる奴はいないよな
相手チームは当馬並の狙撃と二宮並の爆撃を警戒しないといけないわけでA級上位でも相当やりにくいだろう

325 :
いつ当真並になったし

326 :
>>316
ヒュースが隠岐のアイビス防ぐのに集中シールド二枚必要なぐらいだからなぁ

一人でチカビスを防ぐのはまず不可能と考えた方が良さそうだ

327 :
遮蔽物使わないならカゲか迅さんかというSE持ちしか避けられなさそうな亜光速

328 :
チカにおさかなゲームできるイメージはないな

329 :
>>297
ねこ「………」

330 :
まあ、千佳のライトニングなら予測射撃ではなく魚がずれて見えたら引き金引くだけでいいかもと考えると、実際出来るかはともかく難度は多少下がるのかもな

331 :
>>314
カナダ人

332 :
風間隊はあの隊服が改造トリガーみたいなもんなのでは

333 :
素ライトニングなら発射から着弾までのタイムラグがほぼゼロだろうからな
魚よけも簡単とは言わないが空中の辻にアイビス直撃させられるチカなら出来そうだ

334 :
基本的に弾速が速ければ速いほど当てやすいからな

335 :
>>329
いつもの猫は本部で飼ってるから、玉狛には連れてきてないってことかな
この辺のBBFの小ネタもしっかりしてる
隊長会議も期待せざるを得ない

336 :
弾によって弾速が全然違うとか当てるのすげえ難しそうに思うんだけど

337 :
そいや今回のチカの手札は結局そーゆーチートクラスの新技じゃなかったてのはポイント高いな

338 :
集中シールド貫くアイビスは割とチートでは

339 :
ユズルのアイビスだって集中シールドで相殺できないしへーきへーき

340 :
>>338
それ新技じゃないし
アイビスならシールド一枚はふつうに抜いてるし
まあ鉛ライトニングはもう通常技ってことで
素のライトニングとか収束ハウンドとかの新技で力押ししなかったってことよ

341 :
逆にチカの集中シールド割れるアイビス使いはいるのだろうか?

342 :
レイジさんくらいかな

343 :
集中シールドじゃ無いと防げないイーグレットをチカは広げたシールドであっさり防いでたから並のシールドの5〜10倍ぐらいの硬さはありそうだな

344 :
今回で犬飼アステもまぁまぁの広さの修シールドで防げるのわかったし
シールドほんと強い

345 :
みんなで実験してほしいわ
チカチャン 集中シールド<固定シールドだし
固定シールド相手に生駒旋空、忍田、太刀川
フルアームズ、ガイスト、双月手当たり次第ぶち込んで強度確認したい

346 :
そんなん事案やん

347 :
遠征するにあたってチカに何持たせたらどんなことが出来るのかちゃんと試しておいたほうが良いわな
戦術かなり変わってきそう

348 :
千佳ちゃんシールドだと中間管理職の大砲防げるんかな?

349 :
鋼のレイガスト(斜め)と集中シールドで防げたから
案外千佳は集中シールド固定シールドとかでいけるのかも

350 :
強度確認ならシミュ設定をいじればいいだけ
チカまるにやってもらおう

351 :
とりあえず修のアステで何発で壊れるか実験してみよう

352 :
修何人分必要になるかな(弾切れ的な意味で)

353 :
>>347
チカは船から出ないし戦闘もしないだから
使うのは船の主砲だろう

354 :
>>353
波動砲か…

355 :
データに強い結束とトリオン詳しいクラッチきて欲しい

356 :
>>340
集中ハウンドとかメテオラは二宮合わせた3人いれば防げたのかもしれんけど素のライトニング使わなかったのは修が覚悟なかっただけ

357 :
チカの黒い心理的に辻だから撃てたってのも裏にありそう
ハウンドしかり、飯シーンでも無駄に伏線入れないだろうし

358 :
祝勝焼肉で一緒にならないかな
辻ちゃーんチカチャンの初めてもらった気分は?
って小南先輩が聞いてもいいし
犬飼先輩が前回の焼肉に会話掘り返して
さす修していいし、二宮さんが師匠面で千佳は俺が育てたしてもいい。まぁ実際はひゃみさん見たいだけだ
鳥丸カモンカモン

359 :
もぎゃあさんみたいな文句言いそうなタイプだったら撃てなかったと?
いや敵が誰だろうと仲間のピンチを救うためなら撃っただろう

360 :
チカちゃん東隊と二宮隊に向かって独断でアイビスぶっぱなしてるからな
今思えばあん時は風間さんのセリフ通りこれ以上ないって場面だったから責められたくなくて撃ったんだろうが、そういう性格だからこそ判断力は優れてるんだ
辻ちゃんが鉛対策してるであろうことも想像できるいい子なんです

361 :
ゆばさんはうまいメシキメられるんだろうか

362 :
辻ちゃん破片と一緒に普通のシールドも出してるってことはチカが人撃てる可能性もあるって考えてたでいいんだよな?
俺はアスペだから他の解釈あるなら頼む

363 :
修が試合前に「普通の弾を撃つタイミングは指示する」みたいなこと言ってなかったっけ?
初撃で二宮に鉛弾撃ったのは覚悟の有無じゃなくて
敵三人が固まってる状況だと対応されるかもしれないから撃たなかっただけでしょ

364 :
>>242
普通に
「ここで試合終了(中略)玉狛第2の勝利です」
の桜子の実況聞こえたんだろ

365 :
>>362
ニノさんがずっと警戒してたわけだしそういうことでしょ

366 :
修に覚悟があったら初手にユーマの投げスコピじゃなく千佳の素のライトニングで二宮の頭が吹き飛んでる

367 :
>>362
可能性としては、もしかしたら単に条件反射じゃないかなとも思う
別に千佳でなくてもアイビスなら集中シールド貫通されるけど、
しばしば他の狙撃手に対しても集中シールド出して撃ち抜かれてるし

368 :
修は開幕のハウンドでまともに撃ち合いさせられないと思ってる
それでこの試合中は人を狙わなくて済む遠距離ハウンドメテオラだけに絞ったんだろうな

369 :
終盤だから多少トリオン無駄遣いしてもいい場面だしまあ

370 :
狙撃見た瞬間集中シールド貼るの当たり前にやってるよねB上位は

371 :
危険を感じると反射的に手で防御するみたいに
咄嗟にシールド出るくらい訓練されてるんだろうな

372 :
マスター以上は狙撃をシールド防御して当たり前
だから一応防御したのにそれが技術や反射神経じゃなくて単なる博打だと確定事項で言われた諏訪のショボさが引き立つ

373 :
居場所もタイミングも分かってないならあれは凄いことじゃないかな

374 :
諏訪は発射光見える前に(確認する前に)貼ったからすごいんやぞ
別よ

375 :
>>358
そこにお通夜な弓場隊もおんなじ焼肉屋さんだったらカオスで面白そう

376 :
A級になるとカスタマイズできるって話だけど
あのおしゃれ分割もカスタマイズなのかな?

377 :
つくづく焼肉屋でのくだりを見てから194話195話見ると面白いなw

378 :
辻のシールドは千佳が直前に二宮目掛けて鉛弾ライトニングを撃ってきてたから
その印象が残っていて可能性として鉛弾ライトニング、本当に撃ってくるにしてもライトニングと踏んでたんじゃないかな
だからこそクッソ速いだろうけどシールドなら防げると思って張ってたと

実際にはアイビスだったけど辻がアイビスということに驚いてたからさ
あれは修のハウンドみたく選択肢の中に一切なかった反応だよね

379 :
辻ちゃんは何だかんだで千佳が実弾撃ってくる可能性は低いと思ってたんだろな
そうじゃなきゃそもそも不用意に空中に躍り出たりしないだろうし

380 :
素のライトニングなら犬が声掛けた時点で死んでそう

381 :
>>377
過去話読み返したくなるのはさすが葦原大介だなと思う

382 :
オッキーのアイビスをヒュースが二重シールドで防いでたからアイビス対策に辻ちゃんも二重シールド張ってもよかったような気もするけど、千佳アイビスはどのみち二重シールド出しても防げないだろうから最初からアイビスだったらしゃーないって感じだったのかな

383 :
てか二宮が背中向けてるときにアイビス撃てば片付いてたからな
あの状況で鉛撃ってきたんだから二宮隊目線ではチカが人を狙撃できないのは確定してた

384 :
>>288
鳩さんは寝込んでる
心の弱い人にはキツイんだよ
コレは頭いい筋肉が「俺を撃って慣れろ」って訓練してないのが悪い

385 :
千佳の場合は人を撃ちたがらない理由がちょっと特殊なのがな…

386 :
>>383
試合冒頭からずっと「打てるかどうかの確認」にこだわってたからなあ
あそこで確認完了しちゃったのかね

387 :
このあと辻ちゃんがチカを避けるようになって悪化するよ

388 :
玉狛のみんなは千佳のこと責めないし、撃つ練習してないのかな、流石にぶっつけ本番は怖いし。
修とか100回ぐらい爆散してて、だから辻ちゃんの時驚かなかったとかw

389 :
>>383
あんときゃ狙撃ガチガチに警戒されてるから3人は厳しい

390 :
チカが辻相手にぶっつけで本番だったのかよ

391 :
>>377
まさか見抜いてたのがこなせんだったとは

392 :
周りから見たら千佳が撃つ覚悟出来てるのは分からないはずなのに
三輪が修の覚悟が足りないせいと断定してたのがなんか違和感あったんだけど

393 :
ヒュースが防御してチカがメテオラやハウンドを撃つ練習はしたみたいだけど
アイビス狙撃の練習はやってないか少なかったんじゃないか

394 :
私一人では死なん(メテオラ自爆)

395 :
>>360
鉛弾の対策は、最初に使ったランク戦で解説されまくったからねぇ
その上、孤月でも防げるから、瓦がなくても防ぐ方法はあるし

396 :
千佳ちゃんはピョンて飛んでカシオを惑わせたり、視線誘導ハウンドで王子から逃げたり、咄嗟の機転すごいよね
オッサム達に遠慮してるけど、もともと頭の良い子なんや

397 :
>>394
チカオラをオサムにくっつけてスラスター特攻させよう

と書いてて思ったけど、オサムのスパイダーにチカオラつけたら最強トラップなのでは?

398 :
んまぁそもそも普通の人の10倍程度のトリオン持ってる時点で普通の子扱いしてるのもあれですけどね
リンジさんって本当に人間なんですか?
千佳くんもきちんと人間として生まれてきたのかな?

399 :
辻ちゃんかっこよ

400 :
まあチカが自爆できれば寄られたときの手が一つ増えるから大きいわな

ただし眼鏡は鬼畜眼鏡と呼ばれることになるが

401 :
>>400
メテオラと固定シールドの同時使用なら、
死亡する必要はないし鬼畜ということもないと思うけど

402 :
>>392
犬「女の子に甘いんじゃないの」

403 :
>>301
鉛専用化は特定トリガーと1組で使うものだと思ってる
ライトニング専用鉛で鉛ハウンドするのは不可という予想

404 :
チカはメテオラシールドがあるから近接じゃ不意打ちしないと殺せないまであるか
自爆しない自爆で周囲更地にできるから

405 :
>>401
修は鬼畜呼ばわりされないと思うけど、千佳は相当数の攻撃手に微妙に引かれそう……

406 :
まあ千佳本人の練度が低いしメテオラで射線通るしで固定シールド解いた瞬間撃ち抜けばいけそうではある
なのでネイバーズのどちらかを護衛に置く

407 :
>>401
遠くから複数のシールドぶち抜いてくるアイビスで狙撃してきます
建物に隠れたら建物ごと爆撃してきます
複数人の集中シールドで止めようとしたら、たまに鉛ライトニングでシールド無視してきます
何とか見つけて接近戦に持ち込んだら自機中心マップ兵器打ち込んできます、なお自分だけ固定シールドで生き残ります


これはひどい

408 :
隠岐狙撃防いでメテオラ撃たれて反射でシールド出したりトノを釣り出したり今の千佳は中々練度高い

409 :
自分のメテオラを自分のシールドで防げるんだっけ?
通常じゃ無い全周シールドなのに

410 :
>>403 確かに三輪の描写見てるとそうだな
単に鉛弾(改)をつけるだけじゃダメか

411 :
>>409
実際に防ぎましたやん

今回トノがクガくんと一緒じゃ防がれそうなんだよなと狙撃できなかったけど、逆に言えば千佳ちゃん単体ならまだまだ不意打ち狙撃で落とされるんだろうなあ

412 :
>>409
今回防いだやん

413 :
>>307
二宮はA級時代と構成変わってないと思ってる
個人総合上位は制式トリガーが自分にぴったり合ってる奴らばかりなので

改造や試作トリガーはある意味そいつらに勝てない奴らが試行錯誤してる経過の産物だな
(玉狛第一は置いとく)

414 :
シールドはもう一人収容可というね

415 :
あれ射程にかなり振って威力落ちてたんじゃない?
まあ自爆用の威力に設定すればいいんだろうけど

416 :
>>332
カメレオンの消費を軽減する機能だったか
infoQA トリオン Q12
http://worldtrigger.info/article/qanda.php?gr=2

417 :
>>413
一理ある

418 :
>>226
四宮は料理作ってそう

419 :
>>415
威力落ちてたと仮定してもなお、ヒュースでさえ生き延びられるかどうかってレベルだからな
まあ、多分自爆範囲にいるのは大概アタッカー(基本的にトリオン低め)だろうからひとたまりもあるまい

420 :
>>418
二宮さんちの今日のごはん

421 :
>>406
つまりヒュースが千佳ちゃんおんぶするのが最強フォーメーションだったってことか

422 :
>>418
ジャンプだし恋愛頭脳戦やろ

423 :
>>420
焼き肉の回とジンジャーエールの回しか無いのだが!?

424 :
>>422
ソーマもジャンプなんですが…

425 :
ジンジャーエール飲んでポケインがはだけるの想像してしまったやないか

426 :
>>407
自爆の前に鉛ハウンドもあるしね

427 :
>>420
誰がセイバー枠や

428 :
二宮のおはだけは見てみたい

429 :
恋愛脳チカだったらもぎゃあにラッキースケベした修に実弾ぶち込めたのに

430 :
>>429
恋愛脳雨取千佳って少し怖いんですが
なんかとてもとても重たそうで

431 :
ランク戦で味方キルした場面ってあったっけ?

432 :
貴方は私の兄として役不足ですね。残念です

433 :
笹森が諏訪さんに吹っ飛ばされそうになったくらい

434 :
むしろ実戦の方が味方キルがあるな…

435 :
>>431
直接の描写はないけど 笹森は諏訪堤にふっ飛ばされたらしい
実戦で味方Rシーンは東→コアラ こなみ→太刀川とかあるな
風間さんも俺ごと斬れしてたし

436 :
トリオン体のおかげで味方ごとぶった斬れる展開にできるのは良いよね

437 :
>>391
小南「修も警戒してあげなさいよ!」
犬飼「いや三雲君トリオンカツカツでしょ?今更ワイヤー陣捨てる?」
小南「うぐっ・・・」
修が何もしてこないということを二宮隊に印象付けるこなせん
尚、こなせんがハウンドに一番驚いてた可能性

438 :
まあ、こなせんが何を言わずとも二宮隊としては、
修の個の戦力は完全に頭打ちで強化の余地はないって判断してたんだろうし…

439 :
二宮、これだけの真っ向勝負で敗れたの
どれくらいぶりなんだろ

440 :
>>438
「上手くなったね、こそれんした」
(うわ、ヤベヤベ。メガネ君に落とされるとこだった)
犬はこんな感じだと思ったから結構警戒してると思うぞ。
犬なら玉狛を調べて修がC級下位だったのが
B昇格直後にモールモッドを一撃、ラービット撃破、人型ネイバーと渡り合い
ランク戦初参加で1点とってチーム四戦目修は3戦目で二宮隊と当ってる
スーパールーキーだと気づいてるはず。

441 :
>>391
直感力AAAやぞ
https://imgur.com/6ekpKXi.jpg
https://imgur.com/9eQxFQS.jpg
https://imgur.com/al4tOpC.jpg
https://imgur.com/6horrC8.jpg
https://imgur.com/1Ix6ksI.jpg
https://imgur.com/8kOtKz3.jpg

442 :
こなせん「新トリガーで大暴れするかもしれないでしょ?」

新トリガーを使う余裕も無いことも印象付けるこなせん

443 :
こなせん、後はオッパイさえあれば天下取れるで

444 :
次の人気投票コナセン上昇間違いなし
https://i.gyazo.com/a002545afa6cd439999e7f6f3d3576ff.png

445 :
コナセンやっぱ女性キャラで一番好きだわ

446 :
成長を喜んでくれる人がいるのは嬉しいよね

447 :
ランク戦終わったしこれからの遠征選抜の話からは遊真の黒鳥解禁されるんだろうか
他のチームとのバランス云々よりも選抜組総戦力あげる方を優先して解禁でもいいと思うんだが

448 :
>>447
忘れられたガロプラさん達

449 :
>>444
今ラウンドでいかに後輩を可愛がっているか表現するこなみ先輩

450 :
ガロプラ再戦にしても黒鳥禁止する意味はもうないような
でも黒鳥常用だと玉狛第二から抜けることになっちゃうのか

451 :
遊真が遠征で自由に黒トリ使用を許可されるということはS級隊員同然の扱いということになるな
これを理由に選抜試験で遊真だけ玉狛第二から外されても文句言えないと思う

452 :
コナセンとイコさんで解説してほしい

453 :
黒トリ使う場合云々は黒トリを本部が確保するための手段であって、裏切らない+本部と一緒の遠征艇なら
戦力計算の合理性は城戸さんあるから使えなくはないと思う

454 :
こなせんのアホ毛のカタチ何度見てもつくづく斬新

455 :
そもそも遠征先で裏切るもクソもないから嫌でも使わされるレベルだろ

456 :
>>443
女子はでかすぎるのは好きではないんだよなあ
そこそこある今ぐらいがいいバランス

457 :
アフトクラトルの大侵攻でさえ戦力的には半分程度しか使ってないのに
ガロプラ程度に玉狛第二まで投入なんて虐めジャン

458 :
>>444
あとはおっぱいがでかければ急上昇

459 :
アフトクラスだからボーダーにも犠牲者が出たけど
ガロプラなんてランク戦の片手間で完勝だぞ

460 :
>>440
いやああそこの犬飼はそこまで焦ってないと思うぞ
お、この流れはもしかして置き玉かなはいシールドってぐらい軽く凌いだと思う

461 :
俺ロリコンじゃないんだけどさ…
チカちゃんの太ももって何かエロいよね

462 :
そりゃまあ、難癖を付けて絶対に玉狛を落としたいというのなら、遊真は黒トリ使うからS級相当とか、
ついでにヒュースは軟禁前提だから除外とか、千佳は機関員でエネルギー源だから除外とかして、
残った面子で他の遠征部隊志望のチームと戦うとか、黒トリに対抗出来る実力を見せろってやるかもしれんけどさー

463 :
チカちゃんもおっぱい大きければ良いのに

464 :
>>463
カーッ!わかってねえなー!カーッ!

465 :
黒鳥使うならチームから外す、黒鳥使ってS級になるか使わずチームに残るか選べ
ってそこまでする合理性がない気がするんだよな少なくとも遠征の話に限って言えば

466 :
チカちゃん立ってるとちんちくりん体型でしゃがむとリアル体型になるからちょっと不気味なんだよね

467 :
伸縮性幼なじみ

468 :
千佳ちゃんはもちろん好きだけど
今ちゃんみかみかも好きな俺はロリコンではない

469 :
>>462
そんなおっさんが我が儘言うだけの展開そもそも見たいかというと見たくないわ

470 :
まあそもそも黒トリ持ちながらS級にならずにチーム組んでるのが遊真の我儘だけどね

471 :
>>470
そこはちょっと違うと思う
S級はあくまでボーダーの黒トリを貸与されてる隊員であって、
私物の黒トリを持ってるかどうかは別の問題じゃなかろうか

472 :
そんな関係ありそうで全く関係ないこと言われても

473 :
>>471
せやろか
https://i.imgur.com/uCcjt7E.jpg

474 :
そもそもボーダーは遊真が黒トリ使うの認めてないぞ
黒トリ使ったらS級隊員になるどころか罰則だぞ
遠征選抜どころじゃなくなる

475 :
改めて読み返してて思ったけど世間一般にはトリオンの詳細って知らされてないんだよな
少年少女ばっかり集めて未知の敵と戦わせてる組織がなぜ世論に許されてるのだろうか
トリオンは10代のうちだけ成長してーとかって公表してるんだっけ?

476 :
>>473
そりゃまあ、遊真が使うならって話ならそうなるのだろうけど、
ボーダー側が遊真の黒トリをどう使うかを決めるってのは違うと思ったんだよ

477 :
>>462
撃てる千佳とヒュース遊真だけで受かって当たり前の戦力だから選抜試験に尺取るならハンデは付けられると思うぞ
少なくても千佳はド派手すぎるし敵地ではこれがよく効く戦法忍田が許可しそうにないし何か言われるでしょ
選抜試験あっさり流すなら特に何も言われないだろうけど

478 :
ユーマの黒鳥クソ汎用性高いし、チカは遠征道中は勿論現地の戦闘でもぶっ壊れだし、ヒュースは案内できるし足引っ張ってピンチ作り出すメガネがいらねえ

479 :
>>478
メガネがいても遊真にバフかけたり
二宮さんに致命傷与えたりするくらいしかできないしな

480 :
なんだかんだで四人で密航とか

481 :
チカはイーグレットで地平線の彼方から狙い撃つとか100メートルぐらいのマンティスでなぎ払うとか目立たない戦い方もできるだろう

482 :
遊真の黒トリって今炊飯器いないけど出来ることは炊飯器が離れた後のヴィザ翁戦と変わらないんだろうか?
元々炊飯器とセットの黒トリじゃないだろうしあれ以上弱体するとも思えないし

483 :
今更修だけ露骨に外すとか言う内ゲバいらんがな

484 :
修は皆が納得する理由じゃないと落とせない
玉狛が修を落とす理由に納得できないと本部と玉狛の中が悪くなって
千佳を貸し出す約束がお釈迦になるかもしれない
司令としては修落としたくないだろう 玉狛との仲は悪くしたくない

485 :
>>444
それもう1位じゃん

486 :
選抜試験でその手の壁になるのは城戸派より本部長の方だと予想している

487 :
本部長が私が三雲くんになろうってされたら終わりだしね 何考えてんだわたしは

488 :
よく言われるけど正義を貫くためには力も必要だからな
まあ正義を貫きたいわけじゃないだろうが修の力が伴わない行動力のせいで誰かが死ぬような展開も普通にあり得る

489 :
つまりペンチか

490 :
まぁ今回ヒュースやチカのトリオンによるゴリ押しでの勝利だったら修イラネってなってもおかしくなかったな

491 :
俺自身がペンチになることだ

492 :
>>482
解析のスピードが落ちるけど能力自体は変わらん

493 :
スコピをユーマの黒鳥で強化したら擬似的な風刃とかできそうだな

494 :
コピーはともかく複合印多重印が使いにくなるのは痛え

495 :
たぬきちに頼んで劣化レプリカでも作って貰えば解決

496 :
レプリカ先生もたいがいブラックトリガーじみた性能だよな

497 :
黒鳥機能付きラービット精製出来るほどのエネルギーあるからな
実質黒鳥

498 :
ブーストを他人に渡せるのがチート

499 :
あの黒トリって遊真と先生の2人で同時に起動してるみたいなものじゃないか
なんで指輪や使用中の遊真と同化できるんだあの炊飯器

500 :
そもそもS級として雇われてるわけじゃ

501 :
炊飯器はお米も炊けて高性能だから仕方ない

502 :
覚醒した修は巨大ペンチを操るようになるよ

503 :
>>499
ヴィザがレプリカを見て複雑で多彩な攻撃に合点がいったとか言ってたし
元々トロポイのトリオン兵にはトリガー使いを補助する機能が盛り込まれてるんだろ

504 :
もしレプリカ先生が今もいたら
千佳のトリオン使って黒トリラービット量産して遠征に連れて行けたな

505 :
お前ら炊飯器のこと炊飯器っていうのやめろよ!

506 :
炒飯器?

507 :
迅さんが黒鳥化してオッサムが適合者になって無双するからな見とけよコラ!

508 :
炒飯を作るだけなのにおぞましい黒トリガーだな

509 :
冬島隊が大活躍するところが見たい
ちらほら描かれてるけどもうちょい派手目のがいいなw

510 :
>>475
トリオンの概念自体公表されていない
詳細を知っているのはB級以上とスポンサーと三門市役員のみ
根付さんのメディア対策室が頑張って世論コントロールしてる。しかも隊員をアイドルやスポーツ選手のような人気者に仕立て上げてる
ランク戦とか解説しちゃってるけどC級隊員は実はトリオンを何となくしか知らない設定

511 :
オッサムが数十トンの柱を軽々持ち上げてたりしたけど民間人はあれ見てどう思ってるんやろか

512 :
トリオン体のサイズを変更出来るなら
小さくして
黒ラービットの中に乗り込みたいね

513 :
まあ特殊な技術があるのは理解してるだろ
トリオン体の時点で数倍の力が出てネイバーと戦えるわけだから

514 :
トリガーオンで強くなる変身ヒーローみたいな感じなのかな

515 :
アニメは明らかに変身ヒーローを意識してるな

516 :
ボーダーの世論操作は黒鳥の功績だろう
人間の記憶を改竄する黒鳥
進撃の巨人みたいに三門市民は知らず知らずの内にボーダーに洗脳されてる

517 :
記憶封印はなんか異質だよな
個人的にうまく飲み込めない設定

518 :
三門市民は手当とか貰えるのかな
普通の神経してたらあそこでは暮らしたくない

519 :
記憶封印とか弾トリガーの流れ弾処理とか過剰過ぎる設定はそういう話にしたくないっていう意思表示に見える

520 :
ヒュースが玉狛預かりじゃなかったら洗脳されてたな

521 :
アメリカやロシア中国なんか喉から手が出るほど欲しいだろうな
なんでちょっかいを出してこないのか不思議

522 :
予知能力者を有する組織で通常兵器のほぼ効かないカメレオン部隊まで作られてしまった時点でもうダメだ…

523 :
修の同級生が正隊員の名前把握してるくらいだし太一みたいな正隊員が記憶消されたら周りはどんな反応するんだろうな

524 :
ああ、機密を守るためにそんな芝居してるんだな真面目だなって察する

525 :
ほんの4, 5年前に侵略にあって死者1200人、行方不明者400人出た街
最近も子供が何十人と拐われた街
日常的に命の危険がある街
日本全土同じ状況ならまだしも、引っ越せば避けられるのに住み続けるのは頭おかしい

526 :
>>521
「たとえば このクッキー生地を葦原先生の人生だとするじゃない?
そんで漫画って描写するだけである程度時間を食うのね。
ランク戦、遠征、サブキャラの描写、遊真くんやチカちゃんの友達との日常、修くんの修行、迅さんの予知運用、リリエンタール、コミックス描き下ろしとBBF、そして…首のダメージ。
これだけの時間を消費して残った分が葦原先生の寿命になるの」
「首のダメージでかいな」
「ここにさらに描写を追加するとなると その分さらに寿命は減っちゃうわけよ。葦原先生の寿命だと、今の構成でけっこうギリギリなんだよね。
だから新しい描写入れるなら、今入れてるどれかを抜くか……
寿命に余裕ある誰かにスピンオフでも書いてもらうかになるんじゃないかな」

527 :
>>514
「変〜身!とぅ!」
「(え?何か変わった???)」

528 :
>>526
そうだ、首のダメージを抜いちゃえばいいんだ!

529 :
>>526
初めて見たけど面白いなw

530 :
ネイバーフッドって規模デカそうだけど
物語はほとんど日本の三門市だけで行われてるからなぁ
世界も実際の地球と同じ規模か
そもそもアメリカとかあるかどうかわかんないよね
日本って言葉あるから外国も存在するとは思うけど
あとサッカー云々でやっぱ現実と同じような世界とも取れる
しかし他の国にゲートが出ないのは違和感あるよな

531 :
葦先クッキー懐かしいなw

532 :
>>526
>遊真くんやチカちゃんの友達との日常
修くんの友達との日常…

533 :
>>530
クローニンはカナダ人設定だし普通にそれはあるんじゃないかな
てかボーダー居なきゃ日本壊滅するだろうから政府が支援してくれてもいいだろうにな

534 :
>>532
いつかカバー裏でオッサムも大親友唯我と京都行きましたとか書かれるかもしれない

535 :
修がチカ呼びに対してユーマにはクガだからなんかのエピソード挟んでユーマ呼びになる時が来るんだと思ってる

536 :
遊真はカゲとか鋼さんとかとランク戦して楽しそうだし千佳はスナイパー組で仲良くやってるのに対して修はいつも悩んでるもんな

537 :
>>530
集中してるだけで他にもあるとかどうとか

538 :
最後 犬飼にチカは相打ち覚悟で置球で外の壁から壁抜きしてほしかったw

539 :
>>536
唯我って友達出来て良かったね

540 :
政府が絡んでくると今以上に面倒事を抱え込むことになるから
三門市に一任する、もとい押さえつけてたほうが妥当なんだよなぁ
玄界で内紛とか近界の付け入る隙にしかならない

541 :
オッサムのプライベートは謎というか
玉狛第二結成以降はプライベートの時間すべてランク戦研究するのに使ったんじゃと思わされる

542 :
クガのままでいいんじゃね?

543 :
>>541
それくらいやってやっと現状だからな
下手するともう一日休日過ごしたらハウンドまで思いつかず詰んでたかもしれん

544 :
そもそも修は目的外で自分の人間関係を作ることや交流することにあまり興味が無さそうに見える
遊真や千佳は普通に過ごせばどこでも友達ができるけど多分修はボーダーにいてもいなくてもできづらい
ハーレム云々のネタレスも見るが実際はボーダーで修を気にかける面々は他にも友人や気にかけてる相手がいるし
例外は唐沢と唯我だろうか

545 :
根本的に修はボーダーの特に本部サイドに対して
身内意識や仲間意識をまず持ってない感じもするからなあ

546 :
修がハウンドとの入れ替えを思いついたのはR7を経験してからだよなぁ
読者視点だともっと前から伏線となる情報を小出しにしていたんだけど
修視点ではR7後からR8前の間で閃いたはず
対鈴鳴戦で絶好のタイミングだったにも関わらず来馬を落とせなかった現実と
ヒュースがアステロイドに見せかけたバイパーを使い続けている仕込み
そしてトリオンの多寡に関わらず懐に入り込めれば確実にダメージは入る
他にも読者視点だともっと前から伏線はあったけども
修にはこのタイミングで気づいたんじゃないかなぁ

547 :
>>229
狙撃の基本とは
現実では空中にいる人間を狙撃する機会なんてほぼほぼないと思うが

548 :
ちなみに今回オッサムの追尾弾のあとも右手が死んでなかった
二宮が攻撃継続してたから正面で受けてた遊真はトドメ刺したけど
あのままでも二宮はベイルアウトだったよね?

549 :
>>547
平時の現実ではね

550 :
初登場時のヒュースが今と別人なんだが
ハイレインやランバネインも再登場したら顔変わってるんだろうか

551 :
顔にヒビが入ったらトリオン切れに近いはずだがヒュースがやたらと壁や弾出せたから二宮もあれくらいは粘れたかもしれん

552 :
顔のヒビが目まで行ってないから漏出甚大どまりで過多までは行ってない感じ
じっとしてればベイルアウトはしないが大ダメージ

553 :
まあ、ハウンド食らってベイルアウトまでカウントダウン始まったとしても
遊真が生きていてトドメ刺せないと、ベイルアウトまでに修と千佳が狩られて試合終了で終わったかもな

554 :
ゲームと同じとは言わんが
ガンスリンガーストラトスってアケゲーじゃあスナイパーは着地とれて当たり前、空中ダッシュの継ぎ目を撃てって感じだったなぁ懐かしい
砂の位置が常に割れててガン不利ってゲーム性だっけど

555 :
>>464
でもおっぱいが生えてる千佳見てみたいよ

556 :
果たして二宮撃破のポイントは修に入るのか遊真に入るのか気になるところだ

557 :
遊真が供給機関刺してトドメ刺したから遊真以外ありえんよ

558 :
大ダメージ入れた人にポイントが入るのは漏出によるベイルアウトの場合
つまり急所以外を攻撃して倒した場合であって
今回のユーマみたいに急所を刺して倒した場合はユーマに入る

559 :
>>551
ヒュースの場合少しずつ削られてて傷の何ヶ所かはトリオン漏れが収まってたからあれだけ粘れたんだと思う
体に複数の風穴を一気に開けられてトリオン漏れしまくってる二宮とはまた事情が違うのでは

560 :
>>556
あのままベイルアウトして欲しかったがポイントはどう見てもユーマ

561 :
>>550
ハイラインが東大出身っぽい顔つきになってるはず

562 :
>>545
あと不良に目つけられてたことおいといても学校に友人の気配があまりに無いというのもある
中学っていうと小学校からの友人もいたりするもんだけど
ボーダーマニア含めて同級生からの見る目変わっても友人として親しくなれてそうにない

563 :
ハイレイン

564 :
大ダメージではあるけど致命傷には見えないなぁ二宮
あそこでトドメ刺せなかったらヤバかったろう

565 :
せめて弾が27あれば
いやその場合はもっと大きく避けて追尾しきれなかったかもな

566 :
ワートリって大体4巻くらいに今の絵柄が固まってくるけど
それ以前と以後で何が違うのかって考えたら目の描き方が一番違うなって思った
特に嵐山さん 黒トリ争奪戦の頃と入隊式の頃ではっきり違うなって思った

567 :
>>559
まあ負傷直後にヒビ入ったら実質的にアウトやろうな
那須さんもそうだった

568 :
>>559
手足2本飛んだらトリオン切れに近くなる描写多いから傷口押さえられずに3本いったヒュースも大ダメージだとは思うがね
まあカゲの傷を見るに供給機関の近くに穴開くと漏出激しくなるのはありそうだ

569 :
http://imgur.com/09TNbyy.jpg

570 :
>>565
例えば、咄嗟に射程距離でもごっそり削って威力・弾数に回せれば27個いけたかもしれないけど
それが出来るスキルがあるなら普通にアステロイドでそうして散らせばいいって感じかなと
(あと、それくらい修が強いなら二宮は勝負に乗らない可能性もある)

修の現状の腕で、カタに嵌りさえすれば修自身の技量と関係なく大ダメージ狙える手がハウンドなのでは

571 :
つかユーマは投げスコピの威力が高すぎだな
グラホで反射させて犬飼を狙ってればシールド破壊して倒せた可能性高いやろ

572 :
>>525
現実での大災害を経て思うことだけど
出て行かない人とか出て行けない人は意外といるものなんだなって

573 :
修が学校の友達少ないのはその通りだろうけど確か隣町とかの出身じゃなかった?

574 :
隣町出身だから小学生からの友達は少なくなるけど
それは入学の最初だけであとはコミュ力の問題
中三の冬の時期に教室で瞑想してるのはさすがに本人の性格によるもの

575 :
>>573
それ小学校だし友達作り下手かよ
3年もいたら中学で親友の1人2人出来るだろ

576 :
>>550
迅とか当時カッコいいと思ってたが今初期の見たらけっこう3枚目な顔してんだよな
逆に太刀川は一番最初が一番カッコいいという

577 :
https://twitter.com/reiji_cp/status/1247026716448403456?s=21
(deleted an unsolicited ad)

578 :
遠征はタイマン弱い人は連れて行っても足手まといだろ
狙われたら守る人員裂かれる
修はタイマン最弱

579 :
元ネタより玉狛支部は落ち着いたデザインにしてるんだな

580 :
千佳もいるし玉狛第二は遠征挺の防衛という名目の留守番担当になりそう
メタ的にはありえないけど

581 :
船に閉じ込めたくらいじゃペンチでこじ開けてくるからな修は

582 :
孤月(ペンチ)

583 :
必要なら生身ダッシュも辞さない

584 :
遠征に太刀川隊は選ばれても唯我も一緒か
こいつは連れて行っても隠れて逃げ回って戦力に成らなくても邪魔はしない
隊で選ぶか個人で選ぶか
ネイバーは皆殺しの城戸派からしか希望隊って遠征に行かない
忍田派は住民守る信条でネイバーを攻撃に行く理由が無い
玉駒はネイバーと仲良く戦いに行く理由なし

585 :
この作品登場人物多いからキャストも多くなるし、アニメは延期になる気がする

586 :
唯我は前回も遠征行った形跡なかったからスポンサーの親父が許さないんじゃない?
なんだかんだで大事な跡取り息子でしょ

587 :
>>578
それな
アシセンのことだから修が活躍するところを描くだろうけど素人目には足手まといでしかない
メディア向けに連れてくくらいかなー
あと東さんが修のことをアンバランスだなと評価してたのが気になる
東さんが修の遠征入りを反対する展開もあるのか?

588 :
>>566を見て確かめてみたら1巻の嵐山は多少濃いめだったのが4巻の頃にはだいぶすっきりしてるな
4巻だと納得いかないならの辺りは眉毛の主張に名残りがあるのと
入隊式頃は全体の丸みが減って現在(下)までに至る骨格や等身の伸びの始まりを感じる
https://i.imgur.com/4NnOyCX.jpg
https://i.imgur.com/odixahP.jpg

589 :
作品の主人公(複数)が活躍するのが足手まとい?

590 :
あと>>576の初期迅の三枚目っぷりと公式二枚目の差がはっきりわかるのはこの辺で
https://i.imgur.com/suzPb99.jpg
4巻頃のとか言われてるほどこいつら似てるか?と正直思うが迅の方も同じく丸みが取れて等身が伸び
https://i.imgur.com/W4MD3Wf.jpg
結果的に段々似てきたのでガロプラ前のこことか妙に似てる
https://i.imgur.com/n4cm5ok.jpg

ついでにこの4巻の何を企んでる?の餅はだいぶ賢そうな顔をしている

591 :
>>587
今のところ東さんは修について、壁抜き狙撃で戦闘面で、ダミービーコンで戦術面で潰してるから、
ここで遠征選抜落とすように動いて戦略目標も潰せば、全分野完封で読者は更に東さんスゲーってなるかも…?

592 :
>>589
第二次進行された時に修をサポートするのに何人費やした
もっと強ければ楽にチカを守れる

593 :
レプリカを失ったのも修が弱いからだよ
ユーマに申し訳ないと思わないのか

594 :
便利なキャラは離脱させられるって荒木せんせーが言ってた

595 :
今回のランク戦は神田が辞めた弓場隊とヒュースの落とされた玉狛第2の
それぞれメンバーの抜けた穴をどう埋めるかの対比が裏のテーマであったのかもしれぬ

596 :
修とヒュースは「生きとったんかワレェ」させられる貴重な人材なのに…

597 :
すげぇ!読解力ゼロ!

598 :
オッサムが異常に弱いのは麟児の所為とか

599 :
最初から強い主人公はユーマがいるし役割分担よ

600 :
レプリカ先生がアフトに洗脳されて再会はあってもいいと思ってる
大規模侵攻でも出たアフトの黒トリや角トリが先生パワーで更に強化されて手がつけられなくなるピンチ

601 :
修の役割でいえば戦場で最弱レベルの駒なのは作品的に維持するべきだけど
選抜試験や遠征に今のままの実力で通用するかと言われると無理だと思う

602 :
>>590
実力派エリートの絵も三枚目近い顔してるし最近の絵はシュッとしてきてるし
葦原大介女の人なんじゃないかと思えてきたわ

603 :
>>585
BS朝日の再放送が週一だからその終わりに合わせて放送でしょ

604 :
修は確かに個人として弱いのは間違いないんだけど
「遠征に行く資格がない弱さ」っていうのは結構曖昧な基準で難しい話だと思う
じゃあマスタークラスにちょっと毛が生えたくらいの隊員なら遠征で通用するのかって行ったら通用しない場合も十分にあるし
そういうことを考えると結局チーム単位で実力を測って結果玉駒第二はA級クラスだからOKということになるんじゃないかな

605 :
修が弱いとか本当に漫画読んでるのか

606 :
アニメだと修はモールモッド2〜3匹でトリオン切れになると聞いた
現状でもそれくらいのままなら弱いと言って差し支えないと思う

607 :
修の妥当性を考えるのは選抜試験編に入って課題が明確になってからかなあ
遠征プランも試験方法もわからんうちに長々と考えるのは時間の無駄だと思ってる
修の弱さは今に始まったことじゃないしな

608 :
>>605
弱いなりにどうにかする頭と意識があるという話であって弱いか弱くないかというとやっぱり弱いと思うぞ普通に

609 :
最終的に求められるのは目的を達成する能力だからなぁ

610 :
個人的には弱さよりも戦場での立ち回りの経験不足感が目につくかな
前ラウンドとかみてると他隊員より一歩判断が遅い感じ

611 :
暗闇での迂闊な行動してユズルに狙撃されてたあたりはコア寺との差がはっきりしてたねぇ

612 :
チーム戦デビューしたばかりで経験が足りてる方が本来おかしいからな
なぜか経験豊富な新人二人が仲間にいるけど

613 :
半年前までc級下位、ランク戦当初はユイガ以下な修ならともかく
修が弱いなら修に落とされた奴の立場が無いな。
それと個人戦闘しかない格闘系漫画と集団戦もあるワートリは別物。

614 :
現状でもピンの地力自体は唯我の方がまだ一回り以上上だと思うし、
修に落とされた奴はぶっちゃけ立場が無いで正しいと思う
それはそれとして、個人なら無力でも集団戦なら活路を見出せる可能性はずっと高いとも思うが

615 :
ボーダーは遠征の資格をチームで黒トリに対抗出来るかどうかで判断してる
つまり遠征中に単独行動が出来るのは単独で黒トリに対抗出来るやつに限られる
個人がいくら強かろうと黒トリには届かないこの漫画でタイマンの強さで遠征資格を語っても無意味

616 :
そろそろガロプラさんも絡んでこないとな
作中では数日の出来事でももう何年もご無沙汰してるし

617 :
唯我でも本人の希望と親の許可さえあれば問題なく遠征に行けるということか
やはりコネが正義

618 :
「ルールは大人の手にある」ので
このまますんなり遠征決定とはならないとは思うが
作者がこれだけ念入りに修の必要性を描き続けてもなお
修不要論で盛り上がれるってすごいなと思う

619 :
唯我連れて行くなんて言ったら他の隊員は確実に遠征ボイコットやろな

620 :
確かに個人戦闘能力だけだと冬島さんとかもだめって事になっちゃうもんね

621 :
選ばれずにペンチ展開がみたいんだろう

622 :
>>620
それは個人戦闘力というより1人で敵を倒す力と言うべきだろう
スナイパーも1人で敵を倒すのはキツいが個人戦闘力高いのがステータスでわかる

623 :
ボーダーが認めて唯我をA級にしている以上唯我も遠征行けるでしょ
もし唯我を遠征に連れて行きたくないなら新たにルールを作らないといけない 

624 :
修を下げれば下げるほど香取隊の立場無くなる

625 :
修はレイガスト使いでは上位4位であり射手では10本の指に入り
総合2位と3位に穴を開けたほどの実力を持っている


嘘は書いていない

626 :
鳩原みたいに後出しで取消できるから別にルールは用意しなくてもいい
強硬手段だからできれば避けるべきではあるが可能かどうかという話なら可能

627 :
>>618
修に期待しないでおけば実際には遠征部隊に選ばれたりしたときの喜びがひとしおなんだろうと思う
実のところ第8戦ではまた誰かに落とされるんだろうなと思っていたらまさかのハウンドを二宮に当ててイーヤッハァだったからな

628 :
トリガーオフした生身でアフトと戦えるのは修とせいぜいレイジくらい

629 :
>>628
トリガーオフの状態でブラックトリガー使いを倒したやつがいたような

630 :
>>602
連載が進むにつれキャラがシュッとするのはどの作家でもよくあることとはいえ体格の変化にはちょっと驚く
オッサムたちがめきめき育ってるぶん合わせて年上キャラの見た目も変えてるのかもな
弓場とかも初期から出てたら顔が丸くてでかめでもっとコミカルに見えたかもしれない

631 :
鳩原は精神的な問題があったでしょ
ルールは大人の手の中という言葉はルールに則るという意味もある
例えば鳩原以上に精神的問題があるにも関わらず鳩原だけ落とせるかと言われたらルールを考えれば出来ない
修は実力なんかよりこの点で落とされる可能性の方が高い

632 :
鳩原は遠征行けてたとしても遠征先で逃走してただろうな
近界で弟探すのが目的だから

633 :
ルールに則るってどのルールだ?
人撃てなかったり精神的に問題があれば落とされるなんてルールが二宮隊に提示されてたら後から取り消されたとはならんと思うが

634 :
正当な理由なく修を落とせば
チカが「そっちがそう来るなら自分は行かない」ってやる危険性もあるんで
修を落としたければ正当な理由を示す必要がある

実力について問うなら
部隊として選抜試験を受ける以上
部隊としての強さが問われるわけだから
修だけ落とすのは筋が通らんと思うが

635 :
精神的問題という理由で遠征資格を剥奪出来るルール
遠征に行けることで人を釣る以上遠征資格剥奪には幹部会議が必要だろうね 
司令が眼鏡気に入らないから眼鏡遠征禁止!とは出来ないということ

636 :
>>630
雷蔵「丸くなったぞ」

637 :
意識して巨乳を描き続けてたらいつの間にか奇乳になってしまうクリエイターもいるしね…

638 :
「ルールは大人の手の中」
ということは、
修を落とす正当な理由(ルール)も大人が握ってるということだ
今のところ修よりはヒュースの扱いを念頭においての唐沢さんの考えだったと思うけど
修に適用される可能性は充分にある

そこから別のルールを盾に交渉するのが修
まあペンチで強行突破を図る可能性もあるけど

639 :
ぶっちゃけこんな小規模の組織で厳密なルールを作って運用なんて無駄すぎるからな

ルールなんて幹部連中の胸三寸で変更できるし、だからこそヒュースを隊に入れるというウルトラCも可能だったわけで

640 :
修の実力じゃ命が危ぶまれるからとかでも理由としては十分正当なものだしね
チームごと落としてもいいわけだし
本部長も賛成しそうというより本部長が言い出しそうなことに思える

641 :
危ない遠征に修を連れて行ったら責任問題

642 :


643 :
実力という点で修が落ちるならそういうルールがある展開だろう
ラービットに単騎で勝てなきゃ駄目みたいな
いずれにせよなんらかの審査が必要

644 :
アフトに行く以上はラービットは具体的にありそうなハードルだな…
ただ、前回の遠征部隊メンバーでも全員が10割勝てるとは限らないのがネックか

645 :
>>643
ラービット撃破数3なんだが!

646 :
ハンターハンターじゃないんだから
新天地に主役連れていかなくてどうすんのよ

647 :
>>616
漆間さんがこっそり極少数で片付けてましたみたいなロマン展開ないかなぁ

648 :
修が修さんになるのは見たいな

649 :
本部長「私が試験官だ。どんな方法でもいい、私に一撃当てられたら合格だ」

650 :
遠征選抜不合格と修が近界に行けないことは必ずしもイコールじゃないからな
実際漫画的には不合格食らってどうする?→非正規メンバー集めて別ルートだ!の方が盛り上がりそうだし

651 :
ガロプラが降伏してきて一緒の船でアフトに行くに3ペリカ

652 :
リーグ戦の展開もかなりのジャイアントキリングだった(修のみ)
漫画らしさを求めれば戦闘要員としての参加以外は無いんだけど、自然さを求めると絶対おかしい
オペレータ隊長としての参加なら有り得るんだが…

653 :
風間さんと引き分けて二宮さんを倒し生身でブラックトリガーを撤退させたメガネが弱いわけないだろう

654 :
ご都合主義のジャイアントキリングというよりは、弱いからこそ勝てた計算付くの死中に活な勝利だろ。
修のトリオンが4とかなら負けてた。

655 :
>>649
修「(時間制限がないな…)」

656 :
選抜試験は玉狛にとって色々と窮屈な条件強いられるんじゃないかな
だから修だけじゃなく全員レベルアップしないとそもそもチームの力を見せられないみたいな展開予想

657 :
修←眼鏡を取れ
遊真←指輪を取れ
ヒュース←角を取れ
千佳←脱げ
以上が選抜合格の条件だ

658 :
密航ルートは個人的には驚きもないしむしろご都合にしか感じないかな
作劇的にも場面と面倒と不都合が増えるしチカは留守番機関士だし遠征後に修たちがボーダーにいられる可能性も低くなるしね
修が無茶な試験を納得のいく形で乗り越える方が驚くし見てみたい

659 :
仮にオサムが試験落ちて密航ルートとっちゃったら
余程の事が無い限りもうボーダーには戻れないんじゃないのかな
記憶抹消レベルの重罪だろ

660 :
>>441
こいつ作者やろ

661 :
別に麟児と再会してレプリカ取り戻したらボーダーに戻る必要もないしなあ

662 :
一山越えても見どころの多いマンガでよかったな

663 :
そんな難しい話じゃないような
城戸さんの要求通りのことしたのに修だけ連れて行かないような約束反故にするようなことされたらチカも断る理由出来るし、ヒュースも道案内なんかしない

664 :
ボーダーの大人たちそこまでアンフェアじゃないよ
ちゃんと読み込んできたか?

665 :
仮に何らかの「大人のルール」ではじかれたとしても
ガロプラの船
遊真&レプリカの渡航方法
林藤支部長が独自にトリガー入手した時の渡航方法
クローニン主任の手引き
麟児が用いたゲート
いろいろ別の渡航手段はある
修が遠征隊に加わるかどうかな確定していないが
修も遠征先にいるのはメタ的に間違いない

666 :
ヒュース入隊許可して2位になれば試験受けさせてあげるまでが約束だぞ
そこから先はまだ何も決まってない

667 :
司令はいざとなれば人殺しも辞さないけどね
最低限の筋は取り繕うけど根っこは感情で動く人みたいだし
まあ悪人ではないが

668 :
>>657
千佳ちゃんは下だけ脱ぐんですか!?

669 :
>>664
よし分かった
ネイバーぶっ殺して黒トリガーは回収だ
強盗と同じだけど気にしないぜ

670 :
>>666
そう
だから「こんな弱い修が遠征に行くなんて間違ってる!」という主張がやたら出てくるのが不思議でしょうがない

671 :
ヒュースの道案内はボーダー的には必須じゃないし
千佳だけ無理やり連れてく選択肢も「大人のルール」次第で何とかなる
トリオンだけ抽出できればいいんだから、千佳の気持ちは無視できる
(まあそんなに非道な扱いには並んだろうが)
案外アンフェアじゃないのは分かるけど
第2次大規模侵攻の責任を修一人におっかぶせようとした実績もある
それが組織を守るためであれば、
そして組織を守ることが最大多数の最大幸福であれば
修一人を犠牲にする選択肢はあり得る
ボーダー幹部にとって
修は主人公じゃなくて
一風変わっているけどB級の一隊員にすぎないんだから

672 :
唐沢さんがわざわざ大人はアンフェアですよと言ってるのにこれじゃねえ
ちゃんと読まなきゃダメでしょ

673 :
まあ面白い作品だからこそ
アンチも必死になるんだろうな

674 :
>>670
まあ実力が付いてないのに遠征行っても意味ないってのは修もとりまるも認めてる事だからね
二宮倒せたのも実力が「無かったから」という描き方で遠征じゃ使えない手だし
間違ってるまでは言わないが疑問視される声は出て当然だと思う

675 :
きっとラグビーでアンフェアな目に合いまくったんだな

676 :
政治的な意味で乗せる意味は、多分ある
修が参加しないなら、味方の少ない遊真は裏切られて黒トリ回収ENDになるかもしれん。まともに考えれば遊真は参加しないので、その遊真を載せるために必要ぽい
ヒュースと交渉、てか制御ができるのは玉狛で、ヒュースに評価されてる修の参加は不利益ではない
交渉力が年齢相応の子供しかいないメガネ隊の中で隊長やれてるんだから、参加自体には問題はない
アフトについたら捨て石任務に使われそうな気がするけど
千佳以外のメガネ隊に、守られる理由が乏しい

677 :
唐沢さんがいう大人も一枚岩じゃないけどな

678 :
むしろ、現状では修が遠征に行けるとしたら、政治的な理由により
アンフェアなやり方で加えられる(玉狛第2が選抜される)可能性の方が高いと思う

679 :
落ちる可能性も普通にあるよねって話しただけでモンペ発症されたら会話にならへんわ

680 :
>>676
まともに考えれば千佳が電池同行決定してるからチームで落ちようが遊真は黒トリで護衛のために同行するぞ

681 :
>>644
アフトにラービット在庫少ないような事匂わせてなかった?

682 :
>>681
訓練室のシミュレータでええやん

683 :
ラービットに単独で勝てるのは各種ランカー以上ってイメージだなあ

684 :
>>682
プレーン体以外のデータあるならそれでもいいんじゃね?

いざとなったら5重印くらい付けたチカビスでドーンとか(適当

685 :
襲われただけでやしゃまるシリーズだっけ?作れたんだから、そら余裕よ(多分)
ちょっと一晩でラービット用のデータ作ってくれやと言えばエンジニアがやってくれる

686 :
夜叉丸シリーズラービット編やればいいし
名前忘れたけど偵察用で飛んでるトリオン兵
あいつ解析して飛行技術確立したい
最終的にはスパイダーマンホームカミングの鷲男

687 :
今回の遠征の人数が多いことを考えると現実的な落としどころとして兎撃破は厳しめかな
単独でも捕まらずに距離を置いて逃げ切れる実力は最低限必要だと思う
栞ちゃんはやしゃまるシリーズみたいに独自のモッド体をこっそり作ってそうだ

688 :
出水のギムレットでも致命傷にはならない辺り射手銃手で単独撃破は相当キツい
太刀川みたいなチート火力餅か三輪みたいなハメ技持ちが要求される

689 :
太刀川のチート火力餅が地味にツボった

690 :
普通に考えればラービットと人型ネイバー全員とのシミュレートバトルを繰り返して訓練する
複数のチーム同士で連携の訓練もする
他にも遠征メンバーにやらせるべき事は山積み
ランク戦よりそっちの経過を見たい

691 :
>>687
そうだ
ランビリスヒュースと修でタイマン勝負だ!

692 :
餅にも賢そうな時代があったと思うと感慨深いわ

693 :
今回の二宮フルアタ描写見てるとギムレットよりアステロイド大玉フルアタックの方が強そうだよな

694 :
そりゃ貫通力を無視した見た目の話だろ
メテオラの爆発見てアステロイドより強そうって言うのと変わらん

695 :
黒トリ争奪戦が終わって迅のぼんち揚げをボリボリ食うまでは賢そうだったよ
大規模侵攻開始時に餅を伸ばし始めてからはもう転がるように…

696 :
まぁダンガーももう何年か経てばやんちゃ小僧さんのように落ち着くんだろう

697 :
きな粉をその辺にぶちまけてた頃に比べれば今も落ち着いてるはず

698 :
新種のリコーダーかな?
https://i.imgur.com/tjStXN5.jpg

699 :
別に成長したからきなここぼさないようになったわけではありません。ボーダー内できな粉が禁止になっただけです成長していません。二宮さんもぬるい焼き方しやがってとか言ってほしいです

700 :
>>674
実力がなかったから
じゃなくて弱さを自覚して武器にできる実力があったから


701 :
遠征部隊のリーダー格だったら賢いとこ見せてくれると思う
風間さんがリーダーだったらもうあかん

702 :
>>698
道端で餅伸ばしてるのはやべえわw
そして緑川ぼっちなのか?

703 :
やはり諏訪さんだな

704 :
室内で餅を焼けないから外で焼いて食べていたんだろう

705 :
>>698
地味にボタンがおしゃれ

706 :
まさか遠征帰りに頭良さそうだったのは餅断ちしてたおかげでは

707 :
道端じゃなくて本部のラウンジだろ

708 :
この餅の中に太刀川のIQが丸ごと圧縮されていると考えるのが妥当だ

709 :
>>707
非番のくせにわざわざ本部に来て餅食ってたのか……

710 :
太刀川は当真と同じく本部でゴロゴロ組だったから厳密には非番ではない

711 :
そりゃまあ、太刀川は大体ランク戦のブースか隊の部屋でのたくってそうだし

712 :
>>706
餅は非常食に向いてるし遠征に持ち込んでた可能性もある

713 :
遠征外された修は、同じく外れたユズルとユズルを助ける影浦隊と共にガロプラの遠征艇強奪作戦を実行するのであった

714 :
>>698
これがチート火力餅

715 :
>>702
実はボーダー基地内にいたそうだ
風間が言ってた

716 :
>>638
無関係なセリフと選抜試験をむりやりくっつけて
何したいんだ?

717 :
>>707
本部の中庭的な場所だと思う
黒鳥争奪戦後の太刀川と風間と迅が自販機前でだべってたところ
本部内は火気厳禁だと思うし…

718 :
>>709
大学サボったな

719 :
太刀川…餅
迅…ぼんち揚げ
二宮…ジンジャーエール

720 :
>>641
未成年を兵隊にしてるんだから
それなりの法的対応はしてるだろ

721 :
緑川に近づくやつは人知れず黒江が粛清してる説

722 :
チカは一人でも遠征隊に行くぞユズル君も一緒で楽しいもん

723 :
ユズルは実力はあるけど精神的な面で個人選抜通らない気がする
当真奈良坂あたりがいれば狙撃にはそう困らないだろうし

724 :
その千佳はIQ3ぐらいしかなさそう

725 :
ユズルよりは偵察用に隠岐入れたいな

726 :
ミラはハイレインと結婚したいらしい

727 :
嘘乙ランバネインとミラで式場予約したから問題は無い。

728 :
>>723
狙撃の腕があるやつは何人いても余計ということは無いと思うけどね

729 :
一言精神面とかふわっとしすぎてもうちょっと具体的に言ってくれないと謎すぎる理由だわ

730 :
>>700
それを試験でも示せれば今後は言われること少なくなりそうだね
弾偽装はランク戦でしか効果ないから遠征でも使えるまた別の手札見つける必要あるけど
並行して敵を足止めするのと逃げ切る訓練もしよう

731 :
>>716
2つ前のコマを見よう

732 :
遠征はちっちゃい船に何日もすし詰めにされるんだから
遠征試験は宇宙飛行士試験的なこともやるのかもしれない

733 :
狙撃連中はミラがいるとアタッカーが守らないと全滅させられる

734 :
ランク戦でやることはランク戦でしか意味ないと言ったらランク戦全否定だぞ

735 :
弾偽装がボーダー外で効果無いのは作者公認だぞ

736 :
>>729
嫌いな奴と一緒にミッションできるのかとか
指示を受けることに慣れてるのか みたいな点にちょっと疑問を感じるが
前者は奈良坂 後者は当真だわ うんOK

737 :
強くなりたい?
では荒船メソッドの実験台になってもらう

738 :
作者公認とかそういうメタな理由はどうでも良いよ
それを言ったら漫画的にとか面白さ的にとか何でもありになる

739 :
初見殺しだろうがなんだろうが二宮さんを
ほぼ倒したんだし、それをまぐれって言うなら
まぐれで倒された二宮さんに倒された連中は雑魚じゃねってなるから。今までほとんど落とされなかったソロ2位落とした次点で戦略戦術面や技術での価値はあるでしょう。

740 :
>>738
意味がわからん

741 :
ボーダー内でしか通じない手を使うと選抜としての評価が下がるとは思わない
あらゆる状況を利用して目的を達することができるという評価につながるとすら思う
結局は試験の内容によるわけだけどね

742 :
すげー久しぶりに1巻読み直したんだけどやっぱり近年新連載として始まった他の漫画とは段違いに入りやすいな
必要最小限に近い説明と登場人物、分かりやすい表現にしつつ展開は早く
打ち切りとは遠い存在だとよく分かるわ
今は週刊ではなくなったから少しは安心だけど葦原先生にはお身体最優先で無理のない作品作りをお願いしたい

743 :
当時は後ろになってくたび打ち切り怖くて必死にアンケ送ったもんだけど

744 :
他を叩かないと褒められない奴はゴミ

745 :
二宮さんを落としたことで大幅に加算されただろうけど
それが絶対視されるとは思わないな
この先もテストや何かがあるだろうから頑張るしかない

746 :
遠征先は危険に溢れています
敵の分析をひたすらさせる耐久テスト、
挑発をされても常に冷静でいられるかのストレスチェック、
トリオン量が自分より多い敵しかいない仮想戦闘訓練をしてもらいます

747 :
いつものじゃないか

748 :
>>746
> トリオン量が自分より多い敵しかいない仮想戦闘訓練
チカとかやべえ絵面になりそう

749 :
>>746
それオッサムの得意科目やんけ!

750 :
>>731
なるほど会話の流れが理解できないのか。
タヌキはヒュースの話をしてる。
ラグビーは修達との話し合いの総括をしてるんだよ。
わかるかい、誰も玉狛を落とす話なんてしてないんだよ。

751 :
>>742
すまん
リリエンタールの絵だったから敬遠したわ
あの頃の自分は愚かだった

752 :
遠征何隊ぐらい行くのかな
前回1〜3だったからチカブースト入れて5隊+個人選抜くらいなんかな

753 :
ラービットソロ討伐訓練は見てみたい
アタッカーかオールラウンダー以外はソロ撃破かなり難しそうだが

754 :
>>750
物語の流れが理解できていないのか?
上層部が欲しいの本来はトリオンタンクとしての千佳だけで
遊真はそれほど信用されてないし
ヒュースもすんなりトリオンタンク接取するための取引材料にすぎないし
修も一風変わってるだけのB級隊員だぞ
選抜試験は遠征にふさわしい隊と隊員を選ぶためだけではなく
ふさわしくない隊と隊員をふるい落とすためにあるんだ

755 :
修が受かるか修が落ちるか、修が落ちるように仕向けるかで先の展開が変わってくるから
ぶっちゃけ猫次第としか言えんわな

756 :
>>754
千佳が欲しいのは間違いないけど遊真とヒュースにそんな評価してる描写は無くないか?

757 :
>>737
荒船さん来期はガンナーやるんかな

758 :
ヒュースはガイド役として使えるって話だったのでゆーまも同じメリットあるよね
ヒュースより協力的だし

759 :
レプリカいないユーマはあんま詳しくなさそう

760 :
スマン、頭悪いから>>738が何を言いたいのかさっぱりわからん
本人か誰か解説してくれ

761 :
なりきり上層部君はかわいいですね

762 :
>>758
近界の知識抜きにしてもSEだけで強すぎるからな

763 :
ユウマだってそこそこは詳しいんじゃない
拷問のやり方とか知ってたし、イルガー使ってるんならアフトクラトルかキオンかなとか言ってたし

764 :
ヒュース加入のために「そういうのレプリカ任せだったからおれはそんなに詳しくないよ」とか言うんじゃね

765 :
アフト周辺に詳しいからガイドに適してるんであって遊真に案内しろって言っても無理だろ

766 :
そこはまぁブラックトリガーかどうかもあるんでしょう。もう上層部も隊員ユーマ大好きかも知れんが
ネイバーユーマはまだ警戒対象よ
暴れられたら困るし暴れる理由ないけど

767 :
ユーマも滞在した国の内情は普通に覚えているだろう
レプリカほどのデータがないってだけで
ヒュースも国の内情に関してはアフト属国以外はユーマと大差ないかも

768 :
>>760
「嘘つきブロッコリーはボーダー相手にしか効果はない悲しい高等技術」というのと「トリオンキューブを「ナタデココ」や「諏訪」と呼ぶ」みたいなチラ裏は作者の発言という意味では同レベルのソース
……ということでは

769 :
トリオンタンクとしてのチカ子、ガイドとしてのヒュース、黒トリのゆーま、この遠征に有用な3人の信頼を得ていてまとめられる上、チームとしても成果を出したオッサムを落とす理由はないと思うけどな
遠征なんて宇宙船で宇宙行くようなもんだから、戦闘面以外にも精神面とか不安要素多そうだし人間的な信頼関係が重要視されそうだけど

770 :
>>767
いやアフトに行くのが目的だからな?
アフト人の代わりにはならない

771 :
作者の脳内設定と公式設定は区別するものだぞ

772 :
単純な知識量を考察しただけであって
代わりになるかどうかなんて言ってねえのに「いや」とか言われても知らんがな

773 :
>>769
理由:弱いから
これだけで十分ではある

774 :
いやチームで試験受けてるのに隊員一人だけ指して弱いからって理由じゃ流石に落とせないだろ…

775 :
遠征の指揮官は忍田さんだし
遊真がネイバーだからどうこうとかは全く問題なさそうだけどな

776 :
弱いのはともかく追い詰められると何するか分からないのが不安要素
なお落としたら何するかわからん模様

777 :
>>768
>>771
あれそのレベルのソースかー
表紙裏でも射撃に気流関係無いとかユズルのポイントとかここじゃQ&Aと同レベルで扱われてるからそれも同じだと思ったんだけどな

778 :
個人戦で弱いのが問題だって言うなら最初からソロポイントを基準にしろって話にならない?

779 :
本当に邪魔なら乗せるだけ乗せていってユーマヒュース共々現地で捨ててくればいいしな
チカは乗せてさえしまえばタンクにゃできる

780 :
>>777
俺もそう思うぜ

781 :
うるせえ!行こう!(ドン!)

782 :
忍田ぁ〜!

783 :
うるせぇって選抜があるかよ…

784 :
>>780
解説含めありがとう

785 :
修を連れていくことのメリットとデメリット
どっちが優先されるかなんてまだわからない
ラグビーしてた人なんかは明らかに味方寄りだが
口添えしてくれるかは不明だし

786 :
修もラグビーやればいいよ

787 :
オッサムはブラックトリガー二人の反則ディフェンス
にも屈せずにゴールまでついたからラグビーやってるに値する。

788 :
修はレプリカをトライしただろ

789 :
ラグビーやってれば無傷でトライして炊飯器を無くさずにすんでた

790 :
オッサム運動神経悪そうなのによくちゃんとあのへんに投げれたな

791 :
>>770
ならアフトの情報もくれませんかね…

792 :
投擲に関してはかなりの信頼感あるよな修

793 :
>>742
でも序盤はイキリユーマとか内輪揉めでお世辞にも入りやすいとは思わないんだよなぁ

やっぱ菊地原の首が飛んでからが本番

794 :
空中から釘が飛び出てくるラグビーなんてないのに無茶言うな

795 :
>>742
> 分かりやすい表現にしつつ展開は早く


モールモッドをRには修が18人いないと駄目だ。勝てたとしても20人の修は死ぬ

みたいな強さの表現わかりやすくて好き

796 :
>>795
ゥー!

797 :
18人いて……20人死んで……うん……?

798 :
俺はたまたま見たアニメで知った
あれがなければ出会えなかっただろう

799 :
ラグビーは前への投擲は禁止だから修は反則だな

800 :
免許の教習所で大規模侵攻まで読んでBFFだけ買うと言うよくわからんハマり方したわ。月刊だから
漫画喫茶で新刊確認と復習できるし漫画喫茶便利だわ

801 :
アニメで大規模侵攻の攻防戦のあたり見て、ちゃんと最初から見たいってなったのがきっかけだったな

802 :
トリガーを切ってキューブを抱えて走る修が完全にラグビー

803 :
遠征ってアフト行くの確定してたっけ?
記者会見では遠征行くとしか言ってないよね

804 :
>>445
俺も

805 :
しかし22巻ほんまたのしみ
通しで読んだら4・9・10巻と並ぶ盛り上がりになると思う

806 :
>>803
言っていないが、確定してる

807 :
この漫画の読者BBF好きそう
今すぐは早すぎると思うけどいつかBBF2出して欲しいわ

808 :
ヒュースはどうするのかな
アフトに着いた途端さっさとご主人様を助けに行きそうだ

809 :
トリガー設定とかネイバー界あとトリオン体のおかげで妄想しやすいのはある。最初の頃トリガー設定とかばっか考えてたし今でもしてたわ

810 :
序盤は後の展開込みで読み返すと味わい深いけど
初見だと何がしたいのかようわからん漫画だったよ
各主人公の具体的な目的が長いこと不明だったし
当初はバトル寄りにしない構想もあったようだしね

ただ少年誌じゃ扱いの難しいSF設定の1つ1つに
ちゃんと意味を持たせる話の進め方は最初から見事だった
このスレで細かい設定がスラスラ出てくる人が多いのも
色んな話が絡んでいるからこそだと思っている

811 :
シールド シールド
弧月   スパイダー
旋空   メテオラ
バクワ  空き

こんな編成で遊んでみたい
自分だけの隊員作って遊べるワートリのゲームでないかな…

812 :
VRゲーでワートリできたらめっちゃ楽しそうだよなぁ

813 :
フルダイブでできたらなぁ

814 :
オレ千佳ちゃんになって無双するわ!

815 :
俺は帯島ちゃんになって風呂入るわ

816 :
操作技術が出てきちゃうと、体は千佳で中身はランク戦廃人が最強になっちゃうだろうなあ
何かヤダわ

817 :
>>783
「うるさいですね…」シコシコ

818 :
作品人気が盛り上がったのはランク戦実装が大きいね

819 :
ジャンプといったら選抜試験はトーナメントだなこれで人気爆上げだぜ

820 :
ワートリの全選手入場パロってある?

821 :
二宮の行進が見たいです

822 :
>>807
もう3が出てもいいくらい情報量はあるぞ
いや、マジで無給でいいから作らせてほしい

823 :
>>769
ヒュースのガイドとしての有用性を認めて遠征に連れて行ったとする
でもやっぱり危ないから、アフトに着く直前に処分しようとすると
一番障害になるのは何ならヒュース本人よりも修だ
絶対邪魔する
玉狛第2が舞台として遠征に必要だと認めさせられれば
ネイバー二人も含めてある程度信頼を得ている修も
必要な存在として認められるだろう。
でもトリオンタンクを連れてく方便としてなら
修の立場は危うくなる

824 :
修はそこでヒュースに利する事をしようとするかな
どうしたって千佳のリスクと天秤にかける事になるし、
ここら辺の見積もりは難しいとこあるな

825 :
良くヒュースは案内人出来るから1人でもアフトに行けると言う人居るけど
修が遠征選抜落ちて一番困るのヒュースなんだよね

826 :
>>824
面倒見の眼鏡だからな…

827 :
b級からも連れてくるならチームごとでの試験は難しそうだし。合同部隊での演習とかそんな感じなのかな

828 :
>>820
実はチャレンジしたことあるが 途中で挫折した

829 :
選抜試験は前から予測されてるオブジェクトルール形式やるんじゃないの
ゲームとかでいう旗とりやら陣地防衛/制圧ルール

830 :
まさかの筆記試験
ヒュース遊真落選

831 :
修はただ弱いのではなく1人だけ極端に弱いから落とす理由はいくらでも作れる

832 :
アフト側でヒュースは見つけ次第殺せくらいの感じなんじゃないの
ハイレインにしてみればいつヒュースに寝首かかれるかわからん状態なんだし
ヒュースはもうボーダーを裏切れる状態じゃないよ

833 :
それなら置き去りにしないで帰りの遠征艇の中で始末した方が簡単で確実だったんだけどね

834 :
>>802
唐沢さんはあそこを見て修を見込んだ可能性がトリオン粒子レベルで存在する…?

835 :
遠征艇って睡眠スペースあるのかな
リクライニングシートで寝るような
夜行バスみたいな感じなのかなぁ

836 :
本当は帰りにミラがヒュースを襲いかねないから
ミデンに避難させた可能性だって大いにあるし
味方Rとかそんな物騒なことできるわけないだろ
そんなことできる奴とは絶対結婚できないわ

837 :
しかし修は黒釘が股間に刺さらなくてよかったな
ミラさんマジ天使(白目)

838 :
ヒュースを置き去りにした場合
無事か無事じゃないかはっきり読めないのが難しいんだよな
ご主人様との交渉材料ならもうちょっとマシなところに隠せとなるし

839 :
遠征艇結構でかいしカプセルホテルくらいの余裕はありそう

840 :
予想1、レプリカシュートのせいで始末する時間がなかった
予想2、可愛い子Rのはちょっと無理かな同情系
予想3、エリンちゃん生贄にしなかった場合もあるかもなのでヒュースの価値的にRのもったいない
予想4、泳がせた方がいいことある。ガロプラ組に
抹殺命令あるけどそこに秘策があるのかも
予想5、ヒュースを生かすために放置

841 :
3&5

842 :
遠征艇は皆キューブになるので問題ないな省スペース化で詰込み

843 :
始末するにしても兄弟は相性悪いしミラは攻撃力低いしエネドラは性能知られてるからワンチャン返り討ちに合うし、ヴィザ翁は余裕だろうけど本人乗り気じゃないだろうしで置いていくのがベターだったって所じゃない?
まさかあの忠犬が寝返るわけないやろーw

844 :
チカのトリオンに依存して遠征艇広げるって万一チカを遠征先でロストしたら帰って来れなくなってやべえ気がする

845 :
22巻て夏くらいかな

846 :
だから鎖つけて船の中に放置したいんだよ
友達探すのは任せてーだったけど
この試合で外出した方がメリット多いなら外出おk
じゃないかな。斥候は風間隊とか熟練がやって
殲滅はチカチャン担当なら安心?

847 :
元からエネドラは殺して ヒュースは置いていく予定
エネドラはボルボロスを取り上げる必要からRしかない

ヒュースはR必要は必ずしもなく ヴィザ翁の心証を損ねないためにも放置がより無難
エリン家が片付いたら回収も視野 とか言っておけばより角が立たない
実際には自分にヘイトが向かなければどうでもいいので ガロプラが殺っちゃうのは問題なし

848 :
ヒュースもなんやかんやでトリオンモンスターだから
遠征艇が遠征艦ぐらいのデカさに出来そう

849 :
トーマが、オレ足が長いから窮屈で死にそうだったってきぬたさんに文句言ってたから元のは結構せまそう
風間さんは何も言ってなかった

850 :
風間さんは縮小化できるSEあるし問題ない
問題ない。副作用でお酒に弱いけど

851 :
ガロプラはわりとゆったり仕様だったが遠征挺技術は向こうの方が高いのかな

852 :
>>851
工業国家っぽいしね

853 :
>>849
艇自体は大きいのにね

854 :
ボーダー全体からしたら千佳の友達やら麟児やらの問題が解決しない方が
今後も継続的に千佳を利用出来るんだよな…

855 :
龍剣みたいな機構の複雑なトリガーも作れるからな

856 :
>>847
事が済んだ後に連れ戻す気があるのはガチかもしれんな

857 :
チカというネイバーホイホイ
一般人として置いておく方が危ないのでは?

858 :
しれっと玉狛で雷神丸を抱きつつ観戦する出穂

859 :
>>824
将来的に被害が広がる可能性があったとしても目の前の人間を見捨てていい理由にはならないと思います
まあ結果千佳が神にされたら意味がないから神候補全員助け出すパターンだと思われ

860 :
>>858
どう見ても身内だよな
そもそもヒュースの正体ばらしてる時点でよそにやるわけいかないんだが
強い奴しかいらないルールはどうなった

861 :
>>859
マザトリの生贄を取り上げるのは、アフトの面子みんなRってのと同義になるが…

862 :
>>851
ガロプラのトリガーは超強力
技術力はガロプラ>>ボーダー

863 :
6人死亡32人行方不明より千佳1人を守るほうが重要な理由があるんだよな
遠征でその辺分かるんだろうか

864 :
>>860
素手ゴロだとレイジ以外は勝てないレベル
出穂こそ真の強者

865 :
出穂は大規模侵攻のときに千佳達といたからヒュースの顔見てるのでは

866 :
>>861
責任取らなあかんね

867 :
>>865
遠目だから顔はワカンネって言ってたやろ

868 :
>>865
視力いい自分でも顔がわからないぐらい遠目でしか見てないって言ってる

869 :
>>863
むしろチカを危険に晒したから
被害がこれだけで済んだって話じゃあないのか?

870 :
22巻のカバー下人物紹介は誰になるんだろう
カンダタと里見はあるとして、残り四人は玉狛第一を再紹介して欲しいな

871 :
>>832
エリン家の方針次第では?
エリン家がヒュースに再びハイレインに従えって言えば従うだろうし

872 :
アフトクラトルに着いたら兄者をマザートリガーに
突っ込んでるエリン様に会えるかもしれない
エリン様は年齢はともかく女性であって欲しい
弟者みたいな武人系だと泣くかもしれん

873 :
>>872
エリンは名字定期

874 :
>>873
エリン・エリン説

875 :
>>874
オーラロードが開かれそう

876 :
アフトをこれ以上強化しちゃいけないというのはあると思う

877 :
>>870
出てるキャラもうほぼ紹介しきったからなあ
19巻みたいな作者周りを紹介するかもしれん、アシとか担当

878 :
エリン家当主はヒュースの親みたいなもんだから女でもBBAなんだろうけど25ぐらいのねーちゃんだと最高に助けてほしさあるんだ

879 :
と、思ったけど年齢でトリオン劣化するから若いのか

880 :
>>878
そこはそれ、ヒュースを拾ったのは先代で現当主とは兄弟姉妹同然に育ったとかよ

881 :
イズホちゃん初登場だとやけにとげとげしいんだよなー
なんでやろ

882 :
>>879
虎が全盛期に近いトリオン量を保持しているって話だし、
逆にピークを越えようとしていて、
トリオンが減って戦力低下するならその前にマザーにしちゃおって考えかもしれない

883 :
虎ぐらいの年齢なら全然おねしょたいけるからイイぞー

884 :
>>879
使ってればある程度維持できる
成人の高トリオンほとんどいないのは トリオン技術が普及してない玄界だけの問題かもしれない

885 :
>>863
千佳を餌にアフト連を釣ったんだろ

886 :
>>881
空手やってるから

887 :
木虎もトゲトゲだし小南も最初はトゲトゲしてたし熊ちゃんも初登場で迅にトゲトゲしてるし作者の性癖なんだよ

888 :
いや熊ちゃんは当たり前じゃん・・・

889 :
>>881
最初絶対菊地原の妹だと思ったわ

890 :
痴漢相手にはアレでも生ぬるい

891 :
迅さんは顔がイケメンだからあの対応で済んでるってのもあるだろうな

892 :
ジンさんはガチ切れされる相手は予知できるからね

893 :
あえてののさんの尻を触るのはどう言う反応されるのか。流石に胸は気がひけるから尻で妥協したとみなされてぶん殴られるのか。むしろカモンカモンされるのか

894 :
女じゃないけど緑川とかすげー印象変わったもんな
トゲトゲいじわるキャラ描くの苦手なんじゃないか、作者本人いい人ぽいから(イメージ)

895 :
こなせんが泣きながらガッツポーズしてるコマで王子が拍手してる

896 :
>>884
ユーマの回想だと、
大人が戦っている感じだよね

897 :
>>884
言われてみればたしかにそうか
時期的にミデンの今の大人はトリオン使うことなく大人になってしまった人達がほとんどか

898 :
今月SQやっと読んだ
長い…長かった…ようやく二宮さんに届いたな!!
ハウンドで二宮さんに穴が開いた瞬間興奮しちまったよ
これで二宮さんの知ってる麟児さん情報聞けるな!

899 :
まあもし加齢でトリオン減少が致命的なことになるならヴィザ翁は現役引退してるだろうしね

900 :
>>898
選ばれてから言え

901 :
黒鳥使えるなら加齢くらいはカバー出来るやろ

902 :
どうせなら若い方がいいのに歳食っててもいい理由投げつけられまくった・・・
確かに維持は出来るのか

903 :
加古さんも良いけど、千佳ちゃんの若さには可能性が溢れてるからな。

904 :
>>900
ちょっとジンジャエール買ってくる

905 :
たしかに近界でも若いのが主戦力となってるなら
子供なのに...とはラタも言わなかったか

906 :
ジンジャーエールに選ばれし者

907 :
ヒュースって何歳くらいなんだ?

908 :
ワートリアニメも延期になりそうだな…
アニメ制作って密室密集だし

909 :
ヒューストン16歳ありえねぇだろ

910 :
本物の悪と同い年だよ

911 :
16歳組だけ老け顔とショタに分類される謎

912 :
鳥丸も詐欺要因の一人
大体のキャラ時は予想ー5歳して適正
東さんは予想ー15歳くらいしないといけない

913 :
>>908
具体的な時期が未定なら放送延期は別に痛くもないよ
作り途中とか時期を先に決めてるアニメはスケジュールがきつくなる

914 :
姉(39)

915 :
千佳チャンと一緒に固定シールドの中に入りたい

916 :
>>912
ファーストガンダムかな?

917 :
カアチャン積極的だからエロいよな

918 :
wikiwiki見たらめちゃ更新してるな

919 :
ここの人たちはBFFありきで会話しても楽しめて助かるけど友達とじゃそうはいかないし今回の勝利を機に流行ってほしいな。そしてゲーム化スピンオフ
アニメ作り直し劇場版などなど
などなど猫先生の手間を借りずとも世界観を展開していってほしい。猫先生は死ぬ気で休んでほしい。

920 :
ゲーム化はよ

921 :
>>454
というか解説席にはトリオン体で参加するんだな

922 :
完結後に各武器のランキングをすべて発表してほしいわ

923 :
アニメは「……と、思うじゃん?」が悪い意味で有名になりすぎてな……

924 :
>>885
千佳を囮にする為、本来本部で大事に守られるC級を表に放流し結果32人を犠牲にしたが
それでも守りたいモノが
迅かボーダーにあったが
それは本当に民間人だったのだろうか?

925 :
>>919
電子版でスマホ取り出して見せてからの会話なんかはダメなわけ?

926 :
攫われたCにクソ有能な奴がいて既にアフトが半壊してる可能性

927 :
>>924
それどこの並行世界の話だ?
C級が民間人の救助に当たったのは民間人を守るため
ボーダーは民間人を守るための組織だぞ

928 :
>>924
・千佳を囮にしていなかったら他の場所の被害がもっと多いらしい(たぶん民間人がやばい)
・A級B級が捕まる未来や民間人が死にまくる未来もあったらしい(その場合もC級が全員無事とも限らない)
A級B級もどこかのお宅の子供には変わらんし有名隊員もやられてたら信用も予算も更に減ってボーダーがやばい
新規入隊も既存の戦力も激減で今後の侵攻にも対応しづらくなるのでミデンもやばい

929 :
チカを囮にしたのは狙いが分散してもっといっぱい拐われるのを防ぐためじゃなかったっけ

930 :
>>924
C級が救助活動ありに規約を改めないと、
ラットの探索ができなくてその時点でだいぶ詰むから

931 :
チカが囮になったのは結果であって
ジンはチカが狙われる未来を見てもあえてチカを隠さなかっただけ
意図的に囮にした奴なんて存在しないんだが。

932 :
だねチカを見せびらかすことで人型ネイバーの意識を
集中させた。結果的にはレプリカシュートで
短期決戦になったけど。それがなかったらミラのワープで好き勝手移動して荒らせられるし。
多分千佳を見せびらかしてキューブ化させるまでが
ボーダーにとって吉の最低条件

933 :
もう一回企業戦士強襲あるんだよな?
修がランク戦でしか通用しないとか言ってる奴らの鼻を明かしてほしいわ

934 :
>>925
BFF本のやつしか持ってないから難しいな
電子版便利そうだけど買うかかなり迷い中
現在漫画もBFFも本で揃えてるけど電子版との
二刀流の方いるのですかい?使い心地聞きたいね

935 :
A級で捕まるとしたら誰だったんだろうな
唯我はA級に含めていいのか

936 :
>>935
木虎

937 :
>>932
千佳一人差し出せばハイレインはさっさと撤退してたんでは?

938 :
>>937
そんな保証は全く無いし
差し出してる時点で「我々はちょっと侵攻されたらアフトクラトルの言うことをホイホイ聞く腰抜けです」って言ってるようなもんだぞ

939 :
美味しい狩場なら何回も来るわな

940 :
金の雛鳥を確保したからヒュースを捨てずにC級狙いに切り替えてヴィザ達も動かして狩ろうってなるだけよ

941 :
そんな状況になったらもう大笑いするわ
神ゲットしてc級モリモリ、エリンちゃんもそのままでいいしヒュースも連れてきてヴィザにっこり
あとはミラの婿候補を何人か攫えばさらににっこり

942 :
>>820
二宮 弾バカ族の王   ポケイン 横ステップの元祖弾バカ族 
出水 弾バカ族の王子  合成弾始めました A級一位の本家弾バカ族
加古 弾バカ族の女王  趣味はチャーハン 分割が凄い弾の女王
那須 弾バカ族の王女  手痛いお仕置きが待ってる 弾の王女様
里見
弓場
嵐山
諏訪
影浦
生駒
村上
空閑
三輪
王子
香取
柿崎
難しいな煽りが思い浮かばん

943 :
事前に遠ざけることもできたけどあえて隠さなかったっていうのは意図的に囮にしたと言って差し支えないでしょ

944 :
>>935
木虎以外だと緑川とか出水?
ラービットはもちろんだけどハイレインを止められなければわりと際限なく持っていかれると思う
木虎は修の付き添いでなく嵐山隊単位で動いて無事だった未来もありえるかもしれないが

945 :
>>919
いい加減アニメ作り直ししつこいわ
そんな深夜しかできないようなのいらん
むしろそんな作り方してたらたぶんランク戦開始まで作られてたか分からんし
キャスティングだってろくに揃えられたか分からんだろ

946 :
次シーズンの修の相手はアステとハウンドの些細な威力差で見極めるか
そもそもハウンドのつもりで避けるかという面倒臭さが加わるのか

947 :
普通のシューターは3種装備してるからそれと同じ対応になるだけじゃね

948 :
>>945
作り直しはともかく2期はこの前までやってた鬼太郎並のクオリティにしてほしいわ

949 :
>>937
神クラスのトリガー使いをほいほい献上するような国なら
すべてを奪い取れると考えるだろ

950 :
>>934
外出先でスレ見たりしてきて
キャラのトリオン量忘れた時も即確認できるよ

951 :
今ワートリが初アニメ化されたらかなり気合入れるんだろうけどな
アニメ化に関しては完全にハズレ引いた

952 :
>>946
普通にシールドすればいいだけなので

953 :
悪い>>960 スレたて頼む

954 :
>>951
アニメとくに大規模侵攻の所がすごく面白かったから原作入った自分としてはハズレではないな

955 :
>>946
>>952
あれは修を警戒して調べれば調べるほど
ギリギリのところで引っかかる初見殺しの罠であって
普段はそこまでの脅威ではないわな

956 :
スマボの続編はまだですか?

957 :
ガード安定だと周知されたらそれを利用して新しい策を考えてきそうなのが今の嫌がらせ眼鏡

958 :
>>952
「シールドを貼れない」状況を狙って作ってから撃ってるんだよ。それ込みでの戦法だから。

959 :
>>956
あれも好きだったけど
ボーダレスミッションの新作が欲しい
キャラ数も前のより倍以上増えてるし
好きなキャラに自由に武器付けられるのが良かった

960 :
弾種の誤認でシールドと回避の判断を誤らせる戦法は那須もミズカミングもやっている
画期的なのは低トリオンかつスキル不要でそれができるということだ
毎回シールドを貼らされるというのは面倒くさい

961 :
あっすまん>>970頼む

962 :
なぜか修は二宮以外には普通にシールド張れるタイミングでしかハウンド撃たないのが前提らしい

963 :
いや…踏んだら建てろよ…せめてテンプレ貼るとかさ…

964 :
立てるわ

965 :
ホスト規制だった、あとよろ


!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜21巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆701【ナイスキル】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1586093542/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part210
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1585791632/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1442701262/ (少年漫画)
(deleted an unsolicited ad)

966 :
じゃあ立ててくる

967 :
>>966
たておつ

誘導
【葦原大介】ワールドトリガー◆702【玉狛第二の勝利です!】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1586269270/

968 :

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1586269270/

969 :
>>968
乙サム

970 :
>>932
ミラは既にトリオン消費してたからそんな好き勝手できない
アフトはトリオン兵もほぼ使い切ってたから長期戦もできない
レプリカによる遠征艇の操作は最後の決め手に過ぎず、もともと短期戦になる流れだった

そもそもトリオン戦闘で遠征隊VS防衛隊という図式が長期戦になり辛い

971 :
ハイレインに限っては永久機関可能なんだよな

972 :
>>966-968
立て乙誘導乙

まあ、今後は1対2で遊真にフルアタックして
修には好きに撃たせるという状況の際には
ちょっと気を付けて避けなきゃならなくなったわけだな

973 :
さすがにハイレイン1人だけ元気でもやれることは限られるからな
ワープ女がいないと囲まれたらトリオン以外の攻撃や狙撃でほぼ詰むだろうし

974 :
ガトリンの大砲トリガ(斬られた腕を武器トリガに換装)ができるんなら、トリオン体治療用トリガってできないのかね

975 :
あれって足スコーピオンと同じ原理でしょ
換装体を復元するのは全く別の話だと思うけど

976 :
>>966-968

金の雛追う攻勢にミラ注力させてそっちにトリオン消費させられる時点で
美味しかったって事なのかな

977 :
ユーマの日常体は戦闘体より耐久が低いが修復機能付き
ただあれは黒トリの中でも群を抜いて特別な代物だしノマトリじゃ厳しいんじゃなかろうか
アフトのマントは硬くて修復機能付きってのがかなり良さげに思う

978 :
>>975
たしかにそうやな
でも、あーいう使い捨てトリガみたいのあったらいいよね

979 :
トリガー作るのに金資材人手がかかるのだ
使い捨てトリガーは勘弁してやって
使い回しできるのでお願いします

980 :
使い捨てトリガー煙幕やスパイダーとか、ガロプラには修のパワーアップ化のヒントが沢山ある、ベイルアウト後付け搭載とか

981 :
修はランク戦開始前からひたすら二宮のフルアタックの隙を付く作戦を考えてたのに
シールド張れば良いはエアプが過ぎる。

何より二宮が修を警戒してフルアタック封印してくれるならそれでも十分だわ。片手で
ユーマ迎撃は最早難しいのは分かっただろう。

982 :
>>971
ネタが割れるとそうでもない
修本体に当たった鳥はすり抜けたりせず弾けて消えてるから
回収不可能な形でトリオンが消費されてるはず
千佳の鉛弾と似たような対応が有効

トリオン体の上から普通の雨合羽と長靴履いて特攻されたら
ハイレインは手も足も出ずスコピで首を斬られるかも知れん

983 :
>>972
そういう時に弧月って便利なんだよな
旋空だけで射程と高威力出せるからシールド取っておけるわけだ
やはり傑作トリガー

984 :
煙幕トリガーとか閃光トリガーとかトリオン消費少なくて実用的ないいトリガーになりそうだよね
特に煙幕や閃光に合わせて自動で味方の視覚支援入る様になれば最高

985 :
煙幕はメテオラがあるからな

986 :
凄い閃光と煙で奥寺の姿があっという間に見えなくなったりしたもんな…

987 :
オッサムのメテオラじゃ線香になっちゃう

988 :
別に片手でも不意を突かれなきゃ置き弾で迎え撃つなりアステでシールド割るなり2重射撃するなり普通に倒す手はあるでしょ
修のハウンドでビックリして無駄打ちしたり備えられなかったのが負けた原因であってフルアタを選択したのは修を釣るため

989 :
定期的に煙幕トリガーが提案されてはメテオラだのカメレオンだのを引き合いに出して否定されるけど
用途が全然違うと思うわ

990 :
まあスロット食うから実際使いにくいってのはあるかもね

991 :
いい案思いついた
光量を調整出来るメテオラ改を作ればいいんだ
そして威力0 光量100のメテオラをワイヤーに付ける
これなら起爆してもユーマにダメないし、一瞬目が眩めばユーマ大幅有利 修のトリオンで十分
起爆と視覚支援の自動同期は栞ちゃんに任せた

992 :
>>949
アフトがミデンで金の雛鳥差し出されて悠々帰って新しい神誕生したりすると
他の国もそんな掘り出し物が眠ってるなら行こう行こうってミデンに押し寄せそうだな
>>966-968

993 :
煙幕トリガーを新しく作るならメテオラ以上の範囲か効果時間か何かしらの追加機能が欲しい

994 :
強いて言うなら煙幕トリガーにはトリオン反応をかく乱するようなチャフみたいな機能が欲しいな
ただ、素の戦闘体の機動力が生身よりはるかに高いから、煙を焚いても大回りして避けたりとかしやすいのが難点だと思う

995 :
まあまだ出てないトラップトリガーにそんな機能ありそうな気もするが

996 :
スタングレネードならかなり有効だけどな
特に菊地原に

997 :
味方だけに視覚情報が伝達出来る煙が一番いい
煙の中で味方は普通に見えるけど敵は真っ暗

998 :
太一のスイッチであんだけ撹乱出来るんだからそんぐらいあっても良さそうだけど

999 :
まあ純粋な煙幕しか使えんのは枠消費するよりメテオラ代用でいいよ
使用に消費の少ないスパイダーすら装備で消費するトリオンだけは一人前だし

1000 :
煙幕トリガーなんて作るよりも視覚支援の自動化の方が先だろ
手動でやってるのがまずヤバイ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【大島司】アタック!!【バレー】
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】31
【ジャンプSQ】青の祓魔師アンチスレ14【加藤和恵】
【少年エース】けものフレンズ2【内藤隆】 part2
【佐藤多佳子】一瞬の風になれ【安田剛士】
キャプテン翼 これはね〜よ
別冊少年チャンピオン16
 『サンデー超』改め『サンデーS』も語れよ
SQ19】(G)えでぃしょん【河下水希】【Gマル】アンチスレ
スカトロシーンのある漫画
--------------------
【となりの吸血鬼さん】エリーは高飛車吸血鬼かわいい
スレンダー 39歳 ソフマップ [485983549]
香川のお好み焼きを熱く語れ 3枚目
おねショタ・おねショタ厨アンチスレ2
立件強姦党(自称・立憲民主党)R常習犯R初鹿、LGBT議連加入の一方、オカマ強姦疑惑も浮上
【虚言】氷川きよしと松井絵里奈の噂38【オネエ】
東海道・山陽新幹線200
【東京民に問う】 日大と金岡広熊なら、どっち?
「左翼だから、朝日新聞だからダメだというのはおかしい」安倍政権批判も辞さない"若き愛国者"たち
戦国ちょっといい話47
【焦げ付き注意】 サンドマスター1本目
●●大沢たかおと長澤まさみの噂●● 2
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part58【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
なでしこジャパン&なでしこリーグ総合スレ避難所
【悲報】洋ゲーの台頭で日本のゲーム産業が凋落したのは割とガチで任天堂のせいだよね
【●^o^●】ラガーが嫌いな奴集まれ33【 `∀´ 】
安倍問題相関図を作ろう
【マッキー】 天音&無治療系14【ワクワク】
新橋過呼吸事件で同校男子生徒による通行人に対する暴行事件が発生。引率教師は頑なに校名を明かさず
ツインエンジェル総合 24キュン
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼