TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part15
【ガンダムZZ】AMX-102 ズサについて語るスレ
ボール1機でドム6機を撃破することは可能なのか
なんで連邦兵ってクズになっちゃったの?
ヤザンがオールドタイプという風潮
RGZ-91リ・ガズィについて輜々と語ろう その43
ガンダムってリアリティのないクソアニメ
ネオジオング VS ラフレシア
地球連邦はホントにおかしな組織だ!
【MISSING】ガンダム外伝 ミッシングリンク【LINK】

【私は】ソロモンの悪夢って言うけど【帰ってきた】


1 :2019/04/10 〜 最終レス :2020/05/08
どの時期で悪夢だったのさ?

2 :
ソロモンにいた頃じゃないの?

3 :
サラミス艦長「また後付け増えたー」

4 :
0083連中の設定は時期的に無理矢理
反抗前にソロモン警備隊で活躍してた、カラーリングザクだかドムが悪夢

星1号では奮戦虚しく撤退

ゲルググ受領

青葉区でも奮戦もゲルググ壊れて、ハゲにドム借りたら一緒に来いと戦線離脱。不死身の第4小隊もここで
無理矢理

5 :
草生やしが糞漏らした時

6 :
お前は脱糞しかできないガイジだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :
ナンバー>>1風俗嬢の私が>>7ゲットさせていただきますっ♪

     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >>1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >>2 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >>3 ア、ゴメンねー。Rに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >>4 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >>5 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁw)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >6 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1002 けっ、キモヲタは萌え絵で一生オナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ

8 :
ソロモン戦終盤に脱出して青葉区に逃れようとしたジオン軍部隊の殿を務めて
その脱出路上で鬼神の如く戦って連邦の追撃部隊に一人で大損害を与え
そこで初めて連邦になんかヤバイ奴がいると認知されて付いた渾名がソロモンの悪夢
ってのが昔の設定だったはずだけど
今ではチェンバロ作戦以前からソロモン防衛で大活躍してた事になってるのかな
でもチェンバロ作戦より前に連邦部隊とソロモン警備隊が交戦する機会が一体どれだけあったのやら

9 :
青い巨星ですら微妙なのに
稼働時期が短いソロモンで悪夢って

10 :
>>8
偵察にきた航空機とその母艦をチマチマと虐めてたのかもしれん

11 :
>>8
しんまつながなんてソロモン戦参加してないんだぜ

12 :
松永やジョニーは宇宙戦のイメージしかないが
何処で活躍したんだか

13 :
てか「ウルトラテクニックのエースパイロット」ってんじゃ
「士官学校の教本」に載るわきゃないんだよな
再現性がないから

Q.リックドム12機に攻撃されました。どうする?
A.アムロ・レイを出撃させましょう

みたいなもんで

むしろ部隊指揮だのトラップだのといった
個人としての戦果以外のナニカがあったんだろう

14 :
典型的ジオン派軍人の見本(こういう人は危ない)という事で教本に乗ったんじゃないか

15 :
草生やしのけつ穴最高

16 :
ザコ山君仕事はどうした?まーたタコ部屋連中から張っ倒されるで?ワンパなりすまし芸する暇あったら掃除の一つでもしてろや
ホンマ君はタコ部屋最低辺なだけあるウスノロデブやな()

17 :
http://hissi.org/read.php/x3/20190426/R3RXYXdDTDIw.html

黒豚定期
どんだけホモ妄想すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :
ガトーの親戚一同は肩身狭いだろうな

19 :
そもそも連邦がソロモンの悪夢って言うなよ
コンペイトウの悪夢で

20 :
ソロモンの残滓だ

21 :
>>19
ドーハの悲劇
ってあるが、ドーハが改名しても変えないだろうしな

22 :
>>18
ザビ家残党の親族は皆そうだろうな
だからアクシズとか行くんだろうけど

23 :
∀やGレコの爆死がバンダイにとっての悪夢

24 :
http://hissi.org/read.php/x3/20190501/WFg1VlEyYmYw.html

黒豚定期
爆死しているのは種厨共の人生だろ定期

25 :
大人気で売り上げが凄いらしい種、その劇場版ともなればどれだけの収入があったのか
未だに公開されないのはバンダイにとっての悪夢だよな
∀やGレコが爆死してるなら劇種が公開されないのは尚更酷い悪夢だわ

26 :
おっかしいよねー、広告も出したし箱も押さえたのに劇種が未だ公開されないのって
スタッフの問題?札束で叩いて代わり動員すりゃいいじゃんよ、それでも公開できないのは悪夢だよねえ()

27 :
でもジオン共和国って表向きはザビ家と袂を分かった連邦の傀儡政権だけど
軍にも政府にも国粋主義者やジオニストが未だ元気に潜伏していて残党に裏援助するような国だし
デラフリやアクシズ亡命組の関係者や親族はご近所はともかく共和国政府には弾圧されてなさそう
戦後の日独政府が旧軍やナチスを表向き批判しながらも少数のスケープゴート以外裁かないで黙認してたのと一緒

28 :
>>1
ソロモン撤退時に連邦の追撃部隊を撃退している
その中にはホワイトベースもいたがリックドムでアムロに対して互角以上の戦いをしてアムロを食い止めている
もしガトーがゲルググに乗っていたらアムロはソロモンで戦死していただろう

29 :
生き恥を晒さずに生きて欲しかった

30 :
>>28
それPS2のゲームの話だよな
しかもIFルート

31 :
宇宙アムロはもう化け物だからOT如きじゃどうにもならんわな
いくらエースつったって
ブランクありのZアムロが輸送機でアッシマーやった
あの時代、全盛期NTアムロ+最高水準ガンダム
MCの時期は忘れたが
こんなんドム如きじゃね

32 :
ここまで夕立なし

33 :
ガトーって大義とか志とか偉そうに語るけど
ただ閣下に心酔して言いなりになってるだけの信者だよな
バスクとあんま変わらん

34 :
ソロモンの悪夢←ビグザムのことじゃね?
どういう訳か戦後ビグザムにのってたのはガトーということになってたんだろ

35 :
>>27
法律がないと裁けないよw
基本的に日本は戦争に負けただけで国家解体されて別の国になったわけじゃない
閣議決定され天皇の勅命のあった戦争を犯罪とすることは日本政府にはできない
そもそも自衛戦争は国家がもつ権力であってそれを違法とするならどこの国でも戦争ができなくなるんだけど

36 :
そも悪夢ってジオンにとっての表現の方が適切やない?
ソーラシステムのことやろ…

37 :
アナベルだけに
ソロモンのアッ君

38 :
モンソロですよモンソロ
モンソロのチャンネーとシースーですよ

39 :
>>36
ソロモンから脱出するジオン艦艇を追撃した連邦艦隊はガトー率いる数機のMS部隊に翻弄され大損害を被った
その時にある艦長が呟いた「これは悪夢なのか」という言葉からソロモンの悪夢と名づけられた
アムロでさえガトーには歯が立たず「あれ以上戦っていたらどうなっていたか」と事実上の敗北を認めている

40 :
>アムロでさえガトーには歯が立たず「あれ以上戦っていたらどうなっていたか」と事実上の敗北を認めている

こういう事やるから嫌われるんだよな
後付け外伝って

41 :
ゲルググで邪魔者扱いされてジオングでも奇策でようやく相討ちに持ち込んだシャーより遥かに強いじゃん

42 :
パイロットの力量からすると遥かにガトーの方が上だろ

43 :
えっ?!

44 :
気持ち悪いガトー上げがいるな

45 :
「騎士道!」とか「武人が!」とかほざいてるガトーとかニムバスとか
狂信者っぽくってきもちわるい

46 :
思想信条は持ってていいし、逆に持たなきゃダメだけど
悪事の免罪符にしたり
他人に強要し出したら糞だわな

47 :
個人的に過激過ぎるから嫌いだけど
テロ側も理念や思想があるのにアメリカ寄りの日本じゃ完全にイメージ悪いよな
ガトー上げが凄かった20年くらい前のガンダムゲームや2chのノリが嘘みたいに感じる

48 :
強者権力者をやらないなら、ただの犯罪者テロリストだからな
北米穀倉地帯の人から言えば、完全悪だよデラフリなんて

49 :
今思うと大袈裟な言葉ばかり上滑りした道化にしか見えないんだよね>デラフリ
大局を見ろとか言っといて上司を妄信だったり
連邦MSを盗みに来た奴が鹵獲使用されてるザクを「見るに忍びん」とか言ったり
なんで当時あんなに熱狂したのか我が事ながら判らない

50 :
そもそもこの時代に北米に住んでいる奴がいる方がおかしいわけだが

51 :
地球に住んでるからエリートなんだぞぉ!

52 :
ニューヤークのイセリナの父達も亡くなったの?

53 :
マイクが五月蠅いから俺なら戦闘宙域直前まで接触通信以外は壊れたことにして無線切る

54 :
私が感知しているものではない
私は感知していないと言っている

55 :
1stやZやらの設定やメイン以外の人物や背景やらは
続編では一切触れないからな
アムロの父母
サイド7
NYがどうなったか
ジオン共和国
爆破されたジャブロー
ルオ商会カラバの末路
潰されたチベットラサの連邦本部の跡地
次の連邦本部
とか

56 :
ジオン共和国やルオ紹介は福井が書いてるよ

57 :
>>49
戦記物って大概ああいう感じだよ、例えば義経記とか三国志演義とか忠臣蔵とか最近では西郷どんとか
謂わば判官贔屓のやつ、ああいうものは大義を掲げて儚く散るのを心揺さぶられて観る物。

58 :
まぁWBもエゥーゴもリガミリも判官ポジではあるがな
やはりテロをやったら判官贔屓もクソも無いな

59 :
それなら幕末志士の半数以上はテロって事になるぞ

60 :
>>58
Vガンのやつは知らないけどWBとかエゥーゴは判官ポジというより勝利者側だろう、判官贔屓の由来になった義経は反幕府側でテロをする前に追討されて滅びる運命だからね。
>>59
幕末志士がした事は広義の意味でテロ行為だと思う、ただ錦の御旗によって逆転するけどね。
http://neutmagazine.com/terrorism-no-definition
テロの定義って難しいけどね、由来がフランス革命後の革命側が反革命側を虐殺したことにより一般市民が不安になった事に由来するから
幕末に京都で暴れた幕末志士も一般市民が不安に駆られたので広義の意味でテロリズムだし新撰組の暴力装置も一般市民が不安に駆られたのでテロにあたる。

因みにデラーズフリートはコロニー落とし自体連邦の隠蔽によって事故として処理されてるのでテロの達成と言う意味では失敗している。

61 :
テロでも目立ったもん勝ったもんが歴史を握るよな

62 :
人類の歴史は勝者の歴史
勝てば官軍、負ければ賊軍
それが全て

63 :
クロー・ホーガンは負け側なんだが

64 :
IGLOOで必死に戦っている学徒兵達を見捨ててデラーズフリートが大艦隊で逃亡していくのは笑った

65 :
>63
負けた方が直後は賊軍だけど
しばらくたったら時効になって同情票が集まって人気者

66 :
>>64
政治、戦略的には正しい

実際デラフリはそれで観艦式艦隊壊滅させて、コロニーまで落とした

アクシズは早々に退却して、漁夫の利で一時は地球圏制覇まで行った

67 :
IGLOOの敵前逃亡艦隊がデラーズ艦隊だっていうのは公式ソース無くてガセの可能性が濃厚らしいよ
まあ別の艦隊であったと仮定してもデラーズ艦隊が逃げた事実は変わらないし
デラーズ以外にもグワジンを含む艦隊が逃げてるんだからもっと大問題なんだけど

68 :
そもそもキシリアが戦力保持の状態で連邦に降伏する事を決定した事でア・バオア・クーに戦略的価値は無くなった訳だし、
ただ結果的にキシリアが死んだ事でその思惑も水泡に帰す訳だけど、あの戦い自体終盤は消耗戦になってた訳で
ジオンの多くの艦船が退却したのは戦力温存を図る為なんだよね、武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候と言う言葉もあるし
次の戦に備えて退却するのも戦略の一環と思えば恥じる事でもあるまい。

69 :
Gレコはサンライズとバンダイにとって悪夢

70 :
アスペホモガイジ金山か
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1540218974/16
16 名前:14[] 投稿日:2019/09/14(土) 07:36:36.38 ID:D4KUZwUw0
ガンダムなんかもうどうでもいい
そんな事より草生やしのけつが大事

71 :
君にとっての間違いでしょ、クソデブちゃん?
なーんせそれに長年執着こいたお陰で今の惨めなタコ部屋ライフまで落ちたんだからさ(ゲラゲラ

72 :
悪夢なのは種ガイジという存在だろ定期
今日もパシリ奴隷と自転車こぎ頑張ろうなwwwwwwwwwwwwwwwww

73 :
>68
戦略としては正しい
農業地帯にコロニー落とすのも
けど、その口で大義とか片腹痛いということよ

74 :
>>73
デラーズの大義は本来の儒教的な意味合い(所謂大義名分)だろうと思う、儒教的な意味は臣下として守るべき道義や節度、出処進退などのあり方を指した物なので
ギレンの臣下として意思を汲み取る考え及び行動は儒教に照らし合わせると正しく大義であると言える。

75 :
終戦を聞いてなお抗戦を続けることを選ぶのはテロリストで完全にアウトなんだけど
青葉区戦のギレン死亡後〜グラナダ条約の報せが入るまでの期間はまだ終戦確定じゃないから
その時点でグラナダやサイド3に退く移動行為は合法
ただしキシリアか防衛戦司令部による撤退許可が出てるのか許可なしの敵前逃亡なのかは不明

76 :
>>75
仮にデラーズの事だとしたら全権は一応キシリアに引き継がれているから敵前逃亡になる可能性はある、何しろ撤退命令を出すのを自らが退却した後の15分後と定めているから。
これって元ギレン麾下のア・バオア・クー防衛部隊を実質人間の盾の様にして見殺しにする気満々と言う事だよね。

77 :
正式な、リアルな軍規軍法は知らんが
デラフリやら逃げた奴らは大将(ギレン)が死んだ(殺された)から撤退なので

とやらの筋は一応通る

78 :
ジオンは国民国家じゃなくって君主制だから
学徒兵の命よりも国家の存続の方が優先されて当然
国家のために尽すのが彼らの大義

79 :
結局、貴族主義と同じじゃないか!

80 :
人類の10分の9を抹殺しなきゃ

81 :
>>79
公国制ってそういう事だし。

82 :
敵前逃亡で見捨てられた学徒は余程の生活困窮者か阿呆でなけりゃ
デラフリ参加者はいないだろう

83 :
大義がどうの偉そうに言ってもまだ勝機がある戦場から大挙して逃亡してまだ戦っている味方を見殺しにした奴らだからな

84 :
>>74
儒教的な大義で言うなら君主であるデギンを弑したギレンは大逆者だし
それに与するデラーズも逆賊だろ
儒教的意味に照らしたらそれこそデラーズフリートに大義は無い

85 :
デギンやガルマ、せめてドズルの親衛隊なら分かるんだが、、、、何でギレンの親衛隊なんだよな

86 :
>>84
そりゃあデラーズはギレン信奉者だしギレンが言う事が全て正しいのだろう。

87 :
>>85
カリスマなんだから当たり前だろ

88 :
>>87
実の父親殺ししてもまだカリスマなのか
更にコロニー落としやら条約破って核兵器使用やらロクな事やっていないが

89 :
>>88
ある意味一般の人が良心の呵責で出来ない事を自国運用の為に平気でやってのけるのは超世の傑だろうね。

90 :
項羽…ではないか

91 :
非常の人 超世の傑は陳寿の曹操評

92 :
モンソロですよモンソロ

93 :
冷凍刑になるモン・ソロ

94 :
ガトーが天パと戦えるならならコウも戦えるんか?

95 :
絶対嘘だけどな
地球までのガンダムなら善戦や追い詰めるのはわかるが
宇宙に上がった後の化け物を相手出来るとは思えない

96 :
>>95
宇宙に上がった後のアムロを相手するのって白い死神ことシモ・ヘイヘの全盛期を相手にするようなもんだし(笑)

97 :
赤いロリコンよくあんな化け物大破させれたな

98 :
ガトーvsアムロはゲームだがアニメ化もされているから公式設定だよ
ガトーが退いた形だがアムロも負けは認めている
もしガトーがゲルググに乗っていたらアムロはソロモンで戦死しその後の歴史も大きく変わっただろう

99 :
無理無理
NTでジオングでやっと相討ち半壊なのに
ゲルググ程度じゃどうしようもない

100 :
>>99
まあ公式ではないけど某漫画で赤い人はキマイラ部隊とヤザンを圧倒してたしね、その赤い人のジオングをゲルググ程度の性能のMSで互角に渡り合う訳だから凄いよね。

101 :
https://m.youtube.com/watch?v=KiXNmXkFg2o
Gジェネだがクワトロは百式でGP02のガトーに一方的にフルボッコにされている

102 :
ビーム射線通り難くて高速機動も難しいデブリ宙域のアレか
クワトロさん、至近距離でサーベル避けるのは凄いけどあの距離でライフル当てられないのは駄目でしょ

というかゲームムービーは例外除いて非公式だろ常識的に考えて
ジャブローにコロニーが落ちたりジオンが地球を支配するのまで公式にする気かと…それが狙いか!?

師匠対Wチームのアルティメットバトルだけは公式

103 :
クワトロビームライフルで先制攻撃するも全て軽く回避される
クワトロ後ろを取られガトーを見失う
ガトー背後からクワトロに体当たり 盾で弾き飛ばされるクワトロ
サーベルでの斬り合いになるが「この距離なら」と至近距離からビームライフルを連射するクワトロ
しかし全弾外す
クワトロ 燃料タンクのデブリを背にする
ガトー バルカンで反撃 クワトロ回避できず直撃
背後の燃料タンクも被弾し爆発
クワトロ爆発に巻き込まれ吹っ飛ばされる

クワトロ良いとこ無しじゃん

104 :
あれガトー信者がギリギリ不自然になるかならないかレベルを攻めて不自然になったガトー上げクワトロ下げのムービーでしょ
評価できるとすればライフル射線が通らなく高機動戦闘が難しい百式不利なデブリ帯を舞台に選んだ事とクワトロの至近距離でサーベルを回避する技量の高さくらい

105 :
マグコーしてないガンダムに勝っても自慢にならん

106 :
百式はビームコーティングしているけどな

107 :
MCってどっからなんだっけ?
ソロモン後だっけ?

108 :
>>107
ソロモン攻略戦が35話でマグネットコーティングの切っ掛けになったニュータイプシャリア・ブルが39話なのでソロモンより後ですね。
因みにシャアのゲルググと互角だったテキサスの攻防は37話です。

109 :
ガトーのMS撃墜スコアはソロモン戦直前の哨戒任務からスタートだっけ
それで終戦までに100機越え確実だから日数辺りの撃墜ペースだと
シャアよりもアムロよりもブレニフ・オグスよりも上だよね
ソロモン撤退戦で戦艦8隻沈めたのもザクとリックドムの差があるとはいえ
連邦に護衛MSが充実している以上はルウムで5隻沈めたシャアより難しい事を成し遂げてるような
つまりガトーの強さ設定は後付けからじゃなく初期からぶっ壊れ

110 :
と、すると
MCガンダム>先行ゲルググ≧ガンダム
って感じか?
もうシャアゲルググですら、ガンダムに勝てない感じだったが
末期はガンダム自体が、NTアムロの玩具になってない感じだったしな
スパロボで言う、限界超えて真っ赤になってる奴

111 :
>>109
戦いの展開などが違うと思う、ホワイトベース隊の戦いって基本囮部隊だから小隊レベルの戦闘が多いけど精鋭部隊相手が主なイメージ。
対するガトーのソロモン攻略戦の場合は殿だから追撃してくる敵を数多く沈める事で相手の出鼻を挫く戦略が求められるので自ずとガトー個人の撃墜数が上がる。
確かに技量と物資温存が無ければ無理な話だけど外見を大塚明夫、戦術眼を長尾景虎をモデルにしていると言う意味では戦いに関しては天賦の才があったのだろう。
ただガトーの最期の戦いなんかは全盛期のアムロの技量なら切り抜けられた感もある、彼には撃墜される姿と言うものが想像出来ない(笑)

112 :
0083は終始
達者なガトーとまぁまぁ機体
達者な機体とまぁまぁコウ
って図式だからな

と言うか、覚醒アムロだけ殺人マシーンで異質なんだよな
他の主役はNTの才能と、奇抜なアイデアで戦ってる感じだが
アムロは冷静沈着に粛々と淡々と狙い撃ちするイメージ
ダメになったら、捨てて切り替えて、目的遂行に邁進
理論的、機械的

113 :
>>110
ニュータイプシャリアブルの回ではアムロの早すぎる操縦についていけずガンダムの操縦桿がショートして文字通りオーバーヒートしてたよ(笑)

114 :
>>112
そういう意味でもアムロってシモ・ヘイヘなんだよね、確実にヘッドショットするイメージ、MS戦では初戦からほとんどコクピット狙いだし、シャアとのフェンシング対決でも頭を狙うし。

115 :
全てが合理的なんだよね。
母とか父とも色々あったが、いつまでもグジグジ言ってないしな
フラウやマチルダやセイラやベルトーチカとか、過去の女には執着しないし

実は男らしい男がアムロ

116 :
>>113
スパロボの真っ赤もそっから来てたり?w

未熟なパイロットが優秀なロボに助けられ
今度はその成長にロボが付いていけずに
強化や新鋭機になるってのはよくあるパターンだが

117 :
ガトーはソロモンで量産型ビグロに乗ってればガンダム撃破できてたんだぞ

118 :
>>117
ガトーが一撃離脱型の機体を好むとも思えないけどね、何にせよソロモン時ならビグロのデータは既にガンダムの教育コンピュータにインプット済みだろうね。

119 :
>>109
アムロのスコアはドップやマゼラなどの雑魚で稼いでいるがガトーの撃墜は殆どがジムだからな
アムロがいくらニュータイプでもガトーの気迫と信念の前には勝ち目が無い
ガトーに勝てるパイロットって神覚醒モードのバナージくらいなものだろう

120 :
>>119
雑魚って、、それ仮にもガルマ麾下の地球方面軍の精鋭部隊だよ、ドップとか運用したのもMSは基本地球では飛べない事前提での運用だし。
因みに追撃戦とかは基本的に精鋭部隊は使わないからね(ソロモン攻略戦でもアムロとかは退却するMSを敢えて見逃していた)要は雑魚無双したのはガトーと言うオチ。

121 :
そもそもその100だか200だかいうガトーの撃墜数も眉唾だし
というか天パ以外の撃墜数は信用性無いんだが

122 :
>>121
戦艦8隻撃沈だっけ?それなら戦艦に無理矢理載せて1隻につきMS搭載12機として一応数が合う連邦にしたら掃討戦だし、数で攻めたのだろう。

123 :
MS戦黎明期に最前線で3ヶ月もやってりゃ100なんか楽勝だわな
計算した事ないが劇中撃墜数でさえ200は軽いだろ
戦艦母艦いくつ落としてんだよあいつ
劇外だって追撃隊とか、偵察隊、守備隊とかと戦ってるはずだし

124 :
>>117
ガトーがアムロと戦うガンダムゲームではガトー登場前にケリーさんがビグロで登場するんだが、、、それを撃退後にガトー登場なのよ

0083好きには嬉しい演出

125 :
ノイエジールを受け取って死ぬまでの24時間
いきなりあそこまで使いこなしているのは異常すぎる

もしも
1年戦争で
ガトーにビグザムを与えていたらジオン軍が勝ったかもしれないよな

126 :
ガトーショコラをありガトー

127 :
アムロを過大評価している奴いるがアムロってシュミレーターでユウ・カジマに負けているからな
その程度なんだよアムロは

128 :
ジャブロー到着以前までのアムロのデータなw

129 :
ガトーが強い由来って何故かゲーム絡みの話が多いよね。

130 :
>>128
マチルダさんが預かったデータだとするとランバ・ラル戦辺りまでのデータかもね、マチルダさんは黒い三連星戦で死亡するし。

131 :
ガトーって開戦からどれだけ戦闘に参加してるん?
流石にソロモン防衛・撤退だけで100機とかは無いでしょ?

132 :
1年戦争ではソロモンと青葉区しか戦歴が無いしな
デラフリ勃興後もサイサリス奪取までに地味に戦果を挙げていたとかかな?

某ギレンの野望には確かガトー専用ザクUがあった記憶があるんだが後付けでルウム戦役にも参加してましたとかやりそうではある

133 :
漫画だと高機動型ザクUでルウム戦役で戦果を挙げて勲章貰っている
9月にはソロモンの第302哨戒中隊隊長になるが1月〜9月までの行動は不明
9月にソロモンを襲撃したプロトGファイターをシン・マツナガとドズルと共に撃退している
デラフリで0083年に不死身の第四小隊を1人で撃退している

134 :
現実世界と同様にエースの撃墜数は盛られてると考えれば良い
特に作中での登場期間が短いキャラはメガ盛りギガ盛りやり放題

135 :
>>131
前にも書いてるけど戦艦8隻がソロモンのみの戦果だと可能性はある(あくまで可能性の話だけど、連邦の戦艦一隻に大量のMSを自立で積んでる描写とかあるし)
後、撤退時に就てた艦がドロス級だった事もミソかもね(ドロス級なら補給自体心配する必要がないしMS自体の予備も多くありそう)
逆に言うと連邦の追撃戦とか数百機のMSとか余裕で出してきそうで物量が物凄くやばそうな感があるよね(笑)

136 :
>>130
ラル戦でもかなり筋は良かったよな
でも真骨頂はジャブロー以降だからな
宇宙出て技術が完成して、更にNT覚醒だからな

0079、12月で、ガンダムのアムロに宇宙で勝てる奴って居ないと思うわ
地上ならまだ可能性あるけど

137 :
本当にソロモンの悪夢って言うなら
ソーラーシステムとか、ビグザムだわな
多大な被害を出した圧倒的な存在だから
ソロモンの亡霊なエルメスも正しい
あの時代のビットなんか、マジで呪いか幽霊にしか思えないし

ソロモン戦で活躍してない
撤退戦でいくら強くても
悪夢っておかしくね?

138 :
仮に撤退戦だけで軍艦8隻MS他100機落とせる様なスーパーエースだったとして
それまで目立った戦果が出てないのは何故?

グフカス乗るまで目立った戦果の無いNOLICEさんは今は置いといて

139 :
てかどんな撤退戦よ
戦艦8、MS100って結構な規模じゃん

大隊とか師団って言うんじゃない?この規模

140 :
>>139
だってガトー信者がそう主張してるんだもん…

141 :
まぁ一年戦争関係は後付け後付けで、どんどん連邦ジオンが強大になるからな。
ソロモンの防衛艦隊やビグザムに大分やられたはずなのに
掃討戦(方面多岐)にホイホイ艦隊派遣出来るとか
どんだけやと

142 :
仮に同じ機体に乗っててもアムロに勝てるとも思えんがな。
ヤザン相手ならどうだろう。

143 :
ヤザンってOT最強って話だけどさ
バイセンに反応してんだから、レビル程度以上のNTではあるんだよな
みんなそこはスルーするんだけど

ガトーならブランとかじゃない?

144 :
>>137
勿論そう思うけど、ああいう語り草になるのって生還も条件に入るからね、ソーラーはティアンムが死亡してるしビグザムもドズルが死亡してるしエルメスもララァが死亡してる。
>>139
>>141
地球から出撃した連邦の総数が戦艦100隻MSが5000とも言われてるからね、あり得ない数でもない、ソロモン攻略戦が両軍の総数MS1000機程度のの争いだったとか。
そう考えると連邦はかなり余力を残している、追撃戦も多分余力を率いていたレビル艦隊辺りからと見るのが妥当だと思う。
>>140
いや、信者ではないよ(笑)そういう観点から見るのが好きなだけ、別にガトーの撃墜数が嘘でも構わないのが本音。
>>142
ガトーがMCガンダムに乗ったとしてもアムロには勝てない(瞬Rらあり得る)ぶっちゃけ小僧に手こずっている様では同スペックならヤザン相手でも負けると思う。

145 :
コウも成長度は凄いけどさ
カイ位がせいぜいだろ

OTは所詮は旧人類だからな

146 :
>地球から出撃した連邦の総数が戦艦100隻MSが5000とも言われてるからね、あり得ない数でもない、ソロモン攻略戦が両軍の総数MS1000機程度のの争いだったとか。

これは何時の時点の設定なん?w
ソースあるとありがたいす

147 :
>>143
多分みんな知ってるんだろうけど本人が全力で否定しちゃったから本人の意志を尊重しているんだと思った(笑)
アッシマーがーってぶっちゃけ余り知らない(笑)ガトーの技量って良くて後期のジェリド位だと思う。

148 :
ノーマルGMの総生産機数は380機程度ってどこかで見たが
ソロモン、傘で出てきたのって99パーセント以上ノーマルGMだよね

149 :
ボールもカウントしなきゃ怪しい数字だよなw
まぁ後発シリーズ出す度に総量がどんどんデカくなるシステムだからなw

その内連邦ジオンがボドルザー艦隊数みたいになりそうw

150 :
アッシマーさんはNT最強格二人を単騎で圧倒して、仲間の1人を倒してるからな
OTでは破格の描写

ジェリドは結局NTなのかハッキリしないね
OTの割には強い方だが、NTなら最弱の部類

151 :
ニュータイプと非ニュータイプの割合って大体どんな位なんだろうね
グリプス戦役〜第一次ネオジオン抗争辺りだと連邦系勢力もネオジオンも
ニュータイプ研究を色々してたから結構ニュータイプが発見されてたっぽいけど

152 :
>>146
ちょっと貼れなかったけど色々検索した中のデータでジムのみの総生産数の3800機のソースがB-CLUBとなっているので情報源としては結構古いと思う。
ボールとかも含めたら5000に届く数らしい(笑)因みに戦艦は開戦当初でも100隻だったのであり得ない数ではない。
しかしながらソロモン攻略戦の千単位のMS戦のソースはウィキ(笑)

153 :
なら今なら倍行ってそうだなw

154 :
>>153
ええい!連邦の生産力は化け物か!?的なやつですねわかry

155 :
しかし逆に言えば色々えげつない作戦で派手に大量の兵を使い消費して人口の口減らしを一気にしているのが連邦と言う恐ろしい話にも、、

156 :
ガトーの気迫と信念の前ではNT能力も通用しない

パイロット能力的には

ガトー>>>ヤザン>ユウ>ブラン>アムロ>>>シャア

くらいだろう

157 :
殺気丸出しの時点でNT連中のいい餌なんですがそれは

158 :
ガトー vs アムロ
https://m.youtube.com/watch?v=kD1Y-VdXrxA
アムロがあのまま戦っていたらどうなっていたかと事実上の負けを認める

ガトー vs クワトロ
https://m.youtube.com/watch?v=KiXNmXkFg2o
ガトーの圧勝

159 :
>>156
気迫と信念で「んぞー」の背景の悪魔的なヤツ出したドズル中将が最強ですね分かry
ガトーはアムロを怯ませる程のそういう悪魔的なのすら出せないから雑魚ですね。

160 :
元ドズルの部下だしな
ガトーはシンマツナガと面識あんのかな?

161 :
>>159
アムロは怯んで負けてるよ
https://m.youtube.com/watch?v=MgkSK376cwo

162 :
ゲームのムービーなんて亜空間から武器召喚出来る天パとゼクスも公式なのかい?

163 :
>>161
そもそもアムロの場合はぶっちゃけ喋る余裕がある内は怯んだ内に入らない(笑)怯んだり余裕がない時は「ウワーアアアァ」とか言いつつコクピットを撃ち抜いたりサーベルでコクピット串刺ししたりする。

164 :
連邦的にはソロモンでなくコンペイ島じゃなかった?

165 :
ゲームの話ねぇ

166 :
そう言えば白い悪魔は最初から冷静だったな
パニックな割に正確にエンジンを避けコックピット差し

167 :
>>164
懐かしい、当時劇場版観てコンペイトウと聞いてお菓子の名前じゃんとツッコミ入れてた、後レビルを迎える戦勝セレモニーが妙に浮いてた風に感じた印象がある。
今思うと黙祷とか無いのよね、、

168 :
>>166
んにゃ、初めからは冷静じゃないよ、マシンガン乱射して弾切れになった所で襲いかかるザクの鼻ガシガシしてひっぺ返した後に追いかけて「うわああああ」と言いつつザクを真っ二つ。
ここまでがかなり天パってた。
コクピット狙う際は「これ以上爆発させる訳にはいかない、コクピットを狙って、、やれるか?」的な感じでかなり冷静。

169 :
ガトーはゲームではかなり優遇されているよね

170 :
そもそも侍とか持ち上げたのもゲームとか後出し媒体だよな

171 :
ガンダムに勝って2部の主役の座を奪い取ったキャラだしな

172 :
>>170
外見のモデルが大塚明夫、内面のモデルが長尾景虎、浪人の様な後ろ縛りの髪型、まあネタキャラだよね。
アナベル
https://www.google.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%258A%25E3%2583%2599%25E3%2583%25AB
ガトー
https://ja.m.wiktionary.org/wiki/gato

173 :
HBと同じ悪臭するなこのガトー厨

174 :
ドズル中将は生き残って変装してバスク大佐って名乗っているけど
あんだけ顔隠しても声はそのままなのはなんでだぜ? 

175 :
>>174
ここだけの話だけどゼータは劇場版の続きだから声は微妙に違います。

176 :
リアル世代以外は、メイン以外は配役コロコロ変わるから認識は微妙なんだよな

177 :
ちょっとチラっと見てきたけど「あのまま戦っていたらどうなっていたか」のシーンはガンダムのすぐ後ろにホワイトベースがあるんだよね、
要は「負けたかも」と言う意味合いよりもホワイトベースが攻撃されたらやばいと言う意味合いの方がしっくりくる。
何しろ相手はビームバズーカと言う戦艦も一撃で陥せる武器を所有している訳だし、一方ガトーはさっさとホワイトベース撃墜しなかったのがちょっと頭悪いよね。

178 :
今犬の映画で大塚明夫が声やってる
ガトーの大半の魅力はこの声だよなw

179 :
ホワイトベース
って事はNT部隊のカイハヤトのキャノンや、セイラのコアブも居るからなぁ

180 :
>>179
もしかしたらあの時のホワイトベース、タイミング的には怪我したハヤトと補給に一時帰還したスレッガーのみ居ていた可能性、、
アムロとガトーが戦ってる時にハヤトがフラウに弱音を吐いていてスレッガーがミライにキスしていたと思うとなんかジワる(笑)

181 :
敵から見た木馬はやはり脅威なんかね
キャノンやタンクやコアブの評価が気になるね

182 :
ドレンもガンダムを危険視しててそれ以外には特に警戒してなかったから木馬の脅威はガンダムなんだろうね

183 :
>>182
劇場版のドレンがガンダムをミサイルと誤認する辺りのシーンが色々カッコいいんだよね。

184 :
ドレンは生き残ってエゥーゴで見たかったね

185 :
>>184
生き残ったと仮定すると間違いなくヘンケンポジだよね見てみたいかもドレンなら色恋で残念な行動もしないだろうし(笑)

186 :
「私はかつてドレンと呼ばれた男だ」
「誰だ?そいつ」

187 :
ドレンのキャラじゃない(笑)

188 :
>>184
腹のことで周囲に陰口たたかれたりいじられてそうだ。

189 :
ノースリーブ「エマ中尉にはドレン大尉みたいな男はどうかな?」

190 :
ヘンケン「エマ中尉、人生には勝ちか負けしかない。腹筋を大切にな! とぅ!」

191 :
アムロ(ガンダム)
ランバ・ラル(グフ)
ユウ(BD3)
ガトー(GP02A)
バニング(ジムカスタム)
ララァ(エルメス)
シャリアブル(ブラウブロ)
ドズル(ザクF)
バーニー(ザク2FZ)
コウ(GP01fb)
シロー(EZ8)
デュバル(ヅダ)
ノリス(グフ・カスタム)
ヤザン(ジム・ナイトシーカー)
ジョニー・ライデン(高機動型ゲルググ)
シン・マツナガ(ゲルググJ)

この16人でトーナメント戦やってみたらどうなるか?

192 :
バーニィは森に誘い込んで不意打ちをかければターンXでも楽勝

193 :
>>191
アムロが居ない方が面白いと思う。

194 :
アカハナはエゥーゴでもアカハナだろうな

195 :
ヅダを評価しないのはジオニックのプロパガンダ

196 :
やたらにガトーを異常上げする奴気持ち悪すぎて

197 :
武人(笑)
サマライ(笑)

198 :
https://img.animanch.com/2019/03/869c51f8.jpg

199 :
0083時空じゃあの程度でも強くて武人とやらなんだろ。
富野時空だとそうなれりはずもない小人物。

200 :
本土防衛戦があるかもしれないのに
本国を見捨てて敵前逃亡だからな

201 :
一応はサマライ様は死に場所を青葉区や本土に決めてたみたいだが
それをハゲが諭した格好

202 :
佐官なんだから明らかにおかしい命令は拒否しないとだめだろ

203 :
部下数十〜数百の命と将来、生活があるんだから

204 :
エルランは中将という立場で裏切り失敗してるから
あっさり捕まった小物に見えても大勢の部下が被害被ってるんだろうな

205 :
軍人の場合、国防とか関わってくるから、単純なビジネスとは違うだろ
祖国が飛んだら給料も糞もないし
傭兵や戦争屋は別だろうが

206 :
>>197
サマライ?で検索したらこんなん出ましたが、、合ってるのか?
https://nijimen.net/topics/17850

207 :
悪夢なら大量のMSでフクロにしちまえばいいだけだが
何をされて艦隊に被害が出てるかも分からない正体不明の亡霊の方がはるかに怖い

208 :
(撤退艦隊の)守護神
じゃあかんかったのか
まぁ拠点守れなかったのに守護神も糞もないが

209 :
ジョニー雷電と被るから
青葉クーから撤退したんだろ
たぶん

210 :
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:恐竜型/必殺技:ローゼスハウリング/得意技:シザースター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:聖鳥型/必殺技:スプラッシュハウリング/得意技:エンシェントバルカン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:スパークウィング/得意技:メガクロス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:鳥型/必殺技:ゴッドストライク/得意技:ホーリーブラスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:聖獣型/必殺技:シャドーシンドローム/得意技:ジャミングブレイド
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケンタルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:ゴースト型/必殺技:エンシェントブラスター/得意技:ナイトメアキック
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタコアドラモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:地竜型/必殺技:ハートブレイクソード/得意技:スパイラルレーザー
ウルトラスーパーハイパーコウガモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:シャドーナックル/得意技:メテオシザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタコウガモン/世代:究極体/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:アルティメットチャージ/得意技:ソウルクラッシュ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタローカルプラズモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:幻獣型/必殺技:スパイラルバースト/得意技:ホーリーストーン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタローカルプラズモン!完全体のワクチン種で、必殺技はパラダイスファイヤーだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタミレニアモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:海獣型/必殺技:ロイヤルスラッシュ/得意技:メガクラッシュ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン!究極体のウイルス種で、必殺技はアルファアローだ!
プラズモン!完全体のウイルス種で、必殺技はインフェルノハンマーだ!
バルクプラズモン!究極体のデータ種で、必殺技はスペースハンマーだ!
エッジマグネトプラズモン!究極体のウイルス種で、必殺技はテラゲームだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン!究極体のデータ種で、必殺技はエメラルドバスターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン!成熟期のデータ種で、必殺技はグラウンドシューターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン!究極体のデータ種で、必殺技はテラシュートだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモン!完全体のデータ種で、必殺技はエアビームだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャウトモン!完全体のデータ種で、必殺技はアルティメットフェザーだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタミレニアモン!成長期のウイルス種で、必殺技はオメガフェニックスだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタティラノモン!成長期のデータ種で、必殺技はミリオンハリケーンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオファニモン!成長期のウイルス種で、必殺技はギガントバスターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタセラフィモン!成熟期のデータ種で、必殺技はPKホーンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモン!完全体のワクチン種で、必殺技はギャラクシーネイルだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタデュークモン!究極体のデータ種で、必殺技はラストスウィングだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスサノオモン!成長期のデータ種で、必殺技はミレニアムボイスだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモン!成長期のデータ種で、必殺技はテトラボムだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタタスクモン!成熟期のデータ種で、必殺技はフリーズタイフーンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタアヌビモン!究極体のウイルス種で、必殺技はマスターカッターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオウリュウモン!完全体のワクチン種で、必殺技はウルトラスウィングだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモン/世代:成長期/属性:データ/種族:聖獣型/必殺技:ホーリーストライク/得意技:ルナティックブラスター

211 :
>>191
心に迷いのないララアならアムロに勝てるかどうか

212 :
>>191
アムロ ララァ シャリアは別格だし
フルバは反則だし
ジムカスも世代的に卑怯

213 :
バーニーはその中に入れちゃ可哀そう。

NT1を大破させたって結果は凄いけど、
自分の命を失うことも前提でトラップ等を仕掛けた上でどうにか、だ。

エースやベテラン軍人とガチンコでやるってのとはわけが違う。

214 :
+クリスが雑魚ってのもあるからな
例えばアレックスにアムロやシローが乗ってたらバーニィは終わってた

215 :
バーニーは敵が強ければ強いほどパワーアップするタイプだからアムロ相手にも勝てる可能性高いよ

216 :
モンソロ

217 :
>>215
パワーアップどころか死んじゃったじゃないですかw

218 :
図は、時のオカリナで「O夢の音」を吹く息吹の勇者。
もちろん、時のオカリナには入っていない曲であったため、
手打ちで曲を作り、シーカーストーンに旋律を登録したのだ。
携帯電話の着メロの自作曲と同じ。

219 :
悪夢じゃー
時オカの悪夢じゃー
時オカが神トラでムジュラの島じゃー

220 :
森へ誘い込んで、不意打ちをかける。
これならホワイトベースのガンダムにも勝てる。
ま、楽勝だな。

221 :
言うだけは簡単だけどさあ…

222 :
アムロ「そこっ!」

223 :
>>215
バーニィとコウはギレンの野望で成長性が凄く高かったな

224 :
富野由悠季信者の評論家
「これ(0083)って人間観が薄っぺらくて書き割りみたいじゃん。
エギーユデラーズとかがペラペラ喋るじゃない。
同じガンダムでもシャアが『私の父ジオンは〜』とか演説するけどさ、
あれはガチで演説してるシャアと、部下の前で照れてみせるシャアと、でも本当はちょっと気持ちよくなってるシャアの3レイヤーくらいの演出になってるわけだよ。
でも0083って1レイヤーくらいしかないじゃない。
その次元の人物描写で物語やられてもさ。
よくこんな物を商品として売り出せたなというか、ガンダムファンってバカにされてるんだよね。
今は治ってると思うけど、かなり長い間パプテマスシロッコのwikipediaのページに
『シロッコは女性による世界支配を望んでいた』とか書いてあったんだよ。
劇中でもそう言ってるわけなんだけど、あんなの嘘に決まってるじゃん?
ガンダムファンって頭悪い奴多くてさ、その程度の演出の読み解きもできないようなパーが見てるわけ。
そのパーの水準に合わせて作ったのが0083って作品」

225 :
髭禿なんかが「戦闘が強いだけで頭が悪く自分に正義を預けちゃってる(ことにすら無自覚の)飢島」を
本心では半ば軽蔑し、半ば嗤いながら、表ではああいう態度をとってるとかの腹に一物ある男とかだったら
確かにもっと厚みが増しただろうにな。

226 :
>>225
堅物っぽいガトーが「敵前逃亡にどんな大義があるのです閣下、卑怯者は銃殺ですぞ?!」
とか突っぱねると思ったら、口八丁で簡単に引き抜けたから呆れたかもしれんけど
逆に簡単に手のひら変えそうな危険人物と、裏でハゲが警戒視してた。とかでもいいかも

227 :
ガトーもデラーズも裏表の無い真の漢
大義の為に戦い
大義の為に死す
それだけの事だよ

228 :
それが薄っぺらいってんだよ。
少なくともそんな奴しか大幹部がいないようでは組織なんてお遊戯しか出来んぞ。
海千山千の連中がうようよいるのが権力組織だ。
ましてや世界を敵にまわして武力闘争を目指そうってんだぞ。
一匹狼型テロ屋ならそういう「大義のために死ぬ」「表裏のない漢」とかいう単純バカでもいいんだろうがな。

229 :
三年待ったとか言ってるけど行き帰りに結構な時間かかってるはずだから盛ってる

230 :
戦艦5隻撃沈で名を馳せた赤い彗星よりはマイナーな知名度のはずだから、1人で巡洋艦3隻撃沈しました!とかか?

231 :
デラーズ・フリートは良くも悪くも脳筋部隊なイメージ

232 :
ドズル・ガトー・ノリス・マツナガ・カスペンは裏表無い漢だろ

233 :
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

234 :
黎明期で核バズで5隻
一年戦争末期でジムボールを搭載したゲルググで何隻か知らんが
意味は全然違うよな
まぁ末期シャアゲルググなら10隻は軽いと思うが

235 :
スペースノイドが辛いという描写がないから
ただの戦争したがりのテロリスト集団にしか見えない

236 :
辛い生活を抜け出そうと画策して戦ってたのはシーマくらいしか居ないものな

237 :
ファーストではマ・クベ配下のウラガンがラルに対して
「いくさバカとはこういう男の事か」と半ばバカにしてたが、
ガトーもキシリア派の幹部からはこんな感じで脳筋扱いだったんだろうな

ぶっちゃけギレンもこんな脳筋「コマ」くらいにしか思ってなかっただろうし

238 :
ガトーもデラーズも理想の上司アンケートで必ず上位に入るんだよなぁ

239 :
本国に兵士を帰らせた名もなき上官こそ理想の上司だよ
ハゲなんか典型的なブラックだろ
0083なんかを三十路越えたら青臭いガキにしか見えない

240 :
シャアもララァもアムロ担当でなければ不倒の撃沈・撃墜記録作れたろうに

241 :
ガトーがルウムから参戦していたら撃墜数は1000を超えていただろうしソロモンでゲルググに乗っていたら確実にアムロを撃墜できていただろうし歴史は大きく変わっていただろう

242 :
シャゲルが手玉に取られてる時点でガトーのゲルググも邪魔です扱いだろ

243 :
>>242
シャアvsガトーはガトー圧勝
https://m.youtube.com/watch?v=KiXNmXkFg2o

244 :
結局、ガトーの強さが作品の中でもイマイチ分からないのがな

245 :
軍がヤバいって事で、研究したり増やしたり作ったりして
劇中外設定でも別格な存在のNTがOTなんかに負けるかよ
ブランやヤザンに調子に乗らせるからこんな池沼が暴れる

246 :
>>245
ソロモン戦ではアムロでさえガトーには歯が立たず「あれ以上戦っていたらどうなっていたか」と事実上の敗北を認めている
しかもガトーはリックドムだった
機体がゲルググならアムロの負けだったであろう

247 :
何の奴だっけ?

248 :
つーかこいつがムカ付くのは
後出しのキャラのくせに一年戦争のエースにマウント取ってるところ
せめてMSVのライデンとかマツナガみたいに「アムロやシャアのいないところで活躍してました」程度に止めておけば良いのに
ゲームやら何やらでアムロをビビらせたとかシャアより凄かったみたいに吹聴してるのがウザい
そもそもノイエジール使ってあんなウラキみたいな二流相手に手こずってた程度の奴がアムロに勝てるわけねえだろとw
「モビルアーマーつかってウラキに苦戦」
これがガトーの限界

249 :
なんだゲームネタかよ

250 :
アムロは神格化されているけどシミュレーター上ではユウ・カジマにも負けている・・・

251 :
ジャブロー到着時のデータね
宇宙行ってから化け物になる前の
ブランクで弱体化したZで、あのブランを輸送機で退けたアムロ
その全盛期に勝てる奴なんか居ない
シャアでジオングだから相討ちに出来た
シャアはダメな描写が多いから馬鹿にされるが
シャアも相当強いから

252 :
マグネットコーティングすらしてないな

253 :
シミュレーターが先読み再現出来んのかよ?www

254 :
シャアは性格に難がある&精神的に未熟なとこがアレだが
パイロット適正は高いからな。
性格こじらせるだけだった政治だのなんだのをせず
アムロみたいにパイロットという仕事に朴訥に徹する生き方が出来てれば、
ああも揶揄されることはなく、それどころか軍神みたいな人物にになれただろうが、
それがキャラとして面白いかは又別なんだな。

255 :
シャアはTHE器用貧乏だからな
何でも出来るが、何にも身にならない
実際この人は何も成してない
ザビ家復讐って命題は果たしたけど
状況による所が大半であったし

256 :
ある意味シャアはガンダム作品で一番ダイクン家やザビ家にとらわれた可哀想な人だよ。

257 :
いくらアムロ先読みしたところでガトーの気迫と信念には勝てないだろう

258 :
アムロに負けたキャラ達にガトー程度の気迫や信念が無かったとでもいうのか?
嗤わせる。

259 :
悪魔のオーラドズルでもスレッガーに対空防御がせいぜいだったのに
ろくにオーラも出ないガトーか

260 :
あの怨念はNTだから見えたんかね?
オールドのくせにあんなん出せるって凄いよな
シリーズでドズルだけだよな

261 :
実戦経験ひと月レベルの新兵に追い付かれる信念()と気迫()って何ですかね?

262 :
そんな精神論で勝てるのなら、誰も苦労しないわ(ただしガンダムはフィクションなので、たまにそれでいける奴ら=NTとか強化人間もいるのが…)

263 :
https://i.imgur.com/EQ31hHO.jpg

264 :
アムロが必死のガトー見たらなんか現れるのだろうか

265 :
サマライ「我々は義によって立っているのだぁ!」
モヤモヤ
アムロ「うーむ…」

266 :
>>264
プレッシャーを感じて一方的にやられているw
https://m.youtube.com/watch?v=MgkSK376cwo

267 :
>>266
そりゃあギレンの野望ってアムロに不利に出来てるゲームだからね(笑)
https://www.google.co.jp/amp/s/w.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/459.amp

268 :
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

269 :
>>264
何か間違ったサムライ

270 :
ガトーなんかラルよりも格下だろ

271 :
アムロは初見の敵には一応礼儀のように苦戦して見せるが
最後に本気出して勝つタイプ

272 :
ギュネイにも見せ場は作ったけどあの秒殺制裁はえげつなかった

273 :
>>271
礼儀っていうか、相手の出方や戦い方を探ってるんだろうな。
思わぬカウンターを喰らったりしないよう、未知の敵に対し用心してるからこその戦い方。
勿論、力量に余裕があるからこそ出来るともいえる。

274 :
アムロの場合初見殺しをしっかり凌ぎきり
手堅く相手方の弱点を洗い出して
あとは一撃必殺って感じだよな

275 :
ある意味アムロの方が武士道や剣豪的な動きしてるな

276 :
葉隠の有名な一節に
武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり
と言う名言があるけどアムロはその本質を理解している感はあるよね。
ガトーはその言葉を曲解してた軍国主義者と言う感じか。

277 :
アムロはイデオロギーとか、主義思想と言うか
もっと直線的と言うか、リアリズムで動いてる
仕事人とか、職人って感じ
デラフリが義で動いてんなら
アムロは理で動いてる

278 :
タカリで食ってるゴロツキ連中と
サラリーマンアムロとでは現実認識度が違う

279 :
アムロは確かに強いがそれはゲーマー的な強さ
ララァにも指摘されていたが戦う理由が無い
だからガトーのような義で戦っている相手には勝てない
オタクが武人に勝てないのと同じ

280 :
アムロ的にはギレンが本当の的だからガトーはもろで敵扱い→絶対コロスマン発動

281 :
臭っ

282 :
>>279
家族や部下や己の誇りという義のために戦ったラルもドズルもアムロに敗れたんだが。
それよりペライ大義しかない飢島ごときの義ごときでアムロに勝てるかってんだ。
寝言は寝て言え!

283 :
ガトーはそもそも何故あそこまでジオン軍やデラーズに忠義があるのか補足が必要。
あれじゃ騙されて洗脳されやすい脳筋にみえちゃう。

284 :
>>283
お前には愛国心はないのか?

285 :
あるよ。
ただ何を信念にしてるのかビジョンがイマイチ分からない。
簡単にデラーズに心洗われてはシーマに裏切られてるし。

286 :
本来の元首であるデギンを殺したギレンとそれに心酔するデラーズ
その言うままに敵前逃亡した挙句本国政府をないがしろにする
それのどこが「愛国」だと?

287 :
ジオンは複雑だからな
ダイクン派の愛国
ザビ派の愛国
ギレン派の愛国
キシリア派の愛国
ドズルやガルマ派の愛国
全部違うから

288 :
コウのフルバにジムカスで惜敗してたバニングと
コウのフルバにサイサリスで引き分けてたガトー
どっちも技量的に大差ないだろう

289 :
そこは腕の差よな
初期アムロと、シャアとラル
と同じ構図

290 :
>>287
そりゃ「愛国」じゃなくて「派閥愛」だ
「我らの至誠が伝わらぬお上はお上ではない」
っつって天皇暗殺まで企てた陸軍士官と変わらんぞ

291 :
>>290
ザビ系はみんなそれじゃん
だから、ちゃんちゃらおかしいって言われてんだよ
ギレン派やデラフリの馬鹿共はw

292 :
ギレンが選民思想を看板にした独裁主義者だということだけは
1stでわかる
ほかの派閥がどのような主義・思想を持っていたかは不明だよね

293 :
>>284
愛国心あるなら悲願の独立をなし得たジオン共和国に迷惑を掛けることするなよ

294 :
>>292
結局、現実を見てたのが父ちゃんとドズルじゃねーかなと思うの
ギレンもキシリアも変な思想に取り付かれておかしくなった感じがする

295 :
>>293
グローブ事件のような蛮行を行われてもそれを黙認するような共和国が果たして独立と呼べるのか
傀儡ではないか

296 :
バーニィ、もう働かなくて良いんだ!

297 :
>>295
福井同人を持ち出されてもなあ
ファースト見たことないでしょ?
まずあり得ない事件だよ

298 :
>293
ジオン共和国などジオンの名を騙る連邦の傀儡である!認めん!!

299 :
いくらお題目をあれこれ言おうが、同じスペースノイドを大量にコロコロした時点でジオンに正義も糞もねえしなあ

300 :
その時の戦いっぷり・・・象徴として悪夢ってネーミングにしたのは別に良いと思うけど
単純にソロモンの悪魔でも良かった気はするな

301 :
白い悪魔とかぶっちゃうだろ

302 :
>>295
あんな意味不明の政治目的も糞もないような福井センセーの妄想を例示されても困る。
百万歩譲ってあんなのがあったとしても、エヴーゴの大義となった30バンチ事件のように
ネオジオン等に格好の大義を与えるものとなって大々的にアピールされるはずだが
(ハマーン時代にサイド3はアクシズが占拠してるわけで、事細かく情報が入るはず)
その片鱗もないわけで。福井世紀だけでしかありえない事件だ。

303 :
>>292
キシリアは変な思想っていうか結局はギレンに反発&怖かっただけだったろうと思う。
あいつ自身がジオンやザビ家をどうしたいとか意思表示してる様子はほとんどない。
というかそこに関してはギレンとほとんど同じなんだろう。
単に保身とか、兄であるギレン個人への私的な反発から立ち回ってた感じ。
ギレンが家族だろうと平気で切り捨てるような男という事を誰よりも知ってたからこそ
(ガルマは当然ながら、ドズルやデギンもそこまでギレンを自分に危険な存在とみてた様子はない)
自分も何時、やられるかと思って、対抗する道を選び、最終的には殺しちゃったんだろうな。

304 :
>>294
ドズルはただのいくさ馬鹿だと思うデギンもドズルの最期に対して「アレにしてはそうだろう」的なセリフ言ってるし。
キシリアも微妙なんだよね見る限りでは兄の謀叛につけ込んで処罰してトップに君臨した感しかないし。

305 :
>>300
殿軍への追撃戦なぞ少しでも次のア・バオア・クーの為に戦力温存しておきたい連邦にしてみたら一番消耗したくない戦いだろうから、そういう意味で悪夢なんだろうね。

306 :
命令無視してヒャッハーしたい連中が追っていったのかもな
で、ガトーに逆撃を喰らったと

307 :
>>304
いくさ馬鹿のほうがまだマシでは…
面子がどうの、とかいってキシリアへの援軍要請したら? という部下の進言を蹴ってるし

308 :
>>306
う〜ん軍隊だし命令無視は無いだろうけど疲弊してる筈だと舐めプしてた可能性は高いだろうね、追撃してた連中の脳みそは戦国初期の足軽宜しくヒャッハーの可能性もあるよね。
>>307
そうだった、いくさ馬鹿に失礼だったね謂わばドズルは思慮が浅いんだよね。

309 :
まあ、ドズルは自分が足りない、誰かの下の方がいいって自覚に関しては多少はあったんだろうよ。
ガルマに自分を使いこなしてほしかったという言葉も弟への期待もあろうけど、
自分こそトップでいるべきって自負がそうは強くないからこそだろうし。
(つーかギレンとキシリアが異常にそれが強いだけとも言えるが)
ただ直情的、感情的になり過ぎるんだろうな。
戦に勝つには大して関係無いのにラルやコンスコンにホワイトベース討伐を命じたりもしてるし。
家族や部下を大切にする情愛があるのは違いないが、その情の部分が悪く出ることも多い人なんだ。

310 :
ソロモンから撤退するジオン軍を圧倒的な戦力で追撃した連邦艦隊
しかし1機のリックドムによってそれは阻まれ逆に連邦部隊は大損害を受ける
その時にひとりの連邦将兵が発した「これは悪夢か」という言葉が「ソロモンの悪夢」として前後の士官学校の教科書にも載るほどになった
ちなみにこの戦いではホワイトベース隊も参加しておりガトーとアムロも短時間ではあるが直接対決をしている
戦闘自体はガトーが退却した事で引き分けになったがアムロも「あれ以上戦っていたらどうなっていたか」と事実上の敗北を認めている

311 :
なんだこの駄文。飢島マンセーのためにここまで捏造したいか?

312 :
草生やしとAA富信のホモ交尾のキモさが悪夢

313 :
毎度同じくホモ糞漏らしデブは脳内限定ででしょ?
今日もまたクッソ冷える中893にシメられてイッライラこいてるねえ(ゲラゲラ

314 :
腐ガイジ金山のキモい妄想か

315 :
>>310
えっ?37話の冒頭でWB隊のソロモンから追撃の様子が描かれていたけどテキサスコロニー付近に来るまで敵も無く、のんびりした感じだったよ?セイラさんなんか風呂入ってたし。

316 :
>>307
その台詞は連邦軍がソーラーシステム使う直前だから、ある意味では間違っていないとも言える
対要塞兵器がない、という前提ならソロモン駐留艦隊とソロモン自体の火力でどうにかできると踏んでもおかしくはない
(無論、ソーラーシステムなしの前提でもグラナダに援護要請すれば、連邦艦隊をソロモンとグラナダの戦力で挟撃して確実に撃破できるが)

個人的にはソロモンの捜索網に対してギリギリまでソーラーシステムを隠しきった連邦艦隊の手腕を褒めるべきだと思ったり

>>306
「撤退する敵を追撃して戦果を拡大する」事自体は正当な軍事行動(精神的にはヒャッハーな連中もいただろうが…)
で、通常の「追撃戦」の場合はバラバラに後退する敵を追撃して各個撃破するので、自軍の被害を最小にして戦果を拡大できる …のだが、ソロモンでは出鼻をくじかれて失敗
連邦軍にとっては「通常できるはずの『後退中の敵戦力の各個撃破』に失敗」の上に「被害最小になるはずの戦闘で自軍戦力が減少」という「まさに悪夢」な状態

317 :
>>309
ビグザムで特攻して本隊襲撃
混乱に乗じて残存兵力の撤退
負けた軍の将としては立派だと思うし、あそこで特攻を仕掛けなければビグザムを活かせなかったとも思う
そこまで馬鹿とは思えん

318 :
>>316
ティアンムの見事な手腕だよな
あまり描かれないがティアンムは名将
コロニーのジャブロー落下も阻止したりレビルよりも活躍しとんのよな

319 :
ルウム戦役でガラ空きになったサイド3を攻撃していれば連邦の勝利だったのにティアンムがレビルの救援の為に転進しその好機を喪った

所謂ティアンム・ターン

ティアンムは無能中の無能だろ

320 :
気持ち悪wwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけホモ妄想すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :
>>319
それオリジンでの話だろう?
ただでさえコロニー落下阻止直後で艦隊が疲弊しているのに直後のルウムで前線指揮とかあり得ないのよね。

322 :
>>246
ばーかwww

323 :
この異常なガトーあげって童帝だろ?
アムロ下げのやり方がそっくりだ

324 :
というか大した装弾数も無いGバズとヒート剣一本でできる無双ってどんなもん?という疑問が

325 :
リックドムで試作型のビームバズーカ装備
ゲルググで試作型のドデカいビームライフル装備みたいな2パターンじゃないっけ?
ことぶきつかさの漫画だとゲルググ
PS2のめぐりあい宇宙だとリックドムだったような記憶がある
間違ってたらごめんなさい

326 :
>>323
まあ結論は>>315で出てるしな。

327 :
そこは富野がカットしただけでリメイクではガトーの無双やアムロvsガトーの直接対決も再現するでしょ

328 :
しねーよw

329 :
二度目にはサクッと倒すのがアムロだろ

330 :
つーかソロモン時点でいい勝負なら終盤の尻上がりに覚醒してたアムロなら秒殺で撃墜してそう
ガトー自体ゲルググで雑魚相手に中破してる始末だし

331 :
>>327
馬鹿じゃね?おハゲの話にガトーなんぞ出てこねーよwww

332 :
ガトーはアムロと違って常に数十倍の敵を相手に戦って戦果を挙げ続けている
1対1ならアムロはガトーには勝てんよ

333 :
>>332
アムロはろくに訓練も受けずに精鋭のガルマ部隊との戦いでそれを達成してるのだが?

334 :
常に数十倍?

335 :
>>332
常にと言うなら最期のアレも戦死してない筈なんだよね。

336 :
>>333
ガルマ隊はマゼラアタックとかドップとか雑魚ばかりじゃん
ガトーはソロモンとア・バオア・クーの戦いだけで200機以上の撃墜を記録しているがその大半はジムだろう
ア・バオア・クーでは11時にはデラーズ艦隊は戦域を離脱しているからガトーも2時間程度しか戦えていないと思われる
つまりソロモンでアムロとも交戦しつつ150機近いジムとボールを撃墜している
連邦にとっては本当に悪夢だったろう

337 :
>>334
たぶん常に数十倍の敵に迫られるように感じる病気なんだよ

338 :
>>336
>>119からの流れをまたやるのか?
追記すると大半ボールの可能性だってあるし(笑)150機撃破できるならノイエ乗ってて戦死してないでしょ?

339 :
シャア「ほう1機で150機撃墜か、それは凄い。私にはそんな簡単にバレる嘘をつく度胸は無い」

340 :
200って盛り過ぎだよな
0083まで含めた数字ならまだしも

341 :
シャア(20歳で大佐)
ガトー(26歳で少佐)

342 :
20歳で少佐大佐とかでこんな仮面してたらそりゃ「認めたくないものだな自分自身の〜」って言うよな

343 :
>>341
クワトロ(27歳で大尉)
アムロ(29歳で大尉)
ランバ・ラル(35歳で大尉)
シュタイナー(44歳で大尉)

344 :
クワトロは1年戦争後の行方不明期間がある
アムロは中卒の現地徴用兵
ランバラルは派閥抗争の結果
シュタイナー大尉は捨て石にされるぐらいだから、なんかやったんだろう

345 :
ガトーの撃墜数は当時のスタッフが適当に盛りました的なインタビューでの発言があった記憶
とりあえずガトーマンセーのヌケサクはRwww

346 :
ガトー君、わたしを誰だと思っているのだ?

347 :
   |ill|| lll  .() ()    
   |ill|| lll   || ||   カーン 
   llil|l l!|ヽ(゚;ё;゚#)ノ-[]  草生やしとAA富信のホモ交尾のキモさが悪夢(ニチャア
 、.,.|::l|| !!|、.,., ( )     
.,,.,、ノ;;;i!! !!ヽ..,  | |`● ブリッ
  ,".,,.、,._.,,、

また「ぼくのさいきょうのひっさつわざ          そんなに穴が好きならテメエの墓でも掘っとけや
 『ホモ認定』かよ」       ブヒィ!!      ∧_∧ この性病デブが
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///   (´∀` ) 三≡=―
―=≡三と( ・∀・)つ''"´" ⌒_ノ;*;''"´"''::;:, |    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ      ̄ ̄⌒);;ё;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"''〜《;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///  し~J  \\\   (__) 三≡=―

何が「ブヒィ!!」だ      (⌒∧_∧ バキィ!      //∧_∧   テメエのツラよりキメエものがあると思ってんのか
 この虫ケラ未満が   ヽ( ・∀・)  :(⌒ミ(  //.(´∀` ) ) 母親に似て図々しいヒトモドキデブだな
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;ё彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
          (´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!

             /;:,
             (;゚';;(;:,
              '';;;;.:'       ∩       ,;ヽ
              '';:;:.       ,:;':'      ,:;。;)
               ;;:      ;:       ,,::;'
             从;;,,火;,,人, , ,,,;;;;; 从    ..;;,:'''
    ,,;;::;,,,     て:´ `:  .``:.人;'/,,;ヾ ⌒,.;;;;''   ,,;::;;,          
    ;;''' '';;;;.:';,  (´'" ;:"' `〜;、 ,,;:・;;   ,,)"';::'  ,:;''  '';:                            ,,,,,
   ω   '';:;:;;;,::,..~"⌒ヽ ,,;:・;;,,  ろ;;, ゙;`(´⌒;;:,:;''    ';;           .,,;;''゛`゛':;,     ∧_∧   ,;;:'゙゙´
       、,; ,,;;`゙゙' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`),゙. :::''";:;:;::; ''':;::,,,- ,,, -   '''゛`゛''' ´ ...、 ljニ{ニニ(∀`  )]ljニ;;
        ゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.;・;;:ζ,,;;"' ∵ `.゛'      ゛''  ''´ ` 'ー´  ゛'' -''''゛´⊂     ) `゙゙'':;;,,,,
       (,,;;:";;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)";               ・  、,,"  ,;⌒;: ノ⌒)〇ノ    ,:;'
      `(´(´⌒;;从;;ノ;;⌒`);";⌒`)`)⌒゚:;"'' そ                   .,-⌒  (__)^ヽ__)  .,-⌒

                              親も彼女も居ないからって
                               住人に甘えんのも大概にせえやカスが
        , ;:;'':.    .;;;/,,.'                ∧_∧       ∧_∧
       ".;(#。ゞ;●,::ζ・;) ∴              ( ・∀・)      ( ´∀`)
     と;'; ';.. ' 8 ,' ’:.・                 (;;:: ;;: )      (:::;;:;; ;;:)
      ` ∴ ., ・∵ ,.'.@⊃ :、 。.   ,        人 ヽノ        人 ヽノ
         ゚' o’∞’8  `;                : (__(__)      .(__(__)
http://hissi.org/read.php/x3/20191222/cTdFbFN2TTEw.html

348 :
>>344
シュタイナーは最新鋭機を優先的に回してもらっていたのだから捨て石じゃないでしょう
ドズルですらMS回して貰えなかったのにズゴックE・ハイゴック・ケンプファーと高性能機を与えられて支援部隊もザクFZ・リックドムツヴァイ・ゲルググイェーガーと新鋭機揃い

349 :
ケンプファーは高性能機だからじゃ無く運び込むのに都合のいいギミックが有るからの気が
それに一品モノ(同型機は他に数機あるがどれも仕様が異なる)だからモルモット扱いな一面もあるんじゃないかな

350 :
現地で簡単な設備で組み立て出来るからがケンプファーが選ばれた理由

351 :
ソルテッカマンがあればケンプファーなんて要らんかったんや

352 :
ソルテッカマンはVとかアナザークラスかな

353 :
ケンプファーはあのハチの巣描写のせいか知らんが紙装甲設定になってなかったっけ
強襲用だから装甲薄くして機動性維持するためとかなんとか

354 :
蜂の巣描写よりも関節部見るとわかるけど装甲が一切無い

355 :
当たらなければどうという事はない。

356 :
ガトーがケンプに乗ってたら格好良い

357 :
>>356
https://youtu.be/Of_K4P7Y3QM
あっけなく散りそう、この時は満身創痍だったろうけどIフィールドがあるのにビームは避けて実弾に当たると言う、、

358 :
>>344
捨てゴマにされたのは、単にキシリア派に属していたから、だろうな。
一方で上司のキリングはギレン派で
自分の上官のルーゲンス(彼もキシリア派)すら、
これ幸いと射殺して排除するなど、ギレン派による乗っ取りを性急に進めてたのがわかる。

359 :
>>353
徹底した軽量化のために全体の装甲は薄い
前傾姿勢が主だから肩や胸部上面あたりの装甲は比較的ちゃんとしてたが
立って真正面向けてしまったからあのザマに

360 :
>>358
それは完全に後付け設定で山賀も当時のスタッフもギレン派とかキシリア派とか全く考えていなかったろ

361 :
作品自体が後付けの0080でそんなこと言われてもなあw
後付けだから云々とか言い出すと、あの中に出てくるザク改も普通にザクだし、
ジム系は皆無印ジムだし、ゲルググもドムも水泳部もみーんなあれらは当初は
1stと同じなんだし。

362 :
>>319
ア・バオアクーと国防軍があるのにガラ飽きな筈がないだろ
安彦は頭おかしいからキャラデザインだけしてりゃいいのよ

363 :
>>361
0083もZ前夜の解釈って売り込みだったと記憶

364 :
アムロ相手は無理としてもザコ相手なら
ガトーより0080の赤いゲルググパイロットのほうが強そう

365 :
1年戦争時代のヤザンとガトーが戦ったらどっちがつおいの?

366 :
>>363
Z要素が前面に出てきたのは後半の途中からで1stとZの間のミッシングリンク的なコピーが使われだしたのは完結してから

367 :
コンスコン強襲を見てみれば分かるがアムロは割と棒立ちになって射撃もかなり外している
ドムのパイロット達も単調な動きで練度が低い事が分かる
ガトーだったら棒立ちのアムロに体当たりしてよろけさせた所にバズ撃ち込んで鎧袖一触だろう

368 :
安定した姿勢を保てるときに無駄に動く必要はない
NT的な先読み能力に長け人外の反応速度を示すチリ毛なら尚の事
いつでも動き出せる状態のNTにアホの子みたいにタックル仕掛けるなんざ愚行中の愚行
信奉者にとってもガ島って脳筋猪バカだったんですねw

369 :
ア・バオア・クーで最新鋭機ゲルググに乗って雑魚に片腕吹っ飛ばされて
スゴスゴ逃げ帰った雑魚がなんだって?

370 :
設定自体の問題だが
敗戦濃厚時期にゲルググなんて最高傑作出荷とか無理だよな

371 :
四式戦は94年半ば、紫電改は95年1月の実戦投入、ヤクトパンターは94年末の実戦投入
苦境に陥る前に開発された機体が結果的に末期に投入される事例、
苦境に陥ったが故に開発を加速させる(そしてそれが当然ながら歴代最高性能なので傑作機と呼ばれる)事例はそうなくもない

372 :
西暦がおかしなことになってますが

373 :
オールレンジ攻撃を避け切ったアムロにノロい体当たりがなぜ当たると思える

374 :
プレッシャーを感じて固まるアムロ
体当たりを受けて弾き飛ばされる
必死に姿勢を立て直そうとするが
「遅い!」
ナギナタがコックピットを切り裂く

アムロ死亡

375 :
固まるとかねーからw
飢島程度のプレッシャーなんぞアムロは随所で戦場で受けまくってたが
しっかり勝ち残ってる。

376 :
NTは別格だからな
侍さんとか、圧死まーがーの人は無理
シャアとカミーユが雑魚だっただけ
後はMSの性能のおかげ

377 :
コウ<ガトー<<<アムロ

コウとガトーやデンドロとノイエもゲームのせいで互角扱いされてるけどガトーのほうが圧倒的に上で機体性能はデンドロのほうが遥かに優れてるんだよな

378 :
新兵と古参兵だからな。コウにあっさり負ける程度なら飢島は1年戦争を生き延びてすらいない。

379 :
>>374
体当たりしようとした瞬間ティキーンからのノールックビームライフルでチョンマゲ蒸発して終了w
しかしなぜ飛び道具があるのに殊更体当たりに拘るのかww

380 :
サマライさん勝たせたいなら0079にノイエジール持って来ないと無理

381 :
それでもアムロなら勝てちゃうかもしれんと思わせる底知れぬ強さよ

382 :
Iフィールド何とか出来たら勝てるかな

383 :
>>377
機体性能は互角かトータルではジオン謹製のノイエのが上
ただし対デンドロでいうとビーム主体のノイエだと相性が悪いだけ

384 :
0083は一貫して
技量は完全に
ガトー>コウ
期待性能は
コウ>>ガトー
でコウはガンダムの性能を引き出せてるから強い。後はバイタリティーって話だからな。
結局、コウは1回足りとも倒せてないから、強さの序列は変わらないまま終わった

NTアムロは最初こそ、適応するだけで限界だったが
宇宙に上がった位から、完全にガンダムの性能を凌駕してしまったからな

385 :
バニングはフルバのコウとジムカスで惜敗ガトーはフルバのコウとサイサリスで引き分け
ガトーの技量的にはバニングあたりと大差ないって感じだろうな

386 :
アニメで見ればわかるがアムロはガトーのプレッシャーに負けて闇雲に射撃して全て軽く躱されている
しかもホワイトベースの近くまで後退を余儀なくされている

387 :
あの忖度はすげぇよ

388 :
まだ史実にないイメージ映像を頼りに喚くかw

389 :
>>383
ノイエは何故かアニメじゃあんまり使わなかったけどミサイルも結構積んでるし大丈夫だろ

390 :
つーかジオングのシャアとエルメスのララァに
完勝してるアムロがガトーごときに負けるわけねえだろ
ガトーがララァに勝てるか? 100%ムリ

391 :
ジオング「い、一応相討ちだし…」
アナベルちゃん?ビットに撃ち落されるでしょうな。

392 :
タックルに合わせてカウンターの蹴り一発で片づけられる姿しか思い浮かばんな

393 :
ララァ「なぜあなたはこうも戦えるの?」
ガトー「笑止!私はジオンの理想スペースノイドの真の解放を掴みとるため!そして義によって立っている!貴官には大義が無いのかッ!」
リックドムの護衛がなきゃまともに戦えずサラミス相手に苦戦するララァじゃ話にならん
アムロは戦う理由が無いからララァに惑わされたがガトーの信念は揺らがない

394 :
ビットによる超長距離攻撃の運用試験という一面だけを切り取って何眠いことをw

395 :
まぁガトーの言ってる「義」「大義」って
障害者施設襲った「アレ」の言う
「障害者殺害は正義!」
ってのと同類だよな
自分の都合と思い込みだけの「大義」
むしろ大儀?

396 :
正義とモラルは=ではない

397 :
正義(極悪非道、狗畜生以下の所業、お前ら人間じゃねぇ)

398 :
つーかガトーがシャアに「ジオンの大義」とか語ったら
シャアは失笑するだろうな
「ジオン・ダイクンの子に向かってスペースノイドの解放を解くのか」と鼻で笑われそう

399 :
ゴップ「う〜んう〜ん…ハッ!夢か……。」

400 :
>>398
シャア「ガトー、君ももっと大局的に物事を見たほうが良いのではないかな?」

401 :
>>396
正義とモラルは同義ではないけれど
モラルなき正義はただの独善だよね
まぁ独善だろうと狂信者が始末におえないのは
ISしかりかつてのオウムしかりで間違いはないんだけど
「大義があるからガトーはアムロより強い!」
ってのは
「Rば天国に行ける(と教えられている)IS戦闘は無事帰国が至上命題の自衛隊員より強い!」
みたいなもんだと考えると首肯できる部分もあるんだけど

402 :
体制と=な大体の国民市民は法律やモラルと言う
体制に反するアナーキーな連中は正義とか天誅みたいな言い回しをする
世界や最近の日本がそうであるように
国家権力が100%正義でもないしな

403 :
コンスタンチン・ロジャエフスキーとかヒューイ・ロングとか

404 :
シャアの隕石落としは綺麗な隕石落とし

405 :
何でもない近所のおばさんが吹き飛ばされていたんですが...

406 :
ジオンのパイロットの教則には「信念」の項目があるんですね
信念で勝てりゃ日本はアメリカに負けてないだろうがな

407 :
>>398
Gジェネだとクワトロに対して「我らが大義を理解できぬものよ」って言ってるがな
https://m.youtube.com/watch?v=KiXNmXkFg2o

408 :
>>404
つーか綺麗とか綺麗じゃない以前に「自分の意思でやってるかどうか」なんだよ
シャアは極悪人と言われるかも知れないが、犬ではない
ガトーやデラーズは自分で考えず、自分で語ってないから「ギレンの犬」でしかない
よって立つ思想が「忠義心」だけなのがお察し

409 :
武人とはそういうものだろ

410 :
知るかボケって感じだな

411 :
まぁカルトみたいなもんだな
自分が頂点になるのではなく
何らかの偶像を立てて、それの御神託や意思遂行と言う形で動く
だからそもそもダイクンの遺児で意思を継ぎ、自分で名前を売り、政治力や人脈で軍団を作ってアクシズ落とし
を発動した時点でザビ家と同格なシャア
所詮ハゲはせいぜい威を借り仲間のシロッコやハマーンと同類
ガトーに至ってはただの兵隊

412 :
>>408
デラーズ達は自分達の戦力を理解した上で自分の意思で捨て石になってるんでしょ
初志貫徹という意味ではシャアは邪念だらけ
それがシャアの意思って奴だから
道化に突き合わされる方こそたまったものじゃないが

413 :
結局、アナベル坊やもキャスパル坊やも民草のことを考えてない
地に足がついてない輩って点では一緒さ。
富野ガンダムだとそういう輩は少なくとも作者側からは厳しくあるいは冷めた目で見られ描かれてたが
今西ガンダムはそういうアホをカッコイー!みたいな視点で描いちゃってるのが、まあ色々イタイね、と。

414 :
シャア=富野本人に仮託してるのに劇中で最もイノセントな二人(ララァとミライ)に純粋と言わせてるのも中々気持ち悪いぞ
それから今西はコロニー落としは阻止される作劇を考えていたが落ちることになったのはプロデューサー側の考えだ

415 :
純粋だったさ…純粋なバブミだがなw
やっぱこういう「ダメでバカで迷惑な奴ですね、こいつ」って突き放すからこそ良いのだ。

416 :
別に純粋って誉め言葉だけではないし
大人とか悪人に対しての純粋はお察し
最近日本語不自由ばかりだな

417 :
シャアの転落劇は作り手側でも苦笑しながら収束させていったと思うの
担ぎ上げられなかったら劇場版IIIのシルエットのまま勝ち逃げ出来てたのにさ

418 :
>>416
わざわざ作中最もイノセントな二人って書きてるのに読めないんだから本当に日本語の不自由さが心配になるよね
それとも都合の悪いことはあえて触れてないのは読めてる証拠かな?

419 :
書きてるのに

420 :
煽ってきたのは、そちらかな?

421 :
CCAシャアはMべジータか
ライバルと戦ってる時めっちゃ楽しそうだし

422 :
>>421
打倒アムロ以外に興味は無い、ってのがまさかネオジオン再建より上だったとは
ナナイすら思わなかったんだからギュネイじゃ聞き流して当然だったな

423 :
ラストバトル前の演説からしても結果関係なく死ぬつもりだったんだろうな

424 :
>>411
狂信者のタチが悪いところは「教義のためなら教祖もR」ことだからな。
常日頃神のごとく崇めながら、教祖・開祖が何らかの理由で日和ったりすると、急に「ヤツは堕落した」とか言って粛清するとか。
他人が打ち立てた思想に勝手に乗っかかって、あたかも自分こそがその思想の具現者ヅラするヤツって何だろうな。

425 :
>>424
そうね。
冷蔵庫にプリンがあります
神様は言うことを聞くなら、プリンを私にくれると言いました
でも散々言うことを聞いて働いたのに、一向にくれず、自分でプリンを食べてしまいました
こんな神様信じられますか?
こんな神様正義じゃない!

神殺し

426 :
まぁ横領が発覚したら税務署なり交番なりにチクるよなぁ...

427 :
こんな底の浅いアホでも「武人キャラ」で成立できてた時代だったと言う
歴史の証人みたいなキャラ
つーかファーストのランバ・ラル辺りのオヤジキャラと比較しても尚、渋さも深みもないので
時代と言うより0083のキャラが全体的に薄っぺらでガキっぽいだけかもしれないが

428 :
「ぬうううううっ」「おおおおおおっ」とか顔面力だけなら歴代最強と言っても過言ではない

429 :
てか声が大塚明夫ってのがデカイわ
他だったら埋もれてたろうよ

430 :
逆に大塚明夫の出世はここから始まったとも言える

431 :
テレビシリーズとOVAのキャラを同じ土俵で比較する馬鹿がいる

432 :
ちょっと何言ってるか分からない

433 :
コウとガトーなんか
アムロとシャアには相手にならないって意味ならわかる

434 :
エースのシャアとアムロは斬り込みと威力偵察以外、残敵掃討なんてまず勿体なくて使えない

435 :
>>427
0083は若い頃に見たら面白いけど、歳を取ってから見ると駄作に見える
やはり薄いんだよなあ

436 :
>430
前年にNHKの週末ゴールデン枠でネモ船長やってるんですけど?
あとムーミン2作目のムーミンパパ。

437 :
>>435
だな。
俺も10代の時は大好きだったよ0083とかジオンやデラフリ

438 :
若いうちに0083を好きにならん奴はロボットアニメへの愛が足りない
若くもないのに0083を好きなままでいる奴は知能が足りない

439 :
83は左翼かw

440 :
0083はちょっとジオン押しが過ぎるよね
F91のが好きだ

441 :
ラル(大尉)
少年兵に負ける自称ゲリラ屋
パイロット能力は高いが政治的な駆け引きは下手
シュタイナー(大尉)
ジオン敗北の元凶の超無能で敗北主義者
ガトー(大尉)
真の武人
カスペン(大佐)
真の軍人

442 :
まだその純度100%の寝言ほざくか

443 :
NТでもないただの新兵に貴重な高性能敵鹵獲機を撃墜された真の武人

444 :
カスペン戦闘大隊
隊長 カスペン大佐(ゲルググ)
副隊長 ガトー大尉(ゲルググ)
参謀 モニク・キャディラック特務大尉(ヅダF)
技術士官 オリヴァー・マイ技術中尉(ビグラング)
隊員
ワシヤ中尉(ヅダF)
ミーシャ中尉(ケンプファー)
ヴェルナー・ホルバイン少尉(ゲルググM)
アンディ少尉(ザクFZ)
エルヴィン・キャディラック曹長(ヅダF)
カリウス軍曹(リック・ドムII)
ガルシア軍曹(ザクFZ)
バーニー伍長(ザクFZ)
こんな部隊が活躍しジオンを勝利に導くIFシリーズを真面目に作って欲しい

445 :
お前が同人誌描けば済むことだな人任せにするなよ

446 :
糞つまらんと思う
要するに
不死身の第4小隊以下の中途半端なジム部隊出す訳だろ?

447 :
80もイグルーも、83でさえも負けるからこそ美しいのにそのカタストロフィを解せぬ無粋の輩とか

448 :
機動戦士ガンダム 復活の黙示録
0079年12月31日ア・バオア・クーで戦死したカスペン大佐は0079年11月に記憶を持ったまま蘇る
カスペンは603技術試験隊・302哨戒中隊・サイクロプス隊を自分の戦闘大隊に組み込み最強の部隊を編成しジオン敗北の歴史を覆す

449 :
同人誌でやれ

450 :
火葬戦記にもなれそうにねえなw

451 :
>>447
カタルシスって言いたいのかカタストロフィで合ってるのか

452 :
ビーフ・カタストロフ?

453 :
ビーフ・ストロングじゃと?

454 :
コンプライアンスとコンプレックスを間違える様なものか
まぁ滅び逝く者だからこその物語というものもあるのはわかるし
真の武人どうこう宣ってる奴よりは同意できる

455 :
中東の自爆テロしてるテロリストが自分達を崇高な存在と思ってるのと同じ

456 :
なんでカミカゼじゃなくて中東のテロを持ち出すのか

457 :
守るための自爆じゃなくて自己顕示のための自爆だからな、そらテロじゃろう

458 :
カミカゼは統率の外道ではあるがテロではないからな

459 :
>>457
それは主観の相違でしょ
>>458
テロの定義の話じゃなくて崇高かどうかでスーサイドアタックを区別してる

460 :
アムロでさえヤバいと思わせたガトーの強さはゲームとはいえ公式が認めてるのだから諦めなさい
便所の落書きと公式に出されたゲーム
どちらが正しいかすらわからない低能じゃないでしょ?
アムロなんざ雑魚ですわ

461 :
糞が何か喚いてるし

462 :
デラーズフリートのやったことってこれだけの部隊でコロニー落としてやったぜっていう自己満みたいなものだからなテロだよ

463 :
星の屑作戦はアクシズというジオン公国亡命政府が捲土重来を図るために、地球連邦政府による地球圏の主権掌握の既成化の阻止が目的

464 :
ゲームが公式?プッ

465 :
穀倉地帯焼いて戦争と関係ない人間に迷惑掛けるための自爆テロが崇高(笑)

466 :
夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない

467 :
そういえばジャミトフが人口を減らそうと考え始めたのは83以降?
83以前からそうならソーラーシステム運用に従ってるのは本心からではないという事になるけど

468 :
>>465
地球に残っている時点でスペースノイドにとっては敵だよ
あと地球が自給自足できないように穀倉地帯を潰すのは戦略的には意味がある
それがサイド共栄圏構想にも繋がる

469 :
その同胞()をガス撒いて虐殺した連中がスペースノイドの代弁者みたいな面してるとかチャンチャラおかしいっつう話
信任されてもねえ癖に勝手に総意を得た風に代表気取ってんじゃねえっつうの

470 :
>>469
ギレンの人減らし作戦においては増えすぎた人口そのものが連邦政府の政策により生み出された粛清対象
だからとりあえず半分にする事に地球も宇宙もない
ただしサイド3の住人は選ばれしニュータイプに最も近いから別だよって理屈
だから一話が始まった時点でギレンの目論見の八割は既に達成されてしまっている
後は減った後の人類の舵取りを誰がするかという政治の争いでしかない
ここがギレンの戦争の最も肝要な所
https://i.imgur.com/Qh9kp8Q.jpg

471 :
主義主張云々は後付け、建前で
単に毒ガスで潰された所は連邦派だったり、反戦派で邪魔だったから潰された
戦争ってそういう事
日本も特警とか非国民とかあったやん
ナチスやソ連の秘密警察とか

472 :
連邦の鼻を明かしてやりたい、その顔に泥をぬってやりたいってだけだからな
同時にその中で華々しく散りたいと思っている死に場所を探している連中
だから要求も無いし駆け引きも無い。その後のビジョンも無い。シーマが全く相容れなかったのはこの辺
デラフリは確かに純粋ではあるが、同時にどこまでもガキっぽい

473 :
秘密警察がジェノサイドしてたのかよwジェノサイドは戦争関係ねーよ
アメリンゴはどさくさ紛れにジェノサイドやったけどな

474 :
軍の指揮下におかれていたのを知らんのか?

475 :
>>472
間違いなくそれはその通りなんだけど、0080〜0083までの間のアクシズに打って出る力が無かったのも本当
アクシズは今は力を蓄え捲土重来を図ると言えば聞こえはいいが、結局の所いつかやるいつかやると言うだけで本当に何かやるのかは0083時点では果てしなく未知数(視聴者が知っている未来の確定した情報とは違う)
捲土重来を図る、機会を伺うと言いつつ何もしない、出来ない可能性は五分五分なのをデラーズは見切っていたからこそカラマポイントでアクシズと袂を分かった事を理解していない

476 :
好意的に解釈してやれば
>>475みたいな事情があり
されど
「ジオンの光は消えてないぞ」
と示す必要もあった
その作戦がスターダストであり
ジオンの残光
ってこったな

477 :
まんまテロリストの思考

478 :
>>464
公式≧ゲーム>>>>(オナニーとの境界線)便所の落書き

479 :
僕は馬鹿未満の糞雑魚です迄読んだ

480 :
>>472
大阪の夏の陣の牢人衆の大半に近いな。
(敗北が確定したら逃げた奴とかもいるんで勿論、全員じゃないが)
戦って死に花を咲かせたかった人達だ。

確かにそれは美学ではあるんだが。

481 :
圧倒的な敵対者の鼻をあかして、泥をぬり、一泡吹かせたく、その結果として死ぬの前提。
要求なし、その後のプランや戦略なし、駆け引きはしない。
この点だけに絞ればデラーズは911テロの犯人達と全く同じだな。
軍隊だけを標的にしておらず、むしろパンピーが大被害を被る計画をたて、
実行した点でも重なるし。
やっぱこれを美学面ばかり強く描いたのはちょっと違うと思う。
CCAのシャアが情けねえ小さい人間の面を描かれたように、
やっぱダメな迷惑人間として少なくとも作者側からは突き放して描くべきだったろうに。

482 :
>>467
たった数年でそんなこといきなり考えるはずもないし、
1年戦争前からギレンの主張とかに影響を受けてたんじゃないかな。
敵ながら的を得てる、部分的には賛成だ、って感じで。
ただ、そのための力を振るえる地位や権力をジャミトフは得ていないから、
それが可能になったら、自分はこうするのに、という感じで思索を重ねてたのでは。

483 :
>>481
地球からあまりに遠いアクシズに居たのでは情報収集すらままならない
結局力を蓄えて再起を図るというのは体のいい言い訳、逃げでしかないかもしれない
また力を蓄えた所で地球圏の支配を連邦が絶対的に固めてしまえばアクシズの仕掛ける戦争など無意味
アクシズのための捨て石になるという戦略的な目標はデラーズにはある
なので地球圏で茨の園が情報収集するだけでもアクシズにとっては意味がある
またザクやムサイといった旧式兵器がギリ戦力として計算できる最後の機会でもある
これらは結局アクシズにとっても人員以外は戦力外の武装なのでリソースの提供は最小限ですむ
ベテランパイロットの損失は痛いがデラフリ参加者は元々アクシズ側とは考えを違えているので不満分子をアクシズに抱えるリスクも減らせる
デラーズフリートは俺達はアクシズの捲土重来の為にやりきったんだからお前らも本当にやれよなというメッセージにもなる
また星の屑作戦は決死の作戦ではあるが、後方にアクシズを待機させるなど必死の作戦ではない
シーマの裏切りがなく作戦通りに行った場合、もっと多くの将兵がアクシズ艦隊に回収された可能性は高い

484 :
音速雷撃隊みたいな感じで0083のスピンオフ作品作って欲しい
https://m.youtube.com/watch?v=NDhhVg2D4QI

485 :
ホルモンの悪夢

486 :
死んでも悔いのない兵士相手に討死するなら華かもしらんが、非戦闘員害する作戦完遂するために玉砕とかとんだ徒花だわ

487 :
911同時テロとやってることは同じだな世間には衝撃を与えたけどそれで講話云々の話しになるわけもなく組織ごと壊滅させられる

488 :
勝利で慢心してるところにリックドムが現れて
連邦の戦艦8隻も沈められたらそら悪夢以外の何もんでもないわな

489 :
むしろ特攻とかやらせてたのは連邦のほうじゃん
対MS特技兵とか完全に使い捨てだしオデッサでもレビルがMSの開発の利権の為に戦車部隊に無謀な突撃させて9割の損害出しているし

490 :
ハイハイ今西史観今西史観

491 :
>489
結果的に、生還が望めないような戦いになってしまった、ってのと
最初から死ぬこと前提ってのは全然違うぞ。
ちなみにミッドウェー海戦も緒戦で空襲を敢行したアメリカの航空隊は
護衛なしでやらざるをえず、結果は惨憺たるもので、
物凄く低い生還率になってしまった。

492 :
>>487
それなんてソレスタルビーイング?
ガトー達は四面楚歌で死んだけどソレスタルビーイングは英雄扱いというクソっぷり

493 :
00エア視聴の奴隷デブが今日も893にたんとボッコボコにされてイッライラ来てんのは皆知ってるから落ち着けよ
今日は何回彼らにレンチでシメられたのー?(ギャハハ

494 :
リアルでもネットでも四面楚歌のクソワゴン
http://hissi.org/read.php/x3/20200131/VTRMV1lwWEMw.html

495 :
まあ893養分豚の事だ、例によって種のピンクカルトテロ教団のバ改変な所がワンパネタ過ぎて欠伸が止まらんのう
クッソ冷えるボロ小屋の中でガタガタ震えながら徒労なこっちゃ(ギャハハ

496 :
         ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡'' HB金山 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ;    
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;  
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉;  それなんてソレスタルビーイング?
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  ガトー達は四面楚歌で死んだけどソレスタルビーイングは英雄扱いというクソっぷり(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...

        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) こちらキラヤマト、ストライクフリーダム出まあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , ' ←ゴミ(未満の汚物が排泄物を)セルフ(開示)
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、  ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ,i´ :.:o。;;゚;ё;゚;.:.:.:.:。゚。.:.`'.←フルバースト?
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
彡(゚)(゚)クソ、ブリッ!(激寒)
( ´∀`)「ラクシズ」を「ソレスタルビーイング」にすげ替えるだけの簡単なお仕事death
( ・∀・)ガンダムまとめ速報 金山勇輔 アナニー PGストフリ 挿入 ケツ処女喪失 痔 脱肛 人工肛門
http://hissi.org/read.php/x3/20200131/VTRMV1lwWEMw.html

497 :
>>489
九割w
アホすぎるw

498 :
八割だったよな
ってか八割もの損害を出しながら潰走もせずに勝利にまでこぎつけた連邦戦車部隊の士気は相当だったんだろうな
まぁ考えた奴がチョーシこきすぎちゃったってのもあるんだろうけど
ドズル「前線で何が欲しい?」
前線部隊長「コアファイター型を20機ほど」
阿呆かと
コアファイターが一機でも手に入ったら技術部が大喜びで奪い去っていくわ

499 :
>>481
最初はそう(美学面追及)でもなかったような?
ガトーとか潜入用連邦軍制服の階級章にこだわるようなケツの穴の小ささ見せてたし
「アナベル・ガトー」でポニーテールとか「何?デラ×ガト狙ってんの?」みたいな雰囲気もあったり
他にも連邦のMS盗みに来といてザクが使われてるのを「見るに忍びん」とかアホ抜かすジオン兵とかも居たし
なんか「道化的側面」もあったような?
発売後の当時のファンの反応に合わせていった結果
「ジオンマンセー」な方向に突っ走っちゃったんじゃないんだろうか

500 :
>>499
まあ大体そんな感じ
監督交代もそうだけど前半のメインライターはサンライズでも大ベテランで後のGガンダムの五武冬史(鈴木良武)
今西は途中からの参加で熱砂の攻防戦の売上が良かったから加藤五武ラインから後半は植田プロデューサーにより今西監督に変更された
コロニー落としはバンダイ側の要望だったりそれを阻止するための三号機のスペックだったりするのに結局コロニーが落ちるのは5人くらいいるプロデューサー側の要請で監督なんてのはそんなに権限なんて無いんだよねというのは今西監督の弁

501 :
>>498
連邦兵ってヒャッハー!のヤンキーばかりじゃん

502 :
そのヤンキーを八割殺しにしといて結局負けちゃうドヘタレなオデッサのジオン軍w
おっと思わず草生えちゃった
失敬失敬

503 :
>>482
それならそれでコロニー落としを迎撃する方に
つくのはジャミトフ自身に都合が悪いのでは?
派閥のしがらみとかなんですかね?

504 :
今西だけがすべてかw

505 :
いやぁー
私の作品がぁー

506 :
>>502
アムロと強襲型ガンタンクいなかったらオデッサ攻略失敗していたでしょ
水爆でレビルの本隊も全滅だったろうし

507 :
そのいなかったら前提を話す意味はあるのだろうか

508 :
たった一発で全滅できるほど狭い戦線だったのか

509 :
WB隊の居ない場所は損害甚大になる事も結構あったが
WB隊(というかアムロ)が居たから損害が減った事はあっても
仮にWB隊が居なかったとしても大規模作戦の趨勢は変わらなかっただろう
ジムの大規模生産体制が確立された時点でジオンの詰みだった

510 :
なんで勝てる戦いで自領に水爆撃ち込むような真似をすると思うのか

511 :
>>503
コロニー落としが成功しそうになった、でも成功した、でも
いずれにせよ、今の地球圏やばいから、非常時だから、強力な権限をもつ
軍事組織を作っちゃおうぜ!というジャミトフの主張は通りやすい。
つまり、もうあの時点で、ジャミトフは王手かけたのよ。
コロニー落としの成否はおまけ。もうどう転んでもいい。
で、これから地球連邦・地球圏の守護者として振舞うには、そりゃ阻止側にいた方がいいに決まってる。

512 :
>>511
なるほど理屈は通ってる訳ですね

513 :
観艦式に盗んだ核を撃ち出すまでなら禿フリの評価はまだマシになったんでしょうか

514 :
>>499
>>500
富野みたいにダメなもんはダメだ!と言えるだけの「我」「作家性」がある奴がおらず
馬鹿なオタ豚に合わせて豚の餌作る奴ばっかだったということか。

515 :
>>514
何言ってんだ
富野なんかまさにスポンサーの要望は飲み込むのが仕事だとそういうスタンスでアニメ監督やってる最右翼だろ

516 :
>>498
いや八割って壊滅状態だぞ?w
ジオンは20割くらいの損害を受けたのかねw

517 :
まあ、お禿はスポンサー要望ならバイク戦艦も変形合体もGアーマーもきっちりやって来たからな
それで死に機能とか未使用武器とか殆ど作らないのは凄いと思う
スタッフ内ではやり合う事も多かったろうけどね、永野さんのファティマとか

518 :
8日、連邦軍は陸戦型ジムを導入。
しかし、144高地でダブデの抵抗にあい阻止されて戦線は一時的に停滞。
9日になりこの戦線に大量の陸戦艇と陸戦型ジム、強襲陸戦型ガンダンクを導入。
特に強襲陸戦型ガンタンクの献身的な特攻によりダブデ2艘が撃破されると一気にジオン軍内部に浸透を開始した。
また、ガンダムとの戦闘により黒い三連星も全滅。
ジオン軍の特殊部隊「闇夜のフェンリル隊」によりビッグトレー1隻が撃破され、指揮系統が混乱する一幕もあったが、戦局に寄与する事は無かった。
アムロと陸戦ガンタンクいなかったら戦線は膠着し黒い三連星も健在
ルウムの時と同じく黒い三連星にレビルは捕まり連邦は敗北していたかもな

519 :
イグルーって本当に馬鹿が好む作品だよな

520 :
>>515
玩具の要望は受け入れながらも、ダメな奴をカッコイイ人だ!と書くような
悪質な嘘や陶酔はやんなかったということだ。ハードはスポンサーの要望通りに
ソフトはしっかり自分の良識を見せたから、富野作品は一線越えなかったんだろうなあ、と。
まあ、その分、アクも癖も強いけどねw

521 :
本編を見直すとザブングルもいい感じに馴染んでるよな
当時はなんでもかんでもリアル()だったからギャリアの方が良いと思ってたがザブングルは味がある
上手い使い方をするよね

522 :
ザブングルはあの馬鹿みたいな羽根が間抜けだし
あの世界観で飛行したり変形合体がミスマッチで馬鹿浮きしてる
だから羽根無くなって変形合体不可になったジロン機は溶け込むのは当然だし
そうしたのだろう
ギャリアは意匠からしてフィットしてたし
渋さがあり最高だった
エルガイムのmark2も傑作
ビルバインは全部最低

523 :
いやいや、武器をロープで縛って変形の前にほどくとか、アホみたいなギミックを逆手に取った描写が上手いのよ
だから、あんなのでもゾラに溶け込んでいく

524 :
迷彩ビルバインは馴染んでただろ

525 :
ザブングルを泥臭く描写しまくったからギャリアがそれほどってのが最近見直した印象だな
逆にビルバインはなんじゃこれってなった
子供の頃と逆転してたりするので、時々見直すのも面白いぞ

526 :
オーラバトラーって基本生物的なデザインなのにビルバインだけメカっぽすぎるんだよな
西洋甲冑風とか言っても納得出来ないレベルで

527 :
サーバインなら良かったのにな
そもそもダンバインの時点でオーラショットが火薬で変な感じだし
終ぞ、OPのオーラビームみたいのは出さなかったし
オーラ斬りは入江で1回
そのくせ最終回は変なシャインスパークみたいの使ったり
あの時代の富野はバランス悪い
ガンダムやイデオンが奇跡過ぎた

528 :
ファーストは話数減らされてなければどうなってたか
それとファーストは富野だけで作ったものでもないし

529 :
>>528
本土決戦やってたら僕には帰るところがあるんだ、と言うセリフは生まれなかったよね。

530 :
色んな要素で偶然生まれた大傑作が1stだったということだ。
富野抜きでは不可能で、だが富野の力だけじゃ、ああは出来なかった。
安彦がやったら目も当てられず、って状態のオリジンもそれを示してる。

531 :
種も失敗したしな
素材、題材が全てじゃないって事だわな

532 :
種の成功ってファーストほぼ完コピのストーリーだしなぁ

533 :
トミノメモ見る限り打ち切られず完走したファーストが名作と呼ばれるようになったとは思えない

534 :
>>532
どっちかてえと時機と商売戦略が全てだと思う。
当の番台もそれをわかってたから、劇場版を監督脚本交代でも強行とか
監督と脚本を大功を成した者として以後扱うとかしなかったんだ。

535 :
>>530
昔から首輪を着けないと駄目な人と言われてたからね
物申す人がいなくなったから富野作品は駄作だらけになったのは当たり前

536 :
ワンピースの尾田とかもそうだが
手綱握る奴がいないと大体劣化する
名作DBもかなり修正されたらしいし
スタッフなり編集なりが必要なのは確か
ワンマントータルプロデュースで神作、神回連発とか無理

537 :
パヤオもアンニョ、オシイヌとかみーんなそうだな。
大ベテラン様として誰も物申せ亡くなってからの方が「ナンジャコリャ」を量産するようになってしまった。
人間、やっぱ独りよがりになってしまうとダメになるのだ。

538 :
監督 今西隆志
脚本・構成 福井晴敏
メカデザイン カトキハジメ
キャラクターデザイン 川元利浩
音楽 澤野弘之
この陣容で1st〜逆シャアまでのリメイクを見てみたい

539 :
富野をボロクソ貶す今西福井信者は!この世を!去れ!

540 :
>>538
wwwwwwwww

541 :
ガンダム終わらすには実に相応しい陣営だな。
とどめを刺されてぺんぺん草も残るめえよ。

542 :
1stをリメイクするなら1週間戦争からちゃんと描いて欲しいしガトーやシロウも出して欲しい

543 :
恍惚としたガトーの声をソロモンに着くまで何時間も聞かされるのは悪夢だから
俺なら到着直前まで通信機壊れたことにして電源切る

544 :
は?後付けになぜ合わせなきゃいかんのだ。
間借りだけに飽き足らず、本編に参加させろとか厚かましいにもほどがあらあ。

545 :
例えばソロモン戦前にアレックスが届けられると報告がWBに入りアムロが喜びスレッガーもお古のガンダムは俺が貰うと喜ぶ
しかしサイクロプス隊の襲撃でアレックスは届かないままソロモン攻略戦に突入したWB隊は苦戦しスレッガーを失いアムロもガトーに撃退される
「アレックスさえ届いていれば!」と悔しさを露わにするアムロ
一方ソロモンからの脱出艦艇でガトーを讃えるカスペン大佐
「勇者達はソロモンで焼かれたが貴官のような武人がいる限りジオンはまだ戦える」

546 :
毎度のその駄文面白い?

547 :
糞なりに理論立ってればともかく
ただのキチガイのオナニーだからな

548 :
後付外伝に合わせてたら、
ジムが派生型まで大量に作られる中、ボールなんぞに乗せられてた奴等は嫌がらせでも受けてたのかって事になるし
ジオンはジオンであっちこっちで訳のわからん部隊に訳のわからん機体を与えて遊ばせてる道楽軍隊になっちまう

549 :
てかボールって要らんよな
オデッサが結局既存兵器部隊なんだから
その分宇宙決戦に備えてジム作ってた
でええやんな

550 :
これがWW1とかWW2みたいな数年がかりの戦争なら順次新型モデルの出現もいいだろうけど、たった一年の間の、それも前半中盤までザク一本だったのに後半での新型乱立は明らかにおかしいよなぁ。
ちゃんと評価試験やってんのか、と思う。

551 :
ドム:初期生産品が3連星が使用、ラルも発注
ゲルググ:先行量産型(量産試作機?)がシャア等が使用
だったか
>>550
オンゲみたいにユーザー(前線パイロット)に丸投げだったりして

552 :
てか3ヶ月設定した奴がキチガイ過ぎて
1年戦争なんだから
最初3ヶ月膠着
何やらV作戦が…
でベルファストやジャブローやサイド6やコンペイトウで数週間休めば良いじゃん
そんで合間や移動で
青葉区年末で
何でサイド7が9月なんだよ頭おかしい

553 :
設定上ジムの初期生産型の実戦配備が十一月下旬て凄いよね

554 :
所詮はアニメ

555 :
ジムやゲルググに限らず
全てが3ヶ月なのが異常なんだよ

556 :
富野や安彦や大河原にはリアリティある設定は無理なんだよ
だからこそ福井・今西・カトキに一年戦争から宇宙世紀全体を完全リメイクして欲しい

557 :
天界()がリアリティある設定だって?何それ草生えるんですけど

558 :
他人のふんどしに脱糞することしか出来ないカスばっかり並べてよくもまあw

559 :
番台「『リアル』ガンダム三銃士を連れてきたよ」
ガノタ「『リアル』ガンダム三銃士?」
ジオンなら無差別テロも漢の所業へ美化!ジオン原理主義者・ゴミ今西
「うっす、よろしく」
原理不明意味不明な変形の一角獣が代表作!カクカクゴチャ線多し・バカトキ
「がんばります。よろしく」
アニメ界最大の寄生虫、メッキが剥がれた作家崩れな大天界教祖・福井豚
「よっす、どうも」

560 :
まず一年戦争開戦前から描く
オリジンでも描かれていたが連邦によるサイド3の弾圧
デモ隊への発砲
そして一週間戦争
サイド2と4への侵攻
シーマの毒ガス攻撃
シロウも登場
ルウム戦役
ジオン側も実は厳しく総力投入でズムシティはガラ空き
しかしティアンムはズムシティへの突入を怖がり反転して勝機を逃す(ティアンム・ターン)
レビルと軍需産業・財団との癒着
過大評価されてきたレビルやティアンムの再評価
ビッターやカスペンやサイクロプス隊や302哨戒中隊の初期の活躍

561 :
それらは本編パラレルであることが明白のオリジンのネタでしかありませんが何か?

562 :
初代だけならまだいいんだよ
ザクは既存兵器の相手をする事しか考えて無くて、もしかしたら連邦がMS出してくるかもって作ってたのがグフ
地球は大体海だからって適当に作ってあった水陸機と、次期主力量産機として準備されてたドム
そんで、ガンダムがビームライフル持ってた事から慌てて作って結局殆ど配備出来なかったのがゲルググと
本編が始まってから開発が始まった機体はゲルググ1機しか無い
ギャンについてはマ・クベの「私のために用意してくれた」ってセリフが真実で、ゲルググとのコンペは後付だし
それに対して連邦側が何とかジムの量産を間に合わせて終戦。これでも三ヶ月は短すぎるけどさ

ポケ戦機体が本来デザインを今風にリファインしただけの筈だったのに、
オモチャを売るために別機体にしちまったってのがすべての癌だったんだよな

563 :
参謀「このままサイド3に突入しましょう!」
ティアンム「突入はしない(無能)」
https://pbs.twimg.com/media/EAkwc7QUIAEKM3z?format=jpg&name=900x900

564 :
それじゃあジオン水泳部のMS(ゴッグやズゴックなど)は、ガンダム大地に立つ!より前に既に稼働してたのか?
映像を見る限り、ガンダムが活躍し始めてから水陸両用MSの開発が進んで、ついこの前までザクマリナーだったのが新型のゴッグを受領した上での「さすが〜」のセリフのような気がするが・・・
それからズゴックアッガイゾック他グラブロやらが矢継ぎ早に設計製造量産されたのだろうか。
一年戦争はアニメではあるが時系列に難があると思う。(既に何千回も出たネタでしょうが)

565 :
>>564
開発開始とロールアウトは違うだろ
水陸両用機も早い段階から開発には着手して必要な状況になってきたから実際に開発を推し進め生産し投入していったわけだろ
元々ジオンは早期決戦を考えていたのだから宇宙の戦いだけで済めば陸戦機も水陸両用機も必要なかったからな

566 :
ゲルググや統合整備以前の計画自体は、本編以前に無いともっと矛盾が大きくなるな。
グフは普通にある
ドムも重ホバー
水泳部は対ジャブロー用と、多くある海面やその基地用
NT機
MA
ザクバリエーションはそれの礎ってな

567 :
オリジンがパラレルと理解出来ない無能か

568 :
レパントとマゼラン改(おセンチ)はもっとデカイ顔していいぞ、MSに対して艦艇の系譜がショボいからよ!

569 :
>>549
なにそのブルムベアとかの自走砲兵器を否定するような物言い(笑)

570 :
金型変えたら新型の出来上がり

571 :
攻め込まれる危険性が低い北米はザクで充分
新型は中米欧州アジア他に優先配備
1stの描写と齟齬が少ない解釈はこうか
若しくは1stでザクは一様に描写されてたがその中にF2型等もあったとか
リックドムの実戦配備がWB地球降下前後からされてたとか(一旦08は忘れて)

572 :
「アムロがいなけりゃ」って
アムロの存在がなければそもそも三連星が地上に降りて来る事もなかった罠

573 :
投稿先ミスった
メンゴ

574 :
>>552
富野が0080元日終戦にしたんやで
>>564
キャリフォルニアベースを確保してから量産だったと思う
開発自体は開戦前にしてた
ドップもコロニーで開発してたはず

575 :
>>565
そういう設定だった(今は知らん)
北米を占領してから地球用のMSを北米で生産した
本国は宇宙用で手いっぱいだったのだろう
0080以降は知らん
きっとガンチュリー世界で3年間戦争があったんじゃねーのw
あの頃は影響受けてる人が多いし、本編とは別のアナザーガンダムみたいなものだったし
OVAを絡めだしてから無茶苦茶が一気に加速したな

576 :
辻褄を合わせるなら
もう9月の時点で大半のMSの生産は済んでるか
少なくとも設計図は完成してないとおかしい
ガンダムや連邦云々〜はそれを受けての修正
と考えるしかない

577 :
内部にある程度の水深の海を再現してるコロニーがあってそこで試験運用してたとか
いうのを昔何かで見たけどそれが公式か非公式の話かすら覚えてないが

578 :
>>577
多分小説版の口絵だな

579 :
ズゴックの頭ってミサイルポッドになってるけど、あの口径のミサイルだったら一回発射したら弾切れだよな。
頭の下はモノアイブロックとコクピットになるから、予備ミサイルを収納するスペースが無いと思うけど。

580 :
>>564
昔はゲルググもシャアゲルが先行テスト機体でアバオアクー戦でようやく十何機かが作られてただけだったのに
今となっては亜種や上位種とかワラワラいるよね。陸戦用とかデザートとかあの局面でどこで使うつもりだったのかと

581 :
MG1.0だったかな規格とスペックの条件満たしてればいいからって事で種類が多いみたいな感じのことが有った気がする

582 :
ミサイルやロケットランチャーなんてそんなもんだ

583 :
毎年増える仮面ライダーやプリキュアみたいなもんだと思えば気にもならない

584 :
規格とスペック満たしてるのが設計通りの性能を引き出すということなんだが
ガンプラは頭がおかしい

585 :
>>580
大河原が何も考えずに量産しまくったからな
本当に老害だわ

586 :
ガトーフルボッコじゃんw
https://www.youtube.com/watch?v=Ja1IOQSXQOw

587 :
敗走戦しかしてないのに、帰って来たっておかしくね?

588 :
ギレン「ソロモンは放棄する、武張って犬死にしたドズルはバカw」
ガトー「ソロモンよ、私は帰ってきた! ギレン閣下万歳!」

ずれてんだよね、アナベベくんは
そもそもソロモンはギレンが見捨てたのに
何か知らないけどギレンの犬やってて、キシリアにヘイト向けるとか
自分で考える頭のない狂信者って奴はダメだね

589 :
>>588
ガトーが戦後忠誠を誓ったのはギレンに心酔する命を救ったデラーズに対してだろ

590 :
久坂を熱愛する志士が西郷に尻尾振るくらい違和感があるが

591 :
〇デラーズ
ドズル配下でありながらギレン教の坊主
ソロモン戦の敗北時に布教、ア・バオア・クー戦敗北時に布教と頑張ったおかげで『デラーズフリート』とかいうなんちゃって艦隊を作る
よくわからん『義』を唱えるが、頑張れば高収入とか当たり前のことを凄い事の様に書いちゃうブラック企業の求人と同じ
まあ、実質は詳しく書かなくてもいいよね!
なんかしらんが、お気に入りのガトーさんを経費で月に住まわせるくらい余裕のあったデラーズフリートですが『耐えた』とか言い出す
会社が潰れると言いながらバカ息子にドイツの高級車とかをガンガン買い与えるようなもんだ
話がそれた
最後は内部Kしてた奴にぶち殺されるってオチは時代の先取りをしてた気もする
〇ガトー
ソロモン撤退戦の殿を務めたドズル特攻隊の活躍によりティアンム隊の本陣は大ダメージ
そもそもソロモン空域でのジオン追撃戦は誰が立案したのか…
まあ、『義のない者に』などと叫びながら補給もままならない連邦艦隊に奇襲をかけてエースとなった男
実際は『弾薬のない者に』ビームバズーカをバカスカ撃ち込んだだけな気もするが……
そもそも、お前どこで補給を受けたんだ?ひょっとして『3時間耐えて』チャンスを狙ってた?
ケリーさんはコツコツとMAを作ってる間にガトーさんはニナと子作りに励んで禿げた
MSのテクニックには疑問を抱く部分もあるが、ニナのメロメロっぷりをみるに性戯のテクニックは相当なものであることは間違いない
『戯のない童貞』の新兵によって愛機サイサリスを撃墜されたことを根に持ち一騎討を挑むところは男と言えよう

592 :
まぁ悲しいかな
友愛 夢 希望 未来 自由 義理人情 正義 やりがい 笑顔 世のため人のため
ここらへんで、ブラック奴隷やらす糞企業と変わらんなw

593 :
>>585
依頼した番台が悪い。そんだけだろ。
大河原は「どんなオーダーだろうと答えるよ。それをどうするかは依頼者が決めること」
とか種の時も明言してたほど。単に仕事に忠実なだけ。

594 :
>>575
ガンチェリー世界だとしっかりシドニーにコロニーが落ちてるわけで、
幾ら新兵君だろうとあんな馬鹿ミスをする&気づいた連邦兵が「今は夏」なんて言うはずもない。
やっぱそのどれとも違う世界だったんだろう。0080世界のコロニーは豪州大陸には落ちず、
別のどっかに落ちてた。

595 :
>>590
腕はたつが素の頭の悪い奴で
西郷に命を救われ、身近で接して尻を掘られたりして
(江戸期の武士階級では衆道がまだあった。特に薩摩は幕末まで盛んだったことで有名)
惚れちまったとかいうならありかもw
アナベルちゃんも髭禿に掘られたのかもなw
カミーユと違って完全に女の名前だしww

596 :
布団を敷こう、な!!のAA思い出しちゃったじゃないか。
やだー!!

597 :
兵に悟られぬ様に撤退しようとしたザンジバル
それはきちんと描写されているのよな
護衛の艦もなし、おそらくMSでさえ集めるのは困難だったであろう
デラーズさん
グワデンに護衛の艦船にMS
引きこもり資金に物質も搭載してトンズラこいてる
もうね、どれだけ早いタイミングで逃げたし準備してるかわかるわなw
どこに義があるのかw

598 :
「不正義の平和だろうと、正義の戦争よりはよほどマシだ」
「あんたが正義の戦争を嫌うのはよく判るよ。
かつてそれを口にした連中にロクな奴はいなかったし、
その口車に乗って酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからな」
これが義だのなんだのという幼稚性が半ば肯定されてた0083と
大して違わぬ時期にやってたという事実に愕然とする。
宇宙世紀の高年齢層向けだったはずのOVAガンダムは
少なくともこの時、すでにパトレイバー完敗してたといえるだろう。

599 :
そのパトレイバー2も亡国のイージスという「本物」を突きつけられ完敗したわけだが

600 :
>>597
ルウム以来の歴戦だったマツナガですら貰えず、
シャアですらソロモン以後にやっと入手できた貴重なゲルググを
ソロモンの時点で余裕で受領してイキってたガトー
あの時点でゲルググがあるならマツナガやシャアだってあの程度の戦果上げられたってのw
ザビ家関係者以外には貰えなかったグワジン級をほぼ私的に運用できたデラーズ
ダイクン家と親しかったラルですらザンジバルで頑張ってたのに……
こんな恵まれた連中が「戦後は貧窮」とか何ほざいてんだって感じだわな

601 :
>>599
福井の妄想には付き合い切れんよw
あれも所詮は出来の悪い妄想駄文に過ぎない
「本物」を言いたいなら現実の紛争やら戦争をみりゃ済む事

602 :
所詮、後付けだから仕方ないが
1年戦争の外伝はみんな酷い
全部3ヶ月設定が行けないんだが

603 :
富野がガンダムは三ヶ月の話にしちゃったから仕方がない

604 :
>>600
ガトーはソロモンではリックドムだぞ
ムービー化もされている
もしソロモン防衛戦でゲルググに乗れていたらアムロも撃墜して連邦艦隊も更に打撃を与えられていたよ

605 :
えっそのゲルググで戦ってたア・バオア・クーで名もなき雑魚に片腕吹っ飛ばされて
スゴスゴ逃げ帰ってましたけど

606 :
>>605
きっとちょうしがわるかったんだよ

607 :
>>599
どこがだよw
全く勝ててないぞ。あんなザ・ロックのパクリなんぞ。

608 :
>>604
ガトー用のゲルググに専用のビームライフルまでつけて
「あれで戦果を上げた」とか後付け設定しちまったからなあ
つーかガトーじゃカイやセイラにも勝てんだろ

609 :
>>607
福井の創作ってみんな「どっかで見た事あるもの」ばっかりだよな
オリジナリティがない

610 :
ゲームのムービーは公式映像には含まれません…

611 :
何かのゲームムービーで指揮官ゲルググがC203に蹴りを入れられる場面があったが
あれを108や109にすると強すぎてゲルググがやられてしまうだろうから203にしたとか
その後ガンダムにボコボコにされて落とされかけてた
これ位謙虚でないとな

612 :
ア・バオア・クーでもガトーとアムロは対峙しているがデラーズより戦力を集中せよとの通信が入り「志を持たぬ者とやりあっている時ではない」とドロア隊の空域に急行している

613 :
本来アムロは一番十字砲火の激しい場所でジムボール部隊が上陸するための橋頭保を築くため
先陣斬って切り込んでる真っ最中だからそんな雑魚にかまっている暇などない
その後はすぐジオングとの交戦に入るし

614 :
志だの義だのを言い訳に使う情けない奴

615 :
>>611
エリクは雑魚過ぎるわ
ア・バオア・クーでもウォッチャーになっちゃってろくに戦えてないしあんな奴にゲルググ勿体ない

616 :
WB隊はMSに引かれて脱出するジオン兵見逃してる描写あるのに…

617 :
>>614
ガトーのセリフって何にも中身が無いからな
なんか偉そうな事言って煙に巻いてるだけ
ニナとガトーの関係にしてもガトーが
「全てを忘れてほしかったのだ、月に身を委ね、時の満ちるのをひたすらに待っていたあの頃を」とかスカした事言ってるけど
それってようは「お前との関係は星の屑作戦の目処が付くまでの期間のお遊びだったんだよ」と言ってるも同然な訳で
誠実さの欠片も無い
つーかジオングに乗ったシャアでやっと相打ちのアムロに
ガトー如きが勝てる訳ねえから言い訳して逃げる敷かねえよな
大体、未熟なウラキ相手に苦戦してるんだから話にならんよ

618 :
>>617
だな。ただのクズw
ガトーってか、OTが、ガンダムに勝つには
オデッサ以前にドムで対峙するしか無理だからな
宇宙では手が付けられないから無理
NTやMAで倒せないんだから、ゲルググやリックドムじゃ絶対勝てない

619 :
あんなこと言われてもまだ未練タラタラな紫豚も紫豚だ。
よほどあそこの具合がよかったか?売女と情夫そのものでしかない。

620 :
>>609
福井のオリジナリティは原作Rだから……

621 :
>>615
元ネタはガトーだから仕方がない

622 :
学生が必死で戦ってるのに、デラーズの敵前逃亡を止めず一緒に逃げた志あふれる武人とか
どの面下げて人様に義だの志だのほざけるのか笑える

623 :
義を湛える、ハゲに付き従って耐え忍んだから
侍だそうですよ(笑)

624 :
ウラキも気の毒なんだよな
よりにもよって、ライバル役がこんなポニテの「子供部屋おじさん」だったから
まるで成長できずに、一方的にディスられて生き恥をかかされるだけで終わっちゃった
アムロはランバ・ラルみたいなまともな大人と戦えたから成長できたけど
(ラルはジオンが絶対に他正しいと信じてるわけじゃないし
ダイクンの娘と知り合いだから裏の事情も納得済みだから
敵をディスるだけじゃなくて、しっかりアムロを褒めてくれた)
だがガトーはウラキや連邦を罵るばかりで何も褒めなかったからな
「自分が正しい」と信じ切ってる、物事の分別も付かない幼稚な奴だったから
自分の正当性を叫ぶだけ、敵はみんな見下して暴れて勝手に死んでいった

625 :
>>611
203もビグロも劇場版の1シーンにちょこっと出てきたのを活躍させるから受け入れられる
ガトーに203が撃墜とかしちゃうのが馬鹿のすることなんだよな

626 :
0083は歳を重ねる度に幼稚に見えていくよな
あんなのがかっこいいと思えるおじさんってw

627 :
>>625
後付けキャラはある程度謙虚でないとな
マツナガみたいなキャラだって「シャア以上」とか「アムロを圧倒」みたいな描写は避けてるし
アムロ以上の連邦エースは「連邦側の宣伝、捏造ではないか?」
ライデンなんかは「誤認でシャアの戦果とごっちゃになってた」とフォローされてる
そう言う「後付けする時の配慮とか遠慮」みたいなのが必要なんだよね
後出しの二次創作でアムロに勝てただの良い勝負しただの
挙げ句に称賛されて戦後の教科書にのっただの
ようはガトーってのは「男のメアリー・スー」だ
じつに気持ち悪い

628 :
>>627
その通り
0083やうんこが下品なのはそういう所

そんで本筋に食い込むんだから性質が悪い

どっかの反日みたいだよね

629 :2020/05/08
>>627
ライデンも予想以上に人気が出ちゃって小田さん頭抱えたらしいからな
サブ展開に出すキャラというのはそういうものじゃない、と

実弾兵器について語ろう
生温いガンプラ雑談スレ93
宇宙世紀のTV番組てどんなんやろ
アムロってチート装甲が無かったらすぐ死んでたよね
なんかルー・ルカって萌えない?7
U.C.の通常兵器について語るスレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう59
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
なんで戦艦じゃなくて空母的なMAにMS載せないの?
宇宙世紀では日本とかどうなってんの?滅びてんの?
--------------------
【PSO2】最低同接更新か★10
【外交欠礼】文大統領への対応要求「無礼」=河野外相発言を批判−韓国紙[5/22]
スーファミ名作語り 2
競馬予想TV!〜247回目(´・_・`)
スケアリーストーリーズ 怖い本
長崎新幹線フル規格化は博多南ルートで(2)
【芋蔵】フレッシュアイドル倶楽部 ST38
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15
【林文科相】女子への不当差別入試「断じて認めず」…東京医科大、女子受験生を一律減点で
【炙りで】赤坂晃3【NONSTOP】
長崎県のサバゲー事情
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part72
励ましあってつわりを乗り切るスレ96
【速報】アンダー・4期 のMVが共に夜明けを越してしまう!岩本連加の驚異的仕上がり!
川崎市バス 川崎市交通局 利用者スレ
【医学】「基本的には男性よりも女性のほうがトータルの身体能力が高い」との研究結果が判明
【チョコクロ】サンマルクカフェ 10杯目
ANIMAX MUSIX 2019 KOBE & YOKOHAMA Part.5
  海外メーカー比較スレ  
コス モ☆エンシ゛ェル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼