TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
天下を取ったと認めよいレスラー
【尾崎妹加はブサかわ】アイスリボン総合98【でもない】
【イケメン脱北】WRESTLE-1 vol73【さあ逃げ出そう俺達のW-1】
【ストロング魂】ディアナ28【叩き上げ】
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい 39ヤオ
【シュート】不穏試合を語る Part 90 【セメント】
新日の試合って糞つまんねーよなwww
もしも猪木がアントンハイセルを作らなかったら?
【#ガトム】我闘雲舞 総合その??【ガトームーブ】
ノアだけはガラガラPart642

【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】


1 :2020/01/24 〜 最終レス :2020/02/11
前スレ
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1576829220/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1571755217/

2 :
珍しいアンドレとルスカの絡み
https://youtu.be/wTIi0RoZ1_0

3 :
85年6月東京体育館のホーガン対藤波の変な結末は誰が失敗したのか

4 :
初期5年間を支えた外国人レスラーTop10 (2回以上来日)
タイガー・ジェット・シン
ジョニー・パワーズ
カール・ゴッチ
アンドレ・ザ・ジャイアント
キラー・カール・クラップ
ルー・テーズ
ブルート・バーナード
ハリウッド・ブロンドス
マクガイヤー兄弟
レッド・ピンパネール

5 :
>>3
変だったっけ?
普通にアックスボンバーで終わらなかった?

6 :
>>5
中途半端なアックスボンバーでフォール負けになったからじゃない

7 :
平成になってしまうけど90年のクラッシュザスーパーヘビーで行われた橋本マサ北尾対ベイダービガロウィリアムスの試合は新日におけるウィリアムスのベストマッチだったと思うな
それまでは何をやっても中途半端な印象だったけど、この試合のウィリアムスは凄かった
試合に付いていけない北尾に所々、小馬鹿にしてるような外人3人との絡みの緊張感が凄い
この6人全員が亡くなったってのも信じられん

8 :
>>5
藤波が1度アックスボンバー潜り抜けた後、もつれた感じで倒れてピンされてる

9 :
>>7
ウィリアムスは扱いにくいブロディに代わるエース外国人候補だったけど、
2度目の来日後楽園ホールからの生中継で猪木とのシングルマッチ
スパインバスターで秒殺しそうになって慌てて猪木を引きずり起こしたんだよねw
この猪木失神の事態を上手く対処できなかったことから
危険なレスラーのレッテルが貼られ、冷や飯を食わされ
ベイダーやビガロよりも下位の格付けとされてしまうんだよね。
ウィリアムス自身は、90年2月のドーム大会後にトレードされた
全日本で飛躍することになった。

10 :
>>9
私が思うウィリアムスの新日での名勝負は、その試合だと思うんだが、私だけなのか?
まぁ迷勝負のほうかもだが、彼の強さがはっきりわかる試合だと。その日の放送で猪木✖スピンクスがあったが為の不幸だよね。

11 :
>>9
ウィリアムスが猪木を3カウントやばいと起こしたのと同じ状況を仲野が原にやってる。
ドロップキックは当たってないが、原が後ろ受け身を失敗?
25:20 https://www.youtube.com/watch?v=MWa6AC-9xOA

12 :
>>9
前年暮れ大阪でやった橋本とのシングルも良かったよ
ウィリアムス負けたけどいい試合だった

13 :
↑間違いた
>>9じゃなくて>>7

14 :
新日時代はダラスで猪木に延髄一発で負けた人って印象が消えなかった

15 :
83年のタッグリーグ戦優勝戦(蔵前国技館)の後に
追撃戦という名目で地方で2試合組まれた謎の興行

しかもメインは地方会場に有りがちな6人タッグ

16 :
>>15
80年大会も追撃戦あったね。
東京体育館で猪木、ローデス対シン、ハンセンという夢のカード。
他にラッシャー木村対ストロング小林も組まれた。

17 :
>>16
それは追撃戦じゃなくて、元から日程に組まれてた興行では?
東京体育館大会は、元から公式戦は組まれて無くて
特別試合のみでカード編成するという興行だった。
例えば、84年タッグリーグ最終戦の広島大会も元から公式戦は組まれて無くて
特別試合(猪木坂口vsアンドレホーガン)とバトルロイヤルが組まれたからね。

83年の追撃戦の時は、日程発表があった後日に追撃戦の2試合が発表されたと思う。

18 :
>>17
他に藤波&健吾vs浜口&寺西もあったんだよな
すなわち翌年からの国際軍団の三人がここで揃い踏みって

19 :
>>17
優勝戦の後だから追撃戦には変わりない。
誌面にも追撃戦と書いてある。

20 :
>>1
あのシリーズはWWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦が最高だった
せっかくの高田もだが後の大ブレイクを考えてもブレットの映像なんか撮っておいて欲しかった

21 :
新日本のタッグリーグは年々メンバーがショボくなっていったよな。

82年83年は猪木ホーガン組が実現したけど対抗馬チームが居なかったんだよな。
アンドレのパートナーがマスクドスーパースターであれば少しは盛り上がったと思うし、
83年は長州浜口では無くて長州マサ斉藤か長州カーンで出て欲しかったよな。

22 :
とにかく83年は長州&浜口の絶頂期だったよな
あともう一歩で決勝進出だったしで

まあ翌年の後楽園でのザンビアエキスプレスとの試合で一気に凋落したが

23 :
>>22
確かに絶頂期だったけど、絶対に決勝に進ませては行けないチームでもあったよね。
同年全日最強タッグで、決勝進出では無いけど最終戦で優勝の可能性があった
ハンセン&ブロディ 、鶴田&天龍、馬場&ドリー、シン&上田?と比べると
サイズ実績魅力に欠けるよな。

24 :
84年の戸口のパートナーのケリーブラウンはカナダではそこそこの大物扱いだったのかな…
猪木とのシングルでもフォール負けしなかったし…

25 :
>>24
カナダの猪木vsブラウン戦は、修行時代の相棒Mストンパーが猪木を救出したね。

26 :
>>25
ストンパー新日参戦と思ったが、来なかったな。
開幕戦の後楽園で健吾がムチャクチャ踏み潰されるのを予測した。

27 :
第1回IWGP、あのメンツじゃショボいな。
何のためのブッチャー引き抜きだったのか。あとローランドボック不参加(せざるを得ない?)だったのも痛いな。
アンドレ、猪木、ボックの三すくみはぜひ見たかった。
またWWF王者(当時)のバックランドもIWGPに全く縁が無かったのもちょっと不思議な話だったな。

28 :
>>27
アンドレ、ホーガン、スタッドの次がカネック、ベラじゃ人手不足だよな…
ワンツ、ブラボーが全戦参加してたら厚みもあっただろうが

29 :
新日初参戦で欧州ヘビー級王者?のオットーワンツに必要以上の期待をしてしまった俺w

30 :
参加メンバーが1981年MSGシリーズよりはるかにショボかったからな>IWGP

31 :
82年MSGシリーズに来日してたデイビーオハノンは何か意味があったのかな…

32 :
>>12
その試合見に行ってたわ。試合開始直後にウィリアムスコール。ちなみにメインは長州対蝶野。しかし当時の大阪府立は満員にはならず。翌年のクラッシュザスーパーヘビーから。

33 :
>>23
名古屋での猪木&ホーガン戦はノーテレビだったな
ホーガンへのダブルドロップキックの場面と館内の照明が暗い感じだったのも印象的
そういえば浜口とホーガンの対戦はテレビでは一度も無しだったか

34 :
スティーブ・ウィリアムスが新日から全日に移籍した理由を聞かれたら
「権力分散型の新日より馬場個人商店の全日の方が契約がシンプルだったから」
というのは言い訳で、試合で恥をかかされた猪木が私情剥き出しで
ベイダービガロより下に据えようとして冷や飯を食わされたからに過ぎないんだな

35 :
ブラボー、肌の白さで流血が良く目立ったな

36 :
>>24
ブラウンは最初はUWFに来るはずだった。
結果的にはPロバーツ・Sマギーとトレードみたいになったが。

>>33
ノーテレビではあるがダイジェストでやってなかったか?
前年のMSGタッグの名古屋もノーテレビだったが、猪木組vs坂口組は
ダイジェストでやってた。

37 :
猪木ホーガン対坂口藤波は録画で放送したが、
猪木ホーガン対長州浜口は断片的な静止画像だけ。
チビザコ維新コンビの無様な敗戦を見せるのは最小限度にとどめようという馬鹿な考えのもと。
アンドレ組に負けた試合ももちろんノーテレ。
一方で藤波前田は生中継でアンドレ組、録画で猪木組と、見事な負け試合をお茶の間に届けられている。
たぶん公式戦以外でも長州浜口谷津はアンドレと組まれていないし、
猪木ホーガン戦も公式戦と特別試合(長州谷津)のみ。

38 :
ケリーブラウンはデクの印象大

39 :
ギブUPまで待てないワールドプロレスリングの
スタジオに芸能人を並べて番組テーマ曲はジャニ―ズ事務所とタイアップするという番組構成に
顔を真っ赤にして抗議の電話をテレビ朝日にした当時の新日ファンの視聴者は
今の2020年のスポーツ中継なんか見たら
泡吹いて失神するに違いない

40 :
>>17 外国人選手ってワンウィークいくらの契約だから優勝戦終わったあと、まだ2日間アンドレやホーガンだの豪華メンバー使えるなってことで単純に金儲けで地方のプロモーターに興行売っただけでしょ

41 :
NWAの歴代の王者のwebサイトを見てたら、1991年に藤波が王者になってるんだな。日本人では馬場の次。
これはどういう経緯でなったのかな。俺はこの時期、プロレスから離れてたのでよく分からん。
猪木のNWAコンプレックスが原因なんだろなというのは大体想像は付く。
しかしさあー、過去にこだわらないはずの猪木が馬場も見放したNWAに執着してたとは…
相当なコンプレックスを持ってたんだな。

42 :
NWAに執着してたんじゃなくて馬場を超える事に執着してた

43 :
>>41>>42
坂口の意向も大きかったんじゃないのか?
NWAへの思いは最近でも熱く語っていた・・・
WCWと提携してNWAベルトを復活させた時も「ウチがいくら払ったと思ってるんだ!」
と言い放ったくらいだった・・・

44 :
>>41
90年代の新日能力運営には猪木はあまり関わってないだろ。

45 :
×新日能力運営
〇新日の運営

46 :
>>41
その時期はお前がプロレスから離れてたのと同様に
猪木も議員だったからプロレスから離れてるから
新日の内部のことには対して関与してない
猪木のNWAコンプレックスなんて関係なく
お前の猪木コンプレックスの方が深刻だなw

47 :
>>41
この当時のNWAのベルトは実質、新日と提携していたWCW傘下のベルトだったからWCWと提携していた新日でドームの目玉としてIWGPとNWAのダブルタイトルマッチが実現した

48 :
ケリー・ブラウンはカルガリーで一丁前に負けブック拒否した。
それでモントリオール行ったんだな。

49 :
ケリーブラウンvs荒川のシングルマッチ

試合中に日本語で「来い橋本!」「どうした橋本!」とケリーブラウンを挑発した荒川w

50 :
女子高生に握手を求められて握手したら
「上田馬之助さん頑張って下さい」と言われたヒロ斉藤

51 :
猪木のNWAへの憧れが「若き日のドリー」っていう具体的な形に
集約されていたように、馬場にとってのNWAも「ドリーシニア以降の
アマリロマットとの付き合い」っていう形だったんだと思える

よく言われているけれど、80年代のファンって「NWA」を力道山が
挑戦したテーズから一貫して日本マット界にとっての憧れの的、
世界の頂点として認められていた、みたいな印象を刷り込まれた
部分があるけれど、力道山の全盛期の頃から「NWA」は一度
日本マットからほぼ完全に切り捨てられているんだよね

力道にとっても「世界チャンピオン」はテーズというレスラーに
集約されていたように、テーズが陥落したNWAからは関心が
なくなったみたいに、以後はテーズの二つ名でしかなかった
「インターナショナルな王者」の肩書をタイトルにしてしまい、
その後は提携先とアメリカマット界の権威としては、テーズも
一時王者になったWWAを世界最高峰として持ち上げている

一時期、日本のプロレスマスコミの「海外情報」はWWAとWWWF
ばかりで、NWAタイトルマッチの報道は年に一回しか紙面に
載らなかった時期すらあったと言われていて、「その時点での
日本マット界の権威が提携していた相手を持ち上げる」という
不文律は仕方のないことだったんだろう

新日が提携を解消した頃のWWFも、全米で飛ぶ鳥を落とす
勢いだったのに、日本のプロレスマスコミにはボロクソに
書かれていたものなあ

52 :
ヒロ斎藤が4〜5人のヤンキーにからまれ不意打ちでくらわせて逃げたって話が
グレート義太夫は新宿でヤンキー30人をぶちのめし逮捕された になった

53 :
ドリーシニアと馬場の提携はたまたまアマリロにいた駒と大熊の存在が大きかったらしいが実際ドリーこそ馬場が猪木に最も渡したくない相手だったろうな
だからギリギリまで最高の待遇を与えていたわけで

54 :
三団体時代は全日本=NWA、新日本=WWF、国際=AWAみたいな認識があったので
三大王者もそのつながりで各団体に来日してたのが自然な感覚だった。
79年秋なんかはその状態が顕著で、馬場がNWAを猪木がWWFを獲得し、前後するが木村もニックに
善戦してあわや三大王者が全員日本人に移動かという様相だったな・・。

55 :
まあ国際とAWAの場合その時期はあくまでスポット的だったんだけどな
海外や最強タッグではむじろ全日本と絡んでいたくらいだったし

全日本が初めて国内でAWAに挑戦したのは馬場の記念試合の時でこの時はもはや末期の国際に遠慮なしといったところだったか
そしてマスカラスのIWA戦に許可を出した時点で死亡認定

56 :
犯罪を美化してるバカがいるな

57 :
>>47
現在では藤波の戴冠は公認されているのか

58 :
藤波がWWE殿堂入りした際にWWEの番組や公式ページで連日流された
プロモの中で、フレアーをフォールする映像と共に「IWGPとNWAワールドを同時に巻いた唯一の王者」と
ガンガン喧伝されていた

今のアメプロはWWEの天下なので、ビンスHHHが認定すればそれが正史

59 :
これだな
はっきり「NWAワールドヘビーウェイトチャンピオン」と言ってるね

https://youtu.be/iyhk0FkNMFk

60 :
>>57
ドームの試合でオーバーザトップロープからNWAは藤波へ移動したけど分裂してWCW王座はフレアーのままとか変な結果になったんだよね

61 :
↑変な書き方になった
藤波が試合中にオーバーザトップロープがあったとしてNWAを2つのタイトルに分裂させてNWAは藤波、WCWはフレアーになったんだよね

62 :
平成になって坂口体制の新日が
NWAを引き継ぐのは構わないんだが
使い方が下手すぎるわw

63 :
小川直也とか橋本とか天山とか小島とか、権威が失墜してからのNWA王座に縋る事で
目立ちたいプロレスラー

64 :
>>50
女子高生が馬之助知ってたのか
まああの当時はそれくらいプロレス及びプロレスラーは
世間に認知されてたということか

65 :
>>64
美保純とノンシュガーのガムのCMに出演してた頃だしな。

66 :
>>61
その後どういう経緯を辿ったのか、フレアーの世界ベルトがWCWインターナショナル王座になって
馳がチャンピオンなったよな。

67 :
>>66
それは違うベルトだと思う
対藤波から発生したWCWのベルトはその後レックスルガー、スティング、ベイダー、ホーガンらが巻いてWCWがWWEに買収されてからもWCW世界ヘビーとしたしばらく扱われてた

68 :
>>62
スティングは最後までパッとしなかった…

69 :
IWGP構想がもう3年くらい遅れてたら猪木はNWA王者になってたんじゃないの?

70 :
猪木は馬場の後にはNWAのベルトは巻かない気がする
藤波や蝶野に巻かせる事で間接的に馬場との優劣を付けたかったのでは

71 :
WWFもNWAも面倒くせぇ、こっちから願い下げだよ、で始まったIWGPではなかったのか
藤波の頃はNWAまだあったんだって感じだったな

72 :
NWAを脱退してWWFとUWAと絶縁しないとIWGPはやる意味なかったよね。

中途半端だからNWFや北米タイトル返上する意味もなかったよね。

まあ、子供心にはIWGP構想は夢があったから個人的には結果的によいけどw

73 :
IWGPの予選を世界中でやるとかって話で。夢があった時代だよ。
週刊ファイトの発売日が楽しみでねw
:

74 :
>>72
IWGP構想は夢があって、新間がリングでマイクを持つたびにワクワクしたけど、
第1回の大ハプニングを除けば、NWFで十分よかったかもしれない。
フランクゴッチから続く実力世界一ベルトもストーリーもベルトデザインもよかった。

75 :
NWFを返上したことで
都度に余計なストーリーを考えなきゃならなくなったんだよなあ
まだそれが当たってるうちは良かったが
ネタが切れると陳腐な企画が目立ってきた
そのせいで6年後にIWGPをタイトル化して現在に至る

76 :
今日の東スポで、86.3.26東京体育館での猪木vs前田が流れた真相を新間寿氏が語るとあったけど、あんたその時もう新日から離れてたがな、とつっこんでええのか?

77 :
IWGP構想を立ち上げた頃って、WWFは息子に代替わりして方針変わって
NWAはとっくにローカルタイトルになっててフロリダかテキサスの持ち物になってて
当時勢いのあった新日が欲する権威では無くなってたよ

78 :
>>76
まぁ読んでみたら、猪木が新間を全日空ホテルに呼び出して相談したらしいけど、何か新間の話は色々膨らませてる気がして信用しきれん

79 :
>>74
未だに猪木のベストベルトはデザインも含めてNWFの印象

80 :
>>79
そだね
スレタイも昭和の新日本プロレスよりNWF時代の新日本プロレスの方がピンと来るね

81 :
>>77
NWAをミッドアトランティック地区(クロケット王国)が独占的に支配しはじめたのは、
1983年開催のIWGPの後だからホーガンがWWF王者になってマクマホンJr.が全米侵攻を始めた数年後だから早くても1986年頃。

82 :
ベルトがいわゆるフレアーベルトに変わったのもこの頃
全日本でのドタキャン事件にも影響か

83 :
>>75
IWGP開催直前1年間は対外人のストーリーを
考えるのが面倒くさくなったのか、
大会場では毎シリーズのようにラッシャー
とやってたね。

84 :
IWGP構想に繋がるんだろうが、タイトル統一みたいな動きは79年頃からあった。
坂口とパターソンの北米統一や、当時WWFタッグ王者だったバリアント兄弟を呼んで
北米タッグとの統一みたいな話を月プロで記事にしてたな。。

85 :
当時の新日営業部スタッフからすると、IWGP構想は余計な事で迷惑以外の何物でもなかった
統一統一と元から会社にあったベルトを勝手に無かった事にしてタイトル戦を巡業で組めなくして
デメリットが多すぎる割に話題性が乏しいと

86 :
>>83
Uインターの困った時の高田vs山崎
FMWの困った時の大仁田vs後藤
と一緒だな

87 :
>>86
全日本の場合、困った時はマイティ井上が
突然最前線に呼び戻される印象。
それで結構活躍する。

88 :
>>83
NWF返上後の猪木の主なシングル大一番というと、
81年はシンとハンセンのMSG優勝争い、マスクドとの賞金マッチ、ラッシャーとの一騎打ち。
82年は初頭にブッチャーとのシングルがようやく実現しただけだが、ケガや疾患で結局これといった
試合は組めていないのな。tだその代わり佐山タイガーや長州革命で新日黄金時代を築けたのは
いささか皮肉めいたものも感じるが、猪木の持つ強運なのかもしれない・・。

89 :
>>58
実はムタも同時戴冠してるんだけどな

90 :
82年の新日は勢いあったね。
猪木欠場でもタイガーやホーガンがカバーしたし。
83年も盛り上がったけど、梶原一騎事件やクーデター、タイガー引退とかで不安になったw

91 :
>>90
それでも11/3の蔵前真昼の決闘は盛り上がったよ。
そして翌年2月の蔵前地獄プロレス、4月の5対5勝ち抜き戦、6月のIWGP決勝
この二カ月置きの蔵前は、物凄く盛り上がった!
まぁ、試合内容は別だがw

92 :
コブラのデビュー戦の相手がスミスでは無くて
ブラックタイガーだったら、コブラの運命は変わってたかもな?
後は、三沢タイガーのデビュー戦みたいにメキシコから適当な選手を呼ぶとか?
又はスミスが覆面を脱がずにバンビートとして戦ってたら・・・
実際、誰がデビュー戦の相手に相応しかったのかな?

93 :
>>77
ビンスがシニアから株式買収でWWEを手に入れたのは82年 IWGP構想より後

94 :
>>91
当日券を徹夜で並んで買った
夜中の12時頃についたけどすでに10人ぐらい並んでた
お客さんが入る前から出来上がってて会場に入れろ!だったか開けろ!コールが起きて開場30分前ぐらいに入れた記憶がある

95 :
IWGP構想は新間が中心になっての構想。よって彼がクーデターで追い出されたら尻すぼみになったのは必然。

96 :
>>95
NWAの協力が期待できないから、フルメンバーでもどれだけの大会ができたかは疑問だが
MSGと変わらないショボい面子という事はなかったろうね。
ただ今から振り返れば物足りないメンバーだけど、当時は各地で予選が行われた結果で、
藤波長州ですら参加できない過酷な大会だと勝手に解釈してたな。

97 :
オットー・ワンツにディノ・ブラボー、ビッグ・ジョン・スタッド…かなりがっかりした記憶がある。
しかもブラボーが欠場で代役にR木村。ブラボーはなんで来なかったの。

98 :
>>65
たけしの正月特番のバラエティにも出演していたり
おれたちひょうきん族にひょうきんベストテンにコント赤信号が上田のまねを
すると三人を従えて登場していた。自著の「男は馬之助」を出したりプチ上田
ブームがあった。馬場に脱臼させられた頃・・・

99 :
>>97
日本には来てレセプションにも顔を出したんだが
カナダの自宅に強盗が入ったという報せが入って緊急帰国
ブラボーは地元のマフィアとズブズブだったという噂もあって
強盗もその関係だったんじゃないかと今では言われてる

100 :
>>97
開幕戦は来てたよ。
家族の不幸か犯罪に巻き込まれてだったかで、帰国だったような気がする。

101 :
>>99-100
ブラボーの死因が
「違法タバコの密輸に絡むトラブルに巻き込まれ
モントリオールの自宅で犯罪組織に射殺された」
だったからね

102 :
>>94
蔵前真昼の決闘は、当日券売り場に長蛇の列が出来てチケットを全部売り切った後に
まだチケットを買えない客に対して、紙の切れ端に立見2000円と
手書きで書かれた急造チケットを発売して2階席の通路階段にまで
パンパンに詰め込んだらしいね。
なので、実質蔵前の最多動員数と言われてる。

相撲協会からクレームがあったのか?それ以降の蔵前では
チケット完売したら追加チケットは発売しなかったらしい?

103 :
蔵前最終戦の猪木長州までは盛り上がっていたのではないの
それ以降は何か祭りの後みたいな印象

104 :
長州谷津が予定通り海外遠征に行ってたら
残された浜口小林寺西は、どんな扱いになってたのかな?
まぁ、長州谷津(特に長州)はニューヨークじゃ受け入れられず
KENTAと同じ様な扱いになってただろうね。

105 :
>>92
あの時期は誰が相手でも、コブラがタイガーと比較されるから無理だよ。
それよりどこかのタイミングでヒールターンして、
新しい可能性を探ってもよかったんでは‥

106 :
同時期にはスティーブ・ライトもいたんだよな
まあスミスになったのはカルガリーで何度もやってたからなんだろうが

>>104
あるいはWWFインタータッグを持ち帰るアングルだったりして

107 :
あの頃スティーブ・ライトの試合見ていて、
将来自分が同じ髪型になるとは思ってもみなかった。

108 :
>>107
体型もあんなに馬鹿にしたマクガイヤーのようにw

109 :
>>101
よく一般ニュースでも「事件に巻き込まれる」という言い方をするが、ほとんど当事者だろという。
「事件に絡む」とかでいいな。 ブラボーは初来日時は緒戦でハンセン&ホーガン相手に
持ち前のパワーで立ち向かい、いわくつきのブッチャー戦でも豪快にアトミックドロップをかましたり
なかなか有望な位置を狙えそうだったが残念な最期だな。。

110 :
ライトこそは初代タイガーの伝説をより深めた一人という印象
その前は怪力コンビの北米タッグに挑戦していたというのも凄いが

111 :
ストロングスタイルを標榜する新日マットで、アニメの世界から登場した
タイガーマスクは硬派な新日ファンから嫌疑の目で見られてのデビュー戦だったから
試合内容の衝撃も半端じゃなかった。
コブラの場合は期待から入ってるから、余程インパクトを残さないと越えられないよ。
鶴田の国内デビュー戦も当時は衝撃だったけど、タイガーマスクは別格。

112 :
「名世界チャンピオンにはなぜかハゲが多い」ってのがあったな
テーズ、ガニア、ドリー、サンマルチノ、ホーガン
モータースポーツでは「なぜかドライバーにはセバスチャンと言う名前が多い」
音楽では「なぜかギタリストにはスティーヴと言う名前が多い」ってのがある

113 :
> 鶴田の国内デビュー戦も当時は衝撃だったけど
流智美が鶴田のベストバウトに挙げてるくらいだからな
長州力
1983年4月3日 蔵前国技館 VS藤波
藤波辰爾
1985年9月19日 東京都体育館 VS猪木
天龍源一郎
1988年4月15日 大阪府立体育会館 VSブロディ
ジャンボ鶴田
1973年10月6日 後楽園ホール VSムース・モロウスキー

114 :
>>112 レイス、ニック、フレアーがハゲていない時点でどうでも良い話。
ホーガン入れるのも凄い違和感あるし。

115 :
>>112
70年代後半から80年代にかけての世界王者は、だいたい4の字をフィニッシュにしてた印象。

116 :
鳴り物入りの新人デビューや売り出し選手のお披露目試合ってのは相手の力量も随分評価されるな。
モロウスキーはいい仕事をしたw その他キッド(佐山)、スミス(コブラ)という奇遇にも?「コンビ」で
貢献をし、エストラーダも受け身の難しいドラゴンスープレックスを受けインパクトを添えた。
で、谷津である。。w

117 :
>>92
初代タイガーの相手のキッドも藤波戦などで評価はあったけど やっぱりタイガーとの絡みで爆上げした印象
後のライガーの評価も小林邦昭やブラックタイガーじゃなく佐野やペガサスキッド辺りから上がった事を思えば 手の合う無名の方が良かったって思う その無名が誰やねん?ってのはあるけど

118 :
>>117
同期というか同世代のヒロ斎藤がそれを担えればよかったんだが…

119 :
新間寿氏が今こそ明かす「猪木VS前田」消滅の真相 猪木に相談されて私が止めた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000002-tospoweb-fight

 新間氏:(同年4月にケンカ試合になった)アンドレ(ザ・ジャイアント)の試合があったんだよね。
そういう危険性を前田は持っている。自分はアントニオ猪木になろうと思っているから、
ファンの夢を壊すことになっていた。今でも実現しなくて良かったと思ってる。
どっちが強いということではなく、試合になっていない。それを止めたのは私だという自負心はあります。

120 :
>>119
まともなプロレスにならないとの判断だろうが、
猪木もプロレスやってて途中からセメント仕掛けることがあったから、
そんな二人の試合は危険過ぎたんだろうね。
前田がUWFさえ行ってなかったら、間違えなくエースとして育てていただろう。

121 :
>>119
アンドレが仕掛けたんだよね。

122 :
>>119
前田は「ボクサーになりたい」と即答。
新間「うちはモハメド・アリと仲良くしているから実現させてやる。
その前に体をつくるために新日本プロレスに入れ。
2年か3年たったら必ず紹介してやるから」との約束を交わし
騙したんじゃねぇかwwまぁ前田もボクサーは無理だと自分で判断したのかもしれんけど
高野弟みたいに出戻ってきたらカッコ悪いしな
佐山の総合格闘技の話もその場限りで言ったデタラメだったし
新間も大概勢いでホラ吹くタイプなんだな

123 :
前田の話もどこまで本当なんだか良くわからん

124 :
個人的な憶測だけど
スミスに覆面被せてバンビートにしたのは
バンビートはコブラの引き立て役としてワンマッチで終了
改めて、スミスとして来日させてコブラのライバルにするつもりだったのでは?

125 :
>>118
コブラの第1戦は寺西でよかったのでは?
小林、ヒロ斎藤、キッド、スミス、ブラックタイガーは後の相手として使える。
ただ、ブラックタイガーは佐山とは釣り合うが、コブラ戦の映像を見ると身長差が20cmぐらいある。

126 :
83年11月4日の段階で保永は海外遠征中だっけ?
海外に居たなら、保永に覆面被してバンビートとして
コブラの引き立て役やれば良かったのでは?
バンビートとして上がるんだから保永自身には傷が付かない訳だし

127 :
>>125
確かに寺西なら安定感あってちゃんとコブラを引き立てくれたよね。

128 :
コブラはアメトーークとかもあって、塩評価するのが通みたいな感じになってしまっているが
リアルタイムで観てきた者からすると、佐山タイガーの後釜なら三沢よりはるかに役目は果たしてた。
言われてるほどそこまで悪くない。、

129 :
ブレットあたりもデビュー戦候補には挙がらなかったのかな
無難に納めるならスミスより上手く試合を作れたと思うが

130 :
ザ・コブラのデビュー当日の蔵前国技館、館内の看板には
4対4対抗戦と、ザ・コブラ対ザ・バンピートが書いてあったが、
ザ・バンピートの部分は、模造紙にマジックで手書きしたものが
上から貼ってあった。その下に当初の対戦相手が書いてあったはずだが、
D・B・スミスだったのか?小林邦昭だったのか?それとも?

131 :
>>127
寺西だと無難だけど
インパクトも弱い

132 :
寺西のマスク被らせて「ザ・パイオニア」でどうだ?

133 :
恐怖の仕立屋「サム・テーラー」

134 :
バンビートが試合中に覆面脱いでスミスの顔を晒したけど、容姿がキッドに似てるから「キッド」コールが起きてた
スミスはまだ知名度が無かったね

135 :
>>129
当時は地味だったがブレットもいいね。
時が経てば、あのWWE王者に勝ったという勲章が後付けされた。
俊二の帰国第1戦がブレットでリングアウトだった。
健吾がNWAインター世界 Jr.を取ったのもブレットだった。

136 :
猪木x前田の絶好のタイミングっていつだったんだろう?
やはり3/26かIWGPの決勝か。
87年は完全に逃してしまった

137 :
週プロの浜部は
87IWGP決勝は猪木前田の予定だったと書いてたな
前田が欠場した途端に
猪木の練習量が減ったそうだ

138 :
80年代のジュニアチャンピオンは佐山は言うまでもなく大仁田、三沢、高田と
団体のエース級まで行ったレスラーが多いので
ジョージ高野の転落が際立って見える

139 :
>>136
UWFが戻ってきて、最初に猪木の対戦者を決めるリーグ戦。ここでUWFのエースだったんだから前田が勝ち上がるべきだった。
これが絶好のタイミングでしょ。なんで藤原が勝ち上がるんだ?猪木藤原戦なんて望んでないよ、当時は。

140 :
それでも
あそこで藤原が勝ち上がらなかったら
その後での藤原の格上げは難しかっただろうなあ
前田の後に猪木と藤原の試合を組んでも
両国、大阪城ホールクラスのメインでは務まらないと思うし
その後のUWFでも横浜アリーナのメインも無理だと思う

141 :
https://www.loca-neo.com/entry/TheCobraDebut
スミスはカルガリーでジョージと試合した事があるとインタビューで言ってた
ザ・コブラのデビュー戦でジョージを引き立てるのが嫌だったから
ノータッチブランチャを躱したのではないかと勘ぐれなくもない
カナダで嫌な事でもあったのか

142 :
コブラの新必殺スカルドロンサンダーってテレビで見たことなかった気がするな…

143 :
>>137
そうなると86年の決勝の相手は藤波の予定だったのかな?
流石に、最初からマードックはあり得ないよな。

85年みたいに、
トーナメント準優勝者vsホーガンみたいなカードが最初から組まれてれば
猪木vsマードックでもあり得るけどね。

144 :
コブラがジャパンに行って保永が新日に残ったらジュニアのエースは誰になってたのだろう…

145 :
>>141
引き立て役は、スミスとしてでは無くて
謎の覆面レスラーバンビートとして引き立て役をやるんだから
割り切って仕事すれば良かったんだよな。

146 :
>>141

スミスって、新日にいたころは全然相手の技受けなかったぞ。
それでいてあのパワーだから、相手するジュニアの選手は大変だったと思う。

147 :
リフトアップしてダイレクトにリング下に落としたのに怒りもせず
アグレッシブに攻める事もせず、グラウンドに持ち込んでのんびりとしてたので
スミスがムカついたという説もあり

148 :
>>145
バンピード(The Vampiedo)な

149 :
マードック(86)もマサ(87)も猪木が信頼している相手。予定通りだったと思う。
87年は前田だったかもしれないが、ジャパン軍が来ることになったのでやる必要が無くなった可能性はある。

150 :
>>144
コバクニ、寺西までいなくなってる事態ならジュニア戦線は山田恵一がモノになるまで放置になると思われ。
戦力不足で帰国させられるヒロ斉藤も敵役になる必要はないので中堅におさまって終了かな。

151 :
>>136
1月のトーナメントで藤原優勝、2月の猪木戦は、関節技師弟対決でよかった。
3月の東体は団体戦と初のイリミネーションでよかった。
6月のIWGPで藤波とドローのため、その後かな?
普通は、健吾、藤波、坂口、猪木と上に向かっていくアングルを作るが、
前田>藤波は前田の爆上げ、藤波の格下げになるので猪木戦のタイミングは難しかった。

152 :
1月トーナメントは、どうせ前田が上がるんでしょと思っていたので、完全に予想を裏切られたが、それがまた良かった!
結局、猪木x前田のタイミングって無かったように思う。

153 :
>>151
IWGPの後というが、前田はトーナメントに負けているわけで挑戦資格は無いんだよね。
これに勝てば猪木戦!というのをことごとく負けさせられたんだよ前田は・・

154 :
そもそも、第1次Uで前田は佐山、藤原、木戸の下のNO.4で
蹴りだと佐山>前田、関節技だと藤原、木戸>前田だったから、いきなりUのエースは無理があった。
新日に来たら、本来は若手時代に1勝15敗のジョージが相手だったはず。

155 :
>>144
そりゃ、荒川真ですよ

156 :
>>154
いやいや83年の凱旋帰国の時点で前田は藤波の下まで格上げされていたんだからジョージと同格はない。

157 :
>>150
保永を海外に行かせて3ヶ月後に
マスクマンとして保永が大会場でデビューw

158 :
>>156
その格上げが無理したというか、前田はシングルで長州、健吾、ジョージ、荒川に勝っていない。

159 :
>>147
落とされた時に
リングの角に足を強かに打ち付けてたから
寝技くらいしかできなかった

160 :
前田は第1回IWGPのヨーロッパ代表だ

161 :
>>158
凱旋以降は、長州以外はシングルやってないかな?

162 :
>>161
やってるけど勝てたのはジョージだけで健吾とは全部ドロー、荒川戦はなし。

163 :
結局UWF勢の復帰後からだよ、新日が迷走しだしたのは。
いや、平田のキン肉マン化失敗からかな。その頃から迷走っぷりは少しみえてた。

164 :
>>163
迷走は猪木がIWGP決勝でKO負けしてからだろ。

165 :
>>102
猪木vs小林、猪木vs大木より多かったのか?

166 :
>>51
書いている内容は凄く良いんだから、どうか適切な位置で改行してくれますか

167 :
>>165
当時は水増しだろうが、観衆16.500人だからなw

168 :
86年にブロディが抜けホーガンも来なくなったのが痛い。
日本人vs外人のカードが一気にスケールダウンした

169 :
>>166
あいすみません
手元のPCの表示に合わせるので
スマホで見るたびにアチャーと
思うのですが、どうも適正値が
見極められず申し訳ありません

170 :
ナッシュビル大会

✕小島対コブ○
✕永田対アーチャー○
○棚橋対裕二郎✕

順当な結果

171 :
↑スマン誤爆した

172 :
企画の迷走は新間追放、猪木が権力を失った時点で始まっていた訳で
七色のスープレックスで凱旋帰国の前田は、藤波の次でもその後空気になっていった

173 :
>>172
同時に猪木の体力も衰えていた。

174 :
維新だ、下克上だ、世代闘争だってストーリーは面白かったけど、リング上が雑になっていったな
猪木は体調悪そうで顔芸頼みになるし

175 :
しかしガタガタの猪木がそれでもブロディやホーガン(第三回IWGPとか)
とやって試合になってるのはやっぱり凄かったんだなあ

「ブロディとの試合を比較すると、互角以上だった鶴田と
ヘロヘロだった猪木の差が歴然とする」
なんて言ってしまうバカがいたけど、猪木がブロディと
連戦していたのは猪木が43歳の時
鶴田43歳の時といったらもう肝炎で一線を退き、前座で悪役紹介と
お笑い試合をやっていた頃だ

176 :
猪木は45歳の時に真夏の横浜文体で藤波と60分時間切れ試合をしたんだよなぁ…

177 :
そうなると天龍は元気だったよな。
ヨウベツにUPされてた当時55歳の天龍vs20代の今が旬?のKENTAの試合
天龍は動きキレキレでKENTAを子供扱いして圧勝
今の天山(48?)小島(49)永田(51)中西(52)より動けてるし
確実に55歳の天龍の方が強い!
現在51歳の鈴木みのるも55歳で天龍の様な動きは出来ないだろうし強さも表せないと思うよ

178 :
>>46
×プロレスから離れていた
〇一般社会から離れていた

179 :
>>138
小林、越中、淵、マイティ井上

180 :
もしブロディ が仙台での負けブック飲んでその後も新日本に参戦してたら
86年のIWGPに出てたのかな?

181 :
>>180
参加してたら前田とアンドレどちらのブロックと一緒にされてたであろう…

182 :
86年はもともとブッチリードも参加予定だったんだよね…
藤波、前田、上田、スヌーカと見てみたい試合が多かった

183 :
https://youtu.be/88oImMmoHZY
https://youtu.be/qR_Ag6tSLsg

184 :
>>149
三日前に、偶然新日本プロレスワールドで、87の猪木−マサの試合を見た
試合終了後に長州が出て来て、藤波・前田も呼応
所謂世代抗争勃発の展開になった
だからそういうアングルのためにマサが選ばれたんだと思う

185 :
また斎藤と言われた時だったか

そして巌流島がまだ斎藤

186 :
>>182
ブッチリード、昔から雑誌で何度もまだ見ぬ強豪と紹介されてて、
待望の初来日がキャンセルってこともあったのに、
平成になってサラッとタッグ屋として初来日してしかも大して目立たなかったな。

187 :
アメリカでドリーのインターに挑戦してたんだったか

188 :
>>177
天龍は40になってから試合数が激減したのが大きい。

189 :
四十台でのブレイクとなればやはりマサ斎藤

190 :
>>186
ハクソー三人の中では、来日時に仕事したのは一番格下のヒギンズだったね。

WWFとの関係が怪しくなった頃から、ヒギンズとか大剛ルートの外人が目立ち始めたが
言うほど観客動員には貢献しなかった。

191 :
リードは絶対に全日だと思っていたのにまさかの新日、しかもIWGPに参加
めちゃくちゃ期待したのに来日キャンセルかよ
本当にがっかりしたわ
第2回の時のマーテル同様、新日マット常連の外人じゃないところにフレッシュさ
を感じ、組み合わせにワクワクし、しかもどういうファイトをするのだろうとか
いろいろ楽しみにしていたのにあっさりと少年の夢を砕きやがって!
何か、ブッチ・リードとボビー・イートンは旬の時にキャンセルしまくって
やっと来日しても時すでに遅しだったから勿体なかったわ

192 :
あとはジョージ・ウェルズって人も未来日の選手としては名前をよく聞いたけど、
ずいぶん経って初来日したけどテレビにも出ないくらいパッとしなかったな。

193 :
>>191
ブッチリードの代役がワイルドサモアンだったんだよね…タッグリーグでもカートヘニングの代役だったな

194 :
クロネコ〜〜ブラックキャット

195 :
>>193
となるとリードは藤波や前田と同じブロックだったのか。

196 :
>>186
日本で1試合しかしてない外国人ってブッチ・リードだけかもしれんな
(異種格闘技戦や素人みたいなの除く)
90年代半ば以降山ほどあったインディー団体にも呼ばれなかった

197 :
ブッチリードよりロンシモンズの方が日本向きだったな

198 :
>>196
アルティメットウォリアーはレスリングサミット以外に来日してたか?

199 :
>>198
1991年3月SWSの東京ドーム大会
に出場してS・スローターと対戦しているよ。

200 :
>>196
マスクド・ハリケーン=ボビーリーは?

201 :
>>200
俺も思い付いたw
エクライザーは、あのノートン戦以外はある?

202 :
ビッグキャットヒューズもヒガンテ戦だけじゃないかな…

203 :
>>200
確かに
本来は闘魂シリーズに継続参戦だったんだけどね
>>201
NOW
>>202
WAR

204 :
>>201
93年にNOWに来日してたと思う

205 :
エクライザー(イコライザー)名前がめっちゃカッコよくてちょっと期待していたのに
ドーム当日、何だよあの試合は
あれ実際、体調不良だったのか大箱で緊張しまくっていたのかわからないけど
後にNOWに来たときは生き生きとプロレスしていて場外乱闘もオーバーアクション
で迫力あったわ
あれをドームでノートンとやっていればなぁ

206 :
ジェシー・ベンチュラもかと思ったけど
藤波ともやってたか。

それから来日経験はあるけど1試合も
してないのはアントニオ・ロッカ。

207 :
>>205
イコライザーって、オーディオを持っている人間にとっては
音声信号の周波数特性を変更する音響機器のことなんだよ。

要するに、音楽がキレイに聞こえる装置で、なんでプロレスラーが
それを名乗っているか不可解だった。
まぁ他に意味があるのかとは思っていたが、
「銃器や刃物などの致命的な武器」という俗語もあるそうだ。
日本人には通じないな。

208 :
ランス・フォン・エリックはどうだ?!
猪木vsスピンクスの前座で健悟と対戦して、それっきりだと思う。

209 :
>>208
素晴らしい

210 :
ビル・カズマイヤーはどうだろう

211 :
ラリーザビレインは除外か…

212 :
>>191
全日本系かと思いきや新日本となればやはりバンディ

213 :
>>212
バンディが重宝されたのは新春黄金シリーズだけだったな…

214 :
ブッチャーまで踏み台にされたし

215 :
新春の時のバンディはホーガンと互角にやりあって本当に期待の新外国人だったんだよなぁ。
つぎのヒギンズ、ジャックなど新外国人が登場して面白くなりそうだった。
すべてはブロディの参戦で他の外国人たちがあっという間にかすんでしまった。

新外人が来ても対抗馬の日本人がコマ不足という台所事情はわかるが、
だったら外人同士の戦いをガンガンやるべきだったんだよ。
あるいはスーパーストロングマシンを外人にぶつけて噛ませにするとか。

216 :
バンディは、86年5月、後楽園で
アンドレと特別試合が発表された。
(ノーテレビ)
それも目当てのひとつとして、
観戦に行ったら、途中で
アンドレには敵わん、と思ったのか
試合放棄、自らリングを降りて
帰ってしまった。
プロ失格だろ!?
もう、あれでファンも見放したよ!

217 :
>>216
細かいツッコミをすれば85年だな
ノーテレビはもったいないと思ったけど、結果を見ればノーテレビでよかったんだな

218 :
バンディはIWGPチャンピオンシリーズかなんかでマードックアドニスと組まされて猪木の延髄切りでジョバーになった記憶がある

219 :
>>217
ああ、85年だったか?
しかし、俺も長い事、沢山のプロレスを
見ているが、まだ戦えるのに
自分からリングを降りて、試合放棄するなんて
あの試合しかないよ!
よく帰るふりをして、客をイラつかせ
それで戻って来るレスラーはいたが、
本当に戻ってこなかった。(呆)

220 :
>207
イコールにする人=仕返しする人。日本流で言えば仕返しを請け負う必殺仕事人みたいな人のことだ。
オーディオ機器のイコライザーも録音された音を再生する時、実際に聞いた生の音とイコールにすることを本来目的とした装置な。

221 :
>>220
デンゼルワシントンの映画の題名はだった。

222 :
ボディスラム賞金マッチ

223 :
デンゼルワシントンの映画で最近2やったな

224 :
新日留学生のブライアン・アダムス、ダリル・ピーターソンの2人は
巨漢で期待したけど、その後大成したの?

225 :
>>224
検索したら?

226 :
>>224
ピーターソンはWWFに上がった。
アダムスば89年の全日新春シリーズに来日した。

227 :
>>216
レフリー殴ればよかったのにw

228 :
>>215
ジャックに関しては日本陣営に入れて
ブロディ やバンディと対決させた方が良かったと思う。

229 :
ロン・リースって留学生でいましたよね。身長何センチになってましたっけ?

230 :
>>224
ブライアンアダムスはWWFでデモリッションのクラッシュになって大出世じゃん
その後WCWでもNWOのメンバーになってたし

231 :
>>228
ジャックはベビーでやらせたかったよね
猪木ジャック組とか違和感無い

232 :
>>230
そのあとサーファーキャラでベビーターンしてそこそこの人気。
全日ではクロニックとして世界タッグ奪取。

233 :
>>232
もう亡くなってるんだよね…

234 :
ピーターソンは乱入して、コンガザバーバリアンにラリアット!
でもジャージのチャックが開いたままだったから、リング下のドン荒川が、「チャック開いてる!しめろ!」のジェスチャーを必死にやっていたのが、テレビに映っていた。館内も爆笑。

235 :
>>231
猪木&ジャックvsブロディ &スヌーカ
坂口&ジャックvsアンドレ&スーパースター
藤波&ジャックvsマードック&アドニス

236 :
いいね!ジャックは風貌はウイリアムスぽかったが、ベビーの雰囲気だった。

237 :
ソ連軍の参戦があと5年か3年早かったら(とはいっても政治的国際情勢的に無理だが)
米軍陣営も星条旗を胸に絶対に負けられない本気のガチモードで凄い戦いになっていただろうな

238 :
>>235
なかなか良いカード
見たかったな

239 :
>>235
でかいガイジン相手にちょっと不器用な感じで
半ば強引にフルネルソンに持ち込み力任せに振り回そうとするBJ
フルネルソンの体勢に入ろうとすると完全に腕をロックされ頸を極められる前に
全身をブルブル震わせながら力をみなぎらせて振りほどこうとするブロディやスヌーカ、マードック

いいねぇ〜

240 :
>>239
ブロディ に手四つの力比べを挑むジャック 
アンドレにボディスラムをトライするジャック

241 :
ゴング後に乱入して、猪木を痛ぶるマシン軍と若松を
千切っては投げ千切っては投げで無双するジャック

242 :
追い詰めるけどコーナーで足をすべらせ急所をうつジャック

243 :
セミファイナル
ビリージャック対バッドニュースアレン

244 :
>>243
面白そうだな

245 :
>>240
一時のホーガンみたいに
たま〜に手四つに行くと見せかけて
(どうみてもぎこちないんだけど)カニ挟みからのレッグロックでグラウンドに持ち込み
それを解説の小鉄が
「これはですね、猪木選手と組むことでこういう細かいテクニックも盗んできてるんですよ」
「ホーガン以上のパワーにですね、猪木選手のテクニックやインサイドワークを身につけたら
これはもう鬼に金棒、大変な選手になりますよ」
みたいなのを被せるわけやね、これが

246 :
こうやって考えると如何に新日の外人の扱い方の下手さが判るな
ビリージャックなんて使い方次第ではいけらでも利用価値が上がったと思うんだけどな
89年なんて猪木ジャック対ベイダービガロとか見たかった

247 :
ビリージャックは来日前にまだ見ぬ強豪としてデラプロだかで特集されていて、
上半身裸でカーボイスタイルで馬に乗っていて格好よくて期待したんだけどな・・・

248 :
ビリー・ジャックは名前騒動があってから急に勢いが無くなっちゃったな。

249 :
長州革命と維新軍団、マシン軍団とSSマシンの独立などに話題を持って行って、
日本人対決のストーリーばかり無理に造ろうとしていたからねぇ。
シンプルに新日四天王と外人勢によるマッチメークでいいんだよ。
時に猪木対木村でもよし、外人勢同士でもよし、
あるいはリーグ戦形式が始まる前のUWFみたいになんの脈絡もなく日本人外人の混成タッグもあり。

250 :
何度も言われてるが、ビリージャツク、デビッドシュルツ、ハクソーヒギンス、もったいないことをした。
マニーヘルナンデスもギリギリ昭和だったよね?マニーももっと上手く使えなかったのかと個人的には思う。

251 :
>>250
マニー&ソイヤーとザンビアはタッグリーグに参加させるべきだったな。

252 :
坂口、小林vsロビンソン 、バレンタインの動画があがっててビックリした。新日参戦時のロビンソンって猪木戦しか録画されてないんだと思ってたわ

253 :
スケール感のあったビリージャックを正規軍に組み入れるべきだった
ホーガンはドタドタした動きのストロングスタイルが魅力だったので、丸ごと真似をさせれば不器用なりに化けただろうな

254 :
>>246
シン、ハンセン、平成だからスレ違いだがベイダーがいるから、一概に下手とは言えないんじゃね?
俺は、これも平成だったがスティングをスパイビーに負けさせた全日の方が印象悪かったわ

255 :
>>254
シンとベイダーは他にいなかったから上手く使うしかなかったというのもある。
初期にはキラー・カール・クラップを最強外人扱いしてたんだから
その時に絶対に必要な場合は上手く使うけど
必要じゃなかったら適当な使い方になるわな。

256 :
ビリージャックは見た目は完璧だよな。
ハンサムだし

257 :
ビリージャック初来日は初戦こそ高野俊二を秒殺したが猪木、坂口にあっさり負けたのはもったいなかった
ブロディの事で頭がいっぱいだったのかな…

258 :
実際にファンというよりマニアになる程、団体側やテレビ局の考え方と違ってくるわな
歯がゆいというか俺ならこうするのにとかこれをやったら受けるのにとか思っていた

IWGPでいい外人来ているのにいつも正規軍vs維新軍の試合ばかりとか…
そう考えるとアンドレvsパテラの試合だけでも流してくれてありがたかったかな
バックランドvsローデスとかシンvsローデスとかちょっと前まで夢の外人対決の放送やっていたのにね
外人同士のカードだったらやっぱり全日の方が上だな

259 :
>>258
84年のIWGPは何故かアドニスの試合だけはほぼ毎週放映されてたな…
ワンツ、クインが見たかったよ
青森で日本人の6人タッグが流れてたけどこのシリーズでやらなくてもいいだろうにと思って見てた…

260 :
>>257
レッスルマニアでハーキュリースと筋肉対決してたけど超つまらんかった
新日で実現したらもっと面白くなってたんかな

261 :
>>258
84年IWGPは豪華な顔触れだったが翌シリーズのサマーファイトシリーズもメンバーは地味だったが好きなシリーズだったな…
キッド、スミスがスキンヘッドに物凄くパンパンなカラダしてたのが印象的

262 :
ジャックは呼んだからにはある程度は期待感があったんだろうが
やはりプロの目から見てこれは使えないという判断が何かあったんだろう

263 :
ファンから見たらSSマシンのほうが使えない奴だったけどね

264 :
それは見る目がない

265 :
現在のジョージ高野、禿げ散らかしてまったくの別人になってる

https://twitter.com/AkiraMaedaWORLD
(deleted an unsolicited ad)

266 :
>>260
両者の得意技フルネルソン対決だっけ

267 :
>>256
ビリー・ジャックは86年3月に東体で新日vsUWFのイリミネーションをやってセミで
坂口&コブラvsビリー・ジャック&ジャッカル?withワカマツで
二段目ロープからコブラに何かをやろうとしたら足を踏み外して二段目ロープに股間強打で失笑になった。

268 :
>>252
坂口とロビンソンの唯一の対戦試合

269 :
ビリージャックは来日前にデラプロとかに際どい水着美女との写真がよく載ってた覚えが。
中坊には刺激が強かったw

270 :
>>252
俺も見た。
グレッグ・バレンタインも
ダブル・アームスープレックスを使っていたな。
でも、結局、ロビンソンと仲間割れ。

271 :
>>267
そのときのカードは坂口コブラ対ジャッカル
クリスアダムスでジャックは絡んでない
ジャックの相手はシングルで力抜山

272 :
>>261
キッドとスミスの最後の新日本参加シリーズでもあったんだよな
そして最後の蔵前大会

273 :
>>271
坂口、コブラはイリミネーションに出て欲しかった
上田、星野外して

274 :
>>273
生観戦したけど星野の怒りのパフォーマンスに観客も声援送ってたし上田が前田と心中した時のどよめきも忘れられない
あのメンバーで良かったと思うよ

275 :
>>268
あと中継された大阪府立の小林vsロビンソン戦が観たいなぁ
レッスルファクトさん、無いですか?

276 :
>>274
星野が高田のアキレス腱固めを反転してロープに逃げた時は会場大爆発だった。
藤原のアキレス腱固めでギブアップしてUができる前との序列が変わった。

277 :
>>276
上田が前田と心中したのも今ならブーイングだけど当時は上田が仕事したって感じだったからね
新日ファンは喜んでた

278 :
新日VS UWF イリミネーション 東京体育館は
私のベストタッグマッチ。

279 :
>>278
あの時の入場シーンは両国1日目世代闘争のイリミネーションに匹敵するぐらい凄まじかった

280 :
>>279
あの時は新日側は誰が出るか発表されてなかったんだよね。
観客も入場コールで初めて知ると。
しかしそれまでの試合で残りの選手になるというのはわかっちゃうけど。

281 :
>>277
その上田で喜んでたのが俺はふに落ちなかった。それが新日のスタイルなのか?上田はストロングスタイルとは反対の位置にいた選手じゃなかったのか?てね。

282 :
>>281
だからこそ逆に意外性がある
という狙い

283 :
>>280
出場メンバーは両軍発表されてたと思うが。

284 :
ミスター高橋の次のレフェリーって育てられていなかったのかね?柴田勝久はいたけど。今1982年の藤波対長州見てるんだけど、ミスター高橋がアキレス腱断裂したから替わりに山本小鉄がレフェリーに…って古舘が解説してたから。

285 :
>>284
昭和末期の前座試合は児玉とか言うレフリーが捌いてだよね?
後に第二次UWFに移籍したけど、この移籍は失敗だったね。
あのまま新日本に残ってたら今はメインレフリーとして試合を捌いてたかも?

286 :
>>278
解る
俺も凄く興奮したわ
当時は戦いがあったからね
最後は猪木が高田を締め落として木戸に延髄食らわせた時はさすが猪木と思ってしまったw

287 :
木戸への地獄突きアッパーが素晴らしかった

288 :
>>284
おれが見始めた頃その他に田中米太郎がいたな
いつぐらいにいなくなったかは記憶にない

289 :
>>279
入場は凄かったですね。
ビデオでも確認出来ると思いますが、
藤波がリングイン後、前田入場前にすでに「猪木」コールが発生し、前田入場で前田コールが優勢になるも、猪木入場で再爆発という流れが好き。

>>286
高田に延髄、ブレンバスターでフォールかと思いきや、カウント2でまさかのキックアウト。
これもビデオで確認出来ると思いますが、セコンドの坂口がこのキックアウトに怒ってエプロンを叩くところが最高。そしてスリーパーで決める猪木も最高。見所ありすぎのホント面白い試合。

290 :
今の新日のイリミネーションは本当にダメだわ
オーバーザトップロープばかりで
ゲーム性が高すぎる
やりようによっては好勝負になるんだけどな

291 :
上田馬之助の起用に困る

292 :
>>284
高橋の子飼いは田山。
児玉は態度が悪くてぶっ飛ばされて新日をクビになった。

293 :
前田は上田に対しては必要以上に蹴りまくってたよな…上半身狙いで

294 :
>>281
あの頃は皮肉なことにUWFのおかげで
「地味な前座や悪役、ベテランが実は影のシューター/実力者」っていうのが
一般ファンにもギミックとしてもっとも浸透し出してた時期だから

上田筆頭に星野荒川…
藤原木戸だけでなく全日なら渕とかもう少し後の百田のホールでの人気
桜田の喧嘩無敵伝説なんかもその流れの一種だけども
地味な前座の中堅ベテランがなにかの拍子に
懐に隠し持ったナイフの片りんを見せる的なストーリーを
マニアあがりのプロレスメディアがやたらと持ち上げ
ファンも団体側もそれに大っぴらに乗っかる流れができた時代

295 :
>>294
週プロは、栗栖推しだった。
ジャパン所属時代の栗栖ね。

栗栖vsカブキは強者同士の通好みの試合って煽ってたよな。

296 :
>>294
ホントに想像力豊かな良い時代
今ならすぐに化けの皮が剥がれるけど

297 :
「荒川が本気出したらマジ強い」ってのは、人材難でコブラの対戦相手に抜擢された時に、
自分を無理やり納得させるために信じようとしていた、という一面もあるんでないかな。
もとは前座の藤原や木戸がUWFから戻ってくると猪木相手に互角の戦い、
じゃあ荒川だって本当は強いんだと自分に言い聞かせていた。

298 :
>>295
アジアタッグにも挑戦してたな

299 :
>>297
上田が新日本初登場した時に最後に蹴りをくれていたのが印象に残った

300 :
小松のでっけえ目標って何?いつものフカシ?
口だけだったらまじ3K

301 :
新日本−UWFの業務提携初期は緊張感があって好きだったけど、一般的には受けなかったね。
藤波や越中はボコボコに蹴られながらいい試合してた。

302 :
市役所固めってどんな技だったんだろう

303 :
>>297
荒川がコブラに挑戦した二試合は双方の王座とも最後のタイトル戦だったのにテレビでやってくれなかった

304 :
荒川はIWGPjr初めての防衛戦の相手でもあったな

305 :
これを掛けられると首が回らなくなるサラ金固め 

306 :
>>295
> 週プロは、栗栖推しだった。
> ジャパン所属時代の栗栖ね。
FMWでブレイクしたんだから週プロの見る目は正しかったな。

307 :
予想通りだった

前田日明氏がむかついたレスラーは? 藤原喜明が名アシスト…金曜8時のプロレスコラム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00010000-sph-fight

308 :
>>117 日本デビュー前のカルガリー決戦ではコブラとスミスはスイングしてた。
だからこそ組んだんだろうけどそのままスミスで良かったんだけどね。
あとスミスが技を受けなさ過ぎたのが原因。

309 :
>>307
前田は130kgもあるのか
ヤバいだろ 佐山コースだ

310 :
現役レスラーでも実際に130kgはそうそういないからな。肥満体でないとなかなか130には到達できない

311 :
>>308
その落とし前のためかキッドが翌年のリーグ公式戦でコブラに負けてやってる

312 :
スミスは新日でのシリーズフル参戦は2シリーズだけだったけどインパクトあったね…

313 :
初代タイガーとやったらどんな試合になったんだろうか

314 :
>>313
ジュニアに珍しいパワーファイターのイメージが強いからな〜
誰が近かったのかな…カネックも違うか

315 :
>>307
健吾兄さん嫌われてるなぁ、海外修行中に出会ったレスラーが口々に健吾兄さんの悪口言うんだよなぁ
ストロング小林も付き人の木村健吾は全然使えない奴だったって言ってたし

316 :
>>315
健吾と剛はどっちが嫌われてたのかな…

317 :
前田、平田、ジョージ等は若手時代の話をいろいろ知れるけど佐山サトルって前座時代どんな存在のレスラーだったのかな…

318 :
>>313
初代タイガーマスクの時代はダイナマイト・キッドとブレット・ハートがよくタッグを組んでいた

ブレットはタイガーマスクともシングルで何度か対戦しており、大柄でパワーファイタータイプのブレットにタイガーは毎回かなり苦戦していた

試合は対キッドのようにはスイングせず、タイガーの見せ場以外はラフファイトでタイガーがかなり追い込まれるシーンが多かったと記憶している
苦手なタイプだったんだろうな

タイガーマスクの電撃引退を受けてその後釜としてザ・コブラが登場し、そのデビュー戦の相手がご存知ザ・バンピードことデイビーボーイ・スミスである
スミスもこれが初来日であり、その後ブレットと入れ替わるようにキッドの相方になる
そしてブレット・ハートは日本マットから忽然と姿を消すのだ

ブレット・ハートはスミスに比べてモチャモチャっとした柔軟性のある体つきでねちっこい感じだった
スミスのファイトスタイルはキッドに近く、体格やパワーではキッドを凌駕していた

もしタイガーマスクとスミスが戦っていればブレット同様に苦戦しただろうが、ファイトスタイル的にブレットよりはスイングした試合になったのではないだろうか

319 :
84年新春黄金シリーズにWWFジュニア王座決定リーグ戦でキッドVSブレッドハート戦あったと思うけど
全然話題になって無かったよね。週プロにも載って無かったと思う。
キッドVSブラックタイガーも。

320 :
>>316
武藤は「もし木村さんの付き人じゃなかったらプロレスをやめていたかもしれなかった」と
木村に感謝してたって話だね
剛は良く言う人間が一人もいないからな
SWSのレスラーの意見が一致した唯一の事象が「剛竜馬の入団拒否」だったって位で

321 :
>>312
荒削りさが魅力だったが
全日、WWFに行ってからは
ただの大雑把なだけのレスラーに

322 :
>>311
コブラの負け役とか… 新日のキッドの扱いは、ひどいとまでは言わないが残念だよね。ファイト内容はともかく、全日に移籍してよかったと思うよキッド・スミスは。

323 :
>>321
息子は逆に何でもきっちり技をだす几帳面レスラーに

324 :
半グレ集めたUG格闘技大会の主宰者と三期を務める区議会議員

325 :
>>323
あれだのガタイなんだから、細かいテクニックなんか使う必要無い
契っては投げの大雑把なプロレスをするべきと言われてたよな。

326 :
ブレットハートがWWFで頂点に立つなんて誰も思って無かったよな。
将来的には弟のオーエンの方が出世すると言われてたしね。

新日本でもIWGPジュニアを巻いたオーエンの方が扱いは上だったしね。

327 :
オーエンはサイズが少し小さ過ぎだったからな。ブレットはWWEの一般人より
ちょい大きいサイズ枠にちょうどはまったな、もちろんコネも大きいだろけど。

328 :
タイガーとやってた生っ白い頃とキャラ変わりすぎ

329 :
>>322
キッドスミスはタッグリーグでヘビー級相手に売り出そうとしていたプランがあったのにぜんににドタキャン引き抜きだったでしょ
新日もこれからメインで使おうという矢先だったはず

330 :
>>322 別に残念でもないだろ。ジュニアとして常に最高クラスの扱いしてたんだから。

331 :
もし、タイガーマスクが退団しなかったら、
キッドや小林に1回位勝たせるブックを組んだのかな?

332 :
>>329
これから上で使うなら藤波ごときにギブ負けさせんだろ?

333 :
>>331
タイガーマスクは猪木以上の絶対的ベビーフェイスだったからどうかな
キッドにオーバーザフェンスで反則勝ちさせるのがやっとだったし

それにあのまま引退しなければ猪木のタイガーマスク世界展開プランが実行に移されていたはずなので、小林とかには手の届かない世界的スターになっていたと思うよ
それこそブルース・リーみたいな超然とした存在になって不可侵になっていたように思う

334 :
>>332
対ヘビー級の洗礼じゃね?
ヘビーでプッシュアップってファイトかなんかに出てたよ

335 :
>>334
ヘビー戦線に加わるレスラーを、路線失敗したコブラに負けさせたらいかんよ。 
藤波に負けるのもダメ。とりあえず引き分けでいいよ、ジュニア時代とは違うんだから。
たしかにタッグリーグでの絡みは楽しみでその矢先の移籍は残念だったけど、下手すると白星配給係でテレビ登場もなしだったんではないか。(まあ全日でもテレビ出れなかったけど)

336 :
アジア戦線に押し込まれてた全日本の方が扱い良かったなんて
そりゃないわ

337 :
>>331
退団もせずにWWFに転出などもせずあくまで新日の枠の中で活動してたとしたら…

Jrでは負けることはなく二年後くらいに猪木とやって負けてマスク脱ぐ、とかかなあ
藤波長州あるいは前田あたりの
ヘビー新世代の出世争い&レスラー猪木の後継争い?とは全く別路線の
格闘家猪木(もちろん今となってはwだけどあくまで当時の感覚ね)の後継者としての
タイガーマスク=佐山ってかんじで

338 :
タイガーマスクの異種格闘技戦というのはあったかもね
佐山クラスの体格ならヘビー級よりも相手の人材も豊富そうだし

339 :
>>338
実現しなかったがvs猪狩元秀の話があった

UWF時代は新格闘技術の黒崎健時がロブ・カーマンを刺客に対戦要求

340 :
倍賞リングアナが人事異動でリングアナを退いで幹部?に昇格してからは
リングアナは田中ケロ1人体制になったけど、
何年〜何年位まで田中ケロ1人体制だった?
またケロはリングアナを退いても新日本に残ったっけ?

341 :
佐山タイガーはライガーみたいに引退までライガーでは無くて 
ある程度の年数が経ったらマスク脱いで佐山サトルとして試合したのかな?

342 :
新日と梶原一騎が断絶したんで
佐山はフライングタイガーまたはスペースタイガーに改名する予定だった
のなかみのるがTwitterでそのマスクのデザインを晒している

343 :
>>336
> アジア戦線に押し込まれてた全日本の方が扱い良かったなんて
> そりゃないわ

それはデイビーボーイが全日離脱してWWFに行っちゃって
ジョニーと組むようになってから。
それまではアジアタッグには全く絡んでいない。

344 :
藤波にバックドロップ一発で負けたキッドが
最強タッグでは鶴龍とフルタイムドローだぞ。
扱い良すぎだろ。

345 :
>>335
コブラはデビュー戦のスミス戦で膝を怪我して日本復帰戦が年明けのJr.リーグ戦だから、
予選でキッドが負けた時は路線失敗したとは言えない時期。
そもそもタイガーマスクの後釜だからコブラ>キッドが普通で
キッドに優勝させて、WWF Jr.王者のまま全日本に逃げられた新日の大失態。
決勝のキッドvsコブラは大激闘が蔵前が大爆発し、猪木vsアレン、藤波vsラッシャー、前田vs健吾を食った。

346 :
>>345
改めて思い出すとジョージ高野頑張ってたな…

347 :
>>345
盛り上がったのは第四試合の前田vs健吾が終わって、
第五試合の藤原vs浜口から第六試合〜第八試合のJr.巴戦、第九試合の長州谷津vsホーガンシャープの試合迄
セミの藤波vs木村とメインの猪木vsアレンは、
第五試合〜第九試合までの五試合が盛り上がり過ぎて
お客が疲れたのと、セミとメインが凡戦だった為に
盛り上がりに欠けた状態になってしまった。
藤原vs浜口から急激に会場のボルテージが上がった感じだった。

348 :
コブラってどんな経緯でNWA世界ジュニアヘビー王者になったんだっけ?

349 :
自己解決
スミスとの日本デビュー戦が決定戦だったかw

350 :
>>343
それなら扱いが悪いってことだなw
スミスが全日でシングルのベルトに挑戦してるというならまだわかるが

351 :
去年飯塚さんが後ろから内藤を襲ったのは面白かった
邪道外道にしては珍しくいい話書いたじゃんと思ったけどそれから一年
何も起きない眠たい新日本プロレス
タイチが今日の試合後に乱入してきたデスペと共に突然ボスを
襲って聖帝軍結成表明 とか中卒でも考え付くシナリオだと思うんだけど
まじで邪道外道解雇しろよろくな話かけねえで

352 :
>>350
単純に扱いの良さがWWF>全日>新日というだけだろw

353 :
>>340
2006年に退団してるけど、最後までリングアナやってた。

354 :
>>350
>スミスが全日でシングルのベルトに挑戦してるというならまだわかるが
スミスにそんな価値はない。

355 :
サマースラムで八万人集めたメインを務めたっていうけど
対戦相手のブレット・ハートが試合をコントロールしていた
なのにスミスはそれが自分の実力だと勘違いした
これまで自分をリードしてくれた元パートナーのキッドにまで
ぞんざいな態度を取るようになった

356 :
>>321
「荒削りさ」ってどんな魅力的な人だったかなと考えてしまった

357 :
>>319
柳川大会なんか本来はキッドとブラックの公式戦だったのにわざわざタッグマッチに変更

358 :
>>353
最後までケロ1人体制だった?
それとも退社の1~2年前は誰かと2人体制?

359 :
>>358
山口秀幸って人が2005年頃はリングアナデビューしてたけどなぜか半年くらいで辞めちゃって、
そして翌年ケロが辞めることになって急遽塩脇リングアナをデビューさせた、って感じだったと思う。

360 :
選手会主催の後楽園ホールで健吾がリングアナやった。

361 :
地方や後楽園なんかは山口1人でやる事が結構あった
山口はビッグマウスラウドで復活してた

362 :
旅日記で倍賞に「はよリングアナ辞めて幹部になれ」と誘われたけど
本人は頑なに誇示してリングアナに拘り続けたとあるが
幹部に勧められたのが嘘っぱちで後任を育てようとしなかったのは
ケロ本人に問題があったのかもしれない

363 :
目立ちたがり屋のケロは裏方は嫌がりそうだ

364 :
>>34
猪木自身のせいなのにな。

365 :
柔らかいゴディと硬いウィリアムスを組ませてちょうど良くなった印象

366 :
ウイリアムスの移籍のきっかけは、
・リック・フレアーの新日登場(ムタとの世界戦)
・協定上はフレアーは全日所属だから、トレードが必要
・ターザン山本が馬場にウイリアムスとのトレードを進言
・晴れて、フレアー⇔ウイリアムスのトレードが成立

で、フレアーがキャンセルになったため、その損失補填と、
坂口社長就任祝いを兼ねて、鶴田・天龍・ハンセン・谷津・
タイガーがドーム参戦したという流れ。

367 :
>>366
貸しすぎて、事実上新日の大会を全日色に染めた馬場派は策士だな

368 :
1990年1月に馬場とWWFのビンスが日米トップ会談をしていた時点で、すでにNWAとは切れていたと思われる
新日ドームのフレアー来日中止は、単純に新日とWCWの交渉が決裂したから
https://nikkan-spa.jp/1105355 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


369 :
ウイリアムス フレアー ウォリアーズ アンドレ シン
この辺がトレードの軸となったね。

370 :
ウォリアーズもトレードなの?

371 :
>>365
全日に行ってもシングルではあんまりパッとしなかったな
鶴田戦も超凡戦だった
世代的にも三銃士、四天王向けだったと思う

372 :
>>367 全日オタは来なくて良いから。
ハンセンはともかく、他の2試合は凡戦だし、そんな印象は全く無い。
久々復活の黄金コンビとアレのご唱和、北尾デビュー戦、まさかのマサAWA奪取と盛り沢山たったから、ハンセン以外は居なくても全く問題無かった。

373 :
>>372
まあ長州ジョージvs天龍タイガーなんかは、ジョージの絡み以外は数年前まで普通に実現していたカードなわけで

374 :
>>372
別にオタじゃねえけどな。
馬場のそういうところがいやらしいと言ってるんだが。
間違いなく自分の株が上がるからな

375 :
あのドームは鶴田が出て来た時は凄い声援だったね
相手がキムケン木戸ってのは結果が判りすぎたけど
当時は藤波の重要さが解ったもんだった

376 :
皆が格闘技に走るので、私プロレスを独占します。

377 :
>>372
いやー、さすがにそれも言い過ぎだろう。
相手や内容でなく、とにかく鶴田・天龍が新日に上がるって事が衝撃的だったよ。
雑誌でその写真を見るだけでも興奮したけなあ。

378 :
>>372
鶴田や天龍の新日初参戦というだけで異常な盛り上がりになってたよ。
発表された時点で。

379 :
>>375
鶴田vs他団体キラー健吾、U系の木戸だから名勝負になったと思う。
当時の藤波はスープレックスもできず、ドラゴンスリーパーと逆さ押さえ込み狙いだから、
顔合わせだけの試合になったと思う。

380 :
>>372
それはない。
他の人も言ってるが、鶴田と天龍が新日マットに上がるだけでチケットが飛ぶように売れた

381 :
キャラ的に新日向きな天龍と
元々新日のエース外人だったハンセンだけなら
会場まで行ってみてみたいと思わなかったが
鶴田が出るというのが大きかったと思う
それにどうせ馬場のことだからノーテレビにすることを要求するだろうという事もある

382 :
>>380
そうそう、前売りがジリ貧だったのが全日参戦が発表されて飛躍的に伸びた。

383 :
観客動員数だけで見ればUインターとの対抗戦や猪木引退試合の方が入ってるはずだが、馬場全日本参戦のインパクトは大きかったな

日本プロレス界史上で見ても3本の指に入る興行だろうよ

384 :
>>381
> それにどうせ馬場のことだからノーテレビにすることを要求するだろうという事もある

それ馬場が要求しなくても日テレと契約いてるんだから当たり前。

385 :
>>383
チケットは売り切れてた。
当日券も早々に売り切れて諦めて帰った思い出がある。

386 :
>>383
どっか(日本ハム?)の北尾デビュー戦1万人プレゼントでは何人来たのか2階スタンドが3分の一くらい空席だった
アリーナも列ごと空席のとこもあり 観客動員数(実数)では今一だったはず

387 :
このドームで健悟vs鶴田が実現したからこそ、のちに2ちゃんで
「鶴田・藤波・長州・天龍の全員と対戦したのは健悟だけなんだよな」という頓珍漢な名台詞がでて、
スレが立つほど盛り上がることができたわけでw

388 :
>>387
マシン 他、すぐに論破された盛り上がったやつだねw

389 :
いや俺はあえて>>372ちゃんを支持するわ
坂口のバカが余計なことしやがって
馬場なんかに頭下げてアホかっつうの
あんなしょうもないメンツいらなかったよ
冗談じゃないって!!

390 :
>>387
正しくは、鶴藤長天+前田だな。

391 :
>>388
マシンの他、この4人とだったら
後は川田?越中もかな?
前田を含めると、川田は消えて、
越中は残るが。

392 :
ジャパン勢と戸口、上田あたりもそうか?
ナガサキは長州とはないのか

393 :
>>391
鶴田と越中は対戦なさそうじゃない?

394 :
タッグも含めれば
R木村も鶴藤長天+前田と
対戦経験があるんじゃね?

395 :
>>390
それだって木戸がいるぞ。

396 :
>>394
タッグ含めなかったら一人もいないよw

397 :
カーンもね。

398 :
>>392
長州とナガサキは87年の戦国合戦シリーズで対戦ありかな

399 :
>>396
マシン、カーン、谷津は5人ともシングルやってるでしょ。

400 :
>>396
カーン、谷津、マシンはシングルやってるでしょ

401 :
>>399
そうだった。谷津とマシンはやってたな。
カーンは鶴田とシングルはやってないよ。

402 :
あ、谷津も前田とシングルはやってないんじゃないか?

403 :
>>401 >>402
両方やってる。少しは調べたら?

404 :
鶴藤長天とやっているのはアニマル浜口もいるね。

鶴田ともシングルをやっているね。

405 :
スレタイの日だな
「こんな会社辞めてやる!」

406 :
「こんな会社辞めてやる」と言う奴に限って辞めずにずっと残る

407 :
剛竜馬って鶴田や天龍と対戦あるのかな。

408 :
血盟軍の時にタッグでやってるんじゃない?

409 :
>>401-402
カーンと鶴田は85年5月ジャパン興行の大阪城ホールでシングルやってる
試合前にタイガー戸口が対戦要望書を持ってくるおまけ付き
前田と谷津は84年新春シリーズでシングル対戦あり
>>407
剛は血盟軍時代はもちろん、国際プロの若手時代にも鶴田&天龍とタッグ対決あったんじゃないかな?

410 :
地味なところで阿修羅・原と石川敬士も鶴藤長天全員とシングル経験あるんだな

411 :
三沢は藤波、川田は長州以外の3人とはシングル対決ありか
タッグでは全員当たってるんだな

412 :
天龍x浜口のシングルの記憶はない

413 :
>>411
三沢と長州のシングルってあったか?
と思ったらタイガー時代ね!

414 :
明日の「ザ!世界仰天ニュース」
“一世を風靡したプロレスラーが、突然右足切断!忍び寄る危険な病とは?”
これって谷津のことでは?

415 :
>>414
まあそうでしょう。今さらサンダー杉山やブルラモスの話もなかろう

416 :
一世を風靡したか?

417 :
>>416
ひっかかった俺も、そこが引っ掛かった。

418 :
ひっかかった
“格闘王” 前田日明
“スープレックスとニールキックの神様” 高木功

419 :
スレタイの日、なぜか藤波と長州がセミ前に組まれていたのも不思議だな
メインが猪木、前田vsホーガン、シャープ
セミがキッドvsスミス
それまで猪木のメインはともかく、最低でもセミに置かれてたカードがセミ前になってたというのは生中継で何か起こす気満々だったということなんだろうな

420 :
もともとの予定ではセミだったんじゃない?
たしか高橋本にその日の予定を書いた紙の写真が掲載されていたはず。
猪木が仕組んだからカードの順番を入れ替えたのかもしれない。

421 :
鶴藤長天前だと、カーン、マシン、谷津の3人のみか。

422 :
馬猪鶴藤長天前だとカーンのみ。これは快挙!?

423 :
>>420
単行本に写真は載らない。

424 :
>>420
改めて宝島ムック見てみたら、確かに元々はセミ扱いだったようだわ
https://i.imgur.com/EzaJENj.jpg

425 :
>>423
ヲイw

>>424
それそれ。サンクス

426 :
>>424
小杉が試合ないから長州を襲わせると書いてたが、小杉は第1試合に出てるじゃん。

427 :
>>426
高橋は別の本で「ワシの記憶違いじゃった」と書いている。
お前も自分の記憶違いを訂正する勇気を持て。そうすればもっと強くなれる。

428 :
>>426
一応同じムック本で記憶違いを訂正しとる
https://i.imgur.com/mZwMesj.jpg

429 :
>>427
バカじゃねえの。
オマエが高橋本にその日の予定を書いた紙の写真が掲載されていたはず。
と言うから、単行本に写真はないと書いたんだろ。
高橋本はムックじゃねえだろ。

430 :
いずれにしてもワッチョイWW 9ead-8mvNさんが写真を出してくれたからw

431 :
>>421
いや、それに健吾が加わるんだよ。
最初、「鶴藤長天前と戦ったのは健吾だけ」
というスレが波及してこうなった。

432 :
試合順の入れ替えと言えば
85年10月18日後楽園ホール(テレビ生中継)
4.山田&武藤vsオリバー&ステイナー 
5.坂口&木村vsアレン&キャンディ
6.星野&小杉vsグスタブ
7.コブラvs越中 
8.サクラダvsブロディ
9.猪木vsバーバリアン  

7と8が入れ替え
6→4、5→6、4→5に試合順が変更になった。
テレビは7のブロディ vsサクラダから

433 :
>>431
各選手のピーク前後で考えると木村健吾とマシンになるな。ただ両者とも馬場とは絡んでないか?マシンが微妙だな

434 :
>>431
いや>>421はシングルをやった3人。
健悟は鶴田とシングルしてないからタッグ含みということになり、
タッグ含みならまだまだいるじゃん、とわらわらと10人以上現れた、というw

435 :
>>405
永源「アイツはハッキリしないんだ」
長州戦をぶち壊された憎しみじゃなくて、ギャラの賃上げが無かった事による怒りだったんだね
新日辞めようとしたらかおり夫人に怒られたんだっけ

436 :
>>432
サクラダの髪型には意表をつかれた…ww

437 :
>>419
生中継のタイトルマッチということで放送時間内に納まるようにという配慮だと思っていた。

438 :
>>417
新聞のラテ欄のワイドショーの欄の
美人看護師絞殺 という見出しで
美人という文字に釣られてチャンネルを合わせてみたら
ブス看護師だったというのは日常茶飯事       

439 :
>>437
土曜日19時の頃の全日は、そうゆう配慮があったよね。 
最強タッグの試合順が
セミ前 鶴田天vs長州谷津(公式戦)
セミ  ハンセンデビアスvsレイスバー(公式戦)
メイン  タイガー井上vsキッドスミス
メインの途中でテレビ生中継終了

440 :
猪木がハンセンにタイトルを取られた東京体育館の試合も
ちょっと事情は違うが中継開始時にメインの猪木ハンセン戦が
始まって、余裕をもってタイトル移動劇を放送した後に
ディレイで藤波がカーン相手にタイトルを防衛した試合を
流していたな
猪木がタイトルを落とすシーンを時間切れで届けられない
事態は避けたいという猪木側の目論見があったんだろうな

441 :
あと散々言われているけど、絶対一回の放送では
おさまらない5対5勝ち抜き戦で、前半の中継が
小物だけにならないように、藤波や坂口が序盤に
配されていたりとか

442 :
82年のMSGタッグ決勝は1試合しか放送しなかったよな?あれって生放送だったか?

443 :
>>442
82年は生放送
ワールドプロレスクラシックで流れた時に実況生中継って古舘が言ってたわ

444 :
>>440
当時の東京体育館は21時までに興行を終わらせないといけないという制約があったと思う。
なので、猪木vsアンドレのIWGP決勝も(録画中継)20時過ぎに始まって20時30分過ぎには終わってた筈

445 :
>>444
色々大変なんだなあ

446 :
>>444
ニューヨーク州は、午後11時以降の
興行は禁止と聞いたが、
東京都体育館条例は9時かよ!?ww

447 :
>>446
その代わり、ニューヨークは試合開始時間も遅くて20時頃に始まる興行もあったと思う?

448 :
当時はテレビ生中継興行以外は試合開始が5分10分遅れるのは当たり前だったけど
東京体育館興行は18時ジャストに試合を始めて休憩時間も無し。
当時は大会場の試合は大概休憩時間があったんだよね。

今の新日本は大会場でも休憩挟まないけどね。

449 :
記憶が曖昧だけど90年5月の全日の改築後の東京体育館こけら落とし興行が
18時開始の全8試合(タイトルマッチ無し)で休憩時間無しで20時40分頃にメインが終了した記憶がある。
当時の全日の興行は9試合、大会場では10試合組む事もあった。

450 :
ワールドプロレスリングのキャプチャ画像がいっぱいあって楽しい。この人、どんだけビデオもってんだ?
88か?

https://kissatalk.web.fc2.com/cs_tv_asahi_1983.html

451 :
>>447
アメリカは8時開始が多い。

452 :
ニューヨークの場合は治安や防犯の面が大きいが
東京都の場合は青少年保護というのは建て前で
都職員が残業で超過勤務にならないように夜9時までというのが実際のところ。

453 :
まだニューヨークが物騒だった90年代に、ミュージカルを
見たいとせがまれて仕方なくブロードウェイに行ったのだが
夜半になったころすでに道路わきには物騒な手合いが
たむろしまくっていて、終演時間の真夜中頃にはいったい
どうなってしまうのかと不安で仕方なかった
そうしたらブロードウェイのあちこちの劇場が申し合わせて
いたらしく、一斉に終演して各劇場からわっとばかりに
観客が雪崩のように通りにあふれ出て、駅前のホテル街まで
行進のように道を埋め尽くして一方向に移動する
これなら怪しい奴が数人いたところで、観光客を取り囲んだり
暗がりに連れ込んだりといったことができるはずがない
うまくできてるなあと感心したよ

454 :
木村健吾(15分52秒両者リングアウト)Aアドニス
藤波辰巳(18分34秒両者リングアウト)Dマードック

455 :
>>440
今日の日に馬場がハンセンを相手に何年かぶりの東京体育館を使ったのはハンセンが猪木を破った会場でもあったからかな
蔵前では猪木が全勝だったし

456 :
スレ違いで申し訳ないけど、2月8日NHK BS1 pm22:00〜22:50
ザ・ヒューマン「プロレス、新時代へのゴング ハロルド・メイ」
一応、情報です。

457 :
>>456
おー!情報ありがとう

458 :
84年2月9日大阪府立
セミ前 コブラvsキッド(タイトルマッチ)
セミ  ホーガンvsラッシャー木村 
メイン 猪木前田藤原vs長州浜口谷津

大阪府立のメインって、2日前の蔵前の藤原vs浜口戦の
流れから組まれたカードだよね?

そうなると事前発表されたカードはどんなカードだったんだ?
あと蔵前の猪木vsアレンも最初から発表されたカードだった?

459 :
猪木とアレンはシリーズ序盤戦からラッシャーとブッチャー絡めて色々ストーリー作ってた覚えある。
試合は全然盛り上がらなかったけど。

460 :
功労者のアレンをやっと蔵前のメインに上げてくれたと
思ったものだったけれど、決着は場外でパートナーの
はずだったラッシャーがアレンにラリアート
メロメロになったアレンをあっさり卍で切り捨て、試合後は
アレンと木村が大乱闘
木村はこの2か月後に旗揚げするUWFに出向

461 :
>>458
コブラvs小林じゃね?

462 :
蔵前のWWFジュニア三つ巴戦放送中に、ソ連アンドロポフ書記長の速報テロップが出てたね

463 :
アンドロポフ書記長死去のニュースね

464 :
>>461
WWFジュニアのリーグ戦で最後まで残れなかった者同士の再アップ戦という感じだったな
とにかく当時はWWFジュニア>NWA世界ジュニアの印象
ちなみにこの日のキッドとスミスのカードも気になる

465 :
>>464
ブラックタイガー、フェース、高田対キッド、スミス、ハートは無いか…

466 :
ちなみに大阪でのコブラvsキッドは夏でのNWA世界ジュニア戦だったんだよな
WWFジュニア王者がNWA世界ジュニアに挑戦したのもこの時だけ
開幕戦の後楽園でもノンタイトルでやってるが一番のベストマッチはやはり蔵前かな

467 :
https://pbs.twimg.com/media/EORh2NdU4AEIF78.jpg
スライム以下って…プロレスファンを退学した徳光ごときに
健吾兄さんをバカにする資格なんてあるのか

468 :
ちなみにフアン列伝はここでタダで読めるよ
https://manga.app-liv.jp/search/manga?keyword=%E5%BE%B3%E5%85%89

469 :
44年前に初の異種格闘技戦があった日だな
試合後に猪木を睨みつけるドールマンが一番不気味だった。
ルスカは妻の病気の治療費を稼ぐために
この試合を受けたみたいな話があるけど、本当なのかね?

470 :
フアン烈伝に「意味が分からない」っていう評価が多かったって読んで「なんでだ?常識だろ」と思ってたが
>>468最後のWWEネタ読んで「あっ こういうことか、 マジ意味わかんねー」ってなった

471 :
>>469
本当
当時はオランダでも柔道からプロで食える手段がなく用心棒位しか仕事がなかったから
むしろ新日本はルスカに感謝されてた

472 :
>>471
木村政彦がプロレスと関わりを持った原因が、結核に冒された妻に高価な特効薬
ストレプトマイシンを与えるためだったのと似てるね。

473 :
しかしこう考えると負ける方になる方がその後が楽だな。
下手に勝つ方になるとプロモーターには一生頭が上がらず
一生食いつかれて骨までしゃぶられてしまう。

474 :
藤波!前田!

お前ら噛みつかないのか!

475 :
「ごちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いか決めればいいんや!」
これが一番好きw

476 :
週刊『TVガイド』の「スター・ランキング」で、南野陽子、中森明菜、松任谷由実のランクインを!!!
男性部門は、坂本勇人、稲垣吾郎、宏洋、武藤敬司、松坂桃李、長野博、、、。。。。

477 :
坂本勇人、稲垣吾郎、宏洋、武藤敬司、松坂桃李

478 :
>>474
コイツの余計な一言で、ファンが1番観たがってた長州vs前田が遠のいた。
ファンが観たかったのは世代闘争では無くて長州vs前田

479 :
>>475
その後に
「長州さん、先ずはアンタと俺どっちが強いか決めようや!」
と、言ってれば完璧だった。

480 :
>>475
そうは言ってない

「おい、どうせやるんだったら世代闘争で終わらんとな…誰が強いか一番強いかね、決まるまでやりゃあいいんだよ、決まるまで」

481 :
猪木×前田
長州×前田
この二つはこの時代の新日で最も見たいと思われたカード
夢の対決ではないが。
互いに何度も同じリングに上がってた。
にも関わらず見たいカードだったね。
他には見たいカードはなかったし。
この二つのカードが断トツ。

482 :
>>480
前田はここぞって時に噛むからな
文字にするとカッコいいがw

483 :
>>481
この2試合が実現してたら、その後が全然変わってたろうね。
猪木は前田を後継者に指名する考えが元々あったはずだけど、
この時点ではもう危険人物扱いになっていたのかな?

484 :
>>482
なんかたどたどしかったな、あのマイク。
でもあれがいいんだよw

485 :
長州テレビ復帰戦の藤波、前田のコイントス
どっちが出ようが藤波だったんだわな
高橋以外表裏確認してないわけだし

486 :
>>485
日プロの第13回Wリーグ優勝決定戦でも同じことがあった。
馬場・猪木・デストロイヤー・ブッチャーが同率で並び、リング上で抽選
名前を記したクジをデストロイヤーに引かせると、それが猪木ということで
猪木vsデストロイヤー戦が決定。
後日、沖識名の証言ではクジには2枚とも猪木の名前しか記されていなかったという。
この時点でデストロイヤーは猪木潰しの特別ボーナスを受け取っていた。
つまりは馬場優勝のシナリオに沿って猪木排除の八百長クジ引きが行われた。

487 :
>>486
全部シナリオ通り。猪木もデストも知ってたに決まってるじゃんw

488 :
猪木は前田を後継者と考えたが、前田に興行人気がないから1年ぐらいかけて禅譲しようとした。
しかし、前田は一発勝負求める。
いきなり前田がトップになって全国での興行、テレビ視聴率、外人といい試合ができるかと言ったら難しいと思う。
性格的にもへそ曲げて暴走するタイプで新日選手・社員とその家族の生活を担えるかと言ったら・・・

489 :
>>474
木村ーっ! 藤波ーっ! 前田ーっ! 長州ーっ!
ベルトはいつでも用意してるぞ! 獲りに来ーい!

一応健吾の名前も言ってあげる猪木の優しさ

490 :
>>485
コインをトスしないコイントス見たのはあれが最初で最後w

491 :
世代抗争勃発のシーンでは健吾兄さんも何かマイクでアピールしてる筈なんだけど
ファンもマスコミもその場にいたレスラー達も誰一人として覚えてないという
今健吾兄さんに聞いても覚えてないだろうなぁ

492 :
>>491
「やるぞー」かなんか言ってなかったか?

493 :
>>491
健吾はマイクはやってない。
ナウ側で唯一猪木に張られて、突っかかっていくところを藤波と前田に止められた。
ナウvsニューで、猪木は健吾と闘うとなぜか異常にエキサイトした。
健吾の顔が気に入らないようだった。

494 :
>>487
ならばその後の馬場への挑戦表明もシナリオ?

495 :
木村健吾にマイクを渡すと持ち歌を唄い出す

496 :
>>473
そういえばルスカは一度も猪木に勝てなかったんだか
平成のファイナルカウントダウンで一度締め落としているが現場監督の長州が無理矢理に続行までさせて

497 :
>>492
やるぞー!は最後のドラゴンだな

498 :
猿虐待野郎はとっとと消えてほしい

499 :
>>483
確かにこの二つが組まれたら後々の新日の流れは変わってた。
そうすれば前田が新日離脱というより解雇される事もなかった。
でも前田はいずれは新日離脱したとは思うけど。

500 :
>>491
長州がフライングしてニュー対ナウがなしくずしの時に藤波長州に発した「テメーらだけがニューリーダーじゃないぞ」じゃなくて?

501 :
>>500
それはナウvsニューが終わる時。
>>491は勃発時の蔵前。

502 :
猪木vsマサの試合後の、ニュー&ナウグループ分け。

なぜ藤原はニューじゃ無いの?論争。

503 :
あの時のみんなのマイクは、それぞれ何と言ったかは間違って伝わってることが多々ある中、藤波の「やるぞー」だけは間違えられてない貴重なセリフ。

504 :
藤波も最後だけじゃなく長州に呼ばれてからリングに上がってマイクでなんか言ってるよね?
マイクのスイッチが入ってなかったのか全く聞き取れない

505 :
健吾も「こんばんは」ぐらい言えばよかった。

506 :
>>505
木村繋がりで「こんばんは」言えば、一生笑われるゾ

507 :
アントニオ猪木
https://i.imgur.com/FlXfXUB.jpg

508 :
前田は自主興行の旨味を知ってしまって、何とかして
新日を離脱したくて仕方がなかった
解雇される前一か月のリアルタイムの報道を見れば
よく分かるが、毎日毎日新日と「反省」を約束しては
翌日に反故にするの繰り返しで、完全にケンカを売って
自分の契約違反を問われない形で「新日側から解雇」
の形で離脱しようとしていたのは歴然としてる
バックにいた在日系の人間の入れ知恵も当然あったろう
事実を捻じ曲げて新日悪役説を振りまいていたターザンも
当然同類だったわけだが
前田が坂口らとやったシングルの内容を見ても、かりに
猪木戦長州戦などが組まれたとしても、まともな展開に
ならなかったことは火を見るより明らかだ
プロレスの「試合実現」は相互の信頼や人間関係の「結果」
であって、試合をしたことで分かり合えるとか何かが生まれる、
というガチのスポーツみたいなことは期待する方が無茶だろ

509 :
健吾とラッシャーって、どっちが「じゃない方」なのかな

510 :
お前ら、木村健吾をオチにして永遠に話せるな

511 :
健吾は品川区議3期目、奥さんは天皇陛下から叙勲される。
プロレスOBの中では馳と並んぶ勝ち組だな。

512 :
猪木vsマサの手錠マッチ後に、長州の隣りで乱入しようとしたが、あまり注目されなかったマシン。

そのマシンを止めるヒロも気の毒。

513 :
長州を止めてた邦昭と保永の方が印象的

514 :
ジャパン時代は新倉は保永と同類みたいに思ってたから
全日離脱の時に拾ってもらえず可哀想に思った

515 :
保永の次は新倉が邦昭のインタージュニアに挑戦していたんだよな
舞台は大阪城ホールだったしあるいはその時が新倉のピークか

516 :
健吾「たけし!おれたちじゃ不足か?!」
唯一たけしを直接挑発した猛者・木村健吾

数日後のスポーツ大将スペシャルの野球対決でも、
たけしが木村にデッドボール⇒木村がたけしを追いかけまわす
オイシイ展開も。

517 :
>>515
新倉の得意技は、握りっ屁


by.ケロ談

518 :
「藤波!俺はこの試合に負けたら、日本を離れるから覚えてろ!その代わり、お前もそれくらいの覚悟でかかってこい!」

519 :
8時ジャスト
いきなり健吾のイケメン顔のドアップで
「フィリピンからイナズマ!!」

520 :
>>481
行なわれなかった事で幻想が広がったという見方も出来る
当時の前田の試合みてるとプロレスがヘタだなぁという感想が時々出る
ジョージみたいに酷評される事なく追放されたので幻想が崩れる事なく
独立団体のお山の大将でいられたのかもしれない

521 :
>>520
前田は後ろ受け身はケツから落ちる、ロープに走ると手がブラブラで走る表現ができていない、
外人といい試合ができない(前田vsフレアー、スティングなんて超凡戦となりそう)、
攻め主体で緩急が付けられない。

522 :
>>519
放送が始まったら、どこかのビーチにいる古舘がまず映り
その後に海に潜ってた山本小鉄が浮かんできたのを見て
「おおーっと、海坊主かあああ!」と叫んだ時もあったな

523 :
>>518
その直後、客席から
「健吾〜強くなって帰って来いよ〜」という声援?が飛んでたw

524 :
>>521
逆に天龍vsサベージみたいに噛み合ったかもよ

525 :
>>520
それが一番当たってると思うな。
IWGPの猪木戦や、綱引きマッチの長州戦なんかは
将来のエースの可能性を感じさせる好試合に見えるけど、
両試合とも前田の良さを引き出して試合を作ってもらっているね。
ゴッチがセコンドについた凱旋試合や、藤原に師事する姿を見せられると
次期エースでポスト猪木は、誰もが前田だと思えてくる。
決定的なのは、凡戦になった猪木vsスピンクス戦と同時に行われた
緊張感のあるニールセン戦での感動的な勝利
間違いなく当時、猪木の後継者は前田だと思ったんだけどな。

526 :
素材としての前田は
猪木の後継者として有力ではあるが
新日という会社を支える存在としては疑問が多い
今の棚橋やオカダみたいな気持ちで団体を支えるような人間にも見えない

527 :
現在のようにエース選手とフロント経営者を分離してそれぞれに専念するような体制だったら状況は変わっていたかもしれない

528 :
「上手さ」と人気や集客力はあんまり関係ない。

529 :
初期の猪木と新日はNETに放送してもらうために坂口派を受け入れて
テレビ放送が出来るようになったら用済みとばかりに坂口をナンバー2に追いやったと思われがちだけど
実際に坂口の試合はつまらないし、猪木と比べても単調で見るべきものが無かった
メインを張るためにプロレスが上手でなければないらないってのはあると思うよ
前田がブレイクしたのはUWFルールのみ、通常のプロレスルールはヘタクソ
これは周知の事実だと思うがな

530 :
ただし下手には人気や集客力はないのが普通

531 :
>>528
第1次Uは集客がなくて潰れた。
前田は第1次Uの佐山、藤原、木戸に次ぐ4番手のUの健吾ポジョンだった。
Uの地方で21人、新日に来た時に九州で170人というワースト記録を出した。
テレビ視聴率もUよりマシン軍の方がよかった。
前田エースは経営的に難しかった。

532 :
>>529
むしろ坂口が自分を一番高く売り付けたともいえる

533 :
>>524
天龍と前田を一緒にすんなよ。
天龍は技は下手くそだがプロレスは前田より遥かに上手い。

534 :
>>532
新日で坂口が単独でメイン取った大会ってあったのかな…シングルで猪木や藤波も絡まずに

535 :
>>534
猪木が棄権した第3回第4回のWリーグ決勝戦

536 :
>>534
初期は結構あると思う
北米ヘビーやアジアヘビーとかでも
地方のメインとかもあるし

537 :
猪木の代役でハンセンとシングルやったのはいつだっけ?

538 :
https://www.youtube.com/channel/UC0Y7Ii5qkztFdTvB3VRJ_TA
昭和のプロレスを思い出すぜ

539 :
>>536
坂口・永源組で地方のメインなんてのは
普通にあった。
でも猪木・永源組というのは一度も無かった。

540 :
猪木本人にインタビューしても永源の悪口は聞かないし、そもそも眼中になさそうなスタンス
でも他のレスラーからは「永源は信用できねぇ」という猪木の悪感情が垣間見える証言が多々

541 :
>>531
集客力は別として前田はエースだったのでは?
一番最初は前田がエースでラッシャーがその補佐。
その後はラッシャーが抜けて佐山、藤原、木戸といた中でも四番手はないよ。

542 :
>>531

>>541
前田4番手をとなえのは、最初のリーグ戦が4位だったからだろうけど
あれは木戸優勝で、既存の格にとらわれないというメッセージだろう。

543 :
>>541
興行的なエースは佐山に交代してたと思う。
実力的には4番手という位置づけで終わった。
佐山にも藤原にも木戸にも勝てないままだったから。

544 :
若いうちから
自分の好きなことだけやってるレスラーは
結局年取ってから苦労してる
前田、高田、船木が塩なのはそのせい

545 :
初期Uは前田がエースだったのに実力者決定戦で後から来た佐山が勝ち
リーグ戦でその後から来た木戸が優勝したのは新日時代の格が影響?
でも木戸は永遠の中堅で凱旋帰国した直後は前田の方が上だったのに…
営業としては佐山にマスク被ったままでいて欲しかったが
ヤクザ使ってショージコンチャ追い出した浦田が選手の好きなようにさせ過ぎた
吉田稔がGスピで文句言ってたな

546 :
>>545
「UWFは実力主義。今までの人気とか格は関係ない。既存の団体とは違う。」
というメッセージでしょ。
高田がマーク・ルーインに勝ったのと同じ。

547 :
佐山「僕は前田をエースにした方がいいと言ったが、藤原さんがまだ早いと言った。
僕の蹴りと藤原さんの関節技の試合が受けたので、当面はそれでいった」
前田は序列的には4番手でキックだと佐山>前田、関節技だと藤原・木戸>前田だった。
だから新日に来た時は一気にランクアップしてた。

548 :
いや、新日本出ていく時は前田は未来のエース、藤原は前座からの這い上がり、木戸は中堅だから、佐山が居なければ前田エースがファンとしては1番しっくり来る。

549 :
あの頃の前田じゃデカいだけで華もなく集客力もないから無理
凱旋帰国後は知らん間に空気になって、Uのエースが無限大記念日では佐山が主役になり、実力No1決定戦で佐山の下が確定、年末のノーフォールデスマッチでは負けた藤原が佐山よりも光り、彼らの下が確定した

550 :
https://i.imgur.com/UT3Ap4l.jpg

551 :
>>535
その前の第二回大会でも開幕の蔵前で小林とメイン対戦

552 :
>>551
猪木全盛時で猪木戦ではなく単独シングルでメインを取ったことがあるかはトップの証でもあるな。
坂口、カーン(アンドレ戦)、藤波、長州、健吾(藤波、長州戦)、前田はないか?
ワールドリーグでの坂口、小林、大木、マサ斎藤がらみはどうだったんだろう?

553 :
猪木と北米タッグを持っていた時期はそういった扱い的にも対等だったんだよな
結局は猪木が異種格闘技戦をスタートさせた辺りから猪木が完全に単独エースになったという感じ

554 :
猪木全盛をどこまで指しているかは分からないが、次も含まれるだろう。
1982年7月にタイガーマスク(対ダイナマイト・キッド) ※猪木欠場
1987年6月に藤原喜明(対長州力) ※猪木はセミ
1988年1月のマサ斎藤(対藤波辰巳) ※猪木はセミ前

555 :
第3回MSGシリーズバックランドVSローデスがおこなわれた大阪で猪木は小林とやってるけどノーTVだった
TVの入ったビッグマッチで猪木の試合がノーTVというのは他にあったのだろうか?

556 :
>>554
猪木全盛は参院選に出る1989年の最初のドームまでかな。

557 :
猪木本人は「ベストコンディションだったのはアリ戦まで」らしいが
1981年のハンセンとの抗争終結までがギリギリ全盛期
1983年のホーガン戦が実質的引退試合
そこから後は同じ名前の別のレスラーだと思っている

558 :
>>557
ホーガン戦以降は古舘流に言えば「落日の闘魂」だったな。

559 :
タイガーマスクの離脱がなければ
坂口は80年代前半
猪木は昭和60年代前半にはリングを去ってたと思う
飛龍革命の時の猪木の「いつまで俺にやらせるんだ!」は
猪木の本音が少し出たかなと思ってる

560 :
>>516
最近でもたけしのTVタックルに健吾が地方議会の回で出演してたりして

561 :
健吾は目立とうと絡むけど結果はついてこない

562 :
>>561
結果を決めるのはマッチメイカーで健吾ではない。

563 :
https://kissatalk.web.fc2.com/cs_tv_asahi_1974.html


坂口が合流した当時は結構ある


>>535

> >>534
> 猪木が棄権した第3回第4回のWリーグ決勝戦

564 :
第四回の時のメインは猪木とパワーズのNWF戦じゃなかったかな

565 :
新日本の歴史って、70年代後半以降に作られた猪木史観で
語られていた時間が長かったけど、坂口合流後は本当に
両エース並立を建前にしていたんだよな

ルスカ戦の高視聴率で坂口も猪木一本エースで行くのに
合意して、ちょうドその頃に小鉄がブッカーを外されて、坂口は
自分を殺してブッカーに徹する腹を固めたみたいだ

566 :
>>559
>坂口は80年代前半
>猪木は昭和60年代前半に
なんで西暦と元号をごっちゃにしているの?
それ
「坂口は80年代前半
猪木は80年代後半に」で
分かりやすく
表現できるじゃん?
昭和60年=1985年
64年=1989年だよーーん。

567 :
>>559
>坂口は80年代前半
>猪木は昭和60年代前半に
なんで西暦と元号をごっちゃにしているの?
それ
「坂口は80年代前半
猪木は80年代後半に」で
分かりやすく
表現できるじゃん?
昭和60年=1985年
64年=1989年だよーーん。

568 :
「藤波さん!やりましたね!」
「ヤッター!」

「木村さん!新しい時代が来ましたね!」
「ヤッター!」

569 :
藤波もジュニア時代に結構メインを張ってるし必ずしも猪木が全てメインだったわけではない

570 :
>>568
あれすごいわざとらしいじゃん

571 :
>>568
健吾のそこは「ヤターー!」だろ

572 :
この頃は見ていないから分からんが坂口スレによると
坂口ナンバー2が確定した試合はクラップとのシングル戦らしいな。

573 :
昭和60年代には後半はないw

574 :
>>559
佐山がいてもいなくても猪木の引退時期は変わらないよ
他人に自分の行動を左右されるタイプじゃないし
いつまでも〜って言いながら席は絶対譲らない人

575 :
沖縄の飛龍革命は藤波のアドリブなの?
控え室にTVカメラは入ってたみたいだけど…

576 :
>>573
それなw

577 :
1985年、昭和60年に阪神タイガースが優勝した時
アナウンサーが

「昭和60年代が、阪神タイガースの時代と言われるように!」

と絶叫していたんだけど、阪神の時代は昭和と共に終わってしまったw

578 :
>>577
62,3年の時点で阪神はボロボロだったから
昭和より先に終わってる

579 :
https://i.imgur.com/8Z4DPkP.jpg

580 :
新日本vsUWFの5対5のときに新日の勝利に木村健吾が一人だけ満面の笑顔だった

581 :
>>565
並立の最大の利点は猪木が急に欠場しても売り興行の割引を最小に抑えられる点

582 :
坂口のインタビューとか読んでると本人は合流時点でエースをやる気とか無かった様に思える

583 :
猪木の対戦相手を用意するのにも苦労してるのに
坂口の相手まで呼んでくる力は当時の新日にはない
当然それは副社長の坂口も理解してるし
フロント業務に専念してたほうが楽だろう

584 :
1982年の猪木体調不良で欠場のときはホーガンが新日陣営に加わり
ヘビー級戦線のエースとして猪木の穴を埋めて
一気にスターダムへと駆け上がっていった

585 :
>>584
俺は萎えたな

586 :
>>450
83年のカルガリー決戦ではコブラと小林が組んでいたが恐らくタイガーの宿敵としてコブラとの抗争
を意識してのカードだったんだろうな。タイガーの代打が高田な訳だし
 コブラは絶対ヒールのほうが良かった。のびのびとファイトさせてあげればね

587 :
>>489猪木は健吾、ジョージとの戦いは嫌がってたんだよね
変則的な動きするからとか

588 :
木村健吾は坂口の付き人だったのに猪木から可愛がられていて
それが藤原や前田の反感を買うことになった

589 :
>>588
日プロから通算すれば木村のほうが先輩、でも新日では藤原のほうが先輩
そして木村のほうが年下っていう、複雑な関係から来てるんじゃなかったっけ

590 :
>>584
相手がブッチャーだったのも大きい

591 :
>>590
全日でのテリーだな

592 :
相手をベビーフェイスに仕立てるのでブッチャーの右に出るレスラーはいない

593 :
>>589
そこに道場での実力も加味すると・・・

594 :
>>591
本名がテリーなだけにw

595 :
乱入の国際軍団にやられていた坂口と藤波を救うべくホーガンがリングに駆け上がり
アックスボンバー3連発で国際軍団の3人をブッ飛ばしたときの観客の歓声は凄かった

596 :
>>594
その通りだなw

597 :
ワープロクラシックで木村健吾vs藤原喜明を拝見したが
実況無し+藤原が仕掛けたっぽいガチ試合の様相を呈していてスッゲー迫力!
木村の怒りのイス攻撃がまた凄いのなんの…
あまり語られないけど、この試合の背景、真相を是非、知りたい。

藤原「木村健吾はカッコばかりつけてた」
海外で超売れっ子になったカーンに仕掛けたり、藤原には最初からテロリストの素質があったんだな
実力的にも性格的にも

598 :
>>590
ブッチャーがホーガン売り出しに貢献したんだよな。

長州革命の試合も相手はブッチャー。
しかしこの時はブッチャーは長州売り出しに貢献してない。
相手は誰でも同じだった。

599 :
>>578
キーオと仲田の両エースの頃だっけか…

600 :
.>597
それ生中継で見たの覚えてる。
グチャグチャの展開で健吾の物凄い椅子攻撃で藤原の頭が切れたと思う。
カッコつけるのがプロレスなんだから藤原の性格がひん曲がってる。

601 :
>>595
大阪だっけ?
ホーガンがアックスボンバー3連発からの猪木が延髄斬り3連発で国際軍蹴散らしたの。
あのシーンYouTubeにあったけど無くなってるみたいね。

602 :
スローセックスをやろうとしている変態親父がいる。
S藤はやらしくて、スケベで変態。
金に関してせこいし、全てにおいてせこくて汚いおっさん。
日本一の恥さらし。
とにかく偉そうで口だけ達者なウンコチンチン

603 :
>>583
新日合流時の条件は猪木とは格もギャラも同じだった。格は猪木に譲るも
ギャラは同じで巡業バスの席も猪木よりいい席はキープされて
名をより身を取った。

604 :
>>577
昭和天皇「いつまで俺にやらせるつもりなんだ!」

605 :
>>604
上皇陛下「ベイダーとやらせてください!もう何年続いてるんですかこれが!」

606 :
『時は来た‼』
「出る前に負けること考えるバカ、いるかよ!」
「ご唱和下さい。1.2.3 ダァー‼」
あれから何年過ぎたのか…

607 :
>>606
あれから30年…
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1573815469/888

608 :
ハンセンが抜けた翌82年はホーガンが一気に躍進したな。藤波の10番勝負でも随分声援が飛んでたが
「サンダーリップス」ガウン、アックスボンバー初披露と殆どホーガンの売り出し試合みたいでw、
逆に藤波はそのかませ的な位置になってた。。ファンもハンセンが抜けたのでホーガンへの
次代外人エースへの期待を含めての声援だった気もするな。

609 :
月曜日仕事で明日が休みだとドームでも10,9を思い出す

610 :
日本人って日本語を喋る外国人選手のファンになるのはどの競技スポーツも同じ
「一番」の法被を羽織って日本語で「イッチバーン!」なんてやったらそれだけで人気が沸騰する

611 :
>>610
デストロイヤーがそうだった

612 :
>>577
暗黒に落ちていったな!

613 :
「血とかって、すぐに止まるものなんですか?」

「おい、つまんない事聞くなよ!止まるわけないだろ!」

614 :
藤波の流血はいつも凄まじかった

615 :
>>614
少年時代の船木が藤波を嫌いになってしまう
ほどに…

616 :
藤波と坂口はアニメのタイガーマスク二世でフルボッコの血みどろの負け役にされてたのがかなりのイメージダウンだったと思うのよ。
二世の首狙う鷹やらなんやら鳥操る刺客に藤波、坂口二人とも手も足も出無くて圧倒的にフルボッコにされてたの見て藤波好きだった自分はちょっと悲しくなった(´・ω・`)

617 :
ドラゴン・リングイン⇒ドラゴン・ブラッド⇒ドラゴン・ストップ

618 :
特に凄かったのは大分でのスヌーカ戦か

619 :
>>611
高杉が全日解雇になった後観戦に行ったら
デスト「何で試合しないんだ?セブンセブンセブン!」
何で連呼するのかと思ったら、セブンの主題歌歌ってたんだな
デストは親日家だなぁ

620 :
>>618
85年のバーニングスピリットインサマーで行われた藤波対スヌーカの連戦は技のきょくりょく

621 :
>>620
すいません…
技の極力出ない試合だった印象だった

622 :
書き直しても意味わからん

623 :
>>621
あのフライングボディアタック返しというのは
嫌いだなあ。
ヘビー級の選手がやるとどうしても
一回技を受けて完結してから改めて
体を入れ替えるというもっさりした
動きになって興醒めもいいとこ。

624 :
>>623
藤波はヘビー級転向後にジュニア時代のトリッキーな技を封印して持ち味が
失われて物足りないなんて言われていた・・・

625 :
「UWFの闘いが何であったかを確認するために、新日本に来ました」

626 :
>>625
「野毛の道場でやってる練習だよ」

627 :
>>623
ジャイアント馬場がレイスから奪った二度目のNWA王座を
失う試合でも、馬場がコーナーからダイビングボディアタックを
仕掛けて、押し潰されたレイスが後方に一回転して丸め込む
結着だったんだけど、二人そろって回転させるには飛距離が
足りず、重心がレイスの真上になる形で落ちてしまったので
レイスが後方に転がれずモタモタしていてなかなか悲惨だった
事前に「レイスが馬場の身体を石頭で受けて、馬場はわき腹を
痛めたために返せなかった」というストーリーが作られていたらしく
竹内さんや山田さんは試合後の報道でもしきりと「石頭」を強調
していて、馬場も試合後しきりとアバラの辺りをさすって見せて
いたけれど、ビデオ見ればレイスの頭なんかまったく馬場の腹に
接触していないのが分かってしまうからなあ
のどかな時代だった

628 :
>>627
浜口が健吾のプランチャーで失神したのは床のビールに足を滑らせてと言われたが、
映像見るとビールはこぼれてなく、モロに食らって頭打っただけ。

629 :2020/02/11
当時はそういう風に「こういう報道トーンで行こう」というのが
数少ないプロレス記者の間で合意ができたんだろうな

そういえばグレート草津がリングを走っていただけでアキレス腱を
切ってしまった事件については、さすがにみっともないので
リングの板がずれていて足を挟まれたということにしていたな

【TCW】ジミー鈴木【ゴロツキ】
新潟県のプロレスを語るスレッド パート2
◆◆◆ジャガー横田の旦那・木下医師のパワハラ問題について◆◆◆
【さよなら逸女】≡☆≡スターダム総合≡☆≡118【イオついにWWEへ】
武藤vs高田戦、ガチならどっちが勝ったと思う?
【ナポ爺・オダフリキ】全日総合スレ458【石飛征人は出禁】
【WWE】NXT22
【仙台】 センダイガールズプロレスリング★19 【仙女】
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド136☆☆
ミスターポーゴ
--------------------
林光 [HAYASHI Hikaru]
GLAY統一スレ812
50代の貯金の額っていくら? 10
【jyp】GOT7【22】
【ETH】イーサリアム 92【Ethereum】
【こんな】原発って【事故発生率】
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part51
【NO.6】新政【亜麻猫】
【企業】盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状
【銀トラ】銀鍵のアルカディアトライブ Part3
富信脱糞wwwwwwwwwwwww
僕らはみんな河合荘 
【味は?】今日の病院食【食材は?】 4
石膏デッサンは本当に必要なのか
戦争における人殺しの心理学 発砲率15%について☆2
猫動画総合スレ Part8
昭和の懐かしいツウな外人レスラーを挙げていくスレ
1983年末に実現可能なPC part 2
【中央日報】 働きに来た中国人も含む…韓国政府のおかしな中国人観光客統計 [04/25]
クリーニング屋のバイト その32 ID無し
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼