TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
≡☆≡スターダム総合 139≡☆≡【5★STAR GP 2019〜開幕!】
松井珠理奈のプロレス熱が冷めてる件
WWEリアルタイムスレ498
もうどれでもおkな人のスレ Part34
ジミー鈴木家元のTCW。
女子プロレス総合スレ[復活Part.8]
リングの魂を語るスレ
スターダムへ引き抜くべき現役&復帰させたい引退選手をブシロード木谷さんに教えたい。
おそらく自分だけが覚えてること
言われるほど悪くない試合、言われるほど良いと思わない試合

マサ斎藤死去


1 :2018/07/16 〜 最終レス :
訃報】マサ斎藤さん逝去(18/07/16 18:08)
https://wp.bbm-mobile.com/sp2/News/Detail.asp?c=tuma&n=099714

2 :
マサさんご冥福をお祈りします。

3 :
マジか……

4 :
こないだのベイダーといい今度はマサさんか。
心よりご冥福をお祈りいたします。

5 :
南無南無・・・人

6 :
俺たちの夢

7 :
こないだ出たナンバーのプロレス総選挙のやつに
マサさんというか奥さんに取材した近況が載ってたな
それ読む範囲でもけっこう厳しそうで心配だった
哀しいな

8 :
巌流島の決闘

9 :
2020年に東京オリンピックで聖火ランナーやるって言ってたのに、
亡くなるなんてマジかよ・・・

10 :
東京オリンピックには間に合わなかったか

11 :
マサ斎藤ってプロレス界にとってどういう存在だったのだろう
一応猪木のライバルだった時期もあったので一流レスラーということになるんだろうがそれがマサ斎藤を表してるかというとちょっと違う気がする

12 :
マサ斎藤さんが死去 アントニオ猪木氏と巌流島で死闘

日米マットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤さん(本名・斎藤昌典)が14日に死去した。
75歳だった。健介オフィスが16日、発表した。

発表によると2000年に発症したパーキンソン病で闘病中だった斎藤さんはリハビリに励んでいたが、容体が急変。
14日午前1時5分に帰らぬ人となった。通夜及び葬儀に関しては、家族・関係者が都内で執り行う予定としている。

齊藤倫子夫人は「来年、再び、カムバックのチャンスも出てきました。そのためにリハビリに意欲を燃やしていた矢先。
容体急変。7月14日01時05分に永眠しました。穏やかながらも、新たなチャレンジへ向かうような、マサ斎藤らしい力強い旅立ちでした。
現役時代ならびに闘病生活中にお世話になりました皆さまに方に対し、生前に賜りましたご厚意に感謝し謹んでご通知申し上げます」とコメントした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000023-tospoweb-ent

13 :
あららららら!
マサ北宮号泣だな

14 :
>>11
俺が知ってるマサ斎藤は新日の面白解説者ってイメージ

15 :
健介オフィスが発表したの?
健介オフィスはマサさんから手を引いたんじゃなかったっけ
まだ面倒見てたのかな

16 :
バックドロップはマサさんのが一番好きだった

17 :
ベイダーに続いてマサさんもかぁ・・

長州顔出すの?

18 :
スレタイにさんくらい付けろ、このマヌケ

19 :
>>14
マサさん・辻・柴田の全く噛み合わない話好きだったわ。
マサさん喋り仕事はしたくないから
打ち合わせもしてなくて無茶苦茶になってたとか。

>>15
道場なくなってたから表立っての関係はなくなってただろうけど
喧嘩別れしたわけでもないので窓口になってたとかでしょうな。

20 :
監獄日記は自分のバイブルです

21 :
驚いたが、年齢を考えても仕方ないもんな。
訃報が続くなぁ

22 :
ご冥福をお祈りします

23 :
獄門鬼永遠なれ・・

24 :
当たって砕けた、、、

25 :
R.I.P

26 :
Gスピでよくインタビュー記事あったけど 発病前?

27 :
ノートンとかマサさんの抜擢がなかったら
ブレイクしてなかっただろうし
ショックでかいだろうな

28 :
カルピスたくさん飲んでもいいぞ
お疲れさまでした

29 :
引退試合って相手ノートンだっけか

30 :
ご冥福をお祈りします。

31 :
あややややややブライアン

32 :
えええええええええ

33 :
長州のことは気にかけてたみたいだけど
健介に世話になっている手前、疎遠だったみたいだな

34 :
芸スポは依頼あってもサッカーニュースじゃないからなかなか放置 
実質サッカーニュース板だけどさ

35 :
昔、マサさんに瓜二つの女性SEがいたな。

36 :
今年は大物死にすぎだろ

星野仙一
有賀さつき
ホーキング
大杉連
衣笠
石牟礼 道子
北島三郎の息子
西城秀樹
星由里子
菊リン
岸井
朝丘雪路
高畑監督
西部蓮
野中広務
左とん平
ジャイアント馬場の嫁
人間発電所
テイエムオペラオー
古川薫
内田康夫
栗城史多
津本陽
光進丸
森田童子
ビッグバン・ベイダー
カイくん
桂歌丸
麻原彰晃
加藤剛
マサ斎藤

37 :
長州葬式どうすんだろ

38 :
>>11
海外の一匹狼なだけのレスラーが維新軍のドンになって急に格上げされた感。
マサさんが「ヒロはプロレスが上手い」と発言するとネット民は絶対否定しない。いつの間にかマサさんが言う事は間違いない位の神格化してた。
正直そこまで上手いレスラーの印象はなかったな。
解説は天然だし人柄は好きだったけどね。

39 :
あの世でも「巌流島の戦い」

40 :
>>36
麻原……

41 :
>>36
スペシャルウィークは?

42 :
マサはガチが強いってイメージ

43 :
もちくら姉さんから知った 合掌

44 :
昔立ってた「解説マサ斎藤、実況辻よしなり」スレ好きだったな

45 :
>>38
革命軍、維新軍の数年前に
ヒロ・マツダ、上田馬之助、マサ斎藤、サンダー杉山、剛竜馬の
狼軍団があったな。

46 :
アメバTVで上井氏がマサさんをリングにあげるドキュメントを観た。
すっかり衰えた姿を今更晒すなんてと最初は抵抗があったが、自分と同じ病気の人にも勇気を与えたいとプロレスラーマサ斎藤の戦いだった。
歩くこともままならない状態なのに懸命にリハビリを続け、リングに上がると動かなかったはずの身体が動いて乱入した海賊男になぐりかかった!
病に侵されてもプロレスラーの生き様、本当にカッコよかったし、何より勇気をもらった。
来年の復帰に向けさらなるリハビリを続けていたらしいが容態が急変したらしい。
死ぬまでレスラーとしての魂と戦いを忘れなかったマサ斎藤選手のご冥福をお祈りいたします。

47 :
ナンバーのプロレス総選挙本で見たばかりだった
エピソードに事欠かない大物レスラー
若いファンにも知ってほしい

48 :
>>38
発掘したのがノートンやベイダーで
日本に来てた外国人選手からは散々慕われてたという
現実がある訳で、一匹狼なだけという認識が
ズレ過ぎてお話にならんと思う

49 :
Numberの記事見たばっかなのに…。お悔み申し上げます。

50 :
合掌

51 :
世代闘争中、藤波をボコボコにしてる時猪木に張られて勝ちを横取りされたマサ。
それでも猪木に対してキレるのではなく長州前田に「何で猪木を狙わないんだ!」と怒鳴りつけたマサさん。最高にカッコよかった。

52 :
>>38
昔の映像を見るとアームホイップとかドラゴンスクリューとかめちゃくちゃ上手だよ。
辻とのかみ合わない解説が面白かった。
古舘と小鉄さんが作ってきたプロレスラーの幻想を壊した。
流血は生ぬるいのが出るだけでダメージは無い。
一日に2試合こなすのは体力は問題ない。体が温まっているから動きやすい。

合掌

53 :
海外遠征で英語ペラペラっていう嘘臭いレスラーが多い中、本当に英語ペラペラだったからな
最初はブロークンだったそうだが、刑務所で正確な文法を習ったそうだ

54 :
>>48
発掘力の話なんてしてねーし。
それに一匹狼のイメージは維新軍前だっつーの。

55 :
NWAやWCWの映像見ると
ホント演技上手い
なんでああいう柔軟さが健介に受け継がれなかったのか

56 :
75歳と聞いて驚いた。パーキンソン病発症した時点でもう60だったんやな

57 :
>>11
維新軍に加入したときは円熟期という印象だなぁ。
70年代後半ヒロ・マツダの仕切るフロリダに行ってからWWFタッグ王者くらいまでの頃が全盛期かなぁ。
AWAでのケン・パテラの一件で、誰もが一目置く存在となったところは単純に凄いとおもう。

合掌

58 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZWF_qXOxbaE

マサ斉藤がグレート小鹿に圧勝後、襲いかかってきた若手3人を
1人でなぎ倒す動画や!!
1分8秒過ぎで若手の顔面におもいっきり膝蹴り炸裂させとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

59 :
>>54
維新軍前も他と組んでるって話されてるでしょ
ヒロの話も含めて知識が無茶苦茶だから
さっさと消えた方がいいよ。

そもそも論として技術がなければ
海外でも売れないし人脈もできないの。

60 :
マサイ亡くなったのか。
バンベイやスコノーはマサイ絡みでシンニプロレに登場。
先月はバンベイで今回はマサイか。
アノキと同年代でも体が全然違った。
近年はチョリキはマサイとは繋がりなかったのかな?
あの年代の日本人はアノキとサカグだけ?
ストマ引退興行で登場したワカマもいたか。

61 :
うーんまじかあ・・・
合掌

62 :
>>36
光進丸ってオイ。正確には3代目光進丸だろ。

63 :
まだ中嶋やノートンはツイートしてないね

64 :
>>36
何気に菊リンがショックだったわ

65 :
目に大怪我してすぐ手術しないとダメだって言われたのに
忙しいから放っておいて結局失明したとか
妙に無頓着な所もある人だったな

66 :
>>60
お前がRばよかったのに

67 :
>>60
しね

68 :
>>11
ゴツゴツとした武闘派。
表に出すぎる事のない用心棒的な存在?

69 :
>>55
健介の自伝では優しい人だというのが強調されていた。
何故そういうところも受け継がなかったのか…。

70 :
代わりにSKとHとNが揃ってRば良かったのに。

71 :
>>69
寮がなかったSKをマンションに居候させていたんだよね。
マサさんが留守の時に仲が良かった安生が遊びに行ったとか。

72 :
入場テーマのかっこよさ

73 :
なんだ、マサ死んだのか
日プロ時代の選手がどんどんいなくなるな

74 :
>>58
膝蹴り食らってるのはアブ小?

75 :
監獄から天国へ行ったのかグッバイマサ

76 :
>>73
もう小鹿と猪木だけかな?

77 :
愛されキャラだったなぁ…

78 :
実況好きだったなあ。無念。

79 :
>>38 >>54
↑だめだコイツ
薄〜い知識だけで「正直そこまで上手いレスラーの印象はなかったな。 」とか
ふざけるなという感じ。

80 :
>>76
地味に藤波も現役

全盛期の体つきは日本人レスラー屈指だろ
ご冥福をお祈りいたします

81 :
>>73
日プロに在籍していた人はまだ結構いるんじゃないかね。
力道山存命時では
小鹿「僕が知る限りでは猪木さん、北沢、本間、僕の4人かな」とのこと。

82 :
>>76
坂口 キラーカン 木村健吾 木戸修

83 :
死んだ有名人をあげるスレに死人扱いされてたよな

84 :
>>82
キム・ドクやケンドー・ナガサキなども。

85 :
>>76
カブキ、ナガサキ

86 :
>>84
カブキもだ
まだ結構いるね

87 :
健介が殺した。

88 :
ベイダーに呼ばれたか。

89 :
ダッグアンダースープレックスが美しくてなぁ。
バックドロップより好きだった。

90 :
3日前のツイートではリハビリ頑張っていたのに…
https://twitter.com/majan_saitou/status/1017570413365190656?s=21

91 :
>>81
遠藤幸吉、マティ鈴木も生きてるんだな

92 :
マサさんが話題のツイート1位になった

93 :
長い闘病説辛かったでしょう
藤波を倒した長州と抱き合うあなたの姿が思い出されます
お疲れさまでした

94 :
今夜はカルピス原液で献杯だな

95 :
天国でホークにインタビューしてくれ
「マサ・サイトー!!!!」

96 :
マサ「カルピスは割らないと飲めないよぅ」

97 :
闘病生活
失礼

98 :
>>94
その説はプロレス取調室で本人が否定していた。
「水で薄めないとまずいじゃない」とのこと。

99 :
GO for broke (当たって砕けろ)  この言葉忘れません

マサ斎藤さん 安らかに(´・ω・`)

100 :
昭和の名レスラーの他界は寂しいね マサさんのテーマ曲は
オーバーザトップよりも青い閃光の方が好きだな

101 :
>>98
わかってはいるけどイメージとしてな
そんくらい豪快な方が似合う

102 :
>>83
で突っ込むというのが様式美だったのに、洒落じゃなくなってしまったな。悲しい。

103 :
>>92
ヤフー急上昇ワードに『マサ斎藤 死去』『中邑真輔 US王座奪取』と、異なるプロレス関連が同時にランクインしてる珍しい状況になってるね

104 :
マサ斎藤って今は長州との仲はどうなの?

105 :
ゴア

106 :
マサさん、ありがとう。
安らかに。

107 :
法廷での斎藤さん。

https://farm8.staticflickr.com/7694/26775814646_8642f7893b_c.jpg

108 :
バックドロップが決まり勝負あったかと思うとフォールにいかず相手を立たせ謎のチョップ攻撃
すると相手が蘇生して逆転負け
マサさんのプロレス人生を物語ってたな

ご冥福をお祈りします

109 :
Giorgio Moroder -The Fight [Instrumental]
https://www.youtube.com/watch?v=J9L0oei2SYA
Burning Fight OST - Stage 5 (Sea Area)
https://www.youtube.com/watch?v=-ToF97gsAKA

110 :
マサはU系や総合をどんな目で見てたんだろ

111 :
芸能人が亡くなってもそうなのかぐらいなんだが、今回マサさんが亡くなったことが悲しくて仕方ない。

112 :
>>109
サブングルのBGMも使ってたな

113 :
プロレス界では珍しい誰からも愛される人だったな

114 :
95年のG1でのノートン対天山
奥さんも観戦していてはりきるノートン。

辻「マサさん、誰ですか奥さんを呼んでいいって言ったのは」
マサ「フフフ、知りませんよ(笑)」

やけに印象に残ってるシーン。

115 :
>>104
マサさん自身は長州を心配してたなんて話もあるけど(真偽は知らん)
間に健介が挟まっちゃうから難しいかもしれん
この機会に手打ちになればいいとも思うけどそれも難しいだろうな

116 :
長州が大河で大暴れする前に逝っちまったか

117 :
>>110
安生がキックをやってる時にコケた場面で
辻がケタケタ笑ってるところを
冷静に「いや、あれはスタミナがないんだよ」
と指摘したのは名解説だった

118 :
go for the block(当たって砕けろ)が座右の銘でしたね
心よりご冥福をお祈り致します

119 :
ご冥福
まさかなー

120 :
東京五輪出場のマサ、2020の東京五輪の聖火ランナーやってほしかったよ

121 :
>>114
いいはなしや

122 :
数々の修羅場を経験してるのに本人はお茶目なオッサンってとこが好きだったな
マサが解説降りてからワープロあんまり見なくなったわ

123 :
金本
@k_kanemotoさんのツイート(https://twitter.com/k_kanemoto/status/1018812681791332354?s=09)をチェック

124 :
>>60
しね

125 :
3年前、ブロック・レスナーがマサさんに会うのが目的で、WWE日本公演に参戦してたな

126 :
天龍やカブキや武藤といった、レスラーの中でも特にクセのある人から一目置かれてるってのは凄いと思う。

127 :
丸藤
@noah_marufuji_さんのツイート(https://twitter.com/noah_marufuji_/status/1018816047242084352?s=09)をチェック

128 :
マジか…カルピス原液飲んで追悼するか

129 :
病気持ちとはいえまだまだ元気でいてくれると思ったから悲しい
最後の魅せ場を作ってくれた上井はよくやったよ

130 :
実況席にて
辻「獄門鬼マサ・斎藤云々・・」
マサさん「その獄門鬼ってのやめてくれる。」
合掌。

131 :
男なら死ぬまでやってやるという壮絶な論理!

132 :
>>76
百田光雄と佐藤昭雄も日プロ出身かな?

「力道山の直弟子」であれば猪木と小鹿の2人になるのかな。

133 :
>>132
北沢さんもだね。

134 :
ベイダーに続きマサさんもか・・・昭和の大物がどんどんいなくなるなあ

135 :
アメリカでの逮捕事件と重なり、全日マットとは85年初頭のシリーズだけの関わりだったが、
もう少し参戦の機会があれば鶴田や天龍との対戦も見れたのだが。。

136 :
ハンセンが元気そうなのが救い

137 :
付いたり離れたりしてたけど、猪木とはウマがあってたのかな。
日プロ末期に猪木と坂口合わせたのもマサだって話だし。

138 :
>>135
タッグでマサ・長州vs鶴龍があるよ

139 :
マサさんといえば平成維震軍全員にボディスラムは笑ったなあ
ホントカッコいいプロレスラーでした

140 :
まだだー!
死ぬまでやるぞーイノキー!

あの叫びが耳から離れない‥

141 :
マサさんの試合、個人的にはワールドリーグ戦での猪木戦が一番好きで、膝をついてのアルゼンチンバックブリーカーは、いまだに思い出します 
最後に生で見たのは、全日本での両国 ドリー引退に駆けつけた時 ご冥福をお祈りします

142 :
荒々しく見えても結構技が綺麗なんだよな
引退試合でノートンへのバックドロップに納得言ってないとか言ってて感心した

143 :
>>139
グレート小鹿とドームでやったときも、ボディスラムやりまくっていた記憶が・・・。
ひねりをくわえたバックドロップ最高。ラリー・ズビスコとのAWA世界戦が地味だけど
一番好きな試合だった。

144 :
大日新日の対抗戦で上半身がパンパンに張った
ゴリラみたいなマサさんが出てきたときは子鹿が殺されるかと思いました

145 :
イノキィー!
この男と闘え!
恐いかぁーっ!?

146 :
>>138
ああ、つうかもう少し継続して全日軍との試合を見たかったね。五輪コンビとか。

147 :
ブロック・レスナーも、WWE講演を口実に、目的はマサ斎藤の見舞いのために来日してたが、かなわなかったか。

148 :
中邑
@ShinsukeNさんのツイート(https://twitter.com/ShinsukeN/status/1018827135107117057?s=09)をチェック

149 :
マサ斎藤の、ひねりをくわえたバックドロップは実はカブキからのアドバイス。

150 :
>>36
キクリンまじか

151 :
マサさん逝ったか…
最近の武藤との試合は涙無しじゃ見れなかったな

152 :
麻原に似てたよね

153 :
蝶野が今バラいろダンディでちょっと触れたな

154 :
>>152
似てない

155 :
蝶野が「バラいろダンディ」で、いま

三銃士の頃やnWoの時に渉外担当でマサさんがいなかったら、新日本もなかった
とコメントしてた。

156 :
>>118
マサの滑舌が悪くてblockに聞こえるけど本人は「go for broke」と言ってる

157 :
蝶野はさすがに中邑のベルト戴冠までは触れないか

158 :
>>152
一時期、佐々木健介も麻原に似てたな
髪型のせいだが

159 :
Go For Brokeは日系人部隊がよく使っていた有名な言葉
ただブロックに突っ込むマサ斎藤は想像しやすく勘違いするのも分からんでもないw

160 :
ベイダー マサさん


次はたけししか思いつかん

161 :
残念だな。

162 :
マサさんお亡くなりか。
寂しいね。
近年はかつての鋼鉄の肉体は見る影もなかったと。
だからマスコミにも登場しなかった。
近年の写真は登場しなかった。
かつてのマサさんのイメージを壊さない為に。

安らかに眠って下さいませ。

163 :
海賊男に手錠かけられたのも今じゃ良い思い出だな
どっちも亡くなっちゃったよ・・・

164 :
猪木は元気だな。憎まれっ子世にはばかるw

165 :
90年5月のNKホールでの、マサ、橋本、北尾対ベイダー、ビガロ、ウイリアムスは
マサさんがいたから外人組もおとなしくしてたような。

166 :
>>60
マサイぢゃなくってマササにすべきぢゃないの。
あとストマぢゃなくってスパストのほうがいい。
やり直し。

167 :
ザレスラーって体系で好きだったな

168 :
略すのやめろよ、
故人に失礼だわ。

169 :
謹んで御冥福を祈る

帝拳高校卒業生一同

170 :
武藤馳にマサさんの6人タッグで武藤と馳がノリノリでマサさんいじるのを最初は照れてすぐにノリノリで付き合うのが好きでした。対戦相手の外人も笑ってたような…
お悔やみ申し上げます。

171 :
マサ斎藤は猪木には感謝してるだろ?
アメリカで警官に暴行してしまって仕事できなくなってアメリカ国外退去だった後、
猪木が世話して、新日で、その後仕事に困ることなくなったし
巌流島決戦とか、何かと重要視してくれたから。。

172 :
小鉄は弱いくせにやたら上から目線で嫌いだったが
マサさんはね
ガチでも結構強いはずなのに偉ぶったりせず
ホント好きだった

173 :
田中稔
@minoru_officialさんのツイート(https://twitter.com/minoru_official/status/1018836880899518464?s=09)をチェック

174 :
マサ斎藤死亡ワロタwまだ生きてたんかよ

175 :
ぶるぶるしてハルクアップってホーガンの真似かな?それともマサさんが教えた?

176 :
悲しい。
御愁傷様です

177 :
1990年頃の週プロのインタビューで
「道場でガンガン練習してガンガンビール飲んで最高の毎日だぜ!」
て言ってたのが印象に残ってる。

178 :
ジャージの背番号0がカッコよかった

合掌

179 :
ぶっちゃけ猪木もどこまで元気か分からないけどな
星野仙一とか見てると

180 :
>>48
ノートンは長生きしてくれ

181 :
海外での刑務所生活がギミックじゃないところが凄い
心細かっただろうな

182 :
>>165
存命なのは北尾だけか…

183 :
次らあたりに、丸藤か森嶋か杉浦が死んでくれよ

184 :
ベイダーに続きマサさんもか。さみしくなるな

185 :
ブロックレスナーがマサさんに会いに来るためにWWE日本ツアーに帯同してたらしいが、どこまで本当なのか

186 :
マサって全盛期は知らんけど後半はブッカーとして優秀やんな?

187 :
>>64
>>150
立てたぜ!

【追悼】 立花の菊リンはガチ (プロレス板)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1531745947/

188 :
>>185
レスナー自体がそう話してたから「今回の来日は、マサ斎藤の見舞いが一番の目的だ」って。

189 :
>>60
お前掲示板でR!っていわれてる事をわかってるのか!!
もっと感じろ!!馬鹿!

190 :
マサさんの解説の頃のG1クライマックスは毎年楽しみで仕方なかった。
今の新日本とG1には全然興味無くなってしまった。

191 :
悲しいね
https://i.imgur.com/uvJStYb.jpg

https://i.imgur.com/l2WoFjK.jpg

192 :
ベイダーに続いてマサさんもか

193 :
ベイダーに続いてマサさんもか

194 :
>>190
いつのG1だったか忘れたけど、優勝予想を聞かれて、マサが「ビッグ・タイトン」って言ってたなあ

195 :
猪木戦は巌流島とか手錠マッチよりも83年4.21蔵前のやつが印象的だったんだよな
長州-藤波戦のWWFインターのリターンマッチと前田の凱旋帰国戦のせいで薄れた存在だったが

最後は卍固めで負けたけどあの試合がマサさんのベストバウトだったと思う。

196 :
>>194
1998年の橋本が初優勝したときですねそれは。

197 :
新日本プロレスは半端じゃねえぞ

198 :
なんだかんだ言っても、猪木はアメリカで試合できなくなったマサ斎藤のその後のプロレス人生を救ったが
馬場は救ってはくれなかった。
新日本プロレスがなかったらマサ斎藤は全日で救ってくれただろうか?無理でしょ?

199 :
なんで猪木と巌流島で決闘することになったの?
二人の間にはそれほどの因縁があったのか?

200 :
。・゜・(ノД`)・゜・。

201 :
大食い選手権の佳境に入ってくるとマサ斉藤のテーマが流れてくる

202 :
>>199
「猪木を倒すことが俺のライフワーク」って言ってた

203 :
森田まさのり(ろくブル)
@HITMANmoritaさんのツイート(https://twitter.com/HITMANmorita/status/1018833227153199106?s=09)をチェック

204 :
ランス・ストーム
@LanceStormさんのツイート(https://twitter.com/LanceStorm/status/1018849310492856320?s=09)をチェック

205 :
マサ・サイトーに改名したんじゃなかったっけ?

206 :
>>203
そういやろくでなしブルースでマサさんキャラの先生描いてたな・・・

207 :
実は、猪木の節目、節目には裏でマサ斎藤が絡んでて
そういう意味では、猪木が最も信頼してたのがマサ斎藤で、マサ斎藤も猪木に恩があって
巌流島で対決するには表向きには格好の敵として、(裏では最も信頼できる相手として)絶好の相手だったのかもしれんな。

208 :
俺のモットーであるゴーフォーブロック、あたって砕けろ、この精神でもってこのゲームをプレーしてほしい(カンペ丸読み)

209 :
ある意味、猪木とマサ斎藤は、野口五郎と西城秀樹みたいなもんだw
と言うと、いいすぎか?w

210 :
>>209
猪木はともかくマサ斉藤はプロレスファンじゃなきゃ知らないだろう

211 :
テレ朝チャンネルで追悼企画として過去の名勝負集を......

212 :
>>206
近藤真彦でマサさんだったね。
ああいう人気漫画のキャラに抜擢される位に知名度はあった。

意外にも79年にはシンと組んで坂口、長州の北米タッグに挑戦。
一時期はシンのパートナーだった。
シンと上田の仲を取り持って。

213 :
テレビのメディアは訃報を取り上げてはくれるのだろうか

214 :
お前ら闘魂列伝4のマサさんのインタビューみたことある?
皆思いの丈答えてるのに、マサさんだけカンペ丸読みで、ビビるわ

215 :
>>214
長州やサムライもカンペガン読みだったし…

216 :
>>203
マサさん最高
今度ヒロトも書いてくださーい!

とかコメントしてる奴はなんで森田先生がマサさん書いたか意味が分かってないんだろうなw

217 :
>>215
えっとえるさむらいです...
レスラーなんだからもっと力強くコメントしろよと思う

218 :
この前のストロングマシン引退興行に来てたのに。
急に体が悪くなったのかな?

219 :
>>215
そやったっけ?
マサさんだけめっちゃ印象残ってて、
さっきYouTubeで探したらあげてるやついたから、他の選手も観直してみるわ

220 :
ドームでAWA取ったラリースビスコ戦が忘れられない。
全日、北尾が話題だったけどマサが意地を見せた。

221 :
明日はカルピスの原液買ってきてみんなで飲もうぜ(泣)

222 :
刑務所暮らしで一番辛かった事は「女を抱けない事」
カッコいいなあ〜

223 :
( ・`ω・´)マスター、マサさんにカルピスをストレートで

224 :
>>218
パーキンソン病で闘病中やったみたいやけど、直接的な死因や病名は発表されてないね

225 :
>>220
蝶野が「マサさんってベビーの試合もできるんですね」って言ったらしい

226 :
>>220
監獄固めノリノリだったな

227 :
92年頃にマサ斎藤とビガロの抗争あったけど面白かった。
ヒール マサ斎藤
ベビー ビガロ
こんな図式に。
こういうのもマサさんがプロレス上手かったからできた。

228 :
パーキンソン病ってなんでなるんだろう?

229 :
>>228
原因は、脳内のドパミン神経の減少らしいよ
それに至る要因は、未だ不明

230 :
>>228
ある人はこう言う。
人が死に至る前に、死ぬのを恐れなくなるようにするために脳が自然と
その考えをなくすために呆けてくるのだと

231 :
中西がIWGP王者になって
サムライにゲスト出演した時に
マサさんがあの状態のままでビデオ出演して
お祝いコメントを出して中西を号泣させてたのが忘れられない

232 :
マサさんは唐突に症状出た上に
確定診断出るまで時間かかって大変だったみたいね。

233 :
>>177
その後北尾が練習しないって話になるんだよな

234 :
>>172
小鉄がどうしたって?クソガキが
マサもお前みたいなやつに好かれたくないだろ

235 :
前田は猪木や長州とはカテエ試合してたけどマサさんとは普通のプロレスしてたな

236 :
レスナーも悲しんでるだろうな
わざわざ日本に見舞いにくるほど慕ってたし

237 :
>>126
そのくせにマサさん自身はかなりアッサリしているという
他のベテラン連中に比べてかなり早い段階で三銃士あたりにバトンを渡していった
引き際というかフェードアウトの仕方が見事だった

238 :
>>235
試合前にマシンに襲撃されて大流血だったな

239 :
マサさんが解説やってる頃にG1の優勝予想を聞かれて
何人か上げたあと食い気味に
「それからノートン!」って言ったの友達と真似したなー
誰か覚えてる人いないかなぁ

それからノートン!

240 :
イジメやシゴキが横行してた当時
マサさんの悪い噂は全く聞かなかった

お疲れ様でした

241 :
巌流島は当初は藤波のアイデアで、いつか巌流島で戦ってみたいんだって夢を聞き付けた猪木がパクったんだっけ?(笑)
それで猪木と藤波の仲が決定的に悪くなったとか

確かに急に決まった感があったもんな
相手もマサさんってのも、よく分からん感があった、当時は

映像見るとヘリ飛ばしたりさすがはまだ日本が元気ある時代だわ、今よりよっぽどスケールでけぇことやってるW

242 :
秋篠宮が新幹線で会って「マサ斎藤さんですね」って言ったという
話聞いた事あるな。

243 :
マサ斎藤の訃報にアントニオ猪木の追悼コメント。

「マサ斎藤選手の訃報に接し、心より哀悼の意を表します。
思えば斎藤選手とは、東京プロレスからの長きにわたるご縁であり、巌流島での2人だけの決闘は忘れることができません。
私のライバルとして、五輪代表選手として、尊敬できるレスラーでした。ご苦労さまでした」

244 :
X-1の時の会見はちょっと衝撃だったな。

245 :
>>241
当時はそういうお馬鹿企画やるのはTV局だった。
今ならabemaかな。

246 :
側で見たことあるけど、意外と言っちゃあなんだが身長あるんだよな
自分が180なんだけど、同じかちょいマサさんの方が高かった感じ
実寸で180あるレスラーも結構、いないもんだから

あとは昔のレスラー特有の、もう顔から手から足から、すべてがデカいのは言うまでもない
日プロ出身とかのレスラーはみんなそんな感じ
いまは絶対にやんないような、体がブッ壊れるような練習くぐりぬけてきた証

247 :
マサ斎藤の場合は全盛期、身長というか胸板と肩幅が半端なく凄かった。

248 :
タイツにJAPANの刺繍が入った田吾作スタイルが好きだった

78年の狼軍団、82年の革命軍団、83年には維新軍団の総帥として常に
新日本プロレスに反旗を翻したマサ斎藤は筋金入りの漢であった

249 :
マサ斎藤興行で一瞬だけ蘇った瞬間泣けたわ

250 :
マサさんの引退試合でノートンにフォールされた時、解説の長州が
「返せ!」って言ったのがいまだに覚えてる。良い関係だった

251 :
まじすか

252 :
>>246
身長なんてどーでもいいだろ 数字が好きなのか?
体から出るオーラが全てだ

253 :
83年に長州が初めて藤浪を破ってWWFインターナショナルをとったとき
リングに駆け上がってきたマサ斎藤と抱き合ってくるくる回ってたのが
初めて自分がマサ斎藤を意識した瞬間だった
マサさんは(すごい失礼なんだろうけど)選手としてより
それを導く親とか師匠みたいな感じで見てたわ

254 :
>>234
ああ。小鉄の試合は超しょっぱいよなw

斎藤は国内外で名勝負ばかりだろ。

255 :
巌流島の決闘、二人とも武蔵を気取って試合開始時刻より遅れてやってくるからみっともないったらありゃしない

256 :
>>60
お前死なないの?

257 :
カルピスが好きな人だっけ?

258 :
>>76
高崎山猿吉をお忘れでは?
因みにマサさんのデビュー戦の相手‼︎
この試合は取り決めなしのガチでやったそうだ。

259 :
楽天のホームで、メンバー表交換で流れる曲が・・

260 :
AWA世界ヘビー獲っただけでも
素晴らしい功績だ

261 :
WWEの公式がマサさん追悼してくれてるね。

https://www.wwe.com/article/masa-saito-passes-away?sf193767827=1

ボーイズはボーイズだ。

262 :
マサ斎藤っていうと
自分がみてた時代だともう引退してたので細かいことはわからないけど
巌流島の戦いのことを
ユーチューバーになってた船木誠勝が
正直はやくおわんねーかなとおもってました、がくわしい

WJっていう長州、健介の団体旗揚げのときに
ケージマッチがどうたらってしゃべってるけどヤバい病気で当時めっちゃ話題になってた

263 :
馳「巌流島、大変でしたね」マサ「全然大変じゃないよ!お前もプロレスラーなら分かるだろ!」

264 :
>>261
さすがWWEは抜け目ないな

265 :
巌流島って馳対シンもあったよな

引退試合でノートンにバックドロップやってたなあ
パワースラムで負けちゃったけど
ノートンからのリスペクトをすごい感じた良い試合だった

266 :
ビガロとの抗争、反則決着で終わって
なかったことになったけどなんだったんだろアレ

267 :
https://www.dailymotion.com/video/xggxs2
この衝撃すごかったよね
WJじゃなくてX-1てやつなんだ
長州も健介もどっちもクズって印象なんだけどあってる
団体の借金を健介のものにしたり
健介は練習生をリンチにしたり、真壁をいじめたり

268 :
@

269 :
日本と海外での評価がまるで違うよね。
レスナーが来日した時は必ず会いに行く人。

合唱。

270 :
馳って新日入門テストの監督というか採用責任者だったけど
見る目はあったの?
専修大レスリング部のコネとかあったけど
なにか重要なプロ選手を見落としたとか怒られてたような

小鉄さんがトレーニング指導する動画みたけど
その動画の小鉄さんの指導は前田日明を指導してた時代とくらべるとめちゃくちゃ
やさしくなってるらしい
バレーボール出身で高身長なんだけど体力がついていけないとか
新日特有の腕だけで綱をのぼるトレーニングが全然できないんだけど、
「おまえこれできないと困るから残って練習しろよ」とか
プッシュアップのひねりも丁寧に教えてた
あと新人時代のクネクネもトレーニングしてて草

271 :
>>270
馳が秋山準を全日本に獲られた時
長州に「なんであんないい奴獲らなかったんだ!」と激怒されている

272 :
馳はレスリング協会の栄のことでもメディアからいい加減な対応だと問題視されてたからな

273 :
秋山って専大出身だっけ
いま全日本の代表が坊主になった秋山だったはずだけど
動画みたら「やっぱり全日本といえば高身長ですよね、自分でもふつうか低いほうでしたから」
といってたけど
もちろん秋山の実力、恵体からすれば馳が落とすはずはないんだけど
なんでうち(新日本)受験しなよ、と馳が言わなかったかは謎

274 :
>>273
秋山は専大で3年先輩に中西がいた
馳はオリンピックなどの実績を持つ中西や永田に目が行っていて秋山にはあまり関心を示さなかったらしい
そんな中で専大コーチだった松浪健四郎が馬場似秋山を紹介して全日入り…といった流れだったような
以前に週プロで連載していた馳のコラムにその経緯が書いてあったはず

275 :
後付けかもわからないが、秋山は全日が向いてた。

276 :
>>274
WIKIみたら専大レスリング部コーチ?の松浪がおまえ来いって
つれられたホテルにババ夫妻直々のスカウトで迎えられたのね
これは破格のことはないので
新日も受験してみたら?とドラフト的には下位の選手でも就職するので断ります、
と嘘つくのは当然だな

いまの中西って首を損傷してからロボットみたいな動きしかできないときいてるけど
動画みてないので気になる
やっぱりレスラーってちょっとでも間違うと首とか全身不随、ミサワさんみたいに
とんでもないことになってしまうんだなあ

277 :
>>275
高身長だし向いてるね、たぶん
新日はいくらメジャー団体とかスター性重視とはいっても身長の低い選手が
多い印象
棚でも178cmくらいでサツマイモが191cmが公称?だけど実寸が185〜186cmくらいとか
今年くらいの入門テストから身長180→185cmに変えたけど

新日本といえばジュニアの層が厚いけど、ジュニアの場合は身長考慮あるのかな

278 :
>>269
まるで違うかな?

279 :
>>252
ワケわからん絡みしてくんな、キチガイ

280 :
そういえばマサは解説で全盛期の中西の動きを見てボクみたいって言ってたな

281 :
>>277
身長とかじゃなくて、ファイトスタイルが全日向き。
まあ、新日に入っていたらまた違ったものになったのかもしれないが。

282 :
>>257
コンビニでカルピスウォーター買ってきたよ
追悼のつもり

283 :
>>282
ちなみに原液を飲むのは嘘だと北宮が語ってた。甘すぎて飲めないんだと。でも、カルピスは好きらしい。追悼にはピッタリだね

284 :
>>261
WWEは追悼してるのに役員まで努めた新日は何もなしか
変な会社になっちゃったな

285 :
>>36
テイエムオペラオー死んだんか!!

286 :
>>284
本部が祝日で動いてないとか色々あるのかもしれんが、
とりあえずTwitterとかにコメントぐらい出せよとは思った

287 :
まだこれからでしょ?
新日も何らかのアクションするはずで、変な会社と決めつけるのもどうかと思うぞw

288 :
>>267
くっさいいじめられっ子(笑)
ピロレスラーに人格を求める糞クレイマー小物(笑)

289 :
>>284
ひとまず相談役の坂口がコメントしてるだろ
おまえもくっさい揚げ足取りクレイマーやなwww
キモいからうせろwww

290 :
>>206
近藤先生は作中屈指の人格者で
帝拳高校の不良たちからも慕われている。

291 :
https://ameblo.jp/jichoism/

>「そっち、詳しいな」
>「一応、専門誌の記者なので」

マサさんに詳しいと言われた私、凄いでしょ。

292 :
>>213
めざましテレビの5時10分ごろのスポーツコーナー(関東ローカル枠)で取り上げてた。
三宅アナが巌流島の戦いのこと「三時間を超える昭和のプロレス名勝負」と語ってた。

293 :
>>291
宍倉最低だな

294 :
マサ斎藤さんの華麗なバックドロップを‥
私は忘れない
(=゚ω゚)つ旦

295 :
ベイダーに呼ばれたんだな
外人交渉担当だったし

サイトースープレックスは永遠だ!

296 :
>>240
健介には甘かったのかな
あいつには後輩の指導法含めて厳しく言って欲しかったな

297 :
テレ朝にきた。巌流島の実況の保坂氏も久々に出てきたよ

298 :
プロレスラーで棺を持つとしたら

猪木、坂口、藤波、長州、健介、北斗、武藤、蝶野あたりか

299 :
保坂のささやく様な実況、普段はプロレス向きじゃないと思っていたが巌流島では妙にはまった

300 :
ゾンビマサ

301 :
>>277
新日のジュニアはグラン浜田からジョージ高野まで。
身長は一切考えていない。

302 :
>>296
佐々木健介、アイツは基地外か?

303 :
マサさんはメインから真ん中まで幅広く試合ができた。
便利屋を越えとる。
レスラーは強い、レスラーは凄いという見本でもあり。

304 :
馬場とマサさんの関係ってどうだったんだろう?
馬場のマサ評、反対にマサさんの馬場評とか
聞いたこと、読んだことある人いる?

305 :
まったく媚びるとこが無いのに誰からも愛された
髭モジャのマッチョでサインにも応じない。本来なら近寄りがたい程の強面なんだが、どこか愛嬌があってファンが勝手に可愛さを感じとってしまう
こんなレスラーいませんね。合掌

306 :
思い出のマサさん語録
「新日本プロレスは半端じゃないぞ!
来るならこい!」
WAR 天龍に対して

307 :
天龍選手イナフ!

308 :
>>292
そうなのか
起床した直後にZIPでやってたけど寝惚けてあまり見れなかった

309 :
70年代の猪木VSストロング小林が「巌流島の戦い」って比喩されてたから
猪木VS斎藤の巌流島決戦を散々煽ってた時には最初これも比喩かと思ってたら
ホントに巌流島でやんのかよ!?って思ったのはいい思い出

マサさん安らかにお眠り下さい

310 :
日刊スポーツ一面かよ、ワールドカップ決勝差し置いてスゲーな

311 :
スポーツ紙の中では一番プロレスを多く取りあげているからね。
(東スポは別である)

312 :
>>310
日刊スポーツは90年代には裏1面でプロレスを載せていたからね。

313 :
>>212
坂口&長州が北米タッグを奪取した時の相手はヒロ・マツダ&斎藤組なんですが…。

314 :
そして今日は超獣忌
ブロディー亡くなってもう30年

315 :
オールスター戦で鶴田、藤波、マスカラスと戦った試合よかった。
フロリダでの伝説のタッグ、
斎藤、高千穂組が見れた試合だった。

316 :
1987年 アントニオ猪木との
時間無制限ノーレフェリー・ノールール・ノー観客マッチの「巌流島決戦」で
ファンに強烈な記憶を残した。

317 :
>>36
(小声で)長州力忘れてますよ・・・

あと歌丸はまだって・・・ガチなんだよな

318 :
五輪代表の肩書をあっさり捨ててアメリカでジョバーからはじめるのがかっこいい
自分に自信があったんだろうな

319 :
警官が銃に手をかけたからタックルしたと言う刑務所のマサに
長州が撃ちゃしないでしょ・・・と言ったら
いや撃つよ撃つよとタイガー服部と口を揃えてた

320 :
>>312
俺が昭和時代に見に行った新日のN市体育館の試合はいつも日刊スポーツ主催だった

321 :
監獄固めの入り方はやっぱり谷津よりマサのほうがカッコいい

322 :
東スポが一時期“マサ・サイトー”とカタカナ表記してたのは
グリーンカード(アメリカの永住権)を取得したからだよね?

323 :
馳の公式Facebook見てたら
マサさんについての想い出に加えて
写真が1枚添付してあったんだけど
これって健介の写真では。。❓

324 :
>>321
マサの監獄固めの入り方はともすれば忘れそうになる
マサ斎藤のレスリングエリートとしての一面を
思い出させてくれるよな

325 :
すいません マサさんがブライアンはいい選手って語っている動画ご存知の方いませんか?

326 :
マサのは裏返して、谷津のは足4の字と同じ入り方だったかな

327 :
>>323
健介のように見えるなw  首回りとかはマサだが・・・

328 :
>>323
どう見てもここ数年の健介だなw

329 :
マサさんとレスナーってどうして仲良いの?

330 :
健介励ますために載せてんじゃねえの

331 :
>>329
ブラッド・レイガンズ繋がりかな

332 :
>>321
谷津の方は、表情も相まってかめちゃくちゃ必死になってる印象が…固めてからも両手で必死に保持してるように見えるし
マサさんくらい余裕をもって極めて、マッチョポーズしたり相手を指差して挑発したりするのが良いよね

333 :
>>277
禿山さんよりはオカダのほうがはるかにでかいよ
禿山さんの公称188は超水増し
アマレス時代の公称は183だし実寸は180前半
永田さんとほとんど変わらない

334 :
海賊男の乱入やら長州達の両国登場やら世代闘争勃発やら試合以外の部分の印象が強いけど、
87年の猪木戦はどれも面白かったな。

335 :
>>322
リングネーム自体マサ・サイトーに改名してただろ
高坂のT-Kayみたいなもんじゃね

336 :
真説長州力の中でインタビューを断った3人の中にマサさんがあったけど、健介に気を遣ったのかね
それとも本当に長州のことを語りたくなかったのかな

337 :
関連スレ
マサ斉藤最強!
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1519932157/l50

338 :
真説読み返してみたら長州側としては健介とは完全に縁を切ったけど、マサさんとは復縁したい感じが端々にあったわ
最期まで会えなかったのは辛いだろうな

339 :
WJに道連れにしてダメになったらほったらかしだったんだろ
そこに健介が声かけたんじゃねえの、その時泣いてたらしいが

340 :
朝の日テレで訃報を伝えてたけど
鶴田天龍VSマサ長州が映ったよ
東京体育館のやつが

341 :
闘魂列伝4の自己紹介はキマる

342 :
北宮、マサさんの死が相当ショックだったのか未だに何も反応してないな
孫みたいに可愛がって貰ってたそうだし、自身が変わる切っ掛けの改名もマサさんの案だそうだし、言葉ではとても言い尽くせない思いがあるんだろうな

343 :
ワールドにマサさんの引退試合無いんだなぁ...

344 :
ファイプロのマサさんの監獄固め思い出した。
鬼のような形相で、足をロックしたまま
握りこぶしでハッスルハッスルみたいに腕を振って、
相手の足を痛めつけ続けてる感じが秀逸だった。

谷津が「あんなのオリジナル技じゃないじゃん」
みたいなこと言って使い始めたけど、
マサさんが監獄で編み出した技ってことにしておこうよねw

R.I.P.

345 :
昨日、久しぶりに昔のビデオ引っ張り出して長州がアメリカの刑務所に
収監されたマサさんに面会に行くやつ見たわ、YouTubeに挙がってるのは
カットしまくりだからノーカットのやつ面白かった〜

346 :
プロレス維新軍団

ヒロ・マツダ
マサ斎藤
長州 力
キラー・カーン
アニマル浜口
谷津嘉章
タイガー戸口
小林邦昭
寺西 勇

347 :
狼軍団

ヒロ・マツダ
マサ斎藤
上田馬之助
サンダー杉山
剛 竜馬

348 :
>>221
浦安鉄筋家族のフグオの真似するな。

349 :
しかしマサ斎藤って良いリングネームだよな。
俺の友達にもマサ斎藤ってアダ名の奴が3人いるわw
本名はマサカズ、マサヒロ、マサオなんだけど皆マサ斎藤

350 :
マスクマンを本名で呼んじゃうマサさん
「山田がね〜」

351 :
朝のZIPでもやってたけど、見ている層は誰も知らないだろw

352 :
>>304
刑務所に入ったやつが、監獄固めなんて名前の技使うなって批判していた。
猪木はマサさんが刑務所入ったときに手紙くれたんだよな。

353 :
https://twitter.com/muto_keiji/status/1019125091290869761
武藤 敬司@muto_keiji 1時間1時間前
尊敬するマサ斎藤さんが亡くなられた。お互いにアメリカマットで活動していたこともあり、一番話が合う大先輩だった。豪傑な中に繊細な心を持ったマサさんは、とてもチャーミングな方だった。
お元気になられたらマスターズにもお声掛けしようと思っていただけに…悲しい。どうぞ安らかにお眠り下さい。

354 :
>>347
こちらは全員お亡くなりか。

355 :
>>353
二人ともいい顔してるな

356 :
>>349
斎藤にマサ○と○藤に久美子は付けざるをえない何かがあるのかな

357 :
>>344
監獄固めって4の字の亜流ではあるけど
技の入り方や足の絡み方とかマサさんオリジナルじゃないの?
マサさん以前に見た事ないんだけどなぁ

358 :
>>357
谷津だったかがレスリング部でちょっとした拷問で使ってた。
みたいに言ってたね。
アキレス腱固めみたいに、それ自体は昔からあったけど名前が付いてない技だったのかも?

359 :
>>357
谷津のやり方だと足4の字に入る形で、
マサのやり方だと裏返して決めてたな。

360 :
監獄固めは痛くないけど抜けられないとも言ってた

361 :
>>203
いい人だな、森田さん

362 :
https://www.youtube.com/watch?v=QOv3NG62jfY

363 :
森田さん、マサとかヒロトとマーシーとか
オリジナルへの敬意に溢れたキャラだったよね
なつかしす(遠い目)

364 :
>>362
戦闘メカザブングルの「青い閃光」も良かったけど
やっぱしこっちかねぇ

365 :
>>362
戦闘メカザブングルの「青い閃光」も良かったけど
やっぱしこっちかねぇ

366 :
ノートンに真っ向勝負で敗れて、両手を高々と上げて花道を去っていったあの引退試合がプロレス観て唯一泣いた試合
リングからだいぶ遠ざかっていたのに、体をパンパンに作ってきて凄かった。プロレスラー・プライドを感じた
男らしいカッコよさをおしえてくれたマサさんありがとう
 

367 :
マサさんの自伝は金稼ぎのために素人相手に目をくりぬいたり、人種差別にあったり、監獄暮らしでムラムラしたりとフィクションかと思うぐらいの内容だったな
ぜひ文庫化してほしいよ

368 :
ワープロのインタビューで引退試合でノートンとやるのは酷だね〜って苦笑いするマサさん超かわいかった

369 :
>>367
マサさんの自伝の発売サイン会行ったじょw
マサさん直筆で「To ○○〇」と、
おいらの名前が入ってるの 宝物(涙

でもあの「ついには看守のオバハンみてムラムラ」の件には
大爆笑したというか、プロレスラーすげぇわw

370 :
ハルクホーガンをトロフィーで殴ったら裏から釘が出ててホーガンの頭をガチで割ってしまい
これ以後ホーガンに会うたび「サイトー、お前のせいで俺は禿頭になったぞ」と言われたというその試合
https://www.youtube.com/watch?v=M_-MD7DFPEI

371 :
>>366
引退試合は、それに先立っての
出身大学の応援団だかブラスバンド部だかの
壮行セレモニーがあったよね

ふつうには退屈な感じになるはずなんだけど、
静かにそちらを向いて佇むマサさん見て
大学アスリートにとって、出身校の後輩たちからのエールって
かけがえなく神聖なるものなんだなって伝わってきたな

372 :
>>351
なんであんな女しか見てないような番組でとりあげたのか
かなり謎である

373 :
>>371
そうだね
明治のレスリング部から、東京オリンピック、
ほんとにガチの自分の実力だけで、アメリカ渡って名を成したんだからね
イチローや、大谷なんかより遥かにすごいよ
 

374 :
イチローとか大谷のところはいらないでしょ。
マサさんだけ褒めてればいいのに。

375 :
維震軍vs本隊だかの5vs5マッチで最後の方まで残ってたマサさん
額から血を吹きだし、顔面は血塗れで真っ赤でゆっくりと相手を睨み付けてた
本人は嫌がったらしいがあの姿に「獄門鬼」という呼び名はぴったりすぎた記憶

376 :
いいだろ別に
焼きうなんていうエスタブリッシュメントとは違うということをいいたいんだよ

377 :
テレ朝チャンネルで大阪府立体育会館と巌流島の決闘放送するらしいが初放送?

378 :
>>376
さようでございますね

379 :
https://pbs.twimg.com/media/DiOQ39IU8AAdmZe.jpg
一生懸命トレーニング積んで東京オリンピックの聖火ランナーやるのが夢だったんだよ
悔しいな。でも負けてないから
さいごまでギブアップしてないから

380 :
解説時代のマサさんの相方といえば辻よしなりだと思うんだけどまだコメントは出してない?

381 :
>>379
それどころか来年2月リング復帰へ向けてトレーニングしてたらしいぞ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/1066117/

382 :
>>368
おっかなさと可愛らしさが同居してるのがいいよな

383 :
ヤキューだと近年は、日本で実績上げると
エスカレーターでメジャーリーグだからね
(プロレスもそうかもしれないけど)

あの当時にアメリカ渡ってプロスポーツやったマサさんを、
直近の日本人メジャーリーガーと比較することはできないわな
野茂あたりならともかく

384 :
マサ斎藤が新日に復帰し猪木と抗争していた頃は、ほとんどの放送が
ギブアップまで待てないだったから、両国手錠マッチとか、
前田日明戦なんかは放送できないのかね?

385 :
監獄固めで前田ギブアップしたよな

386 :
>>384
そうなんだよね
もっと早く馳がキレてくれればよかったのに
巌流島がもとのワールドプロレスリング放送に戻ってからの最初のアングルなんだよね

387 :
マサさんと長州って疎遠になってたの?
悲しいな。何が原因だったんだ?

388 :
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm13262245
マサさんかっこよすぎるぜ

389 :
>>363
千原兄弟「え?」

390 :
>>387
長州と健介の問題が原因。
直接は二人は関係ないが、長州が気を遣ってマサさんに接触せず。
健介との問題から。
逆にマサさんが健介オフィスじゃなければ長州とマサさんが疎遠になる事はなかった。
間接的に疎遠にならざるを得なかった みたい。

391 :
プロレスラーの自伝だとマサの「監獄固め血風録」と北斗晶「血まみれの戴冠」が2大傑作だと思う。

392 :
>>390
そうかぁ。なんか哀しいな。長州もマサさんもお互いに気を遣いあってたんだろうな
本当はお互い会いたがっていたと思いたいな。

393 :
>>388
リングサイドで松田が見切れててよかった

394 :
チョシュさんもタレントとしてお金持ってるし、健介も引退して嫁の稼ぎとかすごいし
もうあの時代のわだかまりを水に流せそうなのにね

395 :
>>372
マサさんは女にモテるからな

396 :
長州と健介の問題が原因

これってだれが悪いの?
長州は借金を健介に丸投げしたり悪いけど
人格とか性格ではあんまり悪くいう人いないよね?
前田日明が長州を失神させる顔面蹴りするときも蹴り入れますよ、って
長州さんの肩をタッチしてから蹴ってるのになんかクビになったw

そのあと2人で仲良く対談してる動画あったけどそういう因縁があったの知らなくて草

397 :
https://www.youtube.com/watch?v=V_REXAE01s0
前田日明って見た目怖いし坂田をボコボコにした動画を最初にみたので
とんでもないコリアンだなあとおもったけど
アウトサイダーだか素人からのイベントとかの動画みると
わりと話のわかる人というかいい人なんだなあとおもった
https://www.youtube.com/watch?v=YHLOUgD_xi0
これ台本だよね?
ガチのドッキリだったらコワすぎるわ、片ヤオみたいに
前田さんにだけドッキリですよ、っていってんのかな

398 :
>>359
裏返し→レスリングのトルコ刈りという技
拷問というのは監獄固めの体勢になると
かけられた側は、自力での脱出法が無いということ
PRIDEで藤田が高山にやってた

399 :
長州らジャパンプロレスの連中が新日に戻ることによって
日本テレビとの契約、引き抜き防止協定を破ることになったから
馬場は激怒することになって揉めたけど、
マサが先に新日に登場してたのはアメリカで逮捕されてもうてたから
引き抜き防止協定の選手リストから外れてたんかな?
両国の猪木VSマサのとき、全日のリングではまだデビューしてなく
海外へ行ってた馳だけがマサのセコンドを許されて
長州らは観客席から観戦してたがマサが血ダルマにされて
長州が激怒してるところがワールドプロレスリングに映った。

400 :
>>396
健介が会社に貸した500万を、勘違いして長州個人に貸したと思い込んでたんじゃなかったかな
長州はオレが借りたんじゃないし知らんがなって流れ

勘違いならゴメン

あと、顔面蹴りで失神はしてないよ

401 :
>>396
肩をタッチなんてしてないよ。たまたま触っただけ。
前田「長州が動いた」
映像見れば分かるが、長州は動いていない。
そもそも死角の後ろから蹴られたのだから避けられない。
肩タッチして顔面蹴って骨折させますなんて言う合図はない。

402 :
>>396
肩をタッチなんてしてないよ。たまたま触っただけ。
前田「長州が動いた」
映像見れば分かるが、長州は動いていない。
そもそも死角の後ろから蹴られたのだから避けられない。
肩タッチして顔面蹴って骨折させますなんて言う合図はない。

403 :
現役時代も、180cmもなかっただろ

404 :
>>359
監獄固めかけてもらうと、マサさん型の方が足が捻れて痛いんだよね
プロレスごっこの思ひ出

405 :
女優の生田悦子が亡くなったが、Wikipediaによれば、独身時代の猪木と交際していたらしい
(倍賞美津子の前か?)
マサ斎藤に続いて猪木に縁のある人が亡くなった

406 :
>>367
自伝では過去にマリファナやってたことカミングアウトしてたな。

407 :
自分に甘く人を蹴落とす凶悪人アブドーラ・ザ・ブッチャーと高橋綾乃がなんで死なないのか
二人ともダンベルをぶつけて気絶したところを心臓に包丁を刺して殺してやりたい

408 :
オランダとかならマリファナだか大麻やってもいいんでしょ?
ならOKだよ
海外でドラッグの運び屋とか
違法薬物とかもってたらまずいけど
中国で捕まって、中国の法律で処された日本人もいるよね

409 :
>>396
WJのゴタゴタに関しては色々経緯が複雑だしな
ただ長州も健介も新日在籍末期は居場所がなかったわけだし
2人がWJの甘い蜜を求めようとした点では同じ穴のムジナみたいなものかも
まあ長州も会社設立に出資してる分身銭は切ってるけど

410 :
>>295
サイトースープレックス、フジワラアームバー、アサイムーンサルトとか米実況でよく聞くもんな

411 :
脳梗塞で引退したジョンストンは元気にしてるのかな。

>>397
前田は物凄い面倒見のいい人だけど、
一度こじれると大変なタイプだね。

パンクラス勢とは今は仲良しだし
一度こじれたら終わりという訳でもないんだけど
(今でもダメなのは高田と安生くらい)

412 :
>>356
伏せ字にするとマニアックでウケるとでも思ったの?
何行ってるかわからないんだけど?センスないね

413 :
https://www.youtube.com/watch?v=AMxRS-RVNvY
船木と文通する前田さんすこ

414 :
>>396
健介が500万?を出したが、長州が「俺ではなくWJへだよな」とか言って逃げたとかだっけ?
それで北斗が激怒して、粉ミルクを薄めて子供に飲ませたとか?
健介がジャパンに入門したから長州は健介に対していくら出費したのかな?
自分のマンションに住ませたり、塩っぱい健介をIWGP王者にして売り出したりと色々やってるな。

415 :
辻「マサさん、このペガサス・キッドと言う選手は」
マサ「クリスはねえ」
ってやり取りは面白かったな

416 :
>>414
健介が勝手に長州の顔を立てる感じでWJに金出しただけだよね
長州が借金を健介に丸投げしたって勝手に怒ってるのが北斗

417 :
>>415
俺それが好きだったんだよ
解説に嘘がなくて
山崎とか金沢は放送の都合、テレ朝、新日の都合に合わせすぎて盛るから嘘くさくて見え透いてて安っぽくて嫌だった
ビール飲んで語るマサさんが好きだった

418 :
平成維震軍への7人ボディスラムとか、爺さんになってもムキムキで凄かったよな。
合掌。

419 :
ノートンはねぇ
最近家を買ったんですよ

420 :
>>416
その上、WJでは健介がエースだったのに、
WJ時代のことを「ダンナが失業してるとき借金があって」と話す北斗。

421 :
>>414
>>416
健介自身は長州個人に500万貸し付けたと思い込んでるが実際は会社の運営資金としてWJ側が借りたということだね
まあWJほど関わった人間全員が不幸になった団体もないわなw
マサさんもそのとばっちりを受けた被害者だし

422 :
東京ドームのAWA挑戦の前日に三宿のZESTに行ったらマサとタイガー服部が食事してたんだ
俺は近付いて「明日の試合頑張ってください!」って言ったら笑顔で握手してくれたよ

423 :
北斗がそう思ってるって事は健介が家である事ない事愚痴りまくってたんだろうな

424 :
引退試合の後のコメント話していたときに流れたのはエアロスミスの曲だったな。

425 :
>>421
ロードウォリアーズなんて、マサさんのためにってことで
ノーギャラだったそうだしな…。
ホークがやばいくらい衰えてて辛かった

426 :
http://itest.2ch.sc/sports3/test/read.cgi/wres/1023578875/
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/951741672.html

427 :
スコットノートン
@scottnortonさんのツイート(https://twitter.com/scottnorton/status/1019196029483257856?s=09)をチェック

428 :
>>306
おれは越中健悟は新日ちゃうんかいとつっこんだけどなw

429 :
https://www.oricon.co.jp/news/2114730/full/

【西郷どん】長州力、大河ドラマ初出演 “禁門の変”で大暴れ

430 :
このすれを読んで、正直な感想。
みんな、そんなにマサ斉藤のことが好きだったの?

431 :
>>430
一番好きな実況陣は
辻・マサ・柴田ですわ。

あの3人は何年経っても話の内容がバラバラでなぁ…w

432 :
>>383
糞サカ豚はプ板にまで出張してくんじゃねえよゴミ
マサさんのスレを汚しやがって

お前がRば良かった!

433 :
辻がマサのことを誉めたら
ちょっと照れた感じで
僕のことはいいんですよと返したのが可愛かった

434 :
マサさんって実績だけで言えばレジェンドクラスで
ふんぞり返っててもいいような人だったと思うんだけど
本人にそういう所が全然なかったのも
皆に愛された理由だと思うよ。

後はカルピス好きみたいななんか緩い所とかw

435 :
>>416
健介の借金については北斗自身がなんかのインタビューで、借金は健介が自分の判断でWJに貸したお金であって
長州さん個人とは関係ないと語ってた

一時、長州との関係がこじれた事は認めてたが、それは健介の借金とかとは全く別の件とも語ってた

436 :
アメリカだとミスター・サイトーだったよな
今じゃ向こうまでマサ・サイトーになっていて
日本のこと知っている奴が増えた感じ

437 :
>>374
ネットだ。あきらめろ。

438 :
上井の興業が事実上の引退試合になったね。
あれを見たときはこの調子なら東京オリンピックの聖火ランナーも夢ではないなって思ってたから、残念。
海賊男武藤との抱擁は何度見ても心が温かくなるし、辻との掛け合いは何度見ても笑える(笑)
恥ずかしながら自分は選手時代をあまりしらない世代だけど、幅広い世代に愛されるマサさんのような人がこの先現れることを願う。

439 :
>>435
それは一時期展開してた主張と違いすぎるなぁ

440 :
>>419
親父さんがドカタで気が荒いんですよ

441 :
>>349
名前のどこにもマサが入ってないのに、
斎藤ってだけで仇名がマサだったのもいたわ…

442 :
イラクでの興行で
マサ斎藤が出てきただけで客が悪役だと決めつけたという話が好き

443 :
アベマで再放送やってる、泣けてくるわ。。

444 :
印象に残ってるのは、マサさん本人の場面じゃないんだが
ヘルレイザーズ結成直後の試合後インタビューでのホークのセリフ
「マッサッサイ〜トォ〜!!!」

445 :
>>435
一時、長州との関係が…

一時ってことは今は多少なりとも改善してるのかな?

446 :
レロイブラウンの頭の硬さを見せようとビール瓶で叩いて割ろうとして全然割れなくてブラウンが流血したシーンも面白かった

447 :
相手の打撃を食らって身体ブルブル震わせて逆にパワー注入して、
立ち上がってくるムーブ大好きだったわ。
あれホーガンより先だよね

448 :
猪木が寄声発しながら血まみれにした手錠マッチはワールドにあるの?

449 :
マサ斎藤は解説で平成維新軍に辛辣だった。これに憤慨した越中と木村は
平成維新軍興行の会場入口に「マサ斎藤出入禁止」の張り紙を出し、
テレビカメラに向かってアピール。しかしながら張り紙に気付かず普通に
会場入りするマサ斎藤。このワープロ映像残っていないか?

450 :
マサの死去にコメントした全てのレスラー関係者教えて

451 :
大食い選手権の決勝の一番クライマックスで流れる曲も
マサさんの入場テーマ曲だったな
あの曲、格好良いよな

452 :
海賊男が間違えてマサに手錠かけて、発炎大暴動って凄い時代だったよな。
今の新日ハッピーエンドな台本きっちりプロレスは考え直して見習った方が良い。

453 :
大阪城ホールでのINOKI闘魂LIVEパート2で猪木戦をアピールするために
ミュージックステーションで生中継した猪木の誕生日会に乱入したの
懐かしいな

454 :
両国にほんとに放火されてたら
プロレスの歴史は相当変わってたんだろうなw

455 :
ドンフライのクラブなんとかの説明に感動

456 :
ああ
必死に説明してたなあ舌っ足らずな喋り方で

457 :
谷津に対して「あの田吾作タイツはやめてショートタイツにしろ。あれを履くのは俺だけでいい。」と言っていたな。

458 :
>>452
ミスったグダグダとそれへのクレームを参考てアホか(笑)

459 :
身長は170ちょいだよね実寸

でも体の厚みが凄いというか人間じゃなかったなぁ
ゴリラとか野生生物だよw
どういう鍛え方でああなるんだよと

460 :
外国人レスラーが、マサさんと楽しそうに話している光景が好きでした。

マサさん人望あるなと。

服役した時も看守から、「お前はここに来るやつじゃない」と言われたとか。出所後、試合が刑務所のそばであり、看守達に会いに行ったら、皆喜んでいたとか。

合掌。

461 :
北斗と健介の嘘泣き号泣会見マダー

462 :
>>435
あれだけ長州を悪者に仕立て上げておきながら…
北斗は最悪だわ

463 :
唯一スタッフにしてた健介のこと悪くいうニワカマジうぜえ
知ったかすんなボケ

464 :
「ルーチャみたいなサーカスと一緒にしないで欲しいね」

465 :
末期なのに一部のクソのカネ儲けの為に過酷なトレーニングまでやらされて、上井が殺したと言ってもいいだろ。

466 :
ミネアポリスのバーにサイトーというカクテルはまだあるのか?
マサさん曰く甘くて強い酒らしいけど。

467 :
田吾作タイツ!

468 :
「GO for Block! (ゴーフォーブロック!)」=当たって砕けろ!

469 :
>>435
検索したら、その時の北斗のインタビューが見つかったわ

http://magma.s40.xrea.com/index.php?%B5%B4%B2%C7%A1%A2%C4%B9%BD%A3%A4%C8%B7%F2%B2%F0%A4%CE%B3%CE%BC%B9%A4%F2%B8%EC%A4%EB%A1%AA%A1%AA

470 :
ズゴックはマサさんがモデルなんだよな

471 :
>>451
スタローンの映画のサントラだよ

472 :
>>462
例の長州の露骨な無気力負けのときは
北斗メッチャ怒ってた感じだけど
それ以外で長州を悪く言ってたっけ?
もう昔のことだから忘れちゃったわ

473 :
猪木がロープ外したり 手錠つけて殴ったり
昔のプロレスはシュールで面白かった

474 :
>>473
シュールというか観客に???と宿題を与えるんだよね。
今は毒の無い教科書ガイド丸写し。

475 :
>>474
宿題を与えたのはクロネコなんだが

476 :
>>474
そりゃあ今の時代にそれやっても笑われるだけだもの
謎かけなんてのはプロレスに幻想があった時代の産物

477 :
>>474
今は社会が毒まみれで娯楽には安心感を撮る求めてるんだよ

478 :
撮るってなんや…

479 :
マサは猪木を凄くリスペクトしてたな猪木も
シングルも良い試合してたね

480 :
>>435
ゴマシオも健介に金貸してくれって言ったのは自分で
長州は関係ないって言ってたな

481 :
マサ斎藤は国プロとか来てた頃は尊大だしプライド高すぎて適当にすかしたり受けなかったり。
でも巌流島とか段々日本に定着してきてからは少し丸くなったり、辻マサ柴田の不思議なトリオで不思議な味を出したりして親しみやすくなってきた感じはする。

482 :
世代闘争とか俺には関係無い
アントニオ猪木もう一度俺と戦え
ってアジ好きだった

あとリングシューズの上まである横縞の靴下
何かアメリカンな感じがカッコ良かったなぁ

483 :
>>426
マサ最強!
みんな一度は目を通せ!

484 :
東京体育館の鶴田、天龍VS長州、マサはタッグマッチの教科書の様な試合だった

485 :
中学生の時同級生の斎藤をヒロと呼んだら
俺マサ斎藤好きだけどヒロ斎藤嫌いなんだよと言われた

486 :
ノートンとの引退試合の後に控室のマサさんが映ったけど、
後ろに髪を束ねた外国人がマサさんに握手を求めてきて、それがドンフライだった。
当時俺は子ども心に、ノートンやビガロ、トニーホーム、
そしてベイダーは「本当はいい人」と思っていたけど、
ドンフライだけは本当の悪党だと信じ切っていたから驚いたわ。

487 :
プロレス見始めた頃にヒロ斎藤はマサ・サイトーの弟だって教え込まれて信じてたな

ヒデオ・サイトー?知らんな

488 :
マサ斎藤とヒロ斎藤は顔も似てたしな

489 :
DCトウコン列伝4の自己紹介セリフ
俺のモットーはゴーフォーブロック・・・もう一度言う・・・ゴーフォーブロック

猪木とヤケクソやった巌流島決戦が一番印象に残っているな。合掌・・・

490 :
7月21日(土) 13:00 〜 15:00 AbemaNewsチャンネル
マサ斎藤さん追悼記念「カウント2.9のレスラーたち」
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/B2kzo2pJkxxiaT

この時間は14日に死去した元プロレスラー・マサ斎藤さんの追悼記念としてドキュメンタリーアワード「カウント2.9のレスラーたち」をお送りします

詳細情報
14日に死去した元プロレスラー・マサ斎藤さん…
パーキンソン病を発症後も「GO FOR BROKE!!!」あたって砕けろの精神を貫きました。
その姿を追ったドキュメンタリーアワード「カウント2.9のレスラーたち」を、
追悼記念として再度ノーカットでお送りします。
【ドキュメンタリーアワード〜カウント2.9のレスラーたち】
パーキンソン病に侵され、
人生のカウント2.9を迎えていたプロレスラー・マサ斎藤に独占密着!
彼は3カウント直前の土壇場で病を跳ね返せるのか?
「GO FOR BROKE!!!(あたって砕けろ!!!)」
どんな状況でも最期まであきらめなかった漢の生き様を追った。
(ナビゲーター:大谷亮平)

491 :
>>486
PRIDEでは、最初っから善玉だったな。
客もブーイング無しの大歓声。

492 :
>>490
BSAsahiでやって欲しいわ

493 :
マサのアメリカ生活の中でもフロリダとジョージアはやばかったらしい。
プロモーターが素人の挑戦者をリングに上げるため、相手をさせられた。
ヒロ・マツダもフロリダ、ジョージアで素人とやってる。

494 :
ヒロ斉藤は雑誌で冗談混じりに“俺の親父は二人いた”と。
その一人が上田馬之助でもう一人がマサ斎藤。

上田とは本当にそっくりで当時のヒロはミニ上田そのもの。
実際にプロレスを熟知してない人達からは親子と間違えられたそうだ。

そしてマサ斎藤。
後々のヒロは髪型や体型がマサ斎藤そっくり。
また名前が同じ《さいとう》だから親子と思った人は多いらしい。

それらの事をヒロが語っていた。
最初の親子が上田さんで次の親父がマサ斎藤さん、と。

495 :
>>424
あれ確か橋本が亡くなってからの特集でも流れてたんだよな
なんて曲だろう

496 :
>>490
昨日、23時からやってたから見たよ。
再放送するなら、また見たい。

497 :
>>491
ドンフライがプロなのは、最初にPRIDEに参戦した時に榊原代表に

このイベントは俺にどう振る舞って欲しい?求められてるのは、ヒールとしてのドンフライか?それともヒーローとしてのドンフライか?

と確認してるんだよね、榊原代表も選手からそんな事を聞かれたのは初めてだったらしくドンフライのプロ意識の高さに驚いてた

498 :
巌流島が大変では無かった、というのは
「猪木とは信頼関係があって手が合うからあれくらいのロングマッチも大変じゃないんだよ」という意味だからな
マサと猪木は双方で認め合う関係

499 :
プロレス見始めが99年頃なんで現役時代は知らない

実況でT2000を絶対に「てぃーにせんの連中はね」って言うのが面白くて面白かった
あと松田はね、山田はねって一応正体不明なのにベラベラしゃべっちゃう
厳しさの中のズッコケさとかがあって、愛されたのも分かる気がする

500 :
ハルクアップの元祖てマサさん?
あんなバンプはよくやることなのかな?

501 :
温厚そうなマサがなぜ学生時代に池袋でチンピラ狩り
してたんだろう?若い雄の象が発情期になると見境なく
暴れまくるのと同じでマサも発情して暴れたんだろうか?

502 :
良い女連れてるチャラ男が嫌いだったのでは?

503 :
マサ斎藤の病室にはヒロ・マツダの写真が置かれていたそう。
海外で一匹狼で生きた先輩マツダを尊敬していたようだ。
https://twitter.com/horie_gantz/status/1018819459404840960

504 :
そりゃ佐山と一緒で弱いくせに不良ぶってる奴が嫌いなんだろう

505 :
>>36
浅利慶太

506 :
AWA取った時の映像見ると上半身が熊だな
上背はないけどあんなオッサン前から歩いてきたら3メートルは距離取るわw

507 :
>>501
転校した国士舘高校のアマレス部が弱小だったから、トレーニング代わりにやってたんだって

508 :
福田が事故で死んだあとの試合中めずらしく感情的になって解説で語ってたのを覚えてる

509 :
訃報でも悪意のある書き込みはよくあるが、今回ほど不謹慎な書き込みが皆無に近いのは珍しいよね。ご冥福をお祈り致します。

510 :
>>503
キンジ・シブヤさん式のチョップは
北宮に教えてたらしいね

511 :
>>500
むしろ、マサアップを継承したのがホーガン

512 :
>>501
マサさんもそうなのかは知らないけど、大学のレスリング部なんかは先輩からパシり感覚で族狩りを命じられたりする事はよくある

513 :
>>506
7,8年前に某駅前でドン荒川を見かけたが、熊だった。
60代半ばで背は低いが、ガタイが熊。

514 :
マサ斎藤って実際入門のときってどういう感じだったんだろ
リアルタイムの人がいたら教えて欲しいのだが
まず、レスリングオリンピック代表で日本初で
しかもあの東京オリンピック
当時は力道山亡くなったとはいえ馬場ブームで
日本プロレスはあれだし
まあ坂口入団が騒がれて、柔道回ともめたとかしってるが
マサの入団って当時どの程度センセーショナルだったかはいまいち
伝わってこないね
本来エリートなはずだがあのルックスからかエース候補として期待された形跡も皆無
かといって前座のイメージも皆無
すぐ海外に行った経緯も期待されての往復切符的なイメージもないし
どうもよくわからない
昭和47年のワールドリーグ戦では結構いい扱いにはなってるね
日本プロの所属選手として完全日本陣営の準エース扱い。猪木も馬場もいないけど

515 :
>>342
マサ北宮
@noah_kitamiyaさんのツイート(https://twitter.com/noah_kitamiya/status/1019239857107791873?s=09)をチェック

516 :
@ProresuTodayさんのツイート(https://twitter.com/ProresuToday/status/1019496326885564416?s=09)をチェック

517 :
カブキがアマ経験なく小柄な体型ながら死に物狂いでなんとか日プロの練習についていけるようになった頃、マサとか坂口のアマエリートのバリバリのヘビー級が入ってきて絶望したって言ってたな。

518 :
>>513
あの人は体つきずっと変わらんかったからねw

519 :
>>514
当時は五輪出場、他競技からの転向組などのキャリアはまったく使えなかったらしい。
むしろ、やっかみの対象になった。
斎藤、杉山、草津、戸口、相撲上がりも新弟子扱い。
最初から上でやったのは、力道山、豊登、遠藤、馬場、坂口ぐらいじゃないか。

520 :
https://www.sports-reference.com/olympics/athletes/sa/masanori-saito-1.html

521 :
70過ぎで存命のプロレス関係者

ザ・デストロイヤー(88)
ダニー・ホッジ(86)
新間寿(83)
クリス・マルコフ(78)
ザ・モンスターマン(78)
ミスター高橋(77)
ストロング小林(77)
アブドーラ・ザ・ブッチャー(77)
ドリー・ファンク・ジュニア(77)
パット・パターソン(77)
グレート小鹿(76)
坂口征二(76)
北沢幹之(76)
アイアン・シーク(76)
ハーリー・レイス(75)
ジョニー・パワーズ(75)
ペドロ・モラレス(75)
アントニオ猪木(75)
ミル・マスカラス(75)
ピート・ロバーツ(75)
ケン・パテラ(75)
永島勝司(75)
タイガー・ジェット・シン(74)
テリー・ファンク(74)
スーパースター・ビリー・グラハム(74)
ジミー・ハート(74)
ローラン・ボック(73)
ビンス・マクマホン(72)
ドナルド・トランプ(72)
寺西勇(72)
ターザン山本(72)
キラー・カーン(71)
マスク・ド・スーパースター(70)
ボブ・ループ(70)
アニマル浜口(70)
タイガー戸口(70)
輪島大士(70)

522 :
遠藤幸吉(92)

523 :
>>521
新日を分裂させた大塚元営業部長は?

524 :
>>523
残念、69歳

525 :
>>521
ステロイドやきつい痛み止めが蔓延しだす前の世代は
大体生き残ってるんだよね。
ここから10〜20歳下の世代はガンガン死んでる

526 :
ジョナサンも87歳で存命らしい。

527 :
ユセフ・トルコはまだ存命なんだっけ?

528 :
>>526
情報ありがたい
どんどん足してって

529 :
>>527
トルコさんも亡くなられたね。
荒川さんもそうだけど、その人しか知らない話がありそうな人が
亡くなられると大変よね

530 :
ドン・レオ・ジョナサン(87)
バロン・フォン・ラシク(77)
クリス・ドールマン(73)
アレックス・スミルノフ(71)
ケンドー・ナガサキ(初代)(71)

531 :
ジェシー・ヴェンチュラ元知事はまだ67歳か

532 :
長文コピペ無理みたいなので一部だけど、
ユセフ・トルコがトルコ航空で飛行機をチャーターしてくれたおかげで
猪木がイラクで日本人人質を解放できた話

トルコさんは2013年に亡くなっている。
亡くなったおよそ1週間後にIGFの東京ドームシティホール大会があった。
この時、控室で猪木さんと話す機会があり、トルコさんの話になった。
「トルコさん亡くなったそうですね。」と言ったら、うーん…と下を向いて考えこんでいた。
私が冗談めかして「あんまり人の悪口ばっかりいいすぎるからこんなに早くなくなるんですよ」
と言うと、猪木さんはこんな言葉を返してきた。
「新間、亡くなったらみんな仏様だよ。トルコさん、ありがとう」。
『たった一人の闘争』なんて本を出したけど、これが本当のアントニオ猪木なのだ。
傍についている馬鹿な人間がこんなタイトルの本を書かせてしまったのかもしれないが、
本当の猪木さんは私がトルコさんに憎まれ口を聞いたら「死んだらみんな仏様だ」と言って
手を合わせるような人なのだ。
私も猪木さんもトルコさんには本当に感謝している。
あのイラクの人質解放は、トルコさんの力がなければ成し得なかったことだと強く訴えたい。

『新間寿の我、未だ戦場に在り!<獅子の巻>』より

533 :
ちょっとスレズレだったので、マサさんの定番ネタコピペも貼っとく


マサ斎藤伝説

・カルピスが大好きで、原液をそのまま飲んでいる

・外国人レスラーが長々と話していても、簡単な一言で通訳を済ます

・蝶野正洋と小原道由の試合で小原が犬の首輪をはめられた場面で「イヌワですイヌワ!」と連呼

・「nWoの狙いは世界制覇」と言おうとして「世界平和」と発言

・G1(ジーワン)のことをジーアイと言う

・G1の優勝候補選手予想で、レフェリーのタイガー服部の腕っ節の強さを熱く語る

・アナウンサーが「受身の取れないバックドロップ!」と実況すると、「いや、取ってます」と返した

・TEAM 2000(チーム・トゥーサウザンド)を頑なに「ティーにせん」と発音

・辻よしなりがノートン出演CMにひっかけて「スコット・ノートンは和の精神を理解しています」と煽ったところ
 「それはCMだけでしょ」と無粋な突っ込みをした

・アナウンサーに2代目ブラックタイガーについて聞かれ、「エディはプロレス一家だからね」と正体を言ってしまう

534 :
猪木が普通で新間が異常な気が

535 :
>>534

長文すぎて貼れなかった一部分
ちなみにアマゾン読み放題ならお試しのやつとかでも読めるよ

--

後になって猪木さんはこの時のことを書いた『たった一人の闘争』という本を出している。
イラクの人質解放に動こうとした動力はさすがとしか言いようがない。
しかし、イラクの人質解放には、多くの人があったことはまぎれもない事実だ。

トルコさんがいなければトルコ航空のチャーター機を手配することはできなかったし、
アリがフセイン大統領に電話をしてくれなければ、大統領に会うこともできないし、
人質解放なんて無理だった。
たった一人の闘争なんて、とんでもない話だ。
多くの人の力があってはじめて、イラクに行くことができ、人質解放につながったのだ。

こんな本を出してしまうところが猪木さんらしいと言えば猪木さんらしい。
しかし、猪木さんはトルコさんに本当に感謝していた。
もちろん、私もトルコさんに対しては感謝の気持ちしかない。

536 :
ちなみにこの新間の本って、キラー・カーンのことも書いたので
カーンの店まで伝えに行ったら、過去のギャラのことを追求されて
新間が逃げたってエピソードがある
つい最近の話w

537 :
>>536
ひでぇなw

538 :
Oldest wrestlers currently living
ボブ エリスとかデヌーチは名前しってるね。ホッジもヘニングもまだ生きてるんだな。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oldest_surviving_professional_wrestlers

539 :
>>514
昭和47年のワールドリーグ戦は馬場が優勝してるよ。
その後、7月に日プロを辞めて全日を旗揚げ。
>>519
斎藤、杉山、草津は短期間で日プロを辞めてるね。
斎藤は東京プロレス、杉山と草津は国際プロレスへ。

540 :
>>191
人間そんなもんだよ

541 :
ドカタやってましたからね(゚ω゚)

542 :
>>525
ビリー・グラハムが今も健在なのがある意味凄い

543 :
ターザンが浜口戸口より年上なのは知らんかった

544 :
>>521
マサさんが刑務所入る原因を作ったケン・パテラはまだご存命なんだな

545 :
解説席に蝶野が突っかかってきたときムカついて一緒に解説してた馳に
「なにやってんだ?お前がなんとかしろよ!!」ってぶち切れてたよな笑

546 :
>>545
セコンドが〜って馳が言い訳してお説教になり、気まずい空気だったな

547 :
マサの試合を「怪獣ネロンガのようだ」って言ったのは辻だっけ?

548 :
>>512
岡山武道館で興行があったときに年配の人が訪ねてきて
斎藤いますか?と聞いてきたので新日関係者がヒロ呼んで来たら
マサのほうだったのでマサ呼んだら直立不動で挨拶してて
新日関係者が驚いたらしい。明治のアマレス部の先輩だったらしいが
マサ曰くあの人凄い怖かったんだよと怯えてたらしいw

549 :
90年かなってのってのNKホールでの橋本&マサVS武藤&蝶野のIWGPタッグ戦は。マサさんは三人の引立て役に徹してたな。入場も橋本のテーマだったし。

550 :
>>548
東京オリンピックの時代、日本のアマレス最強時代だな渡辺長武とか
まあ当然軽量級の話だが

551 :
サンダー杉山は明治レスリングの先輩だがマサとは
どういう関係だったんだろうか?

552 :
カルピスを原液のまま飲むのは本人が否定してたよね。

553 :
>>548
長州も何かのインタビューで
学生時代のアマレス部で主将だった先輩の
恐ろしさ(←w)について語っていたよ

体格では長州のほうが圧倒的に大きかったようだけど
ホントに恐怖心を抱いてたんだってってよくわかる内容だったな

554 :
北宮がマサ斎藤に度々カレー屋に連れて行ってもらった話してた
先ずはコップの水にスプーン突っ込むマサさん

555 :
ムタvs白使で、白使がムタの流血を使って卒塔婆に「死」って
書きつけた時にマサさんが、「こりゃ放送できねぇ〜」的な解説を
したのがツボにはまって大爆笑したなぁw

556 :
ホッジ行方不明とかいう記事あったな。あんなフィジカルの老人がボケて徘徊してたら怖い。ガニアが老人ホーム内の喧嘩で相手殺しちゃった事件とかあったし。

557 :
「ギブUPまで待てない!」について、
週プロでは「アメリカではこうだもんな」と好意的なコメントだったのに、
Numberでは「放送スタイルに対して激怒したという」なんて記述があった。

マサさん、どっちが正解ですか?

558 :
マサさんなぎら健壱に手錠かけてノリノリで喋ってた記憶があるw

559 :
>>174
マジでお前カスやな。
失せろよ

560 :
>>557
山田邦子に馳が凸した件、けしかけたのはマサさん説もあるよな

561 :
>>558
こんなんで試合できるかぁあぁとかやってたな

562 :
司会は山田邦子じゃなくて倍賞美津子にやらせればよかった。

563 :
>>539
どうでもいいかつつまらないあげ足取りはいいから
俺の質問のポイントに答えてくれよ
日本プロレスのマサの位置づけなんだよききたいのは
どういう新人でどういう育成でどういう外様だったのか
リアルタイムでしってる人の意見がききたいわけ
データじゃなくて感覚でききたいわけ
東京オリピックレスリング代表のプロレス入りは
日本じゃ前例がなでしょそういう新人だよ

564 :
いねえよそんな古株

565 :
唯一の手がかり
https://www.youtube.com/watch?v=ohqZ5ftzMts

566 :
キモいジジイが発狂してるってここ?

567 :
マサの日本プロレスにおける位置付けがかろうじてわかる
解説の遠藤氏のおしゃべりだけでも
いろいろ推測できるが
いかんせんそれ以前の東京オリンピック代表明大政経卒の
日本プロレスにほとんど前例のない大型新人
日本プロレスの上層部のビジョンも
斎藤て選手をどうしようか、
また日プロ晩年日本に戻しての
その映像みたいにナンバー2という高いポジションからしても
斎藤ってものを忘れてもいなければ評価も落ちてないしヒールとも思ってない
まったく想像できない。
かといって前座や修行時代、先輩のシゴかれ時代ってほとんどないんだよね
日本プロレスの所属選手との縦横の交流も稽古も巡業も全くイメージがわかない
坂口に関してはある程度知ってる斎藤は謎だらけ

568 :
>>555
それ柴田じゃね?
マサさんは「向こうはコミッショナーがうるさいですからね」

569 :
武藤も痩せちゃったな
https://pbs.twimg.com/media/DiYPh14UcAAD2jh.jpg

570 :
http://www.showapuroresu.com/league/world2.htm
これの昭和47年をみるとわかるが
いちおう
日プロのメンバーでは完全に準エース扱いね
常連準エースグループの高千穂、上田、小鹿、山本、星野よりは上
年長者の吉村大木坂口のエースにほぼ準じた扱い

571 :
武藤敬司 マサさんの「Go for broke」精神でリング復帰誓う

武藤は「本当に残念だよ…。家族ぐるみで付き合わせてもらってたから。
昔、うちのガキがマサさんを『バイキンマン、バイキンマン』って呼んでさ。似てるから。
マサさんもそれに『バイバイキン』って応えてくれて。優しい人だったよ」とポツリ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000048-tospoweb-fight

572 :
マサさんは筋肉マンだろ!

573 :
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが隠している最大ニュース!

574 :
うそだろ、おい、
また、伝説の人が一人逝ってしまった、こんなに悲しい日はないぜ

575 :
>>553
馳も専大レスリング部時代の話をしていた。
下級生は上級生に絶対服従、徹底的にしごかれるだけでなく電話番などの雑用も毎日こなす。
「専修大学レスリング部1年の馳と申します。失礼ですがどちら様でしょうか」
「吉田だ。○日に練習に行く」
普段は全然練習を休まない4年生がその日に限って休み、残りの上級生は直立不動でOBらしき
吉田さんを出迎えた。

576 :
>>567
真壁はイジメられたけど藤田は大丈夫だったみたい

あんなゴリラみたいな後輩を虐める先輩が居なかっただけじゃない

577 :
マサさんステロイダーだろうけど長生きしたほうだよね
懲役で健康的な生活したのがよかったんだろう。
日プロ時代はぽっちゃりしてて小原みたいな体だった

578 :
マサ斎藤の訃報に両親が結構凹んでたな
俺は覚えてないけど昔猪木の政党が演説する時に親日のレスラーをたくさん連れて演説してたそうだ
その時水道橋で両親が演説見てたらマサ斎藤が近づいて来て俺を抱っこして「元気に大きく育てよ!!」って満面の笑みで高い高いしてくれたそうだ
両親が言うには本当に素敵な笑顔だったらしい
全く覚えてないし全盛期も知らないけど素敵な人だったんだろうな

579 :
プロレスゲームの企画で武藤、蝶野、健介が対談して誰が理想の男かってお題で武藤が「マサさんってなんかいいよな…」ってつぶやいたら2人も納得してたな。

580 :
>>578
泣けてきたぞ

581 :
https://youtu.be/sT90Qu6HMZ4
笑えるよ

582 :
64年東京オリンピック
65年4月日本プロレス入門、6月デビュー
66年6月東京プロレス旗揚げ(登記上の社長?)
67年東京プロレス崩壊に伴い渡米
68年7月キンジ渋谷とサンフランシスコ版NWAタッグ戴冠

キャリア前半はほとんど知らなかったがこうして並べるだけで波乱万丈というか、異常なほと濃いキャリアだな

583 :
>>581
ワロタ

584 :
マサ斎藤死去が芸スポでスレッド2か。。
寂しいけど仕方あるまい。

森脇健児のラジオにて。

森脇の全盛期、メンズノンノは森脇の
写真集をサイパンで撮ったそうな。

ちょうどそのときのに新日本プロレスの慰安旅行inサイパンと遭遇したと。

同じホテルだったので
プール、海、バーベキュー
それを連日、森脇は目の当たりにした。

しかし、マサは連日その集まりに参加をせずに ずーーーっと腕立て伏せをしていた。
ホンマにずっとトレーニングしてたやって。
それが森脇はびっくりしたらしい。

マサさんの話で有名なのは、
刑務所でとにかくトレーニングをしまくっていたらしい。
ちょうど良い機会とばかりに。

天龍ですらリスペクトするマサさんが
東京プロレス時代の猪木とスパーリングをやって本当に強かったと言ったエピソード。

やはりプロレスはヤオやらガチでは
括りきれない奥深さがあるのではないか。。

585 :
>>584
> やはりプロレスはヤオやらガチでは括りきれない奥深さがあるのではないか。。

基本的にはブッカーの指示通りの結果出すのがプロレスラーの仕事だけど、
それ以外に本人が持っている迫力とかくぐり抜けてきた修羅場とか超一流だけが発するオーラみたいなものはあるよな

Dマードックが新日のあるツアーに参加しようという時、アメリカで逮捕されて来日が延びたということがあった
遅れて合流してきたマードック、札幌ビール園にて他のレスラーが事件の真相を興味本位に聞いてきた
「酒場で飲んでたら自称プロボクサーというチンピラに絡まれた
 大事にしたくなかったんだが相手が表に出ろ、一対一で勝負しろと絡んでくる
 しょうがないから外に出て『おまえの得意な殴り合いでいいぜ』と相手してやった
 俺がパンチ数発出しただけで相手は完全KO、すぐに警察に囲まれた
 ほどなくして相手の弁護士が接見し、
 『ユー(マードック)はボクサーにケガを負わせたので治療費として○万ドルを請求する』
 ときた。だから俺も言い返してやった
 『いいぜ。ただしその場合は“レスラーにケンカを売って殴り合いで負けたボクサー”として言いふらすからな』と
 さすがにそれは困ると向こうも大慌てになって、結局おれを釈放することで手を打ってやったよw」

これに対する他レスラーの反応
「さすがディッキー!」
「おれたちの英雄だ!」
「プロレス最強!」
その日のサッポロビールはとびっきり美味かったとか

マサさんもきっとこれに通じるものがあると思うんだよな

586 :
>>579
いい話だ

587 :
>>585
おそらくNFL VSホーク云々の話は実話。
高校の同級生の店で村上一成に直で聞いた(村上も又聞きだが)

マサはもう一度研究したい。

588 :
>>585
I編集長の名言「プロレスは底が丸見えの底なし沼」

589 :
ホークの喧嘩での得意技は相手を掴んで走ってる車の前に投げ捨てること

590 :
ワイドショーやニュースで取り上げたりはしたのか

591 :
>>577
日プロ時代知らんけど、猪木とやり合っていた頃の、俺的に一番濃い記憶のマサはまさに「ゴツい岩」のイメージ。

592 :
>>578
クソッ!いい話だ!

593 :
>>569
リハビリ中で体重落とさないといけないからしょうがないかも。
でも膝が曲がらず立てるようになったんだな…

594 :
マサさんが東京プロレス時代の猪木は強くて歯が立たなかったってのは意外だね。
逆ならわかるが。
猪木が弱かったとは言わないが、どう考えてもマサさんの方が強そう。
特に東京プロレスの頃はマサさんは五輪上がりで入門の時期。
猪木はキャリア5年以上か。
やっぱりこの時点ではキャリアの差があったのかな?
キャリア1〜2年と5〜6年では違うか。
しかしマサさんは確固たる下地がある。

595 :
https://youtu.be/INd38suciRo

596 :
>>594
アマレスしか経験ないのと関節技や極め技を知ってる奴なら
十分ありえる。長州も入門早々はスパーで極められまくったし

597 :
>>596
いや、マサ斎藤が言ってたのは
「当時の猪木さんは110kgぐらいあって肩幅もデカくてスパーしたら強い。
関節取られることはなかったが、猪木さんはアマレスが強かった。
猪木さんがアマレスやってたら俺はオリンピックに出れなかった」

598 :
>>578
泣かすなよ・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

599 :
解説でもタックルには拘っていたよな

600 :
なにコラたこコラ

601 :
マサさんの体は歴代日本人レスラーでも三本指に入るな。

602 :
長州もそうだけど、マサさんも60過ぎてあんなパンプアップした肉体保つって余程練習好きだったんだろうね

603 :
なんつぅかアスリートってより、岩みたいなゴツゴツした怪物性ある身体だな。

604 :
それよりマサさんはどういう方向性だったのかいまだに謎
一匹狼なんてもともと望んでもなかった
東京五輪出身の大卒のエリート
日本プロレスで理解者っていなかったんか?

605 :
>>597
猪木を立ててるんだろうな。
「俺はスパーでXXに勝った」って言いふらしてる奴が多い中でなんと清々しい。

606 :
《マサ斎藤入場テーマ曲》
【♪THE FIGHT】
https://youtu.be/3eEg_QuJTPk
シルベスター・スタローン主演【オーバー・ザ・トップ】使用曲。

マサ斎藤は長州力の兄貴分的存在で、ふたりが良くタッグを組んでいた1980年代前半〜半ば頃が一番記憶に残っている。

マサ斎藤は、ロングタイツに【日の丸】のトレードマークが格好良かった!

マサ斎藤の【ひねりを加えた垂直落下式バックドロップ】は、その破壊力と技の美しさ、共に最高だった。

ひねりを加えた垂直落下式バックドロップは長州力に受け継がれ、革命戦士・長州力の必殺技の代名詞となった。

【マサ斎藤&長州力VSアントニオ猪木&藤波辰巳】

【マサ斎藤&長州力VSジャンボ鶴田&天龍源一郎】

マサ斎藤と言えば、条件反射で上記の様な試合が思い浮かぶ。

全盛期のプロレスをリアルタイムで観られたことは、本当に幸運だった。

有名なアントニオ猪木との【巌流島の戦い】は、晩年の輝きだった。

マサ斎藤の引退興業は試合会場で観た。
当時、新日レスラーの引退記念興業ラッシュで、自分はアントニオ猪木&長州力&前田日明を始め、主な引退興業は会場で観戦している。

引退後、マサ斎藤は新日の解説者を務めたが、気付けば、いつしかフェードアウトしていた。

“♪ザ・ファイト”
【新日の“鍾馗”(しょうき)様】
マサ斎藤こと、斎藤昌典さんのご冥福をお祈り申し上げます。

合掌

607 :
>>602
晩年の70kg位の痩せ細った体が元の骨格なんだよな。
どれだけ筋肉付けてたのか。

608 :
>>604
末期の日プロは相当ひどかったみたいだし
どうしようもなかったのかもね

マサさんはそういうことに文句言わない人だったから
細かい事情は分からんけど

609 :
>>597
猪木はレスリングを吉原功に教えてもらって
寝技、絞め技、関節技を大坪清隆に教えてもらってたんだな
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/180451/

610 :
力道山?が言ってたのかどうかわからんが、日プロの間で
「プロレスだったら馬場」
「ケンカだったら大木」
「レスリングだったら猪木」
って言われてた

611 :
>>610
マンモス鈴木てのが強かったて息子の光雄が言ってた

共通するのはみんなでかいな

猪木の強さも体の大きさもあるんだろうな

612 :
確かに、昔の猪木は身体がデカくて、かなりの強豪感があったw
糖尿やっちゃって痩せざるを得なかったのかな?

613 :
>>611
最近、非プロレスな昭和系サブカル誌でマンモスの話読んだけど
色々問題のある人みたいね

614 :
対ビガロ戦 カッコいいなマサさん
https://www.youtube.com/watch?v=40yfyrrklec

615 :
RAWの冒頭でマサさんへの追悼メッセージが流されたらしいね
来年は殿堂入りあるかな?

616 :
9:15この延髄受けはキンコロ2
https://www.youtube.com/watch?v=9PlVORAaxkA

617 :
>>615
断言する。
無い。

618 :
マサ持ち上げ過ぎだろ。
パワーと体格で上回る外人相手には太刀打ちできないレベルだったろ。
猪木との巌流島も明らかに結果見えてるし、ワクワク感も何も無かった。

619 :
>>618
巌流島で「結果」なんて言葉を出してくる時点でプロレスわかってないの丸出し
そりゃそんなやつがマサ斎藤の凄さはわからんだろうし巌流島見てもワクワクできるわけがない

620 :
オレの中でのマサベストバウトは、ドームのズピスコ戦。
AWAの状況が状況だけに、鶴田奪取時の偉業達成感みたいなのはなかったが、
あんなに多幸感につつまれた試合も珍しい。
今更タイトルにこだわるのも時代錯誤かもしれんが、
それでも日本人三大タイトル経験者のリストにマサの名前が載って良かった。

621 :
これ生で見たの覚えてる。リングサイドにゴッチがいる。
最後の健吾へのツープラトンはマサのバックドロップ&長州のニードロップ、
フィニッシュはマサの豪快バックドロップで桜井康雄が思わずオーと笑ってしまった。
気になるのは稲妻やった健吾の上に長州が倒れる下手さが危険。
https://www.youtube.com/watch?v=ncazc8p6g_o

622 :
>>620
自分はIWGPリーグ戦の藤波戦
これ岡山武道館で組まれて500万の賞金マッチも
兼ねてたけどねノーテレビなんで見れた人はほとんどいない

623 :
>>620
あの時点でベルトの権威は微妙なものになってしまっていたけど
マサさんは日本人としては単身、
全盛期のAWAで頑張り続けてた選手だものね。

天龍が三冠とった後、腰に巻いてたのはUNだったじゃん。
AWA奪取を喜んでたマサさんには、それと同様の男の美学を感じた。
「これは強いオトコの証明なんだぜ?文句があったら取りに来い!」てことね。

624 :
マサさんの幻の試合ったらやはり
イノキをバックドロップ4連発で追い込んだとされる
例のノーTVマッチだなぁ。

マサさん幻想、はんぱなく巨大化したw

625 :
当時のAWAはWWFとの興行戦争で負けて苦しくなってて
テネシーCWA、ダラスWCWAと協力して統一王座USWAを創設して
カート・ヘニングからAWA王座を奪取したジェリー・ローラーが
WCWA王者ケリー・フォン・エリックと王座統一戦で勝って
ジェリー・ローラーが初代USWA王者になったけど、AWAはすぐに
王座を復活させてラリー・ズビスコをAWA王者にさせてたな。

626 :
ベストは猪木との手錠だろ
あれは全て良かった

627 :
マサさんの動画どんどん出そうぜ。俺も秘蔵を出した

628 :
>>627
URLplease

629 :
フロリダでタイガー服部がマネージャーやってた頃の動画見たけど面白かったな〜
試合もだけどインタビューも面白い。

630 :
新年の放送で、
辻「出ましたね~!正月早々、ゴア!」
マサ「ゴアってなんですか?!」

631 :
シーヤ!

632 :
>>441
上田は馬之助と

633 :
>>624
それ放送してないか?
維新軍の前身である革命軍時代に、猪木とのシングルでバックドロップを連発していたのを見た記憶がある

634 :
ガキの頃、「マサさん」と呼ばれる斜視のヤツがいたが、本人もいたくそのあだ名を気にいっていた。

635 :
>>597 >>605
猪木で大阪城ホールでチョチョシビリにリベンジしたとき、
マサさんはリング上で手を叩いて喜んでいたな。

636 :
鶴田や三沢が死んだ時にはひどいスレが立ちまくったが、
新日系のレスラーが死ぬとひどいスレは立たないんだよな〜

637 :
マサは新日系の枠にとどまらない

638 :
>>637
あえて言うならマサは日系。

639 :
五輪戦士
https://dotup.org/uploda/dotup.org1588861.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1588862.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1588860.jpg

640 :
NIPPONのロゴも日の丸も似合ってんなー

641 :
>>639
マサって海外で目ん玉に指突っ込まれる前から
ロンパリだったのか。

642 :
パーキンソン病のマサさんが動画で晒し者にされてたけど、どうかと思うわ

643 :
TPGたけしプロレス軍団のオーディションの為に「ビートたけしのオールナイトニッポン」に生出演したが滑舌が悪過ぎて終始聞き取りにくかった
たけしがマサがアメリカの刑務所に入ってたのを興味津々に聞いてたのは
覚えてる

644 :
>>643
マサさんが放送禁止用語連発して、たけしが慌ててたの覚えてるw

645 :
>>636
マサさんはアンチとか作ったイメージ無いしね
天然で面白いオッサンという感じだった

646 :
WJ行った時はもう病気だったのかなマシンみたいに新日に残れなかったのかな

647 :
マサさんが出たときのたけしのオールナイト音源あるぜ。と言うかたけしのオールナイトは全て持ってる。

648 :
>>601
あとの二本は誰になる?
何人か肉体派は思いつくけど。

649 :
>>647
当然カセットテープだよな
はやくデジタル化しといたほうがいいぞ

650 :
>>649
全てデジタル化済み。たけしのオールナイトスレの人と協力して完成させた

651 :
>>646
発症してたよ
X-1の会見の時、既に話し方が普通じゃなかった
長州も確か同席してたけど、なんとなく困惑してたように記憶してる

652 :
>>636
橋本が亡くなった時も酷いスレ立ちまくってたけど

653 :
>>650
すばらしい
貴重なデータというより知的財産だね

654 :
ろくでなしブルースでもろにマサさんパクったキャラいたけど
あの漫画の作者は香典数百万は包む義理あるよな。
マサさんはクレームいれなかったんだろうな

655 :
>>654
作者、コメント出してたぞ

656 :
>>654
>>203を参照

657 :
前田のコメント 「マサさんみたいな快男児がいなくなって悲しい」
https://www.hochi.co.jp/fight/20180720-OHT1T50191.html

658 :
>>644
後の解説者としての片鱗を見せていたな

659 :
うろ覚えだがろくでなしブルースのマサさんキャラも年下の嫁さんもらう下りがあった気がする

660 :
前田とマサさんの会話も想像できん。多分前田のことだから可愛がられてたんだろうけど。

661 :
長州力がブラマヨの番組に出た時に、小杉の「ヒーハー」は
何十年も前からマサ斎藤が使っていたと言っていた。

662 :
マサと鶴田ってシングルの勝敗は?

663 :
>>642
X-1の会見動画を店頭で延々流してたPC屋がいた、なんて話も

664 :
X-1の映像はかなり衝撃的だったもんね。
あの当時はまだ病名わかってなかったころかな

665 :
前田もNFLの選手との喧嘩の話知ってるんだな。
その喧嘩はいつ頃の話なの?

666 :
チケットを持たずに「プロレス!」と言いながら新幹線の改札口を通り抜ける話が好き

667 :
>>533
追加になるかわからんが、現役を「げんやく」と言ってなかったっけ?

668 :
>>667
後はルチャをルーチャというのが好きw

669 :
>>668
試しにGoogle翻訳でスペイン語の発音聞いてみたら、確かにルーチャって聞こえるのよ。
それがまたマサさんらしい。

670 :
>>668
現地では「ルタ・リーブリ」みたいに聞こえるらしいで?

671 :
マサ斎藤は日本プロレスの影響がなさすぎ
これが謎なんだよ
まず誰にスカウトされたんだと
日プロ幹部はマサをどういう路線で迎え入れたのかと
ビジョンもなにも見えない
東京オリンピックの重量級の代表なんて
前代見問
あの東京オリンピック開催されたすぐ後だよ
入門のきっかけも謎
猪木とは馬があったのはしってるが
先輩レスラーと童接してたのかも謎だし
バカにしてたかバカにされてたか舐めてたか舐められてたか
入門当初の前座の位置づけもわかんねえし
まあ木村、杉山、草津なんかの横のつながりもなぞ
ましてや上田、小鹿、大熊、あたりの先輩にはどう扱われてたかも謎
高千穂は稽古は少しつけてたらしいね
年上の後輩として

672 :
長い

673 :
WJに行かず新日本に残るという選択肢はマサさんにはなかったのか…
長州と一蓮托生するという気持ちがどこかにあったのかな!?

元新日本の上井さんに色々相談して一昨年の大阪の興行をしていることで感じたのは健介オフィスはそのとき一体何してたんだろう…

674 :
マジか…実況辻、解説マサがすきだった

675 :
>>650
すごい羨ましい!
ビートたけし大好きなんだけど、世代が違うから噂のオールナイトニッポンは聞いたことが無いんだよなー。
プロレスと関係無い話ですいません。

676 :
健介や北斗のコメントは出たっけ?
健介オフィスとはどういう関係だったのだろう?

677 :
>>676
ブログ等でそれぞれ出してる

678 :
>>673
・元々、喋りの仕事はマサさんはあまりやりたくなかったらしい
(更に引退後に発病して喋りづらくなってた)
・WWEの台頭でアメリカからの招聘ルートも…

といった事情があった上に新日も上手く行かなくなってきてたので
マサさんは宙に浮いた存在になってたらしい。
それで聴衆が引っ張ったといった状況だったのかなぁとは

679 :
>>671
スカウトじゃなくて、マサさん自ら吉原功に頼みに行った

680 :
マッサン R.I.P

永遠に。

681 :
>>678
当時は格闘技路線の新日本だったね。
長州はWJの成功を信じてたんだろうけど読みは大きく外れたし。
コーチでもいいから新日本に残ってもらいたかったかな。

682 :
田畑さんの
マサさんが訳の分からないこと言っても軽く聞き流す感じが好きだった
辻アナはそもそもマサさんの話なんて聞かずに叫んでるだけ

683 :
長州が小鉄を降ろしてマサにしたから、小鉄がマサに話を合わせなかったというのはあった。
マサ「バーバリアンは何か少し衰えたような気がするんですよ」
小鉄「長州が成長してるんですよ」
マサ「まぁ、それもありますけど・・・」

684 :
>>673
巨額の契約金、高い給料、出勤は専用のハイヤーという大企業の
重役なみの待遇提示されたからそりゃ飛びつく。
まぁすぐにハイヤーなんかは経営難でなしにされたらしいがw

685 :
>>682
辻の絶叫は、マサさんがおかしな事を言わない為の防止策じゃなかったか?

686 :
>>665
前田が米兵をボコった話は本人しか言わないのになw

マサさん警官をボコった話もだけど周りが武勇伝を語るけど

本人は一切それを誇示しないのはカッコいい

687 :
>>684
健介も含め好待遇に心動かされたか。
屋形船のどんちゃん騒ぎから始まるWJの劇画があったっけ。

688 :
WJ行かなくても多分新日からは離れてたと思う。
仕事がないから浮いた存在になってただろうし
マサさん自体が派閥持ってる訳でもなかったからね…

2000年代の暗黒期は選手もたくさん切られてたし

689 :
アメリカの永住権取って日本に帰国しなかったのはマツダ、佐藤ぐらいか?
佐藤はまだ60代だから帰国する可能性はあるな。
マサ斎藤、カブキ、カーン、戸口は米永住権を取ったが最終的に日本に帰国した。

690 :
>>689
馬場が「年収27万ドルを保証するからアメリカに定住しろ」と引き留められたが
帰国しか頭になかったそうだ
やっぱり帰りたくなるんだよ

691 :
辻は実況の時に
マッさーん
シバッさーん
と言ってた。
この言い方が軽々しく聞こえたな。

692 :
>>689
マッハ隼人も向こうに残ってる

693 :
現WWEのフナキはどうするのか?

694 :
辻ってただ煩いだけだったな

695 :
7月21日(土) 13:00 〜 15:00 AbemaNewsチャンネル
マサ斎藤さん追悼記念「カウント2.9のレスラーたち」
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/B2kzo2pJkxxiaT

この時間は14日に死去した元プロレスラー・マサ斎藤さんの追悼記念としてドキュメンタリーアワード「カウント2.9のレスラーたち」をお送りします

詳細情報
14日に死去した元プロレスラー・マサ斎藤さん…
パーキンソン病を発症後も「GO FOR BROKE!!!」あたって砕けろの精神を貫きました。
その姿を追ったドキュメンタリーアワード「カウント2.9のレスラーたち」を、
追悼記念として再度ノーカットでお送りします。
【ドキュメンタリーアワード〜カウント2.9のレスラーたち】
パーキンソン病に侵され、
人生のカウント2.9を迎えていたプロレスラー・マサ斎藤に独占密着!
彼は3カウント直前の土壇場で病を跳ね返せるのか?
「GO FOR BROKE!!!(あたって砕けろ!!!)」
どんな状況でも最期まであきらめなかった漢の生き様を追った。

696 :
あと10分で始まるよ↑

697 :
辻ってプヲタに支持されていなかったんだな
フリーになって成功しなかったのも「俺が俺が」って出しゃばるからなのかなぁ?

698 :
見てる
泣ける…

699 :
>>697
出しゃばってもいいんだよ別に
ただ要するに面白くないんだ辻さんは

700 :
マサさん番組 みるのやめた

わるいがこれ、マサさんがほんとに見て欲しがってると思えなくなった

衰えた身体で必死に闘った引退試合をみた
俺の中ではアレで充分

701 :
辻よしなりも自身のブログでマサさんのこと綴ってるね。
マサさんは実況の師匠だと。

702 :
フリーになったのが失敗だった東西二大巨塔
辻よしなり
梅田淳

703 :
おれたちは1+1で200だ!10倍だぞ!はあまりにも有名だけどマサさんが解説席で言ったとされる、
「タッグチームというのはね、1+1が2になることもあるんですよ」の方が深くてお気に入り

704 :
マサ斎藤が解説で「墓穴(ぼけつ)を掘る」を「彼ははかあなを掘りましたね。」と間違えたの何の試合だったか覚えてる人おる?

705 :
大卒にしてはその辺弱いというかなんというか
マサさんは。

706 :
怒涛の勢いでマサ語録が続く奇跡のスレ(改)
https://sports3.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1023578875/

このスレおもろいw

707 :
GK金澤のブログでもマサさんの訃報を取り上げているがマサさんは3回も結婚してるのか

708 :
ボケツもハカアナも意味同じやからええやん
ケツアナ小さい臭っさいプヲタ丸出しやのぉ

709 :
臭い…臭過ぎんねん…
丸出しにしていいのはマードックとドラゴンのケツだけやねん…

710 :
英語生活が長かったから
日本語不自由になってもおかしくないね

711 :
新日vsWARの対抗戦初期の後楽園で天龍に「新日本は甘くないぞ!」と言ってたけど
マサさん自身はWARとは対戦なかったよね。個人的に阿修羅とシングルやってゴツゴツした
肉弾戦見たかったな。

712 :
佐山タイガーとは2回シングルやってるね。

https://www.cagematch.net/?id=2&nr=2867&page=4&s=1100

713 :
>>697
リアルタイムだと不評の方が多かったしな
その後の実況アナよりはマシってんで多少評価された時期もあったけど

714 :
巌流島どうこういうけど
馳vsシンよりずっとましだ。

715 :
>>711
吉祥寺の商店街入り口で誰かと待ち合わせしてたのか
突っ立ってる阿修羅を見たことがあるが唖然としたわ。
日本人であんなゴツいのは未だかつてみたことがない。
まさに冷蔵庫だわ。マサも見たことあるけど厚み横幅は
阿修羅の方が凄い

716 :
>>705 >>710
ウルティモも「海外に長く居続けてるとどうしても漢字の読み方書き方を忘れてしまう」なんてボヤいてたな

>>707
マサの奥さんが3人目だって知らない人そんなに多かったのかな?
結婚式の記事が当時の東スポや日刊に載っていたし著作の中でも触れていた筈なんだけど

>>713
元々スポーツ実況には向いてないオヤジ臭くてダミ声入った低音に加えて
顔と名前が知られるきっかけになった「トゥナイト」のレポーター時代の下世話で軽薄で図々しい態度や芸風を(プロレス以外でも)どの仕事にも持ち込む
語彙やトークの幅が狭いタレント気取りでやかましくてハシャギ過ぎな喋りが改善されないと嫌われる要素満載だったからな

717 :
戒名→マサ斎藤

718 :
狩比素原液美味士

719 :
健倒院四這稲妻居士

720 :
WARとの抗争開始の時に
解説席からリングインしたのシビれたなぁ

「新日本はハンパじゃないぞ!」

とかだった記憶…

721 :
通夜にはまな弟子の佐々木健介(51)と北斗晶(51)夫妻らが参列

式が始まる前の午後5時に現役時代に新日本プロレスの維新軍団、
ジャパンプロレスなどで師弟関係にあった長州力(66)が家族と共に焼香し無言で会場を後にした
https://www.hochi.co.jp/fight/20180721-OHT1T50177.html

時間ずらしてんな

722 :
>>721
式には参列せずに長州は帰ったのね
健介に遠慮して長州関連の取材を断わったり疎遠にしてたと思いたいけど、齋藤家としても遺恨が残ってたのかな

723 :
「マサさん!いつものやつ(go for broke)お願いします!」

マサ「セックス!ドラック!ロックンロール!イェー!」

これ何の記憶だろう

724 :
「マサさん!いつものやつで締めてください!」

マサ「せ◯クス!ドラ◯グ!ロックンロール!イェー!」

これ何の記憶だろう?

725 :
>>721
和解なしか、残念。長州と健介がマサさんの祭壇の前で和解したら
マサさんも喜んだろうに。

726 :
今頃知った

727 :
>>720
確かに最高にかっこよかったけど
マサさんが新日本名乗っていいのだろうかと
ちょっと背筋が冷たかったかも

ジャパン、Uらの離脱後に
藤波たち残留組を応援してた人々にとって
あの発言はキツかったかもしれないという意味で

728 :
マサ斎藤引退試合で御両親が観戦に。
当然あの御両親も亡くなってるであろう。
当時ですら二人共相当高齢に見えたし。

729 :
マサ斎藤さん通夜、戒名は「マサ斎藤」…祭壇はリングを再現 長州力、古舘伊知郎アナら弔問
https://www.hochi.co.jp/fight/20180721-OHT1T50177.html

戒名が「マサ斎藤」って凄過ぎる。
古舘は来たみたいだけど、辻は来てないのか?

730 :
今リングに上がってる長州藤波が当時引退試合やったマサさんの10個上ぐらいなんだよな笑

731 :
アルティメット・ウォリアーなんて本名をウォリアーに改名したんだぜ

732 :
>>729
あの世でもマサ斎藤ってことだな

733 :
戒名がリングネームって最高に格好良いな

734 :
>>731
久しぶりにWWE復帰した直後に
亡くなったのはびっくりしたわな

735 :
>>722
WJ移籍時の条件反故にしたからな
給料も未払いだろうし長州らを恨んでも不思議はないな

736 :
>>729 弔辞はグレート親子か

737 :
長州だけが徹底して悪ということなんだな。
北斗がいる限り関係回復はないわ。

738 :
>>
てことはスカウトじゃなくて志願なんだ
てことは一応プロレスファンでもあったんだ?力道山に憧れてたんだな
なんか似合わないなあそういうタイプでもないし
相撲なんかともっとも縁遠いタイプじゃん
明治の政治経済って早慶上智っていわれるものを除いたトップの偏差値ね
昔も今も早稲田の政経、明治の政経みたいな大学一の偏差値
吉原さんが早稲田のレスリングたって大して話題になったわけでもなきゃ
体も小さいオリンピックにも出てない
まあ大学レスリング出身では先達かつ
2人目になるのかなそのツテ?

レスリング全日本選手権にて、フリースタイル、グレコローマンの両ヘビー級で優勝。
翌1964年、日本代表として東京オリンピックに出場(フリースタイル・ヘビー級、3回戦で敗退)。

日本プロレスの幹部はこの新人にはどういう扱いだったんだろ
オリンピック出場の直後のプロ転向だろ

ほんと謎だらけ

739 :
いやいや
マサ斎藤は新日本で合ってる
吉村、高千穂、小鉄、魁(北沢)この辺が入門当初のコーチみたいになるのかな?
ジョー樋口とか猪木は日本にいなかったでしょ
それよりも日本プロレスの色がまったくみえないのが謎

740 :
>>738
お前、自伝ぐらい読んだ?

741 :
>>730
56:マサ斎藤引退年齢
55:猪木引退年齢
66:長州の今の年齢
64:藤波の今の年齢

確かに10歳位上回ってる。

742 :
>>727
なるほどそういう見方もあるのですな
子どもの頃見始めたころ
すでに長州が仕切ってる時代だったと思うので
参謀的なマサさんの発言に
違和感なくシビれてましたわ

743 :
長州とマサ斎藤は一番合ってたと思うよ
昭和55年くらい?先達がいないなかで
いちばん参考になったのがマサ
長州はものの考え方がなんかマサっぽいなあってとこは多々ある
あの時代背景では本当に絆だと思うね
タイガー服部の話題が全く出てこないのが寂しい限り
服部こそマサ斎藤の最大のパートナー

744 :
天龍が木戸の脇固め食らった時にマサも大喜びしてたもんな
敢えて言えば猪木派なのかもしれん

745 :
あえてどころか運命共同体だよ
若い頃からの目標がアントン

746 :
マサさんのお通夜の記事が続々アップされてる

747 :
>>722
式って何だよマヌケ

748 :
>>747
通夜式なので間違いではないぞ

749 :
北斗がお通夜の受付していたそうだから長州は時間変えてお参りも頷ける

750 :
明日の告別式は参加できんの?

751 :
https://www.oricon.co.jp/news/2114730/full/

752 :
>>747
通夜も儀式のひとつなんやで

753 :
仕方がない事なのかもしれないがマサ斎藤の最後を、あのファミリーが仕切ってる事に違和感と不快感を覚える。
最後くらい長州とマサの絆を確認して安心したかったよ昭和新日本のファンとしては。

754 :
辻さん参列した様だな。古館と一緒に写真写ってた

755 :
明日の葬儀はもっといろいろなレスラー関係者が集まるでしょう

756 :
天龍源一郎、マサ斎藤さんは「プロレスラーたるものを教えてくれた人」…マサ斎藤さん通夜
https://www.hochi.co.jp/fight/20180721-OHT1T50251.html

757 :
90年代からのファンなので辻さんとマサさんのコンビが一番思い入れ強いし辻さん司会は嬉しい
健介オフィスってことだけが気に食わん

758 :
長州もこんな時に健介北斗の事考えなきゃいけなかったのも無念だったろうな
わざわざ時間ずらさなきゃいけない長州の姿なんてマサさんも悲しむよ
マサさんの為にも和解しろよ

759 :
>>753
よく知ったかしてそんなこと言えんなボケ
生きてる時に何もしなかったクズが

760 :
しかし長州本の取材も断ってんだよな

761 :
>>756
天龍さんもフロリダでマサさんに世話になったっていう話だもんな

762 :
長州はWJなんかやったからマサさんや健介夫妻と険悪になったんだよなあ

763 :
馳は、大喜びしてそう

764 :
>>683
マサ 「これがヤンキー魂ですよ」
小鉄 「そんな言葉使ってはダメなんですよ」
マサ 「いやヤンキー魂というのは…」

小鉄「そんな言葉使っちゃダメなんだよ!」

765 :
カブキは高千穂時代にフロリダでタッグを組んでたが70年代の話で
日本ではオールスター戦で組んだだけで日本だと印象はないから、なぜカブキが弔辞なのか?
武藤はいいが、やはり長州、健介が晩年のマサの面倒を見てたのなら健介でもいい。

766 :
マサ斎藤 vs. アントニオ猪木 巌流島の決闘
https://www.so-net.ne.jp/golden/prowrestling/article/2018/201806/20180623.html

767 :
弔辞が坂口、長州、天龍だと滑舌が悪すぎて何を言ってるんだかさっぱり分からんからじゃね

768 :
先月に引退したマシーンもマサさんとは繋がりあったけどね。

769 :
高岩はマサさんの付き人してたのか
知らなかった。
ストロングスタイルヒストリーに高山も出ていたけど今は山も大変な状態だからなぁ。

770 :
弔辞は明大同期→プロレス入りの坂口と、やはり猪木だよな。
次点 長州
次々点 武藤、面倒みた健介
カブキは論外

771 :
>>711
正確には
「おい天龍、ちょっと待て。新日本はハンパじゃないぞ!覚悟してこい!いつでも来い!」
だったね。

772 :
>>766
https://www.youtube.com/watch?v=5tW9aMFIWoU

巌流島決戦に付き人として同行した船木誠勝のコメント

773 :
カブキも最近は会ってなかったようだね(「最後にお会いしたのは7〜8年前」)。
健介(とチャコ)はもう、身内扱いなんでしょうな。
家族で付き合いがあった武藤がやっても良かったんだろうけど、こういうのは先輩をたてないとね。
猪木はこういうのは一切やらんだろうが、確かに坂口がやらないのは不思議だね。奥さん(健介も)、坂口=新日本とはもうパイプがなかったのかな。

774 :
ホーガンはなんかコメント出した?

775 :
弔辞はタイガー服部がいちばんあってるとは思うが
タイガー服部は誰それ?とイベント上ふさわしくないかと
長州は誰の訃報に対してもだけど
葬式関係では極力取材を受けない目立たないようにがやり方
囲み取材は絶対受けない猪木でも坂口でもそうだろ
カブキはマサ斎藤が入門したころに手取り足とり教えたうちのひとり
小鉄、高千穂が新人マサの教育係りってとこじゃないの

776 :
言ってないんではないかな。ホーガンはWWEに戻るみたい。

777 :
あと、吉原、魁(北沢)、マシオ駒あたりもか
小鹿は後輩イビリ担当か

778 :
船木とみのるが2010年代に三冠戦やるようなありえない事が普通に起きる業界なんだし長州と健介はとっとと和解しろよ。長州が丸くなった今絡むの見たいよ

779 :
タイガー服部(タイガーはっとり、1945年7月20日 - )は、日本のプロレスのレフェリー、マネージャー、元レスリング選手。本名は服部 正男(はっとり まさお)。東京都中央区出身。新日本プロレス所属。
来歴
明治大学在学時にレスリングで頭角を現し、1966年全日本レスリング選手権大会男子グレコローマン・バンタム級で優勝を果たした。
1967年にルーマニアで行われたレスリング世界選手権においてもバンタム級で優勝を果たした。
卒業後は松浪健四郎と渡米し、コーチ業をしながら選手活動を継続。
全米選手権を制覇(詳細不明)したのをきっかけにプロレスラーにレスリングを教えるようになり、
1970年代後半にフロリダにてヒロ・マツダの道場に入りハルク・ホーガンらを指導。
また、同時期にフロリダ地区(エディ・グラハム主宰のチャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ)で活動していたマサ斎藤(明治大学の同僚)、高千穂明久、ミスター・ヒト、ミスター・サクラダ、キラー・カーンら日本人選手のマネージャーも務めた。
この頃、ミッドサウス地区のプロモーターのビル・ワットにタイガー服部と命名される。

780 :
>>778
藤原組のドームの会場にタイムスリップして
観客に20年後に船木と曙の三冠戦が行われるといっても
誰も信じなかっただろうね。

781 :
あとマサ斎藤さん、芸能人でのお友達といえば日野皓正が有名

782 :
>>773
成人すれば昔親しかった人とも疎遠になっていくのは普通にあるからな
仲悪くなくても

783 :
>>415
2代目ブラックタイガーもエディは〜って言ってて大丈夫か?と思った思い出

784 :
午後6時からの通夜には、現役時代に闘った坂口征二氏(76)、木戸修氏(68)、まな弟子の佐々木健介(51)と北斗晶(51)夫妻、テレビ朝日系「ワールドプロレスリング」で実況を務めた古舘伊知郎アナウンサー(63)らが参列。
また、式が始まる前の午後5時に現役時代に新日本プロレスの維新軍団、ジャパンプロレスなどで師弟関係にあった長州力(66)が家族と共に焼香し、無言で会場を後にした。

告別式は22日で弔辞は、現役時代に深い親交があったザ・グレート・カブキの米良明久氏(69)と米国修業時代から公私共にマサさんを慕った武藤敬司(55)が読み上げる。

785 :
ヤフーの記事のコメント欄見ると健介には選手死亡事故の件があるから相変わらず厳しいコメントが目立つ。

786 :
マサさんの死を利用してSKはプロレス関係者にすり寄ってくんなよ

787 :
長州って最近北斗とテレビ出てたよね

788 :
>>786
アホニワカはもうピロレス見るなよクズwww

789 :
>>729
そんな戒名可能なんか?

790 :
この瞬間若返った
https://dotup.org/uploda/dotup.org1591289.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1591291.jpg

791 :
片目は失明してんだな。
現役時代に。

792 :
マサ斎藤さん告別式で坂口、カン、長州、前田、武藤、蝶野、佐々木らが出棺https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000107-sph-fight

長州と健介が同じ場にいる画像やないか。

793 :
>>790
この画像いいな
壁紙にするか

794 :
おおっ!長州とキラーカンも一緒だなw

前田が間に入ったのかな?

795 :
>>765
タッグを組んでいただけじゃなくアメリカで二人で車で遠征したり
一緒に住んだりアソビを一緒にしたり仲良かったんだよ
ソースは確かカブキ本

796 :
健介が
×面倒見てた
○利用していた

797 :
>>797泣くさ
マサさんはなんやかんやでみんなから愛されていた。
マサさんを嫌いという意見、アンチは聞いた事ないな。

798 :
>>798泣くよ
長州や健介はボロクソ叩くアンチはいる。
でもマサさんは叩きようがないね。
マサさんの凄い実績や過去を考えたら。

799 :
猪木や藤波は参列しなかったのだろうか。
縁ある人は全員参列しなよ

800 :
健介カーン長州は居るのに

谷津は居ないのか?

801 :
>>796
どうやって利用できんだよアホニワカwww
カスが人様の前に出てくんなボケwww

802 :
>>801
西川事件を探してこいクズ

803 :
>>802
知ったかカスうせろ

804 :
>>799
藤波は今日、神戸でドラゲーに出るから(15時開始)無理だったんだろう。

805 :
>>803
お詳しい用ですねwww

806 :
>>804
なるほど
それは仕方ない。

807 :
海賊男謝れって言いたいけど、本人のほうが先に亡くなっているという

808 :
佐々木健介、坂口征二、西村修、武藤敬司、蝶野正洋、キラー・カーン、前田日明、長州力で棺運んでたぞ

809 :
坂口、長州とカーンが同じ空間にいるのが不思議な感じだな

810 :
カーンが、坂口や長州と一緒か。

811 :
複雑な人間関係があるプロレス業界か。

812 :
カーン「猪木、坂口、長州人間性が3流。小鉄さんは尊敬できる人」

813 :
カーンがプロレスラーとして2流だったしどうでもいい

814 :
猪木はどうして来ないんだ?

815 :
SKは西川暴行したせいでプロレス界から追放された
そのせいでSKオフィス預かり?だったマサさんはプロレス関係者としての行き場を失った

上井が力技で連れ戻してリングに上げてたけど
上井があれをやらなかったらマサさんは、ずっとレスラー仲間に会えないままだっただろうな

816 :
その後受け入れてくれたみちのくプロレスにも糞ぶっかけて
消息不明になってるあいつのこと完全に信じてるってのはなんでなんだ

817 :
>>815
アホかこいつwww

818 :
>>815
ニワカとっととRよボケwww

819 :
上井がマサさん担ぎ出すのは利用すんな、もっと相応しい舞台を整えてから出直せって正直思ってた
でもabemaの番組見てマサさん自身が最後まで闘う積りだったのだからと少しだけ見直した

820 :
>>814
馬場、小鉄、星野、春一番とかの時もそうだけど、猪木は基本こういうのは来ないんじゃないかな
例外としては、橋本が亡くなった時に遺骨に「元気ですかー」と言ったのは有名だけど

821 :
何で前田がしゃしゃり出て来て棺を担いでるんだよ。
そんなに試合してないだろ。

822 :
>>820
なぜかゴッチの納骨式には来ている>猪木
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/714803/

823 :
>>822
何か同世代のレスラーの場合のこだわりや思い入れがあるんかな
ちなみに大木金太郎の葬儀には参列
PRIDEの森下社長の葬儀には参列してないが、PRIDEの怪人・百瀬氏の葬儀には参列

824 :
>>823
猪木は福田の葬儀に来ていた。
いやぁ何と言うか、明日は我が身というか・・・とコメントしてた。
長州は福田の葬儀で号泣してた・

825 :
そりゃ猪木は百瀬の葬儀には出るだろうなw

826 :
対戦の数は関係ないだろ。
俺らにはリング外の詳細な付き合いなんて知らんし。

827 :
前田vsマサ斎藤といえばマシンが入場シーンに乱入した試合だな

828 :
SKはマサさんからトレーニング論やプロレスの技術はしっかり学んだかもしれないが
一番大切なことは学ばなかったのだろう

でもマサさんほどハートフルな男でさえ、それが出来なかったってことは
結局は教わる側の問題なんだろうな…

829 :
これが最後の公の場かな
https://pbs.twimg.com/media/C9iQqkQUQAEywBL.jpg

830 :
西郷どん始まる

831 :
>>587
アアあの長州の有名コピペですか?元は週プレだっけな?


長州が海老蔵vs伊藤リオン事件を語った!!

 まぁ、個人的には、なぁ、六本木でアレしたといえば、マサ(斎藤)さんじゃないか。昔、マサさんとホーク(・ウォリアー)と3人で六本木のディスコに行ったことがあったんですよ。
 まぁ俺らは和気あいあいと飲んでましたよ。するとだぞ、後ろからすげえデカい男たちがやって来てな、あぁ。
 ちょうど来日してたアメフトのアレだったんですけど、その連中とホークとの間で空気がこう、クッと怪しくなってきてね。
 だからマサさんに「ホークいっちゃうよ! マサさん止めな!」って俺が言ったんですよ。
 そしたらマサさんが止めるのかと思いきや、ホークと一緒にエレベーターの中にそのアメフトのアレ2、3人押し込んで、ボッコンボッコンにブン殴ってノバしちゃってたんですよ。あのときはビックリしたぞ。
 まるでこう、『アウトレイジ』だろうな。ウン、まぁ、まだ観てないけどあれは『アウトレイジ』だぞ。(同上)

832 :
>>828
ハートフルとは英語で「苦痛を与える」「有害な」という意味なんだが・・・

833 :
健介の薄っぺらい内容のブログ
(北斗が書いてるらしい)
http://Archive.is/95W4G

834 :
>>828
健介は練習は凄かったとマサさんが絶賛してた。
その事は太鼓判を押してたな。
健介が練習終わって道場から出てくるとマサさんが冗談で真顔の一言。
健介、お前少し腕の肉が落ちたんじゃないか?
すると健介は血相を変えて再び道場に戻って練習をまた始める。
マサさんは健介のそういう実直さが好きだったみたいだ。

835 :
>>832
わかんない人が本気にするかもしれないから
やめておきなされ

836 :
マサさんや長州も凄い体だった。
健介も含めて元ジャパン勢は体は凄かった。

837 :
>>836
保永、永源、栗栖も?

838 :
>>836
全員ではないね。
マサ、長州、健介は肉体派といっていいだろうけど。

839 :
アントンは、マサより生田悦子の訃報の方が感慨深いかもな。

840 :
>>831
アレとウンの使い方に長州らしさを感じる

841 :
ホークはとにかく喧嘩っ早かったらしいな。あぁ見えてアニマルは温厚でもっぱら止め役。

842 :
NFLの選手を潰したという話は好き
とにかく度胸があるんだなマサさんは。

843 :
前田はマサに対しては接客用の優しい攻めしてたな
マードックとか怒らせたらヤバイ相手には明らかに
手加減してた

844 :
ガニアの命令でホークとアニマルを絞めた紳士と囚人がいる

845 :
1.4で小川に明らかに仕掛けられてるにもかかわらず防戦一方の橋本に対して「何をやってるんだ」と苛立っていたな
それとも段取り無視した戦いになって何も知らないマサは不思議に思ってたのか

846 :
マサくん、安らかに眠ってください。
元気に旅立った事と思います。
語ればきりなく色々思い出しますが、
巌流島の戦いの後、天皇家の方に東京駅でお会いする事がありました。
開口一番、「マサ斎藤さんはお元気ですか?」と聞かれびっくりしました。
お疲れ様でした。
アントニオ猪木

847 :
>>744
マサと天龍と服部はアメリカでは一緒にサーキットして仲はよかったはず。

848 :
グレート小鹿戦を動画サイトで見ていたけど小鹿はあんなテーマ曲使用しとんのか
舐めとるわ

849 :
長州軍団背番号
0 マサ斎藤
1 長州力
2 マシン
3 小林
5 ヒロ斉藤
6 保永
7 SK
8 馳
10 服部
12 笹崎

850 :
こいつらの性根が溢れてるな
https://imgur.com/a/AuHI0jy
なんでこんなに嬉しそうに写真撮るかね屑オフィス

851 :
>>846
猪木のツイッターだな
天皇家の方もプロレス見るんですね

852 :
>>850
健介って今こんなボサボサ頭なのか
健斗は来れなかったのかな

853 :
>>850
宮原はここにはいなかったのかな?

854 :
>>851
マサ本人も新幹線で秋篠宮殿下に声をかけられたエピソードがあったよな
筋金入りのマサ斎藤ファンなのかw

855 :
>>850
これはすごいな
満面の笑顔やん
合成とかじゃなくてマジなん?

856 :
WJに貸し付けた500万>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>長州に受けた恩義

857 :
>>854
それも初耳。
驚きです。
皇室の方に声を掛けられるなんて恐縮するでしょうね。

858 :
完全版

https://imgur.com/a/SnYhBP6

https://imgur.com/a/bywF3ud

https://imgur.com/a/AuHI0jy

859 :
借りた物返してくれないというなら裁判に持ち込まないんだな?
SK&北斗は。
お金はきっかけだそうだけど。

860 :
都合のいい時だけ長州さん長州さんと擦り寄ってきて、wjも自分の判断で押しかけて来た癖にな
500万より多い支度金貰っただろうに

861 :
しかし健介が一番身長高いとかみんなちっこいな

862 :
>>858
1枚目、2枚目は特に変なことはないな
でもやっぱ3枚目はダメだろ

863 :
勝彦も北宮もノアじゃヘビー級扱いだもんな
新日もそうだがレスラーがどんどん小柄になってきてる

864 :
まぁいいように取れば湿っぽくなるより笑顔でマサさんを送り出そうということなんだろうけども

865 :
>>857
田中ケロの旅日記の本に書いてあったよ。
新幹線が一緒になって秋篠宮様がマサさんに「マサ斎藤さんですね」と声をかけたとか。
でマサさんが直立不動になってたらしい。
秋篠宮様がお付きの人に「あれがタイガージェットシンですね」と聞いてたとも書いてあった気がする。

866 :
>>865
あったね
あと、小腹がすいた。何か食べるものない? って聞いて
カールがあったから一袋飲み物無しで全部食べた。

本持ってたけど引っ越し前に古本屋に売ってしまったな・・・。

867 :
>>854
この時マサさんはシン、ベイダー、ビガロが失礼な態度取らないかでドキドキしてたとか。仮にシンが殿下を襲って怪我させたら新日本の歴史も変わったかもしれない。

868 :
>>851
そもそも猪木のツイッター完全ノーマークだったぜ
早速フォローした

869 :
500万ぽっちの金で揉めに揉めてセコいよな、それまで長州にそれ以上
散々世話になってるだろうが(笑)

870 :
皇室はプヲタ多いぞ
雅子様も子供の頃ナンシー雅子のリングネーム
持ってて妹たちに技かけまくってた

871 :
>>865
皇室の方にプロレス好きがいるなんて嬉しいですね。
しかしケロの旅日記は全然読んだことが無い。
昔新日本のパンフレットにたまにケロの日記みたいなのが載ってたことは覚えてるけど。

872 :
秋篠宮か、ガキの頃は、飼ってたモルモットを池にブン投げて
殺して、激怒した今上天皇に鉄拳制裁されたりと、結構荒っぽい
トンパチ野郎だったらしいから、プロレスと親和性がありそうw

873 :
辻義就は参列してたの?

874 :
秋篠宮は馳に似ている。

875 :
>>808
西村の場違い感小物感

876 :
>>873
通夜か葬儀の司会してたんちゃう?

877 :
>>867
シンほど素は真面目な外人レスラーもいないのにw

878 :
秋篠宮が弔意を示されてたら
また大騒ぎだったね

879 :
>>872
週刊プロレスだったかゴングを愛読してたほどのプロレスファン

880 :
>>849
谷津は?

881 :
>>880
ジャパン解散後、新日復帰した時のジャージだから谷津はいない

882 :
マサさんの親友の日野皓正は見かけましたか?

883 :
>>867
新日本ってより日本の歴史が変わってたかも…インドとの国交絶縁とかw

884 :
参列できなかった人は花ぐらいは供えてるよ

885 :
出棺の写真は恩讐超えて素晴らしい
故人の人柄が偲ばれる

886 :
確か皇太子がスティーブライトのファンだったよな。

887 :
コケ玉アーティスト元気にしてたか

888 :
皇太子殿下と秋篠宮殿下の好みの差が伺えるなw
というか、お二人ともプロレスファンて凄いわ。
馳の話だと、国会議員にもプロレスファンがいてファイト紙を読んでたとか。

889 :
>>861
人殺しはシークレットシューズだよ

>>873
司会は徳光だけど古館と辻の2ショットが報知か東スポに載ってたぞ

>>885
ホントだね。。。長州が担いだのが担がれた方も双方向で嬉しかったと思うわ

890 :
>>877
シンはコイツはプロレスファン(特にイノキ)ってなったらとことん行っちゃうから。プロ意識高くて素は真面目紳士だし。

891 :
中西はいないのかよ

892 :
888だが、90年11月1日の武道館大会でカード変更前に組まれたマサ斎藤×シンは見たかった。

893 :
武藤マサさんの対談の動画見たら
猪木はかっこよくて強かったって言っててベストは巌流島じゃなくて鳥取のどっかでやった試合って言ってるね

894 :
辻マサ柴田の居酒屋実況大好き
新日の実況では未だにあれが最高のメンバーだと思う

895 :
>>883
シンはカナダ人だぞ

896 :
>>849
マシンは好きだけど、それでも”2”は浜さん以外ありえないため、
永久欠番にすべきではないのかと煩悶したあの頃w

それにしても浜さんが”燃えてクレーッ!”と唐突に登場したアレも
実際のところ「お米(笑)」とか「アングル(笑)」とか
そういうものだったと言わざるをえないんだろうかなぁ

あまりにも不可解かつ、あれを演技というには
あまりにもヒデェという観点から(浜さん好きだけど)
「アレだけはガチ???」というファンタジーも持ってるんだけど

897 :
ことーしーの、はじめごろー
俺たちの夢ー、クロスゲージマッチー

ぶ、ぶらいあんと相談して

やることになったー経緯ですー

898 :
>>852-853
宮原は全日博多大会のため出席できず

899 :
維新軍、ジャパン時代からの盟友マシン、寺西、栗栖、仲野、保永、新倉は来てたか?
あと藤原は?

900 :
>>889
通夜の司会が辻で
葬儀の司会が徳光だよ

901 :
俺は健介が大嫌い
でも長州もそろそろ拳降ろそうよ。和解はあなたの気持ち次第だよ

902 :
>>901
逆だろ。
健介、特に北斗が長州に対して辛辣なコメントを出しているんだから拳を振り下ろすのは健介側。

903 :
>>902
初期はそうだね
でも健介引退前あたりから逆になっているよ

904 :
一応引退パーティーには招待はしたみたいだし

905 :
健介は金返せば許す
長州は返す必要が無いと思ってる

金で解決するしかない確執

906 :
健介、北斗は長州に対して辛辣なことを言ったんじゃなくて
マスコミや関係者にあれやこれやとキャンペーンを張った
そういうやり口が問題なんだろ

こそこそ和解の道を探すんじゃなく
長州は金に汚い、人間的にもダメだという健介・北斗の主張を
まずは取り下げるところから始めないとな

907 :
仮に今仲直りしても、マサさんの死を利用するなと叩くんだろ

908 :
葬儀出席したメンツが凄いよな、普段悪口言い合ってた連中が一緒に棺担いだり
マサさんの人徳と言えばそうなんだろうけど、過去のいきさつ考えたらあれだけの人間が一堂に会するとか

909 :
あれだけネガキャンされて、引退するから来て下さいと言われて行くほど長州もお人よしではないだろ。ってか誰だって無理。
恐らく長州から歩み寄る事は金輪際ないと思われ

910 :
>>907
そういうやつは一定数いるだろうけど
そこまで言うやつはただゲスなだけだからほっときゃいいよ

ただ、デイリースポーツの写真を見ても

レジェンド集結涙の告別式 長州が前田が武藤がカブキが!マサ斎藤さんありがとう
ttps://www.daily.co.jp/ring/2018/07/23/0011471219.shtml

健介は坂口や前田を従えてど真ん中で手を合わせてる
長州は三列目でかろうじて顔が見えてる程度、弔事をよんだカブキですら二列目
「マサさん会いたがってるだろうから長州さん前へ来てくださいよ」
なんてことが言えないのが健介
これは和解は難しいだろうと思わせる一枚

911 :
仕方ないとは言え、SKがマサ一門の筆頭格みたいな感じになるのは
あまり気分のいいものではない。

912 :
いろんなことがあっても、健介にしても谷津にしても和解拒否しているのは最終的には長州側なんだよな
谷津の引退試合、健介の引退パーティーはともに蹴ったし
でも谷津のケースはともにレジェンドで活動していた藤波と佐山や代役の小力が出席したって事は間接的に許しているんだろうね

913 :
>健介は坂口や前田を従えてど真ん中で手を合わせてる

したがへる 【従える】
1.従わせる。服従させる。 「賊を―」
2.引き連れて行く。 「供を―」

914 :
>>911
ほんそれ。だけど奥さんがマスコミ対応も出来てピンシャンしてる人で良かった
完全に塩介オフィスに仕切られていたら銭ゲバに何されてたか

915 :
WJがダメになったときに長州も申し訳ないと言う言葉と金は分割で返済すればここまで関係悪化はなかったな。
金のことで引きずるなら法的手段に打って出ろと思うがそこまでしないから不思議。

916 :
>>914
どう銭ゲバするんだ気違いwww
アホがネットすんな首吊ってR

917 :
現役時代は大好きだったのに引退後大嫌いになったレスラーの筆頭が北斗
健介は元から大嫌いだったけど

918 :
秋篠宮は学習院大学時代にプロレス愛好会(同好会?)にたまに顔を出してたと言う話。
古いプロレス雑誌を読むのが好きだったみたい

919 :
発起人だから仕方ないとはいえ、長州もWJには私財投じて家庭も荒んだし、他の社員も大変だったのに自分だけ何言ってやがるんだって気持ちがあるんだろうなと思う
都合の良い時だけ後ろついてきて、みたいな

920 :
本当にNGはSKじゃなくカーンの方だけどな

何十年と確執がある

921 :
辻、マサさん、柴田が懐かしいな
90年代後半から呂律が回らなくなってたな
けどあの味のある解説が好きだった
ノートンやドンフライもマサさんがスカウトしたんだよな

922 :
>>914
あの夫婦が何かするには、マサ斎藤の存在はデカすぎる。

日本レスリング協会のホームページにも訃報の知らせが出てた。
プロレス界から八田イズムが消えつつあるよ。

923 :
魁(北沢)さんも棺かつぐメンバーにいるじゃん
誰も触れないのな
おまえらはどうでもいい話題ばっかでしょうがねえな
魁(北沢)さんは日本プロレスの新人時代いちばん
熱心に教えた先輩じゃないかな?あとは山本小鉄と
2年先輩で高千穂と
このへんが日本プロレスからと新日本プロレスに伝承される流れですよ
猪木はたぶん日本にいなかったはずこの頃
マサ斎藤は新日本プロレスの象徴
まあでも猪木を一番尊敬してたんだよマサ斎藤は

924 :
>式はマサさんのデビュー戦でインタビューをしたアナウンサーの徳光和夫が進行

いやこれ破格のプロデビューではあったんだな
徳光アナは当時ペイペイであったとしてもだ
新人のデビュー試合に日本テレビのアナウンサーがインタビューするとかね異例でしょ
テレビマッチ?当時の状況しってる教えて下さい
あの日本中が熱狂した東京オリンピックの翌年だぜ
メダルとか関係ないフリーとグレコで両方で日本選手権優勝とか
すごくね?当時レスリングが日本人にとってマイナーだとしてもだ

925 :
>>894
どこか認められないふしのある辻だがあのトリオの文句はあまり言われないねぇ。

926 :
辻マサ柴田の実況三銃士がやっぱり最高だったね

927 :
古舘小鉄桜井の黄金時代があって
古舘が辞めてしばらく低迷してた時代があって
その後で三銃士の台頭とともに辻マサ柴田で
ドームプロレスの黄金時代を築いたからな
当時の新規視聴者はもちろん古舘世代の古参視聴者も
あのトリオはやっぱ嫌いにはなれないんだよ

928 :
違う話題ばかりだな
結局大した選手じゃなかったってことか

929 :
ワールドはawa戴冠無料配信か

930 :
戒名「マサ斎藤」ってのが良いね。
これ以上の戒名は無いよ本当に。

931 :
お墓には「マサ斎藤之墓」と書かれるのか?

932 :
>>910
揃っただけでも前進だと思うけどね。カーンも含めてさ。

933 :
>>931
卒塔婆だろ

934 :
>>916
色々と真実を知ってるみたいだね。
もしかして健之助くん?w

935 :
>>933
それ放送できないでしょ?

936 :
>>910 >>932
流石に葬儀の場にまで個人的な怨恨や因縁を持ち込むのは故人への冒涜になりかねないからね
それでも長州前田や西村辺りが大きな顔をして出張るのはどうかとも思うけど

937 :
長州くらいの年齢だとわからんけどやっぱ年取ると他人の死が怖くなってくるんだと思う 
次は我が身だって感じで。ましてや同業者だし
だから顔とか遺骨とか直視できないって人も結構いる

938 :
マサさんは橋本には厳しいコメントばかりだったな。
凱旋してピンクタイツ時代の飯塚との対戦でも厳しく指摘しまくり。
こんな相手に手こずってる様ではダメですよ!とか。
でもあの言い方だと橋本より飯塚の方が気の毒だが。
『こんな相手に』って。
まあ的を得たコメントではあったが。

939 :
>>910
どんだけ頭悪ければそういう解釈になんだよゴミ汚物
だから早くRよ

940 :
>>939
北斗さんお疲れ様です

941 :
銭ゲバ北斗は、ブログを雨限にしたのは、
プロレス関係者の方達に見られるのが怖いんでしょ。

佐々木夫婦は、プロレス界で嫌われまくりでしょ。
自分も大嫌い

942 :
世間じゃ好印象で知名度もプロレス界一の夫婦だからなぁ。これほど業界内外で評価違う人達も珍しい。

943 :
毎朝フジテレビのめざましみてるが、先週は色んな人が亡くなった。
しかしマサさんの事は一切やらず。
3週前のベイダーの事も一切やらなかった。

944 :
めざましマサさんの事やってたよ。月曜の5時台のスポーツニュースだったかな?

945 :
NFLの選手との喧嘩の件を長州も語ってる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000091-sph-fight

946 :
>>945
長州の初めての遠征のときの話いいな
こうやって色んなやつが世話になったんだろうな

947 :
橋本生きてたらコメント聞きたかったわ

948 :
>>863
細身の勝彦はともかく北宮はあの上背でよくあそこまで体の厚み作ったなとは思うよ
マサさんもそこまで上背あったわけじゃないけどパンパンに体作ってたから、それを励みに頑張ったんだろうな

949 :
>>945
石川孝志あたりもフロリダで世話になったのかな。
しかし複数のNFL選手相手に凄いな。集団でタックル来られたら1人じゃ無理だろうに。
服部さんあたりも加勢したのか。

950 :
あの世で橋本とIWGPタッグのコンビを組んでくれ。


>>949
東京ドームと言ってるので90年代前半の話でしょうかね。

951 :
>>481
「ルーチャみたいなサーカスと一緒にして欲しくない」
みたいな勘違い発言多かったよな
何様なんだよと(笑)

952 :
https://www.hochi.co.jp/fight/20180723-OHT1T50091.html

このインタビューはなんかいいな

953 :
>>753
お前の心の狭さに脱帽

954 :
>>842
大学の選手じゃなかったっけ

955 :
辻といえば若手の試合中にもう当たって砕けろですね〜なんて言っちゃったら
マサさんが違う!おれの意味とは全然違う!って怒られてたな
たしか鈴木健三vs健介かノートン戦だったと思う

956 :
ジェシー・ベンチュラとミスターサイトー
ttps://youtu.be/sT90Qu6HMZ4

957 :
ノートンはマサさん屈指の掘り出しだった。

958 :
初めてマサを見た時のカード調べてみたら
猪木マサ高田対長州マシン邦昭だった。
前座で中野安生対クリス佐々木なんて試合もあった(´・ω・`)

959 :
谷津とか健介みたいなやり方されたら、普通一生許さないでしょ

960 :
ジャンボ鶴田以来2人目のAWA王者って
蝶野が(あるいは藤波が)馬場以来2人目のNWA王者と同格と見てよいか?

961 :
AWAなんて元からアメリカのローカルタイトルだからな
どっちにしてもそんなに価値があるものではない

962 :
猪木のWWF王者のようなものか

963 :
AWAはむしろマサさんが所持したので価値が上がった感かな

964 :
そういや猪木がいないね。
モスクワ遠征かなんかで猪木の延髄蹴りにマサさんが凄い勢いで場外に落ちて行ったのが
忘れられないな。
この二人もベタベタした感じではないけど、良い関係だったな。

965 :
>>951
それがだんだんルチャを自分はできないけど、エンターテイメントとして少しずつわかろうとするのが面白かった。

966 :
マサさんの体型は本当に憧れだったなあ
いまだにレスラーでは一番カッコいい
また説得力のある身体をしていたように思う

昔SRS掲示板があったころコテハンで
マサ最強っていうのがいたなあ

967 :
>>965
そんな美談をムリに作らなくてもいいよ(笑)

968 :
マサさんは最強というか
とにかく喧嘩慣れしていたよね

昔タッグマッチで越中組とあたって
いつものように侍詩郎が耐え
なかなか倒れないんだけど
あまりにしつこいのでマサさんが
一瞬コイツ本気か?とでも言わんばかりに
顔を覗き込んだあと目にも留まらぬ速さで
足を刈ってマウントをとったことがある
確かそのあと谷津だったか長州だったかが
マサさんを必死で止めた場面を覚えているよ

その試合越中はその後に心が折れてしまい
一切耐える仕草をやめたのは言うまでもないw

969 :
前田は義理堅いな。そんなにマサと関係深くないと思うが、こういう点は前田の良い所だと思う

970 :
あと晩年にキムドクと組んだ際
ドクばかり戦わせてタッチを求められても
まだまだ!とタッチを永遠拒否る仕草w
戸口もイライラしながらも
マサさんの言うことには渋々従い嫌々戦うw
ああもう最高だったなあ〜

971 :
マサさんの葬式すら健介叩きに利用してる屑が一番救えないと思うわ

972 :
マサさんと小鉄って同期くらい?
小鉄がマサさんに解説で「斉藤はここでもっといかないと駄目ですよ」とか
言ってて、「おぉ〜あのマサさんにこんな事言えるのか」って思ったわ

973 :
>>966
マサは足が細すぎる。
>>969
前田はしゃしゃり出だよ。

974 :
斎藤と上田の関係もどうだったのか?
狼軍団やシンを交えて組んだりした。
斎藤がシンの本格的パートナーの時もあった。

975 :
>>969
藤原組長が胃ガンだって告白した時
前田から電話かかってきて、「胃ガン退職だよ」とか
シャレで和ませようとしてもひたすら心配されるだけだったらしい。

佐山からは「ガンに効くらしい水があるんで送りますね」って
連絡が来たそうだがw

976 :
>>973
お前みたいな何の関係もない屑が
ガタガタ言うような話ではないね。

過去に関係があって列席者の誰も文句言ってないんだからw

977 :
>>972
小鉄の方が先輩のはず。
マサさんは日プロ入門でもすぐに東プロじゃなかった?
それでその後は海外?

978 :
今90年2月の東京ドームのマサさんの試合が期間限定で見れるけどマサさんが勝った瞬間のドームの歓声はすごく大きいな
皆嬉しかったんだね

979 :
>>975
心配した猪木が電話したら藤原が「早期発見だったのでラッキーでした」と言ったら
猪木が「末期なのか」って聞き間違えて落ち込んだ

前田は電話で「藤原さん死なないでー!」って
藤原が「勝手にRな」と言ったら
後日、前田から鹿の角とマムシの干物が送られて、中に入ってた文章には「焼酎に付けて飲んだらどんな男も勃ちます」
藤原は「病人を勃起させてどうするんだ?」

ガンすら笑いのネタにする新日は恐ろしい

980 :
>>976
オマエも無関係だな

981 :
>>978
あれは喜んだね。
マサ斎藤47歳、遅すぎた春とか書いてあったし。
あと全日登場の一つ前の試合だったから。
マサさんがAWA奪取して最高の形で全日勢の登場へと。

982 :
世界中のありとあらゆる酒を飲んだマサさんが、結局一番おいしいのが
「カルピス」なのが好き

983 :
>>979
前田さんナイス!

984 :
>>981
当時レスリングウォーに負けて有力選手が次々と抜けていったAWAにおいては、
日本開催とは言え、ズピスコ対マサ斎藤は最高に近いマッチメイクだったかも。

権威が凋落していたものの、グレッグガニアもカートヘニングも巻けなかったベルトを
マサ斎藤が穫った意味は小さくはない。

985 :
>>979
勃起するだけの元気があれば大丈夫という事なのかね…w

986 :
>>984
カートは元王者だぞ。三沢タイガーとのタイトル戦がアレだったから忘れられがちだがw

987 :
昨日に続き、マサ斎藤くんの話。
巌流島から31年目、次は? 本当のデスマッチ、三途の川の決戦、先に旅立ったマサくんの方が有利かも。「ダンチョネ節」の替え歌に「俺が死んだーら、三途の川で鬼を集めて 相撲とるダンチョネー」。三途の川でのバトルロイヤルというのも面白いかと。参加出場者募集!


猪木のツイート
前回はしんみりさせられたけどこれは…

988 :
カートヘニングは1987年から88年の途中まで
AWA王者だった

989 :
>>986
スマン
カートは世界とってた。

990 :
まだまだマサさんを語りたい。
次スレお願いします。

991 :
マサと長州が組んでた頃稼いだギャラで毎晩飲み食いしてホテルに
戻り残った金をテーブルにぶちまけてこの金どうする?と
聞く長州にお前がとっとけよと毎回全部くれてやるマサ。
銭ゲバ坂口なら絶対にありえん

992 :
>>990
こっちも埋めろよ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1519932157/

993 :
>>991
坂口さんの銭ゲバ話は多いわね。

経営者としては上手く行ってた人ではあるし
会社の儲け全部溶かした猪木と違って
不幸にした人の数は断然少ないし善し悪しだわな…

994 :
マサさんは藤波の事、どう評価してたのかな?
プロレスの上手さにおいては藤波は凄いと思うけど。

995 :
>>994
藤波、ファンクス、初期の武藤は技が軽く、これといった必殺技もないのになんかよく分からんけど勝っていたようなイメージ

996 :
藤波は相当変わってると思う。
ストロングスタイルの新日だったのに
むしろ受けの方が強いタイプだったしね

997 :
>>994
藤波が44歳で返り咲いたIWGP戦、またその一回目の防衛戦を勝利したときは今日は藤波に魅せられた言って評価してたのは覚えてる。

998 :
>>994
腰を悪くした藤波に患部のカバーの為にウェイト指導したのがマサさんだった記憶
すごい真面目でベイダーと張り合えるぐらいパワーが付いた!とべた褒めしてた事があったし

999 :
越中だったと思うが、藤波はもの凄いプロレスオタクで
海外遠征に行くと技じゃなくて
細かいムーブをパクって帰ってくるって言ってたような。

全盛期になるべきところが負傷で
すっ飛んじゃったという点では
ミスターパーフェクトに近いものがあるな

1000 :
今月14日にパーキンソン病のため75歳で亡くなったプロレスラー、マサ斎藤(本名・斎藤昌典)さんの告別式が22日、
東京都港区の梅窓院でしめやかに営まれた。

告別式には、坂口征二氏(76)、長州力(66)、キラーカン氏(71)、北沢幹之氏(76)、前田日明氏(59)、蝶野正洋(54)、
佐々木健介(51)と北斗晶(51)夫妻、小島聡(47)、西村修氏(46)らが参列した。司会をフリーアナウンサーの徳光和夫さん(77)が務めた。

弔辞は、現役時代に深い親交があったザ・グレート・カブキの米良明久氏(69)と米国修業時代から公私共にマサさんを慕った
武藤敬司(55)が読み上げた。
カブキさんは、米国で悪役として2人で暴れ回った思い出を披露し、悲しみから声を詰まらせ、
最後は全身を震わせながら「マサやん、天国で2人にしか分からないケーフェイの話を肴に酒を飲もう」とマサさんに語りかけていた。

マサ斎藤さんの棺を運ぶ長州力、佐々木健介、坂口征二氏、蝶野正洋、前田日明
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180722-00000107-sph-000-4-view.jpg

1001 :
おまんらは知ってるのかもしれんがテンルーってインスタやってんだね

1002 :
どうしても西村の小物感が出てくるねー

1003 :
>>935
血で字なんか普通書いてないだろw

1004 :
青コーナー 180cm 120kg
マサーーーー サイーートーーーーーー!!!!

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ノアダメスレ管理人は糞田舎で高齢両親のスネかじるホラッチョ爺(チビ頭頂ハゲ)
貴乃花部屋、日本相撲協会を離脱し新団体設立へ
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part23
スターダム非浪人1008パート6ワッチョイ隠し禁止
プロレスを格闘技だと思い込んでる人あるある
【どっちが足長?】T・J・シンとG高野【どっちが色黒?】
【謎の】SWSについて語ろう その17【5カウント】
【トコチコ】ベビーザリゾン2【いちご】
あれでプロレスから冷めていった
中華料理はガチ
--------------------
【毎日買い物】自称ミニマリストすずひ38【はぐひで】
【test】書き込みテストスレッド【投稿】
お前らにとってSK8とはなんだ!
受け攻め固定者の悩み愚痴スレ21
白鳥エステ22
【守銭奴】ワンピースのナミアンチスレ5【露出狂】
五千八百三二十壱
テイルズ オブ アスタリアpart426【Klab】
織田信長は過大評価されすぎ
【練馬】西武有楽町線スレ Part40【小竹向原】
【UNIQLO】ユニクロトップス part471
【PS3】Grand Theft Auto V 質問スレ16【GTA5】
【候補者乱立】日本共産党は他党の党首を首班指名するくらいなら最初から選挙区に候補者を擁立するなよ
○● I AM FROM AUSTRIAの月組語り●○ 第三百六十八夜
助けてください!もう本当に死ぬしかありません。2
ロマンシングサガ3
【日韓】 JINROの日本での販売が急落、日韓関係の悪化が経済に波及か [05/06]
ジャズの講師・教室を語るスレ
東京地下鉄総合スレ25
【テレビ】ゴーン被告 朝日、テレ東を会見に入れた理由「事実を報道できる」 現地の安藤優子は…
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼