TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Chet Atkins チェット・アトキンス好きな人!
【祝来日】コンサート情報スレ【@ワールド音楽板】
●●new age,ambient,ethno系のオススメは?●●
○○○ヘイシャン・ミュージック●●●
China Dolls 可愛いねん (No.2)
スペイン語圏の音楽 と展望
モランボン楽団
【DAWG】デーヴィッド グリスマン【ACOUSTIC DISC】
**幻想的・ドラマティックな美しい音楽**
[アコーディオン] coba 2枚目 [イタリア]

ディック・リー、どうですか?


1 :01/11/22 〜 最終レス :2015/10/30
昔聞いてたんですが、ここ4年ほど聞いてませんでした。現在何
してるんでしょう?

2 :
去年の11月にエブリシング。ってアルバムが出たきりですね。。
早く新作出ないかなあ。

3 :
漫画家の小田空がはまっていた人ね。
いつかはスレ立つと思っていたよ。

4 :
香港映画、ガラスの城のサントラいいよね。

5 :
サントラあるんですか?
ガラスの城って映画の?
ディックリーが音楽担当なんですか?
。。。それは聴いてみたいぞ。

6 :
エイジアメイジアに入っている「スキヤキ」が好きでした。
ヴォーカルのサンディー鈴木?とても良い。

7 :
Dickは今何処に居るのでしょう?
シンガポール?香港?それとも日本?

8 :
>5
正確には「玻璃の城」ね。
全14曲の内、8曲作曲。音楽全体をディックが担当します。
レオン・ライの「Forever Gone:今生不再」がノスタルジックで最高!
映画もなかなかよくできている。
岩波でもやっていましたね。
CDはSMEから出てます。DVDでも出てます。

9 :
フライドライスなんとかって曲あったよね?

10 :
チャーハン

11 :
>>1
ディック・リールの間違いだろ?

12 :
この人のCDが図書館に結構置いてあった、民俗音楽のコーナーにだが…、
一応ポップスと思うんだけど。

13 :
民俗音楽かー。
微妙に違うと思うなあ。いや。かなり。
しかしこの人は、いい曲を書くね。

14 :
基本的にポップスの人で、よく勉強してると思う。関係ないけど、
Mad ChinamanのCDはすごく録音がいい。

15 :
彼はゲイです。
AIDSで死んだんじゃねーのか、と口の悪い友人が申しておりました。

16 :
>15
アレ、確か競演した台湾か香港の歌手と結婚してたはず。両刀なのか?

17 :
音楽も好きで、一度会ったことあります。
ふれんどりーな良い感じの人で、
白い上下のスーツにエナメルの靴を履いてばりっと足を組んでいた‥‥

18 :
ガテスの城のサウンドトラック、
購入しました。
ここで絶賛されていた通り
センスの良い曲がいっぱいですね。
ディックリーってホントに才能ある人なのかも。
彼のCDも購入してみようかな。
誰かお勧めありませんか。

19 :
とりあえず"Mad Chinaman"と"Asia Major"は基本&必携!

20 :
ガテスじゃなくて、ガラスだよ〜。

21 :
Mad以前でオモロイ曲はFried Rice Paradice一曲のみ。

22 :
フライドライス〜は、わたしもすきです。

23 :
 ディックリーは”マッドチャイナマン”をJ-WAVEで偶然聞いて
から輸入盤を手に入れて以来のファンです。
 アルバムの中の自分のベストはマッドチャイナマンです。
 もし、いまからアルバムを買うとしたら、WEA MUSIC時代の2枚
組ベストのライフストーリーがいいと思いますが、おそらく現在は
廃盤になっていると思われます。
 ちなみにディックの近況ですが、3年くらい前のミュージック
マガジンによると、ソニーミュージックオブアジアの副社長になっ
ていたと出てました。ソニーミュージックオブアジアは香港か台湾
に本社があるようですので、どちらかに住んでいるのではないでし
ょうか。

24 :
ジャシンタと結婚したんだっけ

25 :
香港映画「金枝玉葉」の「追」という曲はたしか彼の曲でしたね。
張信哲の「多想」なんて曲もいいです。

26 :
ファンテイジア〜あげ

27 :
>>24
>ジャシンタと結婚したんだっけ
ジャシンタさんとは結婚したけど間もなく離婚しました。
ディックはあっちの人だからねぇ…(w
ディックはバツいち、ジャシンタはバツ2

28 :
ディック=ちんこ
なんちゃって

29 :
Unsaidマイナーだけどいい感じ。
Lifestory聴いてると幸せな気分になれる。
ディック・リーはやっぱり好きだな。

30 :
申年も良いと思うなあ よく聴いてます
ナガランド.....みたかった

31 :
>29
Unsaidむちゃいい!!
ディックとジャシンタのデュエットはいいね。

私はアジア色の薄い「secret island」が好き。
この辺りから売れなくなったけど
ディックの曲のよさはこういうポップスにあると思う。
SONY以前(transit lounge以前)はもう廃盤じゃないかなー。
バブルの人にするにはもったいない。

32 :
>>6
サンディー鈴木=サンディー&サンセッツのボーカル、サンディーっす。
>>31に禿同。
西洋にも東洋にもこだわらない彼のスタイルが好きなんですわ。

33 :
聴いたことないんだけれど、聴いてみたくなってきたな。
でも、CDあまりみかけない。
エブリシングあったから購入してみる予定。

34 :
この人コーラスアレンジがすごく気持ちいいと思う。
Boomのアルバムでコーラスやってたのもありましたね。
おれのベストはAsia Majorかな。民謡とか当時の流行歌とか入ってて楽しい。
当時来日してテレビでも見たような記憶が。
ちょうどシンガポール的なものから汎アジア(タイ、マレーシア系)へと表現の
幅がひろがった時期でしたね。
それ以後はエスニックな色は薄くなったけど、でもきれいな曲書く人ですね。

35 :
サンディーっていえば、ディックが協力しているものもありますね。

36 :
age。
ディックの曲ってアジア人の心にしみるものがありますが、ワールドワイドに
ブレイクしないのは西洋人に訴えないのか。
やはりボンジョビみたいな曲も入れなければだめなのか。
いや、ボンジョビはあれはあれでありだと思うけど。

37 :
好きになれません。嫌な思いでがあります。

38 :
>>37
なんだかなー

39 :
>>23に補足・・・
SME International Hongkongの副社長は3年くらい前にやめ、
Singaporeに戻ってメディア企業Singapore Press Holdingsの
傘下の大手TV局MediaworksでCreativeDirectorしてます↓
http://corp.sphmediaworks.com/index.phtml
現地新聞で2000年末にInterview記事をチェックしたけど
ポートレイトが異様に若くて驚いた。やっぱゲイって・・。
今はシンガポールの文化を創造することに身を捧げているはず。
ここにも近況があるよ。1年前だけど:
http://www.mtvasia.com/Music/Interviews/20010115001/

40 :
金持ちのボンボンだしなー。

41 :
先週までディック作のミュージカルがシンガポールで上演されてました。
日本ではレコード会社の契約も切れ、FCも解散。。。
以前のようなコンサートは絶望的ですね。(涙)

42 :
こんなスレがあったのね、嬉しい。
FC解散してからCD買う程度におさまっちゃったなあ。
彼はシンガポールに戻ったのね、知らなかった。

43 :
シンガポールにもどったのか〜。
地道に活動しているのですね。
頑張ってほしいです。

44 :
まーらいおんage

45 :
一番売れたアルバムってなんだろう?
Asia Major? Year of the Monkey?

46 :
Mad Chinamanだろ。

47 :
>>46 他には考えられんな。。

48 :
以前「シンガポール」スレが立って当然ディックのことが
スレで中心になったけど、もう少し騒がれても良さそうですね。
>>45-47
ま、当時洋楽情報誌ではそのころ来日したストーンズ波の取り扱い
だったらしいし、46の通りかもしれませんな。

>>31
遅レスですが私も禿同
アジア色の薄い"secret island"に佳曲多かったですね。
"When I Play"はやっつけ仕事のような寄せ集めだったが
2つの魅力が楽しめて良かった。
"Follow Your Heart"はリリースされた91年、私的には一番たくさん
聴いた曲でした(1曲目ということは関係ないです)。


49 :
「エイジア・メイジア」のケースはあるのに中身が見つからず。
鬱だ氏脳。

50 :
おれ的にはAsia Majorがベスト。ディックの本質はMad Chinamanかも
知れないけど、あのごった煮テイストはサンディ&サンセッツとは
また違った面白さがあると思う。
Asia Major発売時も夜ヒットに出ていてけっこう盛り上がってた印象が
ありますが。

51 :
ZOOの「adam」も氏の作曲。

52 :
>28
確かにそういう意味もある。Richardが、Dickとなったとも取れる。

53 :
<51
その曲知ってます。そうだったんですか。ほんと?

54 :
「adam」懐かしいですね。シークレットアイランドツアーで歌ってました、しかも日本語で。
dickと言う名前は、子供の頃から呼ばれてたみたいです。
知ってたらごめんなさい。

55 :
しんぐりっしゅ〜。

56 :
しんぐりっしゅあげー。

57 :
「Asia Major」一曲目「ONE SONG」の原曲。
タイのミュージシャン、アッサニー・ワッサンの「インディーマイミーパンハー」は、はまりました。
ディックもバンコクのバーで聴いて、これはと思ったらしいけど面白い歌選曲しますよね。

58 :
あげますよ?

59 :
ディックファン少ないなあ・・・しょうがないか。

60 :
あれってアッサニーワッサンだったのね。
当時タイですごく流行ってたんだけど、その後ディックのアルバムで聞いて
びっくりした。
すごいインパクトあるよね。

61 :
とりゃっ

62 :
肝臓悪くして、最近入院してたそうな。

63 :
ええっ。それは心配〜。
あの、上手くはないけれど味のある声大好きなのに。

64 :
体は大丈夫なのかなぁ・・・age

65 :
ディックリー!かなりなつかしい。
ナガランド見にいったなあ・・・
BOOMのCDでコーラスしてたよね。

66 :
リチャードあげ〜。

67 :
アイアムババ・・

68 :
肝臓ってもしや・・・心配
この人のコーラスワークは天才的だと思う。
アカデミックな教育受けたんだろな

69 :
り・ぺんぶん

70 :
>>69
あれ

71 :
ねーまいらー

72 :
リーリーリーリー

73 :
「エイジアメイジア」まだ、通販で扱ってるんだね。。

74 :
へえー。買ってみようかね。

75 :
>>74
アマゾンで買いました。
申し込んで1週間ぐらいで届いたよ。

76 :
5月に香港でロアンリンユィ(漢字忘れました)の映画
(マギーチャンでなくて、本当に古い映画の方です)に
Dickがライブで音を付けるという企画があります。
丁度SandyLamのコンサートの直後ですし、
その手が好きな人は香港にどうぞ!!

77 :
サンディ・ラムといえば、ラヴァーズ・ティアーズだけど、
エイジア・メイジアの日本語訳詩はディックのパートの英訳のみだよなあ。
だれかサンディ・ラムの中国語パートの翻訳キボンヌ。

78 :
ファンテイジア観に行きました。
うそー芸だったの?ショーック!!
マッドチャイナマンのヌード写真にドキドキです。

79 :
>78
よ〜く見ると足の奥から毛が見えるのがポイントだよね

80 :
ファンテイジアのCD付きパンフ、
どっかの企業の広告に芸能界ではまだ無名だった
江角マキコがいるぞ。

81 :
こっ、こまかい。

82 :
79と80、どちらも「こっ、こまかい。」ですな。
私もドキドキして足のあたりをよ〜く見てみたけどそんなものは見えなかった・・・
ってかあれアイコラじゃないの?

83 :
d

84 :
うぉうぉにぃにぃage

85 :
去年始めて聞きました
ちなみに自分はまだ21なので,日本でブレイクした頃の
彼を知りませんが、上のレスにも会ったように,
コーラスやメロディーラインが
とてもきれいだなという印象を受けました。
ただ,10年以上前のアルバムになると
どうしても「時代」を感じてしまいます。
たとえば、マレーシアやベトナムのあまり開発されてないリゾート地や,
日本の田舎の田園風景の中で,夏の夕暮れ時にいきなり
流れてきそうな。。。
(決して古臭いとかださいとか言ってるわけではないです)
オンタイムで聞いていたらもう少し印象も変わっていたと思うのですが
最近聞き始めた若い方がいたら,
どんな印象をもったか聞いてみたい!

86 :
>>85
>たとえば、マレーシアやベトナムのあまり開発されてないリゾート地や,
>日本の田舎の田園風景の中で,夏の夕暮れ時にいきなり
>流れてきそうな。。。
そらそうだ(w
シンガポールのアーティストだもん。

87 :
林憶蓮香港公演の初日逝ってきました。
懐かしのオンパレード!!
Dickとつるんでいた頃の彼女が好きな人には超オススメです。

88 :
ageようか。
Flower Drum Songが好きだよ。

89 :
>>85
私は今17歳で、15(だったかな)のときに広島のコンサートで初めて
ディック・リーを聞きました。
多分マッドチャイナマンなんかは、あの頃流行っていた音飾効果がぎっしり
詰め込まれいるんでしょうね。

90 :
>あの頃流行っていた音飾効果がぎっしり
>詰め込まれいるんでしょうね。
ちょっとなっとく

91 :
シングリッシュを生で聞いてみたいもんだ。
ミュージカルソングも好きだな。
ビューティーワールドとか、sing to tha down(合ってるかな?)
CD何度も聴いてしまう。。

92 :

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。
購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、y2kbest@k9.dion.ne.jp 迄、
メールを下さい。
不安な方は、落札をして頂いても
構いません。

93 :
ファンテイジアをみた。曲は好きだけど、
アジアバグースの司会だったヤシのほうがおもしろかったなぁ。

94 :
ファンテイジアは不評だったね。
ファンクラブの会報でも議論がおこってた。

95 :
広東語のCDは感動した。発音が上手だった。
勉強したんだな〜と思いました。
ただ、メロディーとかは私的には好きになれなかった。
マッドチャイナマンの印象が強すぎるんだろうなぁ。。。

96 :
トランジットラウンジがいいなあ。。。
シークレットアイランドも好きだけど。
坂本九のトリビュートに入ってた上を向いて歩こうもイイ!
亀ですが、ディック リーは、バイだそうです。
その昔、ジャシンタの親戚(新嘉坡人)から離婚直前に聞きました…。
チョピーリショックですた。

97 :
それが原因・・・?
まあ、彼らしくフレキシブルで素敵だと思いますが。

98 :
今日W杯番組でトルコを紹介する場面で、バックに「ムスターファ」の原曲らしきものが流れました。
ディック全盛期のことを少し思い出しますた。

99 :
わー、こんなスレがあったんだー!!嬉しいー!!
CDは「Secret Island」までしか持ってないんだけど
未だによく聴くよ。大好き。
PVを集めたビデオも持ってるんだけど、
ルックスもかなーり好みではあったな(笑)
ジャシンタとは離婚しちゃったんだね・・・・。
「ムスタファ」のPVとか、微笑ましくて大好きだったのになぁ。
(しかしゲイだったとわ・・・やはり、というかなんというか・・・)

100 :
わ!違った!!
「ゲイ」と「バイ」は違いますね!!
失礼シマスタ。

101 :
バイは有名でした。
ナジちゃんもそうでしたね。(彼はゲイ?)
うちにサインあるよ〜ん。
写真もありよ〜ん。
どうしてるかなぁ。
ディックは宝塚の音もやりましたね、そういえば。
よく知らんけど。

102 :
>101
でも彼の場合「バイ」と云われても
「ふ〜ん、そうなんだ〜」って感じで
あんまりショックじゃないのは何故なんだろ??(w
確かファッション・デザイナーとしても活躍していたね。
シンガポールにブティックがあったはずだけど。
彼のブランドって今でもあるのかな??

103 :
デザイナーだって?知らんかった。マジで?

104 :
ブディックは無くなったんだよね・・・・・?
ブーンブーンルームはどうなったんだろう。

105 :
>103
昔、デザインの勉強の為にロンドンへ留学してたんだそうだ。
つか、先にデザイナーとして成功して経済的な基盤が出来たんで、
好きな音楽を自由にやれるようになったみたいよ。
>104
某ファンサイトによると、ブーンブーンルームは
2000年の8月に復活してるみたい。
(でもその後は不明)
一時は女性雑誌の「アジア特集」なんかでも
よく紹介されてたっていうのにね・・・。

106 :
>105
ちょっと違う。
実家が大金持ちだったからデザイナーの勉強とか半ば趣味で音楽の仕事が
できた。
「マッドチャイナマン」を最後にお金にならない音楽業から足を洗うつもり
だった。(たしかミュージックマガジンで本人が言っていた)「マッドチャ
イナマン」が売れて、日本でのコネクションもできたから音楽業に専念する
ことができた。その後香港へもコネクションを広げ作曲家としてかなりの
収入を得ることとなった。
「エイジャメイジャー」の録音のためロンドンに行ったのだが、切符がエコ
ノミーだったのを「エコノミーなんて乗った事がない」と言って自分の金で
ファーストクラスにアップしたらしい。(久保田まこと氏談)

107 :
>106
金持ちのボンだとは聞いていたがそれほどだとは(^^; >ファーストクラス格上げ
詰まる所、ほんの一握りのブルジョワ階級・・・ってことか。
でも彼の音楽は大好きYO!

108 :
ハモネプにリーブラザースが出たら・・・
ある訳内でしょ。。。

109 :
ボイパできる人いたっけ?
「LOVE」とか最初結構ハチャメチャなのに、ちゃんと途中からピシッとみんなの声が
そろうんだよね。やっぱり兄ちゃんが指揮してるのか?(w

110 :
ハーモニーを奏でる男兄弟、日本人だったらちときもいね^^;

111 :
あっ、私ビーチボーイズも好きだし、ハーモニーを奏でる男兄弟が
好みかも・・・^^;

112 :
アンドリューが格好良かったような・・・

113 :
最新盤のCDに入っている、「追」アカペラバージョン。
おすすめです。。

114 :
シンガポールのCD屋で、ディック・リー言うても
店員全然知らんかったわ・・・
「お前の国が輩出したポップス音楽家で、ミュージカルもやって、日本に進出して・・・」
とか、くどくど説明したらやっとわかったようで
連れて行ってくれたコーナーは「WORLD MUSIC」のコーナーだった・・
それも、「D」の枠に入ってただけで、コーナーが作られてるわけでもなかった
あいつは、自国ではきっとマイナーな奴に違いない

115 :
>114
それは全盛期の頃から私も疑問に思ってました。香港でも誰も知らないみたいで・・・もしかして日本に限っての有名人なのでしょうか?その辺の事に詳しい方がいたら是非、教えてください。

116 :
>114
全盛期でも向こうではマイナーだったんですか?
まあ、地元では「裏方さん」な雰囲気が強いからじゃあないでしょうか。
香港では、ディック・リー=映画音楽の作曲者だし。

117 :
シンガポールではTVタレント、というイメージだったらしい。
(最近はあまりタレント活動は行っていないようだが)
シンガポール人がよく聴くのは香港と台湾の音楽で、シンガポールのCDは
CD屋さんの片隅に数十枚ぐらいあればいい方。シンガポール人自体がシンガ
ポールの音楽とかいうものに興味がない。(孫燕姿や蔡健雅は台湾製作な
のでシンガポールの音楽とは言えないと思う)
ディックリーは子供の頃インド映画をTVで見たというが、中国系の人が
インド音楽や映画に興味を持つということは非常に珍しい事みたい。
外国人向けのインド映画「サラームボンベイ」から曲を引っ張って来たり
して、ディックのインド映画好きもちょっと怪しいのだが。

118 :
香港では「エイジャメイジャ」が少し売れたが、これはサンディラムの「ラバーズティ
アーズ」が収録されていたから。(当初この曲はディックリーのアルバムにしか入って
いなかった)それ以降のアルバムは全然売れなかった。
香港は大御所(四天王とか)以外のCDは売れないので仕方ないでしょう。
現在ほとんどの人はディックリーを知らない。
台湾ではまったく売れなかった。
たしか北京語のアルバムを出していなかったと思うが、台湾でCDを売るため
には北京語のアルバムをつくらないとダメ。知名度はゼロに近い。
シンガポールではさすがに知名度は高いはず。ディックリーとはいわないで
中国語名で言えば(もしくは筆談)通じたのでは。ひょっとして若い人は知
らないのかなあ。

119 :
シンガポールのミュージシャンでクリス・ホーっていなかったっけ?
ところで、シンガポールの国歌って良い曲ですね。

120 :
>>119
ディックのアルバムでデュエットした曲があります。<クリス・ホー

121 :
またなんか服飾ブランドを立ち上げたらしい。
そして金髪らしい。

122 :
>>117=118さん サンディラムのラバーズティアーズ 、ディックのCD以外でも
入ってるんですか?もしわかったら中国語のタイトル教えて下さい。
かなり好きな曲なんで今度近所のカラオケに入ってるかチェックしたいので..

123 :
原題は「情人的眼涙」。
サンディラムのWEA(ワーナー)時代のベストアルバムに入っていることが多いです。
(もちろんディックリーとのデュエット)
サンディラムの正式なアルバム(といっても廃盤が多いのですが)には収録された事
がなくて、ディックリーのCD以外では91年頃にでたサンディラムのリミックス集に
収録されたのが最初になります。(この曲だけはリミックスではなかった。)
ご存知だったらすみませんが、この曲は中華歌謡のナツメロでカラオケに入っている
としたらナツメロバージョンの演奏になると思います。(メロディーはそのままです)

124 :
>117=123さんありがとうございます。さっそく明日見に行ってきます。
STILL FRIENDSもお気に入りです。
原曲ちゃんと聞いてみたいです。広東語のオペラの曲と書いてあったので
香港に昔行った時、聞いてみたのですが私の持ってたウォークマン
(なんで持ち歩いてるかなんて突っ込まないで下さい。。)
を聞いて口ずさんではくれたものの。タイトルも誰が歌ってるかも知らない
と言われてしまい。CD見つけられずじまいでした。

125 :
シャナナナナナ〜とポンキッキーズで歌われていたCDが欲しいです。
収録アルバムどれ?
それと顔写真アップしてください。凄くカッコイイらしいですので。

126 :
http://images.google.co.jp/images?q=Dick+Lee&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=N&tab=wi
検索したんですけどろくなのでてきません。
どれが本物ですか?(笑

127 :
>117
Stephanie Sunも、シンガポールの歌手でいいじゃん。
シンガポール国立大学出たんだし。

128 :
>>125
イヤーオブザモンキーだった筈

129 :
>128
違う!! シャナナナナナが入っているのはシンガポップだよ。

130 :
「シャナナナナナ」って作詞作曲DickLeeになってるけど、
Leeが作詞作曲したところって「ヘイヘイポンキッキーズ」と「シャナナナナナ」のところだけじゃない?
あれで印税は入るの?
素朴な疑問。

131 :
http://salami.2ch.sc/test/read.cgi/uwasa/1028872270/
発見。

132 :
http://www.metropolis.co.jp/tokyointerviewarchive299/276/pics/dicklee2.jpg
寺脇康文っぽい?

133 :
>>132
漏れ、ずっとそう思ってたよ。(w

134 :
今日のポンキッキーズで「シャナナナナ」かかっていましたか?

135 :
マジSEXしたい。

136 :
当時ディックがポンキッキーズに何度か出たよね。

137 :
ポムキッキーズage!

138 :
明日はお誕生日age
今年はどんなパーティーするのかな?

139 :

     マッドチャイナマンのおヌードアップしてください!



140 :
ttp://www.dicklee.com/
重いし英語ばっか・・・
でも写真がイパーイ!
こんなもの作るくらいの暇があるんなら音楽家業のほうも宜しくおたのもうしますぜ>dicklee

141 :
>>140
たしかに重い・・・・・

142 :
>>124
>原曲ちゃんと聞いてみたいです。
って「ラバーズティアーズ」の元のオペラのこと?
今、CDが手もとにないのだけれど、確か英文タイトルが「Patriot Princess」だったっけ?
この間、中国の古い映画を探している時だったか、中国オペラを検索している時だったか、
「あ、これだ!」と思って聞いたんだけれど、その時華文タイトルやサイトのアドレスをメモするのを
忘れてしまって。でも、もし英文タイトルに間違いがなければ、ネット上で聞けるよ。

143 :
マッドチャイナマンのヌードってどんな感じなのですか?
全裸ですか?上半身だけですか?

144 :
TRANSIT LOUNGEのジャケットは女装したLEEですか?

145 :
ハッピーバースデー!
幾つになったの?

146 :
>>37
なんで?

147 :
>144
ワラタがそれはありえん。もしそうだったとしたらハリウッドもびっくりの特殊メイク。
1956年生まれだからもう46歳か〜
>143
体育ずわり。

148 :
>>147
良ければヌードこちらにでもアップして頂けませんか?
http://cgi.members.interq.or.jp/tokyo/sunazoku/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

149 :
デジカメ持ってないんで・・・スマソ

150 :
>>149
そうですか・・・残念!

151 :
誰か今年の誕生日会についてなんか知ってる人いない?

152 :
数年前福岡のアジアマンスでライブ見ました。すごくよいステージだったし
無料だったので2日続けて見に行ってしまった。得した感じ。
そのころ彼のことをあまり知らなかったので、ゲストで来てた20歳の女性
シンガー(彼がプロデュースしたらしかった)を紹介したときに「僕は
彼女の2倍の年齢」といわれ、笑うところなのか迷ってしまった(30歳
くらいだと思ってた)。
CDも買ったけど、生で聴くとすごく歌が上手い!と思いました。



153 :
>152
私も観に行きました。
名前は思い出せないけど、たしかに女性歌手が来てましたね。
私はシークレット・アイランドのライブの方が
もっと間近で見れてヨカッタです。

154 :
ふと思ったこと・・・ブーンブーンルームがフーンフーンルームだったら

155 :
オリエンタリズムが一番好き。
ビデオクリップも怪しくてよかった。
アルバムはオリエンタリズムと、イヤーオブザモンキーがはいってるやつが
好きだな。高校のときに知ってからもう10年ぐらい、
たまに思い出したように聞いてる。
ライブ見れた人がうらやましいよ。

156 :
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/
  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

157 :
月にかわってあげるわよ!

158 :
最新アルバムもいい出来だと思う。


159 :
>158
Everything. ?

160 :
>159
そう。エブリシング。
どの曲も丁寧なつくりだと思った。

161 :
こんなスレがあったとは感動!
この間ポップアジア行って、サンディーラムの「Lovers tears」聴いて
うるうるしちゃったもん!
広東語アルバム出してから「ディックのアイデンティティ探しは
終わっちゃったのかな」って高校生の考えで思ってしまってからは
アルバム買わなくなっちゃったけど…。
ちなみにAsia Majorが大好き!聞く度涙…。
また来ま〜す♪

162 :
先週フォーラムでやった「POP ASIA 2002」では、
サンディ・ラムがディックの話したり、曲も歌ったりした。
オープニングが、出演者の曲のメドレーを使ったダンスアクトで、
出てないのに「wo wo ni ni」も使われたし、The Boomも出たので、
ディックをすごく意識しちゃったよ。本人にも出てほしかったなあ。

163 :
正直、ダンスのバックでディックの歌使われていたから、もしかして
出るかもって期待してしまいました…。
サンディラムの話聞いていて、本当にディックが彼女に与えた影響って
大きいんだなぁ、って思ってみたり…。
それにしてもあの時間は「サンディラムリサイタルショー」みたいだった!
次回は是非ディックも一緒に(無理?)!

164 :
ディクリアゲ

165 :
10年位前大好きだったな〜。
ファンクラブはいってた。

166 :
「エイジアメイジア」は自分が中学生になって、初めて買った洋楽CDです。
今も収録の「ワンソング」を聴くと、その当時の思い出が甦ります。

167 :
あれって洋楽って言うんか・・・な

168 :
「マッド・チャイナマン」のドロ臭いところがとっても好き。垢抜けてないところと
わけわからんパワーがすごかった。Center of Asiaとか、ベタベタだけど楽しい。
ミュージカルぽいよね。

169 :
昔「タモリの音楽は世界だ」とかいう番組にゲストで出た時、
猿年歌ったんだけどモロ口パクだったな…

170 :
>>124
「帝女花」という演目で歌われる曲です。ジャッキー・チェンの映画「レッド・ブロンクス」でトンピウと黒人の女性が歌います。
昔の香港映画にはよく登場したメロディだね。
でも粤劇(というか中国オペラ全体)はメロディの種類が限られてるので(つまり既成のフレーズを使いまわして、組み合わせて一つの曲を作る)、「帝女花」以外にも使われているはずです。
(こんな説明でわかるかな?ていうかこれって亀レス?)

171 :
ディック・リーか・・・自分は「マッドチャイナマン」「エイジアメイジア」「オリエンタリズム」持ってるけど、けっこう泣ける曲もあるよね・・・
「Alishan」はもともとマイナースケールだったというのは後から知ったけど(「高山青」という曲)、どれも楽しいアルバムでしたね。(‘ー‘)

172 :
>>170-171
武道板の人?

173 :
Everything.出てからもう2年か・・・

174 :
ディック大好き♪
このスレ、楽しくチェキらせていただこうと思うデス。
私の好きなのはやぱーり「Still Friends」でつ。

175 :
あれって、「darling」はやっぱりジャシンタ想定してるわけ?>174

176 :
>175
「Still friends」が発表されたときにはまだ
ジャシンタさんとは別れてなかったころだと思うけど。
今考えると意味深だねえ(;´Д`)
もしかしたら当時付き合ってた彼のこととかだたーりして(憶測

177 :
>>176
やはり同性愛疑惑ありますね。
以前香港で放送されたAIDS防止のテレビの政府広告で
同性愛者を演ずるモデルが2人出てきて
そのうち一人がディックそっくりだった。

178 :
また、そちらのほーに、話の流れが・・・;
(^^A)
早く、新しいアルバム出ないかねーー。ああ。

179 :
あれからもう2年か・・・

180 :
ポンキッキーズで(・∀・)♪シャナナナナナ〜は流れないのでしょうか?

181 :
正直にいって 南こうせつは邪魔だったんだぜ!
おれには こうせつを辞めさせることは出来ないので
リーダーの小室哲哉に こうせつを
■冷凍保存■して置いてくれと直訴したが
そうしたら、小室は「アンタ、こうせつが嫌なら辞めたら。」
って言いやがったので、おれは辞めることにした。
詳しくはこのサイトに載っているぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
おれと小室とこうせつに言いたいことがあったら ここに書けよ!
http://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50
おれのダチもヨロシクな。
http://music.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

182 :
ビックリー

183 :
(^^)

184 :
こんなスレあったんだ〜。
私、ルックスも、歌も声もかなり好きです。
誰か〜、もっとお話しましょうよ。
ブックオフにほぼ全部昔のCDが揃っていた。
しかも、ずっと売れずに残ってます。もう、興味ないのかな〜。

185 :
インド音楽といっても、シタールや古典音楽ではなく
"Chin Chin Choo"のようなボリウッドの名曲のリメイクを取り上げるあたりの
着眼点はさすがだなーと思う。
歌詞でも「ハロー、ミスタル(Mr.)」と、ちゃんとインド風の巻き舌英語で
歌っているのも芸が細かい!
やっぱりシンガポールという多民族国家で生まれ育ったからこそなせる業なのかな。

186 :
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■
儲かる出会い系ビジネス
月収100万円オーバー!!
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
http://giko.2ch.sc/129/yamada894jp.html

187 :
ジャシンタの声ってなんかいいよね。

188 :
ジャシンタのアルバム「ドラマママ」だったかな、
いいよ。DICKがたくさん作曲してたんで中古で買ってみたんだけど。
日本では、これ一枚しか出なかったのかな?

189 :
中古で?欲しいなあ。。。今、テレビでシンガポールの観光番組やってますねー。

190 :
高1の英語の教科書に載っていたディックリー。ずっと架空の人物だと思ってた・・

191 :
もしかすると、ディックリーの曲ではないのかもしれませんが.....
冒頭に「うぉーゥウォーゥオー(チャリラリラッラー)ウォーゥオウウオー」
という曲(こんな説明でしかできなくて、すいません)、
ご存知の方、いませんか?
全く違うのかもしれませんがシンガポール、というとこの曲が頭に思い浮かびます。

192 :
>>191
非常にわかりにくいでつ。
ファン歴6年ですが、これだけでわ。
もっとヒントをくれ。

193 :
(^^)

194 :
ベトナムの観光番組で、DICKの音楽流れてた。
なんだか、微妙〜。

195 :
アジアバグースの司会していた、ナジフって今どうしているんでしょう?
ディックの写真見てたら、一緒に写ってたので思い出したんですけど。

196 :
ドラマママほすぃage!

197 :
2ちゃんじゃなけりゃ、コピーぐらいしてあげるんだけどね。
マニアックな中古屋とかにないかな?

198 :
ジャシンタさん、ジャズシンガーとして活躍されてたんですね。
日本でも売ってるや。
ttp://no-ootawa.hp.infoseek.co.jp/Audio_Txt/Audio_Try/99_other_4_Jacicntha.html
ttp://www.bounce.com/review/recommend.php/760/?K=%B9%AD%C0%A5%B5%A3
これ読んだら聞きたくなった。

199 :
いいですよー。ラッシュライフ。是非聴いてみてください。

200 :
(^^)

201 :
>199
ほかのは、聞いた事ありますか?
売ってるのは、ジャズの棚になるのでしょうか?

202 :
ちょっと大きめのCD店(新星堂とかタワレコとか)の、女性ジャズボーカルのコーナーに
あると思いますよ。
Here's To Benも聴きやすい曲ぞろいでお気に入りです。

203 :
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★もうすぐ春ですよ★

204 :
age

205 :
胡○庵に、来日企画について告知ありまっせ。
web上で募集かけて、人数集まればの話だそうだけど。
2ちゃんに告知出すのはコワイというヤシもいるが、
あそこの管理人の方がよっぽど怖いがな。

206 :
住所・氏名・電話番号を素直に送って悪用されたら…とか考えられる奴はいないんだろうか

207 :
明星総覧にでも告知してみれば?

208 :
胡○庵って?

209 :
たのしかった
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

210 :
>208
207さんの言ってるサイトから逝ってみてください。

211 :
ファンサイトって濃いですね。
ファンクラブが無くなった時に置いてかれたファンが
情報を得る手段にしてるんでしょうかね。
篠崎さんのシンガポールコネクションは
メールか何かで読めたみたいですけど今はどうなってるんでしょうかね。
掲示板にカキコもしてたみたいなのに
久々に見たら影すら無いし・・・。

212 :
濃いですか〜・・・あれで?
洩れには管理人がヒスおこさぬよう、皆気イつかってるように見えますが・・・
ま、来日実現しても来ないみたいなので、ちと安心。
なんで来ないんだかは気になるが。。。

213 :
ただのファンサイトに
ディック関係者が出入りしてるんだし、濃いでしょ・・・

214 :
サイトが1つしかないからでは。

215 :
送ったんだけど返事が来ない。。
送って返事来た人いる?

216 :
私は、サイトがあるだけうれしいですが・・・。
そして、DICKが来るかもというだけでうれしい。
今でもファンの人って、どれぐらいいるんだろう?
実現してほしいな。

217 :
返事来ないです。
締め切ってからですかね?

218 :
>217
掲示板には折り返し詳細をメールするとしか書いてないですもんね。
てことは5月に入ってからですかね。

219 :
返事キター! やっぱり名前とメアドだけになったみたい。

220 :
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト 
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html

221 :
>219
名前と、メアドだけ送ればいいの?
特に、変更されてなかったけど。いきなり知らん人に住所まで
教えるのも抵抗あるんだが・・・。
返事って、詳細が送られてくるんですか?

222 :
うちにも返事キター!
住所や電話番号などの個人情報は、
もっと慎重に取り扱うべきだという指摘があったらしく、
それについての説明といった内容で、
詳細はまだ決まってないみたい。

223 :
参加希望人数を知りたいだけなら、名前とメアドで
充分だよね。
詳細見て、この日ダメだって人もいるだろうし。
行く気マンマンだけど、まだメール送ってないよ・・・。

224 :
英語の教科書に載ってるの読んでファンになった。
かっこいい!
今でもCD買えますか?

225 :
>224
最近のなら買えるけど、昔のは廃盤。
でも、よく BOOK OFF で見かけます。
詳しいタイトルが知りたければオフィシャルHPにありますよ。
DICK LEE で検索かければでてきます。
日本で発売されたのは、「マッドチャイナマン」からです。
どんなふうに英語の教科書にのっているんでしょう?
教えてください。

226 :
検索じゃでてこないみたいなので、どうぞ。
アルバム
'90年 「マッド・チャイナマン」「エイジア・メイジア」
'91年 「PEACE LIFE LOVE」「ホエン・アイ・プレイ」「オリエンタリズム」
'92年 「イヤー・オブ・ザ・モンキー」
'93年 「香港ラプソディー」
'95年 「シークレット・アイランド」
'96年 「シンガポップ」
'99年 「TRANSIT LOUNGE」
2000年 「EVERYTHING」

「EVERYTHING」 なら今でも売ってますよ。でも個人的には「シンガポップ」
が好きです。

227 :
>>225
ありがとうございます!
「マッドチャイナマン」というタイトル、
すごく気になったので探してみようと思います。
ここを見ているとリアルタイムで聴いていた人が
多いようで、うらやましいです。
英語の教科書には、
ディック・リーの簡単な紹介と
ディック・リーが日本のファンに
あてて書いた手紙が載っています。
自分の音楽や故郷のシンガポールについて語る
誠意あふれる手紙です。
ちなみに高2の教科書です。

228 :
>227
とってもうらやましい教科書ですね。
欲しいです。
写真も載っているんですか?いつ頃の写真だろう・・・。
「マッドチャイナマン」いいですよ。紹介だけ載せて歌は
聞かせてくれないんですか?
ぜひ、ゲットして気に入ったらぜひ来日企画にも参加してくださいね。
うちの近所のBOOK OFFには、500円以下でほとんどそろって
いるんですけどね〜。
「マッドチャイナマン」なら結構中古で出てますよ。

229 :
リアルタイム世代です、おそらく
英語の教科書にのってますか…おどろきますた
漏れらの頃、英語の教科書にのってたミュージシャンといえば、
あかぬけててもせいぜい、ジョージ=ガーシュインくらいのもんだった
もう17年も昔だからしかたないか
それはもうぜひ、英語の先生に、全アルバムをきかせろと
要求するしか 17年前の漏れなら絶対そうするw

230 :
英語の時間にシングリッシュ!
どうでしょう?
DICKの英語ってどうなんでしょうね?
イギリス留学してるからきれいな英語なんでしょうか?
私は英語さっぱりダメなのでわかりません。

231 :
写真は白黒だけど載ってます、
CDジャケット二枚(何のCDだろう?)と
ディック・リー本人の写真。
笑った顔が非常にいい!いつのだかは見当つかないです…。
曲についてはほとんど書かれてなくて「Asia Major」の
歌詞が載ってるだけです。
本当に、あれだけディック・リーが自分の音楽について
語っているのに肝心の曲を聞かせてくれないなんて!
と納得いかないまま授業終わってしまいました。
先生がファンだったらよかったのになぁ…。
来日するのですか!
あぁ、早くCD聴きたいー。

232 :
来日は、今のとこ企画。人数が集まらなければ実現しないのです。
少し上のほうにそのことが少し書いてありますよ。
今の高校生がDICKに興味を持ってくれてうれしいので、「EVERYTHING」
が視聴できるところ載せておきます。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/DickLee/
DISCO からどうぞ。6と11おすすめ。
DICKに興味持ってくれたならほかのところも読んでみてくださいね。

233 :
>>230
シングリッシュについても、ちょっと説明されたのだけれど
よくわからりませんでした…。英語、なんでしょうか?
>>232
重ね重ね感謝します!
思ったより優しい声で心地よいー。
そんなにアジアー!という感じではないのですね。
コメント一つ一つに自分の音楽への信頼が感じられる、
教科書で読んだ気迫そのままで、非常に素敵です!

234 :
シングリッシュは、英語と現地語がごちゃまぜになったものらしいです。
そこまで行かないけど、香港でも英語の最後に広東語の「〜lar」とか
つけますね。ゴロがいいというか、話しやすいんでしょうか?
ディックの英語は、わかりやすい。
日本のコンサートでも英語でMCやってるのに、結構みんなウンウン、と
頷いてて、自分も英語得意じゃないけど大体わかりました。

235 :
「EVERYTHING」は、アジアー!ではないですね。
「イヤー・オブ・ザ・モンキー」までは、アジアを意識して
作られていますよ。
「マッド・チャイナマン」「エイジア・メイジア」
では、シングリッシュも聞けます。おもしろいですよ。
ほんと、DICKの声は、優しくて心地よいです。
でも、曲によっては歌い方変わったりします。最初同じ人じゃないと思った。
224さんが受けた授業受けてみたい・・・。

236 :
だから「シングリッシュ」なのか!
わかりやすい英語というのも納得しました。
コンサート行ったことあるというのが、何だか不思議で凄い。
勉強になりましたー、ありがとうございます。
ホームページの写真、最初に見た写真とまったく違ってて
驚いた。私も同じ人じゃないと思った(w
アジアであるとか、そういうことに捕らわれないのですね。
授業自体は普通すぎるほど普通でした…。

237 :
「EVERYTHING」あのジャケットの写真は変ですね。(笑)
実際はもっとかっこいいです。最近の写真をみると
茶髪で、前髪が立っている。
>コンサート行ったことあるというのが、何だか不思議で凄い。
昔は、日本に住んでいたこともあって、日本のテレビに出たり
日本でコンサートやっていたんですよ。
ポンキッキーズメロディーまで歌ってましたよ。「Sha Na Na Na Na Na」

238 :
95年あたりって、5回くらい来てなかった?
コンサートやらミュージカルやら・・・充実してた脳。

239 :
サンディー鈴木の、「マーシー」が復刻盤で出てるんだね〜。
DICKも、また日本にたくさん来てほしい脳。
なんで、日本にこなくなったの?売れなくなったから?

240 :
日本では「アジアの旗手」と言われてたのが
キーワードではないのかなぁ・・・。
きっとそれだけが理由では無いだろうけど。

241 :
レコード会社とトラブったんだよね。

242 :
Rこ・リー

243 :
「マッドチャイナマン」買ったー。
西洋と東洋の融合ってどんな音楽だか
予測つかなかったけど、よくわかった。
楽しすぎる!
日本びいきであるというのもまた嬉しい。

244 :
気にいったようで私もうれしい。私がはじめて聞いたときも
高校生でいっぱつでとりこになりました。
あの当時は、「WOWONINI」がカロリーメイトのCMソングだったので
その曲がすごく気にいって、歌っている人がDICKだと知った瞬間
レンタルしに行ったのを思い出しました。
「エイジアメイジア」もぜひ聞いてくださいね。

245 :
久々に覗いたら、この板熱くなってるっす…
ディック来日したら、自分も行きたい。
で、クリス・ホーのネタ振ってもいいでしょうか?
前に誰か聞いてなかったっけ??さっき他ネタで検索してたら
たまたま引っかかった…
SINの情報誌、エッセイ有り
http://www.bigo.com.sg/
オフィシャルサイト
http://www.xhosux.com/

246 :
署名した人、ディックからのメッセージ読んだ?
スキャンでかすぎて、見づらい(藁
でもうれしいなあ。

247 :
読んだ感じでは、また日本で活動してくれるの?
っておもたけど。
>245
私は、前にナジフ・アリは今?って聞いたけど
知らない?
検索しても過去のことしかわからなくて・・・。

248 :
あげ

249 :
>>247
ナジフ・アリ、アジアバグースだっけ、懐かしいのう。

250 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

251 :
レスリーが死んじゃったよ〜(T-T)

252 :
ディックもきっと、凄く悲しんでいるんだろうな。
自殺なんてしないで欲しかったね。

253 :
昔はレスリーが熱烈に好きだったけど、広島のコンサート以降ディックの方が好きに
なっちゃった。もしディックが死んじゃったら、大学休んでシンガポール行くかも。。

254 :
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


255 :
(^^)

256 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

257 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

258 :
あげ

259 :
ヤパーリSecret Islandが一番だなぁ。
このアルバムのツアーで
初めてディックを見たから。
そりゃもう格好良くて・・・・。
甘い歌声にも釘付けでした。

260 :
ゲイだから何だっていうんだ!!!
それがどうした!
彼の曲になんか影響でもあるのか?

261 :
別にないと思うよ。

262 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

263 :
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります

264 :
あげまっせー

265 :
明日締め切り。
DICK来日企画実現するのか?

266 :
締めきったぞ〜結果どうなったんだ!? ハラハラ

267 :
目標人数に達しただって。やっほ〜い。
ってうかれて行けない日に当たりませんように。

268 :
目標人数って何人だっけ・・・

269 :
さっそく案内メールきましたね。
9月23日か・・・結構先だけど楽しみ♪

270 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

271 :
昨日ルートFで、ほんのちょっとだけど
シャナナナがかかったよ。

272 :
>271
ほかにもかかったよね。
お〜DICKって思っちゃった。
ルートFって、岸本さんと、藤井くんのやつっしょ?

273 :
>272
>ルートFって、岸本さんと、藤井くんのやつっしょ?
そうです。
でもほかのはわからなかった。

274 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

275 :
締め切りまであと2日

276 :
来日中?

277 :
まだだよ。昨日ポチたまで、シャナナナナナが流れた。
歌だけは、いまだによく聞くのに、日本のテレビにはもう出てくれない
のだろうか?

278 :
ここ見れ! 来てたんだよっ!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200306/gt2003060512.html

279 :
うわぁ、ほんとだ。ありがとう。テレビでも流れたんだろうか?
アセアンの曲試聴してきた。
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuri/asean.htm

280 :
>279
こちらこそサンクス。
曲聴いてきたよ。宮沢というよりディックっぽくない?
作詞だけじゃなくて作曲にも参加したんだろか。まあディックが作曲をすべて人まかせに
するとも思えないけど。

281 :
そう言われてみればディックっぽい感じもする。
曲や、詩を提供するのもいいけど、私はディックの歌声が聞きたい。
ディックの声って癒されない?わたしは、すごく癒される。

282 :
嫌な事があってなかなか気持ちの切替できない
時とか疲れた時「エヴリシング」を聴くと
効きますね〜

283 :
休日の朝に、何となく気持ちよく目が覚めたりすると「ライフストーリー」聞く。
コーラスがさわやかだし、歌詞が素直に「いいな」って思える。
恋人に起こされる毎日って、幸福なんだろうな・・・。聞くと結婚したくなる。

284 :
730 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/06/11 22:44 ID:???
ドラゴン目覚まし2【どらごん・目覚まし 2】
 ある朝、爆睡中のドラゴン。
 ドラゴン・マダムかおりが揺すって起こしても、「あと5分・・・」の声。
 そこでマダムは、ベッドの上に乗りミスター高橋(暴露王)の如く、
 「ワンーッ!ツーッ!・・・」とフォールのカウント。
 思わずドラゴン、カウント2.8で肩を上げてお目覚め。

285 :
ファンの集い、振込みのご案内が来ましたね。

286 :
福岡にも行くんだね。

287 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku07.html

288 :
振込みしたけど、入金確認後の案内こないぞ。

289 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

290 :
漏れも来ないよ〜
席が入金順かと思ってすぐに振り込んだのに・・・
福岡のイベントもあるってことは、来るんだよね?ね?

291 :
http://etc.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1057266713/l50

292 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

293 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

294 :
いったい何人参加するんだろう?

295 :
あげ

296 :
詐欺られた予感!!

297 :
誰か問い合わせした?

298 :
◆オナニーランド 無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html

299 :
してない。大丈夫だよね。ちょっと不安。

300 :
キターーーーーーーーーーーーーー!!
ちょっと安心。

301 :
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス

302 :
我もお知らせ来たよ。心配しなくていいんじゃない?

303 :
ディック、好きです。
もっと活躍してほしいー=■●_

304 :
(^^)

305 :
あげとく

306 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45

307 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

308 :
ミュージックマガジンにインタビュー載ってるAGE!

309 :
パーティーもあるゼ、age !


310 :
何着ていこう。普通でいいのかな?

311 :
いんでない? といいつつ結構悩んでる漏れ(^^;)

312 :
ひとりで参加する人いるかな?通訳の人いてくれて一安心。
服は、気合いれすぎても、普通すぎても浮きそうで怖い。

313 :
ポップス路線に戻ってこないかなー

314 :
パーチー行きたかった。
申し込もうと思ってたのに
うっかり期限が過ぎてしまった〜。

315 :
早く、Dickweb日本語ページ見られるようにしてほしいな。
そうゆう心使いがうれしいよ。

316 :
この人、教科書に載ってますよ

317 :
その教科書が欲しい。

318 :
CDか〜、どうしようかな。歌がききたいんだけどな。

319 :
台風ですね・・・。

320 :
昔、ポンキッキーズに変わったばかりの頃だとおもうんですが、
ディックリーが弾き語りで歌ってたと思うんですが、その歌が気になってるんです。
ラジオとかで時々耳にするんですが、いつもタイトルを聞き逃します。
ディック・リーの曲かどうかもさだかではないのですが、もしこんな情報
で分かる方がいましたら教えてください。
なんか、変な文章でスマソ

321 :
ディックとポンキッキーズと言えば、
シャナナナって曲が該当すると思うんだけど、
弾き語りの歌だったら違うかも。


322 :
弾き語りですか・・・思いあたるのは
@坂本九さんの歌、タイトルは思い出せないけど、
「みあげてーごらんー 夜のーほーしをー♪」
@イヤー・オブ・ザーモンキーの「You don't know me at all」
たぶん、シークレット・アイランドから
以前のアルバムの曲じゃないかなあ。

323 :
来日中なんだから、本人に聞いてみれ。

324 :
>>321>>322
ありがとうございます。
試聴できるサイトがみあたらないんで確かめられないのが悲しい。
どっかの国の歌です。とか言って歌い始めたと記憶してます。

325 :
なんだか気になってCD引っぱり出してしまったw
じゃあブンガワンソロとか・・・
CDを貸してあげたいぐらいです。
当時はディックのCDが普通に買えた。
ファンクラブの通販でミュージカルや楽曲提供などの
関連のCDも買えました・・・・。
ああ、懐かしい。

326 :
シンガプーラ〜♪かなぁ??

327 :
ディック・リーしたなもう

328 :
↑海を渡る唄、読んでますね?

329 :
S☆koって女うざいよ。鬱病、鬱病ってさ。
病気を売りにすんなよ。


330 :
↑そういう風になる病気を鬱病と言います。

331 :
そうだそうだ。

332 :
あら、もっと叩かれるかとオモタけど…
パーティでもライブでも彼女にはかなーりイヤな思いしたから、ここで吐き出したかったのさ〜



333 :
Dickを愛する人の中にこんなに陰湿な人がいるなんてはっきり言ってびっくり。
確かに彼女は2日とも目立っていましたよ。でもそれは彼女の自由でしょ。なに着て
ようと、何を話そうと。はっきりいって、思いっきりやりたいことを出来なかった
あなたの嫉妬でしょ。実際彼女にはDickからメールも来てるようですし、Dick
は彼女を好ましく思っている様子じゃない。あなたのような事考えてたらDickに
嫌われますよ。顔に出ますから。考えてることって。

334 :
流れを変えたい気持ちもあってここで質問!
Dickの血液型って何型ですかぁ〜?
結構長いファンなんですけど、そういや知らないな〜と思って。
予想ではAなんだけど。Oの気もする。
別に血液型信者ではないんだけど、ふと思ったんで。

335 :
>>325
ええっ?
今DickのCDって普通に買えないの?
…って私もしばらく離れてたんで。
血液型予想:私はAかABって気がする。
なんかマメな感じで。

336 :
雑誌に書いてあった新しいアルバムっての発売されたのかなあ。
情報がない〜(泣)

337 :
どの雑誌!?

338 :
MUSICMAGAZINEの9月号です。
特集がワールドミュージックだったので購入したら、ディックの記事があったんです。
インストゥルメンタルのアルバムを出すみたいなんですよ。
発売日とか書いていなかったので、たまにCDショップ覘いているんですが・・。

339 :
いろいろ見たけどどこにも情報ないですね〜。
気になるなぁ…

340 :
アルバムは、ライスですね。
また、クリスマスにライブするようですよ。
もうすぐ締め切り、急げ〜。
きっとそこでは、買えると思うけど、
日本では多分売ってないと思う。


341 :

ライブは、日本でのライブです。

342 :
バンドが入ったライブなら行きたいんだけど。
どんなライブなんだろ?
値段を見ると考える。。。

343 :
前回は、ピアノの弾き語り。
小さな会場で、アットホームな感じでした。
バンドは、無理でしょう。

344 :
日本でライブあるの?ぴあとかチェックしてるけど見たことない。

345 :
>344
ぴあとかでは載ってないよ。
ファンサイトでしか告知していないから、行きたいと思っても知らない人多いと思う

346 :
あっちもこっちもなんとなく言いたい事が言えない雰囲気・・・

347 :
あの管理人のブチ切れ方、なんなんでしょ?
参加者少なくて没りそうだから他のサイトでも告知しては、って案出しただけで
自分にケンカ売ってると思い込む思考回路、理解できない。
344さんみたいに、ぴあとかチェックしてるけどファンサイトにたどり着けない人もいるよね。
主催者も、その辺考えてほしいし。いつまでファンの集いばっかやってんだよ〜
ディックの関係者って、こんな人しかいないの?

348 :
日本では、レコード会社とも契約してないしファンの集い規模しか
やはり今は無理なんでしょうね。
レコード会社とは、契約しないのか、してもらえないのかどちらでしょう?
今メールをくれるディックの友人って、最初のレコード会社の人よね?
今は、何されてるんでしょう?そうゆう力はないのかな?
でも、ファンの集い規模のほうが接近できて私はうれしいけど。

349 :
ファン的にはオイシイ(同感)けど、本人のためにはどうなんだかね。

350 :
なんだかもっと違う理由であまり告知しないのかと思ってた。
切れる前に協力できるファンの人いたのにね。
けんか売ってるわけではないので誤解なきよう。
ところで掲示板にイベントがあるとかの書き込みするのって迷惑なの?

351 :
ちゃんと許可とってればOKなんじゃない?

352 :
ふつう書き込みするときにはそこの管理人に許可とるけど、
G☆MAに許可とらにゃいかんらしいからな、この場合。
そして許可もされないんだな。

353 :
切れなきゃ気づかないような人は、その場にいてもまず手伝わない。
例え手伝ったとしても、言われたことしかできない。
プロを相手にして人様のお金を預かるという難しい立場、責任を理解したうえで、
生活をかき回される覚悟で手伝ってくれるような人なら、言わずとも最初から手伝ってる。
半端な気分でのお手伝いじゃ、かえって仕事が増えるだけで迷惑でしょ。
それに、分かってる人は、疲れてる人を余計に追い詰めるだけだから
後から言ってくれればよかったなんて言わない。
逆に、気づかなかったことを黙って恥じ入ると思う。
世の中そんなもんですよ。
・・・と書くと、降臨といわれかねない罠。
しかしあれ、サイトが閉まるか休止になるってパターンだよなぁ。心配。

354 :
普通の人と思考回路ちがうから、こんなことでサイト閉じたりしなそうな気がする。
切れる経緯だって理解不能だし。

355 :
s

356 :
>>>353
話は分かる。でも…
>プロを相手にして人様のお金を預かるという難しい立場、責任を

自分が背負っていると自覚するので有れば、一般人の「手伝います」は、
>例え手伝ったとしても、言われたことしかできない。

のは当然!と理解出来る相応の仕事のスキルなくしては、興行系のお仕事は、
たとえボランティアでやるにしても手を出すべきではないと思うよ。
ましてや、そういった形で関わったにも関わらず、一般人相手に切れるのは
甘え以外の何者でもない。プロの仕事を手伝う以上、こちらもプロとして
対処すべき義務が生じると分かるべきでは。
でもね、ファン・サイトなんて中途半端な気持ちでは続けられないものを
維持している方に、出来るだけ続けて欲しい…と思う気持ちは私も変わらない。

357 :
それはあっちのサイトに書いてあげれば?

358 :
主催者の入金催促ひつこい! 
なんで払った人間にまでメール送るねん?
払ってないヤシにだけ送れや!

359 :
G☆MA←言っていること筋通ってないよね

360 :
↑あんたのやってることのほうが筋通って無くない?

361 :
>360
G☆MA降臨?

362 :
>356
漏れも話は分かる。でも…
>プロとして対処すべき義務が生じ
ていても、漏れはアマにそこまでは要求できないな。
当然のこととして要求するなら、その労働力に対価を払うべきな気がする。
確かに切れるのは(・A・)イクナイ けど、以前からアマである自分の立場も表明してきてるし。
理想的な対応は、再度自分の立場を表明して、
自分の仕事はここまでって確認することだったんだろうけど。
ただ、それでなくても忙しいところに、身に覚えのないことで
苦情メールが来て、何度も謝罪させられて、切れたくなるのも分かるな。
自覚的な立場はアマで、ディックと客から見る他覚的な立場がプロで、
どっちつかずだから板ばさみになったわけで。
突き詰めれば、興行になった時点でアマを窓口にするのが間違ってる。
なのに、プロを窓口にするっていう当たり前のことすらできないのが、
ディックサイドのイクナイところで、結局は彼の国内での現状で限界なんだろうな。
長文スマソ。

363 :
>興行になった時点でアマを窓口にするのが間違ってる。
なのに、プロを窓口にするっていう当たり前のことすらできないのが、
ディックサイドのイクナイところで、結局は彼の国内での現状で限界なんだろうな。
禿同です。主催者ってS☆NYの人でしょ?
「Everything」はあそこから出てたし、契約切れてたにしても、
会社として何かできたんじゃないか?


364 :
>362
理想的な対応は、再度自分の立場を表明して、
自分の仕事はここまでって確認すること←そうだそうだ!
それでなくても忙しいところに、身に覚えのないことで
苦情メールが来て、何度も謝罪させられて、切れたくなるのも分かるな

それはG☆MAではなくプロのほう

365 :
>362
自覚的な立場は(アマ+プロ)÷2=どっちつかず、
ディックと客から見る他覚的な立場がアマで、
自分の立場を整理することができなくなり、板ばさみになった。

366 :
g

367 :
>360
360番さん、カミング アウト しましょう!

368 :
この前シンガポールに行ったので、いろいろ見ていたら
このスレを発見してしまった。。。
J-ASEANの記念コンサートで、彼は来日するようですよ。
http://www.jasean.jpf.go.jp/concert/index.html
テーマ曲の作詞はディックのようですね。
http://www.jasean.jpf.go.jp/imagesong/index.html

369 :
ご苦労さん。みんな知ってるよ。

370 :
そうそう。

371 :
腰さんの呼びかけに誤魔は答えるのかな?
シカトを貫きとおすんだろか?

372 :
>>369-370
そうですたか。すみません…。よく見るとかなり前に出てますね。
ところで、先日シンガポールで買った雑誌に
有名人の「一番思い出に残っているクリスマス&今年の総括」というので、
ディックのコメントがありました。
・思い出に残ったクリスマス
1989年のクリスマス、コンサートが終わった後に、
「マッドチャイナマン」がプラチナディスクになったという知らせを聞いたとき。
・今年の総括
雑誌の連載の締め切りを忘れてしまった事はちょっと…うわああ、ゴメンナサイ。
締め切りを守れなかったのは初めて、とか。
(意訳ですみません)
みたいな記事がありました。ご参考までに。

373 :
>371
シカトの確率9割とみたな
誤魔化し屋の誤魔

374 :
23日に果し合いするってのはどうなるんだろ?
ライブより楽しみだ(w

375 :
都合の悪いメールは届いてないことにするらしいし。

376 :
369.370
そんな言い方しなくても・・・。

377 :
>376
アンタも今さら言わなくても・・・

378 :
ほんとあの胡麻のサイトは感じ悪いですよね。
アマなのはわかるけど、福岡のイベントはちゃっかり主催者側で
「大フャン」胡麻はウマーだったよね。
私の推測だけど胡麻は福岡シヤクショの関係者。
今日はディックイン横浜だね。

379 :
9月の時は、ケテーイしたときに「たぶん行けないと思いますけど」とか言っておきながら、
蓋をあけたら主催者側にいて、ディックに礼まで言われてたもんな。
隠す必要あるわけ? 
今日も来るんだろね。どついたろか。

380 :
どつき返されないように気をつけないと

381 :
>380
ありがとう(w
ASEAN行ってきたよ。ゴマは見なかったけど、お仲間の卵んは見かけた。
もちろんドツいてないよww

382 :
今回も「たぶん行けないと思いますけど」とか言っておきながら・・・
の手段をとるみたいだぞ。腰さんの23日の果し合い断ったようだし
さっき見たらそれもう削除してたしな

383 :
行けばすぐわかっちゃうのにね。DQNなルックスだし・・・
しかもディックの「サンキュー ゴマサ〜ン」の一言でトドメ(w

384 :
あのサイト、いつもあじえんから掲示板だけ行って見てるんだけど、
BBS1が動かないと思ったら、TOPから行くほうに違うのができてたのね。
382さんの言ってる意味がやっとわかったよ。

385 :
で、で、肝心の横浜どうでした?行かれなかった私に教えてください!
今日、クリスマスライブ行かれるかたもお願いします。
どこでやるんだろう?行きたかったなぁ・・・・

386 :
二番目に登場して、「シンガポールに帰りた〜い」と歌っていらっしゃいましたよ。
ASEAN、ディック以外もとても良かったですよ。

387 :
2部は段取り悪かった。
最後に全員で合唱のとき出てきたけど、待つのが長かったわ・・・
今日は9月より短めだったね。結局120人くらい来てたかな?
ホント告知の仕方悪かったよね。385さんみたいな人、たくさんいるだろね。

388 :
secret island
mxでうpしてくれ

389 :
>387
9月の方が選曲も良くなかった?

390 :
よかったよねぇ〜
ほとんど同じ人が来てるから「同じ曲できない」とか言ってたけど、いいじゃんね。
「追」とか聞きたかったなあ。
ウルウルしてる人もいたけど、我は今回はこなかった。

391 :
>390
「追」いい曲だよね〜
写真撮り+プレゼント渡しの時間が長すぎて
その時間の分、歌ってほしかったなあ〜

392 :
いまさらだが、果し合いはどうなった?

393 :
【夕焼け楽団】久保田麻琴(誠)【サンセッツ】
http://music2.2ch.sc/test/read.cgi/legend/1073503516/

394 :
今年はいつコンサートやってくれるのかな?

395 :
さ○な=Ex-Singapore ○×△、花で言うとさ・く・ら ?

396 :
>394
ホントニ、今後の予定ってどうなってるんだろね
30周年で何か大きなイベントやってくれるといいのに

397 :
シンガポーではやるんでしょ。

398 :
J-ASEAN POPSコンサート 2003年12月21日。
ディック・リー シンガポールの夜。
2004年02月06日、BS-Hiで放映。
個人的にはAB Three(インドネシア)がよかった....

399 :
>398
ディック・リー シンガポールの夜
これって最近のライブ/TV番組?の一つなんですか?
教えてくださ〜い

400 :
>399
>398 じゃないけど。
「J-ASEAN POPSコンサート 2003年12月21日」で
ディックが歌った曲だよ。
しかもほとんど最初に1曲だけ。あとはエンディングまで出ない(藁
再放送は、NHK BS2で2/21の15:30〜17:30にあるらしいYO。
>398
確かにAB Threeはよいね。 

401 :
>400
ありがとうございます
2/21日はBS2見なくっちゃ

402 :
ところでシンガポールでは何をやるの?

403 :
ZOUKがマレーシアにもOPEN
http://straitstimes.asia1.com/life/story/0,4386,242766-1080597540,00.html?
ナジフがいるよ〜ん

404 :
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::

405 :
日本ページを更新する気はないのか
http://www.dicklee.com/

406 :
再発してーーーー!

407 :
オフィ消えたね

408 :
↑消えてないって。

409 :
更新した

410 :
404さん、も〜すばらしい。
何時間かかったのですか?感動してしまいました。
本当にのんびりしてますよね、活動の予定もCD発売のお知らせも
何にもなく何ヶ月たっていることやら・・・。
みなさんお元気ですか?

411 :
>>378
胡麻さんめちゃくちゃ良い人ですよ!
掲示板ではキツクコメント書いてるけど。。
オフィシャルじゃないのに皆が頼り過ぎてて
嘘のイベント情報流して金の収集しようとしてた人なんか
居たらしく結局情報発信場所が胡麻さんの所になってしまうから
問題起きないように大変な思いしてるんです。
福岡役所の人間じゃ無いし(笑)
DICKのオフィシャルサイトもっとしっかりさせてほしいっす。
ファンサイトに頼り過ぎなんだよね〜〜。
かなりいい加減〜〜〜。。
誰でもお金出せば参加出来るパーティー行ったのに
仕事の邪魔すんな態度ちょっと腹たってやんわり怒りメールしたけど
今回は返事無しでした。
いつもはしてくれるのに。
仕事のクライアントとファンじゃクライアント優先当たり前か!!!

412 :
誰でもお金出せば参加出来るパーティー行ったのに

どんなパーティーだったの?

413 :
MUSIC&MOVEMENTのWEB更新されており、発売されるCDのジャケットがのっていますよ

414 :
で、そのCDって日本で買えるの?

415 :
日本でも買えるようにしてくれるって話だYO
タワーレコードなどの大手で取り扱ってくれるようにするとかなんとか・・・。
Music&MovementのWEBでは9月にIN STOREと字が書いてあるんだけど
SINGAPORE国内のことでしょうねこれは・・・。

416 :
>> 415 サンクス。
じゃあ、年内入手位を夢見て、のんきに待つか。

417 :
それにしても今年のコンサート日本でも本当にやってくれるんでしょうかね?
なんだか採算取れそうにないのでやめましたなんてことになりそうで・・・。

418 :
dicklee.com更新されていますよ。

419 :
>>418
見てきたYO。
日本でのコンサートについては触れてないですね。
シンガポールは12月みたいだけど・・・。

420 :
日本ではコンサートなしってことですかねえ・・・

421 :
新譜出たの?

422 :
日本国内では10月15日に発売されるようです。
HMVのWEBで予約できますよ。
シンガポールからの輸入版のみのようですが・・・。
いそがなくっちゃ!

423 :
ベストアルバムだったのか…

424 :
CDの3枚目は聞いてみたことのない曲もあったなあ…。
全部ミュージカルからの曲なの?

425 :
「Rice」というアルバム知らなかった!
これってインストオンリーですか?

426 :
おはよう、RICEはインストONLYです〜

427 :
お返事ありがとうございます。
インストオンリーなのですねー
けど持ってないからやっぱり買おうっと

428 :
>>424
1・2番はミュージカルだと思う。
他の曲はどうかなぁ。

429 :
>>428
GOOD MORNING!どうもありがとう。
CD予約しました?

430 :
アレンジが違ったりしてる?

431 :
また十字屋ホールでライブかよ。
こんなことばっかやってていいのか脳

432 :
去年のクリスマスライブのようにプレゼント渡し+写真撮りに
あんなに時間割くようなものだったらあんまり行く気がしないなあ
9月はGoodなライブでしたね

433 :
スキヤーキイッチバーン

434 :
>>433
くだらないことかかないでいいYO
結局、日本では活動開始どころの状態ではないのね〜

435 :
日本のミュージシャンとはまだ交流あるのかなぁ

436 :
アジアンメイジャーな感じでアルバム作って欲しい

437 :
今回は十字屋もパーティも集まりが悪いみたい。
会費値上げのメールがきたけど、どうなるやら。

438 :
去年の参加者のみにお知らせしているだけなのだから
十分な参加者数は集められないでしょうね。
本人自身,日本の活動ってもうどうでもいいよ〜って感じなんですかね。
ファンの集いのお知らせメールが開催日1ヶ月半前に急に来るだなんて〜。


439 :
>>438
去年コンサートあったんだぁー。
いいな〜行きたいなー。

440 :
>>439
コンサートっていうか・・・。
本人のピアノ伴奏のみのミニライブっす。

441 :
いよいよ来週、十字屋ライブですね〜

442 :
丹羽さんもボランティアでやってて、同情するよ・・・。
前回の一悶着で、今回は胡麻さんの掲示板も使えないわけでしょ?
去年の参加者のリストだけが頼りじゃね・・・。
募集期間も超短いし(それはDICKが急に来日きめたから)、
それで人が集まらないのはあったりまえ!
もうちょっとDICKは丹羽さんの苦労も考えろよな。

443 :
前回の一悶着で、今回は胡麻さんの掲示板も使えないわけでしょ?

関係ないでしょう。その後のDickサイドの対応がはっきりしないから
「色々な事が理解できないのでCDや本の紹介を遠慮させていただきたい」
とご立腹になられてしまった・・・。

444 :
去年の9月(だったかな)のライブには行ったけど、昨年12月に引き続き今回のライブにも
行けません。
今回のライブに行く人、感想とか書いてくださいね。

445 :
シンガポールだよね?だよね?だよね?

446 :
シンガポールでは12月17・18日にコンサートがあるようですよ。
まだチケット入手できるかもしれないですよ〜。

447 :
>>446
行きたいけれどねー、気軽に行ける距離じゃないのが悲しいわー。
一度生声聴きたい…

448 :
来年の愛・地球博に参加するって東京の食事会で
ディックが発言したってきいたんですが、ホントですか?
でもなー、愛知いくんならシンガポールにコンサート見に行ったほうがいいなー。

449 :
お〜そうだったんですか?
来年の何月頃なんでしょ…。楽しみ。
ファンの集いまた来年もあるんでしょうかねェ
シンガポールまではやはり遠い〜。

450 :
>>448
そういえばそんなこと、言ってましたね。
でも、いつ行くか正確には判らないとも言ってたぞ。
はっきりいつ!か判明するまで安心できん。
南国の人間だからねー。とほほ・・・。

451 :
南国は何処もこ〜んな…なんですか?

452 :
>>451
私の知ってる限りでは、ノンビリ君多し。
7時に待ち合わせすると、家を出るのが7時、とか(笑)

453 :
忍耐強くないと日本人切れてしまいますね(笑)
気候がそのようなキャラクターにしてしまうんでしょうか?

454 :
>>453
向こうに言わせると「日本人が堅すぎる」そう(笑)
ドタキャンも良くある。

455 :
昔の奴をリマスターして出して欲しいね
当時はCDは酷いしさー

456 :
3月の大阪ブルーノートでの大橋純子のライブ、ディックはどのぐらい歌ってくれるのかな?
1,2曲だけだったら行きたくない。

457 :
何曲歌ってくれるんでしょ?
愛・地球博の件はどうなったんでしょうね〜?
それから製作中の新しいCDはいつ頃発売されるんでしょ?

458 :
あげとくね

459 :
このスレ初めて来た記念パピコ(゚∀゚)チラシノウラ
シンガポップまで持ってました。一時期FCにも入ってました。
上手いとは思わないけど声とコーラスとアレンジが好きでしたよ。


460 :
遅まきながら大橋純子氏の「残響」買ってみた。
カラオケバージョンがあって、ディックのコーラスが多重音声で聞ける。
それがたまらなくてカラオケ版しかかけて無いぞ(笑)
大橋純子氏、すまん!

461 :
胡麻擁護レス消し

462 :
誰もいないのね

463 :
FROM TOKYO TO RIO 〜♪

464 :
>456さんは、ライブ行かれたんでしょうか?

465 :
はじめてこのスレきました〜
去年、そういや最近DICK LEEって?思ってシンガポールのコンサート情報を発見。
勢いで行って来ました。
身体を絞ったというか、も〜年齢不詳。
自分もあ〜なりたい!って思ったもん。

466 :
>>464
結局行きましたよ・・・

467 :
>>465
>>466
どんな感じでした??
レポお願いします

468 :
>>467
465です。
2日目に行ったのですが、なんだかんだで3時間近いコンサートでした。
半分くらいはゲスト(歌手やコメディアン)だったのですが、コーラスに弟さんの一人が参加してました。
ジャシンタもムスタファでデュエットしたりソロで歌ったり、ディックのお母さまのソロあり、弟達とのクリスマスソングあり盛り沢山。
あんまり声は出てなかったけど、髪の毛は黒いは、身体は絞ったはで、若々しい印象でした。
招待客のすぐ後ろの席だったので、リッチなシンガポールチャイニーズって感じの人が沢山見れて楽しかったです。
トークが面白いので、ディナーショー形式でもう一花咲かせて欲しいとこです。


469 :
愛・地球博でホントにディック来るのね。
遊民のライブにゲスト出演らしい。
告知
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/D0/D1/index.html#0923
申込方法
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/D0/D1/0923_01.html

470 :
遊民イラネ…葉書の競争率が上がるだけ損
でもゲストでも出演できるだけいいか!
つか当たるか判らんのに申し込みには入場券がいるってどうよ

471 :
♪ニーニーニーニー、ワンダフルー
ウォウォウォウォ、ウォーアイニー

472 :
初めてこのスレにきていきなり質問なんですが。
「ONE SONG」を中国語でカバーしている曲を知っている方いらっしゃいませんか?
中国人の友人(ちなみに大連出身)から借りたテープに入っていたんですが
その友人とはもう連絡もとれず…。
歌っていたのは男性のアイドルグループだったというのだけは覚えています。
実はその中国語の曲から「ONE SONG」、ディック・リーを知りました。
どなたか知っていましたら、教えて下さい。お願いします。

473 :
アイドルならグラスホッパーの「寶貝對不起」じゃないかな。
他にもカバーされてるみたいですが。
ディックの「ONE SONG」も元々はタイのアッサニー・ワッサンという
グループのカバーですよ。

474 :
>>473
ありがとうございます! ずっと探してたんです。
教えて頂いたアッサニー・ワッサンの曲も探してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

475 :
地球博でファンの集いあり!

476 :
>>467
DVDようやく買いました。
地元だとディック、シングリッシュ全開ですねー。
いつもの3分の2ぐらいしかわからないw
日本では気を使ってゆっくり、標準に近い発音で話してくれてたんだ…。
うるうる。

477 :
DVDとか出てるんですか〜!!
ディックのサイトにあったやつでしょうか?

478 :
HMVでネットショッピング。
胡麻○を読んでないの?
とりあえず、あそこが一番口コミ情報多い。

479 :
彼はなんでも数年前から日本の声優(男)と交際あったとか。
アニメ主流でやってる人で背が高い好男子。
その彼も英語が堪能だそうです。ゲイな関係だったのか。
誰かその声優知ってたら教えてください。

480 :
>>478
ありがとうございます
早速見てきます。
「胡麻○」ってなんですか…?

481 :
DL's page
ていうファンサイトだよ。
ひょっとしてディックの公式HPのことも、知らない?
DICK LEE.COM
(英語だけど)

482 :
>>481
またまたありがとうございます
公式は知っていましたけど、
ファンサイトは知りませんでした…
いろいろ教えてくれて、ありがとうございました〜

483 :
>>482
どういたしまして。
数少ない(書いてて悲しい)ファン同士、助け合って当然よん。
でも公式知ってたなら、余計なお世話してごめん

484 :
今朝の特ダネオープニングで松任谷由実の
インタビューの予告があって、ちらっと
地球博コンサートでのディックが映ってた。
なんか若々しくなってたな〜

485 :
リアルタイムで聴いたのは「オリエンタリズム」だけで、
いまいちピンと来なかったのですが、最近中古屋で「マッド・チャイナマン」と
「エイジア・メイジア」を買い、すっかり気に入ってしまいました。
当時は、どうやら入り込む順番を間違えていたようですね。
私的には、マッド>>エイジア>>>>オリという感じなのですが、
「イヤー・オブ・ザ・モンキー」はどんなものでしょう?
やっぱ買いでしょうか?

486 :
いい中古屋さんですね。わたくしはマッド・チャイナマンをリアルタイムで聴きましたが
あれほどのインパクトを受けた体験はありませんでしたよ。
最初の来日コンサートももちろん行きました。そしたらもっこりスパッツはいた
さわやかなにいちゃんが中華服きたコーラス隊とアカペラのジャズ・コーラスを
何曲もやるので目ぇむきました。バナナであることを自覚しつつシンガポール
音楽を力強く立ち上げる、のではなく「もうここまでやったから音楽はやめ!」
の心境で作ったアルバムなのでした。大瀧詠一でいえば「レッツ・オンド・アゲイン」
みたいなものだったのですね。しかしバブル期の日本でいろいろと深読みをされて
大うけしたのです。
イヤー・オブ・ザ・モンキーもいいですがこの人のプロデュース仕事
サンディ・ラムの「野花」(最近再発されたようです)をぜひ聴いてみてください。
返還直前の香港歌謡の金字塔です。

487 :
もしかしたらディックが12月23日にファン向けにパーティーをしてくれるかも
しれません。場所や時間は未定ということなのでかなり不安もあるのですが、
ご本人はやる気のようです。ディックも喜ぶと思うのでメールでも出してみて
下さい。そのうち正式にどこかで発表されると思います。万が一都合で
やらないという事も可能性としてはあるので、過大な期待せず、でも行けそう
な方は予定を空けて待っていて下さい。

488 :
あぁ!ディックリした!

489 :
>>488
おいおいw

490 :
どうもすんまそん。ヒクリ ディックリー ドック ザ マウス ラン アップ ザ クロック♪

491 :
ユーミンが万博ユニットで紅白出場の噂がっ!!
本当ならディック・リーも出演しますね!

492 :
>479
その話詳しく聞かせて。ソースはどこから??なぜ日本人??
23日楽しみだね。

493 :
 ユーミン万博ユニット紅白決定しましたね。
楽しみ!!

494 :
懐かしいねえ
マッドチャイナマン
ジプシーキングスやランバダと同じワールドミュージックブームの徒花的存在だと
思ったけど今でも地道に活動してるんだ。。。

495 :
もう東京来たかな?22日の行く人いる?どうしようかなー。迷うなー。
ディックには会いたいけど、。。

496 :
>>495
ディックだけが目当てなら、つまらなかったかも。
しかし、内容が充実したいいコンサートでした。

497 :
22日バックコ−ラスしてきた!ディックに会ったよ。

498 :
>496
行ったんですね。ふゃんの集いも亡くなったし、行けば良かった涙。涙、次いつあえるかわからないのに。
>497
プロ?のコーラスの方??ディックどうでした???

499 :
昔ファンテジアってのを見たんだけど探しても文字さえ出て来ないんだよね。

500 :
紅白で久しぶりに見た
なんかなつかしかったなー
でも、普通の人はなんであの中国人だけ英語?って思ったろうなwww

501 :
できればもっと歌声が聴きたかったなぁ。

502 :
折角の出演だったのに、あんまり
一人&アップで映らなかった…
残念。。

503 :
メインは遊民だから仕方ないよ。

504 :
4人の中でもとりわけ少なかったような・・・(´;ω;`)

505 :
>>504
やっぱ英語ってのがアジアっぽくないんじゃね?

506 :
紅白、良かったな。
どっかのブログでは香港の歌手?とか言われてたけど・・・
23日の愛地球博のコンサも良かった。
出来れば後、一曲ぐらいソロ聴きたかったな。

507 :
まさかディックのページがあるとは!
15年近くのファンですが最近は日本での活動が少なく寂しいところです。
あの声とコーラスが好きなのでまだCDを出して欲しいと期待してますが、
そんな情報はさっぱりなく残念・・・

508 :
iTunesMusicStoreでSmileagain英語版
買いました。久々の歌声だ〜

509 :
>>508
視聴だけしてみました。ホント何年ぶりの新曲だろうって感じ。
アルバムは出ないのかな?

510 :
ディックのスマイルアゲインを聞いてファンになりました、っていうか
惚れました。この人は結婚してるんですか、子供いたりするんですか、
ってそんなこと聞いても手が届くわけじゃないけど、、、、
マッドチャイナマンを買いたいけど、どこにもうってなかったよーーーぴょーー

511 :
アルバムにも参加してるジャシンタと結婚したんですが数年後離婚しました。
当時新聞(朝日)にも載りました(たしか“ シンガポールの聖子と正輝 ”
みたいフレーズがついていたようなw)。 もう何年も前の話ですが・・・。

512 :
そっかーならフリーですね!なんかうれしいです!
でも、なんかゲイの匂いがするんですけど、、、
そんなことないですよね??

513 :
>>512
♪ピンポン

514 :
じゃーデッィクにあったら僕のしゃぶってくれるのかな?

515 :
dick
名詞
(俗語)陰茎

516 :
包茎かな?

517 :
ディックリーは今恋人いるのかな?
いなかったら追っかけしたい。
コンサートとかやんないのかな?

518 :
多分、男性のパートナー(しかもかなり長い付き合い)がいたはず
恋人がいてもいなくても音楽が好きだから、じゃだめなの?
恋人がいなかったら追っかけしたいとは、何を期(ry

519 :
抱かれることが目的です。きっぱり

520 :
ウホッ

521 :
ディックのDVD買った日といますか?

522 :
今日の「情熱大陸」Uミンだけど、チラッと出ないかなぁ。

523 :
みんなユーミンすき?何でユーミン最近人気落ちてきたと思います?
いいうたつくってるのに?

524 :
よそでやってください

525 :
時期がそれほど違わなくても、素材によってずいぶん顔や雰囲気が変わるよね
寺脇康文に見えたり彦麻呂に見えたりする・・・

526 :
>>525
ぐっさん

527 :
DIck leeは日本では終わった人なんですか?最近ファンになったんですけど。
コンサートどこに行けばみれますか?

528 :
シンガポールかな…(;´∀`)

529 :
Dickが男とヤってるとこ容易に想像できまス。。。
むしろゲイ希望。。

530 :
公式サイト
http://www.dicklee.com/

531 :
Dick Leeはゲイなんですか?バイセクシャルなんですか?
一度結婚してたけど、子供いるのかな?
なんかマイケロジョージと重なる部分がないとはいえないよね・・・
同性とつきあってるっていう情報とかなんかないですか?

532 :
>531
関係ないと思うが…セクシュアリティーは。
別にゲイだろーがヘテロだろーが、どっちだっていいよ。単にディックと彼の歌が好きだ。

533 :
質問する前にスレ読んでるのかね、皆

534 :
興味本位ですよ、そんなマジなレスはいらんポ!
あんたの話はつまらん!

535 :
好きだからこそってもんじゃないスか、そーいうのは。
気になるんですよぅ

536 :
気になるよねー!!!
ゲイさんはスマイルアゲインからファンになったの?
それても昔からの古株ですか?

537 :
昔から、ってわけじゃないけど、
2〜3年くらい前にBOOK OFFでTHE MAD CHINAMANが売られてたのを
たまたま見つけて。そこから。
DICKのCDで持ってないのも多いけど、とりあえず8枚くらい持ってる。
紅白、上海から中継での放送で惚れた人は多いみたいっすね。
前々から、どことなく、ゲイっぽいなぁと思ってはいたのですが…
やー、もうむしろゲイ希望で(ォィ

538 :
えーDick人気出るとやだなー、いつかDickと
会って恋に落ちる可能性が低くなるー


539 :
いつか って、早くしないと還暦になっちゃうかもよw
たしか今年で50歳になるんだよね。
ま、チャーミングならジイさんでもOKだけど。


540 :
夢見る夢子さん増えてるね

541 :
木の芽時だしなぁ・・・・

542 :
ディック好きだよ。僕の恋人になってください。
一生大事にします。

543 :
>542
男性っすか?

544 :
はい、僕は男性で、大学で教員してます!!

545 :
Rこリー

546 :
ところでなんでDIckのお父さんはこんな名前付けたの?

547 :
ディック・ミネの大ファンだったから。巨根伝説にあやかってとのことです。

548 :
>>546
英名がRichardの愛称でそ。

549 :
スマン、“が”が余計だった。

550 :
life storyってどのCDにはいってます?

551 :
昔、ゴメ&エネにハマっていた時、DLプロジェクト(やエブリシング)を聞くと
かなりの確率で、ドライに達した。
あと、ヴィンセント・ギャロのCDも同様だった。他人の性癖なんてどうでも良いけど、
共通の「何か」が前立腺に響いたのかと思うと興味深かった。

552 :
エネをすてちゃったよ、あんまりよくなかったから

553 :
DL's pageっていうのはもうなくなってしまったんですか?

554 :
>553
まだあるよ。

555 :
検索してもでてきません。
あと、stories, lifeのアルバムはどこで買えますか?

556 :
だめもとで>>530の公式からメールしてみれば?
↓あとは自分で探してみて
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?v=3&p=0&sv=2&sitem=%a5%c7%a5%a3%a5%c3%a5%af%a1%a6%a5%ea%a1%bc
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dmusic-jp%26field-author%3D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC/250-6240584-1386620

557 :
ディックにファンメール出したら、即返事が来ました。
「愛知地球博でライブをします。是非会場でお会い
しましょう。」って。ファンを大事にする人なんですね。
確かに昔ほど人気はないけど、ディックの音楽はすばらしいです。
それに、あの甘くて優しい声がたまりません。
ぐっさん、似てますね。親戚といっても、通りそう。

558 :
ディックにメールしたけど返事こなかったよ。
きっとタイミング的に地球はくに人が来ないのは
さみしいとおもったんじゃない?

559 :
ディックのLifeの中でライフストーリーが2曲入ってるけど
最後の1973年録音の方は滅茶苦茶歌うまいのに、
なんで現在バージョンのほうはあんな感じになったの?
なんかミュージカルボイス的に大きな声出してるだけって感じで
1973年ごろのフラジルなボイスで歌ってほしい。

560 :
>559
>Lifeの中でライフストーリーが2曲入ってるけど
これって、どういうことですか。
2枚組CD「Life Story」の中には、ライフストーリーの曲はタイトルソングの再録以外に、他の曲も収録されているということですか?
それとも、LifeというCDに「ライフストーリー」がオリジナル&ニューバージョンの2曲収録されているということなんですか?

561 :
LifeというCDに「ライフストーリー」がオリジナル&ニューバージョンの2曲収録されているということなんですか?
そうです。

562 :
?

563 :
うはぁぁ〜Dick Leeかっけぇ〜〜〜〜!Vvv

564 :
4月9日?からの、シンガポール・フード&カルチャー・イベントの
トークショーに出ると、昨日新聞で見たのですが、
コンサートはないのでしょうか?
色々ググッてみましたが、わかりませんでしたorz
公式サイトもないし、シンガポール観光局、PR下手すぎ・・・

565 :
ミニコンサート、ありますよ。
申し込み先着順なので(いちおう)急げーーー!
でもね、日にちも違ってるし
あなた、ググるの下手すぎ・・・

566 :
本当にあるの?

567 :
このコンサートに一緒に行ってくれる人いませんか?

568 :
これから放送!
松任谷由実・EXPOドームライブ
「アジアのスーパースターたちとの共演!」
03月31日(SAT) NHK総合 00:25〜01:35
松任谷由実・EXPOドームライブ◇"ユーミン"こと松任谷由実が、昨年の万国博覧会
「愛・地球博」の最後を飾る音楽イベント「ラブ・ジ・アース」に出演し、
アジア各地の人気歌手とライブステージを展開した。
EXPOドームで行われたコンサートの模様を中心に、
インタビューやオフショットを交えて会場の熱気を伝える。

569 :
だれかーファンの人友達になりたいです____

570 :
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?
アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、
巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。
その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01

571 :
何だろう、ディックって年齢のわりに可愛らしいんだけど、
可愛らしい中に色っぽさがあるよね・・・・・・Vv
好きダーーーーー!

572 :
昔なんかのCMにでてたよね
今どんな活動してるのかはしらないけど高校の時に買ったCD何枚か持ってるよん
とりあえずオレ的にはすごく「ポップ」な印象
当時のオレにはすごく新鮮だたよ

573 :
>571 同意。
今日汐留のイベントいけた人いる?レポ希望。
私はいったら終了してて、せっかく公式に来日してたのに拝めなかった。涙。

574 :
ディックリー滅茶苦茶ふつうにオープンスペースを歩いていて、
みんな普通に握手とかしていましたよ。やっぱ若いですね、なんか。

575 :
それがアジアンスターの人気がでるところですよね。
ディック人目でいいから見たかった・・

576 :
まだフェスティバルはやってるから会場にいけば
会えないのかな?ふつうにふらふらしてましたよ。

577 :
今日もいたのですか???しょっく。。。いけばよかった。。。
公式には昨日しかでないってきいたし、昨日もトークショーの後は姿なしだったからてっきり
寒いなか待ってたのですが、、、、。
ディックが日本にいると私の人生は明るくなるのになー。

578 :
今度シンガポールでコンサートやるみたいだから見に行けばいいじゃん

579 :
汐留には土曜日しかいませんでしたよ?
その足でロンドンにフライトだと漏れ聞きました。

580 :
そっかー土曜日にふらふら普通に歩いてるの見たから
ほかの日もいるのかなーと思って書いたつもりだったんだけど、
日曜に見かけたみたいにかいてしまった・・・すまんそ
見かけたのは土曜だけでサインもらったり、2回目は話しかけてもらったり
こんな普通に近くにいるものなの〜ってちょっとびっくりした。
ところで、ロンドンでなにすんの?
あと、トークショーのときにいってた、ディックがかかわっているブランドって
なんだっけ?

581 :
とーくしょーはなんていってたのですか???
ロンドンに何のようだろう???

582 :
ところでなんで日本で人気なくなっちゃったのかな?

583 :
ファンテイジアを観て以来、この方の活動状況がわからない。。。

584 :
見たんですねーいいなーうらやま。日本でまたやってくれないかな。。。

585 :
ディックの恋人ってだれですか?離婚して長いからいますよね?

586 :


587 :
おお!懐かしい…
こんなスレがあったとは…
フライドライスパラダイスとかマッド・チャイナマンとか昔のしか聴いてませんけど、今なにかいい曲ありますか?

588 :
ディックの子供産みたい、

589 :
ホモ

590 :
ディックのことを愛してます!、ホモって588がホモなの?それとも
ディックがホモなの、、、はっきりして、私はあきらめられないー

591 :
>>588がどうかは知らんけど、
ディックはそうだよ。

592 :
なんでそういいきることができるの?カムアウトしてないでしょ!!
アーティストだからゲイっぽい動きもあるんじゃないの?
つきあってる公認の彼氏がいるわけでもないでしょ?
ジョージマイケルとかエルトンジョンみたいにサー
頭がおかしくなりそう、、、、生理日だから?

593 :
前妻ジャシンタの家族がバラしたんだよね。

594 :
なんてばらしたの?そんなの信憑性ないよね。
バイかもよ!

595 :
元カレは唐沢紀晶です

596 :
だれそれ、Googleでみても出てこないって事は字がちがうのかな?
唐沢寿明のこと?

597 :
どっちだろうが私らの誰かとくっつくことなんかありえないでそ?
生理終わってから落ち着いて考えてみなw

598 :
別にくっつかなくてもいいよ、一日だけ遊んでくれればいいの。
子供がほしいんだから。ぴちぴち20代前半なんだから
成せばなる。ところで私らの誰かとって・・・・
あんたもねらってるんかい!!!!!!

599 :
ありえないなんてないよね・・・ヨーロッパで
おじいちゃんと一年だけ結婚した20代の小娘が
遺産1800億の半分の900億円を要求してるわけだし。
世の中なんでもありですよね!

600 :
↑米・テキサスの石油王ね。
で、未亡人は元プレイメイト。

601 :
ところで唐沢紀晶ってだれ?ディックが抱いたならファンになりたい!

602 :
>601
DICKに抱かれてる自分妄想して一人で逝っとけ。

603 :
もう一人で何回もイってるっちゅうの!
想像妊娠しちゃうっちゅうの、
そして想像DICIベイビーを育てるっちゅうの!

604 :
599の「小娘」とやらは巨乳で金髪美女の元プレイメイト。
あんたらは彼女なみの美貌の持ち主ですか?
じゃ無きゃ妄想乙( ´,_ゝ`)プッ
周りにいくらでもモデルや芸能人がいるのに何で容姿が普通のパンピーとw
しかもどうせろくに英語で話せないんでしょwww

605 :
>>604
しーっ。あんなだから誰も相手にしてくれないんだよw
ここでしか構ってもらえない哀れなメン(ry

606 :
ホモが女のふりしてキメェスレだよ

607 :
プレイメイト?パンピー?なんかわかんない単語ばっかで
分かんない??外資系企業の秘書だから英語はできますよ。
27歳年収1200万で容姿もいい方だと思いますよ。
あっちも上手ですよ。だってそっちのほうも仕事に入ってますし!!
仕事というより趣味かなりはいってますけど・・・・
それにしてもよくホモ顔にみられるけど、、、、ちとムカッ

608 :
それにしても毎回ちゃんとレスしてくれるんですね・・・・
よく考えてみたら重役ばっか相手してるのは年上が
すきなんだって、だからDICKもすきなんだって
今になってきずいた!私って親父好きみたい。
それにしても605と606は自分がホモですよね
(そんな文してるもん)。

609 :
そんな話はどうでもいいや、ところでこの人の
アルバムってどれくらいの売り上げなんですか?
マッドチャイナマンはミリオンセラーぐらいは
いってるのかな?多くの国で発売されたみたいだし。
日本で売れていた時期はオリコンでどれくらいの位置に
いた人だったんですか?

610 :
スルー推奨

611 :
そんなこといわずにアタック希望!

612 :
がんばっ!
ホモ顔の秘書ちゃん

613 :
は〜ホモって言うかキャバ嬢かな?
でもディックはホモじゃないですよ、
デザインとかしてるからそういう素振りになってるだけでしょ。
私は人と会う仕事してるから大体見てわかる。
ところでオリコンでいつも何位ぐらいだったか教えてもらえません?
私ってテレビのない家でそだったから何もわからないのよ、その頃のこと。

614 :
小池社長に聞きに行くといいですよ

615 :
死ななきゃな

616 :
昨年かったDVD出てきて久しぶりにみたんだけど、最後の
コメディーのパロディーで何をいってるのか
まったくわかんないんですけど、
だれか解説できる人いませんか?

617 :
解説をするのは大変だからパスです。
でも、機会があればシンガポーリアンイングリッシュを覚えたら
最高のジョークですよ。

618 :
ディックってまじめな人かと思ってたら、面白い人なんかな〜
クールっぽいところが好きだったけど、なんか私の勝手な勘違いだった・・

619 :
>607
あっちの方も上手ですよって…
どーせ頭ん中でDICK犯してるだけの妄想ちゃんだろーに。
どうぞ、妄想だけでもお幸せに。。。

620 :
>>619
今頃触れるな!
また沸いてきたらどーするwww

621 :
ユーミンのCDいいねー
正隆やめてディックとデュエットすればいのに〜

622 :
dick leeの昔のテープってどうやったら手に入りますか?
シンガポール?

623 :
今度出張でシンガポール行かされそうなんだけど、
ディック・リー縁の店ってどんなのがありますか?
昔はクラブとかあったらしいけど、今もありますか?
それと彼がデザインした服売ってるブティックとか

624 :
公式hpの日本語版、全然更新されないね
英語版はたまに更新されるのに・・・

625 :
DICKのファンも高齢化が進んで、DICKも興味がなくなったのかな?
若い女の子がキャーキャーいわないと、やっぱだめでしょ。

626 :
むしろ若い男の子がキャーキャー・・・

627 :
この、どうしてもそっちにもってこうとする626は
ゲイ?洗練されてるとそっち系に見えてしまうことがあるって
何回も言ってるでしょ!釜広瀬!

628 :
ここで色ボケしてるホモだか女だか知らないがウザイ
音楽について語る気無いならよそでやってくれ

629 :
♪レグドゥン、レグドゥン、レグドゥン、ウーララって歌っていた
女の子は今どうしているだろう。アルバム1枚出して来日ライブも
やったよね。もう結婚して子供も8人くらいいるのかな。

630 :
20の大学生なんだけど、全盛期を知らないんだけど、
日本でどれくらい人気あったんすか?今の
ペヨンジュンとかぐらいあったの?
マッドチャイナマンは何位ぐらいになったんすか?

631 :
>>630
初来日のライブでOMPホールが満員になるくらい

632 :
ポンキッキのオープニング歌ってた事もあったっけな。

633 :
>>630
「ワールドミュージック・ブーム」という旧植民地国の音楽がポップの意匠を纏って流通し始めた
あのバブル景気時代にですね、「日本におけるワールド・ミュージックとは何か?」ということを
考えるマジメな人たちがいたのですよ。その人たちにとって「マッド・チャイナマン」はガツンと
きたみたいね。都市国家・多言語・多民族国家・華僑・母国語は英語・イギリス留学組等のバックグラウンド
を考えればじぇんじぇん日本の状況とカンケイナイんだけど土着から遠く離れて軽やかにポップにそれでいて
「シンガポール人としてのアイデンティティとわ?」なんて大層なテーマをかかげるディックに
インテリはころっとやられちゃったのね。でも631にあるように大衆的ヒットをしたことはもう
そーゆー時代だったとしかいいようがない。バブルを知らない若い人にはどう説明したらいいのだろう。

634 :
OMPホールってなに?代々木アリーナとどっちが大きい?

635 :
>>630
「マッドチャイナマン」は100位入りせず。
「エイジアメイジャー」が50位台。
当時のオリコンはタワーレコード(HMVはまだ無かった)とWAVEが集計に入って
いなかったから、それらの店が集計に入っていたらもっと上位にいっていたと思う。

636 :
何年も前だけど広島のイベントでレスリー・チャンが「追」を歌った。
ピアノが生みの父のディックという超豪華バージョン「追」だった。
そこまではいいんだけどレスリー・チャン顔だけは可愛いけど
音をはずすんだわ。
でもそこはさすがのディックあわてず騒がずキッチリきめましたよ。
やっぱり才人だね。

637 :
きっちり決めたってどうきめるの?ピアノも一緒に音をはずすってこと?
なんだ100位と50位じゃ今のユーミンほどもうれてなかったってこと?

638 :
dickのファンのホームページでゴーマっていうのがあったんだけど、
この人って男?女?釜?鍋?なんか文体が中世っぽいから
釜か鍋なんだけど、なんか鍋っぽい気もするな〜

639 :
ロック・リーに見えた

640 :
確かにディック・リーが日本に紹介された頃から少しエスノポップが
わけのわからん頭でっかちな解釈を帯び始めたな。
そもそもワールドミュージックという呼称、いまでも恥ずかしいと感じているが、
聴かない人についつい使ってしまう。
好きでいろいろなアーチストや地方の音楽を聴くことに説明や理由は要らないのだが。

641 :
で、いつにゅーアルバム出るの?

642 :
デレク・リーにみえた

643 :
金持ちの息子に生まれイギリスに留学していて恋愛の趣味も同じ。
レスリー・チャンとは気があったはずです。

644 :
age

645 :
ええもんが見れた。
http://www.youtube.com/watch?v=Da3n823Aj_k&mode=related&search=joe%20turner

646 :
ああなつかしい。
http://www.youtube.com/watch?v=XC-_5ARRNC4&search=%E6%9E%97%E6%86%B6%E8%93%AE

647 :
本家はこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=j0qybJPCjt4&search=%E6%83%85%E4%BA%BA%E7%9A%84%E7%9C%BC%E6%B7%9A

648 :
age

649 :
DVD買いたいのに、売れきれじゃないか!

650 :
今更なんですけど。ファンテジアのサントラってないんですか?
あったらほしい〜!

651 :
唐沢紀晶ってだれ?

652 :
愛・地球博一周年記念イベントに来てるの?

653 :
もち来たよー。ディック再考。

654 :
途中、ソロでピアノ弾き語りでユーミンの「carry on」(多分)を歌ったとき
白いスーツでピアノごとせりから上がって来るのを見て
鳥肌が立つぐらい感動した

655 :
654はホモ決定

656 :
断言した割にはハズレ( ´,_ゝ`)プッ

657 :
( ´,_ゝ`)って、すげーババアっぽい!!DICKかわいそー

658 :
どうせおばさんとゲイしかファンが( ´,_ゝ`)

659 :
なんだ、じゃーおまえはゲイじゃないんだからババアだな。
俺はゲイだからDICKは俺のものだ!あっちいけ!

660 :
お前ら落ち着けw

661 :
婆だろうが釜だろうが少ないファン同士が喧嘩してるようでは先は暗い
ところでファンの集いにも婆と釜ばっかし?

662 :
おれは隠れファンだから一度も生DICKを拝んだことはない!
テメエラババアは長生きしてるんだからあるだろうなー
まーそこんとこだけは褒めてやるよ!

663 :
オレはエイジアメイジアの来日のとき追っかけた。
サインももらった。オレの姓が聴き取りにくかったのか
綴りが間違っていたけど。
NHK教育のライブでは、最前列のオレがバカみたいに口を開けて映ってる。

664 :
663はおなべ?

665 :
来週のバリバリバリューに出るよ

666 :
↓予告が見れるよ。
http://www.mbs.jp/baribari/yokoku/143_2.shtml

667 :
やっぱり良い人だったディック。。

668 :
ほんと、いい人だよねー。
それにしても豪邸だったなぁ。

669 :
バラエティではしゃぐディックを再び
観られる日が来るなんて感無量
パンツ被ってたね…


670 :
やまちゃんの手拍子がうるさかった・・・

671 :
しぐさがおかまっぽいな。

672 :
あれで50はスゴイ!そして予想以上の金持ちでびっくりした!

673 :
dickのお金それとも親にかってもらったのかな?あの家って親もすんでるのかな?

674 :
おお!dickスレがあったとは!一時期どっぷりつかってたからなぁ。
でも兄弟と一緒のCDを最後に離れちゃいました。
最近片付け物してたらライブのLDを発見して思い出しました。
しかしLDプレーヤーなんてもうないよ。なんでビデオ買わなかったんだろorz

675 :
人目でわかったゲイでしょ?
ゲイはいつまでたっても若く見える人多いし間違いない

676 :
http://www.youtube.com/watch?v=I9LugZ2826s&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=nllYRb8AyBg&mode=related&search=
若い!

677 :
いい音楽さえ作ってくれればゲイでもかまわんよ

678 :
あげ

679 :
バリバリバリューで、今VTRでた!!大豪邸1位だったよ。そして若い。やっぱりかっこいい・・・。

680 :
今日BS2で放送しまっせ

681 :
遅くなりましたが、あけおめ、ディック・リー!シャナナナナーナ(^ε^)-☆Chu!!

682 :
今年もディックの活躍を祈ります!!ヘイ!ヘイ!sing with me〜♪

683 :
うわー感激。こんなスレがあったんだねー。
俺は30代前半なんだけど、
高校生の頃に買ったオリエンタリズムのCDでハマって以来CD買ってまつ。
またCD出ないかなー。

684 :

まつ
腐女子ですか?

685 :
ディック・リーとエディソン・チャンて似てない?

686 :
「ディック・リー好きなら、アンディー・ラウも好きでしょ。」って言われた。(顔的に)

687 :
ディックリーびっくりー

688 :
↑なにげに本人の持ちギャグなのが微笑ましい

689 :
ご利用は計画的に「ディック♪」

690 :
NHKキターーーッ!

691 :
どこで聞けばいいのか分からないからここで聞くけどさ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0CkFyfn4Qks
↑この歌ってなんていう題なんだ?

692 :
シェリジェテーノーシェリジェテノー

693 :
こんなスレあったのね!
ディックに夢中だった中学時代がナツカシス
大きな鼻が大好きだったよ。
バリバリバリューでてたんですか?見逃したよ!
あー。なんかドキドキしてきた!

694 :
さっきはあげてすまぬ。
まだドキドキがとまらないわ。
ディックの話を一晩中語りたいよー。
ディックのアルバム、探したけどないんだよね。
サンディーラムでも聞いてお茶を濁してるけど、ワンソング聞きたいよ!

695 :
まあ、落ち着け

696 :
ワンソングいいよね
たまたま宇宙百貨でモト歌(か他のカバー)がかかってて
一人興奮してた中学時代を思い出します

697 :
こんなスレがあったなんてウレシス
今でも毎日i-podで聞いてます。
「wind chime song〜center of asia」への流れはネ申

698 :
今日チラシみたんだけど、
ディック・リーが音楽を作ったミュージカル Forbidden City が
来年日本に来るらしいですよ。
シンガポールでは結構当たったみたいです。

699 :
>>698主演はキット・チャン?
探したけどわからんかった

700 :
>>698
Bunkamuraオーチャードホールでやるみたいだね、
予告チラシもらったけどミュージカルに興味ないから捨てちゃった。
>>699よ、スマン。
まだ人気あるの?と思ったけど、まさかこんなスレがあるとは。
結構売れるかもね。

701 :
698です。会場は東京国際フォーラムって書いてありましたよ。
オーチャードホールでやるのは「楊貴妃」でしょ?
ttp://www.horipro.co.jp/ticket/kouen.cgi?Detail=100

702 :
名前を間違えた〜! ↑

703 :
I love deeply Dick's Dick.

704 :
WO WO NI NIが使われてたのは何のCMでしたっけ?

705 :
↑ カロリーメイト

706 :
このPVが見られるようになったのがうれしい。
林憶蓮 情人的眼? MV (From Dick Lee JP LD)
http://jp.youtube.com/watch?v=JY8sLLV8BcM

707 :
Fried Rice Paradise
http://jp.youtube.com/watch?v=FUYfjwfKPuQ

708 :
age

709 :
CD再発を強く望む

710 :
こんなサイトあったのねー、知らなくて残念

711 :
だいぶ前に入ってきた情報
外国での実績と注目を浴びたディックリー、実はゲイ・バイ
本国、シンガポールの政府は、クリーンシティーとして、それを許す筈はなく
また、実績や知名度はシンガポールにも有益な事とし、
ジャシンタと、女性との結婚を条件として提示したらしい
ジャシンタとディックは昔からの付き合い
ジャシンタもそれを了承しての結婚だったのでは
結果、セントサ島での結婚式をテレビ放送し、
私はその中継番組をTVで観たけれど、本人が、
長年の付き合いであったジャシンタと結婚したという事に
長年の愛情での結婚であった筈の喜び、幸せを感じた、かどうか、
彼の表情を観ていた限り、疑問を感じた
テレビ放送を観た当時は、彼の表情に疑問を感じただけだった
けれど、
その後で、ICQなどで、シンガポールの人のうわさで、
どうも、女性との結婚という条件は実は政府が、
これからも彼がシンガポールの国民である事を背負って、
活動していく為に政府が「女性との結婚」という条件をを出したらしい
そういううわさを聞きました。
確かなソースもなく
確かな筋からの情報ではないのですが
少し、危ない領域の話しですが、書きこませていただきます

712 :
提示って何を提示したのか意味不明
主語述語くらいはっきり書けないの?
文章構成能力をもう少し高めてくれ

713 :
真偽はともかく貴重な情報ありがとう
トータルで考えてなんとなく納得できる
ただやはりカミングアウトしていないセクシュアリティの問題も含め
あまり広く語らないほうがいいと思う
離婚の記事が日本の新聞に出た日のことを思い出します
子どもを産まないから離婚したという彼の言葉にショックだったから
まだこの事実のほうが気分的にマシなのも正直なところ

714 :
最近の情報だれかヨロピク。。

715 :
「The Mad Chainaman」よく聴いてた?

716 :


717 :
昔大山倍達と戦ったレスラーですよね。その後音楽家に転向したんだ?知らんかった

718 :
それはディック=リールだww

719 :
Life Deluxueほすぃ

720 :
あれは一般のアルバムなのか…いろいろ情報が欲しい

721 :
eBayで買えるみたいだけど、普通に一般発売してないんだろうか。ぐぐってみてるけど、情報がでてこない。

722 :
失礼しました。sageるの忘れてた。

723 :
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  
 (( ( つ ヽ、   North and south♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
    ∧,_∧  ♪
  (( (    )
♪   /    ) ))  beyond the river mouth
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)

724 :
11月に来日するようですが、実は契約がらみの来日というウワサが耳に入ってきてますが?まさかゲスト出演だけの来日じゃないっしょ。

725 :
あ、そだーディックリー、ツイッターやってるよ。
非公開だけど、日本のファンの何人かは彼のフォロワーになってるよ。
リクエスト、してみれば?

726 :
10月1日のディックリー
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Singapore/Story/STIStory_585602.html

727 :
ファンが同士が
お互いに出し抜くようなことばっかりやってるのって
見苦しい
あそこのBBSもだしmixiのコミュもさいてーだな

728 :
http://www.razor.tv/site/servlet/segment/main/news/55064.html
動画もあった!
10月2日にアップされたやつだ

729 :
自分でしっかり探せよ、アタマの足りないヤツラだな

730 :
知ってる?3Dだけじゃ文化村のステージなんて持たないから
ディックリー引っ張り出したんだけど
それでも客が集まらないんじゃないかって、こんどはみやさんですよ
でも、まだまだ客が集まってないんじゃない?
だからピアノは入れるわ、ディックリーヒットパレード状態?
3Dのフラのお教室だののクソメンバーを150人揃えても
お教室の面々のお友達かき集めても
なんで、ステージやるのか知ってる?
ディックリーのファンの来日ごときで、みなさんは喜んでいて良いのかしら?
ね?

731 :
私はーファンでなくマニアですぅ〜
誤解なさらず〜

732 :
あ、そだそだ
なんか事ある毎に、ディックリーからもらったアドレスに
一々テキストメール送ってる人がいるんだって?
それも文句ぶーぶー言って、なんで私に最初に教えてくれないんだ!とか?
それ誰?
韓流のファンのおばさまたちの方が、よっぽど礼儀正しい
ディックリーも悪いよね
変に気を持たせたりするから
相手がその気になっちゃうんだ

733 :
どうせ2ちゃんなんてヒマつぶすとこでしょ
なに怒ってるんだか 笑
腹さぐりあってると、キャンセルになっちゃうぞい
昔の友だちさそっていってあげてくださいね〜

734 :
わざわざ日本になんて行かないしー、東京嫌いだしー
あ?ゲイだっていうウワサとか信じてんの?
あくまで煽りネタに踊ってくれちゃってぷっ
じぇんだふぇみかぶれとかの人ってきっとブスが多いんだろうねー
で、意外とゲイだと思うと愛着がもてるとか?
朝から大笑いだよ

735 :
来年度のNDPのディレクターもほぼディックリーで決まりだそうです
(ウワサではね)
とろいやつら
どんだけとろい?
死に体のマグロのトロって感じ、マグロだなー

736 :
早上好。
国レベルの文化人をアイドル扱いするのはとても失礼ですよ
日本人のそういうスタンスが気に入らない
あーそれから、おかーまの人に聞いた話しなんだけど。
バイセクシュアルな人って、
セックスの相手は女でプラトニックな相手は男
そういうパターンが多いそうだ
だから決して女性が生理的に嫌だっていうことじゃないと思うよ
子どもは作らないってそういう意味じゃない?
笑。
言ってんじゃねぇよ

737 :
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Singapore/Story/STIStory_585842.html
しっかり読めよ

738 :
これ以上のだだもれ禁止を申告
ネットでお店開いちゃうぞ
あるいは、飛ばすぞ、現行

739 :
なにこの電波w
あたしふぇみだけどー笑うーw

740 :
ここにいる人って本当に
ディックリー好きなの?

741 :
知らねぇって怖いな
馬鹿なヤローども
おまえらのほうが笑いもんだぜ
3Dの文化村のスレの祭り覗いてみれや
ネットの怖さをしらねーって
幸せもんだな
誰ぞも言ってたけど、
今更、日本になんの用があって来るんだ
裏の裏でどういうことになってのか知らねぇで
電波をバカにすんなよ
気持ち悪い中年腐女史が色気だしてんじゃねぇぞ

742 :
ついたで検索かけてみろや
ワールドワイドに騒がれてんぞ
あいつなんかやっちゃってんだよ
はっははー
ま、今回はシンガポール政府公認みたいだけどな
ろりふぇみやろうはだまってろや!
おまえのハンドル晒すぞごるぁ!

743 :
#739おまえ、祭りに参加する意思ありっていうこと?
人を電波系だの馬鹿にしくさって
をーをー祭りに参加してもらおうじゃん
そういうファンのみなさんの阿呆っぷりが
結局はディックリーをバッシングに突っ込んだんだよ
いいから、ついたで検索してみ dick lee つて
お前も晒されれ〜
お前も晒されてみれ〜


744 :
(苦笑)

745 :
やだ〜ほんとに怖い〜電波の人って〜
すごく、きっと勘違いしちゃってるんだろうね
かわいそう
かわいそう
あんまりいじったりして自殺しちゃったりするのかなぁ〜
精神科の受診とかしてますか?
わたし〜とっても〜心配してますよ
お大事にね♪

746 :
そういえば、この前〜
シンガポールのすき屋でディックが牛丼のテイクアウトしてたんですって
かわいいですよね〜
サイン会がたのしみ〜
やだ〜
あと少しでディックに会える〜
英語が苦手なんだけど、あいさつだけでもしてみたいな〜
きゃ〜

747 :
ディックのファッションセンスってすご〜くカッコイイですよね
あの花柄のシャツって、実はアンティークのフランスファブリックで
作ってあるシャツらしいんですよ!
知ってました?
プレゼントを持って行ってみようかな〜って思ってるんですけど
何を持って行ったら喜んでもらえるのかなぁ・・・・・
握手とかしてもらえるかなとか、考えちゃってます
精神科に行くのが大変でも心療内科に行ってみて!
ディックの顔をみれば、彼がとっても優しい人だってわかりますよ
きっと
お大事にね♪

748 :
さっき知ったんだけど、
http://www.barks.jp/news/?id=1000065547
こんな内容みたいです〜
たのしみです〜

749 :
飲尿
>とにもかくにも、他人を尊重しない
>「常識」を正当化するダブルスタンダードってのが一番嫌い。
恵まれた団塊の、団塊ジュニアたちは私たちにとっては不愉快
貴女のセックスは社会儀礼にも満たない
それがディック・リーを語ること事態が
とんだカタルシス
(苦笑)
やだ〜分かんない〜
やっぱり電波系ってこわい〜
(愕笑)

750 :
一部からご指摘戴きました(ありがっちゅぅ〜)
中年のそれは(ロリロリは)「アリス趣味」と呼ばわれるそうですね(*^_^*)
まー言ってみれば
「アリースにフェミなワタクシはゲイに発情している」
ああ、15日が楽しみですねぇヽ(^o^)丿
3Dのコアなファ〜ンの皆さんも集結するでしょね

電影・電波・電脳保安協会
または、電影・電波・電脳事業連合に興味がある方は
エントリーしてくださいね〜
チェックチェック!

751 :
とりあえずレポよろしくー^^

752 :
#739
「ロッカーや韓流スターの股間を凝視してしまう」ことは
誰にでもあることです!
どんまい!
あんま気にすんな!
ま、そこで、「発情」したり、
「妄想」してしまったりするフェミが問題な訳で、
うふ。
どんまい!
報告宜しくお願いしまぁ〜す!

753 :
あ、そういえば、ebayで
return to beauty worldのレコード買っちゃったよ!
てへ。
てへへ。

754 :
触らぬ神に祟りなし。
age

755 :
ど〜ん!
http://www.whatshappening.sg/events/index.php?com=detail&eID=45169

756 :
最近ディックのファンになった者です。
名前と顔(といっても、アイジアメイジアのジャケットのイメージwww)知ってたけど
どんな音楽を作ってるのかな〜と思いYouTnbeで「ラササヤン」を見て見事にはまりました。
シンガポールに以前行った事はあるけど、ディックの音楽を知ってた上で行ってたら
もっと楽しかったかな〜と後悔してます。
知っている方がいたら教えて頂きたいのですが「SecretIsland」に入っている
「ForLove」はもしかして昔CMとかで使われてましたか?
なんとなく聞いたことがあるので。
ポンキッキーズ」に出ていた事とか、WoWoNiNiがCMで使われてたのはわかった
のですが....。
あと即出かもしれませんがYouTnbeでTheHeartofTheMotherlandのオーケストラVer
見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=oqPS4k40rb4
なかなか良いです(*^_^*)

757 :
みなさん、ライフデラックスはゲットしましたか?
マッドチャイナマンの声とライフの声を聴き比べて
昔よりも彼の声が魅力的になったと感じますか?
ま、何よりポップチュ〜ンの集大成です。
若く見えるってそんなに嬉しいことなのか
年齢相応しく見える男性の方がステキだと思うのですが・・・・・

758 :
シークレットアイランドの後にシンガポップが出て
がっかりした記憶があります
また、もとの路線にもどっちゃったのか〜と
今回のような
初期の作品ばかりの選曲でなく、
しっとりと、ビルボードとかでライブしてくれないかしら
ラウンジ的な
ま、彼の目指すところは
エンターテイメントですかね
お疲れさまです

759 :
シークレットアイランドでは全体的にボーカルのキーが高めで
声量が制限されてました
シンガポップが良かった点は
彼の声域で、少し低めのキーのボーカルです
と、私は個人的に思っちょりますデスティニー

760 :
色々と調べていると色々出てきます
その昔のニュースグループ(だったかな?)の底なしの深さ・・・・
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ebisu/sandy/bbs/no4.html
これとは、また別件ですが
その昔、だいぶ昔
ディックリ氏がFMヨコハマでラジオ番組をやっていたのを聴いていた方
いらっしゃいますか?
金曜日だったと思います
すごいモノが出て参りました
http://hashizm.com/mymusic.html
ctrl+ Fキーで検索してね
下の方にあるから
貴重な音源です(キリっ)
それでは!
(私用に使うなって!)

761 :
11/15のサンディーのオーチャード・ホール公演、
直前まで無料招待券を配布しまくっていたということからして、
チケットの売れ行きは悪かったんだろうなあ。
(かく言う私も、招待券配布の連絡をもらって初めてディックの来日を知り、
彼目当てに行ってきた。席は一階席の後方で良席ではないが糞席でもなかった)
開演前に「ディック・リーのCDお買い上げのお客様には
終演後にサイン会」というアナウンスを聞いて売店に駆けつけると、
あったのは「マッド・チャイナマン」「エイジア・メイジャー」
「ライフ・ストーリー」とDVD一点(すでに売り切れていた)、
彼がデザインしたという趣味の悪い銀のアクセサリーが少々。
売り子もトンチンカンな対応しかできない頭の悪そうなねえちゃんで、
サイン目当ての客すら集まらないだろうと投げているのがミエミエだった。
肝心のショータイムでは、「ラササヤン」のサビの部分をサンディーと一緒に歌いながら
登場したディックがその後ピアノの弾き語りで歌ったのは「マッド・チャイナマン」に始まって
「マッド〜」や「エイジア〜」に収められている古い曲ばかり。
彼がジャケットの下に着ていた20年前のマッド・チャイナマン・ツアーのTシャツを見せてくれたり、
サンディーの「彼はとってもお料理上手なので、おうちにお呼ばれすると
おいしいものをごちそうになって太っちゃうの」といったおしゃべりはおもしろかった。
終演後のサイン会の行列にいたのは、アラフォー以上とおぼしき年齢の女性ばかりで
「最近はCDも出していないから、若い子は知らないわよね」と話していた。
30分ほど待った後に、ディックは満面笑顔で登場し、全員に宛名入りでサイン。
舞台でも50代には全然見えないほど若かったが、間近で見ると素顔の坂東玉三郎みたいだった。
シリコン注入やら皺伸ばしやらのメンテはマメにしているに違いない、と確信した。

762 :
可哀そうな言い方。
彼の美徳とは。
とほ。

763 :
ディックリー氏自身が求めているモノと、日本のファ〜ンが彼に求めている、
あの絶頂期の音楽性、には、相当にひらきがあるのですね。
あるいは、日本のファ〜ンが持つそれ、その投影は既に郷愁を帯びてます。
だからこそ、何をいまさら・・・日本に来るのかねと思ってしまいます。
もっと、違うアプローチで音楽の仕事をして欲しい。
彼の創りだした、ミュージカルを、なんとか日本で上演出来るようにとか。
その布石となるのなら、今回の来日も、また意味のあるものであっただろうと思うけれども、
彼はどの程度のレベルで頭悪いんだろうか。
そこらへんがわからん、まったく予想できへん。
((笑

764 :
いや、最近、顔、むくんでるよね、ディックリー
ライフ&ストーリーズを出したころは、なんかナイスミドルだったのに
2004年か
あれ、酒の飲みすぎ?
ミスタリーは、まさかシリコーンとかはないと思うよ
彼は育ちが良いから、本当に育ちが良いから
日本の芸能人みたいに、歯をがっちりホワイトの差し歯にしてないじゃない
あんまり酷いこと言われると、それはそれでズキズキするなぁ・・・。
((笑

765 :
ところで、ヒゲは薄かったですか?
((激爆

766 :
坂東英二かと思った。
((激爆
玉三郎はないだろう。玉三郎は。
http://www.youtube.com/watch?v=HbNQxBLvJ6k
ここのディクリーはなかなかかわいいです(2002年)
鼻をこすりそうにして、なんとかごまかすディクリー

767 :
なんかヒマー。
考えると、3Dのステージプロデュースだったんだから、
ディクリーが歌いたい歌、歌った訳じゃないよね、たぶん。
3Dが「これ歌え」って言われたんだろうよね、
んで言われた通りに「歌った?」
どっちにせよ、取りとめもない話しよね、不毛な世の中だ
ところで、
3Dとディクリーはお友達以上の御関係なのでしょうか
(ぷ
いやらしいなぁ〜

768 :
キャシー愛してるよ!

769 :
http://www.pbase.com/destiny_star/dick_lee_30th_anniversary_concert
2004ね〜ん30しゅうね〜ん

770 :
昨日のNHK「世界びっくり旅行社」のシンガポール特集の冒頭部分で
「LIFE IN THE LION CTIY」BGMで流れてましたよ〜


771 :
The Adventure of the Mad Chinamanの第二版が出たけど、
シンガポールの出版社から買うと、本代よりも送料のほうがはるかに高い。
初版よりも写真がたくさんあるから欲しいんだけどなあ・・・

772 :
wei wei wei? hao-mah?
http://www.youtube.com/watch?v=poEQpEtDc5s
expended ver. new "HOME" yay!
NDP-song at '12 be sure?
おめでとう! Mr.Lee!
みなさまも、およろこびになってください、ね〜。
how hao mah!

773 :
最近もなかなかやってるね〜いけいけ〜!
とりあえず、自分だけスーツってのは戴けません。
顔も厚塗りしすぎてるし。
こりゃ一体、全体、シンガポールはどうなっとんじゃい!


774 :
東北大震災、お見舞い申し上げます。
さて、DLCのサイトが出来あがっていました。
http://www.dlc.com.sg/
あくまで、音楽のみのファンの方にはごめんなさい。ですが。
期待されている方には吉報です。
あのキティちゃんは・・・・・ちょっと笑っちゃいますね。
では。

775 :

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから
http://twitter.com/jawango
いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/


776 :
>>565
なんのスレ?

777 :
27日に地球博ユニットで震災復興イベント生放送らしい
来日嬉しいけど、きっかけ考えるといろいろ複雑・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000005-mantan-ent

778 :
1997 ミュージカル"ホットパンツ!"
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=iqHw4NolhLs
関連音源がたくさんyoutubeにあります
"sing to the DAWAN"の音源も欲しいところであります

779 :
説明しないとわからない事なのか?
三十年も四十年も生きてきてこんな事もわからないのであれば
お前が今まで食ってきた飯は全、部無駄だったという事だ

780 :
懐かしい
まだスレがあったんだ

781 :
EsquireSG・インタビュ〜
http://www.esquiresingapore.com/People/What-Ive-Learned/article/Dick-Lee
ここでは、珍しくジャシンサとの結婚のことも語っている。
だいぶ前にSGのライターが書いていたのだけれども、ジャシンサとの結婚に関しては、どうもMr.Leeのご両親が反対だったとのこと。
これ、読んで、んん。。どういうこと?二人とも子どもが欲しかったのに?
SGでは、離婚が成立してから3年は再婚できない法律があるらしいのに、1996の離婚成立後にジャシンサは再婚して、たしか、すぐに赤ちゃん産んだそうで、、、
Espranade 10th ANNIVERSARY(動画あり)
http://www.celebratinglife.com.sg/dedicated-to-you/
ステマっぽく、無駄に30年も飯くってねーよ。

782 :
歳とったね〜( ´Д`)

783 :
FB---you who came (especially Noriko - all the way from Japan!)って、もしかして、あの、、、、、のりピーのこと?
執行猶予中でSGに、入国出来たの?
そうだったとしたら、ニュースですのん。
>782 おまいらもな!

784 :
嚴爵-李唐娜 (Yen-j - Donna Lee)
http://www.youtube.com/watch?v=oAXmBjayhSo
ディック・リーが大好きな、おまいらにオススメな一曲
((笑

785 :
90年代にシンガポールまで彼のコンサートを見に行ったな〜。ジャシンタも出てたけど。彼みたいな大富豪の御曹司が彼女と結婚したのは意外だったけど、やはりご両親はあまり賛成ではなかったんですね。

786 :
オリエンタリズムのダサいPVが好きw

787 :
オリエンタリズム、ディックの腰つきがエロいw

788 :
オリエンタオリエンタリーズム♪

789 :
あげとくてすと

790 :
>785
あーた、ちょっと、ニュアンス違う。
ジャシンタはNUS卒のエリートキャリア。90'SGでの知名度はジャシンタの方が圧倒的に知名度・国民評価も高いタレントだった。
リチャード・チンコ・リーは中卒。
たしかジャシンタはメディアコープの社員だったはず。
チンコは裕福ではあったけれど、大富豪ではない。
結婚は、ナガランドの頃だったと思うけれど、チンコ・リーの日本での評価の高さから、ジャシンタは結婚に拠って、日本での仕事のオファーが自分自身にも増えるだろうと踏んだ為、結婚に同意したんだと、SGのライターがコラムに書いていた。
しかし、おまいらのSGへの認識の甘さ。
当時SGはLKYがストレーツ・タイムスの検閲も行っていたということをご存じか。
誰ぞがツイートしていたが、「SGはハッピーな北朝鮮」なのだという。
だらだら、こういう話しが出始めた今でこそ、こんな風にSGも変わったんだなぁと感慨が深い。
ジャシンタも良家の子女だ。
ところで、
http://www.rediffusion.com.sg/
http://www.rediffusion.com.sg/rediffusiononair/dickleeonair/dickleeplaylist
ちゃんと観てやれよ、毎週頑張ってる。

791 :
をを??なんか今週はいつになく機嫌よさげ。@Rediffusion
カップらーめん食べながら観る。
あ、そういえば、映画作るそう。
監督だよ、監督。
マンダリン映画だそうで、マンダリン出来ないのに監督かよ。
台湾の伝説のなんとか。
中国語なんとかしようよ。
勉強しようよ。
海に落ちたことあるから、海で泳げないとかさ。
ちっ。

792 :
自慢しとこ。
ファーストアルバム(レコード)のライフ・ストーリーゲット!
高かった。
そんなでもないかな?
D・Bowieの"Rebel Rebel"のカバーしてて、
あまりのアバンギャルドなキーボード(イントロ)に感動しちゃった。
まぁ、でも、その後の彼の'80のニューウェーブ時代は黒歴史なのかもしれん。
Song of Melinda は名曲かも。
裏山れ〜〜 ((笑
じゃ、忙しいんで。

793 :
しかも、サイン入りだぜ。
10/1/75の日付入りだ。
へへへ。

794 :
どこでゲットしたの?
お幾らでしたか?

795 :
>794
入手ルート、、、、、それは企業秘密だ。
悪いな。
¥14000程度だ。
悪いな。
今、とある頁に経歴が載っていたんだが、、、
Stamford College, Singapore
の後にハロースクール(アート専攻)とあった。
思わず、
え、大学入ってたの?と思ってしまった。
誰か本人に訪ねてみて欲しいなーと思った。
学歴詐称じゃないといいんだけどね。
ライフデラックスがヤフオクで売ってる。
すごいぼったくりだ。
精進したまえ。

796 :
ぢゃあ自慢。
九十二年にファンクラブの旅行行ったぜ

797 :
今年のNDPの明るい時間にやっていたショーの曲が
なんか聞き覚えがある曲ばかりと思っていたらRiceに入っていた曲か

798 :2015/10/30
なんでこんなに古いスレが残ってるんでしょう。

昔、芝浦のGOLDに遊びに来てるディック・リーさんを見ました。20年くらい前かなあ。

結構、小柄な人でしたね。

・ ギリシア           ギリシャ ・
ソングス・フロム・ア・シークレットガーデン
造語 ADIEMUSを語ろう!
ヨーロッパ辺りの、身の毛がよだつほどに美しい音楽
タルカンほかトルコ・ポップスを語る!
*イタリア*
ケルト音楽(演奏家総合) part2
【4分33秒】ヤン富田【ドゥーピーズ】
☆☆★ VIVA LA MUSICA ★☆★
海外のネットラジオ
--------------------
【時代は】札幌圏のまちづくり26【DoからMakeへ】
若い男に股を開きまわる小宇根孝代R全開ブスチビ婆ア
☆ハロウィンのんさんの誕生日に炎上 売上議論20113★
ゲームセンターの癌ナムコセンター
日本IBM「データセンターで電源障害」
【韓国】日本、中国と電気自動車充電器同盟…韓国「仲間はずれ」
ヤフオク初心者質問スレッド #832
 =禅=
ホットケーキにあう飲み物
【コロナ】アベノマスク批判の急先鋒・朝日新聞さん、自社で布マスク3300円を販売し支離滅裂…ネット上で非難轟轟「ほんとウケるわ」
【8698】こんにちわ、マネックスです【高配当】
【webzen】MU Legend Part7【pmang】
【名作映画】 タイタニックの思い出
【アズレン】アズールレーン part5170
ThinkPad Tシリーズ Part86
ヒンディー語スレ
歯磨きできてないスレ
嫌儲アズールレーン部 [628229873]
寝れない人集合
【hstdjapan】ヤフオクNゲージヲチスレ47【詐欺師にご用心】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼