TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【デブ】とりあえず痩せよう112【喪女】
大阪の喪女10
喪女がポケモンGOをやるスレ Part21
喪女のアルバイト58件目
婚活している喪女 Part.14
【デブ】とりあえず痩せよう115【喪女】
どうせもてないし午前4時の出席とろうぜ55日目
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆39
田舎・地方住まいの喪女3
40代以上の喪姐集まれ80

J'A`し貧乏な喪女集まれ68J'A`し


1 :2018/04/12 〜 最終レス :2018/06/23
貧乏さんたちが語り合うスレです

金持ちと説教はご遠慮下さい 贅沢貧乏の類も自重願います
荒らしや彼氏持ちや男の書き込みもスルーしましょう
貧乏の価値観は人それぞれではありますが不特定多数の方が見るスレですから
多くの人に共感を得られる基準でお願いします

次スレは>>980の人が立てて下さい
立てられない場合は誰かに依頼して下さい

▲このスレの全ての書き込みは2ちゃんねる外部への転載を禁止します▲

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1516789655/l50

2 :
乙!

3 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

4 :
おつでございます!

5 :
>>1さん乙です!

スレ立てが終わってないのに1000取ろうとしたり踏み逃げする人ら超イラつく
もうちょっとルール守ろうよって言いたい

6 :
それと次回からはテンプレに※ネ喪と鬼女は書き込み禁止※っていうの入ってたらいいなと思った。

7 :
ありがとう

8 :
築70年の家がとうとうダメになりそうで、建て替えるお金なんてないし
売ろうにも車道に面してないので売れず、どうしようかと思ってたら隣の家が
買ってくれることになった。

地獄に仏でほんとに感謝しきれないんだけど、住処を失う寂しさもあって、
今月末退去予定だけどなんか辛いわ。

9 :
嘘つけ

10 :
>>9 よし分かった。

宝くじが当たって金が余って仕方ない、その上給料高い仕事に
採用された上、美人になって10歳若くなった!!

11 :
ワロタ

12 :
ちょっと臨時収入あったから何年かぶりにブラ買い足せた
50パーオフの600円だけど

13 :
>>12
安くていいけどブラとショーツセットで
1000円くらいならもっと良かったね
私も何年もブラ買ってないなあ
楽天とかでたまにセールしてるから
安いとき買いたい

14 :
パンツはいつも綿100の何枚組とかだからさw

15 :
>>8
どこに行くの?アパート住まい?
私も代々貧乏でもう実家は無いよ
寂しいよね
どんなに苦しくても帰る場所がなくて頼れる人もいない
さっき洗濯機が壊れたっぽい
もう早く人生終わってほしい

16 :
>>15
うん、寂しいし、ここ以外に住んだことがないから不安だしね。
次の住居は、団地を契約したんで来週末に引っ越す。

18からずっと頼られる側だったけど、頼ってくる相手ももうこの世になくて
張り合いもない。

17 :
>>12
セシールのシークレットセールに入っておくのおススメだよ
下着類とかは色柄さえ文句言わないなら超激安で買えることもあるよ
胸の大きい人用のブラが200円位で買えた事もある

18 :
>>15
私も帰る場所ないし一人ぼっちだしもう人生終わりたい
最近ガンになった夢を見て夢の中なのにもの凄く幸せな気分になった
安らかに天に召されたい

私も今年の冬に洗濯機が壊れた
ちょうど楽天のセールだったから買い直したよ
ポイント20倍以上でお店よりもお得に買えた

19 :
底辺過ぎて死にたい

20 :
金が理由で昔の友人の結婚式欠席してしまった 仕事の都合というテイで
本当に仲の良かったやつじゃないしいいよね でもなんかモヤモヤする

21 :
そんなに仲良くないなら欠席でいいんじゃない
お祝いしたいなら別だけど
結婚したら環境違い過ぎて仲良くても疎遠になることあるし
仲良くないなら尚更連絡とらなくなりそう

22 :
今も友人じゃなく昔の友人ならいいと思う
てか本当に仲良くなかったならべつによかろうw

高校時代すごく仲良くて進学就職しても折々会って遊んだりしてるのと
高校時代すごく仲良かったけど進学してからはたまーにしか会わなくなり
就職してからは半年や一年に一度会うか会わないかじゃわけが違うから
自分の場合、後者でも、昔の思い出への葬式っていうと聞こえが悪いか
上手く言えないけど自分の中の「楽しかったあの頃」の最終額縁入れみたいな気持ちで
数万投資して出席したり、1万くらいのお祝いと電報打ったりしてるかな…

23 :
普段は貧乏なりに平穏に生きてるのに、まるで金と人付き合いを天秤にかけられているようで、こういう時辛い
あんまり気にしないことにする ありがとうございます

24 :
百均で買ったスリッパ、裏がクイックルワイパーかよっつー位ゴミが付きまくる(掃除機は3日に一回くらい掛けてる)
付きにくくなるアイデア有ったら賜りたいだす
百均じゃないスリッパほしいな

25 :
百均以外のスリッパを買う

26 :
100均で、スリッパの裏がモップになってるの使ってるけど・・・・

27 :
この4月から職場が新しくなった(もちろん非正規のままw)
人間関係とか店の場所とか含め昼食事情が分からんかったので先週までは毎日外食orコンビニ弁当持参してた
この二週間でだいたい把握できたので来週からはまた持参弁当&デスクでひとり静かな昼食生活に戻すつもり
外食なりコンビニなり金かかるからほんの二週間でもかなり金銭的に負担だったし毎日職場の人間と気を遣いながらせっかくの昼休憩を過ごすのが煩わしかった

前の職場は給湯室があったので仕事の合間にお茶飲んで息抜きできたけど、新しい職場は給湯室はおろか何にもないところなのでますます息苦しい
飲み物も持参するから荷物多くなる

28 :
私だったら初日だけ外食で次の日からは弁当持参するな
飲み物持参のどこが荷物多くなるの
愚痴吐く意味がわからない

29 :
飲み物分、荷物が重くなるからわかるよ
給茶機利用自由な職場だと飲み物持参しなくていいからね
500ミリリットルのペットボトルですら重いし
邪魔

30 :
うちは給茶機利用自由で冷蔵庫もあるけどマイボトル持参してる人多い
世間一般はマイボトル派が多いのかと思ってたけど、やっぱ面倒だよね
私は暖かいお茶や紅茶のみたいから給湯関係なにもないとつらいのはわかる

31 :
職場集団でご飯たべるところは嫌だわ
お弁当もジロジロ見てくる人とかいると作らなくなる

32 :
前の職場でランチはみんなで大食堂でチームごとに固まって食べるとこだったけど、わたしを嫌いなリーダーとか取り巻きがランチの時間中disってきて地獄だったわ
いいとしして結婚しない人ってヤバイよねー!とか聞こえるように言ってくる

33 :
うわぁ、生きた心地しないね
すぐ病める自信あるわ、そんなとこ

34 :
この土日は日払い手渡しの軽作業してきた
8000円×2もらったからだいぶ家計が楽だ
光熱費とネットで半分は消えるけど

35 :
あーいいなぁ
私も掛け持ちとまではいかなくても日払いバイトしようかな
やってる人ってどこで探してるの?
おすすめあったら教えてほしい

36 :
フルキャストに登録してたからそれで行ったよ

37 :
平日フルタイムで仕事して土日も日雇い、それでもなお貧乏、というのが信じがたい。

38 :
LINEのスタンプや着せ替えを過去に作ったんだけど
それが今も地味に売れてて何もしないで月7万くらい入ってくるので創作好きな人はやってみて

39 :
試食の日雇いやってみたい。
デメリットある?

40 :
具沢山味噌汁で野菜と豆腐多めに食べてたからか最近割と体調が良いよ。切り干し大根使うと手間も省けるし香りも出る

41 :
家計簿晒してみる

手取り150,000
家賃 40,000
奨学金返済 35,000
車保険10,000
光熱費10,000
食費 15,000
携帯 5,000
雑費 5,000
医療費5,000
貯金 10,000
交際費含めた自由なお金20,000

余裕がない、この予算どおりにやりくりできるとも限らないし実際貯金は突然の出費に使っちゃってほとんどできてない
田舎で車必須だからせめて車がなければ少し余裕できるんだけどな

42 :
体力的精神的な疲労でこの土日はぐったりしてずっと寝込んでた
今日からまた一週間始まるけど、安い時給なのに仕事量は多く、内容は複雑なものばかりなので割を食わない上にやる気もでない
要領よく休憩挟みながら仕事しようと思うんだけど生真面目な性格でいつまでもそうできない

収入少ないから生活するのが精一杯で欲しいもの(≠必要なもの)は買えないし買えてないなあ

正社員様たちはミントンやらウェッジウッドやらブランドのマグカップで優雅にのんびり仕事やってるのにこちとらその分沢山仕事回されて粗品のマグカップに入れたお茶すら碌々飲んでられない

43 :
>>41
車の保険が高いよ。

44 :
>>41
自由に使える金銭が2万あって貯蓄すらもできるなら
余裕はなくてもまあ世の中こんなもんじゃないかなとも思う
車のところは車検代として取り置いてるんだろう
しかし41本人の医療生命保険がない?のが気になる

45 :
>>39
立ちっぱなし以外ないかな

46 :
>>45
立ちっぱなしぐらいならラクだな。、

47 :
ちょっとしたトラブルで病院に行ったんだけど、全部で25000円くらいかかるって言われて一旦保留にして帰ってきた
これからお金おろして払いに行く
保険なしだからしょうがないけど真面目に所持金がヤバい
今日からもやしだけだな
まだ検査しただけだからこれからさらにかかると思うと泣けてくる
でも放置したらもっとひどくなりそうだしな…はぁ

48 :
放置したら余計に高くなるよ!

49 :
>>47
役所に行って見たら?
何か策を考えてくれると思う

50 :
俺だけの女になれ、一生幸せにする、欲しい物全部与える
https://youtu.be/VnOz9myRchQ?t=196

でてけこの野郎!破局&逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=ks-c0aZwFY0

51 :
>>41
こういうのは参考になりますねぇ。
車保険以外に駐車場代・ガソリン代・オイル交換・車検といった車の維持費に、車関係費としたら良いのでは。
これだけで、さらに1万円くらいかかってそう。
医療費は持病でしょうか?
2年ごとの賃貸住宅の更新費用とかもあるし家電製品も買うでしょうなぁ。

52 :
貧困って差別だよね

53 :
>>52
どういう意味?

なんか貧乏だと全然前に進めないね
例えば好きな人ができても仲を深める為に食事や飲みに行くお金がないし、毎回オシャレする服や小物なんかも買えないし、万が一付き合えてもイベントとかでプレゼントなんて買えないし旅行に行こうとか言われてもお金ないから行けないし
そうなると結婚なんて夢のまた夢で結局ずっと1人で一生貧乏
そもそも貧乏で外見にお金かけられないから恋愛の対象として見てもらえないし、本当お金がないって生きてる意味ないよね
まあ、全ては努力をしない自分が悪いんだけどw

54 :
>>47
チョッ
すぐに役所で相談しなよ
保険料安くしてくれるから
ただし相談に行った後の保険料から安くなるので
早めにいくのが良いよ
今までの未加入分は滞納扱いで正味で請求される
なのでマジで早めに手続きするのをおすすめします

滞納分も相談したら長期分割とかもあるから
サクッと役所に行こう

55 :
>>54
保険料が減免されるほどの低所得だと思えない。
夫がただのアホってだけで。

56 :
あ・・・・誤爆。うわ、恥ずかしい。主婦の話を読んだ直後で混ざってしまった

57 :
今全財産二千円しかない…orz
本当ヤバい

58 :
私も財布に70円しかない

59 :
>>57
給料日いつなの?

60 :
私9千円もある

61 :
>>59
25日。先日、親の借金肩代わりするハメになり、そのために貯金はたいたらこんな事になってしまった
今度は自分の生活と支払いのために自分が借金だよ、はぁ、やってらんない

62 :
親の借金を返す法的義務がないのは知ってる?

63 :
>>62
知ってるけど、どうしようもなかったんだよね
貯めるしか…

64 :
>>47
住んでる地域の無料低額診療を検索

65 :
ファミレスで美味しそうに食べてる人たちを
横目で見て涙流しながら通り過ぎるしかなかった…

66 :
ファミレスなんて安くてバカにされるのにねー。

67 :
ファミレスで外食できるってかなり裕福な人達じゃない?
少なくとも大多数の人はあんまり外食しないと思うわ
裕福な人達見て羨んでたら惨めになるよ

68 :
えー、ファミレスって飲食店での最下層だよー。

そりゃー私はファミレス行くのでも奮発ですけど。

69 :
>>67
どのへんから裕福と見るかによるかな...

年収300万で低所得とかいってる層にとっては底辺的な場所だとは思うけど、
300万なんて稼げるアテが一生ない者にとっては働く場所ってだけだしね。

ファミレスで働いてたときにまかないで散々食べたからお金払って行く気はしないw

70 :
YouTuberの動画見てるとファミレスやコンビニで1万円いくのってめちゃくちゃ大変なんだけど自分の1食分だと果てしなく高い

71 :
ファミレスっていってもピンからキリまでじゃない?
ロイヤルホストだってファミレスでしょ?

72 :
ロイホ、高級なん?w

ガストやサイゼリアはファミレスでも安い方なのかな?

73 :
ファーストフード界のモスとかフレッシュネスバーガーみたいなもんでは?ロイヤルホストとかフォルクス

サイゼリヤとかガストはマクドとかロッテリアみたいな

74 :
ってか、また涙流してるのか
ピザや寿司のチラシみては涙を流し
ファミレスでも涙

よく食べるものくらいで涙出るよな
もう食えよ!って言いたくなる

75 :
実家も貧乏だけど子供の頃は選挙の投票日の夕方から家族で出かけて親が投票をすませた後必ず
ロイヤルホストで食事して、会計時にスヌーピーの包み紙のレモン味のガムを買ってもらって
食べながら帰宅するのがささやかな贅沢だったの思い出した、ロイホは貧乏人には高級なお店だよ

76 :
>>75
いい思い出だね

77 :
>>74
いつもの人じゃない?(゜ロ゜;

78 :
吉野家は高級だから松屋行ってる

79 :
>>75
モー娘か

80 :
ファミレスより、街の食堂のランチのが安いし美味しい。
ファミレスは長時間居座れるメリットしかない。

81 :
ファミレスでもどこでも、長時間居座る用事ってある??

82 :
おしゃべり

83 :
>>81
スマホ。

84 :
住民税高すぎる…

85 :
http://www.sankei.com/affairs/amp/170202/afr1702020023-a.html
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!!
このサイトなので頑張ってください https://goo.gl/x7PeDm
※女性は登録も利用も無料です 18歳未満禁止

86 :
向島の平尾がみんなの彼氏にオススメ

87 :
>>38
あれって絵心ないと売れないんじゃないの?
それか宣伝が上手いとか何かないと一般人の落書き程度なら数あるスタンプに埋もれて売れなさそう。

88 :
田辺誠一や下手なの画伯って言われて売れてるよ。

89 :
そりゃタレントだからでしょ
一般人が描いてたらあんなん話題にもならないでしょ

90 :
https://crowdworks.jp

これやってる人いる?ネットニュースで見たんだが安全なんかな

91 :
>>36
年収500万以上じゃないとできないとか書いてるから諦めたんだけど大丈夫なんだ?ならやりたい

92 :
ネットで一番安いプロバイダーってどこでしょうか
月末は速度制限できつい

93 :
献血で1食浮かせた

94 :
>>8です。引っ越しが終わりました。日当たりがいいところに住むのは
初めてで、暑くてビックリしたけど明るいっていいもんだね。

95 :
>>93
行ってみたいけど、田舎には全然やってない。
貧血過ぎて注射された事がある。

96 :
>>95
貧血だと断られるかもね。
今住んでるところはアイスをくれるけど、昔住んでたところは蛍光ペンか
歯ブラシだった。

97 :
献血でも都市部との格差あるよね。
献血だけをみても、そりゃ東京一極集中するわって感じ。
漫画読めてジュース飲み放題で、さらにお菓子やアイスが1個もらえて。

お菓子食べ放題みたいな献血ってあるのかな?w

98 :
焼きそば食べて飢えを満たしておる。
2pc買ってしまった。ペット貧乏である。ちゅー○は買っても自分は説やしたいな。。

99 :
霧島連山に本気を見せて欲しい

100 :
スタバのストロベリーベリーマッチフラペチーノって美味しいのかな…
飲んでみたいけど680円もする…
グレイビーチキン&エッグサンドイッチも美味しそう…

101 :
>>100
スタバのいちごのやつ飲んだけどめちゃくちゃ美味しかったよ
フリーズドライのいちごが入ってるし、胡散臭いいちご味じゃなくて本当のいちごの味にかなり近くて本当美味しい

102 :
非正規で約6年働いてきてたんだけどプロジェクト予算が底をついて私はその部署からリストラにあった
新しい部署がこりゃ物理的にも心理的にも人間的にも環境が合わない
まだ三週間しか経ってないけど挫折
新しい部署は予算の心配は無いらしいんだけど、この劣悪な環境の中ずっと働くと思うとこのまま続けられるのかすごく心配。自分から辞めると言い出してしまうんじゃないかと不安がよぎる
今から思えば前の部署の方が気楽だったし良い意味で上司が色々丸投げしてくれてたのでこっちの裁量で仕事できたからやりやすかった
ずっと社保も入れてるのでどんなに苦しくても生活かかってるから辞められないし辞めたくない
三十喪だから二十代の時と違って勢いや楽観視して辞めるなんてこと絶対にできない
なあ

何もかも忘れて南の島にエスケープしたい
まずそんな金ないけど

103 :
マジでスタバさえ飲めない

104 :
>>102
部署変えてもらえるだけでも羨ましい
私は仕事がないからってあっさり切られたよ
いまどき非正規は若いか美人なら誰でもいい感じのところ

105 :
私は部署替えでだれも居着かないパワハラ上司の部署に回され持たずにやめた
体のいいリストラだったのね

106 :
>>105
録音して訴えたらいいよ。

107 :
>>104
自力(最終的にはパートのおばちゃんのツテ)で見つけたよ
人事部は一切関与しないんだって
どこか人手足りないところ紹介してもらえないか問い合わせた時に言われた
もともといた部署の上司も自分の予算の見通しの甘さが招いた結果なのに悪びれもしなかったし、せめてもの誠意として隣の部署や新しく立ち上がった部署に聞いてもくれる事もなかった
見栄張りの性格だから、自分の甲斐性がないのが他人にバレるのが嫌だったからだと思うけど

今の新しい部署は短期間で人が何人も辞めてる安定の実績あり(業界未経験やお気楽主婦の派遣)

仕事内容の根底はほぼほぼ一緒だと思うけど、掃除しない整理整頓してない仕事のやる気がない人間の集まりの中に放り込まれて私はここでどうなるか不安

108 :
スタバはおろかコンビニコーヒーも飲まなくなっちゃったな
ドンキの手書きPOPの瓶入りインスタントコーヒー飲んでる

109 :
スタバなんてもう何年も行ってないなあ
学生時代はバイト代=自分のお小遣いだったからスタバやサブウェイ
普通に通ってた…
今だって行ったら死ぬとかそういうレベルの貧乏ではないんだけど
天秤にかけると我慢しよってなる
手取りがあと2万増えればなあ……

110 :
>>108
コーヒーとかやめてしまったわ。
ドラッグストアで無料でもらえる水のみ。

111 :
>>100
680円出したら普通に一食食べられるじゃんと思って手が出ない
スタバは金持ちが行く所だよ

112 :
たくみ焙煎とかいう方法のインスタントが美味しい。安いマキシムだよ。昔買ったちょっと高めのものより美味しいと思う。進歩してるので安いのでもうまくなってるんだね。

113 :
あ、あと今、玄関にある靴はしまむら、ドンキの突っ掛けだわ。。でもまぁ高めの買っても何故か合わないんだよね。。金がないのとは別に。

114 :
みんなの家計簿が知りたい

115 :
まずは自分からどうぞ

116 :
>>111
サイゼのランチにドリンクバーつけられるな

117 :
>>115
月収12万

家賃 3万
医療費 1万
借金返済 2万
食費 1万5千円〜2万
光熱費 1万
ネット代 5千円

あとはなんかシャンプー買ったりトイレットペーパー買ったり友達と遊んだりして消える

118 :
月収11-12マン
家賃3万
奨学金2万
保険6千
ケータイネット6千
光熱費1万
食費1万

119 :
>>117
借金と医療費が無くしたいもんだね。

120 :
家賃3万って地方?

121 :
680円のいちごジュース買うならいつもは買えない350円1パックの苺買う

122 :
月収7万

生活費5万
光熱費2万

(´;ω;`)辛い…

123 :
手取り12万

家賃 4万
食費 15000
水光熱費 5000
ガラケ・スマホ 5000
雑費 5000

124 :
月収7万て実家住みなのかな

125 :
>>117 だけど、いかに自分が食べ過ぎか分かった。ストレスによる過食かも。軽く2万越えちゃうときもある。

126 :
>>119
借金はあと50万ちょい
住民税と車のローン含む

127 :
皆家賃安いけどド田舎なの?
そうなら車必須なんだけど。

128 :
>>126
車のローンなんてあり得ない。
自分は車持ってるけど。

129 :
>>128
あり得ないとは??

130 :
ガソリン代とか入ってないけど
乗ってないの?

131 :
>>129
借金してまで車乗らなくてもいいのでは?
車は買って終わりじゃないよ。

自分は借金はしないけどな。

132 :
自分は自分はってうざいよ君

133 :
>>125
食費2万なら、むしろ少ないくらいかと。1日600円ですよ。
車を持ってるならガソリン代とか維持費とかも掛かるね。

>>127
埼玉・千葉・大阪のような車不要な場所でも家賃3〜4万は普通にあるよ。

134 :
家賃安くていいな
やっぱり月収11万〜12万が多いね
私も同じだけど

135 :
>>131
そうなんだよね〜でも田舎は車がないと死ぬ…仕事がない

136 :
>>127
神戸で家賃2万8千円、車は持ってない

137 :
>>131
このスレにいるんだから貴女も同レベルなのに何故そんなに上から目線なの?性格悪そうね。友達いないでしょ?

138 :
皆の家計簿ためになる。。
やっぱ皆非正規なのかな。
私は非正規だからフルタイムで働いても毎月ギリギリの生活だよ。病気でもしたら一気に詰む。
親も高齢で年金もロクに払ってないからお金無いのに面倒は私が見ると思ってるらしい。

結婚も出来ないから このままだと身内も居なくなるし もう老後働けなくなったら生活保護の未来しか見えない。。

139 :
母親が車買うんだけど、乗用じゃなくて貨物の安いやつ買うみたい、父親年金で母はパートでお金ないから
お金出してあげたいけど(私が貧乏なのわかってるから断られたけど)自分もお金ないし10万が限度だ、世の中全額出してあげてアクアとか買ってあげるんだろうか
ごめんね母、父…

140 :
生活保護の未来が見えるって、それは貧乏界の勝ち組なのだがねぇ。
プライドを捨てて役所の人に貧乏アピールで説得して、それで勝ち得るもの。

それができない人はナマポ以下の年金で細々と暮らすしかなく、
さらにはホームレスしかない。

141 :
私を含めて手取り12万だと、本来はナマポと同額レベル。
医療費とか水道基本料とかNHK受信料とか
冬になれば暖房加算、お年玉加算、
そういう特典が貰えるはずなの。

142 :
ナマポは単身だと家賃こみ11万くらいじゃないのかな
都会の家賃も含めてで
基準より下で貯金資産なければ役所に言えば足りない分貰えるらしいけど
まあ、親族全部にこの人ナマポ受けるけど援助無理ですか?って手紙は行くけど、どうせ親戚誰も助けてくれる訳じゃないしいいと思うよ

143 :
>>137
友達なんか時間とお金吸い取られるだけのもん要らないよw
>>141
えっ?そうじゃないよ、手取り600万円程度ではナマポの方がマシって言われてるよ。

144 :
食費1万代なんてもはやガリガリじゃないの…
こっちは3万前後だけど全然太れないよ昔デブだったのに

145 :
私は完全に炭水化物太りで
米は貰い物にレトルトカレーかけたり
パスタ安いの買ってきてレトルトソースかけたり
ほとんど野菜、タンパク質食べてない
デブなのに栄養失調になったこともある
バランスの良い食事なんて夢のまた夢

146 :
最近のスーパーの惣菜の値段の高さにビックリするよ

147 :
>>144
やっすい炭水化物ばっかり食べてお腹満たしてるからブクブク太ってるよ
野菜が食べたいです

148 :
>>143
手取り600万って、それは夫婦+子供が3人の5人家族でナマポを受けるに相当するような。

私たちのような単身で考えないと。

149 :
>>145
レトルトが贅沢品だわ
作った方がいいよ

150 :
自分の場合今の非正規の給料じゃホントに体壊したらやっていけないから将来はナマポの事考えてる。。
今だってカツカツで年金も保険料も払えてない状態で高齢の親の為に働いてる様なもんだし。
なんかNPOのもやいとか議員さんとか弁護士とか 誰かと同行して行った場合役所の態度が変わるって聞くね。
所詮お役人だし 大きい声出されたり面倒な事には関わりたくないんだろうな。

喪なんて1人で行ったら追い返されるんだろうけど、貧困の状態は同じでも詳しい第三者が口添えしたらナマポになり易いとか なんかモヤモヤする。

151 :
>>150
フルタイムで働いてて会社の社会保険未加入なら違法な職場でお気の毒で、
短時間勤務なら、もっと働け!と言いたいし。

152 :
>>151
まさにフルタイムのバイトで働いてるけど社保が無い(求人誌には有りと書いてた)
前まで雇用保険も無かったブラックだったけど、上がうるさいから最近やっと雇用保険は引かれる様になった位。
社保引くと手取り減るから皆嫌がるんだよ〜皆入って無いよって、逆に入りたいって言うとビックリされた。

確かに今でもカツカツだけど これって非正規には払いたく無いだけだよね、、。
前に行ってたパートや派遣も同じ様に何だかんだ社保入れさせない所だったし 私がブラックしか受からないのもあるけど、結構多いんだなと思ったよ

153 :
私は大学出たての頃、駆け出しのブン屋として取材に駆けずり回ってたけど、
どこも担当者が若くて綺麗な女性と知るやいなや本題に入らず、露骨にホテル泊まろうとか一発やらせてとかストレートにセクハラしてくるのが常だった
泣きながらデスクに戻って上司に訴えると、アホか!寝取ってまで記事を書けよ、嫌なら辞めろと逆ギレされるので次第に私も強くなり、今では下ネタで若い男の子を揶揄う始末w

154 :
>>152
訴えれば金持ちチャンス

155 :
>>152
確かに社会保険に加入したくない人は、それなりに居た。
特に20代だと病院に行かないから、保険も払いたくないし年金も払いたくないだろう。
たまの歯医者とかなら自腹のが遥かに安い。
年金未納がナマポでヌクヌクしてるニュース流されると余計に。

まぁ、会社が負担をしたくないって理由が1番だろうけども、
実際のところ周囲の人は、社会保険未加入については、どう思ってるのだろうか。

156 :
日本は皆保険制度なので、社保か国保のどちらかには必ず加入しなければならない
国保もなかなか高いので社保のが病気で働けなくなった時の保証制度もあってお得ですよ

157 :
国保もう2年ぐらい入ってないなー
病気も放置してる
いつ死んでもべつにいいし

158 :
2年とか差し押さえされないの?

159 :
逝ってらっさい。。。

160 :
国保は今のところ差し押さえは聞いたことないけど、
いざ大病して保険が必要な時に、過去に遡って未払い分全額請求される
未払い=未加入ではないので負債として残ってる
長期分割払いの相談には乗ってくれるよ

それと保険払う意思はあるんです!
でもお金がないんです!
って相談しにいくと、相談に行った月から減額してくれる
でも過去の未払い分までは減額計算してくれないので
早め早めに相談に行った方が良いよ

自治体によっては、未払い分千円でも払えば3ヶ月有効の
保険証発行してくれるところもあったりするので
何でも相談にいくのが良いと思う

161 :
>>156,158
国保は未加入でもバレないんだよ。
なぜか年金は未納ということでバレる。不思議な制度だよ。

162 :
年金はもともと国に納めるものだから未納ならバレる
保険は退職後なんかも任意で社保継続できるからね
そうなれば納める先が会社の保険組合だかどっかだから
国保の加入手続きしない限り未加入でもバレないんじゃない

163 :
地方実家住み非正規アラサー金なさすぎてがんじがらめすぎて今東京の寮付き飲食受けまくってる
間違って受かりたい…

164 :
>>163
実家が嫌すぎて、なんとしてでも実家を出たいのか、
東京の給料に憧れて出るのか、
どっちだろうか・・・。

165 :
>>164
時給千円でローンもあるし何も出来ないんだ…

166 :
私は自動車の期間工考えてる
家族と不仲だし友人いないしで保証人いないけどなんとかならないかな

167 :
観光地の旅館やホテルの裏方とか楽しかったよ
季節毎に観光シーズンに合わせて日本中流れ歩いてる人も居たり

168 :
>>167
裏方って仲居さんとか?それとも他の事をやる感じですか?

169 :
リゾートバイトやったことあるけど
お土産ものコーナーのレジとか
ベッドメイキングとアメニティ設置とか

170 :
>>168
布団しきに行ったり、
お茶セット揃えたり
部屋の掃除、
調理の補助(盛り付けとか)、
洗い場とか
お客様と顔を合わせないところ全般のお手伝い

お客様の前には仲居さんしか出てはいけなかったので
客間の外までお膳を運ぶだけとか
お膳を中に入れるのは仲居さん

171 :
観光シーズン中に一年間のほとんどの利益を上げるようなところでは
えげつなく忙しいから、裏方のメンバーも身元の怪しい人でも
適当な嘘を信じるフリで煩いこと言わずに雇ってたわ
未成年の駆け落ち組とか、借金で逃げてきたっぽいおじさん(本名わからん)とか

172 :
>>169
なるほど〜仲居さんと裏方さんは別なんですね。教えてくれてありがとうございます

>>170
>>171
詳しく教えてくれてありがとうございます。
ちなみに応募する時は派遣会社を経由しましたか?それとも旅館やホテルに直接応募ですか?

173 :
明日から9日間休みだけど、日給制だから5月分の給料がかなり少くなるだろうから手放しで喜べないよ。
愛知で期間工してて、沖縄に帰省するからハシカの予防接種受けておきたいけど値段もどの病院で受けれるかもわからないよ

174 :
貴重な期間工女子!

175 :
抗体って出来るのに二週間かかるから今からだとどうなんだろう
愛知も沖縄も今はどっちも怖いね

176 :
>>172
170です。
応募はアルバイト情報誌でした。

177 :
28歳以上のファッションスレ行くとお高いブランドと思われる名前バンバン出てきて驚く。
みんな稼いでるんだなあ…
私なんて30越えてもGUやしまむら、ファストブランドでしか買えない
同じ喪でも金持ってて羨ましいよ

178 :
ジム通いしてみたい。
実家だと徒歩15分で尚且つ途中にスーパーとコンビニとゲオと本屋があるという立地で、休館は正月と月1のメンテナンスの日のみで岩盤浴もあるジムがあって、この条件なら食費少し削ってでも行きたい。
今住んでる地域だとチャリで40分掛かるし毎週金曜が休み、人通りが少ない暗い道を通らないといけないし岩盤浴無しなんでイマイチ。月に5回くらいしか行けないだろうからコスパ悪過ぎるよね

179 :
チャリで40分、まさに良い運動なのでは。
どうせジムの中のチャリを漕ぐんでしょ?(笑)

180 :
ジム行ったこと無いんだけど
話によると、仕事帰りに行ってついでに風呂も済ますからその分光熱費が浮くらしい
ホントかな

181 :
>>178
金曜日休みってセントラルでしょw

182 :
家ん中でスクワットや腹筋したら節約になるよ
わざわざ高い金払わなくても痩せられる

183 :
"http://ニコ.コム/イヨオトナス"

184 :
<a href="http://ニコ.コム/イヨオトナス" target="_blank">http://ニコ.コム/イヨオトナス/</a>

185 :
GWなのに、またピザのチラシ見て涙こらえるしかないよ…
ジェノバの太陽食べたい

186 :
ピザ高いよね…
近くにオーケーストア出来てワンコインで買えるようになったんだけどそれでも高いなって思うよ
というかGWしんどいわ、自分の底辺っぷりをいつも以上に感じる

187 :
>>90
遅レスだけど、やってるよ〜
始めたばかりだけど、五万円入金
コンペで運良く採用された、たぶんビギナーズラックだろうとは思う
他にアンケートサイトもちょこちょこやってる、こっちは年に二万程の収入

188 :
ピザ高いよね粉こねて作ろうと思ってもピザソースが高く感じる トマト缶とケチャップとコンソメみたいなやつでソース作れるのかな

189 :
業務スーパーは安いけどメーカー品じゃなくて業務スーパーオリジナル商品だから味や品質は微妙かも

190 :
ピザなんてそんなしょっちゅう食べるもんでもないし作るよりスーパーで冷凍買ってきた方が安そう
週5くらい食べるつもりならわからんけど

191 :
5年以上使った家電が壊れたから同じ商品買おうと思ったら値段が当時の2倍だった…
普通は安くなるものじゃないの…
結局買うの迷ってるわ

192 :
パリパリタイプならドラッグストアで日本ハムのが199円だった
普段は特売の食パンの上に色々乗っけたやつを冷凍しておく

193 :
貧乏すぎて家電故障が滅茶苦茶怖いわ
テレビとか買い直せずに昔のガラケーのワンセグで見てる…

194 :
毎日アイス食べたい…

195 :
貧乏すぎてGW外出できない
みんなが旅行や趣味なんかに充実してる中自分は底辺だと実感する
正社員じゃなく非正規だし恥ずかしい

196 :
いいじゃん家でゆっくりしてるよ
Netflixの一番安いプラン入った

197 :
いい季節だから散歩したりウィンドーショッピングしたり
家でだらだらテレビ見たり図書館で本借りたりのんびり過ごせばいいじゃん
他人を気にすることないと思うよ

って書いてたらかぶったw

198 :
焼けるの嫌だし人混み嫌いだしわざわざ外に出たくない性質でよかった
羨ましいとか全く思わない
専業主婦で小梨が一番羨ましい

199 :
195だけどレスくれた方ありがとう
私もnetflix見まくってるよ
運動不足なので明日は散歩してくる

200 :
今月から新しい職場で働き始めたけど、お金の無さで焦って何もかも間違った選択をした…
ほんとやばいからGW短期のバイトしようと思ったけど、田舎で車を持ってない人間には無理なところばかりだし
これは来月にでも借金することになるだろうな
何もかもうまくいかないしもういっそ消えたい

201 :
>>195
全く同じ
普段の土日と何ら変わらないよね…

>>200
私も4月から新しい職場なんだけど、曰く付き物件だったwww無職&社保外れるのが怖くて焦った結果相当ヤバイ職場に入ってしまったよ

選択ってどう間違えたの?

202 :
田舎だからろくな仕事がない
基本給14万くらいで昇給も17万くらいまでとかばっかり
賞与や退職金もないところが多い
給料高いのは派遣か男性の工場勤務募集くらい
転職活動してるけど希望が全然持てない

203 :
実家?ならそれでも都会で一人暮らしより
お金は貯まると思うけど

204 :
連休中はサーティーワンアイスが値引きしてるので誘惑に負けないようにせねば。
ミルクティー味が気になるので1回だけは買うけどね

205 :
実家な人羨ましい
家賃高すぎる…親死んでるから頼る人がいない…

206 :
手取り12で副業不可ってどういうことだよ
普通に生きられる給料よこしてから言ってくれよ…

207 :
>>205
都会の寮完備はだめかい

208 :
今月の給料87000円!
家賃で半分飛んでもうカッツカツ!カッツカツだよ

209 :
∩∩

210 :
バイト?

211 :
>>203
いい年こいて恥ずかしいけど実家
貯金はできるけど将来不安すぎる
かと言って都会で転職出来る保証もスキルも経歴もないので
大人しく実家にいさせてもらいつつ似たような職に就くしかないかな…
前職はボーナスも昇給も一応有りになってたけどボーナス寸志を数回だけ
昇給は5000円(5年以上勤めた)
基本給は13万スタート上がっても最高16万までだった
せめて残業なしで普通に働いて手取り15万貰ってみたい…

田舎に住んでる貧乏喪女さんって似たような雇用条件?

212 :
いい年なら都会に出てもキャリア詰んで出世とか難しいだろうし
家賃とか光熱費諸々、大きいよ

213 :
>>211
実家に住める家庭環境で将来不安も無いだろう。
頼れる人が居ない人も多いのに。
実家住まいが恥とかいうのも理解できない、今やそれが普通になりつつある時代に。

1人暮らしで手取り15万を貰うより、実家で暮らして手取り12万の方が自由に使える金が多い。
やりたいことがある、夢がある、都会に住みたい、私なら30万稼げるスキルも自信もある、
とかいうのでなければ、現状維持が最高だろうと思うが。

214 :
ピザハット、2枚目無料プラスポテトだって
ピザの人、テイクアウトしたら?

215 :
>>178
町の公共施設の体育館にジムのマシーンあって、200円位で使えたりしない?
うちの市にはそういうのがある。
障害者手帳持ちだと無料。
プールもある。

216 :
>>205
同士よ
実家ある人はいいよね

217 :
>>193
家電は一個一個が高いからね…
うちも洗濯機を騙し騙し使ってる

218 :
引っ越しの同じ時期の買ってるから同じ時期にこわれるんだよね

219 :
電子レンジとトースターと炊飯器20年使ってる
炊飯器は少ししか炊けないやつだから不便でいい加減替えたいけどどれも壊れない

220 :
公園に行ってみれば
テント張って楽しんでる家族連ればかりで
ウザいね
ゆるキャンかよ!?

221 :
>>211
実家暮らしいいよねいいよね言われてるけど
本気で本気で将来の事考えるなら親が元気なうちに家出た方がいいよ
一人っ子にせよ兄弟いるにせよ、親の介護が必要になったら
まず当然同居の子供が看ろと言われるから
フルタイムで働きながら残りの時間に介護も休みなしで混ざってくる
別居しながら可能な限り介護に時間割くのとは精神負担が違う
傷んだ実家のリフォームやら考えるとそのうちには
今「1人暮らしよりは貯められてる」分のお金も吐き出すことになる
似たような手取りで実家時代月4万貯められたのが家出て1万に減ったけど
後悔はしていない

222 :
まさにそれな人が知り合いにいるよ
40過ぎた頃親が倒れて強制的に介護生活、実家のリフォーム代とか家電の買い替え代とか全部出してるみたい
実家にいたから貯められたお金を結局実家に使うはめになってるし当然そんな生活してる時点で恋愛対象から外されて結婚もできない

223 :
>>201
住むところが緊急に欲しかったから寮つきの派遣にしたんだけど、交通の便悪すぎて前より身動き取りづらくなった
新しい仕事もすぐに決めないといけなかったから常に人を募集しているような未経験職についてしまったし、慣れそうになくて憂鬱すぎる…
あれこれ動き回ってお金使って引っ越しして、何したかったんだろうって感じ

224 :
この3連休行った所と言えば図書館とドラストとスーパーだけだよ
普通の人は旅行とか外食とかしてんだろなぁ

225 :
この3連休、ベランダにしか外でてない

226 :
>>221-222
実家から出た場合も、親に介護が必要な状況になってたわけで
「私は実家に住んでないんだから親がどうなろうと知りませーん」を通すわけか。
まぁ、その方が国が面倒を見てくれるわけで、得ではあるけども、
ただ、現実として、本当にその言い分が通るのかが気になる。
結婚して相手の籍に入った、ならまだしも。

227 :
>>223
元々から車持ってると違った?

228 :
お金あったら見たかった舞台があったのに…お金ないからテレビ実況とふて寝した。
貧乏辛い。
お金さえあればアクティブになれるのに。お金ないから色々諦めるしかない。

229 :
発達障害のテレビ視たかったけどうちにテレビはなかった…
甘いもの食べたくなったからタッパによけてたご飯に片栗粉とお湯入れて菜箸でつついて練ってつぶあんぶっこんで食べたらおはぎだった

230 :
つぶあんが家にあるのか

231 :
http://www.sankei.com/affairs/amp/170202/afr1702020023-a.html
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください https://goo.gl/8mdhz7
※女性は登録も利用も無料です 18歳未満禁止

232 :
>>206
副業不可でも月20万以下なら確定申告不要だからバレないんじゃなかったっけか

233 :
月じゃなくて年では

234 :
引っ越したので今月車を売る予定で、今日最後のドライブと買い出ししてくる。

車の出費がなくなれば楽になるけど、便利に慣れちゃうとやっぱり手放すのが辛いんだよね。
これを肝に銘じて、何事も楽、便利に慣れないようにする。

235 :
>>234
スマホやケイタイ、ネットもやめるとお金浮くのにね。

236 :
スマホは色々と持たない方がいいよ

237 :
車買う決意した
金なくなって死ぬかもしれないけどそれでもいいや

238 :
車があれば自Rる時に使えそうだね

239 :
練炭は成功率そんなに高くなさそう
でも災害時は避難所より落ち着く場所になりそう

240 :
インスタ見てるとこの世に貧乏な女なんていない気がする

241 :
インスタなんて見栄を張るためにするもんだろ
バカらしいと思わんかね

242 :
そうかね

243 :
ムスカかな

244 :
まぐろのたたき買って
ネギトロ丼みたいにしようかと思ったのに
あまりにも高くて
涙こらえながら安い揚げ物買うしかなかった…

245 :
バイトなのにいい服着たり外食ばかりの
ほっこり生活してる人って実家がお金持ちなのかな…

246 :
バイトでもフルタイムで働いてたらボーナスは無いけど それなりの月収になるでしょ。

247 :
食費がいちばんかかるね

248 :
>>245
そうかもしれないし貯金を全くしてないのかもしれないし
喪じゃなければ生活費や遊び代を出してくれる人がいるかもしれない
見える部分だけでは判断できないよ

249 :
老後に必要なお金が貯められる気がしない
毎月節約して貯金はしてるけどなにせ手取りが少なすぎる…

250 :
病んで1年無職してたら貯金半減してた…
仕事探すことにしたけど
もう老後とか何も考えてない

251 :
>>248
同じ給料一人暮らしの同僚(彼氏なし)がどう考えても自分より金回り良くて
どう節約してるんだろなーと思ってたら
シンプルに貯金は月に1万円、医療保険生命保険の類は入ってないという事だった
それなら確かにこの給料でも外食やらできるけどすごいなと思った
何に重き置くかはそれぞれだけど
一生底辺非正規喪な見通ししかないと、流石にあれこれ諦めて
多少でも貯金に回すしかないし保険なしとか怖くてできない

252 :
結構貯金も貯めれてて、さらに保険も万全って
貧乏なの?

253 :
入ってる保険のプラン見直した方がいいんじゃないの

254 :
独り身に生命保険なんかいらないよね

255 :
生命保険は要らないけど、入院は要る。

256 :
今んとこ10年以上特に用事なかったし払い損といえば払い損だけど
いつ入院その他するかわからないから賭けだよね

257 :
最近共済の医療保険入ったよ…一日入院一万で先進医療特約もあるし、一番懸念は病気だからねえ

258 :
自分はそれなら今迄は入らないで、
今から入ったら良かったなと思ってしまう。

259 :
>>257
入院は何日目からもらえますか?
1日1万円でも6日目以降からとかよくあるから。

260 :
>>259
一日目から貰えるよ
180日間とか期限があったような?
いざ入院になったらお金出るのと出ないのとじゃ精神的にも違うだろうしお守りがわりに入った

261 :
掛け金は3500円/月くらい?

262 :
momo momoko(25)Oita碧ao(3y3m)蒼so(1y5m)papa(25) 2015.9〜 フリーモデル
食費月1万円米野菜肉魚嗜好品等全て込み
https://www.instagram.com/p/BiO9zJsheu5/?taken-by=m.o.m.o.k

263 :
ずっと一日一食で生きてたけど最近2日に一食とかで満足になって来た
量も減ってるけどこっちの方が体調がいい
人間って本当はそんなに食べなくても生きられるのかもしれない

264 :
>>263
すごいね!
私もそんな風になりたい
最近食べ物に使う金が一番無駄だと感じるんだよな
だけど食べない訳にはいかないし

265 :
あんたら精神おかしいよ?

266 :
私も最近一日一食
馴れたら平気

267 :
どんなもの食べてる?
私はモヤシでかさましした汁物をよく食べる
塩分気になるけどそうも言ってられない

268 :
丼にご飯を入れて、絹こし豆腐を置き
スプーンでざくざく割って
冷凍してある刻みネギと天かす、かつお節、梅干しをまぶし
ポン酢かめんつゆをかけて食べるのがブーム

今日なんかは寒いけど、暑くて食欲なくて
何も作りたくない時とかタンパク質も取れるし
さっぱり美味しい

269 :
>>267
納豆ご飯とか

270 :
みんな結構自分を追い込んでるのな…
自分今最高潮に切り詰めなきゃいけない状況だけど、そこまでやってなかった
自分に甘いんだろうか

271 :
ラ・ムーPBの袋入りあんこをちまちま食べてる
今日の晩ごはんはあんこ

272 :
私も1日1食
お豆腐とご飯まぜるの私もやってるw
ちりめんじゃこも食べるよ
寝る前にお腹空いたらバナナ

273 :
医療保険とか独り身だし入ってないや、余程大病の手術で長期入院とかなったら どの道働けないんだから 少しの保険金入ってもどの道暮らせない。

屑だけど喪なんて将来天涯孤独なんだから将来病気で詰んだらナマポで良いやと思ってる

274 :
豆腐丼今度やってみる!夏とか凄い良さそう
私は鍋キューブで鶏肉ともやし煮てご飯投下したりあとは釜玉うどんかなあ

275 :
家族が癌になって亡くなったから入ったよ
一番安い月6000円の県民共済、ガン保険付けて
扶養家族(ペット)がいてRないからなんだけど
いなければいつ死んでもいいし入ってないと思う

そして今月そのペットの通院と療法食でピンチ
それはいいけど早く元気になってくれ

276 :
年収低いから入院なったら限度額払うだけだし
保険は入らない

277 :
>>268
もみのり追加したい
今度やってみよう

278 :
>>273
将来的には、ナマポ減額や無くなるかもよ。

279 :
だとして別に出来る事ないし
払えりゃ払ってるんだろうから

280 :
ナマポなくなったらまあ死ぬだけだ
死なないから生きてるだけ

281 :
むし焼きそば11円ともやし22円!今夜は焼きそば!

282 :
2年前に失業と同時にアーリーリタイアした
バイトして、とりあえず預金は減らさないようにしてる
今年も年金定期便が来たが30年掛けて65歳で月11万5千円
60歳からもらえる個人年金と合わせてやっとこ月17万
2年前に失業した時に年金事務所で試算してもらったら
ナス込み月25万の給与で65歳まで働いても65歳から増える額は
月13万にもならなかった、なので働くのやめた
持ち家、地方なのでなんとか老後は質素に暮らせば生きていける

283 :
近くに業務スーパーがあるんだけど、冷蔵庫がないからなにも変えないw
冷凍のデザートとか美味しそうだけど保管できないしなあ
保管できる卵と数日持つレタスばっかり食べてるわ

284 :
業務スーパー大好き

285 :
>>283>>284
こんなスレあるよ
業務スーパーに行く喪女
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1523667605/

286 :
冷蔵庫ないと辛いねこれからの季節は特に
私もしばらくない生活してたけどあまりにも腐るから預金崩して買っちゃったよ
もやしは安いけど足が早くて不便だ

287 :
もやしは袋開けるだけでだいぶ保つようになるよ

288 :
治験やってみたいんだけど持病があったら無理だよね
病気してると医療費かかるわ具合も悪いわ稼げないわで本当に困る
健康って本当に大事だなと失って痛感してる

289 :
年金だって減らされてるし自分らの頃はあるか分からんのだから、屑だけど社保なしバイトでもして全部タンス貯金して老後はナマポっていうのが一番良いような気がしてきた。

最後の最後のセーフティーネットであるナマポが無くなるほど財政悪化してるなら、そもそも年金だって削って削って雀の涙だろうし、どの道国が終わる

290 :
貧乏なのに自転車盗まれて新しいの買うお金もない
もう貧乏人から盗まないでほしいよ
仕方ないから自転車なら10分くらいで行ける激安スーパーに
片道30分かけて歩いて行ってるし通勤駅まで30分も徒歩で行ってる
盗まれて辛いけど新しい自転車すら買えない自分も情けなくて辛い

291 :
>>289
外人や不正需給に配ってるから財政悪化したんだよな。
これから、まともに受けたい人に配れないのが許せないわ。

292 :
>>290
可哀想、ロックはかけられなかったの?

293 :
>>290
辛いね…自分も自転車が必要不可欠だから他人事とは思えない
この間警察に、最近盗難増えてるから防犯登録してくださいって紙貼られてた
新しい自転車手にいれる目処はついてるの?
いくら貯めたら買えるとか

294 :
>>290
あなたも盗めば?

295 :
防犯登録、購入時点で断ってる。意味があると思えない。
1ヶ月後に「自転車が出てきました!」言われても困る。
自転車通勤なのと、もし盗まれて電車通勤したら1カ月分の通勤費で自転車が買える。

運よく3○年間、人生で1度も盗まれたことがない

296 :
地域にもよるよね

297 :
何度か盗まれたり、捨てられてたりしたことあるわ
見つかったこともある
自転車はないと本当に不便だから貯金使ってでも買った方がいいんじゃ

298 :
これからはサドルを引っこ抜いて持ち歩くとか

299 :
私も自転車盗まれて自力で見つけ出して警察に捕まえてもらったことある
鍵外されて付け替えられて使われてた犯人張り込みして捕まえたけど
厳重注意で終わり、取り外された鍵はもともとそうだったと言ったらしく弁償もなし
鍵だって買うの馬鹿にならないから腹たった

300 :
何その警察の役立たずさ
腹立つね!

301 :
うちの地元では回収した放置自転車の使えそうなのを修理して安く販売してるよ
五千円くらいだったかな?そういう制度あったらりようしてみたらどうだろう
もともとの鍵に100均のでもいいから別に付けると盗難率全然違うって聞いた
一個だけだとロックされてる方をちょっと浮かせれば動かせちゃうから
前輪後輪両方ロックするといいんだって

302 :
盗まれたのは電動自転車?

303 :
腹立つね

304 :
防犯登録外してたら 警察は処理できない

305 :
モスでバーガーだけ買ってポテトは家で揚げてるのって私だけだろうか
我ながら貧乏草い

306 :
>>305
モス買える時点で貧乏とは言えない!この金持ちめ!

307 :
モスのポテトって、あんまり美味しくないから
いいのでは
モスなんて何ヶ月も買えてない私こそが真の貧乏
マクドすら我慢してる

308 :
玉子を使った、出来るだけ他の食材を揃えなくて済むメニューある?

309 :
タンス貯金は火事が怖い

310 :
>>306
かわいい

311 :
60までは非正規でも派遣で何だかんだで事務できると思うんだけど
その後年金もらえるまではどうやって暮らしたらいいんだろうか
ぞっとすりゅ〜

312 :
そこまで高齢になって手持ちの貯金も尽きたらナマポになるよ、、
どうせ喪だしこのままだと天涯孤独で援助してくれる身内も居なくなるしね。
今から結婚とか無理だしナマポコースの方が濃厚だからひたすらタンス貯金してるよ

313 :
>>290
個人でやってる昔ながらの自転車屋で中古の自転車買ったよ。新しいの買う客が不要の古いのを持ち込んで来るからそれを修理して中古で売るんだって。自転車屋に片っ端から電話して聞いてみて。
あとシルバー人材センターが放置自転車を修理して安価で販売してたからそこも電話してみて。

314 :
>>308
玉子丼、たまにはフレンチトースト

315 :
>>305
マクドでそれやった事あるよ、貧乏臭いしウマくなかった。
マクドのポテトはウマい。
>>308
TKG
>>311
事務はAIが恐いよ。

316 :
電気料金に再エネ発電賦課金っていうのが毎月1200円位上乗せされるようになった
貧乏人にはこの位の金額でも辛いし凄く腹が立つ「

317 :
>>316
そうなの?気付かなかったわgkbr

318 :
ウィスパー生産中止で夜だけコスモにお世話になってたから困るわ
コスモだけなiHerbでも買えるみたいだけど、月経カップに切り替えようかとも思ってる

319 :
タンポンは?
使える様になったら快適だよ。

320 :
>>319
マルチだから触っちゃダメ

321 :
>>320
気付かなかったよorz

322 :
初めてモス食べた
セット価格恐ろしくて390円のバーガー単品だけにした
マックでしか食べたことなかったし
マックですら江口200円とポテトS150円しか選択肢がないから色々驚いた
全て違うけど貧乏人はマックに戻ります

323 :
マクドはいつもマクドの味で旨くない。
ポテトは旨いけど。

324 :
昨日ポテトL190円クーポンあったからマック行った
+チキンクリスプと水計290円でイートインしてきたけど結構満足した
16時前くらいに行ったら子供も学生もいなくて快適だった

325 :
ほっかほか亭のポテトが好き!

326 :
美容師曰くボブ。私にはダダのおかっぱ
安い店だから文句も言えない
アホの子みたいになった

327 :
髪いつも自分で切ってる
たまに失敗するけど

328 :
>>308
ハムと塩でハムエッグ
好きな調味料でスクランブルエッグ

329 :
>>308
茶碗蒸し
だし汁足して作るからかさ増しになるよ、レンジでできるから楽チン
安い食材適当に入れてもおいしいし

330 :
デザートも砂糖と牛乳、卵でプリン
さらに小麦粉足せばカスタードやクレープも出来る

331 :
ポテトは業務スーパーで買ってくる

332 :
貧乏のくせにこれまで無駄なお金使いすぎたと反省してる。
節約して貯金するぞ

333 :
>>308
卵チャーハン
具は卵だけ。あればネギ
オムライス
ケチャップ炒めごはんの卵巻き
具は鶏肉と玉ねぎが理想だがなくても可
かき玉汁
お湯を沸かし、めんつゆで味付け後、溶かし卵を流し入れる

334 :
25日まであと5000円、家には白米と調味料のみ
みんなならどうする?

335 :
TKG

336 :
ごはんにちょっと塩かけただけのものをそれだけで食べるのが結構好き
あんまり健康に良くないだろうからめったにやらないけど

337 :
なるほど、ありがとうとりあえず卵買ってくる
喪な上に片親で一人っ子、貯金なしで将来に不安しかない
友達もいないしこの先どーすっかな

338 :
盛ってただろうけど、昔テレビでタイの奴隷みたいな境遇の親子がいたんだけど
朝と夕方、ご飯に塩だけの食生活だった
それも先祖代々の借金のせいで、生まれた時から両親もそんな境遇
ご飯に塩で過酷な肉体労働を続けられるものなんだなと思ったよ

339 :
>>337
もやしとか安い食材を使い回す。
モヤシとご飯は寂しいけど、モヤシの玉子とじとかならかなりマシでしょ?
少しお金がある時に業務用のインスタントの味噌汁を買っておくとか。

それがあれば、ご飯とモヤシの玉子とじと味噌汁。

ご飯に塩かけて食べるなら手間掛かるけど塩むすびの方がいいな。


クレカあるならクレカ使えるスーパーで少し買う??

340 :
>>334
焼きおにぎりに味噌塗ると美味い

341 :
お腹すいた

342 :
>>341
ほらよ(´・ω・)つ△←塩むすび

343 :
>>334
全部食費に使えるの?
豆苗買って野菜も少しは食べて、豆腐や納豆でたんぱく質を摂る。
ご飯炊くときに人参、乾燥ひじき、キノコ、油揚げ、めんつゆを入れて炊き込みご飯にする。
食パンが安く売ってるなら買っておいた方が良いかな。

344 :
>>337
片親を親無しにしたらまんま自分だ
お先真っ暗すぎて不安だけどなんとか生き延びてこ…

塩分やばいだろうけど100円ちょいの漬け物数パック買っておいて塩むすびでちびちび食べるのもオススメ

345 :
>>344
家とかどうしてる?賃貸なんて年取ったら契約出来なくなるし仕事もいつまで続けられるのやらで…
親死んだらナマポの未来しか見えない

346 :
栄養補給にバナナも食べたら?

347 :
>>334
なんで5000円しかないのか逆に教えてほしい

348 :
>>337
自分とまったく状況一緒だ
将来このままいくと孤独死確定だし金銭面での不安も大きくて生きていたくない

349 :
いくら貧乏喪でも
雨の中、リュックに5kgの米入れて
背負って3kmの道のりを帰らないといけない人なんて
私以外にいないんじゃない?

350 :
そんなの言い出したらキリがないよ
私だって色々ある

351 :
あ、でもお疲れ
帰ったら体あっためてゆっくり休んでけろ

352 :
>>345
成人前に親が死んだから学生の時に借りた部屋にずっと住んでるよ〜
引っ越したいけどお金無いから死ぬまでここにいることになりそう…だけどボロ屋だから取り壊しも近そう
もう少し皆が生き易い世界だったらなぁ

353 :
>>347
毎月カツカツで貯金なんてできない生活していたところに親知らずがもう我慢できないほど痛くて抜歯、インフルエンザやって医療費でマイナス→食費を削った結果

354 :
>>349
米買えない人から見たら羨ましいよ。

355 :
米メインで生き延びてる人間だから米無しだと何食べればいいのか分かんないや
どうしてるの?

356 :
食事適当にしてたら口のはし切れたは。口角炎というらしい…。反省して今日は小松菜のおひたしとカボチャの煮物作って食べた。栄養つけてはやく直したい

357 :
食事ちゃんとしててもストレスとか過労でもなるからね
口角炎
ケナログっていう口内炎の薬が口角炎にも効くよ
薬局で売ってる

358 :
>>352
そんな状態なのに新卒で就職しなかったってこと?
保険金がすごいんだろうか

359 :
>>358
就職したよw

360 :
>>349
米買うときはいつもリュックだよ
3キロは歩かないけど

361 :
>>352
うちは親が残してくれた持ち家があるけど今は仕事の為に都内で賃貸
両親なくなってたら賃貸も審査厳しいよなぁ…

362 :
リュックで5キロ持って帰るけどさすがに雨の日は買わない

363 :
5000円しかない者だけどとりあえずスーパーのポイント使って卵とレトルトのハヤシライス、カレー買ってきた
同じような境遇の人同士なら一緒に暮らせるんじゃないかと思ったけど共同生活って揉めるんだろうな

364 :
レトルトカレーはお金ピンチの時には無駄遣いなんじゃ

365 :
88円とかで一番安いレトルトカレー買えるにしても
5000円しかない状況ならその88円は納豆3連のうちの1〜2パックと
卵1つか2つともやしに注ぎこんだほうが身体のためにはいいような気がするなあ

自分が毎日朝夕どっちかはたまご納豆かけどんぶり飯や
たまご納豆まぜうどんでも飽きない体質だから言えるのかも
でもwithゆかりとかwithポン酢とかwith桃屋のキムチの素などなどで飽きないし
とりあえずここ数年健康診断で問題も出ず生きてる

366 :
暇だと食べてしまう私
コスパも身体にもいいのはチョコワ等のシリアルつまみ食い
牛乳がさほど好きでない私にとってベストな食べ方だぜよ オススメ

367 :
節約生活が板についてきてしまって今の底辺生活がそんなに苦じゃない自分が怖い

368 :
他スレで無料漫画?のことでギャーギャー言ってた人いたと思うけどこっちは貧乏だし部屋が狭いから漫画なんて買う金銭的余裕もスペースもない
日頃の食料品と日用品買うので精一杯
金があるやつが売上に貢献しろよと言いたい
特にギャーギャー言うやつはそんなに作家のことを擁護するなら一巻につきお前が何十冊と買え

最近食欲落ちて栄養足りてないのかな
疲れがとれないしフラッとくるときがある

金の心配とか値段気にせず買い物したい旅行したい一流ブランド品欲しい車欲しい旨いもん食いたい
働きたくない

生きてるだけで疲れちゃってる
どこか遠くへ行きたい

369 :
コピペかな?

370 :
働かなかったら 長生きする気がする

371 :
>>367
底辺生活と言っても金額が書いてないと解らないよ
住宅費と税金や国保や年金が別で
5万で公共料金まで払っていれば底辺生活だと思う

372 :
公務員の人って、税引き後で家賃や光熱費を引いて、生命保険とか払って、財形まで引かれた後の
手取りを言って『少ない〜』って言ってる人居るよ。

373 :
歯医者行って来た
ブリッジにしたら10500円かかった

374 :
>>373
奥歯ですか?

375 :
>>374
そうです。

376 :
財布がボロボロだけど買うの勿体なくて買ってない

377 :
>>376
つ メルカリ

378 :
>>376
100円ショップで

379 :
財布は重要だよ
新しいの買いなよ〜

380 :
>>372
毎月5万の貯金も支出と考えて、今月はピンチ!とかなら知ってる。

381 :
メルカリで900円ぐらいので可愛いのあったよ

382 :
こんなに困窮するなら若い時に水商売しとけば良かった

383 :
豆腐丼うめぇ

384 :
財布は平野レミなんかはジップロックだし
何でもいいんじゃない?

385 :
100均の腕時計ってそんなにおかしいかな
家族にみっともないって言われて誕生日プレゼントに新しいの貰ったけど
贅沢な話あんまり嬉しくないってか素直に喜べない

386 :
何でーよかったじゃん

387 :
この腕時計買うお金があればあの欲しかった服が買えた…とか考えちゃうなwwまぁラッキーぐらいに思っておけば良いんじゃない
気づいてくれる家族がいるって嬉しい事だよ

388 :
>>385
海外旅行の時に使うよ。

389 :
チープカシオもアリなんだし着ける場所と時を弁えて使い分けましょ

390 :
私の友だちもペンケースみたいなやつにお金入れてたなぁ
既婚で金持ち?だけど

391 :
>>388
行けるわけない!

392 :
>>388
海外だと金目の物付けてると殺されて腕切られたりして危険な目に遭うよ
海外に行く時こそ100均使うのが安全でいいよ

393 :
行かないけど

394 :
>>392
そう、服もボロくて安物着てるの。
カバンを旅行の矯めに買うのが出費痛かったよ。

395 :
日帰りトレッキングの時とか使うけどな
壊れたり汚れたりするからおおよその時間だけ分かればいいし

396 :
百均で手ぬぐい買ったけど
ちょっと柄で失敗しちゃったかな〜
108円でも痛いよ

397 :
385だけどありがとう
付けてみたらブカブカだったから直しが必要なのを除けば
もちろん100均よりしっかりしたもので逆に傷付けないように気を遣った

こういうのに疎くて今日も七分袖のワイシャツにカーディガンを着たけど
暑くて途中からワイシャツだけで半日過ごしたら背中からブラ線が透けてて
喪女とはいえ恥ずかしくて身だしなみって気を付けないとって思った
新しくシャツを買うお金はないからしばらくはカーディガンと腕まくりかな…

398 :
時計は職場によってじゃない?
労働系ならGショックか安いダイバー系が良いよ
汚れても洗えるから

399 :
工場や倉庫のような作業で腕に付けてると邪魔になるので、
1000円くらいのデジタルの腕時計のベルトを外して本体のみをポケットに入れてる。
デジタルなのは分単位が重要な場面があるので。

100均の時計はすぐに時間がズレるよ・・・。

400 :
最近病気したから、焦って国保の手続きしたらさ
2年分で30万だって
やべぇ国に殺されるマジで

401 :
たっか

402 :
払ってる身からするとフリーライドを許さない、許せない

403 :
ちゃんと払うから許して…
でも高いよ……

404 :
>>402
ナマポ羨ま、働かないでいい生活してるよな。

405 :
>>400
その30万で全額自費治療のが安いのでは。

派遣でもバイトでも、さっさと社会保険に加入できる会社に入れば30万は無かったことになる。

406 :
>>405
やっぱそうだよなあああああああ
今いるとこ辞めようかな
今日まさに辞めませんって言っちゃったばっかりなんだけど
バイトだしいいよね…
本気でやめること考えてみよ
我ながらクズだなって思うけど金がないからどうしようもないわ

407 :
>>406
身体壊して続けられなくなったと言えば後腐れなく辞められる
最近病気したならあながち嘘でもないし

408 :
>社会保険に加入できる会社に入れば30万は無かったことになる

なにその制度。今国保で毎月1万位引かれてるけど病院行かないから払いたくないのに・・・

409 :
いやいや、会社に入った時にバレてまとめて払わされたの聞いた事あるよ。

結婚して苗字変わったらバレないけど。

410 :
退職などしても、国保に加入します!って役所に申告しなければ無保険状態のままになる。
そこで就職して社会保険に加入すれば、未加入期間は誰に知られることなく、無かったことになる。
私は何度も派遣社員で転職を繰り返してる、無職期間は無保険状態で保険料は払ってない。

>>408
制度というか抜け道というか。
ただし、近いうちに必ず社会保険に加入する仕事をする意思が必要です。
私は一生、社会保険に加入しない短時間バイトがいい。というならお勧めできない方法です。
さすがに40代や50代になったら身体も衰えて保険が必須になるでしょうしね。

>>409
バレた詳細な経緯が気になります。
会社がわざわざ調べたのだろうか。
信用度の高さが必須な業種とかの世界なら分かりません。

411 :
花のイベント行って来たけど
荒んだ生活故か、全く綺麗だと感じなかったわ…
おまけにソフトクリーム(300円)も現地で食べれなくて
涙流しながら佇むだけだった

412 :
また泣いたのかよ…

413 :
ソフトで涙w

414 :
ダイソーの100円サボテン買ったよかわいいよ
愛情を注いでくれる相手も注ぐ相手もこれまでなかったせいか
仕事中もサボテンのことずっと考えててつらいことから気がそらせていい

415 :
ピザとなんだっけ?いつも食べ物だよねw

416 :
>>414
それいいと思う!

417 :
>>414
かわいい

418 :
>>411
泣く自分に酔う性癖

419 :
ブスが泣いてもよりブスになるだけなのが悲しくて泣いてます

420 :
今年も朝顔植えようと思う

421 :
そういうの気になるけど土とか買わなきゃなんだよね?
余ったのどうするの?

422 :
>>411
埼玉に行ったのかな?

423 :
100均の土が小さくていいよ
古いのはどっかに撒く

424 :
10月の車検、車が古く高額になるから買い替えた方がいいと修理屋に言われたが その前に壊れかけてしまった・・
知人に「車はすごくお金かかるんだから手放して必要な時はタクシー、レンタカーにした方が安く済む」と言われその時は無理と思ったけどそれも考えようと思う。
車の保険が切れるのは7月・・うーむ  しかし久しぶりに自転車乗ったらなかなか気持ちいいかったり

425 :
久し振りに自転車乗ったらしんどいと思うわ。
脚が痛くなったり。

レンタカーある地域はいいよな、こっちはレンタカーすらないわ。

426 :
>>405
なかったことにはならないのでは
どうせ請求分は確実に取られるだろうし
申請しないのが一番だよね

427 :
申請しないのが一番じゃなくて
社会保険から外れたら速攻役所で申請して
失業した証明書(この辺りは役所に聞いて)を持っていくと
国民年金は1年間0割負担で国民健康保険は1年間毎月数千円になる
国保に関しては前年の収入によるので、
失業期間が二年目とかに突入したら月2000円ぐらいになるよ
ついでに住民税もゼロ円になるよ
この場合は脱税とか税金未納ではなく非課税世帯になるだけなんだけど

いつ病気になるかわからないので、
無保険にならないようにはしといた方がいいよ

428 :
>>424
電動自転車がいいよ
凄く快適なのに維持費がいらないのがいい

429 :
>>428
もう自転車は買っちゃったんだけど ナルホド、電動自転車はそういう解釈ができるのか
>>425
自分がレンタカーがある地域であると初めて意識した
やっぱり皆さんのレスは参考になるわ
なのでもう1つ、自転車に普通のレインコートだと難しいかな?自転車用ポンチョじゃなきゃこぎづらい、裾が巻き込まれる可能性アリかな? 自分で試してみろって話ですが..

430 :
>>428
電動自転車は高いし航続距離短いでしょ?

431 :
>>429
中高は普通のレインコート着てたよ。漕ぎについては問題ない
自転車用ポンチョの利点は次
・前カゴが濡れない
・脱ぎ着し易い
弱点はググると画像でわかる通り、足がカバー出来てない
コレを私は紳士モノを買って回避してた

432 :
>>431
ありがとうございます!助かります

433 :
長年非正規は大変だね、貴女の老後は大丈夫?!
私は正社員で年収800あるし定年後の預金は
退職金入れて8,000は下らないから安泰よw

434 :
いつも以上に切り詰めないといけない時期なのに、胃腸炎になって夜間救急で病院行ったら初診料やら諸々で1万2千取られた
点滴とかしてもらってかなり楽になったから行ってよかったとは思ってるけど、金銭的はやっぱり痛い

435 :
あーもー何もうまくいかない
殴られるの覚悟で実家帰ろうかなぁ
生きるのめんどくさい

436 :
私はせいぜい4000万くらいだな
厳しいかなー

437 :
帰れる場所があるならそれも良いと思うよ、貧乏は荒むし心も身体も病むこともあるしね
よっぽど家族仲悪いなら微妙かもしれないけど今実家から通勤してる子って沢山居るだろうし

438 :
今の職場 熱出たら病院行ったか確認される
絶対行かないといけない
冬は二回ともインフルだったから さらにダメージだった

439 :
FP2級の私がお答えします

試験勉強のノートに書いていたので
3年前の情報で恐縮ですが、
還暦を迎えた時点で3000万以上の現金と
ローン支払い済みの持家があり
40年間きっちりと年金を払っていれば
悠々自適な老後を迎えられるそうです

440 :
ニトリで買った綿100%の布団カバー
すぐ毛玉だらけになってスリットもあるから
紐もでてきてストレス

2000円もしたのに

441 :
なにがお値段以上だよ

442 :
お値段異常ニトリって皮肉を思い出した

443 :
お値段通り、ニトリ

444 :
>>427
自分も仕事辞めて非正規で働き始めて国保や年金もこんなに払えないので役所に相談に行ったら「国保は本当なら実家住みなら親のに入れて貰うんだけど、払えなくても(次の会社で社保にはいれば払って無い期間は)分からない」って言われた。

勿論役所の人間からこういう事言うのはおかしいけどって前置きされたけど、私が余りにも貧乏そうで仕事も続かそうに見えたんだろうな、、。

まぁ本当にお金無いし貯金も無い、身内も高齢の親だけだから体壊したら生活保護になってるかも、

445 :
国保の減免は簡単じゃなかったよ
私は傷病で離職したわけだけど
年金や税金は減免されたけど、国保は年間数千円で結局月2万くらいを一年払ってた
その後、無収入が認定さらてやっと月3000円未満になれた

国保は厳しい
国民年金なんかは失業ですぐ免除されるけどね

446 :
無収入の認定は確定申告してたらできると思う

447 :
時期によって通らないからね
前年度の収入はあるわけで国保の大幅な減免は離職後すぐには無理だと思うよ

448 :
私が言われたのは減免じゃなくて会社の保険に入るとって事で言ってたよ、
もちろん辞めたらそこからまた無職だから払わないとだけど、その働いてた前に未納があっても会社の保険に入ってたら 上書き?帳消し?されるから分からないって言われた。

私も当時はぁ、、そうなんですかって位でしか聞いてなかったから曖昧でごめん。

449 :
>>448
それは知ってる
無保険期間の後からの請求はこないことがほとんどなんだよね
別板だと必ず請求されるとか嘘ついてる人がいるけど
ただ病気になった時に困るからね
早めに社会保険のついてる職場に入るか、払うしかない

450 :
結婚して入れてもらえばいいんだよ。

451 :
>>450
旦那見繕ってくれ

452 :
バイトでもなんでもいいから社保に入りたい
今のバイト辞めるっていったら人手不足のせいで止められてしまって困ってる

453 :
止めるのは労基違反だから、労基に行ったり行かなくてもいいよ。

454 :
社保入りたいんで…って言えば向こうも分かってくれるでしょ

455 :
>>439
本当ですか!?
年金って国民年金ですよね?
厚生年金はお給料によって変わってきますから。
やっぱり家賃が重いよなぁ・・・

456 :
只今所持金2円也。何か中国語みたいだな。
我是日本人、我没有金!
明日起きたら給料振り込まれてるけど流石に心細いw

>>453
3月に自殺した愛媛のアイドルも辞めたがってたのに事務所のオッサン共に無理矢理引き留められてたらしいね

457 :
従業員はみんないい人なんだけどなぁ
給料が少なすぎるんだよ
あー辞めづらい
どうしたらいいんだ
なけなしの貯金は減る一方だ

458 :
けど社保入ってたら一気に手取り減るよね、、、年金だってどうなるか分からないし
あえて入りたく無い、手取りで全部欲しいて人もいるって言ってたけど分かる気がするよ。。

459 :
>>455
ぬか喜びさせてごめんよ

厚生年金を38年プラス国民年金2年です
子供2人を私立の大学に行かせて仕送りもし
3年に一度の家族旅行(海外)、5年に一度の車の買い替え
奥さんは専業主婦
定年まで勤め上げて退職金が3000万

そんなモデルケースでの試算です

勉強してる間、FPってのは金持ちの豊かな老後のお手伝いをする仕事なんだと気付いて虚しくなった


ちなみに、豊かな老後は横に置いといて
国民年金でも良いので真面目に払った場合
年金受給年齢から10年間貰えは元が取れるようになっています
10年を超えて貰う分は全て利益ですね

460 :
舐め腐ったモデルケースだな
独り身なら老後の死亡リスクも高いし
受給年齢上がるのは間違いないし
養分で終わるのは確実

461 :
どうしたって将来の私の年金じゃ暮らしていけないんだけど
婆さんになってナマポになったら親戚中にこの婆さん申請師てるけど養えない?って手紙が行くんだよなあ
嫌な気分にさせるだろうし申し訳ないよ

462 :
>>459
ああ、そうですか・・・やっぱりね
そりゃ厚生年金それだけ掛けてればね。

FPの仕事の顧客はお金持ちってことは、459さんが一流FPになれば
顧客の金払いもいいってことなんでないかい?
貧乏から抜け出せるではないですか!FP一級取得頑張れー

463 :
>>452
そんな違法な職場、行かなければいいのに・・・

464 :
ローン完済済みの持ち家があってウン千万円の貯金があって年金も満額かけてるなんて上位の勝ち組位だよね。今日日の不況の世の中どれだけいるんだか
もう底辺なんて今から頑張っても給料も上がらないし貯金なんて知れてるんだからタンス貯金して老後はナマポの方が現実味あるような気がするわ、、喪なんて結婚しないんだからいずれ天涯孤独だし

465 :
FPそれそのものの仕事なんてあんの?
銀行屋とか保険屋だと

466 :
>>464
全くだ。それにそんな勝ち組は老後の生活設計なんて不要じゃん
少々使い過ぎたってお金無くなんないじゃん! と思うんだけどお金持ちは
私ら貧乏人ほどお金の危機感持ってないから金使い荒くて破産することあるんだよね
私は海外旅行なんてしたことないよ。
1〜2泊の温泉旅行くらいがやっとだ

467 :
>>465
そのものの仕事なんて殆どないよ
銀行も保険も窓口で商品売る人は取らされるけど法的に必要な資格じゃないし

468 :
FPは海外では家計のコンサルとして独立事務所構えて仕事があるらしいし、収入もものすごく高いらしい
ある意味人気商売なので、有能じゃなきゃ話にならないんだけど

日本では保険の外交員が取る資格のイメージだよね

自分がお金の管理できないので自分の為に勉強したついでに試験受けたら受かったので、2級に関して言えば非常に簡単な資格です
1級は参考書立ち読みレベルで、あー無理無理と思って諦めました
自分の家計すら怪しいのに世界経済なんか知るかーーーー

469 :
またお米が終わる時期が来た
悲しい気持ち

470 :
米無くなると次買う米代がメチャクチャ痛いのよね(>_<)

471 :
そして買うの少ないと無くなるの早いという悪循環。

472 :
こんなに共感したの久しぶりだわ

473 :
ここの皆さんとは分かり合えて嬉しい
とりあえず最後の4合を炊いて6杯に分けて冷凍したからしばらく頑張る
6月にならないとお米代捻出できない・・・

474 :
>>473
もっと少なく分けてー(。>д<)

475 :
2号を5杯分に分けてる

476 :
号じゃなくて合ですごめん

477 :
私も六月待ち…お金がない…

478 :
私は3合を10こに分けて冷凍してリゾットとかおじやにしてる
お腹も膨れるし長くもつしなかなかいいよ

479 :
>>473
こういう人ってカードもないの?
貯金も生活にかかる食費の計算もできないってこと?

480 :
性格悪いなあ

481 :
6月までってことは働いてるんだよね?

482 :
キャベツ安くなったの本当に助かるね

483 :
納豆と卵かけご飯くってりゃそうそう死なん

484 :
>>482
そう、なったねー!(o゚Д゚ノ)ノ

485 :
これからの季節は卵かけご飯はヤバいんじゃない?

486 :
外国じゃあるまいし。

487 :
最初の出費は痛いけどおからパウダー良いよ
10gでけっこう腹膨れる

488 :
>>480
たまにスレタイ関係ない喪とか鬼女が紛れてくるよね。
金あるんだからワザワザこんな貧乏喪女スレ来てまでマウント取りに来なくても良いのに。
自分より下をマウンティングしないと気が済まない病気なのか

489 :
食べ物はいらないな
現金が欲しい

490 :
食費の心配いらなくなったら
かなり未来が明るい

491 :
フードバンクのある地域が羨ましい…

492 :
食べ物ほしい
レトルトカレーとお菓子食べたいよ

493 :
年取りたくないけど、給料欲しいからはやく一ヶ月過ぎてほしいというジレンマ

494 :
そろそろ白髪染めしなきゃだけどお金がない
セルフは前に失敗してまだらになったから怖くてなぁ
みんな美容院ってどれくらいの期間で行ってるんだろう
セルフカットの人もいるのかな

495 :
美容院は年に1回
前髪は適当な時期に自分で切る

496 :
セルフだけど今回失敗したw
まぁ誰も見てないしどうでもいい

497 :
5ヶ月で限界を迎えて行く
でも今回肩上まで短くしたから次は8ヶ月位行かないかも

498 :
やっぱ自分で切っちゃうよね
でも下手くそだから左右対称には絶対切れないんだよなぁたまには人に切ってもらいたいわ
>>496の言う通り誰も見てないからいいんだけどさ

499 :
私もセルフカットだ
こういうとこ本当喪女だよなって思う…けどお金がないっ

500 :
セルフや1000円行く。
1000円はゼータクだ。

501 :
ここ5年はセルフだわ
透きバサミ買ったからもうこれでいい

502 :
明日からの弁当とか4日間分の用意が終わった
一食分は食材不足で足りなかったw

実家暮らしだけどシェアハウス状態なので洗濯弁当掃除は全部自分でやってる
職場の主婦たちは(全てママがやってくれるから)いいわよねーとかぬかしてるけどお前らとちげーんだよバーカ
特に母親が実家(95歳独居のばーちゃんとこ)帰ってるときは父親と普段よりもさらに折り合いが悪いので食事の時間も重ならないように帰宅時間ずらしたりして完全に他人と生活するように振る舞ってたりしてる

汚母が放置していった食べかけの食品食材かじりかけの豆腐とかすべて処理して、明日明後日の不燃物可燃物のゴミだしスケジュールに合わせて冷蔵庫や台所の調理台のゴミやらを袋にまとめたりした

病気さえ無ければ仕事も選べたし正社員の道もあったし恋人や結婚もできたのになあと惨めに思う

503 :
不器用すぎるから髪は美容院行ってる
その代わりじゃないけど季節ごとに通勤着が2パターン着回し
1900円カーディガン×2、白シャツとストライプシャツ
「いつもそれ着てない?」「交互に着てるから洗ってますよw」
のやり取りは持ち芸の域
職場についてしまえば制服だし

504 :
仲間がいっぱいw
私もセルフ白髪染めでムラだらけだしセルフカットで長さバラバラ
職場のみんなは余裕ある人ばかりだからいつも綺麗だ
しかも今日安いオモチャみたいなアクセサリーを職場で無くしてしまった
見つかったら恥ずかしいな…

505 :
体の先端を小綺麗にしてたらあとは適当でも貧乏臭くならないらしいから、髪の毛は一応美容院行ってるわ

506 :
自分で髪切れる人尊敬するわ
私は出来ない

507 :
>>506
マウンティングしないで。

508 :
えっ?

509 :
極貧スレでなく貧乏スレなのにセルフカットしない程度でマウンティングって…

510 :
セルフカットできないからバリカンで丸刈りだもん
器用な人羨ましい

511 :
一度セルフカット始めたら、なんでこんなことにお金使ってたんだろって思うよw
そのくらい簡単

512 :
そう!

513 :
普通の美容院でカットだけだと納得いかない仕上がり多かった
結局問題は顔のせいだと分かったし切るだけならセルフがましだと悟った
パーマとかだと自力は難しいけどさ

514 :
金払って納得行かなくてこれならセルフの方がマシ!と思って、
セルフになった事がある(笑)

515 :
ロングにして髪濡らして下向いて前で揃えて切ってる
戻せば勝手にレイヤーつくし

516 :
私はセルフカットで失敗したw
右がかなり短いから耳に掛けてる
後ろはモサモサで酷いけど、なんとかアイロンで誤魔化してる
美容室行きたいけどお金ないのはもちろん、セルフカラーの色ムラがすごいのと白髪がすごいので行くの恥ずかしい
あーフルコースでやってもらいたい
梅雨の時期は憂鬱だ

517 :
5000とか10000とか飛んでくの本当キツいよね…そんなお金無いよ…
いつもばっさりいってたから私も今度から梳きばさみ使ってみようかな

518 :
>>502
病気さえ無ければ、
>仕事も選べたし正社員の道もあったし恋人や結婚もできた
と自信をもって言えるほどに有能でモテるという自覚があるのですか・・・

519 :
自分はハサミと安全カミソリ使って切ったり梳いてる

520 :
カットはちょいちょい失敗するけど
カラーは失敗したことないな
美容院でも、これ自分で染めたんですか?
すごく綺麗にそまってますねって
色んなとこで言われた

カラー剤を暖めて、塗り終わったらラップして
冬はドライヤーで熱くしてる
今のカラーって失敗しようがなくない?

521 :
>>520
自分が不器用なのもあるけど
髪の量が多くて全体的に万遍なく塗れないみたいでカラー剤が偏るらしく
染まるところと染まりにくいところが出来て綺麗に染まらない

522 :
私も綺麗に染まったことないな…
今は泡タイプのやつ売ってるけど、あれムラになりやすい

523 :
みんなそんなに髪切りに行くのか、、
私はいつも1つ結いだから多少伸びても気にならないや

見た目からして喪女ですって感じで野暮ったいからもう今更オシャレしてもなぁって感じ

524 :
ショートヘアーだから行かないとみっともない
やっぱ節約にはセミロングのがいいよね

525 :
>>521
私も髪の量半端ないから2箱使ってるよ
泡のは痛みやすいからルシードのミルクジャムヘアカラー使ってる
あれだとブロックとか分けなくても
綺麗に染まるよ
色が少ないのとすぐに色落ちするのが難点だけど

526 :
>>517
1000円カット行けばいい。
>>524
ボブにして伸ばせるだけ伸ばして切る。
切るのはセルフカット、1000円(税込み)など。

527 :
ずっと後ろで縛ってるけど、半年に一回位どうしても毛先の傷みが気になるから千円から二千円位のところで前髪と肩にかかってる部分を少し切って貰ってる

528 :
消費税10%、もう来年なんだね、早いなあ

529 :
>>525
今は染める手間無いように黒髪だけど前はミルクジャム使ってた
すごく良いよね

530 :
私も黒髪に戻そうかな
黒髪だと白髪目立つんだよね
でも今染めムラすごいし、白髪染めってどうしても赤くなるし、本当汚く見える
黒髪も痛んでるとモサさが増すよね
何してもダメだなぁ

531 :
銀髪にするしかないね

532 :
婆なのか気苦労多くて若白髪なのか知らないけどこのスレの白髪率高すぎ

533 :
白髪そんなにだめかなあ
自分はアレルギー持ちだから染めることは頭にないけど、
髪切りに行った時に染めないのか訊かれるわ。
色が剥げてたり染色部分と境目ができてるよりはいいと思ってるんだけど。

534 :
グレーヘアまでいけば綺麗だけど、まだらだと不潔にみられるかもね
人の目がどうでもいいならOKだと思う

535 :
完全に白髪になるまでは染めるかなぁ〜
下手に黒髪混じりだと妖怪のような雰囲気になりそう

536 :
不潔かあ、
毎日風呂入って頭洗ってるから臭くはないと思うけど、
そう見えないようにするわ

ちなみに最近カットは690円のところしかいかない

537 :
690円の所ってどうですか?
私は税込み1000円の所迄しか無いー。

538 :
アイスにも氷菓、ラクトアイス、アイスミルク、アイスクリームと種類があるんだね。
貧乏だからラクトアイスばかりだよ

539 :
>>536
パッと見わからなければそんなに気にしなくて良いと思うよ
ただ、職場の人とかレジで後ろに並ばれたり近付かれると嫌だよね…
690円カットとかあるんだねー
1000円カットもちょっと恥ずかしいから1500円カットに行こうかと思ってたよw
でもまずは白髪染めてからだな…

540 :
自分はプラージュで目茶苦茶やられたからもう行かない!

541 :
白髪染めで明るく染まる商品ってないかな?
サロンドプロの白髪染め使ったら真っ黒になったから、ブリーチして染め直したい

542 :
セルフ白髪染め、あんまり色が入らなくて
白髪から薄茶色になるだけで
白髪よりはまあ少しは目立たないか…くらいなんだけど
普通こんなもんなのかな?

543 :
白髪スレ

544 :
私は連休がないから匂いが1番気になる
まさにサロンドプロの匂いが気にならないやつで2番目に明るい茶色で染めてるけど、明るくはなるけど赤くなるからおすすめしない
でも本当に匂いが気にならないから次はもう暗い色にするよ
白髪話ばかりでごめんね

545 :
いえいえ

546 :
最近海外ショッピングサイトで色々購入してる。下着とかが千円未満で日本で買うより安い
中には日本の方が安い商品もあるけど
今日下着届いたけど、作りがしっかりしていてよかった作りが雑なものが届くと思ってた。

547 :
(^q^) おー びんっぼー びんぼー びんぼー びんっぼ おい おい おいおいおいおい

548 :
最悪だーレンジが壊れたかもしれない
レンジ買うのも痛いししばらくこれで乗り切る予定だった冷凍ご飯や冷凍カレーや冷凍納豆が手付けられない辛い
朝起きたら直ってないかな

549 :
前にオーブンレンジ新品で1万円で買ったよ。
それもキツかったけど、オーブンも付いてて欲しかった。

550 :
>>546
海外のサイトってなんてところ?

551 :
>>550
チンコウトウ

552 :
ニトリで五千円でレンジ売ってたよ
売り切れで買えなかったけど…

553 :
>>541
私は「イリヤ カラーコートデコレ」っていうの使ってる
黒使ってるから明るいかどうかは分からない
週2回位お風呂の前に1時間位放置で割と染まる

554 :
停電かと思ってTwitter検索したり周りの家見たけどうちが止まっただけだった
6月4日に止まる予定で動いてたのに今月早かったな

555 :
どうして止まったの?
うちも自分んちだけ数分止まったことあるけど原因不明
気持ち悪かった

556 :
払ってないからじゃない?

557 :
>>554
常連ですか?

558 :
>>551
チンコウトウて何ぞやと思ってググッてみたら詐欺とか商品が届かないとか沢山でてきたけど

559 :
みんなどんな仕事してるの?
やっぱりフリーターかな

560 :
私は栄養士です。産婦人科と老人ホームのバイト掛け持ち。

561 :
管理栄養士さん凄くお世話になってます。

562 :
いや、管理栄養士ではなく栄養士だよ(^^;
産婦人科が時給890円
有料老人ホームが時給870円

563 :
栄養士かーすごい
私は底辺フリーターだよ
学ない、職歴ない、未来には夢も希望もない

564 :
>>559
ネットショップの商品の検品、梱包、発送してるよ

565 :
>>559
トヨタ系の期間工だけどあと1ヶ月で3年経つから、その後はしばらくニートになるかな。
医療系の学校に進学し直そうと思って滞納してた40万円を払い、月18000円奨学金の返済で引き落とされながら250万円貯めたけど、まだまだ足りないので期間工スパイラルになりそう。
愛知で麻疹流行ってるから予防接種の予約したけど1万円くらいするらしいと聞いて少し後悔してる。

566 :
すごいね
3年もか
忍耐力あり過ぎ
若いんだろうね

567 :
どっかにダラダラ暮らせる共同体があればいいのに
家賃と税金のために生きてるようだ

568 :
>>567
被災地とか?

569 :
今月3.5万しか貯金できない
辛い

570 :
>>550
wishとアリエクスプレス

571 :
>>562
管理栄養士さんと栄養士さんって違うのですか?
就職先や待遇とか?

572 :
>>571
適当に言うと管理栄養士は国家資格で栄養士はそうじゃない

573 :
在学中に管理栄養士とれなかったの?

574 :
管理栄養士の養成校通ってたけど栄養士すら自分には向いてなかった

>>573
国家試験のシステム上、在学中には取れないよ
四大卒は卒業と同時に受験資格がもらえる(なので卒業式の前後に国家試験を受ける)
短大や専門卒は栄養士として実務経験が数年無いと受験資格すらない
他の国家試験だとまた違うのかもしれないけど

575 :
>>574
ありがとう。

管理者さんにお世話になったから、本当に栄養士さん好きなんだ。

576 :
>>574
私も栄養士の学校行ったけど解剖学実習ができなくて資格無しで卒業したよ…

577 :
>>560
こういう人ってあえてパートでゆるく働いてんのかな
資格職は就職しようと思えば引く手あまただし

578 :
>>576
Youは何しに…

579 :
>>576
好き

580 :
正直MVNOユーザーは格下に見てる
こいつ月7000円も払えないんだ惨めって

581 :
准かんですが整形外科クリニック正社員で手取り16万円です。
仕事自体は病院に比べるとだいぶ楽だし夜勤もないしいいけど…生活苦しい……
もう1日2食になれてしまった。
埼玉県のくせに家賃高いし(;´A`)

582 :
>>581
そのクリニックの賃金規格外に低いな

583 :
m9っ° Д°)スマホ代に月7千円程度払えない喪は出ていけ!

584 :
手取り12万一人暮らし契約社員なのに自社製品購入強制させられそう
「全社員で購入してないのあなただけですよ」と言われたけど他は正社員と実家暮らしじゃん

585 :
>>584
買わないでいいよ
なんなら録音して労基へGO

586 :
単細胞乙!

587 :
>>585
それがいい。
強要なら労基以前に警察に言えるよ。

588 :
>>548
冷蔵庫解凍すれば食べられなくないよ
ご飯はチャーハンとかにするとか

589 :
>>548
お鍋にいれてガスであっためれば?
ご飯はおじやとか

590 :
もー疲れたなぁ

591 :
>>584
何の商品買わされそうになってるの?

592 :
>>591
化粧品です

593 :
意を決してちゃんとした街の美容室行ってこようと思う
しかしカットで4000円て…

594 :
>>592
そっか
大変だね

595 :
努力してこなかったから非正規で貧乏なんでしょ?
国に頼ったりしないでねぇ

596 :
最近豆腐の美味しさに目覚めた
さん3パックで100円もしないのに美味しいし結構お腹にたまる
貧乏人にはありがたいたんぱく質だし
絹ばかりだけど木綿のほうが食べごたえありそうだから次は木綿買うかな

597 :
木綿は冷凍すると肉みたいになるから
ハンバーグとかチキンナゲットにしたりしてる

598 :
化粧品なら使えるからまだマシだね。

599 :
>>595
みんなでナマポもらうねえ(はぁと)

600 :
納得ごはん(笑)食べなよ〜

601 :
次の給料日まで約2週間だけどつい最近、親類に不幸があって香典貧乏だよ
土日休みなので外出したいけど外出るとうっかり浪費してしまいそうだから引きこもってるよ…日曜日が終わる

602 :
はぁ家賃て高いな…住んで掃除もしてやってるのに何なんだこの金額は
世の中これさえあと30%オフくらいになれば人間らしく暮らせるのに

603 :
NHK契約させられてしまった(´;ω;`)

604 :
シェアハウスってどうなのかな

605 :
>>603
知らない人は対応してはいけないとあれ程言ったのに。

606 :
インターホンの電源はオフだよ

607 :
スマホの動作が遅くなって、バッテリーの減りも早くなった
まだ騙し騙し使えるけど一人だから急に壊れたときが怖い

608 :
頼れる人がいないのって本当に怖いよね
常に心細い

609 :
両親が亡くなったら本当に天涯孤独になる
それが怖い

610 :
親不孝マッタナシ!

611 :
>>609
遺産w

612 :
>>607
私も今ちょうどスマホ変えたくて探してるとこだ
1万位で長く使えそうないいのがあるといいんだけどなぁ

613 :
>>612
格安SIMなんだけど
本体を中古できれいそうなのを14000円くらいで買ったら3ヶ月で電源がすぐ落ちるようになって
ドコモショップ行ったら今年の3月で修理終わってる機種だからバッテリーの交換もできないと言われて、やっぱ電化製品は新品買わないとダメかと後悔しているよ
OCNモバイルワンだからそこの新品買えばよかった、安いから

614 :
ASUSとHUWEIの海外メーカーの4年は余裕で使えてた。
25000円前後だったかなぁ。

615 :
>>613
中古はそういうのが怖いよね…
やっぱり買うからには長く使えるものじゃないときついし

>>614
25000円か…
宝くじ買うか…

616 :
UQとか端末とセットで月数千円のサービスあるからそれにすればどうだろう

617 :
ずっとガラケーで、ちょっと前に
HUWEIの本体買って、そのまま放置してるな
今週末くらいに申し込んでみるか
LINEどころかメールの相手もいないけど

618 :
自分もスマホ古くてバッテリーやばくてすぐ充電なくなる
楽天市場アプリの、ミスド108円1個プレゼントのやつが明日までなので、
さっきミスドで1個選んでレジに行ったら電源落ちてアプリ表示できず
普通に108円払って買った…
どうせ自分でお金出して買うなら108円のじゃなくて
162円のクロワッサンドーナツ食べたかったな…
(袋とかに入ってるものなら「替えていいですか」って言えるけど
自分でトングでトレイに移したやつだからそうもいかず)
アプリも新しいの入らないし、Yahoo!も一部機能が使えなくなるし、
新しいの買わなくちゃだわね…

619 :
iPhone6使ってるけど、バッテリーが消耗してる
から交換したい でもスマホ依存性気味だから2ヶ月
くらいスマホなしかと思うと躊躇う

620 :
コヴィアのは止めといたほうがいいよ
安いけど挙動が

621 :
自分コヴィアだけど安定してるよ
挙動はファーウエイがやばい

622 :
自分のPOPはずっと微妙なのに…
個体差なのかね?

623 :
スマホは持たない方が良いよ
何かとね…

624 :
スマホはイルミナティに監視されてるんだってね

625 :
コヴィアf4sを3年くらい使ってたけど問題無かったよ
買い換えるなら新し目の買った方がいいかもね国産に拘らなければ格安なら1万〜2万で買えるしね

626 :
日本人に1日3食が定着したのは戦後だったかな?
それまでは2食だったから
2食で大丈夫

627 :
>>619
iPhone バッテリー交換、そんなにかかるの?

628 :
>>626
でも10時頃と15時頃に小昼を食べてたのでは?

629 :
>>627
人によるみたいだけどね
早いと二週間、長いと何ヶ月もかかるそう

630 :
代替機もらえないの?

631 :
ごめん!前にiPhone質問スレで「二週間かかる」と
読んでそうなのかと思っていたけど、今調べたらもっと早く戻ってくるみたい
情報を更新してなくてなんか改めてごめん

632 :
https://i.imgur.com/GFs077y.jpg

633 :
コーラ、アクエリアス、爽健美茶、紅茶花伝など
対象商品を買うと今ならマクドナルドのポテトかハンバーガーの
無料引換券がついてくる

634 :
>>633
日本コカ・コーラの回しモンかよ

635 :
米の値段上がり過ぎじゃない!?
同じ米が数ヶ月前は1600円代だったのに
今日は二千円だよ!?
何なのこれ〜!?

636 :
米は夏だからかなあ
最近やっとキャベツやトマトが安くなって助かるよ
レタスは栄養がないし割高感あるけど安いコロッケパンにプラスしてはさむと美味いんだよね…

637 :
キャベツ、本当に安くなったよね

638 :
キャベツの半分とかに切ってあるやつって傷むの早い? 売ってるやつでさえ黒ずんでた・・

639 :
>>638
早いよ、一人でも1枚ずつめくって
新聞紙にくるんでビニール袋に入れて空気入れないでした方がいいよ。

640 :
本当に早いよね
一玉買ったから明日大量にお好み焼き作って冷凍するんだ

641 :
丸々買って、芯の丸い所に爪楊枝三本位刺しておくと長持ちするよ

642 :
>>641
何ソレ?お盆のナスに爪楊枝を連想した ググったら理解できた
皆さんありがとう

643 :
食パンにピーナッツクリーム塗ったの一枚
虚しいおやつ終了…

644 :
ピーナツバター美味しいじゃん!おやつ食べれただけ良しとしよう

645 :
ピーナッツバターとか贅沢品だよ

646 :
食パン焼きもせず何も塗らずの一枚と茹でたキャベツだけのいつもの朝食
でも今日はイチゴがあるんだよ

647 :
キャベツ茹でててえらいね

648 :
キャベツ適当に手でちぎってレンジでちんすれば簡単

649 :
レンチンした野菜って美味しくない気がする
やり方が悪いのか

650 :
茹でた方が美味しいよね

651 :
細切りして茹でたキャベツにマヨネーズ和えて食べるの好き

652 :
今キャベツ安いよね
一玉数日で余裕でなくなる

653 :
かいわれ大根にハマった
安いしぴり辛いのがうまい

654 :
レンジ加熱は食品の質を変えてしまうので可能ならば茹でる方がよい そうです

655 :
茹で汁も使えるし良いよね

656 :
予想外の医療費
財布が痛い

657 :
>>656
何やっていくら掛かったの?私はアトピーで皮膚科通いしてて月4000円くらい。
今週は麻疹の予防接種で12000円ほどなくなる予定。もう下火になってきてると思うけど愛知住みなので念のため。

658 :
キャベツは虫が怖くて買えない

659 :
>>657
心療内科
ちょっと鬱を発症しましてね
心療内科自体始めて利用したんですが、薬代+診断料+診断書作成料+初診料=6千円ぐらいとられました

地味に痛い

660 :
お金が無いと本当に心が荒む
身寄りも緊急連絡先になってくれるような人間もいないから、
もし今の賃貸から出る事になったら次は無いかも
すっぱりさっぱりさっさと死にたいけど、無縁仏直葬ルートだと思うとそれも悔しいやら悲しいやらで
何もかもが中途半端だ

661 :
身寄りもお金も無いなら変な言い方だけど最悪でも生活保護があるから良いじゃん。

こっちは身内いても働かない屑だし引きこもりも居るしお金かかるし最悪だわ。
縁切りたいけど無年金みたいなもんだから こっちに引っ付いてくるだろうな、、介護要員だと思われてるし
生まれたくなかった

662 :
残念ながら、生きてはいるんだよなあ。アル中の酒乱で実家を一人占めにして他を追い出した屑と
統合失調症と借金有の引きこもり達なので、むしろなんかあったらこっちに矛先が向くんだわ

663 :
生まれ変わったらお金持ちの家のネコになりたい。

664 :
緊急連絡先はまじで詰むね

665 :
一番安い食パン×一番安いピーナッツクリームだからか
なんか糞不味い…
イチゴジャムにしとけば良かった…

666 :
ジャムも値段で全然違って来るよ。

667 :
ソントンのチョコクリームが美味しい。

668 :
今月の生活費おろしに行ったら、残高二万になった
急な出費が続いたとはいえ我ながら悲惨だわ
かといって生活もあまり切り詰めず危機感もなぜか湧かない
他人事みたいだけどなんか終焉が近い気がする

669 :
>>668
2万円もあるのウラヤマ。

670 :
10個下の子とお茶するとき、奢ってあげられない自分に凹む
奢らなきゃいけないわけじゃないけど、金払いのいい人はかっこいいという自分の勝手な理想がある
しかも10個下…
懐いてくれてるぶん申し訳ない

671 :
そんなの必要ない

672 :
おっぱっぴー

673 :
間食やめたい
そうしたらもっとお金浮くのに…

674 :
>>673
間食するなら白湯で我慢しとこう

675 :
江戸時代っぽいし身体にいいし一石二鳥

676 :
江戸時代っぽいのは良いことなのか?w

677 :
>>660
死んだ後の自分の身体なんてただの抜け殻だからどうだっていいや
それよりどうすれば簡単にRるかが気になる
いつでもRると思えば少しは楽になるような気が…する…

678 :
>>677
死んだ後どうでもいいのわかる
保険証の臓器提供項目も全部○付けてるし献体も申し込もうとしたことある
献体のほうは自分の地元担当の大学側から順番待ちなのでと断られたけど
生きてる内は万が一の事故が怖くて献血すらするつもりないんだけどね
親のための輸血や生体間臓器提供とかも多分断ると思うw

679 :
献体の申込書届いたけど保証人がいない
後見人つけるしかないのかな

680 :
おから安くていいよ
一袋数十円で買えるから主食に使ったら一回分数円~十円位だよ
雑炊とかにも出来るしお米よりも健康にもいいしでお得感すごい

681 :
おからたまに買う
ドーナツしかやった事ない

682 :
ギリギリの生活で自炊してるのに会社で上司にランチを誘われると断れない
お弁当が一食分ムダになるのも嫌でランチ後にコソコソおかずは食べるけど
本当はふりかけご飯だって一食分もったいない
流石にお腹いっぱいで食べられないし時期的に夕飯の頃には痛むし
家に帰って夜に洗い物で痛んだご飯を捨てる時が一番つらい
断れない自分も悪いけど上司も私の自炊を知ってるからせめて前日に言ってほしい…
お店で一番安い料理ですら突然の出費で地味に痛いんだよ

683 :
お弁当持ってるなんて最大の断る理由にできるのに断れないってどういう事なの
ランチしながら重要な会議でもあるの?

684 :
上司おごってくれないの
お弁当あるんでって断れないの

685 :
お弁当あるって言ってもせっかくみんなで行くんだから〜って感じで
集団を相手にして空気を読んだというか負けた
一番近い席の上司にコソコソ食べるのを見つかった時は謝られたけど
周りは外食だから自炊してる私の方が浮いてる気さえする
そういう職場だから諦めるしかないと思うことにするよ

686 :
貧乏人は玄米を食べるのが良いのよ

687 :
>>685
ごはんもったいないじゃん…
もう浮くの覚悟で外食誘うときは前日までに言って貰えるとありがたいって釘さしといたほうがいいと思うよ

688 :
>682
自炊知っててそれって半分嫌がらせだよね
同調圧力怖い
弁当あるんで大丈夫ですって断ったら真綿で首を絞めるような軽いいじめが始まりそうな気がする
うまく断れるといいね

689 :
>>688
普通はお弁当あるって言ったら、じゃあまたの機会に〜ってなるよね
ほんと同調圧力怖い

690 :
会社に冷蔵庫くらいあるでしょ、入れといて持って帰ればいいじゃない

691 :
自分の経験だと冷蔵庫に米入れるとパサパサになる

692 :
捨てるよりましじゃない?

693 :
保冷のランチトート買った
前と同じく2000円くらいだけど前回は四年くらい毎日職場に弁当持って行くのに使ってたから元は取れてたつもり
今回も何年も使い倒せればいいな
服とか靴とか身の回りの物ってほとんど中国製だから現地で買ったらものすごく安いんだろうな原価価格なんだろうなとふと考えてしまう
もちろん中国行く飛行機代とかの方が高くつくけど

非正規だけどももう少し時給上がってほしい貧乏なのは変わりないがほんの僅かだけど余裕生まれるんだけどな…

694 :
>>682
奢ってくれるわけでもないのにひどいね

695 :
>>693
今の弁当箱10年位使ってるわ。

時給は上がったらモチベにつながるねw

696 :
大学無償化とか腹が立つ

697 :
まだあと10年は奨学金返さなきゃならない身としてはね…

698 :
>>696
あれって一人暮らしの喪女でも対象になるのかな?
今30代前半なんだけど、限界まで勉強して県内にある国立大入りたい
学歴欲しい…

あんなの偽装離婚やら収入ちょろまかしてタダにする乞食が大発生するのにね

699 :
奨学金や学生ローンがあるから今貧乏なんだけどね

700 :
ちょっと学会でとけば半額
論文書いとけば全額免除なのに

701 :
>>698
偽装離婚しなくても、
お母さんが仕事やめたらいいよ。
それでバレない仕事を少しするとか。

702 :
どうせ創価が発案でしょ

703 :
ここの所ドラッグストアで1番安い58円の食パンを買ってたんだけど
65円になってた超熟を久々に食べたら美味しすぎて本当にびっくりした
もう絶対あれに戻れない

704 :
>>703
分かる!全然違うよね!でも我慢して安いの食べるしかない・・・空腹は何よりのスパイス。

705 :
>>698
自分の場合コミュ症だし頭も悪いから無償化で仮に大学出れても結局今と同じ誰でも出来る仕事しかつけないと思うわ。。

それなら大学行かずに今まで通り働いてた方がマシかなぁと自分に言い聞かしてる

706 :
>>703
デニッシュ食パンが好きーorz

707 :
時給750円から上がらないって何だよ馬鹿じゃないのこの企業
やめたいって言っても止められて辞めれないし
今のとこ辞めない限り貧乏から抜け出せないよなぁ

708 :
「今月で辞めます!来月から、何を言われても来ませんので!」で、行かなければいいだけなのに。馬鹿じゃないのこの奴隷。

709 :
なんなら言わないでバックレてもいい

710 :
>>708
うっせーよバーカR

711 :
>>707
労基にチクったらいいわ!

712 :
私もここ最近スギ薬局の安い食パンしか食べてないや
大手の食パン一回食べてみたいが勿体無くて買えない

713 :
PASCOのパン美味しいよね
半額の時に買い込んで冷凍しとくなあ

714 :
食中毒には注意したいところ

715 :
食パンはマジで味が違うからね
PBみたいな一番安いのは不味い

716 :
安いのにした時はまぁ焼けばそこまで変わらないって思って妥協して食べてたけど
安いのから普通のに戻した時の美味しさが衝撃的

717 :
超熟も安いよね
いつも100円以下だよ

718 :
>>682
外食ほど無駄な出費はないよね。
そっちにとってはたかだか1300円程度だとしても、
こっちにとっては一週間かそれ以上の食費なんだっつーのって。
私は飯時ぐらい一人になりたいから、もうずっと会社の屋上にレジャーシート持ち込んでお弁当食べてる。
お弁当が年単位で毎日同じものだから見られたくないってのもあるけどさww

719 :
いいなぁ屋上

720 :
お弁当を作るのは得意ではないんだけど、食材を工夫してやりくりするのは好き
(やりくりしないと朝昼晩同じおかずを食べることになってしまう…)
でも毎日お弁当作ろうと思うとプレッシャーになるから、
1週間のうち1日はカップラーメンとか菓子パンにしてヨシとしている
1週間毎日お弁当作れたら、お給料日のランチは外食するんだ
(と言っても職場の近くの500円ランチくらいだけど)
そういうモチベーションにしてる
貧乏くさくてゴメンネゴメンネ〜

721 :
なか卯、旨くて好きなんだ、
安いしオススメしとくよ。

722 :
本当にいまお金が無くて崩しちゃいけないお金に手をつける状況なんだけど、25日までここのみんなならいくらでやってける?
参考にしたいです

723 :
非正規で住民税とかが給料から引かれるんじゃなくて役所から届くんだけど想像以上に高すぎて落ち込む
ただでさえ少ない給料なのに一回の支払いで2万越えるとか泣きたい

724 :
そんだけ稼いでたんだね。

725 :
食パンみんなどんな食べ方してるの?
かさばる上にすぐカビ生えるイメージあるからなかなか買わない
たまにすごく食べたくなるけど

726 :
買ってきたらとりあえず冷凍しておく

727 :
崩しちゃいけないお金使わなきゃなのつらいね
必要なのは食費のみ?
私ならどうしてもどうしても必要なら5000まででなんとか3000円ぐらいで乗り切るかな…

728 :
財布見たら自分も来月まで3000円で生きていかなきゃいけないことに気づいたわww
貧乏喪女たち頑張ろ…

729 :
一度で良いから財布の中身気にすること無く買い物してみたい
値札見ないで気に入ったもの買ってみたい

730 :
>>729
生きてる間にそんなチャンスが来たらいいな…!
無趣味無職だけどひとつ夢ができたよありがとう!

731 :
光熱費気にしない生活がしたい

732 :
3千円であと13日もどうやって過ごすの?

733 :
>>728
クレカで食品買う。

734 :
マジレスすると小麦粉を水で溶いたのを焼いて食べるのおすすめ。
油が勿体なかったら、小麦粉を水で練って味噌汁に千切り入れて煮ればすいとんにもなるし、
小麦粉は貧乏の救世主だよ。心は死ぬけど。

735 :
>>734
気持ちは沈むけど簡単お好み焼きって感じで美味しいよね
贅沢したい時は卵を入れるけど小麦粉だけでも美味しいと思う
味噌汁すいとんは試したことなかった

736 :
小麦粉あるからやってみよっと
ありがとう

737 :
心まで貧しくなったら
人間お終いだよ…

738 :
小麦粉と卵と砂糖と水混ぜてマーガリンひいて薄く焼いたのも素朴で美味しい
甘いものが欲しい時でクッキーとかパウンド作るの面倒な時、いける

739 :
子供の頃に母がおやつにつくってくれた「じり焼き」または「じじ焼き」かな
砂糖やジャムをつけて甘くしてもいいし
残り野菜を入れてソースをかければお好み焼きに近いものになる

740 :
>>736
おしょうゆとマヨネーズか、マヨネーズと胡椒かけるのおすすめ。
そのままだとちとキツいからww
余裕があれば片栗粉を少し入れるとモチモチになるよ

741 :
>>740
ありがとう
飽きたら安売りの時にかったお好みソースがあるからそれかけるわ

742 :
ちくわ揚げたらすっごいおいしくてはまった
やたら練り物揚げまくってる
貧乏な家ほど肥満が多いって理由がわかった気がする

743 :
>>742
分かるw
私もちくわの磯辺揚げ一時期ハマってた

744 :
カニカマに海苔巻いて揚げると美味しい

745 :
練り物そのままだと少し寂しいけど揚げるとメインのおかずっぽくなるよね安いし
一時期ちくわ揚げとキャベツ千切りと納豆で1週間過ごした

746 :
>>742
衣着けるの?
美味しそう。

747 :
マジレスありがたい試してみるね
昔はマヨネーズ嫌いだったんだけど最近ナンニ=デモ=マヨネーズになってきてヤバい
顔丸くなってきた気がする

748 :
関西の人大丈夫かしら
ちょっと色々買い溜めしておきたいけどお金無いから参っちゃうな…

749 :
こういう時困るよね

750 :
>>727
食費のみです
お米はあるからあと一週間3000円あればなんとかなるかな

751 :
お米あるなら余裕だよ
今野菜安いしキャベツや大根でお腹いっぱい食べられる

752 :
>>733
ポイントも貯まるし今はカードが主流だよね
いつも出てくる○円しかないの人釣りだと思う

753 :
貧乏スレでお金の話して釣りとか言われたら悲しいな

754 :
何が気に入らないんだろうね

755 :
お薦め貧乏料理
千切りキャベツ(ちょっとチンして水気を切る)と適当に崩した豆腐を
中華ドレッシング、なければ酢(あれば寿司酢)+醤油+ごま油+すりごま
かけて思いっきりかき混ぜてどーぞ。美味しいよ

お給料が出てリッチになったら+竹輪・カニカマ・コーン缶・ハム・キムチ・明太子等々
から2〜3品、お財布と相談してゴージャスにどーぞ
豆腐をしっかり水切りしておくと水っぽくならなくていいです。
私はズボラーだから友人に出す時しか水切りしないけど

756 :
>>755
わーい、ありがとう!(((o(*゚∀゚*)o)))

757 :
米があって一週間3000円余裕すぎない?今は野菜も安いし
わたしいつも1500円〜2000円くらいだけどそれなりに普通のご飯食べてるよ
昼食に手づくりお弁当は必須になるけど

758 :
とんでもなく金欠の時はなるべくガスも使いたくないからマヨネーズとキャベツの千切りのっけて食べる
昼はふりかけごはんと鶏肉か卵のおかずにキャベツかもやしのおかず
何種類か作り置きしてローテーションして持ってく
この前キャベツ高くてほぼもやしばかりで辛かった
スーパーで見切り品買って冷凍保存する癖ついてしまったわ
ほんと腹が丈夫で良かったと思う

759 :
玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、レタス、キュウリ、かぼちゃ、卵、豚小間
で大体1200円ぐらいかな。
季節と地域差があるから参考にならんだろうけど、大体ここら辺あれば心の健康も守られる感じ。
後は業務スーパーで19円の焼きそばとか88円の500gスパゲティ追加してみたり、
余裕のある時にほうれん草とかいんげんの冷凍を買っておいたりすれば融通効くかなって。
冷凍庫は重要だね

760 :
豚肉いいなあ

761 :
お肉は激安スーパーで買ってきてラップに1食分包んで冷凍しとくといいよね

762 :
今の時期お弁当困るよね
まして安いもやしやキャベツは冷蔵してお弁当に入れてても
レンジで温めると水分出てきてべちゃべちゃになって食べれないし
みんなはどういう風にしてる?

763 :
>>748
鬼女っぽい
喪女板で鬼女語見るとぞっとする

764 :
お弁当いつも丼ものw
親子丼、豚丼、オムライス、みたいな
あとはおにぎり2個に漬物卵焼きウインナー1個づつとかスーパーのお弁当みたいな内容かも

765 :
お弁当を作っていた時は煮物をご飯の上にのせてた。
厚揚げ・大根・鶏皮の煮物と、大根の皮とにんじんのきんぴらをご飯の上に。
こうすると味が染みて少ないご飯でも食べがいあったんだわ…。
煮物は煮汁ごとガラスのタッパーに入れておけば煮こごりみたいになって夏でも五日は余裕だったし。
後はカボチャの煮物とピーマンのマーガリンめんつゆ煮を同じくガラスのタッパーに入れて副菜にしてたよ。
今は気力が失せておにぎり一個と徳用の味噌汁だけだけど…

766 :
>>762
塩昆布と梅干しのおにぎり1個ずつと、魚肉ソーセージ
ここ10年これだわ

767 :
思い切って200万くらいかかるが輪郭整形(エラーアゴVライン、頬骨)、鼻する事にしたよ。
カウセ先の医師には「普通その年になればあきらめるもんだけど」とか言われたが
やっぱり自分の顔が大嫌いで・・
ここまで執着するのは、大嫌いな父親にソックリ(その父から幼少から顔をけなされ
続けた)な事、子供時代からの容姿差別で自分の顔自体が嫌いになり過ぎたせいだろな。
友達や、愛する家族がいて配偶者から愛されてれば顔の事なんて受け入れられただろうと思うけど。

768 :
歳とか関係なくない?
美容外科の医師のくせによくそんな事が言えるよね
私も整形費用貯めてる
今の顔のまま生きるのは辛い

769 :
カンナさん大成功です
ぐらい全身整形したい‥

770 :
どこかからのコピペかもしれんが、整形とかメンテ費用掛かるだろうに

771 :
>>753
おつりの話かと

772 :
スーパーでもらってきた牛脂とみじん切りニンニクでガーリックライス作ると美味しい
味付けは塩胡椒と焼肉のたれもしくは醤油
お安いけどなかなか満足な一品になる

773 :
>>763
かしらって鬼女語なの?気に障ったならごめんね使わないようにするわ
今月あと○円〜って書いてるクレカなし喪女も私だけどみんなクレカ持ってるもんなの?楽天カードなら極貧でも通るかな…

774 :
楽天カードは通ると思うよ
申し込み時に身分証明いらないからネットからすぐ申し込める
ポイントサイトで良いキャンペーンやってるときに申し込めばさらにお得
(自分はポイントサイト17000円分&楽天入会キャンペーンで3000円?もらえた)
受け取り時に配達の人に本人確認書類見せるだけでいい
とりあえず申し込んでみて、通ったら半年たつとキャッシング枠ゼロにできるから
それだけは忘れないよう

775 :
楽天カードは審査基準が謎だと言われてるね
実際私の妹も審査落ちた。会社員できちんと収入あり、貯金あり、別会社のクレジットカード持ちで支払いの類は1回も遅れた事がないのに落ちた

776 :
契約社員で学生の時多分延滞でブラック入ってる気がするけど
楽天は通った
毎月楽天市場で7から9万ショッピングしてたからかもしれないけど

777 :
>>773
のび太ですら、かしらは使うのに。気にしなくていいよ。

クレジットカードはポイント乞食で何枚も作った。
地味にポイントもつくし、作ってよかった。
クレヒスがついてからは、無職の時でも審査通ったよ。

778 :
>>769
あの漫画好きだったカンナさんに共感しながら読んでたよw全身整形してもブスだった頃の習慣が抜けないところとか笑ったけど、「もうあたしは美人なんだからお高くとまってもいいのよ」と思って犬を粗末に扱ったりして好きな人に軽蔑されたりするシーンは切なかった

779 :
具合悪くて病院行くのにタクシー使っちゃったから本当にもったいない
今すごく後悔してる
でも暑くて足も痛かったししんどかったしな
節約に切り替えてく

780 :
大阪の地震絡みの募金があちこちで始まりそう。

給料日までお金使わないようになるべく外出控えよう。コーラ飲みながらサッカー観るよ

781 :
私は頂き物のワイン飲みながら見る。んでハーフタイムにシャワーする
今日はリッチな気分でいたい

782 :
〜かしらは鬼女語って言うより女言葉だった記憶が‥
サザエさんとかフネさんとかは〜かしら、ってよく使うよね
反対に男言葉もあるし
サザエさん一家は今も使い分けてるんだーって時々関心する
台本書く人が年配なのかもしれんけど

783 :
〜かしら、はオカマっぽい。

784 :
>>782
そうだけどごちゃんだとここの板ではあまり見かけないね
〜かしら

785 :
君は覚えているかしら
あの白いブランコ

786 :
〜かしらは高齢の人やオカマが使ってるイメージ

787 :
かしらかしら、ご存知かしら?

788 :
知ってるざますよ

789 :
オネエ言葉に伝統芸能みを感じる

790 :
>>774-777
楽天は職業ネクロマンサーとかふざけた事書いても通るとか昔見た気がするな…
それでも何か落ちそうで躊躇してたんだけど試してみようかな!ありがとう

791 :
>>790
楽天は初期設定で強制リボ払い注意
解除すれば普通に使えるよ

ちなみにドコモ携帯じゃなくてもDカードは
大々的に募集してるので審査はゆるいと評判

792 :
今月ピンチなのにオーブンレンジとか自転車の鍵とか絶対必要なものが続々壊れだして辛い
オーブンレンジどんな安くても1万はするね
また10年くらい使うだろうから本当は気に入ったもの買いたいけど手持ちがない
水曜日のケンタッキー買いたかった

793 :
ケンタッキーってむかしより美味しくなくなったし、行く気しない。

794 :
>>792
続くんだよねえ、そういうの。
貧乏だからこそ家電は予算内で妥協せずこだわり抜いた方がいいかもよ。
壊れてしまった物も、日々フル稼働して10年もったなら本当にいいものを選んだのだろうし、むしろ大往生だよ。
気持ち的にはそうはいかないところあると思うけど、
安物買いの銭失いはもっと痛手を負うはめになるからさ

795 :
ナショナル時代の冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器がまだ現役なんで、
高いだけあるとは思うけど買い換えるとなったらやっぱり迷いそう。難しいよね。

796 :
棚の奥からカロリーメイトが出てきた!
嬉しすぎる!

797 :
ここにいる人達って何だかんだ言って料理工夫してるよね
低予算で味や栄養はまずまず合格点の人多いと思う
ひょっとしていい奥さんになれたりして
と、ちょっとだけ夢見させて

798 :
貧乏な喪は嫁にはいりません

799 :
1人だと手作りはかえって高くつく場合あるよね。。野菜高いし、、
最近安売りのカップメンとかレトルトカレーとか半額弁当ばっか食べてる

800 :
冷凍するし作り置きしてるし自炊の方がお金かからないけどなぁ
そっちの方がおいしいし

801 :
野菜かなり安くなったよ。

802 :
カップ麺とレトルト系は露骨に体調崩すから、自炊しか道が無かったのよねえ
若い頃はそんな事も無かったんだけど、今は駄目だ…
多分塩分と油分をどうにかする内蔵がマッハで年くってる

803 :
ご飯作るの面倒臭すぎるんだよね
貧乏な癖に

804 :
>>803
同意orz

805 :
自炊は自分好みの味付けできるし
少ない予算で品数多く作れるとテンション上がる

806 :
料理好きで上手いんだろうね
ひたすら面倒だし、大して美味しくもない

807 :
食材も安いのしか使えないし
後片付けも大変だわ
テンション下がる

808 :
あと5日で給料日だ
でも支払いやらなんやらで贅沢できぬ

809 :
食費を抑えてかつ動作が楽な自炊って、
「同じメニュー(ローテーション)を飽きずに食せるか」にかかってると思う。
焼きそば→お好み焼き→とんぺい焼き→焼きそば→お好み焼き→とんぺいやき…みたいなさ
形が違うだけで材料全一致じゃん…グラコロかよ…ってたまに我に返るときあるわ

810 :
自炊の方が美味しいって言える人が羨ましい
仕方なく自炊するのとレベル違う
もっとお金あっていい食材買えたら、もっと美味しいのできるってことでしょ
私はだめだなー

811 :
全食買ってたら
飽きてきた

812 :
>>810
果てしない値段のはさておき、
高いもの=美味しいってのは、無いよ
要は味付けとか、トッピングの問題

813 :
昔の職場が大型スーパー内のテナントだったから廃棄を貰えて良かったなあ
焼き鳥屋さんの唐揚げ美味しかった
今はもう持ち帰り禁止になってるかもなあ

814 :
給料日はよ来い

815 :
空腹は最高の調味料である
今なら伸びてしまったカップ麺でも美味しく食べられる自信がある

816 :
ピンチの時の夕飯と朝はおじやが多い
半額ゲットの野菜と冷凍庫に眠ってるシメジとか入れてご飯100gくらいでも膨らむし
味噌汁あればもちろん猫まんま

817 :
低予算で自分で作れる人ホント尊敬する。
貧乏な癖に自炊もロクに出来ないから更に負のループなんだろうなぁ。。
昼ご飯とか晩ご飯ってパンとか弁当とか買ってしまう。しかもコンビニとかで

これこれ これが駄目なんだよと思っても早く起きて作ったり面倒でやってしまう

818 :
>>817
野菜も食べた方が後から安くつくよ。

819 :
朝はもう何年もカロリーメイトと水だわ

820 :
なにその私立探偵みたいなハードボイルドな朝食

821 :
納豆ご飯とソーセージとベビーリーフとミニトマトにドレッシングとか
調理しなくてもいいものばっか食べてるよ
自炊というレベルではないけどコンビニよりはマシと思って

822 :
>>817
朝はシリアルと鉄分入りの牛乳(貧血対策)
昼はおにぎり(前日の晩に作る)
夜はだいたい具だくさんの味噌汁とお豆腐とか
で、料理は1日1回で20分位、片付けは10分位で済んでる。
主菜1品に副菜2〜3品とか真面目に料理したら時間もかかるし、高くつくと思うけど
適当料理なら大して手間かからないよ。

823 :
自炊苦手な人はいきなり凝ったメニューに挑戦しようとしてないですか?

まずは、冷蔵庫から出してそのまま食べられる安い食材揃えとくいいよ
豆腐納豆ソーセージ竹輪ツナ缶キムチあたりなら炊き立てご飯があれば
切ったり焼いたりしなくても立派なおかずになる
野菜は洗う必要があるけどキャベツレタスプチトマトなら包丁いらず
キュウリとかニンジンもマヨつけてそのまま齧っちゃえ

それで飽きてきたらキャベツ+ツナ缶+マヨでサラダとか
竹輪炒めてをすき焼きの素で味付けとか、シメジの塩コショウ炒めとか
少しずつ手を加えていけば立派な料理だし飽きることもないと思うけどな

824 :
糖質ナマポ一人暮らし兄がフラフラしてて警察に保護され迎えに行った数日後
また保護。親切なご近所さんが迎えに行ってくれたがタクシー代返さなきゃならない
今日兄の医師に話をしに(聞きに)初めて行ってみる(昨日本屋で糖質本一冊読んで予習はしてきたが)
自分が仕事で県外逃亡するのが一番の選択かもしれないけどね.. 支離滅裂話聞くのもダメージ受けるしさ..
こっちも発達あるし高齢化だし色々抱えるキャパないよ

825 :
ドライヤーが動かなくなった
今月欲しいもの買おうと思ってたのに
ドライヤーの値段もピンきりなんだね
高いものって何がいいんだろ?
髪がサラサラになるとか、そんなわけないか

826 :
ドライヤーをAmazonで見たけど、値段が高いのほどレビューが多くて高評価ってどういうこと?
世の人達みんな高いの使ってるの?
なんか惨めになるけど、私は1000円位ので我慢する

827 :
貧乏だけど頑張ってお金を工面して年に1回コンサートに行くのを糧に生きてる。
コンサートで仲良くなった人達が連続で行ったり遠征したりする人ばかり。
同世代・独身・一人暮らしって条件は一緒だからお金がないって言いづらくて次々コンサートに誘われる度に用事がある、仕事が忙しいってごまかし続けてる。
友達とお茶する感覚でみんな飛行機や新幹線使ってコンサートくるからすごい。
一人の子は今月5回飛行機使って来てる。

828 :
>>827
お金を工面して出かけてるの偉い!
自分だったら最初から諦めちゃうし、何度も遠征してるような人とは嫉妬で仲良くできないと思う

829 :
>>825
イオンがなんちゃらっていうお高いのは、
そのイオンなんちゃらのおかけで完全には乾ききらないようになってるらしいよ。
だからダメージがあったりでパサパサしてる人なんかはしっとりサラサラになるんだけど、
健康な髪の人は「何かこれ乾かないんだけど」ってなるらしいww
昔に聞いたお話だから信憑性もないけれど、参考までに。
高いドライヤーを使っている事を公言なさっている方の髪を見たけれど、
結局は本人の髪質だよ

830 :
>>826
高いもの買ったらレビューしたくなるからだよ。

テスコムの2千円くらいのやつ、中学時代から数台買い替えたけど毎回5年はもってるから
おすすめ。

831 :
>>825
ドライヤーって何年も使ってないし要らない。
1万円以上するのうちでは余ってる。
マイナスイオンのは別にサラサラにならない。

832 :
冬、乾かさないと寒いし風邪ひかない?
頭痛くなる

833 :
ドライヤー壊れたから、お店の人に聞いて買ってきた
選ぶポイントは3つでどれを一番にするかだって
風量:大きいほど早く乾く
重量:軽い方が持ちやすい
音:風量が大きくなるほどうるさい
何とかイオンは言ってなかった
結局風量がそこそこ大きいのをいくつか比べて安かったテスコムにした

834 :
>>832
大丈夫w

835 :
ドライヤー使ったことない
洗った髪はタオルでまとめてしばらく放置
大体乾いたかなーって頃に櫛でとかして寝る

836 :
雑巾臭くなったことあるから一応乾かすようにしてる

837 :
>>827
何のコンサート?アイドル系?
自分も友達に誘われる事あるけど断ってる
交通費、宿泊費、チケット代で一度に万単位の金飛ぶとか無理

838 :
>>830
>>833
テスコムね
ありがと!
探してみる

839 :
>>827
月5回飛行機ってすごいね
どちらのお嬢様ってもんだね
年に一回のコンサート参加っていいなー
私はライブとか行ってみたいけど、一人で行く勇気もお金もない

840 :
年一回でも多い方だと思うよ。
自分は、チケットとるのにファンクラブに入りたいんだけど
支払いがスマホとクレジットカードだけなんだよね
ガラケーだし、スマホはまだ考えてないから、入会すらできない
前は振り込みだったから良かった。なんで…
あとは一般でチケ取るしか方法がないんだけど、もう諦めてる

841 :
ライブとか一回も行った事無い。
年逝ってるけど。

842 :
ライブとか観戦とかで皆嫌な思いしてんだね
私もあるけど
喪女あるあるなのかな

843 :
すまん誤爆した

844 :
ライブ映像とかみると、若くて可愛い子ばかり写しておばさんとか地味な客はぼやけて見えない編集されてて萎える

845 :
ピークが20年前の大黒摩季や米倉利紀のライブだと観客の大半は30前半の私より歳上の人が多かったな。
飛行機はお金だけでなくて、狭いシートで他人と隣り合って2時間以上過ごすのもしんどい

846 :
飛行機遠征ってリッチな感じで憧れるな
飛行機乗って弁当食べてたらスチュワーデスさんがお茶もってきてくれたり美味しそうですね〜って話しかけてくれたり一人でもたのしい

847 :
飛行機いいなあ…生まれてこのかた乗ったことないや。
修学旅行とかで乗る機会はあったのに、貧乏だったもんで修学旅行もキャンセルした学生時代よ…
いつか自分のお金で乗ってやるからな!と思ってから、気付けば10年以上経ってしまった

848 :
飛行機乗ってる間は狭くて、
スマホ出来ないのが嫌。

JALのWi-Fiとかのは更に高いし。

849 :
>>847
LCCのセールで片道1980円とかで乗れたりするよ
今年の帰省は大阪→宮崎の飛行機チケット、手数料コミコミ往復で7500円。
フェリーや高速バスより遥かに安くて早くていい時代になったなあと思う。

850 :
>>849
おお、今はそんなプランもあるんだね。
往復で万越えないなら計画も立てやすいかな…ありがとう!夢にちょっと近づいた気持ちだよ

851 :
私は田舎に住んでるから格安航空の恩恵がないんだよ
まさに陸の孤島
私はライブといっても、ギターの弾き語りとかちょっとマイナーな人のが好きなんだ
ライブハウスって言うのかな
行ってみたいよー
生演奏聴きたい

852 :
貧乏な喪女って笑える!

853 :
既婚で貧乏の方がなんか辛そうだけどね
笑えないっていうか

854 :
マウンティングはお止めなさいよ

855 :
地震で食器がかなり壊れて辛い

856 :
既婚で貧乏って俺のこと言ってるのかな?貧乏喪女の底辺がネットでイキってるのみると笑えてくる

857 :
私も子供の頃は変な名前で斜に構えたレスをするのが格好いいと思ってたよ
懐かしい
早く寝なさいね

858 :
おやすみー
変なのいるからみんなもう寝よ
また明日ね

859 :
>>857
お前の言ってること全てにおいて理解不能俺とお前を一緒にすんな?反吐がでるきしょくわりぃ

860 :
それと俺は48やでクソブスの雑魚ガキが俺に生意気なのでくちきくんじゃねぇよ

861 :
生意気な口きくんじゃねぇよ

862 :
変換ミスちゃんと直してる
意気がってる割には律儀で笑える

863 :
既婚で貧乏かぁ
奥さんとか子ども可哀想だね
どうせ狭い安アパートにぎゅうぎゅうになって
暮らしてるんだろうね

864 :
なにか美味しいものが食べたいなぁ

865 :
根暗の言い訳だけど、いわゆる「普通の事ができなかった」ってのは、
その時は平気なふりをしていても、後々鬱屈する原因になるんだなって最近よく思うようになった。
修学旅行とか、進学とか、成人式とか、結婚とか良好な家族関係とか。
あの子は親の援助があるのにとか、なんで私はとか、一度考え出すときりがないんだよね。
考えたって後の祭りでしかないんだけどさ

866 :
その普通が全部普通に出来てる人間なんて、
何%もいないだろう

867 :
>>865
普通コンプレックスみたいなのあるよね
普通の人はできたのになんで自分はできなかったんだろう、みたいな感じ
あんまり気にしないようにしたい

868 :
時代によって「普通」なんていくらでも変わっていくものだし、そもそも過去は変えられないし、
自分の境遇がそうだったのは仕方ないとして受け入れていくしかないよね…

869 :
>>865
その時は平気なふりしてもってとこ分かりすぎる
それがつもり積もって今になってる
今でも外ではそう、平気なふり
んで家でため息ついてる毎日

870 :
このスレの喪は心が荒んでるから
結婚できても、子供虐待しそうな気がしますわ

871 :
どちらも興味がない

872 :
成人式の日はバイトしてたな
ずいぶん昔の話だけどね
なんか思い出したわ
おめでとうなんて誰にも言われなかったな

873 :
連投ごめん
だから未だに大人な気がしないんだな
妙に納得した

874 :
給料明細もらった。ゴールデンウィークで出勤日数少ない上に夜勤無し残業激減で先月より手取り5万以上減ってたよ☆ミ

875 :
>>870
これ自分でも自覚してる。
万が一にでも子を授かったとして、無償の愛を注げる自信は無いくせに手をあげる自信だけはある。
自分がされて嫌だった事や出来なかった事こそを子にはさせたくない、してあげたいと頑張るのだろうけれど、
嫌な事が多すぎて出来ない事ばかりなのが私の普通だったから、子にもそれを強要しそうだし、
反発されたら抑えが効かないと思う。
子供の頃に歪んでしまうともう駄目だね。

876 :
ていうかね、極論だけどお金が無い家は子供を作るべきではないよ。
子供の歩む道の滑走路になるならまだしも、足枷になるのが分かりきってるなら無責任に生んだところで苦労させるだけだ。
高校時代に車の免許を取らせて、大学進学させられないようなら今のご時世最低限の親の責任果たせてないよ

877 :
固定回線に戻した…
動画とか安定して見れて改めて感動した
ネットがないと生きていけないわ

878 :
>>876
みんなそう思ってるから着実に少子化が進んでいるんだろう
生むのは、金があるか、後先考えない馬鹿
独身を馬鹿にするのは、失敗した連中

879 :
>>876
高校はほとんど車の免許取るの禁止されてるわ。
>>878
美奈子は8人目ww

880 :
言いたい事は山ほどあるが最終的に「私の子に産まれたくないだろうな」ってだけ
旦那はいらないけど子供だけは欲しいって人はどんだけ自信あるのかと思う(もちろん経済力も含めて)

881 :
>>880
例の選択式シングルマザーの人を思い出した
結局その人は旦那も欲しくなって本当に子供だけ欲しい人とは違うけど
好意がダダ漏れだけど素直に好きと言わずに相手に言わせたがるプライドの高さや
自分のために子供も利用して周りを振り回す部分はどんだけ自信あるのかと思う
ただでさえ出産の経緯が特殊なのに経済的にも苦労する子供はどうなるんだろうね…

882 :
悩んだ末結局晩御飯は卵かけご飯と牛乳ですませちゃった
これが一番美味しいかも

883 :
親が死んでしまってここ住人になりました
30代喪女です
小麦卵牛乳と肉アレルギーなので、このところ米しか食べてない
日本でよかったw
野菜と魚は高いし、肉は痒くなるし、食べられる物がない

884 :
疲れて帰って水筒洗うのがめんどくさすぎる
毎日お茶買えるお金か食洗機欲しい

885 :
身体使えよブスRども

886 :
>>884
安い水筒2、3買っておくとかはどう?

887 :
>>884
わかるよー

私も仕事から疲れて帰ってきて
水筒やら弁当箱やら洗ったり、化粧落としたりがめんどくさいから
水筒と弁当箱は会社で洗ってる&化粧止めた

食洗器は私も欲しかったけど
ズボラーな私の手にかかったら
食洗器すら魔窟になりそうなので諦めました

888 :
泡の洗剤いいよ
しゅっしゅってするだけ

889 :
泡スプレー一時期使ってたんだけどすぐ終わっちゃってもったいなく感じてしまった

890 :
水筒洗うの面倒なときは洗剤と水入れて振って流したあとハイター入れて消毒してる
時々ハイターやらないと夏場は特に怖いし、ノロ殺せるんだからイケるだろって

891 :
ハイターって鉄製とかダメなんじゃ?

892 :
>>883
大変だったね
豆類が問題ないなら豆腐も主食になるんじゃないかな
野菜高いから私はもやしと仲良しだw
これから夏野菜が安くなるからなるべく野菜もとって体に気を付けてね

893 :
卵かけご飯に塩昆布入れると
めちゃ美味しいよ

894 :
>>890
十分洗ってるじゃない
立派だよ

895 :
>>876
高校で車の免許っていうのは違和感あるけど、その他は同意
子供にうちは貧乏だからって言い訳するくらいなら産まないでって素直に思う
それから、顔かたちもね
自分に似た子供はどんだけ苦労するか少しは考えて欲しいもんだよ
あんたに似たせいでどれだけいじめられたか分かってる?相談しても、やられたらやり返せって言ったよね
生まれてきたこと心から後悔したわ
あんときのことは一生忘れない
この遺伝子は残さない
孫の顔が見たいだって?いったいどの口が言ってるんだっつうの

896 :
ドブスが生意気な口きいてて草

897 :
既婚貧乏じいやは消え去って

898 :
決めつけでしか抵抗できない哀れな貧乏喪女生きる価値なし

899 :2018/06/23
10年使ってたテレビ壊れた
代わりに昔使っていたガラケーでワンセグ見てる
画面がものすごく小さいのは仕方ないとして、BSが見れないのが辛い
地デジなんてものすごくつまらないからいつもBSで旅番組とか映画、ドキュメンタリー、海外ドラマ見てる。地デジのほうはニュースしか見ない

貧乏人に許された唯一の娯楽すら奪われてしまった
今時のテレビってこんなに短命なの?生活家電壊れた時もそう思った

母親が好きな喪女 4
【メルカリ】フリマアプリやってる喪女62【フリル】
喪女のパーソナルカラー・パーソナルデザイン・骨格診断 Part.3
職場のいじわるBBA・お局対策スレ☆2
モンストやってる喪女 ランク4
作業所に通ってる喪女 2
艦これやってる喪女8
喪女だけど婦人科いくよ!24
両親が陰キャ、ブス、発達障害で地獄2
【Cocco】情念系歌手が好きな喪女【鬼束ちひろ】
--------------------
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part148【2/2223静岡、24札幌、26豊洲、29岐阜、3/1飯田橋】
代表監督はレオザフットボールさんにしろ!!!!
【バイク】ホンダ、125ccクラスの新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日発売。価格は44万円
【統計不正】厚労省でまた統計不正 賃金調査でバーなど対象から外す
ザンビスタッフと寝た寺田蘭世の蘭世ヲタ通称(高貝)、渡辺のガセ彼氏ネタを毎日書き込むww
【新型コロナウイルス】 感染者数なぜ急増  潜在患者が一気に表面化 [01/20]
永田カビヲチスレpart33
【労働】進まぬ「高度プロフェッショナル制度」…開始1カ月も全国で1人 厚労省「まだ1カ月なので、現時点で評価はできない」(幹部)
ぶっちゃけ■あの人形嫌い■ぶっちゃけ--その20--
長谷川博己と鈴木京香の噂65
最近気になっているジュース、自動販売機って何??
【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part2【小田急、東急、京急、相鉄】
【ご都合バリア】ガビアンチスレ【基地外ギョロ目ブス】 Part.2
化学物質過敏症等について議論するスレ4
千葉県サバゲスレッド 第75フィールド
育児している奥様6154
室内グリ総合Part15
マイリトルポニーって幼女が見るモンだろ?
【大百科】アンチニコニコ動画総合スレ18【news】
【悲報】PS5、10月発売、ガセと判明。ソニーが否定
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼