TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SONY ウォークマン NW-ZX500 Part5
【Bluetooth】Jabra 65t【左右分離型】 part1
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 20
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part32【WF-1000XM3他】
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part6 【イヤホン】
ポータブル機でもそこそこ鳴らせる大型ヘッドホン
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.38
HiFIMAN総合スレ5
beats by dr.dre 6
イヤホンは多少高くても国産を使おう

【コンデンサ取替】iPod改造スレ・2【バッテリ取替】


1 :2009/04/04 〜 最終レス :2019/06/11
iPodをバラしてコンデンサを取り替えたり、バッテリをサードパーティー製高容量のものに
取り替えたり……。
果てはHDDを換装したり、あんなことやそんなことまでしてしまう人々の情報スレッドです
iPod miniのバッテリー交換&CF化について
iPod のモデルを区別する方法
 ttp://support.apple.com/kb/HT1353?viewlocale=ja_JP
iPod miniの見分け方(外観)
 ttp://support.apple.com/kb/HT1353?viewlocale=ja_JP#ipodmini
仕様の違い
 ttp://support.apple.com/kb/HT1834?viewlocale=ja_JP
バッテリー
・純正はSANYO GSの中国製
・交換バッテリーは720mAhのものがおすすめっぽい
・800mAhと記載のあるものは写真が詐欺臭い
・600mAhでも本来の性能を発揮することがあるので数字に騙されない
・交換後はフル充電後、使い切りを何度か繰り返す
ドライブ
・純正はHGSTかSeagateのマイクロドライブ(4GBか6GB)
・CF化するときはそのまま交換
・実績報告のあったCF
  Transend 133倍速 32GB
  A-data speedy 16GB、32GB
  SiliconPower 200倍速 16GB、32GB
  PQI 120倍速 32GB
  Green House GH-CF16GD
  Green Houseの233倍速、GH-CF32GD
・CFは表(ラベル面)を外側向きに取り付ける
・基板によって駄目なときがある
CF化する前にファームウェアは最新にしておく(iTunesから作業)
CF化したあとにiTunesから復元をする
復元後、ちゃんとminiが起動したら完了。

2 :
書き忘れorz
前スレッド
【コンデンサ取替】iPod改造スレ【バッテリ取替】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1119225837/

3 :
お前らまだこんな馬鹿げた事してんの?w

4 :
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/01/09(水) 19:41:33 ID:mMViZBvv
iPod5GのHDDが潰れたからHDD交換しようかと思ったけど、どうせまたポコポコ落とすからCFに換装した。

もともとの内蔵HDDは東芝MK3008GAL(30GBモデル)で、今回使ったのがA-DATAの16GB。>>425で分かる通り10kくらいだ。
変換アダプタはPA-CF18Z-EFてやつで、3k程度。サイズ、厚さも大丈夫だった。
ただ、いれてみると余りゆとりがないので緩衝材は減らした。気休め程度にはいれてある。
ちなみに、入れられる40GBのHDDを買ってくると12kくらい。
困ったところはZIFコネクタで、MK3008GALはコネクタの黒い部品を跳ね上げてフレキをはずす。
PA-CF18Z-EFのほうはフレキを一番奥まで差し込まないで、適度に差し込んでストッパーをおろす必要があった。
こっちはかなりハマって5時間ほどいろいろ試した挙句、なんだよ端子の接触が悪かったのか!というありがちな話だった。

CFはめてパソコンにつなぐとあとは新品のiPodと同じようにiTunes上で適当に設定して転送しておしまい。
iTunes上表示で15.04GB
当然だけど、軽くなった、レスポンスが異常にいい、HDDの音がしない。
問題は容量16GBまでしかないのと、このCFは転送が遅い。15GB同期で1時間ほどかかった。
電池は長持ちになるだろうけどおれはそこに興味ない。知ったこっちゃない。

5 :
989 名前:983 メェル:sage 投稿日:2009/04/03(金) 18:32:36 ID:CcmHKdnV
サンクス
2chで褒められるの久々だ

俺はminiと第四世代iPodしかいじくってないんで
第四世代版も作ろうかと思ったけど、厚みがどうとか
はじまるとループしそうなんでやめときました。
次スレでまとめますかね。

第4世代 直近CF化だと、
第4世代iPod M9282J で PhotoFast CR-1000IDE + GreenHouse GH-CF32GD
第4世代iPod+CR-1000IDE + miniのマイクロドライブ
IR-ICF18T アダプタ + miniのマイクロドライブ
NGだったのが、IR-ICF18T アダプタ+ Transcend 16GB CF

CR-1000IDEのネジの尋常じゃない堅さだからネジ舐めないように押しながら回す

バッテリーコネクタを外すときにトルクスネジで基板固定されてるから、ダイソー
のトルクスドライバー210円を使ってる。T-6で合ってた

6 :
関連スレ
【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1227450272/
第5世代 or 第5.5世代のiPodを使い続ける【5.5G】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1191142161/
追加・補足あったらよろ。

7 :
>>1
乙!

8 :
>>1


9 :
>>1

ところで前スレでもちょっと話に出てた東芝の1.8インチ240GBだけど
国内では出回ってないよね。
(オクではつい最近約3万円で落札されてたみたいだけど)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/toshiba.htm
なんかこれ見る限りだと出荷は1年前なんだけど次期iPod Classicに
搭載されたりするのかな。
そもそも次のラインナップとしてはClassicはminiと統合されるんじゃな
いかという噂もあるわけだけど容量アップを望んでた人にはがっかりな
結果ということになるだろうからHDDモデルが次回でなくなるとも思えな
いんだよね。
まぁ容量に不満な人は手持ちの奴のHDD換装すりゃ済むだろってことに
なるんだろうけど。んで2年後くらいに大容量SDDタイプが出たら買うって
のが一番いいのかも知れないね。
長文チラ裏すまそ。。w

10 :
miniのヘッドホン出力のコンデンサ交換について解説しているHPないかな?

11 :
5.5Gの中古を入手したので、CF化しようと思っているのですが、
CF-ZIF変換に緑色の基板の1.8HDDサイズのものと、
ほぼ同じパターンの黒色のものを使って、
トランセンドのx133 32GBのCFに交換したのですが、
黒いほうは、認識もしません。
緑の方は認識して、復元まで進むのですが、
復元をして、iPodが再起動後、また復元を要求する
最初の状態に戻ってしまいます。
解決策はないでしょうか?

12 :
【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1227450272/
ここも眺めてみてくれ

13 :
>>12
ありがと。
結局、PhotoFastのCR-1000ZIFを使って上手く行きました。
SSDじゃなくCFを使ったのは、iMod化に際して、
コンデンサーを内蔵したかったからです。
こんな感じ
http://nike.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/14/img_0659.jpg


14 :
最近、5Gの60GBを120GBへハードディスクを換装したんですが、
ハードディスク以外のとこが原因で故障したら、修理ってどうする?

15 :
>>14
故障箇所のパーツ買えば?

16 :
ヤフオクで同じ機種を何台か入手しとく

17 :
4g20G開けて見たら結構ディスクスペースが広そうで、
クッション無しにすれば8mm厚のハードディスクが入りそう。
な、気がしてそのうち試そうと思うんだけどすでに試みた人います?


18 :
4GのiPodをCF化に挑戦しているんですが、
パソコン上では工場出荷時に復元はできるんですが、
復元が終わってPC上に外してくださいと出ても、iPod側がずっとDoNot〜状態で、USBから外すとファイルマークがでてiPodとして使えません。
外部電源に接続しても何もかわりません
解決方法わかる方いましたら、すいませんが教えていただけませんか?
よろしくお願いします
Windows XPを使用してます
CFは、PhotoFastの32GBとCR1000IDE SSDアダプターを使用してます

19 :
連続して2回復元しないと認識しなかった。

20 :
それが解ればば成功しとるわ!!って言われそうだけど、
なんでipodPhotoの換装成功例って出てこないのかなあ。

21 :
>>18
相性の問題か4Gは成功例が少ない
前スレではシリコンパワー32GBとCR1000IDEの組み合わせぐらいかなぁ

22 :
だれかmini以外の報告まとめてくれ

23 :
>>21 相性とかあるんですね、知らなかった。
ありがとうございます

24 :
>>18
>>21の組合せで成功したよ。
容量、重さ、電池持ち全てに満足。

25 :
>>24 シリコンパワー32GBに買い替えたほうが良さそうですね。
ちなみにいくらぐらいなんでしょう?

26 :
俺はヨドバシで売ってた世田谷電器 上野毛 ar-ide1cf500と
デジカメ用で使ってたエクストリーム3の4Gで普通に動作してる。
iPod4G20Gにて。32Gにしようと思うけど、
CFが奢ったものだからか転送が早いので今のままでもいいかなって気もしてる。

27 :
あ、上野毛の変換アダプタは1380円でした。

28 :
動く人は動くんですね〜
ん〜博打みたいな感じか・・・(T-T)

29 :
うちでははじめ認識してくれず、焦ったんですが
ファインダーから見るとマスストレージとして見えてて、
ハブからではなくPC直で何回か抜き差ししたら復元必要なiPodとして認識してくれました。
ご参考までに。

30 :
PC直のUSBでやってますが、やっぱり無理でした。
情報ありがとうございました(^-^)

31 :
>>18
4GでもipodPhotoじゃないよね?
俺もipodPhotoだと、PC上では復元できたけど、外すとファイルマークが出てそれのループになったよ。

32 :
photoだけ成功報告が無いなorz
何が原因なのか、、?

33 :
僕のはPhotoじゃなくて
古い普通の第4世代iPodです(^-^;)

34 :
Photo20GBを切開しました
第4世代で使ってたCR-1000IDEを外してだから面倒だったよ
miniのマイクロドライブ
A-DATAの32GB
どっちもOKでした
iMac-Firewire接続で復元したらOKでしたよ

35 :
まじで?ならphoto30GBも行けるかな
USBケーブルでは電源アダプタに繋いでの復元でループしてしまう、、
FWケーブル注文して来るよ

36 :
3Gの15GBを電池交換も兼ねて、例のCR-1000IDEとシリコンパワーの8GB(x200)で置き換えてみた。
PCから接続を解除するとフリーズするようになったんだが、まぁこんなもんかなぁ

37 :
>>36
リセットしても治らないの?

38 :
はい。。。
それ以外は問題ないんでこのまま使います

39 :
>>36
復元しても駄目?

40 :
>>36
俺も最近3GをCF16G化したが、同じく充電明けは必ず固まるね。
一旦わざとリセットしてからドックから抜いてもだめなんだよね。とにかく充電明けの1曲目が気に入らないらしい。
CFはシリコンパワーだが、基盤はケチってCR-1000IDEじゃなくて安物を使ったからそれが原因だと思ってた。
SSDのプチフリ現象とは違うと思うけど、もしかしたら200倍速じゃ速すぎたのかなとも思う。
CF化でキーレスポンスは気持ちいいぐらいに速くなった。
で、調子こいて全曲シャッフルにして聞きたい曲が出るまで曲送りを連打していたら、
いろんな曲名が次々と表示される現象が5分以上続いた。怖くなってリセットしたけど。
電池の持ちは期待したほどでもなかったな。
確かに400以上を保つ時間は伸びた気がする。でも300台はあっちゅうま。で、300未満から電池切れまでが異様に長くなった感じ。

41 :
CF化を終えてから思い出したんだけど、せっかくスッカスカになったんなら青歯内蔵にすりゃよかったと思った。
↓これ例のicombiの内臓なんだけど、これくらいなら余裕で入ったな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28875.jpg
と思ったが、送信部は頻繁に抜き差ししなきゃだめだったんだよね。だからつなぎっぱじゃ無理だ。
ちなみに上のicombiの内臓は、今はこんな形↓になってます。使ってないけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28941.jpg

42 :
>>36
俺も3Gにシリコンパワー8GBでまったく同じ症状が出たよ。
その後シリコンパワー32GBにしたらフリーズしなくなって全く問題なく使えてるけど。

43 :
マジかよ・・・よーしパパ

44 :
    ┌─┐
.   ヽ|SSD|ノ
 〜 .|.__へ
     >

45 :
>>42
俺の3GはCR-1000IDE+シリコンパワー32GBでもフリーズするよ…
充電明けだけじゃなくて、電源切ってしばらく置いといた後とか。
電源つけた最初の1曲目が鳴らない。復元しても改善せず。
リセット直後は普通に再生できるから、毎回リセットしてるけど、まぁ不便だな。
フリーズ時はなぜか右上の電池マークが消えるから電池のせいかとも思ったんだが、
電池を変えても状況は変わらず。
ちなみに現在の電池は1100mAhのやつ。

46 :
ロングスリープは鬼門だと何度いったら…

47 :
リカバリ地獄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

48 :
第二世代iPod20Gなんだが、SSD化なんて無理だよな?
HDの交換もAppleマークの入った純正しか無理というのをずっと前にみたんだけど、
このHDが絶滅したらもう使えないということか。

49 :
>>48
いまのうちにHDDをストックしたほうがいいかも
というか、そこまで第2世代を引っ張るか?

50 :
>>49
5.5世代白と黒の30Gの新品を最近運良く買ったんだけど
第2世代20Gと並べたら、俺はどうしてもこいつがいいんだと思って。
5.5GもSSD化して使っていこうと思ってるけど。
第2世代は純正HDを保存しておくしかなさそうだね。

51 :
>>50
1.8inch Toshibaコネクタだっけ?
換装後のやつなのかまとめてオクに出品してた人いたな

52 :
交換用のリチウムポリマーバッテリーが売られているんだけど、誰か使ってみた人いる?

53 :
書き忘れたけど、第5世代用です。

54 :
また第4世代を買い増ししてしまいましたよ。何代目だ。
HDD故障なので、手持ちのに交換して問題無し。
バッテリーは弱り気味だけどまだ使えるレベル。
だんだん切開する時間が短縮されてきた。

55 :
>>54
慣れてくるよな、たしかに

56 :
miniぶっ壊した

57 :
>>56
なにが壊れたの?

58 :
>>56
どうやってぶっ壊したの?

59 :
>>56
Flash化してて、iTunesが認識しないのう、と思ってディスクに戻したりFlashさし
直したり何度かやってるうちに泣き顔が出た。

60 :
俺も1台壊したなあ。
あのケースに戻す感覚がどうにも掴めずに、無理やり入れてたらコンデンサーが
取れて、「ああ壊れたなあ」と思ってからは、それを使って何度も練習した。
自信がついてからヤフオクでジャンクを買って、今では無事動いてるよ。

61 :
CF化の際コンデンサ取れた→普通に使えるわw→約2年フル稼働
ついにご臨終か。
USBでPC接続すると接続→解除→再起動の無限ループ。
オクで基盤入手しようかな。

62 :
>>61
最近なんか高値推移してるからなぁ

63 :
>>61
Luna Comerceというサイトで基盤だけ売ってる。
何度か使ったことあるけど、対応は良好。
基板だけだとモデルによるが20?ドルくらい。
送料が別途かかるけどね。

64 :
Commerceだった。失礼。

65 :
iPodにポータブルアンプつなげて聞いてるんですが、
曲間の「キュイーン」っていう駆動音?を改善したい
のですが、何かいい方法ありますか?
制振塗料やシートを張ればいいんですかね?
スレチだったらスイマセン

66 :
>>65
当然ラインアウトで接続してますよね?

67 :
>>66
詳細を書いてなくてスイマセン
iPod 6G→Dockケーブル →ポタアン→Triple.fi 10Pro
という構成です。
ケーブルやアンプを変えても同じ症状がでるようです…


68 :
SSD化かCF化

69 :
5.5Gとかでは聞いたこともないな、Dockケーブル 交換しても同じなら筐体からの音拾ってるのか?

70 :
すいません聞きたいことが・・・
ipod nano の4世代は分解できないのでしょうか・・・
分解レポートは見たことあるのですが
リボンケーブルを切らないと分解できないようなことが書いてあったので
なぜ分解したいのかというと
コンデンサを取り替えてみたいのですが
知っている方がいたら教えてください

71 :
>>70
あれは難しくね?
スレチではないがあんな改造難易度高いのは
このスレでは冷たい目で見られるし
改造はあくまで自己責任ということをお忘れなく

72 :
そうですね
わかりました
でも実際分解を成功させた人はいないのでしょうか??

73 :
>>65
使ってるアンプがゲイン調整可能なら、ゲインを低くする。
制振シートは自分も試したことあるが、目にみえて改善はしなかった。

74 :
>>68,69,73
アドバイスありがとうございます。
CF化などは容量的に厳しいものがありますが、ゲインを調節
したり、その他いろいろやってみます。

75 :
iMod化の記事みっけた
英語だけどなんとかなるでしょ
The Apple diyMod: My Take on the Famous iMod [56k killer] Featuring 3G, 4G, 5G and nano 1G!
http://www.head-fi.org/forums/f6/apple-diymod-my-take-famous-imod-56k-killer-featuring-3g-4g-5g-nano-1g-269604/

76 :
ipodが故障したんでebayでロジックボードを買ったんだけど全然使えないんだよね。
再起動ばかり繰り返しやがる・・・
パーツ屋のロジックボードってやっぱまずいのかね?

77 :
77だーーー!!!

78 :
>>76
miniのスレに出てたけど、復元する環境変えても駄目?

79 :
>>78
もう10個くらい買ってるんですが、正常に起動するものや
ブートエラーが出るもの、再起動を繰り返して使い物にならないものとか
色々混じってます。
正常と言っても、プレイリストが見れなかったりホイールが反応しなかったりが
多勢ですが・・・。
HDDが3つあるんで3つともやってみたんですが、同じですね。
買ってすぐのでもアウトです。
iTunesで復元するどころか強制ディスクモードにしてしばらくするとキューン↓↓
と再起動を繰り返しますね。
しかも、ケーブルつけたまま再起動すると充電モードになりやがって何もできない始末です。
その上充電すらまともにされない感じ。
やっぱ欠陥品なんですかね('・ω・`)

80 :
業者かよ

81 :
クリックホイルのコネクタが壊れてたのに気づかなくてそんな再起動の繰り返しになったことがある。

82 :
誰かipod5Gで64GBCF化した神いる?

83 :
64GBのCFてあるの?

84 :
あるにはあるが大っぴらには流通していないと思ふ

85 :
それよりも32GBが安くなりますように

86 :
240Gipod5Gをrockboxで使ってる猛者がいると聞き飛んできました。
LBA48の追加以外で何かやることあります?
自分panicエラーが出るんですが、まだ対応してないんですか?

87 :
RockBox総合 Part3
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1237277688/

88 :
>>87
言葉が足りませんでした。
240Gipod5Gをrockboxで使ってる猛者がいると聞き「RockBox総合 Part3」から飛んできました。

89 :
【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1227450272/l50

90 :
4G-20GBのHDDがお亡くなりになった。5年間ありがとう。
バッテリー交換&HDD交換に挑戦しようと思い、パーツぽちった。
このスレ見つけた。
CR-1000IDE + 32GBCF ぽちった。
HDDいらねえじゃん・・・orz
それはともかく、バッテリーがだいぶ膨らんでたんだけど、
それが原因でホイールが利かなくなるって事あるのかな?
ボタンは生きてるけど回らないんですよね。
まぁ、カーオーディオで操作するから回らなくてもいいんだけど。

91 :
>>90
バッテリーふくらんでホイール側への干渉はあるよ
とにかくCF化おめでと
どこのCFですか?

92 :
>>91
サンクスです。じゃ、バッテリー交換でホイール復活の可能性もあるのか。
ってーか、HDD逝去のちょっと前にホイール利かなくなったんで、
ホイールもHDDもバッテリーに押された可能性が高い!?
CFはこのスレ見たんでシリコンパワーにしておきました。
車載専用なので、CF化はうれしい限りでwktkです。

93 :
CF化、無事完了しました。
バッテリーがまだ届いていないので膨らんだままだけど
組み直しが効いたようで、ホイールの不具合も治りました。
HDDがあまったから、ジャンク買ってもう一台組んで嫁にでもあげよかな。

94 :
>>93
おめでと!
固着してなくてよかったですね。
バッテリーは瞬間接着剤でくっついてるから剥がすときに
えいやっとやる必要がありますね。
基板を壊さないようにしてください。

95 :
ipod mini(多分初代)を貰いますた。動くけどバッテリーが死んでるみたい。
我慢できなくて分解してみたらSeagateのMDが入ってた。これからパーツを
注文してCF化をしてみたいと思いまつ。
Wheelも汚いから交換しようかと思ったんだけど、これはどうやったら綺麗に
外せるんでしょう?下に引き抜いたらスリキズだらけになってしまった・・・

96 :
マスキングテープをホイールの表面に貼って作業すれば大丈夫だった。
後はケースに干渉しないようにボタンを押しながらゆっくり慎重に出し入れする。
ホイールは切れやすいリボンケーブルが鬼門だと思うんだ・・・orz

97 :
とりあえず保守

98 :
age忘れた

99 :
ネタ切れというより、いままでの蓄積で
みんななんとかできているんだろうね。
PhotoでCF認識しない人、その後どうなった?

100 :
iPodmini1stのバッテリ交換した。
フル充電って2時間以上かかるもんだっけ?

101 :
iPod nanoの第二世代を洗濯してしまって
ホイールが使えなくなったので、
分解して原因を調べようとしたところ、
中身が出てくる前に、ドライバーで
しょっぱなの所のネジの溝をつぶしてしまいました。
4個あるうちの3つは外せたのに…orz
こういった場合、
「ネジやま救助隊」とかいうものを買ってくれば、
はずせるようになりますか?
それとも、ネジがちっちゃいから、
あまりこういった類のものは効果ないんでしょうか?
ペンチは使えないし、
どなたか解決策を教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。

102 :
4Gの20Gと40Gってイヤホンジャックのパーツは共通?
写真見る限りだと共通のように見えるんだけど。

103 :
>>99
iPodphotoではCF化がどうやら不可能っぽい気がする。
いまは諦めて、壊れていないHDDに戻した。
いまさらながらモノクロiPodを買えばよかったと後悔、、

104 :
そんぐらい知っとるとか怒んないでね。
今回ROWAで560mAh/2Whと表記のある物を購入しました。
miniはクリックホイルのリボンケーブル交換と併せて半年前にCF8GB化済み。
でフル充電は四時間でした。
初回全放電まで再生時間は五時間四十五分以上六時間未満てところでした。
バッテリ交換直前は再生時間1時間切ってましたから大満足です。
次回はnano1stのバッテリ交換に挑戦したいと思います。以上。

105 :
6GのCF化とimod化をしたいのですが可能ですか?

106 :
できますん

107 :
本日iPod3GのCF化を試みたんですが、
USB接続をすると、不明なデバイスとして認識されるため、復元出来ないです。
これの解決法わかる方教えて頂けませんか?

108 :
5.5GのHDDが壊れたのでどうせならってことでPhotoFastのZIF接続64GBのSSD買ってみた
iPodのHDD換装なんて初めてだけど届いたらレビューするわ

109 :
ipod 5GにCR-1000ZIF+Silicon Power 32Gで動作しませんでした。
iTunesから復元で失敗します。酸の2Gはいけたのに・・・orz

110 :
miniの上側の金具を固定するネジなくしたんだけど
代用できるもの無いかな?

111 :
ipodシャッフル2代目の偽物買ったんだけど(1500円)
バッテリーが全然使えないから
(リチウムポリマー、フル充電して30分しか聞けない)
分解して、あまってた携帯電話のバッテリーを直結でつないだ
で、ためしにスイッチいれて15時間曲かけてほったらかしにしても
まだ動いてた
すばらしいので、明日これを本家ipodのほうにも応用する
3,7Vのボタン型電池もサイズしだいで使えるんだけど
容量だろうねやっぱ、毎日充電は面倒だよやっぱ

112 :
200倍速以上のCFはHDDより速いけど、相性が悪い気がする
次は133で行ってみる

113 :
でもRockBoxを使えばフリーズしない不思議

114 :
classic 80GBのSSD化成功例ってある?
ググっても見当たらないし、相性悪くて無理なのかな・・・

115 :
相性というより同等容量SSDの価格を考えるとね
1.8インチ64GBで2万円ぐらいか チャレンジするには躊躇するなぁ

116 :
>>115
単純にトライする人が少ないってことか・・・
68GBで安いのだと1.3万位からあるみたいだし、覚悟決めてやってみるかな


117 :
あとclassicになってからケースを外すのが半端じゃなく大変だからってのもあるな。
iFixitみたいな分解の達人でも原状回復は困難を極めるそうだ。

118 :
68GBじゃなくて、64GBだったorz
>>117
もうちょい情報収集して、外装交換前提で換装作業やってようと思う
出来たらレポする

119 :
iPod5Gのスケルトンのやつのフロントカバーを日本のサイトで買えるとこあれば是非教えてくださいっす!

120 :
114です。
classicのssd化にトライしてみましたが、失敗でした。
5Gのssd化で言われているようにフレキを浅刺ししたり、逆に奥までしっかり入れたり何度も試しましたが、
itunes上で復元がうまくいかない状態・・・
その際classicの画面を見ると妙にシンプル(昔の1Gみたい?)な白黒スタイルで接続についての指示が表示されるのみ。
相性の問題なのか、そもそもclassicでは無理なのか、判断することはできませんが、とりあえずご報告までに。
交換用の外装まで用意したのに全部パァ・・・orz

121 :
その後ssdは5Gに搭載しましたが、一発で認識。
ちなみに使用したssdはGREEN HOUSEのGH-SSD64GP-1Mです。
駄文・連投失礼しました。

122 :
>>121
参考になりました。
お疲れさまです。

123 :
2get

124 :
Ipod4G使ってるんだが、Sad Ipodの文字が出た。HDD故障か
交換したいけど、LIFのHDD高いなぁ。
PCとIpodのHDDをIDEで直接繋いでフォーマットしたら直るかな。


125 :
変換持ってるならってみにょ

126 :
4gもクラシックも持っているけど
クラシックはタッチホイールの感度が低くていらいらする

127 :
>>125
探してみたら高いなw
4000円近くすんのか、HDD買った方が安いな

128 :
そだね。

129 :
あと4gならHDDはLIFじゃないかもね
東芝の2004とか2006の5mmだった気がす

130 :
いっそSSDにしちゃいなよ
安いのでも全然おkだから

131 :
>>129
ATA-6っての?ややこしいなぁ

132 :
Classicが5mm厚の160GBになったな。
5000円値下がりして魅力あるけど、新タイプのメニューが気に食わん。
中身を5Gに置換がベストかな。

133 :
>>132
意味無いじゃんww

134 :
バッテリー交換したらギターピックでこじ開けた筐体がガバガバになったんだがorz
解決策が思いつかんわ、、、

135 :
>>134
布でカバー挟んで、ペンチで少しずつ曲げる

136 :
iPod3GのCF化にMacで成功しました。
CR-1000IDEとシリコンパワーの32GB(x200)
最初はCFが読み込まなくて四苦八苦しましたが、CFをディスクユーティリティーで
Mac用にフォーマットしたろこと無事成功しました。
その後何度かフリーズしたけど復元を繰り返してたらそれもなくなり、今のところ問題なく使えそうです。
やはり転送は遅いです。新しいプレイリストを追加するとメチャクチャ時間がかかります。


137 :
>>136
これからTRYしようとする人の参考になります。


138 :
5.5GのHDD交換してたら、バッテリーと本体を繋ぐ
本体側3つの接続端子の内、一番外側の1本がとれてしまった・・・。
ああ、やっちまったかと思ったが
普通に電源も入ったし充電もできてるようだけど・・・
これで大丈夫なのかどうか不安。
大丈夫かどうかわかる人いないですかね?

139 :
4G iPod
・CR-1000IDE+シリコンパワー32GB(x200)
・DealExtremeで売られてる変換基板
 →ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10886
(ジャンパピンを90度に折り曲げ加工して使用)+シリコンパワー32GB(x200)
でCF化成功しました。
DXで売られてる変換基板は、CR-1000IDEよりかなり安いのでおすすめです。

140 :
4G iPod
上野毛とADATA16GBCFでCF化
32GB高過ぎだし容量減ったけど16GBでいいや

141 :
3rd iPod shuffleのHPジャックのピンアサインおせーて。
先っちょからL・R・Common/GND・5Vで合ってる?

142 :
>>141
ttp://pinouts.ru/PortableDevices/ipod_shuffle_pinout.shtml

143 :
>>142
ありがとう。
いや実はipod持ってないんだけども、オーディオとDATA±も兼用になってるのか。
インピーダンスで切り替えてるんかな。

144 :
質問失礼します。
コンデンサ改造を目論んでいますが、実際にはどの位のサイズ、もとい
どの容量を積めるのでしょうか。物理的なサイズは無視という前提です。
何ファラドあればいいのか、またなければならないのか
16V,25V,50Vとある電圧で使えないのは物はどれか
ご存知の方、ご教授下さい

145 :
どもっス。
iPod 4G(40G)のハードディスクがぶっ壊れたんで、折角なのでSSD化しようと思い、
予算度外視で PF18T64G50SSDIDEV2(64GB) を使ってやってみた。
Firewire接続だと何故か上手くいかなかったが、USB接続にするとすんなり成功。
快適は快適なんだけど、電池の持ちは同じか僅かに悪くなった印象。
なぜだろ。SSDの容量が増えると消費電力がかさんだりするのだろうか。

146 :
>>144
下3桁もよくわからないなら目論見はあきらめたほうがいいよ。
壊すから

147 :
>>144
今更ながら簡単にいう。
10uF以上。(ただし、4.7uFでも、それほど問題なし。一部のアンプで超低域がカットないし、へたるだけ)
ラインアウトイン・アウトのカップリングコンデンサであれば、
6,3V以上であれば、いくつでもOK。

148 :
http://up2.iyhoo.net/up/download/1258991617.JPG

149 :
画像だけで書き込んでしまった
画面にちょっと細工できた記念
他はCF16GB化とバッテリー交換
イヤホンジャックが調子悪かったので眠っていた部品取り用miniから流用

150 :
4Gの40Gなんですが、5mmのSSDを入れる場合はスポンジかエラストマーシートのような物を3mm分追加したほうが良いでしょうか?

151 :
>>150
3mmかどうかはわかんないけど、緩衝材入れた方がいいよ。
中でかたかた言っても気にならないならいいけど。

152 :
>>151
ありがとうございます。
なにか隙間を埋める緩衝材を探してみます。

153 :
楽天とかに売ってるような2000円以下の交換用バッテリー(4G用)を
店頭で売ってるところってありますか?家電量販店にはないですよね
大阪在住なので日本橋にあれば買いに行くのですが

154 :
4G(CW)の40GBモデルをSSD化成功
CR-1000IDEとシリコンパワー16GB200倍速
基盤側のスポンジと周囲の青色の枠だけ流用して、
白い枠があった背側にホムセンで買ってきたゴム板を追加

155 :
SSD?

156 :
SSDはフラッシュメモリ型の記憶装置で
CFはフラッシュメモリ型のメモリーカード
あとSSDは一般名だけどCFは固有名だと思う

157 :
ドックコネクタ弄りもここでいいのかな?
今クラシック120でドックコネクタ→RCAが伸びてるんだけど
そこに更にUSBでの給電とPCとのリンクを追加しようと思っているんだけど
純正ドックコネクタをバラして中身を見せているようなサイトはありますか?

158 :
ググれば資料ぐらいいくらでも出てくるよ

159 :
急に電源入らなくなったから開いてみたらこんなかんじだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445535.jpg
基板だけ交換すれば直るかな?

160 :
追記
落としたりということはありません故

161 :
これはロジックボード交換だろうね
ただ \9000くらいかかるから、>>159氏がハンダ付けが出来るなら
やってみる価値ありだと思う

162 :
>>159
俺は2つそこの部品がとれたけど、
真中らへん(金属部分につかないよう)に
両面テープつけて固定したら大丈夫だったよ。

163 :
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1099
これどうよ?980円になってる。

164 :
>163
こりゃすごいな。どこかのピンに所定の抵抗を入れると車のシガープラグ
に繋いだ時にエンジンを切ると止まるような設定があるんだよな。

165 :
>>161>>162
ありがとうございます。
テープでくっつけても金属面が接しなくってだめっぽでした・・・
ロジックボード交換ってハンダ付け必要なの?
コードみたいなので接続だけかと思ってた

166 :
クリームハンダとレーザーでおk

167 :
え?どこかつけるところある?
まったくみつからないんだが

168 :
>>165
ああ、ごめん
ロジックボード交換自体はハンダ付け必要ないです
交換の方法もググれば見つかる (ttp://www.ifixit.com/Guide/Browse/iPod)
ただ、ハンダ付けできるなら、取れた部品の足を再度ハンダ付けすれば
パーツを再利用できるよ、って話です。
>>162氏の話では端子部分どうしを接触させて固定すればダイジョブみたいだけど

169 :
日本人はアイポッドに限らずものを大事にしすぎるから大量に出まわっても
それを分解してどうこうして内臓大公開!!
ってやる人がすくないんだよね
K701なんかアホみたいに出回ってるんだから改造例とか出てもおかしくないのに

170 :
3世代に東進のコンデンサでMOD化できた
でも音の違いがさっぱりわかりませんでした

171 :
それが普通

172 :
4Gカラー60GBと白黒20GBをニコイチ。
60GBのが妊娠バッテリ。20GBがホイール不良でした。
60GBに移植ついでにニチコンBP入れようとしたが長いらしく今回は諦めてみた。
つぎはBGPKでもいれてみるよ。

173 :
あの樹脂に封入するやつをやるのが夢です

174 :
classic4GのHDDが逝ったのでCF化考えてたけど
もうひとつ手元にあるminiの1Gを大容量化するのもアリだな
miniの軽さとモノクロ画面が魅力的だ ん〜悩む

175 :
miniは電池の持ちがネックだけどね
体感で6時間くらいしか持たないし、ほっとくと二日くらいで電池が空になる
CF化すると本体サイズと容量の兼ね合いは
最高クラスではあるんだけど

176 :
それ壊れてるだろ

177 :
問屋って先月で店畳んでたんだ。。。
このスレの住人的には結構世話になったヤツも多いんじゃない?
うーん、まぁだから結局メモカ屋さんだったんだよね。
ネットショップは継続。(-人-)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100227/price.html#shan

178 :
今更ながら白黒4GのHDD換装してる
CFアダプタ噛ましたSDをCF2IDEで繋いでるんだが、認識せず…
ただ、容量0GBで起動して、時計やゲーム機としては使える状態
人によると同じ条件で起動してる人もいるから、
CF2IDEの差か、本体が駄目か、他の理由か、何なのだろう
DCT-FC18T + CR-7000 + A-Data製SD(2GB)
壊す前提で弄ってるからいいけど、出費が勿体ないw

179 :
手元にMK1011GAHが余ってたもんで、Classicの80GBをオクで落とした。
失敗1
Classicは分解が大変
失敗2
Classic80GBは5mmしか入らない(てっきり8mmだと思ってた)
失敗3
ClassicはMK1011GAHを認識できない
MK1011GAHは何度zifコネクタを繋ぎ直しても、何をどうやってもダメで、
同じく手元に余ってたMK6028GALを繋いでみたらあっさり認識。
いきあたりばったりだけどまあいいかって感じ。

180 :
いぢるiPod以降ハード的に遊ぶ書籍出てないの?
ソフト面で遊んでも仕方ねーだろって思うんだけどソフト面紹介本ばっかだよね

181 :
ハードはさすがにおおっぴらにはなぁ

182 :
別におおっぴらでも問題ないけど
開けるのとハンダ付けという(一般的人には)二大ハードルが

183 :
マニアにしかメリットがないっていう

184 :
自作ドックコネクタの中の然るべきところに68kの抵抗つけたらtouchでも使えるというのはわかったけど
抵抗付けているものでも蔵で使えるのか?

185 :
持ってるなら試したらいいだろ

186 :
試すためだけに抵抗かってくるのめんどいだろ
わかるだろそれくらいアホか

187 :
やる気がないなら質問するなよ

188 :
むしろ試す気があったら質問する必要もないだろが

189 :
使えるよ

190 :
iPod第三世代のタッチボタンのLEDを替えた人いる?
基盤のどっち側がプラスかわからんのよ。

191 :
LEDぐらい逆に繋いでも壊れないから試せよ

192 :
>>191
いや、それはわかってるんだが、LEDをつけたりはずしたりするのが面倒なんだよ…

193 :
広いGNDとLEDの端子をテスターで調べれば解るでしょ?

194 :
面倒ならやめちまえ!

195 :
LED替えてみた。どこのうpろだがいいのかわかんなかったから、適当なところに上げた。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up19313.jpg
やればできるもんだな。

196 :
消えてるぞ
普通のvipろだとかは使わないのか

197 :
上げなおした。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan107569.jpg
バックライトも変えたかったけど、ディスプレイ2個ダメにしたっぽいのであきらめた。

198 :
5Gの30GBに80GB用のバッテリーとバックカバーを取り付けようかと思ってるんだけど、
イヤホンジャックも80GB用を用意しないとダメなのかな?
分かる人いたら教えて下さい

199 :
>>198
大丈夫だとは思うけど隙間はあくね

200 :
>>199
そっか、隙間が開くのか…
参考にします、ありがとでした

201 :
車載用のipod 4g(HDDは20G)、バッテリー・CF換装に成功しました。
バッテリー アマゾンの750mAh
CF キングマックス32G+CR-1000IDE
です。このスレを大分参考にしました。みんな、ありがとう!

202 :
nano 2G 8GBとipod mini 4GBを手に入れた。
とりあえずバッテリー交換とCF化予定

203 :
5GをSSDしたついでに電池交換して1年ほど使ったら
充電できないほどへたってきたので元の電池に戻した。特に問題ない。
交換用電池って大容量を謳ってるのが多いけど
実際の稼働時間からすると疑わしいし寿命もなんだかなぁって感じ

204 :
ipod mini 4Gのバッテリー交換 CF化完了
CFはTransend 133倍速 16GBを使用

205 :
>>203
交換用の電池の謳う容量は商品名だから実際の容量とは異なる場合が多い

206 :
4GモノクロのCF化、Transend 133倍速 32GBでの実績報告ってあるかな

207 :
間違えた、16GBだった

208 :
>>207
実験して報告するんだ!
皆が君のデータを待っている。
ちなみに、第5世代の30GBモデルにTeam製の64GB 400倍速CFを、
CR-1000ZIFを介して突っ込んでみたが、動くことは動く。
但し、速度が出ないので、転送が最長で4時間位になるのだが…。
詳細は 【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】2 スレを見てくれ。
同じ64GBのCF化でも、そこの213氏はうまく行った様なので、
やるとしたらそっちの方法が良いと思う。

209 :
>>208
ごめんな、俺チキンだから結局greenhouseのGH-CF16GDとCR-1000IDEにしてしまった
ついでにバッテリも替えたんだが1300mAhのやつは分厚くてケースを閉めづらかった
無理やり押し込んだがクリックウィール(特に巻き戻し・先送りの長押し)の効きが悪くなった
しかしHDDの回転音がないってのはいいものだな

210 :
>>209
謝罪は無用です。大枚はたいて失敗した時のダメージは
大きいから、その行動を非難する者は居ないでしょう。
前回のCFですが、取り外してiPod miniの第2世代に投入してみた。
元々のマイクロドライブと比べて2.5倍程速くなったが、ドライブの
規格であるATA33の速度には、届いていない。

交換前(日立製マイクロドライブ 4GB)
Sequential Read : 6.057 MB/s
Sequential Write : 4.747 MB/s
Random Read 512KB : 5.219 MB/s
Random Write 512KB : 2.447 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.275 MB/s [ 67.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.296 MB/s [ 72.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.306 MB/s [ 74.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.341 MB/s [ 83.2 IOPS]
Test : 50 MB [G: 0.5% (20.1/3859.2 MB)] (x5)

交換後(Team製CF 64GB TG064G2NCFDX)
Sequential Read : 15.454 MB/s
Sequential Write : 12.307 MB/s
Random Read 512KB : 15.491 MB/s
Random Write 512KB : 11.887 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.121 MB/s [ 517.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.867 MB/s [ 211.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.997 MB/s [ 731.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.998 MB/s [ 243.6 IOPS]
Test : 50 MB [G: 0.1% (0.1/59.6 GB)] (x5)
Team製CFが遅いのか、内部のチップ等に問題があるのか
原因は判らないけど、速度が出ていないのは明らかだ。
この速度だと、トラセンドの133倍速でも問題は無い訳で…。
どなたか別の速度のCFで、ベンチを取った人はいますか?

211 :
IPOD CLASSIC 160GBを使用しているのですが、HDDがクラッシュして完全に回復不能になりました。
そこで、HDD換装を考えているのですが、TOSHIBAの1.8インチタイプのHDDが250GBしかないようです。
どなたか、250GBに換装した経験がある方は、いらっしゃらないでしょうか。

212 :
ipodのバッテリーの白いコードって何に使ってるのか誰か分かる?

213 :
>ipodのバッテリーの白いコード
なんの事だかわからない

214 :
あぁiPod miniのバッテリーは3本線なのか
多分サーミスタじゃないの?

215 :
miniとかnanoのコードは赤・黒・白の3本らしい
この白が何に使われてるんだろうと思って調べても、全然分からなくて聞いてみたんだ

216 :
白コードはサーミスタでした
ありがとう

217 :
>>247
opsを着けるまでは以前touchで使っていたバンナイズのこれ、当然opsを着けると入らない。
touchとIDEOS突っ込んで使ってたんだよね。
http://www.vannuys.co.jp/n_iphone_plus/index.html
Xperia対応モデルならいけそうかな。
急場しのぎでうちに有った吉田カバンのドライブ ポーチMをバンナイズぬめ革ベルト
アタッチメントで吊るしてる。
メインに4、フロントにBTヘッドセット、opsで縦尺ギリギリって感じ。
http://www.tanakakaban.jp/635-drive/drive2.html
http://www.vannuys.co.jp/n_tokushuu/vn556_va144/index.html
フロントポケットが有ってヘッドセットを入れられるのはいいんだが、厚みがあるのとバンナイズの
アタッチメントはスイブル構造なんで回っちゃうのよ。
てなわけで、不満な点を払拭するために見つけたのがこれ、GW後半には到着するんじゃないかな。
http://www.wg-mustard.com/?pid=14409321
3GS+エア鮭でOKだから行けると踏んで発注したんだよね。
ちと大き目だけど、これも気になった。
http://luggage.shop-pro.jp/?pid=16914759
http://luggage.shop-pro.jp/?pid=13149911

218 :
誤爆した、すまん

219 :
PPSフィルムコンを半田付けしたら熱でクラック入っちゃったんだけど、
これは特性に影響あるの?
容量測ってみたら変化ないんだけど

220 :
test

221 :
バッテリが膨らんだとみえてクリックホイールが押せない(押しっぱなし)なんだけど
バッテリ交換したらクリックホイールは無事かな?

222 :
やってみりゃわかる

223 :
保守
第3世代をCF/SSD化するかなぁ…

224 :
iPod Shuffle 2gに
ttp://eleshop.jp/shop/g/g782136/
のコンデンサ入れたら音良くなる?

225 :
てかどれだよorz

226 :
iPodのヘッドホン出力の音量制御(ホイール回すやつ)って
どういう方式になってるんでしょうか?
ヘッドホン出力から外部アンプに接続する場合に、
iPod側のボリュームをいくらくらいに設定すると音がいいんだろうと思いまして。
何かしらのボリュームコントロールICを使用してるんでしょうか?

227 :
忘れてた。
機種はnanoの第3世代です。

228 :
nano2のバッテリ交換してみた。だが改善せず。
交換前後とも充電はMAXまで行くが、ケーブル外すとローバッテリで落ちる。
さてどうしようか

229 :
iPod 5G 40GBを容量UPするために
TOSHIBA MK8025GAL 80GBを探しているのですが
どこにも在庫がないみたいで、SSD化に挑戦したいのですが・・・
PhotoFast CFカード ⇒ 1.8インチZIF [CR-1000ZIF] SSD変換アダプタ
↑これを使えばZIFコネクタの1.8インチ5ミリ厚HDDと同様にCFが使えるのでしょうか
因みに中に入れるCFでオススメのものはありますか?
(さすがにバッファローとかはダメですよね)
できれば80GB以上にしたいのですがCFカードが64GBまでしか対応しないようなので
CF化ではなくHDDで工夫された方がいらっしゃればそちらのお話も伺いたいです


230 :
>>229
そんなちまちましたことしないで
240GBにしたらいいだろ
CFだって125GBあるし
ほんとに調べてんのかおまえ?

231 :
CF128GB
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1352893012

232 :
4G photo動いたよ
PhotoFast CR-1000IDE
Transcend TS32GCF400
つーかCR-1000IDEあんま売ってなくない?

233 :
ちなみに40GB

234 :
【ios】軽量化、省エネ化、魔改造スレ【JailBreak】
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1318496595/

235 :
i−Podの2Gだが、交換用内蔵バッテリーって
どっかにないかのう。

236 :
http://www.rapidrepair.com/shop/1103-extended-battery-1g-2g.html
ここにある
探せば国内にもあるんじゃない

237 :
nano2バッテリ交換したが改善しなかった。
ジャンク購入時、充電は実施するがケーブル抜くと即落ち。
バッテリを変えてみた→変わらず
バッテリ復活の儀式→60%位まで充電され通常使用可能に
バッテリ減ったから充電→最初と変わらず、充電はするが抜くと落ちる
検知とかそっちのが死んでるのかね
ちょっとお手上げかも(´・ω・`)

238 :
保守

239 :
IPod 4g(photo)で64gb CF化の成功例ってあるかな?

240 :

フィルムコンデンサも内蔵してやった

241 :
>>240
サンクス。BlackGate NX注文したから64gb cf化もやってみるわ。

242 :
iPod nano 2Gのクリックホイールって、アルミケースから外せますか?
iFixitもクリックホイールまで外した記事がないし、ググってもやった人がいないので、下手にやって壊したくないのです。
教えて下さいm(_ _)m

243 :
>>242
外せるけど、両面テープで着いてるから剥がすと粘着力が落ちる

244 :
ipod4thなんだが、バッテリーが弱くなったものを交換したら、直ぐに充電済みになって落ちてしまうのが4台ある…
どこが悪いのだろうか…
もし興味がある人がいれば交換スレにだすよ。

245 :
>>243
242です。
ありがとございます。テコの原理で剥がしてみます^^

246 :
ipod のCF化はすばらしいのう(´・ω・`)

247 :
>>246
それはipod 5Gですか?
やはり再生中のクリックホイールの反応とか速くなりましたか?

248 :
友人から画面が真っ白で右に5mmほどの縦の黒い帯が入っている、2nd ipod nanoを譲ってもらい、交換用の画面を取り付けるものの、真っ白のままで項目などが一切表示されません。
友人は別の友人にそのipodを貸していて、借りた友人曰く「朝起きたら画面が壊れていた」そうです。
何が原因か、わかる方いらっしゃいますか??

249 :
>>248
ちょっとなに言ってるかわからない

250 :
>>249
248だが、僕の友人が使っていた2nd ipod nanoを、僕の友人が別の友人に貸していたらしい。
それで返された時には画面がこのように(http://g2.upup.be/5uJAqsPJhQ)なっていて、それは僕の友人の友人曰く「朝起きたらそうなっていた」らしい。
音楽再生とかクリックホイールは生きてるが、液晶だけが映らないので、新品の液晶を注文して、取り替えたが、液晶は真っ白のままで治らなかった。
これはもうロジックボードが壊れてるってこと?

251 :
>>250
連投すまん。画像のURLが変になってるので。
http://g2.upup.be/5uJAqsPJhQ

252 :
そしてまたまた連投すまん
リセットしたら無事に画面映ったm(_ _ )m

253 :
>>252
ウヒヒヒ
おめでとうw

254 :
CF化成功。
高速読み込み素晴らしいです

255 :
>>254
ウヒヒヒ
おめでとうw
高速CFでないがトラセンド32GBの133×が秋葉で新年価格2.5kだったんで交換
いま岩箱入れつつそれまで入ってた16GBをもう1台のminiに移植しますた

256 :
クラシック6.5で32GBのCF化できたよ

257 :
iPod miniのスレでSUNFACEってところのsdxc/cfアダプタ使ってSD64GB化できたという報告あり。iPod 1G-5.5Gもいけるかね?

258 :
>>257
一応こんなものもある。SDカード→CF変換基盤→ZIF変換基盤よりは、
確実に動作しそうだ。
「270」SDカードをCE/50pin1.8IDEコネクタに変換 SD to CE/1.8F-526700
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C270%E3%80%8DSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92CE-50pin1-8IDE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B-SD-CE-1-8F-526700/dp/B005167LLO/ref=sr_1_98?s=computers&ie=UTF8&qid=1331386257&sr=1-98
もっとも動いても哀しいくらいの低速でしか、動作しない可能性が高い。
金と時間があれば人柱志願しても良いのだが、両方共無い今の俺には無理だ…。(´・ω・`)

259 :
スマン。よく見たらSDHC迄の対応じゃないか。
これじゃ64GBのSDXCを使うのは無理だ。orz

260 :
>>259
SDXCだとフォーマットがexFATなんだよね。CF変換を介すればNTFSに出来るんだろうか?
iPod miniで成功した人がいるから、おそらくNTFS形式で可能だと思うんだけどね。

261 :
>>260
SDXCの中でもUHS-T(UHS104)を採用しているカードでは、信号電圧が1.8Vに下げられたが、
CF変換基盤を介することで2.7〜3.3Vに動作電圧が上がる事と、変換に伴う動作速度の低下、
信頼性の低下等々を考えると、新品で買って実験するだけの勇気は、金欠の俺には無いな。
全部で7000円位におさまるのならやってみてもいいけど、現状ではSDXCカードが6350円〜、
CF変換アダプターが2978円〜、CF→ZIF又はIDE変換基盤が1200円位〜だから、これなら
最初からSSDやCF+CF→ZIF・IDE変換基盤に走った方がいい事になる。(価格はAmazonより抜粋)
32GBまでならSDHCで3000円位だから、400倍速のCFと比べれば価格競争力はあるので、
Class10の商品ならやってみる価値はあるのかもしれん。
もっとも手元に実験材料が既にある人以外、オススメは出来んけどな…。(´・ω・`)

262 :
>>261
【発売から】iPod mini Part27【8年目】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1330529626/42
ipod miniで実験を敢行した勇者現る。classicよりもサクサク動くと言っているから、
速度はそこそこ出ていると思われる。
先立つものがあればclassicで実験して報告するんだが、失業中の身ではね。orz

263 :
ageて失礼を
imod買おうと思ってるんだけど、今って5.5GにBGコンデンサ内蔵って可能?
やっぱDOCKのスペース無いと狭くて無理?

264 :
Amazonのマケプレなんだけど、やっぱやめた方が無難かな

265 :
>>263
CF化とSSD化しかやった事がないので、何とも言えないけど
そのBGコンデンサを、組込むスペースがあれば大丈夫じゃないかな。
以前見た事例だと、CF化に際して変換基板の一部を切り欠いて
コンデンサを組込むスペースを作っていたものがあったよ。

266 :
>>265
これかな?
http://higurashi.asablo.jp/blog/2011/05/20/5871444
写真を見る限りでは、確かにそのままでは
コンデンサを納める空間を確保するのは不可能だね。

267 :
iPod Photo 30GBでSDカードを偽装できるかやってみた。
SDカードは Transcend SDXCカード 64GB Class10
SD to CF アダプターは DeLOCKのTypeII
CF to IDE50pin はアマゾンUSAで買ったこれ
http://www.amazon.com/gp/product/B004FD5CI8/ref=oh_o00_s00_i00_details
で、結果は60GBのストアレージとしては認識するが、iPodのソフトはインストールできず、例のループ状態になる。
SDカードを、あらかじめNTFS形式でフォーマットしたが、だめだった。
DeLOCKはUHS-Iに対応してるから、UHS-I形式のSDカードが安くなったら、もう一度挑戦してみようと思う、たぶん来年だな。
ちなみにSDカードは、5,380円で買った、CFの64GBがこの程度の値段で買えたら、成功例のあるCFも試してみたい。

268 :
>>267
お疲れ様でした。4Gで成功しないという事は、5Gシリーズや
現行のClassicでも駄目な可能性が大ですね。
でも何故かminiでは行けるのが不思議ですが、ロジックボード上に
何らかの鍵があるのかもしれません。

269 :
miniスレでDeLOCKのアダプタを使った成功例は次々と出ているね
中には128GBまで到達した人も…
安定していて動作速度も実用範囲だけど、アダプタが電力喰いなのが
ネックみたいだ

270 :
>>267
自分も同じiPodを持っていてCFからIDE変換パーツも同じので挑戦したことあるが
どうもiTunesで初期化しても、iPodのソフトがインストール出来ないのだよ。ループ状態に
メモリーカードはTranscendの32GBのコンパクトフラッシュ
フォーマット形式はMac標準でもダメ、Windowsでフォーマットしても無理だった
他の変換基板でも挑戦したが無理。
ただし、四世代のモノクロ機種はCF化の成功例が多いのでカラー液晶タイプは高速読み書きのカードでないと無理かも
過去のスレ見てもiPodphotoのCF化の成功例は無かったような。
なので諦めてminiにCFを流用したよ。

271 :
ipodmini2ndで、トランセンドのTS64GCF400(64GBのやつ)って動きますか?

272 :
使えるよ、一年ほど使ってるけど安定してる

273 :
捕手

274 :
野手

275 :
投手

276 :
IPOD5GでHDDが壊れて放置状態だけど、
こことか色々見て、CF化しようと思うのだけど、
>>258 さんのように
・「270」SDカードをCE/50pin1.8IDEコネクタに変換 SD to CE/1.8F-526700
で余ってるSDカードを有効利用したいのだが、
成功事例はないのかな?CFアダプタかますのがいいのかね…
あと、IPODのバックアップなくてもいける?
初期化で成功してる事例はあったみたいだけど。

277 :
捕手

278 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrM3ZBgw.jpg
→再起動ループ
←正常動作

279 :
ipod 5.5g 30GBでのCFカード置換の結果。

64GB/Transcend TS64GCF400 未対応。りんごループになる。
32GB/GREEN HOUSE GH-CF32GFXは正常に動作する。

64GB/FZM64GW18Pは動作報告が2件あったのでSSDだけどポチった。
128GBのFZM28GW18Pでも動作報告がある。
成功したらまたレポする。

280 :
iPod 5.5G 80GB → Mach XtremeのSSD240GB にしてみた。
初めてipod開けたけど、ZIFの甘さしとか
自分でやってみてやっと意味がわかった。
今のところ問題なく動いてる。

281 :
>>280
うおおおおスゲええええええ!!おめでとう!!!
私も別のスレでたった一人の動作確認を頼りに、GREEN HOUSEの240GBのSSDにしようと思ってたんだ!
Mach XtremeのSSDでも問題なくrockboxは使えますか?

282 :
>>281
どうもありがとう。
ただrockboxは使ってないからわからないんだ。スマン。
憶測だけど多分問題ないんじゃないかなあ
でもSSDにしたら容量UPした上に重量軽くなって動作も速いよ。
MachXtremeの作業報告とか需要あれば書くけど。。。

283 :
240GBは魅力的だな

284 :
>>282
ZIFの甘挿しはメカに得意な人が何度かトライすればできるような感じですか?
コツでも何でも、甘挿しのポイントがあればご伝授ください...
やっぱiPod本体より高価な240GBのSSDを買って、甘挿しができない如きに泣き寝入りしたくないので。

285 :
ケーブルについてるマーク(線)が、奥まで挿し込むと完全に隠れるけど
ギリギリ隠れるか隠れないかぐらいの位置にすればいい感じだった記憶

286 :
じゃあ一応作業報告書いとくね
自分がやってみて考えた結果、下記の内容になってると思う。
(上下左右は、iPodの裏蓋をあけて液晶面を下にした状態でみた方向。)

287 :
多分だけど、エラーの原因らしきものは、MachXtremeのZIFコネクタが逆向きになってるせいで
ZIFケーブルとSSD側の差込口がちょっとずれて、ケーブルがヨレて周辺に負荷が
かかちゃうことかなと。
で、いわゆる「ZIFの甘差し」はこの負荷をキャンセルしていると思われる。

288 :
実際、SSDと電源を基盤につないでDockコネクタ挿してテストしたら正常動作するのに
SSDをiPod内に入れて裏蓋閉めたらiTunesの復元エラーという状態になった。(認識はする)
で、とりあえずZIFケーブルのヨレができるだけ解消されるようにすれば良いのかと思ったので、↓

289 :
ZIF甘差しはケーブルの左側の方を奥まで差し込み、右側のほうをゆるめに差した状態で、
黒いストッパーを下げて固定した。
で、SSDを搭載するときに、ケース内でほんの少し左右に隙間ができるので
そこを活かしてSSDをちょっと右斜めになるように収めてみた。方法はSSDの右上側と
左下側に、元々HDDについてたスポンジをちぎって入れて、SSDをちょっとだけ斜めに固定。

290 :
さらに、Dockコネクタの上についてたグレーのスポンジクッション)がZIFケーブルを
圧迫してたのでこれは取っ払ってしまう。
以上で問題なく動いてます。
ちなみにSSDは秋葉で42Kだったのでコストは結構高めw 長文&5つも連投スマンな。
し、失敗しても知らないんだからね!

291 :
ゴメン >>289訂正
ZIF甘差しの左右が逆だった。
正しくはケーブルの右を奥まで入れて、左をゆるめに挿して固定。

292 :
>>280さん、ご丁寧にありがとうございます!
さっき久しぶりにAmazonを覗いたらグリーンハウスのSSD(128GB)が20,000円も値引きされてて16,940円になってたので思い切って注文しました(^^)

293 :
長々と駄文すまんかったな
っていうか結局128GBにすんのかよw
とりあえず成功を祈ってる。

294 :
>>293
いや、勘違いしてて、グリーンハウスのSSDは最大で128GBしかないんですよ...
Mach Xtremeは、ちと高すぎるし...ということです。
また報告にきます!

295 :
SSD化の一番のハードルはSSDを買うところだわ

296 :
そこまでカネとリスク張ってまで240GB入れるのはどうかとも思うよね

297 :
SSD化でバッテリーの持ちも良くなってくれればなぁ

298 :
Rockbox入れた状態でsoloとかに繋げられるようにならんのかな

299 :
128GBのSSDをiPod 5.5Gに載せると言ってた者です。
今日(というか昨日)ついに換装に成功しました!!
事情があってまだコンテンツがないっていないのですが、Rockboxの起動は10秒から5秒に速まりました。
ZIFケーブルは僕はガッツリ挿さった状態で一度認識せず、半挿しを試みたのですがうまくいかず、結局ガッツリ挿さった状態で起動したら認識しました。

300 :
>>299
おめ!レポありがとう!
多分だけどGreenhouseは普通に奥まで差し込めばOKなんだと思うよw
ちなみに俺240GBのSSD入れた者だけど、
どうもMachXtremeはやっぱりコネクタの周辺に相性があるようで
微妙にズレただけでもダメっぽい。
なので、やっぱり結論的にGreen House の方がリスクは低いみたいだ

301 :
>>300
もしや使ってるうちにコネクタがズレてSad iPodになるとか?
さて、コンテンツを入れてRockboxを使ってみた感想だか、動作自体はHDDのシーク時間は無くなるが全体としてはあまり高速化されない。
読み込みで悩む場面もHDDとSSDで同じ印象。(改めて考えれば当然かw)
iPod nanoでRockboxを使うような高速化がSSDによってされるのかと思い込んでた自分はちょっとガッカリかな(´・ω・`)
とは言えやっぱSSD化はシークに待たされないし、壊れにくいし重量も減るしメリットばかりだ!

302 :
>>300
あ、お礼言い忘れた!ありがとう(^^)
あとSSDが認識しないことがあるが、それはSSD本体とコネクタの端子がちゃんと噛み合っていないからでは?と自分では思う。
つまり半挿しに"しないと"認識しないっていうのは違うのかなと。
連投すまん...

303 :
>>301,331
なるほどな
MchXtremeを入れたiPodはフジロックに連れて行って
戻ってきたらiTunesがリストアしろって言ってきた。
おっしゃる通り使ってるうちにコネクタがずれたらダメっぽいのでやりにくいw
今、再度コネクタの最適ポイントを探っているところだぜ…

304 :
まさかこんなスレで、フジロッカースがいるとは。

305 :
なんだよw フジ楽しかったぜ?
で、やっとコネクタのポイント見つけて240GBのiPod復活。
ちょっと微妙なポイントみたいだから今後のことを考えて
iPodのZIFケーブルと、ついでにバッテリーの予備もスペアでポチっといた。

306 :
>>305
今年は暑かったよな。
ローゼズ最高だった。
SSD化は興味あるんで、参考になった。
120GBのHDDに換装した5Gがそろそろいっぱいにらなってきたし。
もう少し安くなんねぇかなぁ。

307 :
>>300
おうよマジ最高だったぜ
SSDは相変わらず容量でかいと高いもんな
そのうち安くなっていくんだろうけど1.8インチのZIFってのが
あまりないんだよな…聞いた話だとGreenhouse, MachXtremeのほかに
SuperTalentというのも使えるとか。

308 :
一つ前の>>306だった
自分にレスつけてどうすんだ俺w

309 :
>>307
そうそう、1.8インチZIFのSSDはマイナーだからねぇ...
PC用のSSDはだいぶ値下げされたみたいだけど

310 :
6.5Gを256GなSSDにしようと奮闘したけど失敗。何度もやってるうちに
バッテリー繋いでるコネクタの基板側のハンダがとれちゃった
もう一台買ってくるか…

311 :
試しに6Gの80GBで試してみた。数時間半刺しとかやってみたけど6.5G同様SSD認識ししない
仕方ないので破壊した6.5Gの160GBなHDDを6Gに入れてみたら128GBの壁
ちなみにSSDはFZM56GW18P、よく見たら256GBだけ5Vだから動かない臭いな。偉く高い授業料になった
5.5Gでも使えなかったら泣こう。5.5G改造スレ2に成功報告あるから信じたいが…

312 :
>>311
乙!
6Gは128GBの壁なんかあったんだ!
容量が違うからあてにならないかもしれんが、一応5Gでは同メーカーのSSDは認識してるね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000184635/SortID=13022377/
classicのSSD化か〜
本体が5Gみたいにポリガボネードでホイールの反応も良く、更にRockboxに完全対応してれば凄く憧れるんだがな〜

313 :
>>311
乙です
Super Talent、メーカーのHPデータシートには3.3Vって書いてあるのに
256GBだけ5Vだったら厳しいなあ
ていうか6G以上って物理的に換装可能だったのか?
本体が薄いからサイズ的に無理なのかと思ってた
更なる報告待ってます

314 :
本体の厚みやサイズは特に関係ないんじゃないか?
それより開腹でケースをダメにすることがネック(´・ω・`)

315 :
>>314
どっかで240−256GBのSSDはちょっとだけ厚いから
Classicには入らんって言う情報を読んだ気がしたんだ
入るならやってみようかな
それ以前に超開けにくいよな…

316 :
>>315
でもHDDの読み込みの遅さで発売当時不満続出だったclassicのOSが、SSDの恩恵でnanoみたいに高速化されたら胸熱だなw
classicのCover Flowなんて100以上アルバムがある俺にとっちゃ全く使えない機能だからな・・・(´・ω・)

317 :
あーわかる。カバーフローもそうだし
ロスレスで曲入れて全曲シャッフルしたときの遅さとかが
解消されたらかなり嬉しいかもw

318 :
個人的にclassicのアルミのデザインが好かないから、5.5Gのカバーにclassicの中身を移植手術したいw
てかiFixitの分解方法をちゃんとやれば、鏡面カバーを壊さず開腹できるのかな?

319 :
DACの性能がクラシックより5-5.5Gの方が良いっていうのはホントなのか?
そう言われてみればそんな気もするが…
デザインは確かに5.5とかの方が良いけどな

320 :
5.5G持ちだが、iPhoneのがクリアな気がする。
そんな訳で、普段はiPhoneを使ってるけど、
5.5Gは車用に使ってる。
容量は魅力的だし。

321 :
classicは音割れとこもった音、ってイメージ。
5Gと5.5Gはclassicよりはクリアで音割れもないイメージ。
でも5G5.5GもRockboxでサウンド設定すると、だいぶBassもTrebleも弱いことがわかる。
あくまで個人の感想だが。

322 :
5.5の80GにSSDつけたら一発で認識した。iTunesでの復元問題なし
今回使ったSuper Talent FZM56GW18Pは5mm厚だからClassic等にもぴったり入る
Classicのケースは開けるの苦労したけど金属だから特に目立つ傷もつかなかった
音はやっぱ5.5Gのほうがいいね。ついでにiMod化もして更にクリアに
速度に関しては殆ど変わらず。容量アップと軽量化、衝撃に強くなったくらいか
細かいベンチは「【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】2」のスレでやってる人がいるから省略
Rockbox入れたかったけどエラーでて手動でも上手く行かなかったのでまた挑戦してみる

323 :
4G 白黒iPod-20GBで>>267の組み合わせで
SD化しようと思ってるんだけどいけるかな?
CF→IDE変換パーツだけ違う物を使おうと思ってるんだけど。

324 :
結局MAX_PHYS_SECTOR_SIZEを4096に書き換えてビルドしたらRockbox動いた
関係ないけどiPad3とcamera connection kitでRockboxなiPodを接続、ファイルのやり取りできてるのがすごい

325 :
スリープボタンが押せなくなった6th iPod nanoを分解した。
無事にスリープボタンは直せたんだけど、組み立てたら電源が入らなくなった...orz

326 :
6.5G160GBのHDDが調子悪くなったから、SUPER TALENTのFZM28GW18P(128GB)買って試してみてるんだけど、成功報告ってあるのかしら…
一応わかる限りでググったりはしたつもりだけど、半刺しとかやっててもさっぱり認識しないのよね…
それとも、これが>>311が仰ってた128GBの壁ってやつ…?

327 :
昨日久々にスリープボタンをポチッとしたら、
電源入った━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━!!!
お騒がせしました...
やっぱり改造や分解はゆっくり進めなきゃなりませぬな。日々勉強、日々勉強w

328 :
>>326
壁は関係なくて5.5G以前のじゃないとダメな感じ
自分は6Gと6.5Gアウトで5.5Gは一発認識だったしね

329 :
>>328
なるほど、6.5Gだとあきらめたほうがいいのか…おkサンクス
さて、浮いたSSDどう処理すっべw

330 :
5.5Gを買おう(提案)

331 :
iPod miniと4GモノクロiPodって同時期だったっけ?
4GモノクロiPodも128GBまでいけるかな?

332 :
結局5G30GB買ってきて試したら本当に一発で出来たw
ただこの子だとプレイリストフォルダが反映されないのね…まあ委細問題ないからいいや
皆様のアドバイス感謝です、助かりました〜

333 :
6Gで認識するハードディスクの型番ご存知の方居ますか?

334 :
>>333
HDDならなんでもいける

335 :
>>334
ありがとうございます!

336 :
今度、初分解するものです。
ちょっと質問させてください。
よくある半差しで認識って、ZIFとLIFの違いってことでOKですか?
ロットや世代によってZIFかLIFになるってことはありますか?
それと6Gはテレホンカードで分解できるのでしょうか?

337 :
5.5GにMatch Xtremeの240GB入れた者です。
またコネクタがズレたらしくsadになったので
前に買っておいた新しいZIFケーブルに変えたら一発ですんなり復活
リカバリの必要もなく元に戻った
あれだけあーだこーだやってたのがバカみたいだと思ったけど
ZIFケーブル交換ってのがかなり良さげだったので一応報告。

338 :
>>336
俺はそもそもZIFとLIFの違いがよくわかってない
ggっても「同じじゃね?」みたいなこと書いてあるし
あと6G分解は相当大変で自分は開けられなくて諦めた
連投すまん

339 :
>>338
ググってみて、ちょっと自己解決しました。
LIFかZIFかは、ロットや世代によって変わるものではないようですね。
そして細部は違えど、ZIF(その他のメーカー基準)かLIF(東芝基準)かは気にしなくてもよいということみたいです。
東芝に問い合わせた方の記事を見ると、形状は微妙に違うが企画としては同じものとの認識でいいみたいですね
ただ、半差しで改善という事案は、ZIFとLIFの違いで起きるということかなと個人的に思います。
なので、LIFのと表記されているものを買えば、半差しはしなくてもよく、ZIFの場合は半差しをすることがあるということみたいです。
LIFの大容量のSSDは、そもそも出ていないようですね。
ZIFならたくさんあるんですが…

6G情報ありがとうございます。
そんなに難しいんですか…
諦めようかな…

340 :
最近6G80GBを分解して240GB化しようとしたのですが、
繋いでみたら半分しか認識しませんでした。
240GBまで認識させる方法教えていただけませんか?
>>339
最初解剖ツールの緑のであけようとしたら折れたので
テレカとマイナスドライバで開けました。
フロントパネルに結構傷つきました…

341 :
6Gに256GBのSSD入れようと思ってるんですが、どこのが認識するのでしょうか?
>>311さんのレポだと、6Gで認識しないってありますが…。
厚さや動作Vで注意ってありますか?
6Gは厚さが5.5Gとほぼ同じみたいなので、SSDの厚さはなんでも大丈夫ですかね?
候補は、FZM56GW18PかMMDPE56GQDXP-MVBです。

そして、最終的には6.5Gも入手して256SSD化したいんですが、これに合う薄さのSSDはあるんですかね?

>>322
Rockboxはインスコできましたか?
自分も入れてみたいです。
>>340
自分も6Gに大容量入れたいのですが、壁があるんですか?
もしかしてジャンパ設定で全量認識するとか?
LIFだとそのままでおKで、ZIFだとコネクタのピン配列が変わってるかもしれないので、そういう設定が必要になるのかもしれませんね。


342 :
>>340
6GはiTunesでの復元だと128GBまでしか使えず、Rockboxだと問題無かった
この時使ったのは6.5Gで使ってた160GのHDD
開腹は金属製の薄いヘラがお勧め。自分はiSesamoを使ってる
>>341
SSDの厚さはどれも5mm厚だから大丈夫。電圧も3.3Vなのでok
今Mach Xtremeの240G頼んでるからまた挑戦してみる
Rockboxは256GのSSD機にその後無事に入れられたが自分でビルドする必要あり
Rockboxは6Gにも入れられるけど5.5Gのように電源オン即起動みたいなのはできないから不便
安定性もイマイチ

343 :
>>342
なるほど。
3.3Vの物を選べばいいのですね。
厚さは大丈夫なんですね。
ありがとうございます!
ちなみに5.5Gに256GB等の大容量を入れた場合にも、壁ってあるのですか?
もしあってもRockboxを入れれば大丈夫なのですか?

344 :
>>343
5.5Gでは純正ファームでもRockboxでも壁は無かった

345 :
>>344
ありがとうございます。
5.5Gまでは、特に注意する事なく換装できるんですね。
準備が整い次第チャレンジしてみます。

346 :
>>342
情報ありがとうございます!
Rockbox使わないと無理っぽいですか?
開腹後に金属のヘラあるの気づきましたorz

347 :
>>342>>311の人ですよね
Rockboxをビルドしなおしたら6G+256GBで使えたってことだったの?
あとMach Xtremeの240GBも報告待ってます

348 :
このスレ見てみると、Mach Xtremeの240Gを使ってる方が多いみたいですけど、同価格帯のSUPER TALENTの56Gを選ばなかった理由はなにかありますか?
Mach Xtremeの方が、IPODに換装する場合に適しているのでしょうか?
厚みは0.1ミリ違うみたいですが、5.1ミリ厚だと換装に支障はでますかね?
どっちにするか迷っています…。

349 :
脱字訂正しますm(__)m
×SUPER TALENTの56G
○SUPER TALENTの256G


350 :
>>348
一応公式にVideo5Gサポートしてるからかねえ
今なら単に価格的問題かな。Machのほうは3万円切ってたりするし
SUPER TALENTでも厚みは問題ない、ALOではiMod+256Gで販売してる

351 :
>>348
俺の場合、秋葉で直接買えるのがMach Xtremeしかなかったってだけだw
あと理由があるとすればグラフィティみたいなロゴがかっこ良かったし
Super Talentは>>311氏がやってるし5-5.5Gならどっちでも問題ないと思う

352 :
>>350->>351
色々とありがとうございます!
公式にサポートしてるんとは!
タイミング良かった方を買ってみます。
たしかにグラフィティみたいなロゴですねw

353 :
最近大容量化に興味持ったので、もう少しお聞きかせくださいm(__)m
6、6.5Gに入れた場合の壁はRockboxで改善するしか、今のところ手段がないということですか?
認識してるのに壁ができるというのは、半差しで認識っていうのとは、また違いますよね?
>>347さんが書いてるように、Rockboxをビルドしなおしたら…とありますが、具体的に壁ができてる状態で新規にRockboxをインスコすればいいということですか?
あと第六世代の分類分けですが、160厚い→120→160薄い と移行していますが、
中間の120GBは6と6.5のどちらにあたるのでしょうか?

354 :
よく調べてみると、6Gは6Gで、6.5Gという言葉はないですか?
.5っていうのは五世代だけなのかな?

355 :
5/5.5世代ってのはClassicじゃないiPodを一言でわかりやすく呼んでるだけかと
Classicの場合、Wikiには最初に出た160GB(13.5mm)が6Gで
その後の120GBと160GB(どっちも10.5mm)が6.5Gって書いてあるけど
全部Classicというくくりだから人によってこの辺は呼び方が違うかもね

356 :
なるほど、ありがとうございます。
6.5ってのも間違いではないんですね。

357 :
Mach Xtremeの240Gを早速試してみたが、相変わらずClassicはSad iPodで5.5Gだと問題なし
ただ一つ物理的問題があって、純正HDDやSUPER TALENTと1番ピンの位置が逆
若干ケーブルに負担かかるのと片側にしかクッションのゴム着けられない

358 :
>>357
レビューありがとうございます!
そのピンの位置は、SUPER TALENTでは大丈夫ということですね。
ClassicでSad iPodになるのは、半差しで改善はしそうですかね?

359 :
>>357
やっぱそうですよね
ケーブル変にヨレちゃう感じでケース閉めたらエラーになる感じ
あれは何とかならんかなあ

360 :
先日無事大容量HDに換装終えました。
みなさま、ありがとうございます。
次はもう一つ余ってるIPODをSSD化しようと思っています。
また疑問が出てきたらよろしくお願いします。

361 :
SSDじゃなくHDDにしたのか?

362 :
>>361
5Gなので壁も気にしなくていいとのことでしたが、ちょうど東芝の大容量HDが見つかったので半差しも気にしなくてもいいかなと思ったのと予算の面で、ひとまずHDDにしました。
開けてみたら元に入っていたのも東芝でした。
もう一台はSSDにしたいです。

363 :
ちょっと質問です。
先月念願の5.5Gを入手して、
音質の良さに思わず感動したので
imod化(ケミコン本体内蔵)+CF化しました。
imod化した事によって、
ヘッドフォンアウトが使えなくなるって認識だったんですが
なぜか?ヘッドフォンアウト出力されてるんですよね。
これは正常なんでしょうか?
それとも抵抗外した所がショートしてるってオチでしょうか?
音質自体は確実に上がった感じなんですが。

364 :
しまった!HDDが届いた後にこのスレを開いてしまった!
なんだ、6Gは交換できないのかよ。コネクタが合わねぇよ。。。
素直に5.5G買うしかないのか。

365 :
>>363
正常。5.5Gはimod化してもヘッドホンアウトは死なない

366 :
>>365
サンクス
imodスレがあるの
見落としてました。

367 :
シリの32GBのCF(SP032GBCFC200V10)を5.5Gに入れてみたんだけど、復元後に林檎ループだわ。
CFはずしてPCで見ると31MB(未割り当て) 7.42GB(プライマリ) 22.37GB(未割り当て)の三つに分かれてる。
あと昔の8GB位までしか正式対応してないリーダーだと32GB認識するのに
今年出たばかりのリーダーで認識すらしない。何がいけないのだろう。
試した変換基板はHX-0417(R4短絡)とCR-1000ZIFに似てたので買ってみたDeLOCKの91709
コネクターの位置が微妙にずれてて使いにくいのはCR-1000ZIFと同じ?

368 :
ううん、復元前ならiPodをPCに繋ぐとCF使えるんだけど復元すると駄目だな。
シリの中身変わったのかな。

369 :
>>367
同じcfカード使ったけど特に問題なく使えましたよ。
変換基板は変換名人ってヤツ。
ただ、ipodのファームが原因なのか、mp3のファイル名orタグのせいか
再生できないmp3があるけど。
アルバムごと転送した中の1曲だけがなぜか再生できなくて
rockboxに切り替えたらちゃんと再生できる罠。
HDDの時はそんなこと無かったような?

370 :
>>369
こっちも買ったのは変換名人で、入ってた基板は緑色のHX-0417でした。
どんな基板でした?
シリはアマゾンのユーザーがupしたこっちが正しいって写真のやつ。

371 :
緑色だったのは覚えてるんだけど
品番までは覚えてないです
物は先週、CF共々
アキバのパーツショップの店頭で買いました
一回パナのSDフォーマッタでフォーマットしてみては?

372 :
>>371
それも含めていくつか使ってやってみましたが駄目でした。
もう一枚CF買うか、SSD行くか悩む。

373 :
iriverスレの方でCFのモード種別や挙動について書かれてる方がいたので、
同じ原因だと断定はできないけども、参考までに。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1274785403/161-
ipod miniで比較的CFの相性問題が少ないのは、最初からリムーバブルメディアである
マイクロドライブ使用が前提の設計だから?なのかな。

374 :
他のCFも試そうかと思いましたが、グリーンハウスのCFは微妙に高いのでSUPER TALENTのSSDにしました。
あっさり認識。

375 :
前にここでMatchXtremeのSSD入れたって言ってた者だけど
どうも調子悪くて、ついに認識しなくなったのでSuperTalentに変えたら
あっさり認識。
しかもこっちの方が容量でかくてサイズ小さいし何かとやりやすい

376 :
げー
Super TalentのSSD(64GB)買ってきたのに、6Gじゃあダメなのかよー
iPod Classicの世代の見分けがわからんのだけど、MC606J/Aって型番は6Gですよね?
素直にHDD買うか・・・

377 :
間違えてiPhoneの型番打ってたwww
MC297J/Aで具gったら6Gだったよorz
6GのHDDを交換するのは、SSDもCFもダメで、HDDだけなんですかねー?

378 :
その型番iPhoneやで

379 :
iPod Classic(6G)はアップルのマークが付いているものしか使えないらしい
HDDなら換装できるとは言っても種類は限られるって事やね

380 :
>>379
さんくす
返品きかねーよなー
HDDと交換出来たとしても激重だし、5.5Gか5Gをオクで買うよ
>>311も6GのSSD換装に失敗してるし、俺も失敗したし、
6Gの換装むずいぜー!
ってテンプレにいれて欲しいですな

381 :
まあ2009年に立ったスレですし
テンプレに加えようがない

382 :
>>381
気付かんかったwwww
恥ずかしい…

383 :
ジャンクのiPod 5Gのジャンクをヤフオクでゲットしたぜー!
絶対にSSD使ってやる!!!

384 :
>>380
てことは、311さんがいうように5V駆動がネックだったんじゃなくて6Gだから無理だったんだ。
6Gは160GBの容量の壁もあるようだしね
ただ、SADはでてる?
半差しで改善しないかな?

385 :
>>384
半差し、全部さし、半分差してロックしない、等々2時間程粘りましたがダメでした
SADは出てません。代わりに大きい赤いバツマークとサポートURLが出てます。6Gから表記が変わったと予想されます。
もちろんその状態でパソコンに繋いでも認識しませんでした。
調べたら同じ症状の失敗例のブログ見つけ、ここでも成功例出てないくさいので、諦めました。

386 :
>>385
情報ありがとうございます。
やはり6Gは駄目なんだ…
調べると6.5Gだと大丈夫みたいですけど、6Gと基盤が違うのかな?

387 :
iPod6GでSSD換装できなくて涙目になっていた者です。
本日、ヤフオクで落札したジャンクiPod5Gが届き、早速SSD換装を行いましたのでレポします。
開腹作業、ものすごく簡単。6Gは悪戦苦闘したのが、パチッパチッとすぐに開きました。
やはり、開けにくものを無理して開けても何もできないのでしょうwww
SSDは1発で認識しました。
電池がヘタっていたので、6Gから電池を拝借して取り付けました。
これで、6Gからは、HDD、電池がなくなりましたwww
今曲を転送しています。
結論、5Gで無事にSSD換装できました。
有難う御座いました。

388 :
追記
6Gでは、iPhoneのイヤホンのボタンで、停止再生、次の曲、前の曲、等ができたのですが、5Gではできませんでした。
試しに6Gのイヤホンジャックで5Gを動かしてもダメでした。
システムの問題かな?
ボタンが使えない以外は、6Gのイヤホンジャックでも5Gは代用できました。
前記してますが、バッテリーも同じく、6G→5Gは問題ありませんでした。

389 :
>>388
乙です!
自分も5Gで大容量は成功しました。
だが手元に6Gが残ってます…
どしよ・・

390 :
>>389
私は5Gが壊れた時用のパーツとして使うつもりですw
レス見てたらSSDはダメでもHDDなら使えるそうなので、HDDで我慢してみては?

391 :
iPod 5G 60GBを長らく愛用してきたけど
液晶の中段より上に汚いウンコ色の横線が出るようになった。
ヤフオクでも難あり品によくある症状のようですが。
当時は5万近くしたし愛着もあるんで液晶交換で治るならそうしたい。
なんとなく基盤側の故障のような気がして液晶交換に踏み切れないでいます。
アドバイスよろしくおねがいします。

392 :
これでmSATAのSSDに換装できるじゃない?
mSATA-SSDを1.8インチIDE/ZIFで使う変換アダプタが発売
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130129_585581.html

393 :
>>392
でも厚くなるだろ?

394 :
>>392GJ!!
480GBを換装できるね

厚みはSSDが5ミリだから全く問題ないと思う
もし不安なら厚い蓋を注文して緩衝材外して、それでも干渉するならバッテリー小さくするかな
画面が押されてどうなるかが実際にやってみないと分からないけど…
ただ問題は設置位置の縦横と長さだな
今まで出ていた変換基盤は、縦にSATAだとすつと横からZIFのコネクタが出てるものだった
画像で見る限りこれはIDEの基盤の方は縦に端子が付いてて、ZIFの方はそのまま基盤の上に重ねられそうだから大丈夫そうだが…
あとは、黒いSATA端子の分、基盤は確実に長くなるよな
たぶん金のZIF端子部分も長くなるかな
さてどうなるかな

395 :
>>394
実に興味深い…

396 :
>>394
見たけど、これなら基盤自体は薄いから問題なさそう。
不明な問題点は、黒い接続部分の厚みと
その分の長さがあっても収まるかどうかと、
256GB以上が認識するかどうかだね。
480でMLC1.8作動3Vだと、適合はこれだけかな?
たぶんSATAVのは、意味がないと思うので除外。
http://data-gate.com/solidata_ssd/products/list.php?category_id=9
480GBのSSDは五万越えか・・・
1GBあたりの価格で考えると120円くらいで、
240GBの物よりも速度も数倍速いし、CPは断然良いんだが悩む・・・
四万前半になるまで待つかな。
人柱覚悟で・・・

397 :
容量はいつもカツカツなんで大変興味深い

398 :
>>396
mSATAだろ
SATAなら何でもいいのか?

399 :
>>398
え、そういえばそうだよな。
じゃコネクタ合わないかも・・・

400 :
と思ったけど、N8 480GBのSSDとMSATA2ZIFは、
どちらもmSATAじゃんw
それをZIF/ LIF変換でIPODに繋ぐか、いいんじゃないの?
焦らせないでよw

401 :
>>396
確かに240GBのものは1GBあたり180円くらいなのに480GBだと120円くらいだな
しかも読み書きがめちゃ速いな
一応5万でも適価ってことか

402 :
480のIPODか
ようやく全部WAVで入れられるかも

403 :
>>400
N8 480GBは MicroSATA
MSATA2ZIFは MiniSATA
mSATAとMicroSATAは別物

404 :
>>403
あ、マジだ・・・
知らなかった。
勉強になりました。
microとminiは違うもので互換性もないのか・・・
現状miniSATAも256GBしか出てないから今まで通り、
ZIFのSUPER TALENTかMach Xtremeをそのまま入れたほうがいいかも。
miniSATAは外寸サイズがmicroSATAの半分くらいで、
IPODで対応してるのか知らんがSATA6Gb/sで超速で
しかも値段も半額以下だから変換基盤で使ってみるのもありかも。
なぜminiSATAの方がハイスペなのに安いのか知らんが・・・
何か間違ってるかな?

405 :
iPod G4 上野毛+シリコンパワーX200 32GB
CFをWindowsでフォーマット後iPodにセットすると
復元はできてiPodも動作するんだけど、次にPCに接続すると
iTunesがフリーズ後、iPodがフリーズして曲が入れられないorz
なんでだー(T T)

406 :
microSD×2枚をCFに変換出来るのあるな。
64GBにするならCF64GB買うよりmicroSD×2枚の方が微妙に安いな。
ちゃんとiPodで認識するかは分からんが。

407 :
CF64g化と偽U2バージョン完成!
一回で認識してくれて助かった。
SSD64gとどう違うのか帰ったら確認しよ

408 :
あー投下するとこ間違えたorz
6.5世代のiPodのSSD化に成功しました。
今は試験中だから11曲しか入れてないけど
PCからの転送が速い
曲の連続切り替えのレスポンスも速いと思う
早送りしても普通についてくる
音質がよくなった気がする
今のところ不具合は
センターボタン+Menuボタンでrebootすると赤いバッテンとアップルのサポートURLが出てしばらくすると消えるが、
そのあとコンセントからの給電アダプタを使ってDockコネクタに接続すると、林檎印が出て問題なく起動する。
アダプタ差しっぱなしで給電しながらrebootすれば問題ないんじゃね?と思ったけど試してみたらバッテンマーク。
画面が消えたことを確認して、一度コネクタを抜き差しすると起動する。
また、reboot掛かると全設定がipod側の全設定がリセットされる(音楽は残ってる。プレイリストはまだやってないから残るかは分からん)
この2点が今のところ確認できた不具合。
まぁスリープしか使わない、バッテリー切れ前にちゃんと充電出来るなら無視していい不具合だね
あとは曲をめいいっぱい入れて問題なく動作するか、長期間の挙動はどうか、位の確認かなー

uploda.cc/img/img5158403050d18.JPG
uploda.cc/img/img515840917f791.JPG

409 :
>>408
お疲れ様!
不具合レポもありがとう!
そのエラー、自分も出たことあるけど知らないうちに直っていた
ところでなんで前面パネルを外したの?
SSD換装ならリヤだけでOKじゃない?

410 :
>>409
408です。
SSDやHDD交換する場合は液晶も外さなければならないしクリックホイールも外すから前パネルはいったん取り外すよ。

411 :
前パネルの認識が異なってる気がする
蔵だとSSDは128GBまでなのが痛いな。対衝撃性や軽量化くらいしか恩恵がない

412 :
>>411
6Gは壁あるが、6.5は壁ないけど
SSDでもHDDでも240GB認識する

413 :
>>412
6.5って、現行機のつもり?
現行機(7G)の基盤820-2437-Aだと、半年くらい前までは、SSDの128までしか成功例は聞いたことないけど。
自分でもSuper Talentの256で試した限り使えなかったし。
もし実例あるなら教えてもらえると助かるわ

414 :
412じゃないけど、俺は現行が6.5Gだと思ってたよ。

415 :
>>413
よく読んでからレスお願い
7Gが現行
どこにも6.5が現行とは書いていない
また6.5と書かれたら普通蔵の事だと思うのだが

416 :
>>415
5G,5.5GはiPod videoと呼ばれてた物で、Classicは2007年が80GBと160GB、2008年が120GB、2009年が現行160GB、Classicについては第何世代という言い方は人やサイトで異なるので確認しただけね。
Classicはモデルで基盤が異なっていて、現行機だとHDの240GB、SSDの128GBの動作報告は見たことあるけど、256GBのSSDは動かなかったって話しか見たことないので(実体験含め)、訊いてみた訳です

417 :
ipodclassic7G(現行)をsuper talentの64GBに換装したが、全く認識されない
基盤は820-2437-Aだから、ある程度成功例があるから大丈夫だと思ったんだけど…
128GBだったら成功したのだろうか…
820-2437-Aで確実に動くSSDかCFってあったっけ?

418 :
4gが手に入ったんで、早速imod化したよ。
5.5gのimod化したのも持ってるけど、微妙に音質違うね。
内部使用線材同じで、内臓ケミコンも同じ、
新しいdock作るの怠かったんで
今回ラインアウト出力にしたんだけどね。
4gの方が音質的には気に入ったかも。

419 :
>>418
通だね
俺も4Gの方のデフォルトチュ−ニングの音質が好き

420 :
ipod with color display 20gb をCF化したくて、
シリコンパワー32gbを2100円の格安で、ヤフオク落札。
変換基板、470円くらいの格安のやつをヤフオク落札。
いざ、挑戦!
結果、itunesでipod認識しない。
安物だったからかな〜?
今日で3日目だけど、疲れた。
どなたか、アドバイス下さい。

421 :
formatの問題があったと思う。
MacとWindowsの。
CFが標準でWindowsになってて、Mac機で認識出来なかったような。

422 :
>421
アドバイスありがとうございます。
PCはwindowsで、CFもwindowsでフォーマットしました。
フォルダ警告マークがでて、ディスクモードにして接続すると、
デバイスにはIPODと認識されます。
そのIPODのプロパティ全般は、製造元:利用不可、モデル:IPOD、
モデル番号:利用不可、カテゴリ:記憶装置
プロパティのハードウェアはIPODで、Apple Ipod Usb Device 正常、
USB大容量記憶装置 正常、と出ます。
しかし、ディスクの管理では、ディスクとして表示されません。
今日も朝からやってます。相性の問題でしょうか?

423 :
元のHDDに戻せばiTunesから認識されるのか?
元のHDDを外部HDDとしてUSB接続したら、Windowsからはどう見えるのか?
HDDの代わりに変換基板+CFをUSB接続したら、同じように見えるのか?
チェックされたし。

424 :
>423
ありがとうござします。
それがですね、なかなかうまくいかなくて、1日目にやってみたんです。
元のHDDに戻すこと。そしたら、普通にIPOD起動しました。
あまりに開いたり、アダプタ接続を繰り返して、基盤とかこわれていないか、
かくにんするつもりで。そのときは、パソコンにはつなぎませんでした。
その後、また変換基板+CFを刺したら、普通にIPODが起動して、
一瞬の喜び、しかし、itunesに認識されなくて。またいろいろやってたら、
今度は元のHDDに戻しても、変換基板+CFと同じように、フォルダ警告
が出るようになりました。
アドバイスありがとうございました。
もう1回、元のHDDに戻して確認してみます。

425 :
>423
元のHDDに戻しました。結果、変換基板+CFと同じ症状でした。
ただ、ホータブルデバイスと認識があり、そのプロパティを開くと、
ファームウェアが1.62になってました。
このIPODの最新ファームウェアがは1.2.1なのに。
IPOD壊れちゃったかなぁ〜。。

426 :
iPodを経由せずに、HDDまたは変換基板+CFをUSBでPCに接続できませんか?
HDDを外付けHDDとして再利用するためにも2.5inchHDD用のケースがあれば
いいと思います。
iPod自体の状態はiTunesでないと判断できないと思います。

427 :
>426
アドバイスありがとうございます。
ケースが手持ちでなくて、金欠で買うことも今すぐにはできません。
ただ、今、ファームウェアが問題なのでは、と思って、
ファームウェア指定の復元ができる、とわかり、それに挑戦中です。
たびたび、本当にありがとうございます。

428 :
>426
元のHDDに戻し、診断モードからHDDスキャンをかけたら、
復活しました。
復元して、今充電中です。
これで、IPODは壊れてない、ということだと思います。
あとは、再び、変換基板+CFに載せ替えて、トライしてみます。
CFはシリコンパワー、200倍速で、過去に換装成功の事例が
あったものです。
ですが、最近Amazonとかでは、失敗の報告もあるようです。
もし、失敗したら、変換基板を、上野毛か変換名人で試してみようと思います。

429 :
IPOD PHOTO のCF化に挑戦中のものです。
今朝から、またいろいろやっています。
先ほど、IPODの中身を変換基板+CFで、昨日、HDDでやったHDDスキャンを
しました。昨日は、全く始まらず、だめだったのですが、
先ほど、再びやってみたところ、あっという間にスキャン終了で、PASS。
HDDスキャンは30分くらいかかったのですが、CFはほんとに、1秒もかかりませんでした。
それで、これで大丈夫だ!とパソコンに接続。
ところが、復元失敗!
ポータブルデバイスとしてパソコン上にあったので、プロパティを開くと、
IPODの表示に、ファームウェアバージョン1.62、とありました。
やっぱ、これが問題か、と調べたら、ROCKBOCKSを入れたときの、カスタムファーム
ウェアの様です。
実はこのIPODもヤフオクで中古で、3年前くらいに買ったもので、CFも中古
でヤフオクで買いました。
どちらかの前使用者がROCKBOCKS入れてて、そのファームウェアがが残って
いるのでしょうか?
どなたか、おわかりになる方、教えていただければ幸いです。

430 :
iPodの中身をHDDに戻して、iTunesで認識させて、復元すれば
ファームウェアは元のに戻るはず。

431 :
>430
アドバイスありがとうございます。
実は、元のHDDに戻して復元は、昨日やっていました。
それで、ファームウェア1.62でいろいろ調べたところ、
iriverとか、PSPとか、1.62のファームウェアが出ていました。
CFを前使われていた情報が残っているのではないかと、
今、データ消去ソフトでCFを残ったデータを読み込まないようにやっています。
また、変化がありましたらご報告します。
いろいろと、アドバイスありがとうございます。

432 :
IPOD PHOTO CF化男です。
データ消去ソフト実施後、windowsでフォーマット後、PCに接続、結果、
またもや失敗でした。
その後で、調べなおしたのですが、どうやら、ファームウェア1.62
というのは、LinuxのパソコンでIPODを管理する、gtkpodというソフトの
ファームウェアみたいです。たぶん、99パーセント。
これ、どうやったら、削除できるのかなぁ〜?
疲れました、しばし休憩します。。。。

433 :
IPOD PHOTO CF化男です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
無事成功しました。
あのあと、430さんのアドバイス通り、何度もHDDの復元とCFでの復元
を繰り返しましたが、うまくいきませんでした。
それから、ちょっとIPODについて調べると、ファームウェアは本体のメモリー
に保存されていて、HDDとかCFの記録媒体にはない、ということがわかりました。
じゃ、1.62のファームウェアはなに?
調べたら、appleのパソコンのファームウェアに1.62があることがわかりました。
たぶん、前の所有者がappleパソコンの起動ディスクに使っていたのだと考えました。
それと、この一連の作業をいているとき、誤って、SDカードをフォーマット
してしまって、それで、調べると、フォーマットしたSDカードに上書きすると、
データの復旧ができなくなる、とありました。
それで、あ、と思って、なんか上書きすればいいのか、と思って、そのての、
フリーソフトを使って見たんですが、やっぱだめでした。
それで、発想を転換して、成功例に学ばずに、失敗例に学ぼう!
失敗した人のブログをみたら、成功したCFカードを失敗したCFカードに
クローンコピーしたら使えた、という、ことでした。
それでIPODの5GをCF化してるんで、ビデオデータを消して、それをクローンコピー
しました。で、やっぱ、だめでした。
んー、それでも、上書きはやったから、それをフォーマットしたらどうかな?
そしたら、無事成功!
そんなこんなで、まる5日間くらい格闘しました。
何回、IPODを開け閉めしたことか、きつかった><
それから、成功した人の変換基板が無印だから、もう買い換えようかと思いましたが、寸前で成功しました。
みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

434 :
↑最後の2行目、「それから、成功した人の」、部分は削除ミスでした。
補足ですが、復元がうまくいかないときは、ファームウェアを指定して
復元の方が良いそうです。シフトキーを押しながら復元ボタンを押すと、
フォルダを探す欄がでてきて、僕の場合は、ユーザーのappdataフォルダ
のその奥に保存されていました。appdataフォルダは隠しファイルで、
隠しフォルダを表示させる必要がありました。詳しくは、ググってください。
それと、元のHDDについていた青いカバーは、実は大事な役割をしていた
ことにも気づきました。
パネルを閉めようとしたら、LCDが何も表示しないことがあり、それで、
青いカバーを裏パネルにはめ込みました。それから、リセットとか
ディスクモードにするのが、効率的になりました。
以上、報告終わります。ありがとうございました。

435 :
1.8HDDの端子をCFを介さず、直接SDに変換できるアダプタないか探してたら見つけた
SD to 1 8" ZIF HDD Adapter Card SD MMC Card to ZIF Reader Card | eBay
http://www.ebay.com/itm/111091174857
↓のは残念なコトになるアダプタだけど、↑のならIDE→ZIFのアダプタも使えば1stと2nd以外のiPodにも使えていいな
SD-1.8HDD-FC1306
http://wimax.blog64.fc2.com/blog-entry-122.html

436 :
元サイトはこっちか。
SD/SDHC/micro SD TF flash Card to ZIF reader adapter as SSD [ST4074B] - $13.99 : sintech pc adapter world shop
http://eshop.sintech.cn/sdsdhcmicro-sd-tf-flash-card-to-zif-reader-adapter-as-ssd-p-932.html

437 :
iPod 4G Click Wheelで64GB化成功したので、以下報告。
ポイントは、最初の復元では32GBとしてしか認識されないので、
CFを一旦外してPCでフォーマットを実施すること。
理由は分からないけど、そうすると次の復元では64GBで認識される。
なので、組立は同期が終わってからやった方が良いと思われ
CF   :Transcend 64GB 400倍 UDMA7
Adapter :Photofast CR-1000IDE
1.CFをiPodにセットしてiTunesに接続。
2.iPodをiTunesで復元選択。
3.iPodを電源につなぎ復元。ただし、復元後容量は32GBで認識。
4.CFを外し、Transcendのフォーマッターでドライブ名はそのままフォーマット(容量64GBで認識)。
5.CFを再びiPodにセットしてiTunesに接続。
6.iPodをiTunesで復元選択。
7.iPodを電源につなぎ復元。容量が64GBで認識されていることを確認。
8.iPodをiTunesにつなぎ同期設定実施後、同期開始。

438 :
>>406で上がってたmicroSD2枚挿し出来るCFアダプタの人柱やってみましたぜ。
結論から言えば64GB化に成功した。
使用したのはiPod 4G(モノクロ) 20GBモデル。
とりあえずCF状態でFAT32でフォーマットしてからやったところ、
復元直後認識しなくなったもののiPod再起動→言語設定後難なく認識。
500曲程転送したあと再接続するもフリーズ無し。
シャッフル再生はAAC音源では問題無し(可逆圧縮音源は不明)
今の所問題なく動作中。
30.88GBを2時間で転送したので、速度は4.4MB/s。
使ったのはclass4のmicroSDなので、転送速度はmicroSDの性能に依存するものと思われます。
当方環境
Mac OS 10.6.8
iPod 4th(モノクロ)
世田谷電器CFx1変換基盤→microSD2枚挿しCFアダプタ
microSDはサンディスク、シリコンパワーの共に32GB class4
なお、転送ケーブルはバッテリー交換して以来Firewireじゃないと充電
してくれなくなったので、Firewireケーブル使っています。

439 :
久しぶりに来ました。
まず5.5の80GBか7の160GBをボディにしようと思いますが、どちらのほうが大容量にした時の音飛びに対応できる基盤でしょうか?
やはり7世代ですかね?
現時点では480GBのSSDが最高容量でしょうか?
未確認ですが512も換装できるようですね

440 :
>>417の者ですが、色々試行錯誤の末蔵7GをCF(64GB)に換装することに成功しました。
super talentのSSDではいくらやっても認識されませんでしたが、ヨドバシで売っていたDelock91709というCF→zifの変換端子を使って見たところあっけなく成功しました。
CFはシリコンパワーのSP064GBCFC400V10です。
ついでに手持ちのサンディスク(16GB)も試してみたところ同じく認識されました。
今のところ特に不具合も無くサクサク動いておりますが、曲数による検証などはこれからおこなって行きたいと思います。
7GをCFに換装するという物好きな方は是非参考にしていただければと・・・

441 :
変換端子使ってもうまく筐体に収まるもんなんだな

442 :
動作とか問題無いんだけどHDDスキャンソフトにかけると真っ赤とか計測不能とか出る
寿命かな?

443 :
>>443
Photo 30GBだけど成功したよ
某ブログを参考にしてSP032GBCFC200V10とAR-IDE1CF500で
リンゴマーク永久ループ発生して1日悩んだけど元のHDDに戻して初期化させて正常起動してるときにHDD引っこ抜いてCF挿して再起動でループを抜け出して上手く行った

444 :
>>442
スキャンソフトを変えてみろ
USB接続の場合ソフトによってはiPodとして認識しても計測不能な場合がある

445 :
>>438
これ試してみたけど駄目だった。
復元まで行けたけど、その後、曲の転送中にフリーズ。
つなぎ直すとまた復元しろと出るけれど、今度はエラーで駄目。
iPodから外してフォーマット試してみたところ、2枚のmicroSDのうち1枚が、winでもMacでも、デジカメでも、フォーマットできなくなった。
パナソニックのフォーマッタを試したところ、時間掛かったもののフォーマットは終わるけど、フォーマットされてないといわれる。
microSDは、transcendの32GB CLASS10を2枚。
438と違うのはSDカードの他は、USBでつないだこと、OSがMountain Lionなことくらいか。

446 :
それ壊れてるか壊れたかのどっちか

447 :
ほしゅ

448 :
掃除してたら4G出てきて復活させようと思ったのですが
4Gモノクロとフォトってバッテリー共通ですかね?

449 :
モノクロとフォトで純正バッテリーの型番は違ったと思うけどどっちでも使えるよ
ちなみに3G用とmini用も使える。容量少ないけど

450 :
ありがとう
ココ見てたらSD-CF-IDE化もやってみたくなったので注文しましたw

451 :
リモコン系もここでオケ?
初代・2GiPod(FWモデル)用のリモコンを
その後のモデルで使用できるようにしたい。
細かく言うと、Softswitchというジャケット(上着)の袖や襟部分、
バックパックなどストラップに縫い付けられた
リモコンで操作したいからです。
変換ボックスがあり、そこから接続コネクタ、スイッチ本体、
このボックスにヘッドフォンやイヤフォンを差し込みます。
iPodとはその他リモコン製品と同じくヘッドフォン端子と接続です。
多分、現行リモコンと同様に3(4線)のうちどれかをGNDに落とす等で
それぞれの操作をしてるんんじゃないかと思うけど仕様が分かりません。
仕様が分かれば変換コネクタを作りたい(またはプラグの付け替え)ので、
技術情報があるサイトや製作しているサイトがあれば教えてください。

452 :
モノクロ4Gが初iPodで思い入れも強かったから、壊れたHDDのCF化も兼ねて復活を試みた。(5年放置品)
が、手持ち4Gはなぜか互換バッテリにするも充電不可、HOLD解除すると電源OFFになる謎挙動なので
ニコイチすべくヤフオクで適当なジャンク入手。(ジャンク表記だが動作問題なし)
ガワだけ手持ちと交換すればとりあえず動作的には復活w
CF化は、変換基板は変換名人とノーブランドの2スロットMicroSD-CF変換を使用したが復元繰り返してうまくいかず。
(MicroSDは手元にあったSanDisk4GBバルク品。)
次はIDE変換を鉄板の上野毛にし、Type2モデルで成功報告が多いDeLockのType1のMicroSDXD-CF変換に変更。
Type1でも搭載IC等は同一だと思われたが、報告が無いので少々不安だったが、
この組み合わせでいくとあっさり復元、認識できた。通常のiPodと全く同じように扱える。
最初のは要らんかったな。金ドブだったorz
とりあえず約3GBの4GiPodまでは出来たので、次は128GBのmicroSDにするかどうか悩み中。
iPodminiではフルサイズSDで128GBの報告あるので問題ないのだろうが、microSDだと10kほどするので、64GBの4k円程度で妥協するかな。
チラ裏報告でごめん。
これから試す人の参考になれば幸いです。

453 :
話切って悪いけど、ずっとこっちが本スレだと思ってたわ・・・
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1238813140/

454 :
ずいぶん前に買った1200mAhをipod4gに付けたら動作した

455 :
>>453
移転

456 :
classicで30GBのを160GBにしたら曲送りが遅い(次の曲が流れるまで、1.5秒かかる)のですが、これは元が80だとか6世代のだったりだとかなら早くなるか知ってる方いますか?

457 :
CF化するとスペースに余裕があるから、バッテリもう1台積もうかな。
積めるんだろうか?

458 :
並列だか直列だかわかんないけどめんどくさそうだね
それだったらスペースに合った違うバッテリー探して配線部だけ乗せ換えた方が簡単そう

459 :
容量が同じばっってりじゃないと並列でつなぐとおかしくなるんだよ
多い方が少ない方を充電するような感じになって無駄に電力を消費してしまう
へたり具合で容量は変わってくるから製造直後の新品じゃないとできないね
事実上一般人には無理
直列だと電圧が変わるから明らかに無理だよな

460 :
>>452
丁度iPod 4Gぶっ壊れたからお前さんを信じてパーツ頼んだわw
届くの楽しみだ

461 :
4GのSD化してるんだけど、HDD→SDにするとスッカスカになるよね?
みんなはこの隙間はどう処理してるんだ?HDDに付いてた青いウレタンに
両面テープ貼って無理矢理固定してもいいのかな

462 :
以前にiPod3GのバックライトをブルーのLEDに交換してるのをオクで見かけたんだけど
やり方わかる方います?

463 :
ゲームボーイなんかの改造と似たようなものだろうか

464 :
現物がどんなものか分からないけど・・・
もしチップLED使ってるなら不器用&忍耐力がない人には無理だと思うよ
長さ2〜3ミリのLEDを何個も付け替える事になるからね

465 :
今実機を見ながら当初の記憶を辿ってみたけど
メインの液晶は通常通りでPLAYとかMENUの4つのボタン部のみがブルーに光ってたような…

466 :
これか
http://freehobby.blog57.fc2.com/blog-entry-51.html

467 :
A

468 :
>>466
まさにそれですた
もしかしたら透過フィルムとかの交換でいけるのかと思ってたけど
1円玉の大きさから想像するにiPodの改造では最難関の部類っぽいね
それでいて音質とかの実用的な見返りがほぼゼロという…
3Gもまだまだ楽しめそうだ

469 :
ipod 5.5g をCF(32GB)とバッテリー交換をしたんだけど、けっこうsadが出たりしたりして、バッテリーからのケーブルを抜き差ししてたらバッテリーコネクタがグラついて終わった、、、、

どうすればいいとおもいますか?

470 :
友達からただでもらったジャンク品なんですけど、7000円くらいかけたんで本当にショックです。。。。

新しくロジックボードを買うべきですか?

471 :
>>449
4世代モノクロ20Gに4世代フォト用として売ってる1200mAhでもサイズは問題なく付きますか?

472 :
4Gモノクロ20Gに大容量バッテリー(厚さ6ミリ)を入れるとHDDとギリギリで熱がヤバそう。
SSD化してるならスペースに余裕あって大丈夫そうだけど。

473 :
iPod 4Gの128GB化できました。

komputer bayの128GBのSDXCをFAT32でフォーマット、
DeLOCK 62637(type-IでSDXC入るタイプ)でCFに変換して、
この状態で前までiPodで使ってた32GBのCF(グリーンハウスの)
のディスクイメージをコピーして、
昔秋葉原で買ったCF-IDE の変換基板かましてiPod に取り付け、フォルダマーク出ましたがUSBでMacBookにつないだらiTunesで認識したので復元して、iPodとして普通に起動しました。
曲を転送して再生もとりあえずOK。

ディスクイメージをコピーする作業が必要かどうかは
確認してませんが、使えてたCFがだめになったらこの方法で
治ることが経験上多いのでやっときました。
iPodで動いてるHDDからコピーしてもたぶんいけると思います。

474 :
バッテリーがヘタったtouchの中古を入手して、古いバッテリーを
を撤去し、AC電源専用にしてみたいのですが、作業がしやすい等
この手の改造に向いた世代があったりします?

475 :
AC専用なんて出来るの?
バッテリーが無い時点で動作しないと思うが?

476 :
ヘタっていようがUSBで給電すれば動くだろ
リスクを犯してバッテリを撤去する意味がわからん

477 :
「古いバッテリーを撤去」て書いてるからな〜。バッテリーついてればへたってたって出来るのだろが。

478 :
実際には存在しないバッテリーを、あるかのごとく
「誤認」させればバッテリーレスでも起動できるのかも。
nanoでやってみた人の例から想像するに、USBからの
給電の電圧と、充電時の温度監視に細工してやれば
よさげな感じだ。

古くなって充電もほぼできなくなった中華製バッテリを
使いつづけるのも結構怖いと思うのだが、どうなんだろ?
膨らんで中身が漏れたり、最悪発火・爆発とかしたら
洒落にならん。

479 :
iPod ClassicをSSDに積み換えて、約460GBぐらいのサイズに拡張。
2週間ぐらいは問題なく使えてて、今日の朝にも普通に使いながら出勤してたんだけど、
今日の帰宅時に使おうとしたら、
最初は普通の再生画面で再生中の矢印マークは表示されてるのに、経過時間はゼロのままで音も出ない、
という症状が出て、その後赤い×マークが表示されてどうにもならなくなった……
リスタートさせても状態は変わらず、持って帰ってPCのiTunesにつないでも認識もしない……
参ったなぁ。何が起こったんだ?

480 :
調べてみたら、SSD自体の故障、という例がけっこうあるんだなぁ。
回転駆動部がないからタフなのかと思ってたらそうでもないのか。
メーカー保証が効くかどうか、ちょっと確認してみるしかないか…

481 :
>>479
SSDと変換ボードは何をお使いですか?

482 :
>>481
使ってるのは、MyDigitalSSDの480GBとiFlash-Sataです。
で、やっと時間が取れたので開腹して確認してみたら、
本体と記録メディアを繋ぐフラットケーブルが外れてた、というオチが……(^^;)
(繋ぎ直してみたら問題なく動作するようなので、SSDの故障ではなかったみたいです)

普通に持ち歩いて使ってるだけでそんなもんが外れるか?と思うんですが、
HDと比較して厚みが減る分、本体内部で変換ボード&SSDが
微妙に動いている可能性もあり、
それがケーブルの緩みにつながったのかもしれないと思い、
スペーサーとして使える熱伝導シリコンシートを注文して、目下その到着待ちです。

483 :
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

484 :
ipod miniをsdカードさせるようにして容量増やすってのあったじゃん
いま無線LANつきのsdカードってあるじゃん
それをさすと、ケーブルつながなくても、曲転送したりできんのかな?
無線LANで音楽もとばせるかな?
バッテリーはくうだろうけど
あと無接点充電のシートって30ピン用はないのかな?

485 :
hosh

486 :


487 :
大掃除してたら第2世代iPod firewire出てきたんだが、これってSSD換装できる?
できたとして何ギガまで積めるんだろ?
256GBとか積みたいんだけど

488 :
>>487
出来ないみたいですね。
ところで、ヘッドフォンジャックがぼろぼろに壊れてるんですけど、パーツってどこら辺で扱ってるかな?

489 :
>>487
https://www.youtube.com/watch?v=IgdPu6n5KVM

490 :
>>488
もともとパーツは販売されてない。中古の取り外し品を入手できるかもしれない程度

491 :
4Gって何ギガまでいけるの?
miniですら256GBいけるから、256GB以上いけるだろうか?
128GBはちょい前のレスであったけど。
classic 6Gみたいに128GBまでなんだろうか?

492 :
>>491
ttps://www.iflash.xyz/store/4th-gen-converter/

これ読む限りだと容量よりも曲数に制限があるような感じ

493 :2019/06/11
>>492
ありがとう。
今、ワシのライブラリだと15000曲だからまだいけるな。ヨシヨシ。

SONY ウォークマン NW-A10 Part40
イキリer晒しスレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part23 正規スレ
ポータブルAV板自治スレッド その1
【PCデポ】OZZIO musica CUBE【さいころ】
ナイスなカナル型ヘッドホン Part74
PHILIPSヘッドホン、イヤホンについて語るスレ10
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け53
【検証スレ】エージング効果をブラインドテストで認識出るか?【議論歓迎】
SonicStageって普通に使いやすくないか?
--------------------
デムーロリターンばっかりやないけ!
買った万年筆をほめてもらい自分を正当化するスレ
☆☆★スレッドストッパーVol 70 30代★☆★
75.5kgから始まる☆ライザップ&糖質制限はじめたよ☆毎日記録4
オリンピックが中止になったらみんながっかりするんじゃないか?
宣伝コピー五七五
【AKB48】渡辺麻友応援スレ☆953【まゆゆ】
安藤優子
3端子レギュレータ 2Volt
使えない派遣会社
【西日本豪雨】韓国、被災地へ義援金1億円★2 [07/23]
【NHK名古屋放送局】有田早紀&小山悠里【まるっと!】
☆★★ Gibsonのアコギ Part36★★★
胡散臭さNo.1は?中田ホモ寿水嶋キモトカゲ押尾禿
ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 43カプセル目
ここだけ古今東西でもいいよね!通算129回目
Internet Archive総合 (web.archive.org) #3
0409-33(別館)
☆★光村印刷OB、OG会スレッド★★
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック59【試練】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼