TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
島国で良かった事
歴史の主役になれずに消えた国スレ
【資源ナショナリズム】 天然資源の歴史 【石油】
東亜史
お前らどの国の国歌が好き?
【同じ語源の世界史用語】
支那と朝鮮は脱亜することが出来ない
歴史言語学総合【人物名の英語読み★2】
なぜ東南アジアは欧州になれなかったのか
最高の氏は何か

狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史


1 :2011/11/13 〜 最終レス :2017/06/04
狩猟や漁業の歴史全般から、関連する職業をめぐる社会的考察、関連文化について語るスレです。

2 :
狩りとか漁業とかのスレって、今までにもあってよさそうなもんなのに、なんで無かったんだろう

3 :
おおむね歴史の外(=考古学)にあるため板と微妙にずれるからでしょう。
予想されるトピックは、縄文・アイヌ・ツングース・河姆渡文化・アイスマンあたりかな。

4 :
畜産・養殖も扱うのかな? 狩猟はわりと早く畜産に主流がシフトしたけど
漁業はなかなか養殖へ移行しないね。
考古学ってほど狭い話でもないと思う。日本でも北方領土問題のように
かなり目下の国際問題と関わってるし。

5 :
>>3
>おおむね歴史の外(=考古学)にあるため板と微妙にずれるからでしょう。
そんなことはない。
漁業は、今でも世界の多くの国でメジャーな産業。
もろに歴史の研究対象だよ。

6 :
狩猟民は野蛮で攻撃的な連中と思われていたり
戦争のしない平和的な人々と宣伝されたり忙しいな
漁師は魚や漁場求めて戦争したりはしないのかな

7 :
>>4-5
いわれてみればそうな。
狩猟と漁業を並べられて、つい先史時代とか人類学的なものをイメージしてしまった。
漁業だったら、オランダがニシン(ヘーリング)で大国にのし上がった話とか色々あるね。

8 :
王侯貴族の狩りとか、毛皮猟、趣味のハンティングもあるから、狩猟も十分歴史学の領域だよ。

9 :
クロマニョン人は投槍器を発明した
狩猟対象動物は馬、ウシ科の動物、マンモス、トナカイなど
特にトナカイは肉は食用、骨や枝状角は利器、皮は衣服やテントの覆いに利用された
またトナカイの骨製銛と釣針をを使用して漁労も始めた

10 :
>>4
羊ないし山羊の家畜化は、トルコのザグロス山脈地方で前1万年から
9000年にかけておこなわれていたらしい

11 :
>>4
>畜産・養殖も扱うのかな?
養殖は漁業だけど、さすがに畜産は狩猟とは言わないだろ。
農業じゃないの?

12 :
狩猟は文化史方面で研究するのは樹海行きだよ
サッカー、競馬なんかと同じで、ほんとどうしようもないからw
山のような地域の個別の係争ネタで勝負するならまだどうにかなるかもしれんが

13 :
後氷河期の中石器時代には、ツンドラ地帯が森林化する
この影響は、植生だけではなく、動物相にもおよび、それまでの大型獣のほかに、
小動物が人間の生活世界に入ってくるようになる
これらの小動物を獲物として狙うには、もはや大型獣用の石器では不都合であった
槍や投槍も迅速性ないし機動性に欠ける
そこで考え出されたのが、細石器であり弓矢であった

14 :
>>12
なんだ樹海って?
自殺?

15 :
ttp://labaq.com/archives/51712933.html
豪快すぎるよ…ソマリアの漁師たちの迫力満点の写真18枚

16 :
カジキってこんなにポンポン取れるのか

17 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12274328
「サバンナの移動漁民 〜アフリカ・ニジェール川〜」

18 :
>>12
なんのこっちゃ?

19 :
>>12
>狩猟は文化史方面で研究するのは
鷹狩りとか、穴熊狩りとか、鹿狩りとか、熊狩りとか、いくらでも文化史として語れると思うんだが。

20 :
http://hosted.rigin-studio.com/Girl-on-a-tree/?PA=1829760

http://free-teenz.com/category/rigin-studio/
http://hosted.rigin-studio.com/Rocks/?PA=1829760
http://hosted.rigin-studio.com/Sand/?PA=1829760

21 :
http://www.hotfilesearch.com/tatiana-c-rigin.html

22 :
125 名前:人間七七四年 投稿日:2011/08/04(木) 23:18:38.93 ID:txWHNO8T
>庶民に狩猟技術はないだろうw
鶴を捕まえる技術はどうかわからんが、百姓でも狩猟はやるよ。
江戸期の話だが、耕地の開発がよりすすんだため、鹿、猪によるの農作物被害が大きくなり、
村々には「農具」として、鉄砲が備えられていたらしい。
ソースは塚本明『生類をめぐる政治』
あと、丹沢山系の山間部の村では、藩や代官から鳥獣対策用に貸し出される鉄砲が、
一つの村に平均6、7挺あったらしい。

23 :
毎度おなじみの、欧米人は、鯨、イルカは賢いから殺してはいけない、って主張だが。。。
あれって、キリスト教徒の偏見だよね?

24 :
それもつい最近になってからのな。
南氷洋での捕鯨オリンピックは第二次大戦後のことだし、
鯨油とコルセット目的で北大西洋の大型鯨群を激減させたのは19世紀の欧米人だ。

25 :
で、問題はなぜ最近になってから主張しだしたかだ

26 :
それは俺も興味あるな
あいつらが何で急に鯨類に夢を見始めたか

27 :
環境保護ブームに牛肉を売りたい畜産・穀物メジャーが相乗りして、
堂々と日本人を人種差別できることから庶民に至るまで大ブーム。

28 :
「お前らが昔やったのが原因なんだから俺らがやって何が悪い」まんま、CO2や環境汚染に対する中国の主張ですな。

29 :
>>27
ベトナム戦争でのアメリカに向けられた批判を他所に反らす為…という説もあるが、さて。
>>28
70年代の水産業界はたしかにそんな感じだったけど、
日本の現在の調査捕鯨程度じゃ資源回復可能の範囲だし、
水産業界も利益が殆ど無いから継続意思は本音ではあまり無い。
まあ、ノルウェーやアイスランド同様の沿岸捕鯨の続行で手打ちをするのが
国際関係も鑑みての落としどころ…なんだろうが、
一部過激派は沿岸捕鯨も我慢ならないようだからなあ。

30 :
このへんの時代感覚は黒人差別についての対応と似たようなものだな。
 60年代→当たり前のように差別
 80年代→差別者は魔女狩り(国内外問わず)
他所のもんの「お前ら10年ほど前は俺らよりよほど酷かったやん」・・・には聞く耳を一切もたない。
その健忘症っぷりに驚くが、いったんルールを変えたらそれを徹底する切り替えの早さとも言える。
捕鯨についてはルールの大原則に「保護」と「愛護」を混在させたことに、紛争の原因がある。

31 :
鯨に動物裁判でも起こしてもらいたい気分

32 :
667 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/08/04(木) 21:49:12.69 0
キリスト教的には人間だけが特権的存在で、他の動物を食べていいという観念がある。
当然、人間同士で食べ合うことは倫理上禁止される。
次に、ペットという人間に準じる存在が生まれて、これも倫理上食べてはいけない。
3つ目のカテゴリーが、近年の鯨、イルカなんだろうと思う。
いまいち合理的な説明がされていないが、人間と動物の間に引かれていた境界線を
越えて、人間側、つまり食べてはいけないカテゴリーに入れよう、と言ってるように思える。
NHK特集見てて違和感持ったのが、シーシェパードの「鯨には人間のような文化がある」って発言。
つまり、彼らは鯨を単なる動物から、3つ目のカテゴリーに昇格させたんだろう。

33 :
よし、じゃぁ日本はプレーリードッグの愛護運動はじめようぜ。向こうじゃ害獣として駆除されてるやつ。
近年の研究でガニソン・プレーリードッグは言語使用が最も豊かな生物であることが判明している。
 >スロボチコフ教授はこれまでにプレーリードッグの使う「言葉」を20以上も特定した。
 >教授によると、色や形を表現する鳴き声も確認したという。
 >「われわれは別々の色のシャツを着た人によっていくつか実験を行なった。
 >それぞれがプレーリードッグのコロニーを通り抜け、そのときの鳴き声を録音したところ、
 >鳴き声には間違いなく違いがあり、違いの内容も一定していることが分かった」
http://wired.jp/wv/archives/2005/06/14/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%80%8D%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%9E%90%E2%80%95%E2%80%95%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8/
テレビでもやってたが、中国語のように音の高低をベースに、発音(鳴き声)の種類を分けているそうだ。
あと、子供のプレーリードッグは区別をつけた鳴き方ができず、生後習得のものであるとの報告がなされている。

34 :
あーあ ここも一瞬でクソスレ化したか

35 :
http://www.filesonicsearch.com/narkiss
http://www.filesonicsearch.com/download/8C2nx9IkQQbeqmGpsSyqU9/TEMPTING-NARKISSSLASTYONOFF-9bb36-high.html

36 :
ちょっと調べてみると面白い論文が見つかった。漁業のうち
捕鯨が漁町に強い影響を与えている例。
捕鯨・ナマコと国際社会 : 変容する鯨類資源の利用実態 : 和歌山県太地町の小規模沿岸捕鯨業を事例として
ttp://hdl.handle.net/10502/4429
鯨の博物館があるように、市政は捕鯨の影響を大きく受けているんだけど、
今の町長(三軒一高)によって深い連携が図られたというのも興味深い。検索してみると
その辺の政商接近と、おそらく漁民と結びついた強権等で議員らとかなり仲が悪いみたいね。
美熊野政経塾は、事実はどうあれ反宣伝を活発に行ってる。
あとはオランウータンの保全と鯨との摩擦もあるというお話もある。
 
捕鯨・ナマコと国際社会 : 野生生物保護の問題点 : 「人類共有遺産」の保全をめぐる同時代史的視座
http://hdl.handle.net/10502/4430

37 :
クジラ・イルカで一番重要なのは妊婦へのメチル水銀の問題だけど、
その辺の現代の工業問題も反捕鯨運動に関連してるかな。

38 :
http://www.filesonicsearch.com/narkiss
http://www.filesonicsearch.com/download/8C2nx9IkQQbeqmGpsSyqU9/TEMPTING-NARKISSSLASTYONOFF-9bb36-high.html



39 :
狩猟といえども、人間が自然に手を加えていないわけではない。
オーストラリア先住民は「野焼き」をやって、草が良く成長するようにしていた。狩猟動物がすみやすいように。

40 :
戦国期は狩猟獣の肉は食ったが、家畜の肉は食わなかった。
江戸期でも、牛馬を食べることに対する穢れ感は強かったが、上級武士を中心にある程度食べられていた。
なので牛馬に関して比較すると、江戸期の方が肉が食べられていたといえる。

41 :
470 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/07/30(土) 19:28:16.06 0
日本で食用になった哺乳類・爬虫類・両生類(10〜19C前半)
(北海道、沖縄は除く)
・広く& 長期に渡って食べられた
狸、穴熊、イタチ、狼、猿、熊、リス、兎、猪、鹿、鯨、イルカ、スッポン
・一部の階層 or 一部の地域 or 短期的 に食べられた
犬、豚、牛、馬、カモシカ、狐、ムササビ、モモンガ?、トド、アザラシ?、海亀、大山椒魚、山椒魚?、蛇、マムシ
・飢餓発生時には食べられた
猫、モグラ?、麝香鼠、コウモリ?、川獺?、テン?、亀?、トカゲ、蛙
・薬用としてのみ
イモリ
・食べられた記録(形跡)がない
イイズナ? 、オコジョ?、ヤモリ

42 :
カモシカが鹿よりランク下になってるのは中国地方での不在が理由かもしれないけど、
実はその辺では食べつくしたからってことはないかな?だとしたら食べられた頻度が少なくとも熊並みってことにはならないかな?
西中国山地や東中国山地みたいな熊が残ってるほど自然度が高い(少なくとも戦後の拡大造林までは)地域にカモシカがいないってのが人為消滅説には反証になるかもしれないけど

43 :
カモシカって、ある程度以上高い山じゃないと、住んでないでしょ?
鹿と違って

44 :
672 名前:人間七七四年 投稿日:2011/11/24(木) 12:23:36.58 ID:jzRxEJ/l
卵は半分薬とか栄養剤みたいなものだったらしいね
毎日食べられるのは金持ちや殿様くらいなものだよ
鶏肉は更に貴重品で卵産む雌鳥を潰すのはとんでもないことだから
ブロイラーができるまでは一番高い肉だった
ちなみに当時いた鶏はかしわ鶏とかいう地鶏だった

45 :
俺の祖母は卵屋やってたよ、ホントに卵しか売ってない店w
それで商売が成り立ってたんだね。

46 :
今なら卵1個で20円ほどだから、営業利益が5円と仮定すると、
5000個くらいは売りまくらないとキツイなw

47 :
うこっけいの卵専門店なら、なりたつかも。

48 :
そういえば、卵ってだいたい鶏だね。牛とか豚の卵ってあんまり見ないな。

49 :
>>48
料理の世界で「卵」というのは魚卵であって、鶏卵は「玉子」と呼ぶ。
例:玉子焼き、玉子酒、玉子とじ、ニラ玉、温泉玉子、、錦糸玉子、玉子雑炊

良く覚えて桶。

あと、牛や豚は胎生なので卵殻では生まない。
能々覚えて桶。

50 :
日本民族は農耕民族で、欧米人は狩猟民族って言葉、誰がいつ頃言い出したんだろ?

51 :
>>49
ここは料理じゃなくて歴史のスレ。

52 :
魚卵専門店って東京にはあるのか?あったらおせえて。

53 :
日本人農耕民族説は近代国家主義的イデオロギーだろうけど、柳田邦男以前にあったのかな?
類似観念なら、支配層には江戸初期に存在はしていたろうが。中世にはありえない。

54 :
江戸幕府体制そのものが日本人農耕民族説であるといえる。
土地を持って農業している人間だけがカタギだという価値観。

55 :
中世のユダヤ人は土地持っちゃだめ方針も農業がカタギつう価値観かな

56 :
キルアイムとか農作物切り残し(害虫を増殖させる他、病気を蔓延させやすくする)などの
元来ヨーロッパに向かない規定が危険だったからだろ。

57 :
>>50
和辻哲郎が源流という説がある。
ただ、和辻はそこまで馬鹿じゃないので、欧米は狩猟民族ではなく農牧兼業という点は踏まえていた。
のちに、狩猟民族と単純化して相手方を貶める(あるいは我彼の差異を鮮明化させる)俗説に発展した。
なお、日本が農耕民族というのは、江戸時代の国学者あたりが源流だろう。

58 :
そのうち、日本民族は草食系、欧米人は肉食系っていうやつが出てきそう

59 :
http://www.morazzia.com/carisha-gorgeous

60 :
どの国も自分たちは平和的で異国の連中は好戦的だと思ってるくせに
先祖だった野蛮な戦士や賊、過去の戦闘職業には誇りを持つんだよなw

61 :
それが人間の本性だから。自分の祖先に誇りを持てず、異国の連中を蔑み嘲る
ことができないような民族は、アイデンティティを失って滅びる。
生き残りはジャイアニズムが強いかどうかで決まる。
馬鹿馬鹿しいと思っても、人間である限り、こうした物事の理から逃れる術は無い。
国境なき世界などと戯言をぬかす連中は、そのうち自分の国境を押し破られて
お望み通りになる。

62 :
http://blog.splendid-girls.com/category/grigori-galitsin/page/15/
http://www.filecrop.com/vera.galitsin.html

63 :
日本人は捕鯨をやっていただろ、鯨油は使わなかったのは何故だ?
鯨から大量に採れる鯨油と、畑で僅かに栽培する菜種油とではどちらがコストパフォーマンス良かったのだろうか。

64 :
確か田んぼの害虫を水に落としてから窒息させてRために鯨油を水面に流したんじゃなかったけ
違う油かな

65 :
その場合は鯨油でよかったと思うよ。
江戸期には灯り用にも使ってたはず。
一番安価な油として。

66 :
鯨なんて年に数十頭程度しか捕れるものでしか無いし、常温で長期間空気にさらされた鯨油は口にしたく無いだろ

67 :

日本の遠洋漁業には秘密があった。
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0202/3/120_2.html
日本は、未だに古代エジプト王朝の「国防戦術」を忠実に守っている。
古代エジプト王朝は、一見無意味なピラミッドを作り続けた。
日本は、一見無意味な「箱物」を作り続ける。
そして、採算の合わない遠洋漁業を繰り返す。
そこには、共通のしたたかな国防戦術があった。
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p007.html )

68 :
>>66
鯨油を食用にするなんて書いてるやついるか?
用途は燃料に決まってるだろうが

69 :
http://www.artnudegalleries.com/nude-teen-art/1807/index.html

70 :
424:世界@名無史さん:2011/07/29(金) 18:31:08.68 0
そういえば、いわゆる江戸時代において、越後の方では
イノシシを食いつくしていたと言う話だ。

71 :
http://blog.splendid-girls.com/category/grigori-galitsin/page/33/

72 :
>>48って本気で牛や豚の卵があるなんて思ってるの?冗談だろ?

73 :
豚さんの歴史
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1284061970/l50

74 :
170 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/12/06(火) 13:17:08.46 0
ある日、チンギス・カンは重臣の一人であるボオルチュ・ノヤンに「男として最大の快楽は何か」と問いかけた。
ノヤンは「春の日、逞しい馬に跨り、手に鷹を据えて野原に赴き、鷹が飛鳥に一撃を加えるのを見ることであります」と答えた。
チンギスが他の将軍のボロウルにも同じことを問うと、ボロウルも同じことを答えた。するとチンギスは「違う」と言い
「男たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い
その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その女と妻達を抱きしめることにある」と答えた。
チンギス・カン率いるモンゴル帝国の戦闘ぶりは、「来た、壊した、焼いた、殺した、奪った、去った」と評されている
↑こんなのがアジアの諸国家を征服しちゃったんだから
そりゃ起こせるわけねーよ

75 :
http://thenude.eu/Inna_15302.htmhttp:/galleries.tease-pics.com/artlingerie/781a/://www.littlethumbs.com/mgp/jujana/girl-models/://www.littlethumbs.com/mgp/jujana/girls-kissing/TATIANA_752.htm

76 :
http://thenude.eu/Inna_15302.htmhttp:/galleries.tease-pics.com/artlingerie/781a/://www.littlethumbs.com/mgp/jujana/girl-models/://www.littlethumbs.com/mgp/jujana/girls-kissing/TATIANA_752.htm

77 :
445:世界@名無史さん:2011/07/30(土) 07:14:54.64 0
西ヨーロッパで食用になった哺乳類(中・近世)
・広く& 長期に渡って食べられた
シカ、穴熊、兎、イノシシ、鹿、豚、羊、ヤギ、牛、馬、リス
・一部の階層 or 一部の地域 or 短期的 に食べられた
熊、カモシカ、狐、イルカ?、鯨?、ビーバー、ハリネズミ、鼠、アザラシ?
・飢餓発生時には食べられた
猫、モグラ?、カワウソ?、テン? 、イタチ?、オオヤマネコ?、狼? 犬?、ヤマネ?、ハムスター?
・食べられた記録(形跡)がない
コウモリ?、ライオン、象

78 :
ローマ帝国ではヤマネ食ってたけど、西欧ではその習慣広まらなかったのかな?

79 :
イタリアには搾乳用の水牛がかなり昔からいるな。不要な雄やお役御免の雌を食べたりはしてたのかな

80 :
http://profiles.met-art.com/profile/4915EED116E59424D5663F5EF3276858/?PA=1267565
http://www.eyecandyavenue.com/hostedgalleries/completelyseductive/?ccbill=1739694
http://hosted.femjoy.com/galleries/115109_kky862_kiz572/?affid=2141942
http://nudes.nudolls.com/gallhit/110937/2920/117/5/0

81 :
http://galleries2.ftvcash.com/V20_gals/ftvgirlsphoto/349p/index.php?ccbill_id=1267864&site_link=http://www.ftvgirls.com

82 :

http://galleries2.ftvcash.com/V20_gals/ftvgirlsphoto/349p/index.php?ccbill_id=1267864&site_link=http://www.ftvgirls.com

83 :

日本の漁業・建設業は、日本陸海軍
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/02/6/66_1.html
「ムダをなくせよ。」と、かけ声が上がるが、
日本という国家はムダが「命」なのだ。
これは、古代エジプト王国が、全く役に立たない巨大なピラミッドを作り続けたムダと同じ伝統だ。
日本という国家が続く限り、永久にムダな箱物を作り続け、ムダな行政、ムダな仕事、
ムダな人生は終わることがない。
「ムダ」は、天皇一族の支配の源だ。巨大な「安全保障」なのだ。
それは、政治経済ではない。軍事的安全保障なのだ。
(仮説を含む)
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p007.html )

84 :
320 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/12/08(木) 23:04:56.36 0
欧米人は元々生食嫌いなはずなのに、牡蛎だけは生で食うよね。
あたりやすい食材なのになあ。

321 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/12/09(金) 00:00:38.65 0
単に保存の問題で生食が一般的でなかっただけで
魚介類の生食は脂の融点の関係上
一般的に「旨い」食い方だよ
獣肉とは違う

322 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/12/09(金) 00:01:18.44 O
>>320
逆に日本には明治になるまで牡蠣を生食する習慣が無かったとか。
何故かな…と思ったら、どうも棲息場所らしい。瀬戸内海は狭くて水があまり綺麗でないここで
採れた牡蠣はアメリカの衛生基準に適合しないとか(外界に面した朝鮮半島の牡蠣は適合する)。
ヨーロッパの牡蠣は当たりにくいんじゃないかな。

85 :
>>83
面白そうだけど、リンク見れないぞ。
リンクくらいまともなのを貼ってくれ。

86 :
32 名前:「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」より 投稿日:2011/10/08(土) 13:56:44.08 O
今度は中華料理の豪華メニューのフカヒレ・スープが標的。
鮫の尾びれを食べるな、環境保護、生態系保護、なんでも良いから理由をくっつけて食習慣を奪え!
と活動家が上海にあつまって気勢を上げた。
日本は鯨を奪われた。
中国もこれまでに熊の爪、犬肉が事実上の禁止(旧満州へ行けば例外。犬肉レストランは大繁盛中)。
熊爪は、二年ほど前から事実上禁止になっていr。
衛生上の問題が主な禁止理由で、模擬の熊の爪はある。
しかし熊の爪は満願会席料理には欠かせない逸品。
なにしろ一ヶ月鍋で煮込んで柔らかくし、毒気を抜くのである。
広東ではハトの丸焼きは盛んだが、ハクビシンを食する店は表通りから消えた。
九月に開催予定だった「犬肉」試食会キャンペーンは中止された。
北京の多くは、もはや犬肉を食べない。
広東でも若い女性の好物だったフクロウの目玉
(目が良くなるからと女性の人気の的だった)は下火となり、ハトの丸焼きも次の標的になるかも。
さてフカヒレである。
世界のフカヒレの30%の種類が滅亡したと言われ、大半が中国人の胃袋に消えた(英誌エコノミスト、10月1日号)。
中国はフカヒレの多くを日本から輸入している。東日本大震災直後には品物が払底し、プレミアムがつくほどだった。
豪華料理にフカヒレスープは欠かせない。
殆ど誰もが好きだ。
と思いきや中国スポーツ界の英雄(ヤオミン=プロバスケット選手、「歩く万里の長城」と言われたほど長身)や、
バージンレコード会長ブロンソンらが記者会見し、「フカヒレを食べるのは野蛮、フカヒレスープを禁止しよう」
と言い出したから大変な騒ぎである。
9月22日、上海で開催された「世界ワイルドエイド」大会の席上にバスケットボールの英雄選手が同席したことに中国人は驚いた。
このニュースは世界に報道された。

87 :
おフランスはお頭つきのツグミとか可愛いウサギさんをいまだに食ってるんだがw

88 :
結局水銀問題のカモフラージュだからなぁ。
一番怖いのは、それで工業企業が漁業組合に負ける事。
水俣病における企業の敗北は日本にとっちゃ正義の勝利ワーイヤッターだが、
世界にとっちゃ悪しき前例以外の何ものでも無い。そりゃ恨まれる。

89 :
>>88
kwsk

90 :
クジラやイルカの場合のメチル水銀は、不活性が多いから影響が見えにくいが、
それでもフェロー諸島とマーシャル諸島で、妊婦の影響における調査に顕著な違いが
出たのはよく知られてる通り。
水銀の蓄積にせよ、ようは重工業の質が問題になるわけだ。
こうした状況では裁判で争っても企業の敗北の可能性が高いが、漁業側の
要求通りに合わせるとなれば工業は停滞せざるを得ないわけで、
だからクジラ・イルカ漁そのものを潰すわけ。

91 :
なるほど、なるほど。その視点はなかった。

92 :
>>90
マグロは関係ないの?

93 :
蓄積量が全然違うよ。
妊婦の場合の推奨はマグロは一週間に一回程度、
イルカは二ヶ月に一回程度ほどの違いがある。もちろん肉であり
胃とかは論外。

94 :
>>43
そんなこともないよ
春先とか車で林道をよく走りに行くんだけどけっこう見るし

95 :
>>63
交易されてたくらいだから使ってたんじゃね

96 :
交易されていた?

97 :
南氷洋捕鯨は石油を食うようなもの。
どうして打ち上げられた鯨を食わないのか?

98 :
>>96
真脇遺跡からイルカや鯨の骨が出ている
土器の内側から脂が検出されてて交易していたのだろうといわれてる

99 :
>>97
意味が全然わからん。
なんだ石油を食うようなものって?

100 :
石油の無駄


100〜のスレッドの続きを読む
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】42
中国で誕生した百済帝国
科学史・技術史総合スレッド
ムスリムは何故劣っているのか?
古代朝鮮総合スレ
日本の没落の元凶は田中角栄にある
バカ左翼は「非武装中立」を声高に主張しなくなった
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 108皿目
【レーニン】共産主義史【毛沢東】
【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】
--------------------
先輩「ガムテープ買ってこい!!!!」俺「はいっ!!!!!!」→ [166962459]
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
【大至急】総武線人間はどうすればこの先生き残れるのか
原油 人類史上初のマイナス世界へ突入 チャートはぶっ壊れて止まる 歴史的瞬間 [975373808]
【NEX】山口県のキチガイカメラオタク【Libec】
佐川印刷ってどうなのさ
トヨセットって?
webbot8★ウェブボット
【 2015年】ケアマネ試験のスレ12【研修開始】
【シャニライ】うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live【45曲目】
オンラインカジノの知りたい事全て答えてやる★73
もこみち結婚 平山あや
【ニコ生】 うきょち総合ID無しスレ part30 【うーちゃん】
【BF】フューチャーカード バディファイト Part55
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・AbemaFresh! 月曜22:00】 #9
米農家総合スレ68
【NEC】PC-9821/9801 Part8【98】
■■専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院■■
さよならジュピター
村作りたい人いない?場所はある
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼