TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ロスケの友好国はテロ国家や独裁国家ばかりだな。
北方領土を盗んだ反日ロシアを許すな!
黒人国家って何で土人国しかないの?
ドイツと日本なぜ差がついたのか 比較検証
アレクサンドロス三世「改めて考えると凄いなって思うなあ。俺はやっぱ」
スラヴ人の歴史
ヨーロッパとは何か?
100年後には豪州は大国として語られるだろう。
【侵略者】アンドロノブォ文化【原アーリア人】
【キエフ】ロシア人・ロシア語圏【モスクワ大公国】

【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】


1 :2019/10/16 〜 最終レス :2020/05/01
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1538493868/
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1489667802/
※前スレ
【SPQR】 古代ローマを語ろう 40 【ROMA】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1557114074/

2 :
スレ立て乙

3 :
鋳造貨幣の劣化は技術力工業力の低下だろうけど、彫像絵画の変化はキリスト教の影響大きいのでは。
偶像崇拝は禁止。芸術性は要求されず、宗教的に何を表現しているかで判断される。
むしろ芸術的なものを作ったら破壊されるか、迫害受けそう。

4 :
貨幣がパイユーのタペストリーみたいになっていくのは物悲しいな

5 :
なに、掘り出した秦兵馬俑で一瞬レベルが上がるもすぐに滅び去り
次の漢で驚くほど稚拙になってしまったチャイナの悲しさと比べると大秦国はマシですよ

6 :
初期ローマの戦争とか、日本の農村同士のの水争いと
大差なかったんたんじゃないかと思う今日この頃

7 :
戦争規模だけでいえばそうだけど、ローマの戦争は略奪的な点が水争いとは異なるね
初期ローマの戦争は女を奪ったり敵を奴隷にしたりしてたけど、水争いはさすがにそこまではやってない

8 :
ローマってどうしてあんなに好戦的なの
王政時代から戦争ばかり
戦争しないと国が持たないとか制度上の欠陥を疑うレベル

9 :
現代社会が石油に依存しているように、古代ローマは奴隷に依存している。奴隷を手に入れ続けなければいかんのだ。

10 :
>>9
じゃああんなに好戦的だったモンゴル帝国は何に依存してたんですか?

11 :
略奪に依存していた汗一族にとっては
戦争のない社会が最大の敵だった

12 :
略奪に依存する騎馬民族の軍団は機動し続けることが肝要。
そして速度は人数に比例。100人軍団なら100日居座るとして、10000人軍団だと1日しか居座らない。飯が尽きるから。

13 :
飢えないために干し肉や馬を連れていくのでは

14 :
>>13
それは行軍での役には立つ(だから遠征には使える)が、
長期間駐留する軍団の維持となると厳しい
古代ローマ帝国みたいに街道を整備するなどでルートを作っておいて、
後方から兵站へ食糧を送り続ける
(それが現代の軍隊でも正道)か、
遊牧騎馬民族やナポレオン時代のフランス軍みたいに、
敵地で略奪を繰り返して確保するかしかない

15 :
騎馬民族じゃ人間より馬糧の確保が問題だったんじゃないか
牛飲馬食というぐらいで

16 :
騎馬民族は牧草地があれば補給はおkじゃないの?

17 :
砂漠にはないだろ

18 :
>>17
砂漠にはラクダがいます

19 :
アホか
一万頭の馬がいたら牧草地なんか一日で草一本もなくなるわ

20 :
そりゃ日本の土地スケールで考えてるからだろ。西域から南ロシアに至るユーラシアステップでは屁でもないよ。

21 :
だいたい、遊牧民の軍隊が行く先々で牧草地を見つけて自給しなかったとしたら、いったいどうやって移動したんだよ。馬糧を全部運搬したとでも?

22 :
「うわー草地がないよ!」とか言って遊牧騎馬軍団の餓死馬多数とかの自体はなかったんだろうか
乗り潰して乗り替えるぐらいだから、
基本的に道具感覚で、
死ぬときはしょうがないみたいな感じだったのかな?

モンゴルとか、一度敵対して(戦わずに降参すれば重用される可能性もあった)
降ってきた異民族も基本的に駒でしかなくて、
真っ先に最前線に出して使い捨てのようにしたらしいよね
ローマ帝国では、カエサルの寛容な印象のせいか、
争って降伏した蛮族相手でも酷い扱いはしなかったイメージになってる

23 :
ごめん、餓死馬多数の「事態」ね

24 :
モンゴル人は鬼や

>楚材は、あるモンゴル軍人が、
華北の大平原を無人にすれば遊牧に適した土地になるから 
>捕虜とした中国人を皆殺しにしようと進言したのを押しとめ、
>捕虜たちを「万戸」と呼ばれる集団に分けて3つの万戸を置き、
>各万戸ごとに農民・職人など職業によって大別した戸籍をつくって、
>戸単位に課税する中国式税制を導入させた。
>新税制の導入によりモンゴル帝国は定住民からの
>安定して高い税収を得ることができるようになり、
>オゴデイはこれに感嘆して楚材を賞賛したという。

25 :
>>22
カエサルが寛容なのは同じローマ人相手だけで(それも1回限りで2回目はR。キケロにスパイ付けたりもしてる)
蛮族相手には騙す・理不尽を押し付ける・味方でも見捨てる・もちろん虐殺もするとやりたい放題だぞ

26 :
ブルータス「カエサルのイメージが過剰に良くなってるのは僕が悪いんです」

27 :
それを言ったらシェークスピアにヘボンのヘボ

28 :
>>22
定住民の軍隊だって斥候は出すんだし、遊牧民の軍隊が「この先の何処に良い牧草地と水場があるか」斥候をだして調べない筈はないと思う

29 :
>>28
モンゴル人は(当時)文字も持たなかったから、
欧州・中東の人からは野蛮人そのものにしか見えなかっただろうけど、
その実は合理的な情報収集に拘っていたんだよね

30 :
未開のロシア人に文明を与えたのはモンゴル人だからな

31 :
馬って燃費悪いよ。
敵から逃げるために脚を使うのであって、脅威がなけりゃそうそう運動しない。だから草だけ食っても生きていける。
乗馬クラブみたいな緩く見える運動であっても、飼料に穀類を加えてカロリーを補ってる。

32 :
>>31
それは燃費がいいのでは?

33 :
そう?このスレ見てると草だけ食わせる作戦立てそうだけど。

34 :
穀物などの濃厚飼料を食わせる時は水を大量に与えないといけない
馬が飲む量は半端ないからむしろそっちが問題か

35 :
>>25
>蛮族相手には騙す・理不尽を押し付ける・味方でも見捨てる・もちろん虐殺もするとやりたい放題だぞ
えええいくら何でもそれはないわ
ガリア戦記やカエサル戦記集読むと何でこのオッサンこんなにいつも黙れてるんや?としか思わない
同時代人であるヒルティウスもお人好しで黙れやすいってカエサルのことを評してるしな

36 :
それ、我が闘争を読んでヒトラーをスゲーと言ってるのと同じだぞ

37 :
我が闘争とガリア戦記じゃ全然違うやろ
カエサルは勝利者、ヒトラーは敗北者じゃけぇ

38 :
ガリア人にしろゲルマン人にしろそうとうやらかしてるからな
ローマ人相手に騙したり虐殺したりは
少なくとも完全な被害者面はできんさ

39 :
>>37
最後に殺されてるんでカエサルも敗北者

40 :
後継者人事だけでおつりがくる
教養も文才もあるしヒトラーとはやっぱ違うな

41 :
ナポレオンのロシア遠征失敗から何も学ばないでソビエト遠征で同じ失敗をする男だからしゃーない

42 :
「見せしめに部族民・建物・家畜の全てを消し去ることにした」
「ローマに武器を向けた者全ての両手を切り落とした」
以前にも書いたこれ、両方ともガリア戦記第八巻の記述
ヒルティウスは正直に書いてるが、七巻まででカエサルが書いてない
ことも多そうだなと思わせる部分

43 :
>>24
その話、本当なのかなぁ?
ルーシがキリスト教に改宗する時期の、
酒が飲めないって理由でイスラム教ではなく正教を選んだ話と同じ眉唾感を感じる
この話は真実じゃないけど、「ロシア人なら仕方ないw」という、ある一定の説得力を与える。
いくら何でも中世の東アジアまで時代下ってるのに、
遊牧民だからと言ってここまでバカなのはありえないと思う

44 :
まあペルシア語史料には耶律素材とか欠片も出てこない時点でお察し

45 :
素材ってなんだお約束すぎだろ楚材さん

46 :
一応言っとくと、「ガリア戦記」というカエサルのプロパガンダ資料を鵜呑みにしてマンセーするのがアホって意味な
最終的に勝利したか敗北したかは関係無い

47 :
当時のガリア・ブリタニア地方を知る貴重な資料よ
プロバガンダしか目にいかないやつが一番のアホ

48 :
そして陰の薄い内乱記…

49 :
>>47
その通り
>>35みたいに「カエサルはお人好しでだまされやすい」とか信者化しちゃってるのは完全にアホだがな

50 :
まあカエサル個人の利害や毀誉褒貶に関わる部分については眉つばでかかってもいいだろうな。
でも後に敵になったラビエーヌスのことなんかわりと良く描いてるし、案外公平に書かれてるのかもしれん。

51 :
>>50
おそらくローマ人に関する記述は(後に敵になっても)褒めが多いと思う
貶すのはカエサル側にとって損失だから
ガリア人やゲルマン人、とりわけ敵対して叩き潰した部族に関してはその限りでない

52 :
ラビエヌスはガリア戦記執筆時点では敵対してなくね?

53 :
ラビエヌスの息子はウィンディディウス・バッススのかませ犬にされて出番終了なのが泣ける
親父ほどの活躍ができなかったな

54 :
>>49
カエサルは「お人好しで騙されやすい」で騙されやすいはアレクサンドリア戦役でまんまとプトレマイオス13世に騙された際に
ヒルティウスが下したカエサル評だな
またガリア戦記でもアリオウィストゥスやそのほかガリア側の言い分やカエサル陣営側の非も十分に載せていてかなり中立的な体裁になっている
プロパガンダというのならむしろアフリカ戦記やヒスパニア戦記といったカエサル陣営の将校が書いた戦記のほうがよほどひどい

55 :
https://i.imgur.com/XUlJR0O.jpg

56 :
コンモドゥスがマルコマンニ戦争で和議したの、どちらかといえば、父の遺臣が戦争したがってるのを押し止めてなんだな
こういうところからも、コンモドゥスにはかなりの判断力があった気がする

コンモドゥス自身は怠惰ではあっても頭が良かったが
実姉のルキッラや幼少期からの世話人クレアンデルの件があったり
その件で自分を支えている人物を大量に粛清したりで
孤独にさいなまれて、やがて狂気に至ったって感じがするな

57 :
才有りて器無し
馬謖みたいなもんか
人の上に立つのは難しいね

58 :
そもそもローマ落日はマルクス・アウレリヌスの時代から始まってないか?
パルティアの侵攻、アントニヌスの疫病、マルコマンニ戦争と碌なことがない

59 :
急激な寒冷乾燥化で収穫激減
蛮族がローマ化した国境沿いの同族を襲撃する時代で、盗っ人にも三分の利
あと長過ぎた平和で柔らか軍人
良くも悪くもハドリアヌスって所だ

60 :
トラヤヌスの治世での軋轢がハドリアヌス治世下で出て、ハドリアヌスの評価が下がり
マルクス・アウレリウスの治世での軋轢がコンモドゥス治世下で出て、コンモドゥスの評価がさらに下がり
時代は下ってリチャード1世の治世での尻拭いをジョン王がやって、ジョン王の評価低すぎ、リチャード1世高すぎってね

61 :
獅子心王が戦費使いまくって死んで、ジョン王が即位したら財政ガタガタ
やむなく増税したら袋叩きだっけ

62 :
フランス革命も同じパターンだよね
ルイ14世のときに戦争しまくり→ルイ16世のときに財政危機
でもルイ14世はブルボン王朝の最盛期を築いて太陽王と呼ばれ、方やルイ16世の評価は近年見直されつつも高くない

63 :
ルイ16もアメリカ独立戦争に金突っ込んでたからな
それにフランス革命で立憲君主制で満足すれば良いのに権力取り戻そうとしたから処刑された
財政ガタガタだったけどスペインもフェリペ5の時代に何度も破産してるし財政だけの問題じゃない

64 :
破産してたのはフェリペ2世だった

65 :
ルイ14世は乾隆帝とちょっとイメージが被る
長生きしつつ宮廷のルールを整えて国家体制を盤石にはするんだけど
本人は自信過剰で戦争狂(かつあんまり勝てない)、しかも奸臣を重用してしまう

66 :
>>63
通説的理解では、ジャコバン派の台頭に身の危険を感じて逃亡したから処刑されたのでは?

67 :
ルイ14世にそんな奸臣っていたっけ?

敢えて言えばボシュエ神父とか?

68 :
>>66
逃げなければ立憲王政になってた
逃げたからこいついらんやんと思われて共和派が増えた
すると嫁の実家が戦争吹っかけてきたから処刑された

69 :
フランス王宮に国王が鎮座しててこそ太陽が登ると思っていたとかいうレベルの無教養の人にも王様って必要なの?と思わせて
時代の流行に乗ってた市民には王は市民の味方ではなかった(それなら王なんて不要)と考える人が増えて
敵対者には格好の宣伝材料を与えてしまった
しかしそこから処刑論まで行くためにはいくつかの事件を経てからで、まずオーストリアと開戦
それまでは立憲王政だったけど、8月には王権を停止してチュイルリー宮を襲撃してタンプル塔へ収容→実質囚人化
ついでに秘密文書が押収されてフランス軍の情報などを敵国に教えてたのが明らかになる
んでそこに至って処刑論とか出てくる
国王側にとって不利になることばっかやってるから過激派が勢いづくし、その理論に反論できなくなった感じ

70 :
しかしその後のフランスを見るとなぁ
帝政だ王政復古だ第二帝政だと荒れすぎ
立憲君主制になってもいつまで持ったか

71 :
革命の余波で周りの国内情勢がゴサゴサしてるときに、
自分たちはちゃっかり帝政で戦争しまくってるあたり最高にフランスって感じ

72 :
巌窟王で検事ヴィルフォールが、自分の父親がボナパルト派だと
バレるのを恐れてエドモンダンテスを冤罪で投獄してるが
ああ体制がコロコロ変わるとそういう話は多そうね

73 :
フランスは国家としては極めて強靭なんだが
その強靭さに甘えてというか、よく言えば常に模索していて、体制自体はコロコロ変化するよな

74 :
ガリア人は二十進法数詞や十進化時間とか変なもの模索してるな。

75 :
>>64
フェリペ二世の治世わ破産といっても王室収入多かったからな
アルバイトの雑兵雇い過ぎ戦争し過ぎで破産しただけで

76 :
>>75
失せろ文盲在日

77 :
古代ローマから離れて言ってるぞ

78 :
文章に対する罵詈雑言が文盲って世襲貴族政民主主義国家くらい意味不明だな

79 :
オランダ北欧ベルギーイギリスは意味不明なの?
先進国にしか見えんが

80 :
ランダは蘭語を話せないヒジャブーなどが国内独立を要求
海賊の末裔スウェーは田舎町でも強姦暴動の警官が襲撃される地区だらけ
気付いたマークのほうはVirus号に乗せて無人島送り
ベルギスタンと、西アフリカ&パキ&ネシア化した倫敦が何だって?
正に古代末期の西ローマ帝国

81 :
わ君は機能性文盲じゃないかな

82 :
イギリス悪魔崇拝者ってだけ

83 :
>>79
抑々理解出来ずに誤解してるからなオマエわ
立憲君主制と議会制民主主義わ両立するけど封建制と民主主義の両立は矛盾
世襲貴族に因る政治=平民の政治参加不可だから

84 :
>>83
消えろ反日活動化の在日野郎

85 :
大統領制とってる国は意味不明な狂犬出てくるね

86 :
もともと伝統的な親米国だったが貧富の格差のせいで左派大統領誕生
反米政策に転換し隣国の親米国との条約を破棄したりするも素人同様の
経済政策を連発し経済破綻、飢餓すら発生
さてどこの国でしょう?

答え:ベネズエラ

87 :
>>86
そんな国に森保Jは大敗したのであった

88 :
カトリックのイタリア、スペイン、ポルトガル、南米全部経済終わってる
カトリックは怠け者だな
近代を生み出したのはプロテスタント
ローマ帝国は領土広げるだけで特質すべき制度がない

89 :
単純に開発し易いけど地形と気候と資源と植生の面で限界が有っただけ
関西や華北みたいなもの

90 :
住むならドイツよりスペイン・イタリアだけどな
飯のまずい国はやだ

91 :
ドイツは薄暗くてね
日差しが弱い

92 :
東京の緯度がローマどころかカルタゴと同じだからな

93 :
まして森が鬱蒼として昼なお薄暗い時代にイタリアから来たら
こんなところ統治したくないと思っても不思議ない

94 :
https://www.hakusuisha.co.jp/book/b487705.html
古代ローマ名将列伝
戦争はいかにローマ史に影響を与え、
ローマ国家の変化はいかに戦争を変えたか。
名将とその象徴的な戦いから描いたローマ史概説。
著者 エイドリアン・ゴールズワーシー 著
阪本 浩 訳
出版年月日 2019/12/26
ISBN 9784560097397
判型・ページ数 4-6・580ページ
定価 本体5,200円+税

95 :
その本は15人を選んで書いてるらしいけど、誰なんだろう?
個人的な希望

カミッルス
クィントゥス・ファビウス
大スキピオ
ガイウス・マリウス
ポンペイウス
カエサル
アグリッパ
ウェンティディウス・バッスス ※パルティア相手に唯一凱旋式を勝ち取った
ティベリウス
コルブロ ※対パルティアで50年の和平を勝ち取る
トラヤヌス
アウレリアヌス ※3分裂していたローマ帝国を統一した「世界の修復者」
ディオクレティアヌス(か、その相方マクシミアヌス)
コンスタンティヌス
ベリサリウス ※東ローマの将軍。大スキピオの再来と呼ばれた

96 :
バッススとかコルブロなんてそんなに凄い人?
スッラ様に比べると大分見劣りしない?

97 :
マルケルス、スッラ、ルクルスも入れたい
皇帝なら背教者のほうのユリアヌスも入れたい
しかし共和政期のほうが名将候補多くて困るな

98 :
軍人皇帝時代の方が名将候補は多いと思うが

99 :
>>14-29


基本的に牧草地と水場をベースに行軍ルートを設定
進軍ルートが輻輳すると補給に難があるので
軍隊規模によって現地集合で別ルートを選択ですね

草原の海では会敵すら困難なので
斥候による哨戒は基本事項だけど
そもそもが>>28さんの言うように
軍隊じゃなくて普通に生きていくためだけにも情報収集が必須なので
モンゴル軍の諜報能力は生活に根ざしてると思いますね

100 :
ローマが巨大化していくにしたがって戦争の数も規模も大きくなっていったからねえ


100〜のスレッドの続きを読む
なんで日本以外の先進国は福祉国家になったか?
日本のみが欧米以外で近代化できた理由を分析する
朝日】南京大虐殺は冤罪?変?【竹島・尖閣
世界史用語の誤訳
第三次世界大戦中に立ちそうなスレッド 3戦目
警察の歴史
倭寇
【世界】 格好いい官職名を書くスレ 【歴史】
世界史のあるある
古代ギリシャはエジプト黒人の植民地(笑)
--------------------
【スノスト禁】Jr.総合ファンスレPart2583【西禁】
●〇JR沿線:上野〜アメ横〜御徒町まったり5杯目〇●
今日読んだ本とその感想 七日目
CLUB NTT-West
【武蔵國】地下にヲタなんてほとんど居ないのは案外正解かもな【消えろ】
クラシックビデオゲーム総合
なでしこジャパン 静岡学園の男子高校生に0-12で負ける(画像あり) [659060378]
こだわりの編成
2018年の好投手 part2
歌の歌詞をイメージして小説にしてみた。。。よ?
バツ2嫌われ者★現代社会を生き抜くokasing★ドブ口臭で共同口座23通目
カッコイイって言われてぇよぉぉおおおお!!!
PSP総合 1131
【ウディコン】ウディタ企画総合43【ウディフェス】
悪徳動物病院リスト●地雷動物病院を避けるには
【速報】スマブラの新規参戦キャラがリークされる
(´・ω・`)知らんがな87やがな
au IS01 by SHARP Part104
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■66越し目
正月2日に母親死亡 → 役所に電話するも閉庁中でつながらず → 警察に通報(5日) → 遺体遺棄で逮捕される・相模原 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼