TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart4【宇佐崎しろ】
名探偵コナン メインスレッド 173
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ20【犬笛翻訳機】
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【284時間目】(ワッチョイ有り)
【生命は美しい】週刊少年チャンピオン721
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ46【NO明日の途】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問142
アクタージュ ネタバレスレ part8
名探偵コナン 考察スレッド Part.106 【あの方】
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part63【カバ】

ワンピース強さ議論と雑談スレ762


1 :2020/03/18 〜 最終レス :2020/03/21
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ760
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1582088712/


■スレルール
・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「R」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ワンピース強さ議論と雑談スレ761
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1583221972/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。

SS+:カイドウ ビッグマム

S+:おでん
S:カタクリ
S-:ルフィ 白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ

B+:ロー サボ 藤虎
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ
C :エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス
D-:グラディウス フランキー サイ キラー

E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

3 :
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする

・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
  @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

4 :
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5 :
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6 :
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する

7 :
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする
@レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容

8 :
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9 :
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

10 :
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

11 :
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。

12 :
>>3
申し訳ない
連投規制で途中までしかできなかった

13 :
>>12
いえいえ

それにしても自演バレしてから大将好きな人の騒ぎっぷりが酷い
e4とauのモバイルか

14 :
自演だのどうでもいいからまともな反論しろ笑
誰ともやりあった実績ない無敗に価値はない

15 :
まだ20歳そこらのエースですら新世界入りして数年間、黒ひげとやりあうまで殴られることすら久しぶり
負けたのは四皇白ひげで七武海ジンベエには負けなかった
四皇最高幹部たちは無敗なんか誇るほどのことじゃない笑

16 :
>>14
反論して欲しいなら自演は論外だが少なくても無効ワード使うような行為は止めて欲しいかな
遊びに付き合ってはられないんだよね
まともな人が言ってたら相手するかもしれないけどまともじゃない人の相手なんかするわけないだろ

17 :
クイーン
・ビッグマムに冷や汗をかかせ、痛みを感じさせる火力
・ビッグマムの攻撃を2発受けても立ち上がってくる耐久力と回復力

なおビッグマムの一撃はまともに当たるとルフィも流桜無しでは一発KOレベル
ルフィを殴っても殴っても倒せないカタクリじゃクイーンを倒すのなんて無理さ

18 :
それにしてもカタクリの無敗伝説ってなんなわけ
キングやマルコも瞬殺してたわけ?

19 :
>>16
スマホから書き込んでてID勝手に変わるし知らんわw

20 :
>>18
してないし現状の情報じゃやりあったことすらない
言い返せないしハッキリした情報、描写がないから自演だの無敗伝説だのわめいてる

21 :
>>17
マムは記憶喪失で覇気使ってない上でだからクイーンの耐久力が微妙なだけ
カイドウみたいに覇気使ったわけじゃないからな
クイーンはカタクリにボコボコにされてルフィの一戦目みたいに負ける

>>18
最低でも優勢はとってただろうしこのレベルを瞬殺はない
ギア4ルフィも力餅まともに食らったがまだ動けたし
全盛期レイリーでも20代カタクリを手強いと言って勝てなかったのがさらに強化されたのが現在のカタクリだからね

22 :
>>21
カタクリオタは言い訳が凄いなーw

23 :
>>21
レイリーはやりあってねーよ
してたらハッキリ描くだろ
レイリーは無敗(笑)とかイキるカタクリちゃんと違って経験が多いから未来視を知ってただけだろw

24 :
>>17
マムが全力出せない状況だし
>なおビッグマムの一撃はまともに当たるとルフィも流桜無しでは一発KOレベル
はい嘘
まだ流桜上手く使えないルフィがマムの攻撃を食らったが普通に生きてる
流桜ガードしたのはヒョウ爺です

この程度の攻撃で一時的にKOされちゃうのがクイーンだから
単純にクイーンが弱いだけ
カタクリより遥かに劣る、クラッカーやスムージーレベルあればマシな方

25 :
つーかレイリーはというかマルコもキングも残り最高幹部もやりあってねーわ
やりあったのは新世界に押し寄せる名もなきルーキーたち

26 :
>>22
記憶喪失マムがルフィ殴っても大したダメージにならないくらいだからな
流桜はこの頃のルフィはまだマスターしてないし

27 :
>>24
完全に使いこなせたならマムの攻撃を跳ね返すレベル
不完全だから吹っ飛ばされただけ

カタクリなんざ雑魚をかばうのも大変だなあ

28 :
>>27
まだ使えないだけだよ
その後に修行でヒョウ爺の前でキングコングガンしたがまだ使えないからな
使えるようになるのはその後

29 :
未来視はマムやカイドウみたいな無茶苦茶な肉体でなければそれだけで戦闘有利なのが強い
同じ基礎戦闘力なら肉体強度>未来視見聞>武装色(流桜内部破壊)>肉体強度…略な感じ

無論基礎戦闘力に差があると意味ないから内部破壊出来てもマムカイドウにはまだ勝てないし、
ルフィは肉体強度以外は習得出来そうな感じだからもっと伸びる

30 :
>>21

お前さ、ルフィに効いてる時点で覇気を使ってるんだよ
島割レベルでさえ覇気をこめなければルフィに効かんぞw

31 :
>>28
ルフィが使えなかったのは流桜の上位バージョン
普通の流桜を覚えた時点でカタクリ戦なんかと段違いな防御力

32 :
ギア4ルフィって一発でカイドウに敗れたけどさ
あれって熱くなってたから未来視発動されてないってことでいいんだよね
ルフィに不向きな能力だな

33 :
白ひげに赤犬が負けたもきもクイーンがマムに負けたときも誰も初めての敗北って言ってくれなかったからな

他の雑魚みたいなのにも負けてたんだろうな

34 :
見た目からしてベックマンは四皇以外なら力も頭脳もトップレベル、カタクリやドフィはそれよりは数段格下、キングやマルコはさらに下
大将とかいう覇王色無い事実上のお役御免もこの位置
ただし全員猛者だから不意打ちや奇策を用いれば四皇にも多少の手傷は負わせられる可能性があるねという程度
底と天井は既に描かれてる

35 :
キングはまだわからんが
マルコは、若いレイリーポジションだから
ベックマンと張るだろ

36 :
>>33
海軍には大将より上いないからね。センゴクの奇策含めて嫌でも彼等が戦うしかない
だからエースを捕まえるという奇跡が起きた時にせいぜい病気の白ひげを引き摺り込んで七武海を肉壁にしてさらに多重の策で泥仕合にするのがやっと
白ひげの攻撃を健康な大将がガードすら出来ず吹き飛ばされるのはあの世界では当たり前の事だからモブも騒がないよね。あそこ1番弱い病気白ひげでまだ助かったね

37 :
ベックマンは黒ひげ一味の卑怯な策略によって倒されそうな予感
黒ひげとシャンクスの戦争が1番楽しみだ

38 :
>>35
無理無理。青雉のサーベルすら蹴り飛ばせないマルコはベックマン、ドフィ、カタクリに及ばない
単に耐久して粘るだけ
まぁ医療の知識あったり博学という面では多才だからレイリー的な参謀ではあるだろうけど、強さが違い過ぎる

39 :
病気だけじゃなく腹刺されて瀕死の白ひげ
海軍は卑怯な手を使って七武海含め総動員しても白ひげには勝てなかったからな

白ひげは実質黒ひげ一味にとどめ刺されただけで海軍なんかには負けてないしな

40 :
冥狗とかいうショボい掌底も発作と刺突で死ぬ五分前の白ひげを死体蹴りしただけだからね
あんなのは全く加点要素にならない
むしろあれに五体満足な大将が攻撃貰ってるという底の描かれ方されてる時点で未来無し

41 :
基本ワンピは後になればなるほど強くなるからクロコダイルが設定盛り盛りで超強化されたように赤犬も更に強化されるだろうね
実績は四皇の白ひげ始末したって功績あるから強化しやすい

42 :
大勢で攻撃を仕掛けてその中でも特にスクアード赤犬黒ひげの三人によるものが大きかったというだけ

43 :
エピソード空島見てるがエネルつよいな
攻撃力が高すぎる
サンジ一撃で重症にしたがワンピ世界ってカイドウやマムじゃなければ銃弾さえ避けなきゃ即死する威力だからエネルの攻撃力の高さが伺える
しかも範囲攻撃だから回避不可能

44 :
>>43
2年前のギアも覇気もないルフィ相手に強すぎる言われても(失笑)

45 :
ああごめん。また馬鹿しちゃって。
癖が抜けないんだよねエネル大好きくん達をたしなめるのがわるいわるい

46 :
でもエネルの雷をマムが受けたらやばいよな
ぎゃああああとなること間違いなし

47 :
武装覇気はたいして防御力はあがらんよね
シャンクスが魚に食われるくらいだしね

48 :
エネルは2年前ルフィ以下の基礎スペックで見聞特化のくせに未来視も出来ない雑魚ですよ
最強の実と海の相乗効果で5億認定貰えただけの能力バカ筆頭。覇王色で気絶必至

>>41
別な漫画読んでる?
白ひげ始末出来ずエースで妥協してんのが大将なんだけど。海軍内でも誰もそんな話してないし
黒ひげも白ひげを倒せてない。ただ持病と疲労で寿命来ただけ
強いて言えばスクアードの突きが間接的な致命傷

49 :
流桜使えん奴はもうゴミだからな。例えばカタクリとか。
大将は白ひげの攻撃を跳ね返すほどの覇気を持ってるから四皇以上だろうな。

50 :
まあでもカタクリが仮にサカズキを100発殴ってもあの火力の低さじゃノーダメージだろうな。
逆にサカズキがカタクリを1発殴ったらこの世から消滅するだろうな。
50歳近くにもなってルーキーと死闘してドヤ顔とか恥ずかしすぎるだろアイツw
手抜きボルサリーノ相手にドヤ顔してたマルコの方がマシだな。

51 :
赤犬、カイドウ、マムは同格
ナミの雷で悲鳴上げるマムなら赤犬のワンパンで顔面抉られるね
カイドウはルフィの傷跡と同じような傷跡あるから海軍に突撃した時は赤犬にやられたんだろうね
そうなると二人とも赤犬には勝てない
とくに赤犬は10日も戦闘出来る持久力もあるからマムは発作出て積む

52 :
大将厨は大将隔離スレ作ってそこで好き勝手暴れてくれよ
なんでそこまでして大将をカタクリやマルコより強いことにしないといけないのか
黄猿は20年前に引退したレイリーとほぼ互角だし
青キジですらジョズがよそ見するまではいい勝負なのに
藤虎だって今のところローよりは強そうな描写しかない
マジで迷惑なんだよ

53 :
エネルは再登場したらキング、クイーンあたりは瞬殺出来るだろうね
クイーンは鈍いしキングは空飛んでるだけの雑魚
カタクリなら未来視で回避してワンチャンあるかもねくらいかな

54 :
作者が赤犬が主人公だと一年で完結しちゃう言うくらいだから赤犬最強説は濃厚なんだよね

55 :
>>54
そりゃあの赤犬の過激な性格で主人公補正と主人公的な成長が加わればな
しかも赤犬が主人公ってことは世界政府丸ごと赤犬の味方につけることも可能だから
そりゃ1年で終わるだろ

56 :
ワンピースで赤犬だけ殺傷力が桁違いなんだよね
一撃で顔面抉りとるとか腹貫通で焼き切るとかさぁ
たいていドンッ!っのファッション殴打や斬撃で済ませて復帰させるのにそれを許さない世界感クラッシャー
赤犬の恐ろしさはこれだよ

57 :
白ひげが弱ってた弱ってたと言い訳ばかりするのがいるが、この漫画は満身創痍になればなるほど力を発揮する漫画だぞ

58 :
>>55
いやさすがに海軍としてじゃなくてルフィみたいな立場から海賊王目指したらって事だろ
海賊王にワシはなっちゃる!!ドンッ!!
>>56
全攻撃が即死攻撃だからな

59 :
白ひげの場合は攻撃を受けていなくても勝手に弱っていったのが描写されているからな
サウクアードに刺された時点であとはどう死ぬかの問題であえて殺した相手を挙げるならば時間だから

60 :
>>54
それバカ発見機だってまだ理解してないの?
インタビュー時期の連載はまだ大将より強い敵と戦ってないから
こういう頭弱い奴が正体なんだよ、厨ってのは

61 :
>>30
ルフィに効いてないぞ
勘違いしてるようだけど打撃はダメージがないがその打撃で吹っ飛ばされはする
>>31
それも使えてない
上位版は内部破壊で弾くとは別物
ちゃんと読めよ…
>>32
向いてないね
カタクリはペロスが死んだと思っても使えるから食事見られでもしない限りは止まらんし

62 :
>>35
ベックマンがどれだけ強いかもまだわからんのにタメを張るなんて言ってもなぁ

>>41
無理
四皇にタイマンで勝たせたりしないだろうから
赤犬は普通にタイマンで死ぬ


>>57
それは主人公側の補正と言うものです
あと大技を後になってから出すだけ
ルフィドフラの戦いも弱ってると言われてるように弱ってるものは弱ってる
もし白ひげが強く見えたのならそれはエースが解放されて気遣いをする必要なく自分と一緒に島を沈める気になったから

63 :
>>62
大技を後で出すのならやっぱり戦闘終盤のが力を発揮しているとも取れる

64 :
>>63
まぁそういう意味ではそうかもね
万全から大技使うって事を滅多にしないからね
なるべく覇気や体力を温存したい欲があるのだろう

白ひげの場合はセンゴクが白ひげのエースへの気遣いに触れてるから特に関係ないけど

65 :
火力
サカズキ>>>>>マルコ>カタクリ
技の精度
サカズキ>>>>>マルコ>>カタクリ
知名度
サカズキ>>>>>マルコ>>>>>カタクリ
イキり度
カタクリ>>>>>>>マルコ>>>サカズキ
知能
サカズキ>>>>>>マルコ>>>カタクリ
能力覚醒
サカズキ>>>>>>マルコ>>カタクリ

66 :
>>61
吹っ飛ばされてピクピクしてんのに何も効いてないなんてねーよ
マムの攻撃がルフィに効いてる時点で覇気確定

67 :
>>66
そりゃ壁に頭から突っ込めばピクピクするよ
っていうかピクピクしたからダメージとかふざけてるのかと思ったw
流桜ガード出来ないルフィが食らっても全然元気なのはマムが覇気を使わずゴム耐性があるからだよ
覇気使ってたらルフィは大ダメージで余裕はないです

68 :
ピクピクしたからとか頭悪すぎる

69 :
てか大将厨本当迷惑だから別にスレ作ってそっちで勝手に擁護してくれよ
こっちはちゃんと強さ議論したいのに馬鹿1人に赤犬最強とか50巻も前の話されてちゃ連投されちゃ話にならん

70 :
>>69
隔離スレが過疎してるからねぇ…

71 :
ピクピクしてたからはちょっと苦しいかな
ルフィの上半身全部突っ込むくらいだから呼吸も出来ない
実際ルフィも殴られた事のダメージはなく「ブホ!!」と突っ込まれた所から抜けて「わーごめんジジイ!!ダメだったー!!」と元気過ぎるからな
ヒョウ爺は流桜ガードしてもダメージはあるから血塗れだけどルフィはゴム耐性で壁に突っ込んで汚れてるくらいでしかないし

72 :
>>69
物量で荒そうとしてんだろうね
多分他キャラか考察の厨が思い通りにいかなかったから逆恨みで荒らし化したんだと思う

73 :
赤犬アンチのID:EIUCfrRV0がいるから荒れるのはしかたないよね

74 :
前スレ見ると自演したり禁止言語使いまくりで無茶苦茶な無効申請してる大将大好きなアウアウとか
とにかくカタクリが大嫌いなオッペケとか
赤犬が好き過ぎてずれた事ばかり言うワンミングクとか

まぁモバイルばかりですね

75 :
露骨なのはすぐワッチョイでわかるから

76 :
>>74
恐らくそれみんな同一だと思う

77 :
>>76
携帯いくつ持ってるんだって話になるし流石にないでしょ

78 :
気に入らない書き込みは同一人物扱いw
基地外がいるなぁ

79 :
>>78
大将が嫌いで仕方ないんだろうな。
俺は大将はいいキャラだと思ってるけど別にそれで大将を贔屓してるつもりはないからな。
大将アンチはカタクリ信者の基地外しかいない。

80 :
露骨だけどまぁ…うん
本当に頭おかしいのモバイルに集中してるな

81 :
前々から大将好きな人はf3とか変人が多かったけど特に酷いね
結局カタクリが四皇級以外には無敵の強さだからその嫉妬や反発してるわけね
未来視覚えないとどうにもならないからなぁ四皇級の肉体無しとなると

82 :
未来視+変形回避はずるい
無双ドーナツも相手に直接触れずに攻撃出来るしカタクリは揃いすぎてる

83 :
基礎のフィジカルがサカズキとカタクリじゃあ全く違うからな。
カタクリは小細工を使わないといけないほど貧弱。
ルフィにちょっと反撃されてグロッキーのカタクリさんw

84 :
>>82
苦手な相手がなくて未来視で武装が上の相手にも圧倒出来るってのが強みだよな
武装が強いだけじゃカタクリ相手にはどうにもならんから

85 :
悪いけど大将なんかルフィ以外に負けるキャラ達だよ?
下手したら戦闘シーンすら描かれずに黒ひげ海賊団に負ける可能性も
あるんだからあまり大将を持ち上げないほうがいいと思うよ、本当に

86 :
黒ひげが自分より格上の海軍に手を出すと思えんけどな。
黒ひげが潰しに行くとしたらビッグマム不在のビッグマム海賊団だろ。

87 :
>>85
緑牛と大将二人いるのにサボと幹部に結構負傷させられてるんだよな
サボ捕まってはいないだろうし

88 :
白ひげは海軍を滅ぼすことはできなかったんだよな
最も白ひげの最大の目的はエース奪還だったが
だから白ひげの息子である黒ひげが海軍を滅ぼすことで
間接的におやじを超えたって展開になると予想している

89 :
>>83
むしろモブですらクリーンヒットさせられるボロボロな白ひげ相手にマグパン顔半分しか当てられない無能やしな赤犬
カタクリには一生掛かってもダメージ与えられん

90 :
フィジカルが大将なら必ず四皇並みとかいうなんの根拠も無い決めつけがまず問題外
思考停止でしかない
そんな設定は最初から存在しないし、描写では既にカタクリ、ドフィ>全海軍
結局は大将フリークがゴリ押しする根拠は対白ひげだけで、その白ひげが本編ではもう見劣りする力だから死体蹴り描写なんざ評価にならない
ずっと昔の描写を意固地に挙げ続けてる老害みたいな奴だわ

91 :
戦争編始まった時は白ひげも普通に戦える状態だったからな。その状態の白ひげでもカイドウやビッグマム以上やし大将に傷ひとつ与えられてない。
ビッグマムに瞬殺されるカタクリなんて論外。

92 :
赤犬の相手→老いて病に侵され負傷していても白ひげ、センゴクがまだこんな力がと驚愕するほどの力を持つ四皇白ひげ
カタクリの相手→発展途上のルーキーでしかも負ける
話にならない

93 :
>>85
誰に負けるって?大将って大将以外に負けたことないんだけどねw
マルコもジョズもジャックもサボもかませにした大将たち

94 :
>>89
アンチ乙
ただのマグパンじゃなくて冥狗とか言う必殺技使ってそれ

95 :
カタクリってサカズキがちょっと力入れて殴ったら即死しそうだよね。

96 :
カタクリが大好きなのは分かるけどさ
カイドウとハゲしい戦いになるドフラミンゴと互角なのが大将な
カタクリ如き相手にならんよ
カイドウ≧ドフラミンゴ=赤犬=青雉≧全盛期おでん>カタクリ

97 :
>>90
フィジカルはギア2レベルっぽいんだよなぁ
藤虎を見ると

98 :
不動の一位ロックス
次いで三強、全盛期白ひげ、ロジャー、ガープ
SSカイドウ、シャンクス、おでん
S+戦争白ひげ、ビックマム
Sミホーク、マルコ、ビスタ、赤犬、キング、黒ひげ
A黄猿、青キジ、カタクリ、クィーン、ジョズ
Bドフラミンゴ、ジャック、藤虎
ルフィがAとSの間くらい
まぁ描写総合したらこれが答えだわな
大将厨は諦めろw

99 :
めちゃくちゃなランキングすぎて草

100 :
おでんよりカイドウが上とか本編読んでない奴しかいないのかよw

101 :
20年後カイドウのこと言ってんだろ

102 :
おでんよりカイドウが上じゃなく同じSSだから同等の力。
20年前はおでんの方が上だが今は同じくらいじゃないかと考察

ちなみに黒ひげだけはS+とSの間くらいかな

103 :
強さ議論では同クラスでも左に書かれた方が若干強いとされてる

104 :
>>55
違うよ
ただ単にルフィが赤犬だったらって話

105 :
>>98
戦争編白ひげがカイドウとシャンクスより低くて草
それを倒したサカズキがさらに低くて
さらにそれと同格のボルサリーノとクザンがマルコ以下で草

106 :
俺は大将は過小評価されてて実際は四皇と同格
最近格下描写ばかり目立つカイドウやマムよりは強いかもわからんと思っているが
大将厨は目障りだから早く死んでほしい

107 :
大将って四皇も止められるからなあ
中将「四皇を止められる戦力は大将か七武海」
過去にカイドウが海軍に止めているが
中将やその他が止めたなら海軍内で四皇を止められる戦力を大将に限定する必要なし

108 :
>>106
大将を叩かせたくてわざとやってんだよ
それくらい分かれ

109 :
白ひげは今では紛れもなく最強の海賊(バギー談)
白ひげ50億4600万 ビックマム「白ひげさえも」
不死鳥マルコ20億 黄猿と互角 実質副船長
ダイヤモンドジョズ17億 青雉に血を吐かせる
花剣のビスタ15億 ミホークをして「知らん方がおかしかろう」
火拳のエース5億 新人 七武海ジンベエと互角 ドフラミンゴ討伐ルフィと同懸賞金
赤犬 ビスタマルコの覇気攻撃を「うっとおしい」で済ませる
青雉 白ひげの覇気攻撃を流動化で避ける
黄猿 海賊王の右腕レイリーと互角
頂上戦争ってなんだかんだで凄い戦いだったはず
尾田の描写不足と覇気の詳細不明で分かりづらいけど
モブ隊長も当時のルフィでは足元にも及ばない強さだったと思う
単純に最低でも赤鞘クラスが16人いて白ひげがいるんだからそりゃセンゴクもビビるしマムもエルバフなければ落とせないわな
たぶんマルコジョズマルコは災害より懸賞金高いし大将は懸賞金でいえば30億クラスあるだろうな

110 :
青雉が22億の黒ひげに加担してるから大将は22億より下は確定

111 :
大将が四皇と同格とかキチガイだろ
3人揃えば四皇を止められるって意味でしょ
七武海にしてもそう
7人揃えばどうにかカイドウを止められるかもって感じ
単体で止められると思ってるならこのスレにくるべきではない

112 :
シャンクスと互角のミホーク
若い頃の白ひげみたいなウィーブル
この二人は別格じゃね?

113 :
https://i.imgur.com/L2qnz9I.jpg
まぁ白髭最強は間違いない

114 :
若い頃の白ひげ並が本当なら現役最強じゃんウィーブル

115 :
だから戦争編で今の白ひげは病状悪化で四皇の中じゃ1番最弱なのわかるだろ

昔は寝ててもエースの攻撃何百回も返り討ちできるのに今じゃ点滴なしだとスクアードの攻撃避けられないし

シャンクス、カイドウよりは下で打倒だよ

その瀕死の白ひげにボコられて海に落ちた赤犬が四皇クラスなんて夢のまた夢w
いいとこマルコのちょい上くらいか

116 :
>>105
苦し紛れの意識操作乙

「白ひげを倒した赤犬」
↑障害者はリハビリが先でやんす

117 :
>>114
おでんの回想編でも若くはないけどな

118 :
ドフラミンゴ討伐の懸賞金は麦わら一味やロー、コロシアムの剣闘士と折半だから

119 :
>>106
ギア2と3のみの未来視無しルフィやゾロと互角以上の格下描写はない
藤虎が大将最弱でも同じ大将で天と地の差があるは考えにくいしな

120 :
ゾロってドフラミンゴの籠みたいなやつ斬れなかったけど、あれは単に剣士としてのレベルが低かったから斬れなかっただけ?

121 :
鳥かごはなんなんだろうかね
尾田の適当さ加減が酷かったわ
誰も切れない無敵の糸が国全域を包んでオートで狭まってくるとかやりすぎ
あんなん出来るならドフラミンゴが鳥かごの外から発動すれば誰も止められない

122 :
>>98
SSS ロックス ロジャー 全盛期白ひげ 全盛期ガープ
SS カイドウ ビッグマム ミホーク
S+ おでん 戦争白ひげ シャンクス 赤犬
S 黄猿 青キジ 黒ひげ
A マルコ キング ルフィ カタクリ ビスタ クイーン ドフラミンゴ
B ジャック ジョズ

黒ひげはまだ発展途上で最終的にはロックス以上の敵となりルフィに立ちはだかる
マルコの位置に悩んだが過去キャラのが大切に扱われるかと思ってキングより上にした
しかしそんな強そうじゃないんだよなマルコ
武闘派じゃないから医者設定後付けされたんだろうし下手すればカタクリ以下もある

123 :
>>121
それ出来たら最強だけど2回とも中から上に飛ばして囲ってるし出来ないだろな
電波も遮断するし特別な糸だと思ったほうがいい

124 :
え、ゾロって鉄も斬れたんじゃなかったか?
あんな密度もない鳥籠のたった1本の糸すら斬れないようじゃ終わってるんじゃね?
世界一の剣豪にはなれないわ。
才能なさすぎ。

125 :
>>122
ロックスの実力や白髭ガープの全盛期とか公開されてないだろ。
そんな願望ランキングは何の役にも立たないので自重してくれや。

126 :
>>121
大将ごときじゃ無理て話でしょ
実際ドフラを何とか出来そうなキャラが鳥かご組にはいない

127 :
ドフラミンゴの武装覇気だろ鳥かごの糸切れないのは
覇気はドフラミンゴ>藤虎、ゾロ、コロシアムの剣闘士ってだけ

128 :
藤虎は強さ描写更新であの時斬れたんじゃないか
ゾロは閻魔と成長で今なら斬れるんじゃないかとなるだろう

129 :
それは無理だなぁ
斬れるなら斬らない理由が無さすぎる
藤虎は大規模な破壊を嫌ってるのに
それを目の前にして力をだし惜しむのは意味不明

130 :
各キャラがその時当然のように考えられる最善の手を打っていたらこんな漫画成り立たないから
まあ藤虎に関してはこの先どこまでコマを割いてもらえるかという心配はあるが

131 :
能力で持ち上げればいいだけだよな、あれ程の瓦礫浮かせれるならいけるだろ

132 :
>>130
そこも含めて設定なんだよ
藤虎は鳥かご斬れる!持ち上げると言ったところで
それはお前の妄想の中でしかない

133 :
そりゃあ当たり前
妄想だよ
だから「〜だろう」って言ってるんだから
描写されていることだけでこの先の予想妄想禁止だったらこんなスレに意味なく各人が原作を読んで自己完結するだけ

134 :
覇気がドフラ>鳥かご組だったんだろーね
覇王色持ちで刃物使いなら破れたとか?

135 :
鳥かご覇気なのか?
ゾロが能力で云々言ってるから能力としての硬さなんじゃないのか
ヤバイのは国全域を何千万本というほどの数の強靭な糸を伸ばし飛ばして遠隔自動操縦してることやね
作中で規格外の能力は色々あるかもしれないが鳥かごが一番ヤバそう

136 :
どちらにせよ、藤虎だけが大将で弱いなんて設定はミリも無いからね?
むしろ覇気に関しては相当な描写しかない。覇王のドフラがそれ以上かもしれないというだけ
それを理解してる本部が派遣したのが藤虎だから

なので藤虎=他大将は覆らないですので
ドフラが青雉に引けを取らないのも判明してるし
藤虎やドフラを負犬上げの原作改竄に利用しないで下さい

137 :
鳥カゴは、バギーなら通れるから覇気関係ないんじゃないの
白ひげ、カイドウ、リンリンあたりなら、引きちぎれそう

138 :
>>136
まったく同じとは思わないけどそこまで差はないとは思う
仮に藤虎が10なら他の大将は8〜12くらいって感じ
中将は強くても6くらい

139 :
全盛期白ひげと全盛期ロジャーが最強
世界最強の男
世界最強の海賊
海賊王と唯一互角
ワンピースに最も近い男
白ひげの時代
超人系最強のグラグラの実(世界を滅ぼす力)
最上大業物の薙刀
懸賞金55億と50億(伝説扱いで海賊史上トップ2)

キャラ発言
元帥のセンゴクから世界最強の男、伝説と言われる海賊達の頂点はニューゲート
英雄ガープから海の王者
大将の黄猿から若い頃の白ひげは海賊として圧倒的に強い
四皇並の格のシキからお前の時代
四皇のマムから白ひげさえも
七武海のクロコダイルから白ひげやロジャーに勝てなかっただけで涙を飲んだ銀メダリストはごまんといる、白ひげとロジャーは金メダリスト
七武海のドフラミンゴから王座に付かずそのイスの前に君臨した

白ひげとロジャーの衝突は島全体どころか雲まで流桜がとどき天を吹き飛ばすほどの流桜、今のところダントツの武装色の覇気

140 :
藤虎は鳥かごで何もできなかった。

141 :
バレで狂死郎(デンジロー)の船斬り
出たようだ

相当強いぞコレ

142 :
>>139
天を吹き飛ばすのは流桜じゃなくて覇王色の衝突でしょ

143 :
>>141
デンジローは元々二刀ゾロよりは強い
ゾロが2年後早々にガレオン船斬ってる

144 :
相性だけでは覆えせないステージギミックに無力なのが大将
破壊してゴリ押し出来るのが四皇
そしてジンベエの発言、「決闘後の海軍本部は強力になってる」
現大将>2年前大将
赤犬は発作白ひげと互角、病気白ひげにマグマを息で消される。底も見せてる
黄猿はおっとっとベックマン
ドフラは赤犬と拮抗した青雉に少なくとも大きな見劣りはしない実力がある
既にそれ以上のレベルの敵と戦ってる本編
漫画は原則現行描写が最優先

145 :
>>143
百獣の巨大海賊船を正面からぶった斬った模様

146 :
赤犬青雉黄猿は強すぎたな
限界を見せないから本気だした描写がない

147 :
>>145
だから船斬ったからなんだと言う話で

148 :
だから赤犬は本気出して瀕死の白ひげにボロ負けだって

149 :
赤犬
50代のジジイ。健康。現役全盛期。ホームグラウンド。センゴクの策で最初から有利。数で上回る為に白ひげ1人を狙う戦法も取れる。白ひげを何とかRのが目的
白ひげ
70代の超ジジイ。末期患者で点滴無いと発作あり。発作に加えて心臓付近を刺されもはや死ぬ前。味方の盾になりまくってる。事実上引退して久しい。新世界から遠征。前線で戦いながらセンゴクと戦術合戦しなきゃならない。大将を倒すのでなくエースを救うのが戦略目標
結果
刺される前はあしらわれる赤犬と余所目余裕の白ひげ。刺された後にようやく痛み分け
もはやこの差は永久に埋まらない。敗北者?赤犬に特大ブーメラン

150 :
>>111
海軍+七武海=白ひげ海賊団=百獣海賊団=ビッグマム海賊団=赤髪海賊団
って感じで均衡してたんじゃないの?

151 :
おでんは四皇クラスなんだろうけど、
赤鞘のアシュラや錦えもん、
ドレスローザのキュロスが両足だった時に
海賊と比べてどれぐらい強いのか気になる。
個人的にはアシュラとキュロスは
大看板のジャックぐらいは強くあってほしいけど。

152 :
赤犬の白ひげは敗北者ってのはエースに逃げられそうになったから怒りでこっちに向かせようってする戦略なだけで、本心で白ひげを敗北者だとは思ってないと思う。
現に自分が敗北したしなw
それじゃ負け犬の遠吠えになってしまうw

153 :
>>152
作中ではそうだけどリアルのネットで煽ってる手合には真性が混じってるからね

154 :
振り向き様に身体歪むほどのグラパン食らって白髭の顔吹き飛ばすなんて赤犬しか無理だろ
シャンクスやマムでも不可能

155 :
全盛期白ひげと今のカイドウを比べる術がない

156 :
シャンクスもマムもブチギレ白ひげが殺意全開で後ろから近付いて来てるのに殴られる直前まで気付かないような馬鹿じゃないだろうからな

157 :
>>154
だから吹き飛ばしても意味無いんだって
白ひげは点滴外して発作起きながら胸貫かれて戦った時点でもう黙ってても死ぬしかない体
五体満足な赤犬とは条件があまりにも違い過ぎるし、そんなジジイ相手に攻めあぐねてた程度なんだよ
赤犬厨は本当に漫画すら満足に読めないんだもんね
シャンクスやマムとなんて比較出来る実力じゃない。そもそもあんな状態の白ひげならシャンクスは見聞回避で余裕、マムとカイドウは殆ど無傷で終了
死体蹴り持ち上げる赤犬厨が恥ずかしいだけ

158 :
カイドウと激しい戦いが出来るドフラミンゴと同格の奴らを仲間に大勢率いてグラパンヤミの最強状態でも赤犬には必死に逃げるのが現実

159 :
>>142
まず覇気だと思うよ
4皇未満最高峰のパワー系ジョズのタックルを反動ゼロで一瞬で止めている
糸が硬いだけじゃ出来ん

160 :
赤犬最強ってこと結論が出そうやね

161 :
マムはキングに蹴落とされるバカだけどなw
赤犬なりあり得ない

162 :
マムはキングに蹴落とされるバカだけどなw
赤犬なりあり得ない

163 :
尾田からしてキングに蹴落とされる描写okなのって四皇でマムだけだから予想どうり最弱だと思うけどね
大将はそんか無様に描かれないから少なくともマムよりは上だわな
あとミホークとか

164 :
ビッグマムは頭悪いからな。
部下も海軍からノーマークのクソ雑魚揃い。可哀想w

165 :
まあ現時点では赤犬最強に異論はないけど、歴代なら赤犬はロジャーやロックスと互角くらいだったな。

166 :
スタンピードのバレットもロジャー強い
白ひげ化け物言うてるな

167 :
>>170
それは違うな
わざわざ滝登り最中で足元が悪い中本気出せないところでの蹴落としだから
別にカタクリでもドフラミンゴでもマルコでもなんならギア4ルフィでもできるよ

168 :
相手がカイドウや白ひげであってもね

169 :
そもそも敗北者はカイドウにビビっておでんの復讐すら出来てないからなー

170 :
マルコが来たらこの辺フォローするのかね

171 :
おでんなんてロジャー白ひげの戦いについていけずに外野やってたサイヤ人の戦いについていけない天津飯で
カイドウはその天津飯に数の暴力で仕掛けたのにボコボコにやられて人質使ってやっと勝ったタオパイパイなのにビビる訳無いじゃん

172 :
>>114
若い頃の白ひげ並みって言ってもグラグラは持ってないからどうなんだろうな
ウィーブルは男版のビックマムってイメージだ

173 :
>>171
ビビるわけないなら倭の国来てるよなぁ
1年で戻ってくるはずの弟分が5年も音信不通なのに

174 :
>>158
脳味噌更新してから書いてください
激しい戦いは作中描写で事実上否定されてるから。しかもローの前で数度
マリンフォードや激しい戦い発言って何年前の話読んでんの

175 :
>>174
ドフラミンゴは覚醒も使わずに舐めプしてたらガンマナイフ喰らって大幅に弱体化し
それでも更に舐めプをしギア4にボコられ更に弱体化して負けただけ
本来ならカイドウと激しい戦いになります

176 :
>>171
でもワノクニ来ないんだよね
イゾウがいて、ワノクニがカイドウに支配されてる事なんて周知の事実なのにずっと放置してるんだよね
まぁそれだけおでん戦後に強化されたカイドウが強いって事ではあるけど
白ひげが弟の国を諦めるくらいには

177 :
>>174
別に否定されてないよ
ドフラミンゴがデバフに次ぐデバフを喰らって
ローとルフィの二人がかりで倒したようなもんだから

178 :
カイドウ戦後のルフィなら、たぶんドフラミンゴを単独で倒しうるくらいにはなってる

179 :
まあ互角くらいにはなるかな万全ドフラミンゴと

180 :
ルフィはドフラミンゴと戦う前にコロシアムからその日の内に何連戦もして弱ってたから万全なら1度目のバウンドマンで終わってたかと

181 :
激しくボコボコにされる戦い

182 :
ギア2ギア4って残念ながら消耗関係ないんだよな
闘いの終盤に、疲弊で身体能力が落ちる描写は無い

万全なときにギア2余裕で捌いてたドフラミンゴはバウンドマンにも対応出来る

183 :
>>167
それでも白髭なら足場なんてなくてもなんのそのって描かれ方すると思う
マムだから蹴落とされた

184 :
ガンマナイフ後でもギア2ギア3変わらず対応できてたし大幅に弱体化はないな、万全だろうがギア4には敵わない

185 :
>>175
なりません
ソースが一々クソみたく古い。何年前の連載準拠で話してんの?
ドレスローザ時のルフィ、ロー、ドフラが万全で3人いてもカイドウより弱いのはワノクニ編で確定してる
現行描写が絶対にして全て

186 :
>>184
ローとのコンビネーションでしかドフラミンゴにダメージ与えられてないんだよな万全時は
ガンマナイフ後は普通に殴りあってる
明らかに弱体化してふ

187 :
ワノ国が終わったら、ルフィは、未来予知の見聞色の覇気と、外に大きく纏う一段上の武装色の覇気が
備わるだろうから、かなり強くなるね

188 :
20年前カイドウならドフラは倒せてたな。そんくらい大したことなかった
なんか20年前細マッショだしな。この20年で何があったのか
パンクハザードで人体実験でもされたんかな

189 :
なんかここ最近で唐突にドフラ上げが増えてきた気がする
2年くらい前まではカタクリより弱いとかクラッカー程度だの言ってたのに
なんかドフラを再び上げられるような描写あったか?
インペルダウンで新聞読んで笑ってるだけのように思えたが····

190 :
おっと文字化けしたな
笑ってるだけのように思えたが…

191 :
https://i.imgur.com/xwDDnpK.jpg
マムもカイドウも楽勝そうだ

192 :
>>189
二年前はたいして考察しないで頭空っぽの奴が声高々にドフラミンゴはクラッカーより弱いと吠えてただけ

193 :
あー確かに昔は描写が全てみたいなとこあったしなぁ

194 :
>>178
ドフラミンゴ強すぎて笑える

195 :
ルフィが常時ギア4とまではいかないまでも30分ずっとなっていられるなら、四皇以外は勝てそう

196 :
>>195
実際勝てるよ
映画の明らかに格上の敵にもギア4と作劇補正で勝ってるし。カタクリとドフラ倒した時点でルフィはそれくらい強くなってるというのは衆目一致の事実
ただし、そのドフラをカイドウと互角とローが言ってたから互角とかいうドレスローザ時点の古臭い情報を延々と垂れ流す知能障害がいるからドン引きされて過疎るわけ
連載は続いてるからバトル漫画の更新前の描写に価値は無い
ドフラと赤犬を執拗に上げる工作してる1人か2人の馬鹿が消えなきゃ改善されないよ
ここも完全に登録制のID表示にしてほしいわ
今時匿名なんて利用者に不利益しかない

197 :
赤犬は無理だろ
ギア4なんて頂上戦争の白髭に全く通用しないだろうし

198 :
ワンピースタワーの映画じゃ黄猿はバウンドマンとロー相手に余裕だから
https://youtu.be/Ws2DJ5gsemg

199 :
ドフラがカイドウと互角は流石に無理ありすぎるw
まずカイドウにビビりまくりのドフラがどうやってギア4ワンパンするような化け物と渡り合えるんだよw
って話だし、描写からしてもドフラじゃカイドウの足元にも及ばないレベルってことくらい流石に分かるはずなんだよなぁ。
大将にもミホークにもでかい態度とれるくらいの奴が本気でビビり倒してたからな?
だから多分釣りかネタで言ってるだけだと思う。

ドフラはカタクリあたりと比べとけばまだ勝機はあると思うけど。

200 :
https://youtu.be/LArsaZesFAw

201 :
ドフラミンゴの大将にhttps://i.imgur.com/hMgsdQt.jpg
https://i.imgur.com/oGhPMpV.jpg
でかい態度ってこれ?

202 :
ドフラミンゴは四皇と大将にはビビり倒してる

203 :
青雉や大将がドフラミンゴに冷や汗かいてる場面ひとつもないからそれだけで大将>>ドフラミンゴというのは確定な

204 :
カタクリってバレットに遊びながら殺されそうだな

205 :
>>202
f3は大将たちって複数形になってるのいい加減学習しろよ

206 :
まぁドフラミンゴより大将、カイドウが上なのはローとの会話聞いてれば誰でもわかる。

ただ、大将一人一人とタイマンなら分からんけどな。
大将が強いのは一個人ではなく組織力
海軍やめた青キジ見ればわかる

四皇は一個人が群を抜いて強すぎる

207 :
自分と互角の奴が複数来るとビビるんだ

208 :
ローが言ってるのは大将達なんだよなぁ
大将2人以上>ドフラミンゴ>大将は確定

209 :
確かにカイドウといえどもビッグマム、シャンクス、黒ひげに1度にこられたらそりゃ勝ち目ないよなw

210 :
そう考えると一匹狼のミホークは強そうだな
今や海軍にも追われる立場だし、シャンクスに加担しそうだが

211 :
いい加減バレットもランキングにいれようぜ
少なくともカタクリやキングなんかよりは強いとこに置くべき

212 :
>>197
残ってる敵のリーダー格で1番ショボいのが赤犬だよ
だから弱過ぎて海軍は既にオワコン化しイムが投入されてる
だいたい「赤犬は無理だろ」「赤犬は強過ぎる」とかいう印象論が既に10年くらい前のマリンフォード編前後の古いイメージから更新されてない証拠
赤犬と対等の青雉は四皇幹部で、同格の大将も七武海のトップと大差無いのが今のワンピース

213 :
まあ大将はジョズに苦戦するクザン、クザンと10日戦ってやっと勝つサカズキ、マルコでも渡り合える黄猿、ドフラミンゴ戦後のボロボロのルフィにギア4すら使われずいい勝負される藤虎

うーん確かにこれだけ見ると微妙だな

214 :
>>212
赤犬は強い

215 :
赤犬はジョズと互角の青雉と互角

216 :
>>205
まぁ青雉にやられたわけだがな
ドフラミンゴが赤犬のような活躍できるわけないしマリンフォードで

217 :
ジョズが青雉の隙をついても口から血を流す程度
青雉がジョズの隙をつけば瞬間

やっぱ強いんよ大将は全く互角ではないことが明らか

218 :
ジョズが青雉の隙をついても口から血を流す程度
青雉がジョズの隙をつけば瞬殺

やっぱ強いんよ大将は全く互角ではないことが明らか

219 :
現にドフラミンゴも最高幹部も大将にやられてる描写しかねーだろ

220 :
瀕死白ひげと互角で底見せてるからね、赤犬は
あの白ひげと赤犬は現在のワンピースでは間違いなく最強争いに加われる実力ない
にも関わらず、いつまでも何年も前のバトルシーンのショボい一場面をドヤって語る赤犬厨の頭がヤバい

221 :
黒髭海賊団が逃げる強さの赤犬とドフラミンゴやジョズが互角かそれ以上なわけねーだろ阿保か
仮にドフラミンゴやジョズが乗ってたら黒髭海賊団逃げたんか??逃げないだろ

222 :
マリンフォードでの赤犬の追撃がドフラミンゴだったら全員捕まえてルフィも殺せてたな
覚醒の有能さが段違い
マルコに止められるマグパンとは大違い

223 :
白ひげにふいを突かれて怒り補正乗った一撃食らってもおんどれ白ひげ言う余裕あって地面から復活とか化け物だろ
ジョズに対してだって逆の立場で青キジが攻撃をもろに当てたらジョズは一撃で戦闘不能になるだろ

224 :
まだf3が連投してるのか…
>>210
正直一匹狼とか関係ないと思う
クロコダイルだって政府的にはバロックワークスが判明する前は1匹狼扱いだろうけどあの微妙な強さだし

225 :
赤犬は白髭海賊団纏めて相手する実力者だぞ

226 :
黄猿もマルコと互角にやりあってたからな
大将は四皇幹部クラス

227 :
大将は顔色一つ変えず汗もかいてない

228 :
>>226
ゾロやギア2ギア3のみルフィが互角なのを考えるとそんなもんかなって感じがする
藤虎が大将で一番弱くてもめちゃくちゃな差はないだろうしな

229 :
まぁ四皇と張り合うための七武海廃止したしグザンもいないし赤犬も元帥で机の上で忙しく2年間前線にいない時点でもう弱体化
黄猿、藤虎、緑牛はこの先モブキャラと化すのは目に見えてるな
シャンクスは政府側だから黒ひげあたりに纏めて潰されるだろう

230 :
補正とか渾身とかただの願望
あれが白ひげ平常時の攻撃力

231 :
平常時ってかむしろ点滴無しの発作あり、腹に穴空いて死にかけの状態だから弱体化グラパンだよい

232 :
黄猿がやられるのみてみたいな
今のところ想像ができん

233 :
俺は攻撃や防御で使用できる覇気の総量や身のこなし自体は落ちていても
メリハリをつけた数度の攻撃に関してはそのままだと思うが
その辺はまあどっちでもいいや

234 :
ドフラミンゴはご都合展開の犠牲者
奇跡に奇跡を重ねて万が一の勝利をつかんだだけ
ギア無しルフィに負けたクロコダイルも似たようなもんだ

235 :
ジョズの必殺タックルは覇気無しギア無しルフィのパンチに負けたクロコダイルが軽傷だから弱すぎるな

236 :
クロコダイル、ルッチ、カタクリとかは本来は
当時のルフィが勝ってはいけないくらい格上のキャラ達だったんだよな
特にギア習得前にクロコダイルと戦うのは今思えば無理があった
そのせいで過去の描写は全く信用できない

237 :
2年前ギア無しルフィとは言えダメージが通った=弱点攻撃だからな
地中深くから天井突き破って空高く飛ばされるくらい何度も弱点で殴られ続けたからまあ倒れる

238 :
俺は身体的身のこなしや攻撃力は体調に寄って変わると思う
現にスクアードに刺された時も普段の白ひげなら考えられないみたいな事マルコも言ってたし

239 :
そもそもルフィはロジャー並みのガープの孫
革命組ドラゴンの息子で超エリートキャラなんだからギアとか関係なく元々強い
海出発時から1億くらいはあるんじゃね?

240 :
クロコダイルなんて「ガオッ」(ドンッ!)のワンパンっしょ
所詮はロギアでイキってただけの雑魚
ギア無しルフィのパンチとは次元が違うと言われるのがギア2ギア3ルフィ
そんな次元の違うギア2ギア3がたいして効かないのがパシフィスタでそのパシフィスタをワンパンできるのが覇気有りルフィパンチ
ギア無しルフィのパンチでクロコダイルが地中深くから飛ばされたのは演出だし砂だらけの脆い土地だから簡単に飛ばされるね
そんなクロコダイルに鼻血出させるだけに留まる必殺のタックルを放つジョズ
ジョズは攻撃力だけでいえば覇気無しギア無し二年前のルフィにも劣る

241 :
ジョズは懸賞金4000万ベリーくらいだろな

242 :
シャンクス海賊団の新入りパシリのロックスターでも9000万ベリーなのにそれはねーだろw

243 :
初期のルフィにぶっ飛ばされたお魚さんに腕持ってかれた世界最強の剣士と互角の奴もいるしまあ

244 :
ロックスターは新入りとはいえ世界規模でシャンクスが気にしてる重要案件で単身行かせてるから人格実力共に懸賞金よりはかなり上だろうね

245 :
それでもサカズキには勝てないだろロックスター

246 :
>>240
>ギア無しルフィのパンチでクロコダイルが地中深くから飛ばされたのは演出だし砂だらけの脆い土地だから簡単に飛ばされるね
クロコのして地上に出すまでパンチ何発必要としてんだよ
↓クロコKO直前のコマでもクロコ本体に対するパンチ一発の「ド」と「ガ」というヒット数文字が30文字は並んでる
https://battle-one.com/wp-content/uploads/2016/10/6ff75f2c8c162e3e4e61dd2b49e8d0f2-300x233.jpg
クロコの体が地表に打ち上げられてKOまでに合計数百打は要してるしジョズのタックルに比べ"軽い"のは明らか
数百打当ててやっとふっ飛ばせるルフィのパンチ一発と一撃で顔面流血&参る発言&後方に吹っ飛ぶジョズのタックルではジョズタックルの方が威力は上

威力描写
・ショズタックル
身長5mのジョズの体格とクロコの着地地点との間合いから見るにジョズの身長の4倍の20mは一撃で吹っ飛んでる
https://one-piece-matsudaya.net/wp-content/uploads/2019/12/eab3da56.jpg
・ルフィの暴走雨
こっちもルフィの身長から見て20mくらいの飛距離だけど「ド」と「ガ」というヒット数文字30字から20m飛ばすのに30発かかってる
https://battle-one.com/wp-content/uploads/2016/10/6ff75f2c8c162e3e4e61dd2b49e8d0f2-300x233.jpg
威力比較
クロコの体を一発で20m飛ばすジョズのタックル(覇気のみ)>クロコの体を20m飛ばすのに30発かかるルフィのパンチ(覇気よりも有利な必中攻撃である水(血)塗り状態というブースト込み)

>そんなクロコダイルに鼻血出させるだけに留まる必殺のタックルを放つジョズ
ジョズタックルは物語の都合であるドフラの横槍が入ったせいで最初の一発で攻撃を止めたけどクロコは目視をしてるのにも関わらず対応できず後方に吹っ飛んで後退してるからドフラがいなければ次も喰らう
二発目出してたらまた後ろに20m吹っ飛んで参るの繰り返しだよ
一発目のダメージ量とクロコのリアクションから見て10発も貰えば失神KOだしジョズのタックルは無限に出せる
ルフィのパンチはそもそも何百発も当てれるってことは一発一発の重みではクロコの体重分さえ吹っ飛ばせない弱打ってことだからな
ハンタのユピーに対するキルアの神速みたいなもん
しかも悪魔の実の上下関係と同義の"弱点攻撃"という覇気攻撃よりも有利な必中攻撃にも関わらずこの威力差
ジョズが肩濡らしてタックルしてれば1発でKOだろうな

247 :
カイドウってサシじゃおでんに勝てなかったし
ビッグマムとも勝負つかず
シャンクスにも勝てなかったようだし、
老いた白ひげとの戦いすらしなかった

世界最強の生物と言われるが倒したのはルフィとかルーキー連中ばっかで大物を倒した描写がない
実は弱いんじゃねえの?

248 :
>>246
コマ的にドとガに関してはクロコダイルに明らかにヒットしてないのが数多く描かれてるからクロコダイルの背後に当たって天井破壊してる音だろうね
クロコダイルにヒットした数は少ないのは確実だな

249 :
そもそも覇気纏う事で攻撃力が血水なんかよりはるかに強くなってるのは確実
それでもジョズのタックルは鼻血レベル

250 :
つまりジョズは覇気使いになることでさえギア無し覇気無しルフィのパンチ力よりも劣る事になる

251 :
まぁジョズはタックルしか技出してないし判断つかないよな
さすがに四皇幹部の必殺技がタックルだけは考えにくい。
ドフラもカタクリも覚醒してるしジョズも周りをダイヤモンド化とかできそうじゃね

252 :
それでもサカズキには勝てないだろ

253 :
ジョズのタックル1発目ってクロコの後ろから仕掛けてたから振り返って防御が間に合わずに直撃受けただけで
最初から面と向かった状態の2発目は当たるかどうか分からないんじゃ


と思ったがドフラが止めた時殆どタックル当たる寸前の距離だったのにクロコ防御とか回避とか迎撃の動作取れずに棒立ちしてたな

254 :
>>251
そんな能力使えてたら流石に使ってる
まぁ基本>>246の言ってる通りでいいかと
弱点だからクロコに勝てたが一番マシな内容

255 :
>>247
何度も言われてるけど四皇は同格の敵が3人いるから1人倒して消耗すると他のに潰されちゃうから戦力の強化やナワバリ争いしてるんだよ
シャンクスの場合だと消耗すると勝っても万全のビッグマムに潰されかねない、白ひげも仮に勝てても海軍との戦いで大きく消耗するからビッグマムが四皇全部潰せる流れになる
あと老いた白ひげとは戦いすらって義理の弟の国を支配されてるのに戦おうとしなかったのは白ひげ側でしょ

256 :
言うてサカズキには勝てないでしょ

257 :
>>248
>クロコダイルにヒットした数は少ないのは確実だな
それでもジョズの一発よりは確実に多いぞ

>>249-250
>そもそも覇気纏う事で攻撃力が血水なんかよりはるかに強くなってるのは確実
弱点攻撃(=能力の優劣差攻撃)>覇気攻撃な
ジンベエと陸上戦互角で覇気も互角程度のエース(ノベルAで武装覇気使いのドロウ中将相手にルーキー時代のエースが一蹴してるからエースは武装覇気習得済み)が赤犬の拳で触れただけで悶絶し被ダメしてルフィを庇って胴体貫かれて死んでる
エースと互角のジンベエが同じシチュエーションで気絶ルフィを抱えて庇って赤犬に胴体を攻撃されたけどエースのように死ぬことはなく大ダメージに留まってる

【互角】エース=ジンベエ
https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/b/3/b36e3cec.png

無防備相手への弱点(=能力の優劣)攻撃【死亡】赤犬→エース マグマパンチ
https://isyokuju.com/wp-content/uploads/2018/11/%E6%95%97%E5%8C%97%E8%80%85_6.jpg

無防備相手への通常攻撃【生存】赤犬→ジンベエ マグマパンチ
https://one-piece-matsudaya.net/wp-content/uploads/2019/08/b58b76a6b5954d0c7c2f7ad8203ad869.jpg

相手へのダメージ比較 【死亡】赤犬→エース(弱点攻撃)>【生存】赤犬→ジンベエ(通常攻撃)
→ロギアに対しては弱点攻撃の方がより強い

能力の上下関係(=弱点攻撃含む)は覇気の攻撃よりも優先される
特にロギアに対しての弱点攻撃(赤犬→エース ゴム→エネル 水→クロコ)は覇気攻撃など比べ物にならないほどの干渉力になり"必中攻撃"となる
覇気使いのエースが触れるだけで焼かれるオートカウンタータイプのロギア赤犬に対して無覇気で拳を繰り出すことはないのにまるで無覇気の無防備パンチのような拳の焼かれっぷり
https://pbs.twimg.com/media/DynEUdeUcAELaCc.jpg
更に赤犬は覇気習得者のエースに向かって「能力の優劣」のみを説き伏せてる→https://d-manga.net/wp-content/uploads/2018/10/c55a75f8053db7a5c012e3d51ba8aed9.jpg
覇気でロギアにどうこうしようとしてる相手(エース)に"能力差の優劣はどうにもならん"という真理を語って戦意喪失させるのは煽動家赤犬のいつもの方法
エースが赤犬に覇気を使っていたにも関わらず赤犬が能力の優劣にしか触れなかったのはワンピースの世界では覇気の優劣よりも悪魔の実の優劣の方が重要だという事
何よりも"覇気の強さ"が勝負の明暗を分けるロギア同士の戦い(赤犬VSエース)という状況下でも赤犬は目の前のエースに能力の優劣しか語らないということは能力差を覇気でひっくり返す事はできないという意味合いとなる

よってルフィはジョズの覇気攻撃よりも遥かに有利な弱点攻撃でジョズ以下の威力しか出せないという事実はそのままであるので>>249も成立しない

258 :
まぁ普通に身体能力もサカズキはエース以上だろうしそりゃ勝てないわな

259 :
しかもマグマは質量があり炎で熱されてもマグマがより加熱するだけ

260 :
>>257
全然違う
まず弱点攻撃が覇気纏った攻撃より弱いなんてのは作中で一度たりとも言われてない
エースと赤犬は完全な上位下位関係で攻撃を食らったわけ
クロコダイルやエネルの場合は水やゴムで必中になるだけ
覇気は流動するロギアに当たるが必中じゃない、けれど武装覇気はレイリーの説明でもアホでもわかるように攻撃力は素の攻撃より増してる
ジョズは覇気纏ってもギア無し覇気無しルフィより劣ってるってわけ

261 :
>>259
それは違うな
物質には融点がありより高い火力で燃やせばマグマなんざ消炭になる

262 :
赤犬が身体能力でも能力でも覇気でも勝ってるってだけだろうに

能力だけエースに優っている程度で大将が務まるかよ
例え能力で不利でもその他の実力が有れば赤犬と青雉のように長時間の激闘になるよ
エースは能力共に身体能力覇気でも負けてるだけな
エースがマグマグ手に入れたところで赤犬ほどの強さにはならない

263 :
>>261
違くないから
そんな火力はエースにないよ 

エース程度の炎ではマグマが強化されるだけって話
現実世界では君の言うとり高火力の炎でマグマを溶かせばいいけどさ

264 :
描写ではエースと互角の青雉が赤犬と互角なのは
青雉がエースとルフィに感情移入して手加減をしてる証

エースと互角なら赤犬と10日間の決闘なんてできるわけがないからな

265 :
エース=青雉なら

エースの完全上位互角赤犬と青雉互角は成り立たない
大将はエースなどの最高幹部とは一線を画す証拠
不利属性でも実力でカバーする

最高幹部は不利属性だと赤犬に瞬殺される 大将青雉は実力で補う
大将と最高幹部の差だ

266 :
またエースよりジョズやマルコが圧倒的に強いと言うこともない

だから大将と最高幹部の差は明白なんだよ

267 :
むしろ青雉は赤犬に相性良いだろw

268 :
青雉はエースに対して不利 描写では五分

だが青雉はそれ以上の能力悪条件でエースより圧倒的に強力な赤犬と10日の決闘をした
青雉はそもそもマリンフォードでは手抜きで全力をだしてないってことになる

269 :
>>267
メラメラと相性悪いんじゃないの。ヒエヒエ 溶かされるから
マグマグはメラメラの完全上位互換
炎ガスとかマグマグは物体とか抜きにしてアニメではマグマグ>メラメラ

赤犬とやり合うのは対エースよりも圧倒的過酷な条件、が10日互角にやりあってる
青雉はエースに対して手抜きであり青雉はルフィ、 エースに感情移入しただけ

270 :
本来は青雉、能力の不利とか関係なくエースを殺せる実力がある。より過酷な相性の赤犬と10日互角にやりあう実力だから
能力だけじゃない証拠  
大将はな

青雉は能力で不利だろうとエースを余裕で倒せる、赤犬と互角だからな
能力云々は最高幹部級の低レベルな話

271 :
最高幹部は自身が能力で不利だと エースの様に瞬殺される
が青雉は違う 赤犬と互角にやり合う
エースは能力で負けてるから瞬殺

大将と最高幹部の間には基礎的に圧倒的実力差がある証

272 :
よって大将は四皇クラス

273 :
あとはヒエヒエがメラメラに不利じゃない可能性もある、実はヒエヒエはメラメラより圧倒的に有利だが青雉が手抜きしてた可能性もある
マグマグとヒエヒエが互角なのかも知れない
ヒエヒエはメラメラに不利属性 エースと青雉互角という前提で話してるから変になる
エースに対して不利なのにより不利な赤犬と青雉互角と言うから可笑しくなる
マグマグ=ヒエヒエ>>メラメラ
赤犬=青雉>>>エースなだけ
で僅差赤犬が勝った。じゃないと赤犬が弱過ぎる  有利属性相手に10日互角って
描写でもヒエヒエとマグマグ互角にぶつかり合って鍔迫り合いしてたし

274 :
火を焼き尽くすマグマなんていう意味不明な解釈した赤犬が勘違いしてただけやろ
単純に実力の差エースならあと5年くらい生きてりゃ逆転してたら若いし

275 :
>>260
矛盾してるのはそっちや
>まず弱点攻撃が覇気纏った攻撃より弱いなんてのは作中で一度たりとも言われてない
弱点利用攻撃が弱いんじゃなくて弱点攻撃を利用すれば本来弱い攻撃でも覇気以上の結果が出せるほど強くなるって言ってるんだぞ
赤犬の背後へのマグマパンチがジンベエよりエースの方が効いてるという描写を散々挙げてる>257
>けれど武装覇気はレイリーの説明でもアホでもわかるように攻撃力は素の攻撃より増してる
赤犬・ジンベエ・エースともに覇気使い
ジンベエとエースは強さ互角で覇気も互角(防御にまわす覇気も互角)
戦争の一大事に覇気を習得してるのにそっちの言う通り威力の下がる覇気なしで態々攻防するアホはおらん
赤犬も覇気使いのジンベエ相手には当然覇気乗せた攻撃をするからジンベエへのマグマパンチには覇気が乗っている(覇気を乗せなきゃ相手のジンベエの覇気で防がれて攻撃通せないからね)
>エースと赤犬は完全な上位下位関係で攻撃を食らったわけ
そっちの言う通りエースへは上下関係で攻撃を通せるから覇気をこめる必要のない"素の"マグマパンチ
そっちは覇気を乗せた方が威力が上がると言ってるんだから
威力で言えばジンベエへのマグマパンチ(覇気あり)>エースへのマグマパンチ(覇気なし)
なのに結果は逆でジンベエ生存でエース死亡→>257
覇気乗せた"より強い"マグマパンチ喰らわせてもジンベエ殺せない程度の攻撃なのに覇気が乗ってない(=そっちの言う威力の低い)素のマグマパンチでジンベエと同じ強さのエースは殺せた
この原因は"優劣関係"というブーストに他ならない
ジンベエをRことができない覇気マグマパンチに優劣関係がブーストされて覇気を乗せ無くてもエースを殺せるという結果に繋がった
ルフィはその覇気にも勝る強力な"優劣ブースト"を使ってクロコを攻撃したのに20mふっとばすのにジョズの1発を優に上回る30発かかりKOするまで数百手かかった
ジョズは優劣関係のブーストなしで20mふっとばすのに一発しかかからなかった
故に元々のパンチ力自体が当然だが「ジョズ>アラバスタルフィ」となる
ルフィの方が強いのであればクロコふっ飛ばすのにジョズ以下の手数でいけるが現実は全くの逆→>246
>まず弱点攻撃が覇気纏った攻撃より弱いなんてのは作中で一度たりとも言われてない
だから「弱点攻撃が弱い」んじゃなくて「アラバスタルフィそのものがジョズより弱い」という意味ね
覇気使ってもジンベエ殺せない赤犬がジンベエと同レベルのエースを覇気なしで殺せるまでになる"ブースト"つかってもクロコふっ飛ばすのにジョズより遥かに多い打数を要してるんだからな→>246

276 :
青雉がエースに撃ったのアイス塊「暴雉嘴」って技名からして氷塊ぶつけるっぽい技だからそりゃ火で溶かされて相殺されるよ

277 :
>>244
名前からしてロックスの血筋なのかな

278 :
>>275
ネタか?って思うぐらいの長文だな
まぁ読まないけど

279 :
>>239

ガープがロジャー並なんてねーよwwwww

ガープを馬鹿上げする奴いるよなあ

280 :
ミホークがシャンクス以上とか赤犬が四皇以上とかドフィがカイドウ並みとか
上げ厨天国だぞ

281 :
>>156
シャンクスは知らんが
マムは余裕でくらって終わりそうだな

282 :
>>275
ジンベエは肩貫いただけだから当たりどころがよかったんだろ
体がデカイのが幸いした

283 :
>>279
馬鹿はちゃんと読んでないお前whttps://i.imgur.com/0JT2Wtn.jpg

284 :
>>283
「殺し合い」の意味は互いに互いを殺そうとしてはたらきかけること
相手をRことを目的とする争い・戦いなどを意味する表現のこと。

それで?
まさかそれでロジャー級とか言ってるのか笑

285 :
エース殺されて赤犬を殺してしまうから押さえとけってセンゴクに言ってた以上、ガープは赤犬を殺せる実力者って描写もある
2年前の時点で海軍最強はガープ

海楼石つけるまで誰もマルコにダメージ与えられずエース奪還しそうになった所ガープだけはワンパンでマルコにダメージ与える描写

老兵でも四皇幹部以上は間違いない

286 :
ガープがロジャー級wwwwwwwwwwwww

287 :
>>284
そんな辞書で調べたような表現聞いてねーよw
漫画でロジャー以下って描写ちゃんと持ってこいよ馬鹿w

288 :
>>287
ん?ロジャーと唯一互角に戦えたのは白髭だけ

世界最強の男白髭=ロジャー>>ガープ

最強なんて言葉は一言もでないオタが持ち上げているだけのガープ笑

289 :
別に殺しあうってタイマンじゃないといけないなんてないからなw
ロジャーが指揮する海賊団とガープが指揮する海軍が争ってもロジャーとガープが殺しあったといえるw

ロジャーと互角に戦えた男じゃない
作中で最強という言葉で言われたことすらない
海軍の中で最強という表現すらない

ガープを無駄に馬鹿上げしてるだけ
チンジャオといい勝負程度

290 :
>>288
一強のロックスを止めたのがロジャーとガープ
ロックス側にいたのが白ひげ、カイドウ、マム

この事実があるのに何でガープがロジャー以下って決め付けられるのか描写込みで教えて?

お前の持論と妄想はいらんからなw

291 :
>>290
いや、その情報にガープがロジャー級なんんてどこにもないんだがw
ねーねーどこにロジャーがガープと同等の強さなんて書いてあるんだい?

292 :
じゃあ逆にロジャーがガープ以下ってどこに書いてあるんだい?w
何十年もロジャーと殺し合いしてた描写あるのに
何でロジャー>>ガープなのか漫画の描写込みで教えて?

293 :
ガープごときがロジャー級wwwwwwwwwwwww

誰にも最強と言われることもない(オタが言ってるだけw)
ロジャーと互角に戦えたわけでもない
ここまではっきり言われておいてガープはロジャーと同等だから!!ってw

294 :
ロジャー持ち上げすぎて笑えるw
一年の命しかないから白ひげにおでん借りてラフテル突破できただけだろ
ロックスも海軍と共闘じゃなくちゃ倒せない
最強の割には白ひげもシキも倒してない、ガープも倒せてないw

295 :
作中で最強だから〜ってw
そしたらミホークが現最強になってしまうだろw

296 :
>>294
悪いなあ
そんなロジャーが世界最強の男で唯一互角に戦えたのが同じ世界最強の男である白髭なんだわ
ロジャー>>ガープw
ガープなんてシキみたいに海賊団、海軍単位でロジャーと争ってたくらいだろ

297 :
>>275
>>282

298 :
>>295
実際剣士としては現在最強の男
それで何がおかしいのか

299 :
>>296
結局お前の妄想でしかない
海賊団、海賊単位での争いでしかないって決めつけた根拠は?
何十年も争っててロジャーとガープには白ひげみたいな友情的なものが芽生えてるのに対個人で争ってない根拠は?

300 :
>>298
だからワンピースでの世界の最強なんて描写で崩壊してるんだよ
最強の割にミホークはビスタに止められ剣使いの
シャンクスと互角
ロジャー最強の割に白ひげと互角、後付けでロックス以下

301 :
海賊漫画だから海賊の方が格上
七武海と合わせて四皇一味をギリギリ止められるか否かというのが公式設定
カイドウマムと赤犬の強さ比較も描写通り
早く脳味噌更新しろってーの。いつまで頭頂上戦争だよ

302 :
>>299
ん?
「ロジャーと唯一互角に戦えたのは白髭だけ」
これは個人の強さを意味している
理由としては海賊団単位ではシキがロジャーを倒しそうになっていることから
個人の強さを意味しているという意味じゃないければ
ロジャーと唯一互角に戦えたのが白髭だけいう言葉に矛盾が出てくる
ロジャーと個で互角あったのが白髭
ロジャーと集団レベルで戦えたのがシキやガープ
ガープなんざロジャーと同等なんてどこにもねーよ笑

303 :
>>285
老ガープが赤犬より強いわけないだろ

304 :
レイリーが剣持つのも久しぶりな長いブランクでも黄猿と互角にやり合えてるから
ずっと前線で戦い続けてるからブランク無いし白ひげやゼファーみたいな病も無いガープなら赤犬くらい凹れても不思議じゃないよ

305 :
ガープって全盛期に大将くらいの強さがあったことしか分かってないんだよな
ちなみに四皇を止められる戦力といえば大将か七武海であり
ガープは仲間の海軍からも戦力として数に入ってないぜ

306 :
だからロジャー>>ガープの根拠なんて描写でないの分からんかなぁ?

俺とお前は何度も殺し合いをした仲って描写があるのにガープの方が格下って個人の好き嫌いの感情で決めつけてちゃ馬鹿な大将厨と同じだぞ?w

ガープは中将だから一般的に弱そうなイメージついてるが昔から何度も大将昇格を蹴っている
海兵は天竜人を守る指名だが1人だけロックスを止めた実績で守らなくても罪にならない。

ロジャー海賊団の方が個戦力は格上を考えると弱い海軍の中渡り合ったのならむしろガープの方が強いんじゃね

307 :
>>306

普通にさっきから出しているぜ
お前がいう殺し合いをしたなんてどこに同等なんてないけどなw

308 :
>>303
赤犬を殺してしまう心配をする程度には強いよ

309 :
ガープ厨ってかルフィ厨?すげええな

ロジャーよりガープのほうが強いとまで言い出すとは笑

310 :
ワンチャンガープのが強いはあるよ
ガープ以外雑魚の海軍でロジャー一味を1人で相手にしてるんだからな
レイリーとか普通に殺せるレベルだと思う、ガープの相手にされてないし

311 :
>>310

ちなみに過去にガープがロジャーを追おうとする場面で回りにいたのは
赤犬、青雉、お鶴などなセンゴクも一緒にいくことがあったろうがなあ

そして白髭がいうより海軍の強みは組織力w

ガチでルフィ厨って馬鹿だろ

ガープごときがロジャーより強いとか笑

312 :
全盛期チンジャオより強いぐらしか分からん

313 :
ロックス海賊団との戦いもロジャーとガープだけで戦っていたと思ってそうだなw
ガープの周りをモロに武器を持った海兵が取り囲んでいるのによ笑

>>310
ガープとかレイリーにガクブルだろ笑
白髭とレイリー、二つの伝説を同時に相手にするのはまずいよ byガープ笑

314 :
>>313
思わぬ兵を失う程度にしか思ってないんだがw
クロコダイルと互角のレイリーw

315 :
ロジャー厨も大概だがなw
まぁ昔から作中、アニメで嫌でも海賊王ロジャーって植えつけられてるからある種の洗脳入ってるのかもしれんがw
最近ではロジャーでも勝てないロックス、一時その下に居た白ひげと互角、シキに俺の右腕になれとか言われてたロジャー、ガープと何十年も渡り合うなど最強説破綻してるの分からんかねw

316 :
>>314
普通に倒せるならガープが倒せよ笑
ガープはレイリーをめちゃくちゃ警戒しているという事実 笑
そしてガープにビビってるのは白髭一味のモブだけ
ガープは全盛期チンジャオとなかなか決着がつけられずに
特訓を行ってやっと勝利

317 :
ワンピースの中に多々いる最強の一角に過ぎないって作者の描写を汲み取ってやれよロジャー厨w

318 :
>>316
んん?
白ひげに集中してるからレイリーみたいな雑魚相手にしてられないってことだろw
察せよ笑

319 :
>最近ではロジャーでも勝てないロックス
↑?勝てない?
>一時その下に居た白ひげと互角
↑?それで?
>シキに俺の右腕になれとか言われてたロジャー
↑?それで?
>ガープと何十年も渡り合うなど最強説破綻してるの分からんかねw
↑?殺し合いをしただけだが?
内容が空っぽやんけ

320 :
>>318
お前が察しろよ
レイリーが来たらやばいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜byガープ笑

321 :
普通にロジャーのが強いけどロジャーとガープだと10と8〜9くらいの差って感じ
海戦や集団戦込みだとガープが追い込める事も結構ある
特に条件もなく10と10なのがロジャーと白ひげ
バギーが見た中でと言う話だが白ひげとガープはしょっちゅう見てるっぽいからな

322 :
>>320
レイリーが雑魚だからほっとかれてんだろwwww

323 :
>>319
いやいやw
その内容だけで、ロジャーが一強じゃないって普通に読んでる人なら分かるよなw
現にロジャーはロックスに勝てないバケモノだって発言してる描写があるんだがw
殺し合いをしただけだが?
それで何でロジャー>>ガープになるのか描写込みで教えろよw

324 :
レイリーに手を出すと元ロジャー海賊団が黙ってない事込みだろう
レイリーは単体だと大将1人分だからそれくらいなら白ひげ海賊団に並ぶ伝説にはなれない

325 :
>>321

ガープがロジャーに劣ることを認めたくないどころか
ロジャーより強いとか言い出すルフィ厨のたまり場だから困るわ
海軍の最大の武器は組織力
白髭も海軍の強さは組織力と言っている
ガープがロジャーより弱くても殺しあえるし追い込める
大戦力でロジャーを追いやったシキと同じだ

326 :
まずガープの強さの話をしてるのにルフィ厨とか意味不明w
ロジャー厨の被害妄想激しいw

327 :
ロジャーが一強じゃないというのは正しいな

ロジャーと唯一互角に戦えた白髭がいるからなw

ガープ?

ロジャーよりよええよ

>現にロジャーはロックスに勝てないバケモノだって発言してる描写があるんだがw

は?ロジャーがロックスに勝てない化け物だという発言描写?w

328 :
3連休と学校が休みが重なるとこうも荒れるか

329 :
このスレで厨は禁止ワードやで初見さん

330 :
今までの作中の描写で
最強はロックス

次いでロジャー=白ひげ=ガープ
これは確定だろ

331 :
ガープ

1 ロジャーと互角に戦えない男の一人 w
2 最強の男どころか最強の海兵と言われたことすらないw

ガープがロジャーと互角なんてどこにもねー笑

ロジャーを追い込んだことがあるのに
最強の男とも、最強の海兵とも言われない
ロジャーと唯一互角に戦えた男でもない

所詮、ガープは海軍という戦力(組織力)をもってロジャーと戦ってただけと察しろ

センゴクより強い理由すらない
     

332 :
ニューゲートとロジャーが世界最強の男
ダグラスバレットもロジャー強い、白ひげ化け物言うてる

333 :
ロックスの強さは気になるところだな
部下の面々考えてそいつらより強かったなら確実に世界最強だったろうけど
ロジャーの世界最強の称号がロックスを倒した事で移動したなら
ガープとのタッグでもあくまで倒したのはロジャーだったのかね
ガープが世界最強の男とも呼ばれてるわけでもないし
ロックス→ロジャー→白ひげと称号が移動してるわけだしね

334 :
だから組織力なら当時のロジャー海賊団の方が上だろ。
ガープは若い頃のクザン、お鶴とか中将引き連れて互角に渡り合ってる以上ガープはロジャー並み

しかも出撃要請出てないのにガープは単独でお鶴に船借りてロジャー襲撃してるしな

335 :
ロジャーがガープセンゴクは張り合いのある敵だと言ってるだろ

336 :
まあ、センゴクともよく戦ったんだろうなぁ
ガープセンゴクが同じ扱い

337 :
>>336
お前はまずガープの話してるのにルフィ厨と決めつけた根拠を話せやw

338 :
>>337
うわ、怒ってる!!!
カタクリ爆上げ、大将は下げても同じ海軍であるガープは下げないという特徴から考えたが
まあ、確かに決めつけはだめだよなごめんよ〜〜〜〜

じゃあ、ガープ厨でいいよ

ガープがロジャーと互角なんてねーよ笑

339 :
ガープは山をいくつも粉砕する拳があるらしいから規模でいったら最強でしょ
山っていうくらいだから黄猿が折ったマングローブやカイドウがブレスま吹き飛ばした城の何千倍〜何万倍って規模の攻撃

340 :
強くなるための特訓で山を粉砕って
山のような氷山をただの素振りでぶった切るミホークや一瞬で粉々にする白髭からしたら
訓練にもならない内容だぞ

341 :
ゲンコツ一発で地球を割るアラレちゃん

342 :
山を簡単に壊せる強さがあるなら特訓にならんし
白髭やミホークには普通劣るだろうな
サイとかでも出来そうだし
よくてサイくらいのことをガープができたって感じだろ

343 :
多分ねガープはセンゴクとワンセットだと思う
センゴクもガープとニコイチ

344 :
>>338
うわ怒ってるとか頭弱いガキかよw
ルフィ厨とか辻褄合わないことで支離滅裂だから指摘してるだけだから少し落ち着けw

何度も言うがロジャーよりガープの方が上って根拠を示しなさいw

ロジャーと渡り合えたのが白ひげとか言う弱い描写じゃなくちゃんとロジャー>>ガープって決めつけたお前の主観を論で示してくださいよ先輩w

345 :
でも黒髭海賊団相手にちょっと情けない感じだったよなガープ
赤犬に一番弟子コビーが殺されそうなときも守る気なかったし、シャンクスに助けられたけど

逆に言えばサカズキはガープのことなんとも思ってないよ

シャンクスがきても後ろでコソコソと恨み節言ってるだけだし

346 :
>>344

ああ、お前って描写を認めたくないだけの雑魚か

347 :
>>339
酷すぎる。城の高さが50mくらいだとして100倍でも余裕の富士山越えなんだけど

348 :
つか山を粉砕してきたってただのオヤジギャグだろ?間に受けるなよ

349 :
まぁ言うて老レイリーと黄猿互角言うが猿のほうはまだ余力を残しててレイリーは息がゼェゼェしてたけどな
R気なら黄猿がレイリー倒してる筈

350 :
https://i.imgur.com/ikbJy6H.jpg
白髭が最強だろやはり

351 :
"あの"ロジャー船長と戦えた化け物なんだぞ!!
って元クルーだからこそわかってる感じ良い

352 :
元クルーだからロジャー盲目なんだろうな
言うてその世界最強の白ひげもそんな爪痕残さず黒ひげにやられたしな

ロジャーが最強とか最近の描写で破綻してんの気づかない奴もいるんだなw

353 :
ロジャーと唯一互角に戦えた男のが白ひげだけ

明確に強さを示した妄想の入らないこの発言
これを弱い描写扱いw

元クルーだからロジャー盲目なんだろうな



ワロタ
あの手この手で言い訳ざんまい

354 :
天下無敵の光月おでん>20年前カイドウ>出港前おでん≒白ひげ

https://i.imgur.com/SiSGObi.jpg
https://i.imgur.com/MmDYZ17.jpg
https://i.imgur.com/nvJOvih.jpg
https://i.imgur.com/VhSng9b.jpg

355 :
>>297
>ジンベエは肩貫いただけだから当たりどころがよかったんだろ
ジンベエはエース同様マグマパンチを手でも受けてるけどエースにように腕焼かれてないし悶絶もしてないし痛みで掌を引いてもないしぞ

【赤犬→エース】マグママンチに対抗して拳を繰り出すも拳を焼かれて耐えられない痛みで手を引くエース
「ジュワ」という腕へのヒット音あり
左手が燃えて焼かれている描写あり
https://pbs.twimg.com/media/DynEUdeUcAELaCc.jpg

【赤犬→ジンベエ】
「ジュワ」という掌へのヒット音あり
マグマパンチを掌で受けてもエースのように燃えて焼かれる描写なし 痛みやダメージで手を引いてもいない
https://livedoor.blogimg.jp/hanasakia/imgs/f/d/fdd443d0.jpg
カラー版(エースのようにジンベエの腕は燃えず青いまま マグマを受けた右手から湯気が出てマグマの熱に耐える描写はあるが焼かれて焦げる変色描写はない→おそらくジンベエは覇気で対抗してる)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/2e97b0b0d2742011672305e8a5cd5a6a.png

マグマパンチへの抵抗度  腕焼かれてないジンベエ>一方的に腕焼かれるエース

ジンベエの方がエースよりも"形"になってるのは明らか
ジンベエと互角のエースがジンベエのように対抗覇気も使えず触れるだけで一方的に焼かれるのが"優劣関係"な
エースがやられた後にルフィ庇い役をジンベエが引き継いで曲がりなりにもルフィ逃亡を成功させたという立ち位置を考えた方がいい
尾田が赤犬に"より耐えれる"のはエースよりジンベエとしてるんだよ
エースが成しえなかった「ルフィを戦場から逃がす」という使命をジンベエに達成させている意味
エースとジンベエは実力互角なのになぜジンベエの方が耐えれるのかというとジンベエには優劣関係がないから
ただでさえ熱に弱い魚人のジンベエが手に受けて耐えられるマグマを魚人ではないエースが耐えられなく一方的に焼かれるんだから優劣関係というのは最優先すべき相当なブーストだよ

356 :
>>350
この頃はまだロジャー海賊団のクルーって設定なかったんだろうな
しかしバギーとシャンクスが知り合いなのはごく初期からあった設定

357 :2020/03/21
シャンクスがロジャー海賊団の1人だったのが確定したのっていつだっけ
記憶だとシャンクスと白ひげ激突の前の会話だったような気がするけど

ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問79
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ37 【5+1=−6】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part14 【Boichi】
【芥見下々】呪術廻戦 68
名探偵コナン 考察スレッド Part.108 【あの方】
【藤本タツキ】チェンソーマン66
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1178
【村岡ユウ】もういっぽん! 2本目【チャンピオン】
【大高忍】オリエント12鬼目
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ6
--------------------
【新規熱烈大歓迎】avex東京女子流*Part336
ネトウヨ「『ネトウヨ』という単語は差別用語なんだよ?」 家まで考えながら帰ってみたけど理解出来なかった お前ら教えて [923321696]
野菜をつまみに酒を飲む
LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 13
【大阪】パチンコ店、吉村知事に店名公表されても「むしろ宣伝になり人が集まる」 [中山富康★]
【野球】プロ野球TV【サイト】
竜探索井戸端隔離スレ104
声優の兼役について語るスレ【一人二役】
水田杉脈「チヒ゛に生産性はありません!」
【GREE】聖剣伝説 CIRCLE of MANA part10
50歳ぐらいのハゲが散歩してしまう事案が発生
【絶賛採用中】IQVIAサービシーズジャパン2ダニ
内村さまぁ〜ず 4/29 〜
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part15
京都 コナミ 北大路 西大路 丸太町 2
46才でラジコンカーを始めました
【WoT】World of Tanks 1516
☆埼英スクール 4金次目★
ウォーレンストーリー WarenStory
■【ふわっち】で大儲け!月100万以上稼ぐ!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼