TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【金未来杯】除冷師煉太郎の約束【第2弾】
【椎橋寛】神緒ゆいは髪を結い 4
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット part17
【稲岡和佐】キミを侵略せよ!
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 171等分目
名探偵コナン メインスレッド 189
ワンピース強さ議論と雑談スレ742
ワンピース強さ議論と雑談スレ759
名探偵コナン メインスレッド 184
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ3

【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★41


1 :2020/01/01 〜 最終レス :2020/01/02
週刊少年マガジン連載中「五等分の花嫁」アンチスレです。

展開批判OK、作者批判OK、思う存分どうぞ。
他作品disはNG。

作品アンチスレですので作品は好きだけど愚痴りたい人は愚痴スレへどうぞ。
五等分の花嫁 愚痴スレ Part11【idなし】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1567156736/

・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。次スレが立つまでは減速しましょう。

※前スレ
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★40
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1577691670/

2 :
>>1
おつ

3 :
>>1
最高の1年にしましょうね!

4 :
監視します

https://i.imgur.com/VSiobci.jpg

5 :
裏でコソコソしてんなよ無堂

6 :
>>1 乙乙
https://i.imgur.com/tMbjSh1.jpg

7 :
コミケのグッズ余ってんぞw
そりゃ先に結末言われたら買わんわなw




https://i.imgur.com/CkK4m0Z.jpg



四信は責任持って買ってやれよw

8 :
無堂信が買うから大丈夫だろ

9 :
>>1

https://i.imgur.com/LmHPT9m.jpg

10 :
124 名無しさんの次レスにご期待下さい 2019/12/22(日) 13:38:02.14 ID:3GxriR5u
修学旅行で四葉メインの話の展開あるはずと期待して一花変装と三玖介護を見せられ、
過去編で四葉の素敵な話を期待してイキリと自業自得の残念な話を見せられ、
ボート零奈の真相に期待して五月への雑な依頼を見せられ、
風太郎を好きになっていく経過描写を期待して描写無いままいきなりずっと好きだったと言い出すのを見せられ、
修学旅行後に京都で会ったのが四葉だと風太郎が知ってなんやかんや話が展開してくの期待して風太郎が知ることないまま殆ど四葉関係ない話を見せられ、
文化祭ではノルマキスや唐突な竹林襲来見せられ期待していた恋愛進展描写が不足したまま勝利の結果発表。
四葉派でも漫画への期待外れ感が強いわ。

11 :
429 名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▼ 2019/12/16(月) 16:03:09.30 ID:h+IFv5oT
ウサギとカメが一生懸命走ってたらスタート前から頂上にいた四葉が風太郎と結婚した感じ

434 名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▼ 2019/12/16(月) 16:09:30.59 ID:E9kiuaFy
>>429
これだな
ついでにカメラが今までずっと必死に走ってるウサギとカメしか写してこなかった

442 名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▼ 2019/12/16(月) 16:25:19.40 ID:hF4ouvtG
>>429
四葉は地上の醜い争いを見下ろす天使なんだね……
はぁ……まぢ尊い…

449 名無しさんの次レスにご期待下さい ▼ 2019/12/16(月) 16:32:45.18 ID:YXQ9dBgG
>>429
しっくりくるわ
そんでもってウサギとカメに対して全力でやった事に後悔ない、後悔するより100倍良かったよね諭しにくるのがもうね

461 名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▼ 2019/12/16(月) 16:40:26.30 ID:QTdej/gD
>>429
五月はレースも参加しない補欠で
レースを眺めていたが
頂上にいた四葉しか応援しなかったな

12 :
読んでない人でも分かる用

ヒロインの長女:次女:三女:四女:五女の出番比率は25:20:30:10:15くらいの割合
三女中心に姉3人でラブコメ進行、最後に選ばれたのは四女

主人公は4を意識してるかも?とやんわり匂わせる伏線を仕込んでいたので
「全てが繋がった」「見事な伏線回収」と称賛される一方

4が本命なことを隠すために4の出番を削りまくって
最後の説得力が無くなるという本末転倒なプロット

また、作中でも指摘されてた4の嘘つき癖・逃げ癖・八方美人がまったく直らず
むしろ決め手になってしまったので腹黒ヒロインの勝利となった

まとめると、123のラブコメがメインストーリーだったのに全部ミスリードで
過程をすっ飛ばして4勝利の結果だけが残った、そんな漫画

また、5は恋愛もなく出番も少なく4のサポート役に回される悲惨な扱いだったので
「四等分の花嫁」と揶揄される

13 :
無堂四葉誕生の流れまとめるとこんな感じ

何で無堂なんか出したんだ?

4も無堂もクソ

あれ?4って無堂に似てないか?

父親の血が一番濃いんだろう

4の描写が無堂と一致

無堂四葉


無堂遺伝子の濃さ

四葉>>越えられない壁 >>一花>三玖>二乃>>五月

14 :
>>13
無堂四葉に気付いた人天才だよな

15 :
180 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd62-ld56)[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 14:39:44.57 ID:Si9TX/zvd
演技下手から上手いって設定になったのは別に後付けじゃないぞ
愛があれば見分けられるっていうのは四葉が最初に風太郎に刷り込んだ話だし演技上手いのに風太郎の前じゃ下手な振りして自分だとわかりやすいようにしてた
誘導尋問にひっかかるようなことも初動で「ん?」と思わせるような言動も全て計算付く

アンチスレは考察が甘いな

16 :
>>15
それってつまり無堂ムーヴだったってことじゃ…

17 :
アンチスレは四葉花嫁を見抜けなかった負け犬の集まりだからな
考察が浅いことは言わずもがななんだよな・・・☆

18 :
>>15
これ多分四信装ったアンチだろ
擁護してるようでけなしてるやんけ

19 :
悪女が花嫁とかヤダな

20 :
四葉が性格クソだと開き直った4信が一番強い

21 :
いま読み返してたらシスターズウォーで伏見稲荷の階段上で後ろに風太郎がいるの分かってて
一花の陰謀を聞こえよがしに問い詰めててエモいな無堂

同時に三玖の告白まで潰す丁寧な仕事w

22 :
>>21
あからさまな説明口調に加えて
くっそ足遅い上バテてるはずの三玖に追いつけない全国クラスの運動能力の四葉


これも腹黒って考えたら辻褄合うなwwwww

23 :
>>21
無堂の行動完璧すぎて草

24 :
>>21
その後まんまと風太郎と京都駆けずり回ってんだよなあ
バスもあえて違う行き先に乗ったのかも知れん

25 :
>>7
前だったら枕カバーもほとんど完売してたのにな

26 :
私と姉妹(裏)と私とある男子(裏)があったら面白い
間違いなく表よりカタルシスがある

27 :
行動の遅い三玖を潰すにはひたすら後ろから押すのが有効ってのを理解してる
上二人は放っておいても突っ走ってコケるし

28 :
今グッズとか売れ残ってる状況らしいな
まぁ一番不人気で登場回数が少ない4が花嫁だと盛り上がりに欠けるのは当然か

29 :
編集A
「新年早々アンチ活動とは
 年末から煩悩引きずったままっすね」

編集B
「理屈つけても、奥底は推しが報われない
 フラストレーションを作品批評にすり替えてる
 代償行為なんですよ」

編集C
「最大の驚きは五月が食べてるだけで終わった事」

30 :
誰エンドとか関係なく
単純にこの漫画が駄作だって気づいて冷めたやつが多いんじゃねえの

31 :
>>21
「あの子は気楽でいいわね」
「あれが四葉の良いとこだよ」
「そうね。どこかの腹黒さんとは大違いだわ」
「どうせ今日も悪巧みを企ててるんでしょ」

同じ話でこの会話が皮肉ききすぎ

32 :
クソねぎのツイート見るとやっぱ三玖はいつもいいポジにいるのな
これで憎んでるってよくわかんねえわ

33 :
>>29
> 「理屈つけても、奥底は推しが報われない
>  フラストレーションを作品批評にすり替えてる
>  代償行為なんですよ」

ネットで信者が言うだけならまだいいが
ねぎは本気でこれ思ってそうだから困るわ

34 :
>>7
最終はこっちだよ
https://pbs.twimg.com/media/ENFNFH8UwAIHedm.jpg:orig
4だけ売り切れるとかもなかったんだな

35 :
4推しは無課金って前聞いたことがある

36 :
まだグッズ買う人もいるんだなぁ

37 :
そもそもアニメ絵は微妙過ぎて嫌い
原作も最近は酷いもんだが

38 :
>>36
アニメしか見てない人もいるからじゃないかな
アニメ範囲だとまだ本スレでも大天使ヨツバエルの時代だったし
無道の真相が見えてくるのは過去編を経て
最新までのガバガバ展開だから

39 :
>>35
自称4推しの中には推しですらなくマウント取りたいだけの人混じってるからな
実数は本当に五つ子で最少だと思う

40 :
無堂の真相草

41 :
貧乏が努力して金持ちに釣り合うよう努力する話
貧乏が勉強を教えつつ中学時代から意識していた子との恋愛に目覚める話
貧乏が他人の為になれるよう勉強し他人の為に動く女と結ばれる話

42 :
家族のために勉強頑張って必要とされる人間になろうと約束かわしあった二人

男の方は勉強頑張りすぎて性格拗らせて誰からも必要とされないボッチに

女の方は勉強で伸び悩み、運動に活路見いだすも赤点とって挫折、他人優先のお人好しに

そんな二人が再会し周りに助けられ支えられて
互いの長所で相手の短所を補い合いながら最後は結ばれる

43 :
赤点取って挫折って……

「運動でいい結果出してたら大目に見てくれるだろww」とかいう
小賢しい人生なめきった態度で警告すら無視してたら痛い目見ただけだろ

44 :
自分優先のエゴイストだろ

45 :
ゾクゾクしたいためにスポーツやってただけだし先生のことも舐めてるし自業自得感しかない

46 :
>>32
三玖はねぎにとって自慢の娘だと思うぞ
人気出そうと描いて実際想定を遥かに超える人気が出たのだから
これはねぎにとって漫画家として初めての事だったろうし漫画自体売れたのも三の功績がでかいでしょ
ただ花嫁ではなかっただけ

47 :
>>46
けど悔しいのでベスエピは茶番にしますwww

48 :
ベスエピ茶番は草

49 :
四葉の変装は見抜けるけど
他の姉妹を四葉と間違えることはありまぁす!

50 :
私・・・上杉さんには嘘をつけません・・・って言ってるから、普段はなめらかについてる嘘も風太郎がいると嘘くさい嘘になってしまうという超絶伏線だったてことじゃ?エッモぉ〜

51 :
エモー

52 :
なお観覧車

53 :
見破ってほしい嘘と絶対にバレたくない嘘を使い分ける有能

54 :
腹黒ですね

55 :
こういうの見てると読者の人気に路線変更したいちご100は英断だったんだなってのが再認識出来る
そのほうが連載終了してもコンテンツとしての需要は高いままだろうし
作者と編集が2や3路線にしていればここまで荒れなかったのは間違いないし、ストーリーの説得力も4よりは全然描写があるからね

56 :
>>49

https://i.imgur.com/eNS1RDp.jpg

四葉の変装は見抜けるけど四葉の変装は見抜けないぞ

57 :
尚一花の嘘は許せないし上杉さんの前で糾弾します

58 :
>>56
????

59 :
>>55
いちごの場合人気がどうのっていうより
西野話ばっかやってたら西野とくっつかないほうが不自然になったから
それに合わせただけだぞ

人気とか無関係
ねぎが4とくっつけたければ4との話をもっとちゃんとやっとけばよかっただけのこと

60 :
>>57
五月が隠し事するのも許せないぞ

61 :
>>59
これやね
ストーリー上のキャラが動いたら自然とそうなったというだけ
厳密に言えばいちごは留学させるという作者の手は入ったものの干渉はそこまでに留めたのは作家として有能だわ

62 :
そもそも愛があれば見分けられるっての自体ガバガバなんだよ
五月も髪切った二乃と四葉の見分けつかないし
風太郎は変装も態度も変えてない二乃が誰かわからないし

63 :
四葉を花嫁にしたせいでこれまでのストーリーやキャラ設定が支離滅裂になってしまってる
特に鐘キスなんて四葉の性格からしたら絶対にやらないよね(腹黒だったら別だけど)
あれ無かったほうがまだ説得力あった

64 :
無堂なら説得力ある

65 :
>>59
見分けられない奴には愛がないとハゲを排除する時に使うし
完璧に見分けられるマルオに全然懐いてないのが酷い

66 :
マルオとの食事がお通夜状態は草
マルオがなにしたっていうんだ

67 :
これかなり売れてるしコミックス派の人も多いから最新の情報知らないだろうけど、最終巻出たら物凄い勢いで不満が画爆発しそうだよね…

68 :
>>67
一花と二乃が連続キスした時点で駄作の気配を感じないもんだろうか

69 :
マルオの存在気にかけてくれたの二乃しかいないのでは?

70 :
二乃は家族思いでいい子だよなあ
自称姉妹思いとは行動力が違う

71 :
あれって大雑把に愛という言葉で纏めてるからややこしくなってるだけで
判別出来る理由はどれだけ相手の事を見てそれぞれの差異を理解してるかって話だよね?
なのに愛という言葉が入ってるせいで見分ける=愛してると勘違いされてるよな

72 :
最低でもここまでやっておけば全然説得力あったと思うわ

・修学旅行編までには京都の子の正体と零奈の変装を主人公に明かす
・修学旅行編で4が123に宣戦布告し参戦

73 :
久々に会った竹林はすぐ気付いたのに風太郎は気付けなかったし
あいつがただ単に特別鈍いだけなんだろうなって

74 :
>>70
自分がばらしたせいでヒキってる三玖をちゃっちゃと諦めてエンジョイし
パンも忘れた四葉の悪口はやめろ



>>71
されてるどころかねぎ自身そう思ってねえか?

75 :
四葉根は人を見下してるし普段から建前や嘘しか言わないので建前が人を傷つけるときや本音と真摯に向き合わないといけないときどうしたらいいのかわからない説

76 :
>>74
自分のためなら行動力すごくて草

77 :
>>66
二乃と五月の話を融合させた親世代の因縁の編として一本の長編にでもすれば
マルオと姉妹が改めて家族になる感動的なラストシーンに出来たんだろうけどね

78 :
愛もだけど特別って言葉も自分を認めて貰うって考えを簡略化させたかったんだろうけど結果的にイキリを強調させてるだけで無堂伏線と相まって本来作者が伝えたかったんだろうものとは別物になってしまったのが残念

79 :
>>71
せやな
形はどうあれ、その人を見てるかどうかって意味合いのはず
ハゲは五月を道具としてしか見てないから見分けできない

80 :
>>73
あれのせいでますます風太郎が表面上しか見てないのが露呈して株下げてしまったよね
というか竹林は本当に出てくる必要無かったと思う

81 :
見分けって
・リボンやヘアピンのような印で見分ける簡易見分け
・言動や口調で見分ける中級見分け
・些細な仕草や癖で見分ける真の見分け
の三種類あって真の見分けこそ重要だと思っていたんだが最近の話の流れだとそんなの関係なかったらしいね

82 :
四葉のキャラや設定からして風太郎に振られた方が良かったと思う
過去との出会いの決別や姉妹たちへの負い目を乗り越えて、未来への夢を自力で見つけるたり出来ればキャラとしての魅力が凄く上がったと思う

83 :
最初に風太郎に見分けて貰ったのって三玖だよな?
全体的にとってつけたような四葉ルートだけど
これでいけると思ったなら作者はアホなんじゃないのか?

84 :
正直過去に折り合いつけて別々の道に行く方が何倍もエモかったしキャラとしての人気も出たと思うよ

85 :
>>82
花嫁にするにしても負い目の解消と夢は自力で見つけてからにすべきだったと思う
今のままだと作中自力じゃなんも出来なかったただのイキり無堂だし

86 :
イキリ無堂とか草

87 :
>>83
アホだよ

88 :
イキリ無堂って無堂+イキリだから無堂の上位互換じゃん

89 :
表面的には他人優先の超お人好し(風太郎&リボンの民視点)
本質的には自己満足を得るために他人を道具にしてる(無堂と同種)
だから一番弱そうな三玖を応援するのが最高に気持ちいいんだろうね

90 :
>>88
強い

91 :
本来四葉を花嫁にしたいなら
もっと四葉にスポットライトを浴びさせた展開にして四葉が報われて嬉しいて読者皆に思わせなきゃいけないのに唐突に風太郎に四葉への恋心が生えるからまともな読者は冷めて読むのやめる
あの展開をエモいと感じるやつは四葉が好きすぎてまともな思考ができなくなってるだけなんだよな

92 :
>>91
そして当然描写が足りてない無堂をキャラとして好きになるなんてありえないから
自分が好きすぎてその一環で勝ち馬で気持ちよくなりたいだけのアホが大半を占めるっていうww

93 :
4のお人良しアピールって目先の感謝を求めて予定埋めてるだけで
失敗した時誰かに迷惑をかける可能性を全く考慮していないんだよな
有る意味自分の能力を過信してる状態
実際に善意の第三者が助けがないと詰んでたし

94 :
>>92
それな

95 :
四葉ってこの青空に約束をの約束の子の劣化コピーみたいな設定だよな

96 :
四葉もだけど五月も精神病の類な気がするんだけど(四葉がサイコパスで五月がアスペ)
作中でそれがガンスルーされているのがモヤモヤするわ

97 :
>>93
失敗したら助けを求めた奴が悪いことに出来るからな
埋め合わせするとか言った三玖に対しては結局何もしてないし

98 :
四葉花嫁にたどり着けなかった他推しが描写が足りないと情けない声をあげるのも無理はないよな
彼らは考察民ではなくただのアニオタだからな

99 :
>>96
都合悪いところは無視するマンガだからな

100 :
あのガバガバな過去編のおかげで報われて欲しい民は結構いるんだよなあ
チョロいぜ

101 :
メインヒロインの成長過程にケチをつけるアンチきついな・・・

102 :
成長過程がどこにありましたか?

103 :
むしろいつになったら成長するんですかっていうレベルなんだけど

104 :
都合のいい所だけ拾って都合が悪い所はない事にするのがねぎ流考察だからな
逆にちゃんと拾うと無堂になるっていう

105 :
>>98
やっぱり考察民の人でも五等分って
”選ばれし考察民…☆”しか楽しめないアニオタ系のファンお断りの
ニッチな作品だてわかってるんだね

106 :
てか
五等分で一番成長してるのって三玖だよな
で次はカオスに墜ちながらも戻ってきた一花
家族の大切さを再確認した二乃
母親の呪縛から解放されたが恋愛漫画なのに恋愛的な進展はほぼ皆無な食いしん坊なモブ
この四人はなんだかんだで成長して魅力的になってる

四葉はイキリボンでやらかし
これからは皆の為に生きると明後日の方向に突き進み
そこから四葉の活躍する描写がみたいのにそういうのは一切ないまま
なぜか他の姉妹が好意を寄せてる男が安心感を理由に四葉に告白

これで納得しろていう方が無理あるわ

107 :
>>106
まあ三玖は元々努力してなかったし
他の奴らに助けてもらってばっかで
こいつはこいつで何が公平にいこうぜだよって感じではあるが

四葉関連の描写が酷いのは間違いない

108 :
だって何度も手に終えない仕事作って迷惑かけるって同じ失敗繰り返して
「まるで成長していない...」な状態なんだからそう言われるのも仕方ないでしょ
文化祭みたいな話はもっと前の時期に持ってくるべきだったと思う

109 :
自分で自分の価値を探していくよ
←それを漫画内でやれ

あのエピソード自体は良かったと思うよ
遅すぎだけど

110 :
努力自体謎判定だからなぁ
基本的に得意なものを伸ばしてるだけで何やかんや苦手な物を頑張ってるのは三玖五月だけやろ

111 :
無堂と四葉似せてるのって意図的としか思えないし
アンチスレ住人の通り、失敗ルートと考察するのが作者の狙いで正解なんじゃねーか?

「この選択は あるいはこの選択をすることは 正しかったのだろうか
そんなことを考えるには 三日間にはあまりに短すぎた」

これ選択ミスってる暗示にも取れるわ

112 :
ようやく前に進んだと思ったら後ろから引き戻された形だからな
漫画として何を言いたいのか謎

113 :
>>107
確かに
元のスタート地点は低い位置からだったから公平ではないわな
まぁ、それでも糞メンタルだったのが男に襲いかかるようになったから成長したとも言える

四葉には、成長を示唆するエピソードはなかったよな
陸上部のも姉妹に助けて貰っただけだし

114 :
助けてもらうばかりの三玖が文化祭では一人で頑張ったというのが肝なんでしょ
エピソードの質があまり良くなかったのは残念

115 :
>>110
いや得意なもの伸ばすのは立派な努力だろ
四葉は得意なスポーツも別に本気でやってはなかったけどな

116 :
風太郎が四葉の運動能力の高さは後天的な努力によるものとか言ってたけど
小学校の時から普通に四葉だけ抜きんでた素質あったよな

117 :
四「助っ人の高1で陸上とバスケとソフトボール全国クラス余裕の化け物です」

作者はスポーツした事ないの?

118 :
>>116
マラドーナが誉めてたんだっけ

119 :
スポーツも勉強もよくわかってなさそう

120 :
>>110
つーか風太郎の理論なら
二乃の料理褒めて三玖の料理は下手だって言わなきゃならないんだがな
そうならないのが見事なクソ漫画

121 :
>>111
指輪忘れて妹に届けてもらっても更に忘れてたりと本当は結婚したくないんじゃないのかって思うよね
第一話で悪夢だとか言ってるし

122 :
良い漫画はキャラがひとりでに動きだすって言うけど、この作品は真逆だな
何がなんでも作者が決めた目的地にたどり着くために所々でねぎの見えざる手を感じたわ

123 :
>>117
馬鹿五人の家庭教師をしつつ全科目100点を取る男の運動版って設定のつもりなんだよ多分

124 :
四葉が努力を全くしてなかったとは思わない
本当に何もしてなかったら文化祭で誰も助けてくれなかっただろうから
でもその努力には自分がなかった
この漫画においてそれは致命的だと思うんだけど
四葉が一歩踏み出したら大勝利となったからエーってなったわ

125 :
そこら辺の設定もガバガバだよな

126 :
ここからひっくり返ってもアンチしか喜ばんしまあないだろ
単に描写が下手なだけだ

127 :
>>117
別に漫画だからファンタジーでいいけど
>>116みたいに、本編で言ってたこと台無しにするようなの入れんなよと思うわ

128 :
>>122
キャラの自然な言動ってのは、本来ストーリーが進めば進むほど選択肢が限られていくんだよな

何故なら、それまでにキャラが取った言動によってキャラのアイデンティティがどんどん固まっていくから
「このキャラはこんな言動はしない」というNG言動がどんどん増えていく

この作者はいつまで経ってもキャラは自分の自由に動かせるものと思ってるから、結果的に自分の作ったキャラのアイデンティティを読者以上に理解してない状況になってしまったド三流

129 :
>>116
これも風太郎が四葉に関しては節穴という伏線だったら凄いが
ただでさえガバガバだから矛盾なのか伏線なのかわからないんだよなこの漫画
つまり考えるだけ無駄

130 :
格付けオモロTVの方な

131 :
よっ糞アンチ諸君!今日も惨めだねぇ!

132 :
>>111

https://i.imgur.com/3DgzRYK.jpg

もっと見極めなければいけないからな
明らかに対応させてる

133 :
>>122
キャラは作者が生み出すんだから作者の思い通りに動くのは当然では・・・?

134 :
>>116
普通に努力しただけでは・・・

135 :
>>113
普通の漫画なら7さよで成長するんだが
その後も結局同じこと繰り返してるからな


考えてみたら、自分が勉強放り出して退学になり、姉妹に迷惑かけて罪悪感あります
っていう100%自業自得な話を
『姉妹の枷』と表現するとか美化しすぎだよな

136 :
枷とか姉妹が悪いような表現で草

137 :
>>120
2も3も四葉に惚れてる風太郎にとってはただの問題児だからどうでもよかっただけ

138 :
>>133
国語0点?
キャラが舞台装置化するってどういう意味の批判か分かる?

139 :
>>136
姉妹がついてきたから四葉が自己犠牲精神に縛られたんだろ
一見いいことをしたように見えて実は四葉を苦しめてるってのがストーリーのミソ

140 :
こっから花嫁が他のやつになるのを願ってるやつなんてほとんどいないだろ
勘違いしてるやついるけど自分の推しが選ばれなかったことに納得いってないやつよりいきなりの謎展開で四葉が選ばれたことに納得がいってないやつのが多いと思うぞ
つまり、今不満がある人たちも作者さえちゃんと四葉にはその資格があると描写することが出来てれば不満は感じてないわけでこの状況からさらに花嫁が別のになったらもっと釈然としない
要は話を読んだ上でのカタルシスを感じたいのに作者の力量不足で矛盾点が気になって結果的にカタルシスを感じることが出来ないことに不満があるんだよ
言ってしまえば花嫁なんか誰でもいい
ただ読者が最後まで読んで良かったていう感動を感じさせることが出来ればな

141 :
無堂信ってぶっちゃけアンチだよな

142 :
無堂側の人間じゃん
なら仕方ないわ

143 :
他の姉妹が悪いとか言ってる奴もう作品アンチでしょ
わざとやってるんだろうけど

144 :
ここから花嫁が変わるのも積み重ね不足だからね
根本的な問題は解決しない

145 :
>>140
まず納得いってる読者がほとんどだと言う事に気づこうか
少数の納得できない読者をさらに細分化することになんの意味が?

146 :
>>138
おいおい
テスト0点なんてあり得るわけないじゃん
そんな点数取るの頭おかしい奴だけだよ

147 :
ブランコって進んでは戻る遊具だろ
キスして「これで前に進める」の直後にいつもの笑顔仮面に戻ってるのは
こいつ前に進めてねぇぞっていう意図だと思うよ多分ね

148 :
>>147
だからブランコの鎖(枷)を壊して前に進むんだろ
ブランコが壊れそうという1の台詞を知らないのか

149 :
>>145
君ほどの過激派は少数派だと思うぞ…

150 :
>>140
>>144
前々から言ってるけど
誰が選ばれても納得いかない展開だったからな

151 :
>>145
おまえの脳内ではな
実際は納得いってない人のが多いから色んな場所で荒れてるけどな
お前みたいなガイジは事実を改変して都合のいいように解釈にするんだろうけど
なんかおまえ韓国人みたいだな

152 :
>>145
ほとんどの読者が納得いってるなら記念日盛り上げてやれよ

153 :
>>151
じゃあソースの提示をよろしく

154 :
>>147
ブランコの鎖は実は姉妹ではなく風太郎だったというオチかな多分
だからこのままだとブランコの鎖は永久に壊れない

155 :
>>145
ほとんどなら各地で批判の声は上がらない

156 :
>>139
誰も転校が嫌だとか言ってないのに四葉が勝手に「みんなを不幸にしてしまった」と勘違いしてるだけなんだよなあ

157 :
>>154
ブランコが壊れた時が決別の時か
エモい

158 :
>>155
各地ってどこ?

159 :
>>153
一番はマガポケのコメ欄かな?

160 :
>>145
自演できないマガポケで批判コメが溢れているのはなんで?

161 :
>>139
ついて来なかったらついて来ないで薄情な姉妹とかいい出しそう

162 :
>>159
あそこで暴れてるの複数の同じIDばかりだし四葉おめでとうコメントが圧倒的だったけど

163 :
>>153
否定したのはそっちが先なので
先に納得してるのがほとんどだっていうソースを出してね
まぁおまえは韓国人とほぼ同じ挙動するから論点をずらして勝利宣言するのは最初からわかってるけどね
はよ、ソースだしてね
話はそれからだ

164 :
>一見いいことをしたように見えて実は四葉を苦しめてる
四葉への盛大なブーメランで草

165 :
まあアンチスレにわざわざ凸してくるようなのがまともなわけないわけで

166 :
>>158
マガポケ ツイッター 掲示板

167 :
>>162
じゃあなんでいいね順でソートしたら批判意見ばっかり上に出るんだよ?

168 :
>>163
五等分アンチ=レイシスト
これ確定でいい?

>>166
うーんどこも自演し放題で信頼性を欠くなぁ
もっとまともな所ないの?

169 :
イキり無堂のおかげでアンチスレに書き込む人が増えるんだよなぁ
不満ある人がいっぱいいるってはっきりわかるね

170 :
>>168
マガポケは自演できないぞ
もう無駄な抵抗はやめろよ

171 :
>>168
なら納得の声が自演の可能性があるのでは

172 :
マガポケやTwitterで自演し放題とは

173 :
>>164


同じ状況になったら
忠告無視して自滅して「ついてこられて迷惑だった」と言うタイプなんだろうなー

174 :
悩んでるレスバトルが熱くて
指先は凍える程冷たい
アンチ「どうした?反論できないならワイの勝ちやぞ?」
そう言われても頭が弱い

175 :
>>167
アンチ同士でいいねを押し合ってるんだろ

176 :
>>175
つまり批判が多いってことじゃん
自分で認めてて草

177 :
ようやく無堂信が批判意見が多いことを認めたか
素直なのはいいことだ

178 :
またレスバでボコボコにしてしまった
敗北を知りたい

179 :
>>168
マガポケの肯定コメ最上位のいいね数と否定コメ最上位のいいね数比がとりあえずの目安かな?

肯定:否定が2:1くらい?

180 :
>>176
普通の読者はいいねを押し合うことなんてしないという意味だったんだが・・・やはり読解力に問題があるのか

181 :
>>168
論点ずらすのはやめて
はよ納得の方が多いというソースください
逃げるのはやめてね

182 :
アンチ同士でいいねを押し合う
って当たり前じゃね?
ファンはファンがしたようなコメントにいいねをつけるもんだろ?

183 :
読者が納得したか否かは最終巻の売上が出ればはっきりするだろうに

184 :
>>180
作品が本当によければ四葉祝福コメントにたくさんいいねつくよね
つまりその程度の出来ってこと?
あらら墓穴掘っちゃって

185 :
今の作品の流れに疑問を感じるコメント見て他の誰かがそうだなって思えばいいねを押す
当たり前じゃない?

186 :
>>183
ニセコイって売上推移どんな感じだったっけ
そんなに露骨に減るもん?

187 :
まあただおちょくりに来ただけだろうしあえてツッコミどころがある事言ってるんだろうけど

188 :
普通とかいう無敵理論

189 :
>>182
ファンは読んだだけで楽しんで満足するからはわざわざ熱心にいいねは押さない
アンチはアンチコメントを目立たせようと必死にいいねするからその違いだろ

190 :
普通に読んだら無堂

191 :
>>189
そのソースは?
統計取ったの?

192 :
ハゲは善人

193 :
>>186
ニセコイは途中から人気落ちてたから確か最後の方は初動10万切ってた

194 :
クソワロタ
作品に不満持ってるやつしか使わない機能なんてなんで運営が実装してんだよw

195 :
>>189
ソースは?

196 :
もう草

197 :
無堂が言ってると思うと自然

198 :
>>189
偉いね、その理屈自分で考えたの?
0点

199 :
満足出来てないからアンチスレで暴れてるんだろな
表面上エモエモ言って取り繕っても痛いとこ突かれりゃそうだろなぁ

200 :
>>183
売り上げなんか意味ないよ
糞漫画確定するの最終巻の14巻だからな
実際告白回でこのスレ勢いついたわけだし

201 :
本スレでエモエモ言えばいい
ここはアンチ同士でレスし合ってるだけだから

202 :
無堂信も無堂エンドはバッドエンドだということに気づいてるんだろうなあ
そりゃじっとしてられないわな

203 :
信者がつきやすいビジネス漫画だからほぼ売上落ちんと思うよ

204 :
>>133
そら三流作者の作品ならいつまでもそうなんだろうよ
実力ある作者ほど、作者の考えるキャラ像と読者の考えるキャラ像との乖離が少ない
だからこそ読者の期待に沿った展開を産み出すことが出来る
その反面物語が進んでキャラの個性が固まっていくほど自由に動かせなくなるから、ご都合主義にならない展開にしつつキャラを魅力的に描くのは本当に難しい

205 :
>>183
まあでももう終わりだからそんな減らないだろうね、ここまで来たら最後まで買うって読者が主だと思う

まだまだ終わりが見えないようだと付き合いきれなくて減っていくだろうけど
ニセコイとかハヤテとか

206 :
普通に楽しんでたらアンチスレに来てレスバなんてしないだろ
推しが選ばれて嬉しい反面心のどこかで今の展開にツッコミどころを感じてて不安なんだろうな
いじらしい!エモい!!

207 :
エモー

208 :
>>205
保険かけんなよw

209 :
>>208
189のソースは?

210 :
エーモエモエモエーモエモエモエ

211 :
告白されたから花嫁13巻の表紙が四葉に見える14巻で終わるから逆転はない、すべて逆張りミスリードです
あなたたちは今までねぎの何を見てきたのですか?今まで何度騙されてきたのですか?そしてまた騙されるのですか?

212 :
(そろそろ釣り宣言かな)

213 :
エモ過ぎて…エモンキーになっちゃうわね

214 :
本スレ過疎ってるな

215 :
なんか伸びてると思ったらまたいつもの口だけ君か

216 :
エモーエモー

217 :
>>132
この頃はちゃんと横顔描けてたのにいつから直線になったんだ

218 :
横顔ちゃんと描かないと雑に見える
鼻とオトガイが直線で結んで口を途中にちょこって書くようになった
雑だし美しくない

219 :
絵もストーリーも雑になったよなあ

220 :
今週の一花はなぜあんなバランスに

221 :
最初の全身絵ヤバすぎるよね

222 :
五月が修学旅行三日目に三玖のところに行ったのは、三玖の心配じゃなくて零奈として風太郎に会うためだったのか…。
四葉のせいで三玖があの状態になったのに、五月もなかなかヤバいな…。

223 :
エーモエーモエモイキリの子

224 :
>>222
案外とっととバレて道具から解放されたかったのかもな

225 :
警護の役人のような私の道具一ついるから

226 :
絵に関して言えばねぎて頑張れば出来るこだよな
話や構成はねぎがどれ頑張っても駄目っぽいけど

227 :
ニセコイでもオリコン20万キープで終了してるから最終巻でドーンと下がるのはない
ハヤテは長すぎた

228 :
ハヤテは同人誌とか漫画家関連の話は要らんかったと思うわ
あーたん編あたりで終わらせておいた方がよかったな
その後からの話は蛇足だわ
特にアニメはルカが浮きまくってたな

229 :
>>222
3がどういう状態になったの?

230 :
五月が生徒手帳から写真抜いた理由とかお守りの中身の謎が判る事ってもう無いのかな?

231 :
ないんじゃね?忘れてるだろ

232 :
>>222
なんでエロパンツ持ち歩いてたんだか

233 :
>>222
そもそも五月はアスペだからなんでああなったのか理解してないぞ
https://i.imgur.com/HUACPlq.jpg

234 :
この子教師になれるのかな

235 :
>>234
特別学級の先生

236 :
「教師の家庭教師してください」

237 :
生徒手帳の写真は五月とのツーショットだったんじゃねえの
修学旅行で五月は四葉でなく自分と風太郎のツーショット撮ろうとしてたし

238 :
無堂意外どうでもよさげだから特に描写されることなく終わりじゃないの

239 :
写真はまさかここまで引っ張るとは思わなかった
このまま出てこない可能性もあるのか

240 :
風太郎の母親の話もあれっぽっちで終わりか…この後やるにしても三玖が聞き出したことを四葉が何かするのもおかしいし
あと一花が五月だけちゃん付けしてる理由も回収されない予感

241 :
二乃なんて将来の夢も投げっぱだしな
料理という要素は三玖に取られたままだし

242 :
写真の子も五月なら五月とだけ一緒に写真を撮ったことになるんだよな
結婚式のプロフィールムービーとか深読みしてしまうわ
まあミスリードなんだろうけど

243 :
四葉エンドにするにしても、読者がちゃんと共感や納得出来る描写が
丸々1巻分以上足りない。文字通り、読めば読むほど粗が目立つ状態

五月に至っては恋愛レースに参加さえさせてもらえず、完全に持て余した挙句
完全に四葉エンドへの都合の良い存在になってしまった

244 :
違和感があるのは残り一巻を切ったにもかかわらず放置された要素が多すぎることだな
そのわりに最新話が悠長だからねえ
てっきり高速でイベント回収するのかと思ったが

245 :
abemaの一挙でも4叩かれてんのなw

246 :
伏線だと思ってたの全部伏線でもなんでもなかったんじゃ?

247 :
さっきまでここに来てたイキリ四葉ガイジはソースもなく納得してる人のが多いて言ってたけどニコニコでも四葉のあれはおかしいて言ってる人のがかなり多いからな

248 :
四葉って元々皆に納得してもらえるだけの要素は充分
持ってたと思うのになんであんなコソコソ行動主体で
イキリボンな過去にしたんだろう

混ぜて焼くだけの調味素材に無堂ブランドのハバネロ
入れて台無しにされた料理みたいだ

249 :
まぁ何だかんだ言って
この作品が終了してマガジンに新しい恋愛漫画が連載スタートして内容がクソゴミだったら
「五等分ってラスト駄目だったけどキャラ良かったし最高だったよな〜」って再評価される未来が見える

250 :
こんなぐたぐだで再評価できるのか…?

251 :
>>249
されるか?
ラストっていうか二乃が告白して以降全部ダメだろ

252 :
考察()クラスタと脳死エモエモ勢をまとめてRためのキャラが四葉よ
最後まで見れば多分わかる

253 :
五等分って普段マガジン読んでない層も取り込んだようなところあるから
これ以降なんかラブコメ連載したとしても認知されることすら怪しくないか

254 :
もうこれだけ酷さを露呈してたら
流石に五等分は美化されんぞ
ラストが酷いとそれだけで作品自体が酷かった印象として残るからな

255 :
>>249
ニセコイが浮上してる所見た事あるんか?
このままだと一生ゴミ作品として語り継がれる事になるだろうよ

256 :
終盤からずっと四葉じゃない四葉じゃないって念仏唱えてたもんな
内心察してるのかと思ったよ

257 :
キャラが可愛かった以外に評価出来る点が無いよな
滅茶苦茶な構成に加え100話以上のストーリーが茶番と化したからもう一度見返す気も起きないだろうしね

258 :
読者投票のベスエピ1位が全くの茶番だったの草

259 :
>>255
ニセコイは五等分よりはマシだと思ってるから
俺の中ではちょっとだけ浮上したな

覚悟の扉にしたって楽は相手がまともだと知らなかっただけだから
風太郎に比べたらクズ度は低いし

260 :
>>249
逆に後釜の方が出来良くて更に落ちるってパターンもあるぞ

261 :
>>260
ねーよ
五等分の売上はラブコメ漫画でもトップクラスなのにそんなホイホイ後釜が出てくるわけねーだろ

262 :
>>243
全員惚れさせる必要ないでしょ

263 :
>>257
そのキャラについても

一花→闇落ちクズ化
二乃→風太郎マンセーマシーン化
三玖→ナチュラルクズ化
四葉→サイコパスイキリボン化
五月→アスペ化
風太郎→クズ

後半はどれもこれも酷いぞ
まともなのはマルオくらいじゃね、娘に甘すぎるけど

264 :
次のラブコメ出てきても「五等分よりちゃんと勉強してる」とか「五等分よりちゃんと学校行事してる」とか言われるぞ

265 :
>>258
自ら潰すのは草生えますね

266 :
ニセコイの覚悟の扉やテイルズのロゼが見てなくても用語として通じるみたいに
五等分が用語として使われる可能性はあるね

267 :
>>266
イキリボンとか?無堂とか?

268 :
はじめての自分一人での連載にもかかわらずめちゃくちゃ仕事させまくった編集側の責任もあると思うわ
もう週刊はやめて月刊とかでじっくり描いてくれるなら次回作もまた読むわ

269 :
五等分が一番反面教師にされやすいのは二乃の件だと思うがね

難聴貫通告白したけどキープ要員になって最後にフラれる
これほどわかりやすい、テンプレ外し狙って失敗する例があるか

270 :
後続にとっては良い教訓になるだろうな

271 :
五月のアスペは元からだしねぎロボット化やモブ化の方が適切

272 :
>>266
無堂四葉かな

273 :
ベスエピ一位と二位を比べても
風太郎の態度が違うのははっきり出てるからな

274 :
マルオも金出してるから偉いけど逃げてるから駄目親

275 :
最後ゾクゾクエンドにしたらマジで無堂四葉は歴史に残るわ
ねぎが日和るかもしくは天然だった場合は一部で語り継がれる程度だろうな

276 :
>>267
学校描写が五等分並とかフラグの無さが五等分並みとか
作者に守られるメアリー・スー系ヒロインにイキリボンの称号もありそう

277 :
>>276
描写の生え方が五等分並みとかもありそう

278 :
ニセコイのおかげで勉強は最初かなり好評価だったんだぞ
数巻経って評価下がったけど五等分のおかげでまた再評価されとる

279 :
>>272
無堂はアンチスレの流行だから住人が輸出しない限りマイナーじゃないかな
信者スレ見てないから向こうで流行ってるかは知らないけど
https://i.imgur.com/NxLFM2n.png

280 :
>>260
そーいやヤンキーくんとメガネちゃんの人新連載くるな

281 :
>>279


282 :
>>279
意外と似合ってて草

283 :
ラブコメミステリーは失敗だった
次はバカでもわかるように作る
って言えばいいんじゃない

284 :
五つ子ゲームでどれだけ燃えるかな
冗談抜きでニセコイ超えもあると思っている

285 :
>>257
すべてが茶番だったと判明したあと読み返すと、どのシーンも虚しく見える

286 :
ニ乃の夢なら本編で語られないでニ乃ガイドブックでやっぱり自分の店出すって方向性らしい

287 :
>>286
二乃の扱い…

288 :
>>286
ギャグかな?

289 :
ガチのマジでどうでもいいんだろうな…
大嫌いから大好きを描きたいとは一体

290 :
恋愛もので一番重要な主人公の恋愛感情まで生えてくるからな
もう五等分は黒歴史でしかない
女の子は可愛かったからもう少し画力を安定させてましな原作者をつけてもらえ
もちろんねぎの前作は原作者も酷かったのはよくわかってるけどねぎ単独はもっと酷かったわ

291 :
23まとめて店だすの確定やな

292 :
>>262
それでも五月は四葉にとっての都合良い存在には変わらん

293 :
>>280
ヤンメガの終わり方はもちろん山田君もヒロインの評価が終盤駄々下がりしてたな
次は信じていいのだろうか

294 :
>>269
逆に二乃を花嫁にしたらラブコメ漫画としてかなり類を見ない作品になってた可能性がある
格付け部屋の時に待たせたなって台詞も凄くマッチするしね(格付け部屋自体の倫理性は置いておいて)
てかこの作者二乃はラブコメの常識を打ち破る云々言ってなかったっけ?

295 :
>>291
セット売りで在庫処分かよ
ひでえな

296 :
>>268
正気か?
この酷さは単に忙しいからくるもんじゃなくて
ねぎが基地外だからだと思うぞ

297 :
>>279
違和感ねえな

298 :
>>289
ねぎて嘘だらけだよな

299 :
>>287
将来の方向性に関しては誰もまともにやってないからな
一花もいつの間にかトップレベル女優になってるしニ乃もいつの間にか進学でガイドブックで自分の店を持つことって話になってる
三玖もいつの間にか料理人、四葉はいまだ語られず、五月はずっと教師路線だから一番まともに描いてるかな
問題の主人公なんか進学することでしか描いてない、夢もなにもない、先のことも考えてないで今(受験真っ只中)をエンジョイしてるっていう主人公らしかぬ主人公だし

300 :
風太郎と四葉とか夢がどうこうやるには遅すぎるしいまから慌ててやっても四葉の薄っぺらな回想よりひどいことになりそうだからなあ

301 :
何が描きたかったんだろうマジで

302 :
夢がなかったら生やせばええねん

303 :
>>279
無堂はマガポケでも言われ始めてる
公式でそんなんだから残り三ヶ月で十分燃え広がるさ

304 :
まあどっち道結婚式がゴールの物語だからな
その先の人生なんかどうでもいいしねぎも書く気ないだろうし真面目に将来の夢なんか描く気ないでしょ

305 :
二人で爺さんの旅館を継ぐという信者の妄想を見たことある

306 :
>>299
まず
主人公がおかしいよな
作者が当初の風太郎の設定を忘れてるんじゃないかってくらい勉強に対する意識が薄れてるし
ずっと勉強を全国模試で実質一位が取れるくらい頑張ってきたやつが結果がついてこなくても頑張ってる五月を勉強ばかりしててみたいな煽りかたするし
そこらへんの風太郎の変化を恋愛をしたからだっていうにはあまりにもその恋愛に関するシーンが描写されてなさすぎるし誰よりも努力して勉強してきた人間が将来のために勉強してる人を馬鹿にするてのは納得できんな
そうはならんやろ

307 :
2の夢は本編で語られてただろ
なんで今更騒いでるんだ?

308 :
らいはに楽させるためとか誓っといて結局未来描写は自分はさっさと結婚して上杉家は相変わらず貧乏生活っていう口だけ主人公だから仕方ないね

309 :
二乃本人が夢を語ってたっけ?

310 :
>>299
そいやー、よく風太郎は勉強は頑張ったけど人に必要とされる人間になれてなかった。四葉は逆説があるけど、二人とも本当の目標はお金稼ぐことだっての全く忘れてるよな

確かに勉強も必要とされる人間も途中過程の成果として評価はされるべきだと思うけど、明らかにねぎのやつ最終ゴールを扱いきれずに放置してる感じがするわ

311 :
風太郎の五月に対するいじめはツンデレツンだと思っていた時期がありました
単に青春エンジョイ頭ハッピーなだけでしたね

312 :
>>289
https://i.imgur.com/Fm1KjRy.jpg
https://i.imgur.com/b3S9zmH.jpg


ネギが本当に描きたかった嫌いから好きはこれなんだよなぁ

313 :
>>309
姉妹に昔ケーキ屋さんになりたいっていってたよねーって言われてたけど本人はなにもいってない
最新のニ乃の未来設計はこんなシーンぐらいしかないな

https://i.imgur.com/WJOb3Wz.jpg

314 :
>>312
ダチョウ倶楽部かな?

315 :
>>309
やはり五等分エアプか・・・

316 :
>>303
いかんせん無堂の知名度が低いのがな

317 :
>>309
本編では言ってない
例の頭おかしいのが言ってるだけだからスルーしとけ

318 :
4信は妄想の世界で生きてるから言ってない、やってないことでもやった、言ったっていうから気を付けろよ

319 :
二乃はマルオに憧れて医者を目指す道も出てきたかなとは思ってる。
イキリボンは寄生先が確定したから描く必要がなくなった。

320 :
もうちょっと骨のある信者出張してきてくれよ
どいつもこいつも速攻で論破されやがって

321 :
>>312
一瞬で草

322 :
ネギや編集は講談社の幹部とかに色々問い詰められそうだよな
何故人気キャラを花嫁にしなかった?とか何故今後のグッズやアニメの事を見据えず出番が無い不人気の四葉を花嫁にした?もう少し引き延ばす事は出来なかった?とかね

323 :
ねぎと編集の関係ヒットマンあたりでそれとなく暴露してくんねーかな

324 :
>>308
貧乏設定は速攻で形骸化したよな
家にお金入れてる様子もないし出世払い快諾して金に困る様子もないし

325 :
>>322
人気キャラを花嫁にしなければいけない理由は?

326 :
風太郎は初期の頃はもっと魅力があったんだけどな
だんだん糞野郎になっていった
中盤までの五等分は普通に面白かったんだけどな

327 :
人気キャラとくっ付ける必要性はまったくないわ
だがこの漫画は三玖メインで進みすぎ、逆に四葉は最後まで隠しすぎ
三玖は人気稼ぎ要員かつ四葉を隠すためのミスリードのつもりでメインに置いてたのなら
二度とこいつの漫画は読まない

328 :
>>327
それな
人気はどうでもいい。人気がなくても話の筋が通ってればどうでもいい
この漫画の場合ミスリードミスリードミスリードでgdgdになり
誰だろうと茶番でしかなくなったのが一番の問題点

329 :
>>327
いやずっと四葉メインで進んでましたって構成なのが五等分だろ・・・3信が勘違いしてただけだよ

330 :
>>329
作者に金でも貰ってんの?

331 :
四葉メインで進んでたなら回想あんな薄味にならないでしょ
スクランの誘導バレなんか心底どうでもいい描写を重要性生やして入れなきゃいけないくらいにペラッペラ

332 :
4信こそ毎度また13劇場かよと叩いてただろ
ホンマ改竄ばっかするな

333 :
むしろなんで折角の花嫁を
不人気になるような間抜けな描き方で描いてるのかという話である

334 :
作者に骨の髄まで馬鹿にされ養分にされた挙げ句ファンネルになって批判者を攻撃しここでもさらに馬鹿にされる…

いつまで馬鹿にされ続ける気だ?そろそろ目を覚まそうよ

335 :
四葉て五姉妹で一番人気なかったからな
それだけ四葉の見せ場をねぎが描けてないわけでそりゃそんなやつを風太郎が選んだら荒れるに決まってるわ

336 :
京都以降の風太郎は頭おかしい
行動や言動に読者視点で無理やり理由付けしていくとただの糞野郎にしかならんし

337 :
>>329
こいつねぎじゃね

338 :
別に人気なかったわけじゃない
投票結果からして、少なくとも一花五月よりは人気あったよ
ベスエピ投票時期に四葉過去編やったりしてブーストかけてたのは否めないが

荒れるのは四葉が選ばれたからじゃなく
誰選ばれても納得いかないクソ展開になってたからだ

339 :
ねぎ来てる

340 :
>>322みたいに突っ込みやすいやつにだけレスしてるのも滑稽だしそのレスすら妄想満載
ちなみに少し上でも語られてるけど人気ヒロインとくっついた例としてよくあがるいちごは
人気じゃなく恋愛ストーリーとして西野を選ぶのが自然だから西野エンドなんだよね
付き合う、別れる、それでも会いたいっていうどんどん変化していく関係性のドラマが他のヒロインにはなかった
再登場が人気故なら人気だからくっついたと言えなくもないけど
五等分は抜きん出た関係性って意味ではどのヒロインも今ひとつ足りてないけどその中でも特に少ないのが4だから今の展開にえ?となる人が多いんだよ

341 :
ラブコメとしてつまらん、て言われたらミステリーだから!勘違い乙!みたいな言い訳するやつなんなんだ

ミステリーを免罪符みたいに言うなし、そしてミステリーとしてみたら余計に過程や種明かしがしっかりしてないとダメだろ
嘘や後付け、一度書いた事実を覆すような描写も論外

とりあえずミステリーファンやミステリー作家から怒られて欲しい

342 :
ミステリーに謝ってほいな
そんな犯人(花嫁)が誰でも成り立つような展開にミステリーもクソもない

343 :
その場の勢いや盛り上がりだけ優先して辻褄が全然合ってないから終わりが近づいても風呂敷たためなくてめちゃくちゃって感じの作品だから
ミステリーとは方向性が真逆だよね

344 :
ジャンルはその場しのぎ

345 :
四葉花嫁に気づかなかった他推しがアンチに堕ちたのにミステリーがどうのこうの言われても片腹痛いんだよな

346 :
住み分けできない信者は嫌いだよ
本スレへ帰れ

347 :
犯人当てられたから何?で?
ラブコメとしてゴミだよ

348 :
でも四推しでも安心支えって理由は出せてないかったよね

349 :
当てたって言うより当たったってのが正しい

350 :
当たった当たってないの話じゃないって何億回言われたら理解するんですかね

351 :
>>348
保身のために嘘ついた卑怯者が
その辺バレずに大勝利とか想像しないからな
さすがに予想できんわ

352 :
強気な態度に出てくる誤読野郎きついな・・・

353 :
文面がコピペレベルの無能信者きついな・・・

354 :
からあげ券とオレンジジュース(笑)を画面の外に隠して犯人決まるミステリー(笑)だからな

355 :
>>345
四葉花嫁に辿り着いた考察を披露してくれい

色々聞いたけど今んとこ一理あると思えたのは一つ
君の論はどうかな?

356 :
本スレ過疎ってるからってこっち来んなよ…

357 :
>>354
マジシャンのようにオレンジジュース巧みに隠してて草

358 :
信者の余裕の無さ

359 :
信者「アンチは犯人当てられなかったから怒ってる!」

そういう問題じゃねえんだわ……
漫画作品として……いや、もうええわ

360 :
無堂信が誇れるのが花嫁当てたことだけで草
花嫁が無堂という展開自体は無堂信にも擁護不能だもんな

361 :
外れた膨大な考察はなかったことにするからそりゃ無敵ですわ

362 :
普通に読めばとか言ってる人が自分がどう読んだのか一向に説明できない不思議

どうやって普通に読んだと判断したんですかね…?

363 :
普通に読んだら無堂

364 :
ねぎが支えだの安心だの訳わからん理由にするから「何もしなかった四葉が一番安心だった!色々やってた1235の話は迷惑行為だった!」と4信自ら作品貶めるアンチ行動する羽目になった

365 :
普通に読んで分かるならミステリー名乗っちゃダメでしょ、何が面白いんだ

366 :
そもそも上でも言われてるが今4信は四葉メインでずっと進んでたとかほざくようになったみたいだが
ついこの間までまた13劇場かよ!しね!もっと45の出番よこせ!ってしっつこいぐらい叩いてたんだぞ
本当過去の話とか記憶改竄能力ありすぎだろ

367 :
記憶改竄してまで無理矢理作品擁護してて草

368 :
自分等で四葉の影の薄さにキレてメインの話が多かった一花三玖叩いてたからな
それがいきなり4がいままでメインはってたみたいなこと言い出してるのが意味わからんw

369 :
まあ4のこの作品のモブ力の高さとかヤバイからな
本スレで前にアニメのここカットすれば収まるみたいな話4信がしてたけど他の姉妹の話ほぼカットすると四葉だけじゃワンクールも埋まらないレベルのアニメになるのに自分で気付いてて草生えた

370 :
どうみても無堂の描写薄いよ
それは無堂信の反応が物語ってた

371 :
>>365
確かにそうだな
普通に読んでも分からないけど、種明かしされればなるほどそういうことかとなる、それが本来のミステリーだよな

種明かしの『なるほどそうか感(説得力)』がないばっかりに苦し紛れに出てきたのが『普通に読めば』なんだな

372 :
>>369
アニメなら5話くらいあれば全部賄えるな

373 :
表向き善人面の裏で黒い内面を持つ真犯人が妨害行為を仕掛けてるあたりはミステリーでは許されるけどラブコメとしていいのかよ
コナンでいうならアガサ博士の黒い内面を先にネタバレして黒幕じゃねーかと散々疑わせた上で
実は花嫁でしたと明後日の方向にタネ明かしされた気分だ

374 :
>>372
薄いのをさらに薄めなきゃ1クールできなくて草

375 :
>>366
キャラのみならず信者にまで駒にされてあっさり捨てられる5ェ

376 :
>>366
ソースは?

377 :
本当に過程の描写も殆ど無ければ支え合ってる描写も無いからな
1と5なら両方の描写があるから説得力はあったのに

378 :
修学旅行編は45メインで話を進めるべきだったよね
しかも舞台は京都だから尚更だわ
なんでこういうところで出番のバランスを取らないんだろ

379 :
種明かしで納得させ切れない時点でミステリーとして落第だよな

犯人と動機、トリックが判明してなお「なんでこいつが犯人なんだ?」とか言われるミステリーあるか?

380 :
修学旅行を三玖メインにしたの意味分からんよな
てか単純にねぎが構成の勉強したことないド素人なだけなんだろうけど
四葉と五月がメインの話をもってくるべきでそういうの一切ないまま
文化祭でハゲ親父だして雑に五月の話を処理し四葉にいたっては特にそれっぽい話もなく唐突に風太郎が四葉に告白
訳分からん

381 :
伏線?でしか読んでないから記憶改竄も余裕なんでしょ
普通は疑問符つくだけどな

382 :
>>379
そもそもさ
五等分がミステリーなわけないんだよな
序盤に思い出のあのこイコール花嫁みたいに未来の風太郎が言ってるシーンがあって四葉信者たちもそのシーンがあるから四葉は花嫁だと言い張ってきたわけだ
ミステリーで序盤に真犯人はこいつですて主人公が言ってて実際にそいつが犯人だったら次からミステリーを描くのやめさせられると思うわ
ミスリードでどうこう済む問題じゃなくてただの構成ミスだからな

383 :
>>379
的確なツッコミですな
ホント読んでてそんな描写が全然無かったし疑問しか出てこなかった

384 :
本スレの「普通に読んだら分かる」って心の底からの発言なのかね?
自分に暗示をかけているとしか思えないけど

385 :
無堂と四葉の内面が異常に近い事
無堂を見極めないまま選んでしまった零奈
四葉の真実を見抜けないまま選んでしまった風太郎

四葉と風太郎がうまく行かない展開になるとしか思えない

386 :
本スレでそれ言ってるのてここに来てた頭おかしいやつじゃねえの
こいつ
ID:Xk79yWOb

387 :
この漫画のジャンルは漫画ビジネスだよ

388 :
>>382
病院のところのやつかな
あれは確かに口調から発言者が未来の風太郎と推定できるし、そのまま考えれば1話の君と京都の君が同一人物⇒花嫁=四葉と推定できる

とはいえ1話では高校2年を出会った日と言ってたりと完全に合致しない部分もあるし、病院で思い出してた主体は高校の風太郎と捉えられないこともない

何より言ってるように問題として簡単すぎてそれこそ作者を馬鹿にしてるような理論ではある

389 :
>>384
普通に読めバー達には「どう読んだの?」ときけば言いよ

普通に読んでわかったなら、自分がどう読んだか分かってるはずだから
どう読んだかも説明できずに、普通に読んだらどうなんて断言できるわけない

どう読んだか回答を返してきたら、その内容の妥当性はまた個別に評価すればいい
たぶん穴だらけだろうけど

390 :
>>379
ひぐらしを超えたよね

391 :
普通に四葉わかる

392 :
>>388
俺も終盤まではあなたと同じように思ってなんらかのギミックがあってミスリードなんだろうなと思ってたんだが
風太郎が安心感を感じるとか唐突に言い出して四葉を選んだときに、
ああ、もしかしたらねぎて漫画家は俺が買い被ってただけで構成とかに関しては自分が書いたフラグとかを把握出来てないド素人以下なんじゃないのかという疑惑が生まれた

393 :
ひぐらしも酷かったな
話題になってたから一応見たら噴飯ものだった
最後にショボいオチで脱力させられるという意味では五等分も同類だがね

394 :
>>392
わかるわかる

だから、信者の「普通に読めば」ってのは好意的に解釈して『ミステリーとして最底辺のレベルと割り切って読めば』くらいの意味と思えば良いのかもしれない

京都の子だから、作者のツイッターアイコンだから、一人だけ声優が続投だから、幸せの鐘がクローバーの発祥の地が云々、そういう本筋のストーリーと関係のないところで解答が決まる失格ミステリーとして割り切って読んでるってことなのかもな

395 :
>>392
俺もほぼ同じ経緯を辿ってここにいます
マンガ自体の凋落もあるけど、期待だった作家の底が見えてしまったのに虚無を感じる

396 :
四葉を好きになる理由は憧れだったらまだわかったかなあ
広い交友関係とか過剰とまで言える自己犠牲精神とか風太郎に持ってないものを持っているから

397 :
出番を減らすことで花嫁予想を逸らそうとしたのかもしれないけど
実際はメタ予想も増えるからあまり効果ないという

398 :
返事しろって言われたから無理やり1人選んだだけのクソみてぇな選び方
で、好きと言い忘れたと…これで、本当に四葉のこと好きなのか?

四葉は四葉で相変わらず裏でコソコソ、花嫁なら最初にやるべきは零奈の真実を風太郎に伝える事なんだがな
トドメは五月ねぎの二乃と三玖を考えたら祝福できねーって代弁

ねぎが正常なら、健全な結末のつもりでは書いてないはず
二乃と三玖なりの激励エモ〜!四葉の背中を押しててエモすぎエモ〜!とか言ってるような
0点レベルの脳みそで最新話書いてんなら、115話分騙された俺の負けを認めるしかねぇわ

399 :
まあ3日間のやっつけで選んだからね

400 :
倒れて本当の気持ちに気付いたとかじゃね(適当)

401 :
結局何故選ばないのか、どうして選ぶに変わったのかがよくわからない
姉妹の絆が云々とはよく聞くけど、どこでそのフラグを突破したんだよって思うわ

402 :
14巻表紙取り消しっぽいな

403 :
どういうこっちゃ?

404 :
信者また狩られたのかw

405 :
>>6
ちょっとあり得そうに見えた
今のバッドエンドからこっちに乗り換えねえかな

406 :
ここから四葉捨ててもクソだし乗り換えても漫画の評価は変わらないぞ

407 :
漫画の評価なんて俺はどうでもいいんだ
今の糞より納得できる糞への希望を捨てきれないだけなんだ
1派じゃないけど現状が意味わからなすぎるんだよ

408 :
前スレからコピペ
本編で表現された範囲内で整合性を図るなら
風太郎は全員好きなせいで誰に対しての好きが本物か風太郎自身にも分からない
難しく考えすぎて無理やり選んだのが四葉への感謝、勤労感謝の担当だしな
だから感謝の言葉みたいな告白になっちゃって好きと言い忘れたってとこかね

409 :
四葉endを願ってた四葉派でもそこに辿り着く過程を見たかった場合は過程の描写をすっ飛ばされた結果発表に対して>>10のように不満が噴出する

410 :
>>283
作者が馬鹿だから無理

411 :
実際全国3位の風太郎が頭いい、というかキレ者と思ったこと全くなかったな
てか思い返してみてもやっぱスクラン以降全く主人公してねえ

412 :
>>402
13巻のことかな
確かに各所で画像消えてるね
やっぱり表紙バレはただのやらかしだったか
馬鹿だなー

413 :
>>411
そうそう頭いい設定の主人公なのに全然活かされてないよな
せいぜい文化祭のパズルくらいじゃないのか…しかもあれ本筋と何も関係ないし
死んだ振り作戦が頭脳戦とでもいうつもりかね
もっとこう、京子の正体を暴きつつ恋愛の決着をつける鮮やかな解答編を期待してたんだが

414 :
作者が受験や模試をこの作品連載するにあたりあまり調べてないであろうことが気になった

415 :
>>408
いや、なんでこんな的外れなコピペ貼ってるのかよく分からんのだが

416 :
>>411
>>413
同意だわ
風太郎の頭いい設定がまったく活きてないよな
後、三玖の戦国武将大好き設定はどこにいったのか

417 :
>>416
作者が戦国武将に詳しくないから絡められなかったんだろう

418 :
>>417
それっぽいな

419 :
作者が馬鹿で風太郎が全国トップクラスの学力という描写ができない

420 :
>>416
風太郎はテストの成績良いだけで頭が良いのとは違うだろ
まあ頭がある程度良くないとテストの成績も良くならないとは思うけど
debateをでばてと覚えろって教えちゃうあたりで察するべき

421 :
単純な記憶馬鹿で全国模試3位は無理
頭がいいこととテストでいい点をとることは全く同じではないけど乖離してるわけでもない

422 :
逆に普段の描写からすると全国3位という結果の方が無理があるとした方がいいのかな

423 :
例えば偽一花の時とか呼び名の違いで気づいた上で「五月は目が悪い」という五月の事をよく見てないと出来ないカマかけで看破したり
そういう知性と人の心に寄り添う温かさがあったよ初期の風太郎には

424 :
初期の風太郎は魅力的ではあった
今までの恋愛ラブコメにいなかったタイプで読んでて面白かった
しかし、中盤くらいから段々微妙になっていったな
最近の風太郎はやってることが大体チグハグでなんか感情移入出来ん

425 :
元4信さんも不満あるみたいだね

426 :
風太郎が初期に魅力的に見えたのは終盤でちゃんと締めることを作者が想定していないから描き得たということだと思ってる
難聴突破とかもそう、他の漫画家がそれをやらないのは理由があってのこと

427 :
まあ後先考えなきゃなんでもできるわな

428 :
例のここに凸してきた四葉大好きなやつっぽいのがマガポケの五等分のコメ欄で連投してて草なんだが

429 :
漫画家になってないんだよな
同人作家のまま

430 :
最後までライブ感に身を任せて描けば普通に着地できただろうにいきなり素になって四葉エンドに強引に戻そうとするから大事故起こす

431 :
風太郎が四葉を好きな理由がフワフワしすぎて微妙
社会人になったら事務の女の子好きになりそう

432 :
てかそもそも
ずっと風太郎の側にいたのって
四葉より三玖じゃねえの
俺は三玖推しでもなんでもないけど
客観的に見て一花が学校辞めるてなったときも一花の事務所に風太郎と一緒にいったのって三玖だよな
いつも肝心なとき風太郎の側にいたのは三玖なんだよな
四葉は学校で学級委員としての絡みがほとんどだしその学級委員も五月に変わってくれて言ってたしなんか四葉だとしっくりこないわ

433 :
>>432
三玖が叩かれるのはそういう描写がやたら多かったからって理由だからね

434 :
肝心な時だいたいそばにいるのは五月でしょ

435 :
114話とかな

436 :
今までの五月もネギにしか見えなくなった

437 :
まあ話の構造が間違ってるよ基本
信者は四葉のおかげで変われたとかいうけど
ならクラスに馴染む過程をキンクリすんなよ

438 :
序盤は三玖無双だから当たり前の話だけど序盤に躓かなかったのも四葉より三玖の方がしっくりくる

439 :
四葉のおかけで変わったって言うけど何が変わったのかよくわからないからな
少なくともクラスの問題は解決する気無かったのはクズだろ

440 :
確かに五月も風太郎の側にいたな
裸の付き合いをしてたしな
しかし、なんやねん安心感て
そんなの誰にたいして言っても
大体それっぽいやん
姉妹なら誰でも当てはまるやんけ
四葉しか持ってないもんを理由にしろよ

441 :
4信は惚れた最大の理由は学校生活の対人面を改善させたからで他の姉妹はそれをやってない、とか言うけど
115話の告白セリフや回想の内容はほぼ家庭教師に関してなんだけどな

442 :
だって具体的なシーンあんまないし…

443 :
すまんひぐらしってどの辺がそんなに酷かったんだ?ツッコミどころは色々あったと思うけど原作やって結構楽しめたんで
すげー好きな演出とかあると許せる側だから甘いかもだけど

だから俺は四葉の回想とか風太郎の告白シーンが良かったらまぁいいじゃんって思えたかもしれない、想像の遥か下のを見せられたけど

444 :
>>440
まさか四葉に持ってないものが四葉を好きになる理由だとは思わなかった

445 :
>>443
ひぐらしはまあミステリーかと思ったらファンタジーだったんで
「誰かに相談しないやつは悲劇をもたらす」っていうテーマとしては間違っちゃいないんだがね

446 :
>>443
正解率1%のミステリーと謳っておいて前置きなくファンタジー要素を出すという禁じ手をやったから

447 :
>>441
そもそも
人は対人面の改善とかそんなことで異性を好きにならんよな
それを言ったやつは確実に童貞やろ
恋愛を分かってなさすぎる

448 :
まあ四葉のおかげで風太郎が変わったとして、だ

初期風太郎→お世辞にも性格がいいとは言えないが、ちゃんと筋は通す
現在風太郎→家庭教師として口だけ威勢のいいこと言って受験生の生徒を秋まで放置するクズ


悪化してねえ?

449 :
>>443
俺もひぐらし好きやで
まぁ俺は完結したずっと後にアニメ見てゲームやったから最初からファンタジーって知ってたのがデカいけど
五等分はレナや魅音達全滅させて鷹野とくっついたみたいな意味不明さ

450 :
>>448
無堂化してる

451 :
>>448
四葉が逃げてばっかの成長しない奴だからな
そんな奴に影響されるんだから堕落するよ

452 :
あぁミステリーと思ったらファンタジーって事か、確かにミステリーとして読んでたら何だこれってなるな。ファンタジー要素出て来た時にそういう話なんだなと切り替えてたから余り気にしてなかったのかもだ
ありがとう納得した

つまり俺らは五等分をラブコメと読んでたのが間違いだった?作中の仕込みとメタ要素から花嫁を当てるだけの雑すぎるミステリーと分かってなかったのが駄目だったのかもしれない

453 :
展開などに多少の粗があってもソレを超える魅力(キャラの魅力、勢いなど)があるなら全然問題なかったんだが
その魅力を自ら捨てていくんだもんなあ

454 :
>>448
これだよな
初期の風太郎の方がカッコいいもん
四葉の影響でクソ化してるやん

455 :
>>452
9割無駄な描写のミステリーがあるとは思えないけどね

456 :
>>452
ミステリーとしてもなんじゃこりゃだから結局どっちつかずの出来損ないだよ

457 :
結婚式では口調すら変わってるよな
花嫁に完全に支配されたか

458 :
あの花嫁が四葉なら豹変しすぎなんだよな
五月なら母親の呪縛から解放されて敬語やめてから数年経ってあれなら理解出来るが四葉だと色々と無理がある気がするんだが

459 :
>>457
あの辺とかもうバレないようにしたいって事しか考えてないと思う
残り話数少ないのにぐだぐだやってんだし最終回で結婚式まで一気に飛ぶんじゃない?

460 :
ラブコメのアンチスレってなんか馬鹿らしい

461 :
前半の話がカバってても好きだったのは女の子達が主人公に好意があっても
過度な手助けはせず発破かけて主人公に自分で問題を解決させる話し作りになってたところ

いつしかヒロインはイエスマンばかりになり
主人公の行動は全て好意的に解釈され
その主人公は告白の返事もクラス問題も零奈も四葉の内面も
家庭教師も夢を見つけるとか言う自分の発言も放置だし
あげく甘いだけの関係だった四葉選ぶとはね

ガッカリ感半端ない

462 :
夢見つけるのかな
また3日で夢決めるのかな

463 :
かなり酷いと思うのは、フータローと四葉が衝突した場面が皆無ってとこなんだよなぁ

一切フータローに頭が上がらない、反発もしないイエスマン状態だったのに
それがお気に召されて『安心する』って理由を言わせて選ばせたせいで
他の姉妹が正面から立ち向かったり、積み上げてきたものが水泡に帰す結果になった

464 :
>>452
ラブコメでもミステリでもなくそれ以前にひとつの作品でもなく同人作家が商業誌で毎週薄い本載せてるくらいに思わないと

465 :
売上が落ちないであろうことに保険かけまくってるのダサすぎるやろ

466 :
単純に出来が悪いのに「負けヒロイン信者から叩かれるのは仕方ない」って予め予防線張ってるのもダサすぎる

467 :
>>464
下着を見せると格が落ちる薄い本w

468 :
>>466
勝ちヒロイン元信者からも叩かれるよこんなの
今の展開で喜べるのは花嫁当てた事以外どうでもいいやつかと
どこまで落ちるのかという意味では俺も今の展開喜んでるけど

469 :
まーやっぱ四葉のターニングポイントはイキリボン発覚だな
それまでは123の姉組がやらかして、やらかしてない4は天真爛漫な天使、5は食いしん坊のマスコットとしてそれなりの支持を得ていたのにな

470 :
いや冷静に考えてそんな落ちないだろ
急激に落ちることの論理的な説明ができないわ

コンコルド効果とかもあるし、仮に騙されてたことに気付いても今さら引っ込みつかない人が殆どだろうね

『馬鹿な読み手を騙して信者化する』
この一点については優秀な作品だったよ

471 :
>>467
下着見せると格が落ちるとかも安直だよな
そういえば初手からパンモロでパンツパンツ言ってる名作ラブコメもありましたっけね…

472 :
どう考えてもパンツ見せるよりイキって姉妹見下して自滅する方が格落ちるわな

473 :
もう一度12巻まで読み直したけど、これ過去編と零奈関連除けば四葉居なくてもメインストーリーがほぼ問題なく進行出来る構成になってしまってるね
しかもその2つは風太郎と四葉が直接関わる訳でも無いし元々出番自体も少ないから尚更説得力が無いね

474 :
>>441
そういう理由だと思ってどうにか堪えてたけど翌週の安心する〜で駄目だった
選んだ理由に疑問符しか出ないし四葉である理由が弱く上3人の争いや葛藤が完全に茶番となってしまって虚しさを覚えたよ

475 :
メインストーリーなるものはあるようなないような…
振り返ると試験突破に向けて頑張ってた頃は楽しめてたからその路線は良かったのかな

476 :
花嫁が四葉というネタバレくらってたら割りと楽しめる作品だと思う

え?四葉腹黒すぎない?という疑念やここから挽回するかなという期待感を無堂四葉というまさかのバットエンドルートで閉めるなんて読めんもんな

477 :
>>441
風太郎は四葉のそういう所に惚れたんだ

いや風太郎は躓いた時支えてくれたって理由だぞ

支えてくれた、安心するってのはつまりそういう事なんだよ!

?????
こうなるからなぁ

478 :
信者ですら擁護できない展開とか草

479 :
好きになった理由が四葉のおかげで学校行事を楽しめたからと解釈しようにも、
修学旅行は四葉のやらかしのフォローで、二乃は風太郎に何もできずじまい。五月も零奈関連で頭が一杯。
学園祭の自分のクラスのいざこざは三玖に丸投げと、姉妹の誰かが割りを食ってて報われなさすぎて納得いかない。

480 :
黒幕はマルオ四葉が無堂分が強すぎるので嫌いな風太郎に引き取ってもらった

481 :
>>476
リアタイ読者は「まさかこの展開から四葉になることは無いだろ。そうだよな、ねぎ?」と過度にねぎに対する期待が高かったばかりに裏切られた時の触れ幅が大きかったのがより拗れた理由の一つだからな。
四葉花嫁と知って読み始める人はある意味四信と同じ視点で読めるから、余程他姉妹への思い入れが生まれない限りは不満も出てこないんじゃないんかな。
まぁ四信と同じ視点とか全くうらやましくねーけど

482 :
四葉エンド自体は妥当だとは思うが、そこに至るまでの過程と描写が致命的にヘタクソだったって印象だな

最後の最後まで引っ張るために目眩ましで描写伏せてたにしても、矛盾や整合性とれてなかったり
説明のつかない行動・言動が、それこそしっかり読んでると散見されてしまうってのが酷すぎる

483 :
>>481
けどねぎ嫁みたく「どうやったらこの子が花嫁になるんだろう」と思いながら読むよな
いつ京子バレするんだろうとか仮面が剥がれて剥き出しの四葉が出てくるのを予想して読み続けたらやっぱり肩透かし喰らうんじゃないか?
少なくとも長編なしとは思うまいよ

484 :
>>463
これだな
やっぱ一度はぶつかり合う場面が無いと、本音を引き出せたように感じれない
主人公のくせに何で仮面に惚れてんの?って思ってしまう

485 :
>>463
これね
ほんと物語として単純に良くないと思う

486 :
選ばれそうな流れや、そういう要素を持ってそうな点があるのは

四葉>五月>一花>三玖>二乃

って感じではあった。上三人が変な役押し付けられ、動くたびに結果評価を下げる
五月に至っては参戦無しのまま終わりってのが強烈な不満点の原因とは感じる

想いを自覚してアタック・告白もしていないのに、よくあの位置までつけたとは思うが

487 :
闇落ち一花も初期二乃もクズ行動取ってたときあるが
一花も二乃も姉妹に攻撃あるいはそれに近しいことしてたときは
内心罪悪感抱いてたり、すぐ謝ってたりするからなあ

痛い目合わないと自分が間違ってたことにすら気づかないイキリボンやへわーよ

>>484
感じるっつーか風太郎は本当に
最初から最後まで四葉の嘘にしか触れてないからな
別れを告げることにすら人任せにする卑怯者だよ

488 :
4みたいなモブが嫁とか単純につまらないしいままでの話いらないじゃんってなるレベルの唐突さだから

489 :
>>486
四葉→風太郎はわかるけど風太郎→四葉がなぁ…

490 :
花嫁=京子だと平凡過ぎるし無駄なものが多すぎるから捻ってくると思ってた
ただの買い被りでしたね…

491 :
>>489
四葉→風太郎も大概わからんわ
惚れる理由もくっそ適当で
約束も諦めて守っておらず
落ち込んでる風太郎をさらに突き落としたやつが
何がずっと好きだっただよ

492 :
>>489
当然そういう意見もあると思うよ。少なくとも万人に納得させられるように
四葉を選んだことの根拠等を、ちゃんと描けてないから今の世間の反応だし

比較例を挙げると、フータローのことを大嫌いだった五月が林間学校前後から
彼のことを何も知らなすぎる→距離を縮めようとあなたのことを教えてください
と本人に言いつつ、距離を縮めていったりお互い気軽に軽口吐く関係にはなった

フータローから四葉個人に対してアプローチや彼女のことをよく知ろう知りたいって
描写が皆無な上に、そもそも四葉側は好感度最初からマックス状態のせいで
振り向かせようと努力することも機嫌伺うことも気を遣うことも、何も必要なかった

493 :
ヒロインと主人公がどこに惚れたのか最後まで分からない斬新なラブコメ

494 :
>>493
常識を打ち破っててエモエモ

495 :
三玖の出番が多いのは人気1位だから
商売だから売れないと困るからね

496 :
三玖の出番はすべて茶番
どうしてこうなった

497 :
修学旅行で京子やらないならせめて一花二乃三玖の恋にキチンと決着つけてればまだ軟着陸出来ただろうにな
まぁすけべ心出してギリギリまで金儲けに走ったんだから今の荒れようも受け入れるしかないな

498 :
何故一位になったかを考えろよ

499 :
三玖はなぜ1位だったんでしょう
四葉はなぜ1位じゃなかったんでしょう

500 :
>>496
茶番になったのは1235のエピソード全部だぞ

501 :
>>500
みんな茶番でしたね
泣ける

502 :
>>493
ここまで惚れるまでの過程の描写が無くて結ばれるラブコメ漫画って他にあるんかな?

503 :
無堂話は無駄になってない事実

504 :
無堂回こそ作中最大の伏線

505 :
無堂が伏線だったとしても四葉が無道を受け継いでるとか
ヒロインに全く感情移入できなくなるだけ
風太郎も内心はおろか好きだという描写もほとんどなく薄っぺらくそばにいてくれると安心、とか言われてもね
テキトーだろお前って突っ込みたくなる

506 :
3日で決めたんだから適当じゃないわけない

507 :
四葉ってどの瞬間から風太郎の事好きになったんだろう…

508 :
ねぎがこの漫画描き始めた時からだぞ

509 :


510 :
>>506
よく考えずに勢いで告白して後で後悔するってオチならこの作品を見直すわ
その方が遥かに説得力あるしね

511 :
>>500
4のエピソードも大概茶番じゃね?
上っ面の嘘つきとの恋物語は嘘を暴かれて、その本心と恋をしてなんぼなのに
上っ面に惚れましたエンドなんだから

512 :
>>510
https://i.imgur.com/wmecztt.jpg

伏線回収か

513 :
>>512
描写があるんだもんなあ
全く見極めてないし

514 :
女の人もしっかり見極めないといけないという
ねぎからのメッセージ

515 :
>>511
散々言われてるけどイキリ部分を全く見せてないから歪さが顕著なんだよな
Fateの桜にしろShuffleの楓にしろあの手の良い子風キャラって自分はあなたが思うような清廉な子ではないってカミングアウトが絶対挟まるのに

516 :
>>507
まあ出会った同時から好きではあったんだろ
忘れる程度のものだが
姉妹マウント取れなくなった矢先に再会したから好きだったの思い出してこっちの特別になろうと思い直したんじゃね

517 :
イキリ思考すぎて草

518 :
四信て告白前までは「京子バレは必須!でなきゃここまで引っ張ったのに意味なくなる糞。風太郎には全て知った上で選んでほしい」
と息巻いてたのに結果が出たら理由の薄さに拍子抜けしてる人たちが
これならまだ京子を理由にした方がマシて言ったら「今さら京子バレなんて野暮!過去とは関係なく四葉は選ばれたエモイ!!」て言ってるのほんとギャグだよな

519 :
ねぎの中ではこいつはこんな子なんですよとかこんな気持ちを持ってるんですよって
ちゃんと作ってあるのかも知れないが作品内で表現しないから非常に分かりづらい気がする

520 :
恋愛話始まってから作中で半年以上あったのに
3日で決めたならそら適当にもなるかwww

521 :
四葉が風太郎を好きになる過程が描かれるのを楽しみに待ってたらそんな過程すっ飛ばして、好きだったよずっとの見開きが来て
あぁ…この作者に期待したのが馬鹿だったと萎えた
伏線仕込んでたんならもうちょっと丁寧に回収しろ

522 :
過去関係ないならなおさらなぜ選ばれたのかわからない
風太郎は誰のことが好きなんだ
本当に四葉のことを見てきたのか

523 :
だから風太郎が困ったときに四葉がいつも助けてくれてたことに気がついて惚れたんだろ?いくらなんでも読解力無さ過ぎじゃね?

524 :
>>523

そんな描写どこにあるん

525 :
×読解力
◯妄想力

526 :
何巻何ページにその描写があるんですか?

527 :
5人呼び出して5人が好きだってぶっちゃけてから3日で5人の中で比較したらいつも助けてくれてたし僅差で四葉が一番かなぁー?って選んだんやね

528 :
普通に読めば風太郎が四葉に助けられた描写ほとんど無いからな

529 :
>>527
適当すぎて草
それもう好きじゃねえだろ…

530 :
風太郎が知らぬ間に助けられてたとか
修学旅行の二乃か何かの話?

531 :
風太郎が困ってるときに助けたことなら多少はあるかもしれないけど姉妹が困ってるときに助けてくれた記憶が無い、しかもボート零奈で風太郎が弱ってる時にトドメさしたりしてるし
まあ風太郎が知らないところでクズなのはしゃあないな全ての行動が男へのアピールのためだからね

532 :
あれだよほら、食べ過ぎでぐったりしてた時に病気のフリして五月と二乃を引き止めて二乃にお粥作らせて二乃がコケて熱々のお粥かぶった時だよ

533 :
中間試験赤点とってクビになりそうだった時四葉が機転働かしたのは助かったよな

534 :
>>533
ボート零奈に突き放されて死体のどん底の時四葉がホテルの部屋に上げて話し相手になってあげたシーンもエモいですよね

535 :
>>524
四葉がいなければ他の拗らせた4人に反発されて家庭教師を続けられなかったし林間学校とかイベントでもずっと協力してたけど・・・

536 :
修学旅行で一花が三玖に変装したときも四葉の一言で場が好転したもんな

537 :
>>524
これかな
https://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/a/5/a55ca0ec.jpg

538 :
>>527
5人が好きってのは姉妹の関係を壊したくない気持ちから出た発言で建前に過ぎないということくらいわかれよ
コミュ障か?

539 :
四葉のおかげで一花と風太郎か急接近したもんな

540 :
>>537
過去は関係ないからエモーなんだしここは関係ないっぽいよ

541 :
無堂信者の理論はよくわからん

542 :
>>538
二乃あたりは直球の告白してるのにそんな答えって不誠実じゃない?

543 :
月島さんの如く歴史を改編しないといけないとか草

544 :
これまで助けてくれたことに気がついたと言いつつ
以前ドン底に突き落としてくれたことには気がついていない風太郎

545 :
四葉のおかげ
四葉が居たからじゃないか

546 :
>>538
ちなみにその建前という描写はどこにある?
いつもの4信の妄想じゃないだろうな?

547 :
>>544
やっぱ風太郎って鈍感だわ

548 :
一花が長女なのも
二乃が料理上手いのも
三玖が歴史好きなのも
五月がよく食べるのも
全部四葉のおかげじゃないか

549 :
四葉がいなきゃ家を出た後の家計も賄えなかったし毎日姉妹の料理作ってたのも四葉

550 :
>>548
ホラー展開くるな

551 :
一花の引き止めに成功したのも学級委員の仕事を全うしてクラスの問題を解決したのも四葉だよな

552 :
謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ

553 :
逆に>>549>>551あたりの重要そうな役割を何一つ四葉が担ってないの草

554 :
>>542
だから断ろうとしたけど遮ったのは2だろ
そして自分の気持ちを整理したその日に四葉に速攻告白したんだから不誠実どころかむしろ誠実だわ

>>546
5人が好き

決心して速攻告白

これで本当に5人が好きだったと思うのは読解力が欠落してると言わざるを得ない
お前ら全員が好きだ発言の真意は四葉が好き、4人は友愛として好きということ

555 :
アンチも信者も勘違いしてるけどこの漫画の根本て「花嫁は五つ子の中の誰でしょう?」ではなくて「昔あった子が実は五つ子でした。一体誰でしょう?」やで
んで昔あった子が花嫁になるという部分はあんまり考えてなかったのでグダグダになってアンチが急増してしまったんや
グダグダになった部分をむりくり擁護してるから信者の言ってることはだいたい的外れ

556 :
「キープしてくれって言い出したのはヒロインの方だから主人公は悪くない!」



これって最高にカッコ悪いよな
ニセコイの楽ですらちゃんと断れない理由は提示されてたぞ

557 :
>>538
それを二乃あたりに言ってみて欲しい…

558 :
風太郎がここまでだせえやつになるとは思ってなかった
悲しい

559 :
>>556
姉妹の先回り行動や後から文句言わないことは、結局『不誠実でも良い(私たちは許す)よ』って言ってるだけであって、主人公が不誠実行動を自分の意思で選択してることには違いない

そこを履き違えてる人が主人公を的外れに擁護してる

560 :
>>556
お前の感想はどうでもいい
返事を遮った自分が悪いという事実は揺るがない

561 :
>>556
大体いくら待ってくれって言われたからって半年何もせず、本命が決まっても告白してきた子たちとは何も話さずに終わった気になってるからなキープカス太郎
面と向かって断ることすらできない

562 :
一生懸命擁護しようとしたところで、真正面から告白してきている二乃と
返事を催促した三玖が居る時点で、特にアプローチもしてない四葉と五月まで
同列に一して同集めて、『全員好きだ』宣言に誠実さのカケラも無いんだよ。諦めな

そこが崩壊の序曲に過ぎないのは流石に想定外だったけどな・・・

563 :
>>555
ニセコイは昔会った子は誰?の要素が1話目からあったけど五等分は昔会った子は誰?の要素出してくるの微妙に遅くて後付け感もあったしなあ

564 :
>>554
半年放置した挙げ句全員好き煽りからの格付けお察し処理が誠実とは、どうやらまだ小学校の道徳教育を終えていないらしい

565 :
つーか無堂信者がよくのたまう「主人公は悪くないヒロインが悪い」って言ってて悲しくならんのかね

566 :
>>555
この説は割と説得力あるけど、連載開始時に結婚式描いてるのに何も考えてなかったとしたら間抜けとしか言えんな

567 :
無堂信の理論だと風太郎はクズで他姉妹はバカってことじゃん
どんだけ周りを見下したいんだ

568 :
同列にして一同集めて、だ。何かおかしくなった

569 :
友愛の気持ちしか持って居ない女子にキスされて
友愛だからその場でガチ怒りしたり断ったりもしない
”誠実”な主人公…☆
どうみてもダメ男だけどねぎ嫁さんがこれをみて誠実!素敵!とか思うんだろうか

570 :
>>561
相手が半年も猶予を設けてくれたのに落とせないのが悪いのでは・・・
最後まで自分のことしか考えてなかったのが敗因だという明確な理由が描かれてるのに123が負けたのは納得できないと言うならそれはただの我儘

571 :
>>570
どこにそんな理由が描かれてた?何話の話?

572 :
>>571
普通に読めば分かる☆

573 :
信者さん>>562に納得いく理由で答えてみてよ。出来れば、だけど

574 :
二乃は自分のアプローチのチャンスを捨ててまで
風太郎が一番嫌がってたはずの姉妹仲破滅を防いだんだよなあ

なおその時の四葉

575 :
やっぱ作者の倫理観おかしいよな
盗撮写真プレゼントの頃から怪しいと思ってたけど

576 :
>>572
普通に(妄想力を全開にして)読めばわかるかな?

577 :
>>571
風太郎の為を第一に考え行動した四葉と風太郎よりも自分の好き好きアピールを優先した123との対比でしっかり描かれてるが?
何話とかいう括りではなく最初から最後までそういう構成になってる

578 :
>>575
読者が何週か深読みして盛り上がれば他のことはどうでもいいっていうスタイルがハッキリ見えたからな

579 :
>>577
風太郎のことを第一に考えて
風太郎が落ち込んでるときに別れを告げて精神的にドン底に突き落としたんだよな
しかも自分じゃなくて立場の弱い妹にやらせる

風太郎嫌ってた二乃ですら思わず風太郎を助けるレベルのドン底に

580 :
123が負けたのが納得いかないとかそもそも誰も言ってないんだよなぁ
読解力、とは

581 :
>>577
風太郎のこと第一に考えて修学旅行では学級長の仕事サボってたよな

582 :
流石に、全員好きだ⇒格付け部屋の決着を絶賛・擁護してる信者様が居るのは想定外なんだけど

ネタで言ってると信じたいわ流石に

583 :
>>580
4信は四葉より国語できないから仕方ない

584 :
>>579
お前ら7さよのことしか言えないの?
大体あのシーンも風太郎が四葉を頼ろうとしてたんだけどな
風太郎が困ったら四葉を頼る←ちゃんと積み重ねが描かれてるな

585 :
別にアンチは風太郎の人格を批判してるだけで信者君を批判してるわけじゃないんだぞ

それなのに風太郎を擁護するせいで君まで風太郎と同類の不誠実野郎と見なされてる、こんなやつのために自分の株下げることないって

586 :
せめて二乃と三玖には面と向かって告白の返事はして欲しかった
格付け部屋のせいでそれが出来なくなった

587 :
>>582
この4信流石にそこは擁護できないと思ったのか論点ずらして逃げたぞ

588 :
>>577
風太郎の事を第一に考えたので文化祭ではクラスの仕事は放置して
助っ人にまわったんだね

589 :
>>580
こっちからすれば丸わかりだから別に隠さなくていいよ

590 :
風太郎が?四葉を?頼ろうとしてた???

591 :
>>575
勤労感謝の時から変だったよ
1日で数万単位の金使って私庶民派ですアピールとか頭おかしいだろ
しかも落第して転校するのも助けてくれた義父の金だぞ

592 :
>>584
頼る?
四葉が勉強できないのに陸上にかまけてる状態だったのを
連れ戻そうとしてただけだろ
風太郎にとって7さよの四葉は頼る対象じゃなくて
迷惑かけられてるのを何とかする対象だぞ

593 :
>>575
盗撮写真プレゼントは全てが酷すぎる
過去に盗撮で補導されそうになったことがあるくせに
他人に盗撮行為を依頼してて、姉妹をビビらせてるのに継続させてるから
一連の流れが全ておかしいよ

594 :
>>586
だからお前らの言う格付け部屋とやらも姉妹が納得して用意したシチュエーションだろ
あれで23が本当に納得できないなら個別に返事をしてほしいと言えばいいだけなんだが何も言ってなかっただろ

595 :
>>589
ここで息巻くのはいいけど、周りの人には今後気を遣ってあげなよ

そんだけ倫理観が欠如してると流石に周囲の人が気の毒だわ

596 :
>>577
具体的に挙げてみてよ
風太郎のためた自分アピール

597 :
はいでました「姉妹が勝手に言ってることだから風太郎は悪くない!」

598 :
アカン、流石に姉妹が納得してるからってのを盾に、格付け部屋擁護は笑いしか出て来ないわ

599 :
>>594
>>559

600 :
マリーが納得してるから楽様の結婚式乗り込みも問題ないよね!

601 :
>>597
>>598
お前らは姉妹達の覚悟を無下にするのか?最低だな

602 :
もう飽きたし帰って良いよ

603 :
相手が納得してる(かどうかは分からなくても黙ってる)からOK
がアリなら大抵の創作物の叩かれてる部分を擁護できるよね

604 :
それこそニセコイもそうだよね

605 :
>>589
俺は5推しだよ。即噛みつくあたり図星だったの?
ちなみに皆が言ってるのは4が選ばれる理由が薄い→123の方がまだ説得力がある、って話だからな
俺も説明上手い方ではないけどちゃんと伝わるかな?

606 :
>>600
というか楽の覚悟の扉も本当はそこまで悪くないんだぞ
楽は政略結婚相手がクズだと誤解してたから、自分の行為が悪だとわかってても
彼女が不幸になるよりはマシだと思ったって話だから

風太郎よりは百倍マシ

607 :
>>601
姉妹が納得してるからとかじゃなく一読者としてあなたは格付け部屋のことどう思った?

608 :
>>601
姉妹達が覚悟して決めた格付け部屋を1人逃げ出して無下にした子がいますね

609 :
信者さんドMなの?

610 :
今、無堂四葉さんが姉妹の覚悟とやらを無下にしてますね

611 :
DV加害者と同じ発想かもしれん

612 :
>>610
信者の必死の擁護が全て茶番になって草

613 :
常識や感性がねぎと一緒なのはある意味幸せなことだと思うよ

614 :
>>611
私の親(作者)は悪くないってか
空恐ろしいな

615 :
>>613
この作品終わった瞬間から足枷にしかならないのでは

616 :
全員好き→友愛ってのは分かるし別に悪いことじゃない
格付けも姉妹側からの提案だし一旦そういう形で答えるのもまあギリギリわかる
風太郎側から断るべきだったとは思うけどね
だが23にちゃんと話しないまま四葉への告白練習して浮かれてるのはどうやっても擁護出来ない

617 :
>>611
被害者が文句言わなければDV加害者すら擁護するだろうね

618 :
ねぎの枷

619 :
>>613
ねぎみたいな頭してる奴がそれなりにいるとか恐怖すぎるだろ

620 :
向こうから何も言ってこないなら別にいいやって事か…こんな展開を考えた作者は不誠実極まりないし>>594も回りくどく作者を叩いてる形になるが

621 :
>>614
それよりか「相手が嫌がる素振りを見せなければ許容される」というのがDV加害者っぽくて

622 :
アンチが騒いだから13巻表紙書き直しか

623 :
>>607
風太郎がようやく自分の気持ちに正直になって感動したよ

俺は暇人じゃないからそろそろ消えるわ

624 :
せっかくの四葉らしい表情だったのに

625 :
アンチの影響力すげえ

626 :
ちなみに本スレの方々の今の状況の言い分は

・本スレが平和になったのは、荒らしが居なくなった。やっぱり反発していたのは荒らしだけ
・でもアンチスレが盛況なのは、巧みに誘導したやつか居るおかげであり、大衆は受け入れている

らしいですよ。本編の展開が酷すぎて呆れ、イエスマンの信者に付き合いきれずに移住したから
過疎ったって可能性考えないんですね〜モノガイって分かっててもそれを迎合しないと
人が居なさすぎて会話出来ない現実から目を逸らしてどうすんねん

627 :
>>621
加害者の方だったか失礼
誤読してしまったわタハ〜

628 :
>>622
まとめとかつべでも取り上げられてたからそのせいでは?
絶対コミックス派のことを考慮していなかっただけだと思う

普通に読んでいれば12巻までで花嫁がわかるからこの表紙になってるんだ、とか言ってる信者もいたけどな

629 :
本スレは四葉称賛と下ネタばかりで

630 :
>>622
マジ?まぁあの表紙はないよ四葉が花嫁だとしても
ジュリエットの表紙と比べたら月と無堂だもん

631 :
>>555
今思い返すとこれだな
アニメでもししし笑いとかやってるし
しかし原作だけだとイキリボン発覚に相変わらずの13劇場で本当に花嫁四葉にする気あるんか?という展開の酷さ

632 :
>>630
スッポンに失礼

633 :
俺のアマゾンだと表紙普通にそのまんまだけども

634 :
>>492
五月は本当に王道だなあ
そのまま進めれば一定の評価を得ていただろうに、ロゼ好き様は一体なにが気に入らなかったというのか

635 :
ジュリエット最終巻発売のときは同時発売の五等分のせいで
「風太郎とペルシアが結婚した」とか言われてて
ネタでもムカついたわ

636 :
あの花嫁衣装は貧相だわデブだわ挙げ句に指輪してあげてもいいよ的な感じで初々しさ全くなかったよな

637 :
>>633
電子版が先行して消された

638 :
>>637
ありがとう

639 :
でも今更消してもどうにもならんでしょ

640 :
悪は滅びる

四葉も滅びる

641 :
優柔不断な風太郎は告白の返事は5つ子達が決めたやり方に従うだけで告白してきた二乃三玖の返事は放置

四葉は自分の罪悪感を解消するために選ばれなかった場合の覚悟も決めた二乃に謝りにいって「二乃が心配なんだもん!」

それぞれのキャラクターがどんな気持ちでそこにいるか考えてないように見える描き方するから感情移入ができないし
風太郎と四葉にかけては心無い人格にされてしまったもんだから不快感さえ覚える序盤はそんなじゃなかったはずなんだが

642 :
2は睡眠薬を服用するほどのメンタル弱者
メインヒロインの四葉が心配するのも無理はないよな

643 :
>>554
んんん?まず説明能力がないよ君
5人が好き→速攻告白!とか頭四葉なみの説明能力だな
俺が聞いてるのは描写であってお前の妄想ではない

644 :
いや4信はマンセーしてたが単純に13巻表紙普通に下手だったし塗りも微妙だったろ
完成前のやつ間違ってだしたんだと思ってたぐらいだったもの

645 :
あの13巻表紙は絶賛修正中なのか
流石に頭ネギでもあのなめぷ顔に貧相な花嫁衣装は無いもんな

646 :
マジかよ
最低だなアンチども

647 :
格付け部屋は5つ子で決めたことなのに、四葉は逃げていたうえに、覚悟を決めていた二乃に死体蹴りしたから許せんのだが。

648 :
煽るなw
https://i.imgur.com/DjpyolC.jpg

https://twitter.com/5Hanayome/status/1212603417782149120?s=19
(deleted an unsolicited ad)

649 :
これで修正した表紙が髪赤色に戻したとかならウケる
違うそうじゃない

650 :
いままでの表紙と比べると単純に塗りがうっすいよな

https://i.imgur.com/VcRn8c5.jpg
https://i.imgur.com/QJAyjQe.jpg

651 :
>>650
下手だなあ……13巻
やる気が感じられない

652 :
>>647
それを言われると自己犠牲うんぬんで返すよ

653 :
>>650
まるで風太郎と四葉の関係のようだ

654 :
>>653
伏線すげぇ…

655 :
>>650
今思うと良くこれで許可したよな
絵も劣化してるし表情が嫌そうだし

656 :
>>653


657 :
>>650
白背景で結婚感と特別感出すのはいいけどその分人物に最大限気合い入れてほしいわ

658 :
>>650
しかし10巻の四葉可愛くないな
無堂感がでてる

659 :
>>648
やっぱメインヒロインがリボンの子だってはっきりわかんだね

660 :
>>658
オラついてるよね

661 :
>>658
可愛いからは離れているけどらしくていいと思うけどなあ

662 :
>>650
胸 じゃなくて 胸 に見えるからデブっぽい
胴       尻


663 :
これで表紙を上げ直したら別人物が来たら笑うけどないな

664 :
表紙って今から描き直しても間に合うもんなのかな?
もう既に発売日決定してて書籍も結構刷ってる段階だと思うんだが

665 :
書き直しはせんだろ
このクソダサ絵だと売れないかもしれないから
ギリギリまで隠そうとしてるんじゃね

666 :
>>664
確かにスケジュール的に今更変えられないな
ネタバレ防止にしても今更だし何なんだ

667 :
書き直しというか修正レベルなのでは?
眉毛と口元変えるだけでも結構印象変わるし

668 :
アンチの力が公式を動かしたな


大きな一歩だ

669 :
アンチより信者からの批判が多かったのでは
さすがにアレはないだろ

670 :
信者ですら擁護不可能
やばいね

671 :
>>594
風太郎がバトル漫画の主人公だったら、ヒロインが「私の命と引き換えにこの世界を守る!」とか言っても「わかった、よろしく頼む」としか言わなさそう

672 :
>>671


673 :
>>671
ねぎが好きなゲームのTOZやん

674 :
>>671
ヒロインの覚悟!風太郎は悪くない☆

675 :
>>671
失礼な

「俺に任せろ」とか「この仕事は俺が引き受けた」とかカッコいいこと言った後
そのままヒロインが勝手に解決するまで放置だよ

676 :
まあ言われたことを鵜呑みにするってのは後半の風太郎は一貫しているかもな
元から人の心の機微に疎いキャラが中途半端に聞き分けだけは良くなったと

677 :
こんなとこで延々擁護し続けても無駄だぞ
仮に作者がそう描きたかったとしても稚拙すぎて読み取れないって話をしてるんだからな

678 :
うるせーペロリスト

679 :
三玖「次はフータローの番ね」うーん
五月「後悔することはないでしょう」うーん?
一花「誰も選ばない何で言わないで」うーんじゃとりあえず…でも
武田「誰を最初に見分けられるようになったんだい?」そうか!
何やコイツ

680 :
そもそもさ
風太郎を四葉が支えてたから風太郎は好きになったんだて言ってるアホおるけど
人間てそんなことで異性を好きになったりはしないんだが

681 :
思えば告白も三玖(と五月)が急かして一花の言葉で急遽って感じよね
これらがなかったら告白してないよ多分
いや本当に酷いなこの主人公

682 :
仕事で5人分の生活費稼ぎながら成績も上げてた一花をスルーして
「特に三玖よくやった」とか抜かすクソ風太郎が
四葉が支えてたから好きになったとか言われても説得力ないしなあ

683 :
>>652
四葉の自己犠牲とやらには、必ず他の人の犠牲を伴うことが問題なのにな。

684 :
そもそもなんか四葉自分を犠牲にしてたっけ

685 :
>>684
四葉が本気出せば一瞬で風太郎と付き合えたのに手加減してやってたのが犠牲だぞ
ってのが作者の考え

686 :
>>684
口ではこれからは姉妹の為に生きるとか言ってたけど実際には風太郎が寝てる間にキスしたり自分の欲求に素直だったな

687 :
姉妹応援するフリをして風太郎と一緒に委員長するクズ

688 :
>>687
そのくせクラスの連中から少し言われたくらいで五月に変わってくれとか言い出すクズやぞ

689 :
あれ本当なら五月と風太郎の二人を推薦でもしておけばよかった話だよな

690 :
>>688
責任感なさすぎて草

691 :
読み返すと本当によく逃げているキャラだな
マジで無堂100%

692 :
>>682
三玖は早いうちに赤点回避して皆に勉強教えてたからじゃなかったっけ?頑張って成績を伸ばした一花をもっと褒めろよとは思ったけど

693 :
https://i.imgur.com/MNth9Pa.jpg
https://i.imgur.com/cz5oOhp.jpg

694 :
>>693
完全に一致

695 :
>>686
だよなぁ
良くも悪くも四葉が5人の中で抜きん出て何か犠牲になってたイメージないというか姉妹全員持ちつ持たれつって感じ
むしろイキってた四葉を見捨てず他の4人が学校移ってあげたほうが自己犠牲に見える

696 :
>>693
五月はいただいちゃってるけど風太郎は拒否してるな
これ伏線じゃね?

697 :
>>696
と思ったけど風太郎もいただいちゃってたか
三玖に押し付けてたわ
やはり惨劇は回避できないか

698 :
一花より褒めるから三玖にちょっと気でもあるのか?と思ったが
全然違う四葉だった

699 :
赤点ギリギリながらも学校の先生になろうとしている五月がいるのに、
平日にも勉強を教えてくれる家庭教師を学級長に推薦するのはそもそもどうなんだって気もするが。

700 :
何度読み返してもあのタイミングで風太郎が四葉に恋愛感情を抱く要素が皆無だしそもそも武田の風太郎の好きな人関連のセリフは無理やりとってつけたようなもんばかりで明らかに浮いてるんだよな

701 :
>>692
風太郎を実際に支えてたのって三玖だよなぁ

702 :
>>700
まさか武田が四葉ルート用追加パッチだとは思わなかった

703 :
髪型四葉になってるやつはコラ?

704 :
>>703
無堂の髪型が四葉になってるやつ?

705 :
クソ漫画はよ終わらせて五月の食レポ漫画やれ

706 :
>>701
三玖も他の姉妹も支えたのはノーカン
というか全部四葉が支えてくれた事になってる

707 :
この漫画の脇キャラは全部舞台装置だからね

708 :
>>693
親父に似すぎだろ四葉

709 :
>>699
四葉って自然と五月の邪魔してるな

やっぱ1番警戒してたのか?

710 :
私たちは舞台装置
生まれながら舞台装置

711 :
告白直前の会話で受験がどうこう言っているから五月が告白相手に見える
まあミスリードなんだが

712 :
>>706
どれだけ奪えば気がすむんだ…

713 :
>>705
俺はいまの糞みたいな整合性がまったく取れてない糞展開よりそっちのが見たいわ
あぁ、ねぎて頭はかなり悪い方だから恋愛要素のない単純なコメディのが向いてる気がするな
もしくは恋愛要素を絡めるなら複数ヒロインはやめて最初からメインヒロインを絞った形のならいいと思うな

714 :
>>713
まるでヒロイン1人のラブコメならバカでもかけると言わんばかりだが主人公とヒロインの積み重ねを書くことすらできてないねぎには無理だぞ

715 :
>>714
でも一花とか三玖…ギリ五月ならまだ花嫁説得力あったぞ
まぁそれも四葉に比べて、ってことになるけど

716 :
>>715
とはいえ逆張りしたくてウズウズする作者だからなぁ
ヒロイン一人しかいなくても頭おかしい展開にしそう

717 :
一花三玖五月あたりが花嫁ならこんな格付け部屋なんかやらなくてもよかっただろうに

718 :
>>714
ねぎは積み重ねを描くことが出来ないから最初からある程度の関係性があるて設定なら問題ないぞ
要は恋に落ちる描写が出来ないだけだから最初から墜ちてるヒロインなら問題ない
ただ物語を読ませるための軸はそことは別のものにする必要はあるな

719 :
僕勉で思ったけど積み重ねを書けない作者は約束の女の子とか幼なじみとか勝たせがちだよね

720 :
二乃がスルーされているの草
なんだろうな二乃のこいつじゃないな感って
一応花嫁伏線らしいのは結構あったんだが

721 :
>>720
二乃好きだけどクソ野郎とくっついてほしくなかったんで
そこは別にいいです

722 :
>>719
つまりニセコイはもっと評価されるべき?
まぁ、実際、個人的にはニセコイはメインヒロインとの積み重ねはちゃんと描かれてたし五等分のような不自然さは感じなかったな

723 :
>>717
四葉でも格付け部屋する意味あるのか?

724 :
>>723
四葉は描写ないから無理矢理選ばせなきゃならなくて苦肉の策だったのかなって

725 :
なんつーかアレだな

最後の選択肢だけでヒロイン決まって
その後はほぼエロシーンしかない感じのエロゲーに似てる

726 :
俺的最かわ二乃
https://i.imgur.com/XjOABp6.jpg

727 :
>>719
前も書いたけどうるかは五つ子5人全員合わせたみたいなハイブリッドでしょ
むしろちょっとその積み重ね描写他のヒロインにも分けてあげれば?まである
四葉とは違うよ

728 :
格付け部屋は振る展開を描くのが面倒になったとしか

729 :
>>725
的確だな

730 :
>>726
半年キープされてちょっと引いた瞬間「ビビらせやがって」と期待持たせるようなセリフ吐かれた後みたいな顔してる

731 :
>>723
他の失恋エピソード、五月との友情エピソードやると四葉とのくっつくエピソードより遥かに他のエピソードの方が濃くなってしまう
だから四葉花嫁にするには「4人纏めて失恋エピソードをやらずに(ここ大事)」処理する必要があった
だから格付け部屋は風太郎来ない=振られたって処理できるから完全に四葉専用のやり方だな
上で言われてる通り他の姉妹ならちゃんと一人一人振っても大丈夫だったろうね

732 :
ぼく勉はぼく勉でバランス悪いんだけど逆張りはしなかったね

733 :
>>703
無堂の四葉髪のだったらコラ
年賀状作りの合間に切り抜いた雑素材使った
https://i.imgur.com/DheVJl7.png

734 :
>>725
共通の後、ルート飛ばして分岐サブヒロインのED見せられてるようにも感じる

735 :
ミスリードに拘りすぎて肝心の花嫁が空気とかね…
四なんとかさん状態じゃないか

736 :
>>733
ヒエッ…

737 :
むしろぼく勉ほどバランス考えて均等にしてる作品もそうはないと思う、五等分の真逆
ただ誰が選ばれても違和感がある点では五等分と似ている

738 :
>>730
その顔だよ!

739 :
なるほど失恋エピソードで比較されないためか
ねぎも無理矢理なの自覚してたなら姑息だし何より頭悪いな

740 :
キンクリはテンポのためとか擁護も最初はあったけどもうかけないから飛ばす姑息な手段を多用する作家ってバレちゃったからな

741 :
>>737
出番は凄い均等になるよう頑張ってだけどヒロインとの関係をロクに進展させなかった結果、第一話時点でのリードそのまま保ってうるかが勝つという
筋は通ってるけど面白みのない結果だよ

742 :
二乃はこのシーンが一番好きだったわ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2030668.jpg

743 :
・半年キープ放置してちょっと引かれた瞬間「ビビらせやがって」と期待持たせるようなセリフ吐いてるけど、一度は断ろうとしたことあるから風太郎は悪くない
・すでに四葉を選んだ後に「お前も選択肢の一つだろ」と期待持たせるようなセリフ吐いてるけど、風太郎は悪くない


信者になるにはこれ信じなきゃいけないんだよな……同情する

744 :
せめて面白みが無いぐらいに落としどころ作れてればよかったのにな
こっちは不快だもの

745 :
>>744
確かにこっちよりは筋通ってるだけ断然ましだな

746 :
肝心なところで逃げる作家だったていうのが一番ムカつきますね
失敗してもいいからちゃんとかけよそこは

747 :
>>742
当時沸いてたアホが沢山いたけど
その場しのぎ&やりたかっただけの典型で、この作品の駄目な所の象徴だと思うわww

748 :
好きだった(過去形)

749 :
>>746
作者が四葉と無堂そっくり

750 :
>>747
それに尽きる
こんな展開するからにはちゃんとその後の事考えてるに違いない!→何も考えてませんでした
ってなあ

751 :
風太郎とねぎメガネくんに一喝されればいいのに

752 :
>>743
下はサイコパスすぎてな…
せめて飲み物を買ってないならわかるが
まあそれはそれで告白の根拠の弱さにつながるけど

753 :
>>747
五等分全盛期のきっかけなんだぞ?
攻略開始からスクランときて一花の闇落ち辺りまでそれはそれは盛り上がって…
これ全部今となっては茶番エピソードじゃねえか!

754 :
無堂四葉死ぬのかめでたい

755 :
アニメの先行バレお漏らしのせいで荒れてて、そのぼく勉のバレスレがIPスレになってて草

756 :
>>743
これガチで信じてる人に読解力煽りされてギャグかと思った

757 :
>>720
髪切ったあとの二乃めちゃくちゃ好きなんやけど告白後なんでここまでってくらい当て馬感というかスルーヒロイン感というかなんだろうな
四葉とは違う方向で花嫁にするつもりないだろってのがダダ漏れだったよな

758 :
しかし写真は無駄に引っ張るな。
無堂ならここまで引っ張る必要あるか?って気もするからもう忘れてるか写ってるのが五月自身だから取り上げたからかもな。

759 :
>>757
告白した相手は興味なくなるんだろ、ねぎは

760 :
>>688
学園祭での男女の対立は三玖に丸投げした学級長コンビ

761 :
>>759
ひどいわあんな可愛いのに
いやまぁ立派なクズに成長したクズ太郎には一花も二乃も三玖も五月も勿体ないけどな

762 :
三玖イベントを生やすために四葉が出てこなかったと前までは思っていたけど
無堂伏線発覚後は仲裁から逃げたんだろうとも読める
これ出来の悪い偶然にしてもよくできているよな

763 :
最低限の勉強をほっぽりだして、部活の助っ人に励んで落第
試験勉強に集中せず陸上部に入り赤点
京子としての別れから逃げて五月にやらせる
学級長になったけどすぐ五月に代われと頼む
学級長だけど修学旅行で仕事サボる
学級長だけどクラス内の対立より他の手伝い優先


なあ……四葉って人のために頑張ってるというより
自分の果たすべき責任から逃げるクズなんじゃないか?

764 :
姉妹の絆とか父親2人との確執とかそういうエピソードに四葉が殆ど絡んでないってことはねぎにとってこういうエピソードはヒロインレースになんも関係のないただの引き伸ばしだったってことだよな

765 :
>>720
でも二乃花嫁だったらラブコメの歴史に残ったよね
四葉みたいな悪い意味じゃなくていい意味で

766 :
>>760
その仕事しない学級委員ある意味お似合いコンビだな 

767 :
>>757
花嫁にする気がないからこそ冒険(難聴キャンセル)できたんだろうな

反対に四葉は花嫁にする気だったから余計な行動はさせなかった結果空気化した

過去編のイキリはある意味冒険だけど、後悔してる風に装わせたり最終的に花嫁で上げれば問題ないと安易に考えてたんだろう

768 :
四葉はあそこは関知しなくてもまあ許すけど風太郎が丸投げしたのは未だに分からん
直感だみたいな事言いだして作者考えるの放棄かと思ったし

769 :
四葉が文化祭前にクラスメイトに頼られてるのも唐突過ぎて違和感あるんだよな 
キンクリしすぎて描写する暇無かったからだろうけど

770 :
まぁ、でも今の風太郎がクズすぎて
クズな四葉とお似合いではあるな
ただ、俺の読みたかった五等分はこれじゃないんだよ
無理やり四葉と風太郎をくっつけようとした弊害で他の姉妹が雑に扱われ過ぎ

771 :
>>768
俺が四葉を選んだ後も一人で頑張れってことの暗喩だぞ

772 :
一花と一花推しが可哀想だと思った。俺含めて。
闇落ち超えても
五択維持させるために要らぬ期待持たせたり
四葉確定後は急に吹っ切れてたりキャラぶっ壊れてる

好きではなくても一緒に卒業したいっていう気持ちは分からなくもないから連れ戻して振るとかじゃダメなのかな? と思ったがそれはそれでなあ…

オレンジジュースも本当にキモい。あれはどうやっても擁護できない

作者がやりたいことを優先したから、キャラの心情と行動が伴わなく矛盾が多すぎる

どうすればよかったんだろうね

773 :
うるかが四葉扱いされてて悲しくなったわ
無堂四葉と同じ扱いになるヒロインなんかいるかよ

774 :
クラス以外の困りごとの助っ人引き受けて自分のクラスの揉め事はスルーってなあ
学級長は助ける人選びすぎ

775 :2020/01/02
無堂以下なんてありえない
うるかさんに失礼

【木曜日の】週刊少年チャンピオン748
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ35【満場一致で連載決定してた】
【氏家ト全】 生徒会役員共 【百十七手目】
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2775
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4295
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★97
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ115
ジャンプ作品売上議論スレPart74
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ40 【マガジン】
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part372【プラス】
--------------------
パママファンタジア
アンプを語ろう〜良い音って何だ〜2
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ94( ´A`)
水着のサポーター(スイムショーツ) Part.2
【GMO】遺伝子組み換え食品【襲来】
レシステンシアってハマっただけじゃね?
【みなも】永野芽郁、半分青いで旦那を10分間連続詰問。問い詰めマニアを喜ばせる【鳩子】
gato総合 10袋目
巨根・デカチンの人総合スレ
小池百合子さん「ボランティアは大学生に参加してもらうことを期待しています^_^」
【市電トロバス】大阪市営交通黄金時代【地下鉄】
【小川「背はみんな低い」】ノアの何がダメだったのか語るスレ170【鼓太郎「体重的にはみんなJr.」】
【コロナ】遠征観劇茶会入出の感染対策・不安【インフル】 Part2
【オッペケ極右】工藤大介Watchスレ2【憂国の記者】
史上最高のヴァイオリニストは part6
【日テレ】岩本乃蒼 Part8【ZERO】
【BlackDesert】黒い砂漠PC版 Part534
【板挟み】仲が悪い社員がいる職場【無言】
ZONEを解散に追い込んだ石橋貴明5
ふとももフェチだが
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼