TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
信号機マニア倶楽部 part.3
道路地図 ロードマップ
【本当に】道路整備遅れ格差【無駄?】
【圏央道】海老名JCT part2【暫定2車線】
福井と言うド田舎での話
東埼玉道路の専用部完成まで語り尽くすスレ
【湾岸道路】一般国道357号 part3【千葉〜東京〜横浜】
〜〜広島都市圏の道路について語ろう6〜〜
名神高速道路・新名神高速道路 part22
高速道路会社への要望をただ書き連ねるスレ

中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ6


1 :2019/08/25 〜 最終レス :2020/02/02
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ5
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1555971468/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93

2 :
999 R774 2019/08/24(土) 15:53:42.88 ID:PyMYsxif
増穂PAでトイレしか無いのは情けないから、もっとSAとかPAを増設してくれ

1000 R774 2019/08/24(土) 17:35:45.80 ID:LrP2vtsT
偽富士川町に富士川SAか富士川PA作ってくれ

3 :
増穂や南部って隣に道の駅と売店、コンビニなかったっけ?

4 :
いちおつ

まず偽富士川町ってのがどれの事を言ってるかわかんねぇ
富士川町には富士川SAがちゃんとあったのに
それ以前の話として、立体部(隧道・橋梁)が多すぎてランプ取り回せる用地なんて無いんだよなぁ・・・

5 :
>>4
おまえはバカか?
ここは中部横断自動車道のスレだぞ

6 :
>>1
ありがとう
中断しなくてよかった

7 :
中断道スレも繋がらぬまま6つ目か
計画より3年くらい遅れてるんだっけか

8 :
遅れていた東名久能山スマートインターより後になるとは

清水いはらICへの道路も全線開通には間に合いそう
https://isabu-kouka.com/about/

国道300号は22年度目標 中部横断の周辺道路整備で知事答弁
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00374863
 富士北麓地域と中部横断自動車道とをつなぐ国道300号については「急カーブが
続き大型バスの通行に支障となっている身延町中ノ倉地区でバイパス整備を進めており、
2022年度の完成を目指している」と語った。
 県道富士川身延線については「富士川沿いに南下して富士南麓地域とつながる。
残る未改良区間の南部町のJR身延線井出駅付近において2工区に分けて
事業を行っており、先行して整備する南側工区は21年度には完成見込み」とした。

9 :
>>3
ある。
道の駅南部はPA扱いで本線からも出入り出来る見たいだから、ある意味24時間使えるPAだな。

10 :
道の駅に入るアクセス路は放置状態だし
道の開通には間に合わんだろうな

11 :
あの工事区間も橋脚と盛り土が中断したままだな

12 :
早川下部温泉〜身延山〜南部〜富沢と同時に開通供用狙って放置してるのではないか?

13 :
>>12
今の状態から来年末までに仕上げるのは無理だと思うよ
まあ、トンネル崩落に地滑りらしいから
開通自体が更に延期になりそうだけど

14 :
清水〜富沢のネクスコ区間がほぼ予定通り開通したこと思うと、直轄区間は相当低予算で仕事してるんだと思っちゃうな。
地盤は掘ってみないとわからないことが多いのは確かだけど、それにしても事前調査がずさんだったんでは無いのかな。
あとは山梨が金を渋って工事中断したとかあるのかな?

15 :
山梨や北海道はインフラ後進地域扱いだから
国から優遇されてて、1割も負担してない
負担を渋って国と揉めてるような報道もあったけど
工事が止まるほどの影響はないと思うよ

16 :
身延周辺には日本三大崩壊地があり、フォッサマグナ大断層南端には大崩海岸や薩た峠があるくらいだから、初めから難工事は予測つきそうだけどね
リニア南アルプストンネルも黒四ダム並みに難工事だろうね

17 :
難工事なのも開通が遅れるのも想定内なんでしょう
ただどんだけ遅れるかが見当つかないんだと思う

18 :
安全第一で頼むよ。笹子トンネルみたいなことになったら嫌だし。

19 :
新東名は全通予定を一気に3年延ばしたな

20 :
こういう枝葉のローカル事業と違って
国土の軸になる事業は国全体の趨勢にも関わるからな
後追いで改訂ありきの適当な日程は出せないだろう

21 :
対抗してこっちは5年だ!

22 :
たぶん直前まで発表しないけどその位遅れるよ

23 :
新東名に土建のリソース持っていかれて
中断や三遠みたいなマイナー事業は後回しにされそうやな

24 :
こっちを三年くらい遅らせてでも
新東名が半年早まった方が生産性あるし

25 :
>>19
どの新規高速にしても毎回毎回gdgdすぎる
>>24
県が違うからそうはならんで

26 :
ちょっと質問なんだけど、工事って一部の区間が間に合わないからって、他の工事を止める物なの?
トンネルが掘れてないからその先の橋が架けられないとかそう言う理由ならわかるんだけど、南部IC辺りとかその先の富士川橋とか工事が中途半端に中断してる感じで、
普通は同時に工事して、完成させられるところは完成させていくイメージなんだけど。
公共工事の土木事業はそう言うものなのかな?

27 :
土建屋も中断道だけやってる訳じゃないし
納期が伸びた仕事は後回しにするだろ

28 :
まぁ、とりあえず新清水JCTから富沢が通れるようになったから許す
早く作れこのやろー!って思ってたから
今は、大変だけど安全に早く作ってねぇーくらい
そんだけ富沢まで行けるのはめちゃくちゃ楽してチン
そこから身延までの下道は仕方ないけどね

29 :
身延山まで出来ればまた違うんだけどな
南部だと降りても対岸にすぐ渡れない

30 :
富沢で降りて県道9、10号使えばよいし
中断区間は別に要らない区間

31 :
トラック向けに山道のとこだけでいいから譲り合い車線を作って欲しい

32 :
南部ICで降りても早川下部温泉からの下道に行きにくいし富沢から今のままのルートでいいな。

33 :
無料区間は現道活用で十分だわ
適当な計画で何度も追加工事して、税金の無駄

34 :
>>33
ここでやめたらさらに税金の無駄

35 :
今より長くなったら眠くなって運転どころじゃねぇよ。
本線上のサービスエリアかパーキングエリア増やしてくれ。

36 :
>>35
距離132キロにPA 2つあれば十分だろ。

37 :
>>35
同じことばかりRよ

38 :
間違えた。
132キロは総延長だった。
70キロちょいでPA 2つなら恵まれてる方だと思う。

39 :
>>34
三猿南信厨の相手しちゃだめ

40 :
>>33
北部区間の未整備 長坂〜八千穂高原は現道活用って事か!?

41 :
長坂より北は事業化どころか環境評価も終わってないし、すべてが未定
ちなみに三遠南信ですら全線事業化済み(笑)

42 :
北区間は現道活用以外に手はない
どんどん人口減ってBC比も悪化していくし
グズグズしてたら計画がご破算だよ

43 :
高速道路の横断機能としては前に出てた須走から大月、岡谷、更埴のルートで既存であるわけで、
新清水から双葉までのルートはそれのショートカットとなるから喜ばしい。
だけど、長坂から佐久方面で新規に高速道路のルート作る必要なくない?
冬季に凍結で心配になる区間や線形不良、道幅狭隘の区間なら
国道のバイパスを作るなり改良・拡幅すれば良いだけの話で、
それでも中部横断道のと銘打つなら、現道利用でよい。

44 :
下道の国道が割といい道だからなあ
わざわざ高速作る意味がない

45 :
市場坂をさけるバイパスか横断道は作ってほしい

46 :
>>45
うそ沢までは何とかして欲しい

47 :
もう八千穂から真東にトンネル掘って諏訪で中央道に繋げようぜ
それなら名古屋方面から佐久軽井沢へ行きやすくもなる

48 :
>>47
>トンネル掘る
ならリニア南アルプス新幹線の横もやってよ

49 :
北側は長野道も並走してるし
中断道を赤字でも作る根拠を作りづらい

50 :
141を片側2車線にして市場坂をループ橋にしてくれたら良いよ
トラックとジモティの軽トラがホント邪魔やねん

51 :
>>47
真西だろ どこへ向かうつもりだ
というか岡谷から新和田トンネルをご利用ください案件じゃんそれ
>>50
それこそ採算合わんやんけ

52 :
>>44
あの道が割りと良いとは…
眼科と精神科逝って精密検査受けてもらってこいw

53 :
普通に走れる道を良いと言うのは当たり前だが
R152みたいに分断区間があったら文句言え

54 :
>>35
沢山必要だよな!
トンネルばかりだから、疲れやすい

55 :
片側2車線にするか、もっと追い越し車線増やしてほしい。
新東名から入るところで静岡ナンバーの車に追い立てられる。

56 :
追い立てられる?
新東名から中断道に入る車なんてゼロの近似値で
2台連なって入っていく事すら稀だろ

57 :
>>56
お盆の時マジであった。トンネルの前の登坂車線で譲るまで1車線だから
めちゃくちゃ車間詰めてくんだもん

58 :
>>57
盆とか特殊例出して車線増やせとかよく言うがバカなの?

59 :
>>58
何度か通ればわかる

60 :
>>59
何回も通ってるんだが
大体、あそこで静岡ナンバーはあまり見ないし、いるのは他の地方ナンバーか浜松な

適当抜かすなよ

61 :
あと、片側1車線だから普通に走ってても速度遵守どころか
法定以下のノロノロ運転の車で詰まってるぜ。

62 :
>>60
適当はお前だ。静岡だったよ。

63 :
だいたい、N=1の事例で千年恨みたいに騒いでも仕方がない
中断道は盆でも閑古鳥、現状それが現実だし
4車線化なんか今の5〜10倍の交通量にならないと検討すらされない

64 :
>>62
あまり見ないと言ってんのに
俺は見たって話通じん奴だな
池沼

65 :
こういう声だけデカイ人が多いから
田舎は行政も公共事業も大変なんだよな
俺はこうなんだ、の一点張りで
木を見て森を見ようとしない

66 :
交通量が釜石道レベルだし
せっかく固めた法面削ったら何が起こるか判らんし
舗装のやり直し以外、二度と工事はしないだろう

67 :
山間部で施工保留の暫定二車線の場合拡幅時に削る側の法面は仮設に近い形で施工することが多いぞ
だからその辺の心配はそんなにいらない(長野県側走ってみればよくわかる)
が、問題はそこまでの需要が出てくるかどうかだ

68 :
お上の立てた盛り盛り試算で
計画交通量7千台だしね
実際は半分でしょう

69 :
8月7日の神明花火の日に富沢まで法定速度で乗ったけど、富士山右手に見てたところで後ろに数台繋がってた
毎日東名で煽られてるから無視してそのまま巡行したけど、譲り合い車線が欲しいとは思った

70 :
日本というスケールで見たほうがいい。
この道路が何番目ぐらいか大体わかるだろ。その段階になったら整備されるさ

71 :
NEXCO中日本管内だと、採算性がドベに近かった筈
永遠に回ってこないだろうな

72 :
>>69
あれオマエか!?法定速度なんなでたらたら走ってんじゃぬーよボケ

73 :
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 山梨県警に通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \  (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )  ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ  / >    (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!

74 :
中部横断自動車道は設計速140キロ

75 :
バカばっか

76 :
ルリルリ艦長好き

77 :
世の中天才ばっかだったらとっくに全通してるでしょ

78 :
天才ばかりなら地盤の脆いところに
需要の乏しい高速を作らない

79 :
中断道の南部区間は金丸道路(白根インターがあるのは金丸信の出身地だから)

80 :
つまり忖度道路か

81 :
そもそもなんで北部区間は計画されたんだろう。

82 :
中部横断道と中部縦貫道 ややこしい

83 :
東北道
東北縦貫道
東北横断道
東北中央道
日本海沿岸東北道

84 :
>>79
なんでや!アルプス通り便利やろ!
>>81
清水から佐久・上田まで一繋がりの国道に沿って国幹道を指定しただけ
>>83
上二つ実質同じじゃないか・・・

85 :
片側2車線優先整備区間から残念ながら外れました

86 :
北関東道と合わせて関東の巨大な環状道路的役割があるとかないとか

87 :
繋がってもいないのに優先整備してもな
ただし中央道から南アルプスまでは候補に挙がってたぞ
新山梨環状の建設が進んだところで一緒に拡げるんだろうな、おそらく それもいつになるかか

88 :
>>83
奥羽自動車道とか羽越自動車道とかにすればいいのに(´・ω・`)

89 :
>>88
JRの冴えない路線名を引き継ぎたくなかったんじゃなかと、適当だが。

90 :
>>85
当たり前やろ
交通量3千台にも届いてないし

91 :
>>86
ないよ
役割はあくまで東名と中央道のバイパス

92 :
バイパスの意味が違ってないか?

93 :
中断道でまたトンネル崩落と日経に記事が出てるな
有料だし中身は見てないけど

94 :
見たけど延期の情報を今さら書いてるだけだぞ

95 :
というか崩落が連続したらさすがに騒ぎになる

96 :
トンネルの山を迂回するルートを引き直したほうがよさそう

97 :
>>96
富沢〜下部温泉早川IC間は橋脚等高速道路の基礎が出来てしまってるから
今から変更となると大量の未成道路だらけになるぞ


長坂〜八千穂はトンネル少なめにしても良さそうだが

98 :
>>97
敷島の亀沢大橋みたいに税金の無駄です的なシンボルにして
長坂〜八千穂区間の凍結への足掛かりにしよう。

99 :
凍結させたところで何か旨みがあるんだろうか

今から設計変更とか金は倍になるしさらに5年は伸びる
それこそ無駄だ

100 :
完成後にも遅かれ早かれトンネル崩落事故が起きるよ

101 :
富士川の右岸左岸は時々崩れて通行止めになるから、ルートは多い方がいい

102 :
大して需要がない上に県道と時間が変わらないから
ルート変更というか中止で良い

103 :
>>102
その県道が時々崩れて通行止めになるから迂回路になる道を作ってるんだろ。

104 :
>>103
国道52があるだろ
両方ダメならもはや地質が悪い
道路作るなレベル

105 :
時々とか、稀にとか、定性的な主張に意味はない
年間平均で何時間不通になって、その経済損失がいくらなので
道路への投資価値が有るか無いか
昔は忖度で要らない道路を作りまくってたが
今は公共事業も数字の議論なので

106 :
長坂から八千穂高原はこのまま立ち消えるだろ

107 :
八千穂から野辺山へ上るまでは作って欲しいなあ(´・ω・`)

108 :
>>107
そこは多分つくると思う。

109 :
141の整備で充分

110 :
>>105
頭でっかちの官僚や公団は無駄に数値積み上げてでっかちあげるから困る

111 :
>>110
ここまで北側区間に何の動きもないということは、数字盛ってもダメってこと

112 :
>>109
それじゃ市場坂の急坂が解消されないから意味無い
この期に及んでループでも巻くつもりか?それだと地形的にトンネル要るから工費嵩むぞ
少なくとも横断道が八千穂の時点であんだけ高い所を通ってるのは間違いなく登坂高度低減のためだ

113 :
1km帯までは提示されたんだけどね。
反対派が説明会を妨害しているけれど。

114 :
>>110
数字をコネコネしないと経済効果ありまぁす!というストーリーが作れない
何年か前の資料を見たが、当時でB/C比がギリギリ1.0なので
これ以上長引いて人口が減ると完全にアウト

115 :
早いところ現道活用案に舵切りしないと
北部は中断道のままやな

116 :
山梨側はそういう流れになりつつあるが長野側はそれじゃ何の解決にもならんだろ

117 :
北区間はルートもだが高低差もかなりありそうだからなかなか決まらんだろう

118 :
高低差は佐久市内からの緩やかな上りを八千穂以南でも続けてれば充分吸収できるんだろうけど・・・
そっからどこを通って行くのかがサッパリ決まってないからなぁ
せめて早く小海の中心部かわせるようになってほしい けっこう車多いのよ

119 :
北側はもういいでしょ
東名と中央道さえ繋がれば目的は達成

120 :
>>115
国道BPの様に交差道路は立体交差にすれば良い(○○ICではなく○○ランプと言う名前で)

121 :
>>119
北側も繋げなきゃ、関東大震災が起こった時の迂回路にはならないぞ

122 :
>>121
迂回鳥山

123 :
どこをどう迂回する想定なのか知らんけど
関越道も長野道もあるから要らないよ
だいたい、採算性を無視した備えに価値はない

124 :
そんな緊急時に佐久に用はないな

125 :
西関東連絡道路が10年以内に出来ちゃうから出番がね

126 :
西関東連絡道は途中が思いっきり一般道なうえに危険物車は締め出しだからなぁ
そういう連中が柳沢峠を越えてきたりするからさらに恐ろしい

>>123
震災来たら関越は斃れると思うんですがね

127 :
秩父〜雁坂トンネル間を直す動きはまだ無いよね

128 :
直すというよりは・・・
とはいえ道路自体もまだ小鹿野にすら届いてないし事業化も設計もされてない以上10年じゃさすがに無理だな
横断道貶しのためとはいえあまりにも楽観視しすぎだと言わざるを得ない
やってることがそちらが散々叩いてた役所の数字コネコネと同レベルだぞ

129 :
中断道の南半分は断層の真上で
震災きたら不通になるし、北側は長野道あるし
災害対策で煽って利権狙いは無理がある

三陸道とか、西日本の水害とか
予算は実際に被災した地域に集中配分が基本

130 :
長野道も断層の真上やで(ニッコリ それもここ数百年地震災害起こしまくってるやつだ
横断道南部区間の断層は有史以降の活動記録がほとんど無いから震災と言われてもな
地盤が脆弱なのと断層地震が多いのとはまた違うぞ
影響あるのはむしろ東海地震での縦貫軸の封鎖だろ?

131 :
田舎は利益誘導が必要なんだし
屁理屈より本音で議論したほうが生産性がある

132 :
>>127
西関東連絡道路は2028年完成を目指すとなってる。33年ぐらいにはできるんじゃないかな
三峰口から旧道と新道の分岐点までは現在トンネルが事業中

133 :
秩父往還も高速にして中央道と関越繋げれば
凄いネットワーク出来たのにお

134 :
大災害時には主要な高速や国道は
国が封鎖して一般車は通行禁止だし
そんな何本も作らなくても事足りる

135 :
>>134
地方国道は無電柱化とか耐震化が進んでないし、大都市と違って国道一本で町と町が繋がってる地域も多いから簡単に一般車通行止めにはできない。その前に土砂崩れ、落橋、住宅倒壊で通行止めになる。

136 :
非常時には人命救助やインフラ復旧みたいな全体最適が最優先だから
個人の移動云々は、落ち着いてから議論する話
個人の権利より公共の福祉が優先

137 :
震災時に幾つの道路が使用可能か被災してないかが重要だ。

138 :
今度の台風で、首都圏の防災が否応なしにキャッチーになるし
田舎の順番はまた後回しになるよ

139 :
東名高速の中央分離帯の草取りを2年かけてやってるのなんとかしてくれ、
今日も渋滞13kmだ

140 :
>>134 >>136
緊急交通路の指定をわざわざ看板にまでするような大都会なら確かにそうだが
地方はそうはいかんのだよ
とりあえずこのスレは僻地民は災害時にはR理論振りまくる奴多すぎな

141 :
神奈川から茨城にかけて道路がひどいことになっていると聞いてはじめて利用。
役に立ったぜ。

142 :
>>133
まあでも結構飛ばせるからな
秩父側がくねくねだが

143 :
緊急交通路が封鎖されてるような段階で
マイカーでウロウロする層は復旧の妨げになる
自転車か原付にしとけ

144 :
その理論だと自宅から公共の避難場所に行くことも出来ないな。
田舎は道一本で全てに通じる地区がある。それが国道の場合も。
3.11以降、場合によっては車での避難もOKと指針が出てる。

145 :
田舎はクルマ中毒だから、みんな車で逃げたがる
結果、事故渋滞で立ち往生だし
大事な車も瓦礫としてブルドーザーで排除

146 :
>>145
車で逃げる前提だろアホか
お前は都会wで電車待ってろw

147 :
震災直後に仙台へ手伝いに行った経験だと
ほぼチャリしか役に立たなかったけどな
ガソリンは無いし、道路も瓦礫と地割れだらけ渋滞ごと仲良く流された人も多かったと聞く

148 :
車を使わずに逃げるなんてのは交通手段が多数ある都市部か、でなければ
避難場所の確保が容易な平地部(背後に丘か台地があれば最高)だからできることであって
横断道の大部分を占める中山間地域では無理だってことがなぜ理解されないのか

149 :
交通手段・・・?
大災害時は徒歩が基本でしょ

150 :
都心も田舎も住んだことあるけど
田舎は車移動のストレスを感じることがほぼ無いし
ちょっとそこまで行くのも全て車
プロパー田舎民は4輪のロバスト性の低さを理解してない

151 :
そんなことないよ
徒歩で避難しなきゃならんのは津波ぐらいでしょ

152 :
大地震でクルマがご法度は基本の「き」だろ
警察庁のホームページにも明記してあるし

153 :
時と場合によるそんなもん
まああの辺は大雨くらいだと思うが
52号共々通行止めになりそう

154 :
散々言ってるが都市部・平地部の方針方策を中山間地域に当てはめるな
だからわかってないって言われるんだぞ

155 :
田舎だろうが都会だろうが
徒歩か自動車かはその時の状況による

156 :
山間部は斜面が崩れたり倒木もあるし、車の立ち往生リスクが余計にデカい
いざ詰まったらUターンも叶わないところに車で殺到とか
踏切侵入のトラックを笑えない

157 :
>>155
臨機応変に行動した上で、迷ったら基本だな

158 :
カブが最強

159 :
>>158
それな!

160 :
3年前に東北で津波警報が出た時も
懲りない車避難者で大渋滞になってたし
津波が来てたら全滅だな
二輪なら生き残れるかもしれんけど

161 :
中部横断区間で津波被害が出るようなら、日本は終わるけどな。

162 :
>>161
富士川を逆流してくるらしいけど
松野辺りまでとの予想だぬ。

163 :
震災後の中断道とか
崩落が恐ろしくてよう走らんわ

164 :
実際問題、中断道の沿線で緊急事態が有ったら
崖下に投げ捨てるのも危険だし
トンネル手前の広場をスクラップヤードにして積み上げるのか?

165 :
相変わらず南部icは工事進んでないな
千葉の停電なみにズルズル延びそう

166 :
>>165
南部インターできても通過交通は従来通り富沢や早川下部温泉で降りるだろうから
急いで作る意味がない。

167 :
下八木沢第一トンネルが中々掘れなくてそれに引っ張られて工期が延長されてる気がするんだけど、とりあえず南部IC〜身延山ICまで優先してくれればもう少し使いやすくなるし、本当の意味での52号のバイパスになるのに。

168 :
多分県道接続で部分開通させたくないんじゃないかな。

169 :
中部中断道w 早く長坂JCT〜八千穂高原迄造れ!

170 :
身延山て、途中で追加された地元忖度ICか

171 :
それ言ったら中富の方がよっぽど忖度だぞ

172 :
この道自体忖度道

173 :
>>171
中富は52号にほぼ直結っていう良さはある
六郷も下部も52号側だと素直にインター乗れないんだよね

174 :
富沢も中富も、やたら長いアクセス路を通って
T字路の信号を待って出ないといけないし
直結というほど便利でもない

175 :
中富はあの辺じゃ人住んでるからな
身延町の本庁舎もあそこだろ確か

176 :
下部なんてそもそも中央道から富士五湖や西富士行くためのインターだろ?
南ア周遊道路完成したらここから早川へ向かう理由は大半無くなるし

177 :
北から久遠寺行くなら下部使うんじゃね
身延山からだと戻ってこないといけない

178 :
八千穂高原の出口のところ信号手前にも付けてくんないかな
目の前にトラックいると曲がりきるまで信号見えなくて困る

179 :
>>178
予告灯欲しいね

180 :
>>175
役場あるけどそんなに集落大きいか?
あの辺で人が多いのは早川渡る前後と六郷西島あたりじゃないの

181 :
君は太平洋を見たか
僕は日本海が見たい

182 :
>>181
あれ見るたびに下道で勝手に行けよって思う

183 :
そもそも中断道だけでは日本海まで行けないし

184 :
>>183
中部横断道と中部縦貫道で福井までいくのかなあ?

185 :
>>183
まあ南区間だけで日本海には高速で出れるか

186 :
>>185
>高速で出れるか
と夕陽と競争して間に合ったと海岸にでたら山が出っ張ってて日本海に沈む夕陽見えなかった、直江津
https://i.imgur.com/UNOZU7k.jpg

187 :
新潟市から焼津にいくのが楽になるかなぁー?

188 :
ならんやろ
長距離割引も中断されるし

189 :
できたとしても松本周りに比べて早くなるほどの道路ではない

190 :
割引中断しても断然楽にはなるだろうね。

191 :
糞首都圏経由しないだけでも相当楽

192 :
ああ南側か

上越→松本→双葉→(中部横断道南側)→焼津が一番早くて近くなる。
北側は使うと遅くなる

193 :
うちは年に数回、静岡から長野の戸隠に蕎麦を食べに行くけど中部横断が出来て40分は早くなった。
富沢〜下部温泉早川がつながれば、中央道まで1時間掛からなくなるからかなり楽になる。

194 :
日本海東北自動車道の4車線化工事いつから?

国道7号、栗の木バイパス高架道路建設中だけど、いつ完成?

195 :
>>193
>静岡から長野の戸隠に蕎麦を食べに行く
うちも長野に年数回行って蕎麦食べるけど、静岡の蕎麦もレベル結講高いと思う
でもやっぱり店の前の蕎麦畑で取れた蕎麦石臼で挽いて、粉雪の舞う窓際の暖炉の前で食べるのが好き、雪は静岡降らないからなあ

196 :
蕎麦自体の旨さは水で決まる
ただつゆの味は都会の方がレベル高い

197 :
戸隠バードラインにある大久保の茶屋に結構行くよ。値段も量の割に安くておすすめ。蕎麦は当たり前だけど、裏山で採れたらしい山菜の天ぷらとか旨かった。

198 :
【E52】中部横断自動車道富沢IC〜南部IC 
2019年11月17日(日)15時00分に開通!
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000423.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000756116.pdf

199 :
あまり意味ない延伸やな
最後の区間は崩落事故でメド立ってないし

200 :
富沢ICは使いにくい。南部インターのが圧倒的に北(国道)に降りやすい。

201 :
下部に乗り継ぐなら国道より川渡ったほうが便利だからねえ

202 :
中部横断道の山梨長野間って、必要なの?
中央道と長野道で十分のような

203 :
新清水と富沢の間にスマートインターが出来るかもね
調査に入ったみたい
前にここまで話題になってたよね

204 :
>>201
便利かもと思って通ってみたら、道が狭くて大型トラックが遅くて逆に時間かかった

205 :
>>203
>新清水と富沢の間にスマートインター
何処だろ?カワセミの湯の市営温泉がある所かなあ?
両河内は36万円の国内最高級お茶の産地らしい

206 :
地元忖度ICだったら要らない

207 :
>>203
マジか!!?
あの周辺、民家はほぼ農家だからあまり需要があるとは思えないけど、事故などで閉鎖になった際に強制的に降ろすためのICなのかね?
作れるとしたら、興津の湯沢第一トンネルと樽峠トンネルの間の谷間辺りかな。県道196号があるし、国道52号にもアクセス出来るから。

208 :
いはらと役割被ってる

209 :
三遠南信の渋川寺野よりは人住んでそうw

210 :
>>208
清水いはらはそのうち新東名からの清水への玄関口になるからなぁ・・・

211 :
>>204
しかもコンビニが内船にあるデイリー 1件だけだし…

212 :
富沢のデイリーは無くなったのによくやってるよなあそこ

213 :
>>203
スマートインターって確か地元の県が金出して作る事になるんだよね。
って事は今、県道75号バイパスを静岡市が作ってて高山トンネル辺りがまだ構想段階らしいから、そこら辺と一緒に整備するのかも。
となると、新清水JCTから1キロ程度行った辺りの高山の茶畑に作って、興津側の75号と合流させるのかな。

214 :
あそこのデイリー地元じゃいい噂聞かないんだよなあ
店長がデリ夫とか言われて馬鹿にされてるし

215 :
新しいICが必要なほど人の生活圏が無いし
リニアの中間駅と同じく、避難用設備じゃないの
中断道は安普請で狭いから、誰かが事故起こすと即通行止めになるし

216 :
>>215
お前走ってないだろ
どこが安普請なんだ?
ディスる割には知らないのな

217 :
初歩的な質問で申し訳ないですが、何で中富ICって3-1じゃなくて3-2なんですか?

218 :
無料区間ならインター増やすのはわかるけど
スマートインターは需要がないんじゃないの

それとも清水区の河内のバイパス整備やめて代わりにする気かな

219 :
興津川のアユ釣りや西里温泉に行くのに便利だな
地形的にも厳しいし需要薄いだろうけど災害対応考えるとあそこにスマートインターあった方がいい

220 :
>>217
中富の前に3-1ができる予定だから

221 :
無料区間も、先々は有料化される方針だから
無駄なインター作ると後々大変だ

222 :
もし、上で書かれてる新清水JCT〜富沢IC間にスマートIC出来たら、IC番号はどうなるのかね?
富沢ICが1だから新スマートICは0とかになるのかな。

223 :
来年は残りが開通するから次は四車線化だな
資料にも完成4車線の未来予想図がデカデカと載っている

224 :
>>223
>完成4車線
生きてる内に出来るといいね

225 :
こっち全通したら次は139号高規格化とかだろ

226 :
来年の開通は再延期になるのが
地元では半ば、既定路線だけどな

227 :
また崩落や地滑りでやり直しになってるし
中断より須走の方が先に完成しそう

228 :
>>225
R469の改良がいい。

229 :
R139の改良はあらかた既に動いてるからさっさとR20の新山梨環状着工しろ
R140は好きにやってくれていいのでさ

230 :
>>220
どこにできるの?

231 :
>>203
マジかよ!?
どこにできるんだ?
清水JCTだったりしてな(笑)。

232 :
醍醐山トンネルでコンクリ壁の一部が破片となって落ちたみたいだね
幸いにも管理用通路に落下したため通行車両に被害なし
ニュースになってる
その影響か今日から暫くは中富IC〜下部温泉早川ICは緊急点検&修復工事等のため通行止め

233 :
継ぎ目の6割でコンクリが浮いてたって、酷すぎるやろ

234 :
もうシールドマシンで1本づつ掘った方がよかったくらいだな

235 :
既に開通している区間や、今進めてる工事区間も
通行止めにして総点検とやり直しがでるだろう
こりゃ3年は延期かな

236 :
未通の区間が先にできて最後になるかもな中富〜早川

237 :
遅れに遅れまくってるのは地質とか岩盤の問題以前に
施工業者の技術的な問題な気がしてきた
開通しても走るの怖いね

238 :
>>237
事前調査がずさん何じゃない?
アンカー数も普通より増やして対応してるみたいだけど、コンクリート剥離は地圧が想像以上でトンネル内に変形がでてるのかも。仮に原因が地圧なら最悪、堀直し、もしくはルート変更もあり得るかも。
確か、それで高速規格から格下げされて、一般道になったトンネルが静岡であったような。

239 :
R52の線形改良でよかっただけ説

240 :
掘り直すくらいなら廃線にするだろ

241 :
リアル中断道として
語り継がれることになるな

242 :
>>240
中部縦貫道のほうか
熱泉噴出大事故起こして、廃線

243 :
>>238
草木トンネルな
青崩峠よりヒョー越峠のが地質が安定だと思ったら実際逆だったと

244 :
>>231
立地含めて検討段階なんだろうけど
出来るとしたら両河内トンネルすぐ南側の山の上じゃないかな
既存の道路で興津川まで降りられるし多少改良すればアクセスには使える

245 :
>>244
>出来るとしたら両河内トンネル
10月によく桜が咲く所かな

246 :
中富IC〜下部温泉早川ICの工事通行止めが数日ぶりに解除されたが
横断道に限らず国交省新直轄方式区間は大丈夫か?
それともトンネル工事作業を行った建設会社のブラックトラブル?

247 :
>>246
今回のコンクリ薄利はスパン毎の末端部が薄利してるって事なので恐らくはコンクリを流したときの均一化が取れてなかった可能性。
まあまあ末端部ではあることだけど、それにしては薄利箇所が多い気がする。普通は何年もたってコンクリの中性化が進んだりして起こる物なんだけど。
開通時期ありきでシャブコンとかしてないといいけど。

248 :
直轄の場合施工途中の工程管理が笊なんかね

249 :
>>247
言っているとおり薄利だから手が回らないんじゃないかと

>>248
笊とか普通読めないだろ、
というか字も現物も見たこと無い人がいるとおもう
まあ、このスレにいる人ならわかる率は高いかもしれないな

250 :
ざる

251 :
先日、3月に開通した区間走ってみたけど、金掛かってんね。橋脚にトンネルばっか。

252 :
>>251
>>215によるとあれで安普請らしい

253 :
作ったルートが悪いから、構造物にカネが掛かってるだけで、上物は安普請やん
路肩も狭いし、事故が起きたらすぐに通行止め

254 :
路肩何cmなの?
一般的な暫定2車線より狭いのかい?

255 :
路肩狭いしワイヤーロープもあるし
走ってみると圧迫感がすごい
清水側から入ると登り勾配も結構あるし
わざわざ渋滞しやすい道路を作った印象
尤も、ガラガラだから渋滞はしないけど

256 :
清水JCから北の高架部分は富士山見えて4車線分と料金所スペース?があったけど、その先は路肩かなり狭いね、故障車いたらやばそう

257 :
幅広の新東名とのギャップが半端ないよ

258 :
>>254
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1168442.html
路肩1750mm
一般的な暫定二車線」と同じ

259 :
>>257
狭く見える理由はそれかもね

260 :
4車線レベルの需要なんか皆無なのに
恒久2車線で作らないからああなる

261 :
どこにでもある暫定2車線じゃねえか

262 :
高知道とか走ったらさすがに4車線だったけど侮ってたわ。
あんな山梨より田舎でさらに行き止まりの路線であんなに交通量があるとは…。

263 :
あの道路でしか行けない僻地だから

264 :
山梨は高知をディスれるレベルちゃうやろ
甲府市の人口は県庁所在地でドベやし

265 :
周囲の合併に嫌われた県庁所在地だしな…。

266 :
山梨も中央道は交通量があるだろ。
傍線の中部横断道と高知道を比べるのは失礼

267 :
人口も人口密度も、甲府市より高知市の方が格上

268 :
( ´,_ゝ`)プッ

269 :
公共交通も高地が上

路面電車(LRT)もあるし、高速道路や環状迂回路も整備が早い

270 :
地図見た感じじゃ高知に環状道路はできてないな

271 :
高知は飛行場も港もあるね、フェリー復活しないかな

272 :
高知と比べたところでなにになるんだよ?

273 :
でも高知市は100%数十年以内に大津波でリセットされるけどな

274 :
>>273
それ言っちゃうと、静岡市とかも同じだから…

275 :
>>271
大都市から離れた場所は空港が無いとどうしようもない。
ましてや高知は新幹線も関係ないし。

海ならまだしも空港もない〜♪
はなわのさいたまの歌だけどなw

276 :
高知ヲタウゼー

277 :
孤立した過疎地は都市機能が一点集中するから、そこだけ見れば大きいよ

278 :
県の人口で見ても大差ないけどな

279 :
千曲川が酷いことになってるな
いらん道路より治水に予算配分すべきだろう

280 :
だな

281 :
浅間山の噴火したら噴煙が東に流れて上信越道東側は寸断
西の千曲川氾濫と重なったら、南の中部横断道からしか救援できない
中部横断自動車道八ヶ岳ルートにもっと予算回して早期完全させねばいかんね

282 :
中断厨が何言ってたって道路族のお陰で国幹道は新直轄やA’にしてでも造るからね

283 :
山梨は氾濫無くて良かったな
身延町がNHKで少し映っていたけど

284 :
>>278
マジレスすると、
2位、3位がバックアップとして機能しているほうが
良くないか?

285 :
>>283
しかし土砂崩れ交通網が切断で東京行けない

286 :
必要不可欠な高速道路
早く八千穂高原〜長坂JCTの区間を造れ

287 :
>>286
国道141の急な市場坂(海の口-野辺山)の改良で十分
今回の台風19号の河川被害の方がまた発生するから優先

288 :
昨日は六郷〜中富が通行止めだった。

289 :
>>283
信玄堤とか家康の安倍川改修とか
昔から治水に力入れてたとこは強いな
コンクリートから人へという安易な社会主義発想が結果的に人殺しになってしまう

290 :
強いとかこういうのが過信につながるんだよな

291 :
中央自動車道不通で東富士五湖道路〜富士吉田ルートが大渋滞
清水から中部横断自動車道でなんとか北上できた
災害時に備えてルートは多いほうがええな

292 :
>>287
お前が十分でも、迂回路とか必要
お前みたいな馬鹿はこの世に要らないが

293 :
>>292
要らない

294 :
>>290
結果的にそういうところが「相対的に」強くて持ちこたえたのと
過信に繋がるのは因果性ないんだけどな
永らく対策してたお陰か運良く持ちこたえただけで
積算雨量がもっと増えて水系からの流入量が増えてればればどうなったかなんて誰もわからない

295 :
>>294
そう運が良かっただけかもしれないね
今回佐久地域に大量に降ったせいで下流の長野盆地がやられたけど
釜無川水系や笛吹川水系に降られたら甲府盆地どうなったかはわからないね

296 :
>>289
地元の新聞で信玄堤がえらい評価されてるw
堤は今でも現役でその周辺は過去にも殆ど水害が無いんだって。
>>291
ずっと昔の遠足(1980年かな?)で相模湖大月間が台風の影響で通行止めになったときは
大月勝沼間しか高速使えなかったけど20号がえらい渋滞していて相模湖ピクニックランドに滞在したのが4時間くらいしかなかった…。
帰って来た時も22時過ぎてて本当は通行できない狭い道をバスで通って自宅近くでおろしてくれた。
本来なら学校で全員解散だったんだけどね。
すまん、要らん話しすぎた。

297 :
長坂以北は環境アセスメントで止まってるし、もう事業化されんでしょ
長野道あるし

298 :
中富六郷復旧したらしい

299 :
身延線も復旧が早かったみたいだし、富士川沿いはまだ被害が少なかったのかな?
中央道が今はアレなら早く中部横断道南部区間を全通させてもらわんとな!
つっても今時点の話ではなくこれからのバックアップ路線としての地位向上ってことで。

300 :
>>299
須走御殿場間の方が早く完成したりして…
今なら山梨から関東行くのに最速かも…

301 :
>>300
そうなると御坂にもう一つトンネル掘って自動車専用道路にしてもらわんと。
ペイできるもんでもなさそうだけど。

302 :
ほれみたことか!この道路は必要だったんだ!

303 :
しかし出来てれば今回上信越の迂回路にもなり得てたろうにまぁ、なんというかね
まぁ中央道も通行止めだが籠坂廻りで何とかできただろう ほんと広域交通ってむずかしいね

>>297
山梨県側だけだが既に1km帯まで決まってきて今更事業化あり得ないはさすがに無いわ
事業化を前提として動いてなければ今でもルート帯すらマトモに決まってない
ただ中止があり得ないと言ってるわけではないからそこは勘違いするんじゃないぞ
(と言うか甲府盆地から東信行くのにわざわざ諏訪まで行くとかそっちの方が驚きよ)

304 :
>>303

エコーラインからのメルヘン街道でサクサク佐久に行ける

305 :
>>302
もっと手前の須走道路は活躍してるが、
この道は無関係だろ
迂回路にもならん
新清水の部分が無駄に遠回り

306 :
>>304
あの辺は無傷なのかな
52号は身延の辺り通行止めみたいだが

307 :
>>304
そんな奴観光客だけ

308 :
日本は国土と経済の構造的に
瀬戸内から太平洋ベルトの連絡が確保できれば
大勢に影響ない
陸がだめでも海路もあるし

309 :
ウンコ出た( ´Д`)

310 :
どうあっても開通させたくない奴がいるようだな
やっぱ清里の連中かなwww

311 :
開通以前に、作ることすら確定してない
三遠南信道すら全線で事業化されたというのに

312 :
それは現道活用っていう情けないことになっただけ

313 :
52号線は台風19号の雨で、通行止めになったのかしら。

314 :
>>293
お前が要らない

315 :
南部開通はよ
一般道で30Kmちかくは遠すぎ

316 :
法面崩壊でまた遅れるらしいよ

317 :
清里も中止か現道活用が濃厚やん

318 :
長坂〜八千穂は水面下で進んでるよ
(どっちにも転がってないだけ)

319 :
三遠南信みたいなB路線(笑)と混同するバカ

320 :
>>304
茅野まで行って2300mまで登って下る時間と労力って無駄だと思わない?
思わないなら知らない あと1ヶ月で道路閉鎖よ
>>305
須走道路もまだ開通すらしてないんだがどこの世界の話よ
>>316
そりゃ天災はどうにもならんわ 東北じゃ建設中の高速もあちこちグチャグチャだぞ
供用済み区間ですら開放してても泥が片付いてないとこなんてザラ
釜石道と以北の三陸道なんてよぅ翌日に開いたもんだ

321 :
南区間の法面崩壊は今回の災害と関係ない
もっと前の話

322 :
あぁあの時の話ね ちょっと回数多すぎて参ったもんだ
早いとこ開通して雨量規制ごと全部かわせるようになってほしいもんだが・・・
とは言っても現実はそんなレベルで降るなんてなれば全部規制かけるか

323 :
圏央道もB路線だからな
A路線だから優先というのは大いなる勘違い

324 :
>>320
メルヘン街道じゃなくて大門街道周りならそこまで登らんし冬も通れるがあっちも崩れて通行止めだなぁ
ていうかそこまでするなら素直に141行くわな
調布から佐久穂へよく用事があるので北区間全通して欲しいが外環が開通して上信越回りが楽になる方が早そうだw

325 :
>>313
なんだか雨量規制で通行止めになって帰れなくなったぞ

326 :
あんだけ降ったら規制値にかかるだろうね
何ミリ以上で通行止になりますよーって看板とゲートがあるじゃん

327 :
中断道は雨の規制対策になると連呼してた人が居たけど
路面や法面の安全確認するまでは 
上も下も通れんでしょ

328 :
元々やまあいで雨が降るときはえげつねえところだしな。
災害に強い道路を目指して造った高速だからちょっとやそっと出駄目になってもらっては困る。

329 :
>>323
>圏央道
あれもいざできてみると、少なくとも東名〜常磐道の区間は6車線でも
良かったんじゃないかって声が出るよね?
それと同じで中部横断道も完成2車線で十分とか宣ってるおバカさんがいるが
新東名〜中央道の区間はまず全通。その後早期の4車線化を進めないと
大変にはなるだろうと思う。

330 :
下部温泉早川周辺って、トンネルよりは富士川に沿って高架橋の方が
早く開通できたんじゃないかと私は未だに思ってるけどね。

331 :
トンネル区間を増やしたのはトンネルのほうが災害に強いから?
雪深いところだと除雪の手間が省けるってのもありそうだが。

ただし、トンネルの出入り口付近は一番やばそう。

332 :
圏央道と中断道を一緒くたにしてる人は
沿線の経済と人口の規模の違いを考えてるのかね
お上が作った甘々の計画で、交通量7千ですよ
4車線化なんか、スーパー無駄遣いにも程がある
治水に金使ったほうがマシ

333 :
今回もそうだったけど、実際に県内の川は大雨の後の大水はあまりないなぁ。
40年前だと富士川が橋の欄干まで水が迫るってのがあったけど。

334 :
近くの箱根が記録的な大雨だったけど富士川周辺はさほどだったのか
ずっと川沿いだから怖いな

335 :
台風が去った翌日に笛吹川の橋を渡ったときはあんなんじゃあ洪水になるわけねえやって思った。
実際にうちの辺は風雨ともにそれほど強烈じゃなかったし。

336 :
>>331
身延はそんな降らないけどね雪
三遠南信の水窪とかは降るけど

337 :
長野県側の野辺山まで造ってくれれば長坂じゃなくて須玉いくのになんでアホの山梨と一体で進めるんだ

338 :
>>337
>長野県側の野辺山まで造ってくれ
そこまで作るなら須玉まで繋げてほしいな
清里の坂道が鉄橋で雪が無くてもブラックアウトしてカチコチツルツルのカーブになるから困る

339 :
てか佐久〜清水で繋がるんじゃないの?

340 :
佐久から中央道の間は「そういう構想が有りますよ」ってだけで
本当に作るかどうかも決まってない
今の情勢から察するに、このまま立ち消えが濃厚

341 :
濃厚なのはソフトクリームだけにしてほしいもんですな。

342 :
俺の予想では八ヶ岳まきばラインにぶつかるまではつくるかと思う。
あとの区間は現道利用で逃げると思うよ。喧嘩してまでつくる道路じゃない

343 :
道路工事会社だって無限にあるわけじゃないし、台風で壊れた道路直すのにリソース裂いてくれ
北側区間なんてどうでもいい

344 :
まぁ、現道活用されたら移動オービスのメッカになりそうだな
あの辺り、南進するとずっと下り坂やからスピード出るし

345 :
>>343
災害に強い道路を整備する方が重要だな。
堂々巡りな議論になってしまうが。

346 :
中央道や東名が生命線だから
そっちの強靭化優先で良い

347 :
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/koufu00014.html

348 :
当分は治水対策が世論のブームで
枝葉の道路は後回しやろ

349 :
さすがにここまで集中豪雨でインフラやられると、新規道路と言われても賛同得られないだろうな
たとえ水害地域まで離れていても、文句は出る

350 :
インフラ増税の話も
チラホラ出てきてるからな
治水も道路も、選択と集中はMust

351 :
毎年"想定外"の大災害の連続でどこが被害を受けてどこの無駄な堤防や道路が
翌日以降貴重な生命線になるかなんかわからない。

災害翌日にコンビニの棚に物が無いとか発狂してる輩が少なくない国で
国家百年の計なんか夢のまた夢だな。

352 :
守ると所と捨てる所を線引きして
戦略的撤退が肝要
でないと一億玉砕の戦前から進歩がない

353 :
インフラ増税?アホか
建設国債発行すれば済む話

354 :
先々は戦後の通貨改革と同じ事が起きるやろな

355 :
>>347が進捗状況をUPしてくれたよー(先越された)

356 :
>>352
道路板と関係なくなるけど、住宅地は低湿地部に設けるべきではないんだよな…。

357 :
>>346
東名は第三京浜あるけど中央は貧弱すぎるな
津久井広域道無かったら今回やばかったぞ

358 :
佐久〜須玉はよ
ついでに北陸が死んだ時用に松本から飛騨も欲しい
高速道路網を見てるとそこだけぽっかり抜けてる

359 :
別荘族がゴネてるだけの北区間と違って松本〜高山はガチで建設そのものが難所だからなぁ…

360 :
高速できれば別荘の往来も楽になるのにその別荘族とはバカのだろうか?

…ああ、別荘うっぱらいたいけど自分の別荘と高速がぶち当たることがないからごねてるかもな。(←アホ)
別荘の横高速だから嫌だというのなら広告設置してカネもうけすればよい。(やっぱアホ)

361 :
成田もそうだけど大事業邪魔してる自分って影響力あってかっこいいと思ってる奴がいるのよ

362 :
日本は中華並みに強権行使しても良いときがあるよなw

363 :
>>360
ゴネてるのは北杜市内の連中だから現状の長坂や須玉あたりからのアクセスで別に困ってないんだよ
んで高速できると八ヶ岳の展望の中に高架が入るから嫌がってるとか聞いたw

364 :
>>363
ハイジの村あたり通して昇仙峡からそのまま横断道のJC/R52に繋げればスッキリ

365 :
>>361
何年か前にyoutubeかニコ動で圏央道の埼玉県某所に最後まで立ち退かなかった家の住人が投稿した動画をチラミしたことがある。
闇団体が絡んでそうな言動になってきたため途中で視聴中止した。

結局立ち退かされて、圏央道は千葉の空港近くと神奈川の湘南エリア以外完成開通済み

大事業邪魔といえば山梨環状道路(中部横断道はその内の西部区間)もだよな
反対派は「環境がー」ばかりでそれ以外の諸問題に言及していない謎

366 :
>>347
向平川橋の進捗見えないんだけどアドピの調子が悪いの俺だけ?

367 :
別荘族?
そんな少数の反対程度で物事は止まりませんよ
採算と必要性が疑わしいのが本質

368 :
>>365
反対派なんて頭の悪い連中が金儲けできる数少ないチャンスなんだから笑って反対の反対してくれ。

369 :
>>364
そんなに路線伸ばしたら建設費上がりまくるだろ 何のために長坂まで西にやったと思って
百歩譲って信州峠までくらいなら増額もさほどにはならないかもしれないし多少反対も収まるかもしれないが、
今度は清里・八ヶ岳の巨大観光地を通らなくなるから採算性がさらにガタ落ちする

370 :
まあ今考えられてる予定ルートだと
清里避けてるから長坂ICで降りてもあまり変わらないと思う

371 :
南部区間完成したら終わりと勝手に勘違いしてしまう俺…。

372 :
全線開通したら北関東道と合わせてC5になるのが夢

373 :
なんかさー
清里界隈で走ってる車に張り付けてある反対のステッカーと
長野で見かける共産党の信州から憲法9条を守る
ってポスターが似てるように見えるんだよ。
絵師が同じじゃないかってなんとなく。

374 :
>>372
俺もそんな妄想してたw
で、磐越道と東海北陸道がC6になるのかな…。

375 :
>>374
となると外側西へ北へ行くどC番号は20まで行ったりしてw
>>373
そいつらは中央道も使うなって言っとけ

376 :
>>365
欅か樅だったか
団体名が敷地に植わってる樹の名前だっけ?

377 :
リニア中央新幹線の線路予定地に「立木トラスト」なんてセコ&ケチな威力業務妨害方法で対抗する勢力もいるしな
(中央市か富士川町のあたりに複数の木々を複数人が1人1本ずつ買取、所有板を設置したとのこと)

清里の別荘族はアチラ系思想が集まりやすいのか?

378 :
北杜市で反対意見が多かったアンケートは地元住民に配布されてたから
別荘族が妨害してるというのはタダの印象論
そもそも彼らは定住していない上に、絶対数も知れてる

379 :
基本的に無理がある計画なんだよ
ただバイパスはできると思う

380 :
北区間は長野道あるし要らんわ

381 :
軽井沢に別荘を持てない劣等感の塊のような連中だから他人の妨害で悦にはいってるんでしょ

382 :
必要だったら住民の反対を押し切ってもつくる
やらないということはそういうこと

383 :
田舎に新たに道路整備するより
既存インフラの補修する所と
放棄する所を議論すべき段階に来てる

384 :
伊豆半島に破却された立派な道路があったっけ…。

中部横断道から見える白根のループ橋もその運命か?

385 :
>>384
>白根のループ橋
は韮崎諏訪湖行くときウエスタンロード走るからよく通るよ
桜の時期は富士山の眺め最高

386 :
>>384
廃ループ橋のことか?
あれなら私道だからインフラもクソも無いぞ

387 :
>>386
伊豆と白根は別物

388 :
田舎に道路ができることは大したことないんだよ。
田舎を手入れする人材がいなくなっていることが問題。

389 :
田舎者乙

390 :
白根は現役・韮崎は車道としては廃道・伊豆のはもう廃墟

391 :
>>373
だいたい同じだろ
清里や世田谷杉並のおハイソサヨクも
沖縄で暴れる生活サヨクも
繋がってるから皆一緒

392 :
>>390
韮崎中央公園(スポーツ施設)へ行くときにあの狭いループ通ったわ。
その後しばらくしたら広くて新しい道に変わっててびっくりした。
>>391
板違いになるからあまり言いたくないけどろくでもない国家から裏金出てるんだろうな。
別のキチガイ国家はカネを出さずに口を出す、だけど。

393 :
こんな田舎のマイナー事業を邪魔しても
第三国になんのメリットも無いわ
むしろ赤字事業潰せば国益になるやろ

394 :
黒赤勘定していたら公共事業なんて何もできなくなって、結果的に都市部での災害を防げなくなる。

395 :
新山梨環状道路や西関東連絡道路整備するほうが実りあるように思える。

396 :
>>394
今は忖度事業でもBC比を要求されるし
それらしい数字を作れなければ
無慈悲に却下されるけどな

中断道はBC比ぎりぎり1だから
作らせてくださいってのが今の建付け

397 :
>>396
海外は公共事業のBC比のBに災害時のバックアップを考慮するが、災害対策費仕分けテロ官庁罪務省の差し金か、災害大国の日本はBからバックアップは除外されてたはず。

398 :
バックアップ機能の経済効果や便益なんて
災害の発生確率が正確に数値化できないと、評価出来ない
どんなに僅かな確立にも備えるなら、堕ちたら確実に死ぬ飛行機なんか乗れないし

399 :
そもそも長野道の代替になったところで
便益なんか知れてるだろ

400 :
仮に、中部横断の北側が全線開通したとして、静岡方面から長野IC辺りまで行くとしたら距離的なメリットはあるのかな?

401 :
中部横断道(南側)→中央道→長野道でいけるのに、わざわざ対向車線の道路を選ぶ利点などない。

402 :
>>397
日本ではB/CのBは「走行時間」、「走行費用」、「交通事故数」の3つだけなんですよ。
あまり意味のないものになっているんですけれど、どうにかこれを持ち出して進めないようにする手段になっています。
反対派の忖度によって評価させないやり方ってことです。

後のコメントにありますが災害発生の確立が数値化できたらそれほど楽なものはないですよね。

403 :
>>402
ベネフィットだけでなく、コストの方も建設費と維持費だけに絞ってるからイーブン
環境へのマイナス要素とか、ストロー効果で寂れる地域のマイナスは一切無視だし

404 :
次元の低い経済議論は余所でやれよボケ

405 :
>>404
中断道が不要だと論破されるのが怖いのか

406 :
伊勢湾岸道も全線開通するまで閑散としていた
伊勢湾岸道スレにはオマエみたいな悲観的な不要論者がうろついていた
オマエ、その時の不要論者と同一人物だろw

407 :
須走厨だろう。ずっと否定してたの

408 :
他の高速関係なしに要らないなあ

409 :
要るなあ

410 :
中断道は中断しないと駄目

411 :
23号と52〜141号では
初めから需要の桁が違うだろ

412 :
>>406
伊勢湾岸道路と同じ交通量になるなら作っていいぞ

413 :
相変わらずの上から目線

って言うか伊勢湾岸道が飛島までしか開通してなかった頃もそんなこと言ってたよなw

414 :
こんな糞道より新東名だよ

415 :
>>413
あの頃の伊勢湾岸は収支係数1067?くらいの超大赤字路線だっけ
今や1日断面10万台の大動脈だよ
クソみたいな無責任マスゴミに釣られるバカがたたきまくってたなぁ

416 :
>>413
中部横断道が全線開通したら清里らへんは何台ぐらい走るんですか?
きちんとしたデータじゃなくてあなたの予想でいいので

417 :
国交相の大甘試算によると
中断道は比較的需要の見込める南部区間で
1万台超えるか超えないか程度
実際は半分か、良くて7掛けだから
北区間は3千から5千台行けば御の字でしょ

418 :
>>415
中断道が大動脈になる説明早くやれ
新東名〜伊勢湾岸道〜新名神レベルの大動脈になるんだろ
早くやれ

419 :
流石に東名名神の代替路のために作られた新東名伊勢湾岸新名神を中部横断道と比較して必要というのは違うと思う
その土地の経済規模やら採算性、費用対効果が違いすぎる。
しかも一部区間は新幹線高架橋を跨がずに下からくぐり抜ける作りになって拡幅が難しくなっているし
これなら現道を走りやすくしたほうがいいと思う

420 :
需要が分厚い道路は
新直轄なんぞに格下げされない

421 :
>>406
伊勢湾岸道ってことは完成したら10万台走るって思ってるってことでいい?

422 :
当初の伊勢湾岸道よりも今の中部横断自動車道の方が交通多いことは紛れもない事実

423 :
>>422
その数字、何の意味あるの?

424 :
>>422
こんなクソ田舎発展する見込みないから

425 :
ハイブリッド車が1km当たり3.5円ではしるのに、高速道路は25円/km、伊勢湾岸道は40円

426 :
>>407
須走厨というか三遠南信厨じゃない?
現道活用B路線(笑)がA路線の中部横断道をやっかんで粘着してるんだろ

427 :
>>424
新幹線開通当初クソ田舎だった新横浜駅前、今はどうだ?
山梨はリニアの開通で新横浜みたいに劇的に変わるよ

中部横断自動車道はそんな発展を見越した先行投資

428 :
>>427
新幹線効果がある所と身延線ローカル地域を一緒にすんな
というか擁護無理すぎて
むしろお前アンチ中断道だろ

429 :
論破されまくりで最後の手段がアンチ認定とか哀れw

430 :
関東全域が水没しない限りそんなことことはありえん

431 :
>>429
完膚なく叩かれたのをいつから論破というようになったんだ?
恥ずかしい奴

432 :
関東全域が・・・って結構怖い話ですよね。
一極集中ってあまり良くないんだろうと思いつつ、その流れって変わらないですよね。
みんなそう思ってはいるんだろうけれど、事前に動けと言われても動けないでしょうしね。

中部横断道は野辺山のR141接続するところまでは何とか作ってほしいですね。
海ノ口から広瀬のくねくねを回避できたら時短効果が大きいです。

433 :
第3新東京市のほうがまだ可能性あるわw

434 :
清里が横浜になるなんて新東京市と言ってることは変わらん

435 :
>>427
大都市に近い都市を例に出してる時点で詭弁だよ
大都市に近いと連携も容易だし、人も集まりやすい
過疎地と比較できる場所ではない

436 :
先行投資は人口もほどよく集まっており、可能性がある場所にやるからいいのであって人口は少なく、これから発展の見込みも厳しく、さらには修繕費も山間部で高くなり費用対効果が厳しいから暫定2で開通するか現道改良でごまかすかで精一杯だろうね
頭が牛糞みたいな君にはわからんだろうね
どうやら伊勢湾岸道がある愛知県三重県と同じような景色に見えるらしい、産業構造も全く違い需要も違うのに

437 :
山梨は発展しちゃいけないんですか?

438 :
>>437
この道で発展を図ろうにも、静岡側との連携が取れていない
山梨と静岡、仲悪いだろ

439 :
>>438
>山梨と静岡、仲悪いだろ
言われてるほど悪くないと思うけど
昔から塩の道やマグロの道で繋がってる
マグロ消費は山梨が静岡に次いで消費二位で、身延よりも朝霧を超えるほうが平坦で早くて気温も低かったから朝どれ魚が午後には届いた
ただ夏場は痛むのが早いので山梨の寿司には甘だれが使われた

440 :
アンチ涙目W
中部横断道開通 静岡県の経済効果は年182億円!山梨県は年135億円!全国で8850億円!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000002-at_s-l22

441 :
>>427
岐阜羽島より寂れるのは明白やろ
甲府駅からバスで30分かけて
毎時1本のこだま乗りに行く奴がどこにおんねん

442 :
経済効果を試算したのが
山梨経済同友会という時点で読む気なくした

甲府駅からリニア駅まで
モノレール作れとか陳情して一蹴されてた
地元財界の親睦団体やん

443 :
>>427
安中榛名

444 :
利権の受益者組合の弾いたソロバンなんか
バイアス掛かり過ぎで当てにならん

445 :
>>440
それ馬鹿にするつもりで貼ろうとした奴
まさか肯定的にとらえるアホがいるとは

446 :
コストを無視してモノレールが経済効果最良とか
結論付けるレベルの人たちだからな
まともに取り上げるのは静岡新聞くらいだろう

447 :
>>440
肯定的なコメントととイイねの多さにビックリ
中部横断自動車道反対してる人は「極めて少数派のマイノリティ」だってことがはっきりしたね

448 :
佐久平は発展したよね

449 :
>>446
それよりも最悪なのが、当初は専用道BRTだった案(甲府市のリニア担当部が茨城県のひたちBRTを視察しに行くほど)を
国道358号改良案という格下げ低減した自称有識者らなんだけどな
県のリニア担当局もよく考えず、「良くね?」な方針みたい
そういうやつは、中部横断自動車道の長坂JCT〜小諸JCT(八千穂高原〜小諸JCTは開通済み)
も国道141号改良でええやろ?な思考なんだなと勝手にイメージしてる

450 :
リニア地元民の希望は、安い駐車場だろ
田舎の田んぼの真ん中なんだし

451 :
>>441
リニア新駅はJR国母駅やイオンの近くで中央高速の横だから、身延線からわずかな距離を分岐させて甲府から直通列車走らせたいらしいよ、SICもできたりするかな

452 :
身延線は営業係数が200に近付いてるし
中断道が繋がったら廃線へ向かうだろ
そもそも中間駅は緊急避難設備で
地元対策で仕方なく旅客駅にしただけ
JRは利用促進にコスト掛ける気はない

453 :
>>452
JR東海はあの名松線ですら
廃止せず壊れても再建したくらいだ
中央-東海道線を結ぶ動脈を廃線なんてあり得ない

454 :
そりゃ復旧や整備費用の大半を
三重県や沿線自治体に自腹切らせたからな
山梨は中断道の負担も渋っている

455 :
南側はそもそも反対ではない。静岡と山梨を結ぶ重要な道路
北側のようにどの県庁とも近くならない道路とは違う。

456 :
静岡側は山梨というか、中央道と繋がるのがゴール
川勝知事も長坂より北は興味ないのでは
山梨県や県民がどう思ってるかは知らんが

457 :
日本海を見るまではRないなら

458 :
日本海を見るまではRないから

459 :
日本海を見るまではRないら

460 :
別に中央道経由で行けばいいじゃん、二つついてるお目目は節穴かな

461 :
君は生きてるうちに日本海を見たいか
僕は生きてるうちに太平洋を見たい

462 :
>>453
リンパ管って感じ?

463 :
そもそも中断道では日本海まで行けないし

464 :
清水ー双葉間は代替が大幅迂回になるから効果あるけど長坂ー小諸間は長野道でええやんだからなあ
国も行政もやる気なし

465 :
>>464
国道140号みたいになるかもな

466 :
>>449
当時の知事(横内)の人選があまりにもアレだからなあ
県の経済会議も甲府の人間ばかり、しかもなぜか悪評高い甲府中心部の商店街の会長呼んでそれの言う通りにやってたし
あまりに甲府以外はどうなってもいい的な言動繰り返して勝間和代にこの人おかしいと馬鹿にされてキレてたからな

467 :
須走須走言っている奴は須走山中湖間知って言ってるのかな
急勾配過ぎて大型トラックやタンクローリー、軽自動車が80km/h出すのに一苦労、登坂車線あるけど観光シーズンになるとまったく無意味になる
当然ガスも無駄に食うし冬になると雪が多いからさらに混雑する。

中部横断道は東富士に比べればまだ勾配緩いし雪もあまり降らない区間だからねえ

468 :
須走厨って東富士五湖道も中部横断道もどっちも不便になるヌマンキーだろ

469 :
架空の敵と戦うのが好きだね

470 :
>>467
>中部横断道は
静岡糸魚川構造線(フォッサマグナ)大断層の上だから脆くてまた崩れるんじゃないかな
リニア南アルプス大トンネルも心配

471 :
とりあ11月17日開通でよいのけ。

472 :
>>468
精神科へgo

473 :
>>395
むしろ双葉JCTから西関東連絡道フル整備して秩父方面へ繋げる方がよっぽど見込める。

474 :
ぬまっき村はさすがレベルが低い

475 :
雁坂トンネル秩父ルートや中央自動車道、東富士五湖道路はすぐ凍結し、雪が積もる

雪が積もらず不凍港である清水港へ通ずる中部横断自動車道開通は山梨県民にとっての悲願
防災上の観点(特に冬場)からも開通を願う県民の声は大きい

476 :
不凍港w

お前は露助か

477 :
おまえだって助平じゃないか。

478 :
新潟〜静岡が不便すぎるんだよ。
全高で行くにはいちいち関東を経由して無駄な渋滞にハマらないといけない。

479 :
>>466
後になって、山梨経済同友会と梨大の合同グループが、
「(建設・維持等各種)コストかかるほど経済効果も良いよ」とモノレール>LRT>専用道BRT>>>>>国道改良BRTと示してた
同じ甲府の人間でもこんなにも投資型街づくり意欲に差があったなんてね

横断道も週末ははワンIC延伸開通するし、より美味しい海産物が甲府盆地に供給されるだろう

ただ、
八ヶ岳の麓等の紅葉スポットにはぴったりなのに、都内からアクセスしやすい高速がないのはねぇ
国道と県道や細い市道が渋滞する日もあるのに

>>473
それには新山梨環状道路の北部区間が全線開通してからでないと、中央道か国道20号が更に渋滞するだけにしかならない

480 :
双葉〜新清水が繋がるだけで新潟行ける

481 :
本当にモノレールが儲かるなら
国にタカらず同友会メンバーの地銀が出資して
私鉄でやれや、って話な

482 :
新しくモノレールを作るくらいなら小井川駅をリニア駅にして身延線強化した方がいいんじゃないという。。
なんで小井川案は落選したんだろう。やっぱりなんもないところの方が開発しやすいんだろうね。

483 :
リニアの中間駅は、ただの緊急避難用の待避所
利権に群がりたい地元に配慮して、仕方なく駅にしただけで
もともとJR東海は列車を止める気すらない

484 :
>>482
東海は身延線に金を使いたくないから

485 :
>>484
実際は「山梨の中心は甲府だ」というジャイアリズム全開で甲府市内に駅を作りたがって大津町に決めて「身延線と接続したければ東海さんの負担で繋げてね」なんて舐めたことほざいたから東海が拒否した
それが歪曲されて大津町設置の正当化にされているが長崎はそれ見抜いていて小井川でいいだろになっている

486 :
その甲府自体、過疎化が凄まじく
駅前の人も疎らで雰囲気が死んでる

487 :
静岡の人間からしたら、新清水JCT〜双葉JCTが繋がればOKって考えだから、「中部横断の北側て何処のこと?」って話。
元々、この計画って東名と中央道を繋ぐ所から来てるから、中部横断道北側はオマケ程度にしかみてないよ。

488 :
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/701982.html
後半に書いてある、「両河内スマートインターチェンジ(IC)」ってここで何度か出てるSIC
の話かな。

489 :
>>487その通りかもしれないな。

490 :
新清水〜双葉が繋がったら完成
つまり、その時点でこのスレは終わり

完成するまで語るスレだからな

491 :
>>487
勝手に静岡県民の声を大便するなボケ
>>490
日本海見るまでは終わらないから

492 :
>>491
>日本海
以前長野市から夕方E18高速道路飛ばして日本海の上越海岸にでて、ギリギリ間に合ったと思ったら夕日が半島に沈んだ悲しい思い出

493 :
静岡県民だけど、確かに甲府とか佐久とか正直興味ないわ
中央道へのルートが1か所増える
単にそれだけ

494 :
>>491
>>日本海見るまでは終わらないから
中部横断南側+中央道+長野道+上信越道で日本海見に行ける。

山梨、長野県民の一部地域からしたら内陸に広域道路が欲しい気持ちはわかる。ただ、交通量考えたら高速扱いで無く、不便なところだけバイパスや橋を作って既存の道路と併用のほうが使いがってが良いと思うんだけど。

495 :
>>493
はいはい須走須走

496 :
>>495
>須走
や身延じゃなくて、
昔からある富士宮朝霧甲府ルートを高速にしたほうが採算的にはよかったんじゃないかな

497 :
有力代議士が居たから、今のルートに決まったんじゃないのか

498 :
富士宮朝霧はすでにほぼ無信号じゃない?

499 :
朝霧良くても精進湖料金所から先の山坂道がかたるい

500 :
>>496
縦断線形を考えようね
あんなコースは高速通すのには向いてないよ 旧上九一色から旧中道への線形が凄まじいことになる
というか思いきし富士山の自然破壊になるからもっと反対が酷くなっただろうよ

501 :
中断道、明後日新規区間なのにくだならいスレ違いネタ出してるのが
興味ない証拠

502 :
新東名と須走道路が来年度だけど、来年度時点では東京方面からは一度降りないと駄目だからね
こっちが先にできるかな

503 :
>>502
須走はともかく、新東名は来年度無理だと思う

504 :
>>501
時間短縮されるわけではないからな
俺の予想では降りるときは南部、乗るときは富沢が早い

505 :
日本史世界史が強制じゃないのに古文漢文が強制だったりよくわからん

506 :
とりあえず今年中には間に合ったな、まぁまだ3ヶ月くらいなら許せる
しかし南部ICはR52直結なのにそんな想定をするほど不便になってしまうのか?

507 :
南部ICが出来ようと、六郷→早川下部温泉→県道→富沢→新清水で行くわ

508 :
新清水IC経由する場合は
わざわざJCTまで回るより
52で富沢まで行ったほうが早いからな

509 :
新清水ICの存在価値が今一分からん

510 :
>>509
たけのこ王まで近い
今はみかんだらけだけど
先週は信長の首塚黄葉祭りだった

511 :
>>507
だな
もちろん南部周辺の人は便利になっただろうけど

512 :
先日の熱帯低気圧の大雨でリニア新幹線トンネル工事現場の仮設施設や重機まで全部流されたらしい
これから始まる地下トンネルででる東京ドーム23杯分の土砂を大雨対策せずに川の合流地点に山積みする計画らしいが、こんな無計画ではダメだろ
小泉環境大臣しっかりチェック監視してね

513 :
県道は時間帯によっておっそい車が多いから、南部から乗る

514 :
左岸の県道、速度取締やってて酷い目にあった

515 :
>>514
ついに始まったか!

516 :
そっちのほうがありがたい。あの道使うと中部横断道の余韻でクッソ煽ってくる走り屋多いから怖った。

517 :
>>512
セクシーに監視します。

518 :
>>512
ただの砂だったらそれでいいんだけどさ(奈良田/雨畑での堰き止め分の補填にできるし)
残土はさすがにちょっとなぁ
しかしあの2ダムは浚渫しないで大丈夫なのか?雨畑なんてほとんど貯水機能無くなってるぞ?

519 :
>>515
だいぶ前、南部のトンネルで速度違反レーダを真夜中にやってた
三台目だから見逃されたけど二台目はダメ

520 :
>>518
>雨畑
は95%がすでに埋まってて、かつ天井川だから大雨で住民は毎回避難してると報道されてましたね

521 :
知っている人もいると思うけど、先日閉店した山交百貨店跡地に、ヨドバシカメラがやってくるそうな。
場所は甲府駅南口そば。
静岡住みだけど開店したら中部横断道で買いに行くわ

https://i.imgur.com/lr8xWga.jpg

522 :
家電ごときで県外て
どんだけ暇やねん

523 :
ヨドバシ.comで買ったほうが安いし速い

524 :
たしかに静岡県内だと浜松にビックカメラがあるだけだけどさぁ
でも新横浜のビックか横浜駅出た方が速くない?
あとこの手の家電量販店は交通機関で行くのが基本だで

525 :
家電品買うのなんか数年に一度位じゃね?

526 :
>>519
気をつける!

527 :
>>524
甲府レベルの田舎だと
車で行き難い店はすぐに潰れる

528 :
清水区にビックカメラ誘致すりゃ良い

529 :
K'sかコジマでいいやん

530 :
>>527
コジマやヤマダ電機K's(一応ノジマやジョーシンもか?)ならそうだが、ビックやヨドバシは基本百貨店と同じ立地するからねぇ
本質的には交通機関が便利な所にしか建ってくれない むしろアイシティみたいなのがイレギュラー
(首都圏の店舗って代替百貨店の居抜きだったりするし 横浜ヨドバシも元三越だし川崎ヨドバシも元西武百貨)

531 :
東京横浜川崎みたいな人口密集地と
軽四が1人1台の田舎は事情が違うやろ

532 :
現地組おらんの?今日だよなw?

533 :
>>532
手前の道の駅大混雑
注目度の大きさがうかがい知れる

534 :
暇な奴らやな

535 :
関西人は祖国へ帰れ

536 :
ドライブと大店舗で買い物くらいしか
田舎は娯楽が無いからな

537 :
開通おめっとさん
身延がどんどん近くなる

>>531
それは浜松だって同じじゃろ

538 :
新清水I.C入り口交差点のとこにビックカメラができるの?

539 :
>>453
あれは沿線自治体を敵に回してリニア建設にいちゃもんつけられるのを避けるため
リニア開通後はどうなるかな

540 :
仕事早いな
https://www.youtube.com/watch?v=DYXAx_09bA4

541 :
素晴らしい

542 :
南部の先のブツ切りの区間
あと一年じゃとても完成しそうにないな

543 :
全線開通したら次は四車線化だな

544 :
安く上げるために名目だけ暫定と言ってるけど
実質完成2車線なんだよね

545 :
部分的に譲り車線整備で充分
予算は長坂より北を建設中止して捻出すれば良い

546 :
中部横断道 南区間 2021年3月全通
中之倉バイパス1期 2023年3月開通
こんなもんかな

547 :
ネクスコ区間は暫定2車線整備だけど新直轄区間は構造物が完成2車線の造り

548 :
>>547
一部四車線化があるとしたら、「付加車線」って扱いで出来るかもね。
可能性があるとしたら有料区間だろうけど。
静岡の新スマートインター予定地辺りは上り坂だし土地も用意してあるから、付加車線扱いで4車線化しそう。
あとは橋脚は出来てる中央道との合流前辺りかね。

549 :
今日道の駅なんぶまで行ってみたけど早いね
興津から52号上ってた頃とは隔世の感があるよ

550 :
>>540
この人の動画、好きで結構見てるんだけど、ドローンガンガン飛ばしてて大丈夫なのかと心配。
許可とかいらないのか?

551 :
>>544
暫定区間はいずれ全部作るよ
土建屋の仕事なくなるじゃん

552 :
>>550
何で許可とってないと思ったの?

553 :
>>552
取ってるなら何より。
個人でそこまでするのは大変だろうなと思っただけ。
今後も楽しみにしてます。

554 :
そもそも皇居とか基地とか空港みたいに禁止言われてるとこで飛ばしてないじゃん

555 :
結局両河内sicはどこに造るんだろ
両河内TNの南側かと思ってたが葛沢TNの南側でもよさそうだよね

556 :
まあフルSICでなくとも静岡方面へのハーフSICでもあればだいぶ違うな

557 :
やっぱり南部IC手前は4車線だったな
北側未通且つ切り通しの工事が間に合ってないからまだ車線規制されてるけど

558 :
だか短すぎて事故のもとだなぁ

559 :
付加車線あっても付加車線が本線に戻るパターンで終了するから
ほとんどの車が付加車線行かないよね。
登坂とか譲りとか遅い車両が流れの早い本線に戻る不合理。

付加車線がそのまま本線になれば積極的に使うのにね、国交省さん。

560 :
小仏TN手前は追い越し車線が減少するように書き換えたんだっけ?

561 :
>>540
南部ICから先の工事区間のドローン映像が出てたけど
高架橋→盛土→R52アンダーパス→富士川の橋ってまたすごい構造だな
これ来年完成できるの?

562 :
中部横断自動車道 南部―富沢 開通で期待と懸念 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000003-utyv-l19
南部インターのすぐ近くにある「道の駅なんぶ」には早速、開通したばかりの中部横断道を利用して訪れる人が多く見られました。
一方、同じ南部町でも1つ静岡よりの富沢インター側の「道の駅とみざわ」では、今回の開通で施設が通過地点となり、利用客が減ってしまうのではと懸念しています。

そもそも富沢の道の駅はボロいから
新しい南部の方にみんな行くだろ

563 :
ボロいし
売店も飯屋も旧態依然だし
従業員も覇気がないし

564 :
>>561
橋梁とかカルバートみたいな構造物は出来上がってるからあとは土盛って舗装するだけじゃね

565 :
>>561
再度延期されるのが既定路線

566 :
>>540
この人、同じ日の三遠南信自動車道のほうも撮影してる
飯田側だから中部横断道から相当距離あるが
随分アクティブだ

567 :
なんぶも全線開通したら寄らなくなるな

568 :
ほぼPAみたいなもんだから寄るけどね
飯も割といいし

569 :
南部はローソン使えるからなぁ
ただどっかに看板設置しないと知る人ぞ知るって感じになるだろうけど

570 :
>>555
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000002-at_s-l22
この記事だと地区が興津川の北側になってるから、やっぱ葛沢TNの南側なんじゃない?
接続道路もそうだけど、なにより余地が一杯ある。
余地というか当初からの用地っぽい気もするし。
上り新清水行きの出口の構造が心配だけど、ハーフなのかな?

571 :
>>570
広い場所があるのはズリ出しや生コンプラントがあったからかな?
谷から延びる工事用道路あるし本線下にボックスカルバートがあるからランプに転用も出来るね
確かにあの工事用道路をアクセスに使うなら上り出口をどういう構造にするかは難しいかも

572 :
>>561
まだトンネルが一つ貫通してないんだっけ?
逆算すると2020年中開通目指すならトンネル工事が今年中に貫通してもギリギリかな。
トンネルは貫通してからも補強などの工事があるし、それを繋ぐ橋脚や橋も出来てないところが多いから、現実的には早くても2021年春か夏頃になりそうな予感。

573 :
>>572
>まだトンネル
急がなくていいから大地震でも大丈夫なのようにしっかり作って欲しい
草木みたいでは不安

574 :
>>570
俺もハーフICになるんじゃないかと予想。

575 :
>>570
ハーフICじゃなくて圏央道の高尾山ICみたいなフル規格のループ式が有力

576 :
まあ災害対策にしても鮎釣り需要にしても南向きのハーフSICでも十分かな
フルで造るならそれに越したことはないが

577 :
清水いはらですら754台/日なのにどうするんだろ。
接続道路はあると便利だけど
てか接続道路が完成したらスマートIC素通りするんじゃないかな

578 :
>>573
中断道はすでにトンネルのコンクリ剥離して
緊急点検してるしな

579 :
あの清水いはらでも1日700台以上通るんだw
両河内は交通量は見込めないけど災害対策であった方がいい

580 :
災害時の中断道はアテにならんよ
法面が崩れるだろうし
ちょっとした事故でも通行止めが頻発するから、緊急退出路でしょ
リニアの甲府駅と一緒

581 :
>>580
災害ったって大地震だけとは限らんし
雨で但沼や吉原に抜ける道が崩れて孤立ってケースもあるわけで
どれだけアテになるかはともかく使える選択肢は多い方がいいよ

582 :
法面崩れるくらいなら復旧も早いだろ

583 :
>>577
清水いはらICって清水ICが津波でやられた時に使う
緊急車両退出路を兼ねてると思ってた
普段使いではあまり意味なさそうだし

584 :
工事を円滑にするための
地元対策だよ

585 :
走行中に清水いはらICをチラッと見ると、RPGに出てきそうな神殿に見える

586 :
>>523
そのドットコムで買ったのが甲府店から発送されるんやで
名古屋は小牧に物流施設あるからそこから発送だけど

587 :
新清水JCTにSICを設ければ済んだ話なんだが、と思うのは間違いかな

588 :
>>587
清水いはらICから近すぎて意味が無い。
2キロ程度しか離れてないから。
仮に新清水JCTに作っても、清水いはらICと繋がる国道1号、県道75号までは経路が一緒だよ。

589 :
清水いはらの連絡道はいつできんだレベルなのが問題

590 :
>>589
どこかで工事計画は2021年と書いてあった気がするけど、絶賛遅延中だからわからないな。
橋脚工事が来年1月27日までらしい。でもそれを繋ぐ庵原球場北側付近の斜面はまだ造成中だね。
何となく、中部横断開通と合わせて工事時てるんじゃ無い?って気もする。

591 :
中断道とはリンクしてないだろ
向こうも工事の遅延とやり直し続きで
いつ終わるか全く読めない

592 :
庵原は南進国一バイパスへの通りが出来れば清水港へ行くトラックトレーラーが便利になるんじゃないの。
バイパス高架化の工事の渋滞回避にも。

593 :
>>592
>庵原は南進国一バイパスへの通りが
この南進道路を高架したら国道1号線を高架にしなくてもよかったんだよね
おかげで四年もR1の4〜5kmの大渋滞を作って東西交通を悪化させてる諸悪の根源
山梨は清水港を使いたいらしいので、清水庵原ICは便利なんだけどね

594 :
港の利用を狙うなんてロシアとか中国だけだと思ってたわw

595 :
>>594
>>475

596 :
>>594
昔、武田信玄勝頼が駿河と遠江を占領していた時代には船運搬で、清水港や大井川港、大東町の長浜港から高天神城へ、また沼津のラブライブの聖地で北条水軍がいた長浜港や西伊豆にも人員食料を運んでたらしいよ
だからロシアと同じ

597 :
古来から、港がないところは発展しないからな
今川が出てくる時代劇でも
だいたい甲斐を小バカにしている

598 :
大河の風林火山でも雪斎に
甲斐の山猿とディスられてたが
時代劇とはいえ、よく苦情が出なかったな

599 :
「清水次郎長」も沖仲仕を仕切った人物として時代劇とかだと良い意味で取り上げられるけど、
地元の人間は負のイメージが大きくて、あまり評価してない。

600 :
人気アニメ「ゆるキャン△」と連携したキャンペーンを報告 中部横断道の沿線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000003-utyv-l19

次郎長とか信玄とか若い人は知らないけど、しまりんなら皆知ってる

601 :
>>600
次郎長が薩埵峠で薩摩に襲われた山岡鉄舟を助けなかったら江戸城無血開城がなかっただろうから日本の歴史が変わってただろうな

602 :
駿河の今川と甲斐の武田では
家格に天地ほど差あるからな

603 :
>>602
同じ清和源氏でも足利氏の支流の方が家格が高いのか

604 :
>>603
清原和博氏に見えたは笑

605 :
>>600
まあ一日じゃ絶対無理な鬼のスタンプラリーだったからな

606 :
ゆるくないスタンプラリーなんてのもやってたから。

607 :
現状は南部→下部より、富沢→下部ルートの方が有利なのが良く分かる動画
https://www.youtube.com/watch?v=iq_4zU7Zjgs

608 :
増穂PAしか無いのはおかしい
もっと本線上にSAとかPAを造れ

609 :
道の駅ではだめなん?

610 :
>>608
南部ICに道の駅あるだろ。
南部〜下部温泉早川が開通すると、本線からの利用も出来るようになるからPAと変わらない。

611 :
>>607
比べるなら
新清水ICから下道で須玉辺りまでの時間差
新清水ICから新東名→中部横断→中央道
往復で誰かやってくれないかな?

612 :
>>611
新清水ICから富沢ICは
上でも下でも時間変わらんよ
静岡方面からは近道だけど
東京方面からJCTまで回る価値はゼロ

613 :
>>610
運営・管理上はPAじゃなく道の駅だけど、PAの代わりとして利用できる
コレは増穂PA下りと同じで下り線側は道の駅富士川がその役割
(上りは自販機+トイレ+休憩用のイスだけの簡易式)

614 :
>>609-610
本線上に欲しい!
態々南部ICを降りたくない

615 :
まーた文盲が現れたか
まぁトイレ無しで良いならいずれもしかしたら他の区間にも造ってくれるんじゃねぇの知らんけど

616 :
作るならトイレ自販機だけのPAじゃね?

617 :
>>614
>南部IC
南部も増穂も本線横が道の駅で車は国道52号に出れないけど、人は車停めて道の駅利用できるんじゃないの?隣はコンビニだし

618 :
>>616
そんな虫のいい話はそうそうないよ
三陸道とか見てみいよ

619 :
自販機はいらない
トイレだけでいい

620 :
>>619
五斗蒔PAだな

621 :
渋滞と無縁の閑散路線だし
増穂と南部に便所があれば十分だろ

622 :
富士川町じゃなくても、鰍沢町の地名を残して欲しかった!
鰍沢SAが在れば良かったのに

623 :
>>622
お前はどんなスレでもSAPA増やせって基地害かよ
お前が金出せ

624 :
♪S・A・P・A サパ♪

625 :
北海道とか関西とか九州とか高知とかに比べたらPAあるだけまし

626 :
>>607
県道より国道の方が走りやすかったけど川を越えるのが不利なのか

627 :
>>626
川を越えると言うよりは、国道は一時期的に内陸に入るんで遠回りになる。
県道は川沿いなので最短。

628 :
>>625
高知wwwあんまり無いけど、中部横断道の一箇所よりはマシに思える

629 :
笑わせるなよ
高知道なんて須崎過ぎたら本当に何もないぞ

630 :
高知って、
高知市の次に人口が多いところで
5万人だっていうじゃないか、
順当だと思うが

631 :
>>607
県道10号線の方が、早く着くのね。

632 :
山梨も甲府の次は甲斐市で7万くらいだから
田舎度は高知と良い勝負

633 :
なんで定期的に高知と張り合うんだよw

634 :
>>628
高知道は4車線になってて予想外に車多かった
高速から高知港の連絡道が整理されて物流が伸びてるらしいから、山梨も清水港を使いたいらしいよ

635 :
>>633
レベルが近いからやろ

636 :
>>634
くだらねー高知ネタ披露して得意になってんじゃねーよボケ

637 :
一時間前に新清水→双葉走ってきた
南部→下部温泉の下道の所要は20分(R52→r9)
信号は南部IC出口で引っ掛かったのみ
これで全線通した時の時間がおよそ読めるようになった
いよいよだな

ちなみに対向車は無料、有料下道含め10台に満たなかった

638 :
問題は開通の時期が読めない点だな
再延期は確実だし

639 :
>>622
静岡県富士川町が富士市に編入された
今がチャンスだ。我々も『富士』の名が付く町にするぞ
鰍沢なんてダサい名前捨てる

山梨県民の富士山コンプレックスを象徴する件だったね

640 :
>>639
富士川だし、富士川舟運の中心地だし…
勉強不足だね。

641 :
波高島が裸島と思った時あった

642 :
>>639
馬鹿者!
富士川よりも、鰍沢の方がいい地名だろ
富士川なんぞ何処にでもありそうな地名だろ

643 :
令和の大合併で、どうせまた変わるやろ

644 :
小野ケ沢はどうなる!!

645 :
平成の合併で
櫛形町、若草町、白根町、甲西町、八田村、芦安村 → 南アルプス市になったけど
富士川はなんで仲間はずれにされたの?
櫛形山って見た目が今川家の家紋みたいだ

646 :
それでも人口69,000人
10年経ったら39,000人かも?

647 :
>>645
南巨摩だからだろ?

648 :
山梨の事情は知らんけど、産業が無くて財政が苦しい町村は
近隣にお断りされるパターンが多い

649 :
これほど昔ながらの地名に愛着や憧憬がない県民性も珍しいな。

せっかくいいところが多いのにもったいない...

650 :
>>648
山梨のジャイアンの悪口はやめたまえ
一緒になったのが単独じゃやっていけないのにジャイアン以外から拒否られた中道とオウムでさっさと名前消したかった上九一色北部だけなんだぞ

651 :
>>642
鰍沢はそれでも歴史ある名前だったしな。うちのおかんの実家があるところで親戚はそれを誇りに思ってたみたい。
でも、増穂のほうが人口多かったし規模もでかかったから合併でその名の存続は憚られたのかも。
静岡にある富士川町は富士川駅が存在するけど特急ふじかわは通過します。
急行富士川時代はどうだったかな?
関係ないけど寝台特急富士に乗って富士駅で特急ふじかわに乗り継いで帰ってくることをよくやった。
中部横断道南部区間全通で身延線の運命は…?

652 :
静岡のほうも元々は岩渕だっただろ
明治時代に町村制執行で木島とかと合併した際富士川空いてたから富士川村となってその後町に昇格したり松野を吸収したりしてるんだがな

653 :
みんな詳しいなぁ(笑)。

654 :
岩淵も東海道五十三次の間宿だったし軽率に富士川にしたのはどっちもどっち

655 :
>>651
>鰍沢は
鰍って清流に住む魚だから、金沢の名物で北王子魯山人も大好きだったゴリを思い出すね
新鮮なやつは刺身で、唐揚げ、佃煮、味噌汁とか今では高級魚

656 :
鰍沢は落語の題材に使われるほどだからそれなりの知名度はある
ただ増穂説得するためにやむを得なかった

657 :
山梨も安易な自治体名ばっかだけどね
新設合併だと碌な名前にならないのはしょうがない

658 :
富士川の海運で争ったのが東海一の大親分清水次郎長と、関八州の大親分山梨の黒駒勝蔵だな
清水次郎長は清水港を国際港にして富士山麓や牧之原台地を広げ、黒駒勝蔵は伊豆や三河まで交易海運を広げてる

659 :
静岡も「伊豆市(修善寺)」「伊豆の国市(長岡)」とかやってるし政令指定都市になりたいからと仲悪の静岡と清水が合併とか鉄道だと一度愛知に出ないと行けない天竜を吸収した浜松とか大概だけどな

660 :
山梨県ゆるキャン△市
ゆるキャン△市役所
ゆるキャン△駅
ゆるキャン△大橋

661 :
山梨の自治体は半分ぐらい「山梨」「中心」主張してるよな

662 :
中央市「名乗りは早いもん価値ずらに!」
四国中央市「………」
どっかの道路標識 (行き先が)「中央」
…なんじゃそりゃ?
山梨市ですらちゃんと「山梨市(「市街」も付記?)」って書いてあると思うし。

663 :
やたら長いスマートICの名前見ても思うが
田舎は土地への執着と優劣意識が強いんだな

664 :
三条燕の悪口はそこまでだ。

665 :
>>663
大井川焼津藤枝に何か?

666 :
スマートインターというか最近開通するフル形式含んだインターが地元の意向汲みすぎて長い名前になりがち

667 :
境界じゃない限り立地自治体以外に配慮するのはやりすぎ

668 :
生産性のないヒエラルキーやイデオロギーの争いを
公共施設に持ち込まないでほしいもんだ

669 :
>>665
藤枝市と旧大井川町(現焼津市)の境に作ったのに
なんで焼津が名前があるのかわからん

670 :
やたら長いICの名前で
一時期の銀行や保険会社みたいって思う。

671 :
>>670
損保ジャパン日本興和ひまわり生命

672 :
若草櫛形ICってなんかかっこよかったんだけどな

673 :
TAKATA童夢NSX
デンソーサードスープラ

674 :
>>666
意味合いは異なるが圏央道の桶川加納インターの場合は所在地が旧加納村だった事も有り、当初は桶川インターの名称が地元自治会及び桶川市の要請から特例でネクスコが変更した。

675 :
>>672
ホント、合併して南アルプスなんてやらなきゃ良かとです

676 :
南アに変名したのは合併直前だと思ったけど。
まだ開通前。

677 :
>>675
南セントレアは思いとどまったのにね(・я・`)

678 :
自治体名なんて
キラキラネームでなければ何でも良いわ
それより田舎はもっと広域合併して
公共施設を減らすべき

679 :
>>678
元々、合併の理由が予算だったりで無理矢理合併した感が強いから、地域の住民からしたらこれ以上不便になるのは耐えられないだろう。
あと、広域合併で公共施設をあまりにも減らすと役場での手続きや学校、避難所など利用する側が大変なことになるぞ。

680 :
過疎化した田舎の利便性に際限なく忖度してたら
予算がいくら有っても足りない
道路整備は幹線のみ、中核市への移住に補助金付けたほうが良い

681 :
>>680
そういうことほ配分を決めていくのが国会の役割だと思う

682 :
田舎忖度で合区すらできない国会に
まともな予算配分は期待できないな

683 :
一票の格差とやらで地元選出議員は減るばかり。
人口が維持できないとどうしようもない。

684 :
普段は地元代議士の活動すら把握してない層も
いざ議席が減るとなると、反対するからな
乗りもしないのに廃線反対のローカル沿線民と被る

685 :
そのうち道州制になるし
甲信あたりの合併で県が消滅すると思う

686 :
山梨は関東入れろってごねる
道州制は永遠になるなるって言い続けるパターンだと思うけど

687 :
>>686
そんなのみんな関東に入りたいだろw
東京のお溢れたるや半端じゃない。
静岡、長野、山梨は関東に入りたいだろうね。
静岡分割は無しだな。

688 :
静岡県の東部と伊豆は、関東志向が強いよ。

689 :
>>688
だから静岡分割はない

690 :
いや、静岡は分割したほうがいいと思うよ、
富士山と茶畑とうなぎ、
全部が身近な人はいないだろ

691 :
遠江、駿河、伊豆で分けるのが一番自然だったんだな。

692 :
過疎化した地域の行政の無駄を省くのが目的で
貧乏県の救済じゃないから
1300万人も人が住んでる東京都は
どこともくっ付かないよ

693 :
三河と遠江は仲良くできそう
ほんとなんでこんな区分けになってしまったのやら

694 :
一緒になったらなったでどうせ主導権争いが関の山

695 :
結局道州制ってこんな風に話題先行なだけだと思うわ

696 :
新清水JCT〜富沢ICは、片側2車線にして欲しかったなぁ(´・ω・`)

697 :
>>696
いつもガラガラ
要らんやろ

698 :
>>683
一票の格差なんてばからしいにもほどがあるけどな。
地方に利益誘導の政治があっても良いと思う。
都会に群がるゴミどもなんてみんな奴隷。
幼稚園にぶちこめんからってガタガタ騒ぐなって。
既にすし詰め列車で通勤通学という奴隷で我慢してるだろうに。

699 :
>>686
山梨は関東だったり中部だったり様々だよね

700 :
>>696-697
ネクスコ区間はやるだろ、富沢IC以南は片側2車線化を計画した土地まで確保してる
問題なのは国交省管理の新直轄方式区間の富沢IC〜六郷ICなわけ

701 :
新直轄区間は戸栗川〜南部ICの追い越し区間以外構造物が完成2車線設計だしな
ビンボー山梨じゃ仕方ねえな

702 :
この道路はほぼ100%国の税金(山梨県を経由したのを含む)
山梨県が浮いた金でもう2車線作ればいいだろ。

703 :
>>699
山梨は中部地方で首都圏が正解。

704 :
ただ行政機関は関東で一括にされてることが多い。
経済圏は関東寄りって事かな?

705 :
いっとろっけん…。

706 :
>>700
やらない。
というよりやれない。
1日の交通量が、1.3万台は恒常的に流れないと
4車線化は基本的に事業化できないから。

707 :
>>701
静岡県側の新清水JCから今度出来るIC番号01の両河内SICまでは既に4車線だった気がする

708 :
身延線みたいになるのかな…?
富士宮まで複線だった記憶があるし。

709 :
事故が多い区間は4車線化する方針になったみたいだから
お前ら人柱になってくれんかの

710 :
清水側は富士山の眺めいいから90度横見てる奴多そう

711 :
富士山ごときなんぼでも見て見飽きたから正直どうでもいい。
あと、南西側(富士宮)から見る富士山の形はかっこわるいw

712 :
>>709
一昨日だったか、どこかの自動車専用道路の対面通行区間で事故があったよね。
とりあえず有料区間はトンネルは無理でも、付加車線扱いで4車線化はあると思うよ。

713 :
5年くらい前に双葉〜白根の間で工事交互通行やってたのに遭遇したわ。
まあ、別に急いでいなかったから苛立ちもしなかったけどシブチンな奴はそこの区間只にせいやって思うら。

714 :
>>712
中断道は固定式のワイヤーロープがあるので
事故のリスクヘッジは対応済み

715 :
初めから予算が膨れ上がるのが分かってたら
今の2車線すら事業化されてない
土工部でちょろっと譲り車線位は追加されるかもしれんが
高架の新設になるような付加車線は、まず無い

716 :
>>710 >>711
まだ清水連絡道の区間だが、清水JCTから横断道方面へ登ってく時に
ルームミラー越しやふと振り返った時に見える、遠ざかっていく清水の街並みが何度見ても最高や

>>713
東富士五湖道路でも時々やってるぞ 対面区間だったらやっぱり片交だ
当然料金減免も無かったし、完全にそういうもんだと諦めるしかないみたいだ
まぁ一般の高速道路だって車線規制速度規制しても料金減免は無いし、ある程度仕方ないわな

717 :
まぁ遠ざかっていく清水の街並みってのは夜走る時の話だけどね
昼間は別にそこまで・・・

718 :
今のところワイヤーロープは土工部だけな
トンネル橋はポール

719 :
ポール引っこ抜いて新しく分離構造作るくらいなら4車線化しそうな感じ

720 :
計画交通量が7000台では
拡幅のお話にすらならんわな

721 :
清水寄りの有料区間は、東京方面が遠回り過ぎて需要が伸びない
新清水〜富沢はR52走ったほうが早いくらいだし

722 :
有料区間は所々、舗装して標識ずらせば4車線化出来るところはあるんだよな。
静岡区間の一部はは新IC出来るからそれに合わせてやりそう。

723 :
必要ないわ
ガラガラやん

724 :
>>722
細切れで車線増減させたら
事故が増えるからやめたほうが良い
田舎のドライバーは合流が雑だから

725 :
4車線どうこうの前にはよ全通して欲しいわ
山梨はこれできたら環状道に全力だろう

726 :
さっき長野市から中部横断道の作久、野辺山、増穂身延通って清水まで通ったけど、変な作りだと思ったのが
ICやSA,PA内に信号があり停止されられる
SAやPAと道の駅がわざと離して作りそれぞれがしょぼい、コンビニには数百m離れてる変な作り
それにしても身延早川から南部ICまでは遠くてくねくねしてて、たけのこの里じゃなくて新規の南部ICを利用するにはだいぶ戻らないといけないんだね、かなり不便

727 :
最近の新直轄は皆そんなもんだけど関東近郊じゃ珍しいだろうね

728 :
道の駅をPAと一体化させてるところもあるっちゃあるけどな
あくまで高速からの利用がメインで外側にもおまけ程度の駐車場がついてる

729 :
山梨側の高速隊は、人はいないように見えますね、県境で事故ったら大変ですね

730 :
人いないっていうか
増穂あたりに分駐隊作れよと

731 :
>>730
増穂に分駐はすでにあるよ

732 :
あるんかい一応

733 :
大雪が降った際や路面凍結の際の対処部隊や作業車両も増穂PA上り手前にあるよ

734 :
中断道の大雪被害なんて多くて数年に1回だから、要らないと思うけどな
数年前に一度あったけど、いざ大雪になったら
重要度の高い中央道と東名にリソース回されて、
有象無象の国道は後回しだし

735 :
オマエだけ思ってなよ!

736 :
山梨はスタッドレスはくけど
静岡ってスタッドレスはかないよね

737 :
実際、数年前の大雪のときは
新東名すら後回しで通行止め
旧東名だけ優先除雪してたしな
52は需要も少ないし数日放置だった

738 :
昭和の田舎は公共事業の利権で
土建経済を回してたけど
今は除雪やれる土建が残ってないからな
行政も無駄な除雪予算は積んでないから
下道なんて雪溶けるまでほったらかし

739 :
新潟などの雪国でも最近は除雪が疎かになってきてるというか、予算ケチってるのか知らんが明らかに以前よりも対応が遅い。
除雪車を運転できる業者が足りてない。

740 :
冬場も北陸に何度も行ったけど中部縦貫、東海北陸は命綱だな。
あそこは除雪がされているから大雪降ってる最中でもなければ通れる。
去年2月の北陸で大雪の時は泣く泣く電車で行ったけど。

一方、中部横断道の富沢I.Cは除雪されても凍りついて登れん車が続出しそう…。
雪や凍結がだいぶ少ないと思うけど。

741 :
>>740
ロードヒーティングやってあるでしょ。

742 :
>>734
大雪は滅多にないけど、富士川沿いでも路面凍結はするよ。
ましてや、中部横断道見たいに標高が52号より高い所で山の谷間とか吹きさらしにあったりするから、凍結防止材何かは撒くよ。

743 :
静岡〜浜松あたりの新東名ですら凍結防止剤捲くしな

744 :
>>736
静岡の平野部は全く要らないからな
ノーマルじゃ冬場県外に出られないから結局履き替えるけど

745 :
静岡の市街地は日本一雪が降らない。鹿児島や宮崎よりも降らない

746 :
沖縄があるから一じゃなかったすまん

747 :
>>745
沖縄で雪だったブラタモリの時も静岡は雨だったはず
それにしても訪問した後に良く災難起きるなあ、沖縄、熊本、福岡、川越、、、

748 :
雪国は塩カルほとんど撒かなくて関東の方がよく撒いてある。
理由は簡単だよね。

749 :
札幌とか普通に塩カルだらけだけど

750 :
山梨はたまに南岸低気圧のドカ雪食らうんだけど
そういう時に静岡は雨ってことだよね

751 :
静岡民は富士川より東へ行かなければ
スタッドレス要らんからな
雪以前に降水量が日本一クラスに少ない

752 :
でも台風は来るからなぁ

753 :
たまに袋井浜松辺りでも降雪あるし
名古屋なんて年2ぐらいは積雪ある降り方もあるけど。

754 :
名古屋と静岡は全く気象環境が違うだろ

755 :
静岡ならマッドアンドスノー規格のタイヤ履いて
緊急用のチェーン持ってれば十分
冬タイヤ規制なら高速降ろされることも無いし
雪国に住んだこともあるが、
タイヤ代と雪かきの経済損失が凄い

756 :
>>751
富士川より東だって必要なところは限られるよ

757 :
静岡って広いから、富士山は別としても浜松周辺と静岡周辺だと気候が違う。浜松辺りだと風と気温で路面凍結するけど、静岡周辺はめったにそんなことおきない。暖かいって言われる伊豆でも中伊豆は雪積もる事あるから、

758 :
静岡みたいな気候の良い所で暮らしてたら
雪の降るところに住むのは罰ゲームに感じるやろな

759 :
>>758
かわりに大晦日まで落ち葉掃除してるけどね

760 :
おれは沿岸部の夏湿っぽいところはごめんだ。
なにより磯くさいのが苦手…。

俺も所詮、甲斐の山猿よの。

761 :
>>760
オマエの好みなど誰も聴いとらんし興味無い

762 :
除雪という全く生産性のない活動に
個人も行政もカネを使ってるからな

763 :
3年くらい前にいきなり雪が降ってノーマルタイヤの奴が橋の手前の坂を登れずに渋滞作ってたのがあったな。
盆地内。
えらい迷惑だった。

764 :
>>760
海辺の方が海風入って気温も湿度も楽だろ
盆地は夏も冬も地獄

765 :
>>760
立地にもよるだろうけど、磯臭さを感じるのは沿岸から1キロ程度までだよ。
普通は数百メーターも離れれば磯の匂いより生活臭が強くなる。

766 :
静岡の今年の冬は異常なくらい暖かいよな

767 :
京都から下向して来た自分の印象だと
静岡は夏も冬も空調がほとんど要らなくて快適
京都盆地が酷いのもあるが

768 :
いちいち嫌味言わなきゃ気が済まないんだな京都人は

769 :
静岡市が全然雪降らんってのは有名な話だね
ただし葵区は・・・

770 :
何年か前に賎機や藁科では積もったらしいがね
市街地はもう20年近くないね

771 :
>>770
最後に積もったのは95年の1cmで、98年は市街地だけドーナツ状でぽっかり穴空いてたのが静岡新聞の一面トップだった
五年前はhttps://i.imgur.com/kDDHZMq.jpg
2月は夏日があってで半袖Tシャツ、子供は三保の松原で海に入ってた
毎年元旦は初日の出見た後に中部横断道の始点清水の桜が10数本開花してるのを見るのがルーティンになってる
https://i.imgur.com/RCXFNHG.jpg

772 :
静岡中部の東名沿いの地域住みなら
冬タイヤなんて履いてるやつはいない。
スキーやる奴か山梨長野方面に行く奴だけ。
親も俺も友人も何十年一回も履かないし
雪も降らないうっすら白くなるとお祭り。
一度うっすら積もって凍結したら大パニック。
殆どがクルマ通勤だから会社にたどり着けない
奴が続出。けど昼には全部溶けてる。
富士山に積もってる雪が見えるのが1番身近な雪w

773 :
ショッピングモールにダンプで雪運んできて
雪を知らない子供を遊ばせてたな
静岡県の中西部は、ほぼ南国のノリ

774 :
>>771
95年の積もったときのこと覚えてる。
家の前の坂道が凍結して自転車で転んだのと、裏山の電波塔(通称、山原中継所)までの農道が白くなって弟と雪遊びに出かけた思い出だな。
一応車はお守り程度にオールシーズンタイヤだけど、中部地区の市街地なら冬タイヤまでは必用にならないんだよね。

775 :
スキーやらない静岡県民は
そもそも冬に長野山梨なんか行かない

776 :
>>768
あいつらほんとクソだよ

777 :
>>775
富士山の富士天リゾートとかイエティとか井川県民の森とかあるけどね
小学校だと雪見遠足があって富士山か山梨行ってたぞ、いまだと長野や東北や海外に泊まりだけど

778 :
>>776
最近の奴らは語彙力ないから言葉遊び的なイケズじゃなくてただ相手小馬鹿にしたりマウント取ったりほんと性格も頭も悪い
まあ普段洛中の古い家の奴らにバカにされてるような奴らなんだろうけど

779 :
つうかさぁ、京都人にとってはそれ以外の地方の日本人よりも今は外国人に憤りを感じてると思うの。
持ち前の排他思考でぶぶ漬いかがどすってネタを披露して支那畜を追っ払ってくれ。

780 :
マウント取ってるのは自分では?

781 :
特亜にぶぶ漬け出したら母屋までとられるよ

782 :
静岡民て京都へのコンプレックスが強いんだな
金持ちの今川も、しょせん足利の分家で手下だったから?

783 :
スレ違いの京都ネタくどいよ

784 :
森町レベルで小京都を名乗るのは
正直無理がある

785 :
コンプなんかないだろ
夏は灼熱冬は底冷え
魚も鱧か塩鯖か身欠きニシンしか食えなかったとこなんか人の住むところじゃない

786 :
そう考えると静岡は過ごしやすいのに何故中途半端なんだってなるかなあ

787 :
ぶぶ漬けの痰壷はしつこいなぁ

788 :
静岡はリニアで足引っ張ってるしな

789 :
>>788
足だしてんのJRだろ
まっすぐなら大井川通らないのに、わざわざ静岡側に南下してまた北上させる必要性がわからん、料金も時間も余分になるのに
自然は1度壊したら元に戻らない

790 :
滋賀のションベンで喉を潤す凶徒

791 :
京都はリニア関係ないだろw

792 :
ぶぶ漬け云々なんて、今どきプロパー京都民は
誰も言わない古語みたいなもんだけどな

793 :
>>203
名称 両河内スマートIC
老人共が地域の名称盛り込め煩いから、しみず両河内和田島スマートIC等、長くなる可能性あり。

場所 葛沢地区。川沿いの集落から北に上がった所

794 :
また要らない箱物を作るのか

795 :
>>791
クソ京都駅には「リニアを京都へ 日本の未来のために」という勘違い甚だしいポスターが貼られている。

796 :
>>795
京都スレかリニアスレで戦ってこい
田舎もん

797 :
こんな田舎に下向しないでずっと都にいたらいいのにねw

798 :
>>793
ハーフICだっけ?

799 :
>>798
フル規格
南行きは工事用進入路を改修するだけ
北行きはこれから

800 :
昼間は不在に見える 誰もない

801 :
通勤者はいるし、学校や市営温泉やいくつかのキャンプ場もあり国内有数の高級茶の産地だから最初から作る予定でIC番号01を空けていたんじゃないかな

802 :
新ICの需要はぼぼ無いし、緊急避難設備でしょ
リニアの甲府駅みたいなもん

803 :
明日全線開通

804 :
70制限の無料区間を60で走る地元車両マジで勘弁して
特に富沢南部間がひどい
あんな真っ直ぐで交通量少ない道100でもおせえわ

805 :
そのうち40キロの軽トラ走るから覚悟しとけ

806 :
荷台に犬(雑種)が乗ってるイメージで

807 :
田舎への利益誘導で
半端な無料道路を作るのが悪い
早期の全線有料化が必要

808 :
過疎地の20キロや30キロを細切れで無料にされても
受益者は地元民だけだからな
田舎に忖度しすぎ

809 :
>>804
八千穂〜佐久北も同じw
これから更に高齢化でジジババ増えるし諦めるしかないわw

810 :
>>799
>場所 葛沢地区。川沿いの集落から北に上がった所
またやばいところにインター作るな 清水両河内インター
トンネルの出口付近だし、かなり高いところだし
集落の中を抜けた一番奥となると、集落の中を車がたくさん通過するから
事故なども増えるし将来的にはバイパスも必要になる

北側のトンネルの出口付近に道路をくぐるボックスカルバートも含めた工事用道路があるから、
これを転用してインターにするのか
本線との立体交差用のカルバートができているだけでも比較的簡単にできるかもしれないが、
上り線側に取り付くインターは崖のところだから、高架等大掛かりな構造になりそう

811 :
有料化して、本線上にSAとかPAを備えるべきだった。増穂〜双葉JCTは片側2車線にしてくれ。

812 :
また君かね
有料化は妥当だが、SAも四車線化も無駄

813 :
>>810
あんな秘境ICで乗り降りする車は
ゼロの近似値だし、集落の車は増えないよ
あくまで緊急用

814 :
たまに通ると夜でも必ず70で走る奴が前にいる
なんなのあの道路
制限速度ピッタリで走らんと気が済まない奴等しかいないの?
後ろ大名行列になってるんだが

815 :
>>814
燃費のためJC08測定の75kmで走りたいんじゃないの

816 :
>>811
毎回同じ事いってるなw
道の駅南部が本線PAだからな。

817 :
>>811
何回目だ、この池沼

818 :
>>812、816、817

お前らみたいな奴はこの世から必要無い、逝っていいから
SAとかPAは必要不可欠

819 :
池沼発狂

820 :
>>814
そもそも大名行列になるほど
車おらんやろ

821 :
>>820
引き篭もりのオマエさんには判らんだろうが年末年始すごい交通量だ

822 :
あのレベルが凄い交通量に見えるのは
世間を知らんからだよ

823 :
中部横断道無くて全車が52号走ってた頃ですら
深夜にトラックの後ろ普通に10台とか並んでたんですがねぇ・・・
それが実質そのまま移ってくるのは当たり前ではある

ま、実際とこ富沢と六郷の間はまだ走ったこと無いから知らんけど
今は遠く三陸道でそんな連中に苦しめられてるわ あっちの連中 高速走るの下手糞過ぎ

824 :
>>823
>遠く三陸道
そうなのよ、あっちって多くの人が制限速度守るから、せめて+10で走って欲しい
特に福島は参った、フェリーにまあ合わないと焦る焦る

825 :
>>821
さっき静岡側から南部まで
通しで走ったけど、ガラガラやん
南部の出口信号に滞留してるのも5台くらい

826 :
静岡と甲府を頻繁に往復してるけど
R52しかない時代から盆正月も混雑とは無縁だわ
渋滞とか言ってる人は初夢でも見たんでしょ

827 :
>>826
新清水ICができるまでは興津の北側でよく数キロ渋滞してたし、韮崎側も高速出来る前は混雑を回避してた
52号の山道で遅いトラックがいると後ろに何十台も繋がって、追い越し禁止を無視するやつが多かった
早く全線繋がって欲しい、あと譲り合い車線も作ってね

828 :
1月最初の土日でこれだけ閑古鳥では
本線にPA作ってもコンビニ経営すら成り立たんな

829 :
>>828
>コンビニ経営
7-11なら1日千人来ないと廃止されるけど、ヤマザキなら100人じゃないかな

830 :
日販50万が人間らしい生活の最低ラインだし
来店3桁じゃ過労死か首吊りだろ

831 :
昨日通ったけど
交通量は大したことなかった
道の駅なんぶは大混雑だったけど

832 :
NEXCOが発表してる六郷から双葉の交通量が
一日あたり3千台ちょいだから
端的に言えば、渋滞する訳がない。

833 :
そりゃある程度の流れが出来てれば渋滞も混雑もしないわな
ただこの道路は流れを阻害する奴が必ずいるから無駄に混むんだよ
なんで何もない単なる直線で制限速度で走るのか
制限速度で走りたいなら52号走ればいいのに

834 :
制限速度守らないのが標準て、どういう脳味噌なんだよ
宮崎予備軍だろ

835 :
>>833
君みたいなセッカチな奴を引っ掛けてハメる
煽らせ屋ってのが増えてるらしいから
気をつけたほうが良いぞ

836 :
あの平坦真っ直ぐ交通量激少な道で70制限なのがそもそもおかしい
入り組んでて交通量も多い首都高と大して変わらないんだぞ
新東名のように制限速度を引き上げるべき

837 :
分離帯ないしムリ

838 :
車のスピードが出るのが自分の能力だと勘違いしてる奴がいるな

839 :
これから高齢化がもっと進むのに、対面通行区間で速度引き上げなんて無理。
おそらく、新東名みたいなところは120キロに引き上げ区間が増えるだろうけど、住宅街のようなところだと40キロや30キロ規制、取締りなんてのも増えると思うぞ。

840 :
で未着工区間の完成っていつになるの?

841 :
未着工区間は完成云々の以前に、作る事すら決まってない

842 :
南部ICから下部温泉の区間も再々々延期だろうな
昨日見た感じ、ブツ切りのまま1oも工事進んでないし

843 :
>>842
見えてルブ分は最後の手順だろ
見えない部分で進んでなきゃ土建屋が怒られる

844 :
全部繋がったら全部有料にしてくれ
無料区間だけ乗ってくるコジキを排除するだけでもどれ程快適になるか

845 :
>>844
本線上にSAとかPAが必要だよね

846 :
>>843
いっぺん現地見てみ
昼夜突貫工事でもやらん限り間に合わない
道の駅から北の構造物は影も形もないもん

847 :
>>844
財務省は細切れの無料区間は有料化方針らしいし
中断道はいずれ有料化するでしょう

848 :
>>845
「道の駅なんぶ」は南部IC〜下部温泉早川IC開通後に本線から出入りできるようになる。

849 :
>>845
前回は>>811
定期池沼レス

850 :
>>811
>増穂〜双葉JCTは片側2車線
すでに橋桁は4車線分できてるから、あとは乗っけるだけ、ただコストがみあわないので当分やらないでしょ

851 :
あの区間はなぜ高架なの?
盛り土だと不具合あるの?

852 :
町が分断されるから高架にすることはある

853 :
国交省はコスト重視で盛り土で計画するが、地元が文句を言う
結果、忖度で無駄な高架というパターンは何度か見てきた

854 :
>>853
馬鹿な癖に偉そうに

855 :
>>805
そういうのは容赦なく煽れw

…つっても、軽トラの爺さんは快く譲ってくれる場面に結構遭遇した。
空気が読めていないのはサンドラや若い連中のほうが目立つ…ような気がする。

>>807-808
前にもこの板でそういう企てをボケをもってかました人いたけど、ループ走行対策か何かだろう。
中央・圏央・東名・中断…あれ?無理だ、と。

856 :
別に文句言う必要はないけど、自分の仕事をやった証として文句を言うって感じの人間は少なからずいる

857 :
>>851
下を国道52で市街地から離したからでは
ただ、地元優先だから制限速度守って走ってると信号によくひっかかるので、スピードを上げると其の先で待ち伏せしててお布施必要にしてる見たい

858 :
増穂〜双葉間て快適に走れる下道ないの?
52通れば信号だらけ、上走れば制限速度以下

859 :
双葉からだいぶそれてしまうけど県道12号かな…。
白州方面に行きたいならそいつ一択だが。
県道12号って言っても環状道路のほうじゃない。

860 :
>>859
>県道12号かな…
身延から諏訪湖行くときはそのルート使う
道の駅富士川から西に出るウェスタンロードからループ橋で県道12号にで武田八幡神社、ワニ塚の桜から2000年桜の武川にでる
北や東に行くときは川の土手の道で双葉や石和一宮方面かな
稀に高速通るけどほぼ制限速度で流れるから時間がない時位で差は少ないね

861 :
中断道ガラガラなのに道の駅なんぶは混んでる不思議

862 :
あのへん、道の駅とローソン位しか買い物できる所無いからでしょ
身延のローソンも月末で潰れるし

863 :
>>858
土手道

864 :
>>858
昔はR52避けて在家塚〜長沢の廃軌道、長沢〜青柳の町道?にみんな迂回してたな

865 :
串が他の待ち中の古い道は走りづらいからな。
高架下をバイパスとみなしてるはずだけどバイパスになってないし。

…高速がバイパスと言わせたいんだろうけど。

866 :
>>858
ウエスタンラインと甲斐駒広域農道でどうか

867 :
>>866
目的地が双葉なら遠回りすぎ

868 :
たった今双葉から六郷まで走ったがまた70で走る奴に蓋された
たまに走ると必ず遭遇するんだが煽らせ屋の集まる路線なんか

869 :
>>868
別に煽らせ屋じゃねーよ
俺も普通に70位で走る
一人で違反走行してろや

870 :
30キロ40キロなら煽らせ屋だろうが、
違反でもなんでもない、法定限界の70キロで文句言うのはさすがにアホ

871 :
>>849
池沼が池沼を貶して居る

872 :
できればメーター読み80、GPS表示75で走って欲しいな

873 :
まだ白根より先に走ったこと無いけれどずっと対面なの?だったら80くらいでちょうどいいと思うけれど…

874 :
正月夜中、長野行くのに貸し切りだったので2倍速で走った

帰りは昼間だったせいか制限速度に満たないウスノロいたから思いっきりプレッシャーかけたったw

875 :
本線上にSAとかPAを作ってくれ

876 :
>>875
R、定期池沼

877 :
>>874
そのうち捕まるぞ。
制限速度以下だとしても、煽ったり車間距離を極端に詰めた場合は法的に問題になるし、被害者側が恐怖を感じた時点で民事では不利にうごくよ。
最近は後部ドラレコも当たり前になってるから、証拠があって通報されれば警察は動くよ。

878 :
岡山県警はドラレコ動画を受け付ける
あおり通報フォームが出来たらしいな
山梨も追随すべし

879 :
メーター読み70だと実測65もでてない車もあるから最低でも80で走るべきだな
10程度メーターの誤差とみなして取り締まりもしたりせんわ

880 :
>>879
>メーター読み70
まではどこの車も割と誤差少ないよ
ハッピーメーターは75超えてからかな

881 :
OBD2接続のレー探ならほぼ実速度がでる

882 :
>>879
うちのゴルフ100キロ以下だとメーターは実測度の10%増しを指してるな、100キロ超えると実測度+10キロ。GPSレー探とスマホアプリ両方で確認した。
トリップは高速200km走って誤差1km無いくらいだし燃費計も満タン法と0.1km/L単位で一致するから距離は正確に取れてて速度計だけ意図的にずらしてる
コーディングで+5%/+5kmや誤差ゼロに設定もできるらしいがデラに文句言われたくないから人間側で調整w

883 :
>>877
最近はヘリで上空から監視するところもあるらしいからマジで捕まるかもね。
俺の知り合い、北海道の一般道で飛ばしまくって捕まったことがある。

>>878
俺はむしろウインカー出さずにスッと車線割りこむ奴とかもドラレコ証拠で取り締まってほしいわ。
抑止効果を煽るのもアリだと思ってる。
監視社会になって久しいし、煽り運転だけが問題じゃない。

884 :
逆にGPSって誤差無いんか?

885 :
>>877
法律の素人さんにはわからんと思うが、法律のグレーゾーン使って先行車に心理的プレッシャー与えていくやり方があるんだよ
いずれにせよ東名煽りの宮崎みたいなヘマはやらんよ

>>883
トンネルばかりの中断道でヘリ監視とか草

886 :
>>876
お前がR

887 :
歩行者いる一般道ならともか基本車しかいない高速道路で速度制限なんていらねーだろと思う

888 :
>>885
まあ、素人だから解らんが、前後にドラレコ付けてるから変なやつはネットに上げとくよ。
本当にヤバイのは動画と共に警察へだけどね。

889 :
PASA厨はチョン

890 :
ドラレコ撮影中の表示を見て『敢えて』煽る対象にするかこの自意識過剰めと鼻で笑うか。

891 :
大抵の人はなんとも思わない
今まで通り運転するだけ

892 :
ドラレコ撮影中の表示はオレに対する挑戦

893 :
煽り運転されたら、動画をyoutubeに挙げて報復が増えそうだね

894 :
SAPAはいらんからイオンモール作ってくれ
あとマックとTSUTAYA

895 :
>>893
自力救済の禁止
肖像権の侵害

896 :
ようつべの個人情報ネタ(悪者に限る)の暴き等どうでも良いけどテレビは暴いてほしいと思う今日この頃。

897 :
問題行為や犯罪を社会に周知することのメリットが
相手の権利侵害の度合いを上回る場合
プライバシーの侵害も許されるという判例がある

そもそも顔が写ってなくて車種とナンバーだけなら
個人情報にすら該当しないしね

898 :
ナンバーの自治体情報を晒すとその地域から苦情が来そうだが。

山梨ナンバーと言えばオウムの事件の時に検問を受けやすいってのがあったらしいな。
その頃のおれは県外を運転する事なんてなかったけど。(免許取りたてだったし)

899 :
煽り運転は明確な違法行為だから
肖像権みたいなケースバイケースの権利より
公共の福祉が優先されるだろ

900 :
>>894
白根ICの直ぐ側にホームセンター・イオン系ビッグ・ケーズデンキ
ダイソー・ユニクロ等が集まった平面SCがあるんだが、
増穂ICそばにはフォレストモールがあるぜ

901 :
>>900
インター降りるのがめんどくさい

902 :
>>894
いや、必要がある
本線上に造るべき
道の駅なんぞ面倒だ

903 :
>>900
田舎のすぐそばは結構距離あるから

904 :
>>901
道の駅白根利用なら通行料金維持されるぞ(ETC2.0搭載機器車両限定だが)

905 :
久々に通ったけど
相変わらずガラガラだな

906 :
>>902
いつもの池沼の発作か

907 :
>>904
わざわざ減速してインター降りる手順がめんどくさい

908 :
>>907
引きこもってろ!

909 :
>>907
減速する事はSA/PAに入るときも同じじゃんか!
減速とか殊更に書く事自体がおかしい。

910 :
>>907
こんな所でSAPA欲しい欲しい言ってても永遠に出来ないぞ。
本当に作って貰いたいのであれば、国土交通省かネクスコに要望書を出した方がまだ可能性がある。
その際は何処に何故必用なのかを具体的に書くことが大切だけど。

911 :
富士川町と南部町の二箇所あれば足りるだろ

912 :
距離も短いし、ガラガラだし
便所が1か所あれば十分だ

913 :
便所なんて要らん。
立ちしょんひれば十分。
…ごめん、法的に問題になるからやっぱ駄目。

914 :
SAやPAによってはトイレと自販機しかない所もあるから、造るとしたらそういったモノになるんだろうな。

915 :
建設中の場所で死亡事故起きちゃったな

916 :
>>914
東海北陸道の飛騨河合P.Aは防災上、安全上(飛騨トンネル走行で疲れた運転手を休ませたい)も考慮して敢えて設置したけどね。
はたして中断道ではその考慮があり得るか…?!

917 :
>>915
呪われたな身延トンネル

918 :
日蓮の祟りか

919 :
調べたら過去にもあちこちで死亡事故起きてるのね

920 :
>>916
南部で休めば良い話

921 :
なぜなぜ分析だ、再発防止の策定だ…となって
また工期が遅れるやろな
まぁ、もともと間に合いそうにないけど

922 :
自分で操作してた高所作業車で
天井と機械に挟まれたらしいな
警察がガサ入れやってるみたいだし
当分のあいだ工事も中断かな

923 :
1ヶ月は無理だなコレ
他の所も作業中断だよ

924 :
あーこれは現場の安全管理を徹底的に検証しないとだめだわ
もう1年延ばすしかないな

925 :
南部から富沢方面に乗ったが本線に入るとこキツ過ぎないか
ほとんど直角カーブじゃないか
そのうち大型が横転すると思う

926 :
事業採算も、日程管理も、安全管理も
中断道は何から何までいい加減だな

927 :
>>922
>高所作業車
って落ちないように柵があるから潰されないのでは?

928 :
>>894
佐久平と昭和にあるから充分だろ
そこ目的地で行くのが普通なんだから休憩所としてカウントとか冗談だろ?
>>927
乗り出し作業して上の確認怠った結果天井着いて胴体グシャでしょたぶん
けっこう労災事故ってよくわからん理由で起こるぜ
まぁさすがに1ヶ月もは止まらんだろうが死亡事故となるとな

929 :
>>925
今はカーブでも次のICが完成すれば左折になるから

930 :
先月も死亡事故が起きてるし
工事はぜんぶ止めて検証と再発防止やらんと駄目でしょ

931 :
無くなられた人は生き返えらないが
全線開通によって狭南地域の経済は生き返る
早期開通最優先で

932 :
峡南は通過点やしストロー効果で
過疎化と衰退が加速するだけやろ

933 :
身延のローソンも月末で閉店するしな

934 :
開通後は峡南地域のGDPが
静岡側に流出する結果でしょうな
それを理由に静岡県も建設費出すよう
山梨が粘ってたけど、当然一蹴されてた

935 :
>>894
マックもツタヤも不採算店は絶賛整理中だよ。
マックはまだイオン見たいな大型店のテナントで生きていけるけど、ツタヤは本業のレンタルが赤字だし、レンタル業は周辺に人がいて成り立つからこの近辺だと採算が合わない。

936 :
店行ってレンタルする時代は終わったよね
今はネットで在宅で何でも出来ちゃうからね
TSUTAYAはそろそろ幕引きなんじゃないの
未来永劫、ずっと発展し続ける業界などあるはずもない

937 :
>>936
全国でTSUTAYAやゲオの閉店が相次いでいるのは、それが原因だもんね。

938 :
>>937
どんどん蔦屋書店に転換させれば良いのにね
都道府県によってはTSUTAYAはいくつかあっても蔦屋書店はゼロという地域なんてザラにあるし
高速道路IC出口つったらフード系は需要あるだろ

939 :
無料区間の地元の軽トラくらいは乗り降りするだろうけど
たんなる東名中央連絡路だし、いちいち乗り降りしたり飯食ったりしない

940 :
>>938
全国にあるTSUTAYAも蔦屋書店も99%フランチャイズだよ。
大抵、地元の企業や電鉄、書店が経営してる。逆に直営店はわずかしかないよ。
映画も音楽もダウンロード販売かネット配信だし、書籍もネット通販、ダウンロード販売で何とかなる時代だから人口が少ないところには出店出来ないと思う。

941 :
中断道の沿線にはオギノとコメリくらいしか残らんやろ
コメリは百姓よりのホームセンターなので、田舎では結構強い

942 :
コメリも地方はFCだけどね
田舎は早い話が老人しかいないので若者向けコンテンツの店は無理
老人ホームか葬儀施設しか必要ないから

943 :
たしかに増穂のオギノはやたらはいってる

944 :
イオンモールすらないところ

945 :
イオンである必要はないけど、安いしSuica使えるから結局イオンになっちまう。

946 :
交通マネー系持ってなくてナナコくらいしか電子マネーも使っていないんだけれど、スイカってどこでも使えるの?
もし系列関係なくコンビニやスーパーで使えるなら作ろうかな
と、スレチは続く

947 :
峡南地域って現金以外も通用するのか?

948 :
>>947
ほうとうで支払いできる

949 :
>>940
山梨の最寄りは長野の諏訪中洲店だな
中央道からは若干離れてるが
スレタイに沿った話に変わるが、
全区間ワイヤロープしてほしいところだが保守点検維持工事等の時は取り外し可能なのかね?
(中部横断道では白根ICのところと釜無川を渡り終えて野牛島地区に入るところのカーブの2箇所と
静岡側の新清水JCTから横断道区間に入って少しのところからの一部の3箇所)

950 :
>>944
中部横断道全線で見れば2ヵ所はあるんですがね
たしかに栄えてるとこと栄えてないところは極端だ
>>949
ロープの切り替えの所で非常時に抜けられるようにしてんのかね?
言われてみればあんま気にしたことなかった

951 :
>>949
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/front_accident/pdf04/03.pdf
ここの中盤に取り外しが出来るようになってるとある。
あと、中部横断開通の時の記事には事故などの時は現場判断で取り外しが出来るようになってると書いてあった気がする。

952 :
イオンイオン逝ってる奴はセルバ知らないのかね?
身延のセルバとか結構大きいし、ゆるキャンの聖地にもなってる
聖地になってるイオンとか無いでしょ

953 :
セルバは食品が主な気がするんだけど。
イオングループならマックスバリュ的な感じ。
イオンは日用品から食料品までの総合スーパー+テナントが入ってるイメージ。

954 :
ツーリングの途中に2stオイルが切れて
セルバの前のコメリに寄ったことあるけど
ただの地元の食品スーパーだと思ってた

あれが大きな店って。。。相当ヤバイな

955 :
いやネタで言ってるだけだよw
セルバおかじま
オギノ
アマノ
全部ローカルスーパーネタ

956 :
道の駅なんぶのローソンも
あまり長持しそうに無いな

957 :
ローソン自体が入りたいと思うコンビニじゃないんだよね
ローソンじゃなくて711ならなと

958 :
むしろ711の方が入りたいと思うコンビニじゃないんだけど

959 :
ならどこなら入りたいのかと

960 :
ど田舎で好まれるのは
非デイリーのヤマザキストアか
ポプラのイメージ

961 :
>>951
ありがとう。参考になった。
>>955
セルバ・おかじま食品館は「さえき」という南関東甲信エリアの食品スーパーグループの傘下になっている
子会社がエリアごとに設立されていてそのさらに下に各スーパーの運営母体がある

962 :
デイリーは割と好きだな
セブンとデイリー意外はつまらん

963 :
>>959
デイリーヤマザキ。
あそこのパンを買う価値は高いと思う。

964 :
>>963
確かにパン屋が営業してるだけにパンは間違いないね。
店舗によっては店の裏側でパン焼いてるところあるし。

965 :
道の駅とみざわから少し静岡寄りに、かつてデイリーヤマザキがあった。
閉店後は、中古車販売店になってる。

966 :
あんな過疎地では商品配送の効率も悪いし
峡南のコンビニはドミノ理論で閉店していくだろうな

967 :
下八木沢第一トンネルって貫通したのかな?
静岡側から掘ってたけど、地盤がもろいとかで山梨側からに切り替えたみたいだけど。

968 :
開通したら静岡新聞が大ハシャギでニュースにするだろうけど
まだ何も聞こえてこないし、未開通でしょう
死亡事故で工事止まってるだろうし

969 :
今年開通できる雰囲気が皆無だな

970 :
結局東富士富士五湖と須走御殿場のほうが早く出来上がるのかな

971 :
須走のほうが需要も多いし、向こう優先だろ

972 :
山中湖や河口湖に行きたい神奈川県民からすれば確かにそうだろうな。

973 :
神奈川県民だけど、東富士五湖道路より中央道道志線作ってくれた方が助かるわ

974 :
>>973
五輪のチャリルートだっけ
小仏トンネルまだ改善してないの?

975 :
>>973
津久井広域道のがまだ現実的だわ
それすら中止だけど

976 :
東名中央の連絡路だし
首都圏に近ければ近いほど重要

977 :
この道路の南区間全通後には長野か松本から静岡に行く高速バスが欲しいんだよなぁ
需要は知らねぇが距離の割に体感として遠い区間なのは確かだ

978 :
>>973
あそこに作るなら全線トンネルになるだろw

979 :
秋山村内の方が通しやすそう

とりあえずスレ立てしてくるで

980 :
ほいとな

中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1580606502/

最近このスレやたら進みが早いな 道路板ってわりと過疎板な方なんだがな
この道路も意外と注目度高いんだね

981 :
うめ

982 :
>>980
さんくす

983 :
うめ

984 :
うめ

985 :2020/02/02
うめめ

岡山の道路・高速 part2
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】3
道路に予告信号があればいいのに
三陸自動車道とその周辺の道路 part7
渋滞を引き起こす住人たち
【高速道路】350円の旅【タダに近い】@道路板 2周目
【北九州】国道3号【鹿児島】
奈良県の道路事情 part3
上限定額制(軽\1000普\2000大\5000) 6月から
交通管理隊 定期16便 [無断転載禁止]©2ch.net
--------------------
石井クリニック京橋エドグラン
【朝鮮日報】 韓国企業の94%「経済は停滞局面入り」 [09/10]
熊本県 地上デジタル放送
田中均「韓国は日本の友好国。日本は一方的だ」 ネット「こんな人がいた事が日本にとってマイナス。安倍さんも名指し批判してました
【話題】世界の観光競争力、日本は4位 1位スペイン、2位フランス、3位ドイツ★3
ギュネイはカミーユを撃墜できるのか?
ADSLモデムMNV(IP電話もこれでOK)
Mac初心者質問スレッド284
石橋貴明プレゼンツ・メランコリックな夜の過ごし方
【韓国】KOSPI 3%暴落
小泉進次郎氏を擁護する“リア充リベラル”たち… 古市、津田、ドワンゴ社長、鳩山由紀夫 ネット「小泉はやっぱりヤバイな
女「ハゲだけは無理」「ハゲは生理的に無理」
やみんと愉快な仲間達 part22
こまつ座 その2
日本人の民度って低くなり過ぎじゃね?平成の半ばぐらいまではまだマシだった気がするんだが [209247155]
エンジニアブーツその38(RW以外)
石との会話 part15
メイク落とすのと風呂入るのまんどくさ36日目
☆【画像】5788
【どこまでも】twitter懸賞82【いこう】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼