TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワッチョイ無し】死にたい
鬱でも必死に会社に行ってる人 年収400万未満限定
統合失調症の寛解者、予後良好な人のスレ その24
うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 3日目
愛着障害 Part.6
気が弱くなめられやすく他人に攻撃される Part.8
IQ120以上の社会不適合者 5
過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ★5
【突然】パニック障害ヘルプスレ24【発作が!】
Dr林のこころと脳の相談室14

障害年金更新結果報告スレ その4(IP無し)


1 :
障害年金更新の結果を報告するスレです。
20歳前、以降・何月更新か・他などを書いて頂けたらとても参考になります。

前スレ

障害年金更新結果報告スレ その3(IP無し)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1559996789/
障害年金更新審査結果 報告スレ2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1541925167/
障害年金更新審査結果 報告スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1511507854/

2 :
https://i.imgur.com/ESO7W8R.jpg

3 :
>>2
グロ

4 :
ミャンマー

5 :
初めての更新(8月)なんですが、いつ頃、結果が出るのでしょうか?
更新診断書は先週に郵送済みです。

6 :
教えてちょーだい
更新結果を知りたいんだけど年金機構に効けばいいのかな。
それと主治医は結果が出る前に分かるのかな
よろぴくー

7 :
>>5
素人の考えで申し訳ないんだけれど多分3か月と2週だと思うよ。
12月の2週やね。

8 :
>>7
ありがと。
3ヶ月ぐらいが目安だとはスレ読むと書いてあるね。
過去スレだと半年近く待たされてる人とかもいたみたいだけど。
結果が出るまでの間は年金頼りに生活してる人は落ち着かなくて地獄だよね。

9 :
よく更新にも社労士を使うべきと書いてる人いるけど最初の申請時と違って書くのは全部、医師だから社労士の役割って何があるの?
医師の書いた更新診断書(現況確認書)が納得いかなかったら社労士を病院に乗り込まして書き直させるの?

10 :
7月更新→11月初旬で普通、12月初旬だとちょっと遅め、それ以降だと明らかに遅い。
ちなみに更新の通知書の到着は、毎月5〜8日の場合がほとんど。

11 :
社労士使うメリットはぎりぎり落ちる人を社労士のごり押しによって
新規&更新を勝ち取ることにある
ようするに社労士使うメリットはほぼ詐病だけど年金ほしい場合

12 :
本人に社会手続き能力がないレベルでも、親がしっかりしてれば何とでもなるんだけどな。
親も役立たずならしょうがないけど、本来なら公共の福祉で補助するべき。

13 :
更新の時、前回の更新期間が3年だったとか5年だったとかって認定医の人には分かるのかね?
それとも以前の更新期間間隔は分からず全く考慮しないでまた新規に間隔を決めてるのかな?
ざっと見たところ前回の更新期間は障害状態確認届には書いてないように見えるけど・・・

14 :
もう二度と働かない

15 :
>>13
たぶん 前回の更新期間の長さは把握してないと思う

16 :
ここの人って、10月から月5千円支給額upする人ばかり?

17 :
一級は6250円アップ

18 :
>>13
障害状況確認届の表面の下部に印字されてある。
具体的には、有固 3桁の数字で、前回の更新期間がわかる。

19 :
4月更新組はまだか、おせーよボケ年金機構

20 :
3月更新でもまだ来ない

21 :
>>14
厚生2級に合格したら仕事はできんわ
B型作業所に行っただけなのに3級に落ちて総支給額半減になるなら馬鹿馬鹿しくてやってられん

22 :
基礎一級通っても仕事はできんわ。

23 :
>>19-20
そんな遅いのか・・・
更新は早いのかと思った

24 :
B型作業所なんか、他の障害者の言動でストレスにしかならない
体調壊し、等級まで下がったらデメリット100%

25 :
>>15
障害年金の審査の業務フローみると、先に事務方が更新申請内容をみて、その後診査医に書類渡すので、その書類には前回の等級や更新年数、事由などが書いてある診査レポートを渡してると思う
じゃないと、診査医によって必要以上にばらついてしまう

26 :
>>9
社労士は使うべきでない

強引な書類作成で後々、問題になりやすい
料金でトラブルになりやすい
成功報酬が高額

こいつら貧困ビジネスにつけ込んで好き放題やってる
わからないことがあれば、年金事務所常駐の社労士に相談すれば無料だよ

27 :
>>20
更新期間中でも年金はいただいているんですよね

28 :
3月更新組ハガキまだだけどねんきんねっと見たら更新のお知らせ載ってた

29 :
>>28
>3月更新組ハガキまだだけどねんきんねっと見たら更新のお知らせ載ってた

丸4ヶ月以上もかかってるのか?
8月誕生日の俺は提出済みだけど更新の結果が分かるのは良くて年内?
社労士のHPだと3ヶ月程度と書いてあるんだけど、本当にそんなにかかるの?

30 :
純粋に何月更新でいつ通知来たかとスぺックと等級の報告が知りたいんだが
そういった書き込みが少ないのはなぜだろう? そういうスレじゃないの?

31 :
>>30
過去スレ見ると、ちゃんとそういう報告が多い時期もあったけど
最近はそう有意義な報告がほとんどなくなってるね
なんでだろうね?

32 :
精神障害者が集う板&スレなので、混沌となってしまうのは必然だと思うよ。

33 :
>>28
更新のお知らせはのらない。(のったことがない、過去の履歴もない)
他のハガキ(通知)と混同してませんか?

34 :
>>29>>33
言い方が悪かった3級から2級にあがったからそういう通知が来ないかなと思ってただけ

35 :
更新はねんきんネットにのらないん?

36 :
等級が変わったのなら、そもそもはがきじゃないし

37 :
3月更新だけどお知らせも来てないしねんきんネットも更新されてない

38 :
3月更新で7月上旬に更新ハガキきたけど
ねんきんネットには何も載らず。
毎日見てたのは焦るだけで少し無駄やった。

39 :
額改定の時はねんきんネットにのるよな?

40 :
>>38
やっぱり誕生日月から丸約3ヶ月かかるんだね。

41 :
でこのスレの趣旨であるスペックや結果などをちゃんと書いて欲しいな。

42 :
>>34
どういう経過(方法)で3級→2級に上がったのを知ったのかわかりませんが、
一応こんな感じ。
@前回の更新ですでに2級に上がっている場合。
更新なら「次回更新のおしらせ」というハガキが到着。
等級に変更があれば「年金額変更決定通知書(A4)」が封書で到着。
(1級に上がることはまれなので概ね等級落ち、3級)
A今回3級から2級に上がっている場合。(年金事務所の窓口で確認したとか)
年金額変更決定通知書(A4)が封書で到着。(年金額増額理由は3級から2級になったため、と書いてある)
年金証書は最初(3級)の時のまま。(紛失、毀損等以外は再発行なし。)

自分自身、等級変更の経験がないのでねんきんネットに上の通知書が
転載されるかどうかは知りません。

43 :
>>41
オレは過去スレで書いた。
もう一度書くつもりない。
3月更新は7月上旬で結構報告あったよ。
それ以外は未だにハガキ来ないみたいだけど。

44 :
4月更新(大型連休直前に提出)の俺
今日更新結果のハガキ来た
2年更新だったのが3年に延びてる(令和3年まで)
更新て初めてなんだけどお知らせはこれで終わりなのかな
初回みたいにちゃんと金額とか書かれた保険証書みたいな恭しいものは届かないという認識でOK?

45 :
>>43
新しい報告がないのが気になる
入れ替わりの住人少ないのかな?

46 :
>>44
級変わらず?
スペック等、可能な限り詳細教えて欲しい

47 :
>>46
うん基礎2級変わらずだった
みんながよく言うスペックっていうのがイマイチわからなくて手元に診断書ないからわからないけど病名は双極性障害だよ

48 :
>>44
平成31年4月更新なら2年のままじゃないですか?
令和3年4月=平成33年4月。33-31=2。
後段はその認識でOKかと。

49 :
>>48
あっそっか
今元年で3年の数字だけで勘違い
おバカおバカ
ありがとう
後段のご教授もありがとう!

50 :
診断書届く
パシリが不備があるか確認 照会あり 
マイナンバーで所得確認
マトリックスと照らす
医師コメントは重要な所だけアンダーライン
事務方の責任者クラスの会合
事務のトップが大凡決定 書面に審査ハンコで認定医に
認定医閲覧 一分で見て 間違いなければ ハンコ 解決

不備 見解の相違
大幅な相違であれば 見解を書いて等級年数を決定しろと命令
事務方 はい分かりました そのとおりにします
認定医 やっとハンコ
決定
のプロセスと思われる

認定医の絶大なる権限の前では どうにもならぬ
以上

51 :
スペックはともかく、基礎か厚生と書いて何ヶ月更新待ちとか書いてほしい
基礎と厚生では更新手続きの期間が違う
厚生で4ヶ月待ちとかザラだが、基礎なら2ヶ月でハガキきたとか普通

52 :
4月更新、4月26日に診断書を送って、今日審査結果のハガキが届いた。
F20 C7(4)で厚生2級3年更新、次回は令和4年4月。

53 :
統失破瓜型は若い時に発症するのに厚生とは珍しいタイプだな

54 :
喜連瓜破近くに住んでるけど呼んだ?

55 :
うつ病で厚生2級が、決まって、
半年ぐらいたって、障害枠で1年間、フルタイムで働きましたが、
うつ病が再発して会社を辞めました。

4ヶ月後ぐらいに、障害年金の更新時期がくるのですが、
更新は、厚生2級がまた通るでしょうか?

56 :
>>47
情報ありがとう

57 :
>>55
過去スレ読むと分かると思うけど、最近はうつ病には厳しい
それと最近は働いた履歴も落ちやすくする傾向が顕著らしい

医師がどう書いてくれるかと認定医の運次第だけど、君の書き込みだけで
判断すると3級になる可能性がけっこう高そう

58 :
>>55
スペックは?
(3)なら3級に落とされるかもね (4)ならたぶん平気。
提出時に無職で診断書にも就労困難とかかいてもらえば2級維持できるかも。

59 :
更新ハガキ来たー!!!!!
通らないと半ば諦めてたけど通って良かったー!
これで借金返せる...

ちな3月更新の基礎2級
b4c1d2(3)

60 :
今ハガキよく見たら次回診断書提出が令和4年3月だ!!!
まじかよー!!!
前回は1年更新だったのに何故だ!?

61 :
いきなり三年更新か
いいなあ

62 :
3月更新、今日ハガキ来ました。
(3)だけど基礎2級3年更新。ありがたや。

63 :
5なら一級くれよ

64 :
4月更新、今日ハガキ来なかったな
2級だけど障害者雇用で働き始めた
やっぱり3級になるよなぁ
ってわかるのは1ヶ月後なんだろうか

65 :
>>59
病名は何か聞いていい?

66 :
3月更新で今頃来てるって事は丸4ヶ月以上かかってるってことか
役所仕事とはいえ時間かかりすぎでしょ

67 :
新規で基礎2級通った。
5月末に出して今日結果届いたから、2ヵ月半ぐらい??思ったより早かった

一安心

68 :
>>67
おめでとうございます!2.5ヶ月で来るとは超特急ですね
私も6月上旬に基礎で申請したけど最長4ヶ月かかるって言われた
あと少しで来てくれるといいな〜

69 :
3月初旬に更新申請して今日やっとハガキが来た
基礎2級 鬱 c7(4)
次回更新は令和4年3月

新規の時は2年だったのに何故か3年になった
諦めていただけに超嬉しい

皆さんの申請も通りますように

70 :
5月だけど結果きた
この期間の差はなんでなのかね
3月の人はやきもきするよな

71 :
私はナマポと障害年金で暮らしています。アル中統合失調症です 今日も病院行ってきますた

72 :
去年から貰えるようになったのに重度の統失で更新が1年っておかしいですか?もうすぐ更新で鬱になります
一応重度なのに…

73 :
更新期間の長短は重症度と比例しないって言われてる。
症状に変化が無いと伸びる。悪くなるほうであっても変化が有るなら短くなる。

74 :
>>73
親に見捨てられ住居変わった俺は更新期間が短くなりそうだね
食事など身の回りのこととか出来なくなって20kg痩せた…
スペック的には2級だが訪問介護を医師に言って頼もうかと思ってる

75 :
更新期間は鉛筆を投げて決めているって言われても納得できるわ…

76 :
3月更新、今日ハガキ来ました
前回と同じ1級の5年更新です

スペックはc7(4)就労能力全くなし、予後不良です

77 :
>>59
おめでとう!!
そのスペックじゃ厚生だったら3級だったと思うよ。

78 :
基礎で2級になった人ならもし厚生だった場合でも2級です。
論理的な思考回路を持った人なら理解出来るロジックです。

79 :
>>76
そのスペックで一級五年更新はないだろ

80 :
ここの人は社労士使って申請してるの?
社労士使わないと申請できないのって、言っちゃ悪いけど、詐病ギリキリラインみたいなのでは?
社労士使わないと申請できない症状って、ことでしょ?

81 :
>>55
3級も無理
フルタイムで派遣1ヶ月やった奴が厚生年金の履歴でバレて不支給になったらしい
年金欲しかったらフルタイムで働くな。もっというと厚生年金に入るな

82 :
>>55の情報だけで>>81のように断定するのは思慮が浅過ぎる
他の2人は無難な回答だけど
まぁ尋ねるだけ尋ねて再登場しない>>55もどうかと思うが…

83 :
意見は色々あるものなのだよ
赤ペン先生じゃないんだから、そこを考慮しない方がもっと思慮が浅い

84 :
3月更新で4月初旬に提出、厚生2級の3年更新でした。双極b2c4d1(3)
新規申請時は休職中でしたが、今回は復職して1年以上経ってるので駄目かと思ってました。

85 :
>>84
新規申請で休職中とはいえ在職中に2級が認められれば
復職しても更新時に同等級にとどまることはある。
「新たに働き始めた」→「病状が改善したので等級落ち」という年金機構
お得意の論理が使えないので。(新たに働き始めたわけではない、ということ)
また、同じ会社にいても軽易な職種に変更とかその他いろいろ理由はあると思いますよ。

86 :
>>84
自分も同じような状況
働き始めたからダメかと思ってました

87 :
>>84
初回申請時は何級でしたか?差し支えなければ教えてほしいです

88 :
>>80
障害年金の成功報酬型を取っている社労士は絶対に使わない方がいい

89 :
街角の年金相談センターオススメ
無料で相談だけやってくれる、書類集めるのと書くのは自前だけどお金は取られない

>>88
持ってく額が多いよね、メリットはどんな感じなんだろう

90 :
>>89
申請の時、全然わからないので社労士に依頼したよ、遡及分で払えそうだったし。
支払ったのは年金2か月分だった、診断書を出したら、ヒアリングで申請してくれたので
助かりました。

91 :
2回目までは社労士使えるが、3回目からはいらないかな。

92 :
年金機構からはがきがきて更新時期でもないのに何事?等級落ち?!と思いつつ開けてみたら単に振込口座変更完了の通知みたいなもんだったわ…

93 :
>>83
極めて根拠の希薄な意見を言うべきではなく正確な情報を書くべきだろ
3級なら少々スペックが悪くても通る可能性が高い
2級は厳しいだろうけどな

94 :
>>93
じゃあ「「それを淡々と書けばいい」」だけ
そもそもあなた質問者にまで気遣うようでいて愚痴言ってるし、突っかかりたいだけでしょ?
無料で得られる情報にそういうの求めるのは甘えじゃないかな

95 :
20時間パートも厚生年金加入すべき!

96 :
>>95

さっさと働け

97 :
>>87
初申請の時も2級です

98 :
再登場しないとか訳わからんよなw

99 :
>>97
ありです

100 :
>>81 55ですが、それは本当ですか?
働いたら、厚生年金もらったらアウトですか?
あきらめるしか、ないのかなあ。

57,58,82のかた、ありがとうございました。

101 :
>>100
機構の人間が判断することだから絶対とは言わんが、まず無理だから行くなら
A型作業所

作業所ですら2級落ちてる人いるのに、なんでフルタイムで働いて2級になると思うのか

102 :
>>101
ほんまそれ。
確かに働きながら2級がいるのは事実だけど、運が良かったレアケースだよな。
レアケースで運が良い方に自分も入れる!と考えてしまう思考が理解出来ないや。

103 :
受給中にパート勤めで厚生年金何ヶ月か納めてすぐ辞めたけど厚生2級更新通ったけどな
時代が違う(上記は6〜7年前)ということも考えなきゃいけないけど医師の書く診断書の内容によっても変わってくるのかも
当時の主治医先生みたく「あなたが暮らしていけるかどうかで考えましょう」という考え方の医師がそこそこいてくれればな…

>>55さんは多少悪あがきでヘルパーさんの訪問介護やその類いのサービスを受けることも考えてもいいかも
買い物に付き添ってもらう程度のことでもいいと思いますよ

104 :
>>64
 障害者雇用ってことは、最低賃金は補償されるんだね。 
 無職2級より障害者雇用+3級の方が、収入多いんじゃ無いの?全然無問題だよ。

105 :
>>104
3級でももらえるだけありがたいから
等級落ちが嫌というわけではなく
確定していない状況が不安で頭から離れない
生活はできるとわかってはいるんだが

結局1ヶ月待たずに昨日ハガキが来た
更新の結果待ちの不安は数ヶ月に及びストレスランキングの上位に入るよ
下手すると寝れなくなる

106 :
>>55
次の更新の診断書の医師のコメント欄の書き方次第だと思われる
表欄の就労のところと、裏面の意見のところ
うまくエピソードを書いてくれれば2級
なんか変に書かれたら3級

107 :
兎に角メンヘラ病院行けば貰える

108 :
>>106,101,102,103

回答ありがとうございました。
いろんな説があって、正直よくわかりませんが、参考になりました。

109 :
ここで書かれていることはアテにならない

110 :
パートの社会保険対象者が拡大される法案が通常国会を通った場合、
早ければ2021年度に現在の月給8万8,000円から月給6万8,000円(労働時間等他に要件あり)でパートが厚生年金・健康保険に入るように
改正された法律が施行される可能性があります(平成30年9月14日付け 日経新聞より)。

111 :
新規3級通ったが2級じゃないことに不服や

鬱 4 無職 実家 労務不能やで

112 :
無職で気の毒だから障害年金が貰えると思ってる?

113 :
>>111
(4)でも鬱単体じゃ3級になるものなのか
自分は鬱と発達で(4)で厚生2級だったがな

114 :
>>113
スペックが21点未満とかじゃないの?
まあ、鬱は糖質などより審査がかなり厳しいとか俺の主治医も言ってたけどね

115 :
新規の方が厳しいよ
つか、新規はスレチ

116 :
無職で気の毒だから障害年金もらえるんでしょ
無職の理由は仕事したくないじゃなくて病気で仕事できんだけどさ

117 :
マトリックス通りの等級にしてくれよ

118 :
>>110
だから今のソース出せやボケナス

去年のなんか信ぴょう性0だろアホ

119 :
そもそも年金貰いつつ働くのが普通みたいに豪語してる脳みそ少なそうな奴いるけど
厚生労働省の精神障害年金受給者の何%が働いてるか知ってるのかw
働いたらダメって話じゃなくて、そもそも論として障害年金受給者の大多数は働けないくらい疲弊してるのが現実
この前提条件を理解しような
働けるアピールする奴はそれ単に本当に境界線ギリギリなラインなだけだから
年金受給が危ういラインにいる事は事実だよそれ

120 :
>>119
厚生労働省データ

121 :
鬱は無理
今後最需給が難しくなる

122 :
>>119
折角なのでデータの数値を教えて下さい。

123 :
働いても更新できますか?の質問は流石に聞き飽きた。
更新出来る奴もいれば落ちる奴もいる。
他人が大丈夫でも自分も大丈夫な保証はないのに無意味な質問だよ。
働くなら支給停止されても仕方がないぐらいの気持ちで働くべきだよなー

124 :
発達なら安泰だろ?

125 :
発達なら安泰だな。
一生貰える可能性もあるからな。

126 :
>>125
65歳になったら老齢に移行するんじゃなかったっけ

127 :
>>126
老齢と障害と好きな方を選択できる

128 :
>>125
知的入ってる奴はともかく発達で永久になった奴いるの?

129 :
>>128
知的のように永久認定はないかもしれないが、更新するごとに審査が通れば一生貰える。
働かないで金もらえるなんて羨ましいねぇ。

130 :
厚生年金1級 精神障害 就労率 3.4%
厚生年金2級 精神障害 就労率 14.8%
厚生年金3級 精神障害 就労率 34.8%
国民年金1級 精神障害 就労率 7.5%
国民年金2級 精神障害 就労率 22.7%
国民年金2級 精神障害 就労率 29.8% (男子のみ)


なお
国民年金2級 知的障害 就労率 63.6% (男子のみ)

131 :
一級で働けるんかいw

132 :
一級も二級も就労不可だがな。

133 :
おんどりゃはたらいたらあうとや。わいもはたらいとりゅうにせな。あんたらも
ようきおつけにゃあかんで。ちゅうこくせな。きおつけや。

134 :
このスレはテンプレが必要だな
無駄な雑談が多過ぎる
ガイドラインスレに行けよ

135 :
>>129
年々厳しくなってんだから無理だろ
俺b1c6(4)アスペ、A型勤務(週2,3)で新規で厚生2級3年更新
これで一生もらえるんか?どうせガイドライン見直しでくっそ厳しくして、就労してたらもらえなくして
不支給にするだけやろ
糞安倍やし

136 :
被害者意識が凄いな
もう他人に頼らず一人で生きていきなよ

137 :
マトリックス通りの等級にしてくれよ

138 :
>>111
 (4)、労務不能なら、通常は2級。それが3級だったと言うことは、その診断書の信頼性が低いと判断されたんだろうね。
  主治医の診断書の書き方が適切じゃないとか。患者側で作成する「病歴・就労状況等申立書」と診断書の整合性がないとか。

139 :
働きたくないでござる

140 :
>>138
別人だけど横レスごめん。
自分も躁鬱でcdのみ、労務不能(4)で新規申請の時に厚生3級にされたよ。
審査請求したら年金機構が不服申立を認めるといってきて1ヶ月弱で2級にすると連絡がきたけど。(取り下げ処分)
とりあえず3級にしとけor判定ミスとかもありえない話じゃないなーと個人的に感じた。

取り下げ処分(年金機構側がミスを認める)1割、容認(不服申立を認める)が1割ほど、
全体の2割位は正しい等級に認定されていない人がいるって事になりそう。
社会保険審査会(再審査請求)が公表してるデータでこれだから、審査請求(公開されていない)分を合わせたらもっと数いそう。

141 :
>>135
安倍政権が永遠に続くと思ってるのか?

142 :
3.5以上の5で二級にされたらたまったもんじゃない

143 :
>>137,142
相手にするなよー

144 :
基礎2級が5年更新だったやつのスペックや医師のコメント知りたい。病名も

自分就労、障害者枠でだけど、してたけど、
1・2回目の更新は2年だったのに、いきなり5年になってビクーリしたよ。

145 :
等級落ちたっていう人の記述内容も知りたいね。
新ガイドラインでは記述重視と言及されてるから、そこら辺に原因があるんだろう。

146 :
俺、二級。統合失調症。
もらい始めも初めての更新も5年更新で、今年2回目の更新時期。しかし今度はもらえるかどうかはわからない。
もらえなかったら働くしかない。
しかし、何年もブランクあるのに働けるか不安。

147 :
年金10年間も貰ってるとか羨ましい…

148 :
>>147
初めて申請した時に過去6年間分遡ってもらってるから実際は16年間分の年金貰ってる感じだな。

149 :
>>144
じゃあまずは君のスペックを教えてよ
話はそれからだ

150 :
>>146
雰囲気的に4っぽいから統失なら平気だと思うが働くことを
見こしてるなら早めにハロワ行って相談するといいよ。
職業訓練とかタイミングがあるから。あとスペック教えて。

151 :
>>148
遡れるの5年だけでそれ以上は時効だよ
だからおそらく15年分の年金受給されたのでは?

152 :
>>144
そうだ!
人に聞く前に自分から名乗るのが礼儀だ!

153 :
>>151
2009年からもらい始めて、実際には2003年の受診時からの分を遡って支給されてるから6年だと思うんだけど…

154 :
>>150
>>146に書いてある以外はわからない。
あなたのスペックも教えて。

155 :
年金の時効
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/shikyu-chosei/20140421-01.html

156 :
>>154
私はこれからお医者さんに診断書書いてもらうところ。
病名は鬱。新規はスレチなのはわかってる。
初診日は働いてたから厚生だけど2級ほしいから
4にして下さいなんてお願いできないだろうなあ…

157 :
>>149
>>152
ごめんごめん

統合失調感情障害、うつ状態

学歴
通信制大学中退

職歴
転々としていた
デザイナー

入院歴、未遂歴有

抑うつ状態(思考・運動制止、憂うつ気分)
幻覚妄想状態(幻覚、妄想)


アモキサン、アキネトン、レキソタン、デパス、ジェイゾロフト、エビリファイ、センノシド

b5c2、(3)


予後不明

158 :
>>156
診断書の左側みたことありますか?
スペック大事です
うつのほかにもなにか抱えてる病気があるとか生活不能を伝えたほうがいいですよ
なんもないのに4をお願いしたら医師に怒られますよ

159 :
>>157
男女の違いも重要だから男女も書いてよ。

160 :
>>159
女です。

薬の副作用?のジストニアとジスキネジア、アカシジア、糖尿病もあっての5年なのかな?と思いました。
ちなみにこないだ作業所クビになったクソキチカスクズニートでふ。

161 :
俺なんて作業所全て断られ、障害者雇用も一般就労も受けても全滅でデイケア以外に行くとこない…

162 :
>>158
お医者さんとは普通に話せてるから軽く診断されそうでやばい…
ほかに該当する病気も適応障害くらいだしどうしよう
AやBばっかで2とかだと絶望的ですよね…

163 :
糖質だと有利らしいね

164 :
>>163
世間では不利だけどね…

165 :
うつは甘えって人多いから単体だと厳しいと思うな
実際障害年金は>>162みたいな不正受給だろってのがかなり多い
その為傾向的には引き締めで鬱がハズレ気味で統失優遇傾向みたいだ
統失なんて強制入院組が半数はいるらしい病気だから

166 :
嘘か本当かしらないが、健常者っぽい人が凄い奇抜な恰好をして看護師にうざ絡みして
わざと会話通用しないようにわめいた挙句、診察中に脱糞して2級もぎ取ったって人が
どっかで前書いてたなw

167 :
病気になってしんどくてしんどくてしんどくてしんどくて
どの医者にも今の医者にもうつ病ではないと言われました。
まあ統失とは言われたけど。

168 :
今、統失二級だから年金的にはおいしいんだけど、面接で落とされたりするんだよなぁ
面接官に「三級だったら取るけど、二級の人はね・・・」みたいに言われる
青葉とか英一郎の影響ですかね
ま〜たしかに怖いと思うわ。障害者枠とはいえ、実際に糖質が自分の会社応募してきたらさ

169 :
俺は反復性うつで3級から2級に上がったぞ
そもそも反復性が付くのと付かないので違いというか扱いの差が分からんけど

170 :
>>169
反復性うつ病はうつ病に比べて難治性らしい
双極性障害の躁がなくうつのみの状態ということらしい

171 :
>>165
身体的後遺症の残る自殺未遂
1年以上の強制入院

これで俺の場合、やっと2級
最初はうつ病で3級だった
病名は糖質で合計20の(4)

陰性症状しかないけどね
(医師も所見にそう書いてある)

やっぱり自殺未遂が効いてるのかな?
今でも自殺はする気はないけど安楽死できるなら死にたいし

172 :
病気を理由になまけて自堕落になるのが鬱
病気か分からないまま人生が狂うのが統失

173 :
>>166
ワロタ

174 :
>>172
そんな感じだな

175 :
>>173
しかもそいつな

看護師「手が付けられません、一旦警察を呼びましょう!」
医師「いやダメだ、どうせまたここに運ばれてくる」

うろ覚えなんだが、こんな感じのやり取りがあって笑いを堪えるのが大変だったとか言ってたからな
とんでもない奴だよ、本人は措置入院を狙ってたらしい

176 :
嘘みたいな話だけど本当に作り話

177 :
c3d4(5)なら一級くれよな

178 :
>>175
糞ワロタw

179 :
>>170
最初3級になった時はうつ単体で、額改定した時は反復性うつになってたから病名的に軽度になったと思い審査中は眠れない日々を過ごしたよ
調べても違いが良く分からなかったし話が聞けてよかったよありがとう

180 :
あってはいけないんだろうけど 更新できるかどうかなんか医師の診断書のさじ加減ひとつだよね。
今度今までずっと診断書を書いてくれてた先生が異動で遠くへ行ってしまって違う先生になったのでちゃんと更新できるかどうか心配。
デイケアで知り合った同じ先生の患者の話によるとかなり厳しい診断書すなわち 更新で通らない診断書を書く先生とのことで次の更新でビクビクしている。
その人は 他の先生だと10年以上ずっと2級だったのが その先生になった途端3級に落ちたそうだ。
スペックがかなり良くなってしまっていたらしい。

181 :
その3級に落とされた人は就労等全て今までと変わらない状況でね。
まあ本人から聞いたあくまでも自己申告なのでどこまで本当かどうかは分からないけど。

182 :
発症から見て来た医師は大体が愛着もあると思う、そして病気への理解度もある
統失なら人生狂って収入激減が当たり前だから
自分の懐も痛まないし、僅かな金ばかりでも持たせてやろうと

でも後任医師はまずその愛着がない、そして世代的にネット世代だから正義感が強くて
不正受給許さないとか、頑張れば十分働けるとか後者が多いのだと思う

精神病は就労=ストレス=悪化が多いらしいからそこ配慮してくれるかどうかだろうな


183 :
ぶっちゃけ詐病の奴
手あげてみ

184 :
人格障害で年金もらってる奴は詐病

185 :
診断書を書いて貰うまで医者の良し悪し分からないよな
事前にその医者に診断書を書いて貰ったことのある知人から実情を教えてもらうのがベターかな

186 :
額改定請求通る確率は低いのか?

187 :
毎年幾らかずつ減額されていってるのはみんなも同じ?
国も金なくて年金を減らさなきゃならないのか。

188 :
マクロ経済スライド

189 :
株の配当でマクロ経済スライド文系をケアしていかないとな

190 :
>>187
本年度6月支給分(4,5月分)から0.1%上がってます。

191 :
>>175
コピペみたいな流れだなwww

192 :
主治医が言ってたけど、更新落ちするのは時給1200円のフルタイム一般枠就労を1年以上続けている人とかで
働いてないとか、バイトも3日も続かなかったとかで、スペック特に変化無しの人は皆従来通りに更新できてるってよ。
あくまでもうちの主治医の担当患者からの報告だけの情報だけど。

フルタイム就労で落ちるパターンの人は、大抵が新規(無職)→更新(無職)→職に就く→更新(就労継続)→更新落ち←今ここ
こういう人みたい。

193 :
あと、最近更新落ちの人は元々が不正受給に近い手口で新規通った人。
フルタイム退職→ハロワで失業手当受給→就活しながら年金の申請(発達障害+うつ病)→フルタイム就職後、厚生3級通った通知を受ける→ナアナアで今まで更新を潜り抜ける→今回落ちる

SNSで知り合って実際会った事ある人だけど、当時から受給出来ている事に疑問だった。

194 :
>>193のようなパターンは、年金申請前までずっと一人暮らし、新規申請時実家に帰って一時的に住民票移す、申請後すぐにまた一人暮らし、
って人。
他にも、年金受給決定後に結婚して海外旅行しまくり、就労は自営業の手伝いバリバリやってるとか
そもそも何故今までのらりくらりと更新を潜り抜けてきたのか不思議な人達。
前回更新時と「実質の」スペックが変わらなくて落ちたんなら気の毒だけど、
実態は年金の不正受給まがいな人達をふるい落としているだけでは?と思う。

195 :
一人暮らしだと年金通りやすいの?

196 :
そもそもフルタイムで働けるなら年金いらんだろ。

197 :
>>196
波がある人がたまたま1ヶ月働けたって言うならわかるけどね
継続的にフルタイム就労できる人がわざわざ実家に住民票移したり仕事辞めたりしながら申請が通ってしまっていた従来の年金審査が異常なのよ
審査と同時にフルタイム就労の就活して就業した頃に支給決定通知が届いてる人なんて、事実上の不正受給でしょ

198 :
作業所でも働ける奴はもう不支給にしろよ

199 :
>>195
逆。

200 :
>>197
申請しても審査が通るかわからないから
経済的に困窮してて就職活動もしたというのはわからないでもない。
ナマポも通るかわからんし。
まかり間違って就労できることもあるだろう。雇った会社の見る目がない。
問題は継続するかどうかだろう。

201 :
昔の知り合いでナマポ受けながら基礎2級から更新1年で不支給なった奴いるけど審査請求とかすれば覆るくらいの俺から見ても重い症状のうつ病だった。でもケースワーカーに勧められても審査請求の気力もなくそのまま。
ただ転医して開口一番障害年金ほしいと嘆願した奴だから診断書も怪しかったんじゃないかな。

202 :
もう一人は厚生二級だったけど三級に落ちた。障害者枠で働いていてたけどかなりグレーゾーンで二級もらってるのがラッキーみたいな人。
働いたからかなあ。

203 :
>>180
今通ってる病院は医者が7人いるが発達が診れてコンサータ出せて診断書大盛りに医者に当たってるから
今の医者が他の病院に転属とか引き抜かれたとかなったらどうしようかとかなり不安

204 :
>>200
いや、経済的に幾ら困窮していてもフルタイムの就活なんて年金の審査下りる人がそうそう出来やしないよ
しかも病状が「うつ病」と「発達障害」だよ
就活も飛行機や新幹線乗って随分と活動的に何回も大手企業に行って、元気なもんだね

205 :
>>200
そのハロワ失業保険貰いつつ計画的に年金申請時「だけ」実家に住民票移していた策士は
当然のこと当時から5年間ずっと働き続けているよ
元々が単なる発達障害だけで障害年金と手帳欲しさに遂げたパフォーマンスだから
働きながらも帰りに飲み歩いたり、休日もオフ会出たりしてとても「うつ病」とは思えない症状が何年も続いてるよ
こんな人でも少なくとも5年間は厚生3級貰えていたんだから、審査って本当に何なんだろうね

206 :
自分では年金欲しさに大袈裟に盛った詐病(糖質)のつもりだったのだが、実際に働き始めると役に立たないし、
ものすごく疲れやすくて作業精度が健常者に劣るから、障害者で合ってるわと思った。
医者にはわかってたんだな、俺が池沼だって。なんだよ、名医じゃねーか。
先生、ありがとよ!

207 :
>>203
新しい医者なんて本当に運だよねぇ…
俺も主治医がそろそろ引退しそうなので、その後の医師が心配だよ

208 :
>>205
知人の女で
取っ替え引っ替え男を変えて
ショッピングやカラオケ、旅行など頻繁に行って
それでうつ病で2級ずっと貰っている女がいる

「そんなに元気ならうつ病でなく新型うつ病なのでは?」
「俺は病院行くのも辛くて発病前に好きだった趣味すら出来ないないよ」

と指摘したらブチ切れてたけどね
マジで日々、苦しい精神状態で何も出来ない俺から言わせたら詐病にしか見えない
ただ毎日言う事が変わる事が多いので軽い知的も入っているのかも

209 :
スマホ普及前に発病したからスマホの使い方わからないしLINEもやり方覚えられなくて
人とコミュニケーションとるのに苦労する・ツイッターもやり方わからなくて出来ないし少し仲良くなっても連絡先教えてってなったら対応できない、と医師に話したら
診断書の社会性の欄がd(一番低い評価)になってたんだけど
機械オンチとか発病後に流行った物に関心が持てないとかの解釈じゃないの?
スマホ持ってなくて使えないのは社会性一番低評価になる運用なのかな?
2chは3Gのガラケーの頃からやってるからできる

210 :
>>204
鬱と発達だと就活だけはできてもまず採用されないし上手く潜り込んでも成果が上がらなくてすぐに首

211 :
「働いたけど、しんどくて、更新前にやめた場合に、厚生年金払った結果が、
 マイナンバーで、年金事務所に、つつぬけだから、更新受からない」
 って、ホント?

 本当にしんどいんだったら、医師の診断書ちゃんと書いてもらえば、
 更新受かるんじゃないかな?

212 :
一時期働いていたって事実を隠して申請するつもりなら落ちる可能性が高いだろう。
事実に基づいてしっかりした診断書を書いてもらえば、記述された症状や環境に応じた結果になる。
働いていたっていう事が理由で落とされる事はない。

213 :
終わった、、


基本的にうつ病で障害年金1級の獲得は、ほとんどありえません。
また、最近はうつ病による申請が増加しているため、2級の認定も難しくなりつつあります。
したがって、十分な覚悟と準備をもって請求される必要がますます高まるでしょう。

214 :
>>213
ポエムは他所で
ソースがあるなら URL を貼りなさい ソースがあるなら URL を張りなさい

215 :
>>214
ソース
https://www.nenkin-shougai.net/article/14744671.html

216 :
ソースわろたwww
この社労士に根拠は有るのか問い正したい

217 :
鬱と発達と知的境界域の俺でさえ2級なんだから1級なんてありえないだろ
重度の精神分裂病のために制定されてるようなもんだ

218 :
鬱で1級を維持するって今は無理でしょ

219 :
>>209なんだけど
気分変調症と社交不安(自分では機械オンチなだけと思ってる)と鬱状態とかその他色々で、
統合失調症でもないのに(5)の1級が8年以上続いてるんだよ。
毎回3年更新で働いたことはない。
作業所とかデイケアとかも経験なし。
二十歳前発症で初診から13年目にやっと申請したってのが決め手なのかな。
基礎1級ってデータ上結構いるみたいだけど2chではネタ扱いされるよね。

220 :
>>219の続きだけど
医師のコメント欄も重要なのかな?
「食欲不振で吐き気が日常的にあり食事摂取不可、体重○s」
とあって、○の欄に30s台前半の数値が書かれてる。
摂食障害の診断はなし。
食事ってコミュニケーションや入浴よりも命を保つ上で重要だからスペックの中でも傾斜配点かかっているのかな?と思った。

221 :
調べたら知的精神で合わせて基礎一級は30万人くらいはいるんだな。

222 :
それでも基礎でも一級は難しいんだな

223 :
厚生1級なんて都市伝説だろうな

224 :
厚生一級は基礎よりはるかに少ない。

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12501000-Nenkinkyoku-Soumuka/0000075345.pdf

225 :
>>223
併合認定で厚生1級はいるね

226 :
>>219
やっぱりそうゆうものか
高速道路の暴行キチはガラケー使いだった

227 :
>>226
今ガラケー使ってるってそんなに世間的にマズイのかな?
スマホや4Gのガラケーは難しくて使えないんだけど、
これは単なる機械への苦手意識とかじゃなくて新しいものへの順応性が病気によって失われたから出来ないのか?
よく分からなくなってきたけど、スマホが難しくて使えなくてLINEも出来ないからコミュニケーションに支障をきたすって結果論だけで
社会性がdなのかね?
余談だけど、発症前はかなり学校の成績も良くて県立トップ校の上位レベルだったから、それで機械だけ使えないってのは病気が原因だとみなされているのかもしれない。

228 :
5で二級は厳しいな

229 :
2級判定が出る程度の症状記述なのに(5)っていうのがおかしいんだよ。
診断書を適切に書かない診察医は目を付けられてるだろうな。
こいついっつもスペック盛り盛りにしてくるなって。
そしてそいつが自己保身のために患者に言うんだよ。「最近の審査は厳しい」って

230 :
基礎1級はわりとリアル周囲にいるし年金スレでもたまに見かけるけど厚生1級だけは見ないや。
ネット上ならいくらでもホラふけるけど、リアルで厚生1級と知り合ったことがない。
2級ばかり。

231 :
厚生一級なら閉鎖病棟にしかいないだろ

232 :
>>215
社労士のホームページだから信憑性は 少し微妙だけどソース乙

233 :
>>231
閉鎖病棟に合計1年半ほど入院している 統合失調症でb1c1d5(4)だけど厚生2級

しかも自殺未遂が2回で日常生活に多少の支障のある身体障害後遺症も持っている

これでも ずっと2級だし1級をもらったことはない
人生詰んでるんだから一級くれよ といつも思う

234 :
あぁ鬱では一級は無理か。やはり統失じゃないと厳しいんだな

235 :
鬱で基礎一級の事例もあるようだな

http://hyogo-osaka-shogai.com/40%e4%bb%a3%e4%b8%bb%e5%a9%a6%e3%81%8c%e3%81%86%e3%81%a4%e7%97%85%e3%81%a7%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%b9%b4%e9%87%911%e7%b4%9a%e3%82%92%e5%8f%97%e7%b5%a6%e3%81%97%e3%81%9f%e4%ba%8b

236 :
>>235
その手の障害者をカモにした社労士サイトの事例なんか嘘だらけだよ
いかに自分が有能であるか無能社労士の常套手段

237 :
ソースはあるよ!ほら!って言って出してくるのが社労士の宣伝サイトだと笑っちゃうよね。
ソースというからには、厚生労働省とか年金機構が公開してるデータを出して欲しい。

238 :
しかし5で二級はおかしいだろ

239 :
5で二級なら相当審査厳しくなってる証拠だな。

240 :
1級>>>>>>2>>3

これくらい1級の壁はありそうだな

241 :
>>224
基礎1級って想像以上に多い
認定基準が甘いのか

242 :
厚生よりはだいぶ甘いと思われ

243 :
>>241
基礎1級のほとんどは20歳前の先天性障害が多そうですね

244 :
発達や統失が多いだろう。

245 :
統失なのに二級とはどういう場合にそのようになるのですか?
私がそうなのですが。

246 :
スペックが3.5以上の5じゃないから二級なんだろ

247 :
整合性が大事
盛ればいいってもんじゃぁない

248 :
わかってる医師は明快な診断書を書く

249 :
なんとなくだけど指定医の資格がないと軽く見られそう
設備ないクリニックだと資格持ってない人多そう

250 :
今通ってるのはクリニックだけど指導医の資格持ってる主治医。
前通ってたのは大きい病院の精神科だったけど神経症が年金の対象外なのを知らない馬鹿だったから転院したよ。

251 :
転院などで新規の場合、どの医師が更新通りやすい医師かそうでない医師か判断つかなくて困る
やはり知人などの口コミしかないのかね?

252 :
今、かかっているクリニックの主治医は、指定医ではないけれども年金は受給できています

253 :
>>252
何級ですか?

254 :
>>253
基礎2級

255 :
病院よって審査が通りやすい、何県だから通るってのはないよ
どうゆう不平等をなくすために今は東京センターでの一括審査になっている。

特に精神は今まで不可解な審査結果が多かっただけに、やっと正常な等級判断となっている状況だと思っている。

不満なら再審査請求すればいいだけの話。

256 :
額改定請求通らなかったら終わる

257 :
>>254
ありがとう

258 :
>>255
都道府県による不平等はなくなったが個々の医者や認定医の裁量による大きな差は歴然とあるのにアホなの?
更に言うなら同じマトリックスでも病名による差もある
お前の主張は建前と実情を全く知らない戯言でしかない

259 :
医者の診断書作成能力で差が出るのは有るね。
でも253の言いたいのは、病院の規模や名声によって優遇されたりする事はないって事でしょう。
病名や症状次第でマトリックスに差が出るのは正に正常化でしょ。

260 :
>>257
何をおしりになりたいのでしょうか?

261 :
マトリックスと違う等級ならその理由を明示してほしいわ

262 :
>>261
同意
金出して開示請求せんとダメなのが小賢しい

263 :
クリニックは軽く見られてるよ
実際重病患者の比率はかなり低く、軽症が薬もらうためだけに通う建物

264 :
クリニックで注射打たれたいです。

265 :
>>263
そんなことはない
クリニックは大半が閉鎖病棟併設の精神病院などと提携している
俺の知人(糖質)はクリニックの勧めで提携総合病院の精神科に半強制入院させられた

266 :
そりゃ当たり前だわ
紹介状システムなんかだいぶ昔から日本の医学にある、精神科→内科とかも日常茶飯事
>>263が言いたいのは、いくら下積みは大病院でも
独立してからは日頃から多くの症例の患者に接してない分、不利って事だろう

267 :
その通り
擁護してる>>265自体が手に負えずにたらい回ししてるって言ってるからな
病院で入院して安定したからクリニック通いってパターンならともかく
入院もせずにずっとクリニックは傾向的に不利
少なくとも有利にはならんし、変わらないっても見るのは結局人間だ
俺みたいな考えが権力持てばどうなるかって事
だからガイドラインがあるのにムラがある

268 :
クリニックの通院と大学病院の入院を繰り返してる
大学病院を退院した時に大学病院の外来に通うか聞かれたけど遠方を理由に断った

269 :
>>250
うちも駅前クリニックだけど指導医持ってるわ
診断書も矛盾なく常識の範囲で盛ってるから厚生2級

270 :
指導医ってどうやったら取れるんだろう?
専門医を取得したらすぐに取れるの?

271 :
クリニックの院長は偉そうなやつだらけ

272 :
病院から診断書もらってきたけど、
封切ってコピーしていいの?
(というか過去そうしてたけど)
なんか障害者関係者つてにそうするように言われた

273 :
>>271
だって実際偉いもん

274 :
障害年金忖度してくれる医者が名医であり、そうではないプライドだけ高い偉そうな医者などいらない。

275 :
前の主治医のクリニックは非常勤医はともかく常勤医は皆偉ぶってなくて丁寧、そして主治医は患者に遠慮せず不要と思った薬は思い切って切ることを提案してた
今の主治医のクリニックは主治医一人で回しててそいつものすごく偉そうで横柄、依存性が明らかになってる薬以外はぽんぽん増やす
………

276 :
>>270
検索で分かるけどかなり難しい
最近は更新も難しいらしく、だから雇われで年収1500万以上とか当たり前

277 :
>>276
そんなに難しいの?自分の主治医はここ一年で立て続けに専門医と指導医の資格取ったみたいだけど優秀なんだなあ

278 :
>>277
難しいの理由が能力じゃなくあらゆる患者のレポートが必要
つまりその条件に合う病院がかなり少ない

279 :
おそらくだけど今ならあらゆる病院の求人に目を光らせて
専門分野を見て潜り込んでひとつずつ消化、ひとつの病院じゃ多分難しい
だから医師はよく月数回だけその病院に応援勤務とか言う形態がある

280 :
脳神経外科医の資格取得分野はすごいよな。

281 :
>>279
なるほどねー

282 :
今かかってる担当医は東大大学院卒で指導医と医学博士持ってるけど何故か雇われ医者

283 :
更新結果出るまで長い

284 :
向上心ある人なら雇われ医師だよ、研究に自由が効いて責任がいらない
開業医は金にはなるけど店持ったら基本ずっとそこで淡々と診察するのみ
向上心が強過ぎると責任強い立場だけど教授のままって人もいる

285 :
結構重めの診断書書かれてるんだなあと思って診断書の内容をよく見たら、確かにその通りだなって症状だった
普段は自覚してないだけで自分は結構重めの症状みたいでそれに気づいて驚かされたのと、長年の主治医は理解があるんだなと思った
なんか診断書が重くて通ったから嬉しいような、重い状態で悲しいような

286 :
んな事言われても内容なきゃ分からんわハゲ

287 :
鬱では二級が限界だと悟り鬱が増した。

288 :
統失もあうあうあーにならないと一級もらえなさげで絶望した。

289 :
お前ら人生損してるな。

290 :
知るかハゲ

291 :
>>285
c2d5(4)で最初に見たとき驚いたけど悲しいなんて全く無くむしろこれで厚生2級は確実だと喜んだぞ
因みに鬱とASDとADHDの併存と知的境界域

292 :
c3d4(5)でも二級とはな

293 :
クズ医者が書いたスペック盛り過ぎ診断書を通してしまう手抜きの都道府県が存在したから
全国一括審査かつスペックを信用しない審査方法に変わったんだわ
ガイドラインくらい読もうな

294 :
>>293
そんなこと書いてないし解釈を歪曲しすぎ
都道府県ごとの認定合否率の 不公平を無くしただけ

295 :
宮崎文夫は統失だろこれ

296 :
ずっと右走ってたってのが事実ならそもそも違法だし
悪意ある無し置いといて火種作って刺激してるのは被害者側なんだよな
でもあちこちで繰り返してたってのと、殴ったってのでもうそんな火種が吹き飛ぶ位あっちが悪いw

297 :
ツイッターで障害年金の更新で落ちるのは政治が悪いみたいなの書いてる人が結構多い。

298 :
>>297
実際、現政権は障害者に厳しいからね
特に 安倍支持者にはそういう人が多いから支持者の意見を反映されるのは当然かと
逆に障害者で自民党や公明党、維新に入れてる人はアホかと思うけどね

299 :
更新落ち結構聞くから、生活をそこに依存してる人はマジ辛いよね
かといって新規を絞られても困ってしまうけども

300 :
今の公的福祉が障害者に厳しいって、どれだけ甘えるつもりだよ

301 :
これだからナマポ受給者は…

302 :
ナマポうぜえ

303 :
5じゃなきゃ不支給くらい厳しくすべき

304 :
んで おまいらの結果報告は?
いい加減 雑談うざい

305 :
甘えの単鬱みたいなグレーで落ちるのは今が悪いんじゃなく、今までが悪かった

単純なこと

306 :
どっちかってとネットや社労士ビジネスが広まって申請が急拡大した

悪影響はネットと社労士

307 :
障害年金なんて30代になってから知ったしな

308 :
木を見て森を見ないバカばっかりなんだよな
どこが政権取ってもない袖はなんとやら
富裕層の税金上げろなんて言ったら多くが日本から逃げて
末端が苦しんで散財出来ないから結局税収は減る

309 :
>>307
気が付いたのが初診から10年後だからカルテ捨てられて遡及は無理だった
5年分遡及できたのに無知ほど怖いものはない

310 :
>>292,295,303,307

ア-クセ-は基礎二級で別スレで以下を繰り返しています

「マトリックス通りの展開にしてくれよ」
「基礎なら厚生よりは一級取りやすいよな?」
「5で二級はないだろ」
「c3d4(5)なら一級だよな?」
「5だし一級じゃなかったら不服申し立てしてやる
「最高でも一級、最低でも一級」
「一級にあらずんば障害者にあらず」
「もう俺には一級しか見えない」

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

311 :
>>308
安倍チョン支持者はそれしか言えないのなら
それなら北欧などの福祉大国はとっくに滅んでるわ

312 :
言えないのなら → 言えないのな

313 :
>>311
自公工作員のお約束のテンプレ謳い文句だよなw
この手のスレはご存知のように煽りキチガイ(自公工作員)が常駐しているから自公政権批判になるとお約束のテンプレ反論

314 :
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC ネトサポ)のネット世論誘導

https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d

315 :
>>311
北欧の消費税調べてから言って。

316 :
>>311
今度は隣の芝生はなんとやらか
その勘違いは相当に恥ずかしいぞ

317 :
こういう良いとこしか見ない奴がアメリカはガソリン代も安くて車の維持費が安いから金が掛からないとか
アホみたいな勘違いするんだろうな

現実は土地が広すぎて何倍も走るから大半の人が維持費大変なんだが

318 :
>>313
ほんとそれ
T 2ルームっていう正式にネット工作する部署まであるからな

319 :
>>315-316
北欧は日本のように二重課税などもないし食料品など生活必需品は
極端に税率が低かったり無税だったりそういうこと知ってるのか?
日本みたいに金持ちが喜ぶ生活必需品まで一律に同税率なんて国はほとんどない

そして北欧などは所得の累進課税も高いし税収を自公のように大企業優遇や
上級国民優遇策に使わずに富の再分配に注力している

320 :
>>318
障害者乙
お前もこれか?

17 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/21(水) 18:51:18.95 ID:guWWrfas
他のジャンルでもそうだが
どんな糞製品でも必ず必死な擁護が出てくるのはなぜなんだろう

321 :
>>319

306 優しい名無しさん sage 2019/08/21(水) 19:49:58.81 ID:7jFgwm2y
木を見て森を見ないバカばっかりなんだよな
どこが政権取ってもない袖はなんとやら
富裕層の税金上げろなんて言ったら多くが日本から逃げて
末端が苦しんで散財出来ないから結局税収は減る

322 :
あ、ここ障害者スレじゃんw

323 :
障害者乙は取り消すわ
障害者ならこんな反応するのも仕方がない

324 :
小泉政権になるまでの日本の累進課税の最高税率は70%だったのが
今では40%にして、その穴埋めを逆進性(アホな自民工作員に理解できるか?w)の高い
消費増税などの庶民増税で穴埋めしているのが現状なのにw

他にも兆円利益のトヨタやソフバンなどの納税額が0だったり大企業法人税も
抜け道作ったり下げまくってるのも知らんのか

325 :
>>324
いやだからこれ
俺だってこれ以上高くなったら海外逝くわ、日本そこまで魅力ないしな

306 優しい名無しさん sage 2019/08/21(水) 19:49:58.81 ID:7jFgwm2y
木を見て森を見ないバカばっかりなんだよな
どこが政権取ってもない袖はなんとやら
富裕層の税金上げろなんて言ったら多くが日本から逃げて
末端が苦しんで散財出来ないから結局税収は減る

326 :
所得の再配分をして更に貧富の格差が広がるのは先進国では日本くらい

327 :
ID:MSbr6930
キチガイ自公工作員、こんなスレまでご苦労なことで・・・

328 :
てかそもそもスレチなんだよなw

329 :
まあそのへん言ったら中国韓国語が近いのが災いしてる、あいつらが驚異になった
だか、国際競争力維持のためにそうなったんだよ
お前が経営者なら分かるだろ、昔は雑魚だった中国韓国が今は驚異なんだ

330 :
>>326
実際に消費増税とか社会保障費に当てると言いながら、自公と癒着している
上級国民、既得権益企業のために使ってるのが、そのことからも明白

331 :
>>327
いいから戦うなら内容で戦え
直近なら>>329とかな

332 :
>>330
お前も>>329の現状はどう思う
やたら税金高くて国際競争力持てるか?

333 :
自公サポは論理破綻し苦しくなったらシナチョンの話題にすり替えるのお約束ですなw

334 :
ほんとマジこれだな

306 優しい名無しさん sage 2019/08/21(水) 19:49:58.81 ID:7jFgwm2y
木を見て森を見ないバカばっかりなんだよな
どこが政権取ってもない袖はなんとやら
富裕層の税金上げろなんて言ったら多くが日本から逃げて
末端が苦しんで散財出来ないから結局税収は減る

335 :
>>333
すり替えるって現実逃避してるだけじゃん
そういうお前ら底辺が日が変わるとバカにしてるじゃんか

336 :
ID:MSbr6930
我々障害者の敵、自公工作員だからNG推奨

337 :
昭和と比べて町工場の現状はどうよ?
これでもお前らは勝ってる会社の最高税率あげろっていうのか?

338 :
>>336
言い返せないとブロックか
それ雑魚じゃん、散々絡んだのお前なのに

339 :
ほんと木を見て森を視ないバカばっか

340 :
ID:MSbr6930

頭が悪過ぎる自民工作員
俺の書き込みにろくに反論できないゴミは黙ってような

341 :
>>340
いやだからこれが反論

327 優しい名無しさん sage 2019/08/22(木) 09:58:06.16 ID:MSbr6930
まあそのへん言ったら中国韓国語が近いのが災いしてる、あいつらが驚異になった
だか、国際競争力維持のためにそうなったんだよ
お前が経営者なら分かるだろ、昔は雑魚だった中国韓国が今は驚異なんだ

342 :
大体にして税金がっぽり取って中国韓国と戦えるかって話だ
分かる?

343 :
トランプだってしたたかなあいつらには怒ってるだろう

344 :
>>341
何の反論にもなっていないw
頭が悪いと大変だなw

345 :
>>344
いい加減、スルー覚えようぜ!

346 :
>>344
それは理解できてないか逃げてるだけ

じゃあお前は中国韓国は驚異じゃないと言うの?
分かりやすい例で液晶のシャープがあるが、あんなのは評判の一角

347 :
>>345
絡んできたくせに都合がわるいとスルー
ただの自分勝手だな、俺には無理だ

348 :
自公工作員がとても頭がおかしいことだけはよーく分かった
つうかID:MSbr6930(16/16)ってファビョり過ぎだろw

349 :
ID:MSbr6930(18/18)になってたw

350 :
>>348
来るなら真っ向から来なさい
こう見えてもねんしゅうすうせんまんの専門家やぞ、高い税金も払ってる
おそらく

351 :
>>345
了解

352 :
反論できずに逃げるなら
まあただのゴミのマウント厨だな
もうごちゃんはこういう奴しかいないな

353 :
キーワード
町工場の現状
アジアにおける経済勢力図の激変
国内企業の競争力確保

ここ理解すりゃ税率あげろとかアホみたいな事言わない、以上
工作とか癒着とか頭悪いバカは永遠に黙ってろ

354 :
>>353
だから障害者など社会的弱者は犠牲になってねってか?脳ミソ腐っているのか?

社会保障=富の再分配
なのに、大金持ちや大儲けしてる大企業だけ優遇するシステムを絶賛とか知恵遅れかよ
ちな、中小企業はそういう優遇税制ないからなw

355 :
さ〜て、俺もキチガイ自公工作員の相手をするのは時間の無駄で鬱が酷くなるだけだからやめよ

356 :
>>354
あんたの言ってる事は宝くじに当たった人間は俺に金をよこせ、なんだよ
そういうイレギュラーが一部出るのはしょうがない
でも実際は大量に存在する大企業を守る為の政策だ

357 :
鬱程度がでしゃばるなよ
こいつらになんて年金いらないわ

358 :
大量に存在する大企業ねぇ
大企業で働いている人は全リーマンの1%ほどなのに、この人は何を言ってんだか・・・
安倍詐欺首相のいうトリクルダウンは起きなかったし

359 :
>>358
それだと
率が少ない大金持ちや大企業ターゲットにして富の再配分とかいうのも何言ってんだかになる
目立つのは確かだけど少ないからな

360 :
確かにそれもそうだw

361 :
結局資本主義なんだから広く多くの国民から取るのが理想であるべき姿なんだよね
口だけでかい癖に病気を盾になまけて金をせびる鬱なんてろくでもない

362 :
まあかなりの確率で自分が高収入側なら税金下げろよキチガイに金やるなとか言うだろうなw
人間ってのは概ねそんな生き物だけども

363 :
患者の一方的な妄想を聞くカウンセリングはここまでだ。
自公も北欧も関係ねえ。
他へ行け他へ

364 :
伸びたなーと思ったらこれだよ

365 :
>>359
阿呆は黙ってろ
社会保障は富める者から貧しい者への富の再分配だから「何を言ってんだか」には全くならない
弱肉強食 自己責任 新自由主義が良いならアメリカにでも移住しろ
そんなアメリカでも北欧タイプの社会民主主義を唱えるサンダースとかが躍進してるけどな

安倍サポの阿呆はもっと勉強しろ

366 :
>>365
いいから鬱のサボりは引っ込めよ

367 :
学生の頃から鬱ならともかく、働き出してから鬱ならちょっと治療すればすぐ治るわ。

368 :
こういう対象外にも見えるのがもっと予算出せってでかい口叩くから
関係者が活動の一環でここ見て逆鱗に触れて減らされてる気もするんだよなあ
少なくとも良い印象は持たれないよね、健常者が見たら
国に養ってもらってるんだからもっと謙虚になろうよ

369 :
>>368
だな。リアルの生活では障害年金受給者だって言えない。
普通の健常者なら将来貰えるか分からない年金保険料を強制的に給与から取られるし。
今まで支払った分の保険料以上の額を貰えただけで十分と考えてる。
10年近く貰ってるから軽く1000万円以上。
年金制度なくなるまでは貰うけど、破綻したらちゃんと働いて税金はらうわ。

370 :
今まで働いてなかった奴を雇ってくれるとこ、ある?

371 :
そりゃあこんな火種出してたら鬱の不支給増えますわ
汗水流して働いた税金がこんな糞ニートどもに配られる

372 :
安倍サポID:MSbr6930が消えた途端に新規の単発援護レス連投ワロタw

373 :
更新スレから話題が明後日の方向に行ってない?

374 :
更新スレで左翼が暴れてるのか
困ったもんだ

375 :
もう一生障害年金ナマポ生活

376 :
更新スレでネトウヨが暴れてるのか
困ったもんだ

377 :
>>372
俺のことか?
あんたには俺がそういう事するように見えるのか
単にくうきを読んで潜っただけだ

378 :
どうでもいい

379 :
いや良くはないな
たまに自演で自虐してそれを必死とかなする奴もいるからな

380 :
確かに

381 :
次回の更新の診断書提出時期のハガキが来たのを報告忘れていたので書き込み

4月に更新の診断書提出:F32・c2d5(4) 
医師コメ:予後不良・遷延化・労働能力なしetc

結果:等級変わらずの2級、2年更新(6月にハガキ到着)

382 :


383 :
アメリカやイギリスの方が
生活保護率 高いぞ

384 :
5月更新で結果もう来た人いますか?

385 :
5月更新の基礎ですがまだです
9,10月頃だと思ってます

386 :
キチガイ安倍サポID:MSbr6930=ID:MsCo/lsX

こんなスレまで来て弱者虐めの安倍自民を必死に庇って気持ち悪すぎる

387 :
>>385
ありがとうございます。
私は5月更新で5月下旬に提出で、4ヶ月ぐらいとわかっていても気になってしまいまして。

388 :
>>386
17 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/21(水) 18:51:18.95 ID:guWWrfas
他のジャンルでもそうだが
どんな糞製品でも必ず必死な擁護が出てくるのはなぜなんだろう


意見は両方あって当たり前な
それがない方が「第三者から見れば」遥かに気持ち悪い

389 :
ごもっともです

390 :
さすがに、このスレで年金など社会保障を削りまくっている安倍総理や自民を擁護しているのは工作員認定されても仕方ない

391 :
こういうのが明るみになって通報が多発してるのも関係あると思う

https://tanteifile.com/archives/5265

392 :
イギリスは五人に一人が生活保護

393 :
>>391
これは酷い
ユーチューブ配信なんて見ないんだけど
もしこんな事する人が一定数いるなら抗議されても仕方がないね
これ病院が盛ってるケースなら記述信用なしリストに入れられて
既に病院によって信用度が違う実態とかあるかもね

394 :
俺は年金貰えてるし、健常者には使えない福祉サービスも有り難く使わせて貰ってるからどうでもいいや。
外国人が多額の出産祝い金を騙し取ったって事件を見て、
もっと日本人のためになるように制度を変えろよとは思ったけど。

395 :
>>391
体型みると、典型的な精神だなって思う
食うもん食って運動しないとこうなる

396 :
この人そんなに悪い人じゃないのよ
ただ馬鹿正直になんでも言うから2級の基準にしてはおかしいってなって
結局当方されて2→3→不支給になったよ
確かにこのあたりが引き締めの時系列に合致してるか

397 :
しかし更新結果くるの長いなぁ。

398 :
今月更新提出した11月更新組です
結果はいつ頃になると思いますか?
もし来年の3月くらいになるなら3ヶ月早く出した意味全くないですよね?

399 :
日本の福祉制度は理解して利用できればけっこう整ってる
年金機構や自治体など

400 :
でも知識ない人やそこまで辿り着けない人もかなりいるよね
今は老齢年金だけでもアップアップなのでこれからが怖い

401 :
基礎なら一級じゃないときつい

402 :
>>398
2月ごろじゃないの?
4月に出した俺がまだ来ないから

403 :
>>402
今でもまだ丸3ヶ月以上かかるのかあ
もう8月も終わりだし君の場合は丸4ヶ月コースか
8月更新組の俺は12月に通知がくると思っていたが下手すりゃ越年しそうだね

404 :
>>401
額改定請求も通らない基礎2級ア-クセ-乙

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

405 :
うつ病 F32
c5d2 4 悪化してる なんだけど、障害者雇用で契約では週5 6時間なんだけど、現状隔週で週4ではたらいてて、さらに休んだりしてる。
けど主治医、就労状況に障害者枠しか書いてなくてこれで2級通るのかめちゃくちゃ不安……
3級に落ちたら生活していけない……

406 :
俺も2級で障害者雇用で働いてるけど、就労状況は駄目っぷりを詳しく書いてある。
記述内容も乏しいけど、c5d2(4)でも働いてるっていう整合性の無さで引っ掛かるかも。
ガイドラインスレに出てた社会保険審査会の裁定集が凄く参考になる。
診察医による日常生活能力の判定が症状や行動と符合していないので信用出来ないとかで落とされてる。

407 :
>>405
3月組だがほぼ同じのスペックで二級三年更新だった。
障害者枠で休職したり今は週4日で5時間の時短。
医師のコメントは
障害者枠だが休みがちのみどったので不安だった。

マイナンバーで労働状況とか照会したらわかるんだろうか?てどこに照会するんだろ。

408 :
>>406
>>407
やっぱ就労状況詳しく書いてないと整合性取れないよね……
事務なんだけど、電話接客なしで隔週週4でさらに月1程度休んでしまってるって、毎回主治医には説明してたんだよ、この日のために。でも書かれてなかった……
2級通らないよね……泣けてきた……
次の診察の時に書き足してもらうようにお願いしたら嫌がられるかな……

409 :
あとコメントっていうか、主治医の字が達筆()でなに書いてあるのか1文字も解読できないからなんて書いてあるのかさえ分からない……

410 :
週4で働いててc5d2とか説得力ない、俺なら3級に落とす

411 :
>>409
話してみないことには、嫌がられるかどうかはわからないのでは?

必要な項目の状態をメモに書いて渡されるのが無難ですよ
それで最終的にどのような状態なのかの判断は、医師がすることになりますが…

412 :
ちなみに俺は認知障害他色々とあって就労不可でc7
障害者枠ならいけるかもだが健常者時代は部下も居てバリバリだったから
正直自身の能力のギャップやプライドに耐えられないと思う

413 :
>>411
そうですね、提出までまだもうちょっと時間あるので主治医に相談してメモ渡してみます
ありがとうございます。

414 :
不支給だわ
もうダメだわ

415 :
不支給者は不安煽るのが目的でもないなら、スペック先に書いてくれないか?
スペック教えてって、毎度毎度めんどくせーから
釣りじゃねーならな

こういうスレじゃねーの?ここって

416 :
そうういうテンプレもないっぽいし

結果報告スレ

って書いてるから、いきなりそうやって噛みつくのはどうだろうなあって思う
コミュニケーションとしては、気になるならスペックは?だけでいいよね
自分がそう書かれたら気持ちよく詳細語れるかって考えると ないわ って俺なんか思う

でもって不安になるんだったら、お前それは条件満たす該当者と思ってないかだろと言いたい
現に俺は全く不安に思わない、ご愁傷様〜ぐらい
でも俺もそうなったら詳細書くと思う

つまり、、どっちも悪いのかw

417 :
ttps://financial-field.com/pension/2019/02/15/entry-36409

働いてたら更新不利になるかと言えばそれは当たり前
でも、きちんと病歴・就労状況等申立書にまともに働けていない事をちゃんと書けば大丈夫なんだよ
但し、精神障害だけど働くのに何も苦労してないよ!って奴はそもそもそれはガチで2級の要件満たしてないからねw
労働に滅茶苦茶苦労してるという条件が必須なのは当たり前すぎ

418 :
無感情で黙々と働く事しか出来ない障害者もいるのですよ。
年金受給者における知的障害者の就労率が精神障害者よりも高いのも、そういった事情でしょう。
鬱基準考えたら、精神的にキツいツラい、だから働けない、働ける奴は軽いんだって思うだろうけど、
そんな思考回路さえブッ飛び去った精神障害者もいるんだよ。
感情や思考回路が残ってる鬱病なんてかわいいもんさ。

419 :
勘違いが多いけど

受給判定は医師の所見がある診断書
空想虚実盛り込める申立書は診断書の内容にあっているかの確認だもの。ここで失敗してるやつ多いでしょ。

申立書で無理もうダメと書かれていても、診断書に大丈夫とあれば、支給停止は当たり前。

420 :
日本語でお願い

421 :
>>409
あれは達筆というかミミズみたいな字でいいんだよ。審査側では読めるから。

422 :
>>415
同感
その後の反応もないし、>>414はどう見ても不安煽り厨だな
本当に不支給なら、もっと具体的に書くよね
スペック書かないまでももっと具体的に悲痛感が出る

423 :
社畜しながらの更新だから不安でしょうがないんだろ
無職で同居人有りで前回が高スペックなら杞憂だけど

424 :
社畜は年金不支給にしろ

425 :
普通で考えたら、社畜として働きながら別にお小遣い(障害年金)貰えるなら健常者だって貰いたいはずだよ。
給与+障害年金なんて贅沢いってる奴、これだから精神は〜とか言われるから貰うなら黙って貰って欲しいわ。

426 :
働きながら年金貰ってる人が妬ましいんだね

427 :
財政厳しいんだし働ける人は年金不支給にしてもらいたい

428 :
>>426
馬鹿かな?働きながら年金貰ってるとか口に出すなって話。
一部の口に出す馬鹿な奴らのせいで精神は不正受給者だらけだと思われるのが嫌なんだよ。
働けるなら働けや。

429 :
何でも妬み扱いするおバカ妊婦ばりの勝手な人には賛同したくないが、厚生3級あわよくば2級でそれなりの賃金得てる人はやっぱり羨ましいよ
厚生3級なら不正受給とも言えないんだし

430 :
何十年も厚生2だが
ぜんぜん働けない
更新期間も長い

431 :
>>430
そうゆう人って、老後の生活どうなるの?

432 :
>>431
親の持ち家等があるなら 厚生二級なら質素にすれば何とか暮らせるんじゃない
持ち家がないなら 親が死んだ後はナマポになる可能性が高いね
くそ安い賃貸でなんとか年金だけで 質素にやっていくっていうことも不可能じゃないとは思うけどナマポになったほうが楽

433 :
年金受給者の実態調査で他に比べて精神障害が就労率低い。
働いて年金貰ったって「これだから精神は」なんて言われる筋合いは無いよ。
視覚障害とか上肢障害は就労率50%超えてくる。精神障害でも20%とかあるけどね。
鬱病は仕事したくない病なんだろうけど、他の精神障害は頭は十分にオカしくても、
仕事への意欲は残ってるケースだって多々有るでしょ。

434 :
>>433
厚生3級は別として、精神における1級2級は労働により収入を得られない程度の病状ものだからだよ。これは国が決めてる基準。
1級はベッドの上、2級は自宅内が主な活動範囲。
社会保険審査会の裁決集を見れば本来の認定すべき病状が分かるはず。

ガイドライン上は勤続年数や職場での配慮等を考慮する、働いても支給停止にはせず総合判断の記載になっているけど、法的解釈としては前述の通り。

働けないから病状だから年金貰ってるのに、働いてるなんておかしいと見られるのは仕方がないよ。

435 :
>>434
判断するのはお前じゃない。
年金機構の審査で認められたんだから
厚生2級もらいながら障害者枠で働くだけだ。
文句があるなら国に言ってくれ。
我慢ならないなら国相手に裁判でもやってくれ。

436 :
>>435
違う違う。
この本来の基準は俺じゃなく国がそう決めてる。
だから何も知らない一般人がそう思うのは仕方ないって話を書いただけ。

437 :
なんで年金出てるのに生活保護が受けられるの?

438 :
年金だけじゃ健康で文化的な最低限度の生活が送れないからじゃね?

439 :
厚生2級だけど加入期間が5年未満なせいで受け取ってる額は生保以下だそうな
役所の相談会であることを相談しに行ったら社労士と名乗る方がそう漏らしてた

440 :
厚生2級で月11万だけどナマポのほうが貰えそうだな
自家用車を諦めればナマポでも不自由はないか

441 :
厚生二級もナマポ額超えちゃうとナマポ貰えないよ。

442 :
>>441
そういうときは年金辞退するとナマポになれるよ

443 :
役所は年金貰えるならそっち優先でナマポはださないよ。

444 :
審査ってその月の何日までに送ればいいの?
たとえば審査が15日に開始なら13日くらいには書類出しときたいし30日なら28日くらいでいいしってなる

445 :
>>67
おめ
まじかやっぱ基礎は早いのか
来月には出せるから年内には来るのかな

446 :
今月の審査は何日からスタートってシステムじゃないと思う。
数カ月分が未決のまま滞留してるのだから、先着順に随時着手でしょう。

新規は以前からちょっと早い傾向にあるよね。
更新とは別枠で審査をしてると考えられる。

447 :
>>446
なるほどねぇ
新規で申請するつもりだったからここのスレで報告見に来てよかった

448 :
生活保護は他方優先だからな
年金申請出来そうなら申請して下さいって役所側から言ってくるよ
資産がないなら中途半端に年金生活するより絶対にナマポのが幸せだよ

449 :
>>425
給与に年金つっても厚生2級レベルの病状じゃ
月5万くらいしか稼げないんだから手取り13万
ってとこだろ
これでもらいすぎって日本はどんだけ貧困なんだよ

450 :
働きたくない病の人にとっては大金

451 :
>>439
影響するのは加入期間25年以上とかからだったはず。
それ以下なら1年だけの加入期間でも24年の加入期間でも同じだと年金機構に言われたよ。

自分も厚生2級で加算なしだと11万円程度。平均報酬月額27万円でこれだからナマポ以上の額を貰いたいなら平均40万円ぐらい稼いでないと同じぐらいにはならないはず。
高給取りが羨ましい。

452 :
高給取りがうらやましいというよりナマポがおかしすぎる額ともいえるw
老齢厚生年金平均額とナマポ対決だと医療費やらもろもろ含めるとナマポの実質金額がやや上回るくらいじゃなかったっけか
まあ企業年金とかは含まずだけどそれにしてもナマポは超優遇すぎ

453 :
働ける奴は不支給にしろよ

454 :
一生、年金だけで、一度も働かない人ってどのくらいいるのかな?

455 :
働かないと世間知らずで思考が幼くなるから社会経験はすべき

456 :
常識知らずにはなるだろうね
でももうあの荒波には入っていきたくない

457 :
年金更新スレじゃなくナマポスレになってる件

458 :
>>432
 >くそ安い賃貸でなんとか年金だけで 質素にやっていくっていうことも不可能じゃないとは思うけどナマポになったほうが楽
 個人個人で考え方は違うけど、俺なら質素な生活を選ぶ。ナマポって定期的に、市役所の職員が自宅に訪問してくるんじゃないの?(違ったらスマン)
 そんな束縛される生活は、イヤだな。

459 :
自分五月更新で、九月にやっと結果来ると思ってたのに、
二月やら三月がまだ結果きてないみたい。
自分のはいつになるのか。

460 :
どゆこと?
2月更新まだ来てないって、半年経つわけでしょ?
そんなのあり得るわけ?

461 :
7月更新です。間違えて7月末日でなく、8月1日着になっていまいました。
双極です。
結果が今日届きましたが、早すぎませんか。
また、次回の審査は一年(前回は2年)になりました。
これって病状が良くなってきたからでしょうか。
それとも審査が厳しくなっているからでしょうか。
スペックは医師がコピーさせてくれなくて、病院から郵送するので、わかりません。就労不可とは示唆されましたが。

462 :
>>460
ありえるよ。3月更新の俺がまだだもの。

463 :
将来年を取ったらもらえる年金が目減りするかもしれないと昨日のニュースで発表されてたけど障害年金とは違う枠の話なのかな
年金全体のことを言っているのだろうか
頭が悪くて理解できない

464 :
>>461
早すぎだろ
1月以内に結果くるとか

465 :
やっぱ新規だと早いんじゃないの

466 :
新規だったけど3、4ヶ月かかったな

467 :
>>461
更新期間の短縮は症状が安定していない趣旨の記述が有ったと考えられる。
良くなってるほうでも悪くなってるほうであっても、変化が有るなら短くなる。

468 :
>>467
やや鬱の双極だから良くなってきたということで、次回の審査まで一年しかないんですかね
今回の結果で鬱の方向で悪化しそうです

469 :
俺は基礎
厚生のやつを恨む一生な

470 :
俺は働いてる時に発症したけど、それが原因で辞めてから通院を始めたから基礎だ。
失敗したなぁとは思うが、厚生受給者を恨んだり羨んだりする事は無いな。
基礎でも貰えるだけ有り難いわ。

471 :
基礎ならせめて一級ほしいわ

472 :
>>468
良くも悪くも、症状が変化すると考えられたら更新期間が短くなる。
逆を言えば、症状が安定してたら更新期間が長くなる。

473 :
発達なんか症状固定なのに2年更新しか貰えなかったわ
完治しないのに不支給とかなったら何のための発達なんだか

474 :
発達だって訓練して社会慣れすれば日常生活に困らない程度に改善することもあります。
何のための発達障害って、少なくとも障害年金受給のために発達障害として生まれてきた訳では無いでしょうね。

475 :
>>469
恨むのは厚生労働省

476 :
恨むなw
就職、発症、離職と患者として身の振り方を考えてきた
youはなにも考えなかった

477 :
達だって訓練して社会慣れすれば日常生活に困らない程度に改善することもあります。

なら重度知的や手足欠損も訓練すれば社会復帰できるぞ
なのにこいつらは永久だ

478 :
472優しい名無しさん2019/08/30(金) 07:44:44.54ID:/NvZE2TH
発達だって訓練して社会慣れすれば日常生活に困らない程度に改善することもあります。

改善したからなんなの?
今更大手企業の正社員にもなれないだろ金よこせやクソが
俺だってガ〇ジじゃなかったら普通に大手で正社員やって美人嫁、子供、家、車持ちですわ

479 :
国民年金保険料は65歳まで支払うようにしろ。とにかく年金減額だけは困る。
減額するなら厚生部分で。

480 :
年金なんて払い損が確定してるから法定免除して貯金に回してるのに何言ってんの
金融庁が老後に備えて2千万貯めろって口滑らして麻生が揉み消したばかりだろうに

481 :
とりあえず作業所も全員社保加入にして国民年金保険料も65歳まで払うの延長して所得代替率高めてくれ。

482 :
発達で一級はありうる?

483 :
書き方は教えないけど
更新で落とされるやつは100%診断書の書き方が原因

484 :
c3d4(5)なら一級だよな?

485 :
https://t.co/CcM30Vjpj7

【LINE】オープンチャット「社会の底辺チャット」に招待します。
下のリンクから参加できます。
今のところ、100人くらい参加してます。ぜひどうぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


486 :
>>484

マトリックス通りの展開にしてくれよ

基礎なら厚生よりは一級取りやすいよな?

5で二級はないだろ

c3d4(5)なら一級だよな?

5だし一級じゃなかったら不服申し立てしてやる

最高でも一級、最低でも一級

一級にあらずんば障害者にあらず

もう俺には一級しか見えない

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

487 :
マトリックス通りの書き込みご苦労さん

488 :
一級は半ば諦めた。

489 :
>>484,488
ア-クセ-はいつ申請出した?

490 :
発達で基礎年金2級なんとか通った
1年半ぐらい出しては返され出しては返されしてたけど

491 :
b3c4(3)気分障碍
新規ですが不受給決定通知書来ました
請求の傷病は障害一級二級に該当しません(国民年金施行令別表に規定)
現在も訴求日も傷病に該当しませんとありました
これは東京審査がかなり厳しいということでしょうか
また障害3級も認定されてないので手帳も作れません
診断書費用2万円と徒労を返してほしい
不服申立てはできるのですが社労士と相談して請求すべきか悩んでます

492 :
普通に診断書の書き方が悪く落ちた感じだな。

493 :
診断書は医者が書くものだと思ってたけど、違うの?
それとも、この診断書ではダメです!
これでは通らないので、診断書書き直してください!!

って、やるものなの?
へー、そういうものなのか

494 :
>>491
残念だけど、そもそも気分障害は精神障害では対象外の病名。まれに気分障害でも通る人もいるらしいが精神病に近い重症だとかのレアケースだけ。まず(3)じゃ無理だろう。
年金に詳しい医者ならまず気分障害とかは書かないよ。
不服申立をしても99%無理かと。そもそも対象外の病名だから。その診断書じゃ社労士雇っても結果同じ。
もしくは着手料だけ取られて終わりかと。成功報酬の社労士なら多分断られる。

気力があるなら自分で審査請求→落とされた理由は必ず教えてくれるから、主治医に伝えて診断書を新たに書いて貰って再申請かな。
自分ならこんな初歩的なことすら知らない主治医には見切り付けて転院するけど。

495 :
むしろ気分障害でよく年金申請しようと思えるな

496 :
うーんかといって安楽死もないしねぇ
俺も申請中だけど障害者って自分を俯瞰的にみて無駄金のように思えてしまうんだよな

497 :
>>494

>主治医に伝えて診断書を新たに書いて貰って再申請かな。
常識ある医師なら書き換えは絶対しない。
機構には前審査記録が残っているから病名書き換えたら医師本人に聴取行くから

498 :
>>493
医師とのコミュニケーションが困難な方は無理ね

499 :
>>494
気分障害コードF34は精神障害ガイドラインでは支給対象のはずです
念のため不服申立ては着手金ゼロ成功報酬のとこでやるつもりですが手間賃次第なとこもありますお金ないのでw

500 :
精神障害ガイドラインでは支給対象です!なんて言える元気はあるんですね

501 :
あと最低でも3級手帳が欲しいので基礎3級認定をしてもらえればなと思ってます

502 :
>>497
いや、新たにっていうの最初は鬱と診断したけど経過で躁鬱に診断とかあるだろ。
そういう意味で最初は気分障害と診断されたが鬱病、とかの可能性はあるわけだからそういう意味での再申請って書いたんだよ。
自分も最初は適応障害→躁鬱だったし。

503 :
>>500
ただの煽りだとは思うけど本心で言ってるならやめてください
病気の辛さは本人にしかわからないでしょう
病名で軽いと言って差別するのはどうなんでしょうか

504 :
それだけ元気で、何の気分が障害なのか?と疑問に思う

505 :
あ、釣りか。

506 :
>>502
普通に3で気分障害と診断なら、それ以上それ以下でもない。

507 :
吐気と貧血で倒れるから仕事できないんです
それで診断は気分障害なんです
わかりますかあなたは病気のこと知らないでよく何の気分か障害なのかと言えますね
心療の先生でもないのに

508 :
夜釣り認定

509 :
>>507
書けば書くほど障害もどきの甘え病って言うのが露呈してるぞ。
何回かお巡りさんに保護されて顔見知りになるくらいになったらまた来てね。
マジで障害もどきには障害年金は下りないから、心を入れ替えて健常者として真面目に働きなよ。

510 :
>>501
障害者手帳と障害年金って全く別物やろ
わけわからん

511 :
>>509
詐病みたいに言うけどそんな警察沙汰起こさないと精神病にならないんですか
なに言ってるのかわかりません
申請する権利あるからこちらは申請したんですよ
>>510
障害認定証書が届けば医者から診断書の手間がなくなります
それに認定されてるわけだからすぐ手帳が出ます
とにかく😣ショックなので当分書込みやめます

512 :
(3)だと厳しい?
症状は細かく書いてもらえたけど(3)になってるから不安。

513 :
(5)ですら2級らしいんだが。

514 :
8年ぐらいずーっと年金貰ってる&年金関連スレ見てるけど個人的な感想書いてみる
以前なら(3)でも2級もわりといたし、(4)や(5)で1級も見かけた。(知人が4で1級だった)
だいたい3-4年ぐらい前から徐々に厳しくなっていった気がする

絶対じゃないけど、今は2級目指すなら(4)欲しい
1級は(5)でも跳ねられる可能性あり医者のコメント超重要なイメージ

515 :
>>514
安倍ちゃんグッジョブだね

516 :
>>513>>514
ありがとう
もう神に祈るしかないわ

517 :
診断書書き直してもらうのってお金かかる?

518 :
金かかる?だと

519 :
診断に関わる部分の書き直しは、まずしてくれないよ。

520 :
c2d5(4)でも厚生2級2年更新だったから1級になるのはd7(5)は絶対条件だな

521 :
統失が治ったら年金が止められてしまうのですが、どうしたらいいですか?
統失は治らないので一生安泰ですか?

522 :
>>521
病気が治れば働ける
経済活動できるよ

523 :
明らかにおかしくても書き直してくれないもんなん
じゃあ社労士雇う時ってどうするんや

524 :
>>522
統失は治りますか?

525 :
>>521
発達でも治らないのに年金を止められる可能性があるから一生安泰とは言えない
精神王者の糖質ならだいぶ有利だろうけどさ

526 :
>>525
ありがとうございました!

527 :
乞食問答だ

528 :
ここは完全なる餓鬼界だな

529 :
12月更新だから9月中に診断書用紙が来るかな
9月中に書いてもらって出しても審査は12月からなのだろうか

530 :
何が鬱でも一級とれるだ、夢見させるようなこと言うな!

531 :
>>530

マトリックス通りの展開にしてくれよ

基礎なら厚生よりは一級取りやすいよな?

5で二級はないだろ

c3d4(5)なら一級だよな?

5だし一級じゃなかったら不服申し立てしてやる

最高でも一級、最低でも一級

一級にあらずんば障害者にあらず

もう俺には一級しか見えない

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

532 :
F34の気分障害で基礎年金1級→年金証書で手帳も1級の俺はなんなんだ?

533 :
ダウト!

534 :
>>532
医師の診断書が上手なんだよー

535 :
医者ガチャだな

536 :
そもそも遺伝子ガチャだしな

537 :
前の病院の医者は性格きっつい人で(3)しか付けなかったのに今の病院は(5)を付けてくれる。マジで医者次第で全然違う。

538 :
>>536
父親ASD母親ADHDだから正にガチャ

539 :
それはガチャ(当たり外れ)じゃなくて必然だと思うんだが

540 :
年金ネット9月の更新が来ない。
8月は1日に更新されてたのに。

541 :
>>538
兄弟がイケメンとかなら気持ち察するわ
強くいきて

542 :
>>515

安倍Rやめろ

No ABE!!!

543 :
医者が言うには通院回数が結構重要らしい

544 :
>>543
なりたては、受給難しいよね
ある3-5年程度の経過観察での改善見込みナシ判定と通院歴は必要だもん

545 :
病歴の長さが重要

546 :
通院歴や病歴の長さはあまり関係ないと思う
入院歴なし、初診日からきっちり一年半で申請したけど厚生2級
通院の長さが重要ならそもそも初診日から一年半じゃなく初診日から5年とかにすればいいだけだし結局は医者の主観による診断書次第だよ

547 :
>>543
週1回3年通ってるから次の更新も安泰

548 :
基礎受給者が働いたら更新の時止められるって本当ですか?

549 :
>>530
メガネくん
その世代だよねー

550 :
>>548
働いただけで止められる事は無いですよ。
働けるまで回復して、症状や能力が基準に達しなくなれば落ちます。
逆に症状が悪いまま無理して働き始めたのなら通る可能性が高いです。
働き始めて落ちたというケースは、大抵は症状が回復してるとみなされるからです。

551 :
>>547
通院の交通費、結構負担じゃない?

552 :
>>551
年金とは直接関係ないけど手帳あれば交通費助成出る自治体もわりとある

553 :
>>548
基礎は、就労収入が法令が定める基準を超えると半額支給になったり不支給になったりするみたいね
厚生の人は、そんな法定基準はないみたい
そういう類いの質問じゃないって?

554 :
安西先生、、、、一級がほしいです

555 :
6月更新組で、年金事務所に更新の結果を聞きに行ったら、東京では結果が出てるけど、通知は10月分の振込の前週くらいに届くとのことだった。
もうちょい早く分かれば、減ってもダメージが少ないのになぁ

556 :
>>553
障害基礎年金に収入制限が有るわけじゃないよ。
収入制限があるのは20歳前の初診日に全ての年金に未加入だった人だけ。
年金未加入者の特別救済措置なので制限がある。
20歳前でも働いて厚生年金を払っていた人は未加入者では無いので制限は無い。

557 :
20歳前に年金どうのとかぶっちゃけ当時はわかんないよな
親がちゃんとしてないと障害持ってても詰む可能性あるからやばいシステムだと思う

558 :
20歳前は年金加入していなくてもセーフなんだから当時知らなくても大丈夫じゃね?
20歳後に無職で年金未払いの時に発症ならヤバイけど、そうなると両親の責任じゃ無いわ。

559 :
20歳から〜22(24)歳の大学(院)生のとき特例免除?的なの申請してるかどうかも親次第なとこあるくない?
わいも知識としてはあったけどこんなんなると思ってなかったから親に感謝だわ

560 :
学生だったら親の責任とまではいかないけど、年金免除の心配くらいはあってもいいかもね。
でも親以外から年金加入義務の話が至る所から入ってくるしねぇ。
発症前(初診前)までは健常者として生きてきたはずなので、やっぱり自己責任だわ。

561 :
小学校で年金とか学ぶべきだとは思うわ

562 :
無知は国に有利
だから敢えて教えない

563 :
鬱で大学留年したおかげでギリギリ3分の2に届いて笑ったよw

564 :
2008年以降に20歳になった世代はいいよ
役所から積極的に国民年金納付免除制度ありますよって言ってくるんだから
(国民年金納付率upのため)
小泉政権の2000年代前半は人生いろいろ、会社もいろいろ、自己責任社会だよ
就職氷河期世代と重なり、社会保障のセーフティネットから漏れた世代
就職もろくにできず国民年金も払えず未納で、障害年金の受給資格がない

このスレで更新が遅いとか困ってる人なんか贅沢階層だよ

565 :
12月更新だからそろそろ診断書が届いてもおかしくないが来ないな
例の5000円うpの用紙も送られてこないし遅い

566 :
前いた自治体では更新月当月に書類来たけどな

567 :
8月から更新月の3ヶ月前に診断書用紙が送られるようになったらしい
早く書いてもらって出しても更新月までほったらかしにされるみたいだからあまり意味ないが

568 :
俺も12月更新だわ。毎回更新時期が近付くと心配しすぎで体調崩す。

569 :
>>567
へえそうなん、ありがと
確かにそれじゃ不安にもなるわな…

570 :
そもそも更新のための現況届がその月のはじめにしか届かなかった今までがおかしいよね
ぜんぜん障害者ファーストじゃない
通院頻度が月一の人もいるだろうし、通院タイミングで月の終わりにしか通院してない人は遅れてしまう
入院していて、郵便物を確認できない人もいるだろうし
3ヶ月前に送付はいい行政事務改善の一つだ

571 :
>>564
同感

572 :
>>543
診断書に通院頻度書くところないだろ。
関係ないだろ。

573 :
>>572
7月出したけど通院歴書かれてたよ?

574 :
>>573
え?マジ?
じゃあ、通院頻度が多いほど、更新に有利ってこと?

575 :
>>572
書くところあるよ

576 :
通院回数が少ない方がいいだろ 悪くて行けないんだから

診断書には、細かく状況説明しないと

医師も書きようがない、3分診療だけはやめて

伝えたいことはて短く伝えて反映してもらう

出来ればヘルパーか家族の方が説得力あるな

577 :
通院回数(直近の1年)書く欄あるよ
何回って書かれる(かっこして月平均○.○回とも書かれるかな)

>>576
通院回数が少ないほど症状が悪いって?
んなわけない(笑)
症状悪ければ、通院回数増やす
それが薬物治療依存から精神専門治療(330点)への厚労省の方針なんだからな
本当に症状悪ければ入院です

>>574
通院頻度が多いほど、更新に有利か?
それはそうとはいえない
だって、直近一年間入院してたら通院頻度ゼロじゃん
それだけじゃないけどさ

578 :
家族がいれば有利って
その介護してるのが1級だったり
子供も障害があったり世帯だと
マイナスにしか思えん

579 :
ここの人は基礎2級が多いの?
厚生3級?厚生2級?

580 :
>>579
鬱と発達で厚生2級
更新は12月だがスペックが変わらなければ通るはず

581 :
今月の更新もう来ましたか?
4月組なんですが8月に来なかったのでそろそろ来るか気になって
毎月、第2週くらいに到着報告が多いので来週発送なんですかね
気になってハルシオンとマイスリーを毎日3錠ずつ飲まないと寝れません

582 :
ここの人って、働いてないの?

障害年金だけで、生活してる人、何割ぐらいいるのかな?

583 :
>>582
厚生2級だと働くと3級に落ちて半額になるので働いたら負け
減額分の給料を貰える会社なんて受かるわけないし

584 :
>>580
今なら3だな

585 :
>>581
ハルシオン25mg×2と、マイスリー10mg×1か
入眠に薬が偏っているが、中途覚醒は大丈夫なのかな?

586 :
ほんとにウツって働いたら負けって思考のクズが多いよね

587 :
>>586
いや、本当に働いたら負けだよ。
無職が楽しいもの。

588 :
鬱だが働くどころか風呂入るのも大変だわ。

589 :
おまえはバカなんか?アホなんか?
頭が悪いのは頭が悪い当人限定の話題だと何度も言っているのだが?

590 :
>>582
年金+傷病手当+αで3馬力で生活してます。
働く気はないなー

591 :
いっそ安楽死してくれりゃいいんだがな
長い事解離系で苦しんでたがまさか脳味噌から欠陥品だったとは絶望しかないぜ
そう思ってるのに結局家族に強引に社労士連れて枯れて今審査中

592 :
>>588
4日ぶりに風呂入ったぜ
この板じゃ雑魚レベルだろうけど

593 :
>>592
二週間は普通に入らなくなった、体は毎日拭いてるけど。

594 :
人に合わない日ならどうにでもしていいが、通院前は流石に風呂入ってんだよな?

595 :
人に会わない、な

596 :
プシ科行くと若い女性でも髪凄い事になってる人いるんでそのままの人はそのままじゃね

597 :
>>574
いや、そんなに関係ないと思う。
何の参考にならないかもしれないけど、月1回受診の自分は3年更新が2回続いた。
2ヶ月に1回(年6回)受診の知人は5年更新が続いてる。ただ、知人は新ガイドライン後の更新はこれから。

598 :
メンクリ行くと、待合室にいる患者の半分くらいは家族同伴で来てるんだよね
ソファーや椅子が足らなくて困る
メンクリに通院するのに、本人だけじゃいけないのか?
平日の午前から病院に連れてきてくれる家族って、働けないよね
やれてもパートくらいかな
正規雇用でも、そんな事のために介護休暇って使えるのか?

599 :
>>598
親にも来て欲しいと医師から言われた時だけ親と一緒に受診するけど、親は日曜日と水曜日が休みの週5日フルタイムで働いているよ

600 :
>>581
自分も四月更新だけど、第二週に届くのか。なんかちょっとホッとした
関係あるのかないのかはわからないけど、結果を待っている間に胃潰瘍になっちまったぜ
胃癌じゃなければいいんだけど。もし癌なら闘病する気力が全くないし

601 :
>>598
わかる。いつも娘さんだかの付き添いのおばあさんがエンドレスに喋っててうるさくて嫌だ
通院の間隔が同じなのかいつもいる
1週ずらそうか考えるほど嫌だ

602 :
>>600
もし、今厚生2級の人で、更新結果が3級に落ちとかになったら悲惨だね
10月からの月5000円upがー、って

603 :
5月更新で今日通知来たぞ。

604 :
>>598
分かる。しかも3人で来てたりとか。窮屈で呼ばれるまでにクタクタに疲れてしまう

605 :
一昨日から昨日に発送された人が多いんじゃないかな
申請月・基礎/厚生・新規/更新・等級・病名・スペック・就労状況
【結果報告】をよろしく

606 :
>>602
そのパターンになりそうで今震えて待っているよ
6月更新だから来月かなぁ

607 :
5月更新、結果今日来た。次回診断書提出は令和4年5月、3年更新。
基礎2級・更新6回目くらいか?、21歳から受給、現在41歳。
統合失調症。b3c4(3)
障害者枠、就業16年目、現在も就労中。
とうしつは落ちないよね。

608 :
>>596
プシ科って何だ

609 :
6月更新の結果待ちだけど、打ち切られる場合は 10月分が最後の支給になるんだろうか?

610 :
>>608
ググレカス

611 :
教えてクレクレ君

612 :
>>607
144 名前:優しい名無しさん [] 投稿日:2019/09/07(土) 18:10:51.25 ID:/evKAowO0
ABema見たんだけど怖かった!
統合失調症の特集やってたんだけど
統合失調症ってさ
30%が入院や退院繰り返しながらなんとか生きていく
残り30%がずっと施設や病院に閉じ込めながら消灯して生きていく
残り30%が60歳になるまでに自Rる
残り10%が働いて社会に出て生きれるんだって

これが現実的な数値なんだと

統合失調症って一度なったらほぼ詰みだね
ここには統失の人いないだろうから言えるけど。

613 :
5月更新 自分も今日結果が届いた
厚生2級 更新2回目 次回提出令和3年5月 2年更新
うつ病 c7(3) 就労は困難

今までと同じで2年更新
前回は2ヶ月以内に結果きたけど今回3ヶ月かかってやきもきしてたけど
無事更新できてよかった

614 :
4月更新だけど、昨日届いた。基礎2級継続。よかった
でも一年更新。3か月前に次の更新の用紙が届くなら、もう5カ月しかないじゃないか…
気が休まる暇がないよ…。せめて2年更新ならしばらく安心して過ごせるのに

615 :
>>614

仕事してますか?
更新複数年>更新1年>来年審査落ち
のパターンじゃないといいんですが…

616 :
厳しくなってるね
状態は同じだから認めるけど
更新年数が削減された
これから申請する人は厳しくなるかも

617 :
5月更新組で自分も更新通知来ました
次の診断書提出が令和2年5月…つらい

618 :
>>615
仕事はしていません。今回が初めての更新です。初回申請時も1年でした
スペック的には充分なので打ち切りの心配はないと思うんですが
1年は気持ちの余裕が持てなくて厳しいですね
きのうも書き込んだんですが胃潰瘍になってしまった

>>616
厳しくなってるんですかね
このスレは申請の前後や更新の前後くらいしか覗かなかったんですけど
打ち切られたっていう人もいるんですかね

>>617
1年は本当につらいですね
メンタルの病人(自分は鬱)を精神的に追い詰めてどうするんだ…って感じです

619 :
ASD+ADHDがメイン(うつが併発)で障害(厚生)年金申立書を書くときは
幼少期に発達傾向があったにしても
成人後の(2年前の)発達検査直前から
現在までを申立に書くのですか?
それとも
成人前の学生時代のエピソードも
申立書プラスで
書きましたか?

620 :
昨日、更新のハガキ来た。

・6月初めての更新
・20歳前発症の基礎2級(変わらず)
・躁うつ
・スペック:c6b1(4)
・就労状況 :不可

新規は、酷い鬱期だったので社労士に依頼したけどハズレだった。5年遡及出来ると分かった途端に役所へ書類も取りに行ってくれたりして助かった。
なんか年金事務所と繋がってるのか?事前に報告が来たりした。

でも2年更新なのでツラい。断続的でもいいので働きたいから、攻めて3年更新にして欲し。

621 :
>>619
生誕から現在まで3年から5年区切りで書かされるぞ
初老になってから申請したから半世紀弱分も書かされて思い出すのが大変だった

622 :
>>621
ですよねー・・・
自分も申立書を生誕してる記憶のあるとこから
書くと思ったら年金担当の社労士に
検査を受ける切っ掛け(2年前)から記入しろと言われたんだー
未成年の時の方が強烈なエピソードだったので
頑張り書き上げてみます

623 :
なんか、他の事務を遅らせても更新年を短くして更新審査を増やしてる気がする
それだけ厚労省や財務省から年金機構に支給を減らすよう、圧力がかかってるんだろうか?

624 :
当たり前
精神はそうであるべき

625 :
先天性の発達までそうなんだもん
そのうち糖質以外は単年更新になるんじゃない

626 :
>>622
不要な情報はだめ出しされるだけ。

627 :
先生にもっと酷く書いて欲しいって言っていいの?発祥は14からなのになぜか
社会人になってからになってた
バイトぐらいしかして無いのに
最初書いてくれた先生から変わってんだよね

628 :
バイト程度で持病が急速に悪化することはないってこと?

629 :
いや社会人にちゃんとなった後・発症みたいになってたから
発症時期って大事みたいだから

630 :
給付金の知らせまだ、届かない
届いてない人居る?

631 :
沢山いる

632 :
給付金ってなんだ?

633 :
給付金てなんだ?って人はプレミアム商品券もなんだ?って感じなのかな

634 :
>>406
社会保険審査会の裁定集っていうの、見たいです
どこみたらいいのか教えてください

635 :
2級の再開の決定の知らせきた。
これでしばらくは失業手当と障害年金で生活できる。
就労移行支援でも行くわ。

636 :
給付金いくらですか?

637 :
1日5550円だね。

638 :
>>481
社保入ったら年金切られるからごめんだわ

639 :
6月更新来ました
次回は令和3年6月

1年更新が三回
2年更新が二回めです

640 :
4月更新でまだ来てない
もう落ち込みが激しい

641 :
近い将来1日4時間勤務の作業所も全員強制で社保加入になるよ。

642 :
6月更新だけど届いた
厚生2級3年
a2b3c2(3)就労していないし同居あり
統失だけど更新できてよかった

643 :
社会保険料という名にの強制的な税収が集められるしありえそう

644 :
>>642
統失すげぇな
そんなスペックで厚生2級3年かよ
最強かよ

645 :
>>637
月じゃなくて?

646 :
5月更新だけど届いた
基礎2級3年
b3c4(4)就労していないし同居あり
統失だけど更新できてよかった

647 :
基礎二級五年更新のおいらも今年更新手続きだ。
通るかどうか不安だ。
統失だが、不安でいっぱいだ。

648 :
>>644
鬱だったらaとbがあっただけで落とされるよなあ
自分は発達もあってcとdしか無いから厚生2級2年更新だけど

649 :
躁鬱で病歴が年齢よりの半分より若干多い
基礎1級・・・3回目の更新は怖い

650 :
>>649
緩急のある躁鬱とはいえそこまで冷静に書き込みができるのに
精神障害者一級ってことは前回更新はガイドライン前でしょ?

651 :
>>649
発達だから病歴=年齢なのに1級取れないんだから羨ましい限り

652 :
>>650
自分はそれを看病?介護している者です

>>651
発達だけの単独だと基礎か厚生の二級なのですか?

653 :
国民年金も支払いが5年延長されるよ

654 :
6月更新で届いた。
3級3年。
前回は3級1年だったから、少し安心。
ずっと就労不可が続いて非課税世帯なのが効いたかも。

655 :
>>654
厚生3級です。

656 :
>>645
失業給付金のことでいいのかな?
1日5550円だよ。

657 :
失業給付金てなに?
失業保険じゃなくて?

658 :
失業保険は通称で正式名称は失業給付(厳密に言うと失業等給付)
失業保険は雇用保険の前身で今はもう無い
昔の名残で失業等給付のことを失業保険と言う人がいるので今も通称として残ってる
ここで言われてる給付金は今年の10月1日からスタートする年金生活者支援給付金

659 :
>>656
前職は障害枠?A型ではないよね?

660 :
まだ五千円アップの資料が来ないんだが、そんなもんか?

661 :
私は、今年6月に障害年金を初めて申請しました。もうすぐ結果がわかります。
病名は「反復性うつ病性障害」。スペックは全部(c)に付いていました。
遡及請求5年分も通ってくれればいいんだけどなぁ。
年金受給申請の後は、更新という難問が待っているのですね。
統合失調症>双極性障害(躁うつ病)>うつ病(単独では難しく、何か難治性の病気がある)
素人判断で、こんな感じではないでしょうか?

662 :
にゃんぱすー!

663 :
もう2時なんな そろそろ散歩に出かけたいところです

664 :
昨日のうちの書き込みに対してコサキンリスナーから反応あったん

665 :
このことをきっかけに今日はケレル借りてみようと思います  こういう化学反応が碍児板のだいご味なんな

666 :
パニックスレで血圧の話し合ったんな うちの昨日の帰宅時の収縮期血圧拡張期血圧脈拍は77.51.75でさっき起きたときは87.56.53なんな

667 :
軽度肥満のときは収縮期血圧150くらいあったん いまはタニタに痩せとかマイナス標準とか言われるけど下はもちろん上も血圧は高くても3桁いくことは稀なんな

668 :
まあなにがいいたいのかといえばうちが最もフラフラしてたのは連続真夏日のときでそのときうちの痩せもピークで体脂肪率9パーセントになってたからいわゆる無気力体型になって青白い痩せ型少女のようにふらふらしてた可能性も高いんな


天気いいんな  まあ気温が高いから散歩は明日からなん  まあ軍人としては当然の配慮なんな


じゃあ出かけてくるのん              ケツ!!                      バイバイなん!

669 :
>>657
>>659
ごめん俺もよくわかってないけど失業手当だね。
前は障害者枠で12年働いててアラフィフのおっさんだから
360日分支給されるよ。

670 :
4月更新来ました
躁鬱 同居あり 就労不可
基礎2級
次は令和3年
給付金の封筒と同時に届いた

671 :
>>670
似たような条件で不支給になったので不服申し立てする予定
支給額0の通知の後に消費増税で支給追加の通知が来る間抜けさ

672 :
今回は更新ダメだろな
b7(3)
統失
障害者就労
更新待ち
15年貰って、自立するまで助かったから良かったが
基礎でも2級にも届かないだろうな
基礎2級5年更新を繰り返していたが
働けることに感謝かな?
手帳も2級から3級に落ちそうだし?

673 :
>>671
診断書提出時のスペックは?
不支給になることなんてあるんですか?

674 :
>>672
糖質なら可能性あるさ

675 :
4月更新だけどまだ来ません。
先月に来てたのに捨ててしまったのかな?
等級はわかるけど、あのはがき以外に何年更新かわかる資料はないですよね?
捨ててしまったとしたら、不安で眠れない
お薬増やそう

676 :
>>671
>消費増税で支給追加の通知が来る
それは4月1日時点で2級なら支給だと思うので5000円はもらえると思います。

677 :
プレミアム付き商品券申請してる?
これ使ったら非課税者と思われるんだよなぁ……
でも、使わないと5000円も損することになる……

678 :
>>676
もらえんもらえん
2級(1級)とセットさ
2級が不支給なら給付金ももらえん
もし審査請求して2級回復されたら、5000円ももらえる
その時のために、給付金のハガキはちゃんと書いて出しとかないとね

679 :
>>677
そんなプライドなんかあったら障害者なんてやってられん
障害者手帳だって施設の無料入場の時に堂々と見せる

680 :
デイケア行って思ったのは手帳とか福祉の恩恵受けるのが当たり前になってるから無料かどうかってのに重きを置いてる人が多いなと感じたよ

かくいう自分もタダで利用できるものはありがたく使わせていただいている

681 :
のんのんびよりのれんげの真似してる奴きもいだよ。Rカス

682 :
>>677
506優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-ivri)2019/09/09(月) 03:24:42.74ID:KAxJd71H0
>>389
>>507
情弱はどうしようもないな
プレミアム付き商品券は非課税世帯だけでなく、3歳半までの子供がいる世帯にも人数分無条件で購入権利が与えられる
使用可能場所は住んでる自治体のイオンやヨーカ堂、コンビニ、ガソリンスタンド等大抵のところで使える
金券屋は今回のプレミアム付き商品券に関しては買取・販売とも取り扱わない
ありがたく自分で使っとけ

683 :
3か月経っても結果こねー。遅いなあ

684 :
4月更新だけどまだ通知こない…
問い合わせたら審査に時間かかってるらしくてもやもやする
早く結果しりたいなー通ってくれないと辛い

685 :
統失だけど、どうせ治らないんなら一級欲しい。

686 :
ADDだけど(以下同文

687 :
20日になったら愛犬のためのミルクをポイントで買ってあげたい。
ウエルシア特売デー。

688 :
>>685
糖質は治っても発達は治らない
でも更新で切られるのは発達なんだよな

689 :
>>688
統失も完治はない
寛解があるだけ

690 :
発達で2級切られるんか?
二次障害の有無とかはどうなのよ

691 :
>>673
前のと突き合わせる気力がちょっとないので後回しにして

転院してから診断書書いてもらうまでが約1年でその間そこそこ安定してたので診断書が甘くなったのが影響してるみたい
母の認知症が進んでしまって介助してくれる人がいなくなったどころか介助が少し必要になってるし働こうにも雇ってくれるのはすぐに辞めてって人材不足のところしかないのにどうしろと

双極性障害でしばらく寛解期だったので年金切りますねってどんだけアホな精神科医が判断したんだか

692 :
更新のしやすさ、って

無敵の人 統失 特別枠

双極>>>発達>鬱でいいの?

てか、そもそもの話、発達って、精神病扱いでいいの?

693 :
>>692
ウィキペディアに「発達障害は精神障害の範疇として扱っている」と書いてある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3#%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%89%8B%E5%B8%B3

更新というか申請の通りやすさは診断書を書く精神科医のさじ加減と、それを読む精神科医の解釈で大きく違ってくる不公正さが以前から問題になっている
日常生活にほぼ支障がなく1人暮らしでフルタイムで働いている本来対象にならないような患者の併発する症状を針小棒大に診断書に書いて通るのもいれば、パートでの就労が困難な双極性障害で通らなくなった自分みたいなのもいる

694 :
>>692
無敵と言っても、
b7(3)
とかでもいけるの?

695 :
鬱なんでそんなに通りにくいんだ

696 :
ダメだった
ダメだった
ダメだった
ダメだった
返事遅いから確認したらもうちょい
ダメだったダメだったdっj

fk今日落ちた連絡きてもう終わりだと
あaああああsっdっっさあああああああああ

697 :
>>696
なした

698 :
c3d4(5)なら一級くれよな

699 :
b2c5(4) 2級くれ

700 :
>>683
3ヶ月も月経が来てないのか
できたんじゃないの?

701 :
ぬるぽ

702 :
ガッw

703 :
>>698

マトリックス通りの展開にしてくれよ

基礎なら厚生よりは一級取りやすいよな?

5で二級はないだろ

c3d4(5)なら一級だよな?

5だし一級じゃなかったら不服申し立てしてやる

最高でも一級、最低でも一級

一級にあらずんば障害者にあらず

もう俺には一級しか見えない

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

704 :
>>684
同じ人いた。少し安心。
でも、何故、6月更新の人も来ているのに4月が審査かかってるの?
やはり働いたから?
週8時間なのに
それも短期でもうやめたのに

705 :
審査進んでるかどうかの問い合わせってどうやってやるの?

706 :
新規なんだけどねんきんネット登録したら通ったかどうかとかもわかるの?

707 :
>>705
年金事務所に電話して聞く、ねんきんダイヤルは教えてくれないw
ねんきんネット反映は遅いんじゃなかったかな

708 :
3か月経っても結果こねーよ

709 :
>>707
なるほど、近くの年金事務所でいいの?

710 :
>>709
うん、最寄りの年金事務所でいいよ
いつぐらいに審査が終わるかわかれば教えてくれる。

711 :
>>706
6月組で毎日ねんきんネット見てるけど、一昨年支給額が変わった時は9月頭にお知らせが入ってた。
今年はまだ変化なし。

712 :
年金ネットに反映されるのは、更新終わってから2カ月くらい

713 :
>>710
あざす
さすがに申請して1週間後とかに連絡したらなにこのキチガイみたいに思われるかな
不安で不安で

ねんきんネット意味なくて草

714 :
提出月の月末から4ヶ月と10日待って、それでも来ないなら遅いほうだから問い合わせしてもいい。

715 :
[114515] RE:障害年金の更新 Name:デス見沢 Date:2019/08/30(金) 17:52
開けたらだめ 無効になる
今の病院にそこんとこ変更あったかどうか確認して、もしホントに1に
なってたんだったら前の病院にも相談したほういいかも


こういうのあったけど、開けちゃまずかったの?

716 :
>>715
開けちゃまずいってなにが?
年金の更新書類?

書いてもらった紙、封のないまま渡されたけど…

717 :
>>704
私は働けない状態だけど遅れてるから気にしないのがいいかも…といっても不安ですよね
ちなみにc7基礎2級鬱です…更新通るか不安だ

718 :
俺は封を開けて中身だけ提出してって言われた。
開封NGを強要したり、開封したら不受理または不利とするのは行政的に問題があるぞ。

719 :
>>714
4月更新だから4か月と10日たってます
4月更新できていないと私ともう一人書いていた人だけですか?
電話する勇気がない
落ちてるから怖いとかではなく話すのが嫌

720 :
>>716
転医の紹介状とかなら別ですが、
更新用の診断書は開封しても別に構いませんよ。
というより内容を確認しないとあかん書類でしょう。

721 :
年金の診断書ですけど
なんか開けちゃまずくないみたいですね

自分がもらったのだと、封に印鑑押してあったが

722 :
あれ、封を開けないと、送付用の封筒に入らないですよね

723 :
自分は、医療機関から開けないでと言われているよ

724 :
えっ?年金の診断書はいつも裸でくれるけどなぁ
病院の封筒もらってそれを役所に持ってくだけ
あっ、うちはいつも送られてきた診断書用紙じゃなくて病院独自の用紙だからかな?

725 :
コピーないと審査請求する場合
戦えないぞ

726 :
そもそも戦うつもりないから

727 :
>>725
コピーないと戦えないし、社労士に依頼しても断られるよね。
手元にコピーがない場合、出した診断書のコピーを年金事務所にくれといえばコピー?くれるけど何百円かお金取られたはず。

728 :
3ヶ月言うけど、実質、4〜5ヶ月って、いくら何でも待たせ過ぎじゃね?
金ないんだけど?

729 :
5000円upよ
https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/system.html#anc-area-1
給付額の改定
給付額は、毎年度、物価の変動による改定(物価スライド改定)があります。
給付額を改定した場合は「年金生活者支援給付金額改定通知書」をお送りします。

だとよ
2年目から下げる気満々だね

730 :
は?
増税してるくせにR気か?

731 :
>>727
何の戦い?2年後の更新の話?

732 :
>>717
ありがとう

733 :
給付金のハガキがまだ来ないし今年4月以前から障害年金受給していて法定免除届けを7月初めに提出して9月の1週目に決定通知のハガキだけがきたまま音沙汰なし
給付金も貰えず年金も還付されずパクられたままなのかな

734 :
最近は、更新が不安で寝付けん……
なんかやたらと厳しくなってる話聞くしな

735 :
マトリックスが9割にしてくれ

736 :
>>735
マトリックス通りの展開にしてくれよ

基礎なら厚生よりは一級取りやすいよな?

5で二級はないだろ

c3d4(5)なら一級だよな?

5だし一級じゃなかったら不服申し立てしてやる

最高でも一級、最低でも一級

一級にあらずんば障害者にあらず

もう俺には一級しか見えない

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

737 :
更新落ちたんだけど、イギ申したトゥとかできるんだすかね

粘菌ないと生きられないんですよね
和歌ってくださよ

738 :
>>737
病名、スペックなどの情報を教えて下さい

739 :
年金が
 落ちてしまった
   困ったな
 粘菌売って
  暮らしましょうよ

740 :
一昨日初申請したんだけどいつごろわかっていつ頃から振り込まれるかな

741 :
だいたい3カ月近くはかかるな。

742 :
粘菌集めるの
苦労したなあ

743 :
更新の知らせみたいなもの来ますか?

744 :
クロウラーの巣に籠もったなぁ
種族装備だっけ

745 :
3か月経っても結果こねーよ!

746 :
年金振り込まれるのは証書きてから50日後って言われた

747 :
その間の支給はどうなんの?
まさか無年金で過ごせと?

748 :
>>747
その通りだよ

749 :
粘菌は培養するんだよ
めちゃくちゃ増えるぞ
億万長者も夢じゃない

750 :
【薬物依存】市販せき止め薬や風邪薬の乱用、10代で急増 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568535259/

751 :
南方熊楠先生が寄生してるスレ

752 :
>>746
なが、、、、、、、
倒れるぞその前に、、、

753 :
証書来てから50日後は流石に長すぎないか?
初回審査の時いつ振り込まれるかと年金事務所だったかに問い合わせたけど確かもっと早かったよ
本来の支給日が連休にかかってたせいもあっただろうけど

754 :
>>746だけど
年金事務所でもねんきんダイヤルでも認定日から50日て言われたよ

755 :
証書来るのに早くて2ヶ月、平均して3〜4ヶ月、遅くて5ヶ月、そこから50日かよ、、、

756 :
年金の更新書類を送った。
今までと症状に変化がないという。

あぁ、俺はまた年金に通ってしまうのか…


鬱だ。

757 :
真面目だなぁ
元々まともなキャリアで働いてた人だったんだろうな

758 :
>>756
更新の申請中も振込は続く?

759 :
>>758
事前とか審査中にはがきで「yy年mm月〜aa年bb月までxx円振込予定」と通知が来ないか?
とりあえずはあのスケジュールの通りじゃない?

760 :
>>754
そうか、わざわざありがとう
でも認定日と証書の到着日は数日〜場合によっちゃ1ヶ月くらいずれると思うけどな

761 :
>>759
なるほど
サンクス

762 :
>>758
今年11月まで振り込まれるらしいから、10月の15日頃?までは大丈夫なんじゃないか?
よくわからないけど。

あぁ、鬱だ…
統失だけど。

763 :
>>762
なるほどなるほど

764 :
>>729
来年10月の対前年比消費者物価が2%下がったら、給付金は0円になるってことかな

765 :
粘菌って限界突破ようかと

766 :
>>758
年金ネット見れないの?

767 :
働くと審査落ちるっておかしいよな
障害があるかないかで審査すべきなのに
この人は双極あって働いてないから2級、この人は双極あるけど働いてるから支給停止って論理的におかしいわ

768 :
発達もね
10代から病院は行ってたのに30で発達わかって遡及動き出したら無理でキレそうよ

769 :
次回の更新通知の葉書が来たのが更新月から5か月後だった。
前回は三ヶ月だったのに。

770 :
>>766
まだ登録したばっかで郵送来ない。

771 :
>>767
働ける状況にない人が障害っていう前提だからな

772 :
おれ約30年前に社労士資格取ったけど、
その頃は中小企業の顧問になることしか収入の途はなかった。
障害年金に目をつける社労士なんて皆無だった。
障害年金市場に参入し始めたのは、ここ数年だね。
何が原因で変わったのだろう? 大して儲からないのに・・・。
最近は弁護士も参入してきていると聞いて、驚いている。

773 :
支給停止するなら、この人は一般でバッチリ働けますっていう国からの証明書でも発行してほしいもんだ

774 :
株で稼ぐしかないよ

775 :
あー、たしかに。支給停止するなら、バッチリ働けますの証明書+仕事斡旋してくれと思う。
職歴無しや無職期間が長いやつを雇いたがる会社なんてないわけだし。

776 :
いつから自分を人材だと錯覚していた?

777 :
自分を、じゃないだろ。
俺らを人材だと勘違いしてるのは国。
障害者も働けだの支給停止にしてくるじゃん。
どう考えたって使える人材なんかじゃねーのにw

778 :
>>777
形態に関わらず労働は諦めてる?
キャリアも実務能力も実績もないけど社会扶助で延命して特に何もやりたい事がないんだよな

779 :
にゃんぱすー!


実際の受け皿となるのは企業だから国も企業の意向に沿ってるん


そして企業が求めてるのはシニア、女性、外国人です 先進企業はAI


つまりうちもキミらも碍児セーフなん


キミたち震えて眠るなんてうぬぼれも大概にするのんな


でも本当に徴兵されたら碍児ではないのかもしれないのん  まあそのへんのところはうちもわからないのんな


まあでも数えきれないほどの碍児エピソードを持つキミたちならきっと碍児なん


レッツ美ケツ!!                      バイバイなん!

780 :
安楽死ないのがわからん
遡及さえなんとか出来れば安楽死でいいと思ってんだけど

781 :
>>767
「あなたは片腕がないけど働いてるから障害者じゃありません!だから障害年金出しません!」と同じことだよな

782 :
>>767
不満でもしょうがない
解ってるよね

783 :
>>781
全く違う。
身体障害の場合は片腕がない事で障害年金が出てるから、働いてても年金が貰える。
精神障害は働くことが困難な精神状態だということで障害年金が出ているのに、働いてたら貴方働くことが困難な精神状態じゃなかったんですか?働けるなら出しません!ってだけ。

マジレスしちまった

784 :
お前らちゃんと報告しろよ
基礎か厚生かとスペックと結果たけを淡々とな
雑談したいだけなら他所でやれよ

785 :
そうだ!
雑談は別スレたててしろよな。

786 :
>>783
なんでサラッと嘘をつくんだ?
労働による収入が得られない程度ってのは全障害統一だし、
精神障害の程度については、身体障害に準ずる事になっている。
更に精神障害用のガイドラインでは働いていても2級を検討すると言及してる。
精神障害だけが労働のよる支給制限があるなんて話は無い。

787 :
>>786
精神の案件だけじゃなく身体の障害年金の基準も理解してる?
障害年金は本来「障害の状態」に応じて貰える給付金なんだが?
労働により収入を得る困難な障害状態ってのは事実だが、身体というか欠損は違うからな。

精神障害のガイドラインでは2級でも検討って書いてあるよ?だが検討であって=支給します!ではない。
実際社会保険審査会に回された案件読んできなよ。
ソースは厚生労働省のHP。

788 :
つけ加えとく。
勘違いしないで欲しいんだが身体障害というより片腕がない、という欠損障害と精神を一緒にすんなってのを言いたかっただけだよ。

欠損で障害年金貰ってるなら欠損は障害の状態が固定されていて変わることはないが(永久認定が多い)身体といえど欠損以外の障害の状態(心臓だとか麻痺、機能障害系、精神含む)は障害の状態が変わる。

やり合うつもりはないし、スレチだし新ガイドラインはガイドラインのくせにガイドライン通りではないから個人的にあんまアテにならんと考えているからレス不要。

789 :
>>787
で、どこに精神限定で「働く事が困難な症状」を対象にするって書いてあるのかな?
実際にガイドライン通り、働いている事を診断書に明記してあっても2級通っている人が居るわけだが。

平成29年12月版の障害認定基準の精神の項目になんて書いてあるか調べて見たら?

社会保険審査会の採決例なら見てますよ。
労働により否決された例なんて一つもないんだが。

790 :
>>775
国の就職氷河期世代の再就職支援事業が唯一の希望だわ
予算も含め来年度からっぽいけど
失業者50万人、就職諦め者40万人

791 :
>>789
しつこい。精神限定の話なんてしてないだろw
精神だけじゃなく、欠損障害と他の障害(治る可能性のある障害)を一緒にするなと言ってるだけ。

ついでにガイドラインはアテにならんて言ってるだろw
俺自身働きながら2級通った事もあるから知っとるわ。

精神障害は働くな!ズルい!って話じゃなく、欠損障害と一緒にするな。←俺が言いたいのはコレ。
ここ2-3年の話じゃなく、過去の裁決集も見とけ。
面倒くさいからNG入れる。

792 :
もう>>783みたいな嘘は付かないでね

793 :
>>792
レスしてくんな。
欠損障害と治る可能性がある障害が一緒にすんな。

794 :
年金の認定医はハンコだけ押す作業
診断書見て、まあ問題なしと一分で見てから
ハンコ押す、年数は年金機構が予めこれ位で
あまりにも乖離や矛盾がある時だけ照会
で何千万の収入ですぜ認定医辞められんわな

795 :
>>793
あれあれ?NG入れるんじゃなかったの?
欠損障害であろうが精神障害であろうが、障害の状態に応じて年金が貰えるのは一緒です。
精神障害だからといって就労が条件になっているという嘘を流布するのはやめて。

796 :
よそでやれガイジ

797 :
c3d4(5)で基礎二級でした

798 :
頭いいふりすんなよキチガイジ

799 :
6月に新規年金申請して今日通知届いた
2級で3年後更新
ほっとした

800 :
>>797
マトリックス通りの展開にしてくれよ

基礎なら厚生よりは一級取りやすいよな?

5で二級はないだろ

c3d4(5)なら一級だよな?

5だし一級じゃなかったら不服申し立てしてやる

最高でも一級、最低でも一級

一級にあらずんば障害者にあらず

もう俺には一級しか見えない

ア-クセ-:ソフトバンク アクセスインターネット
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

801 :
>>795
そんなに働きながら年金貰いたきゃ腕切り落とせよ
ウゼーからよそでやれ

802 :
>>784
そうだな
悪かった

803 :
>>799
3年か、おめ
スペックと病名は?

804 :
>>797
(5)で2級とかありえるのか、、、?

805 :
>>799
どうして3年なんだろう
どうして5年なんだろう
ゆっくり休めということ?

806 :
d7(5)でも2級の人がいた気がするから、
別に不思議ではない

807 :
1級ってどうすればなれるのか疑問

808 :
>>783
>>787
>>793
こいつみたいに社会保険審査会裁決例もちゃんと読まずにウソ書くやつ多いから注意な
「社会保険審査会裁決例」でググれば1発で出てくるから興味がある人は読んでみればよい。
読めば最初に医師が書いた診断書が全てであることがわかる。
棄却事例も多くは診断書がマトリックスを満たしていないのに頑なに再審査請求していることが読める。
>>797
>>806
判定平均3.5以上且つ(5)で2級とかの書き込みも多いが何の根拠もない。
診断書とそのマトリックスを重視する採決例を見るに、にわかに信じられないし逆にそれこそ再審査請求すれば1級容認されそうだがな。

不安をあおる奴らは、自分が不安で仕方ないのか愉快犯か、そのへんだろうw

809 :
>>808
その話はよそでスレたててやってくれとあるのが読めないようだな。
池沼認定

810 :
>>803
広汎性発達障害
d2c5

スペック見て適合させるのに時間かかっちゃった

811 :
>>808は池沼のマトリックス厨ガイドライン厨です
障害年金関連スレを荒らしてid変えて自作自演します
スペック満たしているのに前回と違うのは働いていることぐらい、就労して落ちたという書き込みについては全力スルー(笑)
理解力が乏しいアホなので皆さん餌を与えずあぼーんしましょう

812 :
事実俺がc3d4(5)で基礎ですら2級だったわけだが。審査請求もかなり時間かかるみたいだし、どうすれば覆るかもわからんし、今はなんもやる気起きん。

813 :
>>811
ここの書き込みも当然参考になるけど、厚労省の公的文書である社会保険審査会採決例集のほうが棄却理由が明確に記載されているし信頼性あるでしょ?
>>812
それなら審査請求すればいいんじゃない?再審査請求はハードル高いが審査請求はそうでもない。
ググればやり方とか色々わかるよ。
ただし、採決例集見ればわかるが再審査にあたって、たとえ医師が書いたとしても後出しの資料は診断書であっても全く参考にしてくれない。
つまり診断書に関しては1発勝負ってこと。参考までに。

814 :
テメーもよそでやれって言ってんのに書き込んでんじゃねえよ!

815 :
相手するなよー

816 :
1級は寝たきり

817 :
1級は入院だな(何年も)

818 :
基礎だけど知り合いが1級で一人暮らししてるよ
ヘルパー利用&年に1回ぐらい入院してるけど
スペックはd7(4)で(5)ではない

書き込み少ないだけでたまーに基礎1級は見かけるけど、厚生1級は本当都市伝説レベルで見かけないな

819 :
精神障害で障害厚生年金1級は4千人ちょっとしかいないからね

820 :
採決例集
読みごたえあるねえ

素晴らしい

821 :
>>820
くたばれキチガイジ

822 :
>>819
4000もいんのかよ

823 :
基礎ですら一級は難しい

824 :
822

825 :
今の1級ってODからの救急搬送数回、首吊りなどによる自殺未遂数回d7(5)とかじゃないと無理なんじゃないか?

826 :
ASD c2d5(4) 厚生2級いけますかね…。

827 :
記述された実際の病状とスペックに大きな差がありそう。
c2d5(4)の人がネットを使ってこのスレッドに辿り着いて
年金通るかどうかの心配事を相談出来るかね?

828 :
>>826
多分大丈夫だよ。2級じゃないなら審査請求したらいい。
ちなみに俺申請時c4d3(4)だったけど3級にされたから審査請求して2級になったよ。
今は更新繰り返していくうちにd7(4)になった。

829 :
>>828
ありがとうございます。安心しました。
時間はかかりますが結果をゆっくり待ちますよ。

830 :
みんなのところに、年金生活者支援給付金請求書は届いたかな?

831 :
>>830
届いたぉ!
送ったぉ!

832 :
>>831
お、早業おつ

833 :
d7で(4)の不思議
(5)にはeという新しいスペックが必要だね

834 :
c3d4(5)でも基礎二級三年更新でした。

835 :
働いてると1年更新にされるんだよ。更新時は計画失業してないと3年更新にはならない。
例えば、5月更新月だとすると3月末で契約満了で退職して4月に就活して6月1日付で再就職する。5月は完全失業中だから主治医が仕事をしていない旨診断書に記載してくれれば、更新は3年になる。
なかなか、そう上手くはいかないんだけどね。

836 :
テスト

837 :
>>835
そんなはずはない
私は一度も働いてないけど一年更新が三回
ようやく二年更新なって今回が二回目
三年とか五年とかなってみたい

838 :
>>837
おいら、最初から5年だぉ!
一回更新したけど、また5年だったぉ!

839 :
>>835
働いてても2年更新、無職でも2年更新。
8年ぐらい年金貰ってるけどずーっと2年だよ。

840 :
>>826
自閉単体で
そのスペックだと
診断書の内容文がしっかりしてないと
盛っただろうって思うから3級ではないかねー
自殺未遂とか入院があるかとか
同居などが鍵かと

841 :
>>835
フルタイムで4年半働いて2回更新したけど、どっちも3年。
その前のB型の時も3年。

842 :
パートの時に更新した時は3年だった。月収11万〜14万程度
フルタイムに転職して更新たら1年になった。月収20万

843 :
妄想デマ勘違いはドンドン否定していこう

844 :
>>840
共済だから甘い判定だろう

845 :
共済って甘いのか。
初診時、俺も共済だったので2級いけるといいな。

846 :
共済は各共済ごとの判定になるから甘いところも厳しいところもあるという話

847 :
(5)って医者盛り過ぎだろ精神疾患で(5)ってどういう状態なの?

848 :
常に痙攣してて動けない

849 :
9月更新で1ヵ月程前に診断書提出したんだけど、さっきハガキきてた
次回は令和4年9月だ
3年勝ち取った。ちな共済

850 :
(5)だがこないだまで風呂にも入れなかった。最近は入れてるけど。

851 :
>>849
うちの共済は厳しいらしく、医師が厳しいなあと言っていた
二級一年更新
一年更新というだけで症状悪化した

852 :
経験が少なく自信が無い医者は厳しい厳しいと患者にアピールする。
マトモな医者なら患者に不安を与えるような言動はしない。

853 :
>>849
1ヵ月で更新結果出たの?
早くね?

854 :
共済は審査機関が別物だからね

855 :
月7万じゃなんもできやしないな

856 :
>>849
俺も共済で2級だわ。
今は無職?
いくらくらいもらってる?

857 :
>>853
早かったわ。びびった

>>856
2級で月11万くらいかな。無職だよ

858 :
共済は他行きな。

859 :
厚生だけど共済追い出そうとするのはなぜ?
組織、手続きが違うとはいえ更新は更新なんだしスレタイにはあってないか?カリカリしなさんな

860 :
基礎2なんだろ
俺も申請中だけど

861 :
基礎だが3か月経つが結果こねーよ!

862 :
もうちょっと待ちましょう

863 :
>>859
共済は厚生の財源に手をつけた
ただでさえ税金泥棒と揶揄される公務員のOBが泥棒になったから

864 :
>>847
精神病院に入院したことないの?

865 :
前回無職3年更新
今回パート(週4時間)aもbも増えたdなし でも3年更新
厚生2

866 :
共済と厚生ってしばらく前に合体してなかった?

867 :
共済って一人が書き込むとゾロゾロ出てくるよな

868 :
ここの人ってプレミアム商品券対象と思うけど、買わないって人いる?
近所のスーパーいったら、10月からクレカでポイント還元5%だけど、プレミアム商品券は25%だからな

869 :
>>868
買うよー、一気に買えないので10月と12月に分けて買うよー。
25パーのプレミアはでかいね。

870 :
20%では

871 :
>>870
2万円購入して、2万5千円分の額面だから25パーだよ。

872 :
>>871
20000÷25000≡0.8
80%だから20%引き
1枚800円で1000円分買い物

873 :
調べたら25%分を上乗せと書いてある記事多いな
そういうことなのか

874 :
>>872
25000÷20000=1.25
1.25-1=025 だから 25%分のプレミア

875 :
>>872
1枚800円で1000円分だから25パーじゃねw

876 :
実際の感覚からすると、25000円の物を20000円で購入してるんだから20%OFFのほうが分かりやすいね。
20000円で25%増しの物が買えますって言われてもピンと来ない。

877 :
>>868

買って損はないんで
傷病と年金で国保なんで
3口買うよー食費にするよ

878 :
test

879 :
ここは更新スレだから、プレミアム商品券はあれなんだけど
政府的には25%もお得ですので使ってください(需要喚起)
実質は20%値引きで商品を買ってる(あれ?paypayやLINE payの20%還元と同じ?)から、使わない(需要低迷)
どっちだ?
なんか、プレミアム商品券は貧乏っていうのを晒してるから使いたくないって人もいるみたいだけど

880 :
SPIの仕入れ算計算みたいだね
いくらの原価の物をいくらで売って何割引したらいくらの利益になるように、仕入れ原価は何円にしますか?みたいな

881 :
こらこら、おまいらここは年金の更新の結果報告スレですよっと。
プレミアム商品券はスレ違いジャマイカと思うんだ。

882 :

共済の書き込みがウザかったから、障害年金更新者には関係ある話題にしてみました
失礼しました

883 :
まさか共済が年金だと知らないとか

884 :
共済は審査ユルユルらしいじゃん。
基礎と厚生みたく一般的ではない(少数派)だし
基準違うし受給者少ないからね。
質問答えられる人も知りたい人もあんまいないのでは。

885 :
>>879
一応、申請はしたんだけど、なんかやっぱ使いにくいのは心情的にわかるじゃん?
レジですっと出すと、この人無課税者だ……、ってね
使うなら近所でなく少し離れたところか

めんどくさいなぁ

886 :
非課税世帯が恥って言う感覚が分からん
元々芦屋とかに住んでて落ちぶれたとかならわからんでもないが違うでしょw

887 :
遺族共済年金から小遣いもらってるから。

888 :
プレミアム商品券って使うと非課税世帯って分かるんだな

889 :
>>888
0〜3歳半の子供がいれば関係なく貰える
年金暮らしの人など
対象者の総計は2450万人もいるから気にすること無い

890 :
https://www.kkr.or.jp/nenkin/zenpan/seido/ichigenkamae/shogai.html
障害共済年金って職域加算があるそうじゃないか
平成28年10月1日以降だと、障害厚生年金だけのようだが
受給額も違うし、ゆるゆるだし、政府統計に出てこないし、締めだそ
共済だった人でも、H28.10.1以降に受給権が発生した人はOK

891 :
共済障害年金が妬ましくて妬ましくて

892 :
まあ基礎の人間からしたら共済は羨ましいのかもな

893 :
私は厚生2級です
5000円upもプレミアム商品券ももらえるよん

894 :
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12501000-Nenkinkyoku-Soumuka/0000093031.pdf

895 :
共済は妬みというよりは狡猾なんだよ
財源が乏しくなったから厚生の財源目当てに一緒にした

896 :
それは別に加入者の責任ではないよね
年金結果報告スレで共済を締め出す理由にはならないと思うけど

897 :
働いていても厚生2級もらえたけど、プレミアム商品券もらえなくなった

898 :
>>897
住民税課税だからでしょ

899 :
使える店がショボいのかと思いきやいつも行く店ばかりだったので
プレミアム商品券の申請書を役所に出す事にした
審査があるから早く出さないと使える期限が短くなるので急ぐ

900 :
25000円の商品券でも、まずは20000円円で買わないとならないんやで
そんな金ないわ

901 :
買うんだったら別に10月に2万まとめて買わなくてもいいぞ
令和2月末が購入期限で、使用期限は令和3月末だったはず

902 :
令和2年2月末、な

903 :
プレミアム商品券って非課税世帯なんだ…

904 :
>>903
何度も言われているが3歳未満の子持ち世帯ももらえるから

905 :
>>904
子供がいない場合は非課税世帯なんだ…

906 :
>>905
 小さいこどもがいるとか、お店のレジの人は知らないだろ?50歳だって、小さい子供がいる人はいてるよ。

 だた、(小さな子供がいないことをしっている)近所の人に、見られたら、非課税世帯だってわかってしまうけどね。

907 :
>>904
そら、妻子持ちの風貌なら堂々と使えるものだが、あいにく俺はな……
近所のドラッグストアやディスカウントストアだといつも一人で買い物してるの知られてるわけだしな……

908 :
ヘルプマークをつけて
プレミアム商品券を使えば
納得されるんじゃないか?

いちよー年金等々で
手元に40万くらいは余裕は作ってある

909 :
店の人はプレミアム商品券を使う人の背景なんて全く気にしないと思うが

910 :
非課税世帯なの?
それとも非課税者1人でも?

自分は気にしないけど

911 :
>>901
そそ
4000円(5000円分)を5回にわけて買える
自分は、プレミアム商品券よりキャッシュレス決済の方が心配だわ
いきつけの安いスーパーは、クレカやQRコード決済でのポイント還元がないし
プレミアム商品券なんか、2ヶ月もかからずに使い果たしてしまう

912 :
東京だからそういったのは杞憂
それにいつもヘルプマークつけて半額漁りやってるから向こうもお察し

913 :
行けるときに
まとめて買うか
ヘルパーさんに委任状でも持たせて
家族分商品券を購入してもらおうかな

スーパー半額の時間帯に出られんなーー
まー調理できるから出来るときに
頑張り冷凍する

914 :
ここには3歳未満の子供を持つ子育て世帯の人いないのかな?
プレミアム商品券の購入引換券、郵送されてきた?
まだなの?
子育て世帯は審査ないから、市役所から一方的に送りつけられるんだよね
住民税非課税者の申請書は7月中に出したんだけどまだ来ない
引換券購入場所もまだ公表されてない
10/1に間に合うのかね

915 :
実は俺も共済なんだよな。
発達障害のみで、b2c4d1(3)で2級です。
お蔭様で、色々加算がついて月換算で17万7千円もらってます。

916 :
このスレ生きてる?

917 :
プレミアム商品券の購買場所、うちの自治体は9割郵便局だわ
使う場所より、商品券を買いに郵便局で並んでる時に知り合いに見られないか不安
並ぶのは低老齢年金の老人か子育て世帯の人か、障害年金2級以上の障害者だろ
ヤバいな

918 :
3か月以上経つのに未だに結果こねーよ

919 :
>>916
多数を占める基礎の更新は毎月7日前後に到着が定番なので、
それ以外の時期は雑談ばかりです。

920 :
商品券スレになってしまって更新の話は全く無いもんなw

921 :
プレミアム商品券はメルカリで売れないの?

922 :
>>921
転売は禁止

923 :
>>919
厚生もだよ
ま、基礎の人数が多いのはそのとおり

924 :
共済より、みなさんの興味はプレミアム商品券や5000円up給付金でしょ

925 :
これまで障害給付額改定請求書には、

「提出する日前1か月以内の」障害の状態を記入した診断書を添えることとされていました。

変更後は「提出する日前3か月以内」の障害の状態を記入した診断書を添えてください。

この取扱いは、令和元年8月以降の請求分が対象です。

926 :
今は何月更新の人たちが結果来る時期なの?

4月提出の人らはもう来てる?

大体5、6か月くらいで結果が来るのかな
不安だからさっさと来て欲しい

927 :
>>926
今月頭に6月更新の結果がきたよ

928 :
6月更新だがまだ結果こねーよ!

929 :
>>927
それは早いね
8月更新組で6月に提出したんだけど俺はいつ来るかな

今年の8月組から3か月早く更新が可能になるからそれで俺は6月に提出してるけど早くても来月かな

930 :
12月更新なのにもう診断書が送られてきた
3ヶ月以上前に医者に書いてもらうと無効で書き直し
診断書代2枚分取られるはずなので10月以降まで放置しとく

931 :
>>930
今年から3ヵ月早く提出してOKになったんだよ

932 :
今年の8月からね
Region: [JP]
QUERY:[111.97.67.56] (ワッチョイ) ef02-yXpG
HOST NAME: KD111097067056.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 111.97.67.56
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.132 Safari/537.36

933 :
3ヶ月早く出しても返事が遅いならメリットない気がする

934 :
医者も患者も
一カ月では日数が少な過ぎた

災害 学会など

935 :
>>934
大型連休ある月の人は特に困る

936 :
12月生まれだから月末何日間か使えないのが痛い

937 :
支給停止の場合も審査終わるまではカネもらえるから
遅めに出した方が得
カネはいいからとっととケリつけてくれって人は早めに出せばいい

938 :
>>930
マジで?自分も12月更新なんだがいつ届いてもおかしくなさそうだな。10月の診察の時に渡すわ。

939 :
>>937
うわー…
そうだったのか
馬鹿なことした

940 :
私は東京の6月更新なんですがもう3ヶ月経った9月ですが更新結果が来ません。
前回は基礎2級でした。

ググったらこんな社労士のホームページ「https://www.asuchirube.jp/blog/archives/1908」に下記の様な事が書いてありました。
>待てど暮らせど、「結果の通知がこない。でも、前回は届いたのに・・・」と不安に感じるでしょう。
>しかし、その更新の通知書、更新されており、等級に変化がない場合に限り、結果の通知が届いたり、届かなかったりしています。
>そして、「更新されているけど、通知がなかった場合」、“結果の通知(次回更新年月)が分からないまま、次の更新年月を迎えれば、更新用の診断書が手元に届く。”なんてことが起こります。

皆さん、どう思われます?そして基礎だから3級はないですが、同じ2級で私に更新結果は届くと思いますでしょうか?

長々とすみません。

941 :
なんか障害年金の他に給付金5000円くれるって。5000円あったら何しようかなあ。
ステーキでも食おうかな。

942 :
>>941
毎月5000円だよ
毎月ステーキ食うの?

943 :
>>940
>>10

944 :
>>930
そうなのか
自分は11月に入院して更新月の12月に書いてもらうかな
確かに12月は年末の数日が病院休みになるから、2月更新の人より辛いんだよね

945 :
更新結果が1週間くらいで来たら助かるのに

946 :
https://i.imgur.com/InMj9tf.jpg
12月更新でさっき現況届届いた
誕生月を含め3ヶ月前の診断日から申請OKになったんだね
よーく見ると、返信用封筒の切手が必要になってる
5000円upのハガキも切手必要だったけど、これから受益者負担で切手必要にするんだろうね

947 :
入院ってそんな簡単にさせてもらえるの?
トイレやトイレットペーパーに使う紙すら管理されるとか見たんだが。

948 :
障害年金は医者ガチャ

949 :
>>947
入院は簡単だよ
トイレが管理されてるの意味がわかりませんが
備え付けのトイレットペーパー使わず、部屋からティッシュ持ってくるなんていないし
オ○ニーに使われてるのではないか?って監視はあるかもしれんが

ま、それよりトイレの便座から洗面台、廊下と糞尿垂れ流しはいるから、その衛生管理(消毒清掃)は日常茶飯事

950 :
医者ガチャ回した結果、毎回年金通る診断してくれるけどそれ以外の診察時に説教がクソすぎるヤブ医者やったわ
関係ないこと延々と説教してくる
ランクBってとこか?

951 :
>>949
症状がきつい時に近辺の病院の口コミを調べてみたら、トイレは室内にあって、毎度毎度、許可をもらって室内に備え付けのトイレで用を足すとかみたもので・・・

自殺防止とかで刑務書のように監視されてるのかと思ってました。

952 :
三ヶ月前に着ても
誕生月の月末でもいいんだよな?
等級が落ちそうで不安がある人は
遅らせた方が良さそう

953 :
でもさっさと提出した方が安心するくね?

954 :
自分は早く安心したいから早めに送付するよ。
診断書提出する時点で通るか通らないかだいたい分かるし。(前回より軽くなったかどうか)

955 :


956 :
早めに提出すると前向きな行動能力ありと判断されマイナス評価

957 :
神経質で不安性な精神障害者も多いのですよ。

958 :
6月更新組まだ、流石に来てないよな?
早くて来月か?
増税前なのに金が無い不安感……

959 :
12月更新だけど今日本当に更新の診断書届いたわ。
早ぇー!こんな早いの初めてだ。
早過ぎるからもうちょっと後で主治医に渡すわ。

960 :
>>941
いきなり!ステーキを2回食えるね
自分は食ったこと無いけど

961 :
これ額改定されたら改定分は遡って更新月からもらえるのか?

962 :
俺も診断書とどいた。
これ10月の診断でもいいのかな。
ばたばたするし、はやめに処理したい。

963 :
>>961
通常の更新で等級変更されたら?ってことだよね
そうだよ、更新月に遡って改定される
差額は別途振り込まれる
額改定申請の場合は、申請した月の翌月から改定される

964 :
>>953
パートナーの年金の等級により市区町村から出る
助成金の関係もあるので
結果を出るの待つのは憂鬱だけど
下げられるより少しでも延命がましってね

965 :
>>964
パートナー?何の?

966 :
パートナー以前に、言ってる事が支離滅裂過ぎて難解

967 :
https://i.imgur.com/3sZY46u.jpg
プレミアム商品券の引換券来た
10/1から買える
5000円ありがたいわー

968 :
>>967
おれんとこもきたわ、10月と12月に分けて購入する予定。

969 :
>>965
パートナー=配偶者


>>967
そんな感じの書類なのねー
まだ来ないなー

10月か12月にまとめて買うかー

970 :
プレミアム付き商品券、俺は申し込まなかった
見た目が障害者なので、使う際に私は非課税世帯ですと言ってるようなもんだしなぁ

971 :
プレミアム付き商品券、今からでも申し込めるの?

972 :
>>971
市から届いた案内を見るとうちの市は12/27まで当日消印有効みたい

973 :
>>972
ありがとう

974 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

975 :
ウチ、プレミアム商品券の案内来ないや…
自立支援の上限額1万円だから仕方ないんだろうか…?

976 :
>>970
見た目が障害者なら、怖いもんないじゃん
プレミアム商品券関係なく、ガイジなんだなとスーパーの人に見られてるじゃん

977 :
>>975
負担額1万円ってことは住民税課税世帯だからいかないよ。

978 :
>>977
そうなんだね…
すっきりしました。

979 :
本人は貧乏生活してるのになあ

980 :
プレミアム商品券きたがなんのことだかわからずゴミ箱に捨ててしまったがなんなのこれ?

981 :
私は、障害者で非課税者ですって名刺がわりのプレミアム券
使うときに「うわーこの人」ってなるお得な券だよ

982 :
一人あたり最大で現金2万円を2万5千円分のプレミアム商品券とかいう紙切れに交換する権利

983 :
次スレ

障害年金更新結果報告スレ その5(IP無し)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1569734158/

984 :
>>956
>>早めに提出すると前向きな行動能力ありと判断されマイナス評価

そんなわけねーって。
いくら疑心暗鬼にもほどがある。
いい加減な憶測を流すんじゃないよ。

じゃ、簡易書留で出したら、
「あ、こいつは注意力、行動力があるから、等級落ち」ってことになるの?
ならないでしょ。

985 :
ガイジワイ、うっかり商品券を捨てる
胡散臭いセールスかと思って捨てたわ
障害チケットみたいなわかりやすい名前にしてほしい
これあるとお得なんやろ?

986 :
>>984
こうやって無意味に不安を煽る人はサイコパス気質よな
スルーじゃスルー

987 :
書留で出すとか何の話だよ
新規も更新も書類は市役所年金課に提出じゃないの?

988 :
ちゃんと文章を読めば、書留は例えばの話って分かるでしょ。
それと、年金の申請は直接窓口に来る事が困難な方は郵送でも可能って自治体は有ると思うよ。
早く出そうが遅く出そうが、窓口で渡そうが郵便で送ろうが、
字が綺麗だろうが汚かろうが、審査には何の関係もない。

989 :
ああ、わるいわるい、別に書留にかみついた訳じゃないのだ
市役所提出から郵送に代わったのかと不安になっただけなのだ
読解力がなくてごめんねごめんねー

990 :
書留じゃないけど年金や奨学金返還に関する書類を特定記録郵便で出したことはあるけど等級落ちはなかったけどな

991 :
新規の時も更新の時も市役所の人がチェックしてくれて、
ここ記入漏れですよ!ってその場で病院に電話してくれたので
郵送になったらチェックしてもらえず困るなと思ってさ

992 :
プレミアム商品券で非課税世帯バレで恥ずかしいって言う人は
潜在的に自分自身が差別マンって言ってる自覚あるのかね
鏡の中の自分に笑われる事を恐れてるんだね

993 :
でもわかる
手帳とかも見せたくない

994 :
バスの運転手に手帳見せると何とも言えない顔されるからみせるの辞めた

995 :
>>980
プレミアム付商品券引換券は、障害者は申請出さないと来ないからあなたはわかって申請してます
来たがなんのことかわからず捨てたって、矛盾です

996 :
>>995
住民税非課税なら来るでしょ

997 :
プレミアム商品券欲しかった

998 :
>>995
俺障害者なんだけど申請すればもらえるの?

999 :
住民税非課税者(住民税課税者に扶養されている者を除く)は申請書を提出しないとプレミアム商品券の引換券は来ない。
子育て世帯は申請しなくてもプレミアム商品券の引換券が届く。

>>998
障害者だろうがなかろうが、非課税世帯なら申請すれば貰える。

1000 :
勉強になるスレ

1001 :
>>999
ありがとう。問い合わせてみる

1002 :
プレミアム商品券、買うのに消費税かかるの知ってる?
実際は27500円を22000円で買うことになる

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【生活改善】
【新薬】レキサルティ【統合失調症】 Part.3
鬱で休職している人・退職した人 119
【IP表示】独り言を書くためだけのスレッド 2
☆★★ マイスリー ★★★ vol. 77
ブラック作業所について語ろう
【SST】発達障害者の問題点を克服 2【訓練】
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 8
【パート・バイト専用】鬱でも必死に働いてる人 2
--------------------
【本命以外は】福岡県応援スレPart124【本当に邪魔すんな】
■ 20:00〜 ■モーニング娘。'20DVD MAGAZINE Vol.127&128■高速感想会■
【2ちゃんねる先輩】三橋貴明さん本の発売へ🎊「日本文明の研究 古代編」
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part799【星ドラ】
【連続二桁で】御嶽海 久司24【目指せ大関】
眠れない(>_<)不眠症か!?
大谷翔平がひまわりの種の殻をコップに捨てて全米が驚愕!「何ていい青年なんだ!」「何てことだ。彼は本当に完全無欠じゃないか」 [577124898]
とっとこピカ太郎ただいま参上なのだぁ 41回転目♪
【東京】 学生らが都内で元慰安婦の写真展 - 在日コリアン宋さんの生涯、記憶に[07/14]
仕 事 が な い !! Part 3
【結成15周年】Negicco Part7【ネギネギ】
教師いじめ問題で後輩教師同士でセックスして写真おくるように強制されてたようだが
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 4.1【EDF】18
C++でRPGゲームを作成する
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.46【VERISA】
【BJ限定】手塚同人注意喚起スレ【377】
【悲報】NOGIBINGO10の売上4000枚 なぜ乃木坂の円盤は売れなくなったのか
【PSO2】8鯖B2、イキリに占拠される【toge通報】
【アニメ】「魔神英雄伝ワタル」新作アニメ始動 サンライズによる1980年代の名作が令和に復活
スパロボ図鑑 3621冊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼