TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
UNIXのシェルブリットって美しくないね
彼女にloginできません
どうして内容を表示するコマンドがcatなの?
FreeBSD/OpenBSD/NetBSDが性能でLinuxに勝ってる所
女性を UNIX に招くための HOWTO
OSをどうやってUNIXに変えるの?
雑談スレだよもんもんもんだよ☆だよだよもん!{35}
一人お手軽 Wiki もどき howm part4
ウィンドウマネージャ総合 その3
WindowsからUNIXに乗り換えようと思うのですが

FreeBSDを語れ Part38


1 :2014/07/14 〜 最終レス :2017/08/12
さぁ語れ
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part37
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/unix/1390323139/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/unix/1397057895/

2 :
FreeBSDはUNIXじゃないんですかぁ?

3 :
FreeBSD ports pkg だと texlive と teTeX を共存できないんだよな。。。

4 :
そういう個人的感想はいいです。

5 :
うちで飼ってるポチが夏バテなんだが

6 :
そういう動物日記はいいです。

7 :
もうこっちの方は、テンプレにも載らないんだね。
http://www.jp.freebsd.org/
それから、テンプレ的に、こっちはいらんのか?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt

8 :
そういう間接情報はいいです。

9 :
>>3
texlive だけでいいんじゃない?

10 :
>>9
texliveはデフォルトになってないから、バイナリで入れるとtetexになってしまうんだよね
デフォルトにしようぜっていうPRも最近出てるけどね

11 :
texliveってこれまでのEUC資産も問題なく使えるんでしょうか?
デフォルトになるならさっさと移行してしまってもいいんですが
UTF-8がどうも強調されてて、かつtetexと排他的な部分が多いので
試してみるハードルが高いというか

12 :
>>9
texlive だと gnuplot が入らなくなってしまうのよ。
gnuplot の ports and pkg が tetex を要求して、 tetex は texlive があると入らないから。

13 :
>>10
どう言う意味? pkg で texlive 入れたよ。
で、入れてしまってから gnuplot が入らなくて後悔。

14 :
>>13
だからその後悔があるってこと
tex依存のpkgはどれもtetex入れようとするから、
そいつらは全部portsから入れてlockしなきゃいけない

15 :
むしろtexliveを使わなければ良いのでは?
latexを使うだけなら、tetexでも問題ないと思うけど。

16 :
そういう個人的方針はいいです。

17 :
>>16
latexを使うだけ

18 :
しばらく texlive は遠慮した方が良さそうだね。

19 :
>>18
現状で困ってないならあえて移行する必要ないよ
おれはeptexベースのlatexでしか動かない奴があるから
しかたなく移行した

20 :
portshakerで混ぜる奴はまた別の話なの?

21 :
そこで、jail ですよ。

22 :
wineコンパイルする為にjailで32bit環境作ったなあ。

23 :
Windows動かすなら VirtualBoxの方がいいべ。

24 :
>>20
別物

25 :
FreeBSD では texlive はまだ早いって事ね。了解です。

26 :
texlive はpkgで入れないで普通に入れればいいのでは?

27 :
FreeBSD 9.2-RELEASE-p7から、FreeBSD 9.3-RELEASEへアップデート中。
freebsd-update使ってるんですがパッチ数39077... まだ終わらない。結構かかりますね・・・

28 :
>>26
>texlive はpkgで入れないで普通に入れればいいのでは?
それではダメです。

29 :
>>28
なぜ?

30 :
入らないのは texlive ではないからです。
>>14 を参考。

31 :
ちなみにtexliveが入っていても、gnuplotをportsから"TEX"オプションオフで入れる
ことは可能。
gnuplotから直接TeX用の出力できなくなるはずだけど、それでもよければ。
かつ、手間が気にならないなら。

32 :
前スレ944です。
9.3Rをクリーンに入れて LibreOffice 4.2.5_2 の pkg を試して見ました。
やはり、あの画像つきプレゼン・ファイルでフリーズしました。
一方、Windows に入れた 4.2.5_2 ではフリーズもせず、画像も正常に表示されました。
もちろん、ghostscript を入れて path を通した windows ですが。
OSX でも正常との事だったので、今のところフリーズするのは FreeBSD だけの様です。

33 :
>>31
portsから入れるんならそのままtexliveと共存できる

34 :
>>33
ありゃ、オフにする必要なかったか。そのうちやってみる。

35 :
>>34
そういえば、make.confに、TEX_DEFAULT=texlive な

36 :
gnuplot って、出力したものを直接TeXで使うというシチュエーションがあまり無いような感じがするんだが。
たとえば、実際論文とか書くときって、フォントの大きさとか、線の太さとか調整して見やすくするもんじゃない?
だから、epsに出力できれば十分だと思うけど。

37 :
>gnuplot って、出力したものを直接TeXで使うというシチュエーションがあまり無いような感じがするんだが。
まったく同意だけど、
>たとえば、実際論文とか書くときって、フォントの大きさとか、線の太さとか調整して見やすくするもんじゃない?
>だから、epsに出力できれば十分だと思うけど。
それが、eps より tex source の方がやり易いと言うことでは。
それより、gnuplot の中で (la)tex command が使えたら超便利なのに。
そのための tex 依存なら納得できる。

38 :
>>36
そういえば俺修士論文でgnuplot使わなかったな。

39 :
gnuplot+ が復活しないものかのう・・・ふがふが・・・

40 :
FreeBSD10.0R
Cx5x86ではブートできない。
9.3RならOKなのでclangが悪さしてるのかなあ

41 :
clangがな

42 :
フォントリワインド祭w

43 :
Linux エミュレーションはどれを使うのがベストなんでしょうーかね?

44 :
一択だろ。

45 :
わかりました。qemuにします。

46 :
>>45
そこはもっとマイナーに攻めろよ
bochsとか

47 :
わかりました。Virtual-PCにします。

48 :
Hyper-V一択だろ。

49 :
おまいらBHyVeを忘れていないか?

50 :
bhybeでlinux動くようになったんか

51 :
動かない理由があれば聞いてみたいところだけど?

52 :
いや、別に理由は無いよ。知らないだけw
Windowsとかも動くようになったん?

53 :
>>52
前は動かなかったの?

54 :
前スレ944です。
LibreOffice がフリーズする件ですが、Linux ユーザに訊いてみたところ、正常に開けるとの事でした。
今のところ、フリーズするのは FreeBSD の LibreOffice だけの様です。
となると、移植でのバグですかね。どこへ報告して良いのか迷います。
また、フリーズは原因究明が困難なので、自分で直すのはちょっと諦め気味です。

55 :
わかりました。Linuxに戻します。

56 :
bsdユーザーかつoooの関係者である某氏に聞けばいいと思うよ(^^)

57 :
伏せ字で言われましても

58 :
>>54
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1074622851/519
これが正しく開ける状態かな。
debian jessieのはヘルプで見ると http://i.imgur.com/ZLdIAHC.png
のように v4.2.5.2 と表示されるけどパッケージ情報を見ると
Version: 1:4.2.5-1+b1 となっているのでdebianメンテナが
何かパッチを当てたのでしょう。
落ちるのは分からないけど、サイングラフが表示されないのは
何かライブラリが足りない可能性もありえないかな。
バグ報告先は
https://wiki.documentfoundation.org/QA/BugReport/ja
かも。ちなみに
LibreOffice PART16
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1388069898/
というスレもありますね。

59 :
TeX Live がデフォルトになったようだ

60 :
わしもBochsで「うひょーーー遅えwwww」する一択だと思う

61 :
>>58
ええ、それが正しく開けた状態です。
なるほど。もしパッチで修正されたのなら希望が持てます。
フリーズせずに表示されない場合は gs が入ってない場合と思います。
原因を絞るために、まず、各プラットホームでの状況を調べてみました。
これまでの所、フリーズするのは FreeBSD のみです。
そうなると、FreeBSD は正式にサポートされてないので、本家に報告するのは躊躇われるのです。
自分で原因を突き止めて直したいと思うのですが、フリーズは場所の特定が難しく挫折しました。
クラッシュならコアを調べる等あるのですが、フリーズはどうして良いものか....
gdb の attach も場所の特定には至らない様ですし...

62 :
よく分からんけどドキュメントを部分ごとに分割して、
どの部分の表示でフリーズするとか絞り込んだり
できないかな

63 :
ああ、>>62の分割ってのは、編集できる環境で編集して。
Debian Jessieで正しく表示されるなら、LMDE(Linux Mint Debian Edition)や
Mint17やUbuntu14.04などのLiveDVDに入ってるLibreで編集できるかも知れん。

64 :
>>63
そう言う意味では切り分けはできています。
EPS file が貼られたファイルでフリーズが起こります。
FreeBSD の gs に問題があるのですかね?
でも、問題起こす EPS file も gv では問題なく表示されます。うーむ。

65 :
>>61
コアがあればいいだけならシグナル送ってコアを吐かせればいい。
attachするのと変わらないと思うけど。
gdbでまともに見るには全部 -g つけるとか。WITH_DEBUGとか効くかな?

66 :
ktrace/kdumpで何をwait4しようとしてるのか見てみるのが良さそう。

67 :
>>66
スレッドまわりかなと思ってたが、waitと特定できてるの?
まあktraceしておくのは有効だよね。

68 :
pkg1.3の新機能でSATソルバ搭載とか書いてるけど、何にSATがいるの?

69 :
この時期脇汗が多い奴ってwait4を使ってるよなw

70 :
>>67
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/unix/1390323139/974
彼はlibcが悪いの?とかトンチンカンな事言ってたが、
コレ見る分にはwait4で止まってたということらしい。

71 :
正常動作中のソフトだって平常時にダンプするとwait4で止まってるのが観測できるぞ。

72 :
この人がこのスレッドが主犯だと判断した理由が分からんとなんともだけど、
コールスタック見ると長く待つ為のwait4が入る場所ではなさ気だから怪しくはある。

73 :
誤報SIGCHLDが飛んでwait4()で待ちぼうけというのが一般的にはある。

74 :
>>73
誤報っつーか、それアプリケーション側のバグでしょw
SIGCHLDが飛ぶ機会が終了以外にもあるとか、シグナルの非同期性を理解してないコーディングになってたりとか。

75 :
>>59
デフォルトになったというか、tetexがバンバン消されていっているようなんですが、
これってちょっと変化が急激すぎやしませんかね?
今後、日本語tex環境を入れようとしたら、これっていうメタポートはあるんだろうか

76 :
>>75
俺はもっとやれ派

77 :
なんでここってゲーム=紙芝居なの?
マリオ動かしたり飛行機操作する方が楽しいのに

78 :
見なかったことにしてください

79 :
>>75
個人的には
print/texlive-full
を使っているが
いらない機能までインストールしすぎ
という悪寒もある

80 :
>>66
ktrace しながらフリーズさせてキルして見ました。
http://fast-uploader.com/file/6961817882204/
何か分かるでしょうか?

81 :
portmasgerの……というか、pkgを更新したらこうなったのだけど、
REPLACE_ORIGINが効かなくなってない?

82 :
米国議会関係者がWikipediaでFreeBSDの記事を編集していることが判明
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/27(日) 14:50:44.27 ID:Pune7i/30 BE:469226128-2BP(1000)
Wikipedia Foundation : 妨害工作の多発で米国議会による編集行為を一時的禁止
Posted 12 hours ago, by Scott Newman
Wikipedia Foundationは、米国議会のIPアドレスによる編集妨害工作が多発したことを理由に、
一時的に米国議会のIPアドレスを用いた匿名での項目の編集を禁止する措置を講じたことがBBCなどの報道により明らかとなった。
今回の措置は10日間の一時的措置となる。また、編集が禁止となるのは米国議会のIPアドレスを用いた匿名による編集に限られており、
米国議会のIPアドレスを用いた場合であっても登録されたユーザーIDを用いて編集を行う場合には、規制の対象とはならない。
米国議会のIPアドレスによる編集妨害工作が多発する状況となったのは、米国議会のIPアドレスから編集が行われた場合、
その内容を自動的にTweetする@congresseditsによって公然化したものとなる。
米国議会のIPアドレスからは、ドナルド・ラムズフェルド元国防長官は「爬虫類のエイリアン(alien lizard)」、
ケネディー大統領の暗殺は「カストロ政権の意向により実施された」、ウクライナの政治家のナタリヤ・ヴィトレンコは「ロシア政府の傀儡」といった書き込みが続くなど、
Wikipedia Foundation では以前から米国議会関係者に対して、編集妨害工作を行わないように警告を発してきた。
中略
一方、米国議会関係者からは「2、3名の関係者がそうした行為を行ったからといって、9000名の議会スタッフ全員の編集を禁止する措置を講じるのはいかがなものか?
私が知っている範囲で周りの人がやっている編集は、記事の文法上のミスや、野鳥に関わること、また、KDE2やFreeBSDに関わる事柄などです」
とするUser talkがあるなど、コミュニティーによる容易な規制発動に対して批判を加えている。
ソース全文
http://www.businessnewsline.com/biztech/201407270142340000.html
自動的にTweetする@congressedits
https://twitter.com/congressedits

83 :
>>75
obsolete過ぎて危ないのに、直ぐには消せないからということで
むしろここまですごく時間を掛けてやっと辿りついたっていう印象なんだけどなあ。

84 :
ネット未接続の環境でFreeBSDを8.2->10.0に入れなおして三週間、
ようやく満足に動く環境が出来た。
・sysinstallドコー、mount_ntfsドコー
・pkg bootstrapてどうよ
から始まってC++とRubyの開発環境が揃うまで長かった……
メモリイメージ焼いたDVDからパッケージを適当に入れて、
特に興味のある物はソースからインストールという昔ながらの方法でやったが、
そろそろ限界かな。
clangとgccの互換性は高いが混ざると落ちることもあるみたい。
色々勉強になったからよしとしよう

85 :
10.0 では DVD から package を入れる事は出来ないと思ったけど。

86 :
pkg 1.2.7でオリジナルリポジトリをtbzで作製してうまく動作していたのですが
pkg 1.3.2では pkg repo でtbzを認識してくれません
対処方法はありますでしょうか?

87 :
age

88 :
どんだけチューニングしてる浦島太郎ですかw
portsが使えるからまだ大丈夫だよ

89 :
今北産業
pkg 何かアレなことになってるん?

90 :
pcdm を FreeBSD で使っている人は居ませんか?

91 :
>>80 の続きです。ktrace を見ていておかしい箇所が分かりました。
フリーズする直前に実行している下の部分の、"write 4096 byte" の 4096 がおかしいです。
EPSファイルを読み込んでフリーズが起きるのですが、フリーズしない場合を ktrace で見ると、
そこの数字が正しいファイルサイズになっています。一方、フリーズする場合は、
実際のファイルサイズより小さい 4096 になっていて、中身の途中までしか write されていないのが見て分かります。
これが原因で wait が起きているように思えます。ファイルサイズを間違える原因はまだ分かってません。
ファイルサイズの問題でしょうか?例えば、フリーズしないのが tgif で作った 3K のファイルで、
するのが gnuplot で作った 11K のファイルです。もう少し調べてみます。
-------------------------------------------------
1140 soffice.bin GIO fd 51 wrote 4096 bytes
"%!PS-Adobe-2.0 EPSF-2.0
-----------------------
cut
-----------------------
/Circle { stroke [] 0 setdash 2 copy
hpt 0 360 arc stroke Pnt } def
/CircleF { stroke [] 0 setdash hpt 0 360 arc fill } def
/C0 { BL [] 0 setdash 2 copy moveto vpt 90 450 arc } bind def
/C1 { BL [] 0 setdash 2 copy moveto
2 copy vpt 0 90 arc closepath fill
vpt 0 360 arc closepath } bind def
/C2 { BL [] 0 setdash 2 copy moveto
2 "
-----------------------------------------------------------------

92 :
>>91
4KBピッタリって辺りからして、4KBずつ書き込むんじゃね?
次の4KBを書き込む為の条件が満たせないと固まるとか。

93 :
>>92
なるほど。確かにそうですね。
次を書き込む為の条件を調査してみます。
と言っても、全然あてはないのですが...

94 :
ページサイズ単位のI/Oというと、stdio経由でのI/Oをしてるんかね。

95 :
入力が4KB溜まるまで待ってるってことはない?

96 :
wait4といいwriteといい、そこが原因ではないよ

97 :
>>96
特定したならパッチを投げてあげてくれ。

98 :
まっさらな状態からpkgでデスクトップ構築する手順って
どっかに買いてないですかね?
Ubuntuと同じデスクトップでいいので

99 :
素のFreeBSDでgnome3を導入したこと無いや。
普段はmateかlxdeだし。

100 :
>>99
ログインマネージャーは使ってますか?


100〜のスレッドの続きを読む
デーモン君のアスキーアート募集!!
*BSDニュース@2ch その7
Emacs Part 48
\chapter{\TeX} % 第九章+
Exim
NETRA T1の設定
FluxBoxを語ろう
ed スレッド
これからはRubyの時代Perlはもう消した
【マニアック】「究」プロジェクト、立上げ!【パソコン】
--------------------
四国四県の図書館事情
テイケイワークス&トレード55現場【避難所】
昭和43年度 1968/4/2〜1969/4/1 NO.82
フリーのグラフィックデザイナーを始めた。
アフィ・adsense違反や自分の検索妨害サイト
ドケチだけどギャンブルしたい。。。
吉川晃司 32nd Anniversary vol,186 [無断転載禁止]©3ch.net
MTB街乗り倶楽部 10
kof14の売り上げを予想するスレ
【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart27
Answer×Answer=アンアン的にクイズ作成
東武快速廃止について考える(その1)
新聞奨学生(新聞会社問わず)
【HoI4】第122次 Hearts of Iron 4【Paradox】
嫌韓ゴキニートに現実を叩きつけてやるスレ★1
オカルト板Steamゲームスレ
ロックマンX part222
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS 情報スレ part34
【アニメゴジラ】GODZILLA 52【星を喰う者】
コバテツ引退
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼