TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
けん引合宿免許
愛知・岐阜・三重のダンプ屋2
FUSO スーパーグレート次期型について
【三菱ふそう】ザ・グレート【地味にカコイイ】
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?
建物の解体現場好きな奴集合
中型2種導入で大型2種教習は9mのままか?
教えて。排気ブレーキのこと
【長距離】おまいらのコンビニ飯何よ?【グルメ】
家庭用除雪機総合スレ12
812 :
>>810
加藤は今のラフタークレーンが登場以前に普及していた油圧式のトラッククレーンが黄金期だったらしいですね。
確かNKシリーズって言いましたっけね?
しかし、加藤は決して衰退はしていないと思います。
ラフタークレーンでは国内ではタダノと2分する存在ですし、
小松の天下がほとんどの現在の日本の重機の中で、
ラフタークレーンに関しては、蹴散らして撤退にまで追い込みましたからね。
衰退という言葉がぴったりなのはIHIじゃないですかね?
信じられないかもしれませんが、機械式ショベル(万能掘削機、エキスカベータ)の時代は
日立と互角の勝負をしていたらしいですよ。
また、日本のクローラークレーンではコベルコと並ぶ先駆的な企業だったと聞いていますし、
コンクリートポンプ車を日本で最初に開発したのもIHIであり、昔は国内のシェアを半分以上持っていたらしいです。
もっとも、今のポンプ車は極東開発がほぼ独占ですがね・・・・
IHIは機械式から油圧式に移行するのが大幅に遅れてしまったようですね。
当時の新三菱重工が油圧式ショベル「ユンボ」を投入したのが1961年でした。
その後、各社一斉に次々と機械式から油圧式へメインを切り替えていきましたが、
IHIはしばらくの間、機械式にこだわっていたようで、油圧式を投入したのが最後発の1971年頃だそうです。
油圧式への移行の遅れがIHIを衰退に導いてしまったようですね。
ただ、現在のIHIの重機事業は規模は小さいですが、海外を中心に展開しているようですね。
国内では積極的に展開していないようですが、つい最近も新宿と銀座でIHIロゴのクローラークレーンを見ましたよ。
これは個人的に思うのですが、重工業系の企業って建設機械では不調ですよねww
IHIもそうですが、川崎だって川崎の企業規模からしてみたら微々たるものだし、
三井造船も大昔に撤退しましたし、あの三菱ですらCATにほぼ全て移管して、「三菱重工」としては撤退ですし。
ただ、三菱はグレーダーは今でも三菱ブランドでの三菱の工場で製造しているらしいですけどね。
住友が唯一、多大なる力を入れてますが。

☆三菱ふそうディーラーマンスレ part14☆
2トン4トン乗りは殆ど馬鹿
大型特殊免許 10
【オバケ】4t超々ロングを語ろう【ケツ振りまくり】
古いがどっこい現役です【1tTRACK】
☆☆トラ糊になってよかったこと★☆
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part29
【技能】運転免許試験場受験組【第1コース】
☆パタパタ☆マニ割りについて☆ゴロゴロ☆
丸美 Part3
--------------------
【フルタイム】王皓(ワンハオ)2【裏面打法】
椿屋四重奏45
サムライスピリッツのシャルロット
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart2962
【21才をラブホへ誘う】クンパ中本出禁 180
【シミ・シワ】   蛋白質   【美肌・美髪】
■■速報@ゲーハー板 ver.48488■■
嵐が最近K-POP意識しまくりなんだけどさw
全日本剣道選手権★3
一人旅が好きな喪女(IDなし)40泊目
【眠い】授業中眠くなった時の対処法【授業】
元NMBがパンツ丸出しでハレンチに乱れる
ゲームに適したプラズマテレビ27台目
田中式は犯罪です。
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29329】
【オフ会】普段は雑談しながらオフ会するスレ 15
【コロプラ】戦国いろは 94領地目【いろは】
社会出ると性格悪くなると痛感する喪女
時給が高い介護派遣会社 PART8
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12615
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼