TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一行小説IN鉄道総合板 第111巻
【Suica】 94枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
【下車印】 乗車券用印アイテム総合スレ1 【入鋏】
立ち食いそば【駅】おかわり70杯め [集会所]
しЯ束日本は怠慢鉄道会社
切符収集スレ3枚目【硬券・補充券・常備券】他
札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 5枚目
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 37列車目◇◆◇
かにさん鉄道()笑の糞電波鉄オタwww
ゴルゴ13風に語るスレ@鉄道板

交通系ICカードの記念柄・限定カード


1 :2016/02/05 〜 最終レス :2020/03/13
交通系ICカードの記念柄や限定カードに関するスレです。

なお、>>1に郵便局職員向けの組合脱退届URLが書き込まれたスレは、偽物で無効です。
正式な新スレは、スレタイに「[転載禁止](c)2ch.sc」の文字が書かれていません。

2 :
前身のスレ
東京駅100周年記念suica 希望者全員に販売へ [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/train/1419283931/
東京駅100周年記念suica 希望者全員に販売へ2(c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/train/1425996700/
東京駅100周年記念suica 希望者全員に販売へ3
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/train/1434131298/

3 :
過去に発行された交通系ICカードの記念柄
http://www.geocities.jp/collectionsuica/
http://matome.na ver.jp/odai/2141906163527398701

4 :
その他関連画像
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B3%BBIC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%9F%84+%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&lr=lang_ja&hl=ja&biw=1910&bih=899&tbs=lr:lang_1ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiM3vKD_t7KAhUj3KYKHWK_DewQsAQIGg

5 :
最近のもの(販売終了のものを含む)
きかんしゃトーマスのICOCA
https://www.keihan.co.jp/info/upload/2015-04-14_Thomas-icoca.pdf
駅長カープ坊や&イコちゃんデザインICOCA
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/08/page_7534.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/12/page_8084.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/01/page_8208.html
地下鉄東西線開業記念icsca
https://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/news/topics/kinensaishu_index.html
のるるんPASMO
http://www.tokyu.co.jp/tokyu/original-pasmo

6 :
糞スレ 糸冬了

7 :
なお、>>1に郵便局職員向けの組合脱退届URLが書き込まれたスレは、偽物で無効です。

8 :
ところで、東京駅100周年Suicaの到達状況はどうなったんだ?

9 :
配達きた

10 :
1月27日送金 未配達

11 :
発売中or発売予定なのは
みやこうnimoca
西鉄ライオンズDVD(nimoca付き)
カープICOCA
ぐらい?

12 :
地下鉄東西線に乗ったことが無い郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

13 :
のるるんPASMOの結果、いつごろ来るのかな?10日から20日の間かしら?

14 :
>>11
みやこうnimoca http://www.miyakoh.co.jp/news/2015/09/icnimoca_1.html
(限定カードまだ残っているの?)
西鉄ライオンズDVD(nimoca付き) http://www.kbc.co.jp/web/dvd/lions_main/
カープICOCA https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/01/page_8208.html
あとのるるんPASMOが結果待ち。

15 :
束はこれに懲りてもう記念SUICAは出さないんだろうか。

16 :
出すけど非売品かと

17 :
来年3月に大阪市交通局が記念ICOCAを出す?

18 :
>>15
もうやらなくて良いよ
もし仮に記念Suica発売するとしても、今回みたいに希望者全員に購入できるようにしてほしい
そうなればわざわざ早朝から並ばなくてすむし

19 :
>>18
「のるるんPASMO」がまさに、そういうやり方だった。カープICOCAもそう。

東京駅100周年Suicaの反省点が生かされてますよね。

20 :
もうすぐ値上がるかな
オークションで3000円くらいだな

21 :


22 :
京阪のトーマスもな。全駅で券売機発売して、早期に売り切れた場合は増刷するという
プットオプション付きだった(実際は発動されず)

23 :
>>22
京阪トーマスICOCAってオクでどうなっているか調べてみた。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search/%E4%BA%AC%E9%98%AA+%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9+ICOCA/0/
未使用3400円、デポジットのみ2000円って高い?

24 :
北海道日本ハムハイターズのPiTaPaが欲しいんですけど…

25 :
>>23
+1000くらいが売れるらしい

26 :
カープICOCA、引換券にもプレミア付いてやがる。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97ICOCA&ei=UTF-8&auccat=0

27 :
そういえば、去年コンビニ限定のブラックSuicaが話題だったな。
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E9%99%90%E5%AE%9Asuica/0/
当選したラッキーな人はいるのか?

28 :
糞 ス レ

29 :
>>27
これ欲しかったんだよな

30 :
京都市交通局が太秦萌ICOCA出すとかなったらえらいことになりそう。

31 :
記念PiTaPaなんか実現しないね

32 :
クレジットカードでもANAにマリンジャンボ柄があったけど

33 :
東急のるるんPASMO 当選通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

34 :
>>33
ワシも\(^O^)/キター!

35 :
応募するの、忘れとった〜

36 :
>>31
記念と言うか限定柄のPiTaPaならあるよ(金本のとか)

37 :
>>33-34
うちも来たよ。

38 :
誰かうpお願い

39 :
>>38
当選通知を?

40 :
俺より馬鹿な奴がいたとはwww

41 :
テレホンカードみたいに白無地のカードがあればよいのに

42 :
白無地のカードがあれば良いのにと思っている郵便局員は具が入っていないカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

43 :
>>30
眼鏡娘小野ミサのほうが

44 :
京都の唐松トレイン記念ICカード完売

45 :
nanaco、WAON、楽天Edyは対象外ですか

46 :
今日100周年Suica届いた
もうここに書き込むことはないでしょう
みなさんお疲れさまでした!

47 :
100周年
今日届いた

48 :
Suica、楽天Edy、WAON、nanacoの4大電子マネーすべてに登場したものはあるかな。

49 :
駅の券売機でチャージしたら傷とかつく?
コンビニの方がいいかな?

50 :
駅に置くだけでチャージできるやつあるだろ?

51 :
とりあえず1回突っ込む程度じゃ傷つかんよ
何回も使えば傷つくだろうが

52 :
>>50
それがない路線も多いんだよ
ちなみに今回発行元の東急にはございません

53 :
なお、自分は定期券にするつもり
今東急カードに紐付けてるやつを変更しようと思ってる

54 :
>>49
ヲタ急にあんぞ 置くだけ

55 :
ありがとうございます。
置くだけなんてあるんですね、探してみようと思います。

56 :
東武はわりと田舎でも整備してる方かなぁ
一昨年ぐらいに池袋に設置されたと思ったらもう田舎にもある

57 :
>>56
東急はつい最近券売機更新してるけど、カードはスリットから入れるタイプのみ。
定期券発売兼チャージ専用機で100件分履歴印字させると物凄い勢いでロール紙を吐き出すのが面白い。

58 :
JR西日本最新型は差し込みタイプ
阪急は2種類 差し込みと挿入タイプ

59 :
東急PASMO、まだ来ない
もう外れたと思った方が良い?

60 :
>>58
差し込みタイプって挿入タイプと違うの?

61 :
便局にしてみれば ちょっとした 臨時収入だったんじゃないかなぁ

62 :
>>61
再配達ばかりで配達員がヒィヒィしていた
ウチは昼間も居るので一発配達だった

63 :
西武鉄道のチャージ専用機(赤色)はSuica/PASMO以外のICカードは受け付けないみたい

イコカとニモカで試したが「係員の居る改札口にお回り下さい」と言われ拒否
隣の黄色い券売機は受付てくれた

64 :
>>60
差し込みタイプは、小銭投入口下にあるカードポケットにカードを縦に差し込み認識させる。
昔、都営地下鉄の精算機にも同様のタイプがあった。
カードの取り忘れが多く最近激減。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b9-11/isemira117/folder/543101/57/15608557/img_2?1220511477

JR西日本の最新型券売機は置くだけだった。認識違い。

65 :
>>64
ああ、あれを差し込みと表現したんだね
だって、通常のJRの挿入タイプだって、差し込みじゃないなと思ったので

66 :
>>52,>>57
東急最近置くだけのチャージ機あるよ
ない駅もあるかもしれんが

67 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

68 :
だいたい届いたろ

69 :
今年は、ブラックSuicaじゃないのね。
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20160218.pdf
http://www.pasmo.co.jp/news/Suica%20PASMO%20campaign%28convenience%20store%29.pdf

70 :
東急のるるんPASMO レターパックでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

71 :
東急PASMO、未だに当落がわからん
何の通知も来ない

72 :
なにも来なきゃハズレだよw
振込期日も過ぎたし

73 :
のるるんPASMO、マジでレターパックできた
思ったより早かったな

74 :
>>73
うちも今日届いたわ〜

75 :
光るパスケース単品販売の通知来た。
http://www.tokyu.co.jp/information/list/?id=826
3月5日に1000個と、3月12日早朝5時から3000個だと。

76 :
デザインPASMOの販売の通知来ないなww

77 :
>>76
そんなもん、単品で売ったら暴動が起きるだろw

78 :
>>75
使う用に一枚買おうかな?もう一枚は保存用に

79 :
>>76
デザインPASMOだけ3000円で売れば良いと思わね??

80 :
PASMOの再配達でヒィヒィしてた郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

81 :
幻の、外国人観光客向けPASMOって、これですか?
http://www.cardu.com.tw/bonus/travel/jp/share2.php?type=4&pk=11171

82 :
2年前の四国ICOCA、絵柄が可愛い。
http://blogs.yahoo.co.jp/collectionsuica/45347067.html

83 :
さて、次の限定ICカードはどこが出すのかな?

84 :
北海道新幹線開業記念と、北陸新幹線開業一周年記念だろ??

85 :
>>84
非公開の限定で?

86 :
非売品ってことだろ?

87 :
静岡鉄道のちびまるこちゃんのデザインのやつは、まだ残ってる?

88 :
>>87
残っているみたい。
http://train.shizutetsu.co.jp/luluca-maruko.html

89 :
icsca、Suica相互利用の記念はやらないのね
残念

90 :
交通系ICカード「nimoca」、オリジナルデザイン作成サービス開始 法人向け
http://trafficnews.jp/post/49540/
http://www.nimoca.jp/design_nimoca_card/
http://www.nimoca.jp/files/optionallink/160315_release.pdf
フリーデザインって、交通系ICカードでは初?

91 :
新橋や田端で、オリジナルのカード作って高く売るんじゃねーだろーな?ww

92 :
南武線小田栄駅開業記念Suica出ると良いな

93 :
全国記念乗車券情報スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/train/1384775513/488

488 名前:名無しでGO![] 投稿日:2016/03/20(日) 16:08:27.63 ID:9UXNuRrT0
南武線小田栄駅開業記念Suica出ないかな?

94 :
>>91
ありうる。マニア向けに絵柄選んで。

>>92
絶対にない。

95 :
>>87-88
一万枚限定だけど記名式だから転売ヤーは買わないな
ちなみに窓口は20時まで。

96 :
>>95
>記名式だから

どこにそんなことが書いてある?

97 :
>>96
以前別の限定ルルカ(富士山の柄)を買ったときは記名式だったよ

98 :
だから、まるこのどこが記名式なのよ

99 :
買いに行ったら記名式だって言われて申込書書かされた。
券面には印字されないけど中にデータが入力されてる

100 :
そもそも、LuLuCaパサール自体に無記名のものが存在しないみたいだね。

101 :
>>100
だから(少なくとも地元民には)改めて記名式であると案内する必要がないと。

102 :
静鉄しか使えないんじゃイラネ
富士山PiTaPaでも出したら入会するわ

103 :
交換スレって無くなったの?

104 :
>>103
2015年1月に落ちたみたい。
鉄道IC【Kitaca/Suica/TOICA/ICOCA/SUGOCA】交換スレ6
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/train/1364009180/l50

105 :
交通系ICカード交換スレ復活させたほうが良いかな?

106 :
立てるならワッチョイありでな

107 :
京都鉄道博物館オープン記念ICOCA出なかったな
大宮の時はSuica出たのに

108 :
>>107
東京駅100年Suicaの騒動さえなければ、開館記念ICOCAが出てたと思うよ。

109 :
>>106
ワッチョイ必須だな

110 :
>>107
全部雪のせいだ! じゃなくて束日本のせい。

111 :
>>108
JR西日本も東京駅の騒動知ってるのかな?

112 :
>>111
カープイコカは3回に分けて抽選
対策そのものだろ。

113 :
>>112
カープファンのみならず転売ヤーがかなりいたからな

114 :
途中で送信した
初回は先着だったんだよ。トラブルがあったので
その後、後期分発売予定を抽選式に変えた
実質発売枚数当初より増えたんでなかった?

115 :
>>114
1回目と2回目は初版だったけど、3回目は増刷だったと、
3回とも買いに行った友人が言っていた。

116 :
>>111
他の鉄道会社各社は勿論知ってる筈。
だから北陸新幹線開業記念ICOCA/Siocaや、北海道新幹線開業記念Kitaca/Suicaも出なかったのでは??

117 :
非売品でも出てない?

118 :
東京駅100年記念スイカの販売総数は427万枚 JR東日本
http://www.sankei.com/life/news/160509/lif1605090011-n1.html
15000枚が、ここまで膨れ上がるという。

119 :
>>116
その辺売ったら人気出そうだけどなあ
東京駅のは一駅でしか売らなかったから客が集中して大混乱を招いた
いくつかの駅で売れば無問題

120 :
JR四国版イコカ

通常版だけど、イラスト可愛い

121 :
>>120
確かに。
http://www.jr-shikoku.co.jp/icoca/images/01type/img01card_a.png
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/140127_00_shikokuicoca.jpg

5月17日にMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島でやった
広島?ヤクルト戦でカープICOCAの購入引換券配ってたらしい。
http://trafficnews.jp/post/51356/

122 :
熊本市社会福祉協議会、オリジナルデザインの「2016 赤十字nimoca くまモンバージョン」を発行
http://www.poitan.jp/archives/21276
熊本赤十字に寄付できる「2016 赤十字nimoca くまモンバージョン」が届いた
http://www.poitan.jp/archives/21552
限定500枚、発送は遅れたけど、全て売れてしまった。
http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/news/jrc/2016/05/2016-1.php

123 :
>>122
くまモンnimoca、オクでいくらだろうか、検索してみたら、2万の高値が付いているw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k217845069

124 :
カープICOCAの抽選が外れてたことに今さら気づいた

125 :
浜松で仮面ライダーとコラボしたICカード、100枚限定配布
http://hamamatsu.keizai.biz/headline/1633/
使用期限があるのが何とも。

126 :
>>125
情報ありがとう。
大雨だから行くの止めたわ

127 :
浜松の仮面ライダーナイスパス何とかgetできた

128 :
のるレージの名誉駅長になって申し込んだ「ブラックPASMO」が到着
http://www.poitan.jp/archives/22416
これも、有効期限がある。

129 :
>>127
オークションで25000円の値がついてた。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h231908406
以下、16000円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d199229049
13000円
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l357200145

130 :
もっと記念ICカード出ないかな?

131 :
次は函館nimocaかな?

132 :
大分交通 創業120周年記念nimoca
切手シート+記念nimocaセット
方向幕タオル+記念nimocaセット

nimocaは2種類(上の2セット)あり、窓口と通販で販売中です。

133 :
>>132 情報ありがとう

 早速申し込みました

 ただ 送料 967円 代引き手数料 324円 とは・・・

 仕方ないのですが・・・

134 :
>>132
リンクぐらい貼ってちょうだいよ。
http://www.oitakotsu.co.jp/120th/

135 :
今年はTOICA10周年

136 :
プレミアつくの?

137 :
>>132
窓口で買ってきた。
いっぱい在庫を抱えていた。

138 :
>>135
11月25日か。あれば、そろそろ告知が来る頃だが。

139 :
西みたいにポケモンTOICAプリーズ
Goが流行ってるから高値がつくぞ

140 :
>>139
東海がポケモンなんて絶対にないからw

141 :
来年はPASMO10週年だな。>3月18日
果たして出るのだろうか?

142 :
東京駅騒動で各社全く消極的になったからな

143 :
>>141
全国相互利用スタートの時ですらPASMOだけ記念柄が発売されなかったんだから無理でしょ
どうしても記念柄を発行したかった東京メトロが全国相互利用スタート記念の一日乗車券を自社クレカ申し込み者専用で配ってたが

144 :
大分交通 創業120周年記念nimocaみたいに、ICカード内に金額データもデポジットも含まれてない
記念品のタオルをセットで付ける売り方の方が、カード集めを趣味にする者には良いな。

145 :
>>143
でも、のるるんPASMOみたいなやり方もあるよ。

146 :
カープICOCAみたいなハガキ受付という手段もあるな。

とにかく、記念柄を出すという手段は閉ざされていないんだから。

147 :
>>144
でも 送料は仕方がないにしろ

代引き手数料は勘弁して欲しい

ネット上で決済して欲しい

148 :
カープICOCA通販ないの?

149 :
>>148
便利で快適なヤフオクをご利用ください

150 :
カープ優勝ICOCA発売決定(詳細は後日発表)
つなぎ第2期の台紙変更版発売
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/09/page_9248.html

151 :
>>150
3000枚も残ってたの?>カープICOCA

カープ優勝記念デザインICOCAは、50000枚発行するのか。人気カードになるな。

>>104のカード交換スレ、復活させないとダメだな。

152 :
>>132

情報ありがとう。土曜日に通販で申し込んで、先ほど届いた。

どうやらまだ在庫が多数ある模様。

153 :
カープICOCA発売に合わせて、トレードスレ復活させました。

交通系ICカード記念柄等トレードスレ・1[転売禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/train/1474274337/l50

ワッチョイのIP表示設定にしてありますので、ご活用ください。

154 :
トレードスレ必要なかったか?

155 :
http://i.imgur.com/QQhSNd1.jpg

156 :
~http://i.imgur.com/gBIM0Gc.jpg

157 :
ドアラの限定マナカ セブン−イレブンで発売
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016092990085554.html
セブンイレブンにも名古屋交通開発機構にも、ニュースリリースが載っていない…

「カープ優勝記念デザインICOCA」の発売について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/09/page_9307.html

158 :
東日本管内もたくさんプロ野球球団あるんだから、優勝したら記念Suica出せよ!

159 :
オマイら ドアラの限定manacaは
予約出来た?

160 :
熱海や三島はダメ?

161 :


162 :
やっと来たよ、セブンイレブン。ドアラmanaca
http://www.sej.co.jp/products/manaca1610.html

163 :
>>160
静岡県のセブンは対象外だから
豊橋まで行くしかないね。

164 :
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/train/1444032672/183-184

183 名前:名無しでGO![] 投稿日:2016/10/08(土) 20:55:11.86 ID:zid2qQTE0
日比谷公園の西鉄ブースで「日比谷公園限定発売」のオリジナル図柄nimocaをデポなしチャージなし、タッチアンドゴーを抱き合わせに付けて3000円で売ってたけど
朝イチで並んでた連中に買われまくってアッサリ完売。
西鉄ではオーダーメイド図柄のnimocaを受け付けてたり大分交通や西鉄ライオンズの図柄の似たようなボッタクリnimocaが出てるけど
この3種類以外にも福岡ではオリジナル図柄のnimocaを売り出してるの?
なんか大宰府とか柳川の御土産物屋や久留米のラーメン屋とかがオリジナル柄nimocaを売り出してそう

184 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2016/10/08(土) 22:34:25.23 ID:DHQhwIMI0
http://www.nimoca.jp/files/uploads/img_designcard_ex2__2.jpg

土産物屋やらラーメン屋やらのオリジナルnimocaは見たこと無いな。

nimoca乱発気味だな。

165 :
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/train/1454929368/820,822,826

820 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2016/10/08(土) 08:28:58.60 ID:TjCa3RWZ0 [1/2]
ドアラmanaca、予約終了って言われたわ。

822 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:54:37.31 ID:eb4oM2DrO
>>820 今日朝でアウト?

826 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2016/10/08(土) 17:32:17.02 ID:TjCa3RWZ0 [2/2]
>>822
今朝アウトって言われました。

ドアラmanacaも終了。

166 :
福岡銀行・Debit+
http://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/debit/index.html
https://www.fukuoka-fg.com/news_info/pdf/20161007_debit.pdf
nimoca搭載のデビットカードって、初めてかしら。

167 :
ドアラmanaca、まだサイトが残っているけど、
キャンセル待ちとかないの?
http://www.sej.co.jp/products/manaca1610.html
10月31日まで残してある必要あるの?

168 :
>>164
それSuicaを加工したやつだと思う。京都の神社でも売ってるのと同じ。伊勢神宮でも売ってた。

169 :
今日、大急ぎで郵便局へ行って、カープ優勝記念ICOCAの申込みはがきを速達で送ったの俺だけ?

170 :
>>169
21日必着だよ。間に合うの?

171 :
だから速達にしたんだろ?
>>169がどこ在住かは知らないが、翌日には届くらしいから

172 :
まあ、小笠原や与那国のような離島なら速達でもアウトだが

173 :
そもそも小笠原は速達除外地域か

174 :
>>173
差出の場合は関係ないだろ。

175 :
セ・リーグ優勝記念で行くか、日本シリーズ優勝まで行くのか?

176 :
結局、セリーグ優勝記念で出すんだな。>カープICOCA

177 :
さて、Suica15周年記念カードは出るのかな?
10周年と同じで少数を抽選で、というパターンになるかも知れないが。

178 :
Suica15周年カードは、なしですか?

179 :
松本方面拡大記念のSuicaは、出るか?
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20161203.pdf

180 :
TOICA

181 :
発足30周年で3種類発売
予約方式なんだな
東京駅の混乱が活かされた
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000032442.pdf

182 :
JR30周年か。

あと、PASMO10周年は出るのかしら?

183 :
発狂した鉄ちゃんが、駅長室のドアを怒りの奇声をあげながら蹴りまくるのを見れないのね?

184 :
火の車で注力する余裕がない北
大ヤケドを負って後遺症が長引く東
転売ヤー撲殺よろしく応募者全員サービスな海
東の惨状を見て事前抽選方式にした西
エリアが狭くまだ利用者が増えにくい四
乱発しまくりで突き進む九

俺的各社の感想

185 :
>>179
これは出すべきだよな記念Suica

186 :
>>184
あの東京駅100周年記念Suicaでの売り方がいろいろとダメだっただけで、その前までの売り方なら良いと思うけどな東日本は

187 :
>>186
吾妻線Suicaがよかったとは。

188 :
今後、JR東が記念Suica出すかどうか、教えてほしい。

189 :
来年はJR30周年だから東海以外も記念カード出すのかどうか
生産枚数確保できるのかどうか

190 :
バカばっか

191 :
賢い人が現れたようだwww

192 :
草生やすセンスがね

193 :
未だにフェリカしなうすなんだな
もう主だった地域の人たちはカード持ってるだろうに

194 :
>>193
もう主だった人達は持ってるんだからわざわざ記念カードを刷って普及促進させる意味はもう無いってこと。
あるとすればグッズと抱き合わせて高値で売り付けるnimocaやmanacaやlulucaみたいな商法。

195 :
3年前から残ってる限定柄

196 :
SUGOCA

197 :
エリア拡張や新規エリアは記念カード出して欲しいもの
3月のICASnimocaと4月の松本駅まで全駅(辰野廻り支線除く)Suicaエリア化とか

198 :
>>197
カッペしつこい

199 :
うるせえカス

200 :
佐賀市営バスnimoca導入記念のICカードが出るらしい。
http://www.bus.saga.saga.jp/info/07%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B3%BB%EF%BC%A9%EF%BC%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%28nimoca%29%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E5%85%B8%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf

201 :
>>200
販売が平日のみって何だよ!
買いに行けねえよ!

202 :
カープICOCAアタリハガキキター!!

203 :
広島カープ優勝ICOCA、外れみたい。

204 :
はがきが来ないから、俺も外れたみたい。

205 :
枚数決めずに受注生産にすればいいのにな。案の定オークションに出てるし。

206 :
>>205
お前が手間賃出すならな

207 :
買う奴が出すに決まってるだろタコ

208 :
ハガキまだ来ない… @東京世田谷




こんなのありました

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000032864.pdf

209 :
>>208
記念TOICAの購入方法が発表されたね
在来線バージョンの方だけ予約しようかな

210 :
記念TOICAは最初3万枚で注文が多ければ追加か
ちゃんと送料取ってるな

211 :
よく見たら7-11では支払えないのか
nanaco払いが封じられたw

212 :
そこは、TOICA払いでしょ

213 :
首都圏の人も購入していいの?
使えるかな?

214 :
>>212
代行収納は交通系ICでは払えないよ。

215 :
当然

216 :
>>213
普通に使える
TOICAならsuicaグリーン券も載せられる
まあsuicaポイントクラブとかは入れないが

217 :
今日もハガキ来ない… @東京世田谷

218 :
何のはがき??

219 :
直近20レスくらい読もうよ

220 :
オリのとこにもハガキ来ない
ハズレたか盗まれたかどちらか。
当選はがき盗まれても、わからないしな。

221 :
またまた 今日もハガキ来ない@東京世田谷

222 :
マジレスすると先週一斉送信してるから
今届いてない人は事故等が無い限りハズレ

223 :
連投スマン
当選ハガキの色が2種類あるけど、広島近辺の人の方が当たり多いのかもね

224 :
駅売りとハガキ抽選の両方すればよかったのに。
駅売りにすると
販売当日JR社員が買えない奴がいるからと
5万枚はがき抽選販売にしたんだろうな。

225 :
>>223
色盲は死ぬべき

226 :
>>222
マジ? 今日もハガキ来なかった@東京世田谷

ハズレ確定かな… (泣)

227 :
>>226
残念だけどマジ
こんなの嘘ついても仕方ない

228 :
前回のカープICOCAでさえ1日で全発送なのに先週届かなければとっくにAUTOやろ
夢見過ぎww

229 :
AUTO?OUTって言いたいのか?
バカだねぇ。

230 :
広島カープ優勝ICOCA 5万枚
発行枚数多いよなぁ (でも当たらんかったけど)
タマ・ポケモン・トーマス・カープ1弾なんかは3万枚なのに。(三都光だけ10万枚)
5万枚でもハズレるって、ちょっと異常じゃね。

231 :
>>229
マジレスだっさww

232 :
記念TOICAは希望者全員に販売するために3万枚完売したら再度受付だけど、今回の受付期間はそのまま継続だろうか?

233 :
>>231
いまだにAUTOとかいう古い2chスラング使ってる方が古臭くてカビ生えてて格好悪い

234 :
2chに書き込んでる奴なんて年寄りばかりだし
さらに鉄板なんて老化が進みすぎて
>>231見たいに子供帰りしてる奴が多い

235 :
>>231
今さらwwなんて使ってる方が、よっぽどダサいし恥ずかしいわな。
情けねえ奴。

236 :
悔しさが滲み出てるね

237 :
記念TOICAの申し込みが始まってますな。

238 :
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x474207474

こんなのに引っかかるJJいるのかな

239 :
>>238
ちょっと早くねーかw

240 :
まあ記念TOICAは最終的に希望者全員に販売だし
ゆっくり動くわ

241 :
手元にない商品だからヤフオクの規約違反だね。
通報しとくわ。

242 :
規約は読んだことないけど
イベント限定商品とかFCチケットとか手元に無いものを出品してるケースは幾らでもあるけど
あれは全て規約違反?

243 :
分からないんだったら規約嫁カス

244 :
カスとは言わんが取り敢えず規約を読もう

245 :
東日本は、送料取らなかったのに、東海は、シッカリ取るのね!

246 :
そりゃそうだろ
なに言ってんだ

247 :
東日本は寒い中、無駄に並ばせただろ。

248 :
記念TOICA受注になることなく最初の3万で終了しそう
まだまだ買えるみたいだしいかんせん知名度がないせいかね

249 :
そうか
どうせ買うなら早い方が良いからそろそろ申し込むとするかな

250 :
京阪のトーマスイコカもそうだったが増刷プットがあると最初から盛り上がらないね。
1セットごとに送料がかかるのも転売ヤー泣かせだしw

251 :
正直柄も微妙だしな
在来線柄なんか普通に東海車両の並び写真+ひよことかのほうが良かった

252 :
テンバイヤーに儲けさせるより、欲しい人すべてに行き渡る販売方法の方がいいな。
JR東海よくやった

253 :
気に入らなきゃ買わなきゃいい。
ほんと一々五月蠅いよな。

254 :
クリスマスエクスプレスだけだったらその柄だけ売れたと思うけど何で抱き合わせなんだか

255 :
東の東京駅100年Suicaは自分で原因作ったから送料含め手数料取らなかったのは当然だけど、海の30年TOICAが1セット当たり200円なのは良心的。
大口契約でどのくらいまで下げられるのかしらんけど、収納代行と送料の手数料と朝早くから行列並ぶ手間、整理する人件費天秤かけたら、両者納得な価格設定。海嫌いだけど仕事ぷりは何だかんだで一番かも。

256 :
代行収納と送料の原価だけ足して200円なんだろうな。良心的だよ。

257 :
ゆうパケットの標準料金が250円だから、大口だと最大50%オフで125円
出納代行の手数料はコンビニ店舗分だけで108円。システム利用料を入れると1件200〜300円くらいか。
君の名はのライセンス料も考えたらかなり太っ腹。

258 :
只今「君の名は。」記念TOICAアッサリ申込み完了
何か拍子抜けするくらい簡単だったな

259 :
>>258
チラ裏

260 :
それを考えたら、西は転売上等で数を少なくして群がらせるという醜悪なやり方。
最後の赤券も四国と比べて酷かったし。

261 :
三都ICOCA10万枚が余った実績があるのになにいってんだこいつ。
だいたい、今まででもカープ優勝ICOCAを超えた枚数の記念カードはどんだけあるんだよ。

262 :
三都ICOCAってなんでコケたんだろ
そこまで酷いデザインでもないのに

263 :
売り切れるまで駅で売ればよかったのに!
あんないいカードを廃棄するJR西日本はバカ!

264 :
袋商法で毎年袋買えて売ればヲタに売れただろ

265 :
>>255
生きてる価値が無いテンバイヤー乞食のクソ共の顔見なくて済むから。

266 :
>>263
オマエも

267 :
>>247
そんなの関係ねぇ!

268 :
東京駅萃香は100万枚なのに
さんとイコカは10万枚も売り切ることができないんだな。
関東と関西のさは歴然dな

269 :
>>268
なにいってんだこいつ

270 :
東日本ヲタの熱さは異様

271 :
TOICA買うかどうか迷ってる。
関東住まいなのに、JR東海のカード持ってても良いのか?

272 :
郊外の新同和地区 ゴキブリ市 ゴミ人間は分別がない ストーキングがいきがい オう ミたい カかわっていたい ミつけたい( 愉快犯の面へらストーカー イトーヨーカ堂の食品レジ係 ちかん テラしま)

スーパーさかがみ の ちかんちじょきゃく 異常に多い
 いやしい覗き 尾行 まちぶせ いすわり ちかより さがしてから去るって ストーカー相手前できもいでかいこえだすのっぽの男


夜明け前 細い生活道路の スト^カー相手家まで 威嚇のていで吹かす 陰険どすけべバイク 5:13 往復(北下)515  

公団の基地外 mちぶせ覗き たんきちょうきのいすわり  はしゃいでうざいこえだす
 みつけてはしゃいで追っかけてくるガリ眼鏡痴漢大人。 通過したら(大)声出す ドすけべの子供 公園 べらんだ

ストーカー相手見つけて ランニングのていで追っかけ走る去る 小学生♂ 歩道 ホームセンター店内 歩道ボディぴったリュック大人1

 公団のおうい郊外は<<小学生男子の痴漢が異常に多い>> 面へら学生のちかんちじょうじゃ

はいかいすとーきんぐでえへらキショク笑いはしゃぐ
ユトリおすめすカップルでストーカー 内面の醜さが出まくって面へら基地外 W黒縁メガネ

273 :
大人から子供まで赤の他人に異常執着の卑しい基地外のゴキブリ人間※うじゃうじゃ

おおきいこえでくじょういワれたくて 作業会話のていでいやがらせ (樺太のほのめかしをさせたい)クラフトホームの騒音工事の集団ストーカー しつこいゴミくずにんげんがうるさい
          ごみニンゲンンシね  華王:チュうごく ****し 高句麗 もどうように苦情でほのめかしさせたい
ストーキング目的で引っ越してくる きちがい 水道かいへい連続でとっかんとっかん ひびかせて かいだん どかどかそうんでのぼりおり  接近ストーキングの時は清音の3Fのゆとり痴漢くだる

粘着異常
 顔を合わせない客の顔ガンミでのゆトリ痴女店員  
 
ホームセンターのウザいレジ やくにめい
レジのきもいめがねのふじょしきゃくににげられて 「あら(ら)」とこえだす かわききったばばあのふようないちいちうるさい ねだん ふくろここおきます しつこい 複合施設 卑しい家族ズレ公害は卑しい発情した残念うじゃうじゃ

274 :
大人から子供まで赤の他人に異常執着の卑しい基地外のゴキブリ人間※うじゃうじゃ

おおきいこえでくじょういワれたくて 作業会話のていでいやがらせ (樺太のほのめかしをさせたい)クラフトホームの騒音工事の集団ストーカー しつこいゴミくずにんげんがうるさい
          ごみニンゲンンシね  華王:チュうごく ****し 高句麗 もどうように苦情でほのめかしさせたい
ストーキング目的で引っ越してくる きちがい 水道かいへい連続でとっかんとっかん ひびかせて かいだん どかどかそうんでのぼりおり  接近ストーキングの時は清音の3Fのゆとり痴漢くだる


粘着異常
 顔を合わせない客の顔ガンミでのゆトリ痴女店員  
 
ホームセンターのウザいレジ やくにめい
レジのきもいめがねのふじょしきゃくににげられて 「あら(ら)」とこえだす かわききったばばあのふようないちいちうるさい ねだん ふくろここおきます しつこい 複合施設 卑しい家族ズレ公害は卑しい発情した残念うじゃうじゃ

275 :
 卑しい家族ズレ公害は卑しい発情した残念うじゃうじゃ


きしょいつこ故意迷惑 ストーカーR※ 人間ではない要駆除

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a2/Beverage_pull_tab.jpg/521px-Beverage_pull_tab.jpg
したからうえをうえがしたみる?

276 :
>>271
別に何の問題もない
スイカパスモエリアで普通に使える
普段使いするもよし

277 :
>>271
払い戻しは東海の駅まで行かないと行けないのと
バス得は付かない
の2点以外は普通に大丈夫

278 :
>>277
toicaは東京駅、新大阪駅でも扱ってるのかな

279 :
>>278
扱ってないでしょ
在来線用で新幹線じゃ使えないもん

280 :
>>271
Suicaグリーンシステム利用出来るよ。
ICOCAほかは出来ない。

281 :
kitacaもSUICAグリーン券載るよ

282 :
西鉄新型記念ニモカ
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/16_111.pdf

283 :
>>282
500セットかよっ。

284 :
転売ヤー「じゅるり」

285 :
>>284 くもみ

286 :
西鉄新型記念ニモカ
>電子マネーは入金されておりません。
西鉄側は500枚 まるもうけかぃ。

287 :
1,500円はプレミアムか、凄いな

288 :
nimocaは、記念券商法かよ。
ボッタクリもいいところだ。

289 :
博多に前乗りしたら鉄道ダイヤ情報が未発売でござるorz

290 :
そろそろ佐賀のnimocaが発売になるようですけど、並んでますか?

291 :
今現在、約10人ほど

292 :
記念式典の会場の準備が始まった

列は 離れてる人が多いから

正確な人数はわからないけど

50人くらいかと…

293 :
7時半前に着いて90番代の整理券もらった。
安心したので今日2回目のンコして来るw

294 :
既に、オクには回りだしているようだが。>佐賀nimoca
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BD%90%E8%B3%80%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9+nimoca&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&ts=1322&fr=top_ga1_sa

295 :
>>294
すげぇ、即決8000円なんてついているのかよ。

296 :
JR九州沖縄支店が3/17閉店につき、沖縄限定SUGOCAの販売も終了。お早めに。
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/okinawa/

297 :
>>295
発売初日のあり得ない即決価格に入札するのは小学生時代に土曜日にチャリで一時間かけてジャンプの早売りを買いに行っていた発達障害野郎。
日本に数人だけ居るのは確かだがこいつらの入札価格は参考にならんよ。

結局、額面+1500円程度で落ち着いてるからまあ、中学生時代にヤキソバパンのパシりに明け暮れていた無職テンバイヤーへのお駄賃くらいはくれてやるわw

298 :
東海の30周年記念は3万枚捌くのも意外と苦戦してるな。

299 :
ICカードなんて10年時効があるから多数コレクターはどうやって保守するかが、また問題。
すでに3万枚失効してるらしい。

300 :
>>299
買った時に1500円分あるだろ
10年時効前にコンビ二で100円コーヒー買って
ICカードで支払えばまた10年伸びるし。
もう未使用とはならないけどね。

301 :
>>299
10年制限なんてとっくに廃止しとるわ

302 :
えっ10年で失効は廃止されてないでしょ

記念TOICAまだ売ってるんだな
それとももう初刷2万は売り切って受注になってるのかね

303 :
>>301
社局による。
スイカは厳格にやってる。
イコカは事実上撤廃(約款上はまだ失効規定あり)

304 :
売る気ないなら期限なんて気にしてもしょうがないだろ
チャージは使い切っとけ

305 :
厳格もなにもカードは使えなくなるが
チャージ額帰ってくるって公式に言ってる

306 :
払い戻したらカードは回収だけどねー

307 :
うちも何枚か失効してるな
でも電子マネー付いてないSuicaとかもう使わないと思うしエラー起こされて通常品に交換とかになっても嫌だしもう失効でいいかなって

308 :
カードを心配してんの?
チャージを心配してんの?

309 :
コレクションしているやつ調べたら初期のSuicaが6枚失効してたわ。9000円の損失(+。+)

310 :
失効しても損にはならないんだけど、記念カードとチャージの両立ができなくなるからなあ。
チャージ使うには交換か払戻しないとダメだから。

311 :
使ってこそのプリカだろうにな…

312 :
記念切符と考えたら収集系ヲタは使わないのが理想みたいなところもあるしな。

313 :
>>310
デポジットの事か?

314 :
記念カード収集ヲタって 
使わず失効させるのかな?

315 :
>>314
デポジットを失効させて所有権が自分に移ると言っていた奴がいたが、法的にはどうなのかな。

316 :
まぁ500円のアクセサリーと思えば観光地で売ってるような
ショボいキーホルダーでももっと高かったりするし、価値観の違いだろね。
シート単位で収集する切手ヲタに較べれば可愛いもんか、
あれは時代が激変しない限りおそらく失効はしないはずだが。

317 :
オレンジカードは未使用でとっておく人は主流とは言えない。
東京で花見が出来た頃は花見、
今は大阪で昼換して一穴を作るのが主流w

318 :
「広島東洋カープ×広島電鉄コラボ PASPY」の発売について
http://www.hiroden.co.jp/topics/2017/0301-carppaspy.html

319 :
>>318
おお!ICOCAの次はPASPYですか!

320 :
>>303
>>305
PASMOの10年ルールだとチャージもデポジットも失効するから要注意な。

321 :
チャージの時期によっては、相互開始記念のPASMOが失効しているかも。

322 :
>>315
金融機関の休眠口座の扱いに準じるならカードの所有権は発行会社のままだと思う
口座が凍結されてもキャッシュカードの所有権は金融機関にあって貸与・譲渡はできない

323 :
東京駅Suicaのトラウマから抜け出せていないな。
JR東日本全駅の硬券入場券のセットだと。
https://trafficnews.jp/post/65922/

324 :
>>323
板紙に文字を刷るだけで札束が転がり込んでくる記念硬券入場券と刷っても刷っても中身をすぐに使われてしまう記念Suicaを同列に扱うバカがまた一人...

325 :
>>323
バカは死んでも治らない

326 :
300セットで1セット228760円…
東京駅100周年Suicaの損出は埋められるか…

327 :
これって開駅以来無人で過去1度も入場券発売したことのない駅も作るってことだろ。
なにかなあ・・・・
俺の知ってるアイツは狂喜して10部くらい買うかもしれないけど。

328 :
>>327
◯◯線開業◯◯周年とかで路線ごとに記念入場券売ってたりするから案外、記念入場券なら大体の駅のが発券済みだったりして。

329 :
南武線開業90周年記念Suica出ないかな?

330 :
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20170304.pdf
2017年1月末現在でSuica 約6309万枚
東京駅Suicaって、約450万枚だっけ?

331 :
記念萃香を発売したら反感をかうだけだからしばらくは発行しないだろう。

332 :
>>330
一人一枚のカードIDしか応募出来ないのか
よく使ってるSuicaで応募したけど

333 :
函館は記念はでそうもないな

334 :
>>333
無さそうだね、どうやら
GWの帰省時にはICASnimoca買ってポイント貯める

335 :
もうコレクター熱も冷めて、記念Suicaとか処分してもいいとは思うんだが、一番楽な方法はなんだろ
ヤフオクはめんどい

相互記念Suica、PASMOあたりからある

336 :
>>335
つ ゴミ箱

337 :
>>335
まとめて駅へ返却

338 :
明日、西鉄9000

339 :
普通に使い切って払戻し
沿線外は放置

340 :
俺にくら
捨てアド晒すから

341 :
>>335
エリア拡大suicaの頃はまだやってなかったんで
初期の欲しいです。

342 :
交通系ICカード記念柄等トレードスレ・1[転売禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/train/1474274337/l50

343 :
>>335
SuicaデビューからPasmo相互までは5枚づつある。
ただし失効したのもあるが。

344 :
>>335
ヤフオクが面倒なら買い取らせてもらえませんかね?

345 :
大阪市交通局や神戸市交通局もオリジナルICOCA出すのかな?

346 :
西鉄記念ニモカの時がきんちょいたが
あれ補導されると問題になるな
市内の某進学県立高校のがきんちょ

347 :
>>341
>>344
できるなら、そうしたいけど
2ちゃんだからなあ…

348 :
君の名は。記念TOICAの不在者通知が来てた

349 :
1日遅れで新幹線バージョンの記念TOICAも届いた。

350 :
記念TOICA在来と新幹線別口で来るのな
送料それぞれ取ってるからだろうけど一括でいいのに

351 :
一人一人におまとめするほうが面倒だろ

352 :
西鉄旅人nimocaの話題はないのか?

353 :
記念トイカ「新幹線」「在来線」両方同時に届いた
「在来線」は2つ頼んだら別封で計3通届いた

354 :
19時30分頃に郵便局へ記念TOICA受け取りに行ってきた
飯と酒済んだらじっくり眺めるとしよう

355 :
>>352 あのデザインならいらんわ。

356 :
西鉄旅人nimoca
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/16_164.pdf

357 :
限定1万枚のジョジョデザイン「icsca」をゲットしよう!
http://kai-you.net/article/40698/images/6

仙台市交通局には、まだ情報が載っていない。

358 :
>>357
たったの一万枚とか、何を考えてるだぁーっ!!

359 :
>>357
決まり次第って書いてんだろ
池沼

360 :
一万枚でもかなり余る!
に牛タン1切れ

361 :
10周年記念PASMO出してよ!

362 :
>>360
JOJOヲタの財力をなめてはいかんよ。
>>361
だが、断る!!

363 :
>>361
例の騒動さえなければ、PSAMO10周年も、JR各社民営化30周年カードも出てたんだろうな・・・。

364 :
あれはあれで楽しかったけどな!

365 :
>>363
TOICA

366 :
>>364
楽しかった??勘弁してよ・・・。

記念カードを出したJR東海にあっぱれ。他のICカードが使えるのに記念カードを出さなかった会社に喝

367 :
始発で東京駅着いた時点で、地下に大行列があった上で、東京駅丸の内口の車寄せの前まで行列あったんだよ!
発売開始時間前には、もうどの列がどう繋がっているのかもわからない状態になって、駅員も何もコントロールできない状態になっていたもんな。
どっと動き出すまで更に1時間ぐらいだったかな?
いざ丸の内南口のドームに辿り着いたら、発狂して駅員に詰め寄る奴らや、記念のオブジェを踏みくちゃにするヤツがいて、テレビ局のインタビューに熱心に語るヤツもいた。
駅長室のドアに蹴り入れまくっていたやつもいたな。
ひたすら聞き役をやらさせられていた数多の現場の駅員さん達の姿とかも大変だったんじゃないかな?
なんかそんなのを見に来たんだと思ったら、可笑しくなっちゃったよ。

368 :
池沼は簡潔にまとめられない

369 :
>>368
揚げ足取りは他人をバカにすることしか能がない。

370 :
>>368
この程度の文章も読めんのか

371 :
ほらすぐ噛み付く池沼くん

372 :
記念カードはデポジットなし・残高なしの、西鉄方式で良いから記念カードを出してほしいぞ。

373 :
【朗報】30周年記念TOICA(在来線バージョン)、飛騨古川駅で限定発売
https://twitter.com/kimihida/status/862825145953435649

イベントの規模からいって端数在庫の放出なんだろうね。
「売れ行き次第では一旦締め切って後日追加発売」つってたのに最終日までダラダラと受注できてたってことは
東京駅suicaみたいな刷るのも間に合わないようなアホな発注がかかったわけでもなく
マターリと受注して最終日まで受け付けた数に近いロットで発注をかけてそこで余る数百枚を飛騨古川に回したと。
新幹線バージョンのほうは7月の浜松工場の公開のときにでもしれっと売り出しそう。

374 :
>>367
そんなん画像三枚貼れば説明完了。
http://www.sankei.com/images/news/141222/lif1412220018-p1.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/04/16/9/c8/9c8523de-sl.jpeg
http://blog-imgs-56.fc2.com/b/u/n/bunny1224/DSC05017.jpg

375 :
今の時代、個人でも死んだカードにそれっぽくそっくりに印刷したナンチャッテ記念カードぐらい作れるだろ。
必要なのはパソコンと印刷機のみ

376 :
アホーペイに吸い上げられた誰何にJR30周年を印刷してヤフオクで売れば?

377 :
どうせなら100周年記念とか思いっきり先読んでやりなよ

378 :
バス板のPASPYスレに依れば、
カープPASPYの抽選に当たった人に
通知の葉書が来たようだ。
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1352910948/538n-

379 :
>>378
そら、今日から引換開始なんだし届いてなきゃおかしい。
早くも現物や当選葉書がヤフオクやメルカリに大量に出品中。

ただ、発売枚数が万単位のローカルカードなんて後で絶対ダブつくからまぁ値が下がるまで待とうぜw

380 :
東海道線のいくつかの駅が11日で130周年らしいが、記念Suica出してよ‼

381 :
>>380

629 :名無しでGO!2017/06/22(木) 16:56:59.71 ID:4AYO8LBL0
>>630
東海道線のいくつかの駅が130周年らしいが、記念Suica出さないの?

630 :名無しでGO!2017/06/23(金) 11:28:14.72 ID:yrRnvdQE0
>>629
警備費ばかりかかって儲からない記念Suicaなんか出すわけ無いじゃんw
各駅で独自デザインの1セット2000円くらいする記念硬券入場券を出しまくるだろ。
ボール紙に印刷 しただけの紙切れに2000円払ってくれてそのほとんどが実使用されないまま即期限切れになるんだからこんな美味しい商売やめられるかってんだw

382 :
島根県の山奥のバスで、腰が曲がって乗り降りに数分かかるようなばっちゃが東京駅記念Suicaで支払っていた。
きっと孫にでももらっって大切に使ってるんだろうなと勝手に想像。
毛糸で編んだカード入れに入っていて丁寧に取り出してからタッチしてた。
JR束に感謝しなきゃな。

383 :
島根県の山奥のバスで、腰が曲がって乗り降りに数分かかるようなばっちゃが東京駅記念Suicaで支払っていた。
きっと孫にでももらって大切に使ってるんだろうなと勝手に想像。
毛糸で編んだカード入れに入っていて丁寧に取り出してからタッチしてた。

JR束に感謝しなきゃな。

384 :
失礼!!
書き込みエラーが出たので再書き込みしたら、2度書かれてた。

385 :
マジレスすると、島根でSuicaが使えるバス会社なんか、ねーよ

386 :
意外な盲点、コミュニティーバスとか?

387 :
>>386
無いよ!!

388 :
「ジョジョ」デザインicscaを限定で発売します
http://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/ic_jojo.html

>購入方法
>ローソンチケット(Lコード:24002)

> ・全国のローソン、ミニストップ設置のLoppi
> ・インターネット予約=http://l-tike.com/event/jojofes/
> ・電話予約、問い合わせ=0570-000-777(10:00〜20:00)
> ※インターネット及び電話で予約される場合、引取期限内にLoppiにて引換券(チケット)の発券・精算が必要です。
> ※Loppiにて引換券(チケット)を購入いただき、次の場所で期間中に引き換えください。なお、期間外やコンビニ店舗での
>  引き換え、郵送等による対応はできません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


389 :
>>388
               . -―- .      やったッ!! さすが仙台市!
             /       ヽ
          //         ',      束にできない客を無駄に並ばせない技を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

390 :
>>388
売る日が事実上初日限定、かつ夜行バスで乗り込んでそのまま並ばなきゃならない
他の限定カードと違って東京とかからでも申し込めて一ヶ月間の間の好きなときに現地へ行けばいいってのは助かるわ。

場合によっては引換券を多めに手に入れて、仙台人にプレミアなしで譲ることを交換条件に購入代行を頼むって手もありだなw
プレミア無し、かつ予約時に支払いだからドアラmanacaみたいにダダ余りになることも無さそうだ。

391 :
ここまで屋島限定irucaの話題無し。

392 :
>>391
お前の存在意義の方がないわ!,

393 :
>>391
おお。
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/bus/new/2017/yashima_card/index.html
http://www.yashima-navi.jp/news/detail.php?id=169

394 :
>>391
情報サンクス
>>392
サンクスの焼き鳥を劣化させたファミマ幹部はR!

395 :
>>393-394
昨日のtwitterでは200枚ぐらい残ってるってつぶきがあったが、
今日売り切れるだろうな。

396 :
昨晩のながらで関西に来てるのだが、そのまま無理して高松まで足を伸ばそうかな...とも思ったんだが、どうもヤフオクで大量に買い占めてくれた奴のお陰で3000円くらいの相場で買えそうなので苦行と天秤にかけてスルーしますた。

397 :
絶対「関東では使えませんでした。返金してください」というバカが発生する予感

398 :
>>397
そんなバカは君だけだよ。

399 :
そうだ

400 :
ジョジョicscaいらねぇな

401 :
ここまで阪急バス90周年記念hanicaなし

402 :
>>401
マイナーすぎて分からん。
https://www.hankyubus.co.jp/news/images/170619p.pdf

403 :
>>401-402
「初日のみ梅田三番街以外でも発売」って売り方をしたがほぼすべての売り場で売れ残ったらしいから
当分の間は梅田三番街でマターリ買えるかと。
一般路線が発着しない三番街バスターミナルにわざわざ定期以外のhanicaを買いに来る一般客は極少だしね。

404 :
>>403
いらん事書くなボケ スカンタコ

405 :
>>379 追加当選キターO(≧∀≦)O

406 :
さて、明日はどうなるか。
<ジョジョ展>記念イクスカ、先行販売3000枚が8分で完売「人気すさまじい」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170806_13007.html

<ジョジョ展>ネットで高騰3倍に 記念ICカード「イクスカ」引換券
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170808_13020.html

407 :
>>406
「8分で完売」ってのは駅での発売なら大惨事だが、全国の牢損&ネット受付で8分だからロッピーさえ占有できれば三回くらいは出すことが出来たんだよな。
都心のオフィス街の牢損な今日もガラガラだからそこのロッピーを狙えばいい。

408 :
>>407
今日は13分で終了。
転売屋はけっこう買えたんじゃないのかな?
10時までヒマだったから今日10時発売のイベントが他にあるのかポチポチ見てたらエグザイル二軍の札幌ドーム公演とさだまさしの仙台公演が含まれていた。
仙台じゅうのLAWSONをジョジョヲタに占拠されてしまった仙台のさだをたは涙目だなw

409 :
今日は10:04くらいまでは大丈夫だったな。

410 :
相変わらず転売厨が多いな。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7icsca&x=0&y=0&fixed=0

411 :
>>409
今日ってジョジョのキャンセル分発売があったの?!

412 :
>>411
ローチケのサイト見なかったの?
12日販売分で期限(13日)までに引き換えられなかった分を
14日の10時から再販売するときちんと書いてあったよ。

413 :
訂正
14日の10時から

15日の10時から

414 :
>>412
メメタァ!!!!

415 :
tsu-tsu-nimoca
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/456155
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00356715/index.html
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00356715/3_56715_59255_up_uh720a2w.pdf

416 :
>>415
佐賀の高校生がメルカリで転売しまくって日本全国の鉄ヲタから集金して佐賀の経済を活性化させるわけか。
佐賀県庁のお役人はアタマいいなw

417 :
大橋駅特急停車記念nimoca
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_116.pdf
完売だけど、記念カード乱発気味だよな。>西鉄

418 :
>>417
良い事だと思う。決して悪い事ではない。

419 :
大樹運行開始記念非売品ゴールドPASMOって何よ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w196480423

420 :
>>419
関係者向け記念品だろ。
一般発売しても警備費ばかりかかって赤字になるからもう絶対にやらない。

421 :
>>420
こうなる?
https://youtu.be/_yBnSjsR2e4

422 :
>>421
これ遠くから来て、かたひとは予定数内なのに買えなかった人たちは交通費くらい出して欲しかっただろうな。
せめてJRの運賃くらいは。

423 :
>>422
記念Suica配送時にそれにあらかじめチャージした状態で渡しゃいい

424 :
>>423
考えてみたらこの後、希望者全員にネット販売されたんだよね。
ニュースでもやったし、だからこの時買えなかった人も手に入れられたはず。
かく言う自分もそのお陰で手に入れられた訳でこの人たちに感謝だわ。

425 :
あれだけ枚数出ていながら今でも3000円ほどで転売されている東京駅Suica

426 :
7日に日比谷公園のイベントで発売される西鉄nimocaは即日完売かな?

427 :
知るかボケ スカンタコ

428 :
>>426
聞くまでもなく答えの出ていることをわざわざ質問する池沼w

429 :
明日は日比谷公園に西鉄SUGOCAを買いに行くか、高崎に107系さよなら記念入場券を買いに行くかで迷っている

430 :
好きにしろボケ スカンタコ

431 :
>>422
>>423
バーーーーーーカ!

432 :
>>424
こんなゴミクズ共は生きる価値無し。

433 :
>>429
行けない方をヤフオクで買うことを考慮したらどう考えてもプレミアが2000円以上付いてしまうnimoca優先。

434 :
>>433
さよなら107系記念もSuica販売すれば良いのに

435 :
>>434
回答が出てる質問を何度もすんなヴォケ!

629 :名無しでGO!2017/06/22(木) 16:56:59.71 ID:4AYO8LBL0
>>630
東海道線のいくつかの駅が130周年らしいが、記念Suica出さないの?

630 :名無しでGO!2017/06/23(金) 11:28:14.72 ID:yrRnvdQE0
>>629
警備費ばかりかかって儲からない記念Suicaなんか出すわけ無いじゃんw
各駅で独自デザインの1セット2000円くらいする記念硬券入場券を出しまくるだろ。
ボール紙に印刷 しただけの紙切れに2000円払ってくれてそのほとんどが実使用されないまま即期限切れになるんだからこんな美味しい商売やめられるかってんだw

436 :
開場前に並んだ人だけで終了のnimocaが部品ヲタの検品攻撃で列がススマナイノヲ尻目に地下鉄教戒ブースがアツい!
記念はやかけんのフライング販売とアニヲタイベント限定だったはずの台紙つきアニヲタ柄トラフィカ京カードがまだ発売中。

437 :
>>436
京都の台紙つきカードは1000円券2枚+台紙で2500円だからよほどの信者しか買わないだろうね。みんな、内訳を聞いて買わずに逃げていくw

438 :
>>435
警備なんていらないよ
「最後尾」ってプラカード作って、後ろに並んだら人にどんどん渡していけば良いだけ

439 :
日比谷会場の各社局のブースで磁気カードを売ってるのって阪急・阪神・京都市ぐらいじゃねww

440 :
阪急、阪神レールカードは記念柄でもあるのか?

441 :
>>438
お前、この前も同じこと書いて東京駅の画像貼られて逃げたじゃんwwww

442 :
>>439
阪急阪神は磁気券なんて売ってないよ。

443 :
京都市ってまだ磁気カート存続なんだ
てっきり大阪市と一緒で来年2月末でおわりと思っていた

444 :
大阪市も回数カード、一日乗車券は磁気のまま。神戸市も同じ。

445 :
>>442
勉強して出直して来い。
http://www.hankyu.co.jp/sp/ticket/railwaycard/
http://rail.hanshin.co.jp/ticket/railway/

446 :
ひょっこりして日比谷公園ではという事かい?、それだったらスマソ。

447 :
回数カードは残るんだな
てっきりプレミアムとか始めたから回数カードやめるのかと思ってた

448 :
>>446
元のレスの文面を見る限り、どう解釈しても日比谷のブースでの話だよなw


ちなみに他に磁気カード持ってきてたのは山万。
使用済み定期券が一枚300円w

449 :
>>438
バーーーーーーーーーーカ!

450 :
>>449
また東京駅の画像を貼ってやれ。
それでも438の彼は発達障害だから自説を曲げることは無いだろうがなw

451 :
>>438は何回否定されても自分の浅はかな妄想販売計画を修正できない発達障害さんですw

656名無しでGO!2017/09/13(水) 15:07:32.88ID:rSeIZBIS0>>657
>>630
警備なんて要らん!
「最後尾」のプラカードを後ろの人に渡していけば大丈夫

657名無しでGO!2017/09/13(水) 15:19:26.03ID:0shJNRqN0
>>656
全国ICカード総合スレ Part16 【10種相互利用】 スレで軽々と論破されたガイジがまた書き込んでるよwwww

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1495201170/913-915

452 :
仙台空港線のブースでグッズと開業記念Suicaを抱き合わせ販売してたw

453 :
発売から10年経ってるから失効Suicaを売ってるんだな
斬新だなw

454 :
>>453
そういや確かに「使えません」って書いてあったな…懐中時計とセットで3マソとかw

455 :
>>454
駅員が公式には回答できない方法で復活させる方法は有るんだけどな。
でも、それを考慮しても時計や置物が高すぎるからスルーしたw

456 :
>>454
懐中時計は中古なんででしょ?

457 :
日比谷スレだかnimocaスレにだかに出てた「日比谷公園会場限定オリジナルnimoca」。
昨日の完売後に図柄画像と共に「明日も売ります」と告知したから名うてのカードヲタや転売屋が大集合してヤフオクにも早速登場。
59800円スタートでキッチリ入札が入っててワロタ。

こんなもんは所詮、実用品ではなく所有欲を満たすためだけの物。
俺なら写真撮ってスキャナーでデータ化したらさっさとオク回送だわ。
実券の代わりにコピー印刷したカードを作ってあとはマクドナルドのハンバーガーを600個食べた方が有意義だw

458 :
>>456
鉄道部品としての中古懐中時計ではなく、記念グッズとして作られた新品。

459 :
>>457
マックなんて1個でも要らんわアホか

460 :
>>458
ありがとう。
セイコー製の鉄道用懐中時計ならまだしも、そりゃボッタクリだね。
3000円なら買ってたかな?

461 :
>>459
そりゃマックなんかそんなに要らねーよなw
しかし、今回は一人で三種類を一枚ずつ買えたから三枚全部売り飛ばせば18万円の儲け。

そら、転売屋が朝から並ぶわなwwwwwwww

462 :
西鉄nimocaの転売でまんまと12万円ゲットできそうなのは関西在住の鉄模転売屋の塚集さん。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r211684742
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/270339057

以前は1箱で3000円とか転売益が出ていた鉄コレ転売もすっかり下火。
今回の限定鉄コレも利益が1箱500円と兵庫からの遠征旅費も捻出できそうに無いピンチを
まさかの二日目のnimoca販売で大逆転。
ホント、Rばいいのにwwwww

463 :
西鉄は本当に馬鹿だね〜!

464 :
>>462
塚修ってほんとに転売で生きてるんだな。全国どこでもいってるよね

465 :
日比谷限定nimoca3枚セットを18万で売った奴が
2セット目を20万で出してきたぞ

466 :
>>465
買わないように!

467 :
>>464
「塚修」ではなく「塚集」。
鉄模界隈では元々、売れ残り商品の山のことを塚と読んでいたのだが(大森貝塚の「塚」と同じ意味)
このtukasyuが買占めを図った限定ものに限ってことごとく転売相場が暴落するようになったため
ヤフオクネームをもじって「塚を集め続ける男→塚集」と呼ばれるようになりましたw

468 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

469 :
それワカチコ(((ゞ(*゚∀゚*)ゞ)))ワカチコ

470 :
俺としては、池上線80周年の記念PASMOを出して貰った方が良かったんだけどな。

471 :
転売屋、乙

472 :
>>470は何回否定されても自分の浅はかな妄想販売計画を修正できない発達障害さんですw

656名無しでGO!2017/09/13(水) 15:07:32.88ID:rSeIZBIS0>>657
>>630
警備なんて要らん!
「最後尾」のプラカードを後ろの人に渡していけば大丈夫

657名無しでGO!2017/09/13(水) 15:19:26.03ID:0shJNRqN0
>>656
全国ICカード総合スレ Part16 【10種相互利用】 スレで軽々と論破されたガイジがまた書き込んでるよwwww

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1495201170/913-915

473 :
JR30

474 :
>>470
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

475 :
Suica & N'EXカード発売中なのに、何故ageっていないのか?
https://www.viewtabi.jp/suica/

476 :
>>475
これで、Suicaの記念カードの発行が再開されるのか?

477 :
>>476
枚数が何とも中途半端だし、在庫処分の様に思われる。
買った人には、いつチャージされたかカードリーダーで調べてみて頂きたい。

478 :
>>476-477
もともとインバウンド外国人旅行者向けのカードだからな。

479 :
>>475
JRの名前で60万円振り込めと言うメールが来た。
新手の詐欺かと思ったら、通常のカードを300枚申し込んでいた。

480 :
インバウンド外国人に売ったところで自国で使えない代物に高いカネ出さないもんな

481 :
>>477
チャージに関しては外人向けの時もその場でエンコードしてたから関係ないよ。(最初からエンコードしてたら外人向けの時も発売終了するまで数年かかってたんだから問題になってだろうし)
着目するのは裏面の製造日の数字だね。

>>480
高くないよ。
プレミアなしのSuicaに定価のほぼ半額のnexチケットのセットだったんだからジャパンレールパス持ち以外の外人ならカードを持ち帰ったって一切損はしない仕組みだった。

482 :
>>475
ペンギンのいないSuicaなんて…

483 :
>>477
10年期限の絡みで要注意かな。

484 :
>>482
東京駅Suicaもそうだけど。

485 :
>>477
東京オリンピック関連で、デザインを変えるのかもね。
このカードには台紙がある筈だけど、付けないのも不可解。
外人向けで日本語の台紙じゃないから付けないだけなのか?

i外人向けICOCAの風神雷神とキティ、外人向けPASMOも販売希望。

486 :
送料1000円はちと高いけど、転売ヤーざまあだな。

487 :
>>486
三枚買って二枚は転売すれば送料は回収できるよ。

488 :
フィリピンで現場でどんどん射殺推奨してるけど
これも死刑廃止の考えだよ?
裁判するよりも疑わしい奴は射殺
これで大統領の人気が出た

489 :
誤爆

490 :
>>475
これ詐欺さいとかな
注文完了とか出てるんだが
支払い方法とか何も書いてない

491 :
>>490
受付終了前はきちんと書いてあったよ。
ちなみに代引、送料は1,000円

492 :
>>491
そうなんだ
サンクス
ここのサイトのメールも迷惑メールにあった

493 :
東日本外国人向け誰何。
抽選は行われない模様。
意外と人気ないのね。

494 :
東京駅の事件からだいぶたちましたね。

495 :
>>493
テレビや一般ニュースサイトのトップニュースで報じられなかったからね。

496 :
最近は何か無いの?

497 :
>>496
新海誠展SAPICAってのが出たがアニヲタで瞬殺。ヤフオクで絶賛暴騰中。

498 :
NEX Suica届いた人いる?

499 :
福岡ソフトバンクホークス日本一記念はやかけん
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=557
昨日発売されて瞬殺。
https://mainichi.jp/articles/20180109/k00/00m/040/029000c
案の定、ヤフオクに高価出品続出中。

500 :
売り切るっとがはやかけん

501 :
NEX Suica騙されたまぬけおる?

502 :
>>501
騙されたって何を?

503 :
NEX Suica 無事に到着

504 :
Suica NEX、ヤフオクで全然売れてないねw
1枚だけだったらヤフオクで未使用2100円で拾って普通郵便の方が安い。

505 :
Suica NEXだけど、古いバージョンの方が高く売れると思う。
車輛が古いNEXのやつね。

506 :
ヤフオクで非売品とか嘘ついて出品しててワロタ

507 :
>>506
捨てIDで落札

入金する前に「念のためググったら非売品ではなく昨年一般発売されていたものだと判明しました。虚偽のタイトルと商品説明に騙されましたので出品者都合でキャンセルしてください。しない場合は詐欺出品でヤフオク運営に通報します」でOK。

508 :
>>506
その人、「ヤフオクで買った」とかいう記念ICに全部非売品って書いて出品してるから騙すと言うよりも素で頭が弱い人っぽいね。

509 :
N'EX 未使用送料込み2100円で落札とかあるみたいやね。
ヤフー税引いたら赤字w

510 :
>>509
ヤフー税は、満額以上に返ってくるから、それは赤字の要因にはならない。

もっとも、それ以前に、送料が3枚で1,000円かかっているわけだから、
赤字には変わりないがw

511 :
だいたい、外人Suicaが届いたとたんに一気に出品が増えて相場が暴落したけど
半年も寝かせれば相場はまた元に戻るのにあの人たちはどんだけ自転車操業なんだかw

512 :
東京駅Suicaも今は未使用で3000〜3500円が相場か。
ネックスもこの辺までは戻りそうか。

513 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7VBTS

514 :
nimocaがまた記念カード出すらしい。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_222.pdf

515 :
昭和バス オリジナル『限定 nimoca』発売
http://www.showa-bus.jp/oshirase/genteinomoca.pdf

516 :
限定何枚だ?

517 :
限定nanaco
http://www.sej.co.jp/cmp/nanaco1803.html

518 :
>>517
三陸鉄道とコラボのnanacoが2種類も出るじゃん。
http://pmail.omni7.jp/?4_--_1450063_--_236914_--_1_--_201803033899H_--_PC
http://pmail.omni7.jp/?4_--_1450063_--_236914_--_5_--_201803033899H_--_PC

519 :
>>517
そのnanacoでどうやって電車やバスに乗るんですか?
スレタイを理解できない、日本語の通じない方なんですか?

520 :
訪日外国人専用nimoca「Fukuoka Go Pass」試行発売!
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_246.pdf
西鉄
外国人向けニモカ発売 観光客の動向把握も
https://mainichi.jp/articles/20180321/k00/00m/020/096000c

521 :
nimocaは価値無し。

522 :
>>520
外人専用で枚数が2000枚限定...
まともな利用方法で使われたら半数以上が国外流出しちまうから浮世絵やアトム以上に国内コレクター泣かせの柄になるね。
ヤフオクでいろんなものを転売して荒稼ぎする福岡在住の在留中国人がこの事に気付いて買い占めた上でヤフオクに転売してくれると有り難い。
そして、もしそういう買い方をされた場合西鉄が利用履歴を分析しようとしても「首都圏で物販で使って終了」とか「JR大阪駅で高額のきっぷを買って終了」とか西鉄が困りまくる履歴ばっかり出てくることになりそうw

>>521
そう思ってても手を出さざるを得ないのが首都圏のSuicaコレクターたちだよw

523 :
>>522
西鉄の事だから、これを日比谷で売ったりする訳だな・・・。

524 :
>>523
外人専用で数も少ない上にまだ秋まで半年以上あるから流石にそれはない...



と信じたいが、同じ県内の企業で「沖縄限定販売」のカードを神宮外苑や幕張で売った例もあるからあいつらは信用できないw

525 :
Central Japan Travel Cardというmanacaベースのインバウンド観光客向けカードがあるらしい。
http://www.centraljapantravelcard.com/
https://www.jiji.com/jc/article?k=20180130Pr2&g=jmp
400枚ほどしか売れていないみたいだけど、>>522の路線の後を追うのか?

526 :
そこは「nimocaは何nimoca値なし」って言えよ

527 :
2008年3月29日発売の相互Suica(ギリギリ10年経ってない!)です。
本日2018年3月28日チャージを試みたが、チャージ出来なかった。JR東おかしくない?

528 :
>>527
そんなギリギリで延命しようとする方が悪いわ
そもそも記念カードの登録日は当日してると思ってる素人か?
大量に捌くから数日前チャージが当たり前
バカ正直に発売日の10年後前日で大丈夫とか思っても失効の可能性大

529 :
>>527
東海地方の駅に行ったときに駅でチャージすればええだけ。

530 :
100万枚突破記念はやかけん、半年前に売っていたんだ。
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=483
まだ売れ残っているってw
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1515745491/74-76

531 :
これもまだ売れ残っているw
https://www.hankyubus.co.jp/blog/90hanica.html

532 :
>>531
ローカルicカードだと発売数日で売り切れたケースの方がレア。
数日完売系は大抵が数百枚〜1000枚程度しか刷らなかったケース。

岡山のハレカなんて導入記念で3000枚出したカードが10年以上経った今も発売中w
http://www.ryobi-holdings.jp/hareca/

533 :
夢二の絵なんて、ヲタはほしがらないのか?
岡電や下津井は売ったの?

534 :
>>533
下津井は下電電車と下電バスが並走している写真
岡電はMOMOの絵

なお、両備だが、夢二の絵は単なる台紙。
カードはボンネットバスの部分。

535 :
>>534
追加情報で岡電は流石に売り切れたらしいが下津井は今でも岡山駅前の案内所とかで買える。
更にはバスの車内でも記念カードを出されるようになったw

536 :
ちなみに岡山はJR販売分は即座に売り切れたたまICOCAですら両備販売分は半年近く残ってたのでヲタの熱量が低いのかもな。

537 :
アイシン労組限定nimocaねぇ。
https://item.mercari.com/jp/m85907457352/
もらっても、使えるか?

538 :
>>537訂正
×nimoca
○manaca

539 :
>>537
だから、もらった人はヤフオクやメルカリで売り飛ばして小遣いを稼ぐんだよ。

540 :
>>537
見てきたけど出品者が一ヶ月前にコメントを数十件も削除しまくっててクソワロタw
一体何が起きていたのやら...

541 :
>>537
トヨタ社員限定manacaも出てきたね。

542 :
神戸のカラマツトレインにある静岡デビュー記念TOICAはレア?

543 :
>>542
ヤフオクで相場くらい調べなさいよ。
ヤフオクでは500円くらいのプレミアしか付いてないよ。

544 :
今まで、ヤフオクでICカードを転売してた奴ってオレンジカードとか鉄道グッズの転売もしてた奴が殆どだったのに、ここんところICの転売専門で物凄い種類の記念ICを売れても売れても何度も出してくる業者っぽい連中が増えてきた。
外人専用を何十回も出してきたり、彼らはいったい何者なんだか?

545 :
>>544
キティICOCAとか売っている連中ね。民泊とかで外国人から安値で買い取っている定住外国人か何か、それとツテがあるリサイクルショップという話。
おかげで訪日外国人系のすっかり値崩れしたな。以前はデポでも万単位だったが、今は2000円もつかない。

546 :
>>527
オマエがおかしい!

547 :
>>545
ありがたいよ

548 :
>>545
外人用以外の全国の記念カードを絶え間なく出品し続けてる業者も居るよね。
あの人たち、何故か台紙を全部捨ててるみたいでこっちとしては触手が動かないんだけどw

549 :
>>548
金券屋に持ち込まれてる分が結構あるんだろうな。
台紙捨ててるのはそのあたりに理由がありそう。

新しいカードは出ないし、プレミアつくのは非売品Suicaとごく一部の記念Suicaだけだな。
あとは売買の手数料として額面に金額乗って売り買いされているものばかり。

550 :
>>549
金券屋は管理が面倒だからなのか店に持ち込まれた段階で台紙捨ててるね。
Suica類を集めてるのはコンプリート厨が多いからか台紙の有る無しで落札価格に結構差が出るけど、テレカやオレカはよほど凝ってる台紙以外は台紙で価値が上がるどころか送料かさむだけだから捨ててくれって言われる始末。
超豪華アルバム付き石原裕次郎オレカ10枚セットなんてヤフオクに出る度に「台紙捨ててミニレターで送れませんか?」って質問してる奴が居るしw

551 :
西鉄110周年記念nimoca買えた人いる?
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2018/18_020.pdf
今日発売だったみたいだけど。

552 :
福岡は11時45分頃売り切れ

553 :
>>543
カラマツはぼったくり?

554 :
>>551
今日どころか、昨日も北九州バージョンってのがこっそり発売されてるよ。
こういう転売ニートへの利益供与は止めてほしい。収集意欲そのものが失せる。

555 :
早速ボッタクリ価格で出ていますな。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%E8%A5%BF%E9%89%84110%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5nimoca&x=0&y=0&fixed=0

556 :
黄金の10周年nimoca
抽選で1000名
https://www.nimoca.jp/10th/

557 :
>>556
応募条件のnimocaエリアやnimoca加盟店で利用というと相互利用先ではNGなの?

558 :
>>557
当然そういうことになるだろうね。

559 :
創価と警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(−警察車両ナンバー入り。)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくて、お漏らししそう(・ω・。)

560 :
>>556
そろそろ締切かと思っていたら
期間は6月30日までか。

561 :
昨年の12月に発行されたのに何故か今になってヤフオクに出回りだした「西南学院大学 同窓会 オリジナル記念 nimoca」 
未使用に9000円突っ込んだ人がさっき終了したけど、今日になってブタマヲさんが3990円即決で出してるのに.....
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h323147974
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l451583146

562 :
東急パワーサプライのガス申し込みでてるまるPASMOがもらえるらしい

563 :
>>562
東急でんきは東急でんき&ガスへ | 東急パワーサプライ
https://www.tokyu-ps.jp/campaign/gas.html
てるまるPASMOの画像はないが。

564 :
西南学院大学が記念カード作るのか
九州大学二もかとか大阪大学イコカとか東京大学Suicaとか作って糒

565 :
>>563
【Web申込み限定 てるまるオリジナルPASMOプレゼントキャンペーン】
7月1日(日)〜9月30日(日)の期間中、東急でんき&ガスのガスサービスに
お申込みいただきますと、先着5,000名様に
「てるまるオリジナルPASMO」をプレゼント!

566 :
>>565
PASMOプレゼントキャンペーン
https://www.tokyu-ps.jp/campaign/pasmocp.html
生活インフラが東急に囲い込まれるな。

567 :
>>548
触手って……

568 :
人外がネットをやる時代

569 :
>>564
だいぶ値段が下がってきましたな。

570 :
ああいうの、西南大学の関係者以外が持つ意味があるのかね。

571 :
>>564
本州陣営が東京駅の乱のトラウマで限定カードを殆ど売らなくなったのに対し、よかねっとカード感覚で限定柄を乱発するnimica......
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n279095141

ICカードはよかねっとと違って本州のコンプ厨が買ってくれるから福岡の転売屋はウハウハだなw
JR北海道も補助金に頼ってないで「廃駅寸前シリーズkitaca」を乱発して小銭を稼げよ!!

572 :
>>571
廃駅に限らず企画もの出せば収益につながるのにな。
風光明媚な所多いし。

573 :
>>572
西鉄みたいな「チャージなしデポジットもなし、クリアファイルつけて2000円www」くらいのどぎつい方式にしないとJR標準ルールのデポジット500円だけでは殆ど儲けにならない。
現定数を絞って売っても発売当日の警備費で儲けは吹っ飛ぶ。
だからこそ今のところは「ご当地入場券」という、上質紙に印刷するだけで日本銀行券が転がり込んでくる魔法の紙を刷りまくって小銭稼ぎしてる。

574 :
>>571
仮面ライダーはnimocaの転売相場は爆死の模様。
首都圏転売屋の名前は見かけないけどもし遠征してたら大赤字だったなw

575 :
強気の値段出しているようだけど…
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/nimoca/0/

576 :
>>571
オマエに言われる筋合いは無い!シネーーーーーー!

577 :
>>575
そのページは落札相場だから「強気の値段出している」ではなく「強気の値段でも売れている」だろ。
日本語をもう一度勉強し直した方がいい。

578 :
来月、日比谷公園のイベントで限定はやかけんが500枚発売されるらしい
今、買いに行くかどうするか迷ってる
https://www.tetsudo.com/event/22242/

579 :
今年も、日比谷のイベントの時期がやって来るのか

580 :
2万の値がついている…
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=10%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5nimoca&b=1&slider=undefined

581 :
>>578
ちなみに去年日比谷と橋本車両基地だけで千枚発売と告知されてた記念はやかけんは今でも博多駅の定期券売り場で絶賛発売中です。買ってねw

>>580
抽プレなのにこれだけヲクに流れたって事はヲタと転売屋の応募ばっかりだったんだろうね。

582 :
はやかけんスレでも意図的に情報を流さなかったのか、それとも誰も関心がなかったのか、
「服役名設定記念記念はやかけん」なんてのが売り出されてたんだね.....
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r271592671

ただし!
現場ではダダ余りで買い放題だった模様で、鉄道模型板の有名テンバイヤーの塚集ことtuka-syuさんが9枚も出品中w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r271592671
なおこの塚集さん。鉄模板では「塚集来たる地に塚(鉄模板用語で売れ残りの山のこと)築かれる」という諺が定着しており、
どんな事前評判が高かった転売アイテムもこの塚集が買占めに来るともれなく転売価格が暴落するという定説が定着しております。
現に1000円のものを3240円即決のぼった栗価格で出していたのに誰からも入札がありませんw
例え1000枚限定でも、昨年売り出されて未だに博多駅の定期券売り場で不良在庫と化している100万人はやかけんと同じ末路を辿るのは確実です。
どうせ売れ残って日比谷に持ち込むのは間違いないでしょうし、
矢不億手数料+お駄賃程度の、定価の500円増し程度まで暴落するのを生暖かく待ちましょうw

583 :
記念PASMOが期限切れしちゃってたのが残念…。

584 :
>>583
じゃあ千円で譲ってw

585 :
>>582
結局、塚集と麻布若鷹会の二大転売巨匠に20人近い早漏野郎が即決で落札w
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedいたいなsearch?p=%E8%96%AC%E9%99%A2%E5%A4%A7%E9%80%9A%E9%A7%85&va=%E8%96%AC%E9%99%A2%E5%A4%A7%E9%80%9A%E9%A7%85&b=1&n=20

こんなクソみたいな図柄で1000枚即日完売ってことは確実に「数百人のコレクターに1〜2ずつ買われていった」のではなく「数人の転売屋が安くて元本割れしないのをいいことにフォークダンスで数十枚ずつ買い占めた」ということ。
前者だと死蔵されて最初からヤフオクには出てこず暴騰するが、初日から「数量9」とかで出品されているのは確実に後者のパターン。
こんなクソ柄に2000円ものプレミアを付けて集めたがるのは日本広しと言えど100人も居ない。
あとは、数十枚も仕入れて在庫に手を焼いた転売屋同士の値下げ合戦が始まるのを待ってればいいw

586 :
585のリンクはヤフオクの「薬院大通駅」の「落札相場」です。

587 :
三都物語ICカード
人気が無かったわけではなく単に作りすぎただけという

588 :
>>587
あれは出した時期も早すぎた。
もう一年遅かったら、もう少しはICOCAも浸透してて一見さんももっとICOCAを買ってくれてたと思う。

589 :
今年も日比谷で西鉄nimocaがぼったくりゲリラ発売されていたけど、もう話題にもならない。

590 :
>>587
ヤフオクではそこそこ人気があるよね。

591 :
>>590
いや。そこそこも怪しい。
あのnimocaを必死に入札して手にいれようとする奴は毎年10人も居ない。
今年もまだ3件しか取引が成立してない。
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/%E8%A5%BF%E9%89%84%20nimoca%20%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB/0/

入札中も1セットだけだし
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/%E8%A5%BF%E9%89%84%20nimoca%20%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB/0/
欲しい奴は自分で買いに行ったんだと思う。昨日は8時到着で買えたし。

592 :
>>589
写真がイマイチだもん。関西人の俺は知らん車両やし。
あと話題になってへんけど、タッチアンドゴーとの抱き合わせ販売やろ?

593 :
>>592

> あと話題になってへんけど、タッチアンドゴーとの抱き合わせ販売やろ?

そんな豪華なものは付かない。クリアファイルと抱き合わせだよ。京阪ならダータでばら蒔くような品物だ。

594 :
>>593
マジで?関西商人以上のボッタクリやんか?

595 :
>>593
昨日は面白味のないタッチアンドゴーとの抱きあわせだった。
しっかりと行列はできていたが。

596 :
>>591
出品中のもの全部にウォッチつけといたけど、ボッタクリ即決が全く売れないために夕方あたりからみんな慌てて値下げをしてたワロタ。
今入札が入っているのは昨日1円スタートで出されたやつのみ。
もうすぐ終了だけど、二枚買うのなら別出品の即決の方が安くなっちゃってるw

597 :
転売目的の犯罪者野郎から買う自体馬鹿!

598 :
>>597
お前の同じ台詞の連呼ももう要らないからw

599 :
nimocaだけ記念柄をアホみたいに乱発したのに全く話題にならなかったのかw

600 :
インフレやがな
乱発しすぎてオリジナルテレカ並みの価値になってしもうたんや

601 :
良い事じゃねえか。余計な事を言うんじゃねぇよ。お前転売屋か?

602 :
いや、コレクターだからそんなに多いと興味なくなる
通常柄か、別柄でも常時販売してるものに絞って集めることにしてるわ

603 :
ICは10年時効とか管理に面倒なところがあるからなあ。
あんまり数ばかり増やすわけにもいかない。

604 :
記念柄はチャージを空にしたらもう使うつもりはないし
500円が無効になっても別に…

605 :
自分も失効しちゃったのあるんだけど、使える状態で持ってたかった。
売る気はないよ。

606 :
PASMO以外の失効カードは東海以西に行けば簡単に復活するのに。

607 :
>>606
どうやって?

608 :
チャージ

609 :
市電デザインICOCA
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000245861.html

610 :
>>609
「完売するまでは通常販売も再発行も全て市電ICOCAで行います」って書いてるから初日に29000枚が完売する事態は想定してないと言うことか。



東京駅みたいになったら笑うがw

611 :
24日は1000枚のセットしか売らないんだろ事前販売ってことで
25日からカードだけの販売

612 :
>>611
610はその一般発売の初日に予定数の29000枚売れちゃった笑えるねって話でしょ?

613 :
JR九州の外人専用ICカード。
「買いすぎちゃいましたw香港から発送します」だとさw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m301417837


こんなもん、他の外人専用カード同様日本在住のツアーアテンダントが大量にヤフオクに放出して値崩れするのは間違いないのに
25000円で入札するとかどんだけ早漏なんだかw

614 :
初日はセット発売のみでしょ
24日は事前発売、25日から正式販売だし

615 :
もう外人専用の風神雷神ICOCAは売ってないよね?

616 :
>>615
売ってないし仮に売っててもあんたは買えないだろ?
ヤフオクに大量に流されて相場は暴落してるから安心してヤフオクで安いときを狙え。

617 :
>>615
告知あった?
アトムの黄色い花のやつは終売だが。

618 :
>>612
地下鉄京都駅は早く売り切れるかな。早ければ当日に。
早く売り切れるように配分する。
関東など他地域の転売ヤーは京都駅で買おうとするだろうし、
市交通局としてはちょっとでも地下鉄に乗せて、転売ヤーから金を取ろうとすると思う。

619 :
>>618
当日売り切れはないわ。
トーマスも残っていたのに。

620 :
>>619
トーマスは何万枚だったんだっけ?

トーマスの時は最初から数駅の拠点駅に絞って販売したから客は右往左往せずに済んだが、今回の京都は膳駅発売だから歯抜け的に売り切れ駅が発生し出すと「何処の駅なら買えるのか?」って問い合わせが現場に殺到して京都市名物、B枠採用の駅員さんがブチ切れそう。

> 当日売り切れはないわ。

文章の流れを読もうぜ。
618は当日全駅完売かも?ではなく、
余所者様にICOCA購入目的で地下鉄に乗っていただけるよう京都駅だけ意図的に配分を少なくして当日完売させちまうかも?って予想だよ。

この理屈だと18乞食が行きやすい地下鉄山科も枚数を絞りそうw

621 :
>>620
そう考えたら二条もアウトだな。六地蔵もJR駅があるし。

622 :
京阪は3万枚。ただし、瞬殺されたら増刷するというプットオプション付きだった。
今回はそういう小細工はないから、25日にイナゴが襲来するとなくなる可能性は一応ある。
まあ、一応だけど。

623 :
>>620
そういう小細工してまで得られる利益はないわ。
そんなことせんでも1日乗車券売れてるし。
わざわざ数百人のために京都駅の枚数減らすかいな。

624 :
普通だったら京都駅や四条駅のような拠点駅は多めに配分するが、
京都駅も他の小さな駅と同じ枚数だけ配分しても、交通局としては枚数を減らしたことにならない。

625 :
徹夜で並ばないと買えんやろ

626 :
事前販売分の太秦萌カードケース付きは1000枚限定だから即完売だろう
並ばないと無理そうだな
翌日からのカードのみの通常販売は29000枚だから並ばなくても買えそう

627 :
>>625
おーまーえーはーあーほーかー



あの柄じゃ観光客や中年以下の鉄ヲタはスルーするだろうから1ヶ月は残るさ。
タッチアンドゴーの方も保険のためにストラップの柄に使ったの太秦萌目当ての連中ですら専用スレの方で要らねーって言ってたし。
N電でももう少しまともな写真はあっただろうと。せめて電柱はPhotoshopマジックで消せやと。

628 :
>>598
バーーーーーーーーーーーーカ!

629 :
>>628
君は鉄格子のついた病院に帰った方がいい。

630 :
京都ICOCAのヤフオク相場、せいぜい未使用で2500円くらいかな。

631 :
>>629
シネ

632 :
>>631は韓国人女優パク・シネ

633 :
>>627
本当に一か月間売れ残るんだろうな?いのち賭けるか?

ちなみに俺は、今京都駅にいる。

634 :
>>633
バカだねーw
パスケースも明日の完売は無いと思うよ。
デザインが完全にicカードやグッズを集める連中のストライクゾーンから完全に外れてる。
かつて都営バスが歴代代表車種のタッチアンドゴーを各年代同数で用意したら昭和後期の柄は即日完売、明治時代の柄はもう5年くらい経つのに未だに売れ残ってるのがいい例だよ。

635 :
そして明後日発売のICOCAの一般発売も1ヶ月は売れ残ると予想しとくよ。

636 :
事前ICOCAセットのため京都駅で並んでます
京都は結構並んでる
他の売り場はまだ数人らしいが
とはいえ買えそう

637 :
>>636
634読んだ?
このクッソ寒い中御苦労さんですよw

638 :
京都市電ICデザイン的に30代以下の人はスルーだろうと思ったが結構若い人も並んでるわ。京都駅。
即寒梅しそう。

639 :
絶対完売しない、とハッタリかますアホがおんね

640 :
で、完売したという情報は無いようですがw

641 :
藪奥、あまり売れていないね。値付けが強気すぎるのもあるけど。

642 :
売れ残っていると言う情報もないやけど

643 :
一般発売当日なのに報告ゼロwwww

644 :
京都ICOCAのヤフオク出品。定価(このまま落札されると手数料分で300円の赤字w)のに一件入札が入ってる以外入札ゼロw
>>639さん、今の感想は?

645 :
PASMOだけどインバウンド向け
https://www.pasmo.co.jp/en/welcomekantopasmo/

646 :
冬休みに入ったからかも知れないけど、京都駅で品薄とかいう話が・・・

647 :
限定1000コのセットは翌日は完売
28000枚のカードのみ販売
結構買いに来てる人いた

648 :
俺の言った通りやないけ。アホは黙っとれボケ。スカンタコ。
徹夜した甲斐があったというもんや。

649 :
>>648
ヤフオクで定価で買えるものをわざわざ徹夜して買いに行ったアスペ野郎w

650 :
京都市交ICOCA
「パスケースイラネ、ICOCAは並ばず買えるなら買ってもいいかな」ってぐらいだったので買ったけど、
市電の図柄はもう少し新しいのが良かったな。
廃止の頃のやつ。

651 :
現物見て思うわ

 電 柱 う ざ い

652 :
>>650
あくまで「明治150年記念」だから明治生まれのN殿になるのは仕方ないかと。
でも...

>>651
あれは無いよねw
せめてパスケースの写真を使えよと。

653 :
阪神タイガースICOCA発売
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2443

654 :
>>653
定期券をICOCAに移行させるのが目的のひとつだから、今年いっぱいくらいは数量無制限で刷ってくれそう。

655 :
ある程度刷らないと東京駅みたいに混乱するだろうしな

656 :
あるいはカープみたいに抽選にするか。
今度はトーマスや京都市電みたいにはいかないからな。
発行枚数はせいぜい各30000枚だと思う。

657 :
>>653
思った通りのデザインで……

658 :
>>653
いっそ球団旗柄を定番にしてしまえばいいのに

659 :
はやかけんまたデザインマイナーチェンジしたらしいね

660 :
>>659
去年のGWには変わっててヤフオクにもとっくの昔から出てたのに今週,はやかけんスレで話が出てやっと気付いた方 ですねw

661 :
>>660
マジで?福岡ネクストのときは知ってたけどさすがに知らんかったわ

662 :
というか九州に住んでるからはやかけんでヤフオク見ないから分からんかったんやわ
東大モトクラシーです

663 :
ってか、九州の人たちは記念カードに無頓着すぎ。
nimocaはあれだけ記念カードが出まくってもスレで話題にしなくなってしまったし、
鹿児島のいわさきicカードなんて昨年、記念カード出したのにWebでは告知しない、バスの車内でも告知しない、定期券売り場でも告知しない、挙げ句に2chのいわさきスレで話を振っても誰も反応しないという信じられない状態。

記念カードを売り出しただけで社会問題になって全国紙の1面を飾ってしまう東京都民からしたら信じられませんよ。

664 :
だって列車自体乗らない人が多いからな

665 :
俺九州民だが記念カードよりもレギュラーカード集めだけに興味がある感じ
恒久的に販売するようなやつ以外はキリがないと判断した

666 :
>>665
九州はよかネットカード感覚で乱発しすぎて一気に皆の収集意欲が失せたみたいね。
Suicaは年に1〜2件しか出てなかったから「このペースならコンプリート出来るかも!」って考えたヲタが多かったからあんなに過熱したって側面もある。
Suica陣営もオレンジカード感覚で駅限定Suicaを乱発すれば発売の度には警備員を配備する必要もなくなるかと。
ただ、そのときは西鉄みたいに2000円相当のクリアファイルを抱き合わせで売らないと採算とれなくなるけどw

667 :
>>659
一番初めのカードはいつ頃まで売っていたのですか?

668 :
>>667
無くなるまで売っていました。

669 :
2015年3月に福岡に行った時に、はやかけんを買ったのですが、
これは何代目ですか?

670 :
>>669
画像もなしで判断しろと?

671 :
>>670
このページに載ってるカードデザインです。
https://card-life.jp/hayakaken-combini-17043

672 :
>>671
それは初代

673 :
>>672
どうもありがとう。

674 :
門司港SUGOCA、あたた(^o^)

675 :
PASMO PASSPORT
https://www.pasmo.co.jp/news/%E3%80%90%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88%E3%80%91PASMO%20PASSPORT%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%8E%9F%E7%A8%BF.pdf
インバウンド向けカード。28日の期限付き。

676 :
Welcome Suica
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190221.pdf
>>675同様のカード

677 :
記念柄なんかやめちまえ!生きる価値の無い転売目的の粗大ゴミが集まるだけ!

678 :
タイガースICOCA公式キタ。
球団旗50,000枚、トラッキキー30,000枚。

679 :
貼っとけよ
https://rail.hanshin.co.jp/uploads/info/86799d96ff40210607d9ba355a59dd7ab1a07617.pdf

680 :
一人合計2枚だから、転売ヤーにとってはちょっとハードル高いな。
まあ、やる奴はフォークダンスするだろうけど。

681 :
コレクターか転売ヤーか球団のファンにしか買いそうにないな

682 :
カープICOCAよりは潜在的需要は多いぞ

683 :
100周年のこともあるのに並ばせて売るのは勇気いるな

684 :
よっしゃーPiTaPaの出番や!

685 :
オレンジりゅーと完売

686 :
>>680
テンバイヤーを肥やすな
一応普通に並べば欲しい人に行き渡るぐらいがグッド
しかも初日の夜あたり(帰宅の学生やサラリーマンがかえるくらい)で完売が丁度いい感じ

687 :
こういうのは申し込み期間を設けて返品およびキャンセル不可の受注生産的なのにして一人3枚までとか制限をかけ郵送対応にすればよくね?といつもおもう
混み合って周りの一般客にも迷惑にならないだろうし駅員も楽だろうしカードが余ることもない
急ぎなら通常ICOCAを買って限定柄が届いたら返却してデポジット受け取って切り替えりゃいいだけだし

688 :
そうしてるところもある。

今回の阪神は、理論上余らない。
郵送するなら郵送の手間がかかる。
届かない場合の対応もある。
現地手渡しなら、その手間がない。

689 :
>>683
万人受けするデザインじゃない
関東より人の少ない関西
枚数も割と豊富
関西はICカード普及率も低くてケチ

690 :
関東がクズ転売ヤー大杉なんだろ

691 :
3/1がタイガースICOCA
3/2が10周年はやかけん

久々の祭りだな

692 :
郵送にすると手間もかかる
駅で売るのは宣伝広告も兼ねてるからだよ
普通に当日欲しい人には十分行き渡りテンバイヤーを肥やさなければいいと思ってる

693 :
2限だったら通常用保存用で丁度いいな
使ったあと保存するのと頼まれた分の2枚でもいい
本当は混雑が解消するまで1限でフォークダンスの方がいいが

694 :
>>687
東海の君の名はTOICA

695 :
1人2枚というのは合計2枚ということだろ。
柄違い1枚ずつか、同一柄2枚かは自由として。

696 :
>>692
甲子園までの電車賃だけで結構な稼ぎだよな。

697 :
甲子園の先行発売は余裕で買えそう。
金曜日は行列が解消された11時頃行くのが良いかも。

698 :
こんなスレがあったとは・・・
阪神イコ、自分の分と頼まれてる分含めて10枚ずつ買わないといけない。
先行販売と一般販売両方行くつもり。
一般販売は同じ駅で何度もループするとマークされるのかな?
梅甲三をシャトルランした方がいいのかな?

699 :
マークはされないだろうけど、混雑時は自粛しろよ。
混雑してても花見や昼特で占有し続けるクズは何度も見たから。

700 :
>>696
そこは阪神かせいでいいんじゃないか

701 :
並び出したら犬が出てくると思う。

702 :
あまり宣伝していないし、一般人はまだ知らない人が多いのでは

703 :
あかん、こんなに宣伝されたなら劇混みや。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2P4R84M2PPTIL01C.html

704 :
先行販売初日で甲子園が埋まる5万人くらいの列ができて即完売なる悪寒

705 :
それはない。

706 :
阪神必死だな、、

707 :
先行販売初日に甲子園に行くんだけど、割り当てはどうなっているんだろう?
初日に売れるだけ売って、完売なら土曜日以降中止か、それぞれに割り当てがあるのか?
まあ、一般販売初日までは残っているんだろうけど。

708 :
>>707
販売終了はホームページで告知するそうだ。

709 :
>>708
どうも。
売るだけ売って終了となりそうだな。

710 :
臨時きっぷ売り場は券売機4台のスペースしかない。職員4人で対応するとしたら1時間に捌けるのはせいぜい300人。
朝から並んでも当日に買えない可能性も。

711 :
参戦する奴はオムツはいた方が良さそうだなw

712 :
>>710
10時で7時間待ちとのこと。

713 :
>>712
実際はMax3時間待ちくらいだったと。

714 :
ここまではやかけんの話題なし

715 :
>>713
ふーん。
https://i.imgur.com/f9C39BW.jpg

>>714
有毒バス導入記念ニモカが出たことなら知ってるがはやかけんは知らん。
どうせ少し待ってればヤフオクで額面の200円増しくらいで買えるだろw

716 :
>>715
だから、実際は表示の半分ぐらいの待ち時間なんだって。
俺も300分待ち表示で2時間半待ちぐらいで買えた。

717 :
券売機発売が故に牛歩販売...
りんかい線開業記念Suica地獄を思い出した俺はもうオッサン。

718 :
>>717
しかもあのときは、記念Suicaには目もくれず、通常柄をひたすら買った方が
今良い値段になってるという。

719 :
420分と多めに案内しておけば並ぶお客様の不満が減少するからな
駅員GJ
でも420分は初めて見たな
>>718
りんかい線は通常柄10年前の柄と現行の柄の2種類しか持ってないわ
10年前の柄はなぜ人気なのか?

720 :
>>719
暫定柄で意外と数が少ない

721 :
>>720
そうだったのか

722 :
>>720-721
暫定柄はりんかい線導入後1〜2カ月経った辺りで売るカードが無くなったので慌てて出したカード。
なので大井町駅の開業日には初代りんかいSuica通常柄は売ったけど暫定柄は売ってない。

ちなみに今のヤフオク相場は
開業記念ペンギンSuica<りんかいSuica初代通常柄(美品)<<<越えられない壁<<<りんかい暫定柄
という感じ。
暫定柄は下手すりゃ諭吉まで届くこともある。

723 :
>>722
暫定柄は開業日じゃなかったんだ。だから高いのか。

724 :
阪神のICOCAはまだ売ってるみたいだけど、Suicaほど盛り上がっていないね?

725 :
7時間待ちは無いわ・・

726 :
>>724
混乱させないように各社局工夫してるからな

727 :
>>723
全く対外的な告知もないまま売られて、しばらくして終売したあと「実は大した枚数は売られていなかった」ってことが判明してヤフオクとかで暴騰した。
2chのSuicaスレとかのネットとかで情報をチェックしてた人しか買えなかったし、買い占めした人が居なかったのも暴騰した原因。

>>724-726
阪神ファン相手に東京駅みたいな失敗をしでかしたら電車に向かってカーネルサンダース人形をぶん投げるくらいしかねないからそりゃ用意周到でしたよ。

728 :
つか、買いに来た阪神ファンがみんな意外と善良だったこともあるかと。

729 :
>>728
そりゃ一応買えたからね。

730 :
明日からの一般販売はどれだけ有るんだろ?

731 :
全部で4万枚くらいは残っている計算。
ただトラッキーは1万枚未満だと思う。
明日からの警備体制はどうなるのかな。
梅田や三宮はかなり混雑すると思うが。

732 :
良いな〜記念ICカード欲しいわ
関東と言うかJR東日本はあの騒動以来記念Suica発売はすっかりやる気無しだから

733 :
>>731

> 全部で4万枚くらいは残っている計算。
> ただトラッキーは1万枚未満だと思う。

その数字の根拠は?
並びっぱなしの発券しっぱなしだったんだから一万枚しか売れてないってことは無いでしょ?

734 :
>>732
オマエがいちいち言う事では無い

735 :
>>727
そういう奴あからさまにその場で射Rれば良い!

736 :
>>734
何その上から目線
偉そうに

737 :
>>734
ボケさらせ スカンタコ

738 :
>>736
>>737
バーーーーーーーーーーカ!R!

739 :
阪神フロントはGJ!

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/img/b_12119701.jpg

阪神タイガースのマスコット・トラッキーが描かれた限定ICOCA((C)阪神タイガース)

 阪神電気鉄道は5日、プロ野球・阪神タイガース仕様の限定IC乗車券「タイガースICOCA(イコカ)」を追加発売すると発表した。

 タイガースICOCAは球団旗と球団マスコット・トラッキーをデザインした2種類で、計8万枚発行。今月1〜3日に阪神甲子園駅(兵庫県西宮市)で先行販売したところ、虎ファンらが殺到して最大7時間待ちの行列ができる人気ぶりで、3日間で約2万6千枚を売り上げた。

 4日からは主要各駅でも販売し、5日午前までの総販売数は計約5万8千枚。阪神電鉄は「好評につき、より多くのお客さまに購入いただけるように」と追加発売を決めた。

 デザインは現行と同様。発売は数カ月後の見込みで、枚数などは未定という。(田中真治)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/sp/0012119700.shtml

740 :
>>739
バーーーーカ!

741 :
>>740
テンバイヤープギャー

742 :
もう阪神はタイガース柄を通常デザインにして通年販売しちゃえばいいのに
通常版は統一デザインじゃないとダメって縛りがあるん?

743 :
ないよ。
あいの風ICOCAや、いしかわICOCAがある。

744 :
>>741
違うよ、バーーーーーーーーーーーーーカ!

745 :
福井の三セクも独自柄ICOCA出すのだろうな

746 :
何に苛ついてるんだ?バーーーーーーーーーーーーーカ!とかレスしてる奴は

747 :
>>746
オマエもバーーーーーーーーーーーーーーーーカ!www

748 :
イカれてるな

749 :
今日発表の新元号は「久安」(きゅうあん)な
か行から始まって安倍の「安」も入るから間違いない!

もし違ったら鼻でスパゲッティを食べてその様子をこのスレにうpしてやるわwwww

750 :
>>749
早よやれ!

751 :
>>749
タバスコたっぷりでオナシャス(はぁと

752 :
>>749のスパゲティ映像マダ〜?

753 :
琴電攻めてきたな

754 :
京都市電ICOCA売り切れた?

755 :
>>753
今日の夕方に様子を見に行ったが先頭位置に「徹夜は禁止」って貼り紙がしてあるのにその張り紙の前に布団を敷いて場所取りしてる爺さんが居たが二時間後に見に行ったら布団ごと消えていたぜ!
恐らく約束を守らなかったんで布団で簀巻きにされて瀬戸内海に沈められたんだろうよw

756 :
ことちゃんならやりかねんw

757 :
瓦町駅もう600人並んでるらしい

758 :
>>755-757
結局は東京駅の時と同様、鉄道会社の言い分を無視して強行徹夜した奴だけが買えて一般客大暴れの予感w

759 :
>>757
その時間でその人数ってことは始発でも買えない感じか?
やっぱ徹夜組ばっかか

760 :
んな事する輩が居るから通販限定抽選販売になるんだよな

761 :
>>758
新天皇の一般参賀も同様で、徹夜禁止の筈なのに
徹夜で並んだという外人がいた。
列の先頭で幟を持っている右翼も徹夜だと思う。と

762 :
交通系icじゃないけど、小田急が自社セブンの開店時とかにだけ売り出すGSE柄のnanacoが海老名のイベント絡みで100枚限定でばら蒔いてた。
一目散に車両展示場に行こうとする連中には判らない場所の店なので午後でも余裕で買えたわw

763 :
場所はイベント会場ではなく、海老名駅改札脇のセブンだ。

764 :
今日の大宮総合車両センター公開時に
ある出店でデポジットのみの記念ICカードが売っていた
(使用停止期限の日も記載有)

SuicaとKitaca相互利用開始カード
SUGOCA(柄は忘れてしまった)

デポジットのみで2500円は高いのか、安いのか、悩んだあげく購入は見送った

765 :
記念ICはもう出すのいい加減にヤメれ!

766 :
たぶんだけど、2の会社は出さないでしょう(非売品物ならあるだろうけど)

767 :
三都物語ICOCA完売したんだな
御目出度う

768 :
>>767
いつの話だよw

769 :
京都市電ICOCAまだ売ってるところある?

770 :
>>769
余所者ばっかのこのスレよりリアル利用者が多いこっちのスレのほうが詳しいかと。

【京都市営地下鉄】地下鉄に乗るっ【京都市交通局】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1528640462/

771 :
記念Suicaって使ってる?失効しないように10年に1度使用?
もう死蔵でいいかなぁ…。

772 :
それとも使い倒すか!

773 :
>>771
メモにいつ使ったかと残額を記録している。失効になる前に適当に使う。

774 :
>>771
使ってこそSuicaだ
俺は早いとこゼロにしてコレクションにしてる

775 :
ICは磁気と違って穴があいたりしないからな。
傷だけ気をつけて(袋に入れて使うなど)使う。

776 :
>>771
たま〜に使って失効しない様にしてる。
でも結構時間経って来てるから今一度チェックしないとね

777 :
首都圏住みならお皿式の10円チャージで延命とか、最近では高松旅行に行ったときにことでんの無人駅に持ち込んで入退場しまくって延命という手もある。

778 :
>>777
お皿で10円チャージできるとこってどこ?
お札しか受け付けないけど、10円単位で指定できたんかな?

779 :
「Suica 10円チャージ」で検索する

780 :
別に売る気もなし、チャージ分使って安楽死

781 :
>>779
検索したけど、知っている情報しかなかった。
自分が行ったことある駅に、皿乗せ券売機がなかっただけ?
だったら、適当に探すわ。

782 :
>>778
>>781
とりあえずは東急は殆どの駅にある。
他の私鉄もお皿式で小銭も対応している券売機は徐々に導入中。

783 :
>>782
ありがとう。
東急でしたか。
小田急、相鉄、京急、シーサイドラインで見つからなかったんで、横浜駅で確認すらしてませんでした。

784 :
カードを置くタイプで10円単位入金可能の券売機
つくばエクスプレス・東急電鉄・西武鉄道(新型精算機/入場記録無でも入金可)

因みに西武鉄道の新型精算機は領収書がレシートではなく切符用紙で出てくる

785 :
PASMOの記念カードは、
失効したら完全に使えなくなるからなぁ。
厄介だよね。

786 :
通勤で私鉄利用してて、10年失効のポスター貼ってあったのに全然読まなかったんだよな…。

787 :
>>785
使えなくなったよ(´・ω・`)
記念カードって普段使いしてる人いるの?

788 :
西エリアだけど、たかじんやポケモン普段使いしている一般人よく見る。

789 :


790 :
だそうです
https://twitter.com/ME4_Ticketer/status/1155320960318234625?s=19
(deleted an unsolicited ad)

791 :
>>788
三都物語ICOCA半レギュラー販売していたが、日常使いの人を見ないな

792 :
>>778
皿がどうかまで覚えてないがメトロで10円チャージできた記憶が

793 :
10時にタイガースICOCA繋がるかどうか試してみるか。

794 :
タイガースICOCAを買えたよ。
在庫状況のページがあって、今のところまだあるようだ。

795 :
送料高いな

796 :
でもゆうパックは発送先によって料金が違うのに、
代引き込みで一律1000円なのは上手いね!と感じたよ。

797 :
令和IruCa再販まだ?

798 :
>>790
グロ

799 :
>>796
送料が統一されて、手間が省けるからでしょ?
それで阪神が儲かる訳じゃない。

800 :
>>799
あまりいないだろうけど、
北海道や沖縄から注文があった場合は、
送料で赤字にならないのだろうか?

注文する人が全員関西の人と言う前提で
送料を計算しているとは思えないし。

801 :
ああいうのは3万個まとめてなんぼの契約

802 :
そもそも記念ICカードで儲けようって思ってないでしょ阪神
ファンサービスだよああいうのは

803 :
日本郵便の側が、現場配達員の釣銭対策として、釣りが出ないような価格設定を阪神に要望したとしか。

804 :
>>803
代引きか

805 :
阪神、駅での再版じゃなくて通販限定なの?
またカーネルサンダースを道頓堀に投げ込んで呪いをかけないとダメか?

806 :
タイガースICOCA、まだ両方とも在庫あるわ。

807 :
>>806
売れ残りは確実だね。それとも受注生産?

808 :
初回のカードと今回のカードでは裏の番号が違うの?
初回に苦労して並んで買ったのだから、せめて違いがわかるものがあればいいかと。
領収書はあるけど。

809 :
>>808
製造年月日はたぶん違う。

810 :
公式で売っているのに、今ヤフオクで買うやつって?

811 :
ワンピースの映画コラボのnimocaの広告を電車内で見たんだけどチャージはもちろん無し、オマケも無しで3000円
売れてないんだろうな

812 :
>>809
製造年月日はどこに表示されているのですか?
7桁目〜12桁目がそれっぽいのですが。

813 :
>>812
それで合ってる

814 :
>>813
どうもありがとう。

815 :
タイガースICOCAを持ってる人で京葉線に乗る用事がある人に耳寄り情報。
首都圏のパスモ加盟駅では10円単位のチャージが可能なので残額を550円にしておいて西船橋へ行く。
ここからタイガースICOCAで海浜幕張まで行くと216円引かれて海浜幕張で力尽きた334円のタイガースICOCAが完成する。

そこのトラキチ諸君!やってみよう!!

816 :
阪神ICOCAを持ってる人で京葉線に乗る用事がある人に耳寄り情報。
首都圏のパスモ加盟駅では10円単位のチャージが可能なので残額を550円にしておいて西船橋へ行く。
ここから阪神ICOCAで海浜幕張まで行くと216円引かれて海浜幕張で力尽きた334円の阪神ICOCAが完成する。

そこのトラキチ諸君!やってみよう!!

817 :
>>815
意味不明だけど、これって耳寄り情報なの?

818 :
>>817
阪神ファンへの嫌がらせとしては最強の内容

819 :
>>816
阪神の334って、どういう意味?

820 :
ggrks

821 :
日本シリーズの ロッテ33−4阪神

822 :
クソスレ糸冬了クソスレ糸冬了クソスレ糸冬了!

823 :
トラキチくんっておいしいよね
ブラモンやミルクック食いがちだけどときどき売ってるトラキチくん見たら買うようにしてるわ

824 :
結局、送料中抜きボッタクリトラキチICOCAは発売期間を今日まで延長しても売り切ることが出来なかったようで。

825 :
イベントとかで売るんかな。タイガーICOCA

826 :
>>823 九州人乙

827 :
>>825
梅田と三宮の券売機で2種とも発売しているのを確認。
あと尼崎の券売機では球団旗柄のみ発売しているのだそうな。

828 :
>>827
結局駅でも売るんかいwwwwww

トリッキーくんが困るやないかい!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v660619915

829 :
尼崎で聞いたら梅田と三宮で療法変えると教えていただいたので無事ゲットしました

830 :
磁気カードの印字満杯は違法ではありません。

831 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なに言ってんのこのキチガイw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

832 :
断捨離で過去に買った記念suicaをフリマに出したのですが、チャージがあると金券扱いで出品削除されてしまうのですね
コレクターの方の目線だと、状態さえ良ければ、初期のチャージが無くても良いものでしょうか
確かにテレカと違って穴が空いたりするわけではないですが‥
ご意見お聞かせ下さい

833 :
人による
としか言えん

834 :
もちろんそうでしょうけど、どのくらいの割合なのか伺いたく
833さんは、いかがですか?

835 :
833じゃないけど
自分はSFなしの方が良いな

836 :
俺は自分でゼロにする派

837 :
というか運営がクレカ払い禁止のカテゴリ設定すればいいのにね…

838 :
>>832
ちなみに、フリマアプリの名前が書かれてないけどメ◯カリはチャージ抜いたカード以外は削除。
ラ◯マはチャージを抜いたSuicaですら問答無用で削除、二回やると一ヶ月間アカウント凍結になるので要注意w
「チャージ抜いたらいやがる客が居るんじゃないの?」って質問だけど、ICカードに関してはそういう人は殆ど居ない印象。
地方のハウスICカードなんかだとヤフオクでは未使用は額面でも売れないのにチャージを0円にすると未使用の価格と同じくらいまで吊り上がるケースも多いよ。
チャージ抜いてから出品することをお薦めします。

839 :
送られてきたのは厚紙にタイガースイコカの写真が貼ってあるだけのものでした

840 :
>>839
つまんねーこと書くなよ。

受取連絡を押す前にそれやられたって運営に通報すればメルカリは即殺返金、ヤフオクですら入金されずに返金してもらえるよ。

841 :
少数派だけど未使用主義。
記念切符の流れで保存用は使用しないので、仮に失効したカードでも使用履歴が無いものは未使用品と同等の価値があるとみなすくらいこだわるよ。

842 :
確かに超少数派だね。

843 :
皆さんありがとうございます
私も逆の立場なら、未使用にこだわるかなと思っていますが、多くは気にされないようですので、おとなしくチャージ分は使用してしまいたいと思います
参考になりました
ありがとうございます

844 :
現代版の切手収集だね
未使用に価値を見いだすか、実際に使用されたということに価値を見いだすか
俺は乗り鉄も兼ねて現地で買って現地で0にする主義
そのためにどう乗ればちょうど0になるか事前にプランを作って実行する

845 :
出品者だが単純に禿税節約のためにデポのみにしている。

846 :
>>832
テレカって未だに『使用済み=カス』って深厚が根強いね。
そしてオレカのほうは入札者のぶんぼが少ないせいもあるんだろうけど、ヤフオクでは使用済みでもプレミアカードは『未使用のときの価格の1000円引き』ってなる場合やそれ以上に値上がりするケースが多い。
まぁ、オレカは容易に1発終了させられるのに対してテレカの場合使いきるのに何度も電話機に突っ込まなきゃならなかったという違いがあるけどね。
そんなテレカも今では電話機で使いきるよりダイヤル通話料収納で3穴使用済みにする場合が殆どになったけど。

847 :
>>846
俺香は昨年9月に昼特換金が終了してから、
(未使用-額面)<使用済
の傾向が強まった。

848 :
|д゚)

849 :
令和IruCa再販まだ?

850 :
年末年始に5年振りぐらいに、大阪から東京方面へ行くんだけど、
珍しいICカードはありますか?

851 :
>>850
「Welcome Suica」があります。
詳細は以下のページよりご覧下さい。
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190221.pdf
デポジットは無いですが、
発売場所が少ない事
(例、東京駅では丸の内北口のJR EAST Travel Service Centerだけ)、
購入時から28日間しか使えないから十分注意して下さい。

あと、一般のクレジットカードで購入可能です。

852 :
>>851
これは珍しい。どうもありがとう。
店舗での支払いに使えるとのことですが、
街中のコンビニでも使えるのかな?

853 :
>>852
使える!!
コンビニでも交通系ICカードが使える100円ショップでも使える。
通常のカードと同じところで買い物ができる。
改札機のディスプレイは英語表記の残額と有効期限が表示されるのでお楽しみに!!

854 :
>>853
ありがとう。
使い切ってコレクション用として保存します。

855 :
>>851
へぇーこれプレス出た時訪日客専用かと思ったけど、日本人でも買えるんだ

856 :
>>851
このSuicaの材質が紙というのは本当だろうか?

857 :
紙っぽいけど違う気もする

858 :
昔買ったデビュー記念PASMOが10年執行してしまったことが悔やまれる…。
Suicaの方は無事だったんだけど。

859 :
>>856
プラスチックだよ。

860 :
>>849
するわけねーだろ。アホめ。
シールならまだ売ってるはずだからそれで我慢しな。

861 :
ICOCAの訪日客向けのもあったな

862 :
>>860
ことでんの回答は、かなり待たせますが再販したいんじゃなかったか?

863 :
>>851
折角教えてもらったのに、東京駅の売り場は土日は17時までで買えませんでした。
今度リベンジしたいと思います。

864 :
>>860
>>862
いま売られてるステッカーは、iCカード用じゃなくて普通のステッカーなの?

865 :
>>862
その再販(抽選販売)は夏前に終わったよ。

>>864
ただの『irucaにも貼れるICカードサイズのステッカー』だよ。
irucaは呑み込むタイプの機器が無いからステッカー貼っても問題ないが、ICOCAとかに貼ると券売機で詰まるので貼らないでくださいと断りを入れてる。

866 :
>>865
ありがとう。
SuicaなどのICカードに貼って、個人情報を一時的に目隠しするカード
と言うのがあるんだけど、これはICカード用だから剥がしやすいんだよね。
例えば、九州産業交通で売っているシールがこれ。
琴電でいま売っているのが、このICカード用のだったら、買おうと思ったんだよね。

867 :
無事、Welcome Suicaを買って使い切って帰ってきました。
コレクション用です。
教えてくれた方、どうもありがとう。

868 :
>>867
iPhoneでデポジット吸い上げて完全に使い切りましょ

869 :
>>868
Welcome Suicaはデポジット無いよ。

870 :
>>869
あ、そっか

871 :
次はモノレールSuicaと、りんかい線Suicaを買います。

872 :
PASMO PASSPORTは日本人買えないんだっけ。

873 :
タイガースICOCA2種類、梅田でまだ売ってる。

874 :
>>867
以前、Welcome Suicaを教えたものだったが、
各発売場所の営業時間が書いてあったページがあるのでご参考に。
英語のページだが、以下のページ
https://www.jreast.co.jp/e/welcomesuica/welcomesuica.html
の「Purchasing the Welcome Suica Card」の
「JR EAST Travel Service Center」の各店舗?のページをクリックすると、
発売箇所と営業時間が書いてあるよ。
例、東京駅
https://www.jreast.co.jp/e/customer_support/service_center_tokyo.html#section
Business Hours
JR EAST Travel Service Center – Tokyo Station
Hours of operation 7:30 – 20:30, every day of the year
の部分。

875 :
>>874
リンク先を見てもらうとわかるけど、
浜松町駅のように閉店が15:30のところもあるので十分に注意して下さいね。
尚、「JR EAST Travel Service Center」は外国人のレールパス引換所を兼ねているので、
場合によってはかなり待たされるので注意して下さい。
「Welcome Suica Ticket Vending Machine」に書いてあるけど、
羽田空港・成田空港には「Welcome Suica」専用の券売機があるので、
並ぶのが嫌だったらここで買うのがお勧めです。
但し、支払いは現金のみですが…
ここで「Welcome Suica」を買っている人を全く見たことが無いんだけど…
それ以前に外国人が買っているのかな?
肝心の外国人が買わないと発売終了もあり得そうだが…

876 :
個人客なら空港に着いた段階で買うよね。

877 :
コロナウィルスのせいで売り上げ減らないかしら?

878 :
>>877
そら減ってるだろ。入国が減ってるんだから。

879 :2020/03/13
>>873
今でもタイガースICOCA2種類、梅田で売ってる?

【株式】鉄ヲタの財テク【社債】
鉄オタって生きてて恥ずかしくないの?★1
関西系撮り鉄雑談スレ
//// 鉄道板・質問スレッドPart163////
DQNな鉄道マニアをみたら報告するスレ ★1人目
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第10話【鳥塚亮】
定期券スレッド [通勤21箇月]
DQN鉄ヲタ(東日本編) Vol.29
【JR東】壊死ニキ出没情報スレ5【営業妨害】
JR総連・東労組を語るスレvol.169
--------------------
【芸能】橋本環奈「すっごいおいしい!」発売50周年控えるカップヌードル新CM [砂漠のマスカレード★]
農家でリゾートバイト part13【嬬恋・川上】
共産党・志位委員長「安倍外交を一言で言うなら、アメリカ・ロシア・中国3つの覇権主義へのペコペコ外交」 [593776499]
酒井法子のように覚醒剤やってそうな奴は?
さて、この板の看板だが
あまる「悪いところは直していく」
★奇皇后3
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part430
Android Yuzu Browser みかん8個目
【映画】〈動画あり〉『スター・ウォーズ』エピソード9初映像&正式タイトル発表!『ライズ・オブ・スカイウォーカー』
TBSチャンネル総合 Part938
【仙台】仙台北郵便局【台北】
☆人気企業偏差値ランキング☆
【PC】Dead by Daylight Part393
竹島・尖閣諸島・南シナ海問題はどうなるのか。
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3130【芋畜生】
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part9【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#5509【有り】
みきまる総合スレ7
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ38小節@【♪】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼