TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
愛媛の高校 パート7
愛媛の高校 パート8
【他教科は】音楽科以外の吹奏楽顧問【くるな】
岩手の大学職場一般 パート4
関西の高校 総合スレ Part18
大阪の高校 パート16
新潟の中学 パート10
エヴァーグリーンウインドオーケストラを語るスレ
秋田の中学part14【秋田南工作員お断り】
スレ落ち緊急【兵庫県の中学パート10】

茨城の中学 Part8


1 :2013/09/28 〜 最終レス :2020/05/10
■前スレ
茨城の中学 Part7
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1312239639/

2 :
茨城県吹奏楽連盟
http://www.iba-sui.jp/

3 :
3

4 :
そろそろ全国大会で結果を残す指導者の育成を真剣に考えたら。吹奏楽指導者全員の底上げ。県でそれなりの実績残してる輩、
東関東に出て満足しちゃダメでしょ。
今の茨城の東関東出場は、レベルが低い茨城で、県で上位だったっていう記念発表会。トコロテンみたいに押し出されて出場しちゃったレベル。
まあ、現状で周りから、県代表スゴイ!って言われて満足ならいいけどさ。
給料変わらないし、これ以上求めるなら、個々の人間性の問題だからな。

5 :
地方の学校では圧倒的に楽器が足りてないよね
20年前とかのボロ楽器でかわいそう

6 :
ソロコンの結果きた?

7 :
通ったよ!余裕っしょ!

8 :
どうでもいい

9 :
>>8
あ゛〜落ちたんだ〜。

10 :
どうでもいい

11 :
茨城はダメだな

12 :
また繰り返すのか...

13 :
どうでもいい

14 :
フレッシュバンドってどうなの?

15 :
顧問異動は?

16 :
友部中の顧問が常北に異動するって

17 :
笠原小の後釜は?

18 :
>>17
ズバリあの人です。

19 :
それ、誰?

20 :
>>19その先生、ウチの
中学校にも来てくれないかな?。
(ウチの中学校は)金管は良いんだけど、木管がダメなんだ。
その上、(木管は)吹き終わった後、ドヤ顔するから困ったもんだ。

21 :
県北地区の県代表決まったね

22 :
>>21

どこ?

23 :
どこ?

24 :
>>23
プログラム順に
大久保、泉丘、滑川、多賀

25 :
>>24
滑川!?
上手いイメージはない。

26 :
勝田B2位なのにタイムオーバーで失格

27 :
県西は?

28 :
>>26
生徒がかわいそうだわ〜

29 :
>>26
顧問は何やってんだ。

30 :
>>26
顧問は生徒に謝ったのか?。

31 :
思い出ができたね

32 :
>>26
タイムオーバーばっかりは100%顧問の責任だからな〜

33 :
>>26
顧問、出て来いや。

34 :
>>26
顧問はどのように責任を取れば良いのだろう…

35 :
>>26
顧問は、(吹奏楽部の顧問を)辞めろ。
生徒達の一生に一度の大舞台を台無しにした。

36 :
演奏内容はともかくとして、
可能性を潰した功罪は大きいな

37 :
>>26
2位通過だったら、東関東も確実だったんちゃう?

38 :
今年はエントリー忘れた顧問もいたぞ。

39 :
>>26
タラレバだけど、東関東にも行けたんじゃねー

40 :
>>38
まじで?
それは信用失墜行為ってやつだろ

41 :
茨城って音が大きければ好成績を残せるんですか?
県西A部門の結果って音が大きい4校だった。
素人の私が聞いて心地よい演奏していた学校がダメだったので、
ちょっと疑問に思ったので・・・

42 :
>>41
「審査員の好み」と受け止めましょう。
その時の雰囲気、ウケ、心情、眼に見えないのが審査に影響したと受け止めましょう。

43 :
>>41
あなたが気と心地よかったといっている学校が大体想像できます。
自由曲は上手でしたよ
ただ課題曲がね…
音量云々の問題では無いですよ

44 :
音量は関係ないと思います
唯一総和中だけは音が大きかったけど、他はほとんど変わりありませんでした
ただ、代表とそうでない学校には明確に違う点がありました

45 :
>>26
ここって小学校上手いとこだよね?

46 :
長山中学校8年ぶりの県大会出場かぁ!!

47 :
1 県南   取手市立藤代南中学校 V・フニクリ・フニクラ狂詩曲
2 県東  鉾田市立鉾田南中学校
3 県南  石岡市立石岡中学校 V・「第六の幸福をもたらす宿」より
4 中央  東海村立東海南中学校
5 中央  水戸市立第三中学校
6 県西  結城市立結城中学校 U・元禄
7 県北  日立市立滑川中学校 W・プロメテウスの雅歌
8 中央  東海村立東海中学校
9 県南  土浦市立土浦第三中学校 V・喜歌劇「メリー・ウィドウ」序曲
10 県南  龍ケ崎市立中根台中学校 V・ティル・ナ・ノーグ〜幻影の島〜
11 中央  ひたちなか市立勝田第一中学校
12 県北  日立市立大久保中学校 W・アブサロン
13 県西  古河市立総和中学校 U・チンギス・ハーン
14 県北  日立市立泉丘中学校 Wシンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
15 中央  水戸市立第一中学校
16 県南  取手市立取手第一中学校 U・ガリバー旅行記(アッペルモント)
17 県西  常総市立水海道中学校 V・ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
18 県南  守谷市立守谷中学校 V・紅炎の鳥(田中賢)
19 中央  ひたちなか市立勝田第二中学校
20 中央  水戸市立第五中学校
21 県南  牛久市立下根中学校 U・ミュージカル「ミス・サイゴン」より
22 中央  小美玉市立美野里中学校
23 県東  鹿嶋市立鹿島中学校
24 県西  境町立境第一中学校 U・復興
25 中央  水戸市立第四中学校
26 県北  日立市立多賀中学校 W・ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
県央県東の皆様
曲目埋めて下さい

48 :
>>45
東関東の常連校。たしかグレイアムの曲を演奏して東日本に行ったんじゃないかな?

49 :
ついに友部中も地区落ちかー
東海南 Tカントゥス・ソナーレ
水戸3 Uプロメテウスの雅歌
東海  Wバレエ組曲「シルヴィア」より 前奏曲と狩りの女神、バッカスの行列
勝田1 W吹奏楽のためのマインドスケープ
水戸1 Uミュージカル「レ・ミゼラブル」より
勝田2 Uバレエ組曲「青銅の騎士」より
水戸5 Wいにしえの時から
美野里 V舞踏組曲 より
水戸4 W復興

50 :
県西の曲目まちがってますよ。
どこのデータからの情報かわかりませんが、この間違いってまずくないですか?
あと、水海道中学校じゃなくて、水海道西中学校です。

51 :
2ちゃんなんだから、
ごめんねー
で直せばいいでしょ
公式じゃないんだから

52 :
順 地区 学校名 課題 自由
1 県南   取手市立藤代南中学校 3 フニクリ・フニクラ狂詩曲
2 県東  鉾田市立鉾田南中学校
3 県南  石岡市立石岡中学校 3 「第六の幸福をもたらす宿」より
4 中央  東海村立東海南中学校 1 カントゥス・ソナーレ
5 中央  水戸市立第三中学校 2 プロメテウスの雅歌
6 県西  結城市立結城中学校 2 写楽
7 県北  日立市立滑川中学校 4 プロメテウスの雅歌
8 中央  東海村立東海中学校 4 バレエ組曲「シルヴィア」より
9 県南  土浦市立土浦第三中学校 3 喜歌劇「メリー・ウィドウ」序曲
10 県南  龍ケ崎市立中根台中学校 3 ティル・ナ・ノーグ〜幻影の島〜
11 中央  ひたちなか市立勝田第一中学校 4 吹奏楽のためのマインドスケープ
12 県北  日立市立大久保中学校 4 アブサロン
13 県西  古河市立総和中学校 2 大いなる約束の大地「チンギス・ハーン」
14 県北  日立市立泉丘中学校 4 シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
15 中央  水戸市立第一中学校 2 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
16 県南  取手市立取手第一中学校 2 ガリバー旅行記(アッペルモント)
17 県西  常総市立水海道西中学校 3 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
18 県南  守谷市立守谷中学校 3 紅炎の鳥(田中賢)
19 中央  ひたちなか市立勝田第二中学校 2 バレエ組曲「青銅の騎士」より
20 中央  水戸市立第五中学校 4 いにしえの時から
21 県南  牛久市立下根中学校 2 ミュージカル「ミス・サイゴン」より
22 中央  小美玉市立美野里中学校 3 舞踏組曲 より
23 県東  鹿嶋市立鹿島中学校
24 県西  境町立境第一中学校 2 復興
25 中央  水戸市立第四中学校 4 復興
26 県北  日立市立多賀中学校 4 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
色々直しました
県東さんお願いします

53 :
鉾田南 2 シチリア島の夕べの祈り
鹿島 3 フェスティーボ

54 :
中Bの演奏曲教えて

55 :
>>37
それはないw

56 :
>>42
審査員、ちゃんと聞いてないよw
過去の実績がある顧問を覚えてるだけ。

57 :
大島中が地区落ちとはw
顧問誰?

58 :
まあ、でも茨城の中学は県大会までだよね。レベルの低い茨城の代表になっても、東関東では、まったく歯が立たないという。正直、東関東大会に出ると恥ずかしいレベル。せいぜい、恥さらしてこいやw

59 :
>>56
>>58
絵に書いたような負け惜しみだなw

60 :
>>59
事実だろ。東関東で金賞、全国に行けないレベル。銀、銅しか取れない。コンクールに出る意味がない。

61 :
>>60
「コンクールに出る意味がないって」、その言い方はないだろう。

62 :
>>42
亀レス失礼。
>素人の私が聞いて心地よい
たぶん本当に聴きなれていないのだと思う。
音が大きければ好成績ということはないけど、
音が出ていると言うことも大切なことだよ。
今日県大会を聴きに行っているかな?
コンクールは地区→県→支部→全国と進んでいくわけで
現段階でどの程度何が出来ているかという見方もする。
技術を上げて今日を練っていくのはコンクールと同時進行。
各大会で音も表現もどんどん上がってくるよ。
もっと上の大会を聴いてごらん。
>>42
あなたも素人?w

63 :
東関東大会 茨城県代表決定(A部門)
4 中央  東海村立東海南中学校 1 カントゥス・ソナーレ
13 県西  古河市立総和中学校 2 大いなる約束の大地「チンギス・ハーン」(☆朝日)
14 県北  日立市立泉丘中学校 4 シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
24 県西  境町立境第一中学校 2 復興
26 県北  日立市立多賀中学校 4 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ

64 :
>>63 ありがとう
どの学校もおつかれさん。
今年は茨城から全国でますかね?

65 :
そんな実績あるやつ、いねーじゃん

66 :
>>65
そんな事言ったら、永遠に誰も全国行けないのでは?
常総が全国行く様になる前も、同じ事周りから言われてたな〜
茨城らしいというか、何というか…

67 :
>>66
全国常連指導者を引き抜かないと無理。これは真実。吹奏楽コンクールは、優秀猿回し師品評会だから。演奏者は、その猿。

68 :
猿とかそんないーかたなくない?

69 :
県南県東の結果酷いね
県南は代表3枠もあれば十分じゃない?
県東も0じゃ可哀想だから1つ?
県西の次点だって銀はとれるんじゃない?

70 :
中央で言えば水戸四は??

71 :
>>62
此処にカキコするのは素人。

72 :
多賀中が県代表になるのって何年ぶりだろ?

73 :
>>67
指導者であって指揮者じゃあないところがポイント。
かつての常総がそうだった様に。
某有名バンドディレクターにお世話になっている学校あるでしょ?選曲が特徴的だから分かりやすい。
だからと言って、千葉勢に簡単に勝てるとは思わないですけれど。
足を引っ張り合う県民性は、外から見ると本当に滑稽ですよ。

74 :
>>72
1986(昭和61)年以来28年ぶり
http://www.musicabella.jp/concours/viewgroup/flag:s/group:101150/

75 :
>>73
県に来てる団体のほとんどがお世話になってるでしょ?F氏

76 :
>>75
だからさー、茨城でしか通用しない人を何でずっと使い続けるのかね。癒着か。

77 :
実際問題、教わってない学校は地区大会で淘汰されちゃってるよね。
県西大会なんてダメだったりして代表4団体ともF氏の指導が入ってるでしょ

78 :
>>77
「ダメだったりして」を削除してください

79 :
>>75
F氏?(笑)
いやいや、コンクール金賞請負人のMツオタンですよ。小平3中振らなくなって、時間出来たんでしょ?

80 :
県東出身者です。地区大会を聴きましたが、自分がいた20年前よりひどいかも。 多分他地区だと代表になれないレベル。
当時は鉾田南が頑張ってました。

81 :
>>79
そーだったのか?
チャンスー?

82 :
茨城でムツオタソ招聘する位の気概があるバンドが中高ともにないのだから東関東で淘汰されんじゃない?
茨城だと中央地区で活躍されるH氏、K氏。
県西地区で活躍されるF氏。
ここら辺が有名どころじゃない?
彼らがついている学校は大方、県大会には来るよね?
あと他にいる?

83 :
>>82
Kはあんな点数稼ぎだけの音楽作って、心身ともに可愛がってくれたH田先生が草葉の陰で泣いてるぞ!
まあ、今となっちゃあ〜、H田先生のタイプでもなんでもないけど(笑)

84 :
県南は誰か来てる?

85 :
>>77
地区大会抜ける程度の指導しかできない奴は不要。

86 :
まあ、誰を呼んでも、結局は指揮者の普段の指導だけどね。
全国大会出る学校は、そりゃあ有名トレーナーを呼んでる所も
あるけど、常連校は指揮者が有能。茨城で全国大会に連れて行った
顧問は何人かいるけど、その人たちが今、どうしてるのか。
楽器もたいして揃ってない学校にいるのかね。茨城を何とかしたい
なら、そんな有能な指揮者を、楽器がそろってて、人数も多い学校に
いてもらえばいいのにね。そういう政治力を発揮できない
吹奏楽連盟の偉い人の怠慢。

87 :
ちょっと前に全国行った県西の先生、
異動になったけど今回新しい学校で一位抜けしてますね
トレーナーより結局は日頃指導している顧問の力量か
>>86
茨城から全国常連が出せないのは
吹奏楽連盟じゃなくて県の政治力の問題だね

88 :
茨城中B代表の演奏曲を教えてください

89 :
小学校の部で二年連続で代表落ちした学校ある。
その学校は数年前までは代表になっていたのに、
疫病神(先生)が赴任してから代表落ちした。
おい、疫病神(先生)。早く何処かへR。

90 :
水戸市立千波中学校 星の王子さま (樽屋雅徳)
常陸太田市立峰山中学校 ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
水戸市立笠原中学校 エル・カミーノ・レアル (リード)
水戸市立第二中学校 北からの風よ (福島弘和)
下妻市立下妻中学校 写楽 (高橋伸哉) 朝日賞
常総市立水海道中学校 組曲「第六の幸福をもたらす宿」より II,III(アーノルド/瀬尾宗利)
古河市立古河第三中学校 繭の夢 〜竜の舞う空〜 (福島弘和)
日立市立豊浦中学校 バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム,魔法の輪,火祭りの踊り,暁の鐘 (ファリャ/黒川圭一)
那珂市立第一中学校 オルフェの竪琴 (広瀬勇人)

91 :
>>89
お盆の怪談話ですか?
お前怖すぎでしょ!
去年の今頃も同じこと言ってた、
20年超のストーカーさんでしょ!
キモ。

92 :
>>>89
お前みたいな低能な人間に発言権はないよ。
お前こそ、早くあの世へいけ。世の為だ。

93 :
>>89
ヤダ〜ホントキモ〜イ!
小学生の部活が、勝ち負けだって、考えを持ち込む人って、サイテ〜!
こういう親って、学校の中でも浮いてるから、怖いよね!先生がかわいそうだわ!
どうしても勝ちたければ、あなたがお金を出して、優秀な講師でも呼んでみては?
全国トップレベルの茨城の小学校では、先生の力ではなくて、講師の選択!
とってもお金がかかるけれどね!
まっ私にはどうでもいいけど、
あなたの発言は、この、特異な2ちゃんねるにあっても、
ルール違反です。
関係者は、あなたが誰なのか、知っているよ!
逮捕されないように・・・。

94 :
ん 確かに去年も同じ様なコメント読んだ・・・

95 :
>>89って精神異常だよね。学校でも先生方から蔑まれてるんだろうね。
地域でも浮いてると思うよ。こんな人間は音楽聞かないで欲しいよね。

96 :
お〜! 盛り上がってるね〜!
これぞ、2ちゃんでしょ!
>>89 は、黙って見てるだけってか?
まわりまわって、子供が同じ目にあうって思わないのかね?
気持ち悪いっていうか、こいつ何かするでしょ?
ところで、いろいろ調べて見たけど、該当する先生は限りなく少ないよ!
ということは、やっぱT-Vi?
先生は、おいといて、
>>89 過去を気にするってことは、親であるとともに、関係者とか?
ほらっ! お前だよ!おまえ! 

97 :
最近、うちのパソコンもスマホも、書き込み出来ないんだよな〜。
やっとツナガルサーバ見つけたよ!

98 :
茨城県勢
東関東全滅か。

99 :
>>98
やる前から分かってたけどな

100 :
まあ今後の代表の可能性があるとしたら
総和とかかな

101 :
100get

102 :
【茨城】中学教諭、女子中学生に強制わいせつ容疑 逮捕4回目…つくば市
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410421066/

103 :
>>102
吹奏顧問なの?
けしからん。
俺なんて、女子中学生1人にしか、
R、口内射精、精液ごっくんさせてないよ。クンニでイク声、可愛かったなー。
ピンクローターが好きな子だった。

104 :
小学校の部
<金賞・代表>
笠原 / 水海道
<金賞>
外野 / 大洗 / 前渡
<銀賞>
新荘 / 三の丸 / 高野

105 :
小学校は一矢報いたな。
水海道、笠原おめでとう!!

106 :
外野は顧問が良くないらしい。保護者の評判最悪。

107 :
それを言ったら水海 …(ry

108 :
吹奏楽組はホールに泣いたな!

109 :
東関東吹奏楽コンクール・中学B結果
【代表】市原双葉、川崎玉川、市貝、初声、宇大教育学部附、もえぎ野
【金】水海道
【銀】日立豊浦、千波
【銅】水戸二中、那珂一中、下妻、古河三中、笠原、峰山

110 :
茨城だらしねぇなぁ。

111 :
109
おまえの顔がだらしない

112 :
111

113 :
>>111
www

114 :
去年より全体的な結果はいいんじゃない?ww

115 :
113
お前の顔がだらしない

116 :
sage

117 :
v

118 :
東関東小学校バンドフェスティバル結果
【代表】習志野大久保小、水戸石川小(市長賞)、那須塩原南小
【銀】水戸浜田小
東関東マーチング中B結果
【銀】岩瀬西中
【銅】日立河原子中
東関東マーチング中A結果
【代表】野田南部中(市長賞)、船橋法田中、習志野二中
【銀】大島中、結城中
【銅】勝田二中、水戸常澄中
石川小、おめでとうございます。
他は・・・もっと頑張りましょう。

119 :
茨城は小学校でもってるね。中学校、上層以外の高校、大学は、吹奏楽部廃部にしろ。金の無駄。

120 :
アンサンブル 中央地区代表
 水戸市立千波中学校 Per4
 笠間市立岩間中学校 Per4
 常陸大宮市立第二中学校 Per3
 ひたちなか市立大島中学校 Brass8
 ひたちなか市立勝田第三中学校 Tb3
 ひたちなか市立田彦中学校 Mix6
 茨城中学校 Sax4
 ひたちなか市立田彦中学校 Cl4
 東海村立東海南中学校 Cl4
 ひたちなか市立勝田第一中学校 Cl4
 ひたちなか市立勝田第三中学校 Cl3
 ひたちなか市立勝田第三中学校 Fl4
 水戸市立第二中学校 Fl4
 ひたちなか市立大島中学校 Wood8
 水戸市立第二中学校 Wood3

121 :
>>120
東海南が1つ?
美野里は?水戸四は?

122 :
倒壊南、終わったなw

123 :
谷田部東に通う生徒 質悪すぎ
しつけができてない馬鹿親とセットだぜ
とくに近隣マンション通いは要注意の馬鹿女w
勘弁してくれよ

124 :
【茨城】中学校で女子生徒を押さえつけわいせつ行為…中3男子3人を逮捕★2(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432787405/

125 :
総和中選抜大会金賞おめ

126 :
境一中四年前に全国行ったよね?

127 :
境一中四年前に全国行ったよね?

128 :
境一中四年前に全国行ったよね?

129 :
境一中四年前に全国行ったよね?

130 :
あ、送りすぎた、ごめんなさい

131 :
境一中四年前に全国行ったよね?

132 :
倒壊南、最近悪い噂聞くけど、大丈夫なのか?
顧問って前に田彦をぶっ潰した人?
水戸四もまた顧問変わったみたいだし、中央地区はそろそろ美野里でO氏が3校目の全国って感じか…?
県北は地区のプログラム出てるのに、中央は出ない…

133 :
誰か中Aの中央地区聞きに行った人いる?
結果みたら何年か前に見た時と
結構代表校変わってるし、どんな感じだったの

134 :
【中央地区代表(出演順)】
 <A>
  ひたちなか市立大島中学校
   2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
  水戸市立第三中学校
   2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
  水戸市立第一中学校
   4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
  東海村立東海中学校
   4/喜歌劇「小鳥売り」セレクション
  小美玉私立美野里中学校
   2/「交響的舞曲」より 1,3
  水戸市立第四中学校
   2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
  東海村立東海南中学校
   3/バレエ組曲「青銅の騎士」より
  ひたちなか市立勝田第一中学校
   3/組曲「第六の幸福をもたらす宿」より
  笠間市立笠間中学校
   4/海峡の護り 〜吹奏楽のために

135 :
【中央地区代表(出演順)】
 <B>
  笠間市立岩間中学校
   ラザロの復活
  常陸大宮市立大宮中学校
   オルフェの竪琴
  水戸市立第二中学校
   大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン〜
  水戸市立笠原中学校
   アイヴァンホー
  水戸市立内原中学校
   ガルーダの翼
  ひたちなか市立勝田第三中学校
   歌劇「トゥーランドット」より
  常陸大宮市立第二中学校
   鳥之石楠船神 〜吹奏楽と打楽器群のための神話
  水戸市立千波中学校
   斐伊川に流るるクシナダ姫の涙

136 :
今日あった中Aの県西地区の結果ってどうだったんですか?

137 :
県西
総和中 V・シャコンヌ
境一中 U・ピエトロモンタージュ
岩井中 U・復興
水海道西中 W・彩雲の螺旋

138 :
今年からAに復活した常北中は何演奏したかわかる方いませんか?

139 :
曲目情報求む!

1北  日立市立大久保中学校  
2東 鉾田市立鉾田南中学校  
3西 常総市立水海道西中学校  
4南 守谷市立守谷中学校  
5中 小美玉市立美野里中学校  
6南 取手市立取手第一中学校  
7中 東海村立東海中学校  
8西 境町立境第一中学校  
9南 守谷市立けやき台中学校  
10東 神栖市立波崎第三中学校  
11中 水戸市立第三中学校  
12中 ひたちなか市立大島中学校  
13北 日立市立滑川中学校  
14南 龍ケ崎市立城ノ内中学校  
15南 つくば市立谷田部東中学校  
16北 日立市立泉丘中学校  
17中 ひたちなか市立勝田第一中学校
18西 坂東市立岩井中学校  
19中 東海村立東海南中学校  
20中 水戸市立第四中学校  
21西 古河市立総和中学校  
22南 土浦市立土浦第三中学校  
23南 石岡市立石岡中学校  
24中 水戸市立第一中学校  
25北 日立市立多賀中学校  
26中 笠間市立笠間中学校

140 :
>>0128
彩雲の螺旋
確か去年千葉の酒井根中がやってた

141 :
鉾田南 トスカ

142 :
1北  日立市立大久保中学校  
2東 鉾田市立鉾田南中学校  
3西 常総市立水海道西中学校  
4南 守谷市立守谷中学校  
5中 小美玉市立美野里中学校 U 交響的舞曲より 1楽章,3楽章
6南 取手市立取手第一中学校  
7中 東海村立東海中学校   W 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
8西 境町立境第一中学校  
9南 守谷市立けやき台中学校  
10東 神栖市立波崎第三中学校  
11中 水戸市立第三中学校   U 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
12中 ひたちなか市立大島中学校 U 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 
13北 日立市立滑川中学校  
14南 龍ケ崎市立城ノ内中学校  
15南 つくば市立谷田部東中学校  
16北 日立市立泉丘中学校  
17中 ひたちなか市立勝田第一中学校 V 組曲「第六の幸福をもたらす宿」より
18西 坂東市立岩井中学校  
19中 東海村立東海南中学校   V バレエ組曲「青銅の騎士」より
20中 水戸市立第四中学校   U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
21西 古河市立総和中学校  
22南 土浦市立土浦第三中学校  
23南 石岡市立石岡中学校  
24中 水戸市立第一中学校   W ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
25北 日立市立多賀中学校  
26中 笠間市立笠間中学校 W 海峡の守り〜吹奏楽のために


間違っていたらすいません

他地区の皆様よろしくお願いします

143 :
水戸4 くじゃく
水戸1 マインドスケープ
多賀 コリアンダンス
大島 チンギスハン

144 :
今日の中Aの順位教えてください

145 :
常総はどうだったの?あそこは県大会くらいではグダクダだったとは思うが。点差はすごいな。ほんとだとしたら

146 :
みんな東関東何番?

147 :
結果でたな。

148 :
中B 東関東の出演順教えてください。

149 :
【東関東中A】
01神 相模原相陽 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
02茨 日立多賀 2/ウインドオーケストラのためのコリアンダンス よりIII (高昌帥)
03神 保土ヶ谷 2/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
04千 松戸第四 2/アッフェローチェ(高昌帥)
休憩
05茨 総和 3/シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調(バッハ/森田一浩)
06栃 宇都宮陽東 2/想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳)
07神 横浜境木 2/アルプスの詩(F.チェザリーニ)
08千 和名ヶ谷 2/パンソリック・ラプソディ(高昌帥)
入れ替え
09茨 東海南 3/バレエ組曲「青銅の騎士」(グリエール/石津谷治法)
10神 横浜中山 2/海峡の護り〜吹奏楽のために〜(片岡寛晶)
11千 習志野五 2/バレエ音楽「青銅の騎士」より(R.グリエール/石津谷治法)
12神 横浜樽町 2/交響詩「魔法使いの弟子」(P.デュカス/磯崎敦博)
休憩
13栃 宇都宮清原 2/バラッド(高昌帥)
14千 柏酒井根 2/天雷无妄(天野正道)
15神 藤沢六会 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/佐藤正人)
16千 松戸小金 2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史) 
入れ替え
17茨 大島 3/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
18神 横浜田奈 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
19千 習志野四 2/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
20栃 西那須野 2/歌劇「はかなき人生」より 間奏曲、スペイン舞曲(ファリャ/林康郎)
休憩
21千 松戸第一 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
22神 横浜奈良 2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
23神 横浜本郷 3/ハリソンの夢(P.グラハム)
24茨 水海道西 2/彩雲の螺旋 吹奏楽のための(中橋愛生)

150 :
ごめんなさい、東海南と大島が逆でした。
01神 相模原市立相陽 課2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
02茨 日立市立多賀 課2/「コリアン・ダンス」より 3楽章(高昌帥)
03神 横浜市立保土ヶ谷 課2/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
04千 松戸市立第四 課2/アッフェローチェ(高昌帥)
休憩
05茨 古河市立総和 課3/シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調(バッハ/森田一浩)
06栃 宇都宮市立陽東 課2/想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳)
07神 横浜市立境木 課2/アルプスの詩(F.チェザリーニ)
08千 松戸市立和名ヶ谷 課2/パンソリック・ラプソディ(高昌帥)
客席入れ替え
09茨 ひたちなか市立大島 課3/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
10神 横浜市立中山 課2/海峡の護り〜吹奏楽のために〜(片岡寛晶)
11千 習志野市立第五 課2/バレエ音楽「青銅の騎士」より(R.グリエール/石津谷治法)
12神 横浜市立樽町 課2/交響詩「魔法使いの弟子」(P.デュカス/磯崎敦博)
休憩
13栃 宇都宮市立清原 課2/バラッド(高昌帥)
14千 柏市立酒井根 課2/天雷无妄(天野正道)
15神 藤沢市立六会 課2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/佐藤正人)
16千 松戸市立小金 課2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
客席入れ替え
17茨 東海村立東海南 課3/バレエ組曲「青銅の騎士」(グリエール/石津谷治法)
18神 横浜市立田奈 課2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
19千 習志野市立第四 課2/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
20栃 那須塩原市立西那須野 課2/歌劇「はかなき人生」より 間奏曲、スペイン舞曲(ファリャ/林康郎)
休憩
21千 松戸市立第一 課2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
22神 横浜市立奈良 課2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
23神 横浜市立本郷 課3/ハリソンの夢(P.グラハム)
24茨 常総市立水海道西 課2/彩雲の螺旋 吹奏楽のための(中橋愛生)

151 :
茨城は3の評価が高かったの?
それとも、審査員がボケてて3やったら高めに点数高めにしちゃったの?

152 :
9番の大島、課題曲は2だったよ

153 :
東関東中A結果

【代表】酒井根、松戸一、本郷
【金】総和
【銀】多賀、大島、水海道西
【銅】東海南

154 :
総和中おめでとう。
全国期待していたから残念。
また来年もがんばれ。

155 :
明後日の水海道小と来週土曜の水海道中、コンクールの出場危なそうだな・・・。

156 :
>>155
どっちも、水没エリア内。
たとえ学校が無事でも、難しそう?
でも、水海道小学校は、県大会ぶっちぎりの一位だけに、
実質3年連続の東日本も確実! 東関東吹奏楽連盟の配慮も必要では?

157 :
残念だが出場は無理だろうな
出たら叩かれるのが目に見えてる

マスゴミに復興のシンボルに祭り上げられでもしない限り無理

158 :
東関東:小学校<結果>
 代表……酒井根東(千葉),高根東(千葉)
 金賞……三の丸,千波
 銀賞……笠原,大洗,常磐,前渡
 辞退……水海道

水海道小は>>155で危惧されていたけれど残念ながら参加辞退
ただ,支部理事長によれば何らかの演奏機会付与の配慮を設けたいとのこと
笠原・前渡の金賞常連校が銀になってしまったけれど
プログラム1番ながら3年ぶりに金賞奪還した三の丸,4年ぶりの支部での金賞受賞の千波に,拍手

159 :
>>153
だらしねえな。
来年も期待はできねえし。
全国大会出られないなら
辞めたら良いのにな。

160 :
>>158
水海道の欠場は、本当に残念!
しかし、茨城の少人数化の進行に比べて、
千葉は年々物量化が進んでいるな〜!
それが悪いとは言わないが、
小編成部門と分けてもいいのではないか?
明らかに、個々の能力・全体のクオリティーは、
少人数の方が高いと感じたが?
それにしても、小学生はスゲ〜な〜。

161 :
>>159
来年も期待できないとか、どちらの中の人?

茨城で全国行ける力があるのは、今は総和だけだね。
他の学校は音も曲作りも荒れてて話にならん。
他県とレベルが違いすぎて笑えない。

162 :
>>161
会場で聞いたけど、水海道も良かったと思うけどな。
まあ、演奏順に恵まれなかったな

163 :
>>161
総和w
全国w
行ってから言えw

164 :
>>162
千葉や神奈川の上位校をもっと聴いてみるといいよ。
茨城の学校全般に言えるけど、とにかく音が荒いんだ。
完成度も正直高くない。

>>159 >>163 は同じ人?
なかなか骨があるな。
言葉はひねくれてるけど、共感できる。

小学校から楽器をやっているような
他県の学校相手に戦うんだから、
茨城はコンクールで苦戦して当然。
スポーツだけじゃなく音楽も
もっと早くから取り組める環境になると
茨城ももう少しレベル底上げできるんだがな。

165 :
すまん、上のレスは書き方を間違えてるな。
茨城県内も小学校で頑張っているところがある。
もっと広い地域でそういう風になるといいなと思ってるってことだ。

166 :
>>164
東関東は去年も今年も丸1日会場で聞きましたよ。
千葉県大会は去年行きました。

去年に比べて、千葉と茨城の差は少し縮まったと言うのが感想です。

水海道は>>164さんが仰る通り、小学生からの早期教育が成果に繋がってきてるんだと思いました。今後が楽しみです。

167 :
早期教育w
全国に行く小学校の地域から
上がる中学校の実態を見たら
わかるじゃんw

顧問の力量
そんだけの話

だから、今後も茨城は
全く期待できねえw

168 :
境一中四年前に全国いったのに最近ダメだね

169 :
東関東中B・茨城勢結果

【代表】柏三中、千波、水戸二中、旭一中、大津ヶ丘、市原双葉
【金】古河三中
【銀】下妻、水海道
【銅】勝田三中、常陸大宮大宮、古河一中

水戸二中と千波中おめでとうございます。
水海道中はじめ他の代表校もお疲れ様でした、

170 :
1、大津ヶ丘
2、市原双葉
3、 水戸二中
4、柏三中、旭一中
6、千波
7、真岡中村、稲毛高附属
9、川崎玉川
10、印西木刈、初声、蒔田、古河三中

171 :
水戸二中&千波中、札幌でも頑張れ!

172 :
運動部偏重だから無理でしょ。
男子は文化部入部禁止のところもあったりするし。

173 :
東関東小学校バンドフェスティバル結果
【代表】水戸浜田小、阿久津小、船橋八栄小、水戸石川小(千葉市長賞)

東関東マーチング 中学B結果
【金】野田東部中、松戸一中、横浜港中、国分寺台西中
【銀】結城中
【銅】日立河原子中

東関東マーチング 中学A結果
【代表】習志野二中、和名ヶ谷中、野田南部中(千葉市長賞)
【金】大島中
【銀】勝田二中
【銅】水戸常澄中

石川小&浜田小おめでとう!

174 :
【東日本大会結果】
水戸二中 銀賞
千波中 金賞

両校ともお疲れ様でした。
千波中ゴールド金賞おめでとうございます。

175 :
>>171
千波中、東日本大会金賞やったで!
二中は銀賞や。

176 :
アンサンブルどうした?

177 :
通ったよ!

178 :
最近は目を見張るような子がいない気がする

179 :
>>178
小学校が衰退したからだよ!
笠原・舟石川・五台・前渡と、
ここ10年程続いていた
全国トップレベルの学校が衰退して、
中学校への供給が止まったからだな!
アンコン・ソロコンで全国狙うには、
小学生から全国レベルでないとダメってこと!

180 :
>>178
圧倒的な実力と存在感で、アンサンブルでありながら、
そいつ一人に、目と耳が釘付けになる、そんなスーパースターが、
数年前まではいましたね。
もちろん有名だから名前も知ってるけど、ソロコン全国行ってた人達ですよ!
最近はそれがない! 確かに、小学生から有名な人が出なくなったね! 

181 :
>>180
やはりそう思いますよね!
東海南や笠原、水戸4の生徒の名前をよく耳にしたね。
アンコンやソロコンじゃないけど、
個人的に2012年の友部中の役人を聴いた時は、本当に衝撃を受けた。

182 :
>>179
笠原小(東日本1位)→笠原中
舟石川小(東日本1位)→東海南中
五台小(東日本1位)→那珂一中
前渡小(東日本1位)→勝田三中

那珂一・勝田三など、意外に思うかもしれないが、
恵まれない、バンド環境の中、
アンサンブル等、個々の能力は図抜けていた。
現に、ここから沢山のソリストを排出しているようだ。
でも過去の話しで、この小学生にもう一度、ブレイクが来ないと、
全国レベルの中学校は、もう出ないってこと!
寂しいですね。

183 :
最近では水海道小→水海道西中かな?

184 :
今年で言うなら,中学はB部門だけど
・千波小(東関東金)→千波中(東日本金)
・三の丸小(東関東金)→水戸二中(東関東銀)
学区が綺麗に結びついてる

Aでは大島中の12年ぶりの復活には今後を期待したい

185 :
B部門じゃねぇ…

186 :
>>185
その通り! B部門じゃねぇ〜!
それに残念ながら、>>183・>>184は、>>182時代のレベルには遠く及んでいない。
千波・三の丸は、上手だけど、全国何処にでもあるレベル!
水海道小は、残念なことに金管バンド!
中高A部門で千葉勢と勝負するには、
どうしても小学校時代からの計画的(全国トップレベル)な育成が必要!
吹連は何も考えてないんだろうなあ!

187 :
茨城は終わったな。
栃木も終わってるけど、志しの高いやつは、
埼玉とかに越境してるんだって!

188 :
県南アンコン
1日目も2日目も、出演順が最後から約1割(プログラム57番以降)の団体に、代表の4割(7団体)が偏るという事態に…
そりゃ後半の方が得点が上がる傾向があるのはわかるけど、いくらなんでも酷すぎる。
審査員はど素人?

189 :
>>188
君の耳がね!

190 :
>>188
2日とも、全部聞いた上での発言ですか?
聞いたとしても、なぜ、素人のあなたに素人呼ばわりされなければならないのですか?

191 :
>>189
>>190
素人は言い過ぎました。
しかし、数の偏りは紛れもない事実ですよね?
確率的に考えて、こんな偏りはそう簡単には出ないとおもうんですけど。
しかも2日間とも。
どう思います?それでもたまたまですか?

私は2日目のみ通して聞きました。
正直違和感を感じる部分があります。
もちろん自分の関係団体が勝った負けたで言っているわけではありません。

192 :
>>191
まぁ〜まぁ〜。
コンクールとは、そういうものだよ!
それに、所詮地区大会でしょ!
誰もが認める演奏でトップ通過すれば、何も問題ない!
何かの間違いで通るところなんて、
どうせ、県大会でバレるんだから、そっちの方が恥ずかしいよ!

193 :
県大会での県南チーム楽しみ!

194 :
楽しみなわけないさ
どんな審査をしようと県南は県南

195 :
そういう意味で楽しみ!

196 :
明日、アンコンがんばって。

197 :
精華女子高等学校吹奏楽部 第32回定期演奏会 16/2/20 (土) 17:00 福岡サンパレス ホテル&ホール
https://ticketcamp.net/seika-girls-tickets/event-225323/11162118/

10-12列ど真ん中

198 :
総和中、アンコン全国大会決定おめでとう!

東関東アンコン結果
【代表】
茨 古河市立総和中・打楽器6重奏
千 松戸市立第一中・木管8重奏

【銀】
茨 日立市立多賀中・打楽器3重奏
茨 日立市立大久保中・Fl3重奏
茨 日立市立豊浦中・Fl3重奏

【銅】
茨 取手市立取手第一中・Cl4重奏
茨 水戸市立第五中・金管4重奏
茨 日立市立多賀中・金管4重奏

199 :
ソロコンいばらき、観賞に行って参りました。
自分の耳も素人とは思いますが、審査員の酷さに
びっくりしました。
コンクールでも、いつもそうなんですが、偏屈な審査員が
いて、公平な審査がされていないと思いました。

200 :
>>199
出演者の遠吠え乙w
そんなこと言ってる間は決して上手くならないよ

201 :
>>182

お前、こっちは、そんな話してないんだよ。
お前みたいなやつがいるから、ろくな審査員しか呼べないんだよ。

202 :
あれが大賞はないはな!

203 :
>>202
>>199
どんな点についてそう思うのか、具体的に書いてみたら?
そうすれば、ただの負け犬の遠吠えなのか、妥当な主張なのかがわかるよ。

多分遠吠えだから、具体的には書けないと予想w

204 :
>>203
あれ〜もしかして、大賞Tpの関係者さん? いや〜ぱぱかなぁ?
ちゃんと理由はあるけど、自分の耳で確かめた方がいいよ!
関東甲信越大会に行けばよく解るから!!

205 :
大会終わったらすぐに勝者の誹謗中傷が始まるとか終わってるなw
さすが茨城
千葉にかなわないわけだ

206 :
中学生なんてそんなもん。自分が誰よりも上手いと思い込んでる
そういう時期があっても良いと思うよ
スレを荒らさないためにも>>203にはこれ以上反論しないでほしいところ
これから成長する(予定(笑))の子供たちをみんなで温かく見守ってあげましょうよ

207 :
>>203

208 :
千波中はこれ以上上がることはないんじゃないかな…。二中とかは行けそうだけど…(関係無い話でごめんなさい)

209 :
本日ソロコンです

210 :
大島と多賀 フレッシュバンドコンテスト聞いたけど 夏が楽しみだな

211 :
水海道西顧問異動したんだね

212 :
>>211
これからは岩井中の時代

213 :
>>212
吹奏楽は、有能な猿回しが平凡な猿どもをいかに調教して芸をさせるかって話しだからね。

214 :
茨城で「200人の吹奏楽」開催!参加者募集中!

みんなが主役!青空の下でコンサート!
出演者と指揮者を募集致します。

日付
5月 8日(日)

時間
9:00〜14:30
(参加受付)9:00 (パート練習)9:30〜 (本番)12:30〜

会場
日立シビックセンター 新都市広場  ※雨天時マーブルホール

定員
200人

料金(税込)
一般:500円
高校生以下:300円

募集期間
3月5日(土)〜5月8日(日)

お申込み方法
日立シビックセンター ホール事業課
電話 0294-24-7755
窓口直接受付

募集対象
吹奏楽の経験がある方。(楽器はご持参ください。)

215 :
東海南顧問おろされたらしい。とうとう。終わたね。

216 :
>>215
そうなんだ。新しい顧問は、有能な猿回しかい?

217 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

218 :
友部中に安達先生帰ってきたらしいね
これでまた笠間が盛んになればいいけど...

219 :
>>218
もう結構なお年だから、管理職になったんじゃないの?

220 :
時代は大島中学校だよ

221 :
川又先生の独創的な面白おかしいw指揮を堪能できるよ
演奏は素晴らしい音色がする
しかも入場料タダの特典付き!

ひたちなか市文化会館4月催し物案内

スプリングコンサート2016
13:30から入場開始

ひたちなか市民吹奏楽団
http://business4.plala.or.jp/h-lcs/bunka/b-m-index.html

222 :
6/11(土)第4回「輝け音彦・音女たち!」吹奏楽コンサート
6/12(日)東関東選抜吹奏楽大会
両日共、ひたちなか市文化会館大ホールにて開催
http://www.hksuiren.gr.jp/bs/2016-kaisai.html

223 :
吹奏楽は金を払ってまで聴くものでない
そんな金があるなら美味しい蕎麦を堪能するわ

224 :
>>212

岩井中の時代は無いな、総和中ならわかるけど

225 :
顧問が移動した水海道西が見もの(  ̄▽ ̄)

226 :
>>225
基地外土人R

227 :
明日はいよいよ選抜だね。

228 :
【東関東選抜大会結果】
りゅうがさきのひよこ[龍ヶ崎市内中学合同] 金(準グランプリ賞)
常総市立水海道小・水海道中合同 銅(バンドジャーナル賞)
水戸市立三の丸小 銀
横浜創学館高 銀
宇都宮市立清原中 銀
銚子市立第一中 銀
神奈川県立平塚中等教育学校 金
茨城県東地区中学合同 金(グランプリ賞)
習志野市立第二中 金
真岡市立真岡西小 銀
明秀学園日立高 銀
栃木県立真岡女子高 銅
千葉県立松戸六実高 銅(タイムオーバー)
茨城中央地区中学生リーダーズバンド 金(ヤマハ賞)
横浜市立中山中 銅

229 :
>>228
どうでもいい

230 :
東関東大会なのに何で神奈川が入っているんだと素朴な疑問

231 :
速報
境一中コンクール辞退

232 :
>>231
B部門に転向したらしい
Aの学校にとっては朗報
Bの学校にとっては、県西、県の代表枠が1つ減ったのと同じだね

233 :
3年え
http://kasumigase.seesaa.net/

234 :
AからBに移るのか
子供が少ない事情を実感するわ

235 :
代わりに昨年度B編成で東日本大会金賞の千波中がAになってる

236 :
土浦三中いいよ

237 :
東日本金≒県ダメ金
ってところかな。
まあ、伸び盛りなんだろうから、期待はできるけど

238 :
金賞は東関東に行ける数だけに減らせばいいのに
その代わりに銀賞を増やす

239 :
曲情報教えてください

総和
多賀
峰山
東海南
水海道西
境一
水戸四

240 :
総和 寄港地
多賀 ダフニスとクロエ
峰山 スペイン狂詩曲
東海南 魔法使いの弟子
水海道西 火の鳥
境一 ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
水戸四 アルプス交響曲

241 :
多賀 トゥーンドット
大島 カントゥース・ソナーレ

242 :
多賀 トゥーランドット

243 :
おじさんの俺には>>240

総和
多賀
峰山
東海南
水海道西
境一
水戸四

244 :
おじさんの俺には>>240は魅力的だけど…

本当の情報を集めよう

総和 T寄港地
多賀 トゥーランドット
大島 カントゥス・ソナーレ
東海南
水海道西 Tマインドスケープ
水戸四
岩井

B部門は消してみた

245 :
県南大会の結果はご存じですか?

246 :
中央地区代表【中A】
 小美玉市立美野里(4/トゥーランドット)
 城里町立常北(1/サロメの悲劇)
 ひたちなか市立大島(1/カントゥス・ソナーレ)
 水戸市立第三(1/道化師(レオンカヴァッロ))
 東海村立東海南(3/トゥーランドット)
 ひたちなか市立勝田第一(4/青銅の騎士)
 笠間市立笠間(1/狐の嫁入り)
 ひたちなか市立田彦(1/シンフォニアタプカーラ)

次点は水戸市立第四、昨年B部門で東日本大会金賞の千波中は代表ならず

247 :
>>246
ありがとうございました。

248 :
県西情報求めます!
中央順位求めます!

249 :
中央地区順位

1 笠間
2 常北
3 勝一
4 美野里
5 大島
6 田彦
7 水戸三
7 東海南
9 水戸四(次点)

水戸三と東海南は同点

250 :
ありがとうございます!

251 :
中央地区代表【中B】
 那珂市立第一(ピレネーを越えて)
 茨城(沢地萃)
 水戸市立第二(鳳凰〜仁愛鳥譜)
 笠間市立友部(救いの時の告知)
 ひたちなか市立勝田第三(アンドレアシェニエ)
 水戸市立内原(白墨の輪へのオマージュ)
 水戸市立第一(トゥーランドット)
 笠間市立岩間(アフリカの儀式と歌、宗教的典礼)

252 :
カス部門の中Bとか興味なしwww

253 :
>>252
どうせ全国に行けない中Aもな

254 :
いつも東関東に出場したって
まったく歯が立たない。
ただの記念出場。
アホらしい。

255 :
>>254
金賞や銀賞上位取ってるから、まったくってのはどうかと思うけどね
勝てないのは事実

256 :
>>255
甘いな。
東関東で代表になれないなら、金も銀も銅も同じ。

257 :
>>256
なにが同じなんだかまったくわからんw

258 :
県西大会の総和中どんな演奏でしたか?

259 :
>>257
それは、お前さんが世間知らずで
吹奏楽なんて亜流な音楽もどきマニアだから

260 :
>>258
例年通りの横綱相撲
重厚で暖かい響きと、要所に光るソロ
寄港地は秀逸のオーボエ
最後はどんどん緊張感が高まっていき、説得力のあるエンディングへ
今年も朝日賞か?

261 :
今年の中A代表予想しようw

262 :
>>260
先生!もう自演するの恥ずかしいよ!

263 :
指揮きも

264 :
自演かよ。恥ずかしい奴だな。
東関東では、まったく歯が立たないのにな。

265 :
1日に1つずつ書き込みwww

266 :
体が発育途上の中学生に色んな事を求めるのは酷
他の県代表も発展途上な訳だが

267 :
さあ、始まりました。コンクール。
吹奏楽は、指揮者がいかに生徒を操るか。
つまり、猿回し師と猿の芸。
有能な猿回し師が奏でさせる猿軍団に
どうぞ、拍手喝采を。
それは、茨城でしか通用しない芸ですが。
良い猿回しと猿軍団なら、全国大会。
毎年、同じ顔ぶれの有能な猿回し師が
同じような芸を仕込み、猿軍団が芸を披露いたします。乞うご期待。

268 :
>>267
で?。

269 :
このスレ見てると茨城がダメな理由がわかる

270 :
だよねー。茨城ダメだわ。

271 :
>>270
お前に向けた言葉なんだけど…

272 :
いや、茨城はダメだよ、全員

273 :
ダメ集団に見える茨城にも素晴らしい先生が僅かに活躍しているよ

274 :
今日は中A県大会

275 :
中A県大会結果

【金・茨城県代表】
美野里、取手一中、多賀、総和(朝日新聞社賞)、泉丘

【金】
大島、水海道西、岩井

【銀】
水戸三中、土浦三中、守谷、田彦、高萩、勝田一中、笠間、城ノ内、東海南、谷田部東

【銅】
鉾田南、八千代一中、滑川、豊里、藤代南、土浦五中、美浦、常北

276 :
どうせ東関東ではダメなんだからどうでも良いな。

277 :
前半に厳しすぎw

278 :
境一中五年前に全国行ったこともあったし
今年はB部門に久しぶりに出て 県西大会96.5点の一位通過
全国行って欲しいなあ。
明日県大会ですね

279 :
>>239境一中 ラメント〜旧約聖書「哀歌」に基づいて〜

280 :
HN市の先生は、揃いもそろって・・・???

281 :
中学B結果
【金・代表】並木中等、境一(朝日新聞社賞)、岩間、勝田三、友部、下妻、水戸二、水海道、水戸一
【金】総和南(代表次点)、八千代東
【銀】豊浦、阿見、茨中、十王、鹿島、並木、土浦二、古河一、永山、金砂郷、峰山、愛宕、内原、古河三、藤代
【銅】那珂一、大洋、牛久三、秋山、取手二、大野、神栖一、日立一高附属、石岡府中、神栖四

282 :
久しぶりにひと昔前中A代表だった学校の名前が見えますねぇ

283 :
どうせ東関東止まり。目くそ鼻くそ。

284 :
>>283
もういい加減にしろよ

285 :
A Bともに総評希望

286 :
>>285
ABともにピッチ、縦、ハーモニー合わせに終始し、表現力が乏しい。全国大会の演奏を聴いて勉強する必要がある。

287 :
>>286
「思い切りがあって雑」か「丁寧でこじんまり」かに偏った演奏が少なくなかった
「丁寧で思い切りがある」を目指してほしい

288 :
【小学校:代表】
水戸市立三の丸小
 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
東海村立村松小
 ザ・タイムズ(高橋宏樹)
水戸市立笠原小
 サウス ダウン ピクチャーズ(スパーク)
ひたちなか市立外野小
 パシフィック ドリーム(デ=ハーン)
常総市立水海道小
 コタンの雪(福島弘和)
美浦村立大谷小
 パリのアメリカ人(ガーシュイン/岩井直溥)

289 :
>>287
すべては指導者の責任

290 :
頼みの小学校も終わったな!

291 :
>>282
確かにその通りですね
15歳人口がピーク時より約80万人少ない影響が出ているのでしょうかね

292 :
【中学A組東関東出演順】9/4(日)千葉県文化会館
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1316475636/649-651

【小学校東関東出演順】9/11(日)栃木県総合文化センター
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1316475636/652-653

【中学B組東関東出演順】9/17(土)神奈川県民ホール
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1316475636/654-655

293 :
よーし、恥晒してこいや

294 :
>>293
恥を晒しているのはお前だぞ
いい加減に黙れよ

295 :
>>294
お前が黙れ、カス
猿軍団を活躍させられない
無能猿回しを甘やかすな

296 :
東関東出場する学校は頑張れ

297 :
頑張っても無駄じゃないかな
結局、全国大会に出られないなら
ダメ金、銀、銅どれも同じ

298 :
まだ結果は出てないよ!
いい演奏を期待してる。

299 :
どうせ、たいした演奏できねぇんだから、さっさと受験勉強でもしてろよ。
すべては、顧問の指導力不足だからよ。
中学生は悪くないぜ。だから、ステージに立っても恥じじゃない。
恥じなのは、無能な顧問。
顧問が有能だったら、いくらでも全国大会にいけるんだよ。
全国大会に毎回出る顧問って、たくさんいるだから。
結局、吹奏楽コンクールってのは、有能は顧問の品評会なんだよ。
生徒は毎年変わっても、出て来るサウンドは同じなんだから。

300 :
7月に県大会で8月に東関東大会がありかも
そうすれば大部分の中学生は受験に集中可能

301 :
東関東中A結果
【金・東関東代表】酒井根、松戸四中、小金
【金】多賀
【銀】美野里、総和
【銅】取手一中、泉丘

302 :
>>299
中学生は悪くないとか何善人ぶってるんだ?
全国狙えないような学校に行くんだったら最初から辞めちまえって。そう言いたいんだろ?

303 :
やっぱりダメだったか…
茨城の吹奏楽は何で下手なのか
金代表とダメ金以下では、もの凄い差がある
越えられない

304 :
>>303
あのね。
君たちみんな小学生の時何してたの?
千葉勢は100%小学校の東関東出場組!
茨城は、小学校と中学校がつながってないからね!

305 :
てすと

306 :
>>304
千葉は小中接続も顧問の配置もすべて計画的にやってる。
何が違うって行政の意識が違う。これにつきるねわ

307 :
教育委員会は授業もろくにできないで部活ばかりやる輩を蔑むからな

308 :
【東関東大会 小学校の部】
〔金賞〕
  水戸市立三の丸小学校
  美浦村立大谷小学校
  水戸市立笠原小学校
〔銀賞〕
  常総市立水海道小学校
  ひたちなか市立外野小学校
〔銅賞〕
  東海村立村松小学校

今回で笠原小学校は20年連続,三の丸小学校は10年連続で,東関東大会出場

309 :
東関東吹奏楽コンクール・中学B結果
【金・代表】真岡東、船橋高根、横浜丸山台、横浜蒔田、千葉土気、水戸二中
【金】境一中、水戸一中
【銀】並木中等、勝田三中、岩間
【銅】友部、水海道、下妻

水戸二中、2年連続東日本大会出場!

310 :
小学校でこれだけ実績あるのになー
中学校は何やってるのかなー

311 :
>>310
小中接続のためには、行政の協力が不可欠だからね
特定エリアの小学校に指導者を集めたり、その上の中学校に指導者を配置したり。

312 :
>>311
たかが部活のために、そこまですることあんの?

313 :
>>312
松戸なんかは行政の施策として、町全体を音楽の街にしてる節があるよね
そこまでするなら意味があるんじゃん?

314 :
>>313
そんな優秀な指導者、茨城にいるの?

315 :
>>314
そんな取り組みを長い間続けた結果、千葉にはたくさんの指導者が育ったんだね

316 :
>>314
いるわけねえじゃん!
茨城の指導者は揃いも揃って音楽素人の自己流指導者!
ほとんどが、市吹とかで吹いてる程度!
音大出てる音楽科の先生とかも皆無!
今やサッカーだって指導者にライセンスが必要なんだよなあ!
まったく!

317 :
>>315
たくさんはいない。もともと能力がある数名。この数名が、伝統校をたらい回しされてるだけ。

318 :
>>317
誰をいってるわけ?

319 :
>>317
優秀な指導者が茨城に沢山いたら、東関東でアップアップは無いよね
中学Bは一定成果を出しているみたいだが

320 :
東関東小学校バンフェス結果
【金・東関東代表】習志野大久保、那須塩原南、高根沢阿久津、水戸石川小(千葉市長賞)
【銀】水戸浜田小

321 :
祝・水戸二中、東日本学校吹奏楽大会ゴールド金賞!

322 :
石川小、小学校バンフェスでゴールド金賞
東関東勢唯一の金賞です。

323 :
アンコン東関東結果
【金・代表】
相模原中等・クラ四
習志野五中・木管三

【金】
泉丘中・木管七

【銀】
大島中・金管八
勝田三中・クラ四
並木中等・クラ四

【銅】
多賀中・金管八
泉丘中・クラ四
水戸一中・木管三

324 :
結果出せない指導しかできないなら、
出なけりゃいいのにな

325 :
>>324
お前が教えたら地区も抜けんよ

326 :
ソロコンテスト 県代表(氏名伏せ)
水戸市立第二中 フルート(大賞)
水戸市立千波中 ファゴット
ひたちなか市立勝田第三中 クラリネット
ひたちなか市立大島中 トランペット
水戸市立第二中 ユーフォニアム

>>323で抜けてるけど水戸二中フルート3が東関東金賞
夏と合わせて今年活躍の目立った学校に

327 :
>>326
くだらねぇな

328 :
>>326
Bで活躍とかw

中の人たちは本気ですごいと思ってるんだよね…

329 :
>>328
茨城なら、AもBもレベルは一緒

330 :
総和中の鈴木勉先生、急逝。

331 :
>>329
演奏会前に突然ですね。

332 :
だれだ?

333 :
http://tora0102.blog39.fc2.com/blog-entry-1622.html

334 :
福田は金貰って駄作を作っただろ
追悼くらいしろ

335 :
ベン先生!!

どうしたの!?

ご病気?

336 :
ちがうぽい

337 :
事故?

338 :
まさか自◯じゃないよね?

339 :
死因がなんなのか・・・

340 :
心筋梗塞ですよ。47歳と、まだお若いのに…

341 :
心筋梗塞でしたか
若すぎますね
残念です

342 :
定演や受験を控えた現役部員たちのモチベーションが落ちていないかがすごく心配です…

343 :
定演や受験を控えた現役部員たちのモチベーションが落ちていないかがすごく心配です…

344 :
あれだけ世話になった福田のFacebook、ノーコメントでウケる。

345 :
コメント書かれれますよ

346 :
https://youtu.be/QtMGAzCaaNghttps://youtu.be/QtMGAzCaaNg

347 :
自殺

348 :
>>340
何と!

349 :
>>348
お前、必死だな

350 :
どなたか茨城の高校の新しいの作ってくれませんか?

351 :
Bでコンクールに出てる学校に今年から入学しました。
コンクールメンバーには1年で入れないかもしれないです。
そのため、先輩達が大変になります関東大会や東日本と掛け持ちは大変ですがコンクールメンバーに入らない子を含めて管楽合奏コンテストにも申し込みしてもらいたいと思う。
無理かな?

352 :
>>351
今の顧問の先生や三年生とは来年がないかもしれないから一緒にと思って。

353 :
>>351-352
指揮者と3年生に直接聴くしかないですね。

354 :
常総に入ろうとは?

355 :
>>351
管楽だと、まずはテープ審査を突破しないとステージに乗れませんよね。
管楽の大編成の部(B部門)のテープ審査が突破はかなりハードルが高く、B部門のメンバーに1年を加えた編成ではかなり厳しいかと思います。
(1年生を含めても小編成(A部門35人以内)に出られるなら本選出場の可能性はあるかもしれません。)

あとは、TBSこども音楽コンクールも狙い目です。
こちらは人数制限なし。
同じくテープ審査から始まりますが、ハードルはもっと低く、関東にいくレベルのバンドであれば1年生が混じっていてもほぼ確実に通ります。
参加費も極めて安い(要項代1000円だったかな?)はずです。
ただ、テープ審査の送付が6月頃と早いので、今からで間に合うなら…というところです。

356 :
>>351
さらに、最近はポピュラーコンテストなど、新しいコンテストが乱立しています。
その手のものであれば簡単に「全国大会出場」などの経験をすることができますので、お勧めかもしれません。
(顧問が吹奏楽に詳しい方だと、その手の「色物コンテスト」は避けるかもしれませんので要注意です)

357 :
かんがくなんてまだあったの。
NHKのおばさんオーボエにけちょんけちょんに言われた常総が、おばさんよりうまい。

358 :
音楽はマラソンと違う 順位を付けるな
日曜は練習を休んで青空の下でスポーツを
3年生は5月の定期演奏会まで 勉強を大事に

359 :
泉丘がB部門???

360 :
>>357
こんなネタ覚えている人がいる事に感動〜
3位の天理ディオニソスはべた褒めだったのに、常総はケチョンケチョンだったね。何度演奏しても同じ演奏になるのなんて、音楽じゃあないと。その頃はその通りと思った若かりし頃…

361 :
今日は中央A部門だね

362 :
中学A 県西地区代表(プログラム順)

常総市立水海道西 W アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲(福島弘和)
境町立第一中   V モンタージュ(松下倫士)
坂東市立岩井中  W シネマ・シメリック(天野正道)
古河市立総和中  W シネマ・シメリック(天野正道)

363 :
大宮中は元気かなあ
昭和の時代は上手かった

364 :
>>350
高校スレ立てました。

茨城の高校 Part11
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1502192834/

365 :
今年はどんな結果になるでしょうか

366 :
茨城県吹奏楽コンクール中学A部門
ひたちなか市立大島中
水戸市立千波中
日立市立多賀中
ひたちなか市立勝田第一中
境町立境第一中 朝日賞
小美玉市立美野里中

367 :
総和が・・・

368 :
中学校の部 A部門
金賞・代表
 ひたちなか市立大島中
 日立市立多賀中
 ひたちなか市立勝田一中
 境町立境一中 ←朝日賞
 小美玉市立美野里中
金賞
 水戸市立千波中
 古河市立総和中 ←次点
 東海村立東海中
銀賞
 坂東市立岩井中
 日立市立大久保中
 つくば市立谷田部東中
 守谷市立守谷中
 龍ヶ崎市立城ノ内中
 笠間市立岩間中
 取手市立藤代南中
 水戸市立第三中
 常総市立水海道西中
 美浦村立美浦中
 取手市立第一中
銅賞
 水戸市立第四中
 つくばみらい市立谷和原中
 守谷市立けやき台中
 土浦市立第三中
 日立市立滑川中
 阿見町立阿見中
 鹿嶋市立鹿島中

369 :
>>367
大昔の総和中OBなので(OBだから)
ひいき目抜きで思いっきり冷静に聴いたけど、
県西大会時点での「感銘度」は境一中に軍配。

370 :
だれか、今日の結果(中学 B)を教えろください。

371 :
>>370
ホームページにでてました

372 :
1 県西  古河市立総和南中学校 金賞 代表
2 中央  那珂市立第一中学校 銅賞
3 県南  つくばみらい市立伊奈東中学校 銀賞
4 県北  常陸太田市立金砂郷中学校 金賞
5 中央  大洗町立第一中学校 銀賞
6 県北  常陸太田市立峰山中学校 銀賞
7 県南  龍ケ崎市立城西中学校 銅賞
8 県東  行方市立北浦中学校 銀賞
9 県南  牛久市立牛久第三中学校 銅賞
10 県北  日立市立日高中学校 金賞 次点
11 県東  鉾田市立大洋中学校 銅賞
12 県南  守谷市立愛宕中学校 銀賞
13 県南  取手市立藤代中学校 銅賞
14 県東  神栖市立神栖第四中学校 金賞 代表
15 県西  下妻市立千代川中学校 金賞 代表
16 県西  八千代町立東中学校 銀賞
17 中央  笠間市立友部中学校 金賞 代表
18 県西  常総市立鬼怒中学校 銀賞

373 :
19 中央  水戸市立第二中学校 金賞 代表
20 県南  取手市立取手第二中学校 銅賞
21 県南  つくば市立大穂学園中学校 銀賞
22 県南  土浦市立土浦第二中学校 銅賞
23 県東  神栖市立波崎第三中学校 金賞 代表
24 県東  行方市立麻生中学校 銀賞
25 県北  日立市立十王中学校 銀賞
26 県西  常総市立水海道中学校 金賞 代表
27 中央  水戸市立第一中学校 金賞 代表
28 県東  鉾田市立鉾田南中学校 金賞
29 県南  県立並木中等教育学校 銅賞
30 県北  日立市立平沢中学校 銀賞
31 県南  取手市立永山中学校 銀賞
32 県西  古河市立古河第三中学校 銀賞
33 中央  茨城大学教育学部附属中学校 銀賞
34 中央  ひたちなか市立勝田第三中学校 金賞・朝日賞 代表
35 県北  日立市立泉丘中学校 金賞 代表
36 県西  県立古河中等教育学校 銀賞

374 :
中Aと中Bの代表校の順位って?

375 :
県東か2校も代表だなんて!
20年以上前だけど、県東出身者としては嬉しい。

376 :
>>374

素朴な疑問。
順位って…そんなに気になるもんなんですか?

377 :
>>376
当然きになるよね。

378 :
>>375
県東出身じゃないけど今まで県東は県代表レベルが高校の清真学園くらいしかなかったよね
ここに来てBとは言え金賞3団体、代表に2団体も選ばれたなんて快挙だと思うわ
小学校の学区とは関係ないの?鉾田だったり神栖にコンクール出てる小学校あるよね?

379 :
小学校県代表結果
1  潮来市立日の出小学校 銅賞
2  ひたちなか市立前渡小学校 金賞 次点
3  東海村立村松小学校 銀賞
4  笠間市立大原小学校 銅賞
5  水戸市立酒門小学校 金賞 代表
6  常総市立水海道小学校 金賞 代表
7  大洗町立大洗小学校 金賞
8  阿見町立阿見小学校 銅賞
9  ひたちなか市立外野小学校 金賞 代表
10  水戸市立常磐小学校 銀賞
11  笠間市立岩間第二小学校 銅賞
12  土浦市立大岩田小学校 銀賞
13  ひたちなか市立高野小学校 銀賞
14  水戸市立双葉台小学校 銀賞
15  美浦村立大谷小学校 金賞 代表
16  鉾田市立鉾田小学校 銀賞
17  水戸市立新荘小学校 金賞 代表
18  水戸市立三の丸小学校 金賞・朝日賞 代表
19  水戸市立笠原小学校 金賞 代表
20  ひたちなか市立佐野小学校 銀賞
21  水戸市立千波小学校 金賞
22  那珂市立五台小学校 銀賞  

380 :
>>378
そうそう。
学区はどうだろ?今って小学校でコンクール出てるとこ少ないし。

中学だと、鉾田南が94年に東関東1回出たけど、それ以外はずっーと銅賞レベルだった。指導者の問題なのかなんなのか。。

381 :
小学校、中学A、中学Bそれぞれの代表校の演目教えて下さい。

382 :
【中学A代表校】
ひたちなか市立大島中 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
日立市立多賀中 2/歌劇「アンドレア・シェニエ」より(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
ひたちなか市立勝田第一中 1/復興[2015年改訂版](保科洋)
境町立境第一中 3/モンタージュ(松下倫士)
小美玉市立美野里中 1/「ピアノ協奏曲 第三番」より(B.バルトーク/紫園鐘久)

小学校と中学B部門の代表校の演目教えて下さい。

383 :
どなたか、以下の代表校の曲目よろ。

【小学校代表校】
水戸市立酒門小
常総市立水海道小
ひたちなか市立外野小
美浦村立大谷小
水戸市立新荘小
水戸市立三の丸小
水戸市立笠原小

【中学B代表校】
古河市立総和南中
神栖市立神栖第四中
下妻市立千代川中
笠間市立友部中
水戸市立第二中
神栖市立波崎第三中
常総市立水海道中
水戸市立第一中
ひたちなか市立勝田第三中
日立市立泉丘中

384 :
うつのめんどくさいw

385 :
まぁまぁ、そう言わずに教えてくださいな。

386 :
東関東の出演順も公式で発表されたことだし、小学校と中B代表校の曲目教えて下さい。
お願いします。

387 :
【小学校代表校】
水戸市立酒門小  ゲールフォース
常総市立水海道小  ブラスのための小組曲
ひたちなか市立外野小 コンチェルト ダ モーレ
美浦村立大谷小  ラプソディー・イン・ブルー
水戸市立新荘小  ジェビリー序曲
水戸市立三の丸小  喜歌劇「天国と地獄」序曲
水戸市立笠原小  コール・オブ・ザ・クランス

【中学B代表校】
古河市立総和南中 ファントム・ドゥ・ラムール -幻影-
神栖市立神栖第四中  銀河鉄道の夜
下妻市立千代川中  斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
笠間市立友部中  パッセージズ
水戸市立第二中  想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
神栖市立波崎第三中  ファンタスマゴリア
常総市立水海道中  想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
水戸市立第一中  ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜
ひたちなか市立勝田第三中  歌劇「ポギーとべス」セレクション
日立市立泉丘中 大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン

違ったらごめん

388 :
>>387
どうもありがとうございます。

389 :
>>387
I中、AからBに「降りて」県代表をとって嬉しいのかな?
例え東日本に行けたとしても何の達成感も無いと思うんだけど…

390 :
>>389
AとBにある違いは
ステージに登壇できる人数。
課題曲を演奏してするか。
ただ、それだけの違い。
あなたの、AとBに上がる下がるという言葉を
使う感性は、吹奏楽という亜流の音楽もどきの
マニア独特の感性。

AもBも演奏される音楽表現の
価値に格差があることはない。

391 :
>>390
Bの出演者はそう信じて疑わないのよね…

去年の境一中、今年の泉丘中が、A→Bでさらりと代表を取るのに比べ、
去年の千波中(2015B東日本金→2016A地区落ち)や、のような例が多々ある。
霞ヶ浦高(2016B東関東→2017A県大会ダメ金)に至っては、「よく頑張った」と言われる始末

誰もが B<Aを暗黙の事実として受け止めてるよね

>>390だって、地区大会でA→Bに来た学校があったら「ライバルが増えた」とか、「代表枠一枠取られる」とか考えませんか?
そこを、(∩゚д゚)アーアーキコエナーイってするのはやめましょうよ?

392 :
茨城の吹奏楽はAもBも大差ない。
Aに出てる学校が東関東ではほぼ銅賞なことからも
レベルの低さがわかる。

393 :
>>392
明日、実証されるわけだな

394 :
>>389

B部門が落ちたって考えてたら甘い、B部門は1曲を数か月かけて仕上げるのでA部門より音色はいいぞ。

395 :
>>394

>>391を読んでね♪

396 :
東関東中学A結果
【金・代表】松戸四中、小金、酒井根
【銀】境一中、多賀
【銅】大島、美野里、勝田一中

397 :
ほらね。

A部門24団体の中で、茨城は金賞がゼロだ。

ちょっと考えて欲しいんだけど、
金賞取れないで上位大会に出場するのって、意味あるの?
A部門の存在意義は、地区→県→東関東→全国と
上位大会があり、そこを目指せるか。

最初から、上位大会に出るレベルにないのに、A部門に出るのって、恥ずかしいよ。
ただの賑やかしだからね。

結局、茨城の中学校A部門は、東関東大会でさえ全く歯が立たないレベルなんだよ。
ただの、県代表になったってだけの記念。お遊び。真剣にやってる他校に迷惑。

だったら、大人しくB部門で東日本目指すのが、身の丈にあってるんだよ。
そもそも、茨城の中学校のA部門は、なんちゃってA部門なんだからさ。
24団体中、銀が2校、銅が3校って終わってる。

>>391は、この現実から目を背けてはいけない。

398 :
金賞は24団体中、7団体もあるのに、茨城の中学校A部門はゼロ。
ちなみに、昨年のB部門は、35団体中、3団体が金賞、うち1校が代表。
その前の年は、3団体が金賞で、うち2校が代表。
これが、茨城の中学校A部門は、この数年で金賞をとった学校(顧問)以外は、
実質B部門に出場するレベルだという根拠。そして現実。

聞こえないふり、見なかったふり、思考停止。お好きにどうぞ。
だが、いくらB部門をくさしても、茨城中学A部門のレベルは他県に比べて
著しく低いという現実は変わらない。

399 :
質問です。
県代表に県南地区の中学は少ないのですが、常総学院の部員はどっから来ているのでしょうか?
やはり、野球のように県外の子が多いのでしょうか?

400 :
論点がずれまくりなのは承知の上で乗っかってやるよ。


>>397>>398を読むとB部門に出てる連中の姿勢がよくわかるよ。

B部門…勝てなそうだから初めから勝負しなーい( 全国大会にいく可能性は放棄して、目先の小さな栄誉にしがみつく)
A部門…どんなに望みが薄くても、夢の全国大会を目指して挑戦を続ける


まーいいんじゃないの?
小さな満足感を支えに生きていくのも悪いことじゃないよ

401 :
茨城のA部門で全国ですか、あなた、
何だか仰っていることが子どもっぽいんですけど、
世間知らずな学校の先生っぽいですね。

全国大会を一度でも観に行ったことありますか。
毎年、同じ顧問が出場しております。
あれは、有能な指導者の品評会なんです。
あのステージに上がるには、夢とか挑戦とかではないんですよ。
指導者の実力です。

402 :
県大会で県代表になる。ただ、それだけ。
小物な満足感満載、田舎者っぽい。

東関東ではノーチャンス。
それに拘る小さくてくだらない固い自我。

早く大人になりなさい。

403 :
美野里中の演奏聴きたかったなあ
ピアノ協奏曲第3番

404 :
>>401
それは過去に茨城の学校が中Aで全国に行ったこともご存知の上で仰っていますか?
それとも全国常連校じゃないと全国大会に行ったってことにならないという意味ですか?

405 :
>>404
当然、知っております。

茨城が全国に行けるのは
数名の指導者です。

しかも、コンスタントではない。

全国常連指導者とは、格が違います。

406 :
>>405の理論に従ったとすると,今後新たに全国大会に出場する学校は存在しなくなるね。

「世間知らず」だの,「子どもっぽい」だの他人を見下して,自分がやっていることはただの逃避…
酸っぱいブドウの狐状態。

中2ぐらいのときに,クラスに1人ぐらいいるタイプじゃんw

407 :
ちなみに,そんなレベルの低いA部門よりもさらに劣っているのがB部門
Aを貶めるということは,あなたの愛するB部門をどん底に突き落としているということを理解しよう

408 :
>>406
あまり現状を把握していないようですね。
全国大会はほぼ、同じ顧問が出ております。
たまに、新しい顧問が出たりもしますが、
安定はしません。
ですので、可能性はゼロではありませんが、
それも、程度問題です。
東関東で金が取れない、万年銀銅顧問に
伸びしろはないんですよ。
それが現実です。一握りの才能ある指導者が
あの場に立てるのです。

409 :
ちなみに、私はAもBも、音楽として認めておりません。
吹奏楽などという、野蛮な音楽もどき、聴くに堪えませんね。
そんなくだらない低俗な音楽ごっこに、AもBもない。
なのに、Aはスゴイ、Bはダメ、などと
クソくだらない事を仰る方がいるので、ちょっとからかってみましたよ。

410 :
努力すれば夢は叶う。

なんてことはないっていうのは、
吹奏楽コンクール全国大会を見れば明らか。

毎回、同じ指導者が同じサウンドを提供。
顧問は学校が変わっても、また、そこで同じサウンドをつくる。

結局、子どもは道具、猿回しの猿。
上手に猿を回せる調教師の品評会、それが全国大会。

それって、面白いか。
こどもは、優秀な猿回しがいなくなったら、
音楽を表現することはできない。
猿回しの言われたまんま、芸をする能力だけを身につけるだけだから。
3年間、物凄い時間をかけてね。

だから、音楽とはいえない。
だから、クソくだらない。それが吹奏楽。

411 :
だから>>391は、世間を知らないといけない。

狭い小さな亜流の音楽ごっこ、吹奏楽コンクールという世界から。

勇気を出して、脱皮するべき。

昔、君が体験した宝物のように思ってこだわっている吹奏楽とは、
虚像だったと知るべき。

君はクラシックを聴いた方がいいよ。
世界が広がるから。
管楽器なんて野蛮な楽器、ちょっとしか使われていないよ。

412 :
ピッチを合わせる
ハーモニーを合わせる
縦を合わせる

あほらしい。
そんなの当然。

大事なのは、その先にある。

そのまでいけないのが、茨城。

413 :
毎年、クズみたいな音楽的価値の無い課題曲という
無名なインチキ音楽家もどきの作る曲を
ありがたがって、物凄い時間をかけて
こどもに練習させるのって、
何の意味があるの。

他にいくらでも良い曲があって、それを演奏した方が
よっぽどいいと思うんだけど。

414 :
ここまで、色んなことんを言えるからには、たぶんすごい人なんだろうなあ、と思います。

[他にいくらでも良い曲があって、それを演奏した方がよっぽどいいと思うんだけど。]

とかいておられますが、具体的に教えてもらえますか。参考にしたいです。

415 :
結果だけみてあーだ こーだ
大人が恥ずかしくないの?
東関東の演奏を生で聴いてあーだ こーだ言ってるんですか?

演奏した中学生に申し訳ないと思わない?
努力してる子達をあたたかく見守ってあげるぐらいの気持ちもないの?

416 :
>>413
とりあえず、
私の書き込みが貴方の琴線に触れてしまったことだけはわかりました
必死の7連投ありがとうございます。

この板に出入りしてるからには、何らかの形(プレイヤーなのか?保護者なのか?)で吹奏楽に携わり、そして課題となるな部分も見えてることでしょう。

417 :
私は教員です


>何の意味があるの。
と言われるほど、意味のないことをしているとは思いません。

頑張ったら、去年より良い結果が出たという経験、
頂点を目指して挑戦すること、
自分よりも頑張った人たちに敵わなかったという経験をする事、

例え勝負に負けたとしても、この経験に意味がないとは思いません。

客観的に見たとき、「負け」という結果に意味を見いだすことは難しいと思いますが…

こういった綺麗事を「世間知らず」とか、「子供っぽい」言う気持ちはわからなくもないですが、だからといって、「意味がない」わけではありません。
勝っても負けても、子供たちはこの経験を通して成長しています。
結果だけしか見ないのは視野が狭すぎると思いますよ?

418 :
>>414
何でも人に聞く
自分で考えようとしない
そんな方を私は軽蔑します

社会人でもたまにいますが
これからの時代にそぐわない感性だと思います
そのうち老害といわれるレベル

何がいい曲かくらい、ご自分で考えてください

419 :
>>415
大変失礼いたしました。
仰るとおりですね。

もともとは、音楽のおの字も知らないような輩が
A部門とB部門の音楽に優劣があるような
物言いについて反論していたのですが、
結果、A部門に出場した子どもたちのことまで
否定するような書きこみとなってしまいました。
子供たちに罪はない
悪いのは、音楽の表現の素晴らしさを
A部門とB部門では差があると
頑なになっている輩と
そんな輩に気付きを与えようとした私
無駄なことをしました
決して変わることがないアホ相手に、
子供たちの努力まで蔑むような書き込みになりました

420 :
>>416
人は、自分の気持ちを人に投影するものです
私が琴線に触れた、と仰るのは、実はあなたご自身が感じたことなのでは

また、この板に出入りしている「からには」という、決めつけが、気持ち悪いですね。
小さな世界で生きている感が満載で。

421 :
荒れすぎワロタ
かなりポエムってるけど、議論の反論の質問に答えないのは逃げなので、答えたほうが良いですよ。別に正解を求めている訳でなくて、考え方を理解したいだけでしょうから。

422 :
>>417
先生
ちゃんと引用してくれよ
何の意味があるのかって、俺は「課題曲」を演奏することについて
書いてるだろ

そもそも、何で音楽に優劣つけるのが前提なのか
先生なら、そこからよく考えないと
子供たちの経験の大切さを考える気持ちがあるなら
尚更です
もっと、いろんな経験を考えてみて
コンクールありきの吹奏楽が前提って
どれだけ視野が狭いんだと
お返ししちゃいます
でも、これも愛情表現。
頑張ってください。先生。

音楽素人の吹奏楽オタクな輩と一緒にならないでくださいよ。

423 :
興味深く読んだ。
つくづくS先生が惜しまれる。 

424 :
>>418
口ばっかりで本当は良い曲なんて知りません。
すみませんでした。

までは読んだ。

425 :
01代表198 柏市立酒井根中 4/交響曲第一番「グラール」より(天野正道)
02代表194 松戸市立小金中 2/シネマ・シメリック(天野正道)
03代表193 松戸市立第四中 4/吹奏楽のためのパルティータ(福島弘和)

04金賞192 習志野市立第五中 4/スペイン奇想曲(N.リムスキー=コルサコフ/石津谷治法)
05金賞184 習志野市立第四中 4/バレエ音楽「三角帽子」より(M.ファリャ/石津谷治法)
06金賞172 相模原市立相陽中 4/ワイン・ダーク・シー(マッキー)
07金賞166 松戸市立第一中 4/シネマ・シメリック(天野正道)
08金賞166 横浜市立本郷中 3/祈りの手(田村修平)

09銀賞165 船橋市立海神中 1/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥)
10銀賞163 横浜市立中山中 4/ムジカ・エスノート2017〜ウインドオーケストラのために〜(片岡寛晶)
11銀賞162 海老名市立海老名中 4/中国の不思議な役人(バルトーク/加養浩幸)
12銀賞157 境町立境第一中 3/モンタージュ(松下倫士)
12銀賞157 横浜市立田奈中 4/交響曲第一番「アークエンジェルズ」より 3・2・4(チェザリーニ)
14銀賞155 横浜市立境木中 3/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
15銀賞154 横浜市立末吉中 1/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルク/森田一浩)
16銀賞149 日立市立多賀中 2/歌劇「アンドレア・シェニエ」より(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
17銀賞148 高根沢町立阿久津中 2/オリエントの光芒〜ウインドオーケストラのために〜(片岡寛晶)

18銅賞147 ひたちなか市立大島中 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
19銅賞146 横浜市立丸山台中 2/交響詩「ローマの祭り」より 1・4(レスピーギ/森田一浩)
19銅賞146 宇都宮市立宮の原中 2/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
21銅賞143 宇都宮市立清原中 4/エスカペイド(スパニョーラ)
22銅賞138 小美玉市立美野里中 1/「ピアノ協奏曲 第三番」より(B.バルトーク/紫園鐘久)
23銅賞136 ひたちなか市立勝田第一中 1/復興[2015年改訂版](保科洋)
24銅賞131 藤沢市立六会中 2/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)

426 :
どうして一年でここまで落ちるんだろう多賀中

427 :
点数なんて、気にするな。
審査員は出だし数小節で、金、銀、銅を決める。
銀、銅は流して聞いて、コメント書きながら点数適当につけて。
で、代表になりそうなところだけ、真剣に聞く。

428 :
水海道小、東日本大会出場決定おめ。

【金・代表】酒井根東、実花、水海道
【金】船橋葛飾、高根東、藤心、舞浜、三の丸、柏二小、船橋八栄
【銀】柏五小、小山城東、谷口台、船橋三咲、新荘、真岡西、大山、外野、西海神、大柏、東習志野、阿久津
【銅】笠原、大谷、高柳、共和、藤崎、茂木、南野川、水戸酒門

429 :
最後の砦 小学校が遂に終わった!!!
茨城から吹奏楽が消える!!!
千葉との力の差は歴然!!!
金管バンド勢は、アンサンブル???
完全に吹奏楽とは、別物では???
先生方!方向性が間違っていませんか???

430 :
>>429
正直、どうでもいい。

431 :
>>430
でた!
中2病www

432 :
東関東中学B結果
水戸二中と勝田三中おめでとうございます。

金賞・代表
水戸二中、勝田三中、船橋高根、松戸六中、銚子一中、真岡東

金賞
日立泉丘

銀賞
水海道、水戸一中

銅賞
下妻千代川、神栖四中、笠間友部、波崎三中、総和南

433 :
全日本コンのスレと比較して、ここのスレは何なんだ。超低レベルの書き込みしかない。
このスレ、終わったな。
その証拠に、昨年同時期より圧倒的に書き込みが少ない。
頭がイカレてる、妬み・嫉み・僻みの気持ちしかない奴らに占有されてしまった。
他団体を貶すことでしか、アイデンティティを保てない馬鹿な学生の様な奴ばかり、
偉そうな書き込みをしている。スコアを読んだことも、その能力も無いくせに。
はんかくさいな。

434 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

435 :
東関東アンコン結果
並木中等教育学校・クラ4 金(代表)
ひたちなか市立大島・木8 金
日立市立多賀・木8 銅
ひたちなか市立勝田第三・木3 金
境町立境第一・金8 銀
ひたちなか市立大島・金8 金
日立市立多賀・金8 銅

並木中等おめ!!

436 :
>>433
お前のスコアリーディング力は酷いもんだろう
文章から滲み出てるよ、浅はかな思考が
それでは楽譜は読めても、楽譜から読み取るのは
困難だろうね
訛りが強い田舎者さん

437 :
全日本アンサンブルコンテスト
並木中等 銅賞

とりまお疲れ様でした。

438 :
総和中B落ちの危機らしい
ソースは今日の県西総会

439 :
>>438
どーでもよ

440 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3NW9T

441 :
3NW9T

442 :
>>438
Bだと「落ち」?
Bだと「危機」?

443 :
>>442
でた!
B部門崇拝論者
「落ち」に決まってるだろが

悔しかったら「上から落ちてきた」境一中に勝ってみろよ
さらっと代表とられちゃうくせに

444 :
>>442
なんでB部門の人たちって自分達がAに負けてないって思い込めるんだろうね
よほど耳が育ってないんだろうね

445 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9QS

446 :
9QS

447 :
県北地区の中B、泉丘4位だって。
丘中の顧問だった人がいる豊浦も3位。

もうダメだね

448 :
県北地区の中B、泉丘4位だって。
丘中の顧問だった人がいる豊浦も3位。

もうダメだね

449 :
中A地区代表(県西・県東・県南)

古河市立古河第二
 4/リバーダンス
古河市立総和
 2/秘儀IV〈行進〉
常総市立水海道西
 4/悪魔との踊り

鹿嶋市立鹿島
 4/シネマ・シメリック

阿見町立阿見
 1/白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛〜
石岡市立石岡
 4/バレエ音楽「青銅の騎士」より
つくば市立豊里
 4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
つくば市立谷田部東
 1/聖エルモの火 〜ウインドオーケストラのために
土浦市立土浦第三
 4/復興
取手市立取手第一
 4/ウインドオーケストラのためのバラッド
取手市立藤代南
 2/秘儀IV〈行進〉
守谷市立けやき台
 2/ケルト民謡による組曲(小編成版)
守谷市立守谷
 4/プラトンの洞窟からの脱出
龍ケ崎市立城ノ内
 4/てぃーだ

450 :
中A地区代表(県北・中央)

高萩市立高萩
 4/歌劇「トゥーランドット」より
日立市立大久保
 2/バレエ組曲「エスタンシア」より
日立市立多賀
 4/歌劇「蝶々夫人」より

小美玉市立美野里
 2/北の鳥たち
城里町立常北
 3/バレエ組曲「赤いけしの花」より
東海村立東海
 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」より
ひたちなか市立大島
 4/吹奏楽の為の風景詩「陽が昇るとき」より
ひたちなか市立勝田第一
 4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
ひたちなか市立田彦
 4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
水戸市立千波
 3/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜
水戸市立第二
 3/「ノートルダムの鐘」より
水戸市立第四
 2/天雷无妄

451 :
>>449
>>450
有難うございます。

452 :
>>451
結果
載せて欲しいよね。

453 :
>>452
指揮者が上手なバンド
演奏者が上手なバンド
双方のバランス・・

454 :
【金・代表】
日立市立多賀
 4/歌劇「蝶々夫人」より
水戸市立千波
 3/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜
日立市立大久保
 2/バレエ組曲「エスタンシア」より
ひたちなか市立大島 《☆朝日賞☆》
 4/吹奏楽の為の風景詩「陽が昇るとき」より
東海村立東海
 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」より

【金・次点】
水戸市立第二
 3/「ノートルダムの鐘」より

【金】
城里町立常北
 3/バレエ組曲「赤いけしの花」より
土浦市立土浦第三
 4/復興
ひたちなか市立勝田第一
 4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲

455 :
【銀】
水戸市立第四 2/天雷无妄
古河市立総和 2/秘儀IV〈行進〉
取手市立取手第一 4/ウインドオーケストラのためのバラッド
ひたちなか市立田彦 4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
小美玉市立美野里 2/北の鳥たち
高萩市立高萩 4/歌劇「トゥーランドット」より
常総市立水海道西 4/悪魔との踊り
古河市立古河第二 4/リバーダンス
取手市立藤代南 2/秘儀IV〈行進〉
龍ケ崎市立城ノ内 4/てぃーだ

【銅】
阿見町立阿見 1/白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛〜
つくば市立谷田部東 1/聖エルモの火 〜ウインドオーケストラのために
守谷市立けやき台 2/ケルト民謡による組曲(小編成版)
つくば市立豊里 4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
石岡市立石岡 4/バレエ音楽「青銅の騎士」より
守谷市立守谷 4/プラトンの洞窟からの脱出
鹿嶋市立鹿島 4/シネマ・シメリック

456 :
【金・朝日】
ひたちなか市立大島  4/吹奏楽の為の風景詩「陽が昇るとき」より
【金・代表】
日立市立多賀  4/歌劇「蝶々夫人」より
水戸市立千波  3/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜
日立市立大久保  2/バレエ組曲「エスタンシア」より
東海村立東海  4/歌劇「アンドレア・シェニエ」より
【金・次点】
水戸市立第二  3/「ノートルダムの鐘」より
【金】
城里町立常北  3/バレエ組曲「赤いけしの花」より
土浦市立土浦第三  4/復興
ひたちなか市立勝田第一  4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
【銀】
水戸市立第四  2/天雷无妄
古河市立総和  2/秘儀IV〈行進〉
取手市立取手第一  4/ウインドオーケストラのためのバラッド
ひたちなか市立田彦  4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
小美玉市立美野里  2/北の鳥たち
高萩市立高萩  4/歌劇「トゥーランドット」より
常総市立水海道西  4/悪魔との踊り
古河市立古河第二  4/リバーダンス
取手市立藤代南  2/秘儀IV〈行進〉
龍ケ崎市立城ノ内  4/てぃーだ
【銅】
阿見町立阿見  1/白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛〜
つくば市立谷田部東  1/聖エルモの火 〜ウインドオーケストラのために
守谷市立けやき台  2/ケルト民謡による組曲(小編成版)
つくば市立豊里  4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
石岡市立石岡  4/バレエ音楽「青銅の騎士」より
守谷市立守谷  4/プラトンの洞窟からの脱出
鹿嶋市立鹿島  4/シネマ・シメリック

457 :
コンクール&アンコンに出るのを止めよう
ストレスが軽くなって音を楽しめるよ

458 :
どなたか以下の代表校の演目(作曲者/編曲者)を教えてください。

【小学校代表校】
東海村立村松小 
水戸市立酒門小 
水戸市立三の丸小 
水戸市立笠原小 
ひたちなか市立高野小 
水戸市立常磐小 
水戸市立千波小 
大洗町立大洗小 

【中学B代表校】
日立市立泉丘中 
水戸市立第一中 
境町立境第一中 
常陸大宮市立第二中 
県立古河中等前期 
古河市立古河第一中 
ひたちなか市立勝田第三中 
県立日立第一高附属中 

459 :
茨城県警水戸署は、名誉棄損と詐欺の疑いで水戸市内のホームページ制作会社、
リアライズ代表、大内貴之容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、実在の人物の架空の犯罪歴をインターネット上に公開し、
削除費用と称して被害者から代金をだまし取った疑い。

茨城県内の男性から、身に覚えのない犯罪記事がインターネット上に公開されているという
相談が複数寄せられており、水戸署が捜査していた。

捜査関係者によると、大内容疑者は削除費用と称して1件あたり3万円の費用を要求していたという。
同署によると、容疑を認めているという。

県警は余罪があるとみて、更に調べを進めるという。

https://goo.gl/GaVWxz

460 :
【小学校代表校 東関東出演順】9/16(日)茨城県民文化センター
02茨 10:10 東海村立村松小 遠つ人〜雁金の宰〜(樽屋雅徳)
05茨 10:40 水戸市立三の丸小 喜歌劇「こうもり」セレクション[小編成版](J.シュトラウス2世/鈴木英史)
08茨 11:10 水戸市立酒門小 素晴らしき3つの冒険(P.スパーク)
12茨 12:05 水戸市立常磐小 そして我々は前進する(ハックビー)
15茨 12:35 ひたちなか市立高野小 夢への冒険(福島弘和)
********************************************************
19茨 14:10 水戸市立千波小 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より 3.祭り(伊藤康英)
20茨 14:20 水戸市立笠原小 クライ・オブ・ザ・ファルコン(ホーベン)
25茨 15:25 大洗町立大洗小 ゲールフォース(P.グレイアム)

【中学B代表校 東関東出演順】9/22(土)宇都宮市文化会館
06茨 10:50 県立日立第一高附属中  写楽(高橋伸哉)
09茨 11:20 境町立境第一中 「マクベス」より 1.ダンカン王の死(松下倫士)
10茨 11:45 水戸市立第一中 歌劇「アンドレア・シェニエ」より(D.ジョルダーノ/宍倉晃)
17茨 12:55 県立古河中等前期 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳)
*****************************************************************
19茨 14:10 ひたちなか市立勝田第三中 交響曲第一番「グラール」より 4(天野正道)
22茨 14:40 常陸大宮市立第二中 華の伽羅奢 〜花も花なれ人も人なれ〜(樽屋雅徳)
25茨 15:10 古河市立古河第一中 哀歌?「佐渡情話」の物語によるバラード(松下倫士)
35茨 17:05 日立市立泉丘中 土蜘蛛伝説〜能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(松下倫士)

461 :
【東関東中A】
金 千波
銀 多賀
銀 大島
銅 東海
銅 大久保

462 :
東日本学校吹奏楽大会
金賞 勝田三中
銅賞 境一中

勝田三中ゴールド金賞おめでとうございます。
境一中・・・来年リベンジを!
両校とも仙台遠征お疲れ様でした。

463 :
>>413
粗悪曲を延々と生徒に練習させるのは児童虐待レベル
中学生はオリバードーティーの素直な曲を演奏会で
やる位で止めておくべき。

素人が音楽で点数取り競争をして楽しいか?

464 :
test

465 :
スクールカースト最下層の吹奏楽部諸君!まじめに勉強しているかな?
ちゃんとしないと将来お父さんのように会社でうだつが上がらないダメ社員か
お母さんみたいにママ友から嘲笑されてハブられる嫌われ者になっちゃうぜ!

466 :
JC大好き変態カワマタキヨノリはコンクールの指導の
フリして児童虐待しているかなw

467 :
笠魔中は代表。
笠腹中は落ちる。

468 :
やっぱり笠腹中は落ちたか。

469 :
総和中、B部門に出たのも驚きだったが、まさかの地区落ちしてて更にビックリ
もう復活は厳しいか

470 :
>>469
まさに。
あの先生亡き後(遅かれ早かれ)こうなるかもとは思ってたけど…まさかそれが今年になるとは。
どうか邪推であってほしいけど、後継の顧問がもし「渋々引き受けて渋々指導してる」のなら現役やOBたちが不憫で不憫で。

471 :
>>469
そんなもんです。

472 :
総和もそうだけど岩井もBで地区落ちとか
つくづく顧問が変わるってのは大変だと思うよ
奇遇にも前任者は両校ともはS木先生

俺は前日のAしか聞いてないけど、これがA!?ってれべるだったよ

473 :
後任の顧問を非難するような発言になってしまっている。顧問をしている教員も1人の人間。当の本人がこれを見てたら。顧問も自分を犠牲にして、苦労してやってるはずです。

474 :
>>472
そんなもんです。

475 :
>>473
むしろ過去の栄光を完全リセットして0から頑張ると良いよね
というより、頑張るどうかは顧問が決めれば良い
緩くまったり楽しい部活だって良いもんだよ

476 :
【小学校結果速報】
佐野 銀
五台 銀
大谷 銀
大岩田 銅
前渡 銀
新荘 金
日の出 銅
大原 銅
岩間二小 銅
水海道 銀
酒門 銀
高野 金代表
村松 金代表
阿見 銀
常磐 金(次点)
白方 金代表
三の丸 金代表
千波 金代表
笠原 金代表(朝日新聞社賞)
外野 金代表
大洗 銀

477 :
【金賞・茨城県代表】
水戸市立笠原小 3つの塔(M.ジャンブルクアン) ※朝日新聞社賞
水戸市立三の丸小 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
水戸市立千波小 序曲「春の猟犬」(A.リード)
ひたちなか市立高野小 たなばた(酒井格)
ひたちなか市立外野小 コンチェルト・ダ・モーレ(J.デ=ハーン)
東海村立村松小 組曲「展覧会の絵」より(M.P.ムソルグスキー/桑名洸典)
東海村立白方小 レイク・オブ・ザ・ムーン(K.ホーベン)

【金賞】
水戸市立常磐小 パイアサの飛翔(R.シェルダン) ※代表次点
水戸市立新荘小 素晴らしき3つの冒険(P.スパーク)

478 :
【中A代表校】
土浦市立土浦第三中 課1/ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(C.M.シェーンベルク/宍倉晃)
城里町立常北中 課3/バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/森田一浩)
水戸市立千波中 課1/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
日立市立多賀中 課2/抒情的幻想曲(福島弘和)
東海村立東海中 課2/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/鈴木英史)
ひたちなか市立大島中 課3/「鳳凰」〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)

【中B代表校】
常陸太田市立金砂郷中 秘儀4〈行進〉(西村朗)
下妻市立千代川中 静寂と躍動〜天竜川の船大工〜[小編成版1](内藤友樹)
水戸市立第二中 ちはやふる(樽屋雅徳) ※朝日新聞社賞
境町立境第一中 悲歌〜能「道成寺」の物語による幻想曲〜(松下倫士)
ひたちなか市立勝田第三中 天雷无妄(天野正道)
日立市立泉丘中 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜[原典版](大栗裕)
水戸市立第一中 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)

479 :
水戸市の小・中学校はこの大会で東関東行き決めると
翌年1〜3月に水戸芸術館で特別演奏1時間の機会をもらえるからいいね
今回で言うと笠原小・三の丸小・千波小、千波中、第二中・第一中の6校

480 :
連盟という大人の餌食になっている子供たちが哀れ

連盟に加盟せずコンクール出場無で正しい基礎を身に着け
練習時間も短い吹奏楽地域クラブの出現を強く願う

481 :
東関東の小学校
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1566204654/

482 :
>>472
岩井?
…記憶も印象もない。

483 :
東関東A組順位
1位 酒井根 198
2位 小金 196
3位 松戸第四 192(以上金賞・代表)
4位 習志野第四 184
5位 海老名 183
6位 六会 180
7位 習志野第五、海神 177(以上金賞)
9位 末吉 167
10位 田奈 164
12位 多賀 163
13位 大島 159
14位 六角橋、大綱 157
16位 東海 155
17位 野川、泉が丘 154(以上銀賞)
19位 宮の原 152
20位 境木 150
21位 土浦三中 145
22位 千波、厚木 144
24位 常北 133(以上銅賞)

484 :
>>483訂正。
1位 酒井根 198
2位 小金 196
3位 松戸第四 192 (以上金賞・代表)
4位 習志野第四 184
5位 海老名 183
6位 六会 180
7位 習志野第五、海神 177 (以上金賞)
9位 末吉 167
10位 田奈 164
11位 多賀 163
12位 大島 159
13位 六角橋、大綱 157
15位 真岡 156
16位 東海 155
17位 野川、泉が丘 154(以上銀賞)
19位 宮の原 152
20位 境木 150
21位 土浦三中 145
22位 千波、厚木 144
24位 常北 133(以上銅賞)

485 :
茨城の中学に明日はあるのか?

486 :
>>485
若い世代の有力顧問が出てこないね

487 :
東関東小学校結果

金賞・代表
酒井根東、柏二小

銀賞
笠原、東海村松、外野、東海白方

銅賞
水戸三の丸、千波、高野

488 :
中学B組代表校、土曜日頑張れよ

489 :
>>488
おうよ!

490 :
【中B】
ひたちなか勝田三中、東日本3出達成
水戸二中、東日本3出休み空け4回目の代表

491 :
東関東中B・茨城県勢結果

金賞・東関東代表
松戸六中、腰越、水戸二中、真岡東、勝田三中、東金

金賞
境一中

銀賞
金砂郷、日立泉丘、水戸一中

銅賞
千代川、水海道

492 :
アンサンブル・コンテスト
審査員に
You Tubeに課題曲いつもあげてる
Wishwind の人がいますね。

493 :
高価な楽器の購入や楽器の修理は
市町村の大切な税金を使っています
なのに、全国大会はおろか
東関東でさえ、全く歯が立たない
費用対効果を考えると
他の部活に比べて非常に効率が悪い
茨城から吹奏楽はなくしたらいい

494 :
アンコン東関東結果
【小学校】
常総市立水海道小 金管8 銀
水戸市立千波小 フルート3 金
水戸市立常磐小 木管4 銀
東海村立村松小 クラ3 金
水戸市立笠原小 金管8 金
【中学校】
ひたちなか市立大島中 打楽器3 銀
ひたちなか市立大島中 関根8 銀
茨城中 クラ4 銅
日立市立多賀中 木管8 金
日立市立豊浦中 打楽器6 金
県立並木中等前期 クラ3 銀
古河市立総和南中 打楽器4 銀

495 :
誤爆訂正
ひたちなか市立大島中 金管8 銀

496 :
水槽は三密だからコンクールすんなよ、馬鹿共め
ざまあみろ

497 :
https://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ

アルジェリア・邦人拘束事件 糞ゴミメディアスクラム逆取材

https://togetter.com/li/444148

498 :
>>496
緊急時にパニクって地が出るタイプだな
吹部がどうであれおまえの何かが良くなる事は一切ないぞ

499 :2020/05/10
全国大会を目標に練習してきた人々にお見舞い申し上げます。

今回を契機にしてコンクールから足を洗いましょう。
長時間練習と罵声の音楽室に何の楽しみが存在するのでしょうか?

全日本吹奏楽コン中止 バンドフェス、マーチングコンも
https://www.asahi.com/articles/ASN5B3T1KN58ULZU00G.html

全日本吹奏楽コンクール&#10025;名演を語る
愛知の大学職場一般 パート7
マーチング総合スレ part31
スレ落ち緊急【兵庫県の中学パート10】
秋田の高校♪Part14【秋田南工作員お断り】
やっぱ吹奏楽ってコンクールに勝ってナンボだよな
青森の高校 その12
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)21■
愛媛の大学職場一般 パート1
--------------------
【新事実】錦織のサーブの欠点はなで肩にあった!
【悲報】立川志らくの朝の新番組、初回から視聴率2%代を叩き出してしまう コメンテーターにひろゆきを据えたのに何故なのか [875949894]
【3DS】イナズマイレブン総合その450【サッカーRPG】
言語聴覚士になったことを後悔してる人スレ★4
凄くないですか
【漫画】「ONE PIECE」今年最も売れたマンガに 2位は「鬼滅の刃」 意外な共通点も
東国原氏東京都知事選出馬へ有りですか?
☆【画像】7310
真空管の音って基本ボケボケですよね
宝塚 × ジャニーズ No.1
F・L事故状況H
 こ の 板 は 誰 も い な い ね
【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来★4
武田勝頼 PART26
Abema競輪
Aleph 辛
正直、アラブ人は戦争に強い
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??106
【愛知】「魚をさばいたため犯行に及んだ」 父親を突き飛ばし死亡させたとされる、鮮魚店の女(46)に懲役5年を求刑/日進市
食事・おやつ総合スレ ありがとうみろく庵餅93個追加
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼