TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【あれから27年】JAL123便 墜落事故【1985.8.12】
【MRJ】国産初のジェット旅客機【量産7号機】
政府専用機追跡スレッド39
【良船】新日本海フェリー39隻目【悪ダイヤ】
カニフェス vs からふぇす【企画対決】
政府専用機追跡スレッド28
【東京】オーシャン東九フェリー8【徳島・新門司】
さんふらわあ 4
【MRJ】国産初のジェット旅客機【量産7号機】
【新門司】阪九フェリー4.2隻目【泉大津六甲IL】

ヨットを自作したい人のスレ


1 :2016/03/31 〜 最終レス :2019/05/27
憧れてます。
できれば小型でクルーザータイプのヨットで。
こんなのとか
https://www.youtube.com/watch?v=_A7fpMASN44
こんなのとか
https://www.youtube.com/watch?v=eGiN__HDJEQ
海外では小型クルーザーってけっこうありますね。
自作してる人もいるようで。
同じく自作に憧れる人と話したいです。

2 :
何も造船の知識ありませんが、海外で自作してる人の動画はよく見て
います。
べニア等でオス型造ってFRP塗って造れないかなって思っています。

3 :
動画である様な16fくらいのヨットでボートトレーラーに乗るといいなぁ。
法律では牽引する総重量が750s以下だと牽引免許要らない。
トレーラーが200sだから乗せれるヨットは550sくらいまでですね。
16fのヨットを550s以下で造れるのか?皆目見当つきませんwww

4 :
https://www.youtube.com/watch?v=k5cR4KX7iK4
↑プレシジョン165
これ重量341kg/キール重量115Kgと書いてますね。
合計456Kgかぁ、可能っぽいですね。

5 :
以前 故横山晃さんが自作用の図面を売っていましたが、
跡を継いでいる一郎さんは図面は売らないそうです。

http://mokuteikobo.blog41.fc2.com/blog-entry-10.html

6 :
今は何に乗っていらっしゃいますか?

改造から始めてはいかがですか? プレシジョン165でも改造により
ここまでクルーザーらしくなるのは驚きです。
https://youtu.be/GUFj624lS1o

7 :
1です。
レスどうもです。
ヨットを所有したこと無いです。ディンギーの操船の
経験も無いです。
唯一あるのは体験セーリングで少し乗せてもらっただけです。
そのくせ理想は壮大で、プレシジョン165の大きさに個室トイレや
応接セット、2人分の寝台(バースって言ったかな)が収まる
ヨットを妄想してますww
改造の範疇から逸脱してるもんですみません。

8 :
ヨットで外洋まで行きたいと思った時に、小型であれ船舶検査は要るようで
、そういう時にプロの図面って要るんでしょうね。
でも、オーダーメイドのヨット図面って幾らかかるか想像つかないし、
とんでもない額要りそうで怖いですw

9 :
>>7
自作以前にまずセーリングを覚えてください。
中古艇を買うより自作のほうが遥かに高く付きます。

中古艇を使いやすいように改造しながら自作のアイデアを
練ってください。

自作未経験者がプロにまでなった記録。
ディンギーでもこれくらいの修行が入ります。
http://kayak9.matrix.jp/index.php?FrontPage

10 :
>>9
あなたが言う事は正論だと思います。
実際に乗ってみなきゃヨットの全てのパーツを知る事もないでしょう。
乗る事で理想も思想も変わる可能性は大きいです。
でも、いいのです。
色んな事情であなたの言う方向へいきなり行けなくても、
同様の理想を持つ者同士が語り合い情報交換する事は無駄では
ありません。
よかったら今後もアドバイスください。
宜しくです。

11 :
自分にとって一番実現性があると思える手法は舟形造って、それに
エボキシ樹脂とガラスクロスで積層する方法です。
ただ、最近CFRPでカーボンクロスをガラスの代わりに使うのネットで見かけました。
釜で焼くタイプは個人がどうこうできるものではありませんが、単に貼ってエボキシ
で積層するのも見かけました。
それってどうなんでしょうね?
エアで圧かけるのも個人じゃ難しそうだけど、ただ貼るだけってガラスシート
と比べて強度や軽さってどうなのか気になってます。

12 :
船首から後方2mまでの間にキャビンを置いて、その後方に長さ幅とも70cmの
個室トイレ兼シャワールームを置いて、その個室の通路を挟んだ向かいに
キッチン台を置きます。
個室トイレとデッキへの入り口の間は50cmとします。つまり船首からの室内長
は3.2mです。
そしてデッキの長さは1.5m
ハルの全長は4.7mです。
デッキの座席の下は全てバースにします。
そして個室トイレと船内の後端までの50cmの間にバースと同じ高さになる台が
あれば、繋げて2mのバースになると計算してます。

13 :
バランス悪いですか?w

14 :
あと常識的にありえない事かもしれないけど、キールが伸縮式だといいなぁ。
なんて思ってます。
キールって長ければ長い程テコの原理で船は安定すると思うのです。
しかしボートトレーラーでランチングまでしたい。
となるとキールは伸縮式しかないかと安直に思ってますw
呆れて誰も話しかけてくれなくなるかなwwww

15 :
>>14
>キールが伸縮式だといいなぁ。
>なんて思ってます。
センターボード方式、小型クルーザーではありますよ。あまり外洋にでないなら
それで良いかもしれません。個室トイレに拘る理由はなんですか?
通常このクラスではオマルです。ハルに排水口をつけるとそれだけ安全性の
リスクになります。男性だけなら舷から立ちションでもいいくらいです。

本当に貴方に必要なのは小型クルーザーでしょうか? 内装面での夢がふくらんで
帆走性能についての思い入れがみえません。
これの中古艇を買って内装だけ改造する手もありますよ。
http://www.geocities.jp/odayjapan/E27.htm

ハウスボートとか自作キャンピングカー+ディンギーとか他の構成が良いかもしれませんね。

16 :
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。

・特等室が狭い。 
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。 

17 :
>センターボード方式、小型クルーザーではありますよ。あまり外洋にでないなら
>それで良いかもしれません。

できれば外洋出たいですw
ディンギイーのセンターボード式は知ってましたが、小型クルーザーでも
あったんですすね、どうもです。


>個室トイレに拘る理由はなんですか?
>通常このクラスではオマルです。ハルに排水口をつけるとそれだけ安全性の
>リスクになります。男性だけなら舷から立ちションでもいいくらいです。

ですね、昔のヤマハの小型ヨットもトイレなんて気の利いたもんありません
でした。
個室欲しい理由は、自分の排出物の匂いを他の物に嗅がせたくないからです。
特に女性はそれ強く思うでしょう。
逆に個室トイレある事で女性は安心して乗ってくれます。


>本当に貴方に必要なのは小型クルーザーでしょうか? 内装面での夢がふくらんで
>帆走性能についての思い入れがみえません。

操船の経験ないから帆走性能の思い入れはありません。
そりゃ弱い風でも走り、強い風でも横転しないヨットが良いですが、
実感としてその欲求が無い。



>これの中古艇を買って内装だけ改造する手もありますよ。
>http://www.geocities.jp/odayjapan/E27.htm

その動画好きで何度か見ました。
その内装は艤装だったんですね。
ヨットの基本を学ぶならこのくらいのヨットで練習した
方がいいんでしょうね。


>ハウスボートとか自作キャンピングカー+ディンギーとか他の構成が良いかもしれませんね。

これでも一応ヨットに憧れてますw
まだまだ知識も足りずセールの素材やマストの形式や帆走に関する所まで
の話に至りませんが、興味無いわけじゃなく、マスト売ってる所探したりしてますよ
それと、実践方向の話をされてるけど、今は未だ実践で動ける状況じゃなく、
こうして色々考えて知れべてるだけでも楽しいのです。

18 :
ヨットのブログか何かでハルになるべく穴あけたくないって話しを見た事あり
ます。
でも思うのですが、喫水線より穴が上なら基本穴から水が強い圧力を伴って入り
込む事ないですよね?
軽く蓋しとけば問題ないんじゃないかと思っていたのですが。
まぁハルの強度がだいぶと落ちてしまうのかなぁ。
そこんとこはよく解りませんが。

19 :
ヨット詳しそうですが、
信天翁の青木洋さんご存じですか?
私は憧れてますw
自作ヨットで世界一周の偉業成してギネス載りました。
自分もとか大それた事は思いませんが、
小型ヨットって自分のパートナー的な感覚になれる乗り物と思っています。
そしてそのパートナーを自分で設計し制作できたらと思うと、そでだけで
トキメキますw

20 :
実は昔、青木洋さんの著書買ってサインもらったり、万博に信天翁2世号見に
行ったりしてましたwww
自作ヨットに憧れる人からしたら青木洋さんは神かもwww
趣味同じ様な人いないかなぁ。
そういう人探しの意味もあってこのスレ立てました。

21 :
加工し易いプラ板で船体を造り、そこにガラスシートやエボキシ樹脂を積層
して強度を上げる工法って成立するのかな。

22 :
1
船体とキールの重量の比率でキールが重ければ重い程良いと思っていますが、
間違ってますかね?
喫水線は低い方が良いけど、重心が低いと強風や大きなセール面積に耐えれる
から、良い事ずくめに思うのですが。

23 :
1
ハニカムコアマットをカーボーンシートでサンドイッチ積層する工法です。
特別な設備も要らなさそうで良い気がするのですが、どんなもんですかね?

http://www.frp-zone.com/color-honey-how-to-1.html

24 :
1
床を2重構造構造にして中に発砲ウレタン入れるってどうだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=LQUO3JboyqM
https://www.youtube.com/watch?v=wvNSc85rWBc
外板の内側にこの施工して、内板を上から乗せて接着みたいな。

25 :
熟読せねばw
http://www.gsx.triple-arrows.com/main2-2/FRP2.htm

26 :
今、自宅の台所と隣の和室で、小さなセールボートを作っています。

よかったら、「たくちゃんの小さな舟」で検索してみてください。
5月中には何とかして家から外にだしてみようと思っています。

27 :
日本ではあまりみないけどこういうクラッシクタイプ好きです。
https://youtu.be/JcM4XrwDsXQ

28 :
金井さんが前に作っていた艇ですよね。
頑張ればなんとかなると思いますよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/woodenboat88/61294559.html

29 :
こっちの方が分かりやすいですね。
カナイ設計さんの工房へお尋ねになると、現実的に、具体的に製作できると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/woodenboat88/61250683.html

30 :
このスレ諦めかけてた所に天の声が降ってきたようです。
是非カナイ様の所を訪ねさせてもらいたいと思います。
ありがとうございました。
また展開や進展があれば報告させてもらいます。

31 :
たくちゃんの小さな船を見せてもらいました。
素晴らしいですね!
私は大阪在住ですが、たくちゃんさんが山口県〜東京までの間の方でしたら
一度拝見にお伺いさせて頂きたいと思いますが如何でしょうか。
skypの連絡先を記しておきます。
yuki07025
宜しくお願い致します。

32 :
すみません、ブログにコメント入れれる所を見落としていました。
こちらよりブログのコメント欄で色々話させてもらいます。
失礼しました。

33 :
ポケットシップは素敵な船だとおもっています。
でももし本気で船を作ろうと思っているのなら、習作としてディンギーを作ってみる事をお薦めします。

経験なしで作るより、小型艇をつくってからセーリングクルーザーに取り組んだほうが完成する確立があがるのではないでしょうか?

あと、設計図って安く買えるから、一回購入してみてはどうですか?
英語がばっちりならCLCで買うといいです。
http://www.clcboats.com/shop/wooden-sailboat-kits/

日本語のみなら少し高いけどTMCが分かり易いです。
http://homepage3.nifty.com/tmc-ps/md/md.htm

34 :
確立→確率。失礼。
個人的な意見ではセーリングクルーザーでセーリングをするのもディンギーでセーリングするのも同じぐらい楽しいです。
両方の経験者として、正直にいうと小さな船のほうが面白いです。
なぜなら色々な場所に持ち運んで遊べるからです。
セーリングクルーザーってマストとキールの関係で意外と行ける場所が少ないです。また遅いから航行の範囲も狭いです。
出来るだけ一人で持ち運べるカートップ可能な小さなセールボートを作る事をお薦めします。

35 :
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いたリンク先しっかり見てみます。
それと一つ教えて頂きたいのですが、ヨットって40フィート以下で動力無ければ
船舶検査不要ですよね。
しかし逆に少しでも動力を付けるなら船舶検査受けなければなりません。
記してくださった先の設計図では船舶検査はパスできるでしょうか?
逆に専門のヨットデザイナーの方の設計図無しでは強度計算等で船舶
検査をパスする事はまず不可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

36 :
すいませんがわかりません。

直接問い合わせをしてください。

最初の製作艇はミニボートの範囲内にするのがいいと思います。
二馬力船外機が検査不要でつけれますから。

最初からセーリングクルーザーをつくるなら、三河ヨットからキットで出ている物にされてはどうですか?

TMCのデザイナーさんが設計されています。
検査に受かりますよ。
また、上部構造物は多少アレンジできるでしょう。

http://mikawa.pixy.cx/escargot/index.shtml

37 :
>>12 >>36
ミニセーリングボートでキャビンの快適性をもとめるとこういうデザインになりますね。
欧米のハーバーではよく見ますよ。

http://mikawa.pixy.cx/escargot/design.shtml

38 :
モーターセーリングってジャンルでしょうか。
主にエンジンで航行するのでしょうね。
憧れるのはこんな感じのヨットなのですが↓
https://www.youtube.com/watch?v=S05uXDf3Myw
憧ればかり言ってても仕方ないですねw
具体的に何かをしないと。
全長3.7m以下、全幅1.4m以下だと軽トレーラーでいけるし、
その範囲の動力無しで煮詰めようかと思います。
それと8月末頃にこういう大会があって↓
http://homepage3.nifty.com/jsha/
これ見に行って動力の代わりにならないか勉強してみようと思います。

39 :
全長4m以下なら、動力はオールでいいと思います。
もしくは、私の周囲では艪(ろ)とかも作ったりしています。

よくあるケースではホビーカヤックのミラージュドライブをつけたりもしています。

かわったところでは、パワーフィンとかもやります。

出来るだけ、小型船舶の検査が必要な要素を外してつくるのが大切です。

40 :
ミラージュドライブもパワーフィンも知らなかったので本当に参考になります。
ありがとうございます。

41 :
パワーフィンの有名な記事はこれです。
太平洋横断しています。
http://www.jf6yje.com/~salaku/weblog/index.php?itemid=1349

42 :
自作艇関係の人は結構、パワーフィンを作って試したりしました。
私もやってみて問題があることに気がつきました。
それは格好よくないのです。
本命はオールです。

43 :
1です
コテハン入れる事にします。

44 :
セーリングクルーザーなら、TMCのポケットクルーザーがいいとおもうのですが、なかなか注目されませんね。

ペーパークラフトのスケールモデルで組み立てのイメージがつかめるし、スケールモデルを作ると、もう船を作った気分になれます。

一番完成までこぎつける可能性が高いと思うのです。
http://homepage3.nifty.com/tmc-ps/md/bdb/DD/yc01.html

45 :
たくちゃんさんのアメーバーブログでコメント入れさせてもらおうと
アカウント登録しているのですが、どうにも上手くいきません。
たくちゃんさんのブログで話させてもらおうかと思っていたのですが、
ストレートに言うと一度ヨットを拝見に伺わせて貰えないかと思っています。
詳しい話は掲示板でできないと思うので、よかったらskypeで連絡頂けない
でしょうか?
yuki07025でskype名は山田太郎です。
宜しくお願います。

46 :
ヨットの体験セーリングの経験はあるけど、まだ操船はしたことなくて、
今日北港ヨットハーバーで初心者用ディンギーに乗ってきますw

47 :
航空・船舶板での最良スレおめ。

48 :
最良スレっていうのがあるんですね、光栄です。
今日乗ってたのはアクセスディンギーといって、お年寄りから子供まで簡単に
乗れるヨットだそうで、実際に説明もそこそこに直ぐに独りで海に出ました。
ただ乗れる範囲は狭く、そのエリアをグルグル回っていただけですが、それで
も風に乗りそこそこスピードが出る瞬間もあり楽しめました。
といってもまだまだ帆走の入り口に立った程度なんでしょうけどw
そして本当のディンギーだと船体も軽くスリルもあってまた違うんだろうな
って思いました。

49 :
カナイ設計の工房に行ってきました。
ってか、カナイ先生と呼ばせて頂きます。
偉人でした!
たぶん70歳を超えられているかと思うのですが、
そのチャレンジ精神は爪の垢を煎じて飲ませて頂かなければなりません。
ヨットというより船全般に開拓精神を持っておられる方で、今現在もこれまで
に無い船の製造に取り組んでおられました。
(全長5m程で両サイドに伸縮式のフロートを備え大きなキャビンの付いたボート)
そしてなにより驚いたのが2馬力船外機で水上に浮き上がるボートを造られていた事です!
船体長も3.3mなので船検も要りません。
なのに船体が浮き上がり、水の抵抗が無い事でスピードは上がり20ノットまで
出るそうです。工房ではビデオで見せて頂き、youtubeにupされてるとの事でしたが
残念ながら見つけられませんでした。
こういう船です。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/woodenboat88/63103612.html

50 :
画像見られた方に言いたい、
あれ2馬力でっせ!!
笑っちゃうでしょw
凄過ぎて工房で笑ってしまいましたwww
愉快爽快痛快です、
操船されてるのもカナイ先生ご自身です。
このテストをなされたのは昨年との事で、きっとその時も70歳を超えられて
いたと思います。
更に秘話ですが、このボートを昨年の横浜ボートショーに出展された際に
役人さんたちが来て、こんなにスピードが出るなら船検も検討せねばと
言いだしたそうです。
カナイ先生自身売る気でこのボート造ったわけじゃないので、そこで話は
終わったそうですが、逆にこの船の凄さの一面かとも思います。

51 :
それと今製造中のトリマランボートは来年の横浜ボートショーに出展される
そうです。
大型の豪華ヨットやボートは見る気もおきませんが、
こういうアイデアで新境地を開拓する様な船は是非見に行きたい。
ってか行きますw
興味のある方はどうぞ。

52 :
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

53 :
この数日で色々体験されたと思いますが、どう?ポケットシップのような船はつくれそうですか?

54 :
なんとかfrpでつくれないかと思っています。
骨格を一つづつつくれたら思います。
まずはfrpの教室の様なものがないか探しています。

55 :
それと先日静岡の三保で水中翼つけたヨットというかウインドサーフィンの
様なものを見かけました。
実際水上に船体があがり感動しました、

56 :
まだまだ先は見えません。
なんとかFRPでつくりたいと思っているので、まずそういった教室の様な所へ
行ったり、少量買える所から取り寄せ練習していかなければならないでしょう。
ただ、マストやブームを売っている所は見つかったので、一度見に行こうと
思っています。↓
http://www.okumuraboat.co.jp/company/dinghy/

57 :
先はまだ見えないのですね。
当面の目標としてどんな物を作ろうとしているのかは決まりましたか?

取りあえず作るのは後にして、セーリングクルーザーでもディンギーでも、安い古い中古の艇を買って遊ぶのもいいと思いますよ。
飽きたら再度うったり、部品どりをして解体してもいいじゃあないですか?

それとマストもブームも自分で作る人は多いですよ。

58 :
まだ先は見えていません。
姫路のヨットハーバーにも行けていません。
ただ、今日発見したのですが、ホームセンターでエポキシ樹脂のお試し版
みたいな硬化剤と一緒になっているものと、少量のカーボンクロスとハンド
レイアップ用のローラーが売っていました。
FRP用のガラスクロスもあり、それぞれ買って1万少々かかりました。
FRPは触ったこともないので、テスト的に棒でも作って強度テストとか
してみようと思います。

59 :
お遊び用のディンギー乗ったり、ヨットハーバーで小型クルーザー見る度に
色んな発見があり、とりあえず乗ってみたらとの勧めに従うと凄く勉強になる
んだろうとは思うのですが、今は自分の作りたいヨットが頭を駆け巡っている
もんでwしばらく成り行きに任せたいと思います。

60 :
当面の目標はFRPで何かつくりたいです。
以前見て回った時は解らなかったのですが、再度行ったらエポキシ樹脂のお試しセットの様なものが売っていました。
それとカーボンシート50cm×50cm、それと網目の織り込んだガラス繊維も。
あと、ハンド用のローラーです、
全部で1万ちょいですね。
これで何かつくれないかと思っています。

61 :
それと私は一般的なサラリーマンやたら金を持っているわけではありません。
コツコツ貯めた自由になる金は50万程、あと家族に相談して金使っても50万程の
上乗せでしょう。
当面使える金は100万、さらに月日をかければ上乗せできる金もできるでしょうが、
色々やってる余裕はありません。
作業場の確保に金もかかるだろうし、目的に向かってあまり寄り道せず向かわねば
ならないでしょう。

62 :
先週末に姫路の奥村ボートさんに行ってきました。
残念ながら日曜日で担当の人はいないとの事で、セールやマストは見れなかった
ですが、また平日時間つくって行こうと思います。
マストの自作ですが、ここに書き込んでくれてるたっくんさんも自作されてますね。
私もブームが巻き取り式のものを自作できないか思っていますが、まだまだ妄想の範疇です。
もっと色んな事を調べ勉強しなければ。

63 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

64 :
50万の予算では20ftクラスのセーリングクルーザーの材料費にすら届かないです。
設計図通りのオーダーの新品マストとセールを買うので50万です。

自分でセールを縫う、マストを作るなら10万でできる。

ディンギーなら11ftクラスの合板と角材、エポキシ樹脂、ガラスクロス、設計図で10万円ぐらい。
セールは設計図どおりセール屋さんでつくってもらうなら、セールエリア5平方メートル程度で5万ぐらい。自分でぬえば生地代で1万ぐらい。

設計図通りのマスト、ブーム、セールでなくてもよければ、レーザー級のコピーをつかえばいい。
http://www.yuukoumarine.jp/ds_laserparts_spar.html

3種類の大きさからえらべる。マスト、ブーム、セール全部合わせて7万で買える。

ただ自作する意味を問わなければ、中古セーリングクルーザーで、50万でY-23の比較的いいものが買えます。
y-21なら30万で良いのが買える。5万でも流通しているぐらいですから。

65 :
今、ヤフオクで出品地が淡路島でy-21R&Cがでてる。最終いくらかわからへんけど、相場は20万円以内でしょう。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b203697726

こんなので充分だし、遊んで、その後業者に解体して貰ってブームとかマストとか、ラダーの金具とかブロックやウィンチとかとったらいいのに。くわしくないけど、解体費用も20万ぐらいじゃないの?

新品で買うより安いというか、そもそも安くセーリングクルーザーの金具が売っているところなんかしらへんけど。造船所で自社用の船の物を廻してもらう以外あるんかな。

66 :
つい先日の自作艇の集い。

WBBMの動画。

風さんと土井さんの投稿。

https://youtu.be/A6dp4xDQ37A

https://youtu.be/DMmCbI6Ya3s

67 :
>>60
普通にホームセンターで一揃い買ってくる方が安そう

68 :
1がどこでFRP関係のものを買おうとしているのかはわからんけど、FRP関係の物は通販で買うべき。
送料を考慮しても例えばホートクとかのほうがよい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/houtoku/

フェザークラフトもなかなか良い。
http://frp.featherfield.co.jp/

ホームセンターは高いので、足らないもので、今すぐどうしても必要な時に利用したらいいと思います。

それから、オクムラボートの事ですけど、あそこはいい仕事します。
でも、いい仕事なりの金額のかかるところです。
1の予算では厳しい。

69 :
色々レスありがとうございます。
マメに見てればよかった。
先週神奈川で自作ヨットの集いあるの知ってたなら行ってたかも。
それと古いヨット買って練習して部品取りに使うって良い話ですね。
繋留代とか幾らかかるか解らないから手をつけにくいけど、魅力感じます。

70 :
オクムラボートさんの所では中古のディンギー用セイルやマスト売ってないか期待してます。

71 :
通販ではFRPゾーンさんのホームーページよく見ています。
FRPがどんなものかよく解らないのでテスト的に買ってみましたが、
沢山必要になってきたら通販で買いたいと思います。

72 :
マストやブームは自作できたらその方が安いと思います。
セイルにリング付けてマストに通して引き揚げる形にすればいいのかとも
思います。
できればチャレンジしてみたいですね。

73 :
それとトレーラーも買わなきゃなりません。
牽引免許持ってるけど、できれば免許不要の750kg以下のもので見つけたいです。

74 :
FRPというとポリエステル樹脂を買ったのだと思います。

扱いになれたら、その次はエポキシ樹脂を購入してみてください。

高透明なものは高いから、少々黄色や、白っぽいものでかまいません。

税、送料別で2kg5000円以下で探してみてください。

例えばここ。
http://www.kobako-ya.net/smp/item/4901490450275.html

あと、セーリングクルーザーの係留は大阪での相場は知らないですが、マリーナとかより、小型船舶係留施設(ボートパーク)とかをさがしては?

私の近所は月7500〜8000円ぐらいが多いし、直接、ヨットが係留してある田舎の漁港の漁業組合に電話してきいたりしてます。

漁港だと年5万以下です。

小型船舶係留施設も大阪に近くなると高くなっていって、西宮なんかは月15000円ですね。

トレーラーの話がでましたが、クルマは何にのっているのですか?

75 :
書けるかな

76 :
スマホからこれまで書き込めなかったのですが、今日はいけますねw
大阪在住で近郊のハーバーの係留代は見てて、とても手が出ないと諦めていたのですが
ちょっと離れると1万以下であるんですね、魅力です。
ただ私がトレーラーが良いかと思う理由に、比較的色んな海に行けるとか
船体のメンテナンスとか、マイカーみたいな船がある事の憧れとかもありまして
トレーラーの方向で考えています。

77 :
スマホから書き込めたのは1回きりでしたw
愛車はトヨタのアイシスです。
以前にヒッチメンバーを調べたのですが、アイシス用はせいぜい500kgの
ヒッチメンバーしか付かず、せいぜい軽トレーラーくらいしか引けずショックを
受けましたw
ただ我が家の愛車買い替え計画がもう直なので、そこであわよくば
ランクルプラドのディーゼルをと目論んでいます。

78 :
アイシスだと小型8ナンバーか普通8ナンバーがいけると思います。艇の長さは14フィートぐらいまでが妥当でしょう。

ちなみに、一般の人が利用出来る、ボートトレーラーがおろせる場所は見つかっていますか?

私の印象ではあまりたくさんない気がします。

私もボートトレーラーを導入しようかと考えています。
でも直接スロープに降ろすのではなく、駐車場までトレーラーで、水際にはトランサムドーリーや、ディンギーランチャー等で運ぼうと考えています。
ボートトレーラーは載せっぱなしにする保管場所という意味合いと、片付けを省力したいからです。

79 :
アカシヨットの3分割ボート持っていますが、積み降ろしや海に出すの大変でしたw
トレーラーは楽だと思います。
ただ仰るドリーやランチャー使うという事はトレーラーから乗せ換えるのでしょ?
そこは大変じゃないですか?

80 :
それと関係ない話ですが、ご存じなら教えて欲しい事があります。
小型船舶検査機構に以前問い合わせたのですが、
全長3.3m以下のヨットに2馬力船外機を付けたら船舶検査は受けなければならない
と言われました。
検査機構の人曰く、ヨットは原動機を付けたら海ではいかなる場合も船舶検査が
要る様です。
だったら私の持つアカシヨットのボートに簡単に取り外し出来るセイルやマストを
付けたらどうなるのか疑問が出てきます。
この辺の解釈についてどう思われますか?
宜しくお願いします。

81 :
それと言い忘れてましたが、私の買った樹脂セットはエポキシ樹脂と硬化剤です。
パラボラアンテナ様な傘を作りソーラークッカーできないか考えている所です。

82 :
小型船舶機構の返事については、正確にはわかりません。

推進機関を有する帆船は検査が必要という記述はあります。

私もブログ等で船外機をつけた内容は見かけます。
厳密にはダメなのかもしれませんね。

でも考え方によってはジェイモ一馬力船外機の様な2ストで、軽くて脱着の簡単な物をオプションにあるような専用防水袋にいれて、床にベルト等で固定して艇に持ち込むのはありでしょう。

セールを下ろしてから、取り出して取り付けるとか、出港時にジェイモで出て、外してからセールをあげるとかが、法律として正解かもしれません。

燃料タンクからのガソリン漏れがあるかもしれないので、絶対に大丈夫とはいえませんが、そういうのはありでしょう。

その考えから、機帆走は無理でセール使用時はトランサムから外すしかないでしょうね。

ただ、バラストのないディンギーで防水袋にいれずして船外機をとりつけたままだと、沈した時にパーですので、袋にいれた方が賢明でしょう。

あと、沈してひっくり返った時に、ペラは基本的には回ってないとおもいますが、そんな艇にとりついて、おこして再乗艇すると考えた場合、エンジンとセールの同時使用は、危険で怖い気もします。

というか、オールでいいと思います。
もしくは艪で。

83 :
トレーラーから載せ替えるのは、トランサムドーリーとかはどうでしょう。

ファクトリーゼロのJタイヤのものなら、砂浜でも60kg程度ならいけるでしょう。
商品としてはこんなもの。
http://www.factory-zero.co.jp/f800frame2.html

トランサムドーリーを利用してボートトレーラーからの上げ下ろしは、例えばこんな方法

https://youtu.be/lkShVnWzimw

話はかわりますが、1はもっとヨットがどんなものなのか知った方がいいと思います。
ヨットへの憧れがあるのだと思いますが、今のままだと、なんか違う方向に行きそうです。
色んな艇の乗り方や艤装方法。パーツとか、どこで入手できるとか、知って損はないと思うけどな。

大阪だったら、琵琶湖も遠くないと思うので、リブレとかに行ってみたら?
リブレのアクタスという艇はトレーラーブルディンギーでバラストもあってなかなか沈しません。セーリングクルーザーに近い感じです。

https://www.rivre.co.jp/sailing/school/

もしくは、兵庫県の芦屋にある海洋体育館のディンギー講習会とか?
昔、ここに置き艇していたけど、いいところです。
http://www.eonet.ne.jp/~ashiyamarine/
もしかすると今期の募集は打ち切っているかもしれないけど、今すぐ電話すれば間に合うかも?
ここ、講習会を終えてある程度のれるようになると、レンタル艇が安くのれるようなります。シーホッパーは1時間410円でした。シカーラもあるし。
入会金も年会費もなんにもいらんからお手軽です。

84 :
船外機は船体から外して袋に入れていれば怒られる事はなさそうですね。
ただその辺を心配するならオールや艪を最初から選択しておくべきという話は
ごもっともです。

85 :
トランサムドリーってけっこうお高いですねw
以前ゴムボート乗ってた時に調べて高かった記憶あります。
これこそホームセンターのタイヤやイレクターパイプで自作できないかなって
思ってしまうのですが。

86 :
アクスタ魅力的ですね。
是非乗ってみたいです。
1日講習考えてみます。
ただ3日講習はちょっと日程的に厳しいです。
それと芦屋のディンギー教室はなんだか本格的なディンギー訓練の様で
どうかなって思ってしまいます。
ウエットスーツ着てディンギー乗るのってなんか目指す方向と違う気が
します。

87 :
仰る通りもっとヨットをよく知らなければなりません。
でも沈した船体を水中から起こしたりする訓練や身を乗り出して重心ずらし
より早く走る訓練よりヨットの基本操船やパーツや艤装の方を学びたい
もんで。

88 :
海洋体育館いいとおもうけどなあ。
お金をかけなくても楽しめるのに。

OP、シーホッパー、レーザーとかって、初心者から上級者までたのしめる基本的な艇だと思う。私、レースはしないけど、レジャー艇として好きです。

上記3艇種はパーツが簡単に手に入るから自作艇にも流用しやすい。

別に速く走るためというより、ヨットハーバーの利用の仕方、艇の艤装の事、安全に無事に帰ってくる基本を学ぶところだと思います。

沈は小さな船ならします。
たとえセーリングクルーザーでも19ft以下のリフティングキール艇、センターボード艇ならありえます。

沈した時にどうするか、溺れて慌てて悲惨な目にあうのか、落ち着いて対応できるのか、練習してても、気象状況によってはヤバいです。

ても興味がないものをすすめても仕方ないですね。

89 :
ちょっと仕事さぼってオクムラボートさんに行って来ましたw
マストとブームですが470ディンギー用の新品で25万円程、程度の良い中古で15万円程、有り合わせで
運よく合わせられたら10万円程でなんとかなるかも、との事でした。
対応してくれた人も親切で丁寧そうだったんで、今後も相談させてもらおうと思ってます。
行って良かった。

90 :
しかし470ディンギーのマストって意外と大きいですね、670cmもあって
カートップして運ぶには警察の届け出要るようです。

91 :
以前たっくんさんがマスト自作されているのをホームページで見て大変参考になったのですが、
既製品のマストだとセイルの端がマストの中にの入る形式でマストの上げ下げができるし、
そういう形式のものの自作は私では無理かなと思いました。

92 :
ボートトレーラーからドリーを使い簡単に下す動画見落としてました。
これなら凄く楽そうですね。

93 :
https://www.youtube.com/watch?v=ayO2oTVOCUA
↑こんな感じで造れたらとかw

94 :
上記の動画と続編を最後の分までみました。
作り方として興味深いものはありました。
軽く作ろうとする事は良いことだと思います。

しかし、この製作者から艇を美しく丁寧に作ろうという姿や、船や海に対する真摯な姿がみえません。

海に乗り出すシーンが数日に渡ってありますが、改良を加えているにかかわらず、一度もまともに50mすら進めていません。

気象状況や出艇場所も考慮にいれておらず、風のない日や、波のない湖を選択する考えもない。

この艇は不安定で何度か海にでれば確実に沈します。

しかし、舷はたかく、長さも短く、軽量で体重をかけてよじ登ることも出来ず、再乗艇は困難です。
パドルフロートとか、再乗艇のための何かを用意しているのだろうか?

再乗艇しても排水する用意、セルフベラーや、手動ポンプ、水をくみ出すバケツすら積んでいない。
空気室、発泡スチロール、空気フロートの取り付け、組込をしていないから、沈ではなく、海に沈みます。

こういう人の真似はしない方がいいです。発想が風呂桶や、庭であそぶビニールプールと同じように見えます。

私が軽くてちいさい船として、つくりたい、興味があるのはFliptailという艇です。

http://www.woodenwidget.com/fliptail.htm

30ユーロ前後で設計図が購入できます。
製作者は違いますがWBBMの土井さんが撮影された動画として
https://youtu.be/orMKzWIAJeQ
こんな感じが好きです。

95 :
確かにこのアメリカ人はチャライというか適当な感じがしますねw
しかし私は船首の底をエントリーというのでしょうか、そこの部分の
造形法になるほど!と感心してしまいました。
それと教えてもらったリンク先の折り畳み式のヨット面白いですね!
一度乗ってみたいです。
あと一つ伺いたいのですが、以前も設計図の話をされてたと思いますが、
プロの方の設計図って不可欠なんでしょうか?
私はあのアメリカ人程適当にやる気はないですが、自分で造りたい船の形
がある程度定まっているので、プロの設計とか無しでそこにチャレンジして
みたいと思っています。
まずは1/5スケールでFRPの勉強も兼ねてつくってみようかと思っています。
無謀過ぎますかね?

96 :
プロの方の設計図はなくてもできるかどうかは、1の技量によると思います。

工作やデザインの経験者だと難易度も低くなると思います。

私と同じぐらいの技量、経験かと想像してしまっていたので、つい設計図購入をすすめてしまいました。

一度、あなたの現段階での構想を紙かなにかで、どんなかたちにするつもりか、絵でも、展開図でも、設計図でも書いてアップしてください。

ペーパークラフトでも構いません。

今まで作られた作品があれば拝見させて下さい。

97 :
小型船舶検査機構の登録船長3m未満の帆船について、二馬力以下の船外機をつけても良いか、神戸支部にきいてみました。

また、船舶設計事務所にも聞いてみました。
こちらは最初から大丈夫との返事でした。

3m未満でも帆船なら検査は必要といわれたので、なにをもって帆船と汽船を判断しているのかと伺ったところ、マスト長やセールエリアといわれたので、それが書かれた物はどれですかと聞きました。

小型帆船特殊基準といわれたので、閲覧しましたが、特に書いていませんでした。

本部に問い合わせをしたところ、帆船であろうと関係なく、3m未満なら大丈夫とのことで、神戸支部には間違いを指導し、謝罪させていただきますとの事でした。

あと、以下の記述がありますが、それよりも、3m以下〜の内容の方が優先されるそうです。

長さ12m未満の帆船
(国際航海に従事する帆船、沿海区域を超えて航行する帆船、推進機関を有する帆船、旅客の運送を行う帆船は除く)

今回は私も勉強になりました。
いかがでしょうか?

98 :
私が問い合わせた所も東京の本部でした。
特定の池では帆船の2馬力船外機を認めるが海では一切駄目との答えでした。
それもあちらが調べ直して再度電話でくれた返事がそれでした。
なんだか職員さんがたの言う事がバラバラですねw
しかし、支部職員を指導し直すと言う所から、そちらが聞いた話が本当っぽい
ですね。
というか私自身そちらが本当であって欲しいw
3.3mの2馬力船外機をつけれる船検不要ヨットって夢やロマンを感じます。
ありがとうございました。

99 :
今までFRPの成形もペーパークラフトの工作も一切やった事がありません。
そしてあなたがたっくんさんであるなら、私は到底あなたのレベルではありません。
それと私が1/5スケールで模型を作ろうと思っていますが、
動画のアメリカ人と似たような造り方になるかもしれません。
造り出したら随時画像を送らせてもらいます。

100 :
jwcad 勉強します


100〜のスレッドの続きを読む
太平洋フェリー Part24
【国内】新日本海フェリー71隻目【最大手】
SNS仙人ムラカミ
【MRJ】三菱リージョナルジェット34【秋に完成】
【MRJ】三菱リージョナルジェット39【秋にお披露1】
神戸大学海事Vs東京海洋大海事Vs東海大海洋
史上最低の船会社を決めるスレ
【鹿児島、阪神、東京-沖縄】マルエーフェリー
阪九フェリー
【サイド】新日本海フェリー67隻目【スライダー】
--------------------
Officeの活用法
菅野完「民主政権はイメージで叩かれてる」→ネトウヨ「民主政権の悪いところ?いっぱい言えるぞ!」→自民政権下での話でした [347334234]
廃墟に行ってきた
NTTタウンページ株式会社 No,2
● ●横浜ドッグラン事件相関図● ●
Novelbright
【アズレン】アズールレーン Part3537
スカイグルーヴとはなんだったのか
【3935】エディア【o(^o^)o】
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【40列目】
布ガムテープ VS 紙ガムテープ
刹那を返せー😡😡😡
【宅建士】宅地建物取引士617【五月雨式に勉強でもしてみるかな】
【韓国】文大統領 朝米会談中止に「遺憾」=直接対話による解決期待 [05/25]
台湾新幹線(台灣高鐵)TR03
【ポケモン】ノゾミを語るスレ
高麗の歴史 その2
違法警官から暴言 職質の逃げ方教えてくれ 2
名古屋、また「行きたくない街」トップに 何でお前らそんな行きたくないの? [303493227]
豊胸手術 【ナグモクリニック】 バスト専門
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼