TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【楽しい吉永監督】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【まほほん】辛斤 シ写 糸冬 単戈【被告と私的つながりw】
【日本代表】辛斤 シ写 糸冬 単戈【シ夬 月券w】
奈良クラブpart10
【今村支配人】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン Part4
ジュビロ磐田 part1108
いわきFC Part8
!■◇主審または副審を語るスレその百陸拾斜(168) ◆□
〜 aaな避難所 2〜

↑↑↑サンフレッチェ広島Part1875↑↑↑


1 :2019/09/18 〜 最終レス :2019/09/23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

最初に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行書くこと
コメントを書くときは、名前欄に選手などの名前を記入した上でコメントを2行目に書くこと

☆試合日程・記録
http://www.sanfrecce.co.jp/info/game_schedule/

☆オフィシャル ホームページ http://www.sanfrecce.co.jp/
ツイッター http://twitter.com/sanfrecce_SFC
フェイスブック https://www.facebook.com/sanfrecce.hiroshima.official
インスタグラム https://www.instagram.com/sanfrecce.official/
ライン ID:@sanfrecce

☆wiki
SANFRECCE HIROSHIMA wiki http://w.livedoor.jp/sanfrecce/
本スレテンプレ http://2chtpl.sanfrecce.info

☆熊スレ利用のお約束
>>950が次スレをたてる
sage進行(メール欄に半角英文字でsage)

前スレ
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1874↑↑↑
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1568461926/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
WE FIGHT TOGETHER 2019
ICHIGAN

01節 清水 H △┻┓ 1−1 6位
02節 磐田 H △┻┓ 0−0 11位
03節 桜大 A ○┻┓ 1−0 7位
04節 松本 H ○┻┓ 1−0 4位
05節 大分 A ○┻┓ 1−0 3位
06節 脚大 H ○┻┓ 3−0 1位
07節 神戸 A ○┻┓ 4−2 1位
08節 瓦斯 H ●┳┓ 0−1 2位
09節 名鯱 A ●┳┓ 0−1 3位
10節 横鞠 H ●┳┓ 0−1 7位
11節 仙台 A ●┳┓ 1−2 8位
12節 鳥栖 H ●┳┓ 0−1 8位
13節 浦和 A ○┻┓ 4−0 7位
14節 札幌 A ●┳┓ 0−1 8位
15節 湘南 H ○┻┓ 2−0 8位
17節 鹿島 A △┻┓ 2−2 9位
18節 桜大 H △┻┓ 1−1 8位
19節 鳥栖 A ○┻┓ 2−0 7位
20節 松本 A △┻┓ 2−2 8位
16節 川崎 H ○┻┓ 3−2 5位
21節 札幌 H ○┻┓ 1−0 5位
22節 脚大 A △┻┓ 1−1 5位
23節 瓦斯 A ○┻┓ 1−0 4位
24節 大分 H △┻┓ 0−0 5位
25節 磐田 A ○┻┓ 2−0 4位
26節 横鞠 A ●┳┓ 0−3 5位
27節 名鯱 H
28節 神戸 H
29節 清水 A
30節 川崎 A
31節 浦和 H
32節 鹿島 H
33節 湘南 A
34節 仙台 H

3 :
>>1
おつ

4 :
今年の目標が完全になくなったな

5 :
>>4
残り試合全勝する。

6 :
>>4
一応まだACL圏内は目標にできるんではないかと
状況からして可能性はかなりアレだけど

7 :
しかし、本当に今年はホームの大事なところで勝てないな。

8 :
9月になって勝ちなし、ルヴァン、天皇杯敗退
今年もこの季節が来たな

9 :
ハイネル!
_∧∧_
 | (゚Д゚)|
 |\⌒⌒⌒\
 | \   \
  \ |⌒⌒⌒|
   \|___亅

10 :
川崎も負けたのかよ
ルヴァン同様もったいない
2タイトル決勝までいけたじゃないかよ…

11 :
来シーズンへの種まきがメインかね

12 :
俺たちの夏は終わった・・・

13 :
柴崎今日は寝れないだろうが切り替えて頑張れ
二度とPKで弱気なへなちょこシュート打つなよ

14 :
1トップ2シャドーの本来点を決めるべき選手が決めねえから柏様がしょうがねえなぁ
とゴールを決めてチームを勝たせてきたけどそれにも限界がある
そこに運動量は多くないが決定力に優れたペレイラが来てこれは勝ったな!と思ったら怪我

渡もFWとして全然ダメで悪いがシャドーの森島や東らもゴール決めろよ、シャドーは攻撃的なポジションだぞ?

15 :
柴崎が10番目の理由おわかりいただけただろうか

16 :
原因はフロントに多少ある
FW緊急事態に何も手を打たなかったからな

17 :
森島も復帰してからパッとせん

18 :
今となっては、パトリックをレンタルしたのが間違いだったな・・・
なぁ。足立くん?

19 :
例えば前は寿人が離脱しても石原や旧ドグがいたけど、今のシャドーはっていうね
シャドーの得点力誤魔化してきたツケはあるね

20 :
10番目まで誰も外さなかったのが驚きだよな

21 :
次節以降はハイネルトップ起用するしかないね
それが分かったのは一つの収穫
ただそうなると野上の攻撃面の能力の無さを誤魔化せなくなるから、そこもなんとかしないと

22 :
ハイネルトップで森島渡のシャドーでいこう

23 :
>>16
むしろシーズン前かな。
皆川と高橋の、ファンの誰が見ても無駄に思えたWレンタルバック。
完全に枠の無駄だった。

24 :
最後のPK笑わせて貰ったわwwww

25 :
>>20
確かに

26 :
>>11
カラスにほじくられるかもしれんw

27 :
満額以上のオファーでパトが出ると言えばどうしようもないでしょ
それよりもドグVとペレイラの怪我はJFK持ってなさすぎる

28 :
渡アウト

29 :
来年は長沼を右におけばハイネルを前で使えるな
貧弱ブラジル人は1人だけにして軸になれるFWにダゾンマネー全力投資してとってこい足立

30 :
シュートが下手な選手しかいない問題
ペレイラが怪我してる今はハイネルか柏が一番シュート上手いんじゃないか?
渡はシュートもポストも半端でダメだなぁ…大成しなさそう

31 :
>>27
せめて片方残ってれば展開が全然楽になるのにな
嫌な相手が負けてたからヤバイの鹿島くらいだったのに勿体無いな
今年こそカップを掲げるチャンスだと思ったんだけどな

32 :
>>29
そいつが怪我して、叩かれる足立

33 :
渡は残念
JFKはもってない、良い監督なんだろうけど....

34 :
https://twitter.com/felicidod012814/status/1174301214206394373?s=21
(deleted an unsolicited ad)

35 :
ハイネル 渡
柏 川辺 稲垣 森島
佐々木 荒木 野上 エミル
まぁ、やらないだろうけど。中断あるしこれくらい変えてくれないかな。

36 :
>>4
チームとしてはACL圏
選手はスタメン・ベンチ争い

あとは城福監督の去就

37 :
今日ベスト8に勝ち進んだクラブを見て思ったが
色々チャンスあったのに勿体ない

38 :
>>15
>>16
ケガ明けはコンディション上がらないんだよ

39 :
渡はシュート技術はあるのに、ポジショニングとかスペースメイクがダメダメだな
ハイネルなんてポジショニングめちゃくちゃな時間帯もあったけど、その時でさえひたすらに相手選手に捕まえられてスペース消される渡よりは効果的だった

40 :
PKの練習でキーパーの逆取ろうとして大怪我とか聞いたことないわw
どれだけ不摂生すればそんな貧弱な体になれるんだよw

41 :
>>23
ACLがあったのにそれは無いわ

デコイになれば十分なんだから安くてプレスできる電柱は常にキープしとけよな
今日、試合にでてた法政大学のFWの奴とかでいいじゃねえか、甲府に効いてたぞ

42 :
ハイネルの見事なシュートで点取ったとは言え、あれは完全に個人技
相手を崩してのシュートとかあったっけ?
相手のブロックの前でシュート打って、ブロックにそのまま弾かれるだけってのが多すぎる
ブロックよけりゃホームランだし、クロスは合わないし、セットプレーは期待感無いのは相変わらずだし
フリーで受けてもワンタッチリターンとか、前への意識も低い

ハイネルが点取らず、そのまま負けた方が、選手も客も疲労が少なくて良かったかもしれんな

43 :
>>16
億単位の赤字もう忘れたの?

44 :
シュートを倍撃ってんだからチームは良くやってる
監督にも問題はない

全く見に行かないサポと渡りが最悪なだけ

45 :
傷口を社長と森山さんのトークで癒したぜ。もう今シーズンは終わった、また来年

46 :
>>27
ちゃんと出場時間与えてればそもほもオファー来なかっただろうし、
来たとしても慰留出来たでしょ。
5連敗の間、パトリック30分しか使わずに得点力不足得点力不足言ってたんだぞ?

47 :
>>18
パトが出たがって脚は解約金満額払うって言ってんだから仮にオリタンでも引き止め無理な状況だったろ?

48 :
>>43
賞金8億忘れたの?
今年も獲れるチャンスだったんだけど?

49 :
>>45
あの社長来年も居座るつもりかよ
足立と一緒に荷物まとめろや

50 :
>>40
憲武もPKでケガしないのにね

51 :
>>46
パト病み上がりじゃなかったっけ?

52 :
ケロフレッチェ爆島www

53 :
ポジれるのは若手が試合に出たってことだけだな
森島、松本泰、東、松本大、大迫、荒木

54 :
>>48

それ自由に使える普通の賞金じゃないってまだ理解してないの?

55 :
JFKは、あんなもんだろ
期待し過ぎ
ポイチのように引き出しが多くない
残念だけど

56 :
あんなもん必死こいてワンタッチで繋いでやけくそシュート撃ってるだけで何の崩しにもなってない

57 :
>>51
5連敗前の4-2で勝った神戸戦にスタメン出場してるパトが病み上がりだったは無いでしょ……

58 :
パトリックはコンディション万全でレギュラーで使ってても出て行った可能性あるだろうから、そこを言ってもね
怪我したとはいえ、パトリックいたらペレイラ取ってないだろうし

59 :
fwはペレイラと鮎川残して廃棄した上で補強しなおさないとな
まあ来年はaclもないし頑張ろう

60 :
大迫は完全にPK苦手だな
10本中チャンス1本もないって…

61 :
で、吉野はどうしたんだよ?

62 :
大学生に負けたナチスが暴れだしたじゃねえか
パトリックの代わりはペレイラさん連れてきたのに今更何言ってんだ?

問題は皆川とベリー放出して穴埋めしなかったことな
浅野獲れずに弟獲得してお茶を濁したつもりの慢心部長が招いた事態なんだよ

63 :
>>57
そのあたりで痛めなかったっけ?

64 :
この約2週間で全てのタイトルが実質消滅とか笑えねー

FWが3人移籍したときに1人だけじゃなくせめて2人補強してたら運命違ってたろ??
なんで-3に対して+は1のみなんやねん

65 :
>>62
強化部長はもういいわ。
足立強化部長が陣頭指揮した2015オフから4年で3回リーグ優勝したチームが見事にノータイトル。
マツダOBでも無いし、とっとと神戸なり京都なりに帰って欲しい。

66 :
>>62
億単位の赤字で苦しんでたクラブが不良債権化してた構想外(事実上の戦力外)を処分しただけだろ?

仮にその二人が居たら勝てたって本気で思う?

67 :
10円ハゲできるわー

68 :
>>64
でもそのうち二人は得点期待できましたか?
実質パト1人outでペレイラ1人inでしょ?

69 :
ペレイラは一度なのでたまたまなのか分からないけど、
ドグVがこれだけ離脱したのは柱として考えてた監督が一番頭が痛いだろうな
完全だから複数年だろうけど来季の編成はいろいろ考えないといけない

70 :
勝ってたら神戸だったのか
チャンスだったのになー

71 :
>>64
タイトル獲るきないのと危機感の無さがもろにでた結果

72 :
>>69
ドウグラスはオフの銭闘で妥結せずに出ていくかもな。

73 :
大迫のPKストップは木寺以下

74 :
2億7千万円の赤字のクラブが過剰な補強なんかする必要ない
必要な戦力を揃えたけど怪我が続いて不運だっただけ

サイドと守備の選手と監督フロントはおおむね評価できる仕事をしてる。
シャドーとFWが糞過ぎるだけ。渡、東、森島、柴崎が点を取れないのがいかんが、特に渡は下手を極めすぎ

75 :
パトリックはガンバの尻に火がついた時点で出ていかれる可能性は高かっただろ。残留争いしてるチームにとっては特効薬みたいなもんだし。
レギュラーだったら残ったかもなんて、サッカー選手にはあてにならないよ。

76 :
前半クソ消極的でつまらんかったな
バックパスマシーンと化した松本

77 :
城福が監督になって選手がケガしずぎだろ・・・

78 :
>>68
少なくとも、CFとして機能してない渡よりは
皆川のほうがまだマシだったと思うぞ

79 :
適当なところだと岡山の韓国人連れてきそうだな
まあ、あれでも最前線で起用するなら渡よりは使えるか
ペレイラ、ドウグラスには及ばないと思うが

80 :
>>74
補強する必要ないことはない。
ただ、そもそも補強が不可能っていうことは理解しとくべき。

81 :
荒木リベロで特に守備面でハイパフォーマンスしてるのは分かるけど、右サイドにハイネルいない時は荒木と野上の位置変えてくれないかな

82 :
>>76
リーグ戦で使われない理由が悲しいほどによく分かった……

83 :
言うても神戸も強いからなぁ・・・
点が取れん事には勝てんよね〜
ナビスコか天皇杯、どっちか取りたかった!!!

84 :
後ろが守備力重視でビルドアップ力があまり無いから前線で収める選手がいないと話になら無い

85 :
チェンライ戦も
大迫が止めたんじゃなくて相手がふかしたんだよなぁ。PKだけ林にしたかった(笑)

86 :
>>79
いつも隣の韓国人FWを上げる人かな
このご時世韓国人はやめとこうよ

87 :
松本も柴崎も横パスやバッグパスだらけだもんな

88 :
全く収まらないだろうし連携もダメダメだろうけど落ち着きがある分だけ鮎川の方が渡よりいいプレーするまであるだろな

89 :
3億近い赤字に照明が暗いスタジアムを昔よりガラガラのスタンドで更に暗くし
カップ戦ホーム3敗退の元凶の続投はなしでしょ
今日なんか試合あること忘れてたよ協会管轄だから一切宣伝なし?
まぁ普段も全然宣伝してないけどねドラフラやアンジュのポスターの方がよく見る

90 :
かわくじらはツイッターでのみ頑張って。

91 :
PKストップに関しては、新ルールではキーパーは基本ノーチャンスだからなぁ
基本ミス待ちになってしまう

個人的には渡は悪くなかったと思う。DFと身体を張った駆け引きはできてた。渡とやりあった後にタイプの違うハイネルとやるのは大変だったのではないかな。

交代に色々不満はあるけど、松本大弥の投入意図は全くわからない
なぜ左サイド?

92 :
>>79
岡山ならイヨンジェもいいが一番欲しいのは仲間隼斗かな
ありゃサイドのスペシャリストとして柏の後継者になれるで

93 :
みんな正直にシュート撃ちすぎ
キックフェイント一回いれるだけでも結構違うと思うんだけど

94 :
渡の場合フェイント入れるたびに枠内に飛ぶ確率が30%下がるがよろしいか

95 :
60分過ぎまで枠内シュート0本じゃなかった?
予想といてはどうせ点とれないだろうからPK戦までいって
青がふかしてシバコーが止められて負けると思ってたが
ほぼ想定通りで乾いた笑いが出たわ

96 :
今日で実質シーズン終了だな
残りは城福さんのお好きなように若手の育成にあてたらいいわ

97 :
>>96
来年も城福サッカーなん?

98 :
今のチーム状況なら例えハイネルFWになったとしても渡にもチャンスあるだろうから、渡はそこで活躍しないとな

99 :
札1-1
横0-3
大1-1
やっぱ前でタメが作れるFWがいなくなると攻守に響くねえ…
踏ん張ってはいるが…

100 :
石原直樹やアベタクみたいなシャドーいねえかなー

101 :
>>96
せやね
渡に期待して最後のチャンスを与え続けてみるもよし、新しい戦術を試すもよし
ユース卒に出場機会を与えてもいい。

わかっちゃいたがペレイラが怪我した時点で今年は終わったのを再確認出来た。
監督のせいにする気もないし、そういう状態でもない。来年に向けて出来る事をしてくれって感じだな。

102 :
とにかく城福の試合は疲れるんだな。点入らんがしぶといんで最後まで期待させる。結果は見ての通り、遠方の客は減るわな。

103 :
サロモンソンが全く戦力になってないな
国内観光も落ち着いただろうし来年はお戻りいただこう

104 :
>>86
>>103
やっぱレイシストってあれなんだなぁ

105 :
>>101
渡を推しまくってた人たちいなくなったね

106 :
サロモンソン多分複数年だからうまく双方合意の契約解除に持ち込みたいね
スウェーデンでは需要ありそうだし

107 :
渡も工藤皆川がひどすぎてマシに見えてただけで、しょせんJ2レベルの選手だな
使えないとはっきりわかったやつで在籍枠使うのももったいないし、野津田ともども来期は新潟あたりで頑張れ

108 :
>>107
今全く関係ない野津田の悪口わざわざ言わなくていいぞ
クソ柴崎信者

109 :
マジで来期の去就考えた方がいい選手
野津田、吉野、渡、エミル

野津田、吉野は仕方ないとして、渡は結果出さなすぎ
エミルは全く効いてない、怖くない

110 :
エミルより圧倒的にハイネル
エミル使うとしたらSB

111 :
エミル出すなら後半のスペースできた時と守備固めの時だけだな
清水よりはマシなんだろうけど

112 :
帰宅った(´・ω・`)
なんかねえ 冴えんね いろいろと

雑感
・あそこまでいけば勝たないといかんかったな
・後半のムービングフットボール(のようなもの)は面白かった
・PKはもう誰も責められん あえて言えば大迫1本ぐらい止めてほしかったが…
 こればっかりはしょうがないね
・ハイネルに代わったらゴール 渡の心中やいかばかりか
・モリシ結局WBやってたな
・ヒロヤをサイドで使ったのは何でだったんだろう
・エミル不要論が出ておるようだが
 いつも健気に裏へ走ってボールを求め続けながら
 結果ボールが出ずにすごすご帰っていく姿を見たら
 何とか成功してほしいと思わずにはいられないのであった
 …でもあの失点につながったミスはいただけんわ

試合以外
・売店がほとんど何もなかった 省エネモードやね
・メンバーがほとんどビジョンに表示されない(試合前だけ)なので
 相手の選手が誰が誰だかさっぱりわからんかった(大分のユニは背ネームがなかった)
・アナウンスのお姉さん 大分がゴールしていきなり甲高い声で「ゴール!」と叫ぶのはやめてくれねえかw
 しかもゴールしてしばらく経ってからだったし
・だからというわけではないのだろうが それからはアナウンスがやたらタイミング早くなり
 選手が交代する前から「選手の交代をお知らせします」と言い始めたのは笑った

113 :
エミルスタメンで右サイド死んでもまだハイネル1トップのがいいと思うからドグ戻るまでそうしよう
特に名古屋の棒立ちDFなんかハイネル柏川辺あたりが動きまくってるの捕まえられるイメージないし

ドグは順調なら清水か川崎あたりで戻ってくるだろうからそこまでハイネル頑張ってくれ

114 :
今日のバッズのコルリのぜんじろう何なん
前半トレマかつーくらいリードもへったくれもなかったがアイツにやらさないかんくらいバッズ人材難なん?

115 :
野津田は2年目までは信じる
吉野は、今年度末で話があれば応じるかもしれんね
渡はこのままじゃJ2に帰るしかなくなる。残った試合で手ごたえを見せてもらいたいもんだけどねぇ

まぁあと8試合あるから、その間は足掻いてみればいいわ。結果も出ないのにチャンスがあるなんてこと
滅多にあるもんでもない

116 :
>>14
そこだよね。

ハイネルシャドーもありかもね。

117 :
見づらい表記
https://i.imgur.com/RG8ZktU.jpg

なぜ監督だけ漢字なのか
https://i.imgur.com/b4KMJRK.jpg

ゴラッソにエミルもご覧の表情
https://i.imgur.com/WkAyT16.jpg

すごく一体感があるように見える風景
https://i.imgur.com/xcgNMJk.jpg

…残酷(´・ω・`)
https://i.imgur.com/KX7MCv0.jpg

おしまい

118 :
サロモンは柴崎、ドウグラスとチマチマ繋いでやってた時が一番よかったなー

119 :
エミルはもう少しクロスのキック力と精度があると思ったんだけどな…
攻撃でここまで出来ないのは想定外。開幕戦がピークだった

120 :
エミル不要派が多くてびっくりしたが
そんなに今日やらかしたの?
プレー自体は全く問題ないサイドハーフだと思うんだが

裏狙っててもいっつもボール来ないなとは思ってるけど、出せる人がいないのか干されてるのか・・・

121 :
>>118
それ! 東じゃ全く活きてこない。序盤の危機を乗り越えたのはエミルのおかげ。まだチャンスはあるから頑張って欲しい。

122 :
いや野津田はもう十分チャンス与えたから
ユース卒の情けがなければそもそも戻ってこれていない選手
柴崎どころか20歳前後の選手たちにすらもう追い抜かれてるよ

123 :
人を使うことに関しては東、森島より柴崎のがうまいからな。
エミルが悪い選手というより、単にうちに合ってないというか、単独で打開を求められるWBに合ってない。

124 :
>>120
シーズン当初は川辺と野上が出せてないのが目についた
ただ何試合も見てるとエミルの受け方も柏と比べると難しい位置にいるなとは思う
あとはやはりクロスがもう少し合わせれると思ったんだけどあまり効いてない

125 :
半年経ってもまだエミルを上手に活かせてない感があるのが
何とも歯がゆい
開幕当初のパフォーマンスがホントに良かっただけに
「こんなはずじゃないのに」とずーっと思ってるんだが

126 :
どうせ外国人枠を埋められないのだから、高くないサロモンソンはおってくれた方がええだろ
現実のFW陣のようにサイドに怪我人が続出する可能性もある
まぁACLないならいらんかもしらんが

127 :
>>125
あの頃はサロモンソンで勝ち点を取っていたよね

128 :
エミル→完全買い取り 確か2年契約のはず
ドグ→完全買い取り 契約延長するならそれなりに給料が上がりそう
ペレイラ→レンタル中 レンタル元は山雅 給料はかなり高い
ハイネル→レンタル中 レンタル元はトンベンセ トンベンセ案件だから買取は難しい?

ペレイラとハイネルを両方買い取ろうと思ったら
いくらかかるんだろうか

129 :
サイドは長沼と浅野で目処つけたいよな
ハイネルは当たったし、エミルの代わりにもう一回ガチャ引きたい気持ちではある

130 :
>>127
浦和でケガしてからどうも冴えん選手になってしまった感があって悲しい

131 :
>>128
ハイネルは多分レンタル延長ならそこそこの金で大丈夫そう

132 :
エミルは使い方が悪いだけなんだよ
裏抜けしてる所に出せるパサーが居れば走力が活きるし謎の得点力も発揮する
足下に付けて抜いて来いだと活きない選手

133 :
【天皇杯】9月18日大分戦 8強逃す
https://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=571807&comment_sub_id=0&category_id=130

>この日も、ゴールが奪えず苦しんだ。前半はシュート3本。攻めあぐねていた前半34分、自陣でサロモンソンのパスミスから、先制点を奪われた。
>痛恨のミスに、サロモンソンは「クリアしようとしたボールが、相手のところにいってしまった」と悲しそうな表情を浮かべた。

表情が目に浮かぶのがつらい

134 :
あと、北欧の選手だから日本の夏対応への難有りなはず
ミカも始めの2.3年は稼働率悪かった

135 :
ドウグラス・ペレイラで計算が狂ったなぁ
まあ戻るまでハイネルでいいんでないかな。結果出したし…寿人以降の日本人選手はちょい物足りない。

136 :
エミルは怪我して明らかにおかしくなってる

137 :
多分シオみたいに縦関係でも裏抜け狙いを感じてパスをくれるCBが右にいたらエミルももうちょいやりやすいんだろう
野上は守備面は遜色ないけど攻撃参加やパスセンスイマイチだからねぇ

138 :
エミルも柏みたいに受ける位置の工夫は必要
野上はともかく川辺もハイネルの時と比べて出しにくそうだから
ただ本人はおそらくSBの動きが得意なんだろうなというのは感じる

139 :
アンチコメ投下してる奴さっこぽ説

140 :
しかしホントここ2週間で2つのタイトルを逃し
残りの1つも風前の灯とはガッカリだよ。ハイネルが大爆発したら面白くなりそうではあるが

141 :
柴崎は結局いつも自分は責任取りたくない、自分がミスしたように見えなければいいという責任回避プレイなんだよ。
だから守備でヤバそうな所には顔出さないし、ボール失いそうになると適当に蹴って自分が悪くないように見せるのがうまいんだよね。

142 :
>>141
いつもとは思わないけど、今年はプレーが軽い気がするな。

143 :
>>141
マジで言ってるなら病院行った方が良いよ

144 :
お前ら敗けが混むとほんと叩きまくるよな
嫌だ嫌だ、こんなヒステリックなサポ

145 :
>>141
普通ボール失うと思ったら、前に蹴り出すのが常識だろ

146 :
エミルのパパ観に来てたけど、ハーフタイムニッコニコだったのに試合後ションボリしてたわ

147 :
カップ戦は知らない土地でしれっと負けるのがいいね。ホーム3タテは選手もサポにもきついな。三つとも勝てそうで勝てなかったからなおさらね。寝るわ。

148 :
>>144
他も同じだしもっとひどいぞ

149 :
>>148
上見るな下見ろは衰退の入り口だぞ……

150 :
>>141
昨日はボランチだったが普段シャドーなのに危険なシーンにシャドーが顔だすの目立ってたらやばいだろ普通
渡みたいに途中から出て来て何故か最終ラインに吸収されまくってる姿見たいのかと

151 :
虚弱体質で得点力のないドウグラスは2500万
インスタ芸人でオフザピッチがクソのペレイラは3500万
出していい年俸はこのくらいが限界だな
これ以上ならガチャ引いたほうがマシ

152 :
最近は毎年外国人ガチャみたいな状態になっとるし、
そろそろ日本人エース欲しいんだけど、作るのすげー難しいな

153 :
自前で点取れる選手育てても今はすぐ海外に抜かれるからな

154 :
今年も城福のヒステリックちゃぶ台返し観られそうだな
川辺のトップ下も馬渡のサイドハーフもベスのパトポジションでの起用も拒絶して1年間の積み上げ全否定の3バック采配
今年は怪我人って言い訳があるから去年より早い段階で投げ捨てて4バックやりそう

155 :
かわくじらくっぺ

156 :
いつの間にか天皇杯が終わってた…

157 :
>>103
何年契約なん?強化部庇うとそんなに悪い選手に見えんけどなあ。
競争競争というが、複数年契約した選手はよほど悪い選手でなければ、何とか機能させて使って欲しいというのはあるかな。
獲得する前に、使いづらいタイプと判断して欲しい。

158 :
>>146
解説聞いていたら、前半途中で変えようとしていたの、誰だったんだろうか?
あれ、エミルだったら、チームマネージメントとしてやっちゃいけない。
明確な若手のミスロスト連発で変えるとか、例えば442に変えるからとか戦術的に溢れるからとかでないと。
誰かが止めたんか、取りあえず思いとどまって助かったよ。

159 :
>>128
今年はACLで相当無理したと聞いている。
基本外人枠撤廃されたが、昔どおりピンポイント4人ピンチだと1人夏補強の5人でいきたい予算規模のクラブ。
ドウグラスビエイラ雇うんなら同タイプあと2人雇ってハイネル。
バランス悪いし、逆に怪我してない時のチームマネージメントも難しかったりする。

160 :
前節もそうだけど、なんで一番聞きたい渡のコメントがないの?
アホなの?

161 :
コメントしたい気分じゃないだろうな
本人が一番悔しいに決まってる

162 :
昨夜、延長で負けるだろうと予想してた人すごいな。

163 :
>>158
TVのリポーターの勘違いだと思うけどな。
後半頭から出すからアップを早めただけだと思う。

城福監督で前半途中の懲罰的な交代は見たことがない。

164 :
10日程でまだ残ってたタイトルへの希望全部潰えた件

165 :
>>160
中野はいつも戦犯のコメント無いよな

166 :
>>163
誰か怪我があれば前半交代のケースも考えられたかな。
柏も無理をしてるんだろうよ。いつものドリブルや切り返しがあまりなかった。

167 :
昨日のハイネルのゼロトップは面白かった。
ありゃ相手のDFは捕まえ切れん。
活動限界も早そうだが。
ハイネルが中盤に落ちたそのスペースを
もうちょっと上手く使えそう。

168 :
マルコスジュニオールに青山をマッチメイクさせてボコられた経験がいきたな

169 :
>>149
勝ちなしが続いて文句言われない方がおかしい

170 :
>>51
むしろ結果出してたパトリックより病み上がりのヴィエイラを優先してた

171 :
その頃には移籍交渉がまとまりつつあったんだろうなと
後々の移籍でわかったんだがな

172 :
ペナルティエリアのラストパスとその手前が
ちょっと合わないのがなあ。
ボール1個前過ぎとか、後ろ過ぎとか。

地上戦中心のやり方を始めて1ヶ月みたいなもんで攻撃の構築し直し中だ。

173 :
中国新聞に職員アメリカ視察の記事

174 :
渡はシャドーの方がいい
いまの戦術で1トップは無理
急によくはならないよねぇ

175 :
変化つけたいのは分かるけどショートコーナー多発すぎないか
たまにでないと効果無い気がするんだが

176 :
>>175
空中戦で戦えるFWがいないからでは

177 :
シャドー   渡  東  柴崎  森島  野津田
積極性    ◎  〇   △  〇   △
セットプレー ×  △   〇   〇   △
テクニック  ×  △   〇   〇   △
連携    △  △   ◎   〇   △
運動量    〇  〇   △   ◎   ◎
決定力    ×  ×   ×  ×   ×

柴崎、森島しかない

178 :
>>175
しかし、ショートコーナーでオフサイドって
どんな練習してるだろ

179 :
モバイルの監督コメントがショートすぎる

180 :
>>175
むしろ普通のキックが酷すぎてショートにする気持ち分かる

181 :
>>160
一番聞きたいのが渡のコメントかよw
何を語って欲しいんだ?

182 :
最近、東に蹴らせたらミスキックしかしない勢いだしなあ

183 :
>>182
正直、野津田との競争に勝って出ているから、そこは本来の力は発揮してもらわんと困るな。
来年はどっちか選ぶ感じなんだろうな。

184 :
>>77城福はケガ多い

185 :
1トップ時の渡がドウグラスやペレイラに勝っている点が1つもないな
ボール収まらなくても決定力ある、とかなら良かったのに…

186 :
>>185
ハイネルの方が前線でためつくれてた印象

187 :
ハイネル 爆発してリーグだけでも面白くしてくれ
てかドウグラスらは大事な時というか度々迷惑かけて減俸ものだわ。管理しっかりして。プロ意識低いわ…稼働率悪すぎ。皆川のケガ耐性が外国人FWにあればなぁ

188 :
>>165
渡がインタビュー受けてないんじゃないか?ACLのヒーローインタもアレな感じだし。

189 :
>>188
札幌の荒木も無かっただろ中野は戦犯外すから

190 :
選手がロッカールームに帰る途中に報道陣の前を通るが、
「渡君、柴崎君、コメントを!」と問いかけても、
「勘弁して下さい。」とか、無言で通り過ぎられたらコメント書きようもない。
ねつ造さして、さも語ったの如く書けと?
負けても、戦犯扱いされても必ず受け答えする選手と
そうじゃない人もいる。

191 :
渡だって、今が千載一遇のチャンスで、しかもラストかもしれないのは分かってんだろうし
なのに焦るばかりで結果は出せないんじゃ、コメントする余裕なんてないよな
今は産みの苦しみを噛み締めさせとけ
ただの便秘でしかも、なんも出てこないかもしらんが

192 :
次の試合も、渡はスタメンだろうし
いまの戦術で自分が生きるポイント見つけてほしい
ただ、ボールはおさめれるようになってほしい

193 :
>>190
>>190
ホーム札幌の青山のコメント無しに違和感が無いならそうかもな

194 :
規約がよくわからんけど第一球技場では天皇杯開催できないの?さすがにガラガラのあのスタジアムでは…

195 :
>>13
多分爆睡してるよ

196 :
>>165
若手の時はあるぞ
ねちねちと質問つきで

197 :
>>169
文句ばっかり言ってるお前めちゃくちゃダサいけどな。
だから貧しいんだよ

198 :
>>170
神戸戦前後のパトの膝もかなり怪しかったぞ?

199 :
>>194
芝が怪しくて怪我人が更に増えるよ?

200 :
渡下げてハイネルをトップに据えたし、城福も渡じゃ厳しいのはわかってるはず
もうスタートからハイネルでいいよ

201 :
>>196
それは選手コメじゃないだろ
横浜戦の野上も無いから確信犯だよ中野は

202 :
>>164
辛いよね(泣)

203 :
>>157
最低でも2年契約だと思う。ウタみたいな例もあるけど完全で単年は基本的にはないはず

今のパフォーマンスは良くないけど書かれてるように怪我の影響も可能性あるよね
回復して開幕戦の頃の動きが戻るなら来期も計算できる選手なんだけど

204 :
渡はシャドーのほうが良いのは監督もわかっているだろうにワントップで使わなきゃいけないのは大変よな

205 :
おまいら完全に忘れてそうだが
サンフレコインの話が、今日の朝日(の広島版?だったかな)に載ってたぞ
そろそろ試験運用みたいのが始まるみたいで

206 :
>>112
ユースが翌年使いますから、ネームは入れられないです。

207 :
>>112
ヒロヤの右WBについて、
ハイネルをトップで使うとWBの控えが足りなくなるからヒロヤの試運転かな。
WBのシュートも必要になるし。

208 :
清水どこ行ったんだよ。2015の清水どこ行ったんだよ。

209 :
新サッカー場、米に学ぶ
広島の計画向け、サンフレが視察
https://this.kiji.is/547172501670216801

210 :
清水は戦術理解力が最高だからCBも難なくこなせてサイドで使えば柏と双璧
FWで使えば工藤や皆川より点を取れると清水厨が息巻いてたな
そんなスーパーな選手を何故使わないのか
JFKは何考えてんだ

211 :
>>194
2012年に今治と町田が試合してた

212 :
>>206
トリですが、今更ながら貧乏すぎて泣ける ( ノД`)

213 :
ペレイラ、ドグ、パトの3トップをたまに夢で見ます

214 :
清水はJ2でもシザースで抜けなくなってたので攻撃面は厳しいものがある

215 :
>>210
航平の衰えには驚いたよ
もう少しやってくれると思ってた

外人といえばウタカが好きだったな
愛嬌あるし、技術もピカイチだったし、なによりもいい匂いしてたしw

216 :
>>200
最初からだともたないのでは
途中で切り替えが効果あるとも思う

217 :
ウタカ見てたら、ゴール決めるのってこんな簡単にできるものなのかって思ったな
当たり前のように個人技で決めてたし

218 :
開幕けらペレイラ、(元祖)ドウグラスのツートップなら既に優勝決めてる

219 :
自陣ゴール前に張り付いてサンドバッグを耐え、運が良ければカウンターで点を取るのが城福サッカーだと思ってたら
ルヴァン札幌戦あたりからワンタッチ、ツータッチで速いパスが繋がり、攻撃の意図も見えるようになって、
見てて面白くなったんだが、勝ててないんだよな
なぜ?

220 :
怪我人続出と青山先発パルプンテやで

221 :
航平は4バックのサイドをするにはスタミナ面で苦しそうなところもあるが、あとは監督の相性だけな気も。
本人が良ければ残ってほしい。
佐々木がけがをして攻撃面で停滞し続けた場合は清水みたいな選手いないとやばい。
個人的にはもうちょっと使ってほしいし、浅野のオファーの時思ったが、塩谷オファー報道の素振りなかったのもショック。
偽センターバックできる貴重な存在なんで。
降格危機とかでの夏補強のタイミングとかのほうが帰ってきやすいのかもしれないが、当然クラブとしてそうなってほしくないし。

222 :
>>221
塩谷は契約延長したばっかりだろ?
浅野より違約金高くて獲得見込み0なんじゃね?

223 :
今日某ゴルフ場にサンフレの若手選手めっちゃいた
みんなゴルフすんのな

224 :
町で遊ぶと即バレしやすい著名人が他人の目を気にせず遊んで
他人の耳を気にしないで話ができるし、体を動かすアスリートにとっては散歩強度でありつつ
負けず嫌いを刺激する競技性があるからってところか

225 :
みんゴル
まあ敗退翌日とはいえ、オフだろうから行くだろうね
リーグは頼むぞ!

226 :
いま塩谷がいればワントップ起用で点獲るだろうな〜

227 :
>>221
塩谷オファーしても可能性ゼロだったら報道も流れないかと

228 :
>>223
リフレッシュ大事

229 :
年俸2億で生活も充実してるシオが今戻ってくるメリットはないでしょ…

230 :
新サッカー場 サンフレが米視察
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=571835&comment_sub_id=0&category_id=112

231 :
>>230
全文読めないならこっちの方が良くない?

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=571804&comment_sub_id=0&category_id=256

ちなみに既出ネタ>>209

232 :
福数年契約延長したばっかのシオにオファーしなかったのがショックって無知すぎねーか
幾ら金かかると思うんだよそれ

233 :
欧州行きの可能性、年棒面からいって塩谷本人にとって何のメリットもないよ。
ただ、契約切れのタイミングだから、移籍金はかからない。
少しでも頭の片隅に選択肢の一つにもならんかったんなら寂しいね。
普通に考えて自分なら、なるべく中東にいて晩年コーチ手形もらって徳島に行くかな。
塩谷会のメンバーもいるし、今はDFのメンバーそろっているから敢えてということならありがたい話ではある。
どちらにしても、ファンの黒田さん的帰還の発想であることは自覚している。

234 :
シオがアル・アインとの契約更新発表したの今年の5月なのに契約切れのタイミングで移籍金がかからない?
マジで何言ってるのか意味不明

235 :
代表から帰ってからも泰志を使い続けるべきではなかったかと思う。
その頃はボランチの軸は川辺と決めていたんだろうけど試合に出して経験積ませる
べきだった。

236 :
>>233
本当に契約切れのタイミングだったか?
何年何月の話してんの?

237 :
>>235
よし!渡も試合経験積ませるべきだしハイネルFW起用なんて論外だな!!

238 :
煽ってるつもりなんだろうけど渡は経験積ませる年齢でもないしなぁ

239 :
ハイネル途中から入って4本くらい、いいシュートあったな。残り試合の切り札になるか

240 :
>>238
でも昨日の松本を見て期待できそう?

241 :
FWハイネルとか苦肉の策すぎるが、渡や航平は悔しいな
本職だったりかつての選手権得点王なのに、このチャンスを外国人の強さに奪われてしまうという
特に渡は、この数試合は本当に悔しいだろうな

242 :
>>235
>>238
昨日の松本を見て「やっぱり稲垣やっぱり青山は贔屓で使われて、松本は可哀想に干されてる!」って思えましたか?

243 :
今年大黒柱の川辺だって、去年は控え扱いだったんだから松本も今後は期待出来るでしょ
去年の川辺と同じようにライバルが強力だから、そこは成長して実力で勝ち取るしかない

244 :
2年契約で昨年2年契約結びなおしていたらただの更新。
クラブワールドカップ活躍したし、カイオ見ていたら欧州移籍視野に入れて更新していないと思うんで一応ボスマン選手だった可能性は高い。
この話は終わり。
松本というよりは昨日の前半はボランチどうのこうのというよりはチームとして機能していなかった。
どちらかというと大迫君のPKのほうが酷くてショックを受けた。

245 :
>>244
自分で不可能なネタで勝手に失望して勝手に締めようとするのって恥ずかしくないの?

246 :
レスしすぎ

247 :
昨日はゲームコントロールは良かったよ。
マリノス戦の反省生かして攻め急ぎ過ぎず、バランスを見ながらプレーしてた。
守備面では全体通したら良かったよ。大分繋げられなかったもん。
失点場面の時間帯以外は。

248 :
松本は超版でやたら主張して叩かれている人がいるけど、少し気持ちがわかるのは、
代表から帰って2試合目あたりでは使ってあげて欲しかったというところじゃないかな。
そこで稲垣と比較して優劣が出て今なら納得感が出てくる。
最終的に稲垣になるんだろうけど、そこの過程がちょっとね。
昌平高校の新人獲得流れたんなら、そういうところ影響あったのかもしれないし。

249 :
>>247
でも松本の課題である攻撃面は……?

250 :
>>249
シャドウとトップが繋げてくんないと上がれないじゃん。アタッキングサードで四苦八苦してたんだぞ。
そういう時のボランチの役割はカウンター注意だろ。

251 :
それで>>248は吉田で当時の松本見たの?

そこで松本を贔屓したら競争という建前が無くなってチームが空中分解するんじゃない?


松本については、病み上がりオッサン青山をおしのけられない単なる実力不足だろ……
青山の出来は良くなかった。
松本はそれより更に……

252 :
逆に吉田の練習で見て優劣が明確に出たと確信している人はいるん?
それってかなり難しいと思うよ。
それは城福さんの中でしかないんだろうが、それを少なくとも課題として表現してあげないとかわいそうかなとは思うし、
そうあってほしいと願っているよ。そこクリアしているんなら特に不満はない。

253 :
>>244
おまえほんと何言いたいのか意味不明
勝手にありえんこと言って失望したとかほざいてこの話終わりとか恥ずかしいやつだな

254 :
>>252
見てないんなら見てないって言えよ

255 :
ほんま森保が南米旅行に連れてったせいでいろいろ被害被ってるよな
代表なんか呼ばれてもクラブはろくなことないで

256 :
練習見に行けない私に松本がどうダメなのか教えてください

257 :
>>243
たぶん川辺は今年でサヨナラだからな
日本にいても評価されないんだし
来年は松本、稲垣でやってもらわないと困るわ

258 :
松本は開幕当初はバックパスマシンだったのが、縦に付けるようになり始めてからは凄くよくなってたのに
しばらくみないうちにバックパスマシンに戻ってしまってただけだろう

川辺が復帰1年目は瓦斯戦惨敗の戦犯になったり足を引っ張ってた事を想えば
この経験を生かしての来年に期待するしかないだろう。野津田もそうだけどな。

259 :
>>256
ギラギラ感(笑)がないんだろ

260 :
>>229
手取り2億な
日本じゃ5億ぐらいの年俸だろwww

261 :
代表呼ぶなって言ってる奴は視野狭すぎるわ
ほんとに呼ばれなくなったら優秀な選手は誰もサンフレッチェに入団しなくなる

262 :
もう海外の無名クラブからしか呼ばれなくなってるし全く関係ないですね
クラブが代表様とありがたがる時代は終わってることに気づかないと

浅野が代表に呼ばれてサンフレッチェが何か得しましたか?

今のJリーグで所属選手が日本代表に呼ばれることで得してるクラブってありますか?

代表もACLもサボタージュしてリーグ優勝してるクラブが賞金で食堂つくってるのがJリーグですよ?

263 :
神戸戦の臨時駐車場早くも全て満車

https://i.imgur.com/mwspsLw.png

264 :
ハゲニスタとビジャおじさんは見に行きたいよな

265 :
大迫太股負傷かよ

266 :
>>258
はじめは様子見で安全にいっていたけど、試合に出続けて自信をもったから大胆なプレーも出るようになったが、ポジションを失い安全プレーって感じかな。
若いんだから失敗してもいいから積極的にいってほしい。このままだと五輪もきびしいぞ。

267 :
次節までの間、前線はハイネルで連携磨いたら面白くなりそうだなぁ。まあサイド薄くなるけどね。
渡はやっぱり二列目のがまだ良いのでは…

268 :
サイドが薄くなってもしゃーないでしょ前線が薄いよりマシ

俺たちだって前線が後退したり薄くなったら必死で対策するだろ

269 :
どういうゲームプランを指示してるのか外部には分からんしリーグ前半と後半で面子も違うから、準レギュラーからしたらそういうものと分かっていても不公平感はありそう

270 :
逆にハイネルサイド固定のメリットてなんだろうね、特に攻撃力を発揮してるわけでもなく上下動で消耗して70分で交代とか
なんかもったいない感じがずっとしてる

271 :
昼間も話題に出てたけど
エミル不要論が出てても代わりに使えという声が出てこない清水...

272 :
https://i.imgur.com/aV1vzsG.png

273 :
今日限りでカープファン辞める決断しました
これからはサンフレサポに鞍替えするので宜しくお願いします

274 :
今村には別れを言ってやれよ。ウチで言うたらミズくんとかそういった位置の選手じゃろ

275 :
>>235そうだな
稲垣外して大弥に経験積ませるべきだった

276 :
>>272
頑張ってほしいね

277 :
           _
        γ゙ β゙ヽ  
     ,へ、 /γ'''´ ̄`) /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   ,  /\      ヽ
    /  _/    \_   ヽ
    |  \ ●  o  ●/  |
   /  /  (__人__) \  ヽ  
  く  /          \ >
   `< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ

赤メットw

278 :
ハイネルはサイドにでも押し込めてないと自由に動くから穴あけるじゃん。サイドでも穴あけるのに
シャドーやらした2試合はボールに全然触れないあげくに失点して負けただろ
昨日みたいに最前線で自由にさせるのは何度かやるとすぐ研究されるわ
スクランブルアタックの奇策でしかない

279 :
>>277
昨日負けろや使えねえな

280 :
俺が寂しくマストニーをしていると
ドアをジョンソンジョンソン叩く音が聞こえた
「あなた1人でマストニーなんてしてるの? フフ、あたしがウィーランドしてあげる」
彼女のセドリックなソリスがオレを誘う。躰はマットホワイトに輝いている。
彼女がオレのターマンをコーコランと弄ぶと、オレのブロードウェイした
マラベがむくむくと大きくなる。ブラッグス!といわんばかりに屹立した
オレのヤングはまさしくサンダースと呼ぶに相応しい。
彼女はパチョレックと口をあけ、舌をコックスにエスコバーと絡みつかせる。
俺も彼女のカスティーヨをウッズ、ウッドと愛撫すると、ウィリアムスしてくる。
そろそろか。彼女のエレラはもうエリアンだ。
オレは立ち上がると彼女のグランなハーパーにモーガンをモスコーソする。
マレン、グリン、ホルト、ソトとリズミカルにランドルフ。
彼女のロマックしたバリオスがジェイジェイを奏で始める。
「クルーン!クルーン!ギャ・・・ギャラードになっちゃう!
ヒュ・・・ヒューズ!ヒューズ!ドスター!ズーバー、ズーバー、バルディリスゥウッッ!!」
彼女は体をビグビーさせウィットした声をあげる。そしてオレのポンセからはパットンとローズが迸る。
彼女のロペスからはブランコとしたホワイトサイドが漏れ出た。
横浜の女は最高だぜ・・・。

ベイ(・∀・)勝った

281 :
ドウグラスは10月中には復帰出来るんだっけ?

282 :
リーグのみになってドウグラス帰ってくるまで2、3試合だし、これまで何試合もイマイチだった渡よりはハイネルお試しが期待できるかと

283 :
ドウグラスよりペレイラのが復帰早かったらゴールという意味で良かったと思ったんだけど、まさかPK練習での負傷がドグより長引くとは

284 :
ハイネル!
_∧∧_
 | (゚Д゚)|
 |\⌒⌒⌒\
 | \   \
  \ |⌒⌒⌒|
   \|___亅

285 :
DAZN解約したわ
また来年!

286 :
FWハイネル何がいいって常にゴール見てるだろ
だから積極的でいいシュートに繋がってる
川辺森島は見習って欲しい

287 :
>>252
だっさっ

288 :
>>278
研究されないやり方とは。

289 :
>>189
退場した選手に、その日はコメントは取れんらしい。Jリーグの決まりで

290 :
>>190
柴崎のコメントは、中国新聞には出てたぞ

291 :
>>261
なんかたまに川崎とかって、うちのクラブの主張をインスパイアされたんかなと思われる雰囲気感じるけど、洗脳された川崎サポを見ていると目が覚めた。
代表に送りたくない、海外行きたい選手をなるべく押さえ込む、aclターンオーバーして捨てるみたいな発想は結局本末転倒だから止めた方が良いだろうね。
鹿島みたいに逆転の発想したほうが良いサイクルになる。
じきに人が集まってこなくなる。

292 :
キチゲが昼間に連投してたのか。

293 :
>>270
守備を野上が攻撃をハイネルがフォローしあってる感じかな。
いまのところハイネルがいないと右の組み立てが出来ない。

294 :
レビュー見て改めて思ったけど某筆者って嫌になるほど若者って使うよなぁw
彼のせいで嫌いな言葉が増えたもんな
情熱、知性、強烈、物語、増幅、思考、若者

295 :
揚倉山公園を人工芝化 府中町
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=571999&comment_sub_id=0&category_id=112


揚倉山も人工芝になるのか

296 :
鹿島は73億(利益△6億)、川崎は60億(利益△5億)、うちは35億(利益▼2.7億)

同じ事は出来ないし、同じようには戦えないし、目標も同じにはなり得ない

297 :
ブルゾンちえみとコラボできそう

298 :
まぁ今の日本人で1トップできるFWは大迫や興梠とか限られてるし
今季はヴィエイラもペレイラも怪我した時点で無理ゲーだなぁ

299 :
焼き豚だけど、今年を見てつくづくフロントはカープよりサンフレが優秀だと感じた。

また広島人が勝つ喜び感じるのはサッカーになりそう
残り試合ACL圏内に入れば、来年はカープ戦よりACLテレビで生放送されるチャンスだよ
頑張って

300 :
>>299
まだカープはCSに行けるんだから全然違うわ
というかお前焼き豚じゃねえだろ

301 :
>>278
ドウグラス復帰まで数試合なんだからその何度か通用すりゃいいじゃん
渡は研究以前に最初から通用してないんだから

302 :
さんざん渡を使えって喚いてた輩は今なにを思っているんだろうか……

303 :
どんだけ我慢が足らんの

304 :
https://imgur.com/5oNAP5g.jpg
https://imgur.com/XW3ZgsB.jpg

305 :
>>303
なんのこと

306 :
このまま二桁順位に成り下がって監督解任のうやむやな感じになるのが一番チームの雰囲気として最悪なパターンだから

せめてチームの雰囲気を保つためにもacl枠だけは確保したい

307 :
シュート決めるやつがいなけりゃ誰が監督やろうが同じだからな
渡だとタメ作れないからサンドバッグになる時間長くなり守備崩壊
さらに味方のチャンスも減るという負のループ
こっから負けが続こうが城福の評価はするべきじゃないな

308 :
そもそも何の権限で評価なんてするんですかね

309 :
別に続投を望もうが解任を望もうがサポーターの意見で決まるわけじゃないし
どうしても嫌なら見に行かなくなるし応援する気もなくなるだろ

310 :
>>309
一昨日の観客数が1つの答えだろうね

311 :
渡が一番今の立場を分かってるし一番辛いのは知ってるから今殻をやぶって欲しいな。

312 :
サンフレユース出身の中央大の双子の加藤はJ2金沢へ内定したようだ
うちは今年は鮎川土肥で終了かな?

313 :
>>310
何でお前オッペケとワッチョイわざわざ使い分けるの?

314 :
>>312
大和君はまだ他所の内定も出てないから可能性あると思う
TMで目立ってたらしい50番はよく分からないけど…

315 :
9/22(日)Jリーグ育成マッチデー サンフレッチェ広島戦の開催について
https://www.gainare.co.jp/news/detail/41353/

316 :
加藤陸次樹くんプロ内定おめ

317 :
>>314
その50番の選手、誰か分かってる人いるのかな。支障がないようであれば教えてほしいわ。動向が確定してからでもいいけど。

318 :
ここ10年まずまずの成績なのに他クラブに売り上げで差をつけられるサンフレッチェの経営は大丈夫なのか?山奥スタジアムとはいえ?

319 :
カープもサンフレッチェも地元企業の顔色見ないといけないし他から大企業スポンサーつけりゃ勝ってにやれよと言われるんだろうな?

320 :
お前は何を言っているんだ

321 :
浦和がACL決勝進出したら10/29火曜になるのか。それは困る。

322 :
ハイネルが大爆発してくれますように!
天皇杯のゴラッソもバーに当てたミドルも川辺とワンツーからスライディングシュート、CKからのボレーとか可能性は見せてくれたからね。
あとモリシのリーグ2点目が見たいぞ…二列目の位置だから、そろそろ頼むわ

323 :
うちはスポンサー収入は15億くらいで、予算60億の川崎より多いくらいなんだよね
入場料、物販、その他の収入が半分なんで、サポが金使わなさすぎなだけ

324 :
川端 暁彦 @gorou_chang
開始3分、日本がいきなり先制点。FW森本空斗(広島)が中央突破で中盤・最終ラインの2つのラインをこじ開けての左足シュートを流し込む。
10分、再びFW森本空斗(広島)がペナ内から左足強シュートでGKニアを豪快にぶち抜く。2-0。

325 :
安心のフェルボールか
イヨハ、鮎川、森本

326 :
>>323
ウチのサポはしぶちんだから

327 :
182センチもあるから森本の成長は楽しみだな
3年までに190超えてくれ

328 :
12位
https://www.jleague.jp/news/article/15519/

329 :
川崎よりスポンサー収入が多いってすごいな
サポーターが少ないから見返りもあんまりないだろうに

330 :
>>329
いろいろ考えれば考えるほど、結局予算は野球と被らない企業のスポンサー収入、物販、年パス、クラブ会員年会費の順で頑張るしかしないんじゃないかと最近思う。
川崎は人気あるよ。

331 :
>>329
川崎はDAZNマネーの大金2連荘で入ってきたから
その分スポンサー(主に富士通)からの収入が抑えられた
とか前どっかで見た

332 :
財政まわりだと人件費割合の高さもちょっと気になったな
数年前に見た時の感想だから、今は多少変わってるかも知れんが

他のJ1に比べたらそりゃ試合日の収入が少ないだろうなと思うわ
観客は少ないしパス含め客単価も安い、開催経費は掛かるってなるとなあ
維持費はきっついだろうけど、新スタ出来るまで我慢よなあ

333 :
>>325
あと高柳もいるからな。

334 :
圧倒的な人口の首都圏に含まれる川崎と比べても仕方ないさ…

うちが比べるべきは福岡や札幌、仙台あとは静岡勢あたりかな
まぁそこらと比べても入場料収入は少ないから問題あるんだけど

335 :
>>334
札幌、今年5億以上のアップが確実で、サンフレ抜くらしいぞ

336 :
野々村と山本じゃ器が違う
平社員じゃなくてマトモな社長連れてこいや

337 :
新スタできるまで粘って赤メット教団を駆逐しないとな
それまでは経験豊富な城福氏の手腕に頼るしかない

338 :
駐車場が有料になっても文句言いだすくらい、サポート意識ゼロな連中ばかりじゃ収入は増えないよなあ

339 :
前日練習も優良見学にすべき、時間と金余ってる奴から搾り取れ

340 :
>>337
新スタジアムに向けて、運営での人件費下げ高利益体質にしないといけない。
駐車場問題というか、それぐらいの値上げはされると思っておかないといけない。
少し庇うと年パスは全部観れる方にした方が気持ち的に観戦意欲湧くんだろうから、新スタジアムの時の年パスは値上げして範囲は元に戻した方が良いかも。
ただ、これとカープみたいにチケット手に入らない状況になったら、同じようにしたらいい。
お金出せないは仕方ないとしても、少し静かにしておいてほしいし、こういう変な敵作るような行為だけはやめてほしいわ。サポーターがクラブのサポートしてない。

341 :
アマチュアかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342 :
ウチの選手にもこれくらい言って欲しかったわ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-09200832-nksports-socc

343 :
>>340
いつものアウアウさんだと思ってスルーしてあげた方がいいよ
この人に何言ってもしょうがないもんw

344 :
>>340
ミーハーが赤メットのチケットやグッズに回す金が増えたら
サンフレッチェに使う金を減らす奴が増えるだけじゃね?広島の人口やメディア露出は限られてんだから
赤メットが弱体化して金が流れなくなる方が好ましいとしか思えないんですけど
既存サポでさえ年パス使えなくしたら試合こなくなるような貧乏人が多いって今年バレたばかりじゃん

345 :
何言っても仕方ないじゃなくて、少しは納得するような意見が欲しいですね
ACL出場や代表選出によるクラブへのデメリットを上回るメリット述べて反論してくれる人
本当に誰もいないし・・・

346 :
普段からよそのクラブに蔑称をつかって煽りまくってるやつの話なんぞ
まともに聞いてもらえるわけないじゃん

347 :
面白かったぞ
https://i.imgur.com/Ta40zIW.jpg

https://i.imgur.com/2k5xpxE.jpg

348 :
大分戦はサロモンソン→ハイネルと柴崎か松泰に代えて青山は予想どおりだったけど渡→川辺は大胆な決断だったね
東でなく森島をサイドに出した選択も良かった
この試合に限って森島より東シャドーのが良かったしニアゾーン?ハーフスペース?を突きたいのであれば森島WBの意図もわからなくもない
実際森島は何度かそのスペースに侵入してたしねなかなかボールは出てこなかったけど

あと自分は川辺シャドー柴崎ボランチには反対なんだけど城福がボランチで使いたくなる気持ちもわかるぐらい柴崎の出来も良かった

349 :
ハイネルのFWも思ったよりハマっててちょっと笑ってしまった
だけど実質0トップをやれるほど全体のパスワークも1トップ2シャドーの連携も高まってないからやっぱり352が見てみたいな
川辺シャドーならボランチを一人削って中盤3枚でもやれそうだけど守備ブロックが不安なのかな
押し込まれてどうしようもないときは渡にシャドーの位置まで下りてきてもらって守備してもらえばよいのでは

350 :
また初物との対戦になるのか・・・
とりあえずお疲れ様、やっひー

351 :
城福嫌なやつは風間はどうなんだ?
かなりの確率でJ2になりそうだが

352 :
またうちとの試合の前に解任かよ。

353 :
またうちとの試合の前に懐妊?

354 :
風間解任とか、ウチとやる前になんなんだよ!

355 :
>>346
そういうのいらないので、反論お願いしますよ
無いんですよね?

356 :
風間って川崎の監督になった初戦もうちとだったよな。

他にうちとの対戦前に解任されたのって鹿島の石井以外に誰がいる?

357 :
>>345
世界への拡がりこそが良くも悪くも内向きなNPBカープとの違いなんだから、
その要素を捨てたら生命線たるスポンサー営業のお題目が死ぬ。

よってキミの考えは浅はか。

358 :
OBが空いたな

359 :
>>358
実際、風間さんって監督としてどうなん?
今の城福監督切って風間さんお迎えしたい人ここに居るか?

360 :
>>359
そんな降格切符はいらない
風間さんでも戦力と資金に乏しいチームに就任したら
現実的なサッカーしたりするのかなあ…多分ないよなあ

361 :
順位云々は抜きにしてやってるサッカーは風間の方が面白いんだよね
OBだし観客数は増えると思うよ

362 :
風間で負けまくって観客増えるわけないやん
うちの戦力なら広角間違いナシ

363 :
降格したら2度と這い上がれないぞ…

364 :
>>361
何でお前オッペケとワッチョイわざわざ使い分けるの?
そんなにレス欲しいの?

365 :
>>359
スポンサーへの受けは良さそうだが
風間のサッカーをやるには
財政規模が足りなさすぎるな


そういや風間が住建のCMとか出てたなあ…

366 :
>>345
結局今のコアサポ守るだけで予算十分ならそれで良いんだが、今後増えていくような期待感も大事。
ACLはアジアマーケット拡大したいスポンサーには野球より魅力。
代表はどちらかというと、選手の囲い込みの意味で軽視できない。
短期的目線すぎるのはそろそろ脱却したい。

367 :
>>362
もれなく風間チルドレンが付いてくるんじゃね
相馬とか八反田とか赤崎とか

368 :
>>359
新スタジアムまでなら、城福さんの方がやや良いかなあ。
風間式の魅力はそれなりにある。

369 :
>>360>>365

ぶっちゃけ、「風間サッカー」というものがいまだによく分からない。
どんなサッカーなん?

370 :
>>369
川崎と名古屋の試合視てたら分かるだろ

371 :
強化部が転売利益を目論んで、監督のリクエストに応えず、完全で獲得して転売できず、レンタルでお茶を濁して翌年0円移籍
役に立たない選手と何をしたいのかわからん監督を連れてきてサポが離れて収入が減少
それを何とかカバーしようといろいろな企画を立てるも効果なし

372 :
>>368
まぁ、(降格前の)今西イズムに固執するなら、
昨今の成績で三年目のチャンスを与えないのは良くないと思う。

でも2023年シーズンまであのスタイルのままってのも色々と辛いわ……

373 :
風間就任したらザルフレッチェ広島と嘲笑の的になるだけだろ

374 :
>>370
良かったら、馬鹿にもわかるように簡単に説明してくれると物凄く助かる。
良かったところ残念なところ双方を。

今の鯱サポに聞いてもノイズが大きすぎそうで……

375 :
大砲にやってほしいな

376 :
>>364
なんか同じレスを見た気がする

377 :
>>369
分かりやすく典型的な攻撃偏重ポゼッションサッカーでしょ
後ろはスッカスカだから、個人能力が高いDFがいないと話にならない
資金力のないチームだとザルで降格するのが想像出来る
今のサンフレとは対極だよね

378 :
ボールを数センチ単位で足元に要求するとか?
今年の開幕の頃のあの強さはなんだったのかねぇ

379 :
>>377
それでいて偏重しているはずの攻撃が機能しなかったのは何で?

380 :
>>369
要は「技術の優れた選手を11人用意すれば勝てる」ってサッカーなんじゃないの
よくネタにされる「トメテケール」ってそういうことでしょ

でも技術なんてそうそうすぐに身につくもんでもない
そこで他所から獲ってくる
でもそういう選手は往々にして値段が高い
よってよっぽど財力のあるチームじゃないと成立しない


覚えてる人は覚えてると思うけど
風間が携帯サイトで連載持ってた頃なんか
「大物外国人をもっと補強しろ」とかすごいトンチンカンなことばっかり書いてたぞw

381 :
>>374
両サイドに柏を二人置いて中盤でパスを回しまくって、
ゴール前でワンタッチしたりヒールしたりゴチャゴチャしたサッカー

382 :
>>380
よくわからんが、育成手腕もヤル気も無いなら論外だな。

383 :
>>379
ポゼッションが高くても、相手が引いちゃうとなかなかシュートまで辿り着けない
代表の対アジアでよく見るような手詰まりを想像すれば分かりやすい
あと今年はフィニッシャーのジョーが不調

相手が攻めに出る鞠みたいなチームとやると
攻守入れ替わりまくりのすごい行ったり来たりゲームになってたな
まあ見てる分にはおもしろいと思うけど

384 :
>>383
それだけ聞くと、
「ペトロヴィッチ・ポイチ時代」と凄く悪い意味で変わりないように思えるんですが……

385 :
>>383
やってること鞠と変わらないのにこの順位差はジョーのせいなんかな?

386 :
風間クビになったのか
名古屋の赤崎でも狙うか?

387 :
>>385
さすがにあの守備力の違いも挙げてやらないと
鞠も浮かばれないだろう

388 :
チアゴマルティンスはJレベルではない。

389 :
名古屋の後任候補嫌だなあ。
アウェイは全部引分け狙いする奴じゃん。

390 :
赤崎みたいなどこに行っても通用してないのがなんで必要?
J2枠は渡野津田でおなか一杯

391 :
>>386
リアルに来年ベンチにいそう

392 :
>>382
2017 GK 渋谷
    DF 櫛引 宮原 内田 新井 林承謙
    MF 小林 八反田 ワシントン シャルレス G.シャビエル
    FW 寿人 玉田 押谷 杉本 永井 F.ガルシア
    新人 松本 宮地 梶山 深堀

2018 GK ランゲラック
    DF 畑尾 ホーシャ 中谷 丸山 金井
    MF アーリア E.ネット 前田
    新人 秋山 大垣

2019 DF 千葉 吉田豊 太田
    MF 米本 J.シミッチ マテウス 伊藤 山田
    FW 赤崎
    新人 渡邊 榎本 相馬 菅原 成瀬


この3年間でこれだけ選手が加入してる
レンタルバック入れたらもっと増える
サンフレッチェにこれだけの選手揃えろってそりゃ無茶な話だよw

393 :
あ 一番肝心な名前を忘れてた

2017 GK 渋谷
    DF 櫛引 宮原 内田 新井 林承謙
    MF 小林 八反田 ワシントン シャルレス G.シャビエル
    FW 寿人 玉田 押谷 杉本 永井 F.ガルシア
    新人 松本 宮地 梶山 深堀

2018 GK ランゲラック
    DF 畑尾 ホーシャ 中谷 丸山 金井
    MF アーリア E.ネット 前田
    FW ジョー
    新人 秋山 大垣

2019 DF 千葉 吉田豊 太田
    MF 米本 J.シミッチ マテウス 伊藤 山田
    FW 赤崎
    新人 渡邊 榎本 相馬 菅原 成瀬


ジョー一人の給料でサンフレッチェの選手11人雇えそう

394 :
>>385
鞠は地味かもだけど、攻守にタレント揃いだしね
風間鯱も米本が健在の頃はもっと勝ててたような

395 :
目を揃えることが風間のキーワードなのに、揃える前に選手が入れ替わってるからな。

お金があることが逆に不幸になったパターン。

396 :
レス伸びてるから何事かと思ったわ
ヤッヒーかい!

397 :
マジかよ、せめてうちとやってから解任しろよ…
去年も名古屋とは補強前の弱い名古屋とやれなくて損したよな…

398 :
やたらと監督交代直後のチームに当たるよな今年
鳥栖や磐田なんかも替わってわりとすぐだったし
逆に当たってクビを切ったのは織部だったっけ

399 :
ハイネル前線起用へ 監督、プレスやスピードに期待
https://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=572515&comment_sub_id=0&category_id=131

>>398
神戸のリージョも斬った記憶がある

400 :
神戸の監督も介錯したんじゃなかったっけ

401 :
>>399
やっぱFWで使うなら試合途中からか

402 :
>>399
流石にスタメン起用までは明言せんか

403 :
>>399>>400
そうだったね
なんか変な年だ

おもしろかったけど、ここに来ての怪我人ラッシュと
カップ戦3つの惜敗続きが悔しいな

404 :
>ドウグラス、レアンドロペレイラの両FWは故障で離脱中。「彼らが戻っても渡を含め、2トップやトップ下での起用もある」と指揮官。


2トップを考え始めたらしい
この2週間の間にいろいろ弄ってくるかもな

405 :
>>404
なんか緒方みたいな雰囲気が

406 :
>>338すべて貧乏が悪い!
お前らオレみたいに毎日一生懸命働け!
税金払わなくていいですと言われるくらいの収入しかないけど

407 :
無能

408 :
>>406
年収いくら?

409 :
>>359
要らんの一言

410 :
ぶっちゃけ新スタジアムのときのサンフレッチェの監督、
高木琢也って普通にあり得る気がしてきたわ。

411 :
そこは佐藤寿人で・・・

412 :
寿人や森崎兄弟には監督してほしくない
理由くらいわかるだろ

413 :
じゃあドラゴンで

414 :
なんで風間の話をしているのかと思ったら解任されたのか。

415 :
どんなに現役時代に貢献しても引退して監督やればハゲよばわりされるからな
ハゲ地獄

416 :
>>415
名古屋スレや川崎スレで言ってくれ。風間さんOBだけど、うちじゃコーチもやってないんだ

417 :
>>415
うるせーハゲ

418 :
森保さんの前に風間さんにも声かけたけど
広島には高かったので森保さんになった

っつー経緯があるからなー
色々お高いんやろ

419 :
風間になってたら優勝0で降格してたかと思うと怖いな

420 :
マンデーフットボールだけしてたら良かったのだ

421 :
風間はメディアでそれなりに稼いでたろうからな

422 :
名古屋は金を使ってるからな。
去年の丸山中谷、今年のジョー。
それを考えるといまの順位は我慢できないだろうな。

423 :
>>422
それ以上に浦和は酷いな

424 :
新スタの時にはカタールワールドカップも終わってフリーのポイチが帰ってくるんだろ。

425 :
攻撃専門コーチとしてヤッヒー雇いたい

426 :
>>404
2トップでハイネル渡を試しているという記事はFW2人が怪我する前にあったはず…

427 :
風間は名将だけど、名将にする為のランニングコストがべらぼうに掛かるイメージになったな
名古屋ほどではないにしても川崎も結構なお金を使ってたイメージあるわ

428 :
>>423
なんだかんだでACLがあるから。

429 :
名将の称号を金で買ったようなもんだろ
名将より革命で通ってるけど

430 :
風間はオフェンス担当にヘッドコーチあたりが適任なんじゃないんかな?
川崎2連覇は間違いなく風間の功績が大きい

431 :
攻撃の風間と守備のヒロシの2トップにするのかw

432 :
>>408一千万

433 :
サッカーは守備も考えながら攻撃もしなきゃいけないのに
何やねんオフェンス担当コーチって。
アメフトか?

434 :
確かに、常に攻守が入れ替わる競技において攻撃担当とか守備担当って
明確に指導を分担できるとは考えにくいわな

細かい最後の詰めの部分で攻撃だけ守備だけの練習ってのはあるかもしれんが
そんなモノのためにどう考えてもお高いヤッヒー雇うとか考えられん
だからといって全体を担当させたら・・・まぁそれは川崎末期と名古屋での体たらくが
照明してくれてるが

435 :
風間にかなり重用されてた宮原はどうなるかな
まぁうちに帰ってくることは無いだろうが…

436 :
>>435
夜の試合とのダブルヘッダーで忙しいからなw

437 :
>>436
それ堂林

438 :
宮原は身長がどうしてもネックだよな
ボランチに拘り続けた方がよかったんじゃないかなと思っちゃう

439 :
宮原は足速いし足元あるしうまく育てれば稲垣の上位互換になれたかもな

440 :
ハイネルすっかりFW扱いだな。

441 :
まぁ渡がいれば大丈夫!と言えるほど渡のプレーに満足してないんだろう

442 :
お前らたまには千葉ちゃんの心配もしてやれよ

443 :
>>425
来年城福さんなら、臨時コーチで攻撃担当としてちょっとテコ入れお願いするとかありかもね。
監督という船頭だと監督の給料以上に風間さんの要求に編成が答えられないような気がする。
あとは、調子崩した時のテコ入れでクラブの口出しはしにくい監督ではありそうかな。
予算規模がワンランク上がったら、チーム作り直して劇薬という意味では風間監督悪くないかもしれない。

444 :
>>442
千葉ちゃんも練習が新しくて、成長できると言っていたし、風間さんの手法導入は悪くない。
千葉ちゃんは次の監督でどんな序列になるかだろうし大半ベンチには入れているし居心地悪くなさそうではある。帰ってきてほしくはある。

445 :
カルト宗教風間教はNG

446 :
>>442
千葉ちゃんなにしとるん?
今年はやべっちの千葉マーキュリーしか記憶にないぞ

447 :
米本が復帰して厄介だなと思ってたのに
更にフィッカデンティか

448 :
米本って、たまに水本と空目してしまう

449 :
風間解任か

守備を全く構築しない、攻撃パターンのない単調なサッカーだったし、よくもまぁ何年も任せたよ
あれを監督にしようと言うクラブは今後あるのかなあ

450 :
>>446
J1通算350試合出場にずっとリーチを掛け続けている
ちなみに試合は酷い結果になったけど、前節の試合前がこれ
なかなか趣がある
青と千葉ちゃんが同じってのは少しびっくり


達成間近の記録について【明治安田J1 第26節】
https://www.jleague.jp/news/article/15457/

■個人記録■
<J1通算出場>
千葉 和彦(名古屋) 通算350試合まであと1試合
青山 敏弘(広島) 通算350試合まであと1試合
遠藤 康(鹿島) 通算250試合まであと1試合
吉田 豊(名古屋) 通算250試合まであと1試合
奥埜 博亮(C大阪) 通算150試合まであと1試合
佐々木 翔(広島) 通算150試合まであと1試合
岩上 祐三(松本) 通算100試合まであと1試合
パク ジョンス(鳥栖) 通算50試合まであと1試合

451 :
オファーあってのことだし本人が決めたことだが丹羽、千葉、和田とかって広島に残るか東京、名古屋、横鞠以外にいってた方が出場機会あったとは思う

452 :
和田は残ってれば、今のエミルよりは上の序列になれたはず
残っててほしかった選手だけど、出てった以上はマリノスに完全で買い取って欲しいわ

453 :
>>450
アオちゃんは次節で達成やな

454 :
もう達成しとるがな…笑

455 :
https://nagoya-grampus.jp/news/2019/0921post-1289.php

456 :
1000なら髪が生える

457 :
>>454
あれ?

458 :
香川県民です
はっきりいって他のチーム名とは次元が違います
なぜかといいますとこのスレにもあるんですが釜玉うどんとは一部の店にしかなく
はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=釜玉うどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんが一般的で、
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますがこれも釜玉うどんとはまた別。
そもそも釜玉うどんというのは最近生まれたメニュー
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いではやり始めた 「釜玉うどんをメジャー化させよう」という
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております
他の変なチーム名とは違います

俺はこれを10年前から貼ってきた

2017ホーム平均観客数 40/40位
2018ホーム平均観客数 40/40位 
降格
クラブ崩壊の危機

459 :
讃岐うどんは釜玉が一番旨い食べ方

460 :
>>433
ロティーナのとこはイバンコーチが攻撃担当で分業してる
ポイチ時代も分業てほどではないけど守備はポイチで攻撃は横さんに分けてやる事多かった

461 :
>>393
こんなに選手集めて。。。
あの禿アホなんかな。

462 :
サンフレの中でも技術が光るきらめきおじさんも風間の下では構想外だったんだよね

463 :
名古屋のジョー退団か。
体も強くて怪我しなさそうだし、収まるし理念強化金全ツッパしてでも欲しい選手だな
まぁうちじゃ無理なんだが。

あんな選手がいて、下位に低迷とか風間は無能すぎる

464 :
>>463
ジョーいるのに完全に崩しきるまでクロスすら上げないからなw
マジでバカ

465 :
ジョーがウチに居たらまだ3冠の可能性残してただろうな
ACLも鹿島に勝ってたかもわからん
トヨタはマツダに出資した縁でウチにも金出してくれよ

466 :
ジョーかペレイラクラスの選手がシーズン頭からいて怪我してなければ、首位をぶっちぎってるだろう。

467 :
名古屋城から広島城へ

468 :
>>465
最低限名古屋くらい客集めてから言えって話
企業は慈善事業やってるわけじゃないからな

469 :
ジョー雇う金が無いのにジョーが居たらという妄想に何の意味があるのか

470 :
明日チュスタにうちのサポ500人くらい来るかな

471 :
ジョー福がいるから十分です

472 :
>>468
駐車場が充実してんの?

473 :
明日のジョー

474 :
日本三大ジョー

名古屋のジョー
新島襄
宍戸錠

475 :
冗談です。

476 :
>>474
イルカに乗ったオッサンの人は?

477 :
抜く三大ジョー

お嬢
女王様
騎乗位

478 :
こんな城は見たくなかった…

479 :
日焼けのジョーが入ってない

480 :
チルチルミチル?

481 :
TSSで泰志

482 :
サンフレ三大ショー
佐々木翔
稲垣祥
ハーフタイム花火ショー

483 :
サンフレ三大佐藤
佐藤寿人
佐藤一樹
佐藤康之

484 :
iPhone11のパープル買ったやつおらん?
うちのサポ的にいい色合いのパープルかな?

485 :
>>459
釜揚げだろ!

486 :
>>485
釜揚げは朔日限定の食べ方だな

487 :
讃岐の人に言わせると、うどんは飲み物
うどんのコシはのど越しのコシ
噛まずに飲めとのことだ。

488 :
そら糖尿県になりますわ

489 :
サンフレ三大来る来る詐欺
リバウド
デルピエロ
ファンペルシー

490 :
山瀬じゃね?

491 :
山瀬はマジで来る予定だったのになあ。
とは言え来てたら来たで広島やミシャの運命も今と違うと考えると面白いね。

さらに言えば福岡戦の敗戦がミシャを切るきっかけになったんだけど失点の原因が盛田ってのもなかなか感慨深いよね。

どれか一つでも違うと優勝出来なかったかもだからなあ。

492 :
>>489
城後は?

493 :
デルピエロとファンペルシなんか、露骨な飛ばしじゃないかw
来る気配なんか、かけらもなかったぞ

494 :
ナステフスキはもうちょいだったね
無名だったけど

495 :
ユリッチは本当だったんだろうか
優勝した頃は飛ばしにも使われやすいから、かなり疑心暗鬼だったなー

[AFC U-16選手権予選]まるで大先輩の“ドラゴン久保”。U-15日本代表FW森本空斗がハットトリック!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-43471862-gekisaka-socc

496 :
2015のクラブW杯の時期、セルゲーエフ?みたいなのが一瞬話題になったな
まぁただの飛ばしだったようだが

497 :
>>482
くっだらねー

と思ったけど、花火は新スタじゃ無理だろうから今のうちに楽しまないとな。

498 :
>>497
神宮でも花火上がるんだから頑張ればやれるかもよ!

499 :
>>498
法律ではなく、単純に物理的な全周囲屋根と視界の問題。

そもそも花火上げて観客が見ることが出来るだろうか?

500 :
>>499
太田川河川敷とか無理かー
そもそもねえな

501 :
>>493
広島駅での目撃あったような気がするわ

502 :
>>491
ミシャを切らなかった世界線では三冠とかしとるかも知らんし
何とも言えんよ

503 :
>>500
いや、たぶん打ち上げ自体は何とかなると思う。
ただ、打ち上げた花火を観客席から観ることが出来ないようなら無意味だよね、って話。

504 :
>>503
それかー

505 :
昔はホームテレビの仕切りで太田川で花火大会やってたな
いつの間にか宇品に移行しちゃったけど

506 :
>>463
ジョー欲しいな〜。

507 :
ジョーが欲しいじょー
ナンチテ

508 :
ハタ坊だジョー

509 :
>>505
移行というよりもドッキングだね

510 :
宮島へんでも花火大会やってるんだっけ?

511 :
>>459オレはたも屋のカレーうどんが一番旨いと思ってる

512 :
>>510
来年は中止。土曜でサンフレッチェの試合とかぶるから、観たことない。

513 :
>>512
来年中止ってなんかあったん?

514 :
>>511
たも屋は知らんけどカレーうどんは美味いな
社食でもカレーうどんが一番好きだ
冬季限定なのが無念

515 :
>>513
オリンピックがあって警備の人員が足りん。

516 :
>>515
あー
そう言えばこないだNHKで観たわ
全国各地で花火大会が軒並み中止って

517 :
>>509
あれ太田川と何がくっついたんだっけ?

518 :
ここにいる人は、毎年宇品と宮島の花火大会観てないんじゃね。夏休みの土曜は大体試合があるから。

519 :
>>518
静岡での試合はデーゲームがいいなあ
磐田でも下手すると帰れなくなる名古屋熊

520 :
>>515
へーそんなことあるんだ
県警が応援でいくからかあ
別に五輪アンチじゃないが、他の地方のイベントにしわ寄せ行くんだね

521 :
>>517
元々は宇品と太田川は別々の夏祭り(花火大会)をやってたけど、
規模を拡大して、宇品に統合

こういう流れだったと思う

522 :
>>520
東京の花火大会も軒並み前倒しで5月開催だったような

523 :
ニュースを飾る個人4連覇というワードに苦笑w

524 :
>>523
どこかで似たようなのを聞いたことがあるなw
未遂に終わったけど

525 :
けっきょくひとり3連覇は片野坂さんだったというね

526 :
少しはおとなしくなってほしいが、CSにいけばまた騒ぐんだろうな。

527 :
まぁまぁカープとは仲良くやろうや
ウチが優勝したときもカープファン応援してくれてたぞ

528 :
誰かが抜けたせいで優勝出来んかったと思われるのは相当悔しいと思うわ

529 :
>>521
ああ そういうことなのか
d

530 :
>>525
2013くらいから攻撃が手詰まりになってきて
攻撃を仕込んでたのは片さんだったからなあなんて声を見たけど
大分みたら本当だったんだなってのがよく分かった
疑似カウンターって一言で分かりやすくていい言葉だな

531 :
>>527
ほんとこのスレでカープを詰る流れ嫌い
デメリットしかないわ

532 :
オッペケがカープネタで荒らした結果、このスレの中からもカープ嫌いが誕生しまくりと言う
カープの敵、オッペケ

533 :
三連休初日の夜にパソコンとスマホで一人芝居するのすげー楽しそう。羨ましい

534 :
おまえがカープもサンフレッチェともどちらも好きなだけだろ?
野球が嫌いなサンフレッチェサポがサンフレッチェの掲示板で野球もカープ嫌いって言うのは自由じゃん
赤メット消滅しろや

535 :
カープ嫌いってここで言っても何のメリットも無いからなあ

536 :
>>532
とりあえず、いまだにオッペケにわざわざ触れてるお前も荒らしだからNG

537 :
大和くんだっけ?来季の補強情報はよ。長沼が帰ってくるとして、ヘンリーは延長、あとは降格チームから獲る感じかな。まあ、川辺とか稲垣とか残留させるのが一番大切だろうけど。

538 :
カープ嫌いじゃないがプロ野球ってもんがもう見てられんよ
3連覇した球団からその中心選手強奪して優勝しましたーって‥
冷めた笑いしか起きん

まあ糞っすよ、あのスポーツは

539 :
サンフレコイン
・11月頃から約1ヶ月間実証実験、市内の商店街で数十店舗が参加方向
・スマホアプリ型で、参加店舗で飲食したり商品購入でコインが貯まる仕組み
・コインはファン向けイベントの優先参加券やグッズなどと引き換え
・来年以降も実証実験を重ね、正式導入を目指す

まだまだかかりそうね
どこらへんでやるんだろ、本通りかな?

540 :
鹿島何やってんだよ
これならうちに勝つなよ

541 :
鹿島がウチに勝ったんじゃない、ウチが鹿島に負けたんだ。

ま、それは置いといて 消費税が上がる前に欲しかったグッズは買いこんどかなきゃ

542 :
お前の好きなものはともかく、お前の嫌いなものなんて誰も興味ない

543 :
>>538
前半は同意かも。

544 :
(広島)安芸高田市美土里町本郷でクマ出没 9月19日夜
https://this.kiji.is/548229435942765665

545 :
怪しい熊

546 :
育成マッチデー見に行く人はお気をつけて。
自分は吉田に東福岡戦見に行きます。

547 :
土肥くんスタメンだな。ユースは今が踏ん張りどころ。

548 :
ユース幸先よく2点先取

549 :
東福岡って青森山田みたいに選手権の福岡大会準決勝からなんだな。
広島じゃ考えられん。

550 :
>>549
東福岡がスーパーシードなのは強いからではなく、選手権予選と時期の被るU-17W杯に選出濃厚な選手がいて、その影響
市立船橋、桐光学園も同様

551 :
>>550
なるほど。そういう配慮なのか。
ウエストで高体連のチームがプレミアに居座り続けてるのは東福岡だけだもんな。

552 :
>>539
こんなに時間かけてやるんだっけ?

予定より遅れてるのかな

553 :
>>546
チュスタは風がそこそこ吹いてるけど雨降ってない

554 :
>>553
2016年は行って去年も行く予定だったけど台風で延期されたからなぁ。
広島サポーター結構来てる?

555 :
土肥も鮎川も育成マッチじゃなくてユースのほうに行ってるんだな

556 :
>>554
30人くらいかな

557 :
3-0で東福岡に勝ち。乙

558 :
鮎川決めた。

559 :
ユースは降格危機だったけど、一息はつけたのかな。
まぁまだまだ際どいんだろうけども

560 :
棚田、OG、鮎川の得点で勝利。
7勝6敗1分の勝ち点22で順位は5位のまま。

561 :
残り4試合で勝ち点差最低6で、更に2試合未消化のグランパスユースとも勝ち点差4だから優勝は流石に無理だな。
まあプレミア残留はこの連勝でほぼ決まりだろう。

562 :
棚田は山根みたいにどこかから声かかってんのかな。
大学へ行くんだろうか。

563 :
育成マッチ、荒木川辺大迫森島らが出てるリーグ戦のほうが若く感じるな…
ギリ育成マッチのメンバーほうが若いか?

564 :
メンバー足りないとはいえ育成マッチにおっさん出す本末転倒感

565 :
そもそも全然降格危機ではなかったろ
可能性はあるくらいて

566 :
https://i.imgur.com/r7tii1u.jpg

https://i.imgur.com/QH6EvP2.jpg

567 :
>>565
残留決定するまでは常に降格危機だよ
ウチだって今の状況的に今後全敗する可能性だってあるしまずは残留確定させないと

568 :
すげーないつもの

569 :
>>567
数字の読めない人は黙っててください

570 :
今日は監督育成マッチ

571 :
>>566
ACLメンバーみたい!

572 :
ユースの降格なんて洒落にならないからな
鮎川、土肥はそっちで使わないと

573 :
ユースの方は1試合消化が多い状態で自動降格まで4差まで詰められてたからな
やばい状態にあったけど、連勝して一息つける状態になった

574 :
ここ10年間見てもユースが一番ヤバかったのって望月時代、荒木が3年時の14年だよな。
本当に降格の可能性もあったし。

575 :
望月さんがトップの監督してたときもヤバかったなぁ
サッカーの内容も超超守備的だった。

576 :
鳥取に失点してるで

577 :
鳥取のユリっちに決められたか

578 :
15年が一番危なかった。
勝ち点差わずか3差で残留したからな。

579 :
>>578
実質最下位って15年だったっけ?

580 :
>>578
加藤兄弟の代は勝てんかったなあ

581 :
>>579
5位 広島 勝ち点24
6位 神戸 勝ち点24
7位 京都 勝ち点22
8位 名古屋 勝ち点21
降格 履正社 勝ち点21
降格 京都橘 勝ち点13

最終節で京都との直接対決に勝ったから何とか残留したものの最後までハラハラのシーズンだった。

582 :
あれ?15年ってガンバ倒して優勝した気がする

583 :
>>581
15年って…まさか平成?

584 :
>>583
2015年な。

585 :
あれ?
>>581の順位ってJ1じゃないよねえ?

586 :
>>585
ユースの話だろ?

587 :
この流れでユースの話ってわかってくれよww

588 :
>>587
スマンカッタ
全然頭に無かった
つか降格がある事も知らんかった

589 :
プリンス中国にも今や広島のチームは皆実、瀬戸内だけだし、もっと広島県のレベルが上がってほしい。
プレミア初年度に観音がいたのが懐かしい。

590 :
>>581
名古屋が最終節に買収じみた得失点の稼ぎ方して残留したような記憶がおぼろげに思い出されてきた

591 :
>>590
最終節で名古屋が京都橘に11−0で勝って得失点+1で残留。
これは怪し過ぎたな。
https://i.imgur.com/rjE3w2e.png

592 :
稲垣→川辺
渡→荒木

松本大を1トップに

593 :
2015年といえば宮原の例の件を思い出すわw

594 :
ガイナマンに負けそうじゃん頑張れ…

595 :
育成マッチデーでも勝てず。

596 :
>>591
その上で得失点差で残留?

597 :
9月
●2−3札幌 ルヴァン
△1−1札幌 ルヴァン
●0−3横浜M リーグ戦
●1−1(PK9-10)大分 天皇杯
●0−1鳥取 育成マッチデー

598 :
>>596
そうだよ。
名古屋と同じ勝ち点差で降格した履正社は最終節大分に0−0で得失点差−2だった。

599 :
>>597
昨年も9月に鹿島に勝った後に急ブレーキがあったような…

600 :
今日の試合って相手ガチメンバー?

どちらにせよ渡はもうチャンス使い果たしたんじゃないの?

601 :
長沼はコンスタントに試合に出ていてレンタル組では一番の出世頭だなぁ

しかし、もうちょっちシュート精度をどうにかせいよ・・・、ドフリーで角度もコースも完璧だったぞ・・・

602 :
鳥取の面子がガチかどうか知らんがどちらにせよ勝たんといけんでしょ。
相手はJ3よ?

603 :
TMなんだから、あれこれ試したんだろ。プレシーズンのTMでも勝った負けたで文句言ってる奴いるけど
TMが何のためにあるのかわかってんのかなぁと思う。勝つよりも、やりたいことは試せて手応えはあるのかの方が気になる

604 :
水戸暫定2位か。浅野途中出場。

605 :
まあ今治に負けたことあるしね
所詮はトレマ。天皇杯でもJ1勢がジャイキリくらう位だし、たまたまじゃろ(震

606 :
>>603
あれこれ試せる面子かよ?ww
有料の一応きちんとした公式戦だぞ。
育成マッチデーとはいえ格下に無得点はさすがにヤバいって。

607 :
さすがにTMの勝ち負けで批判するほど余裕無くしたくないもんだ

608 :
大弥の1トップは公式戦でまだやれてなかったから
試したと言えるんじゃねーの

609 :
大迫、佐々木、野上、柏、ハイネル、ドウグラス、ペレイラがいてこそ本気…

610 :
長沼ナイスアシスト
ゴールに向かってアシストすれば点も獲れそうなのに、シュートになると宇宙開発なんだよなぁ

611 :
https://hochi.news/articles/20190921-OHT1T50308.html
風間とりあえずは続投?

612 :
サンフレ三大珍名字
笛正人
遊佐克美
ビローング

613 :
風間懐妊発表は火曜日だろう

614 :
何か月なんだ?

615 :
>>611
後任の契約が済んだら発表ってだけかと
もう実質的には解任されたようだから

616 :
>>598
それは本当に怪しいね💦

617 :
浅野弟足速‼

618 :
浅野弟取ったのすっかり忘れてた
今の状況でうちに来てたら出番あったかな

619 :
前節?前々節?で水戸の浅野ベンチ外れてたからあれ?と思ったけど、またベンチ入りしてたな。

620 :
>>618
左は薄いし、カップ戦が残ってればチャンスあったかもな

621 :
ベンゲルが吉本興業とマネジメント契約って、日本で活動するってことか?

622 :
水戸も頑張って上がって欲しいね。

623 :
>>621
名古屋か

624 :
書いて良いのか分からんから書かんけどいろいろ試したりしてたから
いちいち批判したくもないが前回と前々回のフレンドリーマッチも
チームは絶不調だったりメンバーもサブ中心だったりしたけど
見せるもの見せてちゃんと勝ったからな今日の結果は実に情けないわ
中断明けに向かって期待と気分が盛り下がるには申し分なかったがな

625 :
城福の育成のための試合だったが相変わらずナルシストの城福には何の効果もなかった

626 :
大弥FWは機能したんだろうか?

627 :
ユースのリーグってクラブユースだけでやればいいと思うんだけどダメなのかな
高校チームは高体連の試合あるのに

628 :
>>627
双方の良さがあるんだから、合わせて競わせた方が合理的なのでは?
どちらをどのように重視するかは各チームで判断させれば良い。

629 :
>>627
高校ユース混ぜた方がレベルの高いリーグで切磋琢磨出来るからな
育成の観点からは混ぜた方がいい

630 :
プレミアが設立されてからより活性化されたと思うよ。
それまでは各プリンスを勝ち抜いた上位何校かが集まって短期でリーグ戦→トーナメントを戦ってたから、今は年間通して高いレベルでやれてるのは非常に良いことだと思う。

631 :
元気丸もカスでしかなかったな

632 :
山本浩二5月から出演してないけど病気説あるな。
解説も5月以降全く。

633 :
病気だよ

634 :
風が強くなってきたなー
サンフレッチェもけが人続出で向かい風よ

635 :
>>632
正直ヤバイらCが頑張って欲しい

636 :
山本浩二、まだ72歳なんだな。
死ぬには早すぎるが、健康的な生活とは無縁だろうし体は限界来ててもおかしくないわな

637 :
風やべえええええ

638 :
眠れない夜があるなら柔らかな手でありたい
遠くへ 遠くへ 風吹いてる

639 :
外でドンガラガッシャーン!!
って音がしたからカーテン開けて外見たら
新聞配達のバイクが走ってたw

640 :
ホーム観客数、伸び悩む 1試合平均1万3212人、目標下回る
https://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=572997&comment_sub_id=0&category_id=131

641 :
ACLがあったことで平日開催が増えたのも一因だな
開催経費こみでどれだけ損させられたのやら

642 :
駐車場容量の減少に比例してるからな
単純比較は出来ないよな
あとはドル箱の神戸戦浦和戦に期待か

643 :
>>326
物販欲しいもの少なくて....
普段使いできるもの増やして欲しいよ

644 :
J2の上位、東日本ばかりだな。

645 :
岡山がいつかあがってきて山陽?瀬戸内?ダービーできるの楽しみだと思い始めてから
幾久しい

646 :
なんであのメンツで控えメインのJ3相手に完敗するのか

647 :
永川先発って事は1アウトで代わるんか? 1アウトも取れずにポコポコ打たれたらどないすんの??

648 :
>>643
そのへんカープは上手だからノウハウを学べばいいのにね

649 :
永川の引退試合?

650 :
>>643
雨合羽はサンフレッチェの方がいいよ!

651 :
>>647
1アウトじゃなくて打者1人では?

652 :
いよいよ金曜日FIFA20発売だよ!仕事帰りに買いに行こう。

653 :
>>647
忖度してアウトになるのが礼儀

654 :
>>653
目をつぶって振ったらホームランになった奴もいるんだぜ
その1本でその年の本塁打王

655 :
スレタイも読めんバカがいるんだな
優勝逃した腹いせか

656 :
>>655
こっちも逃してるやんけ!

657 :
風間解任正式発表か

658 :
解任から1発めで当たるの嫌だなぁ
しかもフィッカデンティかよ

659 :
>>656
どうしてこうなった!

660 :
守備を整備して攻撃はジョーとかにお任せするとなるとマズいかもな<名古屋
一週間で仕込めるかって問題があるけど、
今の名古屋って鳥栖や東京時代にフィッカの指導受けた選手が
そこそこ居るみたいだから意外と早いかも知れないし。

661 :
カレーライスといい、ウチとやる前にクビにならないで

662 :
てか、普通にライン下げてロングボール多様するだけで目先の勝ち点は拾えるでしょ名古屋

663 :
去年も大補強前の連敗してた名古屋と対戦できなかったんだよなぁ…運がない
でも城福は地味にリーグでは風間に勝って無いしそこだけはポジれる

664 :
名古屋が0-0でもいい、とか割り切られたら面倒くさいことになるなぁ。
建て直すには守備からってのは鉄則だけどつまらん試合に付き合うのはキツイよ

665 :
フィッカってアウェーでは引き分けでもいいって感じだからな〜

666 :
攻守一体の攻撃サッカーで、したたかに勝利を追い求め
試合の中で起こりうるあらゆる状況に対応できる、
そして最後まで戦い抜くスピリットを持ち合わせたチームを作ります。


後任監督すげえな

667 :
ジョー退団てのは噂?

668 :
浦和もやる前に解任されて
面倒なことになりそうだなぁ

669 :
浦和に関しては逆にうちが織部に引導渡したし多少はね?

670 :
オッペケはプロクシ使って荒らす事を覚えた様だw

671 :
>>667
体調不良らしい
ファン感謝デーで欠席してたみたい

672 :
>>671
まだシーズン中なのにもうファン感やってんの?

673 :
>>666
鳥栖の時は全然そんなサッカーしてた覚えはないけどな

新監督って期待させるような格好良いことをよく言うもんなんだよ

674 :
>>672
昨日あたりやってたみたい

675 :
>>671
そうなのか、ありがとう
まだどうとも言えないって感じだな
昨季はすごく帰りたがってたニュースはいっぱい出てたけど

676 :
サンフレッチェのファン感も基本シーズン中にやるものだろう
シーズン前にやったら「開幕前イベント」になっちゃうし
シーズン後にやったら「シーズン報告会」になっちゃう

677 :
永川の最後のピッチング感動したな
中島やカズみたいにウチで長く活躍した選手には最後少しでもいいからピッチに立たせてあげたいわ

678 :
>>676
え?
ファン感はシーズンオフにやるもんだよ

679 :
今年のファン感はいつかな

680 :
『サンフレッチェ広島 ファン感謝デー2019』開催日決定のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/event/873

681 :
>>672
うちも夏や中断期にやったことあったろ?

682 :
オッペケ見てると、カープファンの平均値って感じ

683 :2019/09/23
>>682
カープファンに謝れ

〜 チャリーンなまいにち 3日目 〜
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part307 (::゚∀゚::)ノ
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1844 ◆◇◆
静岡の高校サッカーを語るスレ☆75
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第684峰
〜 ドメサカうおんちゅなにっき 3冊め〜
ΨΨΨ湘南ベルマーレ 558th Big WaveΨΨΨ
FC琉球情報総合スレ
□ フィンク監督とヴィッセル神戸の選手達 □
※この素晴らしい世界に祝福を 新潟隔離アル毘スレ95※
--------------------
【格闘技】<K-1実行委員会>3・28『Krush.112』後楽園ホール大会を無観客大会として行うことを発表
【PS4】ストリートファイターVサブ垢晒しスレ
なぜIT業界では、多重派遣・事前面接が容認されるか
信長の野望・創造 with PK 254出陣
「ヒグマをなめるな」 知床財団が警告 インスタ蝿が危険な接近撮影くりかえす
佐藤が北川のことをいきなりあだ名で呼んでる
キャラクターデザイナーの貞本義行氏「キッタネー少女像。 かの国のプロパガンダ風習 まるパク! 」
【MX】働くお兄さん!(再)→覇穹 封神演義→フルメタル・パニック! Invisible Victory→休→★1
サムスン、日本製以外のフッ化水素を試験 代替にらむ
beatmaniaIIDX 中伝スレ☆33
メンヘラさんがヘラったりスレ
そろそろにちようチャップリン【紅白リズムネタ合戦 前半戦】
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊
【一斉】法政大学チア【退団】
【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.6
togetterに生息する人たち 10
エスコンユーザーはフライトシマーに比べて頭が悪い
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 62 ◆◆◆◆
【通信】電波利用料、集め過ぎ1000億円 携帯利用者の負担増
秦氏はどこから来たか 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼